懸賞の当選コツを語り合うスレ(ハガキ専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1那無
タイトルどおり。
メール・ネットなどはまた後日。
2懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 16:25:36
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
3懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 17:29:21
どれか一つをダブルクリックして今日の運勢を占え
  大凶                吉             大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 ○              
 ●                   
 □    
 ■            
 ☆        
 ★                          
 `                                       
 d     
 b               
 j 
4名無しさん:04/10/24 18:53:52
懸賞にコツも何もねーよ
(´,_ゝ`)プッ
5懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 18:59:44
>>3
これいいな・・
6懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 19:02:16
あるある!(大辞典だよ〜)
盛り上げますよ。私は。
とりあえず・・・ ビール!
7那無:04/10/24 19:05:47
>>3
参考になりました。

>>6
ビールとは?

8懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 19:48:21
`が大吉寸前でした! うれしい!
9懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 19:54:05
男性雑誌(特に家には持ち帰らないような)
10懸賞スキスキ名無しさん:04/10/24 22:47:08
やっぱりコメントでしょう。
11懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 15:25:58
そうでもない。
めためた丁寧細かく書いても
当たらない時は当たらない。
簡潔に書いて当たる時もあるし。
12那無:04/10/25 16:13:09
自分的にはシンプルに書いたものが当たりやすい気がする。

>>11
つまり運だと?
13懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 16:28:25
締め切り間際に出すといいって聞いたことあるけど、
ホントのとこどうなんでしょうね。
14懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 17:03:49
ハガキの周り1aくらいは何も書かずに空けとく。コピーした時写ってなかったりすると無効になっちゃうから。カラフルなのもコピーに写りにくいからだめぽ。コピーは裏表必ずとるらしい。

とマジレス。

とか言ってそんなの常識!だったら(ノ∀`)アチャー
15懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 17:49:17
>>13
クローズドは、最初の締め切りまでに出すのが基本です。
たくさん集めないと応募できないものは、特にその時期に
出した方が当たりやすいと聞きます。

って、誰でもやってますよね。
16懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 18:52:10
うん やってる。
バーコードも普段から集めてる。
おなじみの奴は会社でも友人宅でも切り取って持ってくる。
17懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 20:24:31
バーコード集めるのは、良いんだけど突然、バーコードでは、なく
応募シールの所を切り取って応募とかなったりする場合もあるらしいね。
18懸賞スキスキ名無しさん:04/10/25 22:51:42
キューピーもキューピーのマークからバーコードになるし。
たばこもいつのまにか新デザイン。旧も応募できたけど。
19懸賞スキスキ名無しさん:04/11/19 00:32:56
人より努力すること
20懸賞スキスキ名無しさん:04/11/19 21:59:29
適格なコメント
21懸賞スキスキ名無しさん:04/11/20 18:29:26
応募シール拾い
22糞な初心者:04/11/20 21:01:59
質問何ですけど官製はがきの白紙の部分はどんなものを書いたら当りやすいのですか?
23懸賞スキスキ名無しさん:04/11/20 21:59:11
うんこ
24糞な初心者:04/11/20 23:42:50
マジで!?
25懸賞スキスキ名無しさん:04/11/22 12:40:57
タケちゃんマンも書けば結構当たるよ
26懸賞スキスキ名無しさん:04/11/27 00:55:13
そうなのか
27懸賞スキスキ名無しさん:04/11/27 04:34:59
男性では少ないと思うが、自分が愛用している香水を
葉書の下(右下でも左下でも良い)に付ける
付けすぎは駄目、ほんの少しで良い

何故かこれで当たることが多い
28懸賞スキスキ名無しさん:04/11/27 18:05:39
雑誌とかだとその雑誌の感想、ゲームについてた応募ならゲームの感想、
あと批評を隠し味にハガキに書けば当たるって聞いたんだけど本当?
29懸賞スキスキ名無しさん:04/11/28 00:33:29
age
30懸賞スキスキ名無しさん:04/11/28 02:54:58
USO
31懸賞スキスキ名無しさん:04/12/26 22:17:55
ASO
32懸賞スキスキ名無しさん:04/12/27 00:46:26
>>28
そんなことはないよ

と亀レスしてみる
33懸賞スキスキ名無しさん:04/12/28 23:26:13
雑誌は発売日直後、早めに出したほうがいい希ガス。
締め切り日当日消印有効っつったって、
その前に抽選しちゃってるのでは?
34懸賞スキスキ名無しさん:05/01/18 00:08:54
ハガキの場合はキャンペーンが始まったら直ぐに応募した方が当選する気がする
35懸賞スキスキ名無しさん:05/01/18 00:12:27
>>34
漏れと同じだ
雑誌買ったら、すぐにハガキに書いて出してる
36懸賞スキスキ名無しさん:05/01/18 00:30:34
アンケート系は必ずみられっから、コメント重視で確立大幅うp
37懸賞スキスキ名無しさん:05/01/21 00:20:54
商品の発送をもってというのは締め切り前に賞品が届く場合があります。
38懸賞スキスキ名無しさん:05/01/21 05:26:32
恥ずかしながら一昨日無職になってしまいました・・・。無職だと確率ダウンとかありえるのだろうか。
39懸賞スキスキ名無しさん:05/01/22 11:18:48
北海道に住んでると大物は当たりにくい
小物狙ってます(送料が安く済む)
40懸賞スキスキ名無しさん:05/01/23 15:40:47
>>38
そんなコトねぇよ。
むしろ漏れは、その方が激当たりだったな。

もっとも、葉書代の捻出に四苦八苦するという点では
確率ダウンなのかもしれないが(ニガ
41懸賞スキスキ名無しさん:05/01/23 19:02:36
>>38
ドンマイ
42シン・アスカ ◆/J3grA3A12 :05/01/24 00:49:28
ふつうに書く
これで当たる
43懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 00:03:30
愛情こめて 念じて 
44懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 09:36:05
コツコツ書く
45懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 09:48:21
このままでは私どころか子供と猫まで飢え死しそうです。
どうか下さいと書く。
46懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 11:26:14
>>45
まず懸賞をやめて働いてくださいと返事が来る。
47懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 16:23:09
絵を描く シールはる 夢も書く よいしょする
48懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 16:32:33
見る たつ しごく 出す
49懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 16:40:31
それだと 出るだけでは?
50懸賞スキスキ名無しさん:05/03/11 20:56:45
たつ 入れる 出す 当たる
51懸賞スキスキ名無しさん:05/03/12 15:22:31
厳正なる抽選の上ってやつはコツも何もないんじゃないか?
判別できんような汚い字とかはともかくコメントを書くとか目立つようにするのが秘訣なら
矛盾してくるじゃん。
52懸賞スキスキ名無しさん:05/03/13 19:40:15
大手自動車の懸賞ハガキの数数えるバイトした事がある。
中には、ベニヤ板や段ボールをハガキサイズに切って送ってくる人もいました。
選考方法は目隠しして段ボールにつめたハガキから抜き出す。
で、それを見届ける役もやった(笑)

一人一回の応募が条件の懸賞だったんだけど、
同じ名前で何通も届いてた場合は選考前に
一枚を除いて全て抜き出してるらしい。

一枚一枚違う名前で、ハガキのふちはカラフルに縁取って
触り心地の良いシールとか布貼ってみるとか、そんなとこ?

最初にデータ化してパソコンで選考してるとこあるみたいだけど。

参考までに。
53懸賞スキスキ名無しさん:05/03/16 08:59:44
>一人一回の応募が条件の懸賞だったんだけど、
>同じ名前で何通も届いてた場合は選考前に
>一枚を除いて全て抜き出してるらしい。


すべてが無効になると思ってたよ。
ご丁寧に一枚だけ残してくれるんだね
54懸賞スキスキ名無しさん:05/03/16 09:32:26
懸賞歴1年半にして最高に懸賞で儲けた1週間は
金券7000円+発泡酒とビール5000円分+香味焙煎その他もろもろで計15000円

のコツ
=誤ってうんこをつけてしまったパンツを2日は替えない
気のせいで多少臭ったり不便かも知れませんが気のせいってことで。
55懸賞スキスキ名無しさん:05/03/17 07:01:18
>>51
同意。
厳正な抽選ってのは無作為抽出のはずなのに
コメント等による「選考」にしか思えん
TVとかで懸賞のコツで偽情報を書くことしてるけど
「他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること」にあてはまらないのか
56懸賞スキスキ名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:23
Sと危地に聞くといいよ。
57懸賞スキスキ名無しさん:2005/03/27(日) 13:15:28
まじで?北海道住んでるとだめなの?
58懸賞スキスキ名無しさん:2005/03/27(日) 17:41:20
この板で、晒されると大量当選ものも、まったく当らなくなるね。
コソーリやってたほうが、良いのかも。
59懸賞スキスキ名無しさん:2005/03/27(日) 20:16:19
>>58
そうだね。心が狭いとか言われるかもしれないけど
当選しないと懸賞楽しくないしね
60懸賞スキスキ名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:10
>>59
「必ず〜」で晒されたものでも、ありがととレスしてる人以上に
応募者いるだろうしね。ここだけでも。(当たり前だけどさ)

生茶コネーとかビールコネーとかいってもここで晒された以上
当りにくくなってるのくらい気づかないと、だめぽ。
ここに晒されてないヤツ応募した方が、当りやすいのに。
61懸賞スキスキ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:26:52
うん
62懸賞スキスキ名無しさん:2005/05/03(火) 22:16:25
スレ違いなんですけど、ちょっと聞いていいですか?
最近懸賞にハマってて、ネット・ハガキ・FAX関係なく何でも応募しちゃってます。
ケチな私は、ハガキ買うのもったいないなぁとか考えてしまうんですけど、余ってる
年賀ハガキ(今年のです)って使えるんですか?
年賀ハガキを官製ハガキとして代用できるかという意味です。
バカな疑問ですみません。
63懸賞スキスキ名無しさん:2005/05/04(水) 10:11:36
>>62
使えますよ。問題なしです。

余談ですが、懸賞をする人は、大量に買ってクジの当落を
確認してから、懸賞用に葉書にまわす方もいます。
6462:2005/05/04(水) 17:39:36
なるほど…(^^)
ありがとうございます。
何枚か余ってるので、もったいないなと思ってたんですよ〜
65懸賞スキスキ名無しさん:2005/08/11(木) 11:02:11
正月に届いたりして(*´・д・)(・д・`*)ゥ
66懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/24(土) 14:37:15
質問なんですが、ハガキの裏に住所・氏名・年令・電話番号とか書く場合、

住所 東京都○○
氏名 山田○○
↑このように住所とか氏名とか書いたほうがいいのでしょうか?
それともそのまま東京都○○と書いちゃっても問題ないでしょうか?
67懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/25(日) 18:58:44
.__      ホルゼ!
|更|(( ゚皿゚)) ホルゼ!
|新|((└□┘)
|中| >> ┃>>ガガガガ
≡≡≡≡\┃/≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

68懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/25(日) 21:48:05
パソで必要事項を印刷して送ると、はじかれますかね?
69懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/25(日) 21:49:38
弾かれないよ。そんな小さいこと誰も気にしないよ。
地方のラジオ番組に送るんじゃあるまいし。
70懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/25(日) 22:21:04
よっしゃー!明日ハガキ大量購入決定!まずは100枚か〜
71懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/25(日) 22:55:16
包みごと(200枚)買えばいいよ
72懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/26(月) 00:17:34
エコー葉書1200枚買いました 約2年分…
73ガセネタ出品者kiriboss:2005/09/26(月) 01:03:20
ヤフオクに出品しているガセネタ出品者kiribossに聞け
74永豚優子:2005/09/27(火) 07:14:37
75懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/27(火) 08:54:13
エコー葉書100枚ゲット
76懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/27(火) 10:52:51
うちの会社はたまにキャンペーンやってるけど
中企業だから担当が適当に決めてるみたいで
抽選で選ぶ基準は?って聞いたら、あんまりゴテゴテした、カラフルなハガキじゃなくシンプルなやつがいいっていってたよ。
それと、機械で選ぶやつじゃない抽選は手書きがいいと思う。
私は他の抽選のハガキをシンプルかつ丁寧に書いたら当たりました。
77懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/27(火) 11:55:36
シンプルてイラストやコメントも書いてるの?
78懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/27(火) 12:43:28
相手へのコメントとかを添えると当選率UP
79懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/27(火) 16:27:04
漫画喫茶で女性セブンを読んでいたらラッキークイズがあったので
ハガキにシンプルに分かりやすく書いたら5千円当ったよ(*v*)
懸賞によってハガキの選び方が違うと思う。自分のカンで「この懸賞は
この書き方が当るかも?」と思ったらその書き方で懸賞応募すればいんじゃない?
私は、その方法で去年より当るようになったけど・・・・。
ちなみに私は、漫画喫茶に行く時はハガキとペンを持っていきます。
雑誌とかに応募券が要らない懸賞があるからね。
私が当ると思う応募方法:シンプルにコメントを書くこと。
シールやイラストは小さい方が良い。あとは「当りますように」と
言ってハガキを出すだけです。注意:イラストとシールは一緒に使わない方が
いいかもしれません。ゴチャゴチャしているイメージになるので・・・。
〒住所と名前は分かりやすく読みやすく書くことです。〜以上

80懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/28(水) 09:03:57
結局 主催者側はコメントとか…重視する訳だね(∋_∈)
81懸賞スキスキ名無しさん:2005/09/29(木) 17:55:41
>>80
でも機械で選んだり、ハガキを組式で分けて抽選するところは
コメント関係無しだよ。大きい会社はだいたいそうだと思うけど
小さい会社は、コメントいるかも・・・・ネ[・v・]
82懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 01:05:01
>>70
ハガキ大量購入するとハガキの無駄使いするので
普通に買って応募が良いと思うけど・・・。
あればあるで同じ懸賞に応募しちゃうので損すると思います。
金券とかもたくさんあれば無駄な物まで買ってしまうと同じですな・・・。
83懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 01:26:16
ハガキを買うとき自販機とかで10枚買うと11枚だったりします。
あと小さい店で切手、ハガキを売ってるとこでハガキ10枚買うと11枚だったりします。
最近は、ハガキ10枚を袋にまとめているので17枚買って見るとかやっています。
ハガキの買い方も結構楽しいです。古い店でハガキとお菓子を買って家に帰って
袋の中を見たら自分が払ったお金が入っていた・・・ラッキーだった日でした。
84懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 01:48:13
ハガキ懸賞は1月〜3月までは当る確率が悪くなる
4月から当る確率が良くなるらしい。
*年賀ハガキが余るから1月〜3月までは応募する人が増えるからでしょう。


85懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 14:05:58
なるほど
86懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 14:17:01
つまり年賀ハガキを余計に買って、番号を確認してから懸賞に回すってことか
87懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 14:18:08
年賀はがきで送ると向こうはけち臭いなとおもって、はねたりしないのですか?
88懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 15:05:45
しないよ
懸賞はケチな人がするものだって向こうも最初から承知してるから
89懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 16:05:49
ここは、ケチの集まりですか。はい、そうですね。悪うございました。
中学から懸賞やってます、太っ腹な時も稀にありますがw
90懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 16:41:32
>>87
抽選方法ではねられる可能性があるゾ!
機械と手分け作業の抽選で当選率が変るぞ!
テレビとかラジオの懸賞は感想が大事だから年賀やエコーでも良い思う。
91懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/05(水) 17:05:45
テレビ懸賞で毎週(ハガキ応募)プレゼントをやってるので2回応募してハズレたので
「こんどこそ当りますように」と書いて応募したら無料宿泊2ペアが当った・・・。
料理美味かったゾ!きっと何回も応募してると思ったのかな?(@Д@;?


92懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 08:55:38
はがきをやする
93もち:2005/10/15(土) 14:41:08
応募はがきか官製はがきに・・・とか書いてある
懸賞で官製はがきで出したら当選率下がりますか?
テレビで懸賞であたるコツとかやってたとき、
フォームからはみ出してるのとかはだめっていってたんですが・・・。
94懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 14:42:50
何回も応募してると、ブラックリストにのっちまうんじゃないか。と思うのは俺だけだろうか?
95懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 15:13:33
>>93
応募はがきは「懸賞をヤッてますよ」の報告です。応募はがきが店に出まわってるほど
当選確率悪くなる・・・。応募はがき・官製はがきの当選の確率は変り無し。ただ応募者が
多いいだけかも・・・。フォームからはみ出しは、没にされる可能性あり。応募はがき・官製はがきで
来たハガキを印刷して抽選する会社もあるからフォームのはみ出しだと印刷されないところが出て没って
なる可能性があるんじゃないかな?まー当るか当らないかは応募者の人数と運だよ。
現金とかのクイズの答えの懸賞とか一週間で6000人の応募者がいるって聞いたな〜。
最近、オクで売る為に懸賞応募する人が増えたから当選確率悪くなったし〜・・・。

96懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 15:30:16
いちおう書くが、一日三万通は来るんだが、葉書。
ここは素人の集まりか?
97懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 15:36:46
>>96
うん・・・そうだよ!懸賞で思った事や聞いたことを話し合うスレかな・・・。
98懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 18:53:20
年賀はがきでも全然大丈夫?
99懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 20:01:50
>>98>>62>>63読みなしゃれ
100懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/15(土) 23:16:26
>>98
余った年賀で何回か応募したことあるけど当ったことないな〜・・・w
でも自分が懸賞の抽選ハガキを選ぶんだったら年賀は選ばないな〜
でも年賀が余ったら懸賞に使う・・・だって使う場所がナイからねw
当ればラッキーって感じ〜でいんじゃない?
101懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/16(日) 19:48:43
漏れ、余った年賀状でしか応募してないけど
それなりに当たるよ。
単なる運だよ。
102懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/16(日) 19:57:40
>>101
テレビやラジオや本雑誌とかでしょ?
103懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 00:07:43
ほとんどそれじゃん懸賞て
104懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 00:17:31
>>103
えっと〜(・w・) ・・・。
チョト違うような〜・・・う〜ん(ーxー)

105懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 01:28:02
シール貼ったり蛍光マーカーで目立たせるのは
本当に有効なのかな?
106懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 01:31:06
>>105
有効です。が程々に・・・。
107懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 01:39:10
2年間ハガキ懸賞して気づいた事は
小さいシールやイラストに一言を書いた方が当選しやすいと思いました。
私だけでしょうか?
108懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 06:53:34
気のせいじゃないでしょうか
109懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 11:09:04
>>108
あっ・・・そうなんですか?すいません。気のせいでした。
やぱり運ですよね。懸賞で思った事は自分だけでハガキ懸賞に使えばいんですよね。 
もう懸賞で思った事を書くの止めます。   さようなら〜w
110懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 17:19:29
>>108
怒らすようなこと言ってやるなよ。。。
111懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 18:53:42
111
112懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/17(月) 23:48:43
応募ハガキ・官製ハガキで応募〜と、あって
絵葉書を使ったらはじかれますか?
113懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/18(火) 01:14:32
シルバ-リング←ゴツめだから人差し指用に付けてる♪
キュ-トクロスネックレス←これ、めっちゃヵヮィィ(*゚ω゚*)
114懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/18(火) 03:35:13
>>112
たんに「ハガキ」の場合なら可だろうけど、
「官製ハガキ」とあれば不可じゃない?
115懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/18(火) 07:16:05
実際、専用葉書または葉書、となってる場合はおK、専用葉書または官製葉書
となってる懸賞の場合はじかれることもあるんだって。
懸賞雑誌にかいてあったけど。でも、専用葉書or官製葉書って書いてあっても
ちゃんと葉書サイズならはじかれないことの方が多いみたいよ
116懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/20(木) 16:53:53
はがき一生懸命書いてるから
117懸賞スキスキ名無しさん:2005/10/21(金) 07:09:37
あげ
118懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/09(水) 12:25:33
大好きな人のサイン会が、抽選100名で当たるらしい。
かなり倍率は高そうだ。
お一人様一通限りのハガキ応募。
こんな漏れにアドバイスキボン!
どうしても勝ち取りたいんだ…
119懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/09(水) 14:32:11
http://www.tombori.com/frogname1.php

誰でもいいから「けろん」へ投票しといてぇ!
120懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/09(水) 17:05:55
>>118 そりゃぁ当選したいだろう!がんがって。
家族、友達とかに名前を借りるってのはダメなの?
121118:2005/11/09(水) 18:06:42
とりあえず縁マーカーとコメント、ぷっくりシールは必須でがんがる。
家族とかだと結局苗字一緒だから微妙かなとか…
友達ナンテイナイヨ…・゚・(ノД`)・゚・。
一発入魂で行こうかと思ってます。
122懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/09(水) 18:33:58
そのハガキの抽選が機械処理ならぷっくりシールアウトだな。
123118:2005/11/09(水) 19:48:09
Σ(゚д゚)ガーン
そうだった…うーんどうなんだろう…シールはやめておこうかなぁ…
でも手作業だったら厚みあった方が有利だよなぁ…
124懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/09(水) 20:07:52
ぷっくりシールは剥がれやすい。普通のシールにしな。。。。
125懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/18(金) 07:43:14
一つの懸賞に同名で複数応募して2枚以上当選した場合全て無効ですか?
126懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/18(金) 09:01:42
レシートをはって応募って言うのは
長いレシートの場合どうしたらいいの?
また、封筒でまとめて葉書を送って良いというところ
あるけど、あれってちゃんとばらしてるんかね?
あれで当たったことがないから・・
127懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/22(火) 08:30:17
封筒で当たったことありますよ。
128懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/22(火) 10:05:31
>>126
購入月日や金額お店の名前などの必要部分が見える様に所々折って
端っこを(印字に重なると消える事があるから)をテープで囲む様に留めてるよ

_⊆ ̄⊇_⊆ ̄⊇__
129懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/22(火) 12:24:05
お店に置いてある応募専用ハガキと官製ハガキは、どっちが当たりやすいですか?

130懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/22(火) 16:24:10
>>129
一緒。あれはだたあて先を書く手間がはぶけるだけ
131懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/24(木) 19:19:53
葉書の字ってやっぱり綺麗な方が当たりやすいのかな?

俺の場合、丁寧に書いてもなんか大人の字に見えないって言うか
中学2〜3年生が一生懸命丁寧に書きましたって言う感じにしか見えない・・。
132懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:01
>>131
俺習字得意だから筆ペンで贈ったことあるよ。
133懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/27(日) 21:20:12
126へ
封筒は確かにばらしているかわからんぞ!
葉書でおくれ
134懸賞スキスキ名無しさん:2005/11/28(月) 07:46:11
私も封筒でまとめてよりハガキで送ったがいいとおもう
135懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/05(月) 07:58:35
>>131
ノープロブレム
俺の妹字が小さい上に小学校低学年並みだがポンポン当ててる おとといもなんか雑誌の懸賞で一名の当てたよ
136懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/10(土) 23:08:52
プリントゴッコあり?
137懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:00
>>136
なしじゃない?
138懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/27(火) 11:59:38
たくさん折り目をつけたら当たるって聞いたんだけど本当かな?
139懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/27(火) 12:45:41
ハガキ懸賞って結局速攻と締め切り間際どっちが当たりやすいんでしょうか?
140懸賞スキスキ名無しさん:2005/12/27(火) 20:35:10
>>139
私の場合速攻のほうが当たりやすい気がする
141懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/02(月) 20:58:46
速攻でも締め切り間際でも当たるときは当たるし外れるときは外れる。
あまり気にせずどんどん出すべし!
142懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/02(月) 23:23:46
お前みたいに金あるやつはいいだろうけどさ。
ハガキ代だって馬鹿にならんわ。
143懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/05(木) 18:04:34
みんな月どのくらいはがきだしてますか?あとやっぱりエコーはがきとかまとめ買いしますか?
144懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/05(木) 18:11:26
月に5〜10枚くらい。
エコー葉書は買ったこと無いです。
145懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/05(木) 20:07:45
一ヶ月以上前だかTVでエコー葉書買い占めた主婦は月に300枚出してた…ありがちだが番組取材中も当選品がまさに 生で届いてた…因みにその主婦は今迄額に換算すると1500万前後らしい…
146懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/05(木) 23:15:10
月に300枚ってすごいね!
毎日書いても一日十枚くらい書かなきゃいけない
147懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/06(金) 22:45:55
>>145
ナスビを思い出した
148懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/06(金) 23:05:08
うん
149懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/06(金) 23:26:00
なすびってはがきは無限に使えるんでしょ?
あれ全然元取れてないよね。
150懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/07(土) 20:27:46
ナスビは100万達成するのに赤字300万…
151懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/07(土) 21:14:43
>>150
スゴ……そんなにかかったんだね
152懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/09(月) 18:22:28
官製ハガキに…と成っている懸賞に手作りハガキは無効ですか?
手作りハガキはチラシを張り合わせたもの等です。
153懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/09(月) 21:45:51
>>152
>>112‐115
154懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/09(月) 23:57:09
懸賞雑誌によく記念切手使う方が…とか書いてるケド別に普通の切手でも当選確率変わらないよね(?_?)
155懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/10(火) 00:03:43
記念切手を使ってみたことがあったけど、特に当選率は変わらなかった気がする。
私の運が悪いだけかもしれないがw
156懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/10(火) 10:40:14
157懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/10(火) 18:08:22
みなさん月何個当選しますか?
158懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 00:31:38
>>157
12月は23個だった。がんばったから。
159懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 03:32:52
年に3600枚ハガキを書けばほぼ毎日当選品が届くらしい。
迷信とかじゃなくて取材されてたおばさんの話。
月に300枚書いてるらしいから。
160懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 11:02:11
月300枚って…当たった賞品ではがき代のもととれてるのかな
161懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 16:16:59
中央競馬の着順を予想する懸賞金付きクイズで当選するため郵便消印を不正に使ったとして、岩手県警は10日、青森県三戸郵便局貯金保険係主任・田宮均容疑者(42)を有印公文書偽造などの疑いで逮捕した。

 別の競馬クイズで同様の手口を使ったとして起訴された弟で岩手県二戸郵便局総務係主任・田宮覚被告(40)も同容疑で再逮捕した。

 調べによると、兄弟は昨年5月15日開催の「京王杯スプリングカップ」のレース後、着順を3連単で予想する競馬新聞主催のクイズのはがき2通に正解を書き、締め切りの同14日の消印を押して郵送した疑い。2人とも当選し、懸賞金計6万6600円を受け取っている。

 2人は「普通に応募した」と否認しているが、同新聞社のクイズでほかに数件当選しているため、県警で余罪を調べている。

162懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 16:47:04
11月にマルちゃんのカップ麺「匠」でカタログギフト当たったけどまだ来ない…みんな来た?
163unn:2006/01/11(水) 17:33:12
懸賞のコツ
http://ooatari.com/2fm
164懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:47
日本初の懸賞情報番組が本日スタート!!

ワンクリックでお宝をゲット!!
夢の懸賞エンターテイメントバラエティ
新番組「懸賞伝説」
http://kenshotv.com/

テレビ東京系全国ネット
毎週水曜日深夜27時15分〜27時45分

<キャスト>
■MC
森田健作
原史奈
ホリ
矢吹春奈
■進行
皆藤慎太郎
宮内美穂
■GetLady(第1期生)
橋野真依子・森下まい・清水恵美・鈴木茜
三好さやか・相川友希・柘植実里・森望美
杉山めぐみ・椎名ゆか・成海亜紀・高木梓
高松えりな・関根綾佳・早坂ゆか・429
生駒エリコ・平井沙知・川口みさ・七海薫・谷和香

165懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 20:30:33
専用のスレがあるから知っているよ。
166懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/11(水) 20:51:58
>>165
専用のスレってどこ?
167懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/12(木) 18:53:37
>>160
もとはとれていないとおもう。
満足度は得られるかもしれない。
168懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/12(木) 23:18:41
はがきを折ったり曲げたりするといいとか聞いたことあるな。
ネットでしか当たったことないけどw
169懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/13(金) 18:02:07
みんなはコメント書いたりデコレーションとかしますか?
170懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/13(金) 20:21:19
コメントは書く、無駄なデコレーションはしない。字は綺麗に適度にデカく。
171懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/13(金) 23:16:22
コメントは書かない。
デコレーションは、四隅に小さなシールをはったりすることがある。
172懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 00:38:53
シンプルがいいよ〜
とくに中小企業の場合は。
うちの会社の懸賞担当の人は
シールをゴテゴテはったやつとかは選ばないっていってた。
ほめすぎるコメントも嫌だといってた。
中小企業の場合は必ず手作業だから
結局懸賞担当の好みで当選者選ばれてるよ〜
173懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:29
ペンで縁取りしたり、シール貼ってたりしていたんだけれど、よくなかったのか(´・ω・`)
174懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:07
でも懸賞生活て雑誌見てると…絵+コメント書くのがいいみたいな感じの事を言ってるょね…あそこの編集部も抽選決める時 一枚一枚チェックしてるとか毎回書いてるし…シンプルに解答や住所しか書いてない葉書をどの会社も選んで欲しい…
175懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 03:22:33
応募者全員プレゼントは偽の電話番号を書いとく、勧誘うざいから
176懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 03:27:49
>>174
懸賞生活のこないだ当たったけどその時書いたのシンプルだったよ。
普通に必要事項、一行コメント(雑誌についての感想)だけだったよ。
177懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 10:32:48
167…その主婦獲得賞品換算1500万以上らしいから 充分元はとれてるょ…
178懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 16:56:56
宛先が私書箱とかだったらコメントとか関係ないんじゃない?
179懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 17:52:00
俺は香水をかけまくったらQUOカードがあたった
180懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 18:09:30
香水がもったいない
181懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/14(土) 21:46:03
みんないろいろ工夫してるんだね。
182懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/15(日) 01:30:32
結局どの懸賞もコメントか絵をかかないとあげませんて事か…
183懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/15(日) 01:46:51
懸賞の当選者を決定するのは任意。「トラッキング」「購入履歴」まで参照可能。

↓証拠
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader47307.gif

これじゃ当たらんよorz
184懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/15(日) 02:36:47
ハガキが一番じゃよ フォッフォッフォッ
185懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/15(日) 18:39:33
一日何通書きますか?
私は20通です。
186懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:18
>>185
私は一月で20通くらいだよ。
書く日も有れば書かない日もある。
187懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 02:21:36
ハガキ代って結構馬鹿にならないよねw
188懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 09:24:46
うん、高価な物が当たればもとも取れるんだけどね
189懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 14:25:43
私は懸賞歴1年で月50通ぐらい書くけどまったく当たらない月もあるし当たる時でも月に2個ぐらいだから赤字です↓早く達人になりたい(>_<)
190懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 14:26:38
当たった高価なものは福山雅治のコンサートチケット
それ以外は小物ばかり、まだ懸賞初めて半年なので仕方ないかな
191懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 19:00:30
185
一日20枚×365日 一年で7万3千円 頑張ってね
192懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 21:05:57
つうかそんだけ送れば当たるから無問題
193懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 21:24:38
間違い(^_^;)
一日20枚×50円 365日で 36万5千円分なら 充分元はとれてる…プラズマか液晶TV目指せ…
194懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:31
>>191
一枚いくらの計算?
195懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:35
あ。レスあったのね
更新する前に質問してしもうた。スマソ
196懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 21:48:17
 もらった葉書で当たりました。

年賀状の1等です。

コツでなくてすみません。
197懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:22
絶対許さん
198懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/17(火) 17:16:56
年賀状を懸賞に使うときって年賀の文字は消すんですか?

私はあまりイラストは上手くないので、○書いてその中に
^−^のような顔を描いてます。
199懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/17(火) 17:28:33
うわ、被ってる>>198
200懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/23(月) 17:47:40
はぁ・・・・・
201懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/23(月) 17:48:34
>>200
ため息をつくと幸せが逃げていくよ
202懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/23(月) 19:23:38
はぁ・・・・・・・
203懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/23(月) 20:10:58
フォーーーー!!
204懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/25(水) 18:51:26
205懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/25(水) 22:38:17
きちんと計算したわけじゃないが、自分の場合、
クローズドではがき10枚書くと1枚当選。
オープンも含めて年間トータルはがき代×10=年間トータル当選額
って感じ。
206懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/26(木) 00:01:45
なかなかいいんじゃないですかそれ。
でも時価が大切だけどね。
定価では10000円でもヤフオクに出して500円くらいにしかならないものってあるし。
207懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/26(木) 15:43:09
はがき丁寧に書いてるけどまだ今年は当選してない↓
208懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:03
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
209205:2006/01/28(土) 00:34:01
>206
うん。そう思う。
だから定価じゃなくてsale価格で計算する。
13万の洗濯機なら9万とか。
210205:2006/01/28(土) 00:39:00
ちなみに、オープンのときは印刷です。
211懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:49
洗濯機当たってるの??
212205:2006/01/29(日) 00:59:00
去年当たったよ。ドラム式全自動洗濯乾燥機。
213懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:52
何通送ったの?
214懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/29(日) 14:40:21
212
洗濯機メーカーはどこ?サンヨー?松下?東芝?
215205:2006/01/29(日) 18:32:02
30通。
何のキャンペーンかわかる人にはわかってしまうだろうけれどw東芝。
簡単に書くために定価と書いたが本当はオープン価格。
価格コムなどで最安値を調べて合計金額を計算している。
216プチまにあ:2006/01/29(日) 20:34:50
シールはシンプルな物やその時の季節物なんかが有効だと思う。
ハガキはかならず丁寧に書くことは最低条件。
私の場合は締切間際の一週間前とかに出すとよく当たる気がする。
217懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/29(日) 20:47:01
ちんぽこの汁をかけてもよく当たる
218:2006/01/29(日) 20:51:12
みんな真面目に書いているのだからちゃんとしろ
219懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/29(日) 22:46:08
いやいや東芝だけでは 懸賞雑誌の当選者欄とかじゃない限りばれないょ…東芝のオープンドラム洗濯乾燥機は音静からしいから羨ましい…
220懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/30(月) 00:15:38
さっき,年賀葉書で1月末日締切の懸賞に応募しちゃいました。
やっぱ年賀じゃ当たらないのかな〜orz
221懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/30(月) 16:22:20
222懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/30(月) 22:48:00
222万歳
おまいら最近当たった懸賞は?
223懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:35
新鬼武者んで そのあとPS2
224懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 00:31:07
どうやったらそんな当たるんですか・・・_| ̄|○
225懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 00:55:27
懸賞が当たるようにプチ改名してもらった名前を書くようになったら
当たるようになった。
最近の戦利品は選べるグルメギフトセット。カニに換えたよ〜。
読み方は同じで漢字だけいい画数に変えてもらったから、個人情報が流出しても
本名よりはマシな気ガス。
226懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 12:01:01
みなさん今年も1月が過ぎましたが 今月は合計何枚ハガキを応募しましたか?
227懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 14:58:09
今月は多かった。
410枚くらい。うち390枚はプリンターで印刷。
228懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 17:36:01
>>227
ニート乙。
229懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:21
懸賞おばさんだろ。ニートなんかそんな面倒なこと出来ないと思うよ。
230懸賞スキスキ名無しさん:2006/01/31(火) 18:57:24
俺知ってる
231懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/02(木) 15:45:59
はぁ
232懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/02(木) 19:07:03
1月は20枚くらいかな・・・そのうち5個はクローズドの
レシート貼り付け。
233懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/03(金) 06:18:14
先月は切手と葉書で計6000円です。

当選は総額15000円くらいです。
ほとんどクローズドで出してました。
234懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/03(金) 06:23:07
つーか、みんなどこでクローズドとかみつけるの?
たまにデパートやスーパーの食品売り場に行くと応募ハガキとか見つけるんだけど。
235懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/03(金) 12:03:42
>>234
スーパー。大手スーパーしか行かないから当選しないんだけど
ややマイナーなスーパー&企業の懸賞だったら
当選チャンスがありそうでいいよなあ・・・・・
236懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/06(月) 18:00:29
私もスーパーとかですね。
やっぱり皆さんスーパーやデパートなんですかね?
237懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/06(月) 21:38:27
スーパー、ドラッグストア、コンビニ
238懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/07(火) 14:17:22
クローズドってどういうやつのことですか?
239[email protected]:2006/02/07(火) 14:37:41
>>238
お前はもっと勉強せえ
240懸賞スキスキ名無しさん:2006/02/09(木) 22:04:32
>>236
同じく主にスーパー
241懸賞スキスキ名無しさん:2006/04/15(土) 14:38:37
なんで人いないのこのスレ
242懸賞スキスキ名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:13
普段から何のバーコードを集めていればいいんですか?
243懸賞スキスキ名無しさん:2006/04/19(水) 00:22:19
>>242
 毎回キャンペーンやるのが決まってる企業は
 対象商品のバーコードを集めれば
 いいんじゃね?食品物は毎年
 キャンペーンがあるから。
244懸賞スキスキ名無しさん:2006/04/21(金) 18:55:41
お昼の「開運のツキ」のオーヒョイのプレ
全然当たらねえ。当たったことある人いる?
245懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/21(水) 16:14:15
クローズドは懸賞なび買うようになってから楽に情報が入るようになった
246懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/24(土) 15:47:42
地方のテレビ局は手作業でハガキみてるんですかね?
247懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/24(土) 19:20:09
カップヌードルって懸賞しないね
248懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/25(日) 14:38:23
あはは
249懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/25(日) 16:40:06
>246
手作業ですよ。
万博なんか地元テレビに依託らしかったんだけど、例のサツキとメイもダンボールから手で引く。
絶句してしまった。オープン懸賞以上のハガキでしたが。
250懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/26(月) 12:09:47
最近当選ないなぁ
251懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/26(月) 15:14:33
>>249
じゃあデコレーションとかしても意味ないのか
252懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/26(月) 19:12:47
現金・金券専門でやってるせいか、全く当たらん。やっぱり競争率高いんだね。
253249:2006/06/27(火) 14:27:29
テレビ局は公開抽選をする事が多いので、見て考えた方が。
引く人によってかな。
254懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/27(火) 18:18:36
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
255懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/27(火) 18:45:31
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
256懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/28(水) 06:47:11
ハガキ応募って、基本的に地味に黒ペンだけで必要事項を
書く程度に留めた方がいいのかね?
試写会とかは、フレーム印刷と手書きをミックスして書いて
まぁまぁ当ってるんだけど。
物品になると、枠数も少ないからなかなか…orz
257懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/28(水) 18:30:22
>256
懸賞マニアでも、そこは意見が分かれるよね。俺は必要事項だけ丁寧に書く
ようにしてる。
258懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/28(水) 18:35:28
>254-255の流れがカワユス。
259懸賞スキスキ名無しさん:2006/06/30(金) 20:42:50
一度、蛍光マーカー6色くらいでストライプ模様にして送ったことがある。
3万人の中から300人の賞品当たったな。
260懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/13(木) 00:30:50
最近はハガキ情報サイトが減って寂しい(´・ω・`)
261懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/13(木) 09:58:14
ブログのコメント欄だと情報交換もやりにくいんだよね。
チェックするのもめんどいし。
だからって自分は運営できるほどの情報もスキルも持ってないんだけど…
262懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/13(木) 14:35:28
ちょとした質問です。。。
毎年実施している懸賞って、1回当たったら次の年からは当たらないように
なるのかな?
どこでも当選者はデータ管理してるんだよね。
やっぱり当選したことのない人を優先するのかな。。。
263懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/13(木) 16:49:18
>262
それは違うと思う。1キャンペーンに1つだと。相性のいい企業だと、毎年当たる。
ただ、同時期の同じ会社のキャンペーンだと両方で1つの所もある。
雑誌でも、号数が違うとまた当たったリする。
264懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/13(木) 21:34:47
映画の試写会しか当選した事無いや。

265懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/15(土) 16:11:35
262です。263さん、ご親切にありがd。
ハガキだしてみます。
266懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/16(日) 00:23:49
どなたかGAPのチャリコン当たったかたいますか?
267懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:13
さがってきてる
268懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/17(月) 02:31:47
なんか一口分あるし、とりあえず送るか〜 当たるわけねえけど
ってやつしか当たった試しがない
269懸賞スキスキ名無しさん:2006/07/25(火) 12:37:52
応募ハガキとエコーハガキ、同じハガキでも当選確率は違うんでしょうか?
地元の懸賞なら、その店で置いてある専用のハガキのほうが当たりやすいのは
当然だと思うけど、全国規模でやってる懸賞だと大量に出回っている応募ハガキだろうが
エコーハガキだろうが同じように思えて、いつもエコーで出してます。
皆さんはどうされていますか?
270懸賞スキスキ名無しさん :2006/08/21(月) 12:33:18
俺は懸賞マニア20年、2ちゃんねる歴4年、先月このスレの存在を知ったけど、
あまり中身無いね。つまらんなぁ。
とりあえず盛り上がるのを祈って書くけど。

はがきでの懸賞はまずトレビーノが一つ。(31日締め切りなので急げ!)
http://www.torayvino.com/campaign/index.html

あと焼酎の一刻者(20歳以上だけど)ネットも可。
http://www.ikkomon.jp/campaign/

あとは各自調べてくれ、
このように書き込んで盛り上がればいいけどなぁ。
271懸賞スキスキ名無しさん:2006/10/20(金) 02:11:42
プリンター用のハガキに切手を貼って出しています。
これでは当たらない?
272懸賞スキスキ名無しさん:2006/10/25(水) 23:31:07
>>271
応募方法に「応募ハガキまたは官製ハガキ」と書かれている懸賞だとダメかもね。
単純に「ハガキ」と書かれているキャンペーンなら大丈夫じゃない?
273懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:01
切手が沢山手に入ったので
100均のハガキで出してますが
結構当たってますよ。
専用ハガキでも官製ハガキでも100均ハガキでも
問題無いと思います。
274懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/16(土) 03:53:53
100均のハガキって一体何?
275懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/16(土) 09:15:11
郵便葉書と官製葉書って違うのですか?
276懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:08
同じじゃないですか?

100均のハガキってダ○ソーとかで売ってる
50枚ぐらい入ってるハガキのことかな
使ってますよ、自分も。
277http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/17(日) 11:33:55
お小遣いサイトの紹介です
月3万から自分のペースでできますよ
278懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 11:41:15
みなさん、電話番号って携帯の番号書いてますか?それとも自宅のでしょうか?
279懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 15:17:08
基本は自宅
280懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 17:46:10
100均にはがきがあるなんて知らなかった
281懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 19:04:48
>>276
違うよ
官製葉書は郵便局で販売してる物で
郵便葉書は絵葉書とか100円ショップで販売してる物です
282懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 19:36:27
ハガキって去年の年賀状の余りで出しても何の問題もないですかね?
283懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/17(日) 20:54:25
記念切手で応募したりしたけど全然関係ないね。
ものめずらしさから当たるかな〜とおもっていたけど。
かえって普通切手のほうが勝率いいかも。
284懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/18(月) 01:43:22
そうですか。
とりあえずハガキ捨てちゃうのも勿体ないんで使ってみます。
ありがとうございました。
285懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/19(火) 16:49:36
>>281
違うよ
官製はがき=郵便はがき
その他の絵葉書や100円ショップのものは私製ハガキ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D
286懸賞スキスキ名無しさん:2006/12/27(水) 21:38:52
もう郵便局は官じゃないから
未だに官製ハガキとか言ってるTV番組とかは間違ってる
287懸賞スキスキ名無しさん:2007/02/04(日) 00:24:28
映画の試写会にたまに応募するんだけど、名前を平仮名に・住所は区からにすると
ちょっと当選確率が上がる気がする。
発送する封筒が手書きの場合、やっぱり簡単な人を選んでるのかなあとか思ったり。
288懸賞スキスキ名無しさん:2007/02/15(木) 23:36:51
暇だからあげとく
289懸賞スキスキ名無しさん:2007/04/11(水) 00:59:57
今日1通だけ出したの届いたよ。
応募葉書に記念切手、締切日の最終便で回収されるように出したもの。
でもホントに欲しい物は当たらないな〜。
290懸賞スキスキ名無しさん:2007/07/30(月) 03:24:30
某編集部で郵便物分け等の雑用をやってる
毎日懸賞応募ハガキいっぱい届いて分けるの大変
雑用の立場から言うと、厚さや大きさの違うハガキがあると分けづらいので
普通の官製やエコーが嬉しい(当落には関係ないかも)(ただ他のハガキを分け間違えやすくなるとは思う)

で、よそのことはわからないので以下はうちに限った話で
どういうハガキが当たるかは完全にその景品の担当の人のやり方による
ハガキの束から適当に引っこ抜く人もいるしちゃんと見てその人の好みで決める人もいます
ギリギリで出した方が当たるかとかそういうのも担当の人の都合による
申し訳ないんだが届いた曜日や時間帯によって分けたハガキ全部捨てちゃう場合もある…
その担当の人が「何曜日に届いたのだけくれ」とかそういう風に言ってくる場合です
あととても忙しい日に偶々届いてしまったハガキの扱いは乱雑になったりしてしまいます
(「○○プレゼント係」とかの宛先が指定された通りに記述されてないハガキが結構あるのですが
そういうのは特に危険です)(例えば景品がレミパンでも「鍋プレゼント係」と書けと指定されてあるなら
「レミパンプレゼント係」などとは書かないで欲しい)
だから一人何口も応募できる場合は、応募先にまとまって届くことのないよう
小分けに出すほうが良いかもしれません
291懸賞スキスキ名無しさん:2007/09/22(土) 08:40:01
暇だからあげとく
292懸賞スキスキ名無しさん:2007/09/24(月) 14:59:40
地方のテレビラジオ番組・地方の店の懸賞で当たるコツは
職業欄に「公務員・会社経営」と書けばいい。
とにかく所得が高い連中に当てさせれば
リピートしてくれるだろうという懸賞主催者の思惑がいっしょだから。
職業は確かめようがないからな。これで当選率大幅アップだ。
293懸賞スキスキ名無しさん:2007/09/24(月) 17:14:46
フリーター&家事手伝いと書くと、とにかく当たらない。
会社員だと当たる。
主婦も当たる。
294懸賞スキスキ名無しさん:2007/09/25(火) 12:42:12
>>293
凹む
295懸賞スキスキ名無しさん:2007/09/26(水) 13:55:44
学生もあたらない…

漫画雑誌、
映画雑誌だとホイホイ当たるのに
296懸賞スキスキ名無しさん:2007/10/11(木) 20:28:23
懸賞の達人とかぬかすあの連中って何者?
尋常じゃないくらい当たってんじゃん。
厳正な抽選なのになんであんなに当たるんだよ!
厳正な抽選なんてほんとにやってんのか?
297懸賞スキスキ名無しさん:2007/10/11(木) 21:47:38
10月6日(水) 「応募葉書」

今日、局へ出社すると廊下が葉書の山で一杯になっていました。
ちょこっとでも触ろうものなら、雪崩が置きそうなくらいの量で、ハンパじゃありません。
ざっと、見ただけでも数千通は届いている感じです。
一体、何人にプレゼントするのか、番組のスタッフに聞いてみると・・・
「え〜と、確か、5名かな」「5、5名しか貰えないの?!で、どうやって選ぶの?」
「その辺から、適当に5枚選ぶけど・・・」「きちんと、抽選しないわけ?」
「そんな時間あるわけないじゃん。テキトー。テキトー。何だったら、一枚選ぶ?」
ま、テレビ局のプレゼントなんて、こんなもんです。
昔、先輩から聞いた話じゃ、自分達がほしいプレゼントなら、
そのままネコババするなんて話もあったそうです。
よく、テレビで・・・「先週のプレゼント当選者は、ご覧の方々です」なんてのがありますよね。
そこに出ていた名前が全部番組関係者だったなんていう笑い話もあるんだって・・・。
もちろん、全部がそうだって訳じゃないけど。
たまに、局内で応募葉書の山を見ることがありますが、
それを見るたびに懸賞で当たるのは絶対無理だなと思っちゃいます。
あの中から、自分の葉書を選んでもらうなんて絶対不可能だもん。
ちなみに、お隣の番組の抽選で一枚を僕が選ばせてもらうことになりました。
(ホント、いいんだろうか?)応募した皆さん!僕は真面目に選びまっせ。

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4637/dairy9910.html

↑こんなん見つけた。真面目に番組の感想なんて書いてんのアホらしくなるな。
298懸賞スキスキ名無しさん:2007/11/11(日) 15:57:13
一月に2〜3個ぐらい当たるけど特に工夫はないな。
月にハガキ20〜30枚くらい出すが…
気が向いたらデコプチで飾ったりシール貼る程度。
あと読みやすく書く。
〆切直前にハガキを送るくらいかな。
金券、文具、本、化粧品、健康食品とか当たりやすい。
299懸賞スキスキ名無しさん:2007/12/26(水) 11:14:04
あげ
300懸賞スキスキ名無しさん:2007/12/30(日) 03:44:19
コメント欄にオノデン坊やの絵を描いてみた
301懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/03(木) 03:24:45
普通ハガキは金券ショップで幾らぐらいで売ってるのかな(´ω`)?ってか、葉書自体売ってるのかな?
302懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/03(木) 10:34:38
>>301
だいたい1枚48〜49くらいかな@東京
でも年賀ハガキやかもめーるは時期はずれになると46〜47で売ってたりする。
303懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/03(木) 17:23:06
はがきの右上に自分の星座のマークを赤いペンで描く
304懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/20(日) 23:35:56
あげ
305懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/23(水) 20:07:00
あぶら
306懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/31(木) 02:38:36
年賀状ハガキは当たりにくいというのは本当ですか?
大量に出す場合、一括して出すよりも分けた方がよいのですか?

カラーペンやシールなどで目立たせた方がよいですか?

何方かアドバイス何卒よろしくお願いいたします。
307懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/31(木) 07:43:13
シラネ
308懸賞スキスキ名無しさん:2008/01/31(木) 10:46:26
分けた方がよいのですか?w
目立たせた方がよいですか?ww
309懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/01(金) 14:46:29
www
310懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/02(土) 20:47:42
以前、某出版社の下請けで雑誌の懸賞の抽選やってました。
選ぶ基準は、まずは郵便番号と住所、氏名、できれば電話番号は必須。
下手な字でもいいから、“わかりやすく書くこと”でし。
結構いるのよ。名前書いてないヒト(笑)。
達筆すぎて読めない字。
若い子のヘンな字。
はがきがいっぱいある時はそういうのは全部ボツです。
希望商品書くときも忘れずに。
宛名を書く時、わかりにくいと、正直ムカつく。
とにもかくにもわかりやすく。
お願いしますよぉぉぉぉーーーーーーーー(涙)
あ、それからガキども!
シール(特に立体のやつ)張ったりやたらデコしないでよーーーーーー
はがきさばく時邪魔なんだからぁぁぁぁぁーーーーー
ぐちゃぐちゃいっぱいワケわかんないコメントで埋めるなら、むしろ、コメントなんかないほうがいい。
ミョーに凝ったレイアウトもボツだぁぁぁぁーーーーー!!!!!!
とにかくわかりやすく!!!!!
はぁはぁ・・・(息切れ)
あ、それから、地方のヒトもどんどんハガキだしてよぉぉぉぉぉ。
諦めないでよぉぉぉぉ!!

いやもう今は関係ないですが・・・
やってた時はいつもいつも、そう思っていました。

ちなみにはがきは応募ハガキがあるならそれを使うのがいいです(切手忘れずに)。
そうでない場合は基本的に官製はがきがいいです(年賀はがきのあまりでもOK)。
やたらでかい絵葉書や、木でできてるはがきなどはNGでし。
311懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/02(土) 21:06:30
困難信じる如
312懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/02(土) 21:33:35
>>310
私もやってました。出版社じゃないけど、いろんな企業の懸賞専門の下請け会社ですが、
やけに懸賞慣れというか、懸賞達人みたいな、デコハガキは正直うざかったです。
シンプルに、希望賞品名を太文字で書いてくれて、読み難い住所には振り仮名書いてくれてる人の方がよく当選してました。
所詮企業の下請けなので、企業についてアレコレ書いてごちゃごちゃしすぎてる葉書はスルー。
313懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/02(土) 21:42:56
>>312続きですが、

よく我が子や、自分の写真を葉書に貼ったり、印刷されて応募されてた方いましたが、皆引いてました。気持ち悪いので、勿論ボツでした。
314懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/03(日) 01:43:49
ポストにハガキを入れるとき、ポストに向かって
「当たりますように」って手を合わせて祈ると
驚くほど当たるよ。一度やってみて
315懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/03(日) 12:59:24
310ですが、結局あまり売れてない雑誌の懸賞は当選確率良かったようです。
当たり前ですね。
売れてる雑誌でも、いくつか懸賞がある場合、目立たない地味な懸賞も当たる確率高い。
実際抽選していて、「この人絶対1カ月おきに何かもらってるな」って人いたもん。
とりあえず何か欲しい人は、“大物狙いしないで”ジミ目の懸賞に応募されては?
というか、数撃ちゃ当たる式?
316懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 02:26:06
>>310-315
質問なんですがやはりDS、PSP、Wii、iPodあたりの商品は人気って高いですか?
雑誌にもよると思いますが、倍率ってどの位ですか?
317懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 10:09:19
漫画雑誌ではゲーム機は人気でしたが、iPodはそれほどでもなかったです。
同じゲーム機でもXbox(今もあるの?)はあまり人気なかった。
人気のゲーム機は根気よくはがき出すしかないかも。
318懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 11:28:55
>>315
雑誌で一名とか2名とか一桁の当選数にどれぐらい応募が来るの?
319懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 13:20:57
100名単位で応募があるものもあれば、5名に満たないものもありますよ。
ひどい時には応募無しというばやいも・・・
賞品によってばらつきありました。
320懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 13:29:36
ばやいて・・・w

少な!
321懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:01
漫画雑誌ならやっぱ発行部数が少ない雑誌が狙い目なのかな
322懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/07(木) 02:01:34
ハガキ代も最近馬鹿にならないと思ってきたので50名以上の懸賞に応募することに決めました。
皆さんは何名から応募しますか?
323懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/07(木) 16:33:19
拾った漫画雑誌や友だちにもらった雑誌の懸賞に応募するとよく当たった。
が、自分で買った雑誌は当たらなかった。
たまたまでしょうか・・・
324懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/07(木) 17:00:55
たまたまでしょうよ
325懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/09(土) 14:26:03
年賀状の残りを使っても当たるのかしら
326懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/09(土) 14:31:25
当たるわよ
327懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/09(土) 15:37:53
余計な細工をせずに、綺麗な字で書くことでしょう!
328懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/09(土) 16:32:51
一時期、テレカやトレーナー、豆乳12個、
ステーキ用お肉とかちまちましたものが立て続けに当たったが、
ある時からパッタリ当たらなくなった。
ここ10年以上何にも応募していない。
くじ運使い果たした?
329懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/10(日) 00:57:44
今ロムったんやが…




あんた、面白いなw
330妄想懸賞♪あはっ!:2008/02/17(日) 00:23:02
>>306
>>年賀状ハガキは当たりにくいというのは本当ですか?
主婦や学生など同じ時期にあまった年賀ハガキ処分する為、競争率が高くなるから
当りにくいのよ。
年賀ハガキだと何でもいいから当らないかな〜で適当に応募する人が多いのよね。
5月ぐらいからの年賀ハガキでの応募は目立つから丁寧に書いた方がいいわね。
>>大量に出す場合、一括して出すよりも分けた方がよいのですか?
小分けの方が当りやすいわね。抽選方法は会社で違うから・・
私の感では、2週間ごとに抽選する会社が多いわね。
>>カラーペンやシールなどで目立たせた方がよいですか?
シールは1cmまでのシール1枚ならOKよ。
カラーペンは良いけど目立とうなんて派手はダメよ、カラーペンでシンプルにコメント書いて!
ちなみにテレビの懸賞は目立つように書いた方が当るようね。
>>322
300名〜
テレビは1名でも応募するわ。深夜の方が大物が当るようね。
人気ある番組は応募しないわ。年寄りしか当らない気がするのよね〜・・・
>>327
そう、そう、雑誌とかの懸賞は分かりやすく綺麗な字が当りやすいわよね♪
331懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:07
1通のはがきでは最高5口まで・・・ってあるけど
これは1通5口で出すか、1口ではがきの枚数稼ぐのどちらがいいんですか?
332懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/17(日) 20:32:59
このスレはフィクションです
実際の当選率への影響はまったくありません。オカルトです
333懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/18(月) 00:28:17
ハガキより携帯から応募できる懸賞の方がいいなぁ。
334懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:27
ローカル懸賞や、公取委や第三者が立ち入らない編集部が手で選ぶようなところは
年賀ハガキだめかもね。気分悪いやん、余ったハガキで送ってきたんだもん。
弾けるスキがあるんだったら弾くぜ俺が選ぶ人だったら。
335妄想懸賞♪:2008/02/20(水) 00:54:14
>>331
私、1通5口応募するより、2口と3口で分けて応募した方が当ると
思いましてよ♪
>>332
初心者の頃はそう思いましたわ
>>333
携帯は個人情報など消去しない会社が多いですわ。
悪用されるから恐いですわ。
私、ハガキ中心♪
>>334
年賀ハガキの残りなんて、一万名以上の懸賞でしか使用しませんわ
336懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/20(水) 09:13:05
>>335
懸賞上級者(笑)は葉書懸賞の個人情報は利用されないと認識してるんですね
337妄想懸賞♪ぶりッ:2008/02/21(木) 01:31:31
>>336
懸賞暦20年の私よ、葉書懸賞でも怪しいのあるわよ!
そのときは応募パスしてるわyo!
一番、悪用されやすいのは携帯応募、次がネット応募だと考えてる妄想が何が悪いことなの!
貴方なんて大ッ嫌い!!!もう、消えるお^^


ヽ    ``).  -=≡ ( o^_^o)
    ;;`)⌒ -=≡ (,, O┬O   それそれー びゅーん  びゅーん
 ;;⌒`)⌒`).-=≡◎())'J_))
338懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/21(木) 01:35:41

  妄想と懸賞が大好きだお♪

     ヽ    ``).  -=≡ ( o^_^o)  ポスト選びも重要だお^^ 
         ;;`)⌒ -=≡ (,, O┬O   
      ;;⌒`)⌒`).-=≡◎())'J_))
339懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/22(金) 20:31:26
自分が抽選やってた会社は年賀はがきの余りでもOKだったよ。
写真のやつは厚みがあるので、よけてたけど・・・
340懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/22(金) 22:04:37
応募開始時期と〆切間際が当たりやすいというのはオカルトですか??
341懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/23(土) 15:20:58
年賀状に関しては企業によって違うだろ。
うちははじいてたけどね。
342懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:21
>>340
いちがいには言えない。
343懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/26(火) 12:28:51
ミッカンから書類きたお^^
     ヽ    ``).  -=≡ ( o^_^o)  オカルトを逆らうお^^ 
         ;;`)⌒ -=≡ (,, O┬O   
      ;;⌒`)⌒`).-=≡◎())'J_))
344懸賞スキスキ名無しさん:2008/02/28(木) 11:23:57



















はい、次の方・・・
345懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/01(土) 03:41:52
346懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:45
あと10年もしたらハガキ応募なくなるのかなぁ?
347懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/03(月) 03:11:13
年賀状の習慣も無くなってくれたらありがたい
348懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/03(月) 09:26:20
葉書懸賞なくなったら困る。
ネットより葉書の方が当たるから。
349懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/03(月) 10:11:43
ネット懸賞に住所や氏名を書く不安ないの?
350懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/03(月) 11:31:04
そんなこと言ってたら、懸賞なんて出来ない
351懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/03(月) 13:13:57
ネットを甘く見たらいかんよ
352懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/25(火) 09:15:05
書くのがめんどいので、表の宛名・裏の住所/氏名などは
プリンターで印刷して応募してます。
印刷だとは当選率低くなりますか?
今のところ、ぼちぼち当選します。
353懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/26(水) 00:07:01
逆に見やすいから良いと思う
354懸賞スキスキ名無しさん:2008/03/26(水) 01:21:33
よくつまらんはがきは飛ばすとか、厚いはがきは飛ばすとか何か書いたら当たりやすくなるとか言うが、これがもし本当なら抽選じゃなくて選考じゃん。

懸賞雑誌にもハガキはこう書け とかあるけどなんだかなぁ
355懸賞スキスキ名無しさん:2008/04/01(火) 14:00:47
>>352
会社によって違うけど知り合いは印刷=懸賞マニアだと思ってるから外すみたい
356懸賞スキスキ名無しさん:2008/04/13(日) 18:10:59
ご意見、ご感想欄にぎっしり書けば結構当たるよ
ただ褒めるだけじゃなく、客観的に見て、駄目だと思った所は素直に指摘するといい
357懸賞スキスキ名無しさん:2008/04/15(火) 02:22:06
何何すれば当たる、何何したら当たらないってそれじゃあ懸賞ってなんなんだ…

懸賞付きアンケートで参考になって会社として実施する事になったら、特権的に当たるのかな?
358懸賞スキスキ名無しさん:2008/04/15(火) 11:59:09
>>356
「コメントをいいところや悪いところも真剣にぎっしり書くと担当者に気持ちが伝わってあたる」
これを信じてみっしり書いて来る人いるけど、気持ち悪い。
当ててもそのことでまた何か言ってきそうなのではじくw
359懸賞スキスキ名無しさん:2008/04/23(水) 23:42:42
少年漫画→熱血漢
少女漫画→色鮮やかな
青年漫画→会社の最も知りたいところを丁寧に
360懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/17(土) 09:20:28
>>352
そうかわらないと思う
今年に入ってサンデーの大懸賞二回、コミックガムのテレカ、花とゆめの懸賞も当たったし
361懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/17(土) 12:26:01
日本財政赤字分のハガキを出して外れればカクケン
362懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/19(月) 08:17:09
↑そこまで異常な応募したら外されるだろ
363懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/19(月) 14:30:39
ラジオ番組にネタを投稿したら読まれる。
読まれても何ももらえなかったけど。

そのラジオ番組と同じ会社の雑誌の懸賞に応募した際、読まれたけど何ももらえなかったからくださいと書いたら1名しか当たらない賞品が当たったな。

これがキッカケで運だけではなく、書いた内容次第で強引に入手することも可能なんだと思ったよ。
364懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:14
ちと質問。
最近、専用応募はがきが各サイトダウンロードできるじゃん?
便利だから懸賞する時よく印刷して利用してるんだけど、
何せ普通のコピー用紙に印刷して山折するもんだから、ペラペラなの。
あれじゃあ当たらない気がして、いつも悩むんだよ〜。

皆はどうしてる?あんなの使ってない?
365懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/25(日) 02:46:47
>364
使ってるよ。スーパーとかに置いてる専用応募ハガキも
同じくらいペラペラだし。
366懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/25(日) 03:51:12
>>364
水濡れ用心して使わない
367懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/25(日) 05:05:29
>364
貼り付ける時の接着のりを変えるといいよ
一番のおすすめは,TOMBOのシワなしPIT G(スティクのり)だぉ
紙質によってはシワがでると注意書きあるけど,普通のコピー用紙であればシワ無く郵便ハガキみたくなる
368懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/25(日) 15:14:32
364だけど
>>365.366.367
回答ありがとう♪アレでもいいんだって安心した。
いつもセロテープ使ってたんだけど、これからノリで貼ってみる。

懸賞がんばろうね^^

369懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/27(火) 21:31:21
ペラペラ
370懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/27(火) 21:37:30
ペロペロ
371懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/28(水) 15:23:40
去年の年賀はがきって使ってもいいと思いますか?
372懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/28(水) 16:27:59
大丈夫だと思うけど、手数料5円払ったら、新しいのと交換できますよ
373懸賞スキスキ名無しさん:2008/05/28(水) 17:02:21
>>372
郵便局でですよね?ありがとうございます
374懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/05(木) 15:00:46
年賀状の残り(子の写真付き)って良く当るな。
応募してんのも食品や子供が居る人に当てるのが会社には有益みたいなのばっかだけど。
まぁ残りだからあれだけど一枚100円くらいかけて作ってるから原価高いけど。
375懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/06(金) 05:47:52
あっそ
376懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/06(金) 09:02:44
ホント あっそだな
377懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/06(金) 18:25:26
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
378懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/07(土) 00:45:50
えぇ全然当たっていません
379懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/24(火) 21:56:36
>>375-376なんで、あっそなの?

ゆとりだから?
380懸賞スキスキ名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:10
バカはレスしなくていいから^^
381懸賞スキスキ名無しさん:2008/07/06(日) 09:32:30
可愛くないガキの写真入り年賀状の残りなんかで当たるのはせいぜい食品とか
日曜雑貨だろうねw
貧乏臭くて可哀想だから当ててやるかって思う企業もあるかもな。
382懸賞スキスキ名無しさん:2008/07/09(水) 13:07:37
写真入り当たるんだね。
試しで送ったら当たった。
まぁ上の言うとおり食品だけど。

はずれるよりマシ。

大物も狙ってみるかな。
383懸賞スキスキ名無しさん:2008/07/22(火) 20:23:13
*4.6% 19:00-19:54 TX__ 主治医が見つかる診療所
*6.9% 20:00-20:54 TX__ 和風総本家
*5.4% 21:00-21:54 TX__ お茶の間の真実 もしかして私だけ!?
*4.2% 22:00-22:54 TX__ カンブリア宮殿
384懸賞スキスキ名無しさん:2008/07/31(木) 14:55:09
↑テレ東はよくコレで潰れねえよなw
385懸賞スキスキ名無しさん:2008/08/31(日) 21:52:08
御中書いてない
はずれたかも
386懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/09(木) 07:22:21
このスレ面白い
387懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 10:55:36
シールを貼ったりして「デコハガキ」とやらにしてる主婦はアホかと思うわ
388懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 11:49:38
でもシール+丁寧なコメントで相当当てたけどな。
主婦じゃないけど。
389懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 12:46:02
何当てたの?
390懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 13:11:37
商品に付いているシールを貼って応募する場合、そのシールは糊付けだけにしていますか?自分はさらにセロテープでまず剥がれないだろうという位にしています。当選確率には関係ないですか。
391懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:36
自分もテープで止めるな
剥がれるの防止もあるけど、他の郵便物にくっついたりすると悪いし
当選確率は関係無いと思うけどな
392懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 22:15:41
応募シールをコピーして貼り付けても結構イケるな
セロハンテープで上から止めるから、多少の色合いの違いがわからなくなる
393懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:19
そりゃ詐欺材だな
394懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/13(月) 13:01:55
>>390
むしろテープで貼らないと、郵便局の機械に入れたときシールが剥がれてしまい無効になるよ
395懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/13(月) 19:20:07
>>381

懸賞出してくる奴に裕福そうだなーなんて思う企業はいないだろ・・・
396懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/14(火) 03:25:15
>>395
なんでそんな古いレスを返す?
397懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/31(金) 16:22:51
 
398懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/31(金) 16:47:30
 
399懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/31(金) 16:48:08
 
400懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/31(金) 16:48:40
400
401懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/27(木) 17:07:01
ずっと前 所さんの笑ってコラえてで
すっごく当たってる懸賞プロおばさんがいたけど
コツは「電話番号は忘れずに必ず書くこと」って言ってたよ
402懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/27(木) 18:26:24
コツでもなんでもねーな
403懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/29(土) 00:56:07
確かにw
404懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/29(土) 12:26:38
その達人も本当のコツは教えたくないんだろうね
405懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/29(土) 14:31:05
テレビなんて信じないほうがいいよ。どうせさくらだよ。
商品をあてるコツもだけど、怪しいのを見分けるコツも教えろ。
406懸賞スキスキ名無しさん:2008/11/29(土) 15:46:24
645 :懸賞スキスキ名無しさん:2008/10/26(日) 11:48:15
雑誌の懸賞で、家のリフォーム代300万円分が当たったから
両親の為にエレベーターを造ってもらった
持ち出しで70万円かかったけどね
407懸賞スキスキ名無しさん:2008/12/03(水) 15:58:37
専用用紙にもイラストとか描いてもいいのだろうか
408懸賞スキスキ名無しさん:2008/12/06(土) 16:08:56
>>407
専用用紙なら余計な事は書かない方が良いかと
必要事項をハッキリと書くだけの方が当たり易いと、昔企業の人に聞いた事がある
409懸賞スキスキ名無しさん:2009/01/13(火) 13:45:14
WEBやメールでも応募できる際でも葉書の方が当選確率上がりますかね?
410懸賞スキスキ名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:11
スレチだけど世界不思議発見、フレンドパーク、からくりTVって本当に当たるのかな?
411懸賞スキスキ名無しさん:2009/01/30(金) 15:30:05
当たるんだろうけど確率は相当低いよね
412懸賞スキスキ名無しさん:2009/01/30(金) 18:06:42
そしてせっかく選ばれてもタワシが当たる・・・・
タワシが欲しくて葉書を出すわけじゃないだろうに・・・
413懸賞スキスキ名無しさん:2009/04/07(火) 16:12:46
おまえらカメコへ池よ
414懸賞スキスキ名無しさん:2009/06/02(火) 00:35:17
専用ハガキ最強
415懸賞スキスキ名無しさん:2009/06/12(金) 23:56:13
(´・ω・`)
416懸賞スキスキ名無しさん:2009/06/13(土) 08:17:28
住所は都道府県名から
氏名の旧漢字は常用漢字に直す
氏名にフリガナを付ける
↑にしてから全国規模のの懸賞に当たりやすくなった…
地元のTV・ラジオ・フリペとかなら住所は市区からでいいと思うけど
417懸賞スキスキ名無しさん:2009/06/17(水) 01:38:21
(´・ω・`)
418懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/12(日) 20:21:48
毎日1枚応募する
419懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/13(月) 21:25:18
ハガキを破る
420懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/14(火) 00:11:18
カール、どうやったら当選してくれるんだ?もう何枚出した事か…図書券買った方が得だよ
421懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/14(火) 08:04:34
日本中のハガキを買い占める
422懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/14(火) 22:40:40
ディズニーシーの懸賞でキティちゃんの葉書で応募して「ミッキー大好き」って書いてしまった…
\(^O^)/もちろんハズレ
423懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/15(水) 07:13:06
甲子園球場の阪神側の外野席で巨人ファンの格好して観戦するようなもんだ
424懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/15(水) 08:50:46
きっとハガキに目を通されもしてないから大丈夫だよ
425懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/15(水) 08:56:02
>>422
スレタイも読めないくらいだもんなw
426懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/15(水) 09:14:24
反面教師という意味でスレに沿っているかもw
427懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/19(日) 07:09:27
( ´艸`)コツコツ送る
428懸賞スキスキ名無しさん:2009/07/20(月) 02:02:55
日本中の葉書を買い転売する
429懸賞スキスキ名無しさん:2009/09/14(月) 22:21:48
( ´艸`)
430懸賞スキスキ名無しさん:2009/09/19(土) 23:42:56
1枚ずつ見るなんてことしないよね
そんな時間ないだろうし、凝っても凝らなくても一緒だよ
431懸賞スキスキ名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:28
そらまそうだろ。アンケート書くやつは違うだろうが
混ぜて引いて必要事項が抜けてないなら当選だろうな
432懸賞スキスキ名無しさん:2009/09/20(日) 16:15:34
昔みたく妊婦だ小学生だと人情に訴えかけたり
派手なデコハガキよりも
丁寧に書くのが1番だわな
433懸賞スキスキ名無しさん:2009/10/25(日) 12:12:39
サイトから応募ハガキをダウンロードする懸賞で表だけしかサイトにないんだけど、
裏を真っ白なまま送ったら当らないかな?
434懸賞スキスキ名無しさん:2009/10/28(水) 00:25:48
age
435懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/02(月) 03:01:26
質問です。
ハガキで応募の時は緑のスズメ柄じゃなくて、日本郵便の刻印の上にトキ柄?のインクジェットの通常ハガキだと、選ぶ人とか場合によっては当落に関係ありますよね?
インクジェットのハガキがたくさんあるので使いきりたいんですが‥まずくはないですか?
436懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/02(月) 06:42:07
>>435
何でそんなことで当落に関係あると思うのかがわからない
437懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/02(月) 14:39:59
内部の抽選する人と親しい関係になっておいてコネを使う
438懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/02(月) 18:32:06
435はバカ
439懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/07(土) 23:46:59
うん
440懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/13(金) 21:53:13
最近、レシート応募の懸賞が多いですけど、皆さんどんな風に応募してますか?

レシートってインクじゃないから、場合によってはノリやセロテープでも印字が消えちゃったりするから困ってます。
441懸賞スキスキ名無しさん:2009/11/16(月) 02:24:44
東ハトのお菓子の家かお菓子詰め合わせが欲しくて何枚か出したけど全部年賀状の残りw
当たるわけないか
ポテコとビーノ食べ秋田
442懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/03(木) 01:50:41
たんぱん
443懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/03(木) 09:38:10
>>440
ラップに…
444懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/03(木) 13:30:06
…包んでレンジでチン!
445懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/03(木) 21:15:32
ジュンジュワァ〜
446懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/04(金) 08:59:11
レンジでチンするとレシートの字が消える
コレ、豆知識な
447懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/09(水) 12:10:06
懸賞の達人が言っているスタンプやマーカーでアピール、
イラストもいれると良いというのは自分の場合は逆効果。

・記念切手は使わず、ノーマル切手使用
・油性ボールペンでやや大きめの字で
・コメントは必須項目でなけでばいらない
・ゆっくりと、丁寧な字を書く
・イラスト、カラーペン一切使用しない。

これで結構当たる。懸賞マニアではなく、
欲しくて応募した人のように思われるのだと思う。
448懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/09(水) 12:37:46
記念切手が余りまくってるから使ってるけどだめなのかな
449懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/09(水) 13:02:37
私は携帯の番号を書くようにしてます\(^o^)/
450懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 00:10:47
PCで処理するから結局のところ、デコハガキって意味ない?
451懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 00:21:32
全国区の懸賞で何十万もハガキが来るヤツでデコハガキを「ワァ〜綺麗」なんて選ぶ訳ねえじゃん
同じようにコレは年賀ハガキだから駄目とか、記念切手使ってるから外すなんて事はしねえよ

ただし、麻雀雑誌は女の応募者少ないから女の名前で出せば「年に2回は」当たる
452懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 01:05:34
じゃあなんで懸賞マニアはデコハガキデコハガキ言ってんだ?
453懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 08:27:23
>>452
自分が1名当選の懸賞企画担当者だとして原色で飾りつけてるハガキを当選にするかね?
454懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 09:26:51
応募者をデータベース化する際に鬱陶しいんだよねデコ葉書
意地でも当選させない
455懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 10:14:20
>>452
普通でいいとか言ったら、本書いたりテレビ出たりブログで「私はこうして当たりました」とかできないから
456懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 11:19:11
>>455
東北の小母さんの事ですね?わかります

みんながみんなデコレーションハガキ出して当たる訳ない
457懸賞スキスキ名無しさん:2009/12/10(木) 12:39:44
>>452
デコハガキを推奨して自分の当選率を上げてるんだよww
458懸賞スキスキ名無しさん:2010/01/17(日) 15:06:31
普通に考えてデコハガキは当たらないよな
459懸賞スキスキ名無しさん:2010/02/21(日) 00:15:06
関東のデコハガと関西のデコハガの違いを教えてくれ
460懸賞スキスキ名無しさん:2010/02/21(日) 14:14:20
生意気な感じだから教えようかどうしようか迷ったけど
関東はアニメ系で関西はキラキラ系だよ
461懸賞スキスキ名無しさん:2010/02/21(日) 14:50:16
ハァ?
462懸賞スキスキ名無しさん:2010/04/15(木) 23:04:23
ヒィ!
463懸賞スキスキ名無しさん:2010/04/19(月) 08:39:04
こういう葉書って懸賞に使えますかね?
http://imepita.jp/20100419/299980
464懸賞スキスキ名無しさん:2010/04/19(月) 09:47:15
>>463
自分がもし懸賞抽選担当者だったらどう思いますか?
立会人がいる抽選なら作為は無いけど
担当者数人でしたら、もし当たったとしても省かれるかと思うけれど
465懸賞スキスキ名無しさん:2010/04/19(月) 21:19:28
1.読みやすい字で、黒いペンではっきりと
2.郵便番号、都道府県から正確な住所で
3.コ汚いイラストやシールを貼ったりせずに
4.官製はがきで
5.上下左右にゆとりを持って
6.読みづらい名前は振り仮名を
7.恨み言や嘘は書かない

1→ハガキ読む側のことを考えれば、当たり前
2→都道府県別応募総数の統計を取り、その割合で当選者数を決めることもある。
  郵便番号、都道府県がないと、それができない。っていうか、めんどくさいから「無効」あぼ〜んすることも・・。
3→不細工なガキのプリクラとか、下手糞なイラストはハガキを読みづらくするだけ。
4→当選ハガキをまとめるときに、勝手なサイズだと迷惑です。
5→ファイリング、ナンバリングして当選ハガキを保管することもある(賞品到着後のトラブルに備えて)
  隙間なくゴチャゴチャなんか書いてあると、閉じられない、番号かけない。
6→データを片仮名入力することもあるので。そういうとき、読めない名前は選ばない。
7→「何枚出しても当たらない」とか書かれても困ります。何万通来てると思ってるんだ。

厳正なる抽選でも、このくらいのことを気をつけていれば、当選確率はぐっと上がりますよ。
466懸賞スキスキ名無しさん:2010/06/05(土) 07:10:54
ハァ?
467懸賞スキスキ名無しさん:2010/06/30(水) 12:14:52
はぁ?
468懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/03(土) 12:26:11
ハガキやレシート、応募券を買ってまで応募してもなw
469懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/03(土) 14:49:14
>>468
ガキは早く寝ろ
470懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/05(月) 21:34:47
2500円のレシートで応募できるヨーカ堂の懸賞のレシートが
オクで6000円近くになってる・・。ありえん!

自分でヨーカ堂いって買い物したら2口応募できるのにね。
471懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/05(月) 21:39:47
ヤフオクは只で手に入るWAONcardが1300円で落札されるくらいだからね

近くにヨーカドーが無いなら懸賞応募しなければ良いよな
472懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/07(水) 13:38:36
雑誌サンキュに当選のコツとか出てたけど
早寝早起き、寝る前にトイレ掃除
ハガキを書く時は正座して午前中に書き午前中に投函する
投函する時は1枚づつ当選品を思い浮かべながらとか書いてあったけど
これってどうなの? 
473懸賞スキスキ名無しさん:2010/07/23(金) 22:50:43
>>472
それ散々試したけど当たらなかったよ!!

自分が他に試したのは、最近の懸賞達人がお勧めする「マスキングテープ」
とりあえず温泉旅行ペアと試写会を各2個で計4個当てれたよ。
私的には達人が各雑誌で実践している「同じアイテム」を取り入れて
企業に合ったコメントを付けると、当たりやすいね。
474懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/05(火) 00:23:21
妖怪ポストに投函するとあたるよ
475懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/05(火) 01:29:04
>>472
寝る前にトイレ掃除って…せっかくお風呂に入って綺麗になったのに、トイレ掃除なんてしたくないな。
476懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/05(火) 08:26:51
コツコツ出すのがコツ
477懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/05(火) 16:12:39
コツコツ出し過ぎて、たまにツコツコになっちゃうよね。
478懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/05(火) 22:36:16
旦那とエッチをしない月は当たる気がする
逆に毎日すると当たらない
479懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/09(土) 10:39:04
地方のボートレースの懸賞とか
県外の人間が応募しても当たらないのかね?
480懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/09(土) 15:31:56
>>479
CS放送で全国ネットしてるから関係なく当たるよ
481懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/13(水) 14:29:34
普通に書いてる葉書しか当選させないようにしてる。色付きとか小細工してる葉書はプロっぽくて選びたくない。
482懸賞スキスキ名無しさん:2010/10/16(土) 01:58:54
ほー
483 【中吉】 :2010/11/01(月) 12:04:06
>>3
484懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/06(月) 00:52:41
専用はがきで応募する事がコツです
485懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/06(月) 21:52:32
へぇー
486懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/07(火) 03:46:22
コツなんてありません。量の勝利です
487懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/07(火) 23:55:06
それもコツだろ
488懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/17(金) 18:44:05
婆ちゃん・実家・兄弟
住所を複数使用できれば有利
489懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/17(金) 19:27:04
福運を積めば、自然に当選出来ますよ。
490懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 06:46:39
福運とかwwあほか
491懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 14:54:49
おととし応募した懸賞のWチャンスみたいので、企業キャラのシールが送られてきた
イラネと思って使い道ないしふと思いついて、応募葉書に貼ってみたらなんか色々当たりだし
ちっちゃいシール50枚くらい使い切ったから貼らなくなったら、めっきり当たらなくなった
気のせいかと思ったけど、上手く貼れなくて使わなくなってた可愛い柄のテープが残ってて
これで縁取りとかしてみたらやっぱり当たる
応募の季節とか当選の波とかあると思うけど、約3年実験してみた感じではやっぱり確率が違うから
最近は100均でなるだけ多く入ってるシールを買って何かしら貼るようにしている
理由とか根拠とかはわからないけど実験結果からデコ葉書はいけると思ってる
あんまり大企業のとかは意味なさそうだからやんないけど
あとエコー葉書まとめ買いして使ってるんで、応募専用葉書と違って手入力されてる事が多いかもしれないんで
下請けのバイトさんとかに受けがよかったりするのか?とか思う
492懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 15:09:03
とりあえず、読みにくい文章だなおまえ
493懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 15:24:05
でも文章が下手なだけになんか真実味があるよw
内容は興味深い
494懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 15:38:10
企業の抽選のバイトしたことあるけど
デコとか関係ない。機械がはじきだすんだもん。
あとは手作業で必要事項がぬけてないとかチェックする
全部の企業がそうかは知らないけど、俺が派遣された何社かは全部機械だった
495懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 16:04:41
ハガキの手入力担当してた私が来ましたよ〜

専用のハガキ以外を使っていると
バーコードの貼り付け位置が違うとか色々で
機会読み取りできないのがあるので
そういうのは人力でデータを入力してあげるのね

この人に当たるように入力しよう!とかは出来ないけど
好みに合わないハガキを入力しないことはあったw
先輩にも「あんまり汚くて読み辛いのとかは
”ついうっかり”飛ばしちゃっていいから」と言われてたw
なんせ大量だったしねー
496懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 16:07:03
今思ったけど
綺麗なハガキだから1枚だけど2口分入力してあげよう!
なんて人もいるかもね
作業自体はほとんど変わらないから
そしたら当たりやすいのかも?
人気薄だったりヒマな懸賞だったらやるかもw
497懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 16:56:54
どこが厳選な抽選なんだ…
工夫しないと当たらないのか
498懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 17:43:14
工夫するのもまた楽しいし、工夫して当たると余計うれしす
499懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/18(土) 21:53:41
デコハガキ嫌いな俺みたいなのも結構いたから安心しろ
たまにマスキングテープが剥がれて他のハガキにくっついて迷惑なんだよね
あと読めないような汚い字のハガキはスルーします
500懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/19(日) 00:06:40
派遣の人の仕事か?
501懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/19(日) 00:31:21
俺も夏休みのスーパーのバイトで、メーカーとのタイアップ懸賞を手伝った事あるよ。数年前。
残業扱いでその分の給料はメーカーから別にもらえた。
固定給だからいくら時間掛けたってもうかるわけじゃないから、指定された時間までに処理できる分しかやらない。
完全に俺のさじ加減で適当に飛ばしてた。

郵送だけでなく店頭応募もあって、店頭で書いた方って結構字が読みにくいのもあったから、
ああこれヤダと思うのがあったら、そこからまとめて適当に何十枚か処理済にしたりとか。
ド田舎だったもんでたまに知ってる名前があったりして、好かん奴だったらそれも飛ばし。まあそんなもんだ。
502懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/19(日) 01:44:13
ちょwヒドスw>好かん奴だったらそれも飛ばし

逆に好きな奴だったらこいつに当たり!ってのは出来ねーの?
もちろん家族とかだと法律でダメなんだろうけど、友達とか
503懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/19(日) 07:33:11
デコったり絵書いたりしている人の応募が当選に有利になるなら公平な抽選ってのは嘘じゃないか!
今年に入って毎週欠かさずに集英社のゲームソフトが当たる懸賞に何十通も出しても当たらないわけだ…
504懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/19(日) 12:06:01
集英社のゲームソフトは応募がハンパないから当選したら超ラッキーだよ
505501:2010/12/19(日) 13:21:40
>>502
事務局とかに送るために、その店で受けた分のデータを入れてるだけだから、当たりにするとかは無理。
各店から出された応募者データを集めて、その中から当たりを決めたり、発表発送するのは事務局の仕事。
まずは俺にデータを入力してもらえるかが第一の関門ってことだ。
まあ上にあった口数を増やす位は、ワンクリックの手間だから簡単に出来るな。
506懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/20(月) 20:40:17
クリスマスっぽい色のテープのデコハガでクリケ4個ゲット!
逆に当たりすぎて怖いかもwてか食べきれないしww
去年はふつハガで全敗だったのに。。。
>498
ですよねー!これだからやめられない!
507懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/20(月) 22:35:50
>>505 レスd
デコったのうpしてるブログで
担当者様ご苦労様です!とか書いてるの見るけど
意味あるかもなと思えてきたよ

506はデコブロガーか?特定したかもww
508懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:26
デコはたまにしかしてないけど(大量に書く派&基本めんどくさがり^^;)
「お世話になります」や「ご苦労様です」は書ける場所ある時は書くようにしてまつ
ネットより葉書のほうが私にはあってるみたい
今年はワンセグテレビやプラズマクラスターやカタログギフト5万円コースなどが当たった
509懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/22(水) 20:41:13
>>508
報告ご苦労様です
510懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/23(木) 22:48:13
毎日応募
511懸賞スキスキ名無しさん:2010/12/30(木) 10:46:42
1.読みやすい字で、黒いペンではっきりと
2.郵便番号、都道府県から正確な住所で
3.コ汚いイラストやシールを貼ったりせずに
4.官製はがきで
5.上下左右にゆとりを持って
6.読みづらい名前は振り仮名を
7.恨み言や嘘は書かない

1→ハガキ読む側のことを考えれば、当たり前
2→都道府県別応募総数の統計を取り、その割合で当選者数を決めることもある。
  郵便番号、都道府県がないと、それができない。っていうか、めんどくさいから「無効」あぼ〜んすることも・・。
3→不細工なガキのプリクラとか、下手糞なイラストはハガキを読みづらくするだけ。
4→当選ハガキをまとめるときに、勝手なサイズだと迷惑です。
5→ファイリング、ナンバリングして当選ハガキを保管することもある(賞品到着後のトラブルに備えて)
  隙間なくゴチャゴチャなんか書いてあると、閉じられない、番号かけない。
6→データを片仮名入力することもあるので。そういうとき、読めない名前は選ばない。
7→「何枚出しても当たらない」とか書かれても困ります。何万通来てると思ってるんだ。

厳正なる抽選でも、このくらいのことを気をつけていれば、当選確率はぐっと上がりますよ。
512懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/02(水) 22:37:05
修正液使っても大丈夫ですか?
番って書いた時に縦棒が繋がってしまいました。
513懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/02(水) 23:45:51
修正液使っても大丈夫ですか?
番って書いた時に縦棒が繋がってしまいました。
514懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/05(土) 22:52:44
515懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/06(日) 00:19:23
ネットからの場合、メルマガ登録の欄を×にした場合ってやはり当たる率が変わるのかな…?
516懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/06(日) 00:20:15
スレ間違えた…
ごめんなさい
517懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/26(土) 21:29:53.37
懸賞達人達は皆
超デコハガキで応募していると知って以来
黒ペンで必要事項だけ書くという事が出来なくなってしまった
518懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:10.97
自分が抽選担当者と置き換えると解りやすいけれど
超デコハガキを当選させようと思う?

俺が担当者なら抽選対象からも外すよ
そういうこと
519みち:2011/02/28(月) 18:43:40.77
スレ違いですけど、
官製はがきを買ってくれる人いませんか?
葉書が余っていて使う予定もないので。
懸賞をする方だとはがきをたくさん使うと思いましたので。
520懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/28(月) 19:40:50.84
>>519
いいですよ。
おいくら万円ですか?
521懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/28(月) 19:56:58.47
>>519
ここでやるな
金券ショップ行け
522みち:2011/02/28(月) 21:00:03.39
>>520
葉書20枚です。
本気でほしいのでしたら、どこかで連絡を取りたいのですが。
ここで長々とするとちょっと迷惑みたいなので。
523懸賞スキスキ名無しさん:2011/02/28(月) 21:22:56.43
>>522
ごめんなさい(>_<)
524懸賞スキスキ名無しさん:2011/03/05(土) 00:48:25.15
郵便番号書いてこないヤツ多すぎ
応募ハガキは全部データベースに入力するから
郵便番号書いてないと、調べなきゃならんので面倒なんだよ。

ちなみに当選したハガキの内容見て、
郵便番号書いてなかったら落選させてる。
そもそも記載不備だからな。
525懸賞スキスキ名無しさん:2011/03/31(木) 23:20:34.01
コツというか、ただ当たり前のこと言ってるだけ。
526懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/10(日) 20:56:26.95
月のハガキ代おいくら?
527懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/11(月) 07:58:34.39
家族のシール貼ったり蛍光ペンで派手にしたら当たる確率倍以上になった
528懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/11(月) 09:25:55.22
ハイハイ
529懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/11(月) 10:39:08.93
>>527
昔それやってたけど全然当たらなかったよ。
今黒のボールペンで書いてシンプルにしているけど当たる。
530懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/18(月) 19:20:36.59
>>517
気持ち解ります。目立たなきゃ!って思うよね‥
531懸賞スキスキ名無しさん:2011/04/19(火) 19:59:35.29
母親が生命保険の内部で働いてたけど
ご意見どんどん言ってください!って言っといて悪口書いてるのはボツ。
あと住所が複雑なのもボツ。たとえば1丁目1番1号OOOマンション101号とか
だめ。
1−1−1−101にすると良いらしい。
532懸賞スキスキ名無しさん:2011/05/11(水) 02:07:48.16
個人情報を隠すシール
あれ、とにかくウザい。
安物だと、接着剤が残って他のハガキとひっつくし。
そもそも、見られたくないんだったら懸賞に応募なんかするなってこった。
まぁ、当選として引いちゃっても、ハズレの山に戻すんだがな。

>>531
まったくもって関係ない。
なぜならば、1丁目1番1号OOOマンション101号 と書いてあっても、
PCに入力する時に1-1-1-101と入れるからだ。
あと、マンション名を入れるくらいなのは、何の苦でも無い。
むしろこちらとしては、商品を送る時に『確実に届く』事が理想なので、
マンション名はあったほうが良い。
533前田:2011/06/18(土) 01:53:13.52
懸賞じゃないが笑っていいともの番組観覧にハガキ出して一年…当たらない
誰か助けて
534懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/18(土) 15:33:03.57
ユキチカとキムチは意外にあう。
535懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/18(土) 15:47:27.20
>>533
学生は当たらないよ
536懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/18(土) 17:58:15.32
懸賞用に葉書を金券ショップで買うつもりなんだが
今なら普通の官製ハガキだけじゃなくて暑中見舞ハガキも売ってるんだな
時期が過ぎたら値が下がるかな?
それともクジを楽しみのひとつにして、今すぐ買っちゃうかな?
537懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/20(月) 23:22:16.79
切手シート
昔は100枚に3つだったけど、今は500枚に1つだってさ
538懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/21(火) 00:06:22.27
今でも43円の底値だよ
クジの発表後でも価格は下がらない
539懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/22(水) 03:40:27.16
クジ発表前後で値段変わらんのか…
当然、当たりの番号のハガキは抜かれてしまうんだよね?
540懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/23(木) 06:12:59.98
去年は発表後のやつ40円で買ったよ。
何も当たらなかったし、あぁいう店の人って何か好かんから、今年は年賀はがきにしたけど。
541懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/24(金) 20:35:59.12
>>539
抜かれないよ
店員も暇がないから一々当たりを確かめるような事しないよ
後、よっぽど過疎店でない限り40円に下がる前に捌けるから買い時を間違えないように
542懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/25(土) 09:46:56.93
みなさん個人情報は正直に書いてますか?
543懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/25(土) 09:47:11.99
みなさん個人情報は正直に書いてますか?
544懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/25(土) 21:56:04.27
正直に書いています
以前大型当選品が当たったにもかかわらず偽称で
当選取消になったの見たから
実際に偽称は取消と明記されてるから
545懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/27(月) 14:55:02.45
暑中見舞のはがき45円が近所では底値だわ…
546懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/27(月) 18:44:54.86
>>544
大型当選品はなんだったの?
偽称と言うのは何をごまかしの?
名前?職業?
でもなんで偽称がわかったの?
547懸賞スキスキ名無しさん:2011/06/30(木) 10:48:01.84
>>546
海外旅行とか車とかじゃね?

548懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/01(金) 23:47:17.13
希望賞品番号を3つまで記入して下さいとあるのですが一番欲しい同じ番号を3つ書くのはあまりよくないでしょうか?
549懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/02(土) 09:44:41.23
>>548
地方のフリー情報誌の懸賞で
第1、第2希望商品番号を記入して下さい
と書いてあり、第1、第2とも同じ番号を書いたけど当選したよ。
550懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/03(日) 12:20:27.29
第一希望が申し込み多数で第二希望が定数割れしてるときに無条件で当たるのに
勿体ない
551懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/04(月) 22:47:38.30
でも欲しい物が1個しか無いからなー
552懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/06(水) 18:30:11.57
ハガキ応募で、郵便番号、住所、氏名、電話番号だけしか書かなくて良い懸賞があるが、その場合、その懸賞についての感想を書いた方が当たる確率高いのでしょうか?
それとも感想を書いたら余計な事を書いたと言うことで落選の確率が高いのでしょうか?
553懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/07(木) 02:11:16.72
感想を書いたからこの人落選ってことは無いと思うぞ
でも感想を書いたことによって肝心な個人情報が読みづらくなってたらダメだと思うけど。

ちなみに自分は絵を描くのが趣味だから空いたスペースに絵を描くよ
それが関係してるのかどうかは不明だが、よく当たる
554懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/08(金) 00:22:01.11
純粋に感想なら別にokだと思う
でも、お涙頂戴系、文句系の文は、確実に落選行き。


「いつも心配ばかりかけてるので、当たったらお母さんにプレゼントしたい」
「いつも応募していますが当たったことがありません」

前者に関しては、「そういうのは自分の金で買え」
後者に関しては、「そんなのしったこっちゃねぇ」
555懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/09(土) 18:34:07.90
>>554
地方フリー情報誌の懸賞母の日プレゼントに
「いつも母には色々と迷惑をかけているので感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたいと思い応募しました
当選していたら嬉しいです」
と書いたら、2年連続当選し、昨年はバスマット、今年は1,500円分の洋菓子が当たったけど何か?
556懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/10(日) 18:16:38.39
>>555
母の日のプレゼントくらいてめぇが稼いだ金で買えよ
みっともない事を自慢気によくのうのうと書けるよな
557懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/10(日) 19:09:53.16
>>556
それって当たらなかったと言うことのひがみ?
558懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/14(木) 07:30:53.11
ハガキで懸賞応募する場合、ハガキに書く住所、コメント等は手書きかパソコンどちらの方が当選確率が高いですか?
手書きの場合は字が汚いと当選確率が低いと思い私はパソコンにしていますが実際のところはどうなんでしょうか?
559懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/16(土) 16:53:19.18
>>558
読みやすい字なら、どちらでも確立は変りませんよ
ハガキごとスキャナーに掛けて住所とか読み込んでしまう大型懸賞ならどうかと思うんですが、
普通サイズの懸賞だと、有効無効を枚数集計して、それを入力作業の人が打ち込んで・・・という作業があります。
だから、読めないような字で書いてくると、枚数集計時点でサヨウナラします。

マジに象形文字や暗号みたいなので書いてくる方もいます。が、並の程度なら変らないんでご心配なく

560559:2011/07/16(土) 17:03:38.42
もひとつ、続けて連投すみません。

ハガキにレシート貼り付ける懸賞モノってあるじゃないですか?
あれ途中で剥がれないようにレシート一面にテープ貼り付けてくる方がいらっしゃいますが、
コチラに届く頃には、焼けるのか化学変化なのかで、真っ白に変色し印刷が消えます。
せっかく、お買物して応募していただいても、コレでは無効になってしまいますよ
それと、テープびっちりだと、他のハガキと張り付いてとても処理しにくいです

テープ類のご利用は、必要最小限でおねがいします。
561懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/17(日) 22:13:32.10
100円ショップのテープはダメだな
562懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/18(月) 15:13:03.10
子供の写真を貼ったり蛍光ペンでデコっています
イラスト書くのもグッドです
とにかく目立った者勝ちの精神でハガキ書いてます
手間が掛かる分、当選率が上がった気分です
563懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/19(火) 04:55:05.67
>>562
ハガキにシール貼ったり、蛍光ペンなどで目立たせる方法はハガキを選考する時に除外され、逆に落選対象になると聞いたことあるけど。
564懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/19(火) 14:27:53.56
少しくらいはいいと思うが、ギャルの携帯とか爪とかみたいに
ハデハデのコテコテにデコったら落選するような気はする
ごちゃごちゃしてて分かりづらそうだし

自分は控えめに少し縁をカラフルにしたり
イラスト描いたりしてるけど結構当たる
565懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/19(火) 15:51:05.07
複数名義、住所使えるやつが有利なんで萎える。
俺そういうことできないからなぁ。
566懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/19(火) 22:32:04.06
目立つハガキを選ぶかどうかは、その時の選定者の気持ち次第ですよ。
自分は派手派手のコテコテは絶対に選びません。

何より大事な事は、記入項目はきちんと全て漏れなく、読みやすい字で書いてあるかです。
まずそういう物から選んでいきます。
イラストやシールやメッセージなんてハッキリ言ってどうでもいいんです。

レシートを貼る必要のある物は、なるべく店名や対象商品が見えるようにしてある物がいいです。
レシート内の対象部分にボールペンでラインを引いてある人もいますが、パッと確認できて有難いので優先します。
(蛍光ペンで引くと文字が消えてしまう事もあるので注意です→確認できないから無効)
折りたたんで中身が見えない物は確認の手間がかかるので、後回しになりがちです。

ちなみに…
未成年者の応募は無効って明記してあるのに、子供の名前(年齢)で応募してくる人がいます。
子供に当てて喜ばしてやるかって思ってくれるかな〜という考えでしょうか?
当然年齢確認しています。他がどんなにきちんとしていても即無効です。
年齢の項目が未記入も無効です。
567名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 23:21:27.36
郵便はがきで応募する際、先頭に
郵便番号 111−111
住所 東京都
電話番号 03−
みたいな感じで記入した方がいいんでしょうか?
逆に見ればわかるわ!と印象が悪くなるんでしょうか?

 
568懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/20(水) 19:50:41.69
>>567
全ての懸賞が、その店・地域で選定しているとは限りません。
自分の勤めている所では、他県の店の懸賞ハガキ集計や応募規定に沿っているかの確認、合否の選定をしていますよ。
全国いろんな所から来ています。

確かに新宿区とか神戸市とか、何県かすぐ解る様な所もありますが、
省略せずにきちんと記入した方がいいと思われます。
その土地の人には当たり前の地名でも、他県民には解りませんので。
569懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 07:35:22.90
>>565
どうしてできないの?
570懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 07:44:23.65
>>566
うちの場合は目立つハガキはしないけどそのかわりコメントに重点をおきしっかりとかく。
たまに、コメントを書かなくても良い懸賞もあるけどその場合も書く。
そして、わりとお涙 頂戴みたいなコメントを書いている。
ローカル懸賞母の日のプレゼントで
「いつも母には色々と迷惑かけているので感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈りたいと思い応募した」
と書いたら、2年連続で当たりバスマット、1,500円の洋菓子が当たった。
571567:2011/07/21(木) 09:52:50.68
>>568分かりにくくてすみません。

私がお聞きしたかったのは住所等を初めから書くかではなく住所を書く前に「この欄は住所ですよ」と相手にわかってもらうために住所と書いてから東京都〜と書くべきかお聞きしたかったんです。電話番号や年齢もなのですが

分かりにくくてすみません。もう一度回答お願いします
572懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 10:39:13.78
>>570
そんなに思っているなら安くても気持ちの籠もった物を自腹で買え嘘つきキムチ
って感じでうちの会社はお涙頂戴キムチドラマ風は全て落選させてるよ
573懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 12:46:36.36
>>572
余計なコメントがあるのを全部落選にしてたら選ぶのに手間じゃんw
でも、子供が〜・親が〜・当たると嬉しいです・この商品(店)を愛用していますとか、
余計なコメントの無い物を選びがちになるw
たまに気が向けば、まぁ折角引いたからってそのまま当選させたりするけど
574懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 13:25:25.59
ポストカードに50円切手を貼って応募するのと
普通に官製ハガキで応募するのは
当選確率に影響が出てくるのでしょうか?
575懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 15:07:03.92
>>572
某ケーマーさんは、ランドセルと結婚式をお涙頂戴風みたいなコメントをハガキに書いたら見事当選したみたいだよ。
結婚式は
「当たったら結婚します」
と書いて当選し見事その結婚式懸賞で式を挙げたみたい。
ランドセルはケーマーさんのお父さんの名前と実年齢を使い 「孫がいるのでその孫の為にランドセルをプレゼントしたい」
と書いたら当選。
これってたぶんお涙頂戴風だよね?
ちなみにこのケーマーさんは自宅にあるほとんどの品物が懸賞で当選した品物らしいよ。

576568:2011/07/21(木) 20:24:36.47
>>571
質問の意図が読み取れずゴメンナサイ
住所 ○○県××市1-2-3
名前 ○田○子
となっていても、何も気にしませんよ。
必要事項がきちんと書いてあればそれでいいのです。

>>574
そういえば古い年賀状や暑中見舞いのハガキを使用する方もいますが、そういうのは気にしません。
自分はなんとなくですが専用応募ハガキの方が好きですね。いろいろ確認する為に見る所が決まっているのでw
でも、官製ハガキを差別してはいけないと思い、ワザと官製ハガキから選ぶ事もありますよw
577懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 21:04:09.92
>>574
応募事項に「郵便はがきに」とか「官製はがきに」とか書いてあるから注意を。
郵便ハガキは切手を貼るハガキ
官製ハガキは切手不要のハガキ

当選確率に影響するのかどうかは知らないけど
少しでも当選確率上げたいなら応募事項は守らないとな
578懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 21:37:53.37
郵便ハガキって
切手が刷り込まれてない状態の
ハガキ(orポストカード)を指すの?
579懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/21(木) 23:37:49.67
そうだね、切手貼らないと送れないやつ
580懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 05:01:05.80
>>572
あんたの会社のところの懸賞絶対応募しない!
勿論、商品購入もしない!
ちなみにコンサートチケットプレゼントでお涙頂戴じゃないけど
「この演奏会に興味があるので応募しました。当選していたら嬉しいです」
とコメント書いたら、コンサートペアチケット
自由席6,000円×2枚=12,000円
A席 5,000円×2枚=10,000円
3,000円×2枚=6,000円
2,000円×2枚=4,000円
の4つのコンサートペアチケットプレゼントが当たりましたが何か?

581懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 06:09:13.53
朝っぱらから痛々しい主婦が涌いててワロタ
582懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 12:24:12.52
郵便ハガキか官製ハガキか指定するのは何でなの?
見やすさが違うの?
今までずっと官製ハガキで出してた
583懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 13:00:27.66
ハガキとして完成してるからじゃないの?
584懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 13:27:18.49
>>577
民営化されてから官製はがきは郵便はがきって書かれてるよ
585懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 13:52:09.85
応募要項に未だに官製ハガキって書いてあるのは
私製ハガキと区別するためだと思う
586懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 17:43:28.25
横書きで記入した方が当たるって言うのは本当ですか?
587懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 18:19:54.70
>>586
本当かどうかは知らんがそう聞いたことはある。
588懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 21:10:09.77
へ〜、そうなの?
自分、縦書きは苦手だからいつも横書きなんだが
だからよく当たるのだろうか?
589懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/22(金) 21:21:14.17
>>588
だからも何も、縦書きなんて一割あるか無いかだよ
590懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/23(土) 06:18:38.64
ハガキを書く時に横書きした方が当たる言うのはハガキの裏側(差出人住所、名前等を記載)の場合のことだよね?
ハガキ表側(受取人住所、名前)を書くのも横書きした方がいいの?
うちは今までハガキ表側(受取人住所名前)は縦書き、ハガキ裏側(差出人住所、名前等)は横書きしていたが、最近、ハガキ表側(受取人住所名前)も横書きにした。理由は受取人住所名前なども横書きにした方が縦書きより書きやすいと言うのがあったので。
591懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/23(土) 08:39:49.62
ネット番長の自称達人が嘘の情報を広めるスレ
未だに「官製はがき」って表記してある懸賞があるならソース出せよ
592懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/23(土) 16:42:53.92
>>590
受取人の記述を見たいのは郵便局の人であって、選ぶ方は縦でも横でもどうでもいいんです。
自分が書き易い様に書いて下さい。

選定者が見たい住所氏名等の必要事項は、横書きの方が見やすいので有り難いです。
縦でも構いませんが、もしあなたが選定者だったら縦・横どちらがパッと確認できますか?
…そういう事です。
593懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/23(土) 16:45:09.98
絵葉書で応募した15名の懸賞に当選したぜ
勿論、コメント書いたりシール貼ったりしてw

>>591
自分が愛読してる漫画雑誌には官製葉書に、としっかり書いてあるけど?
594懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/24(日) 03:23:14.79
試写会のやつもいまだに官製ハガキって書いてあるな

ようは既出だが
懸賞のタイプによるんだろ?

手でひとが選ぶ小規模懸賞
=絵葉書やイラスト入り、コメント入れたりして当たる確率が上がるも下がるも担当者の好みしだい
傾向と対策が練れる

大型懸賞
=一旦PCに取り込んでから抽選にかける為、とにかく読みやすさ重視
コメントやイラストはその際関係無くなる
ハガキの管理の際に都合が悪いもの(サイズや厚みが違うハガキ)は弾かれてしまう可能性もあり
595懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/24(日) 14:18:26.33
>>594
数ヶ月前にTVのニュース番組で懸賞の特集をやってて
大型懸賞の抽選方法もやってたんだが
ダンボールにハガキを縦にビッチリ入れてそこから適当に一枚一枚選んでたぞ

この方法はもしかしてTVで流す用の方法だったのか?
596懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/24(日) 18:34:56.48
>>595
抽選方法に「各企業共通の決まり」なんてありません。
小規模でも大型でもどういう抽選方法をとるかはその会社の好き好きです。

597懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/26(火) 14:10:26.92
エコはがきだと表面は
ほぼ必然的に横書きになっちゃうけど
当選確率に影響ないわよね?
598懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/26(火) 19:02:29.77
>>597
無いよ
599懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 07:46:34.93
企業懸賞に応募する時、エコーはがき(広告付はがきで1枚45円)や年賀ハガキのあまりで応募して懸賞当選した人いますか?
エコーはがきは普通はがき(50円)より5円安いからいいなあと思っていますが、企業懸賞の場合にエコーはがきを使うとやはりNGかなあ?と思い今まで使ったことはないのですが。
同様に年賀ハガキも年賀ハガキの余ったもので懸賞応募したと思われるので年賀ハガキでの懸賞応募もしていません
エコーはがき、年賀はがきで応募した人の情報待ってます
600懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 09:02:53.87
600Gets!
601懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 11:52:39.73
>>599
金券ショップには官製ハガキが安く売ってるから探してみたら?
たくさん応募するなら少しでも安くしたいよね
602懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 14:09:01.74
午前中、郵便局から懸賞当選品のスイーツ(タルト)が届いた。
もう、5月位の懸賞だったからすっかり忘れておりましたが当選して良かった。 確か、この懸賞品のコメントもお涙頂戴コメントを書いたような気がする。
とにかく当たった!嬉しい!
603懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 16:56:45.35
抽選なんてその時の担当の気分次第。
「当たりたいのは皆同じ、あざといコメントうぜぇw」って、引いてもワザと外す人もいれば、
忙しくて気にしていられないからって引いたのをそのまま当選させる人もいる。

大体ハガキは何百何千って届くのに「コメントがあるから」なんて理由で選んでいないよ。
てか、そんなのわざわざピックアップして選ぶとか悠長な事やってらんないの。仕事はそれだけじゃないし。

コメント書いたら当たりました!なんて、たまたま引いてもらえただけだよ。運が良くて良かったね。
きちんと読み取れる字で、応募方法だけ満たしていれば十分なのに、
やたらと飾り立てたり要らんコメント書いたり、やりたきゃやればいいけど
余計な労力使ってご苦労様wwだよ。
604懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 17:08:10.89
>>603
某ケーマーさんは「懸賞に当たるチョーコメント集」と言う本を書いて出版している位だから、やはりコメントって特にローカル懸賞の場合は重要視されているということなのではないの?
605懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 21:04:04.74
ハガキが届いてまずする事は、住所氏名年齢他の記入項目が埋まっているか、
レシートやバーコードなどの応募に必要な物はあるかの確認です。
ここで不備のある物は取り除かれます。
締め切り後、不備の無いハガキから無作為に選びます。
お涙コメントや商品を褒めたコメントの有無なんて知った事ではありません。
たまたま引いたハガキになんか(余計な事が)書いてあるか無いかです。

応募ハガキの中にご意見・ご要望をお願いする項目がある物もありますが、
そこに書いて頂いた店や商品に対するご意見・ご要望は後でゆっくり拝見します。
勿論抽選の時にそこの記述の有無は見ていません。
抽選時にきっちり読んでる暇もありませんが、あまりに理不尽な意見だと当選させるのは考えてしまうかもw
まぁ、今まで「これヒドイなぁ」と思って外したハガキは無いですけどねw

ローカル懸賞で一枚一枚じっくり見ている所もあるでしょう。
それでもお涙コメントや派手に飾ったハガキを選ぶかは担当者の気持ちひとつですよ。
そういうのが好きな人が担当者だといいですね。
606懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/27(水) 23:36:17.33
シールやイラストはひたすら邪魔
メッセージも御意見項目がある場合、そこにだけ書いて欲しい
それより、字が下手だから…は気にしなくていいから、崩したり書きなぐったりしないで
丁寧で読みとれる字で“必要事項を”しっかり書いてある方がよっぽと好感が持てる

>>604
時々、某ケーマーさんはどうのこうのって見るけど、お涙頂戴風で当たるかも運
上でも言われているけど、抽選する人間が偶然それを引いて、偶然そんな感じなのが好きな人だったんでしょ
偶然そんなミエミエなのは大嫌いって人が抽選したら即アウト
607懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/28(木) 01:57:12.27
>>606
必要事項を書いて空いた下の空白部分に
コメやイラストを書いてるから邪魔ってことはないと思うが
608懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/28(木) 02:04:46.67
>>603
本誌付属のアンケートハガキだと
まったくと言っていいほど当たらないのに
自由に書いた郵便ハガキで書いたものの方が断然
当選確率が高いのはなぜでしょう?
どちらも同じジャンルでほぼ同じ一桁人数

とりあえずほんと運が良くて良かったです
609懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/28(木) 08:47:33.51
>>608
その本の抽選担当が自作ハガキの方が好きな人なんでしょ、良かったね。
必要事項がちゃんとしていればハガキはどっちだって構わないし。
でも、やりすぎ感満載の派手なデコハガキが嫌いな人はとことん嫌うよ。
余計な事は何もするなとは言わないけど、
ほどほどにしないと必要事項チェックの時点で落選対象だよ。
610609:2011/07/28(木) 09:10:52.94
ちなみに…
小規模なところは抽選担当が決まっているんだろうけど、ウチは決まっていないよ。
キャンペーン担当社員が必ず引いているワケじゃない。
というか、その人は別の仕事で忙しいから、ちょうどその時に手伝いに呼ばれた誰かが引いています。
611懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/28(木) 15:04:09.96
>>609
だー大丈夫だ
そんなギャルの携帯とか爪みたいに派手派手ゴチャゴチャに
デコるつもりは無いから、あんなん自分も嫌いだし
612懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/30(土) 23:28:15.97
どうしても当てたいから複数応募したいけど
外れたときのこと考えるとできないorz
クローズドだから複数ではじかれたりはしないはずだけど……
613懸賞スキスキ名無しさん:2011/07/31(日) 08:47:29.76
>>612
複数って1つの物に沢山枚数を送るって事?
それならいくらでも送って構わないけど、1人に2個当選させる事はしないよ。

1つのキャンペーンでA賞、B賞、C賞とあって、複数賞に応募するって事?
別に構わないけど、例えばB賞で当選していたらAとCでは落選対象だよ。

全部の企業でそうかどうかは知らないけど、同じ人があれもこれも当たったりしない様に
当選者の重複確認はちゃんとしているよ。
ちなみに住所も見ていて、例えば旦那さんと奥さんの両方が当選という事が無い様にしている所もある。
一家庭に当選は1つって事で。
614612:2011/07/31(日) 14:17:24.67
>>613
レスサンクス
1つの物に何枚か送るってことです

やっぱり何枚も送って外れるとすごく後悔するかな……
615懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/04(木) 22:13:36.48
知らんがな
616懸賞スキスキ名無しさん :2011/08/10(水) 22:52:02.49
応募専用はがきではなく郵便ハガキで応募する場合
住所氏名にふりがなを入れた方がいいのでしょうか?

自分的には読める漢字だと思うのですが、ふりがながあった方が
印象が良かったりするんでしょうか?
617懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/12(金) 21:05:14.74
>>616
10人中9〜10人が読み書き出来る人名・地名ならばフリガナ無しでも特に問題ありません。
字自体は簡単でも、当て字な名前だったり、地元の人でないと正しい読み方が解らない様な地名ならば
フリガナがあった方が有難いです。
その他「恵→けい? めぐみ?」の様にいくつかの読み方が出来る字はフリガナがあった方がいいでしょう。

なんと読むか解らないから…といって落選させる事はないですけどね。
618懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/17(水) 19:33:09.49
基本は専用ハガキで応募する事
619懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/18(木) 01:40:57.55
家族の写真のシール貼ってます
620懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/19(金) 14:32:46.71
猫のシール貼ってるけど当たらんなぁ
621懸賞スキスキ名無しさん:2011/08/19(金) 22:43:45.23
よくジャンプ系の券が必要なゲームの懸賞あるけどあれって需要あるのかな?
どうせ当てるくらいなら買うわって人多いのかね。
622懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/15(木) 03:08:03.77
暗い紫のペン使うようになってから当たるようになった
623懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/24(土) 21:47:02.15
ローカルなフリーペーパーや新聞は結構当たる。
あとスキンケア用品とかブラシ、ドッグフードなどの応募者が限られてくる
懸賞は当たりやすい。ちなみにうがい液あたりました。
624懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/25(日) 07:33:50.61
 【雑誌懸賞(男向け・グラビア系)の場合】
 全ての欄に必要項目を記入。 (住所は県名から書く。出来れば全て手書きで。)
 住所、名前は赤ペン(おすすめはマッキー極細)でルビをふる。

 感想コメントを短い文で分かりやすく書く。
 (ヨイショするだけでなく、良くないところ、変えたところがいいと思うところをあえて書く)
 「〇〇さんのグラビアがとてもよかったです。〇〇さんの魅力が伝わりました。
  ただ、誤植や印字ミスが多く読みづらかったので改善をお願いします」
 「以前あった〜のようなグラビアがもう一度みたいです。再発を希望します」
 「マニア受けするようなコスプレやシチュエーションにこだわって欲しかったです。」
 「応募券を切り取った際に、グラビアをカットしなくてはならないのは辛いです。紙面構図の変更をお願いします。」
 「〇〇さんのセクシーさ、妖艶さが存分に伝わりました。次作からは新しい目線でのグラビアに期待したいです。」
 「カメラマンさんが語るタレントさんの魅力や良さを知りたいです。貴社でしか出来ない企画をお願いします。」
 「『何名様にあたる』といった明確な記述がなかったので、応募する際にとてもわかりづらかった。改善をお願いします。」

 のような感じで。グラビアの評価もいいけど、本の作りや中身を指摘できればいい。

 投函日は日をずらす(一枚ずつか複数枚に分けるかどちらでもおk)
 〆切が近い時はできるだけ早く、締切日の3日前には全て出すようにする。
625懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/25(日) 07:36:14.59
>>617
とりあえず、ルビは住所・氏名全てにふったほうが無難。
読みやすいし、会社側がワープロでデータ取るとき
打ち込みやすいから都合がいいのかも知れない。
626懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/25(日) 07:44:47.81
【家電懸賞(オープン)の場合】
大手懸賞を避ける。できるだけ、マイナーで当選確率が高そうなところを狙う。
オープンの場合、下手な小細工(ハガキの装飾、投函日をずらすなど)はほぼ無力と考えたほうが無難。
当選確率増やしたいなら、投函枚数は少なくとも10枚以上、出来れば50枚以上出す。

年賀はがきの使い回しは当選経験が少ないから、使わないほうがいいかも。

感想は
「以前使っていた〇〇(家電名を出来るだけ詳しく書く)が壊れてしまったので、新しいものが欲しいです。」
「〇〇さん(企業名)の〇〇(欲しい家電の種類)は多彩な機能がありつつも、操作が分かりやすく、私も愛用していますが、ここのところ調子がよくありません。是非ともこの機会に使ってみたいです。

といったように、新しいものが欲しいといったメッセージを伝える。


627懸賞スキスキ名無しさん:2011/09/25(日) 08:27:47.04
必ずカラーペンや蛍光ペンでデコる
色は多いほど目立つ
電化製品なら、買うお金がないからと同情させる
これでラジオとデジタル時計当てた
628懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/01(土) 14:43:27.70
会社勤めしていたころ
うちの会社でも懸賞を出したんだけど
担当者が適当に当たりを決めていた。

ものすごく字がきれいな人のはがき
字がでかくて特徴がありなおかつ何枚も出してきた人のはがき

そんな感じの自分好みのを当てていた。

別の懸賞の時は応募者が少なすぎて商品があまり
皆でもらって帰った。
629懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/01(土) 14:47:09.96
昭和の時代、地元の郵便局で天皇在位何周年かの葉書が発売された。
表面の下半分に菊の紋とか馬車とか皇居とかが印刷されたいた。
そういえばそのハガキで出すとほぼ100%当選したなあ。
630懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/05(水) 16:12:20.85
みんな気のせいですよ
631懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/26(水) 23:05:07.60
TEST
632懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/30(日) 01:08:19.45
ジャンプ系は、家族の名前でかぶらないように出してる(締切日同じの)

結構当たるけど、当たったら速攻でゲームショップに流すのでいいこづかいになる


ところで、エコーはがきってまだ売ってるの?
633懸賞スキスキ名無しさん:2011/10/30(日) 01:18:20.60
エコーはがき発売日で検索しろよ
634懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/06(日) 22:22:31.45
すぐに売り切れる
635懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/08(火) 18:59:03.38
>>632
ジャンプ系全然あたらないんだよなあ…
応募券貼るゲームのなんか、一度もあたらないよorz
636懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/09(水) 00:11:58.86
>>635

年齢いくつで出してる?
子供の年齢で出すとよく当たるよ。小学校高学年から中学生ってとこかな。
637懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/09(水) 01:08:38.69
切手に糊するのが面倒で、キティちゃんとかのシール式切手を利用しているけど
集配する人におもちゃのシールかと思われて
郵便局側で弾かれているんじゃないかと勘ぐってしまうくらい当たらない。

普通の50円切手の方が当たるのかな。
638懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/15(火) 14:46:38.74
>>636
そんな裏技が。
639懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/15(火) 22:41:48.63
結局、イラストとか描かないほうが当たる
派手にデコってる懸賞達人コツと逆

うそつき
640懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/16(水) 00:55:23.08
派手にデコるやり方は数年前に流行ったからもう古いってだけで、別に嘘ではないんだけどね
641懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/18(金) 18:52:42.02
アゲ
642懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/20(日) 21:07:16.96
ジャンプ系もチェック厳しくなってるから、同じ住所とかで出すときは気をつけてね
俺も前は大量に当ててたけど…1人しか当たらないものから
千人当たるものまで…周りが羨むものも当てまくってたわ

最近はジャンプからは離れました
643懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/21(月) 08:48:16.46
寒いと郵便ポストまで歩いて行くのが億劫になる。歩いて一分もかからないけどねー
644懸賞スキスキ名無しさん:2011/11/28(月) 02:41:58.12
普通に手書きで必要事項書いても当たる
字は相当汚いが去年はゲーム10本くらい当たったかな
645懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/10(土) 06:11:28.81
応募した後にこのスレを発見して、しまった〜って思ってたけど
デコハガキ&コメント付きで2名様に当たる、1万円位する玩具が当たったよ。
ちなみにコメントはベタだけど、「この玩具で子供が遊ぶ姿を見てみたい」って書いてみた。
ハガキを出した日は、その懸賞を見つけた日(締切の2週間前位)に1通と
締切直前(多分消印ギリギリ)にハガキを1通送りました。
中小企業だったから良かったのかも。

今の所、デコハガキ…25枚・シンプルハガキ…25枚・年賀ハガキの…5枚
で色んな物に色々条件を変えて応募してみたので、また何か当たったら報告します。
646懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/10(土) 09:49:59.85
当たる時は当たる
647懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/10(土) 14:11:03.90
そうなんだよね
デコハガキでも必要事項しか書いてないハガキでも当たる時は当たるしハズレる時はハズレる
648懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/10(土) 22:13:17.38
まぁ結局は運だよね
649懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/11(日) 21:09:22.21
リセッシュのプレゼントのアンケートに子供の数があった。なぜ?
子供いなかったら当たらないのか?
素直に子供いないにチェックしたけど。
650懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/17(土) 00:14:16.25
アンケートも兼ねてるから素直に書いてるよ
ようはCM流す時などの参考にしたいだけで、当落にはあまり関係ないかと
651懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/21(水) 22:42:43.48
質問です。
当選者に電話で通知する懸賞の場合、非通知でかかってくる事ってありますか?
私の家は非通知の電話は受けないように設定してあるので…
652懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/22(木) 22:03:42.03
懸賞で家建てた奥さんは超デコハガキの達人だったな
デコハガキ否定者はひょっとしてライバルを蹴落とすつもりだな
653懸賞スキスキ名無しさん:2011/12/22(木) 22:14:14.46
>>651
非通知がデフォだべw
654懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/08(日) 16:21:43.03
念力を込めてポストに投函
655懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/13(金) 03:12:04.02
力を込めてポストに投函したら手首が抜けなくなった
今日でもう三日目
656懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/14(土) 11:47:57.48
>>649
亀ですが、ただの市場調査だから気にしなくて良いです。

アンケートやご意見の記入よりも、住所・氏名・年齢・希望の賞の記述が大事です。
まず書きなぐって読み取りにくい字ではなくて、下手でも丁寧に書いてくれてある方を選びます。
多分こういう字なんだろうと思って、実は読み間違えだったら大変ですので。
複数の賞があって、どれも選択していないのはダメです。勝手にこちらで選べませんので。
年齢を書いていない人もいますが、これはダメです。
例えば酒や煙草は未成年NGですよね。
よって酒・煙草商品での懸賞では、未成年の購買を認めたという事になり兼ねますので、
未成年&年齢が書いていなくて成人かどうか解らない物は無効です。

デコハガキですか?
先日抽選を行ってきましたが、縁に何やらテープやカラーペンで枠取りしてある時点で見る気無くしました。ゴメンネー
657懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/22(日) 12:31:02.95
hosyu
658懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/23(月) 09:33:53.17
>>655
ジェイソンだな
659懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/26(木) 08:49:15.01
>>655 生きてるか〜い?
660懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/27(金) 02:48:09.26
母娘2人夜逃げ、路上生活までしたサラ金地獄
「キャベツ食べ信心しろ」と創価学会員






娘と埼玉県川口市のJR川口駅近くでホームレスをしていたときでした。
雨でびしょぬれになり、寒さをしのぐ親子の前を傘をさして家路へと急ぐ
会社員や若者たち。

「ひもじくてもじっと耐えている娘。切なさが胸に迫った」。



 「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが川名さんまで及びました。
亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から借りていたのです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-08/15_01.html
661懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/27(金) 03:03:07.04
【情報商材インフォデータベース】と検索をしてみてください(°∀°)b
662懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/28(土) 19:39:14.71
とにかく丁寧に読める字で書く!
663懸賞スキスキ名無しさん:2012/01/31(火) 23:52:00.62
妖怪ポストを探して投函する
664懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/01(水) 15:48:30.47
コツっていうか、さっき金券ショップで買った懸賞用ハガキがプーさん年賀状だった・・・
死にたい・・・
665懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/01(水) 17:33:06.81
応募ハガキのダウンロードって何に印刷するの?
ペラ紙でいいのか?
666懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/01(水) 18:39:18.29
>>665
OK
667懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/01(水) 20:03:48.55
>>666
そうなんだ
ありがとう!
668懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/01(水) 21:31:43.29
昔、兄貴がマンガの絵葉書で懸賞に当たったことがあった。雑誌の付録のはがき。
669懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/09(木) 17:39:06.30
郵便はがきに50円の切手を貼付け…って応募要項に書いてある事があるけど
50円はがきに50円切手をさらに貼れってことなのか一瞬悩む。
670懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/09(木) 22:31:42.02
日本語は難しいです
671懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/19(日) 12:55:36.75
100円ショップのキャンドゥで買った3個入りセロハンテープでレシートを貼ったら印字面が消えた。
今まで使ったセロテープでそんなこと無かったから驚いた。要注意だね。
672懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/19(日) 14:09:28.89
レシートをビニールの袋に入れてセロテープ貼ればいいよ。
673懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/19(日) 15:23:37.08
>>671
その経験自分もある
今は国産メーカーの物を使ってます
674懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 07:48:13.53
私はハガキをデコったり色々努力してるけど、必要事項のみ記入で
なんの個性もないハガキ書いてる夫の方が高額賞品をいろいろ当ててるのをみて
自分の努力は無意味なのか?!と悩んだりする^^;
まぁローカルのしょぼい懸賞ならある程度の効果はあると思うけど。
675懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 09:04:46.77
>>674
昔某カード会社にいたんだけど申し込みはがきはパソコンに取り込んで自動で読みとっていた。
そうやってデータ管理している所はデコはがきはじきそう。
676懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 12:55:33.49
私は、はがきそのものに時間が経過したら膨れ上がるクスリを注入しています。
他のはがきより目立つので、当選確率が上がりました。
677懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 13:46:46.29
なんだそれは
678懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 14:09:16.67
なんかよくわからんがすごいなw
679懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 14:46:21.41
うんw
680懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/20(月) 21:55:54.95
怖い><
681懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/21(火) 09:23:05.56
大体元の厚さの10倍には膨れ上がるんです。お弁当箱みたいになります。
これで目立たなかったらおかしいでしょ。
682懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/21(火) 22:28:38.32
>>674
微デコの妻はよく当選し、ノーマルな小生(夫名義)は、ほとんど当たらない
たまたまか、デコし過ぎでは?
683懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:43.06
膨れ上がるって局員側や相手側からしたら嵩張って邪魔じゃね?
悪目立ちしてんじゃんw
ドラえもんでいうTVアニメ版のジャイアンみたいなw

自分はギザギザに切れるハサミがあるからハガキの両サイドをギザギザに切って
そのあと蛍光マーカーで塗って上下はホログラムのキラキラなテープを貼ってる
684懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/25(土) 08:49:47.23
>>683
それ、スネ夫っぼくない?
685懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/26(日) 21:02:05.19
>>674-683
ちょっとスレを遡って読んでみればいいのに。
デコハガキを嫌う所は完全無視されるよ。
686懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/27(月) 13:48:19.28
嫌うところもあればそうじゃないところもあるって事でしょ
実際懸賞の達人と呼ばれてる人達はデコハガキで当ててる人の方が多いんだし
自分はシンプル派だけど、デコハガキ派の否定はしないよ
687懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/28(火) 09:15:53.86
今TVで懸賞のコツやってる
688懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/28(火) 20:34:25.55
テレビ東京ですね
689懸賞スキスキ名無しさん:2012/02/28(火) 20:38:19.86
テレ朝だったよ
690懸賞スキスキ名無しさん:2012/03/26(月) 20:50:57.48
(´・ω・`)
691懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/26(木) 18:40:22.63
大量に出すときは別の郵便局に分散するように出すといいって聞いたんですが本当ですか?
692懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/26(木) 18:54:01.96
広範囲のポストから投稿した方が良いよ
新宿区内のポスト、豊島区内のポスト、皇居内郵便局前ポストとか
出張先、旅先でも投函したりして

同じ日でも新宿、池袋と分けて2通出しても良いし
693懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/26(木) 20:09:21.66
トンクス
県外通勤通学の家族にも協力してもらおうと思います
694懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/28(土) 00:59:06.86
当選したらお礼するんだよ
695懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/28(土) 10:43:49.36
お礼状書いたの1回だけある
雑誌の懸賞で四年前にテレビが当たって嬉しかったから勢いで書いた
で、担当者からも返事がきたよ
これからも弊社月刊〇〇をよろしくお願いしますって
気のせいかその出版社の雑誌は良く当たっている気がする
696懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 08:48:58.12
>>683
マジレスすると郵便葉書の場合、区分をする時に区分機にかけるのですが、
デコとかギザギザとかシールとかは機械に詰まったり引っ掛かったりして
折れたりするするので辞めた方がいいかも。
そのたびに機械を止めて点検しています。
シールも剥がれて他の郵便とくっついたりして凄いことになっていたり。

機械にかける前に気付いた場合は機械にかけずに手区分をかけたりするの
ですが、全て見つかる訳ではないので…
697懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 17:06:56.91
>>696
自分宛に届いたハガキ、封筒に書かれてある自分の名前、住所部分を切り取り、懸賞応募する時にその切り取った部分をはがきに貼り(勿論、〇〇〇〇様の様の字などは修正液で消す)応募しようと思いますが(書く手間、インクの節約)これはやめておいた方がよいですか?
698懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 19:00:03.61
自分宛てに
修正液を使われた手紙、年賀状が来たらどう思うか考えてみてごらんよ
699696:2012/04/29(日) 19:13:58.16
>>697さん
>>698さんが仰る、郵便を受け取る側が感じる心情的な部分は
懸賞応募に限らず、普通の人ならかなりよくないと思うのでは。

私が抽選する立場なら当選させませんね。
ワープロ印字とかゴム印のハガキも。
ヘタでも手書きに限ります。

区分の面から見ても、貼り付けたものが剥がやすいことを
考えてもよくないですし、正直迷惑です。
700懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 20:29:45.56
>>699
そうなんですね。
私の場合ですが、懸賞はがきをワ―プロ印字で応募してクラシックコンサートチケットなどが当選したこともありましたが。
宛先切り取り貼りについては私はしたことはないですが、某有名ケ―マさん(先日全国放送テレビに出演されてました)は宛先切り取り貼りを実行していて沢山懸賞品を獲得されていましたが。
まあ、修正液やシ―ルは使わない方が無難なんですね。
ご意見ありがとうございました。

701懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 20:35:52.78
大手で何万通も応募ハガキが来る懸賞や
賞品を買わなければ応募出来ないクローズド懸賞は
修正液を使っていても当落関係ないと思うけど
702懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/29(日) 23:26:58.60
いや、別に修正液云々の話じゃないでしょうにw
まぁわざわざそんな事しなくても、普通に書いた方が早いと思うけど
ワープロはあまりにも字が下手な人は印刷の方が良いって、昔懸賞のバイトしてた友達が言ってたよ
703懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 09:06:03.28
>>701
俺が担当者なら当選ハガキから除外して再抽選するけど、修正液ハガキは引いた事ないな

因みに
抽選ボックスからハガキを引いて
高齢の人に海外旅行が当選
こんな年寄りでは旅行中に何かあったら(病気等)ややこしい事になるからと
ハガキを戻して再抽選、別の人が当選って事が有るらしいからね(ソースはガバちゃん)

立会人の居ない懸賞抽選なんて作為が有って当たり前
当選ハガキの字が汚くて読め無いときはスルーして再度抽選しますから(ソース俺)

それと、肝心なのは
振り仮名を振ってと書かれていなくても振り仮名は振った方が良いよ
菅野幸子と言う人が当選したとします。読み方は「すがのさちこ」ね
本人は生まれてから何十年も此の読み方は「すがのさちこ」な訳です
けれど、世間には此の名前で「かんのゆきこ」と読ませる人も存在する訳です
自分は自分の名前は読めて当たり前
けれども初見の人は「何て読むのだろうか?」と思う訳です

高額当選で電話連絡する際、読み方が分からない、何通りも有る人は当選除外される事もあるという事を覚えていてください
電話連絡無い懸賞でも、社内用当選者リスト作成の際にカ行かス行で迷いますから
「面倒だから当選除外しちゃえ」もあるかも知れませんよ
704懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 10:16:13.87
でも、住所、番号などの字の間違いや〇〇様の様の字をシ―ルを貼って隠すよりは修正液の方がいいとは思ったけど。
とにかくはがき書きはシ―ル、修正液は使わずに間違えずに書けと言うことですね。
705懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 10:31:32.28
雑誌に挟まっているアンケートハガキってハガキ自体が懸賞応募ハガキになっているよね
間違えたら修正するしかないと思うが
706懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 11:00:41.94
雑誌織り込みハガキは修正液だど見にくいから横線引いて書き直しでok
707懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 13:40:14.88
以前、懸プレで食事券があたりその懸賞応募した会社から食事券が封筒で郵送されてきたけど、 私宛の住所の漢字1字をどうやら間違えたみたいでばっちり修正液を使って修正されていたけどこれはいいわけ?
708懸賞スキスキ名無しさん:2012/04/30(月) 14:59:08.00
>>707
スレ違いはいいわけ?
709懸賞スキスキ名無しさん:2012/05/13(日) 11:48:06.30
どうかな?
710懸賞スキスキ名無しさん:2012/06/03(日) 23:12:58.86
>>703
ということはDQNネームだと懸賞弾かれまくりって訳か
御愁傷様ですなあ
711懸賞スキスキ名無しさん:2012/06/27(水) 11:42:24.39
>>710
DQN言うな!
キラキラネームって言えw
712懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/08(水) 16:30:01.55
元懸賞の中の人です。

上の方に「ヘタでも手書きにかぎる」とありますが、
字がキレイな人ならよいのですが・・・
下手っていうのか、クセの強すぎる字は 正直ゴメンナサイしてます。
読みにくい字は抽選後、再チェックの時に落とす確率大
印刷などなど読みやすい文字大歓迎です

とにもかくにも「名前と住所だけでも読みやすい字」で お願いします。

シール、写真などなどのデコ
他のハガキが付いてしまうのでご遠慮いただければ・・・
特に、お子さんの写真。その後のハガキの行方は当選、落選一定期間保存後
シュレッターとか跡の残らない方法で処分です。
自分のお子さんの写真をシュレッターで切り刻まれるって。チョット・・・ねぇ
713懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/11(土) 01:30:31.33
はい
714懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/16(木) 14:14:48.16
715懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/16(木) 16:42:07.46
私は子供の写真のシールを貼って蛍光ペンでデコしています
一言絶対に当てて下さいと書いています
716懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/18(土) 10:34:00.67
『この子供かわいいなあ〜当ててあげちゃお』
な〜んて、
なるもんなのですかね…?
717懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/18(土) 10:50:56.23
>>715>>716
俺が葉書受け取る担当者なら、ムカついて、特定記録や簡易書留で送って無ければ、ソッコー破いてごみ箱にポイだな。
718懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/18(土) 11:17:15.56
独身のお局には逆効果だな
子供の写真はリスクが高いような気がする
自分の子供だけは特別に見えてるようだから勘違いしてるな
719懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/18(土) 18:16:17.92
「写真」や「当ててね!」な文面は見ている余裕なんてない
一日に何千通と送られてくる懸賞もある
それを住所、名前、必要事項のチェックなどなど時間との勝負
「●●プレゼント事務局」なんて大層な宛先名だけど、中の人が一人とかもざら
720懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/18(土) 21:28:51.04
>>719
毎日大量の郵便物を仕分けする郵便屋さんみたいなもんだなwww
721懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/20(月) 11:51:17.74
担当の皆様ご苦労様です。
722懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/20(月) 12:13:32.32
>>717激同w
723懸賞スキスキ名無しさん:2012/08/20(月) 20:34:49.81
昔ガンダム関係すげ〜当たってたのにアンケート欄に瓦の悪口書いたら
ピタッとあたらなくなった
724懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/04(火) 14:57:34.36
はがきに絵描いて送ってるんだけど
QUOカとかテレカとか図書券みたいな
カード類が良く当る
本当に欲しいものは何故か当たらん
絵は描かないほうがいいのかな?
読みやすいようにしてるつもりだけど、、
725懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/04(火) 16:00:50.90
三重さんに聞けば良い
726懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/07(金) 22:06:32.11
係には御中ってつけるけど、宛 ってのには何つけたらいいんだ?
727懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/08(土) 13:36:04.66
「宛」を二重線で消して御中じゃなかったっけ?
728懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/11(火) 21:34:06.72
先手必勝!!
729懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/21(金) 17:27:49.81
あげ
730懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:27.47
毎日、風呂とか洗面所などの水回りを掃除してからやたら当たるようになった。
というか、ハガキは昔の年賀状だったり必要以上のことは書かないし、ましてや
見てくれアピールするような落書きとか縁取りもしない。
だから当たる要因を考えると、毎日の水回り掃除しか思いつかない。
ちなみにトイレ掃除は一切していないので、トイレの神様は存在しない。
731懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/22(土) 08:58:42.35
掃除は関係ないと思う
実際には母子家庭ですから当ててねとか
応募するのに無理して買いましたとか情に訴えたり
ハガキを目立つようにデコったり子供やペットの写真を貼った方が良い
732懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/22(土) 19:15:53.87
733懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/22(土) 19:17:03.87
>>731
今はそんなの何の意味もないよ
逆に皆がそんな事をしているからわざと当選させない
俺がそうしているし
734懸賞スキスキ名無しさん:2012/09/22(土) 23:18:12.10
>>733
釣られんなよ
735懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/03(水) 22:13:46.62
あげ
736懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 00:39:31.13
全国区レベルの懸賞なのに都道府県名書き忘れた
市から書いた
ハガキ&応募券無駄にした
オワタ
737懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 17:53:40.04
郵便番号書けばOK……じゃ…ない…の……か?






また釣られたw
738懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 21:41:15.98
>>737
俺も郵便番号だけでいいと思っていたのだが、懸賞テクのサイトや知恵袋とか見てると、
都道府県名書いてないとはじくオバハンがいると書いてあった
これからは精神衛生上、どんな懸賞でも都道府県名は忘れずに書くよ
739懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 21:58:03.84
常識以前の問題やんか
740懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 23:26:38.68
以前、車雑誌の懸賞でチケットやらミニカーやら当選したことがあるんだが、〒書いて都道府県省いたら、東京都○○市て書いて宅配便が届いた、東京都の部分は宅配便会社がボールペンで二重線引いて消してあった。
出版社は東京にあるから、思わず書いてしまったんだろうけど、馬鹿だなwww
741懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 23:50:23.71
東京なら書かなくてもだいたいわかるからええやん
世田谷区とか渋谷区とか豊島区とか八王子市とか青梅市とか勃川市とかメジャーじゃん
俺の場合は地方の自殺多発県のマイナー都市だから何県かわかってくれない可能性あり
742懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/09(火) 23:55:34.19
都道府県書くのは常識だよバカ供w
743懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 00:03:28.84
全ての懸賞に専用応募ハガキを用意してくれればいいのにな
そしたら都道府県を書く用の欄がちゃんと用意されてるわけだから
744懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 00:45:29.40
だから、全然東京じゃないし、関東でもない県なのに、東京都○市て書かれたのwww
745懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 01:41:07.51
>>744
そうか
お馬鹿な出版社だな
会社の名前晒してもいいよ
746懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 07:40:28.43
一番馬鹿なのは>>744だけどな
都道府県書かない馬鹿を当選させたって事は
この馬鹿しか応募者いなかったんだろ
747懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 10:49:48.10
もしかして郵便番号って郵便局でしか使わないの?
他の運送会社では無用の長物?
748懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 11:51:16.85
自分で郵便番号って打ち込んでいて分からないんだろうか…
749懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 14:49:07.92
>>747
仕訳するときに必要なんじゃない?
750懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 15:17:20.59
クロネコメール便では使います
751懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 15:44:58.44
(・∀・)ダウト
752懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 16:26:41.61
応募専用のハガキか官製ハガキかどっちが当たる?
応募ハガキって大抵ペラペラだから当たりにくそうな気がするんだけど
753懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 16:56:50.07
>>752
ぜーったいに専用応募ハガキのほうがいいよ
歓声ハガキというか、市販のハガキだと記入漏れの心配がある
たとえば都道府県名とか
754懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 18:38:58.62
応募に都道府県名忘れる奴は懸賞に向いて無いから止めろよ。
755懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 19:36:21.95
>>751
変わったのかな?クロネコヤマトに問い合わせた事あるけど
756懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 19:48:02.93
つーかどこの配送伝票にも記入欄あるだろ
757懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 23:46:38.14
横浜市、名古屋市、仙台市とか都道府県いらんやろ
熊本、福岡、広島、静岡、岐阜とか都道府県と市名が同じ場合もいらんなwww
758懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/10(水) 23:53:58.37
そういえば、ヤフオクの落札者で無名な小さな市名なのに、郵便番号も都道府県も取引ナビに書かないで連絡してくるやついるけど、何なの?
ハッキリ言って郵便番号書かないと調べるの面倒だし、定型外郵便とか確実に書かないと到着遅れるし、困るんだよなwww
759懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/11(木) 00:08:35.66
>>757
そういうものかのう
弘前、盛岡、宇都宮、高崎、前橋、水戸、熊谷、川越、所沢、市川、浦安、松戸、相模原、藤沢、小田原、高山、金沢、
浜松、大津、津、宇治、高槻、吹田、堺、岸和田、豊岡、福知山、姫路、松江、倉敷、福山、尾道、呉、下関、高松、松山、
北九州、鳥栖、久留米、別府、八代、佐世保
あたりも有名だから県名なくても大丈夫だよね


>>758
優しく「教えてね」って伝えればいい
760懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/11(木) 10:10:28.17
次元の低いスレだこと
761懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/11(木) 16:04:07.91
>>759
>有名だから県名なくても大丈夫
なのか?
まあ常識の範囲以内で…って
常識が怪しいからなあw

そこに書かれているのも地名としてはまあ知ってるけど
正確な場所は知らんぞ
762懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/19(金) 01:31:23.77
レシート貼るやつ、いつもまとめ買いでレシート長いからどうやって張ったらいいかよくわからない
763懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/21(日) 23:18:22.35
職業欄に 資産家(御社株主) って書いたら当たるのかな?
764懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/22(月) 01:22:37.23
>>763
逆にムカついて捨てられるぞwww
相手は窓際に飛ばされた社員かワープアの派遣かパートだぞ。
正直に無職と書いとけ。
俺はいつも無職と素直に事実を書いてる。
職業なんて何でも、当たる時は当たる。
765懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/22(月) 02:29:16.48
悲しくて無職と書くのに抵抗あるorz
766懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/22(月) 03:56:18.72
無職だけど会社員て書いてる
767懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/22(月) 04:05:05.42
たまにそうしてる
768懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/22(月) 08:49:23.12
1
769懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/23(火) 00:59:13.98
大体懸賞の達人なんていう存在自体がおかしいだろ。
厳正な抽選なのになんで一部の人間にだけあんなに当たるんだ?
当たりやすいハガキの書き方なんて普通に紹介されてるけど、
それじゃ厳正な抽選じゃねえじゃん!矛盾してるだろ。
なんであんなに当たるのか不思議でしょうかない。
770懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/23(火) 23:50:05.25
>>759
書かなくていいのは、政令指定都市だけだよ。
771懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/24(水) 13:50:25.40
懸賞ってなかなか難しいね〜
772懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/25(木) 14:57:09.70
人付き合いよりは簡単だよ〜
773懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/26(金) 21:14:11.56
県を書く欄があるならきちんと書いて欲しい。
それが札幌とか横浜とか名古屋とか有名都市であっても。
「あ〜ん? このくらい書かなくても解るでしょ的なアレですか〜」って思う時もある。
虫の居所が悪かったらそういうのは弾くw   まぁその時の気分の問題。
774懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/26(金) 22:08:51.94
欄があるなら勿論書くよ
問題は欄が無くてかつスペースも狭いときだ
775懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 02:41:05.01
デコハガキとかいうのが意味分からん。
そんなんで当選が左右されるのなら
最初から「ハガキコンテスト」とでも名称を変えろよ!
厳正な抽選じゃねえだろそれ!
776懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 08:48:08.09
>>775
デコハガキだと選ばれやすいって事?
いやいや、自分はデコハガキだからこそ中身も見ずに外すけどね。

多数当選の場合なら、まずは普通に見易くきちんと必要事項を記入してくれている人から選んで、
人数に達しない場合は“しょうがなく”比較的軽いデコから選ぶ。
777懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 10:19:59.73
・年寄りと競合しない懸賞は、当たりやすい。
・主婦と競合しない懸賞は、当たりやすい。

ヤマザキのディスニーランドチケットが当たる懸賞とかは、
食の細い年寄りと競合しないので当たりやすい。

週刊誌/月刊誌の懸賞は、
男女の購買層が違うので主婦と競合せず当たりやすい。


菓子類・納豆・牛乳/乳製品・酒類・その他オープン懸賞は、期待薄。
マンション/アパート名まで書かないと、当選しても届かないことがあるので注意。
778懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 11:45:40.57
専用応募ハガキで、マンション名まで書けって書いてあるのにあきらかにスペース小さすぎるのあるよね。

私のマンション名は長いからそういうときは仕方ないけど省略するか、郵便ハガキに書くしかない。

企業さんにはそこの部分改善してほしいなぁ。
779懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 12:17:12.57
マンションの名前て、VILLA・シルク・ド・ソレイユ東京多摩調布2号館とかやたらに長いのあるからなwww
780懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/27(土) 12:48:20.91
あるある
ネットで入力欄が「20文字以内で…」とかの制限があって
しょうがないから多少省略して入力したことありますw
781懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/28(日) 21:07:50.09
>>773>>776
なりすましごくろうさん
782懸賞スキスキ名無しさん:2012/10/29(月) 11:28:32.84
デコ派の人に聞いてみたいのだが、
お金をかけて一生懸命時間をかけてデコって、当選しなかったときは
むなしくならないのだろうか・・・。
783懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/05(月) 23:00:37.64
最近スーパーなどで応募専用ハガキが少なくなった気がする
自宅でA4サイズでプリントアウトしたやつを皆そのまま貼りあわせてる?
それとも50円切手の料金を超えない範囲で紙を間にはさんで出してる?一度聞いてみたくて。
784懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/07(水) 11:03:08.02
502 :懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/04(日) 23:05:04.51
私は張り合わせてそのまま

503 :懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/05(月) 01:29:54.85
紙を挟んでノリづけというめんどいことやってた。
最近はそのままだけど当確に関係ないよね多分
785懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/09(金) 12:35:45.95
>>784

いろんな人の意見が聞きたいのでこっちにも貼ったんだけど…
786懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/11(日) 14:28:15.74
>>783
自分はそのまま貼り合わせる派。それで何回か当選したことある。

間に紙を挟むという発想はなかった。
787懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/11(日) 17:58:28.61
>>786
ありがとうございます。
やっぱり規定に書かれていない余計なことはしない方が無難ですかね。
当選率が下がった気がします…。前は専用ハガキもらってたけど最近置いてなくて。
788懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/11(日) 18:25:21.40
私も面倒臭いからしてないけど、紙を挟んだからって無効になるなんて事は無いと思うけどなぁ
789懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/12(月) 10:46:14.30
俺も最初はコピー用紙二枚じゃペラペラかと思ったが
ノリのせいか意外に思ったよりは固かった印象
でも湿気とかで途中で剥がれるんじゃないかの不安はあるなあ…
790懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/21(水) 12:42:30.57
〆切間際の方が当たると自分の中では思ってるんだが実際どうかな
またひとつ出し忘れ発見して凹んだけど…
791懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/23(金) 01:27:56.22
>>790
〆切が2回以上あるような懸賞はもちろん一回目の方が当たりやすいけど
1回しかないようなのはいつ出しても当選確立同じらしいよ。ただ運がいいだけかと。ウラヤマ〜

上の方でジャンフェスの黒子バスケイベントの事で何度か聞いてた人いたよね。
さっきahoo!ニュースで脅迫事件?で中止だって見たけど・・・腐女子を敵にまわすとはww
迷惑な奴もいるもんだ。早く逮捕されればいいのに。
792懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 10:50:03.82
何口も応募したのに当たらない・・・
793懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 11:21:49.26
携帯電話と固定電話どっちが当たりやすい?
794懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 11:47:18.75
そこが当落を分けるポイントになるとは思えないが…
795懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 12:40:51.25
高額当選や海外旅行の場合は非通知で、電話連絡あるから両方書いておいた方いいらしいです。

もし繋がらなかったら繰り下げで、別な応募者に回っちゃうので。
796懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 14:22:45.60
自分はデコらない方が当選率いいし合ってる
絵柄のセンスないから
デコうまい人は、楽しんでていいなと思う
797懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 17:43:55.83
プリントアウトした応募用紙が
片面分だけの場合何に貼って
出せばいいの?
それとも何にも貼らないで
切っただけのピラピラ
な1枚だけでだすの?
798懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/28(水) 17:57:24.76
>>795
そういやこの前非通知で…
なに当たったんだよ〜〜
799懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 17:47:32.70
非通知なんて着信拒否してるや
800懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 18:02:16.13
>>797
そういうタイプのあまり見たことないけど厚紙に貼って〜とか注意書きがない?
なくてもその辺のチラシにでも貼って補強した方が優しいかも。
801懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 18:07:05.49
皆さん家族×人数でひとつの懸賞に応募する場合電話番号は同じにしてますか?
802懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 18:25:23.80
やっぱ
原則は1家に1つなのですかね〜?
803懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 18:43:22.17
自分は家族の場合は、許可取ってそれぞれの携帯番号で応募してます
家の固定電話はセールスの電話とか、個人情報漏れるの嫌なので書かないですね
804懸賞スキスキ名無しさん:2012/11/29(木) 19:50:51.31
>>800
注意書きはないな...
でも厚紙とかに貼ってみるよ。
ありがとう。
805懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/14(金) 23:20:33.86
懸賞ハガキに当選しやすくなる超簡単なコツ
http://matome.naver.jp/odai/2133894332529352201

マスキングテープとかイラストとか
大手の懸賞だとはじかれそうだよね
806懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/14(金) 23:32:11.85
66 名前:懸賞スキスキ名無しさん[] 投稿日:2005/03/23(水) 12:03:07
>>65
1.読みやすい字で、黒いペンではっきりと
2.郵便番号、都道府県から正確な住所で
3.コ汚いイラストやシールを貼ったりせずに
4.官製はがきで
5.上下左右にゆとりを持って
6.読みづらい名前は振り仮名を
7.恨み言や嘘は書かない

1→ハガキ読む側のことを考えれば、当たり前
2→都道府県別応募総数の統計を取り、その割合で当選者数を決めることもある。
  郵便番号、都道府県がないと、それができない。っていうか、めんどくさいから「無効」あぼ〜んすることも・・。
3→不細工なガキのプリクラとか、下手糞なイラストはハガキを読みづらくするだけ。
4→当選ハガキをまとめるときに、勝手なサイズだと迷惑です。
5→ファイリング、ナンバリングして当選ハガキを保管することもある(賞品到着後のトラブルに備えて)
  隙間なくゴチャゴチャなんか書いてあると、閉じられない、番号かけない。
6→データを片仮名入力することもあるので。そういうとき、読めない名前は選ばない。
7→「何枚出しても当たらない」とか書かれても困ります。何万通来てると思ってるんだ。

厳正なる抽選でも、このくらいのことを気をつけていれば、当選確率はぐっと上がりますよ。
私も>>9のような代行会社におりましたが、社員や身内に当てるなどということは絶対しませんでした。
それって、契約違反だし、それ以前に違法ですしね。
807懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/15(土) 00:35:58.04
もう官製はがきに書くのすら面倒になって
企業のHPからプリントアウトしたハガキしか出してないや。
808懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/15(土) 00:36:50.57
あれはカラーでプリントした方がいいのか、白黒でもいいのかと毎回悩むんだが
809懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/15(土) 01:43:10.77
>>805
未だにこの方法を信じて実行しているケーマーはいるんだろうか?
810懸賞スキスキ名無しさん:2012/12/15(土) 02:31:56.44
2005年?古っ!
と思ったらこのスレもっと前からあるのか・・・
811懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/09(水) 04:26:59.27
もこっち抱き枕カバー欲しい
812懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/09(水) 12:01:44.39
オハヨーの抱きまクマほちぃ(;_;)
813懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/10(木) 14:49:48.81
当選するコツは
ハガキをコツコツ出す事
814懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/11(金) 01:26:55.18
コツコツと50口以上出したカルビーの10万人に当たるイモすら来ねーよ
7回当たったとか書き込んでた奴が今年何も当選しませんようにww
815懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/11(金) 09:15:47.96
ハガキをデコれない馬鹿の必死なスレですなww
816懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/11(金) 10:27:06.44
デコるって…w
817懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/11(金) 12:42:07.51
>>815
いまだにデコるとか言ってる奴がいてクソワロタwww
818懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/12(土) 22:59:10.42
折るって本当にいいのかな?
819懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/14(月) 01:05:32.91
郵便局からしたらいい魅惑だけどな
820懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/14(月) 03:57:06.33
ガサツに選ぶんなら有効かも
821懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/14(月) 19:44:30.28
汚いハガキは弾かれるよ
822懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/14(月) 19:54:48.67
じゃあ筆で書こ
823懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/30(水) 03:44:55.68
何枚も出すとき名前は変えたほうがいいかな?
824懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/30(水) 07:19:46.49
デコルのは如何なものかと思うが
愛犬や子供のシール貼ったり星やハートなんかの絵を描いてるよ
ハガキを出すときはポストの神様に必ずお祈りしてます
825懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/30(水) 11:51:54.41
大企業の大量当選系の奴は全くそういう小細工は意味が無いよね
826懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/30(水) 14:15:14.78
827懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/01(金) 03:32:06.53
表の端の自分の住所って書いたほうがいいの?
828懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/01(金) 07:32:18.10
二度手間やん
829懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/04(月) 19:10:14.94
じゃあ別にいらないか
830懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/05(火) 21:48:08.90
>>823
変える必要はありません。
お爺さんお婆さんからお子さんの名前まで総動員で出してくる人もいますが、
他所はどうかしりませんがウチは一家に一つです。
もしも同家族内で選んだら、きちんと住所検索して重複分は弾きます。

>>806に貼ってあるのが全てです。
自分も過去、はがきの縁取りをしたりイラストを描いたりシール貼ったりしましたが、
選考する立場になって無意味というか、逆に邪魔だと知りました。
ところで、年齢を書かない人がいますが(特に女性)例えばタバコや酒造メーカー関連の懸賞は
20未満の応募は不可と但し書きがあるはずです。
年齢記入無し=万が一未成年だった場合、未成年に酒タバコを提供したと受け取られかねない=当選不可
となりますので注意です。
831懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/05(火) 22:36:32.82
>>830
表の端の自分の住所って書いたほうがいいの?
832懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/05(火) 23:36:47.16
719 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 13:32:39.01
蒸し返すようですが全プレや大量当選懸賞の場合
バーコードリーダーには通しませんよ
バーコードにテープが貼ってある場合読み取れませんから
バーコード下の番号で判断します
49の後の五桁番号を見れば自社製品か判りますので

高額当選の場合はバーコード番号が該当商品か確認しますが
リーダーは通さず、基本目視で確認しています


懸賞板質問スレにウソ書き込んでフルボッコにされたバカ↑
833懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/06(水) 20:06:21.91
>>831
官製はがきの表面にある住所欄の記載は、郵便屋さん的にはあった方がいいのかもしれませんが、
選考する側としては、
「住所・氏名・年齢・TEL・A賞B賞どちらが希望か」等々の要項は、
まとめて確認できる様に書いてあると仕事がはかどって助かります。

ご自分が選考する立場だったらどうでしょうか。
膨大な数のハガキの、表を見て、裏も見て…なんてやっていたら大変ではないですか?
834懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/06(水) 20:08:40.45
ってことは表に全てぶち込めば
835懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/07(木) 14:59:09.82
そういうメリットもあるかもしれんが
表面に無理矢理あるとしか思えん
レシートを貼るスペースは
かなり折り畳まんと貼れないw
836懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/07(木) 16:06:00.01
応募の専用ハガキは表面に宛先と応募者記入欄があり、
レシートを貼る必要がある場合はそれだけを裏面に貼る様になっています。
専用ハガキではなく官製ハガキを使う場合は、
そんな感じで表にまとめて書くとか、上手い事裏にまとめるとか…ですかね。
選考する側が楽かどうかなだけなので、別に「絶対どちらかにまとめて書いて!」
という事ではありません。

他所の方法は知りませんが、ウチのやり方は…
まず顧客情報→「年齢・A賞B賞どちらが希望か」の確認をします。
住所等の記載もサラッと見ますが、まず年齢未記入な時点で不可です。
そして希望の賞ごとに仕分けます。これも未選択は不可。
AもBも印が付いているのも不可です(こちらが適当に賞を決める事はしません)
この後に当選ハガキを選定し
(この時、やはり読み易く丁寧に書いてあるハガキがいいですね。
名前や住所の読み間違いがあってはいけませんので、崩した字は困ります)
その分だけレシートの確認をしています。
そこでレシートに不備があれば別の人を選ぶ…こんなふうに選定しています。
837懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/09(土) 01:28:18.06
濃いボールペンがねえ・・・
838懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/10(日) 14:36:20.27
レシート懸賞はチェックが大変だな、と思ってたけど、
抽選の後で、当たった分だけチェックするという方法だったのか。

考えてみれば、何万何十万枚のレシートの、
日付・店舗名・対象商品・金額をチェックするのは大変過ぎる。
839懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/18(月) 02:22:47.43
当たりますように
840懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/18(月) 07:24:01.23
トイレを毎日掃除をしてからハガキ書きポストに入れる時は先祖を敬いながら出しています
この方法にしてから当選確率が微妙に上がった気がします
841懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/18(月) 10:02:18.17
バーコードとかレシートを一枚一枚確認すると思ってる人は多いよね
バーコードリーダーに通すとか書いてる馬鹿もいるけど
そんな手間隙かけるならクローズド懸賞しないでオープン懸賞してるよ
842懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/18(月) 10:16:11.74
>>840
郵便ポストを綺麗にしてあげると良いよ
普段してると異様だから街の美化運動のときに
843懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/18(月) 11:33:40.18
>>841
オープンにしたら自分とこの商品の対象年齢が分からなくなるよ
あとバーコード要らないなら商品自体買わないから売り上げも上がらない

バーコードリーダー通すよ USBに差してピッピするだけだし
どうせ多かれ少なかれ入力はしないといけないんだし
わざわざ賞品出して情報提供募ってるんだからそんな勿体無い事しない
844懸賞スキスキ名無しさん:2013/03/30(土) 22:02:43.37
当選したハガキだけ確認するんだよ
845懸賞スキスキ名無しさん:2013/03/31(日) 01:26:45.41
>>841
懸賞板質問スレでウソ書き込んでフルボッコされた人でしょwww
レシートを意地でもバーコードリーダーに通したくないのか?
マーケティングのために通すって中の人が言ってたじゃん(´Д`)
846懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/04(木) 02:56:04.49
あげ
847呼ばれたかな?:2013/04/04(木) 10:00:16.74
>>845
スーパーのレジとかでバーコードが読み取れないの見た事あると思うけれど
バーコードを通して読み取るのは思いの外大変です
膨大な応募はがきのバーコードを一枚一枚読み取って確認しません
>>844さんも書いているけど
当選者はリーダーに通して確認しますけどね
というか、バーコード下の番号で自社商品かは直ぐ分かります

10万20万、多い物では100万と応募のある懸賞はがきでマーケティングなんてしませんよ
いや、出来ませんよ
はがきというのは皆が同じ書き方している訳では無い
吊るしのはがきならレイアウトが同じだからはがき読み取り機が使えるけれど
郵便はがきでの応募は、横書きの人もいれば縦書きの人もいる
デコはがきやイラストがメインで、住所氏名が小さい人もいる
その文面を確認して書き写す、データーベースに入力なんて出来ません
マーケティングと言うのは視聴率調査と同じで
全応募はがきの一部(各企業によってパーセンテージは違う)を抜き取って調査するんだよ

第一、一人で100通とかはがき出してる人が居たとして
同じ属性が100人も居るという事になるんだからね

貴方は懸賞応募に真実の属性書いてるの?
多くの人は40歳の人が28歳とか歳を若く書いてる
男性が女性名で応募したりその逆もある
企業も属性を信用しないのと、個人情報保護法もあって
今では年齢も書かなくて良い懸賞増えてるでしょ
勿論、現金や旅行は本名で応募していないと当選無効ですがね

私も人間なんで嘘吐き呼ばわりされると腹が立つんです
おっくんを見習って質問スレから居なくなり、スルーを心がけてきましたが
貴方みたいに彼方此方に書かれると嫌なものですから反論します
848懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/05(金) 01:15:36.05
739 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/11(月) 18:04:20.85
集計はするさw
>>719にはリーダーに通さないと書いてあるだけだろ
集計も全部のハガキをする訳ではない
属性を調べるには1000枚のハガキを抜き取るだけ

マーケティングの為に全国規模で50万、100万ものハガキ全部見る訳無いでしょ
どんなに多くとも1000枚スーパー協賛でも全部のハガキを一々見ない
協賛懸賞で属性を見るのは100枚で充分

まぁ、最近は年齢も書かせない懸賞も多いから属性は重要視していないけどね
後、何度も書くがバーコードリーダーに一枚一枚ハガキを通すような面倒な事はしない
そんな事に時間は取らない 専用ハガキで応募する人よりも、郵便はがきで応募する人の方が多いんだ
バーコードの貼り付け位置は人それぞれ。貼り方もいろいろでスキャン読み取りに時間がかかるし、テープで皺になったバーコードは読み取れない
(719の書き方が悪かったけど)
だから最近ではバーコードのところに商品名書いてある商品多いでしょ
それと>地域・性別・年齢・家族構成etc
>目視だと人的なミスや大量の人件費がかかってしょうがないしね

書かれている地域性別年齢家族構成を見るのは目視だろ?
アンタの書いてる事は矛盾してる

740 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/12(火) 06:48:59.43
フルボッコされた>>719が必死www
テープが貼ってあると読み取れないっていうウソの言い訳は?
集計サンプル1000枚じゃ少なすぎだよ。アホか。
849懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/05(金) 01:17:59.46
742 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/02/15(金) 03:21:48.66
>>739は懸賞はがきの集計に携わったことがあるとは思えないこと書いてるけど。
素人が想像で書き込まないでほしい。

>マーケティングの為に全国規模で50万、100万ものハガキ全部見る訳無いでしょ
どんなに多くとも1000枚

全国区の懸賞の時は東京、埼玉などではなく「関東」「九州」など地方で分ける
郵便番号の頭1桁〜2桁で分けるからそんなに時間はかからない。これは地域によって
扱っている商品が違うから。関東と関西で同じ食品でも味に違いがあるし。

あと、サンプルが多くとも1000枚ってwwありえない。
その地域の応募総数の何%って決まってるよ。(クライアントの指示) そんなテキトーじゃないし。
集計も一人が一枚のはがきを見るんじゃなくチーム組んで流れ作業みたいなもんだし、テンキーとTabキーしか
ほぼ使わないから単純作業だけど短時間でできる。


>バーコードリーダーに一枚一枚ハガキを通すような面倒な事はしない

マーケティングサンプル分のはがきは1枚1枚通すよ。もちろん1000枚よりももっと大量に
私製はがきは意外に多くないからサンプル分から除外するときもある。大体>>738と同じ

細かいことはクライアントの指示でだいたい決まるけどこんな感じかな?


↑懸賞質問スレのこれか。必死なようだけどスルーしとけば?
またフルボッコされるよwww
850懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/05(金) 06:29:06.11
>>847
怖…ほとんど想像(妄想)じゃん
懸賞よりも病院いったほうが…
851懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/05(金) 18:31:43.60
どうせ池沼だろ。そいつの脳内ルールなんだろうからスルーしとけ
852懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/06(土) 21:05:04.18
>>847
スレチだしチラシの裏にでも書いててください。迷惑です。
853懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/09(火) 00:51:28.49
>>847の妄想痛いカキコミ↓


719 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 13:32:39.01
蒸し返すようですが全プレや大量当選懸賞の場合
バーコードリーダーには通しませんよ
バーコードにテープが貼ってある場合読み取れませんから
バーコード下の番号で判断します
49の後の五桁番号を見れば自社製品か判りますので

高額当選の場合はバーコード番号が該当商品か確認しますが
リーダーは通さず、基本目視で確認しています
854懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/09(火) 00:56:51.74
722 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 17:41:31.79
>>719
バーコードの上にセロハンテープ貼ってても普通に読み取るんだが。

嘘はよくない(´Д`)縦の棒が変によれたりしなきゃ問題ないから

応募する人は安心して上から貼って大丈夫だよ

723 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 18:16:13.04
>>719
スーパーで学生の頃バイトしてたけどテープのうえからでもスキャンできますよ!
その根拠だとお菓子とか周りを透明のフィルムで包んである商品とかバーコードが
読めなくなっちゃうww棚卸しは地獄だった…

725 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 22:14:13.11
>>719の狙いは
「テープ貼ると読み取らない」→情弱:「のりで貼ろう」→途中ではがれて応募無効

>>719:「ヒャッハー!馬鹿がいるからライバル減るぜぇぇぇぇ」

726 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/21(月) 22:28:00.77
要は応募要項の通りにしなさいってことですな。ドヤ顔でウソをつくようなクズにだまされないように!


727 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/22(火) 04:50:23.80
>>719家庭で何かあったんですか? カラオケで大きな声でも出して来たらどうです?

728 :懸賞スキスキ名無しさん:2013/01/22(火) 17:13:15.53
フルボッコわろたwww
855懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/13(土) 01:27:26.89
>>847
>10万20万、多い物では100万と応募のある懸賞はがきでマーケティングなんてしませんよ
いや、出来ませんよ

バカにあえて釣られてみますが、だいたいの懸賞では応募要項にこんな感じの注意書きがありますよ。
ちなみに下記のは春の冷凍食品祭りのものです。明治の懸賞にも同じような事が書いてありました。
想像で嘘を垂れ流して批判されたら噛みつくってちょっと信じられない・・

【※ご応募いただく際にご記入いただいた個人情報は本キャンペーンの抽選・賞品発送及び
  「 マーケティング等の 」目的のため個人を特定しない統計的情報で使用させていただきます。 】
856懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/13(土) 05:40:55.72
>>847はメーカーにとって命とも言えるマーケティングの意味がわかってないんだろうな。
>>849が貼った質問スレの人に2ヶ月も前に論破されてんじゃんww
しかもちょっとパクってるww
857懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 09:47:05.50
俺たちの当選品を返せ!


消費者トラブルメール箱
https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html

真相報道バンキシャ!
https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=133

NEWSZERO情報提供
http://www.ntv.co.jp/zero/index.html

朝日新聞求む!ニュースの素材
https://www.joho.asahi.com/cgi-bin/app/index.cgi

佐川急便顧客満足度アンケート
https://www2.sagawa-exp.co.jp/p4/enquete/cmsff28/question.php

クロネコヤマトお問い合わせ窓口
https://contact-us.kuronekoyamato.co.jp/webtoi/top.do

西濃運輸お問い合わせ
https://www.seino.co.jp/seino/contactus/others/

福山通運お問い合わせ
https://corp.fukutsu.co.jp/inquiry/entry

郵便局問い合わせ
https://www.jp-network.japanpost.jp/faq/form/
858懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 10:54:31.23
しばらく見ないうちに伸びてるね 変な人のおかげか?
以前自宅に届いたハガキが雨に濡れて宛名が読みにくかったので書くペンにも最近気を使うようにした
梅雨の時期とか届く日の送付先の天気とか考慮して水性ペンはやめて太いボールペンとかにじみにくいの使ってる
SARASAとか使いやすいんだけどね
859懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 12:58:52.16
>>858
サラサ愛用してるけど、耐水性あるから大丈夫だよ
860懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 15:57:33.06
本当?貴重な意見ありがとう!かれこれ学生時代から15年くらい愛用してんだけど
水性ってだけで心配だった。0.5と0.7を使い分けてるんだけど必要事項を書く欄が大きい場合は
マッキーとかで少しでも目立つように書いてる。たまに赤ペンや青ペンなどで書くと当選率が上がるという
怪しい噂は信じないようにしてるけどw赤とかで書いたらキチガイみたいだよね?
861懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 16:45:00.79
水性ペンより家庭用プリンターで印刷したはがきって水濡れするとインクが落ちる
エプソンなんだけど、安い汎用インクだからかしら。純正のって濡れても色落ちしないっけ?
862懸賞スキスキ名無しさん:2013/04/25(木) 16:45:39.00
防水スプレーとかしてる人いる?前に100均で売ってたけど
863懸賞スキスキ名無しさん:2013/05/07(火) 00:26:13.51
いないだろ
864懸賞スキスキ名無しさん:2013/05/07(火) 01:13:12.87
TVで見た懸賞達人はスプレーやってたような。まぁ梅雨の時期に注意しつつ
耐水性のペンやボールペンとかで書けばいいのでは?
865懸賞スキスキ名無しさん:2013/06/23(日) 23:45:47.37
ハガキを出すときにポストを撫で回してから出しお祈りします
以前車を当てたこともあるのでお試しあれ
866懸賞スキスキ名無しさん:2013/06/26(水) 00:36:52.73
求められていなくても名前にフリガナを付ける様にしたら当り易くなった気がしてる。
867懸賞スキスキ名無しさん:2013/06/26(水) 00:40:03.39
応募券とかバーコードを切り取って応募するタイプより
レシート貼り付けて応募の奴はよく当たる!
競争率低いんだと思う
868懸賞スキスキ名無しさん:2013/06/28(金) 20:15:38.04
>>867
応募券やバーコード → 全国展開
レシート → 一部地域の関連スーパー

大体こんな感じギャグまんが日和〜 
…じゃなくてw そりゃ応募してくる絶対数が違うし。
869懸賞スキスキ名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
どちらも3カ月間1つたりとも当たりませんが
870懸賞スキスキ名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
なぜだろう・・>>868にイラッときた
871懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
切り取るときにバーコードのシマシマが欠けたら吊りたくなるよね
872懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
上下を切った場合は大丈夫だけど左右や番号欠けたり真っ二つにしたときは凹む
873懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
母ちゃんは頑張ってハートや☆を書いたり頑張っているが
いかんせんもう70なので当たらん
874懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
5桁時代のハガキが大量に出てきたので使ってるが当たるようになった
郵便局のポストよりコンビニのポストの方が当たりやすい
875懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
私書箱持ってるとこより会社の住所が宛先になってるとこのが当たりやすいのかね?
876懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
懸賞の規模の違いじゃない?大企業だと当選人数が多い→ほぼ外注だから私書箱なんだと思う
877懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
質問です
よくパズル雑誌には解答をまとめて送るハガキがありますけど
まとめて送るのと別々のハガキで送るのでは
当選の確率は変わったりしますか?
また、よくこういうパズルに雑誌当たってる人は
なにか当選のコツを教えてくれると助かります
878懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
よくわからんが懸賞なび()みたいに封筒にハガキサイズの紙何枚か入れて送る
みたいなやつ?たまに質問出るけど1口ずつ送ろうがまとめて送ろうが当選確率は同じ
879懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
880懸賞スキスキ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>879
通報しました
881懸賞スキスキ名無しさん:2013/09/09(月) 09:28:59.47
毎週抽選の懸賞って5口送るとして、分散させたほうがいいのか集中投函した方がいいのかどっちがいいんやろ?
882懸賞スキスキ名無しさん:2013/09/09(月) 10:17:36.85
数 打者

当たるよ
883懸賞スキスキ名無しさん:2013/09/25(水) 23:02:07.06
完成はがきの場合表のほうに自分の住所書いた方がいいかな?裏面に
書けばいらいのかな?
884懸賞スキスキ名無しさん:2013/10/06(日) 07:18:17.52
失業時代職業欄に無職と書いてたらやたら当選したぞ
無職の奴は見栄をはらず、無職って書いた方がいいかも
885懸賞スキスキ名無しさん:2013/10/30(水) 18:17:58.29
あげあげ
886懸賞スキスキ名無しさん:2013/10/30(水) 18:20:29.85
カルピス1年分
http://twpss.jp/?c=1579_32211
887懸賞スキスキ名無しさん:2013/10/30(水) 22:58:55.74
アフィカス
888懸賞スキスキ名無しさん:2013/10/31(木) 01:27:09.79
最近また懸賞出し始めた。次は正月以降だな
889懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/03(月) 22:18:12.33
>>888
どうですか?
890懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/05(水) 02:26:13.86
職業欄に生活保護受給者と書くようになったら
やたらと当たるようになった
891懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/07(金) 22:05:42.07
ネタですよねww
892懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/14(金) 22:19:42.92
あげ
893懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/15(土) 20:21:19.05
水に強い書きやすいペンないかな
894懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/16(日) 23:17:35.61
てす
895懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:06:36.74
(´・ω・`)
896懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:07:42.62
(´・ω・`)
897懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:08:34.45
(´・ω・`)
898懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:09:12.71
(´・ω・`)
899懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:09:50.45
(´・ω・`)
900懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:10:35.75
(´・ω・`)
901懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:12:19.08
(´・ω・`)
902懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 00:21:57.60
(´・ω・`)
903懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:31:04.11
(´・ω・`)
904懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:31:43.17
フェニックス1号
905懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:32:20.85
フェニックス1号
906懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:32:59.02
フェニックス1号
907懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:33:49.53
フェニックス1号
908懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:35:10.58
へんたい
909懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:36:14.80
へんたい
910懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:37:53.92
へんたい
911懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:39:13.98
へんたい
912懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/26(水) 23:40:01.99
へんたい
913懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:22:25.96
変態
914懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:22:57.25
変態
915懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:23:35.49
変態
916懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:24:26.33
変態
917懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:25:05.58
変態
918懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:25:58.72
変態
919懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:26:52.08
変態
920懸賞スキスキ名無しさん:2014/02/28(金) 00:27:54.07
変態
921懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:29:46.02
ビール
922懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:31:24.05
   / ー\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 /ノ  (@)\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.| (@)   ⌒)\  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 \   |_/  / ////゙l゙l;   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   \     _ノ   l   .i .! |   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   /´     `\ │   | .|   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       | {   .ノ.ノ   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       |../   / .  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
923懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:32:19.24
   / ー\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 /ノ  (@)\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.| (@)   ⌒)\  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 \   |_/  / ////゙l゙l;   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   \     _ノ   l   .i .! |   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   /´     `\ │   | .|   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       | {   .ノ.ノ   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       |../   / .  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
924懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:32:53.94
うんこ
925懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:33:43.83
.__      ホルゼ!
|更|(( ゚皿゚)) ホルゼ!
|新|((└□┘)
|中| >> ┃>>ガガガガ
≡≡≡≡\┃/≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
926懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:34:43.79
(´・ω・`)
927懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:36:28.38
w
928懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:40:49.19
929懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:42:56.02
t
930懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/07(金) 21:53:00.24
931懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:44:25.82
(´・ω・`)
932懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:45:23.47
(´・ω・`)
933懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:46:28.96
(´・ω・`)
934懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:47:09.59
(´・ω・`)
935懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:47:49.53
(´・ω・`)
936懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:48:37.96
(´・ω・`)
937懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/16(日) 22:49:44.35
(´・ω・`)
938懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:13:23.04
ω
939懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:15:03.17
ω
940懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:15:52.04
ωω
941懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:16:38.01
ω
942懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:17:23.23
ω
943懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:17:58.99
ω
944懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/17(月) 01:18:31.57
ω
945懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:24:45.46
946懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:25:35.63
947懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:30:58.52
948懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:31:50.08
949懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:36:43.29
950懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/18(火) 00:37:27.47
951懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 21:56:59.93
自慰
952懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 21:58:15.97
8
953懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 21:59:08.38
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
954懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 22:00:19.72
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
955懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 22:01:08.48
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
956懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 22:02:22.95
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
957懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 22:03:22.85
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
958懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 22:04:03.52
■誠に勝手ながらこのスレッドは只今を持ちまして終了致しました。■

永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
959懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:49:51.75
チンポー湖
960懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:50:29.14
チンポー湖
961懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:51:06.88
チンポー湖
962懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:51:39.16
チンポー湖
963懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:52:16.21
チンポー湖
964懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:52:49.11
チンポー湖
965懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:53:25.17
チンポー湖
966懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/19(水) 23:53:58.04
チンポー湖
967懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 21:58:49.33
シンプル
968懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 21:59:22.40
( o^_^o)
969懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:00:18.09
( o^_^o)
970懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:04:41.42
Sa
971懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:06:34.47
( o^_^o)
972懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:07:11.86
( o^_^o)
973懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:07:44.97
( o^_^o)
974懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:37:54.40
メール
975懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:38:33.25
メール
976懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:39:56.08
メール
977懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 22:40:37.58
メール
978懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 23:33:48.47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
979懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 23:34:56.57
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
980懸賞スキスキ名無しさん:2014/03/20(木) 23:38:02.48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
981懸賞スキスキ名無しさん