【NAVI】ドコモ携帯ナビ総合スレ Part7【DoCoMo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
DoCoMoの携帯ナビ総合スレです

主な携帯ナビサイトと携帯ナビアプリ
(携帯から各サイトへは、iメニュー→[交通/地図/旅行]→[地図・ナビゲーション])

■NAVITIME
・NAVITIME plus
http://corporate.navitime.co.jp/docomo/docomo.html
PC連携 http://www.navitime.co.jp/

■ゼンリン地図+ナビ
・地図アプリ
・GPSナビiアプリ(ゼンリン地図+ナビ)※提供終了
http://www.zenrin-datacom.net/mobile/gps_foma/index.html
PC連携http://www.its-mo.com/

■iMapFan地図ナビ交通
・MapFanナビークル
・iMapFan地図アプリ(iMapFan地図GPS)
http://www.mapfan.com/mobile/index.html

■全力案内!
・全力案内!
http://www.z-an.com/index.html

■ちず丸
・ちず丸アプリ(ちず丸GPS)
http://www.chizumaru.com/menu/mobile/index.htm
PC連携 http://www.chizumaru.com/member/member_special_mobile.aspx

■マップル地図ナビ乗換
・MYカーナビアプリ
・マップル地図ナビアプリ
http://suiteru.jp/

車載用携帯ホルダー等の話題もこちらでどうぞ
携帯ナビを活用する為の情報交換を行いましょう
2携帯電話情報通知しません:2010/01/28(木) 09:37:01 ID:hiyIUcMU0
>>1
乙。
3携帯電話情報通知しません:2010/01/28(木) 20:26:35 ID:DQOJd6Sx0
ホルダーもおk
4携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 01:12:20 ID:2NrAvH090
時代はスマホか。
全力案内のバージョンアップが最近ないね。
5携帯電話情報通知しません:2010/02/04(木) 20:49:33 ID:cLPFjBfeP
ゼンリンナビなんだけど、現在地測位失敗ばかり。
ナビが出来ないナビ
6携帯電話情報通知しません:2010/02/04(木) 22:29:28 ID:kiFkdfew0
>>5
機種にもよるけどメモリー足りないと測位できませんでしたになるから
そんなときは電源入れなおして再起動してみて。
7携帯電話情報通知しません:2010/02/05(金) 09:06:08 ID:UP2He32S0
>>5
最新機種?ゼンリンはバージョンアップしてかなりウンコになった。
8携帯電話情報通知しません:2010/02/09(火) 00:00:56 ID:HwhjI42u0
それにしてもこの寂れよう
9携帯電話情報通知しません:2010/02/09(火) 10:55:29 ID:jgJChoK40
>>8
こちいに本スレがあるから人いないんだよ

【NAVI】DoCoMo携帯ナビスレ【ホルダーもおk】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1211372315/
10携帯電話情報通知しません:2010/02/09(火) 10:56:32 ID:CLDZlqeB0
そっちはもっと過疎ってるがw
11携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 00:09:33 ID:jGKb1c3Y0
ゼンリンの地図アプリを最新(銀色のアイコン)にバージョンアップ
したところ、microSDカードに足あとが保存されなくなったのですが、
同事象の方いますか?
使用機種はF-09Aです。

足あとの記録を終了すると、「足あとがありませんので保存されません」と
表示されて記録されなくなりました。
地図上には、足あとを示す黄色い丸が表示されているんですけどね。
microSDを初期化したり、交換しても改善しないし、
アプリの初期化をしてもだめだし・・。

ゼンリンにフォームから問い合わせても2週間音沙汰なし・・・・。
うーむ。
12携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 01:00:25 ID:q6yBWH8b0
>>11
同じです。たぶんバグでしょう。
13携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 07:42:38 ID:LUGS0eGb0
何から何まで腐ってるな最新版。
前のに戻させろや!
14携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 07:44:28 ID:LUGS0eGb0
DSとかで携帯を出荷状態にしてもらえば前のみ戻せるかな?
15携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 07:45:23 ID:ZjWkOMFN0
無理
16携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 08:05:12 ID:LUGS0eGb0
前のに戻せるようにしてくれとフォームから要望しといたw
17携帯電話情報通知しません:2010/02/19(金) 14:42:46 ID:lARrRw5e0
ゼンリンのフォームは回答が来るまでに2週間くらいかかるのはどうにかならんのかね
18携帯電話情報通知しません:2010/02/20(土) 01:07:10 ID:nXyZsz6z0
まじそんなかかるの?終わってるな
19携帯電話情報通知しません:2010/02/22(月) 19:05:17 ID:zzJSdlv3Q
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20携帯電話情報通知しません:2010/02/23(火) 09:39:02 ID:3rZJ3bSg0
NAVIタイムはバージョンアップしないのかよ。
地図アプリがあのザマだから代わりを何とかしたい。
21携帯電話情報通知しません:2010/02/24(水) 02:18:07 ID:5Ctiyc7c0
>>11
これ改善版やっとでた
22携帯電話情報通知しません:2010/02/26(金) 22:40:15 ID:+14QIvuz0
ところで世間の総評ではどのナビが評価高いのかな?
先月ドコモに携帯変えたばかりで、デフォで入ってた地図アプリの無料期間が切れそうなんだけど
他のナビはどうなのかとも気になるので
23携帯電話情報通知しません:2010/02/26(金) 22:46:16 ID:cKVUH3GC0
>>22
地図アプリの前のバージョン

が一番マシ
24携帯電話情報通知しません:2010/02/28(日) 16:11:57 ID:R0KppWpu0
>>22
Starプロファイルに対応してるんだったら地図アプリが一番だと思う.
でも,今のバージョン微妙.
25携帯電話情報通知しません:2010/03/03(水) 23:09:33 ID:O/exipry0
>>22
一応個人的な感想。
NAVITIME使ってたけど、最寄駅の読み違いばかりで使い物にならずゼンリンに移った。
細かいところで不便だったりもするけど、肝心のナビ機能には概ね満足。
車載のカーナビと比べてもナビ機能自体はいいと思う。
他のサイトは分からない。ごめんね。
26携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 07:10:59 ID:L4oPnt6BO
バージョンアップ前の地図アプリでしょ
アップ後は微妙だけど、他のアプリよりはまだ使える
27携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 07:48:34 ID:KkMTU600O
地図アプリが固まる… <br> <br> そんな人はいませんか?
28携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 10:44:52 ID:tmQ0h4mP0
長いトンネルを出たら固まってたってのはよくあるなぁ〜
29携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 10:51:42 ID:gakWKn020
修正でマシになったけどまだまだ固まるよ。
30携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 23:24:46 ID:0vR52GPh0
固まる人の機種は何を使ってますか?
31携帯電話情報通知しません:2010/03/04(木) 23:48:19 ID:KkMTU600O
>>30
Fー03B
32携帯電話情報通知しません:2010/03/05(金) 00:41:27 ID:cYYGVjza0
>>30
SH-01B
ゼンリン曰くこの機種はメモリーが少ないから固まりやすいって。
全機種で同じ症状出てるのに酷い言い訳だと思って突っ込むのやめたw
33携帯電話情報通知しません:2010/03/05(金) 09:27:50 ID:JwYOIxo20
>>30
SH-06A
バージョンアップしなければよかった…
34携帯電話情報通知しません:2010/03/05(金) 14:04:59 ID:2+iKAFxVO
>>30
N-01A
トンネルとかで測位になると固まる。
あとたまにGPSアイコンが点滅したままになってアプリ再起動しても測位不可になる。
35携帯電話情報通知しません:2010/03/05(金) 23:32:49 ID:XZrBcTIt0
36携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 09:16:32 ID:gRHsLB/uO
>>30
SH-01です
長いトンネルは確実に固まるのと高速は普通に走っていても固まる
前verのアプリは全く問題無かったのに
37携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 12:22:22 ID:/GTox8/70
あーまた無料お試し期間中に解約するの忘れたよ
これは罠だな
38携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 13:35:39 ID:4inMhSiW0
地図アプリ、メインプログラマが変わったか、プログラマのやる気がもうないだろ。
新モデルごとにバージョンアップしているので次は夏モデル発売時にバージョンアップ、使い勝ってダウンかな。
39携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 14:21:10 ID:Ew4k4gQL0
色々機能追加されてるのでやる気はあるんだろうと思う。
しかし余分な機能つけすぎ。
40携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 22:20:58 ID:trrJ2C3LQ
地図の色をナイトモード(暗く)できるナビはどのアプリでしょうか?
41携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 22:44:11 ID:iHSRBXWPP
>>40
iマップファンナビークルは対応してる
後は知らん
42携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 23:46:10 ID:z1kaC/1V0
43携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 15:35:46 ID:W/j1kAFv0
地図アプリもできる
44携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 19:03:03 ID:W/j1kAFv0
>>42
地図アプリと比較してみた。

×交差点名の読み上げがない
×操作性に難あり。地図上で指定できる機能が乏しい
×スクロールが重い。
×縦横回転・タッチパネル対応していない。
×地図データが古い(2年前に開通している道でも案内に対応していない)
○直進でもレーン表示が出る
○斜め方向の直進の場合、「右側直進です」という表現でわかりやすい
○踏切・立体交差、経由地接近時も音声案内してくれる
○好きな声優の声に変えられる

×の点が改善してくれれば地図アプリから乗換えようという
気になるが、これからどうならかだなあ。
45携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 20:47:11 ID:fPrjZKR00
>>42
これってアプリ?
iモードだと金かかるよなぁ
46携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 21:01:39 ID:whAsvKPX0
アプリと書いてありますがな
47携帯電話情報通知しません:2010/03/10(水) 09:17:40 ID:N/lzue8Q0
でもその他に情報取得にパケ代かかるよね?
48携帯電話情報通知しません:2010/03/10(水) 09:28:15 ID:hGchLTYa0
当たり前、ナビアプリ使うのにパケホ入ってないやつなんかいるのか?
49携帯電話情報通知しません:2010/03/10(水) 09:31:26 ID:N/lzue8Q0
そうか…ありがとう
50携帯電話情報通知しません:2010/03/11(木) 23:53:41 ID:ehbg8RAw0
>>44
声優は別料金とかになりそうだな。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8793548
こういうのかな?(ダミー映像及び別ソフトの音楽あり)
51携帯電話情報通知しません:2010/03/13(土) 21:24:30 ID:a+V21qKO0
年末に固まるから対応しろって苦情してから3か月たったのにいまだに改善無し
まともに使えないんだから更新期間を伸ばしてほしいよな
52携帯電話情報通知しません:2010/03/14(日) 07:16:01 ID:3bXcUMkfQ
全力案内のほかにフリーナビできるアプリってありますか?
53携帯電話情報通知しません:2010/03/14(日) 20:08:51 ID:4pAKTdyJ0
google
54携帯電話情報通知しません:2010/03/15(月) 06:23:37 ID:NBxvuIH0Q
超速ナビ!
やさしいお姉さんが気に入ったw
声も音割れせずに大きくて聞き取りやすいね。

案内精度悪くてまだまだ料金払ってまで使う気になれないけど、今後に期待したい。
55携帯電話情報通知しません:2010/03/16(火) 00:19:01 ID:MTkWsl8i0
>>54
「風」が抜けてる。やさしいお姉さん風←これ大事。
ニヤニヤしながら運転してしまったw

夜モードのルートと県道がほぼ同じ色でちょっと区別がしにくい。
ニューロポインタやタッチに未対応。
近くまで来たら案内終了。
充電しながらでもやはりバッテリ無くなる。
リルートは進行方向考慮なし。
渋滞考慮してるか謎。

交差点の拡大は見やすい。
(ゼンリンの落書きではなく、ちゃんと地図の拡大)
全体的にシンプルで判りやすい。
検索条件が豊富(距離、時間、料金、幅員、右左折回避、信号回避、坂道回避、坂道優先)

でも来月分の無料音声もらったら解約しよう。
まだゼンリンでいいや…。

56携帯電話情報通知しません:2010/03/16(火) 13:03:30 ID:02seKYwq0
なんだよMAPLUSはSH-03Bにまだ非対応か〜。
地図アプリが時々固まるんで試そうかと思ったのに。

地図アプリが固まらなければこのままでいいんだけど、
電波状態が悪いところを通ると固まる気がする。
上信越道で何度か固まった。

ドコモに問い合わせたけど解決方法はないと言われたし・・・
57携帯電話情報通知しません:2010/03/17(水) 10:16:36 ID:9sPyEOvtQ
>>55
おまえキメェw
58携帯電話情報通知しません:2010/03/18(木) 22:24:33 ID:H3s6NBdI0
>>57
あのナビを笑わずに聞き続けるなんて俺には無理だw
59携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 04:39:36 ID:rKiHZ+Mt0
最近電車内でNAVITIMEの広告見かけるんだが、使い勝手どうですかね?
カーナビとしては使わず、徒歩用の地図と通勤用の時刻表として使いたいんだが
60携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 12:46:47 ID:E5/4sIul0
必要十分かと
61携帯電話情報通知しません:2010/03/22(月) 11:08:12 ID:f8FMeb310
Star版Mapfan使ってる人の感想を聞かせてください
62携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 03:50:20 ID:77j0Mi0H0
ナビタイムに入ったのですが、このアプリのスレッドってどっかありますかね?
63携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 07:20:40 ID:kbCtopJ90
そのアプリのスレッドは無い
64携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 09:09:47 ID:g8M2JdGOQ
命令に従わずルートから外れた場合には
口汚い言葉でわたしをなじってください。お姉さま
65携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 13:46:47 ID:mDctSBaR0
そんなんされたらわざと目的地に逝かなくなるからヤメテ!
66携帯電話情報通知しません:2010/03/25(木) 03:12:50 ID:ORmm4wmX0
67携帯電話情報通知しません:2010/03/27(土) 07:56:45 ID:+Byx37YlQ
超速ナビのお試し期間終了したのに解約するの忘れてたw
また忘れそうだから4月にならんうちに解約しとこうかな。

無料お試しどころか半月しか使ってないのに315円と逆に損してしまったばい・・・
68携帯電話情報通知しません:2010/03/27(土) 18:13:24 ID:xYvEkgGa0
俺も無料お試し渡り歩いてるけどいつも解約忘れるわw
69携帯電話情報通知しません:2010/03/28(日) 08:24:11 ID:atWImPnoQ
質問です。m(__)m
固有識別番号というのはどうすると変わってしまうのですか? 
新規で機種変+携帯番号+FOMAカードが変わると変わるんですか?
今使用の携帯でFOMAカードだけ変えるなら固有識別番号は変わりませんか?
 
質問ばかりですみません。DoCoMoの窓口で若い女の人に聞いたのですがよくわからないみたいでした。
 
詳しい人がいたら教えてください。
70携帯電話情報通知しません:2010/03/28(日) 12:07:53 ID:GIhGp4Df0
DoCoMoの窓口で若い女の人で駄目なら社長に聞いてみろ。
さらに良くわからないという返事しか期待できないが。
71携帯電話情報通知しません:2010/03/28(日) 12:30:05 ID:KmdD48Nc0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
72携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 03:07:38 ID:1sQ0oo9g0
>>69
原則は解約→新規しないと変わらない
73携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 14:27:59 ID:lBPjIAqFQ
超速ナビ解約忘れたついでに、地図アプリのバグがとれるまで地図アプリ解約決定。いいかげん、固まってばかりで使えない。超速ナビはルート検索自体は微妙なかんじだけど、側道の案内、拡大図の見やすさ、信号が表示されたりするのがいい。
74携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 14:55:26 ID:rkJ8tekN0
>>73
で、結局超速ナビも解約すんでしょ?何使うの?
75携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 23:00:40 ID:+o8SOiFe0
いまだにちゃんとした修正プログラムがリリースされないって事は根本的な部分のバグなんだろうな
次の新機種の発売に合わせて新バージョンを出すと俺は睨んでいる
76携帯電話情報通知しません:2010/03/30(火) 00:03:57 ID:g8kG+UGvQ
>>74
超速ナビを使ってみます。
77携帯電話情報通知しません:2010/03/30(火) 16:44:25 ID:DmQkHZIQ0
超速ナビのお試し版は全機能使えますか?
78携帯電話情報通知しません:2010/03/30(火) 16:58:56 ID:80eb3BCU0
人に聞く前に自分でさっさと確認した方が早いぞ
”お試し”なんだから気に入らなければ辞めればよい
79携帯電話情報通知しません:2010/03/30(火) 18:07:23 ID:DmQkHZIQ0
>>78
まだiアプリ対応端末じゃないんで伺った次第です。
80携帯電話情報通知しません:2010/03/30(火) 18:24:55 ID:ZdhdridQO
>>77
使える
81携帯電話情報通知しません:2010/04/02(金) 08:07:28 ID:iDGQBvUD0
超速ナビなにげに入れてお試しで使ってみたら、サクサクしていいね。
周辺検索もサクサク、ルート検索もサクサクして、オービス表示もなにげに嬉しい
GPSレーダと違って新設のオービスも即対応しそうだし。

お試し期間終了まで後10日使ってみて、不具合がなかったら、
905i時代から使っていた地図アプリから変えようと思う、
今の地図アプリって重すぎるんだよね、操作画面での強調表示が黒色で見にくいしね。

82携帯電話情報通知しません:2010/04/02(金) 17:57:22 ID:KTRqj/8H0
オービス表示まであるのか…
これで大橋JCTも対応だったら言う事無いんだが
83携帯電話情報通知しません:2010/04/05(月) 10:06:40 ID:HuXfIruLQ
超速ナビで地図アプリより優れているとおもった点
信号交差点は、地図上に信号マークがあるから、ごちゃごちゃとした交差点で分かりやすい。
84携帯電話情報通知しません:2010/04/05(月) 19:30:45 ID:XNDNAr890
ごちゃごちゃしてて分かりやすい…?
85携帯電話情報通知しません:2010/04/06(火) 00:09:39 ID:SurnOZxq0
超速ナビ、SH-03Bへの対応予定を聞いたら
すっげー素っ気ない返事をされてしまった。
とても悲しかった。
86携帯電話情報通知しません:2010/04/06(火) 15:07:40 ID:sPQ3auHiQ
ごちゃごちゃとした連続した交差点でも、信号マークがあるから、位置関係が分かりやすい。
87携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 22:13:59 ID:IbXhYdER0
GPSロガーとして、地図アプリの「足あと」をSDに書き出させたいんだけど、
アプリの設定を、通信しないにすると、この機能は使えないって出る。

旧バージョンだと、通信せずに、GPSのログをSDに書き出せたの?
もしそうなら、旧バージョンって、ダウンロードできないのかな?
88携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 22:19:00 ID:/rOqASIy0
通信する設定にして書き出せば良いがな。
89携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 22:35:38 ID:IbXhYdER0
通信するにすると、パケ代が数回の接続で数千円になっちゃうんでしょ?
一応、パケホーダイには入ってるけど、上限まで使うわけじゃないんで、
お遊びのGPSロガーのために、4400円も払うのはもったいない。

通信する設定にして、やってみたら、丸の内あたりの地図がどんどん出てきて、
パケ代が異常にかかりそうなので止めたわけです。
で、通信しない設定にしてやってみたら、NGになってしまうと・・・。
90携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 22:48:27 ID:/rOqASIy0
Ver1.00で試してみたけど、
アプリの通信設定offかセルフモードだと起動画面で[終了する]しか選択出来ない。
だから通信する事が前提なんじゃないかな。
91携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 22:56:15 ID:IbXhYdER0
>>90
わざわざ、試してくれてありがとう

GPSロガーほしいな
カーナビにも、もちろん、GPSはあるし、地図もあるのに、
GPSのログをSDに記録して、PCで見れるってのはないんだよな。
過去の軌跡は点で残ってるけどさ。

この地点から他の地点まで、経由地含め、どのくらいの所要時間がかかったかというのを、
知りたいんだ。いちいち、各ポイントで、時計見て、紙に書き出すのも面倒だし。
92携帯電話情報通知しません:2010/04/10(土) 16:46:22 ID:rg6cozcDP
>>91
黄色帽子でイチキュッパで売ってる世界のGarminのnuvi205は?
93携帯電話情報通知しません:2010/04/14(水) 11:18:59 ID:fQAzl2AnQ
超速ナビ、バージョンアップしてるみたいだけど、
何がかわったの?
94携帯電話情報通知しません:2010/04/14(水) 13:01:28 ID:ocUrQcwR0
これiアプリ版とかiPhoneに移植しないのかね?
出たら他のナビなんぞあぼんだろうな。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_330999.html
95携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 08:38:13 ID:BXmTVkaqQ
地図アプリバージョンアップくるようですね。
タッチ操作前のものに戻して欲しい。
96携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 08:54:35 ID:+pTedbTfO
この前、遠出したけど地図アプリ固まる固まる…。
あの方位磁石が回りだすと、またかよって感じでウンザリだった。
何度、強制終了したことか。
治るといいな。
97携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 09:11:19 ID:/Ofz60zG0
おーやっとか。去年のクソバージョンアップ以来泣かされ続けたからなあ。
98携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 09:32:17 ID:5zNqImd8O
フルブラウザにすると画面が横になって見にくいし操作しにくいのですが、なんとかなりませんかね?
99携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 10:41:20 ID:5zNqImd8O
フルブラウザにすると画面が勝手にパッパッと縦横に繰り返し切り替わってイライラするんですが、故障ですかね?
最新機種なんですがフルブラウザが縦横定まらなくて見にくいです
100携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 10:45:10 ID:/Ofz60zG0
このスレ、たまにとんでもないスレチが来るのは何なのだ?
101携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 11:13:09 ID:QMFGsWev0
放置するがよろし
102携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 11:19:13 ID:QMFGsWev0
バージョンアップ、つってもSH-04Aはまた放置だろうな(´・ω・`)
103携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 15:34:20 ID:DfluHijNO
スレタイが「携帯トラブル総合ナビ」みたいなとらわれ方をして、カテゴリ不明な問い合わせを一手に引き受ける場所に思われているんだと思う。
104携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 18:58:53 ID:QMFGsWev0
なるほどなあ。次スレタイは
「ドコモ GPSナビアプリスレ」みたいな感じにした方が
いいんじゃない?
105携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 21:43:16 ID:+CnNZeso0
ようやく固まる症状とサヨナラできるのだろうか
106携帯電話情報通知しません:2010/04/16(金) 22:46:54 ID:nXR1BjzN0
さらに機能をつめこんで、もっさり度もさらにUP!・・・な気がしてならない
107携帯電話情報通知しません:2010/04/17(土) 13:33:03 ID:xSTx7jAb0
auからdocomoを買い足して、いつもなび使ってみたけど
完全にお任せ以外では、いまひとつ

多摩のほうから中央道→新宿→板橋→江北→岩槻→16号→県道80号
と走ろうとすると、時間により手前で降りてしまうので
経由地を16号か県道80号上に設定するとVisioのコネクタみたいに
経由地前後でおかしなルートを通ってしまう

分岐前で左右どちらに寄るかわからないとか、
市道レベルのY字路は音声案内をしないとか、不親切なところも

乗り換えも新宿で小田急から埼京線のように部分的に余裕を見たい場合に、
検索結果から時刻表をしらべて前後の列車の途中駅通過時刻を調べながら
列車を選びなおすようなことがむずかしい感じ

とりあえずNAVITIMEと併用中
108携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 09:28:59 ID:61Bi6KejO
超速ナビ、声がクリアで聞き取りやすいのは良いんだが、
アプリ終了すると経路のデータも消えちゃって
再度設定し直さないといけないのが残念だ
109携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 12:18:55 ID:cb8sMSrWQ
超速ナビ、首都高の車線の変更の案内とかのナビは解りやすいですか?
110携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 14:00:40 ID:mMUwxvNuO
地図アプリ、以前にも増して固まるようになった。
もう堪えられない。
バーUPの噂だけど、それで改善しなかったらナビタイムにいくとココに宣言する(゚ω゚)ノ
111携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 14:55:20 ID:HYFaK5K2O
>>110
たぶん端末のメモリーリークが原因だから地図アプリのせいだけでないし、バージョンアップではたぶん直らないよ。
地図アプリは多くメモリー必要とするから端末のiアプリ実行領域のメモリーが不足すると、正常動作できない、
他の行儀悪いアプリがメモリーをきちんと解放しなかったり、アプリをちゃんと終了させずオフフックボタン連打とかで強制終了させてるとメモリーが解放されず不足する。
一日一回程度端末を再起動すれば特に問題は起こらないはず。
Fの様に自動電源ON・OFFがついてる端末なら夜中に自動で再起動できるから手間要らずです。

ナビタイムの方が軽いしルートなんかは地図アプリより適切な場合が多いから有料でナビタイム、無料会員で地図アプリと使い分けてもいいかもね。
112携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 15:32:35 ID:9QNmyxWK0
>>109
デモ走行出来るから試してみ?
113携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 16:57:06 ID:61Bi6KejO
>>109
分かりにくくは無いかな
114110:2010/04/19(月) 17:04:12 ID:mMUwxvNuQ
>>111
おぉ的確なアドバイスをありがとう!
機種はSH06Aで、一応深夜に電源ONOFFの設定はしてるけど、サイト開いたままとかW2Ch開いたまま寝てしまったりでOFFされない日も多かったかも…。
これからは一日一回OFFさせて、それでも固まるようならナビタイムにいこうと思う。
一応、バーUPまでは待ってみるけどね。
115携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 17:12:28 ID:DFMX8KuA0
VerUPっていつなのかね?
どっかにソ〜スある?
116携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 17:29:15 ID:9QNmyxWK0
>>115
携帯機種とソフト名位言わないと答える人も答えられんよ。
117携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 17:39:46 ID:cBdi/jeS0
118携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 17:57:20 ID:QFPZElTB0
バージョンアップ方法や時期の詳細はお手数ですが下記携帯サイトでご確認お願いいたします。

って書いてあるが、どこに書いてある??
119携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 18:01:50 ID:DFMX8KuA0
>>117
さんくす!
でも>>118のいうように見当たらないw
サイトのトップに飛ばされるようだ。
120118:2010/04/19(月) 18:03:02 ID:QFPZElTB0
ああ、ごめん。
今日の午前中あたりはなかったんだが、今見たら載ってたよ。
121携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 18:05:32 ID:DFMX8KuA0
>>120
ほんとだ。
午前中というか…つい20〜30分前まで消えてたよ。
中身修正したのかな。
122携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 11:51:31 ID:R0Z9+pvY0
結局「準備中」とあるだけでスケジュールなんぞわからんではないか。
123携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 13:09:57 ID:roO+ODBL0
しかも準備中が大杉。俺のはいつなんだよゴラ
124携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 23:08:55 ID:C/1KcdAJ0
地図アプリは余分な機能なんていらないから
安定して動作してくれるソフトにして欲しい
125携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 05:19:43 ID:rqQqVcYy0
GPSログだけ記録してくれれば、それでいい
地図もイラネ
126携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 07:17:12 ID:BvKSJBEq0
>>125=>>91
お前はそれしか書けんのか
127携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 09:15:34 ID:d/V9wAg/0
>>125
GPSロガー買えば?
わざわざ携帯でログとる事もあるまい
128携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 10:48:40 ID:Jx5ZXL7QO
auでEZナビウォークを使い続けて数年、
ドコモの徒歩ナビが使えるのか不安でキャリア移れない

メールの次に使い倒してるから仮に糞だと取り返しがつかない
129携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 15:26:24 ID:O4+b8/dt0
地図アプリアップデートやっと俺の機種もキタ。
色が変わった。機能も増えているな。
安定度はまだわからない。
130129:2010/04/21(水) 15:28:03 ID:O4+b8/dt0
ただ、まだサイトでは準備中になっている。
131携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 18:06:41 ID:d/V9wAg/0
うちの機種はまだ来ないなぁ・・・
ゴールデンウイークに入る前には来て欲しいw
132携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 20:36:06 ID:gE+fy+et0
N-06Aを使用していますが、
最近測位に失敗しましたエラーが頻発したので、ショップへ行き調べてもらいましたが、
ハード的には問題ないという。
購入間もなかったので、とりあえず機種交換したのですが、再発。
その後、
ttp://blog.goo.ne.jp/meistersilver_12/e/b6c3f4fb906934de0e2f0a1c1d211a69
上記のサイトを知り、まさにこれと同じ症状であることを知りました。

標準アプリ以外には、W2chをインストールして利用していただけですが、
>>111
のとおりだと、ひょっとしてW2ch利用した後は、いったん再起動をかけるといいんですかね?
とりあえずは、w2chは最新版、地図アプリは、サイト上は準備中ですが、4月最新版が再インストールされてます。

133携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 22:52:41 ID:0dzLKN4R0
バージョンアップだけじゃなくバージョンダウンもできるようにして欲しい
金アイコンの地図アプリで機能は十分
134携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 00:23:09 ID:hmbQZEAN0
今日の15:00ごろに地図アプリをアップデートしたんだが
今やったらもう一回できた。
変わったのか変わってないのかもわかんね。
バージョン見ておけばよかった。
135携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 18:48:46 ID:HdLB5NLz0
新地図アプリ、全体的に動作が軽くなったのと、次に進むべき方向・
次の分岐点まで○○mと表示されるようになったことは○。

でも、目的地選択が前よりも操作するステップが多くなったなあ。
プルダウンの候補選択は見にくい。
136携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 20:49:22 ID:yTJ5D+Y00
今回の地図アプリverUPは、まぁよかったと思う。
動作もかなり軽くなった。
137携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 21:38:55 ID:J9EGJH3z0
たしかにメニューの切り替えの時とか動作が軽くなった感じがするね
地図モードが便利ツールから設定に移動してる、本来はこっちにあるべき?w
横画面の時に右下に表示されるバーが小さくなったので画面が見やすくなった
あとはもうちょっと使い込んで見ないとわからんw
138携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 23:21:48 ID:HdLB5NLz0
シミュレーション使ってみたけど、高速の案内が改善されてるね。
IC通過するたびに「しばらく道なりです」って言わなくなった。

あとは分岐に入るときは「分岐です」というし、側道に入らないと
いけない場合は「側道に入ります」と言うように。これは
かなり改善ポイントとしてはいいと思う。
139携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 00:10:29 ID:0rhlZqOX0
SH-04Aで新バージョンにしたんだけど、設定でバイブレーターをオフにしてもタッチ操作の時にバイブレーターが動作するのは仕様なんだろうか? 
140携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 00:14:30 ID:d9gPklRO0
>>139
仕様。
141携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 01:28:10 ID:XJltBskz0
設定弄ってみたが解除できるところがない。
残念ながら>>140の言うとおり仕様らしい。

旧バージョンでは地図表示させたときに、中心点の
住所表示してくれたけど、新バージョンはわざわざ
「ココの詳細」を押さないと出ないのがちょっとマズ。
142携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 09:12:23 ID:ccIYToi90
懸念されていたフリーズ具合はどうですか?
143携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 09:31:45 ID:XJltBskz0
SH-04Aだが今のところ問題なし。

ところで>>138の「側道に入ります」だが、
高速や立体交差の本線に合流するときにも
言ってる・・・ こりゃダメだ。

特に一般道の立体交差は致命的なので
早く直して欲しい。
144携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 14:18:45 ID:Pinswl9Q0
VerUp後のN-06Aの固まり具合を教えてください
足骨折で動けずチェックできません
なんかUp後でも不安定みたいな書き込み>>132もあるし・・・
ナビでもいぢって気持ちだけでも
ふらいあうぇいしたいです
145携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 15:01:30 ID:PGL0HAjK0
>>140
仕様と言い切れる根拠は?
146携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 15:36:51 ID:PYX66DpgQ
新バージョンを今日試したけど軽くなったね。
やっとイライラから解放されそうだわ。
ナビタイム行きはしばらく保留だな。
移動手段で"車のみ"が上段にきたのが、まだ慣れない。
147携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 12:04:36 ID:7hTPpUrN0
ゼンリンの地図アプリなんだけど、ナビさせるとヘディングアップになりません。
常にノースアップ。設定のヘディングアップにはチェックが入っています。
機種はF-01Bで、アプリは最新です。
148携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 17:51:27 ID:RU3zc+n10
>>147
その文章をそっくりそのままゼンリンへお送りください
149132:2010/04/25(日) 20:43:17 ID:lqYZS6YJ0
>>144
以前から夜中に自動電源OFF、自動電源ONさせてはいたのですが、
エラーが出た当時は、待受画面設定はデフォで、カレンダーを表示させていましたが、
メール経由で取り込んだ、オリジナル画像の表示のみにしてからは、
なぜか以前のような測位失敗エラーが出なくなりました。
150携帯電話情報通知しません:2010/04/25(日) 23:42:13 ID:DYIBBh9q0
今日地図アプリ新バージョンで20kmほどナビさせてみたけど、いい感じ。
固まる現象はなかったが20kmほどなのでなんともいえないけど。
前バージョンはもう見限って登録解除するつもりだったんだが、
もうチョイ長距離検証するまで登録解除できないなぁ。
GWで試したいし、もう1ヶ月様子見るか。

起動が爆速になったのがうれしい。
151携帯電話情報通知しません:2010/04/26(月) 09:09:13 ID:C+x6rObr0
起動からメニューまわり、地図の表示にいたるまですべてレスポンスあがってるなってるし、
なにより固まることがなくなった。
前の前のバージョンよりも良くなってる気がする。
これはゼンリンGJと言ってもよいのではないか。
まあ、Googleのナビが出る前にもっと上を目指してほしいけどね。
152携帯電話情報通知しません:2010/04/26(月) 14:25:43 ID:Z1oiGnkOQ
前バージョンはゼンリンの中の人も参ってたんじやないか?
あれはひど過ぎたもん
┐(´Д`)┌
153携帯電話情報通知しません:2010/04/27(火) 01:58:31 ID:E7f1XuJT0
新バージョンって、906iシリーズでも使えるの?
154携帯電話情報通知しません:2010/04/27(火) 02:36:36 ID:nkt17yb00
>>153
人柱になってくり
155携帯電話情報通知しません:2010/04/28(水) 18:28:03 ID:xcQa4TCH0
>>153
使えないんじゃないの?
156携帯電話情報通知しません:2010/04/28(水) 20:25:35 ID:V53vSV70Q
超速ナビ見たらF906i使えるようになってた
157携帯電話情報通知しません:2010/04/29(木) 08:27:58 ID:wBmwp/0H0
SH-04AでVerUPしたんだけど、最新は9.3.8でいいのかな?
なんかタッチパネルでの操作がすげーやりにくくなってる。

キー操作でないとできない機能とかもあるから、
結局キーボード開かなきゃならないことが多いし。

TP機種は増えてきてるのに、逆に切り捨ててどういうつもりだろ?
158携帯電話情報通知しません:2010/04/29(木) 11:39:26 ID:Nefk5vMs0
>>157
9.3.8であってる
確かに操作はしづらくなった。

バージョンアップ対応してくれただけまだ救いがあると
思ってるけどね。
159携帯電話情報通知しません:2010/05/02(日) 21:26:04 ID:3nNaR5bS0
ドコモの地図アプリ@F-03Bなんだけど、
普通に空の開けた道路上を走っているのに「ルートが見つかりません」の
連発でまったく実用にならんかった。
しかもいちいちOKを押さないと復帰しないときたもんだ。
このナビは人を殺す気なのか?
160携帯電話情報通知しません:2010/05/02(日) 21:32:30 ID:oIuyEkI30
先日、東京から広島往復して来たけど、そんなメッセージ出無かったなぁ
161携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 02:08:21 ID:nQoif7Ux0
>>159
GPSの測位がずれて道がないところを走っている場合とか
地図に新しい道が描かれていない場合にそのエラーが出るみたい
うちも近くの新しい道走ったらエラー連発になったし

しかしゼンリンはYahoo地図に最新の地図を提供してるのに
有料サービスの地図アプリの更新が遅れてるって許せないんだけど
圏央道が3月末に延長されたのもいまだに更新されてないし
162携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 06:36:50 ID:ah/YShHe0
有料って言っても地図を買ってる訳じゃ無いからな
そこら辺は履き違えちゃ駄目だ。
163携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 09:25:30 ID:3AXqJK9B0
■ネ ト ウ ヨ と は■

◆ネットで得た狭い範囲の知識(ガセ多し)を振りかざし、ネット上で売国奴狩りをする
◆街宣右翼とは明確に違うと思っているが、主義主張に大差はない
◆産経すらまず読まないのに、マスコミはすべて反日工作機関だと信じ断定する
◆「マスゴミは○○をスルー」が口癖だが、実際にはほぼすべて既報
◆国内のインターネット利用者数は9,000万人を超えているにもかかわらず、
  ネットを見てマスコミの洗脳を解いていない情弱愚民が国民の大半だと決めつける。
  洗脳という発想にこだわるのは、カルト宗教信者にもよく見られる特徴
◆2ちゃんやニコ動こそ真の世論を伝えるメディアだと考える
◆日本の悪い点はすべて「売国勢力」の活動の所産と考える。
  なお、「売国勢力」は自民党にも大量に存在するが、それは無視する
◆嫌いなはずの朝鮮人や中国人の話題(トンスルなど)が大好きで、スレ違いを考慮しない
◆気に入らないレスには各種の認定(在日認定など)で実質スルー
  気に入らないレスが続くと、「キムチ臭いスレだなあ」「工作員だらけ」などと書く
◆認定厨なのに、ネトウヨ認定されるのを非常に嫌がる。また、ネトウヨという語を
  見かけると、スルーできずに思わずレスを返してしまう
◆あらゆるスレにコピペを貼るので迷惑がられているが、真実を伝える正しい活動と考える
◆日本人が世界一品位のある民族だと思っているが、自分は他の民族を口汚く罵る
◆敵対する国・機関・民族の工作員が2ちゃんで単発IDを使い常時活動していると
  堅く信じてるが、自分のと似たレスが工作員のものでないかどうかは考えた事がない
164携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 20:18:03 ID:BoIGpjkg0
おい
GW用に使おうとしたら、verうpとか出て更新したら
激しく使いにくくなったんだけど・・・
これどうにかならんのか?
タッチパネル操作関連がすんげークソになってる。
165携帯電話情報通知しません:2010/05/05(水) 23:39:12 ID:O2/9/wQj0
>>164
その文章をそっくりそのままゼンリンへお送りください
166携帯電話情報通知しません:2010/05/06(木) 11:14:37 ID:DiM/ljOw0
前のほうが良かったってこと?
今回のVerUPは概ね高評価だと思うのだが…
奇特な人もいるもんだなあ。
167携帯電話情報通知しません:2010/05/07(金) 00:23:12 ID:RNb3WKJZ0
多分機種によってバージョンの上がり方が違うんでしょう。
うちのSH-03Bだとタッチパネルの操作性は前バージョンと変わっていないけど。
168携帯電話情報通知しません:2010/05/07(金) 01:12:14 ID:uA0FQSOj0
地図アプリに対する自分の評価

現行版を7
一個前をVista
その前をXP
に例えると
XP >> 7 >>>>> Vista
こんな感じ。

169携帯電話情報通知しません:2010/05/07(金) 23:49:14 ID:bdC/Gowj0
地図アプリは足あととナビは同時には使えなくなったのか。
以前はナビの設定時に足あとのチェックボックスがあったと思うが・・・
170携帯電話情報通知しません:2010/05/08(土) 22:00:29 ID:+9k5Zg/NP
>>164
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
171携帯電話情報通知しません:2010/05/08(土) 22:12:54 ID:hAbEp/6o0
>>170
はい
172携帯電話情報通知しません:2010/05/08(土) 23:48:39 ID:32li6uic0
>>170
なんだかよく分からんが、すまん。
173携帯電話情報通知しません:2010/05/09(日) 15:18:21 ID:UItnfgRu0
>>170
はい 申し訳ありません
以後気をつけます。
174携帯電話情報通知しません:2010/05/09(日) 18:24:12 ID:X5Y21WD80
>>170
明日辞表だすわ。
175携帯電話情報通知しません:2010/05/09(日) 21:50:25 ID:yU0eBpCJ0
>>170
へい ハマチ おまち!
176携帯電話情報通知しません:2010/05/10(月) 17:21:10 ID:eFq65/mS0
170の人気に(ry
177携帯電話情報通知しません:2010/05/11(火) 12:31:21 ID:hbDqpbigQ
松岡修造みたいでかっこいいな。
178携帯電話情報通知しません:2010/05/13(木) 12:07:35 ID:KT82QDZA0
>>170 クレーマーの方ですか?
179携帯電話情報通知しません:2010/05/14(金) 08:31:06 ID:QZIi5MnxO
GPS機能が付いていない機種でケータイナビを使っている人はいますか?

使い勝手について聞きたいです。
180179:2010/05/14(金) 11:40:04 ID:QZIi5MnxO
ちなみにウォークナビの方です
181携帯電話情報通知しません:2010/05/14(金) 12:53:22 ID:CAyd6yI50
GPSも無しにどうやってナビするんだ…?
182携帯電話情報通知しません:2010/05/14(金) 14:43:21 ID:+z7QUaOx0
>>181
基地局電波で測位するんじゃね?
183携帯電話情報通知しません:2010/05/14(金) 15:11:38 ID:h6zEwokg0
基地局の測位は携帯を探すときくらいで、ナビアプリには使えないんじゃないか?
測位はできるんだろうけどアプリ側で対応してないとダメな気がするけど。
昔GPS無しのP903iTVで地図アプリ使ったことあるけど、現在地のわからない単なる地図ソフトだった記憶がある。
184179:2010/05/15(土) 08:39:38 ID:yo3e1KUzO
>>181-183
やっぱ無理っぽいですね

今度ドコモから出るストレート機種がどうしても欲しいんですが、GPS無しなので迷ってました

諦めるしかないか・・・
185携帯電話情報通知しません:2010/05/17(月) 23:44:54 ID:yYWc3CoG0
地図アプリ、アップデートしてから1度もハングしてない。
かなり安心して使えるようになったなぁ。
今月末遠距離行くんで、再チェックしてみよう。
186携帯電話情報通知しません:2010/05/24(月) 09:30:00 ID:l+Y9soZR0
先日田舎に帰省したときに新バージョン試してみたんだけど、前のバージョンと比べてルート検索の結果が違うし地図上には道があるのに割と新しい道を走ると「ルートが見つかりません」のメッセージが頻発してた。
実家周辺だからナビが無くても困らないけどwそれと目的値方向線ってなくなったの?
187携帯電話情報通知しません:2010/05/24(月) 12:56:44 ID:dN048vZ50
188携帯電話情報通知しません:2010/06/09(水) 14:05:01 ID:Wtpra6lzO
ルート再検索の品質が劣化しすぎで使えないナビ認定
今までなら細い路地に入っても力技の如くナビを続けてたのに
すぐにルートが見つからないとか言い出す。

まじでダウングレードさせろよゼンリン
189携帯電話情報通知しません:2010/06/09(水) 15:01:22 ID:WyPQPZck0
>>186
>>188
うーん。バージョンアップしてからそんなに遠出してないから気づかなかったけど、
安定して動作するようになったのは何やらカラクリがありそうですねえ…
ルート検索を大幅に省いて安定性上げただけとか?
今までの前科があるので信用できないっすねゼンリンは。
190携帯電話情報通知しません:2010/06/09(水) 19:11:17 ID:f8n5QtPFO
俺もダウングレード希望に一票
今の使いにくくて敵わん
191携帯電話情報通知しません:2010/06/10(木) 09:21:59 ID:Xj3KpDliQ
906シリーズの中古ケータイ買って
ナビ専用機にすればオケ
192携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 06:59:25 ID:CTjSUwsrO
頻繁にドライブナビ使うんだったら、アプリ中でも充電出来る機種じゃないと使いにくくてたまらん
先日修理の代替えでNを使ったけど、サイテーだった
193携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 07:04:33 ID:JNvSHfg70
>>192
充電できない機種なんてねぇだろ
194携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 09:37:57 ID:CYZyUbeT0
>>193
電池の保護の為にサボる機種があるらしいよ
195携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 12:49:07 ID:8JfXNAOhO
>>193

90X以降(X-01〜)はアプリなど作動中は充電が出来ないのが殆どじゃね?


遠出する時は予備バッテリー3個持って行くよ。
196携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 13:14:44 ID:qoI8/5aH0
F905iは普通に出来る
ただ電池が熱くなると保護回路が働き充電停止する
197携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 13:37:04 ID:dkV4y9fk0
ドコモのAシリーズ以降で、
単独即位方式に対応機種教えて。
198携帯電話情報通知しません:2010/06/11(金) 16:40:58 ID:RISKrEo40
ほう、最近の携帯は単独で即位するのか。
なんと畏れ多い。
199携帯電話情報通知しません:2010/06/18(金) 08:59:49 ID:AHurUJvdQ
最新バージョンで

飯田橋→横須賀
一般道優先、バイク、渋滞考慮、ナビ設定で「スマートIC利用」

この状態でナビしてて、道を間違えた際
何故か首都高や横横を走れとか言い出すんだけど、
これはバグなのか?

大元は「一般道優先」なのだから、万一ルートを外れたとしても
一般道で再検索してくれないと困るのだが。
「スマートIC利用」を外さないとダメなのだろうか。

今回テストで電車に乗ってその設定で走らせてみて初めて判明した。

少なくともF906iではこのようなことはなかった。

200携帯電話情報通知しません:2010/06/18(金) 12:32:44 ID:Dy33K1zu0
>>199
アプリ名と機種ぐらい書いてくれ。
201199:2010/06/18(金) 18:17:02 ID:AHurUJvdQ
>>200


スマソ

機種はF-07B
ナビはいつもナビ
バージョンは9.1.1

202携帯電話情報通知しません:2010/06/18(金) 20:09:08 ID:scZIvieU0
>>201
俺のF-06Bだけど地図アプリのバージョン9.1.2。
203携帯電話情報通知しません:2010/06/18(金) 23:30:18 ID:AHurUJvdQ
情報サンクス

いつもナビから再度ダウンロードしたけど、
バージョンは変わらずだった(´・ω・`)
204携帯電話情報通知しません:2010/06/18(金) 23:58:07 ID:scZIvieU0
タッチパネル対応とかの違いなのかな
まあ地図アプリのルート案内自体お馬鹿なのは一緒。
205携帯電話情報通知しません:2010/06/19(土) 00:03:48 ID:VfPL3WlS0
>>202
SH-07Bだけど同じく9.1.2だった。
F-06BとSH-07Bだけオペレーションパックでソフト共用化されたから、
それ用のバージョンなのかも。
206携帯電話情報通知しません:2010/06/24(木) 00:27:33 ID:Qo4xi7ghO
携帯ナビの中では今のところMAPLUSが1番だな
ゼンリンは地図屋のくせに、使えねぇルートばかり選択しやがる
207携帯電話情報通知しません:2010/06/25(金) 15:02:09 ID:FZyFsFmMO
バッテリー保持を考えて、
充電中はAC電源だけで動作するモードが欲しい
208携帯電話情報通知しません:2010/06/26(土) 11:35:28 ID:I5VsivVaO
昨夜から地図アプリで地図が表示されない
209携帯電話情報通知しません:2010/06/27(日) 06:40:57 ID:Dy5s7Lkh0
>>207
わかんねえけど携帯の問題じゃねえの。それって。
電源とるのにバッテリー装着してる必要があるわけで。
210携帯電話情報通知しません:2010/06/27(日) 11:07:36 ID:KigVh/GV0
>>207
F-06B買ったけど、この機種は地図アプリでGPS作動中は充電しないですね。

バグかも知れないので一応報告。
いろいろ試したら、地図モードが昼夜自動切換えに設定してあると、
地図アプリ再起動後がら地図が読み込めなくなるみたい。
その他の地図モードに変更してもアプリを再起動するまで地図は読み込めない。
機種はF-06B、プレインストールの状態といったん削除して地図アプリのサイトから
再インストールしても同じ症状が出てる。
211携帯電話情報通知しません:2010/06/27(日) 11:57:33 ID:+oYv8d1YO
もうすぐお試し期間の終了だけど
いつもナビと超速ナビ、どっちが使い道あるんだろ?

212203:2010/06/28(月) 08:59:33 ID:ZT02V2FcQ
土日でいつもナビとNAVITIME使い比べてみた

シルバーウィング600
ハンドル中央部に携帯ホルダーで携帯を固定

いつもナビ
横須賀〜茂原

高速優先

これで道をわざとずらして走ったら

やっぱり出ました。
既存のルートを表示したまま現在地との乖離具合を黒線で示すのみ。
また、
首都高湾岸幸浦〜浮島JCT〜アクアライン
これ以外は高速使いたくないのに勝手に高速乗れ乗れとうるさい。

これじゃ、ナビの意味がない。


帰りはNAVITIMEで同条件で検索

最近のNAVITIMEは、いつもナビと同様に
交差点やJCT表示がちゃんと表示される

そして、わざと道をずらして走っても、すぐにリルートしてくれた。


いつもナビ、お疲れさまでした。

今月で解約させていただきます。

213携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 10:06:50 ID:C++LDBTwQ
超速使ってます。ルートの道路走っていても、
ルートから外れました、ルートの再検索をします
ばっかりでるんですけど、僕の携帯だけ?
214携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 10:57:42 ID:b8yZKvZXO
>>212
ナビタイム進化してたんですね。私も来月試してみようかな
215携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 11:04:37 ID:+8h3PDey0
ナビタイムというと割れまくりの音声で萎えたけど、
あれ改善されてたら使ってみたい。
216携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 12:54:36 ID:sLQA7rRgO
地図アプリなら金色アイコンが一番
217携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 19:17:37 ID:WC+xPmj5O
>>216
銀になって糞化したよね
218携帯電話情報通知しません:2010/06/28(月) 22:26:13 ID:H1cBRyqN0
ナビタイムはカーナビっぽいのが別料金だからな…
219203:2010/06/29(火) 09:14:43 ID:E56BQxtRQ
>>218

NAVITIMEのドライブサポーターしか入ってないです。

乗換案内はNAVITIMEの無料でまかなえる。時刻表はえきから時刻表で代用してます。

徒歩ナビも無理やりドライブサポーターでナビしてます。

そういう煩わしさを無くすための210円なのだと思います(^^;)
220携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 09:53:29 ID:eKTO9Hc8O
ナビタイムの中の人ごくろー

変な小細工しないでフル機能で310円にすりゃいいのに
セコいっつーの
221携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 10:28:25 ID:JVi9R38CO
HDDナビは高価なので俺も携帯電話でナビ機能使ってみた
まあ、使えるっちゃ使えるけど右左折の音声案内、知らない道だと案内が遅すぎる
また上にも出てるがアプリながらの充電が出来ずで、電池切れる始末で。。。
この大事なとこを改善しなきゃ携帯ナビとして無意味だろ

PSP持ちなので、レシーバーとソフト買うよ。
222携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 16:59:33 ID:4S/HejSH0
超速ナビ使ってたが音声案内とかは1km以上前からしてくれたし、
充電しながらでも12時間の移動にも耐えたしで致命的な問題は無かったな。
ただ、音声案内の声が小さかったのは改善して欲しい所だが
223携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 17:24:16 ID:HkR4ehMZO
>>215
お試しでナビタイム使ってみたけど、音割れは解消されてた。交差点名も読み上げるようになったし以前から大分改良されたね。ただ使用料が高いから継続使用はしないかな
224携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 18:14:53 ID:tiDRf3AEO
>>222
充電しながらナビできるかは機種によって違いがある
あまり熱を持たない機種なら大丈夫だけど
熱を持つ機種なら充電できない
225携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 19:21:59 ID:LMTSvLmH0
>>223
まじですかー!
試してみようっと。

ところで充電しならがの利用は
車の中での使用ならエアコン直で当てて使えば結構いけます。
226携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 19:53:10 ID:4S/HejSH0
>>224
自分の場合はP905iでしたが、走行中は携帯閉じて音声案内だけ聞いてたんで、
充電しながらでもそんなに熱は持たなかったのかも知れないですね。
227携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 20:31:04 ID:HkR4ehMZO
>>224
F-06BはアプリでGPS動作中は充電はしないですが ACからの電力で動くようでバッテリーは減りませんでした。
228携帯電話情報通知しません:2010/06/29(火) 22:06:16 ID:E56BQxtRQ
>>227


マジデカ

F07Bもそんな機能あるのだろうか

ナビ設定してしまうと、バイクだし、いちいち充電されてるかまで見れない(´・ω・`)

229携帯電話情報通知しません:2010/06/30(水) 00:12:42 ID:LY2+DQU9O
>>228
バイクで試さなくても家で充電台にのせて試せばいいですよ。
F06では充電中は赤いLEDがつきますが、GPSが作動するとLEDが消えます。
しばらくその状態で放置してから電池残量を見れば、
バッテリーの電力を使ってるのか、充電しなくてもACの電力を使ってるのか判断できます。
電池残量の測定誤差があると思うので50%ぐらいで始めて1〜2時間程度やれば判断しやすいです。
照明設定はAC接続時は常時ONにしとくといいです。
230携帯電話情報通知しません:2010/06/30(水) 01:50:06 ID:LY2+DQU9O
自分で書いといてなんですが、試してみたら車載ではわからなかったけど、GPS作動してても少し充電されてた。
231携帯電話情報通知しません:2010/06/30(水) 07:35:48 ID:vhsyOg4eP
てか温度管理してるんじゃないのか? 機能毎って訳じゃなくてケータイ本体の方でさ
厳密ではないにしろ ある温度域で反応するバイメタルかなんか使って高温になったら充電機能パスさせてるんじゃ?
232携帯電話情報通知しません:2010/06/30(水) 13:23:36 ID:LY2+DQU9O
>>231
そのようですね、GPS起動時の充電ランプの消灯は充電とは無関係だったみたい。
233203:2010/06/30(水) 23:13:32 ID:igvdmbdGQ
>>229-232

ナビしながらちょろっと走ってきた

確かに充電されるときとされないときがあった


NAVITIMEドライブサポーター中
F07Bの電話ボタン押したらナビ画面に電池残量が%表示される

それで確認

バイクだから温度までは把握できなかったが、
言ってることはわかった。

234携帯電話情報通知しません:2010/07/02(金) 00:17:41 ID:Ye8Kd1jUO
221だけど
昨日、アマゾンから注文した品届いたんで出勤がてら早速つかってみた

PSPすげーよ、PSP

本格的にナビしてくれるし、感動した
電話でナビるより遥かにいいよ!お試しあれ
235携帯電話情報通知しません:2010/07/02(金) 01:01:43 ID:o6FUAcZ50
お前ら携帯のナビにいろいろ求めすぎ
年間使用料数千円の携帯アプリにどれだけの機能を要求するんだよ
そんなに文句があるならゴリラでも持ち歩けばいいのに
236携帯電話情報通知しません:2010/07/02(金) 13:52:39 ID:whPrUEEO0
>>234
でもさ、地図の更新がし辛いってのがデメリットのような気もしないでもないけどね
ケータイのは一応更新されてるし
237携帯電話情報通知しません:2010/07/03(土) 10:03:03 ID:4G/jbOKmO
ナビで使ってない状態でも常に自車の位置を表示してくれるナビってないですか?
ゼンリンはだめですよね?
238携帯電話情報通知しません:2010/07/03(土) 10:23:17 ID:RDnjmy5XO
>>237
現在地を見る→[5]GPS作動
239携帯電話情報通知しません:2010/07/03(土) 14:52:57 ID:4G/jbOKmO
238さんありがとう。それで現在地リアルタイム表示できました

240携帯電話情報通知しません:2010/07/03(土) 20:01:10 ID:l3qxiwmJQ
NAVITIMEでもできるよ

現在地表示した後、メニューで現在地更新開始

241携帯電話情報通知しません:2010/07/03(土) 20:04:34 ID:KsheJVqtO
Googlemapなら起動するだけ
242携帯電話情報通知しません:2010/07/04(日) 04:32:56 ID:7fnO/04LQ
ナビタイムの名前がでてたから使ってみたけど、ルート検索が全然ダメだな。
ちょっとした渋滞ですら無理やり回避しようとする。
わざわざめんどくさい道選ぶし。渋滞を考慮しないで検索してもなんか変。
お店の検索とかちゃんとヒットするし、なんとなく使いやすいから残念。
でも高いからお試しでさよなら。
243携帯電話情報通知しません:2010/07/05(月) 08:14:44 ID:vg6TeMXz0
長く使ってもらってナンボなのに高いってのがな。
つまりは高コスト体質なんだろうけど。
244携帯電話情報通知しません:2010/07/05(月) 10:29:05 ID:3xPMl9zx0
自分もナビタイムのドライブサポーター試用中
ルート検索はいつもナビより良い様な気がするけど、機能的には慣れのせいもあるんだろうけどゼンリンの方が使い易い
ルートのシミュレーションが出来ないのも、ちと残念
とりあえず試用期間いっぱい使ってみます。
245携帯電話情報通知しません:2010/07/05(月) 12:32:17 ID:37Yl2Mh4O
ゼンリンはタッチパネル関連が超絶クソになった
元に戻せボケ

navitime?高杉で使う気起こらんわ
246携帯電話情報通知しません:2010/07/07(水) 11:59:04 ID:HBzZzl4Z0
携帯電話が古い型だからかも知れんが
ゼンリンのメニューが重く感じる
あんなのもっとパッパッと切り替えられんもんかね。

昔と違って携帯高いから気軽に買い替えられないしなあ。
247携帯電話情報通知しません:2010/07/07(水) 22:22:13 ID:QFNDAfOXQ
F906のときは地図アプリ重かった

F07Bにしてから地図アプリはバージョンアップしたけど、中身がクソになった

今はF07BにNAVITIME使ってる
248携帯電話情報通知しません:2010/07/19(月) 17:21:13 ID:VJpCNf+y0
ゼンリンは使い勝手が悪い。モッサリ具合が鬱。車種設定が豊富なのが個人的には◎
ナビタは高い。フルに使うと月額700円超。途中でナビ放棄するし。・・・
で、maplusをお試しで使用中。音声が聞き取りやすい。明日から大型で使用してみる。
使い物にならんかも知れんが・・・
249携帯電話情報通知しません:2010/07/20(火) 16:57:33 ID:7N0GZ7ntQ
ナビタイムのドライブサポーターをお試しでしばらく使ってみたけど、
渋滞考慮の設定のせいなのか進行方向と真逆に戻ってまで裏道を案内するのでちとうんざり
無料期間過ぎたら継続はしませんw
250 [―{}@{}@{}-] 携帯電話情報通知しません:2010/07/21(水) 10:09:41 ID:r0hLYS56P
CAR NAVITIME 「WND-01K」、8月11日に発売――7月20日から先行予約

ナビタイムジャパンの通信機能付きナビゲーション専用端末「CAR NAVITIME WND-01K」の発売日が8月11日に決まった。
CAR NAVITIMEウェブサイトで7月20日から先行予約を開始する。

ナビタイムジャパンは7月20日、auの通信網を利用した自動車向けナビゲーション専用端末「CAR NAVITIME WND-01K」を8月11日に発売すると発表した。
7月20日からCAR NAVITIMEウェブサイトで先行予約を開始。
価格は43,800円。

CAR NAVITIME WND-01Kを利用するためには、KDDI株式会社もしくは沖縄セルラー電話株式会社と「CAR NAVITIME」に対応する通信サービス契約を結ぶ必要があり、「誰でも割シングル(特定機器)」で2年間の継続利用が必要。
通信料金は使い放題月額525円だが、利用のない月は1,050円となる。
その他に2年以内に解約する場合は、契約解除料(9,975円)がかかるなどほぼ携帯電話に準じた契約となる。
au Online Shop、au取扱店での販売は9月上旬を予定している。

詳細は
http://www.navitime.co.jp/wnd/car/
251携帯電話情報通知しません:2010/08/06(金) 09:51:59 ID:vdiT62lx0
maplusのデモ走行、200km/hとかに設定出来ないのかな
朝から900kmのルートをデモ走行してるんだが、到着まで10時間以上も見続けるのはめんどいw
252携帯電話情報通知しません:2010/08/09(月) 07:23:08 ID:l5biDjQwO
DOCOMO規制解除
253携帯電話情報通知しません:2010/08/13(金) 21:26:23 ID:OC4kzwkT0
SH-04Aなんですがバイクに車載しようと考えてますが
バッテリー節約のために一定時間で画面電源OFFしてくれるナビソフトありませんか?
曲がる交差点では自動で画面ON、道確認のために画面タッチで数十秒画面ONみたいな機能が欲しいです
254携帯電話情報通知しません:2010/08/13(金) 21:37:06 ID:dVX7jLJz0
そんなん知らんので、電源を何処から引き回すべし
255携帯電話情報通知しません:2010/08/21(土) 01:57:33 ID:yxLdBh8IO
ナビならauのナビタイムが一番。 ドコモは使えねー。
256携帯電話情報通知しません:2010/08/21(土) 06:16:29 ID:yxLdBh8IO
ナビタイムはauと共同開発したから
ドコモのナビは手抜きしてる。
257携帯電話情報通知しません:2010/08/21(土) 19:53:20 ID:mTeqqmis0
docomoなら超速ナビ一択だな
標準の地図アプリは動作が重過ぎる
258携帯電話情報通知しません:2010/08/22(日) 08:51:20 ID:N935k4LH0
auって何?食えるの??
259↑何そのボケ、どこがおもしろいん?:2010/08/22(日) 13:38:03 ID:t5sKLBMoO
↑何そのボケ、どこがおもしろいん?
260携帯電話情報通知しません:2010/08/26(木) 07:06:11 ID:IORPjmsW0
docomo使用。ゼンリンの地図アプリ、
高速に載ろうと料金所通った後のナビがおそすぎる。

いつまでもETCの入り口案内なんか表示してんなよ。
眼前みたら誰でも嫌でもわかるだろ。

そのかわりにとっととどちらに進むのか速く表示してくれ。
261携帯電話情報通知しません:2010/08/26(木) 08:33:38 ID:gj2nvJxrQ
>>260


今の最新バージョンはいつもナビ糞化したから、
ドライブメインならNAVITIMEドライブサポーターが良い

携帯をF906i→F07Bにしてから、
いつもナビ→NAVITIMEドライブサポーター+Googlemap
に変わった。
262携帯電話情報通知しません:2010/08/26(木) 20:25:46 ID:Jg/3rKgl0
カーナビくらい買えばいいのに
263携帯電話情報通知しません:2010/08/26(木) 20:54:48 ID:Ai4hsgRH0
毎年車買い替えるのにカーナビなんて買うだけ無駄なんですよ
264携帯電話情報通知しません:2010/08/27(金) 08:39:23 ID:QzhTn++vQ
バイクにカーナビ取り付けるくらいなら、ケータイをハンドルマウントした方が早い。

ケータイなら地図も常に最新が表示されるし。


電源はシガソケから取ってる。
@銀翼600
265携帯電話情報通知しません:2010/08/28(土) 05:00:54 ID:tEuI5VhI0
>>262
あのな。仕事で乗る車についてないとか色々あんだよ。
自腹でつけてやるか?
266携帯電話情報通知しません:2010/08/28(土) 07:00:30 ID:LUjIyDeu0
ナビは高いもんな…
会社のPCのメモリが少ないから自腹切って増設するとは訳が違う…
267携帯電話情報通知しません:2010/09/04(土) 02:22:24 ID:vMCEabel0
ナビタイム、無料期間だけ利用して解約したつもりだったんだけど
今日みたら加入したまんまだったorz
一年間630円払い続けてた自分に腹が立つわ
268携帯電話情報通知しません:2010/09/07(火) 00:18:16 ID:reE0/xWM0
ナビークルやナビタイムも使ってみましたが
カーナビ代わりに関しては地図アプリが一番使いやすいです。
269携帯電話情報通知しません:2010/09/09(木) 03:26:05 ID:FmKzl85IO
>>260
auに乗り換えどうぞ〜
事前にちゃんと案内看板表示と音声案内あり快適ですよ
270携帯電話情報通知しません:2010/09/09(木) 08:26:57 ID:yWQ9vYg40
auの中の人はお帰りください
271携帯電話情報通知しません:2010/09/09(木) 23:37:29 ID:WNOYHCxs0
>>269
乗り換えるくらいならナビ買うわ
272携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 00:34:44 ID:mcmOUsxcQ
>>269

ドコモのナビタイムも同じことできるよ
273269:2010/09/10(金) 00:50:20 ID:j4/BEiV3O
>>272
それを260に教えてあげたら良いのでは無いかと…

こっちに反論するより同じdocomo使いにこのアプリ使えば解決するよと言うほうが先と思うよ。
260のあとそういうアドバイスが無いからdocomoには良いアプリ無いのかと思ったんです。

あるならそれが一番良いと思います。
274携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 06:51:22 ID:oCthgfaV0
260は表示出来るアプリを探してるんじゃなくて
機能の改善を求めてるだけでそ
275携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 16:42:51 ID:j4/BEiV3O
>>274
機能の改善を2ちゃんで求めても反映されないしすでに問題解決されてるアプリがあるならそれ教えてあげたほうが親切だし早いですよ


っていうか誰かに文句つけたり揚げ足取りするのは機敏なのにアドバイスや良いアプリ教えてあげる動きは遅いのが不思議ですね
276携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 19:50:17 ID:oCthgfaV0
>>275
他のキャリアを薦めるのが親切だとするのなら考え直した方が良いですよ。

下の疑問はここは何処か理解すれば分かるはず。
277携帯電話情報通知しません:2010/09/11(土) 00:09:47 ID:dOMoEOnY0
地図アプリ 料金所を通り越したあと、どっち方面に行けばいいのかの案内のタイミングを早くするのと
音声案内オフ時、無音ではなくきっちりオフにして欲しいですね。
(同時に音楽を聴いていると音声案内時に音楽が中断される。再び音楽を聴くにはいちいち操作しないとならない)
278携帯電話情報通知しません:2010/09/15(水) 03:39:01 ID:sQBf+Lly0
超速ナビMAPLUSの使い心地はどうなのだろうか?
279携帯電話情報通知しません:2010/09/16(木) 13:41:08 ID:/skolK2cP
グーグル:目的地まで音声案内 「グーグルマップナビ」サービス提供
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100916mog00m300005000c.html
280携帯電話情報通知しません:2010/09/16(木) 20:53:39 ID:k7ZDdWfqP
スマホ限定じゃん
281携帯電話情報通知しません:2010/09/16(木) 21:23:17 ID:/skolK2cP
Google、Android向けカーナビアプリ「Google マップナビ」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100916_394183.html?ref=rss

Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」 iPhone版は「未定」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
282携帯電話情報通知しません:2010/09/17(金) 09:36:26 ID:CSZjs3Ep0
>>278
お試しもあったと思うんで実際試してみると良いよ
283携帯電話情報通知しません:2010/09/19(日) 23:47:08 ID:V9PR+n1iQ
>>278
いつもはNAVITIMEのドライブサポーター使ってるけど、
今日遠出をする予定があったから使ってきたぜ機種はSH-04Aな

超速の名の通り動作はキビキビしてるし、交差点の拡大表示は見やすい、リルートも早い。
地図もNAVITIMEより見やすいと思った。
携帯カーナビの役目としてなら十分だろう。

ネガな所は、
タッチパネルに対応してない
音声を最大にしても小さくて聞こえない
信号待ちで止まってると勝手にリルートしたり、地図が回転したりする。

タッチパネルに対応したらこっちに乗り換えたいくらいだな。
284携帯電話情報通知しません:2010/09/29(水) 19:53:13 ID:h5Uz1AS40
ドコモ、地図アプリを強化し、総合ナビサービス「ドコモ地図ナビ」を開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/29/news076.html

NTTドコモがゼンリンデータコムの「ゼンリン いつもNAVI」のサービスをキャリアサービスとして取り込み、「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」として提供する。
285携帯電話情報通知しません:2010/09/30(木) 14:42:25 ID:TqbeNb3PQ
超速ナビ地図をスクロールしているとよくフリーズするんだけど。どこに文句いったらいい?
286携帯電話情報通知しません:2010/09/30(木) 16:01:18 ID:Ck1wHkyZO
ドコモ地図ナビのオービス検索にワクテカ
10月末か…
287携帯電話情報通知しません:2010/09/30(木) 16:15:35 ID:l4Z9Ah+k0
905i餅だけど期待して良いのかしら
288携帯電話情報通知しません:2010/09/30(木) 20:28:04 ID:c9RXtcqN0
タッチパネルの操作性とルート検索が良くなってるといいなぁ
289携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 01:14:43 ID:d51Ven9tP
ゼンリンは、
タッチパネルがほぼ使えなくなったから、ナビタイムにしちゃったよ。
見た目は今のバージョンとあまりかわらなそうだけど。直るのかな。
290携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 03:39:04 ID:q+B+oHAW0
SH-03Bでタッチパネルのみの操作出来ますよ。
機種名も書かないと参考になりづらい。
291携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 04:14:16 ID:d51Ven9tP
では一応書いておきます。
SH-04Aです。
頑張れば操作できるっちゃできるのですが、
以前のバージョン比べるとほぼ使えない。といったところです。
直接押せなくなったメニューが多すぎです。
292携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 11:26:28 ID:itR/8eTfO
今の地図アプリは一つ前のバージョンに比べてタッチ操作対応とはとても言えないレベル。
何で現在地出すだけなのにメニューたどらないといけないねん。
293携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 14:48:01 ID:q+B+oHAW0
現在地出すのもタッチパネルで出来るんだからタッチ対応なんじゃないの。
急いでる時はイライラしたりもするがそれは何使ってもいっしょ。
SH-03Bでの地図アプリ使用感はいいほうだよ。
294携帯電話情報通知しません:2010/10/01(金) 15:29:55 ID:+ewpaeEg0
SH-03Bはもともと入っていた地図アプリが今の仕様とほぼ同じなのであまり気にしないけど、
それ以前の携帯の地図アプリからだとだいぶタッチの仕様が変わってしまったようなんだよね。
295携帯電話情報通知しません:2010/10/02(土) 19:01:19 ID:bhlHQkF4O
一つ前のバージョンは端っこに「現在地」ってタッチボタンがあったんだよね。
メニューも全部直接タッチできたし。
その代わり動作がとても重かったし操作精度も微妙だったから、タッチ操作性を犠牲にして今の軽さになったのだろうか。
296携帯電話情報通知しません:2010/10/03(日) 08:47:17 ID:4bNI8ggY0
SH-03Bで地図アプリ使用中にマルチタスクで音楽聴きながら使用すると
音声案内が始まると再び音楽を聴くために操作しなければならないです
「音楽再生しながら画面は地図アプリで、音声案内時に音楽が中断され、音声案内が(「右です」とか言った後)終わった後自動で音楽再生に戻らないです。

他の機種でも同じですか?。
297携帯電話情報通知しません:2010/10/03(日) 17:39:57 ID:7kv+/GpO0
>>296
N-01Aは携帯の設定でプレイヤー優先かアプリ優先を指定。
プレイヤー優先だとアプリの音は鳴らない。
アプリ優先だとアプリ起動しただけでプレイヤーは停止。
早く冬モデル発表されないかなぁwktk

298携帯電話情報通知しません:2010/10/04(月) 09:21:32 ID:mIPViosB0
>>296です
>>297
普通はその様な動作ですよね。
確認したところ、携帯の音設定はプレイヤー優先でした。
プレイヤー優先設定でも地図アプリ側の画面を出していると音声案内が割り込むのは良いのですが…。
なぜこんな事になるのやら?。
299携帯電話情報通知しません:2010/10/05(火) 23:52:46 ID:DqRHeP6w0
いつもNAVIがドコモ地図ナビに変わると同時に、鉄道遅延情報
を知らせるサービスがなくなるんだ。
NAVITIMEに変えようかな。
(カーナビはPNDあるので携帯では不要だし)
300携帯電話情報通知しません:2010/10/06(水) 03:01:34 ID:8GxoBMkq0
>>299
鉄道運行情報ならiコンシェルにあるよ
もし入ってなくて無料のがいいなら、防災@niftyやヤフーでもあるよ。
どれも路線を登録しておけば遅延の際にメールで通知してくれる。
301携帯電話情報通知しません:2010/10/07(木) 00:21:18 ID:xAH33fMSQ
全力案内バージョンアップきた。
302携帯電話情報通知しません:2010/10/07(木) 10:21:53 ID:TQEoPmGh0
全力案内UI思いっきり変えたな。
不評な地図アプリに似せてくるとは。
アイコンはひどいなこれw
303携帯電話情報通知しません:2010/10/11(月) 00:35:02 ID:XotrMhHGO
で、Bluetoothに対応してるのはどれ?
304携帯電話情報通知しません:2010/10/22(金) 23:12:09 ID:o7Gr/v0hO
>>284
ドコモ地図ナビになってアプリの使い勝手は変わるの?
305携帯電話情報通知しません:2010/10/23(土) 15:58:09 ID:biphRCZm0
>>284
リンク先にも書いてあったけど、バージョンアップせずにも使えるから、しばらくは様子見しようと思う。
306携帯電話情報通知しません:2010/10/26(火) 07:58:40 ID:1/+h9KgxO
しばらく遠出の予定無いから人柱やるぜ
307携帯電話情報通知しません:2010/10/26(火) 11:23:02 ID:quZ4zXt1O
10月29日に登録したら3日でも1ヶ月分とられますか?月割り?日割り?
308携帯電話情報通知しません:2010/10/26(火) 12:30:58 ID:qff7MFaYP
お試し期間
309携帯電話情報通知しません:2010/10/27(水) 11:40:29 ID:Xr5Dpr7K0
「ルートがみつかりません」のメッセージが出なくなってるといいな
310携帯電話情報通知しません:2010/10/27(水) 12:40:53 ID:F9jfZBlbO
>>308
この間お試し期間つかっちゃったんで、日割りか月割りか知りたかったんです。で、どっち?
311携帯電話情報通知しません:2010/10/28(木) 01:26:33 ID:SeXpHV0W0
月割りです。
312携帯電話情報通知しません:2010/10/28(木) 12:05:10 ID:q7dLwc8bO
>>310
日割りなんかにされたらなんぼになると思てはんの
313306:2010/10/29(金) 11:31:01 ID:9UC+ZIwEO
お使いのバージョンは最新ですorz
N-01Aの対応まだ〜…
314携帯電話情報通知しません:2010/10/29(金) 12:43:36 ID:tjDGz19LO
30円です
315携帯電話情報通知しません:2010/10/29(金) 19:57:05 ID:6yI+9vaa0
まだほとんんど黒いままだね
316携帯電話情報通知しません:2010/10/30(土) 01:28:07 ID:adVAv2weO
>>315
単に現行機のみリンクがアクティブになっているだけのような…
317携帯電話情報通知しません:2010/10/30(土) 13:41:48 ID:wkvXdrAAQ
土日は更新も休み?
ゼンリンの時は夜中でも対応機種が増えていったような
318携帯電話情報通知しません:2010/10/31(日) 14:40:43 ID:cHQ71w4ZO
ドコモ地図ナビって横モーション対応ですか?
地図アプリからあげようか検討中です。
319携帯電話情報通知しません:2010/10/31(日) 17:47:38 ID:CscZ7HACO
ドコモ地図ナビ、全然対応機種増えないね
明日以降か…
320携帯電話情報通知しません:2010/11/01(月) 00:59:34 ID:V3y5igwN0
地図アプリ以前から使用してるんだけど、ドコモ地図ナビダウンロードしたら
もとの地図アプリは消えてしまいます?。
別アプリとしてダウンロード出来るのかな?。
321携帯電話情報通知しません:2010/11/01(月) 01:36:56 ID:5LFEAnno0
>>320
君が試してみて
322携帯電話情報通知しません:2010/11/01(月) 02:38:15 ID:5LFEAnno0
323携帯電話情報通知しません:2010/11/01(月) 13:46:09 ID:slPaDZ410
↑なにこれ?

対応機種が増える気配がまったくナス
324携帯電話情報通知しません:2010/11/01(月) 20:44:33 ID:CLUCBqT8Q
ドコモ地図ナビお試しでやってきました

東京〜横須賀
設定は車ナビ
自分は電車で挙動観察

やっぱりハナゲな出来具合でした

一般道優先にしてて、ヘディングアップ設定なのに、ならない

ルートからかけ離れた場所を走り続けると

「今いる場所は一般道ですか?高速ですか?」

いきなり聞かれて、どちらか選択しないと何もできなくなる

当方週末バイクのハンドルにセットしてナビさせながら走る身ですが、
これは自殺指南ナビとしてなら優秀だと感じました。

銀色バージョンと同じで進化なしでした

引き続きNAVITIMEのお世話になります。本当にありがとうございました。
m(_ _)m

325携帯電話情報通知しません:2010/11/02(火) 00:36:18 ID:dn5LM16u0
私は地図アプリ派です。
SH906iではバージョンアップ版使ってましたが、もたつきが有りました。
SH-03Bではもたつきが無くなり携帯ナビとしては合格と思います。
地図画面や道幅も分かり便利です。
仕事でほぼ毎日使用していますが、目的地までしっかり案内してくれます。
他、ナビークルとナビタイムも使いましたが、カーナビ代わりとしては地図アプリ落ち着きました。
326携帯電話情報通知しません:2010/11/02(火) 00:44:26 ID:w38yj5Fc0
N04Bだが
ナビタイムをぶるーちゅーすで音声きけなくない?w
327携帯電話情報通知しません:2010/11/02(火) 19:50:52 ID:CMaAXTph0
>>325
地図ナビで鶴岡から郡山まで行ったら一部区間で国道458号を走らされた。
いま試してみてもやはりそうなる。大型車や超大型車を選んでもなる。

ナビには使えないな。地図を見て遊ぶにはおもしろいので解約できない。
328携帯電話情報通知しません:2010/11/02(火) 20:43:51 ID:2JP1uKO7O
>>327
渋滞考慮のチェックをはずして検索し直したらどうなるかやってみた?
329携帯電話情報通知しません:2010/11/02(火) 21:20:57 ID:woA2bc5O0
>>328
考慮するのとしないのと両方やってみたけど、やはり458号だった。

ただ、東京〜肘折温泉とやったら地図ナビもナビタイムも458号のダート区間を
通るルートになった。
330324:2010/11/02(火) 22:23:17 ID:/UW7lNYyQ
458は酷道なんですね
利口になりました

銀翼600でナビしながら走りにいこうかな

331携帯電話情報通知しません:2010/11/03(水) 20:54:14 ID:fRWa4hrw0
地図アプリで足あとがなくなったので困ってます。
332携帯電話情報通知しません:2010/11/03(水) 21:16:16 ID:gmb7xIqY0
げ、全部消えるの?
333携帯電話情報通知しません:2010/11/03(水) 21:54:45 ID:6Ajb7d6N0
あれ本当だ。塗りつぶし地図が無くなってる。
334携帯電話情報通知しません:2010/11/03(水) 22:26:09 ID:k+RsCoKt0
>>331 >>333
どうでもいい機能より本来の機能のレポートしろや
335携帯電話情報通知しません:2010/11/03(水) 23:00:08 ID:MY659zPQ0
機種の対応が遅いねぇ みかかだから?
336携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 03:18:20 ID:19lW+bvp0
渋滞考慮でも通行止めじゃない限りどんなに通行困難だろうが国道は通行ルートに指定されるね。
普通のカーナビもそこは一緒。
中型や大型設定は、有料道路の料金が変わるだけだから、トラックではルートどおりに走れない事もある。
それでも、4t車で長距離走る時にも使えてる。
バイパスを賢く使ってくれるといいんだけど。
後、性能良い機種じゃないと、地図を十字ボタンで移動さして先のルート確認とかがもたつく。
足跡はバージョンアップしたら無くなるの?。訪れた場所塗りつぶしは残しておいて欲しいな。
近畿地方なんだけど、やっと第二京阪がルートに含まれるようになった。
ETCゲート通過直後の分岐でどっち方面に行くのかの案内が遅いので、土地勘の無い場所ではかなり速度を落とさないとならない事とか、首都高なんかのトンネル内での分岐では、GPS拾えないので携帯ナビの弱点をもろに体感させれらます。

個人的な感想はこんなです。
機能的にはこれで十分と思うので、さくさく動いてくれるようなバージョンアップしてくれると嬉しいんですけど。
337携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 03:21:15 ID:19lW+bvp0
>>336は地球マークの地図アプリです。
338携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 19:28:35 ID:Zf0xQElU0
>>334
ばかやろー
塗りつぶしがメイン機能じゃねえか
339携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 19:40:37 ID:cikBelDJ0
>>333
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

無くなったのぉ?


あと二県だったのにorz
340携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 22:24:30 ID:YgZ/EWCe0
訪れた街の塗りつぶしは無くなったわけじゃないよ
アプリなしでオートGPS生かしておけば村れるし利便性上がったね
341携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 22:49:14 ID:GCY+3AV90
N-01A更新キター
・利用規約表示中にフリーズ(ェ
・音声認識機能削除。
・現在地表示と渋滞表示がタッチ操作ですぐ出せるようになった

肝心のナビは後日w

訪れた町機能は普通に残ってるし履歴も残ってるけど?
342携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 22:51:33 ID:GCY+3AV90
追伸。
前のバージョンアップの時、訪れた町のランキング更新をやらずにバージョンアップすると
履歴が消えるとか無かったっけ?
343携帯電話情報通知しません:2010/11/04(木) 23:01:36 ID:EV3RPZFH0
>>341

>・音声認識機能削除。
ってまじかよ。
344携帯電話情報通知しません:2010/11/05(金) 15:29:02 ID:qs+E2UcTO
SH-04A対応版こないなぁ
345携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 10:32:21 ID:PSqjp0bq0
>>342
あー消えたわ。そのせいだったんか。
町のランキングなんて機能つかったことないから気付かなかったよ。
むしろ引き継げないものは仕方ないと思ってアプリは古いのもの残しておいて使い分けてた。

PCでのDocomoナビとの連携とか全く無意味で最悪だな。
まず使い勝手悪過ぎる。文字入力がケータイとPCで差があるが、
それを損なって余りあるほどのPCでの操作性の悪さというか。
設定も連動してないから案内するルートからして違うし。
わざわざ設定合わせてやり直すくらいなら最初から携帯で検索かけるし。
PCでルート検索する意味がわからん。

TVで紹介された場所に行く、とかそんな頻度で起こると思ってんのかってw
そんな余計なことやってる暇あったら、経由地設定する時に
目的地設定するときと同じように住所入力やら選択やら出来るようにしてくれっつーの。
なんでわざわざカーソル動かしてピンポイントで指定しないとできねーんだよw
346携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 14:52:35 ID:a2EWHBQi0
新地図アプリって検索結果を電話帳登録できないの?
なんかもうどんだけ糞劣化してんだよ
347携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 00:33:47 ID:VPU5dEHv0
えーー!そんなに改悪されてんの?。
地図アプリお気になんだけど、この調子じゃ人に勧められないな。
348携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 12:59:52 ID:VCfmTM4Y0
SH-04Aも更新来た^^
ちょっとしかいじって無いけど一個前のバージョンと画面のレイアウトは似てるね
ナビで目的地の簡易地図が表示されるのはいい感じ
後はタッチ機能ととルート検索がどうなってるか・・・・
349携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 13:54:15 ID:fqL37yU9P
タッチする度に鳴るバイブ何とかして欲しいわ。
350携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 13:59:24 ID:cuxt+4l+0
>>349
たしかにうざいw
が、アレって設定でオフに出来なかったっけ?
351携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 14:05:21 ID:VCfmTM4Y0
>>350
たしか出来なかったと思う
バイブによる通知のON/OFFは設定であるけど
352携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 15:57:46 ID:uNcp2xUvO
地図アプリ最新版
N-01A
機種によって違うかもね。
■バグっぽい
・吹き出し表示で登録してある地点が地図に表示されない。
(表示チェックの再設定が必要)
・自宅と最寄り駅がなかなか保存されない。
(サイトと連携したのに消えたw)・公式トップの地図アプリリンクをクリックするとなぜかxperiaの商品情報に…。

■頑張ったで賞
・登録地点がグループ分け出来るようになった。
(グループ無し+任意名称10グループ)
・地図のスクロールが軽くなった。
・タッチ操作時の下部操作パネルがちょっと使いやすくなった。
・速度表示の文字がちょっと大きくなった気がする。

■微妙
・3回自動リルートすると、今居る場所が高速か一般道か聞かれる。
(高速優先で開始したのに、そこで一般と選択したら一般優先ルートになってし
まった気がする。不確定なので後で再確認します。)

■残念賞
・オービス直前の音声警告無し。
(画面に小さい吹き出し表示のみ)
・音声認識が無くなった。
・通信発生時の操作が前よりももたつく感じ。
・電話帳へ登録が無くなった。

■その他
ブックマークで旧iモード地図サイトの地点情報を登録していたのだが、
「ここへナビ」リンクが無くなったorz
新サイトにはある。

353携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 21:02:17 ID:2ZJcMAEe0
地図アプリ
検索した場所が履歴に残るようになった
354352:2010/11/08(月) 22:04:31 ID:skZ927xQ0
地図アプリ

経路条件に直進優先って項目があったけど、直線ばかりの田舎なのでいまいち違いがわからないw
あと渋滞回避で今まで通らされたことない道が案内された。

やっぱ高速優先ルートで高速乗る前に3回自動リルートされたあと現在一般道路を選択すると
一般優先ルートになってしまう。


355携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 00:36:40 ID:NSsmHS7p0
トンネル内で推測航法やってるアプリって無いのかな。
トンネル直後の分岐とか、通り過ぎてから案内されても困るんだよね。
せめてトンネル前で案内してほしい
356携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 01:49:44 ID:q75MLigHO
会社からの帰り道ドコモ地図アプリ試して見ました。
前のアプリでは正しく案内していた住宅地でリルートの嵐
進行方向にヘディングアップ表示しない(仕様?)
上の書き込みにもあるけど通信にもたつくような感じで反応が遅い
やっぱり金のアイコンの頃が一番よかったバージョンダウンしたい
357携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 12:33:02 ID:jgMHrke6O
お前ら、カーナビとして使ってんのか?
358携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 13:27:19 ID:rrhIQN2hP
>>355
NAVITIMEだとトンネルに入る前に案内されますが、
何をお使いですか?
359携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 18:39:50 ID:XiImAw9f0
ドコモ地図ナビにしたら、PCのほうでいきなり地図画面になる。
訪れた街なんかはどうやって確認すればいいんだろう?
あとルート設定のときに、高速道路上を中継地点にしたいのに、下の一般道で
確定するせいか、一度高速を降りて再度乗り直すルートをひいてしまう。
高速道路上という設定はできないのかな?
360携帯電話情報通知しません:2010/11/09(火) 21:50:59 ID:z+qvmiX30
>>359

訪れた街はPCでは確認できなくなったよ。
携帯から確認するしかないです。
361携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 00:14:49 ID:qd++Ph9r0
ドコモ地図ナビになって機能削られ結局使いづらくなっただけ。
362携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 05:01:37 ID:cqt9tTdu0
>>352
> ■残念賞
> ・オービス直前の音声警告無し。
> (画面に小さい吹き出し表示のみ)

今回の目玉ってオービス表示くらいなのに音声警告なしって
中途半端ならそんな機能いらないのに
363携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 07:47:00 ID:u8gAsBHo0
必要なら助手席の人に言って貰えば良いし、
オービスに捕まる程速度超過する馬鹿は居ないだろうから
有っても無くても構わないけどね
364携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 12:22:23 ID:FIU5amiWO
もしかすると速度超過で接近すると警告が出るかも!
…検証は無理w

一応ナビ開始時に「このルートにオービスがあります」とだけアナウンスあります。
365携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 12:25:42 ID:FIU5amiWO
>>359
経由したい高速の入り口近くに経由地を設定するしかないかなぁ。
366携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 13:49:29 ID:yHJbpfmDO
ついついバージョンアップしてもた…

しもたわorz
367携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 14:22:38 ID:J5upVEbM0
>>366 ご愁傷様です
しかし、バージョンアップする毎に基本機能が駄目になって行くソフトも珍しいよね
368携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 18:18:11 ID:jHfOGlM8O
ユーザー登録地点の登録可能数が訪れた町のランクで増減って
369携帯電話情報通知しません:2010/11/10(水) 20:05:47 ID:TPnPA7Ub0
地図アプリ更新したら、初回起動から30日のお試し期間が終わってしまった…

まぁちゃんと登録すれば、また30日無料だけど
370携帯電話情報通知しません:2010/11/11(木) 06:04:48 ID:eZz2pBLJ0
携帯保持運転についてだが。
車を停めた時だけ見る、とか助手席に人がいる時だけとか
ホントに実行できてるものか?

むしろ車外から見えないポジションで携帯保持するから
余計に危険になってるケース、ないか?

そりゃ運転に専念しないと行けないし、
気を散らしたら危険が増すのはわかるから設定は車止めてる時にするが
自信ない道をのろのろ走って煽られたり、地図気にしながら走るよりは
よほどナビ使いながらの方が円滑で安全だと思うんだよな。

特にケータイナビは目の高さにもってくれば
道路状況から目がそれる時間は減るわけで
据え付けナビよりも危険とは言えないと思う。

据え付けのナビも凝視はするなというけど
そもそも自分の車をわざと破壊したいとか、
事故起こしたい、点数減らしたい、
刑務所に入りたい奴が居るわけないんだし
わざと凝視してるやつなんていないし
そんな奴は禁止されてもナビ凝視して事故ってるだろ。

ソフトや携帯のメーカーや政治家やら官僚やらが責任を問われないように
安全操作のナビを開発することを完全に妨げてるような気がしてならない。

ペースメーカーが誤作動した事例は一つもないのに
携帯全面禁止、みたいな「適当なくせに、やり過ぎ規制」の臭いがする。
371携帯電話情報通知しません:2010/11/11(木) 11:28:23 ID:SwevmD38O
俺はエアコンルーバーにドリホル付けてその中にラバーの携帯立て入れてそれに挿して使ってる。
画面の高さはちょうど運転中の視点と同じ高さなので目線移動は皆無。
もちろん走行中は操作しない。

車外前後左右から携帯丸見えだが、今だにパトカーに止められたことはない。
並走しても前走っても、夜の検問で車内覗かれても。

もちろん捕まらない保証はない。

下向いて操作して運転に集中出来ないぐらいなら捕まるほうがまし。
372携帯電話情報通知しません:2010/11/11(木) 13:02:07 ID:pVCdKLtO0
こめかみにガムテで貼り付けて、スパウザー風にして使うがよろし
373携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 00:20:11 ID:EmEP5tsa0
携帯カーナビ メーターのところかダッシュボードに置いて見てる。
走行しながら操作しなければ、どこに置いてても捕まりはしないよね。
374携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 07:35:46 ID:AvI1Gx6p0
走行中に見る事が禁止になってるから捕まらないとは言い切れない
375携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 12:03:35 ID:EmEP5tsa0
じゃあカーナビ専用機は見れても携帯カーナビは見ちゃ行けないと…
なんかおかしいよね。
376携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 12:44:30 ID:5cammvzM0
>>375
専用機も画面に注視してたら検挙されるでよ
377携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 14:14:17 ID:ZM8BCJdc0
オービスを登録して常時表示させようと作業してたら気づいたけど、
新地図アプリだけど登録地点がまともに携帯に表示できない。

具体的には、PCで数十件登録作業して携帯と同期して見られる状態で、
さらにPCで数十件登録作業して携帯と同期すると先に登録した分が
地図アプリ上の地図に表示されなくなる。
登録そのものはされてるが地図上に吹き出しがでない。
もちろん、常に地図上に表示はONになってる。
アプリ消して再インスコしてもだめ。
378携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 14:43:08 ID:0aj9dHrOO
地図アプリ
地下街のある場所にカーソル持っていくと地下街の地図に切り替えられるようになってるw

>>377
地図アプリ上で地図上に表示のチェックを外して登録後、再度チェックして登録が必要っぽいです。
379携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 16:14:52 ID:ZM8BCJdc0
>>378
どうもです。なんちゅう仕様なんだ!
380378:2010/11/12(金) 17:17:21 ID:0aj9dHrOO
>>379
あ、ごめんなさいちょっと訂正。

チェックの付け外し操作は不要みたいです。
編集で開いてそのまま上書き保存で大丈夫でした。
381携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 21:08:58 ID:/JE1kNUe0
やっぱし、この手のナビは圏外になるともうダメ?
最近スマフォでNAVITIMEを使用し始めた人間なんだが
その時にはどういう挙動になるのかな
382携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 21:28:09 ID:ZM8BCJdc0
>>380
わざわざ試してくれてありがとう、よく走る高速のオービス90件登録終わりました。
383携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 21:31:41 ID:NICmDaVx0
ドコモ地図アプリをウッカリ、アップデートしちゃった・・・
これって巻き戻せないの?

使いにくくて仕方ない
ルート検索の結果に徒歩とか電車とかが最初に表示されてうざい
タッチがますます押しにくくなってる
なんか電池の減りが早いような気がする(常に充電してるのに電池なくなって切れた)

金の頃から使ってるけどドンドン酷くなるって・・・
384携帯電話情報通知しません:2010/11/12(金) 23:21:07 ID:9FUE9n9k0
アップデートしたらシミュレーション無くなったかと思った。
分かりにくくなった。
385携帯電話情報通知しません:2010/11/13(土) 08:39:40 ID:pcsaX3C7O
>>383
充電しながらの使用は電池にとって過酷な状況だから、
電池の劣化を早めます。
面倒でも電池を複数持つことをオススメします。
386携帯電話情報通知しません:2010/11/13(土) 11:54:59 ID:BMWrif+FO
バージョンアップしてから充電が減るのが早くなったように感じる
387携帯電話情報通知しません:2010/11/13(土) 14:52:29 ID:hd+AQrfr0
>>385
複数の電池を持つのは悪いことじゃないが予め充電した電池をとっかえひっかえ使うくらいなら
そのうちの電池の一つを「充電しながらナビ使う」専用にすることを俺だったら薦めるね。
388携帯電話情報通知しません:2010/11/13(土) 17:03:29 ID:5I4osxZDO
>>386
ですよねー

>>387
なるほど
頭(・∀・)イイ


「ナビ中断⇒再開」時やリルート時のフリーズが以前より多い気がする

前Ver.からかもしれんが
どう設定してもマナーモードでは音声出無くなった
389携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 11:57:40 ID:M6c/hGpj0
今立ち上げたらSH-01Bにも更新着たけどスルーしてやった
SH-01C買っても01Bのコンパス、01Aの金地球アイコンに戻れる
さらに905もあるから銀地球にも戻れる
4機種一斉にナビさせたい
390携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 20:25:37 ID:zfoocnbZ0
現状、黄緑のルートを表すラインの方が最前面に表示される為、
国道何号とかを示す道路のマークが読めん。最前面に表示してほしい。

あと明らかにルートナビでオカシイものがある。
右折なのにナビがでないなど。
そのルートを逆にナビさせるとちゃんと左折だとナビされるので
まずバグだと思われる。この手の報告というか修正依頼ってどこにすればいいんだ?
391携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 21:56:29 ID:5sPT/vK10
SH01Bだけどタッチパネルで使う時、表示が強制的に横になるが、
縦にできないのかなぁ?

跡、軌跡短すぎ
SDに無限に保存とかできないの?
392携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 23:06:26 ID:M6c/hGpj0
>>391
できない
SH-01Bは横画面になると充電コネクタの位置が下になるから
充電しながら運転席付近に置くことが非常に困難になる
もしもカーナビ変わりで利用したいのならば
使う前にどうやって設置するか考えた方がいい
393携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 23:18:25 ID:5sPT/vK10
>>392
サンキュー!
出来ないんだね(^^;)

昨日からドコモ地図使い出したんだけど、横にしたら進行方向の先が
少ししか見えないので縦に出来たらいいのになぁーって思ったんだけど。

俺の場合、純正充電台を使ってるからオートバックスなんかで
売ってるフロントガラスに吸盤で引っ付けてフレキシブルの先端に携帯
電話を挟める物にそのまま純正充電台を挟んで使ってるから問題は無いんだけど。
394携帯電話情報通知しません:2010/11/15(月) 04:16:55 ID:BfdCxOIh0
地図アプリ!
バイパス道路を賢く通るルート案内して!。
395携帯電話情報通知しません:2010/11/15(月) 04:55:38 ID:Q8BkChKUO
質問です
今回のver.うpの目玉(?)のオービス対応機能について
ルート案内中にオービスに接近したら警告してくれるモノ
という認識でおkでしょうか?

また何かしらの設定が必要なモノですか?
396携帯電話情報通知しません:2010/11/15(月) 08:13:11 ID:HYWNX6gp0
397携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 12:43:15 ID:SJICSkR7O
まだ地図アプリをバージョンアップされてない方へ


絶対に絶対に絶対にバージョンアップしないほうがいい!!!!
ついつい更新してしまってから一週間立つがこれは酷い!酷すぎる!!!!
戻せるなら戻したい!!!
カーナビ変わりに使ってたが、バージョンアップしてからホントに使えない!!
特に運転中のルート検索切り替えが酷すぎる!!!
目的地検索も使いづらいくて酷い!!!

すべてにおいて酷い!!!
長いこと地図アプリの世話になっているが、これでは解約して他社になびく可能性は高い
398携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 13:35:50 ID:j2A+lPSl0
改悪が酷いな
399携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 13:45:25 ID:pckrekX00
確かに酷すぎる。訪れた街も塗り潰すために随分走ったが、もうどうでもよくなった。
400携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 15:43:24 ID:LXJ1mdZR0
401携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 19:22:03 ID:OZF6QXO40
>>399
訪れた街ってどうやったら消えるんだ?
402携帯電話情報通知しません:2010/11/17(水) 00:41:35 ID:xBJ4h88w0
>>400
なんの参考にもならないもの貼るな
403携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 07:23:20 ID:Y1Wu+2O/0
訪れた町が完全になくなったら俺は別のナビに乗り換えるかもだ
404携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 11:06:42 ID:b4iCffDu0
バージョン戻したい・・・今度のナビは酷すぎる。
405携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 13:23:55 ID:ksdo/lxDO
>>399
俺も消えてた
ショック(´ω`)
406携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 13:51:45 ID:ksdo/lxDO
つーか地図アプリ以外の他のやつってなんかオススメのある??

無料お試しとか駆使して色々試してるけどあんまりピンと来るのが無い(´ω`)
407携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 13:55:42 ID:dwlwBH5k0
>>406
MAPLUSは?
408携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 13:57:37 ID:UUOWPuNtO
>>401
前の地図アプリでランキング確認などしてサーバーと同期してないでアプリ消したりバージョンアップすると消えてしまうみたい
409携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 17:16:27 ID:8DYSDoSBO
>>406
GoogleMapは?
ただやし
410携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 17:31:39 ID:v7uy3kXx0
googleマップナビが欲しい。
まだandroidだけみたいだが…スマホに乗り換えるか。
http://www.google.co.jp/mobile/navigation/
411携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 18:24:59 ID:E5h3oPY/0
■■■■■■毎度ありがとうございます■■■■■■
   ■■■レンタル携帯屋でございます■■■

最近何かと名義が必要になってきました。。。当社は
名義済みのプリペイド携帯を10機ご用意致しました
ので欲しいお客様は早めにご連絡を!!

※名義付きプリペイド携帯(ソフトバンク)
 (本体・3000円カード付き)   35000円


※名義付きレンタル携帯(docomo)
 (本体別・カードのみ)     初回30000円


■個数に数がございますので先着順とさせていただきます。
■名義がすでにございますのでご購入様からの身分証の確認は
 いりません。
■全国発送のみ、銀行振り込みですので手渡しはございません。
 (東京発送ですので取りにこれる方は別とします)

※ご注文、ご相談、お問い合わせは
 メールでご連絡ください

■080rentaruあっとgmail.com■
412携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 18:44:10 ID:MvZaH3Pt0
413携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 22:58:36 ID:wF7uOitmO
ドコモ地図ナビ
ふと思い出して八重洲の地下街で現在地確認したら誤差10mぐらいだった。
414携帯電話情報通知しません:2010/11/19(金) 23:04:27 ID:wF7uOitmO
と思ったら146mだったw
これは地下アンテナの位置なのかな?
415携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 08:11:10 ID:7eU+h9UfO
亀でスマソ
>>407
タッチ対応無い、横向かない
のはちょっと無理ぽ…

>>408
詳しくサンクス
なるほど心当たりありますわ
また1からか…(´ω`)

>>409
だって…オラ、ガラケーだから…

多分iメニューのは全部試したと思うけど
俺の機種のせいかNAVI画面横向かない&タッチパネル未対応で
このまま地図アプリじゃないとダメみたいだ…(´・ω・`)
416携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 09:58:26 ID:K46S5/TnO
ナビタイムは、横画面に出来るの?
417携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 10:21:02 ID:smrWACNP0
ガラケー用のgoogleナビは出ないのかな…
418携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 11:22:03 ID:TP7RAqfQO
地図アプリが電話帳登録出来なくなっちゃったけど、他に無料で使えて電話帳登録出来るアプリとかってないの?
もちろん地点情報込みで登録出来るやつで。
419携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 12:04:13 ID:Wsfvu4OY0
>>416
オレの機種では出来るけどそもそも表示領域が正方形何で意味無し
420携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 13:35:38 ID:K46S5/TnO
>>419
ありがとう。
421携帯電話情報通知しません:2010/11/21(日) 01:40:36 ID:BfhrhdEl0
SH-01C買ってきたよ
プリインストールの地図アプリは水色だった
422携帯電話情報通知しません:2010/11/23(火) 20:01:20 ID:3d8ZGqD10
地図アプリを最新に更新したんだけど、地図表示のGPS自動更新で表示すると、
勝手にヘディングアップになるんだけど、旧バージョンはそうならなかったよね?
#ヘルプにもそう書いてあるし

スゲー使いにくい!
ヘディングアップなんかにしたら、現在位置が分かりにくいし。
ボロカス言われてるだけあるわ。

前から感じてたけど、ゼンリンってPCのZiシリーズも含めて、
ソフトのセンスが壊滅的に酷いね。

地図データ作成に特化したほうがいいんじゃないかな。
423携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 02:05:07 ID:/Nr4Toid0
F06Bだけど、新地図アプリで地図表示のGPS自動更新の時、電子コンパスが全く使えない。
以前の地図アプリでは使えていたが、最新版では正確な方位を指さないばかりか
動作が重くなり地図の拡大縮小も出来なくなって最後にフリーズする。
ナビの時以外使えないならともかくフリーズするんじゃそもそもONにしておけない。
424携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 21:27:40 ID:rPKcXAaf0
新しい地図アプリ
登録地点の吹き出し表示を何個か再登録して出るようにしたのに、
いつのまにかまた表示されなくなったorz

ところで妙に渋滞回避が的確なんだがプローブ情報でも集めてるのかね。
通過にほんの5分ほどの工事渋滞ですら手前を曲がらされる。
そのことに気づいて夕方5時に客先に車で向かうときに使ってみたら
全く渋滞にかからずにすべて回避してくれたのでチョット見直した。

425携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 22:13:35 ID:DB6rGX+e0
VICS情報からリアルタイムリルートしてくれるの?
もうちょっと詳しく書いてくれないと誤解を受ける書き方だよ
426携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 23:02:25 ID:rPKcXAaf0
>>425
ああ、ごめん。
リアルタイムリルートはしてくれないです。

手動なり自動リルートが行われたとき、その瞬間の渋滞を回避するルートになるっぽい。

電車を含めた総合ナビも電車乗り損なったときや運行状況変わったときにリルートしてくれるといいんだけどなぁ。
427携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 23:17:31 ID:DB6rGX+e0
補足ありがとうございました。
確かに携帯ナビだからそこまでの機能を求めてはいないけど、
リアルタイムの判断ができるようになると便利ですよね。
428携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 23:18:17 ID:rPKcXAaf0
追記
渋滞回避のルートがいままでより精度が上がったということを書きたかったんですよ。

前バージョンではチョット詰まる程度の渋滞を回避されたことが無く、
かつ同じ時間帯&行き先でも以前とは異なるルートが表示される頻度が多くなったものでチョット実験してみたのです。

ビーコンのない田舎道でも臨時工事で発生する渋滞を迂回されるようになったので、
ドコモ ドライブネットと情報共有してプローブ情報も集めるようになったのかな?と。
429携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 23:20:50 ID:rPKcXAaf0
×いままでより精度が上がった
○いままでより精度が上がった気がする

連投すみません。
情報が少ないのに確定的に書いてしまった。
430携帯電話情報通知しません:2010/11/24(水) 23:38:29 ID:dR64yoqdQ
さっきNAVITIME立ち上げたら、バージョンアップしてたんだが、何か変わったのだろうか?

F07B
431携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 00:35:09 ID:mRdfABjD0
地図アプリって前から車速表示されたっけ?
432携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 04:22:25 ID:x6rZO1+JQ
sh-01bはするよ
精度は悪いけど
433携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 09:51:14 ID:cIXcQZiC0
>>431
車速表示は以前から有った
新しいバージョンはフォントが少し大きくなってる
434携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 10:29:51 ID:mRdfABjD0
>>432-433
d。今まで気付かなかった
435携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 19:05:17 ID:zbRDAMgEO
仕事で使うならauの助手席ナビが良いよ
auはやだなと思ったけど助ナビは性能良いよ
436携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 22:42:33 ID:yjv0Ip7r0
ここはドコモのスレだけど?
437携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 23:51:56 ID:tYXoZN9m0
ナビアプリのためにキャリア選ぶわけじゃないしなぁ。

438携帯電話情報通知しません:2010/11/26(金) 00:43:36 ID:UwH5McBtQ
あちゃー
俺までここがキャリア問わずの携帯ナビのスレだと勘違いしてしまった

紛らわしいこと書くな ここはDOCOMOのナビスレだ

なにが助手席ナビを略して助ナビだよ!恥ずかしい奴だな
439携帯電話情報通知しません:2010/11/29(月) 14:37:56 ID:8vF/QW0H0
>>438
うちの走り始めたら寝る助手席ナビと
よくお菓子をこぼす後部座席ナビもヨロシク
440携帯電話情報通知しません:2010/11/30(火) 11:32:42 ID:IeOYIy8w0
Docomo使いはじめから何故かずっと「全力案内」ユーザーだが高速の乗り降りと目的地周辺案内に少し不満があり「地図アプリ」をお試しの感想。

銀だけど普通の住宅街でルートをわざと少し外れたぐらいで後「リルートできませんでした」の連呼でナビボイコットになるのが多いのは全力よりお話にならない。
なんでここ通らないのバカなの? っていうイライラルート設定も多いかも > 全力
パソコン版の使い易さは遥かに良い > > 全力

ところでこれってまだ課金リストのとこに登録されてないっぽいんだがお試し期間終了時にお試し登録勝手に切れるの?

あとNAVITIMEで交通機関の総合乗り換え案内と車載ナビ使おうと思ったら最低いくらかかるの? 300いくらと200いくらの計500いくらだけでいけるの?

441携帯電話情報通知しません:2010/11/30(火) 12:28:52 ID:zydHh5lT0
>>440
勝手にはされない
合計525円
442携帯電話情報通知しません:2010/11/30(火) 12:52:05 ID:IeOYIy8w0
>>441 ありがと
443携帯電話情報通知しません:2010/11/30(火) 15:49:29 ID:QRM7ndDh0
トヨタ自動車、スマートフォン向けテレマティクスサービス
「スマートG-BOOK」を開発
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/11/nt10_069.html

Xperia(NTTドコモ)対応
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/11/nt10_069a.html#a
444携帯電話情報通知しません:2010/11/30(火) 23:58:43 ID:R5L1uAxS0
>>440
いまさら銀アイコンの話してるバカは一生全力つかってろよ
時代遅れにもほどがある
445携帯電話情報通知しません:2010/12/01(水) 13:09:03 ID:EEW8/MZ20
>>440
銀の初期バージョンは件のリルート不能バグが多発するから、
きちんと評価したいならバージョンアップしたほうがいいよ。
銀の更新版がとてもよかったが、もう入手不可能なので現行の青版になる。
青版もまだ初期バージョンなので若干バグあるけど銀初期よりはまし。
446携帯電話情報通知しません:2010/12/01(水) 19:05:04 ID:GDssruBT0
>>444
いまさら金アイコンのアプリを使っている私の立場って・・・
447携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 00:53:15 ID:EduV3Snl0
携帯ナビの音声とipodをカーオーディオで同時出力とかできねーかなぁ
エンジン音と音楽で聞き取りづらい。
ミキサーも高い>o<
448携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 10:32:51 ID:QhzVKdgA0
銀のバージョンの方がましだったような
前までのバージョンはルートから外れても現在地と進行方向を表示してくれてたけど、現行のはルートから外れるとしばらく停止する
状況によってルート通りに走るとは限らないので不便な気がする
449携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 10:36:48 ID:UmqmNhhJ0
今月から、スマホに機種変する人は、
旧パケホの場合は、
2重請求されるんですか?
450携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 14:34:01 ID:k6s4bQlo0
もうスマホに変えてgoogleマップナビ待つことにするわ
耐えられん
451携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 18:00:49 ID:eR0X1bPf0
ナビ買ってくれって会社に言ったら営業車の中に紙の地図と方位磁針が置いてあったんだぜ
452携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 21:03:21 ID:AXlgKTfE0
>>451
良い会社じゃないか〜!
オイラは自腹で買い揃えたんだぜwww

行き突いた先が地図アプリだったぁ〜ょ
453携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 21:15:41 ID:KRUgP3NS0
HDDナビなんか時代遅れ、これからは携帯ナビの時代だぜ〜
と職場で言い続けて2年、未だ変態扱いされてる。
454携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 22:31:25 ID:Y1zE8ztU0
>>453
会社の駐車場がGPSの入らない地下駐車場とか
455携帯電話情報通知しません:2010/12/04(土) 02:33:17 ID:TOSzeqWD0
456携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 14:08:21 ID:rYof5U2S0
>>453
事務方なのに人手不足のときはたまに2t転がす羽目になるけど
本州はほぼ全域、北海道の道央から四国の伊予・九州は熊本辺りまで
携帯のナビで行けない所は無かったよ
田舎の家の人が電話も無くよく一発で来れましたねって言うくらい正確、
変態とは言わせないよ

ただ、ちょっとだけ近いからと言って山道を案内するのはやめて〜
地元の軽トラの皮を被ったポルシェに煽られて涙目になるから
457携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 21:55:26 ID:wSFSjl/00
ぶっちゃけトンネル内のようにGPSが
通用しないところ以外ではカーナビとして十分過ぎるくらいの性能。

地図がおかしい、誘導が気に食わない、等の意見もあるが
メーカー純正ナビはもちろん一番人気のナビ機だって
多少は気に食わないところはでてくる。

むしろデータを購入したりして入替無ければいけないという事が無いから
そうした問題は日々改善されるかもしれない。
要はユーザーからの声を汲み取る仕組みが欲しい。
オカシイ!と思ったところをすぐ通報できる仕組みが出来て
それがほどなく反映されて修正されるとしたら
据え付け式のナビのアドバンテージは自律航法以外なくなる。
ま、自立航法つったってトンネルやら地下やら、平気でズレまくるからな。
ちょっと古い年式のなら。
458携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 23:04:17 ID:gAKeA1TqQ
だからみんなここにいるんだよ

四トンもらい仕事の風来坊だけど、ナビセットするよりこっちのほうが楽で使える
459携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 23:34:27 ID:2CKBhhRH0
シミュレーションで使ってた時にはあまり気にならなかったけど
実際に走りながら使うととんでもなく使いづらいところがあったので皆さんの意見を聞きたい

SH-01Cでタッチパネル使用のビュアースタイルで使ったのだけど地図の拡大縮小の反応が
かなり悪くて機能メニュー(青いボタン)が出てきて信号待ちの間に少し地図表示を変えようとしても
全然操作できなかった

上に書いたように画面に出てくる機能切替の青いボタンが小さいうえに密集してるために
押したいボタンが全く押せなかった

タッチパネル上でのユーザインタフェースが最悪レベルで結局最後はキー操作を強いられるのは
何のためのタッチパネル対応なんだかわからない状態だった

タッチパネルの反応って温度や湿度で変わったりするんですかね?
460携帯電話情報通知しません:2010/12/07(火) 07:00:54 ID:a0n37x1XQ
以前にも書いたけど、タッチ関連は糞化しまくりだ。
やたら押しづらいし、ボタン周りが何か反応悪いよね。
画面タッチしてる反応はある(タッチするとバイブに設定)のに
ボタンが中々押せない、押せたと思ったら隣のボタンが〜、みたいな。

そのくせ画面中央辺りにうっかり触れようもんならすぐメニューが開く。
でもその開いたメニューはボタンが押しにくくて閉じれないというイライラ仕様。

昨日起きた現象だけど
案内途中に先の方を見たくてスクロールさせようとタッチしても全く動かない。
仕方ないと思って一度終了→再開→読み込みで固まる。
というムカつきコンボが炸裂。
もうやだこのアプリ(´ω`)

他にタッチや横画面に対応してるのがあったら即変えるのに!
461453:2010/12/07(火) 09:28:39 ID:iR6cUWDv0
>>456-458
さすがココに出入りするだけあって、みなさんよくわかっておられる。
あと数年(へたすると数か月?)で「ホレ見たことか!」となるのは目に見えてる。
地図アプリがどんどん退化してるのは気がかりではあるが…
462携帯電話情報通知しません:2010/12/07(火) 12:51:27 ID:PKtaRoff0
これよさげ>ナビゴン
まだ日本&アジアの地図データはないのか?
ttp://www.navigon.com/portal/int/uebernavigon/presse/artikel/100215_MWC_MN_Android.html
463携帯電話情報通知しません:2010/12/07(火) 22:29:48 ID:sR0zG84B0
>>460
それは機種固有の症状なんだよ。
俺も最近、機種変してみて分かったんだけどな。
464携帯電話情報通知しません:2010/12/07(火) 22:48:08 ID:fYUk8LmU0
俺もSH-01BからSH-01Cに変えたら、タッチの精度が違ってびっくりした。
465携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 10:15:11 ID:K0zQw/al0
てか走りながら使うの(・A・)イクナイ!!
って言っちゃったらハイそれまでよ?

今度はギャラタブをなんとかして固定して使ってみるつもりだけど
ヘタすると養生テープで固定の予感が有ったり無かったり

ま、まだホルダーの話はしてないからね!ね!
466携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 10:29:13 ID:KQ0E4t/K0
ベルクロテープ(マジックテープ)使えば解決だよ。
467携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 10:34:48 ID:52pRALhw0
走りながら使ったらダメなのはHDDナビも同じこと
468携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 10:43:29 ID:nPXqlacv0
なんでHDD限定なんだ
469携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 11:45:08 ID:Ng7nFjoP0
2ch ニュース速報 は、フォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだがツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。

Twitter 2ちゃんねる ニュース速報Σ
http://twitter.com/#!/2ch_NEWS_PLUS
Twitter 2ちゃんねる ニュース速報+
http://twitter.com/#!/2ch_newsplus
470携帯電話情報通知しません:2010/12/09(木) 17:09:35 ID:Bmp6juxf0
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
471携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 23:50:30 ID:0chgnVWs0
訪れた街、機能廃止するらしいな
472携帯電話情報通知しません:2010/12/12(日) 07:57:07 ID:VguwWgK20
オートgpsにも対応させてるのに?
pc版からは見れなくなったとかそういうことでないの??
473携帯電話情報通知しません:2010/12/13(月) 02:14:11 ID:v6QS6S5e0
今失業中でしばらくの間地図アプリ使用してないんだけど
訪れた町の機能って完全に廃止されるの?
それならまた使用する時までいったん解約しようかと?。
474携帯電話情報通知しません:2010/12/13(月) 22:56:43 ID:ahBNzFy20
好きにすれば?
475携帯電話情報通知しません:2010/12/13(月) 23:23:14 ID:PMWA/TwH0
電話帳登録機能が廃止されたのが俺的には許せん
特に位置情報とか、登録したいときはその場所まで行って
GPS測位してください、とでもいいたいんだろうか
476携帯電話情報通知しません:2010/12/13(月) 23:37:26 ID:2oIxNcYj0
って事は家の通り
wifi 無理か
サ店やるか
477携帯電話情報通知しません:2010/12/16(木) 01:17:07 ID:XyzlLgOB0
>>474
で、おまえはどうなんだ?
478携帯電話情報通知しません:2010/12/16(木) 11:05:40 ID:alDMmKSi0
>>477
おまえこそどうなんだ?ん?
479携帯電話情報通知しません:2010/12/16(木) 23:57:46 ID:XyzlLgOB0
>>478
俺は好きにするさ。で、おまえはどうなんだ?あ?
480携帯電話情報通知しません:2010/12/17(金) 10:17:39 ID:F8Ikl2uE0
おーい磯野〜、オッパイの話しようぜ!
481携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 17:47:29 ID:CgFXqCpc0
おーい 地図アプリGPS死んで無いか?
現在地が全く拾えない
482携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 19:23:22 ID:g/UJAnKC0
どこいなwww
483携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 20:47:18 ID:hGLuy2W4O
渋滞情報判ってルートを渋滞回避して検索してくれて、距離優先、道なり優先とかでルート検索してくれて、案内が判りやすい使えるナビアプリサイトはどこ? 

今はナビタイムとマップファン使ってるけどナビタイムはルート検索イマイチだしアプリイマイチ。
マップファンはまあまあ良いけど渋滞イマイチ避けてくれないような。
484携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 21:07:13 ID:hGLuy2W4O
忘れてたけど機種はN903です
485携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 21:38:25 ID:3h1SLvXZ0
地図アプリ
486携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 22:19:50 ID:r7HyxMOX0
>>483
マプラスはルート検索条件が豊富だったな。
距離優先とか信号回避とか。
試用期間にちょこっと使ってみただけだからその他の要望はわからないけど。

地図アプリは直進優先しか選べなかったと思う。
渋滞回避はまぁまぁ。

って903か!
先に携帯買い換えを・・・
487携帯電話情報通知しません:2010/12/19(日) 07:44:46 ID:TkSnapZ00
>>482
愛知だけど・・・
昨日に引き続き今日も「測位に失敗しました」で全くナビが昨日しない。
機種の問題か?SH-04A
GPSが死んでるんじゃなくて俺の機種が死んでるのか??
488携帯電話情報通知しません:2010/12/19(日) 07:45:20 ID:EndqiFs90
P905iだけど問題無く作動してるよ
489携帯電話情報通知しません:2010/12/19(日) 07:49:23 ID:TkSnapZ00
マジか・・・orz
490携帯電話情報通知しません:2010/12/20(月) 09:36:25 ID:oVD9o3HW0
>>487
は、早く自分の足を確認するんだ!
もしかしたら死んでいるのはケータイでなく…
491age:2010/12/24(金) 15:21:01 ID:u0YMw5zs0
足は付いていた。あしからず。
492携帯電話情報通知しません:2010/12/24(金) 17:52:02 ID:89TyvtOd0
>>491
よかったねぇ!で、獲物のほうは?
493携帯電話情報通知しません:2010/12/24(金) 19:31:45 ID:zoNohuXc0
声の聞き取りやすい携帯ナビって何かありますか
地図アプリ使ってたけど走行中の音で案内が聞き取り辛い
494携帯電話情報通知しません:2010/12/24(金) 20:43:46 ID:7NbzpcDi0
地図アプリって音声聞き取りやすいほうだと思うけどな。
NAVIタイムなんか昔のファミコンの音声合成みたいな音だし。
最近のバージョンは変わってるのだろうか?
495携帯電話情報通知しません:2010/12/25(土) 23:18:44 ID:n86DljU6O
>>493
地図アプリよりも聞きやすい発音する携帯ナビはない
アプリ自体の音量設定は調整してるの?
496493:2010/12/25(土) 23:53:18 ID:GWk8ZGNL0
地図アプリ以上のは無かったですか…
P905iでの設定としては着信音最大、アプリ内では音量・大にしてますが、
それでも走行時の案内が聞こえ難いです
497携帯電話情報通知しません:2010/12/27(月) 10:15:52 ID:Jn34w0HCO
ちゃんとしたナビ買えよ貧乏人
498携帯電話情報通知しません:2010/12/27(月) 10:25:45 ID:hqhN+IXDO
だってどっちみちパケ代天井なんだから、その分みっちり使わないとね
市販のナビはいらん機能付きすぎだし
道案内だけなら携帯で十分過ぎる
499携帯電話情報通知しません:2010/12/27(月) 11:53:47 ID:t6RCg0ttO
月数回しか利用しないのにナビ買えるかいな
500携帯電話情報通知しません:2010/12/27(月) 12:01:18 ID:Y5bNCsB90
>>497
ちゃんとしたナビなんかそのうち無くなる予感
501携帯電話情報通知しません:2010/12/27(月) 12:12:09 ID:riCUK4cX0
会社で車を乗り回すからホイホイ付けらんないのよね
たまに乗らされるトラックとかね
502携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 00:00:13 ID:Ek4bimKe0
大筋の道のりは地図で十分だし
目的地周辺の細かいところ確認したいだけだから携帯ナビがちょうどいいわ
503携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 01:49:46 ID:9oMKCwzp0
何より携帯でも渋滞情報出るからいいな!
504携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 19:05:16 ID:SN77kCKrO
どこのサイトがおすすめですか? トラックでつかいたいのですが
505携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 21:03:30 ID:GffNMI9W0
>>497
> ちゃんとしたナビ買えよ貧乏人

このまま携帯自体の性能が上がっていけば
もっと複雑な条件設定も可能になるはずだし
データの更新が原始的で時間も手間も金もかかる据え付け型ナビなんぞ
今みたいな業態ではそのうちほとんど需要なくなると思うぞ。
据え付けナビは長い目でみれば
携帯で受信したナビ情報を大きく表示したり
操作がしやすくする為の操作盤としてくらいしか生き残る術、ないと思うわ。
高付加価値な複合ナビならともかく。

マイカーの据え付けナビのDVD新しいのに取り替えたばかりだけど
携帯ナビの方がよっぽど役に立つわ。年式古いからってのも多少はあるが
いつまでたっても唯一のアドバンテージである自立航行も
地下潜ったらあてにならないままで結局GPS頼みだしな。

車頻繁に乗り換えても(車買い替えるとかそういう意味じゃないよ)
問題なく使える点とか、据え付けナビが開けられた差はもうすでに相当デカイ。
HDDナビが基本、ディーラーやメーカー預けで
書きかえるとか聞いたときにはその感覚の古臭さに卒倒しそうになったよ。
506携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 21:12:23 ID:tbemIBa20
全部ナビ頼りでナビがないと運転できないって人なら
ちゃんとしたやつのがいいだろうけど
ごくたまに使うだけだから携帯で事足りる
パケ放題にも入ってないけど多くても月のパケ代500円くらい
507携帯電話情報通知しません:2010/12/28(火) 22:00:41 ID:u7Our+3f0
F-01Cに買い換えたので地図アプリをいろいろ検証しみてるけど、
GPS測位を省エネモードにしておくと充電しながら使っても少しずつバッテリ残量増えてくようだ。
普通モードにしておいても1時間に10%減る程度だから、こまめにバックライト消したり
ecoモードにしておけば電池切れの心配は無いかもしれない。

やっとポータブルナビとの併用が卒業できそうだ。

508携帯電話情報通知しません:2010/12/29(水) 01:50:25 ID:50sJOnSC0
SH609iとSH-03Bで地図アプリ派です。
音声案内の音量は、アプリ内の設定と携帯本体のアプリ音量設定の両方を上げてやるとかなり大きくなります。
トラックでの使用でしたが、高さ制限や、長距離走行時の山間国道なんか4t以上だと注意が必要。
仕事柄、同市内や遠方の会社や個人宅にも難なくたどり着けました。
後、携帯ナビ全般?だと思いますが、首都高なんかのトンネル内や出口付近での分岐時、土地勘の無い場合あせりますね。
電波拾えないとどうしようも無いのはしかたないですが。
シガーソケットで充電しながらの使用でバッテリー残量も気にせず使えました。
509携帯電話情報通知しません:2010/12/29(水) 17:51:02 ID:YyCCJhgS0
トンネルはもう仕方ないですね。
首都高で東名方面に行き損なってひどい目に遭ったことが・・・。

そういえば新しいバージョンの地図アプリは、またリルート時の180度ターン病が再発してる。
タッチ操作がしづらいのは運転しながら操作させなくするためなのだろうかw
510携帯電話情報通知しません:2011/01/01(土) 08:56:09 ID:va0FK0rz0
明けましておめでとう
2年前に買ったN906iの地図アプリ、最近はじめて起動しました・・・
音声案内があるのをはじめて知りちょっと感動
カーナビの地図データが8年ほど前の物なので併用したいと思います
511携帯電話情報通知しません:2011/01/02(日) 19:49:30 ID:1mbUOJ1n0
>>510
交差点の曲がり角が近づくとカーナビと携帯ナビが一斉にワイワイ騒ぎ出すでうるさいよ
512携帯電話情報通知しません:2011/01/03(月) 11:30:40 ID:SHp73TwG0
携帯ナビは音消す、とかでいいんじゃね?
513携帯電話情報通知しません:2011/01/03(月) 11:41:35 ID:j4tEBKO4O
携帯ナビの案内頻度を減らせばおk
514携帯電話情報通知しません:2011/01/06(木) 09:46:38 ID:4EYqtZw60
>>511
さらにレーダーまで加わって一人で運転してても寂しくない!
515携帯電話情報通知しません:2011/01/08(土) 23:16:16 ID:Nu47yckj0
GTAB買ってきたけれど、使い倒すぞと思っていた、付属アプリのどこでもNAVI。
携帯ナビと中身同じような感じかと思っていたのですが、全くの別物。
仕事でもちょこちょこナビ使っているので、画面大きくなって、
使いやすいかなーとも思っていたのですが、ちょっと期待はずれorz
しばらく平日は携帯でナビ利用で、tabは休みの時ぐらいかな〜

516515:2011/01/10(月) 10:52:34 ID:ffggrH5i0
tab のNAVI使って、実際走行してみた。
トンネル内や、ループ状の道路でも、きちんと識別し、精度は高かったけれど、他は大差なし。
細かい番地レベルの検索は不可。
結論としては、休日にメジャーな、目的地に行く場合はいいけれど、
仕事等で何処かに向かうと行った場合は、まだ携帯NAVIの方が、使い勝手は、いいと思います。
517携帯電話情報通知しません:2011/01/10(月) 18:41:51 ID:iyOPxbND0
ギャラタブ、トンネルの中もまさかGセンサーで作動するの?

あと固定大変じゃない?
充電器とコードも特殊だし…買ったけど
518515:2011/01/10(月) 23:57:42 ID:6mvGZEiB0
>>517
F-06bの時には、
GPS情報取得できませんというようなメッセージが、出ていたトンネル内でも、
圏外マーク出て、GPSマークが点滅?状態でしたが、
きちんと案内してました。
この点については、地下トンネルが多い都会の環状道路で便利かなと。
今回は助手席に置いたままでしたが、
ttp://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401309378
【Samsung正品]galaxy tab -自動車専用充電兼用スタンド
これを購入しようか悩み中。
519携帯電話情報通知しません:2011/01/11(火) 12:20:54 ID:bjVqoSzL0
>>518
お!いいですなぁ〜これ

ガラスに貼り付けは厳密にはダメだけど
なんとか考えれば既存のステーにもいけそうな気がするし
ちゃんと充電器も付いてくるし
520携帯電話情報通知しません:2011/01/11(火) 23:09:07 ID:0aB6rEZT0
>>519
> ガラスに貼り付けは厳密にはダメだけど

え、だめなの?
521携帯電話情報通知しません:2011/01/12(水) 10:07:53 ID:03O4H1mG0
道路運送車両法の保安基準・第29条第4項
前面ガラスおよび側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く)には、次のもの以外の標識、
ポスター等を貼り付けおよび塗装を行ってはならない。

1.国土交通大臣または地方運輸局長が指定したもの
2.臨時検査合格標章
3.検査標章
4.道路交通法に定める違法駐車ステッカー、故障ステッカー
5.車室内に備える貼り付け式の後写鏡
6.貼り付けられまたは塗装された状態において、透明であり、かつ、運転者が交通状況を確認するために、
必要な視野の範囲における可視光線の透過率が70%以上確保できるもの
7.前各号に掲げるもののほか、国土交通大臣又は地方運輸局長が指定したもの

にゃのね

で、7号の例外として運輸省告示第820号の中で
ETCのアンテナとかドラレコはルームミラーの影ならいいよ
テレビの車載アンテナも決められた場所に小さいのならいいよ
って書いてあるけど、吸盤タイプのレー探とかナビは厳密に言うとダメなんだって
522携帯電話情報通知しません:2011/01/13(木) 06:32:59 ID:3+Cu3PIh0
いつもNAVIって、SDカードとかにルートの保存が出来たと思うんだけど、
PC版のドコモNAVIからは無くなっちゃったの?
523携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 00:07:12 ID:h2Ian6PY0
tabでいくつかNAVIアプリ使ってみた。
google
村部の細い番地でも検索できたが、
予め目的地を登録できない(やり方が分からない?)、
目的地までの残り距離がわからない。

Navitime
市部の番地では検索できたが、村部での番地検索不可、地図上での目的地の設定はOK。
目的地の登録は、5分類まで可能。

全力案内
村部での番地検索可能、目的地の登録が、分類できない。
GPSのつかみが何故か他よりも悪い。
バグなのかわかりませんが、本日Navi利用中、到着時間13:12、距離10Kmの検索結果。
途中コンビニよって、また走りだしたところ、残り距離は減ってゆくのですが、
途中時間が13:15になっても、到着時間は13:12のままでした。

とりあえずgoogleと全力案内を併用し、Navitimeは来月解約予定ですが、
UIはドコモNaviの方が使いやすいかな。


524携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 00:37:51 ID:K2riVV7F0
>>515
浮いてるって気付かないかな
525携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 16:45:57 ID:vQyUAmOV0
>>524
沈んでるよりいいんでない?
526携帯電話情報通知しません:2011/01/19(水) 19:05:33 ID:01doGseN0
地図アプリ、バージョンアップはお勧めですか?
まだ旧版を使ってるのですが・・・
527携帯電話情報通知しません:2011/01/19(水) 23:26:56 ID:VHShtYjT0
>>526
やめといたほうがいいと思う。
528携帯電話情報通知しません:2011/01/21(金) 21:53:15 ID:V9w+N24/0
docomoナビだと、けっこうメジャーだと思う右折禁止交差点で右折しろと言う。

経験しただけでも、麻布十番から来て「赤羽橋交差点」とか、靖国通り新宿から来て「合羽坂下交差点」とか。どっちも8-20の時間帯制限だから100%アウトではないけど。

他のも同じかな。
529携帯電話情報通知しません:2011/01/22(土) 00:12:53 ID:hfYm9A/W0
時間制限はだからだろ
530携帯電話情報通知しません:2011/01/22(土) 07:34:50 ID:SjBH0XGi0
メニューとかグラフィカル、カラフルにお飾りつけても
ユーザーにとってはほんとどうだっていいのにな。
だって、設定したらすぐ閉じるんだし
数字ボタンでポンポン設定進むほうがよっぽどありがたいと俺は思うのだが。

どうしてこういう点がわかってもらえないんだろう。
カワイイデザインのがいいって人もいるからだろうか。
531携帯電話情報通知しません:2011/01/23(日) 22:51:46 ID:kzTjOXPaO
どこのサイトが一番つかえますか?
532携帯電話情報通知しません:2011/01/24(月) 07:05:25 ID:QmXAMcll0
自分が使った中では
住所や地名検索ならgoogle
地名検索は弱いけどサクサク案内ならMaplus
重たいけど万能なら地図アプリ
533携帯電話情報通知しません:2011/01/28(金) 10:28:00 ID:+k2Jw1gQ0
>>518
買っちった!まだ付けてないけどドライブモードとかになるとスリープしないらしいね
この前普通のシガーソケットに刺して養生テープで固定して使ってたら
ナビ中だというのに勝手に落ちて困っちゃったよ
534携帯電話情報通知しません:2011/01/31(月) 20:11:46 ID:fQ6ufFkZ0
ドコモ地図ナビってさ、ジャンル別検索で羽田空港が検索出来ないね。
成田空港は出来るのに。

TOP→お店→トラベル・交通・駅→空港・フェリー→東京都→東京都すべて

で、羽田が出ない。調布飛行場は出てるけど。
ちなみに千葉県で検索すると、成田空港は出る。

アプリの単純な設計ミスか。
535携帯電話情報通知しません:2011/01/31(月) 21:45:24 ID:aZR7L8NU0
>>534
教えてあげれば?
536携帯電話情報通知しません:2011/02/01(火) 13:34:16 ID:26TZLmIsO
>>535
客センに問い合わせしてみた。
向こうでも同じように事象確認したら、
何かうろたえたような感じで、調査して後日連絡するってさ。
537携帯電話情報通知しません:2011/02/01(火) 14:39:45 ID:idTZGJXB0
>>536
いいことしたね!
きっといいことあるよ!
538携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 09:36:02 ID:PoKW1gx9O
大型指定できる アプリありますか?
539携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 10:06:48 ID:GuXAMqNTO
地図アプリで出来た気がする
540携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 10:47:35 ID:7qsJZNqFQ
料金設定は地図アプリで出来るけど、ナビは厳しいな。オバケ乗りだけど、明らかにムリそうな案内されて戸惑う。
あらかじめ、大まかな周辺地図を頭に叩き込んどかないと、無理強いされたときにあたふたする。
まぁ、ちょっと止まってリルート待ちするか、地図アプリ見ればいいんだけどね。あと、再検索で直進優先でしてみるとか。
くれぐれも、焦って運転中にいじったり、見入ったりしないように

こんな感じに使えれば、結構いいかんじだよ

ルート案内の馬鹿さは、どのナビアプリでも一長一短だからなんともいえないけど
北は北海道、南は九州まで地図を持たずに移動できるよ。
あと、対面スキルと補助的に口と耳を使えば、より正確になるw
541携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 16:09:47 ID:BGRv30Oz0
大型海苔なら最初に地図で幅員と高さ制限調べるのが当たり前なんだけど
542携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 16:59:07 ID:7qsJZNqFQ
高さ幅員がひっかかるのは年に3回くらいしかねーよ
俺のは全長11.96b 全高3.8b 全幅2.4bのオバケ四トン
むしろ、長さでひっかかるわ。
それに現地で大型の進入不可なら配車されねーっーの
543携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 17:02:31 ID:BGRv30Oz0
都会にはバイパスや高架道路がありまして…

田舎は障害物ないからいいな
544携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 17:51:06 ID:7qsJZNqFQ
都会ってどこよ?うちの会社、23区内でメインは都内配送なんだけどね。

おめーさんは宅配便か?なら路地まで調べないとならないもんな

おたがい大変だけどがんばろうな。
545携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 00:39:56 ID:fN9kyQCRO
俺も地図一冊ももたずにauナビのみ 大型指定できるナビかゴリラ買うかな
546携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 10:36:26 ID:EjeD6U7k0
俺は自動車でしか使わないから毎度上から3番目の「ナビ」選んでたのだが
「地図」で検索してもナビするかどうか選べるじゃん。
だったらメニューを「地図」と「ナビ」分ける意味どこかにあるんだ?

メニューって
「地図」、「お店」、「ナビ」、「ドライブ」、「乗換」ってわけられてるけど
「ナビ」で検索して電車ルートとかでてくると
わけるなら
「地図」「乗換」だけでいいんじゃね?
「お店」やら「ドライブ」なんて「地図」の中でサブメニューでジャンル選択させりゃ済むわけで。

結局ごちゃごちゃメニューだから無意味に面倒くさくなってる気がする。
547携帯電話情報通知しません:2011/02/14(月) 19:19:02 ID:HHpOiJ3b0
それを要望として報告してみるとか
548携帯電話情報通知しません:2011/02/15(火) 21:39:01 ID:80AJ3P1q0
要望どころか「こっち方面のここでの案内がおかしいぞ」って
具体的に報告するためのフォームとか用意する気ないんかね。
549携帯電話情報通知しません:2011/02/16(水) 10:05:59 ID:B2Xmjy/ZO
確かにルート検索で、徒歩とか電車が一番上に出るのうっとうしいわ

せめて設定で
電車徒歩は表示しない
とか作れよ、めんどくせぇ
550携帯電話情報通知しません:2011/02/16(水) 14:13:37 ID:L19OHob60
>>1
551携帯電話情報通知しません:2011/02/16(水) 18:57:38 ID:tH88M0ru0
そういや>>1にmaplus載ってないんだな
552携帯電話情報通知しません:2011/02/20(日) 06:59:39.14 ID:DQS/+T1a0
docomo地図ナビのWEBサイトって何がやりたいのかわからん。
PCで検索設定しても携帯には反映されねーわな?
ナビするなら最初から携帯使うし。

携帯からじゃメンドクサイ履歴からの登録を
PCからしようにも携帯で行ったルート検索の履歴なんて一件も反映されてないし。
全く意味がねえ。

ところが逆にPCから設定したものだと
要らないのにわざわざ携帯画面に通知くるんだよな。
「ドコモ地図ナビの情報が更新されました」って初っ端そんなどうでもいい通知。
そりゃ俺が登録したんだ、教えて貰わなくても判ってるよバカって。

なんか意味が全然わからないんだけど。
ゼンリンから買収した以上は何かやらなっくちゃっていう余計な熱意しか感じない。
携帯の小さい画面で見えないのに挿絵だの
グラフィカルアイコンなんて一切要らない。軽さ最優先で頼むわ。
あと最初のメニューから全部番号で選択出来るように戻せ。

番地入力で選択制より直接数字入力の欄を一番上にもってこい。
若い番号の住所であっても、選択制でもボタン何回押すか考えたら
大抵、直接入力の方が早いに決まってんだろ。
携帯なんて例外なく数字ボタンが付いてるのがアドバンテージなんだぞ。 
スマホン専用じゃあるまいし。
何も考えてないのか、考えた末がこれなのか。
553携帯電話情報通知しません:2011/02/20(日) 07:03:23.19 ID:DQS/+T1a0
つーかPC用のサイトつくってんなら「ナビ間違い」「不具合報告」のフォームくらいつくれ。
地図みたいだけならならもっといいものは他にあるんだから。
554携帯電話情報通知しません:2011/02/21(月) 09:52:52.54 ID:PeCaS38I0
訪れた街が勝手にリセットされてから使う気しなくなった。
555携帯電話情報通知しません:2011/02/21(月) 23:52:48.26 ID:RVDVXkPAQ
いつもナビでナビがクソになったのと、
NAVITIMEに交差点表示と高速道路案内が付いた時点で
ドコモナビから乗り換えた

NAVITIMEなら周辺検索から駐車場検索、宿泊予約、または飛行機予約もできる。

NAVITIME210円+ドライブサポーター325円で525円かかるが、それでも得られる情報量に比べたら安い。

556携帯電話情報通知しません:2011/02/22(火) 01:54:38.52 ID:zBXSudJT0
ドコモナビだって駐車場検索できるだろ
宿泊予約、飛行機予約なんて地図アプリから普通するかよ
そういうどうでもいい機能にひかれる神経がわからん
どんだけガキなんだよお前
557携帯電話情報通知しません:2011/02/22(火) 05:03:32.54 ID:KHygO3juO
中二なんだろ
558携帯電話情報通知しません:2011/02/22(火) 09:25:01.06 ID:mwo346bv0
ナビタイムの割れ割れ音声は直ったのか?
話はそれからだ。
559携帯電話情報通知しません:2011/02/22(火) 23:22:43.76 ID:Mbfnmx+70
オートリルートで
「ルートを外れました、再検索します」を5回くらい繰返すと
「ルートを外れました」だけで「今いるのは高速?一般道」って
ダイアログでるの意味ないんでやめてほしいわ。

高速と一般道が交わるようなところだと
そういうことも起きがちなんだろうけど
高速と何キロ離れてても一様にそういうお約束の判定にする意味がない。
せめて高速とある程度近いって時だけそういう判定してくれよ。
どういう考えのもとでこういう設定にしたんだ。

ほかにオートリロードする時に移動中なのに
走行方向と真逆に向いてるという前提で
リルート繰返すのもバカだよな。
だったらなんのため移動速度計算してんだよ。

あといきなりフリーズするのも勘弁。
これ結構致命的なバグだよ。
高速のIC降りそびれたわ。
560携帯電話情報通知しません:2011/02/22(火) 23:59:44.92 ID:Lk/Nbipr0
どんだけ運転下手くそなんだよ
561携帯電話情報通知しません:2011/02/23(水) 00:28:08.80 ID:3Sjvj4nbQ
>>559

NAVITIMEドライブサポーターのが超マシ

今のドコモナビは超クソ

しばらくNAVITIMEに避難だよ
562携帯電話情報通知しません:2011/02/23(水) 02:23:22.52 ID:+jaSbkW0O
でもお高いんでしょ?
563携帯電話情報通知しません:2011/02/23(水) 06:29:52.05 ID:jjHq0lVk0
>>560
別にナビルート通りに行こうとして運転間違えてるわけじゃないよ。

データに無いちょっと細い道を無いものないものと見なして
遠回り要求することもあるし信号だらけの迂回路を誘導して
距離をちょっとばかし短縮したような計算をすることもある。
まあ、そこは機械だし、仕方ないと思ってる。

具体的には料金度外視でほとんど時間距離ともに
ほとんど違わない高速のICを一個余計に経由するよう誘導するケース。
実際の到着時間ではこっちが想定するルートの方が早いってことよくある。

複数のコースが設定される普通のカーナビでも
ある程度誘導無視しないと却って時間かかるような変な道へ誘導されることあるだろ。
全く初めての土地だったら何もわからないから従うけど。
フツーに良くある使い方じゃないか?

>>561
既に数十カ所登録しちゃってるから面倒さがハンパないんだよな。
戻すときにもまたそれやるのかと思うとなんかな。
せめて値段が同じならいいのだが。

しかしこういう小さな改善要求をする窓口がメールだ電話で直接だとかいわれるとなあ。
面倒で誰も連絡しない、それをよしとしてるというところが。
なんのためにWEBサイトなんて用意してんだよ、って。
564携帯電話情報通知しません:2011/02/23(水) 22:53:46.86 ID:3Sjvj4nbQ
一ヶ月だけ重複契約する
PCでドコモナビとNAVITIMEを表示

登録地点を双方の地図を見ながら移植

地道な作業が発生するが、今後の携帯ナビ有用性を考えたら意義を見いだせるのではないだろうか。

20件あった登録地点をドコモナビ→NAVITIMEに移植した経験者より。
565携帯電話情報通知しません:2011/02/24(木) 06:03:48.83 ID:XhdOgTa9O
社員うぜー
566携帯電話情報通知しません:2011/02/24(木) 11:45:42.72 ID:P5f3IV7IQ
NAVITIMEはメールの対応が上から目線で糞すぎたから速攻で切った。
全力案内!は高速回避設定なのに無料区間→降りられないまま高速に案内された挙げ句、何を検索しても反応無しになったので悪評言い触らしたくなるレベルで投げ捨てた。
地図アプリはすぐに混みまくりの国道に案内するからあまり好きじゃないし、最近外観が暴投しまくりでついていけない。
今のところ印象が割と良かったのはナビークルだが、不可もないけど可もない。印象0でも他がマイナスだからトップに立ってるってどうよ。

あとどこがあるの?
567携帯電話情報通知しません:2011/02/24(木) 15:37:38.75 ID:htipFwi3O
PCでルートを作成して携帯に送れるようなアプリってありますか?
今は超速ナビを使っていますが、経由地点を指定していく作業が効率悪いです。
568携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 09:06:13.30 ID:TzU8TCk5O
ナビタイムわるくないとおもうがな 中型していとか一般道 400キロ以上もあればいい ドコモナビは進行方向もっと青い線 わかりやすくしてほしい
569携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 15:05:17.72 ID:DdJRm2rQO
でもお高いんでしょう?
570携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 16:08:24.06 ID:0hZ9XRaKQ
そうそう、バイク指定とか。
あとシミュレーション機能とかあったら楽しいかも。

NAVITIMEは全て使えて315円にするべきだ。
571携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 18:15:07.20 ID:a7K73YUN0
なんだかんだ方向音痴、道順苦手なやつは延々使い続けるサービスだから
毎月200円差はデカイね。気分的に。ほんとはよそでそれくらいの無駄遣い平気でしててもw

Docomoナビつかってく上では
>>559のオートリルート地獄で「今いるのは一般道」を選ぶと
自動的に有料道路優先の検索設定が無視されて
一般道のみのルートが表示されるのもタチ悪いバグとして認識しておいたほうがいいかも。
572携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 18:20:04.28 ID:a7K73YUN0
ルート検索するときに「現在地から」以外を指定するのってシミュレーションのためだけだよな?
他に使い道ある?
どうせ現在地以外をスタート地点に指定したところでGPSで現在地捕捉されちゃうよな。

良くわからん。
573携帯電話情報通知しません:2011/02/28(月) 03:05:08.75 ID:vOn0xY+2Q
アイコンが金の頃の方がルート検索がましだった
見てくれや余計な機能増やして肝心な機能が駄目になってるのが腹がたつ
ユーザーを馬鹿にしすぎ
574携帯電話情報通知しません:2011/02/28(月) 14:35:21.84 ID:op5JdPhGO
地図は見ずに音声案内に頼る使い方で、バイクでの利用を考えています。
超速ナビというのを使ってみたのですが、リルート後の案内がなくてよくわかりませんでした。
道は合ってるのに、信号待ちでリルートし始めたりもするし。
上記の使い方で最適なアプリはどれでしょうか?
同じような使い方をされている方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスをお願いします。
575携帯電話情報通知しません:2011/02/28(月) 20:39:55.77 ID:SF/GOazl0
確かに超速ナビの音声案内は不親切
交差点右左折後の次の動作を言ってくれないから、右左折が連続である道だとまるで使えない
576携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 08:27:28.07 ID:9gsth4TpO
>>574 <br> ダウンロード出来るなら17歳使って見てくれ。 <br> 混乱に拍車をかけるから。
577携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 09:23:30.77 ID:MAe6krSNQ
>>574

フォルツァであなたと同じ使い方をしていた私が通りますよ。

NAVITIMEドライブサポーター(ドコモアイヴィジェット?版)
または金色のドコモナビ(906シリーズまで対応)なら要求は満たせる。

リルートの音声もしっかり行ってくれる。

しかし、NAVITIMEは細かい道に入ると音声案内を終了する(画面を見るとナビはしている)ため、純粋に音声のみで到着地までナビを完遂したいのならば金色いつもナビを勧める。

今は銀翼600のハンドルに携帯(F07B)NAVITIMEの画面がスピードメーター越しに見えるよう設置。
電源はシガソケから供給。
音声は60km/hまでならイヤホンなしで聞き取れる。

長文すまないが参考になれば幸いです。
578携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 12:47:44.52 ID:jpUsUe9VO
>>576
17歳とは一体何ですか?
ググってみましたがよく分かりませんでした。

>>577
ということはNAVITIMEは街中の案内が苦手ということでしょうか?
普段は国道県道をメインにして郊外の方しか行かないので問題なさそうです。
NAVITIME使ってみます。せっかくボイス買ったのになー。
579携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 13:40:01.62 ID:KkBJ5Ggy0
井上喜久子さんの事じゃないかね
580携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 14:17:00.65 ID:jpUsUe9VO
>>579
ああ、なるほど!
ちょうどそれを買ったんですよ。あとくぎゅ。
確かに17歳の初恋がうんたらって言いますね。
581577:2011/03/01(火) 21:39:43.11 ID:MAe6krSNQ
>>578

NAVITIMEドライブサポーター315円の方ね。

普通のNAVITIME契約しても電車と徒歩ナビしかしてくれんよ。

わしは全国飛行機や新幹線で飛ぶ職業なんでNAVITIMEもドライブサポーターも契約してる。
582携帯電話情報通知しません:2011/03/02(水) 17:21:32.05 ID:JRgrv00o0
携帯ホルダーのおススメありませんでしょうか。
583携帯電話情報通知しません:2011/03/02(水) 20:53:14.47 ID:6hip5YCc0
584携帯電話情報通知しません:2011/03/05(土) 08:32:34.97 ID:73JZZ8igO
もっとやすいのなら セリア 100均にありまっせ
585574:2011/03/06(日) 15:53:36.60 ID:h2EEO6qJO
NAVITIME使ってみたけど経由地通過を認識できないと厄介なことになるな。
携帯で改めてルート作成しようとすると経由地は1箇所しか指定できない罠が・・・
PCでルート作成できたり交差点名読み上げてくれたりはありがたいが
出先での使い勝手は最悪。
出先での使い勝手は超速の方がいいね。
そもそもナビって出発地から目的地を最短で結ぶのを良しとするものなのは分かってるけど
これがバイク海苔としてはありがたくないという・・・
ツーリングに便利なナビご存知ありませんか〜(ToT)
586携帯電話情報通知しません:2011/03/06(日) 18:38:17.74 ID:LmhM3IpEO
そこは普通のナビ買おうや
587携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 09:45:19.28 ID:bDP1O6lCQ
ドコモナビだけど目的地が分離帯とかある大きな通りに面している場合、
目的地のある車線に合わせて誘導してくれたりしないのかね
贅沢言いすぎかな
588携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 10:26:56.24 ID:hWa+cs5/Q
GPSそのものの性能が上がらないと無理な気がします。

分解能20m位でしたっけ?

589携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 10:28:42.25 ID:wjzc9HwG0
GPSの精度といえば、日本独自の衛星打ち上げたから、
精度が上がるとか聞いたんだけど、実際どうなったの?
590携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 11:35:22.69 ID:2C0A/aNGO
>>589
あれは衛星がカバーできない時間帯を穴埋めするものだと聞いたことがある。
591携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 11:37:30.84 ID:v3yp5jxG0
地震とかの研究に使ってるGPSはセンチ単位で計測してるんじゃないの?
592携帯電話情報通知しません:2011/03/09(水) 13:06:07.77 ID:qK/odc4G0
>>587
ちゃんと車線ひっくり返してくれることもあるし、してくれないこともある
道路データとGPSのご機嫌による

それより立体の糞さ加減がどうにもならん

でもナビって評価は住んでる地域走る道路によっても変わってくるよな
593携帯電話情報通知しません:2011/03/09(水) 22:48:21.99 ID:KYZ90FrdO
>>584
ありがとう。
早速、購入しました。
594携帯電話情報通知しません:2011/03/10(木) 09:39:17.26 ID:SipmsLc8Q
>>574

NAVITIME中にある、ぐるっとナビだと経由地を複数設定できたような気がする。

経由地通過しないと後々面倒なのはわかる。
過去に経験した。

それからは目的地だけ設定して、バイクでふらふら走るやり方に変えた。

一生懸命リルートしてくれて結構笑えたりする。
595携帯電話情報通知しません:2011/03/10(木) 13:32:27.40 ID:7iJI3QdqO
>>594
今試してみましたが携帯では経由地は一ヶ所しか設定できないようです。
やはり音声のみに固執するとどこも一長一短ですね。
小さいタンクバック買おうかな・・・
596携帯電話情報通知しません:2011/03/12(土) 19:09:34.22 ID:mmVpE6Yo0
通信規制で地図アプリがまともに使えなかった・・・・
597携帯電話情報通知しません:2011/03/13(日) 12:00:48.64 ID:yvYvKT6L0
>>596
災害用地図をあらかじめダウンロードしておけばいいのに。
自宅用、職場用の2箇所までダウンロードできるよ。
598携帯電話情報通知しません:2011/03/13(日) 15:29:37.02 ID:lbqoi8/90
596ではないが、そんなのあるんだ。知らなかった、ありがとう。
599携帯電話情報通知しません:2011/03/13(日) 18:22:43.19 ID:yvYvKT6L0
地図アプリのメニューTOP→設定→災害用メニュー→災害用アプリの利用
あらかじめダウンロードした地図を見るので、災害時に通信規制でも地図をみることが出来ます。
600携帯電話情報通知しません:2011/03/13(日) 22:09:58.43 ID:pCPgMnT8Q
災害用アプリ入れてみたけど
これってGPS使えるの?
しかも地図アプリからじゃないと起動出来ないし、通信出来ない状態で本当に起動できるのかな?
601携帯電話情報通知しません:2011/03/13(日) 22:50:51.33 ID:lbqoi8/90
>>599
両方ともダウンロードした。サンクス。
繋がらない、最初の地震のエリアメールは来ないでドコモ使えねー
とか思ってたけど、いざと言う時の為のものも用意してくれてたとは驚き。

>>600
セルフモードで立ち上げてみたけど測位してくれたよ。
移動はしてないから追従してくれるかまでは試してないけど。


GPSの測位に結構時間掛かったけど、普段はクイックGPSみたいに
ネットから衛星の位置を取得してるから測位が速いのかな。
602携帯電話情報通知しません:2011/03/14(月) 01:28:23.29 ID:2RhYs1am0
>>600
GPSは機種による、単独測位に対応してれば使える。
富士通系は単独測位に対応してる機種が多かったと思う。
603携帯電話情報通知しません:2011/03/14(月) 09:41:00.32 ID:Xdp8b5A4Q
SH-04Aなんだけど
ネットワークアシストのみらしい
通信できないと内蔵GPSも機能しないらしい
604携帯電話情報通知しません:2011/03/14(月) 10:33:59.09 ID:qr0zjPeQQ
測位失敗だらけ ドコモ地図ナビsh-01b
浦安アンバサダーホテル脇
605携帯電話情報通知しません:2011/03/14(月) 12:15:57.24 ID:RzRBoN750
601だが、
>>602
知らなかったよ、勉強になった。俺Fだわ・・・。
606携帯電話情報通知しません:2011/03/20(日) 20:08:40.00 ID:bLyNlQwqO
亀レスだが、>>5
携帯本体側のソフトウェアアップデートが提供された事例がN機種で過去にあった。
607携帯電話情報通知しません:2011/03/27(日) 00:43:00.91 ID:zHRRle3Q0
608携帯電話情報通知しません:2011/03/28(月) 07:34:54.31 ID:kyDvHq45Q
今docomoナビ使っててもう手放せない存在ってレベルなんだがスマホへの移行を考えてる
スマホ使いの方いたら使い勝手とかGPSの精度とか色々教えてくれー
609携帯電話情報通知しません:2011/03/28(月) 11:12:29.07 ID:3YnzKoGv0
>>608
ギャラタブだけど、精度はあんまよくない気がする
それと、ゼンリンだっけ?のソフト自体が使いづらい気がする
画面がでかいのはいいけどね
610携帯電話情報通知しません:2011/03/28(月) 20:08:37.20 ID:kyDvHq45Q
>>609
ありがとう
じゃー今みたいにナビに頼りっきりって訳にゃいかないかな
もう暫く様子見るかぁ
611携帯電話情報通知しません:2011/03/28(月) 23:05:41.54 ID:npXBK8Xk0
絶対買わないわw

【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301315611/
612530:2011/04/02(土) 19:25:15.08 ID:vpVaEM6Q0
>>608
自分も似たような使い方で、スマホナビ期待していましたが、
携帯のドコモナビとスマホのドコモナビは全くの別物。
現在ベータ版ですが、使い勝手悪し。
また登録先も、50件に低下。
色々ナビ使ってみましたが、現在はグーグルナビと全力案内の2種類がまともかと。
この夏にアイシン?だかからも、ナビアプリがでるそうですし、秋にドコモナビが正式版になってから、検討がよろしいかと。
ゼロ円でスマホが手に入れるなら、試すのもいいですが、ナビアプリ目当て購入するのは、時期尚早かと思います。
613612:2011/04/02(土) 19:30:42.09 ID:vpVaEM6Q0
>>612
使用機種はギャラタブですが、
GPS補正アプリ使っているせいか、精度は実用上問題は無いです。
614携帯電話情報通知しません:2011/04/12(火) 08:35:38.74 ID:AQTiCBMj0
毎回出発地点を指定させるのってほとんど意味無いよな。
シミュレーションとそれ以外を上流のメニューで分けたらいいのに。
615携帯電話情報通知しません:2011/04/29(金) 11:24:41.37 ID:ECCeLeG30
>>612
スマホのドコモナビ、バージョンアップきたよ。
地図とか速くなったし、使い勝手も改善された。
616携帯電話情報通知しません:2011/04/30(土) 14:05:00.47 ID:kIf3hEeb0
P01Aなんですが。
何もしていないのに間違いなく圏内なのに
突然圏外になりっぱなしの状態が昨日で3回目。
カードや電波異常じゃなく内部の問題だと無料で
修理してくれてます、3回とも。
原因がわからないから買い替えた方がいいんですかね?
617携帯電話情報通知しません:2011/04/30(土) 14:46:35.53 ID:Ej4N9eX80
>>616の携帯が変かどうかは他人には知る由もないが
それ以前に、このアプリは妙なタイミングでGPSが
BAD扱いになるからな。1mmも動いてなくても。
そうなってしまうと後は自動的に4回自動リルート試みて
5回目に一般道か高速道か聞いてきて、
ルート条件が自動的に一般道優先に変更される。

一度アプリを強制終了しても再開させようとすると同じようになることもあるし。
そうなると面倒だが目的地設定からやり直さないといけない場合もある。

パケット料ドロだけどな。
618携帯電話情報通知しません:2011/05/07(土) 07:25:12.05 ID:LjbadV+kO
ナビならauだろバカども
619携帯電話情報通知しません:2011/05/07(土) 10:23:36.63 ID:Ws5blK1GQ
>>618
ニホゴヨメマスカ?ニホゴムズカシカ?
ココハドコモノナビスレデスヨ
620携帯電話情報通知しません:2011/05/07(土) 19:09:05.20 ID:LjbadV+kO
>>619
またおまえか
621携帯電話情報通知しません:2011/05/09(月) 00:38:13.76 ID:sD8fBEIQ0
スマホ版地図アプリの訪れた街マップって、アプリ立ち上げておかないと無効?
622携帯電話情報通知しません:2011/05/09(月) 22:49:59.73 ID:nKsp4bpG0
地図アプリ新着情報
2011年5月下旬より順次、最新のiアプリにバージョンアップいただけます。
最新のiアプリでは、電話帳への地点登録が可能となり、また各種機能の改善を実施しております。

電話帳登録復活!
623携帯電話情報通知しません:2011/05/18(水) 13:24:45.07 ID:IWnLagh50
docomoのドコモ地図ナビのHPで
画面イメージのボタンが「シュミレート」になってるんだけど
業界の人でも未だに誤用は普通なのかね?
624携帯電話情報通知しません:2011/05/18(水) 13:43:07.79 ID:r17bQ9I70
>>623
英語発音のカタカナ表記だから揺れがあって当たり前
誤用と断じる奴は狭量
625携帯電話情報通知しません:2011/05/18(水) 23:12:38.99 ID:tpJ8r0+w0
じゃあ、俺のATOKやはてなは…
626携帯電話情報通知しません:2011/05/20(金) 07:10:24.51 ID:EjTUqunz0
仕事用の車で使用するんだけど
どれが使い勝手がいいのか迷う
50歩100歩って感じなのかな・・・
627携帯電話情報通知しません:2011/05/20(金) 07:35:48.85 ID:w0K0Sj6cO
628携帯電話情報通知しません:2011/05/20(金) 07:36:29.40 ID:w0K0Sj6cO
>>626
どれもお試しで使えるだろうから試してみては
629携帯電話情報通知しません:2011/05/26(木) 15:20:19.61 ID:KHxfuugEQ
バージョンアップ また期待を裏切られるのかな? w
630携帯電話情報通知しません:2011/05/27(金) 19:24:40.52 ID:NaD8yZ0VO
>>624
一般的に誤用とされるものなのにゆとりって気持ち悪い生き物だな
631携帯電話情報通知しません:2011/05/27(金) 19:54:54.27 ID:I2+xeROX0
>>630
お前の方がよっぽどキモイけどなw
632携帯電話情報通知しません:2011/05/28(土) 12:35:28.97 ID:kpnbH42dO
>>626
五十歩と百歩は倍違うじゃん
633携帯電話情報通知しません:2011/05/28(土) 15:04:14.39 ID:73ngH1OiO
>>629
毎日バージョンチェックしてるけど一向にアップされないな。
電話帳登録機能よりその他の改善に期待してるw

個人的にはタッチ操作性が向上してくれたら神なんだが…
634携帯電話情報通知しません:2011/05/28(土) 15:12:56.89 ID:9l+g1Zys0
>>633
その他の改善にどれほど泣かされてきたか、、、
635携帯電話情報通知しません:2011/05/28(土) 16:32:49.79 ID:UZdRMn6M0
余計なもん追加しないと「工数かけました」って言えないんだろうな。
現実には「どんどん使いにくくなる」。
636携帯電話情報通知しません:2011/05/28(土) 21:13:42.86 ID:73ngH1OiO
これ以上どこが改悪されるか楽しみでもある…
637携帯電話情報通知しません:2011/05/29(日) 07:31:14.80 ID:B8chMzzSO
VICSの線がルート案内の線と重なって見えなくなるのもいい加減に直して欲しい
638携帯電話情報通知しません:2011/05/29(日) 12:39:13.99 ID:sNAsKZLR0
639携帯電話情報通知しません:2011/06/01(水) 11:28:47.34 ID:DRGMSpexO
地図アプリの新バージョンまだ使えないorz
http://m.dmapnavi.jp/mym/news/appli_ver_up.php?uid=NULLGWDOCOMO#terminal
640携帯電話情報通知しません:2011/06/03(金) 11:40:07.76 ID:yFD8IdOqO
2.70aにバージョンアップしてきたけど見た目何も変わってないし
タッチパネルの操作性を無視した押しにくいボタンも変わってないし。

期待してはいなかったけどあまりにも変化が無くてつまらないわ。
641携帯電話情報通知しません:2011/06/03(金) 11:47:14.93 ID:yFD8IdOqO
新バージョンはタッチパネルで地図の拡大縮小が
マルチタッチ対応してるけど前からできてたっけ?
642携帯電話情報通知しません:2011/06/03(金) 12:05:58.48 ID:yFD8IdOqO
ナビのルートとVICSの矢印が重ならないようになったのと
オービス確認にチェック入れるとルート上にオービスの表示が出るようになった

この2つは大きな進歩だなあ
643携帯電話情報通知しません:2011/06/04(土) 00:46:36.35 ID:/DLOWqRCO
オービスは前のバージョンから対応してたよ。
渋滞線の表示位置は特に変わったきがしないな…。
F-0|Cは拡縮のマルチタッチ出来ない。

気づいた所
ルート候補一覧の車のアイコンが変わった。
三回ルート間違えた時によくしゃべる。
リルート時に進行方向考慮に直ったような直っていないような…。
644携帯情報通知しません:2011/06/04(土) 23:08:26.21 ID:KNa0xGStO
オービスの設定ってどこにあるんですか?メニューで見つけられないんです。機種はSH-01Cです。
645携帯電話情報通知しません:2011/06/04(土) 23:29:57.19 ID:SWzPKV7b0
前のverはナビ実行中もオービスの表示出てたっけ?
ルート確認の段階ではあった気がするけどもう忘れたわ
646携帯電話情報通知しません:2011/06/05(日) 01:19:34.12 ID:IKSXAccu0
>>645
前バージョンでナビ実行中にオービス表示されるよ、
647携帯電話情報通知しません:2011/06/05(日) 03:45:13.04 ID:OTQ9wocHO
>>644
候補がでてる画面で『行き先や日時を選択』を選ぶと下の方に設定があるよ。
といっても画面上に小さくオービスの表示が出るだけで、直前の音声警告とか出ない微妙な機能。
648携帯電話情報通知しません:2011/06/05(日) 13:07:24.26 ID:pmH/NtZv0
銀色の方位磁石のやつ使ってますが、バージョンアップはした方がいいでしょうか?
649携帯電話情報通知しません:2011/06/06(月) 00:42:01.68 ID:sOEeWwfAO
>>648
間違いなくバージョンアップしたほうが良いとは大きな声では言えないな…。
銀バージョンはあれはあれで良かった。
全体的な動作は今の方が軽いと思うけどね。
せめて好きなバージョン選ばせて欲しいな。
650携帯電話情報通知しません:2011/06/07(火) 02:33:43.68 ID:l3nao+c5O
ちょっと質問なんですが、ドコモ地図ナビってバージョンアップで
リルート繰り返すと「高速か一般か」聞いてくるのって、改善されました?

これがウザくて、ナビタイムに乗り換えたんですが、
もし、これが無くなってたらドコモ地図ナビに
戻りたいと考えてるんで、教えてくださると助かります。

前に使ってたんで、初回無料の特典がないもので。
651携帯電話情報通知しません:2011/06/07(火) 09:19:07.58 ID:F1nc/ZyU0
機種によってエディションも違うんじゃにの?地図アプ
652携帯電話情報通知しません:2011/06/07(火) 09:32:55.28 ID:l3nao+c5O
ドコモ地図ナビです。

ゼンリンから変わる前から使ってましたが、常に最新verにしてました

機種は、N-04Bです
653携帯電話情報通知しません:2011/06/07(火) 20:56:50.10 ID:l3nao+c5O
650、652です。

なんか、初月無料の特典が残ってたので、自分で試してみましたが
あいかわらず、直ってないようでした。

今までのナビタイムも解約してないので、やはり、ナビタイムに戻そうと思います。

スレ汚し失礼しました。
654携帯電話情報通知しません:2011/06/10(金) 21:54:24.59 ID:aOck6fz+0
リルートさせた後のルート再表示までの時間がかなり短くなった気がする
655携帯電話情報通知しません:2011/06/11(土) 04:07:27.69 ID:zuWfJj/D0
>>650
今度は「ルートを外れました。一般道限定に条件を変えて再検索しますか」
みたいな、前より蛇足で意味の無い音声がくるなw

まあ、「無断で」一般道優先リルートになること自体は大問題だったわけだけど

一般道か高速道かGPSで判断付かねえほど微妙な場所ならともかく
「現在いるのは?一般道or高速道」みたいなダイアログが出る
大間違いな設計自体をそのままにしてるのは
ホントに開発者が馬鹿なのかもしれないな。

そもそもリルート繰返す時の最大の要因は、進行方向を一切記憶せず、
移動速度からの推測も全然しないことにあるんだってのによ。

なぜだかこのソフトの開発者はリルートが繰り返される理由は
一般道か高速道かを把握できないからだと思いこんでて、
さらに一般道優先に変えることは、
大抵の利用者の大抵のシチュエーションにとって致命的であって
現実的にまずあり得ない選択肢で、
条件設定し直さないといけないって当たり前のこと考えて判らん辺り
頭おかしいんじゃないかとすら思う。
656携帯電話情報通知しません:2011/06/11(土) 11:38:59.82 ID:8NlPX8Xf0
>>655
余計な処理せず黙ってひたすらその地点からの最短最速リルートをやってくれるのが一番いいのにね。

このアプリの設計者は、ドライバーが出発地点からゴールまで案内ルート通りに
走る意思があることを前提としてるのでしょうね。
大抵のドライバーは分からない所だけ案内してくれればいい、後は馴れた道や好きな道を走る。って感じだよね。
657携帯電話情報通知しません:2011/06/11(土) 13:28:22.60 ID:Zl0Te5DBO
電話帳登録が復活した経緯もあるし、みんなで要望だせばそのうち…。

658携帯電話情報通知しません:2011/06/12(日) 22:08:07.63 ID:zUvhA2uo0
バージョンアップのお知らせに、新機能で「ナビ中のオービスお知らせ機能」って書いてあるが、
これって音声でお知らせしてくれるのですか?
659携帯電話情報通知しません:2011/06/13(月) 21:16:50.70 ID:BjRRWQS4O
>>658
音声出ないよ。
地図上にオービスと書かれた赤い吹き出し表示と、ナビ開始時に「このルートにオービスが在ります」って言うだけ。
660携帯電話情報通知しません:2011/06/13(月) 22:14:34.25 ID:aSfNSXc+0
音声出さなきゃ意味無いな
でもドコモがオービスマップ導入とはやるよね
ナビのメーカーはどこも警察に気を使ってデフォではやってないんでしょ?
661携帯電話情報通知しません:2011/06/14(火) 23:01:01.49 ID:K1IRrsICQ
何だかんだ不満はあるけど携帯ナビとしてはとても優秀だと思う
特にルートに関しては、車に付いてるクラリオンのハイエンド機
(って言っても純正カーナビだが)よりも、
納得のいくルートを選定してくれる事が多い
ただ、バイパスをかなり軽視する傾向があるからそこは何とかして欲しい
662携帯電話情報通知しません:2011/06/15(水) 14:41:22.66 ID:2LWrc8Hh0
みんなアプリ名書かなきゃ何の話かわかんないよ
663携帯電話情報通知しません:2011/06/15(水) 17:53:11.13 ID:s9a6s+2QQ
すまんすまんw
「ドコモ地図ナビ」の地図アプリの話だね
最近のレスに限れば他の人もそうだと思う
664携帯電話情報通知しません:2011/06/18(土) 03:16:21.88 ID:9Ph7QmKs0
「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 −第二章−」の2作品。
665携帯電話情報通知しません:2011/06/19(日) 09:43:21.38 ID:fA13nMMiO
いまナビタイムのドライブサポーターを使ってるのだが、
走行中の居場所更新が約2秒間隔で行われているようなんだよね。
車のナビだとリアルタイムに動くのに、やっぱ携帯だと
そこら辺は仕方ないのかな?

もっと感度のいい携帯ナビはないものか…
666携帯電話情報通知しません:2011/06/19(日) 10:16:59.99 ID:PzRDHNjC0
携帯アプリのナビだと圏外になったら案内不能になるのが最大の欠点だなぁ
ドコモはまだ電波がいい方だけど、ナビを最短で設定した場合、山奥の電波の届かないところを案内されたことがあった
かといって、やっすい数万円で売ってるようなナビは地図の更新ができるか心配なんだよなぁ・・・
667携帯電話情報通知しません:2011/06/19(日) 10:33:13.71 ID:hW2epRss0
>>666
> 携帯アプリのナビだと圏外になったら案内不能になるのが最大の欠点だなぁ
> ドコモはまだ電波がいい方だけど、ナビを最短で設定した場合、山奥の電波の届かないところを案内されたことがあった
> かといって、やっすい数万円で売ってるようなナビは地図の更新ができるか心配なんだよなぁ・・・

俺、職場も住処も北関東の相当のド田舎走り回ってる方だと思うけど
圏外で困ったのは震災直後の停電混乱期くらいだぞ。
668 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 67.2 %】 :2011/06/19(日) 10:59:27.05 ID:ISmtFpNa0
まがいなりにも関東地方なら不便は無いだろうな。
日本は関東のみ重視だから。
669携帯電話情報通知しません:2011/06/20(月) 11:56:32.96 ID:ztfJrpKxO
地図アプリのマニュアルページを見てると、測位不能な首都高地下分岐点を案内してる画面があるんだよな。
あそこで測位不能になって道を間違えたのはいい思い出…。

昨日、栃木から喜多方・会津まで、地図アプリだけで往復してきた。
夕方、会津市内での渋滞回避がちょっと感動。

道間違えたときの180方向転換、直ってるね。
ちゃんと進行方向でリルートしてくれる。
670携帯電話情報通知しません:2011/06/20(月) 12:21:33.30 ID:1PAjqFAa0
経由地指定できなかったから地図アプリを即効で解約した
mapfanは経由地指定できるがルートを保存できないから乗換えを検討してたけど

群馬から広島に帰省するのに下道使って新和田トンネル有料回避、名古屋回避で大垣経由、大阪神戸回避で国道372号経由って設定をしたいから、経由地指定は大切なんだよねぇ
671携帯電話情報通知しません:2011/06/20(月) 13:34:11.75 ID:HUDsMSebO
maplusで良いんじゃね
672携帯電話情報通知しません:2011/06/20(月) 19:05:17.33 ID:K1/Up3G2O
673携帯電話情報通知しません:2011/06/20(月) 21:50:50.30 ID:NoOF+4aK0
>>670
そんだけ道を知ってるんだったらナビいらないよな。解約は正解。
674携帯電話情報通知しません:2011/06/21(火) 00:38:16.33 ID:hQl1Cc9U0
>>670
今は経由地3箇所設定できるし、いつのまにか経由地も含めてルート保存できるようになったから
こんな感じに出来ないこともない。
ttp://uproda.2ch-library.com/392793Zoz/lib392793.jpg
高速から近い位置に経由地設定すると近くのインターで降りて経由地に行ってまた同じインターに
戻るという酷いことになるがw
675携帯電話情報通知しません:2011/06/25(土) 21:44:36.41 ID:5vnBas+HO
>>662
大抵はドコモ地図ナビbyZENRINデータコムとして話を受け取っているが?
676携帯電話情報通知しません:2011/06/27(月) 21:19:31.81 ID:xnnsh0VNO
>>662
わかってないのお前だけみたいだぞw
677携帯電話情報通知しません:2011/06/27(月) 21:43:35.36 ID:PWVA7wTiO
話題が変わるときはアプリ名書いてるけど、話が繋がっていてそれに参加しているときははしょってた。
まぁ当事者じゃないと何の話かわからんよね。
678携帯電話情報通知しません:2011/06/28(火) 03:38:02.30 ID:7gPlIKN+Q
どんだけ日本語が苦手なんだよw
流れで気付くだろw
679元鉄模店長:2011/06/28(火) 10:20:27.48 ID:7f95M2Zk0
a
680携帯電話情報通知しません:2011/06/30(木) 22:40:06.94 ID:QRERT4hr0
>>678
ま、ええがな。
確かにナビ総合スレなんだから書いてあげるのが親切ではある。
681携帯電話情報通知しません:2011/07/01(金) 23:14:09.76 ID:5YqBvFwHQ
ドコモ地図ナビもう半年以上使ってるけど「訪れた町」今日初めて気付いたわw
これおもろいねー、今5200位とかだけどここに猛者いる?
トップは47都道府県制覇してるみたいだけどw
682携帯電話情報通知しません:2011/07/02(土) 07:17:37.72 ID:riLTVQd8O
>>681
秋田 新潟 富山 石川 鳥取 島根 九州 沖縄 北海道以外は行ったことなくて2700位くらい
一位の人はどんな仕事何だろうかね?ドコモ社員だったりして。
ドコモ地図ナビの話です
683携帯電話情報通知しません:2011/07/02(土) 07:42:48.35 ID:0S0m0eN20
>>681
それバージョンアップで一度アボンされてからやる気無くなった。
ふざけてる。
684携帯電話情報通知しません:2011/07/02(土) 11:25:38.86 ID:VOotkAZxQ
>>682
おっ、凄いねー
北から南まで行ってるからその他にも通過してる所が沢山あんのかな
多分上位の人達はゼンリンの社員とかじゃない?w
ドコモ地図ナビアプリの動作確認も兼ねてそこらじゅう走り回ってそう
>>683
履歴が全部クリアされちゃったの?
それやられたらショックでけえなぁ・・・
迂闊にバージョンアップもできないじゃんw
685携帯電話情報通知しません:2011/07/04(月) 20:00:34.77 ID:GtHSzgQ20
俺もverうpでアボンしたわ
686携帯電話情報通知しません:2011/07/04(月) 20:09:06.67 ID:qCW9wQ5h0
俺は便器に落下でアボンしたわ
687携帯電話情報通知しません:2011/07/07(木) 19:21:14.78 ID:MRkGAx6M0
セボン
688携帯電話情報通知しません:2011/07/07(木) 19:22:56.27 ID:XVuUFtjS0
キボン
689携帯電話情報通知しません:2011/07/09(土) 13:50:59.35 ID:fQO6PpxgO
>>683
サーバー同期させてなかったの?
690携帯電話情報通知しません:2011/07/09(土) 15:19:37.57 ID:P7lbecQp0
訪れた街は同期してれば消えないよね。

オレも旧ゼンリン地図アプリ時代に削除されたと思ってたけど、
ドコモ地図ナビにアップデートしたら復活してた。

サーバー側が旧地図アプリと同期取れなくなってたみたい。
旧地図アプリ使ってて消えたと思ったる人はドコモ版にはアップデートしてみたらいい。

これってスマホ版には持っていけるのかね?
691携帯電話情報通知しません:2011/07/09(土) 22:39:23.39 ID:9b92TRYI0
ガラケーからスマホにSIM差し替えて使ってるけど、訪れた街の
履歴継承されてるよ。

自分621なんだけど、今日R352通ったんだが福島の履歴が反映
されてなかった。やっぱアプリ立ち上げてないとだめなのかー。
ガラケーのときはオートGPSが利いてたからか。ショボンだぜ(´・ω・`)
692携帯電話情報通知しません:2011/07/09(土) 22:52:02.69 ID:P7lbecQp0
>>691
サンクス!
オートGPSって気持ち悪くない?
オレずっと切ってるw
693携帯電話情報通知しません:2011/07/10(日) 01:29:49.59 ID:JTmmF7xu0
ご当地こだわりグルメが地味に好きだ
694携帯電話情報通知しません:2011/07/12(火) 08:51:20.39 ID:G6l333FB0
結構気に入っている『ナビークル』の話題が殆ど皆無なのが寂しい・・・
(´・ω・`)ショボーン
695携帯電話情報通知しません:2011/07/13(水) 00:55:48.88 ID:ub3HZ+dwQ
ナビークルじゃなくてMapfanなら使ってる
目的地方向線が出るから機能的には好きなんだけど自分のSH-04Aでは操作が重いが残念
696携帯電話情報通知しません:2011/07/14(木) 22:10:05.96 ID:AbaGl/RoO
俺もナビークルは気に入ってる
検索結果を地点情報込みで電話帳保存出来る貴重な存在だわな
697携帯電話情報通知しません:2011/07/19(火) 10:49:45.55 ID:0FMjQor9O
スマートフォンで
カーナビに使ってる人って
電源はシガーから取ってるの?
(´・ω・`)
698携帯電話情報通知しません:2011/07/19(火) 14:35:16.05 ID:n7t4NOCzO
スマートフォンじゃないけど、アクセサリーソケットから充電してるよ
699携帯電話情報通知しません:2011/07/20(水) 02:45:33.28 ID:/NkGHgnI0
カロッツェリアのナビ
アクオスフォンには対応するのかな?
700携帯電話情報通知しません:2011/07/20(水) 19:03:00.91 ID:cmfl466B0
クレードルに過度な期待はしない方がいい。
山とかトンネルは普通に見失うし、
街中でも、反応が遅かったりするから、拡大してたら細かい道とかも通り過ぎる。
(まぁ、これはどのナビでも似たようなものかもしれないけどもね)
なので、GPSが付いてれば、別にほかのナビと大して変わらない。
701携帯電話情報通知しません:2011/07/20(水) 21:40:40.07 ID:woUFT47/Q
SH-12c(スマホね)に替えたからドコモ地図ナビのアプリ使ってみた
トライアル版とはいえもう本当糞だな
やっぱガラケーは暫く手放せそうにないわ
・ナビの走行速度が設定できない
・そのせいか到着予定時刻が到着間際までアバウトすぎる
・ナビの途中でアプリを終了すると再起動時にはトップ画面に戻る
・機種固有かも知れんがマップ拡大縮小の反応が極悪
・コースを設定してナビ→コースから大きく外れると当分リルートできない
パッと思い付くだけでもこれだけあるし致命的だ
良いとこも無い訳じゃなかったが
702携帯電話情報通知しません:2011/07/26(火) 21:38:51.89 ID:xpz4zBs/O
>>699
SH-12、13どちらも対応してないっぽいね。
703携帯電話情報通知しません:2011/07/31(日) 22:09:52.01 ID:mDFFxMKV0
ドコモナビってパチンコ店検索できないんだな
キャバクラや競艇はあるのに
704携帯電話情報通知しません:2011/08/01(月) 09:23:55.73 ID:p2BbCvcG0
そんな朝鮮機能いらんわ
705携帯電話情報通知しません:2011/08/01(月) 13:54:48.20 ID:DIt54P520
そうか?
キャバクラが検索できないナビはあっても、パチ屋が検索できないナビはドコモ以外ではないだろうな

ドライブナビでさえ検索できないとは思わなかった…
706携帯電話情報通知しません:2011/08/03(水) 05:36:18.36 ID:akwm8+ak0
ドコモ地図ナビだと、PCから「訪れた街」確認できなくなってる?
ゼンリン地図アプリから引き継いだので、携帯上では確認できてるけど。
707携帯電話情報通知しません:2011/08/03(水) 10:11:33.73 ID:oAiEapZB0
へー
708携帯電話情報通知しません:2011/08/05(金) 14:15:46.36 ID:sL8DBPTXO
>>703
普通にジャンル一覧にあるし、試しに名称検索しても出てくる。
出てこなくても良いのに。
709携帯電話情報通知しません:2011/08/07(日) 01:36:24.54 ID:yLOdiMhI0
>>700
自分のナビクレードルはトンネル内で自立測定でけっこう追従しているけど
710携帯電話情報通知しません:2011/08/14(日) 06:56:41.62 ID:jqZH3gJo0

・NAVITIME
・いつもNAVI

↑以外に、PC連携できるのってありますか?
711携帯電話情報通知しません:2011/08/15(月) 13:39:56.75 ID:xJ9PFcxO0
ドコモいつもナビですが、オートGPSの履歴を連続して表示することはできますか?
712携帯電話情報通知しません:2011/08/17(水) 20:02:19.82 ID:+tljHYh60
今日やられたわー
岐阜高山から名古屋へ帰るとき、
道の駅からルート検索して出てきた道が酷い道だった
県道に入るので??と思いながら15分程走ると車1台しか通れないようなグネグネ山道に
おまけに電波途切れて放置プレイ
電波が無いようなとこ案内すんなや

結局何だかんだで
小一時間糞狭い山道ばかり通らされた
もう二度と使わない

Googleマップでいい
713携帯電話情報通知しません:2011/08/17(水) 20:40:38.14 ID:Y31wim5s0
>>712と似てるけど地図アプリで、
とりあえずR18碓氷峠でバイパスでなく旧道に案内するのやめていただきたい。
旧道は路面ボコボコ1.5車線すれ違う車も疎らな酷道レベル。
714携帯電話情報通知しません:2011/08/17(水) 20:40:40.01 ID:H6FTaiPL0
>>712
ドコモ地図ナビって道を知らないからなー。多少遠回りでも広い道のほうが
速いだろっていうところでも近くて狭い道に連れてかれる。
携帯ナビはNAVITIMEがいいかな。でもドコモ無料なんだよな。
715携帯電話情報通知しません:2011/08/19(金) 02:37:29.97 ID:g3O2s4P30
716携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 20:14:17.41 ID:zw56ng3EO
来月乗換検討中の人は、どこのアプリへ行くか決まった?
こちらは、ナビタイムの渋滞へ突っ込もうとするナビに萎えてしまい違うアプリを検討中…

オービス案内のあるドコモ地図ナビしようかと思ったけどショボいみたいだねw
717携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 23:16:19.24 ID:g1N0wJ640
地図アプリ、昔に比べるとちょこちょこ機能が増えたりマイナーチェンジしとるが、
肝心の地図+ナビ部分についてはまったく変化(進化)してないようにみえるのだが・・・
718携帯電話情報通知しません:2011/08/31(水) 07:29:14.66 ID:xJQ2cSFZ0
あんまり話題には出て来ないけどMaplus超速ナビ使ってみた

良かった点
・時間や距離、坂道の数等の優先ルートや渋滞考慮の設定
・音声案内で好きな声が選べるので聞き取りやすい
・経由地が5カ所まで指定できる
・地図上にVICS情報が出る
・デモ走行が出来る
良くなかった点
・A-B地点は高速優先、B-C地点は一般道優先と言った感じの細かい設定が出来ない
・住所録が少ない
・地図が若干古い
・横画面非対応
719携帯電話情報通知しません:2011/08/31(水) 09:03:33.93 ID:F705pQg1O
>>718
良くなかった点
・A-B地点は高速優先、B-C地点は一般道優先と言った感じの細かい設定が出来ない

これができるナビがでたら乗り換え決定
720携帯電話情報通知しません:2011/09/06(火) 08:32:20.16 ID:/cbAcSpCO
みんなフルタイムナビ派?それとも判らない道だけナビ派?
自分は、バッテリーの兼ね合いで後者だけど、どんな使い方してるのかな?
721携帯電話情報通知しません:2011/09/06(火) 10:09:47.76 ID:L86OfT4sO
>>720
パートタイムナビかな
722携帯電話情報通知しません:2011/09/06(火) 18:51:59.37 ID:RDO8c0I80
フルタイムでナビしてもらってるよ
バッテリーは車から常時供給してるんで問題無し
723携帯電話情報通知しません:2011/09/06(火) 20:04:56.64 ID:/cbAcSpCO
最近の携帯でバッテリー保護機能がないモデルってあるのかいな。
充電しながらナビって携帯が熱くなって
バッテリー保護機能が働いて充電不可能になるんだけど、機種によるかねぇ?
724携帯電話情報通知しません:2011/09/06(火) 20:54:44.25 ID:cEiAA9KF0
>>723
リチウムイオン電池は温度管理シビアだから保護回路無しの機種はないだろうね。
725携帯電話情報通知しません:2011/09/07(水) 01:20:19.04 ID:SbSwzwgG0
>>720
遠出するときは、GPSログを取るので、フルタイムっす。
(`・ω・´)シャキーン
726携帯電話情報通知しません:2011/09/07(水) 13:07:08.50 ID:Gf/CWQB60
>>725
外出先で電話とかネットで検索したとかで
消耗激しくて困ったりしなかった?
727725:2011/09/08(木) 23:40:53.89 ID:wFx5GmWC0
>>726

>>722と同様で、シガーライターから常時電源取っているので無問題です
(´・ω・`)ショボーン
728携帯電話情報通知しません:2011/09/09(金) 12:46:34.41 ID:s8EI4WhjO
そういや保護機能働いて充電されず、充電してたけどバッテリー切れになった報告ってないね。

意外と運用上は問題ないのかな?
729携帯電話情報通知しません:2011/09/09(金) 15:31:54.24 ID:mFTt4mSwO
>>728
充電ランプが消えて、完了かと思ったら保護機能作動でバッテリじり貧はボケッとしてなきゃないとおもふ
気づいて挿し治す

今はDCDC→DCAC→DOCOMO純正ACアダプター→DOCOMO純正卓上ホルダを使用
この仕様にしてからウザい充電コードの抜き差しが無くなって快適
卓上ホルダーは市販のホルダーへ両面テープで固定してます

充電口が横にあると持ちづらいし、ホルダーへの収まりが激悪になるので改善して欲しいなり
730携帯電話情報通知しません:2011/09/13(火) 19:47:53.81 ID:UgekAVJaO
それならシガーの♂側を抜き差しすればいいんでないの?
731携帯電話情報通知しません:2011/09/17(土) 17:48:46.82 ID:sTSBEcVq0
ドコモ地図ナビに移行してから、
訪れた街がPCで見れなくなった?
PCで見る方法ありますか?
732携帯電話情報通知しません:2011/09/17(土) 17:51:12.54 ID:sTSBEcVq0
すまんです。上のほうに見れなくなったと書いてありますねorz
733携帯電話情報通知しません:2011/09/21(水) 14:38:56.38 ID:flJgJSGD0
ドコモ地図ナビを起動させて、そのまま閉じてずっと持っていると、その間
に自動的に測位しているのか、すぐに電池を消耗してしまうみたいです。

各種設定→アプリ基本設定→GPS自動所得をONにしているとそうなってしま
うのか。
734携帯電話情報通知しません:2011/09/24(土) 01:18:26.43 ID:8T1IQtHw0
メニュー画面などでも?
735携帯電話情報通知しません:2011/09/28(水) 23:54:04.67 ID:0mBymT3L0
韓国LG電子と組むドコモ等、売国奴だ。
もう、携帯電話なんかに縛られる生活は止めよう。

携帯無い生活は、

……さわやかだぜ。
736携帯電話情報通知しません:2011/10/08(土) 18:47:10.41 ID:WaVu4Gcs0
NAVITIMEの自転車ナビを使ってみたんですが、
これってリアルタイムで現在位置を表示できない
んでしょうか?

車のナビみたいなのを期待してたんですが、
がっかり・・。

737携帯電話情報通知しません:2011/10/08(土) 20:48:24.19 ID:8IR3VJO40
738携帯電話情報通知しません:2011/10/09(日) 20:37:37.98 ID:NIgBW90b0
>>736
携帯端末がGPS非対応なんじゃないの?
739携帯電話情報通知しません:2011/10/27(木) 18:54:05.08 ID:unPOwJ570
車での利用です。端末はF905i

NAVITIME plus
ナビ自体が糞。途中で細い道に入ると危ないからとナビを放棄。責任逃れのための糞仕様
検索はそこそこいい。周辺検索も使える。地図アプリよりは軽い。
地図が見難く汚い。全画面表示にならず240*320固定アプリ

地図アプリ
ドコモサービスになったが内容は変わらず。フリーワード検索が超絶アホ。全文一致でもしないとヒットしねえ?
動作もっさり。地図は綺麗でナビ画面自体は見やすい

来月は全力案内!だな
740携帯電話情報通知しません:2011/10/27(木) 18:58:06.08 ID:F+2Q9Hmn0
そろそろ端末替えたほうがよいのではないかw
741携帯電話情報通知しません:2011/10/28(金) 08:58:07.33 ID:H47ZE2jb0
次はスマホのつもりだけどなかなか納得いく機種が出てこない
xi普及まで待ちなのかなあ
742携帯電話情報通知しません:2011/11/02(水) 21:34:05.91 ID:IdGg1jf+0
毎年冬モデルのタイミングでメジャーバージョンアップするけど
今年はそういう話題は無いの?
743携帯電話情報通知しません:2011/11/03(木) 23:53:09.90 ID:/sCLuh7l0
744携帯電話情報通知しません:2011/11/18(金) 13:35:21.58 ID:YZj0aLEDO
>>742
ドコモ地図ナビは2月予定
745携帯電話情報通知しません:2011/11/24(木) 10:36:54.14 ID:dCjFCIW20
全力案内!期待していたより良い@F905i
746携帯電話情報通知しません:2011/11/29(火) 19:45:29.95 ID:qYU7ssd60
ガラケーでナビ使うのも今月で最後
最後に使った全力案内が何気に良かった
747携帯電話情報通知しません:2011/11/29(火) 21:17:58.15 ID:ooR8iy0PO
過疎化してきたなぁ
携帯ナビ使う人はスマートフォンにうっちゃたのかなぁ
748携帯電話情報通知しません:2011/11/29(火) 22:46:03.22 ID:dHZPlSlJ0
スマホならタダでできるからな
749携帯電話情報通知しません:2011/12/03(土) 21:01:50.42 ID:OPjuZ45I0
地図ナビのPCサイトでは訪れた街を表示出来なくなったの?
750携帯電話情報通知しません:2011/12/04(日) 19:25:19.84 ID:TLlnsNQsO
サブにスマホ買ったけどGoogleMapsナビがイマイチ合わないので結局地図ナビ使ってるw

>>749
無くなったっぽい。
廃止の資料探したけど見つけられず…。
751携帯電話情報通知しません:2011/12/12(月) 11:57:32.42 ID:WdOLdyyB0
スマホ誘導

Android用ナビアプリPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317706783/
752携帯電話情報通知しません:2012/01/10(火) 01:10:43.66 ID:dbGc7zDH0
久しぶりにNAVITIME使ってみたけど、かなり進化しているね。
交差点の拡大図とか、高速のJCT・出口の図が出たりと、分かり易くなってるね。
(´・ω・`)ショボーン

長い間、ナビークルを愛用していたけど、NAVITIMEに乗り換える事にしますた。
(`・ω・´)シャキーン
753携帯電話情報通知しません:2012/01/12(木) 11:31:40.43 ID:bgzmuDNv0
二年ぶりにドコモ地図アプリ更新してみた
操作
めちゃくちゃ使いにくい…
754携帯電話情報通知しません:2012/01/18(水) 18:00:20.81 ID:m5Bp+Ri+O
>>753
各項目を直接タッチ出来た銀バージョンが一番操作性良かったなぁ。
2月のバージョンアップに期待。
まぁバージョン上がるごとに使いにくくなる傾向だがw
755携帯電話情報通知しません:2012/01/30(月) 06:44:52.54 ID:LE3yw0wNO
今のところモバイルgooglemapを超えるナビはない。
756携帯電話情報通知しません:2012/01/30(月) 20:39:02.36 ID:ypimY6I/0
モバイルgooglemapってナビだっけ?
757携帯電話情報通知しません:2012/01/31(火) 15:16:00.44 ID:wGYNYEGu0
なびちゃいますやん
758携帯電話情報通知しません:2012/02/01(水) 12:22:04.30 ID:rbiBrVtS0
googleはプライバシーポリシー改定で恐ろしいことになったな。
759携帯電話情報通知しません:2012/02/02(木) 19:09:08.70 ID:a+Rl3Zqt0
テスト
760携帯電話情報通知しません:2012/02/06(月) 23:28:35.70 ID:nnPOb0KVO
つぎの地図アプリはオービスの音声案内付きか
アプデはよー

Web版の訪れた町、復活したみたいね
761携帯電話情報通知しません:2012/02/07(火) 14:30:28.45 ID:q+Hm5TLEQ
前回のバージョンアップの時のように機種毎の対応状況とか公開されてないのかな?
762携帯電話情報通知しません:2012/02/07(火) 19:52:19.02 ID:uLXFK3SeO
>>761
されてるよ。
まだ予定になってるF09Cだけどバージョンアップできた
763携帯電話情報通知しません:2012/02/10(金) 17:46:49.22 ID:HhhFg+MQQ
一週間たったけど全くレポが無いね
今度も改悪かなw
764携帯電話情報通知しません:2012/02/10(金) 18:01:27.11 ID:kjagoKe10
そもそも携帯ナビ使うやつはスマホに移行してるからな
765携帯電話情報通知しません:2012/02/11(土) 11:57:44.22 ID:jMvxQt8L0
実質ほとんど変わってないからね。
ルート案内時にオービスを音声で知らせるようになったのと
自転車ナビが出来たのと、PCで訪れた町を見られるようになっただけで
とくに改悪も改善もないよ

オービスはルート案内時以外にも知らせてくれれば便利なのにね。
766携帯電話情報通知しません:2012/02/11(土) 22:37:14.87 ID:PMn/2TvAO
F-01Cまだアプデ来ない。
お出掛けは携帯ナビに超依存してるw
767携帯電話情報通知しません:2012/02/14(火) 18:05:21.25 ID:g2FZPPiUO
906iだけど
こちらからかけた時に非通知設定を解除して通知するのと
メールアドレスを変更する方法おしえてください
メールアドレスの変更の仕方がいつのまにか前と変わっててよくわからん
768携帯電話情報通知しません:2012/02/14(火) 18:08:36.77 ID:g2FZPPiUO
メールアドレスの変更は自己解決しました
非通知設定を解除する方法がわかりません
おしえてください
769携帯電話情報通知しません:2012/02/14(火) 18:10:47.13 ID:g2FZPPiUO
全部自己解決した
770携帯電話情報通知しません:2012/02/14(火) 20:26:04.46 ID:YWsvPbpvO
何が起きた(・д・ = ・д・)
771携帯電話情報通知しません:2012/02/16(木) 21:32:12.46 ID:of1sZbua0
地図アプリ F-01Cアプデキター

動作が軽くなった。
電子コンパスの精度がよくなった。

…気がする!
772携帯電話情報通知しません:2012/02/29(水) 01:37:39.32 ID:vVunMc8wQ
オプティマスチャット L-04Cの白ロム買ったんだけど、この機種はドコモ地図ナビ使えないんだ(-.-;)
Googleナビってガーミンみたいでなんか好きになれん
773携帯電話情報通知しません:2012/06/19(火) 13:18:57.72 ID:AGnbIodP0
てす
774携帯電話情報通知しません:2012/07/01(日) 11:58:18.26 ID:O1RqUvdm0
ドコモ携帯を待ち受けがほとんどで使っているけど
月初めになると必ず−R、ーFメールが届く
メールをよこすんだったら月末に送れよ
どうせ無料使用分捨てているんだから!
NTTは携帯電話界の東京電力と言われています!
775携帯電話情報通知しません:2012/07/01(日) 12:01:33.04 ID:neqsPF2Q0
あれって無料じゃないの?
776携帯電話情報通知しません:2012/07/01(日) 17:56:42.63 ID:KyY4nQjr0
無料だよ。
アホは無視していいよ
777携帯電話情報通知しません:2012/07/03(火) 09:23:35.65 ID:xobXd4dX0
MAPLUS終了
使える地図アプリがまた一つ減ってしまった
778携帯電話情報通知しません:2012/07/19(木) 07:07:14.77 ID:Eju5PwZr0
自転車ルート対応ナビって無いですかね
地図アプリとgoogleMapは使ってますが、どちらも無いので
779携帯電話情報通知しません:2012/07/21(土) 09:31:23.75 ID:h6TYyU570
ドコモのは出来たんじゃなかったっけ?
>>765
780携帯電話情報通知しません:2012/09/10(月) 09:12:34.98 ID:vCCY9W2I0
テスト
781携帯電話情報通知しません:2012/09/10(月) 09:37:56.63 ID:ziXqoes7O
ナビであらかじめ2を押しルート中にある信号名を出しておくのだが、道をはずれてリルートする時に、
また2を押して途中の信号名を出すモードを押さないと出てこないのは改善してほしい
782携帯電話情報通知しません:2012/11/04(日) 08:58:45.94 ID:6UJ5+CYM0
いつの間にか訪れた街機能にパネル地図なんてできてるのな
今更だな〜
783携帯電話情報通知しません:2012/11/04(日) 13:21:29.08 ID:ovgpPYeh0
>>776
メッセージRはパケ代有料。Fは無料
784携帯電話情報通知しません:2013/09/08(日) 19:41:11.66 ID:E1peh66B0
Q&A
ZERO
裸足
BLOWIN
ULTRA SOUL
今夜
BROTHERHOOD
イチブ
785携帯電話情報通知しません:2013/09/11(水) 10:03:27.64 ID:r/uKrGfj0
地図ナビを利用してるんだけど、最新バージョンにしてからナビのルートが出なくなった。
今まではちゃんと目的地までの線を緑で引いてくれてたんだけど、それが一切出てこない。
曲がるところだけ赤いマークが出てるだけなんだけど使用してる人はちゃんと出てます?
786携帯電話情報通知しません:2013/09/21(土) 10:19:11.88 ID:Q2j6K9GF0
うますぎるビール

中生ドライブ

お前らども

仕事ハロー「わー!!」
787携帯電話情報通知しません:2013/10/14(月) 12:02:41.83 ID:QkWjM79P0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
788携帯電話情報通知しません:2013/10/27(日) 00:39:19.68 ID:JrKc+Li50
上記の 〇〇叩き が トンスル関連組織 になります。

注意深く観察して、不審なことがあれば入管に連絡しましょう。

入管は善良な市民からの情報を求めています。
一つ一つは不確かでも、より多くの情報が集まれば、情報の確度が上がります。
外国人犯罪者の駆逐は善良な外国人のためでもあるのです。
少しでも不審に思ったら、まずはご一報下さい。
789携帯電話情報通知しません:2013/11/10(日) 20:38:39.12 ID:u6GRN4Ts0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
790携帯電話情報通知しません:2014/01/27(月) 08:32:59.76 ID:JhOcQHO+0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1131468889/432
791携帯電話情報通知しません:2014/05/29(木) 01:27:02.81 ID:+qGq+Lxw0
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
792携帯電話情報通知しません:2014/08/29(金) 21:02:11.60 ID:OmFs4I1SO
>>781
細かい路地に入り込んだ時の交差点表示、3で一時的に消しても
またすぐ表示、これが肝心な地図部分に被って表示だから
ものすごく邪魔

ほんと同感、手直ししてほしい
793携帯電話情報通知しません
うわ、レス先の日付w
スレ自体がオワコンだったw