上福岡ですたい@in埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毘沙門天
やべっ、立てちゃった(w
2新河岸門天:01/12/30 14:39 ID:???
お酢!
3名無しの歩き方:01/12/30 14:44 ID:???
富士見に毘沙門天ってあるの?
4名無しの歩き方:01/12/30 14:45 ID:???
上福岡てどこね?
5名無しの歩き方:01/12/30 17:07 ID:???
しまった!
ここにあるの気がつかないで別スレ建てちゃった・・・・・・。
あっちは放置しておくか・・・・。
6名無しの歩き方:01/12/30 17:14 ID:???
名前で損してるよな
71:01/12/30 17:15 ID:???
28 :名無しの歩き方 :01/12/27 00:32 ID:8hDV6lh4
欲望の街 上福岡

↑こうかくとカコイイ


29 :名無しの歩き方 :01/12/27 01:37 ID:sePTklMS
>>22
マジで大宮や浦和みたいになって欲しくない


30 :名無しの歩き方 :01/12/27 01:38 ID:???
>>29
市名がダサイ事?
それとも
仲が悪いこと?


31 :名無しの歩き方 :01/12/27 02:28 ID:8hDV6lh4
プロぺ通りってやっぱ飛行場があったから??
プロペラからプロぺ???


32 :名無しの歩き方 :01/12/27 03:59 ID:???
>>31
その党利!!


33 :名無しの歩き方 :01/12/27 11:41 ID:???
川越いいね


34 :名無しの歩き方 :01/12/28 00:43 ID:???
>>28
もしかして今時代は上福岡?
ってゆーか、またパチンコ屋バトルが激化してるね。
上福岡って夕方とか夜に良く飲みに行くけどベットタウンであること以外に
別の意味でも昼間の人口<<<夜の人口だね。


35 :名無しの歩き方 :01/12/28 01:11 ID:???
ここで話題になるにはマイナー過ぎるね>上福岡
知ってる人少ないのでは・・・。
82:01/12/30 17:15 ID:???
36 :名無しの歩き方 :01/12/28 01:37 ID:???
上福岡の近藤建設


37 :名無しの歩き方 :01/12/28 01:39 ID:???
埼玉で結構メジャーな存在だよね>近藤さん。
あとは一時期急にテンポを増やした黒田書店。
両方とも本社&本店が上福岡なのは意外と知られていないね。

もう1個、東武ストアの1号店って上福岡の霞ヶ丘店だよね。


38 :名無しの歩き方 :01/12/28 01:55 ID:???
川越のイトーヨーカドーは30年以上の老舗である。
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/iy/com/cm8.htm


39 :名無しの歩き方 :01/12/28 05:20 ID:???
それを言ったら川越長崎屋は確か40年以上だッたよ。
ロフトになったずら。


40 :名無しの歩き方 :01/12/28 06:01 ID:???
イヤ今,上福岡が熱いんだよ。
風俗,パチヤ,飲み屋。

ホントに熱いぜ(w
93:01/12/30 17:16 ID:???
42 :名無しの歩き方 :01/12/28 20:52 ID:???
爆笑の太田は上福岡出身だよね?


43 :名無しの歩き方 :01/12/28 21:08 ID:???
>>42

氏は埼玉のニュ−ヨ−クと力説してる。


44 :名無しの歩き方 :01/12/29 00:06 ID:???
>>40
カナーリ遠くからも遊びにくるやついるかなぁ、あそこは。
たしかに不思議な街のひとつだな。


45 :技術の日立 :01/12/29 00:13 ID:3duiBAfv
>>40
上福岡はなんでヨーカドー2軒(行政区域的には大井町?)もあるの?
てか道狭すぎ。

>>42
何小・中だったんですか?

よそ者から見ると、
所沢=東京のベッドタウン
川越=歴史のある街
って感じ。俺は川越のほうが好きだ。
104:01/12/30 17:17 ID:???
46 :名無しの歩き方 :01/12/29 00:18 ID:???
>>45
ちょっと前は西友も2店。
マルエツも2店。
東武ストアも2店。


47 :技術の日立 :01/12/29 00:23 ID:3duiBAfv
>>46
西友って郵便局とコンビ二があるところにあったんでしたっけ?
ジョナサンの並びにあるマルエツってなくなったの?

質問攻めでスマソ。ここんと行ってないもので・・・。


48 :上福岡市民 :01/12/29 00:30 ID:???
>>47
そうです。
郵便局&ファミマのところは現在パーキングビルになつてます。
ジョナの並びのマルエツはサトームセンになりました。

西友が2つある理由は、もともと新店を作るときは西友ではなく「西武」を
作ろうとしていたのが、商店街(商店街連合会)と市商工会の猛反発で
できなくなった(正確には売り場面積を事実上制限された)んです。
だから今の西友は敷地は異様に広くて1Fは広いけど上に上がるほど
狭くなり、しかも4F建て(古い方の西友でさえ5F建てだった)に
なってしまったのです。


49 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:16 ID:???
>>45

そういや本川越のヨ−カド−が川越警察署の裏に移転だってな。
殆ど上福岡じゃん,ヨ−カ−ド3店おめでとう(藁


50 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:22 ID:9/bHjkNp
>>49

右を向いても左を向いてもヨ−カド−。
恐るべし上福岡
115:01/12/30 17:18 ID:???
51 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:27 ID:???
あんなクソ狭い街によくもまぁ・・・・・

なんであそこだけ栄えるの?


52 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:48 ID:???
>>48

そのときに西武が出来ていればなぁ−!!
今頃,又違った上福岡だったかも??


53 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:48 ID:???
急行も止まってたかも・・・・・


54 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:50 ID:???
今サトームセンになっちゃったマルエツの場所もダイエーの出店予定地だったよね。
これも同じく商店街等の猛反発くらって没ったみたいだけど。

おそるべし=上福岡商店街連合会
ちなみに商店街の上のさらに「連合会」なんてほかの町にはあるものなの?


55 :名無しの歩き方 :01/12/29 01:59 ID:9/bHjkNp
>>54
商店街が癌だね。
連合なんて会長さんは右翼??(笑)
126:01/12/30 17:19 ID:???
56 :名無しの歩き方 :01/12/29 06:01 ID:???
上福岡すれにナット流?


57 :名無しの歩き方 :01/12/29 16:47 ID:???
でも周りから買い物客を引き付けるような施設がない為、結局は商店街そのものも
衰退してしまってる気がする。


58 :名無しの歩き方 :01/12/29 18:01 ID:???
上福岡ってどこにあるの?
名前は聞いた事ある(気がする)けど。


59 :名無しの歩き方 :01/12/29 18:02 ID:???
上福岡を知らない人間が居るとは
正直、驚いた


60 :名無しの歩き方 :01/12/29 18:06 ID:???
上福岡ってそんなにメジャーなのか?
どっちかって言うと「知る人ぞ知る」だろ?
「電車から見てると何も(店とか)ないように見える」からな。
実際に街を歩いてみてびっくりするパターンて多いと思うぞ。
137:01/12/30 17:19 ID:???
61 :名無しの歩き方 :01/12/29 18:31 ID:???
>>58
東上線で川越の2つ手前の駅。
急行は止まりませんのでご注意を。
夕方6時頃からが最適かと・・・・・。


62 :名無しの歩き方 :01/12/29 19:01 ID:???
上福岡に急行を止めよう!!


63 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:15 ID:???
九州人開拓の街上福岡

age


64 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:22 ID:sLRZ+CAX
ビンじよう禿


65 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:23 ID:pbyt5VWt
時代はふじみのになりつつあるぞ。
アウトレットモールRISM萌え
148:01/12/30 17:20 ID:???
66 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:26 ID:???
ふじみ野の都市計画が発表された時はその「商店街連合会」が相当危機感を
持ったらしいが、結局はふじみ野開発は全然進まず(商業施設)、リズムも
売上が前年比減で困っているらしい。


67 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:28 ID:???
ふじみ野はワ−ナ−マイカルシネマでしょう,
これ以外に用事はないな....。


68 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:35 ID:???
どうして上福岡にはそういう施設ができないんだろうか?
健全な(?)娯楽施設がないのも不思議だ>かみふく。
むかしはボーリング場なんかもあったのにな。


69 :名無しの歩き方 :01/12/29 20:58 ID:???
上福岡の名前の由来が知りたい


70 :技術の日立 :01/12/29 21:01 ID:3duiBAfv
>>68
場所がない。これに尽きるのでは?
159:01/12/30 17:20 ID:???
71 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:01 ID:???
>>69
禿同
もともとが「福岡町」だけど市になった時点ですでに「福岡市」が存在
していたため、駅名であった「上福岡」を市名にした、という事は市の
資料に出ている。が、それ以前の「福岡」の地名の由来は??????


72 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:12 ID:???
それにしてもいつになったら上福岡市の人口は60000人を越えるのだろうか。
一時は首都圏内で唯一の人口横ばい市だったもんな。


73 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:19 ID:???
>>72

ただ市域がメチャメチャ小さいから
大規模開発ができん。
コンパクトに詰め込みすぎ(藁


74 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:19 ID:???
どしていつのまにか上福岡スレに・・・・・・・・・・・・・・・。


75 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:19 ID:???
5年に一度の上福ブーム
1610:01/12/30 17:21 ID:???
76 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:20 ID:???
こんなにギュット色んなものが詰まった都市ってないかもね。
蕨には「田・畑」はないしね。
志木市が近いかな?
でも志木市は(厳密には)柳瀬川駅しかないか。


77 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:22 ID:???
駅前の呼び込みがウザイ
風俗やパチ屋


78 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:22 ID:???
上福岡の七夕まつりって凄かったな。
3年位前に一度いっただけだけど。


79 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:32 ID:???
上福岡は駅からだと何もなさそうに見えるので,
損してると思う(藁


80 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:34 ID:???
星野さん、お願いだから土地手放してください。
↑↑↑市民全体のお願い。
1711:01/12/30 17:21 ID:???
81 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:34 ID:???
上福岡繁華街の写真ってある?


82 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:37 ID:???
>>81
みても絵にはならんのでは?
こまい店がごっちゃらごっちゃらしてるからな。
「上福岡駅入り口」交差点から駅方向の写真なら少しは絵になるかも。
誰かもってない?>画像


83 :上福岡 :01/12/29 21:50 ID:???
>>80
あんた・・・・・マニアックだねぇ。


84 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:51 ID:pbyt5VWt
全国で2番目に小さい市らしい。
1位は蕨だったかな。


85 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:53 ID:???
>>84
面積は全国で4番目に小さいです。
人口密度は全国で25位です。
両方とも全国1位は蕨市。
1812:01/12/30 17:22 ID:???
86 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:57 ID:pbyt5VWt
むむ、うろ覚えでスマソ・・・。
蕨つえーな。


87 :名無しの歩き方 :01/12/29 21:58 ID:???
蕨は異常だからな


88 :上福岡 :01/12/29 21:58 ID:???
たしかに蕨って最強の「ベッドタウン」かも。


89 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:01 ID:???
さいたま市民だが
このスレ見て上福岡に興味が出てきた


90 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:03 ID:???
上福岡駅は団地建替中&ふじみ野開業で大幅に減ったものの、駅の利用者数が
上福岡>>蕨なのは??????
なにがあるから人が多いの?
1913:01/12/30 17:22 ID:???
91 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:10 ID:???
漏れ川越市民だけど買い物は川越、遊びは上福岡。
駅のそばにごちゃっとまとまって店があるから便利なんだよ。
狭山の奴とかもよく遊びに来るよ。


92 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:10 ID:pbyt5VWt
東上線沿線で飲み屋が一番多いらしいとも聞いたよ、そーいえば。
さすがに池袋にはかなわないだろうけど。


93 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:16 ID:???
首都圏で見ても珍しい場所。
しかも今以上にオープンになって知名度は上がって欲しくない気もする。
やっぱり「知る人ぞ知る 欲望の町  上福岡」でいて欲しい。

たしかどっかにHPで「娯楽の殿堂 上福岡」ってあったけど。


94 :一応都民 :01/12/29 22:28 ID:???
漏れもパチンコしに上福岡行きます。


95 :一応都民 :01/12/29 22:29 ID:???
でもなぜ「所沢と川越」スレなのに上福岡?
2014:01/12/30 17:23 ID:???
96 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:35 ID:???
西部地区の街探求すれにしよう。
上福岡みたいな街が出来るのも東上線ならではだろうね。
いい意味で人間くさい(藁


97 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:36 ID:???
>>95
なんとなく上福岡になってしまった。


98 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:39 ID:???
読み返してみたら>>28から急に上福岡になってる。
しかし>>28もここまで上福岡の話題で続くとは思ってなかっただろう


99 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:41 ID:???
>>90
意外にも学校とか会社もあるよ。
文京、尚美とかKDD、大日本印刷、新日本無線とか。
朝上福岡駅にいると乗り込む客はもちろん多いが、降りる人も
結構いるぞ。


100 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:43 ID:???
凄いヒットだよ!!
もうすぐ100だあ!!
2115:01/12/30 17:23 ID:???
101 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:44 ID:???
知らない人は本当に知らなそうだな>かみふく


102 :処澤 :01/12/29 22:48 ID:???
上福岡の話ばっかりだな、あんなクサイ町の話題はよそでやってくれ


103 :名無しの歩き方 :01/12/29 22:55 ID:???
>>102
おまえほとんど同時に「さいたま・川所・川口・・・県内スレ」にもカキコ
してるな。
「クサイ」なんて単語は墓穴掘るだけだぞ>ダイ○キ○ン


104 :名無しの歩き方 :01/12/29 23:13 ID:???
http://homepage.mac.com/kamifuku7/

娯楽の殿堂 上福岡


105 :名無しの歩き方 :01/12/29 23:40 ID:???
ゴラデンage
2216:01/12/30 17:24 ID:???
106 :名無しの歩き方 :01/12/30 00:10 ID:xDop3GuW
川越駅前発の緩行周遊バスに乗った。
結構古いもの・町並みが残ってて,うれしかった。
こんな町なら暮らしてみたいと思った。
池袋幾野もそんなに遠くないし。(30分くらいか?)


107 :名無しの歩き方 :01/12/30 00:12 ID:xDop3GuW
東武鉄道 東上線
池袋=成増|都県境|和光=朝霞=志木=みずほ台=上福岡=川越


108 :名無しの歩き方 :01/12/30 00:50 ID:???
川越は池袋まで30分(急行)


109 :名無しの歩き方 :01/12/30 01:32 ID:???
本川越のヨ−カド−いつシネコンになるの??


110 :名無しの歩き方 :01/12/30 03:28 ID:???
どこかに上福岡の繁華街画像ないかな?
捜したけど見あたらない
2317:01/12/30 17:24 ID:???
111 :名無しの歩き方 :01/12/30 03:38 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=cache:4bFWSIK_xDU:www.asahi-net.or.jp/~nx9s-ysok/bbb.html+%8F%E3%95%9F%89%AA&hl=ja
ここはどうか異な上福岡


112 :名無しの歩き方 :01/12/30 03:43 ID:???
>>111
ありがとう
サンロードの写真があったね


113 :名無しの歩き方 :01/12/30 03:52 ID:xDop3GuW
西武派?東武派?


114 :名無しの歩き方 :01/12/30 03:54 ID:???
>>113
派閥なんて聞いても意味無し。
だってここは上福スレだから(w


115 :名無しの歩き方 :01/12/30 05:02 ID:???
西埼玉の歌舞伎町 上福age
2418:01/12/30 17:25 ID:???
116 :名無しの歩き方 :01/12/30 06:16 ID:???
埼玉の無法地帯は川口だな
次に上福岡だろう

>>115
言うならば新大久保に近い


117 :名無しの歩き方 :01/12/30 10:15 ID:???
>>116
それ面白いかも。


118 :名無しの歩き方 :01/12/30 11:15 ID:???
上福岡?暴走族と893しか住んでないんだろ?


119 :伊勢湾の端っこ :01/12/30 11:16 ID:???
トコロザワイコールカワゴエ


120 :名無しの歩き方 :01/12/30 11:16 ID:???
暴走族×
珍走団○
25ラスト:01/12/30 17:27 ID:???
121 :名無しの歩き方 :01/12/30 11:19 ID:???
>>119
んなわけないだろ
一緒にするなっち。」


122 :名無しの歩き方 :01/12/30 11:19 ID:???
そろそろ上福の話題は反感かいそうだな。


123 :名無しの歩き方 :01/12/30 12:50 ID:???
高城剛は福高卒。


124 :名無しの歩き方 :01/12/30 13:59 ID:???
真面目な話上福岡は別スレ建ててやってくれないか


125 :名無しの歩き方 :01/12/30 16:37 ID:???
やはり上福岡メジャ−になれぬ,裏繁華街。


126 :名無しの歩き方 :01/12/30 17:04 ID:???
続くかどうかはなぞだがこのスレにも迷惑だからとりあえず上福岡作る。
26名無しの歩き方:01/12/30 17:28 ID:???
ご苦労様!
27名無しの歩き方:01/12/30 17:39 ID:???
あの値段で○番できちゃうとは・・・・・。
恐るべし。
28名無しの歩き方:01/12/30 17:45 ID:???
ハウマッチ
29名無しの歩き方:01/12/30 18:40 ID:???
漏れが前に行ったときは飲み放題6000円で○番つき。
30名無しの歩き方:01/12/30 18:50 ID:???
ほほう、凄いな
あとは質だな
一度遠征してみる価値がありそうだな
31名無しの歩き方:01/12/30 21:21 ID:???
一応コギャル風。
自称21歳。見た目もほぼその通り。
ただ店内がそれようの作りになってないのが難点。
あれは一体なんていう種類の業態なんだろうか。
ピンサロじゃないし、店はただのキャバレー風。
詳しい人いる?
32名無しの歩き方:01/12/30 23:06 ID:???
「初詣は八雲神社へ」
33名無しの歩き方:01/12/30 23:33 ID:???
上福岡の楽しみ方。
昼過ぎからパチスロ→買ったお金でちょっと贅沢なお夕食→デザート代わりにちんちんかもかも。
34名無しの歩き方:01/12/30 23:46 ID:???
話題のSMクラブ パラダイスマンセ−!!
35名無しの歩き方:01/12/30 23:57 ID:???
>>34
なにそれ?
どこにあるのどこにあるの?
36名無しの歩き方:01/12/31 00:39 ID:???
そんなに良いのか?上福岡って。
たしかにいつも電車から(急行)見てると何もない町にしかみえないけど。
37名無しの歩き方:01/12/31 00:48 ID:???
駅のまん前がボルトネックになってて電車からは町並みが全然見えないんだよ
飲み屋とかパチ屋とかあの辺では一番多いんじゃないかな。
38名無しの歩き方:01/12/31 00:55 ID:???
なぜ水戸vs下関スレにまで上福岡が出てくるんだ?
39名無しの歩き方:01/12/31 00:58 ID:???
そのまえにパラダイスってどこだ?
40名無しの歩き方:01/12/31 01:00 ID:???
上福岡・・・藁多。
41名無しの歩き方:01/12/31 01:17 ID:???
>>36
駅周辺の飲食店数(風俗もはいるのかな??)では大宮についで県下第2位らしい。
この論理で言うと川越よりも多いのか?
42名無しの歩き方:01/12/31 01:18 ID:???
やっぱり上福岡>>>>水戸なんだね。
43名無しの歩き方:01/12/31 01:20 ID:???
先輩のうちが上福と南古谷の間のヨーカ堂の近くに住んでる。
44名無しの歩き方:01/12/31 01:21 ID:???
住んでる。→ある。
45名無しの歩き方:01/12/31 01:23 ID:???
>>41

さすがに飲食店は川越の方が多いと思う。
しかし飲み屋はホント多いよ!!
46名無しの歩き方:01/12/31 01:23 ID:???
>>42
なんか水戸って異世界のお話だよね。
そりゃビルは水戸が多いでしょ。
人口も水戸が多いでしょ。
でもねぇ。
そういう問題じゃないよね。
47名無しの歩き方:01/12/31 01:28 ID:???
>>45
そう言えば当時のサンロードに「どんぶらこ」って店があったの知ってる人いる?
回転寿司の一種だったと思うけど流れるプールみたいな水路を寿司が流れてくる店。
48名無しの歩き方:01/12/31 01:55 ID:???
上福岡にアド街きてくんないかな??
放送出来ないかもしれんが....。
49名無しの歩き方:01/12/31 02:20 ID:???
パラダイスはロムハウスの3階だか4階だよ。
50名無しの歩き方:01/12/31 03:47 ID:t8p5bkmu
上福岡の由来は?

福岡人が移住してきたの?
51名無しの歩き方:01/12/31 07:45 ID:???
>>50

そう。
52名無しの歩き方:01/12/31 16:23 ID:???
ほんとかよ!
53名無しの歩き方:01/12/31 16:25 ID:???
神福岡は福岡の華族が移住して出来た町です。
神福岡市>>>福岡市
54おいらも上福岡市民:01/12/31 16:35 ID:???
なんだ、このスレッドは???
どうしてこんなに盛り上がってんの?
上福岡市なんて人口たった5万5千人の弱小自治体だよ。

市報「コスモス」一月号の表紙は、富士山。上福岡市から見えるんだよねえ。
上福岡市は今年4月10日に30周年を迎えます。めでたいね(笑)

>>51
嘘言えっつーの。でも、もしかして、それマジなの?(笑)
55技術の日立:01/12/31 17:06 ID:uODqLrbg
>>42 >>46
その異世界の水戸の学校かよってますが、昼間は上福岡=水戸ぐらいですよ。
でも夜に関しては上福岡>>水戸って感じです(w

にしてもあのごちゃごちゃしてるのがすごい好きです。でも絶対車では来たくない。
56名無しの歩き方:01/12/31 17:10 ID:???
>>54
こういう街に関しては「人口」で測れないよ。いーのいーの、ここは人口はどうでも。
遊んで楽しければ。
たしかにここ20年以上「停滞市」だけど(藁
その代わり人口密度なんかでは激強だね。

本当に地名の由来は九州?
57名無しの歩き方:01/12/31 17:17 ID:4S60mURJ
>でも絶対車では来たくない。

駅前ごちゃごちゃして、車だと大変だよねえ、東口。
ずっと前から再開発って言ってるんだけど、全然すすまないのね。

あと、駅前だけじゃなくて、住宅地のほうにまで飲み屋がポツリポツリと
建ってるんだわ。うちの周りもそう。酒好きにはいい街だわ。
58名無しの歩き方:01/12/31 17:28 ID:???
>>55
ごめん。「異世界」はちょっと言いすぎかも。
水戸は夜になると街の人通りがカナリ少なくなるよね。
東(南?)口の駅前にはヤンキーたむろしだすし。
59名無しの歩き方:01/12/31 17:32 ID:???
でも最近は何気に駐車場充実してない?
SEIYUパーキングとかパーキングチケットとか。

ちなみにパーキングチケット設備が導入されたのは
大宮・川口・熊谷・上福岡が県内初なのは意外だね。
他の3市は県の主要都市なのに。
60名無しの歩き方:01/12/31 17:50 ID:???
駐車場があっても市内に入ってくる道路が渋滞しちゃうからな、上福岡は。
特に川越街道方面から上福岡駅までは本当に嫌になる。
61技術の日立:01/12/31 17:54 ID:uODqLrbg
>>57
祖母の家が大原だったんだけど、電車で来て駅から歩くと、結構家の近くまでいろんなお店があっておもしろかったな。
時間があったら一日かけてぶらぶらしてみようかな。

>>58
いえいえ、確かに異世界ですよ。この前なんか、日曜の夜8時に友達と別れて帰ろうとしたら駅前かなり人いなくて、ここはほんとに県庁所在地か???って感じでしたもん。

天七の天ぷらとオガワヤの福岡太鼓(だったけ?)食べたい・・・。
62名無しの歩き方:01/12/31 17:54 ID:???
パーキングチケット、ちゃんと金払ってる?
俺、いつもタダで置いてるぞ(スマソ)。
スペースほとんど空いてないから、置くの苦労するけど。
63名無しの歩き方:01/12/31 17:55 ID:???
上福岡市民の、チャットの場と化してるな、このスレ(藁
6446=59:01/12/31 18:13 ID:???
>>63
そうでもないんじゃない?
現に漏れは都民。
上福岡は近藤建設に用事があってちょくちょく行ってた。
首都圏ローカルだけど近藤建設って何気に大きい会社だからね。
65名無しの歩き方:01/12/31 18:15 ID:t8p5bkmu
親戚がサンケンに勤めてました。
本社はココ?
66技術の日立:01/12/31 18:18 ID:uODqLrbg
>>63
はっはっは。南東北の衰退都市日立市民だぜ。
67名無しの歩き方:01/12/31 18:21 ID:83EurtT2
>首都圏ローカルだけど近藤建設って何気に大きい会社だからね。

そうなのか知らんかった、恐るべし近藤建設。。。
68名無しの歩き方:01/12/31 18:21 ID:???
>>66
上福岡には関係無い話題だけど
日立市と「技術の日立」はどっちが先?
日立にある会社だから「日立電機」か
日立電機があったから「日立市」か??
69名無しの歩き方:01/12/31 18:23 ID:???
>>67
旧本社ビル(現黒田書店本店)も今の本社ビルも立派だね。
70技術の日立:01/12/31 18:23 ID:uODqLrbg
>>66
日立にあるから〜です。ちなみに日立電機ではなく日立製作所っす。
詳しくはttp://www.oec-net.or.jp/P/yodakey/hin_na/nisanbas.htm
71名無しの歩き方:01/12/31 18:26 ID:???
>>70
そうだった「製作所」だった。
巨大企業だよね。
7263:01/12/31 18:33 ID:???
そっか、市民だけじゃなかったのか、このスレッド。
そりゃ失礼しました。僕自身は上福岡市民なのだが、賑わって結構。

関係ないけど、日立製作所は特許収入で結構儲かってるそうなんで偉いよね。
日本企業で、そういうとこは少ないはず。
73名無しの歩き方:01/12/31 18:37 ID:???
>>72
ついでに漏れも死骸の人間なり。
入間市民です。
漏れみたいに入間・狭山の人間も結構遊びに行ってるんだよ>上福岡。
所沢で遊ぶよりは(夜遊びなら)上福岡で遊ぶ。
74名無しの歩き方:01/12/31 18:44 ID:???
ロムハウスの上のパラダイスっていくらでどんなこと出来るのか教えてくれ!
75名無しの歩き方:01/12/31 19:23 ID:EsBaDcT3
>>73
俺は狭山だけど逝かないよ
名前は聞いた事あるくらい
勝手に妄想しないでくれよ
76名無しの歩き方:01/12/31 23:26 ID:F9ZITsdG
>>74
検索すればパラダイスのサイトあったはず。
めんどくさいから自分で探してくれ。
77名無しの歩き方:02/01/01 01:20 ID:???
実際に来てる奴がいるのだよ。
自分が行かない=狭山から誰も行かないじゃないだろ?
まぁおなじ狭山市って言ったって広いからな。
狭山で一番上福岡に近い場所からだとクルマで5分〜10分もあれば上福岡に来れる
んだから来ない方が不思議。
78名無しの歩き方:02/01/01 01:59 ID:???
子供はきちゃ駄目だぞ。
79名無しの歩き方:02/01/01 02:08 ID:???
昔はゲーセンが沢山あったのに今はみんななくなっちゃったな。
ほとんどパチスロorカラオケになっちまったな。
80名無しの歩き方:02/01/01 06:54 ID:???
全国の住み難い市の1位らしいね。
まぁ、住み易い1位の秋田県なんたら市に住みたいとは思わんが、、、
81名無しの歩き方:02/01/01 07:37 ID:???
>>80

公園がいくつとかそんなんで評価されるからな。
上福岡には不利だよ(藁)
82名無しの歩き方:02/01/01 09:34 ID:C8UmWw5Y
http://www.nukinavi.com/mise/club-sara/index.html
パラダイスは潰れたみたいだよ。
83名無しの歩き方:02/01/01 09:46 ID:???
>>80
人口一人あたりの飲み屋の数が大きいファクターだったら、
住みやすさの上位にくるね(笑)
医者の数とか統計上少なくても、新開発のふじみ野(富士見市)に
医院がたくさんできててそっちに行けばいいから、実際にはぜんぜん
混んでないんだけどねえ。
ただ、路地は狭いよなカミフク。
84名無しの歩き方:02/01/01 13:25 ID:???
クレイジーライダーって知ってるけ?
85名無しの歩き方:02/01/01 14:20 ID:???
お目でと!!今年は上福岡にとっていい年かもね(藁
86名無しの歩き方:02/01/01 14:24 ID:???
また上がってるわ、このスレ(笑
ま、あけましておめっとさん!
87名無しの歩き方:02/01/01 19:22 ID:ySL2WYSJ
パラダイスつぶれちまったのか・・・・・。
残念残念。
競争に敗れたってことなのかな?
88名無しの歩き方:02/01/01 20:49 ID:???
パラダイスからfineになたーよ。
89名無しの歩き方:02/01/01 20:54 ID:???
身代わりの早いこと・・…。
摘発でも受けたのかな?
90名無しの歩き方:02/01/01 22:29 ID:PzhIXuTV
なに?
上福岡ってそんなに凄いの?
ひょっとしたら鴻巣より凄い?
91名無しの歩き方:02/01/01 22:30 ID:???
>>90
凄いって?なにが?
92名無しの歩き方:02/01/01 22:39 ID:???
鴻巣スチーム
93名無しの歩き方:02/01/02 01:25 ID:eYGVlI++
あれほどあったゲーセンが見る影もない・・・。
西友そばのゲームファンタジアだけかよ!
ラスベガス(パチンコ店)の2Fにあったカーニバルがいつのまにかあぼーん。
ついでにラスベガスもあぼーんされて1F・2F共、別のパチンコ店になってた。
ラスベガス、50円でゲームできて好きだったのに・・・。
94名無しの歩き方:02/01/02 02:50 ID:???
>>93
元々同系列(HUMAX)のカーニバル(ゲーセン)とラスベガス(パチ屋)が
拡張リニューアルして、それに伴い名称がプレゴに変更になったんだよ。

リアル厨の時よく通ってて思い出深いゲーセンだったんだけどね・・・

それより大人になってからよく通いだした福岡ビデオが潰れた事の方がイタイ
95ゲーセン:02/01/02 19:30 ID:???
・カーニバル
・カーニバルの駐輪場の奥の店(店名失念)
・ビッグキャロット
・SEGA
・ゲームステーション
・ペルル
・ペンギン村(w
以上全部潰れたね。
まだあったっけ?

今残ってるのは
・コング
・ファンタジア(超クソ)
だけだものな。
96名無しの歩き方:02/01/02 20:19 ID:???
21 名前:通行人さん@無名タレント :02/01/02 20:00
しかし星野真理は売れなかった。
さすが埼玉の上福岡駅前の
たばこやの娘!
上福岡では嫌われ者らしい
高感度取れないわけだよ!


22 名前:通行人さん@無名タレント :02/01/02 20:09
星野真理は寝てCM取ってるよ


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい :02/01/02 20:14
不況の煽りを食らってるな
97名無しの歩き方:02/01/03 19:04 ID:???
>95
なんかファンタジアってやりたいゲームがないんだよな。
カーニバルの方が全然面白かったのになぁ。
98名無しの歩き方:02/01/03 19:05 ID:???
>>96
その話は本当なのかね?
99名無しの歩き方:02/01/03 19:15 ID:???
>>98
その話し=どの部分?
100名無しの歩き方:02/01/03 19:16 ID:???
>>99
星野真理は埼玉の上福岡駅前の
たばこやの娘!
101名無しの歩き方:02/01/03 19:40 ID:???
>>100
それは漏れも知りたい。
102名無しの歩き方:02/01/03 20:41 ID:???
a
103名無しの歩き方:02/01/03 20:52 ID:???
そういえば富士そば閉店したけどなんでだろう?
客足は悪くなかった(むしろ郊外ではGOOD)はずなのに。
104名無しの歩き方:02/01/03 21:11 ID:???
24時間飲食競争に負けたのかな?
めしや丼とか松屋の方が選択肢が広いからなぁ。
105名無しの歩き方:02/01/04 03:47 ID:???
道を広げる為です。
何年後になるかワカランが駅の上に橋を掛けるらしい。
反対側は途中までもう道が出来てるっしょ。
106名無しの歩き方:02/01/04 09:17 ID:???
>>105
いわゆる駅前再開発ってやつ?
星野さんは応じてくれる事になったの?
107名無しの歩き方:02/01/04 18:07 ID:???
hge
108名無しの歩き方:02/01/05 17:26 ID:???
上福岡に新交通システム通すんですね。
実現するのはいつの事になるか解らないけど、凄い事になるような気がする。
上福岡〜川越=5分
上福岡〜大宮=10〜15分
上福岡〜所沢=10〜15分
これが発展することになるか、衰退する事になるのか。
色んな意味でたのしみ。
109名無しの歩き方:02/01/05 21:03 ID:???
>>108
普通は大都市に包囲された小都市って、商業的には衰退するけど、上福岡は地理的には
いままでもこの状態で来た訳だから、あんまり変わんないんじゃない?
110名無しの歩き方:02/01/05 21:17 ID:???
>>109

イヤ棲み分けが出来てると思うよ。
あの小さい商店がゴチャッとある雰囲気は
新大久保+下北沢を足して2で割った感じで良い!!!
歩いて店を探せる楽しさがある(笑)これこそ本来の商店街だ!!
111名無しの歩き方:02/01/06 00:32 ID:???
ここだったら盛岡超都会だろ?
112名無しの歩き方:02/01/06 00:44 ID:???
盛岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>水戸>>>>>>>>>上福岡  だろ?
113名無しの歩き方:02/01/06 01:11 ID:???
最強盛岡超都会
114名無しの歩き方:02/01/06 01:40 ID:???
>>111->>113
何でここにそのカキコが?
いくらなんでもここに書いたって・・・・・・
115名無しの歩き方:02/01/06 01:46 ID:???
クリから峠
116名無しの歩き方:02/01/06 01:51 ID:???
>>115
倶利伽羅峠の事?
117名無しの歩き方:02/01/06 02:05 ID:???
>>116
Yes!
118:02/01/06 02:17 ID:???
つづきが来ないってことは>>113>>115は偽者だね。
119名無しの歩き方:02/01/06 02:25 ID:???
☆☆☆ 最強盛岡超都会 ☆☆☆
120新所より愛を込めて:02/01/06 03:26 ID:???
飲み屋すごいね>上福岡
今日友達と行って来たよ。
121コビペ 1:02/01/06 14:10 ID:???
近い将来大宮駅&さいたま新都心〜越谷方面までは新交通システムの導入が実現できそうでしょ。
「構想」段階よりも一歩進んで「計画」段階に入ってるはず(もしかしたらもっと進んだかも)。
このシステムは大宮より西側も計画されていて、県道56号線(大宮上福岡所沢線)沿いに、上福岡
経由で所沢までが最終的な路線になる予定。
これは審議会の答申にも盛り込まれてるから実現するんじゃないかな。
漏れらの生きてるうちには・・・・・・・・・。
122名無しの歩き方:02/01/06 14:12 ID:???
>>121 >>108
マジ????????
123名無しの歩き方:02/01/06 15:23 ID:???
>>121
ふじみ野じゃなくて上福岡なの?
この先の計画だったらふじみ野に開発の重点置かれそうだけど・・・・
124名無しの歩き方:02/01/06 15:49 ID:???
でもふじみ野って駅が出来てから何年も経つけど、マンション&サティ以外開発が
頓挫しちゃってる感じするよな。
125名無しの歩き方:02/01/06 15:53 ID:???
景気低迷により東京からの移住者も先細り・・・
126名無しの歩き方:02/01/06 15:55 ID:???
「アイムタワー」も結構売れ残ってるらいよ>設計者いはく
そんな事なら上福岡駅を改良して急行止めておけばよかつたのに・・・
127名無しの歩き方:02/01/06 16:08 ID:???
http://www.pref.saitama.jp/A08/BE00/rinen/map/index.html
核都市広域幹線道路だって。知ってる?
128名無しの歩き方:02/01/06 16:15 ID:???
>>127
オリジナル本人?
勝手コピペ?
129コピペ:02/01/06 16:27 ID:???
勝手にしてしまった。
ごめんなさい。
130名無しの歩き方:02/01/06 16:56 ID:???
長い間のカキコありがとうございました。
これから旧上福岡駅(新幹線が出来る二戸駅)のスレットになります
131名無しの歩き方:02/01/06 17:14 ID:???
以外に乗降客数の多い上福岡駅,
急行とめんかい!!
132名無しの歩き方:02/01/06 17:16 ID:???
ふじみ野できるまでは
池袋(別格ね)>志木>川越>上福岡>成増の順だったのねん>乗降客数
133名無しの歩き方:02/01/06 17:59 ID:???
>>132
朝霞台とか和光市とかはもっと下?
134名無しの歩き方:02/01/07 00:28 ID:???
もう東上線さー川越が終点でいいよ。(w
135名無しの歩き方:02/01/07 01:06 ID:MEMOwoTE
さよならだけが人生さ。
136名無しの歩き方:02/01/08 15:38 ID:???
大都会上福岡
137名無しの歩き方:02/01/08 15:43 ID:???
すごいぞ上福岡、全国住みやすさランキング672自治体中
堂々の最下位!

さすがださいたま
138名無しの歩き方:02/01/08 22:20 ID:???
>>137

そんなのはみんな知ってる(w
139名無しの歩き方:02/01/09 19:17 ID:???
>>138
でも実際住んでみるとなかなか快適だよ。
この辺りの似たような街は基本的に住宅地ばっかで何も無いけど、上福岡は
それなりに商業的にも発展してるから。
140名無しの歩き方:02/01/09 19:34 ID:???
そこでごく素朴な疑問。

何の特徴もないが住んでみるとなかなか快適って街は
日本中にある(っていうか、ほとんどの街は多分そうだろう)
はずだ。

何かのランキングをやった時、特徴のない所は上位に来る
ことは稀だが、あまり下位に沈むこともない。

にも関わらず、堂々の最下位ってのは一体なぜだ?
141名無しの歩き方:02/01/09 19:58 ID:???
例えば「住みやすさ」の判断をする為の”指標”が上福岡にことごとく不利なのでは?
基本的に集合住宅が多い→人口密度が高い→「一人当たり公園面積」が低い。
図書館数→狭い市域のほぼ中心部に1つあるので複数設置する必要が無い。
病院ベッド数→車で10分県内に広域拠点病院(埼玉医大総合医療センター、防衛医大)が
       ある為、市内には巨大な病院は不要。
しかし、これほど小さな街でありながら様々な要素が凝縮されている、という点では異色な存在。
結局のところ商業活動の栄衰を端的に顕わす「金融業」がしっかり根付いている事も、この人口規模
を考えると商業集積が進んでいる事の裏づけだろう。
142名無しの歩き方:02/01/09 19:59 ID:???
だっさいったまったらだっさいったまっ
143名無しの歩き方:02/01/09 20:15 ID:???
>>142
別にあんたみないのは来なくても困らないから良いです。
144名無しの歩き方:02/01/09 20:49 ID:???
>>141
それは一理あるな。
確かに電車の広告見てもサラ金の出店地で
池袋・成増・志木・上福岡・川越・坂戸・東松山ってあるもんな。
(これはレ○クの場合)
145名無しの歩き方:02/01/09 20:55 ID:???
合併が盛んになるまえは
富士・埼玉・太陽神戸・協和・三井と駅周辺に5つも都銀あったね。
今となっては富士・さくら・あさひだけだけど。
146名無しの歩き方:02/01/09 21:26 ID:???
上福岡の駅前の大通り(?)を真っ直ぐ歩くと右側に呼び込みのおっさんが何人か
立ってるよね。あれは何の店?
雰囲気的にはとても怪しい・・・・・
147 :02/01/09 22:07 ID:???
上福岡は治安が悪い


駅前パンチ頭濃度40%越えます(夜9時以降)

あとサラ金は多いけど金融業発展していません(無人契約機があるだけで、店舗は
東上線だと川越・志木にあります。上福岡には出店していません)
148名無しの歩き方:02/01/10 00:18 ID:???
>>147
ちゃんと有人店舗出店してるよ
149名無しの歩き方:02/01/10 00:34 ID:afINg4lZ
バスの便が悪いので、買い物には車orチャリが必需品な上福岡。
うちの目の前にバス停があるのだが、大宮駅までバスで逝くことはまずない。
二ッ宮から先は本数が多いので、せめて上福岡駅〜二ッ宮の路線を作ってほしいです。>西武バスさん

東武バスのほうは、大井〜ふじみ野方面は本数が多いのだが、
鶴瀬駅逝きは1日数本しかなく、いつ消えてもおかしくない状態。
昔はバスで上福岡駅まで逝ったのにすっかりバスに乗らなくなっちゃったなあ・・・。
150名無しの歩き方:02/01/10 07:38 ID:???
マジで夜の上福岡駅周辺は怖い
151名無しの歩き方:02/01/10 09:00 ID:???
上福岡市って人口は少ない(人口密度は異常に高い)けど、意外と他市町から買い物客なんかが
集まるよね。川越市南部はもちろん、富士見市北部、大井町、狭山市最東部、大宮市最西部。
何処にでもある昼間のお買い物屋さんはともかく、夜のお店が繁盛するのは納得。
152千代田区民:02/01/10 18:31 ID:???
やってきまして上福岡!
思ってたより栄えてるんだね。
上福岡って名前は聞いた事あるけど「どこにあるの?」ってレベルだから正直期待はしてなかった
けど、賑やか賑やか。
一番ビク−リしたのは電車が上福岡着いたらほぼ全員降りちゃった事。
これから飲みに出る予定です。
153:02/01/10 18:37 ID:???
嘘ばかりかいて何が楽しいんだろう
154:02/01/10 18:41 ID:???
>>153
何が?
155名無しの歩き方:02/01/10 18:46 ID:???
>>154
上福岡の駅前は悲惨
156:02/01/10 18:46 ID:???
>>155
どこと比べて?
157千代田区民:02/01/10 19:49 ID:???

さてと、>>155もどっか行っちゃったみたいだし街にでも繰り出しますか。

もしかして、もしかすると、ここにある「近藤建設」ってラジオCMでやってたやつ?

どしてこんなとこに・・・・・・
158名無しの歩き方:02/01/10 22:19 ID:???
>>153

嘘書いても
こんなにレスつかないぞ(w
159千代田区民:02/01/11 08:50 ID:???
『庄助』最高。
前にどっかのスレに出てたから連れて行ってもらった。

その後「Fine」ってとこに行こうとしたんだが、場所が良くわからなくていけなかった。
残念。
160名無しの歩き方:02/01/11 19:39 ID:???
Fineは松屋の2件隣のゲーム屋の上だよ。
161名無しの歩き方:02/01/12 23:50 ID:???
オマエらヒットウェーブを知っていますか?
162:02/01/13 19:55 ID:???
>>160
ありがと。
次回上福岡行く機会が合ったら行ってみる。
163名無しの歩き方:02/01/13 20:19 ID:???
上福岡住民は低所得者が多い。これ煽りではなく真実。よってあんなに治安の悪い
空間が出来上がるのです。気をつけよう。
164名無しの歩き方:02/01/13 20:33 ID:???
>>163
しっかりお勉強してね。
上福岡市の「市民一人当たり貯蓄残高」知ってる?
都道府県庁所在地以外ではトップレベルだよ。

ソースは紀伊国屋書店、旭屋書店等のPHP社コーナーにあるよ。
165某自治体職員:02/01/13 21:05 ID:???
所得の意味わかって書いてる?日本語勉強した方がよいよ。
あと生活保護費圧縮してね。君たちのおかげで周りの自治体は苦労してるんだからさ。

大井町+三芳町+富士見市の極秘合併計画って知ってる(w
166名無しの歩き方:02/01/13 21:56 ID:???
>>165
田舎は田舎でくっついてね。
167名無しの歩き方:02/01/13 22:02 ID:???
金沢煽りの埼玉人「関東?県」氏がこの街在住・出身だったら笑える。
富山のそれは福◯町だし。
168カブールはもう来ない:02/01/13 23:26 ID:???
上福岡って駅前変わった人とかヤンキー多いですよね。
商店街は昔ながらの感じでいい味出しててうらやましいです。
でも遊ぶところがそんなに多かったかな?遊びでは上福岡に行った事はないので、
よかったら教えて下さい。

後困るのが川越に出張して来て女の子さらったりしている上福岡の族の人(毘○門天と
OBの人って聞いたけど、どうなんだろう?)

そろそろ本気で怒ってる人達がいるみたいですよ。上福岡出身で川越に遊びに来て
いる人は気をつけて。間違われたらうっとうしい事に。
169名無しの歩き方:02/01/14 01:31 ID:???
上福岡ってそんなに恐いところなの?知らんかった。。そういえば職場に上福岡出身
のひといるけど、ヤンキーっぽいしなあ。。。
170名無しの歩き方:02/01/14 15:54 ID:???
>>168
たしかにヤ●ザの事務所は3つあるけどね。

遊ぶ所って言ってもパチ屋と飲み屋とフー●クのお店ね。
健全な遊び(?)じゃないよ。

夜の遊びなら大宮か上福岡でしょ。
171名無しの歩き方:02/01/14 16:29 ID:???
埼玉で夜遊べる所なんてあるのか?
172名無しの歩き方:02/01/14 16:36 ID:???
>>171

大宮、西川口、川口、川越、所沢、上福岡 くらいじゃないのか?
173名無しの歩き方:02/01/14 16:47 ID:???
下福岡(=九州)も上福岡に負けず劣らず怖いところだよ。
174名無しの歩き方:02/01/14 16:51 ID:???
>>172

志木とかは?
175名無しの歩き方:02/01/14 17:04 ID:???
>>174

とりあえず丸井があるから栄えてるっぽいが、実際は何もないよ、志木は。
176名無しの歩き方:02/01/14 20:23 ID:???
街が健全すぎてつまらない東上線沿線の中にあっては
上福岡は夜の歓楽街としてがんばってる方だが、
埼玉の本場は西川口・蕨・大宮・草加・越谷・熊谷あたりだな。
や●ざさんや韓●・中●人さんがいないところは
夜の街が栄えないよ。川越・所沢がいい例。
177名無しの歩き方:02/01/15 00:01 ID:EQ9Z4/zI
>>176
草加・越谷は夜のお楽しみそんなにないよ。越谷は別としても草加はね。
去年まで越谷(新越)住んでたけど、結局車で大宮まで呑みに行ってたよ。
今はふじみ野住んでるけど、夜はやっぱ上福岡のほうが面白い。
178名無しの歩き方:02/01/15 15:48 ID:???
上福岡馬鹿多し
179名無しの歩き方:02/01/15 15:50 ID:???
偽者=上福岡
本物=大福岡
180名無しの歩き方:02/01/15 16:51 ID:???
夜の上福岡は詐欺師と窃盗犯と強盗で60%を占めています。
181名無しの歩き方:02/01/16 01:09 ID:???
夜はDQN893と珍送団と珍奏団しか居ない。
182三芳町民:02/01/16 03:28 ID:???
上福岡にだけは住みたくない
183名無しの歩き方:02/01/17 17:06 ID:???
町民はだまってなさい!
184 :02/01/17 17:38 ID:???
はっきり言おう。上福岡は周辺自治体の痰ツボだ。DQN再生産工場だ。
人としてあそこにだけは住みたくない。駅前の踏み切り渋滞もひどいし(w
185名無しの歩き方:02/01/17 18:18 ID:???
上福岡出身の人って性格悪い人多い気がする。気のせいかな?
なんか育ちが悪いっていうか、人のもの黙って使って何も言わないとか、食べ物の
差し入れいない人の分まで食べちゃって知らん振りしてるくせに自分の権利は
ものすごい勢いで主張するとか・・・なんか品性下劣っていうのかな、いやだね。
186名無しの歩き方:02/01/17 18:51 ID:???
>>185
同意。
君も性格悪そうだもんなぁ。
さすが上福岡。
187185:02/01/17 20:37 ID:???
あたしは上福岡じゃないよ。富士見市に住んでます。
188名無しの歩き方:02/01/17 20:53 ID:???
>>187
メジャー資本が一向に見向きしてくれない富士見市民の嫉み?

189名無しの歩き方:02/01/18 00:03 ID:???
富士見市ってコンビニが無いらしいな。
190東京都民:02/01/18 00:28 ID:IM6Rp4jP
よくその辺行くけど・・・・・・・
富士見市って東武ストアとかマツモト電器(コレはローカル資本かな)位しかないよね。
とりあえず予定通りふじみ野が発展してくれれば良いが、何年先の事やら・・・・・・。

三芳なんて大井「町」と比べたって全然発展して無いイメージあるよね。
他のスレとはレベルが段違いだが・・・・・・・・・商業的には
上福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富士見>>>>>>大井>>>>>三芳
くらい差がある感じがするね.
191名無しの歩き方:02/01/18 00:32 ID:???
そんな上福岡も意外な事に小売販売額は悲惨。
192名無しの歩き方:02/01/18 00:45 ID:eAwJ+J1Z
>>189
本当?うちの近くにはいっぱいあるけどな。
193東京都民:02/01/18 00:47 ID:IM6Rp4jP
>>191

それも不思議だけど事実だね。

実際夜上福岡行くと結構ご盛況なのに・・・・

単価の高い商売が繁栄してないのかな?
194名無しの歩き方:02/01/18 01:12 ID:???

そういえば鶴瀬の駅前って、まるで時間が止まったかのように発展しないなぁ・・・・

なんでだろうか?
195名無しの歩き方:02/01/18 02:07 ID:C63XQJpQ
>194
昔のヤンキー御殿状態よりは大分マシになったと思うぞ。
ガキの頃は駅前に一人で行くのはとてつもなく恐ろしかった。
196名無しの歩き方:02/01/18 17:33 ID:???
鶴瀬 SPECTOR  vs  上福岡 毘沙門天?

どっちも赤塚のミナゴロシにつぶされて事あるね。
197親子3代上福:02/01/18 18:47 ID:???
上福岡市民は貧乏です。生まれて来てごめんなさい。
198名無しの歩き方:02/01/18 19:49 ID:???

ってゆーか、貧富の差が激しそうだな、上福岡は。
199親子3代上福 :02/01/18 20:42 ID:???
富なんかいないとおもうよ
200名無しの歩き方:02/01/19 14:10 ID:???
>>199

それはあなたの周りだけでは?
201名無しの歩き方:02/01/19 14:12 ID:???
貧民窟だよ。
202名無しの歩き方:02/01/19 14:30 ID:???
上福岡に嫉妬するスレはこちらですか?
203名無しの歩き方:02/01/19 14:32 ID:???
金を持ってるか持ってないか、という点では、以外にも
霞ヶ丘、上野台両団地の古い住民はカナーリ金持ってるよ。

家賃が民間に比べて破格なのに加えて、子供が比較的多くて(2〜3人)
その子供たちが働き始めたため、住所が「上野台○○」って言う人の
貯金の残高が・・・・・・・・桁だったりするのがざらにいます。

うちも含めて、だから前に誰かが言ってたように、銀行も支店を置いているんです。
以外に上福岡市民は金持ってるよ。
204名無しの歩き方:02/01/19 14:35 ID:???
そういえば、やたらと銀行が多いね、かみふく。
駅前なんて狭いのにさ。
205名無しの歩き方:02/01/19 22:34 ID:???

絶対不可能だと思ってた北口駅前の再開発が動き出したのかな?
駅前の富士そばの跡地が「上福岡市・・・公社」の管理地になったね。
上福岡って貧乏なおおいよ。大体箸にも某にも刈らない一家総出で長期延滞するの
上福岡の奴ばっかり。。。

本人はもちろん旦那も子供も実家も返済能力の無い奴ばっかり。しかもカースト低い
やつばっかりですぐに凄んで何とかしようとしやがるし。
そのくせ車のローンも組めないってわかると文句いってくる。
謝るんじゃなくて支店まで怒鳴り込んでくるからね。ナニ考えてんだか。。。
207上福岡で旨いもの:02/01/20 07:06 ID:cSWQdaj0
伊勢屋の和菓子が旨い。
蕎麦なら、ます屋。ただし蕎麦だけ。天ぷらはダメだね。
頑固17代目のラーメンは、旨かったんだけど長期休業中。
あと、上福岡で旨いものといえばなんだろ。
穴場としてイタリア料理のビーズニーズを入れとくか。西口ね。
まあ、上福岡に住んでる人は、川越でも富士見でも池袋でも遊びに行っちゃうんで
ここだけ云々しても仕方ないんだけどさ。
208名無しの歩き方:02/01/20 18:31 ID:???
富士見市民は上福岡なぞいきません。川越に遊びにいくか都内に出ます。

上福岡なんていかねーよ、貧乏臭い(煽りじゃないよ、だって汚いし歩いている人も
・・・ねえ)
209名無しの歩き方:02/01/20 23:51 ID:???
心が汚いね不死身市民は。
>>208読んでそう思った。

どうでも良いけど上福岡って住民税高すぎ・・・
210名無しの歩き方:02/01/21 10:00 ID:???
上福岡も川越街道が片側2車線くらいならもっと繁栄していただろう(藁)
車で行きにくいよ....。
211名無しの歩き方:02/01/21 10:58 ID:9SmMdA6C
上福岡市民は市内だけで活動すると言うことは無い。
ふじみ野にも川越にも行くし、20分ちょっとで池袋だ。
だから市内がどうであろうが、実は全くどうでもいい。
その辺の感覚は、本当に田舎に住んでる人にはわからんだろうな。
212名無しの歩き方:02/01/21 23:47 ID:???
上福岡は絨毯爆撃で破壊し尽くして欲しい
213名無しの歩き方:02/01/22 05:03 ID:???
なんか人気あるんだね上福岡って。
214名無しの歩き方:02/01/22 05:27 ID:???
気化爆弾であぼーん
215名無しの歩き方:02/01/22 14:43 ID:???
とりあえず、買い物には便利だな上福岡。
西友もヨーカドーもある。どっちもでかい。
東武ストアもあるし、まだなんかあったっけ?
富士見になるけどSATYもあるしな。
東京まで近いし、とっても住みやすいと思うよ。
216名無しの歩き方:02/01/22 15:31 ID:???
西友、ヨーカドー、東武ストア、、、、
上福岡のはいずれも万引きの被害がすさまじいことで知られます。
217名無しの歩き方:02/01/22 17:21 ID:???
上福岡は年収400万をこえたら住んではいけません。
襲われたり近所で噂になったりします。気をつけよう。
218名無しの歩き方:02/01/22 21:30 ID:???
犯罪集団ですね、まさしく。
219名無しの歩き方:02/01/22 21:30 ID:???
>>215
レベルの違いですね
220マジレス求む:02/01/22 21:39 ID:6uk3TUAd
上福岡って一体どういう街なの?
3月から大学で引っ越すんだけど、恐くなってきた。。。
近くで安全な街教えてください
221名無しの歩き方:02/01/22 21:51 ID:???
>>220
ここは2チャンネルだということを思い出してね。
余りここに書かれてることを真に受ける必要はないよ。

学生さんが住むには、あの沿線ではかなり良い場所ですよ。
買い物便利、大型書店あり、カラオケ・ビリヤードなどの娯楽場も多数あり。
24時間営業の飲食店も結構多い。

222名無しの歩き方:02/01/22 22:46 ID:???
随分叩かれてるな。
逆を返せばそれだけ嫉妬してるってことか。w
223220:02/01/22 23:51 ID:???
というか治安が心配なんですが。治安が悪いって本当ですか?
224>220:02/01/23 04:54 ID:???
まあ上福岡に一度いけばわかるよ。
クズしか住まないところだよ。
225 :02/01/23 06:24 ID:???
>>223
上福岡の治安は普通だ。
都会からド田舎まで、日本全体が悪くなってるからそれなりだろうが。。。
上福岡に10年住んでるが、別に犯罪の被害にあったことはないけど。
上福岡駅前は、夜中になっても人通りが絶えないね。
まあ、そういうところが夜すぐ暗くなる所と違うけど、だから別に
危ないと言う感じはしない。
夜の渋谷のほうが、よっぽど怖いよ。
226名無しの歩き方:02/01/23 06:31 ID:???
>>225
田舎者にとってはそうだね。
227川越南部だよ。:02/01/23 06:44 ID:???
>>225
川越に23年住んでるけど、昔から「上福はいくな」って言われてたよ。
親&教師に。なまじっか上福岡に近いところだから、余計にかもしれないが。
シカトして遊びにいってたけどさ(w
たしかにあまり治安は良くない気も、ちょっとする。上福の人ごめんね。
上福岡って警察署も無いし、やっぱ荒れるのわかる気がするよ。
俺の知りあいだけかもしれないけど、上福の奴ってその手の奴多かったし。
親が金持ちの奴は1人もいなかったから
>>203さんみたいな親がお金持ち、っていう人とは同じ上福岡住まいでも気質が
違うのかもしれないけどね。
でも夜の渋谷と比べて「治安がいい」っていっても説得力が無いというか、
比較対象が間違っているというか(苦笑
沿線で夜の治安ワースト1は間違い無いでしょう。

>>223
まあ上福岡ってきれいなところでも便利なところでもないよ。
別に店が多いわけでもないし、ましてやいい店も大型店もないし。
川越にすれば?大学がどこだか知らないけど同じ東上線でもっと大きな駅だよ。
ロフトや百貨店(2店)もあるし、買い物や遊びの面では上福岡より幅が広い
し洗練されていると思うよ。あくまでも埼玉のなかでっていう限定付きで(w

228 :02/01/23 08:49 ID:???
>>227
上福岡に客を取られて困る、川越の商店街の人が書き込んでるのかな?
上のほうにもあるけど、上福岡市民にとっては、川越も富士見も三芳町も
生活上では全く一体だ。
だから、別に上福岡駅前だけとって、治安や買い物がどうこうというのは全然意味がないと思うのだが。
というか、川越市民にとっても上福岡はよく利用する町だろうが、実際。


>上福岡って警察署も無いし
これはメチャクチャだな。上福岡は、東入間警察署管内だろ。
僕は上福岡市民だが、うちから東入間警察署まで車で5分くらいだよ。
上福岡みたいな非常に狭い町で、隣の町に警察署があったからどうなのだろう。
229227じゃないけど:02/01/23 09:24 ID:???
>川越市民にとっても上福岡はよく利用する町だろうが、実際。

中学のころはいった事も何回があったけど、今では全くいかないよ。
友達とも話題にすら上らないね。いく必要性全く感じられないし。
だいたい川越で探して無いものが上福岡にあるとも思えないし。
ヨーカ堂と西友だけでしょ、実際。俺は安い食料品もとめて上福岡までいこう
とは思わないし。まあ川越にもヨーカ堂はあるし、今度新店舗になって売り場も
大きくなるらしいから余計にいく必要無いんじゃないの?
俺は服と雑貨とCDそして本を探すのがメインの買い物だから、川越でみつから
なかったら池袋か新宿に出るよ。
たまーにふじみ野のアウトレットにはいくけど、あんまりメンズがないから
なー。
川越の中学で上福岡にいくなって言われているのは本当らしい。
初めて聞いた時は「なんじゃそら」って思ったけど。高校の同級生がそういう
話題を出してた事あったなあ。昔はひどかったみたいだね。今はどうなの?

>上福岡市民にとっては、川越も富士見も三芳町も生活上では全く一体だ。

少なくとも川越に住んでたら一体ではないよ。急行止まらないし、道は悪いし
自転車が多すぎてうざいから車でもいきたくないね。
その点ふじみ野は駐車場が大きいからまだましかな。
といっても遊びにいくところではないが。
230名無しの歩き方:02/01/23 12:38 ID:???
上福岡のヨーカドーは全国最悪の売り上げらしいな。
友達がバイトしててそればっかり言ってた(w
231上福岡市民:02/01/23 14:56 ID:???
おいら住んでる所は、上福岡というよりふじみ野(ここは急行が止まる)なんだけど、
ふじみ野だけでひとつの街になってるので、とっても住みやすいよ。
でも、上福岡市役所近くのヨーカドーまで買い物に行くけどね。ここは大きいから。
ふじみ野のあたりは大井町と富士見市と上福岡市が複雑に入り組んでいる。
三芳町をあわせて合併って話があるくらいで。

上福岡を攻撃してるひとは、なんでやってるんだか。
まあ駅前は夜中まで賑わってる歓楽街みたいな感じだから、特に夜とかは行くなって言う
親がいてもおかしくは無いな。ただ、犯罪が多いってのは???だなあ。
データでも有るのかねえ?
232日テレ通り@麹町:02/01/23 20:33 ID:X/YhfyDw
>>227

>・・・便利なところでもないよ。別に店が多いわけでもないし・・・
意図的に上福岡を悪く言ってるようにしか読み取れないね。
間違いなく東上線沿線では川越・大山辺りに次いで栄えてる街じゃないかな?>上福岡
珍走団が現役で活躍してたりヤ○ザの事務所があったりはするけれど、一般市民の生活
にはほとんど影響しないだろうし・・・。

川越でも徒歩圏内に住むならお薦め No1 だけど、バス利用だったり、新河岸とか霞ヶ関
とか西川越、南大塚、南古谷とかに住むなら上福岡の方が全然便利で良いと思いますよ。
233川越南部だよ。:02/01/23 21:58 ID:???
>>232
いや、俺川越の人間だからもちろん川越と比較していってるんだけど?
>・・・便利なところでもないよ。別に店が多いわけでもないし・・・
わざわざ上福岡にいく人なんて知らないって。
なんか上福岡の人が
>川越市民にとっても上福岡はよく利用する町だろうが、実際。
なんていってるけど、いく理由がないって。何しにいくの?上福岡に。
逆に聞きたいんだけど、意図的に悪くいってるってどのあたりが?

>新河岸とか霞ヶ関とか西川越、南大塚、南古谷とかに住むなら上福岡の方が全然便利
確かに川越・本川越・川越市駅以外だと上福岡徒歩圏内の方が便利だと思う。
個人的には住みたくないけど。
234名無しの歩き方:02/01/23 22:14 ID:???
>>233
ふじみ野徒歩圏が便利。
急行も止まるし。
まあ、それを言えば志木なんかだともっと池袋に近いわけだが。
235名無しの歩き方:02/01/23 22:15 ID:???
シマタ
アゲチャタ
236日テレ通り@麹町:02/01/24 00:54 ID:0lK8Rcju
>>233
どうやら>>232>>227の文章をちょっと間違えて解釈しちゃったかも。
スマソ。
確かに川越の住民にとってみればわざわざ上福岡に行く理由は無いのかも。
一部(南古谷周辺、新河岸以南あたり)は確かに買い物とかには行くかも知れないけどね。

>>234
でもふじみ野はちょっとした遊び(例えばカラオケとか)とか飲み屋とかがもう少し無いと
寂しいんじゃないかなぁ・・・・。
ちなみに上福岡から乗ってもふじみ野から乗っても「急行利用」と言う点では大して変わらないのでは?
237名無しの歩き方:02/01/24 01:27 ID:KuhGy7O1
>でもふじみ野はちょっとした遊び(例えばカラオケとか)とか飲み屋とかがもう少し無いと
街ができたばっかりということもあって、ちょっと健全すぎるよね、ふじみ野は。
その点上福岡はゴチャゴチャしてていい。
まあ、飲み屋とか多いんで、ああいう歓楽街の雰囲気が嫌いな人はいるだろうけど。

>ちなみに上福岡から乗ってもふじみ野から乗っても「急行利用」と言う点では大して変わらないのでは?
その通りね。結局急行に乗り換えるだけ。
238名無しの歩き方:02/01/24 03:48 ID:???
川越なんてどうでもいいよ。
上福岡より北は用無いし。
239名無しの歩き方:02/01/24 03:53 ID:???
川越スレに乱入したから反感を買ったのかも・・・
240日テレ通り@麹町:02/01/24 09:24 ID:aELeAm5G
漏れは野暮用があってよく上福岡行くんだけど、好きだなぁ・・・。
ちょっとオーバーな例えかもしれないけど、ちょっと赤坂っぽいよね。
大型店はないんだけどどこまで歩いても飲み屋とか飲食店ばっかり続いてる
街っていう辺りが・・・・。志木なんかだと駅前にドーンと大型店があるけど
それでお仕舞い、って感じで寂しい。さすがに川越はバランス良く栄えてるけどね。
夜遊びの街度は 川越>>>上福岡>成増≧大山≧志木 位かなぁ? (←漏れの感想) 
241名無しの歩き方:02/01/24 10:04 ID:4cat/R/Q
漏れは↑の順序成増と上福岡入れ替えたらぴったし
まあ雑多な感覚が赤坂と似ていなくも無いが・・・おっさん多いし。
242上福岡市民だが:02/01/24 10:29 ID:B6n8Mbv9
>ちょっとオーバーな例えかもしれないけど、ちょっと赤坂っぽいよね。

そりゃ、さすがに誉めすぎだ(笑)
243 :02/01/24 14:02 ID:???
>>223
 どこと比べて治安がどうこうなんだ?やくざがいようが
族がいようが日常生活に差し障りなんてまずない。とい
うか見かける事すら稀だぞ。駅回りだっていつでも人は
いるが、ただそれだけ。タクシーなんかもすぐ捕まるし
トラブル巻き込まれた事ないぞ。

 んなことよりそんなことを心配するほどすごいとこに住
んでるのか。だったら上福なんて来るわきゃないんだか
ら、多分アンタが今住んでるとこと、同じか上くらいじゃな
いのか。

 まぁアホみたいな噂はあるかもしれないが、日本の平
均的なベッドタウンってことだ。
244 :02/01/24 14:11 ID:???
>>233
 寺尾とか清水町、諏訪町などの上福岡−新河岸間(坂下辺り)や、
254の旧街道分岐点、古市場、渋井なんかも川越だよ。あの辺の
住人は駅は上福岡使う人も多いし、スーパー行くなら川越市街ま
で行かないよ。要はそれぞれの用途にあった商圏を利用仕分ける
と言う事。
245244:02/01/24 14:16 ID:???
>>233
 ごめん、
>新河岸とか霞ヶ関とか西川越、南大塚、南古谷とかに住むなら上
>福岡の方が全然便利 確かに川越・本川越・川越市駅以外だと上
>福岡徒歩圏内の方が便利だと思う。
>個人的には住みたくないけど
 を、見落としてた。スマソ。
246   :02/01/24 14:17 ID:???
>>236
 何かそういう店は出店させない、みたいなシバリがあったようだ。
最近は栄えないんでゆるめたって聞いたが。
247名無しの歩き方:02/01/24 18:48 ID:???
>>229
おめえ何中だ?
上福岡に喧嘩売ってんのかゴルァ!!
248ホーケイ中学出身!:02/01/24 20:27 ID:???
>>241
さすがに地下鉄駅もあるし雰囲気は成増の方が都会っぽいと思うけど、店が全然
少ないよ。実際夜は寂しいし。
賑やかさでは上福岡の方が上だと思う。
249名無しの歩き方:02/01/24 20:35 ID:???
250名無しの歩き方:02/01/24 21:19 ID:88kBzWT9
かみふくの夜はカオスだな
251名無しの歩き方:02/01/24 21:24 ID:???
>>248
一中ですが、なにか?
252名無しの歩き方:02/01/25 01:08 ID:???
>>251
オメー1中か
じゃあマメタンクさん知ってるか?
253名無しの歩き方:02/01/25 05:46 ID:???
>>252
知らね。誰それ?
254名無しの歩き方:02/01/25 07:14 ID:???
>>252
馬鹿かお前は上福岡の面汚し
255名無しの歩き方:02/01/25 17:34 ID:GY7hfiNU
伊勢屋の柏餅買って来ました。
これからお茶入れてくうぞ。楽しみ。
256名無しの歩き方:02/01/25 20:39 ID:???
>>247
おめー何中よ?
257名無しの歩き方:02/01/26 01:44 ID:???
やだちから
258名無しの歩き方:02/01/26 01:47 ID:???
大井極悪なめるなよ?
259名無しの歩き方:02/01/26 01:59 ID:???
258=馬鹿
260名無しの歩き方:02/01/26 03:05 ID:???
>>256
俺は3中だ
リサイクル中ノ島知ってるか?
261名無しの歩き方:02/01/26 04:13 ID:???
260=馬鹿
262名無しの歩き方:02/01/26 18:12 ID:???
バカって言う奴がバカ
263名無しの歩き方:02/01/26 18:14 ID:???
バカって言う奴がバカ って言う奴がバカ
264名無しの歩き方:02/01/26 18:32 ID:???
バカって言う奴がバカって言う奴がバカ
265名無しの歩き方:02/01/26 23:43 ID:???
>>263はバカ
266名無しの歩き方:02/01/27 01:35 ID:???
さいたま市(浦和・大宮・与野)
あさか野市(朝霞・志木・和光・新座)
ふじみ野市(富士見・上福岡・大井・三芳)
上福岡の名前はもうすぐ消え去るYO!
267名無しの歩き方:02/01/27 05:43 ID:???
リサイクル中ノ島市きぼーん
268名無しの歩き方:02/01/27 18:39 ID:GJ8ZouJ5
ふじみ野はまた高層チンポマンション立ててるね。
SATY以外何もできんのか??
269大木:02/01/28 03:49 ID:9nHWDauU
ははは!上福岡の話題なかなか盛り上がってますね〜
僕も、上福岡市民です。
上福岡好き派、嫌い派 共に、両者の意見良くわかりますよ!
健全な(何が基準なのかわかりませんが・・・)人にとっては、用無しの汚い町に感じる
だろうし、遊び好きの人にとっては、都内の繁華街をコンパクトにまとめたみたいな町で、
とても楽しい場所でもあります!確かに、他にも似たような場所はたくさんあるのですが、
都内にもまあまあ近いし、東武東上線も、私鉄のわりに本数もあり便利だし、有楽町線も
通ってるし、車に乗ってる人は、上福岡って埼玉の大都市にぐるりと囲まれている為、
川越、大宮、所沢、浦和と、何処に行くにも同じ位の時間で行けちゃうしで、
実際に住んで、生活してみるとなかなか快適な場所なんですよね!
ホント、もっともっと良い町になってほしいと思います!
2701中のほうが近いのに3中出身:02/01/30 23:57 ID:V9gDnmRF
2小と4小→道をはさんで向かい合わせている(近すぎ!)
6小→川越に限りなく近い。逆に寺尾小は限りなく上福岡に近い。
   (初めて来た人は間違えるかも?紛らわしい!)
5小→大井に限りなく近い。川越にも限りなく近い。
7小→富士見に限りなく近い。
1中→隣の上野台団地は3中の学区!(1中のそばなのに何で3中?)
2中→霞ヶ丘団地(及びその近辺)から通うのに徒歩じゃきついだろう!

そんな上福岡の1〜7小&1〜3中も名前が変わります。
だけど、ピンとこないよなあ・・・。



271 :02/01/31 23:20 ID:???
>>270
おお!私は霞ヶ丘団地から2中に通ってたよ(ワラ

今は上福には住んでないけどね・・
ここ読んでたら何故かまた上福に住みたくなったよ
272日テレ通り@麹町:02/02/02 01:51 ID:HAP1L59E
上福岡の駅前(北口?)はいつになったら整備されるの?
273日テレ通り@麹町:02/02/02 02:16 ID:???
ついでに・・・・・
上福岡市は随分合併(2市2町)反対派が多いんだね。
合併後の都市名はよく言われてる「ふじみ野市」なの?
それとも従来の区分通り「東入間市」なの?
274名無しの歩き方:02/02/02 10:21 ID:???
上福岡は最高
275名無しの歩き方:02/02/02 14:44 ID:???
志木やら新座、三芳、狭山とかこの辺一帯を一つの市にする案はどうなった?
276名無しの歩き方:02/02/03 10:19 ID:dRTgEJpp
ソダッタタなぁ−カみフクスレ
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
278名無しの歩き方:02/02/03 23:47 ID:Y5+v9ZNE
上福岡最高!
279日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/04 07:04 ID:ajJagvTw
「○○○野」以外の名前はないのかなぁ?
最近至る所に〜〜野っていう地名あるよね。
280名無しの歩き方 :02/02/04 23:05 ID:0yL5GpAj
>>273
「いるま野市」という線も捨てきれない。
(2市2町を管轄しているJAが”いるま野”という名前だから)
でも、2市2町を管轄している警察が”東入間”署だから、「東入間市」
って説もあるし、駅名だけであって地名にないから「ふじみ野市」って説も
あるしな・・・。
281名無しの歩き方:02/02/05 03:00 ID:???
282日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/05 08:22 ID:VlAaXMgA
>>280
JAのいるま野は市外局番0492+0429エリアの広域合併を前提としたものじゃなかったっけ?
この辺は元々が「入間県」だったから、っていうせいもあると思うが、「入間」っていう
地名の本場って一体何処なんだろ?
川越になるのかな?
283名無しの歩き方:02/02/05 16:46 ID:MXZMZpxA
入間県復活を!!!
284新・ふじみ野市長:02/02/07 12:54 ID:???
旧上福岡市は産業廃棄物処理場といたします
285名無しの歩き方:02/02/07 14:39 ID:???
>>284
アァ?オメー何中だゴラァ!
286名無しの歩き方:02/02/08 09:34 ID:???
>>285
だからおめ何チュウ?
287名無しの歩き方:02/02/09 00:59 ID:???
>>289
今はまだ言えない。
288名無しの歩き方:02/02/10 23:49 ID:???
上福岡最高!!
289名無しの歩き方:02/02/10 23:52 ID:???
>>282

今は049と042になっとります。
290名無しの歩き方:02/02/13 02:26 ID:???
氏ね
291名無しの歩き方:02/02/15 18:01 ID:???
292名無しの歩き方:02/02/17 00:35 ID:09q7E3EI
4月から1〜7小&1〜3中の名称が変わるらしい。(以下コピペ)


上福岡市は地域に開かれた特色ある学校作りの一環として、市内の小・中学校の校名の変
更を今年4月から実施することになり校名が正式に決まりました。(市報による)

第1小学校・・・福岡小学校(現在の学区通り)
第2小学校・・・上野台小学校(2小と4小あわせた通学区域です)
第3小学校・・・駒西小学校(上福岡4丁目と武蔵野の地区が第5小学校に、また新駒
林2丁目3番と4番、新駒林3丁目と大字駒林234〜264の地区が第7小学校区に変
更)
第4小学校・・・未定(平成15年までは2小と合同、これは4小の全面的な改修工事
によるもの)
第5小学校・・・西小学校(新たに上福岡4丁目と武蔵野が加味)
第6小学校・・・元福小学校(現在の学区通り)
第7小学校・・・さぎの森小学校(新たに新駒林2丁目3番、4番、3丁目と大字駒林
234〜264の地区が加味)

第1中学校・・・福岡中学校(新たに新駒林1丁目、2丁目1番・2番、上野台、福岡
1丁目2番〜5番と大字駒林265〜298の地区が加味)
第2中学校・・・葦原中学校(現在の学区通り)
第3中学校・・・花の木中学校(新駒林1丁目、新駒林2丁目1番・2番、上野台、福
岡1丁目2番〜5番と大字駒林265〜298の地区が第1中学校区に変更)


293名無しの歩き方:02/02/24 16:45 ID:???
上福岡マンセー!
294名無しの歩き方:02/02/24 16:47 ID:???
昔、上福岡総合病院に勤めてた。
295名無しの歩き方:02/02/24 16:49 ID:???
>>294
あの病院は良いのか悪いのか良くわからん。
でも一応「総合」で便利だから行くけど・・・・。
296名無しの歩き方:02/02/24 17:00 ID:???
日大の経済学部の体育祭?ってので
友達を上福岡に送っていったことがある。
297名無しの歩き方:02/02/24 18:36 ID:???
(地価価格)
上福岡>>>>>>>横浜>>>>>>>>>千葉
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ta781/Kchika/ensenbbetukakaku.htm
298日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/24 20:06 ID:OLltrSh/
>>297
公示価格だからこのデータ間違ってないよね?
なんか東上線沿線が突出してる気がするね。

ちなみに漏れも上福岡マンセーだね。
299名無しの歩き方:02/02/24 20:55 ID:9kbVDG7u
>>294-295
あそこは前は「上福岡第二病院」って名前だったよね?
”第一”(上福岡中央病院だったっけ?)は現在、近藤建設の本社ビルがあるところにありました。
旧近藤建設本社ビルは現在、黒田書店の本店(&本社)になってます。
で、旧黒田書店本店は現在、パチンコ屋になってます。

ところで、ジョナサンの隣にあったエネオス(旧日石)のスタンド(斎藤石油)があぼーんになって、跡地にファミマが近日オープン。
看板はエネオスになったのに(短かったけど)、壁は日石三菱のままだったのは何でかなと思ってたんだけど・・・。
エッソ→ゼネラルのスタンド(泉名商事)があったところは現在は花屋に。
出光のスタンド(吉野屋石油)があったところは現在マンションに。
スクランブル交差点付近のスタンドが全滅したことにより、救われたのが、シェルのスタンド(土屋油店)・・・。
残った土屋さんのとこはウチの近くにあるんだけど、全然行ってないなあ・・・。
300名無しの歩き方:02/02/24 20:56 ID:???
300
301名無しの歩き方:02/02/25 13:21 ID:???
どして上福岡ってそんなに地価が高いの?
松戸、調布、横浜、千葉より全然たかいんだけど・・・?
302 :02/02/25 13:25 ID:y0aqC+XX
保谷と川越が同じってこのデータおかしすぎ
303日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/25 13:50 ID:R34uK+jD

他はさておき、松戸が余りに安すぎる気はするよね。
304名無しの歩き方:02/02/25 13:52 ID:ZNcoDcSj
297のデータ東上線がやけに高いぞ
本当かよ絶対住みたくない
305日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/25 13:55 ID:R34uK+jD
>>304
確かに都心アクセスでは最右翼かもね>東上線
この先営団13号線、東横線、MM21線への乗り入れも決定してるし。
バブルの頃は不人気=割安のイメージで影の人気路線になってたから
その反動で今は地価が高くなったのかも・・・。
306日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/25 14:57 ID:R34uK+jD
ごめんなさい。
「どうして横浜は千葉に勝てないのか」スレに余計な事を書いてきてしまった・・・・
307名無しの歩き方:02/02/25 20:51 ID:???
別スレにあったこれのほうが正しいかも。
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020224175537.jpg
308名無しの歩き方:02/02/25 20:54 ID:???
>>305
東上線は池袋直通なんで昔から人気あるのよ。
埼玉じゃ西武に次いで人気がある路線だし。

東上線のバブル期といえば、
池袋まで1時間半も掛かる小川町でも
一戸建ては5000万円を越えてて
サラリーマンで家は買うのは厳しいとか
NHKニュースでやってたの覚えてる。

小川町にボンボン高層マンションが建てられたのもこの頃だね。
309日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/02/25 23:51 ID:R34uK+jD
>>307
確かにこれなら納得。
でもぴったり上福岡=千葉だなぁ。

この図だとド真ん中の市ヶ谷がダントツで高いね。
310名無しの歩き方:02/02/28 23:29 ID:stpH92ua
治水橋〜東大久保〜上福岡駅へ行く道に路面電車が出来るって噂は本当なのか?
道が狭いのに!?
311日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/03/01 19:50 ID:xGD2u/lf
>>310
新交通システムだったような気がする・・・。
さいたま新都心〜大宮〜上福岡〜所沢だよね。
312名無しの歩き方:02/03/01 19:57 ID:???
上福岡は富士見、志木と合併したほうがいいだろ
そしたら浦所、大所の中継基地として発展するよ

あと和光、朝霞も合併したほうがいいな
313日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/03/03 01:37 ID:???
>>310->>311
ちゃんと調べてみたら新交通システムじゃなくて「LRT」だったね。
申し訳ないっす。
ちなみにソニックシティ前から二宮までが併用軌道でそこから富士見川越有料道路の
先までは専用軌道になるみたいだね。
どっちにしろ大宮〜所沢を結んでる道路は県道56号線(大宮上福岡所沢線)以外
ないから基本的なルートはこれで確定だろう。
上福岡の発展に期待しよう!
314名無しの歩き方:02/03/05 23:32 ID:/nsOcEKW
>>312
049と048(電話番号)の壁は大きいので不可。
でも、同じ048でも志木とさいたま(旧浦和)や和光と戸田のように荒川という壁が大きかったりもするのだが・・・。
315名無しの歩き方:02/03/06 00:00 ID:???
>>314
富士見市内にも048の地域有るよ。
だいたい志木市役所が富士見市との境に有る。
富士見市の一部は志木市に編入されてたこともある。
316名無しの歩き方:02/03/06 15:59 ID:???
日本一住みにくい市のワースト1だろ。
6,7年前スポーツ新聞に載ってたぞ。
317日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/03/07 20:08 ID:p8+Myzkk
>316
それって上福岡市?
実際にはカナーリ住みやすそうだけど・・・。
市域が狭いから公共施設まで近いし、色んな店も多いし。
「住みにくい」の根拠ってなんなんだろうか?
318日テレ通り近く大学生:02/03/07 23:28 ID:???
上福岡は貧民窟

これだけは確信を持って言えます
319名無しの歩き方:02/03/08 00:02 ID:???
新聞に川越市長が中核市移行後は政令指定都市目指して
一気に合弁すると新聞記事に載っていたが,上福岡,大井,富士見は
どうなるんだ??
320名無しの歩き方:02/03/08 01:08 ID:???
>>317
記事見たのがかなり前だったので覚えている範囲で。
ちなみに埼玉県内の市が3、4市入っていたぞ。
評価基準は下水施設の完備度、区画整理がちゃんとされてるか他、だったような・・
321日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/03/08 08:30 ID:dFl+dAkz
>>320
ちょっと調べてみたら「東京23区」と「100%都市」以外ではかなり下水道普及率は高いね。
「区画整理・・・」って言うことと、団地(中高層住宅)が多いから住環境関係の指数は
低くなるかも。緑地も意外と少ないかもね。
322名無しの歩き方:02/03/13 00:57 ID:Op2ffpKR
>>319
とりあえず川島だけなんじゃない?
合併というより川越に吸収だと思うけど・・・。

ところで、049になったのは旧0492の地域(川越、上福岡、大井、富士見、三芳)
だけであって、0493(坂戸など)や0494(秩父など)の地域はそのままなのね・・・。
323(0^〜^0):02/03/13 01:06 ID:N8wv16eN
モーニング娘。の吉澤ひとみの実家はみずほ台ですが
父親が経営している最中屋はココにあります。
ちなみに、辻希美は東武練馬です。
324日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs :02/03/13 09:17 ID:UZmAg+CF
>>322
でもこの「現049地域」での合併が一番合併効果あるような気がする。
相手が川越なら、上福岡・富士見でも「半吸収」に対してまだ抵抗が少ないのでは?
川越にしてもこれで人口が一気に50万オーバー。
325名無しの歩き方:02/03/13 19:54 ID:hjrG+BmT
326( -_-):02/03/14 05:21 ID:CFKZcOgg
西友の駐車場の入り方わからない。いつも遠いパチンコ屋の上の立体駐車場を使ってる
327_:02/03/14 05:41 ID:???
新田恵利の追っかけしてた奴いる?
328名無しの歩き方:02/03/14 09:34 ID:???
>>327
地元の奴で追っかけは居ないと思うよ。
超いじめられっこだったから。
漏れも朝学校行く時駅前にチャリ歩道に停めておいて、夕方帰ってくると
いつも隣に新田恵理のチャリがあったからいたずらしてた。
ベルの上半分はずしたり・・・・(←これは1000円で売れた)
329名無しの歩き方:02/03/14 10:32 ID:???
このスレタイたに?
街MMSでもいけや
330名無しの歩き方:02/03/14 11:09 ID:???
>>322
坂戸は旧0492地域だぞ?
0493は東松山以北だ
331名無しの歩き方:02/03/14 11:11 ID:nLDne354
>>322
0493は東松山ですがな。
ちなみに0495(本庄)ってのもある。
332名無しの歩き方:02/03/14 17:38 ID:???
>>328
確かに相当いじめられてた>新田恵理

>>326
入り方も何も・・・・
正面入り口からそのまま中に入るだけだよ
333(;´Д`)ハァハァ・・・:02/03/15 02:50 ID:???
恵利ちゃんの自転車のベル使ってオナニーしたんだろうなぁ・・・・
334川越市民:02/03/22 16:23 ID:+KXkjlk0
隣町応援上げ
335名無しさん:02/03/22 17:51 ID:JaEUWnKy
>>334
ありがとう!
336坂戸市民:02/03/23 01:16 ID:X3XlLtfk
同市外局番上げ
337坂戸市民:02/03/23 01:20 ID:???
福岡高校の前で新田恵利待ってた奴って、文理高校の奴が多かったなぁ・・・・
338日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs:02/03/23 09:25 ID:LDTj29zA
ついにお隣の川越スレもたったね
339名無しの歩き方:02/03/23 23:12 ID:???
禿
340名無しの歩き方:02/03/25 23:03 ID:???
いけいけカミフク
341gonnda ◆cnN4Tk2Q:02/03/27 06:49 ID:iIvpb1CA
上福岡駅の発展してない方の駅前に、団地の新しい建物あるよね?
あれって駅前で物凄い一等地だけど、団地だから安いの?
いくらぐらいなんだろう。
安かったらずるくね〜?
342日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs:02/03/27 15:11 ID:fD2p69Ww
>>341
高いよ。
もともと建替え前に公団に住んでた人は一定期間家賃の「据え置き」があるから良いけど
新規で入ると下手な民間より高いはず。
最近は公団といっても民間より高い物件が多いからね。
たしかに設備は良いけど・・・・・
343名無しの歩き方:02/03/28 01:41 ID:ZrXVDrmY
元団地住民です。
立て替える前の家賃は古くから住んでる人は3万弱でしたよ
ちなみにうちはテラスタイプで5万位でした。
今の新しい団地の3LDKの家賃は15万ぐらいだったと思います。
>>341
安くないので元の住民はほとんど立退き料(?)みたいなものを
貰って出て行きました(ワラ
>>342
据え置き家賃って言うか・・・傾斜家賃で年1〜2万くらいのペースで
上がるような話を聞きました。で一定期間が(5年ぐらいかな?)過
ぎると新規の人達とたいして変わらない家賃に・・・
グランドのところしか工事してなかった頃にモデルルーム見に行
きましたが・・・・狭いし使いにくそうな部屋でしたよ。
設備も家賃の割には・・・って感じでした。
344名無しの歩き方:02/03/28 03:15 ID:WP9s/MgI
へー、安い値段で住んでいて立退き料ですか。
ずっこい!!
ちなみにいくら位ですか?その立退き料とやらは。
345名無しの歩き方:02/03/28 16:14 ID:xsMi9sF6
343です
>344
たしかに安い家賃ですよね。その家賃だから住んだわけだし(ワラ
うちが住みだしたのは昭和50年代・・
当時、倍率が凄く高くて抽選でよく外れました。結局、住みたいと
考えてから入居まで5年かかりました。ちなみにもっと後から入られ
た方はもう少し家賃は高かいです。で、更新料だか何だか理由は知り
ませんが年々家賃が上がっていって、うちの場合ですが最終的には6
万近くの家賃を払ってたと思います。(それでも安い)
ちなみに、3万で住んでた方は団地ができた当時から住んでた方々です。
(昭和36年だっけ?)
ずっこいって言われても・・・まさか建替えがあっても10万以上も家賃が
上がるなんて誰も思ってなかったですからね。そんなに上がるって知っ
てたら、うちだって入居できるまで5年も粘らなかったし(ワラ 一生あの
団地に住むって考えてた方は多いと思いますよ。しかも団地だからDQN
は沢山いるし、若い女の子で誘拐されかけた人とかも多いです。
駅から近い以外は住みにくい所でしたよ(w 
立退き料は住んでた世帯によって違います。別の公団に移った方や権
利も放棄した方もいらっしゃいますし、建替えが決まってすぐ引っ越し
た方やギリギリまで住んでた方の間でも違います。前の団地の住民で
今の新しい所にまた入居した方も「建替えてる間に住む所の家賃」とい
う形で公団からお金がでています。
世帯によって違うので金額はちょっと勘弁してください。

長くなってしまった・・・打つ山車脳
346日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs:02/03/28 22:08 ID:TPbdc5fE
立退き料は1世帯あたり一律170万円ですね。
347 :02/03/29 01:49 ID:???
343です
>346
ドキッ!!って言ったりして(w
うちは170万じゃなかったですよー

もしかして・・・346さんって元団地住民?
348日テレ通り@麹町 ◆EnkgEuMs:02/03/29 08:14 ID:A0e7HAoM
>>347
いえいえ。
ちょっと調べただけですよ。

団地ごとに立退き料は違うのかな?
349名無しの歩き方:02/03/29 17:49 ID:???
上福岡のシンボル、駅前貧民窟
350:02/03/31 05:40 ID:Ucr48UkA
age
351名無しの歩き方:02/03/31 07:08 ID:Y.olAe32
私は西友の100円ショップに、6時ごろ、週3日は立ち寄るよ♪
声かけてね♪ 
352名無しの歩き方:02/04/02 02:04 ID:???
ヾ(`Д´)ノ
353名無しの歩き方:02/04/02 13:07 ID:???
おめー何中だゴルァ!!
354名無しの歩き方:02/04/02 16:40 ID:mHkHL.z2
イチュウダ!
355名無しの歩き方:02/04/04 22:33 ID:???
 
356日テレ通り麹町@chibimaru:02/04/05 08:10 ID:JbJoaXF6
>>347
>>348
間違えてましたね。ごめんなさい。
1 旧団地→建替え後入居
2 旧団地→仮住居→建替え後入居
3 旧団地→公団以外に転居
のそれぞれのパターンによって違うんですね。

ちなみに170万は上記「3」の場合。
357名無しの歩き方 :02/04/10 01:43 ID:1xIZZbiw
1998年度上福岡市業務委託=随意契約
(税込設計額百万円以上、単価契約の場合は年間契約額百万円以上)

主管課: 市民生活部自治振興課
依託名: 狂言公演業務
依託日時:98/06/10
設計額: 2,857,143
(税込):3,000,000
予定価格:2,857,143
(税込):3,000,000
契約業者名:(株)和泉宗家
契約額: 2,857,143
(税込):3,000,000
落札率: 100.0%
入札参加業者数:1

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1017911045/
の262に書いてあったんだけど・・・ただでさえ税金高いんだ
から和泉モトヤごときで300万も使うなー・・・
つーか来てたのか・・知らなかった
358日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s:02/04/10 15:21 ID:tppWGm6c
上福岡遊びに行って来ました。
夜、赤鬼ラーメン行きました。
餃子がとても美味でした。
以上。
359名無しの歩き方:02/04/14 23:23 ID:Nw0YE2JI
フ━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━ン
360おいっ:02/04/16 00:04 ID:???
おまえらが馬鹿だから、川越スレがなくなっちまったじゃねーか!
361名無しの歩き方:02/04/18 23:26 ID:xwtDwbhE
霞ヶ丘団地はリニューアルしつつあるのに、上野台団地はそのまま・・・。
同じ”公団”の団地なのにこの差は?
362名無しの歩き方 :02/04/19 02:10 ID:???
これからだと思われ。

公団って築30年(だっけ?)で建替え計画がでてくる
から・・・・そろそろだと思う。

なーんて言っても、霞と上野って築年数1年しか
変わらなかった記憶も・・・
363日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s:02/04/19 09:51 ID:JVIIdUkk
>>361
上野台は2年後から立替え始まります。
364名無しの歩き方:02/04/21 05:51 ID:u1GKIxpk
おい!一中卒業生!オカベセンセしってるか?
365名無しの歩き方

七夕まつりマンセー