TCG異種格闘技戦勃発!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エクスプローダー
かねてからマジックや国産TCGの各スレッドで話題に上がっていた
「別種のTCG同士の対戦」についての話。

それぞれのTCGのルール格差、戦力格差を出来る限り埋める
限定ルール、システムをみんなで考えてみよう!

「○○のようなクソゲーには合わせられんよ(藁」という発言は控えてね。
2NPCさん:2001/02/14(水) 14:12
ブレイブサーガTCGvsスクランブルギャザーとか
LFTCGvsKANONTCGみたいなの?
3NPCさん:2001/02/14(水) 19:12
一斉に火中に投じ
燃え残ったヤツの勝ち
4NPCさん:2001/02/23(金) 16:05
age
5NPCさん:2001/02/24(土) 23:55
面白そうな試みのスレッドだとは思うのだが、いかんせん
私には、アイデアがない。

マジックのパクリルールのTCG系だと簡単にできるんだ
がな。(藁

モンコレ、アクエリ、エターナルボイス、カノンあたりが
入ってくると、もう、何がなにやら・・・。


というか、カノンTCGって、相手にWrath of Godあたり
を撃たれたら負けになるんか?
6NPCさん:2001/02/24(土) 23:59
どのカードが遠くまで飛ぶかが平等
7NPCさん:2001/02/24(土) 23:59
紙飛行機にして遠くに飛んだ方が勝ち
8NPCさん:2001/02/25(日) 00:03
MtG対妖怪伝なら聞いたことある。
妖怪側は地震で根こそぎ消されて終わるそうな。
9NPCさん:2001/03/31(土) 14:10
age
10NPCさん:2001/04/06(金) 03:17
ギャザと、ギャザパクリF&C
あとメガテンは任意指定系の定義だけきちんとすれば戦えるかな?<無論HPの単位をヒトケタ落として
11NPCさん:2001/04/06(金) 04:25
>というか、カノンTCGって、相手にWrath of Godあたり
>を撃たれたら負けになるんか?

Kanonはアイテム置いてれば負けない。LFは即死。
他にも事実上死亡するゲーム多数。
12NPCさん:2001/04/06(金) 10:52
とりあえずライフ換算するべきでしょう。
最大値に合わせて、遊戯王換算で
M:tg 400倍 1/1クリーチャーが400/400
13NPCさん:2001/04/06(金) 12:53
MTGは真メガテンに多分勝てないッス(w;
ライフ削って無色マナに出来るし、2/2クラスなら無料で出てくるんで
<1ターン1枚
たいがいラスを撃つ前に滅ぼされます(w;
14NPCさん:2001/04/12(木) 11:49
実際プレイするとなると
ルール適応どうするんだ?
各ターンプレイヤー(アクティヴプレイヤー)の手順は、
それぞれの手順に従うとして、攻撃の解決やインスタントの
解決について基準を設ける必要があるんじゃないかな?
それともマジック類似ゲームってこの辺も同じ?
15NPCたん:2001/04/12(木) 12:39
エヴァTCGはどうやっても戦えないと思われ
逆に、全部エヴァTCGにシステムを会わせるというのは?
セリフはフレーバーテキストを読むのじゃ
1613:2001/04/12(木) 13:45
禁止カード無しでタイムスパイラル系ならMTGは強いかも
17NPCさん:2001/04/12(木) 14:42
>>16
ブレサガにもホイコウロウがあるぞよ
18マジカル1号:2001/04/12(木) 14:43
マジパラなんか絶対死なないぞ!
でも必ず先にデックが尽きるけど。
19NPCさん:2001/04/12(木) 17:05
あげっ
20NPCさん:2001/04/12(木) 17:23
ポケモンのオーキドはかせが最強だな。
コストは手札全捨てでカード7枚も引けるぞ(藁
21NPCさん:2001/04/12(木) 17:30
>>20
だから>>16でガイシュツ
しかもホイコウロウはコモン
22NPCさん:2001/04/12(木) 20:48
ライフポイントさえ適正なら
タイムウォーク、アカデミー、ロータス、モックスあたりを入れたスパイラルは
相手にターンを回す事無く葬れるんじゃないかな?
23NPCさん:2001/04/18(水) 15:22
ラブひなTCGVSサクラ大戦DCGって
できそうな気がするんだけど……

ラブひなVSアクエリは完全にできるよね。
24NPCさん:2001/04/18(水) 21:56
>>23
それは異種格闘技戦じゃなくて
ボクシングのヘビー級対ミドル級とか
そういうレベルの試合じゃあないかな?
25NPCさん:2001/04/29(日) 02:45
あいてのハルマゲドンを「そんなはずはない」で返したり。
テラーを「たらい回し」したり。
クリーチャーを「店じまいセール」したり。
または、増設ベッドに「石の雨」を降らせたり。

ノリと雰囲気でしたな。

オマケ
ミソスVSマジック
マジック側:「セット森タップしてブラックバイス」
終了。
26NPCさん:2001/04/29(日) 03:06
わからん。
よかったらどのように終了か教えてくれるとラヴw
めんどくさかったらいいけどね。
27NPCさん:2001/05/01(火) 01:13
ミソスはね。手札が13枚なのー。
で、マジックで言うアンタップフェイズに、毎回必ず13枚まで補充しなければ
ならないのー。

ラヴラヴ
28NPCさん:2001/05/01(火) 01:17
あうー、それはラヴラヴだなぁ>味噌酢
29どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:29
このスレ刃牙TCGスレかと思ったyo!
30NPCさん:2001/05/01(火) 03:43
クソスレのにおいがするぞ
31NPCさん:2001/05/10(木) 14:31
殆ど修正なしで、ライフ調整くらいでマジックと対戦できるTCGって
どの位あるの?
クロスオーバーF&Cはまんまらしいから良いとして、他には?
32NPCさん:2001/05/12(土) 23:03
どこぞに、俺はどんなゲームの挑戦も受けるとか言う、
地上最強と言う自負のあるTCGプレイヤーはいないのか?
ボクシングのリングで、ボクシングのルールで圓明流をやった
陸奥九十九のようなつわものは
実際の格闘技と違って恥じ書くだけですむわけだし
33NPCさん:2001/05/15(火) 21:32
異種TCG選手権とか開催する馬鹿は居ないかな?
34NPCさん:2001/05/20(日) 18:07
モックススパイラルでは真・女神転生TCGには勝てない気がする
山札引けなくなっても負けじゃないのよ

サドンインパクトあたり追加で入れておけば済むけどね
35NPCさん:2001/05/22(火) 21:50
 ガンダムウォーはマジックとスクランブルギャザー足して2で割った
感じだから、ちょっとした修正だけで対戦できるでしょ。

 ライフの他に、コストと能力のバランスもどうにかしないとね。
ガンダムウォーやF&Cは「1マナ2/2」がたくさんいるし。
36NPCさん:2001/05/22(火) 23:02
>>31
GVもできるな、全部無色だけど(藁
37NPCさん:2001/05/23(水) 04:24
>>35
実際にやるとクリーチャー性能じゃなくて
モックススパイラルとか、サギ系の打ち合いになると思う
38NPCさん:2001/05/24(木) 01:30
>ガンダムウォー
確かに。説明するときも、「モビルスーツはタップインするんだよ」とか、
「毒ガス作戦」を「げどん」と言ったり。
ジェネレーションをランドと言ったり。
高起動をフライングと言ったり。

「アムロ君ってどんな能力?」「よーはセンギア」
39NPCさん:2001/05/24(木) 02:12
ガンガンうぉーずでならぎゃざと戦える
40NPCさん:2001/06/10(日) 13:16
異種TCGトーナメント開催

敗北条件が成立したものが負け
勝利条件が成立したものが勝ち
投了したものは失格

以上だ
41 :2001/06/10(日) 20:05
面白い!!
あげ
42 :2001/06/10(日) 20:20
 TCG-PRIDE1 対戦カード
  第9試合 ガンダムウォー VS マジック・ザ・ギャザリング
第8試合 真・女神転生TCG VS デ・ジ・キャラットTCG
第7試合 DSE提供試合 武蔵vs大山峻護
第6試合 サクラ大戦TCG VS モンスターコレクション
---休憩---
第5試合 DSE提供試合 ヒース・ヒーリング VS マーク・コールマン
第4試合 ブレイブサーガTCG VS MTG『アングルード』
第3試合 エヴァTCG VS ガンガンヴァーサス
第2試合 スーパーロボット大戦スクランブルギャザー VS アクエリアン・エイジ
第1試合 KanonTCGVSラブひなTCG
どうよ?


43NPCさん:2001/06/10(日) 20:25
スターウォーズCCG
VS
ハーレムマスター
ってどうでしょう?
ルール同じらしいし(藁)
44NPCさん:2001/06/10(日) 22:55
>>42
エヴァTCGはないだろ
プレイ人口が残ってるとは思えなし

ブロッコリー強ぇえな、3つも代表出してるし

ブレイブサガも居ないだろ

居れるべきゲームとしては
デジモン、レイフィールド、ハーレムマスター、刃牙、エターナルヴォイス
デビチル、ドラクエ、アニムンサクシス

後は、遊戯王くらいか
45NPCさん:2001/06/11(月) 01:23
>42 第二試合

スクランブルシャザー マサキ=アンドー
           (バンダイ公式グランドトーナメント優勝者)
アクエリアンエイジ  でじこ
           (アクエリアンコロシアム優勝者)

★開始時手札
 マサキ:<百式><クインマンサ><ゴーナグール><バズーカ>
     <ハンブラビ><プロペラントタンク><グライア>
 でじこ:<保母さん>X2<死の印><ハーバリスト><メイド>
     <スパークリング・プラズマ><風水師>
★先手 マサキ

★マサキのターン1
復帰なし、維持なし、ドローなし、供給なし、移動なし
配置、ハンブラビ
特殊効果、バズーカを使用。本体へ、3点。
     でじこのダメージ<秘書><キネティックショット>
             <タロットディーラー>を勢力エリアへ。
     ハンブラビでバズーカを手札に戻す。
     バズーカを使用。本体へ、3点。
     でじこのダメージ<小鳥遊ひびき>
             <メイド><セールスデビル>を勢力エリアへ。
戦闘なし、ターン終了

★でじこのターン1
 ドロー・・・
46NPCさん:2001/06/11(月) 10:19
>>45
決着は?
詳細リプレイではなく、名場面と決着シーンのハイライトで頼む

他の試合は?
>>42に拘らず、乱入とかもありだろ
47NPCさん:2001/06/11(月) 18:13
 こんなのもあり?

◆ 仰天!第8試合でドラクエTCGのスライムがでじこを襲撃、
試合終了直後には超能力少女vsデビチルの場外乱闘勃発!!
10/8TCG・PRIDE-2ラスベガス大会での遺恨マッチ確定!!とかはどうだ?
48NPCさん:2001/06/11(月) 18:40

◆大会名称 TCG・PRIDE-2
◆開催日 2001年10月8日[月]
開場/ 17:30 開始/19:00
◆会場 ラスベガスのどこか

カード一覧

  第一試合   スター・ウォーズTCG×ハーレムマスター
第二試合   KanonTCG&AIRTCG×デジモン&カオスギア
第三試合   遊戯王×MTG「三国志」
第四試合   ガンガンヴァーサス×サクラ大戦TCG
第五試合   アレクサンダー大塚×ファイヤープロレスリングTCG
休憩
第六試合   ドラクエTCG×デ・ジ・キャラットTCG(時間無制限・ノールール、手札300枚)
第七試合 DSE提供試合 佐竹雅昭×武蔵
第八試合   ラブひなTCG&スパロボスクランブルギャザー×レイフィールド&アニムンサクシス


メイン  アクエリアン・エイジ×メガテン・デビチルTCG


・・・観客がらがらだな

49人数(略):2001/06/11(月) 19:51
>>48
当たり前。
みんな、マジカル☆パラダイスを忘れてるからな(ワラ
50NPCさん:2001/06/11(月) 20:08
いや、ラスベガスだから
みんなカジノで大爆発とみた
51NPCさん:2001/06/13(水) 11:43
レイフィールドやアニムンサクシスよりは
エターナルヴォイスの方が大分売れてるしプレイ人口多かろうに
52NPCさん:2001/06/14(木) 17:44
あげ
53NPCさん:2001/06/16(土) 02:38
異種格闘技って
殆どのゲームは格闘技チックじゃネエな
下僕で殴らせるだけとか、魔法撃つだけとか
54 :2001/06/16(土) 22:38
あげ
55あくまでもネタなので:2001/06/18(月) 18:43
TCG・PRIDE-1 試合結果
第1試合 [60分3R]
○ KanonTCG 1R 48'51" ドロー不能 ラブひなTCG ●
第2試合 [60分3R]
○ SRWスクランブルギャザー 1R 5'57" レフェリーストップ アクエリアン・エイジ ●
第3試合 [60分3R]
△ エヴァTCG 1R 1'03" 無効試合(エヴァのルール不備のため) ガンガンヴァーサス △
第4試合 [60分3R]
● ブレイブサーガTCG 2R 1'35" ブレサガ側に紙ふぶき全部命中 MTG「アングルード」 ○
スペシャルマッチ1 [3分5R]
○ ヒース・ヒーリング 1R 1'52" TKO マーク・コールマン ●
スペシャルマッチ2 [3分5R]
○ 武蔵 3R 1'16" レフェリーストップ 大山峻護 ●
第5試合 [無制限一本]
× サクラ大戦TCG 32'08" ドロー不能 モンスターコレクション ○
第6試合 [無制限一本]
△ 真・女神転生TCG 5'07" 無効試合(試合中にスライム乱入のため) デ・ジ・キャラットCCG △
第7試合 [50分10R・5試合先取]
5○ マジック・ザ・ギャザリング 9R4'47" レフェリーストップ ガンダムウォー ●3


総評(「GAMEぎゃざ」200×年9月号より抜粋)

「世紀の激突」と謳われた、MTG×GWの日米TCG頂上決戦が遂に実現。「MTGは遊戯王のパクリ」と皮肉られるほどの存在となったマジックと「ガンヲタならずとも遊ぶもの多し」と呼ばれたガンダムウォーの一戦は、
日本TCG界を揺るがす大決戦となった。
試合は膠着が3Rにも渡って繰り広げられたり、GW側の怒涛のラッシュに会場が沸くなどの試合展開の末、
「セット森タップしてブラックバイス」の前にGWが無念のレフェリーストップ宣告を受けた。
その瞬間、ガンダムファン・GWマスター達の悲痛な叫び声とMTGユーザーの歓声が、ドーム内に混じり響きわたった。
56NPCさん:2001/06/21(木) 17:54
あげ
57 :2001/06/23(土) 14:44
あげ
58NPCさん:2001/06/25(月) 17:50
だれか>>55のカキコの感想とかつけろよ…
59NPCさん:2001/06/25(月) 18:20
>>58
オマエガナー
60NPCさん:2001/06/26(火) 01:45
>>55
決勝は良いが、途中の試合
死にTCGが多くてつまらん
もっと現役のTCG増やせよ
61NPCさん:2001/06/26(火) 15:06
>>55
 GWの手札上限って6枚だろ?
手札使うのは簡単だし、ブラックバイスで致命的とは
思えないのだけど。
62NPCさん:2001/06/27(水) 18:07
あげ
63楊秋:2001/06/27(水) 23:28
>>61
同意。
でも、「出せるだけのコストを要求する」カードがMTGにあったような。
GWはコスト=山札=ライフだから、即死できるね。
64NPCさん:2001/06/29(金) 18:06
MTG、TCG・PRIDE4〜6出場せず



 マジック・ザ・ギャザリング(7=アメリカ・Wizards of the Coast)の「ドーム参戦不可能」が27日、決定した。
18日にTCG-PRIDE3(11月1〜3日、神戸国際展示場)参戦を表明したホビージャパン社に対し、
マジックの総元のWizards関係者がこの日、メール質問に応じ「今回でマジックの年内参戦は終了。再参戦は早くても5月頃」と断言し、
来年4月にも東京ドームで開催予定の予定されているTCG-PRIDE6の参加は絶望的となった。
TCG-PRIDE1のガンダムウォー戦での圧勝とTCG-PRIDE2での強行乱入で世界中に名を轟かせたTCG界の顔が、苦難の日本離脱を強いられる。
 また同関係者は「マジックをバカ(コナミ)の遊戯王にぶつけることもある」と、試合そのものが遺恨マッチになる可能性も示唆した。
今回はプロプレイヤーシートも設置されず、特別待遇は一切ない。注目の対戦相手は遊戯王・ガンガンヴァーサス・モンスターメーカー「リザレクション」の3つに絞られ、
7月上旬にも決まる。関係者は「もし負けるようなら第8版の販売の延期やマジックの終了もありえる」と警告した。
65NPCさん:2001/07/01(日) 20:34
あげ
66あくまでもネタなので:2001/07/02(月) 18:11
11/3 TCG-PRIDE3
対戦カード

■11月3日(月・祝)神戸国際展示場
  PM2:00試合開始

■第1弾カード発表!

■Apoclipha/1st〜いろいろやろうぜ
ガンガンヴァーサス(Gファンタジーデッキ) vs ドラゴンクエストTCG



■任天堂オールスター!TCGスマッシュブラザーズ・ミリー
ポケモンカード vs ファイアーエムブレムTCG


■TCG・BattleOnLine!!(特別ルール採用を検討中)
ガンダムウォー vs ハーレムマスター


■超遺恨凄惨!!
マジック・ザ・ギャザリング vs 遊戯王


11/3のTCG-PRIDE3の第1弾カード発表。半年間の参戦休止を発表し、遊戯王への挑戦をブチ上げたWizardsのマジックが粛清と言わんばかりに立ち上がる。
ネット対戦を実現させたGWとハーレムマスターの対戦も決定。そして、任天堂の顔と言えるポケモンvsFE聖戦の任天堂TCG頂上対決も。
エニックスのTCG、ガンガンヴァーサスとドラクエTCGの対戦も「カード変更の余地あり」としながらも発表(ドラクエTCGスタッフがモンスターメーカー「リザレクション」と対戦したいと要求しているため)。
また、ブロッコリーのTCGは4つとも参加する方向で調整中。
第2弾カードは来週にも発表される。
67NPCさん:2001/07/05(木) 18:29
あげ
68海馬:2001/07/05(木) 18:36
これが俺のオベリスクだ!
ワハハハハハハ!!!!!
69NPCさん:2001/07/07(土) 12:12
あげ
70NPCさん:2001/07/09(月) 18:29
11/3 TCG-PRIDE3
対戦カード

■11月3日(月・祝)神戸国際展示場
  PM2:00試合開始

■第2弾カード発表!



■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜First Limit

リーフファイトTCG vs クロスオーバーF&C


■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜Second Impact

KanonTCG vs AIRTCG


■1st.Dream〜新鋭激突!〜

モンスターメーカーTCG「リザレクション」 vs マリー・エリー・リリーのアトリエTCG


■2nd.Dream〜融合〜

デジタルモンスターTCG vs アクエリアン・エイジ


■3rd.Dream〜新時代〜

エターナルヴォイス(オリジナルキャラデッキ) vs レイフィールド


■TCG・BattleOnLine!!(特別ルール採用・カード変更)

ガンダムウォー vs ミストラルージュ


■RE-VENGE

スターウォーズTCG vs ハーレムマスター



(参加TCGが負傷及びルール変更その他の理由により、一部変更することがあります)
 
71NPCさん:2001/07/09(月) 19:25
11/3神戸「TCG-PRIDE3」の追加7対戦カードが発表された。
SWTCGvsハレマスのリベンジマッチ、モンスターメーカーvsアトリエシリーズTCGの新鋭TCG対決、
デジモンvsアクエリの新世代キャラ絵対決、日本TCG史上初めてオリジナルキャラカードの製作を認めたエターナルヴォイスvsやのまんの秘密兵器レイフィールドの対決などが決定。
セミはガンダムウォーvsミストラルージュのオンラインTCG対決(1ターン5分の制限時間つき)で、
メインはマジックvs遊戯王の超遺恨戦。
リーフvsF&C、AIRvsKanonの二戦は「最強萌えTCG決定戦」と名づけ、勝者が大晦日のTCG-PRIDE4で雌雄を決することとなった。
(一応まだ一つ隠し玉があるそうだが)
72NPCさん:2001/07/09(月) 19:34
カドヒロVSマジックはどうよ?
73NPCさん:2001/07/09(月) 21:14
つーか、AIR対Kanonはマジで対戦できる(まぜて使える)からこのスレの趣旨としてはイマイチだと思うんだが
74NPCさん:2001/07/11(水) 18:06
あげ
75マジカル1号:2001/07/11(水) 18:45
ちくしょう、マジパラは国プロかよっ!
76NPCさん:2001/07/13(金) 22:03
11/3 TCG-PRIDE3
対戦カード

■11月3日(月・祝)神戸国際展示場
  PM2:00試合開始

■第3弾カード発表&全カード試合順決定!

(特に表記のない物は20分1試合・5試合先取)
(第3弾カードで発表されたものは※で表記)


第1試合
※TCG-PRIDE3オープニングマッチ(1/10・3試合先取)
マジカル☆パラダイス vs サクラ大戦DCG

第2試合
※メガテン本家vs分家(1/10・3試合先取)
真・女神転生TCG vs デビチルTCG

第3試合
■1st.Dream〜新鋭激突!〜(1/15・3試合先取)
モンスターメーカーTCG「リザレクション」 vs マリー・エリー・リリーのアトリエTCG

第4試合
※新しき時代のTCGに〜カオスギア引退メモリアルマッチ(1/10・3試合先取)
カオスギア vs モックススパイラル

第5試合
■Apoclipha/1st〜いろいろやろうぜ(1/20・3試合先取)
ガンガンヴァーサス(Gファンタジーデッキ) vs ドラゴンクエストTCG

第6試合
■RE-VENGE
スターウォーズTCG vs ハーレムマスター


        (-_-)
        (∩∩)
-----------休憩-----------
77NPCさん:2001/07/13(金) 22:03
11/3 TCG-PRIDE3
対戦カード

■11月3日(月・祝)神戸国際展示場
  PM2:00試合開始

■第3弾カード発表&全カード試合順決定!

(特に表記のない物は20分1試合・5試合先取)
(第3弾カードで発表されたものは※で表記)


第1試合
※TCG-PRIDE3オープニングマッチ(1/10・3試合先取)
マジカル☆パラダイス vs サクラ大戦DCG

第2試合
※メガテン本家vs分家(1/10・3試合先取)
真・女神転生TCG vs デビチルTCG

第3試合
■1st.Dream〜新鋭激突!〜(1/15・3試合先取)
モンスターメーカーTCG「リザレクション」 vs マリー・エリー・リリーのアトリエTCG

第4試合
※新しき時代のTCGに〜カオスギア引退メモリアルマッチ(1/10・3試合先取)
カオスギア vs モックススパイラル

第5試合
■Apoclipha/1st〜いろいろやろうぜ(1/20・3試合先取)
ガンガンヴァーサス(Gファンタジーデッキ) vs ドラゴンクエストTCG

第6試合
■RE-VENGE
スターウォーズTCG vs ハーレムマスター


        (-_-)
        (∩∩)
-----------休憩-----------
78NPCさん:2001/07/13(金) 22:04
第7試合
■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜First Limit
リーフファイトTCG vs クロスオーバーF&C

第8試合
■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜Second Impact
KanonTCG vs AIRTCG

第9試合
■任天堂オールスター!TCGスマッシュブラザーズ・ミリー
ポケモンカード vs ファイアーエムブレムTCG

第10試合
■2nd.Dream〜融合〜
デジタルモンスターTCG vs アクエリアン・エイジ

第11試合
■3rd.Dream〜新時代〜
エターナルヴォイス(オリジナルキャラデッキ) vs レイフィールド

セミ・メイン
■TCG・BattleOnLine!!(1/5・5試合先取)
ガンダムウォー vs ハーレムマスター

メイン
■超遺恨凄惨!!(時間無制限・5試合先取)
マジック・ザ・ギャザリング vs 遊戯王
79あくまでもネタなので:2001/07/16(月) 19:16
11/3 TCG-PRIDE3
対戦カード

■11月3日(月・祝)神戸国際展示場
  PM2:00試合開始


■カード変更 (10/26)
デビチルTCGはルールの大幅変更のため、欠場ということに決定。
第二試合は中止、セミメインのカードが変更となり、全12試合になりました。


セミ・メイン
■TCG・BattleOnLine!!(1/5・5試合先取)
ガンダムウォー vs ミストラルージュ



■生中継決定!
テレビ東京ではTCG-PRIDE3の模様を、一部地域を除いて生中継で放送いたします。
放送時間 11月3日(日・祝)午後7時から10時54分まで(約4時間)
放送地域 関東・関西地区(他の地域は調整中)
80NPCさん:2001/07/18(水) 19:29
あげ
81NPCさん:2001/07/19(木) 13:45
トレーディングカードゲームの元祖【SDガンダムカードダス(裏が橙色)】は
参戦不可でしょうか?
82NPCさん:2001/07/21(土) 18:38
>>81
検討中です。今しばらくお待ちください。
83NPCさん:2001/07/25(水) 19:28
■11/3TCG-PRIDE3公開会見&調印式

司会:前田尚紀(KONAMI株式会社・サウンドプロデューサー)
   国光優之(DCIレベル3認定ジャッジ)

11月2日午後6時30分、兵庫県神戸市中央区東川崎町のモザイクガーデン内にある「チルコポルト神戸ハーバーランド店」において
公開調印式と公開会見が行われ、11月3日神戸国際展示場大会の出場TCGの関係者ほぼ全員が集合、試合に賭ける意気込みを語った。

■ 第1試合 TCG-PRIDE3オープニングマッチ 関係者会見

近藤俊信(マジパラカードイラストレイター):僕らとしては、何の問題もないです。相手は自分もそれなりに好きなサクラ大戦のTCGなんで、緊張はしています。明日はマジパラを全国区にしますので期待してください。
藤の宮深森(同上):ノーコメント
思い当たる(同上):ノーコメント
菊池さん(HGUCガンダム開発者・セコンド):まぁ、期待してください、ということで。

広井王子(サクラ大戦シリーズプロデューサー):私のつくったゲームのTCGがオープニングマッチに出られるのは光栄です。ルールの違いとか損なのは無関係に、サクラファンをあっと驚かせることを明日やりますので、期待してください。



■1st.Dream〜新鋭激突!〜第2試合出場TCG関係者会見

鈴木銀一郎(有限会社翔企画代表取締役):なんか自分とモンスターメーカーを踏み台にして、マジックと戦いたいとか言ってるけど、10年間の重みとベテランの恐ろしさとの違いを見せつけてやりますよ。
九月姫(モンスターメーカーシリーズ・キャラクターデザイン):不安は全然ありません。軽く払いのけます。

逢瀬虎姫(マリーのアトリエ・キャラクターデザイン)10年間の重みとか言ってるけど、最近数年間はあまり元気がなかったみたいですね。まだ有限会社っていうのも引けますから。



■No.2につづく
84NPCさん:2001/07/25(水) 19:29
□No.2


■新しき時代のTCGに〜カオスギア引退メモリアルマッチ〜第3試合出場TCG関係者会見

関係者が飛行機の乗り遅れなどにより参加不可能に。変わりにコナミのDj.TAKAが登場。

Dj.TAKA「皆さん元気ですかぁッ!・・・毎日毎日がハプニングということで・・・。明日は何のハプニングも起きてほしくないですね。皆さんのおかげで、明日は最高の試合が出来ると思います。・・・景気の悪いのを吹っ飛ばす!! 1、2、3、ダァー!!」


■Apoclipha/1st〜いろいろやろうぜ〜第4試合出場TCG関係者会見

ゆうきあずさ(Apoclipha/0・原作・脚本・キャラデザ):今ここにいる人たちは、ドラクエ好きかとなりの人が描いてる最遊記好きのファンが多いと思いますが、私としてはガンガンヴァーサスというTCGをそのまま感じれるような試合をしたいと思います。
倉峰かずや(最遊記・原作者):明日は堀井からエニックスの象徴を奪い取ります!!

堀井雄二(ドラゴンクエストシリーズ・プロデューサー):くだらないねえ。何でボーイズ作品込みのガンガンヴァーサスと戦わなきゃならないんだ。ただ決まったからには必ず倒すよ、絶対


□No.3につづく
85NPCさん:2001/07/25(水) 19:46
□No.3

■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜First Limit 〜第5試合出場TCG関係者会見

あずまきよひこ(リーフファイト・キャライラスト担当):明日は、間違いなく大晦日のドームへの切符を獲ります。最初から自信はあったけど、F&Cに追い風が着てないことがわかってさらに自信が深まりました。

藤井純生(F&C・イラストレーター):F&Cは、みつみを引き抜いた会社には負けません。もう、その先を見ています。こいつらに負けて、F&Cの名前を汚すようなことはしません!



□No.4につづく
86NPCさん:2001/07/28(土) 15:38
□No.4

■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜Second Impact 〜第6試合出場TCG関係者会見


樋上いたる(Kanon・AIRキャラクターデザイン):今の気持ちとしては、思ったより複雑な心境ですが、良い試合が出来ると思います。明日は同人作家さんと闘うわけですが、私が大晦日のドームに上がれるように頑張りたいですね。
衣澄れい(漫画家):(ノーコメント)


■任天堂オールスター!TCGスマッシュブラザーズ・ミリー 〜第7試合出場TCG関係者会見


二薙いさぎ(ファイアーエムブレム聖戦の系譜・グラフィックデザイナー) :明日の試合は楽しみにしてましたが、楽しませるつもりはありません。ポケモンはFEを倒すために神戸に来たわけですから。
姫野かげまる(ポケモンカードシリーズ・イラストレーター):ファイアーエムブレム?何それ?試合が終わったら、その作品のカードが、リングの端と端に転がっているくらいに潰すよ、絶対?任天堂=ポケモンだからね。

□No.5につづく
87あくまでもネタです:2001/07/28(土) 16:36
「TCG-PRIDE4」公式公開調印式+会見イベント
&コゲどんぼ・ゆうきあずさ・カトキハジメサイン会&握手会開催決定!

【公開調印式】

▼日時:12月29日(木)14:30〜

▼場所:東京都有明「ビッグサイト」『コミックマーケットXX』企業スペース
     (A1〜3「TCG-PRIDE実行委員会」)特設イベント舞台にて

▼主催:ステージア(株)・TCG-PRIDE実行委員会

▼詳細:自由に参加・観覧可能です。

▼内容:参加全TCG関係者による会見・及び「美少女ゲー最強萌えTCG決定戦」
     本戦の調印式&トークショウ

他、注意事項等は「ステージア」にお問い合わせ下さい。

【コゲどんぼ・ゆうきあずさ・カトキハジメサイン会&握手会】
▼日時:公開調印式終了後・4時以降
▼場所:冬コミ企業スペース(A6「STACK software」)特設イベント舞台にて
 ※12月10日から当日まで秋葉原の各店舗及びソフマップのインターネット通販で
TCG-PRIDE3の参加TCGを2BOXを購入していただいた先着1000名様のみ参加できます。
88NPCさん:2001/08/03(金) 23:31
□No.5

■RE-VENGE 〜第8試合出場TCG関係者会見
「スターウォーズTCG関係者のスケジュールの都合などのために試合順が変更になりました」
と司会から説明が入る。


ふみゃ(アリスソフト・シナリオライター):神戸のみなさん、こんにちは。神戸に来てもほとんど実感は湧きませんが、いい試合をしますので、是非見に来てください。私の人生の中で、マスコミが見ている中でインタビューするというのは夢でした。スターウォーズですか?凄く尊敬しています。バックストーリーもしっかりしていますし。
    TCGという戦いの場で、その中の一員として戦えることを誇りに思います。スターウォーズに対しては、以外とキャラの演技も光っているという印象もあります。でもほぼ同ルールのTCGなので、勝つ自信はあります。

スターウォーズ代表のジョージ・ルーカス氏(!!)は飛行機の都合で欠席。


□No.6へ
89NPCさん:2001/08/03(金) 23:32
□No.6

■2nd.Dream〜融合〜第9試合出場TCG関係者会見

デジモンCGのスタッフは都合により欠席。

中井まれかつ(アクエリアン・エイジゲームデザイン):試合に勝ったらガンダムウォーと闘いたいよ。日本TCG最強の座を再び争って、勝った方はマジックと闘いたい。バンダイとの関係もB-CLUBがデ・ジ・キャラットのガレキ(ガレージキット)を出してから良くなっているみたいだし、楽しみにしてるよ。いい闘いになりそうです。


ここでアリスソフトのWAO(プログラマー)が乱入。

WAO:おい、萌えキャラ決定戦にエントリーしていないのは何故だ?…無論、ハーレムマスターに負ける要素は一つもないよ。アクエリには噛ませ犬になってもらってね。
中井:やるんだったら次にしてください。次にはエントリーしますから。明日乱入しても価値を下げるだけです。
WAO:…ところで、リーフ(ファイト)も(クロスオーバー)F&Cはもう帰ったのか!?(樋上いたるを指さしながら)いたる(Key)は誰の挑戦も受けるつもりはないのかっ!!オイ!!お前等全員絶対ドームに出られないからなっ!!


そこにあずま、藤井、近藤と、翔企画の鈴木取締役が集まる。
騒然とする中、やって来たのは堀井。

堀井:お前ら、やりたきゃ試合でやれ。ドームが終わったら総当たりで組むぞ、いいな。
中井:堀井、泣きながらドラクエ8の制作に戻れ!!

こうして来年の「萌えキャラ+ドラクエ総当たりTCGリーグ戦(仮)」が唐突に決定。

□No.7へ
90NPCさん:2001/08/13(月) 14:46
続きを希望する
早くNo.7をかけ
91NPCさん:2001/08/14(火) 20:09
□No.7

■3rd.Dream〜新時代〜第10試合出場TCG関係者会見


逢倉千尋(エターナルヴォイス・イラストレーター):まさかあのCARNELIANと試合をしなければならないというのは運命を感じますが、明日は、エターナルヴォイスの全てを見せ付けながら戦います。
菊地享(同上):とにかく、竹井(正樹)と横田(守)と戦うわけですが、ぶっつけ本番で勝って、ドラクエ等の総当り戦につなげたいと思います。(横田守選手はまだ神戸入りせず)
きん太(同上):CARNELIANと竹井を(TCGで)倒すために神戸まで来ました。ごちゃごちゃ言わせません。イラストレーターやTCG自体の知名度なんて関係無い。強い方が勝つ、それだけです。必ず(レイフィールドを)ぶっ潰します。

CARNELIAN(レイフィールド・イラストレーター):神戸の皆さん、こんばんは。サイン会などで特定少数の方々と顔を合わせることはたくさんありますが、テレビカメラが回される中でこう言う風に意気込みを語るのは初めてで、凄く興奮しています。けど(エターナルヴォイスと)八百長抜きのガチンコ勝負をしますので、是非見に来てください。
 (エターナルヴォイスに対しては?)大手かどうかわからないイラストレーターが描いたいるのは疑問符が付きますね。ルールは面白そうですが。
竹井正樹(同上):ノーコメント

□No.8へ
92子熊:2001/08/15(水) 04:07
>>81
裏面の謎の刻印がMarkedとみなされて
永久追放処分です
93NPCさん:2001/08/22(水) 20:12
あげ
94NPCさん:01/08/28 18:43 ID:CTyHwsLk
□No.8

■超遺恨凄惨〜メインイベント出場TCG・関係者会見

MTGの森慶太選手のみ出席。遊戯王スタッフは飛行機乗り継ぎの関係などで急遽欠席。


森慶太(MTGプロプレイヤー):子供たちの幻想は明日、崩壊し、新しい伝説が誕生するでしょう。遊戯王の事は、子供専用のTCGとしては評価している。
 明日の試合は敢えて遊戯王ルールで望むわけだが、コンディションは最高、ルールもすべてラーニングした。明日の試合をくれればわかるだろう。
 明日は、きっと子供たちの夢をマジックへと移せることを確信している。
95NPCさん:01/09/07 18:59
□No.9-1

■TCG Batlle On Line〜セミ・メイン出場TCG関係者会見

今井秀徳(ガンダムウォー2001上半期グランドトーナメント優勝者):こんばんは。ガンダムウォーのトーナメントに優勝した今井です。体調とデッキはしっかり作っていますので、明日の試合は楽しみにしててください。…あと、ミストラルージュのカードリストはまだですか?

(場内に笑い声とブーイングが起こる)

天織龍樹(ミストラルージュ・メインキャラクターデザイン):ちょっと待ってくださいよ。今渡しますから。…というか、ガンダムウォーとまともに戦えるか不安ですけど(笑い)

□No.9-2につづく
96NPCさん:01/09/09 21:02
意外と面白いのであげときます
97NPCさん:01/09/09 21:36
□No9-2

■TCG Batlle On Line〜セミ・メイン出場TCG関係者会見
向井壯太(クロスオーバーF&C代表):(他の国産TCG代表者を睨みつけながら)俺が外道だっていうなら、俺を倒してみろよ、王道で!!俺の眼中にゃ、啓太、いや、マジックしかはいってねぇんだ!ガーフィールド、出て来い。俺の本気で相手にしてやる!!
ガーフィールド(マジックザギャザリング・デザイナー):Hum?ジャパンのカードゲーム、みんな敵ではアリマセーン。吠えるならまず「タップ/アンタップ」の用語、貴方達のゲームのユーザーに使わせないようにしてみてクダサーイ。まぁ、無理デスネーhehehe。

□No9-3につづく
98NPCさん:01/09/10 23:32
□No.9-3

近藤明徳(ガンダムウォー2001上半期グランドトーナメント準優勝者):おい向井、シャリシャリと他のTCGの代表が出るなよ!!
とにかく、グランドトーナメント準優勝として、最高の試合を見せたいと思います。

向井:お前もな、堀井の提唱している萌えTCGリーグに出ろよ。そうしたらガンダムウォーの事も少しは認めてやるよ。
今井:やってやろうじゃないかよ!売られた喧嘩は買ってやる。ただし萌えられる話は受けて立たない。そのつもりで。
天織:その話、ミストラルージュも乗らせていただきますよ。ただしやるからには徹底的にやります。ガンダムウォーもF&Cも全てぶっ潰す!!そのくらいの意気込みでないとね。

(向井・今井・天織のコメントに対して堀井は…)
堀井:聞こえないよ(笑)、というのは嘘だけど。TCGっていうのは、オフラインで真剣勝負するためのツールするであって、
体調が悪くてもデッキと作戦を練れば連戦連勝するってものがあるし、そのデッキの組み合わせが無限大の上に人それぞれの個性が出るから、なかなか飽きられにくいと思う。
その辺も考えれば、ミストラとF&C、ガンダムウォーは出せるようにエニックスに伝えておくよ。まっ、明日は峰倉とゆうきを潰すから楽しみにしておいて。


■CARNELIAN・峰倉・堀井サイン&握手会

熱気と陰謀が渦巻く公開調印式の終了後は、さらに、CARNELIAN先生と峰倉先生、そして堀井氏のサイン会が開かれ、
訪れたファンの方々の熱い応援に応えるように行われました!

(取材:擬古)

□これらは一応全てフィクションです。
99NPCさん:01/09/24 22:32
あげ
100NPCさん:01/09/26 01:38
いや、マジで期待してるんで誰か続き書いてくれよ・・・age
101NPCさん:01/10/01 21:24
とりあえずあげ
102NPCさん:01/10/01 21:56
 本戦の前に

対戦カード
 ■全カード・試合順・対戦ルール決定(10/24)
  ※当初予定されていました女神転生の試合におきまして、対戦予定だった2ツのTCG
    について、開発会社・アトラス及びアスキー・メディアファクトリーの諸事情と了解が得られず試合不可能となりました。
   ご了承下さい。


1■TCG-PRIDE3オープニングマッチ( 3/30・サクラ大戦ルール)
マジカル☆パラダイス vs サクラ大戦DCG
player 近藤俊信(マジカル) 広井王子(サクラ大戦)

ますます激化するマイナーTCG戦線。野望を持ったメジャーvsバンダイ直系のマイナーTCG同士が神戸で激突!

2■1st.Dream〜新鋭激突!〜(3/30・「リザレクションルール」)
モンスターメーカーTCG「リザレクション」 vs マリー・エリー・リリーのアトリエTCG

今年の8月に「ダイスを振って遊ぶTCG」として復活したモンスターメーカーと、ユーザーからのも強い人気を持つ「ザーツブルグの錬金術師」シリーズのTCG。
マリー達はダイスルールでどうやつて闘うのか!?

3■新しき時代のTCGに〜カオスギア引退メモリアルマッチ(1/30・カオスギアルール)
カオスギア vs モックススパイラル

かつて、バンダイ初のオリジナルTCGとして一世の風靡を浴びた「カオスギア」。
その引退試合の相手はマジックからの刺客モックススパイラル。最後に勝つのはどちらか?

4■Apocripha/1st〜いろいろやろうぜ(1/30・3試合先取・ガンガンヴァーサスルール)
ガンガンヴァーサス(Gファンタジーデッキ) vs ドラゴンクエストTCG

前日調印式の日、ドラクエのプロデューサー堀井雄二が吐いた一言「くだらないねぇ」。
相手はGファンタジーで連載を持つ漫画家の二人。果たして堀井の真意は何か、そしてゆうき&峰倉には秘策があるのか、エニックスの象徴を掛けて両者が激突する!

□カード表2につづく
103NPCさん:01/10/06 02:44
age
104NPCさん:01/10/12 22:34
□カード表2

5■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜First Limit 〜
  リーフファイトTCG vs クロスオーバーF&C(3/30・リーフファイトルール)
ぶつかり合い、さしていずれかは氷河期の時代を迎えるゲーム業界。それぞれの歩む道を信じて、闘い、売り続けてきた二つのゲームメーカー…
リーフとF&C。それぞれのプライドと己の未来を賭け、TCGでぶつかり合う!

6■美少女ゲー最強萌えTCG決定戦〜Second Impact 〜
  KanonTCG vs AIRTCG(3/30・双方共通ルール)
 人気ソフトメーカー・Keyの抱える名作ゲームのTCG。Kanonは根強い人気と萌え路線と感動の元祖とプライド。
AIRは富野由悠季すら絶賛させたストーリーギミックとキャラクターの質。。東京ドーム進出権を賭けた同ソフトメーカー原作の2大TCGがぶつかる注目の一戦!


   (-_-)
   (∩∩)
・・・休 憩・・・
105NPCさん:01/10/12 22:35
□カード表3



・・・再 開・・・
    Λ Λ
   (;゚Д゚)
   /つつ 

7■任天堂オールスター!TCGスマッシュブラザーズ・ミリー 〜
  ポケモンカード vs ファイアーエムブレムTCG (3/60・FE、ポケモンルール混合)
TCGは勝ち負けも重要な部分ではあるが、デッキ内容、そして試合にどれだけのインパクトを残せるかも重要な要素となる。
たとえマイナーでも、見るもののマインドに訴えかけることが出来れば試合に負けてもかまわないのだから。
いまや任天堂の象徴的存在として強力なインパクトを持つポケットモンスター(=ピカチュウ)と、
キャラクター性と難易度、そしてTCGとしては異様とも言えるルールでインパクトを与えたFE(=手強い萌えキャラ)がぶつかる。TCG版「任天堂の象徴」は果たしてどちらの物になるのか!?

8■Alice・Re-venge!〜浪速の大人として…
  スターウォーズTCG vs ハーレムマスター(3/60・双方共通ルール)
 あの日以来、日本のTCG戦線を出て闘いの方法論に磨きをかけ、揺るぎない強さを備える事に成功したアリスソフトの面々。
そしてアメリカのTCGが最強であるということを証明するためにマジックと別の道を歩みだしたルーカスアーツ。
潟`ャンピオンソフトの唱える"アリスソフト最強"をまずTCGで実証できるか?日本中のアリスソフト&アリスブルーファンが注目する一戦!

□カード表4につづく
106NPCさん:01/10/12 22:35
□カード表4

9■2nd.Dream〜融合〜
  デジタルモンスターTCG vs アクエリアン・エイジ(3/60・アクエリアンエイジルール)
 バンダイのポケモン対抗馬対今や日本TCG界で知らないものはいない知名度になったアクエリ。
果たして知名度が本当の意味でゲームのハンデとなるのか、それともどんでん返しになりうるのか…、この試合で証明される!

10■3rd.Dream〜新時代〜
  エターナルヴォイス(オリジナルキャラデッキ) vs レイフィールド(3/60・エターナルヴォイスルール)
 1枚9.800円という格安な価格でオリジナルカードを作成できるような時代を向かえた現在…。知名度の差を賭けた闘いが今始まる!
エターナルヴォイスのカード作成システムが生みだした影響を考えなければ、今のTCG業界は語れない。
この格差とイラストレーターの知名度の低さを気にせずに6年間訴え続けてきた「新しいTCGゲーム像」をいかに表現するのか?
トレーディング・カード・ゲームの奥深さを堪能し、新時代のTCGの在り方を目撃せよ!


・・・休 憩・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;


余興…SCEI社長・久多等木健と新日本プロレス社長・藤波辰爾の掛け合い(1/60)

□カード表5につづく
107NPCさん ◆eCxhuKy. :01/10/18 18:09
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< あげるモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
108NPCさん ◆eCxhuKy. :01/10/25 21:10
□カード表5


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  ・・・再 開・・・
     ∧ ∧ |/\__________________
    (,,'∀') <ウマー> ( ( . )   | 残りは  |
    /U |つ/   λλ )) パチ.  | 2試合   |
  〜(,,,つつ ,,.,.. λλ入λ,.,,,,パチ  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11■TCG・BattleOnLine!!
  ガンダムウォー vs ミストラルージュ(5/30・ガンダムウォールール、ただしGWのカードテキストはGWOに準する)
オンラインTCGの進行形を地で行くサンライズ・バンダイのガンダムウォーとサーファーズパラダイス・TI東京のミストラルージュ。
カードテキストまでをも改変させて一部ファンの不評を買ったGWOとギャルゲーファン以外には窓口が狭いミストラルージュ。
まさにこれこそオンラインTCG闘争の開戦!注目のミストラルージュ、ついにサンライズ陣営に殴り込み!

12■超遺恨凄惨
  遊☆戯☆王 vs マジック・ザ・ギャザリング(5/30・遊戯王ルール)
109NPCさん ◇eCxhuKy:01/10/25 21:11
 とりあえず書いてみましたが、どうでしょう?
皆さんの意見と感想求む。
110NPCさん:01/11/04 00:16
誰も読んでくれないのだろうか…。
漏れ的には案外と面白かったけど
111NPCさん:01/11/05 02:55
面白そうなマッチメイクですな。
やっぱり、実際にカード並べて戦わせるのか?
112NPCさん:01/11/13 18:58
あげ
113NPCさん:01/11/13 19:15
ぎゃざらーとしては12の遊戯王vsMtGから目が離せません。
遊戯王の、デッキに入っていないカードを引いてくる
『ディスティニードロー』は無しですか?(笑
114NPCさん:01/11/16 20:51
続き希望age
115NPCさん:01/11/16 20:56
>>113
 アラビアンナイトのシエラザートで返せばイイモナ。
116ななしさん:01/11/20 03:25
>>遊戯王vsMtG
やはり、決着は「合同勝利」or「エクゾディア」なのか?
117 ◆eCxhuKy. :01/11/22 20:01
続きの前に、こんなのも作ってみましたがどうよ

□1

トレーディングカードゲーム・PRIDE認定
デュエリスト競技者規約

本規約は2ちゃんねる卓上ゲーム板及びTCG-PRIDE実行委員会が認定したものであり、本規約は、厳粛に遵守、服従しなければならない。
本規約は、平成××年○月■日制定、翌日発効とする。
118NPCさん:01/11/22 20:03
□2

■目次
 ▼ TCG-PRIDEルール(デュエリスト競技者規約抜粋)
 ▼ デュエリスト競技者規約
  ・第一章 公式試合
  ・第二章 試合運営と役員
  ・第三章 競技者の禁止事項


■ TCG-PRIDEルール及びTCG異種格闘技戦ルール(デュエリスト競技者規約抜粋)

第二条
TCG-PRIDE認定の選手権試合は知名度などに問わず、実績によって初代王者及び時期挑戦者が決定される。
なお、異種格闘技戦の時、デッキを『ブック』と呼ぶ。1ブックは60枚とする。

第八条
試合判定の分類はギブアップ、レフェリーストップ、反則、ノーコンテスト(無効試合)により決められる。
時間切れ等の場合は引き分けとなる。

付記
ギブアップとは対象ブック(後で後述)の残りカード数が0となった場合及び競技者が降参の意思表示をした場合の負け。
競技者がリング外にでた場合、レフェリーは競技者をリング内にもどす様にしなければならない。
競技者がレフェリーの注意、警告を無視し、リング外で乱闘を続け、収拾のつかぬ事態となった場合、レフェリーは試合を一旦止め、
競技者をリングにもどし各コーナーに下げ、新たに試合を再開させる。試合時間は残り時間となる。
119NPCさん:01/11/22 20:05
□3-1

トレーディングカードゲーム・PRIDE認定
デュエリスト競技者規約

本規約は2ちゃんねる卓上ゲーム板及びTCG-PRIDE実行委員会が認定したものであり、本規約は、厳粛に遵守、服従しなければならない。
本規約は、平成××年○月■日制定、翌日発効とする。

第一章 公式試合

第一条
選手権試合(シングル・3on3・異種格闘技)は資格を有する両者が、規約に基づく手続きを完了させる場合、各選手権実行委員会及び該当TCGの販売元・開発元の団体・企業がそれを認定する。

第二条
TCG-PRIDE認定の選手権試合には次の知名度・発売スターターによる二階級を設ける。
 一、マジック級…総発売スターター数7以上
 二、フレッシュ級…総発売スターター7未満
なお、異種格闘技戦の時、デッキを『ブック』と呼ぶ。1ブックは60枚とする。

第三条
TCG-PRIDE選手権保持者はタイトル獲得後三ヶ月(90日)以内に国内、国外を問わず防衛戦を行わなければならない。
但し各選手権実行委員会及び該当TCGの販売、販売元・開発元の団体・企業が止むを得ざると認めた場合はこの限りではなく、
特例として最大三ヶ月の猶予を与える。

第四条
試合時間(シングル・3on3他)は時間制限及び時間無制限に区分する。
時間制限とは十五分、二十分、三十分、四十五分、六十分であり、それを超える場合は時間無制限とする。
選手権試合は各選手権実行委員会及び該当TCGの販売元・開発元の団体・企業の認可によりルール及び時間を両者間で決定確認する。
ただし基本的に試合時間六十分、スイスドロー7回戦、2勝先取を基本とする。

第五条
試合方式(形態)は一対一のシングルマッチ、三対三のチームマッチの他、各種形態の方式を行う事ができる。
(例 複数によるイリミネーション形式、一対多のハンディキャップマッチ等)
120NPCさん ◆eCxhuKy. :01/11/22 20:06
□3-2

第六条
最新のスターター・ブースターの使用については、相手競技者、該当TCG制作者及び審判部のルール・バランスチェックを受けた場合にのみに使用を許される。
ただし、異種格闘技戦時の三対三マッチの時は、最低でも競技者一人のブックに最新のスターター・ブースターを31枚以上入れなければならない。
この場合も、審判部のルール・バランスチェックを受けなければならない。

第六条付記
第六条で挙げる『最新のブースター・スターター』とは、競技実施45日に遡って発売されたスターターパック・ブースターパックの事を指す。

第七条
試合の勝敗は審判によって行われ、審判は原則的には一人のレフェリーによって実施されるが、
TCG異種格闘技戦では特例として複数のレフェリー(サブ・レフェリー)を置かなければならない。
レフェリーは試合に関し絶対的な権限を有し、試合の最終決定権を持つ。
なお、審判はマジック・ザ・ギャザリング関連の場合はIDGレベル2以上のレフェリーが、それ以外の単体TCG場合は該当TCG公認のレフェリーを、
TCG異種格闘技戦の場合はIDGレベル3以上のレフェリーと該当TCG公認レフェリーそれぞれ一人ずつが担当するものとする。

第八条
試合判定の分類はギブアップ、レフェリーストップ、反則、ノーコンテスト(無効試合)により決められる。時間切れ等の場合は引き分けとなる。
スイスドロー勝負の場合の休憩時間・デッキ、作戦変更時間は3分、三対三マッチ等での選手交代時間は1分とする。
ミックスドマッチ(異種格闘技戦)においては、実行委員会、審判、競技者、該当TCGの企業・団体の協議により特定の協議規約を設けることが出来る。

第八条付記
ギブアップとは対象ブックの残りカード数が0となった場合及び競技者が降参の意思表示をした場合の負け。
競技者がリング外にでた場合、レフェリーは競技者をリング内にもどす様にしなければならない。
競技者がレフェリーの注意、警告を無視し、リング外で乱闘を続け、収拾のつかぬ事態となった場合、レフェリーは試合を一旦止め、
競技者をリングにもどし各コーナーに下げ、新たに試合を再開させる。試合時間は残り時間となる。
121NPCさん ◆eCxhuKy. :01/11/22 20:09
□4

第二章 試合運営と役員

第一条
正常の試合会場の広さは10メートル以内の正方形で、高さは床から60センチ以上とする。
強く張った五段のロープで四方を囲まねばならない。フロアは水平で表面はキャンバスで覆わねばならない。
以上と異なるリング使用の場合はコミッションの許可を得なくてはならない。ただし大会の予選等で多数の競技者が試合する場合はその限りではない。
リングと客席の間、及び客席と雑誌・新聞・テレビ等のマス・コミュニケーション関係者席の間に危害防止、
及び取材妨害防止のためのフェンスを設ける事が出来る。

第二条
リングアナウンサーは試合の司会をし、公式のアナウンス、コメントを行う。

第三条
タイムキーパーは正確な計時を行い、開始、終了の告示をする。勝負の終了時間はレフェリーの裁定時とする。

第四条
ドクター、トレーナー、セコンドは競技者の健康を管理するため臨場し、その任に当たることを要する。
なおセコンドは特例の場合を除き、TCG異種格闘技戦の場合でのみ認められ、1TCGにつき3人まで認められる。
122NPCさん ◆eCxhuKy. :01/11/22 20:12
□5

第三章 競技者の禁止事項

第一条
すべての競技者は次に定める禁止事項(反則行為)を犯してはならない。

一、体のいずれの箇所をもナックルパート(正拳)で殴打してはならない。
二、頭髪、競技者の服及び身体を掴んではいけない。
三、指で目を突く、鼻を掴む、口の中に手を入れる、耳を引っ張る、噛みつく、鼻をほじいて生のカードに触る、等をしてはならない。
四、ポケットの中にカードを隠したり、規定枚数以上のカードで試合してはならない。
五、カードは基本的に防護フィルムで破損・汚れから守らなくてはならない。
六、デュエルフィールドに対しての破損はいかなる箇所にも許されない。レフェリーへの暴言・攻撃も許されない。
七、競技者がギブアップの意思表示、もしくは失神した場合は、相手競技者はブレークする。またはレフェリーはブレークさせねばならない。
八、競技者の思考によって対戦の流れが止まった場合、レフェリーは3分の思考時間をカウントしなければならない。3分を過ぎた場合は無条件で負けとなる。
九、対戦場内外を問わず器物(試合進行の妨げとなる危険物)を使って相手競技者に危害を加えてはならない。
十、故意に相手競技者及びレフェリーをロープ・場外フェンスにぶつけてはならない。


第二条
すべての競技者、役忍、削除忍は2ちゃんねる卓上ゲーム板とTCG-PRIDE実行委員会の定めた規約を遵守し、健全なトレーディング・カード・ゲームの発展のために努力しなくてはならない。
規約の侵犯が起こった場合は、当事者に懲戒もしくは活動の停止、などの罰則を適用する。
123NPCさん:01/12/02 15:15
とりあえずあげ
124NPCさん:01/12/05 23:26
>>117-122
で、俺は誰を殴れば良いんだ?
125NPCさん:01/12/10 20:58
dat回避のためあげ
126NPCさん:01/12/14 22:43
またあげ
127NPCさん:01/12/26 22:45
あげ
128エクスプローダー:01/12/31 22:42
1です。
しばらく見てないうちに、随分と面白そうなスレになってますね。
まあ、立てた意図とはまた変わってきてますけど(ワラ

皆様頑張って下され。
と言っても、試合カード両方のTCGがわからないと
試合の展望を書き辛いのが辛いと言えば辛いかも。

>>124
第三章第一条第一項において、殴打は禁止されていますので(w
129NPCさん:02/01/08 19:30
ageとく。
個人的には前半の流れの方が良かったんだが。
130sword master:02/01/12 01:23
異種格闘じゃなくて他のTCGのルールやテキストをMTGのルールにコンバートして
カードを混ぜて遊ぶルールを作ってるんですが、こっちのスレでよろしいでしょうか?
131NPCさん:02/01/14 00:49
>>130
スレ違いではないと思うがこのスレ半死だしなー。
132NPCさん:02/02/10 20:38
重複上げ 
133:02/02/10 22:41
2002/02/10(日) 22:24 『MtG版神のカード』 
オシリスの天空竜
アーティファクトクリーチャー -ドラゴン・レジェンド
コスト0 ★/★
オシリスの天空竜が場に出たときクリーチャー3体を生贄に捧げる。
生贄に捧げない場合オシリスの天空竜を生贄に捧げる。
トランプル 飛行
このクリーチャーのパワー、タフネスはあなたの手札の枚数の数に等しい
対戦相手がクリーチャーを場に出したときそのクリーチャーのパワーが
5以下ならばそのクリーチャーを破壊する。そのクリーチャーは再生できない。
このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。

オベリスクの巨神兵
アーティファクトクリーチャー -ホラー・レジェンド
コスト0 10/10
オベリスクの巨神兵が場に出たときクリーチャー3体を生贄に捧げる。
生贄に捧げない場合オベリスクの巨神兵を生贄に捧げる。
速攻 トランプル
T:オベリスクの巨神兵以外のクリーチャー2体を生贄に捧げる。
対戦相手と対戦相手のコントロールするクリーチャーに10点のダメージを与える。
このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。
134NPCさん:02/02/10 23:30
試みは面白そうだけど廃れてるねぇ
135NPCさん:02/03/01 23:52
あげ、と
136NPCさん:02/03/29 18:01
ねぇねぇ、このスレって面白いの?
137NPCさん:02/03/29 18:08
>>136
遊戯王ばっか叩かれててつまらん
138NPCさん:02/03/29 18:19
>133
どうでもいいんだが、遊戯王は1ターンにクリーチャー1体まで、
マジックは1ターンに土地1枚までなんだからせめて土地3枚サクるってしろよ・・・

ネタにマジレスすんのもなんだが
>他のTCGのルールやテキストをMTGのルールにコンバートして
って言ってる以上はバランス取らないとそんな2ターンで決まりそうなカードじゃなあ・・・

そもそもトランプルはそいつら以外の全ての遊戯王のモンスターについてるわけだし、
飛行にいたっては絵が飛んでそうって理由だけだろ?そんな理由で10/10をブロック不能にすんじゃねーよ!
139NPCさん:02/03/29 18:45
99/99にしないとアレニ殴り合いで負けるぞ神(プ
あ、ドレッドノートにも勝てないんだ神(プ
140NPCさん:02/04/09 21:01
まあ、遊戯王で神扱いされているような連中でも
マジックの世界にしてみりゃこんなモンだってことだ。
141NPCさん:02/04/25 21:31
このスレは拙者が乗っ取った。いい?
142NPCさん:02/04/25 23:12
乗っ取って何するかにもよるけど、とりあえずやってみ。
143141:02/04/26 19:12
>142
そんなに変なことするつもりは無いけど、
各種国産ゲームをルール的に破綻させずにMTGに混ぜて遊べるようなルール
を開発してるので、それに突っ込んだり叩いたりしてうまく修正して欲しい。
144NPCさん:02/04/26 21:56
乗っ取り様子見あげ
145142:02/04/26 23:17
>143
了解。
私、マジックは第5版&ラースサイクルで一線を
退いて久しいですが、それでも力になれば。
146141:02/04/27 13:23
>142
拙者もウルザブロックでやめたのであんまり変わらんです。
まあカードリストなんかはチェックしてますが。

とりあえず混ぜやすさ的なものから。

特に工夫せずとも混ぜれるゲーム
メガテン(MAG放出ルールは切る)
ガンガンヴァーサス(問題なし)
FandC(問題なし)
147141:02/04/27 13:40
少し工夫しないと混ぜられないゲーム
ガンダムウォー(捨て山の概念を新たに作らなくてはならない、戦闘エリアの問題)
アクエリアンエイジ(パワーカード、勢力エリア関連のルールを全て切らないといけない。
          キャラクターは精神力=コストに)
レイフィールド(リバースの問題 それ以外は簡単?)
デビチル(色マナが2種類しかない!)
妖精伝承(レベルの扱い コストメーターの存在)
アスラシステム(速度の扱い) 
148141:02/04/27 13:53
このあたりまでは大雑把ながら混ぜられるルールを作ったので
あとで詳細を書きます。
149NPCさん:02/04/29 14:48
何かと話題の遊戯王はどうなのよ?
150141:02/04/30 18:55
遊戯王の話題を出すと荒れるから・・・。
この板は遊戯王厨より遊戯王叩き厨のほうがうるさいと思ふ。
151NPCさん:02/05/01 02:24
デジモンカードを混ぜ(大無理
152141:02/05/02 19:05
デジモンは難しいかも・・。やったことないけど。

細かいルールを文章にすると意外と厄介なことに気付いたので、
とりあえず先に、頑張ったり無理したりすれば混ぜられるかもしれないゲーム。

モンコレ・・地形と進軍、パーティーと隊列がネック。イニシアチブダイスも問題。
リーフファイト・・パワーが5種類ある。
         あと、戦場になるカード(? パワーの種類指定するやつ)をどう使うか。
153NPCさん:02/05/04 11:35
>152 マナを払って召還、じゃないからね…

デビチルは混ざりそうですか?
154141:02/05/04 21:12
>153
147にも書いたけど色マナが2色しかないのが辛い。
仲魔は熱とか水とか属性があるのでそれに色を割り振ればできそうですが、
そうすると降魔、魔装なんかは何色なんだ、という問題が起きる。
あとは点数の扱いをどうするか、ですか。
155NPCさん:02/05/06 21:52
しゃーない、俺が一発あげてやるか。
156NPCさん
>>149
やらん