シナリオのネタはどこからふってくるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん

システムをかってきて、読みこんで、
さあシナリオを作ろうと思っても、ぜんぜんネタがうかびません。
プレイヤーばかりではマスターにも悪いし
なんとか、マスターとしてもサークルに貢献したいのですが、
どうもピンとくるものが浮かびません。
メインのマスターが、映画とかマンガとかをベースにした
元ネタ派なので、
オリジナルでいきたいのですが……
2柏武文:2001/02/17(土) 19:01
シナリオ集を買ってきたまえよ
3NPCさんだー:2001/02/17(土) 19:03
えらい!おじさん泣いちゃうな。
じょうだんはさておき。
皆なにかしら他作品の影響を受けてしまうので
絶対なるオリジナルってのは
いきなりでは無理です。
まずは既成のシナリオなどで
シナリオ作成のコツを掴んでみるのは
どうでしょう?
こればかりは経験則でしか分らない部分が
多いので
なんか役に立てなくてスミマセン
4NPCさん:2001/02/17(土) 19:07
>>2

えらく突き放したな、
とおもったら参考にしろってことか……
シナリオ作る上で必要な事柄はなにか、という意味では市販ものは
参考になるがなあ。
俺も、元ネタシナリオでお茶を濁してばっかだな……

5NPCさん:2001/02/17(土) 19:12
システムにもよるが、市販のシナリオは駄作が多いので
お勧めはできない。
そもそも、情報量が多すぎて、初心者のマスターには
扱いきれないだろう。
オリジナルでいきたいという、その意気やヨシ。
6にけ:2001/02/17(土) 19:15
>>1
そうやって悩んでいると、下手をするとシナリオを作れないで終わってしまいます。

#ああ、自分のことだぁ……(泣)。

出来はどうあれ、とにかくマスタリングして経験を積むべきかと。
7NPCさん:2001/02/17(土) 19:15
はじめは簡単なシナリオでいいのです
悪い奴がいて、そいつらに困っている人がいて
PCはそいつらをやっつけるだけでもいいのです
8にけ:2001/02/17(土) 19:17
>>5
例え駄作だろうと、他に無いのであればそれでプレイすべきだと思います。
出来を云々するのは慣れてからで良いのでは。
9どーでもいいことだが。:2001/02/17(土) 19:17
オリジナルって言うかそういうもんってやっぱ無いと思うんで
たくさん本読んで、音楽聞いて、映画見て……
面白かったことをメモしといて作ると良いよ

オリジナルの作り方じゃないからsage
10NPCさん:2001/02/17(土) 19:18
馬場講座は参考になると思うな

少なくともテクニックの部分はね
11NPCさん:2001/02/17(土) 19:55
てか、オリジナルってすぐできるのか?
俺だってお茶を濁してばかりだ・・・・
12NPCさん:2001/02/17(土) 20:06
しなりおなんててけとーにちずかいててけとーにもんすたーはいちしててけとーにたからものおけばかんせーだぞ
13NPCさん:2001/02/17(土) 20:27
シナリオは日本TRPG協会が月一で発行しています…というネタが昔あったな。
14NPCさん:2001/02/17(土) 20:33
とりあえずダンジョンシナリオでも作ってみれば?
罠があって、ザコがいて、ボスがいるやつ。3LDKで。
15NPCさん:2001/02/17(土) 20:46
>>12

いまどきそりゃダメだろ。
まして、メインマスターがいるサークルで
の後発でダンジョンものはきつかろうな。
1612:2001/02/17(土) 21:00
>>15
 う〜ん。確かに時代に逆行してるとは思う。
でも。
それなりに物語性があり、それがGMの独りよがりではなく、
しかもPL(PC)に選択の自由があって、挙げ句の果てに面白くなくてはならない。
なんて言われたら、GMできる人が激減してしまわないか?

それだったらシナリオなんて、肩の力を抜いて作った「てけとー」な代物でもいいんじゃないかと思うのよ。
あとはそれで楽しめるようなシステムを選ぶことかな。
17混物:2001/02/17(土) 21:31
完全オリジナルで行く時には、余り立派なものを作ろうとしてはいけません(特に初めのうちは)。
あっと驚かせるようなシナリオを作ろうとして、
いつになってもGMが出来ないのでは本末転倒ですから。

さて、映画、小説、マンガなどを封印するとなると、
重要なネタ源はもはやルールブックまたはワールドガイドぐらいでしょうか。
ワールドガイドは結構シナリオネタ的な配慮があったりしますよね。
ルールブックも、戦闘ルールやモンスターのデータなどから、単純なネタなら拾えるはず。
段差のルールを活かすべく、長い階段で戦闘が起きるシチュエーションを考えてみる、とか…

ところで、1的には、ノンフィクションからネタ持ってくるのはアリ?
スコルツェニーのムッソリーニ救出作戦をファンタジーでやってみるとか。
18:2001/02/17(土) 21:31

みなさんありがとうございます。いろいろと意見をいただけて嬉しいです。
初心者まるだしで、相手にされないかなとか不安だったんですが質問してよかったです。
ダンジョンものは、
どんな風に作ってもテーブルトークじゃないRPGぽくなってしまいそうに
考えていたのですけど、考え中の完成させてみようと思います。
ただ、単純にゴブリンを退治するものにはしたくないなと思うので、
モンスターをなににするかを気にしてみます。
19NPCさん :2001/02/17(土) 21:36

俺のネタの引き出しはファーローズの、地縁カードランダム引きだな。
「飲んだらうまそうな泉」とか「大道芸人」とか「山火事」「手を振っている人」
なんかを並べてシナリオをきめる。

あとは、とにかく先にキャラメイクしちゃうことだな。
それから作ると、破綻がねえ。
20:2001/02/17(土) 21:45
>>17

ノンフィクションは参考になりそうです。
なにかの台詞やキャラを知っているほうが面白い、というマスタリングは
先輩マスターがしているので、それ以外の原作がないものに
挑戦したいという考えなので勉強になります。
(ムッソリーニ救出作戦は知りません。イタリアの政治家のムッソリーニなのでしょうか)
21NPCさん:2001/02/17(土) 22:32
このスレ、なにげにいろんな人の役に立ちそうな気がする。
22NPCさん:2001/02/17(土) 22:36
他所のサークルやコンベンションにいって
そこのマスターのシナリオをパクる。
面白いマスターなら真似すればいいし
どうしようもないなら、そのどうしようもない部分を直す。
下手に小説とかからパクルよりプレイヤーはオリジナルだと思ってくれるよ藁
23がれっと:2001/02/17(土) 22:54
火曜サスペンス見る。終わり。
24NPCさん:2001/02/17(土) 23:06
火曜サスペンスもよいが、
自分はあえてはぐれ刑事シリーズを勧めよう。どうかな?
25NPCさん:2001/02/17(土) 23:25
新聞を隅から隅まで眺めて、興味深い記事をモトに膨らませるのがベストかな?
26NPCさん:2001/02/18(日) 00:00
人間関係重視のマスターが多いんだな……

でも、火曜サスペンスだって元ネタありになるじぇねえか。
パクリだったらラクなもんだな。

俺は、25にマンセーだ。
置き換えてれば必ず事件になる。
ま、
ここ数年は、シナリオにしようとして向き合うと
胸糞のわるく事件ばかりだがな。
27NPCさん:2001/02/18(日) 00:27

俺はマスターを諦めたクチ。
ぜんぜん想像力がないんだ。自分に見切りをつけたさ(苦笑
で、プレイヤー専門でマスターのフォローにまわってる。
28NPCさん:2001/02/18(日) 00:35
明日のマスターを今日頼まれた。
が、過去のシナリオはサークルのメインメンバはみんな知ってるので使えない。。。

さて、外園昌也か今市子あたりでもパクるか。。。
29NPCさん:2001/02/18(日) 00:47
>>28
現代ホラーものか……
30Harry_Ynte:2001/02/18(日) 01:01
私の場合は、シナリオの核となりそうな人物、事件、モノなどをおもいついたら、
そこから妄想を膨らませていく。。
構成のし方については、自分の頭の中でプレイをシミュレートして、
プレイヤーの反応を予想しておくとよいとも聞くよ。反応を想定して構成するの。
31NPCさん:2001/02/18(日) 01:05
いや、普通のファンタジーに置き換えますよ、私は。
逆にファンタジー、、神話とかをパクる時は現代モノかな?

そういう風にジャンル換装していった方が解釈に幅が出やすくなるし
元ネタに囚われて一本道になることも少ないと思うな。
3228=31:2001/02/18(日) 01:06
31は>>29 ね。
33NPCさん:2001/02/18(日) 01:26
オリジナルを作る時は大抵最初にインパクトのあるシナリオ名を決めます。
で、そのシナリオ名から得たインスピレーションとチョイスしたシステムから
シナリオを書いていきますね。
34NPCさん:2001/02/18(日) 01:47
ダンジョンものでも、色々プレイヤーが工夫できそうなもんにしとけばコンピュータ的にはなんないよ。
というか慣れてる奴らなら大抵GMの思いもよらないやり方してくれるから平気平気。
あとはそういう行動された時に、どうやってうまく採用するか。却下ばかりじゃもちろんダメ。
今後の展開のつじつまを素早く合わせたりとかのアドリブ能力が必要かな。
>なんとか、マスターとしてもサークルに貢献したいのですが、
36混物:2001/02/18(日) 03:41
>>35
あ、それは私も同感。 見上げたもんだ。
37がれっと:2001/02/18(日) 07:29
自分で一からネタを考えるっつのは難しいよ。
普段からネタためをしとかないと。
38NPCさん:2001/02/18(日) 08:07
毒電波さまのお告げに耳をかすのです。モキーっ
39NPCさん:2001/02/18(日) 11:26
元ネタの有無など気にしない方がいいね。
元ネタそのまんまやるのはいただけないが、アイデアをひとつ追加するとか、シチュエーションをちょっと変えるだけで全然別の話になることがあるよ。
40NPCさん:2001/02/18(日) 13:15
パッと目を開いて視界に入ったブツで構成する。
薬とちり紙とコーヒーが目に入ったらソレでなんとか。
41NPCさん:2001/02/18(日) 14:01

おりゃ!

パソとマウスとタバコ!

42NPCさん:2001/02/18(日) 14:15
>>37
同じく。いつ何処で振ってくるかわからんから俺もネタ帳はできるだけ携帯するようにしてる。
当然、人には見せられない恥ずかしいモンなんだがな(藁
43NPCさん:2001/02/18(日) 14:29

>>37 42
私もネタ帳持ち歩くようにしてるんですが、
手帳だと
電車のなかとかだと字が乱れませんか? 移動中に思いつくこと多いんで
なにかコツがあったら教えてください。
44NPCさん:2001/02/18(日) 14:56
>1
ここ数年、実際にRPGで遊んでないけど。
NPCや舞台などの状況設定部分は、既存の小説や映画の流用で十分。

問題は、プレイヤーを「どういうゲーム構造で」遊んでもらうか
(楽しんでもらうか)という点だと思う。

戦闘や各種能力値判定による、
インチキなしの「数値の駆け引き」を楽しんでもらうのか、
事件や悪い状況を解決するために、
パズルのように最適な手段を見つけ出すことを楽しんでもらうのか
あるいはただ単に、プレイヤー自身とは別人になりきることで、
擬似体験・追体験を楽しんでもらうのか。

場面ごとにどういう「ゲーム構造」を楽しんでもらうかの
狙いは定めるべきだと思う。
45NPCさん:2001/02/18(日) 14:56
>>41
…電脳系ドラッグの実験体を救出する話?
46NPCさん:2001/02/18(日) 16:10
あと、個人的に重要だと思うことは「入れると話がふくらみすぎて破綻しそうな
ネタは、たとえ良い案に見えても思い切って削る」ことかな。
これが意外と難しいんだけど。
人にもよるだろうけど、自分はどうもいろいろ盛り込みすぎて失敗しがちな
タイプらしいので。
47NPCさん:2001/02/18(日) 16:54
>>46

>入れると話がふくらみすぎて破綻しそうなネタ

というと、倫理観とかになりますな……
48にけ:2001/02/18(日) 18:49
>>44
>あるいはただ単に、プレイヤー自身とは別人になりきることで、
>擬似体験・追体験を楽しんでもらうのか。

「ただ単に」というのは省いた方がよろしいかと。

“ドラマを作る、あるいは体験する”パターンですね。
それと、この場合でも、別人になりきるとは限らないです。
クトゥルーの探索者が発狂するのはどっちかというと「外」から見るものだし。
49NPCさん:2001/02/18(日) 23:33
 私は時代劇をよく元ネタにしていたな。勧善懲悪といえば水戸黄門だし、ちょっと
裏がありそうなのは必殺シリーズを使っていたよ。
50NPCさん:2001/02/18(日) 23:42
必殺シリーズ?
51NPCさん:2001/02/19(月) 00:15
>>44
>ここ数年、実際にRPGで遊んでないけど。
>NPCや舞台などの状況設定部分は、既存の小説や映画の流用で十分。
ワラタ
52NPCさん:2001/02/19(月) 02:00
そう?
531D100:2001/02/19(月) 09:57
>>1
「完全」オリジナルのシナリオなんて作っている人はいるのでしょうか?
遊んだり読んでいるほうは気づいていないだけで、作者には何かしらのヒントから考えているはずです。
それに誰も気づかなければそれでOKです。
PLはそれ程頭が良くはありません。(別の意味ではGMもそれほど頭が良くないですが)

完全な無から有(オリジナル)を作り出せるのは天才だけだと思います。
ほとんどの人は、小説・映画・マンガetc.以外だとしても、
ちょっとした元ネタを頑張って肉付けして、PLを楽しませるシナリオに仕立て上げているのです。
だから「オリジナル」なんて肩肘を張らないで。

>>20
オットー=スコルツェニーというナチスの大佐?が、連合軍側に捕らえられたムッソリーニを
綿密な諜報と大胆な作戦により救出したヒロイックな話……らしいですが、
実は俺もそれ以上詳しく知りません。誰か面白い本紹介して下さいませ(^^;。
5444:2001/02/19(月) 11:40
>>48
「物語をつくる」と一言でいっても、
深淵のように
「(自分を含めた)観客の視点で、悲劇や叙情的な話になるようにセッションを組み立てる」
タイプのものもあれば、
SWやロードスなんかで大抵の人がやるような
「プレイヤーとPCを同調させて疑似体験・追体験を楽しむ」
タイプもありますからね。

この2つがまったく別の遊びである、ことは承知しています。

>>48で挙げられた、クトゥルフの例だと
#発狂するまでは、プレイヤー=PCで疑似体験を楽しみ
#発狂後は、深淵みたいに客観的にPCの生き様(死に様)を眺める
#という感じでしょうかね。
55なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:57
素人が「これは素晴らしいネタだ!」と思っていても、
大抵は(訓練を重ねた)プロがどこかで書いているものだから、
だまって小説や映画などの、大勢の人の鑑賞に堪えうる作品を
元につくったほうがいいシナリオが出来る、

って誰かがいってた。


56NPCさん:2001/02/19(月) 12:07
アマチュア意識を持つ、というのも大事だよな。
ただ、
たとえばトライガンのキャラをそのままNPCで登場させるみたいのは
堕落だよな。
性別だけでもいいから逆転させればいいのに。

57なまえをいれてください:2001/02/19(月) 12:27
>>55を書いていて思ったんだけど、

俺ら素人プレイヤーが目指そうとする
「いままでにない独特の発想(プレイ、セッション)」ってさ、
厨房的アイタタタな発想(プレイ、セッション)と紙一重だと
思うんだけど、みんなはどう思う?

58NPCさん:2001/02/19(月) 15:16
悲しいけど同意…>>57
59NPCさん:2001/02/19(月) 16:19
>>55 馬場尊師のお言葉です。
6055:2001/02/19(月) 16:37
>>59
そうだったのか・・・・。
トキタ氏か桂令夫氏の言葉かなと予想してたのに、よりによって・・・。

まあ誰の言葉だろうと関係ないっす。
61NPCさん:2001/02/19(月) 17:53
>>54
観客視点型は、できる限り先が読めるように。
疑似体験・追体験型は、できる限り先が読めないように。
シナリオを創るのがコツ?
62NPCさん:2001/02/19(月) 18:00
>>55
でも考える力が養われるし、決して無駄ではないだろうね。
6354:2001/02/19(月) 18:37
>>61
擬似体験についてはおっしゃるように、場面展開の「意外性」は必要でしょうね。

観客視点の場合は、ちょっとわかりません。
展開の読める・読めないを気にするより、
話を膨らませることのできる状況設定や登場人物をうまく作る
(あるいは元ネタを探す)ことが大事かな。
シナリオよりも「シチュエーション」を重視にしたほうがいいと思います。

また観客視点の場合は、
GMの提示した状況を元に、PLも客観視点をもって「物語」をつくるわけなんで、
GMはあまり肩肘はらずにやってもいいと思いますね。

参考になるかな?
64柏武文:2001/02/19(月) 19:40
世の中に出ている有名なおもしろい作品でも、いろんなものの継ぎ合わせで作られている。
だからといって「パクりゃいいんだ」と開き直るのも問題ですが、必要以上にオリジナリティ
の重圧を背負い込むこともなかろー。
思いついたらそれでいいし。
思いつかなかったら何かから引っ張ってくるといいし。
65NPCさん:2001/02/19(月) 19:45
>>60 馬場の言葉だと何か不都合なのか?
ショックだったのか?
66栗手軽君:2001/02/19(月) 19:45
>>57
同意さ。だからオレは開き直ってみた。
↓こんな風に
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=982553998&ls=50
6766補足:2001/02/19(月) 20:02
このリンクでageたのはPCと信仰する神様の設定だが、
シナリオソースを幾らか混ぜたモノにしてある。
例え厨房&アイタタな設定でも、チェックはしといた方がイイ。
「この厨房設定、オレならこうする」みたいな発想の転換が大事ってヤツさ。
68NPCさん:2001/02/20(火) 00:49

プロも、ぱくってるんだろうか……?
69NPCさん:2001/02/20(火) 01:14
>>68
理想としては「うまく」パクるんだよ。
ほとんどの人が分からないように。
70:2001/02/20(火) 01:22
コピーかイマージュかの違いだな(藁)
71NPCさん:2001/02/20(火) 01:31
オマージュだろ。
72NPCさん:2001/02/20(火) 01:32
それを言うならオマージュ・・・
73NPCさん:2001/02/20(火) 01:56
イマ〜ジュ イマ〜ジュ♪♪♪♪♪
74Harry_Ynte:2001/02/20(火) 02:11
元ネタがわかった上で楽しいのは、パロディと言います。(タブン
75:2001/02/20(火) 02:49
>>71->>72
指摘サンキュー

宇津田、寝よう(藁)
76NPCさん:2001/02/20(火) 03:05
潔いのでヨシ。
77NPCさん:2001/02/20(火) 23:16
これって、エヴァのぱくりでしょといわれることくらい腹が立つことはねえな!
てめえの知ってるもんでしかものがみれねえのは、もー! んとにもー!

ワールド設定でもそうだよな、これロードスでしょ、とか、グローランサぽいねとか……

ちきしょー、おれも上手にイマージュしてえ!
78Nilさん:2001/02/20(火) 23:56
オマージュというと
ザクロとかアケビの樹を連想しませんカ……?

って下品だなオレ。スマタ。
おまけにアケビは樹じゃねえし。二輪車スマタ(笑)。
79NPCさん:2001/02/21(水) 00:35
 えーと、S=Fってシステムのキャンペーンシナリオでは、世界は
滅亡の危機にあり、ラスボスはルール(S=Fでは戦闘ルールの意)
では倒せないことが決まってます。

 以外とこれがシナリオを作りやすいです。
 何でもいいから1つネタを用意して、世界の滅亡とつなげればいいわけですから。
#夢草枕・歌枕で言う中段の空ですね。

 まあ、こういう風な組み方もあるぞということで。
80NPCさん:2001/02/21(水) 00:41
>>79
「をっと、杯を落として割ってしまったぞ」

「ああっっっ! その杯には異界の力が秘められていたのだッ!」
「世界にはそれと同じ杯が後3つある!
 90日以内にそれを集めて儀式を行わないと世界は滅ぶのだァァァッ」

「そ、そんな・・・」

こんな感じですかあ?(笑)
81NPCさん、ヘイ!:2001/02/21(水) 01:00
>「世界にはそれと同じ杯が後3つある!
> 90日以内にそれを集めて儀式を行わないと世界は滅ぶのだァァァッ」

このセリフが言えるヤツは、シナリオには困らんな。
いや、もちろん、イイ意味でだけどな。
82蝦夷の黒豹:2001/02/21(水) 01:09
 ガイシュツかもしれないけど、
小説や映像作品からイメージを持ってくるって方法は、
やりやすくて便利だけど、ネタバレの危険が高いよね。
オレは辞書や図鑑を見ながら、
気に入ったモノをリストアップしてつなぎ合わせたり、
そこから連想できるモノを足したりしている。

 シナリオのアイデアが「降ってくる」ときって、快感だよね。
でも、そのためには別々の事柄を結びつけることができる、
やわらかい想像力(連想力、と言ってもイイかな?)
があると最高だ。
 がんばって!
8379:2001/02/21(水) 01:10
うん、そんな感じだ。
とりあえず、そんな感じだ。

もちろん、イイ意味でだけどな。
84Harry_Ynte:2001/02/21(水) 02:50
RPGマガジンで、即席にシナリオを作る方法が載ってた。
それに近いのがあったな。
今にして思えば、まあまあ面白い本だったな。
85ちょっと論点ズレてるかもしれないけど……:2001/02/21(水) 03:02
PLがキャラ設定に凝るタイプだと、シナリオも組みやすいね。
無理にシナリオ主導で考えなくても、PCの設定に合わせて
そいつが探しているもの(宝の情報や仇敵)を用意して、あとは
盛り上げ方を工夫するだけでいいから。
特定のPL・PCをひいきしてしまう恐れがあることと、単発の
コンベンションでは通じないという欠点もあるけど……。

PLに媚びた考え方かもしれないけど、自分の場合は「まずPL
ありき」という態度でシナリオを創ってたから、そんなにネタに
困った覚えはなかったりして。
8685の補足。:2001/02/21(水) 03:09
応用としては、「舞台設定」「ネタ」「プロット」じゃなくて
「PCやPLに考えさせてみたい問題提起・テーマの提示」を
行う……という手もあり。
たとえば「正義とは何か?」とか。
こうした「テーマ」をGMが自分なりに考えてシナリオに組み
込めば、たとえ設定や筋立てがありきたりでもPL・GM双方
にとって有意義なシナリオになるはず。

あと>>77には同感。シナリオやセッション自体を楽しもうと
せずにこじつけ的な元ネタ探しに終始する奴は逝ってよし!
87NPCさん:2001/02/21(水) 03:17
>>86
そのタイプのシナリオやったことあるけど、
周りのPCやGMがアホばっかりで萎えた。
8887:2001/02/21(水) 03:19
ああ、PCじゃねえ、プレイヤーだ。
89NPCさん:2001/02/21(水) 03:59
お手持ちのCDを一枚無造作に選んで3〜4時間エンドレスで聞きましょう。
頭に、歌詞のフレーズがいくつか残っている状態ならしめたもの、
それらを連想式に広げてつなげてみましょう。
要は面倒な三題噺と言えるかもしれませんが、曲調などから影響を受ける分、
まとめるのは困難ではないと思います。
9086:2001/02/21(水) 04:21
>>87
 なるほど確かに。
(言葉は悪いけど)PLの質や程度に合わせてシナリオを組むのも
重要かもしれない……。あるいは周りを「育てる」つもりで、徐々に
テーマ性を盛り込んでステップアップさせるという手も。
 もしPLを見下してるような発言に見えたらゴメンです。

 まったく逆の例になるけど……昔、アーケード版「D&D」の
ステージ構成をパクって戦闘中心のシナリオをやったら、経験の
浅いPLには好評だったがロールプレイ派のPLからブーイング
を浴びたことがあったりして(苦笑)。
91NPCさん:2001/02/21(水) 04:25
食べた物を租借して消化して吸収してシナリオにするのはOK
食べた物をそのまま吐き出すのはダメ
92NPCさん:2001/02/21(水) 04:36
>>91
>食べた物をそのまま吐き出すのはダメ
それはゲロ
93NPCさん:2001/02/21(水) 10:40
>>91
同感。
だが、それが結構難しい。
94NPCさん:2001/02/21(水) 13:18
>>87
とりあえず「考えなきゃ死ぬよ」って状況にすればとりあえずは考えてくれるようになるよ(藁。
少なくともGMはそういうテーマについて一通り考えられるくらいの知識がないとシナリオをコントロールしきれなくなるか、煮え切らない話になるかですな。最低限の論理武装はすべきだと思う。
あと重要なのは、そういうテーマをいかにわかりやすく見せるかというところですな。PLにわかってもらえんことには話にもならんので(藁)。
95NPCさん:2001/02/21(水) 14:09
俺はさすがに¥10,000も出す気はないな〜。元の英語版が1冊$19.95だぜ?
何が悲しくて5倍近くも値の張る物を買わなくちゃいけないんだ。それだったら英語で我慢する。
9695:2001/02/21(水) 14:11
ゴメン。マジでスレ間違えた。上のはD&Dスレに書くはずだったんだ。
97NPCさん:2001/02/22(木) 10:36
数年前の事件とかいいんじゃない?
図書館で新聞探してさ。
98NPCさん:2001/02/23(金) 00:16
モーニングのしゃぼてん
99NPCさん:2001/02/23(金) 00:21
うう〜んん みんなパクってるのだなあ
完全オリジナルじゃないとコンベンションで指摘されたら痛くないすか・・・
上手にパクるといっても
元ネタにひっぱられない?
100Harry_Ynte:2001/02/23(金) 00:23
>>97
一面記事になるような事件だと、情報量が豊富で元ネタにしやすそう。
元ネタがバレるのがいやなら、ン十年前のを使うとか。
101Harry_Ynte:2001/02/23(金) 00:23
よし、100案を今度実行してみよう!
102NPCさん:2001/02/23(金) 13:34
>>99
話としての必然性でそういうネタを使うなら指摘されても気にしません。というか、使うネタを決めて必然性で話を繋げてくと大体どこかで見たような話になりますけど。そうすると「・・・を思い出した」とか言われるけど、たいていプレイヤーの知ってる「元ネタ」自体私が見たことも聞いたこともない話だったりしますな。
そういうネタには普遍性があるのだと思う。
オリジナリティは、そういうネタをどう組み合わせるかというセンスに依存すると思いますね。ネタ自体全くオリジナルというのは、滅多に見ないですな。
それが出来たら思想革命になるかと(藁)。
103NPCさん:2001/02/23(金) 16:57
対抗age(藁)
10439:2001/02/23(金) 17:22
>>99
うちのばあい。音楽の趣味が同じ事を喜び合い、
「今度あの曲で作ってみてくださいよ」などとリクエストまでいただける場合もあります。

何の反響もないことの方が多いので、この反応がくるとめっさ嬉しくなります。
10539じゃなくって89:2001/02/23(金) 17:24
上、番号間違え……
宇宙だ肆能。
106NPCさん:2001/02/23(金) 17:31
金大中事件をバクったら、坂本弁護士拉致事件と間違われました(爆)
107なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:38
元ネタに気づいてしまって萎えるような人は
そもそもTRPGには向いてない気がする。
108107:2001/02/23(金) 17:40
現実の事件とか、イタクない元ネタに関しての話ね。

アニメとか漫画を元ネタにした場合はまた話は別。

109NPCさん:2001/02/23(金) 17:43
>>107
それはいくらなんでも言い過ぎだと思う。
やる気のあるGMだったら、知らないようなネタを次々と仕入れてくる。
そのうえで、モトネタをシナリオ終了後に教えてくれたりもするよ。
110107:2001/02/23(金) 17:51
>>109
ふにゃ?
GMじゃなくてプレイヤーの話をしてるんだけど・・・
111109:2001/02/23(金) 18:06
>>110
おっと、一文ぬけてましたね。
下の文を一行目と二行目の間に挿入しといて下さい。
「GMの努力で回避可能だし。」
112107:2001/02/23(金) 18:30
確かにGMが努力すれば
「PLが知っている元ネタに遭遇する確率」は減りますね。

107でいいたかったのは、
プレイヤー側も知っている元ネタに遭遇したからって
いちいち萎えないでゲームに参加してくれよ、
プレイヤーもそれぐらいの礼儀はあってしかるべきでは、
ってことです。

それに、「未知の事象を疑似体験する」だけが
TRPGで出来る遊び方じゃないしね。
113NPCさん:2001/02/23(金) 19:53
>>107

いいこという!
なんだかんだで卓の全員で盛り上げてくのが一番だよな。
そこらへんがテーブルトークはメンバーが全てといわれてしまう部分だけど、
なんてかな、
つまんなくても楽しみたいよな。
だめなときは……ま、つまんない映画みちゃった気分程度にあきらめると
114NPCさん:2001/02/24(土) 03:53
毎回、ゴブリン退治デスガ、メンバーが良いので楽しいです(w
115NPCさん:2001/02/24(土) 07:22
114は皮肉で煽ってるつもりなんだろうが、実際に十分あり得ることだな。
116NPCさん:2001/02/24(土) 07:51
>>115
シナリオがなくても楽しめることもアルカラナー。
だからといって手抜きマスタリングを認めるわけじゃないが。
117NPCさん:2001/02/24(土) 08:02
>>113
メンバーが良いと、期待に応えて良いシナリオを作りたくなるものですしね。

>>114
それは良いことですね。
118NPCさん:2001/02/26(月) 04:38
しかし身内セッションだと、友人連中ってのは自分と似たようなものを
見ていることが多いもんで…
「あっこれいい感じ?」と思う元ネタがあっても、あからさまにバレバレに
なること確実で使えないことが多いです(苦笑)。
119NPCさん:2001/02/26(月) 05:44
マスターやってた頃は自分が好きなもんでも仲間に秘密にしてたもんだ。
寝た元になるから
120NPCさん:2001/02/26(月) 13:04
>119
> マスターやってた頃は自分が好きなもんでも仲間に秘密にしてたもんだ。
> 寝た元になるから

ああ、そういうのあるね。
そんなもんで、後輩にノウハウ教えられなかったりするのはあったりするだろな。
121NPCさん:2001/02/26(月) 17:59
マスターやってた頃は、文献をあさりまくったさ。
もちろん、仲間が読まないタイプの本を一生懸命な。
おかげでシナリオに意外性があるようになったが、仲間内のお約束にはついていけなかったさ(爆)
122NPCさん:2001/02/26(月) 18:22
……元ネタに気づいてしまったために、
よりいっそう燃え燃えでノリノリになってくれるPLには
愛を感じます。

いや、元ネタがアニメだのマンガだのじゃなくてもってコトだよ。
123NPCさん:2001/02/27(火) 04:08
ageるぞ。
124NPCさん:2001/02/28(水) 01:26
ダンジョンシナリオをしたがるGMは、人間関係をうまく築けてないというのが、サークルの定説になりつつあります。
125NPCさん:2001/02/28(水) 01:31
>>124
するでぇ分析かも。
人間関係めんどくさくなったときぱーっとダンジョンものやると
気持ちいいってのはある。
126NPCさん:2001/02/28(水) 01:32
人材不足なサークルなんだね。
127Harry_Ynte:2001/02/28(水) 01:46
むかし、私はバトルシナリオをよくやってた時期がありましたが、
それはどんなもんでしょう。
128NPCさん:2001/02/28(水) 01:52
人間関係を築きすぎると排他的になるってのもあるぞ
129NPCさん:2001/02/28(水) 04:31
>>127
バトルシナリオってどんなの?
「バトル・ロワイヤル」みたいなゼロサムゲーム?
それともSLGみたいなやつ?
130がれっと:2001/02/28(水) 10:16
君達は今、城の前に立っている。ここには悪名高き魔術師ボーゲルがいるのだ。
君達は彼を倒しこの地の平和を救うために来た。
さぁ、目の前には城の正門がある、どうする?
131理武:2001/02/28(水) 13:37
シナリオが降ってくる・・・
何度もあったな、そういえば。
(アドリブシナリオで満足させていたからね)
でも、それって、本当はとっておくべきものだとおもう
肉付けしていったり
また沸いて出たシナリオにくっつけたり。

クレギオンの場合はアドリブが聞かないですから
(なにせ、NPCが主役のRPG)あれはシナリオ作成に苦労した
私のPCはテロリストをつぶしすぎて、ブラックリストに載り、
最後は爆死してしまった・・・。
性格は気障野郎だったな(死ぬときは、二本指でわかれをつげたっけな)

NPC中心に話を作るという手もある
132がれっと:2001/02/28(水) 17:58
>>131
 もしかしてはじめて?
 そうそうにNPCさんに偽装した方がいいよ。
 コテハンは七福神スレに送られるのが落ち。

ナンツッテ、ヒィハハハハハハハハハハ!
133栗手軽君:2001/02/28(水) 20:14
騙りも出るしナー
134NPCさん:2001/02/28(水) 23:46
こうして見ると、皆けっこう努力家だね。
135Harry_Ynte:2001/03/01(木) 00:16
>>129
戦闘シーンがやたら多いシナリオで、
多いときは一つのシナリオでテロリスト30人以上を倒しましたとさ^_^;
136NPCさん:2001/03/01(木) 02:05
>>131
やりすぎると「カシュー王万歳」になるから気をつけようね。
137NPCさん:2001/03/01(木) 07:58
>>132
大丈夫だよ。俺はウザいコテハンだけを叩くようにしてる。
誰とは言わんけどナー イヒヒヒヒヒ!
138NPCさん:2001/03/01(木) 08:47
古い本を読むと結構ネタが転がっているよ。
ミルトンの失楽園なんか、イメージの宝庫だよ。
そこにある文章を少し肉付けしていけば、勝手にシナリオイメージは出来る。
あとは何か適当なものとくっ付き合わせていくのだ
139NPCさん:2001/03/01(木) 11:51
「地獄において治むるは、天国において仕うるに、はるかに勝る」
140NPCさん:2001/03/02(金) 01:19
失楽園って、なんかこう…キリスト教的っていうよりは
日本人の好きそうな世界観だよね。
141がれっと:2001/03/02(金) 02:28
>>140
ミルトンのか?
それとも少し前のテレビのあれか?(藁
142NPCさん:2001/03/04(日) 15:24
>>141
さすがに少し前のTVのアレではないでしょう。
キリスト教的云々といっていますし。

確かサタンの台詞が、当時議会を追放されたミルトンの意志を代弁してるので、堕天使側に感情移入しやすかったと記憶してます。
昔よんだきりなので、よくは覚えてませんが。
143NPCさん:2001/03/04(日) 18:58
つーか、作ったシナリオをストックしておいてネタに困ったらそれ使えばいいじゃん。
コンベンションなんかで「シナリオまだ未完成です」とかいうGMがよく分からん。
144NPCさん:2001/03/04(日) 19:20
>>143

「今回つまらなくても、それは未完成だからです。
 本当のぼくちんはもっとマスタリングが上手い人なんです」
145NPCさん:2001/03/04(日) 19:34
>>143
多分、毎回新しいシナリオにしようとしているのでしょう。

それに、その調子でいつも未完成だとストックが出来ないわけですな。
泣けるなあ。
146がれっと:2001/03/05(月) 01:20
こんなつまらないシナリオで面白かったはずはない!
前回感想聞いた時「すごく面白かったです!」というアレは皮肉に違いない!
とか。
147NPCさん:2001/03/05(月) 05:31
「しつらくえん」より「TRPGのシナリオ100」とか見たほうがはやいと思うけど。

どーでもいいけど、川島なお美と渡辺淳一が二人で北海道へロケハン旅行に行ったのは許せん。
お笑い漫画道場のくせに。車だん吉と行ったれよ。
148NPCさん:2001/03/05(月) 07:23
>>143-147
ありがとう。一連の会話を見て、シナリオのネタが思いついたよ。
自己努力もせず福祉の要求だけを声高く叫ぶXランク市民を改善させようとする話(w
149NPCさん:2001/03/05(月) 08:36
お笑い漫画道場の頃はいいお姉さんだったのにねえ・・・。
150楡修平:2001/03/05(月) 21:24
昼間は世の中の気配を感じるから、夜中でないとその世界に没頭できない部分はあり
ますよね。良くない習慣だとは思いますけど。

シナリオを書くんだったら、会社に出て、サラリーマンをした方が絶対におもしろい
ものが書けると思います。

特に、TRPGを書こうと思ったら…。海外でも支持されているものを書いているデ
ザイナーはかなり会社にかかわっています。SPI社に高校生の頃から出入りしたり、
ウエストエンド社に移籍したりしたコスティキアンもいい例です。実際の国際情勢など
もシナリオの中から読み取れるような…。起こり得る話だからおもしろい。何も知ら
ない人が本だけで調べて書いていったらつまらなくなっちゃうと思うんです。
151NPCさん:2001/03/06(火) 06:55
世界各国の神話は版権フリーです
152朝倉京介:2001/03/06(火) 09:45
>>150
6部作完結age。
153NPCさん:2001/03/17(土) 03:37
ランダムシナリオ作成チャートとかないかな?
154NPCさん:2001/03/17(土) 04:18
そんなときは空の星を見ていると自然とシナリオが浮かんでくるよ。
155Harry_Ynte:2001/03/17(土) 05:17
辞書をめくり、出てきて目に付いた単語をいくつか拾って、それをもとに話しを作るという
方法も聞いたことがあるけど難しそう^_^;
156NPCさん:2001/03/17(土) 06:22
>>153
「6つの世界の物語」という本にあったよ。いまでも愛用。
157NPCさん:2001/03/17(土) 15:05
>>153
新紀元社から出てた「RPGゲームマスター大全」にもある。

>>155
2ちゃんねるをめぐり、出てきて目に付いた単語をいくつか拾って、
それをモトにシナリオを作るという方法を聞いたこともある(w
158Harry_Ynte:2001/03/17(土) 15:16
>>157
ちくり裏事情、オカルト、警察、歴史関係などの板では、
ネタにしようと思えばできそうなスレッド・カキコがいろいろあるし。
159NPCさん:2001/03/18(日) 02:42
凝りすぎた妙なシナリオは作らないで。
どっかで見たことあるヤツでいいよ。
160NPCさん:2001/03/18(日) 14:44
映画・小説・他人のマスタリングしたネタ・トモダチとの会話などなど
161NPCさん:2001/03/24(土) 09:31
みんなパクリなのか……ぷろも? 
162NPCさん:2001/03/24(土) 09:42
プロのマスターなんて聞いたこともないよ
163NPCさん:2001/03/24(土) 10:02
パクリっていうと身も蓋もないが、その通りだね。
別のゲームのシナリオを移植するってのも結構使える。
164NPCさん:2001/03/25(日) 00:03
真のオリジナルなどいまさら存在しないよ(藁)
165NPCさん:2001/03/25(日) 00:19
そーかなー。
海外ものをみるとそんなこともないような気がする。
D&Dのシナリオを譲ってもらったんだけど
すごいオリジナリティーだった……
脱パロディーは可能じゃないかな???
166NPCさん:2001/03/25(日) 01:24
>>165
んなこたあない
167NPCさん:2001/03/25(日) 09:21
まあ、元ネタ知らなきゃ何でもオリジナルでしょ?
168NPCさん:2001/03/25(日) 10:22
>>164みたいに、「オリジナル」の定義を極端に狭く取り、
結果としてパクリの定義を極端に広く取るのはバカげてる。
何のヒネリもない露骨なパクリは、合理的な理由があって似てしまったのとは
区別されるべきだ。そんなにパクリを擁護したいのだろうか。
169NPCさん:2001/03/25(日) 11:02
>>168
既存の作品をやたらに「パクリ」扱いすることへの逆説としては有効であると思う。
無論、実際には区別が必要だが。
170NPCさん:2001/03/25(日) 11:32
パクリでもオリジナルでも、漏れたちが楽しめればいい!
171NPCさん:2001/03/25(日) 13:13
>>170
そこには発展性もないし、
後世につたえるノウハウも育たない。
それでいいのか?
172NPCさん:2001/03/25(日) 14:44
自分達が楽しむ事がRPGの大前提だろ?
それは何より優先されるべき事柄だ
自分だけじゃなくて自分達がね
173NPCさん:2001/03/25(日) 14:45
起点は「楽しめるかどうか」でいいって。
そこから進めばいいのさ。
170の言っていることだけで「発展性がない」まで結論するのはいき過ぎだろう。
174NPCさん:2001/03/25(日) 15:14
RPGのシナリオにあまりオリジナリティはいらないと思うが

ありきたりなプロットでも、PCの行動次第でストーリーが変化するからな
175NPCさん:2001/03/25(日) 17:11
スレの主旨から外れてるニャー
176NPCさん:2001/03/25(日) 17:17
>>175
そう?
177NPCさん:2001/03/25(日) 18:17
パロみたいな
共通認識がないと
はずかしくてロールできないじゃない? 自分がプレイヤーのときを
考えるに。
だからだいたいの流行どころをパロる。
最近では、雷胴かな?
178NPCさん:2001/03/25(日) 21:30
>共通認識がないとはずかしくてロールできない
そうなの?
179NPCさん:2001/03/25(日) 22:24
恥ずかしいかどうかはともかく、確かに共通認識がないとロールプレイ出来ないよな。
特定の作品でなくても、そのジャンルの決まり事とかね。

それはともかく「ロールできない」ってのは言葉が変だよ。
180NPCさん:2001/03/25(日) 22:39
>>177
すまん
雷胴って何?
181NPCさん:2001/03/25(日) 22:46
>>180
多分「電童」のことだね。
182NPCさん:2001/03/25(日) 22:56
>>181
すまん
電童って何?

おれ遅れてる?おれ遅れてる?
183181:2001/03/25(日) 23:11
>>182
「電童」ってのは6時台のテレビアニメでね。
今のところもっとも正統と思われるロボットアニメなんだよ。
主人公は小学生の男の子2人、他に天才少女もいるぞ。
さすがに老舗サンライズというか、良く動いている。

ま、別にこれを知らないからって遅れてるってことはないよ。
ただしもしもあなたがアニメファンなら遅れているぞ(笑)。
184NPCさん:2001/03/25(日) 23:19
>>183
サンクス
安心した。おれアニメファンじゃない
185なまえをいれてください:2001/03/26(月) 17:10
>>148
止めておけ。思想がかると面倒なことになるぞ。
メンバー全員が全く同じ思想を持ってるならともかく、
「お馬鹿な左(右)ちゃんを笑おう」みたいな話は、
メンバーの人間関係を悪化させるだけだ。
って、ネタにマジレス鬱だ寝る
186NPCさん:2001/04/18(水) 01:58
どこから降ってくるとゆーんだ
187NPCさん:2001/04/21(土) 06:14
下のスレはキャンペーンにすると面白いと思う

「告発します」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338
188NPCさん:2001/04/21(土) 12:52
>>187
うお。電波の宝庫ですね。素ン晴らしい。
189NPCさん:2001/04/24(火) 07:51
>>187
キャンペーンにしたら、ついてこれないPLが続出しそうだな(藁)
190NPCさん:2001/04/24(火) 10:30
GM (村人の役で)「村長、村に冒険者が来ています。泊まる所を探しているようですよ」
  (PL1を指して)君が村長役をよろしく。あと、適当に村人やって。
PL1 俺?「では、ただで泊めてやる代わりに仕事を押し付けるかの。例のゴブリンの件。」
GM なんだよゴブリン退治かよ。ヴァンパイアとかドラゴンとか言えばいいのに。
PL2 いいよゴブリンで。後で俺らが大変だって。(どうせ冒険者役もやるのだから)
村人Bで「オラんちはニワトリ盗まれただ」
GM では、ニワトリを盗まれるシーンをやるか。時間は遡って、ニワトリを盗まれる前のゴブリンの巣。
適当にゴブリン役をよろしく。あ、誰かボスやって。
PL2 じゃあ、ボスをやる。
PL1 ザコでいいや。暇だから罠作ってよっと。
GM では、ゴブリンの巣の地図が必要だね。この紙に1部屋、自分の部屋を適当に描いて。
描いたら隣の人に回す。1周したら、今度は通路を描いて回して。
PL2 ボスだからでかい部屋♪
191NPCさん:2001/04/24(火) 11:16
元ネタがばれて困る理由がわからない。
導入が似ていても、人物配置や小道具、オチの変化で十分オリジナリティーは出せる
と思うが。
逆に、ネタバレしていることを前提に罠もはれるし。
だいたい元ネタが何であれ、あっという間にPLに気づかれるのは、お粗末過ぎるの
ではないか?
私は、キャラロールよりゲーム性重視だから、シナリオごとにテーマを一つ(シュミレーションゲーム
における勝利条件)設定して、テーマクリアーのための援護・障害として周りの肉付けをしているが。
192NPCさん:2001/04/24(火) 12:33
>>191
興味があります。
これはどのレスに対してなのですか?
193NPCさん:2001/04/24(火) 19:05
>>192
特定のレスではないが、元ネタ隠しの話題がチラホラ見えたので。
194NPCです:2001/04/24(火) 20:44
私、エリス・ピーターズって方の「修道士カドフェル」シリーズとか
シナリオの参考にしてます。中世イギリスが舞台の推理小説なんですが・・
ハヤカワミステリ文庫で出てると思いますんで、1さん、よかったら
本屋さんでちらっと見てみてくださいね。ファンタジー系の話だったら
結構イメージが湧いてくると思います。
195NPCさん:2001/04/24(火) 20:49
↑ハヤカワちゃうで。
社会思想社だよん。
196NPCです:2001/04/24(火) 21:04
あり?間違えちた?
失礼しましたです!
197NPCさん:2001/04/25(水) 03:35
SFのショートショートもんとかがネタ的にちょうど良いかも
後はD&Dのマーベラスマジックと言うサブリメントが手に入れば
それを読むだけでネタが出てくると思う。
あの本はネタの宝庫だし,真面目系もお笑い系も
198NPCさん:2001/04/25(水) 03:42
>>197
そのほとんどがカース・アイテムという伝説のサプリメントですな。
199NPCさん:2001/04/25(水) 04:08
ネタを知ってた方が、展開をひねって引っ掛けやすいね♪
200NPCさん:2001/04/27(金) 18:26
>>194さん、本屋で見かけたので買ってみたよ。面白いね、私こういうの
大好きです、ありがとう。20巻まであるのか、、また読む楽しみが増えたよ。

201NPCさん:2001/04/27(金) 22:21
映画を見る

使えそうなシーンをいくつか抽出する

....

....

(゚д゚)ウマ
202NPCさん:2001/05/01(火) 18:12
ルールブックのモンスターデータがシナリオのネタになる時代は終わったのでせうか?
203NPCさん:2001/05/01(火) 19:02
俺はルナルとかだと結構ルールブックのモンスターからシナリオ考えたりするよ。
204NPCさん:2001/05/01(火) 21:13
ブックマークしてあった古いテキストの紹介になって済まないが、
ttp://yuk.net/steam/contents/trpg/trpgsci/sien/index.html
あたりは参考になるかも。
特に付録の1と2が重要だと思われ。
205NPCさん:2001/05/07(月) 23:49
>>204
なるへそ。サンキュー
206NPCさん:2001/05/08(火) 01:57
GMの誘導が失敗した。
プレイヤーが過剰反応して、
本来中立だったNPCの屋敷に
侵入して見張りをボコにして屋敷に火を放った。
次GM予定の私は、その中立NPCを敵としてぱくろうと思案中。

…という風に、交代でGMをやってる場合とかは
他人のシナリオから引っ張ってくるのもありでは?
私も初心者GMだから偉そうなことは言えないけど…
207NPCさん:2001/05/08(火) 02:01
マスターは、キャリアじゃないよ。いや真剣に。
208ドキュソ侍:2001/05/10(木) 12:13
適当に小松左京の短編でも逆さから読めばいいだろうが!
209名無しさん:2001/05/14(月) 11:18
厨房の頃はドラゴンボールとかエリア88をネタ元にしてSWやってたな・・・。
ファイアーエムブレムをそのままぱくったシナリオを作ったこともあったっけ。

それから絶対に人には薦められないが、おれの場合、最初に言いたい決め台詞を考え、
そのセリフを言わせるにはどーしたらいいのか、ではその為にはどう言う展開が必要なのか?
を考えてシナリオ作ってた時期が長かった。一本道になりがちだったけどな。
210NPCさん:2001/05/14(月) 11:53
>>209
言いたい決め台詞をいっぱい考えて、
そのうち何パーセント達成できたかをシナリオの自己満足度として
自己評価してます(藁)。

決め台詞を考えること自体は悪くないと思う。
というか決め台詞を決めてくれた方がかっこいいと思うけど(藁)。
良くないのは展開を縛ってしまう点でしょう。

実際の展開に合わせて、決め台詞&シチュエーションを
アドリブで調整・改変するテクを身につけるのだ(藁)。
211NPCさん:2001/06/14(木) 00:24
最近はコンベでも、市販シナリオが喜ばれるのでラクチン
212NPCさん:2001/06/14(木) 04:27
age
213NPCさん:2001/06/27(水) 04:28
ルールブックに付随しているシナリオをヒネるのはダメですか?
214NPCさん:2001/06/27(水) 04:48
>>213
ひねらんと使いものにならんと思う(藁)
215NPCさん:2001/06/27(水) 04:56
みんな、テーブルトークRPGって具体的に何をやる事なんだい?
216NPCさん:2001/06/27(水) 05:13
>>214
国産、外国産問わず使い物にならない?
217NPCさん:2001/06/27(水) 05:24
>>215
みんなで集まって、ファンタジーの世界を空想して楽しむんだ。
面白いぞ。
「ファイヤーボール!!」とか魔法を色々使えるんだ。
ワクワクするだろ?
ああ、俺のキャラは女戦士で決まりね。これは譲れない(w
「悩殺攻撃よ、ア〜ン」で無敵だぜ!!
>>216
そうだな、やっぱTRPGは自分でシナリオ作んなきゃ面白く
ないだろうな。
俺なんか結構マスターもやるんだが、毎回ネタ集めに忙しいぜ?
プレイヤーしかやらない人は、
一回この苦しみを味わってみてくださいよ(w
218ウニは広いな大きいな:2001/06/28(木) 00:20
シナリオのネタってのは便所や風呂で思いつくのだ!
熱いシナリオが熱い風呂の中でできたというのは感動モノだ!
くさいセリフがくさい便所の中で思いついたら最強だ!
それができない奴は男をやめろ!
そしてもう一度人生を考え直せ!
いやなら撃ち落としてやる!
こんな所で朽ち果てる己の身を呪うがいい!
219NPCさん:2001/07/02(月) 19:28
システムを選ばなければシナリオなんていくらでも思いつくよ?
ホントに天から降ってくるモノだと思うが・・・・<シナリオネタ
220NPCさん:2001/07/02(月) 20:05
シナリオのネタ自体は幾らでも思いつくが、それが実際に遊べるかどうかは別物だと思われ。
221NPCさん:2001/07/02(月) 20:42
10%くらいのパクリから捏造(w
その気になれば結構簡単。

ただ、元ネタがバレバレだとまずいので、加工方法は
工夫せよ!
222Harry(,;゚Д゚)Ynte:2001/07/02(月) 21:05
シナリオの芯になる部分に、
やってみたいシチュエーションが出るかもしれないように構成することもあります。
どちらの部分も、パクリを使うことがあります。
223人数(略):2001/07/02(月) 21:51
>>221
加工方法は、ジャンルを変えるのはお手軽&有効だな。
224NPCさん:2001/07/02(月) 22:36
>>220
一見TRPGで遊ぶのが困難(不可能)なテーマを
いかにして遊べるようにするか考えるのが楽しいね。
それにともなって表現もテクニックも開発してかなきゃならんが
それもまた楽しい。
225221:2001/07/02(月) 23:35
>>223
 ジャンル変えたり、キャラクターの性別を変えるのも良い
年代変更も使える。
226NPCさん:2001/07/04(水) 13:39

こないだはじめて、メモ帳からワードパッドに変更しろゴルア!ってパソに怒られた。
事件の解決策がいろいろ
増えてくると、記述しておくことも増えるんだなあーと。

ところで、みなさんは、シナリオはなにに書いていますか?
227ピピン:2001/07/04(水) 13:47
>226
大学ノートと方眼紙。
228NPCさん:2001/07/04(水) 13:52
殺戮者シートの裏。
逝ってきます…
229NPCさん:2001/07/04(水) 13:56
227に近いかな。バラのレポート用紙の束。
どこをどう修正したのか蹟がわかるのがかえっていいと思う。
あとで清書しないといけないけど。
230NPCさん:2001/07/04(水) 14:11
ネタ帖とプレイで使う紙は違うなぁ。
ネタ帖は大学ノートとかテキストファイル。
プレイで使うのは、ネタ帖をまとめてWordとかのワープロで打ち直したものを印刷する。
231樹都:2001/07/04(水) 15:16
頭の中。
でもってキーワードどデータをメモ帳に。
NPCデータはキャラシーに書いたりします。
232時計屋:2001/07/04(水) 16:52
ネタ帳は、PDAのテキストファイル
シナリオは、PCのテキストファイルで、ゲーム中開きっぱなし(苦笑
あと、AD&Dが多いから、ダンジョンは5mm方眼の方眼紙
233NPCさん:2001/07/04(水) 16:59
PDA?
234時計屋:2001/07/04(水) 21:09
>>233
すまん(^^;
PDA(Personal Digital Assistant)で、シャープのザウルスとか
みたいな、電子手帳のお化けみたいなやつ。

わしが使ってるのは、カシオのカシオペアだからPDAとはちょっと
違うが、テキスト打ったり、EXCELのデータいじったりくらいは出来る。
軽くて、ボタン一発ですぐ起動するのと、単3電池2本で、結構長時間
動くのでメモ帳代わりに持ち歩いている。
235NPCさん:2001/07/04(水) 21:53
ザウルス……なんとなく懐かしい響き……(遠い目)

ワードパッドだなあ。
手書きだとまとまらない気がするのは、縦スクロールに慣れすぎたからかもしれない。
236NPCさん:2001/07/04(水) 23:03
まず、頭の中にメモして、その後、素直に大学ノートへ。
思いついたネタとか、シナリオとかは使う使わない関わらずノートに書いておく。
使うときには、ノートに書いたシナリオを更にアレンジして使う。
237NPCさん:2001/07/04(水) 23:20
シナリオって
どれくらいまで細かく書くんですか?
238Harry(,;゚Д゚)Ynte:2001/07/04(水) 23:24
>>237
それ、おいらも気になる。ほかのひとはどのくらいまで細かくメモをとってるんだろ?
私の場合は、たまにおおざっぱすぎて失敗する。
239Easternなにがし:2001/07/04(水) 23:42
シナリオですか.
私の最近書いた6時間シナリオはA4用紙(60行)で6ページ半(資料別)でした.
私はNPCのセリフから周囲の状況まで,あとは読み上げればいい,というところまで作り上げます.
たぶん細かく作りすぎる方でしょうね.
240時計屋:2001/07/04(水) 23:58
この頃は、MAP1〜2枚と
シナリオは多分A4で2〜3枚

大雑把な方針と、NPCの持ってる情報をまとめたやつと
敵のデータをまとめたやつくらいかなぁ
#昔は、もっとカッチリ書いたもんだが(^^;<ちょっと反省
241人数(略):2001/07/05(木) 00:17
実際には最初に一度マスタリングしてから書き始めることが多い。
原稿用紙で10〜15ページにマップ、新聞切り抜きとかのPL配布用資料などが別ぐらい。
シナリオには、プレイ時間の配分やトラブル・シューティング、NPCの模範解答まで書く。

まあ、実際のプレイ時は、別途まとめたNPC&モンスターデータを参照するぐらいだけどな(゚д゚)ウマー
ちなみにノートPC使用ね。
242ウェザ:2001/07/05(木) 00:54
製品レベルまで書く。マップもNPCイラストも全部描く。
NPC21人描いた時はさすがにうんざりした。
しかし、すでにこれがウリになってるから後に引けない(藁
243ウニは広いな大きいな:2001/07/05(木) 01:07
何も考えない。
PLがキャラクター作るのにさいころ振っている最中にシナリオ考える。
白紙のメモ用紙と筆記用具とさいころ、そしてマスタースクリーン代わりになるものがあればOK。
244NPCさん:2001/07/05(木) 01:15
俺もあまりシナリオは書かない。
紙を使うのは勿体無いから、金玉に書きこんでいる。
245人数(略):2001/07/05(木) 01:21
>>242
オレもクトゥルフ用に3日間、新聞記事を書き続けた時、解脱しそうになった。
246時計屋:2001/07/05(木) 01:29
クトゥルーは、シナリオつくるの大変そうだよなぁ(^^;;
247NPCさん:2001/07/05(木) 01:56
オープニングシーンと、大まかな流れと、NPCデータ、アイテムデータだけ書く。
B5ノート2〜3P分くらいかな。
後は頭の中。

気を付けているのは、NPCサイドのことをしっかり決めておくこと。
(事件の発端となる、いわゆる“敵”のことね)
「何故」そういうことをするのか? をキチンと決めておくと、
PCがどう動こうと、NPCの動きがつかめている限りは事件は進行するからね。
アドリブで変更かけやすいし、楽。
248NPCさん:2001/07/05(木) 03:42
クトはラブクラフト調なパターンを知り出すと
シナリオ作成は結構楽、発端まで誰が何をやってたかを
きめれば、後は勝手にすべりだすな。
249NPCさん:2001/07/05(木) 05:36
シナリオは最初はほとんど何も書かないですね。
NPC名、地名、使いたいせりふ、キーワードくらい。
プロットは頭の中で覚えている。

同じシナリオを2回目以降プレイする場合は、
1回目のセッションで実際に出たシチュエーション/アイデア
などを追加してメモってますね。

基本的に
「シナリオ=アドリブ用データベース」
という扱いですな。
データが増えるほどシナリオの量も増えます。

今までの最大はキャンペーンシナリオでA480ページくらい。
ここまで来るといつどんな状況になっても
シナリオに書いてあるデータでアドリブ対応可能
という感じになりますね。

今はもう紙に落とすのめんどくさいんで
ノートPCに全部データ入れてあります。
困った時は昔のセッションのデータの使いまわしとかもする。
それがすぐにできるところが便利。
250ドキュソ侍:2001/07/05(木) 13:12
時代劇見てれば余裕!
251NPCさん:2001/07/05(木) 13:30
時代劇は主役以外が ほんとーーーーーーーーに 脇役だからな。
TRPG向けじゃない。
悪事も、視聴者の告白 形式だし。のう……越後屋?
252ドキュソ侍:2001/07/05(木) 13:32
いいじゃんそれで!余裕!
くそ!主役をパーティ全員に置き換えればいいだけだよ!
つうか俺が越後屋かよ!腹立つな!くそ!
253NPCさん:2001/07/05(木) 14:28
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
254ウェザ
しかし少なくともクトゥルフは、ちゃんとシナリオ書いてこない
キーパーの下でプレイする気にはならない。
…とか言ってるからますますキーパー希望者が減るのかも。