【普通】中国人は語尾にアルなんてつけません!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無的発言者:02/07/06 18:19
バ カ は  お  前   だ
3名無的発言者:02/07/06 18:23
アルシーアルマージャン
4成龍:02/07/06 18:25
>>2お前のがパカだ
5名無的発言者:02/07/06 18:29
酔拳やってくれ
6名無的発言者:02/07/06 18:46
語尾に「アル」付けて欲しいアル
7名無的発言者:02/07/06 18:53
>>1
馬鹿はお前だろ(w
「辛亥革命と日本留学」についての本でも
読みたまえ。
どうして中国人が日本語をはなす時に「ある」をつけるか
その歴史が書いてある。
しかし前にも何回も何回も同じ趣旨のスレたってたな。
懲りんな、お前は(w
8マジレスだけど。:02/07/06 18:55
昔、中国人が日本に出稼ぎに来る時
日本語を覚えなければならなかった。
その時、短期間で日本語を覚える為に
肯定する時は語尾に「〜〜ある」、否定する時は「〜〜ない」
という教え方をしていたらしい。

2chのどっかで聞いた話。
98:02/07/06 18:57
ソースは2chなので間違ってるかも・・・
10成龍:02/07/06 19:22
2chがソースって時点でおかしいでしょ
普通「火事アル!火事アル!」なんていわないって
11名無的発言者:02/07/06 19:24
なんで語尾にコトってつけるの?
12名無的発言者:02/07/06 19:26
>>1

本当かよ!


これから何を信じていけば・・・
13名無的発言者:02/07/06 20:58
そんなこと、とうてもいいアルよ。
おもしろけれぱいいアルよ。
14成龍:02/07/06 21:27
俺は中国人と300人以上会話してきたが
アルなんかつけてくれなかったぞ
そいつらのサービス精神がなかっただけかな?
>>14
話ズレるけど、
その「300人以上」って数字はどっから算出したのよ?
いや、別に疑ってるとかそういうのぢゃなくて、ただ単に疑問に思っただけ。

だって、漏れなんて何人と会話を交わしたかなんて算出できないから。。。
ブータン人やコスタリカ人となら、1人って算出できるんだけど。
16名無的発言者:02/07/07 00:47
成龍=ジャッキーチェン

で、漏れジャッキー好きなんでそのHNやめてくんない?

「アル」付けないってのは同意だけど。
17:02/07/07 01:09
>>1
お前パカアルか?
チュコク人は皆、語尾に「アル」付けるネ。
18ひ@猫マネ:02/07/07 01:20
お、中国人さんですネ♪    ・・・はぁ、カマッテしまった。自己嫌悪・・・(^^;
19名無的発言者:02/07/07 01:21
>その「300人以上」って数字はどっから算出したのよ?
その前にナニ語で会話をしたのか聞いた方がイイと思われ
20名無的発言者:02/07/07 01:24
日本語を話す中国人は語尾に「アル」を付けますか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1015831102/l50

どっちが本スレ?
21名無的発言者:02/07/07 01:34
でも、北京の人間はアルをよくつける。
22名無的発言者:02/07/07 02:37
じゃぁ、北京原人だけがホントの中国人ってことでok?

23ひ@↑:02/07/07 02:39
「北京」と聞いたら「北京原人」を連想するなんて。。。

キミ、リアル厨だろ?
24612:02/07/07 02:55
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /FOG \  <  これは難しい問題アル。
 (`ハ´ )   \____________
 ( (((  )
 | | |
 (_(_.)
25名無的発言者:02/07/07 02:55
〓語尾アルのまとめ〓

1、アルを語尾につける中国人は、昔はいたが今はもういない。
2、原因は、19世紀に速成された日本語学習法が原因。
3、北京語などに見られる儿化とは関係ない。
4、>>1は厨房

ということで終了させてもらってよろしいですか?
26613:02/07/07 02:56
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /FOG \  <  二つも同じようなスレが立ってるアル。
 (`ハ´ )   \____________
 ( (((  )
 | | |
 (_(_.)
27614:02/07/07 02:57
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /FOG \  <  のらくろ読むと支那豚兵は皆アルをつけてるアル。
 (`ハ´ )   \____________
 ( (((  )
 | | |
 (_(_.)
28名無的発言者:02/07/07 03:58
オニーサン、マサージイカガアルカー
死ねチャンコロ
29名無しさん:02/07/07 13:25
私の先輩の趙さんという人は、「アル」調で話していました。

他の知り合いの中国人は「アル」調で話しませんでしたが、
総じて助詞や語尾の使い方を苦手としていたようです。北
京語にはそういう言葉が無いのでしょうか。それで苦手と
していたのでしょうか。

「アル」調は北京語ネイティブには使い易い「癖」なのか
もしれないと、最近思うようになりました。
30名無的発言者:02/07/07 14:59

そんなことないある
3129:02/07/07 15:46

そうそう、そんな感じでした。
32成龍:02/07/07 22:49
つけるやつなんてマジいるのか?
聞いたこと無いよ
33名無的発言者:02/07/07 23:07
個人的にはサイボーグ009の006がアルの原点だと思ふアルヨ
34名無的発言者:02/07/07 23:22
ゼンジー北京は付けるアルよ。
35名無的発言者:02/07/07 23:31
>>33
昨日の東映アニメフェアを見たのか?と言ってみるテスト
36名無的発言者:02/07/07 23:34
>>33
原作が少年誌連載時にリアル厨だったのか?と言ってみるテスト
37エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/07 23:36
35,36は例の煽り屋。
38名無的発言者:02/07/07 23:36
あるある大辞典はもとより、100人に聞きましたも無関係アル。
3936:02/07/07 23:40
>>37
あのう「原作が少年誌連載時」と言うのはアナタが生まれるはるか前のことで
アナタが33氏であると仮定したレスではないんですが?
被害妄想ですよ。
40名無的発言者:02/07/07 23:45
そうアルネェ〜
41名無的発言者:02/07/08 00:16
>>33
今、TV放映されてるリメーク版をいい歳して見てて思いついたので、「アル」
を使うようになったのは、つい最近のことと思ったのか?と言ってみるテスト
42名無的発言者:02/07/08 07:01
そうあるのこと
43名無的発言者:02/07/10 19:13
>>1
ジャッキーソレは間違いだよ。
北京語に「アル」化って方言の一種が実際にあります。
文末に「儿」ってつけるヤツ。
【普通】と書いてあったので思わずマジレスしちゃいました。
44:名無しさん@1周年:02/07/10 20:52
>>43
激同。北京の奴ってこれぞとばかりに舌まくりまくるよね。
これぞ北京語といわんばかりに。
45名無的発言者:02/07/10 20:59
北斗の拳で修羅の中に「ある」としゃべる奴がいた。

修羅の国=中国という認識が作者にあった?
46名無的発言者:02/07/10 23:14
あるって、何でつくの?
47近所の莫迦:02/07/11 00:42
うちの藤枝のばあちゃんは、必ず語尾に「ズラ」っていうぞ。50代の
おばさん達は使わないけど。近所の焼き肉屋のスキンヘッドおやじは
なじみの客以外には「そんな食べ方は違うニダ。こうやるニダよ。」
って言ってるぞ。常連の漏れ達にはそんな口調使わないのに。
48名無的発言者:02/07/11 02:30
>>47サービス精神旺盛なハゲなんでしょうね
49名無的発言者:02/07/11 21:54
>常連の漏れ達にはそんな口調使わないのに。
>>47はチョン
50名無的発言者:02/07/12 12:39
>>48
客みんなが帰った後に一人悔し涙を流していると思われ。
51名無的発言者
>>50
おれ出張先のプレゼンでrとlわざとひっくり返したりするぞ。一同大爆笑。