こちとら江戸っ子でぃ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八五郎
なんか面白ぇ話はねぇか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:44
キャラじゃないですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:49
>>2
なにぉ?!
落語じゃメジャーキャラの八五郎様を知らねぇのかっ?!ベラボウメ
おととい来やがれ!このすっとこどっこい!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:51
>>3
落語板の住人を誘導しましたか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:53
>>4 「落語板」なんて、ありがてぇモンはねぇぞ。チキショウメ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 05:54
>>5
ないの?ここにいるやつで落語好きなやつって少ないと思うが
71 マジレス:2001/07/19(木) 05:57
>>2 犬・猫・外務省幹部 なんてのがあったんで立てたんだけど、まずかった?
>>3・5 伝統芸能板の「落語スレッドツアーズ」には誘導レスをしておいた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 06:22
>>6 まだ住人色が出るほど人いねぇだろ〜が。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 06:24
>>8
だって、ここにくるのって今までになりきりスレのあった板の住人が多そうだし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 07:37
>>9 伝芸板見た事ねぇだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 07:38
本当だ
結構あった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 08:47
わかりゃあ、いいんでぇ、わかりゃな。
「結構あった」ってほどは、ねぇんだがな。(ワラ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 10:16
具体的に、江戸のどこに住んでますか?
14八五郎:2001/07/19(木) 10:58
神田小柳町で大工やってんだよ。よろしく頼まぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:55
オーマイコンブ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 16:40
今日も暑いねぇ。
17八五郎:2001/07/19(木) 17:49
ひと雨ほしいトコだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 17:50
雨上がりの美人、いいねぇ。
19八五郎:2001/07/19(木) 17:51
なんかあまりおもしろくないのでもうやめます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 17:52
江戸の華って、火事と喧嘩と、もういっこ何だっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 17:54
火事と喧嘩と・・・魚の花?
なんか違う気もするな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:08
>>1 つまらんスレだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:09
そうだなぁ。なんか、こう面白いことでもぱーっと起きないもんかねぇ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:11
>>19
ジャイアンカヨ。。。
25八五郎:2001/07/19(木) 18:22
>>19 紛らわしい真似すんじゃねぇ。

>>20
もういっこってのはねぇぞ。その場合はその二つだ。
江戸名物の言い回しとしては、
「武士 鰹 大名小路 生鰯、茶屋 紫 火消し錦絵、火事と喧嘩は江戸の華。」
って続けるんだがな。
ホントはお奉行様が「火事と喧嘩は江戸の恥」って言ったのが始まりらしいぜ。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28八五郎:2001/07/19(木) 18:27
暑いからなぁ...
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:31
ほら、あれですよ。あそこん家の。
ちょいとおつむのほうがあれなんで。
31八五郎:2001/07/19(木) 18:35
あぁ、アイツか。 気の毒になぁ。
32八五郎:2001/07/19(木) 19:20
「ひと雨ほしい」なんつったら、アラシになっちまったようだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:21
おお、怖い。怖い。
34八五郎:2001/07/19(木) 19:24
でも、>>29は啖呵切る時の参考になるな。アリガテェ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:26
あたしには、何言ってるのかさっぱりですよ。
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 19:29
するってえと何かい?
37八五郎:2001/07/19(木) 19:43
>>35
そうかい? 6なんてそのまま使えるぜ。
「南部のシャケの鼻まがり! 越後の米つき! 富山の三助! 上方ぜい六!
伊勢こじき!  糞ぉ食らって西ぃ飛べっ!!!」
なんてな。

>>36 ナンでぇ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:46
すごしやすくなってまいりました。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:49
>>39 おもしろい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:49
>>39 わらたよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:50
>>39 ありがとう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:50
>>39
ブラクラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:50
>>39 サンクス
45八五郎:2001/07/19(木) 22:59
また、アラシが近づいてるようだな。
しばらくsage進行でたのまぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:27
あんた、アサガヲはもう買ったかい?
近頃ァ職人さんが減って、絶滅しちまいそうなのもあるそうだよ。
47八五郎:2001/07/20(金) 02:42
>>46
今年は日よけにするつもりで、表に植えたよ。
だいぶ蔓が絡まって良い具合ぇだ。涼しげでな
絶滅しちまいそうなのってなぁ、団十郎茶の事か?
惜しい事ったな。
48八五郎:2001/07/20(金) 19:37
また、上の方は荒れ模様だ。
日の暮れ方になると、荒れ始めやがる。
夕立ってヤツだな。
さすが夏厨、芸が細けぇな。
49以上、自作自演でした。:2001/07/21(土) 00:31
八五郎さんいるかい?
活きのいいのが手に入ったんでよ、良かったら食べてくんな。
おいとくぜ。んじゃまたな。
                               ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                          _,─' ̄  // ~.|  | /   /
                     _,─' ̄   _ ./i.| .// / /l//_ r-┴─x,,,
                _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
               /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
             /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
            /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
                      __|.|__| | /          // ̄~x──,,\=-
                      /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
                    //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
                    /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄           |
                        / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
                      / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
                    / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
                    / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|             |
                   / ̄~\  ヽ | /         | |              |
                 / ̄~\  ヽ  l/           |.|             |
               _/ ̄~\ ヽ  |/             ||            |
           i''"" ̄/      ヽ _l/              '
            | / /     / l ヽ
           l,   /    /   | |
            ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
               \,,       | -
50アサガヲ:2001/07/21(土) 00:52
アサガヲはあんがいと日差しに弱いんだよ、あんた。
日除けにするなら糸瓜でもお植えよ。
しかしなんだね、日除けが必要なんて、あんた長屋の人じゃないね。
妾でも囲ってるンじゃああるまいね?
51八五郎:2001/07/21(土) 01:10
>>49
おっ、ありがてぇ。
あとで勝公呼んできて、刺身ぃこさえさせて一杯やろう。
おめぇさんも顔出しねぇ。
>>50
いちおう出職の花形でぇくだからな。(雪隠大工なんて言う丸太ん棒もいるがな)
ちょいとオツな三軒長屋なんだよ。
妾の前にカミさんもらわねぇとな、おっかさん ったって皺クチャばばぁ と
二人じゃちょっと持て余しちまってよ。
52アサガヲ:2001/07/21(土) 01:32
まぁ、ババァなんぞと、ヘソか木の叉から出たんじゃあるまいし。
八っつぁんも惚れ手がないわけでもなかろうにねぇ。
早く身を固めて、おっかさんを安心させておやり。
親孝行もできるうちが華さね。すぐさまと沙汰もかぎりになっちまうよ。
53以上、自作自演でした。:2001/07/21(土) 15:52
私は関西人です。
54以上、自作自演でした。:2001/07/21(土) 16:01
私はそば人です。
55八五郎:2001/07/21(土) 18:09
>>52
仲へ行きゃぁ、キセルの雨なんだがな。ヘヘヘ
>>53
おっ!上方モンかい?国はどこでぇ?
>>54
んん?おめぇさんは、蕎麦っ食いかい?それともご近所さんかい?
56八五郎:2001/07/23(月) 03:19
ずいぶん沈ずんじまってるなぁ、ageさせてもらうよ。ゴメンナサイヨ
57以上、自作自演でした。:2001/07/23(月) 03:20
あら、ひさしぶり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 12:46
おう、八っつぁん居るかい?
今日も暑いねぇ!
在所から鰻送ってきたんてよぉ、仕事ぉ終えたら家ぃ来ねぇ!
俺の在所かい、駿州は駿府の御城下でぃ!
恐れ多くも東照大権現様のお膝元よぅ!
59八五郎:2001/07/23(月) 20:32
>>57
よお、師匠。
声掛けてくれたのに気がつかなくって、すまねぇ。
どうです?オペンペンの具合は?
>>58
駿府まで来いっ。て〜のかと思って、ビックリしちまったぜ。
ま、そそっかしいのは、生まれつきだがな。
ありがてぇ、遅くなっちまったが、寄させてもらうよ。
60以上、自作自演でした。:2001/07/24(火) 01:25
その喋り、耳にしてると(目にしてると)小気味いいですね。
ところで江戸っ子以外の語りも可能ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 06:08
>>60
おう、出来るよぅ!
こちとら駿河は府中駿府の出だからよぅ。
62以上、自作自演でした。:2001/07/24(火) 18:10
江戸は怖いとこナリ
63以上、自作自演でした。:2001/07/24(火) 18:13
こんにちは。
大坂から今日着いたところなんやけど一晩泊めてくれはりますか?
えーっと、お礼にと言うたら失礼やけど下りものの灘の酒、一緒に飲まはりません?
64八五郎:2001/07/24(火) 19:35
>>60
おうっ、気に入ってくれたかい。
俺ぁ生粋の江戸っ子なんで、ほかのコトバはダメだ。
61に任せるぜ!!
>>61
つ〜事ったから、よろしく頼まぁ。
>>62
そうでもねぇぞ。
「住めば都」
って、ハナから都だけどよ。(笑
>>63
いいねぇ、灘か。アリガテェ
こっちの酒は水っぽくてよう、酒だけは上方だな。
暑い中、上方からご苦労な事った。
良かったら、泊まってきねぇ。
6563:2001/07/25(水) 15:16
八五郎さん、それじゃどうもおおきに、ありがとうございました。
泊めてもろて、ほんま助かりましたわ。
仕事柄よう江戸には来ますんやけど、今度はちゃんとお土産持ってきますわ。
上方のもんでなんかほしいものとかあったら教えてください。
それじゃまた、ごきげんよう。
66八五郎
>>65
朝っぱらから一仕事やっつけてたんで、挨拶が遅れてすまねぇ。
いい商い できたかい? よかったな。
土産なんて、気にするねぇ。
いつでも、気軽に寄っつくんねぇ。