◇◇◇ 中国インターネット規制検証 ◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
・中国にいる日本人は本当に規制されているか検証してみましょう。どの省からか教えてください。
・日本にいる日本人は制限サイトから記事をコピペしよう!

ソース記事
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200212230847351

アサヒコム
「インターネットに有害な情報があるのは明らかだ」とコン・クアン広報担当官はBBCニュースに語った。「誰もがこうした有
害な情報にアクセスできるべきではない」

中国電信条例(人民日報日文版より)
第五章 電信の安全性
第五十七条 いかなる組織もしくは個人も電信網を利用して下記内容の情報・コンテンツを製作、公布、伝送してはならない。


(三)国家の名誉と利益を損なうもの。
(四)民族間の対立や差別意識を扇動するもの、民族の団結を破壊するもの。
(五)国家の宗教政策に反対するもの、邪教や迷信を宣伝するもの。
(六)デマを流布するもの、社会秩序を乱すもの、社会の安定を破壊するもの。
(七)ポルノ、賭博、暴力、殺人、テロを宣伝するもの、犯罪を教唆(きょうさ)するもの。
(八)第三者を侮辱・中傷するもの、第三者の合法的権益を侵害するもの。
(九)法律、行政法規で禁じられた内容を含むもの。
21:02/12/26 16:37
【日本関係】
哈日網 Japan Hot !
日本人氣idol Wallpaper 網頁
JETRO Denver
JETRO Stockholm

【メディア関係】
CNN
BBC News
ABC
Reuters
CBS
The China Times
Irish Chronicle
Los Angeles Times
Radio Canada International
Yahoo News
TIME.com
Miami Herald
Voice of America
Washingtonpost
Saudi Times
Philadelphia Inquirer

【検索・情報関係】
Ice Rink Management Asia & Ice Rink Resources
MIT Libraries
Tucows Downloads - Download freeware and shareware software.

【人権関係】
Amnesty International USA
Human Rights Watch
3雷禅:02/12/26 16:38
             2GET ドーーーーーーーン

               * * * * * * * 
               *         |        *
           *  \ * * * * * /   * 
          *    *      |      *    *
         * \ *  \ * * * /  * /  *
        *   *  \ *      * /  *    *
        *   *   *           *   *   *
        *─ *─ *    ゚ ∀ ゚    * ─* ─*
        *   *   *           *   *   *
        *   *  / *      * \  *    *
         * / *  / * * * \  * \  *
          *    *      |      *    *
           *  / * * * * * \   * 
               *         |         *
               * * * * * * *
4雷禅:02/12/26 16:43
>>3
間違えた。
51:02/12/26 16:43
【軍事関係】
The United States Army US Army Research Defebse Link
Defend AMERICA
Defense Technical Information Center U.S. Navy's Official Web Site

【台湾・香港関係】
Government Information Office, Republic of China
Kaohshiung - Taiwan's Maritime Capital
旅奧學生聯誼會
Taiwan Student Club in Austria
National Statistics of Taiwan, the Republic of China(國家統計)
Hong Kong Voice of Democracy
Office of the President of Taiwan
Taiwanese Parliamentary Library

【チベット関係】
Official Website of the Tibetan Government in Exile
Tibetan Incense Company
61:02/12/26 16:46
【文化・学術関係】
The University of Arizona
The Cancer Information Network
Columbia University
The Stanford Daily Online Edition
Massachusetts Institute of Technology
Sunnyside Jazz Records first page
Scott Wiggerman's Poetry Pages
Massachusetts Institute of Technology
The University of Arizona
The George Washington University
Space Science Division, NASA
AIDS Healthcare Foundation
University of Virginia

【宗教関係】
Falun Dafa Canada
Falun Dafa in Ireland
Faith Bible Church, Seattle
The Free Methodist Church in Canada
Canberra Islamic Centre
Islamic Virtual School
Catholic Civil Rights League
Denver Zen Center.
71:02/12/26 16:47
【国連関係】
United Nations - daily news and current events Site
UNICEF Canada

【その他】
The Israeli Ministry of Foreign Affairs
81:02/12/26 16:48
>>4
邪魔スナ!2重カキコしてしまった・・・。
91:02/12/26 16:51
>>4
ごめんナサイ。
2重になってナカータよ。自分の勘違いでした。テヘ
10雷禅:02/12/26 17:30
>>9
すいません。
勢いでやっちまいました。
ちなみにオラは広東省からっす。
111:02/12/26 21:40
>>雷禅
広東省ですか、規制されてるサイトは本当に見れないのですか??
もし暇だったら検証してやってくれ!
12名無的発言者:02/12/27 04:14
「ここ見られる?」って感じでテストアドレスを貼ってくれるとありがたい。

ちなみに私は江蘇省で、インフォシーク、ジオが閲覧不可能

131:02/12/27 06:57
>>12
ご意見ありがとうございます。
さっそく資料集めいたしやす!
141:02/12/27 08:34
infoseek
ttp://www.infoseek.co.jp

GEO
ttp://geo.jpweb.net/home.htm

はこちらで良かったのでしょうか?>>12

15へニュース記事から抜粋したリンクを張ります。
制限度を★マークで表します(★が多いほどつながらない。)
151:02/12/27 08:35
Title: Asian American Baptist Church ★★★★★
Site: www.aabcdallas.org

Title: ABC.com ★★
Site: abc.com

Title: ABC Online
Site: abc.net.au ★★★★

Title: American Cancer Society - Northern California Chinese Unit
Site: acs-nccu.org ★★★★★

Title: AltaVista - The Search Company
Site: www.altavista.com ★★★★★

Title: MIT Alumni Association
Site: alumweb.mit.edu ★★★★★

Title: Amnesty International USA - Defending and Promoting Human Rights Worldwide
Site: www.amnesty-usa.org  ★★★★★
161:02/12/27 08:36
Title: The University of Arizona
Site: www.arizona.edu ★★★★★

Title: The United States Army Homepage
Site: www.army.mil ★★★★

Title: Christian Academy in Japan
Site: caj.or.jp ★★★★

Title: CBS.com
Site: cbs.com ★★★★★

Title: The China Times
Site: www.chinatimes.com.tw ★★★★★

Title: Columbia University
Site: www.columbia.edu ★★

Title: Deep Impact
Site: www.deepimpactmovie.com ★★★★
171:02/12/27 08:37
Title: Study Tour to JAPAN 97
Site: ducktrick.tripod.com ★★★★★

Title: Japan Fukuoka Mission
Site: FukuokaAlumni.mainpage.net ★★★★★

Title: Haneda Japanese Tutorial School
Site: www.haneda.hello.to ★★★★★

Title: INTERHIT RECORDS ONLINE
Site: www.interhit.com ★★★★★

Title: Islamic Virtual School
Site: www.islamicschool.net  ★★★

Title: Israel Tour Connection - Free Bar/Bat Mitzvah to Israel
Site: www.israeltour.com  ★★★
181:02/12/27 08:37
Title: Los Angeles Times
Site: www.latimes.com ★★★

Title: Massachusetts Institute of Technology
Site: www.mit.edu ★★★★★

Title: City of Light; The Path to the True Islam
Site: www.moslem.org ★★★★★

Title: Saudi Times - latest news stories and top headlines.
Site: www.sauditimes.com ★★★★★

Title: washingtonpost.com - News Front
Site: washingtonpost.com ★★
191:02/12/27 08:39
まだカキコの仕方が厨房っすね、俺っち。
逝って来ます・・・
20超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/27 09:23
広東省深センより。チャイナネットのADSL使用。
2ちゃんはプラウザではかなり遅い(事実上閲覧不可って言ってもいい)。
GUIDE→板一覧でならなんとか見れる。
かちゅーしゃなどでは絶好調。
ジオ・インフォシーク閲覧不可。
ホットメールは夜になると極端に遅くなる。クリックして30分たっても画面が進まないことも。
メッセンジャーはなんとかOKって感じ。

香港・台湾系は、台湾のサイトはほとんど見れない。
でもYahoo奇摩は見れる罠。
香港のサイトもかなり制限がかかってる。香港Yahoo閲覧不可。
21超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/27 09:38
一回チャレンジしてみて。

ヤフー台湾(奇摩)
http://tw.yahoo.com/
ヤフーアジア
http://asia.yahoo.com/
台北駐日経済代表処
http://www.roc-taiwan.or.jp/
22名無的発言者:02/12/27 11:54
ずいぶんと気合い入ってるな>>1
今日は8888からでも結構見れるよ。
cablenet環境もあるんであとでそっちもチェックします。
23亡命天涯 ◆Ci3UmwhFqY :02/12/27 12:23
河北省チャイナネット家庭用ADSL(1M)にて、

>>21
> ヤフー台湾(奇摩)
> http://tw.yahoo.com/ ←ブラウザごと落ちた。
> ヤフーアジア
> http://asia.yahoo.com/ ←閲覧不可
> 台北駐日経済代表処
> http://www.roc-taiwan.or.jp/ ←問題なし

2ちゃんは、常時見る気が失せるほど重く、時には完全閲覧不可。
ホットメールは不安定ながら使えてる様子。メッセンジャーは×。
今月に入ってから、フリーの海外串はほぼ使用不可能になったみたい。
(以前のgoogle騒動のときは使えてますた)
ジオとインフォは全滅。だが、geocities.co.jpは以下の回避法で閲覧可能。
従来のhttp://www.geocities.co.jp/*****************
のアドレスを
http://geojwww02.geocities.co.jp/*****************
に変えてアクセスすれば大丈夫。(^_^)b
24名無的発言者:02/12/27 17:24
>亡命天涯氏
その方法はいいね。ナイス!あと米鳥もみれなかったと思う。
あとメッセンジャーはICQがつかえるよ。
MS関係やめればまだまだ抜け道はある。
25名無的発言者:02/12/27 17:49
雑談質問スレから以下引用。
これってネット的にやばくないか?

中国政府の対抗措置によって、
ウェブを使った活動は以前より困難になってきた。
禁止されたウェブサイトを閲覧する場合、
中国のネットサーファーは通常いわゆる
「プロキシサイト」[プロキシサーバーを使って政府などの
ファイアーウォールを回避し、
禁止サイトへの匿名アクセスを可能にするサイト]を利用していた。
ところが、マルベノン氏によると、
中国政府は国民のインターネット接続を完全な管理下に置いており、
プロキシを使ったアクセスが行なわれれば、
これを数時間以内に速やかにブロックするという。
26名無的発言者:02/12/27 19:28
>超級王八蛋氏
全部観覧可でした。環境は上海ケーブルです。
今ほかのところはどれくらいヒドイですか?
こっちは塩のスペースがみにくい程度です。
彡ミミミ、
(; ゚ ∀゚) < 1さんがんばってね。
281:02/12/27 23:53
これらのサイトはいかがでしょうか?

島津製作所
http://www.shimadzu.co.jp/

日本音響研究所
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/

アサヒ・コム
www.asahi.com/

NIKKEI NET
www.nikkei.co.jp/

東大
www.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

日経ビジネス EXPRESS
http://nb.nikkeibp.co.jp/top.shtml

World Business Satellite
www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

最近上海交通大学の英語ページが閲覧できなくなりました。規制なのか工事中なのか?↓

http://www.sjtu.edu.cn/englishweb/index.html
291:02/12/27 23:56
多謝!
>>
超級王八蛋さん
亡命天涯さん
あちょ@漂流者Lv.1さん
30超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/28 00:03
>>28
全部見れまっせー
31まいな。:02/12/28 00:26
陝西省西安市より。
中国電信ダイアルアップで接続中。
接続しても、ブラウザに何も表示されない事があります。
(ピン打っても返ってくるのに)

・2ちゃん
かちゅで大体閲覧可能。
ときたま全然見れない時もあり。
・ホットメール
調子の良い時だけ、メールとか可能。
メッセはいつもで使用可能。
・インフォ
この前見た掲示板が、丁度インフォで
1回だけ表示され、その後駄目。
見れたのが不思議。

こんな感じです。
32まいな。:02/12/28 00:34
・日経ビジネス
表示に時間がかかり過ぎ・・・。
諦めました
・上海交通大学
404でした。
33まいな。:02/12/28 00:35
書き忘れ、ごめんなさい。
他のは全部見れました。
34らいこ@在北京:02/12/28 02:06
2ちゃんは、基本的に正攻法の入り方では表示が死ぬほど遅いので
://kame.tadaima.com/2ch/つかってます
35名無的発言者:02/12/28 03:19
36名無的発言者:02/12/28 03:30
>国営・市営の炭坑での事故や道路や船舶での事故も大幅に減少しているという。

報道しない、できないだけなんだがな.

371:02/12/28 07:59
報告ありがとゴザイます。

>>まいな。さん 、超級王八蛋さん、らいこ@在北京さん
>>35 さん

しかし中国政府っていろんな意味ですごいなと実感。
38超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/28 09:18
>>36
炭鉱事故で年間3500人も死んでてよく言うわ(藁
39名無的発言者:02/12/28 10:10
つか記者クラブみたいなもんで報道機関が
右から左に流すだけの政府公報機関になってるなw

2chが重い時の対策だが折れはいつも、
左のバーが表示されないとき携帯版からログインして
適当なスレから掲示板に戻るを使ってる。
40名無的発言者:02/12/28 17:53
infoseekにはアクセスできるが無料スペースはだめだ。なんで?
旧freewebの鯖だからか?
41らいこ@在北京:02/12/28 18:09
>40
うちも
42らいこ@在北京:02/12/28 18:15
>1
いや、こちらこそ。このスレには助けてもらってます。サンクス☆

しかしこうゆう風に制限されてる中国みてると

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ} 
          |   〉.   -‐   '''ー {! 
          |   |   ‐ー  くー |        _________
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}       /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     <  この国は腐ってる
          ゝ i、   ` `二´' 丿       \_________
              r|、` '' ー--‐f´
     _。__。_/へ _l  ̄ l _l,\。__
   /     .(〇).  ヽ  ̄ ̄ /'  ̄`| |  ̄`ヽ
  /      8lHl8‐、  \ / __| |_    l
  l      , ‐ } { 、ツ   Y。  l   o| |l    |
  l    / ,__[] )‐ ;l     |   l~~~~~| |     |
  ヽ  / l _____〉    |。  |___| |__    |
    \l___、 _____)    |      | |:::ヽ   |

こんなAAが横行してる日本の平和さがよく解る。

43名無的発言者:02/12/28 18:19
>>40

C:\>nslookup www.infoseek.co.jp

Non-authoritative answer:
Name: www.infoseek.co.jp
Addresses: 210.155.159.172, 210.155.159.173


C:\>nslookup www.hp.infoseek.co.jp

Name: www.hp.infoseek.co.jp
Address: 211.13.222.140

わかたあるか?
44小姐:02/12/28 19:47
ところで、なんで12月に入ってから急にgeoとかが規制対象に
なってしまったのか、事情がわかる方、いたら教えてください。
メッセンジャーが使えないのも困ってます。
451:02/12/29 02:23
皇太子様age
46らいこ@在北京:02/12/30 00:23
2ちゃんが重い!!
47超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/30 00:29
俺はホットメールが重い
48超級王八蛋 ◆OcAIYAAAA. :02/12/30 11:43
年賀状メール送ろうと思ったら、サイトにつながらんぞー。

http://www.nengajou.com/
49 :02/12/30 13:34
>>48
あなただけです。普通に見られます。
50名無的発言者:02/12/30 13:46
上海8888もOK。ただ重いだけかもよ。
さっき確認したらすんなりでけた。ただ重いだけやったわ(藁
そんなわけで失礼〜
52T\T:02/12/30 14:16
>>44
今に始まった事じゃない。無料でWebページを作れるところは1つ1つの
サイトを規制すると面倒くさいから、反中なページがあるとそのドメイン
ごと規制してるんだろ。
53名無的発言者:02/12/30 14:21
でもwinnyの公式はいけたよ。塩なのに。
絶対逝けないのがinfoseek。
54名無的発言者:02/12/30 16:19
>>53
Geocities(www.geocities.co.jp)はだめだったが、Infoseek
(www.infoseek.co.jp)は普通に行けるなぁ。
IPアドレス直接指定だと、Geoのトップページも見られる。

繋がらないときって大抵↓のIPアドレスのところでタイムアウトになる。
inetnum: 202.97.32.0 - 202.97.63.255
netname: CHINANET-BB
descr: CHINANET backbone network
country: CN
55亡命天涯 ◆5m18GD4M5g :02/12/30 18:25
>>44
ある大学での調査によると、経常的に海外ページをみている学生の
割合はわずか1%未満らしい。といことは、とくに海外鯖を規制しなくても
問題ないはずだが?とふつうは思う罠。
私感だけど、当局は、外国人が自国のページから情報を得て、それを
一般中国人に吹き込むのを一番おそれているんじゃないのかな?
駐在員、留学生、日本語教師など、中国人と頻繁に関わる日本人
は年々増えてるし、彼ら経由でいわゆる有害情報wの蔓延を防ぐための
規制措置だと思われ。在中外国人の情報源とネットワークを絶つ目的も
あるだろうね。情報系HPや掲示板がその基地になってるのは事実だから。

99年頃はメールがやり玉に挙がっていて、内容や禁止ワードが含まれている
としばらくメールが使えなくなったりもしたよ。当時、在中法人のMLではそんな
話題ばかりだった。でも、みんなそのうち自主規制するようになって、メール
ではやばいことを書かなくなった。または、遠回しに書くすべを身につけたと
いうべきかな?変わって情報系HPや掲示板が隆盛してきたわけ。

地黄やインフォの中国関係ページは、当然ながらそのほとんどが反中っぽいしね。
しかも、的を得ているのが笑える・・
56名無的発言者:02/12/30 21:18
test
57名無的発言者:02/12/30 23:28
2ch見れるだけありがたいってとこか。
なんかやり方がムカつくねぇ。
58名無的発言者:02/12/31 01:38
>>55
なるほど、それで中国板は寂れてるんですね。<自主規制
59らいこ@在北京:02/12/31 03:13
というか、年々国外へ留学する中国人が増えてる昨今に、そういう時代に逆らったやり方
してどーするYO!!
ジオ規正する前に2チャン規正したほうがイインジャネーノ?と思わなくも無い罠。

2チャンが規正されないように、【毛沢東】共産党万歳【カコイイ】みたいなスレ立てとく?
60名無的発言者:02/12/31 04:55
ネズミ駆除薬は野放し状態、報道は規制
集団中毒死事件以外にも犯罪に使われる

【上海17日共同】中国南京市郊外で起きた集団中毒死事件で犯行に使われたネズミ駆除薬「毒鼠強」は、中国国内で製造販売が禁止されているが、たびたび犯罪に使われるなど野放し状態になっていた。
当局は全国の飲食店350万店に対して緊急通達を出し、食品の安全確保を求めた。しかし、闇で製造販売されるネズミ駆除薬を取り締まるのは簡単ではない。

今回使われた駆除薬は1950年代から使用され始めた。毒性が強いため各国で製造発売を禁止。中国も91年に禁止したが、実際は密造されてネズミ被害に悩む農村部を中心に広く売られている。
中国衛生省の統計によると、昨年中国では化学物質を口にしたことによる中毒で81人が死亡。そのうち、42人が「毒鼠強」などのネズミ駆除薬を使った犯罪や誤飲によるものだった。
当局は今回の事件で社会不安が広がるのを恐れて厳しく報道規制。市民の間からは自衛のためにも情報を積極的に公開し、類似事件の再発を防ぐべきだとの不満の声も出ている。
611:02/12/31 04:57
規制の対象なのでしょうか?↑
upしてみました。
621:02/12/31 04:59
イラクは政治圧力で解決を(共同通信社)

【上海・共同】中国を訪問中のドイツのシュレーダー首相は30日、上海の同済大学で講演、イラクの大量破壊兵器の廃棄問題について「国際社会の政治圧力により実現すべきで、武力を使う必要はない」と述べ、早急な対イラク攻撃に反対する姿勢をあらためて表明した。

同済大学の位置づけってどうなんでしょうか?
普通の2流程度だと思っていたのですが・・・・?
631:02/12/31 05:06
江沢民万歳!




と言ってみるtest
64名無的発言者:02/12/31 06:50
>>45 不敬な発言だけど、下手をすると、その皇太子様のAAが
2,3年後には、陛下の AA になるんだよね。
40代天皇っていうのも、なかなかフレッシュでいいと思う。

「陛下がこのスレに興味を示されられました」とかね。
65らいこ@在北京:03/01/01 05:40
>>64
2,3年って期限指定するなヨ!!(w

2ちゃんで皇太子様スレが出来始めてから、皇太子様が大好きになりました。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1034840887/58
58 :知音 ◆a6.mx2E616 :02/12/31 17:39

マジつまらんのう
何が推理してくれやねん。アホか。
勝手に一人でやってろボケ。

な〜にが「中国板を完全に破壊しつくす事」やねん...
さてはオマエ、アニオタやな。
ま、バカはバカなりに頑張ってくれ。

そうそう。反応してあげたんだから、礼の一つでも言えよバカ。
が ん ば れ バ 〜 カ !

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1034840887/64
64 名前:中国板住人 :02/12/31 22:35
大晦日も残り僅かな時にご苦労なこった。
リアル厨の暇人にはオジサンも脱帽だよ(藁
まあこの調子で荒らしてせいぜいアク禁食らって
規制情報板で晒されてろ(www
67まいな@西安:03/01/02 02:48
最近ホットメールが
見れません・・・。
1通だけ来てるメールは
誰からなんだろう・・・。

メッセも微妙に調子悪。
ヤフーに変更しる。
69名無的発言者:03/01/04 15:56
そうか。
70亡命天涯 ◆5m18GD4M5g :03/01/06 10:40
age
71名無的発言者:03/01/06 11:14
ICQと24I使えばメッセンジャーもメールも問題ないよ。
なんでそこまで固執するん?
72コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/06 21:56
スレ誘導を受けてこちらに書き込みます。
サンクスです > 超級さん

えっと、雲南省麗江在住です。
ずっと赤色長城検証センターを探していました。みんな、同じ苦しみに喘いで
いたんですね。心強いっス。手土産として……

▼スラッシュドット ジャパン 「中国でgoogleが使用禁止になった?」
 http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/02/0832235&mode=thread
9月初頭にこんな事件がありました。ご存知でしたか?
俺はこの件で大陸のWeb 検閲を強く意識するようになりました。

▼中国情報局「レッドファイヤーウォールを巡る攻防」
 http://forum.searchina.ne.jp/2002/0916/column_0916_001.shtml
一連の経緯について比較的よくまとめられている記事。
昨年09/16の記事だからやや古めです。

とりあえず、挨拶でした。
毎日巡回しますので、よろしくお見知りおきを。
73コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/06 22:17
とりあえずレポを上げていきますわ。
雲南省麗江よりADSL接続ね。プロバイダは知りません。マジで(^^;

>>14 トップページだけなら、両ページとも閲覧可能です。
infoseek
http://www.infoseek.co.jp
GEO ← OK
http://geo.jpweb.net/home.htm

>>21
ヤフー台湾(奇摩) ← △ (途中までしか読み込めず)
http://tw.yahoo.com/
ヤフーアジア ◎
http://asia.yahoo.com/
台北駐日経済代表処 ◎
http://www.roc-taiwan.or.jp/
74コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/06 22:18
>>28 以下、全部閲覧可能でした。
島津製作所
http://www.shimadzu.co.jp/
日本音響研究所
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/
アサヒ・コム
http://www.asahi.com/
NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/
東大
http://www.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
日経ビジネス EXPRESS
http://nb.nikkeibp.co.jp/top.shtml
World Business Satellite
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
上海交通大学の英語ページ
http://www.sjtu.edu.cn/englishweb/index.html

>>48 普通に繋がります。
年賀状メール
http://www.nengajou.com/
75sz:03/01/07 00:37
こちら蘇州。
先月からジオとインフォは全滅。
そして・・・今日。。。ホットメールが繋がらんよ!? 

気のせいだよね、これ??<キノセイデアッテホスィ

うち(深セン)も夜になったら激遅になるから、一回根気よくクリックしてみそ。
77コバ ◆KOBA/Y92g2 :03/01/07 02:02
串によるアクセスが不安定。
どういう仕組みでフィルタリングしているんだろう。謎だ。

(0) 通常時 (串無)
 http://www.geocities.co.jp/ ← NG!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/ ← NG!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/residence.html ← NG!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/5990/ ← NG!
都不行!
これを前提として。


(1) 串刺時 (218.145.25.113:8081)
 (A) アドレスバーへのURL直接入力によりアクセス
 (B) ページ内リンクよりアクセス
 (C) リロード
 http://www.geocities.co.jp/ ← (A)OK! (B)OK! (C)OK!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/ ← (A)OK! (B)??? (C)OK!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/residence.html ← (A)OK! (B)??? (C)OK!
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/5990/ ← (A)??? (B)??? (C)NG!

ページへのアクセス方法によって閲覧可否の状況が違ってきます。(ABCの関係)
加えて同じアクセス方法でも、閲覧できたり出来なかったりします。(???)
ほんっと、わかんねぇ(汗 どういう仕組みだ??
78甜甜蜜蜜 ◆N2wJmKiils :03/01/07 03:03
>コバさん
まぁ、お久しぶりですぅ!懐かしい〜
google事件のとき以来ですね、当時はお世話になりました。
(て、もう忘れちゃったかな?
ずっと何処にいたの?とりあえず、遅ればせながら”””
あけましておめでとうございます。

それじゃおやすみzzzzzzz
79コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/07 13:44
>>78
甜甜蜜蜜さん、ご無沙汰しています。もちろん覚えていますよ。
9月初頭のgoogle騒動ではお世話になりました。「何処にいたの?」というの
は、ネット上についてですか? それとも現実に何処に住んでいるということ?
もともと自分は“旅行人掲示板>海外情報>麗江情報スレッド”の住人なのです。
うむ、こう応えれば双方への回答になりますな。(自画自賛)

9月以降、大陸のネット規制は目まぐるしく変化してませんか。ある時期は
“窓の森”にもアクセスできず、「ついに窓の森も閉鎖されたようですね」と
日本の友人にメールを書いたら、「はぁ?」と言われました……ヽ(`Д´)ノ他媽的!!
ふぅ。お互いに頑張って行きましょう。
80工場長 ◆ADIDfQOi6A :03/01/07 16:29
わたしPCについてはド素人の中高年ですので教えてください。
チャイナネットに接続してIEだと見れないWEBがあるんですが
チャイナネットに接続したあとで日本で契約しているプロバイダー
(AOL)のプラウザを接続場所、適当に日本の中継局。接続方法、TCP/IP経由
で立ち上げるとちゃんと見えます。
試しに>>15に書いてある5つ星にいってみましたがスパッと入れました。
これって国際電話じゃないですよね?
81コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/07 17:46
>>15 にも検証URL が載っていたのですね。見落としていました。
(1) 串を通した場合
  全7ページとも閲覧可能。
(2) 通常接続の場合
  「ABC.com」「ABC Online」の2ページのみ閲覧可能
  他の5ページは閲覧不能でした。

>>80 工場長さん
前段(1)にあるように、ブラウザ側でプロクシサーバーを通しているだけでも、
国際電話をかけずに5つ星のページにアクセスできます。
実際のところ、AOLプラウザの仕様を確認しないと何とも言えないです。
82名無的発言者:03/01/07 22:28
海外ページ全般すっげぇスローになったような気がする。
みれるページも含めて
83名無的発言者 :03/01/07 22:55
たまに中国に住む彼女からのメールが
??????????
????????????
って表示されてる部分があるんだけど
これも規制のためなんですかね?
エンコードでいろいろな国の言語に合わせても読めない。。。
ちなみに言語は英語でやり取りしています。
84コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/08 00:40
思い出した。メール欄にfusianasanを打てばいいんじゃん。
俺の所のプロバイダはコレ(↑)らしい。
アレ?(汗
名前欄だったっけか??
86コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/08 00:51
……ゴメソ(--;

ってか中国のIPはみんな数字って罠。
俺はこれね。
あれ?アホーのメールにつながらんようになったYO
89コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/08 01:03
>>87
どうもです
>>88
雅虎ね。うちは普通に繋がるッスよ。
90中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:13
          ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
91中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:14
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
92中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:14
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
93中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:14
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
94中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:15
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
95中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:15
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
96中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:16
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
97中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:16
   ________
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄),
98中国板破壊委員会駆除協会 ◆Oamxnad08k :03/01/08 01:22
おまえわざわざトリップ使ってな〜〜にやってんだ?
このバカ!
99厨国人は皆犯罪者:03/01/08 01:28
厨国人の不正侵入試行多いね。

210.13.22.8(www.zhnet.com.cn)(中国)
202.111.161.252:4748(中国)
211.160.204.204:3283(中国)
218.63.193.251:2996(中国)
61.232.19.194:3512(中国)
211.161.231.137:1381(中国)
61.186.250.29:2900(中国)
61.171.209.185:4049(中国)
211.154.172.66:16471(中国)
61.181.245.225:40242(中国)

218.162.29.1:1727(218-162-29-1.HINET-IP.hinet.net)(台湾)
210.244.86.100:3925(www.oc2u.org.tw)(台湾)
61.219.55.243:2113(61-219-55-243.HINET-IP.hinet.net)(台湾)
211.20.83.100:2889(ftp.datacomp.com.tw)(台湾)
211.23.86.196:1513(211-23-86-196.HINET-IP.hinet.net)(台湾)
100チョソと比べても遜色ないし:03/01/08 01:28


210.218.130.224:4397(韓国)
211.233.87.89:42584(韓国)
61.104.140.157:1156(韓国)
211.59.164.27:4132(韓国)
211.62.41.161:59210(韓国)
61.82.93.234:60862(韓国)
211.221.197.127:64520(韓国)
218.153.74.37:1692(韓国)
211.250.154.250:2549(韓国)
218.147.67.254:4856(韓国)
211.41.128.70:2597(韓国)
61.74.223.155:3454(韓国)
211.189.4.118:2007(韓国)
210.219.252.12:34229(韓国)
218.155.129.14:3912(韓国)
101中国板破壊委員会 ◆682VoOmXNw :03/01/08 01:31
>>98
俺のIPが規制情報板に晒されててうれしかったから勢い余って荒らしてしまった。
1021:03/01/11 02:02
定期age

>>皆様。検証報告サンクスです。

接続、閲覧方法で閲覧の可否が変わるようですね。
この状態でさらなる発展、国際化が進むのであろうか・・・。
103名無的発言者:03/01/11 02:34
>>1
 1さんは日本にお住まいですか?
規制についてですけど、プロバイダーによって差が有ります。
北京ですが、ヤフーJPが見れるのと見れないのがあります。
産経新聞が見れるプロバイダーもあれば見れないのも有ります。
しかし1年前とは違い、最近は日本語の記事でも読めないのが
多いです、特に2chのソース記事などは。。
 どうにかして中国から規制を潜り抜けて好きな記事を自由に
読めるようになる方法ご存知ですか?串かえると読めるように
なりますか?
1041:03/01/11 13:58
>>103
いいえ、私は現在日本在住です。基本的にはEUにいます。
今年の中旬から中国に渡る予定なのでこのスレを作らせて頂きました。
なるほど、プロバイダーによっても違うのですね、IPの関係という事でしょうか?

考えられる提案としてはこれくらいしかありませんが・・・
読みたい記事などがあれば声をかけあってコピペするのはどうでしょうか?
今のところ私の力では回避方法は見つかりません、皆様の助力を必要としています。
役に立たなくてすみません。(__)ペコリ
105 中国板破壊委員会  :03/01/11 14:10
                    /
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
106 中国板破壊委員会  :03/01/11 14:11
                    / ここにいたか超級王八蛋!!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | おまえの書き込んだスレ糞スレになるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


107山崎渉:03/01/11 14:59
(^^)
108103:03/01/11 18:40
>>104
読みたい記事と言うより、何読みたいのかすら分からない状態ですね。
一応読売や朝日はネットで読んでいますけど、それ以上の2chで話題に
なる様な記事は読めません。誰か面白い記事を投稿してくれればありがたい
のですが。
 
109コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/12 00:05
今さらながら……infoseekもアクセスできなんですね(汗
“很”とか、中国語用の日本漢字はココからもらっていたのに(涙)
▼Taamchai : Chinese Language(1) 中国語
 http://taamchai-hp.hp.infoseek.co.jp/chinese-language1.html
1101:03/01/13 00:26
少々古い記事ですが現在の状況はいかがでしょうか?

ソース
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020909205.html

中国政府、グーグルを遮断
ワイアード・ニュース・レポート

2002年9月3日 7:48am PDT  中国政府は、米グーグル社の検索サイトに対するアクセスを遮断した。
中国共産党の第16回党大会を控え、報道規制の強化を政府が指令しているさなかの出来事だ。
3日(現地時間)、中国のインターネット・サービスを介してグーグルのサイトを閲覧しようとしたが、
該当するサイトが見当たらないというメッセージが表示され、閲覧の試みは拒絶された。ユーザーや、
中国のインターネット動向をモニターしている技術系コンサルタントによると、グーグルのサイトは
数日前からブロックされていたという。中国政府は11月の党大会に向けて準備を進めている。
同大会では、新世代の指導者たちに政権を移行するため、世代交代のプロセスに着手するものと見ら
れている。政治的に慎重な対応が必要なイベントの前後に、中国は決まってニュースや情報の規制を
強化する。国営報道機関が8月明らかにしたところによると、江沢民国家主席は中央宣伝部に対し、
党大会に備えて「健全な雰囲気作り」を心掛けるよう指示したという。
1111:03/01/13 00:48
長い記事でスマソ
処刑・拷問までとは知らなんだ・・・・

中国:インターネット利用で、恣意的拘禁、拷問、処刑も

アムネスティ・インターナショナルは、本日、中国当局に対し、平和的に自分たちの意見を述べたり、
情報を共有しようとしてインターネットを利用したために、現在、拘禁されたり収監されている人びとを、
全員釈放するよう求めた。「インターネットで平和的に意見を述べたり、情報を書き込んだり、あるいは
一定のウェブサイトにアクセスしただけで囚われている人びとは、全て良心の囚人である。」アムネスティ
はそのように述べた。「そうした人びとは、即時無条件に釈放されなければならない。」本日発表した
報告書「中華人民共和国:中国におけるインターネットに対する国家統制」(ASA 7/007/2002)の中で、
アムネスティは、インターネットの利用に関連した犯罪で拘禁されたり刑務所に送られた人が、少なくとも
33人いることを示している。その範囲は、政治活動家や作家から、法輪功などの非公認団体のメンバーなど、
多岐にわたっている。
112続き:03/01/13 00:50
元警察官の李大偉はその中でも、最長の刑を宣告されている一人である。外国にある中国民主化サイトから記事を
ダウンロードしたとして、彼は、11年の刑を言い渡された。上訴は全て棄却されている。インターネットに関連し
た罪で拘禁された人びとのうち、2人が拘禁中に死亡している。おそらく、警察の拷問や虐待で死亡したものと思
われる。2人とも、法輪功の修練者である。法輪功は1999年7月、「邪教集団」として禁止された。「中国のインタ
ーネット産業が発展を続けている一方で、政府は依然としてオンライン情報を厳しく統制しようとしている。外国
のサイトをフィルタリングしたり、ブロックしたり、インターネット専門警察の創設、サーチエンジンのブロック、
汚職についての情報や政府を批判する記事が書き込まれるサイトを閉じさせたり、といったことがあった。」
アムネスティはそのように語った。
113続き:03/01/13 00:52
8月後半、中国は一時的にインターネット上の検索エンジンであるGoogleへの接続を妨害し、
代わりに中国国内のサーチエンジンに繋がるようにした。最近、北京当局は再び方針を変更し、
アクセスを妨害してきたサイトのいくつかを開放したものの、ユーザが中国に関係する文書を
開けられないようにしている。公安部は個人のメール・アカウントを監視できる追跡装置を
インターネット・プロバイダに導入させ、全てのインターネット・カフェに対し、顧客を全て
登録し、その情報を警察に知らせるよう求めているという。「インターネット利用者は、
基本的人権を制限する規則の網の目に、ますますがんじがらめに縛られている。」
アムネスティはそのように付け加えた。
「インターネットでネットサーフィンをする人は誰でも、恣意的拘禁や投獄される
危険にさらされている。」最悪の場合、「国家機密」とみなされる情報を
インターネットで書き込んだ場合、死刑判決を受けることさえあり得る。
114続き:03/01/13 00:53
中国当局は、インターネット関連の企業に対して、ネットを取り締まるより大きな責任を課してきている。
2002年8月に導入された「自主規制誓約書」は、「国家の安全を脅かし、社会の安定を破壊し、法をやぶり、
迷信と猥褻なものを広める」ような「有害」情報を書き込ませないことを、各社に同意させるものである。
この誓約書には、国際的に有名な検索エンジンであるYahoo!など、300を超える企業が署名している。
アムネスティは、国際基準に従い、インターネットをめぐる表現の自由を制限する規定などの抑圧政策を
見直すよう、中国政府に要請した。アムネスティは、また、当局がインターネットを検閲するために使う
技術を、いくつかの外国企業が中国に売ったとされていることについても、懸念している。
「経済と貿易のパートナーとしての中国の役割が高まっているが、多国籍企業は、特に、
自分たちの売る技術が基本的人権の侵害に使われないよう保障すべき責任がある。」アムネスティはそう語った。
115続き:03/01/13 00:56
背景情報
中国では1995年からインターネットの商業利用が始まり、世界で最も急速にインターネット
市場が拡大している国の一つとなっている。インターネット人口は半年毎に倍増し、
数千ものサイトが新たに作られている。2002年6月にはインターネット人口はほぼ4600万人
に達し、専門家は今後4年で中国は、世界最大のインターネット市場となるだろうと考えている。
1995年以降、インターネット利用者を対象にした法令や規則は、60以上に及ぶ。
2002年6月にインターネットカフェで起きた火事の後、当局は何千というインターネット
カフェを閉鎖し、再開にあたっては、「政治的に微妙」だとか「反動的」とみなされる
サイトをブロックできるフィルタリング・ソフトをインストールするように求めた。
このソフトウェアで50万もの様ざまな外国サイトへのアクセスが阻止されている。

 報告書英語原文
  http://www.web.amnesty.org/ai.nsf/recent/asa17007220
 アピール・ケース
 http://www.web.amnesty.org/ai.nsf/recent/asa170462002
1161:03/01/13 00:57
読みづらいはり方になっちゃってスマソ。
1171:03/01/13 01:26
あ、両方ともコバさんがはってくれたものとかぶっていたかな・・・ アレレ・・
オレッチっていつもオッチョコチョイだ・・・ 汗(^^ゞ 失礼シマスタ

興味のある記事、閲覧不可能になってしまったサイトからのコピペ希望受付ます。
118名無的発言者:03/01/13 02:10
すでに115のソース読めませんけど。
119名無的発言者:03/01/13 14:29
>>118
ゴメソー。未確認でした。
120コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/14 00:21
>>103
現時点では(と但書をつけた上で)、串を通せばほとんどのページを読めます。
ただし、一時期は串を通すと有無を言わさず閲覧不能となる時もありました。
GRFWの技術としては、串刺のアクセスも検出できると考えた方が良さそうです。
下記にもある通り時期によって検閲方法が二転三転するので、正直分析し兼ね
ています。だからこそ、この“検証”スレにみんな集まってくるわけで。

>>110-115
1さん、お疲れ様です。
Googleの件では、アクセスできない時期がありました。その後はアクセスでき
ても、別の検索サイトの結果に強制差し換えされるというトンデモな時期もあ
りました。現時点ではGoogleでの検索は可能でも、キャッシュページを全く閲
覧できません。繰り返し書きますが、“検閲アルゴリズムが二転三転”という
現状です。
「日本の友人にアップしてもらう」というのは打開策として現実的かもしれま
せん。串を通せば現時点では読めるのですが、アクセス速度が遅くなったり、
何かと不安材料を抱えてますわ。

>>119
「すでに115のソース読めません」(>>118)を誤読していると思われ。
「閲覧不可能になってしまったサイト」(>>117)という事です。
121コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/14 00:42
串の刺し方が分からない人の為に、ちと紹介してみますか。

まずはここでお勉強。基本的に自力本願でお願いしますわ。
▼パソコン初心者@2ch掲示板「串・Proxy・IP関連スレッド Vol.21」
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041807185/l50

次。お手軽な方法。
(1) スレイプニル(タブ型ブラウザ)をインストール
 ▼Sleipnir Support Page
  http://www20.pos.to/~sleipnir/
(2) CyberSyndromeにて、串一覧をコピー
ここでは匿名を目的とはしないから、
「Proxy Speed Ranking」(プロキシサーバのアクセス速度TOP30)あたりがベター。
 ▼CyberSyndrome
  http://www.cybersyndrome.net/
(3) スレイプニルのツールバー → プロキシ(P) → プロキシの追加(A)
  に貼り付ける
(4) 同じく、以下の手順で切り替える。
  → プロキシ(P) → ダイレクトに接続(D) OR プロキシのリスト(0-9)

串操作に関しては、
スレイプニルの使い勝手が一番良いです(私見)
OS(=Internet Explorer)側の設定を変更せず、
アプリ上(=スレイプニル上)だけでの設定変更となるので、
素人にもわかり易いかと。
122名無的発言者:03/01/14 01:43
 今年の年末に広東省を旅行して現地のネットカフェに入りましたが、
どうやらエクスプローラにナンラカノソフトがインストされてるようでアドレス
に.jpがつくサイトはヤフーであれググルであれ弾かれちゃいました。
 日本のHPはすべて有害と言うことなんだろうか・・。
 ネスケ7をインストールしたら見られるように鳴ったけど。
123名無的発言者:03/01/14 14:26
そう言う事だったのですね。随分な勘違いをしておりました。
ご指摘感謝です。>>118さん、コバさん
1241:03/01/14 14:42
119=123=1 です

報告書英語原文
  ttp://www.web.amnesty.org/ai.nsf/recent/asa17007220
 ↑page not found でした
 
アピール・ケース
 ttp://www.web.amnesty.org/ai.nsf/recent/asa170462002
 ↑日本から閲覧可能
 かなりの長文なのでコピペはやめときます。
1251:03/01/17 18:13
東京の首位動かず 英機関の生活費比較調査
2003.01.16
Web posted at: 17:34 JST
香港(ロイター) 世界の主要都市のうち、生活費が最も高いのは東京、
2番目が大阪との調査結果を、英経済誌エコノミストの研究機関、
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が16日発表した。
両都市は1991年の調査以来、連続で1、2位を占めている。
この調査は企業向けの参考資料として、EIUが毎年実施している。
今回は昨年12月の時点で、134都市の生活費を比較した。
東京、大阪に続く第3位には、昨年の香港に代わってノルウェーの
オスロが入った。香港は第4位となった。
北米で最も生活費が高かったのは、11位のニューヨーク。
欧州連合(EU)では、7位のロンドンが最高だった。
欧州単一通貨ユーロを導入している国では、昨年1月に硬貨と
紙幣の流通が始まった影響で物価が上がり、その後のユーロ高の
影響もあって、全体的に生活費が上昇した。ユーロ圏ではパリの
生活費が最も高く、世界10位だった。
一方、世界で最も生活費が安い都市は、政情不安が続いている
ジンバブエの首都ハラレだった。同様に混乱が続くアルゼンチンの
ブエノスアイレスは、前回の21位から130位に急落した。
126名無的発言者:03/01/18 00:00
漏れは、アクセスできないサイトなんかよりもさ、
メールをチェックされてることの方が気になるんだけど。

中国のISPってSMTPとPOP3をこっそり監視してるよね。
日本に置いてるサーバと中国のクライアントの両方で
パケット比べると改竄されてるのがわかると思うよ。
127らいこ@在北京:03/01/19 03:02
メールチェックされてるのか???本当に?
128名無的発言者:03/01/20 17:03
なんだか、今日、やたら遅い。
ヤフーとか、ホットメールとか。
@大連
1291:03/01/20 23:52
メールチェックもありですか。
私たちのような一般人は除かれても問題はなさそうですけどネ・・・。
昔、手紙で政府関連の内容を書いた手紙が全部届かなかったってことがあったけど、
メールもそういうの送ったら送信されへんのかな?
いっかいやってみようかな(藁
ヤフーのトップページから全然動かん。
どないなってんねん?
中国在住の皆様、ここ見れる?

http://www.reuters.co.jp/
1331:03/01/22 23:58
今日のニュース

▼ 中国政府 脱北者拘束認める<1/22 8:30>
北朝鮮から脱出し、船で日本と韓国に亡命する計画を立てていた「脱北者」58人が
中国当局に拘束された問題で、中国政府は初めてその事実を認め、支援したNGO
団体を強く批判した。
中国外務省の報道官は「北朝鮮人を利用しての問題が相次いでおり、中国の社会安
定を害し、法律を犯している」と述べ、支援したNGO団体などを厳しく取り締ま
るべきだと強く批判した。
また拘束中の脱北者については「これまで通りの方針で処理する」と答えた。
中国は外国公館に駆け込んだ脱北者を第三国経由で韓国に送る措置を採って来たが、
今回、一部の脱北者がすでに北朝鮮に送り返されていることから、急激に増える
脱北者に頭を悩ます中国政府が厳しい措置を採る可能性もある。
134名無的発言者:03/01/23 00:06
メールチェックの話が出てるので
以前このレスに書いて誰も反応してくれなかった質問を
もう一度だけ失礼します。

たまに中国に住む彼女からのメールが
??????????
????????????
って表示されてる部分があるんだけど
これも規制のためなんですかね?
エンコードでいろいろな国の言語に合わせても読めない。。。
ちなみに言語は英語でやり取りしています。
135コバ ◆koba/ePq0Y :03/01/23 00:39
>>132
読めますよ。
串ナシで普通に読めます。

>>134
反応しないのではなく“できない”のです。
正直、メール方面には疎いので。スマソ。
1361:03/01/23 02:22
>>134
自分も英文にも関わらずうまく表示されなかった事があります。
が、原因は不明です。(中国ではありません)
もしかしたらエンコードではなくてfont関係じゃないかな?と思います。
137134:03/01/23 02:37
>>136
それはメールの一部の部分ですか?
自分のは一部の部分だけが?????と表示されてることが
たまにあります。
1381:03/01/23 02:56
そうです一部でした。
自分の時はその部分だけfontがサポートされていないためなのだろうか?
と自己解釈して放置しましたが・・・。今だ不明です。

どなたか考えられる原因をオスエテ下さい。
139名無的発言者:03/01/23 04:19
めっせでファイルがおくれませぬ 中国だけ
140コバ:03/01/23 09:57
>>139
日本でもプロバイダ次第であり得る。
プライベートIPを配布されているCATV系は、
メッセンジャーでデータ受信のできない場合が多い。
何でも中国のせいにしなさんな。
141名無的発言者:03/01/23 12:09
メッセで写真のやりとりは普通にできましたよ。
>>139
ファイヤーウォールかけてる?
1431:03/01/26 05:59
下がり気味なのでこんなネタでも・・・
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043496765/l50
サイバーテロスレです。
1441:03/01/26 13:15
今日はCNN、NTVその他ニュースサイトにアクセスできません。
サイバーテロの影響なのだろうか・・?
中国の皆さんはドウですか?上海でテロがあったというのは本当なのでしょうか?
情報キボーン
145名無的発言者:03/01/26 15:51
中国では大変なことになってるのか・・・
というかjpドメインはじかれるって何?それひどくねぇか?
関係ないけど週刊新潮のあれはちとショックだった・・・sina.com(Cn)も削除しろよ・・・
146名無的発言者:03/01/26 17:02
ヤフーメールから中国のフリーメール使ってるやつに送信したら
はじめの一回だけは送れたのに、それ以外は全く届かず戻ってきやがる。
ホットメールから送るか、jp以外のドメインで屋フーに登録するしかないのかな
147名無的発言者:03/01/26 17:11
ちなみにそいつの使ってるのは
CITIZ.NETというもの
1481:03/01/27 00:17
中国から音沙汰なしだと思ったら・・・
夜になったらニュースサイトつながータヨ。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2003012600224.html
中国でもネット障害 「突然、大規模ウイルス感染」

26日の新華社電によると、中国国内で25日午後4時(日本時間同5時)すぎから
インターネットへの接続が遅くなる状況が続き、一時は接続できないなどまひ状態に
陥った。国家コンピューターネットワーク応急処理センターは「突然、大規模なウイルス
に感染した」と発表した。
同センターは関係機関と協力し、ウイルスを取り除く緊急措置を実施。25日午後9時半
(同10時半)までにほぼ接続が回復した。(時事)
(01/26 14:56)


149名無的発言者:03/01/27 20:39
中国のサイト開こうとした瞬間にノートン先生が怒って
HTML.Redlof.Aが検出されました。
150名無的発言者:03/02/10 14:49
age
興味があるのでおながいします。
ttp://www.cdc.gov
は閲覧可能でしょうか。中国の皆様。

↓ここらはダメでしょうね。(w
ttp://www.thsrc.com.tw/
ttp://www.mnd.gov.tw/
152名無的発言者:03/04/07 11:43
3つともO.K.
今のところ見れるね
しかし、相変わらず塩とinfoはダメダメっす

ちなみにここは某ビールの名産地ね
153山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
154山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
age
156 :03/05/09 22:53
ひさしぶりに串外して日本のWebサイトアクセスしたら
アクセスできないところがずいぶん増えてるな
おまけにめちゃくちゃ重い
157山崎渉:03/05/21 22:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
158 :03/05/24 14:06
中国から書いてます。2chのプロクシ規制が関係あるのかな。
直接だと中国から書き込みできない。"書き込みました"と表示されても
書き込めない。仕方ないので、これも日本に置いてあるサーバ経由して
書いてます。
最近、中国国内のサイトのアクセスは今まで通りだが、日本やその他海外の
サイトへのアクセスがすごく重い。4月くらいからずっと。夜中でも昼でも重い。
時々、軽くなることがあるけど、基本的にずっと重い。
ADSL使ってるがWebもその他もモデム並みの表示速度と反応だ。
SARSの流行が始まってからだよ。なんか規制してるのか?。
海外線のトラブルか?誰か情報持っている人情報ください。
最近、日本のサーバへping打っても通らないことすらある。
159   :03/05/27 13:59
よくわからないけど
今日午前中だけ
なぜかジオシティーのサイトが見れたよ。
なんかやってんのかね?
160名無的発言者:03/05/27 19:50
南方に仕事で滞在していました。優秀な中国人大学生との交流が結構あったのですが、
彼らの間では先にあった北京のインタ−ネットカフェの大火災は当局の情報を管理する為の
謀略では?という噂が広まっていました。あながち嘘とも思えません。
とにかく、中国でインタ−ネットをやっていると繋がらないページが多いです。
今、政府はあのてこのてで取り締まろうとやっきになっています。
これは、気功集団「法輪功」の影響からとか!
161山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
162名無的発言者:03/06/11 16:07
串通してもグーグルのキャッシュが使えなくなった。
日本〜中国間の通信を暗号化すると通るから
やっぱり規制してんだろね。
どんどん中国からインターネット使うのが面倒になってくるよ。
163山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
164名無的発言者:03/08/20 14:13
現状報告きぼん
165名無的発言者:03/08/24 15:29
漏れも興味あるのでage
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無的発言者:03/08/25 08:02
上海は規制が緩い(もしくは無い)のでしょうか?
168162:03/08/28 14:14
上海だけ規制がないということもないように思われます。
中国から海外に出るゲートウェイで規制してるようですから
どこからつないでも一律ひっかかる様な気がします。
もしかして自前で海外線契約してる民間の企業があって
そこだけ海外への接続を規制していないか緩いということはあるかも
しれませんね。

相変わらずGoogleのキャッシュはだめです。
Infoseekにあるホームページもつながったりつながらなかったりします。
Geocitiesにあるホームページなどはつなごうとすると表示できないばかりか
その後数分間、海外のホームページはどこも開かなくなります。
その他同じような現象がでるホームページは多々あります。
IPアドレスが変わると別なホームページにはつながるようになるので
規制対象サイトにつなごうとしたIPアドレスからの接続を一定時間
シャットアウトするかしているのだと思われます。

VPNで日本に置いてある自前のプロクシサーバとつないで途中の通信が
暗号化されるとグーグルのキャッシュもGeocitiesも通りますからやはり
規制しているのでしょうね。やってることは企業のイントラネット内から
インターネットにつなぐときの接続規制と同じ事のように思います。
中国全土が巨大なイントラネット(と言って良いのかどうか)みたいな
ものなのかな。
169名無的発言者:03/08/30 21:43
暗号化するような人はごく僅かでしょうね。
170名無的発言者:03/10/03 14:29
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030930k0000m040080001c.html
 
「一方で、日本で中国人の犯罪が増えている問題について、
中国のメディアはまったく報じていない。」
171阪神優勝!でも大阪は全国最低。選挙で変えろ!政権交代!:03/10/03 15:10
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠や!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、
阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
.........................
172:03/10/08 17:24
某都市駐在ですが、あまりにも書き込みできないので
●買ってしまった俺は負け組ですか。
173名無的発言者:03/10/25 19:29
最近中国から書き込めるんでしょうか?
174名無的発言者:03/11/22 02:48
175名無的発言者:03/11/22 03:51
176名無的発言者:03/12/13 15:59
【世界】外国語版2chプロジェクト 第2弾【進出】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1060795578/l50
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178名無的発言者:04/01/17 12:15
ネット利用者、9人に1人は中国人

【北京=佐伯聡士】
華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)によると、
中国インターネット情報センターは15日、
中国のインターネット利用者数が昨年末までに7950万人に達したと発表した。

2002年末に比べて2040万人増加したことになる。

中国のネット人口は昨年11月末時点で7800万人を超え、
日本を抜いてすでに世界第2位。

世界全体で7億人近いネット利用者がいることから、
約9人に1人が中国人利用者になる計算という。
(読売新聞)[1月16日11時9分更新]
179名無的発言者:04/01/25 00:12
>>172
江蘇省在住
現在春節で帰国中なので、2chへも書き込みできてるんですが、江蘇省(無錫市)からだと2chの閲覧はできても、書き込みできず・・・。●買うと書き込みできるんですか??
180名無的発言者:04/01/28 12:04
181名無的発言者:04/01/28 14:09
http://www.sankei.co.jp/news/040128/0128kok030.htm
ネットへの監視を強化 中国 
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は28日、
中国政府が国内のインターネット利用者への監視を強化しており、
ネットで人権活動の情報を流すなどして拘束された学生や活動家らが今月までに
54人に上ったと発表した。
アムネスティによると、拘束者数は2002年11月時点に比べ6割増加。
いずれもネット上で人権分野の改革や汚職撲滅を訴えるなどして拘束された。
新型肺炎(SARS)の流行に関する情報を流して拘束されたケースもあったという。
多くは「破壊活動を行った」などとして懲役刑を受けており、
アムネスティは早期解放を求めた。
アムネスティは、米国などの企業数社が中国当局に対し、
インターネットの検閲や規制が可能になる技術を提供しているとも指摘した。
182名無的発言者:04/01/29 10:51
中国のメル友とMSNメッセンジャー使ってチャットしているのですが、
たまにしかログインしてくれないので聞いてみたら、メル友曰く頻繁にログインしているとの返事。
まあ向こうがただ嘘を言ってるのかもしれないのですが、
MSNとかYahooのメッセンジャーで検閲によって、
相手のログインが見えなくされるとかそういうことってありますか?
183名無的発言者:04/01/29 10:54
宗教関係は匿名ではみれん。あくせっすかのうなものがすくない。
あるとしたら、たいわん、ほんこん
184名無的発言者:04/01/30 13:32
>>182
私も中国在住ですが、私の場合はログインしてないのを回線のせいにしてたりする。
185名無的発言者:04/02/03 16:17
江蘇省蘇州市:2chへの書き込み。
会社→可能
自宅→不可能
???
186名無的発言者:04/02/04 00:24
書き込めるかな?
187185・186:04/02/04 00:25
今日は、家からでもかきこめる・・・。???
18816300:04/02/17 12:47
16300からつないでます。

中国国内からグローバルアドレスが使えるダイアルアップでの
接続方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

16300はどうも胡散臭いIPになるので
189168:04/02/17 19:04
168で書き込んでみますた。
190名無的発言者:04/02/28 21:49
中国の情報管理も酷いが、ヤフーBBも似たようなもんだな。
451万人分。中国人に渡ったら何に使われるかわからないね。
パスポート偽造に使われて警察が家に来たり、家の周りを中国人が
ウロウロし出したり。

名前や住所、電話番号だけでなくクレジットカードの情報も
漏れてるという話がある。
特に女性とか最近、自宅周辺を変な人がウロウロしてない?
鍵かけても無駄だよ、日本の鍵なんて簡単に開けちゃう奴らだもんね。
191名無的発言者:04/02/28 23:37
今、うろうろしてまつ。
192名無的発言者:04/02/29 11:02
ずっと書き込めなかったんだけど、いつの間にか書き込みができるようになっている
ことに最近気が付いた。
当方、江蘇省某都市。
193名無的発言者:04/03/05 21:28
あのさ、ジオとか見れないって言う人たち。
ほかにもいっぱい試したのか?
あれ見れないのは中国側の責任じゃないよ多分。
同じジオでも見れないとこは絶対見れない。
見れるところはほぼ間違いなく見れる。
ほかに原因あるとかさ。考えないかなーもうちっと。
あ、当方黒龍江省ね。
194名無的発言者:04/03/05 23:53
>>193
和塩,米塩ともに制限かかってるのは確実だと思う。
この1〜2年の間geocitiesドメインのすべてのページがダメ。
和塩のうちgeocities.jpはふつうに見られるし、geocities.co.jpも
回避策がなくはないんだけどね。

制限食らってるかどうかはここで調べられる。
ttp://cyber.law.harvard.edu/filtering/china/test/
195名無的発言者:04/03/31 06:34
age
196名無的発言者:04/03/31 07:02
「国 家 安 全 部 必 死 だ な」

197名無的発言者:04/04/01 01:27
アダルトサイトって中国からは
ほんとに見られないんですか?
エロなしのネットってモレには信じられないです。
198名無的発言者:04/04/01 04:38
199名無的発言者:04/04/01 08:49

200名無的発言者:04/04/01 23:22
age
201名無的発言者:04/04/23 20:00
上海市内の大学の留学生寮ではジオ・インフォシーク閲覧不可。
但しADSLにするとジオが閲覧可能になる。

市内のマンションに引越ししたら
インフォシークは閲覧出来るようになったがジオシティズは閲覧できなくなった。

グーグルのキャッシュは使用不可。

他にもちらほら閲覧できないサイトがあるな
202名無的発言者:04/05/17 09:58
203名無的発言者:04/07/25 05:55
昨日ぐらいからあちこち見れないんだけど私だけ?
インフォ・ジオ(ただしジオはアドレスに手を入れると見れる)は昔からですが、
coolが見れなくなった。北京です。

みんなはどう?
204名無的発言者:04/07/25 06:03
http://morioka.cool.ne.jp

試してみてください。
205名無的発言者
■緊急事態! 南京でAdobe大虐殺■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089425991/l50