大連進出{お好み焼き}1号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者
大連でお好み焼き店をやりたいです。
ご意見おまちしています。
2名無的発言者:02/11/12 01:19
>>2geto

3名無的発言者:02/11/12 01:28
中国人ってお好み焼きたべるか?
4名無的発言者:02/11/12 01:49
マイカルの地下で食えなかったっけ?
5なんなのかね:02/11/12 05:53
たこ焼きなら台湾人がチェーン店をやっていた。上海にもある。
中国では朝鮮料理がちょっと流行っていますので、ちじみだと
売れるのではないか。いくらで売るのか。大連なら、せいぜい6元
位か。
6名無的発言者:02/11/12 09:39
30元ぐらい?
7名無的発言者:02/11/12 09:46
大連じゃ儲からないね
8名無的発言者:02/11/12 10:00
>>7
値段の問題?
9名無的発言者:02/11/12 19:28
お好み焼きいいと思う。
イカ焼きもプラス
10名無的発言者:02/11/12 20:21
イカ焼き俺も、大好き
11a:02/11/12 20:31
絶対、良いよ!中山区でやってよ、必ず食べに行くから。
12名無的発言者:02/11/12 21:24
>>1 キャベツ硬いから品種改良して、ジンジャ−栽培難しいぞ。
   えんどう豆(大きな豆)
   食べ方工夫すればもっと中国で普及すると思うんだけどな。
   サラリーマン向けのイスなしで、メニュウ単純の日本でいう
   立ち食い系の方がいいと思いますが、中国人なかなか席離れない
   回転悪い。朝早くから夜遅くまで働いている人多いから。
   交通渋滞でなかなか食堂にたどり着けない。
   バンタイプの車か荷車(リヤカー)でふっくらとしたとろけるよ   うなパン売りたい。キャラメル状のお菓子作って売りたい。
   
13名無的発言者:02/11/12 22:56
コナモノはイかに原価を押さえられるかダヨン。
14阪神のイカ焼き:02/11/12 23:48
甘井子区でやっとくれ!
15大文字:02/11/12 23:53
俺んちお好み焼きや。
16名無的発言者:02/11/13 00:21
たこ焼きもやって!
上海のたこ焼屋のたこ焼は、肝心のタコが入ってなかったそうな。
良いタコが手に入らないのかしら?
17名無的発言者:02/11/13 03:09
>>9-10
関東人は焼きイカと間違えるから気をつけろ!
18名無的発言者:02/11/13 10:04
花花という日本料理店で売ってるよ。50元。
高いが味はおいしかった。
19名無的発言者:02/11/13 10:54
花花ってどこにあるんですか?
20名無的発言者:02/11/13 11:40
花花は大連外国語学院よりタクシーで10分くらいのところにある。
21名無的発言者:02/11/13 11:43
マイカルのお好み焼きでたぶんお好み焼きっていう食べ物は日本料理で
あるということが結構知られていると思う。でもマイカルのお好み焼き
おいしくない。買う人も少ない。でもおいしければ話は別だと思う。
22名無的発言者:02/11/13 12:36
学祭での中国人のお好み焼きの食べ方
1.冷えたお好み焼きを再度フライパンで温める
2.具の中に生煮えのキャベツやねぎがあると再度バラシテ温める
3.ねぎは捨てる人もいる。
4.ソースはかけない、紅しょうがは嫌いのようだ、
5.ある程度の大きさに切ってから食べる
23名無的発言者:02/11/13 12:41
個人的には、サツマイモを原料に何か作れないか考えている。
理由=
サツマイモは葉っぱ茎は家畜のえさになり。無駄に捨てるところがない
やせ地でも育つ 他にも食べ方を工夫すればまだ売れる野菜あると思う
ソラマメやカリフラワーやグレープフルーツとか
お好みや開店したら私を現地採用してください。


24名無的発言者:02/11/13 23:13
23さん
アイデアいっぱいのようですね。
サツマイモはおもしろいなぁ
23さんは大連在住でしか?
25名無的発言者:02/11/14 00:27
俺も食いたい。
26名無的発言者:02/11/14 21:20
ひとまず電話帳で大連に何件日本食レストランがあって、どんなメニュウを
出しているかさりげなく電話で聞くのもいいかも、戦前もしお好み焼き屋が
あったなら古老から話を聞くのも手かも
小麦栽培、肥料と農薬必要なんです。1回しか栽培手伝った事ないけど。
日本のようにオーストラリア産の小麦粉のを使うならともかく、
中国産小麦でもうまくお好み焼き焼けるといいですね。
27名無的発言者:02/11/14 21:25
それと付け忘れたのですが、宣伝文句は「健康にいい」とか
ラジオの宣伝使ったらどうですか?
ただお好み焼きでは宣伝効果薄いのでは・・・
本当は「がんの予防にお好み焼き」って使いたいけどこれは違法ですね。
中国でやるなら宣伝上手にやってください。
28名無的発言者:02/11/15 01:16
26-27
ていねいなアドバイスありがとうございます。

29ひ@ ◆t2FAHIHIHI :02/11/15 02:27
ペキソでナイスな煎餅屋あたーよ。
なんていうの、原宿のクレープ屋の中國版って感じ?

近くの學生らに人氣あったみたいだけど、でもアレじゃあ儲からん罠。

ヤパーリ、標的は日夲人に絞ったほうがイイと思われ。
中國人は後からついて來るってことで。
30名無的発言者:02/11/15 09:23
 中国人は意外と物を大切にしないので注意が必要です。私だったら曲がった
釘や中途半端な長さの針金を大切に取っておきますが、彼らは恐らく捨てるでしょう
この辺を注意して見ないと、経費がかかります。
なお中国人を人前で叱らない様に、恨みをかいます。別の部屋か誰もいない所で
以下は聞いた話です。
中国人を雇う場合は、子供ができても給料を上げないと契約しないと要求してきます
大陸では一部を除き店が支払うミカジメ料はないそうです。

31名無的発言者:02/11/15 11:15
友好広場に「日の船」というたこ焼きチェーン店(台湾系?)がある。
おいしいけど3つで4元は高い感じがする。マイカルなんかに比べたらはるかに
おいしいんだが、もっとコストを抑えられないのかな?
32名無的発言者:02/11/17 11:44
大連在住の日本人の人数って
かなりいるんでしょう?
33名無的発言者:02/11/17 16:16
>>31
あそこの店うまいか〜?高すぎるだけのような…
あれ食うならチンニーワーチャオで一元肉まんを食べるけどさ
34名無的発言者:02/11/17 18:54
みんなよく知ってるねー。
はやく日本人が開く本場のお好み焼きやさんで
(お手ごろお値段で)
たべたいでーす。
大外の近くはだめですか?
35名無的発言者:02/11/18 13:55
大外近くのIGOSSOって高知出身
の人ですか?
36名無的発言者:02/11/19 11:40
お好み屋さん日本人が作っててという感じだったら
とりあえず少々高くても大連の日本人は行くと思います。
大連の日本人料理人がのきなみ大連を去ってる今チャンスかもしれません。
もちろん私もできた際には行かせていただきます。

>35
IGOSSOの今の老板は群馬県出身だったと思いますよ。

37名無的発言者:02/11/23 17:51
36さん
希望がわいてきました。ありがとうございます。
でもなんで日本料理店は大連を撤退してるん
でしょうか?
38名無的発言者:02/11/23 19:53
日本料理にいく大連人少ないし
上海だと日本料理にいく中国人おおいよ。
39名無的発言者:02/11/23 19:56
日本の歌がたくさんあるカラオケは
キューピッドしか今のところないですよね。
カラオケやひらくと儲かると思うんですが。
上海はいっぱいありますよ。
40名無的発言者:02/11/23 23:08
 中国人は日本人と違って、新しい物に直ぐ飛びつかないから材料に注意が必要
例えば 種無しや黄色スイカは気持ち悪がる。それに店内に日本のお酒やビールを
飾りで置く時は中身を抜いておくようにした法が良いと思う。日本の国税局の役人
のような奴にヒガマレル。日本の新聞を店内に置く時は駐在員から古い衛星版の
新聞を安く分けてもらうと、情報に飢えた留学生辺りが来るんじゃないか。
41名無的発言者:02/11/24 17:59
大連でカラオケの店って
ヤクザ関係だいじょうぶなの?
42名無的発言者:02/11/27 10:05
みんな幾ら位なら、お好み焼きに
だせる?
30〜40元?

43名無的発言者:02/11/27 12:50
 今はどうかわからないけど、昔はインド人や中国人は木目調の
テレビまったく売れなかった。売れるのはなぜか黒色
つまり店内のデザインであまり
木目調(木を切った柄)には気をつけた方がいい。
44名無的発言者:02/11/27 12:52
大連ではあまり大きな政府ごとの取り決めができないため、
接待などで日本料理屋を使うことは少ない。
よって中国人がそのような店に行くことはない。

日本人の量と日本料理屋の量が合っていない。
とかの理由で大連での日本料理屋は流行ってないと思うよ。
45名無的発言者:02/11/27 12:54
>42
2人前のピザが30元くらいだから、一人前15元くらいがいいんじゃない?
薄利多売も微妙な街だからな・・・・
46名無的発言者:02/11/27 13:04
 開店から最初は何とか付き合いで日本人も入ってくれると
思うがその後がどうだろう
あまり人の商売にケチつけたくないけど。
47名無的発言者:02/11/29 00:51
>>46
私もそこが重要だと思っています。
中国人にお好み焼きがうけいられるのかな?
48名無的発言者:02/11/29 01:45
中国人に食べさせようとすると、ソースとマヨネーズには抵抗が強いと思われ。
私の知り合いの範囲では口に合わなさそうだった。
邪道であっても初めは中国人用メニューを開発した方が良いのでは?
49名無的発言者:02/11/29 05:26
お好み焼きは広島焼き風にするとよいかも。
マイカルのお好み焼きは
ソースがうすくぬってあってその上に
ケチャップとマヨネーズがべちゃってのってる。
一枚8元。
50名無的発言者:02/12/01 12:49
大連で一般中国人向けに売るのは、私は無理だと思う。
やはりお好み焼き一本は難しいので、鉄板焼きという広い範囲で、
大外そばでやれば、まぁまぁ儲かると思うよ。

お好み焼きなら、やはり学生対象でしょ。
51名無的発言者:02/12/01 17:21
大外の日本人留学生って
何人ぐらいいるの?
52日本人(駐在員):02/12/01 17:29
日本人相手に商売するなら儲からん。
中国市場も狙っているなら別だけど、
前、カレーライス店出したら儲かるかと思って中国人に聞いたら、
「10元でも食べません」って言われた。

東北餃子館の薄焼き餅が3〜4元だから、キツイのでは。
53名無的発言者:02/12/01 17:56
付加価値だよ、付加価値。
ブラックタイガーとかベビーホタテとかどちゃっと盛って
もちろん広島風にして出せば、100元は無理としても、
そこそこいかないかな。
牛ロース豚ロースはいいのがなくても、冷凍の魚介類は出回ってたはず。
54名無的発言者:02/12/02 01:25
そうそう
大連はやっぱりシーフード
だよね。
55名無的発言者:02/12/02 05:35
中国市場を狙ってください。
絶対儲かると思います。

56名無的発言者:02/12/02 07:17
てか
お好み焼きやあったよ
大連
57名無的発言者:02/12/02 08:35
市内はまだお好み焼きやはないはずです。
確か開発区はあるみたい・・。
58名無的発言者:02/12/02 20:48
マイカルでしか見たことは無い
59名無的発言者:02/12/03 08:32
俺もマイカルしか知らない。
開発区のは日本人かな?
60名無的発言者:02/12/03 11:53
で、本当に作るの?お好み焼きや?
61名無的発言者:02/12/04 00:57
1です
本当ですが、いま出店までの許可等
調べております。
まっててね
62名無的発言者:02/12/04 03:33
瀋陽でやってくれないかな。
俺、常連になるよ。
63名無的発言者:02/12/04 15:41
開店したら絶対行くので
場所ここに記載してくださいね。
お願いします。
64名無的発言者:02/12/04 21:16
開発区は五彩城に有る。
オタフクソースの幟があがってるよ。
店長は日本人だけどほとんど居ない。
可愛い大学生小姐が焼いているよ。
65名無的発言者:02/12/05 08:30
>>64
ありがとう
>>62
ごめん瀋陽は無理なんです。
>>63
わかりました。
よろしくお願いします。
66名無的発言者:02/12/05 08:34
age
67名無的発言者:02/12/05 14:20
いっそのこと、お好み焼きではなく、焼き鳥、おでんやとかにしてみたらいいかも?
68名無的発言者:02/12/05 19:22
ねぎ・わかめ・こんにゅく中国人は嫌いでは?
ガンの予防に効果あります。???
69名無的発言者:02/12/06 10:12
わかめは大丈夫だよ
こんじゃくはどうかなぁ?
70名無的発言者:02/12/06 12:34
あくまで、日本人向けなこじんまりしたやつを個人的に希望ってな感じなんですけど

なんでそんなに中国人に食わせたいかな。特に大連の中国人は金持ってないから
意味ないと思うよ。実際問題スタバだって大連進出あきらめてるし。
71名無的発言者:02/12/07 21:27
 あまり人の商売邪魔したらあかんよ。おそらく1は現地で本職持っている。
奥さん現地人パターンかな。
72名無的発言者:02/12/08 00:54
そうだねえ 町が小さいからおこのみやきだけってのはムズそう
ビール飲む飲み屋みたいなお好み焼き屋だったら
どうにかなるかもしれないけど 単独だと難しいね
73名無的発言者:02/12/08 14:21
売り上げは場所と値段と飽きない味による
74名無的発言者:02/12/08 21:36
基本的には日本でも毎日逝くようなお好み焼き屋リピーターは
少ないからねえ
仮にこれが中国でうまくいったら日本でも大成功すると思う
75名無的発言者:02/12/10 10:20
私の友達の広島県の人は、友達と遊んでて何かあると、お好み焼きを食うって言ってましたよ。
大阪とかはどうなのかはわからんが。

ちなみに私は精々1ヶ月に一回くらいだな行っても。
76名無的発言者:02/12/10 18:30
お好み焼きやの外観いかにも日本っぽくするのはよして
やすくて美味しかったら中国人にも日本人にも受けることまちがいなし!
77名無的発言者:02/12/10 20:24
もんじゃ出来ますか?
78名無的発言者:02/12/11 15:58
もんじゃはムリだろうな
お好み焼きも決して粉を焼いただけで
ウマイという商品じゃないので中国人にはよっぽど工夫しないと
受け入れられない
79名無的発言者:02/12/11 17:13
日式葱餅って説明したらどうだろう?
80名無的発言者:02/12/11 18:45
 そういうマジメな説明じゃなくて、お肌にいいとか・・
健康に・・・そういう宣伝必要だと思う。
81名無的発言者:02/12/15 23:46
各テーブルに鉄板があってお客が自分でお好み焼きが作れるようにすると
いいかも。めずらしくてみんなくると思う。
82名無的発言者:02/12/16 00:37
自分らで持ち込んだ食材を勝手に焼きそうだな
83:02/12/16 03:05
スレとは関係無いけど41さん、大連のカラオケは新○クラブ以外はほとんど健全です、それと最近の日式のカラオケは最新曲まで入っています、1さん大連は日本に留学した時にお好み焼きが大好物になった中国人も結構いるので繁盛すると思いますよ!
84名無的発言者:02/12/17 18:48
ホルモン焼きで軽くいっぱいやりたいね。

できるのは春?
85名無的発言者:02/12/18 21:46
もしその店がはやったら、すぐにまねした店が
できるのではないでしょうか?
そしたら儲からなくなりますね。
86名無的発言者:02/12/18 23:28
1です
今日大連から帰ってきました。
寒いですねぇ。
春ぐらいまでには、実現したいです。
87名無的発言者:02/12/21 07:06
1さんはじめまして
僕も、中国大連に出店を考えているのですが、イマイチ!
テナント料金など現地の情報が信頼できません、そんな相談を
他のスレで相談していた所、このスレを紹介いただきあした。
今後とも一つよろしく。

自分が抱えている問題はテナント料金です。
年間契約、年払の所ばかりで家賃1年分前入金と言われます。
月払いの安い所って、市内近郊に無いんでしょうかね〜?

何をするにもランニングコストを低くしたいんですが・・
聞いてみると、高いことを言われるんですよ(++;)
88名無的発言者:02/12/22 00:44
ラマダの横の焼肉屋さんのチヂミがおいしかった。
20元くらい。また食べに行こうと思う。
うちのダンナさん曰く、
開発区にある五彩城のお好み焼き屋、
とてつもなくマズイそうです。
あまりのマズさに一回行ってみろと。
89力波:02/12/22 01:56
上海、お好み焼きやブレークの雰囲気。
もんじゃも一緒に。
これらメインに小料理有れば最高。あと外売忘れてた。
包子みたいに歩きながら食べれるようにすれば中国人喰らいつき!かな。
90名無的発言者:02/12/22 10:33
外で売ってる煎餅(あのクレープ中華版)みたいにしてもいいかもしれませんね。
前日本でお好み焼きクレープみたいなのを売ってたようなきがするので、
それを応用してもいいかもしれません。

中国の若者にはお手軽感が必要だと思います。
91出店するなら:02/12/22 10:55
昔・・・7年前に森ビル裏側の日本ストリートに鉄板焼きの店がありました。
そこでお好み焼きを売ってましたが、レシピが曖昧で日本人も行かなくなりました。
今は、もし出店されるならチェーン店のような外観が良いでしょう。
現地の人は海外のチェーン店・・ピザハットやマクドがお好みです。
価格はあまり気にしなくても良い。高いほうがステータスです。
お昼ごはんに10元ぐらいの値段が相場ですが、20元ぐらいでたっぷりの量でしたら、
人気も出るでしょう。
場所はどこでも良いが、中山広場からフラマ側か、森ビル裏側が最初の商売としては、
ベターでしょう。
仕入れ先はいくらでもありますので心配ご無用。
現地の商社にお問い合わせください。三菱商事・伊藤忠などの日本人の方にアポをとって、
現地の事情を聞くことがベターです。手土産は忘れないで下さい(冗談)。
私は多くの失敗した方々を見ましたが、大抵は一人で判断して、失敗して、それを
中国人パートナーのせいにするパターンが多いようです。
まず、商社の情報・経験・能力を信用し、正しい中国ビジネスの入り方をお薦めします。
ご成功をお祈りします。
開店しましたら、大連・青島・上海の友人に総動員をかけますので、教えてください。
9287:02/12/22 11:20
>>91さんは僕に言ってくれてるのかな?
食品は考えてないんだけど・・・1さんにだね?

87>>以後C9とします。
C9は自動車部品のショップです。小さいの
アクセサリーが殆ど乏しい現状は、何度か行って見てますし
部品専門のストリートが存在していますが、何軒も見て歩いて
出店は無謀じゃないと判断しましたが、テナントが見つからないと
ダメポンです。。。
93名無的発言者:02/12/22 13:40
月払いの家賃の所なんて無いんじゃないかなあ
元々中国人が中国人を信用してないから とりあえず1年分家賃前払いだあ ゴラアで
あとは2ヶ月で潰れようが辞めようが勝手だが金は返さないってお国柄なんだから

どっちにしろ日本人が来たら高く見られるよ

94名無的発言者:02/12/22 17:14
ぶっちゃけ中国人て仕事に対する責任感薄いよなー
先週も客から大量注文があったので工場に見積もり出させたんだよ。
その時は「5日で納品できます」つってたのに、
正式発注する段階になって
「5日は無理かもしれない。一週間見てほしい」
とか言い出すので、
「じゃあ、一週間にしてやるが、それ以上遅れたらペナルティ取るぞ」
と言ってやったら急に腰がひけて
「確約はできない。そんなに納期に厳しくするなら、今回は降りさせて欲しい」
だと。
95出店するなら:02/12/22 19:46
C9さんへ!
自動車部品のショップをお始めになるのなら、大連ー瀋陽高速のガソリンスタンドの
側がベターです。市内では駐車が困難で、お客様がゆっくりと買い物ができません。
自家用車を持っている人の割合が非常に低く、会社の車に必要な部品の調達用途が
高いと思われます。
売れ筋は、座布団類です。大連以北は悪路が多く、サスペンションもすぐ悪くなり、
瀋陽へ着くとお尻が痛くてたまりません。
また、カップホルダーも売れるでしょう。マイカップ(ミニペットボトル)が置ける
ものが良いでしょう。後部座席用も必要です。
また、条例で汚い車は罰金の対象ですので、カー洗剤も売れると思います。
頑張ってください。
店舗で困っているのなら、次のレスで質問してください。
お力になれると思います。
私は大連には真面目なビジネスを介した友人が多くいますので、お力になれると思います。






96名無的発言者:02/12/23 11:36
長い目で見ると雑貨系の車部品はオートバックスとかがタイミング次第で
数年後に進出することが決まってるからキツくなりそうですねえ
クラウンとか高級車の部品とかそういうのに徹すればおもしろいかもしれないけど

なんかいつのまにか車スレに
97出店するなら:02/12/23 23:30
>96さん
この手の大企業は来ないよ。
F/Sが曖昧で、社内で何年も前から揉めてるもん。
これらの企業に巣食っている中国人はビジネスに素人で、研修生に毛が生えている
日本語の話せるだけの中国人で、社長や専務が気に入っているだけで、実務はできない。
小さい発想で来るのが一番です。小さいとは、自分の責任範囲の意味です。
98名無的発言者:02/12/24 00:34
>>94
そんな奴らに仕事を奪われている日本の職人さんたちがかわいそうだ。
なるべく日本で発注してやってよ。
99名無的発言者:02/12/24 02:08
>>97
ずばりその問題が解決してからだそうな ただ日本みたいなFCではやらない
直営か日本の現FC参加者の出資か台湾合弁でやるかもまだ決まってないらしいが 後者の可能性高し
とりあえず2005年だそうだがどうなることやら

でも、大連でやって需要見込みあるの?上海ならまだわかるけど
100名無的発言者:02/12/24 02:23
 100アル!!
―――y――――
   ∧∧
  / 中\
 ( #`ハ´)
 ( ~__))__~)
 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄
101C9:02/12/24 05:02
C9です
みなさん、ありがとう御座います。
需要の話が出ましたが、「ここ」が商売だとおもいます。
現地、ホイール専門店にお邪魔し、聞いてみるとズバリドリンクホルダー
や、光物が欲しくて仕方ないとのことでした。
しかし、単価の高い物は現地の好みもありますし、大都市ほど、韓国投資家
や企業が狙うので、中小都市がベストと考えました。
問題はランニングコストですな。やはり
102C9:02/12/24 05:34
すいません、文が変でした。
様は、北京や、上海では競争が近く激化を予想して
大連がベストと判断。
地方の方が外国人投資の懸念が無い。などなど・・・

いざ、困ったのは、友人がDJとしてバナナクラブとか言う店にお呼びが
かかり、1〜2年の契約派遣社員契約がドタキャンされてしまいました。
 同行し、自分の出店準備に現地の、取り合えず滞在場所や、彼の伝で、
社員も・・・と考えてました。幸い、日本人留学生と親しくなり、バイト
などは簡単に人を(中国人・日本語可または日本人)見つけられそうです。

最大の問題は、テナントで、オートバックOみたいな大型店は考えてません
現地同業者もガレージ二つ分のスペースで、十分と言ってました。

出きるだけ、上記の物やカーコンポなど多種に考えると、先だしで、1年の
家賃が、高いと思えてきました。
せめて、三ヶ月とかなら直ぐにでもと、考えてますが・・・

おこのみ焼き屋さんはどうだったのかも気になってし方ありません。
 中国の電圧が不安定で、パソコン時代の今、パソコンに繋げる電源安定器
製造・保守・メンテナンスなんかどうですか?もちろん技術があっての
話ですが、家庭用の安定電源器需要はあると思います。バックアップ用の
バッテリー搭載すると複雑になるので、単純な電源安定器がいいと思います。
もちろんメンテナンスが必要です。
104出店するなら:02/12/24 12:43
C9さん・お好み焼きやさん!
大連房地産局などに行けば、家の他に土地・貸し部屋などの相談にのってくれます。
また、空きビルにある張り紙も見落とせない情報です。
房地産局には多くのブースがあり、各社が情報をもっております。そのつてで、物件
を探すのが良いでしょう。
105名無的発言者:02/12/24 13:15
上海なんかは競争はすごそうですなあ
北の方はたしかに競合は少ないけどカルフールとかそのてのが
始めたら怖そう
ドリンクホルダーとかはたしかに日本や上海では
ゴミ値でも北では高い(つーか買え無い)し
でもジェッタのパーツなんかあるのかなあ
106名無的発言者:02/12/24 23:20
1です
森ビルの裏道理は、よさそうですね。
でも夜のスナック系が多すぎませんか?
すこし不安です。
107名無的発言者:02/12/25 10:06
森ビルの裏は家賃がちと高いんじゃありませんか?
前の友達がカラオケやってたもんで。
でもあの辺の潰れそうな飲食店を権利ごと借りて→営業→ウマー
ってのは難しいんですかね?
108名無的発言者:02/12/25 10:52
夜 上海
109名無的発言者:02/12/25 11:15
森繁の裏は潰れそうな店はいくらでもあるけど家賃は高そうだね
結局日本人を相手に高く見ている
110名無的発言者:02/12/25 19:04
知り合いに金持ち中国人でも居れば大分違うんだろうけどね
111出店するなら:02/12/26 00:57
1さんへ!
森ビルの裏「界隈」と考えてください。
はるかな裏でも「界隈」です。
安いタクシーで行くのです。
おいしいお好み焼きなら、開発区からでも行きます。
要は場所はどこでもいいのです。
ただ、イニシャルはなるべくメジャーな場所がいいのです。
人気が出れば、どこでもいいのです。
先行投資と考えればいいのです。
まず、日本人客を呼ぶことからスタートします。
媒体は小西氏や他にもあります。
お互いに利用しながらビジネスを粛々と進めることです。
1号店を成功させることです。これはC9さんにも言えることです。
出来れば両者ともメールアドレス(仮アドでも良い)を教えてください。
何回かの確認作業の後に、私の正体を明かします。
以上。
112名無的発言者:02/12/26 01:08
ああ?
日本人のたまり場にする気なら俺は行かないぞ。
113C9:02/12/26 07:03
C9です
「出店するならさん?」ご親切ありがとうございます。

物件捜し、そんな良い場所が!あるだろうけど、分らない
もどかしさが解消できました。
1さん。僕の知り合いが、飲食店も可能なビルの1〜3階のフロアー
を纏め買いしました。「複数投資」です。
日本人なら、安くしてくれるはずで、大連駅の裏?表?のどちらかです。
基本的に儲けたいのでは無く、大連に行く理由が欲しいと(愛人が居る)
購入したそうです。
僕も、飲食店を奨められましたが、「味」が殺意を感じさせるので止めました。

ホームページ「クッキーチェック有り」
http://myroom.isao.net/room232/0000005000112232/index.cgi
アクセス不可は、クッキーの設定>「無し」に。
掲示板に記入の際
ウイルス、広告、DOSデータと判断された場合、ページエラーになります
以後アクセス拒否。
114 ◆sAeEyKTLbY :02/12/26 08:42
>>111
ほんとにその通りだと思います。
早く大連でおいしいお好み焼き食べたいな〜。
もし焼きそばとかもするなら
こっちに関西のドロソースないから使ったらうけるかも。
がんばって出店してくださいよ。店のアイデアはいくらでも出します。
みなさんでどんな店なら大連で流行るか出してみませんか?
自分の勉強にもなるので。
115 ◆sAeEyKTLbY :02/12/26 08:50
みんなの思うように書いてみてよ。俺も将来店出したいかも
みんなの希望するような店が出来たら、みんな行くでしょ。簡単なアンケート
【場所】
【商品・値段】
【営業時間】
【目指す客層】
【目標売上】
【従業員数】
【こだわり】
【店の内装】
【店の特徴1】
【店の特徴2】
【店の特徴3】

足りなかったら付け加えてね
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無的発言者:02/12/26 09:28
>>108

あの店はいいですね。好きです。
118 ◆sAeEyKTLbY :02/12/26 09:35
たとえばこんな感じで
【場所】森ビル裏界隈
【商品・値段】お好み焼き、飲み物のみ(値段未定)高くても出す。ランチは割安で
【営業時間】月〜金 11時から13時(弁当のみ)、17半時から23時(一日定休日)
      土・日 10時半から14時、17時から23時(日曜21時)
【目指す客層】最初は日本人
【目標売上】
【従業員数】
【こだわり】味はもちろん自慢!!ソース・鰹節かけ放題
      メニューが少ない代わりに一つで十分お腹がふくれるようにする。
【店の内装】チェーン店っぽく。たしかに今の主流は高級系ではないかも
      食べ方のマニュアルを店に掲げたら、中国人は面白がって来るかも。
【店の特徴1】従業員教育の徹底(挨拶など)しており、他の店と違う
【店の特徴2】掃除人を待機させておき、空けばすぐ食べることができる
【店の特徴3】カード制導入で、一回毎にハンコ。20回で1回タダとか。
       リピーターを増やす
【店の特徴4】持ち帰りOK(値段を少し安く)テイクアウト用レジの設置
       テイクアウトで待つために場所を設置、雑誌等を置く
【店の特徴5】昼間だけランチセットを置く。森ビル傍ならランチ弁当も良いかも
       少し冷めてもおいしいお好み焼きの研究
【店の特徴6】お客さん(女性)に一ヶ月間アンケートを書いてもらい
       それを考慮しつつ、店舗経営
119名無的発言者:02/12/26 15:10
上海イカ焼きブーム到来
120名無的発言者:02/12/26 21:20
日本の新聞が欲しいって
それこそ森ビルのUCCだな
121名無的発言者:02/12/26 21:23
1さんは今度いつ頃に大連に行くの
122名無的発言者:02/12/27 10:45
この前UCC行ったんですが、日本の新聞読めるだけでも高い金払って行く価値が
あるように感じました。でもランチ約50元は私にはちと高すぎ
123出店するなら:02/12/27 11:58
C9さんへ!
アクセスできませんでした。
貴方の場合は1さんと違って、車の通行量の多い場所がベターです。
中国のお客様の買い方はなるべく自分のニーズに距離的に近い所
に実物があることを望みます。
車で買い物に行くのは「ステータス」であり、カー用品を試しに
セットしないと気が済みません。
デパートの下着売り場で女性がブラジャーを服の上から試着して
いるシーンをご存知ないですか?
私たち日本人よりも具体的な現象を望みます。
したがって、路面の1階で、前に駐車スペースがあり、衆人環視
の聴く場所が理想的です。
1階の家賃は確かに高いのですが・・・
空きビルがなぜあんなに多いのかをご参考に、信頼できる人と
家賃交渉をしたらいかがですか?
あるいは、ビルのオーナーも共同経営者にする手もあります。
それはプレゼン次第です。
124名無的発言者:02/12/27 16:57
>>123
そうですなあ 向こうの人間はテレビでも冷蔵庫でも店頭で必ず電源入れろって
言うからねえ 展示品はうごいてるんだからこれをくれと言うし

けどまだまだ2年早いような気がするなあ 仮に大連だったら。まだまだ田舎だからねえ

すまん 消極的で
125名無的発言者:02/12/27 18:31
【場所】 大連
【商品・値段】日本料理(定食50元)
【営業時間】?
【目指す客層】幅広い(日本を毛嫌いしてる人にも来てもらえるように)
【目標売上】?
【従業員数】?
【こだわり】従業員に浴衣を着せる。会員制度も作る。
【店の内装】日本らしく竹を使う。
【店の特徴1】日本らしく
【店の特徴2】日本らしく
【店の特徴3】日本らしく
126名無的発言者:02/12/27 20:07
>日本を毛嫌いしてる人にも来てもらえるように)

>日本らしく

両立は難しいと思うが?
127C9:02/12/28 10:59
なるほど・・試着や試動はかなりうるさいんですな〜

じゃHOTで
[email protected]

128名無的発言者:02/12/28 14:54
日本人と中国人を一緒にした時点で喧嘩が始まると思うが
今は両立難しそう
129名無的発言者:02/12/28 16:30
もしかしてムッシュ降臨してる?

2年早いという意見は正しいと思うけど、
軌道に乗るのに2年かかるから、
今スタートでいいんでないの?
130124:02/12/29 07:52
とりあえず別人です

本当に捨て金の余力があればやりたいですなあ
どうも2年後には出光興産なんかもパーツ関係始めるそうだし
131名無的発言者:02/12/29 12:23
1です
次の大連行きの予定は1/下旬から
2/中旬までです。
132名無的発言者:02/12/29 12:25
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。
HP内の右上のリンク先から政治家不人気投票(神崎武法がエントリー)
            マスコミ不人気投票(聖教新聞がエントリー)
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。
 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より



133名無的発言者:03/01/03 18:58
あけましておめでとう
今年は勝負の年になります。
1より
134名無的発言者:03/01/03 19:01
おいおまえら、かわいそうなんで、なんか書いてやれや!

http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MXA03737


135出店するなら:03/01/03 23:14
おめでとうございます。
c9さん、1さん、今年は大連で花のつぼみを咲かせてください。
せまい街ですから、
あなた方が何らかのアクションを起こせば、すぐにわかります。
応援しているのですから、
ぜひアクションを起こしてください。
私は今日本にいますが、情報はリアルタイムに来ます。
応援団ですから、がんばってください。
年頭の辞
「ちいさなことからこつこつと」
以上
136名無的発言者:03/01/03 23:20
ごめん。関係ないけど歌丸さん危篤。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1041566708/7

137名無的発言者:03/01/04 00:32
えーーーーーっ!!
138C9:03/01/05 08:47
あけおめ!
がんがる!が!
ビジネスリークに行かないと・・・慎重に慎重に。。。
1さんも宜しく、また、出店するならさんも宜しく!!
139名無的発言者:03/01/07 14:36
スレ違い質問です!ここにいる皆さんは大連へのエアチケットいくらぐらいで取っているのですか?
140名無的発言者:03/01/07 20:33
季節にもよるけど往復で5〜6万くらいかな
141名無的発言者:03/01/07 22:10
こないだ4万だった
142名無的発言者:03/01/09 10:33
>>140〜141 日本の発着地は?
143141:03/01/09 21:17
成田
144山崎渉:03/01/11 14:57
(^^)
145名無的発言者:03/01/14 20:33
1です
なんかちがうスレになっちゃったけど
来週から大連いきます。
寒いでしょうね
146名無的発言者:03/01/15 10:55
>1
ここんところ暖かいです。
来週はどうか分かりませんが、完全防備できたほうがよいと思われ。
147名無的発言者:03/01/16 11:21
1です 情報ありがとう
148名無的発言者:03/01/16 21:35
今大連って日中何度くらいありますか?
私のベランダにある3元で買った温度計は
日中10度以上になります…。
そんなことないよね?
149名無的発言者:03/01/17 11:52
ここんとこは3度からマイナス3度ってとこじゃないですか?
150名無的発言者:03/01/24 20:56
age
151名無的発言者:03/02/12 23:27
来年はイエローハットが上海に出店!大連はまだか!?
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
154山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
155山崎渉:03/05/21 22:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
156山崎渉:03/05/28 15:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
158山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
159王珍珍:03/08/09 16:59
大連万歳!!
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無的発言者:03/10/06 02:18
南山路の更紗ってお好み焼き屋はうまー?
162名無的発言者:03/11/17 21:45
うまーだよ
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん
あぼーん