どうして神戸の中華街はあんなにしょぼいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
二本の大路に沿って中国風の店が並んでいるだけなのに
「中華街」とかこれいかに? ありゃ「中華通り」だろw
2名無的発言者:02/12/06 11:43
まさかの1ゲットォォーー!!
3名無的発言者:02/12/06 12:20
じゃあ漏れも1ゲットォォーー!!
4名無的発言者:02/12/06 14:55
>>1=横浜人

中華街の規模しかとりえのない横浜へ。
 ↓

184 :名無しの歩き方 :01/12/04 19:57 ID:???
>180
横浜にしろ神戸にしろ長崎にしろ、中華街の中国人はドキュソ華僑なんだよ。
中華街=華僑版の寿町つー感じよ。
その大きさを自慢するのは無知の証。


185 :名無しの歩き方 :01/12/04 20:00 ID:???
>>184
そうそう、飲食関係に従事する中国人=ドキュン。
横浜の華僑のほぼ100%が飲食関係に従事してるんだって。
だから中華街が大きいの。
ちなみに神戸の華僑は貿易関係従事者が多くて、飲食関係に従事してるのは10%。


186 :名無しの歩き方 :01/12/04 20:03 ID:???
>180
横浜が全国に誇れるものはドキュソ華僑の中華街だけ。
(それすら神戸山手に点在する中華料理店に「クオリティ」遠く及ばないが)
でも、中国発を横浜発と勘違いしないよう自戒しなくちゃ。

これ↓は神戸の山手にある重要文化財の中華料理店です。
http://www.totenkaku.com/
世間の現実を知ってください>井の中の妄想蛙=中華街自慢の横浜人

5名無的発言者:02/12/06 19:46
日本の中華街って、他国の中華街と違うよな。
他国のは中国ーって感じだが、日本のだけ違う。

中国人が違和感を覚える中華街。それが日本の中華街。
6名無的発言者:02/12/06 20:45
>>5
逆に、大阪なんかは日本という感じがしないけどな。
大阪を訪れた韓国人は祖国にいるような感覚になるらしい。
7名無的発言者:02/12/06 21:24
関西学院とか阪急沿線とか神戸ナンバーとか・・・・・・
関西で人気の"神戸ブランド"は、必ずといっていいほど
関東では人気が無い。

逆に、地元関西では不人気の京都ブランドは東京では
人気がある。

おまけに、「神戸=イメージがよい」などと勝手に思い込み、
神戸ワインとか神戸コロッケとか何でもかんでも地元名産品に
「神戸」という名前を付けたがる。

しかも、港町としては港湾設備の規模や人口やイメージ・人気度
など、あらゆる面で横浜に水をあけられているものだから、
横浜に対する嫉妬心はどの都道府県の住人よりも強い。(プププププ
だから神戸はモサイのだ。

8 :02/12/06 21:37
中華街がしょぼいのではなく、
其処に住んでいる中国人がしょぼいんです。
9名無的発言者:02/12/06 21:38
他の国の人はチャイナタウンに漫画買いに行った、とか言うから
横浜中華街に台湾で出た中国語版の漫画売ってないかと思ったけど、ないよ。
10名無的発言者:02/12/06 23:43
(今までの概念)
横浜市:国際的な港町として東京から独立
浦和市・大宮市・与野市:完全な東京のベッドタウン

(環境の変化)
船の交通機関における地位低下
成田空港開港
東北・上越新幹線開業
さいたま新都心に国の18機関集団移転
100万政令指定都市さいたま市誕生

(今後の概念)
さいたま市:北関東の広域拠点都市として東京から独立
横浜市:完全な東京のベッドタウン


11名無的発言者:02/12/07 00:05
思うに、既に新宿・大久保のほうが、いわゆるチャイナタウン化しつつある

コリアンタウンを飲み込みそうな勢いがあるよ
12名無的発言者:02/12/07 01:06
---------------------------------------------------
神戸北野・山本地区の異人館は、
●うろこの家●風見鶏の館●萌黄の館●洋館長屋●サッス-ン邸
●本家オランダ館●香りの家オランダ館●英国館●ベンの家
●アメリカンハウス●シュウケ邸●旧パナマ領事館
●ザ・テディベアミュージアム●神戸北野美術館
●プラトン装飾美術館●ハッサム邸
●パラスティン邸●ラインの館●旧中国領事館
●グラシアニ●東天閣●天使の羽●北野外国人倶楽部●山手八番館
以上 24邸
公開伝統的建造物

●門邸 他 14邸以上
非公開伝統的建造物

これらは復元でもなく、平成の新築でもありません(笑)
以上全て本物です。
全て明治〜昭和初期の建造物です。
5年前の地震でかなり失われましたが、これだけ残っています。

---------------------------------------------------
横浜の洋館は平成に新築されたもが殆どです。
それでも10邸に満たないとは、ドキュンな横浜。

詳しくはこちらへ↓
http://www.ohayou.com/clink/bbs/test/read.cgi?bbs=7&key=953908745


13名無的発言者:02/12/07 08:23
有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)

14名無的発言者:02/12/07 15:10
日本の玄関口に相応しい横浜駅の威容
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/001yokoeki.jpg
巨大ビルが林立する横浜駅周辺の市街地
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/001yokoeki2.jpg
横浜はガス事業発祥の地(since 1870)
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002honmati.jpg
ハマの栄華のシンボル、ランドマークタワーの勇姿
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002landmark.jpg
ビル内だって荘厳で開放的♪
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002landmark4.jpg
日本のIT革命の象徴・横浜メディアタワー
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nttmedia.jpg
夜景だってこんなに奇麗。まるで夢の国のよう・・・
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nttmedia4.jpg
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002mm2103.jpg
横浜はハイカラだけじゃない。日本の伝統芸能の中心地でもある。横浜能楽堂
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nougaku1.jpg
近未来的なインターコンチネンタルホテルの優雅な姿
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002interconti.jpg
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002interconti2.jpg
外国人も横浜を愛していた・・・根岸外国人墓地の落ち着いたたたずまい
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/005negisiboti4.jpg
テニスも横浜から全国に広がった。横浜山手テニス発祥記念館。
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/005yamatetenis.jpg
長い貿易の歴史を今に伝える、新港埠頭赤レンガ倉庫
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002akarenga2.jpg
日本屈指の高級住宅街、大倉山の気品あふれる公園
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/toukyutouyoko/007ookurayapark.jpg

15名無的発言者:02/12/07 22:04
横浜・長崎・函館には、「有名なご当地ソング」・「名産品(食べ物)」があり、
「映画やドラマのロケ地」としてもよく使われる。
これは日本の"魅力的な観光都市"の条件だ。
日本ではこの3都の他に、京都・福岡・札幌・鎌倉などが当てはまる。

それに対して、神戸が全国放送のブラウン管に登場することは殆どない。
これといった有名なご当地ソングもなく、名産品もなく、ドラマのロケ地として
もあまり使われない神戸が、"魅力の無い港町"であることを裏付けている。

また、一歩郊外へ出ればどこも殺風景な田園地帯ばかりで、まさに面積が
広いだけの見かけ倒しの100万都市といったところだろう。
農業総産出額が関西一であることがそれを鮮やかに証明している。
中央区や東灘区のみ、大阪のベッドタウンとして存在価値がある。
観光都市としての魅力は無い。

これはいくらなんでもご当地板のねたでしょ・・・。
コピペばっかでくだらないしねぇ(w
神戸・横浜の中華街に関しては、こちらにスレがありますので
こちらで議論するということでどうでしょうか?

♯♯ 中華街を歩こう ♯♯
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1019474963/l50
18名無的発言者:02/12/07 23:13
また横浜か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021208-00000062-mai-soci
<強殺未遂>高校生2人が会社員バットで殴り重体  横浜
 神奈川県警青葉署は6日から7日にかけ、横浜市緑区の私立高校3年生(17)と
同市青葉区の高校2年生(17)を強盗殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。
 調べでは、少年2人は11月19日午前0時20分ごろ、同市青葉区青葉台2の
路上を歩いていた近くの会社員(33)の後ろから、オートバイで近付き、後部座席に
乗っていた高校2年生がオートバイを降り持っていた金属バットで、会社員の頭や
顔を数回殴り、現金3万円などが入った財布を奪った疑い。会社員は現在も集中
治療室に入っており重体。会社員は寮に1人暮らしで、関西地方に母親がいると
いう。
 2人は同じ学校の部活動の先輩、後輩の関係で、捜査を察知した高校3年生
(17)が6日夜、親に打ち明け、両親に伴われて出頭。高校2年生も7日、出頭した。
「遊ぶ金が欲しかった」と動機を述べている。 【和田明美】(毎日新聞)
[12月7日21時0分更新]



19名無的発言者:02/12/08 06:30
大都会横浜     
巨大繁華街ザキ>>>>>>>>>>>>>>三宮
ブランド店街元町(不戦勝)
横浜マリンタワー世界一の灯台
洋館山手異人館街>>>>>>>>>>>>>>>>>>北野たけし
夜景みなとみらい21のダウンタウンの超高層ビル群(不戦勝)
横浜港にある横浜ベイブリッジ>>>>>>>>>>>>田舎明石橋
山温泉がある田舎神戸
浜スタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪急球場
横浜国際総合競技場>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウイング
大都会ヨコハマに西の田舎神戸がかなうわけない
小1からやり直しナ
市の格が違いすぎw


20名無的発言者:02/12/08 19:22
>>7
pupu♪

横浜を意識する神戸市民なんているのか??
初耳だわい(w
21名無的発言者:02/12/09 00:47
神戸と横浜の最大の違いは、「神戸は大阪の高級住宅地であるが、横浜は東京の高級住宅地ではない。」という事だ。
かつて大前研一がマッキンゼー社の大阪支店長になった時、大阪市内に億ションがないことに気付いた。
大阪の経済人のほとんどは芦屋や西宮など兵庫県に住んでいる。大阪は商売をする所で、金持ちが住むところではなくなっているのだ。

これは、昭和初期に、小林一三(阪急電鉄社長)が芦屋などの阪神間を大阪の富裕層の住宅地として開発したためである。
当時の大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれ、大発展していたが、公害などで住むには快適とは言い難くなってきていた。そのため、船場などの金持ちは大阪を離れ、阪神間に移り住むようになった。
芦屋の金持ちは商売は大阪でするが、家族は神戸でお買い物をするというスタイルが出来ていった。(「細雪」の世界だ)
そのため、神戸には大阪の「上澄み」が集まっていったのである。

ところが東京では、金持ちは東京で商売して、暮らすのもまた東京であった。金持ちは本郷や麹町や青山や松濤や田園調布に住んだ。
東京は大阪よりもずっと広く、土地にも余裕があった為、あえて東京を離れる必要がなかったのである。

横浜はというと、東京の外港都市として発展を始めていたが、それ以上の存在にはなれなかった。
あえていえば横浜は東京の「出し殻」が零れ落ちた町として発展したのである。

22名無的発言者:02/12/09 01:36
横浜対神戸の対立ってあったのか。知らなかったな。
自分は東京の人間だけど、横浜の人は別に東京の悪口言わないけど
神戸の人は大阪の悪口言うような印象をもってる。
23名無的発言者:02/12/09 01:56
>>22
>横浜の人は別に東京の悪口言わないけど
そうでもないな。俺は西宮出身だけど中学は横浜。
「ダサイ東京」っていう言葉が定着していたな、当時。タケノコ族なんてのが
話題になっていた頃だが。
24名無的発言者:02/12/09 02:25
要するに人口の違いでしょっ。
首都圏と関西圏の。
横浜中華街には人が集まり、神戸には集まらない。
大阪から神戸・南京町に食事に行く人なんて いないよ。
中華料理店なら大阪に いくらでもあるもんね。
時間と交通費の無駄。
神戸の華僑も、大阪で店を出している人が多いから、わざわざ神戸まで行く必要なし。
それで、神戸の中華街は 寂れました。
25名無的発言者:02/12/09 02:44
昔の南京町はけっこう(゚д゚)ウマー やってんけどね。
オジイちゃんによう連れて行ってもろた。
観光化して以来、アカンようになったね。
26名無的発言者:02/12/09 05:14
横浜、神戸の中華街で
日本中華の特別な食材はほとんど補ってます
問屋も多い
27名無的発言者:02/12/09 08:13
横浜人が最も韓国朝鮮的なところは、そのメンタリティです。

中国が一番で自分達が二番と思い込みたい韓国と
東京が一番で自分達が二番と思い込みたい横浜は同じです。
「夜間人口だけが取り柄の猿真似都市=横浜」という現実なのに。
(人口密度が日本より多いという韓国の自慢と同じ・笑)

嘘をついてまで(またはあやふやな根拠で)「自分達が最初」「自分達が一番」にしがみついているのも同じでしょ。
嘘の宣伝垂れ流すイメージ戦略も、横浜と韓国は同じですね。

28名無的発言者:02/12/09 14:57
横浜ってひどい所だね。イメージ戦略がすべてに優先してしまうんだね。

ttp://www.yurindo.co.jp/yurin/back/399_1.html
 根岸線山手駅の近くに根岸外国人墓地がある。(中略)そこにじつは、戦後の
混乱期に生まれ、死体で遺棄された混血の嬰児が八百体から九百体も、非公式に
埋まっているというのである。「山手外国人墓地に夜毎、遺棄されてたのを、当時の
墓守りさんがこっちへ持ってきて埋めてあげたらしいんです。ほとんどが進駐軍兵士と、
当時、パンパンと呼ばれた日本人娼婦との間にできた子供だったようですね」(中略)
 墓地に慰霊碑を建立することで彼らの霊を慰めたい、またこのことを戦争にまつわる
歴史のひとつとしてより多くの人に知ってもらいたい、という山手ライオンズクラブの意を
受けて、私が作詞、エディ藩さんが作曲と歌を受け持ち、その年の秋には「丘の上の
エンジェル」というチャリティCDが出来上がった。(中略)ところが墓地を管理している
市の衛生局がこれに怒り、山手ライオンズクラブに慰霊碑建立無期延期という通達を
してきたのである。
 嬰児が埋まっているというのは噂に過ぎない、そんなことが広まると横浜のイメージが
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪くなる、というのが衛生局の言い分だった。あの墓地に関する資料をみせてくださいと
 ̄ ̄ ̄
私はお願いしたが、そんなものはないと一蹴された。


29名無的発言者:02/12/09 21:00
>>22
>横浜対神戸の対立ってあったのか。知らなかったな。

そんなの俺も知らん。
俺、バリバリの神戸市民だが(w
横浜をことさら貶める気はないが、横浜のことは何も知らんな。マジで。
30名無的発言者:02/12/09 22:45
自分が無知であることを誇らかに
宣言して、何か意味があるのだろうか
31名無的発言者:02/12/10 00:39
>歴史が浅く城がないため、苦し紛れに代用品として
>ランドマークタワーを建てて誤魔化そうとしている。

これを写真で検証してみよう。

横浜ランドマークタワー
http://www.nua.or.jp/kt_nua/zak/kanagawa/zkanabig/zkana05.jpg

広島城
http://www.oavc-unet.ocn.ne.jp/users/sozai/hiroshimacastle/PIC00072.jpg

水辺から立ち上がるどっしりとした台形側面の建造物――横浜ランドマーク
タワーが城を意識していることは一目瞭然である。

32名無的発言者:02/12/10 07:19
■野球場データ(★=国際規格達成)http://ime.nu/203.174.72.112/kamometown/st2001.htm
阪神甲子園球場 1924年 55,000 160 万 外野天然芝 96-120-96
明治神宮野球場 1926年 45,000 70 万 ロンターフ 90.9-120-90.9
広島市民球場 1966年 31,984 1.8億 外野天然芝 91.4-115.8-91.4
横浜スタジアム 1978年 30,000 52.8億 AstroTurf 94-117.7-94
西武球場/ドーム1979年 37,000   AstroTurf 100-122-100★
グリーンスタジアム神戸 1988年 35,000 60 億 天然芝 99.1-122-99.1★
東京ドーム 1988年 55,000 350 億 グランドターフ 100-122-100★
千葉マリンスタジアム 1990年 30,000 133 億 AstroTurf 99.5-122-99.5★
福岡ドーム 1993年 62,623 760 億 グランドターフ 100-122-100★
大阪ドーム 1997年 48,000 498 億 AstroTurf 100-122-100★
ナゴヤドーム 1997年 40,500 540 億 スパックターフ 100-122-100★
──────────────────────────────────
横浜スタジアムは、新しい球場であるにもかかわらず収容人員最低&国際規格未達成の最低球場、ということが明らかになりました。

33名無的発言者:02/12/10 10:35

★★★怪獣に襲われた時代比較★★★
東京=ゴジラ(元祖)
大阪=ゴジラ(第2作)
神戸=ガメラ対バルゴン、キングジョー(U警備隊西へ)
名古屋=ガメラ対ギャオス(名作)
・・・・・
横浜=平成ゴジラシリーズ(出来たてのMM21と観覧車ぶっこわし(藁))

横浜は怪獣にまでそっぽを向かれていた。
横浜MM21ができるまで壊す建物が無かったから仕方無いか!(藁

34名無的発言者:02/12/10 19:55
馬鹿野郎!
横浜には、たまチャンがいるんだよ!たまチャンが!!

神戸の負け犬め
35名無的発言者:02/12/10 21:07
横浜は「国際、国際」とうるさいけど、いったい横浜のどこが「国際」なんだろう?
 ↓

■神戸と横浜の比較

10年前、国際会議の殆どは 、京都・東京・大阪・神戸で行われていた。
横浜で国際会議が盛んになったのはMM21ができてからのつい最近のこと。
今ごろ国際会議自慢すること自体、横浜が文化後進地である証拠といえる。
明治以前は小さな漁村であった横浜であるから無理も無いが、平安末期の首都にして国際貿易港であった神戸とは対照的である(笑)

また横浜に国際機関は全く無い。
領事館は国際機関とは言えないかもしれないが、目立つのは韓国領事館だけだ(在日が多いため)

それに対し、神戸は領事館の集積地であった。しかしそれも地震で大阪に流出。凋落の傾向は否めない。
しかしWHO世界保健機構の東半球の本拠が神戸に存在するのが大きい。

36名無的発言者:02/12/10 22:38
だって横浜にはベーリング海から
たまチャンが来るんだぜ。
国際的だよな〜〜
37名無的発言者:02/12/11 00:55
横浜牛の言い訳してよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
http://ime.nu/www.ias.biglobe.ne.jp/kanatou/genchi007.htm
横浜牛は2年前にできたのか。
それでいきなりヤフーの横浜の特産品に列記されるのか。
いかに横浜の文化が貧弱かよく判るね(笑

それにしても、横浜は、神戸の猿真似ばかりだ。

>「県下の和牛肥育の歴史は十年足らずだが, 牛肉の食文化は,文明開化以降に横浜から全国に広まった歴史があり,

横浜人の、こういう妄想なんとかならないかなぁ。
牛肉食は長崎が最初。
そして函館横浜長崎と神戸新潟から、牛肉食はゆっくりと時間をかけて全国に浸透していったんだよ。
横浜からだけじゃないんだよ。


38名無的発言者:02/12/11 08:41
●グリーンスタジアム神戸
http://www.warp.or.jp/~mizuyama/KOBE/g_stadium.html

グリーンスタジアムは本当にショボいですよ。
周辺は山林と駐車場しかない、殺風景で不便なクソ田舎にあるしね。

神戸市が15年程前に大リーグの球場を意識して作ったらしいのですが、
何のヒネリもない無個性・無特徴なありふれた平凡球場に仕上がって
おります。
ドーム作る金がないから、せめて天然芝でも敷きつめて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入らないし、おまけに
安っぽいスピーカーでガーガー音楽ならしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。

39茶々丸:02/12/11 09:53
ここまで来るともう横浜ベイスターズとオリックスが勝負するしかないな。
日本シリーズじゃなくて毎年「港町シリーズ」として。
それにしても神戸の人たちは何で震災の復興でも、高さばらばらの町にしたの。
せっかく新しく作るんだから、美しい町にすればいいのに。
欧米みたいに都市計画のしっかりした快適な大都市に生まれ変わる絶好の機会だったのに。
これじゃ日本中どこにでもあるゴチャゴチャした汚い町だよ。ああ、もったいない。
40名無的発言者:02/12/11 21:40
ゴチャゴチャした汚さは日本のすべての都市に共通のものだよ。
都市計画のしっかりした快適な大都市ってのは砂漠に作るとか、
原住民をすべて殺して作るしかないんじゃないか。
41名無的発言者:02/12/11 21:45
こんな投稿があります↓

645 名前:反論できまい>644 投稿日:2000/09/27(水) 21:07
その件は以前に電話でルミナス観光に確認したよ。

**************************************************
ルミナス神戸   昭和63年に就航  3,900t 旅客定員750
ロイヤルウィング 平成元年3月5日就航 2,835t 旅客定員688
ルミナス神戸2  平成6年に就航    4,778t 旅客定員1000
**************************************************

どう転んでもロイヤルウィングは日本最大ではありません。
横浜の船は就航時から大嘘をついていたのです。

[横浜人=嘘をついてまで日本一を自慢したがる田舎者」って事が確定したな・・・フフッ

42名無的発言者:02/12/11 23:13
「横浜」の一例です。
●【他都市の模倣品】
コスモクロック・・・イーゴス108(滋賀)の猿真似
横浜博覧会・・・神戸ポートピア博の猿真似
横浜アリーナ・・・大阪城ホールの猿真似
横浜ベイブリッジ・・・名港西大橋(名古屋)猿真似
八景島シーパラダイス・・・海遊館(大阪)の猿真似
金沢シーサイドライン・・・ポートライナー(神戸)の猿真似
みなとみらい21・・・ハーバーランド(神戸)の猿真似

●【嘘の日本一】
ズーラシア・・・横浜に言わせると日本一の動物園
ロイヤルウイング・・・横浜に言わせると日本最大のレストラン船
ベイブリッジ・・・横浜に言わせると世界最長級の斜張橋

●【他都市より泥棒】
日本丸・・・神戸(建造地)より横取り
大洋ホエールズ(現ベイスターズ)・・・川崎より横取り
外交官の家・・・東京渋谷からパクル

●【イカサマの施設】
山手十番館・・・・昭和42年建築の自称”洋館”
馬車道十番館・・・10年程前に建てられた懐古趣味のイカサマビル

話ズレて惡ひけど、
そろそろ~戸ルミナリエの時期ダナ。
東京ミレナリオを知った時にゃ朴李かと思ったぞい♪     
44名無的発言者:02/12/12 00:11
あれは、パクリでしょう。東京の人間もみんなそう思ってる。
でも30年くらいたったら、神戸の方がパクリと思う人が多くなると思う。
>>43
いや、實は仕掛け人が同壹人物だったんだ。
どちらも今岡寛和&ヴァレリオ・フェスティのプロデュース。
こーゆーのも朴李?

まあ、~戸の成功に氣を良くした貳人が東京で始めた貳番煎じでアルことは間違いなひが。
46名無的発言者:02/12/12 09:02

★神戸ルミナリエ………12月12日(木)〜12月25日(水)
★東京ミレナリオ………12月24日(火)〜01月01日(水)

光の祭典を語り合いましょう。


はっ! しまった!
こういうことを書くとまた横浜人が嫉妬してしまう・・・

47名無的発言者:02/12/12 11:57
須磨の裏でマスでもしてなさい。
48名無的発言者:02/12/12 11:59
山口組と共存している街なんかなくなればよいのに。
49名無的発言者:02/12/12 12:00
暗黒街、神戸。
50名無的発言者:02/12/12 17:47
◆新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)

東京駅  214928人
新大阪駅 140599人
名古屋駅 102635人
岡山駅   51409人
京都駅   49652人
広島駅   45277人
博多駅   41900人
新横浜駅  36806人
静岡駅   33812人
小倉駅   25440人
浜松駅   21704人
新神戸駅  20102人 ←あれ、静岡や浜松にも負けてるぞ(爆笑

51名無的発言者:02/12/12 18:01
ヨコハメ人の神戸人に対する執念は脱帽ものですね
怨念を感じます
そのエネルギー、ヨコハメ人の教育に注いだほうがよいのでは?

少し可哀想な気もするので、神戸の方、もう少しお相手してあげては?
52    :02/12/12 18:28
横浜は東京の衛星都市、神戸は大阪の衛星都市
まあどちらもオマケみたいな街
だが母体の東京と大阪の実力が違いすぎる
だから舎弟の横浜と神戸でも横浜のほうが圧勝
53名無的発言者:02/12/12 18:33
米日の舎弟の台湾・韓国と、中国ではどちらが格上?   
54名無的発言者:02/12/12 21:16
京阪神のカッコイイ駅名
【京都】・・・鹿王院、有栖川、鞍馬口、出町柳、西院、東寺、太秦、西京極、上鳥羽口、
        伏見稲荷、宝ケ池
【大阪】・・・四天王寺前夕陽丘、都島、天下茶屋
【神戸】・・・特になし(笑

京阪神のダサイ駅名
【京都】・・・丸太町
【大阪】・・・難波、福、阿倍野、蒲生4丁目
【神戸】・・・神戸、兵庫、伊川谷、押部谷、有馬、名谷、垂水、二郎

やっぱり神戸はダサいな(笑

55:02/12/12 22:02
震災前の神戸しか知らないのですが、、、

ごみの収集に関しては圧倒的に神戸市当局のほうが意識が高い。
神戸のほうがパン屋のレベルが高い。
スーパーで売っているお餅(切り餅、小餅の類)も神戸が勝ち。

でも、たまにしか逝かない心理板にまで横浜叩きレスがあるのを見ると、
神奈川県民としては横浜の肩を持たずにはいられないのです。
。。。板違いですねsage
56名無的発言者:02/12/13 11:08
●横浜でそこそこ有名な喫茶店
http://plaza25.mbn.or.jp/~ariel/map1.htm
http://plaza25.mbn.or.jp/~ariel/naisou.htm
新しい懐古趣味の建物ですね。所詮は偽物は偽物。横浜らしいです(大笑)


●神戸でそこそこ有名な喫茶店
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/UnionCh.htm
なんて素晴らしいカフェなんだろう・・・。本物とはこういうのをいうんです。


辛いね>横浜人(笑)

57名無的発言者:02/12/13 23:45

以前、横浜市民が三渓園内の国重文を自慢していたけれど、あれは全て他府県の遺産なんだよな。
他都市の遺産をパクって観光資源にするのは横浜市の伝統みたいだね。
短い伝統だけど(笑)

だいたいさ、神奈川県全域でみても国宝は10も無いだろう。
その程度なのに横浜市民は歴史歴史とうざいんだよ。
大した歴史もないくせに。

参考のために教えてあげよう。
●法隆寺の境内だけで、国宝38、国重文151 だ。

井の中の蛙=横浜市民

■三渓園の重文リスト
 旧天瑞寺寿搭覆堂(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺三重塔(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺本堂(国重文)…京都からパクった
 春草廬(国重文)…京都からパクった
 聴秋閣(国重文)…京都からパクった
 月華殿(国重文)…京都からパクった
 天授院(国重文)…京都からパクった
 臨春閣(国重文)…大阪からパクった
 旧東慶寺仏殿(国重文)…鎌倉からパクった
 旧矢の原家住宅(国重文)…岐阜からパクった

---------------------------------------------
他府県からパクりまくっても、国重文が10(笑)だけ。



58ひ@ ◆t2FAHIHIHI :02/12/14 04:36
>>1
洒落だよ、洒落。
ンなこといや、東京が誇る立川中華街とか、大阪が誇る千里中華街なんてどうなるんだよ!?

もっとも、漏れの壹番御氣にはお臺場小香シ巷だが。
59名無的発言者:02/12/14 08:06
●レストラン船比較(1,000t毎に★1つ)

【神戸港】
ルミナス神戸2/Luminous Kobe2 (4,778 G/T)★★★★
コンチェルト/Concerto (2,138 G/T)★★
パルデメール/Parle de Mer (684 G/T)

【東京港】
シンフォニーモデルナ/Symphony Moderna (2,618 G/T)★★
ヴァンテン/Vingt et un (1,717 G/T)★
シンフォニークラシカ/Symphony Classica (1,100 G/T)★
レディ クリスタル/Lady Crystal (346 G/T)

【横浜港】
ロイヤルウイング/Royal Wing (2,835 G/T)★★
マリーンシャトル/Marine Shuttle (764 G/T)
マリーンルージュ/Marine Rouge (683 G/T)

─────────────────────────
判定: 神戸>東京>>>横浜(←ショボw)

60名無的発言者:02/12/14 15:32

商業施設の山手十番館を洋館として宣伝している横浜市。
隣にある山手資料館は横浜唯一の明治建築の洋館だが、悲しいことに山手十番館の方が遥かに洋館らしい。
これは山手資料館がショボすぎるせいだけどね(笑) イラストマップ等に大きく載るのも山手十番館の方。
このあたりに横浜のイカサマ臭さがよく現れている。

***********横浜の洋館***********
★これが横浜唯一の明治建築の洋館(といっても明治末期だけど)「山手資料館」。はっきりいってショボイ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5896/yamatesiryoukan.jpg
★これが昭和42年建築のイカサマ洋館の「山手十番館」
http://gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179201v.jpg
★「赤レンガ造りの西洋館」と宣伝している「馬車道十番館」も10年程前に建てられた懐古趣味のイカサマビルね。
http://gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179200v.jpg


***********神戸の異人館***********
★ハンター邸(国重文)http://www1.plala.or.jp/uu/ijin/i07-01.jpg
★ハッサム邸(国重文)http://www1.sphere.ne.jp/tknk-mse/hanta.jpg
★うろこの家(国重文)http://www.sol.dti.ne.jp/~takad/image/kitano/photo023.html
★萌黄の館(旧シャープ邸/国重文)http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~rw6s-utnm/kitano/moegi.html
★旧居留地十五番館(旧アメリカ領事館/国重文)http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kn07.htm
★風見鶏の館(トーマス邸/国重文)http://www.sugit.jp/school/ijin/
他多数の国重文


あぁ、これでまた横浜人が神戸に嫉妬する・・・



61名無的発言者:02/12/14 15:44
神戸はいいところかもしれないけど東京から遠いから×。
ま、何にせよ、シ巷がアル都市が壹番だよな。

~戸、横シ賓、東京、大阪、上シ毎、香シ巷、大連、青島、廈門・・・。
63名無的発言者:02/12/14 18:19
木黄シ賓、大β反、大え車
64名無的発言者:02/12/14 19:57
横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。




>>57
残念デシタ。
鎌倉市は神奈川県。
他府県からの借り物ばかりではないのでした。
66名無的発言者:02/12/14 22:53
戦前迄は横浜も真の意味でハイカラ性があり、ある意味東京よりも先進性が
あったが、戦後直後の日米協定で東京に米軍が駐屯しない代償として横浜関内
の大半が接収されて返還が遅れた経緯があった。それでも昔は横浜も移民船や
貨客船が多く来航していて1974年のオイルショックまでは、ある程度東日
本の表玄関としての役割を果たしていた。まあ今でも港湾物流では日本一だが。

横浜の弱点は経済基盤が無いこと。横浜はそれなりに優れた交通インフラが有
り、みなと未来地区や関内など企業の立地条件が整っているにも関わらず、横
浜基盤の企業が殆どない。市内に就業先がない為、大半の市民が片道2時間近
くかけて東京迄通勤しているのが現状。これは一重に横浜市の経済政策の無策
やノウハウが欠如している事に起因している。また1950年代以降から現在
も地方からの人口流入圧があり、毎月3000人以上が市内へ流入しているに
も関わらず、都市計画道路や地下鉄の整備が日本一遅れている。

しかし神戸の中華街スレが、何で横浜ネタになるんだ?
67          :02/12/14 23:03
長崎を忘れてないか?

日本の三大中華街だぞ、もし
68軍艦島:02/12/14 23:07
むかし、長崎には踊って歌いながらカステラを売る人がいた
その人は次に、歌って踊りながらチャンポンを売る人になった
今何してるかご存知のかたいらしゃいますか
69美麗島の名無桑:02/12/14 23:17
 私は神戸・横浜両方にすんだことがあるが、どちらもいい街でしたよ。
 神戸の人も横浜に行ったら横浜のよさがわかると思うし、横浜の人も
神戸に来たら神戸のことが好きになると思う、だってお互い共通して
いるところが多いのだから。
 本題に戻って中華街の話ですが、規模で言ったら横浜のほうが
大きいでしょう。
 神戸の南京町は横浜の中華街を知っている人がわざわざ来るところでは
なくて、地元の人が「ちょっと中国気分」を味わうところだと理解して
ください。
 神戸には異人館など他にもいろいろ楽しめるところがありますので、
横浜の方はそちらのほうをお楽しみください。
70名無的発言者:02/12/15 00:33
******** W杯スタジアムデータ ******** 
(タッチラインからスタンドまでの距離/ゴールラインからスタンドまでの距離)

■神戸ウイングスタジアム……………………6〜9m/10m
■茨城県立カシマサッカースタジアム………10m/10m
■大分スポパーク21“ビッグアイ”……………13〜20m/19〜35m
■埼玉スタジアム2002………………………14m/19m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜専用の壁
■静岡スタジアム エコパ……………………25〜35m/38.5〜45m
■大阪長居スタジアム…………………………28m/44m
■新潟スタジアム ビッグスワン………………30m/40m
■横浜国際総合競技場………………………30m/41.5m
■札幌ドーム……………………………………34m/43m
■宮城スタジアム……………………………34m/43m

トラックがあってスタンドがすげー緩やかで庇しかない横浜国際(市営だけど)。安い2階席のが比較的数段観やすい横浜国際。あんなところで、決勝戦するのは日本の恥。決勝は埼玉スタジアム2002ですべきだったな。

71名無的発言者:02/12/15 00:48


うはははは、埼玉スタジアム2002だって〜。ワロタ
おみゃさん、出世しないな!!プップ、、
72名無的発言者:02/12/16 00:53
「検証 神戸vs横浜」より
-----------------------------------------
■洋館の数
神戸 40邸以上(全て明治〜昭和初期の建造物)
横浜 10邸未満(殆どが平成の新築)←大笑い
-----------------------------------------
■レストランシップ
神戸 ルミナス2    4,778t
横浜 ロイヤルウィング 2,835t

         日本最大級と名乗っている(大笑)
-----------------------------------------
■橋
神戸 明石海峡大橋   中央支間長:1991m(世界1位)
横浜 横浜ベイブリッジ 中央支間長:460m(ランク外)

              世界最大級だとよ(大笑)
-----------------------------------------

73名無的発言者:02/12/16 16:22
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【さいたま】・・・なぜか埼玉
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。

◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)


74名無的発言者:02/12/16 16:43
>>73
コピペにマジレスするのもアフォみたいだけど、神戸ほど
ムード歌謡の似合わん街もないからなぁ(w
神戸の音楽といえば、ジャズ(神戸ジャズフェスティバル)か
サンバ(神戸まつり)だよ。ま、ブルーライト横浜がジーンと
来るならそれでいいんじゃないの、好きにしてよ。

ちなみに「神戸ルミナリエ」めっちゃきれいです!カプールで
来るとええ感じです。中華街の「南京町」も「ランターン・フェア」と
銘打って、赤いちょうちんぶら下げまくってます(w
クリスマスまでで終わってしまうので、ぜひ一度神戸にお立ち寄り
くださいませ!「ルミナリエ」は人出の多い日は待ち時間が
長いですので、防寒対策をお忘れなく!
7574:02/12/16 16:50
ルミナリエはこんな感じ。
http://www.kobe-luminarie.jp/

ランターン・フェアはこんな感じ。
http://www.wck.co.jp/NANKINMACHI/lantern/
76名無的発言者:02/12/16 17:23
なんつーか、既に板違いな予感
77名無的発言者:02/12/16 21:22
神戸の中華街行ったとき、狛犬みたいなのがたくさんあったのが印象に残ってる。
横浜の方にもあるけどあんなにたくさんはないと思う。
78名無的発言者:02/12/16 22:13
>>73
なるほど、横浜は埼玉、東京と同列ねw
79名無的発言者:02/12/16 23:57
ローマ字にすると・・・

神戸→KOBE

横浜→YOKOHAME


神戸の勝ちだな(w
80神戸は日本のクリスマス産業の発祥の地:02/12/17 02:56
一般的に日本のクリスマスの発祥は横浜であるという説が有力なのですが、クリスマス産業の
発祥の地となると、間違いなく神戸なのです。クリスマス用品が神戸の地場産業であることは、
意外に知られていなくて、神戸市民ですら、知っている人はごく僅かです。
明治30年ごろ、仏具として使用されていた経木(木の薄皮で作られた菓子折り、弁当の箱の
ような材質)で作られたモールが神戸在住の外国人の目にとまり、クリスマス用品のモールと
して作られたのが始まりです。
http://www.nakajo.co.jp/kobe-christmas/
81名無的発言者:02/12/17 09:47
大都会ヨコハマ>>>>>>>>>>>>>>>>田舎神戸
巨大繁華街ザキ>>>>>>>>>>>>>>>>ナンもない三宮
ランドマークタワー>>>>>>>>>>>>>>しょぼビル
中華街>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南京町
横浜ベイスターズ>>>>>>>>>>>>>>>阪急
横浜マリノス>>>>>>>>>>>>>>>>>ビッセル
春夏連覇横浜高校>>>>>>>>>>>>>>>報徳
横浜稲川会>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぐっさん組
関東学院大学ラグビー日本一>>>>>>>>>>なんもないw
横浜国際総合競技場>>>>>>>>>>>>>>ウイング
米倉涼子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ババーノリカ
永瀬正敏・浅野忠信>>>>>>>>>>>>>>きもい上島
サザン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
矢口真理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
大都会ヨコハマにはかなわないよ田舎神戸w

82名無的発言者:02/12/17 10:22
名古屋も相手にしてちょぉ〜
83名無的発言者:02/12/18 02:11
>>82
名古屋と横浜に本社を置く鉄道会社で比較すると・・・

横浜代表 相模鉄道
営業`約36Km
営業エリア 横浜、大和、海老名、藤沢のたった4市のみ

名古屋代表 JR東海
営業`約2000Km
営業エリア 東海4県、甲信、神奈川(←注目)、滋賀、(東京、京都、大阪)
※()は新幹線のみ営業のエリア

神奈川も支配下に治めてる名古屋の圧勝


84名無的発言者:02/12/18 17:23
>>81
なんか必死だな。
ヨコハマの勝ちだよ、
よしよし
85名無的発言者:02/12/18 17:34
ププ。

>>84必死(w          
86名無的発言者:02/12/18 18:36
プフププ。

>>85必死(ww
87名無的発言者:02/12/19 02:06
■恥ずかしすぎる出身地=昼夜間人口比率が70%未満の区市(1995年)

【埼玉県】
富士見市

【千葉県】
鎌ヶ谷市、千葉市花見川区、流山市

【東京都】
狛江市

【神奈川県】
川崎市宮前区、横浜市栄区、横浜市泉区、川崎市麻生区、横浜市旭区、
横浜市青葉区、横浜市港南区

↑↑↑↑ 神奈川の多さに注目! ↑↑↑↑


88名無的発言者:02/12/20 07:35

【さすが神奈川県警】撃ち殺してるくせに「誤射」だってよ

「取調室の自殺」は警官誤射http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021122-00000004-yom-soci

 銃刀法違反などの疑いで逮捕された横浜市内の男性金融業者(当時55歳)が1997年11月、神奈川県警戸部署の取調室で証拠品の拳銃で自殺したとされた事件で、
男性の長女(27)が県を相手取り、「警察官が誤って拳銃を発射して死亡させた」などとして、慰謝料など920万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、横浜地裁であった。

 桜井登美雄裁判長は「拳銃の引き金を引いたのは警察官と推認するのが相当」として、県に慰謝料など500万円の支払いを命じた。

89名無的発言者:02/12/21 01:13
中国板空爆作戦

    /                   \
    |  ミサイル、 発射!!       |
    \                   / 
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /| ̄ ̄ ̄ ̄|\
       /  | ∧_∧ |  \
      /   |(´∀` ) |   \    ______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /___
   /| B-2スピリット  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
 /  |________/                 /    ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
  ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __________
         (|  ||||||           ) ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡≡≡ ≡≡

   .;".;": ..  ;              .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;            
   ゴ オ ォ ォ …… ! !         ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__          ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_    .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ |ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ | |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |  
ま、まさか、中国〜チンは横濱派!?        
92日本人死ね。:02/12/21 02:30
売春天国日本 中国人 犯罪 当然
売春当然 売春 合法的商売 偽装結婚 正義 日本人 成敗
93名無的発言者:02/12/21 16:59
2001年上半期全国私鉄駅1日平均乗車人員上位20駅

1位:阪急梅田 361,573人
2位:京王新宿 309,970人
3位:東武池袋 245,957人
4位:小田急新宿 232,973人
5位:南海難波  203,138人
6位:西武池袋 196,820人
7位:相鉄横浜 193,052人 ←注目
8位:名鉄新名古屋 164,338人
9位:東急渋谷  162,115人
10位:近鉄鶴橋  145,073人
11位:京急横浜 144,455人 ←注目
12位:近鉄難波  135,951人
13位:京阪京橋  135,850人
14位:京王渋谷 135,845人
15位:近鉄阿部野橋128,364人
16位:小田急町田 126,090人
17位:西武高田馬場 118,515人
18位:阪神梅田 112,007人
19位:東急横浜 110,985人 ←注目
20位:京急品川  99,137人

あれ?三宮は?

94名無的発言者:02/12/21 17:54
>>93
みんなベンツで通勤です。

横浜で乗り換えする香具師おおいのね。
単なる通過点だな
95名無的発言者:02/12/22 05:11
マジレスするなら、阪神間はJR、阪神、阪急の三線が走る全国でも屈指の激戦区。
それに降車は三宮よりもむしろ元町、神戸、兵庫(新開地・高速神戸)を利用する人の方が多い。

神戸にはローカル線としては異例の大黒字線、「和田岬線」があるしな(笑)
96名無的発言者:02/12/22 09:54
全国の有力暴力団

●山口組………本部・神戸市。勢力範囲は1都1道2府39県
●稲川会………本部・東京都港区。勢力範囲は1都1道22県
●住吉会………本部・東京都。勢力範囲は1都1道1府17県
●共政会………本部・広島市。「仁義なき戦い」のモデルになった組
●松葉会………本部・東京都台東区西浅草。勢力範囲は関東以北1都1道8県
●侠道会………本部・広島県尾道市。勢力範囲は広島・岡山・香川など8県
●会津小鉄会…本部・京都市下京区。勢力範囲は1道1府1県
●浅野組………岡山県笠間市。勢力範囲は広島・岡山県。
■神奈川県警…本部・神奈川県横浜市。日本最凶。

横浜の暴力団と暴力団員は下っ端のチンピラばかりだけれど、日本最凶の神奈川県警があります!!!


97名無的発言者:02/12/22 17:01
>>96
確かに神奈川県警に勝つものは
ないな〜〜

神戸の負け
98名無的発言者:02/12/23 09:48

                     _,,.. -──‐- .、.._
                  ,.‐'"´
                ,‐´
              ./
             .,・'
            ,・'       _,,.. -──‐- .、.._
          ,・    ,. ‐'"´           ``'‐.、
           ./  ,l!.‐´l!,                \
           / ./l!.l l!.ll,                 `:、
        ././ ll! .l.ll! .ll
        (_(,/⌒ヽll!.  ll,       ヨコハメですが何か?
       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
      ,/ ”l! ̄i''l!~ l.   l!,
     _,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!,     カサカサ・・・
        ,/    l,     i,,__
       _,,/     l,,_



99名無的発言者:02/12/24 01:46
東武東武ワールドスクウェアの展示物
http://www.tobuws.co.jp/tenzi/GN/gn.htm
http://www.tobuws.co.jp/tenzi/jp/jp.htm
>10.新東京国際空港 ←千葉県
>91.風見鶏の館旧トーマス邸 ←神戸

あれ?横浜は?

>87.田麦畑の民家

このあたりなら横浜にもチャンスはありそうだが、やっぱり中途半端な田舎の横浜じゃ
魅力がなくて駄目か・・・

100名無的発言者:02/12/24 05:38
ヨコハマには「ハマへル」がある。
おい、ハメへルだぞ、ハマへル。
ハマにあるヘルスだからハマへル。

んなこという地域あるか、ふつー?
さすが、ハマだぜ。ハマヘルに1元!
101名無的発言者:02/12/25 01:29
まさに糞田舎(w
↓↓↓↓↓↓↓

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou96.jpg

横浜市青葉区奈良町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou132.jpg

横浜市栄区上郷町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou196.jpg

横浜市磯子区氷取沢町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou214.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou219.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou248.jpg

横浜市瀬谷区中屋敷
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou264.jpg

102名無的発言者:02/12/25 01:45
>>101
神戸市だって似たようなもんじゃん
103神戸市西区・北区:02/12/25 02:33
>>102
ま、ま〜な・・・(汗)
104名無的発言者:02/12/25 11:13
西区、北区は神戸じゃないよ
105名無的発言者:02/12/26 01:00
西区=チベット
北区=ウイグル
106名無的発言者:02/12/26 03:07
有感地震回数

横浜市・・・・・202回(ダントツ)
─────<壁>─────
広島市・・・・・・70回
千葉市・・・・・・38回
川崎市・・・・・・33回
東京区部・・・・27回
仙台市・・・・・・21回
京都市・・・・・・17回
名古屋市・・・・11回
北九州市・・・・・7回
神戸市・・・・・・・6回
大阪市・・・・・・・5回
福岡市・・・・・・・4回
札幌市・・・・・・・3回

横浜って地震も危ないんだね


107名無的発言者:02/12/26 06:44
神戸市北区に住んでましたが、何か?
冬は水道管の水が凍りつきましたが、何か?
神戸電鉄がストップすると陸の孤島ですが、何か?
108名無的発言者:02/12/26 07:02
神戸の中華街なんて全然有名じゃないじゃん
全国的に有名じゃないと観光客も集まらないよ
名古屋あたりでは神戸中華街なんてだれも知らないじゃん
横浜に行った人なら知ってるよ
でも神戸中華街に行った人なんて知らないよ
もっとCMやらなきゃダメだよ神戸ちゃん
ただでさえ神戸なんてイメージわるいのにさ
やくざ街で地震街ってイメージじゃんね
109名無的発言者:02/12/26 08:00
>>105
うまいっ
かつての西区・北区は。。。

地下鉄開通に伴い
どんどん移住していったんだよなあ。
110名無的発言者:02/12/26 08:04
>>108
名古屋って?
神戸市民は名古屋なんて知りませんが。
どこぞの田舎でしょう?

前に野暮用で名古屋に行ったことのある神戸市民が言ってました。
「名古屋にも街があるんやな」
111名無的発言者:02/12/26 08:38
ま、関西人にとって
名古屋なんてどうでもいいのだ
112ヤン:02/12/26 11:16
俺、神戸ッ子だけどさ、南京町寂れてないよ。土日なんかあの狭い路地に人が密集するから
動けないくらいだよ。でも正直、食べ物の当たり外れが大きい!鶏肉料理屋は止めといたほうが
いい。あんな不味いボイラーチキン食べたこと無い!高いし。それと中華街なのに韓国の店が
あるのは何故?小中華だから?
113名無的発言者:02/12/26 23:37
>>110>>111
九州の名護屋のことだろ
114名無的発言者:02/12/27 00:00
沖縄の名護でつか?
115名無的発言者:02/12/27 00:53
横浜人は、すごく勘違いしていると思うんだよね。
横浜地裁程度の建物は地方にゴロゴロあるよ。
にもかかわらず、
ショボイ横浜のビルを価値があると思い込んでいるんだね。

横浜市内の国重文建築物は3つだけ。(もちろん国宝はゼロw)
東京からパクって移築したも外交官の家とか
平成になってから国重文に指定さらた「お情け重文」wの横浜開港記念館と
神奈川県立歴史博物館だけだね。
いずれもレベルが低い国重文。w

ちなみに京都の同志社大学今出川キャンパス内だけで、国重文5棟だ。
彰栄館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/shoei.html
チャペルhttp://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/chapel.html
ハリス理化学館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/haris.html
クラーク記念館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/clark.html
有終館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/yusyu.html
アーモスト館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/ermost.html
啓明館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/keimei.html
同じく龍谷大学大宮キャンパス内だけで国重文4棟。
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko02.jpg
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko03.jpg

2つの大学で、横浜の3倍の国重文の数。
これだけで全神奈川県の建築文化財を上回るよ。w
自覚しろ>文化不毛の横浜



116名無的発言者:02/12/28 01:54
117名無的発言者:02/12/28 03:57
>>116
神奈川県民以外は知らないのがほとんどだね。知ってるのは中華街と…
あと知らないや。
118 :02/12/28 13:55
>>116
TV東京でオンエアーってのは、神戸のことをTV大阪が取り上げてるような
もんだろ?何が自慢なのかわからんぞ!

ぶっちゃけ、ヨコハメって言われてもシュウマイ以外しらん!
新幹線の車内販売にシュウマイ弁当を置け!話はそれからだ!
119名無的発言者:02/12/28 22:09

★★★怪獣に襲われた時代比較★★★
東京=ゴジラ(元祖)
大阪=ゴジラ(第2作)
神戸=ガメラ対バルゴン、キングジョー(U警備隊西へ)
名古屋=ガメラ対ギャオス(名作)
・・・・・
横浜=平成ゴジラシリーズ(出来たてのMM21と観覧車ぶっこわし(藁))

横浜は怪獣にまでそっぽを向かれていた。
横浜MM21ができるまで壊す建物が無かったから仕方無いか!(藁

120名無的発言者:02/12/29 07:34

東京行き新幹線。
車内でウトウトしてたら放送があった。
「ピンポンパンピーン、まもなく、しんよこはまです、おでぐちは・・・・」
ああ、もう新横浜か・・・と思いつつ車窓をみたら
辺り一面丘陵地帯に畑という寂れた風景が広がる。
おいおい、本当にもうすぐ新横浜なのか?
と思った乗客は多いはず。まあ地方人は東京に用があるわけで、新横浜なんて1時間に1本こだまが停まれば十分なんだけどね(プ

121名無的発言者:02/12/29 11:50
おまいら、横浜を馬鹿にしてるけど、横浜はすごいんだぞ!
例えば、、えぇと、
・・・・
122名無的発言者:02/12/29 16:16
馬鹿にする価値もなし
123名無的発言者:02/12/29 16:19

新大阪行き新幹線。
車内でウトウトしてたら放送があった。
「ピンポンパンピーン、まもなく、しんおおさぁです、おでぐちは・・・・」
ああ、もう新大阪か・・・

新神戸の手前でドル箱正統新幹線は
===== 終 了 =====
シマスタ
124名無的発言者:02/12/29 19:12
>先日、彼女と横浜の山手に行って来た。
>山手111番館(大正15年築)、エリスマン邸(大正15年)、・・・


また横浜人の大嘘が始まったよ(ワラウ
動かぬ証拠を見せてやる。これがエリスマン邸です。↓↓↓
http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/ken/archi/gallery/photo/elis.html
【構造】 木造、鉄筋コンクリート造 (爆笑
【竣工】 平成2年3月 (核爆笑

偽物の洋館を見にデートしたのか、さすが横浜のバカップルは違うな。
つうかデートも大嘘だよね>嘘八百の横浜人

125名無的発言者:02/12/31 11:16
昨日、神戸中華街の天府茗茶で中国茶を飲んで来たんだが、
何と注文してから「時間制限20分」などと言いやがる。
一緒に行った彼女も中国茶販売の仕事してるから
「この20分て茶葉から味が出なくなる時間なの?」と聞いたら
「そんなことない」。
1人800円(!)で20分て…喫茶でそんなボられたのは初めてだ(苦笑)。
126名無的発言者:02/12/31 14:37
まあ、長居する奴が多いんだろうな
127名無的発言者:02/12/31 15:46
>>123
ワラタ
中国板空爆作戦

    /                   \
    |  ミサイル、 発射!!       |
    \                   / 
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /| ̄ ̄ ̄ ̄|\
       /  | ∧_∧ |  \
      /   |(´∀` ) |   \    ______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /___
   /| B-2スピリット  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
 /  |________/                 /    ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
  ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __________
         (|  ||||||           ) ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡≡≡ ≡≡

   .;".;": ..  ;              .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;            
   ゴ オ ォ ォ …… ! !         ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__          ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_    .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ |ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ | |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
129名無的発言者:03/01/01 16:03
【低脳】香具師を「こうぐし」と勘違い【横浜人】

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037097822/937-938

937 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/12/29 20:47
横浜を煽っている工具師は糞田舎ッペに違いない


938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/12/29 20:50
>>937=横浜人

”工具師”って何よ香具師を「こうぐし」と呼んでいた横浜人
その結果→工具師(ぷっ

130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無的発言者:03/01/01 18:07
横浜は横文字の世界だ
漢字には弱いんだよ、あしからず
132名無的発言者:03/01/01 18:29
■七大都市の重要文化財数比較
【東  京】・・・・・1,970件
【京  都】・・・・・1,743件
【大  阪】・・・・・・244件
【神  戸】・・・・・・139件
【名古屋】・・・・・・119件
【福  岡】・・・・・・・71件
----------------------------
【横  浜】・・・・・・・68件 ←ププッ
133名無的発言者:03/01/01 18:32
>>132
こういうこと書く香具師にかぎって
文化財など訪れることもなさそう
134名無的発言者:03/01/01 19:57
133 名前:名無的発言者 :03/01/01 18:32
>>132
こういうこと書く香具師にかぎって
文化財など訪れることもなさそう
135名無的発言者:03/01/02 03:37
東京の人間だけど東京の方が京都より重要文化財が多いのは意外だ。
どうしてだろう。歴史は短いし地震・火事が多くて焼けたものも多いだろうに。
136名無的発言者:03/01/02 05:34
>>135
たぶん「地震・火事」で焼け残った建造物が、ただ「残った」というだけで
文化財になってしまっているんじゃないか?
関東大震災・空襲の「証拠」として。
137名無的発言者:03/01/02 22:56
駅の周囲にちょっとしか建物がない新ゴキハメ駅
特に駅の右側が悲しい現実を表してますね。。。w

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/ymol0001.html


138 :03/01/03 00:12
むしろ世界中の中華街が同規格な方が恐ろしいと思う。
古き良き中国的感覚3:古き良き日本的感覚3:平成時代感覚3
これが神戸の中華街だろ。
マクドナルドじゃあるまいし。
町の全てが同じって要するに現地を無視してるんじゃん。
139名無的発言者:03/01/04 00:36
この画家は東京に住んでいるのに、どうして横浜を描かなかったんだろうね。
     やっぱり横浜は殺風景だから?w
   ↓

◆小松益喜さん97歳=洋画家◆
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/10/20020510k0000e060033000c.html
 小松益喜さん97歳(こまつ・ますき=洋画家)9日、老衰のため死去。葬儀は11日午前11時、東京都葛飾区亀有5の19の13の長永寺。自宅は同区新宿5の22の21の408。喪主は妻ときさん。
 神戸の異人館を多く描いた

140名無的発言者:03/01/05 00:08
◆新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)

東京駅  214928人
新大阪駅 140599人
名古屋駅 102635人
岡山駅   51409人
京都駅   49652人
広島駅   45277人
博多駅   41900人
新横浜駅  36806人
静岡駅   33812人
小倉駅   25440人
浜松駅   21704人
新神戸駅  20102人 ←あれ、静岡や浜松にも負けてるぞ(爆笑

141名無的発言者:03/01/05 00:13
新神戸の他にも神戸、三の宮などと駅が近いので分散してると思われ
近隣には、ほかにも山陽電、三ノ宮、元町などがあるし・・・
142名無的発言者:03/01/07 01:16
新神戸は在来線との接続が悪いからじゃないの
143名無的発言者:03/01/07 01:19
神戸市営地下鉄もあるぞ・・そりゃ分散するわ!
144ひ@ ◆t2FAHIHIHI :03/01/07 12:19
老祥記の豚饅ロ食い損ねた。。。
正月7日まで休業って、てめえゴーマンかましてんぢゃねえよッ!
145名無的発言者:03/01/07 14:20
おれ長崎なんだけど、友達が横浜中華街でお土産買ってあとでよく見ると
長崎製だったそうだ(w

長崎の中華街は確かにショボイけど、神戸や横浜の華僑の多くが墓参りなどで訪れます。

以上、究極の斜陽都市 長崎レポートでした。
146名無的発言者:03/01/07 22:24
千里中央にできた屋内最大の中華街はどうよ?
147名無的発言者:03/01/08 08:07
大都会ヨコハマ350万都市>>>>>>>>>>>>>>>>田舎神戸 生首
巨大繁華街ザキ150万賑わい>>>>>>>>>>>>>>>>ナンもない三宮 地震村
ランドマークタワー日本一>>>>>>>>>>>>>しょぼビル 地震で壊滅
中華街600店舗>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南京町 くさー
横浜ベイスターズメジャー流>>>>>>>>>>>>>>>阪急 不人気球団
横浜マリノスわが国の代表格>>>>>>>>>>>>>>>>>ビッセル おいぼれの掃き溜め
春夏連覇横浜高校平成の怪物松坂大輔>>>>>>>>>>>>>>>報徳 ぶた大谷がいる
横浜稲川会史上最強>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぐっさん組 物まねしてろw
関東学院大学ラグビー日本一いけてる>>>>>>>>>>なんもないw バカだ大学
横浜国際総合競技場70000人収容>>>>>>>>>>>>>>ウイング しょぼ
米倉涼子ベストジー二スト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ババーノリカ
香取慎吾・浅野忠信抱かれたいトップ10>>>>>>>>>>>>>>きもい上島
サザン若者から年配まで幅広い支持>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
矢口真理小顔で超かわいい>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
大都会ヨコハマにはかなわないよ田舎神戸市www

148名無的発言者:03/01/08 23:25
>>147ってホントに横浜人なのか?
横浜人ってこんなヤツだっけ?
違うよな?
横浜人を貶めようとしてるヤツだよな?
な?
149名無的発言者:03/01/09 02:24
報徳は西宮市ですが? 
150名無的発言者:03/01/09 11:19

【卑劣】高校生風の少年5人、83歳のおじいさんを殴って金奪う…神奈川
★83歳男性を殴り、金奪う/三浦で強盗致傷

・十五日、午後十一時十分ごろ、三浦市三崎一丁目の路上で、「少年たちに殴られて、
 金を取られた」と同市内の無職男性(83)から一一〇番通報があった。
 三崎署で、強盗致傷事件として、逃げた少年たちの行方を追っている。
 同署の調べでは、少年たちは、背後からいきなり男性の顔を殴った後、三人で
 取り囲み「持っている金を出せ」などと脅して、現金約一万五千円を奪って逃げたという。
 少年たちは高校生風の五人組み。
 そのうちの一人は年齢十七、八歳、身長一六五〜一七〇センチで黒っぽい服装だったという。

 http://www.kanagawa-np.co.jp/news/sinchaku/sinchaku020816.html


151名無的発言者:03/01/09 12:08
確かに神戸の中華街は横浜に比べてしょぼい。
しかし、横浜の中華街の店は大体が神戸華僑がやっている。
神戸華僑は日本の華僑でも最強の華僑である。
芦屋のあたりに、日本人のセンスからは考えられないゲテモノ的豪邸が
よくあるけれど、あれは神戸華僑の家。漏れは今横浜に住んでいるが、
華僑の豪邸というのはまだ話に聞いたこともない。
神戸、芦屋の市議会議員は華僑マネーまみれで、華僑に逆らう事の出来る議員はいない。
だから、地震後も中華街復興は公的資金投入即決!というような具合。
華僑の実力としては神戸はすごいが、中華街の小ささは神戸の町の規模に合ったもので、
全然地理条件の違う横浜と大きさの単純比較をしてもあまり意味が無い。
152名無的発言者:03/01/10 13:44
 |                       |
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /   _   ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  /        `;_  \   |
 |  /    /  ヽ(゜∀゜)ノ `;_  \,  |
 |_/     /  .ヘ(   )    `;_   \_|
 |      /      ω >    `;_    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤス「びっくりするほどポートピア!
    びっくりするほどポートピア!」

153ボス:03/01/10 16:27
>>152
懐かスぃ。。。。

ヤス!!
むしめか゛ねて゛ たいよう を みろ
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155 :03/01/10 19:33
いま、告白します
私、実は幼少の頃に神戸、しかも三宮近辺の
神戸一の都会の真っ只中で暮らしておりちた

毎日、元町商店街の中を通って、学校に通ってまひた

でも、南京町の存在をはっきりと知り、遊びに行ったのは、
別の区に引っ越して、高校生になってからのことでしゅ

すんまへ〜ん(w
156名無的発言者:03/01/11 01:44
【アイーダ】大阪人、今度はイスラム過激派を名乗り強盗
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042211190/

過激派を名乗って発火装置を仕掛けたなどと脅し、大型カメラ販売店に現金を要
求したとして、大阪府警捜査一課と南署は10日、恐喝未遂の現行犯で、元不動
産業、外園憲明容疑者(55)=同府吹田市新芦屋上=を逮捕した。

調べによると、外園容疑者は9日午後4時ごろ、大阪市中央区の「ビックカメラ」
なんば店で、女性従業員に「イスラム過激派組織アイーダのメンバーだ。店内に時
限発火装置をセットした。場所を教える代わりに6000万円を用意しろ」などと
書いた文書を見せ、現金を脅し取ろうとした疑い。

同店は府警に連絡。10日午後6時ごろから、現金を指定場所に運ぶように数回に
わたり電話があったが、府警は逆探知で大阪市北区内の公衆電話を割り出し、電話
をかけていた外園容疑者に捜査員が職務質問して逮捕した。

店内からタイマー式の発火装置が発見された。外園容疑者は逮捕時、舌をかんだが
軽傷だった。

http://www.sankei.co.jp/news/030110/0110sha144.htm

157山崎渉:03/01/11 14:54
(^^)
158名無的発言者:03/01/13 01:40
 神戸を訪れる観光客の九割がリピーターで、訪れた人のほぼ100%が「また来たい」と思
っていることが、神戸市の観光動向調査で分かった。神戸観光の核として女性の人気が高か
った北野地区や有馬地区で女性比率が大幅に低下し、一人旅が増えるなど、旅行形態に変
化がみられた。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030105ke90110.html

159名無的発言者:03/01/13 01:45
つか、あそこって台湾料理のほうが多くない!?
160名無的発言者:03/01/15 02:09
新横浜駅新大阪方面ホームからの風景の悲哀。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030112090501.jpg

161名無的発言者:03/01/16 11:07
>>160
どこぞのスラム街ですか?
162名無的発言者:03/01/17 09:12
【重要投稿につき転載】
神戸の異人館は、北野・山本指定地区だけで、
●うろこの家●風見鶏の館●萌黄の館●洋館長屋●サッス-ン邸 ●本家オランダ館●香りの家オランダ館●英国館●ベンの家 ●アメリカンハウス●シュウケ邸●旧パナマ領事館●旧フロインドリーブ邸
●ザ・テディベアミュージアム●神戸北野美術館 ●プラトン装飾美術館●ハッサム邸 ●パラスティン邸●ラインの館●旧中国領事館 ●グラシアニ●東天閣●天使の羽●北野外国人倶楽部●山手八番館
以上 25邸【公開伝統的建造物】
●門邸 他 14邸以上【非公開伝統的建造物】

これらは復元でもなく、平成の新築でもありません(笑) 以上全て本物です。
全て明治〜昭和初期の建造物です。 5年前の地震でかなり失われましたが、これだけ残っています。

---------------------------------------------------
横浜の「外交官の家」は東京からパクって移築したものです。
他の横浜の洋館は昭和末期〜平成に新築されたものが殆どです。 それでも10邸に満たないとは・・・

163名無的発言者:03/01/19 11:53
国立大学の学長の給料にもランクがあり(給与法で5ランクに分かれています)、国(人事院)が国立大学のランク付けをやっているのです。

指定職
■12号俸 東大・京大学長(国家公務員一般職の最高ランク、本俸で140万円くらいか)
■11号俸 その他の旧帝大学長・筑波大学長(各省庁事務次官と同格)
■10号俸 千葉・東工・一橋・新潟・金沢・神戸・岡山・広島・長崎・熊本大学長
■9号俸 弘前・秋田・山形・群馬・東京医科歯科・信州・岐阜・三重・鳥取・山口・徳島・愛媛・鹿児島・琉球大学長
■8号俸 横浜国立その他国立大学長
「指定職」の俸給表は、おおむね本省局長級以上の人に適用されます。
--------------------------------------
つまり横国は最低の国立大学ってことです。

164名無的発言者:03/01/19 11:58
>>160
warota~~
165名無的発言者:03/01/20 23:39
>世界第二位の規模の中華街。
世界的知名度ゼロの脱税華僑の巣窟なんだよな。
---------------------------------------------------
>>国内最大の中華街を自負するなら、先進性をもってほしいが、
>> ・春節祭開催
>> ・中華風トイレ
>> ・中華風ランタン
>> ・電線の地中化
>>  ・門前の空地
>>は、ことごとく神戸中華街のアイデアをパクっている。情けない。

【その結果〜】
 ★神戸南京町=2000年度 都市景観大賞受賞
 ★横浜中華街=無し

予想通り、横浜中華街は「猿真似」だから評価されませんでした。 しかし横浜中華街は2001年度の対象になるのかな? 横浜は得意の根回しで受賞を目指すんだろうけど、賞の価値が下がるようなことを建設省はしないでほしい。

166名無的発言者:03/01/20 23:41
神戸には偉人が多いね                  
167名無的発言者:03/01/21 02:49
昔から
神戸←→天津
神戸←→上海
の商業取引は多かったからね。その点、別段中国との通交が活発でもなかった横浜に、
なんとなく華僑が集まって出来た中華街は、規模は大きくても質がショボい。
168名無的発言者:03/01/21 09:53
******** W杯スタジアムデータ ******** 
(タッチラインからスタンドまでの距離/ゴールラインからスタンドまでの距離)

■神戸ウイングスタジアム……………………6〜9m/10m
■茨城県立カシマサッカースタジアム………10m/10m
■大分スポパーク21“ビッグアイ”……………13〜20m/19〜35m
■埼玉スタジアム2002………………………14m/19m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜専用の壁
■静岡スタジアム エコパ……………………25〜35m/38.5〜45m
■大阪長居スタジアム…………………………28m/44m
■新潟スタジアム ビッグスワン………………30m/40m
■横浜国際総合競技場………………………30m/41.5m
■札幌ドーム……………………………………34m/43m
■宮城スタジアム……………………………34m/43m

トラックがあってスタンドがすげー緩やかで庇しかない横浜国際(市営だけど)。
安い2階席のが比較的数段観やすい横浜国際。あんなところで、決勝戦するのは日本の恥。
決勝は埼玉スタジアム2002ですべきだったな。

169奈菜氏的発言者:03/01/21 17:06
俺たち地元は南京町と呼んでたわけだが、確かに横浜のほうが規模でかい。
神戸は平野部ではないので仕方ないんじゃないか?
でもどっちか遊びに行けと言われたら俺は横浜のほうに言ってしまうわけだが(w
170名無的発言者:03/01/23 20:06
>>169=横浜人

横浜賛美側には残念な結果だが、神戸は大正期〜昭和15年までの世界の4大海運市場という事実があった。

http://www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

171名無的発言者:03/01/25 00:34
横浜の高速道路(ぐるぐる回らないでね)
http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=35.26.27.2&el=139.38.28.3&sc=5
神戸の高速道路(2.5本?が並行)
http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=34.41.12.7&el=135.11.53.7&sc=5

172名無的発言者:03/01/26 02:33
■横浜人が千葉・さいたまに嫉妬する理由

○東京の中心駅(東京駅)には幹線(東北本線、東海道本線、中央本線、総武本線)が通っている。
○千葉の中心駅(千葉駅)には幹線(総武本線)が通っている。
○さいたまの中心駅(浦和駅)には幹線(東北本線)が通っている。
=================================
          越えられない運命の壁
=================================
×横浜の中心駅(関内駅)には根岸線しか通っていない。←←←プッ


↓根岸線を京浜東北線(東北本線・東海道本線各停=幹線)と言い張る神奈川県庁
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/suito/syosi/yokohama/yokohama.htm
◆JR京浜東北線「石川町駅」「関内駅」から徒歩15分
◆JR京浜東北線「本郷台駅」から徒歩8分栄警察署1階

↑↑↑ コンプレックス丸出しw ↑↑↑

173名無的発言者:03/01/27 02:57
174名無的発言者:03/01/27 03:42
>>172
横浜の中心駅は横浜駅じゃないの?
175名無的発言者:03/01/27 03:56
>>174
おそらく172は頭が悪いのでしょう。そっとしておいてあげなさい。
ちなみに埼玉の中心駅は大宮駅ですよ。東京以北で1番大きい駅です。間違えないで覚えておきましょうね。
176名無的発言者:03/01/27 04:46
>>174
横浜駅は横浜の市街地のちょと外れにある。
けれど172の「中心駅」という言い方はニュアンスはわかるけど使い方がNG。
横浜の「中心駅」は横浜駅。
横浜の市街地中心部にある駅は関内駅。
177名無的発言者:03/01/27 18:48
>>172
176でも言われているが、何をもって「中心」と言っているんだ?
行政の中心なら東京の中心(都庁)は新宿だろ。

俺は横浜・神戸両方の中華街に行ってみたが、横浜のほうが好きだ。神戸は土地が狭いという条件があるためどうしてもショボくなるのは仕方ないだろ。

178名無的発言者:03/01/28 00:02
>>177
横浜は土地が無駄に有り余ってるからね。

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou96.jpg

横浜市青葉区奈良町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou132.jpg

横浜市栄区上郷町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou196.jpg

横浜市磯子区氷取沢町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou214.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou219.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou248.jpg

横浜市瀬谷区中屋敷
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou264.jpg

179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無的発言者:03/01/28 01:22
>>178
まぁ、神戸は山の裏側に土地を隠してる訳なんだが・・・
181名無的発言者:03/01/28 02:00
中学まで横浜、高校以降を西宮で過ごした私の意見です。

以前の「横浜中華街」しか知らなかった頃は、中華街、すごく好きでした。
しかし神戸の南京町によく出かけるようになって、私の中の横浜中華街の蜃気楼が崩れ、
神戸南京町>横浜中華街 となりました。

あれから10年・・・
私の知っている横浜中華街って、観光地化された影響で、味がすっかり地に落ちてしまった
あとのものだったんですね。
今、神戸の南京町が観光地化として有名になり、横浜中華街と同じ道をたどっているように
思えてなりません。
是非、観光地化される以前の、あの美味しい中華料理を食べさせてください。
もちろん、今でも愛している、横浜の中華街の料理も。
182名無的発言者:03/01/29 20:49
公害の多さは都会の証明

<1997年度公害病認定患者数(単位:人)>
1.東京23区  36,423
2.大阪市   17,105
3.名古屋市   5,032
4.尼崎市    4,876
5.堺市     3,874

参考:横浜市    864 ←え、横浜はこれだけ?

183名無的発言者:03/01/29 20:52
横浜といえば、横浜家系ラーメンでせう。
あとはカレーミュージアムかな?
184名無的発言者:03/01/30 09:06
                    ││        横浜アリーナ │
                    ││              │
                    ││              │
      国際競技場        ││              ┌┐
                    ││   ラーメン     ││
             田んぼ    ││   博物館      新横浜駅
                    ││             ││/l/
                    ││             │  /
                    ││            /  /
                    ││   オフィス街   l/l l
                    ││          /  └┘
                    ││        /     │
   ___________            ││       /      │
──l___________l────────┼┼────┘ ラブホ   │
    小机駅            鳥山川


185名無的発言者:03/01/30 10:19
なるほど、中心は田んぼと
ラーメン博物館でしたか
186パンダ:03/01/30 16:52
中国語で「街」というのは「通り」の意味だ。
187名無的発言者:03/01/30 17:11
しかも大通りだな。
神戸の中華街ならばどちらかといえば「巷」くらいではないか。
188名無的発言者:03/01/30 18:43
>>187
いや、あれぐらいの規模なら「街」で没問題
189名無的発言者:03/01/30 18:59
そうかな。北京の長安街なんかに比べると全然だが。
ああ、「胡同」って言葉の方が適切かも(w
190名無的発言者:03/01/31 00:58
横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。

191名無的発言者:03/01/31 01:02
横浜って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんか薄っぺらいっていうか、底が浅いよね
192名無的発言者:03/01/31 01:14
司馬遼太郎氏の「峠」で横浜の黎明期の状況が書かれているけれど、
それで始まって、それで終わってしまっただけの街なんだな、とつくづく。
193名無的発言者:03/02/01 08:01
地下鉄道

【京都】
京阪・・・七条〜出町柳 間
阪急・・・西院〜河原町 間

【大阪】
JR・・・加島〜大阪城北詰 間
京阪・・・淀屋橋〜天満橋 間
近鉄・・・難波〜上本町 間
阪神・・・福島〜梅田 間

【神戸】
阪神・・・元町〜春日野道 間
神戸高速・・・全区間地下駅
山陽電鉄・・・板宿〜西代 間

・・・横浜は?
地下を走っているのは"一本道"の市営地下鉄だけ?(w


194名無的発言者:03/02/02 01:27
山梨人と栃木人が作った横浜

http://www.jiti.co.jp/graph/int/10ogura/10ogura.htm
歴史の浅い都市であるため、市民には「わがまち・横浜」といった
郷土意識が薄く、40代、50代の団塊世代を中心に市民の8割以上が
地方出身者なのです。70代、80代の人々には横浜に生まれて育った
人が結構多いのですが、さらにその先代となると山梨県や栃木県など
からの入植者で、ここで商売を興し、横浜市を造っていったのです。
横浜が開港した当時は、まだ100 戸程度の寒村でした。このように、
全体的にはいわば「よそ者」ばかりなので、逆に「一晩、過ごせば
誰でも浜っ子」という気質もあるのです。

195名無的発言者:03/02/02 01:52
>194
山梨は分かるけんどもよ、栃木ってのが今ひとつぴんと来ねえ
その助役さんだかなんだかに聞いてきてくんねえか
群馬のマチゲエじゃねえのかって
196名無的発言者:03/02/02 01:57
×今ひとつ
○今しとつ
197名無的発言者:03/02/03 01:02
神戸市

三宮・・・実質50万都市と同レベルのショボすぎる繁華街
元町・・・馬券売場のみが健在の、寂れつつある田舎臭い商店街
神戸・・・東海道・山陽本線の拠点だったが、新幹線開通後はどうでもよい存在
新開地・・・かつては神戸の中心地であったが、今は下品な一大風俗街
ポーアイ・・・博覧会の面影無く、もはや閑古鳥の鳴く平成の廃墟
灘・・・神戸製鋼崖っぷちで完全失速の落ちぶれ企業城下町
須磨・・・全国屈指の水質の悪さを誇る、自称"西の湘南"(恥
長田・・・ボロ臭い町工場とスラムが広がる貧民屈
鈴蘭台・・・住民がイノシシとたわむれる山奥の山岳地帯
西神・・・大阪に家を買えない安サラリーマンの難民キャンプ地
神出・・・"農業の町神戸"を鮮やかに証明する正真正銘のダサ田舎
六アイ・・・ポーアイの失敗にも懲りず再建設された銭ゲバ民間人の人工島
岡本・・・バカで金持ちの甲南系列の学生街がある、自称高級住宅街
和田岬・・・単線のボロ電車のみが高度成長期の栄光を語る斜陽の工業地帯
新神戸・・・長い間国鉄、JRから無視されてきた唯一"のぞみ通過"の政令市駅


198名無的発言者:03/02/04 21:32
◇◆ 神戸人が横浜に嫉妬する理由 ◆◇

神戸は以前から、人口・港湾輸出入金額・イメージの面で横浜に
大きく水をあけられていた。
神戸は常に「第2の港町」というイメージでしかなかった。
神戸は日本最大の港町であることを信じたいが故に、神戸港のコンテナ
取扱量・入港船舶総トン数が日本一であることを主張し続けた。

だが・・・、
そのコンテナ取扱量と入港船舶総トン数も震災以降横浜に抜かれ、
神戸はますます横浜に対抗意識を持つようになった。

華やかな日本最大の港町「横浜」と、
横浜になれなかった港町「神戸」・・・。
神戸人が、横浜に嫉妬する理由はここにあるのかも知れない。


199名無的発言者:03/02/05 05:20
横浜の元町通りって、なんであんなにしょぼいの? 
神戸の元町とは雲泥の差だな。
200名無的発言者:03/02/05 06:29
神戸のパクリなんじゃないのw                  
201名無的発言者:03/02/05 08:39
↓↓↓横浜の過去↓↓↓w

144 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:01
>128
何がいいたいの?スラム自慢?
戦前の横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありましたが、何か?


145 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:05
>144
>乞食谷戸

●年表 日本のハンセン病
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkz000/nenpyou-1.htm
「増田皮膚病院長増田勇が横浜の『乞食谷戸』(患者数32人)で治療活動を開始する。後に人道的見地から「癩予防ニ関スル件」を「失政の遺残物」と難ずる」

202名無的発言者:03/02/06 01:39
■平成13年ホームレス数調査
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1205-1.html
   ↓  ↓  ↓
人口10万人当たりホームレス数(単位:人)
東京・・・68
横浜・・・17 ←注目
名古屋・・・62
京都・・・35
大阪・・・333
神戸・・・22
広島・・・18
福岡・・・25

横浜は裕福大金持ち野郎の巣窟と判明しました。(冷笑
横浜人が地方人を貧乏人扱いする理由がよぉくわかります。
尚、札幌や仙台にホームレスが少ないのは寒冷地だからです。

203ひ@ ◆P5HHHIHIHI :03/02/06 13:08
昔の~戸にゃ、白人のホームレスもいたゼ♪
ヤッパ、プア白人もいてこそ、國際都市っしょ(藁      
204名無的発言者:03/02/07 23:09
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。

205名無的発言者:03/02/08 21:37
東京・埼玉・千葉の主要部では、台地〜低地の標高差は20m前後だが、
神奈川の主要部では台地・丘陵地〜低地の標高差は50m前後もある。
横浜の地形は本当に酷いね。

【東京都】
上野公園17m−上野駅東口2m=15m
国会議事堂22m−有楽町駅2m=20m
戸越23m−大崎駅4m=19m
道玄坂上35m−渋谷駅15m=20m
瀬田34m−二子玉川駅12m=22m
府中駅56m−是政42m=14m

【埼玉県】
浦和16m−武蔵浦和5m=11m
和光市駅32m−新倉北部7m=25m

【千葉県】
国府台23m−市川駅2m=21m
柏駅22m−手賀沼畔5m=17m

【神奈川県】
大曽根台43m−大倉山駅5m=38m
横浜市南区山谷55m−同中村5m=50m
根岸旭台56m−根岸駅2m=54m
日本女子大学102m−よみうりランド駅50m=52m
↑↑↑地形悪すぎw↑↑↑

206名無的発言者:03/02/09 10:14
●15年前の新横浜周辺
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/006linkimage-special/6410shinkansen07-yokohamaline.jpg

まさにクソ田舎


〜〜〜そして現在〜〜〜
●JR横浜駅
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/yokohamaeki.jpg
●横浜ベイブリッジ
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/baybridge.jpg
●横浜桜木町駅
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/sakuragicho.jpg
●新横浜駅方面
 http://www.asahi-net.or.jp/~tt9h-hskw/landmark/shinyokohama.jpg
●新横浜全景
 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

発展した横浜。
それでも漸く地方中核都市レベル(藁


207名無的発言者:03/02/09 11:18
お国自慢板に(・∀・)カエレ!
208神戸人痛すぎwww:03/02/10 02:59
大都会ヨコハマ350万都市>>>>>>>>>>>>>>>>田舎神戸 生首
巨大繁華街ザキ150万賑わい>>>>>>>>>>>>>>>>ナンもない三宮 地震村
ランドマークタワー日本一>>>>>>>>>>>>>しょぼビル 地震で壊滅
中華街600店舗>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南京町 くさー
横浜ベイスターズメジャー流>>>>>>>>>>>>>>>阪急 不人気球団
横浜マリノスわが国の代表格>>>>>>>>>>>>>>>>>ビッセル おいぼれの掃き溜め
春夏連覇横浜高校平成の怪物松坂大輔>>>>>>>>>>>>>>>報徳 ぶた大谷がいる
横浜稲川会史上最強>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぐっさん組 物まねしてろw
関東学院大学ラグビー日本一いけてる>>>>>>>>>>なんもないw バカだ大学
横浜国際総合競技場70000人収容>>>>>>>>>>>>>>ウイング しょぼ
米倉涼子ベストジー二スト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ババーノリカ
香取慎吾・浅野忠信抱かれたいトップ10>>>>>>>>>>>>>>きもい上島
サザン若者から年配まで幅広い支持>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
矢口真理小顔で超かわいい>>>>>>>>>>>>>>>>>>>だれもいないw
大都会ヨコハマにはかなわないよ田舎神戸市www

209名無的発言者:03/02/11 01:27
210名無的発言者:03/02/11 22:49
■神戸 明治元年(1868)敷設開始
■横浜 明治2年(1869)敷設開始

このときの横浜居留地の下水道管は「瓦製陶管」であり、近代下水道管とはいい難い。
神戸の方は近代下水道で用いられる「レンガ製管」である。
*******************************************************
>神戸市の下水道は明治初年,イギリス人技術者J−W−ハートにより
>外国人居留地に煉瓦造りの円形管と卵形管下水道を敷設

英国人が責任者で煉瓦管を用いた神戸は、完璧に"近代下水道"といえる。

>御用掛三田善太郎をその責任者とした。
>改修工事は明治14年(1881)から明治20年(1887)にわたって施工され、
>煉瓦卵形管約4km、陶管12.6kmが布設された。

日本人が責任者で約80%陶管を使用している横浜の方が"近代下水道"とするには怪しい。
時代は、神戸が明治初年で、横浜が明治14年だから、どうころんでも横浜は嘘を宣伝していることになる。
*******************************************************
↓横浜市水道局のHPにある記述↓
>横浜市は,外国人居留地において他の都市に先駆けて下水道整備に着手しました
>明治14年   横浜市で我が国初の近代下水道建設

神戸は明治初年に下水道を敷設して明治5年に完成だから、この横浜市の記述が100%嘘ってことになるんだよ。
何故お前ら横浜人も横浜市も嘘を吐いてまで「日本一」や「日本初」にしがみつきたがるんだよ?

211名無的発言者 :03/02/12 04:11
神戸には世界に誇る六甲山からの
"1000万ドルの夜景"があるぜ!

しかし、夏はカップルばかりで、
"1000お万この夜警"になるがな・・・。
212名無的発言者:03/02/12 07:40
>1
どうでもいいけどさ、「街」=「通り」なんだけど。
213名無的発言者:03/02/12 12:57
●東京が無くなったらプレステできなくなるし、ホンダに乗れなくなる。
●名古屋が無くなったらノリタケチャイナ買えなくなるし、トヨタに乗れなくなる。
●京都が無くなったらゲームボーイができなくなるし、ピカチュウともお別れだ。
●大阪が無くなったらサントリーが飲めなくなるし、パナソニック製品が買えなくなる。
●神戸が無くなったら美味しい日本酒が飲めなくなるし、KAWASAKIのバイクに乗れなくなる。

●横浜が無くなっても、なにも困らない。日本が失うものは何も無い。

横浜は日本の経済成長に全く貢献してこなかったし、これからもそうだろう。はっきりいって横浜はいらない。

214名無的発言者:03/02/12 13:10
>>213

 横浜にはヨコハマタイヤがあるぞ。
 中国でも有名なブランドだ(w
215九弐八               :03/02/12 13:18
横浜は東京の衛星都市
神戸は大阪の衛星都市
どちらも単独では存在できん
っで東京と大阪の実力差が横浜と神戸の実力差に繋がる
大阪は所詮地方都市に過ぎない
その地方都市のさらに衛星都市にすぎない神戸はたいしたことないのは当たり前
横浜は衛星都市ではあるけど一応は首都の衛星都市
準東京っていう位置付け
216名無的発言者:03/02/12 15:34
>>215
京阪神については、無知そうだな

横浜が東京のチンカスだってことは
よく納得できた
説得力あったよ
217名無的発言者:03/02/12 15:54
>>215
 論法としては正しいように見せかけてあるが、内容は間違い。
 首都の隣でもクソはクソ。地方都市だからというだけで見下しているのは、無知の証拠。
 「所詮地方都市」の集合体である日本の首都が東京であり、準東京が横浜だ、というのならば、
 東京・横浜だって所詮対した事がない、ってこった。
 都市はそれぞれの特色と個性を持って存在している。衛星都市云々というものの見方は偏向している。
 役人臭い中央意識的都市論は実態を無視しているし、それが地方を弱体化させているのだ。

 もし役人・官僚だったら失礼(w
218名無的発言者:03/02/12 16:12
219名無的発言者:03/02/12 23:46
神奈川県警の陰毛放火事件

http://www.weeklypost.com/jp/990924jp/news/news_5.html
(前略)神奈川県警厚木署の集団警ら隊の分隊長(28)らが部下に暴行を繰り返していた事実が発覚した。
しかも、殴る蹴るは序の口。新人隊員のみけんに実弾入りの短銃を突き付けたり、後ろ手錠をかけたこともある。挙げ句、ライターで陰毛を焼いていたというのだから、まともではない。
 続いて脅迫、セックスの強要。捜査で入手した写真のネガフィルムを勝手に持ち出して、女子大生にカネを出すか、それが嫌ならセックスをさせろ、と脅したというものだ。(後略)


220名無的発言者:03/02/13 00:19
そももそ「街」を「マチ」と読む場合は「通りに面した」というニュアンスがあるんだな。
中国語では「大路」「大街」が「大通り」、「路」「街」が普通の「通り」を意味する。

その意味ではたしかに横浜の中華街は「大街」に相当するな。
・・・しかし「元町通り」はあきらかに「街」の方だわな(w

神戸の元町〜三宮はレッキとした「大街」に相当しますが何か?
221名無的発言者:03/02/13 01:46
http://www.kotobuki.org/uwasa.shtml

森総理語る(早稲田大学講演会にて)
「横浜の寿町周辺にはね、1500人ぐらいの韓国人がいて、
彼らは、ほとんどベトナム帰還兵なんだ。彼らをまとめるリーダーが
一人いて、1000人ぐらい集まると、大変な軍事力ですよ」

222名無的発言者:03/02/13 10:35
人工的な街紹介

●ポートアイランド
ベイエリア開発の先駆。世界最大の人工島で飛行場も建設中。

●つくば学研都市
エリート達が集まる職住一体の研究都市。首都移転候補地No.1。

●幕張新都心
日本が世界に誇るコンベンションセンター。

●みなとみらい21
博覧会(地方博の最後尾・横浜博)を開催し付加価値をつけ、跡地に高層ビルを建てるという方式は神戸の猿真似。
高層ビルに関して、インターコンチネンタルはド素人でも思いつきそうなデザインで、「洗練」とは程遠い田舎臭さ。
クィーンズのデザインはアメリカのビルにそっくりなものがある。
「日本の恥」といえるビルのデザイン。
これを恥かしいと思わないところが横浜だろうし、センスがないと思わないのが横浜人なんだろうな。

223名無的発言者:03/02/13 21:13
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状
●大阪・・・・・・網目状+環状
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)

224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:48

●◎A3 MAZDA CHAMPIONS CUP◎●
会場はすべて国立。(・∀・)スンスンスーン♪
公式ぺーじ→ http://a3cc.mediagalaxy.ne.jp/A3/
===========================================================
2003年2月16日(日)                  キックオフ 
試合 No.01 ジュビロ磐田 vs. 城南一和        13:00  
試合 No.02 大連実徳   vs. 鹿島アントラーズ    17:00 
=========================================================== 
2003年2月19日(水)                  キックオフ
試合 No.03 城南一和 vs. 大連実徳          16:00
試合 No.04 ジュビロ磐田   vs. 鹿島アントラーズ  19:00  
===========================================================  
2003年2月22日(土)                  キックオフ  
試合 No.05 鹿島アントラーズ vs. 城南一和     13:30    
試合 No.06 大連実徳 vs. ジュビロ磐田        16:30 
===========================================================
225名無的発言者:03/02/14 01:47
横浜って東京のベッドタウンだから、ただそれだけの人口の多い街。
神奈川県の中央部(昔は全くの田舎だったところ)にも東京に通勤する人々が住みつき、人口が増えた。
休日は「横浜にでも行くか〜〜」と、出て来るから(相鉄なんかで)、中華街にも人がワラワラと来るのね。
でも、ただそれだけのところ。
全体的に、北関東・東北の臭いがする街さ。

神戸はね、神戸自体が人口少な目なの。 150万人くらいじゃないの?
兵庫県も神戸からチョット北に行くと、もう山また山のドド田舎なのよ。
ずーっと山で田舎で、そして日本海になるの。
人なんて、あまり住んでいないのよ。
226名無的発言者:03/02/14 05:57
だから神戸の中華街は、小さいの。
チャイナタウンが分散してるのよ。
神戸や大阪にね、分散してるの。
中華料理店も分散してるの。
でも、大阪の中華料理店は、あまりはやらないのよ。
味覚がね、大阪人の味覚が問題なのね。
なんでも「薄味が好きだから」と言いながら、ソースやマヨネーズをグチョーとかけて食べたりするのよ。
中華料理に!!!
豚マンに ウスターソースかけてみたり、餃子にマヨネーズをかけてみたりして、そして
「客がどうやって食おうが、客の勝手じゃ〜〜」っていうの。
関西のお笑いタレント(ハイヒール・リンゴ)なんて、本場の中国に行ってまで、出された料理に
「マヨネーズ無いの?」と言って、店員に出させて、グッチョ〜ってマヨネーズかけて食ってるのよ。
あれじゃ、中華料理店も「アホらし!!」でしょうね。

227名無的発言者:03/02/14 06:18
まさに糞田舎(w
↓↓↓↓↓↓↓

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou96.jpg

横浜市青葉区奈良町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou132.jpg

横浜市栄区上郷町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou196.jpg

横浜市磯子区氷取沢町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou214.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou219.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou248.jpg

横浜市瀬谷区中屋敷
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou264.jpg

228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無的発言者:03/02/14 18:51
>>225-226
臭い文章だな
横浜のどぶ川の匂いがする
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231名無的発言者:03/02/15 01:42
痛いところを突かれた時のヨコハメの反応。

パターン1.埼玉はダサイ、名古屋ではなく横浜が3大都市、
        福岡は人口が少ないから横浜より田舎と煽る。

パターン2.(動揺しながらそれを必死で抑えて)
        「おい、お前滋賀作だろう。そうだろう!」
       (実は東京人だったりする。)

パターン3.(悔しさをこらえながら。俺は首都圏人だぞと言い聞かす)
        「京都なんか進歩しない街だろ!」
       (怯えながら、控えめに)

パターン4.(北朝鮮の人のようにカリカリしながら福岡人や大阪人に)
        「お前チョンだろ! そうだろ!」
       (自分自身が一番似てるのに哀れにも気付かない)

232名無的発言者:03/02/15 23:15
どのあたりに横浜駅があるんですか?↓
●横浜全景
http://ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif


233名無的発言者:03/02/16 02:26
阪神大震災の時、人々は家を焼かれ路頭に迷っていました。
そのとき、神戸や福原の風俗店は大丈夫だった風呂を神戸の人たちに無料開放しました。
困ってるときにはお互い様の精神だったそうです。

その後、神戸市はそれらの風俗店を一斉摘発。
ふ〜ん、お互い様ねえ。
世間一般ではそれを「恩を仇で返す」と言うが。

234名無的発言者:03/02/17 02:37
◇日本の客船
http://homepage2.nifty.com/shot/ships.htm

船名        総トン数  主な寄港地
にっぽん丸     21,903t   東京、神戸
ふじ丸       23,235t   東京、神戸
おりえんとびいなす 21,884t、  大阪、神戸、東京
ぱしふぃっくびいなす26,518t   大阪、神戸、東京
飛鳥        28,856t   横浜が圧倒的に多い


「飛鳥」…日本で最も大型で豪華な客船。見映えがいい。
設備にもお金がかけられている。すべての船室がバス付き。
食事の種類/量の豊富さ。特に当りハズレはない。
専属マジシャンが乗船(ロングクルーズのみ)。
絵が豊富。日本船では珍しく公室が垂直構造になっている

日本一の豪華客船が最も多く寄港する横浜>>神戸

235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無的発言者:03/02/17 16:17
やっぱり長崎、忘れられてる!!確かに中華街はしょぼい!
でも、横浜、神戸に入る、客船は長崎で造ってるんだぞ!
237名無的発言者:03/02/17 19:42
>神戸に入る、客船
読点不要
238名無的発言者:03/02/18 01:25
>>236
神戸にも三菱造船、川崎重工があるわい!
しかし横浜の造船会社って最近聞かないな。
239名無的発言者:03/02/18 03:33
【日本の大通公園】

名古屋・・・・・・1963年完成!幅100m長さ2.0km
札幌・・・・・・・1871年完成!幅105m長さ1.6km

横浜・・・・・・・1978年完成 幅 30m長さ1.2km(w

               猿真似の上にショボすぎ(w

240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無的発言者:03/02/18 14:56

横浜市は、横浜トリエンナーレを開催していましたが、なぜ横浜がそんなものを開催するのか理解できません。

だって横浜は、
●美術系大学ゼロ でしょ。
●服飾等の流行は全て「猿真似」の「後追い」 でしょ。
●文化史に名を残している画家ゼロ でしょ。

横浜は芸術文化とは無縁なんですよ。
そんな横浜が芸術を気取るなんて片腹イタイですよ。
だいたい横浜トリエンナーレは今年が第一回目でしょ。
なのに横浜市は「世界的に有名な横浜トリエンナーレ」と大嘘宣伝していますよ(爆笑
全く片腹イタイですよ(藁

242名無的発言者:03/02/18 16:40
なるほど、ヨコハメと離縁成〜れか、
いい希望が籠められてるじゃないか
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無的発言者:03/02/18 23:38
まさに糞田舎(w
↓↓↓↓↓↓↓

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou96.jpg

横浜市青葉区奈良町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou132.jpg

横浜市栄区上郷町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou196.jpg

横浜市磯子区氷取沢町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou214.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou219.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou248.jpg

横浜市瀬谷区中屋敷
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/gazou264.jpg

245名無的発言者:03/02/20 01:00
>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kyonaniwa5-f.htm

またまたまたまた横浜の大嘘が明らかになりました。「嘘も100回言えば本当になる」というから気をつけなければ。

246名無的発言者:03/02/20 12:51
◆1960(昭和35)年の人口(単位:万人)

名古屋:159
横 浜:138
神 戸:111
福 岡: 65
川 崎: 63
札 幌: 52
広 島: 43
仙 台: 43
千 葉: 24

◆現在の人口(単位:万人)

名古屋:209( 50増)
横 浜:339(201増)
神 戸:146( 35増)
福 岡:130( 65増)
川 崎:122( 59増)
札 幌:179(127増)
広 島:111( 68増)
仙 台: 99( 56増)
千 葉: 85( 61増)

神戸は40年かかって、たった35万人増えただけ。(笑)
まあ、仙台や広島には合併による人口増加もあるが、
それにしても「神戸=将来性の無い町」であることは
データが見事に証明している。

247名無的発言者:03/02/20 13:13
じゃ、インドとかは将来性ばっちりだね
248名無的発言者:03/02/20 15:42
天才246君による将来性判断法に従った、
横浜のおともだちの国々

Nation 1960 2000 比(2000/1960)
------------------------------------------------------------------------
Sao Tome and Principe 63,403 159,883 2.521694557
Burkina Faso 4,865,796 12,217,363 2.510866259
West Bank 805,288 2,020,298 2.508789402
Colombia 15,952,727 39,685,655 2.487703513
Vietnam 31,656,282 78,517,582 2.480315976
Panama 1,147,610 2,836,298 2.471482472
Nepal 10,034,723 24,702,119 2.461664263
Somalia 2,955,803 7,253,137 2.453863468
Brazil 71,694,810 175,552,771 2.448611985
Rwanda 3,031,804 7,404,703 2.442342249
South Africa 17,416,653 42,351,345 2.43165808
Morocco 12,423,434 30,122,350 2.424639596
Macau S.A.R. 186,053 445,594 2.394984225
Mauritania 1,117,376 2,667,859 2.387610795
Bangladesh 54,621,538 130,406,594 2.38745738
Central African Republic 1,467,449 3,501,489 2.386106093
Laos 2,309,365 5,497,733 2.38062541
Mali 4,486,158 10,665,383 2.377397987
Bolivia 3,434,073 8,152,620 2.374038059
El Salvador 2,581,583 6,122,515 2.371612689
Turkey 28,217,122 65,666,677 2.327192582
Cambodia 5,363,946 12,432,869 2.317858718
249名無的発言者:03/02/20 15:44
天才246君による将来性判断法に従った、
神戸のおともだちの国々

Nation 1960 2000 比(2000/1960)
------------------------------------------------------------------
Luxembourg 313,969 437,389 1.393096134
Netherlands 11,486,000 15,892,237 1.383618057
Guernsey 46,926 64,080 1.365554277
Switzerland 5,362,000 7,262,372 1.354414771
Slovakia 3,994,270 5,407,956 1.353928503
Japan 94,091,638 126,699,784 1.346557321
Yugoslavia 7,932,423 10,662,736 1.344196597
Ireland 2,832,000 3,797,257 1.340839336
Trinidad and Tobago 841,150 1,125,066 1.337533139
Cyprus 573,000 758,363 1.323495637
Uruguay 2,530,969 3,334,074 1.317311275
Lithuania 2,764,864 3,620,756 1.309560253
Poland 29,589,842 38,646,023 1.306057092
Spain 30,641,187 40,016,081 1.305957272
Faroe Islands 34,700 45,296 1.305360231
France 45,670,000 59,381,628 1.300232713
Greece 8,327,405 10,601,527 1.273088915
250名無的発言者:03/02/20 22:59
そうか、ヨコハメは
はめ狂ってるまちだったんだ〜
251名無的発言者:03/02/21 10:31
横浜ってこんなに後発・後進だったんだ

252名無的発言者:03/02/21 20:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
253名無的発言者:03/02/22 16:58
あ〜あ、神戸の圧倒的勝利かよ

****** マ ジ 終 了 ******











254名無的発言者:03/02/22 20:40
◆政令指定都市(+東京)の一人当たりの公園面積

神戸市___16.5u
北九州市__10.4u
札幌市___10.0u
仙台市___9.5u
千葉市___8.6u
福岡市___8.3u
広島市___7.2u
名古屋市__6.7u
横浜市___4.4u
川崎市___3.6u
大阪市___3.4u
京都市___3.1u
東京都区部_2.0u

神戸が政令指定都市No.1の田舎であることが
証明されました。(w
おめでとう。>イノシシとたわむれる神戸人

255名無的発言者:03/02/22 20:52
公園の定義を述べよ
256名無的発言者:03/02/22 20:56
>>256

http://www3.plala.or.jp/ikkey/sub1-13.htm

254は何をソースにしてるのかな
ヨコハメ派天才の論理には
ついていけないなぁ
257名無的発言者:03/02/22 22:44
258王泰明:03/02/23 00:56
在日中國人はもう此処に帰って來ないで下さい。
 あなたたちはHALFINGです。日本人にどう扱われたかしりませんが、
罪も犯してるそうですね。。
 高麗人と同じです。 弱虫民族です。 
不満があるなら我と相手しますか? それもできないでしょう!
大笑>61.178.61.89
>在日弱虫中國人!
259王歎緬:03/02/23 01:22
>>259
地獄に落ちろ>>>>>>>>>王泰明
金に取り付かれた資本主義のゴミ野郎
祖国の反動分子は家族ともども首を吊れ
260名無的発言者:03/02/23 01:44
>>259
あらら、自分に地獄に落ちろと言ってるよ
馬鹿だね〜コイツ
野蛮な劣等民族は死ね
261王歎緬:03/02/23 02:14
>>258
地獄に落ちろ>>>>>>>>>王泰明
金に取り付かれた資本主義のゴミ野郎
祖国の反動分子は家族ともども首を吊れ
262王泰明:03/02/23 02:19
>>261「阿」歎緬!晩上好!はやくわたしのところにいいなさい!
はやく弱虫の顔と声を聞きたいです!それとも糞を垂らしていますか?
わたしが恐いですか?もし次の發言があればあなたは負け犬です!
 みなさん阿歎面を看ましょう!>61.178.61.89
263名無的発言者:03/02/23 09:04
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【さいたま】・・・なぜか埼玉
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。

◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)




264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無的発言者:03/02/23 10:47
>出会えるサイトはここ出会い率NO1
証拠は?(爆藁

>業界初こんなシステムどこにも無い
自分で業者と認めてんじゃねーよ(w

>なんたって無料で稼げるサイト
無料で稼げるなら自分でやれや(藁
266名無的発言者:03/02/23 13:33
>>263

こんな歌でじ〜〜んと来てるのか、あんた

ってことかなw
267名無的発言者:03/02/23 14:02
>>266

同意。>>263 は今回ははずしたな(w
268名無的発言者:03/02/23 16:15
昔、タモリが歌ってたよ。

♪長崎からの船で酔って神戸で吐いた〜♪
269名無的発言者:03/02/23 16:16
>>263
コピペにマジレスするのもアフォみたいだけど、神戸ほど
ムード歌謡の似合わん街もないからなぁ(w
神戸の音楽といえば、ジャズ(神戸ジャズフェスティバル)か
サンバ(神戸まつり)だよ。ま、ブルーライト横浜がジーンと
来るならそれでいいんじゃないの、好きにしてよ。

ちなみに「神戸ルミナリエ」めっちゃきれいです!カプールで
来るとええ感じです。中華街の「南京町」も「ランターン・フェア」と
銘打って、赤いちょうちんぶら下げまくってます(w
クリスマスまでで終わってしまうので、ぜひ一度神戸にお立ち寄り
くださいませ!「ルミナリエ」は人出の多い日は待ち時間が
長いですので、防寒対策をお忘れなく!
270名無的発言者:03/02/23 16:18
>>268
横浜は無視ってことだよね
271名無的発言者:03/02/23 17:14
>>270
元ネタを知らないの?
それとも横浜に、コンプレックスでも持ってるの?

どっから、そう言う発想に行くんだろう? 不思議。(w
272名無的発言者:03/02/23 17:17
>>270
ムキになって馬鹿みたいクスクス
273名無的発言者:03/02/23 17:19
>>271
ムキになって馬鹿みたいクスクス
274名無的発言者:03/02/23 18:19
>>273超級王八蛋でつか?
275名無的発言者:03/02/23 22:24
パソコン関連でも横浜は大したこと無かった
神戸→高性能の高級VGAを販売するカノープス
横浜→不具合連発安かろう悪かろうPCを販売SOTEC(w

キムチ臭いヨコハメにお似合いですね
276名無的発言者:03/02/23 22:35
横浜のイメージは、「猿真似パクリ」「イカサマ」「大嘘宣伝」「東京のオマケ」「東京のタンツボ」だw
横浜は東京大阪とともに日本三大ドヤ街を有する市。
そして日本で唯一中心街にホームレスの街がある。
また、暴走族が走り回る田舎臭い犯罪都市の横浜。
これが横浜の現実だ。


>似非ハイソの横浜人

これは的を射ていると思う。
横浜の「上流」のセンスは、せいぜい下層階級がイメージする「上流」止まりである。
横浜の小金持ちらしき人は一律に、成り上がりの越えられない堅い「ブルジョワ的」雰囲気がある。
建物も「懐古趣味の偽物」が目に付く。
277名無的発言者:03/02/23 22:37
■2002年 超高層ビルデータ

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

http://ime.nu/members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
278名無的発言者:03/02/23 22:38
姫路市
●書寫山圓教寺
(西国巡礼弐拾七番札所/姫路市)
http://www.shosha.or.jp/
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/map/shosha/engyou/
国指定重要文化財の建造物八棟
国指定重要文化財の仏像八体

注)
横浜オリジナルの国重文建築物は2つだけだったよね。
屋根新築の神奈川県立歴史博物館wと、塔新築の横浜開港記念館(平成になってから国重文に指定してもらったお情け重文・笑)w
279名無的発言者:03/02/24 12:29
>>274
ののしり言葉は自国語使えよ、十三点
280名無的発言者:03/02/24 12:31
>>278
おいおい姫路を神戸に引っ張ってくるなよ

ま、横浜には引っ張ってこれそうな場所すらないが
 新幹線品川駅開業で、ますます地盤沈下だろうね、
 横浜
281名無的発言者:03/02/24 12:49
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
当方取次店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
282名無的発言者:03/02/24 23:00
このやりとりは最高に笑えた↓↓↓↓↓
********************************************************
三渓園=大河内山荘でいいですよ。神戸には大きな庭園がありませんよね。
横浜=京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸

********************************************************
だから横浜人は「横浜人=井の中の蛙」と笑われるんだよ。

■神戸………須磨離宮公園(=大正〜昭和天皇の離宮)83万平方米
http://www.jin.ne.jp/kobe/kanko/sa006rik/sa006rik.htm
■横浜………三渓園(=銭ゲバ民間人の庭園)18万平方米
http://www.city.yokohama.jp/ne/sights/spot/3keien/sankeien.html

「国立公園 六甲山」を持ち出すまでもなく、
格式も広さも 「神戸>>>>>>>>>>>横浜」だが?w

********************************************************
須磨離宮公園なんか郊外(田舎)だから広いだけ。
天皇の別荘を自慢したいなら、神奈川は、葉山に御用邸があるけど、何か?

********************************************************
>須磨離宮公園(大正期〜戦前の天皇の別荘)
特に重要じゃないから、神戸市にくれてやったんだろ?

********************************************************
アホ丸出し。まず、離宮>>>>>>御用邸
       次、大阪〜須磨=約33分
          東京〜葉山=約2時間(←糞田舎ワラ)
********************************************************
         書けば書くほど恥をかく横浜人(哀れ)

283名無的発言者:03/02/24 23:02
【補足】

■三渓園の重文リスト
 旧天瑞寺寿搭覆堂(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺三重塔(国重文)…京都からパクった
 旧燈明寺本堂(国重文)…京都からパクった
 春草廬(国重文)…京都からパクった
 聴秋閣(国重文)…京都からパクった
 月華殿(国重文)…京都からパクった
 天授院(国重文)…京都からパクった
 臨春閣(国重文)…大阪からパクった
 旧東慶寺仏殿(国重文)…鎌倉からパクった
 旧矢の原家住宅(国重文)…岐阜からパクった

---------------------------------------------
他府県からパクりまくっても、国重文が10(笑)だけ。


参考のために教えてあげよう。
●法隆寺の境内だけで、国宝38、国重文151 だ。

井の中の蛙=横浜市民
284名無的発言者:03/02/25 03:14
神戸に13年、横浜に15年住んだ者です。どちらの町も明るく、住みやすい町なので好きですが、あえて言うと。。。

           神戸          横浜
繁華街……… ○三ノ宮        ×横浜駅西口
ブランド店街… ◎旧居留地 (不戦勝)
新都市……… △ハーバーランド    ○MM21
ニュータウン……… ×西神NT        ◎港北NT
タワー……… ◎ポートタワー     ×マリンタワー
洋館………… ◎北野町ほか      ×
夜景………… ◎             ×
橋…………… ○明石海峡大橋(神戸)      ×ベイ橋
山…………… ◎六甲山 (不戦勝)    
温泉………… ◎有馬温泉(不戦勝)
野球場……… ○GS神戸        ×横浜スタ
競技場……… △ユニバー記念     △国際総合
球技場……… ◎ウイングスタ     ×ミツザワ

285名無的発言者:03/02/25 12:01
          神戸          横浜
住民票……… (不戦敗)        ◎タマちゃん

海外にも馬鹿っぷりを伝えたいらしい
286名無的発言者:03/02/25 19:56
横浜って一体・・・・
287名無的発言者:03/02/25 20:41
         神戸          横浜
DQN……… (不戦敗)        ◎銀蝿
288名無的発言者:03/02/25 20:49
タマちゃんニュースに興味が無かったから知らなかったが住民登録しちゃったのか。
馬鹿だね何考えてんだろ?外国受け狙ったのかw
289名無的発言者:03/02/25 20:54
         神戸          横浜
牛……………  ◎高級       (不戦敗)
ワイン………  ◎ウマ〜      (不戦敗)
290名無的発言者:03/02/26 01:21
【神戸が落ちぶれた理由】

1.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。

2.地元にこれといった電機・自動車・重工業などの工場がなく、
  港湾貨物は雑貨ばかり。貿易輸出入金額が増えない。

3.変に高級意識があってプライドが高く、他県人から
  敬遠されることが多い。

4.コウベという市名がダサイ。また、コテコテ関西弁のため
  イメージも悪い。

5.過去の遺産や港町という肩書きにあぐらをかいているだけ。
  神戸人は、人間的にも努力しないタイプの人間が多い。
  だから、神戸本社の企業もみな落ちぶれてゆく。

291名無的発言者:03/02/26 12:53
>>290
http://kaba.2ch.net/traf/kako/994/994784083.html

コピペ猿多いね、ヨコハメ派
だって、ヨコハメってコピーの街だもの
オリジナルなしw
292名無的発言者:03/02/26 19:50
>>1
293名無的発言者:03/02/26 19:54
ここは、お国非難スレでつか?
294ミルク ◆MILD/R3u3k :03/02/26 20:04
横浜のシューマイってうまいの?
295名無的発言者:03/02/26 20:15
>>294
 残念ながら・・・美味い。
 冷えてもおいしいし、神奈川県内の国鉄駅ではどこでも買えるのがうれしい。
296名無的発言者:03/02/26 20:21
崎陽軒のやつですか
好きずきかな

しかし神奈川ではまだ国鉄なの?
295さんのお歳が推察されちゃうなぁ
297名無的発言者:03/02/26 23:48
>>1が低脳なのは言うまでもないが、熱心に反応している奴役1名?も低脳過ぎてキモイ。
298名無的発言者:03/02/27 00:03
◆幕末の人口
将軍のお膝元      江戸  100万人
天下の台所        大坂   30万人
宮都            京     30万人
徳川筆頭城下町     名古屋  10万人
加賀百万石城下町   金沢   10万人

無名の寒村・・・ヨコハメ村 600人(大爆笑  腹痛てーw

299名無的発言者:03/02/27 02:19
うーん、横浜のシューマイかぁ・・・
北京に留学していた者から言わせてもらうと、中国本場のシューマイと日本のやつは、
ありゃ別物だなぁ。むろんキヨウケン含む・・・。
正直、中国の「シャオマイ」と思って食べると「なんだこりゃあ?」って思う。
296さんの「好きずきかな」というのが妥当な評価でしょうね。
300300:03/02/27 10:14
300
301名無的発言者:03/02/27 18:15
>>299
日本での中華料理は全般的に
日本化されたものですからね。
本場のものと比べても、って気がします。

日本化されたものが本場に劣るかって
いうと、必ずしもそうではないですけど。

たとえば、551のシュウマイと
崎陽軒のシュウマイだとどっちが
うまいかなぁ?
302名無的発言者:03/02/27 20:35
>>297
奴役1名? <<<==== 低脳過ぎてキモイ

カコワルイヤシ
         *   *   *
        *  .※  ※  ※.  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
 * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
        *  .※  ※  ※.  *
           *   *   *
303名無的発言者:03/02/27 22:26
もし普通しかとまらない駅で新快速に飛びこんで自殺しようと思ったら
http://melody.pos.to/file/sound/jrwest/kobe/kobe2.mp3
この音が接近と共に鳴り、飛び込もうとしたら
http://www45.tok2.com/home/Train/223MH.mp3
こんな音で脅されるでしょう。

よけいに自殺したくなるね。

それに引き換え大阪地下鉄は
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3216/sa_minamimorimachi2ap.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3216/ta_minamimorimachi1ap.mp3
これらの音で励まされて自殺したくなるなる。

JR神戸線の音環境は悪いね。


304名無的発言者:03/02/28 00:12
なるなるw
横浜人は煽りも中途半端だねー誤字くらい確認して書き込もうぜ
305299:03/02/28 00:38
>>301
うーむ、決して日本のシューマイがマズイと書いた覚えはないのだが。
どう見てもこき下ろしているね。ゴメソ・・・

まぁ、「中華街」くくりのスレなので、本場と比べるのは許してくだちぃ。
ちなみに僕は551の蓬莱はシューマイに限らず、あまり好きではないです。
306名無的発言者:03/02/28 01:12
自家用車に金属バットを常備することは、神奈川県では当たり前なのです。


【また横浜か!】クラクションで口論、バットで殴る 2人組逃走 横浜

横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目の路上で9日午後5時15分ごろ、「男たちがけんかをして、バットのようなもので殴られている」と通行人から110番通報があった。
都筑署が調べたところ、同市港北区新吉田町の板金加工業手伝いの男性(27)が頭や背中などを殴られて大けがをし、路上に倒れていた。
現場から男2人が立ち去っており、同署はこの2人組による傷害事件とみて捜査している。
調べでは、男性は乗用車を運転中、うしろから割り込んできた白っぽい乗用車にクラクションを鳴らした。その後、2台は並走しながら口論となり、止まったところで2人組が降りてきて、金属バットで男性の頭や背中を殴ったらしい。
現場付近は商店などが立ち並び、人通りもあった。
2人組はいずれも20歳くらいで、身長は約170センチ。1人は黒いパーカーを着ていたという。
http://www.asahi.com/national/update/0210/006.html

307名無的発言者:03/02/28 05:52
神戸の中華街なんて ぜ〜んぜん有名じゃないじゃん。
名古屋あたりじゃ誰も知らないよ〜〜〜
308名無的発言者:03/02/28 07:11
>>7
禿道

神戸ナンバーは関東では
只単に田舎者か、ヤクザ関係と扱われます
309名無的発言者:03/02/28 10:10
神戸生まれのリチャードクーの生い立ちを教えて下さい
310名無的発言者:03/02/28 10:15
>>クー
こちらが詳しいです。

http://home.att.ne.jp/gamma/insituxafs/images/quu4.gif
311ひ@ ◆t2FAHIHIHI :03/02/28 10:37
>>310
酷〜〜!
312名無的発言者:03/02/28 11:45
名古屋人は世間知らず
世界が狭いからな〜

終わり名古屋
313名無的発言者:03/02/28 16:57
そうだな。
確かに名古屋で有名って言われても
なにも嬉しくないもんな。
314名無的発言者:03/03/01 00:13
新横浜駅・新幹線ホームの防護柵開閉メロディ
http://www.interq.or.jp/www1/creek/jr/yokohama/shinyoko_saku.wav
  「乙女の祈り」(バダジェフスカ作曲)
  世界中で愛される名曲ですね♪
 


で、新神戸の柵開閉メロディは……何も無しw


315名無的発言者:03/03/01 00:41
名古屋と横浜ってどっちのほうがマシ?
316名無的発言者:03/03/01 00:51
名古屋はサヨばっかし
ヘルメットかむった小学生がうようよしとる
317名無的発言者:03/03/01 05:40
あんな保守的な土地柄、
まちがってもサヨになるやつなんていねーだろ(w

ああいう地域性の人間は、がめつい守銭奴=典型的資本主義者や
体制の走狗にしかならんよ

むしろ、横浜のほうこそ、サヨの牙城
318名無的発言者:03/03/01 12:15
ついに名古屋を巻き込んだか

しかし、名古屋が入ってくると
神戸・横浜 対 名古屋
の構図になりそうだなあ
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無的発言者:03/03/01 13:59

たぶん名古屋人
321名無的発言者:03/03/01 15:13
          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ∧_∧   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ∧___∧
 |  (゚∀゚).... |....\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (; ´Д`)   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   (∴◎∀◎∴)
 |    |     |   \;;;;;;;;;;;;   ( つ ⊂ )     ;;;;;;;;;;;;/   と(_____)つ
 |    \...  |    \;;;;; 『DQN都市・横浜』  ;;;;;/     (    i    ) 
 |   .∧..   |      \ドヤ街が中心に存在し、/      (________)(_______)
 |   | |   |       \ あの神奈川県警が /     『肥満都市・横浜』
 『寄生都市・横浜』      \支配する「横浜」 /  人口は300超、堂々の2位。
 東京に寄生し、自らの力を   \  ∧∧∧∧/  しかし昼間人口は300万人を割れ、
 持たない都市。拠点性は0     \< また > 中心部は小さく、「贅肉」として存在する
 ただの東京の衛星都市        <       >  常住人口がかなりの割合を占める
――――――――――――――― .<横浜か>―――――――――――――――――――
  ∧_∧      ∧_∧         /∨∨∨           ∧_∧
 ( ´∀`)     ( ´∀`)         /     \     ニヤニヤ( ・∀・ )<横浜って田舎ですね。
 (    ) →  (  +  )        / ∧_∧  \        (    )プッ
 | | |     | | |        /  (∴゚鼻゚ )  \      | | |
 (__)_)   ...(__)_)      /  ( 一流 )    \    (__)_)
   『横浜名物・朴李』       / 『大嘘の一流港』  \     『裏側から見た横浜』
横浜の次々と他都市の猿真似を/ 日本丸を神戸から朴り \http://www.matsuishi-lab.org/YNU.jpg
し、後発の有利性で日本最大を/ MM21以外に何も無い   \
宣伝する様は韓国そのもの  /  横浜はまさに三流の港。   \


322名無的発言者:03/03/01 17:09

たぶん派手好き名古屋人
323名無的発言者:03/03/02 12:03
1 名前:(´・ω・`)モキュ@もうだめぽ(´Д`)φ ★ 投稿日:03/02/24 14:33 ID:???
 アゴヒゲアザラシの「タマちゃん」にファンレターが続々届いている。住民票を発行した
横浜市西区役所に手紙やはがきが届いているもので、21日までに全国各地から計21通。
あて先は「横浜市西区西平沼町、帷子(かたびら)川護岸 ニシ・タマオ様」だが、
手渡しすることもできず、同区役所では「どうしたらいいの?」と困惑気味だ。

 西区役所によると、ファンレターが届くようになったのは今月12日の住民票発行後。
北海道や福島、千葉、埼玉など全国各地から投かんされているという。内容は
「体に気をつけてください」「風邪をひかないでね」「住民登録できて良かったね」など、
タマちゃんを励ますもの。鳥取県米子市の高塚美佐子さん(65)は宅配便で
「タマちゃんの 顔見るだけで 癒やされる」と川柳を書いて送った。

 住民登録以来、西区役所では希望者にタマちゃんの住民票をコピーして配布。
既に4000枚を突破した。


ソース(タマちゃんあてに寄せられた手紙やはがきの写真あり):
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/02/24/04.html
324名無的発言者:03/03/02 14:05
名古屋人のあらし、ウザイ
だから、嫌われんだよ
ヨコハメのほうがましか?
325名無的発言者:03/03/02 15:15
なんだかんだ言っても横浜と神戸は一般人のイメージが良い
一方名古屋は・・・・某特集番組でのランク付けでは殆どの項目が最下位近辺という凄まじい内容だった
芸能人も口を揃えて名古屋をぼろくそ言ってたのを聞いて俺は正直大爆笑だった

俺も実際足を運んでみたが・・・食い物は総じて味がくどかったし店員の愛想が最悪だった
某芸人の発言だった【名古屋のタクシーは最悪】も検証してみた
行き先だけ告げてしばらく放置してたら(課金メーターは動いてる)
「住所解んないねー教えて」はぁ?お前今頃何言ってんの?解らないなら調べろよその無線は飾りか?
しかもメーター倒してからの金は俺が払うのか?ざけんなよ

評判通り最悪でした
326名無的発言者:03/03/02 16:10
ダサい玉はどーよ?
327名無的発言者:03/03/02 16:24
レイプ犯罪が国内1多く、性授業の教本としてエロゲー配布したり環境汚染が凄まじく
娯楽も何ない埼玉なんか興味0ですね
328名無的発言者:03/03/02 16:34
そんな恐ろしいとこだったの!?
329名無的発言者:03/03/02 16:34
埼玉ってこれからの発展しだいでは
横浜とは、ある意味合いで
肩を並べられるかもしれないね
330名無的発言者:03/03/02 16:36
そうか?
埼玉よりは千葉のほうが可能性高いのでは?
だって、ディズニーにあるし、千葉ウォーカーあるし。
331名無的発言者:03/03/02 16:38
あ、そっか。さては>>329はダサい玉県民だな?
ぷぷ。
でも、お国自慢にしては控え目だからうざくはないな。

よし、存在を許す!
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無的発言者:03/03/02 16:52

たぶん名古屋人
334名無的発言者:03/03/02 16:54
神奈川・千葉・埼玉は同じようなもんってことだね

>>331
昼間から寄ってるの?
御国自慢か…
横浜と肩を並べるってことが自慢になることなの?
不思議な感性だな
335334:03/03/02 16:55
寄ってるの→→酔ってるの
336名無的発言者:03/03/02 16:58
埼玉ねー珍都心の現状を見ても商業的に大躍進するとは思えないな
かといって観光スポットがあるというとこれも無し。
23区で働くリーマンの為の安価に住めるベッドタウン止まりだと思うな
337名無的発言者:03/03/02 17:10
名古屋人だろ無理やりさいたまを話題に出したのは、氏ね終わり名古屋の屑共!
大体お前等は金に汚いんだよ!!
何にでも味噌つけて食うな!!!
そんなにモーニングが好きか!!!!
転勤族からワーストナンバー1おめでとう!!!!!
338名無的発言者:03/03/02 17:16

実は名古屋人
339名無的発言者:03/03/02 22:15
■恥ずかしすぎる出身地=昼夜間人口比率が70%未満の区市(1995年)

【埼玉県】
富士見市

【千葉県】
鎌ヶ谷市、千葉市花見川区、流山市

【東京都】
狛江市

【神奈川県】
川崎市宮前区、横浜市栄区、横浜市泉区、川崎市麻生区、横浜市旭区、
横浜市青葉区、横浜市港南区

↑↑↑↑ 神奈川の多さに注目! ↑↑↑↑



340名無的発言者:03/03/02 22:36
>>339
しかたがないだろ、昼は東京へ
出稼ぎに行ってるんだから
341名無的発言者:03/03/02 23:10
>>339
俺の住んでいる街が出ている。
ところで、何故昼夜間人口比率70%の市区が恥ずかしいのか、明確に述べよ。
342名無的発言者:03/03/02 23:16
>>341はスネ夫
343名無的発言者:03/03/02 23:28
2ch的には埼玉は「東の大阪」だとか。
で、大阪は「西の埼玉」だってよー。

千葉は「ちばらぎ」っうらしいね。千葉+茨城。
でも、Wでも埼玉には勝てないらしい。
ホント?
344名無的発言者:03/03/02 23:32
>>342
つまらん回答だな
345TOダサい玉:03/03/02 23:34
>>335
がはは、何だ、てめえこそ酔ってるじゃねえか。
なにそれ?
それで自分がダサい玉県民ではないと暗に言ってるつもりかなの?
ぷぷ。逃げてるな。
これ以上、ダサい玉を貶められたくないからってか?
真正面から立ち向かうこともできないへたれだな。

でも、いいよ。へたれなだけなら害はないから、存在は許す!
346名無的発言者:03/03/03 01:26
どうでもいいけど、「ださいたま」ってネーミング、絶対に関西ではウケないし流行らないな。
ダジャレとしてもセンスなさすぎるし。

関西に住む俺には「埼玉県」のどこがダサイのかようわからんけど、
正直、「ださいたま」というネーミングセンスの方が断然ダサイし恥ずかしい。
347名無的発言者:03/03/03 01:31
ttp://member.nifty.ne.jp/kntnet/essay19.html
インタビュアー 「本日はお忙しいところ、港北ニュータウン在住25年の、こぶへいさんに
おいでいただきました」

こぶへい 「そんなに前から港北ニュータウン無いって・・、・第一俺はニュータウン周辺
住人・・・」

イン 「まあまあ、この広い世界、多少の誤差は気にしないで・・・」

こぶへい 「第一に忙しかったら こんなインタビュー・・・」

イン 「まあまあ、ところで住まわれだした頃、この辺はどんな所でした?」

こぶへい 「田舎。南部の連中から、『横浜のチベット』って言われてたけど。まったく反論
できなかった。」

イン 「そんなに田舎だったんですか?」

こぶへい 「そりゃ、牛はいるし、ほとんど原野か田んぼ・畑だし、どこに出るにも大変だし。
こう言っては住んでいた人に悪いけど、今のニュータウン地域に住んでみたいと思わな
かった。諏訪から来た農家の従兄弟に、『うちより田舎・・・・騙された(~_~;)』って言われた
ぐらい」

イン 「そんなにすごかったんですか?」

こぶへい 「当時は港北ニュータウンはなかったから、横浜のイメージは港と外人墓地
だからねぇ〜。新しい街がここに出来ます、って言われても信じられなかったもん。
そういうあんただって、結構古いんだろ?」

348名無的発言者:03/03/03 23:13
実は片田舎なよこはま

      
http://homepage1.nifty.com/ET-yokohama/hama-local1.htm



横浜人が作ったサイト
上京カッペ横浜人と違って現実がよくみえてる。


349名無的発言者:03/03/04 01:32
◆ ◆ ◆ 商業商店数 ◆ ◆ ◆

大阪市中央区・・・・・・・13,044店
東京都中央区・・・・・・・12,120店
福岡市博多区・・・・・・・・8,131店
---------三大都市の壁---------
名古屋市中区・・・・・・・・7,047店
神戸市中央区・・・・・・・・6,440店
札幌市中央区・・・・・・・・6,381店
仙台市青葉区・・・・・・・・5,650店
---------成長都市の壁---------
北九州市小倉北区・・・・5,136店
広島市中区・・・・・・・・・・5,089店
京都市中京区・・・・・・・・4,521店
---------独立都市の壁---------
横浜市中区・・・・・・・・・・3,505店
千葉市中央区・・・・・・・・3,364店
川崎市川崎区・・・・・・・・3,168店

350名無的発言者:03/03/04 14:10
>>349
横浜、千葉、川崎かぁ
やっぱり仲いいんだな
351名無的発言者:03/03/05 01:29
■人口10万人当たり覚せい剤取締送致件数

       1990年 1995年
東京都    16.65  33.89
神奈川県  19.60  20.23

神奈川はまともな文化は不毛だが、DQN文化に関しては先進地だね。
悪習を他地域に輸出するなよ。

352名無的発言者:03/03/05 02:16
>>346
2ch的には埼玉は「東の大阪」、大阪は「西の埼玉」。
そして、両者の対決では、なぜか埼玉が勝利。
これは有名な話だ。
353名無的発言者:03/03/05 16:52
China Bord?

DQN界で「有名」でもねぇ…
354名無的発言者:03/03/05 20:36
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              しど水
.     l         l             ょう曜
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__              うで
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  How do you like Wednesday?
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
355名無的発言者:03/03/05 20:46
>>353
ぷぷ。なんだ?DQN界って(わら
これだからダサい玉って言われんだよ。
356:03/03/05 21:10
あんたが住んでるところがDQN界
357名無的発言者:03/03/06 03:32
ヨコハメ人って最悪だよな。横浜弁って何?
「〜だベ」「〜すんべ」だろ?  
「〜じゃん」とかって横浜弁じゃないのに勝手に自分のものに
して都会もんを気取るなよ。だいたい横浜弁なんて存在しねえんだよ。
ハマッ子とかハマ弁とか勝手にイメージつくってんじゃねえよ。
文化不毛のただの農民ことばを何が横浜弁だよ。ほんとキモいヨコハメ。
そのくせ関西弁とか馬鹿にしてるんだろ?こいつらつけ上がりすぎ。
正直茨城に匹敵するダサさだよ。いや茨城以下だね。

358名無的発言者:03/03/06 16:05
神奈川南東部と朝鮮半島は生き写しのように良く似ている。

・歴史的共通性
  鎌倉武士のルーツの多くは、朝鮮半島からの後期渡来人。
  畿内大和政権に多かった前期渡来人は江南出身が多い。

・軍事・政治的共通性
  文化・経済より統制と土地開発を優先するタイプの統治システム。
  京都出身の義経は、最後までこれに馴染めなかった。

・地理的共通性
  三浦半島から横浜(および川崎の一部)の地域は朝鮮半島とシンクロ
  する形をしている。(横須賀はプサンに、鎌倉は高麗の古都平壌に、
  横浜は核兵器開発地の延辺に対応する。)また、あまりメリハリのない
  丘陵状の地形も同様である。

・人口についての一致
  横浜などは大阪を超えた巨大な人口が自慢であり、韓国も日本を上回る
  人口密度が誇りであり世界的に珍しい規模の首都圏への人口集中は
  都会性の象徴と思われている。

・文化的共通性
  歴史のある文化的先進地域へのコンプレックス。捏造により見栄
  とプライドを維持しようとする驕慢な性格。タマちゃんは強要されて
  市民にさせられた。社会的弱者には冷たく寛容性が薄い。創造性
  より模倣性を重視し、上下の社会的立場を気にする。

359名無的発言者:03/03/07 00:19
たかがアド街で取り上げられるだけで新聞記事になるのか(w 

↓朝日新聞神奈川版の記事

厚木の魅力を特集 テレビ東京の人気番組
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=3791
 毎回一つの街にスポットを当て、人気店や名物を紹介するテレビ東京の人気番組
「出没!アド街ック天国」が3月1日土曜日の放送で厚木を特集する。取材を受けた
店では「うちはどう映るのだろう」と期待している。
 局によると、東京から車で25分の交通要所で、個性的な店や自然に恵まれた
厚木の魅力を取り上げたいという。飲食店や飯山と七沢の温泉街、あつぎ鮎(あゆ)
まつりの花火大会、市文化会館前の朝市など30の話題が登場する。
 本厚木駅東口に近い駄菓子店「千石屋」にも番組スタッフが来た。中心街ができる
前からのしにせで、「懐かしさや商品の厳選ぶりが着目されたよう」と経営者の藤原
総一郎さん(58)は話す。
 落花生菓子店「ピーナッツのオノヅカ」は、名物のハーモニカをかたどった菓子
などの取材を受けた。小野塚徳博社長(47)は「厚木が取り上げられて、うれしい」。
 「隠れ家的」な内装が人気のコーヒー店「カフェ鈴木」も登場する。オーナーの鈴木
直治さん(50)は「3時間も取材を受けた。店の特徴がどう描かれるか」と放送を
待ちわびている。
 放送は午後9時から約1時間。

360名無的発言者:03/03/07 21:13
神戸市の総面積54955haのうち、約32%が都市部で、それ以外は、山間部を含む農村地域となります。
神戸の北、あるいは西部にアクセスすれば、昔の風景にタイムスリップする事があり、未だ茅葺きの
家なども見る事が出来ます。そんな神戸市の農業生産額は兵庫県で第一位。
又、政令指定都市でも第一位の記録を更新しています。プッ(藁)

参考:
■茅葺家屋数(日経流通新聞調べ)
1.飯田市(長野県)・・・1207戸
2.神戸市      ・・・1015戸

さすがハリボテのド田舎政令都市神戸

361名無的発言者:03/03/08 04:05
◆私鉄の1日の平均乗降客数(単位:人/日)
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm

【横浜】
横浜駅(相鉄)459,965
横浜駅(京急)299,997
横浜駅(東急)246,800
日吉駅(東急)123,767
菊名駅(東急)108,424
長津田駅(東急)107,471

【神戸】
三宮駅(阪急)101,023
三宮駅(阪神) 88,281

しかも・・・、関西は"私鉄王国"と言われているにもかかわらず
この少なさ。(笑)


362名無的発言者:03/03/08 06:14
神戸は人口が少ないの。
150万くらいなのね。
だから中華街も ショボイのよ。
こんな簡単なこといつまでやってるの?
暇なのか? オマイ達!
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無的発言者:03/03/08 17:34
>こんな簡単なこといつまでやってるの?
日本語、がんばろう
365名無的発言者:03/03/08 22:44
これを読めば読むほど、
>1ってしょぼいってことがわかるよな
366名無的発言者:03/03/09 11:27
>>365
そうそう
横浜がそれ以上にしょぼいっていうか情けないと
いうのもわかりますた
367名無的発言者:03/03/09 15:35
神戸華僑&チョン 対 横浜華僑&チョン
醜い争いでつね♪
368朴李さん:03/03/09 15:48
そこに長崎がからむ余地はないのですか?
369朴李さん:03/03/09 15:48
長崎には中国式のお寺がありますよね。
もう、中国そのものですよね、あれ。
なのに放置ですか??
370名無的発言者:03/03/09 15:53
「五十歩百歩」という諺を産んだ国の子孫は、相変わらず低次元な
罵り合いがお好きなようで。
371:03/03/09 16:05
オマエモナー
372上海ブギウギ:03/03/09 18:08
リチャードクーは神戸生まれの日中台混血のアメリカ人。
複雑な経歴をお持ちの方で・・
373名無的発言者:03/03/09 18:14
確かに神戸は横浜の中華街と比べて知名度低いよね
374名無的発言者:03/03/09 19:59
>>「五十歩百歩」という諺を産んだ国

これって日本でしょ
375名無的発言者:03/03/09 21:42
文革のときに急いで逃げてきたからじゃない?財産の整理も出来なかったのかも。
376名無的発言者:03/03/10 04:55
だから、
神戸は人口少ないの。
150万くらいなのね。
だから中華街も ショボイのよ。
こんな簡単な事 いつまでやってるの?
暇なのか? オマイ達!
本当に暇なんやな!!!
377名無的発言者:03/03/10 05:53
ヨコハメ発のこうばしいニュース

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047136606
378名無的発言者:03/03/10 09:43
>>374
頭いいね
379名無的発言者:03/03/10 10:38
>>378
そうだよ

ちなみに君の解答は?
380名無的発言者:03/03/10 23:07
ニュースの森の「訳あり住宅!だから激安」に出てきた
横浜の住宅は笑えた。
落差8mの螺旋階段を上り、崖っ縁の狭い釣り橋のような
通路をすり抜けて、ようやく辿り着く崖上の家・・・
他人の建築物の下をくぐり、急階段を上り、玄関から中に
入るも、 さらに窓の前に横浜新道が立ちはだかる家・・・
まるで、こち亀に出てくるトンデモ住宅のような奇天烈さ。
横浜の地形の悪さには呆れるね。

http://www.tbs.co.jp/mori/tokusyu/021113tokusyu.html

381名無的発言者:03/03/10 23:35
沖縄、いいよね
沖縄に中華街、ないの?
382名無的発言者:03/03/11 12:00
モー娘。、いいよね
モー娘。に中華街、ないの?
383名無的発言者:03/03/11 21:45
神戸港−
昭和60年(1985年)頃までコンテナ取扱量世界最大規模のハブポートでした
が、現在は経費の安い香港とシンガポールにその座を奪われてしまいました。
しかし現在でも荷役施設は世界最新鋭であり、国際旅客船ターミナルには
クイーンエリザベスU世を始めとする世界の豪華客船が寄港する名門港です。
レストラン船によるディナークルーズに加えてメリケンパークやハーバーランド
などの臨港開発も盛んで市民に最も親しまれた港です。
メリケンパークの海洋博物館には世界初の超電磁推進船<ヤマト>が
展示されています。

横浜港−
横浜港はコンテナ輸送のために整備された大黒埠頭、石油基地である根岸地区
、一般貨物船用の本牧埠頭と山下埠頭、そして主に客船用として使われる大桟
橋から成ります。日本有数の港で貿易の殆どを工業製品が占めるのが特徴です
。昭和30年(1955年)代に東京港が整備されるまで、名実ともに首都圏の玄関
口の役目を果たしてきました。山下公園や赤煉瓦倉庫の再開発に見られるよう
に神戸港と並んで市民に身近な港です。みなとみらい21地区のマリタイム・ミ
ュージアムには数々の船乗りを育て上げた帆船日本丸が保存されています。


品位では、神戸港のほうが上みたいだね。
横浜は、首都圏の玄関口扱い。

384名無的発言者:03/03/12 23:15
祝・関東大震災80周年

また朝鮮人や東北人を大虐殺するのかい?

385名無的発言者:03/03/13 00:15
井戸に毒

今日、井戸に毒を入れた
オカアサンが南京に行ったまま帰ってこないのでひもじくてたまらない
チャーコがつばきとよだれで帳面を台無しにしてしまった
明日は石炭拾いの日です
うんと拾います
386名無的発言者:03/03/13 01:25
うんこ拾います
387名無的発言者:03/03/13 02:14
南京町の「上海飯店」って、どうなの?
友達と行こうかなって話をしていたんだけど。
388名無的発言者:03/03/13 13:26
上海飯店
         *   *   *
        *  .※  ※  ※.  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
 * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
 * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
    *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
      *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
        *  .※  ※  ※.  *
           *   *   *
389名無的発言者:03/03/14 03:15
ヨコハマにはアメリカの持つダサい面を凝縮した雰囲気が漂っているね。
ウェスタンブーツ、スタジャン、キャデラック、リンカーン、ボンジョビ、
バーボン、きついRの発音等に代表されるコテコテのアメリカンスピリッツの
ような野暮ったさがあるね。「危ない刑事」もそのエッセンスが取り込まれて
いてイモっぽかったね。珍走団にも同じ気風を感じるね。神奈川人はこういうのを
カッコいいと思ってるんだろうね。

キャデラック(ダッサー
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0200030101/P4000694/Y1/0200030101P4000694001.jpg
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0200030101/P4000694/Y1/0200030101P4000694003.jpg

リンカーン(ダッサー
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0930030201/J4000014/Y1/0930030201J4000014005.jpg
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0160030201/GT100084/Y1/0160030201GT100084017.jpg

リンカーンはロールスロイスをパクったつもりだろうが、気品の微塵も感じられない
野暮ったいデザインだよね。似非パクリの宝庫ヨコハマにピッタリだね。

ロールスロイス(オシャレ
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0940030201/U4000304/Y1/0940030201U4000304003.jpg
http://img.autos.yahoo.co.jp/image/usedcar/0920030201/Z4001077/Y1/0920030201Z4001077029.jpg

390名無的発言者:03/03/15 09:40
プロ野球オリックス・ブルーウェーブの本拠地「グリーンスタジアム神戸」(神戸市須磨区)の 名称を決められる「命名権」を、ソフトバンクグループが購入。
今年のシーズンから「YAHOO!(ヤフー)BBスタジアム」に名前が変わる。

いいぞ!!
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
393山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
394名無的発言者:03/05/18 15:41
新しい変化や企画がない
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無的発言者:03/05/18 20:10
横浜人が嫌われる理由が、何となく解ってきた。

ある時は東急沿線がオサレだとか山手町が高級だとか「ハイソ自慢」「金持ち自慢」をし、
またある時は寿町が浮浪者の巣窟だとか珍走車が多いなどと「貧乏自慢」「犯罪自慢」をする。

マスコミは横浜の犯罪や珍走車を過剰に取り上げるが、他県からみた横浜人とは
「裕福」「上流階級」「お嬢様」「金持ちで威張っている」というイメージしかない。
実際横浜は大都市の割には犯罪発生率が低く、またホームレスや生活保護者数も極めて少ない。
横浜に「犯罪」とか「悪」というイメージはかけらもない。

なのに、"不良はかっこいい"とか"犯罪の多い町は都会"などと思い込み、必死で犯罪自慢
をする横浜。珍走車を題材にした漫画も、なぜかいつも舞台は横浜・湘南。
横浜は常にカッコイイ町でないと気が済まないという横浜人の本性。
だから横浜は日本全国から嫌われる。

397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無的発言者:03/05/18 20:12
>横浜に「犯罪」とか「悪」というイメージはかけらもない。

脳内にようこそ
399名無的発言者:03/05/20 19:33
おいしいシュークリームの店は?
400名無的発言者:03/05/20 20:42
>>398
関内じゃなかった?
401名無的発言者:03/05/21 07:37
田↑                      
舎│金沢  熊本 新潟          
  │   岡山     静岡              
  │仙台         千葉      広島
  │             さいたま   横浜 
  │                 札幌  
  │        京都 神戸 福岡
  │  名古屋             
都│                  大阪
会↓富山        東京                   
  ←──────────────→
  知的                 DQN

402名無的発言者:03/05/21 08:43
どんな国から来た人でも和める町それが神戸
403名無的発言者:03/05/21 11:54

★★★怪獣に襲われた時代比較★★★
東京=ゴジラ(元祖)
大阪=ゴジラ(第2作)
神戸=ガメラ対バルゴン、キングジョー(U警備隊西へ)
名古屋=ガメラ対ギャオス(名作)
・・・・・
横浜=平成ゴジラシリーズ(出来たてのMM21と観覧車ぶっこわし(藁))

横浜は怪獣にまでそっぽを向かれていた。
横浜MM21ができるまで壊す建物が無かったから仕方無いか!(藁

404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無的発言者:03/05/21 21:47
>>401
富山?
406山崎渉:03/05/21 21:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
407名無的発言者:03/05/22 17:18
おいしいところ教えてください。
近々神戸に行きます
408。。。:03/05/22 21:20
長江 土産に老祥記のぶたまん
409名無的発言者:03/05/23 08:57
神戸には山手の本物のヨーロッパ文化に触れた洗練された人間が
いる一方で、兵庫の港の縁にフジツボのようにこびりついた出稼
ぎ港湾労働者が住み着いた街でもある。昭和30年代後半から40
年代にかけての大阪は、東洋のマンチェスターとして繁栄を誇り、
千里ニュータウン開発や大阪万博を成功させていたが、神戸は大阪
発展の陰で港湾労働を提供する街に過ぎなかった。そのころから、
神戸は、得意の猿真似を発揮しはじめた。高度経済成長を前提とした
市政のもと、山を削り海を埋め立て、住宅団地と工業用地の確保を目
指したが高度成長の終焉により計画は立ち往生となりかけた。しかし、
ここからさらに神戸の詐欺的イメージ戦略の本領を発揮した。山を削
った住宅団地は阪神山の手イメージのパクリ戦略、埋め立て地は大阪
万博のスケールを小さくしたパクリ博覧会ポートピアを開催、大阪市
が先に実用化にこぎつけていた新交通システムを横取りして、日本初
と銘打ってのポートライナー開業、ポートピア後にはアパレル企業を
優先的に集めて、ファッション都市として大々的に宣伝を行い神戸の
ブランド化にまい進した。神戸株式会社と持ち上げられ有頂天になっ
ていたのもつかの間、やはり鍍金は剥げ落ちるもので、右肩上がりの
成長が止まるといよいよ借金で着飾っていた成金都市の実態が明らか
になってきた。神戸とは、北野・岡本・御影の狭い範囲の山の手だけ
でなく、深江・魚崎・元町高架下・兵庫・新開地・高速長田と港の縁
にこびりついた薄暗い町という裏の顔を持っているのである。

410山崎渉:03/05/28 15:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
411名無的発言者:03/05/30 08:52
ホテルのレストランから眺める夜景

神戸(マヤ・テラス)
http://yakei.jp/restrant/maya-terrace/maya-terrace7.jpg
http://yakei.jp/restrant/maya-terrace/maya-terrace1.jpg
http://www.sanynet.ne.jp/~tom-shin/meriken/007.jpg
  標高690mの摩耶山からの夜景。
  日本三大夜景の名にふさわしい美しさですね♪


横浜(新横浜プリンスホテル)
http://yakei.jp/restrant/shin-yokohama.jpg
  明かりは駅前(北口)の一箇所に集中。
  ハリボテの街・新横浜の痛々しい虚栄心が伺えますな(核爆笑

412名無的発言者:03/05/30 09:23
回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回

 中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中
 華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華
 肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺
 炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎
 中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中
 華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華
 肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺
 炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎中華肺炎

回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回回-回
413名無的発言者:03/05/30 20:51
帷子川?
414名無的発言者:03/05/31 09:16
昨日久々に神戸・元町の南京町に行ったぞ。
SARS騒動などまったく影響無い感じで、にぎわっていた。
神戸の中華街がしょぼいと言われようが、構わないさっ!
横浜と神戸は都市規模が違うから!
以上、一神戸市民より。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無的発言者:03/06/01 23:13
   
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎   88.8 G

417名無的発言者:03/06/02 10:01
>416
横浜・川崎・千葉は想像がついていたが、札幌の低さは意外だな。
北海道は札幌一極集中が進んでいるというのに。
小樽・岩見沢・恵庭など周辺都市からの昼間人口流入が少ない?
それも考えにくいが・・・
418名無的発言者:03/06/08 10:09
瀬谷区のキャベツ畑
http://www.city.yokohama.jp/me/green/nousei/images/aze80-b.jpg
港北区のカリフラワー畑
http://www.city.yokohama.jp/me/green/nousei/images/aze80-g.jpg
都筑区のホウレンソウ畑
http://www.city.yokohama.jp/me/green/nousei/images/aze83-i.jpg
保土ヶ谷区のジャガイモ畑
http://www.city.yokohama.jp/me/green/nousei/images/aze85-g.jpg


さすが百姓王国

プッ

419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420名無的発言者:03/06/12 07:28
横浜に住んでるんだけど、
最近よく車に乗るんでラジオを聞くようになったんだよ。
職場の人間に何がいい?って聞いたら
84.7MHzの「FM横浜」ってのが調子いいよっ!ていわれたわけ。
それで、聞いてみたんだけどさ。
番組の内容って言えば、まあ問題のない洋楽とか中心かな。
確かに地方のFM局なんかと比べると選曲も多様で
DJもさっぱりした奴が多くて、爽やかな印象を受けて
なかなかいいかもって思った!!
でも、番組中にやたら「横浜」「横浜」「湘南」「湘南」とか連呼するんだよね!
「横浜は素敵ですよ」
「横浜はさわやかですよ」
「G.Wの横浜は盛り上がってますよ!」
「次は、we love shonanのコーナーです。」
「やぱり横浜はいいんですよね・・」
まあ、湘南はいいところだし、日本にあんな所は他にないからね。
でも、横浜の何が素晴らしいのかって根拠が全く番組中示されないんだよね。
とにかく横浜はいいって情熱(執念?)しか伝わってこない。
これじゃあ、プロパガンダと変わらないよね。

思ったんだけど、日本でここまで地元マンセ―プロパガンダ流してるのって
横浜だけじゃねーのか?

ホント・・・イメージだけの横浜大したものだよ。



421名無的発言者:03/06/13 01:50
横浜には思わずプッとなるような名前の字が多いね。

横浜市保土ケ谷区坂本町字前耕地
横浜市港北区小机町字池土腐
横浜市港北区太尾町字八反野
横浜市港北区新吉田町字具々田
横浜市戸塚区秋葉町字山桝畑
横浜市戸塚区深谷町字ナカウ
横浜市緑区台村町字往還下
横浜市栄区長沼町字改正ノ四
横浜市栄区金井町字大黒面
横浜市泉区上飯田町字加藤畑ケ
横浜市青葉区奈良町字カマ谷
横浜市都筑区佐江戸町字下耕地
横浜市都筑区池辺町字薮前

422名無的発言者:03/06/14 08:35
神戸・南京町でひときわ人の多い所、そう、豚まん店
老しょう記の行列。列の長さは半端じゃなく、買うまでに
一苦労。だが、いい方法がある。実は近くの元町商店街にも
老しょう記はあるのだ。こっちはあまり知られていないのか
客は少なく、並ばずに買える。両店の主人は兄弟とか聞いたが・・。
後者の場所は、元町商店街で割と西のほう、山側にあります。
423名無的発言者:03/06/14 09:56
>老しょう記

老祥記
老祥紀
424名無的発言者:03/06/16 01:19
今日、南京町に行ってきますた
425:03/06/16 07:59
昨日、横浜中華街に行って泣きますた
426名無的発言者:03/06/16 23:17
田舎ベッドタウン横浜の極小都心を見よ!

http://ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif


427名無的発言者:03/06/17 19:33
>426
人口では名古屋市や大阪市をはるかに上回るものの、都市機能では
名古屋より低い?俺の友人が横浜に住んでるんで何度か行ったけど、
やっぱり300万都市にはとても見えん。その友人(大学まで
関西在住)すら、都市機能の低さをギャグにするくらいだからな。
428名無的発言者:03/06/18 17:43
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。

429名無的発言者:03/06/18 17:44
横浜市でも比較的マシな区は丘陵地がないね。

●丘陵地がない区=神奈川県横浜市
中区、西区、神奈川区、鶴見区、港北区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●丘陵地がある区=カナヤマ県横山市(プッ
南区、保土ヶ谷区、戸塚区、栄区、瀬谷区、磯子区、
金沢区、港南区、旭区、緑区、泉区、都筑区、青葉区

丘陵地がある区は恥ずかしい。

430名無的発言者:03/06/19 19:03
427です。私は神戸市民です。
横浜市と神戸市は、港町という点で共通しているが、両市内で
お互いに雰囲気がよく似ている地域がいくつもあることを発見!
(横浜)MM21地区→(神戸)ハーバーランド  (以下同じ)
中華街→南京町  桜木町→元町  八景島→須磨
戸塚→垂水(たるみ) 鶴見→兵庫  北部・西部の各区→北区・西区
横浜駅周辺→三宮
431名無的発言者:03/06/19 20:44
人の感覚というのは実に色々あるもんだと
感心
432名無的発言者:03/06/20 20:46
横浜の地名はダサい。

  山手町、山下町、山元町、元町

  何のひねりも情趣もないですね。

千葉の地名はカッコいい。

  汐見丘町、松波、黒砂台、轟町

  風情があって良いですね。

さいたまの地名はカッコいい。

  文蔵、沼影、盆栽町、植竹町

  風情があって良いですね。

433美麗島の名無桑:03/06/20 21:30
初代の兵庫県知事が貧相だったから。
434名無的発言者:03/06/20 22:30

■六甲ケーブル
http://www.hanshin.co.jp/rokkocable/guide_cable.html
■六甲ロープウェイ・六甲有馬ロープウェイ
http://www.hyogo.isp.ntt-west.co.jp/hpcontest/hp10/kobekko/08rokkou/rokkou1.html
■摩耶ケーブル
http://www.masaru.ac/maya.html
■摩耶ロープウェイ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~HASSHI/maya.htm
■新神戸ロープウェイ
http://nrjp.com/seibi/cont_04.htm
■須磨浦ロープウェイ
http://www.kobe-ita.or.jp/shisetu/suma/sumaura/index.html

ああ、これでまた横浜人が嫉妬する・・・・

435名無的発言者:03/06/22 09:06

中央区(オサレ)があるのは、東京、神戸、札幌、大阪、福岡

中区(ダサ)があるのは、名古屋、横浜、広島

436名無的発言者:03/06/23 08:06
横浜唯一の文化的アドバンテージである中華街に限定した面積では、横浜>>神戸>長崎 になるでしょう。

ただ、中華街(飲食業)というのは、ドキュソ華僑の集まりなのです。
”B”の規模は自慢すべきものではありません。
資本のある華僑は貿易商などをしています。

(●飲食業に従事する華僑の割合 横浜=85%、神戸=10%)

横浜中華街は昔「南京町」と呼ばれて、横浜人は華僑の人々を「南京さん」と見下していました。
だから「中華街」と名称変更したのです。
(華僑が力をもち地元民と友好関係があった神戸は今も「南京町」と呼ばれています)
横浜中華街はそういう出自ですから、現在もクオリティは神戸山手に点在する中華料理店に及びません。


★知る人ぞ知る神戸の山手にある重要文化財の中華料理店です。http://www.totenkaku.com/
世間の現実を知ってください>井の中の蛙=横浜人

437名無的発言者:03/06/23 18:42
神戸って、住み分けがはっきりしていて、階級差をもろに感じる町だね。
東京や大阪よりもそれが露骨。
良い人も多いけど、やけにプライドの高い人も多い。
それがなかったら住みやすいかも。
438名無的発言者:03/06/23 19:13
>437
つまり、既成市街地なら北から南に行くほど・・・ですか。
たしかに我が家の近所も高級マンションや一戸建て豪邸は皆無だ。
439名無的発言者:03/06/23 20:33
>>438
だから、住みやすいと思うのだけどなぁ
お互い気兼ねが無くて
440名無的発言者:03/06/23 22:38
>>437
>>439
そういうことなら京都が最強
441:03/06/24 01:14
あなた、まさかBのことをおっしゃってるんじゃ…

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
442名無的発言者:03/06/24 13:38
神戸は国防上の要です。
潜水艦を作っているのは日本でここだけ。潜水艦のメッカ神戸。
戦前は戦艦榛名、伊勢、空母大鳳、瑞鶴、加賀、飛鷹、重巡摩耶、足柄などを建造してます。
横浜? あそこ軍艦っていえるのは軽空母の龍驤と5000トン程度の軽巡くらい?
443長江壱條龍:03/06/24 14:23
素晴らしい指摘ですが、具体的に何処の造船所でしたかな?
三井玉野とか、浅野とか、横須賀工廠とか‥
444名無的発言者:03/06/24 16:42
>>443
横須賀工廠は当然横須賀市ですが何か?
以下参考までに。
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/m_constr.htm

しかし潜水艦建造技術が神戸に集約し過ぎていることは問題かも。
ttp://homepage3.nifty.com/kokubou/ND01D088.htm
なんせこの記事だけでも海自全体で16隻しかない潜水艦のうち6隻も神戸港にいたことになる。
445長江壱條龍:03/06/24 19:25
 拙い疑問文で失敬
 お蔭様で三菱と川崎であると判明しました
446名無的発言者:03/06/25 01:08
しかしさ、どうして日本丸が横浜に譲渡されたのか不思議だよな。横浜と日本丸は関係ないじゃん。

--------------------------------------------------------------
>707
日本丸について。

昭和5(1930)年1月27日 文部省航海練習所の練習帆船として神戸の川崎造船所において進水。
日本丸と命名される(船籍は神戸)。
その美しさは太平洋の白鳥と呼ばれた。

日本丸が引退するにあたり、その誘致先は母港=神戸が最有力であったが、誘致先を決定する委員会の委員長である森繁久弥(横浜市民)のゴリ押しで横浜に決定してしまった。

日本丸と縁の薄い横浜が、観光名物造りと、名誉欲のために横取りしたのである。
なのに横浜は、神戸に対して失礼なことをしたという自覚が無い。
神戸市民でなくても怒りが込み上げてくる。

447:03/06/25 23:34
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                       マチクタビレタ〜
      ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) < 森重の人生引退マダ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
      |  愛媛みかん |/
448名無的発言者:03/06/26 03:45
横浜で生そだって何は無くとも俺は横浜が好きなワケだけれど、
狭くて中区西区、広くて南区神奈川区保土ヶ谷区以外は横浜じゃ無いわけで。
一緒にするなと。

神戸は地域によって目的がはっきりしてて良いよね。と、おもう。
港町の人っていうのはオラが街になる人種なのかな。
449名無的発言者:03/06/26 18:34
横浜は本当に“みなとまち”なのか?
日本や世界の港町を見てみよう
神戸・横須賀・長崎・釜山など
共通点
海と山これではないだろうか?と言う疑問に検証してみる
やはり、そのようで海すなわち港に山が迫ってるから格好いいのであって
横浜のように海すなわち港にみなとみらいのような張りぼてが迫るこれが本当にみなとまちなのか疑問が残る

450名無的発言者:03/06/27 23:30
451名無的発言者:03/06/28 10:10
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←> 横浜が誇りな香具師
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無的発言者:03/06/28 16:36
横浜市が莫大な税金をつぎ込んで無料宿泊券(通称ドヤ券)をホームレスにばら撒いて街のド真ん中にあるスラムに押し込み、「横浜にホームレスなんかほとんどいません」、と誤魔化している
http://hearty_party.tripod.co.jp/faq.html
ちょっと知りたい寿町とホームレス
横浜市中市役所では平日毎朝、対象外の方のため、定期的に「ドヤ券」「パン券」を配ります。
寄せ場用語集(生活編)http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/kotodic1_j.shtml#doyaken

ドヤ券
横浜市中福祉事務所の発行する宿泊チケットのこと。1,400円までのドヤに宿泊できる。

それで翌朝、横浜について中区役所でドヤ券 とパン券をもらいました。http://fuumaru.infoseek.livedoor.com/fuziwara.html

http://www.kingdomfellowship.com/Contribution/Oki/Okirep7.html
忘れてはならないのはこのパン券はもちろん公費から捻出されているのであって、あとドヤ券、つまり宿泊券ですね、一日1 500円分の簡易宿泊所に泊まれる券です。これも換金してしまい、酒かギャンブルに換えてしまうらしい。
毎朝、月曜日か ら金曜日まで朝の9時に横浜市中区役所の民生課の窓口に並んでこれらの券を頂きに参上するのだ。

454名無的発言者:03/06/28 23:08
お前ら新横をバカにしてっけどよ、
新横浜はもともと岐阜羽島と同じくらいのド田舎だったんだよ。
つまり新幹線開業時(昭和39年)は、両駅とも全くの水田地帯だったってこと。

ところが!
その後の岐阜羽島は当時と変わらない水田地帯のままw
新横浜は高層ビルが林立する大都会!地下鉄やワールドカップも誘致した!

田舎者諸君、これが都市の勢いの差ってものよ!
おかげで岐阜県知事は上京するときに新横を通るたんびにブチ切れるそうだ(核爆笑


455名無的発言者:03/06/29 22:02
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>454
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
456名無的発言者:03/07/01 00:12
柏、三宮(神戸)

  源氏物語に登場する柏木、女三の宮のようで風雅ですね。

横浜

  横っちょの浜・・・(藁
  野暮ったい地名ですね。

457名無的発言者:03/07/02 18:06
458  :03/07/02 18:14
飛行機でどこにでもいける現代と違って、昔は港町は外人労働者が
唯一上陸する町であり、船員というのは外国にいけるチャンスのある
特別な労働者たちなのだった。

だから美空ひばりの歌には港町13番地なんてのがあるし、外国航路
の船員は、外国で買ったお土産や土産話を武器にモテモテだったのだ。

北朝鮮の貨物船船員はきっとメチャモテのはずだよ。
459名無的発言者:03/07/02 20:31
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>458
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
460 :03/07/02 21:56
表を飾らないと客が集まらないってのも。
いったん下り坂になったら底まで真っ逆さまという気がする。
461名無的発言者:03/07/03 01:06
中華街から最も近いマクドナルド神戸元町店が7月31日で閉店になりますた。
462名無的発言者:03/07/03 02:46
神戸の良いところは、やっぱり六甲山だよ。
海と山と街が 1セットになって、この都市の魅力を創造してる。
ただ中華街が だだっ広くてもねー。
街自体の美しさが無ければ、だめなのよ。
ねっ、横浜ちゃん!

463名無的発言者:03/07/03 09:17
>>461
やはり神戸人の舌は肥えているんだな。
464名無的発言者:03/07/03 14:11
480は有意義な書き込みだと思うけどな
465名無的発言者:03/07/03 14:31
>>464
・・・・・・・未来日記ですか?
466名無的発言者:03/07/03 14:51
458の間違いだった
ごめんよ
467:03/07/03 21:26
北朝鮮の貨物船船員だな!
468名無的発言者:03/07/05 10:17
横浜って楽園だろ?ホームレスにとってはな。以前、ゴキがヨコハメには
ホームレス少ないとかいってコピペそこら中に貼ってただろ?こういう仕掛けなのさ。

http://hearty_party.tripod.co.jp/faq.html
ちょっと知りたい寿町とホームレス
横浜市中市役所では平日毎朝、対象外の方のため、定期的に「ドヤ券」「パン券」を配ります。

http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/kotodic1_j.shtml#doyaken
寄せ場用語集(生活編)
ドヤ券
横浜市中福祉事務所の発行する宿泊チケットのこと。1,400円までのドヤに宿泊できる。

http://fuumaru.infoseek.livedoor.com/fuziwara.html
それで翌朝、横浜について中区役所でドヤ券 とパン券をもらいました。

http://www.kingdomfellowship.com/Contribution/Oki/Okirep7.html
忘れてはならないのはこのパン券はもちろん公費から捻出されてい
るのであって、あとドヤ券、つまり宿泊券ですね、一日1 500
円分の簡易宿泊所に泊まれる券です。これも換金してしまい、酒か
ギャンブルに換えてしまうらしい。毎朝、月曜日か ら金曜日まで
朝の9時に横浜市中区役所の民生課の窓口に並んでこれらの券を頂
きに参上するのだ。

469名無的発言者:03/07/07 00:12
◆地下鉄道開通年

【東京】・・・1927年(営団地下鉄)
【大阪】・・・1933年(市営地下鉄)
【名古屋】・・・1957年(市営地下鉄)
【神戸】・・・1968年(神戸高速鉄道)
【京都】・・・1931年(新京阪線=現在の阪急京都線)
【札幌】・・・1971年(市営地下鉄)

京都や神戸には、市営地下鉄が開通する前に、既に地下駅が存在してたんだよ。

【横浜】・・・1972年(市営地下鉄)

いかに横浜が後れた町かが、よっく判りますね。(嘲笑
しかも、路線は今も昔も(たったの)1本道。(爆笑



470名無的発言者:03/07/13 01:13
新横浜が部落って本当?
それなら裏口のあの寂れっぷりも・・・
471名無的発言者:03/07/15 09:54
548 :名無しさん@3周年 :02/12/04 22:28 ID:/nX5NzZG
日本政府は、朝鮮総連へ謝罪と個人賠償を。共和国に経済協力をしろ!
http://8224.teacup.com/kim/bbs

コピペ 「自業自得の朝鮮人」 投稿者:吉田@康彦  投稿日:12月 1日(日)20時44分17秒

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ  |  そもそも、「悪の日本人の血をひくから子孫のおまえ達も
( ´∀`)<   罪を背負え」、 と散々言ってきたのは朝鮮人どもではないか。
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――
 ( ゚Д゚) <   それを今度は、「あれは北が勝手にやったこと。日本に住む
 /つつ  |   我々には関係ない」だと? そんな都合のいい理屈が通るかよ!
       \__________________


472山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
473名無的発言者:03/07/15 13:25


474名無的発言者:03/07/21 17:03
北朝鮮との戦争がもうすぐ始まる。この戦争がきっかけで、在日朝鮮韓国人の
「特別永住資格」制度が、廃止されることになるだろう。
多くの在日が、自分たちが日本にすむのは「権利」だと思っているようだが、
もちろん、そのような権利はない。あくまでも、戦後の《特殊な状況》ゆえに、
日本国家の特別な「処置」として、日本居住を「許可」しているだけである。
さて、「特別永住資格」を失ったとき、在日はどうなるのだろうか。
国内に特権階級者の如くのさばり、甘い汁をいいだけ吸ってきた日々。
それがもうすぐ失われるのだ。
そんな事態を彼等はただ黙って見ているだろうか?

そんな筈はない。

今まで得た利権を手放さずに国内にとどまる方法、それは売国勢力と連携し、
地域分断を謀り、日本の中に独立地域を作る事である。

という訳で、今日も在日は心の中では無駄だと思いながらも、必死に日本人の
フリをして地方を叩くのであった。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 

コピペ汁。



475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無的発言者:03/07/23 08:03
悔しいな>東京の犬=馬神奈川県民w


◆芦屋市奥池南町(ハイランド)のコシノヒロコ邸。国立公園内。設計は安藤忠雄。 http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/01/011229.html

◆芦屋市山手町にある高級住宅は、国の重要文化財になっています。
 旧山邑邸(芦屋市山手町:国重文/フランク・ロイド・ライト設計)http://ime.nu/www.oya909.co.jp/museum/yamamuro.html http://ime.nu/www.alpha-net.ne.jp/users2/naokiysd/kentiku.html

◆芦屋市六麓荘町T邸 http://ime.nu/www.bezonejpn.com/project/residential/rokurokusou/images/ashiya-photo1.jpgこういう住宅群が他都市にあるだろうか

◆芦屋市奥池町 旧植野邸(現:エンバ中国近代美術館)http://ime.nu/web.pref.hyogo.jp/kankou/100sen/photo/p86-5.jpg美術館にできるほどの大邸宅

────────────────────────────────────
◆大田区田園調布三丁目 http://ime.nu/fn.st49.arena.ne.jp/sampo/105/index3.htm邸宅街?。普通の住宅街にしか見えないんだけど。


477名無的発言者:03/08/12 06:16
名古屋>>>>>>>>>>>横浜
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名無的発言者:03/08/12 06:45
新幹線みんな停車の名古屋駅>>>>>>>>>>>快速さえ通過横浜駅&ひかりさえ通過新横浜駅
高くて新しいセントラルタワーズ>>>>>>>>>目立つだけのランドマークタワー
地下鉄5本の名古屋>>>>>>>>>>>>>>>地下鉄1本の横浜
中心都市名古屋市>>>>>>>>>>>>>>>>東京のおかげで発展した横浜市
旧帝大の名古屋大学>>>>>>>>>>>>>>>そんな大学あったの?横浜国立大学
雨でもできるナゴヤドーム>>>>>>>>>>>>そんなのあったの?横浜スタジアム
かわいい加藤あい>>>>>>>>>>>>>>>>超ブス米倉涼子
プロ野球今年も中日ドラゴンズ>>>>>>>>>>横浜ベイスターズ
世界が誇る大企業トヨタ>>>>>>>>>>>>>(なし)
名古屋には絶対かなわない横浜www
480名無的発言者:03/08/12 22:15
鉄道唱歌(東海道編)で、日本の6大都市がそれぞれ何節歌われているか?

東京→4節 横浜→1節 名古屋→2節 京都→9節 大阪→5節
神戸→4節
神戸は東海道線の終点であることを考慮せねばならないが、
4節も歌われているのは、東京や大阪に匹敵しているのだ。
横浜は・・・えっ?たったの1節?途中の小駅と同じ扱いじゃん。
481名無的発言者:03/08/12 22:35
横浜は歴史がないからね。
神戸はかつて都があったからね。
482名無的発言者:03/08/12 22:57
新横浜とくらべるのは間違ってるよ。
あそこの未開発地帯はほぼチョソに占領されてる。

483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無的発言者:03/08/13 22:42
>>479
新横浜(駅裏は日本人の住宅街)>>>>>>>>>>>>>京都・新大阪(駅裏が同和地区)>>>
>>>>>>>>>>>名古屋(駅裏が朝鮮部落)
485:03/08/14 00:17
日本人であることが恥ずかしくなるよな
486名無的発言者:03/08/14 00:28
>>485
同意。朝鮮人より部落民のほうが日本にとって有害というのが実情。
487名無的発言者:03/08/19 17:16
11年前、わが街神戸にハーバーランドがオープンした時、ある評論家が
水を差すようなコメントを新聞に載せた。以下のような内容だったと思う。
「横浜と神戸は港町という共通点からよく比較されるが、神戸は
人口が横浜の半分もない。今回出来たハーバーランドも横浜の
みなとみらい地区に比べると商業施設のみが突出し、全体の規模も
小さい」
筆者はおそらく東京もんに違いないが、単に人口や広さだけで優越を
唱えるのは単純すぎる。ハーバーランドのおかげで、地盤沈下が長年
叫ばれていた神戸駅周辺が息を吹き返したのだ。
488名無的発言者:03/08/19 21:16
新開地から三宮へ繁華街が遷移してきたように
神戸で東向きの風が吹いているのは否めない。

ハーバーランドで神戸が駅周辺が息を吹き返したって
それほど勢いも続かないだろうと思われる。
489名無的発言者:03/08/19 23:03
関西に行くとセミがうるさいなあと思ったことはないですか?
まあ、田舎に行くとセミなどの虫は多いものです。関西は熱帯性の
気候の上、都市基盤がきちんと発達していないのも原因かと思われます。

ちなみに関西ではゴキブリがなかなか死ににくいし、すぐに
飛んで襲いかかってくるし、犬猫はよそ者にはなかなか、なつきません。
まあ、飼い主に似るというか・・そこに住んでいる人間を見れば
一目瞭然ですね(w。


490名無的発言者:03/08/20 09:00
>488
ハーバーランドが出来てから10年以上経ち、一時期に比べて
人の混雑も落ち着いたようだが、20年前の神戸駅周辺と比べると
天地の差!当時の神戸駅の淋しかったこと!そこと三宮を結ぶ
元町商店街も、今ほど人は多くなかった。
神戸の中心街は確かに東へと移動していったけど、さすがに生田川を
越えるには至っていないようで・・・
491名無的発言者:03/08/21 01:35
上野の韓国街もしょぼいよ。
492名無的発言者:03/08/21 01:41
日本の玄関口に相応しい横浜駅の威容
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/001yokoeki.jpg
巨大ビルが林立する横浜駅周辺の市街地
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/001yokoeki2.jpg
横浜はガス事業発祥の地(since 1870)
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002honmati.jpg
ハマの栄華のシンボル、ランドマークタワーの勇姿
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002landmark.jpg
ビル内だって荘厳で開放的♪
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002landmark4.jpg
日本のIT革命の象徴・横浜メディアタワー
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nttmedia.jpg
夜景だってこんなに奇麗。まるで夢の国のよう・・・
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nttmedia4.jpg
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002mm2103.jpg
横浜はハイカラだけじゃない。日本の伝統芸能の中心地でもある。横浜能楽堂
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002nougaku1.jpg
近未来的なインターコンチネンタルホテルの優雅な姿
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002interconti.jpg
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002interconti2.jpg
外国人も横浜を愛していた・・・根岸外国人墓地の落ち着いたたたずまい
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/005negisiboti4.jpg
テニスも横浜から全国に広がった。横浜山手テニス発祥記念館。
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/005yamatetenis.jpg
長い貿易の歴史を今に伝える、新港埠頭赤レンガ倉庫
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/negisi/002akarenga2.jpg
日本屈指の高級住宅街、大倉山の気品あふれる公園
http://www.sansakuweb.com/yokohama/ekitabi/toukyutouyoko/007ookurayapark.jpg

493名無的発言者:03/08/22 02:27
今週の週刊ダイヤモンドの特集です。
【全国695都市の財政破綻度ランキング】
1:神戸市 ←爆笑!
2:芦屋市 ←プ
3:夕張市
4:泉佐野市
5:御所市
6:網走市
7:西宮市 ←プ
8:大阪市
9:留萌市
10:交野市
11:三笠市
12:福岡市
13:千葉市
14:安芸市
15:大和高田市

494名無的発言者:03/08/22 02:31
なんだ、ヨコハメは話題にもならん町か
中国人にも知られてなさそうだしな
495_:03/08/22 02:33
ゴキブリ>>>関西人>>>>>>中国人>>>チョン
496名無的発言者:03/08/22 02:35
あらら、出た!
ほんと、君はゴキブリが好きだねえー

ヨコハメ人らしいよ(藁
497名無的発言者:03/08/22 02:36
神戸へのコンプレックスがそんなに大きいのだろうか?
どうやら中国人や朝鮮人にもコンプレックスもってるみたいだし(藁

これだからヨコハメは!
498訂正します:03/08/22 02:40
日本人>>>>>>>>>>>>ゴキブリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蛆虫>>関西人>>チョン
499名無的発言者:03/08/22 14:13
だいたい日本人というのは関西人のことなのに
500名無的発言者:03/08/26 00:19
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。


501名無的発言者:03/08/26 00:19
横浜市でも比較的マシな区は丘陵地がないね。

●丘陵地がない区=神奈川県横浜市
中区、西区、神奈川区、鶴見区、港北区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●丘陵地がある区=カナヤマ県横山市(プッ
南区、保土ヶ谷区、戸塚区、栄区、瀬谷区、磯子区、
金沢区、港南区、旭区、緑区、泉区、都筑区、青葉区

丘陵地がある区は恥ずかしい。

502名無的発言者:03/08/26 00:20
標高差が20mと50mとでは大きく違うね。
国立市のマンション景観裁判では、高さ44m(14階建て)を高さ20m(6階建て)に
せよということだからね。横浜の断崖から受ける圧迫感は相当なものだね。

住宅街に聳え立つ落差50mの断崖
http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/yokohama/yokohama2.html
http://www.jecc.co.jp/tech/bumon_head/k/kb/yokohama/index.html
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku2.jpg

横浜市の急傾斜地崩壊危険区域
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/pg/HS/h-yhk.html
横浜だけで466箇所(藁

503名無的発言者:03/08/26 15:33
華僑の方々へお知らせです。一緒にチョンを追放しましょう!

在日チョンの言い分。
「日本人と同じ権利をよこせ。自分達がここにいるのは日本人のせいだろ!」
チョンが、ブチ切れてます
(TVの動画)
http://up.isp.2ch.net/up/144598daa1a0.asf
永久保存版です

この人の言っている意味がわかりません。
誰か教えてください。お願いします。
504名無的発言者:03/09/03 23:16
【また横浜人の出張犯罪か!】買い物中の女性から財布を盗む 女子高生3人を逮捕 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000007-mai-l13
 警視庁少年事件課は28日、渋谷区のファッションビル「渋谷109」などで、買い物
中の女性を狙ってすりを繰り返したとして、川崎市の高校1年の少女(15)を窃盗容
疑で再逮捕、同市と横浜市の高校1年の少女(いずれも16歳)を同容疑で逮捕した
と発表した。
 調べでは、川崎市の少女2人は7月5日午後1時ごろ、渋谷109の洋品店で、中
野区の女性(20)のバッグから現金約2万3000円などが入った財布を盗んだ疑
い。また、横浜市の少女は同月27日、渋谷区神宮前1の「ラフォーレ原宿」の洋品
店で、女性のバッグから財布を盗んだ疑い。
 3人は川崎市内の私立高の同級生で、バーゲンシーズンの7月に計約9件、約
17万5000円のすりをしたことが確認された。
 3人は親から月5000〜2万円の小遣いをもらっていたが、「洋服代がほしかっ
た」と供述。盗んだ直後に同じビル内の別の洋品店で洋服を買っていたという。

505名無的発言者:03/09/03 23:18
>>503
俺、おまえを追放するのに協力したいぜ!
506名無的発言者:03/09/10 14:32
■横浜人が千葉・さいたまに嫉妬する理由

○東京の中心駅(東京駅)には幹線(東北本線、東海道本線、中央本線、総武本線)が通っている。
○千葉の中心駅(千葉駅)には幹線(総武本線)が通っている。
○さいたまの中心駅(浦和駅)には幹線(東北本線)が通っている。
=================================
          越えられない運命の壁
=================================
×横浜の中心駅(関内駅)には根岸線しか通っていない。←←←プッ


↓根岸線を京浜東北線(東北本線・東海道本線各停=幹線)と言い張る神奈川県庁
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/suito/syosi/yokohama/yokohama.htm
◆JR京浜東北線「石川町駅」「関内駅」から徒歩15分
◆JR京浜東北線「本郷台駅」から徒歩8分栄警察署1階

↑↑↑ コンプレックス丸出しw ↑↑↑

507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無的発言者:03/09/24 22:01
そうかやはりしょぼいのかあれは
509名無的発言者:03/10/01 08:27
横浜は機能的には完全に東京のベッドタウンなのに、一部の住民の精神が東京から乖離している。
今や札仙広福等の広域中心都市にも抜かれ、大差をつけられているにも関わらず、
未だに六大都市の一角を占めていた頃の幻想に縛られ続けている哀れな没落都市。
こういう街に住むと誰でも精神衛生面に悪影響を被ることになる。
洗脳じみた情報の波に押しつぶされるからね。

510名無的発言者:03/10/01 08:46
中華街の料理は東京や大阪のメーカーが作った冷凍食品ばかり。
試しに材料店で餃子やシューマイを買ってラベルを確認すれば
判ります。
地元民として言わせてもらえば、神戸は京都、大阪に比べてろくな店が無い。
(パンと洋菓子を除いて)
料理の素材は日本一だと思うけど。
神戸ビーフ、神戸ウォーター、明石・淡路の海の幸、丹波の山の幸。
これだけの素材が揃う街は日本中探しても無い。
腐ったような魚や安物の肉を売っている京都などとは比較にならない。
それにも関わらず、名店が無いのは、素材の良さに怠けているのと、
元々軽佻浮薄な街で商売人にも定着性がないからかな。

更にここ60年余で三回も街が壊滅したのも大きいと思う。
(昭和13年、阪神大水害 昭和19年、神戸大空襲 平成5年 阪神淡路大震災)
街が潰れる度に多くの名店も潰れた。
511名無的発言者:03/10/01 16:11
日本の文化発信地として洗練された国際都市横浜に比べれば
さいたまなんてカス同然
山しかない田舎のイメージですよ
512名無的発言者:03/10/01 16:25
>>511
横浜は「国際、国際」とうるさいけど、いったい横浜のどこが「国際」なんだろう?
 ↓

■神戸と横浜の比較

10年前、国際会議の殆どは 、京都・東京・大阪・神戸で行われていた。
横浜で国際会議が盛んになったのはMM21ができてからのつい最近のこと。
今ごろ国際会議自慢すること自体、横浜が文化後進地である証拠といえる。
明治以前は小さな漁村であった横浜であるから無理も無いが、平安末期の首都にして国際貿易港であった神戸とは対照的である(笑)

また横浜に国際機関は全く無い。
領事館は国際機関とは言えないかもしれないが、目立つのは韓国領事館だけだ(在日が多いため)

それに対し、神戸は領事館の集積地であった。しかしそれも地震で大阪に流出。凋落の傾向は否めない。
しかしWHO世界保健機構の東半球の本拠が神戸に存在するのが大きい。

513名無的発言者:03/10/03 23:20
これが新都心の新横浜です。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065190469.JPG

514名無的発言者:03/10/21 18:40
>>513
見れねーぞ
515名無的発言者:03/10/23 01:23
皆川議員を見習って現実を直視しろよ>2チャンネルの横浜塵
「出稼ぎ」「ねぐら」「ベッドタウン」がキーワードw

http://www.asahi-net.or.jp/~ek6s-tkmr/gikai/hon9602.html
 1990年、平成2年度の国勢調査では、横浜市は人口322万、就業者
数162万、市内従業者数129万、就従比率は79.8%、そういうことに
なっております。市外に流出する人口は64万人、市内に流入する就業
人口は31万人であります。その差30万人が横浜市外に流出しているわ
けでございます。市外流出の主な行く先は、言うまでもなく東京23
区、約40万人でございます。ちなみに、昼夜間人口比は88.7%で、夜
間人口が圧倒的に横浜は多いのであります。つまり、横浜市は、昼は
東京方面に出稼ぎに行く人たち、夜は横浜をねぐらにしているサラ
リーマンの帰ってくる町、ベッドタウン、そういうことであります。
こういうことが5年前の国勢調査ではっきりわかったわけでございま
すけれども、横浜は港横浜ではなくベッドタウン横浜ではないかと、
このことは全員協議会やこの壇上でも私何度も申し上げました。こう
いうふうなベッドタウン横浜が本当の姿でございます。それを何とか
したいというのが市当局者の対応だろうと思いますけれども、それが
どう変わっているのか、非常に興味のあるところでございます。
 昨年10月・国勢調査が行われまして、この結果が出るのは来年3月
ということでございますので、こういうふうな横浜の人口構造、就業
構造がどのように変化しているのか、ぜひ知りたいところであります。

516名無的発言者:03/10/25 23:02
駅の周囲にちょっとしか建物がない新ゴキハメ駅
特に駅の右側が悲しい現実を表してますね。。。w

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/ymol0001.html


517名無的発言者:03/10/26 21:44
横浜人って頭に血が上りやすいの? 余裕がなさそう。
518名無的発言者:03/10/26 22:38
上海・・・・と言う店、冷凍物ばかり使ってる
519名無的発言者:03/10/26 22:41
上海人を偽る人、多そうですよね?
520名無的発言者:03/11/06 22:06
かうべ
521名無的発言者:03/11/06 22:10
横浜人を偽る人、関西嫌い人多そうですよ

このスレ
522名無的発言者:03/11/07 20:45
かんべ
523名無的発言者:03/11/08 19:10
関東対関西って対立自体がもう成り立たない。
恐らく今後も東京を抜く大都市は日本には現れないだろう。
東京から見れば大阪は一地方都市にすぎず、その港町横浜と神戸にしてもそう。
比較するにしても、同じ土俵では無理だ。
524名無的発言者:03/11/09 01:02
神戸の中華街この前8時くらいに行ったら
6〜7割の店が閉まってました
びっくらこきました
結局ミンミンの焼きギョーザいってしまいまつた
525名無的発言者:03/11/09 09:56
>>523
関東は地震で壊滅するよ
526凛 ◆jH3Q3bIrRM :03/11/09 10:18
次の関東大地震は怖いですね。
一夜にして、東京中心の日本が壊滅的打撃をこうむってしまいますから。

日本にとって、一番恐ろしいのは、
北朝鮮でも中国でもロシアでも米国でもなく、
東京大震災でしょう。
527名無的発言者:03/11/09 20:32
【よこはま】
<転職条件>
・横浜の心を手に入れる。
・神戸+名古屋マスターで転職可能。

称号        戦闘回数    覚える特技
1:ちいさな漁村      −
2:開港          7回   ぶんかふもう(=ニフラム)
3:船着場        8回   ちんそうじまん(=遠吠え)
4:東京のオマケ   18回   おおうそせんでん(=マヌーサ)
5:貿易港       17回   はんざいじまん(=おたけび)
6:大貿易港     22回   ごとうちソング(=コミックソング)
7:コンテナ港      18回    さるまね(=モシャス)  
8:世界一の美港  30回   パクリ斬り(=ぬすっと斬り)

528名無的発言者:03/11/09 21:06
ワラタ
529名無的発言者:03/11/16 12:30
http://www.nga.gr.jp/kisodata/new_kiso_data_2002/3-2_data.pdf

東京>>>高所得の壁>>>愛知>大阪>埼玉>中流階級の壁>神奈川
 ↑                          ↑             ↑
 さすがだね                  中流階級          貧民w

530名無的発言者:03/11/16 12:39
シナゴーグ
531名無的発言者:03/11/19 21:35

                    ↓
                 ___ この差1m(笑
        / ̄ ̄ ̄ ̄∧   ────┌────┐┐  ┌────┐┐
       │ ̄ ̄ ̄ ̄‖│   ↑    │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
  ┌──────────┐      │━━━━││  │━━━━││
  │───────│──│      │━━━━│ /\│━━━━││
  │───────│──│      │━━━━‖  ̄ ̄‖━━━━││

かつて、神戸は西日本一の肩書きを得るためツイン21(大阪にある当時西日本一
高いビル)よりたった1mだけ高いビルを建設しました。
それが、新神戸オリエンタルホテルなのです。
そして、それを他の西日本の都市の人間に自慢していたわけです。
恥ずかしいことをしたものです。
これはまさに神戸人=田舎者の証拠ですね。>神戸市民

532名無的発言者:03/11/21 03:03
>>531
粋じゃないか!

大阪にも配慮きいてて、憎いね、この!
533名無的発言者:03/11/22 07:46
チャイナタウンをめぐる論議は韓国が持つ閉鎖性と外国人に対する差別に
言及する時、必ず登場する韓国人のタブーの1つだ。
http://www.rieti.go.jp/users/michael-yoo/cfk-jp/01.html

韓国はチャイナタウンがないせいか、世界でも
『中国式』の中華料理の少ない唯一の国」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/29/20011129000022.html

韓国は本格的なチャイナタウンがない唯一の主要国といっていい
http://www.nikkei.co.jp/topic6/tokushu10/part4/eimi149919.html

韓国はある一定の経済水準を維持している世界の国のなかで
チャイナタウンがない国として知られている。
http://www.page.sannet.ne.jp/hayaf/kakyou.htm

534名無的発言者:03/11/23 23:29
横浜や神奈川って、「ハマ」とか「ザキ」とか「ギチョウ」とか「スカ」とか
言ってて柄が悪いね。

ハマ=横浜
ザキ=伊勢佐木
ギチョウ=桜木町
スカ=横須賀

ガイシャ=被害者
ブンヤ=新聞屋
ポンシュ=日本酒
サツ=警察
ダチ=友達
ムショ=刑務所
カッペ=田舎っぺ

こういう前を略して後ろを残す略語は、隠語、卑語、侮蔑語なのに、横浜では
市役所が率先して「ハマ」を使っている。横浜のガラの悪さがよく分かるね。

535名無的発言者:03/11/23 23:40
もうちょと遊んでみるか

ポンジョ=日本女子大
トンジョ=東京女子大
キョウジョ=京都女子大
ダムジョ=ノートルダム女子学院
536名無的発言者:03/11/24 20:17
大好きな彼のお母さんを見かけました・・・・
537名無的発言者:03/11/29 10:15
538名無的発言者:03/11/29 21:41
>537
のどかだねー。神戸電鉄沿線といい勝負?
539名無的発言者:03/11/30 05:55
横浜線

神戸電鉄

ふたつを勝負させるとは、頭悪そう。
横濱大世界オープン♪
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名無的発言者:03/12/04 21:32
**********************************************************************
台湾正名運動 - 私たちの国籍は「台湾」です
http://taioan.hp.infoseek.co.jp/

在日台湾人が所持する外国人登録証の国籍欄には、
中国ではなく「台湾」と記載させるよう、協力しましょう!

諸外国の例  日本以外の国での台湾人の身分証明証国籍記載は以下の通りです。

米国   「 Taiwan 」
カナダ  「 Taiwan 」
イギリス 「 Taiwan-ROC 」(中国人はChina- PRC)
シンガポール 「 Taiwan 」
韓国  「 タイワン 」(発音表記)
ドイツ 「 Taiwan 」
南アフリカ  「 Taiwan 」
ニュージーランド  「 Taiwan」
フランス  「 Taiwan 」
ベルギー  Republic of Taiwan (住民票国籍欄)
タイ  Taiwan(ROC)

在日台湾人国籍正名運動オンライン署名設置:御協力願います!
http://taj.taiwan.ne.jp/shomei

※台湾・中国関連のスレにコピペして下さい。※
**********************************************************************

543名無的発言者:03/12/08 18:50
■神戸
日本一おしゃれな港町神戸。日本一人気の港町神戸。世界にその名を轟かせる神戸港。
はっきり言って首都よりもかっこいい港町。横浜みたいな単なる"東京の犬"とは違うよ。
■芦屋
日本一の高級住宅街。人口1万人あたりの高額納税者数はなんと日本一! 
東京23区よりも多いよ。まさに日本のビバリーヒルズ。
■明石海峡大橋
中央支間長世界一の吊橋。世界一だよ世界一。
レインボーブリッジやしまなみ海道なんてショボすぎて見てらんねぇよ。
■宝塚歌劇
日本の歌劇の頂点・宝塚。日本中の少女の憧れの的。華の都・宝塚。
■甲子園
宝塚が少女の憧れなら、甲子園は少年の憧れ。高校野球の聖地・甲子園。
人気球団阪神タイガースの本拠地でもあるんだよ。
■姫路城
言わずと知れた日本最高峰の城。国宝で且つ世界遺産。大阪城や名古屋城なんかとは格が違う。

544名無的発言者:03/12/13 03:03
過去スレ集です。参考にして下さい。

横浜て人が多いだけで街は田舎だね
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10223/1022309387.html
横浜人の勘違いを徹底的に治すスレ
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10229/1022951328.html
横浜に住むヤツは人生の敗北者
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1024/10240/1024044319.html
横浜人にとっては厳しい言い方になるが・・・
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10251/1025108318.html

545名無的発言者:03/12/13 06:06
>>544
一番下のスレタイにわろた
546名無的発言者:03/12/13 18:07
>>1
神戸そのものがコリアンタウン。そんな所にチャイナタウン建てるということは、
飢えた虎のいっぱいいるサバンナに豚を放すのと同じ事
547名無的発言者:03/12/18 21:17
雅子さまは、お目出度でしょう。

うまくカムフラージュを考えたものです。
548名無的発言者:03/12/19 08:33
>>543
元神戸市民として読んでいてちょっと恥ずかしい。
実態は
■神戸
日本一ヤクザが多く、日本一貧富の激しい町。
大正時代に神戸に移り住んだ社会活動家 賀川豊彦は
神戸の一部を「ポンペイや香港を凌ぐ東洋一のスラム」と嘆いた。
■芦屋
風化した花崗岩の斜面に建つ危険な住宅街。
あそこに住んでいる住民達は昭和13年の阪神大水害で、あの辺りが
壊滅した事実を知らない。大雨が降ればいまでも同等の危険は
常につきまとう。
■明石海峡大橋
はっきり言って税金の無駄使い。
赤字を垂れ流すくらいならフェリーのままで良かった。
■宝塚歌劇
「スミレの花咲く〜」という歌が恥ずかしい。
スミレと言えばアナルのメタファな訳で。
■甲子園
はっきりいってオリックスのYBBスタジアムの方を挙げて欲しかった。
甲子園は古すぎる。
「だってあれはハイスクール用の球場だろ?。」
阪神を退団したダレル・メイ投手談
■姫路城
表は立派だが裏には何も無い。
張り子の虎か、映画のセットのような城。
隣接する明石城や須磨離宮のような広大な後背地をもっていれば
西洋の城郭にも負けないのだが、それが残念。
549:03/12/19 22:50
なかなか言いがかりがうまいが、
時間がちょっとかかりすぎ。
550                              :03/12/20 01:06
姫路市民だが。
姫路城は張子ではない。豊臣秀吉の時代の石垣が残り、内部は昔のまま保存している。
周りの公園が小さいのは終戦後家の無い人たちが勝手に住み着いて居住権で守られてしまった為。
でも小さい城だから、西洋の城郭に勝つわけない。
551名無的発言者:03/12/20 11:31
やがて重ねるage
by高橋真梨子
552名無的発言者:03/12/20 12:14
コメントください>自称日本第二位の横浜人

●市内総生産
大阪  22,670,371(百万円、以下同じ)
横浜  12,299,634

●小売りの年間販売額
大阪  5,605,253
横浜  3,686,831

●金融業
     店舗数 預金残高    貸出残高
大阪   550店    29,765,131  41,986,107
横浜   256店    11,951,103  10,646,674

●ちなみに面積
大阪   220.5 
横浜   433.2  ←大阪の2倍近くなのに注目

http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/osaka/10nanko.html
http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/osaka/10nanko2.html


553Q:03/12/20 13:15
このスレを見て、正月の旅行を神戸から奈良に、変えました。
554:03/12/20 20:52
よかった〜
神戸はみんな大喜びしてます

奈良で鹿に就かれてろ
555:03/12/21 15:33
喜んでるのは神戸だけじゃない、日本全国ですよ。
だって神戸の空気吸わずにいられる日本人が増えたんだから。
556:03/12/21 16:01
俺も、神戸やめて京都にしよっと
557名無的発言者:03/12/21 22:47
同じ港町でも、横浜は日本一の巨大港町、長崎&函館はそれぞれ観光地の定番として
風格があり人気があるけど、神戸はねぇ・・・。

観光でも経済面でも中途半端なのが神戸。街にメリハリが無いね。
実際、神戸はTVドラマの舞台としてもほとんど登場しないよ。
三宮の繁華街はせいぜい中核市(新潟か熊本程度)の規模だし、
北野異人館だってクソ高いボッタクリ料金取られるし。(冷笑

558名無的発言者:03/12/22 00:19
横浜も神戸も釜山に比べたらクソだな
559名無的発言者:03/12/22 20:18
江戸時代、ひなびた漁村

明治期、国防上の問題から首都東京ではなく横浜に港が開港
突如都会の仲間入り

昭和16年東京港開港
横浜港の地位低下
重厚長大型京浜工業地帯の地盤沈下
昭和53年成田空港開港
<<<実質的には北九州市と同じ運命>>>

政令指定都市のため区民になれることから、東京のベッドタウンとしては発展
人口だけが膨張し続ける

横浜市の歪みがますます拡大

人口規模に比べあまりにもしょぼすぎる横浜の実態が、
本音オンリーの2ちゃんねるで丸裸にされるwwwww


560名無的発言者:03/12/25 10:26
やがて重ねるage
by高橋真梨子
561名無的発言者:03/12/25 16:53
>557
本当にそうか?新潟・熊本とも行った事はあるが、
俺は神戸のほうが繁華街の規模が大きいと思うぞ。
少なくとも、神戸は以前住んでいた岡山より繁華街は大きい。
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無的発言者:04/01/06 21:14
どうして中華街以外の横浜はあんなにしょぼいのか
565名無的発言者:04/01/07 02:47
>>564
ただのベッドタウンだから(無意味に人口が多いだけの田舎)
566名無的発言者:04/01/18 16:53
ベッドで人が生産されているまち、横浜
567名無的発言者:04/01/19 00:43
大阪駅の北側のJRのコンテナ用地に、大チャイナタウンを造ってほしいな。
そこに行くと、全く中国にいるような気分になれる街。
568名無的発言者:04/01/19 15:52
鼠ランドとか鼠海にいきゃいいじゃん、
何も大阪に作らなくても
569大阪在住:04/01/19 16:52
>>568
アクセスの事も考えてくれよ
570名無的発言者:04/01/20 22:26
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。

571名無的発言者:04/01/21 14:19
1へ

中韓との関わりは、関東の方が大きいからね。
572名無的発言者:04/01/22 18:57
■政令指定都市(+東京) JRのホーム数(新幹線除く)

札幌駅10
仙台駅 9
東京駅24
横浜駅 8
川崎駅 6
千葉駅10
大宮駅14
名古屋13
京都駅14
大阪駅13
三宮駅 4 ←この少なさは何だ!?
広島駅 8
小倉駅 8
博多駅 9


573名無的発言者:04/01/22 19:27
播磨の非人の子孫てカワイイね♪
574名無的発言者:04/01/23 15:12
ま〜だやってたんだね(藁

いいかげん負け認めたら? 浜っ子タン♪
俺も3年ぐらい住んでたけど、ほんと田舎だもんね(藁
そのくせ、首都圏以外の香具師をやたらと、バカにすんだよね。
俺の知ってる香具師で、名古屋の香具師とか博多の香具師とかも、みんな言ってたよ。
少なくとも、横浜より栄えてるって(藁
浜っ子タンだけでねーの? まわりに、どう思われてるか気付いてないの?(藁

東京の隣っつー地理的条件がなかったら、
神奈川なんてただ人口が多くて土地が広いだけの田舎じゃん(プ
横浜経済界のお偉方(商工会議所の会頭とか副会頭とかね)で、
全国区の企業ってある?(藁
あっ でも、浜銀て中国に駐在所あったな・・・ 筧が色々本書いてるもんな・・・
ちょっと、見直したぞ(藁

それと、TVドラマの舞台になってたら、栄えてる証拠ってか?
TVドラマの舞台になるならないが、チミの基準なの?(ぷぷぷ

で、結論
中華街以外の横浜は、しょぼい

575名無的発言者:04/01/23 18:56
>>574
というか、東京の隣にあったから横浜は単なるベッドタウンに成り下がったわけだが。
576名無的発言者:04/01/23 19:21
>>575
成り下がった? 東京の隣じゃなかったら
もっと発展してたのかい?(藁
ベッドタウンとして、人口が増えたから、やっとここまで
来れたんじゃね〜の?
577名無的発言者:04/01/23 20:23
15日発売の週刊ダイアモンドは、全国693都市中、神戸市はナナナント「財政破綻
度」第一位という、瞠目すべき結果を報じています。
かっての地方自治財政の優等生「神戸市」の中に、ムダな公共事業の垂れ流しが、そ
の街をその国を亡ぼすと言う実体を鮮やかに映じて見せてくれています。
財政ワースト1の笹山幸俊神戸市長にリコールを! 
彼自身にはもう、この状況を自分の手で克服することは出来なくなっているのです。
市民こそが彼に手を添えて、退陣の道を開いてやらねば!
http://www.egroups.co.jp/message/kjm/71

578名無的発言者:04/01/24 10:46
45度の崖って・・・
カナヤマにはただ呆れるばかり。

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_030606.html
>堀添さん一家は、共働きで子供が2人。今回は、憧れの鎌倉山に念願の
>ドリームハウスを建てることに。しかし、そこは平均傾斜45度の、いわゆる崖。
>果たして、45度の崖に家は建つのでしょうか!?そこには、崖ならではの
>トラブルと、その困難を乗り越えようとする職人達の熱いドラマがありました。

>みんなの力が一つになって、高低差30メートル、平均45度の急斜面に
>素晴らしいドリームハウスが完成したのでした。

                ↓プッ
>土地2000万円(平地の3分の1)

579名無的発言者:04/01/24 17:21
兵庫には勝てない東京都

【ベイエリア】ハーバーランド(元祖)>>>お台場
【吊橋】明石大橋(世界最長)>>>>>>>>>>>>レインボーブリッジ
【城】姫路城(国宝にして世界遺産)>江戸城
【歌劇】宝塚歌劇(日本の歌劇の頂点)>>>>>>松竹歌劇(数年前に倒産)
【野球】阪神(首位独走)>>>>>>巨人
【高額納税者数(人口1万人当り)】芦屋>東京23区
【東大合格率】灘>開成

ところで、日本の都市には"首都"よりも格上の肩書きがあるの知ってますか?
そう、港町>>>>>首都なんです。

580名無的発言者:04/01/25 21:30
>>579

もう一度>>548を読み返せ。
581名無的発言者:04/01/26 18:47
>>579は池沼
582名無的発言者:04/01/26 22:02
この人だったら仕方ないよね

ttp://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20040111025157.jpg
583名無的発言者:04/01/28 01:45
横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。

584名無的発言者:04/01/28 02:40
お互いに貶しあって、自分の町を自慢するのは止めてくれ。
それじゃ、朝鮮人とかわらん・・・
俺は神戸で育ち学生時代を横浜で過ごした、どちらも大切な町なんだよ
今もどちらの町も大好きだ!好きな町同士で貶し合わないでくれ、頼む。
585名無的発言者:04/01/28 09:39
ここはお国自慢バンのアホたれが死ぬほど遠征してきているな
神戸や横浜おいう文字をみるとすぐ反応して煽りたがる馬鹿ども
そういうことは隔離バンのみでやってればよろしい。
君達の事を心からアホといってあげたい。
586名無的発言者:04/01/29 01:13
    / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
   /:, '       ` 、  .:.:::::',
  i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
  ! 神戸 ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
  !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
  l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
  !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'  
  ヽ  `__............  :      ! l  ねたみの声があるのでしょう。
    ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
    ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
     ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
     ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
587名無的発言者:04/01/29 19:53
YahooニュースTOPページ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl

今日・明日の天気
05月18日
札幌 17 / --度
仙台 13 / --度
東京 18 / --度
名古屋 20 / --度
大阪 22 / --度
神戸 21 / --度
福岡 19 / --度

Yahoo!天気トップ

─────────────────
ここにある7大都市以外の「勘違い政令指定都市」は、存在価値の無い身の程を自覚すべきであろう。

588名無的発言者:04/01/29 19:54
韓国斧男関連画像・動画集(専用ブラウザ推奨)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075371374.jpg :NHKニュース詰め合わせ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075366742.jpg :犯人の<丶`∀´> 顔「でも日本人でしょ 」
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/8663.jpg :同上ミラー
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075367239.jpg :だからオノを…
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075368056.jpg :犯行に使われたオノ(モノクロ写真)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075371671.jpg :男児の頭蓋骨レントゲン(CT)映像
ttp://no.m78.com/up/data/u000334.jpg :6歳男児
ttp://no.m78.com/up/data/u000375.jpg :犯行に使われたオノ(実物:先端)
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040129190228.jpg :犯行に使われたオノ(実物:全景)

韓国のテレビニュース映像。凶器の斧と被害者の頭部レントゲン写真あり。
ttp://nv.empas.com/ytn/2004/01/29/200401291501595289.wmv

関連
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up29993.jpg :韓国の必要最小限の教育

保管庫
http://www.geocities.jp/koreanurupo/index.html

どんどん追加ヨロ
589名無的発言者:04/01/31 01:39
★神戸殺人事件・内田康夫著
http://plaza6.mbn.or.jp/~simple/utida/58.html
残念なことは神戸→暴力団→麻薬という構図。
「横浜殺人事件」が赤い靴はいた女の子と青い目をしたお人形、というメルヘンチックな題材であることとは対照的です。
関西人にとっては残念な連想です。

…作家・内田康夫にとって、横浜のイメージ=メルヘンチック、
神戸のイメージ=893だったらしい。

590名無的発言者:04/01/31 05:11
だって実際 神戸はヤクザ街やん。
街中やホテルで発砲事件はあるし、組本部はあるし。
実際、神戸や京都の方が 大阪よりヤバイ感じがする。
591名無的発言者:04/02/02 23:19
江戸時代から東京には港があったのに、なぜ横浜みたいな寒村が外国人
の上陸場所になったかわかる?それはね、何かトラブルがあった場合に、
横浜みたいな場所なら戦場になっても構わない、犠牲にしても差し支え
なかったからなんだよ。外国との交渉場所はね、初めは東海道神奈川宿
にある神奈川港だったのが横浜に移されたんだ。主街道である東海道は
守らないといけないからね。だから、横浜は江戸ー東京の政策都市とし
て、いざという時には捨石にされる町として造られたんだ。


当時の横浜は、砂洲の上に形成された戸数100戸程度
の半農半漁民たちが暮らす小さな村だった。砂洲が横に
延びた地形から「横浜村」の名がつけられたと考えられている。

和親条約に続いて、通商条約の締結を任務として着任したアメ
リカ総領事ハリスは、当初、江戸、大阪などの開港を要求したが
交渉は難航。結局、長崎、函館のほか、江戸に近い神奈川を
開港することになった。

その時にはアメリカのほか、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとも
通商条約が結ばれており、各国は条約で指定された「神奈川」の具
体的な場所として、東海道の神奈川宿(現在の横浜駅付近)の近浜を主張。

しかし、外国人と日本人とのトラブルを恐れた幕府は
「横浜も神奈川の一部だ」と反論して、港を作る工事をはじめた。
つまり、横浜はそれほどヘンピな場所だった。
ttp://www.digitake.com/html/episode/115yokohama.html

592名無的発言者:04/02/03 00:23
兵庫の開港が遅れたのは、当時の天皇が外人嫌いで首都(京都)に近い港の開港を渋ったため。
593名無的発言者:04/02/03 23:59
594名無的発言者:04/02/04 18:46
昔はもっとよかったと思ったけど、この前行ったときは最悪でした。
入る店が悪かったのかどうかわからないけど、中は愛想のない店員
ばっかりで料理もめちゃくちゃしょぼかったです。
しかも入り口の店員はかたことの日本語で、しかもおかまっぽい口調で
「お兄さんたち今晩がんばってね〜」みたいなことを言ってきました。
595名無的発言者:04/02/05 21:29
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京  
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w


■住友商事の国内拠点http://ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w

596名無的発言者:04/02/06 00:36
【神戸が落ちぶれた理由】
1.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。
2.地元にこれといった電機・自動車・重工業などの工場が少なく、
  港湾貨物は雑貨ばかり。貿易輸出入金額が増えない。
3.変に高級意識があってプライドが高く、他県人から
  敬遠されることが多い。
4.コウベという市名がダサイ。
5.過去の遺産や港町という肩書きにあぐらをかいているだけ。
  神戸人は、人間的にも努力しないタイプの人間が多い。
  だから、神戸本社の企業もみな落ちぶれてゆく。

597名無的発言者:04/02/06 10:25
▼思い描いていた横浜のイメージと現実との落差にビックリした地方人の証言
ttp://www5.justnet.ne.jp/~vox/flower/renge%2383.html
私は今から20年前に愛知県名古屋市の近くから引っ越ししてきました。当日、住む家に
つくまでに「海はどこに見えるの?」とか「レンガ造りの建物は?」とか、「ガス灯は?」
(古過ぎ!!)なんて思ってキョロキョロしていたのになーんにも見当たりません。横浜駅
からどんどん離れ、坂の多い山の中にある刑務所のような灰色のきたない社宅に到着し、
「えっ!ここが横浜なの?」と、わが目を疑いました。『きっとレンガ造りのオシャレな建物だ』
と勝手に想像していたのでショックは大きかった。(来た時に山下公園前のホテル・ニュー
グランドに泊まっていたらちょっとはましだったかも)海の見える日ざしの降り注ぐ丘の上の
町。それが横浜と思っていた私は現実の横浜に大ガッカリしました。そしてその場で二人の
子供といっしょに「エ〜ン!!」と、大泣きしました。

598名無的発言者:04/02/06 11:52
華僑の居る街は、何処であれショボイ。
599:04/02/06 13:43
世界の狭い香具師
600名無的発言者:04/02/09 00:25
大阪は最低レベルの人と街です。
以下を読んで否定できるものはありますか?
・腕力がすべて
・マナーとルールが守れない
・服のセンスがない
・話のセンスもない(笑いばっかで、それ以外の話し方を知らない)
・謙虚さがない
・自意識過剰(誰もお前のことなんか聞いてない!)
・金の話が多い
・自分のレベルの低さを相手にも強要する
・悪平等(庶民化・大衆化・強制的家族化・公私混同・馴れ合い)
 →精神的に疲れてる時、優しさと勘違いしやすい
・知識層が出て行く
・テレビ番組のレベルが低い(お笑い・東京との比較・芸能人のうわさばっか)
・芸能人のレベルも低い(能無し品なしの芸人、言葉遣いの汚いアナウンサー)
・関西在住のまともな人がかわいそう(バカな関西人のおかげで誤解される)
・東京をライバル視する(東京では話にもあがらない)
・都会だと思い込んでる
・投票率が異常に低い(文句があっても吼えるだけの市民団体)

601   :04/02/11 03:34





世界のイチローは神戸が第二の故郷だと言ってますがなにか?
602名無的発言者:04/02/11 03:46
イチローが神戸にいたときの監督さんは、
三宮の飲み屋でしょっちゅう女連れてましたがなにか?
603   :04/02/11 18:28
三宮10分
旧居留地3分
南京町3分
ハーバランド10分
北は六甲山、南は海とハーバーランド一望の高級高層マンションを
所有しておりますがなにか?
604名無的発言者:04/02/11 18:41
正直、横浜も神戸も両方うそ臭いと思うw
605名無的発言者   :04/02/12 12:14


あなたの体臭も臭いと思われますw



606名無的発言者:04/02/12 12:18
age!
607名無的発言者:04/02/12 18:08
 
608名無的発言者:04/02/12 23:46
中国の高速鉄道計画入札、フランスが獲得=香港紙

 [上海 12日 ロイター] 中国政府系の香港紙、大公報は、
北京と上海を結ぶ高速鉄道の入札はフランスが獲得した、と報じた。

同紙が中国鉄道省筋の話として伝えたところによると、中国は
フランスの高速鉄道TGVのシステムを採用する。この高速鉄道プロジェクトの総工費は、
1000億元(約120億ドル)とされている。

 同省と上海市のスポークスマンは、コメントを拒否した。
プロジェクトの中心的役割を果たすとされている仏アルストム<ALSO>も、コメントを控えている。

 同紙によると、同プロジェクトの建設は2年以内に始まるという。

引用元:ロイター(goo)
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040212/JAPAN-137810.html

609名無的発言者:04/02/18 11:03
ここまで読んでよく判った事は、どうやら全般的に見ると横浜人は神戸
に対して劣等感をお持ちのようだ。
あまり叩くのはカワイソウな気がしてきた。
結局、東京の横にあった不幸(ある意味では幸運なのかもしれないが)を
呪うしか有るまい。
横浜も住む分には悪い街ではないですよ。
気を落とさないで下さい。

610名無的発言者:04/02/19 22:35
ここまで読んでよく判った事は、どうやら全般的に見ると神戸人は
人間性が最低最悪だということだ。
611名無的発言者:04/02/20 00:10
つーか、こんなクソスレ読むヤシはアフォww
612  :04/02/20 02:35
南京町のHPがあるのだが、アドレスのコピーの仕方がわかんないです。
613名無的発言者:04/02/20 03:06
神戸華僑 vs 横浜華僑 の争い?
614名無的発言者:04/02/20 09:00
615名無的発言者:04/02/20 09:45
だまされるな
616名無的発言者:04/02/21 01:23
関係ないが渡辺真理のプロフには神奈川県横浜市出身と書かれています。
普通に神奈川県出身とかけばいいのにわざわざ横浜市を付け足しています。
本人はこれがカッコイイと思ってるんでしょうねw
617名無的発言者:04/03/04 23:52
a
618名無的発言者:04/03/05 00:09
619名無的発言者:04/03/05 00:09
e
620名無的発言者:04/03/05 00:10
松島奈々子のプロフイールには負ける
621名無的発言者:04/03/06 01:51
★全日本レベルの選手権大会等が行われる場所

●高校野球---------兵庫県
●大学野球---------東京都
●高校ラグビー---------大阪府・東京都
●大学ラグビー---------東京都・大阪府
●高校サッカー---------大阪府→東京都
●大学サッカー---------東京都
●高校アメフト---------東京都
●大学アメフト---------兵庫県
●高校駅伝-------------京都府
●大学駅伝-------------愛知県
************************************
神奈川県では何も無し(笑)

622名無的発言者:04/03/08 12:00
神戸市の総面積54955haのうち、約32%が都市部で、それ以外は、山間部を含む農村地域となります。
神戸の北、あるいは西部にアクセスすれば、昔の風景にタイムスリップする事があり、未だ茅葺きの
家なども見る事が出来ます。そんな神戸市の農業生産額は兵庫県で第一位。
又、政令指定都市でも第一位の記録を更新しています。プッ(藁)
623名無的発言者:04/03/08 22:44
神戸大学と横浜国立大学どっちがいいの?

あるいは横浜市立大学と神戸市立外国語大学は?
624名無的発言者:04/03/08 23:01
神戸大>>横国

そもそも三商大と駅弁を比較する意味がわからない。

横浜市立大学と神戸市立外国語大学は五分。
といっても横浜市立大学には医学部があるからだが。
外国語学部だけに限れば、神戸。
625名無的発言者:04/03/08 23:17
>>622
神戸市と神戸の違いがわかるか?
626名無的発言者:04/03/09 12:51
JRの形態

●札幌・・・Yの字型
●仙台・・・準十字交差
●さいたま・・・準並行2線+十字交差
●千葉・・・準並行二線+放射状2線
●川崎・・・W十字交差
●横浜・・・X字型
●名古屋・・・準十字交差
●京都・・・準十字交差
●大阪・・・環状線+放射状
●広島・・・X字型
●北九州・・・T字型
●福岡・・・X字型

●神戸・・・一本道(大爆笑!!)
627名無的発言者:04/03/09 13:41
横浜では居留地撤廃後、旧居留地外で料理店を営む華僑も次第に増え
華僑人口は20世紀初頭には5000人あまりに達した。
また中国人商業会議所や要明公所・三邑公所などの同郷団体も設立され
華僑社会は発展をとげていく。 しかし、華僑社会を未曾有の災厄が襲った。

大正12(1923)年9月1日、関東大震災が発生し、中華街は壊滅的な打撃を
うけた。古いレンガ造りの建物が密集していたため、家屋は倒壊・焼失し、
多くの華僑が命を落とした。
生き残った人々も神戸・大阪、さらに広東や上海へ避難した。上海の港には
大勢の罹災華僑が上陸し、故郷の人々に迎えられて蘇州・寧波に帰ってい
った。こうして一時は横浜華僑は200人あまりに激減し、さらに震災後、人心
が乱れる中で日本人による中国人虐殺という悲劇もおこった。
http://www.chinatown.or.jp/history/his1402.html
628トンキン:04/03/09 15:46
我々は横浜人が何故横浜のクソさ加減を認めないのかという疑問を解決するため、
横浜人の故郷である横浜市に向かった。
大きいがオンボロな横浜駅の周辺にはデパートが立ち並んでおり、多くの買い物客で賑わっていた。
それに反して、駅の外にはほとんど人気がなく、パルナードと呼ばれるわずか400m程度の道だけが人で溢れていた。

次に我々は横浜駅から京浜東北線に乗って桜木町に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
京浜東北線から見える貧弱な町並み、汚くボロボロな住宅、
そして、車中の横浜人は余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて横浜の現状を噛み締めていた。

我々は桜木町駅で降りてみなとみらい21に向かった。
みなとみらい21には、ランドマークタワーを筆頭とする高層ビルが林立してはいたが、広大な空き地も広がっていた。
我々はバブルで破産した横浜の実態を直視するしかなかった。

さらに我々は関内駅でも降りたが、低層なオフィスビルと寂れた伊勢佐木町商店街があるだけであった。
また、石川町駅もかつてよりは綺麗になったが、アーケードすらない元町商店街に見るべき物はなかった。
賑わっているのは中華街だけ。
我々は貧しさから中国人に街を売り渡す横浜人の苦悩を目の当たりにすることになった。

我々はさらに調査を続けるべく、横浜駅に戻ると京急に乗って上大岡に向かった。
しかし、数階建ての中小規模のデパートが3〜4件あるだけ、鎌倉街道の横道を一歩入れば貧しい住宅地が広がっていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて横浜人を許そうと思った。
誰が悪い訳でもない、横浜の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は横浜人の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
629名無的発言者:04/03/10 17:56
『こんなに違う 京都人と大阪人と神戸人』(著者:丹波元/PHP文庫)より

横浜が気になる神戸人
<前略>・・・同じような港町である横浜の存在は、ある意味でライバル的に
意識している。そして、大抵の場合、都合の良い部分のみを比べ、優越感に
浸っている。・・・    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~            ↑
         なんだか2chの神戸人の特徴とそっくり。

630名無的発言者:04/03/13 02:17
【社会】「うるさい」 10代?男、合唱練習の高校生を正座させ、金巻き上げて逃走…横浜 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077685761/l50

【反省】坂本弁護士一家殺害、神奈川県警が初動捜査の遅れに「反省と教訓」 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077799167/l50

【社会】キユーピー取締役、追い越しのため対向車線へ→バイク男性死なせる…神奈川 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077530602/l50

【社会】「クレジットで買い物しすぎた」 女子大生がネットで詐欺…神奈川 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077768275/l50

【社会】「マッサージを・・・」女生徒にセクハラ行為、男性教諭を懲戒免職−神奈川 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078188949/l50

【社会】「疲れた」 警官、拳銃で自分の頭撃ち死亡…神奈川の交番 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078112769/l50

631名無的発言者:04/03/13 21:48
地域対立を煽るチャンコロスレに成り下がったか・・・。
632名無的発言者:04/03/14 12:06
そう言えば「サクラ大戦」で出てくる眼鏡の中国娘の李紅蘭は
確か北京から日本に来て神戸で暮らしてるうちに関西弁をマスター
したんだよな。神戸がいかに国際貿易港として発展してたか良い例だよ。
それに引き換え漁村神奈川出身の勘違い令嬢の神埼すみれは気違い我侭娘
だったな。いかに成り上がりの田舎かと言う事が良く描かれてたな。
おまけにヒロインの新宮寺さくらとか言う仙台出身のズーホク田舎娘。
このアフォ、蝦夷の末裔のくせしてトンキン村に来るなりいきなりトンキン弁喋ってやがった。
仙台出身はアフォ丸出し、ちゃんとズーホク弁喋れってんの。
そんなにズーホク弁喋って田舎もん扱いされんのが嫌なのか?
まぁ、どっちにしろ蝦夷にしろアヅマもんは最悪ですね。
やっぱ、気品に満ちた関西弁を使う神戸が最高です。
633名無的発言者:04/03/20 11:55
まあベッドタウンっていうのは最低だよな。
主体性持てない都市なんて市を名乗る資格なんかないよ。
横浜死に変えたほうがいいんじゃねーの??
DQN珍走団ばっかりだし丁度いいジャン。
634yosi:04/03/20 14:08
(;______________;)
神戸をばかにすんな
635名無的発言者:04/03/21 02:16
横浜もたいしたこと無いけど、神戸って何よ??
クソの固まりじゃん。下品な関西人がここだけは
「違うんじゃ」って感じで住んでるとこだな。勘違い
もはなはだしい。震災で完璧につぶれれば、もっと
良くなったのに。つぶしてうめてビニールシート
でもかぶせとけ、ぺっ。
636名無的発言者:04/03/21 03:53
>>1
おいおい。中華通り=中華街だろ。
ウオール街だって通りだぞ
637名無的発言者:04/03/21 04:37
>>635
おいおい、震災で完璧に潰されればもっと良かって、
お前、人間として1からやり直した方がいいんじゃねぇ?
それとも、お前 <丶`∀´> か?
638名無的発言者:04/03/21 07:32
http://fuzoku.sexdrug.jp/imanaka/n04-02.html
>「ミキちゃんは、ずっと京都の人?」
>「うんそうだよ」
>「ところで東京の人ってどう思う?」
>「ええ、東京?キラ〜イ。大キライ」おいおい…。
>「……」
>「だって、なんかスカしてるじゃないですか〜」
>「そんなこと無いと思うけど…」嫌悪感剥き出しじゃないかよ…。

韓西人はこんなんばっかですなw
やたらと東京人を敵視する韓西人=チョン(藁 
639名無的発言者:04/03/21 11:49
俺関西人だけど、阪神淡路大震災以降、神戸に対し幻滅したな。
早期に自衛隊や米軍に救援要請していれば何千人という人が死ななくてよかっつた
ものを。誰に気をつかたんだろう。
640南方進:04/03/21 11:53
俺は神戸市出身だけど、
神戸市の対応は悪すぎだな
641名無的発言者:04/04/01 00:50
3月11日売りの週刊新潮に、兵庫の話題が載ってたよ。ヨカッタネ。

兵庫県の「組合支配」教育−小学生に「従軍慰安婦」を学ばせる
部科学省、日教組「教研集会」、社民党 

以下、内容の抜粋。
◎ 小学生から反日教育
◎ 家庭科では韓国料理を教える
◎ 毛沢東は偉大だと教え込む
◎ 君が代は教えない
◎ 日教組や社民党の力が未だに大きい
◎ 拉致問題は教えない
◎ 日露戦争も、日本が悪いと教える
◎ 天皇制は、必要ないと教える

まさに兵庫=朝鮮!
そして神戸=ソウルと言ったところであろう
642名無的発言者:04/04/01 04:42
>>639
あそこは社会党の勢力が強かったから。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog020.html
643名無的発言者:04/04/01 06:30
神戸の中華街って広告が足りないからじゃないの?
名古屋あたりでは、神戸に中華街がある、なんて誰も知らないよ。
神戸のどのあたりに中華街があるの?
644名無的発言者:04/04/01 08:13
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.5.218&el=135.11.27.047&la=1&fi=1&sc=3

神戸は正確には中華街とは言わず南京町と言います
645名無的発言者:04/04/05 07:31
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm
皆で、上のフォームから神奈川県警に通報しよう。

神奈川県の人間が、児童ポルノをオークションにて販売しています。
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kousakuabe5

↓内容はこんなの
http://adult.csx.jp/~kousakuabe5/t0025.jpg

646名無的発言者:04/04/16 07:57
神戸?いつまでも同情してもらってると思うんじゃねえ!!
涙目でうったえてんじゃねーよ。糞が!!なにが震災だ!!
いい加減にしろ!!俺達東京都民ははっきり言って神戸なんてどうでも良いんだよ!!
潰れても日本は困らないんだよ!!自覚しろ 廃墟都市神戸!
647名無的発言者:04/04/24 13:06
横浜塵の田舎的思考wさらしあげ

372 名前:中区民 投稿日:04/04/18 03:34 ID:MaAGuwUK
高卒もしくは地方の三流大学を卒業して、地元のしょぼくれた企業に就職して
安月給で働かされて静かに死んでいくだけの人生を歩まなければならない田舎者どもは
精神的に未成熟な人が多いのかね?

俺は耐えられない、田舎で死んでいくなんて・・・
東京で生まれてよかった。
小学校から大学まで一貫教育の学校へ通って、売上高10兆円の商社に就職して
年収も1000超えてるし、仕事も海外折衝等やりがいあるし・・・
もし俺も田舎で生まれ育ってたら、こいつらみたいなひねくれた田吾作になってたのかな、
と思うとゾッとする。
648名無的発言者:04/04/25 03:01
>>638
>韓西人はこんなんばっかですなw
>やたらと東京人を敵視する韓西人=チョン(藁 
はいはいw
思考停止したDQNの決め台詞が出たねw
=の意味知ってっか? かわいそうな香具師・・・

>>643
自分の無知を晒してる勇気あるおバカさん♪
長崎新地中華街は知ってるかい?w

649名無的発言者:04/05/03 01:09
日本初の電信は築地―横浜 間に開通した
近代下水道発祥の地 横浜
横浜 の馬車道で日本で初めて販売されたアイスクリーム
日本で初めて洋書を輸入したのは丸善( 横浜 発祥の企業)
日本の西洋理髪発祥の地 横浜
国産ビール醸造発祥の地 横浜
日本初の西洋式劇場は 横浜 で建築される
国内ガス事業を初めて行ったのは 横浜市瓦斯局(後の東京ガス)
日本初の鉄道は 横浜−新橋 間に開通
日本初の石鹸工場は 横浜
国際郵便の発祥の地 横浜
650名無的発言者:04/05/21 17:36
おまいら、横浜を馬鹿にするな!!!
おまいら、横浜を侮辱するな!!!
おまいら、横浜を叩くな!!!


異国人隔離のための新興都市なんだからさ(笑)
比較しちゃ神戸に失礼だろ(笑)

ただし、横浜にも価値はある。
文明開化の作った急造都市としての史的価値、
伝統と隔絶したがゆえに失敗に終わった実験都市としてのサンプル。
東京の下駄箱としてのにおいとか。
多様なこの国の在り方を証明するために、横浜は永遠に横浜程度で固定すべし、
651名無的発言者:04/05/22 03:32
繁華街比較
三宮×           横浜○
元町○            元町中華街×
神戸×            みなとみらい○
新開地・福原町○      伊勢佐木町・曙町×
新長田○          上大岡×
春日野道×            鶴見○
六甲道○           戸塚×
住吉×            綱島○
垂水○            金沢八景×
西神中央○          東戸塚×

神戸市7−4横浜市
横浜イラネー

652名無的発言者
さらしあげ