メタリックガーディアンRPG 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1革命機ドキュヴレイヴ
機甲暦0063年。
二度の大戦を乗り越え、人類は繁栄の時を迎えていた。
だが、その輝かしい平和の陰で、激しくぶつかり合う二つの力があった。
世界中に奈落の侵蝕を広げる組織、ディスティニー。
片や、世界の危機に対抗すべく、世界各国より集められた正義のエキスパートたち、フォーチュン。
その中に、地上最強のガーディアンを操る、一人の少年の姿があった―――

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG 」のスレです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム通称SRSを使用しています。
質問をする場合は、ルールブック・FAQ・エラッタを確認してからどうぞ。

ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
ttp://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363440214/

アルシャード166
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363715579/

●前スレ
メタリックガーディアンRPG 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1364377757/
2革命機ドキュヴレイヴ:2013/04/21(日) 10:59:07.76 ID:gsl78dPW
◆ よくある質問 ◆

Q1:○○(任意のロボットアニメ作品等)を再現したガーディアンは作れますか?
A1:漠然と再現できるかだけ聞かれても、ぼんやりした回答しか貰えません。
   まずルールブックp121の相当品コラムを読んでください。(p172のガイダンスも)
   どの程度まで相当品による再限をしてもいいのかを質問に添えると回答も具体的にもらえるでしょう。
   特技や装備で「ここだけは再現したい」ポイントを明確にしておくのも重要です。

Q2:相当品を使っても○○の再現が難しいみたいなんですが……
A2:現在発売されているのは基本ルールブックのみです。
   サプリメントで追加される余地はまだまだあるでしょう。
   アンケート葉書などで要望を送るなどすれば、より確実に反映されるでしょう。多分。

Q3:「ガーディアン相当の生身」で、マスターアジアや十傑衆のようなロボと互角以上に強い達人キャラをやりたい!
A3:卓の全ての参加者との合意がない限り、避けたほうが無難です。
   「人間サイズのガーディアン」なども、かなり注意が必要になるでしょう。

Q4:HPとFPとENの意味が書いてないんですが……索引にも載ってないですし
A4:p180のハシラからなんとなく察してください。
   運用法に関してはp201からの「ガーディアンの運用」も参照してください。
   ちなみに、他のSRSにもHPやMPの意味は詳細に書いてありません。

Q5:△△(クラス名や世界設定etc)の元ネタって▲▲ですよね?
A5:あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです。

Q6:アルシャードセイヴァーなど、他のSRSと混ぜられますか?
A6:混ぜられません。相当な加工が必要で割に合わないでしょう。

Q7:回復はどうすればいいのさ?
A7:p182の舞台裏の処理。p207のハシラ。p203のハシラを見ましょう。
   大まかに言うとシーンに出ないで回復するか、回復シーンをGMが入れるか、
   シナリオ1回の住宅効果を使うか(p118)の三択です。
3NPCさん:2013/04/21(日) 12:00:59.14 ID:???
>>1
乙です。
早くシナリオが欲しい。
4NPCさん:2013/04/21(日) 12:28:39.11 ID:???
俺もシナリオ欲しい
うちのサークルのGMはシナリオ作るのめんどくさがって公式シナリオしか
やってくんないからな……
5NPCさん:2013/04/21(日) 12:35:01.27 ID:???
>>4
お前がやれ
6NPCさん:2013/04/21(日) 13:21:45.69 ID:???
俺が作ったシナリオで俺が遊べるなら幾らでも作るわ
7NPCさん:2013/04/21(日) 15:24:41.88 ID:???
マップ欲しいよね
8NPCさん:2013/04/21(日) 17:37:53.64 ID:???
エネミーのバリエーションをもう少し欲しい。
9NPCさん:2013/04/21(日) 21:12:25.98 ID:???
名前だけ出ててエネミーデータがない恐竜連中も居るからね。
後、雑魚しか設定されてないメタガイストとか。
そういやスポーツカーとかの通常車両に変形出来るデータも欲しいか。
10NPCさん:2013/04/21(日) 21:34:46.70 ID:???
ユニオンの車両形態がセダンやトレーラーらしーんで相当品ということで
11NPCさん:2013/04/21(日) 22:27:38.96 ID:???
>>6
GMは遊んでないとでも
12NPCさん:2013/04/21(日) 23:26:35.76 ID:???
>>10
そうするとジンライとスーパージンライまでは出来るのかな?
後、TFじゃない方のカーロボットも。
13NPCさん:2013/04/22(月) 03:38:49.91 ID:???
しかし、車両形態で突撃できないのは納得いかない
14NPCさん:2013/04/22(月) 04:55:13.25 ID:???
>>11
PLとGMじゃ全然別だろうに
PLやりたいけど誰もGMしてくれないから自分でGMしたとして、それで満足できるもんじゃないだろ
15NPCさん:2013/04/22(月) 05:57:00.40 ID:???
最速で次のGFなのかな?>シナリオ
まぁ載らない可能性もあるけど…
16NPCさん:2013/04/22(月) 07:21:03.97 ID:???
>>13
飛行形体はドリルも体当たりも使えない…
17NPCさん:2013/04/22(月) 09:19:36.05 ID:???
クイックトランスと剛機変形がたのしすぎてユナイトガーディアンと義理のアクティベイトを投げ捨てたい。
18NPCさん:2013/04/22(月) 09:33:01.06 ID:???
>>16
そこはドリル相当のメタルランスで

俺はむしろドリル戦車が作れないことが残念極まりない
19NPCさん:2013/04/22(月) 09:36:19.88 ID:???
>>15
次のGFって今月末だっけ?
その割りにまだ記事の情報出てないのう
20NPCさん:2013/04/22(月) 09:51:54.64 ID:???
FEARONLINEは発売3日前くらいにならんと紹介されない
21NPCさん:2013/04/22(月) 11:31:57.28 ID:???
時期的にはDA改のシナリオ掲載じゃねーかな?
22NPCさん:2013/04/22(月) 11:45:14.29 ID:???
>>21
両方ともに本来なら同時期発売だから…
23NPCさん:2013/04/22(月) 12:14:15.80 ID:???
DA改のシナリオ掲載は間に合わないと思われ。
24NPCさん:2013/04/22(月) 12:40:15.62 ID:???
シナリオ載るのにも期待してるが、記事も楽しみだ
初回だからそんな踏み込んだことは書かれないだろうケド
追加アイテムとか来ないかな〜
25NPCさん:2013/04/22(月) 12:55:51.60 ID:???
カオスフレアの追加データ欲しさにR&Rの定期とバックナンバーを購入。
ダブルクロスの追加データ欲しさにGF前号を購入。
アリアンロッドの追加データ欲しさにGF別冊を購入。

GFで毎号追加データが出たら雑誌の重みで床が抜けるかも知れん
26NPCさん:2013/04/22(月) 14:44:49.29 ID:???
でも創刊から16年立ってもGF&別冊を3段組のカラーボックスに全部入れてもまだ余裕あるぜよ
27NPCさん:2013/04/22(月) 17:06:38.10 ID:???
うちのSW、NW、クトゥルフ、DX、クトゥルフのサプリを置いてる畳は割と凹んでる。
28NPCさん:2013/04/22(月) 20:52:26.78 ID:???
戦場までSFSで移動!しかるのちに飛び降りて殴りつける!
ってムーブやりたいんだけど、武器以外って捨てたり出来るの?
マイナーで武器を交換できるって記述は見つけたんだけど…
29NPCさん:2013/04/22(月) 21:00:19.44 ID:???
戦闘マップ広げた時点で演出SFSが終わってるだろ
オプションの付け替えが戦闘中に出来るか?という質問なら特に見当たらないので公式にメールしろ
ただ、合体のところで装備してないオプションが所持品欄にあり付け替え出来ることが確認できる
PC単体で出来るかどうかは謎
30NPCさん:2013/04/22(月) 21:59:32.66 ID:???
「この卓では基地に積載状態で残弾全快と1ラウンドFP、HP、EN5%回復して付け替え可能」ってGMが言ってた
ただし基地にPC常駐が条件で割と雷剛や戦闘機がロックガンや対艦ミサイル担いで来てた。
31NPCさん:2013/04/22(月) 22:33:20.28 ID:???
武器を捨てて行動値や回避値を稼ぐ!というのは実際めっちゃカッコいいしそれっぽいので
「オートアクションで捨てていいよ(シーン終了時まで回収不可)」というのはやったw
32NPCさん:2013/04/22(月) 22:57:25.10 ID:???
>>28
戦闘中オプションの入れ替えはP206の「変形」で扱う。
◆変形の後の武装とオプション の項目に入れ替えのことが書いてある。
と言うかコレがないと「スペイザークロス」とか「チェンジ・マイトカイザー!」ができない。
33NPCさん:2013/04/22(月) 23:25:59.66 ID:???
それは変形時の処理であって変形できないPCがオプション変えるにはどうするかの答えになってないぞ
34NPCさん:2013/04/23(火) 00:06:41.39 ID:???
戦闘中にオプション変え放題なら、変形用特技を取った人が不満だろう?
35NPCさん:2013/04/23(火) 00:06:56.12 ID:???
「武装の付け替え」も「変形」の一種として扱う、って言いたかったんジャマイカ

ジャマイカひさぶしり
36NPCさん:2013/04/23(火) 01:27:38.54 ID:???
ベテランで可変ミーレスをやってるけど、他より経験点つぎ込んでも割と簡単に死ねる。
37NPCさん:2013/04/23(火) 08:30:41.29 ID:???
>>36
ミーレスは棺桶だからヴァルシオン改やゲッターロボでも量産されないと茨の道。
38NPCさん:2013/04/23(火) 09:50:34.38 ID:???
量産可変機って変形するだけで死にそうだよな(偏見)
39NPCさん:2013/04/23(火) 10:06:57.30 ID:???
武装(ルール用語)の変更だけなら誰でもマイナーでできる
それ以外の装備は書いてないから(ラウンド進行中は)不可って十分読み取れるのに
なんでわざわざ変形持ち出すんだか
40NPCさん:2013/04/23(火) 10:19:30.07 ID:???
ルールブックが手に入りにくいメタリックガーディアン、ようやく遊んだぜ。
むかし、DAを散々遊んでいたうちの卓では、とても好評だったぜ。
付属サンプルとオリジナル回して、さっそく今週末からキャンペーン開始へ。
SRS慣れていれば、DAよりも手軽に回せる感じ。

今のところ不満点はたった一つだ。
艦長チトセさん。うちの卓では受け入れられないです。
お話上重要ポジにいるにもかかわらず、ダメ要素が多過ぎで。
特に酒豪設定とそれを強調してたイラストが不評でした。
よっぱらい女艦長って、何か元ネタがあるのかねぇ。

結局、お酒による不祥事から艦長退任、自宅警備員ドランカーへ。
つまり情報屋ポジに移動してもらいました。
41NPCさん:2013/04/23(火) 10:33:03.44 ID:???
>>40
あいつが有能でキビキビ設定を出すキャラだと、PCが自主的な意志決定できなくなるからな。
顔はシェリル・ノーム、持ってる酒瓶がヤマトの佐渡先生、仕事したがらない設定が後藤隊長、アル中がダブルオーのスメラギさん、あたりか。
42NPCさん:2013/04/23(火) 10:42:09.13 ID:???
無責任艦長タイラーとか機動戦艦ナデシコとか「一見ダメダメだけど能力はある指揮官」ってむしろ元ネタ絞り切れないぐらいありがちなネタだと思うけどね
43NPCさん:2013/04/23(火) 10:50:49.55 ID:???
41も書いてるけど部下の判断を追認するだけって、
明らかにPCが無茶やっても問題ないって言うための設定だしなあ
「お話上重要ポジ」はNPCじゃなくてPCなわけで。
44NPCさん:2013/04/23(火) 10:53:37.25 ID:???
PCが指揮官やりたい場合、彼女から全部ぶん投げされたことにできるとか、色々と美味しい役回りではあるよ。
単純に有能で実直、よりああいうタイプの方がNPCとして使いやすいなあ。

別にPCが指揮官やりたくないなーって時は、昼行灯のアル中からキレ者艦長に戻る、とすればいい。
のんびり情報収集やってるとテンポが殺がれるようなジェットコースターシナリオでは、
彼女の口から全部説明して「次はここに向かって!」ってやるとスムーズに進む。
45NPCさん:2013/04/23(火) 10:59:20.35 ID:???
つかイラストのせいで勤務中でも飲んでるように思ってしまうが
文章だと酒豪設定があるだけで別にアル中とは書いてない
46NPCさん:2013/04/23(火) 11:14:27.12 ID:???
マジェスティックプリンスの親方を艦長にした感じなんだろうきっと
47NPCさん:2013/04/23(火) 11:44:28.41 ID:???
多分、欲しいのは後藤隊長…
48NPCさん:2013/04/23(火) 11:46:55.99 ID:???
適材適所の判断力がハンパないんだろうな
49NPCさん:2013/04/23(火) 11:55:29.29 ID:???
うちの鳥取だと公式NPCは使わず、戦闘には参加しない基地扱いの戦艦で遊撃する形だ
50NPCさん:2013/04/23(火) 11:57:18.16 ID:???
年表見る限り、経歴は種のマリューさんも入ってるな
うちの卓でサンプルシナリオ回した時、今回予告は三石ボイスのチトセさんが読み上げてると思うように、
とGMから言われた
51NPCさん:2013/04/23(火) 11:58:06.67 ID:???
第三環境大破しちゃうんだ…
52NPCさん:2013/04/23(火) 12:18:01.35 ID:???
そもそも所属がフォーチュンですら無い場合だってある。
53NPCさん:2013/04/23(火) 12:32:01.50 ID:???
新しいヤマトはやたら頑丈であんまり壊れないから、なんとなく違和感ががが
54NPCさん:2013/04/23(火) 12:55:47.22 ID:???
戦術予報士さんだとおもってたわ・・・
55NPCさん:2013/04/23(火) 13:03:35.14 ID:???
あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです
56NPCさん:2013/04/23(火) 13:50:30.38 ID:???
前のヤマトも頑丈だよ。反射衛星砲の回とか思い出してよ。
57NPCさん:2013/04/23(火) 14:05:27.41 ID:???
>>50

経歴でいったら、ヤン・ウェンリーに加えて小説版ファーストのブライト艦長も混じっているといえなくもない。
58NPCさん:2013/04/23(火) 14:52:13.86 ID:???
メタリックガーディアンのサポートコーナーとは喜ばしい限り
59NPCさん:2013/04/23(火) 14:59:46.42 ID:???
小説版ファーストと種終盤の展開は割と近いからな>>57
60NPCさん:2013/04/23(火) 15:55:35.85 ID:???
近いと言うか
61NPCさん:2013/04/23(火) 15:57:42.50 ID:???
>>58
たとえ2Pでもサポートコーナーはサポートコーナーですぜ?
62NPCさん:2013/04/23(火) 16:07:38.40 ID:???
>>40
鳥取ごとの好みはあろうし、すげ替えることについて面子が納得しているなら、
それはそれで適切な遊び方なんじゃないかな。
鳥取の外で「うちでは不評で変えちゃいましたよ」とかドヤ顔出さなければ、なにも問題ないわけだし。
63NPCさん:2013/04/23(火) 16:09:04.01 ID:???
執筆者は誰だろう。ハッタリかな?
デザイナーの藤田氏はどんなものを書くのかまだあんまり印象がない。
64NPCさん:2013/04/23(火) 16:22:31.43 ID:???
あの遺伝子からあんな子が生まれるはずが無い!だけどミネバとかユーフェミアとか前例はあるよね?
とかそんな会話でアンオフィシャルな設定が作られるのもTRPG
65NPCさん:2013/04/23(火) 16:40:37.10 ID:???
次のゲーマーズ・フィールド?
66NPCさん:2013/04/23(火) 16:41:05.46 ID:???
PLの考えるNPC設定は公式NPCを出したく無い理由の一つだな
67NPCさん:2013/04/23(火) 16:44:28.43 ID:???
公式NPCは、プレイヤーの考えるNPCを出させない口実のひとつだけどな。
68NPCさん:2013/04/23(火) 16:44:32.20 ID:???
むしろPLの考えた設定や持ち回りGMやってるうちにくっついた設定とかで
最初書かれてるものと離れた半オリキャラみたいになるのも普通じゃね?
公式NPCってそういうのの芯みたいなもの(としても使える)だと思ってたわ
69NPCさん:2013/04/23(火) 16:50:26.67 ID:???
自分のカップリング妄想の語りやごり押し以外ならリプキャラでも別に問題ないんだけどな
70NPCさん:2013/04/23(火) 16:50:53.50 ID:???
>>56
反射すると射程が延びるように描かれてたのはおかしくないか?って
もっともな突っ込みに応じて、ヤマト2199では
「波動砲より強力だが射程の短い反射衛星砲」と言う旧作設定は削除されたんだ。
だから、ヤマト2199の頑丈さはいまいち不明だったりする。
71NPCさん:2013/04/23(火) 16:55:12.86 ID:???
>>69
自分の経験上、そういう奴って公式キャラがいようがいなかろうが自作設定のNPCとか自PCの設定妄想語りとかで結局同じようなことやるからなぁ
72NPCさん:2013/04/23(火) 17:11:35.38 ID:???
>>62
だよな。ここで言わなきゃいい。
しかも>>40はロボ物大好きアピールしておきながら、元ネタがピンと来ないとか言う。
73NPCさん:2013/04/23(火) 17:19:38.40 ID:???
>>71
なんか「○○はヤンホモの無敵キャラで無ければ許されない」とか言いだして荒らし始める
そんなTRPGと言うより女主で美少年の絡みを見る乙女ゲーをオススメしたくなるようなのがオンセで来てな…
74NPCさん:2013/04/23(火) 17:20:18.40 ID:???
オリジナルエネミー作ってたら、ザード派生機ばかりになった。
どうやら思ったよりジオン好きだったらしい。
75NPCさん:2013/04/23(火) 17:52:28.92 ID:???
>>72
んー、ここはネットだし匿名だし便所の落書き出しだしで、
クソ漏らすのには向いてる場所だと思うよ。
リアルなど、面の割れる場所やらんようには注意した方がよいとは思う。
76NPCさん:2013/04/23(火) 18:21:33.68 ID:???
0053時点で無いガーディアンタイプは選べない月側のキャンペーンと言うのは可能ですか?
77NPCさん:2013/04/23(火) 18:22:17.24 ID:???
>>76
ここで聞くのではなくプレイグループの友達に相談しろ
78NPCさん:2013/04/23(火) 18:26:58.14 ID:???
>>76
俺ならディザスター、ユニオン、ファンタズムが使えないのなら参加しない
79NPCさん:2013/04/23(火) 18:45:52.39 ID:???
>>76
ヴォルフ=ジオンは割と合わないから止めといた方がいい
人によっては序盤はミーレスの物量で勝ったと言う設定でアレルギー起こす
80NPCさん:2013/04/23(火) 18:53:06.64 ID:???
めんどくさいなぁ
81NPCさん:2013/04/23(火) 18:57:57.87 ID:???
>>79
だれも そんな はなしは してない
82NPCさん:2013/04/23(火) 19:11:12.61 ID:???
公式NPCなんて登場した時点で半公式みたいなもんだから好きに演出しちまえばいいのさー
83NPCさん:2013/04/23(火) 20:14:25.19 ID:???
ファンタズムを2LVで作った場合。
重装型と重騎士型を取って剛機変形で切り替えるのは可能ですか?
84NPCさん:2013/04/23(火) 20:17:05.93 ID:???
>>83
能力的にあまりメリットはないけど、いいんじゃない?
85NPCさん:2013/04/23(火) 20:28:46.08 ID:???
クラッシャーブレード×2を付けた高速型とアダマス付けた重装型の切り替えほどメリットは無いかな
86NPCさん:2013/04/23(火) 20:37:10.80 ID:???
>>83
購入判定の所に数字が書いてないので、
「どうやって入手するか」からGM次第じゃないかなあ?
つまり、運用はGMに聞くのが正しいかと。
87NPCさん:2013/04/23(火) 20:37:37.36 ID:???
そもそもガーディアンを2つ取れない、というツッコミは無粋なのか
88NPCさん:2013/04/23(火) 20:40:44.29 ID:???
ガーディアンクラス2LVで作るとガーディアン2体貰えると思ってる人がいるのか。
89NPCさん:2013/04/23(火) 20:42:07.23 ID:???
まぁ、無粋と言うか、これは卓のコンセンサスレベルなんじゃないかなぁ・・・?
90NPCさん:2013/04/23(火) 20:46:39.40 ID:???
ただのルールレベルの話だ
91NPCさん:2013/04/23(火) 20:47:17.34 ID:???
自動取得はクラスを取得した時だから無理じゃないのか?
92NPCさん:2013/04/23(火) 20:53:32.01 ID:???
>>91
コンストラクションならリンケージ1/ガーディアン2でリンケージのアイテム1セット、ガーディアンのアイテム2セットが手に入る。
93NPCさん:2013/04/23(火) 20:54:24.38 ID:???
……what’s?
94NPCさん:2013/04/23(火) 20:54:39.89 ID:???
>>92
なんでだよw
95NPCさん:2013/04/23(火) 20:54:52.06 ID:???
>>92
ねーから
96NPCさん:2013/04/23(火) 20:55:39.40 ID:???
リアルに初心者の思考ってたまに吹っ飛んでいて面白いなw
97NPCさん:2013/04/23(火) 20:56:32.20 ID:???
>>96
初心者に限らず、願望がルールを誤読させるのはよくあること
98NPCさん:2013/04/23(火) 21:00:18.83 ID:???
リンケージ1/ガーディアン1/ガーディアン1であればガーディアンのアイテムが2セット取れる
だが、ガーディアンクラスは1つしか取れないという罠
99NPCさん:2013/04/23(火) 21:02:02.02 ID:???
>>92
コンストラクションデータの能力は重複してもアイテムは重複しない
あと素手を望むだけで素手100本も出来ないからな
100NPCさん:2013/04/23(火) 21:04:37.20 ID:???
>>98
ガーディアンクラスを2LVで取ってるのに??
101NPCさん:2013/04/23(火) 21:07:26.68 ID:???
>>100
たとえば、ストライカー1/カバリエ2のキャラクターがいたとする。

このキャラクターは、1レベル目のカバリエでカバリエの自動取得と初期取得の装備を獲得する。
そして、2レベル目でさらにカバリエの特技からひとつを選択する。

OK?
102NPCさん:2013/04/23(火) 21:07:42.36 ID:???
>コンストラクションデータの能力は重複してもアイテムは重複しない
この根拠ってどこにあるの?
103NPCさん:2013/04/23(火) 21:08:01.73 ID:???
ガーディアンクラスは1種類しか取れないってばよ
ルルブp.60を100回音読すべし
104NPCさん:2013/04/23(火) 21:08:43.18 ID:???
>だが、ガーディアンクラスは1つしか取れないという罠
って言ってるからいいじゃん
10589:2013/04/23(火) 21:08:49.40 ID:???
いや、すまん・・・
ここまでとは思わんかった
106NPCさん:2013/04/23(火) 21:11:52.36 ID:???
これはあれか。
能力値の決定にある「重複している場合はその回数だけそれを行なうこと」や、
加護の取得にある「もしあなたがリンケージクラスとガーディアンクラスを1種類ずつしか取得していない場合〜」
に相当する一文が自動取得アイテムの取得にはないので、
逆説的に「重複していても自動取得アイテムの取得は1回だけ」ということなのか。

他の箇所で「ガーディアンクラス2レベル取っても自動取得アイテムは一度だけ」って取れる部分ある?
107NPCさん:2013/04/23(火) 21:14:19.05 ID:???
>>106
サンプルキャラがガーディアンを2機持ってるかどうか考えてみようぜ。
108NPCさん:2013/04/23(火) 21:16:01.69 ID:???
というか2レベルのクラスはクラス2つ取得してるわけじゃなくて1つを2レベルで取得してるとしか思えんのだが
109NPCさん:2013/04/23(火) 21:17:15.95 ID:???
>>107
要らない初期取得は取らなくてもよいってルールがあるから、そこは保証にはならん。
サンプルも、常備化ポイント余らせているやつもいるしね。

あ、ちなみに>>107=俺は横レスなんで、≠83な。
110NPCさん:2013/04/23(火) 21:17:51.22 ID:???
ストライカー2レベルのキャラは《パニッシャー》を2つ取得するとでも思ったのだろうか?
111NPCさん:2013/04/23(火) 21:18:45.56 ID:???
そうすると、変形が意味ありそうなのはヴィークルかミーレスとの交換だけってことかな?
まぁ、飛行形態になれるんなら自分は何でも良いがw
112NPCさん:2013/04/23(火) 21:19:58.36 ID:???
>>110
スイーパー2レベルスタートのキャラで1レベル特技8つ取れたりとか超夢が広がるよね
113NPCさん:2013/04/23(火) 21:20:04.72 ID:???
>>109
自分で自分にレスしてるのか、大変だな
114NPCさん:2013/04/23(火) 21:22:02.90 ID:???
>>111
スーパーとかユニオンみたいにアイテムデータに追加で常備化出来る形態がない限りはそうなるな
115NPCさん:2013/04/23(火) 21:22:52.15 ID:???
>>111
スーパーでなら意味がある
116NPCさん:2013/04/23(火) 21:23:51.19 ID:???
ALFなんかだと、1〜3レベルの調伏取得時における自動取得アイテムがそれぞれ異なるんだよな。
さらに、それとは別に武器防具ひとつずつが取れる作り。
117NPCさん:2013/04/23(火) 21:33:05.99 ID:???
人間用武装・防具はほとんどフレーバーで装備しないから「素手を望むだけ」の意味を履き違えてるのはたまに見る。
118ダガー+イソギンチャク:2013/04/23(火) 21:38:26.74 ID:ocghQozq
>艦長チトセ
ああ、残念美人がやりたかったのかコレ。
まァ最高責任者にコレ持ってくるかよ……ってのはワカランでもないなw

個人的には、リプレイの和菓子司令さんの方がイイかも。
無意味に新しくて。
119NPCさん:2013/04/23(火) 21:43:44.07 ID:???
荒谷市は食事面での不安がな……
多分あの世界で一番勢いのあるスレはメシマズスレ
120NPCさん:2013/04/23(火) 21:44:35.67 ID:???
>>117
そこら辺を怠って転校生のPC2人がDLSスーツやロングソードを帯刀して神官服を着て街中を歩いて登校して来た。
そんな出オチキャラに転落するイベントなら起こったよ
121NPCさん:2013/04/23(火) 21:45:53.14 ID:???
>>120
DXでも学校に
122NPCさん:2013/04/23(火) 21:47:16.18 ID:???
>>120
DXでも学校にウエポンケース無しにボルトアクションライフル持ち込んだ初心者PLとか居ましたね
123NPCさん:2013/04/23(火) 21:48:50.76 ID:???
チトセは俺的には、ほぼスメラギさんだなあ
あの人も一応、戦場で恋人がなくなってるしな

ロドニーちゃんは何となく井上和彦ヴォイスで喋りそうとか
真紅な機体に乗ってるイメージが、なぜかある
124NPCさん:2013/04/23(火) 21:51:34.93 ID:???
ロドニーは台詞からCV若本かと思ったが中身がかなり違うんだよなー
125NPCさん:2013/04/23(火) 21:54:22.16 ID:???
あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです
126NPCさん:2013/04/23(火) 21:58:58.20 ID:???
初心者じゃ動かしづらい残念にしなくても普通にPCに目をかけてくれる司令でいいと思うが
127NPCさん:2013/04/23(火) 22:03:18.20 ID:???
>>126
それなら自分のテーブルではそうしたらいいんじゃないか?
128NPCさん:2013/04/23(火) 22:03:24.66 ID:???
>>120
神官服って蒼穹の聖戦士の服だよな?
129NPCさん:2013/04/23(火) 22:06:03.77 ID:???
「素手を望むだけ」の意味って、どういう意味なんだろう。
主武装、副武装の両方を素手にしてよい、以外の意味があるの?
130NPCさん:2013/04/23(火) 22:08:13.12 ID:???
>>128
レムリアではあれが常識なんだろ
131NPCさん:2013/04/23(火) 22:14:13.78 ID:???
つまり男もあの服を・・・
132NPCさん:2013/04/23(火) 22:14:15.08 ID:???
チトセが残念なのは私生活であって仕事にゃ関係なかろう
支部長としてはPCの言いなりらしいし
つーか鳳支部長でしかないんだから更に上の司令とか好きに設定すればいいじゃん
133NPCさん:2013/04/23(火) 22:17:29.12 ID:???
>>131
つ甲冑
134NPCさん:2013/04/23(火) 22:18:31.66 ID:???
>>129
・ムーブアクションで捕縛解除せずにマイナーで新しい素手に変えられる
・将来的に使った武器が壊れるけど云々〜な特技が出てもそれのデメリットが軽くなる
・将来的にギガントウェポンみたいな武器データ変更系が出た場合、データにバリエーションをつけた素手をコレクションできる
一応意味はある、一応だが
135NPCさん:2013/04/23(火) 22:18:57.66 ID:???
じゃぁ、三輪長官の様な上司とか、カン・ユーみたいな隊長とか…
136NPCさん:2013/04/23(火) 22:19:59.14 ID:???
サプリでレムリアの服装画像が上がるまでは男もアレを着てる可能性が微細ながらある。
137NPCさん:2013/04/23(火) 22:21:12.04 ID:???
エヴァのミサトさんとかでお約束の、
私生活残念(日常ロールのネタになる)&放任主義(どんなPCのやり方にも口を出さない)&いざとなれば有能で頼れる
ってキャラ付けだと思ってたから
あれが無能キャラとか使いにくいキャラに見えるってのは意外だったわ
138NPCさん:2013/04/23(火) 22:26:51.75 ID:???
流石スパロボTRPGめんどくさい困の多いこと。
139NPCさん:2013/04/23(火) 22:27:37.18 ID:???
まあ、それだけいろんな人間が入って来てるってことだよ。いいことじゃん。
140NPCさん:2013/04/23(火) 22:27:39.44 ID:???
急にサンプルとNPCの立ち絵やメカの設定画集が欲しくなった。
141NPCさん:2013/04/23(火) 22:30:53.29 ID:???
質問内容とか見ても、
FEARゲーあんまり遊ばない人とか、久々に出戻ってきた人もいるような感じだよな
いやいいことだ、やっぱみんなロボものやりたかったんだなあ
142NPCさん:2013/04/23(火) 22:35:34.05 ID:???
うちの鳥取では仮にも軍人(厳密には違うけど)なんだからって言って重要な判断は上官に投げるのが
デフォなんで、上官はチトセさんじゃないNPCだしてるわ
チトセさんだと「貴方達の判断に任せます」とか言いそうで使い難いんだよね

例えばヒロインを犠牲にすれば世界を救える的な状況なら確実に上に判断仰いでくる
143NPCさん:2013/04/23(火) 22:37:24.17 ID:???
>>142
まあ、そこでNPCの判断に従え、だと多くの場合TRPGにならんからな。
144NPCさん:2013/04/23(火) 22:37:27.31 ID:???
スーパーなPC1はガイアがあるから悲劇を回避しやすいが
カバリエなPC1はヘイムダルなので、奇跡は起こせない……

というところがスーパー性とリアル性の違いだろうか
145NPCさん:2013/04/23(火) 22:39:10.81 ID:???
>>70
その頑丈さの(反面解除したときの脆さの)説明ための波動防壁だろ
146ダガー+イソギンチャク:2013/04/23(火) 22:41:49.34 ID:ocghQozq
「実際に無責任」ってのはヤだな、ってのは解らなくはないかも。

TRPGのシナリオ、特に組織モノって、
PCの責任感を担保にするコトで進行するトコがあるから、
「好きにやれ」って放任・追認するコトはむしろ良いとしても、
最後の最後に「責任は私が取る」ってRPできない上官は、
責任の所在に敏感なシリアス軍人ポジのPCとかと
折り合いが良くない可能性も微レ在。

一方で、「有能」ってトコは
シナリオ中で表現されたり利用できたりするトコとは限らない、
単なる個人スペックのハナシなので、
欠点がスペックで補われているハズ、と考えるのは
所属組織やユーザーからのメタ視点であって、
実際にNPCと相対するPCではないのよな。

まァこの「無責任」ってトコは多分タイラーネタだろうから、
無責任一代男のノリなだけなんだろけど。
仮にそうだとすると、むしろ責任感ありまくりに見えるので無問題。
147NPCさん:2013/04/23(火) 22:43:25.79 ID:???
>>144
まあおかげでしょっちゅう敵方になった強化人間ヒロイン助けられずに死ぬからな…
148NPCさん:2013/04/23(火) 22:43:39.18 ID:???
>>143
マスターがNPCの判断に従えって強要するのは問題だろうけど
うちはPC側の総意が「自分達が決定するのは立場的になんか釈然としない。NPCに判断して欲しい」
って感じなんだよね

他のシステムだとそんなことは言い出さないのに、メタガの時だけこんな感じ
単にこのシステムとメンツの相性が悪いだけなのかもしれないが
149NPCさん:2013/04/23(火) 22:46:51.06 ID:???
>>148
まあ、その場合はGMが必要な範囲でNPC出すなり、チトセに判断させればいいんじゃないの?
150NPCさん:2013/04/23(火) 22:47:05.07 ID:???
年上の女性司令官ってのはロボ物アニメの少年主人公にとっては便利なんだよ
優しかったり厳しかったりちょっと大人の雰囲気を出してくれたり
有能なだけじゃキャラに魅力がないので弱点として私生活ダメダメにすれば親しみやすくなる
酒乱なら酒という大人アイテムでお姉さんらしさも抜群だ!
母艦や基地においておけばテキトーな攻撃でピンチ演出ついでにおっぱい揺らしてくれるし
もちろん元々頑丈な場所なのでダメージは演出のみで済む
セットで彼氏の兄貴キャラを出せば、ついでに死んで少年に戦場の厳しさを教えてくれると至れり尽くせりだ
151NPCさん:2013/04/23(火) 22:48:59.53 ID:???
>>147
割とコンダクターっぽい人も居ないからイドゥンも無い…
ゲーム的に詰んでるな
152NPCさん:2013/04/23(火) 22:49:21.94 ID:???
もう一度プレイングガイダンスの「軍事ものをプレイする」を読みなおしたほうがいいんじゃないかしらん
153NPCさん:2013/04/23(火) 22:51:26.24 ID:???
自分にしかイドゥンを使わない不可能を可能にする男とか
154NPCさん:2013/04/23(火) 22:51:27.72 ID:???
>>148
現代以降のミリタリーモノにおけるリアルリアリティじゃねえかな。
ARAサガの傭兵でも、相談できる上司と連絡取れない状況で動くことがほとんどだし。
「ミリタリーでも同じお約束でPC動かしてイイのヨー」っていう予防線が突破されちゃってる感じ。
155NPCさん:2013/04/23(火) 22:54:24.74 ID:???
コーラやゾイドジェネシスのキャラも自分にイドゥン撃ってるな。
156NPCさん:2013/04/23(火) 22:55:05.18 ID:???
それってリアルリアリティか?
157NPCさん:2013/04/23(火) 22:56:07.86 ID:???
卓ゲ板用語版のリアルリアリティが通じてない予感!
158NPCさん:2013/04/23(火) 22:56:50.59 ID:???
俺はラインバレルの社長のような上司が理想かな
とりあえず俺はオリジナルステージでやるわ
159ダガー+イソギンチャク:2013/04/23(火) 22:59:15.52 ID:ocghQozq
>148
GMがソレに不満だとゆうなら、
「ココはNPC乗っ取りや茶番でもイイから“PLの”意見で進行してくれ」って
ぶっちゃけてイイんじゃね。

ソレもダメなら、現場の指揮官クラスを全員戦死させといて
一番ベテランっぽいPCに指揮権譲渡すればおk。
そういやブライトさんも最初は代理だったっけか。
160NPCさん:2013/04/23(火) 22:59:23.36 ID:???
>>152
いやみんな「軍事ものをプレイする」の項目もちゃんと読んではいるんだ
その上で「自身の裁量権を超えているであろう範囲に関しては上司に相談するだろう普通
給料もらってる社会人(バイトもいるけど)なんだし」って考えてる

基本的にPLみんながこのスタンスだから、今はPCの一人にイヅモ支部長級の権限を与える
あるいは全PCフォーチュンに所属しない状態で事件もフォーチュンが絡まない内容でやる
PC達だけの独立組織を作ってそこメインでやる等のやり方でやってる
161NPCさん:2013/04/23(火) 23:00:03.72 ID:???
>>160
いや、ならそれでいいじゃん。
うまく行ってるんでしょ?
162NPCさん:2013/04/23(火) 23:01:16.02 ID:???
上司が無能だと思っていたら…実は敵のスパイでしたとか良くね?
163NPCさん:2013/04/23(火) 23:02:03.16 ID:???
ガンドックに馴れたPLが多いうちでもたまにそんな状況発生する
164NPCさん:2013/04/23(火) 23:02:40.85 ID:???
凰市に捕らわれずに好きな作品の街とエネミーデータを作ればいいんよ
後で同人サプリや動画として流してくれたら更に好し
165NPCさん:2013/04/23(火) 23:04:22.69 ID:???
>>161
参加者に不満があるわけじゃないから問題は無いんだろうけど
ちょっと特殊な環境なのかというちょっとしたボヤキなんだ
166NPCさん:2013/04/23(火) 23:06:34.87 ID:???
>>165
まあ、いいならいんじゃね、としか言えぬ。
167NPCさん:2013/04/23(火) 23:08:21.48 ID:???
連邦軍の対アビスの特殊部隊とか普通かと思ってた。
168NPCさん:2013/04/23(火) 23:09:36.95 ID:???
てかあれでしょ。UGNの支部みたいなもんなんだから、自分で好きな支部作ればいいわけでしょ。
リプレイがまさにそれだし。
169NPCさん:2013/04/23(火) 23:09:49.64 ID:???
>>165
特殊と言えば特殊なんだろうけど普通に遊べてるならいいんじゃね?
色んな所のレポート読むとロボ物の嗜好性の違いで失敗なんてのもあるみたいだし。
170NPCさん:2013/04/23(火) 23:10:48.05 ID:???
>>168
UGNの支部って、ショッチュウ壊滅してる印象。
171NPCさん:2013/04/23(火) 23:15:33.72 ID:???
一般人だったのに唐突にロボット手に入れたよ的なシチュで
「俺戦うの怖いからロボいらないっす。フォーチュンにあげます」とか言われるとどうしていいかわかんなくなる俺です
異能モノは能力捨てられないけど、こっちはガーディアン放棄されるとわりと一般人だからなー
エヴァのシンジ君みたいなロールがしたいのか、ガチでいってんのかわかんないと困る
ガチなら単なる困ったちゃんなんだろうけど
まあPLと腹を割って話すしかないよね
172NPCさん:2013/04/23(火) 23:16:26.99 ID:???
チトセはダブルクロスで言うと神月正義のような地方の支部長だから
桐谷ポジションのイズモ支部長やアッシュポジションの最高幹部が居てもおかしくは無い
173NPCさん:2013/04/23(火) 23:17:47.23 ID:???
メタガのGMやってると、たとえばDXなんかと比べても
組織がPCをバックアップする描写を多めにやっちゃうな

そういう意味で言うと、PCが組織全体の意思決定を担うのが
ちょっとためらわれる……という感覚もわからんでもないかな
174NPCさん:2013/04/23(火) 23:18:40.58 ID:???
>>171
ガチだとそれは「俺危険な冒険に出ずに村でパン屋やります」とかと同じだからなぁ
175NPCさん:2013/04/23(火) 23:19:54.87 ID:???
まあロボの軍属モノやりたいんだったらメタガよりDA改待った方がいいよ
明日フラゲ報告あるだろうし
176NPCさん:2013/04/23(火) 23:22:21.21 ID:???
基本独立愚連隊のノリでやりゃあいいのよ。
組織が人としてアレな事を指示するなら逆らっちゃえばいい。
177NPCさん:2013/04/23(火) 23:22:49.90 ID:???
リプレイのように支部長キャラやNPCを育てて行ける環境ならいいんだけどね
装飾品やエキストラも予備弾倉が要らない常備の穴埋め以外生かせないわ
178NPCさん:2013/04/23(火) 23:23:18.53 ID:???
>>171
ヒロインや守るべきものを見つけて、そのために勇気を振り絞ってロボットに乗って戦うみたいのは割と王道だけどね
まぁ、自分のロールプレイ優先してシナリオに絡んでくれないなら、ただの困だがw
179NPCさん:2013/04/23(火) 23:27:21.08 ID:???
>>177
うちの鳥取だとエキストラは専属整備士の松鯉さんとか着実にNPCが増えてくるな
と言うか支部長NPCがPC3のエキストラだわ
180NPCさん:2013/04/23(火) 23:32:50.06 ID:???
サプリが出るならラインオフィサーと艦長データは追加されると思うから(希望的観測)
それから独立愚連隊やるといいと思う
181NPCさん:2013/04/23(火) 23:53:35.12 ID:???
>>171
このRPGでガーディアンに乗れる能力は、設定的に
「異能退魔物における退魔能力」と匹敵するレベルの特殊能力だと思うよ?
182NPCさん:2013/04/23(火) 23:57:14.57 ID:???
リンケージ何万人かはいるから逃げ出すようなやつをわざわざ敵組織がスカウトとかしなさそうだなってイメージはある
183NPCさん:2013/04/24(水) 00:09:46.29 ID:???
イメージというか、そうされて困る場合の対処ってんなら
それこそディスティニーなりに強化人間の素体にぴったりだぜゲヘヘって感じで拉致られそうになって
もう平穏は望めないんだーみたいな話をやったり、
一度乗ったガーディアンが機密的にヤバイ機体だったり、
今期新作ロボアニメみたく搭乗する時にさらっと表示される約款に「一度乗ったら生殺与奪は軍に帰属します」って
書かれてたことにするとかどうとでもやりようはあるんじゃないかな
で、それでもなお乗りたくないって奴ぁ、君なんでロボものの卓に入ったの?って話にw
184NPCさん:2013/04/24(水) 00:15:12.12 ID:???
グランドクエスト【平和を守る】を持たないリンケージなら
戦いを選ばないのもアリだと思う。実際そういうのもいるだろうし。
185NPCさん:2013/04/24(水) 00:16:17.17 ID:???
まあ、乗りたくないなら帰っていいよ、って普通に放免しちゃっても
敵の襲来で街が壊されたり友人知人家族やコネクションが被害に遭いそうになったりって描写を入れれば
ゲーム継続する気があるなら戻って来て乗る流れになると思う
186NPCさん:2013/04/24(水) 00:25:45.62 ID:???
俺も一般人からパイロットにの展開でRPにちょっと困った経験があるなあ。まだ敵も現れてない段階で乗れと言われても上手い動機が思いつかなかった。
「ロボット!?ウヒョー!乗る乗る!」なキャラにすれば楽なんだがw
やはり否応なしに町やヒロインを襲う敵がいると助かる。
187NPCさん:2013/04/24(水) 00:30:15.98 ID:???
ダブルクロスやカオスフレアでも最終回クライマックスまで覚醒も戦闘もしないRPをしたがる人は割と居る。
188NPCさん:2013/04/24(水) 00:31:30.86 ID:???
だからこそ奈落獣とかディスティニーみたいな市街地を否応なく襲ってくる系の敵が多いし
どんなキャラでも親しい人を突然守る対象にしやすくなるアビスシード持ちの設定があるんだろうな
189NPCさん:2013/04/24(水) 00:33:31.26 ID:???
>>187
魔法少女ステージ以外でそんな事されたら間違いなく困だろ
190NPCさん:2013/04/24(水) 00:38:39.59 ID:???
第一話最終回なら許される
191NPCさん:2013/04/24(水) 00:39:25.65 ID:???
そう言う層は鬱イベントを起こして欲しいんだろ
毎回ナンデマモッテクレナカッタノ?と悪夢で始まるような重い設定とか
192NPCさん:2013/04/24(水) 00:52:08.60 ID:???
>専属整備士の松鯉さん
見切り品格安ミサイルを売ってくれたりするのか?
193NPCさん:2013/04/24(水) 00:53:36.29 ID:???
ウロブチキャラに首を跳ねて貰おう(提案)
194NPCさん:2013/04/24(水) 00:57:51.63 ID:???
せっかくだから俺は奈良原キャラにしとくわ。
195NPCさん:2013/04/24(水) 01:15:18.58 ID:???
善悪相殺キャンペーンか
GM、PLともに難易度高そうだな
196NPCさん:2013/04/24(水) 02:28:41.84 ID:???
>>192
キャラシを四枚使う三段変形のユニオン乗りの貧民が対艦ミサイルパーティーを出来るのは彼のおかげです。

ただあくまで描写でしっかりと経験点で増やした常備Pや財産Pから定価で取られてますが
197NPCさん:2013/04/24(水) 02:57:17.34 ID:???
>>175
ドラゴンアームズ改はフラゲして軽くやったけどうちの環境向きでは無かった
なので大人しくホライゾン・ブレイクやっとくよ(こっちはそれなりに高評だった)
198NPCさん:2013/04/24(水) 03:32:00.87 ID:???
>>197
えっ、ロロステにすら入荷情報がないのに一体どこの店でフラゲしたの!?
よかったら教えてくれ
199NPCさん:2013/04/24(水) 04:45:24.92 ID:???
エアプの馬鹿に触ってはいけない(戒め)
200NPCさん:2013/04/24(水) 05:09:44.28 ID:???
ホライゾン・ブレイクって発売してたのか
201NPCさん:2013/04/24(水) 06:24:08.42 ID:TQbrwL6P
>>200
まだしてないだろ。
ましてやプレイしたなんてのはあり得ない。
取り次ぎで働いていても無理だ。
202NPCさん:2013/04/24(水) 06:32:33.43 ID:???
そういえばメタガスレで毎回ホラブレを持ち上げる人がいたねえ
なにかかんけいがあるのかねえ(棒読み)
203NPCさん:2013/04/24(水) 07:14:37.76 ID:???
いたっけ? まあ、ホラブレのユーザーか身内なら、ステマは別に不思議でもないだろう。
少数とは言え、発売前から“層”が存在するのはホラブレの強みの一つではある。

まあ、ロボゲ層にとって選択肢が多いことは大部分においてメリットなわけだし、
信者の突撃ぐらいは好材料と考えてもいいんじゃないかな。
204NPCさん:2013/04/24(水) 07:21:41.77 ID:???
と信者が自己弁護しております。
まぁスレ違いだと判れや。
205NPCさん:2013/04/24(水) 07:24:23.74 ID:???
>>203
ああ、作者がコミケでFEARの悪口言いながら延々同人誌売り歩いてたから、ヲチャーには有名だよな。
それが強みなのかどうかは知らないが。バルドフォースのwikipedia丸パクリした原稿をR&Rに載せてたときは大爆笑ですよ。
206NPCさん:2013/04/24(水) 07:33:12.80 ID:???
スレに沿った話題と言えば、ライトニング/ミーレスのベテラン作ったんだが、
回避値は高い割に防壁値がつらくて、いざ戦闘となったとき、
どいつが遠隔攻撃手段持っているかが分からずに困った。

結局、可能な限りの敵ユニットから2マス以内or5マス以上を
取るよう動くしかなくて、危うく立ち往生しかけたんだが、
もうちょい余裕をもって取り回す方法ってないものかね。
207NPCさん:2013/04/24(水) 07:52:39.31 ID:???
ライトニングってただでさえ余裕がないのがキャラ性みたいなものと思うんだが……
そこをさらにミーレスなんだからきつくて当たり前な気も
208NPCさん:2013/04/24(水) 07:53:34.46 ID:???
>>206
オレモダビールをしこたま飲んで、「オレたちは不死身だ!」「オレたちは死なない!」と叫んで突撃するのはどうだろう。
209NPCさん:2013/04/24(水) 08:37:31.53 ID:???
そうして一人だけが生き残ると
210NPCさん:2013/04/24(水) 09:39:54.21 ID:???
あんま楽しくなさそうねそのプレイ
211NPCさん:2013/04/24(水) 10:17:07.97 ID:???
>>206
ガーディアン特技のスモークディスチャージャーで部分遮蔽を得れば、
マスの外からの攻撃のリアクションに+2され、遠隔攻撃を避けやすくなる。
212NPCさん:2013/04/24(水) 10:22:18.81 ID:???
《スモークディスチャージャー》の部分遮蔽って、
なぜだか同一マスからの攻撃、同一マスへの攻撃も阻害するから、
攻撃は避けやすくなる分、命中しにくくなるんだよね。
1レベル特技だから、そんなもんと言われれば、
そんなもんなのかも知れないけれどさ。
213NPCさん:2013/04/24(水) 10:31:44.46 ID:???
>>118
三十路っていうのがイイよね>宇和島司令

あとすげぇ個人的なことだが俺の田舎と同じ名前なんで親近感が持てるヨ
214NPCさん:2013/04/24(水) 10:41:26.88 ID:???
現状のベテランはどうあがいてもメインアタッカーにはなれない事を強いられている。
215NPCさん:2013/04/24(水) 11:00:55.69 ID:???
そりゃベテランってそういうもんだろ
216NPCさん:2013/04/24(水) 11:13:48.61 ID:???
ブレイズに乗って、ストライカーのレベルメインに上げてダメージ上昇系特技を
ガシガシ取っていけば攻撃力は担保できるんじゃないか?
217NPCさん:2013/04/24(水) 11:29:23.95 ID:???
組み方次第でアタッカー役は充分務まると思うんだよな>ベテラン

ミーレスは回避や防壁の低さはどうしようもないけど攻撃力は出せるし
218銀ピカ:2013/04/24(水) 11:42:04.65 ID:???
一番人気があったのはベテラン(老練なる勇者)なんだよなあ。
次点はライトニング(戦争の犬)。
219NPCさん:2013/04/24(水) 11:49:31.24 ID:???
老練なる勇者は位置取りにかなり気をつけないと
すぐにお星様になりそうなイメージ
具体的には敵から4ヘクスくらいの距離を維持しつつ、
ミサイルポッドを打ちつつサポート特技を飛ばす、みたいな

や、使ってないから実際どうなのかわからんけども
220NPCさん:2013/04/24(水) 12:18:25.23 ID:???
巨大なアビスゲートを内包する超奈落獣の出現で正規軍は敗退、フォーチュンを嫌う正規軍は残された子供達にガーディアンを与え足止めに使う
そんなオルタでガンパレな少年少女の物語で軍(GM)の命令違反をして留まったベテランの軍人カッコイイをするのが規定路線
221NPCさん:2013/04/24(水) 12:33:31.95 ID:???
マシンガンとダガー以外のアイテムは怖くて持てないから
スーパーの攻撃にチェイスアタックとアタックエクステンションを積んで時々ブラスト乗せたバースト撃つくらいだわ
222NPCさん:2013/04/24(水) 12:41:49.86 ID:???
ディザスターはタンクレッグのネルガル一強かと思ってたら
バードレッグでストライカー前衛と面白い組み方するのも居るから面白い
223NPCさん:2013/04/24(水) 15:48:45.17 ID:???
>>221
ダガーが有れば切り払いが出来て回避+1の範囲1持ちだから、最強の部類と比較さえしなければストライカー2/ベテラン1も別に悪くわ無い。
224NPCさん:2013/04/24(水) 17:08:49.31 ID:???
問題はダガーも切り払いもマシンガンもどのクラスでも取れるから、同じ事をライトニングなりカバリエなりでやったほうが良い事なんだけどもね
ベテラン固有の要素がほぼ特技だけなんでそこを上手く活かせる、といいんだろうけどなぁ
使える振り直しの枚数が増える事と、能力値底上げできたり、どこでも使える達成値ブーストの裏技さんの存在を考えるに、ベテランの仕事ってミドルフェイズの情報収集とかなんじゃ……
225NPCさん:2013/04/24(水) 19:42:36.53 ID:???
実プレイしたこと無いなりに、考えてみたけど
混濁2ベテラン1で、カバーと、アドヴァイス、アタックアシストを基本に、ファルコン+増加走行ジェネレイトバリアで耐えておく、見たいなのではだめ?

力場44くらいにまではもってったんだけどすぐ溶ける?
226NPCさん:2013/04/24(水) 20:20:20.18 ID:???
いいんじゃないかな。流石はコンダクターって感じ。
227NPCさん:2013/04/24(水) 20:23:45.60 ID:???
混濁ターってやな変換だなw
最終回カミーユみたいな眼つきになってそうでw
228NPCさん:2013/04/24(水) 20:39:01.97 ID:???
けどあれだな。ベテランである必要性は特に無いな。
229NPCさん:2013/04/24(水) 20:40:53.37 ID:???
ベテランっぽいロールプレイはディザスターとかライトニングの方がやりやすいんだよな……
230NPCさん:2013/04/24(水) 20:46:48.08 ID:???
そりゃこのゲームのクラス:ベテランは
単なる老練なエースパイロットじゃなくて
カテゴリの違う弱い兵器で必死こいて戦う古参兵を表現する特殊なクラスだから、
前者の要素メインでやりたいなら普通に他クラスの方がいいと思う
231NPCさん:2013/04/24(水) 20:49:53.10 ID:???
「ガーディアンの性能に頼りすぎだ、素人め」っていうのじゃなく
「くそっ、ミーレスでは限界がある。だがせめて一矢は報いる!」って感じだな。
232NPCさん:2013/04/24(水) 20:51:28.65 ID:???
ある意味、アギトのG3みたいなもんだからな
他と強さのロジックが違うことを楽しみたい人向け、弱いこと含めて個性みたいな
233NPCさん:2013/04/24(水) 20:54:09.15 ID:???
G3は最終的に人の力で人のまま超人に匹敵するに至るからベテランじゃ(
234NPCさん:2013/04/24(水) 21:08:10.78 ID:???
ランバラルとかバニングは新型機に乗ってるもんな。
普通の量産機やカスタム機乗りならベテランでやる必要はないが、名前が紛らわしいともいえるw
235NPCさん:2013/04/24(水) 21:14:30.14 ID:???
ジャイアントロボOVAが再現できないって言うのに>>1の書き方はどうなのかと
236NPCさん:2013/04/24(水) 21:18:53.31 ID:???
ベテランも世界観的には「超人(リンケージ)に匹敵しうる要素を持っているよ」
加護が使えるという一点に於いて
ただ、超人の中でどれぐらいの立ち位置にいるかというのはまた別問題だよ
237NPCさん:2013/04/24(水) 21:58:40.85 ID:???
>>235
じゃあどう書いて欲しいのか書きなよ。
238NPCさん:2013/04/24(水) 22:05:08.90 ID:???
そういう言い方よくないよ
239NPCさん:2013/04/24(水) 22:09:58.01 ID:???
>>238
模範解答をよろしくお願いします
240NPCさん:2013/04/24(水) 22:29:46.96 ID:???
そもそもジャイアントロボOVAが再現出来なかろうが>>1の文章とは何一つ矛盾しない件
つまり>>235がお馬鹿さんでFA
241NPCさん:2013/04/24(水) 22:40:01.46 ID:???
ルルブに書いてる通り再現できるできないの境界は個人の判断だからなぁ
個人的には、基本顔の横にくっついたり最終話で中に搭乗したりしてるOVA大作は、
そういう描写のスーパー系でルール的には普通に搭乗してる扱いでも違和感ない
242NPCさん:2013/04/24(水) 22:49:25.83 ID:???
前の時も感じたけど「ルール優先、演出後付け」と手法が身についていないのかもしれない
243NPCさん:2013/04/24(水) 22:52:24.53 ID:???
実際スパロボでも、Gロボも鉄人も別に操縦者の位置を別管理してたりはしなかったしな

生身ユニットに関しては、ロボット同士の戦いを生身キャラが単独で左右できた例が基本無いんで
ぶっちゃけ一般判定とか支援特技の演出だと思う(アルベルトが出てきて攻撃吸収してくれる演出でイドゥンとか)
戴宗とか長官が普通にデータ持ってユニットとして配置されたり撃破されたりしたら逆にコレジャナイ感があるw
244NPCさん:2013/04/24(水) 22:57:31.66 ID:???
>>236
加護に目が行きがちだけど、ブレイクできるってのも、なかなか見逃せない。
棺桶・オブ・棺桶のライトニング・ミーレスでも、確定で一撃は凌げるし。

雷剛さんの紙っぷりには、思わず戦慄したわ……
245NPCさん:2013/04/24(水) 23:05:37.69 ID:???
敵を千切っては投げする古強者ではなくいぶし銀の脇役古参兵なんだよね、基本的には<ベテラン
246NPCさん:2013/04/24(水) 23:12:02.26 ID:???
鳥取の皇帝への憎悪の理由一位が「アビスミーレスを開発した事」になるくらい
ベテラン、ライトニング、クラッシャーのPCが爆散して行った。。。

ヴィクラマもキツいが初手で接敵出来なかった時のウルヴァシーもヤバい
247NPCさん:2013/04/24(水) 23:18:33.00 ID:???
というかアビス兵器は全般的にヤバイよね、世界観的にはそれで正しいのだけど
可能な限り早急に数を減らさないと命がいくつあっても足りん

先手を取って範囲攻撃でなぎ払える奴が一人いると全然違うんだがヴィクラマの行動値はちょっとおかしいからなあ……
248NPCさん:2013/04/25(木) 00:15:29.41 ID:???
ヴィクラマの行動値は-10されてもおかしくないレベル
何で高機動型ヴィクラマよりノーマルの方が速いんだよ
249NPCさん:2013/04/25(木) 00:39:47.55 ID:???
回避の高さが高機動表現じゃないの
250NPCさん:2013/04/25(木) 01:28:46.81 ID:???
ヴィクラマは出しすぎなければ強さ的にあんなもんでしょ
あたると痛い
加護使わないと範囲攻撃一撃では倒せない程度に硬い
行動値あるから速攻殲滅されづらい
とバランスがいいよ
251NPCさん:2013/04/25(木) 01:33:00.49 ID:???
カバリエ、クラッシャー、ファンタズム、ライトニング、ユニオンは武装選べば超えられるが
ミューズからのネルガルヘルが安定だよな
252NPCさん:2013/04/25(木) 01:35:36.07 ID:???
>>246
コンボで幾多もの味方機体を屠って来たスパロボDのミーレス並みに強いなw
253NPCさん:2013/04/25(木) 07:08:40.47 ID:???
河を挟んで対峙するMAPのミドル戦闘で迂回して橋を渡らすはずが
罠を警戒して渡河した忍者とMザードがウルヴァシーやヴィクラマ(バズーカ)の餌食になったGM的悪夢
254NPCさん:2013/04/25(木) 07:28:52.65 ID:???
>>253
その地形で対空装備や橋にトラップが無いと考える方がおかしい
255NPCさん:2013/04/25(木) 07:40:16.17 ID:???
状況によっては有ってもおかしくないと思っても仕方ないが
無いと考える方がおかしい
まで行くと流石にRPG脳に侵され過ぎだろうと思うわ

スパロボなんかだと移動タイプ陸の機体の為に道路や橋が通ってるとか普通なんだけどな
256NPCさん:2013/04/25(木) 07:46:09.04 ID:???
まあ、迂回して欲しいならそのための情報をGMが出すべきだな。
257NPCさん:2013/04/25(木) 08:38:51.21 ID:???
俺なら前衛を盾にして橋のこちら側から挑発(攻撃誘導)で釣って、スナイパーを取ったディザスターで待ち撃つかな
258NPCさん:2013/04/25(木) 10:16:59.19 ID:???
>>253
フロントミッションのマップ11かよ!

ついでにバハムートラグーンも混ぜて、
敵機体が瞬間凍結ミサイル(範囲3)で川を凍らせて進軍してくるようにしようぜ!
259NPCさん:2013/04/25(木) 11:12:34.49 ID:???
>>258
サモンエレメンタルの新しい使い道が見えて来ましたね
260革命機ドキュヴレイヴ:2013/04/25(木) 12:40:40.28 ID:mCx26zXb
せっかく地形効果とかあるんだから、地形改変系の能力は欲しいところだよね。
ミスティックあたりだと、自分のいるスクウェアを、自分の得意地形に書き換えるとかやってもいい気がする。
261NPCさん:2013/04/25(木) 13:37:31.75 ID:???
地形効果ならそのうち炎上とか入れて欲しいな
迂闊に対艦ミサイル無双すると炎上するぞ!みたいなやつ
262NPCさん:2013/04/25(木) 13:53:09.81 ID:???
>>261
確かそんなシナリオフックがあったような
263NPCさん:2013/04/25(木) 14:50:43.67 ID:???
街に被害が出る度に経験点や街の危機やフォーチュン好感度が上下するキャンペーンに参加してるけど割と楽しいよ

「○○を守って死んだ勇者」とプロパガンダされたく無いけど、とりあえず全員コンダクターは取得した。
264NPCさん:2013/04/25(木) 15:46:28.66 ID:???
表紙のエンギアっぽいやつはジンサン流ファンタズムなんかなぁ?
他は記号的にわかりやすいんだけど
265NPCさん:2013/04/25(木) 15:50:34.26 ID:???
ユニオンじゃね?
266NPCさん:2013/04/25(木) 16:03:54.90 ID:???
疾駆状態って、移動阻害されないだけでリアクションとかのペナルティは受けるよな。
ゲッター3見たく、水中戦こそ真骨頂、みたいにペナ無効化するスキルってどっかにないのかな。
267NPCさん:2013/04/25(木) 16:11:16.25 ID:???
>>264
あれデザインが思いっきり「ロボットに変形したメイヴ(雪風)」だから、
ユニオンの解説にあるシュライド(NPCの雪風+綾波ネタの峯風アヤが乗ってる機体)だと思う。
268NPCさん:2013/04/25(木) 16:23:11.13 ID:???
http://www.alter-web.jp/mecha/12/09_1/
なるほど確かにw
269NPCさん:2013/04/25(木) 16:39:01.30 ID:???
言われてみれば・・・w
雪風は好きだったのに気づかなかった。不覚、不覚。
270NPCさん:2013/04/25(木) 16:43:32.46 ID:???
言われて気付いたが、
ネルフみたいな秘密結社テラネシアがシュライド開発してるのは
どっちも山下いくとメカデザってネタかw
271NPCさん:2013/04/25(木) 17:58:58.96 ID:???
ジャイアントロボの話は>>1一切関係ないし、>>2のQ1で解決するんじゃないの
272NPCさん:2013/04/25(木) 18:06:08.45 ID:???
>>271
OVAネタだ

来るべき近未来、人類は第三のエネルギー革命シズマドライブの発明によってかつてない繁栄の時を迎えていた
だがその輝かしい平和の陰で激しくぶつかり合う二つの力があった。世界征服を策謀する秘密結社BF団

われらのビッグファイアのために!

かたや、彼らに対抗すべく、世界各国より集められた正義のエキスパートたち、国際警察機構
そしてその中に史上最強のロボット、ジャイアントロボを操縦する一人の少年の姿があった。名を「草間大作」

砕け、ジャイアントロボ!
273NPCさん:2013/04/25(木) 18:09:03.97 ID:???
 今川版は、小林誠じゃなかったけ? >GR1
274NPCさん:2013/04/25(木) 18:10:17.22 ID:???
パロを解説しちゃうなんて恥ずかしい
275NPCさん:2013/04/25(木) 18:20:18.67 ID:???
確かに言われて見るとメイヴっぽいかも
一番奥に居るのはスサノオーじゃないかって言ってたっけ?
276NPCさん:2013/04/25(木) 19:07:29.97 ID:???
すまぬ……
ちょっと聞きたいんだがドラゴンアームズのスレって無いのだろうか?
もう改のフラゲ報告とか上がっているのかなと思って探して見たのだが見当たらない
同じロボゲのスレの誼で教えてもらえるとありがたい
277NPCさん:2013/04/25(木) 19:10:17.99 ID:???
>>276
その理屈だと同じファンタジーだからD&Dのスレでアリアンロッドの話していいことになるがそれはともかく、
FEAR総合スレでやってる。
278NPCさん:2013/04/25(木) 19:10:22.11 ID:???
カルテットスレで扱うことになってる。今の所は、だけど。
専用スレ立てるかどうかは、GW中に上がってくるであろう付属シナリオのレポ次第じゃないかな?
279NPCさん:2013/04/25(木) 19:34:58.17 ID:???
おー
あ〜りが とぅっ!
280NPCさん:2013/04/25(木) 20:07:00.30 ID:???
>>276
FEAR GF 総合スレッド
でフラゲ報告もしてる。
281NPCさん:2013/04/25(木) 20:32:53.31 ID:???
あらためて、ありがとう
カルテットスレの方は正統派大作(カルテット的に)の話で盛り上がっててドラゴンアームズの話は出てないみたいだけどな
282NPCさん:2013/04/25(木) 21:35:16.27 ID:???
サンプルの炎の女帝の大型ミサイル分の修正が書いてないのは誤植ですか?
P120だと合計した行動値が−になる装備はダメと書いてあるのですが回避が−になるのは可能ですか?
283NPCさん:2013/04/25(木) 21:37:42.71 ID:???
データをしっかり読んでみると良いと思う
284NPCさん:2013/04/25(木) 21:38:51.59 ID:???
>>282
タンク先生マジ最高
285NPCさん:2013/04/25(木) 21:43:07.70 ID:???
>>283
把握しました。
タンクレッグ強いな
286NPCさん:2013/04/25(木) 21:51:23.91 ID:???
遠峰サナエと峯風アヤが同じ見開きの左右に居るのを見ると
峯風アヤも孤児院出身とか、そういう妄想が浮かんで仕方がないな……
287NPCさん:2013/04/25(木) 22:24:47.21 ID:???
PCに触発され神山タカトがゴエモンに乗って
LV3の加護・ブレイク無しの味方NPCとしてPCLV8のクライマックスに現れた時は混乱した。
288NPCさん:2013/04/25(木) 22:26:07.27 ID:???
足ひっぱってるじゃねえかw
289NPCさん:2013/04/25(木) 22:32:38.90 ID:???
>>287
スパロボにありがちすぎて頭が痛くなったw
290NPCさん:2013/04/25(木) 22:32:55.35 ID:???
>>288
まあ、いきなりスーパー級の試作機に乗って出てきてあっさりと奈落獣にユナイトされる展開よりはいいぜ
291NPCさん:2013/04/25(木) 22:39:55.75 ID:???
>>287
勇んで戦場に出たらガンパレの滝川陽平だったとかもあり得る
292NPCさん:2013/04/25(木) 22:41:59.77 ID:???
実はラインバレルの道明寺くらい強い防衛隊員…無いなうん
293NPCさん:2013/04/25(木) 22:45:34.24 ID:???
>>291
絆創膏辺りで予想はしてた。
294NPCさん:2013/04/25(木) 23:10:03.00 ID:???
弱いNPCを守りながら戦うってのもギミック的にはありだろうね
295NPCさん:2013/04/25(木) 23:12:39.29 ID:???
ベテラン係作ろうぜー
296NPCさん:2013/04/25(木) 23:21:05.35 ID:???
>>294
生き残らせたユニット数に応じて報酬(経験点)にボーナスだな
297NPCさん:2013/04/25(木) 23:24:59.62 ID:???
そこには煙幕と弾幕を展開してカバーする配置にしても
悠々と突出して窮地に陥る弱NPCの姿が…
298NPCさん:2013/04/25(木) 23:29:18.30 ID:???
>>297
俺、カバーするのは端から諦めて行動値と火力と攻撃範囲と移動力に優れたPC組んでとにかく早く敵を撃破するわ
299NPCさん:2013/04/25(木) 23:30:28.20 ID:???
撃墜された輸送機を取材しに来たジャーナリストと新型マーベリックウェポンの防衛ミッション
300NPCさん:2013/04/25(木) 23:33:11.13 ID:???
ベテランやるなら、一度はゴエモン使いたいね。
他は別クラスの量産型なわけだし。
301NPCさん:2013/04/25(木) 23:33:48.89 ID:???
>>299
高確率でその規格外はこちらに撃たれるのはわかってます
302NPCさん:2013/04/25(木) 23:41:55.11 ID:???
コンダクターを上げて開幕インタラプトでモブをネルガル+ヘルで消し飛ばすディザスターが居ると難易度が違う
303NPCさん:2013/04/26(金) 00:26:45.19 ID:???
メタリックガーディアンRPG サポート
『Report from A.C.』
文:藤田史人/小太刀右京 イラスト:林啓太
 今年3月に発売された『メタリックガーディアンRPG』のサポート記事が今号より開始される。
第1回となる今号では、プレイヤーが演じるPCたちが、いかなる存在なのかを紹介。
 また、追加エネミーデータ。エネミー運用のガイダンス、シナリオ『スター・フォール』を掲載。

シナリオと追加エネミー来た!
304NPCさん:2013/04/26(金) 00:41:11.92 ID:???
>>303
雑誌の記事なんだろうけど
サプリにまとめて収録されないと手が出ないかな…
305NPCさん:2013/04/26(金) 00:42:48.75 ID:???
>>304
雑誌が売れないとサプリも遠のくってハッタリって人が言ってた。
306NPCさん:2013/04/26(金) 01:41:08.32 ID:???
とりあえず、ホライゾンブレイクとドラゴンアームズ怪とGF100号を買ってきた。
ホライゾンについては、読む前にカルテットスレを見て後悔しかけたが…

GF100号のメタガ記事は27p、内4p使ってPC側の組織や立場、各ガーディアンクラスの解説、
12pを使って追加エネミー52種類掲載、ルルブの倍以上www
待望のザードほか、機械恐竜や艦船、リプレイの奈落獣も掲載。
残りのページでシナリヲ一本を掲載。

追加エネミーはルルブに入れて欲しかった…
307NPCさん:2013/04/26(金) 01:51:11.63 ID:???
52体ておいw
308NPCさん:2013/04/26(金) 01:57:30.71 ID:???
27ページも使ってるの?
GFは長いこと読んでないがすげえな。
309NPCさん:2013/04/26(金) 02:01:05.79 ID:???
>>308
GFずっと購読してるが、リプレイ掲載でもないのにサポート記事27pって史上稀に見る好待遇だよw
このエネミー、下手したらサプリ一冊に全部おさまりきらんのでは…
310NPCさん:2013/04/26(金) 02:04:23.16 ID:???
27ページとかマジかよ
311306:2013/04/26(金) 03:04:00.22 ID:???
訂正、28pだったw
312NPCさん:2013/04/26(金) 03:37:04.23 ID:???
ああ、そりゃ普通偶数ページずつだもんな…
衝撃がでかすぎて気付かんかったわw
313NPCさん:2013/04/26(金) 03:53:10.58 ID:???
サプリ並みの収録数…
新サプリ:ガーディアン・ファンとかだったんじゃねーのww
314NPCさん:2013/04/26(金) 04:57:10.73 ID:???
GF届くの楽しみだ
でも本屋に注文してるからゴールデンウィークには間に合わないんだろうな……
315NPCさん:2013/04/26(金) 05:18:29.42 ID:???
>>306
そりゃ、ルルブに入りきらなかったから、記事でやってるんだろ
ハッタリカイザーが関わったゲームはいつもデータが溢れて記事の追加で補填してる
316NPCさん:2013/04/26(金) 06:19:59.80 ID:???
嬉しいが、これサプリが出るのが相当先ってことじゃないかw
つなぎとしてGFに出した感が濃厚w
317銀ピカ:2013/04/26(金) 07:47:14.25 ID:???
少ない少ないとは思っていたが、ホントに断腸の思いで削ってたみたいだなあ。>エネミーデータ

>>306
>ドラゴンアームズ怪
不意打ち気味にクリーンヒットしたw
318NPCさん:2013/04/26(金) 07:50:40.12 ID:???
サプリもすぐ出して欲しいわ
319罵蔑痴坊(偽):2013/04/26(金) 08:58:23.49 ID:???
馬面剥と空芯菜のビターチョコフォンデュ小悪魔風味か。
320NPCさん:2013/04/26(金) 09:03:24.97 ID:???
冗談抜きでルルブに入れておけと
何考えてんだよ
321NPCさん:2013/04/26(金) 09:04:20.44 ID:???
戦艦のアイテムデータはエネミーから逆算して作るしかないのか
新ミーレスやヴィークルで戦艦のアイテムデータがあるのか
それが問題だ。
322NPCさん:2013/04/26(金) 09:10:39.45 ID:???
>>320
厚くて高くなって売れにくい
それに厚いと開き置きしたら割れ易くなる。
323NPCさん:2013/04/26(金) 09:14:46.48 ID:???
>>320
今でさえ270ページ超
新人のゲームで実績あるDAと同じ300ページってのは無理があるだろう
シナリオも1本だし、削りに削ったんじゃないかな
324NPCさん:2013/04/26(金) 09:17:41.64 ID:???
>>322
たかだか15P前後が増えたところで1000円も違わんし
元々300超のルルブで割れやすさがそこまで顕著になるかよボケ死ね
325銀ピカ:2013/04/26(金) 09:28:12.02 ID:???
スゲエ憶測でハナシするけど。

追加エネミー52体のデータを含む記事28ページって、ゼロから書き下ろしたとしたら、ちょっと尋常でない執筆速度だと思う。小太刀何人いるんだよw
時期的に考えて、泣く泣くルルブから切った分をサポート誌の方に回したって気がする。

>>320
サポート誌のあり方としちゃあ、しごく真っ当な気がするがにゃー。
是か非かでゆったら、むしろ是の方が大きいんじゃあね。
世に出せないまま闇に消えるのがイチバン悪いんだぜw

>>322
電子書籍文化が普及していれば、あるいは……。>厚くなって割れやすい
326NPCさん:2013/04/26(金) 09:51:52.39 ID:???
本が割れたら新しいルルブ買って古いのはクリアファイルに入れてその時使う必要な部分だけ持ち歩けばいい
327NPCさん:2013/04/26(金) 10:04:15.18 ID:???
>>325
忍者ハッタリ分身の術にゴザル
328NPCさん:2013/04/26(金) 10:09:11.88 ID:???
カオスフレア3用に作ってあったデータに手を入れたとかそんな感じなんじゃね
329NPCさん:2013/04/26(金) 10:10:19.86 ID:???
藤田氏の仕事じゃないの?
ハッタリにそこまでやる時間ないでしょ?
330NPCさん:2013/04/26(金) 10:24:47.62 ID:???
ハッタリの仕事量とかそんな事はドーデも良い。

エネミーが大量、いかに使いこなすかだ…GMがな!(PL専
331銀ピカ:2013/04/26(金) 10:29:14.56 ID:???
ハッタリ菌に侵されたものはハッタリになる……。
空気感染もするからコワイぜ。

ところで、その後の衝撃がスゴすぎてうっかりスルーしてしまったが、
>>267
相変わらずジンサンは誰に向けたネタだか判らんものを熱心に仕込んでるからスゴイw
そしてソレに気づくオマエラも。
332NPCさん:2013/04/26(金) 10:48:06.04 ID:???
スイーパー2・ディザスター2の4LVから1LV上げてコンダクターを新規に取りたいのですが
この場合取れるガーディアン特技は何LVですか?
333NPCさん:2013/04/26(金) 10:55:37.76 ID:???
2LV以下じゃなかったっけ
334NPCさん:2013/04/26(金) 11:00:46.41 ID:???
コンダクターの初期取得スキルになるから、1LVだろう
335NPCさん:2013/04/26(金) 11:29:21.77 ID:???
>>334
返答ありがとうございます、とりあえずオンセのWikiとか見ても二転三転してたので面倒事を避けるためコンダクターか1LVのガーディアン特技から選ぶ事にします
336NPCさん:2013/04/26(金) 11:36:53.34 ID:???
リプレイにはあった殲滅者よ何故消えた…
337NPCさん:2013/04/26(金) 13:43:09.60 ID:???
GFシナリオはカバリエがPC1なのね
リアル系主人公ルートなのか
338NPCさん:2013/04/26(金) 13:46:24.67 ID:???
くっリアル系主人公ルートのシナリオ考えていたのに、公式に先を越されたか!
339NPCさん:2013/04/26(金) 14:21:19.51 ID:???
リアル系ルートのキャンペーンシナリオフックもついてたりするの?>今号のGF
340NPCさん:2013/04/26(金) 14:35:37.02 ID:???
うちの白銀さんは初めから周りにセツコ、ステラ、カミーユが居るシンくらい満ち足りてる。
341NPCさん:2013/04/26(金) 14:54:24.40 ID:???
>>339
ない
ただPC1の設定とシナリオの展開から膨らませは出来ると思う
342NPCさん:2013/04/26(金) 16:12:02.18 ID:???
仮面の人の専用機や総帥のカドゥーラもデータ化されてるのならサプリより先にラーフを打倒しても構わない?
343NPCさん:2013/04/26(金) 16:13:58.15 ID:???
残党がネオラーフとか名乗って涌いてくるだけじゃね
344NPCさん:2013/04/26(金) 16:23:32.38 ID:???
>>342
お前のテーブルで何をやろうともとよりお前の自由だと思われ
345NPCさん:2013/04/26(金) 16:30:00.69 ID:???
流石にPC艦長はまだまだ先なのかな?
346NPCさん:2013/04/26(金) 16:44:10.12 ID:???
ハッタリがtwitterで「メタガのエネミー書き下ろしました」て言ってるんで
MHEの時みたいに、自分のマシンに眠ってたのを放出したようだなw
347NPCさん:2013/04/26(金) 16:45:31.60 ID:???
>>345
1人乗り用戦艦はヤマモトヨーコと
クイーンエメラルダスくらいしか思いつかない…
あえてやるなら操作要員を買う処理するくらいかな?
348NPCさん:2013/04/26(金) 16:53:25.14 ID:???
PCが使う前提なら、通常稼働用の人員分は必要常備化ポイントに含まれてるだろ
349NPCさん:2013/04/26(金) 17:09:21.72 ID:???
艦長以外の人員は精神コマンドタンク
350NPCさん:2013/04/26(金) 18:47:28.26 ID:???
天下のアストロノーツ、S=Fの精霊船、カオスフレアのエーシル(その他諸々)
艦長クラスはそkそこ数あるけど、艦長以外の乗組員について明確化されてるのはなかった気がする。
データに影響ない範囲なら、乗組員の演出は好きにすればって感じじゃないかな
351NPCさん:2013/04/26(金) 20:09:57.03 ID:???
カオスフレアに乗組員が精鋭って特技があったぐらいかな
352NPCさん:2013/04/26(金) 20:10:36.79 ID:???
精霊船の乗組員はエキストラ扱いのアイテムだったか
353NPCさん:2013/04/26(金) 20:25:15.07 ID:???
>>347
ヤマモトヨーコはサイズや機体性能こそ戦艦だがやってる事は他のガーディアンと一緒だしなぁ
354NPCさん:2013/04/26(金) 20:55:13.31 ID:???
>>348
戦艦の常備+エキストラ5辺りで
355NPCさん:2013/04/26(金) 20:56:22.58 ID:???
アウトロースターは…違うか
356NPCさん:2013/04/26(金) 21:38:30.63 ID:???
>>355
あれは操縦一人、水先案内兼管制一人、メカニック一人の最低3人
357NPCさん:2013/04/26(金) 22:16:04.37 ID:???
よく分からんがフォートレス級に纏められるんじゃないかと思ったり>艦長クラス
358NPCさん:2013/04/26(金) 22:35:05.93 ID:???
グレートフォックスは、艦載機の整備なんかはパイロット自身がやって
戦闘時の操縦はナウス1人じゃなかったか。
359NPCさん:2013/04/27(土) 05:26:43.57 ID:???
ヤマモトヨーコの戦艦は、宇宙戦艦の形してて図体がデカいから
戦艦って呼んでるだけで、運用実態は宇宙戦闘機って感じだしなぁ

艦載機積んでるのもあるけど、無人機でビットとかファンネルみたいなもんだし
360NPCさん:2013/04/27(土) 07:41:37.22 ID:???
最終話で主人公機だけ超パワーアップしてたよなw
361NPCさん:2013/04/27(土) 09:24:23.03 ID:???
ていうか「俺のガーディアンは戦艦扱いのユニオン級」とか「地上戦艦扱いのディザスター級」じゃ駄目なん?
あとは演出で
362NPCさん:2013/04/27(土) 09:37:16.21 ID:???
ダメじゃないがデータ有った方が楽しい
363NPCさん:2013/04/27(土) 09:39:44.18 ID:???
やっぱ軍艦って100m超を想像すると思うんだけど
実際は20m程度のものをそう言い張るのは・・・
364NPCさん:2013/04/27(土) 09:48:42.37 ID:???
大きさもそうだが、操縦者の人数も問題じゃね?>戦艦と戦闘機
1〜2人で操縦できちゃうのを戦艦とは呼びづらい
逆に10人以上必要なのを戦闘機というのもどうかという感じがするし
365NPCさん:2013/04/27(土) 11:33:19.99 ID:???
ナデシコを強化してエグザムやカレンデバイス似たメインコンピューターを積んだ
クルーは神経接続した専用強化NT一人で艦載機15機の整備も楽勝な戦艦って設定をどこかで見たような。
366NPCさん:2013/04/27(土) 11:37:15.19 ID:???
>>365の黒歴史ノート
367NPCさん:2013/04/27(土) 11:54:07.32 ID:???
ガンダムXのパトゥーリアがそんな感じじゃなかったっけ。艦載機は無かった気がするけど。
368NPCさん:2013/04/27(土) 11:59:33.88 ID:???
そういえばナデシコCやユーチャリスはワンマンオペレーションだったな
369NPCさん:2013/04/27(土) 13:38:57.16 ID:???
>>359
戦艦の形してるんだっけ?シューティングゲームの自機とF1マシン混ぜたみたいな形してるもんだと思ってた
間接(実際に間接が有るわけじゃないけど)技決める戦艦とか、なにそれと思った記憶が
370NPCさん:2013/04/27(土) 13:53:23.70 ID:???
ぶっちゃけ大きさや外見よりできる事の違いの方が大きくね?
ロボ物で戦艦というと大抵がロボの補給・整備拠点になりうる空母ポジだし。

>>361
それだとジェイアークは出来るけどラー・カイラムは出来ないからなぁ。
そして戦艦乗りがやりたいのはラー・カイラムの方なので…
371NPCさん:2013/04/27(土) 13:58:20.20 ID:???
>>370
なんだとこのヤロウ、ESミサイルぶつけんぞ
372NPCさん:2013/04/27(土) 14:55:38.66 ID:???
GF買ってきた、やっぱこのページ数何かの冗談みたいだなw
個人的には固定砲台3種類が嬉しい
あと敵の武装にギガブラスターとかグラビトンウェーブがあって爆笑したw
373NPCさん:2013/04/27(土) 15:10:10.51 ID:???
列車形態ではディザスター級や整備モジュールを牽引する(基地データや裏付けは無い)汎用戦艦
374NPCさん:2013/04/27(土) 15:16:06.80 ID:???
付属シナリオ、熟練度の高いプレイヤー向けのハードモードがある
そんなとこまでスパロボなのかw
375NPCさん:2013/04/27(土) 15:19:23.76 ID:???
カオスフレアSCも旧版で遊んで慣れてる人向けの敵データとかなかったっけか
376NPCさん:2013/04/27(土) 17:22:13.36 ID:???
>>374
ミッションをひとつクリアしたらヴィクラマの能力が1上がるのか?
377NPCさん:2013/04/27(土) 17:47:09.31 ID:???
https://twitter.com/keita_hayashi/status/327691993058775040
昨日のことなのに誰も話題にしてない
リプレイ2巻決定してるそうだ
378NPCさん:2013/04/27(土) 17:54:06.44 ID:???
巻末に追加データは入るんだろうな?
な?
379NPCさん:2013/04/27(土) 17:57:31.96 ID:???
>>369
宇宙戦艦の形ってことで
380NPCさん:2013/04/27(土) 18:20:49.32 ID:???
>>378
ハッタリ達が関わっている上にGFの記事もあるからな……
新クラスまるまる追加した上でリプレイに投入とかやりかねん(前例アリ)
381NPCさん:2013/04/27(土) 18:42:56.85 ID:???
リプレイの方がページが多いルルブと言う前例だってある。
382NPCさん:2013/04/27(土) 19:06:17.85 ID:???
FEARのゲームのリプレイだと2冊目で上級ルールを採用することが多いんですよね。
そうすると2冊目のリプレイが出た近い時期に上級ルールブックも出る可能性があるんですよね。
そっちの方が2冊目のリプレイよりも楽しみかもしれません。
383NPCさん:2013/04/27(土) 20:44:22.87 ID:???
イラストレーターが変わっていればいいなぁ
384NPCさん:2013/04/27(土) 20:57:07.73 ID:???
ルルブみたいにロボだけ担当とキャラだけ担当にわけてくれればいいのにw
385NPCさん:2013/04/27(土) 21:01:26.61 ID:???
NPCのこと言ってるならデザイナーの片割れが担当してるはずだったから
仲違い起こさない限り無理じゃないの
386NPCさん:2013/04/27(土) 21:03:29.03 ID:???
リプレイのイラストレーターの話だと思われ
387NPCさん:2013/04/27(土) 21:03:32.10 ID:???
多分リプレイのイラストって意味だと思うよ
388NPCさん:2013/04/27(土) 21:04:14.29 ID:???
リプレイのことじゃね?
確かに人間がちょっとアレだったなぁ…とは思う
389NPCさん:2013/04/27(土) 21:19:24.29 ID:???
イラストといえば、メビウスの挿絵も結構酷かったね
根本的にデッサン力の怪しいメタガと違って、
時間足りなかった結果の真っ白って感じだけど。
390NPCさん:2013/04/27(土) 21:24:18.14 ID:???
>>389
それはこのスレの範疇じゃないな
391NPCさん:2013/04/27(土) 21:24:37.95 ID:???
パートごとに別々のカット(サンプルキャラならその組み合わせ)なルールブックイラストならともかく、
同じ一枚にロボ+キャラみたいな構図もあるリプレイだと
いちいち合作しなくちゃいけなくなるから、そういう形の発注は出しづらいんじゃないかな
「あんたのキャラ絵ダメなんでキャラんとこあけといて」ってもろに宣告する発注って意味でもw
392NPCさん:2013/04/27(土) 21:28:57.24 ID:???
>>390
失礼した、リプレイスレと勘違いしました。
393NPCさん:2013/04/27(土) 21:46:14.26 ID:???
リプレイ絵師はロボも良さそうでそんなに良くないって印象。
素立ちかサンライズパース以外ダメなんじゃないか。
394NPCさん:2013/04/27(土) 22:00:47.50 ID:???
それが出来てれば大体OK>サンライズパースw
どっちかというとデザインセンスのが気になる
ダークウィンザーの女の子っぽさは狙ってるんだろうけどダサい
395NPCさん:2013/04/27(土) 22:04:37.55 ID:???
ダークウィンザーって「ちょっと無理してゴスロリファッションしちゃった女の子」っぽくて隙だけどナァ
アレと合体した、アスラ=ウィンザーがどういう形態になるのかは想像できんが
396NPCさん:2013/04/27(土) 22:58:04.00 ID:???
カバリエとユニオン機獣形態のユナイトガーディアンとユナイトブラスターの描写でコーラを吹いたのを思い出した。

カバリエの上半身にユニオン機獣の下半身でユナイトブラスターは機獣の口から出るとかどんな想像力だよw
397NPCさん:2013/04/27(土) 23:04:27.44 ID:???
ダークウィンザーの全身がスカート型になり合体……?
398NPCさん:2013/04/27(土) 23:09:29.43 ID:???
ボディは分散してアーマー系パーツになって背中のデカイ翼がくっつくんだろう
399NPCさん:2013/04/27(土) 23:26:04.58 ID:???
>>396
え、普通のキメラ型機械獣でしょ?
400NPCさん:2013/04/27(土) 23:29:32.05 ID:???
ガオレンジャー思い出す光景だな
401NPCさん:2013/04/27(土) 23:33:06.62 ID:???
ゴーカイオーのガオレンジャー形態もそんな感じだったなwww
ただ上半身がリアルロボットなのを考えるとガイアインパルスがビジュアル的には実情に一番近いかも
402NPCさん:2013/04/27(土) 23:35:40.58 ID:???
>>400
卵焼き食って巨大化するのか
403NPCさん:2013/04/28(日) 00:59:51.63 ID:???
俺鳥取だとライトニングと合体してむせるバイカンフーになってたな
404NPCさん:2013/04/28(日) 01:04:51.90 ID:???
>>396
つ「ゴーゴン大公」
405NPCさん:2013/04/28(日) 01:07:34.36 ID:???
経験点で複数の住宅を買って持つのは可能ですか?
406NPCさん:2013/04/28(日) 01:14:03.91 ID:???
>>405
豪邸でも隠れ家でもいくらでも買うがいい(前回のシナリオの舞台に建てた事にしてその地域を離れると使用不可だがな)
407NPCさん:2013/04/28(日) 01:15:01.53 ID:???
できるんじゃね
408NPCさん:2013/04/28(日) 01:34:23.61 ID:???
叢雲市、凰市、レムール、L2コロニー、月面都市と行った所に小型施設(MJハウス)を広めてる俺に死角は無かった。
409NPCさん:2013/04/28(日) 01:36:27.32 ID:???
>>408
アビス以上の驚異を見た気がした
410NPCさん:2013/04/28(日) 02:12:10.50 ID:???
>>406
ルール的には使用不可にはならない。
常備化と言うのはそういう事だ。
411NPCさん:2013/04/28(日) 02:13:36.72 ID:???
常に備える……確かに意味通り捉えればそうだな
412NPCさん:2013/04/28(日) 02:21:46.28 ID:???
>>410
いや不可になるだろ
GM次第だ
413NPCさん:2013/04/28(日) 02:33:01.45 ID:???
>>412
その考えはルール的におかしい。
ひょっとして他のSRSやった事ない人?
414NPCさん:2013/04/28(日) 02:34:51.46 ID:???
>>413
住居ルールがないSRSのほうが多くないっすか先輩
天羅にも天下にもモノトーンにも世界樹にもトリヴィにもないっすよ
415NPCさん:2013/04/28(日) 02:35:10.96 ID:???
GM判断で不可にされるかもしれないからあらかじめ確認しておけ、でいいんじゃねえの
416NPCさん:2013/04/28(日) 02:37:02.78 ID:???
>>413
横だが常備化とGM判断でアイテムが使えなくなることにどう関係があるんだ
417NPCさん:2013/04/28(日) 02:37:04.48 ID:???
常備化したアイテムでもGM判断で使えなくなるだろ
あらゆるアイテムや特技はGM判断で使えない状態になる
418NPCさん:2013/04/28(日) 02:39:16.66 ID:???
自演すげぇ(W
419NPCさん:2013/04/28(日) 02:47:03.19 ID:???
戦場に潜入するようなシナリオの途中で市内のマンションで休憩したいって言われたら流石にGMも他のプレイヤーも困惑すると思うんだが
420NPCさん:2013/04/28(日) 02:50:51.74 ID:???
意図的に困にしようとしてない?
406の書いてる事をよく読もう。>419
そう言う話じゃないべ?
421NPCさん:2013/04/28(日) 02:51:55.00 ID:???
住宅の説明に基本的に住宅内でシーンを行うことでその住宅の効果を得られるって書いてあるんだからGM判断だよな。
常備化してるかどうかは全く関係ない領域の話だけど。
422NPCさん:2013/04/28(日) 02:58:33.82 ID:???
>>406で例えるなら、常備化している住居の設定をシナリオ1で自宅にしていたとして、
シナリオ2で地域移動したら、移動した地域で新しい部屋を借りたとか設定弄ればいいだけじゃないのん?

>>406は「前のシナリオで君は鳳市に住居を設定していたから、今回のシナリオは月面都市で展開されるから
 住居は使えないよ」
っていうの?
そりゃGM判断でそうすりゃPCは逆らえないけど、ひでぇ最低だとは思うわ
423NPCさん:2013/04/28(日) 02:59:12.63 ID:???
最低→裁定

424NPCさん:2013/04/28(日) 03:00:57.32 ID:???
どちらでも変わらん気が最低と裁定。
意味は通じる。
425NPCさん:2013/04/28(日) 03:01:19.70 ID:???
>>422
>>410だぞ
426NPCさん:2013/04/28(日) 03:02:20.17 ID:???
>>425
わかってるよw
427NPCさん:2013/04/28(日) 03:07:54.07 ID:???
>>426
だから常備化したアイテムがGMの都合で消滅したりはしない
でも住宅はシーンの舞台にならないと効果はない(シーンがどこなのかはGM判断)

何で全く違う次元の話しをごちゃごちゃに語ろうとするんだ?
428NPCさん:2013/04/28(日) 03:12:07.09 ID:???
常備化の意味を勘違いしてる
常備化ってのは例えば敵からアイテム破壊の効果を受けて住宅が使えなくなったりとかしても
そのシナリオでは使えなくても次のシナリオでは普通に使えるようにするルール
ゲームの演出では修理したか新しく買いなおしたということにしてね
だからGMによって場面やシナリオの流れで住宅を使えなくするのは通常の裁定だよ
429NPCさん:2013/04/28(日) 04:00:03.88 ID:???
スーパー級の列車が豪邸も個室も研究所扱いの大規模施設も隠れ家も格納庫も牽引してるので問題ない
430NPCさん:2013/04/28(日) 04:20:53.27 ID:???
それを認めるか否かはGM判断ってことだね
431ダガー+イソギンチャク:2013/04/28(日) 04:33:59.87 ID:5nywcmla
アレだろ、いつも付いてるとは限らないトライダーシャトル部分。
432NPCさん:2013/04/28(日) 10:21:56.97 ID:???
戦艦を手に入れたら個室と隠れ家は常に使えそうなんだけどな
433NPCさん:2013/04/28(日) 10:39:24.11 ID:???
>>432
将軍様、屏風から戦艦を出してください
434NPCさん:2013/04/28(日) 11:04:50.97 ID:zR16cHlQ
>>432
ヘタに被弾すると、秘蔵のコレクションがパーになりそーだなやw
435NPCさん:2013/04/28(日) 12:03:45.91 ID:???
第三艦橋ェ・・・
436NPCさん:2013/04/28(日) 12:12:58.43 ID:???
ああ、戦艦PCが作れるようになったら住居が戦艦内に設定出来るギミックは欲しいね
そう言うお約束的なところは外さないだろうけど
437NPCさん:2013/04/28(日) 13:07:10.32 ID:???
常備化した場合って街とかを移動したらまた買ったり借り直したりしてるんだろw

「賃貸契約を結ぶのが面倒だからあまり街を転々とさせるんじゃねぇ!」
438NPCさん:2013/04/28(日) 13:20:35.46 ID:???
ファックしろファック!
439NPCさん:2013/04/28(日) 13:24:07.40 ID:???
GM「滞在中の宿のデータ作っておきました」
段ボール:0
個室相当:11
大型施設相当:15
豪邸相当:20
440NPCさん:2013/04/28(日) 15:05:47.84 ID:???
>>434
「生活区画に被弾!」
「何、何処だ!」
「PC1の部屋です!」
「・・・ま、いいか」

ってやりとりが行われるんだな(笑)
441NPCさん:2013/04/28(日) 17:47:37.79 ID:???
>>440
スパロボWの戦闘台詞にそんな感じなのあったな。
オリ戦艦に小ダメージ通ったときに、主人公の部屋にあったったけどまあいいや的な奴。(笑
442NPCさん:2013/04/28(日) 17:54:57.97 ID:???
戦闘終了後自室に戻ったら自室にミサイルが刺さってたりするんだな

なんか『こち亀』的状況だなw
443NPCさん:2013/04/28(日) 20:57:34.73 ID:???
クライマックス後にガイアを使って円満解決かと思ったら
未破壊だったアビスシードがマズいジュースと合わさってクライマックスUが始まった件。
444NPCさん:2013/04/28(日) 22:16:55.07 ID:???
『メイワク メイワク マズイジュース メイワク』
445NPCさん:2013/04/29(月) 00:16:06.33 ID:???
マシンザウルスいいな、自分で使いたい。
特に…ゴジュラス。
446NPCさん:2013/04/29(月) 01:18:20.90 ID:???
そうか、種割れって…セルフブレイクだったんだな…
通りで、範囲攻撃やら手加減やら、リソースも無くバカスカと撃ってたわけだ…

ビジュアル的にも割りと合致するんじゃないかのう…シャード的な意味で(形状:種 色:瞳の色に同じ
447NPCさん:2013/04/29(月) 02:30:44.06 ID:???
>>446
目から鱗の意見で納得してしまったがひとつだけ
精神は加護に匹敵する力持っているからブレイクしてもそうそうバカスカつかえないと思うの。
448NPCさん:2013/04/29(月) 10:13:57.14 ID:???
>>427
常備化した住宅を「所在地は前回の舞台だから使用不可ね」と裁定するような馬鹿GMの話だぜ
449NPCさん:2013/04/29(月) 10:16:58.20 ID:???
使用不可というか,住宅の演出が前回のシナリオの舞台の一軒家のままで変更なしとかなら、
シーンの舞台として出しにくいってことはありそうだけど
450NPCさん:2013/04/29(月) 10:32:30.85 ID:???
移動する設定なら潜水艦とかサラミス過ぎて沈むから戦闘参加しない移動拠点にすると楽
451NPCさん:2013/04/29(月) 13:37:49.91 ID:1P+cz+n1
>>448
それこそ相当品ルールとGMと二言三言の相談というか交渉次第でクリア出来る問題じゃないかな
公式リプとかでも普通にやってるレベルだと思うけど

「GMー今回舞台違うけど俺セーフハウス常備化してるから出張先でなんかセーフハウス相当の回復出来る場所用意したいんだけど」
A「はいはいどうぞー」
B「んー…ごめん、今回は状況的にちょっと無理かな」

これのBとかでも困とかなってしまうんだろうか
452NPCさん:2013/04/29(月) 13:44:00.70 ID:???
シナリオシチュエーション的に(敵基地潜入中とかで)住宅使用禁止することはあっても
常備化しておいたセーフハウスを出張先だから程度で禁止するのは困だと思う俺
453NPCさん:2013/04/29(月) 13:45:22.28 ID:???
>>448
だから住宅が使用不可にはならないけどシーンの舞台にならないことは十分あり得るよね
454NPCさん:2013/04/29(月) 13:47:57.48 ID:???
>>453
そう言う話はしてないでしょ?
馬鹿げた理由で常備化してるモノを使用させないGMの話なんだから。
一番の争点は「理由」の部分でしょ。
455NPCさん:2013/04/29(月) 13:53:47.06 ID:???
ぶっちゃけ明確にルルブに反した運用ってんならともかく、どうとでとれそうな箇所(ついでに特別有利ってわけでもない)
使える使えないどっちであろうと自分の考えと裁定が違うってだけで馬鹿だの困だの言い出す人とは遊びたくねぇなあ
456NPCさん:2013/04/29(月) 13:56:22.49 ID:???
>>454
なんか敵に基地を奪われてしまった!潜入してガーディアンを取り戻せ!的なシナリオでも困扱いしそうだな君
457422:2013/04/29(月) 14:21:18.33 ID:???
なんかgdってるが、俺が言いたかったのは>>406の裁定だとシナリオで舞台が変わるたびに
常備化しなおさなきゃならなさそうだから、ひでぇって言ったまで
潜入工作中は住居は使えませんよっていうのなら異を唱えるつもりはないわよ
458NPCさん:2013/04/29(月) 14:26:48.43 ID:1P+cz+n1
半分ネタ混じりで投げやりに返しただけじゃないの>406
セーフハウスとか仮設基地ならともかく豪邸とか言い出したら替えが利かんから云々
まぁそんなに気にせず普通にセッションの状況とかに合わせて応相談、でFAでよくね
459NPCさん:2013/04/29(月) 14:30:14.24 ID:???
>>457
454の梯子を外してやるなよかわいそうだろ
460NPCさん:2013/04/29(月) 14:35:40.59 ID:???
なぁにハシゴがなければ飛び降りればいいじゃない?
406の裁定がオカシイと言う話を必死で常備化の話にすり替えようとしてる人がいるだけでしょ?
461NPCさん:2013/04/29(月) 14:58:08.30 ID:???
今回予告で今回は偽の身分での潜入で常備した住居で個室と隠れ家以外は使えないから
LVUP分以外に渡した経験点(約3点)で賦活剤の常備や常備を上げて宿泊施設の購入に備えろよ
↑はダメですか?
462ダガー+イソギンチャク:2013/04/29(月) 14:59:03.02 ID:pcrY6AU/
>448
そんな馬鹿GMが実際に出てきてから話せばイイコトなんじゃゴザらんですかね。
463NPCさん:2013/04/29(月) 15:11:42.57 ID:???
ああ使用不可ってのを常備化したものをなくならせる、と取ってた人が暴れてたのか
ようやく納得
464NPCさん:2013/04/29(月) 15:14:40.09 ID:???
このゲーム、LVを上げても探索力はほぼ成長せず、結局財産でごり押しになるからあんまり凝ってもなー
465NPCさん:2013/04/29(月) 15:47:19.20 ID:???
>>464
レベルがあがると探索力が成長するゲームってたとえばどんなん?
466NPCさん:2013/04/29(月) 15:51:29.58 ID:???
ソードワールドなんかだと探索力はスカウトなんかのスキル依存になるからそういうのじゃないかな
基本SRS系だと能力値依存だからなかなか上がりにくいよね

ところで住居を複数常備化した時って住居オプションはどの住居で使っても構わないのかな
467NPCさん:2013/04/29(月) 16:05:56.15 ID:???
>>465
主にアリアンロッドとか
ダブルクロスも能力値を上げる経験点は必要だったけど安くて情報収集用のエフェクトもあったけどなんか大ざっぱな作りに思える。
468NPCさん:2013/04/29(月) 16:11:06.67 ID:???
そもそも巨大ロボに乗ってドンパチするのを楽しむゲームで
パイロットの探索能力を重視しないのはコンセプト上当然なのでは
ギミックで見えない敵や隠されたトラップを探る程度なら今のままで充分だし
469NPCさん:2013/04/29(月) 17:24:59.38 ID:1P+cz+n1
巨大ロボ4,5機が敵要塞内で壁に張り付いたり身を屈めたり
アイテムが入っているであろうコンテナを入念に調べたり
隔壁を開ける前に物音を伺ったりするのか
470NPCさん:2013/04/29(月) 17:39:06.16 ID:???
つボルフォッグ
471NPCさん:2013/04/29(月) 17:40:44.90 ID:???
ただのショタコンストーカーじゃないですかー!
472NPCさん:2013/04/29(月) 17:52:05.63 ID:???
>>446
覚醒する力はいいんだけどブレイク後の即死級ダメージが怖い…
ブレイクしても自動脱出装置は使えるんだっけ?
473NPCさん:2013/04/29(月) 18:08:34.11 ID:???
つ「イドゥン」

タイミング「いつでも」だから、実ダメージを算出した後、適用直前に脱出すればいいんじゃない?
474NPCさん:2013/04/29(月) 18:13:37.09 ID:???
>>467
俺は寧ろSWやアリアンの基礎能力が上がってくゲームのほうが
ダンジョンとかの探索判定はやりづらく感じるなあ

成長に合わせて難易度を上げてくと基本、専門PC以外ご愁傷様になって、判定する楽しみが減るんだよね
現状のSRS方式で達成値補助特技とかが少しあるくらいが、ちょうどいいと思う
475NPCさん:2013/04/29(月) 18:35:39.71 ID:???
GMの中でぽんこつ菌が増殖して、フリーダに続きミラまでもがぽんこつ菌に侵され
ヾ(゚□゚@)こんなキャラになってしまった。
476NPCさん:2013/04/29(月) 19:10:57.09 ID:1P+cz+n1
>>470-471
シャドウ丸&カゲロウ「……」
477NPCさん:2013/04/29(月) 19:20:31.14 ID:???
勇者ロボのニンジャ系はショタコンストーカーばかりと…
微妙に否定できないわ。
478NPCさん:2013/04/29(月) 19:23:43.61 ID:???
>>477
ダグシャドウ「・・・。」
479NPCさん:2013/04/29(月) 21:06:03.00 ID:???
>>477
セブンチェンジャー「……」
480NPCさん:2013/04/29(月) 21:51:32.92 ID:???
LV7を超えるとカバリエの器用貧乏さが出て辛い

早くハイハンやファンネル、ハイメガ、ミーティア、月光蝶辺りの範囲武器が欲しい
481NPCさん:2013/04/29(月) 21:54:42.21 ID:???
月光蝶はネルガルあたりの演出にしとけw
482NPCさん:2013/04/29(月) 21:55:36.41 ID:???
ミーティアとかデンドロ、GNアームズ等の合体はユニオンで表現するといいと思うがなぁ
483NPCさん:2013/04/29(月) 22:01:48.53 ID:???
全ビーム兵器の出力上げるやつでフルブラストかモータルストームしようぜ!
484NPCさん:2013/04/29(月) 22:06:13.02 ID:???
>>482
ユニオンPCは部隊の長所を伸ばす為に機拳威力が可笑しいスーパー級PCに行ったよ(´・ω・`)
485NPCさん:2013/04/29(月) 22:06:23.78 ID:???
カバリエはそういった派手な大出力武器よりはサーベルとライフルをテクニカルに使って戦う方向性の方が似合うと思う、俺的に
486NPCさん:2013/04/29(月) 22:13:48.76 ID:???
>>483
試作型のスト3/スイ1/カバ3で位置取り、位置取りU、ムーブ&ファイアを取ったのを軽く後悔。
487NPCさん:2013/04/29(月) 22:17:19.48 ID:???
>>486
《機体安定》とっとけ
488NPCさん:2013/04/29(月) 22:25:51.26 ID:???
スト3LV時にサポートエキスパートを取ってれば戦鬼、アタック、位置に+7されてDLS付きスーパーより大火力になるよ
489NPCさん:2013/04/29(月) 22:43:31.60 ID:???
スイーパーはビが少なく1/1/1で作成するとミョルドやネルガルが取れないから
純アタッカーの初期作成には不用と言わざるを得ない。
490NPCさん:2013/04/30(火) 01:08:02.55 ID:???
スウィーパーは追加で取ったのかも知れないけどな。
スパロボのMS系の立ち位置なんだろうけどサイコミュ系の武装もIフィールドみたいな専用オプションもないから色々辛いわな。
491NPCさん:2013/04/30(火) 01:17:57.70 ID:???
パイルバンカー、マシンキャノン、バレットシャワー、高機動バインダーの白兵試作型なら
ヴィクラマから先制が取れるから結構出来る子になる。
492NPCさん:2013/04/30(火) 02:06:31.93 ID:???
ネルガルは強いし使えると思うんだけど、それで雑魚を一掃してしまうのはそれはそれで戦闘が味気なくなってしまうように感じる
493NPCさん:2013/04/30(火) 07:34:30.97 ID:???
遮蔽物増やせばいいんじゃね?
あとはカバーするとか
494NPCさん:2013/04/30(火) 08:10:54.87 ID:???
ネルガルの使い所が鍵になるガンパレの熊本城に敵増援があるようなシナリオや
友軍の放ったルドラ持ちのミサイルだけを迎撃するようなスイーパーやディザスター活躍出来るミドル戦を用意するから問題ない
495NPCさん:2013/04/30(火) 08:35:22.87 ID:???
確かに固有武装や特技のついたカバリエは割と欲しい
496NPCさん:2013/04/30(火) 10:50:26.40 ID:???
>>492
戦闘中に敵が増えれば良いのさ
497NPCさん:2013/04/30(火) 12:04:09.30 ID:???
今六畳一間の侵略者の13巻読んでるんだが、1巻から登場していた宇宙戦艦が実は主人公専用超巨大ロボットだったと明かされてびびった。
滅茶苦茶遅い主人公機の登場だった
498NPCさん:2013/04/30(火) 20:46:33.39 ID:???
誤爆の上矛盾か
499NPCさん:2013/04/30(火) 21:01:09.83 ID:???
ネルガル問題はあちこちで言われているな
ネルガル持ちを想定するかしないかで戦闘バランスが激変するとか
初手で大火力攻撃+ネルガル+ヘイムダルをオーディンでゴリ押すのがパターン化するとか

便利だし、かっこいいんだけどね
500NPCさん:2013/04/30(火) 21:09:05.14 ID:???
ミューズないと撃つ前にヴィクラマにボコられたりもするし
そっちの有無も大きい
501NPCさん:2013/04/30(火) 22:25:24.22 ID:???
>>500
先手を取ってヴィクラマをまとめて吹き飛ばす構成も出来なくはないけど、かなり限られた構成だし毎回それってのも味気ないからな
502NPCさん:2013/04/30(火) 22:41:14.50 ID:???
GMがヴィクラマ改とか言ってFP増やしてもいいし
2ターン目に新しい敵がポップしてもいい

はよGF買いたいなー
503NPCさん:2013/04/30(火) 23:52:59.97 ID:???
>>502
GFにヴィクラマの強化型や発展型が載ってるよ。
504NPCさん:2013/04/30(火) 23:56:08.51 ID:???
奈式雷剛には吹いた
505NPCさん:2013/05/01(水) 00:43:10.13 ID:???
>>504
初期キャラの一撃ぐらいは耐えられるようにパワーアップした?
506NPCさん:2013/05/01(水) 00:45:34.73 ID:???
>>505
NO
装甲は紙、破壊力増大。
507NPCさん:2013/05/01(水) 02:54:01.51 ID:???
避けエネミーは御法度だからそうなるしか無いな
508NPCさん:2013/05/01(水) 08:36:28.26 ID:???
高回避低防壁、低回避高防壁みたいなエネミーはいいんじゃないか
509NPCさん:2013/05/01(水) 08:59:13.07 ID:???
>>507
高機動型ヴィクラマは強敵でしたね。エース用高機動ヴィクラマは更にやばいよ!
510NPCさん:2013/05/01(水) 09:06:37.90 ID:???
遠距離からの狙撃やミサイルを避ける判定値の名称が防壁値というのはいまいちピンとこない。
防壁だと装甲の厚さをイメージしてしまう。

また、PCは回避より防壁が低くなりがち(カバリエサンプル等)
近くのビームライフルやマシンガンは避けるのにミサイルを避けられない。

ゲームバランスとして分けてあるのはいいと思うので、
何かしっくり来る演出案ないかな?
511NPCさん:2013/05/01(水) 09:18:30.81 ID:???
防壁だから遮蔽取って隠れてるイメージなんだろう。塹壕とか建物の影に飛び込んで「デタラメにばらまきやがって!」とか言ってる感じ。
512NPCさん:2013/05/01(水) 09:30:56.09 ID:???
避けようのない面制圧的な攻撃や視界外からの狙撃などに対し
装甲などをうまく利用して耐えるための能力=防壁値でいいんじゃないか
513NPCさん:2013/05/01(水) 09:52:23.36 ID:???
近々HGでキット化するあの傭兵とエリート兵にあやかり
メタルダガーでビームでもなんでも切り払ってやんよ!というPC
514NPCさん:2013/05/01(水) 10:11:12.65 ID:???
ライトニングとかミーレスに向かって「スーパー級を壁にしろ!」とか司令出すのやってみたいなあ
515NPCさん:2013/05/01(水) 10:25:13.45 ID:???
防壁値ってミサイル等をバリアで防ぐ能力値だったような…
516NPCさん:2013/05/01(水) 10:57:42.99 ID:???
力場値もバリアなわけで……
517NPCさん:2013/05/01(水) 11:28:47.64 ID:???
長距離からの攻撃にリアクションするための能力値なんだから、もっとこうレーダーとか探知能力を想起させるような能力名が良かった気がするな
なんだろう感応値とか?
518NPCさん:2013/05/01(水) 11:49:59.19 ID:???
何でもいいよ、文句あるんだったら鳥取で別の呼び方にでもしろ
519NPCさん:2013/05/01(水) 12:13:35.76 ID:???
ドムをイメージしてデータ面の強さを求めたら、いつの間にかホバーとポイントブランクが投げ捨てられていた。
520NPCさん:2013/05/01(水) 17:26:18.51 ID:???
>>519
ホバーと近距離バズーカ攻撃を抜いたらもうドムでは無いなw
521NPCさん:2013/05/01(水) 20:09:08.87 ID:???
ライトニング乗りに聞きたいんだが、オプションは何をつけてる?
最初は軽量化改修一択かと思ってたんだが、砲撃メインで行くなら装甲強化改修もありかという気がしてきた
522NPCさん:2013/05/01(水) 20:12:29.03 ID:???
舞台次第で切り替えるかもしれんが、基本は軽量化じゃないかな
523NPCさん:2013/05/01(水) 20:46:02.75 ID:8+QS+aND
これ、ベテランinミーレスはアレか
ガンダムで言うと0083のバニング大尉というよりは、
F91の連邦軍とか、ZZのロンメルな感じなのか
524NPCさん:2013/05/01(水) 21:06:08.77 ID:???
バニング大尉はこのゲームで言えば普通の高レベルキャラだな
クラスとしてのベテランは「なんかの間違いで名前つけてもらえたモブキャラ」くらいのモンかと
525NPCさん:2013/05/01(水) 21:29:30.79 ID:???
>>524
ぶっちゃけウルトラマンの防衛隊だと思う<ベテランとは
普通の軍人よりは強くてたまに一矢報いる事もあるけど基本はメインのウルトラマンのサブに回らざるを得ない的な
526NPCさん:2013/05/01(水) 21:41:21.62 ID:???
ウチでは神聖騎士団って呼ばれてるな
527NPCさん:2013/05/01(水) 21:57:04.06 ID:???
設定的には凄い人たちなんだけどな、ベテラン
ALTIMAの影響なしでリンケージと同等の領域にまで到達した本物の達人ですよ

これでデータ的にも十分強かったら厨二度が高くなりすぎるから仕方ないねー
528NPCさん:2013/05/01(水) 21:57:50.33 ID:???
バニング大尉は《心頭滅却》使えなかったばかりに……
いや、使った挙句に脱出忘れたからああなったのか?

どっちかというとビルギット枠な気がする(どちらにせよ死ぬ)
529NPCさん:2013/05/01(水) 22:17:40.99 ID:???
うちの鳥取だとイドゥン、オーディン、ミューズに回防増を使う僧侶と言う認識だな>ベテラン
530NPCさん:2013/05/01(水) 23:02:44.77 ID:8+QS+aND
やはり後ろで逃げ回って支援系スキル&加護でサポートに徹するのが生きる道か…>ベテラン
531NPCさん:2013/05/01(水) 23:10:03.36 ID:???
ぶっちゃけガーディアンに乗らないで頑丈な基地から
コンダクターやスイーパーの視界支援特技を飛ばしてくれるのが一番ありがたいw
532NPCさん:2013/05/01(水) 23:11:41.74 ID:???
>>530
問題はベテランに支援系特技が……(戦場の経験はエラッタ次第)
533NPCさん:2013/05/02(木) 01:31:36.02 ID:???
>>531
それだとリンゲージクラス取らない支援特化のが強いんダナ……
534NPCさん:2013/05/02(木) 01:37:49.22 ID:???
ベテランがこの先生きのこるには
535NPCさん:2013/05/02(木) 01:41:20.18 ID:???
死に花咲かせ
536NPCさん:2013/05/02(木) 07:42:59.87 ID:???
ザード
ザード・スナイパー
ザード・ボクサー
ザード・タンク
こんな編成の月面軍卓だけどミーレス・ザードは居ない不思議。
537NPCさん:2013/05/02(木) 08:01:04.66 ID:kOnxOHu+
>>529->>531
なぁに、台詞で味付けすれば無問題
「そういう時は、身を隠すんだ!!(オーディン)」
「俺も前線に出たいんだが、膝に矢を受けちまってな…(インターセプト)」
「この足さえ動けば…歯痒いぜ、ヒヨッコ共に戦わせるしかないなんてな(ミューズ)」
※全て基地の中から
538NPCさん:2013/05/02(木) 08:24:12.44 ID:???
保険医はLV25の戦闘機乗り、防衛隊司令は概ね足手まといの戦車乗り
とNPC間でも格差が広がる厳しい世界。
539NPCさん:2013/05/02(木) 09:15:39.74 ID:???
島田兵はいいベテランだと思う
540NPCさん:2013/05/02(木) 10:24:21.61 ID:???
>>528
ビルギットは地味に戦果すごいんだぞ! 指揮官としても指示が的確だし市民を守る正義感もある!

ただ新兵なのよねあいつ…
ベテランつーと、ケーラとかになるのかね…
541NPCさん:2013/05/02(木) 10:36:27.96 ID:???
ベテランの特技はガーディアンに乗ってない生身でも使えるから、
生身同士での戦闘が有ったら活躍できるかも。
542NPCさん:2013/05/02(木) 10:41:53.45 ID:???
D&Dの1レベルも「ベテラン」なので問題なし>ベテラン新兵
543NPCさん:2013/05/02(木) 10:47:49.68 ID:???
ランバ・ラルか
544NPCさん:2013/05/02(木) 10:52:44.07 ID:???
ラルは高性能の新型機に乗ってるから
どっちかっていうとガデム
545NPCさん:2013/05/02(木) 10:54:34.88 ID:???
こう考えたらガンダムのベテランパイロットは強いのが多いな。
ベテラン新兵は模擬戦限定とかw
546NPCさん:2013/05/02(木) 10:58:23.57 ID:???
模擬戦の人、初登場の時点で28歳なんだよな。
ガデムって言うのがいい得て妙だと思う。
547NPCさん:2013/05/02(木) 11:00:59.90 ID:???
ああ、OO一期の各国パイロットはピッタリだな
でもこうやって見ると、スパロボ自軍側の例が出ないな
548NPCさん:2013/05/02(木) 11:21:16.84 ID:???
「初代ガンダムとザク」以上の技術格差があったからな>OO一期
まさにガンダム=カバリエ、敵=ベテランの構図だった。
(途中から敵も太陽炉搭載機になってカバリエにリビルドするんだが)
549NPCさん:2013/05/02(木) 11:25:09.49 ID:???
だいたい敵の脅威を表現するためにしぬからなぁ
550NPCさん:2013/05/02(木) 11:46:26.32 ID:???
>>546
コラ沢はヒロシ除けばAEU一のエースパイロットだから(震え声)
551NPCさん:2013/05/02(木) 12:27:59.89 ID:???
ストライク・ヴィクラマのデータを見ながら「亡命するまえはこんなに強かったのか」としみじみ
552NPCさん:2013/05/02(木) 12:39:32.45 ID:???
グラハムブシドーのスーパー系への華麗過ぎる転身
いやスローネ戦とかでその片鱗は見せていたが
553NPCさん:2013/05/02(木) 12:57:25.23 ID:???
よし今度のPCはヴィーラ+ヴァライフかデスブリンガーを持って亡命するか
554NPCさん:2013/05/02(木) 13:59:54.37 ID:???
知り合いが教えてくれたけど後継機への乗り換えはガーディアンクラスの追加取得だってさ
555NPCさん:2013/05/02(木) 14:05:22.39 ID:???
それは、サクセション的なルールになるんだろうか?(無知)
556NPCさん:2013/05/02(木) 17:16:16.89 ID:???
なんかスレだとベテラン弱いが定説になってるけど、個人的にはそこまで格差があるとは思わんのだが。
557NPCさん:2013/05/02(木) 17:16:28.71 ID:???
乙女座はヴィークルとミーレス所持したユニオン(クイックトランスと剛機変形持ち)スタート(他の空中変形持ちはベテランで剛機のみ)
1期ラストでロングビームサーベルのみで武装したカバリエにリビルド
二期前半は格闘寄りのカバリエ
マスラオからはクラッシャーで劇場版はユニオンに戻る、という個人的なイメージ
クラッシャーもユニオンもメタガ世界観的にはカバリエ派生らしいし
558NPCさん:2013/05/02(木) 17:22:54.27 ID:???
見立てスレでやれ
559NPCさん:2013/05/02(木) 18:24:08.92 ID:???
>>556
ここが弱い、っていうか貰える機体が弱い上に汎用装備しか持てないのに、固有の要素たる特技が、強いっちゃ強いけどそこまで他クラスと比べて圧倒的に強いわけでもないんで、機体が弱い分がそのまんま差になってるっつーか
カバリエ/ミーレスだと最初からカバリエでいいじゃん、ディザスターだと、ライトニングだと……
ってなるんだよ
560NPCさん:2013/05/02(木) 18:31:49.10 ID:???
カバリエもディザスターも量産可能なガーディアンですし
わざわざベテランをやる意義は無い
561NPCさん:2013/05/02(木) 18:34:45.57 ID:???
>>560
カバリエもディザスターも大量生産は出来んよ。
数を揃えるには材料が希少過ぎるから…
562NPCさん:2013/05/02(木) 18:39:11.14 ID:kOnxOHu+
ベテランinミーレス

総評:
やる気があるのかと言いたくなる程命中が低い。
申し訳程度に加護は使えるがわざわざコイツでやる必要はない。
思った通り支援は強い。
563NPCさん:2013/05/02(木) 18:43:52.24 ID:???
ウインキー時代の攻略本やめろ!
564NPCさん:2013/05/02(木) 18:53:42.09 ID:kOnxOHu+
チラ裏ではあるが鳥取で2,3回回した後出た意見としては、
やはり「特殊なリンケージクラス=ベテラン」がやっぱりしっくりこない、
ベテランの他にも例えば「ルーキー」「エース」みたいなパイロットクラスがあった方が(微妙にリンケージクラスと被るんだけどさ)いいんじゃないか、とかね
いぶし銀が好きな人がいるのは分かるんだが、
データのあるパイロットの味付けがベテラン一択な上その場合は強制的に外れ機体固定ってなると、現時点では最早ぶし銀云々以前に誰得でしかないんじゃないかとかなんとか
565NPCさん:2013/05/02(木) 19:09:55.99 ID:???
ベテラン使わなきゃいいだけじゃないかな
566NPCさん:2013/05/02(木) 19:11:18.88 ID:???
ゴエモンにメジャーの修理・補給装置があれば違ったな
567NPCさん:2013/05/02(木) 19:11:20.81 ID:???
俺得なんで黙っててほしい
568NPCさん:2013/05/02(木) 20:00:42.24 ID:???
うちの鳥取はこのゲームを「基本出撃4枠しか無いスパロボ」と捉え
ベテランは支部長となって部隊運営RPを楽しむPC5扱い
569NPCさん:2013/05/02(木) 21:59:06.68 ID:???
ベテランは戦闘能力値と特技だけ見ると一見強そうだけど、
ミーレスの機体性能のせいで、トータルではぽっとしないんだよな
そういうとこも含めたクラス設計なんだろうけど

サプリで、薬物投与でHP上限値削って無理やりガーディアンに乗るとか、
そういうフレーバーの特技でも追加されんかの
570NPCさん:2013/05/02(木) 22:01:45.88 ID:???
>>569
どっちかというとカバリエの特技になりそうだ
571NPCさん:2013/05/02(木) 22:10:15.16 ID:kOnxOHu+
しかしメタガ発売おめ!の雰囲気醒めやらぬ内に今期はロボ枠3つか…狙ってやったとも思えないがタイムリーでいいすなぁ
572NPCさん:2013/05/02(木) 22:12:09.78 ID:???
>>569
つ実験体+ジェネティック+耐える心
573NPCさん:2013/05/02(木) 22:17:13.58 ID:???
>>572
耐える心以外、採用
574NPCさん:2013/05/03(金) 01:23:02.60 ID:???
>>571
今のところMJP以外はあんまりロボ戦やってない気がする
あとダン戦ウォーズを忘れるとは許されざるよ
575NPCさん:2013/05/03(金) 01:27:49.46 ID:???
ダン戦はいまのところ、MGRでの再現が難しい系だからねえ
576NPCさん:2013/05/03(金) 01:32:44.82 ID:???
オンリーワンの主役ロボが活躍するのはヴァルヴレイヴだな
ガルガンティアは異文化交流物語でロボはオマケだし
577NPCさん:2013/05/03(金) 02:22:17.44 ID:???
チェインバーは(兵器としての)ロボというより登場人物のひとりだな
578NPCさん:2013/05/03(金) 02:36:31.23 ID:???
キャラクターとして扱うために整備・分解シーンは入れないらしいしなー
異文化表現としてのロボット種族に近い
579NPCさん:2013/05/03(金) 03:03:27.59 ID:???
>>574
君もジャイロゼッターを忘れるのか
580NPCさん:2013/05/03(金) 07:28:00.39 ID:???
ああ、あの変形シーンが誤魔化されてる変形ロボね
581NPCさん:2013/05/03(金) 10:40:05.39 ID:???
「ベテランとは第二次世界大戦の頃プレーしていた選手のこと」 ──イビチャ・オシム
582NPCさん:2013/05/03(金) 16:49:48.47 ID:???
直球表題ロボットアニメ
583NPCさん:2013/05/03(金) 19:21:57.90 ID:???
GFのシナリオをやったけど、ヒロインをアートマの方と勘違いしていた、といま気がついた件
584NPCさん:2013/05/03(金) 19:36:09.75 ID:???
>>583
ホントだ
名前同じじゃねーかw
遊んだけど全然気付かなかったぜ
585NPCさん:2013/05/03(金) 19:43:57.41 ID:???
ていうか見た目がフリーダそっくりだから
「あれ?こいつがミラだったっけ?」
と不思議に思った挙句に別人だったw
586NPCさん:2013/05/03(金) 20:34:02.36 ID:???
うちでも間違えてたけど
ガイアで生かした濃いオッサンとイチャつくミラとぱるぱるする白銀の弟と言う世界線でもいいじゃないか
と決着が付いた。
587NPCさん:2013/05/03(金) 20:37:23.06 ID:???
>>583
ハンドアウト見た時点で「あーOPで行方不明になって後にああなるのか」って先読みして大外ししたよ
588NPCさん:2013/05/03(金) 21:53:06.03 ID:???
あれがあの世界で一般的なパイロットスーツなのか
589NPCさん:2013/05/03(金) 21:55:30.95 ID:???
前貼りを貼ることを強いられてるレムリアよりマシ
590NPCさん:2013/05/03(金) 22:56:59.54 ID:???
ロボアニメ第一話みたいに偶然ガーディアンに乗り込むシチュになったとき、機体がスーパーやカバリエ辺りじゃなくてライトニングだったら割と泣けるな
591NPCさん:2013/05/03(金) 23:00:12.66 ID:???
だが、乗り込んだカバリエが狙撃銃しか装備してなかったり
中型ミサイルやバズーカ装備の(ムダに)重装備型だったら……?
592NPCさん:2013/05/03(金) 23:36:33.46 ID:???
>>590
助けたヒロインと共に遭難すればいいんじゃない?
593NPCさん:2013/05/03(金) 23:52:52.18 ID:???
>>591
F91ディスってんのかメ〜ン?
594NPCさん:2013/05/04(土) 00:13:02.82 ID:???
決して褒められた出来ではないわな
ところどころブツ切りで繋がってないシーンとかあったし
595NPCさん:2013/05/04(土) 00:16:29.12 ID:???
>>594
その感想は分かるが、もう一回観るがよい。
カロッゾの情けなさを噛みしめるのだ。
596NPCさん:2013/05/04(土) 00:18:47.49 ID:???
>>590
マジンガー:第一話ではホバーパイルダーを操縦するだけで悪戦苦闘、
第二話でマジンガーZの操縦に悪戦苦闘するも運良く勝てた。
ガンダム:乗る前に運良くマニュアルを拾って、読みながら操縦して勝った。

勝てたのはロボットの性能もあるけど、主人公の運の良さも影響してるな。
運が悪いとホバーパイルダーの操縦に失敗して事故起こして大怪我、
マニュアルが拾えず操縦方法がわからないままやられる可能性がある。
音声入力と基本動作をミッションディスクがやってくれるボトムズなら、
素人でも動かせる可能性が高いから、状況次第ではこっちの方がましかもしれんぞ。
597NPCさん:2013/05/04(土) 00:26:37.01 ID:???
「ガンダム史上最もクォリティの高いコロニー戦」
と名高いフロンティア4空襲シーンがあるだけで
F91は全て許されるレベル
598NPCさん:2013/05/04(土) 00:38:35.29 ID:???
ぶつ切りというか2時間映画ゆえにシーンがポンポン飛ぶだけで内容はちゃんとつながってるぞ
599NPCさん:2013/05/04(土) 00:51:47.84 ID:???
P1主人公をライトニングでやって貰ってキリコ(ボトムズ)が来ると思ったら
ギルフォード(コードギアス)がランスチャージして来た件。
600NPCさん:2013/05/04(土) 00:53:44.59 ID:???
>>599
二期はファンタズムにリビルドですねわかります
601NPCさん:2013/05/04(土) 01:11:40.62 ID:???
うちのライトニングはパニッシャー、巨人殺しを乗せたロックガンのモータル全弾でGMをいじめて来る
602NPCさん:2013/05/04(土) 11:37:07.47 ID:???
>>601
ライトニングにはライトニングだって誰かが言ってた。
603NPCさん:2013/05/04(土) 11:51:02.61 ID:???
604NPCさん:2013/05/04(土) 13:17:57.18 ID:HfZxq0ua
>>589,592
ヒロイン「あの」
PC1「すまない…このガーディアンは俺とキミの二人揃わないと動かせないみたいだ…」
ヒロイン「いえ…それはいいんですけど、その」
PC1「だけど約束する、キミのことは必ず俺が守ってみせる…だから俺に力を貸してくれ…!」
ヒロイン「……それで、この前貼りパイスーを私に着ろと?///(ブルブル)」
PC1「ファンタズムだからね(キリッ)。ああ、勿論俺のはズボンタイプだけど」
605NPCさん:2013/05/04(土) 13:41:53.23 ID:???
男だったら全裸でロボットに乗れ(おい
606NPCさん:2013/05/04(土) 13:44:17.06 ID:???
RAYDEEN「お、おう」
607NPCさん:2013/05/04(土) 13:45:18.01 ID:???
>>604
PC2「ズボンタイプはヒロインに着せて、前張りタイプはPC1が着ろ。
拒否するならガイアで無理やり着せるぞ」
608NPCさん:2013/05/04(土) 13:55:31.79 ID:???
>>607
PC3(ベテラン)「若者に無理をさせるのはよくない!私が着よう!(ハァハァ」
609NPCさん:2013/05/04(土) 13:58:19.31 ID:???
フォォォォ……!!
610NPCさん:2013/05/04(土) 14:02:34.79 ID:???
クロス・アウッ!
611NPCさん:2013/05/04(土) 14:11:46.06 ID:???
「残念、それは私の操縦桿だ!」
612NPCさん:2013/05/04(土) 14:12:36.70 ID:???
>>604
PC2のプレイヤー「データ見たらサンプルキャラの前張り、
あれパイロットスーツじゃ無く神官服じゃないか」
613NPCさん:2013/05/04(土) 14:27:44.73 ID:HfZxq0ua
>>612
神…官…!?
あんな前貼り付けたエロ神官とかデュエルセイヴァーのベリオ=トロープしか知らんぞ(驚愕)

これがジャパニーズファンタジーお約束の性職者って奴か…ゴクリ
614NPCさん:2013/05/04(土) 14:30:45.92 ID:???
ラングリッサー3にも前貼りヘソ出し女神官がいたな。
615NPCさん:2013/05/04(土) 14:31:09.88 ID:???
今思ったが男用神官服って前貼りの代わりにチンコケースなんじゃないだろうか
616NPCさん:2013/05/04(土) 14:38:14.35 ID:???
キモイスレだなここ
617NPCさん:2013/05/04(土) 14:39:39.03 ID:???
>>604
パイロットスーツが前張りで
>>612
神官服も前張り

もしかしたらレムリア王国の女性の服は全てが前張りかもしれん
618NPCさん:2013/05/04(土) 15:36:07.51 ID:???
>>611
いいとこに気がついた。
前貼り相当の神官服もツッコミ所だけど、
なにげにエキストラ2人常備化してんだよね。
619NPCさん:2013/05/04(土) 15:41:00.44 ID:???
>>618
おいィ……!?
620NPCさん:2013/05/04(土) 15:45:55.03 ID:HfZxq0ua
「あなた達2人が、私の操縦桿よ!!(ガシッ)」
「「ぬふぅ」」
621NPCさん:2013/05/04(土) 17:15:06.57 ID:???
あのエキストラ2体はサイバスターのクロとシロとかだと思われる
1体だとチャム・ファウ
622NPCさん:2013/05/04(土) 17:19:55.91 ID:???
そうか、ナイトメアフレームはファンタズムでも可能なのか
623NPCさん:2013/05/04(土) 17:24:09.87 ID:???
>>622
大抵のは飛んでるし、スラッシュハーケンの再現的にファンタズム一択だと思ってた。
624NPCさん:2013/05/04(土) 17:33:44.76 ID:???
ルルーシュは間違い無くコンダクター極振りのディザスターだと思う
625NPCさん:2013/05/04(土) 17:36:18.94 ID:???
ガーディアンクラスを持ってるのかあれ
626NPCさん:2013/05/04(土) 18:09:43.46 ID:???
ガウェインまではともかく、蜃気楼は明らかに特殊なガーディアンクラス無いと駄目な機体に見える。
627NPCさん:2013/05/04(土) 18:22:22.37 ID:???
ナイトメアフレームは空を飛べない旧世代機はライトニング、飛べる様になった世代のはファンタズムの方がやり易いよね。
後半の機体は相討ち多いし…
628NPCさん:2013/05/04(土) 18:37:10.23 ID:???
イドゥンなイメージ無いんでスイーパー/ベテランかな
オーディン二枚とミューズ
629NPCさん:2013/05/04(土) 18:44:19.41 ID:???
考えてみたら連邦や共和国、ラーフ帝国がマナリスを模して作られたファンタズム級と言うのがあるかも知れない。
GFのエネミーで魔術結社が作ったミスティック級なんてのもあった訳だし。
630NPCさん:2013/05/04(土) 19:04:18.11 ID:???
>>624
ウチではギアスっぽいキャンペーンやってるが、同じ立ち位置の
PC2はスィーパー/コンダクターを取ってた。
支援+雑魚一掃のイメージらしい。
631NPCさん:2013/05/04(土) 19:11:45.52 ID:???
ルルーシュの地形崩しは、《ネルガル》+《ヘル》の攻撃の演出というよりは、
《一件落着》(天下)の類のような気がする
632NPCさん:2013/05/04(土) 19:20:52.77 ID:???
∵紋章∵じゃないか?
633NPCさん:2013/05/04(土) 19:50:39.65 ID:HfZxq0ua
いいから全員ライトニングミーレス乗って平和という名の楽園目指そうぜ!



 みど
いんう
ななせ
く  
な  
634NPCさん:2013/05/04(土) 19:52:18.11 ID:???
>>633
どうしてあんな事書いた! 言え!
635NPCさん:2013/05/04(土) 20:00:54.04 ID:???
あれずいぶんとでかいし、スーパーじゃね
636NPCさん:2013/05/04(土) 20:02:20.80 ID:???
全員がライトニング級のシナリオだとこんな感じになりかねないのかね?

言うなれば運命共同体
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う
一人が五人のために、五人が一人のために
だからこそ戦場で生きられる
嘘を言うな!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
お前も、お前も、お前も!俺のために死ね!
637NPCさん:2013/05/04(土) 20:10:19.76 ID:HfZxq0ua
>>635
すまん、単に一番損耗率高そうなのをw
638NPCさん:2013/05/04(土) 20:14:16.18 ID:???
ライテトニングさんと、ファフナー・ティターンモデルは棺桶性が違うからな。
装甲面紙なライトニングさんと違って、ティターンモデルは機体にゴリゴリ侵蝕されるのが
問題だから、相当するパラメータがないこのゲームで表現するのは少しむずかしいかもね。

エンギア2のリプレイで、行動する度にアガペーが上がる単座シュネルギアが
出てた気がするけど、あんな感じでデータ的な再現ができれば一番なんだけどなー
639NPCさん:2013/05/04(土) 20:14:37.79 ID:HfZxq0ua
…つか、なんだ
あの世界ガイアはまだしもイドゥンが幾つあれば救われるんだ
640NPCさん:2013/05/04(土) 20:19:16.26 ID:???
二日に1回攻めてきて、4機で二ヶ月戦ってたのだから、実はいうほど消耗してない

ロボットは
641NPCさん:2013/05/04(土) 20:19:43.00 ID:???
殺すんじゃなくて同化だとすると…イドゥンは効かないのかも知れない…
642NPCさん:2013/05/04(土) 20:21:37.96 ID:???
ガイアを一つ使えばいろんな世界から救援がやってきて死亡フラグを
片っ端からへし折ってくれるさ(スパロボUXを後ろに隠しつつ
643NPCさん:2013/05/04(土) 20:25:27.52 ID:???
死んだと思ったら、異世界に流れ着いてたりするしな!
644NPCさん:2013/05/04(土) 20:37:24.10 ID:???
ラインバレル(アニメ版)のキャンペーンの筈がスパロボLになったが問題ないぜ!
645NPCさん:2013/05/04(土) 21:17:14.52 ID:???
>>644
「あなた、最低です!」
646NPCさん:2013/05/04(土) 21:23:42.09 ID:???
>>645
「ですが全く問題ありません!」
647NPCさん:2013/05/04(土) 21:26:05.77 ID:???
じゃあ僕PC1の義理の兄であちこちふらふらした挙げ句翼だけ合体させるユニオンやる
648NPCさん:2013/05/04(土) 21:35:03.12 ID:???
>>647
そのユニオンを実質動かしてるのは常備化したエキストラなんですね!
649NPCさん:2013/05/04(土) 22:06:01.99 ID:HfZxq0ua
「成る程な。ユニオンブレードか」
「PC1、任せる」
650NPCさん:2013/05/04(土) 22:09:06.03 ID:???
コンダクターのアタックアシストや
スイーパーのシンクロアタックもあるし
ニーサンには困らないな
651NPCさん:2013/05/04(土) 23:19:15.58 ID:???
卓上ゲーム板なのにスパロボの話やっても怒られないスレ
652NPCさん:2013/05/04(土) 23:38:14.03 ID:???
>>644
サンプルシナリオの面子に合わせたらなんか納得してしまった。
653NPCさん:2013/05/04(土) 23:42:53.48 ID:???
>>651
そんな事はどうでもいい、重要な事じゃない
654NPCさん:2013/05/05(日) 00:09:33.21 ID:???
>>647
この俺は温存されただけだし…(震え声)
655NPCさん:2013/05/05(日) 10:27:51.10 ID:???
>>653
今日は随分霧が濃いな…
656NPCさん:2013/05/05(日) 11:07:13.42 ID:gh/3oUpN
あの人はどちらかというとダブルクロスで衝動:妄想(アトリーム)でもやってた方が自然
657NPCさん:2013/05/05(日) 13:51:52.52 ID:???
なんか誤爆が多いのかな?
658NPCさん:2013/05/05(日) 14:48:28.80 ID:???
在庫ないないと聞くけど、セブンネット、e-hon、hontoには在庫があるみたいだよ。
659NPCさん:2013/05/05(日) 18:56:19.52 ID:???
7月に上級ルール&新リプレイ発売だって。

上級ルールはGFからで表紙:井上純一、入る予定なのは新クラス、Lv20までのデータ、宇宙ルール。
リプレイは著: 藤田史人、イラスト:林啓太、PC1すがのたすくPC2小太刀右京PC3林啓太PC4社長。
660NPCさん:2013/05/05(日) 18:59:28.24 ID:???
来るか宇宙。
661NPCさん:2013/05/05(日) 19:01:54.51 ID:???
リプレイ2巻じゃなくて新作かよw
662NPCさん:2013/05/05(日) 19:09:41.29 ID:???
まぁ面子が薄かったからな…>リプレイ
今度も期待出来なさそうだけど。
663NPCさん:2013/05/05(日) 19:42:44.25 ID:???
大畑と大竹みゆのダブルヒロインは面白かったのに
タイミング的に反応みて作ったもんじゃなさそうだが
すがのんハッタリかー
ハッタリは新クラスだろうな
664NPCさん:2013/05/05(日) 19:49:10.97 ID:???
宇宙来るか。
リプレイ面子は自分的には楽しみだ。
すがのがどんな暴走してくれるか。
665NPCさん:2013/05/05(日) 20:05:51.99 ID:???
今回はリアル編でアリアンの無印サガとブレイクのように
後にスーパー編と合流する展開を期待したくなったけど
無いか
666NPCさん:2013/05/05(日) 20:06:40.74 ID:???
まぁリプレイスレで話題にならない程度だからな。>メタガのリプレイ
667NPCさん:2013/05/05(日) 20:06:53.28 ID:???
やったー!サプリだー!
668NPCさん:2013/05/05(日) 20:07:09.99 ID:???
>>664
サンプルベテランに悶え狂うすがのんの姿が言えた。
669NPCさん:2013/05/05(日) 20:09:30.74 ID:???
サンプルさんなんでもできるけど…なんでもできるけど…

マルチロックとバースト切って補助寄ったほうがいいよなぁ
670NPCさん:2013/05/05(日) 20:15:12.00 ID:???
>>669
おかげでうちの異世界生まれの巫女で伝統衣装の聖戦士が回防に枠を取られて泣きそうです
671NPCさん:2013/05/05(日) 20:17:42.19 ID:???
願わくはマシンザウルスがPCで出来ますように。
672NPCさん:2013/05/05(日) 20:20:56.79 ID:???
宇宙ではディザスターやライトニングはオプション枠を宇宙適性のオプションに取られそうで怖い
673NPCさん:2013/05/05(日) 20:27:52.38 ID:???
宇宙用オプションディザスターだと…ジオングやバルバスバウか。
674NPCさん:2013/05/05(日) 20:32:18.21 ID:???
サイコミュ兵器は欲しいね
675NPCさん:2013/05/05(日) 20:39:20.34 ID:???
君はファンネル!とか叫びつつアカラナータしてもいいし
マルチロック+ビームキャノンがファンネルだといいはってもいい
676NPCさん:2013/05/05(日) 20:45:47.95 ID:???
君はルルブP172を読みなおした方がいい
677NPCさん:2013/05/05(日) 21:08:51.99 ID:???
サイコミュ系が出るなら(出るだろうけど)どんな装備になるんだろう?
砲撃並みの射程で射撃武器とかそんな感じかな?
ただ単純に数値的に強いよりも、なんかそういう特色が欲しいよね
678NPCさん:2013/05/05(日) 21:22:33.06 ID:???
射線が通らなくても攻撃できる砲撃武器とか?>サイコミュ
679NPCさん:2013/05/05(日) 21:27:50.16 ID:???
突き返しが唯一できるとか
680NPCさん:2013/05/05(日) 22:32:46.53 ID:???
任意のビットを場に出す弾数3の特技とビット強化の常時特技の新リンケージクラスでお願いしたい
681NPCさん:2013/05/05(日) 22:46:07.37 ID:???
SRS、宇宙、小太刀……なぜだろう、無性に両手を合わせたくなる……
682NPCさん:2013/05/05(日) 22:47:26.30 ID:???
ごっつぁんです!
683NPCさん:2013/05/06(月) 00:09:02.80 ID:???
ハリー・オードが乗ってるようなカバリエに搭乗
684NPCさん:2013/05/06(月) 07:33:08.36 ID:???
あの体を見ろよ、まるで鋼だぜ!
【注:鋼です】
685NPCさん:2013/05/06(月) 11:04:47.74 ID:???
雷剛の上位機種「雷電爲右衞門」
686NPCさん:2013/05/06(月) 11:19:24.64 ID:???
それクラッシャーじゃねえか
687NPCさん:2013/05/06(月) 13:18:27.06 ID:???
雷電と言えばライバル機のイシュタルが装備してたギロチンは欲しいな。
688NPCさん:2013/05/06(月) 14:38:42.95 ID:???
>ギロチン
レールガンの印象が強すぎて覚えてないや
どんな武器だったっけ?
689NPCさん:2013/05/06(月) 14:52:08.73 ID:???
>>688
相手の首をハサミで押さえてノコギリで切断するやつ。
690NPCさん:2013/05/06(月) 15:24:10.69 ID:???
カニバサミか
691NPCさん:2013/05/06(月) 15:30:12.59 ID:???
そういや、あったな
うん、ソレ装備して敵機の首根っこ押さえつけた状態でニヘラと笑うロールやりてぇ
(でも、ギロチンじゃなくGNシールド・クローモードとかL.E.Dのベイルクローとか言われるんだろうな)
692NPCさん:2013/05/06(月) 15:35:56.47 ID:???
ところで敵がモブかどうかっていう?
693NPCさん:2013/05/06(月) 15:55:42.67 ID:???
>>692
レベルの脇に書いてあるよ。
694NPCさん:2013/05/06(月) 17:07:07.11 ID:???
そうじゃなくてGMとしてそいつモブだよっていうかどうかって話
695NPCさん:2013/05/06(月) 17:56:26.14 ID:???
言うよ。データ的にもモブに絡む特技とかあるし
それを秘匿しても面倒なだけでいいことないんで
696NPCさん:2013/05/06(月) 18:38:17.12 ID:???
ライトニングに鋼機変形でロトは再現出来るかな?
697NPCさん:2013/05/06(月) 19:42:27.20 ID:???
>>694
逆に何で言わないか分からんのだけど
698NPCさん:2013/05/06(月) 19:48:46.44 ID:???
>>694
モブかどうか言わないって敵の描写とか一切しないで数値の固まりとして扱うってことか?
699NPCさん:2013/05/06(月) 19:57:03.03 ID:???
すまん、エニミー識別しないTRPGって初めてだから
識別がない→じゃあ敵データはなるべく隠しておくんだな
って思ってだけなのよ
700NPCさん:2013/05/06(月) 20:04:22.98 ID:???
モブかどうかとかサイズは特技や武器の効果にかかってくるから言ったほうがいいだろうな。
HPとかは隠していいが。
701NPCさん:2013/05/06(月) 20:04:48.09 ID:???
>>699
識別がない=データ解放と捉えている。
702NPCさん:2013/05/06(月) 20:21:03.87 ID:???
BOSS属性とかライバル属性は、殴るまで隠しててもいいと思うけど
モブ属性は先に教えてあげたほうが親切だし、事故も無くていいと思う
703NPCさん:2013/05/06(月) 20:29:39.22 ID:???
カバリエはヘイムダルとネルガル使って「蟹・光・閃!」とライザーソードするし
ファンタズムは支援入れて範囲3のハイパーオーラ斬りをするし
スーパーは〈雷〉のゼオライマーだし
ディザスターはディザスターだし

GM視点的に一番心安らぐのは賦活剤一気飲みで必死に支援するベテランPCかも知れない
ルドラ持ちだけど…(泣)
704NPCさん:2013/05/06(月) 20:49:44.49 ID:???
>>702
モブぞくせ…え?
705NPCさん:2013/05/06(月) 21:00:24.35 ID:???
つかエネミー識別あってもモブかどうかは言うけどなあ
識別判定に成功ないと相手が徒党を組んでるのか単体なのかすらわからないってただのギャグだろw
706NPCさん:2013/05/06(月) 21:08:08.78 ID:???
基本的に飛行してるかどうかと相手がモブか否かはFEARゲーは宣言することが多い。
707NPCさん:2013/05/06(月) 21:22:34.72 ID:???
>>704
すまん、つい属性とか付けちまった
708NPCさん:2013/05/06(月) 22:26:41.34 ID:???
>基本的に飛行してるかどうかと相手がモブか否かはFEARゲーは宣言することが多い。
FEARかどうかにかかわらず、見れば一発でわかるから
視界きかない、とか透明、とかじゃない限り普通言うだろ
709NPCさん:2013/05/06(月) 22:34:33.86 ID:J3kVtgM0
あとサイズな
逆に光学迷彩使ってるよーとかで隠すイベント戦とかはアリだが
710NPCさん:2013/05/06(月) 23:05:11.02 ID:???
隠すことで楽しさを得られる要素は隠し、そうでないものは公開するってだの話だな。
「大量にいるエネミーの中に1体だけBOSSが紛れ込んでいる。
 モブを散らしながら本体を見つけ出せ!」
みたいなシチュエーションでは、隠した方がそりゃあいいだろうさ。
通常モブ、サイズ、BOSS属性などは公開するメリットが大きいので、公開する方がスムーズに進む。
711NPCさん:2013/05/06(月) 23:33:45.06 ID:???
スイミーみたいな・・・遠くから見ると1体に見えるモブかも しれなくもなくもない
712NPCさん:2013/05/07(火) 06:06:40.14 ID:???
とりあえず範囲4やネルガルで識別しよう
713NPCさん:2013/05/07(火) 10:07:09.65 ID:???
んじゃ《割り込み》しますね。

範囲攻撃担当とモブ散らし担当が別なのは、こういう時に面白いな。
714NPCさん:2013/05/07(火) 18:48:33.73 ID:???
ルール的にはモブって1体でも成立するんじゃなかったっけ?
モブのHP=モブの人数なゲームもあるけど、メタガは違うっぽいし
715NPCさん:2013/05/07(火) 19:00:31.88 ID:???
別にかまわんけど、そこまでしてモブである事隠す必要もないだろ?
716NPCさん:2013/05/07(火) 19:03:58.06 ID:???
そりゃSRSではモブのHP=人数にすると
超高レベル帯でえっらいことになるだろうさ
717NPCさん:2013/05/08(水) 08:59:56.78 ID:???
PCのLVが2上がる度にエネミーのLVがモブは1、ソロは2上がるから割とヴィクラマの脅威は続く
718NPCさん:2013/05/08(水) 11:42:57.67 ID:???
うちのヴィクラマモブ兵さんはキャラが立って新型を得てライバル、加護が付いた途端に雑魚化した。
719NPCさん:2013/05/08(水) 12:09:44.31 ID:???
割と正しい流れな気がする
720NPCさん:2013/05/08(水) 12:19:47.98 ID:???
ヴィク・ラマ・モブ平「ヴィクラマに乗ってさえいれば……」
721NPCさん:2013/05/08(水) 12:42:46.59 ID:???
>>718
「前に出なけりゃ、やられなかったのに!」
722NPCさん:2013/05/08(水) 13:01:48.24 ID:???
影の薄い人がいきなり主人公を差し置いて1クール以上の個別ストーリーや新OPに何カットも映る好待遇

これは何のサインですか?
723NPCさん:2013/05/08(水) 13:15:22.42 ID:???
スポンサーのテコ入れ
724NPCさん:2013/05/08(水) 13:23:31.01 ID:???
>>722
青空へ羽ばたく準備
725NPCさん:2013/05/08(水) 13:25:23.43 ID:???
>>714
ルール的な話をするならルルブには
「3〜5機程度の小隊単位で1キャラクターとして扱われるキャラクターをモブと呼ぶ」
って書いてあるがな
そのうえで一体のモブとか数百の群れとか言い出すのはGMの自由だと思うけどさ
726NPCさん:2013/05/08(水) 17:18:48.35 ID:???
「敵は推定ゴーレブ種が500体です」
727NPCさん:2013/05/08(水) 19:57:32.23 ID:???
>レムリアの騎士階級は一夫多妻制の権利、終生年金と領地を与えられ軍役の義務を負い家督はリンケージが継ぐ世襲制
>身分意識を振りかざし、大量の郎党を引き連れたレムリア騎士はフォーチュンの中でひときわ異質な存在であり、好奇の視線にさらされている。

どう見ても神官服のせいです
728NPCさん:2013/05/08(水) 21:41:12.30 ID:???
逆に考えるんだ。
そう言う制度があるからこそ、あの神官服なのだと。
だって神官が皆、あの格好なんですよ。
729NPCさん:2013/05/08(水) 22:53:29.93 ID:???
質問を。
PL2名、GM俺で初プレイすることになったんだけど、どうしたものだろう。
アタッカーとコンダクターで回せるものかね?
いっそPC3枠のスイーパーNPC使った方が良いのだろうか。

あと、俺GM経験がARAそこそこ、ALS少し程度なんだけど、注意点ってあるかな?
730NPCさん:2013/05/08(水) 23:19:00.65 ID:???
>>729
(PCにオーディンない分)加護に気を付ければ2人の火力で殲滅できないぐらい敵が山盛りとかじゃなきゃ何とでもなると思う
単純に人数でってよりもパーティ全体の殲滅力を見て敵の量を加減すべきじゃないかな
731NPCさん:2013/05/08(水) 23:19:08.43 ID:???
事故る(確信)
732NPCさん:2013/05/08(水) 23:50:16.25 ID:???
どっちかが、スイーパーを1レベル取るなり第3の加護でオーディンを取るなりすればいいだけでないのん?
サンプルシナリオをやるんなら、カエデに実はリンケージの素質があった!とか言って加護を幾つか持たせるとかさ
733NPCさん:2013/05/08(水) 23:57:45.31 ID:???
PC3枠がスイーパーってことはGF掲載シナリオじゃないのか?
そっちはまだ読んでないが、PC1とPC2の推奨サンプルキャラはなんなんだろう
734ダガー+イソギンチャク:2013/05/08(水) 23:59:06.37 ID:kX1JNZQ3
>728
ああ、一夫多妻である騎士の「神聖な義務」に備えての。

>729
オレなら、>730に加えてヒロインにオマケ加護でも付けとくかな。
あと情報収集必須ならPCの財産点もチェックしておく。
735NPCさん:2013/05/09(木) 00:11:52.92 ID:???
シナリオがサンプルでもオリジナルでも、あらかじめPCを作ってもらって、それに見合うバランス調整するのは必須だな
736NPCさん:2013/05/09(木) 00:16:16.05 ID:???
>>735
実際、殲滅力低いPC揃いだと頭数いてもヴィクラマの群れで阿鼻叫喚とか余裕であるしな
高機動型に「当てられる」PCかどうかも割と重要なチェックポイント
737NPCさん:2013/05/09(木) 00:21:21.20 ID:???
スイーパーNPC出すくらいならどっちかスイーパー兼ねてねって言うなあ俺なら
まあ、あとみんないってるけど加護だけ使えるヒロイン
738NPCさん:2013/05/09(木) 00:58:10.94 ID:???
やめろよ、名前を覚えてもらえずイドゥン女とかブラギちゃんとか呼ばれるんだぞ!
739NPCさん:2013/05/09(木) 01:06:48.01 ID:???
ストライカー/コンダクター/スーパー
コンダクター/スイーパー/ファンタズム
スイーパー/ディザスター
こんな三人PCなら割とやれるけど二人は厳しい
740NPCさん:2013/05/09(木) 01:10:57.32 ID:???
>>739
エイミング、ブロウビート、アブストラクション、マルチロックの関係でストライカー/スイーパー/スーパーの方が当て易くていいと思う
741NPCさん:2013/05/09(木) 07:48:56.99 ID:kDLydGtc
>>738
ALG時代のガイアさんをレジェンドって呼ぶのやめろよ

>>727,728
サンプルファンタズム子さん「民草の為、自ら奈落と戦うことこそがレムリアのリンケージたる聖騎士の務めである!!
             この身に恥じることなど何一つありはせぬ!(キリッ」


(前貼りだ…///)
(マエバリだ…///)
(ハッタリだ…///)
742NPCさん:2013/05/09(木) 08:38:23.31 ID:???
>>729だけど、色々有り難う。
テストプレイを兼ねた小セッション2回をと思ってるからまあやってみるよ。
スイーパー混ぜた自作キャラを渡すことにする。
ヒロインロールは…野郎3人集まってなので勘弁。
奈落獣ボスで、シナリオクラフトと巻末シナリオとにらめっこしながら作るさ。
743銀ピカ:2013/05/09(木) 09:27:27.96 ID:???
オレ以外にもPL2人で頑張ってる卓があるのは励みになるなあ。

>ヒロインロール
そこで、カレンデバイスっつーか、EXAMシステムっつーか、アリス的なモノを……。
744NPCさん:2013/05/09(木) 10:05:36.49 ID:???
奥義「ご都合HP」は禁止な
745NPCさん:2013/05/09(木) 10:21:00.72 ID:???
ティファは《トール》が使えるヒロインだったのだろうか
746NPCさん:2013/05/09(木) 10:28:25.49 ID:???
あー、あの子はそうかもしれんなー。w
747NPCさん:2013/05/09(木) 10:41:51.27 ID:???
実はユナイト級乗りとばかり……
748銀ピカ:2013/05/09(木) 10:50:52.18 ID:???
この流れで、ナゼかオレの脳裡に浮かび上がったのが怒首領蜂大往生のアレ。
749NPCさん:2013/05/09(木) 10:52:36.10 ID:???
死ぬがよい
750NPCさん:2013/05/09(木) 11:08:38.74 ID:???
出撃前に三人のヒロインから一人選ぶことで《トール》《ネルガル》《ヘル》のどれかを取得できるエレメントドールか
751NPCさん:2013/05/09(木) 12:20:12.11 ID:???
ガーディアンクラス取らずに他のPCと同乗状態ででて支援するティファキャラを作ろうと思ったけど、
リンケージクラス3つだけでは第三の加護が取れなくて《ネルガル》の演出でサテライトキャノン出来ないことに気がついた。
そして、ユニオン級の合体武装の《ユナイトブラスター》つかえばいいことに気がついてユニオン混ぜたほうがいいことに気がついてしまった
752NPCさん:2013/05/09(木) 14:22:33.88 ID:???
まぁ、同乗して強化支援するならユニオンが楽だわな
753NPCさん:2013/05/09(木) 14:35:40.34 ID:???
それティファじゃなくてパーラじゃね
基本クラスのみだと加護が完全固定になるルール、別に何か大事な役割があるわけでもないんでGMに交渉してハウスルール充ててもらうほうがまだそれっぽい気がする
754NPCさん:2013/05/09(木) 14:49:20.99 ID:???
それっぽくする為にハウスルール導入しなくても、ルールの範囲内でそれっぽくしてればいいと思う
755NPCさん:2013/05/09(木) 15:08:27.33 ID:???
まあティファはPCというよりはNPCヒロインだし
パーラのがPCにしやすいってのはあるだろ
756NPCさん:2013/05/09(木) 15:14:20.48 ID:???
ガーディアンクラスが10になると新しいガーディアンクラスを取得可(ガーディアンの修正は合計する)にしているけど

みんなユニオンを取ってしまった。
757NPCさん:2013/05/09(木) 15:14:38.07 ID:???
セブンイレブンのネット通販でもルールブック売り切れてるな
758NPCさん:2013/05/09(木) 15:16:26.26 ID:???
ティファとパーラを組み合わせた、まったく新しい形のヒロインである!
うおおおおおおおおおお!(大音量
759NPCさん:2013/05/09(木) 15:21:57.24 ID:???
おっぱいバインバインで、全裸で泳いで、NTで
主人公の相棒で、恥ずかしがり屋で、おっぱい揉まれるのか
760NPCさん:2013/05/09(木) 15:28:33.71 ID:???
このTRPGプレイしてる人達ってみんなこんなにきもいの?
761NPCさん:2013/05/09(木) 15:47:36.91 ID:???
>TRPGプレイしてる人達ってみんなこんなにきもいの?
762NPCさん:2013/05/09(木) 15:54:54.27 ID:???
ライバルもヒロインも全員おっさん卓になって薔薇化した経験からカンペ棒読みでもヒロインは女性にしようと思った。
763NPCさん:2013/05/09(木) 15:55:20.71 ID:???
まあ題材的に男女比は普通のゲームにも増して偏ってるだろうなとは思う
764NPCさん:2013/05/09(木) 16:18:09.29 ID:???
>>758
そこ、ブーメラン掲げて絶叫しない
765NPCさん:2013/05/09(木) 18:14:54.07 ID:???
>>762
ぬわぁぁぁんもぉぉぉぉん疲れた!
やめたくなりますよぉ!
リンゲージィ!
766NPCさん:2013/05/09(木) 18:49:56.01 ID:???
>>758
黄色さえいれば他はいらない
767NPCさん:2013/05/09(木) 18:51:17.64 ID:???
>>762
中の人にそう言う素養があったんだな。
女性NPC出そうが、本物の女性を面子に入れようが無駄じゃないかな?
虎視眈々と狙ってるから…
768罵蔑痴坊(偽):2013/05/09(木) 21:29:37.79 ID:???
>760-761
どんな宇宙であれ、キモイと他者から認識されるという事だけが、その宇宙の中に存在している証明なのだよ。
769NPCさん:2013/05/09(木) 22:38:29.25 ID:kDLydGtc
>>762
スーパーなガーディアンがユナイトからの《ファイナルアタック》
「イクぞ!バルディロイザーで明日を救うんだアッー!!」
770NPCさん:2013/05/10(金) 06:55:31.60 ID:???
>>767
ジャーム化しそうなマダオ(ヒロイン)を筆頭に40才以上のおっさんしか居ないダブルクロスで
深夜テンションで無理やりマダオをヒロインらしくしてP1も酒も入って「やらないか?」と酷く暴走

後日GMと参加者はこのセッションの内容を封印指定にしてレコーダーを叩き割った。
771NPCさん:2013/05/10(金) 12:07:51.14 ID:???
その時は面白くてもあとから辛い黒歴史になるのはTRPGあるあるで宿命だから仕方ない
772NPCさん:2013/05/10(金) 18:48:58.18 ID:???
すみません。質問です
カバーアップの説明に同じエンゲージに存在するとありますが
これは同じスクウェア内に居るという解釈でいいのでしょうか?
773NPCさん:2013/05/10(金) 21:04:00.08 ID:???
メタガ初プレイでスト/コン/スパでキャラ作ろうと思うんですが
クラスは2つに絞った方が無難?
774NPCさん:2013/05/10(金) 21:12:34.51 ID:???
いや別に
775NPCさん:2013/05/10(金) 21:54:22.79 ID:???
初めてなんだから初めてなりに作った方が面白いぜきっと
776NPCさん:2013/05/10(金) 22:10:49.62 ID:???
能力解放までたった1LV遅れるだけさ
むしろモブ火力や防枚数や自分でリペア出来る面で強い
更にスイーパー取得すれば当てやすくて範囲も広げれて強い
777NPCさん:2013/05/10(金) 22:23:41.50 ID:???
>>773
>>729だけど、丁度GMやってきた俺が通りますよ。

スト/コン/スパとコン/スイ/カバのPC2名で回してみたけど、普通に回る。
どちらかに攻撃誘導を持たせると良い感じに立ち回れた。
ただ思った以上にENのガス欠が早かった。スーパーのストライカーは燃費悪いねえ。
778NPCさん:2013/05/10(金) 22:36:37.57 ID:???
本当に回復三枚とバリア四枚に財力と遊民を持った大富豪のファンタズムとベテランには足を向けれない
779NPCさん:2013/05/11(土) 00:06:23.21 ID:???
うちは能力開放はCLで習得にしようという意見が圧倒的だったなあ
780NPCさん:2013/05/11(土) 00:53:26.36 ID:???
>>779
うちではリンケージ依存じゃないと新規クラスを取ってキャラLVのガーディアン特技の取得を認める羽目になるから×になった
781NPCさん:2013/05/11(土) 12:48:26.95 ID:???
>>778
毎回グレートユニット、可変、武器を常備したり一般を取る以外ならその経験点で自分のタンクは常備すべき
782NPCさん:2013/05/11(土) 15:56:09.40 ID:z/2EClpS
よい子のしつもんコーナー
Q.ホワイトソードみたいなカバリエのガーディアンさんが、よくゴーグルをしてるのはなんでですかー?
783NPCさん:2013/05/11(土) 15:58:29.09 ID:???
A.その方がかっこいいから。
784NPCさん:2013/05/11(土) 18:37:48.57 ID:???
A.花粉症
785NPCさん:2013/05/11(土) 20:16:14.81 ID:???
A.黒目線
786NPCさん:2013/05/11(土) 21:13:33.52 ID:???
A.前張りをガン見しても視線がばれないから
787NPCさん:2013/05/11(土) 21:59:55.49 ID:???
サナート女王に仕えつつ、別のご婦人を見つめる視線を隠すためか!!
788NPCさん:2013/05/11(土) 22:06:22.49 ID:???
A.度入り水中眼鏡
789NPCさん:2013/05/12(日) 09:29:16.30 ID:???
>787
ハリーさん自重
790NPCさん:2013/05/12(日) 09:52:35.68 ID:90pvnl6D
>>782
A.代表解答:EX6バインさん「ある意味奈落獣よりも恐ろしい「大いなる神」の怒りを避ける為です」
791NPCさん:2013/05/12(日) 10:26:24.51 ID:???
A.日の出が眩しいので、ゴーグルは必須です
792NPCさん:2013/05/12(日) 10:53:18.67 ID:???
おまえら、凶鳥さんいぢめんなwwwwwww
793NPCさん:2013/05/12(日) 11:03:44.78 ID:???
A.2つのアンテナと2つ目があればなんでもガンダムになっちゃうから。
794NPCさん:2013/05/12(日) 12:18:41.42 ID:???
4000 4000
795NPCさん:2013/05/12(日) 20:02:22.77 ID:???
10数年間好きなロボの漢字の読み方を間違っていた事を知った時の衝撃
796NPCさん:2013/05/12(日) 20:03:38.22 ID:???
音で聞く機会はなかったのか?
797NPCさん:2013/05/12(日) 20:19:27.06 ID:???
バウ



とかかな
798NPCさん:2013/05/13(月) 00:16:30.23 ID:???
ダメージ軽減系のスキルって複数重ねて5d6軽減とか軽減できるのかと勘違いしてた
799NPCさん:2013/05/13(月) 00:46:56.20 ID:???
別のキャラクターが(一つのタイミングに一つの特技しか使えないため)、別の特技を使ったなら(同一の特技の効果は重複しないため)いくらでもダメージ軽減を重ねられるよ
800NPCさん:2013/05/13(月) 07:34:54.40 ID:???
五飛の正しい読み方とか
801NPCさん:2013/05/13(月) 07:54:56.58 ID:???
ごひでいいよあんな奴
802NPCさん:2013/05/13(月) 08:02:55.43 ID:???
ボスのアラカにシールド防御を使いインターセプト、レイディング、積層バリアを飛ばして貰って「ダメージは0じゃ」をしたら
ボスの行動でネルガルとヘルを使って来たでござるの巻
803NPCさん:2013/05/13(月) 08:35:29.41 ID:???
>>802
更にブレイクしそうなPCにミョルド
804NPCさん:2013/05/13(月) 11:50:57.61 ID:???
>>802
〈神〉属性のダメージは基本、特技じゃ軽減不能だぞ
805NPCさん:2013/05/13(月) 12:25:28.47 ID:???
ミョルド()
806NPCさん:2013/05/13(月) 12:29:12.84 ID:???
>>804
南東!?
もしゲーム中に誰かが指摘していたら後のダメージ的に100%キャラロストしてたわ
807NPCさん:2013/05/13(月) 12:47:22.71 ID:???
アラカってなんのことかと思ったらアカラナータのことか
808NPCさん:2013/05/13(月) 21:24:37.41 ID:???
そういやアカラナータって不動明王の事だから神格筐体やるならそれぞれの加護持った方がいいのかしら?
809パペッチポー ◆P0trltPUEk :2013/05/13(月) 23:05:51.48 ID:???
神々の砂漠は良い作品じゃった…

とはいえ、別にオーディン持ってるからこの機体はオーディンだと決める事も無いと思うのぜ?
810NPCさん:2013/05/13(月) 23:20:17.59 ID:???
そこら辺は気分の問題じゃねえかな。持ってればもっともらしいし持ってなくても理屈をつけて美味しい設定に出来る。
811NPCさん:2013/05/14(火) 00:12:39.44 ID:???
あー、早くスーパー ユニヲンとか出来るようにならんかな
あとメックウォリアーのワスプ超かっけえ
812ダガー+イソギンチャク:2013/05/14(火) 00:13:00.94 ID:OXOsg8D1
「彼の神性はオリエントを経て別の神格、すなわち……」とか
「あ、これ2巻の設定です」とかやればおk。
813NPCさん:2013/05/14(火) 00:15:40.58 ID:???
ガーディアンクラス併用とかやるならDXみたいな制限つけてきそう
814NPCさん:2013/05/14(火) 00:51:29.61 ID:???
メタガの加護はALSと違って異常現象を便宜上神様の名前で呼称しているだけって設定だからな
815NPCさん:2013/05/14(火) 01:11:49.35 ID:???
アルシャードと加護の名前同じなのは確かにわかりやすいんだけど天下みたくそれっぽい名前が欲しかった気はするな
816NPCさん:2013/05/14(火) 02:42:50.90 ID:vH6VGGEh
例えば?
817NPCさん:2013/05/14(火) 03:54:38.27 ID:???
熱血とか閃きとか?
818NPCさん:2013/05/14(火) 04:03:46.44 ID:???
不屈
幸運
819NPCさん:2013/05/14(火) 05:17:23.02 ID:???
つか、アルシャードのトールってどんな神様なの?とかメタガの神様ってどんな神様なの?とか、全然分からん。
820NPCさん:2013/05/14(火) 06:05:50.88 ID:???
FF北欧とガイアギリシャ、セイバーは知らん
821NPCさん:2013/05/14(火) 07:01:05.45 ID:???
>>819
映画のマイティソーを観ておけば予習は完璧。
822NPCさん:2013/05/14(火) 07:10:53.53 ID:???
>>817-818

トール=熱血 イドゥン=復活orド根性 オーディン=ひらめき

ヘイムダル=直感 フツノミタマ=報復 ガイア=奇跡

ヘル=激闘 タケミカヅチ=捨て身 ブラギ=期待

エーギル=かく乱 ミューズ=再動 アカラナータ=激怒

スィン=戦慄 ティール=不屈or信念 ネルガル=覚醒 

ニョルド=狙撃 バルドル=感応 ヘルモード=奇襲 

ルドラ=自爆

アカラナータやニョルドあたりの直接攻撃系は結構悩む。
823NPCさん:2013/05/14(火) 07:37:41.71 ID:???
>>821
マイティソーかよwww
824NPCさん:2013/05/14(火) 07:55:43.53 ID:???
アルシャードでのアカラナータとかはどういう設定なの?
名前しか出てない?
825NPCさん:2013/05/14(火) 08:03:27.32 ID:???
俺は神だぞ!

             _,,..,,,,_        ビダァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビダァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビダァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビダァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
826NPCさん:2013/05/14(火) 11:36:47.89 ID:???
>>824
基本的に加護になった神はなんらかの理由で死んでシャードになったはず。
827NPCさん:2013/05/14(火) 12:05:45.13 ID:???
設定なし、ってことだな。いらん。
828NPCさん:2013/05/14(火) 13:23:54.37 ID:???
アルシャードの世界設定が北欧神話ベースだから多分アレだコレだと想像はつく
829NPCさん:2013/05/14(火) 13:26:08.76 ID:???
「この気持ち、まさしく愛〈ガイア〉だ!」
830NPCさん:2013/05/14(火) 15:55:45.61 ID:???
「成功率なんてのは単なる目安だ!!あとは勇気(ヘイムダル)で補えばいい!!」
831NPCさん:2013/05/14(火) 20:15:10.35 ID:6wgjfFRJ
《イドゥン》
DVD版では宇宙空間に漂うヘルメットが無かったことに
832NPCさん:2013/05/14(火) 20:35:43.57 ID:???
DVDじゃなくてスペシャル版での修正じゃなかった?
833NPCさん:2013/05/14(火) 21:49:19.95 ID:6wgjfFRJ
小太刀の某ロボットアニメのノベライズは一体《イドゥン》何枚必要だったのやら…









戦闘機と歌の方じゃないよ?(棒読み)
834NPCさん:2013/05/14(火) 22:01:52.36 ID:???
ガンダムAGEだね
835NPCさん:2013/05/14(火) 22:11:32.49 ID:???
>>825
ちょろい神〈プロメテウス〉だぜ
836NPCさん:2013/05/14(火) 23:23:23.07 ID:???
加護がスパロボの精神コマンドにしか見えない…

ところで、リトライやアドヴァイスは戦闘以外のシティセッションとかでも使えていいんでしょうか
837836:2013/05/14(火) 23:54:56.80 ID:???
種別:機・操以外は使えるってちゃんと書いてあったorz
838NPCさん:2013/05/15(水) 00:41:00.18 ID:???
GF100号の追加データは誤植がひどいな…

ヴィクラマ狙撃型の《イペイジョン》の書き忘れは許容できるし
《必中攻撃 2》は、《必中強化 2》のミスだと思うんだが、
(P69、P70にもある)
《攻撃力強化》と言うエネミー特技はない。
《攻撃力上昇》、《攻撃強化》のどちらかだとは思うものの
両方ありえるから困る。

奈落獣パトロクロスの
体:12/+3 反:12/+3 知:12/+3
は修正(+3)と基本値計算(12/+4)とどっちに従えばいいんだろ?
839NPCさん:2013/05/15(水) 02:15:44.70 ID:???
誤植云々言う人間がイペイジョンとか書くなよw
840NPCさん:2013/05/15(水) 07:34:17.12 ID:???
>>839
イペイジョン(いべいじょん)じゃなくてイペイヅョン(いべいづょん)なのかアレは?
フォント的にはすぐそばにあるメジャーアクションの「ジ」と同じに見えるんだが…
841NPCさん:2013/05/15(水) 07:48:04.72 ID:???
イ「ベ」イジョン
に一票
842銀ピカ:2013/05/15(水) 07:53:14.00 ID:???
evasion(evade の名詞形)、つまりイ「ヴェ」イジョン……。ウェーイ
843NPCさん:2013/05/15(水) 08:08:30.67 ID:???
>>841-842
ネット辞書で何回かevasionの発音聞いてみたら
「いべいしょん」と「濁点つけない」のがいい気がしたが
あくまでルルブ表記優先なので「いべいじょん」か「いべいづょん」のどちらかになるかと。
844銀ピカ:2013/05/15(水) 08:14:38.21 ID:???
「づょん」の方がなんか可愛くてイイなw
845NPCさん:2013/05/15(水) 13:26:23.38 ID:???
>>840
ついでにBS除去辺りでイニシアチブプロセスで「ブと」「プ」比べりゃ、イ「ペ」イジョンじゃないのはわかると思うんだけど
メジャーアクションの「ジ」と比べるだけじゃなくて、ツインアームズの「ツ」とかとも比べたら?折角索引あるんだしさ

ていうか、なんでカタカナの方は「pe」なのに、読み仮名で付けてるはずのひらがなは「be」なんだよ、何で入力してるんだお前
ローマ字(ひらがな・カタカナ)表記すると
pe(ぺ・ペ)
be(べ・ベ)
846NPCさん:2013/05/15(水) 17:11:39.41 ID:???
霊力で動く甲冑、背中に電源コードがついた人造人間、スーパー系の高機動機体
この辺を次のサプリで出して欲しいな、あとサイコミュ的なもの
847NPCさん:2013/05/15(水) 17:36:15.72 ID:???
個人的にギャグっぽい演出を主体としたコミックリリーフ的なロボも欲しいなぁ
848NPCさん:2013/05/15(水) 17:39:51.31 ID:???
蛇腹関節ロボか
849NPCさん:2013/05/15(水) 17:57:38.38 ID:???
sage
850NPCさん:2013/05/15(水) 18:41:39.68 ID:HpwG/jCP
スーパーのミーレスでジャンジャジャーンすればいいじゃない
加護は勿論ルドラで
851NPCさん:2013/05/15(水) 18:56:22.14 ID:???
>>845
今時ローマ字入力って…
キーボードなんか使ってるオジンは黙ってて下さい^^
852NPCさん:2013/05/15(水) 19:21:49.06 ID:???
オジン
853NPCさん:2013/05/15(水) 19:57:32.99 ID:???
オジン軍
854ダガー+イソギンチャク:2013/05/15(水) 22:54:13.60 ID:gbAbnJRx
《加護:オジン》
855NPCさん:2013/05/15(水) 23:24:59.04 ID:???
軌道兵器オジン
856NPCさん:2013/05/15(水) 23:27:12.42 ID:???
経験点でLVを上げて「素殴りで蹴散らせれるからもうヴィクラマなんて怖くない」と思ったら
PCと同LVのヴィクラマや上げた分+修正された高機動型が待ち構えていた。
857NPCさん:2013/05/15(水) 23:37:02.01 ID:???
伝説の剣:オジンソード
効果:一気に老ける
858NPCさん:2013/05/15(水) 23:49:47.65 ID:???
ライトニング-ストライカー-スイーパーは作ってみたら鉄の棺おけになってしまってつらい
859NPCさん:2013/05/15(水) 23:57:40.96 ID:???
どこまでみんながガチ組みしてるかわからんが、装備で差別化できるだろ
860NPCさん:2013/05/16(木) 00:14:54.03 ID:???
オジンソードは年齢が高いほど威力アップがいいな
861858:2013/05/16(木) 01:13:21.34 ID:???
今5LVだけど
Pc1 スーパー2 ストライカー3 純アタッカー(ただしサンダーボンバーでそこそこ範囲攻撃できる) ファイナルアタック時に10d以上ふってて吹いた
Pc2 ユナイト2 コンダクター3 上の合体役 バリアありがたいです
Pc3 ファンタズム1 コンダクター2 ストライカー2 セカンドアタッカー雑魚ちらしもできる 固くてそこそこよけて強い
Pc4 ディザスター1 スイーパー3 ストライカー1 ストライカーは後から追加したので戦鬼咆哮がとれなくて泣いてる遠隔屋さん 高軌道ヴィクラマたおしてくれるのはありがたい
Pc5 ライトニング2 ストライカー1 スイーパー2 自分 微妙に避けないし攻撃性能がが!って感じ 中距離からちくちく戦ってるけど範囲2〜3攻撃で巻き込まれてぐえる

つか改めてPT構成みるとストライカー過多すぎるせいだなうん…
862NPCさん:2013/05/16(木) 02:15:20.23 ID:???
すまんPC2はユニオン1、コンダクター3、スイーパー1だな
863NPCさん:2013/05/16(木) 02:45:19.74 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
864NPCさん:2013/05/16(木) 07:42:07.05 ID:???
スト3/スイ1/ライ2/のパイルバンカー使いの全弾厨だけど
サポートとフルブラストを覚えてからは世界が変わったよ
865銀ピカ:2013/05/16(木) 09:07:34.97 ID:???
オガンダムなど、イマドキ誰が覚えているとゆうのか。

>>846-847
コクピットが頭部にあるか胸部にあるか股間にあるかを表わす汎用オプション(よりゲム的にゆうなら「ソコ」にあるとすることで何か特殊な効能を発揮する装備)とか。

しかしイマダに股間コクピットの設計意図が判らん。
ナニ考えてあんな場所に乗せようと考えたのか。開発陣は小学生児童レベルの発想だったのか。
866NPCさん:2013/05/16(木) 09:29:22.43 ID:???
乗り込み易さを考えたら股間が一番だと思うが。
867銀ピカ:2013/05/16(木) 09:39:14.84 ID:???
そ〜ぉかぁ〜あ?

ああ、でもタイムボカンシリーズの三悪メカはおしりから乗り込んでたから、そんなもんなんかもなあ。
868NPCさん:2013/05/16(木) 10:12:26.80 ID:???
>>864
増の効果+LVを考えるとストライカー以外で攻撃役やるのが嫌になる
869NPCさん:2013/05/16(木) 10:24:03.77 ID:???
>>851
いや、トグルだろうが手書きだろうが音声入力だろうがかまわんが
「 ゛ 」「 ゜ 」を、あそこまでキッチリ間違えられるのが不思議だったんでな
普通は間違えないし、うっかりならもっと混ざるだろ

ローマ字表記したのは「ぺ」が「ベ」じゃない事に気付いてなさそうだったからだよ
870NPCさん:2013/05/16(木) 10:46:49.79 ID:???
>>861
初期でもスーパー1、ストライカー2で、ブレイク中にボス相手なら
基本(2D)+パニッシャー(2D)+覚醒する力(1D)で、ハードナックル(+2D)が7D
フルパワーアタック(2D)+アタックブースター(1D)+戦鬼咆吼(1D)使えば11Dとかだからなぁ、火力高いよ
871NPCさん:2013/05/16(木) 11:21:01.61 ID:???
>>868
ライトニングなら「心の乾き」「戦争の匂い」「集中射撃」があるからストライカーとらなくても攻撃役ができる
872NPCさん:2013/05/16(木) 11:30:04.03 ID:???
1dと1d+clは大分差がでてくるぞ
873NPCさん:2013/05/16(木) 12:03:46.00 ID:???
ストライ無いと後々に心の渇き+戦鬼U+全弾U出来なくなるじゃないか
874NPCさん:2013/05/16(木) 12:29:18.15 ID:???
全弾発射+サポートエキスパートって[弾数0にした武装の数]D6+キャラクターレベルだよね?
[1D6+キャラクターレベル]×[弾数0にした武装の数]じゃないよね?
875NPCさん:2013/05/16(木) 12:47:20.19 ID:???
「弾数0にした武装ひとつにつき+1D6」が効果だからな
「武装ひとつの弾数を0にし+1D6」という特技を複数かけた扱いなら下になるだろうけど、それだと効果の重複に引っかかる
876NPCさん:2013/05/16(木) 13:35:21.31 ID:???
ユニオンのクイックトランスと全弾発射は相性良すぎだよな
合体してれば合体相手にも使用できるし
877NPCさん:2013/05/16(木) 13:55:09.64 ID:???
歩行とかの衝撃殺せるなら股間がいいんじゃね?
上半身より横揺れ少ないだろうし。
878NPCさん:2013/05/16(木) 14:24:03.40 ID:???
>>876
ディザスター「《全弾発射》は譲ってやるからそのリアクトセーバーをよこせ」
879NPCさん:2013/05/16(木) 18:21:58.74 ID:TaKI4oQj
GMよ…頼むから数年前に俺がカオスフレアで作った恥ずかしい勇者ロボグレズを友情出演させないでくれ
880NPCさん:2013/05/16(木) 18:24:27.82 ID:???
GMにゆえ
881NPCさん:2013/05/16(木) 18:38:21.59 ID:???
GM「次からは特別出演にするよ」
882NPCさん:2013/05/16(木) 19:19:56.61 ID:???
GM「友情出演と特別出演とお前のPC化どれがいい?」
883NPCさん:2013/05/16(木) 19:21:39.13 ID:???
よし、ライバル属性を載せよう
884NPCさん:2013/05/16(木) 19:46:17.54 ID:TaKI4oQj
「やめてよね。ガチでPvPしたら、吟遊GMが出した「前作の主人公」ポジの僕にPC1が適うわけないだろ」
885NPCさん:2013/05/16(木) 19:50:14.87 ID:???
GM「というわけで、次回からID:TaKI4oQjが勇者ロボグレズで友情出演してくれる事になりました
ライバルNPC頑張ってね」
886NPCさん:2013/05/16(木) 21:52:13.19 ID:???
>>882
特別出演ってことはギャラ払っても出したいのか(困惑)
887NPCさん:2013/05/16(木) 22:24:46.18 ID:???
>>886
メシ代出すからライバル役に使わせてくれ、とかか
888NPCさん:2013/05/16(木) 22:57:09.96 ID:???
オリジナルでシナリオやヒロインを考える→ネタが尽きる→とりあえず他のTRPGのサプリを流用する→
勢いで出した星の智慧派、銀の黄昏錬金術師団、ダゴン秘密教団が轟雷呪装やマシンザウルスで暴れどう収拾を着けるのかわからなくなる←いまここ

どうすれバインダー…
889NPCさん:2013/05/16(木) 23:02:18.88 ID:???
「それも私だ」を出す
890ダガー+イソギンチャク:2013/05/16(木) 23:31:40.61 ID:gZken2eQ
>星の智慧派、銀の黄昏錬金術師団、ダゴン秘密教団
すげえまとまりあるように見えるんだが。
891NPCさん:2013/05/16(木) 23:45:35.01 ID:???
>>888
邪教団に邪神(奈落獣)を呼び出させ、
呼び出した邪神に邪教団は食われて壊滅、
最後に邪神はPC達に倒されて終わりでどうだ?
892NPCさん:2013/05/17(金) 00:11:12.59 ID:???
敵は旧支配者なんだからPCが旧神になって終わるエンディングで。
893NPCさん:2013/05/17(金) 03:20:22.88 ID:???
「あー面白かった。GM、旧神になった俺達が他の邪神達と戦って封印する展開でキャンペーンの続きやってくれ!」
894NPCさん:2013/05/17(金) 06:35:31.09 ID:???
>>888
這いよる混沌が暗躍していたということで
895NPCさん:2013/05/17(金) 07:43:16.61 ID:???
擬人化するグハーン断章を使ってクトーニアンとミ=ゴの力で大量のウルティマを得て
それでツナ缶のような型のスーパー級のガーディアンを量産するようなバケツ頭の魔術師が見えた気がした。
896NPCさん:2013/05/17(金) 08:01:06.20 ID:???
鋼屋ホームズがロボに乗って「邪神なんていない(破邪顕正)」
って言えばいいんじゃないかな
897NPCさん:2013/05/17(金) 09:35:18.22 ID:???
あれははっきり言って寒いネタだったな……
898NPCさん:2013/05/17(金) 10:47:51.07 ID:???
卓内で盛り上がってたものを後で見返すと北極並だったなんてあるある。
899NPCさん:2013/05/17(金) 14:48:33.88 ID:???
全部ニャルラトホテプのせいにすればいい
900NPCさん:2013/05/17(金) 18:20:54.36 ID:???
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
901NPCさん:2013/05/17(金) 18:24:24.71 ID:???
それもこれも全部乾ニャルラトホテプってやつのせいなんだ。
902NPCさん:2013/05/17(金) 18:33:36.25 ID:???
全員キャラ設定を拾って専用シナリオとか無期限でキャンペーンをやるのはグダる元だから
キャンペーンの本題と主人公を決めて1シナリオ2LVアップで最終回にはLV15になるくらいがオススメ
903NPCさん:2013/05/17(金) 18:40:16.81 ID:???
>>902
7話でも長い
更に11LVで五話完結でもやれる自信が無い

全てのGMが全能と思うなよ…
904NPCさん:2013/05/17(金) 21:15:11.28 ID:???
>>903
PLが4人として各主役回で4回、サービスとして水着&温泉回が1回、夏休み納涼企画のホラー回が1回、最終回で合わせて7回
ほら、楽勝だろ?
905NPCさん:2013/05/17(金) 22:02:33.83 ID:???
>>904
お前天才だな!
と言う訳でGMやってくれ
906NPCさん:2013/05/17(金) 22:25:03.74 ID:???
むさい男共が集まって誰にサービスするというのか・・・
907NPCさん:2013/05/17(金) 22:27:15.21 ID:???
>>906
文字チャットでのオンセなら余裕
908NPCさん:2013/05/17(金) 22:43:23.74 ID:???
ヒロインの紹介文に
「イラストは石田ヒロユキ」とか
「イラストはすがのたすく」とか書いておけば、あるいは
909NPCさん:2013/05/17(金) 22:57:08.32 ID:???
>>905
PLが集まってくれるなら、明日からでもやってやるぜ!


マスターするからセッションしたい、したいよう………(;_;)
910NPCさん:2013/05/17(金) 23:14:32.07 ID:???
>>906
このへんがセクシー
エロいっ!
911NPCさん:2013/05/17(金) 23:15:12.28 ID:???
>>909
オンセなら参加するよ
912NPCさん:2013/05/18(土) 06:18:07.06 ID:???
ロボの水着サービス・・・・つまり揚陸装備の水中戦闘セッションか!
913NPCさん:2013/05/18(土) 11:22:39.19 ID:???
ジオン水泳部系のエネミーが居ないんだよなー
というか水・深水効果無効とかのエネミー特技がない
914NPCさん:2013/05/18(土) 11:49:02.98 ID:???
>>913
そこはサプリ待ちか、疾走で移動低下無視するくらいじゃない?
後は、GM判断で一部の攻撃法だけダメージ低下しないと言う演出とか?

今度のサプリで宇宙戦闘がフォローされる予定なんで、
疾走がどうなるか気になる。
915NPCさん:2013/05/18(土) 12:02:15.35 ID:???
宇宙適正低そうな、マイPCのライトニングさんがどうなるかが不安だわ。
916NPCさん:2013/05/18(土) 12:13:30.31 ID:???
>>915
GM「砂漠戦装備相当の宇宙戦装備必須な!
 あとディザスターもホバー相当のスラスター装備しろよ」
917NPCさん:2013/05/18(土) 13:06:05.25 ID:???
金魚鉢かぶせとけば何とかなるって
918NPCさん:2013/05/18(土) 13:11:02.95 ID:???
そこは
「次は宇宙での戦闘なんで機体を宇宙で使用できるようにしないといけないだと!?」
「アスト○ージさんが一晩でやってくれました」
で終わるだろ。元ネタ的な意味でw
919NPCさん:2013/05/18(土) 13:15:32.31 ID:???
TV版ファーストガンダムから見て宇宙でもタンクレグは有効
920NPCさん:2013/05/18(土) 13:17:58.72 ID:???
>>918
アスト○ージさんならユニオンのビームマシンガンをカバリエ対応にしてくれるはず
921NPCさん:2013/05/18(土) 13:20:32.24 ID:???
>>920
ガーディアンクラスを10にして新しく取得したら考える
922NPCさん:2013/05/18(土) 13:23:09.48 ID:???
普通にアストナージって書けばいいじゃない…
伏字にする必要ないでしょ
923NPCさん:2013/05/18(土) 16:19:39.25 ID:???
ライトニングなら元ネタ的にも宇宙行けるだろ
924NPCさん:2013/05/18(土) 18:25:05.04 ID:???
つまり共和国仕様の宇宙用ライトニング「フトッチョ」の登場ですね?
925NPCさん:2013/05/18(土) 18:43:58.93 ID:???
ライトニング級の肩を勝手に赤く塗られる不具合。
926NPCさん:2013/05/18(土) 19:52:40.35 ID:???
間違えて左肩を赤く塗って色の違いまで指摘される始末。
927NPCさん:2013/05/18(土) 19:58:23.86 ID:???
オレンジに塗られるよりはいいんでね?
928NPCさん:2013/05/18(土) 20:29:42.47 ID:???
>>927
お前は何もわかってない。
929NPCさん:2013/05/18(土) 21:32:01.16 ID:???
LV13でFPが120越えてもう「陸戦補給型ボール」と呼ばないと思ったら
前線でスタンドアップとレイディアントするためにブレイズからM雷剛への乗り換えを命じられた。
930NPCさん:2013/05/18(土) 22:34:05.23 ID:???
技術の流出か技術提供ということでイズム製のファンタズムってことにして
カバーを劇団員ってことにすれば霊子甲冑が出来るな…
コンダクター入れればかばうも再現できるし、属性つければ必殺技も
ついでにアドヴァイスを風林火山に例えて使おう

鳳華撃団参上!
931NPCさん:2013/05/19(日) 08:09:12.66 ID:???
ダンパーオイル、スカート、いらないものは全て捨てろ!
勝てばあとはなんとかなる!
ほぉーっ、彼はやる気だよエスト
若いというのはうらやましいものだ

みたいなシチュがステータス的にも意味を成す辺りこのゲーム好きだな
932NPCさん:2013/05/19(日) 08:27:14.04 ID:???
モーターヘッドはカバリエなのかね?
933NPCさん:2013/05/19(日) 09:04:51.83 ID:???
上位素体や武器が早く欲しいです…
934NPCさん:2013/05/19(日) 09:13:17.80 ID:???
>>932
上級でアートマと複座になるガーディアンクラスが追加になると期待している
935NPCさん:2013/05/19(日) 09:22:33.55 ID:???
今のカバリエだと弱いとは言わないけど足りないものが多いよね。
936NPCさん:2013/05/19(日) 09:34:10.35 ID:???
コクピットの中だけで会えるホロニックヒロインに期待……
937NPCさん:2013/05/19(日) 09:40:28.77 ID:???
ミサイル以外の砲撃のメジャーアクションとか
938NPCさん:2013/05/19(日) 10:20:56.33 ID:???
機体や装備をカスタマイズ出来るようになるルールと
ウェポンチェンジができるスキルの追加は真剣に期待してる。
939NPCさん:2013/05/19(日) 10:35:13.49 ID:???
とりあえず宇宙ルール、20LVまでの拡張、新クラスが確定なんだっけか

>>938
基本ルルブ見る限り一つの素体や武器を改造してくより素体も武器も複数用意して個性出す方向だと思うけど
940NPCさん:2013/05/19(日) 15:28:47.88 ID:???
>>938
マイナー使えば武装は変え放題だけど…

行動を消費しないで武装交換できるスキルが11Lv汎用あたりに来たとして
取ってるヒマあるかなあ?
941NPCさん:2013/05/19(日) 15:44:43.42 ID:???
艦船や基地に入ったら直ぐに何Dの回復&補給や装備の交換や乗り換えが出来るテクノオフィサー側の特技とか
942NPCさん:2013/05/19(日) 20:07:38.17 ID:???
そういやライトニングのアイテムの(R)ってなんなんだろ?
特に気にせずオプション欄に書いてたけどなんか意味あるの?
943NPCさん:2013/05/19(日) 21:19:16.69 ID:???
>>940
いや、マイナーだと一個ずつしか交換できないから辛いなと
かと言って、武装交換のためだけに変形するのもユニオン以外だと微妙だし

10LV以下の特技についても追加があると信じてます
特にガーディアン特技は現状選択肢がないから……
944NPCさん:2013/05/19(日) 22:07:34.03 ID:???
>>943
1レベルで1つか2つしか特技取れないから手が回らないだけで、
取れるなら取りたいガーディアン特技もあるよ。
現状、選択肢に入るのは能力解放くらい。言う人は追加が来ても、
過去に取り損ねた低レベル特技に回す気がする。
945NPCさん:2013/05/19(日) 22:37:19.87 ID:???
>>944
スマン、書き方間違っていた
選択肢少ないといったのはガーディアンクラスの特技のことです

まあ、能力開放が自動取得であの効果だから現状ではそもそもガーディアンクラスのLVを上げる旨味があまりないかもしれけど。
946NPCさん:2013/05/19(日) 23:45:33.52 ID:???
そういやレイズナーって、クラスは何になるんだろ?
947NPCさん:2013/05/20(月) 00:08:21.17 ID:???
現状ならカバリエだとは思うけど、新サプリでもっとそれっぽいのが出てくるかも
948NPCさん:2013/05/20(月) 00:26:37.52 ID:???
カバリエか。
でも現状カバリエは自力で飛行出来ないんだよね?
やっぱり次のサプリで宇宙ステージが入るからそれ待ちなのかな。
949NPCさん:2013/05/20(月) 14:46:12.78 ID:???
ファンタズムとライトニングを掛けあわせたような設定のAL粒子甲冑を巨大リボルバーから発射してもいいのか!?
950NPCさん:2013/05/20(月) 18:58:07.33 ID:???
ロックガンのモータルやパイルのフルブラストに全弾乗せる構図はユニオンじゃないとその後の立て直しが辛いな
雷剛からM雷剛に剛機するのはライトニングの特技が使えなくなるのが痛いし
951NPCさん:2013/05/20(月) 20:38:09.84 ID:???
>>950
実は基本ルルブ現在、ライトニングの特技には「種別:機」が一つもないのでミーレスでも問題なく使用できたりする。
なので常備化さえ出来れば問題なく剛機は出来る。
ただ、剛機はクイックトランスと違ってタイミングがマイナーアクションなので、その辺のベテランがミューズ飛ばしてくれるとかしない限り、どっちみち立て直しには1ラウンドのラグが発生してしまうのでその間をどうにかせにゃならんと思う
952NPCさん:2013/05/20(月) 21:13:34.33 ID:???
ライトニングはなんだかんだでGMがシナリオコネクションで設定してくれるからパニッシャー、巨人殺し、蘇る悪夢辺りで火力が安定しているイメージがある。
ただ最近はライバルのヴァンガード君がサイズSSのメカヴァンガードになり、更に奈式雷剛のミッションディスクまで堕ちて悲しい
953NPCさん:2013/05/20(月) 21:22:10.62 ID:???
>>952
公式でガウルンとゴステロの間を漂うような慈悲など無い扱いだから仕方無い
954NPCさん:2013/05/20(月) 23:28:54.47 ID:???
公式関係なく酷い目に合わせても罪悪感の無いキャラ造詣ではあるよね。
955NPCさん:2013/05/21(火) 00:31:51.46 ID:???
土下座して指揮官の靴を舐めるヴァンガードさん…
自分の失敗を部下に擦り付けるヴァンガードさん…
戦い中での戦いを忘れるヴァンガードさん…
956NPCさん:2013/05/21(火) 00:40:33.67 ID:???
それ春日だろ
957NPCさん:2013/05/21(火) 00:42:42.77 ID:???
>>877
オレの中では最適なコクピット位置はケツだと結論が出てたりする
低い方が歩行時の揺れも減るし、前面は被弾率が高いから
戦車なんかと同様、背面は被弾率が低くなるはずだし

あと体育座りしれてば、簡単に乗り込める
958NPCさん:2013/05/21(火) 02:49:42.51 ID:???
ロボットの設定による、としか言えんな
959NPCさん:2013/05/21(火) 05:51:52.84 ID:???
ケツより若干前方だがターンエーとかアリかもね
960NPCさん:2013/05/21(火) 05:55:28.83 ID:???
∀のコクピットはアッガイさんに似ている。
961NPCさん:2013/05/21(火) 17:41:51.96 ID:???
>>957
座薬や浣腸のようににゅっとケツに挿入されるエントリープラグ想像して吹いたwww
962NPCさん:2013/05/21(火) 18:04:25.65 ID:???
股間コクピットのウォーカーマシン・・・
一応主人公のライバルキャラの機体なんだが・・・
963NPCさん:2013/05/21(火) 18:07:10.06 ID:???
>>959
ターンエーは股間が一番安全な設定なんだよな
964NPCさん:2013/05/21(火) 18:13:43.67 ID:???
しかし尻コックピットは歩兵からの攻撃に弱いだろ
じゃけん股間に対人機銃付けましょうね〜
965NPCさん:2013/05/21(火) 18:36:37.87 ID:???
クラブガンナーさん……
966NPCさん:2013/05/21(火) 19:05:04.56 ID:???
そもそもパイロットが超人設定ならどこにあろうと問題ないのだ!

リンケージの場合はあれかな
ネクストのリンクス
ミーレス乗りはレイヴン
967NPCさん:2013/05/21(火) 19:18:32.55 ID:???
碇パパみたいに生身でAL粒子を操作してALフィールド貼れる設定で
968NPCさん:2013/05/21(火) 19:29:50.54 ID:???
AL粒子はアナル粒子としか読めない
969NPCさん:2013/05/21(火) 19:33:09.65 ID:???
ブレンパワードは主役も脇役もみんな股間がコクピットだったなあ。最初見た時はイメージの悪さに驚いた。すぐ慣れたけど。
970NPCさん:2013/05/21(火) 19:35:45.39 ID:???
子宮コクピット、キングゲイナーでもやってたな
971NPCさん:2013/05/21(火) 19:49:58.66 ID:???
>>964
バッフ・クランの重機動メカは大半股間に武装付いてる理にかなったデザイン
ちぃおぼえた

>>970
次スレよろ
972NPCさん:2013/05/21(火) 20:07:04.73 ID:???
折り畳み式の逆関節の脚がついたボールのようなミーレス(ディザスター)
973NPCさん:2013/05/21(火) 20:08:29.84 ID:???
次スレは>>980でしょ
974NPCさん:2013/05/21(火) 22:01:49.99 ID:???
コックピットは射出式がいいけど
ルドラで脱出装置使って脱出するときにダンクシュートするのは勘弁な!!
975NPCさん:2013/05/21(火) 22:03:06.96 ID:???
○ミ
976NPCさん:2013/05/21(火) 22:04:23.80 ID:???
>>974
つ「イドゥン(ニヒト)」
977NPCさん:2013/05/21(火) 22:10:00.66 ID:???
>>974
タウバーン「パイロットを射出しちゃいかんのか?」
978NPCさん:2013/05/21(火) 23:16:46.73 ID:???
>>977
三世村正「それが必殺技ですが何か」
979NPCさん:2013/05/22(水) 01:03:08.77 ID:???
PC2「GM、ガイアの加護でPC1からヒロインを寝取っていい?」

さあ、あなたがGMならどうする?w
980NPCさん:2013/05/22(水) 01:04:48.64 ID:???
とりあえずPC2にそれで何がやりたいのか聞くけど
981NPCさん:2013/05/22(水) 01:28:04.73 ID:???
GM「そんなものを使わないと寝取れないんだ、情けねーな」

とかうちの鳥取だと言われそうだw
982NPCさん:2013/05/22(水) 02:12:40.77 ID:???
ヒロイン「え、天地がひっくり返ってもありえない、ていうか生理的にムリ」
神龍「残念だが《ガイア》の力を超えているようだ……」
983NPCさん:2013/05/22(水) 02:34:41.81 ID:???
>>980
次スレの罠
984NPCさん:2013/05/22(水) 02:39:46.64 ID:???
>>980
多分、スーパーコーディネーターになりたいんだと思う
こうやって見ると、スーパーコーディネーターって長いなw

>>981
寝取りロールなんてされても、GMが対処できない。というかしたくない

>>982
概ね、そんな感じの返事をしようと考えてる。返答は次回に持ち越し
985980:2013/05/22(水) 02:45:11.16 ID:???
986NPCさん:2013/05/22(水) 02:47:19.45 ID:???
>>985
夜分遅くにお疲れ様
987NPCさん:2013/05/22(水) 03:12:00.42 ID:???
>>984
ヒロインがオーディンすればいいんじゃないか?
988NPCさん:2013/05/22(水) 03:15:16.84 ID:???
>>984
続報よろ。内容次第では困スレでもいいかも。
989NPCさん:2013/05/22(水) 09:17:44.92 ID:???
夜中にヒロインを呼び出し
PC1「PC2ならここにいますよ…」(ボストンバッグを指差しつつ)

このあとクライマックスフェイズ
990NPCさん:2013/05/22(水) 10:25:48.84 ID:???
スーパーコーディネーターさんはルナマリアもステラも寝取っちゃいないはずだが
フレアの時はPC1だったし
991NPCさん:2013/05/22(水) 10:46:08.40 ID:???
ロボモノの寝とりネタで他にぱっと思いつくのがなかった
992NPCさん:2013/05/22(水) 10:47:50.24 ID:???
ジョナサン・グレーン
993NPCさん:2013/05/22(水) 11:03:55.56 ID:???
ロランはいろいろ寝取られ感がある
994NPCさん:2013/05/22(水) 11:06:21.63 ID:???
まず寝取り寝取られを楽しめるのって
そんなに一般的でないと思うのだが
他のメンツおいてけぼりでやって楽しいのかねぇ
995NPCさん:2013/05/22(水) 11:16:53.78 ID:???
ほたるがリニアからヒロインの座を寝取るだってぇ!?(難聴)
996NPCさん:2013/05/22(水) 11:33:23.77 ID:???
とりあえず、卓内のコンセンサスが取れていること前提で、寝取るか寝取らないかって話でないかい?
PC1の意思を確認しないでやったらただの困だし
997NPCさん:2013/05/22(水) 12:44:34.02 ID:???
コンセンサス取れててやるんだったら
ガイアなんかいらなくね?
というかヒロインの心変わりをガイアで変更とか敵NPC的な行動だよね
それをGMが想定してないのに仲間がやるとか、グダつくの確実じゃね
998NPCさん:2013/05/22(水) 13:17:52.10 ID:???
き、旧《ミューズ》相当の《ガイア》で……
999NPCさん:2013/05/22(水) 13:17:55.82 ID:???
デコースがヨーンからバーシャ(エスト)を奪ったのはNTRと言えるのか?
1000NPCさん:2013/05/22(水) 13:29:38.69 ID:???
ほたるちゃんは、ひかるちゃんから星児くんを寝取ったよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪