>937
そういうもんなの?
>932
友人。
FEARゲーとかとは別の意味でメンツを選ぶような気もする。
(これはオレ個人の考え方に過ぎないが)
メンツの友人を招待してやってみた事もあったが、
やはり全然テンポが違ったなぁ。まぁ、でも楽しかったよ。
>935
確かに「純粋な格闘家」つうのは相当に難しいと思うんだが…
引き合いに出しているのはともかく、こりゃ単なる「お勧め」だろ?(笑)
まぁ、しかしウチのFアデプトのPLも「殺は随分と楽チンなポジションだなオイ」
とはこぼしていたが、
これはオレの戦闘難易度設定と、他のメンツの動きによる所が大きい(笑)
固定ファンいるんだからもっと伸びてもいいスレな気がするなココ。
>>939 フィジカルアデプトの頭文字はFじゃなくてPだっ!
……と重箱の隅を正拳突き。
ともかく、フィジカルアデプトが生きるも死ぬも結局はGM次第なところなんだよね……。
そしてそれを生かすシナリオってかなり困るところでもあるのだけれど。
941 :
NPCさん:02/10/09 01:55 ID:SM/bBd7W
フィジカルアデプト?>Fアデプト
Pアデプトの間違いでは?
いらんつっこみみたいだが一応
まあ、でも‥‥‥まじめに、サイバーパンクに登場するような格闘家を考えると相当難しいな
まず、隠密を10くらいにして、サイレントキラーかするのが吉かもしれん
戦闘感覚を入れれば、確実に不意打ち判定を取れるだろうしな
まあ、多対一なら絶対逃げるのは当然かも知れないが
942 :
NPCさん:02/10/09 01:57 ID:SM/bBd7W
まあ、例えば厳重な警備の研究所に事前潜入して、センサー類をカットなんて役割は十分格好いいと思うのだが、どうか?
銃声って、例え消音器付けても案外気付かれやすいので、弓、もしくは接近戦の登場になると思うんだが
>>942 3rdはサンプルキャラクターを見ているとなんだかそんな感じのプレイを推奨しているように見えるね。
その仕事はむしろCovert Ops Specialistと組んでやってもらいたい。
だってアデプトって電子機器(Electoronics)技能持ってないしー。
あれ? 3rdって収束具を破壊するルールってあったっけ?
945 :
NPCさん:02/10/09 02:18 ID:SM/bBd7W
いや、それでこそシャドウランではないか?
一人でビスをこなせちゃったら、チームを組む必要ないじゃない
しかし、やっぱりシャドウランはおもしれーなぁ
946 :
943:02/10/09 02:24 ID:???
3rdはサンプルキャラクターや装備の章の説明を見る限り、2nd見たいな火力バリバリのプレイは推奨していないように見えるし、
その推奨しているプレイの方が好きなんだけれど、うちのプレイヤーはいくらいっても2ndのノリでキャラクターつくって困ってるよ。
静かで知力を振り絞るシャドウランがやりたい。
立ち位置に関してだけど、
フィジカルアデプトはヤクザと絡めた設定でやるとハマるというかサイバーパンクスメルが増すよ!
細目能面ヅラの東洋人でコニチハで武道。これ。
948 :
NPCさん:02/10/09 02:32 ID:SM/bBd7W
レスラー崩れ‥‥‥は、サイバーばりばりの方が似合うかぁ‥‥‥
やっぱトロール?
1.デッカーがホストに侵入してホストから操作できるセキュリティを切る。
2.Covert Ops Specialistとアデプトが施設へ入る。
3.Covert Ops Specialistが技能を使った仕事をしている間、アデプトが静かに守りつつ、魔法使いがアストラル空間から生暖かく二人を見守る
4.サムライと魔法使いとリガーが二人の脱出を支援
……理想的だが、プレイヤーが6人要るな。
950 :
NPCさん:02/10/09 02:45 ID:SM/bBd7W
多分、デッカーとリガーがNPCになるのでは?
まあ、3人だと、Covert Ops Specialistとアデプトが兼任されていると望ましいが
古傷をサイバー化したレスラー崩れってのはイカスな! 燃えるよ。
それに、元レスラーという特性を生かしてショービズ関連の事件と絡めれば、
けっこうデカイシナリオの主軸になれそうだ。
952 :
NPCさん:02/10/09 02:48 ID:SM/bBd7W
所でCovert Ops Specialistは潜入工作員と訳しては駄目でつか?
953 :
944:02/10/09 02:51 ID:???
>アデプトは最初にフォースをもらえないので武器集束具がボンド(結びつけ)られないという欠点はあるものの、
>そんなもの最初から使わなければいいだけのこと(苦笑)。第一アストラル知覚も呪文防御もできないアデプトが集束具なんて使っても、壊される時に何一つ抵抗できないので正直「金の無駄遣い」です。
と、935がさらしたサイトに書いてあったんだけどさ。
やっぱり見つからないんだよね。収束具破壊のルール。
あったら誰か僕をつついておくれ。
>>952 2ndでフォーマーカンパニーマンが元会社員と訳されていなかったので駄目。
955 :
NPCさん:02/10/09 02:54 ID:SM/bBd7W
「おらぁもうリングにゃたてない‥‥望んだとしても、この体が許しちゃくれないのさ‥‥」
「何より、人を殺すことに慣れちまったら‥‥二度と、あのきらきらした場所にゃあ戻れねぇ‥‥」
「さあ、昔話は終わりだ‥‥例え、リングに立てなくても、俺は影の世界じゃチャンピオンなのさ‥‥」
「金さえ積んでくれれば、何でもこなすぜ、何せ俺はチャンピオンだからな」
こんな感じか?
956 :
NPCさん:02/10/09 02:58 ID:SM/bBd7W
じゃあ、カバートオプススペシャリスト?>Covert Ops Specialist
>>956 opsはoperationsの略じゃないの?
どこに書いてあったか思い出せないけど。
そろそろ次スレたてようよ。
960あたり。
>>6 「サイバーパンクはこーいうモノだ」と決め付けるのって、パンキーじゃねーさ。
俺は俺のスタイル、ヤツはヤツのスタイル。
お前が俺を仲間だと思うのは勝手だけれど、俺がお前をそう思っているとは限らない。
それだけは忘れないでくれ。
このレス、今見てもすごくかっこいい。
>>958 別にプレイヤーがパンキーである必要はないだろう、としばしば思う。
で、生き残るのがまずは第一。スタイルは二の次。
961 :
960 Y121159.ppp.dion.ne.jp:02/10/09 03:17 ID:+VV46J9M
スマソ。このホスト蹴られるんで立てられん。
誰か頼む。
>>959 スタイルのために死ぬのも一つだろう。
生き残るのに必死なら、それ自身がスタイルさ。
漏れみたいにこうやって決め付けようとすること自身、かっこ悪いんだけどな
「スタイルを貫く」スタイルにって格好いいと思う
#状況によって適度に妥協する、という選択に至るのも、拒否するのもスタイルだ
965 :
964:02/10/09 03:36 ID:???
あ、スレのタイトルを微妙に間違った・・・
「決めつけを前提にした論議は不毛だからやめとこうぜ」っていう警句としてスレ頭に貼るならいいんじゃない?
>>967 かつての英語版対日本語版の構図を作った原因のひとつ。
これとか他のサイトの記事を読んだ勘違い英語プレイヤーが935のサイトのような記事を書くのさ。
馬場尊師といいNifに居るのはこんなんばっかですか?
>966
そんな「決めつけ」を一々書くなんてパンキーじゃあねぇな。
と言う決めつけ。
結局アレだ。
衰退させたのは他でもない厨レベルの高い原書プレイヤーってことだな。
彼らは「SNE経由のプレイヤーなんか(・A・)ノ クルナ!」が望みだったから現状は希望通りなんだよな
美しい自分たちの国を野蛮な侵略者どもから守り抜いたんだよ(w
サイバーパンク自体あんまりとっつきのいい分野でもないと思うし
しゃあないんじゃん?>衰退
>940・941
「Fアデプト」とはフィジカル・アデプトのコトではなく、
「フォーマー・アデプト」、つまり元格闘家のコトなのだ。
などと殺戮のツッコミに防御集中。でもCプール切れ。
>975
サイバーパンク自体もはや古典みたいなモンらしいしな。
衰退していくモノを貫くのもパンキー。
落ち逝くスレにカキコしてるオレもパンキー。
パンキーダゼチャマ! PATATATA…! OOPS!
∵⌒(#■∀◎)麓豆己コ━≫33‐ ―_―_- ̄ Д×)/・;∵
>ダガー
アデプトは格闘家って意味じゃねーだろw
アデプトって訳すとしたらなんて訳すだろ?
フィジカルアデプト=格闘家ってイメージはプレイの幅を
ちとせばめると思うし。ここらでいっちょパンキーな訳語をッ!
・・・新スレに書いても問題ない話題かな?
そう思った人はッ!新スレでレスしてくれッ!
>>975-976 現代的問題を扱える、という面白さ、もっと再認識されてもイイと思うんだよな。
考えられるあるべき未来の姿の一つであるのは(覚醒はおいとく)間違いないと、マジで思っているし。
みんな単純な勧善懲悪の方がいいみたいだけど、現代の混沌を走る、というのはもっと普及してもいい概念だと
何がいけないんだろうね?
ゲームくらい何も考えたくないのか…
人種問題とか考えたくないんだろー
>>977 adept=熟練者 (goo dictionary)
シャドウランでは「魔力の発現の仕方が、特定のジャンルに限定されて
いる人物」→「そのジャンルに習熟した人物」→「アデプト」ってな
ニュアンスなんだろ、デザイナー側としちゃ。
シャドウラン自体は嫌いではないが、ここには似非ニヒリストや
似非ペシミストやらが多いので新スレ進行には協力しない。
>>981 気持ちは分かるし実際にそうなんだが、原因と行動がつながってない(笑)
「似非ニヒリストや似非ペシミストやらが多い」がなぜ「新スレ進行には協力しない」という行動になるかね。
私としては旧スレが埋まったほうがすっきりしていいけれど。
アデプト→達人、でいいんじゃないの?
フィジカルって言葉は、マジカル、シャーマニックと対になるわけだから、特に訳さなくても。
フィジカルアデプト→達人
マジカルアデプト(ソーサラー)→妖術師
シャーマニックアデプト(コンジャラー)→召喚師
くらいで。
984 :
982:02/10/13 10:32 ID:???
>>983 自分で書いといてなんだが、用語間違ってる。
マジカル、シャーマニック云々と発現系統は別ですな。暫くやってないとすぐこれだ。
ポカミススマソ。
アデプト→厨
986→厨