水戸と高松

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
2名無しの歩き方:01/09/11 23:05 ID:???
187 名前:繁華街 投稿日:2001/09/11(火) 00:10 ID:bxz3hsz2
水戸http://www.e-mito.com/junjun/st-2.htm
高松http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/tak-kawara.jpg
3名無しの歩き方:01/09/11 23:08 ID:???
4唯のおっさん:01/09/11 23:08 ID:hP0Ug/Cc
>>2
高松の、ええ写真が無いけん
(変な写真ばっか・・・・)
何回やっても、決着はつかん!!
5名無しの歩き方:01/09/11 23:08 ID:???
149 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 23:09 ID:YhmgPiUg
高松最大の繁華街
http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/tak-kawara.jpg
高松市航空写真
http://www.edu.city.takamatsu.kagawa.jp/kyoubunken/sora.htm
6名無しの歩き方:01/09/11 23:10 ID:???
11 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 18:27 ID:oV87IX6I
新高松駅
http://www.sunport.or.jp/

水戸って駅前だけらしいな。その駅前も高松に負けてるね


12 名前:マウキー200 投稿日:2001/09/10(月) 18:28 ID:MJ2rmfVM
http://www.pref.kagawa.jp/sunport/index/image04.html
これが新しい高松駅
http://www.nikkeikin.co.jp/html/keikan/t-09.html
これが水戸駅
7名無しの歩き方:01/09/11 23:11 ID:???
23 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 18:38 ID:oV87IX6I
高松は人口でも水戸より上。
夜間人口に対する昼間人口の割合も110%と周辺地域の拠点都市として発展している。
水戸じゃ役不足


24 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 18:38 ID:zwKz7KQc
水戸には、アーケード街がないだろ。
人口25万とは言え、つい最近常澄村を合併して増えただけで、
規模としては20万都市然としたもの。




25 名前:マウキー200 投稿日:2001/09/10(月) 18:39 ID:MJ2rmfVM
今調べて高松市の中心街が高松駅から1400M離れた瓦町と言うことが分かった
>21
見事な光のイルミネーションだな


26 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 18:43 ID:oV87IX6I
水戸って徳島と同規模だろ。
徳島と比べるのが妥当だろう。
>25
そうそう


27 名前:マウキー200 投稿日:2001/09/10(月) 18:45 ID:MJ2rmfVM
>26
いい加減にしろよ


28 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/09/10(月) 18:46 ID:0YcLjEyU
しかし高松は繁華街が瓦町とサンポートと2つ存在し、郊外に人が集まっているので中心街に全く活気がない。
サンポート周辺もほとんど人が歩いてない。
活気では楽勝で水戸の勝ちだろ
8名無しの歩き方:01/09/11 23:12 ID:???
31 名前:元北関東 投稿日:2001/09/10(月) 18:50 ID:0YcLjEyU
>>マウキー200
高松は大したことないよ。いいとこだけを写してるだけ。
瓦町も大した建物なんてないし人も少ないし。俺は水戸のが絶対いいと思う



32 名前:緑茶。 ◆6nB9qRLI 投稿日:2001/09/10(月) 18:52 ID:L1q04XaM
>>31
それはどちらにも言えることでしょ。


33 名前:マウキー200 投稿日:2001/09/10(月) 18:52 ID:MJ2rmfVM
>31
だろ!


34 名前:元北関東 投稿日:2001/09/10(月) 18:53 ID:0YcLjEyU
実際両方いけば分かる。
駅前は絶対水戸のほうが上。


35 名前:唯のおっさん 投稿日:2001/09/10(月) 18:53 ID:MNZBMvbg
>>31
ええとこ!?
高松駅の写真しか出とらんのに??



36 名前:マウキー200 投稿日:2001/09/10(月) 18:55 ID:MJ2rmfVM
http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/tak-chuo.jpg
>35
これです


37 名前:元北関東 投稿日:2001/09/10(月) 18:57 ID:0YcLjEyU
>>35
高松には最近仕事で行った。2週間ほどステイしたので町もいろいろと歩いた。
その上で水戸のほうがいいっていってんの。


38 名前:唯のおっさん 投稿日:2001/09/10(月) 19:01 ID:MNZBMvbg
>>37
写真を見た限りでは、そんなに差は無い様な・・・。
まあ、人それぞれやけんのう〜!!
9唯のおっさん:01/09/11 23:18 ID:hP0Ug/Cc
>>1を見たら、分かるやろ〜!!

21 名前:唯のおっさん 投稿日:2001/09/10(月) 18:37 ID:MNZBMvbg
駅だけだったら、瓦町駅の方が大きいぞ〜!!

下は、高松駅付近
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kaihatu/rkaihatu/sanpo-to/ekihro3.jpg

  ↑
これは、コピー♪
10名無しの歩き方:01/09/11 23:18 ID:gdXKxFxM
なんで高松が水戸なんかと比べられにゃいかんの。
普通に考えたら高松のほうがすごいだろ
11名無しの歩き方:01/09/12 00:33 ID:whkSYzjI
駅前は水戸の圧勝。商店街は高松の圧勝。
なかなかいい勝負だね。
水戸の方が知名度で勝ってる程度か。
12名無しの歩き方:01/09/12 02:37 ID:bS.Pq9EU
水戸は納豆しかしらん
高松はうどんしかしらん
有名度では
水戸納豆=讃岐うどん
13名無しの歩き方:01/09/12 02:59 ID:???
水戸ってみずべって読むんですか?
14名無しの歩き方:01/09/12 03:01 ID:???
た・か・ま・つ・の・か・ち・だ・っ・つ・ー・の・!・
わ・か・っ・た・・・・・・
15名無しの歩き方:01/09/12 03:17 ID:???
水戸光圀光age
16唯のおっさん:01/09/12 07:46 ID:???
>>11
駅前!?
通り対決は、中央通りの勝ちだったんでは・・・・。

ええ写真は、無いけど〜!!
17マウキー200:01/09/12 17:57 ID:rXsQanY2
>12
高松は本当に讃岐うどんしかしらん
しかし水戸は納豆・黄門 この二つは普通誰でも知ってる。
ガキじゃなければ偕楽園は常識。
ついでにサッカーファンならホーリーホックは知ってる。(サッカーファンじゃなくても知ってる人は結構居る。ニュースなどでやるから)
18名無しの歩き方:01/09/12 18:00 ID:???
>>16
水戸の勝ちだ。駅前も駅も
19名無しの歩き方:01/09/12 18:02 ID:???
>ええ写真は、無いけど〜!!

いいわけにしか聞こえん。水戸だっていい写真上がってないのだ
20マウキー200:01/09/12 18:05 ID:rXsQanY2
>19
そのとおり
いい写真ないなら探せばいいだろ!
いいわけもいい加減にせい!おっさん
21水戸市民:01/09/12 18:34 ID:???
ふーどうやら水戸が勝ったようだな。。。
22名無しの歩き方:01/09/12 18:40 ID:???
ま、高松ごときが天下の水戸に勝てるわけないってことだね。
23名無しの歩き方:01/09/12 18:58 ID:???
せx
24マウキー200:01/09/12 19:24 ID:rXsQanY2
結論
水戸>高松

高松は顔を洗って出直しなさい。
25名無しの歩き方:01/09/12 19:42 ID:???
>24
勝手に決めんな。
26マウキー200:01/09/12 20:40 ID:rXsQanY2
age
27唯のおっさん:01/09/12 20:46 ID:O7Pn9V7M
そう言えば、栗林公園は、結構有名だったのう。
28マウキー200:01/09/12 21:01 ID:rXsQanY2
>27
俺の教養がないのか知らんが知らないぞ
29帝王帝都:01/09/12 21:03 ID:j6XSQmLE
>>27
行った事あるよ。
あと、屋島も行った。
30マウキー200:01/09/12 21:06 ID:rXsQanY2
でも
水戸>高松に変わりはない
31帝王帝都:01/09/12 21:13 ID:j6XSQmLE
東京には勝てないクセに・・・。
32マウキー200:01/09/12 21:14 ID:rXsQanY2
>31
東京に勝てるのはニューヨークだけだろ
33唯のおっさん:01/09/12 21:15 ID:O7Pn9V7M
>>30
写真見たけど、
そんなに、負けとるとは思わんけどのう・・・。
34マウキー200:01/09/12 21:17 ID:rXsQanY2
35マウキー200:01/09/12 21:17 ID:rXsQanY2
高松の画像希望
36帝王帝都:01/09/12 21:18 ID:j6XSQmLE
>>34
そこのサイトまだあったのか。
東京について間違いだらけだから、
メール出しておけよ。
37マウキー200:01/09/12 21:22 ID:rXsQanY2
mailto:[email protected](何が違うのかは知らんが自分で出せ)
(どうせ何も違わないんだろう)

>33
負けてない負けてないって
じゃあこりゃ勝ってるよー(もしくはタイ)という画像をもってこい
38帝王帝都:01/09/12 21:26 ID:j6XSQmLE
>>37
「東京駅西口が八重洲口」

じゃ、これをマウキーの主張とする。
39唯のおっさん:01/09/12 21:26 ID:O7Pn9V7M
40名無しの歩き方:01/09/12 21:27 ID:???
ibaragi
41帝王帝都:01/09/12 21:29 ID:j6XSQmLE
>>34
そのサイトにある秋葉原写真は「秋葉原・奥」に間違いないそうです。

そこのサイトに「間違いは無い」とマウキー氏の御墨付きです・・・。
42マウキー200:01/09/12 21:32 ID:rXsQanY2
>41
上京した田舎もんの方が詳しいからな
>39
ほう
43sarasiage:01/09/12 21:33 ID:???
36 名前:帝王帝都 :01/09/12 21:18 ID:j6XSQmLE
>>34
そこのサイトまだあったのか。
東京について間違いだらけだから、
メール出しておけよ。
37 名前:マウキー200 :01/09/12 21:22 ID:rXsQanY2
mailto:[email protected](何が違うのかは知らんが自分で出せ)
(どうせ何も違わないんだろう)
44帝王帝都:01/09/12 21:35 ID:j6XSQmLE
>>42
いやー、夢を壊すようで悪いね。東京(区部)生まれなんだけど。
45マウキー200:01/09/12 21:36 ID:rXsQanY2
>44
ほう
まあ信じよう
すまなかった
46帝王帝都:01/09/12 21:36 ID:j6XSQmLE
>>42
東京人が出て来ても、水戸は絶対に負けを認めないんだろ?
上京人とか因縁つけて。
47帝王帝都:01/09/12 21:38 ID:j6XSQmLE
>>45
まあ、別に水戸は嫌いじゃ無いし。
48マウキー200:01/09/12 21:39 ID:rXsQanY2
>46
1で認めてるから
那覇も認めたし(水戸をな・・・・皆さんへの前スレ)
49マウキー200:01/09/12 21:39 ID:rXsQanY2
1って水戸をな・・・・皆さんへの1ね
50マウキー200:01/09/12 21:40 ID:rXsQanY2
俺も帝王は嫌いじゃないし
51マウキー200:01/09/12 22:11 ID:rXsQanY2
age
52マウキー200:01/09/12 22:13 ID:rXsQanY2
さがるなあげ
53唯のおっさん:01/09/12 22:18 ID:O7Pn9V7M
あんまり、ええ奴無いけど
またまた、持って来た〜!!

何で、下げとないん?? (^^?)

いろんな場所・・・
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/wg7/kero/photo/takamatsu.html
中央通り南の方
http://members.tripod.co.jp/marihide/331an.jpg
商店街など・・・
http://www.takacci.or.jp/sanuki/tk8.htm
夜の兵庫町付近
http://members.tripod.co.jp/marihide/332an.jpg
54マウキー200:01/09/12 22:21 ID:rXsQanY2
ほう!
日本一
55マウキー200:01/09/12 22:22 ID:rXsQanY2
56唯のおっさん:01/09/12 22:24 ID:O7Pn9V7M
何時まで、やる気や??
57マウキー200:01/09/12 22:25 ID:rXsQanY2
携帯でもここに入れたんだな
58名無しの歩き方:01/09/12 22:27 ID:???
>>53
栗林公園って何て読むのれすか?
くりりんこうえん?
59マウキー200:01/09/12 22:28 ID:rXsQanY2
くりばやしに決まってる
60唯のおっさん:01/09/12 22:28 ID:O7Pn9V7M
>>58
りつりんこうえん
61マウキー200:01/09/12 22:28 ID:rXsQanY2
今更ながら大藁しちまった>58
6258:01/09/12 22:29 ID:???
勉強になりました。
63名無しの歩き方:01/09/12 22:31 ID:???
>栗林公園

絶対有名じゃない
64マウキー200:01/09/12 22:33 ID:rXsQanY2
>63=>62だったりしたりしてfhbdbhtfrbんh
65名無しの歩き方:01/09/12 22:34 ID:ii98nsUI
>63
少なくとも造園業界では超有名だよ。
66帝王帝都:01/09/12 22:36 ID:j6XSQmLE
>>63
修学旅行で行ったよ。
クラス全員の集合写真撮ったくらいだから、有名だと思う。
67名無しの歩き方:01/09/12 22:38 ID:VtXXcP.Y
327 名前:水戸と高松すれにて 投稿日:01/09/12 18:33 ID:???
水戸○ー×高松
で結果が出たようですな。

329 名前:唯のおっさん 投稿日:01/09/12 20:47 ID:???
>>327
別に気にしとらん!!


高松が負けを認めました。
水戸。まず強敵に1勝。
高松に勝ったことにより30万台都市すべてに勝ったことになります
68唯のおっさん:01/09/12 22:39 ID:O7Pn9V7M
一応、特別名勝やけんのう・・・・。>栗林公園
69名無しの歩き方:01/09/12 22:40 ID:???
>>68
いや・・・普通に有名じゃないよ<栗林公園
70マウキー200:01/09/12 22:40 ID:rXsQanY2
>67
よっしゃ!
71唯のおっさん:01/09/12 22:41 ID:O7Pn9V7M
>>67
あんまり、拘っとらん!!
ちゅう事じゃ〜!!
72マウキー200:01/09/12 22:41 ID:rXsQanY2
>69
俺も知らなかったよ(69は命かけて俺じゃない)
73名無しの歩き方:01/09/12 22:42 ID:???
>70
マウキーよ。じゃ今度は40万台都市に軽く勝っておくか?
7458:01/09/12 22:43 ID:???
栗林公園のHP見てきたよ。いいねぇ。
何かのジグソーパズルになってたの思いだしたよ。
75マウキー200:01/09/12 22:44 ID:rXsQanY2
>73
岐阜・大分・鹿児島・宇都宮・金沢か?
まだ負けてない40万は?
76帝王帝都:01/09/12 22:45 ID:j6XSQmLE
俺の出身地にさぁ、人口5万人未満の過疎区があるんだけどさ、
街並は結構綺麗なんだぜ?

いざ、勝負だ水戸!
77ID:01/09/12 22:46 ID:Ll5oXHCk
58よ、IDくらい???しないで見せなさい。
78名無しの歩き方:01/09/12 22:46 ID:???
姫路、松山、静岡、長崎もいるぞ
79名無しの歩き方:01/09/12 22:49 ID:???
岐阜・大分・鹿児島・宇都宮・金沢・姫路・松山・静岡・長崎

この中で水戸が勝てそうなのは・・・岐阜、大分、長崎ぐらいじゃw
80マウキー200:01/09/12 22:50 ID:rXsQanY2
>78
静岡には不戦敗
姫路は県庁じゃない
長崎姫路岐阜大分鹿児島金沢宇都宮
まとめてかかってきやがれ(-。-)
8158:01/09/12 22:50 ID:bYl1UTwc
>>77
別に見せてもいいけど、俺他の板と掛け持ちで書いてる
からID変わってかえってまぎらわしいと思うんだよねぇ。
82マウキー200:01/09/12 22:51 ID:rXsQanY2
>79
鹿児島は??
83マウキー200:01/09/12 22:51 ID:rXsQanY2
長崎は?>79
84名無しの歩き方:01/09/12 22:53 ID:???
>82
鹿児島には勝てないじゃろ。人口55万だし
>83
長崎って?ちゃんと42万いるぞ
85帝王帝都:01/09/12 22:55 ID:j6XSQmLE
千代田市(に、なるかも? 地人板参照)
まず5万以下の都市を倒してからにしろ!

http://www.sail.t.u-tokyo.ac.jp/~sane/marunouchi/sub3.html
↑やや重いサイト。ブロードバンド推奨
86名無しの歩き方:01/09/12 22:58 ID:???
>85
うざい。どっか逝け
87帝王帝都:01/09/12 23:02 ID:j6XSQmLE
>>86
ああ。
86が来てつまんなくなったから、ジョナサンでも行ってくるよ。
88名無しの歩き方:01/09/12 23:04 ID:5SQLcWu2
水戸が高松に勝ったの?
嘘だろ。まさか
89唯のおっさん:01/09/12 23:12 ID:O7Pn9V7M
>>88
どこの人〜!?
9088:01/09/12 23:24 ID:5SQLcWu2
>>89
matsuyama
91唯のおっさん:01/09/12 23:30 ID:O7Pn9V7M
>>90
そうか〜!!
水戸の写真見て、そんなに負けとるか〜!? >高松
9288:01/09/12 23:31 ID:5SQLcWu2
坊ちゃんいなくなったから遊ぶ相手いなくて寂しいんだよ。
93唯のおっさん:01/09/12 23:33 ID:O7Pn9V7M
この前、避難所の所で一回会うたのう〜!! >坊ちゃん
もしかして、見とるかも知れん。
9488:01/09/12 23:33 ID:5SQLcWu2
>>91
負けてるとは思わないよ。
俺も高松の勝ちだと思うけど。このスレではなぜかおかしいことになってる。
っていうか坊ちゃん知らない?<唯のおっさん
95唯のおっさん:01/09/12 23:42 ID:O7Pn9V7M
現実世界の坊ちゃんは、何処かへ行っとるらしいのう。
松山には、おらん感じ〜!!
96名無しの歩き方:01/09/13 16:46 ID:???
水戸≧高松のような感じでは?

坊ちゃんは草葉の陰でID隠して自作自演してることでしょう
97名無しの歩き方:01/09/14 22:05 ID:???
高松>>>水戸
水戸が瓦町に勝てると思っていんのかよ(お笑いだぜ
98名無しの歩き方:01/09/14 22:07 ID:???
>97
当然だよな
高松>>>水戸で


=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
99マウキー:01/09/14 22:07 ID:Qy4JaX0g
100マウキー:01/09/14 22:08 ID:Qy4JaX0g
97=98
ばればれだよ
101名無しの歩き方:01/09/14 22:09 ID:???
水戸ってどこ?氏らねーな
102名無しの歩き方:01/09/14 22:10 ID:???
高松>>>水戸

=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
=======終了===============
103マウキー:01/09/14 22:10 ID:Qy4JaX0g
>101
知名度
みと>たかまつ
水戸を知らないってお前日本人か?
104名無しの歩き方:01/09/14 22:12 ID:???
水戸は知らないが水戸の納豆と水戸黄門は知っている。
105マウキー:01/09/14 22:12 ID:Qy4JaX0g
>104
位置がわからないの?
106名無しの歩き方:01/09/14 22:14 ID:???
>>105
水戸は茨城県の県庁所在地で結構発展しているということしかなのしか氏らん
107唯のおっさん:01/09/14 22:16 ID:kQk7E2A2
まだ、こっちの写真の方がマシ!!(瓦町駅前=フェリー通り)
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/wg7/kero/photo/kawaramachi1.jpg
108マウキー:01/09/14 22:17 ID:Qy4JaX0g
>106
茨城県は東京の左上の方(隣接はしてない)
東京の東部に隣接する千葉の真上です

水戸は茨城の中北部
109唯のおっさん:01/09/14 22:18 ID:kQk7E2A2
関係無いけど
茨城には、おじさんが居る。
110高松市民:01/09/14 22:18 ID:???
マウキーは高松に来たことあるのか?
111マウキー:01/09/14 22:19 ID:Qy4JaX0g
>109
そうか
112マウキー:01/09/14 22:20 ID:Qy4JaX0g
>110
ないです。
すいません。
113高松市民:01/09/14 22:22 ID:???
>>112
一度来て見ろ!水戸よりは都会だ!
俺も水戸行ったことないけど
114マウキー:01/09/14 22:25 ID:Qy4JaX0g
37 名前:元北関東 投稿日:2001/09/10(月) 18:57 ID:0YcLjEyU
>>35
高松には最近仕事で行った。2週間ほどステイしたので町もいろいろと歩いた。
その上で水戸のほうがいいっていってんの。

(前スレ)
115高松市民:01/09/14 22:29 ID:???
もうどうでもいーよ。
どっちがでかいとか馬鹿らしくなってきた
116マウキー:01/09/14 22:30 ID:Qy4JaX0g
じゃあ水戸≒高松と言うあたりで落ち着きましょう。
117唯のおっさん:01/09/14 22:32 ID:kQk7E2A2
>>116
あくまで、写真での勝負ではのう。
118マウキー:01/09/14 22:33 ID:Qy4JaX0g
>117
うむ
119名無しの歩き方:01/09/14 23:16 ID:jnFpeSCM
水戸に負けた高松上げ
120緑茶。 ◆6nB9qRLI :01/09/14 23:17 ID:/kh8tmf.
>>119
高松に論破できない崗山電波は、ついに他スレにまで手を出し始めたか。
121高松市民:01/09/14 23:26 ID:???
水戸には最初から勝ってるけど?
格下だから相手にしてないだけ(藁
122名無しの歩き方:01/09/14 23:29 ID:???
>>120
てにをは、もまともに出来ないのが論破などという言葉と使うなよ(藁
それと、崗山という当て字は傍からみても面白くも何ともない。
123名無しの歩き方:01/09/14 23:29 ID:???
高末。
124緑茶。 ◆6nB9qRLI :01/09/14 23:29 ID:/kh8tmf.
>>122
崗山と言う字は、俺の歴史なんだYO!
125名無しの歩き方:01/09/14 23:30 ID:???
>>120
126高松市民:01/09/14 23:34 ID:???
岡山電波がこんな所まで追っかけてきた(きゃー
127唯のおっさん:01/09/14 23:42 ID:kQk7E2A2
ここは、あくまで
写真の写りの争い!!
128名無しの歩き方:01/09/15 00:41 ID:???
>42 名前:緑茶。 ◆6nB9qRLI :01/09/15 00:35 ID:wwkaMVaw
>水戸はもはや論外。

何を言う。
129緑茶。 ◆6nB9qRLI :01/09/15 00:42 ID:wwkaMVaw
>>128
何か問題が?
130名無しの歩き方:01/09/15 02:07 ID:???
高松圧勝!
131名無しの歩き方:01/09/15 02:46 ID:???
は?水戸が高松に勝てる?冗談だろ?
132名無しの歩き方:01/09/15 11:11 ID:p4SCqtD2
133名無しの歩き方:01/09/16 05:32 ID:???
高松デムパと張り合えるのはマウキーしかいないということか
134名無しの歩き方:01/09/16 05:48 ID:???
135名無しの歩き方:01/09/16 11:06 ID:YxZU5bF2
高松って水戸の分家じゃなかったっけ?
そう云う水戸も、東京の弟で静岡の息子だが。
136名無しの歩き方:01/09/16 11:14 ID:We2cz/vY
 ってか、高松三越のどこが洗練されてるの?旧コトデンそごうの方がきれいで立派じゃないの?お隣松山三越は巨大で豪華なアトリウムコートとかあるし。高松三越が洗練されてんなら百貨店どこも洗練されてるってことやで。
137名無しの歩き方:01/09/16 12:57 ID:???
>136
おいおい134を間にうけるな。どう考えたって煽りだろう。
138名無しの歩き方:01/09/16 12:59 ID:???
>134
かなーり昔の写真ばかりだな。
20年くらい前の写真をいちいち貼るなよ
139名無しの歩き方:01/09/16 18:02 ID:???
>>138
高松人も岡山の戦前の白黒写真を面白がって貼ってたくせに、
人のこと言えるのかな。
140名無しの歩き方:01/09/16 19:02 ID:???
>138
いや、20年前はいいすぎだろう。3年前くらいだろ
141マウキー:01/09/16 20:10 ID:BnJtBjK2
じゃあやはり水戸>高松
142名無しの歩き方:01/09/22 16:36 ID:???
ssssssssssssssssssssss
143名無しの歩き方:01/09/22 16:48 ID:???
えええええええええ
144唯のおっさん:01/09/22 17:49 ID:Oz0cdQHU
>>141
3年前でも、今とは違うだろ
何回、同じ事を書かすんや〜!!
145名無しの歩き方:01/09/23 09:29 ID:???
東京に近い水戸のくせに
ど田舎四国の高松に苦戦するなんて・・・・・。
かすですね。
高松の方が頑張ってる気もする。
146.774:01/09/23 13:30 ID:wXjCCCmI
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=989442253
こんなのもあるな。

..................
147名無しの歩き方:01/09/24 09:27 ID:QnBCT6Ok
高松は江戸時代、松平家の支配化にありました。
148名無しの歩き方:01/09/24 14:10 ID:kRGcVHYU
>>147
水戸徳川家の分家筋ですね
高松松平家は
149大分県信用金庫一覧:01/09/24 14:15 ID:kRGcVHYU
臼杵(うすき)     〒875-0041 臼杵市大字臼杵72番地の126 0972(63)0606
大分(おおいた)   〒870-0822 大分市大道町3丁目4番42号 097(543)5155
大分みらい(おおいたみらい) 〒874-8639 別府市駅前本町1番31号 0977(22)1181
杵築(きつき)     〒873-0001 杵築市大字杵築158番地の2 0978(62)2090
佐伯(さいき)     〒876-0853 佐伯市中村東町6番10号 0972(24)1220
佐賀関(さがのせき) 〒879-2201 北海部郡佐賀関町大字関2205番地の2 097(575)1151
中津(なかつ) 〒871-0058 中津市豊田町2丁目528番地 0979(23)1120
日田(ひた) 〒877-0047 日田市中本町3番20号 0973(23)3177
150名無しの歩き方:01/09/24 14:36 ID:???
ここだ!150番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
151名無しの歩き方:01/09/25 23:15 ID:???
曖昧におわりそうだね
152名無しの歩き方:01/09/25 23:22 ID:???
水戸>>高松で終了でよろしいか?
153名無しの歩き方:01/09/25 23:27 ID:???
ここだ!151番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
154N+ ◆e/CugaT2 :01/09/25 23:28 ID:8FqLNlVY
153です。
155名無しの歩き方:01/09/25 23:44 ID:8mcG8eTk
水戸の商業集積(だっけか?)結構高いはず。人口に比べて。

あと、けっこー前だけど、都市ランキングみたいな本で水戸は政令指定都市以外で唯一トップ10に入ってた。常陽銀行があるのが大きいのかな?ソースなくてスマソ
156N+ ◆e/CugaT2 :01/09/26 00:00 ID:wBOV0DI6
水戸って他の都市と比較が難しいですからねぇ。
人口とか建造物で比較できない謎な都市ー

ええ、水と緑の都市水戸はいいー
157四国人(≠高松人):01/09/26 00:18 ID:???
高松は四国の恥です。
高松人が各都市にご迷惑をお掛けしていることを深く憂慮致します…
158nn:01/09/26 00:25 ID:9WXauVgM
例えばですね。
宇都宮と水戸の面積。 宇都宮>水戸
宇都宮と水戸の人口密度。水戸>宇都宮なんです。

つまり、水戸が宇都宮と同じ面積に近隣の市町村と合併すれば、間違いなく
水戸が上なんですよ。
159名無しの歩き方:01/09/26 00:28 ID:???
>>158
宇都宮なんて田舎はあぼ〜ん
160名無しの歩き方:01/09/26 00:34 ID:???
161nn:01/09/26 00:36 ID:9WXauVgM
茨城の総人口300万人。
全国11位(多分ね)まぁまぁいいほうでしょ。
広島、京都、新潟より多い。

頼むからイジメんといて。
162名無しの歩き方:01/09/26 00:38 ID:???
高松>>水戸>うつのみや
でよろしいね
163名無しの歩き方:01/09/26 00:41 ID:???
勝手に宇都宮を巻き込むな!もうそれでいいからもう名前をだすな。関係ないだろ。
164名無しの歩き方:01/09/26 00:44 ID:???
宇都宮と高松はどうなの?
165nn:01/09/26 00:45 ID:9WXauVgM
>>160

わりぃ。
俺の見たデータかなり昔だったからね。
その後常澄村と合併したんだっけ。
だからかぁ。。。
166名無しの歩き方:01/09/26 00:48 ID:???
>>164
それは高松だろう。誰が見ても。
宇都宮じゃ高松の相手には役不足だよ。
167名無しの歩き方:01/09/26 01:00 ID:???
高松>宇都宮>水戸
だろ普通
168名無しの歩き方:01/09/26 01:01 ID:???
うどん
ぎょうざ
なっとう
169名無しの歩き方:01/09/26 01:04 ID:???
>>167
うどん>ぎょうざ>なっとう

うん。なんか納得
170名無しの歩き方:01/09/26 01:05 ID:???
>167
おいこら鬱を巻き込むなと言ってるだろ厨房が。
日本語読めんのか?ど田舎の鬱はおたくらには役不足。
もうかまうな。
171名無しの歩き方:01/09/26 01:15 ID:???
高松>宇都宮>水戸
だろ普通
172nn:01/09/26 01:41 ID:9WXauVgM
高松には東京キー局の放送がない。

死んでも四国なんぞ孤島にはすみとぉないわい。
173名無しの歩き方:01/09/26 01:43 ID:???
>高松には東京キー局の放送がない。

ちょっと意味不明ですが…。
174名無しの歩き方:01/09/26 02:53 ID:???
高松が宇都宮に勝ってるって? 馬鹿言いなさんな。
まあ、高松の珍走度は有名だから、これには敵わないけど(藁
175名無しの歩き方:01/09/26 02:58 ID:???
宇都宮で一番高い建物って市役所らしいね。
80mくらいだって(w

高松の相手じゃないね(w
176N+ ◆e/CugaT2 :01/09/26 03:10 ID:???
>>165
あ!常澄村なつかしい
そんだけ
177名無しの歩き方:01/09/26 03:42 ID:???
宇都宮で今一番高い建物は駅前のマンションだ。85mしかないよ。
今度建てる県庁も最初は前知事は高層ビルにしたかったみたいだけど
新知事が計画凍結して規模縮小したよ。再開発だってどうなるかわからん。
そもそも高松は高層ビルで勝ち負けを判断するのか。なら永遠に宇都宮は高松
には勝てない。よってもう相手にしないように。
といいつつレスを放置できない自分…鬱
178マウキー300:01/09/26 16:50 ID:rDYXwzM.
宇都宮=水戸>高松で結論
179名無しの歩き方:01/09/27 06:18 ID:98hFAlSE
高松圧勝!
180マウキー400:01/09/27 17:11 ID:YIfXfMzc
宇都宮=水戸>高松で結論
181唯のおっさん cm113.cms4.catvnet.ne.jp:01/09/27 18:04 ID:5mHxY/nI
写真では、互角やけど(!?)
総合的には、高松>水戸
182名無しの歩き方:01/09/27 22:27 ID:0pgINwlE
 ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
183名無しの歩き方:01/09/28 19:23 ID:loWMkpvU
高松って水戸の分家じゃなかったっけ?
そう云う水戸も、東京の弟で静岡の息子だが。
184名無しの歩き方:01/09/29 13:20 ID:Dd9.OhSo
このスレッドで、その情報を拾う事ができそうなので、このスレッドのますますの展開に期待して
います。
よろしくお願いします。
185名無しの歩き方:01/09/30 09:00 ID:VnOCYOEY
東京に近い水戸のくせに
ど田舎四国の高松に苦戦するなんて・・・・・。
かすですね。
高松の方が頑張ってる気もする。
186唯のおっさん cm113.cms4.catvnet.ne.jp:01/09/30 09:32 ID:zHEe5/I6
187名無しの歩き方:01/10/01 21:24 ID:VNRqP7Is
じゃあやはり水戸>高松
188唯のおっさん cm113.cms4.catvnet.ne.jp:01/10/01 21:27 ID:Cq.vF7AQ
大した写真ちゃうけん、そう思われても仕方ないけど〜!!
189名無しの歩き方:01/10/02 09:45 ID:eEKdVZXI
そのへんは日本の特高警察もお手のものだったもんね。
190名無しの歩き方:01/10/02 23:12 ID:fKvbfJtY
じゃあやはり水戸>高松
191名無しの歩き方
>12
高松は本当に讃岐うどんしかしらん
しかし水戸は納豆・黄門 この二つは普通誰でも知ってる。
ガキじゃなければ偕楽園は常識。
ついでにサッカーファンならホーリーホックは知ってる。(サッカーファンじゃなくても知ってる人は結構居る。ニュースなどでやるから)