中国のタバコは(゚д゚)マズーなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無的発言者:02/01/07 17:06
なんか日本のタバコよりも短くなるの早いような気がする
3:02/01/07 17:11
タバコは知らんが、チョコレートは不味かった。のどが痛くなった。
4名無的発言者:02/01/07 17:16
発端の601ですが、
全体にキツイのと、フィルターがしょぼいです。
同銘柄でも日本で買うものと味が違うし。
マイセンとかキャメルとか。
5名無的発言者:02/01/07 17:17
北京マイルドまた吸いたいなぁ
6名無的発言者:02/01/07 18:47
>>5
香港製なのでは?
7名無的発言者:02/01/07 19:05
中国海の0.5ミリは結構いけるよ
8名無的発言者 :02/01/07 19:33
中南海の白は確かにおいしい。
中国で売られているマイルド・セブンlightの偽者より
はるかに飲める。安いから経済的だし。
9名無的発言者:02/01/07 19:38
>>8
マイセンの偽者1カートン75元くらい
中国海の白 燕沙で100元です。個人的には高い気が
 
10:02/01/07 19:44
え?じゃあ、カートン35元で買ってる俺は
いつも偽者つかまされてるって事…。
鬱だ。
11名無的発言者:02/01/07 19:47
中国海の0.5mgってやつで0.8、1.0とは違うよ
1.0はだいたい35元くらいでしょ
12名無的発言者:02/01/07 19:49
>香港製なのでは?
そうなの?あれは大昔、日本人が日本向けに作ってたって聞いたけど、
13名無的発言者:02/01/07 19:51
中国海の0.5mgって吸ってると吐き気してきません?
なんかスカスカ。
14:02/01/07 19:53
>>11
ありがとう、納得しました。
15名無的発言者:02/01/07 20:05
熊猫(パンダ)は一番いいだと思う、普通入手できない
中華、紅塔山を代表する曇煙と黄果樹を代表する貴煙も
有名。一体どこがいい、たばこをすわない人ですから、
ぜんぜんわからね。
ちなみに日本人と中国人の口味が違うだろ
16名無的発言者:02/01/07 22:07
>>12
日本向けにしては味が全然違うし。
ひょっとして僕もニセモノを吸ってたのか?

>>15
食べ物の味覚以上に差があると思う。
極端なことを言うと、僕の場合、
中国のタバコの味の違いは大きくないように感じてしまう。
強いか弱いか、臭みが有るか無いかぐらいの差。
17名無的発言者:02/01/08 01:05
パンダ柄の15mmぐらのは、けっこう旨かったぞ?
18名無的発言者:02/01/08 01:28
中南海吸ってたら嫁の親戚に
「日本人は高いタバコ吸ってるね」
と言われた。
19名無的発言者:02/01/08 03:05
中国タバコって箱が違うだけで味は同じなのが
結構あったりするよね。
以前、中華(35元クラス)吸った後で杭州って銘柄吸ったら
同じ味がした気がした。
20 :02/01/08 04:05
中南海って6元くらいだっけか?
高いかなあ。
確かにメチャ安なのはいっぱい有るけど。
21新年快楽:02/01/08 08:25
パンダは一箱48元だったりする。
カートンじゃないよ。
中国のタバコも慣れると旨い。
22名無的発言者:02/01/08 12:23
中南海以外で、日本で手に入る中国のタバコは有りますか。
23名無的発言者:02/01/08 16:40
>>21
貴殿の推薦はなんてタバコ?
24新年快楽:02/01/09 12:31
23様
10元越えたら大体美味しいと思うよ。
最初は「中華」とかで練習(慣らし)は必要だけど。
上海で売ってる「上海」は箱も綺麗だし
満足してます。
日本では買ったことないなあ。
25中国人:02/01/09 14:41
中国のたばこは全国的なものと省的なものがある。
たとえば、中南海は北京以外ならまったくのマイナー。
中華、雲煙系は中国共通。私の故郷は霊芝。
たばこが美味しいかどうかはきつくないか臭くないかではないとおもう。淳厚さだ。
中国のいいたばこは楽しめるものだとおもう。
日本製はすっきりしておいしいと思うが、個性のないファーストフード系のような感じもする。
ちなみに僕がすきなのは缶ピース。
26新年快楽:02/01/11 12:24
親中スモーカーは缶ピース好きだなあ。
ウチの会社にも一人居る。
煙だけ来ると、国産か中国製かわからん。
27名無的発言者:02/01/11 15:02
漢ピースもマイウだけどショッポもイカス(死語)ぜ>>25
28名無的発言者:02/01/11 23:27
知り合い(中国人)は、酸味の有る銘柄はマズイって言ってたな。
>>25はピースが大丈夫なんだね。他の人はどう言ってますか?
お土産選択知識として。
29名無的発言者:02/01/11 23:34
>>28
中国では蝙蝠(こうもり)が縁起物なんでゴールデンバットが
いいかも。
でも、両切りはなんか貧乏臭い。

あと、ハイライトも人気ありますよ。
30名無的発言者:02/01/12 04:43
>>21 パンダって高!でも吸ってみたい。

今キーボードに灰が落ちた。鬱だ。
31名無的発言者:02/01/12 17:24
上海で中南海四元。半年前ぐらいに値上がった。
ほとんど中国の煙草吸わないが寧波の大紅鷹、昆明の雲煙は吸える。
32名無的発言者:02/01/12 21:58
>>21
パンダはもっと高いですよ。
140元位と200元位のがあったはずです。
33とらとらとら:02/01/13 00:02
最近の統計では
41250種類(銘柄)のタバコが中国で市販されている!!!
値段は20本入りで 0.5元から240元(480倍!)
この中にあなた−−−お気に入り無いと
断言できるか???
34名無的発言者:02/01/13 00:25
金橋(6元位)、桂花(3元位)が好きです。
特に金橋は日本のタバコに近いと思う。
紅塔山は値段の割にどうかな?って感じ。
35名無的発言者:02/01/13 00:42
>>33
そんなにある中からお気に入りをみつけるのは至難だな。
36名無的発言者:02/01/13 00:51
37名無的発言者:02/01/13 02:53
38名無的発言者:02/01/13 16:15
中国のタバコ本物より偽者のほうがおいしい場合もあるのかな?
(素朴な疑問)
39名無的発言者:02/01/14 02:02
ぶっちゃけると、本物と偽物の区別がつかん。
40新年快楽:02/01/15 12:28
ワシもわからん、、、正直。
それと「中華」だけでもいろいろあるの?
アレなんで?
41狗拿耗子:02/01/15 21:09
値段と味が違うのでしょ(よく知らんけど)
42名無的発言者:02/01/15 22:42
 こないだ、試供品で「丹健(タンケン)スーパーライト」っていうのもらったんで
吸ったら、けっこううまかったよ。5rの割りに、吸いごたえもあったし。 しかも、
健康にも良いタバコ…って書いてあった。 でも、、270円ってちょい高いな〜。
43名無的発言者:02/01/16 03:21
健康に良いタバコ(笑
日本の話しですよね。ドコ産のタバコだったんでしようか。
44名無的発言者:02/01/16 07:23
厨房の頃に紅茶の葉を英語辞典の紙で巻いて・・・・・
っつのをやったけど、プーアール茶でも巻いてあるんじゃ
ねーの?(笑)>健康にも良いタバコ
4542:02/01/17 19:46
>>43
 もちろん日本でもらいました。ドコ産か、、中国産でしょうか。。
試供品の箱の横には「MADE IN BENGBU CIGARETTE FACTORY CHINA」って書いて
ありますが。。「唐時代の漢方医薬製法を活用し、〜  血圧低下、真菌症、
慢性気管支炎に良好な高架がるという結果が出ています」との事です。。
 今日、試供品をくれた煙草屋に買いに行ったら、「ない(・_・)/」と一蹴され
ました。。 鬱っす。。

4645:02/01/17 19:47
 高架がる → 効果がある  の間違え
47七星:02/01/22 02:17
高いタバコだぞって「古田」つーのもらったが、
カライだけであまり旨くなかった。
4828:02/01/22 03:14
>>29 サンクス!

丹健は結構前から入ってる模様。
平成9年に220円から230円に値上げした記録があるよ。
現在はエクストラライト、スーパーライト、メンソールが有るらしい。
黄山を作ってる会社だったのね。
ttp://www.bb.ah.cn/bbgsbl/bbyc-c.htm

あと、レイシソフトという霊芝エキスが含まれたタバコが日本で手に入りそう。
49名無的発言者:02/01/26 12:50
確か統計で最近の中国の煙草年間生産量(消費量もまあ似た数値)は、
1兆7000億本だった記憶があるが、全部専売公社みたいなトコが
流通握ってんのかな?それとも米みたいに数社が存在してるのか?
50名無的発言者:02/01/26 13:07
ライター付き「北京」1000元
51名無的発言者:02/01/26 14:29
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港特別市666万

52:02/01/26 15:53
タバコの消費量?
53:02/01/26 16:25
人口だよ。表向きの。
54名無的発言者:02/01/26 22:38
 なにこれ〜。一千万人クラスの都市がこんなに。。 日本は狭いな。。
長春も700万人級か。。長春の都市計画好きです! なんで日本で
ああいう都市を造らなかったんだろ。。
55名無的発言者:02/01/26 23:53
で、タバコとどういう関係が?
56質問!:02/01/27 00:39
今日、中国から帰る時、免税店で父親に頼まれてパンダ柄のタバコを探しました。
でもよくわかんなくて(華)というタバコを購入!

ヨーロッパの葉を使ってて値段が高くて
評判がわりといいというパンダ柄のタバコは
(華)という銘柄で合ってますか?

ちなみに日本円でワンカートン1800円くらいでした。
安い・・・
57名無的発言者:02/01/27 01:08
パンダはパンダの絵です。
一個150元位から200元位で何種類かあります。
58名無的発言者:02/01/27 01:41
重慶って何でそんなヒトおるの?上海が人口一位かとオモテタ。
59名無的発言者:02/01/27 02:00
>>58
三峡ダムで水没した村の住民が移住して急激に増えたそうです
6058:02/01/27 02:55
「増えた」って、増え方がハンパじゃないねぇ。
61名無的発言者:02/01/27 03:38
>>56
免税店なら「中華」では?
62名無的発言者:02/01/27 03:45
>>58-60
「村」だけじゃなく「街」も水没してるからねぇ。
63  :02/01/27 03:59
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶

64名無的発言者:02/01/27 08:03
香港産・澳門産のタバコはどうよ?
65名無的発言者:02/01/27 09:57
>>64
(゚д゚)激マズ
66しょう嬢:02/01/27 16:09
中国のタバコ ○o!(>。<)y−~
紅なんとかっていうのはおいしいかった。
10元くらい。
しかし店によって何で値段が違う?
同じ店でも日とか売る人によって違う。
ほんまええ加減。
中国でもセーラム吸ってたあたしは、逝って良しやね(@^▽^@)
67名無的発言者:02/01/27 16:20
毛沢東主席=ヘビ−スモ−カ−
68名無的発言者:02/01/27 20:09
小平氏もヘビーだったね
69名無的発言者:02/01/27 21:33
>>68
確か小平氏が特別にブレンドさせたタバコってあったよね。
今でも売ってるのかな?
70名無的発言者:02/01/28 06:07
>>66
紅塔山か紅梅か、大紅鷹てのも。
この中では値段から考えて紅塔山か。吸い易さでもこれでしょう。
値段はええかげんじゃなく、定価じゃないってことですよ。
しかし極端に値段が違うようならまず偽物と思って間違い無い。
入郷随思とはいえ、オレもFK持って行ってたよ。
71新年快楽:02/01/28 12:24
「紅」の字がついてると美味しいこと多いな。
ちっともフォローになってないが、、、。
72名無的発言者:02/01/29 11:47
 勃ちに影響の無いタバコ、北京市科学委員会の科学者さんが開発してくれないかな〜
73名無的発言者:02/02/04 04:34
影響あるの?
74名無的発言者:02/02/05 09:29
雲南に行ったが紅なんとか山、高いくせにまずかった気が。
紅河の4元ぐらいの吸ってた記憶がある。
75超級王八蛋@(;´Д`)y─┛~~~~ ◆UD9jRiwo :02/02/05 09:45
↑紅塔山じゃないのか?
76名無的発言者:02/02/05 11:59
黒猫は?
77名無的発言者:02/02/06 03:11
>>74
俺もそう思った。紅塔山(゚д゚)マヅー
78名無的発言者:02/02/06 03:15
オレも紅河吸った事有るよ。わかばとかなカンジでキツー。
紅塔山の方がずいぶんマシ。
79名無的発言者:02/02/06 03:17
あと、黒猫はカタキツーだったような記憶が・・・。
臭くはなかったように思うよ。女用か?
80名無的発言者:02/02/09 18:53
同じ銘柄でも箱の色が違うのが有りますね。
黄山は薄緑の箱よりも赤の箱の物の方がマイルドで、
色のイメージでチョイスすると逆。
81名無的発言者:02/02/10 03:36
私は、北京に逝ったとき、主に「紅旗」(趣味もろバレやな)というのをみつけ、吸っていた。
味は悪くなかったけど、少々きつかった。
82名無的発言者:02/02/10 04:12
中南海ってセブンスターに似てるよな。
大陸のタバコにしてはフィルターも良いし。
他のは10種くらいしか飲んだことないが、
フィルターの通りが悪すぎる
83名無的発言者:02/02/10 12:29
>>82
中南海はフィルター自体長めですからね。
JTのフィルターの質が良すぎるんで外国製はギャップが有る。
フィルターの円柱の中にほぼ満遍なくヤニが着くのはJTくらいで、
外国のはたいてい全て真ん中だけ茶色くなる。
84名無的発言者:02/02/10 15:22
禁煙だ、禁煙!!
85新年快楽:02/03/13 12:09
「南京」おいしかった。
86名無的発言者:02/03/13 13:15
「哈爾浜」激ウマ
87名無的発言者:02/03/14 01:48
「古田」ちょいマズ
88タバコはコミュニケーションアイテムでしょ?:02/04/07 02:23
「これでダメなら諦めろ!」だそうです。
これに1万払うくらいなら諦めます。(^^)ゞ

http://www.wtrend.net/kaien.htm
89名無的発言者:02/04/07 02:41
いやぁ
やっぱ『WEI LONG』でしょ(漢字忘れた)
2元なのに、まぁまぁの味!
90自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/04/07 02:44
アチキはタバコ板でも書き込みしてますが、『中南海すーぱーらいと8mg』を
常用してます。この前3mgを間違えて買ってしまった。少しパンチが少ないが
3mgでもいけると思いつつ、今日8mgを1カートン買ってしまった。
91名無的発言者:02/04/07 13:42
 パンチの効いた煙草は、、デス・シガレッツ
92名無的発言者:02/04/08 11:49
seven wolves 七匹の狼というたばこ、結構うまかった。
パッケージにもかなーり金かけてる。中国では高級タバコらしい。
93名無的発言者:02/04/08 13:41
SEPTWOLVESじゃなかったっけ?
94たこやき:02/04/24 19:32
初めて付き合った中国の女の子が吸ってたのが「中南海」だった。
カノジョのマンションでお泊まりして、タバコを切らしちゃうとカノジョに
箱ごと分けてもらってた。

出稼ぎに来たカラオケガールで、今となっては何処にいるのかもわからないが
「中南海」を吸うと、今もカノジョの屈託のない笑顔を思い出す。

ほろ苦い20代の思い出です。
95自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/04/24 20:43
台湾出張に「中南海」を持っていった。台湾人には結構ウケタ。
96超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/24 20:44
>>90 でも、中国で1箱3〜4元で買ってた俺にとっては、280円(やったっけ?)は高すぎる(藁

あと、中国でタバコが吸いたい、でもやめられないって人には
「大前門」がおすすめ。1元3角で、それもまずくはない。
かなりキツいんだけどね。
97名無的発言者:02/05/20 22:54
あげ
98名無的発言者:02/05/20 22:57
紙臭いタバコ吸って語ってんじゃねーぞ、ゴラ!
99自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/05/21 03:31
最近、台湾と行ったり来たりで「中南海」が手に入らない・・・。
「新楽園」ばっか吸ってる。土曜日に「GARAM」を売ってるタバコ屋を見つけて
久々に吸ったらうまかった。こっちでは余り見かけないが「丁香煙」と言うそうだ。
100 :02/05/21 05:19
 100アル!!
―――y――――
   ∧∧
  / 中\
 ( #`ハ´)
 ( ~__))__~)
 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄
101名無的発言者 :02/05/22 22:14
「紅塔山」の赤い箱のやつが、一番好きだなー
102名無的発言者:02/05/22 22:55
漏れは「大煙」を常用してる。
1031:02/05/23 14:59
おー俺の立てたスレがはじめて100越えたぞ
104名無的発言者:02/05/23 15:08
恭喜恭喜♪
105AXL:02/06/19 00:17
鑑真号でマルボロ1カートン買って旅行中吸ってましたが、成都で尽き、中国煙草にお世話
になりました。最初は怖くて555とHILTONでしたがパッケージの可愛さから熊猫(パンダ)
を吸いました。パンダは三種類あり赤、青、紫がありましたがいつも赤でした。紫は軟臥で一緒になった
校長先生がくれました。死ぬほど美味かったのを覚えています。一箱100元するらしいです。
自分の旅行中それなりの値段で美味かったのは、甲天下と三峡です。甲天下は桂林で売ってた煙草で
吸いました。金色のパッケージに山水画が描いてあり優雅な気分になれました。三峡は重慶の方だったと
おもいますが黒のパッケージに星が描いてありました。フィルターがビニールっぽいのでコーティングされてて
面白い煙草でした。貴州は地域によっては遵義という煙草しかないところもあってかなり辛かったのを覚えています。
上海で不味いフライングホースを吸っていたら飯屋のおやじにそれは乞食の吸う煙草だと怒られました。
あと南昌とか牡丹とか劉三姐とか鳳凰とか吸いましたが不味かったことしか覚えていません。
紅塔山はまあまあ美味かったですが、紅塔山の金パッケージは高かったですがパンダ並に美味かったですね。
中国旅行の思い出に浸れるすばらしいスレッドですね。

106名無的発言者:02/06/19 21:22
107名無的発言者:02/06/19 21:33
キミらね、紙巻きが旨い不味いとか激しくハズイの。
「ネスカフェとマキシムのどっちが旨い?」と同じなの。

タバコの味はパイプで吸わないとわかんね〜だよ。

108名無的発言者:02/06/19 22:39
>>107
おすすめの銘柄は?
109名無的発言者:02/06/22 22:47
zhonnnannhai ha mou suitakunai
110天チn反 ◆vxC45AmI :02/06/26 05:40
中国のタバコがまずいのは、
やはりチャコールフィルターじゃないからと思う。
111名無的発言者:02/07/27 07:03
金金ってタバコ知ってる?
112自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/07/27 13:22
最近「紅塔山」を香港の業者がパッケージ変更して台湾でも売り出し始めた。
久々に吸って見たが、結構キツイ。
113名無的発言者:02/09/15 13:57
中国のタバコには、お茶葉の余ったのが混ざってるらしい。
114自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/09/15 14:15
>113
実際にそういう種類もあるし、ニセモノはそうして作られたというかタバコの
葉を使わず茶葉や雑草なんかでごまかしたものもある。
たまに毒草が含まれていて中毒を起こすと言う事件も結構あったりする。
ま、気をつけませう。
115B-2 ◆2VoOmXNw :02/09/15 14:44
中国と組んでアメ公を殺しましょう。
アメリカは地球の癌細胞です。
アメリカへの幻想なんか捨てようよ、みんな。

http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
中国と組んでアメ公を殺しましょう。
アメリカは地球の癌細胞です。
アメリカへの幻想なんか捨てようよ、みんな。

http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg


116名無的発言者:02/09/15 15:52
俺も一年以上(中南海)カートンで買ってる
薬草入りの説明に、つい
先日の南京のように、血吐いてのたうちまわらなければいいけど
鬱だ・・
117名無的発言者:02/09/15 16:37
いろいろ試してみたけれど結局、七星にもどった俺。
118名無的発言者:02/09/27 13:11
中南海age
119fun:02/09/27 13:15
留学生にもらったけど、フィルターがちょっと
性能悪いね。      fun
120東亜病夫:02/09/27 15:49

みなしゃーん!!!

玉溪を知らんのかね!!!

ワシは玉溪しか吸わんとね!!!

一番最初に送礼でもらったのが玉溪で、

玉溪吸ってたら、みんな玉溪しか

持ってこんから今でも玉溪一筋じゃ!!!

ところで玉溪は一箱いくら位するとね?
121名無的発言者:02/09/28 02:23
40元くらいだったっけか?
122名無的発言者:02/10/28 21:23
(゚д゚)ウマー
123名無的発言者:02/11/04 23:39
(゚д゚)マズー
124名無的発言者:02/11/15 19:36
吸烟有害健康
焦油量:14mg
烟気烟咸量:1.2mg
125YOSHIKI:02/11/15 19:54
どうやらお前たちも、
■コーヒー浣腸■
をして リフレッシュしたほうがいいな! そうしたら、すっきりするぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

気持ちがよかったらオレに知らせろよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/l50
126名無的発言者:02/11/15 20:02
「上海」をお土産に1カートン貰ったんだけど
あの箱キンピカキンで超恥ずかしい・・・・・
味もイマイチ・・・・・・
127RED:02/11/15 20:07
タバコよりも、薬はどうなのだろう。たとえば韓国では
今、共和国から密輸される覚醒剤が問題視されている。確かに覚醒剤の密輸は事実だ。
だが知ってほしい。共和国の覚醒剤は他の国とは違う、半分が将軍様の優しさでできているのだ、と。
将軍様の愛がこもっているからこそ吸った人達を地上の楽園へ導くことができる。
日本政府はすぐさま将軍様ラブラブ覚醒剤を国費で輸入すべきだ。それが共和国に対する謝罪となる。
そして輸入した暁には是非とも朝日新聞記者に吸っていただきたい。いや、それを義務とするべきだ。
128名無的発言者:02/11/15 21:41
>>127 ○製された〇〇〇〇は君の収入じゃ○えないよ。
    安いほうなら・・・・・・・・
129名無的発言者:02/11/16 00:39
紅双喜が好きだった。
130名無的発言者:02/11/16 01:09
紅塔山を二箱もらった♪
久々の中国たばこうれしー!!!

次は阿詩マが欲しい
131名無的発言者:02/11/16 23:06
先日南京の某デパートで沙龍1カートン(140元)買ったら偽物でした・・・。
一品梅(青)は、まあまあですた。35元ぐらい
132名無的発言者:02/12/13 11:07
洋物(国籍問わず)煙草を豊富に取り揃えてる販売店を知らないですか?
北京市内で。
133名無的発言者:02/12/29 15:22
プカプカ間抜け猿、効くのは一本目だけ残りは中毒。
喫煙による肺がん死亡者年間4万人。
その前に血管が病み、脳梗塞などで死ぬ者など年間総死亡者10万人。
子供とか孫とか居ないのか猿は。
洗脳された間抜けが体壊しながら肯定する惨めな様だな。
日本ではここ30年で喫煙率は40%減少しているというのに、
進歩なしのインポのおっさん、古くて役に立たない邪魔邪魔。
タバコ食って死ね。
134山崎渉:03/01/11 15:15
(^^)
135名無的発言者:03/01/18 15:45
中国のタバコってまずいの〜?
来月から上海いくので軽めのタバコでおいしいの教えてください。
136名無:03/01/18 16:28
昔アシカの出てくる漫画で中国のキャラが吸ってた甘いタバコ、あれなんだったかな〜
すごくおいしそうに見えたが
137名無的発言者:03/01/20 01:18
そういえば中国にはメンソールが殆ど無いという話を聞いたけどホント?
138広州帰り:03/02/16 17:56
紅河ってのがナカナカよかったように思われ。
それよりも安い銘柄に沙河ってのもありました。ペンイー。
>115。あなたこそ幻想を捨てようね。キモイよ。
139名無的発言者:03/02/16 18:40
中南海っての今吸ってる
あんま日本の奴とかわんねー

もっとファンタスティックにいかれたの想像してただけに
ガカーリ
140名無的発言者:03/02/16 20:19
メンソールぜんぜんないよ〜全部タール高すぎだし。
141名無的発言者:03/02/17 22:25
パッケージがレトロで素敵だったので
お土産に哈徳門を買ったけど、誰一人吸えなかった
142鬼子:03/02/18 06:51
阿詩マ、紅塔山、上野とか新大久保で売ってた。
1箱300円取られた。
143312:03/02/18 08:18
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





144名無的発言者:03/04/06 22:40
(゚д゚)マヅー
145山崎渉:03/04/17 10:11
(^^)
146山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147山崎渉:03/05/21 22:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
148山崎渉:03/05/28 15:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
149山崎渉:03/05/28 15:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
150山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無的発言者:03/08/07 01:26
隻葉がうまい
152名無的発言者:03/08/09 18:08
中南海1カートン買ってます
そこそこうまいと思うけどなあ
153名無的発言者:03/08/11 14:13
>>140
輸入ものなら、カプリとかダビドフのメンソールをジャスコで見かけたし、上海は輸入タバコ
はほぼ手に入ったような記憶があります。
済南(山東省都)の将軍ってタバコを作ってるメーカーがメンソールを売っているようです。
一箱分けてもらったけど、意外と美味かった。

>>141
哈徳門は、青島のメーカーですね。
確か、サッカーのプロチームのスポンサーになってたような気がします。
試しに一箱すっただけですが、私にはキツ過ぎました。

普通のタバコなら、「520」ってどうですか?
154名無的発言者:03/08/25 17:26
私は普段タバコを吸わないのだが、上海で「紅塔山」「紅梅」「鳳凰」
以上3種類買って吸い比べました。
結果は、どれもキツイ!!!
会社の同僚にも全て不評でした。しいて言えば一番安かった鳳凰
(1元3角)が、安いだけ許せるかな?この銘柄、箱デザインが
ピースそっくり!
155千恵子:03/08/25 22:17
156ひ@♪ ◇P5HHHIHIHI:03/08/26 01:37
「中南海」って体にいい煙草らしいナ(藁

其処の藥局@トキオ中央區にさういう宣傳文句で賈ってるゼ♪
157緑十字:03/08/26 01:42
中南海がいいね
158名無的発言者:03/08/26 19:13
>>153
ハー徳門は北京の地名(現名:崇文門)でしょ?どうして青島なんでしょう?

あと誰か、「八一軍」と言うタバコを吸った事ある人いませんか?
金色の箱に例の「解放」と称した軍のマークが入ってるヤツなんですけど。
ウチに2箱未開封のがあるんですけど、怖くて。(数年前に買った物だしね。)
159名無的発言者:03/08/27 03:27
辛いのが多いよね
160名無的発言者:03/09/01 02:57
箱は立派にみえるなものもあるが、中身は悪い。
中国そのもの。
161名無的発言者:03/09/01 21:00
中南海は吸えるんだよな。
ハーブ配合で喉に良いってのは疑問だが。
たしかに風邪薬の葛根湯のニオイがするけど。
162名無的発言者:03/09/17 21:48
それって吸えねーだろう
163名無的発言者:03/09/18 00:47
「石林」系でイケるのあります?
漏れは現地で切らすと、いつも「石林」なんだけど…
イマイチなんだな、これが
164名無的発言者:03/09/18 03:45
まずいとしかいえないな。
165Golem ◆mfl6EhR6DM :03/09/19 02:23
中華ってまずいな。
値段のわりに。w
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\†日本女性に相手にされない童貞引篭りチビデブ奇形不細工油キモオタの正体†
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <もしキモオタが侵入した際はみんなシカト汁! 。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \(漏れの事)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
  以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
  高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
  担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
  高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
   単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行中!!
167名無的発言者:03/12/16 02:26
「人民大会堂」っていうタバコ激マズだった。
反対に「長白山」は旨かった。日本人にも吸えるんじゃないかな
168名無的発言者:03/12/16 03:12
マズイというのは、どのようにマズイんでしょうか?

ちなみに、あっしはタバコそのものを吸わないもんで、
どんなブランドタバコでもマズーと思ってしまいます。

マズイってのは、味がキツイってことでしょうか?
169猛命:04/01/10 21:58
cocopalmは2元ちょっとで、昔のセブンスター
のような味わい♪
これは日本のたばこより旨いかもね〜♪
170名無的発言者:04/02/26 11:56
アポロ最強!
171:04/02/26 13:54
中南海の6r(10元)はなかなかイイよね?
172:04/02/26 14:00
スッテミタイ
173名無的発言者:04/02/26 14:13
中華はなんであんなに糞マズくて糞高いんだ?
174:04/02/26 14:15
ミセヲマチガエマシタネ。(←プッジョ-)
175名無的発言者:04/02/27 02:15
>>173
オレが留学していた頃は20元だったけど、今は幾らなの?
176名無的発言者:04/02/27 02:57
中南海だけは結構吸える。
明らかにマズーなのはインド煙草。(´ー`)y─┛~~
177名無的発言者:04/02/27 04:14
便宜というタバコだけはどうにもならなかった。
フィルター無しの両切り、ショートタイプで、旅行先でそれを買った友人の話では
2角だったらしい。文字通りの便宜。

178名無的発言者:04/02/27 23:49
このスレ見て中国で吸ってたのを懐かしくなって即効中国タバコを買ってきました。
中国では紅双喜やプライドや売ってるものほとんど吸ったがプライドが一番うまかった・・・
今日買ったのはjinpanpanってやつと丹健、霊芝を買った。
179名無的発言者:04/02/28 00:12
よく、2元〜3元ぐらいのタバコを買いあさって、どれがウマイか探したな〜
これ以下の値段だと本当にクソまずいのしかないし、ヤニ代は大きかったしな。
180名無的発言者:04/02/28 01:21
中南海は結局10ミリが一番おいしいかなあ。
中南海クラシックとかいうのは好きになれない味だった。
周りの留学生やっぱこれが一番多かった気がする。

まずいのは何といっても牡丹でしょう。
売る気あるの?って思っちゃいました、まずすぎて。
181名無的発言者
やっぱりアポロだろ