【Windows】iVNC 携帯からPCを操作!【Unix,Linux】
1 :
白ネギ反対派 ◆J9LhUCou76 :
2 :
白ネギ反対派 ◆J9LhUCou76 :05/03/03 19:17:32 ID:qt6KbxVc
なかったので立ててみました。
使いたいんだが使い方がわからん。
>>1 おまいエロい人だったら教えてよ。
4 :
非通知さん@アプリ起動中:05/03/03 19:49:17 ID:XzKdXviz
クソッ、ドコモだけかよ
5 :
白ネギ反対派 ◆J9LhUCou76 :05/03/03 21:17:21 ID:qt6KbxVc
6 :
白ネギ反対派 ◆J9LhUCou76 :05/03/03 21:19:11 ID:qt6KbxVc
>>5 あ、VNCの4だった。コピペ省略しただけなんでスマソ
なんかリアルタイムでデータ送信しつづけるみたいだな
普通の使い方なら、クリックしたら画面更新、みたいな実装でいいのに。
あと、iモードはダウンロードしたサーバとしか通信できないはずだから、
この作者のサーバを経由して、自宅のPCのVNCと通信するんだよね?
セキュリティとか大丈夫かね
8 :
白ネギ反対派 ◆J9LhUCou76 :05/03/03 22:05:12 ID:qt6KbxVc
>>7 まぁやろうと思えば作者は他人のデスクトップ見放題、個人情報取り放題だろうな。
9 :
初代1:05/03/05 14:07:16 ID:PaqrSNY0
iVNCスレ復活age
そういえばそうだな
使うのやめとこ
11 :
非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 19:30:01 ID:7uafNAsW
age
12 :
Timeserver ◆IGSxypaRTY :05/03/17 12:42:20 ID:ywCyHrGL
作者の片割れです
>>1 iVNCスレ立ててくれてありがとうございますー
>>3 http://ivnc.ptysp.jp に一応簡単な説明あるのでみてみてください
>>4 auの対応を検討してますがどこのキャリアですか?
>>5 P900iは画面サイズを320x320にしないと動かないみたいです('A`)
disp32ってソフトでできますが、ちょっと使いづらすぎますね・・・
>>7 コネクション貼ってるだけなのでパケットの送信はしてないです
>>8 セキュリティは大丈夫です
パスワードは暗号化してるので私にも人のはわかりません
クライアントのソースをオープンにする予定なので
見てもらったらわかると思います
13 :
Timeserver ◆IGSxypaRTY :05/03/17 12:42:28 ID:ywCyHrGL
作者タソONLIFEマダー?('A`)
UltraVNCでもつかえるかな?
>>14 手が足りなくてまだっぽいです
期待させといて申し訳ない<m(_)m>
>>15 使えますよ
17 :
非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 12:59:24 ID:f5Q4QD76
プロキシエラーでどうしても繋がらない。
F900iT
これってセキュリティとか大丈夫なんだろうな?
19 :
非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 21:58:01 ID:Jsw8tg7M
20 :
ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:57:53 ID:XaHBy0kO
あ
い
ぶ
さ
う
26 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 02:27:18 ID:mz33+50x
あげ
27 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 05:44:06 ID:ATKx2wwt
アゲ
N900で使えない
おれも真っ黒になった
30 :
Timeserver ◆IGSxypaRTY :2005/03/31(木) 18:10:56 ID:2n4gNsW9
>>28-29 使えるはずー
黒くなるのは携帯側の機種依存です
5を押して画面更新してみてください
黒くはならんが画面サイズが大きいとでる。
解像度さげてもでるN900
32 :
Timeserver ◆IGSxypaRTY :2005/03/31(木) 20:10:51 ID:2n4gNsW9
P、Nは320x240の画面サイズじゃないと使えないようです
以下参考
【Windows】iVNC 携帯からPCを操作!【Unix,Linux】@携帯アプリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1109844934/l50 66 名前:grief 投稿日:05/02/04 10:44:44 9ZXSU8qy
力技ではありますが、解像度を強制的に変更できるソフトウェアが存在するようです。
ttp://www.yagi3.jp/ にあるDisp32というソフトを使って試してみたのですが
問題無く変更できるようでした。
ただ、そんな低解像度だとvncで繋いでもたいしたことができない…orz
99 名前:名無しさん 投稿日:05/03/18 16:29:36 AZU8EN5/
N901iCでiVNCを試してみました。
結果、PCの解像度が320x240の時は動作しましたが400x300では
"例外code:java.lang.NullPointerExceptionstt:
画面サイズオーバーです。画面サイズを小さくして下さい"
とエラーが表示され動作しませんでした。
また、このエラーが出た後に再度接続を試そうとすると
"VNCプロキシがビジーまたは落ちてます
http://ptysp.minidns.net/zvns/"
と出て接続できないためiVNCを再起動する必要がありました。
34 :
33:2005/03/31(木) 20:58:58 ID:D9b99IQ3
IDがIQ3って。。。
「“ダブル定額”“パケット割WINスーパー / WINミドル”“EZweb・Eメールのお支払い上限額”の対象外となる。」
(・3・)エェー
>>32 そのツール使ってもなぜかそんなに小さくできない
まぁこれはこちらの問題ですが
"VNCプロキシがビジーまたは落ちてます と出て接続できないorz
当方SH900i 違うPCから接続したら成功したのでPC側の問題ではないと思われ
38 :
37:アプリ開発暦04/04/02(土) 00:17:28 ID:gWnsutbH
ちなみにPCは98SEです これが原因ですかねorz
40 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 17:27:23 ID:5C+e691N
ここで、ユーザ同士が助け合うのでもいいんじゃね?
41 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/13(水) 09:03:10 ID:/XqgUFa2
対応機種は何?
42 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/13(水) 22:00:34 ID:eUQnj4HS
なんかすぐエラーで落ちるな
43 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/15(金) 04:04:00 ID:21vfG2se
俺は結構普通に使えてるが・・・
バージョンが古いんじゃないか?
44 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/16(土) 00:38:32 ID:dq5IpPGs
バージョンは最新なんですが、携帯はD900iというマイナーな機種です
45 :
非通知さん:2005/04/17(日) 11:37:29 ID:z5Y3m9Lf
どう考えても中継鯖には使用者の画面丸見えだよな
>>45 見れるようにすることはできないことは無いですけど
誰のかもわからないような画面の一部を
見ても何も嬉しくないのでそんなことしませんが・・・('A`)
その辺は、サービス提供者としての最低のラインですよね?
パスワードは暗号化して受け渡ししてるので、わかりませんし、
どうしても不安な人は中継鯖販売してるので、そちらを
購入してもらうしかないですけど・・・。
47 :
非通知さん:2005/04/17(日) 23:29:04 ID:paItvF0P
パスワードを認証しています。の後に
例外code:java.lang.NullPointerExceptionstt:
パスワードが違うかクライアント数オーバーです。
とでるのですが、どうしたらいいのでしょう?
また、接続エラーで
portはあいていますか?とはどういう意味でしょうか。
49 :
通行人さん:2005/04/18(月) 10:34:39 ID:w4zDOLcJ
47です。VNCをダウンしたばかりの初心者なので48氏の言ってることが良くわかりません、すいません。詳しく説明できないでしょうか?
50 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/18(月) 20:09:38 ID:jBiV+GQ3
もう少し画面描画速度とか速くならないもんかね
>>50 携帯次第じゃないか?
何使ってるの?俺SH900だけど割とスムーズ
53 :
非通知さん:2005/04/19(火) 17:33:50 ID:lNvqb47O
>>52 それってパソコン2台ないとわからないですよね。
うち、ネットつなげるの1台しかないから、確かめられないです。
54 :
非通知さん:2005/04/19(火) 21:29:28 ID:KiDGLs0r
portはあいていますか?の言う通り、
FWにでも弾かれてるんだろ。
つか、48の言うことがわからんなら
正直もっと勉強してからVNC使ったほうがいいよ。
55 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/04/20(水) 01:11:36 ID:AtYRf9Wv
>>37 漏れも、同じ機種だが、やはりそのような条件だ・・・
なんでだろ?
>>55 違うPCっていうのは実は同じLAN内じゃないよね?
FW通過できてるか調べるのは外からやらないとわからんよ?
57 :
55:2005/04/20(水) 20:03:43 ID:AtYRf9Wv
確認してみるけど、もし、通過しなかったら、FW?
>>57 その可能性が高い
IPアドレスはもちろんグローバルだよな?
>>58 ガッ
60 :
55:2005/04/21(木) 00:13:41 ID:Sn/2CrvL
FWは、解除してあった。
IPはもちグローバル
61 :
非通知さん:2005/04/21(木) 00:18:49 ID:EmhHYSAi
ルーターかPCのほうでちゃんとコネクション張りに来てるか
ログみるしかないな
62 :
55:2005/04/21(木) 00:36:50 ID:Sn/2CrvL
やりかた、できれば、キボン
>>62 PCだと、Etherealを入れてパケットキャプチャすればよさげ
DDNS問題解決してから快適だぁ〜
65 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/05/09(月) 01:22:47 ID:z5BqZREc
これいいね!
>>66 コレはGUIじゃなくてCUIじゃないの?
68 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/05/18(水) 18:24:12 ID:C+8lcGJe
なんか便利になってるな
69 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/06/01(水) 23:06:46 ID:6gVIoc4R
6月半ばから有料化だってよ
70 :
非通知さん@アプリ起動中:2005/06/04(土) 07:19:35 ID:mKrrvkOt
負荷高そうだし仕方ないか('A`)
72 :
非通知さん:2005/06/24(金) 17:38:00 ID:w5CqWBH/
アプリだからこっちでいいんじゃね?
PCと携帯つないでインターネットやる方法ってありましたよね?あれってパケ放題の対象外ですか?
74 :
Timeserver ◆IGSxypaRTY :2005/06/27(月) 13:54:43 ID:LYCQrPvM0
>>73 iVNCはパケホの範囲ないですけどそれではなく?
有料化迷ってるんですが、ご意見聞かせてください〜<m(_)m>
有料化のメリット
→専用鯖にして今より軽くなったり安定する予定
無料のメリット
→安い
あげ
有料化にすんだったら月いくらとかそういうのできんの
あれでないとめんどい
mobile2PC。
DLしようと思っているんだが、これってパケットいくらぐらいかかるんだ?
>>79 基本的に通信料多いから、パケホじゃないときついんじゃね?
あて
82 :
携帯電話情報通知しません:2005/08/24(水) 23:21:15 ID:kiZKHE9C0
俺auだから>33のμVNC使ってるけどサーバの再起動とか
ログの確認とかに重宝してる。定額対象外だけどWINの
通信速度での快適さは捨てがたい。
iVNCはサクサク?
>>82 結構サクサクうごいてる。
μVNCは使ったことないからわからないけど
再起動なんてそんなするもんじゃないし、ログぐらいメールで送らせりゃ良いだろ
85 :
携帯電話情報通知しません:2005/09/05(月) 10:56:49 ID:X3DJsjR00
ho
もちっとibsBrowserみたいにポインタの場所細かく指定できればなぁ
いまいち実用性に欠ける
>>86 ポインタは1を押しながら動かしたら小さく動くだろ?
な、なんだと!?
89 :
携帯電話情報通知しません:2005/09/18(日) 11:22:07 ID:nOmCbfKCO
作者鯖落ちてる?ダウソしたいけど行けない…
作者鯖落ちてる?
>>91 ときどき落ちるみたいだな
今はまた復活してる
94 :
携帯電話情報通知しません:2005/10/27(木) 22:36:14 ID:/ilHeBUP0
mobile2pcは中継鯖通さず通信するみたい。
有料だが、金払う価値あるかも。
96 :
携帯電話情報通知しません:2005/10/29(土) 08:26:37 ID:fAvkK4Y/0
NやPではマトモに動かないのかorz
97 :
携帯電話情報通知しません:2005/10/31(月) 12:06:05 ID:8nA+vmmU0
>>96 NやP以外でも中継サーバ不安定でまともに使えない。
98 :
携帯電話情報通知しません:2005/10/31(月) 17:58:27 ID:esawdE+e0
これってモバイル2PCとどっちが早い?
凄い人おしえて!
99 :
携帯電話情報通知しません:2005/10/31(月) 22:14:41 ID:qSUVNxM/0
mobile2pcは中継サーバを通さず通信するから、その点で速度的
には有利だと思う。
どちらも試用できるから試してみたら?
インストールはmobaile2pcの方がVNCより簡単。
設定はVNCの方に柔軟性がある。
mobile2pcでWindows以外のPCを制御したかったら、mobile2pc経由で
VNCを立ち上げれば出来るよん。
100 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/01(火) 03:38:23 ID:9O6ueA2a0
100
結構使えてるよ
不安定なのは無料でやってるiVNCのほうが圧倒的に
ユーザが多いだろうし仕方ないんじゃ?
もうすぐ有料化されるらしいけど、そうなったら安定するだろ
>>99 >mobile2pcでWindows以外のPCを制御したかったら、mobile2pc経由で
>VNCを立ち上げれば出来るよん。
んな面倒なことだれがやるんだ?w
102 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/01(火) 19:35:23 ID:H5ISKPmd0
有料化したら安定するなんて信じないね。
安定稼働してから有料化してくれと言いたい。
ついでに解像度制限も無くして欲しい。
結局VGA解像度のPCを一台立ち上げておいて、それ経由で他のPC
に接続する羽目になって、
>>99 の言っている事と変わらん。
104 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/01(火) 21:57:22 ID:H5ISKPmd0
55 :携帯電話情報通知しません :2005/11/01(火) 21:04:49 ID:ObCWGfGE0
>>48 おまえこそ社員乙
103 :携帯電話情報通知しません :2005/11/01(火) 20:46:14 ID:ObCWGfGE0
>>102 なんか必死だなぁ。作者乙
藻前は何を言いたいんだ?
105 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/01(火) 23:10:41 ID:ObCWGfGE0
>>104 両方のスレチェックして、つっこみ入れてるお前に
>作者乙
といいたいだけだが?
あげ
107 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/09(水) 21:19:59 ID:R8Bqmisn0
失敗したw
108 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/09(水) 22:29:18 ID:fwz5XikI0
これ使えばBPSみたいに!!
なれるかなぁ・・・
109 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/10(木) 00:23:15 ID:pVEGfmGj0
P,Nでは動かないし、画面解像度の制限はあるし、速度も遅いし、
最近バージョンアップもされていないようだし、もしかして終わってる?
というか、今の機能で諦めてるのかな、開発陣は。
mobile2pcがあの価格であれだけのことをやってくると、いくら
無料とは言っても厳しいんじゃないかな、iVNCは。
>>108 なにそれ?
>>109 mobile2pcとは用途が違うと思うけど?
mobile2pcとちがってローカルアドレスでもうごくし、ルーター設定なしでも
つながるし、LinuxとかどのOSでも動くし使い方しだいだと思うけどな。
とりあえずmobile2pcの作者乙。
111 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/10(木) 10:45:41 ID:HH95I3SW0
>>110 一々「作者乙」とかではなく、好きな方を使えばいいんじゃないの?
iVNCに注文付ける書き込みがある度に作者乙ではアプリの進歩も
無いと思うんだが。
iVNCの方の掲示板にmobile2pcの話を書くと速攻消されるらしいね。
なんか雰囲気悪いんだよな、最近。
>>111 作者乙なんてネタなのに過剰反応すると作者だとばれるぞ?
113 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/10(木) 18:32:35 ID:pVEGfmGj0
不安定さを何とかしてくれ
114 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/11(金) 12:20:16 ID:noowH7uc0
PとNで動くようにしてくれ。
中継サーバの速度アップしてくれ。
>>114 なんで2台も携帯つかってるんだ?
mobile2pcの作者だからか?
文句言いたいだけちゃうんかとw
116 :
携帯電話情報通知しません:2005/11/11(金) 21:49:03 ID:Lq15KXV/O
IVNCの作者さん、反応が過剰ですね。
そんな暇があるなら機能アップ4649でつ。
自分の所の掲示板が2ちゃんねるコンパチなのには笑いました。
好きなんですね、ここが。
age
119 :
携帯電話情報通知しません:2005/12/13(火) 11:27:28 ID:gaFs44RR0
どうでもいいがまた鯖落ちてるね。不安定すぎて実用に耐えない・・・
だって糞だもん
121 :
携帯電話情報通知しません:2005/12/14(水) 21:39:50 ID:nj8JYgfLO
なんだよ、ホームページも落ちてるよ。
夜逃げ?
未だに普及してないし・・・・これで有料だったら暴動がおきそうだ。
123 :
携帯電話情報通知しません:2005/12/15(木) 14:38:59 ID:F6sgu7ap0
× 普及
○ 復旧
124 :
携帯電話情報通知しません:2005/12/15(木) 20:51:16 ID:VnCPTDrQ0
暴動が起きるほどのユーザ数はいないだろ。
まだゆーざは3万ぐらいしかいないらしい
126 :
携帯電話情報通知しません:2005/12/20(火) 10:50:12 ID:0APmcKDT0
>>125 それってダウンロードの延べ数じゃないの?
漏れもダウンロードしたがもう使っていない。
と言うか、遅かったり落ちてたりで使えないことが多いから飽きた。
iVNCの掲示板にも何も書き込まれてないし、終わった?
糸冬
>>126 アクティブじゃないかな。鯖がよく落ちてるのはそのせいかなぁ
こんな不安定で中継サーバー購入する奴いるのか?
この早さなら言える。
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽぬるぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
131 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/02(月) 03:19:06 ID:4EKTb8OC0
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!
今まであんま気にしなかったけど
ぬるぽ
↓
ガッ!
の関係が分からない…
133 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/06(金) 10:00:35 ID:Ie0TTVAh0
N9001ISで使うために解像度を320に落としてやってみたら
かなり使いずらいし、解像度が元に戻し方がわからなくて
かなり焦った、、、
外国の人とかがコレ以外に作ってないのかな?
>>133 N、Pは機械が悪いみたいだけど
SHとかにかえれば?
135 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/07(土) 15:03:13 ID:BWdoyiQPO
>>134 移動機のせいにするなよ。
単にアプリが対応して居ないだけ。
対応する気も無いようだし、サーバも不安定だし、そろそろ消滅じゃね?
136 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/07(土) 15:06:50 ID:tvif8qAN0
>>133 Windowsで使える最低解像度はVGA(640x480)だから、QVGAでは
使えない。
ダイアログのボタンすら押せなくなって回復不可能に陥らない
とも限らないので、実験といえどもやめた方が良い。
iVNCのページに解像度を落とせと書いてあるが、たぶんWindows
の仕組みや仕様を知らないのだと思う。
>外国の人とかがコレ以外に作ってないのかな?
ジンガイが作ると良いソフトになるとでも?
137 :
134:2006/01/07(土) 15:30:01 ID:oONuKKxB0
>>135 俺に怒るなよ。キティさんですか?
>>136 320x240にするソフトもどこかに書いてたよ
N,P以外ではわりと使えるみたいだが。
902系なら使えるとかあるのかな
138 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/07(土) 21:18:01 ID:tvif8qAN0
>>137 少なくともN902iでは使えなかった。
320x240にすることは、チップセットにもよるが不可能ではない。
ただしWindows自体の操作ができなくなるので無意味だと思う。
unixのXでも試してみたが、こちらはキー入力を受け付けなかった。
N/PがDojaに反した仕様と言うことではなく、N/P以外がバッファ
を多く持っているだけで、それを期待してアプリを作っちゃった
からN/Pでは動かないのだと思う。
スクラッチパッドに避けるとか、中継サーバ側でリサイズすると
かの方法もあると思うがし、これはブラウザアプリなんかでも普
通にやっている事なんだけどね。
縦横スクロールゲームとか。
そう言えば有料化するなんて話もあったし、組織を法人登記する
ような事も書いてあったと思ったのだがどうなったんだろ。
139 :
134:2006/01/07(土) 22:38:23 ID:oONuKKxB0
>>138 どうでもいいけど、漏れもアプリ作ってるが
その辺の仕様もそろえて欲しいよな。
特にNは、独自仕様が多くて困る。
ま、やる気があればそのうち改善されるでしょ。
ここがやらなくてもニーズがあればどこかがやるだろうし
140 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/07(土) 22:50:46 ID:tvif8qAN0
902iからjavaVMは揃ったと思ったのだけれど、メーカが同じに
なったというだけで仕様は今まで通り各社で違うみたい。
まったく日本のメーカってヤツは仕様統一が嫌いだよな。
独自性を出したいのは解るがCPの都合も考えなければ市場は
膨らまないのに。
おっと愚痴ってしまった。
142 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/18(水) 17:19:00 ID:NyPauHZu0
144 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/18(水) 18:19:18 ID:Rksqs6HF0
日立は以前から無償版μVNCを配布していたね。
是非コンシューマ向けにFOMA用も売って欲しい。
満足に動きもしないiVNCより、金を払ってでも安定して動作する
ものがホスイ
145 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/18(水) 18:36:56 ID:NyPauHZu0
au向けBREW μVNC期待age
148 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 09:39:27 ID:JQluFTrY0
>>147 PCG使ってみたよ。
おおっ、速っ!と思ったら画面縮小しすぎ。
設定で何とかなるのかな、色々いじくり回してみよう。
マウスカーソルの動きもなんだかちょっと変だな。
漏れ的には
mobile2pc
一番実用的、動画や音もOKかつ直接接続で安定。
でも有料
iVNC
解像度制限がきつすぎる。
専用PCを立ち上げている人用
サーバ不安定かつ遅い。
PCG
iVNCに比べると10倍くらい高速(に、感じる)が
色々不便なところも…
Mobile Utility
テキストベース(ssh)唯一使えるアプリ
149 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 11:02:03 ID:XFzJH5Ye0
>>148 mobile2pc安定してるか?俺の環境ではiVNCのほうがよっぽど
安定してるんだが・・・PCGもつかってみるかな
150 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/25(水) 11:36:48 ID:FtTuACxN0
PCGスレ立てて
151 :
携帯電話情報通知しません:2006/01/31(火) 01:11:12 ID:WQNtnS9k0
携帯端末リモートソフト総合スレ立ててみる?
152 :
携帯電話情報通知しません:2006/02/05(日) 22:36:49 ID:86N//PJg0
また鯖落ちか。
アプリの出来不出来より、安定して使えないのは糞だな。
やる気がないならさっさと公開中止すればいいのに。
VNCじゃないけど
hundredsoftのやつはどうよ?
154 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/05(日) 12:03:43 ID:I4LKN5yg0
>>153 あれはあんまり使い勝手がよくなかったような・・・
156 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/06(月) 22:31:14 ID:g5jChymW0
これって、ルータ越しのWOLに対応してます?
157 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/06(月) 23:07:45 ID:MzI4CWCU0
158 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/06(月) 23:15:26 ID:g5jChymW0
>>156 うちはフォッサマグナ越えもできているよ。
これってRCゲートと比べてどうなん?
161 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/07(火) 17:28:50 ID:5lUIqoWE0
用途によると思うけど・・・
俺はRCゲートつかったことない。これで満足してるし
162 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 21:40:01 ID:bLvxoNZb0
はやくW33SAde使えるようにしてくれ
163 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/08(水) 22:08:31 ID:l7Y/8BCz0
164 :
162:2006/03/09(木) 15:13:42 ID:JgbYhso80
あ、間違えた。
日立のuVNCかと思った
165 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/09(木) 15:16:32 ID:JgbYhso80
166 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 13:49:02 ID:DJeoALmy0
保守age
なんだかんだでMobile2PCが一番出来いい気がする・・・・
167 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 14:01:18 ID:HJz9X6Ah0
>>166 そう?俺はiVNCのほうがいいと思ってるけど・・・
無料アプリと有料アプリ比べるのはアレだけど、明らかにiVNCは速度が遅い
速度
RCGate>>>>>>>>>>>iVNJGMGJTAMH
駄目だ画面オーバー
So902
171 :
携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 04:28:09 ID:xAyEkda20
>>170 SOでオーバーっていったいサイズいくつなんだ?
172 :
携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 11:43:28 ID:bp3Lwswq0
173 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 02:57:35 ID:kb+B38eo0
age
174 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/21(水) 14:42:49 ID:PohuAMst0
保守
175 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/21(水) 15:02:56 ID:BdFYctTAO
176 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/21(水) 19:26:23 ID:ZziBLnGl0
177 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/22(木) 18:27:46 ID:eR4v4Nkh0
179 :
携帯電話情報通知しません:2006/08/15(火) 19:11:32 ID:tWp015zy0
ついにiVNCも消滅か。
不安定かつ放置だったし、それでも有料化だと言っていたから
無理があったんだろうな。
復活した
181 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 22:02:36 ID:+Tnyjns00
すまん。あご。
182 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 12:06:06 ID:eHhly79r0
183 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 06:37:24 ID:GxN+giGg0
>>182 iVNCのスレでiVNCの話題を書いて宣伝扱いは
おかしいような気がするけど?
184 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 00:16:30 ID:POkSdWtN0
おわた
おまんこ
186 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 06:21:48 ID:POkSdWtN0
おまんこ
187 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 18:21:38 ID:obWxEFtV0
復活オメ!
鯖落ちカメ!
Pじゃキー入力さえ出来ない件について
Nでもマトモに動かないけどね。
Windowsを240×320dotで動かすのは無理。
ダイアログのボタンさえ押せない。
元々は900シリーズの頃のソフトだし、それ以来バージョンアプも
新機種対応確認もされてないから新機種に入れない方が無難。
>>192 N,P以外なら問題ないみたいだけどね
入れてみて動かなければ消せばいいだけだし
「入れないほうが無難」というのは意味がわからない
公式ページにも書かれていないんだから自己責任で。
ってか、こんな古いアプリ使わなくても他に良いものが沢山ある。
そもそもアプリゲットから消されてるし(w
珍しく書き込みが増えていると思ったが、バージョンうpじゃないのか。
機種依存性があるなら機種ごとにアプリを出すべきだ。
何を言っても改善などされないだろうがな。
197 :
携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 14:56:36 ID:alfiPox+O
F902iSで使うと固まる。
電池を外さないと回復しない。
藻前ら、あまりiVNCをけなすと製作者が他のスレを荒らし始める。
これまでにも随分やられた。
そんな香具師が作ってるんだよ。
中継サーバでPASSWORD抜かれないようにな。
あぼーん
>>198 どうやって知ったんだ?
iVNCって競合するのってau版ぐらいしかなさそうだけど
203 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 22:21:37 ID:vWH7J2sJO
あげ
204 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 22:31:51 ID:uAuydHIu0
age
205 :
携帯電話情報通知しません:2007/02/07(水) 18:24:53 ID:tANBQJTY0
age
206 :
携帯電話情報通知しません:2007/02/11(日) 02:36:44 ID:YN3CpwAi0
>>198 さて、過疎ってるところで荒れそうな話題を持ってきてみようか
iVNCとRCGateってどっちがいいよ?
208 :
携帯電話情報通知しません:2007/05/04(金) 10:49:30 ID:Uf4z0dwK0
age
>>207 それはibisのLTとDXどっちがいいよって言ってるのと同義だぞw
金を出して良いサービスを受けるか、金を出さないがそれなりのサービスを受けるかの違いだ。
無料ならiVNCの方が特に制限を設けてないからいいけどRCGateの方が鯖が安定してる。
mobile2PCなら更にVNCでは無理な動画閲覧なんかもサポートしてるみたいだが。
てか、これVGA(というかWVGA)対応してくれないかなあ。
N904i使ってるんだが全画面表示が480×700くらいだからかなり便利だと思うんだよな。
210 :
携帯電話情報通知しません:2007/11/18(日) 20:54:49 ID:ZVlYA8kq0
これって死んでる?
たぶん中継鯖が死んだまま放置プレイ
みんな元気?
213 :
携帯電話情報通知しません:2009/07/31(金) 11:47:22 ID:sQwpJGlG0
まだ落ちてなかったのか。
復活して欲しいとか思ってる人はまだいるのか
214 :
携帯電話情報通知しません:2009/08/28(金) 23:31:16 ID:NKanP9WkO
(∪^ω^)わんわんお!
復活してほしいぞ
ちょうどADSL→ひかりの工事したのと重なってたから
何が起こったのかと思った
鯖が死亡してるのか
217 :
携帯電話情報通知しません:2010/02/07(日) 18:31:28 ID:p/Nb72PM0
やぁ
218 :
携帯電話情報通知しません:2010/02/23(火) 16:28:12 ID:Ms9Syv0x0
219 :
携帯電話情報通知しません:2012/05/18(金) 17:55:32.89 ID:QDfqebHl0
2年3ヶ月ぶりのレス
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。