[時代劇TRPG] 天下繚乱 16の巻 [SRS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パペッチポー ◆P0trltPUEk
ここはスタンダードRPGシステムを採用した小太刀右京著、F.E.A.R.協力、JIVE発行の「超時空時代劇TRPG」
天下繚乱RPGについて語るスレです。


最新リプレイ 天下繚乱ギャラクシー2巻
最新サプリメント 「快刀乱麻」
以上好評発売中


公式サイト
http://tr.jive-ltd.co.jp/

有志によるキャラメイクツール
ttp://www.geocities.jp/alshard2/tenka/index.html

前スレ
[時代劇TRPG] 天下繚乱 15の巻 [SRS]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1335418380/

次スレは>>970あたりで立てること
2パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/09/06(木) 08:26:12.63 ID:???
■発売済商品■

リプレイ
 妖魔暗躍譚シリーズ全4巻
 女子高生江戸日記シリーズ1〜2巻
 大江戸妖怪絵巻 ―雀と少女と名探偵―
 決戦、本能寺 ―新撰組、参る―
 化政学園の冒険!! ―プリンセス・トクガワ―
 天下繚乱ギャラクシー 1〜2巻
 義経変生譚 1〜2巻

サプリメント
1 「京洛夢幻」
 京をメインにしたワールドガイドと6つの新クラスを追加。シナリオ「京洛夢幻」収録
2 「江戸絢爛」
 江戸をメインにしたワールドガイドと4つの新クラスを追加。
 シナリオクラフトルール、ボステンプレートと追加エネミーを収録
3 「太閤幻想」
 大阪、長崎、清帝国のガイドと3つの新クラスを追加。
 キャンペーンシナリオ5本を収録。(うち3本はシナリオクラフトなので、プレイには「江戸絢爛」が必須)
4 「国士無双」
 基本とサプリ1〜3の全クラスの30レベルまでのデータを収録したデータブック。食事アイテム収録。
5 「時空破断」
 3つの新ステージを紹介。3つの新クラスを追加。
6 「快刀乱麻」
 日本各地の伝承がシナリオソースとして収録、読者投稿を中心とした7つの新クラスを追加。
 GMガイド、追加エネミーも充実。

以上好評発売中
3パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/09/06(木) 08:28:03.92 ID:???
■関連サイト■
・ポーランド礼賛日記 ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/
 言わずと知れた著者の小太刀右京氏のブログ
 忍者ハッタリくん? 誰の事でゴザろう?  ってみんなハッタリとしか呼ばない

・月間コミックラッシュ 公式ブログ ttp://comicrush.anisen.tv/
 リプレイなどの最新情報が紹介されたりするので、意外に侮れない情報源


■関連スレ■
アルシャード160
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1346327882/

スタンダードRPGシステム(SRS)総合 24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1314435021/
4NPCさん:2012/09/06(木) 14:53:49.33 ID:???
>>1
ごっつぁんです!
5NPCさん:2012/09/06(木) 15:24:12.36 ID:???
>>1
乙! ごっつぁんです!
6NPCさん:2012/09/06(木) 17:40:55.82 ID:???
>>1関ごっつぁんです!
新スレに弥勒菩薩の導きがあらんことを……。
7NPCさん:2012/09/06(木) 18:30:48.93 ID:???
今更ギャラクシー読んだけどこれすごいね
8NPCさん:2012/09/06(木) 18:37:34.72 ID:???
横綱の侵食度やべえw
9NPCさん:2012/09/06(木) 19:34:20.39 ID:???
散々横綱ひどい言われてたから途中まではフフンと読んでたが
光芒一線張り手の挿絵のところでさすがに茶噴いた
10NPCさん:2012/09/06(木) 19:36:24.91 ID:???
MTもヤバイがな
チャンコトレースシステムw
11NPCさん:2012/09/06(木) 20:12:42.01 ID:???
>1
乙。

天羅横綱再現してまだ足りんと言われるか。
12NPCさん:2012/09/06(木) 20:31:28.64 ID:???
>>9
途中まで「横綱という名前の坊さん」って感じだからインパクトでかいよなー
13NPCさん:2012/09/06(木) 20:43:44.52 ID:???
五大湖フルバースト読んだよ

……お前そのまんまやないけ!
14NPCさん:2012/09/06(木) 20:46:06.40 ID:???
程度の差はあれ前からヤンだのルルーシュだのまんまなネタさんざやってますやん
15NPCさん:2012/09/06(木) 21:00:26.76 ID:???
ところであれ巨神成分どこにあったの?
16NPCさん:2012/09/06(木) 21:03:00.94 ID:???
何の話だ?
17NPCさん:2012/09/06(木) 21:05:30.30 ID:???
いやでも俺正直五大湖フルバースト読んでマジ泣きしたからハッタリの気持ちがすげえわかる
……相撲すげぇ
18NPCさん:2012/09/06(木) 21:11:05.07 ID:???
《ホットスクランブル》と叫びつつスカイノイド準備する女海賊には物申したい所ではある
お前、サイボーグかアストロノーツかハッキリせーや

ところで五大湖フルバーストはさっぱり知らんが、あの横綱が凄かったのは確かw
19NPCさん:2012/09/06(木) 21:12:25.18 ID:???
クラスとしてサイボーグ持ってるわけじゃないからしょうがない
20NPCさん:2012/09/06(木) 21:19:16.01 ID:???
>>18
相撲の聖地デトロイト。
200連勝を成し遂げ、相撲四十八手に「新たな一手」を加えた"技の横綱"五大湖。
しかし人生の全てを相撲に賭した彼は病魔に斃れた時、"技術"に魂を売った!
ジェットで空を飛び、アームを伸ばし、フラッシュで猫騙しをする、スモウ・マシンと化した五大湖。
力士の魂を失った彼を止める事ができるのは、磔の木像と化している"伝説の横綱"ただ一人!

「横綱! どうか、どうか五大湖を……!!」
「力士にできるのは、前に出ることだけッスから」

そんなマンガ。
21NPCさん:2012/09/06(木) 21:59:06.15 ID:???
>>18
《バードガンナー》の演出だろう

>>19
つ《盗品》
22NPCさん:2012/09/06(木) 22:16:12.11 ID:???
XクラッグはXマルチプライ、蒼天は蒼穹紅蓮隊、KABUKIはセクターゾーン辺りとして、
フライングセンベイがどーもわからん
23NPCさん:2012/09/06(木) 22:22:18.58 ID:???
ストライカーズのフライングパンケーキ
24NPCさん:2012/09/06(木) 22:29:43.11 ID:???
XクラッグはXEXEX、KABUKIは婆裟羅を想像した
25NPCさん:2012/09/06(木) 22:35:06.43 ID:???
わざわざ「澄美姫の救援要請が云々」とか書いてるし、XクラッグはXEXEXだろ
KABUKIは諸々のエアバイクSTGに混ざってバクシンガーも入ってるなw
26NPCさん:2012/09/06(木) 22:39:42.75 ID:???
MTの元ネタが黒本とGガン以外わからない
27NPCさん:2012/09/06(木) 22:44:17.99 ID:???
>>21
だからクラスとしてサイボーグとってるわけじゃないだろっつってるじゃん
何が言いたいんだ?
28NPCさん:2012/09/06(木) 22:44:59.85 ID:???
アルマとアフェルマは……まあ

無頼弾はまあ、ブライガー+バクシンガー+キアイダンだろう
29NPCさん:2012/09/06(木) 22:46:08.50 ID:???
ムナカタからはマスラオの気配がする

追加アストロシップに当然のようにアルカディア号とクイーンエメラルダス号がいるけど、
S=FやCFにも出てたから、もはや恒例のラインナップって感じ
30NPCさん:2012/09/06(木) 22:49:35.73 ID:???
>>26
ザク+グフ(グフイグナイテッド?)
ザクキャノン+ザメル
プロトタイプゲルググ
エプシィガンダム
∀ガンダム
ゼータプラス
シャイニングガンダム+ガッシャ
クロスボーンガンダム
ブライダー(MSじゃなくてバクシンガーの量産メカ)+ゼク・アイン
アルマ(カオスフレア参照)

かと。
31NPCさん:2012/09/06(木) 22:54:54.51 ID:???
ZガンダムとZプラスの合成じゃないか?
32NPCさん:2012/09/06(木) 22:59:28.20 ID:???
ヒエンはユニオンフラッグも入ってる…というかどのMTも複数の機体を混ぜてあると思う。
33NPCさん:2012/09/06(木) 23:00:21.85 ID:???
あなたが元ネタだと思うものが元ネタです
34NPCさん:2012/09/06(木) 23:21:38.18 ID:???
しかしギャラクシー専用データは、他のクラスが必要だったり、ある程度のレベルないと意味ない特殊能力が多いな。
やっぱ規模がどでかいステージってのを表す意味でもリプみたいにある程度高レベルでやることを推奨してるんだろうな。
35NPCさん:2012/09/07(金) 01:38:11.70 ID:???
JGCのサイン会でしのさんに横綱描いてもらったんだが
デフォルメされた横綱の顔がなにかに似てると思ったら『うみにん』だったw
あれもトンチキな世界観のシューティングだったなぁ
36NPCさん:2012/09/07(金) 11:44:17.34 ID:???
蒼天が雷神屋なのは元ネタのメーカーがライジングだからだろうけど
Xクラッグの惑星雁岡は何だろう?
37NPCさん:2012/09/07(金) 17:43:27.78 ID:???
瓦版屋の人狼PC「大神明」を作ったら、他のPCがみんな遊芸者の女の子になったでござるの巻
38NPCさん:2012/09/07(金) 18:01:23.38 ID:???
快刀乱麻の宣伝したいと産み出された横綱
本当に宣伝になったのだろうか
39NPCさん:2012/09/07(金) 18:04:44.95 ID:???
少なくとも五大湖フルバーストの宣伝にはなった
俺は買った
40NPCさん:2012/09/07(金) 18:10:52.16 ID:???
つか快刀乱麻で五大湖フルバースト参考文献に挙がってるがなw
41NPCさん:2012/09/10(月) 18:06:53.77 ID:???
話題は変わるけど、土蜘蛛が大日女とか、太陽神格系扱いなのってなんかネタ在るんかね?

卑弥呼=日巫女で閻羅王ヒミコは土蜘蛛で邪馬台国九州説、までは妄想したが、あと一つパンチがほしい。
42NPCさん:2012/09/10(月) 18:34:57.15 ID:???
説としては何かの小説ネタとかじゃなく、実際にある
43NPCさん:2012/09/10(月) 18:51:53.00 ID:???
>>42
ありがと。
真面目に参考史料探してみるかなあ…
44NPCさん:2012/09/10(月) 19:06:14.59 ID:???
「火星シリーズ」……のさらに映画版だが
火星で発見された未知のエネルギー「第八光線」をあらわすシンボルが
八本足の巨大な蜘蛛として表されている
そして地球各地にそのシンボルの遺跡があって、火星と繋がるゲートなのだ……


ということで卑弥呼は火星人説を提唱
45NPCさん:2012/09/10(月) 19:06:55.50 ID:???
さらに九州=阿蘇山=熊本=火の国=火星!
という理論も積み重ねる事ができるな
46NPCさん:2012/09/10(月) 22:22:42.12 ID:???
お前等、MMRの手先だな?
47NPCさん:2012/09/10(月) 22:25:59.80 ID:???
つまり九州を舞台にした火星時代、というわけか…
48NPCさん:2012/09/11(火) 00:03:42.24 ID:???
九州ではないラ・九州だ
49NPCさん:2012/09/11(火) 00:12:48.98 ID:???
火星人の末裔である日巫女こと土蜘蛛の閻羅王ヒミコは、第八光線の力を駆使し、
阿蘇山とオリンポス山とを超次元門で繋ぎ、邪馬台国の復活を目論んでいた!
しかしそんな事をすれば暴走した阿蘇山の大噴火によって九州の壊滅は必須!
果たして英傑たちはヒミコに狙われた少女壱与を守り、ヒミコの野望を打ち砕けるのか!

『天下繚乱TRPG - 化政のプリンセス - 』

百花繚乱綾錦、いざ開幕!!


なんだ、シナリオできたじゃないか
50NPCさん:2012/09/11(火) 00:15:58.91 ID:???
ヒミコの子というわけで十分だ!
うおおおおおっっ、英傑ブリーカー! 死ねえっっ!
51NPCさん:2012/09/11(火) 00:18:56.70 ID:???
>>50
青竜/サイボーグ/力人か…
52NPCさん:2012/09/11(火) 00:19:08.03 ID:???
ジョン・カーターは火星に飛ばされたんだと思っていたら実は化政に飛ばされいた、という……
53NPCさん:2012/09/11(火) 06:38:24.23 ID:???
カーロス「化政じゃ日常茶飯事だぜ」

朱雀/異邦人/白浪か。
54NPCさん:2012/09/11(火) 06:59:06.13 ID:???
なんかそこ◎とか●とかつけたくなってくるな
55NPCさん:2012/09/11(火) 08:03:13.11 ID:???
化政から来た男、は異邦人じゃなく江戸っ子とかなんじゃないのかw
56NPCさん:2012/09/11(火) 10:40:23.28 ID:???
あいつの言う火星がホントの火星かあやしいしなぁ
57NPCさん:2012/09/11(火) 13:45:46.87 ID:???
“異邦人(フェイト)”と思ったんだが、江戸っ子の方がふさわしそうだ。
58NPCさん:2012/09/11(火) 13:52:55.74 ID:???
フェイト(探偵)って朱雀だろホームズを見ても明らか
だから朱雀(フェイト)/異邦人(カゼ)/白浪(レッガー)じゃね
59NPCさん:2012/09/11(火) 14:00:55.39 ID:???
○○をこの作品で表したらこうみたいな見立てって○○を知らないとこんなにつまらなく感じるんだな
俺も気を付けよう
60NPCさん:2012/09/11(火) 14:13:29.89 ID:???
>>59
一々皮肉げに水を差すような発言をしないことから気をつけた方がいんじゃね
61NPCさん:2012/09/11(火) 14:16:29.23 ID:???
>>60
「水を差された」なのか「釘を刺された」なのかは主観によるからねえ。
まあ、ほどほどに。
62NPCさん:2012/09/11(火) 14:23:10.72 ID:???
まあ、本人はクールに釘を刺したつもりでも
それこそ、その本人の主観でしかないしなぁ

空気を読め、って空気を読まない方法で主張するのは
その主張自体がすり減りがちというか
63NPCさん:2012/09/11(火) 14:24:51.67 ID:???
釘を刺すなら、もっと言い方があるだろうにとは思う
皮肉なんか言わずに、「そろそろスレ違いじゃね?」とでも言えばいいし
何がしかの見立ての話の流れになっていると大抵、
俺がわからん話はするな!とキレる奴がいるのがこのスレ

切れる前にやんわりと注意するとかできないのかな
64NPCさん:2012/09/11(火) 14:26:18.33 ID:???
>>63
いや、だから見立て話は怒る人が多い、というケーススタディをすりゃいいんじゃねえのかな、それはw
65NPCさん:2012/09/11(火) 14:30:24.06 ID:???
怒る人が多いかどうかはわからん
毎回、同じヤツがキレてるだけかもしれんし
66NPCさん:2012/09/11(火) 14:39:10.13 ID:???
>>65
そう思うならそう思うで、過剰反応せずになるべく知らない人にもわかる形でネタを書けばいいんじゃないかなあ。
67NPCさん:2012/09/11(火) 14:41:38.45 ID:???
だから過剰反応して皮肉言ってるヤツに過剰反応する前に言い方があるんじゃね?
と注意してるつもりだったんですが
68NPCさん:2012/09/11(火) 14:43:40.25 ID:???
>>67
まあ、横から見てると、皮肉言われたから過剰反応してるようにも見えるんで、次から「お互い」配慮したらいいんじゃないのかね。
69NPCさん:2012/09/11(火) 14:55:47.13 ID:???
少なくともこれで見立ての流れは止まった罠
70NPCさん:2012/09/11(火) 15:52:44.75 ID:???
スルーしとけば適当に終わっていただろう邪魔臭い話題が
更に倍の量になったことは分かる
71NPCさん:2012/09/11(火) 16:09:04.34 ID:???
じゃあ火星の話に戻ろうか
72NPCさん:2012/09/11(火) 16:11:31.39 ID:???
じゃあ火星のサイ・ゴードンの話を
73NPCさん:2012/09/11(火) 16:26:15.44 ID:???
どうせ見立てと再現と流行ネタこじつけしかないスレなんだからそんなことにいちいち目くじら立てる方がおかしいわな
74NPCさん:2012/09/11(火) 16:54:26.07 ID:???
盛り上がってたのが一人ならともかく、そうでないならわからない話題はスルーしてればいいんじゃねぇ?
スレ違い指摘や新しい話題振るのは構わないけど「俺にわからないからやめろ」はないわ。
75NPCさん:2012/09/11(火) 17:41:55.51 ID:???
ものすごく今更な話なんだけど、JGCでは結局今後についての話はなかったんだよね?
当面の予定は義経の続巻のみか
76NPCさん:2012/09/11(火) 18:25:40.94 ID:???
新作サイバーパンクゲーやグランクレストでしばらくはいっぱいっぱいなんじゃねえかな
77NPCさん:2012/09/11(火) 20:36:20.91 ID:???
「ぶっちゃけ既刊が今後どれだけ売れるかで決まる」みたいなことをハッタリが言ってた記憶。
78NPCさん:2012/09/11(火) 20:41:40.64 ID:???
そんなゲヘナじみた事を言われても困る
79NPCさん:2012/09/11(火) 20:43:51.88 ID:???
いや、それが世の中の真理なのでそれについてはハッタリを責めてもどうにもならんと思うが・・・
80NPCさん:2012/09/11(火) 20:46:59.24 ID:???
既刊にこれ以上売れる余地がそんなにたくさんあるのだろうか…
81NPCさん:2012/09/11(火) 20:50:49.60 ID:???
ギャラクシーから入ったとか動画から入ったとかリプレイから入ったとかでじわじわ売れていくしかないんじゃねえの?
あとはコンベで新規釣るか。どこのTRPGもそんなもんっしょ。
82NPCさん:2012/09/11(火) 20:50:52.10 ID:???
セイヴァーが爆売れしてSRS繋がりで天下ユーザー人口も増える事を祈る
83NPCさん:2012/09/11(火) 21:03:58.90 ID:???
そういやハッタリがライティングしてるリプレイって無いよな?
84NPCさん:2012/09/11(火) 21:05:42.60 ID:???
ない。
85NPCさん:2012/09/11(火) 21:15:17.15 ID:???
天下全リプレイにPLで参加してるんじゃ…
ああ、本能寺には参加してない事に今思い当たった
86NPCさん:2012/09/11(火) 21:19:57.79 ID:???
つかストライク以降システムによらず書いてなくないか
87NPCさん:2012/09/11(火) 21:20:44.96 ID:???
最後はカオスフレアだったような。
88ありよし@シスコン:2012/09/11(火) 21:53:33.41 ID:???
アニメのノベライズの方が割がいいからな
リプレイはハッタリくんじゃなければ書けないわけじゃないし
89NPCさん:2012/09/11(火) 22:13:23.50 ID:???
それ言ったらAGEノベライズだって小太刀先生じゃないと無理!なんて事もないだろうw
好評のようで何よりだけど
90NPCさん:2012/09/11(火) 22:18:58.23 ID:???
ハッタリじゃなければ、おそらくキオが卓ゲ者になってなかっただろうw
91NPCさん:2012/09/11(火) 22:50:25.84 ID:???
TRPG遊ぶシーンがあるガンダム公式作品ってさすがにあれが初か?w
92NPCさん:2012/09/11(火) 23:12:11.60 ID:???
小説版のキオって卓ゲ者なの?
93NPCさん:2012/09/12(水) 00:08:07.89 ID:???
>>92
買って読んでやってくれ、苦労して書いてるんだろうしw
94NPCさん:2012/09/12(水) 22:11:23.99 ID:???
しかしギャラクシーはひどいな。
横綱は文句の付けようがないくらい酷いが、九鬼だとかも色々酷い。
95NPCさん:2012/09/13(木) 12:43:56.75 ID:???
天のGMで酷くなかった事があっただろうか。
96NPCさん:2012/09/13(木) 12:51:57.22 ID:???
BBNTの『別れの日は過ぎて』とか実に真っ当だったじゃないか!
レヴィヤたん初登場とかダイナシ成分が色々あったのは確かだが、それは天の責任じゃないしw
97NPCさん:2012/09/13(木) 13:08:16.74 ID:???
近作でもBNWがあるしな
98NPCさん:2012/09/13(木) 13:24:14.44 ID:???
キャプテンREDもわりと真っ当だしな
99NPCさん:2012/09/13(木) 19:54:19.25 ID:???
REDとBNWでまともなの続けたからギャラクシーははっちゃけた説
100NPCさん:2012/09/13(木) 19:55:33.85 ID:???
本人もそういってたw
101NPCさん:2012/09/13(木) 19:58:19.52 ID:???
まあギャラクシー2もGMのはっちゃけはリーグとか徳川家康は四字熟語とかくらいで
話自体は割と真っ当な活劇ものだった気はする、クリスタル妖異も名前に反して普通に格好いい系のライバルだし
ひどさの大半は横綱だw
102NPCさん:2012/09/13(木) 20:01:30.56 ID:???
横綱いなかったら遥かにまともな話になってるよなw

ところで、横綱が新幹線型の宇宙船乗ってるのって元ネタあるのかな
なんとなく「電車道」ってギャグなのかと補完したけど
103NPCさん:2012/09/13(木) 20:19:33.43 ID:???
関取が新幹線で移動してるというネタなんじゃないの?
104NPCさん:2012/09/13(木) 21:16:51.02 ID:???
まだ読んでないんだが横綱がいなかったら自分でヒドくしてたんじゃないか?
105NPCさん:2012/09/13(木) 21:32:27.06 ID:???
力士は前に出るだけッスから…
106NPCさん:2012/09/13(木) 21:35:28.60 ID:???
ぶっちゃけ横綱のとんでもっぷりは五大湖フルバースト読んだら気にならなくなった
デトロイト・スペシャルッッ!!
107NPCさん:2012/09/13(木) 21:52:43.68 ID:???
たかだか4万年程度で「我々の王家康公」とかほざく弥勒菩薩のボンクラっぷりは無くならないがな
おめー億のスパンで活動するんじゃねえのかよ
108NPCさん:2012/09/13(木) 21:55:50.59 ID:???
唯一神TGIYが物質世界に降臨したのが四万年前だったというだけかもしれない
109NPCさん:2012/09/13(木) 21:56:13.95 ID:???
>>107
どうでもいいマジレスすると、山王一実神道的には東照大権現は正一位の位階にある神であり、薬師如来が垂迹したものなので、
菩薩に過ぎない弥勒の上位存在なのは間違ってない。
110NPCさん:2012/09/13(木) 23:30:22.88 ID:???
菩薩って、「修行中の半人前」って意味だっけか?
修行中だからって実力で劣るとは限らないとはいえ、神仏社会での地位は大したこと無いんだろなぁ

そういやギャラクシー組も20レベルだから最下級とはいえ神仏か……
111NPCさん:2012/09/14(金) 00:24:05.93 ID:???
本来なら多分如来になれる力(というのもヘンだが)があっても
この世の全ての衆生を救うまでは自分が救われることはないという誓いで
完全にこの世を離れた超越的な存在でなく、地上で活動する仏の姿
とかだったりもするんで、まあ難しいところではあるんだが

まあ(特にギャラクシーの設定を)あんまり真面目に考えてもw
112NPCさん:2012/09/14(金) 14:29:20.05 ID:???
真面目に考えてる内に、新たなトンチキネタが出てきたり
妙に辻褄が合ってしまってむかついたりしてもいいじゃない
113NPCさん:2012/09/14(金) 17:17:04.34 ID:???
>102-103
銀河鉄道999とそれの組み合わせ……

(ポン、と手を打つ)

……銀河鉄道から宮沢賢治つながりのオチだったのかっ!?
114NPCさん:2012/09/15(土) 08:04:16.36 ID:???
奇想天外な天のアイディア合体に、
小太刀マンの知識からの(無理矢理な)裏打ち。
115NPCさん:2012/09/16(日) 20:31:23.61 ID:???
>>111
西洋にも知名度は最上級だが何故か下から二番目の階級という四天王ポジがいた記憶が

もう
上位神仏「今回のセッションを成功させるにはお前の神格を下げる必用があるのだ」
ということでいいんだろうか
116NPCさん:2012/09/16(日) 21:11:27.95 ID:???
>115
ミカやんは、権威付けのための後付設定の犠牲になったんや・・・
117NPCさん:2012/09/16(日) 21:22:57.71 ID:???
>>111
天下の場合、如来級の功徳を持つ菩薩でいいと思われる
118NPCさん:2012/09/16(日) 22:15:51.62 ID:???
まぁ、四大天使は他の階級の天使の長も務めてる、って解釈もあるし。
119NPCさん:2012/09/16(日) 22:49:15.58 ID:???
ブロンズセイントの一部が階級上のセイントよりも知名度や人気が上だったりするようなもんだな
120NPCさん:2012/09/17(月) 09:29:57.71 ID:???
シルバーさん達は何故にあそこまでアレだったんだろう…。
あんまりな気がしたのでシルバーな英傑を考えようとしたが、どう考えてもここは任せて先に行け、的な役回りしか思い付かない…。
121NPCさん:2012/09/17(月) 09:32:20.25 ID:???
ご老公とかシルバーじゃないですかー
122NPCさん:2012/09/17(月) 09:50:00.97 ID:???
え、入浴する女忍者では
123NPCさん:2012/09/17(月) 09:52:27.12 ID:???
殆どが教皇側だったからなぁシルバーは
第一印象が悪かったんじゃね?
124NPCさん:2012/09/17(月) 09:53:57.34 ID:???
>>120
味方の白銀だと…ヤシチポジじゃね?

>>122
水浴びする蜥蜴座の人ですね?
125NPCさん:2012/09/17(月) 10:12:44.84 ID:???
信長配下にゴールドがいるからにはシルバーやブロンズ相当の兵もいるのか
126NPCさん:2012/09/17(月) 10:46:09.66 ID:???
ゴールドなシルバーは朱雀/海賊で巨神かアストロノーツか。

ジャイアントな仮面は言うまでもない。

宝島の謎に挑んだ玄武/海賊/渡世人(《喪失の傷》的に)もいたよ。
127NPCさん:2012/09/17(月) 10:46:49.35 ID:???
そういえば、信長もいくさ人だろうから聖衣をまとうんだろな
128NPCさん:2012/09/17(月) 10:53:14.72 ID:???
これが信長の神聖衣…!
129NPCさん:2012/09/17(月) 10:56:30.89 ID:???
そういや信長もデビルマンだったマンガがあったなー
130NPCさん:2012/09/17(月) 10:57:27.07 ID:???
信長と星矢を直結するない。

ところで奥義《嵯峨童子》を考えた。
効果は『宿星の“村雨丸の探索”を“聖杯の探索”に書き換える』
131NPCさん:2012/09/17(月) 11:53:29.38 ID:???
古天明平蜘蛛、すなわちエンゲーレス星人に伝わるところの聖杯は、神君家康公が天麩羅を食した時に使われた茶釜である
かつて閻羅王織田信長が大和星の信貴山城、またの名を聖杯城に至ったものの、比叡山星を焼き討ちした罪により仏罰が下り、
聖杯を見ようとした瞬間爆発したという
虚無僧が語るところによれば、かつて聖槍蜻蛉切によって癒えない傷を負った大和星の漁夫藩主松長久秀の子孫ならば、
聖杯を見つけ出して藩主の傷を癒し、爆風により荒野と化した大和星は肥沃な大地を取り戻すという
132NPCさん:2012/09/17(月) 12:51:52.95 ID:???
松永爆発しろ
133NPCさん:2012/09/17(月) 13:14:47.68 ID:???
>131
茶釜で飯を食うな。
134NPCさん:2012/09/17(月) 13:19:45.27 ID:???
いやまあギャラクシー伝承に何を言ってもあれだがw
流石に、天麩羅を食うときに茶を飲んだのでは……
135NPCさん:2012/09/17(月) 13:24:10.04 ID:???
イエスとは家康のエゲレス銀河での別名であり、
キリストとは「油を注がれし者」という意味を持つ。
つまり、鯛の天ぷら揚げたのが平蜘蛛なんだよ!(AA略
136NPCさん:2012/09/17(月) 13:29:15.24 ID:???
おまえら、最近「平グモちゃん」やっただろw
137NPCさん:2012/09/17(月) 13:39:51.43 ID:???
平グモちゃんは知らないが、平蜘蛛がヒロインな公式シナリオならやった
138NPCさん:2012/09/17(月) 13:45:17.27 ID:???
平グモちゃんは知らないが、改造仙人大江戸仮面はPCでやった
139NPCさん:2012/09/17(月) 21:29:47.06 ID:???
>>110
違う。
麒麟児になった状態で偉業宿星を達成し、基本クラスのレベルが10以上になったキャラが神仏。
キャラクターレベルが高いキャラ=神仏じゃない。
140NPCさん:2012/09/17(月) 23:02:32.53 ID:???
>121
白銀聖闘士たちだと思ったらご老公とか、爺やとか、天海とか、夢蔵金銀だったりするのか。
敬老の日特別企画ならアリなのか・・・
141NPCさん:2012/09/18(火) 06:42:59.26 ID:???
割れて中から18歳の肉体が……
142NPCさん:2012/09/19(水) 00:34:49.93 ID:???
>141
老師が・・・脱皮した!
(初見時の感想)
143NPCさん:2012/09/19(水) 20:35:01.46 ID:???
それだと金銀様が娘よりもムチムチボインな事になりゃせんか?
144NPCさん:2012/09/19(水) 20:41:53.45 ID:???
違ったっけ?
145NPCさん:2012/09/20(木) 14:47:59.73 ID:???
すがのんとジンさんのムチムチぷりんイラスト対決とな!?
146NPCさん:2012/09/21(金) 11:30:14.74 ID:???
明らかにどっちもエロくない
147NPCさん:2012/09/21(金) 12:23:27.98 ID:???
エロ同人作家と商業エロ漫画のアシスタントだというのにw
148NPCさん:2012/09/21(金) 23:57:24.03 ID:???
>>145
一瞬鋼屋の話題かとも思ったが、イラストの話題の時点で明らかに違った
149NPCさん:2012/09/22(土) 11:38:25.99 ID:???
>>148
ジンサンとジンさんねw
150NPCさん:2012/09/22(土) 15:34:38.47 ID:???
ジンサンさんとジンサンとジンさんか
151NPCさん:2012/09/25(火) 03:37:40.08 ID:???
流れぶった切って申しわけないが
ギャラクシー第二巻でいなさがドラッグスタビライザー使ってるんだけど、構成上サイバーウェアって取れないはずなんだがこれってどうやって持ってきてるのか分かる?
Q&Aでコピー系特技で種別:自のは取得できないって言われてるから白浪の盗品じゃ無理だし、ハゲタカも効果的に無理なんだが
もしかして裁定ミスというか、リプレイが間違っているって解釈でいいのかな
152NPCさん:2012/09/25(火) 04:06:34.66 ID:???
リプレイは実プレイがそうであるようにしばしばルールミスがあるので、参考程度にとどめておくのが吉。
153NPCさん:2012/09/25(火) 05:18:17.70 ID:???
>151
ツイッターでコピーしたとか言ってたけど……

……そもそも何処にそんな記述が?
154NPCさん:2012/09/25(火) 12:58:35.72 ID:???
Q:《神仏習合》や《能面》の効果で、「種別:自」の特技をコピーすることはできますか?
A:いいえ。すべての「選択した特技と同じものとなる」という意味のテキストを持つ特技は、「種別:自」をコピーできないものとします。
また、《血族:●●》や《秘剣:●●》のように、特例を除いて1レベルでしか取得できない特技も、「種別:自」同様にコピーできないものとして扱います。

これかな?
ただ、これを杓子定規に適用すると《盗品》(無印)と《ハゲタカ》はゴミ化しそうなのでGMが許可した可能性も微レ存
155超神ドキューソ@妖異:2012/09/25(火) 13:08:40.30 ID:m5OgEG5+
>>153
FAQ見たら、確かに載ってた。
…うっ、エラッタ見たら、《ハゲタカ》で種族クラスの装備はパチれないのか。
FAQと合わせると、《ハゲタカ》でパチれるのは事実上蘭学装備くらい…おいおい使いづれぇな。
156NPCさん:2012/09/25(火) 14:04:09.81 ID:???
天下のFAQは贔屓目に見てもgdgdだよなあ。

ちなみにこんなFAQもあったりする。
>Q:《異能》の効果に、「『種別:ア』と自動取得以外をひとつ選択」という記述がありますが、この自動取得とは何ですか?
>A:「種別:自」の特技と、初期取得の際に複数列挙されていて、それらから選ぶこととなっている特技のことです。たとえば蘭学者の《蘭学医術》(《舶来カラクリ》と選択)などがそれに当たります。
157NPCさん:2012/09/25(火) 14:20:26.21 ID:???
なにカオスフレアよりはまだマシだ
158NPCさん:2012/09/25(火) 14:30:26.21 ID:???
やっぱりルールミスってことでいいみたいだな
まぁ盗品とハゲタカはQ&Aとエラッタ適用しないと便利すぎるしな
レベル1特技にしては強すぎる
159NPCさん:2012/09/25(火) 14:51:58.40 ID:???
んなことは全然ないっつーか現状ほぼ産廃なのはいいのか
160NPCさん:2012/09/25(火) 15:18:12.02 ID:???
強いのは許せないけど弱いのはまあいいんじゃないの
どうせ俺つかわねーしw

って人は結構いる
161NPCさん:2012/09/25(火) 15:25:03.73 ID:???
奥義は使いづらいし《頼むぜ相棒》は弱体化(あれも《相棒との絆》と弐式の代償変更考えたら微妙に怪しいエラッタだが)
《盗品》も《ハゲタカ》も選択肢は無きに等しい(本文だと種別:自の《戦支度》をエラッタまで出してとってるが)
白浪の明日はどっちだ。
162NPCさん:2012/09/25(火) 17:11:29.41 ID:???
《盗品》で《大蝦蟇使い》とか《からくり仕掛けの心》《人の似姿》コピー出来んのか。
163NPCさん:2012/09/25(火) 17:19:29.38 ID:???
おぉ回答ありがとう!
やっぱミスってるってことで良さそうだなぁ。まぁそんな簡単にクラス依存装備好き勝手に取れてもあれだしな。

連続で質問にしちゃって大変申し訳ないんだが、陰陽師や朱雀が代表的な、特殊攻撃ってクラス修正の攻撃力は乗る、でいいのかな
公式に載ってるリプレイで誰かが退魔の特殊攻撃のダメージ計算でダイス目だけで
出してたから、それだと特殊攻撃って弱すぎるというか伸び代なさすぎる気がして
164NPCさん:2012/09/25(火) 17:36:59.34 ID:???
乗らないよ
パッシブの特殊能力や装備で特殊攻撃に修正を与えたりしないと無理
165NPCさん:2012/09/25(火) 21:48:25.28 ID:???
旧版のアルシャードの魔法攻撃に合わせてるから乗らない
166NPCさん:2012/09/25(火) 23:25:07.49 ID:???
まあちょっと陰陽師とか異邦人とかで特殊攻撃キャラ組んでダメージ上昇重視で成長させてみればいい

弱すぎるとかとても言えなくなる
167NPCさん:2012/09/25(火) 23:48:12.04 ID:???
乗らないのかー、ちょっと残念だなぁ
幽世の軍勢をベースにした物理火力の黄泉還り、サブでサイボーグ取ってクリンナップにクラックアウトばら撒こうかと考えてたんだわ

いや、弱すぎるってのは言葉が悪かったな、すまぬ
火力担当のPCで武侠サイボーグがいてさぁ、どうにかして手数や利便性で勝てないかと思案してたのよ
クラックアウト取るのは止めとくかぁ、黄泉還りの特殊攻撃系のダメージブースト次第ではあるが
ありがとうございます
168NPCさん:2012/09/25(火) 23:53:42.66 ID:???
クリンナップでクラックアウトばらまくの意味がまったくわからんが
クラックアウトはアホみたいに固定値上がる鬼特技だぞ
169NPCさん:2012/09/25(火) 23:59:29.42 ID:???
8レベルのスペーストレーサー取得してクリンナップにタイミング変更して使おうかと思ってたんだわ
クラックアウトさんはサイバーウェアでの攻撃扱いだから強いよな
170NPCさん:2012/09/26(水) 00:03:16.30 ID:???
正直、>>163みたいな質問してるような段階で、んな高レベルキャラ作るのは早すぎじゃねーかな。
171NPCさん:2012/09/26(水) 00:04:03.30 ID:???
スペーストレーサーで変わるのはシーンに登場せずに使用する場合のタイミングだ
172NPCさん:2012/09/26(水) 00:06:00.14 ID:???
>>170
着地が結構高レベルになるらしいから今のうち見積もって置こうかなと思ってな

>>171
あー、そういうことなのかこれ……それだとちょっと微妙過ぎるなこの特技
173NPCさん:2012/09/26(水) 00:10:35.38 ID:???
まあ、流石に
一通り基本的なルールを読むのを先にした方がいいんじゃないかとは思うw
174NPCさん:2012/09/26(水) 01:13:59.08 ID:???
妄想を具現化するとか何かの再現するとかならともかく、強いデータが作りたいなら色んな意味で読み込んだ方がいいからな
175NPCさん:2012/09/26(水) 07:52:53.55 ID:???
流れを切って申し訳ないですが質問です
新しく天下繚乱を始めたいのですが
30レベルプレイに必要なのは基本ルルブと国士無双のサプリだけでしょうか
アルシャードは高レベルキャンペーンやってるのでなんとか高レベルでやってみたいんですが
176NPCさん:2012/09/26(水) 07:58:17.45 ID:???
それはアルシャードの30レベルプレイに必要なのは基本ルールとアインヘリアルだけか?って聞いてるような愚問だな
177NPCさん:2012/09/26(水) 07:59:18.80 ID:???
>>175
アールヴァルアルダに相当する京洛夢幻があったほうが無難(基本クラスで必須性の高い特技が並んでるので)。
基本、京洛、国士があればひととおりは30レベルで遊べるはず。
178NPCさん:2012/09/26(水) 11:33:03.42 ID:???
ルルブより、いきなり30レベルで遊ぼうってのはお勧め出来ないな。
数値の目安とか特技の構成とかも低レベルで何度か遊んでこそ見えてくるし。
基本は旧アルシャードと同じなんで、そっちをやり慣れてるなら何とかなるかもしれんが。
179NPCさん:2012/09/26(水) 11:58:53.57 ID:???
回答ありがとうございました
来月末までに自由に使える額があと1万までだったのでなんとか圏内に収まりそうです
180NPCさん:2012/09/26(水) 22:16:13.50 ID:???
一万両か・・・・
181NPCさん:2012/09/26(水) 22:59:30.49 ID:???
貨幣価値としては現在の日本円で10億円強か、ものすごいなw
182NPCさん:2012/09/26(水) 23:15:21.14 ID:???
サイボーグ同心「六百万石の男」よりは安いな
183NPCさん:2012/09/26(水) 23:51:16.63 ID:???
かつて大江戸最後の日で日本を救ったこともあるキミは、蘭学ロケットの滑空テスト中に事故にあい、重傷を負った
高島秋帆によって失われた人体を補完強化する改造手術を受けてサイボーグとなったキミは、その強化された力を使い、火附盗賊改の同心として活躍することとなる
だがそれは改造手術の費用に六百万石をかけることで幕府を転覆させようという妖異の罠だった
キミの同心としての初任務は、自らの改造手術の費用を踏み倒し、妖異の陰謀を阻むことだ
184NPCさん:2012/09/26(水) 23:53:31.03 ID:???
これでクラスに黄泉還りとか入れてたら台無しかも。
改造成功してねぇじゃん!って。
185NPCさん:2012/09/26(水) 23:57:40.61 ID:???

(デンドンドン デンドンドン デンドンドン)

御主野 捨吉。南町奉行所与力。
命だけは取り留めた男。
右腕、両足を切断、片目を失う。
だが、高島秋穂により人体改造手術。
蘭学でいうところのサイボーグとなる。

左目はステレン鏡、すなわち遠眼鏡。
右腕は銃を曲げ、石垣を砕く爆天道力。
そして、一刻五十里を突っ走る。

その費用、六百万石!!

(テーレーレレー テーレーレレレーレ、レーレーレレー)
186銀ピカ:2012/09/27(木) 09:05:08.51 ID:???
>>179-185
オマエラ、コーヒー返せ!w
187NPCさん:2012/09/27(木) 09:17:00.60 ID:???
高島秋帆「君の改造費用で幕府が傾いたのは私の責任だ。だが私は謝らない」
188NPCさん:2012/09/27(木) 17:00:07.17 ID:???
《驚天動地》の演出で、
「金なら出す」と言い出した越後屋を「ざっと、60億」と一蹴したことが。
189NPCさん:2012/09/28(金) 23:42:24.83 ID:???
越後屋「60億でいいんだな!?さあ持ってけ!」(《破邪顕正》を使用)
190NPCさん:2012/09/28(金) 23:43:48.26 ID:???
「よぉし、金が手に入ったならもう構うこたぁねぇ! やっちまえ!」(普通に戦闘再開)
191NPCさん:2012/09/29(土) 00:03:03.16 ID:???
畜生働きではないしなぁ・・・w
192188:2012/09/29(土) 11:37:41.19 ID:???
あの時は、本所松坂町への屋敷替え記念だったからなぁ、あの金額だったの。

今なら合わせて約八十億か。
193NPCさん:2012/09/29(土) 18:45:48.85 ID:???
>>185
左目のステレン鏡は落語の「てれすこ」ネタだろうか。
テレスコープ→てれすこ→(乾燥)→すてれんきょう→ステレン鏡
と思ったら「てれすこ」自体がそういうネタだったようだ。

あとギャラクシーの高島秋帆はやっぱりひどい。
だいたい兵器作ってその後政府から逃げる科学者というと、
「もっとひどい兵器作らされそうになったから逃げた」なのに
「もっとひどい兵器作ろうとしたからクビになって逃げた」って。
194NPCさん:2012/09/29(土) 19:13:58.31 ID:???
>>193
ステレンとはオランダ語で「星」の意
よってステレン鏡=星眼鏡=望遠鏡の江戸時代の呼び方
テレスコープ=遠眼鏡とも同じ意味だ
195NPCさん:2012/10/03(水) 01:00:53.73 ID:???
ギャラクシー読んだあとにゴーバスターズ見てたら宇宙同心PC1って言霊が脳裏に
196超神ドキューソ@妖異:2012/10/03(水) 01:58:48.66 ID:FJW73lOJ
宇宙同心心得
一、宇宙同心は、相手を妖異と認めた場合、自らの判断で相手を処罰する事ができる。
一、己の器量を伏し、妖異を如何にしても討ち果たすべし。
尚、死して屍拾う者無し。
死して屍、拾う者無し。
197NPCさん:2012/10/03(水) 02:06:14.93 ID:???
(補則)場合によっては抹殺することも許される
198NPCさん:2012/10/03(水) 03:18:35.42 ID:???
そーいやJGCで宇宙刑事じゃなくて宇宙平次が
宇宙海賊を捕まえに来るっていうシナリオやってたなw
なんか神話の時代にいた伝説の岡っ引きの名前を代々襲名するとか
199NPCさん:2012/10/03(水) 09:17:12.65 ID:???
小石川療養所に医学の偉人が統合されてそだな。
200NPCさん:2012/10/03(水) 10:40:07.27 ID:???
アフター・イエヤス40K年代においては“ファースト・オヤブン”半七は、
“ビジター”三浦安針が故郷エゲレス銀河より連れてきた“ディテクティブ・オリジン”シャーロック・ホームズの一番弟子であり、
また、この三人はいずれも神君家康公に仕えて功績のあった“徳川一千六将”に数えられています。
201NPCさん:2012/10/03(水) 12:13:07.25 ID:???
4万年のちの伝承にしては意外と少ないなw>一千六将
202NPCさん:2012/10/03(水) 14:51:03.74 ID:???
次の銀河ギャラクシーリプレイのPC4は大銀河取締役(俗に八百万廻り)銭形刑部(ぎょうぶ)あたりがくるとみた!
…サイタマ藩の銭形同心の方が良いのか?

卍丸「あーばよ、とっつぁん」
銭形「まーてぃ、卍丸!」
ヒロイン「あの方は何も盗らなかったわ」
銭形「いいえ、やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」
203NPCさん:2012/10/03(水) 20:10:01.61 ID:???
蓮姫様と被ってるw
ギャラクシー3があったら水野さんは今度はどんなヒロインなのかしら
204NPCさん:2012/10/03(水) 20:47:08.94 ID:???
>>195
俺のフォーゼ映画見たあとにギャラクシー読んだから宇宙力人スモーダインって言霊が
205200:2012/10/03(水) 22:06:15.65 ID:???
>201
いやね、ギャラクシー1巻、p260の徳川二十六将は実は誤植なんだよ。
千の上の棒と一がくっついちゃってね。

>202
こめかみのあたりに傷があって、蘭学でいうハンググライダーを使うんだな。
206NPCさん:2012/10/03(水) 23:20:28.34 ID:???
今月のジャイアニズムに収録されてたスチパンシリーズの短編読んでたら、
ホームズが事象の真実を突く一言で怪異を消滅させるシーンがあって、「破邪顕正を成す一言」みたいに形容されてて噴いた
207NPCさん:2012/10/04(木) 00:25:29.13 ID:???
>>206
その直後のページは鋼屋ジンとの対談だしなw
208NPCさん:2012/10/04(木) 00:54:30.53 ID:???
どう考えてもわざとだな、そりゃw
209NPCさん:2012/10/05(金) 10:42:37.53 ID:???
鎧袖一触の演出にしてしまったるいタンはわかってなかったと言わざるを得ない
210NPCさん:2012/10/05(金) 21:39:19.59 ID:???
他人の携帯電話で変身したり
その場にいない人間のPCで面識もない相手に電話をかけるんだかかかって来たんだかしたりするのはちょっと辛かった、俺的に
211NPCさん:2012/10/05(金) 23:26:50.78 ID:???
定説では二十六将だけど異説では云々、というのはありそうだなぁ。
人によってその陣容が微妙に異なるとか、数えてみると三十くらいあるとか。
212NPCさん:2012/10/05(金) 23:28:33.86 ID:???
「くくく、奴ら(26人)は二十六将の中でも一番の小物どもよ」
こういう事か
213NPCさん:2012/10/05(金) 23:31:11.50 ID:???
作者の都合で二十六将左軍と右軍に別れます
214NPCさん:2012/10/06(土) 00:07:20.00 ID:???
>>213
PSOにこもってないで仕事しろと呼ばれちゃうw
215NPCさん:2012/10/06(土) 00:51:02.80 ID:???
真二十六将が登場

「び、ビッグバン風呂の中で平然な顔を!」
216NPCさん:2012/10/06(土) 01:06:31.59 ID:???
>>214
天下人/巨神/ワード(天照大神) の上様か……

ヒロインは時空破断に巻き込まれて、第二次世界大戦中のドイツに現れたんだよな。
217188:2012/10/06(土) 22:11:50.07 ID:???
嵯峨童子や赤影、伊賀の影丸や柊蓮司(安土桃山)といった人たちは普通に裏二十六将しているんだな。
218NPCさん:2012/10/07(日) 08:11:29.41 ID:???
衝撃の人や指パッチンの人もおるんかな。
219NPCさん:2012/10/07(日) 20:00:19.05 ID:???
>218
それはわからんがモルガンは国見以蔵とセットだろう。後……片目猿に無明斎か。
220NPCさん:2012/10/08(月) 10:12:34.30 ID:???
イエヤスはどっちかと言うとビッグファイア様よりヨミ様の方が似合う気が。
何だかんだで部下思いな所とかw
221188:2012/10/08(月) 21:57:16.79 ID:???
ちゃんと、あの時代にいそうな人たちを二十六将に含めるとすると……本位田又八とか群墨応理だな。
春日恭二や稲垣光平はさすがに含まないだろう。

でも、メリケン銀河で卓上演技遊技を生み出したゲイリー・ガイギャックスの弟子に当たる、“鈴吹菩薩”中島純一郎は数に入っているかな?
222NPCさん:2012/10/08(月) 22:32:23.78 ID:???
存命の人と著作権の切れてない作品の登場人物はネタにしないんじゃないか
223NPCさん:2012/10/08(月) 22:35:10.01 ID:???
ちょくちょく誤解があるようであれだが、ハッタリは自作をクロスオーバーさせても、他人の作品とクロスオーバーさせたりはしない。
224NPCさん:2012/10/08(月) 22:50:04.48 ID:???
改変して取り込む感じか。適度にブレンドして。パーソナリティとか
225NPCさん:2012/10/08(月) 23:29:22.99 ID:???
>>221
いいから、もうチラシの裏にでも書いておけ
お前みたいなのがいるから天下ファンみんなマナー悪いみたいにとられる
226NPCさん:2012/10/08(月) 23:29:45.41 ID:???
相手にしない方がいい手合い
227NPCさん:2012/10/09(火) 00:02:35.62 ID:???
>>224
「あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです」だからな。
228NPCさん:2012/10/09(火) 14:04:45.43 ID:???
マイナーだが地元の人なんでネタを。

サン・ファン・バウティスタ号を駆るドン・フィリッポ・支倉こと支倉常長。
ローマへの使節だったらしいんだが、こう書くとローマ銀河への航路を根城にする海賊っぽい気がしてならん(笑)
229NPCさん:2012/10/09(火) 20:16:37.28 ID:???
三輪カイザー守清宗くらいは居てもいい気がする

小太刀ハッタリ守右京とか
230NPCさん:2012/10/09(火) 20:57:16.32 ID:???
出オチだけ並べられても
231NPCさん:2012/10/09(火) 21:03:13.34 ID:???
そこはポーランド出身の謎の怪僧三輪法師右京だろ…
232NPCさん:2012/10/09(火) 21:23:39.59 ID:???
トリヴィで既にやったことをもう一度やっても仕方ないだろ
233NPCさん:2012/10/09(火) 21:28:33.37 ID:???
トリヴィでやってないことか

女体化だな
234NPCさん:2012/10/09(火) 21:52:18.56 ID:???
カオスフレアのマリア博士がハッタリ女体化みたいなもんだしなぁ…
235ダガー+キエエエー:2012/10/09(火) 22:19:25.62 ID:F1ExuaC8
思えば鳥居の奥さんはすがのんの分身のようなモノか。
236罵蔑痴坊(偽):2012/10/09(火) 23:20:34.10 ID:???
>231-232
まさか、小太刀清宗なんて言わないよね?
>235
のような、だよなぁ。
さすがにすがのんが、あんな出来た嫁さんとしてプライベートを過ごせるかってェと……

【ダイス入れと間違われた歯ブラシケースを横目に】
237NPCさん:2012/10/09(火) 23:26:53.76 ID:???
鳥居さんが何か言うたびにゴロンゴロン転がってる奥さんとかどうなんだろう……w
238NPCさん:2012/10/09(火) 23:29:35.24 ID:???
>>236
何その剣豪っぽい人
239ダガー+キエエエー:2012/10/09(火) 23:32:25.09 ID:F1ExuaC8
>237
逆考

鳥居(この気の毒な有様、もはやわしが責任を持つしかあるまい……ッ)
240NPCさん:2012/10/09(火) 23:38:26.84 ID:???
拙者の小太刀を抜く時が遂に!?
(全裸になりながら)
241NPCさん:2012/10/09(火) 23:41:03.15 ID:???
ああ、そういう意味の二刀流でご先祖様は名を馳せたのか・・・
242NPCさん:2012/10/09(火) 23:42:49.70 ID:???
秘剣使い/忍者/etcで全裸3刀流以上はいけそうだな
243NPCさん:2012/10/10(水) 00:40:48.55 ID:???
>>239
鳥居さんが情に流されてしまった唯一の相手、か……

そこで判断を誤ったことを悔いて冷徹な仕事の鬼になった、とかいうオチが付くとダイナシだが
244NPCさん:2012/10/10(水) 15:15:40.50 ID:???
>>234
お前絶対許さない打ち殺す
245NPCさん:2012/10/10(水) 20:05:37.99 ID:???
>>240-241
龍が如く見参でそのネタ既にやってるから…
246NPCさん:2012/10/10(水) 22:29:23.76 ID:???
>>244
マリア博士の年齢がヒロインとしては不自然だと思わなかったかね?
247NPCさん:2012/10/10(水) 23:19:43.23 ID:???
お前はヒロインを年齢で差別するのか?
248NPCさん:2012/10/10(水) 23:20:51.32 ID:???
女を歳と乳で区別する奴は許せんって、ソムリエが
249NPCさん:2012/10/11(木) 00:01:17.15 ID:???
だいたい年齢だけで区別してたら玉梓さんとかどうすんだよって話でな
250NPCさん:2012/10/11(木) 01:40:55.41 ID:???
話題と関係ありそうでないけど
玉梓さんは悪女時代のむちむちばいんばいんモードが存在するって信じてる
251NPCさん:2012/10/11(木) 06:06:22.53 ID:???
夏木マリのイメージが強い
252NPCさん:2012/10/11(木) 06:46:56.21 ID:???
>>250
プランナー(DX3)みたいなもんかw

天下的には義経リプレイの狐……だけど威厳が想像できn(
253NPCさん:2012/10/12(金) 07:48:09.56 ID:???
脳内ボイス榊原良子さん…だと灰色の魔女になってしまうなぁ。
254NPCさん:2012/10/12(金) 08:34:30.42 ID:???
じゃあ小山さんで


大人になったら〜
255NPCさん:2012/10/16(火) 08:40:36.05 ID:???
悪女モードの玉梓というと、昔よしむらなつきが描いてた漫画を思い出すなー
256NPCさん:2012/10/16(火) 15:58:12.70 ID:???
昨日Jコミで全巻読みなおした俺にタイムリーな話題だな
改めて読んでみると大筋は割と八犬伝に忠実だったんだなこれ
257NPCさん:2012/10/16(火) 16:59:37.43 ID:C+4C5Db+
話切るが
NPCでよく使う奴っている?お偉いさんは依頼枠があるが
258NPCさん:2012/10/16(火) 19:31:27.15 ID:???
悪役は織田信長と九尾の狐が多そうな感じ
259NPCさん:2012/10/16(火) 19:32:03.62 ID:???
悪代官
260NPCさん:2012/10/16(火) 20:38:25.56 ID:???
エージェント枠は大概天海だなぁ
261NPCさん:2012/10/16(火) 21:25:08.53 ID:???
逆にどうにも使い辛い、使い方が思いつかないNPCナンバーワンはどいつだろう
262NPCさん:2012/10/16(火) 22:09:22.71 ID:???
使いにくいってことはないと思うがベンジャミンさんがうちの鳥取では出たことがねぇなあ
263NPCさん:2012/10/16(火) 22:39:20.12 ID:???
明治志ノ助のシナリオでの扱いにくさはガチ
鈴葉辺りをもう少し見習えと
264NPCさん:2012/10/16(火) 22:59:11.58 ID:???
ベンジャミンさんは、うちの鳥取に結構出てくるな
原因は、俺が結構歴代大統領やっているせいなんだが
265NPCさん:2012/10/16(火) 23:56:13.41 ID:???
明治志ノ助に関しちゃ実プレイでの使いドコロよりも、
“明治ステージがどういう場所か”ってのを端的に表す役目のが大きそうだからな。
時空破断の全ステージに居るから落差も際立ってるし。
266NPCさん:2012/10/17(水) 00:01:02.81 ID:???
妖魔仙人とか竜とかを退治するらしいからな、アメリカ建国の父。
267NPCさん:2012/10/17(水) 22:43:10.38 ID:???
268NPCさん:2012/10/20(土) 12:39:49.98 ID:???
お札に顔書かれるのは神仏級か否か
269NPCさん:2012/10/20(土) 15:56:47.09 ID:???
複数の国のコインに、なら多分
270NPCさん:2012/10/20(土) 21:34:40.98 ID:???
ガメル伯か
271NPCさん:2012/10/30(火) 12:35:47.58 ID:???
ギャラクシーだと神君家康公の顔が描かれたものが流通してんのかな。
272NPCさん:2012/10/30(火) 17:40:03.73 ID:???
唯一神の御姿は人間の手で写しとれるようなものではない
というレベルに達しているかもしれず
273NPCさん:2012/10/30(火) 17:51:13.37 ID:???
人生とはシュバルツシルト境界面上を光速で進むがごとし
焦るべからず
274NPCさん:2012/10/30(火) 18:43:55.21 ID:???
でも、通貨の単位は両とかなんだな。
275NPCさん:2012/11/01(木) 08:24:39.35 ID:???
かつて大久保長安が金が主成分の小惑星を大量に発見したため、金の価値が暴落
現在の貨幣は製造の難しい合金で造られている、とかはあるかもしれない
一分ガンダリウムとか
276NPCさん:2012/11/01(木) 12:47:17.29 ID:???
ジャパニウムとかか、ジャパニウムは合金じゃないけど。
そういや、超合金Zはジャパニウム単体から生成するのに合金なんだな
277NPCさん:2012/11/01(木) 12:53:45.68 ID:???
設定上はなんかすごい宇宙合金とかだけど
撮影時にいつもの小道具を使いまわす為に、外見は寛永通宝と同じ
278NPCさん:2012/11/01(木) 13:26:43.94 ID:ytajsr5v
公式のリプレイ、更新してたのか
279NPCさん:2012/11/01(木) 17:47:24.48 ID:???
フタナリニウムとかだろ
280NPCさん:2012/11/02(金) 08:02:56.06 ID:???
ホンダニウム辺りで我慢しろハッタリ
281NPCさん:2012/11/02(金) 08:10:42.17 ID:???
本田は割礼の神として祀られてるんじゃね?
282NPCさん:2012/11/02(金) 08:46:48.09 ID:???
なるほど、ホンダニウムを使用したMSでホンダムか…
283NPCさん:2012/11/02(金) 22:03:01.34 ID:???
今回のリプは、紫の笑い方でなぜか死鬼隊を思い出してしまった
284NPCさん:2012/11/03(土) 00:50:40.80 ID:???
脳が痛ぇ
285NPCさん:2012/11/05(月) 21:32:58.69 ID:???
朝松健が時代物の新シリーズを書いてたんで読んでみたら
奉行所に秘密裏に怪異現象対策の部署が作られて
胡散臭い連中が集められて
村雨丸をめぐって妖怪の軍勢と大バトル、みたいな話で吹いたw

狸の一族に伝わる秘書「狸之魅魂(タヌキノミコン)」あたりは軽いジャブとして
主人公チームが韋駄天の真言と人間大砲を組み合わせたまったく新しい移動術で
巴里華撃団並みに現場に急行するシステムを作ってたりとか、どうやったらそんな事思いつくんだよw
286NPCさん:2012/11/06(火) 03:03:49.25 ID:???
鬼神衆+ロケットレンジャーか
アリだな
287NPCさん:2012/11/06(火) 07:38:15.22 ID:???
退魔僧さんのこと、忘れないであげてください
288NPCさん:2012/11/09(金) 14:31:48.72 ID:???
>286-287
なるほど、退魔僧をロケット弾に詰めて撃ち出すのか。

蘭学で言うところの“ガン=ボーズ”だというのか!
289NPCさん:2012/11/09(金) 17:56:55.71 ID:???
>>285
今ようやく思い出した
『キャッ党忍伝てやんでえ』だ
290NPCさん:2012/11/09(金) 17:58:01.50 ID:???
>>289
てやんでえもサクラ大戦も両方あかほりだしなあ。
291NPCさん:2012/11/09(金) 18:45:59.83 ID:???
今思うと子供向けアニメで巨大ロボットに主人公が一回しか乗らないって販促的にアウトだよね
292NPCさん:2012/11/09(金) 19:17:15.35 ID:???
何の話だ?
293罵蔑痴坊(偽):2012/11/09(金) 20:16:14.30 ID:???
『てやんでぇ』のニャゴキングは電子星獣ドルと同じで、中にコクピットがないタイプだからこれじゃないな。
294NPCさん:2012/11/09(金) 20:27:34.00 ID:???
ニャゴキングはコックピットあるぞ?
295罵蔑痴坊(偽):2012/11/09(金) 20:49:07.27 ID:???
……あるの?

そーか、中に入る話を見逃してたか。
と言うか、初登場回を見てないな。
296NPCさん:2012/11/09(金) 21:15:26.62 ID:???
>>295
自分も覚えてないんでwiki見たけど専用コクピットに乗れるのは最終回らしいぞ
297NPCさん:2012/11/10(土) 02:04:56.30 ID:???
そもそもスカシーとプルルンが毎回乗り込んで操縦してるがな
298罵蔑痴坊(偽):2012/11/10(土) 13:07:56.89 ID:???
ヤッ太郎がピンチになると自動的に飛んできて、《飛翔装置》用意してくれる記憶しかないや。
299NPCさん:2012/11/11(日) 14:11:13.97 ID:???
>>291
マックスビクトリーロボブラックバージョン「」
300NPCさん:2012/11/11(日) 23:00:20.56 ID:???
>>299
あーたは特別バージョンなんで例外じゃwww
301NPCさん:2012/11/12(月) 22:56:09.91 ID:???
結局もうサプリとかでないの?おわコン?
302NPCさん:2012/11/12(月) 23:04:10.99 ID:???
Webリプレイはちょこちょこ更新してるけど、去年に比べると動きは大分鈍いね。
(去年までの展開スピードが異常だっただけだろうけど。)
今年は3月に義経2が発売されて、9月にクリスタル妖異ぐらいだっけ?
と思ったけど、3月に快刀乱麻があったか。
義経の刊行が止まってるのが気になるけど、なんだかんだで結構出てはいるのかな?
303NPCさん:2012/11/12(月) 23:19:38.17 ID:???
ギャラクシーが2冊とも半分サプリ状態だからなぁ
304NPCさん:2012/11/12(月) 23:30:49.30 ID:???
まあ、今年はカオスフレア中心っぽいからな
こうなってもしょうが無いほど放置してたし向こう
305NPCさん:2012/11/12(月) 23:34:43.83 ID:???
ハッタリが二人いれば・・・・・!!
306NPCさん:2012/11/12(月) 23:36:03.32 ID:???
webリプでハッタリが次のサプリの原稿は書いてるぜよって言ってるしハッタリはやる気あるんじゃね?
やっぱルルブとサプリガンガン買ってアンケートやら要望ハガキやらガンガン送ってジャイブに見せつけるしかないんだろう
307NPCさん:2012/11/12(月) 23:43:56.71 ID:???
>>305
他の仕事が増えるだけだろ…
308NPCさん:2012/11/12(月) 23:52:44.98 ID:???
ハ「「ついに二人になったぞー!」」
カ「「やっとかね小太刀君」」
ハ「「!?」」
309NPCさん:2012/11/12(月) 23:55:34.63 ID:???
本当にお前らはカイザーが大好きだなww
310NPCさん:2012/11/13(火) 01:44:12.30 ID:???
>>302
義経はじゅんいっちゃんが海の向こうと行ったり来たりだし
タイミング次第で間が開くもの仕方ないかもとは思う

女子高生江戸日記ってアレで終わりなんかな……
311NPCさん:2012/11/13(火) 03:50:35.56 ID:???
>>304
今年はただでさえ小説を5冊も強いられていたしなあ
マクロスの電源ゲームのシナリオも担当するみたいだし、TRPGの仕事もしてるのがすでに異常なレベル
312罵蔑痴坊(偽):2012/11/13(火) 13:23:30.68 ID:???
友野先生が三人いるって、四人目の安田社長が……

きくたけは偶数人数だと働かないのは有名だしな。
313NPCさん:2012/11/13(火) 18:12:18.49 ID:???
最近出た某電源ゲームで忍者のアビリティ名が
起死回生 → 一気呵成 → 一刀両断 の順で覚えるのがちょっと面白かったw
314NPCさん:2012/11/13(火) 18:57:32.51 ID:???
光焔万丈とかそういうのはないのかね
森羅万象とか
315NPCさん:2012/11/13(火) 22:21:07.41 ID:???
≪一発必中≫と≪一閃炸裂≫って奥義はないですか?
316NPCさん:2012/11/13(火) 22:23:07.16 ID:???
《一蓮托生》を、稀によく《因果応報》と言い間違えてしまう。
317NPCさん:2012/11/13(火) 22:46:16.29 ID:???
ど許せぬ!
318NPCさん:2012/11/13(火) 23:36:40.38 ID:???
四字熟語が読めない
319NPCさん:2012/11/13(火) 23:47:21.87 ID:???
>>316
あるあるw
なんか奥義の効果的なニュアンス似てるしな
320NPCさん:2012/11/14(水) 00:17:12.01 ID:???
インガオホー!
321NPCさん:2012/11/14(水) 00:22:15.31 ID:???
悪代官専用の奥義ってなんか無いかなあ
《金権政治》とかちょっとインパクトがない
322NPCさん:2012/11/14(水) 00:39:34.80 ID:???
《酒池肉林》
323NPCさん:2012/11/14(水) 00:51:21.03 ID:???
>>321
《朝令暮改》《極悪非道》《悪鬼羅刹》《塵骸魔京》《食券濫用》
324NPCさん:2012/11/14(水) 00:55:17.37 ID:???
>《塵骸魔京》
BBTにカエレw
325NPCさん:2012/11/14(水) 00:56:02.93 ID:???
>>323
悪鬼ラセツ……即、背面乱舞の太刀で
326NPCさん:2012/11/14(水) 01:16:18.54 ID:???
>>321
《城孤社鼠》
327NPCさん:2012/11/14(水) 03:42:05.66 ID:???
≪徳川家康≫がアリなら≪川合伸旺≫とか……だめかw
跳梁跋扈とか百鬼夜行はあったっけ?
328NPCさん:2012/11/14(水) 14:46:23.56 ID:???
>321
《賄賂頂戴》
329NPCさん:2012/11/14(水) 21:44:50.19 ID:???
《井伏鱒二》
330NPCさん:2012/11/14(水) 23:37:18.24 ID:???
《勇者特急》
331NPCさん:2012/11/15(木) 00:35:35.26 ID:???
《勧善懲悪》《絶対無敵》《元気爆発》《熱血最強》《完全勝利》

いろいろあるな
332NPCさん:2012/11/15(木) 02:04:39.80 ID:???
悪代官奥義 《面従腹背》 オートアクション
HPがゼロになった時に使用する。その場で命乞いを行い、油断した相手に即座に斬りつける。
知覚による対決の判定を行い、敗北した側に最大HP分の実ダメージを与える。

…奥義というより必殺剣だな
333NPCさん:2012/11/15(木) 03:26:00.59 ID:???
《山吹菓子》
難しいな
334罵蔑痴坊(偽):2012/11/15(木) 14:03:24.19 ID:???
いっそあれだ、《御題頂戴》をだな。

【とりみきの漫画】


……《迷宮及龍》とか《隧道巨鬼》もいけるな。
335NPCさん:2012/11/15(木) 19:20:31.30 ID:???
《御命頂戴》とか
336NPCさん:2012/11/15(木) 19:41:30.75 ID:???
>335
エネミー奥義としては間違ってないが、代官はどうだろう。
旗本や若年寄、作事奉行あたりかな?
337NPCさん:2012/11/15(木) 20:08:09.58 ID:???
《打首獄門》
338NPCさん:2012/11/15(木) 20:37:01.22 ID:???
《覚悟完了》《無為無策》《有給休暇》
339NPCさん:2012/11/15(木) 20:40:48.13 ID:???
《江戸所払》
対象の強制退場
340NPCさん:2012/11/15(木) 20:46:51.39 ID:???
《奸佞邪智》…は悪徳商人向きか
341NPCさん:2012/11/15(木) 22:22:06.52 ID:???
《長門裕之》でウッボー
342NPCさん:2012/11/15(木) 23:37:14.08 ID:???
《酒池肉林》は某狐さんで決まりだな。
343NPCさん:2012/11/16(金) 13:41:25.88 ID:???
Σ御前等、四字熟語にすりゃあ何でも許されると思ってるだろっ!?w
344NPCさん:2012/11/16(金) 18:29:35.58 ID:???
許されるのです
345NPCさん:2012/11/16(金) 22:11:13.59 ID:???
既に蘭学が通った道だ
346NPCさん:2012/11/17(土) 00:23:24.32 ID:???
《死屍累々》 《民事再生》 《金太郎飴》
347NPCさん:2012/11/17(土) 02:24:39.93 ID:???
名前はともかく、多数の手勢を率いて「出あえ系」の展開になる悪代官にとっては、
〈不可抗力〉が奥義として使い勝手がよさそう
いきなり広大無辺とか驚天動地で一掃されたら困るし
348NPCさん:2012/11/17(土) 06:15:56.10 ID:???
《世露死苦》
349NPCさん:2012/11/17(土) 12:09:01.94 ID:???
「あれは…かつてカミナリ族すなわち雷神の一族が使ったという…」
「知っているのですか横綱!」
350sage:2012/11/17(土) 14:15:42.25 ID:QteCmVv/
《出会出会》
351NPCさん:2012/11/17(土) 14:52:07.09 ID:???
それだ
352NPCさん:2012/11/17(土) 14:59:31.36 ID:???
イメージ的に《極悪非道》や《悪鬼羅刹》あたりは、閻羅王向けな気がするなー
あと《死屍累々》とか
353ダガー+キエエエー:2012/11/17(土) 17:00:16.38 ID:feEOdgA7
《三輪清宗》餓鬼が沸く
《加納正顕》ハーレムとかになる
354NPCさん:2012/11/17(土) 17:01:58.23 ID:???
《三輪法師》分身を生み出す
355NPCさん:2012/11/17(土) 17:17:26.76 ID:???
《忍者発足》
すべてを支配する
356NPCさん:2012/11/17(土) 19:07:31.78 ID:???
>《忍者発足》
すべてを支配する能力で生やすのか
357NPCさん:2012/11/17(土) 20:09:49.30 ID:???
《霧隠才蔵》や《清海入道》ら、10の奥義を使いこなす
閻羅王真田幸村というネタを思いついた

筧十蔵や由利鎌之介なんて知らない
358NPCさん:2012/11/17(土) 20:17:00.21 ID:???
筧十蔵は《筧十兵衛》、由利鎌之介は《由利基幸》でおk
359罵蔑痴坊(偽):2012/11/17(土) 20:24:47.53 ID:???
>353-355
それなら《田中信二》(かわいそう)や《磯田暁生》(逃げても追ってくる)でいいじゃないか。

《濱田晃輔》はさて、どういったものになりますやら。
360NPCさん:2012/11/17(土) 20:25:07.83 ID:???
そのうち
「この由利鎌之介!全身が鎌そのものなのだ!」
巨大な鎌に変身して回転して飛び回る忍法・カラダ鎌手裏剣を使うニンジャを出そう
361NPCさん:2012/11/17(土) 20:25:58.53 ID:???
食らったと見せかけて……《社交辞令》で回避するっ
362NPCさん:2012/11/17(土) 20:26:17.14 ID:???
《きくたけ》:世界が滅びます(フレーバー)

……漢字じゃねぇ!?
363NPCさん:2012/11/17(土) 20:27:52.52 ID:???
暮雄把虎とか荒木三田とか
364罵蔑痴坊(偽):2012/11/17(土) 20:34:09.19 ID:???
>362
ん〜〜、それがありなら蘭学で言う《FEAR》をね?

ま、高価な品が手に入る《豪華景品》とかチュートリアル山賊団が襲ってくる《運用指南》を。
365NPCさん:2012/11/17(土) 20:47:42.10 ID:???
《山本弓ム》

……さすがにないか
366NPCさん:2012/11/17(土) 21:57:47.49 ID:???
《山本56》ならばあるいは
367NPCさん:2012/11/17(土) 22:51:38.83 ID:???
《秋葉四八》
368罵蔑痴坊(偽):2012/11/18(日) 00:47:53.75 ID:???
ところで、

“スペース一本刀土俵入り”というのを考えたんだが、
“コズミック”や“アストロ”の方が良かったかな?
369NPCさん:2012/11/18(日) 00:51:03.17 ID:???
ギャラクティカ
370NPCさん:2012/11/18(日) 00:57:42.56 ID:???
ユニヴァース!
371NPCさん:2012/11/18(日) 00:58:17.57 ID:???
ディメンジョン!
372NPCさん:2012/11/18(日) 01:04:03.74 ID:???
フューチャーでもいいかな
373NPCさん:2012/11/18(日) 07:27:05.21 ID:???
なんかセンスが火浦功だな
374NPCさん:2012/11/18(日) 07:28:49.34 ID:???
《孤独食通》
375罵蔑痴坊(偽):2012/11/18(日) 20:17:58.77 ID:???
うん、実際にプレイする機会が出来た時にダイスで決める候補に加えさせて貰います。
他に“スターシップ”や“コメット”なんか考えていましたが。

>373
きっと、人々はガルディーンの続編を40K年待ちます。
376NPCさん:2012/11/18(日) 21:07:11.29 ID:???
《罵蔑痴坊》
377NPCさん:2012/11/18(日) 21:35:56.36 ID:???
≪見桜軟骨≫
378NPCさん:2012/11/18(日) 21:42:18.56 ID:???
《見敵必殺》
379NPCさん:2012/11/18(日) 21:57:45.69 ID:???
ここまで《両性具有》なしとか
380NPCさん:2012/11/18(日) 21:58:46.82 ID:???
>>379
土蜘蛛の特技になかったっけ?
381NPCさん:2012/11/18(日) 22:02:34.65 ID:???
それは《男女自在》
382NPCさん:2012/11/18(日) 22:25:00.91 ID:???
《極東遊調》
383罵蔑痴坊(偽):2012/11/19(月) 00:17:36.54 ID:???
 松  尾 芭蕉
 アストロ 芭蕉

有無、完璧だ。
後は、忍者にするか、影忍にするか……

正岡子規はアストロノーツ/ハイカラで決まりなんだが。
384NPCさん:2012/11/19(月) 00:41:11.29 ID:???
正岡子規は野球やってるからな
385NPCさん:2012/11/19(月) 19:06:40.53 ID:???
アストロってそういう
386罵蔑痴坊(偽):2012/11/19(月) 20:56:25.99 ID:???
それもあるし、『スターシップと俳句』もある。
387NPCさん:2012/11/21(水) 13:20:29.74 ID:???
剣術の本読んでたら柳生のとこでニューヨーク柳生会なんてものがあるとしった
ニューヨーク柳生…一体何なんだ……
388NPCさん:2012/11/21(水) 13:25:04.16 ID:???
ショットガンやマシンガンを操る全く新しいスタイルの柳生という事か。
ちなみにテキサス柳生は投げ縄と早撃ちを組み合わせたスタイル、多分。
389NPCさん:2012/11/21(水) 13:57:58.15 ID:???
シベリア柳生よりはしっくり来るのが怖いw>テキサス柳生
390NPCさん:2012/11/21(水) 14:02:25.60 ID:???
チェーンソーを使う分派とかありそうだな>テキサス柳生
391NPCさん:2012/11/21(水) 14:35:24.87 ID:???
そして、南北戦争で使われたテキサス柳生のチェーンソウの技が
さいたま柳生に受け継がれている、というわけか
392罵蔑痴坊(偽):2012/11/21(水) 16:01:58.74 ID:???
そしてブックオフ柳生か。あるいはクリスタルレイク柳生か。エルム街の柳生だったか。

後、>384を鑑みるに明治ステージの柳生は剣か志を捨てて正岡子規とベースボールで戦うんだな。
393NPCさん:2012/11/21(水) 20:00:27.75 ID:???
来いよ柳生! 剣なんて捨ててかかってこい!
394NPCさん:2012/11/21(水) 20:01:32.72 ID:???
「野良犬相手に表道具は用いぬ」
395罵蔑痴坊(偽):2012/11/21(水) 20:04:47.33 ID:???
……チキショー!

柳生よ、お前はどうしてそこでカッコよくなるんだ!

 答え、柳生だから。
396NPCさん:2012/11/21(水) 20:57:20.83 ID:???
柳生ったらサイキョーね!
397NPCさん:2012/11/21(水) 21:06:02.68 ID:???
バッファロー柳生
398NPCさん:2012/11/21(水) 21:24:38.44 ID:???
野牛シバラク流の剣士にはあこがれるな
朱雀・秘剣使い・巨神だろうか
399NPCさん:2012/11/21(水) 21:45:01.29 ID:???
柳生H兵衛だと……
400NPCさん:2012/11/21(水) 22:07:24.83 ID:???
エルム街の柳生というのは、毎晩夢に現れる剣豪と戦う柳生の話なんだろうな
たとえ夢の中と言えども、あに遅れを取るべけんや!
401NPCさん:2012/11/21(水) 22:21:35.20 ID:???
逆だろう
剣客の夢の中に夜な夜な柳生が現れて、敗北すると現実でも剣客は死ぬのだ
402NPCさん:2012/11/21(水) 22:28:46.11 ID:???
忘れるな我が痛み
403NPCさん:2012/11/21(水) 22:44:48.69 ID:???
是我柳生
404NPCさん:2012/11/22(木) 00:38:51.99 ID:???
>>401
十兵衛の夢に夜な夜な現れる但馬守と死闘を繰り広げるんだろう
405NPCさん:2012/11/22(木) 01:47:01.94 ID:???
ビューティフル柳生ドリーマーとな
「これは夢じゃ、夢でござる!」
406NPCさん:2012/11/22(木) 07:25:52.10 ID:???
>404
柳生街の柳生か。
407NPCさん:2012/11/22(木) 17:00:26.42 ID:???
>405
十兵衛:「(片目を奪った)責任とってね♪」

>406
とうとう行き着くとこまで行ったなw
408罵蔑痴坊(偽):2012/11/22(木) 22:14:36.14 ID:???
>407
いやいやいや、まだだ。
>405
つまり柳生はビューティでドリーミィなので、ただの『柳生×柳生×柳生』だ。
409NPCさん:2012/11/22(木) 22:28:08.65 ID:???
怒気土鬼Pack!でゴザルな
410NPCさん:2012/11/22(木) 22:53:54.86 ID:???
柳生悪代官 「これはこれは柳生屋。ご禁制の柳生の件はどうなっておる?」
411NPCさん:2012/11/22(木) 22:57:08.64 ID:???
柳生屋「こちらに」(眼帯を取り出しながら)
412NPCさん:2012/11/22(木) 22:57:31.29 ID:???
柳生屋「は、お代官様のおかげで万事滞りなく。つきましてはこの金色の柳生をお納めください」
柳生悪代官「ふふふ、柳生屋、そちも柳生よのぅ」
413NPCさん:2012/11/22(木) 23:14:29.69 ID:???
だんだんヤギュタルト崩壊してきた
414NPCさん:2012/11/22(木) 23:15:46.57 ID:???
>>412
------------------------------------------------

柳生忍び(なるほど、そういう柳生になってやがったのか)
415NPCさん:2012/11/22(木) 23:19:45.11 ID:???
む、柳生の気配!
416NPCさん:2012/11/22(木) 23:32:55.56 ID:???
大柳生最後の日!だけは永遠に来そうにないなぁ
417NPCさん:2012/11/22(木) 23:41:59.84 ID:???
柳生以外最後の日
418NPCさん:2012/11/22(木) 23:51:29.38 ID:???
THE YAGYUM@STER シンデレラヤギューズ
419NPCさん:2012/11/23(金) 10:15:18.83 ID:???
>>418
柳生48ならツイッターで見た
420NPCさん:2012/11/23(金) 10:16:52.14 ID:???
昔カオスフレアで、「PC全員呂布」はやったけど、これなら「PC全員十兵衛」は余裕だな・・・・・・
421NPCさん:2012/11/23(金) 10:17:59.40 ID:???
AKO47は絶対に誰かもうやってるよね
422NPCさん:2012/11/23(金) 10:27:56.68 ID:???
力人入れて

――――地響きがした、と思っていただきたい

なら
423NPCさん:2012/11/23(金) 11:08:23.03 ID:???
クラスデータ:柳生もあるしなぁ
424NPCさん:2012/11/23(金) 11:23:28.25 ID:???
最近はいくさ人の宗矩もきたしな
柳生の時代きたで
425NPCさん:2012/11/23(金) 11:25:33.40 ID:???
ケンイシカワに
登場人物のほとんどが宮本武蔵で
十数人の宮本武蔵がパーティー組んで旅してる話があったなぁ

そういや、敵役が柳生の忍者だったようなw
426罵蔑痴坊(偽):2012/11/23(金) 12:05:53.11 ID:???
『柳生沈没』

ただの『スクーン』であった。
427NPCさん:2012/11/23(金) 12:16:28.16 ID:???
ここ、「映画・アニメを柳生化するスレ」じゃないからw
そろそろ自重しような。
428NPCさん:2012/11/23(金) 13:29:57.85 ID:???
天下スレの正しい姿のような気もしないではない
429NPCさん:2012/11/23(金) 13:37:39.38 ID:???
元ネタ遊び一色の流れになるのはハッタリゲーの宿命
430NPCさん:2012/11/23(金) 13:48:13.44 ID:???
この発言が、のちにスレ住民を柳生性の違いによる分裂に追い込み天下スレを3つに分裂させる、後の「天下繚乱・三国時代」への切っ掛けになるとは、この時の俺達は気付いていなかったんだ…
431NPCさん:2012/11/23(金) 14:33:08.53 ID:???
ならばすべての柳生を滅ぼしてしまえ!
真の柳生は俺一人よ!!
432超神ドキューソ@妖異:2012/11/23(金) 14:38:39.51 ID:/iv+EctB
後に柳生大戦と呼ばれる戦いである。

柳生の破壊者、十兵衛。
あらゆる世界を旅し、その瞳は何を見る。
433NPCさん:2012/11/23(金) 15:09:14.35 ID:???
鬼神衆 剣客
吸血鬼 剣客
黄泉還り 剣客
サイボーグ 剣客
未来人 剣客

で仮面ライダー風柳生は制覇できるな
434NPCさん:2012/11/23(金) 15:26:43.80 ID:???
誕生編?白昼の柳生? (今ここ)
ドミノ柳生編
柳生暗殺計画?カナーリの牢獄編
少年柳生金田一正太郎登場編
史上最大の柳生?柳生対柳生編
アイヌ・沖縄柳生編
動く柳生編
三日間の柳生編
七つの影柳生編
柳生静止作戦編
柳生の篭城編
435NPCさん:2012/11/23(金) 16:29:48.84 ID:???
>>434
今川ジャイアントロボからまんま持ってくんな(W
柳生静止作戦って、ナニを止める気だ。
436NPCさん:2012/11/23(金) 17:39:47.97 ID:???
>>435
父親から「柳生を……止めろ……!」と遺言された柳生十兵衛が、
次々に柳生を狩っていき、最後には「親父!何故もっとちゃんと言ってくれなかったんだ!」と叫ぶ
437NPCさん:2012/11/23(金) 17:58:23.07 ID:???
ただの連続殺人鬼じゃないですかー
438NPCさん:2012/11/23(金) 18:10:14.48 ID:???
ちうか横山光輝の柳生十兵衛は
そのうち、Gロボのどっかに普通に出てくる可能性がw
439NPCさん:2012/11/23(金) 19:04:11.56 ID:???
 俺のこの十年はなんだったんだ・・・。
 あれは一体なんだ!
 今更それはないじゃないか、親父。
 何故一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかった?
 こんな恐ろしいものを俺に渡しておいてどうしろって言うんだーッ
 親父、答えろよ親父!
 そうだろう、こんな恐ろしい遺産を父親に勝手に手渡され、どうする?
 貴様ならどうするつもりだ、答えろーッ!
440NPCさん:2012/11/23(金) 19:13:17.47 ID:???
柳生宗矩「何事も暴力で解決するのが一番だ」
441NPCさん:2012/11/23(金) 19:13:43.91 ID:???
ゴリラ=サンはかえって、はやく
442NPCさん:2012/11/23(金) 19:20:35.22 ID:???
十兵衛「柳生殺すべし! 慈悲はない!」
443NPCさん:2012/11/23(金) 21:01:32.77 ID:???
最近は「十傑集が全員同時にかかってきても互角以上に戦える呂布」とか
どうしたらいいのかわからんレベルのインフレなんだよなぁw
444NPCさん:2012/11/23(金) 21:02:52.01 ID:???
「アイエエエ! 柳生ナンデ!?」

古代の柳生ソウルを宿した英傑たちのトンチキ現代アクションか……
それも有りだね?
445NPCさん:2012/11/23(金) 21:04:53.40 ID:???
>>444
それ、百花繚乱 SAMURAI GIRLSじゃないですかー!
446NPCさん:2012/11/23(金) 21:09:54.41 ID:???
>>438
実はすでに出てる(血風連のリーダー格っぽい隻眼の男、元ネタの闇の土鬼に十兵衛が出てくる繋がり)
447NPCさん:2012/11/23(金) 22:00:35.28 ID:???
シナリオ考えてて
ネタの取っ掛かりだけちょっと思いつきかけたんだけども

天海はゲームの顔みたいなもんだけど
金地院崇伝って、オフィシャルでどこかで言及されてたっけ?
448罵蔑痴坊(偽):2012/11/23(金) 22:20:51.45 ID:???
>427
全ての映画やアニメは柳生一族の陰謀なんだよ。
>444
それはもう一ひねり下さい。
449NPCさん:2012/11/23(金) 22:23:28.03 ID:???
>>447
特に出てはなかったと思う
ggったけど、確かに天海との因縁とか、色々出来そうだな
450NPCさん:2012/11/23(金) 23:13:41.02 ID:???
>>446
血風連は柳生一族だったのか!
451NPCさん:2012/11/24(土) 02:30:19.71 ID:???
柳ぁ生ぅぅ すぅるなら〜、こういう
452NPCさん:2012/11/24(土) 12:49:10.21 ID:???
それにしても玉梓ちゃんが空気過ぎる……
八犬士の霊珠なんて丁度四:四で分けられんだから、
八犬士の霊珠を託された四人パーティー2チーム体制での平行進行
後にクロスオーバーリプレイとか遣って貰えんもんか喃。
453NPCさん:2012/11/24(土) 13:05:55.33 ID:???
そろそろ柳生零兵衛の出番か
454NPCさん:2012/11/24(土) 13:07:17.25 ID:???
虚数とか負数も待機してるよ
455NPCさん:2012/11/24(土) 13:14:14.35 ID:???
御前等、最強の柳生っつったら
惑星一つを刀で真っ二つにした柳生宙兵衛さんだろうが。
456NPCさん:2012/11/24(土) 14:03:21.47 ID:???
最強スレ的に考えて、
惑星両断程度じゃエントリー条件満たしてないレベルの雑魚じゃね?
457NPCさん:2012/11/24(土) 14:20:38.93 ID:???
惑星斬りなんて病弱な京兵衛さんですらできるしなぁ
458罵蔑痴坊(偽):2012/11/24(土) 15:37:17.64 ID:???
恒星系一つを一挙動で切り捨てないと。
そう考えると銀河卍丸も、せめてオリオン腕を両断しなくちゃ。
459NPCさん:2012/11/24(土) 15:56:03.53 ID:???
>>542
政府側も鳥居側が濃くなってて大岡越前が薄くなってるし
基本で出てた勢力で稲妻党なんて忘れられてるし
ここらのバランスどうにかならんかな

清盛は宇宙でいきいきし始めたけど
460NPCさん:2012/11/24(土) 16:00:55.75 ID:???
>>459>>452
461NPCさん:2012/11/24(土) 16:36:44.75 ID:???
人気出たキャラや勢力の出番が多くなるのはしゃーない
公式であまり扱われない代わりに卓での自由度が増すって事もあるし
稲妻党はともかく玉梓は好きに使って下さいキャラだと思うな
誰とは言わんがカオスフレアの方にも何人かいるでしょ影薄いけど重要なキャラ
462NPCさん:2012/11/24(土) 18:16:53.82 ID:???
>>459
いや、単にプレイレポートなりアンケートなり出せっつう話じゃゴザらんかなそれ。
463NPCさん:2012/11/25(日) 01:28:19.10 ID:???
>>454
裏柳生とか影柳生とかですか?
464NPCさん:2012/11/25(日) 01:45:15.55 ID:???
柳生・覚えていますか
465罵蔑痴坊(偽):2012/11/25(日) 13:25:07.71 ID:???
くっ……柳生以外のネタを広めて中和しないと……

 横綱だ。

でもからくり人のは紙製品だったしなぁ。
466NPCさん:2012/11/25(日) 13:46:01.22 ID:???
じゃぁ柳生がダメな子である学生服忍者漫画でも語ろうか?
そういや毒以外で継続ダメージ与える方法って、あったっけ?
467NPCさん:2012/11/25(日) 14:07:42.96 ID:???
退魔僧「おう」
468NPCさん:2012/11/25(日) 15:00:51.42 ID:???
横綱柳生VS柳生横綱!世紀の大戦!!!!!
469NPCさん:2012/11/25(日) 15:48:06.39 ID:???
天の光はすべて柳生
470NPCさん:2012/11/25(日) 16:19:52.22 ID:???
>>465
なら一番可愛いパーソナリティだな

天雷!天雷!天雷!天雷ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああい!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!天雷天雷天雷ぃいいぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!天鼓雷音如来たんの黒髪ポニーテールをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
学園ステージの天雷たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ギャラクシーにも登場して良かったね天雷たん!あぁあああああ!かわいい!天雷たん!かわいい!あっああぁああ!
朱雀王も再始動して嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!TRPGなんて現実じゃない!!!!が…学園もギャラクシーもよく考えたら…
天 雷 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!八葉羅漢ぁああああん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?京洛夢幻の天雷ちゃんが僕を見てる?
ギャラクシーの天雷ちゃんが僕を見てるぞ!天雷ちゃんが僕を見てるぞ!学園の天雷ちゃんが僕を見てるぞ!!
GMの口を借りて天雷ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には天雷ちゃんがいる!!やったよ空海!!ひとりでできるもん!!!
あ、銀河邪神剣の天雷ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
うっうんううっうんう上様ぁあ!!シ、シーボルトー!!横綱ぁああああああ!!!鬼灯ィぃいいい!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ天雷へ届け!!江戸時代の京都の天雷へ届け!
471NPCさん:2012/11/25(日) 16:26:49.15 ID:???
>>470
冥途に帰れ。
472NPCさん:2012/11/25(日) 21:04:58.45 ID:???
>>470全部変えずに一箇所ルイズ残しておくのが作法だって金銀さんが言ってた
473NPCさん:2012/11/26(月) 08:09:01.49 ID:???
ええい、こうなったら最終手段だ!
総ての柳生を美少女/美女化してしまえ!
474銀ピカ:2012/11/26(月) 09:27:23.83 ID:???
抽象数理数列の柳生。
姿は数式で書かれており、存在を感知できるのも意思疎通をできるのも、上様しかいないといわれている。
475NPCさん:2012/11/26(月) 12:52:18.25 ID:???
柳生九兵衛「僕と契約して(ry
476NPCさん:2012/11/26(月) 13:58:57.67 ID:???
>>475
あの作品、公式にジュゥべえってキャラ居るよね…
477NPCさん:2012/11/26(月) 15:12:26.14 ID:???
美少女カラクリ使いの柳生千兵衛
478NPCさん:2012/11/26(月) 16:44:10.10 ID:???
>>475
柳生少女になってよ……?
479NPCさん:2012/11/26(月) 18:16:28.60 ID:???
それただのラブリー眼帯じゃねーかw
480NPCさん:2012/11/26(月) 18:38:38.38 ID:???
んちゃ!
481NPCさん:2012/11/26(月) 19:41:26.48 ID:???
なにかと思ったが477かw
482NPCさん:2012/11/26(月) 20:02:56.96 ID:???
・・・・・・・・・・美?
483NPCさん:2012/11/26(月) 20:17:23.59 ID:???
柳生千兵衛はアリだと思った
484罵蔑痴坊(偽):2012/11/26(月) 20:27:10.32 ID:???
柳生弁慶と柳生静を連れた柳生義経か……

ダメだダメだ、柳生御前が24人もいたら、鋼屋ジンでなくても見分けが付かない。
485NPCさん:2012/11/26(月) 20:29:52.33 ID:???
>>483
はた迷惑だけど愉快なカラクリとか作っちゃう蘭学者は、PCでもNPCでも普通にシナリオで回しやすいしね
486NPCさん:2012/11/26(月) 20:29:55.73 ID:???
柳生じゃないけど、人狼/蘭学者で強化外骨格・霰っていうネタは考えたことあったな。
487NPCさん:2012/11/26(月) 21:08:12.39 ID:???
無双みたいなスタイルでソンビゲー出してもいい気もするけどね
488NPCさん:2012/11/26(月) 21:15:48.23 ID:???
つデッドライジング
489NPCさん:2012/11/26(月) 21:23:02.47 ID:???
とある柳生の秘伝書目録
柳生のあらゆる秘伝秘剣秘術書を記録した柳生十万三千兵衛がヒロイン
お腹がすいたでござる
490NPCさん:2012/11/26(月) 21:55:17.29 ID:???
>>489
普段は構えもとれぬ若輩だが自動剣撃機能『十兵衛の刀』が発動すると記録のなかの秘剣を再現してくるのか
491NPCさん:2012/11/26(月) 23:57:39.55 ID:???
あらゆる秘伝、秘剣を破る「柳生殺し(ヤギュウブレイカー)」の右手を持つ柳生十兵衛(とうべい)の長家に転がり込むのか
492NPCさん:2012/11/27(火) 00:09:22.43 ID:???
まあ、真面目な話
偶然手に入れた秘伝書をめぐって戦いに巻き込まれ、とか
定番中の定番だしなー
493NPCさん:2012/11/27(火) 00:21:22.57 ID:???
「導入はアレですが内容はごく普通の柳生アドベンチャーです」
と言う前振りも使えるしな
494NPCさん:2012/11/27(火) 01:07:48.61 ID:???
>>493
ん?
495NPCさん:2012/11/27(火) 05:13:51.27 ID:???
百万両謎狩人、柳生の黄金槌
「狩人好機!」
相手の装備を奪い取る事が出来る
既出かな?
496NPCさん:2012/11/27(火) 07:29:51.56 ID:???
当初は百人力の力しかなかったが閻羅王と契約し、千人切りを達成した事で一千人力の力を手に入れた柳生万兵衛
497NPCさん:2012/11/27(火) 07:45:38.64 ID:???
行殺新撰組に「人斬りいぞう」てのがいたな
最初は「虫斬りいぞう」だが段々パワーアップして強くなる

最強形態は世界さえ破壊できる「打ち切りいぞう」らしい
498NPCさん:2012/11/27(火) 09:31:05.55 ID:???
超人ロックと同レベルか…
499NPCさん:2012/11/27(火) 11:13:01.96 ID:???
この世の真の最強者は神ではなく編集者と言う訳か…
500NPCさん:2012/11/27(火) 15:47:12.72 ID:???
アキバレンジャーの如く打ち切りを防ぐために神の見えざる手と戦う羽目に
501罵蔑痴坊(偽):2012/11/28(水) 07:24:56.64 ID:???
思いついたんだ。

サイバー白面の者ってムラマサみたいな絵面かなぁ。
502NPCさん:2012/11/28(水) 11:35:35.98 ID:???
しかし真面目な話、
上様の“人としての意識”の意を受けて妖異討伐を命として動いている超時空新選組が居るのなら、
上様の“閻羅王としての意識”の意を受けて上様完全閻羅王化を促進させようと暗躍する集団としての
超時空柳生一族が居ても良いと思うんだ。
503NPCさん:2012/11/28(水) 11:43:27.70 ID:???
それにしても未だ案外と時代劇物としては御約束な一形態の
「既に藩主が閻羅王化してる小藩が謀叛の戦を仕掛けようと準備を進めている処に乗り込んで陰謀を潰えさせる」
ってシナリオ化されてないんだよな。
映画やドラマや小説以外でも、例えば「謎の村雨城」や「サムライスピリッツ零」や「鬼武者1」
なんかも有る位だし。

それとも、シナリオフックレベルならもうネタ扱われてたっけ?
504NPCさん:2012/11/28(水) 11:45:09.72 ID:???
>>503追記
「サムライスピリッツ・蒼紅の刃」なんてのも藩レベルの謀叛未遂ネタだわな。
505NPCさん:2012/11/28(水) 11:46:27.73 ID:???
つギャラクシー1
裏に閻羅王がいるが藩主が妖異化で小藩どころか御三家だったが
506NPCさん:2012/11/28(水) 13:48:12.65 ID:???
あのリプレイ、本当にAEであることのぞけばまじめに時代劇してるんだよなあ。
2では宇宙海賊になったが。
507NPCさん:2012/11/28(水) 22:16:40.62 ID:???
>>501
あやかしびとのメカ九尾みたいなのかもしれんな
508NPCさん:2012/11/28(水) 22:33:25.64 ID:???
>>502
マジメな話をするなら、投稿しろとしか。

>>503
GF14-1と14-3のシナリオフックには類似ネタがあった
509NPCさん:2012/11/29(木) 00:44:48.17 ID:???
つかシナクラの妖異忍風帳…
510NPCさん:2012/12/01(土) 03:33:42.69 ID:???
質問させて下さい
「手持ち:両手」の武器を《剛力無双》の効果で「手持ち:片手」として一つだけ装備している場合
「手持ち:両手」の武器を一つだけ装備している時に使用できる《爆砕覇》《剛落撃》は使用可能でしょうか?
511NPCさん:2012/12/01(土) 04:22:12.80 ID:???
>>510
俺ならOK出すが、GM次第じゃね?
512NPCさん:2012/12/01(土) 09:31:06.21 ID:???
俺はダメとするかな。代わりに両手持ちなんかは乗る。
513NPCさん:2012/12/01(土) 09:53:37.25 ID:???
意味合いとしては
手持ちを、両手から片手/両手に書き換える、みたいなもんだと思うからなぁ
514NPCさん:2012/12/01(土) 14:54:31.97 ID:???
Webリプレイ延びたと思ったらここでまさかの新シナリオか
515NPCさん:2012/12/01(土) 20:24:18.61 ID:???
GMやりたくねえシナリオだなw
516NPCさん:2012/12/01(土) 20:25:52.76 ID:???
このシナリオはGM負担デカいよなw
517NPCさん:2012/12/01(土) 21:04:27.94 ID:???
絶対わかってて聞き返すPLがいるだろうなw
518NPCさん:2012/12/01(土) 21:37:04.64 ID:???
ぱっと見た感想が「面白そうだ」なのが性質が悪いw
519510:2012/12/01(土) 22:18:11.48 ID:???
>>511-513
ありがとうございました
520NPCさん:2012/12/01(土) 22:31:06.59 ID:???
文明の利器に吹き込んで、聞き返す奴がいたら再生ボタンでいいんじゃねえかなw
521NPCさん:2012/12/01(土) 23:23:00.04 ID:???
じょしらくアニメのエンディングをおもむろに歌い出すんだ
522NPCさん:2012/12/01(土) 23:32:51.01 ID:???
じゅげむって小学校で習わなかったっけ?
523NPCさん:2012/12/01(土) 23:48:53.39 ID:???
こち亀のエンディングじゃないのか
524罵蔑痴坊(偽):2012/12/02(日) 00:05:56.24 ID:???
自分は……由来を完全には覚えてないでゴワス。

それはそれとして「ちりとてちん」の小草若のは酷かった。
「上手すぎる、下手にやれ」と言われたそうだが、由来をカットされたらああもつまらなくなるとは。
525NPCさん:2012/12/02(日) 00:11:53.10 ID:???
寿限無
限りの無い長寿

五劫の擦り切れ
天女が三千年に一回、須弥山に下りてきて羽衣で一振りして、須弥山がなくなるまでが一劫で40億年。
つまり200億年

海砂利水魚
海の砂利とか水の魚みたいに数えきれないもの

水行末雲来末風来末
水、雲、風の行く先のように果てのない

食う寝る処に住む処
衣食住のうち食べ物と住処に困らないように

やぶら小路の藪柑子
縁起物の植物の名前だったはず

パイポ、シューリンガン、グーリンダイ、ポンポコピー、ポンポコナー
パイポ王国の長生きしたお姫様姉妹の名前

長久命
読んで字の如く長くて久しい命

長助
長く助ける
526NPCさん:2012/12/02(日) 06:26:05.45 ID:???
つまり、超長く生き続けて人を助けるFateのサーヴァントとか、旧神デモベみたいなアレだな。
527NPCさん:2012/12/02(日) 10:20:49.16 ID:???
パイポ、シューリンガン、グーリンダイ、ポンポコピー、ポンポコナーは嘘っぱちだろと思ったら本当だったでござる
528NPCさん:2012/12/02(日) 10:21:31.78 ID:???
死ぬまで死なない英傑か
529罵蔑痴坊(偽):2012/12/02(日) 10:45:38.82 ID:???
>525
ああそうか、何処の岩かと思ったらそこのか。三千年か。
やぶら小路もどんなのだったか出てこなくて。
うん、ありがとう。


……次の公式シナリオは……熱いお茶が一杯怖いかな?
530NPCさん:2012/12/02(日) 12:52:06.44 ID:???
ミョウガを喰わせまくって財布をパクろうとする妖異とか閻羅王とか出てくるのか
531罵蔑痴坊(偽):2012/12/02(日) 21:33:35.08 ID:???
落語の本もあるしCDも何枚か持ってるし、『ぞろぞろ』も取り出せる。

そう言えば芝浜は新さんが解決してたな。
532NPCさん:2012/12/02(日) 23:38:29.48 ID:???
いっとき江戸を斬るシリーズで落語元ネタと思しき脚本が続いたことがあったから、割とイケるのかも
533NPCさん:2012/12/02(日) 23:43:28.42 ID:???
子供の頃風呂に入って10とか数えて出る代わりに教えられたなぁ>寿限無
534NPCさん:2012/12/02(日) 23:54:16.84 ID:???
水戸黄門の最終シリーズで将軍が目黒の秋刀魚を食ってたような
535罵蔑痴坊(偽):2012/12/03(月) 21:42:21.70 ID:???
GM「今日は『寄席芸人列伝』ネタだ」
PL「じゃあ俺、メガネさんやるよ」
536ダガー+キエエエー:2012/12/04(火) 00:11:24.08 ID:9VmXOmHQ
ハッタリとダイヤが突発でやった1on1のVtMで、
ナゼかダイヤが「じゃあオレのPC噺家ね」って口走ったら
芸の道の厳しさと師弟愛を描いた渋いシナリオになってて
気が付くとヴァンパイア分はどっかに消えてた、とか聞いたなァ。

ヤツらどんだけ落語ネタがデフォなんだ。
537罵蔑痴坊(偽):2012/12/04(火) 14:15:56.16 ID:???
それはさすがに世間様のデフォだろう。噺家の修行の再現度はともかく。
538NPCさん:2012/12/09(日) 21:44:48.85 ID:???
しまった、テンプレ募集時に落語家を作って送ってやれば
あんな事にならなかったんだ!!

 〜自作シナリオに談志を出そうか出すまいか悩むいちGM・談〜
539罵蔑痴坊(偽):2012/12/09(日) 22:56:14.28 ID:???
……何をどうしたらそんな反応が。
540NPCさん:2012/12/18(火) 14:07:43.55 ID:TX3yi7h0
リプレイ更新してたか
541NPCさん:2012/12/18(火) 18:12:16.24 ID:???
まさか赤毛のタラs…もとい冒険者のクラス構成が青龍/異邦人/秘剣使いだったとは
まぁ最近は《秘剣:半キャラずらし》は使ってないみたいだけど
542NPCさん:2012/12/18(火) 18:17:58.94 ID:???
最近は《秘剣:フラッシュガード》とかかなぁw
543NPCさん:2012/12/18(火) 20:16:03.75 ID:???
リプレイにアドルネタがあるのか
544NPCさん:2012/12/18(火) 21:23:09.64 ID:???
>小太刀氏:
>  僕は最初,藤沢周平のパロディで「秘剣半キャラずらし」というのを考えていたんです。
>ダルク=ファクトの視点で,ひたすら藤沢周平風にアドルの半キャラずらしを考察するという(笑)。

イーストリビュート小説座談会のこれだな
545NPCさん:2012/12/18(火) 22:07:39.99 ID:???
ひでえなwwww
546ダガー+キエエエー:2012/12/18(火) 23:23:53.98 ID:LQtcUeRO
ホントの半キャラずらしネタ大好きだなハッタリ。
アマ時代のサイトからやってたなァ。
547NPCさん:2012/12/19(水) 23:20:18.00 ID:???
アドル「今のは半キャラずらしではない」
548NPCさん:2012/12/20(木) 11:29:21.32 ID:???
Vとは何だったのか
549NPCさん:2012/12/22(土) 08:06:11.19 ID:???
そんなものは二の次だ
550NPCさん:2012/12/22(土) 09:41:01.08 ID:???
「おのれアドル……!」
 ダルクは後ずさり、片手に魔力を集中する。
「おのれ、路傍の石に過ぎず、所詮はこの日の為の我が装置にすぎぬお前が、こうまで牙を剥くとは……こうまでも……」
「……」アドルはツカツカと接近する。ダルクは激昂した。
「私はダルク=ファクトであるぞ!」
歩きながら、アドルはひととき、目を閉じた。
(((力を。やり遂げる力を。フィーナ。レア。やり遂げる力を。成し遂げる力を)))
「死ねェッ」
ダルクは叫んだ。狙い澄ました、渦を巻くような捻りを加えた魔法だ! アドルは目を見開く!
「イヤーッ!」
 アドルは水の流れのように自然に、一切の淀み無く、半身をずらしながらダルクの至近距離に滑り込んだ。
 アドルはそのまま前進し続ける。ダルクは己の攻撃が躱されていた事にその時気づいた。アドルは進み続ける。何かが来る。
 何が来る?何をすべきか?今攻撃すべきか?だがそれよりも早いカウンターが来れば終いだ。
 ダルクは逡巡した。逡巡。イースの神官、ファクトの子孫、ダルク=ファクトたる彼が、逡巡している。呑まれている。気圧されている。
 いつだ。いつこの……いつ、この練り上げた再度の魔術を繰り出し、攻撃すべきか。失敗は許されない。許されない?
 なぜだ。なぜこうも圧されている。路傍の石に。
 (((此奴などよりも重い宿命を背負い、支配者としての力と責任を歴史に託されたこの私がこのような)))

 パ ァ ン

 奇妙な破裂音が響き渡った。アドルはダルクとすれ違い、その背後にいた。
 ダルク=ファクトは立ち止まり、すれ違ったアドルを見ようとしたようだった。
 少し首をねじむけた姿勢のまま、ダルクは不意に膝を折り、前にのめった。
 アドルの銀の剣はダルクの胸を刺し、すれ違った時には鞘の中に滑り込んでいる。
 刃の上に一滴の血痕も残さないのが、秘剣――――『半身ずらし』の作法だった。
「アバーッ!」
 ドウドウドウドウ!ダルクの身体が激烈に痙攣し、のけぞり、吹き飛んだ。
 漆黒のローブが散り散りに千切れ、イースの本が地に落ちる。
 耳、鼻、口から血を噴き、ダルク=ファクトは膝から崩れ落ちた。
「……これが路傍の石だ。何某とやら」アドルは言い捨てた。
551罵蔑痴坊(偽):2012/12/22(土) 22:02:34.35 ID:???
本当に油断も隙もない。
552NPCさん:2012/12/22(土) 23:56:35.05 ID:???
アバーッ!はねぇだろw
553NPCさん:2012/12/22(土) 23:57:28.37 ID:???
サヨナラ!だよな
554NPCさん:2012/12/23(日) 01:01:32.96 ID:???
「イヤーッ!」
「アバーッ!」
以外どこもニンスレっぽくないこの中途半端加減が無性に気持ち悪い
555NPCさん:2012/12/23(日) 01:11:09.44 ID:???
ニンジャスレイヤーをただ奇妙な日本語の羅列される小説だと思ってるなら損だなあ
格闘描写や戦闘描写は、下手な時代小説よりも遥かに濃厚だから読んで損はないし
556NPCさん:2012/12/23(日) 01:12:06.21 ID:???
>>555
そこで時代小説をくさすような勧め方をする必要はなかろうにw
557NPCさん:2012/12/23(日) 01:13:55.12 ID:???
>>556
あ、ごめん、そういう意図は無い
558NPCさん:2012/12/23(日) 01:15:39.01 ID:???
つまり>550はニンジャスレイヤーっぽいの?
559NPCさん:2012/12/23(日) 01:21:21.94 ID:???
>>558
技の解説とキャラ名以外は本編の戦闘部分だしなー
560NPCさん:2012/12/23(日) 02:09:24.40 ID:???
とすると、意外とマトモだなw
561NPCさん:2012/12/23(日) 08:56:36.93 ID:S6eTfvEu
そこだけに囚われるな、っても
あの表面上の表現でハードルが高くなってるのは仕方がないしなァ
562NPCさん:2012/12/23(日) 23:56:59.46 ID:???
鳥取で忍殺推してる子も、トンチキ表現ばっかで流行らせようとしてて
「なんでみんな読まないのかなー面白いのに」とかゆってるからなあ・・・
563NPCさん:2012/12/25(火) 21:48:20.91 ID:???
ストーリーラインで流行らそうとするとそれはそれで読まれないんだよなー
なんかそんな愚痴を時代小説でもみたことあるような、なんだっけかなぁ
564NPCさん:2012/12/25(火) 22:13:01.28 ID:Ew3rKIIB
ストーリーと文体、どっちが小説の本質に近いかつーたら文体じゃね?
みたいな議論自体は無いでもないしなー

まあ、純文学分野とかならともかく
一般的な娯楽畑の小説でそれを言っても実際問題どうなん? ってのはあるけども
565NPCさん:2012/12/25(火) 23:09:11.08 ID:???
純文学だけどラノベ読む友達に薦めたら評判よかったとかよくあるしな

遠藤周作の沈黙は読んで損はしない。
566NPCさん:2012/12/25(火) 23:11:11.06 ID:???
>>562
天下繚乱を薦めるのにトンチキ分をプッシュしすぎて云々、みたいな話が過去スレにあったけど、
まんまそれだわな
567NPCさん:2012/12/25(火) 23:46:52.91 ID:???
>>564
娯楽作品のがストーリー総体よりも文体や台詞回し重点だと思う
568パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/12/26(水) 00:45:14.14 ID:???
天下繚乱はトンチキ時代劇だから捕物ネタのシティアドベンチャーシナリオなんて合わない/ウケない
なんて思い込んでた人も見かけた

出来るよ? てかやりたいからGMして
ってねだっておいたがw
569NPCさん:2012/12/26(水) 02:03:35.30 ID:???
蘭学サイボーグ上様と銀河怪僧ラスプーチンと未来黄泉還り・マギカとかが集う卓を普段やってると
剣客商売ネタとかで回して楽しんでもらえるのかわからなくなることはあるなw
570NPCさん:2012/12/26(水) 07:08:14.36 ID:???
マトモな時代劇キャラ3人とトンチキキャラ1人ぐらいがバランスいい印象
571NPCさん:2012/12/26(水) 12:20:15.58 ID:???
アホみたいに元ネタアリばっか作る奴は内心引いてる
572NPCさん:2012/12/26(水) 12:46:09.96 ID:???
元ネタキャラとかトンチキネタ自体は別にどうでもいいが
569みたいなこんなネタも平然とやってのける俺マジすげえwwwみたいなドヤ顔セットなのが嫌だ
573NPCさん:2012/12/26(水) 12:59:32.88 ID:???
えっ俺!? ドヤ顔してへんよ、してへんよ!?
むしろシナリオに悩む方だって!
574NPCさん:2012/12/26(水) 13:21:02.36 ID:???
俺とか元ネタありのキャラしか作らないプレイスタイルだが
周りが「内心」引いてる程度なら、俺は同様のキャラを作り続けるだろう(面と向かって言うなら少しは考えるが)
なぜなら自分が楽しむためにやっているからだ

まあ何が言いたいかと言うと、こんなとこに愚痴書き込むより自分が楽しむ努力をしたらどうだろうか
575銀ピカ:2012/12/26(水) 13:23:34.45 ID:???
逆に元ネタなしの時代劇キャラってぇのも、ワリと難しいよなあ……。
576NPCさん:2012/12/26(水) 13:30:33.56 ID:???
元ネタうっすら、味付けはオリジナル…ぐらいならなんとか?
○○な性格の岡っ引きの親分、住まいは△△で、前職は×× ■■という特徴があり、過去に●●ということがあった
みたいなのやれば時代劇文庫の主人公めいたやつをさくっと作れる感はある
でもあんまり薄すぎるとNPCに負けるんだよな
577銀ピカ:2012/12/26(水) 13:42:31.09 ID:???
っつーかそもそも、こちとら「岡っ引きの親分」すら何らかの資料(元ネタ)を参照しないとイメジできない体たらくなもんで。

型にハメるのを避けたとしても、ハメるべき型がないってのも、それはそれで不自由だよなあ。
578NPCさん:2012/12/26(水) 16:07:43.61 ID:???
ぶっちゃけ水戸黄門くらいしか分からん、という層は確実にいる。
俺とか。
579NPCさん:2012/12/26(水) 16:16:56.63 ID:???
水戸黄門すらわからん奴が鳥取にいるよ
なぜか天下好きなんだよな
彼のイメージ元は銀魂とBASARA。結構回るもんだ
一部参加者に負担が掛かってる気がするからまっとうなのもやらんとだけど
580NPCさん:2012/12/26(水) 17:00:27.36 ID:???
真っ当な時代劇シナリオねぇ…

例えば
目付の一人が夜な夜な不審な行動をしている
→実は(何らかの拍子で)妖異化しており辻斬り&お食事を繰り返している
とか
(PCの知り合いの)田舎の道場主が、江戸に出たきりで帰って来ない息子を探しに江戸に来た
→道場破りにハマった挙句、大手の道場に喧嘩を売って(なまじ勝ってしまった為)暗殺され、
怨念が元で妖異化した息子が妖異化して(以下略)

とかどうよ?(因みに両方とも剣客商売にある話の改変)
581NPCさん:2012/12/26(水) 17:49:47.19 ID:???
>>580
『辻斬り』と『老虎』であるな^^
剣の誓約→妖怪小雨坊はショートキャンペーンにいいかもなー
582NPCさん:2012/12/26(水) 18:41:43.67 ID:???
剣客商売良いよねー
583>>580:2012/12/26(水) 18:48:04.63 ID:???
>>582
その通りです。
しかし剣の誓約→妖怪小雨坊でショートキャンペーンか…面白そうだ。

GMとしてごく普通の時代劇シナリオを…と考えるのなら剣客商売は良い元ネタになると思う。
幕閣/藩内の陰謀ネタに始まって、市井の些細な出来事までネタが揃っているしね。
584NPCさん:2012/12/26(水) 20:25:42.98 ID:???
2chまとめサイトを見てたら秀逸なレスをまとめて紹介するみたいなのが有ったんだがその中に厨二ネーミングセンスを付けるのに協力してくれってヤツが有ったんだが、「デウスエクスマキナに日本語」って問いでそれに対する応えが

デウスエクスマキナ
水 戸 黄 門

あまりにも天下繚乱的センスの良さに吹いてしまった
585NPCさん:2012/12/26(水) 20:46:51.60 ID:???
時代劇知らないプレイヤーでも、歴史好きとかだったら江戸時代の文化習俗なんかをちょこっとおりまぜるとけっこうウケる
586罵蔑痴坊(偽):2012/12/26(水) 21:12:27.60 ID:???
うちの親は『てっぱん』以来小雨坊や演じた遠藤さんをおとーちゃんと呼んでしまう。


スパロボ版水戸黄門がダイオージャであるように、他の何かを時代劇に逆算……

『ウルタールの猫』とか『サルナスの滅亡』を……

『猫』は猫と夫妻のどっちを妖異にしてもいいシナクラに出来そうな……?
587NPCさん:2012/12/26(水) 21:43:15.09 ID:???
>>579
銀魂とBASARAが「まっとう」じゃないって発想がよーわからんなw
588NPCさん:2012/12/26(水) 22:03:06.53 ID:???
>>587
「時代物」としてはその辺はむしろ新世紀スタンダードだとは思うが、
「まっとうな時代劇」ものではないのは確かやろ
589NPCさん:2012/12/26(水) 22:15:40.08 ID:???
>>588
ゴリラと戦ったりニンジャと戦ったりする水戸黄門がBASARAより「まっとう」な理由はどのへんにあるのw
590NPCさん:2012/12/26(水) 22:20:31.70 ID:???
色んなコンベやオンセで天下卓結構入ったけど、
大抵半数以上は時代劇の知識は有名作品とお約束を知ってるくらいで
伝奇ものっぽい異能キャラや妖怪や特撮ヒーローやトンチキキャラやりたい参加者の方が圧倒的に多かったんで
>>570みたいな比率で成立させるのはぶっちゃけ簡単には実現しないと思うw

むしろ時代劇詳しい人でもそれらの作品も同時に好きだったり、
時代劇詳しくない人にも理解しやすいようにそういう成分を混ぜるってことも少なくなかったし
591NPCさん:2012/12/26(水) 22:24:32.70 ID:???
そもそも天下世界で地味でリアルな時代劇のキャラを作っても
自動的にそれがデミウルゴス信長とかクトゥルフとか変身忍者と同じ世界の住人になるわけだしなあw
592NPCさん:2012/12/26(水) 22:34:05.68 ID:???
>>591
現実世界にだって、マンガみたいなキャラはいる
通常の人間と同じ走り方ができないのに、
通常の人間よりはるかに速く走るオリンピック選手や
一晩で5リットル近くのアルコールを摂取する人間、ガラスコップを食べるヤツとかカイザー
これらとキミは同じ世界に生きている
593NPCさん:2012/12/26(水) 22:34:14.80 ID:???
どっからトンチキなのかってライン引きも大事そうだなw
うちじゃ
トンチキじゃない
必殺剣を伝承した天狗剣士
トンチキ
事件があると天守閣から発射される黄金蘭学ロボ天下人
ぐらいの把握になってる。
道真さんや天草さんはリアルより、みたいな。
そして確かにその分け方でもトンチキのほうをやりたがる人が多いな
594NPCさん:2012/12/26(水) 22:36:19.42 ID:???
異能や超常現象が出ないリアル志向の作風は別に
「まっとうな時代劇」じゃなくて「時代劇内の1ジャンル」に過ぎないよ
もちろん有名なTV時代劇や近年の時代劇映画にそういうのが多いから、
それを時代劇のスタンダードだと認識するのは勝手だけど、
まっとうかどうかで分けるってのは語弊がある上に認識の齟齬を招くだけだと思う
595罵蔑痴坊(偽):2012/12/26(水) 22:39:01.81 ID:???
うちの黄泉還りが装備している大呪印がフレーバー一休さんのワードなのはトンチキに入りますか?
596NPCさん:2012/12/26(水) 22:42:52.14 ID:???
勝手に「『まっとうな』時代劇しか認めない層」を脳内想定して自己肯定してるようにしかみえんのだが
597NPCさん:2012/12/26(水) 22:46:29.50 ID:???
>>596
いや、自分は単に588のいう「まっとう」の定義を知りたいだけなんだがw
寺田農がロケットパンチ打つ必殺や、上様が隕石に立ち向かう暴れん坊将軍がBASARAとどう違うのかとか知りたいじゃんw
598NPCさん:2012/12/26(水) 22:49:46.21 ID:???
まあ、この話題の焦点はどっちかというと時代劇のジャンル分けとかじゃなくて、
過剰にトンチキやネタに走りたがる人とそうでない人が同卓した時の温度差の話だと思う
カオスフレアとかでもたまに出る話だけど
599NPCさん:2012/12/26(水) 22:50:40.66 ID:???
リアル系時代劇とスーパー系時代劇でわけろ
600NPCさん:2012/12/26(水) 22:50:42.25 ID:???
>>597ってまさに>>566だよなあ。時代劇のトンチキな要素しか認めない。
それこそまっとうな時代劇とやらしか認めない層となんら変わらない。
601NPCさん:2012/12/26(水) 22:52:18.00 ID:???
>>599
スパロボのその分け方はまさに誤解とか例外とかの温床じゃねーかw
602597:2012/12/26(水) 22:52:52.63 ID:???
>>600
よくわかんねえんだけど、なんでそうなるの?
どれも程度の差はあれど、非現実的なことが起きるよね、って話でしょ。
そんなもん歌舞伎や読本の時代から変わってないわけでさw

んで、588はなんらかの根拠に根ざして「まっとう」がある、と主張してるんで「へえ、それって何?」と聞いたのに、
なんで外野のお前さんが殴りかかってくるのw

どうしたの、バースに親でも殺されたの?
603NPCさん:2012/12/26(水) 22:52:56.94 ID:???
>>600
えっ、そう?
俺にはそうは読めんのだが・・・・・・、どこら辺がそう読めるの?
597は定義の話をしてるんであって、トンチキ要素しか認めないなんて話はしてないと思うんだが?
604NPCさん:2012/12/26(水) 22:54:41.37 ID:???
ハッタリはちょくちょくGFコンで、
「水戸黄門みてるお客さんは実はほとんどいないし、見ていたとしても細かいとこまで覚えてない。
その程度の知識でも遊べるように作った」って話はしてるね。
605NPCさん:2012/12/26(水) 22:55:28.00 ID:???
“「『まっとうな』時代劇しか認めない層」を脳内想定して自己肯定してる層”を脳内設定してるんじゃね?
606NPCさん:2012/12/26(水) 22:56:30.40 ID:???
トンチキだろうがまっとうだろうが相手のやりたいことにけちつけんなでええやろ
なんでお互い相手に絡みたがるかな
そんなに価値観が違う人間がいるのがいやなのか
607NPCさん:2012/12/26(水) 23:01:08.54 ID:???
>>606
だって「まっとう」の対語は「トンチキ」じゃなくて、「まっとうじゃない」だろうw
その時点で罵倒なんだから、「へえ、何がまっとうなんです」と聞かれるくらい許容しろよw

TVのゴールデンタイムで放映していた、ここ十年くらいの時代劇で、血のりが飛ばず腕ももげず、
妖術オカルト忍術トンデモ科学は登場せず、時代考証はいい加減でなんとなく太秦あたりで撮影している、
気がついたらTVの枠から消えていた、みんなが漠然と認識している時代劇のことであろう、というのはわかってるけどさw

でもそれって、せいぜいここ十数年の流行で、その前には別の時代劇もあったんだぜ、ということは言っておきたいし、
今流行ってる銀魂やBASARAを「まっとうじゃない」と言い出すのは、SFと同じ衰退への道だと思うねw
608NPCさん:2012/12/26(水) 23:02:14.55 ID:???
個々のまっとうさなんて気にするだけ損だろ
暴れん坊将軍と水戸黄門と遠山の金さんと銭形平次とがパーティ組んでるだけでも十分トンチキなわけだし
609NPCさん:2012/12/26(水) 23:02:29.27 ID:???
>>606
いや、すまん
横からだが、コンベとかですんなり導入するために、
色んな考えのサンプルが欲しいんだ
だから>>597の質問が興味深くて、どんな答えが返ってくるのかなと思ったんだよ
610NPCさん:2012/12/26(水) 23:03:27.18 ID:???
ハードSFとSFの関係だな
611NPCさん:2012/12/26(水) 23:06:58.56 ID:???
定義とかどうでもいいが、水戸黄門をなんとなくしか知らない人に
水戸黄門はゴリラや妖術師の戦う回があるからBASARAと同じくらいトンチキなんだよ、って力説しても
オタのひけらかしにしかなってないって意味でダメだと思うな
612NPCさん:2012/12/26(水) 23:09:51.73 ID:???
>>611
誰がそんな話をしてるんだw
613NPCさん:2012/12/26(水) 23:10:47.44 ID:???
>>611
で、まっとうな時代劇って何よw
614588:2012/12/26(水) 23:11:10.26 ID:???
あれ、なんかごめん
別にけなす意図は無かったんだが

鉄眼先生も彗星について学ぶ暴れん坊将軍も、別にいつもそんなんやってたわけじゃないし
庶民っぽい層は普通にそこそこ変わりなさそうな日常を営んでるっぽいじゃん?

そいつがGMするとワールドパート全部スルーで町中にドンキあったり
クリスマスとかバレンタインとかが町人文化に根付いてて駅前デパ地下があったり
フン一の剣豪(使うのは二挺拳銃)とか普通に出てきたり
侍が町人の首取り合戦してたりとか本多がそのままホンダムだったりとか
もうちょっと大人しいのが好きな参加者が突っ込み疲れでダメージ食らってるのよ

別に必殺とかじゃなくて、自分の主観の中のそいつのシナリオがまっとうじゃないというか……
自分も大江戸ロケットそのまま出来るんじゃね?って思ったことがあるから五十歩百歩なんだけども
615NPCさん:2012/12/26(水) 23:11:54.06 ID:???
ごめん、自分のレス番把握してなかった。俺は579です
616NPCさん:2012/12/26(水) 23:15:37.75 ID:???
>>614
ワールドパートとあまりにも乖離した設定でやられて参加者が困るっていうのは
時代劇とか天下繚乱以前の明確な問題だと思うw
そのGMにはぶっちゃけて相談した方がいいんじゃなかろうか。
617NPCさん:2012/12/26(水) 23:18:06.94 ID:???
一瞬「化政学園でやれよ」と思ったが、そこまで行くなら基本ステージでやるほうが面白い、か?
まあ参加者間でダメージはいるんなら「まっとうなシナリオ」ではないなw
618NPCさん:2012/12/26(水) 23:21:07.26 ID:???
クリスマスとかバレンタインが根付く、は説明があれば(平賀源内が広めたんだよ!とか)、
ホンダムも小型巨神とかサイボーグみたいな設定上の裏付けがあればアリだと思うが、
ドンキや駅前デパ地下、町人の首取り合戦を「ごめん今の冗談w」とかのノリじゃなく普通にやられるのは困るなw
619NPCさん:2012/12/26(水) 23:23:14.23 ID:???
まあからくり人が闊歩してて海賊がワンピースな世界で今更二丁拳銃やホンダムくらいでって感じではある
620NPCさん:2012/12/26(水) 23:23:23.81 ID:???
>>614
それは作品がどうっていうより、「お前のマスタリングしているのはあきらかに基本ステージからずれてるんでやりづれえ」ってとこから話したほうがいいと思われ。
621NPCさん:2012/12/26(水) 23:28:05.81 ID:???
まぁ非常識な人間と言うのはどこにでも居る訳で。
更にソレを自覚してないのが大半と言うね…
622NPCさん:2012/12/26(水) 23:32:02.69 ID:???
回るっちゃ回るのよ。
嫉妬団の首魁が妖異だった!とか
信長がホンダム連れてきて江戸の町がザクに占拠されたとか
ドンキで次々火事を起こしてるのが妖異の仕業で、とか。
一話限りなら問題ないし楽しいかな、とは思うんだが
江戸じゃない部分がどうにも江戸じゃないし、次やる話にも引くっていうのが問題で
で、おkな範囲をそれがどう逸脱してるのかはうまく説明しづらいんだよね
623NPCさん:2012/12/26(水) 23:40:13.32 ID:???
というわけでけなすつもりはなかった、申し訳ない。
624NPCさん:2012/12/26(水) 23:43:29.83 ID:???
次に引くってことは持ち回りGMとかでそれなのかな?
だったらなおさらすり合わせとか共通認識とる意味でも辛いものがあるので自重してくれって話はしてもいいと思う
まあ愚痴スレ向きの内容になってきた気もするが
625NPCさん:2012/12/27(木) 00:11:54.69 ID:???
ところでトンチキ展開のある時代劇ってどんなのがあるのか気になるなw
626NPCさん:2012/12/27(木) 00:13:10.62 ID:???
あなたがトンチキと思ったものがトンチキです。
まあ、ルルブの参考資料片っ端から見ればいいんでないか。
627NPCさん:2012/12/27(木) 00:15:19.25 ID:???
まずは準備運動に、山風忍法帳から始めようか。
628NPCさん:2012/12/27(木) 00:16:16.59 ID:???
一番わかりやすいのは必殺シリーズの後期かなあ
マリオがブームになったんでクッパをモチーフにした敵がハンマー無数に投げてきたりとか
629NPCさん:2012/12/27(木) 00:20:13.22 ID:???
骭c一郎を片っ端から読むところから始めようぜ。
比較的まともな一夢庵風流記とか脇にどけて、花と火の帝あたりから。
630NPCさん:2012/12/27(木) 00:22:45.09 ID:???
何を持ってトンチキとするかは人によるからなあ
隠し剣シリーズとかを秘剣使いが多すぎる!って箇所をトンチキだと思う人もいれば思わない人もいるし
631NPCさん:2012/12/27(木) 00:24:23.73 ID:???
ありえなさで言うなら大魔神とか無茶苦茶だけど、別にあれはああいうもんだと認識されてるしなぁ
632NPCさん:2012/12/27(木) 00:30:08.78 ID:???
まぁファンタジー成分多めだと…かな?
山風とか菊地とかは好きだけど…トンチキと言うよりは伝奇か。
633NPCさん:2012/12/27(木) 00:33:44.53 ID:???
ビジュアルショックで言えば、子連れ狼の映画最終作・地獄へ行くぞ大五郎。
スキーつけた裏柳生軍団が百人くらいゲレンデを滑ってくる絵面は今見ても凄まじい。
乳母車ガトリングに対抗して迫撃砲持ち出してくるし、火薬使いすぎてロケ地のスキー場がヤバイくらい穴だらけだ。
634NPCさん:2012/12/27(木) 00:41:09.57 ID:???
こういうこと言うとまた再燃しちゃうかもしれんが、
なんとなく日本人の共通認識になってる時代劇世界にいきなりショックを持ち込むとトンチキ、な気がする
それこそ水戸黄門のゴリラ回とか、毎回ゴリラと戦うんじゃなくてそういう回がたまーに挟まるだけだからトンチキとしてネタにされるというか
635NPCさん:2012/12/27(木) 00:49:12.87 ID:???
一応突っ込んでおくと、五十年代の映画の水戸黄門はたまにじゃなくて
vs化け猫、vsゴリラ、vs人食い狒々って連発でモンスター系路線なのよ
TV版でもっとリアル寄り路線になったのはその後の話なんだ
もちろん、共通認識になってるのはTV版だろうけど
636NPCさん:2012/12/27(木) 00:53:11.97 ID:???
まんが水戸黄門はそっち路線の後継作として捉えると違和感ないんだよな
637NPCさん:2012/12/27(木) 00:54:15.08 ID:???
>>634
正直なところ、「日本人の共通認識になってる時代劇」がそもそも存在してないんじゃないかね。
コンベでGMやるたんびにしみじみ思うけど。るろ剣が「なつかしの時代劇」になって久しいのぜ。
638NPCさん:2012/12/27(木) 00:59:07.47 ID:???
>>635
いやだから水戸黄門の長い歴史の中でそういう時期があったってことがトンチキ扱いなんじゃね?って話
モンスターと戦うのが当時の水戸黄門の普通だったんならそれは当時はトンチキ扱いじゃなかったってことじゃないかなあ
それこそ大魔神とかと同じで

>>637
まあだからこそ廃れたんだろな
そのうえで生き残ったのが伝奇や特撮路線なのは今の日本的に順当だと思う
639NPCさん:2012/12/27(木) 01:10:58.37 ID:???
この前若い子相手に話した時は水戸黄門はまだぎりぎり知ってても
暴れん坊将軍とか遠山の金さんが本気で通じなくて困った(オーズ映画観てたらまた違ったんだろうが)
五年後十年後はもっとだろうなぁ
640NPCさん:2012/12/27(木) 02:16:44.41 ID:???
暴れん坊将軍知らんとかマジか
桃太郎侍ぐらいなら驚かんが、暴れん坊将軍とは…
641NPCさん:2012/12/27(木) 02:18:07.34 ID:???
>>640
いや、だって10年前に終わったTVドラマだぜ。
642NPCさん:2012/12/27(木) 02:24:44.64 ID:???
丁度ツイッターでエロ絵書くときに暴れん坊将軍のテーマを流したら捗るとかいうTLが流れててワロタ
643NPCさん:2012/12/27(木) 02:30:22.70 ID:???
エヴァが最早「僕らが生まれる前にやってたアニメのリメイク」って言われる時代ですし
644NPCさん:2012/12/27(木) 02:34:08.54 ID:???
時代の流れとはそういうものだ

でもそのお陰で米将軍を暴れん坊将軍と書いてしまうミスはなくなったんだ…!
645NPCさん:2012/12/27(木) 02:47:50.78 ID:???
大学生の親戚の「子供の時に初めて買ってもらったゲーム機」がPSPだった時に時代の流れを感じたわ
646NPCさん:2012/12/27(木) 03:22:56.30 ID:???
でも、今だとネットが有るから逆に「見てないけど知ってる」もよくあるんだよな。
647NPCさん:2012/12/27(木) 05:42:14.27 ID:QjMfMIqr
まあ、けなす意図がないなら「それはまっとうじゃない」
とか言わないほうがいいのは、まあ、まっとうな常識じゃねぇかね
648NPCさん:2012/12/27(木) 05:45:37.78 ID:???
しゃばけあたりからの流れで
妖怪がうろちょろしてる時代劇とか、わりとスタンダード扱いされる昨今な気はするなー
649NPCさん:2012/12/27(木) 07:15:47.95 ID:???
つうか伝奇時代劇要素ぐらいでトンチキというかって言うとそうでもないような……
珍プレー好プレーも見てみたら結構普通に時代劇フォーマットだし
しゃばけとか巷説百物語ノリでトンチキっていうお客様ってそう多くは無いんじゃ
650パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/12/27(木) 08:43:01.50 ID:???
その辺のラインが年代/個人によって違ってくるから上で揉めてたんでしょうな

「お前のキャラは真っ当じゃない」とはなるべく言いたかないけど、
「ハンドアウト読んで空気読んでキャラ投入しとけよ」とは言いたい
651銀ピカ:2012/12/27(木) 09:40:08.90 ID:???
なんか伸びてるから荒らされてるのかと思いきや、予想外に真っ当なハナシでほっこりした。
オレサマ、こーゆう話題大好き。
水戸黄門のゴリラ回吹いたw

>>650
しかしパペッチどん、やっぱりTRPGのキャラは個性なんじゃよー。
今回は赤色灯と突起物のついたPC1でもててみたいと思います。
652NPCさん:2012/12/27(木) 10:34:37.52 ID:???
>>588の言い方はうかつだったと思うが>>602の非常識的なことがおこる=トンチキみたいな言い方も大概俺定義だよなと思った
653NPCさん:2012/12/27(木) 10:56:58.05 ID:???
つか、本来なら「トンチキ」だって「まっとうじゃない」と同じ、あまり良い意味で使うことはないんだよなあ
ハッタリの影響か、このスレでは肯定的に扱われるが
654NPCさん:2012/12/27(木) 10:58:33.13 ID:???
蘭学でいう最高にクレイジーである
655NPCさん:2012/12/27(木) 11:35:58.84 ID:???
>>653
ハッタリ自身はあまり使ってない表現のよーな。
656602:2012/12/27(木) 11:41:25.71 ID:???
>>652
トンチキなんて表現はしてなくて、水戸黄門とBASARAに表現的な差がそこまであるの?
前者がまっとうで後者がまっとうでない、という根拠があるなら知りたいな、と聞いただけなんだがw

どっちもまっとうな時代劇だと思うよ。
657NPCさん:2012/12/27(木) 11:53:01.01 ID:???
馬鹿要素がもてはやされてて表現がクレイジー(誉め言葉)ってところでウケた作品を世間一般的にまっとうとは言わないだろ、くらいの話じゃないの?
658NPCさん:2012/12/27(木) 11:57:14.46 ID:???
>>656
横からだが
銀魂やBASARAが共通認識的な時代劇物かっていったら違うだろって話なんじゃねーの?
あんたいい加減ウザいんだけど、水戸黄門と銀魂は同じだと皆が納得するまで消えないつもり?
659NPCさん:2012/12/27(木) 12:01:41.20 ID:???
時代劇そんなに詳しくない人にとってはナショナル劇場版水戸黄門とか暴れん坊将軍とか大河ドラマの最大公約数部分が
漠然と抱く「時代劇って大体こういう感じ」の基準で、
そこからノリや方向性に一定の差異がある作品(BASARAなど)を別カテゴリとして認識し、
その差を「まっとう」「まっとうじゃない」と言い換えると語弊があるって話だと思う
660NPCさん:2012/12/27(木) 12:04:00.79 ID:???
>>658
「共通認識的な時代劇」と「まっとうな時代劇」の間にはだいぶ開きがあるんじゃないかなw
661NPCさん:2012/12/27(木) 12:04:02.87 ID:???
GMが「今回はまっとうな時代劇物をやります!」って宣言して
暴れん坊将軍的な今回予告とハンドアウトを渡した時に銀魂の上様なキャラを作って
「銀魂はまっとうな時代劇だろ!仮面ライダーと競演した暴れん坊将軍とどう違うの?」
とか主張されたら困るよねって話じゃね(鼻ほじりながら
662NPCさん:2012/12/27(木) 12:04:56.84 ID:???
>>661
まあGMが悪いよなそれw
663NPCさん:2012/12/27(木) 12:06:24.79 ID:???
>>660
でも話の流れを見れば、そういう意味で語っているように見えたけどね
あんたが銀魂やBASARAを馬鹿にされたと思って、噛み付いているようにしか見えん

気持はわからんでもないが、一晩中粘着するようなことでもないんじゃねーの
664パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/12/27(木) 12:07:32.88 ID:???
あと、どんなに設定がトンチキだろうと、実際にプレイに入るとどうしたって「PLの地」が出てきてしまうので
信頼関係がある卓であれば、パクリキャラだろうが厨二設定キャラだろうがドンと来いな場合もある

でも、そこに一見さんが入るのは辛いから気をつけよう



>602
お前もう要らないから黙ってろ
665NPCさん:2012/12/27(木) 12:07:35.83 ID:???
>>662
>>661をGMが悪いと本気で思ってるならお前は困ったちゃんだよ
666NPCさん:2012/12/27(木) 12:12:37.67 ID:???
>>660
少なくとも588がまっとうって言葉をどういう意味で使ったか、は本人がすでに語ってるだろ
その上でけなす意図はなかったって謝罪もしてる
それを無視してまっとうって言葉にだけかみつく意味がわからん
667NPCさん:2012/12/27(木) 12:12:40.71 ID:???
>>665
そこで「まっとうな時代劇」なんてカドの立つ表現を使ってPLに意図が説明出来る、と思い込むのはGMの怠慢だろう
668NPCさん:2012/12/27(木) 12:13:17.95 ID:???
とりあえず銀魂とBASARAファンがウザいプレイヤーだということはわかったわ
>>602みたいなのとは一緒に卓は囲みたくねーなー
669NPCさん:2012/12/27(木) 12:15:02.34 ID:???
>>667
マジで消えろ
いくらがんばってももう誰もお前の意見に同調してくれることはねーよ
670NPCさん:2012/12/27(木) 12:15:55.57 ID:???
>>669
何必死に粘着してんのwwwww
671NPCさん:2012/12/27(木) 12:16:27.98 ID:???
「俺がまっとうだと思うものがまっとうだ!まっとうじゃないというならどこがまっとうじゃないのかきっちり俺に解説してみせろ!」
こんな奴とTRPG遊びたくないわ
672NPCさん:2012/12/27(木) 12:16:53.13 ID:???
おそらく自分の好きな作品が「まっとうじゃない」表現をされたからかちんと来てる人がいるんだろうけど、
多分言った人も「まっとうじゃないぜクレイジーだぜ(誉め言葉)」みたいに悪気なく言っちゃったんだろうし、
この話が続くのもいい加減不毛なんで、あっしの顔を立ててこのへんで手打ちにしてやってはくれまいか?(バーチャル大岡裁き)
そろそろ便乗煽りとか荒らしも呼び込みかねねえぜ
673NPCさん:2012/12/27(木) 12:19:03.53 ID:???
困ってホント自覚がないよなぁ…
天下ほどマスタリングガイドを充実させたゲームでもこれかいな
674NPCさん:2012/12/27(木) 12:21:24.32 ID:???
>>673
ハッタリの苦労がしのばれるな
675NPCさん:2012/12/27(木) 12:30:01.07 ID:???
他人の意見とすり合わせのできない奴にはTRPGって向かないゲームだと思うんだが、
卓で意見の齟齬があった場合にも延々と一晩中議論するんかねぇ
676NPCさん:2012/12/27(木) 12:30:12.79 ID:???
元ネタアリのキャラ作った時にその作品のことをひたすら語りたがる人っていますよね
677NPCさん:2012/12/27(木) 12:32:18.63 ID:???
>>675
しかも草生やして煽りながらな
678NPCさん:2012/12/27(木) 12:33:53.36 ID:???
GMが上手くいなせればいいんだが、GMもそれにノッちゃって脱線しまくるという光景も稀にあったり・・・
679NPCさん:2012/12/27(木) 12:34:47.06 ID:???
>>676
個人的にはこの前遭遇した
「特定の元ネタがあるっぽいんだが全然語らずにどういうネタか周囲も知ってる前提でロールする」
タイプもそれはそれで困ったw
680銀ピカ:2012/12/27(木) 12:36:20.08 ID:???
まあ、オレ的には水戸黄門がゴリラと闘っていたっつー情報をゲットできただけでも満足だ。
次のネタはこれで行こう。
681NPCさん:2012/12/27(木) 12:37:55.91 ID:???
伸びてるから荒らしでも来たのかと思って覗いたら、やっぱり荒らしだったでゴザるの巻
682NPCさん:2012/12/27(木) 13:00:39.51 ID:???
銀魂は銀河英傑伝の世界だから、基本ステージでやるとちょっと外れるのは仕方ないよな。
性格なんかをモチーフにする分には基本でも行けるけど、ジャンプ読んだりスクーター乗ったりまで行くとツッコミは入るんじゃないだろうか。
683NPCさん:2012/12/27(木) 13:15:06.12 ID:???
んなこと言うとまた602が顔真っ赤にして怒鳴り込んでくるぞ
684NPCさん:2012/12/27(木) 14:10:51.73 ID:???
銀魂はギャラクシーって事です?
685NPCさん:2012/12/27(木) 14:37:06.65 ID:???
まぁギャラクシーなら金の玉が陰陽術で飛んでドッグファイトをしても許されそうだな
686NPCさん:2012/12/27(木) 14:39:37.66 ID:???
しかし、ふと思ったが
徳川吉宗が貧乏旗本の三男坊のフリして街中をフラフラしている
って、それだけ取り出すとかなりのトンチキ設定だよな……
687NPCさん:2012/12/27(木) 14:45:46.22 ID:???
>>682
卓のコンセンサスが取れてるなら構わないと思う
GMが渋い顔してんのに、これがまっとうなんだと強引に押し切ったりしなきゃ
688NPCさん:2012/12/27(木) 14:47:43.15 ID:???
先の副将軍が忍者とか連れて諸国漫遊、
毎回敵を適度にボコった後に身分明かして平服させるのを繰り返すってのも、冷静に考えると凄い発想だよな
まあ、それが有名で何回も耳にして慣れてるかどうかの違いだと思う
689NPCさん:2012/12/27(木) 14:48:02.79 ID:???
それはそれで「すり合わせ」が
自分が気に入らない意見をいうやつを排除します、って意味になりかけてるがなー
690NPCさん:2012/12/27(木) 14:49:53.30 ID:???
横からだが、「まっとう」って言葉がよく分からんね
ただ単に「俺、知識がないんでよく説明できないけど俺常識に従ってやります」ということを
「まっとう」と説明されているだけのような気がする
より正確には最初に発端となった人はきちんと説明したが、それ以降に絡んでる人は何?って感じだ
特に>>665は本気で何言ってんのって気分
すりあわせを放棄したGMに甘いのは勝手だが、それを他人に押しつけるなよ
691NPCさん:2012/12/27(木) 14:50:26.61 ID:???
まあ
相手が「まっとう」に粘着していました、私が間違っていましたごめんなさい
って逃げ出すまで、語気荒く叩き続けます、ってやつともRPGはしたくねぇしなぁ
692NPCさん:2012/12/27(木) 14:51:42.99 ID:???
ほーら>>602が帰って来たよ
693NPCさん:2012/12/27(木) 14:53:39.68 ID:???
>>690の意見がわけわからんのだが
PL側にはすれあわせをする必要が無い、
GMがPLにすりあわせるべきって言いたいのかなあ
694NPCさん:2012/12/27(木) 14:53:50.99 ID:???
貶す意図はなくても銀魂はまっとうな時代劇じゃないだろ、さすがに。
「ギャラクシーはまっとうな時代劇じゃない」と言われたら、当のGMやPLだって否定しないと思うぞ。
「これも時代劇だ」とは思ってるだろうし、そこは俺も否定しないけど。


「水戸黄門だってゴリラと戦って――」とか言ってる時点で、その人自身が
「水戸黄門はまっとうな時代劇と世間には認識されてるが、時代劇でゴリラと戦うのはまっとうじゃない」と思ってるわけで
まっとうじゃない=貶してるというなら、その人は水戸黄門貶してるのよ
695NPCさん:2012/12/27(木) 14:56:45.62 ID:???
>>690
だからって「じゃあこれは俺常識でまっとうだ」だの
「お前のまっとうは俺常識じゃまっとうじゃない」って返しても不毛なだけじゃん
何が目的なの?
696NPCさん:2012/12/27(木) 14:59:56.00 ID:???
>>602は卓でもこの調子で自分は全く譲らず、
回りに自分をすりあわさせているんだろうね
697NPCさん:2012/12/27(木) 15:10:35.09 ID:???
>>686
そういうこと言うならそもそも時代劇に限らずトンチキじゃないエンタメなんてないだろ
リアルじゃないものは全てトンチキ扱いして面白いか?
698NPCさん:2012/12/27(木) 15:11:29.89 ID:???
「まっとうな時代劇」がカドの立つ表現だってのがまずわからん
>>667の「まっとう」って何よ?
699NPCさん:2012/12/27(木) 15:15:17.88 ID:???
>>698
>>656らしいぞ。要はトンチキとか真っ当とかない、時代劇と名乗るものは全て真っ当、それ以外の主張は認めないってことなんだろう。
700NPCさん:2012/12/27(木) 16:04:30.69 ID:???
水戸黄門もBASARAもまっとうな時代劇なら
なおさらまっとうな時代劇がカドの立つ表現だってのが意味不明なんだが
701NPCさん:2012/12/27(木) 16:50:33.33 ID:???
まあ「まっとう」って単語が
「まっとうとか軽々しく使うな」も「まっとうなくらい理解できるだろ、屁理屈こねるな」のどちらの陣営にとっても
とにかく、僕の考えた「まっとう」を受け入れないやつらは
全部打ち殺さないとゲームが出来ないクリティカルな単語だって事だけはすごくよくわかるw
702NPCさん:2012/12/27(木) 16:52:06.88 ID:???
>>697
「少しでもリアルじゃないなら、どれも全部一緒」ならソレでいいんじゃね?
703NPCさん:2012/12/27(木) 17:02:13.48 ID:???
>>701
真っ当の俺定義が違ってるだけでどっちも「まっとうなくらい理解できるだろ、屁理屈こねるな」陣営だろ
704NPCさん:2012/12/27(木) 17:03:19.84 ID:???
「全部真っ当だと思ってる」って言ってるのに、主張は「真っ当とか軽々しく使うな」なんだよな
実は引っ掻き回したいだけか、相手が気に入らないから難癖付けてるだけなんじゃ?
705NPCさん:2012/12/27(木) 17:04:47.61 ID:???
「時代劇」の定義自体もたぶんズレまくってるだろうから、
「まっとうな時代劇」と重ねた時点でもうわけわかんないことになるわなそりゃ
706NPCさん:2012/12/27(木) 17:11:57.05 ID:???
>>704
煽りまくって相手がマジレス&謝罪したらスルーして話題引っ張る奴だぞ
今更
707NPCさん:2012/12/27(木) 17:12:07.98 ID:???
噛みついてる本人も、何を指すのかはわかってて噛みついてるように見えるがね
708NPCさん:2012/12/27(木) 19:00:14.30 ID:???
まっとうの反対はトンチキじゃなくて別のまっとう
みたいな?
709NPCさん:2012/12/27(木) 19:25:06.68 ID:???
トンチキとまっとうを両立させてもいいじゃない

>>705
そりゃまあ、50年代の水戸黄門について語れる人から「暴れん坊将軍って何?」な人までいる(だろう)からなぁ
あっさり定義が統一されたらそっちのほうが驚愕モノだろさw
710NPCさん:2012/12/27(木) 20:23:01.42 ID:???
銀魂やBASARAは「水戸黄門と同じくらいまっとうだ」と評されたら渋い顔をするだろうなあ
711NPCさん:2012/12/27(木) 20:33:09.40 ID:???
そろそろ不毛な話を引っ張るのはやめにしようぜ
飛び火したダードスレの方がまだ建設的な話題に展開してて恥ずかしいよw
712NPCさん:2012/12/27(木) 20:35:25.24 ID:???
「現状時代劇ものがこれしかないから主義主張の違う人が一緒くたにならざるを得なくなって温度差が発生しやすい、
 現代ものやれるのがCoCくらいしかなかったような時みたい」
って分析はなかなか面白かったな>ダードスレ
713罵蔑痴坊(偽):2012/12/27(木) 21:18:14.88 ID:???
自分なりに“まっとうな時代劇”を定義するなら、
“時代劇のうちまっとうでない物を除いた残り”になるかな。

その上でダイオージャやバクシンガーを時代劇と認めるかの論争が始まります。
714超神ドキューソ@妖異:2012/12/27(木) 22:50:10.66 ID:8gJrx0aZ
「心に太秦を描け」という謎の言葉が降ってきた。
太秦映画村に判定するブツを置いて、太秦の風景を食わないようなら、どうにか誤魔化せるんじゃね?
715NPCさん:2012/12/27(木) 23:09:30.31 ID:???
勇者ヨシヒコ「庄内映画村で僕と握手!」
716NPCさん:2012/12/27(木) 23:20:12.53 ID:???
ナショナル水戸黄門、最初の方はレンタルで見れるから見たけど、
たとえば江戸時代の習俗なんかをこまめに説明しつつ、物語に入る感があるんだよね。
駕籠かきとか、川越えの事情とか、仇討ちとか、参勤交代とか、農民の労役とか、特に最初の方はいろいろある印象。
そういうのは「まっとうさ」といっていんじゃなかろうか。

そういうまっとうさを抑えつつ、どこかでずらしてトンチキ成分を混ぜるくらいが好み。
参勤交代を遮った巨大ロボの首をはねる、とかどうだろ
717NPCさん:2012/12/27(木) 23:22:29.43 ID:???
話ぶった切って
快刀乱麻のネズミが何故かカオスフレアの善本に出てた。
コラプサーだった。アインヘリアルだった。
718NPCさん:2012/12/27(木) 23:35:39.00 ID:???
まあ夢の果実という前歴があるしな
ギャラルホルンが吹かれる前にオリジンに行ってたんだな
719NPCさん:2012/12/27(木) 23:41:19.35 ID:???
前歴というか前科というかw
720NPCさん:2012/12/27(木) 23:51:58.60 ID:???
天羅万象が無料公開されたみたいだけど、これって天下繚乱のシナリオに使えたりする?
721NPCさん:2012/12/27(木) 23:55:58.39 ID:???
>>720
参考になる部分とならん部分が極端だと思うけど、
基本戦国モノだから参考にならんと思う
722NPCさん:2012/12/28(金) 00:02:21.84 ID:???
あれ時代劇ってより特異な戦国風ガジェットと和風サイバーSFが入り交じった異世界ファンタジーなんで、
(永遠の戦乱が続いてる世界だし、たとえばあの世界の「サムライ」は変身して殺人マシーンになる生体改造人間を指す)
流用するにはたとえばアルシャードのシナリオを改造して使うとかよりだいぶ手間がかかると思う
どっちかというとビジュアルとかキャラとかを眺めてネタ元にするとかの用途が向くんじゃないかな
723NPCさん:2012/12/28(金) 00:07:07.07 ID:???
天もツイートしてたけど、
まだ「セッションを成功させる」って思想がない時代の
PvP上等、事故上等なシナリオなんで、
その点がまず今使うにはハードル高いと思うw
724NPCさん:2012/12/28(金) 00:08:27.18 ID:???
う〜ん、そうか。
シナリオ集みたいなのもあったから参考になるかと思ったんだけど難しそうだね。
725NPCさん:2012/12/28(金) 00:11:22.71 ID:???
某有名シナリオなんか意図的にプレイヤー同士の意見が割れて殺し合い始めるように仕組まれてるからなw
それを楽しめるメンツでやればものすごい名セッションが生まれたりするからまた悩ましいんだけど
726NPCさん:2012/12/28(金) 00:14:18.76 ID:???
>>724
「吸血姫」は使えるかどうかはともかく一読の価値はあるよ。
あれはある意味TRPG史上有数の傑作シナリオ。
イラスト平野耕太だしな!
727NPCさん:2012/12/28(金) 00:32:36.10 ID:???
吸血姫とかはともかく脱出は改造すりゃ戦国ステージあたりなら普通に使えそうだが
728NPCさん:2012/12/28(金) 01:01:12.57 ID:???
世界設定の密度スゲェなこれ
尖ってるからそのまま流用は難しいけどアイデア降ろしには良さげ
729NPCさん:2012/12/28(金) 01:06:07.39 ID:???
しかもこいつら100年後くらいには西部開拓時代のアメリカ(みたいな国)に侵略に行くんだよな
730銀ピカ:2012/12/28(金) 08:51:56.27 ID:???
ボクも異国の使徒ちゃんを侵略したいデス!><
731NPCさん:2012/12/28(金) 10:42:40.49 ID:???
じゃあ俺は大天狗の孫を侵略して胸を永久租借しよう
732NPCさん:2012/12/28(金) 13:33:30.66 ID:???
>>728
若い子が遠山の金さんとか暴れん坊将軍を知らないってことよりも
天羅をそうやって新鮮な気持ちで見れる子がこのスレにいるってことがショックだった俺ガイル
733NPCさん:2012/12/28(金) 15:07:50.41 ID:???
1997年だから中学生だと生まれる前のゲムだわな
734NPCさん:2012/12/28(金) 21:08:15.51 ID:???
天羅は「ちちしりふとももー」の印象が強すぎて。
735NPCさん:2012/12/28(金) 22:03:11.80 ID:???
今日はタイムスクープハンター
736ダガー+コードネームは†:2012/12/28(金) 22:13:22.46 ID:IN/WgD3R
天羅(同人時代)の直接の元ネタだった未来忍者からして
最後はちちしりふとももだったってのな!
737NPCさん:2012/12/29(土) 10:10:57.40 ID:???
まあ、リア充前の純弌ちゃんの作品だしw>天羅

昔(約16年前)は「おこんないでね」でホモネタに詳しい=ホモ疑惑があがっていたのに…
738NPCさん:2012/12/29(土) 12:05:29.42 ID:???
ホモネタに詳しいからホモ扱いされてたんじゃなくて当時K水さんと同棲してたせいだと思う
739NPCさん:2012/12/29(土) 12:59:39.61 ID:???
つまりガチホモが両刀になったということか。納得した
740NPCさん:2012/12/29(土) 13:34:19.89 ID:???
>>738
「おこんないでね」と「中国嫁日記」確認したけど、
「中国嫁日記(1巻)」で「K水氏と同棲」が10年前、
(=「怒んないでね」より後)ってなってたよ。

まあ、そのなんだ。>>739でいいんでね?
741NPCさん:2012/12/29(土) 19:59:37.92 ID:???
まあ、結局
ゲームマスター様が「普通にキャラ作れ」って言ったら
その一言から、内容を超能力で読み取って
ゲームマスター様の気に入らないキャラをつくれなイ奴は
困プレイヤーで、卓からたたき出すべきだってことだ

ソレができないやつはTRPGなんてするな
742NPCさん:2012/12/29(土) 20:02:27.55 ID:???
>>741
誤爆か? 落ち着いてハンドアウトと今回予告を提示しろ。
743NPCさん:2012/12/29(土) 20:08:28.82 ID:???
ゲームを楽しくプレイするなんて
自分の考えた正しい時代劇を他人に認めさせることに比べたら塵芥に決まってんじゃン
なにいってんの?
744NPCさん:2012/12/29(土) 20:10:47.47 ID:???
岡和田先生、荒らすならもうちょっと頭使ったほうが
745NPCさん:2012/12/29(土) 22:53:46.99 ID:???
岡和田先生に頭使えなんて残酷な事言うなよ!
746罵蔑痴坊(偽):2012/12/29(土) 23:52:45.02 ID:???
他人に認めさせることが出来るほど正しい時代劇を作るべく自分の喜びとか楽しみを削って、嬉しい?

何をもって、“正しい時代劇”を規定するための尺度とするのやら……そもそも“時代劇”の定義が定まらないと正しいも正しくないもあったものでねェ。
747NPCさん:2012/12/29(土) 23:58:06.52 ID:???
>>746
認めさせられるなら頑張れ、でいいんじゃないの?
748NPCさん:2012/12/30(日) 02:46:36.01 ID:???
ちょい気になってJコミ覗いてみたが天羅ってよくしらないけど凄いなこれw

天下に応用は確かに難しそうだがイメージングには使えそう
749パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/12/30(日) 03:44:44.67 ID:???
イメージソングと空目して、いつCDドラマ化されてたの?と焦ったw
750NPCさん:2012/12/30(日) 12:14:29.95 ID:???
そんなクリスタニアやトリヴィじゃあるまいしw
751NPCさん:2012/12/30(日) 13:14:11.45 ID:???
まあ何は兎も有れ皆、
行ける人は直接参拝で、距離的に行けない人は該当方向に礼を尽くして拝んで
寛永寺に今年一年の厄を祓って貰い、玉梓様に来年の来福を祈りましょうか。
剣客や秘剣使いや新選組連中は建御雷大神か経津主大神、
いくさ人は八幡大明神辺りかな?
752罵蔑痴坊(偽):2012/12/30(日) 22:16:42.89 ID:???
うち、乃木神社なんだ……明治ステージでもまだ出来てない……

曾祖父等で作ったとか口伝があるんで、明治天皇をごにょごにょ
753NPCさん:2012/12/31(月) 00:58:45.77 ID:???
ギャラクシーなら東照宮なんだろか
754NPCさん:2012/12/31(月) 08:15:53.77 ID:???
元旦から織田剣神社で仕事なのが哀しいからデミウルゴス信長にお祈りでもするかね。
神さまとして信長が奉られてるし
755NPCさん:2012/12/31(月) 08:59:48.17 ID:???
天満宮だな。これ以上荒ぶらないように
756NPCさん:2012/12/31(月) 13:31:15.52 ID:???
じゃあ俺はお稲荷さんに白面の君抑えてもらってくるわ
757NPCさん:2012/12/31(月) 13:46:33.21 ID:???
神社もネットとか図書館で情報収集するとシナリオ一本ぐらいは書けるよな。
ウチの神社は運良く信長様が来てたから簡単にシナリオになった。
758NPCさん:2013/01/01(火) 02:55:18.87 ID:???
実家の隣が神社なんだが、美少女巫女さんどころか、神主すら常駐してない
759NPCさん:2013/01/01(火) 03:27:17.29 ID:???
まぁ、小さい所とかになると、それが普通だね
760 【吉】 【123円】 :2013/01/01(火) 11:49:55.55 ID:???
ではスレ参り

ハッタリが江戸期のリアリティについて呟いてる
761 【ぴょん吉】 【293円】 !:2013/01/01(火) 12:04:49.18 ID:???
まあ江戸時代一般人の常識とかは現代人しらねーよな普通w


脳内江戸時代ですり合わせするしかねー
762NPCさん:2013/01/01(火) 12:06:58.17 ID:???
常識なんてのは明文化されないから常識なんであって、書物とかに書いてないわけだしな
日本の日常生活を日本人が書く時に、玄関で靴を脱いで、なんてわざわざ書かないように
763NPCさん:2013/01/01(火) 12:21:29.33 ID:???
海外TRPGサプリ@日本/東洋系をwktkしながら輸入してみたら中身が俺らが普通に知ってることを懇切丁寧にかいてあるだけでorzしたりなー
764NPCさん:2013/01/01(火) 13:20:56.32 ID:???
二段重ねのお餅を寺院に奉納するとかな
765NPCさん:2013/01/01(火) 13:44:44.64 ID:???
豊満な巫女さんの膝枕か
766NPCさん:2013/01/01(火) 14:35:36.97 ID:???
闇を払う者に膝枕されてる流浪の剣客か
767罵蔑痴坊(偽):2013/01/01(火) 22:25:22.70 ID:???
「あこおめ」「ことよろ」などと略して言うと切支丹の姐御にドツかれたりな。
768NPCさん:2013/01/04(金) 22:54:06.39 ID:???
鬼平犯科帳、テレビでは初めて見たけど白浪のメイン元ネタだけあって、いい《細工は流々》だった
やはり《本格の盗人》への優しさあってこその《畜生働き許すまじ》だなあ
769NPCさん:2013/01/04(金) 22:54:56.34 ID:???
一流のスリもそうだけど「職人」って側面はあったしね
770罵蔑痴坊(偽):2013/01/04(金) 23:24:12.08 ID:???
はじめて……見たこと無いのか……!

ごめん、何か、こう、時の流れが如何に残酷かを思い知らされた気がして。
771NPCさん:2013/01/05(土) 01:35:40.89 ID:???
しかしこれはこー、あれか

ttp://mamare.net/wp-content/uploads/a066a3951620844a32fd2be9f09fd912.jpg
ttp://mamare.net/wp-content/uploads/98c48b1b728fae71ced54c58b9679e58.jpg

信長「この我のものとなれ、光秀!」
光秀「断る!」
信長「ダメか?」
光秀「ダメだ!」
信長「交渉の余地は無いのか?」
光秀「無い!……本当だぞ!」
信長「……あるとみた」

なのか
772NPCさん:2013/01/05(土) 01:40:57.85 ID:???
>>770
そう言えば俺もないな
原作と漫画は割と見てるんだが

なにげに鬼平、二刀流上手いんだよね 漫画だと
773NPCさん:2013/01/05(土) 02:10:35.06 ID:???
しかも居合も出来るしな。
欠点と言うのが、嫁と(腹違いの)妹に頭が上がらない位だっけ?>漫画版鬼平
774NPCさん:2013/01/05(土) 20:40:08.25 ID:???
原作にもまして完璧超人だからな、なんかw

居合が上手いから二刀流に繋がってるってシーンが多い気がする
鍔競り合いや片手受けで大刀が塞がってる時、咄嗟に抜いて一撃、みたいな
775罵蔑痴坊(偽):2013/01/05(土) 22:41:52.29 ID:???
吉右衛門版は兎と辰蔵の人の立ち回りが段々良くなるのが密かなチェックポイント。

幸四郎のと見比べると、同じ顔なので吹きそうになったり。

君は、鬼平が○○の事で殺された時代小説を知っているか。
776NPCさん:2013/01/05(土) 23:32:48.11 ID:???
>>775
えとう乱星の『御膳役一条惣太郎探索控』の一巻だっけ?

話には聞いた事があるけど、内容までは知らん。
777罵蔑痴坊(偽):2013/01/06(日) 00:44:51.40 ID:???
>776
それそれ、悪党どもを料理する奴。
778NPCさん:2013/01/06(日) 04:42:26.05 ID:???
>>771
まあ、たしかにあれかw

「魔王織田信長」は定番ネタだが
そこを広げると、光秀はたしかにロール「勇者」かw
779NPCさん:2013/01/06(日) 05:02:16.16 ID:???
信長はドリフターズの信長が一番好きだな
個人的に
780罵蔑痴坊(偽):2013/01/06(日) 21:40:53.62 ID:???
さて、『八重の桜』だが。

『白虎隊』とネタが被ってたとかゆーなよ?
781NPCさん:2013/01/06(日) 22:54:40.61 ID:???
リンカーン:ヴァンパイアハンター見た後だったから、
南北戦争しょっぺぇなあとか思っちゃったのはないしょ
そこだけで評価決めちゃいかんと思うけど

なんやかやで平清盛も面白かったし
782NPCさん:2013/01/06(日) 22:58:10.99 ID:???
八重も実はヴァンパイアハンターだった!という方向性で行こう
783NPCさん:2013/01/06(日) 23:22:12.25 ID:???
流石に八重とリンカーンでは南北戦争のウェートが違うんでは……w
784NPCさん:2013/01/07(月) 10:14:31.78 ID:???
>>782
同志社大がヴァンパイアハンター養成所なのか
785罵蔑痴坊(偽):2013/01/07(月) 20:31:31.90 ID:???
まぁ、八重が朱雀/蘭学者まではいいと思う。

ちなみにアテルイはマタギだよね?
786NPCさん:2013/01/07(月) 21:51:12.08 ID:???
アテルイが美少女なのは…デモパラの方か、確か。
787NPCさん:2013/01/08(火) 01:46:10.68 ID:???
弁慶が女体化してたなアレ
788NPCさん:2013/01/09(水) 07:42:09.25 ID:???
あー 無限の住人終わったンかー
789NPCさん:2013/01/09(水) 10:22:10.04 ID:???
すまん、ちょっと教えて欲しいんだが、妖怪の特技《妖力重積》(基本P159)は
対象:単体 射程:至近 なんだけど、自前の《妖術》で遠距離攻撃した場合にも効果は普通に乗るのかな?
それとも、攻撃対象にエンゲージしている場合のみ?
もしかして、「同一エンゲージ内の《妖術》を使用したキャラ」に向けて使う特技なのか?
790NPCさん:2013/01/09(水) 11:22:44.06 ID:???
使用したキャラっぽいな。
まあ、自分にも使えるし付喪神の事を想定してたんじゃないか?
791NPCさん:2013/01/09(水) 19:18:38.10 ID:???
つかこれに限らずダメージロールのダイスを増やす特技の対象はダメージロールを行うキャラだろ普通
792NPCさん:2013/01/10(木) 09:54:43.95 ID:8CU736R6
>>790
>>791
ありがとう。まあ、考えてみりゃ対象が単体ってことは自分を選んでもいいわけよね。
何やらややこしく考えすぎたかしら。
793NPCさん:2013/01/10(木) 23:29:06.25 ID:???
ようやくギャラクシー読んだんだが、俺の知ってるのと全く違うゲームじゃねえか!
794NPCさん:2013/01/11(金) 05:50:50.89 ID:???
元禄義人伝 って元はパチンコなんか?
かなりいいなコレ−

しかし舞台設定が幕末でも何でも、とにかく江戸の技術者キャラの名前は平賀源内なのが
それこそ「普通の時代劇」なんじゃろなぁw
795NPCさん:2013/01/11(金) 08:10:07.45 ID:???
蘭学は広大だわ
796NPCさん:2013/01/11(金) 10:08:20.86 ID:???
府中の海は俺の海
797NPCさん:2013/01/11(金) 13:04:17.33 ID:???
――そう、『平賀源内』とは個人の名で有ると同時に「蘭学を能くする者達の総称の暗喩」で在り、
其は始祖の本物の平賀源内が実は遥か古来から既に異国から渡来して日本の市井の日常から
朝廷や幕府の政治に迄に密かにしかし厳然たる影響力を浸透させていた
世界結社〈自由建築士組合〉の構成員だった事に其の理由を求められ……(以降「化政文化の都市伝説」に続く)
798NPCさん:2013/01/11(金) 20:36:07.45 ID:???
大江戸ロケットの平賀源内は
宇宙人なんで100年以上普通にそのまま暮らしてました
だったなw
799NPCさん:2013/01/11(金) 20:37:33.19 ID:???
ニャルラトホテプ源内もいるからなぁ混じっててもおかしくはないw
800NPCさん:2013/01/11(金) 20:39:04.69 ID:???
「時空を超えてあなたは一体何度―――我々の前に立ちはだかってくるというのだ!! 平賀源内!!!」
801NPCさん:2013/01/11(金) 20:39:13.56 ID:???
実際問題ほかの技術者って言われても咄嗟に名前が出てこないなぁ
802NPCさん:2013/01/11(金) 20:40:54.58 ID:???
奇天烈才様くらいしか思いつかんかったのだぜ
803NPCさん:2013/01/11(金) 20:41:00.29 ID:???
左甚五郎とかその辺も襲名してるのはいそうだけど、源内ほどインパクトはあんまりないなw
804NPCさん:2013/01/11(金) 20:42:46.50 ID:???
ていうか何やった人?って感じなのがね
平賀源内はエレキテルでキャラ立ってるからな
805NPCさん:2013/01/11(金) 21:21:42.42 ID:???
前原巧山とか言っても知ってる人いなさそうだし。
806NPCさん:2013/01/11(金) 21:26:50.36 ID:???
そういや、鳥取で「からくり人が知り合いの蘭学者モブに事の顛末を説明する〆」くらいの軽いシーンで、
「知り合いの4代目平賀源内に〜」というトンチキセリフが出てきて、一瞬盛り上がった物の「まぁ、源内だし・・・・・」で納まったのを思い出した

お前らは本当に源内さんをなんだと
807NPCさん:2013/01/11(金) 22:22:24.13 ID:???
俺的に源内の次に浮かんでくる技術者って言うと、からくり儀右衛門こと田中久重かなあ
幕末のヒトでしかも江戸在住でもないのでちょっとマイナー気味だけども
808NPCさん:2013/01/11(金) 22:25:27.24 ID:???
そういや、信長のシェフも始まるのか・・・
809罵蔑痴坊(偽):2013/01/11(金) 22:59:11.54 ID:???
普通に高島秋帆や高山弓弦でいいよ。

オンセで使ったPCとして使った蘭学者の片方は小原乃梨子さんが演じる吉良上野介だったが、
もう一人のは丸山応挙と円谷英二を合わせた谷山応英というカラクリ師の弟子だった。

裏設定としては“大坂太郎”と呼ばれる爆発的カラクリ師もいたんだが。
810NPCさん:2013/01/11(金) 23:07:53.48 ID:???
たしか必殺スペシャルの「仕事人アヘン戦争にいく」だと、
実は生きていた100才くらいの平賀源内のつくった熱気球にのって香港に行って悪党を倒しに行くって話だった気がする。

途中で熱気球が壊れるかなんかするが、実は生きていてなぜか日本にいるナポレオンにより助けられる、という。
811NPCさん:2013/01/12(土) 00:32:00.53 ID:???
やっぱり下町にいるの?w<親分
812NPCさん:2013/01/12(土) 00:36:55.25 ID:???
>>807
田中久重サンは仁に無尽灯の開発者として出てたけど
1810年の段階で11歳なので、基本ステージでもからくり天才少年ポジで使えるのがいいね(別に天下で細かい年齢にこだわる必要はないけど)
筑後国出身で長崎とも近いから、高島秋帆と知り合いにしやすいのもいい
813NPCさん:2013/01/12(土) 01:13:11.12 ID:???
>812
無尽灯よりも、弓を射る人形や、文字を書く人形の印象がでかいなぁ

天下繚乱でなら、プラレスとか武装神姫とか作ってても、「からくり儀右衛門だからなぁ」で納得してしまうかもしれん
814NPCさん:2013/01/12(土) 07:13:29.46 ID:???
二代目ねずみ小僧、は
幕末だからまあ、だいたい年代あってるのか
815NPCさん:2013/01/12(土) 12:27:14.37 ID:???
>>813
万年時計と東芝の創業者であることも忘れてはいけない
しかし万年時計に時を操る力があるという設定でシナリオを作っても
おかしくない気がしてきた
816NPCさん:2013/01/12(土) 12:29:03.11 ID:???
蘭学でいうド・マリニーの時計(時計ビームも撃てるよ!)
817NPCさん:2013/01/12(土) 12:31:34.58 ID:???
江戸城にある大時計台の時計がド・マリニーの時計か、いけるな
818NPCさん:2013/01/12(土) 12:43:31.85 ID:???
>>815
そんな時の便利ガジェット!

つ「村雨丸の分化身 亦は 蘭学と方術の融合で生み出された、人工村雨丸(性能は本物には及ばないが)」
819NPCさん:2013/01/12(土) 12:46:29.55 ID:???
>万年時計
身に着けると二重人格が発生して闇の花札とかやりそうだな
820NPCさん:2013/01/12(土) 12:47:57.83 ID:???
ガッちゃビングとか口癖で「おい決闘しろよ」な博徒か


白波?
821NPCさん:2013/01/12(土) 12:58:00.31 ID:???
博徒分は渡世人じゃね? イカサマ系とか《闇に舞い降りた天才》とかもあるし
822NPCさん:2013/01/12(土) 13:01:12.49 ID:???
そしてカードモンスター召喚成分は 妖怪絵師 で代行か。
823NPCさん:2013/01/12(土) 15:17:13.67 ID:???
異邦人「トムの勝ちデース」
824NPCさん:2013/01/12(土) 20:19:13.36 ID:???
意外とカードゲーマーいけるな(笑)

遊戯王+バトスピ+ヴァンガードvs大MTGみたいなネタもいけそうだ。
825NPCさん:2013/01/12(土) 20:48:37.43 ID:???
アルシャードもサモナーはカードゲーマー枠だしな
826NPCさん:2013/01/12(土) 20:51:47.81 ID:???
カードゲームは世界の命運左右する超重要ホビーだから英傑が出てきても不思議じゃない
827NPCさん:2013/01/12(土) 20:59:59.39 ID:???
青タン(物理)
828罵蔑痴坊(偽):2013/01/12(土) 21:57:51.51 ID:???
ちょっwwwww

ところで『武士の家計簿』をどう思う?
829NPCさん:2013/01/12(土) 23:25:11.01 ID:???
普通におもしろいと思うが
830NPCさん:2013/01/13(日) 00:14:07.37 ID:???
>828
同じ格の家でないと結婚が認められないってそういうことだったのか!
と、ちょっと納得してしまった
831NPCさん:2013/01/15(火) 03:03:41.78 ID:???
「幕末偉人伝 浪漫」面白いなw。主人公があまりにもあの白波過ぎてワロタけどw
832NPCさん:2013/01/15(火) 05:37:19.55 ID:???
プライベートセッションならよくある話だ
「ルパンじゃねえか!」「よし、じゃあ髭を足そう」「次元じゃねえか!」
833NPCさん:2013/01/15(火) 08:16:50.13 ID:???
>幕末偉人伝
それは、勝海舟(いや誰でも良いんだが)とかの話になるんじゃないのかw
834NPCさん:2013/01/19(土) 19:43:06.78 ID:???
幕末に柳沢ってあたりが化政時代的とちょっと思った。
あの時代(1843年)辺りで銭ゲバ幕閣というと誰になるんだろう。
835NPCさん:2013/01/20(日) 10:21:25.49 ID:???
>>834
「太閤幻想」の跡部良弼(勘定奉行兼道中奉行)はどうかね?
恐ろしい事に、史実だとこの後もなんやかんやで1868年まで政治的に生き残っている(死亡は翌年)。
836835:2013/01/20(日) 10:23:45.92 ID:???
あ、上記の官職は1843年の物です。
837NPCさん:2013/01/20(日) 11:23:22.80 ID:???
>>835
ありがとうございます。
(一度は失脚した)水野の実弟、大塩平八郎の乱での不首尾にもかかわらず……ある意味すごい。
838NPCさん:2013/01/20(日) 11:31:22.42 ID:???
あー もとのパチンコは「元禄」義人伝なのかコレ

ネズミ小僧、って設定に寄せたような感じなのかね
839罵蔑痴坊(偽):2013/01/20(日) 23:21:16.58 ID:???
奥義《春日恭二》みたいに、跡部も水野家の秘密工場で量産されてたりして。
840NPCさん:2013/01/27(日) 01:07:38.55 ID:???
《人の似姿》を取ってないカラクリ人が、江戸の町を出歩いた場合、
一般人はどのような反応を返すべきだろうか…
841NPCさん:2013/01/27(日) 01:23:37.32 ID:???
GMしだいじゃね?
うちのGMは歩行神社とかバイクのった蘭学者がそのあたりを練り歩いてるようなノリだから
一般人も普通にスルーするかも
842NPCさん:2013/01/27(日) 01:28:57.84 ID:???
「おお、兄ちゃん! 粋な彫り物だねえ! や、格好良いぜ!」とリベットとか装甲の繋ぎ目をみても江戸っ子は気にしない
843NPCさん:2013/01/27(日) 02:24:03.91 ID:???
まあ(この間更新されていた)公式webサイトのリプレイでも、バイクに乗った高野長英がブイブイ言わせてたしな。
どうしても差別化したい時以外は、気にしなくてもいいんでね?
844NPCさん:2013/01/27(日) 02:55:38.73 ID:???
ありがとう。化政時代すげぇな
845NPCさん:2013/01/27(日) 07:46:24.30 ID:???
またバイクに乗ってるのか高野長英w
846NPCさん:2013/01/27(日) 09:36:37.58 ID:???
俺がGMの時は、普段は関係ないけどそのままで武装してるような扱いかな。
偉い人の前には出づらいとか。
847NPCさん:2013/01/27(日) 09:51:25.77 ID:???
普通に妖怪の姿で歩いてるとかな…
848NPCさん:2013/01/27(日) 10:02:48.94 ID:???
《人の似姿》があると情報収集に+1修正が貰える、ということは逆に言えば
通常のからくり人はすべて情報収集-1のペナルティがあり、《人の似姿》を
取得すればそれが消えるとも言える

気心の知れた相手(自分の生活圏レベル)なら何も問題ないけど
初対面の相手はちょっと驚いたり警戒したりするくらいでどうだろう
849NPCさん:2013/01/27(日) 10:23:11.68 ID:???
なんかそろそろ天下の江戸イメージがわからなくなってきたわw
キャッ党忍法てやんでえとか大江戸ロケットとか忍たま乱太郎とかおきらく忍伝ハンゾーとかでいいのか
850NPCさん:2013/01/27(日) 10:26:36.81 ID:???
乱太郎世界はあんまり変なもの無いぞ。
逆にリアル系すぎるぐらいだ
851NPCさん:2013/01/27(日) 10:54:06.32 ID:???
幼いころ見たNHKのアニメじゃ蘭学者が携帯発明してた記憶があるがそうだっけ?>リアル系
852NPCさん:2013/01/27(日) 12:30:55.74 ID:???
俺は逆に水蜘蛛で水の上歩けるわけ無いだろJKとか、印を結ぶのは精神統一のためだとか、忍刀の正しい使い方とかやってた記憶があるんだが……
俺の記憶にないだけでトンデモもあったのかもしれない
853NPCさん:2013/01/27(日) 12:41:24.29 ID:???
忍者も衆道は当たり前ってのは忍たまの同人誌でいってたな
854NPCさん:2013/01/27(日) 12:42:33.32 ID:???
明らかにギャグと判る物(蘭学携帯とか、第三共栄丸さんの白鳥ボートとか)はともかく、
逆にそれが当時の物かと勘違いしそうな物についてはガチって聞いた
855NPCさん:2013/01/27(日) 12:49:05.78 ID:???
忍たまは影忍ロールにすごく役立つ。
京洛の参考作品に吠えペン辺りを抜いていれていいぐらい。
856NPCさん:2013/01/27(日) 18:16:36.28 ID:???
webリプレイといえば、やはり公式媒体で公式NPC殺すのは不味いんかねえ。

何人か「いや、そこは殺せよ」っていいたいキャラがいたんだが。
857NPCさん:2013/01/27(日) 19:01:22.47 ID:???
公式媒体で公式NPC殺すと、公式厨が確実に暴れるからね。
『○○はリプレイ××で死んだ!だからココに居るのはおかしい!!ムギャオー!!!』
って感じでな。
(この手の輩には何を言っても無駄&よく現れるのは、困ったちゃんスレでの報告を見れば判る)
858罵蔑痴坊(偽):2013/01/27(日) 21:56:36.21 ID:???
や、でも跡部や森脇は毎ターン自動的に死んで復活するくらいやるだろう。
それこそゾンバルトやでぃあぽん、オメガ11並に。
859NPCさん:2013/01/27(日) 22:03:11.99 ID:???
そういうネタやっちゃうとそういうキャラになっちゃうからなあ
860NPCさん:2013/01/27(日) 22:18:24.41 ID:???
いやまあ公式厨じゃなくてもリプレイだけで殺されたら困るぜ(その後に出したサプリとかでそこに言及してくれるなら別だが)
情報格差や認識のズレが生じるってのはすり合わせの手間がそれだけ増えるってことだから
861NPCさん:2013/01/27(日) 22:52:41.68 ID:???
>>860
その卓ではそういう扱い、では駄目なのか。
特に今回のwebリプレイGMは三輪でも小太刀でも天でも加納ですらないのに。
862NPCさん:2013/01/27(日) 22:55:58.63 ID:???
よくわからないが、誰を殺して欲しかったのか明確にしろ。すべてはそこからだ。
863NPCさん:2013/01/27(日) 23:08:25.27 ID:???
本庄に決まってんだろ。あの演出でなんで生きてんだ。生きてちゃ駄目だろ。
864NPCさん:2013/01/27(日) 23:09:29.78 ID:???
>>856
ヒント:お前の主観が説明なしに他人に通じることはない
865NPCさん:2013/01/27(日) 23:12:34.61 ID:???
>>863
いや、別に。
866NPCさん:2013/01/27(日) 23:14:20.11 ID:???
え、別に死ぬ必要ないだろ
867NPCさん:2013/01/27(日) 23:36:11.01 ID:???
>>861
そう明言するならいいんじゃない? サガifとかは似たようなことしてるし。
ただ、リプレイAで起きたことは公式、Bは非公式、Cは……みたいにそれが錯綜すると混乱を招くだろうし、
リプレイを同じ作中世界の出来事としてリンクさせて楽しむ層へのアピールが薄くなるから、
よっぽどの必然性がないとあんまりそうはしないと思う。
で、皆のこの反応見るに、死なないといけない必然性はそんなになかったんじゃないかな。
868NPCさん:2013/01/28(月) 11:09:50.81 ID:???
元々、リプレイの事件をサプリで拾ってるゲームだしなぁ
869NPCさん:2013/01/28(月) 19:02:15.45 ID:???
読み返してみたけど、「死んでないのはおかしい!」とまではいかない気がする。
「しぶとい野郎だw」とは思ったけど。

南町は悪役ポジ成分が高い分「死んでほしい」という願望が持たれやすいのかも。
【馬鹿はアマゾンレビューを思い出した】
870NPCさん:2013/01/28(月) 19:06:08.92 ID:???
結局、>>863には悪いが需要は無いって事だ。>本庄の死

個人的に、本庄は案外ライバル(or噛ませ犬)としての需要があると思う。
与力/同心/岡っ引き系は言うに及ばず、ルパンV世における銭形のとっつあん
の如く白波の引立て役にもちょうどいいし。
871NPCさん:2013/02/07(木) 20:50:34.10 ID:???
卜伝紀行、やっぱ《法眼流秘剣伝授》っつったら京八流だよな!
今回の話とはあんま関係なかったけどw
872NPCさん:2013/02/10(日) 14:44:34.35 ID:???
そう言えばすがの屋のリプレイは、誰か買われましたかしら。
本編以外に面白そうなコラムとか載っているか知りたい……
873パペッチポー ◆P0trltPUEk :2013/02/10(日) 18:33:29.86 ID:???
コラムというか、ルルブ風パーソナリティ紹介あるよ
文章書いてるのすがのんだからアレだけど
874NPCさん:2013/02/10(日) 21:11:51.38 ID:???
ありがとうございます。
買ってみようかしら……
875NPCさん:2013/02/11(月) 12:22:41.88 ID:???
ついに未来人の沢嶋雄一さんもfigma化か
凄い時代になったもんだ
876NPCさん:2013/02/11(月) 21:05:17.07 ID:???
特殊な交渉術を用いたんだろう
877罵蔑痴坊(偽):2013/02/11(月) 22:06:13.41 ID:???
くそうっ、上手い事言ったつもりか。

玩具になれてうれしいか。
878NPCさん:2013/02/11(月) 22:21:42.68 ID:???
てっきり戦国の長島巨人軍がfigma化したのかと思ったら沢嶋か
879NPCさん:2013/02/11(月) 23:49:45.48 ID:???
義経マダー?
880罵蔑痴坊(偽):2013/02/12(火) 01:18:41.11 ID:???
そう言えば、『お祭りマンボ』のおじさんおばさんは江戸っ子だよな。
『暴れん坊将軍』の辰五郎も江戸っ子だけど、演じている北島三郎は違うんだな。
881NPCさん:2013/02/18(月) 00:03:28.82 ID:???
ストーリー上《援護防御》も《起死回生》も取れない辺り、仕事人はホント白虎向いてねぇなw
882NPCさん:2013/02/18(月) 22:06:42.20 ID:???
義経三巻、今月出るのか
883NPCさん:2013/02/18(月) 22:09:26.83 ID:???
前巻は一年ぐらい前だっけ?
細かい内容覚えてないわー
884NPCさん:2013/02/18(月) 22:33:00.81 ID:???
ほー今月なんだ
885NPCさん:2013/02/18(月) 22:46:06.13 ID:???
今月というか明後日じゃなかった?
886NPCさん:2013/02/18(月) 22:52:29.19 ID:???
一回伸びて、今2/23じゃなかったか。
887NPCさん:2013/02/19(火) 10:33:33.41 ID:???
尼で検索かけると3は出てこずに、シノビガミ悪 七人の悪魔忍者が引っかかる
888NPCさん:2013/02/19(火) 18:41:35.60 ID:???
バラバラのミート君を取り戻すのかそれww
889NPCさん:2013/02/19(火) 18:50:48.35 ID:???
全員力人でセッションとな
890NPCさん:2013/02/19(火) 22:34:30.18 ID:???
それ、バネで力人がバラバラになる
891NPCさん:2013/02/19(火) 23:27:28.68 ID:???
892罵蔑痴坊(偽):2013/02/19(火) 23:56:51.40 ID:???
秘剣ドスコインと言うのが浮かんだがピンともティンとも来ない。
893NPCさん:2013/02/20(水) 21:40:23.47 ID:???
身内周りでのセッションでGMすることになったんだが
シナリオとかでなにか気を付けておくことはある?
初めてでどうも勝手がわからないんだ
894NPCさん:2013/02/20(水) 21:45:58.43 ID:???
ネタは分かるようにな。
時代劇あまりわからない奴にサンプルシナリオ1の暴れん坊将軍展開やったらヘンに凹まれたから
895NPCさん:2013/02/20(水) 22:18:03.64 ID:???
なるなる、アドバイスありがとう
マリオRPGのボスをそのまま持って来るつもりだったから
知らない人でも知らないまま楽しめようにしないとな
896NPCさん:2013/02/21(木) 12:32:29.10 ID:???
>>893
はじめてなら サンプルシナリオを あそべ
897NPCさん:2013/02/21(木) 12:57:16.99 ID:???
許せぬ悪をなんとするは良いシナリオだからなー
898NPCさん:2013/02/22(金) 00:10:30.35 ID:???
トンチキに走るわけでもなく、システムの基本的なところを抑えてるシナリオだからね
899NPCさん:2013/02/22(金) 00:31:04.03 ID:???
トンチキやりたいならPLで確保できるしな。
ぶっ飛ばしすぎず丁度いい
900NPCさん:2013/02/22(金) 01:55:52.67 ID:???
どんな良シナリオなサンプルシナリオでも、>>894の様な事故は起きる訳で…

やっぱりFEARコンでハッタリがやっていた様に時代劇の理解度確認はしておくべきなのかな?
901NPCさん:2013/02/22(金) 01:57:12.63 ID:???
>>894
まあ、サンプル1はそもそも暴れん坊将軍でもなんでもないかと・・・
902NPCさん:2013/02/22(金) 11:54:22.76 ID:???
サンプル1のクライマックスって水戸黄門や暴れん坊将軍的な演出で書かれているのに
それで凹まれても困るわな
903NPCさん:2013/02/22(金) 12:38:44.00 ID:???
というか、暴れん坊将軍展開で凹まれるってのがよく分からんな…
904NPCさん:2013/02/22(金) 13:02:58.53 ID:???
どうやら常識のネタらしいが自分は入っていけないというやつか
905NPCさん:2013/02/22(金) 13:48:00.41 ID:???
まあ、前にも出たけどもう暴れん坊将軍知らない世代が普通にいる時代だからなぁ
そこに気付かれず勝手に盛り上がられて「ほらアレだよアレ」「え、知らないんだけど…」
みたいに温度差で微妙な空気になることも皆無ではないんじゃないの、あらゆるネタにいえることだけど
906NPCさん:2013/02/22(金) 13:50:32.00 ID:???
今の若い子が知っている時代劇ってぇと、なんになるんだろうな
907NPCさん:2013/02/22(金) 13:52:13.85 ID:???
銀魂とか時代劇物コミックじゃねぇかなあ
ドラマ系は難しいと思うわ
908NPCさん:2013/02/22(金) 13:56:35.81 ID:???
まあ10年前に打ち切られたドラマだからな。
909NPCさん:2013/02/22(金) 13:57:30.83 ID:???
ライダーの映画で見たから将軍様知ってる、とか
時代劇チャンネルで親と一緒に見てる、みたいな例もあるんで
若い子が知ってる・知らないってのも一概に言い切れん
やっぱプリプレイとかで個別に反応探る必要があるってのが自分の経験上の実感
ただまあ、TVドラマ系は大河以外やっぱ全体的に厳しい感じやね、知ってても名前くらいってのが多い
910NPCさん:2013/02/22(金) 14:02:29.92 ID:???
スパロボみたいな温故知新コンテンツが時代劇全体にあればまた違ったんだろうな

バジリスクから入ったから忍法帖通じるとか、やっぱりそういう反応は多いし
911NPCさん:2013/02/22(金) 14:03:43.68 ID:???
GFコンだとハッタリが「まあ水戸黄門は通じないと思ったほうがいいですよ」ってよく言ってる
912NPCさん:2013/02/22(金) 14:27:39.52 ID:???
今はどのジャンルも国民的共通認識を得られるものがないからねぇ
913罵蔑痴坊(偽):2013/02/22(金) 21:29:11.23 ID:???
『番長学園』の頃から『水戸黄門』を共通認識と思うな、的な話はあったよ。
914NPCさん:2013/02/22(金) 22:14:54.72 ID:???
印籠を出すとか、桜吹雪を見せるとか、
そういう個々のシーンだけは時代劇さっぱりでも概ね通じるんだけど、って感じかしら。

ガンダム知らないけど「親父にもぶたれたことないのに」という台詞だけは知ってるとか。
もちろん前後の流れとか、殴ったのが誰なのかとかは知らない。
915NPCさん:2013/02/23(土) 00:34:40.60 ID:???
>>903
「正体明かして平伏す筈が、「上様を騙る曲者め、出会え出会え」された・・・・・orz」とか
916894:2013/02/23(土) 00:36:02.64 ID:???
>>915
まさにそのとおりだったりする。
917NPCさん:2013/02/23(土) 02:09:55.00 ID:???
それはそれでお約束じゃねぇかなぁ
918NPCさん:2013/02/23(土) 05:09:59.27 ID:???
>>917
だから、そういう話だろ
919罵蔑痴坊(偽):2013/02/23(土) 06:39:44.84 ID:???
吉良様が「その首泉岳寺に供えてくれる」と言われたりな。
920NPCさん:2013/02/23(土) 07:43:51.23 ID:???
吉良様「やめてよね、本気でやったら内匠頭が僕にかなうわけ無いじゃないか」
921NPCさん:2013/02/23(土) 08:34:00.20 ID:???
吉良「もう遅い! 我が用心棒、清水一学は既に触れている!」

吉良「吉良上野介、第二の用心棒! 小林平八郎!!」
小林平八郎「コッチヲ見ロォォォッ」
922NPCさん:2013/02/23(土) 08:50:30.85 ID:???
おちつけ
923NPCさん:2013/02/23(土) 09:22:35.43 ID:???
>>916
まぁ、全くあの辺のテンプレを知らずに「当代の将軍様とか出来るの!? スゴイ!! エライ!!」みたいな感じに思ってたんだったら、そういう事もあるかもな
どっちが悪いとかでなく、悲しいすれ違いだわ
924NPCさん:2013/02/23(土) 17:25:33.52 ID:???
天下人とか秘剣とかのお披露目は、とにかく驚いてみせるのが基本だろうなあ
なんでもいいからPCを持ち上げる。

事前に悪役が権力をかさにきたりすると、なお逆転の面白さが増す。
あと、身分を隠しているPCの目の前でNPCが政治批判とかして、正体知った後「上様とは知らずご無礼を」と平伏する。

お約束がお約束足りえるのは客の快楽のツボを抑えているからで、
そこら辺を意識すると相手が知らなくても回るんじゃないかなー、などと思ったり。
925NPCさん:2013/02/23(土) 17:30:52.98 ID:oj1DO4vu
まぁでもエネミーだから最終的には襲い掛かってくるんだけどな!
926NPCさん:2013/02/23(土) 17:45:17.03 ID:???
このゲームの黄門さまは乱戦の最中じゃなくてきっちり殲滅してから印籠出すとか殺意高いからな
927NPCさん:2013/02/23(土) 17:57:24.13 ID:???
配下に「懲らしめてやりなさい」と言いながら秋霜烈日する御姿なら見たことある
928NPCさん:2013/02/23(土) 18:03:38.36 ID:???
黄門さまと言うとローラースケートで走ってきて悪人どもを棒術でバッタバッタと薙ぎ倒すんだよね?
929NPCさん:2013/02/23(土) 18:10:45.11 ID:???
こちらにおわすお方こそ おそれおおくも黄門さま(巨神)
930NPCさん:2013/02/23(土) 18:12:32.19 ID:???
>>929
なんだこのおっさん!(驚愕)
931NPCさん:2013/02/23(土) 18:16:45.07 ID:???
>929
ミト王子じゃねーか
・・・いやミト老人か
932NPCさん:2013/02/23(土) 18:20:35.24 ID:???
後の学天則である
933罵蔑痴坊(偽):2013/02/23(土) 21:30:15.07 ID:???
いや、学天側葛丸がからくり人/十手持ちだった事の方が先に忘れられるよ。
934NPCさん:2013/02/23(土) 21:32:47.23 ID:???
義経のスルーされっぷりが素敵。
935NPCさん:2013/02/23(土) 21:52:05.52 ID:???
だって…面白くないんだもの。
936NPCさん:2013/02/23(土) 22:08:33.67 ID:???
誰も話題に挙げないんで延期したと思ってた
937NPCさん:2013/02/23(土) 22:16:34.11 ID:???
最後まで日本全国名物食べ歩きを貫いたのは良かったと思うけどなあ。
日光名物カジキマグロとか平取名物鯨丸焼きとか。

『リプレイ』としての出来は正直良いとはいえなかったけど、目医者とかツボに入って楽しめた。
938NPCさん:2013/02/23(土) 22:23:12.16 ID:???
1巻2巻で既にネタ全部先回りされてるのが響いたな
神仏だからってあのキャラ出されても……
939NPCさん:2013/02/24(日) 07:41:21.39 ID:???
>>920
その吉良様、自由という名の巨神に乗ってるのか。
940NPCさん:2013/02/24(日) 15:38:32.82 ID:???
死神台帳を持ち、殺人女王と言う名の幽鬼と攻撃自由と言う名の巨神を持つ無敵の英傑であったが
48人の妖異による数の暴力の前になすすべもなく…
941NPCさん:2013/02/24(日) 15:42:37.61 ID:???
美少女で構成された芸者集団"えい・けぃ・おぅ"四十七士と申すか
942NPCさん:2013/02/24(日) 16:00:24.71 ID:???
センター争いとかめんどくさそうだな
943NPCさん:2013/02/24(日) 16:15:18.68 ID:???
堀部安兵衛ちゃんで安牌じゃねえかな
たまに四谷怪談とかとコラボすると、お岩さんがセンターだろうけど
944NPCさん:2013/02/24(日) 17:32:58.13 ID:???
萱野三平も入れて四十八にしてあげてw
945NPCさん:2013/02/24(日) 18:34:02.18 ID:???
>>938
ギャラクシーのあれは「ギャラクシーだしなぁ」で片がつくんだけどね……

なんつーか情報が多すぎてうまく伝えきれてない印象のリプレイだなぁ
多分、参加者にとってはすごい面白いセッションだったんだろうな、ってのはわかる
946NPCさん:2013/02/24(日) 19:46:20.56 ID:???
普通に面白いと思うがまあ好みが分かれるのは認める>義経
ファミレスは嫌な事件だったね…
947NPCさん:2013/02/24(日) 22:52:27.62 ID:???
ファミレスと上位存在からの直接攻撃はちょっとひどかったな
948NPCさん:2013/02/24(日) 23:24:23.85 ID:???
あれは流石に一発ネタだろう
中の人をロッカーに仕舞うくらいならまだ良いが、アレを毎度やられたらウゼェ
949銀ピカ:2013/02/25(月) 11:59:49.47 ID:???
善悪を問わず、真に大きな事業を成し遂げた者は、たとえ死しても人々の心に雛形を残す。
ユングしかり、そしてあのヒトラーでさえも。

もしかすれば、キミたちひとりひとりの心の海にも、すがのさんが棲んでいるのかも知れないな。
950NPCさん:2013/02/25(月) 12:00:34.90 ID:???
俺がすがのさんだ
951NPCさん:2013/02/25(月) 17:33:19.69 ID:???
お前たちがすがのさんであるものか!
952NPCさん:2013/02/25(月) 23:32:29.95 ID:???
>940
け、剣王…
953NPCさん:2013/02/26(火) 19:03:41.89 ID:???
秘剣:剣王震空呀か
954NPCさん:2013/02/27(水) 11:50:33.83 ID:???
秘剣使いと言えば、【静かなる中条長官】。
955NPCさん:2013/02/27(水) 13:39:18.62 ID:???
百舌刺しっぽいの使った後に普通に帰ってくるのは無いと思った
956NPCさん:2013/02/27(水) 13:42:53.34 ID:???
アレは実は攻撃用の演出だったから、シナリオが変わって
常備化した武器が戻ってきただけという皮肉具合だったのだろう
957NPCさん:2013/02/27(水) 14:01:02.59 ID:???
あれ絶対、PL本人が「ここで『やめてください!』とかテレパシー飛んでくるんですよwwww」とか言ってるよね
958NPCさん:2013/02/27(水) 19:16:10.39 ID:???
あれは秘剣の片鱗の演出だと思ってる…多分。
959NPCさん:2013/03/02(土) 13:45:47.87 ID:???
新サンプルの桜花の銃手、性能はやや微妙なところもあるが絵が可愛い

でも、綾瀬はるかですら現物の写真よりだいぶ美化されてる感半端ないのに(ry
960NPCさん:2013/03/02(土) 14:09:18.68 ID:???
クラス構成はハイカラかね?
961NPCさん:2013/03/02(土) 14:15:16.34 ID:???
いや、別にサンプルキャラは特定の個人を再現してるわけじゃねぇしww
962NPCさん:2013/03/02(土) 14:41:30.24 ID:???
まあ、なんだかんだ言っても故郷の歴史ネタで盛り上がってくれるのは嬉しいよ
963NPCさん:2013/03/03(日) 15:27:45.77 ID:???
アクセサリの「刺青」系(基本169)を有効活用するにはどうしたら良いかな。
数字だけ見れば強そうなんだけど、装備欄を2枠使うので少し躊躇してしまう。
装備品取得スキルがあるクラスだと微妙?
964963:2013/03/03(日) 15:30:12.03 ID:???
あ、ごめん、装備取得って武器ばっかりだから問題ないか。
965NPCさん:2013/03/03(日) 15:54:28.17 ID:???
>>960
青龍2/維新志士1

>>963
白虎/渡世人ならば強い
966NPCさん:2013/03/03(日) 16:01:19.20 ID:???
後は力人の力士ルートで肉鎧ぐらいかな
967963:2013/03/03(日) 17:34:27.72 ID:???
>>965
国士無双に刺青用のスキルがあったのか。気付かなかったぜ。
あとはレベルで防御力が上がる白虎は確かに強力だな。

>>966
おお、こんなところにすっぽっんぽん強化が!
968NPCさん:2013/03/07(木) 23:33:50.52 ID:6fOYEX3L
いきなり変なこと聞くが異邦人の『異国の眼差し』とかの魔導対決して特技
の効果を無効にするスキルでメジャーアクションとかを無効にした場合って
その後どう処理するんだろうか?
そのままメジャーアクション行えないままそのメインプロセス終了するのか?
それとも別の特技を改めて使い直せるのか?
みなさんどう処理してらっしゃいます?
969NPCさん:2013/03/07(木) 23:43:49.16 ID:???
>>968
無効にされた特技の使用自体はされたものとみなすってあるよね、それにのっとればメインプロセス終了の方が自然じゃないかな?
970NPCさん:2013/03/08(金) 01:41:56.14 ID:T7OZ3xW8
>>969
返答ありがとうございます。
自身もそう思ったんですが、身内でやっていたときそのスキルが
争点になりまして・・・・・・

Q:「戦闘不能になった直後に使用する」という特技が打ち消された場合、
   その後に別の「戦闘不能になった直後に使用する」という特技を使用できますか?
A:差し戻しとして扱うため、他の特技を使用できます。

っていう公式FAQを元に判断すると差し戻しになるって解釈できるし・・・・・・
他にも、特技の効果の欄に「物理攻撃を行う、その効果に○○する」
とか書かれている特技を無効にした場合物理攻撃そのものは行えるのかとかも・・・・・・
971NPCさん:2013/03/08(金) 03:17:03.57 ID:???
・異国の眼差しは効果を打ち消す上に使用されたものとものと見なすと明記されている
・そのFAQは特技の効果が打ち消された場合ではなく特技が打ち消された場合(虚無の咆哮とか)であり、
 打ち消された=使用されなかったために同じタイミングで他の特技を使えることを説明である

・後者の質問は物理攻撃を行うことも効果なので特技の効果を打ち消す又は特技を打ち消すなどの場合には当然物理攻撃も行えない
972NPCさん:2013/03/08(金) 22:44:40.73 ID:T7OZ3xW8
>>971
ありがとうございます。

そういうふうな説明で、もう一度話し合ってみます。
973NPCさん:2013/03/09(土) 09:05:53.37 ID:???
ま、なんにしても決定権はGMに帰するでいいんじゃ
974NPCさん:2013/03/09(土) 09:09:49.09 ID:???
以外とルール整備がされてないからなぁ
975NPCさん:2013/03/10(日) 07:28:45.96 ID:???
わざと整備されてないと言う可能性も?
976NPCさん:2013/03/10(日) 08:44:30.42 ID:???
死に体になったゲームだから多くを望むのは酷かと
977NPCさん:2013/03/10(日) 08:50:55.13 ID:???
>>976
ガンドッグの事か〜!
AA略
978NPCさん:2013/03/10(日) 10:11:18.48 ID:???
つーか、この突然の機能停止は何事なんだ
ALSが大きく変わったから旧SRSで出来てる天下に堂々と動かれたら困るとかそういうことなのかね
979NPCさん:2013/03/10(日) 10:17:43.33 ID:???
別にハッタリは天下繚乱専業というわけでもないんだから……
980NPCさん:2013/03/10(日) 11:13:15.27 ID:???
ジャイブ自体が、出版社として、微妙になってまいりました。
981NPCさん:2013/03/10(日) 12:15:48.15 ID:???
ハッタリカイザーの新作もあるし今までが異常だった
今年はハッタリカイザー新作の年になるんだろうな
982NPCさん:2013/03/10(日) 14:25:17.72 ID:???
>>978
ハッタリがマクロスとコードギアスに持って行かれ、しげちーがソウルサクリファイス、カイザーがヴァルブレイブだからなあ
983NPCさん:2013/03/10(日) 14:31:37.92 ID:???
カオスフレアが忙しかったのもあるんじゃないかと
984NPCさん:2013/03/10(日) 14:31:49.42 ID:???
>>980
次スレ
985NPCさん:2013/03/10(日) 14:43:40.33 ID:???
快刀乱麻からようやく一年経つか経たないか(その間リプもいくつも出てる)なのに機能停止とか言い出す人がいるくらい恵まれたゲームだったんだなあ
年単位でしか動かないゲームなんて他にいくらもあるのに
986NPCさん:2013/03/10(日) 16:12:30.95 ID:???
なんでもあり時代伝奇として需要のあるクラスは(というかそれを逸脱したものまで)大抵揃っちゃったし
レベルも30までで十分過ぎるくらいだし、後何出すんだって感じでもある
個人的にはシナリオ集とかだけどぶっちゃけ売れない商品だし
987NPCさん:2013/03/10(日) 16:18:19.10 ID:???
シナリオクラフトもステージ制も超上級レベルも投稿サプリも、一気に駆け抜けちゃったからねぇ
この上まったく新しいものをやるなら、それこそ充電期間は必要だろうて
988NPCさん:2013/03/10(日) 17:09:43.05 ID:???
たまに休みが入ってくれるぐらいで丁度いいです
一冊出る間にロングキャンペ一本出来るぐらいのペースで無いと財布が・・・
989NPCさん:2013/03/11(月) 00:30:30.86 ID:???
>>982
BBTやカオスフレアもあるしな。
三輪さんは来週でるメタリックガーディアンにも設計で協力したらしいし
990ありよし@シスコン:2013/03/11(月) 00:35:18.89 ID:???
シュタゲ新作のクリスシナリオもだな
991NPCさん:2013/03/11(月) 02:02:30.36 ID:???
まぁ実際、出るとしたら次に何出すよって気はするな
リプレイか、新たなステージ集くらいか?

とりあえずwebリプレイの書籍化はして欲しいが
992NPCさん:2013/03/11(月) 02:03:30.18 ID:???
書籍化する予定がないから同人誌でだしたんじゃないの
993NPCさん:2013/03/11(月) 02:07:59.31 ID:???
需要は無さげな気もするが過去に遡ったステージ集が欲しいな
弥生時代〜南北朝くらいの
994NPCさん:2013/03/11(月) 02:11:19.70 ID:???
戦国ステージは、重力縮退弓が飛び交う世界だったらしいけど、
トンデモ蘭学もそれと比べりゃ技術的には退化してるんだよなぁ。
トップ2かよって感じが。
平清盛もロージェノムっぽかったし
995NPCさん:2013/03/11(月) 02:16:52.90 ID:???
流石に
南北朝を舞台にプレイしたい欲求がダダ漏れでとまらない
とかのレベルの人間なら、自分で何とかしてくれ・何とかできるだろう
で良い気は……w

もちろんあったらあったで嬉しいし、困ることは無いけども
996NPCさん:2013/03/11(月) 02:23:46.99 ID:???
南北時代固有のクラスってなんだ。悪党とか?
源平もいくさ人で表されてるしわざわざ作らなくてもいいと思うが
ステージ追加されるならなにかほしいところだな

あと次スレどうなった。
997NPCさん:2013/03/11(月) 02:32:17.22 ID:???
立てられたので立てといた

[時代劇TRPG] 天下繚乱 17の巻 [SRS]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1362936490/
998NPCさん:2013/03/11(月) 02:39:18.43 ID:???
>>997
シナリオ集は欲しいなあ
999NPCさん:2013/03/11(月) 05:05:34.18 ID:???
ワールドガイドとか欲しい気はするな。
アルシャやダブクロみたいな地域単位で紹介してくれる奴。

あと、時代だけじゃなくて地域を変えるステージ集はあってもいいかもな。
西部劇ステージとか。
1000NPCさん:2013/03/11(月) 06:54:14.29 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪