中国語ピンイン・声調重視学習

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
宜しくお願い致します
2名無的発言者:2007/06/25(月) 02:45:35
>>1
もう少し詳しく説明してくれないと、何を書けばいいかわかんないよ。
3名無的発言者:2007/06/25(月) 02:48:20
4名無的発言者:2007/06/26(火) 16:37:20
例えば、動詞とか助動詞とか介詞とか形容詞とか名詞とか、使う場所でピンインや声調か変わる文字って複雑で楽しいですよね
5名無的発言者:2007/06/30(土) 15:19:37
>>3
好印象。
http://www.bitex-cn.com/ 簡易翻訳。
6名無的発言者:2007/07/16(月) 23:14:22
こんにちは最近英検1級の勉強を終え仕事で必要な言語の一つである
中国語を勉強をし始めたものです。
もしよろしければ経験豊富な皆様に中国語の効率的な勉強の
方法をご教授頂けないでしょうか?

7名無的発言者:2007/07/17(火) 08:07:10
@nhkのラジオ講座を出来る限り毎日聞く
標準発音の中国語を聞いて記憶として頭に焼き付ける。
毎日聞いて中国語を耳に慣れさせる。
と、同時に毎回繰り返し発音をしてみる。
A中国語の各学習機関でピンインによる発音方法と基礎発音を徹底的に
訓練する。
それから名詞単語の中の2文字型及び三文字型の政調を学習する。
(これをマスターすると、ネイティブ発音に近くなります)
B語法(文法)については専門の文法書を読んで学習する、と同時に
中国語の学習機関で「分からないところを教えて貰う」

C自分の中国語学習の進捗状況を確認するために、より実践に近い
HSK(漢語水平考試)で自分の実力を確認する。
たぶん最初の听力理解(ヒアリング問題)で壁にぶち当たるので、
それから中国語のヒアリングを耳と脳を連動させて毎日訓練する。
中国語を聞いて即答出来る様にするために!
(聞いて日本語にして、それから中国語にするのでは遅すぎる!)

いろいろとグダグダ並べてゴメンなさい。頑張って下さいね。
8名無的発言者:2007/07/17(火) 10:35:07
どうしても「duoとdou」がよく聞き分けられない
3級だからまったくの初心者ではないのだけど…
9名無的発言者:2007/07/17(火) 12:22:18
>>6
これは冗談で言う訳ではないのですが
漢語上達の最も良い方法は、中国人に恋をするのが良いと思います。
私がそうでしたので。愛の力というのは大きいかと。
10名無的発言者:2007/07/18(水) 23:04:26
中国語の参考書籍
http://shopping.jchere.com/book.htm
11名無的発言者:2007/07/18(水) 23:16:49
ラジオはいつやってますか?
12名無的発言者:2007/07/20(金) 23:01:21
シナ語はマンツーマンで徹底的に教えてもらう、これが一番いい。
他は知らん。
13名無的発言者:2007/07/27(金) 04:22:12
一年住んだら幼稚園児なみになれるよ
14名無的発言者:2007/07/27(金) 05:07:27
支那語ってなにか間の抜けた話し方で聞いていて吹き出しちゃうね。
あの甲高い言い方はコミカルだよ。
15名無的発言者:2007/07/27(金) 06:12:54
>>6
安い会話学校に通う
16名無的発言者:2007/08/26(日) 10:54:14
いっぱい聞けて〜♪いっぱい喋れる〜♪
17名無的発言者:2007/08/26(日) 11:02:09
>>14は知らんらしい
中国語は声調でどの字かを区別している事を知らんらしい
18名無的発言者:2007/08/26(日) 13:09:59
>>17おそらく、そんな>>14も実際に中国語でネイティブと簡単な会話をしてみて、自分の中国語が相手に通じたら、きっと感動するんじゃね?
それがきっかけで、もしかしたら、中国語マスターになるかも知れない。俺も頑張ろっと。
19名無的発言者:2007/08/26(日) 17:01:17
俺も少しだけならわかるぜ。
我会説一点点的中文。
不過不喜歓中国。
20名無的発言者:2007/08/26(日) 22:32:24
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6264/
中国ちゃんねる

21名無的発言者:2007/08/27(月) 08:40:21
声調さえ合ってればまあ通じるし一応恋愛もできる
日本から行ってる駐在や留学生は半年以内でそのレベルに達するが
彼らは発音が絶望的なのでその先に進めない
ちょっと込み入った話になると聞き返し筆談になる

ピンインの発音はアナウンサーのきれいな発音を何度も聴いて
自分の声も録音して両者を比較して直せ
ひたすらその繰り返し
慣れるとはじめて聞く単語でもピンインの綴りと声調符号が頭に浮かぶようになる
22名無的発言者:2007/09/03(月) 15:31:43
ネットゲームでピンインをよく見るのですが、何を言っているのか
理解したいのですけども、ピンインの和訳HPなどあったら教えて
もらえませんか?お願いします
23名無的発言者:2007/09/03(月) 15:48:25
ピンインは分かるけど、四声が出来ない駐在2年目。
去年からちゃんと勉強しとけばよかった。
24中日友好:2007/09/03(月) 16:45:22
ā á ǎ à ē é ě è ī íǐ ì ō ó ǒ ò ū ú ǔ ù ǖ ǘ ǚǜ

上面是中文的6个元音的四个声调,请记住. a i u e o ü
25名無的発言者:2007/09/03(月) 18:09:27
>>22
電子辞書の中日辞典ならピンイン入力がデフォだからそのまま引ける。
綴りが多少違ってても近い綴りの候補が出るからそれでわかる場合もある。
パソコン上で見たいなら小学館の中日辞典をインストールする。

中国人も410音節全部正確に綴れるとは限らないのでありがちなミスを挙げると、
・-nと-ngの混同
・b- p- m- f-のあとに不要なuを入れる
・zh- ch- sh- とz- c- s- の混同

>>23
二音節以上になるとつまづくのかも。軽声で混乱してる可能性もある。

一音節目:第一声〜第四声
  ×
二音節目:第一声〜第四声+軽声

の20通りのマス目の表を作って身近な該当する単語を辞書で確かめつつ
漢字ピンイン併記でどんどん入れて、各マス目が5〜10語くらい埋まったら
知り合いに朗読してもらう。できれば録音して聞く。20通り「しかない」と考えれば軽い。

>>24
真棒!我還不知道怎麼輸入那些。要是我打,出来的都会是乱碼・・・
26名無的発言者:2007/09/04(火) 23:20:45
ここは学問板であり本当はこういうスレが
本流だったんだよね。
ずいぶん様変わりしましたよ。
27中日友好:2007/09/05(水) 00:23:45
日本人学汉语,声调的升降是难点,不容易把握。

中国人学日语则往往习惯于升降,发音很不自然。

阴平(第一声)
阳平(第二声)
上声(第三声)
去声(第四声)
注意:声母g/k/h在韵母i/u/ü时变读为j/q/x ‖ z/c/s/zh/ch/sh/r后面的i省略

>>1
担心你哟,给你汉语音节声母、韵母和声调的拼合表.
有相对应的汉字辅助你发音,你汉字认识的吗? 那么请模仿.

http://duuqinr.bokee.com/1791238.html



28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無的発言者:2007/09/15(土) 21:32:55
ピンインと声調を簡単に覚えられる方法を見付けてしまいました!
ただし多音字は少しコツが必要です
30名無的発言者:2007/09/15(土) 22:00:31
>29
kwsk
31名無的発言者:2007/10/22(月) 02:24:36
呂lv3紅旭xu4-飾shi4 彩雲
賓bin1シ吉jie2-飾 蓮子
周小秋-飾 翠cui4姨yi2
這哭聲好像是從墳fen1裡出来的
姚yao2兮xi1延-飾 銀yin2玲ling2
總zong3策ce4劃hua4 魏wei4文彬bin1
出品人 呂煥huan4斌bin1
總監jian2製 周雄xiong2 王澤勇yong3
製片人 郭guo1暁xiao3華
導dao3演 薛bi4巍wei1 韓氷 彭peng2正園yuan2
無wu2聯liao2
鐘靈ling2玉綉xiu4刺綉荘zhuang1少爺鐘鳴ming2鶴he4與少(女乃nai3女乃0)李彩雲
結jie1婚hun1誌慶qing4特此通告爲wei2賀he4
熟shu2
人間自是有情痴,此恨hen4不關風與月
婆po2婆0今天爲什麼要隔着屏ping2風見我
恪ke4守婦道
32名無的発言者:2007/10/22(月) 02:56:38
娶qu3(女息)xi2婦fu4就是爲了掩yan3盖這件事情
33名無的発言者:2007/10/22(月) 03:59:39
NHKのラジオ講座って
初めの一歩としては
そんなに悪く無いものなのかな。
34名無的発言者:2007/10/25(木) 08:20:16
マイクロソフトのワードで中国語をピンインとかで入力したいんですけど、どうやったら出来るんですか?
35名無的発言者:2007/10/25(木) 14:48:28
Windowsだと スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプション
→他の言語を追加→「言語」タブ→詳細→追加→…であとは勘でがんばる

すると、
入力モードの選択ができるようになり、タスクバーにJPとかCHとか
表示されるので、「CH」にしてやるとピンイン入力できる。

ていうのしか知らないです。また、Wnnやたまご をつかうと入力が楽になる
という噂を聞いたことがあります。他にも良さそうな方法がありましたら教えてください
36名無的発言者:2007/10/26(金) 11:55:34
>>35 もっと詳しい方教えてください
37名無的発言者:2007/10/26(金) 18:08:29
[ e ]の音が、アに近いときとエに近いときがありますか?

例えば、能[neng]の e はアに近く、飛[fei]の e はエに近く
的[de]はどちらかというとア?のように私には聞こえています。

全部英語の ae 風に発音すると、ごまかせそうな気もしますが
もし、pinyinの e には複数の発音があり、使い分けに規則性の
ようなものがあるようでしたら教えていただけませんか?(気のせい?)
38名無的発言者:2007/10/26(金) 23:59:18
ピンインは「発音記号」じゃないから一字一音ではないよ。
各字母は前後によって発音が変化する。
母音の読み方は韻母(頭の子音を除いた部分)ごとにまとめて覚えるのがいい。

eの場合、
-ei,-ie>-en>-e,-eng
左へ行くほどエに近くなる。左端はほとんどエと同じ。
39名無的発言者:2007/10/28(日) 18:04:40
>>38 真的感謝にん的 (そういう事だったの…orz)

そのつもりで聞けば -en と -eng は、かなり違う音に聞こえるのかな?
ちょっと実験してきますね。サンクスコ
4039:2007/10/29(月) 02:37:29
期待に反して、enと、engは、ほとんど同じに聞こえた。
双方発音してみると「そうそう、そういうこと」と中国人は言うが
私(日本人)には自分で発音しているその音が同じに聞こえる。
「言うのも聞くのも訓練しかない」というのが結論ですた
41名無的発言者:2007/10/29(月) 02:56:33
>>40
-enの場合は前に立つ子音や声調によってもちょっと違うからね。
日本語の耳には、跟gen1のeは>>38の図で言う右寄り、
噴pen1のeは左寄りに聞こえる。
でもそれはあくまで日本語の耳だし「大体この辺」って思ってればいい。

-nと-ngの舌の押さえ方をしっかり区別してて、
engを奥寄りに出すよう心がければ完璧の筈。
42名無的発言者:2007/10/29(月) 03:20:19
>>41
-en と、-engは、普通語においては明確に違うと言われてしまいました
話者の舌や喉の使い方が違うのは、なんとなくわかったけど、、
聞き分けられるのが信じがたい…(正直日本語ってスバラシイ)
43名無的発言者:2007/11/01(木) 00:53:13
洗衣服 xi yi fu 漢字を見れば3声1声2声ですが、これを
口頭で xi yi fu 何度聞いても4声2声1声(※)のようにも聞こえます

xiとyiの間に有る「い」の音、これが前の字に属すのか、後ろに属すのかで
声調の認識が変わってしまう感じがしています。

このように音の切れ目がわからず、声調ぐだぐだ、句全体の意味がなんか変
という病気みたいなのですが、どうしたら矯正できるでしょうか

※地方によりそういう発音もあることはある
44名無的発言者:2007/11/01(木) 01:12:24
3 1 0だよ
衣服の場合は、yi1fu0
xi3の下がったところを先入観で段落つけてるから4・2・1・0って聞こえるんじゃないか?
45名無的発言者:2007/11/01(木) 02:41:00
>>44の言うとおり。

>何度聞いても4声2声1声(※)のようにも聞こえます

同じようになまった人に何度読ませても結果は訛った普通話。
声調の訛りは早期発見、早期矯正が肝心。

>音の切れ目がわからず、声調ぐだぐだ、句全体の意味がなんか変

落ち着いてゆっくり基礎からやり直せ。
46名無的発言者:2007/11/01(木) 08:27:07
>>xi3の下がったところを先入観で段落つけてるから4・2・1・0って聞こえるんじゃないか?

はいはいはい。まさにそういうことです。(ちなみに最後は2声の方が多いようです)

約300人の中国の方のお声を聞いた結果、良く聞くと「3声1声2声」です。しかし
端的に言うと「y」を聞き分けて、段落はここだ!と認識できない限り
最初の音が4声なのか3声なのかわからんのじゃないの? という質問を繰り返しましたが

中国の方には当たり前すぎるのでしょうか、
質問の意味を判って頂く事が難しいようなので、ここで、お聞きしました
47名無的発言者:2007/11/01(木) 09:31:54
>>46
研究でもしてるんですかね?
たぶんあなたの持っている4声のイメージの始まりが低すぎるんじゃないかな。
4声はもっとうんと高い所から下がりますよ。

「第一箇di4yi1ge0」「忘東西wang4dong1xi0」なども発音してもらって比べてみたらどうですか。
それと並行して「洗衣服」と同じ声調の「買東西mai3dong1xi0」のような
語句のデータも取ってみるといいでしょう。
「買東西」と「売東西」が聞き分けられなきゃやばいでしょw

ご存知かも知れませんが、南方を中心に軽声を使わない人がけっこういます。
あと、ネイティブは、改まってゆっくり単独で言おうとしたり、文字を読ませたりすると
軽声を普段使ってる人まで無理に重念しがちです。
(テキストで新出単語の単独読みと会話中の単語の発音が特に軽声に関して違う事があるのはそのため)

文字を読ませる場合そうなるのは、小学校教育で字音重視で教えるからでしょうね。
識字教育的視点に立つと実生活での軽声の知識なんていうのは
どうしても優先順位が下がるでしょうし。
48名無的発言者:2007/11/01(木) 10:12:01
>>47
良い例をいくつかいただけて有難うございます
説明するより実例のほうが質問の意図をわかってもらえるので
ほんとうに助かります。

まさに、
>「買東西」と「売東西」が聞き分けられなきゃやばいでしょw
とか、
声調が聞き分けられないと、聞いた言葉を辞書でひけない、という
私にとっては切実な理由からしつこく質問していました。

(なかなか時間をとってもらえない目上の相手だと、なるべく
 一発で正確に聞き取れることが望ましい−みたいな情況がありまして。)


声調の事ではなく余談ですが、たとえば、
(言われてみれば、小学校教育が関係しているの?…か…?)
普及[puji]は、一部の方の発音を聞くと、初めは[peuji]または[puaji]のように
聞こえて、ひょっとして声母表で習う読み方を、まんま使った結果なのか?
…と思いきや、そうでない方もおられたりで、まぁ…まぁ、ぼちぼちやっています

また来ますノシ
49名無的発言者:2007/11/01(木) 21:45:18
>南方を中心に軽声を使わない人がけっこういます。

北京語は軽声を使うことによって、音楽的に美しく聞こえるのである。
軽声を甘く見てはいけない。

50名無的発言者:2007/11/02(金) 06:59:33
>>48
回答の意図を理解していただいて嬉しいです。
あと、中国ってところは、「エライ人ほど訛ってる」っていう現象がまだまだあるようですね。
世代交代が進めば楽になるんでしょうけど。だからせっかく普通の人の普通話に耳が慣れても、
エライ人に会うとその耳が役に立たないなんていう悲劇は私も体験しました。
録音させてもらうとか、それが無理なら事前に同じ地方出身の人と会って訛り対策を立てておいたり
するのもいいかも知れません。

上海訛りが楽チンで可愛く思えてくるぐらい、訛り普通話も多様です。
2声が下がる、4声が上がる、1声が低く平らで3声が異様に高い、なんていう訛りもよくあります。
声調以外の訛りでも、たとえば山西省辺りでは-nが全部-ngと一緒になったり混同されてたり、
瀋陽辺りではzh-ch-sh-とz-c-s-がごっそり逆になったりとか。
こっちがくせの無い普通話で話す分にはちゃんと聞き取ってもらえますけどね。

十年以上前に各地の訛りをまとめて音声教材と一緒にまとめた「なまリング」という教材を
出していた会社がありましたが、まだ続いているかなあ・・・

>>49
その引用のあたりは、「美しい北京語」(まあ主観的だけどその事には別に異論はない)を
習得したあと、衣服をyi1fu2と言っちゃう人の癖を聞き取るための対策の話をしてるんだってば。
北京に住んでたって、テレビのCMでpiao4liang4(きれいな)だのma1ma1(お母さん)だのは耳にする。
おそらく広東省か深センあたりで作ったCMなんだろうけど、その時に感じるギャップの話なんだよ。

つまり、商売するなら南方人の非軽声語を甘く見てはいけないってことだ。
51名無的発言者:2007/11/03(土) 15:41:42
声調を説明するとき、上がるとか、下がると言うことがあるでしょう?
これは、音の高さ? 音圧?
52名無的発言者:2007/11/04(日) 00:05:06
>>51
音圧の変化で上がり下がりを表現しているっぽい。でもたとえば、
電話の声が遠くて大声で話しているときなど音圧のかわりに周波数を変えて
極論すると民謡でも歌っているような話し方になるのではないか?
大声で話している場面では確認されたし。

概ね音圧ですが、臨機応変に音の高さも使うらしい。でよろしいでしょうか

>>46
3声の下がる部分は4声のそれよりも「なだらかに下がり、4声ほど
底までつく前に上昇している」というのが、いくつかのサンプルに共通
していた。(後述の瓢箪型波形のちょうどくびれるところ)
にぃい http://doggypark.nobody.jp/ni3.JPG
にぃ  http://doggypark.nobody.jp/ni4.JPG

ただ、実践でつかえる耳力となると…わかりましぇん
波形を集めるとそれなりに言葉は言句に共通点があることから、たくさん
ききこむと、なんとかなるとか、ならないとか、、幸運を祈る
53名無的発言者:2007/11/04(日) 00:18:54
↑スマソ上のURL使えないんだってorz ↓こちら同じ画像です
http://www.yo.rim.or.jp/~unix/picture/ni.html 
54名無的発言者:2007/11/08(木) 23:12:47
【国内】中国語・中国文化普及のためのラジオ「孔子学堂」が設立〜長野[11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194513443/
55名無的発言者:2007/11/09(金) 00:07:51
台湾の國語では軽声ってあるの?
56名無的発言者:2007/12/05(水) 00:12:44
自己流で学習中のものです。

中国人に声調の軽声って何ですか?と聞いたら
「そんなの知らん」て言われた。そこで、
買東西の西や、一会erの会を発音してもらって
「それそれ」と言うと、「あーこれ?これはね…」と説明してくれたけど

・声帯を使い声を出すこともあるが、出さないこともある
・1声を軽くした感じ(?)
・発音自体が文字単体をPINYINで読むときとは変ることもある

くらいに理解しているのですが、まちがえてますか?
というか、これではワケわかめなんですが、軽声って何ですか?
教えてちょんまげ
57名無的発言者:2007/12/05(水) 01:47:55
>>56
・「軽」とはここでは「弱い」という意味です。第1声〜第4声は相対的に「強い」ので、
それに対して「力を抜く」という意味で、この「強弱」は「高低」とは別の概念です。

・力を抜いた結果として表われる軽声の「高さ」は、直前の音節の声調によって決定されます。
また力を抜いた結果、「長さ」も短くなります。

・第1声のあとの軽声は低く短く、
・第2声のあとの軽声は低く短く、
・第3声のあとの軽声は高く短く、
・第4声のあとの軽声はそのまま低く短く

と心がければ出せるはずです。言い方を換えると、

・第1声ではエネルギーが「高さ」を作り出すのに使われるので、
続く軽声では力を抜いた結果低くなります。

・第2声は「上昇」する事に力が使われ、その直後に力を抜いた軽声は低くなります。

・第3声ではエネルギーが「低さ」を作り出すのに使われるので、
続く軽声では力を抜いた結果相対的に高くなります。

・第4声では「下降」して自然に力が抜けたような感じで続く軽声もそのまま低くなります。

なお、
>一会erの会
は、第4声です(北京では第3声)。軽声ではありません。

また、各音節に母音は必ずあるので軽声の音節でも弱くとも「声帯を使い声を出す」必要はあります。
58名無的発言者:2007/12/05(水) 02:48:19
ああ…有難うございます。ご教示について語弊を恐れず極端に言えば

口腔や舌の力が抜け、おざなりで発音される様子を「軽声」また「0声」
としている、という解釈でもよかでしょうか?
(好了の了を軽声にする様子に関してはまさに
 「めんどくせえじゃん軽声でいいよ」 という感じもします)

ちなみに東北部も0声なんて知らないと主張する中国人が
たくさん居るのはなんででしょ?

また東北人との会話中では一会erが、イファrくらいに
等一会が、デンイファに聞こえますがこれは 方言?
59名無的発言者:2007/12/05(水) 03:44:14
>>58
強弱とは口腔、舌、気管、喉、肺に至るまでのすべての調音器官全体の緊張と弛緩
なのかもしれませんね。

「軽声」だの「0声」だのといった分析用語を一般ネイティブが知っている
確率は低いので、そういう質問の仕方よりも「この単語読んでみて」と言ったほうがいいと
思います。相手が言語学者かせめて学校の国語(語文)の先生だったら
わかってくれるかもしれませんが。「軽声」ならまだしも「0声」となると
専門家でも使われる範囲は非常に狭くなるはずです。
日本人でも「この単語は平板アクセントですか」とか「『大きな』はナ形容詞ですか」
といった外国人留学生のいきなりの質問に答えられる人はそう多くないでしょう。
それと同じ事です。

yi2huir4のような「児化」した単語についてですが、質問の意図はおそらく
“i”の音はどこへ行ったの?という事でしょう。もしそうなら東北に限った事ではなく
普通話(特に児化を持つ北方人のそれ)の特徴だと思います。
−iまたは−nで終わる音節が児化すると、−iや−nの音自体は完全に消えます。
またそれ以外にも多くの音節の母音の具合が大幅に変化します。
大雑把な言い方ですがerと融合して一音節になった結果ですね。
電影児dian4yingr3におけるngのように、完全には消えず鼻母音に姿を変えるケースもあります。
60名無的発言者:2007/12/05(水) 15:21:28
>>59

>強弱とは口腔、舌、気管、喉、肺に至るまでのすべての調音器官全体の緊張と弛緩

おお!それで合点がいきました。軽声や音節変化のパターンを頭で
丸覚えしようとするあまり、もともと発声は生理的なものであることを
すっかり忘れていたようです
ブルースリーの台詞のDon't think! feelrを地で行くオチ orz

児化も一般の中国人にとっては「なにそれ?」なのでしょうか
もし判ったらまた来ます ひとまず有難うございますた
61名無的発言者:2007/12/06(木) 12:02:39
児化メモ(数人に聞いただけなので間違いがあれば教えてくだしい)

・中国人も児化の存在は自覚している
・南方では学校で習う/北方では自然に覚える
・普通語また北方の口語で重要だが、漢語の範疇ではないと考える人も居る
・一般的には児化をピンイン表記で顕すことはなく口伝承されている
・特に南方ではヒアリングできても、自身は児化しない人も居る

余談:
zh ch のような反舌音が概ね北に行くほど鮮明になることと
児化が北方でよくみられることとから、
なんで北の人は舌をRの形にしたがるの?と聞いたら「知らん」て言われた
なんで?
62名無的発言者:2007/12/06(木) 20:12:09
>>61
>漢語の範疇ではない
漢語ではあるが規範ではない、と考える人がいる事は確か。

這児・那児・ロ那児のように児を表記しないと別の語になってしまう単語もあるが
(だから外国人向けの漢語教科書でもそれらは必ず表記するが)、
児化する方言でもこういう語の児を表記しない人は多く、ショートメールで
イ尓在ロ那?とか打って来られるのがむしろ普通。

この三語に関してはふだんそれらを使っていても、正式な文章語としては
這里・那里・ロ那里の方を使う、という人も多いと思われる。

80年代頃までの娯楽の少ない時代には、人々は農村(特に北方)を舞台にした方言色の強い小説を
読む機会が多かったのだが、80年代後半からは小説も金庸の武侠小説、瓊瑶の恋愛小説といった
香港台湾モノが流行った。政治的色彩の濃い大衆言語を反映した小説よりも
文学の香りのする古風な「國語」風の表現への憧れが高まってきたのかもしれない。

で、北の人もふだん児化してしゃべっていてもわざわざそこでRのキーを打たないようになった、と。
63名無的発言者:2008/01/23(水) 05:06:30 BE:1668542887-2BP(0)
>>57
わしは難しく考えないよ

1声は なにか見つけたときの「あーっ」
2声は なんだあれは?の「あーン?」(ンは言わない)
3声は こりゃだめだの「あぁーあ」
4声は わかった時の「ああ!」
64名無的発言者:2008/01/23(水) 10:47:11
>>63
それで習得できて通じるんならかまわない。
でもその説明を受けて、1声が4声と区別つかなくなっちゃう人だっている。
説明を受けてもざっとだとその通りに出来ない人もいる。
だからあの手この手を使う。
まずはスレの流れを見てほしい。

まあ自分さえできりゃいいんだから教わる側は気楽なもんだ。
65名無的発言者:2008/01/23(水) 11:00:30
中国語教わってるおねいさんに「shaoとxiao、 ruoとluoの区別が出来ない」と言ったら
「日本人には無理だから、あんまり気にしないでどんどんしゃべって」と言われました
66名無的発言者:2008/01/23(水) 13:00:15
いや、練習すればできるよそんな区別w
でも気にしないでどんどんしゃべれにはいちおう賛成
それでも声調はしっかりした方がいい
67名無的発言者:2008/01/24(木) 03:59:04
>>66
そのおねいさんは北京出身だが、
「上海の人なんかね、数字の四と是不是の是が同じ発音。スーと言うけど、
それでも私たちは話の内容から、あっ、この人はこういう事が言いたいんだなって察してあげる。
同じ中国人でもそうなんだから、日本人が無理しなくていい。まずは伝えること、通じることが大切」
と言ってはります
68名無的発言者:2008/01/25(金) 21:40:10
ネイティブは発音チェックが甘いんだよな
そう聞こうと思って聞くからそう聞こえるだけ、ってのが分かってない
習ってるこっちはあとで泣きを見る
教えてる中国人にとっては知ったことじゃない
ただ退屈だから早く先へ進みたいだけ
「日本人には無理」なんて暴論もいいとこだ
せっかくの北京発音が台無しだ

shan shang xiangが全部一律に「シャン」
jiang qiang chan chang zhan zhangが全部「チャン」

そんなカタカナ発音で声調まで間違ってたらそりゃ通じない
上海訛りより広東訛りより福建訛りよりもはるかに区別が少ないのが日本訛り
それを意識して変えようとしないまま習得なんて無理
現地で暮らして相手を巻き込んで反復練習に付き合わせる心臓があればそりゃ覚えるけど
それ以前に手持ちの音声教材を数十回も聞き込めばできる事を数回で諦める学習者が多すぎ
69名無的発言者:2008/03/02(日) 19:01:48
聞き取りが弱いんで(英語もそうだった)、音声学の本見て、一つ一つの
音の違い勉強したよ。

北京に中国語と日本語を音声学に基づいて比較した本があったから、それ
で理論的に音の違いを勉強した。
音声学の基礎があったら、理解できる本だけど、どうだろ?

そういうのがなければ、理論は日本人に、発音は中国人に習うのがやっぱ
りいい。しかも、相手もやっぱり「耳がいい」中国人ね。日本語の発音が
きれいだったり、カラオケ言って歌が上手かったらそう。

DVDの歌を字幕見ながらおぼえるのも効果ある。四声と発音の両方に注意を
向けるのはしんどいけど、歌なら発音だけに注意を向けられる。
チャットなら、ピンインの習得だけに集中できる。
ピアノとか使えば、四声だけに集中できる。

全部を同時に習得するのはちょっときつそう。
70名無的発言者:2008/03/07(金) 12:46:46
中国語が聞き取れないのは発音のせいだと言う人が多いけど、発音以外にも原因は多々ある。
中国の掲示板なんか覗いてみればわかるけど、書き込みの内容を理解するのはすごく難しい。
日本語も中国語も同じ漢字を使ってるから文字なら問題ないよとか言う人もいるが、そんなことはない。
実際は発音だけじゃなくて、言葉の意味とか、話題の背景とかも全然理解できてないことが多い。
それらも理解しないと、発音だけじゃ中国語の聞き取りはできない。
逆に言えば、話題の背景とか、言葉の意味とか十分に理解していると、聞き取りも自然にできるようになってくる。
71名無的発言者:2008/03/07(金) 23:44:07
スレ違い・・・。
すみません・・・。どこで質問したらィィのか分からず。
ここのスレで質問させて下さい。
『相見恨晩』って何て意味でしょうか??
72名無的発言者:2008/03/08(土) 08:47:30
¶相見恨晩/もっと早く知り合いになればよかったと思う
73名無的発言者:2008/03/08(土) 11:13:09
>>72
ありがとうございます!!
74名無的発言者:2008/03/16(日) 03:37:21
文胸
75名無的発言者:2008/04/20(日) 04:31:16
>>59
>「軽声」だの「0声」だの
零声というと零声母=頭子音無しの音節を思い浮かべる。
76名無的発言者:2008/04/24(木) 23:14:52
麻雀のチー、ポン、カン、ロンを
ピンインで示すと?
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無的発言者:2008/05/06(火) 22:55:41
中国語で
三井(みつい)
ってどう発音するかピンイン教えて下さい

79名無的発言者:2008/05/06(火) 23:36:56
「東亜病夫」 のピンイン教えてくれ!
80名無的発言者:2008/05/07(水) 05:07:33
san1 jing3
81名無的発言者:2008/05/07(水) 20:05:19
恵のピンインを教えてください!!
82名無的発言者:2008/05/07(水) 20:10:39
http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/

ここで調べろよ。
83名無的発言者:2008/05/07(水) 21:46:14
…っていうか、中国語に興味あるんなら辞書ぐらい買えば?
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無的発言者:2008/05/09(金) 07:44:50
質問!
声調に忠実な単純な音階だけの
中国語の歌は、ありますか?
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無的発言者:2008/05/09(金) 12:16:22
>>85
古い童謡なんかはそうなんじゃないかな?
と推測。
88名無的発言者:2008/05/18(日) 07:55:32
軽声ってのはstress強勢のない音節だよ。
しかし古い歌では「花児」や「雲児」などの「児」は
強勢を置いてはっきりerと発音する。
ほかにも完了助詞の「了」をliaoと発音したり
構造助詞の「地de,的de」を軽声ではなく
はっきりdiと発音する。
89名無的発言者:2008/05/19(月) 21:45:35
先生の発音が良すぎるのかしらんが、
先生が発音したnとngはまったく別物に聞こえる。
90名無的発言者:2008/07/05(土) 17:13:07
有名な料理の「棒棒鶏」って、中国語だとどう読むんでしょうか?
ピンインで教えていただけるとありがたいです。
Wikipedia でヒットするかと思ったらなかった。orz
あるいはこの料理名、中国語だと違う表記をするんでしょうか?
ものすごくくだらない質問だったらすみません。
91名無的発言者:2008/07/05(土) 18:11:19
bang4bang4ji1
92名無的発言者:2008/07/05(土) 19:59:12
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

93名無的発言者:2008/07/12(土) 12:32:50
>>77
俺も日本の留学生政策にはイマイチ賛成できかねる立場だが・・・。
でも一言。

また捏造コピペしてるのがいる。それ捏造だからやめなさいっての。
外国が何百倍もうまいアジア諸国にそのコピペで揚げ足取られかねないから、
正しいデータだけで追い詰めなさいって。
捏造なんかしなくても批判できるポイントはいくらでもあるでしょw
もっと理詰めでいこうや。

>1)生活費/月額142,500円(年171万円)
月額126,000円です。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/07092610/004.htm
これはたった4桁人しかいない本当に優秀で有益な
「国費留学生」に該当するものであって、
留学生全員に該当するものではありません。

>2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
これも「国費留学生」に該当するものであって、
留学生全員に該当するものではありません。

>7)医療費補助/実費の80%
実際はたった35%です。
ttp://www.jasso.go.jp/scholarship/documents/hojoritutuchi.pdf

>しかも、10万人分。なんと2620億円です。
ごく一部の本当に優秀で有益な「国費留学生」の待遇を、
私費留学生の人数まで含めて掛け合わせたインチキ過ぎるデータ。
94名無的発言者:2008/07/20(日) 21:37:40
>>93
うちの大学(私学)の私費留学生向けの便覧には

学費58万円(日本人は88万円)
医療費補助制度 窓口で3割支払った後、本学学生課窓口に領収書を提出すると
支払った額の8割が補助されます。健康保険に加入していない場合には補助され
ませんのでご注意下さい。

って書いてあるよ。あと学生課の掲示板に「我が国に1年以上滞在する者は留学生
を含めて皆健康保険に加入しなければなりません。本学所属の留学生の健康保険
加入率は10%強と著しく低く、大変遺憾に思います。未加入者は直ちに居住自治体
役場窓口にて加入手続きを行って下さい」って貼り紙がある。
95名無し@三周年:2008/07/30(水) 23:36:50
>>1
任天堂DSで中国語の学習ソフトが出たから買チャイナ!
96名無的発言者:2008/07/31(木) 00:03:08
>>95
買っちゃいなのちゃいながchinaになってるよwwww
97名無的発言者:2008/07/31(木) 00:45:34
買っちゃ否
98名無的発言者:2008/07/31(木) 00:46:34
買っちゃ否
99名無的発言者:2008/08/03(日) 17:55:51
誰か中国語で「関雲長」と「華雄」をどう発音すればいいか教えて下さい
日本語での読み方はわかるのですが中国読みがわからなくて…
100KONGBU:2008/08/04(月) 08:03:33
関雲長=guan1 yun2 chang2 (グゥアヌユィンちゃ〜ん)
英雄=ying1 xiong2(イィンシオ〜ン)

ダヨ。
101名無的発言者:2008/08/06(水) 20:18:10
倉石武四郎が「ラテン化新文字による中国語辞典」(岩波「中国語辞典」の前身) を編集した。
ピンイン(Pinyin)の直接の前身。
http://www.pacific-en.co.jp/x260-1-1.html

これ・・・中国人も日本人も絶対知らない気がする。
102名無的発言者:2008/08/09(土) 10:21:29
>>100
日本人なら
関雲長=カンユンチャン
英雄=インション
でおk
103名無的発言者:2008/09/01(月) 21:28:39
なんぼなんでもそれは
せめて関雲長 グウァン ユィンザァン
104名無的発言者:2008/09/05(金) 17:47:38
みんな中国語単語覚えるときピンインの位置も正確に覚えられる?
母音にピンイン付けるときに母音が2つ以上重なると余計に覚えにくい…

英単語みたいにスムーズに覚えるようにはいかないのかな…
ピンインを正確に覚える良い方法知ってますか?
105名無的発言者:2008/09/06(土) 10:03:46
ピンインと四声を混同していませんか?
106名無的発言者:2008/09/07(日) 07:54:13
中国語って過去形や現在進行形ってないの?
107名無的発言者:2008/09/07(日) 07:56:45
>>106
ある。
「了」が語尾に付けば過去、「在」が動詞の前に付けば現在進行形。
108107:2008/09/07(日) 07:58:12
あ、ゴメン。
「了」は語尾とは限らないな。
動詞の後ね。
109名無的発言者:2008/09/08(月) 01:25:56
xiexie
110金玉儿:2008/09/08(月) 12:29:59
慣れた人は声の出し方で犬や猫が要求していることを聞き分けるらしい。
つまり犬や猫にとって言葉とは、声の出し方、イントネーションのみから成り立っているものなのだ。

中国語もこの犬やねこの言語に近いもので、意味の識別のほとんどを声の出し方に依存している。

つまり中国語は世界一原始的な言語と言っていいだろう。
またイントネーションへの依存が少ない日本語は、世界一高度な言語と言っていいだろう。
111名無的発言者:2008/09/08(月) 18:26:44
e→唇を左右に引いて、喉の奥から声を出す。日本語の「エ」の形で「オ」と言う。

アドバイスお願い致します。
112金玉儿:2008/09/08(月) 22:52:39
おまいらは中国語を勉強するのはいいが、義務教育で習った英語はちゃんとマスターしたのか?
英語がペラペラしゃべれるまでしっかりマスターした後で中国語を勉強するのならいいが、そうでないなら逃げだぞ!!!
英語より中国語のほうがが安直だから勉強するというやつは許さんぞ!!!
113名無的発言者:2008/09/09(火) 01:05:44
↑おいオマイさん、何か大きな勘違いしてるぞ。
114名無的発言者:2008/09/09(火) 09:32:36
>>111
唇を左右に引いて、日本語の「エ」の形ではなく、半開きくらいの口です。
eが日本語の「エ」に近い発音になるのは、en ei ye(-ie) yue(-ue)の4つ。
115名無的発言者:2008/09/09(火) 22:27:15
晩安
wa3n an
第三声無視して「わんあん」って声に出しても大丈夫ですよね?
116名無的発言者:2008/09/10(水) 01:49:03
>>104
ピンインの付け方。
まずはaを探しaにつけます。
aが無ければoかeにつけます。(oとeは同時には存在しません。)
最後に、uとi だけなら後ろにつければいいですよね!
117名無的発言者:2008/09/10(水) 19:55:29
気のせいかな?
「g」が「k」に聞こえたり、「d」が「t」に聴こえたりするんですけど・・・。
例えば大da3がta3に。

あと「b」が「p」にも聴こえたり。
118名無的発言者:2008/09/11(木) 06:04:55
>>116
口の大きい順番だね。

>>117
基本的な知識を学びましょう。いろんなとこで説明ありますよ。
119名無的発言者:2008/09/11(木) 21:22:43
>>116
ピンインにルールが有るんですね… 外国語大学の第2言語として中国語やってるので専門的には教えてくれないのでしょうか…
ピンインの位置が覚えられなくて困ってました。
助かります。
ありがとう!
120名無的発言者:2008/09/11(木) 21:48:52
>>119
簡単だよ。
aoeiuの順番に付ける、uiとiuは後ろに付ける、これだけじゃん。
ロクな教育を受けてないシナ人の友達でもこれは教えてくれたよ。
121名無的発言者:2008/09/11(木) 23:45:12
>>120
そうですか〜。
まだ習いたてだけど頑張ります。
ありがとう〜!
122名無的発言者:2008/09/12(金) 01:07:03
>>117
> 気のせいかな?
> 「g」が「k」に聞こえたり、「d」が「t」に聴こえたりするんですけど・・・。
> 例えば大da3がta3に。
>
> あと「b」が「p」にも聴こえたり。

これは native でも混乱しとる、四声が有ってれば通じるので
有気音・無気音はあまり気にする必要なし、native も文脈で
聞き分けとる様だし。

四声がちゃんと有って zh・ch・sh、j・q・x、z・c・s がしっかり
区別できれば問題ないよ。
123名無的発言者:2008/09/12(金) 03:10:58
普通話しか話せない中国人に方言の聞き取りさせると
anとangも区別できてないことがある。
124名無的発言者:2008/09/12(金) 08:33:58
>>122
問題ないと言う人は確かに多いね
中国人なら聞き取れるという意味だろうね。
でも、学習者にとっては区別できなければ、同音異義語が約3倍に増えるわけだから
学習が困難になるのは間違いない。
125名無的発言者:2008/09/15(月) 05:15:10
>>119
不客气!
頑張って下さいね!
専門的なことは、すごく無理ですよ!
それは、教授に質問なされた方がいいですよね。
そのために、お金を出しているのですから。
もったいないですよ!
ちなみに、つける位置は、大連出身の人に聞いたら、小学校で教わるそうですね。
ただし、これを教えてくれたのは、吉林出身の留学生で、私の中国語の先生ですが、今年の春休みに帰省したときに恩師に聞いて、はじめてそのことを知ったそうです。
126名無的発言者:2008/09/23(火) 21:23:05
zhi,chi,shiの発音で、全て舌は上にくっついていますか?
shiは若干離れると言いますが、ついていても良いとも言われます。
意味不明の文章かもしれませんが、わかる人はわかると思います。
127一縄文人:2008/09/23(火) 22:06:05
>>126
> zhi,chi,shiの発音で、全て舌は上にくっついていますか?
> shiは若干離れると言いますが、ついていても良いとも言われます。
> 意味不明の文章かもしれませんが、わかる人はわかると思います。

大抵最初は付けて無い、それでも聞き取ってくれる場合が有るが、
聞き返されるとあわてて付けながらゆっくり発音してみると判ってくれる。
それでも聞き返されると、『筆 有 口馬』とか言って筆談する日常、
中国語はほんとは難しい。
128名無的発言者:2008/09/23(火) 22:20:44
>>127
bi tanは必要ですよね。
私の場合、聞き取れない場合が多いので書いてもらう。
それにしても、先日行った中国パブのママのピンインはむちゃくちゃ
だった。
129名無的発言者:2008/09/23(火) 22:30:34
シナ人でもピンインできない奴は少なくないよ。
日本語が一切できない奴にピンインで日本語を教えようとしたら、ピンイン忘れたとか抜かしやがってw
130一縄文人:2008/09/23(火) 23:18:19
>>129
> シナ人でもピンインできない奴は少なくないよ。
> 日本語が一切できない奴にピンインで日本語を教えようとしたら、ピンイン忘れたとか抜かしやがってw

ピンインは小学校低学年でしか教えんよ、だから学卒でもいい加減なのが多い、
n と ng の違いは日本人の方が確かだったりする、音読みでンで終わる奴はピンイン
n で終わるから、でも発音する時はゴッチャだが。


131名無的発言者:2008/09/24(水) 00:50:21
-z-c-sと-zh-ch-shもたまに分からなくなると言っていた、俺の友人のシナ人
それでも奴は簡単な翻訳をやってるからピンインは大きく間違わないが
132名無的発言者:2008/09/26(金) 06:38:05
まだ中国語を勉強し始めたばかりなのですが
ピンインやできれば音声付の例文で、初歩的な文法を解説しているサイトはないでしょうか?

僕が見つけた文法を解説してるサイトは、どれもピンインが付いていなかったので
例文の文字は覚えられるのですが、発音の練習ができなくて困っています。
スレ違いだったらごめんなさい。
133名無的発言者:2008/09/26(金) 07:19:00
↑ユーチューブなら有ります。

ユーチューブ→ピンイン→検索
発音練習がしたかったら、CD付きの初心者向けの参考書が有るので買ってみてはどうですか?千円から二千円位で売ってますよ。
134名無的発言者:2008/09/26(金) 23:58:37
>>132
> まだ中国語を勉強し始めたばかりなのですが
> ピンインやできれば音声付の例文で、初歩的な文法を解説しているサイトはないでしょうか?
>
> 僕が見つけた文法を解説してるサイトは、どれもピンインが付いていなかったので
> 例文の文字は覚えられるのですが、発音の練習ができなくて困っています。
> スレ違いだったらごめんなさい。

私の使ってる教科書、『軽松閲読』北京大学出版社 ISBN 7-301-08015-8/H・1261
はピンインが無い、で自分でワードに打ち込みルビ付けしてピンイン付きでプリンタに
打ち出して、使ってる、でも文法書では無いけど、

問題は Office 2003ではルビでピンイン付けられたが、Office 2007 ではピンインが付かない
これは O/S が Vista だと付かんのかも知れんが、で仕方なく、Windows X/P Office 2003
の組み合わせで使ってる。あと翻訳ソフトとして KODENSHA のJ・北京V7 も入れとる。
135名無的発言者:2008/09/28(日) 00:44:44
今度中国駐在が決定しました。
声調は中国人とコミュニケーションをとるに重要ですか。
僕の甘い見通しで声調しらなくても、単語の発音を耳で覚えれば
大丈夫な気がしているのですが。。 甘いでしょうか・
136名無的発言者:2008/09/28(日) 01:20:23
発音が同じでも声調が違うと全く意味の違う言葉になるらしいお?
137名無的発言者:2008/09/28(日) 02:16:50
>>135
> 今度中国駐在が決定しました。
> 声調は中国人とコミュニケーションをとるに重要ですか。
> 僕の甘い見通しで声調しらなくても、単語の発音を耳で覚えれば
> 大丈夫な気がしているのですが。。 甘いでしょうか・

甘い!発音は少しくらいずれてても声調有ってれば結構通じる、
中国語はリズムとメロディ〜
138名無的発言者:2008/09/28(日) 02:36:55
甘いっていうより誤解してるかも
声調は集中して繰り返せば案外早く覚えられる
コツは音声聞いて声に出しながらピンインを書く、これのくり返し
3ヶ月くらい住んだ駐在なら声調だけは合ってくる
逆に発音は注意深く修正し続ける必要がある
139名無的発言者:2008/10/01(水) 01:01:29
>>120の『uiとiuは後ろに付ける』と言うのがわからないので どなたか教えて下さい

UIならIに付け、IUならUに付けると言うことですか?
140名無的発言者:2008/10/01(水) 01:25:51
uiはiに声調記号をつける。

iuはuに声調記号をつける。
141名無的発言者:2008/10/01(水) 07:03:21
どうも
142名無的発言者:2008/10/01(水) 07:46:26
貴 gui4 はiにつける。
九 jiu3 はuにつける。
水 shui3はiにつける。
143名無的発言者:2008/10/01(水) 15:48:33
ありがとう
わかりました
144名無的発言者:2008/10/01(水) 18:56:14
少し追加の説明として、声調記号は、基本はa・o・eに付けるようですね。
しかし、iu・uiについては、もともとの複母音であるiou・ueiに、子音がつくことにより、主母音であるo・eが弱化するため、o・eが発音されず、つづりから抜け落ちて無くなり、iu・uiという形になるそうですね。
ですから、例えば、本来の形である、酒ji(o)u、水shu(e)iから、主母音であるo・eが消えて無くなるため、声調記号を後の音に、酒ではuに、水ではiに、といった感じで付けるわけですね。
何で後の音に付けるようにしたかは、知りませんが。
145名無的発言者:2008/10/01(水) 22:59:51
>>144
丁寧にありがとうございます。
助かりました。
146名無的発言者:2008/10/17(金) 17:34:04
学習経験のないど素人なんだけど、
漢字抜きで音声教材とピンインだけでスタートすることって可能?

日本人が外国語やるときは文字から入るのが通常だが
(ひねくれ者だから通常以外の方式を考えてみた)、
外国の観光地にいる日本人向けの商人とか、日本に出稼ぎの外国人とか
読み書きできなくても喋れるから。

Michel ThomasとかPimsleurとかでやってみて、
あとで漢字表記を見て、ああそういうことね、みたいな。
147名無的発言者:2008/10/17(金) 19:37:22
みんなピンインの罠には気をつけろよ

jiong→実際の発音はㄐㄩㄙ(jüeng)
↑j,q,xの子音はiの口形で発音を始めるのが基本だが、子音の後にüがくる場合はüの口形から発音をはじめる様に
xuan→実際の発音はㄒㄩㄢ(xüan)
dui→実際の発音はㄉㄨㄟ(duei)
jiu→実際の発音はㄐ一ㄡ(jiou)
dong→実際の発音はㄉㄨㄥ(dueng)

あと、ピンイン表記だと一(i)とㄩ(ü)がyで統一されているから気をつけろ
yで始まるからといって全部iの口形で発音を始めていると正しい発音にならない

you→実際の発音は一ㄡ(iou)←口を横に広げた(i)状態から発音
yong→実際の発音はㄩㄥ(üegn)←口を窄めた(ü)状態から発音
148名無的発言者:2008/10/18(土) 06:19:11
>>146
このスレ的にはそれは超おすすめ
漢字を学ぶのは、軽声を含む声調の連読がちゃんとできるようになり、
410ある音節がきちんと区別できるようになってからでも遅くない
実際欧米人はピンインオンリーの教材でペラペラになる

日本人の中国語学習者にとっての漢字の呪縛という問題は昔からあって、
有名な日中学院もむかしオールピンインで教えようとしていた事がある
(今も入門レベルのプリント授業にはその名残りがある)

問題は日本語で書かれた市販の教材で原文がピンインのみのがない事、
日本人を相手にピンインで教えて発音だけチェックする、という
「酔狂な」作業に意義を見出し協力してくれる中国人が非常に少ないだろうという事
中国人の多くは訛った同胞の発話を聞き取る能力に長けているせいで
ちょっとでもそれらしく聞こえると「漢字もわかるしまあいいか」とOKを出しちゃうせい
というか現場がネイティブの使い方を間違っている

対策としてはTeachYourselfシリーズのChineseとかの洋書の音声付教材で学ぶ事
ただし英語力が必要
149名無的発言者:2008/10/18(土) 09:54:57
>>148
ありがとうございます。昔から同じ発想の方々がいらしたわけですね。

上のレスで音声のみのCD教材を2種類挙げましたが、
他の外国語学習の教材で試してみたところ、
特にMichel Thomasは英語解説が聞き取りやすいように思います。

ちょっと検討してみますね。
150名無的発言者:2008/10/18(土) 15:42:25
漢字抜きでピンインだけを学ぶのね・・・
中国語を知らない人がみたらヨーロッパ言語に思われそうで
ハッタリかませるね
あと大陸を一切無視してボポモフォ+繁体字オンリーとかいう人もいんのかな?
151名無的発言者:2008/10/18(土) 15:52:56
日本語は発音簡単だから外人はしゃべるだけならあっさり覚える
読み書きは出来んけど
そゆことね
152名無的発言者:2008/10/18(土) 16:11:00
>>150
>大陸を一切無視してボポモフォ+繁体字オンリーとかいう人もいんのかな?


153名無的発言者:2008/10/18(土) 16:21:30
>>152
すげー
がんばれ
中国共産党が嫌いなの?
154名無的発言者:2008/10/18(土) 17:43:24
台湾に留学するとそういうルートをたどれるね
ある意味うらやましい
文学にも、会話だと敬語表現にも強くなれる
普通話の敬語が不完全に見えてくるだろう
なんで「貴姓」を使うのに「尊名」を使わないのか、とか
155名無的発言者:2008/10/18(土) 18:47:52
>>153
ありがとうございます。頑張ります!
中共はもちろん嫌いです。

>>154
まだまだ初心者なので、違いを感じるところまで達していません…。
156名無的発言者:2008/10/19(日) 20:27:37
>>155
おれはボポモフォが読める人を激しく尊敬する。
とりあえず加油と言っておく。
俺も台湾が好きだが、ボポモフォ+繁体字オンリーにする勇気は全くない。
でも、繁体字は中国語の基礎だと思ってるので、簡体字と繁体字を
相互に変換するフリーソフトを使って繁体字でどう書くかは気にしてるつもり。
何故か俺のメール友達が台湾人と香港人なので、繁体字は避けて通れない。
157名無的発言者:2008/10/20(月) 13:48:52
>>150>>156は注音字母の事をボポモフォと呼んでいるんだね。
ピンインで学習してもbopomofoの表はやっぱり出てくるのが普通だから、
注音字母って言ってね みんなわかるみたいだけどそうじゃない人も出てくるだろうから。
158名無的発言者:2008/10/20(月) 17:18:45
俺、台湾の辞書をもらってから注音符号を覚えたけど、ピンインを覚えていれば、
注音符号を覚えるのは簡単だよ。1週間もたたないうちに完璧に覚えれる。
ちなみにwikiを参考に覚えた。
159名無的発言者:2008/10/21(火) 07:34:48
これを1週間も経たないうちに完璧に覚えたの?変態じゃね?
どうせ東大出身だろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E9%9F%B3%E5%AD%97%E6%AF%8D
160名無的発言者:2008/10/21(火) 07:44:20
とりあえず>>158の話には激しくショックを受けたので、
台湾のIMEを追加して設定をLegacy IME、Query imput codeを新注音、
Keybord mappingをHanyu Pinyinにした。
1文字打つごとに、なんかわけわかんないピカソの絵みたいなのが出てくる。
無駄な努力だろうが、やらないよりはマシだろう。
簡体字のIMEと操作法がかなり違うのでムカツク。
1文字ずつ変換しないとダメなのであろうか。
161名無的発言者:2008/10/21(火) 08:01:09
台湾仕様のキーボードなら注音字母が書いてあって打ちやすいよ
その気になればけっこうすぐ覚えられるはず
おれはピンインで覚えちゃってるから今さら覚えなおす踏ん切りはつかないがw

日本語で言えばローマ字入力からかな入力に切り換えるようなもんだな
キーの数の少なさを優先するか、キーを押す回数の少なさを優先するかだ
ウィキペディアの説明はわかりやすいね

中国でも注音字母は完全に消えたわけではなく、新華字典などの
各音節項目の頭には注音符号でどう書くかが記されているし、
台湾仕様のパソコンも中関村とかそういう所で手に入るだろう(もちろん日本なら秋葉原で)
カラオケの字幕にも台湾曲は注音字母が出てくるものがあるし
162名無的発言者:2008/10/21(火) 12:15:35
wikiの注音字母、ちょっとだけ対応するピンインが違うね。
163名無的発言者:2008/10/21(火) 15:31:14
>>161
台湾において、キーボードのシェアはどっちが大きいんですか?
164名無的発言者:2008/10/21(火) 18:00:37
知り合いの台湾人は、ピンインがよく分からないと言っていた。
しかし、声調の番号・記号は全く一緒だった。
165名無的発言者:2008/10/21(火) 18:19:41
台湾人が軽声苦手なのは注音字母で1声を無印で表わす(表わした?)
せいかも知れないね
戦前の日本で出た華語教科書見たら餃子の子は陰平(1声)だなんて書いてあった
そりゃ高くなるけどさ 当時は軽声という概念自体がなかったらしい
注音字母ができたのもそんな時代

>>163
シェアは知らんけどアルファベットだけのより注音字母が日本のカナみたいに
付けてあったほうが便利だろうからそっちじゃないかな

競合するとすれば五筆とか部首のやつだろうけどよくわからないし、
まして台湾のがどうなってるかは知らん
166名無的発言者:2008/10/21(火) 18:41:54
>>159
俺はかなりレベルの低い定時制の工業高校卒だ。ちゃんと毎日働いているからひきこもって勉強したわけでもないよ。
ちなみに注音符号を覚えたのは、中国語の勉強開始から2年半ぐらい経ったぐらいの時
167名無的発言者:2008/10/21(火) 20:37:12
またまたあ、そうやってショックを与えようとして〜
みんな努力してるんだなあ。
168名無的発言者:2008/10/21(火) 22:12:19
みんな、第4声は連続して2つ以上重なり、尚且つその重なる第4声の前に音節がひとつ以上ある場合
第1声に発音することが多いってこと知ってるか?俺は台湾のドラマを見ていて気づいた。
ひょっとして台湾だけ?と思ったので中国のドラマも見てみたら、やっぱりこの変調はあった!

例:止痛4藥4→止痛1藥4
自畫4像4→自畫1像4
不要那個負心漢4客4氣4→不要那個負心漢1客4氣4

ネイティブ(台湾)に理由を聞いたら、そのほうが滑らかにしゃべれるからだって

「そんな変調ねーよ」って人がいたら名乗り出てくれ
ドラマの名前とその変調が現れている場面を具体的にカキコするから
169名無的発言者:2008/10/23(木) 00:45:27
>>156
>
ほんと読めん
170名無的発言者:2008/10/23(木) 01:32:36
>>168
あるのかもしれないね。おれも前に北京人がよく
「毛沢東」や「留学生」を221じゃなく211で発音するのを確認して
何度か2ちゃんに書いたんだけど一度も信じてもらえなかったw
中国の音声学の本にも書いてあるのに

ほかにもあるんだろうけど教育上は重要じゃないからってことで切り捨てられてるんだろう
171名無的発言者:2008/10/23(木) 07:00:49
>>170
上手に発音したり聞き取ったりするのに非常に重要なことなのに、日本の学習書に具体的記述がないのは、
変化の法則が論理的に説明できるレベルまで解明されてないからかもしれないね。
172名無的発言者:2008/10/23(木) 09:13:10
>>171
まあそうなんだけど、中国の対外漢語課本にもそこまで詳述したのはないし、
170で書いた事実も言っても信じないネイティブ漢語老師の方が多い。
まあ後者は日本人の俺が言うからなんだろうw

ほんとはそこまで覚えた方が自然に聞こえるんだろうけど、
声調符号どおりに覚えて「お上手ですね」って言われるレベルで満足してろというのが
いまの漢語教科書の世界的な傾向w
173名無的発言者:2008/10/26(日) 23:44:26
Broken?
174名無的発言者:2008/11/10(月) 22:00:30
89 名前:名無的発言者[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 21:56:56
>>88
> 中国人は「っ」と「ひ」と「ね」が言えないみたい。

湖南、湖北省の出身者には『ラリルレロ』はちゃんと発音できるが
『ナニヌネノ』が発音できないのが多い。聞いてみると、この二つの
聞き分けも出来ないようで、だから発音も出来ないらしい、中国の
大学の日本語学科でも湖南、湖北省の出身者は『ナニヌネノ』の
発音で苦労するそうだ。

此の事実から湖南、湖北の方言では、半分鼻に息を抜く発音が
無いのかもしれんと思っているが、、、乞う知見
175名無的発言者:2008/11/11(火) 07:32:15
中国人は概ね拗音と長音が苦手だよね。
176名無的発言者:2008/11/12(水) 00:08:01
ここ数日前から 中国語の勉強をしているものなのですが
iao が なぜイヤオと発音されるのかがわかりません
uai は ウアイ と aをちゃんと あ としているのですが、
どうして変化しているのでしょうか。何か法則があったりするのでしょうか。
初めて間もないのでしっかりと発音の法則性を知りたいのですが、手元の本では
なぜこういうふうに発音するのか書いてません。
どなたかご存知でしたら教えていただけたら幸いです。 
177名無的発言者:2008/11/12(水) 01:19:06
>>176
中国語の発音にアルファベットを無理やりあてたのがピンイン。
だから、なぜaなのになぜイヤオと発音するのかと問われても、そういうことに決めたからとしか言えないんじゃないかな。
法則性はあるのかもしれないが、まず発音ありきの世界なのは確か。
178名無的発言者:2008/11/12(水) 04:02:59
iaoはイヤオともイアオともヤオとも聞こえる。「オ」の部分は唇を丸めた「ウ」とも聞こえる。
uaiはウワイともウアイともワイとも聞こえる。「ウ」の部分は唇を丸めないといけないし、
「ワ」だとしても頭のwについて同様に唇を丸める。

そしてカタカナで理解しようとした時点で、日本語の口の動かし方で処理しようとしている
自分に警戒しなきゃいけない。実はどれも正しくなんかないのだと思う。
179名無的発言者:2008/11/12(水) 23:50:19
でも、「い」と「あ」を連続して言うと、「や」っぽくならない?
「や」のYの口の形と、「い」の形が似てるからなのか。

単にそういうことだったりなんかしちゃったりして。
180名無的発言者:2008/11/19(水) 21:16:08
ziはジだろ。なんでツーなんだよ。
頭おかしいだろ。
181名無的発言者:2008/11/20(木) 05:06:56
>>180
それを言うならジじゃなくてズィだろ、ばっかじゃねえの
ズィじゃなくてジだっていうなら論拠を挙げてみろ
182名無的発言者:2008/11/23(日) 16:13:58
孩子 hai2zi
日本鬼子 Ri4ben3 gui3zi

電子辞書に発音させると、ズに聞こえる
183名無的発言者:2008/11/23(日) 18:20:17
どれでもないんだけどな
184名無的発言者:2008/11/23(日) 22:44:20
>>183
負け惜しみキモいよ
ごめんなさい、一言いえるその勇気
185名無的発言者:2008/11/23(日) 22:54:01
餃子
186一縄文人:2008/12/18(木) 23:17:09
>>171
> >>180
> それを言うならジじゃなくてズィだろ、ばっかじゃねえの
> ズィじゃなくてジだっていうなら論拠を挙げてみろ
訓令式ならジだよ、小学校でローマ字習わなかったの?
187名無的発言者:2009/01/12(月) 05:09:23
あけ
188名無的発言者:2009/02/09(月) 16:50:44
勉強になるスレですな
189名無的発言者:2009/02/12(木) 23:07:41
小浜ってピンインで何て書くの?
190名無的発言者:2009/02/12(木) 23:16:21
KTVのねえちゃんと普通に会話できるまでには
どんくらいかかりますか?
1年くらい?
191名無的発言者:2009/02/13(金) 02:10:31
>>189
ヒマだから答えてやる。
普通ならググれカスだろう。
xiao3bin1
192名無的発言者:2009/02/13(金) 07:25:46
いやそうじゃなくて、Obama はどう書くのかと
193名無的発言者:2009/02/13(金) 21:21:20
>>192
おまえが何を聞きたいのか全然伝わってこない。
おまえは童貞だし社会に出たこともないだろ?
おまえが中国語なんかべんきょうしても無意味だからもうやめろ。
全然気づいてないだろうけど、お前の聞き方、マジで頭にくるよ

奥巴马(簡体字)aobama
奧巴馬(繁体字)
と書いて欲しかったのか?

もっと分かりやすい聞き方しろよ
マジで
スリッパでおまえのあたまひっぱたきてえ
お前みたいなカス、社会にでてくんな!氏ね
194名無的発言者:2009/02/13(金) 21:24:36
どうせ>>192みたいなチンカスは礼とかもいわねーだろ
それか、俺の態度に文句言うだろう
氏ねゆとり
おまえみたいなのが社会に出てきたら全力で潰してやる
社会をなめてんじゃねえぞ
195名無的発言者:2009/02/13(金) 21:28:48
ご苦労様。
196名無的発言者:2009/02/13(金) 21:30:16
>>193
いやそうじゃなくて、ピンインだけで良いんだよ。
197名無的発言者:2009/02/13(金) 21:33:17
>>196
うるせえうんこ野郎
そう言うだろうと思ってピンイン書いてやっただろ
まさか声調もつけろとか言うのか?
198名無的発言者:2009/02/13(金) 21:37:12
そうしてくれると助かる。
予め礼を言っておこう。
199名無的発言者:2009/02/14(土) 02:43:19
>>198
おまえ、もう中国語の学習やめろ。
中国語しゃべれるようになってもおまえどうせニートだから。
社会に出たらいじめられて出社拒否になるから。
おまえが中国語を勉強しても何の意味もねえ。市ねカス。やめろやめろ。
バーカ。うんこ食って氏ね。キモオタは何をやってもムダムダ。
おまえは社会に出たら絶対絶対絶対いじめられる。生意気すぎる。
絶対出世しない。バイトすら長続きしない。ダメ人間。
200名無的発言者:2009/02/14(土) 05:49:22
>>199
お前も威張りすぎwww小物臭がひどいぞ
201名無的発言者:2009/02/14(土) 09:04:25
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html


202名無的発言者:2009/02/14(土) 14:12:46
>>197
声調付けたの宜しく。

急がなくてもいいから。
夜にまた確認に来るから、その時までで良い。
203名無的発言者:2009/02/15(日) 10:56:21
>>193
This may be a wrong answer; my English-Chinese dictionary reads no such a word.
204名無的発言者:2009/02/17(火) 01:57:15
このすれのやつらまじむかつく
>>203オバマなんて生詞だから辞書に載ってるわけねーべカス氏ね
>>202マジで言ってんの?おまえほんとに中国語学習してんの?
仮にほんとにわかんなかったとして、辞書も引きたくないの?
マジ向いてない、やめろ市ね
205名無的発言者:2009/02/17(火) 02:02:14
おまえらバカすぎる
ググれカス
みんなべんきょうやめろ
レベル低すぎる
ピンインしか学習しないなんてよっぽど上級者なのかと思ったら
想像を絶する初心者ばかりじゃねえか
ググりもしねえ 辞書もひかねえ クレクレばかり
うんこ食って氏ね
やめろやめろ
206名無的発言者:2009/02/17(火) 02:07:35
カルシウムちゃんと取れよ
207名無的発言者:2009/02/17(火) 02:15:25
くやしかったらふざけた学習法に逃げてないで、
ちゃんとバランスよく勉強してみな
声調くらい自分で調べろカス
答えが信じられねえなら、クレクレしねえで自分で調べろ
おれ、なんか間違ったこと言ってるか?
お前らの学習法がまるでオウム真理教なんだよボケが
208名無的発言者:2009/02/17(火) 06:47:55
Googleがある日突然検索サービスを終了したら、
世界中の辞書も持っていない脳の退化したググレカス厨がブチ切れ。

2chで遊ぶ人も大勢いる。
「嘘を嘘と見抜けない人には2chを使うのは難しい」だった?

ネットに語気を荒げて書く人はバカだと思う。
ヒーヒー言いながらタイピングしてるのかと想像すると・・・

そんなんじゃ人の思うように使われて終わるだけ。
209名無的発言者:2009/02/17(火) 07:53:11
>>207
おまえ>>180だろ
お前が来てからスレのレベルががた落ちだよ
210名無的発言者:2009/02/17(火) 09:01:33
>>208
それはお前の人生そのものだろうが
氏ねカス
211名無的発言者:2009/02/17(火) 09:10:50
なんで2ちゃんを楽しくやれないんだか・・・
212名無的発言者:2009/02/17(火) 09:17:58
うるせえ恥知らず
ダメ人間
早く仕事しろ
うぜえんだよバカニート
213名無的発言者:2009/02/17(火) 09:38:26
君たち、朝から喧嘩はやめたまえ。

それはそうと、小浜のピンインがまだのようだね。
宜しく頼むよ。ちょっと調べれば済むことなんだから、早めにしておいてくれ。
214名無的発言者:2009/02/17(火) 15:43:37
こんなのに釣られた自分が情けない
もうおれ死にたい
おまえらの勝ち
215名無的発言者:2009/02/17(火) 20:47:58
>>214
諦めたらそこで終わりですよ。
216名無的発言者:2009/02/17(火) 22:18:37
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%B4%E6%8B%89%E5%85%8B%C2%B7%E5%A5%A5%E5%B7%B4%E9%A9%AC
巴拉克・奥巴馬Ba1la1ke4 Ao4ba1ma3

見事に音訳によく使う字だけでできた名前だw
もうすぐ入門者が増える4月だからバカはほっとこうぜ!
217名無的発言者:2009/02/17(火) 22:26:05
>>216
成る程。
よく分かった。

このスレ便利だな。
自動翻訳機の皆さん、ご苦労様。

此れからも末永く宜しく頼むよ。
218名無的発言者:2009/02/17(火) 23:02:02
>>217
ひろゆきの口座に10万円振り込んどいてね。
俺らに届くようになってるから。
無視したら10日後にIPから自宅に請求書を
内容証明で送ることになってるからね。
219名無的発言者:2009/02/17(火) 23:11:42
ヒラリーってピンインで何て書くの?
220名無的発言者:2009/02/18(水) 00:32:21
>>219
xie1si1di3li3 だが何か?
221名無的発言者:2009/02/18(水) 09:39:41
おまいらの質問は、ぐぐればほとんど解決する。
ゆとり世代全員氏ね。
222名無的発言者:2009/02/18(水) 18:09:57
辞書も買えない貧乏人ワロス
辞書があっても漢字からピンインが引けない馬鹿テラワロス

漢和辞典でもだいたいピンインぐらい載ってるっていうのに
音読みがわからないと部首から見る事もできないなんてwww

音読みがわかっても五十音引きができないとかww
そりゃ電子辞書使ってれば必要ないもんな
でも電子辞書には凡例が載ってないから記述の読み方が覚えられないw
基本的な知識がいつまで経っても身に付かない
223名無的発言者:2009/02/18(水) 18:22:01
>>222
例文も電子辞書に載ってるが辞書だけじゃ無理な面も多々ある
224名無的発言者:2009/02/18(水) 21:57:28
マケイン ってピンインで書くと、

負引

であってるかな?
225名無的発言者:2009/02/18(水) 22:09:20
>>224
ピンインって意味わかってないだろ。
そして音読みと訓読みについて学ぼう。
話はそれからだ。
226名無的発言者:2009/02/18(水) 22:12:35
Ma1 ke2 yin3
227名無的発言者:2009/02/18(水) 22:23:54
Hi3 ra4 ri5

コツさえ掴めば簡単だな。
ピンイン
228名無的発言者:2009/02/18(水) 23:31:30
>>225
品淫?
229名無的発言者:2009/02/19(木) 00:55:06
>>224
「負け引」にならないのは何でですか何でですか
230名無的発言者:2009/02/19(木) 02:32:31
ここではマジレスしたら負け組か
空気を読めなかった
マジ氏にたい
231名無的発言者:2009/02/19(木) 09:06:23
そんなルールはない。>>1-179読めばほとんどマジレス。
232名無的発言者:2009/02/20(金) 05:23:42
団員同士のマジレス厳禁
233名無的発言者:2009/02/21(土) 01:06:37
>>229
ピンインだから、平仮名は省くんだと思う。
234名無的発言者:2009/03/06(金) 09:30:54
【中国】 「日本語の漢字の読みはチョー難しい」…中国誌が紹介[03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236207265/
235名無的発言者:2009/03/08(日) 22:17:50
一とか不とか声調がCDを聴いてると本当違うようなんだけど、誤植?
236一縄文人:2009/03/08(日) 23:10:41
>>224
中国文字がそのまま使われていると思うから難しいと思う、
漢字は確かに中国から来たが、日本人は漢字の持つ合理性を
ちゃんと理解して、消化して日本語に同化たんだよ。
だから、中国人は日本語の中の漢字は外国語として捉えるべき。

ちなみに中国の簡体字って、『達』をしんにゅうに大としたり
『豊』を横棒三本に縦棒一本に略したり、漢字本来の合理性と
関係無い書体にしとるから、日本人にとっては難しい。

韓半島で漢字を使ったのは漢字の合理性を取ったと言うより
宗主国のやり方をそっくり持ち込んだだけ、だから訓読みも
発達しなかった、まして漢字から仮名を作るなど、、、
237名無的発言者:2009/03/09(月) 05:30:42
>>235
変調後の声調を書き換えるかどうかは教科書によって違う。
書き換えしない教科書だと声調符号と同じようには聞こえない。
書き換えする教科書で該当箇所が声調符号どおりに読まれていないと感じるなら、
声調符号をまだ習得していないか、音節の弱化のためかだろう。
できれば例を挙げてほしい。
238名無的発言者:2009/03/09(月) 12:57:21
最近、中国では簡体字をやめようという論議が起きている
239名無的発言者:2009/03/09(月) 23:16:44
簡体字すら覚えられないのかよw
中国人n
240名無的発言者:2009/03/10(火) 00:25:15
>>228
正直、中国と香港台湾マカオの旧字使っている所と日本と
漢字学者を入れて、共通の簡体字を再制定して欲しいと思う。

日本の現代漢字も漢字学者抜きで決めたから格好問題が有る。

ちょっと気取った店だと大陸でも看板等は繁体字使ってる、まあ
政府系は全部バランスの悪い簡体字だが。
241一縄文人:2009/03/10(火) 00:26:37
>>229
簡体字が簡単と思うのは、漢字の難易を画数だけで
判断する漢字を知らん人間だけ。
242名無的発言者:2009/03/10(火) 01:05:01
アラビア文字すら読めぬとは
243名無的発言者:2009/03/10(火) 03:05:08
日本に限って言えば高校の漢文を削って、正體を認識させればいいと思う。

>>240
漢字統一の意義は大きいが、枠組みとして正體を統一して
それぞれの文化圏で関連させて教育、無いものを補ってやればいいと思うんだが。

>>241
規則性に薄い簡体字は難しいというか煩わしい
244名無的発言者:2009/03/10(火) 04:30:08
「同文同種」という幻想が復活し、今度は中国からのあらゆる形での
対日干渉が強まる悪寒。摩擦が拡大するだけだ。

日中それぞれの文字改革は、中国では識字率の向上、
日本では教育規範の簡素化をもたらし、それぞれの文化の地域化を促した。

違いが覚えられない未熟な学習者の愚痴なんて、聞き流せばいい。
245名無的発言者:2009/03/10(火) 05:05:43
>>244
俺もオモタ
文字改革による分断はマッカーサーの陰毛に違いない。
246名無的発言者:2009/03/10(火) 20:13:47
簡体字を覚えられないなら、中国語学習をやめればいいだけ。
バカのくせに中国語学習なんて生意気だ。
勉強なんかやめろやめろ。どうせテメーにはムリムリ。だれも止めねえぞ。
247名無的発言者:2009/03/10(火) 20:43:09
繁體字で習ってます。
248名無的発言者:2009/03/10(火) 20:49:03
この変態!
249名無的発言者:2009/03/10(火) 20:57:06
欧米で使われるHentaiは明らかにHentaiだが
漢字圏では変態も变态も褒め言葉であると自負しております。
250名無的発言者:2009/03/11(水) 01:25:08
>>232
> アラビア文字すら読めぬとは
シンジャンのイスラム教徒は正統アラビア語読めるよ。
251一縄文人:2009/03/11(水) 01:28:53
>>233
> 規則性に薄い簡体字は難しいというか煩わしい
あれは『漢字』では無い、全学連の使った立て看専用文字。
252名無的発言者:2009/03/11(水) 09:38:29
>>247
私も繁體字で習っています。
253名無的発言者:2009/03/11(水) 10:43:07
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html

254名無的発言者:2009/03/12(木) 09:53:43
>>252
すこし前まで簡体字も書けるようにならないと
と思ってましたが今はなんとか読めるだけでいいですわ。
255名無的発言者:2009/03/12(木) 19:59:16
このスレのやつら、ドヘタクソのくせに、変な学習法で通ぶってるカスばっか。
某スレで谷原谷原言ってる池沼のドキュンデブサイクババアよりキモい。
全員市ね。
256名無的発言者:2009/03/13(金) 00:15:26
>>255
お前が死ね
257名無的発言者:2009/03/13(金) 07:28:02
革面洗心ってどういう意味?
調べても出てこないし、ほかに相談できるとこもないのだが、ここの誰か教えてくれ。
258名無的発言者:2009/03/13(金) 09:00:17
面目捨てて心を洗え
、しらんが
259名無的発言者:2009/03/13(金) 10:56:48
>>257
洗心革面とおなじ意味で、過ちを心から悔い改める。
260名無的発言者:2009/03/13(金) 23:53:02
bang wo da ge jian
huan zhuang bei

これどういう意味ですか・・・
261名無的発言者:2009/03/14(土) 07:50:04
無料翻訳機だからテキトーに教えてやる。
正しく教えてほしかったら金払え。

幫我打個尖
換裝背
262名無的発言者:2009/03/28(土) 01:06:16
你看的时候,请核对借款人、贷款额、还款期、还款安排、利率等条款,尤其是放款先决条件那部分,一定要确定能做到。

あとは任せたぞ、自動翻訳機くん。
263名無的発言者:2009/03/31(火) 06:51:34
意味わかるけどおしえてやんねー
教えてほしかったら金はらえ
何でもタダで手に入るとおもうな
264名無的発言者:2009/04/06(月) 13:25:00
大学の授業も始まったころだし、そろそろ発音の質問も来るだろうからageとく。
質問者は過去ログ読んでからな。
265名無的発言者:2009/04/06(月) 14:27:14
帮我打个剑
换装备
266名無的発言者:2009/04/07(火) 11:51:56
このスレ住人ってドシロウトだし無知無教養常識知らず恥知らずだし、
マジでアホアホ大学のクソガキしかいなそう。
おまいらが中国語なんか勉強したって無意味だから、最初からやめとけ。
267名無的発言者:2009/04/07(火) 13:13:14
にいはお

ジンティエンヘンハオマ?
268名無的発言者:2009/04/07(火) 15:21:31
>>267

なのつもり?
せかく中国からみるのに
ここ りかいできる むずかしいよ!
269名無的発言者:2009/04/07(火) 20:14:29
>>268
ここにはバカ日本人しかいないから、読んでも何の訳にも立たないよ。
日本で一番頭の悪い人たちが集まっている。
バカがうつるから読まないほういいよ。
270名無的発言者:2009/04/07(火) 21:46:22
>>269

ほんどですか?
中国わるいの話、多いけどですか?
でも、中国人も気持ち悪いのことかくですね。
わるいの愛国はだめです。
日本人も同じちがうですか?
271名無的発言者:2009/04/08(水) 17:37:22
>>260
> ほんどですか?
> 中国わるいの話、多いけどですか?
> でも、中国人も気持ち悪いのことかくですね。
> わるいの愛国はだめです。
> 日本人も同じちがうですか?
番号ズレとるから全文引用するけど、

うそうそ、

日本には、意味もなく中国あるいは中国政府を嫌う人が居て、
そういう人が中国語を勉強するなんて、バカな日本人と思って
いるんだね。

中国にも意味無く日本鬼子とか言って意味無く、現代日本人を
嫌う人が居るかも知らんけど、似たようなものだね。

韓国には、日本人を嫌う人、実は中国よりずっと多い、人口を
考えると驚異的ですらある。
272名無的発言者:2009/04/08(水) 18:37:09
>>270
俺、そういう意味で書いたんじゃなくて、
このスレは単にアホ大学のバカが宿題の答えを教えてほしくて
質問するだけのくだらないところだから見る価値ないよ、っていう意味で書いた。
273名無的発言者:2009/04/08(水) 21:02:23
>>270

ああ、そでしたか?
中国の大学生も同じことするよ
274一縄文人:2009/04/08(水) 22:28:57

> このスレは単にアホ大学のバカが宿題の答えを教えてほしくて
> 質問するだけのくだらないところだから見る価値ないよ、っていう意味で書いた。

あはは、アホ大学のバカ学生の宿題見ながら、学費タダで中国語勉強できる、
中国からもアホ学生が日本語の宿題教えてくれ〜と言って来るならもっと良し。
275名無的発言者:2009/04/08(水) 23:29:13
凡是学中文的日本人大部分是卖国奴,他们在国内竞争过程中已经被淘汰的败类,所以通过学中文来试图回复自己的国内立场而已。
他们的思考方式之所以以中共为主总时批评日本政府是因为对他们来说中文和中国是他们的最后扑克牌。
276名無的発言者:2009/04/11(土) 00:01:50
頑張れ、自動翻訳機くん!
277狂朝!:2009/04/11(土) 01:02:34
“275”你何出此言?
學習其他的語言就是賣國奴,那你是什麽東西?
278全狂朝:2009/04/11(土) 01:08:09
>>275
你何出此言?
學習他人的語言就是賣國賊?
那你是什麽?
如果你是日本人你會漢語
如果你是中國人你會日本語
你還有立場么???
279名無的発言者:2009/04/11(土) 01:15:32
你最好用中文来写下你的意见来。
280名無的発言者:2009/04/11(土) 01:18:06
什么是一流?
是会说英语的人才!

什么是三流?
是为学中文借口逃避现实生活的人!
281全狂朝:2009/04/11(土) 01:25:54
>>280
一流就是會說英語的?
哦那全英國全美國豈不堆滿了一流人才?
華爾街豈不要長盛不衰?

學習中文就是逃避現實生活?
那你在做什麽?
你有什麽資格說漢語不好?
知道爲什麽漢字會流傳千年至今仍在使用,而且是廣泛使用。
我希望你快點回覆!我還要睡覺~先看著基督山等你!
282名無的発言者:2009/04/11(土) 01:36:42
頑張れ、自動翻訳機くん!
283全狂朝:2009/04/11(土) 01:40:44
自動翻訳機
……沒用……
翻不準的
要有用的話國際交流就不成問題了……
真的很無奈
互聯網拉近了世界人民的距離
然而這個距離卻又被語言這堵墻給封住了……
可悲……
284名無的発言者:2009/04/11(土) 02:39:45
连简单的讽刺也搞不懂。
果然呢。
285全狂朝:2009/04/11(土) 02:49:40
你在讽刺什么?
有什么值得你讽刺的?
本来这都是个人的事你在那里讽刺的什么劲?
286名無的発言者:2009/04/11(土) 03:12:47
擦れたい嫁

ルールも守らず、他国の掲示板を自国語であらすとは、惨すぎる。
287全狂朝:2009/04/11(土) 03:18:46
>>286
……拜托……
又沒有說禁止使用漢語
用英語就可以?漢語就不行?
哪裡的道理嘛!
本來在互聯網上談國界就很荒謬
如果互聯網也有國界的話那還叫互聯網么?
288名無的発言者:2009/04/11(土) 03:21:52
通報しました。
289:2009/04/11(土) 03:22:33
白人至上
西語至上
不是東亞各國共通的病嗎?
290全狂朝:2009/04/11(土) 03:25:27
通報什麽?
舉報么?
刪除么?
你們不是言論自由么?
連說個外語都不允許啊?!
291:2009/04/11(土) 03:29:46
何必和他們置氣

292全狂朝:2009/04/11(土) 03:31:34
沒置氣~何必呢~
只是討論嘛~~~
難道連討論也不允許啊?
293名無的発言者:2009/04/11(土) 07:41:39
>>286是笨蛋。应该逃跑。
>>286是不要脸的女人。
294名無的発言者:2009/04/11(土) 07:42:38
このスレの大部分の日本人は
学中文的日本人大部分是卖国奴,他们在国内竞争过程中已经被淘汰的败类,所以通过学中文来试图回复自己的国内立场而已。
バカだからこの意味もよくわからない。
氏ね
295名無的発言者:2009/04/11(土) 08:03:59
能干的人学了中国以后学专门,傻子来到中国花一年的时间学用中文打个招呼。
296名無的発言者:2009/04/11(土) 08:06:26
言葉の概念の広がりと深さを失った韓国人

漢字廃止で韓国に何が起きたか 呉 善花 (著)

p 42

いまの韓国語では深遠な哲学や思想の議論はまず成り立たない。いかに朱子学の伝統を誇っても、
あの気学の概念展開をハングルだけで理解することはできない。ハングルだけで世界的な水準を
もった哲学論文を書くことはほとんど不可能である。日本語か西洋語であるしかない。

297名無的発言者:2009/04/11(土) 08:07:56
そこまでいわなくとも、私の知る韓国のご老人のなかには、「韓国語では難しいことは考えられ
ない。考えようとすればどうしても日本語になる」といわれる方が何人もいる。いまや私も完璧
にそうなっていて、小説ならば韓国語のほうが速く読めるが、専門書は日本語でのほうが数段速
く読める。

逆にいうと、韓国人の多くが、日常的な肌触りをもった言葉ですべてを論じられると勝手に思っ
ている。日本の朝鮮統治の問題ひとつとっても、容易に日常的な感性から抜け出た議論をするこ
とができないのもそのためである。私はそれを反日思想教育や伝統的な小中華主義のせいだとば
かり思ってきたが、けっしてそれだけではない。

【動画】10/12 【討論!】 北京五輪後の中国と少数民族問題 [桜 H21/2/26]
http://www.youtube.com/watch?v=Qg_1v6ePTZg

月刊「中国」編集長 鳴 霞(氏)
(5:45あたり〜)

中国の近代化はみな日本人がつくった。中国共産党が使っている中国語の約75%は日本語から
引用している。中国共産党の法律の中で、約80%は日本のものから引用している。

298名無的発言者:2009/04/11(土) 08:10:05
月刊「中国」編集長 鳴 霞(氏)
(5:45あたり〜)

中国の近代化はみな日本人がつくった。中国共産党が使っている中国語の約75%は日本語から
引用している。中国共産党の法律の中で、約80%は日本のものから引用している。
作家・評論家 黄 文雄(氏)
人民共和国の法律の約80%は日本のものを真似ている。モンゴル史家・学術博士 宮脇順子(氏)
中国は、江戸末期から近代言語がないので、辛亥革命の時、日本を見習って、中国を近代化しよ
うとした。辛亥革命を起こした中国人は、日本留学組で、(耳で聞いて分かる)共通語がなかっ
たので、日本語で連絡をした。日清・日露戦争から後は、日本の明治時代の教科書を全部、中国
は日本から輸入した。なので、現代中国語というのは日本語に非常に近い。古典中国語と全然違
う。問題は、日本を見習って日本のような国をつくろうとしたが、天照おおみ神に対して皇帝の子孫、
大和民族に対して中華民族でなければならないとした。 日本人は、とても言葉が統一されてい
て、非常に均質がとれていてまとまりが大変強い、それで日本のように成功するんだったら、中
国も一つの言葉でみんなで一体になってまとまれば、という強迫観念があった。

299名無的発言者:2009/04/11(土) 08:12:28
ナゲーヨ
300名無的発言者:2009/04/11(土) 08:13:34
評論家 石平(氏)

それが漢民族にだけの適用だったらよかったが、(他の55民族にも適用しようとして誤った)

モンゴル史家・学術博士 宮脇順子(氏)

漢民族の中でもいろんな言葉があり書いた言葉が同じということで1つになっていた。 しかし、
耳で聞いてわかる言葉がなかった。それで聞いてわかる言葉として北京語を共通語としたが、北
京語を聞いてわかっても話せない人が地方にはたくさんいる。日本と同じ国民国家と近代化を目
指すのは、非常に難しい。


 日本語ほど、”深いい”言葉はない

@ 他の言語では歴史資料や文献、専門書が揃わない
A 他の言語では、単語が少なく、表現の広がりや深さがなく平和的な議論ができない
B 他の言語は、攻撃的な表現が多く、会話が自我の主張の押し付けだけになってしまう

301名無的発言者:2009/04/11(土) 08:18:56
ww299ミジカエーゾ  バンバwwhttp://www.youtube.com/watch?v=lXYgXtK484E
richie valens
302名無的発言者:2009/04/11(土) 08:21:35
>>300
でもおまえって、その”深いい”言葉で文章書けないバカじゃんw

コピペしか出来ないバーカwwww
303名無的発言者:2009/04/11(土) 08:38:05
【Yuki Katsuragi - Bohemian
中村あゆみ】 翼の折れたエンジェル
304名無的発言者:2009/04/11(土) 08:43:03
中村あゆみ】 翼の折れたエンジェル
>good ♪
305名無的発言者:2009/04/11(土) 08:50:08
PUFFY / アジアの純真
橘いずみ 上海バンドネオン??知らないなあ
なぜか上海 井上陽水w
306名無的発言者:2009/04/11(土) 09:12:45
おい、たこ 探しているんだが
上海バンド?姉妹バンドか忘れた 確か川崎出資のよ
沖縄風秋田音頭のロックは??バンド名?
307名無的発言者:2009/04/11(土) 10:33:56
应该禁止中国人的反驳。
反正他们说的内容都浅薄。
308名無的発言者:2009/04/11(土) 10:36:12
>>300
日本人が文字を初めて使う何千年も前から、中国には文字があったわけだが。
309名無的発言者:2009/04/11(土) 10:38:48
ピンインのピの字も知らないこのスレのアホ原住民はついてこられねーだろ
おまいらみたいなクソガキに中国語なんてムリムリ
さっさとやめてフリーターにでもなれやカス
310名無的発言者:2009/04/11(土) 10:51:35
古代汉族使用的汉字是当时在中国大陆生活的白人所发明,跟现代汉族无关。
科学者通过基因分析来证明了这一点。
311名無的発言者:2009/04/11(土) 10:58:40
漢字のルーツは殷の甲骨文字である。漢字も漢民族ではなく、後に清を建国する女真民族が生みの親だったようだ。
また孔子は自ら殷の末裔であると名乗っている。儒教の開祖的存在である孔子も漢民族ではなく女真民族だったようである。
金とあの清(1616~1912)も女真族国家だ。モンゴル帝国、元の時代はもちろん漢民族はモンゴル民族に支配された。中国の歴史教科書にチンギス・ハンは中国の英雄として登場する。とんだ噴飯ものである。
構造としては日韓併合時の日本人がモンゴル人にあたり、朝鮮人が漢民族にあたる。全く同じ構造である。
少しまとめる。漢民族は紀元後の2000年の間、漢(前206~220)の220年、宋(960~1279)の320年、明(1368~1644)の277年、中華人民共和国(1949〜)の52年と2000年間のうち計869年しか自立していない。
漢民族は構成比で考えると43%が支配民族の時代で、約6割にあたる57%は他民族に支配されていたのだ。漢民族の歴史は悲惨なものだったのだ。特に直近にあたるところでは1644年に明が滅びてから約300年もの間、女真民族に支配され続けた。
髪型も女真の習俗である辮髪にしないと死刑になった。他民族の髪型にしないと死刑というのは、奴隷並みだったということだ。
よく中国人は公共心がないとかいわれる。現在中国の主要構成員である漢民族はつい最近まで奴隷並みの処遇の中で生きてきたわけだ。中国人が共同体への帰属意識、参画意識が希薄なのは歴史をひも解けばむしろ当然ということがわかるだろう。
312名無的発言者:2009/04/11(土) 11:12:58
・漢字の世界というのは原始的で、喰うとか寝るは表現できても、情感表現には限度がある。

 ・日本は5世紀間、思案を重ねて仮名を思いついた。これなら日本語を壊さないで表記できる。漢字の存在は知りつつも仮名の発明まで待って漢字を導入した。しかも、仮名を2種類創ったところがすごい。

 一つは漢字の一部、たとえば「伊」の偏だけとって「イ」を創った。もう一種は「安」の草書体から「あ」を創った。おかげで米国からテレビがこようと、ドイツからルンペンがこようとみな仮名名で処理できる。
漢字の国から「老頭児」がきてもロートルで済んだ。

 その中国では4000年変わらずに、テレビは電影、即席緬は方便緬と馬鹿の一つ覚えでやってきた。

 しかし文化は高きから低きに流れる。日本に遅れること1400年、中国は日本の仮名書きの方法をそっくり採用して表音文字を生み出そうとしている。(週刊新潮
313名無的発言者:2009/04/11(土) 11:29:23
漢字との格闘の末に成立した日本語の表記法は、表
音文字と表語文字を巧みに使い分ける、世界でももっとも複雑
な、しかし効率的で、かつ外に開かれたシステムとして発展し
た。

 それは第一に、「やま」とか、「はな」、「こころ」などの
神話時代からの大和言葉をその音とともに脈々と伝えている。
日本人の民族文化、精神の独自性はこの大和言葉によって護ら
れる。第二に「出家」などの仏教用語だろうが、「天命」とい
うような漢語だろうが、さらには、「グローバリゼーション」
や「NGO」のような西洋語も、自由自在に取り入れられる。
多様な外国文化は「大和言葉」の独自性のもとに、どしどし導
入され生かされる。

 外国語は漢字やカタカナで表現されるので、ひらがなで表記
された大和言葉から浮き出て見える。したがって、外国語をい
くら導入しても、日本語そのものの独自性が失われる心配はな
い。その心配がなければこそ、積極果敢に多様な外国の優れた
文明を吸収できる。これこそが古代では漢文明を積極的に導入
し、明治以降は西洋文明にキャッチアップできた日本人の知的
活力の源泉である。

 多様な民族がそれぞれの独自性を維持しつつ、相互に学びあ
っていく姿が国際社会の理想だとすれば、日本語のこの独自性
と多様性を両立させる特性は、まさにその理想に適した開かれ
た「国際派言語」と言える。この優れた日本語の特性は、我が
祖先たちが漢字との「国際的格闘」を通じて築き上げてきた
314名無的発言者:2009/04/11(土) 11:56:08
日本語は冗長だから、単語の輸入が容易であるのは利点だが、
言語体系は簡潔でない欠点がある。
簡単に言えば、柔軟だがぐちゃぐちゃ。
物まねのためには優れているが、思考のために優れた言語とはいえない。
315:2009/04/11(土) 12:15:53
>>310
請拿出確鑿的證據!

ps:我發現如今日本的某些人越來越像是韓國人啦
316全狂朝:2009/04/11(土) 12:34:36
拼音文字由其優勢,也有其弱點
這點任何文字都一樣
但是如果說漢字表意不完全,那絕對是胡扯!
如果你愿意漢字記載的意思是流傳最久的!
事實可以證明這點
317名無的発言者:2009/04/11(土) 13:08:48
支那人应该考虑自己的立场。
中国是冷战的败类之一,没有资格插嘴像日本美国那样的冷战胜利国的意向。
318:2009/04/11(土) 13:17:36
笑死我啦
無法弄
現在世界局勢你都尚未認清就敢在此造次
趕緊去找你主子去吧...
319名無的発言者:2009/04/11(土) 13:47:45
冷战结束后胜利联合国组织G5起来,开始进行新殖民地政策。如中国那样的败残国都被迫打开国内市场。这是所谓的改革开放的真相。
320:2009/04/11(土) 14:05:56
呦!
真是抱著“米國”主子的大腿不放啊
忘了 廣島、長崎兩顆原子彈了??
日本如今只有自慰隊連自衛隊都不是
囧~~
321名無的発言者:2009/04/11(土) 14:22:36
日本军队的主要任务是保护日本人。

中共的解放军是党的军队,所以他们在北京曾经杀掉数万人的北京居民。世界人民都看到了那场局面。我也当时在电视台的直播节目中亲眼看到支那人被战车轧死的情况。
322:2009/04/11(土) 14:37:05
數萬??
我就是北京人
你怎麼沒看見某些激進分子吧解放軍打死把腸子脫出來掛?
也是你們永遠也看不到這一場景
就跟西藏一樣,選擇性失明
最好詮釋
323全狂朝:2009/04/11(土) 15:06:08
ネテホメヤレサオノマソエオスネ邏ヒソノミヲオトムヤツロユ賁ヌ。ュ。ュネトチヒホメーノ。ュ。ュオ醋モノマソエオタ」ソト羣トヌシメオ醋モノマソエオスオト」ソソノミヲ」。
324全狂朝:2009/04/11(土) 15:08:50
ネテホメヤレサオノマソエオスネ邏ヒソノミヲオトムヤツロユ賁ヌ。ュ。ュネトチヒホメーノ。ュ。ュオ醋モノマソエオタ」ソト羣トヌシメオ醋モノマソエオスオト」ソソノミヲ」。
325全狂朝:2009/04/11(土) 15:12:21
怎么是乱码啊……
手机的过?
火车的过?
326名無的発言者:2009/04/11(土) 15:18:23
乱码意味着中共的检阅已经启动了。
我先走了。

你也最好逃离这楼。
327名無的発言者:2009/04/11(土) 15:27:12
hao a sha B
って中国人にメッセで言われたんだけどどんな意味?
328全狂朝:2009/04/11(土) 16:16:25
。オ。オ326
ホメクト耆オ」。ト飜ヌユ貽ワオテノェ」。
ソエハイテエカシエナモミノォセオニャ」。
ハイテエハツカシチェマオユ�ヨホ」ャサケアヨオトラヤシコヒオオトセヘハヌユ貘サム。
クト耆オサーマ?イサエ簗カミホフャカシイサミミ。ュ。ュ
ボトホー。。ュ。ュ
329名無的発言者:2009/04/11(土) 17:23:06
严重同意233楼的同学。不清楚真相的少说废话!321楼大囧
330高麗棒子:2009/04/11(土) 18:48:20
>326
乱码是因为日本这2B网站不支持简体中文,傻哦
331名無的発言者:2009/04/11(土) 19:21:40
>>330,乱码明明是因为自己电脑的配置不行,傻哦
332全狂朝:2009/04/11(土) 20:07:37
拜託我是剛剛是用手機上的網
估計是我手機的編碼過時了……
333名無的発言者:2009/04/12(日) 00:04:42
ピンイン重視というスレの趣旨にしたがって、ピンインで書いておくれよ。
334名無的発言者:2009/04/12(日) 00:07:58
中国人はルールを守るという概念がないから無理だろ。我々のような文明人とは異なる。
335名無的発言者:2009/04/12(日) 10:55:12
いや中国人を見習うべきだと思うようになってきた。
馬鹿官僚が決めたルールは思想が悪いから現実的ではないものが多い。
ルールに従順になっていれば、馬鹿官僚に洗脳された奴隷に過ぎない。
336名無的発言者:2009/04/12(日) 15:02:05
よくわからんが、日本に帰ってきたら遵法精神を思い出せ。
337名無的発言者:2009/04/19(日) 10:50:02
日本の場合、電車の定員超過は違法なんだけど、何の対策もなされない。
企業や官庁が法律を無視していて、国民に遵法を求めてもどうかと。
338名無的発言者:2009/04/19(日) 11:22:57
よって、ルール守らない中国が偉いんだよ。
339名無的発言者:2009/04/19(日) 22:38:57
スレ違い
340初心者B:2009/05/08(金) 19:59:30
今までXPでWORD2003を使っていました。
拡張書式でルビをふると中国語のピンイン(ふりがな)がつきましたが、
先日VISTA WORD2003の環境にすると
ルビが空白になります。日本語のルビはふれます。
なにか設定があるのでしょうか。教えて下さい。
341名無的発言者:2009/05/08(金) 20:49:25
ビスタがうんこだからだろ
ビスタなんか使っている奴は負け組
342名無的発言者:2009/06/11(木) 13:04:24
中国語三昧というDSソフトに自分の声調を図形化するのがあるが、あれはどうなんだろ?
NHKの中国語講座の声調参号みたいなのん
343名無的発言者:2009/07/01(水) 19:04:52
オレもってるけど、結構本格的だよ
舌の使い方とか動きとか、いろいろある
344名無的発言者:2009/07/01(水) 20:47:15
>>343
舌の使い方とか動き・・・
エロいなあ
345名無的発言者:2009/07/17(金) 07:28:55
ラジオの中国語のネイティブの発音を聞いた時に感じたんですが、一語一語
細かく音を収録して、母音から子音まで全部の4声を収録するとしますよね。
例えばba1もba2もba3もba4もba軽 と言う感じですべてを収録して、それらを
つなぎ合わせれば、一応どんな言葉でも正しい発音で発声した言葉になるんでしょうか?
あくまでも、僕の感想だと、ならないような気がしてならないんです。
例えばラジオで放送していてテキストに出てきた便利店という単語でも
ネイティブゲストは確かに正しくbian4 li4 dian4 と言ってるんですが、
2番目のli4 の発声スタート位置がbian4 と同じ位置ではなかったのです。
となると、いくら合成して作っても違うものになってしまうような気がするんです。
勿論 単語を一つ一つ発声して収録して作っていけば、当たり前ですが、違和感のない
同じものが出来るとは思いますが。どうなんでしょうか?
346名無的発言者:2009/07/17(金) 12:47:51
>>345
なんかTTSソフトの開発者みたいだね
ローラちゃんやろしさんの発言を切り貼りしてエロい事しゃべらしたりしそう
頑張って研究してね
347名無的発言者:2009/07/17(金) 22:53:03
4+4+4
=4+軽4+4

これ常識な
348名無的発言者:2009/07/18(土) 15:35:49
日语(rìyŭ)なんですが、语(yŭ)の部分の発音ですが、難しいです。
安易に「ユ」と発音してごまかすとまず通じません。
どう発音したらいいですかね?
349名無的発言者:2009/07/18(土) 15:38:45
>>348
うの口でいと言ったら通じた
350名無的発言者:2009/07/18(土) 16:03:48
>>348
実はおれも日語が通じなかった経験があるので、ちょっと興味ある。
>>349を見ておおすげえと一瞬思ったけど、それってuに点を2つつけるやつの発音だよね。
つまり基本に忠実ってことね。
結局地道な発音練習をやんのが一番近道ってことね。
351名無的発言者:2009/07/18(土) 17:10:02
>>349
ありがとう。そのやり方だね。yŭをどうしてもユと発音する習慣がついてるんだよね。
今日から徹底的に意識します。
352名無的発言者:2009/07/18(土) 17:33:24
やっと僕が探し求めていたサイトが見つかりました。
ちょっと質問させて頂きます。
4月からラジオを聞いてるものですが、中国語って短い曲を聞いてるような
文章多くないですか?上がったり下がったり上がったり下がったり、
勿論そうじゃない文章もありますけど、独特の節まわしがあったりする
文章が結構多くて、音声的にはとても不思議な言語という感じがします。
他の外国語では感じられない不思議なものがあります。
例えば、何月号かは忘れましたが、「她不敢一个人去外国旅行」という
例文がありましたが、これをネイティブゲストの盧思さんが読んでましたけど、
独特の節まわしが ついていて歌を歌ってるみたいでした。
だから、逆に歌を覚えるようなリズム感覚で覚えるとフレーズは覚えやすいと感じています。
ただ、節まわしで覚えると、その中のフレーズが少しでも変わると、もうアウトなので
その辺は注意が必要だとは実感しています。
353名無的発言者:2009/07/18(土) 17:36:12
>>352
ここには厨房しかいねえよ。すげえ勘違いしてそう。
まあかわいそうだからマジメなレスしてあげるけど、
声調を無視すると全く通じねえから、声調も覚えねえとだめだぞ。
354名無的発言者:2009/07/18(土) 17:51:38
俺は台湾で職場で習ったんだけど、メモに日本語書いて「しぇんましゅおちょんうぇん」
とかいう感じで聞いて、相手が発音するのを耳で覚えたので、漢字で書くと
どういう字なのか分からん。大陸の簡体字も読めないし、書けないし。
日本で繁体字の中国語を学ぶのは相当難しい。
なんで大陸中国は簡体字なんてウンコなものをわざわざ作ったのか理解できん。
355名無的発言者:2009/07/18(土) 17:54:05
>>353
声調が大事な事はわかってるんですが、正しい発音で文章を読むネイティブの
読みをマネしてシャドーイングして、第三者が聴いて、読み方が同じように
聞こえていれば、その読んだ文章に限っては声調も大丈夫だと思っていたんですが、
違いますか?もし声調が違っていたら、聞き比べた時に同じように聞こえません。
例えば第4声で発声するところを 第1声や第2声や第3声で発声すると、
多分違って聞こえると思うんです。僕もまだ素人の部類なんで、詳しくはわからないんですが、
この意見は違ってますかね?勿論読む文章が変われば、また別です。
また新たにやり直しですが。
356名無的発言者:2009/07/18(土) 18:07:34
> 声調が大事な事はわかってるんですが、正しい発音で文章を読むネイティブの
> 読みをマネしてシャドーイングして、第三者が聴いて、読み方が同じように
> 聞こえていれば、その読んだ文章に限っては声調も大丈夫だと思っていたんですが、
> 違いますか?もし声調が違っていたら、聞き比べた時に同じように聞こえません。
> 例えば第4声で発声するところを 第1声や第2声や第3声で発声すると、
> 多分違って聞こえると思うんです。僕もまだ素人の部類なんで、詳しくはわからないんですが、
> この意見は違ってますかね?勿論読む文章が変われば、また別です。
> また新たにやり直しですが。
狭い日本でも様々な方言があるように、あの広大な中国ではもっと激しい。
何が正しい発音とかいちがいに言えないから安心して勉強しろ。
357名無的発言者:2009/07/18(土) 18:09:27
>>348
お前がダメなのは,riだよ。
出だしがあってれば、母語話者は文脈で補正する。
358名無的発言者:2009/07/18(土) 19:24:56
>>355
ひたすらシャドーイングでいいんじゃね?
特に初級のうちは文単位で丸暗記するやり方を支持するぞ。
ラジオのかくはるき老師もそう言ってたし、おれもそうやってる。
練習した文は一発で通じるんだけど、
その場で辞書引いて練習なしで言う単語とかは通じにくい。
359名無的発言者:2009/07/18(土) 19:44:54
裏でコソコソとシャドーイングかよ。
卑怯者め。

你在人家的后面隐瞒着做什么坏事,太卑鄙了!
360名無的発言者:2009/07/18(土) 21:37:47
>>359がなぜ嫉妬しているのかよくわからん。
昔シャドーイングをしたくても先生に禁じられたのか?
電子辞書を禁じる奴とかの理屈も、「俺は昔苦労したんだからお前らも苦労しろ」
みたいな団塊ジジイチックな精神論っぽくて全く根拠なさそう。無視しちゃう。
電子辞書を使うと記憶に残らないっていう理屈は、
オナニーすると背が低くなるとかバカになるとかと同レベルの非科学的精神論にしか思えん。
361名無的発言者:2009/07/18(土) 21:40:00
この手の板ってたまにこういうのが湧くから面白い
362名無的発言者:2009/07/18(土) 21:40:21
ギャグじゃねーの?
笑えないけど。
363名無的発言者:2009/07/18(土) 21:42:34
お粗末すぎてなぁ
どっちにしても駄目だと思う
364名無的発言者:2009/07/18(土) 21:44:49
>>358
やっぱりシャドーイングって一番間違いないですよね?僕も文章をそのまま
ネイティブの発音と同じようになるまで練習して、実践で使うと、一発で通じるんですよね。
ところがそうじゃないもの、自分なりに声調を頭で考えて、発音すると、
これが相手に「????」ってう顔されるんですよねえ
365名無的発言者:2009/07/18(土) 22:47:44
う顔?
366名無的発言者:2009/07/18(土) 22:52:14
例えばラジオで放送していてテキストに出てきた便利店という単語でも
ネイティブゲストは確かに正しくjian4 zhu4 wu4 と言ってるんですが、
2番目のzhu4 の発声スタート位置がjian4 と同じ位置ではなかったのです。
となると、いくら合成して作っても違うものになってしまうような気がするんです。
勿論 単語を一つ一つ発声して収録して作っていけば、当たり前ですが、違和感のない
同じものが出来るとは思いますが。どうなんでしょうか?

→4+4+4 =4+軽4+4 これ常識な


>365 うの口でいと言ったら通じた時の顔だと思われ。
367名無的発言者:2009/07/19(日) 00:25:50
wu4 ga5 wo6

小浜とおなじ。
368名無的発言者:2009/07/19(日) 17:50:43
R音なんですが、疑問に思ってる事があります。
日本(rìbĕn)と発音する時のR音はリに近い音という感じがします。日本語のラ行のリとは
全然違うが、多少要素を含んだ音という感じがする。
しかし很热(hĕnrè) の時のR音はジョという音に近いのです。
日本語で書くのは不適切なのは十分承知の上ですが、あえて日本をカタカナ表記
するとリーベンで很热はヘンジョという感じなのです。
もしリーベンの方を基本にするなら很热(hĕnrè) はヘンリョになると思うし、
很热(hĕnrè)の音を基本にするなら日本はジーペンになると思うのです。
なぜ同じRの音なのに、このように違ってしまうのでしょうか?
もしかしてR音の舌のポジションでe音を出すと濁って出てしまうのでしょうか?
369名無的発言者:2009/07/19(日) 18:27:53

日本(rìbĕn)と発音する時のR音はリに近い音という感じがします。------×

最も違う例だろ。
日本語のは口を横に開くが、
中国語のは口をだらしなくすぼめる
370名無的発言者:2009/07/20(月) 16:39:22
でもピンインのつづりのせいで中国人自身もzhi chi shi ri のiは正しくはyiの音だと
思い込んでいるんだよなw 無理に口を広げて吹き込んでるやつがいる
371名無的発言者:2009/07/20(月) 16:56:28
>>368
その 日本と很熱は同じ人(同地域)の発音をきいてる?

Rがザ行に近い音で聞こえるのは南方や四川のほうの訛りだけど。
372名無的発言者:2009/07/20(月) 18:17:13
確かに「日」のリィって発音は難しい。最初は相手が何言ってるのか聞き取れなかったし。
「り」に「゛」が付いたように発音するようにしてる。
373名無的発言者:2009/07/20(月) 22:28:28
>>371
北京でも年寄りの発音なら反り舌の摩擦音のrが聞ける。
それは南方なまりのザ行音みたいなのとはぜんぜん違う。
374名無的発言者:2009/07/20(月) 23:24:07
>>371
ラジオのまいにち中国語のネイティブゲストの盧思さんが発音してました。
盧思さんが南方の人かどうかはわかりません。
その他中国人でも很熱が濁ってるのはよく聞きます。
ただ中国語には濁音の概念がないので、濁ってるのか濁ってないのかは、自分自身は
問題にしてないんです。ただR音の舌の位置のポジションで「e」を発声すると
濁るのかどうかを知りたいんです。
375名無的発言者:2009/07/20(月) 23:33:54
昨日、実際に体験した話なんですけど、ある施設に何かの会合があって、中国人が
沢山来てました。せっかくだからと話しかけて自分の事を日本人である(rìbĕn)と
発音したんですが、なかなか通じず、やっと通じたら、理解したのか、
僕の事をジーペンレン ジーペンレンって言いました。
彼らが台湾人である事がわかり、台湾では日本をジーペンって発音するって
初めて知りました。と言う事はピンインも台湾では違うって事ですかね?
376名無的発言者:2009/07/21(火) 04:28:23
通じなかったのは日の字の発音よりも声調が合ってなかったからじゃないでしょうか。
発音が多少違っていても声調が合っていれば結構通じますよ。
377名無的発言者:2009/07/21(火) 18:19:20
通じなかったのは日の字の発音よりも貴方日本人だったからじゃないでしょうか。
発音が多少違っていても反日国家でなければ結構通じますよ。
378名無的発言者:2009/07/21(火) 20:18:52
台湾は ボポモフォだろ。台湾も福建も四川もズーベンってきこえるわな。
379一縄文人:2009/07/21(火) 22:49:52
正確にはリ゛ーベンだよ。
380名無的発言者:2009/07/22(水) 00:03:23
ああまたバカ反中がお国のためにがんばってる大陸浪人に嫌がらせしてる。
陸軍の支那通がバカな上官や同僚にいじめられたのと同じ図式だあ。
381名無的発言者:2009/07/22(水) 00:47:26
中国語の発音でもがき苦しむ者です。まだここの過去スレを全部見たわけじゃ
ないですけど、中国語に関しては音に対しての感覚が良いか悪いかが、習得に
大きな影響があるように思えます。四声でも頭で理解してても、実際に
初めてお目にかかる単語などを読んだりすると、音がズレてたりするのを感じるからです。
テレビで中国語の生徒役の北陽を見てると、自分もあれに近いので、すごく
発音の難しさを実感してます。
382名無的発言者:2009/07/22(水) 02:41:35
ローラ・チャンちゃんギザカワユス。あの子とつきあうにはどうしたらいいでしょうか?
383名無的発言者:2009/07/23(木) 04:37:50
>>381
北陽と同じなんて、いくらなんでもやばいね。
ちょっとバカすぎじゃね?
謙遜も度が過ぎるとイヤミだよ。
384名無的発言者:2009/07/23(木) 11:40:45
中国の歌って声調無視?
385名無的発言者:2009/07/23(木) 15:34:13
>>382
日本から逆輸入で人気上昇、グラドルのローラ・チャンが「体は母国男性のもの」!

2009年7月19日、日本で活躍するグラビアアイドル、ローラ・チャン(陳怡)の最新ビキニ写真をチャイナフォトプレスが伝えた。
セクシーなビキニで大胆な姿をさらけ出すローラだが、インタビューでは「セクシーさは私の武器」とコメントも豪快。さらに以前のインタビューでは、「中国人女性の体は、中国人男性だけのもの」と仰天発言も飛び出している。
386名無的発言者:2009/07/23(木) 23:14:04
すいません、中国語、語学教材について教えてください。
来月末から中国に出張することになりました。日本と中国を行ったり来たりに
なる予定です。多少は中国語になじんでいたほうが良いと思い本屋に教材を
見に行きましたが、なんせ初心者なのでどの教材が良いのか判断しかねてます。
なにか定番の中国語学習本があったら教えてください。
387名無的発言者:2009/07/23(木) 23:52:22
毛沢東毒本
388名無的発言者:2009/07/24(金) 00:02:26
>>376
> なにか定番の中国語学習本があったら教えてください。

引用番号ずれてると思うけど、日常会話のCD買って
毎朝目覚まし代わりに聞き倒すってのがお勧め、ま、
真面目に勉強するつもりで無いなら、お手軽だし、
タクシー位はすぐに一人で乗れるようになるよ。
389名無的発言者:2009/07/24(金) 00:54:33
请你们教我.今年6月我及格了汉语水平考试4级.你们觉得到今年11月我回不回及格7级
?
390名無的発言者:2009/07/24(金) 01:20:56
为啥在这里问
391名無的発言者:2009/07/24(金) 04:52:38
>>386
おまえの自慢話うざいから教えない
おれもそういう仕事してみてえなあ
中国語覚えても金にならんからつまらん
392名無的発言者:2009/07/24(金) 07:18:40
>>389
すまんが4級と7級とどっちが難しいんだっけ?
393名無的発言者:2009/07/24(金) 14:44:42
7級のほうが高レベル。ゼロから初めて半年で6級とるやつも居るから11月までHSKの勉強だけしてれば不可能ではないだろ。
394名無的発言者:2009/07/24(金) 16:36:38
>>391
メーカーの社員なら、ある日突然、有無を言わさず業務命令で
中国奥地に飛ばされるよ。
395名無的発言者:2009/07/24(金) 16:38:29
> 7級のほうが高レベル。ゼロから初めて半年で6級とるやつも居るから11月までHSKの勉強だけしてれば不可能ではないだろ。
そうなんだ。一般的な試験だと数字が小さい方が上だから、違うんだね。
396名無的発言者:2009/07/24(金) 17:27:24
>>386
中国語の勉強に対してインターネットで中国人とチャットしたほうがよいと思います。
中国に一番人気があるチャットソフトQQ、聞いたこたがありますか。QQ番号を申し込む必要があると思います。
中国人です、よろしく
397名無的発言者:2009/07/24(金) 18:25:22
文字でチャットが出来ることと話せることは違うんだよな。
話せって意味ならQQはもちろんオススメだけれど。
398名無的発言者:2009/07/24(金) 21:22:13
>>386
QQ入れるんならQQ専用に一台PC別に用意した方が良いよ、
のんびりチャットなんぞしとるとクレジットカード番号とか盗まれるぞ。
399名無的発言者:2009/07/24(金) 23:20:05
なまりが結構あって、きれいな標準語(プートンファ)は話せないという。
ただ聞きとりは問題なく出来るという。基本的に日本語もしゃべれる人だが、
やはり中国なまりの日本語だ。
帰り際、「你是老板吗?」と聞いたら 即座に返ってきた返事が「スー」
だった。是(shì)ではなかった。反り舌音ではなかった。
400名無的発言者:2009/07/25(土) 00:27:58
>>398
そういう方にTMをオススメします
401名無的発言者:2009/07/25(土) 00:33:58
日本人って漢字忘れたときに、平仮名とかで逃げられるけど
中国人って漢字忘れたとき、どうしてるのかな
402名無的発言者:2009/07/25(土) 00:42:35
そりゃ走って逃げるべ。
403名無的発言者:2009/07/25(土) 00:49:07
同音異字と聞いたことある
404名無的発言者:2009/07/25(土) 04:01:46
不完全でもピンインでメモっておくという話も聞いた。
IT化でピンイン慣れしてきてるせいかも。
405名無的発言者:2009/07/25(土) 04:38:14
だけど、取りあえず、ネイティブが喋った中国語を耳で聞いてピンイン表記
出来て、そのほとんどが正しく表記出来てれば、耳に関しては相当な能力は
あるね。俺は現時点では全然だめだ。
試しにネット上のサイトにある辞書サイトで一部音声を出してくれるサイトが
あるんで耳試ししてみたけど、だめや。日本語表記なら出来るけど、意味ないしね。
古老肉(酢豚の事)もグウラオジョーって聞こえるんだ。
ジョーは勿論ピンイン表記でro2u
406名無的発言者:2009/07/25(土) 06:29:00
>>399
そのシャチョさんが「すー」って言ってもいいんじゃないか。
厳密には「shi」かもしれんが、すーって聞こえる時もあるんじゃないかな。

>日本人って漢字忘れたときに、平仮名とかで逃げられるけど
>中国人って漢字忘れたとき、どうしてるのかな
発音記号じゃね?
407名無的発言者:2009/07/25(土) 08:46:23
>>401
>中国人って漢字忘れたとき、どうしてるのかな

同音の漢字
408名無的発言者:2009/07/25(土) 11:33:53
>>405
日本の中華料理の中国語表記って、あてにならんのもあるね。写真付きのメニューの
ある店へ行ったんだけど、日本語で酢豚って書いてあって、その下に古老肉
って書いてあったりすると、当然、中国ではそのように呼ばれると思っちゃうんだけど、
古老肉は本当に正しい表記で間違いないんだけど、その店で野菜炒めって
日本語表記されてて、その下に炒野菜って書いてあったんで、中国では野菜炒めを
炒野菜って発音すると思い、実際に使ってみたら、反応がイマイチなのだ。
ここの店だけじゃなくて、他の店でも野菜炒めを炒野菜って表記してる店を
結構見た。中国人に聞いたら、野菜炒めだったら、炒野菜より炒蔬菜の方
がいいと言ってた。
というか中国にはもしかしたら野菜炒めのようなものはないのかもしれん。
そもそも中国料理は沢山の種類の素材を使う料理はあまりないと聞いた事も
あるから、そういう考えなら日本の野菜炒めのようなものは、存在しないの
かもしれん。
409名無的発言者:2009/07/25(土) 14:22:44
>>408
分かんないけど、この狭い日本でも地域によって同じ料理やら物を
違う呼び方するじゃない。関東と関西ではたぬきうどんときつねうどん
の具が違うでしょ。
あの広大な中国大陸ではそれのもっと規模がデカイことが展開されていると
思われる。ちなみに台湾では水虫は「香港足」って言ってる。大陸だと
「脚癣」だよね。
410名無的発言者:2009/07/25(土) 19:49:23
>>408
「野菜」辞書で調べたりはしないのかい?
411名無的発言者:2009/07/25(土) 21:15:38
日本人が日本語の原稿読みが上手くなるには、NHKの上手なアナウンサーが
読んだニュースを、一字一字原稿に再現して書き直して、それを元にして
アナウンサーの読みを何度も何度もマネしてシャドーイングすると、そのアナウンサーの
息づきの場所も身に付くし、アクセントも修正されるし、ニュースなどに関して言うと
一番大事な、捨てる言葉と立てる言葉が意識しないうちに自然に身に付くので、
良いことばかりで悪い事はない練習方法であるらしい。
ただ、原稿を書いたりするのは、とても面倒で時間がかかるという欠点はある、
あとマネするアナウンサーだけは慎重に選ぶ必要はある。
そういう考えから言うと、もし例えばまいにち中国語のネイティブの盧思さんの
読みをシャドーイングし続けていけば、あの独特の節まわしが、知らないうちに
身に付くんでしょうかね? 例えば、一度も読んだ事のないセリフや原稿なども
自然に盧思さん風の節まわしがついた読みで読めるんでしょうか?
経験者の方 ご意見お待ちしてます。
412名無的発言者:2009/07/25(土) 21:52:08
メニューに表記してあると、やっぱり信じちゃうね。
メニューが老板とか老板娘の手書きだったら疑うけど、ちゃんときれいに
印刷してあると、しかも、何件か見ると、もう疑わないんだよね。
まあ これを機会に表示にも気をつけるように意識しようと思います。
413名無的発言者:2009/07/26(日) 00:56:04
>>409
大陸でも結構「香港脚」と呼んでるよ。
414名無的発言者:2009/07/26(日) 09:13:35
> 大陸でも結構「香港脚」と呼んでるよ。
そうですか。大陸行ったことないんで、辞書とかでしか
知りませんでした。台湾のサウナに砂利が引いてある足つぼマッサージ
みたいなのがあって効用に「香港足」とあったので、あれなに?と現地の
人に聞いたら「水虫のことだよ。」と、当時台湾のラジオの水虫の薬のCMで「しゃんかんちゃお
しゃんかんちゃおやんよーやん」(水虫痒い痒い)というのがあって、ようやく
意味が分かりました。
415名無的発言者:2009/07/26(日) 11:48:46
うちの会社(江蘇省)にも中国各地から人が来ています。
で、ある文章をピンインで書かせたら結構ばらばら。
結局、みんな耳で覚えているから、地方語との方言の差、
発音の差があるからね。
何で?と聞いたら、普通語が本格的に教育されて普及した
のって、この15年くらいのもんだからって。
飲み屋の小姐とかはちゃんと習ったんじゃなくて、耳で
覚えているから、ひらがなとかで書かせたらめちゃくちゃ
だよね。
でも、俺の中国語より通じるが悔しい。
416名無的発言者:2009/07/29(水) 21:50:42
>>405
中国人って、低学歴の方がPinYinはしっかりしてる。
ま、PinYin知らなくっても生活には困らんけどね、、、
417名無的発言者:2009/07/29(水) 23:42:23
中国語って発音が凄く難しいですが練習すれば出来るようになるんですか?
例えばカとクの間とかチとツの間とか…
???
418名無的発言者:2009/07/30(木) 00:04:01
>>416
そういえば、高校中退の俺のダチはピンインしっかりしてる・・・
419名無的発言者:2009/07/30(木) 01:00:55
>>407
練習もそうだが、まず耳が慣れることが肝要、
聞き分けられるようになれば、発音もできる。

これ、中国語に限った事では無いが、聞き分け
られない音は発音もできない。

発声練習一生懸命するより、CDとか聞き倒して
耳慣らす方が早いよ。
420名無的発言者:2009/07/30(木) 01:10:17
>>408
>>416だが、低学歴ほどってのは誤解が生じるかな、
最近は流石に義務教育は終了させるけど、会社の
女工さんに何人か中学まともに出てないのがいたが、
pinyinは学卒のエンジニアよりずっとしっかりしてた。
字もちゃんと書けるし、pinyinは小学校低学年でしか
教えんが、まともに義務教育終了してない引け目から
仕事の合間に結構自分で勉強したらしい、だけど晩強
の仕方が小学校の延長なんだね。

中国の場合まともに字も書けんKTVの姐ちゃんとかも
居るが、貧しくて学校出られんかった真面目なのも多い、
だから低学歴イコール知能が低い訳ではない。
421名無的発言者:2009/07/30(木) 01:55:32
低学历
422名無的発言者:2009/07/30(木) 02:31:16
あと、自分の声をボイスレコーダーで録音して聞きなおすのはかなり効果あると思う。
録音して聞きなおしてみると、意外と自分の発音ははっきりしてないことがわかるよ。

ただの音読だと、割と上手にしゃべってるように聞こえたりするから。
実際に中国人相手だとなんで通じないのかな〜って不思議に思ってた。
この練習始めてから、急に発音がよくなったって言われるようになったよ。
423名無的発言者:2009/07/30(木) 03:43:55
>>422
それは激しく同意。
424名無的発言者:2009/07/30(木) 05:29:58
>>417
無理だな。
425名無的発言者:2009/07/30(木) 05:45:30
人類の汚物である中国人を雇うなカス
反日なんだから性奴隷として利用しろ
426名無的発言者:2009/07/30(木) 07:21:55
ツマンネ
427名無的発言者:2009/07/30(木) 12:53:58
韓国語勉強してるけど中国語の方がカッコ良いな
428名無的発言者:2009/07/30(木) 14:52:35
カッコイイとは思わないけど、話す人口は50〜60倍いる。
429名無的発言者:2009/07/30(木) 18:42:22
まぁ、好听ではある。
430名無的発言者:2009/07/30(木) 23:45:18
初心者レベルの者ですが、発音の自分の欠点が明らかに自分自身でわかったのが
あります。簡単に説明させてもらいますと、例えば次のような例文をシャドーイングで
脳に記憶させたとします。例文→是他告诉我的
これは当然出来るんですが、他の部分を你に変えて是你告诉我的と文章を変えると
もう正しく発音出来ないのです。勿論、你が3声である事もわかってますし、
你を単独で発音すると、正しく発音出来ますし、你を使用してある文章をシャドーイング
して覚えたものは、正しく発音出来るのです。
音痴とか関係あるんでしょうか?

431名無的発言者:2009/07/30(木) 23:59:01
単体で発音できるとしても,
長い文章を読むときは唇など口の周りの筋肉,喉(声帯),舌をシンクロさせて連続して動かすわけですから,
一発でうまくいくとは限らないと思う。
先ず一文を適当な長さに分解して発音練習し,
最後につなげて言ってみるのがオーソドックスな練習法だと思います。
432名無的発言者:2009/07/31(金) 03:23:07
シャドーイングで覚えたフレーズ/文の数が3ケタいったらちょっと中国行ってみては。
飛躍的に伸びるはず。
433名無的発言者:2009/07/31(金) 06:58:39
>>431
僕自身の説明不足でした。もう少し具体的に説明させて頂きます。
例えば例文→我的朋友在美国工作があったとしますね。
これをシャドーイングして覚えたとします。最初の我の部分を你に変えて、
你的朋友在美国工作という文章だと你が我と同じ3声のため簡単に応用して
言えるんですが、ここに他のような1声を持ってくると、音程がずれるのです。
仮に他を3声で発声していいなら簡単に出来るんですが(他は1声なので3声で
発声するというのはおかしい事ではありますが、仮にという事で・・・)
勿論、他を単独で発声すると、正しく一声で発声出来ます。
言ってる意味わかってもらえたでしょうか?


434名無的発言者:2009/07/31(金) 09:16:31
>>433
最初からそう言う意味だと理解してましたが。

要するに,直前に覚えた例文の声調に引っ張られる
というだけの話でしょう。
だから,分解練習して,前に覚えた例文の声調に引っ張られるのを
断ち切るようにしては如何か,と申し上げたつもりです。

私のほうも説明不足でした。失礼しました。
435名無的発言者:2009/07/31(金) 23:32:00
>>434
理解してくれてたんですね。そうなんです。直前に覚えた例文の声調に引っ張られるんです。
結構 僕みたいな人 初心者レベルだと多いと思います。
今 一番苦しい時ですね。
436434:2009/08/01(土) 22:25:35
>>435
いや,おれのほうこそ何か頭ごなしに書いて悪かった。
感じ悪かったね。ごめんね。
437名無的発言者:2009/08/01(土) 23:35:10
謝罪したら、賠償もするべきだろ。
何十年後の子孫も謝罪すべきだ。

歴史を鏡としろ。
438名無的発言者:2009/08/02(日) 00:55:17
シナは歴史を鑑としないよ
439名無的発言者:2009/08/02(日) 11:30:23
>>435
あなた,色々な言語をやろうとして,方々で質問している人?
440名無的発言者:2009/08/03(月) 20:24:56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244382140/501-600
ここでタダでVAIOくれるみたいだよ。
441名無的発言者:2009/08/05(水) 17:44:43
>>439
政治は洗脳が必要ですが昔は対面が必要で会話も困難でしたが
今の時代はインターネットでも仕事ができるんですよ。
私のようにアメリカではかなりの多くの人が仕事をもっています。
日本側にも依頼して各政党やテレビの中を変えています。
もちろん中国もしているでしょう。何もしないで侵略されるのは日本だけではないですか?
442名無的発言者:2009/08/05(水) 18:06:08
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7846937
中国四千年の歴史
443名無的発言者:2009/08/05(水) 19:23:12
>>441
もう少し日本語の勉強が必要ですね。
444名無的発言者:2009/08/05(水) 23:54:25
>>441
この方は日本の方じゃないですよね?文章見て、日本人ではないなって感じを
受けました。外人さんだという目線で見れば、まあ一生懸命日本語をよくここまで
勉強したなって感じはしますね。
445名無的発言者:2009/08/06(木) 00:22:08
デーブ=スペクター「ゴイム」
446名無的発言者:2009/08/09(日) 04:47:31
俺はブルース・リーやジャッキー・チェンの大昔の映画で勉強した。
するとたまに変な言葉使いがあるらしく、例えるなら中国人が時代劇の
言葉で話しているような感じらしい。そこは即直せと強く指摘された。
447名無的発言者:2009/08/09(日) 04:57:14
〜でござる
ニンニン
みたいなかんじかな?
448名無的発言者:2009/08/09(日) 12:03:58
>>446
広東語の方ですね。
449名無的発言者:2009/08/09(日) 13:15:39
いやいや国語版で勉強したのかも

武打片とかの時代劇の言葉は覚えとくとあとあと面白い
中国人との話題に困らない
本人たちは家族で使うこともあるのに、外国人が使うと直したくなるみたいだな
450名無的発言者:2009/08/10(月) 05:40:07
どういうこと?どういうこと?
中国語と広東語は全然違う言語じゃないの?
以前 日本にいる福建省から来てる中国人の人に聞いたけど、広東語わかるか?
って聞いたら、全然わからんと言ってたけど。
451名無的発言者:2009/08/10(月) 06:11:47
現代中国語は日本語も多いに参考にして極最近に作られた人工言語。
福建や広東と一言で言ってもいろいろあってだな・・
日本語とも親和性が高い唐や宋の頃の古音が残ってる地域。
カンフーとは工夫する事なんじゃよ
452名無的発言者:2009/08/10(月) 09:25:05
>>451
お前が何を言いたいのかサッパリ分からないが、ブルース・リーや
ジャッキー・チェンが話してるのは広東語。俺の台湾の友達も
「ジャッキー・チェンが何言ってるのかサッパリ分からない。」って言って字幕読んでる。
453名無的発言者:2009/08/10(月) 14:13:54
香港映画は広東語版しかないとでも思ってんの?
そりゃ日本に入ってくるものは国語版なんてないかもだけどさあ

めんどくさいからあと誰か「国語(國語)」と「北京語」(広義の)と「普通話」の関係について
説明してあげてー
454名無的発言者:2009/08/10(月) 14:32:37
> 香港映画は広東語版しかないとでも思ってんの?
ないだろうな。

> めんどくさいからあと誰か「国語(國語)」と「北京語」(広義の)と「普通話」の関係について
> 説明してあげてー
お前がしろ
455名無的発言者:2009/08/10(月) 14:36:19
なんか読む価値ないと思った
知ったかおじさんが頑張ってる感じ
無視したほうがいいよ
456名無的発言者:2009/08/10(月) 18:09:22
>>454
とりあえず香港映画のチョウユンファの上海灘の普通話(国語かも)版ならyoutubeでみたよ。
457名無的発言者:2009/08/10(月) 18:11:13
>>454
ついでに言うと「デスノート」の福建方言版も見たけどさ。

あと香港映画はタイ語バージョンも結構あるよ。
458名無的発言者:2009/08/10(月) 21:18:44
>>457
福建語っていっても幾つもあるけど、いわゆる台湾語(福建南部方言)という意味でOK?
459名無的発言者:2009/08/11(火) 13:56:28
>>448
それ言うなら閏南語。
460名無的発言者:2009/08/11(火) 15:36:22
だめだ、完璧に知ったか老頭子がまじってる
461名無的発言者:2009/08/11(火) 16:06:11
>>458
それを言われてもタイトルそのまましかわからんです。

私自身は普通話は辛うじて判別がつくし、北と南って大雑把な特徴
はわかるけどそれ以上詳しくはわかりません。つーか、福建語をま
じめに勉強しているのって日本では、治安当局だけじゃないの?


462名無的発言者:2009/08/11(火) 16:19:36
>>459は アンカーを448でな458のうち間違いだろ。それなら話がとおる
463名無的発言者:2009/08/11(火) 19:54:13
> アンカーを448でな458のうち間違いだろ。それなら話がとおる
このスレ壊れ取ってアンカーは番号ズレズレだよ。
本文引用する方がヨロシ。
464名無的発言者:2009/08/11(火) 21:51:57
ニーハオしか知らない俺に3日で中国語が話せるように全部教えれ。
465名無的発言者:2009/08/11(火) 23:02:29
>>464
不能
466名無的発言者:2009/08/11(火) 23:13:21
知ったかがどうとかほざくゆとりは446からの流れを読み返せ
467名無的発言者:2009/08/12(水) 00:17:48
214 名前:名無的発言者 :2009/02/17(火) 15:43:37
こんなのに釣られた自分が情けない
もうおれ死にたい
おまえらの勝ち
468名無的発言者:2009/08/12(水) 05:31:29
で、446が勉強に使ったのは国語版なの?広東語版なの?
469名無的発言者:2009/08/12(水) 08:56:13
中国に行く必要は無いよ。
東京や大阪の繁華街は今や日本人より中国人のほうが多いから。
そこで適当に話しかけて友達を作ってご覧。
僕は路上で中国人の友達を20人ほど作りました。
470名無的発言者:2009/08/12(水) 11:54:33
中国人でも学校で学んだ言葉と街で学んだ言葉が違うのは聞いてすぐわかるね。
変な言葉使いしてると人間が安っぽくみられるよ。中国人から見たら特に。
471名無的発言者:2009/08/12(水) 12:37:17
>>469
そんな怖いことできない。
中国人で日本で仕事やら斡旋してくれた人を「こいつは他人を助けられる
くらいなんだから、金持ってるだろ」って強盗殺人した奴がいる。
中国人の基本的な考え「自分がよければ他人はどうなってもいい」を素直に
実践しただけで、あいつらは何がどう悪くて逮捕されたのか理解出来ない。
472名無的発言者:2009/08/12(水) 12:51:01
殺したらつかまる事くらいわかるだろwww
>>471おまえの常識でそうなの?病院いけよw
473名無的発言者:2009/08/12(水) 12:56:39
>>472
殺しはないとしても、盗みかっぱらい騙しはあるでしょ。

それに恐ろしく方言差(本源というより別の言語)のある国だから
福州方言とかその手の特殊な言葉の影響の濃いなんちゃって「普通話」を
覚えても困るし。
474名無的発言者:2009/08/12(水) 14:48:12
>>472
お前分かってないな。
俺がムショで出会った中国人。ハンパでなく悪いぞ。
日本人や他の国は個人差があるけど、中国人に関しては全員ダメ。
根本的に「悪い」という頭が無い。自己中心的。例えばムショだと
本借りられるわけだが、中国人同士でも奪い合いになる。
平気で列に割り込むし、物も盗む。ムショでも中国人は鼻つまみ者。
475名無的発言者:2009/08/12(水) 15:26:41
>>474
すげー実体験ですな。

つーか、しかし>>470が勇気ありすぎなのは同意。

大体、平均的に教育レベルの低い地方の民工なみの中国人とつる
んでしまったら辛うじて恥ずかしい口語は覚えても、読み書きは
まともにできないし、悲惨だろうな。

ただ、まれにそう言う学習法で言葉を物にするやつがいるのは事実。
英語でもそう言うやつはいたLAの最低底辺のメキシコ人と付き合
って英語を覚えたやつを知ってる。まあ、下品極まりない英語だけ
ど。でも、物凄く流暢に最低底辺のピープルとお話をする割には新
聞が英語で読めなかったりしてたけど。しかし、まあ、率直にすご
いと思う。

まあ、天才以外には薦められない学習法だな。
476名無的発言者:2009/08/12(水) 16:15:20
477名無的発言者:2009/08/12(水) 16:36:39
>>474
中国は大陸だから中国人の凶悪犯罪者はアメリカの刑務所を想像するといい。
って説明した方がわかり易いんじゃないか?
478swxzxz:2009/08/12(水) 18:02:09
中国人 [email protected]
479名無的発言者:2009/08/12(水) 18:32:29
おれもそこらの中国人に声を掛けるのは危険だと思う。
日本でちゃんと働いている中国人は
おれらなんかより勉強をたくさんしている真面目な人だから、
そういう人とは大いに仲良くなるべきだと思う。
480名無的発言者:2009/08/12(水) 19:47:32
「知らない中国人にやたらに話しかけるな」と、シナ人の友人に注意されたことがある。
以下は俺が昔、他スレに書いたもの。興味のある人だけ読んでね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/479
481名無的発言者:2009/08/12(水) 22:17:49
バレなきゃ捕まらないし
いざとなれば、南京大虐殺がどうたらとか言えば
愛国無罪で中国政府からのバックアップが来て無罪放免と言う事もありえるから
安心だよ
482名無的発言者:2009/08/12(水) 23:25:56
>>474
>根本的に「悪い」という頭が無い。

おまえが言うなよ、前科者w
483名無的発言者:2009/08/12(水) 23:35:26
>>482
通報しました。
484菅谷:2009/08/13(木) 00:43:05
>>482
だって俺冤罪だもん。
485名無的発言者:2009/08/13(木) 00:45:48
援罪ってw
486名無的発言者:2009/08/13(木) 02:12:02
487名無的発言者:2009/08/14(金) 01:42:13
知らない中国人に「話しかけて」ひどい目に遭う率は案外低い。
それより知らない中国人に「話しかけられて」ひどい目に遭う確立の高さを問題にすべき。
488名無的発言者:2009/08/14(金) 02:10:11
確立せよ!
489名無的発言者:2009/08/14(金) 03:02:02
ああわかったよ確立→確率な、訂正訂正。
490名無的発言者:2009/08/14(金) 10:49:29
>>487
風俗とかね
491名無的発言者:2009/08/14(金) 12:14:22
>>477
日本で中国人にはなしかけられたこた〜無いけど、
海外で日本語で話しかけられたら、まず詐欺か何かと
警戒すべき、これは常識。
492名無的発言者:2009/08/14(金) 12:29:42
493名無的発言者:2009/08/14(金) 13:18:44
>>491

俺、中国人っぽい顔をしているらしい。
日本で、よく中国人に話しかけられる。
この前なんて、なんか本みたいなの持ってるから、道でも聞きたいのか
と思ったら、中国人に「エホバの証人」の勧誘された。
494名無的発言者:2009/08/14(金) 14:34:09
                   )
                  (
              ,,        )      )
              ゙ミ;;;;;,_           (
               ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
               i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
               ゙ゞy、、;:..、)  }        <ホカホカですぅ(*^ω^*)
                .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′         
              /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ          
             ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}   
             ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′       
            /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ      
            ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
            ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
           /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
           ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
           ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
495名無的発言者:2009/08/14(金) 16:01:17
>>493
勧誘か、そいつ中国人では、かなり勝ち組の方だな
496名無的発言者:2009/08/14(金) 22:53:59
原稿や文章を読むと、日本だと素人が読むと、なまってたり、アクセントが
滅茶苦茶だったりして、すぐに素人だとバレルんですが、中国の場合も
当然、アナウンサーやナレーターなど声の職業ではない人は、原稿を読ませれば
ヘタクソだと思うんですが、中国人の場合は声調がグチャグチャで、素人だと
バレルんでしょうか? 
声の良い悪い(発声で鍛えた声じゃない)というのと活舌が悪いというのは
別にしてもらえますか。これらは世界共通で当たり前の事なので。
497名無的発言者:2009/08/15(土) 11:55:59
>>495
日本に来てエホ証ごときに洗脳されるなんて負け組の最たるものじゃねえかw
498名無的発言者:2009/08/15(土) 14:50:42
499名無的発言者:2009/08/20(木) 00:46:20
イギリス人を殺した疑いの市橋。懸賞金がハンパでない金額に吊り上がってるが、
あれを見た中国人、「あいやーりーぺんでイギリス人殺すと大金もらえるアルよ!」
とか思って、中国からどーでもいいシナ人連れてきて、イギリス人とかアメリカ人
殺しまくって、懸賞金がスゴイことになったら、そいつを突きだして懸賞金ガッポガッポ!
ってこと考えないか?と思ったので、懸賞金は「中国人には払わない」と但し書き
つけておかないと。
500名無的発言者:2009/08/20(木) 21:40:19
市橋は身長も高く特徴のある顔立ち(キ〜モイ顔)だから、俺の脳には完全に
焼き付いていて、見たらすぐに反応出来る状態にはあるんだが、見当たらねえよ。
東京の山谷か大阪の西成あたりに紛れ込んでると予想はしてる。
名古屋の笹島は、鮟鱇が激減してるから、いたらスグに見つかると思うから
いないと見てる。
501名無的発言者:2009/08/21(金) 08:46:24
>>496
中国の方言では第1声〜第4の上がり下がりが異なるものもあるから
変な中国語喋る中国人もいる。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:17
沿岸部だと声調は合ってるけど反り舌ができない非官話系の訛りが目立つけど、
内陸部でよく耳にする官話系の地方訛りはそれと逆で、
反り舌はわりとできるけど声調が合っていない。
503名無的発言者:2009/09/02(水) 23:16:19
昨日から勉強し始めたのだけど、ピンイン難しい。
どうせなら英語の発音記号だったら変則もなく、発音もずばりで分かりやすいのに・・・
頑張って母音と子音の発音覚えたと思って単語の発音を聞いてみたら、なんか随分と違うのね・・・・orz
eの発音がエだったりウだったりアみたいだったり。
発音に規則性を求めるのじゃなくて、単語ごとに覚えた方が早いのかな。
始めたばかりだから分からないんだろうね。
504名無的発言者:2009/09/02(水) 23:34:37
中国人の作った発音表記体系なんか適当ですから。奴らまともな車や携帯電話も作れないんだから。

你在学中文时只要采用马马虎虎注意就够了
505名無的発言者:2009/09/03(木) 00:05:15
>>493
>ピンインは発音記号では無いよ。
506名無的発言者:2009/09/03(木) 00:32:28
アルファベットの読みは英独仏語間でもまた個々の言語の内部でも多種多様。
それと同じ事だし、発音記号は一応別にあるけど英語とぜんぜん違う記号を
使う事も多いので(ちょっと役に立つのはeの文字が“あいまい母音”になるde te ne leの類とか)
音節ごとに組み合わせを耳に慣らして何度も声に出して発音できるようにするのがいいです。

>>504はテキトーにやるとこんな作文になる、というお粗末な見本www
507名無的発言者:2009/09/03(木) 22:08:36
>>506 なんか似ているから米語の発音でも当てはまるのかな、と思ったけど違うのですね。
やはり音節ごとに練習した方がいいのですね、ありがとう。

中国語が飛び交う職場にいるけど、やっと彼らがどこで息継ぎしているのかが分かるようになった程度・・・・
がんばろ。
508名無的発言者:2009/09/04(金) 22:27:35
多分 これから、いろんな中国人のしゃべりを聞いて、衝撃を受けると思うよ。
勉強してる発音とのあまりのギャップに、愕然とすると思う。
これから、もし中国人としゃべるきっかけがあったら、ICレコーダーに会話の
内容を録音すると、いろんな事がわかるよ。
509名無的発言者:2009/09/05(土) 00:12:05
>>498
でも音聞いただけじゃ、巻き舌判らんからな〜
日本人は舌が動かんのね、とか言われた。
510名無的発言者:2009/09/05(土) 00:38:23
日本人の「らりるれろ」の時の舌を、もっと巻くんだよ。
そうしたら、フランス語・スペイン語の発音もうまくなる。
北京語の「ㄦ」音もできるようになる。
511名無的発言者:2009/09/05(土) 02:40:56
仏語の標準語に巻き舌のRなんてない。
西語のRは日本語のラ行より強く弾いて震わせる音だから
どちらも中国語の普通話のそり舌音ともRとも関係ない。

バカトキはあちこち顔出して頓珍漢なこと書いてないで黙っとけ。
さっさと病院行け。
512名無的発言者:2009/09/05(土) 06:00:26
中国の青島の人って青島の事を「チンダオ」って発音しないね。
ピンイン表記してもいいけど、日本語の発音で言えばどう聞こえるかって事を
言いたいから、あえてカタカナ表記するけど、「チンド」って聞こえるんだ。
俺 初めて聞いた時、韓国の珍島(チンド)の事を言ってるのかと思ったよ。
あと「不知道」もプーツードーって発音する人多いしね。
513名無的発言者:2009/09/05(土) 06:12:20
>>502
私の近くに居る人は、殆どプチトーと言ってる。
あとハブハ(好不好)とか、シブシ(是不是)とか、、
514名無的発言者:2009/09/05(土) 19:15:59
それは単に君の耳が、日本語にない音を処理し切れていないだけ。
515名無的発言者:2009/09/06(日) 04:26:35
最近 中国人から聞いて知ったんだが、nとngの音の概念も日本語と同じように
ないらしいね。初めて知った単語などでn音で終了すると知ってれば、舌の先を
上の歯の裏側に接触させて発音するという事はやってるらしいけど、聞き取りだけで
知った単語だと間違って覚えていたり、間違って解釈していたりも日常茶飯事らしいよ。
nとng音に関してだけどね。
日本人が濁音を濁ったか濁ってないかを簡単に聞き分けるような感覚ではないようだね。
516名無的発言者:2009/09/06(日) 11:11:00
それは単にその中国人の耳が、低レベルなだけ。
517名無的発言者:2009/09/06(日) 12:03:10
>>506
> それは単にその中国人の耳が、低レベルなだけ。
地域によっては鼻音はそれほど意識しとらんよ。
日本人の方が意識すれば正確に発音できる、
音読みでンで終わるのは鼻音では無い、ン以外で
終わるのは鼻音と覚えとくヨロシ。
518名無的発言者:2009/09/06(日) 12:48:08
確かに>>506 はお粗末で鼻音が分かっていないね。
519名無的発言者:2009/09/06(日) 14:17:59
話題の流れに合った母音字の読みに関しては>>506で正解だよ
鼻音の覚え方は>>517で正解

ただし少数の例外として、音読みがンで終わらないのに-nでおわる貞zhen, 肯kenなど、
また音読みがンで終わるのに-nで終わらない癌ai, 洗xiなどがある
また音読みでも少数の唐音などは-ng-nとも一律にンで終わる
520519:2009/09/06(日) 15:18:15
なぜなら、506=517=519だからね。
私の言うことは全部正しい。
アンカーミスしても認めないから。
521名無的発言者:2009/09/06(日) 17:06:36
nとngを意識するのは北方のひとたちなんだってね
南方の人たちはテキトーだよと言っていた
台湾人もそう言っていた
どうせオレの言うことなんか信じなくていいよ
キミらなんかに信頼されたくないし
522名無的発言者:2009/09/06(日) 17:29:45
酷い中国コンプレックスだ。
友達の中国人に媚び諂っている。
523名無的発言者:2009/09/06(日) 17:53:39
>>521
あんたの言うことは合ってんだよ
卑屈になるな
524名無的発言者:2009/09/06(日) 19:35:44
この程度で諦めて「信じてくれなくても良いや」とやってるようでは、中国人とは渡り合えないな。
反対派を納得させてはじめて国際人。

今のレベルでは、中国人の言い分を有難がって、日本人に虚勢はるだけのトラの威を借る狐にすぎない。
525名無的発言者:2009/09/06(日) 21:06:08
なにが国際人だ
おれは中国のスイーツを食えりゃいいんだ
なんで中国人を説得しないといけないんだ
そもそも何を説得すんだ
526名無的発言者:2009/09/06(日) 21:21:30
そう卑屈になるな(小浜)
527名無的発言者:2009/09/06(日) 22:18:44
今日 ある場所で大陸から来た中国人と台湾人と俺と3人が一緒に話しをするという
とても珍しいシチュエーションになったんだけど、俺が短い文章をㄦ化して
しゃべったら台湾の人は聞き取れず、大陸の人は聞き取れてた。
それで、3回ぐらい発音したんだけど、台湾の人が聞き取れないので、大陸の
人に「俺の発音間違ってるか?」って聞いたら、「きれいな発音だから、それで
いいよ」って言ってくれた。台湾の人はㄦ化して発音すると聞き取れない人が
いるみたいです。たった語尾が少し違うだけで聞き取れないんですねえ。
とても貴重な体験をしました。
528名無的発言者:2009/09/07(月) 00:30:25
脳内会議乙
529名無的発言者:2009/09/07(月) 01:01:59
>>517
北京政府は普通語からアル化を無くす方針みたいだね、
CCTVのアナウンサーがアル化音をしゃべらなくなった。
530名無的発言者:2009/09/07(月) 01:14:52
日本人が散々馬鹿にして、からかったからアル。
531名無的発言者:2009/09/08(火) 01:23:14
中国人が全員、なまずみたいな髭派やして、丸い黒眼鏡かけて語尾にアルを付けて話してるなんて考えるのは、大きな間違いアルヨ!
532名無的発言者:2009/09/08(火) 02:05:04
ましてや中国の人が全員、袖口からハトを出すと思ったら大間違いアルネ!
533名無的発言者:2009/09/08(火) 02:07:25
国連人権理:「拉致対応、食糧確保を」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1252336550/l50
534名無的発言者:2009/09/08(火) 02:11:32
中国人が全員ターバン巻いてカレーライス食ってるなんて根も葉も無い嘘アルヨ!!
535名無的発言者:2009/09/12(土) 18:03:33
>>519
> また音読みがンで終わるのに-nで終わらない癌ai, 洗xiなどがある

「癌」は「嵒」が声符で正当な文語読みで「岩」と同じ発音。
ただし「炎」と同じ発音で紛らわしいから別の方言の
「崖ai」という発音を借用した。こういうのを中国語の「訓読」という。

「洗」はpo-yin-zi破音字、duo-yin-duo-yi-zi多音多義字で
姓の場合「Xian」と発音する。
ソースを提示しようと思ってピンイン付き「百家姓」を検索したが
中国人は最近自分たちの姓を日本語でどう発音するのか
の方の関心が高いようでピンイン付きはあきらめた。
536名無的発言者:2009/09/12(土) 18:13:18
中国人は日本コンプレックス強いからな。
他国でどう呼ばれようと気にするなよ。
537uika:2009/09/12(土) 19:06:22
私はみんなと一緒に中国語か日本語を勉強したいと思います。

連絡していただけませんか。

今 私は少し日本語しか話せません、ごめんね。


私のメ^ル; (楽しみ。。)

私は日本語の名前はウイカとおもいます。

[email protected]


538名無的発言者:2009/09/12(土) 22:02:09
>>537
わたちの名前はミンでしゅ。あなたわ どこの人でちゅか?
わたちでよければ、友達OKです。
あなたわ 女でちゅか?それとも男でちゅか?
539名無的発言者:2009/09/12(土) 22:26:21
外人は来るな
邪魔だ
540名無的発言者:2009/09/12(土) 22:57:58
>>539
ひどい言い方だなあ
541名無的発言者:2009/09/12(土) 23:03:34
劣等種族
542名無的発言者:2009/09/13(日) 02:58:58
>>527
> 私は日本語の名前はウイカとおもいます。
中国人って、なんでニックネーム付けたがるんだよ、
それも殆ど欧米系の、漢字にもっと誇り持って、
特に日本人には漢字名で通せよ。
543名無的発言者:2009/09/13(日) 03:03:36
>>542
ウイカって名前、欧米系か?
544名無的発言者:2009/09/13(日) 03:28:27
>>542
おまえだってミクシーとかで偽名つかわねーのかよ?
お前のミクシー名は「大五郎」とか「兼三郎」とか「琴藤」とかなのか?
545名無的発言者:2009/09/13(日) 13:20:45
>>534
> おまえだってミクシーとかで偽名つかわねーのかよ?
ミクシーって知らんけど、欧米系の名前は使わんよ。
546名無的発言者:2009/09/13(日) 13:59:49
>>545
たしかにミクシーにはドキュン主婦しかいねえが、
ミクシー知らんなんて、おまえどんだけ友達いねえんだよ
無知無教養のバカのくせに、人様の名前にケチつけんな
すっこんでろ
547中国語虫:2009/09/20(日) 18:00:34
標準中国語試験の発音をオンラインで聞けるらしい。聞いてみた。スピードがはやかった。
30篇の文章を読みながら、発音を聞けるから、おもしろそう。
発音も乗っているらしい。
http://www.hongliu.net/Chinese_hatsuon_langdu_Index.asp
548名無的発言者:2009/09/27(日) 22:12:38
発音と声調の事が未だよくわかってないんです。発音と声調をひっくるめて
発音と思っていたんですが、自分がよく中国人に指摘される事があまりにも多いので、
教えてもらいたいんです。
自分がよく言われる事は、発音がすごくきれいだけど、声調がいまひとつだ。
という内容の事を頻繁に言われます。この場合、発音が良いとは、どういう意味なんでしょうか?
逆に私とは正反対の発音はよくないが、声調は完ぺきだという人も存在するので
しょうか?
549名無的発言者:2009/09/27(日) 23:58:04
初心者ということよ
550スレ主の凱旋です:2009/09/28(月) 01:02:58
苹果のフルブラウザに変えたので久し振りに来ましたよ
中国語フォントも拼音入力や手書き入力も自由自在に使えて中国語学習のアプリも現段階でも充分な充実感なので、今までの携帯に戻れなくなりそうな予感(笑)
551名無的発言者:2009/09/28(月) 01:04:10
普通にiPhoneと言えよ。
552名無的発言者:2009/09/28(月) 01:56:24
>>598
>発音と声調をひっくるめて発音と

一般に発音と言うのは、拼音(ピンイン)と声調の全体の事ですが、あなたが中国人に言われているこの場合の発音は拼音(ピンイン)の事でしょう
つまり、ピンインは良いが声調がイマイチって事ですね
中級者以上でも、やはり人間ですからピンインと声調のどちらかが苦手って方はたくさんいます
逆にピンインよりも声調が得意な方もいますが、この場合はアルファベットではなく、ひらがなカタカナで覚えてしまってる方に多い傾向にあります
中途半端に通じてしまうので、「どうせ地方の発音もこんなものだろう」と、ピンイン学習に力が入らないので全体の発音は進歩しない事が多いです
寧ろ、ピンインが得意なほうがのちのち全体の発音が良い状態で進むので楽です
因みに、私はあなたと同じ「ピンイン得意派」です
553名無的発言者:2009/09/28(月) 02:06:03
>>552のアンカーは>598ではなく>>548です
554名無的発言者:2009/09/28(月) 04:08:43
>>552
どうもありがとうございました。一応中国人にもこの事を聞いたんですが、彼らの
説明で意味がよくわからなかったんで、お聞きしました。
555名無的発言者:2009/09/28(月) 12:41:21
中国人に意味のあることを言わせることが無理な話。
556名無的発言者:2009/10/21(水) 16:41:17
壊了
557名無的発言者:2009/10/24(土) 19:35:15
今日は夕方、安売りスーパーへ行ったら中国人が来ていて
なかなか上手なer化韻使ってた。
俺はer化韻苦手。
558名無的発言者:2009/10/24(土) 19:41:51
日本にいるなら日本語使わせろ
559名無的発言者:2009/10/25(日) 09:00:19
>>502>>513
私の近くに居る人は、殆どプツーダウと言ってる。
あとホーブホー(好不好)とか、スーブスー(是不是)とか。
560名無的発言者:2009/10/25(日) 10:49:22
>>549
好不好(ハブハ)、是不是(シブシ)が多い、私の廻りでは。
561名無的発言者:2009/12/06(日) 17:35:36
中国語を教えている中国人に聞いた話なんですけど、半3声って、低く短く
発音しないと、4声になるから、その辺は気をつけて発音するように言われました。
要するに3声のつもりで発音しても長く引っ張ると自然に4声になっちゃうそうです。
言ってる事がわかったようなわからないような感じです。
562名無的発言者:2009/12/06(日) 19:53:22
半3声と4声を間違えるなんてあり得ない
563名無的発言者:2009/12/06(日) 21:53:02
半3声って日本人は苦手な人が多いとは思うよ。これを否定するようだと、
多分半3声っていうのが何なのかっていう事が根本的にわかってないと思う。
564名無的発言者:2009/12/07(月) 08:28:29
>>562のどこが半3声を否定しているんだ?
565名無的発言者:2009/12/07(月) 18:15:31
>>563
中国語やってるやつって、上から目線で、中国人そっくりだなw
566名無的発言者:2009/12/07(月) 18:25:25
半3声より第2声のほうが難しいと思うけどね。日本人の第2声って、上がりきれてないし弱い気がする。
567名無的発言者:2009/12/08(火) 00:18:26
中国人が言ってたけど、普通話って、そんなに早く話せない言語らしいね。
巷にいる中国人が早口でペラペラしゃべってるのを見るけど、あれは訛りが
入ってるから早口でしゃべれるんだって。
568名無的発言者:2009/12/09(水) 01:16:33
>>557
それは普段使ってる方言が普通話と違う地方の人の言い分だろう、
河北省辺りの人間は方言と言っても普通話に近いし早口で話すよ。
569名無的発言者:2009/12/10(木) 16:17:58
朝鮮寒流オナニードラマの世宗大王第72話を今BS日テレで放送中だが
朝鮮人扮する明国の使者が「摩擦moca」をmochaと発音していた。
とにかく朝鮮人の中国語の発音は鉛がひどすぎて
判りにくいw
570名無的発言者:2009/12/10(木) 17:32:58
>>569
蟹 xie を、福州語の チエ と発音する福州人よりいいでしょっ(実話)
571名無的発言者:2009/12/13(日) 08:38:14
>>568
567の言ってる事を否定してるようだが、自分のコメントで結局肯定してるじゃないか。
完全な訛りの無い普通話と普通話に近いは違うからね。普通話は舌を反る所は
反るけど、反った舌を戻す所はしっかり戻して発音してるからね。
北京の方へ行くと反りが強烈になるばかりか、反り舌音を発声する箇所に近づくと、
その前の段階から反り舌の準備をし始めるので、反り舌で発声しない箇所まで
反って発声してるからね。
河北省辺りの事はよく知らないが、早口で話してるって事は早口で話しやすいように
普通話が変化していってると思う。
572名無的発言者:2009/12/17(木) 23:25:05
>>561
最後は
>・・・と思う。
か、自分で行って確認して来いよ。
573名無的発言者:2010/02/10(水) 14:33:51
>>561
たぶん、だけど、4声と2声を間違えてるのでは・・・
今更スマソ
574名無的発言者:2010/02/12(金) 23:03:59
NHKのまいにち中国語のゲストのネイティブスピーカーがテキストの例文を読むと
メロディーを聴いてるような感覚になるんですが、多分中国語には声調があるから
だと思うが、街中の一般中国人の中国語の会話を聞いても、メロディーを聴いてるような
感覚にならないのは、なぜなんでしょうねえ?
575名無的発言者:2010/02/12(金) 23:15:58
普通話を使えのは大体北方人です、北京人の中国語は一番普通話に似ている。
他の地区の中国人は必要の場合以外、皆“方言”を使え会話する。
同じ国の人なのに、相手の言葉がわからない状況も少なくない。
感覚が違うのは、そのせいと思うw
576名無的発言者:2010/02/13(土) 18:12:43
お前シナ人か?
北京人の中国語が一番普通話に似ている?
軽声とアル化だらけじゃねえか
ありゃあ北京方言、日本語でいえば北京「弁」だw
577名無的発言者:2010/02/13(土) 22:48:09
そんなことを言ったら東京方言だって標準語とは相当違う。
578名無的発言者:2010/02/14(日) 01:09:16
うむ
579名無的発言者:2010/02/14(日) 02:27:11
>>567
てやんで〜東京方言なんちゅうもんが有るもんけ〜
わっちらの話すんは、江戸弁ちゅんで〜
よっく覚えときゃ〜がれ!
580名無的発言者:2010/02/14(日) 06:55:05
中国人は普段は地元の方言を使ってしゃべってるんですよね。例えば上海の人は
上海弁を福建省は福建弁をみたいに、そして、意識をすれば、なんとか普通話が話せるという
感じなんですかねえ。ということは、フィリピン人が普段はフィリピノ語(タガログ語)
を使っているが、英語もなんとかしゃべれるという感じと感覚的には同じですかね。
それとも僕たち日本人が普段は地元の地方弁を使って生活しているが、意識をすれば、標準語が
しゃべれるという感覚に近いんでしょうか?
だけど日本人の場合、標準語をしゃべろうと頑張っても、多分、ほとんどの人が
イントネーションがおかしかったり、アクセントを間違えたりして、完ぺきな
標準語をしゃべれないと思う。勿論 聴き取る方はほぼ全国民が大丈夫だが。
もし聴き取れなかったら、ニュースとか聞いても理解出来ないという事になるので。
581名無的発言者:2010/02/14(日) 09:50:11
三声 ǔ ǒ ǐ ǎ がFirefoxだと変な字に表示される・・・
582名無的発言者:2010/02/14(日) 10:07:26
>>579
東京ほど方言丸出しの地域は無いぞ。

標準語:〜しなければ
東京方言:〜しなきゃ、〜しなくちゃ
583名無的発言者:2010/02/16(火) 12:08:38
日本における標準語って、仮想(理想?)言語みたいなもので、実は存在しないんだよね。
「なんでもあり」の状態で、まあみんなが使ってるのを「共通語」と呼びましょう、
という結構ゆるゆるな感じなのが日本語。

逆に、中国における普通語は、ちゃんと「普通語」として規定されてる。
これは、どの方言とも同じでない、人工的に規定された言語なんだけど、
ちゃんと規定されてるのが日本語との大きな違いだね。
584名無的発言者:2010/02/16(火) 22:52:25
>>583
少し異議があるんですが、一応 標準語は存在してると思うんですが、
アナウンサーが話している あの言葉がほぼ完ぺきな標準語だと思います。
勿論、アナウンサーも人間ですから、新人などは時々、ミスして、アクセントを
間違えたりはする事もありますけどね。
585名無的発言者:2010/02/16(火) 23:21:22
アナウンサーが話しているのが標準語だとしたら、あんな面白みに欠ける
言葉は話したくないな。(日本語の話ね)

普通語って厳密に規定されてるの?
フランス語とかアラビア語は学者が集まって厳密に規定した言葉だけど、、、
CCTVのアナウンサーに急にアル化をやめさせたりってのは、なんで?
586名無的発言者:2010/02/16(火) 23:25:23
>>576
北京弁を基準にして、改進されたのは普通話です。
だから自分が言ったのは"北京人の中国語は一番普通話に似ている"、別に北京弁と普通話は変わらないなんか言ってないですよ。
間違い部分ならば当然ある、それがあなたが言った"軽声とアル化"です、それでも北京弁は方言の中で一番普通話に近い方言なんです。
587名無的発言者:2010/02/17(水) 08:16:14
>>584
言語学的な文献でも読んでくれ。
日本では標準語は規定されていない。
アナウンサー云々は、便宜的な説。
アナウンサーの言葉も世間に合わせてどんどん変わってる。
588名無的発言者:2010/02/17(水) 22:42:19
>>587
言語学的な文献の事は知らないけど、一般にはNHKのアナウンサーが話す言葉が
標準語という感じにはなってると思う。普通に考えれば、標準語(共通語)が
存在してるから、普通の日本人ならどんな田舎もんでも、全国放送のニュース番組が
理解出来てるんじゃないでしょうか。青森の人でも山形の人でも鹿児島の人でも
沖縄の人でもアナウンサーが話す言葉は理解出来てる。
でも その逆はそうはならない。沖縄の人の話す現地語はその現地の人じゃないと
わからない。
589名無的発言者:2010/02/17(水) 23:25:07
これは言葉の定義の問題だから、ああだこうだ言うのは無意味なのだが・・・
>>588の言う、「日本人なら誰でも分かる日本語」は「共通語」であって、
標準語とは別の概念。イコールじゃないよ。
590名無的発言者:2010/02/18(木) 00:29:25
>>579
そう云う意味ではナニワ言葉も共通語だわな、
最もアチャコや千栄子が居なくなってから少し後退したが。
591名無的発言者:2010/02/20(土) 09:52:24
不毛な議論だなあ
言語オタクって、大して語学力ねえくせにバカばっか
592名無的発言者:2010/02/23(火) 00:43:07
日本語OS (windows xp)に、ここのソフト入れたけど中国語が入力できません。
http://www.unispim.com/
日本語OSでは、使えないのでしょうか。
593名無的発言者:2010/02/23(火) 00:46:23
>>592
Googleのにしたら?
594名無的発言者:2010/02/25(木) 14:52:29
>>561
ありえない話w
595名無的発言者:2010/02/25(木) 14:58:57
>>579はまだ明治維新や太平洋戦争でボロ負けしたニュース
聴いてないのかw
596名無的発言者:2010/02/25(木) 22:45:56
書けるか
597名無的発言者:2010/02/26(金) 19:02:22
テレビもラジオも中国語は、ほとんど半3声(はんさんせい)について、取り上げないし、
詳しく解説しないけど、なんでやねん?
中国語教室へ行くと、半3声について、頻繁に説明するんだけど・・・
日本人は半3声が苦手な人が圧倒的に多いから、本当はテレビやラジオで詳しく
やるべきなんだけどね。
やっぱりタダだから、そこまではしてくれないんだろうね。
598名無的発言者:2010/03/01(月) 12:01:59
習い始めた頃は、いきなり高い音が出せない1声、
思い切って落とせない4声が難しかったけど
だんだん慣れてきたら今度は、思い切り下げられない3声、
母音を上に上げ切れない2声が難しく感じる・・・

半3声については、中国人に習うと全然教えられないみたいですね。
そもそも半3声という概念が存在すること自体、知らないみたい。
まあ、3声にしろ半3声にしろ、思い切り下げることが重要であって、
その後上がるかどうかはある意味どうでも良いんだろうけど。
599名無的発言者:2010/03/21(日) 07:27:25
半3声が出来ないと、当然単語などで通じない事もあるし、
通じたとしても、へんな喋り方してるように聞こえるようだね。


上海出身中国人 談
600名無的発言者
紹文周の中国語発音完全マスターいいよ
まさに発音の100本ノック!って感じ
疲れるけど・・・