1 :
NPCさん:
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
●報告は明瞭簡潔、客観的に、長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです
【報告前の注意】
▼私怨での報告厳禁
▼後出し厳禁
報告者叩きが流行中。情報の後出し、言い訳は叩かれる燃料に
後出しするなら、しばらく(数日程度)時間をおいてから
▼厨返しは程々に
報告者には爽快な反撃も、周りから見れば厨返し
落ち度がなくても、感情的、厨気味な報告は叩かれる
▼成りすましに注意。報告時はトリップかBe推奨(ググればすぐにわかる簡単なトリップは×、漢字を推奨)
名前欄に #アルファベットor漢字文字列 でトリップがつく。
Beのログインと新規ユーザー登録はこちら
http://be.2ch.net/(2chブラウザの使用を推奨)
◆叩かれた時は…
ネタでも煽りでも華麗にスルー
◆厨房実演に際して
報告者が困ったちゃん、あるいは報告された困ったちゃんが降臨した場合、大人の対応で生ぬるく見守ってください。
◆スレ終盤(900以降)
>>900以降は報告を振り返りMKPをどうするかを決めるため、900以降の報告はMKPの選考に含めない。
800代後半は投稿前にリロード推奨(どうしてもMKP級の大物が出た場合は有志が次スレに転載しましょう)
MKP投票をするときはメール欄を空にしてIDを出してください。出していない投票は無効票です。
次スレは原則
>>950以降が立てる。
◆まとめサイト
http://www.geocities.jp/komata_chan_2ch/ ◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki)
http://www6.atwiki.jp/kt108stars/ ◆前スレ(313)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1329840667/
2 :
NPCさん:2012/03/04(日) 12:34:21.83 ID:???
3 :
NPCさん:2012/03/05(月) 02:42:20.37 ID:???
「開放してやると言ったな。あれは嘘だ」
4 :
NPCさん:2012/03/05(月) 11:30:50.08 ID:???
前スレMKP 39の報告者
39 : NPCさん :2012/02/22(水) 20:54:06.74 ID:???
じゃ俺がすぐキレるGMの話を。
俺、A,B,C,D,E,F,G,H,I(GM)の10人の鳥取。
GMは2キャンペGMやってて、月4でやってる。
不定期休みの面子がいるので、キャンペはいつもフルメンバではないがそれなりに回ってる。
GMはささいな事でキレやすく(昔はそうではなかったが)、もう30になると言うのに
「あー!俺がわるかったですごめんなさい!」と言いながらシナリオ書いてきた紙破いたり
ちょっとした事で声を張り上げたりする。
そう言う態度をたしなめてもガキの様にヒートアップ。
最近はルールのそごや(別ゲーと用語が混ざったり別ルールと間違ったり)
シナリオの粗が多かったりとか、ネタの使い回しもチラホラある。
一回GMを請け負ったからには最後まできちんと、クオリティの高いものを上げるのが
必要なのは社会人なんで分かるだろうに。
ネタの使い回しとか萎えると言っても改善しない。
細かい点も散々みんなでダメ出ししてるのに直さないのはやる気を疑う。
昔はそうじゃなかったのに色々ダメになってるというのは俺らが困を育ててしまったのかと
ちょっと悲しくなる。
5 :
NPCさん:2012/03/05(月) 11:33:24.45 ID:???
39と思われる発言
67 : NPCさん :2012/02/22(水) 21:46:34.54 ID:???
単発はあまりTRPGやってる感が無いし、固定キャラ育てられる環境が欲しい。
現状でもある程度なんとかなってはいるから今からわざわざ他のGM抜擢するのもなぁ…と言った感じ。
シナリオクラフトとかも同様。
69 : NPCさん :2012/02/22(水) 21:48:50.23 ID:???
>>66 だから、俺とか他の面子はシナリオ作ってる時間も余裕もないんだよ。
ついでに俺はPL向きなんでGMよりはPLやっていたい。
83 : NPCさん :2012/02/22(水) 21:58:56.56 ID:???
>>79は俺じゃない
今でも毎週PLやって実践で腕を磨いている。
実際RPはほめられてるよ
6 :
NPCさん:2012/03/05(月) 15:51:52.60 ID:???
昨日あるシステムでダンジョンハックしたんだけど時間切れで終了した。
マッピングした地図を見ると明らかにダンジョンの構造が攻略中に変わってる。
その辺をGMに終わった後に聞いてみたところダンジョンはブロックで
区切られていてブロックの端にたどり着くと別のブロックに【ランダムで】
ワープするんだとか。
なんかどっかで拾ってきたダンジョン生成ツールとやらを使って
みたかったんだそうな。
一応ちゃんとクリアはさせるつもりだったらしいけど、ボスがいるマップに
ワープする確率が6の4分の1って無理ゲーすぎるだろ。
7 :
NPCさん:2012/03/05(月) 15:52:36.63 ID:???
6の4分の1ってなんだ
8 :
NPCさん:2012/03/05(月) 15:59:55.94 ID:???
そんなダイヤモンドドレイクに会いに行くみたいなダンジョンは嫌だ
ランダムワープで壁の中にめり込んでロストする可能性まであったら完璧だったな
9 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:06:32.08 ID:???
1d6と1d4で同時に1を出す がボス部屋到達の条件なら、詰む可能性充分だな。
一定数のブロックを通り抜けたら無条件にボス部屋へ、って別解が欲しい。
と、妄想してみる。この妄想が正しければ、困っていうよりは
「設定に固執してシナリオを完結出来なかった下手GM」って感じ
10 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:06:53.33 ID:???
成功率1/4 の判定を6連続成功しないとダメとかかいな? 6の4分の1
11 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:08:06.11 ID:???
>>6 そういうときは、次第にボス部屋に行く確率が上がるようにして、
想定プレイ時間に収束するように設計しないとダメだよな
12 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:10:14.62 ID:???
6と4/1…つまり625%の事だったんだよ!
13 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:10:49.93 ID:???
そもそも、構造をPLが理解した上で攻略法を思いつくようなダンジョンじゃないとダメだな
いずれ確率が高まってたどり着けるとしても、PLからしたらGMのオナニーにしか思えん気がする
トライ&エラー以外の解決法がないんだし
14 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:13:29.42 ID:???
マッピングしてるPLをニヤニヤしながら見てたんかなぁとか邪推してしまう。
15 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:25:30.94 ID:???
6の4乗分の1だろ? 0.08%
16 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:39:09.85 ID:???
6と4分の1なんだから625%だろ
17 :
6:2012/03/05(月) 16:41:52.24 ID:???
18 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:45:45.59 ID:???
たしか田中天が1d100で99を3連続で出したって言ってたから不可能な確率ではない
19 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:48:40.06 ID:???
>>6のGM「結局クリアできなかったな。そろそろ解散しよう」
PL達「帰さねえぜ、地獄の底まで付き合ってもらう」
20 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:48:58.46 ID:???
そりゃ0%じゃなきゃ不可能じゃない。
宝くじは売れる。
俺も当たるかもしれないから。
でも当たらない。
21 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:51:38.97 ID:???
4d6 で ALL 1 か… 出そうな出なさそうなみょんな感じ
22 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:53:17.98 ID:???
そのダンジョンは1000個以上の部屋があったのか……
23 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:57:48.19 ID:???
そこまで低いと事故じゃなくて馬鹿の範疇だな
24 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:57:51.47 ID:???
30回試してボスに当たる率2.3%
100回試してボスに当たる率7.4%
300回試してボスに当たる率20.7%
1000回試してボスに当たる率53.8%
3000回試してボスに当たる率90.1%
10セッションのうち1セッションは3000回ワープしてもボスに会えないとか凄いクソゲーだな
25 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:58:00.48 ID:???
その手のダンジョンって、マスタリングしてる方が
イライラしそうだけどな
GMはよっぽど気長だったのか
26 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:58:12.14 ID:???
マップの端でエリチェンしまくれば余裕
27 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:58:36.25 ID:???
マギウスのスレイヤーズをまんま使えば良かったのに
28 :
NPCさん:2012/03/05(月) 16:59:44.95 ID:???
>>17 マジ?…そのGMに、一度お説教しといた方がいいと思うぞ。
29 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:03:51.21 ID:???
いやでも確率わからん馬鹿は実際いるもんだよ
アリアンロッドでオープニングフェイズで3d6で17出さないといけない判定要求されて
しかもそれがミッション達成に必須だったとか
全く重要そうな判定に見えなかったから失敗したら、後になって行き詰った
終わったあと聞いたら、しれっと「フェイト1点くらい使えば成功してたでしょ」なんて言うし
30 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:07:04.82 ID:???
>>26 1回5秒としても1000回で80分3000回で240分だぞ?
サイコロ回収→ロール→出目確認→申告→GMの発表のサイクルをこれより早く回すのは無理だろ
そもそも手より先に喉が死ぬわ
31 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:07:59.60 ID:???
確率が分からないのはまぁ許せるがそれはOPで失敗したら詰むわけだから
どのみち困か…
ボスに負けるとかならともかく一度の判定ミスで詰むシナリオを作るヤツはなんで居なくならないんだろ…
32 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:12:09.02 ID:???
つーかヒントは無理してでもPLに渡すもんじゃないの?
33 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:14:27.27 ID:???
>>29 フェイトを2点突っ込んで五分とか酷いな
失敗して振りなおしてまた振り直し……とやるとOPでフェイトが尽きるぞ
34 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:15:37.17 ID:???
そういえば、ひと月前変なコンベにあったよ
近所のTRPGとかTCG専門店に
「○月☓日 11:00~ コンベ開催します、外部参加歓迎」
みたいなチラシがあったのよ
で、ひとつ試しに出てみるか、と当日その開催場所に出向いたんだけど・・・
確かにその会館で、11:00から終日部屋をとってる人がいるんだ
でも、待てど暮らせど人が来ない
結局14:00まで待っても人が来ないからその日は帰ったんだけど
あれ、一体なんの罠だったんだろ
35 :
29:2012/03/05(月) 17:16:52.51 ID:???
>>30 普通はそう
そのGMは、3d6で17を出すのを難しい行為だと考えてなかったんだ
こっちはOPでリソースを使い切るのが嫌だったから成功を放棄したけど
相手は「ちょっと高めだけど、3d6振れるしフェイトも1点くらいは使ってくれるでしょ」と考えていたってオチ
フェイト1点程度じゃ成功率5割もとどかねーよ
36 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:19:56.18 ID:???
>>34 なあ、お前の家の目の前か後に銀行がないか?
37 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:20:35.37 ID:???
なにその赤毛連盟みたいな話
38 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:22:55.00 ID:???
>>34 考えられるのは主催が急用で場所のキャンセルは出来なかったが、
身内と常連には連絡を入れて開催されなかったケース
でも違ったら何だか分からないから怖いな
39 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:29:59.45 ID:???
>>34 本棚の絶版ルールブックがいつの間にか無くなっていないか、チェックするんだ
40 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:36:36.22 ID:???
>>29 あるある。
そこまで酷くなくても、失敗したら致命的な判定を「期待値でれば成功だから大丈夫」と言っちゃう人。
41 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:39:29.63 ID:???
「期待値で成功」って難しい判定だということが分かってないGMはよくいるな
42 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:39:32.28 ID:???
>>40 失敗したら大変なことになるのを演出しない人も多いよな
描写もせずに、○○の能力値で振ってみてとだけ言うとか
43 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:42:10.01 ID:???
>>42 感知とかだと描写したら判定関係なしにバレちゃうじゃん
44 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:42:19.67 ID:???
>>41 5分5分の賭けですがよろしいですか ってことだものねぇ
45 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:46:03.34 ID:???
>>43 ちょっとしたサプライズ程度なら伏せてもいいけどな、そうじゃないなら困るだろ
ヒーローポイント的なブレイクスルーがあるならなおさら
46 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:50:17.89 ID:???
47 :
NPCさん:2012/03/05(月) 17:52:37.67 ID:???
>>43 情景描写もせずに、シーン開始時にそういう判定を要求するって話だよ
状況が掴めてないから、どう反応したらいいのかさっぱり
48 :
NPCさん:2012/03/05(月) 18:20:47.58 ID:???
>>46 中止なら中止で張り紙の一つも有っておかしくないんでは
49 :
NPCさん:2012/03/05(月) 18:25:19.76 ID:???
>>48 そういうのを怠る主催だから人が集まらないんだろう
50 :
NPCさん:2012/03/05(月) 19:08:14.83 ID:???
ダイスは期待を裏切るもの
51 :
NPCさん:2012/03/05(月) 19:56:52.07 ID:???
そもそも期待値って「何回か振ったら平均これぐらいの数が出るよ」ってだけの数字だから、その時その時でそれに届くかを保証するもんではないしなぁ。
52 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:01:05.48 ID:???
ダイス回らなくて格下の敵にフルボッコとか良くあるはずなんだが
件のGMはPL経験が少ないのかね
53 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:14:12.00 ID:???
数字苦手な香具師はいるからな
そんなやつは確率論とか期待値とかバランスとか理解できない
困扱いはせずに、すりよってPL専してもらうしかないんだがな
54 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:46:36.62 ID:???
じゃあ俺も数字苦手ってことにしてPL専になる!
55 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:48:16.55 ID:???
数字苦手なPLはそれはそれで無能なわけだが。
56 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:49:51.31 ID:???
>>55 無能って程でもない
他のPLよりちょっと活躍し難いだけ
GMでやられると悪夢だからな…
57 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:54:52.55 ID:???
他のPLと相談したりできる子なら、本人が数学苦手でも構わん
困るのはプライド高くて他の人に相談できない子
58 :
NPCさん:2012/03/05(月) 20:55:23.68 ID:???
確率的にほぼ確実な事でも何故か失敗しまくることもあれば、かなりキツイ判定を連続で成功することもある。
ただGMがそれを期待してシナリオを組んだらマズイ。
59 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:00:16.81 ID:???
PL専で数字弱くて困る子は
GMが適切なバランスで敵を出しているのに延々と「勝てるわけねー」「敵強すぎ」と言い続けるタイプ
5割で外れるボスの攻撃が100ダメージでも、防御力と軽減特技を引くと、はい30点ですねー
数字の派手さだけ見て愚痴愚痴言い続けないでくださいよと
60 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:03:42.12 ID:???
ここは通しておきたい、ってどの位でやってる?
第一判定66%+リカバーの第二判定で75%としても、8%は失敗するんだよな。
期待値(出目7以上は58.33%)でやると、8%に持ってくるのに判定3回、
4回でようやくファンブル並の確率になる。
数回させるにしろ基準値下げるにしろ、不自然に見えるくらいにしないと、
ほぼ確実に通すってできないんだよな。
61 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:04:27.21 ID:???
GMが「これくらなら大丈夫だろう」と、ほぼ確実に20点通る攻撃を5連打して計100点→「あれっ、やり過ぎた?」のほうが困るけどな
自称バランス厳しめの奴に多いんだこれが
62 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:09:46.44 ID:???
あとはボスをかばう雑魚を毎ターン呼んだりな
PCの手数考えたら、ボスに全く攻撃が抜けなくなるのわかるだろうに
63 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:17:14.10 ID:???
>>59 そのボスの攻撃が1ターンに5回くらいきておいてそういうんですね、わかります
そして、次のターンからは行動回数増やすのが尽きたから3回しか行動できないや(ドヤッ
64 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:18:32.13 ID:???
そんなに不満ならお前がGMやれよ
65 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:21:06.94 ID:???
>>63 いや、せいぜい2発しか殴ってなくても言われるからなー
温くてリソース余るっておしかり受けるならまだわかるんだけど
現に毎回リソース余らせているし
66 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:21:35.14 ID:???
>>60 実際にはそこに振り直しさせる特技・アイテムやら
判定を成功させるヒーローポイント的サムシングやらで
もうちょっとマシになるけどな
そもそも失敗させたくないなら、GM権限で
自動成功なり自動失敗にすればいいじゃない(キリッ
67 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:27:18.65 ID:???
>>65 PL視点とGM視点のリソースの残り具合の認識結構ずれるからね
PL「(やっべ、この勢いでリソース吐き出すと4ターン目には死ぬ!)」
GM「(あ、この調子ならボスのHP的に3ターン目には落ちるな、リソースあまり過ぎてるぬるかったなー)」
PLにぬるいかきついか聞いてみたらいいんじゃね?
68 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:31:20.58 ID:???
>>67 いや、ひとりだけボス戦中文句言い続けるPLがいるんよ
PL視点では怖いっていうのもわかるんだけど、それなら毎回余力を持って勝たせているんだから信用してくれと
あまりネガティブなことを言い続けると、卓の空気も悪くなるし
69 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:39:27.56 ID:???
結局はケースバイケースなんだが、不満点や指摘は終わってから、ってのもマナーだと思う。
……メガテンXでレベル5の面子相手に物理に強いボスが出た時に、GMも不慣れな事や急造だったんでPTのデータ見れなかった事、撤退で進むルートも用意してたのに愚痴愚痴言っちゃったことあってなぁ……悪いことしたわ。
70 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:49:05.45 ID:???
>>68 そんだけ言い続けてるってことは、そもそも「余裕」とか「余力」の認識がずれてて
そのPLに聞いたらどこが余裕もって毎回勝ってるんだよって突っ込みが返ってきそうだなw
71 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:53:53.60 ID:???
>>60 状況次第としか言えないし、あくまで理想論ではあるのだけれど、
「振り直し」による複数回のダイスロールだけではなく、複数の「手段」を用意したいところだなー。
72 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:54:30.39 ID:???
>>70 ダメージ1回無効化とか、PT完全回復とかが余ってるんだよw
これ以上敵を弱くしたらヒーラー枠のPLがやること無くなる
73 :
NPCさん:2012/03/05(月) 21:59:28.52 ID:???
そいつが後衛にまわってヒーラーやったらいいんじゃないかな?
74 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:00:32.53 ID:???
>>59,68
俺も似たような事言うウザいのに会った事あるけど
ある時プチっと来て
『敵強くて手加減して欲しいならそう言えよ?
ちゃーんとお前にだけ手加減してやっからさ?
合言葉は"手加減してくださーい"な? 言えたら敵弱くしてやっから』
と念入りに言い含めたら、その後セッション中にグダグダ言う事はなくなったな
いや……何回か言ってたけど、その都度『じゃあ手加減するよ?』って言って実際露骨に手加減してやったら静かになったわ
75 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:03:27.93 ID:???
実際シナリオ作成の段階で加減はしてるはずなんだよな
76 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:10:37.26 ID:???
77 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:14:57.86 ID:???
いや、でも正直
>>74くらい言いたくなるくらい言う奴はたまにいる
その程度で文句言うのかよ……っていうレベルの
ただ逆に、ボスのリソース知ってるGMが楽と思っても実際はキツいってこともあるから、
最終的には程度問題で終わるんだよな、この手の話は
78 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:16:35.76 ID:???
「分析能力無し」+「他人の判断を信用しない」+「結果を見ないうちから愚痴愚痴言って盛り下げる」だぞ
むしろ入って欲しくないわ
79 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:17:10.46 ID:???
>>76 ちゃんと勝てるように作ってるよ!
厨返しなのは分かってるけどあんまりにも鬱陶しかったんだよ!!
80 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:24:59.58 ID:???
ちゃんと勝てるようにしてあるって俺にとってある意味トラウマな言葉なんだぜ
だってその前に必ず声に出さないだけでNPCの活躍でって言葉が入っているんだもの
81 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:25:31.51 ID:???
タイミングよく勝負に出れば勝てる勝負は、相手のリソースがわからんと
タイミングが測れないのよね。
82 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:49:47.57 ID:???
GM経験がそろそろ10回くらいになるが、
PLを全滅寸前に追い込んだのは一回きりで、
後はリソースあまり削れずにシナリオ攻略されてる
だから、全滅させれるGMはギリギリ狙いすぎなのか、バランスおかしいんじゃないか
と勘ぐってしまう
83 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:51:01.59 ID:???
84 :
NPCさん:2012/03/05(月) 22:57:24.06 ID:???
世の中にはガチ幻想ってもんがあってね
85 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:03:54.00 ID:???
>>82 ガチっぽく錯覚させられれば十分なんだけど
本気でガチバランスにして全滅させるGMはそのあたり勘違いしている
ダイス目が普通ならぎりぎり勝てるバランスなんて、わずかなミスや目が悪いだけで全滅多発なのに
86 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:09:58.52 ID:???
とあるキャンペーンで負けイベントのつもりで敵データ(多分7割型PCの負け)設定したら
最後の最後でPC1がクリティカル連発してボス沈められたのを思い出した
データがある以上、油断してはならんと学習した
87 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:13:33.00 ID:???
全滅の確率って、一割でもPLにとっちゃ物凄いでかいからなー
88 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:15:00.46 ID:???
>いや……何回か言ってたけど、その都度『じゃあ手加減するよ?』って言って実際露骨に手加減してやったら静かになったわ
理解不能だな。
手加減して欲しくて、実際手加減してもらったんだから、大喜びして感謝感激雨霰になるはずだよな。
なんでそれが、急に黙りこくるんだ? わけがわからないよ。
89 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:19:19.25 ID:???
>>60 確率考えるのは嫌いだから、最後の保険は振らせて判定するふりして自動成功
90 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:20:39.14 ID:???
>80
そういや、はるか昔コンベでやった卓で、
「敵ボス10分で作ったぜ。」
ってGMが言ってたんで、やな予感がしてたら、案の定ボスのデータが酷かった(実質的データ公開なシステム)。
そのゲームには敵作成ルールがあって敵ボスは作れるしPCに対する適正レベルがあり、
その適正レベルで作ってたんだが、敵ボス作成にかかる制限を一切無視してた。
コレ酷くね?PC瞬殺かなぶり殺しにする気かといったら
「ちゃんとルール通りに作成した。勝てないのはPLの作り方が悪い。オレなら勝てる。」
というので戦ってみたが、案の定手も足も出せずになぶり殺しにされた。
その後もオレなら勝てるとか言ってるのでどんなキャラなら作ればいいか聞いてみたら
その敵専用の最適解な作り方で、しかも最適解で動かしてという条件だった。
しかもどうもPCのリソースを考えていない様子(おそらくリソース不足でPCは絶対に勝てない)。
以降、そのGMには絶対に参加しないように避けてたら、いつの間にか見なくなった。
91 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:25:37.81 ID:???
TRPGでセーブしようとする奴がいるが、
そんなPLを前提としてるんだろうね。
92 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:27:06.90 ID:???
>>88 自分の思った通りになるゲームってつまらん…と思ったのもあるんだろうけど、
「お願いして手加減してもらう⇒GMより格下⇒負け犬⇒もうだめ⇒死ぬ
ガーン!このまま手加減してもらうと自分が死んじゃう!」
って思考になったのが大きいんじゃ?
93 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:28:05.01 ID:???
ルナ先生かよww
94 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:30:24.97 ID:???
>>91 俺も前、一度、全滅したらやり直せばいいよね、って言われてカルチャーショック受けたことがある
それは他のプレイヤーにだけど
95 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:36:29.14 ID:???
>>94 死んで楽しいキャラ作りって遊び方もあるけどそれとは違うんだろうな
96 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:51:23.70 ID:???
ボスのHPを「PCのリソースが切れるまで」にしておけば、毎回ギリギリになるよ!
97 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:53:27.85 ID:???
これが噂に伝え聞いた
『DXでボスのHP? そりゃ雰囲気次第だよ』か
俺は復活エフェクトの使用、未使用ぐらいでしか演出してないのに……
98 :
NPCさん:2012/03/05(月) 23:54:12.62 ID:???
全滅させれるというか全滅させちゃダメだろ
半数殺すくらいでちょうどいい
99 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:09:52.02 ID:???
オンセでの話を報告。
ソードワールドで、ある程度の高経験点環境でやった。
ある卓m@s動画に影響されたのか、経験点をバードに全部つっこむというやつがいた。
魔神や機械がメインの敵だよ、こいつら呪歌効かないよ、という告知がされていたにも関わらず、だ。
キャラメイクで他人との話し合いに一再参加しない、セッション開始の直前までキャラの情報ださないはではさすがにフォローしようが無く、サンプルキャラに変更したらというアドバイスがせいぜいだった。
結局そいつはセッションで何もできず、空気を悪くするだけ悪くして途中で勝手に抜けた。
いや、俺を陥れようとしたとか言われてもなあ。
正直、告知の段階で作ってほしくないキャラの筆頭を持って来られるとは予想出来なかった。
どうでもいいことだが、人間冒険者の使用禁止、なおかつ出目は全て6とするというレギュレーションはなかなか好評だった。
100 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:12:10.52 ID:???
ネギも持たずに機械を相手にするのが間違いでしたね(ドヤッ
101 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:13:37.66 ID:???
なんで困ってやたらと情報隠匿したがるんだろうな……
102 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:14:23.81 ID:???
オンセで男キャラやってます
どうでもいいことですが私はネナベです
103 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:16:12.05 ID:???
GMに見せたら対策されて全封じされちゃうとでも思ってるんだろ
104 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:17:37.21 ID:???
ノーヘルでコケて死ぬ奴と同レベルだな
オチはコケ安い道を作った市町村を訴えるあたりか
105 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:18:47.92 ID:???
死んだら訴えられないだろ
106 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:21:55.33 ID:???
死んだぐらいで大人しくなるなら困ではない。ってことで頼む
107 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:22:45.01 ID:???
ジャーム化するんだな
108 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:24:06.44 ID:???
オンセで、今のHPとかリソース表示してくれって言ったら、
表示したらGMに見られるから嫌だ、って言われたことある
……何と戦ってるんだ、こいつ
109 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:27:12.37 ID:???
ひょっとすると鳥取のGMがガチ組みで毎回殺しにくるせいでそうなったのかもしれん
110 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:30:46.89 ID:???
>GMに見せたら対策されて全封じ
よくいるよな。
そういうGMが。
111 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:31:53.42 ID:???
>>110 このスレではよく見るけどリアルでは遭遇したことはないな
112 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:33:14.03 ID:???
>>109 つまりこういうことか
告知:魔神や機械がメインの敵だよ、こいつら呪歌効かないよ
困「信じるな!これは罠だ!」
↓
告知のままでした
困「バードを作った俺を陥れる罠だ!」
113 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:37:13.49 ID:???
114 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:38:32.31 ID:???
「ぼくのかんがえたすごいさくせん」を事前に提示してもらえば
「無理」と最初からハネるなり、有利に戦ってもらうなり判断出来るんだけどねえ。
と思ったが、もしかしたら作戦立てさせるだけ立てさせて
「君達の作戦は全て見抜かれてたよ、ボクの美形でモテモテで頭もよくて(略)
な軍師に、君たち風情の作戦が通用すると思ってんの?バカじゃない?www」
ってクソGMに当たった事があるのかもなw
115 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:40:05.06 ID:???
ガチ組みで殺しに来るなら見られても見られなくても何も変わらない
テキトー組みで殺す手前までしてテキトーに負けるGMなら負け際が分からないからうっかり殺すこともある
なにも考えないGMなら公開しても問題ない
116 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:40:31.88 ID:???
吟遊GMと軍師様の戦いか・・・・
参加したくはないがちょっと覗いてみたい気はする
117 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:41:13.06 ID:???
>>114 どっちも過去に困として報告されてるタイプだしなーw
118 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:42:59.15 ID:???
>>115 冷静に論破するなよ
雑談が止まっちゃうじゃん
119 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:43:31.15 ID:???
>GMに見せたら対策されて全封じ
相手は万能のGM様だぜ?
事前に見せようが、使うときに見せようが、対策とられちまうぜ。
120 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:44:13.68 ID:???
>>99 N◎VAで遭遇した困を思い出したなあ。
2対2のタッグマッチシナリオをやることになったんだが、
相手の1人が、経験点の殆どを楽器演奏技能に突っ込んで、
楽器弾いて金稼ぐだけしかできないキャストを作ってきた。
N◎VAには楽器演奏で攻撃できる特技とかもあるけど、それも取らない。
まあ、チーム内で金の融通は利くってレギュレーションだったから、
相方が金にものを言わせる社会戦タイプなら強いかもだけど、
今回は「そういうキャストは非推奨です」って予め宣言されてた。
それで相方が「戦闘も防御も情報収集もやらなきゃいけない」ってんで、
物凄くキャラ構成に悩んでるのを見ても、なんとも思ってない様子。
で、結局活躍できずにぶっ殺されて相方に当たり散らしてムギャオって退場。
いくら神業があるからって、そりゃ無茶だって口を酸っぱくして言ったのになあ。
121 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:44:16.01 ID:???
その「ぼくのかんがえたすごいさくせん」ってのはアレか?
街に隠れてるジャームを探すために街中全域ワーディングして、動くものを片っ端から射殺するとか、そう言うのか?
全力で却下したら後日「ぼくのさくせんをGMにゆうとたいさくされるからゆわない」に進化してたが
122 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:47:20.62 ID:???
ロマンビルドに拘るにしてもせめてハンドアウトに沿った形で組んでくれれば軽傷で済みそうなのにね
123 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:48:57.09 ID:???
>>114 そういうGMに当たったからといって
全てのGMが信用できなくなったらTRPGやっても意味無かろうに。
124 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:51:16.71 ID:???
>>123 だから秘密の作戦をたてるんじゃないか!
125 :
NPCさん:2012/03/06(火) 00:54:28.70 ID:???
「GMのみんなには内緒だよっ」
126 :
NPCさん:2012/03/06(火) 01:46:36.45 ID:???
>>121 >街に隠れてるジャームを探すために街中全域ワーディングして、動くものを片っ端から射殺するとか
その作戦
「ワーディングされたオーヴァードがエキストラのふりしたら終わりだよ?」
とか、GMがワーディング効果を
「範囲内の人は全員すごい勢いで逃げ出すよ」
って言うだけですむのう
まあ問題点を指摘せずに却下ならGMがどうかと思うが
127 :
NPCさん:2012/03/06(火) 01:52:10.71 ID:???
作戦を成功させたかったら、
まずGMを抱き込むことが一番重要なのになぁ……。
128 :
NPCさん:2012/03/06(火) 01:56:25.28 ID:???
そういう子はGM含めて鼻を明かしてやるから気分がいいと本気で思ってたりするからな
129 :
NPCさん:2012/03/06(火) 02:19:11.49 ID:???
>>126 一応、演出はGMじゃなくて使用者優先だから…。
まあ「ワーディングされたオーヴァードがエキストラのふりしたら終わり」ってのは間違いないんだが。
あとはGM的に却下できそうなラインとしては、そこまで広い範囲でのワーディングはできない。とかかな。
いや、あれの効果範囲とかよく分からんけどw
130 :
NPCさん:2012/03/06(火) 02:21:16.56 ID:???
>>121 ごめん、それやったことあるわ。
敵ボスとしてだが。
131 :
NPCさん:2012/03/06(火) 02:29:57.47 ID:???
おお、その作戦面白いな! ってGMに思わせれば、多少細部甘くても成功するのになぁ
132 :
NPCさん:2012/03/06(火) 02:41:27.38 ID:???
逆に、どんなに完璧な作戦でも、GMの気分を害した時点で失敗です
133 :
NPCさん:2012/03/06(火) 02:48:44.97 ID:???
世の中にはGM(PL)をねじ伏せることこそが至上の喜びだと感じてる層も居るからなぁ
134 :
NPCさん:2012/03/06(火) 03:21:12.57 ID:???
GMの用意したシナリオなんて所詮作り物、シナリオブレイクして初めて
本当に自由な発想のリアルな物語が始まる!とかな……
135 :
NPCさん:2012/03/06(火) 03:55:28.51 ID:???
>>129 《ワーディング》の具体的な効果はGMが決めるってルールブックに書いてある
136 :
NPCさん:2012/03/06(火) 04:14:11.58 ID:???
裁定者はGMであり、そしてGMはPLと一緒に遊んでるわけだから、「GMも楽しめる範囲での振れ幅」がTRPGにおける自由な発想、なのにわかってない人たまにいるみたいねー。報告とか見ると。
137 :
NPCさん:2012/03/06(火) 04:27:27.56 ID:???
こういう書き込みって、自分は全て理解している優良プレイヤー、って言いたいんだろうかw
138 :
NPCさん:2012/03/06(火) 05:50:07.14 ID:???
理解してるのが普通のプレイヤーじゃないだろうか。
139 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:35:15.32 ID:???
>>137の鳥取は、GMに少しでも配慮すると「いい子ぶりやがって」
と虐められる修羅の国なのかもしれんぞ。
140 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:38:38.21 ID:???
事故かもしれないけど一応報告
システムはSW2.0
魔導器文明時代の遺跡探索に訪れたら、遺跡の前に一頭の馬が繋がれているという描写が入る
「こりゃ他のPTも入り込んでる可能性あるな」と思ったのか、PLAが慌てて罠探知もせずに突撃
で、遺跡の入口にスリットアローが仕掛けてあって見事に引っかかるも、どうにか回避
その後は特に罠もなく、普通にモンスターを倒しながら最深部に進んでたんだが、
GM「そろそろ時間かな……街の方から大きな振動が伝わってくる。あ、街はメテオストライクの直撃で壊滅したよ」
PL全員「はあ!?」
何がどうなってそうなったのか問い質すと、
最初のスリットアローから放たれた矢が外で繋がれてた馬に当たる → 馬、驚いて駆け出し、繋がれてた杭を引っこ抜く
→ 杭でギリギリ支えられていた巨大岩石が転がり、近くの湖に落ちる → 岩石の後ろからマジックオーブが転がり湖に落ちる
→ 湖の水がマジックオーブの力で強い酸性になり、湖の底の金属栓を溶かす
→ 流れ出た水が下にあった水車を動かし、その動力で魔法装置起動が起動し、マナを街の下の魔方陣へと流し込む
→ 規定量までマナが溜まったのでメテオストライク発動×一杯
という回答が返ってきたんだが、そんなピタゴラスイッチ誰が見破れるんだと言いたい
巨大岩石とか、街の下に空洞あることとかは確かに描写されてたけど、全部繋がってるとは中々考えないだろう
141 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:43:28.86 ID:???
>136
その通りです。すべては将軍様、もといGM様の御心のままに。
142 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:43:48.33 ID:???
GMもいきなり出した訳じゃなくて、個々について描写しているのなら一応事故……の範疇かなあ?
143 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:44:46.26 ID:???
そのGMの他の罠傾向もぜひ教えてほしい
たまたま乾坤一擲の罠を知恵絞って考えたら事故ったのかもしれないが…
144 :
NPCさん:2012/03/06(火) 07:54:11.06 ID:???
いや、愛想で良いから笑ってやるところだろソレ
GM的には大爆笑取れると思ってたんだよ。問題は全く面白くないってだけで
145 :
NPCさん:2012/03/06(火) 08:00:16.65 ID:???
渾身のギャグがあまり受けなかった的な事故ということか
146 :
NPCさん:2012/03/06(火) 08:16:16.78 ID:???
>>134 意図せずPL全員でGM予想外の方向に突き進んだことならあるなあ。
国境で街一つ分の非戦闘員ごと戦に巻き込まれかけ地の利は最悪、
という状況下での脱出シナリオのはずがGMの意図を読み間違って
事態沈静大作戦に発展した。
高レベルレギュレーション許可だった上に進軍してくる部隊は
元々引き裂かれた同郷の民同士、と言われたもんで…
ほぼ冒頭からアドリブで回すことになったと思われるGMは冷や汗ものだったやもしれぬ。
147 :
NPCさん:2012/03/06(火) 08:40:40.75 ID:???
空き缶を蹴る→(中略)→世界滅亡ってシナリオがNWにあったような。
148 :
NPCさん:2012/03/06(火) 08:59:44.67 ID:???
149 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:00:13.50 ID:???
150 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:12:09.95 ID:???
困なのかどうなのか悩むけど
うちの鳥取に、GMのときに意図的に出目をごまかすGMがいる
PLのときはそんなことはしないんだが、GMのとき
PLの出目が非常に悪い→マスターボードの裏でふったGMの出目がクリティカルした
GM「あ、その出目? やば…ファンブルだわこっち」
みたいに、「意図的に低い目に修正」するのよ
今のところそれに気づいてるのは自分とあと一人くらいなんだけど
突っ込むと「それもGMとしての裁量」って言われてやめる気はないらしい
別に悪いこっちゃないんだけどもにょもにょする
151 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:17:19.28 ID:???
…えー?
>>150ってネタで言ってるんだよな?マジなの?
152 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:19:17.37 ID:???
>>150 困でもなんでもないGMとしての裁量だろう
オープンでそれをやるのはちょっともにゃるがスクリーン裏なら構わんなぁ・・・
卓を囲んでると気になるかもしれんがPCを殺したくなかったり自分の思うように進めたい場合は目はごまかすのもアリだと思うぞ
ガチでいきたいならスクリーン排除すればいいだけだしな
153 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:20:11.92 ID:???
まあ「ばれないように上手くやってくれ」と伝えておけw
154 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:22:27.22 ID:???
GMとしての裁量では有るが言わぬが花という事も有るわけで
「これはGMとしての裁量だ!どんどん誤魔化させてもらう!」と言わんばかりに開き直られると萎えるのも確か
バレたらとりあえず下手に出て「これから止めとくよ」とでも言っとく方が上手い
155 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:22:37.57 ID:???
156 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:23:11.63 ID:???
>>140 報告乙
風が吹けば桶屋が儲かるとしか言えんな……
157 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:25:12.23 ID:???
>>150 初級GM講座の類でも普通に触れられてる話だぞ?
極々普通のテクニックだ
158 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:25:31.40 ID:???
>>151-152 それはそうなのだがさ
GMとの対決系の判定のとき、そのGMがPLに出目で勝ったことが一度もないっていう
あまりにも確率的におかしいと思って、つい覗き込んだらそういうことに気づいちゃってさ
なんと言えばいいのか「このGMのシナリオって俺らが何しようと失敗はありえないシナリオなんじゃ?」って思っちゃうって言うか
こう、もにょもにょするんだよ!
159 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:28:24.97 ID:???
>>158 それはちょっともにゃる・・・w
ていうか路線の上以外歩いてほしくないんじゃね?
そっちのがGMとしては楽なんだよなー
もしくは想定外にとてつもなく弱い人なのかとかも考えてしまうな
ある程度の信用とか積み重ねてきたものがあるなら気づいてる知り合いをシナリオブレイクとか狙って反応みてもいいんじゃね?
お勧めはしないがなー
160 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:28:42.60 ID:???
覗き込むお前が困
161 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:30:51.33 ID:???
GMは「下手」スクリーン裏覗くお前は「困」
スレチかと思ったらちゃんと困報告だったな
162 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:33:37.30 ID:???
>>158 他人攻撃するために自分のモラル低い行いを悪びれずに自白するとか、ぶっちゃけ低INTだろお前
163 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:34:03.56 ID:???
GMは
>>「あ、その出目? やば…ファンブルだわこっち」
と言っちゃうぐらいなので単に下手なだけ
あとはPCが死亡したり全滅とかに抵抗があるんだろ
それで問題なくまわしてきたんだろうしいいんじゃねえの?と思う
報告者は
>>つい覗き込んだらそういうことに気づいちゃってさ
マスタースクリーン覗くんじゃねぇwww
164 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:37:04.83 ID:???
『つい』だから困ってほどじゃ無いだろうけど
そりゃボロカスに言われるわなww
165 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:39:39.09 ID:???
>>140 この話は、先にメテオストライクが発動する仕組み伝えておいて
ダンジョン攻略するたびにマスターシーンみたいに演出すれば
プレイヤーも急ごうって気持ちになって面白そうな気がするんだがなぁ
166 :
NPCさん:2012/03/06(火) 09:46:40.90 ID:???
>>150 出目を誤魔化す事自体はマスタリング技術だが、
誤魔化している事をPLに感付かれるのは下手だな。
>>158 覗き込むのは悪いが、裏を返せばそこまでPLに疑念を抱かせていたとも言える訳で。
遊ぶ側としては、「必ず判定が成功する」よりは
「判定に成功すれば有利な展開に、失敗すれば(即ゲームオーバーにならない程度に)不利な展開になる」
辺りの方が楽しいんだよなあ。
167 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:32:51.29 ID:???
不信感の臨界点を越えてしまったのだな
168 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:34:52.24 ID:???
ガチに殺しにくるGMもいるが、
すべてPLに勝たせないとPLが喜ばないからみたいなGMもいるよな
169 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:36:59.89 ID:???
>>147 ありゃ最初からぶっちゃけてたからな。
OPで振られる→いろいろある→地球滅亡
関係者全員集めて、過去に戻すからどうにかしろ。
ってやつじゃん。
170 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:41:02.38 ID:???
オフセである程度の仲なら死んでもしょうがないにゃあで済ましたいが
オンセの登録サイトとかでこつこつ育てたキャラがトラップ1つで即死したときはさすがにイラっとした覚えがあるな
メインスカの俺、サブスカ共に期待値だして二人ともフロア全体の床が落ちる→デスクラウド発生とか
「たまにはガチもいいだろ?」とか言われたら目を疑ったわ
ガチって人によるからこまるな
171 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:43:47.19 ID:???
気軽に復活できるならいいがキャラロストするようだと
胃が痛くなって楽しむどころじゃなくなっちまうGMがいるからな
最近克服したんでガンガン殺しにいってそれはそれで非難されてる
極端なのは良くないって話
172 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:47:37.87 ID:???
>>164 スクリーンが倒れてとか、アクシデントなら困ってほどじゃないとは思うが、「つい」は困だろ。
173 :
NPCさん:2012/03/06(火) 10:55:13.13 ID:???
すまん、こっちがファンブルふったのに
「お、でもぎりぎり同値成功」といわれて「ええっ?!」って思ってつい覗き込んじゃったんだ
とりあえず俺が困ってことでいいわ
すまん
174 :
NPCさん:2012/03/06(火) 11:09:02.22 ID:???
あぁ、PCがファンブルしたらGMもファンブルした(と誤魔化した)わけか
まぁ困だな……気持ちは分かるがww
175 :
NPCさん:2012/03/06(火) 11:20:13.31 ID:???
GMしててオープンダイスの時、敵NPCの攻撃成功率が抜き打ち+移動後射撃+負傷ペナで成功率10%以下だったから
無駄弾撃って装弾数を減らしてPCを少し有利にするかなーって振ったら
成功してしかもクリティカルで、装弾数少ないけど威力だけはでかい銃だったもんで1人をほぼ即死させたことはある
そのNPCは次Rでも更に低い確率をクリアしてもう一人射殺してくれた
出目ってこえーなーと思ったわー
あとガンドッグはやっぱPCが先手で1Rキルしてもらわないと撃ちあいになったらダメだね。PC側の損失的に
176 :
NPCさん:2012/03/06(火) 12:10:01.07 ID:???
>>165 シーンを遠くにまたぐFS判定みたいな感じか
177 :
NPCさん:2012/03/06(火) 12:44:04.87 ID:???
たまには報告してみる
昔いた鳥取が消滅した話し。又聞きなんで詳細はちょっと分からない部分もある
当時その鳥取ではガープス百鬼夜翔が流行ったんだが、ある日吸血鬼を作成して来たPLとGM間で一悶着起きたんだ
吸血鬼のPCは人間の血液を吸わないとダメ、っていう弱点が設定されてたんだが、そのPCが同時に0cpの仲間を特徴に設定してて、
「過去の事件で知り合った人間の恋人。血液はその仲間から吸わせてもらっている」
とPC提出。でGMがそれに難色を示したんだ。この手の弱点の場合、手に入りにくい代物を指定するほど、代わりに獲得CPが増えるわけだけど
そういう設定なら難易度はうんと下がるから、獲得CPはもっと低くなる筈って。
そこで10分くらい揉めてたんだけど、GMが前日までにPC確認を徹底すれば良かった、と吸血鬼くんに押し切られて結局許可出した。
ここまでなら、まぁもにょるが最後に反省会くらいで済んだんだが、セッション開始後に
GMが吸血鬼の仲間NPCが妖怪事件に巻き込まれ行方不明宣言、吸血鬼は血を吸えてないから弱点の処理を適応しろと言い出してリアルファイト寸前まで行ったらしい
吸血鬼くんは困だと思うがGMも厨返しにしてもマズすぎたんじゃないだろうか
178 :
NPCさん:2012/03/06(火) 12:44:44.27 ID:???
>>176 FS判定っぽくするなら災害規模がダンジョン攻略の進捗をフロア単位で区切って
それの成功度の増減で街への被害が変わるって感じにすると良いかもね
当然被害が少ない方が報酬が多い
179 :
NPCさん:2012/03/06(火) 12:57:35.20 ID:???
消滅した話、という出だしということは
リアルファイト寸前にいったせいで全員冷めて二度と集まらなくなったという事かね?
180 :
NPCさん:2012/03/06(火) 13:57:33.75 ID:???
これは吸血鬼PLが困。
GMの方は厨返しってほど酷いとはおもわんな。
181 :
NPCさん:2012/03/06(火) 13:59:02.28 ID:???
吸血でその恋人とやらを死なせれば良かったんじゃないかな?
『これだけのPCが貰える特徴の吸血を一人から行えばこんなモンだ』とか言って
182 :
NPCさん:2012/03/06(火) 13:59:17.93 ID:???
クリティカルにキャラが危険になるイベント出すなら、
予めちゃんと警告しとくべきだったろうなぁ
183 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:11:34.47 ID:???
恋人すらも吸血で死なせてしまう忌まわしい力を持つ自分の
悲劇っぷりをアピールできるチャンスなのに!
まあメリットだけ頂いてデメリットを回避しようとした吸血鬼PLは困っていうよりマンチ
GMも素直にデメリットがあることを示唆しておけばリアルファイトまで行かなかったかもね
事故なんじゃないか
184 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:22:58.73 ID:???
0cpの仲間って仲間として取得するには0cp必要である、75cpで作成したNPCって意味だろうけど
75cp作成の仲間ってルール的には不利な特徴の足手まどいに分類はずなんだよね
cp稼いでないけど不利な特徴には変わりないしcp稼げない分のメリットは享受できるってこと
なんだからペナルティは受けなきゃ。取得すればcpをもらえる弱い足手まどいじゃないってことは
その辺のペナルティを回避しようとしたんだろうな
185 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:25:10.53 ID:???
それでCP稼いでたんだから、適正措置だわな。
隻腕で稼いでたら高性能義手は故障するし、故障してないならCPは剥奪される。
CPを認めた上でゲームへの参加モチベーション(PC視点)まで与えたんだから、むしろスマート。
もしGMに失点があったとすれば、そいつを参加させたことくらいかな。
これは勿論皮肉だが。
186 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:25:47.72 ID:???
弱点の処理ってどんな感じなん?
終わったとの処理とかそんなに響く判定なのかね
システム的にはPCが困には思えるな
187 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:43:10.11 ID:???
PL側で設定する恋人は、是非襲ってくださいっていう誘い受けサインだと聞いたことがある
188 :
NPCさん:2012/03/06(火) 14:49:31.18 ID:???
スターウォーズ一作目でオビワンの冒険への誘いをいったん断ったルークが
家に帰ってみるとおじさんもおばさんも帝国の焼き討ちでブチ殺されていて
「てめえここまでやるか!!」ってジョージに食って掛かるみたいな話だなあ
189 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:00:06.17 ID:???
妖魔夜行で75CPキャラなんて、さくっと処理されても文句言えないレベルだろう。
190 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:19:29.99 ID:???
>>183 何が何でも勝とうとする困ったプレイヤーのことじゃなかったっけ。マンチって。
日本だとデータッキーの別名みたいになってるからそこまで極端に悪い印象ないけども。
191 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:22:36.23 ID:???
>>190 ぜんぜん違う。
へりくつこねて自分のわがまま通そうとするおこちゃまPLのこと。
192 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:22:54.23 ID:llcQ9rFn
どっちにしろ困じゃん。
193 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:24:12.71 ID:???
194 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:26:56.04 ID:???
和マンチの場合は基本的にルールに沿った上で理論武装するので、ルール上は屁理屈じゃねーな。
まぁその上で周りの空気読まずにゴリ押そうとしようとしたりすると困なんだが。
195 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:27:20.90 ID:???
>>192 リアルマンもリアルロールプレイヤーもルーニーも、もちろんマンチも、
全部困ったちゃんだよ。
196 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:28:43.80 ID:???
>>190 「マンチキンテキストと、wikiのマンチキンの項目読んで来い」って言われるレベルの話だが
マジレスすると、マンチキンは
・精神的に未成熟で、ルール等を無視して(と言うか、理解出来ないで)ひたすら自分の有利さ、見た目の華やかさを追求する身勝手なTRPGプレイヤー
のこと。訳すなら『ガキ』とか、それこそここの『困ったちゃん』に分類されるイキモノだな
日本では『ルール等を無視して』の所がいつの間にか忘れ去られ、データ的な強さを追求するタイプのプレイヤーを指すスラングに生まれ変わった
現代日本では便宜上、原義的なマンチキンを『洋マンチ』、データ追及派を『和マンチ』と呼ぶ
和マンチは時折洋マンチを併発して、データ的な有利さをゴリ押しで獲得しようとする事があるので、
>>183の言い方は間違ってないよ
197 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:30:55.32 ID:???
いや、困っていうよりマンチっていうけど原義的なマンチはそもそも困だよねって話。
198 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:31:08.58 ID:???
筋の通った和マンチは、ルール仙人でもあるから
エラッタチェックとかきちんとしてて意外に便利だったりするんだけどな
199 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:32:45.04 ID:???
>>197 言われてみりゃその通り
洋マンチ併発してる時点で十分困だよなw
200 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:33:30.81 ID:???
マンチという言葉自体にネガティブイメージがつきまとうわけで、
大体、和マンチって言われる奴らには問題が多いような。
201 :
NPCさん:2012/03/06(火) 15:41:45.67 ID:???
>>177 確か、ガープスの後援者とか仲間とか敵って、シナリオに登場するかは判定必要じゃなかったっけ?
>>186 俺もよく覚えていないが、能力値が下がるとか、復活できないとか、かなりのペナルティーがあったはず。
202 :
NPCさん:2012/03/06(火) 16:15:23.61 ID:???
>>201 3D6で9以下で登場するのが基準CPで、12以上で登場する方に強化すると消費が重くなるな
203 :
NPCさん:2012/03/06(火) 16:15:55.41 ID:???
12以上じゃなく12以下だ、すまん
204 :
NPCさん:2012/03/06(火) 16:52:00.68 ID:???
0CPのNPCは、登場頻度を何倍にしても0じゃなかったっけ?
205 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:00:44.66 ID:???
基本的にはGM側が出す分には判定なくてもOKで、
PC側が「ちょうどこの街に仲間の○○が来てて協力してくれない?」とかって要求があったらいるかどうか判定、みたいな感じ
206 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:06:41.31 ID:???
ガープスそこまで知らんが
「いつでも」「必ず」吸血させてくれるって条件を満たす仲間だと、いくら特に能力なしつってもCP高くならないの?
あと、こういう恋人が事件に巻き込まれ行方不明ってすげぇ美味しいシチュと思うんだが
輸血パックなりなんなりで食いつないで助け出すぜ!でいいだろうに
207 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:16:26.89 ID:???
>>201 GMが出したければ任意に出していいとルールで保障されている
ルール的には恋人の存在が弱点を限定しているとGMが判断したのだからそれに従わないのはおかしい
不利な特徴の合計は別計算になるが限定の差額は仲間に+を乗せるべきかね
208 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:27:00.51 ID:???
>>206 まったくなあ。こんなおいしいシチュもらえたら、喜び勇むところだわ。
まあ、要するに「自分の弱点をノーコストで解消」する目的で設定しただけなんだろうな。
209 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:27:05.88 ID:???
>>206 吸血鬼「恋人!今助けに行くぞ!」
仲間「やる気だな」
吸血鬼「おうよ。まずは腹ごしらえに輸血用パックをちゅーちゅー」
仲間「すげー情けない姿だ」
吸血鬼「うるせ……うっ」
仲間「どうした!?」
吸血鬼「この血液はA型だ。B型の俺には毒……ぐふぅ」
210 :
1/3:2012/03/06(火) 17:27:09.68 ID:???
そろそろ時効だと思うから話す
以前、オンセで出会ったメンバーと集まってオフセッションすることになった
システムはまあ、とあるファンタジーシステムだとさせてくれ
自分はメンバーの割り振りであまりオンセで同席しないメンツと一緒の卓になった
GM以下3名は結構一緒に遊んでる中というか、つい先日そのシステムのキャンペが
大団円で終わったという話をしてた
で、当日は同じシステムで初期レベルでキャラメイクということでキャラを作成
GMによる導入だと、自分+その他3名はとある国の騎士団に入るために村を飛び出した
幼馴染ーズということだった
その旅の途中、立ち寄った村で事件が……という話だったんだが。
一同、村の宿でゆるりとしている、というところでイベントが発生。
GM「では、君たちが宿で休んでいるとやたらと目付きが鋭く漆黒の鞘の剣を持った男がゆらりと現れる」
PL1「……黒い鞘、あ、まさかw」
PL2「じゃ、そいつの顔を見る! ひょっとして顔に刀傷がある?」
GM「うん、あるね」
PL3「……ヒル(なんとか)じゃねーかww」
俺「……はい?」
慌ててルルブ確認、そんな名前のパーソナリティいたかなーと探すが、居ない
211 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:31:38.96 ID:???
>>120 その困は困で間違いないんだろうだけど
N◎VAでタッグバトルという時点で地雷臭しかしないし
俺の知っているN◎VAは〈芸術〉で報酬点稼げねー
いや、カブキに運試しでお金を稼げる特技はあるけど、楽器演奏っていうイメージじゃないしなあ…
212 :
2/3:2012/03/06(火) 17:33:37.78 ID:???
で、その日の夜、村で殺人事件が起こった
俺らのキャラはよそ者ってことでいの一番に疑われる
PL1「あー、GM、あの黒い鞘の男は?」
GM「うん、何故か彼の姿はない。それどころか彼のことを覚えてるもんは一人も居ないね」
PL2「だよなぁw まあ、予想通りだけどw」
俺「????」
なんかわかんないけど他のメンツは訳知りの様子
そのシステムのリプレイは俺もよく読んでたから、少なくとも
リプレイにヒル何とかというキャラが居ないのは知ってる
あれよあれよとよくわからないうちに、他のメンバーは
そのヒル何とかというパーソナリティの後を追って探索を開始する
俺、ヒーラー系技能職だったし、調査のアイディアもわかないため何も出来ず
その間募るのは「ひょっとして?」という不安
そしてついにヒルなんとかを追い詰めるパーティメンバー
いや、俺ただお前らのおしり追いかけてただけだけど
213 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:35:12.13 ID:???
オチは大体予想がつくな……
214 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:37:49.67 ID:???
まぁ結局そういう集団を解散させないんだからそこらに溜まってくよなぁ
しないほうがいい、じゃなくてやるな!で業界一団で予め追い出しときゃいいのに
215 :
3/3:2012/03/06(火) 17:45:00.96 ID:???
GM「『フン、どうやら少しは頭の回るヤツがいたようだ』と男は笑う」
PL1「『なんでこんなことをする!』と叫ぶ」
煮えロールを開始する一同
俺、どうしたらいいのかわからないからとりあえず敵意を向けておく
すまん、ヒルなんとか。俺お前のこと知らないのに。
で、戦闘に入るも……まあ、お互い適度にリソース消費した所でヒルナンとかが撤退
GM「とりあえずこの戦いは終わった、だが君たちは彼と再び見えるであろう予感を感じていた」
PL「おー、なるほど。これでヤツと因縁ができたってわけだw」
あー……やっぱそうですか。やな予感は大当たりでした。
このセッション、お前らがやってたキャンペのクロニクルプレイだったのね
うん、仕方ないよね。
俺が一人だけキミらのキャンペに参加してなかったしね。
ただ、お前らのキャンペにおいて竹馬の友だった俺のキャラが
一体どんな数奇な運命をたどったのかだけは教えて欲しかったよ。
216 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:46:42.94 ID:???
まあ、前キャンペーンのキャラを登場させたりして、
初参加者をおいてけぼりにするのはよくある話だな。
……ごめんなさい、俺もTRPG始めて2年目くらいのころに1回やりましたorz
217 :
NPCさん:2012/03/06(火) 17:52:07.06 ID:???
ヒルなんとかが、ヒルナンデスに見えた。
内容は長くて読んでない。
218 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:01:11.00 ID:???
>内容は長くて読んでない
報告するなというわけか
219 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:04:20.34 ID:???
>>215 多分田舎に帰って一般人として幸せに生きたって思っとけ
220 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:07:51.25 ID:???
221 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:15:04.81 ID:???
222 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:32:07.49 ID:???
簡潔な文章を書いた相手にはそれだけじゃわからん、ちゃんと詳しく書けと返し、
それで相手が詳しく書いてきたら、長文にいちいち読む価値は無いと返す
そういうもんだろ
223 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:32:59.82 ID:???
224 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:34:07.31 ID:???
まぁ、正直要点に比べてちょっと長いw
225 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:34:38.50 ID:???
しかしなんで初参加のPLがいるのにキャンペの前日譚をやろうと思ったんだろうな
226 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:41:25.66 ID:???
>>225 このスレで報告される困の例としてはわりと典型的なパターンではあるけどな
過去の報告だと初参加者がいるのに身内のキャンペーンの続きだったりする上
初参加者は初期作成キャラ、身内はキャンペーンを続けて
高レベル&強力アイテムどっさりという手合いがザラだったりするし
227 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:52:36.41 ID:???
>>225 逆だ。初参加だからこその、このプレイ。
キャンペに関係するシナリオやりたかったのに、新人かあ。
なら、こうすれば初期経験点&関係性のあるシナリオできるんじゃね?
俺、天才!
という考えだろう。
228 :
NPCさん:2012/03/06(火) 18:57:45.32 ID:???
ぶったぎって報告。
その昔、リプレイを渡されて、
「この続きのGMをやってくれ」と頼まれたことがある。
キャンペーンの同人リプレイだったが、
GMが途中逃亡したらしい。
結局引き受けたんだけど、
今思えば、結構な無茶ぶりをされた気がするなあ……。
ちなみに、後日このセッションのリプレイが出たときに、
コミケの売り場まで怒鳴り込んできた前GMは困だと思う。
229 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:00:08.21 ID:???
他人のキャンペーンの続きとか絶対やりたくねー
230 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:01:22.31 ID:???
>>228 前GMが何と言って怒鳴り込んできて、どのような醜態を晒したかまで報告してもよろしくってよ?
231 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:01:51.83 ID:???
その前GMはどういう理屈で怒鳴り込んできたんだ?w
232 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:02:45.38 ID:???
佐藤大輔みたいな思考のやっちゃな、前GM
233 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:05:43.57 ID:???
まぁJINKIとかISとか、その手のめんどい思考回路した奴ってのはいるよなぁ
234 :
228:2012/03/06(火) 19:21:14.23 ID:???
>>230-231 いや俺は売り場にいたわけじゃないんで詳しいことはよくわからんが
「俺の作品をパクったあげく台無しにしやがって! 誰に断って出してんだ!」
って感じだったみたい。
断るも何も、そっちに連絡とれなくなったから俺が代打やったんだし、
そもそも買う前に怒鳴り込んでるんだから、内容読んでないだろうと。
その前GMとは面識がないので、どういうヤツなんだかは正直よくわからんw
235 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:23:04.15 ID:???
>>233 ん? JINKIとISって、どっちもアニメ化された作品だよな?
どっちも見たこと無いけど、なんかあったの?
236 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:26:37.80 ID:???
>>235 JINKI=作者が出版社側に喧嘩売って打ち切り
IS=作者がDVD特典用の読み切りをブッチしてコミケして打ち切り
237 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:26:48.39 ID:???
>>234 ナニかこじらせてるわけじゃなくて、ただのバカっぽいな
まあ乙
俺的には詳細が聞けずに残念だが、現場で巻き込まれなくてよかったな
238 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:27:31.20 ID:???
>>234 前GM様の考えていた美しいストーリーでは無かったのでキレたんだろうが、
しかしそこまで拘るならなぜ最後までやらなかったのか…
239 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:36:36.05 ID:???
>>238 概要だけ作って実際の細かいシチュ考えるのめんどくさいときがあるからそれだったんじゃね?
240 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:38:16.75 ID:???
JINKIはしばらく見ないうちにエロゲ化したりそのエロゲすらこけてたりとなんか凄い迷走してるのね
241 :
NPCさん:2012/03/06(火) 19:59:34.41 ID:???
>>239 逆に細かい設定ばらまき過ぎて、まとめられそうにないから逃げ出したという可能性も。
242 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:00:37.24 ID:???
>>235 へー。そんな馬鹿な事、しちゃったんだ。
自分の才能でアニメ化したと勘違いしちゃったんだな。
ひぐらしや型月みたいに最初が同人で売れたならともかく、
最初から商業ベースで宣伝、アニメ化まで出版社にお世話になっておいて、
売上全て自分のおかげって考えるバカなら、
遠くない将来淘汰されてただろうから、自業自得だな。
作品の読者にとってはいい迷惑だったろうに。
243 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:38:34.05 ID:???
JINKIは「軌道に乗ったらやりたい事をやる」ってよくあるパターンの「やりたいこと」が
ちょっと元々の紙面で期待されてた内容と大きくかけ離れていて
お陰で最初に付いたファンまで手放したから迷走した感じ
困で例えるなら途中からハンドアウトと全然内容がかけ離れていって
最後には別のシステムでやれみたいな超展開になった地雷卓?
ISはあれ最初からよくある「ラノベ1本当て逃げしてその印税で一生食っちゃ寝するわwww」が
その1本が当たり終わるまですら我慢出来なかったってオチ。困以前のただのDQN。
244 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:42:25.02 ID:???
セラムンの旦那は、一発屋のつもりで寝てるのに、
出版社が離してくれないのはなんと表現するべきかw
245 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:50:05.58 ID:???
出不精だけどGMやらすと超絶面白くて呼んだコンベだけ集客人数がいってんごばいになるGMだからな・・・
主催も野に放ちたくはないだろう
246 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:55:57.02 ID:???
不まじめな優等生、有能な怠け者だよなあ
247 :
NPCさん:2012/03/06(火) 20:58:26.53 ID:???
248 :
NPCさん:2012/03/06(火) 21:15:15.68 ID:???
コンベでであった吟遊困ったちゃん
クライマックスのボスが物理と魔法両方無効で手も足も出ない。
なにか無効を解除するギミックはないかと探したけれど見つからない。
それもそのはずでこのボスはヒロインNPCの説得で勝手に自爆するという
画期的な攻略法方が用意されていたのだった。
終わった後になんか自画自賛してたのをまとめると前に吟遊しようとしたら
空気読まないPCにボスが倒されたのでPCに倒せないボスを用意したんだとか。
249 :
NPCさん:2012/03/06(火) 21:31:14.86 ID:???
それ、戦闘をやらせなきゃいいのにw
250 :
NPCさん:2012/03/06(火) 22:07:33.75 ID:???
PLに無力感を味あわせ、すごいボスであることを
痛感してもらいたかったんだろう
251 :
NPCさん:2012/03/06(火) 22:08:29.22 ID:DSLFtjU7
痛感するのは、GMの知性と知能の低さだけなのにな
252 :
NPCさん:2012/03/06(火) 22:25:38.46 ID:???
>>140 GMに「で、何がしたいんだ?」って聞いたか?
>>158 今時マスタースクリーンの裏でクロースドって珍しいな
他の参加者味方に引き込んでオープンダイス提案すりゃいいんじゃねーの?
253 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:04:56.35 ID:???
ぶっちゃけGMってかかる負荷はんぱないから面白くても正直あんまやりたくない
そして優良GMは消え自身のオナニー追及する糞GMばかりになりこのスレが賑わう
254 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:07:51.73 ID:???
その発言はつまり
>>253は優良GMだという事かw
そして俺はGMするのが大好きなんだが糞GMということになるのかw
255 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:13:25.12 ID:???
>>248 読んでマジで吹いた(笑)
困ったちゃんというかただのダメな人だろそれw
257 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:17:55.75 ID:???
>>253 その負荷が楽しくてしょうがない俺は要するにマゾってことか。
258 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:21:20.28 ID:???
>前キャンペーンのキャラを登場
あ、それやった事がある。
とあるシナリオで、前キャンペーンキャラAの偽者と、別人に変装して様子を見ているA本人を登場させた。
そうか、あれって困ったちゃん行為だったんだな。
ちなみに、メンバー完全固定の鳥取。
259 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:26:52.29 ID:???
>244
どっかに、編集王のセリフを変えたネタ漫画があったね。
260 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:30:00.62 ID:???
>>258 同じ面子ならセーフ。
新しい人が1人でもいるなら困
261 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:31:30.01 ID:???
どう見ても自分でわかって言ってるただの構ってちゃん
262 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:34:27.48 ID:???
俺も出した事あるな
新人は一人居たが、前キャンペの最終回にサブマスターやって貰ってたり、ログ渡しておいたせいか
割とあっさり受け入れてくれた
まぁ、そのNPCが所謂『依頼人』で、あんまり重要なポジションじゃなかったってのもあるんだろうけど
263 :
NPCさん:2012/03/06(火) 23:45:50.80 ID:???
結局使い方次第だと思うよ
知ってなきゃ困るよーなことをしたり、知ってる連中だけで盛り上がらなきゃ別にいい
264 :
258:2012/03/06(火) 23:58:36.73 ID:???
>知ってなきゃ困るよーなことをしたり、知ってる連中だけで盛り上がらなきゃ別にいい
じゃあ、セーフだね。
知ってると困るよーなことをしたり、知ってる連中だけ盛り上がれないような事をしたから。
具体的に言うと、偽Aの登場でAを知ってる連中が混乱して盛り上がれないようにした。
265 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:15:05.72 ID:???
ちょっと懺悔を
昔、サタスぺやった時に普段わりと無茶するヤツ(NWでウィザードで覚醒直後に銀行強盗とか)が
珍しく真っ当な女キャラを作ったので俺は自キャラを
そいつの息子とか言い出したんだ
そいつ「ちょっ、俺のキャラ18歳なんだけど!」
俺「じゃあ俺のキャラは3歳かな」
そいつ「おかしいだろ!」
DD「15歳の母とかそんなタイトルのドラマあったな。アリだな」(NW銀行強盗の時のGMでもあった)
俺「なら問題ないな」
今思えばそいつのやりたかったカッコよくて悪い女キャラを
こぶ付きにして邪魔をしてしまったわけで悪いことしたと思ってる
勝手に設定を付け足してしまったわけで申し訳ないことをした
266 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:18:10.33 ID:???
サタスペじゃなかったらいきなり他の女PCに
「お前のおなかにはあのときのおれの・・・いやなんでもない」
とか言い出すのとあまりかわらんな
267 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:18:13.77 ID:???
サタスペ故致し方なし
268 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:20:22.11 ID:???
サタスペだから仕方ないな
269 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:40:23.06 ID:???
サタスペは困じゃないが、GMは困。
DDじゃないんだもん
270 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:44:13.22 ID:???
ってDDか
空目した
271 :
NPCさん:2012/03/07(水) 00:44:46.73 ID:???
困が見つかったようだな
272 :
NPCさん:2012/03/07(水) 01:06:20.48 ID:???
273 :
NPCさん:2012/03/07(水) 01:17:19.72 ID:???
サタスペのサタスペだから仕方ない感は異常。
そういやサタスペでNOVA風味のかっちょいいシナリオをやろうとした奴がいて、みっちり経歴詰めてハンドアウトも貰って…
OPで顔見せ戦闘を入れてきて、なんかすごい確率で植木鉢が上からごんごん降ってきてPC全滅。
その時PC全滅したってのにげらげら笑ってたのはPLでショック受けてたのはGMだったな
まあそのGM、その次回、墜落世界でかっちょいいシナリオをやろうとしたらしくて、みっちり経歴詰めてハンドアウトも貰って…
PCの生き別れの兄弟である核武僧がOPで襲ってきて、当然PC全滅。
さらにその次にCoCでみっちり(ry OPがギャングとの銃撃戦なホットスタート・・・(ryと
三連でPCをOPで全滅させやがったから出落ち芸だったのかもしれないけど
274 :
NPCさん:2012/03/07(水) 01:24:43.53 ID:???
核武僧って何?
275 :
NPCさん:2012/03/07(水) 01:26:34.51 ID:???
>>273 その卓に座ったのが間違いでしたね。
ではなく、
そのシステムを選んだのが間違いでしたね。
だな。
そんな死にやすいシステムで、顔見せなら演出で済ませろよw
276 :
NPCさん:2012/03/07(水) 01:46:25.72 ID:???
277 :
NPCさん:2012/03/07(水) 07:30:26.13 ID:???
サタスペでカッコイイシナリオを用意することはわりとアリだよ。
まあ、そのカッコイイシナリオをぼんくらどもが蹂躙してくのを
ゲラゲラ笑いながら楽しむことができればだけどw
278 :
NPCさん:2012/03/07(水) 07:34:45.02 ID:???
サタスペは上級者向けだよな。
なんの上級者かはしらんけど
279 :
NPCさん:2012/03/07(水) 07:35:54.44 ID:???
>>236 > JINKI=作者が出版社側に喧嘩売って打ち切り
> IS=作者がDVD特典用の読み切りをブッチしてコミケして打ち切り
JINKI=出版社が足切りして移籍
IS=出版社が勝手に中国語版を出そうとして揉めた
読み切りをブッチしたのはその後の話
嘘書くお前が困
280 :
NPCさん:2012/03/07(水) 07:42:29.44 ID:???
出版社の方じゃね
281 :
NPCさん:2012/03/07(水) 08:48:48.94 ID:???
>>273 墜落世界は「死亡率が高いゲームなので、パーティ単位の因縁ならまだしも個人的な因縁はやめとけ」って
ルールブックに記載されてるのにな!
>>274 核の力をその身に宿したモンク。強い。
普通、初期で遭遇したら逃走を第一に考えるレベル。
282 :
NPCさん:2012/03/07(水) 09:24:16.99 ID:???
一瞬誤変換を元にしたネタかと思ったが元報告見るにマジですか。
名前しか知らないが墜落世界恐るべし。
283 :
NPCさん:2012/03/07(水) 09:24:55.97 ID:???
>>274 核の力を得る為に荒野で修行してるモンク。
核融合が起きて危険なので核武僧同士の戦闘は禁じられており、
仕方ないんで廃品回収業者=PCを見かけると、腕試しに挑んでくる。
強い上に、マップの汚染度あげてくる、厄介な敵。
墜落世界自体、ひたすらハック&スラッシュ、
PCの命は紙……というか死体が売れる、というゲームだからなぁ。
まあ、きちんとしたストーリー作って遊べないわけじゃないけど。
284 :
NPCさん:2012/03/07(水) 09:56:17.14 ID:???
墜落世界はなぁ・・・死体になったら高く売れる特技があるくらいだからな。
まぁ、そういう特技持つ奴は大抵外に出たら殺されるんだけどね。仲間に。
285 :
NPCさん:2012/03/07(水) 12:09:18.23 ID:???
次の仲間はもっと高く売れるでしょう
286 :
NPCさん:2012/03/07(水) 12:35:40.32 ID:???
>>206 遅レスだがならない。0cpの特徴だけはほぼ、なにがあっても数字が変わることはないな
根本的に0cpで済まない変化が起きれば、そこに登場頻度とか絡んでくるだろうが
特徴といえば、妖魔/百鬼で人間への態度を善良、または友好で取りたがらない子の地雷率が高い気がするのは俺だけか
287 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:30:10.70 ID:???
この間、コンベでNW2ndやったときに敵方としてベール・ゼファーに
極悪非道な行為(特殊な能力を持つウィザードだけを集めてそのプラーナを搾り取って冥魔王と戦う兵器にする)を
やってるのを止める、ってシナリオをやったら
主犯格がベールゼファーだと判ったら
「ベルが今そんなことするわけないでしょ、リプレイとか読んでます?」ってキレられてしばらく進攻がとまった
最終的に
「これはGMの規定したオレ・ジ・アースなんだからしかたない」
ってそいつ以外が同調してくれて何とか話は進んだけど、最近の魔王はそんなに丸くなってるのか
リプレイほとんど読んでないから判らん買ったよ
288 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:33:49.72 ID:???
>>287 お前の気持ちはわかるが誤字はちゃんと直せ
289 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:39:45.52 ID:???
>>287 あー……
まあ、無印のころから比べればだいぶ丸く……
いや、カリスマブレイク……
っていうかポンコツ化……
まあ、事故だよ、うん
方向性っていうか魔王性の違いって奴だ
290 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:41:11.45 ID:???
オレ・ジ・アースなら仕方ないが、その話だけだとベルが企むにしてはずいぶん遊びがない妙な話だなとは思うな
ゲームっぽくないというか、ベルじゃなくてもっと別の魔王のほうが企んでるのにふさわしくね? 的な
291 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:44:16.71 ID:???
ベルはあの声優が声を当ててからというものポンコツ化の進行がマッハだ
292 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:44:47.41 ID:???
293 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:44:50.30 ID:???
初期のベルなんて、人間集めてプラーナ吸いとって復活だーとか
世界が崩壊するアイテムがあるんで襲撃じゃーとか
仲いい魔王が転生してきたんでとりあえず会いに行って復活させるんじゃーとか
遊びもクソも無いような動きばっかりしてたじゃない……
294 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:46:28.46 ID:???
公式NPCの使用難易度が原作物レベルまで上がってるのか
295 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:47:13.37 ID:???
>>293 そりゃ、キャラ立ちしてない昔ではなく今の話だからなw
296 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:48:04.86 ID:???
>>292 ベルゼバブの化身と聞いて巨大なハエを想像するかイケメン執事を想像するかおしゃぶり咥えた赤ん坊を想像するか
魔王性はいっぱいあるぞよ
297 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:49:08.85 ID:???
でも「な、何言ってるのよ!私がぽんこつなわけないじゃない!そうそう、これこれ、これが本来の私なのよ!」とか言い出すと途端にやってる事同じでもぽんこつに。
298 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:50:32.07 ID:???
いきなりウ○コをもりもり食い始めたらちょっと轢く
299 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:50:41.23 ID:???
300 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:56:12.97 ID:???
この話題あんまり続けてるといつもの魔王=CRPGのラスボス認識の人が来て暴れそう
301 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:57:26.67 ID:???
敵勢力のトップクラスなのに時々PCにも協力するし
力押しも謀略もネタ要員もやってくれるし色々な場面で使えるキャラだとは思う
卓内の認識が一致してさえいれば
302 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:59:06.89 ID:???
敵に回す魔王は使い捨てのオリ魔王用意するのが手軽でいいからな、どうせいくらでも魔王なんて居るし
303 :
NPCさん:2012/03/07(水) 13:59:50.62 ID:???
ファンが多い公式NPCは避けるが吉
あれ、本末転倒じゃね
304 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:00:08.26 ID:???
>>301 うちの鳥取ではネタ要員はパール・フールなんだよ!(丸9的な意味で)
305 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:00:33.07 ID:???
んー、まあ、NW2ndになると、魔王は人類の味方でもあるからなぁ。
ベルの落とし子とかのPC持ってる人は、ちょっとモニョるかもしれないし、
そこは「オリジナルの別の魔王」とかしとくのが無難だったかもしれない。
とはいえ、それでキレて「GMのオレ・ジ・アースだから仕方ない」とか言っちゃうのは、
間違いなく困ったちゃんなんだが。
306 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:02:17.00 ID:???
所詮NPCなんだからリプ読み込んでないと使えないのは嫌だなぁw
NWはやったことないなりにメディア展開やらリプレイ展開やら沢山しててキャラのイメージ固まってるのは何となく分かるんだが、別にリプ持ってないと遊べないわけでもなかろうに。
霧谷雄吾だのレティシア・グランフェルデンだのは鳥取ごとに無数に居るだろうに、NWの魔王がやたらとりだたされるのは愛されてるからなんだろうか。
307 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:03:19.38 ID:???
>>305 味方ではないだろあくまで「共闘せざるを得ない相手」なだけで
308 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:04:08.15 ID:???
魔王が変に受けちゃったから2ndで改変したんだろ
309 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:04:36.60 ID:???
>>305 味方っていうか
「笑顔で握手しながら片手で相手のわき腹にナイフの刃を当てあってる関係」
だとおもう!
310 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:06:10.46 ID:???
GFとかまで全部チェックしとかないと設定に漏れが出そうで怖いな
311 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:06:45.25 ID:???
多分ナイフじゃなくてボコボコの金属バットとかそっち路線だとおもう!
312 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:08:22.26 ID:???
なーなー
『今回のセッションでは蝿の王とでも言うべき魔王出すよー』
って言っておいて
『ベールゼファーだと思った?残念! ベルゼバブでしたー』
ってやったら喧嘩になるかな、かな?
313 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:10:07.29 ID:???
男の魔王だったらキレるやつ続出
314 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:10:28.68 ID:???
>>310 リプレイとかサプリをほとんど読まずに遊んでたら
「この時間軸だと灯はとっくに卒業していないはずだぞ」
って突っ込まれて困った
ああ、もうヒイラギ卒業してから3年たってたのね・・・
315 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:12:21.44 ID:???
316 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:13:04.28 ID:???
>>312 それやったぞ
メガテンファンに「正しくはバアル=ゼブルだろうが!」って予想外の攻撃受けたけど
317 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:13:17.88 ID:???
オレジアースだと留年しまくってることにすれば問題ない
318 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:14:46.77 ID:???
319 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:14:57.52 ID:???
>>317 19になっていまだ高校3年とか灯ドンだけ頭悪いの・・・
320 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:17:58.49 ID:???
>>319 19であのミニスカニーソ制服って流石にどうか、と思ったけど
灯の私服もミニスカニーソだったので問題はなかった
321 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:20:03.24 ID:???
ミッションのため学年が下がるなんて良くあること
322 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:20:58.09 ID:???
20年後の灯とかあんまふけてないからセーフ
323 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:29:08.76 ID:???
あんま設定増えすぎると一見さんお断りな雰囲気になりそう
知らないキャンペーンの続きをやらされてるみたいな
324 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:32:42.65 ID:???
基本ルルブに書いてある情報から逸脱してなけりゃいーんでね。
逸脱してもそれはそれでかまわんが、逸脱してるなりのそれっぽい理由は欲しいかも。
325 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:34:29.79 ID:???
>>324 基本ルルブやサプリでは学校に所属してるパーソナリティが
時間経過で全員卒業しちゃってるんだけどどうすればいい?
326 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:38:20.80 ID:???
公式NPCも悪くないと思うんだよ
初心者に「ホラこういう奴」ってイラスト見せれば最低限は共通認識が得られるわけで
魔王性の違いはどうしようもない部分もあるからお互い妥協し合えばいい
327 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:38:49.39 ID:???
>>325 出版元に文句いえ
もしくはデザイナーに文句を言え
328 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:39:46.47 ID:???
>>324 版上げもされてないのにそんなに時間経過するってどういうことなの・・・
329 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:42:22.27 ID:???
>>325 気にすることないだろ
リプレイなんて本来は公式が提示する遊び方の一つに過ぎないんだから
330 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:44:28.45 ID:???
>>329 ところが、追加サプリで正式に~年たってるって歌われちゃったんだよ・・・
331 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:44:44.98 ID:???
>>325 在学している時の話ってことにするなり、こち亀みたく都合よく成長したりしなかったりしたりすればいいんじゃないか?
332 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:44:55.83 ID:???
>>328 NWはがちで版上げしてから作中時間で2年近くたってるから困る
333 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:49:06.75 ID:???
>>331 そうするとサプリで交渉されてる年表との齟齬が
334 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:52:58.71 ID:???
もしかして、こういう時のために狭界とか忘却世界があるんじゃ……って思ってしまうな
335 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:56:25.54 ID:???
>>326 公式NPCが悪いとは誰も言っとらんよ。依頼人ポジションとかで導入に使えたりもするし。
>>287で出てる奴みたいなNPC性の違いを妥協できない奴の話じゃねーの?
336 :
NPCさん:2012/03/07(水) 14:57:41.90 ID:???
「ばっかおめぇオレのベル様はそんなヌルくねえんだよ!」
とキレ返すな俺なら、つーかうちの環境なら
337 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:00:50.39 ID:???
>>334 柊やくれはや灯や命やスクメズパーソナリティが永久に輝明学園での1年を繰り返す忘却世界を舞台にしたステージ
その名も「スクール・デイズ」の出版を早く
338 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:01:00.12 ID:???
今でも例えばメイオルティス止めるのに他に確実な方法がないとかなら
方法選んでる余裕ないだろうしな
339 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:04:32.29 ID:???
サプリで年月経過してても
基本ルルブの時代で遊べば良いじゃない
340 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:07:05.20 ID:???
341 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:08:14.81 ID:???
>>340 Nice boat. ×
Dice boat. ○
342 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:15:58.83 ID:???
今回は基本ルールブックの年代ですの一言で済むだろ。
それでゴネるならそいつが概ね困
343 :
NPCさん:2012/03/07(水) 15:56:51.78 ID:???
>>341 ナイトウィザードなら Nice Mart だろ
344 :
NPCさん:2012/03/07(水) 16:19:39.59 ID:???
Nice Wizard. でいいんじゃね
345 :
NPCさん:2012/03/07(水) 16:22:56.52 ID:???
>>344 映像差し替えが元ネタなのに、そのもの写してどうするんだよw
346 :
NPCさん:2012/03/07(水) 16:43:58.49 ID:???
スクールメイズの年代あわせ続編版ということでクロスメイズとかで
347 :
NPCさん:2012/03/07(水) 16:50:28.36 ID:???
魔王制の違いで揉めるなら、
クライマックスかエンディング辺りでもう一人魔王を出せばいい(アメコミとトキアミバ並の発想)。
ベルA「ソイツは私の偽物(か影)。いつの間にか私と思い込んでしまったみたいね」
ベルB「あ…あ…ぐすん」
ほら解決。
まー言うまでもなく、GMが「今回はこういうキャラで行きます」に従うのがPLのマナーだよ。
GMも事前か登場時にそう断っておくとPLフレンドリーだね。
348 :
NPCさん:2012/03/07(水) 16:50:54.91 ID:???
健全なNWにエロゲネタからめるの禁止
349 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:00:37.86 ID:???
魔力の高い知恵ある魔王を倒したぜ!と思ったら、
力と若さを分離、預けていたとか抜かして、合体変形したでござる。
350 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:12:03.71 ID:???
>ベール=ゼファー
リプレイと違うって、ソードワールドが一度は通った道だなあ。
SWだと最新資料と違うと文句言う奴が公式厨と言われて困扱いだったが、
F.E.A.R.だと困の基準違うのか?
>>349 あれで戦闘力インフレが進んだおかげでバランに負けた
ヴェルザーが大魔王バーンのライバルというのは無理あるんだよな。
351 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:14:01.86 ID:???
352 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:29:41.40 ID:fVpoyZfz
N◎VAで似たような目に遭遇したなあ
RLが公式リプの元キャストを依頼主で出したら
口調が違うってPLがケチをつけてその後テンションだだ下がりだったことが
>>350 FEARでも、当然その卓のGMに演出権はあるよ
そもそも公式リプですら、卓によって演出は違ってくるしな
NWの魔王に関しては、キャラがラノベやアニメキャラみたいな立ち方しているから
そういう見方で原作厨の比率が高まっているんだと思う
353 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:53:16.02 ID:???
354 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:55:08.71 ID:???
355 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:58:03.49 ID:???
>>354 あの世界は主人公によって境界入りしたんだからほっといてやれ
356 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:58:43.03 ID:???
魔王性の違いってなんかじわじわくるw
357 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:59:47.37 ID:???
山田くーん。
>>354の記憶、全部持って行っちゃって。
358 :
NPCさん:2012/03/07(水) 17:59:56.71 ID:???
>>352 田中天GMの西園寺恵を見ていると、魔王性の違いなんてどうでも良くなってくる
あのRPを初見の相手にやったら困ったちゃんだけどなw
359 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:00:19.18 ID:???
>>352 残虐非道なベルや無気力な柊がいてもいい
自由とはそういうことだ
でも、頭のいいちゃん様だけは許さない
360 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:02:37.66 ID:???
>>359 あいつ頭悪くはないだろ
よくわからん策を練りすぎて自滅するだけで
361 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:15:39.53 ID:???
362 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:18:14.64 ID:???
>>361 でも大体どの魔王もそんな感じだし
完璧な計画であと一歩のところまで行く→穴があって阻止されるパターン
パールはエキセントリックな性格が目立つから、頭悪く見えるだけで
さすがにスレ違いになってきたな…すまん
363 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:19:20.65 ID:???
364 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:22:56.24 ID:???
SW無印には個性の強いパーソナリティが少ないからよかったなぁ
365 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:24:13.13 ID:???
>>364 キウイとかいたじゃないか
個性が強いというより、信者がついているという感じだったが
366 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:47:08.37 ID:???
遅レス
>>206 『仲間』は0CPにはならない。必ずコストを払わなければならない
『足手まとい』は0CPにも成り得るが、PCは彼/彼女を保護する義務がある
367 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:52:58.18 ID:???
リウイ信者って見たときないな。アンチは稀によく見る。
368 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:55:24.75 ID:???
ああ、でも公式NPCの口調が全く違うとテンション下がるよ、実際。
一人称あたしで、はすっぱな口調に設定されてるお姫様が、
一人称わらわで、なのじゃ口調でロールプレイされた時は誰かと思った。
そらGMごとに多少ロールプレイの差はあるし、
こんなの◯◯じゃない!とか言う気はないけど、
基本ルルブのパーソナリティのとこくらいはきちんと読んでから出して欲しい。
369 :
NPCさん:2012/03/07(水) 18:59:10.58 ID:???
昔、シェアードワールド(否TRPG)に関わった事があるけど
「キャラを作るなら細かい能力なんぞどうでもいいから
一人称と行動指針だけはしっかり書け」と指導したな
370 :
352:2012/03/07(水) 19:03:01.84 ID:???
>>368 自分が目撃したケースだと、多少雰囲気が違うくらいだったな
リプレイでは明らかに自分の配下に近い相手へのRPが多かったからきつめだったけど
そのシナリオではPCと同格だったから丁寧でやわらかめな印象だったくらいだ
それに対してPLが「飛影はそんなこと言わない」と食ってかかったような印象
371 :
銀ピカ:2012/03/07(水) 19:04:05.69 ID:???
ニャルラトテップ「そこいくと、CoCユーザーは訓練されているぜ」
372 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:04:34.37 ID:???
>>368 ちなみにその問題は、ちゃんと作者が指定してても見てない奴は見てないから
結局意味がないっていう(東方同人を見ながら)
373 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:05:56.83 ID:1B+jOjur
374 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:06:17.81 ID:???
>>371 まぁ黒人神父から巨乳ねーちゃんまでよりどりみどりだしな
375 :
369:2012/03/07(水) 19:12:29.36 ID:???
まあ、カオスフレアの織田信長だったんですけどね、そのNPC
違和感がパネェ……
>>371 ああ、うん、ニャル様は便利なNPCだよね
376 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:18:01.33 ID:???
マップスのシェアードノベルで、笹本祐一が書いたやつが、キャラの口調から行動まで完璧に笹本キャラだったこと思い出した。
>>375 影武者か、偽者がすりかわってるかを疑いそうだw
377 :
銀ピカ:2012/03/07(水) 19:37:16.58 ID:???
口調への違和感から生じるキャラ性のブレの問題って、海外にはないのかしらん。
もしかしてヤーパン固有?
378 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:41:59.81 ID:???
一人称が複数あるわけでもないしな
雰囲気みたいなものはあるんだろうけど
379 :
銀ピカ:2012/03/07(水) 19:45:57.97 ID:???
フムン。
ソニーなんかの、英語が社内公用語ってのにも、意味はあったんだなあ。
380 :
NPCさん:2012/03/07(水) 19:58:47.85 ID:???
NPCといえば
昔、アルシャードガイアでGMしたときにPLに
「お前のはマーリンじゃない。マーリソだ」と笑いながら怒られたな
潜水艦に乗せて怪獣に突っ込ませたのはやりすぎたかな
381 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:01:16.17 ID:???
さぶマーリンと言いたかったのか
382 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:01:18.28 ID:???
魔王の扱い問題含めた公式展開との兼ね合いは
NWスレでも定番の火種なんだよな
公式の〇〇が気に入らない
↓
「気に入らない部分は扱わないなり
卓ごとにアレンジすればいいだけ」
「公式との矛盾は嫌だなあ」
「公式の方向性にわざわざ否定する世界観持ち込むんなら
システム自体使用する意味ないよね、別システムでやってろ」
て、感じで世界観の解釈、あるいは運用を巡って
不毛な議論になる事多いし
(ルールブックやりプレイの同じ文章を読んだ者同士なのに
とても同じ文章を読んだ者同士とは思えないくらい世界観の解釈が
違う事も珍しくない)
383 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:03:05.51 ID:???
きくたけスレはそのあたり、他のシステムよりシビアだよなあ
そういう意味では、コンベのNWは地雷なのかも
384 :
銀ピカ:2012/03/07(水) 20:05:08.93 ID:???
エンゼルギアやるんだけど、セラピアの一人称とか口調とか、変えちゃってもイイよね!
>>380-381 吹いたw
385 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:06:08.76 ID:???
>>384 豪華なご馳走をうめえうめえと貪り食うくらいでもいいと思うよ
386 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:06:57.30 ID:???
NWの話題が出たので困話を投下しよう。ちょっとまってね
387 :
1/2:2012/03/07(水) 20:10:20.16 ID:???
書き込もうと纏めていたら丁度S=FとNWの話が出たので、この前あった事を報告。
困成分としては目新しい物は無いが、割と困った事例。
サークルに、コンベで面子の一人と知り合ったと言う事で、一人部外者と交流セッションやったんだけど彼が困だった。
俺らはS=FMを良くやっていて、その人もS=Fやりたいからと参加してきて、シナリオ作成時にレギュレーションはメールで伝えたんだ。
レギュレーションとしては
・基本ルルブ+サプリ(ラースフェリア、上級) 3LVで前日までにキャラ作成。
・手持ち経験点は使用不可の代わりに経験点下駄あり。
・舞台はラースフェリアで、他の平行世界は使用しない。
という物。
ところが困が作成して来たのはNW2ndのキャラ。ロシアンマフィアらしい。
「やってみたかったマフィアキャラです」との事。
レギュレーション違反に加えて、GM・PL陣で説得しても聞きやしない。
絡みにくいと指摘しても「絡みにくいとは思いませんね」で完了。
逆にここまで皆で言っても強行するからには何かすごいPLスキルとかあるんじゃ…とPL陣が思い、結局俺が折れてシナリオ作りなおした。
388 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:10:30.52 ID:???
>>384 「オッスおらセラピア! おら、わけもなく稲荷ずしが大好きなんだ! ガハハ―!千個喰うぞー!」
とか言わせたけど文句はなかった
389 :
2/2:2012/03/07(水) 20:11:09.18 ID:???
で、プレイ当日。
オープニングから困は飛ばす。
事件に首突っ込むより、マフィアロールをバリバリやる。
言うだけあって味は出てたしマフィアっぽかった。
が、ウィザードらしい事より「仕事」最優先で、何とか軌道修正してシナリオにブチ込むまで時間を要した。
他のPCと合流した後でも困は
・他のPCを自分の組織の一員に勧誘する(勧誘ロールが長い)
・クリーチャーを連れ帰って自組織の商品にしようとする。(死体だけでも持って帰ろうとするロールが長い)
・絡みにくいと言う指摘を無視して強行した割には雰囲気ぶち壊し発言と、他PLの話をまるで聞かないロール。
そしてクライマックス前、PCの一人が「自分たちの世界をあきらめて他の世界に脱出しよう」と言うロールを行った。
そのPLの持ちネタの一つで、わざと反感を買う言葉を吐き、プレイを盛り上げる技だった。
外部の人間もいるため、わざわざ「キャラはこう言っていますがPLとしては動きますよ」とまでぶっちゃけてた。
なのに困は「GMのシナリオに全て乗れとは言いませんが、PLとしてシナリオの解決を真剣に考えない姿勢はどうなんですか」
と言いはなった上、「自分はシナリオに参加するのはPLとしての務めだと考えている」
「大体、キャラ設定からして内気的過ぎる。もっとちゃんとした設定考えろ」
的な事をまくし立てて、他のPCがロールプレイで件のPCに絡もうとしても
「ここで彼の説得に時間を費やすのはもったいないです。早く先に進めましょう。彼がクライマックスで登場できなくても自己責任です」
とまで言いきった。
すごい、「お前が言うな」的な雰囲気だった。
とりあえずプレイ終了後、飯屋で感想戦。
あれは無いんじゃ無いかと他PLが言い出した時
「そうですよ、あれはなかったと思います。次回から改めた方が良いですよ」と、シレっと件のPLに言いはなった。
あんただよあんた。
その後、自分勝手に「で、このキャンペーン、次回はいつにしますか?俺は3月は第四日曜日が都合良いんでそこにしましょう」
とか押して来たが、うちのサークルには合わなかった旨伝えて解散した。
390 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:12:36.29 ID:???
>逆にここまで皆で言っても強行するからには何かすごいPLスキルとかあるんじゃ…とPL陣が思い
逆の発想すぎるw
391 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:14:42.16 ID:???
あー…わりといる困だよな、遭遇すると面倒なタイプだけど
とりあえず、乙
(以前ラースフェリアに精霊船のデータを持ち込んだキャラシーを隠しつつ)
392 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:30:06.01 ID:???
>>390 「ああ、すみません。さっきのは間違いで、これが本物です」(出てくるS=Fのキャラシ)
393 :
NPCさん:2012/03/07(水) 20:36:54.93 ID:???
都合の悪い意見は全スルーで本人ノーダメージかよ
とりあえず、ジンサンによるとALGのマーリンはPC達が絶体絶命のピンチの時に突然シャード通信をしてきて、
助言かとおもいきや「なな、ワシ今すっごい面白いギャグおもいついたんじゃよ!?」とか言ってくる奴らしい。
でも、ジンサン以外のマスターだと頼りになることもあるそうな
公式NPCなんてそんなもんよ、多分(笑)
>>387 まず、レギュ守れてない時点で「あなたはうちにはあいません、さようなら」でいいんじゃねと思った
説得聞かない時点で「おまえかえれ」が一番の正解だったとおもう
なんにしても乙でした
395 :
NPCさん:2012/03/07(水) 21:39:14.13 ID:???
けど、初対面の相手なんだしな。
>>387の鳥取のメンツが
希望的観測を持ってしまうのも解らなくはない。そこで
追い出したらこっちの雰囲気まで悪くなるわけだし。
396 :
NPCさん:2012/03/07(水) 21:44:42.39 ID:???
実際、直接の知り合いに門前払い同様の対応って結構難易度高いと思うしなー
なんかちょっとおかしくね?位でお前帰れとはなかなか言えん
397 :
NPCさん:2012/03/07(水) 21:47:05.31 ID:???
その場でNWのセッションに変更すれば一番ダメージ少なかったかな
困には3時間くらい待っててもらって
398 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:05:02.88 ID:???
>>387 乙。
レギュレーション違反も認識できてなかったようだから
全員クイックスタートでやる以外方法がなかったかもな。
顔見知りや知り合いが困ってのが一番参る。
叩き出したらその後、しがらみであちこちから仲介入って面倒だった。
399 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:05:13.02 ID:???
小粒困の大放出でもするか…
その1 ツイッターバカ
ゲーム中だろうと何だろうといつでもリツイートする俺KAKEEEEしてるのか
シリアスなシーン中でも元のツイート見せて来たりする。
でもってそれでシナリオの話聞いて無い。
その2 ワンパターンGM
次のシナリオへの引きが、そのシナリオで生き残ったボスが次の企みをする、というエンド
毎シナリオ毎シナリオ、何だかんだ理屈を付けてボスが生き残る。
戦闘不能時にシーンから離脱する装備や能力を使う、死体に誰かが蘇生魔法かける、脱皮して再生、等。
その3 字が汚過ぎて誰も読めない奴
そいつがGMやるとシナリオに書いてある字が汚過ぎて本人でさえ読めない。
「俺なんて書いたんだっけ…」とか振られても、困る。
シナリオ終了後見せてもらったが、確かに読めない。
400 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:14:13.57 ID:???
>>399 その3は似たような事した覚えがありすぎる
まぁアドリブで誤魔化すんだけど
401 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:15:49.14 ID:???
3番はタイプアウトして来いと勧めてやれw
402 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:16:41.25 ID:???
>>399 その2はそれこそNWなら割と普通じゃね?と思った
魔王連中は基本本体じゃないから倒されても出てこれるし
403 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:17:41.56 ID:???
キャラシー汚くてどれが現在値か分からなくなる時はある
404 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:19:26.77 ID:???
それだと三行目は
「何度倒しても、本体じゃなかったといって出てくる」
になるとおもうが
あとたとえNWでもそんなワンパターンだとただのへたくそだと思うがね
405 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:22:31.15 ID:???
>>399 2は単なるワンパターンってなら下手なだけだが、
ボスを打倒する・したって努力や成果を無にしたり
あるいはNPCに対する過度の愛着が動機なら困かな
>>402 世界観とかでPLも完全に倒せない・生き残るのが承知済みなのと
GMの見える手によって強引に生かされるのはまるで別でしょう
406 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:32:51.64 ID:???
>>399 3だけならうちにもいるぞ。
セッション内容を毎回まとめてwikiに上げるんだが、
3のキャラシートを上げるために解読班が組織される。
なんでここまで解読不能な文字書けるのか不思議でしょうがない
407 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:33:53.92 ID:???
>>399 その2は以前完全吟遊マスタリングで鳥取を恐怖のどん底に叩き込んだが、
ある勇者によって吟遊力の大半を封じられた。その結果としてゲーム部分では
マトモなマスタリングをするようになったが、「生き残ったのだから今回も
ボクの○○の勝ち!無敵すぎるw」と妄想する癖だけは残ってしまった…
ここまで妄想した
408 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:36:54.36 ID:???
409 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:45:53.61 ID:???
>>402 そういや、苦労してボスキャラとして出て来たベール=ゼファーを倒したら
その場にもう1体ベルが現れ(分体Aが倒されたので本体が次の分体を送り込んだ)
「がんばったから今回はこれで見逃してあげるわ」
と宣言されて終わったというセッションに遭遇したという話を聞いた事があるな
410 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:48:28.23 ID:???
PCの努力を無意味にするのは吟遊の基本
411 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:50:42.88 ID:???
かといって、普通に倒しただけで
「今のがベール=ゼファーの本体だったので、完全消滅しました。」
とか言われたらそれはそれで反応に困る。
412 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:51:42.87 ID:???
ところでさ、ふと思ったんだが。
バードだのなんだのの不利なキャラ作ると不利なままのくせに
0cpの恋人から吸血とかの有利なキャラ作るっても、わざわざ不利にするんだよな。
413 :
銀ピカ:2012/03/07(水) 22:52:52.10 ID:???
>>408 ウチの鳥取じゃあ、塩沢さんは完全機械化兵の方だなあ。
んで、ヴィヴリオが神谷明。
414 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:53:25.73 ID:???
>>409のGMみたいな「ボクちんの○○が負けるなんてありえない!」
って症状が極まると、千早神牙に行き着く訳だな。
415 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:58:32.21 ID:???
416 :
NPCさん:2012/03/07(水) 22:59:50.80 ID:???
>>409 ベール=ゼファーなら仕方ないw
他の魔王でそれやったら、少なくともオレの魔王性とは大きく異なると申し立てるだろう
417 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:04:12.24 ID:???
分け身でも一応またすぐ出られるほどダメージ0なわけじゃないんじゃねーの、あれ。細かくはわからんけど
418 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:06:31.57 ID:???
NWならうちのパールちゃんさまはバカのふりして相手の油断を誘う知将キャラだ
だが夜神月程度の知略レベルだから結局ミスをして自滅する
そしてリオンはぐらっぷらーりおんに影響されて何故か龍使いになってる
そんなんでも卓が受け入れてくれてるなら良いんじゃないかな
ダブクロスレで話題になったどじっ娘きょうかちゃんとかがアリな環境もあるんだろうし
『昔は俺もストリートで人を斬ってたよ、うん』とか酒の席で昔の武勇伝を部下に語る千早社長は嫌だったけど
419 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:08:10.99 ID:???
そりゃ卓で受け入れられてるなら問題ないだろう
問題になるのは卓で共通認識が取れないときだし
420 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:16:39.64 ID:???
>>417 ベール=ゼファーは低コスト分身が特性じゃなかったか?たしか
421 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:23:26.30 ID:???
問題は「がんばったから今回はこれで見逃してあげるわ」なんだろ
なんか相手の企みが阻害できたとかにしないと気まぐれで助かった感じがしてもにょる
422 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:27:27.43 ID:???
一応撃退はしたわけだからミッションは成功してんだろ
これで毎回失敗なら間違いなく困
423 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:28:55.13 ID:???
が、がんばったから今回はこれで見逃してあげるわ! 本当に見逃すだけなんだからね!
にしとけば角立たなかったと
424 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:30:55.46 ID:???
>>422 最強NPC様(敵対)が「貴様らの足掻きに免じて見逃してやろう」つってお情けで助けてくれたらミッション成功はともかく達成感はねぇだろ。
425 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:33:35.52 ID:???
ボロボロになって今日はこれくらいで勘弁しといたるわくらいがちょうどいいかなあ……
もしくはぶっ飛ばされて星になるとか
426 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:33:53.69 ID:???
それこそ魔王性の違いなんだろうな
ベール=ゼファーが出てきたときは、そういうエンディングになるんだろうなぁ……と思いながらプレイするもんだと思っていた
だから、他の魔王だったら、異議を申し立てるとか書いたんだが
>>421 余裕たっぷりにじゃなく、いかにもキャンキャン噛み付くような感じで言えば
「負け惜しみ言ってる」と理解してもらえるんじゃないかなぁ、と思うけど……
世の中、言葉通りにしか受取らない人も多いからね
その辺だけはきをつけたいところでアリマス
428 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:42:55.45 ID:???
>>409 分体でお手軽復帰できるのはベールゼファーの固有スキルで他の魔王は倒されたのが移し身でも復活には相当手間がかかったかと思ったが違ったっけ?
429 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:46:05.93 ID:???
たとえ公式でそう設定されている魔王であっても、実プレイでそれをされたら普通にストレスだけどな。
個人の中の魔王性はどうでもいいから、同卓するPLの受け取り方に意識を向けた方がいいだろ。
430 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:48:43.98 ID:???
丁度さっきから田中天とかがアンゼとかベルの変遷について語ってるから見てこい
431 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:50:08.95 ID:???
「そ、そんな、この私が倒されるなんてー……!!」って消滅させておいて、
本体に自室で「くやしいいいいい!!また影が倒されたぁああぁぁーっ!!」ってヒステリックに叫ばせれば、
PCが敵をやっつけて上手いことやりこめたカタルシスを与えつつ、
また同じ魔王を敵として使う事ができると思うの。
432 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:53:39.47 ID:???
>>450 それを見て、苦労して倒したラスボスが余裕ヅラで復活して捨て台詞エンドがクソって事に何か変化が起きるのか?
433 :
NPCさん:2012/03/07(水) 23:57:56.46 ID:64zoZMZ7
434 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:05:24.82 ID:???
リプレイ読まずにルルブだけきっちり読みこんでNWのシナリオに参加したんだが、
GMが敵にベールゼファーを出してきて「絶対勝てない敵を出すGMは馬鹿なの?」と心の中で思いながらも、
最後まで戦ったら何とか倒せた。
そうしたら「分体とはいえ私を倒すなんて大したものね。今回はその努力に免じて殺さないであげる」と
本体が出てきて上から目線でぐだぐだなんかのたまった挙句、PCが阻止するように言われたなんかの卵を持って逃げようとした。
当然依頼失敗になるから、阻止するためにも攻撃をするとGMに宣言すると
「勝てるわけないからやめて。機嫌損ねたらPT全滅するよ?」とGMが。
他のPLも「勝てないんだからやめろよ」と。
久しぶりのRPGだったから、ちゃんとルールブックも買って予習していたのだが、
俺がそのルールブックを使う事は二度と無かった。
435 :
426:2012/03/08(木) 00:12:28.04 ID:???
436 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:14:17.70 ID:???
>>429 ああ、違う違う。
ベールゼファー以外の魔王なら「やられる=ゲームから脱落」とほぼ同意だから相手が悪かったって話しなんじゃないのって事。
たまにその辺勘違いしてどの魔王でも「本体じゃないからやられても痛くない」とか思ってるGMがいるんだよ。
まぁ俺もモチベ下がるからベルたんはあんまり相手にしたくないなぁ。
437 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:14:56.12 ID:???
創作乙
ルルブ読んだならサンプルシナリオで倒せるの分かるだろ
438 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:16:38.87 ID:???
初プレイのシステムで、サンプルシナリオまで読むか?
439 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:17:23.83 ID:???
というか公式シナリオのベルのデータは出てくるシナリオごとに違うがw
440 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:24:46.82 ID:???
441 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:25:06.87 ID:???
アンゼロットといいファー・ジ・アースこわいです;
442 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:26:49.29 ID:???
>>441 GM;グイードが君を優しく抱きしめてくれるよ
443 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:29:53.55 ID:???
>>434 >「絶対勝てない敵を出すGMは馬鹿なの?」
CoCェ……
444 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:32:21.61 ID:???
正直、NW(主に魔王)に関しては、サタスペ並に、○○だから仕方ないって感じのただの事故なように思えるのだが
445 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:35:59.08 ID:???
>>434 なんか結局卵を持ち帰っちゃうとこがベルっぽくないな
ベルなら「今回はアンタたちの勝ちね。それは譲ってあげる」くらい言いそう
446 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:35:59.09 ID:???
>>437 GMが別の人間がやると分かってたから、サンプルシナリオとかGM用のルールの部分は読まないようにしてた。
その時のGMのシナリオのネタばれになったら嫌だし。
リプレイ読んでないから、NPCの性格付けを良く知らんのだが、
幼い容姿の女の子=偉い&強い=常に上から目線 なのもどうかと思った。
てっきり他の男NPCとか出てくると思ってたんだが
(俺のPCが聖職者だったので、聖職者のNPCが確か男性だったのでそれが出て来るものだと思ってた)、
そのGMが出してくるNPCが全部ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃだったのも、今やいい思い出。
447 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:38:03.58 ID:???
というかなんか意地でもGMは困でもなんでもないよ! 悪いような内容なら創作だよ!
みたいな人が居る気がするんだけど、同じようなことやったことでもあるんだろうか。
448 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:42:21.55 ID:???
NWって、幼女だらけのゲームじゃないの?
とシステム持ってない俺が行ってみる。
むろん、プレイもしたことはない。
449 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:43:24.18 ID:???
>>446 ナイトウィザードでもヒロイン以外(たまにヒロインも)は
だいたい男NPCなうちの鳥取は健全だとよくわかった
450 :
429:2012/03/08(木) 00:43:28.00 ID:???
>>436 いや、同卓するPLがベール=ゼファーが行う言動を不愉快に思うなら、たとえベール=ゼファーでもその卓では
「痛い目」を見るべきじゃね?
本体がやられても痛くないのはともかく、「今すぐ殺せるけど頑張ったから見逃してあげる」って捨て台詞を
わざわざ言うためにノータイムで新しい分身送り込んで来る演出よりも、本体が「分身ぐらい痛くないけど、
目的を邪魔されて悔しい」って根拠地で言ってるマスターシーンでよくね?
451 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:45:37.14 ID:???
>>450 俺もそう思う
本体は無事でいいけど、PCの目的は達成できた方がすっきりする
キャンペーンであとで挽回できるなら別だけど
452 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:52:58.22 ID:???
>>434 が、事実ならシナリオ(GM)が悪いだけだな
ベル様は何も悪くない
むしろ、らしくないことされてる被害者や
453 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:55:16.82 ID:???
ベルが悪いっつーか、使い方が悪いんだよなぁ
ピンピンしてて見逃されれば、そりゃあ誰だって気分良くない
454 :
450:2012/03/08(木) 00:56:17.69 ID:???
× 本体がやられても痛くない
○ 分身がやられても本体は痛くない
それはともかく
>>432-433の期待にはそえなかったな、スマソ
455 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:56:53.00 ID:???
>>448 そこまでロリだらけじゃないよ。
PCサイドのトップがロリ婆で、
魔王サイドのトップがタカビーロリ、へっぽこロリとかで、
PCヒロインにひんぬーが多いぐらいだよ!
456 :
NPCさん:2012/03/08(木) 00:59:42.45 ID:???
どこまでいくとロリだらけを名乗っていいんですかね
457 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:01:09.17 ID:???
458 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:03:58.57 ID:???
ああ、なんかすげー嫌な体験だったからすっかり忘れてたけど、
シナリオ的には「その分体が持たなければOK」みたいなフォローを、報告しに行ったアンゼロッテにされたよ。
なんか、別の魔王の分体だったのを、その魔王自身が封印されたので、
ベールゼファーが乗っ取って分体として使っていた、とかなんとか。
で、その卵が封印された魔王のキーで、その分体が使う事によって封印された魔王が復活するとか何とか。
しかも結界内で復活するから、手の打ちようがなくなるところでした、それを防げたので十分です、とか言われたな。
ん~、もしかしてこの辺の知識はリプレイ読んでたら一般常識で知ってることなのかね?
だとしたらリプレイ読まなかった俺が困なのか?
今思い返すと、後から来たベールゼファーも、本体じゃなくて分体だったかも。
確か魔王本体は「常識フィールド」によって、入ってこれないんだよね。
もはや本体だろうが分体だろうが戦う気満々だったからどっちでもいいけど。
459 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:04:59.54 ID:???
最強ロリ作りたがる奴は吸血鬼並に困率高い
つまり公式が困
460 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:08:41.08 ID:???
いずれにせよ、その情報を後出しで聞いても、倒した直後に本体か別の分身かが出てきて
「がんばりまちたねー、お情けで見逃してあげまちゅよー。でも戦果は頂いていきまちゅ」ってのは
大いに気分を害するセッションだと思うよ。
>>458は困じゃないと思うし、そのシナリオとGMが困だな。
461 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:14:40.92 ID:???
>>458 いや、別にお前は困じゃないよ
ただNWが悪いというわけでもないから、嫌いにならないでくれると嬉しいなーと
ルルブも安いもんじゃないしな
462 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:15:04.79 ID:???
>>458 ベル様、というか他の魔王もだけど分体毎にスペックが大きく違うんだよね
コストを多く支払った分体のほうが強いけど、やられた時が大変
他の魔王の分体を乗ったってっては、ありえなくは無いかな
ようはプラーナの塊だしリサイクルしたい気分だったんだろう
ただ、この場合はGMのほうが悪いと思うよ。他の人も言ってるけど
463 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:16:51.10 ID:???
>>459 蛮族「じゃけんルーフェリアさまをオレらの神にしましょうねー(迫真)」
464 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:19:35.59 ID:???
正直
>>444みたいな放言を見ると偏見已む無しって気がしてしまう
465 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:25:20.64 ID:???
いっそクイーンズブレイドPSPみたいに本体無傷だけど服がバンバン弾けていって
全部剥けたら泣いて帰るほうがスッキリするかも
466 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:28:15.77 ID:???
>>465 バカ野郎!そんなことしたら何が何でも逃がさないようにして靴下(白)かニーソ(黒)を穿かせたがる奴らが続出するだろう!俺とか!
467 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:29:02.67 ID:???
敵が温泉魔王だった場合はどうすれば・・・・
468 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:29:36.64 ID:???
>>467 タオルをひっつかんで「あーれー」ってすれば勝てる。
469 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:29:55.40 ID:???
>>427 「がんばったから今回はこれで見逃してあげるわ」にも色いろあるって言いたいのはわかるが
>>409のシチュエーションなら、負け惜しみ言うぐらい悔しくて新しい分身がノーダメなんだから
魔王側にしてみれば再戦を挑まない理由がないだろ
470 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:39:35.68 ID:???
>>469 ベル様だと余力あっても再戦挑まないと思うよ
あの魔王、ゲーム感覚ってルールブックに書いてあるし
471 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:40:09.59 ID:???
>>469 つーか魔王(データ有り)が倒されて魔王(エキストラ)になったんじゃないかな?
これGMの負けないロールプレイの一種な気がする
472 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:43:43.77 ID:???
設定やデータがどうあれ、負けたら負けたなりの態度はとってほしいな
473 :
NPCさん:2012/03/08(木) 01:49:15.06 ID:???
474 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:04:24.41 ID:???
>>470 だから再戦挑まないのは悔しくないからだって解釈じゃないの?
負け惜しみ言うぐらい悔しかったら、格ゲーでもボドゲでもカードゲームでも対戦ゲームなら
もう1コイン出すのが余裕で痛くないなら、ゲーム感覚で再挑戦すると思うんだけど
>>471 まぁ、負けないロールだと思うからこそ
>>421の言う通りにもにょるよな
475 :
470:2012/03/08(木) 02:10:38.44 ID:???
>>474 説明する文章を考えたんだが、たぶん、貴方と私ではそもそものゲーム性が違うと思われ、私の文章力(発想力)では、貴方に説明する文章は作れそうにない
476 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:13:00.88 ID:???
ベール=ゼファーは行儀良く憎めないキャラで、PLを不快にさせるような事はしないって言い張りたい人多いなw
リプレイや公式展開でそういう印象を与えてきたっぽいけど、あくまでそれは卓のGMの手腕じゃね?
ベール=ゼファー固有のキャラ性って話じゃなくてさ。
報告のような件がGMの拙さであるのと同様に、皆の卓のGMやリプレイのGMが下手じゃないってだけじゃね?
あ、
>>444みたいなのは別な。
477 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:13:34.86 ID:???
ククク・・・貴様が今倒したベルはベル・フライの中でも一番の小者
478 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:13:54.65 ID:???
子どもみたくムキになって再戦挑んでくるベルもいるだろうし
負けは負けと認めて自分なりの美学を貫くベルがいてもいい
結局は、ベル性の違いの問題
479 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:15:31.18 ID:???
飛影はそんなこと言わない、みたいな感じで正直気持ち悪い
480 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:18:15.20 ID:???
まぁ負けは負けと認めるなら「がんばったから今回はこれで見逃してあげるわ」って物言いはないわなw
あとPCが頑張って得たシナリオプライズを持ち帰るとかw
481 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:19:55.32 ID:???
2ndだと設定だけなら魔王のトップなんだから悪くても問題ないと思うんだけどなぁ
482 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:21:23.80 ID:???
顔面がセンターに寄ってて
「負けてねーわ 負けてねーけど
ちょっと用事思い出したから今日は帰るわ」
って涙目でつぶやくベールゼファーなら許せる気がしてきた
483 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:24:24.68 ID:???
悪さじゃなくて、PLが気持ちよく終われるかどうかの問題だと思う
484 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:25:47.23 ID:???
多分それなら、
>>434も愚痴スレに書きに行くぐらい寝れないって事もなかったろうに……
485 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:26:46.85 ID:???
なんかあれ見ると、報告者は悪くないね、って言いたくなくなってきた
486 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:28:38.64 ID:???
>>483 いや、
>>481は「ベルは敵じゃないよ! むしろ味方だよ!」って頑張ってる人に対して「敵でも問題ないと思う」って言ってるんだとおも
487 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:29:38.97 ID:???
>「ベルは敵じゃないよ! むしろ味方だよ!」って頑張ってる人
誰だよ
488 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:30:10.25 ID:???
もうぽんこつ魔王に関しては
>>465が結論でいいよ
489 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:30:54.19 ID:???
今回は私の負けのようね それは貴方達に預けておくわ
また取り返しに来るから覚悟しておくようにね
とか言えばOKだよね?
490 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:35:24.55 ID:???
いや、あれは当時のムカつきが暴走してるだけだろ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いに到達しちゃってるから、二度とルルブを使うことはなかったってんだし。
PL全員がGMとそのシナリオ展開を肯定した事と、「ベルは悪くない」って書き込みをごっちゃにしてる
風には思えてアレだけどな。
まぁ「ベルは悪くない」って書き込みも、
>>479に賛成してしまうがw
491 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:38:24.94 ID:???
492 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:38:31.42 ID:???
493 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:38:47.12 ID:???
前がみえねえ吹いた
494 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:38:59.03 ID:???
ベルは悪くないっていうのは、ベルは悪い子じゃない、ってより、
キャラクターが悪いんじゃなくてGMが悪いってことじゃね?
495 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:39:52.11 ID:???
496 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:40:38.17 ID:???
>>491 許せる!
というかここ困スレだったのか 素できくたけスレと錯覚してたぞ
497 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:41:44.88 ID:???
>>491 武術を捨てた烈海王みたいに殴りかかってくるフラグやないですか
498 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:43:29.30 ID:???
おっぱいが大きいから偽物だな
499 :
NPCさん:2012/03/08(木) 02:43:46.04 ID:???
>>487 すまん、スレを昼の分から一気に見たせいで
>>305が頭に残ったまま、現在の流れを読んでるとごっちゃになってた
>>469 とりあえず、「負け惜しみ言いたいだけでほぼ戦闘力ない分体で大急ぎで来た」とかでいいかと>理由
その辺は見分けられるようにしとくとかお供つけて「いや、その体戦闘力ないから」とかベルの方に言って
止めさせるとかいろいろあるし……ってことで
とりあえずエンディングでプレイヤーの気分害するような演出するのはダメだよなぁと思う、うん
501 :
NPCさん:2012/03/08(木) 03:12:04.25 ID:???
おまえらもうナイトウィザード卓立てるから其処でやれ
502 :
NPCさん:2012/03/08(木) 03:17:41.43 ID:???
>>500 だから言い方、見せ方にも色いろあるってのはわかるって書いてるだろw
そもそも、セッション終わるところはベルの負け惜しみよりも、問題が解決してよかったねってEDでいいだろ
言い方や見せ方、演出の良し悪しだのお供がどうのとか理由が云々しなくていいんだし。
503 :
NPCさん:2012/03/08(木) 04:01:42.09 ID:???
そろそろ、元の話を読めずに「要するに、ミッション成功してPLがいい気分になる
結末しか認めないんだろ!ちょっとでも気に障る描写すると困ったちゃん扱いとか
顔真っ赤にした小学生かよ、なりチャでもやってろww」とか煽り出す真性知障ちゃん登場の予感。
504 :
NPCさん:2012/03/08(木) 04:08:28.44 ID:???
要するに、ミッション成功してPLがいい気分になる
結末しか認めないんだろ!ちょっとでも気に障る描写すると困ったちゃん扱いとか
顔真っ赤にした小学生かよ、なりチャでもやってろww
505 :
NPCさん:2012/03/08(木) 05:14:54.47 ID:???
いいから全裸ソックスのベル様はよ
506 :
NPCさん:2012/03/08(木) 06:04:15.83 ID:???
>298
『いきなりひき逃げアタックとはおっかねぇなぁ』
『箒でひき逃げとかできたっけ?』
『なの』
>348
『あのね』
『参考書籍にがんぶるとかのってたくせにぃ』
『なの』
507 :
NPCさん:2012/03/08(木) 07:25:13.50 ID:???
全ての記憶があいまいなので、細かいツッコミはカンベンしてほしいのだが。
エンゼルギアのシナリオ、シナリオのヒロインが新人ナビゲーターとして
出てきてクライマックスで天使化、やむなく討伐して苦い勝利を噛み締める…
みたいなシナリオだったんだけど、ヒロインがPL全員にやけに気に入られてしまって
PL達「GM、俺たちはなんとしても○○ちゃんを助けたいんだ!どうにかならないのか!?」
GM「Ok屑ども、お前らの残ったパトス全てを突っ込め。達成値200に到達すれば助けてやる」
…ヒロインにPC1を寝取られてEDでぷっぷくぷーしたセラピアが一番貧乏籤引いた気がする。
シナリオに従わず、良GMにムチャな要求をした当時の俺らが困ったちゃん。
508 :
NPCさん:2012/03/08(木) 07:28:09.83 ID:???
>>503 俺は真性池沼だったのかw
ぶっちゃけプライズ奪い取った以外何の問題ですか?って感じで読み流してた
そこを指摘してた人の少なさに呆れてたが
509 :
NPCさん:2012/03/08(木) 08:07:20.97 ID:???
キャラの今後や裏設定紹介でも「こいつ近日中に死ぬけどシナリオに出して福音起こして回復を願えば生きてる」
ってやつらばかりじゃないか
それにリプレイから、PC2にPC1を寝取られてぷっぷくぷーになってるし。セラピア
510 :
NPCさん:2012/03/08(木) 08:26:19.95 ID:???
>>508 そうだよ。自覚した?
多分言ってるだけでしてないだろうけど
呆れる前に、自分の思考が飛んでるから他に同じ考えが居ないんだと思った方がいい
まず呆れるあたり、もう修正は出来ないとも思うけど
511 :
NPCさん:2012/03/08(木) 08:29:54.49 ID:???
>>508 これから正当性の主張をはじめても、リアルジャームやまりょ先輩みたいに
異常性の証明にしかならないから、まとめの人が過労死するからやめてくれな
512 :
NPCさん:2012/03/08(木) 09:41:05.52 ID:???
>>501 この流れで、卓を立てるとか。
無茶しやがって……。
513 :
NPCさん:2012/03/08(木) 10:47:56.88 ID:???
自由を盾に学習しないGMがせっかく設定の揃ったゲームを鳥取で台無しにしてるだけに見える
514 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:03:09.65 ID:???
いつから苦行主義者が蔓延するようになったんだ、ここは
515 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:04:32.40 ID:???
>>508 ミッションに失敗したなら、上から目線で色々言われたりしていい気分になれない結末はしゃーねー。
ミッションに成功してるのに、そんな不当な扱いを受ける結末はごめんだ。ただそれだけ。
「ミッション成功してPLがいい気分になる結末しか認めない」って主張を誰一人してないのに
勝手に呆れてるんじゃ元の話を読めてない訳だ。
516 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:10:52.83 ID:???
「これは俺のベルと違う、もっと読み込め」とか書いてる時点で
そいつは脳みそに(蝿だけに)ウジわいてるんじゃない?
517 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:31:32.61 ID:???
>ベル様は何も悪くない
>むしろ、らしくないことされてる被害者や
これ見てたら
>>479と同じ気分になるわな
518 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:38:49.55 ID:???
だいたい、元のスレの流れは
「GMが出した公式NPCが、PLの知ってるのと違う演じ方されたのでPLが切れた」
じゃなかったか?(
>>287)
>>452みたいのが、まさに
>>287で指摘されてる困だと思うよ、マジで。
519 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:38:57.73 ID:???
うん、ベールだかベルだかよく解らんが
NWとかいうシステムにはバカがいっぱいというのは分かった
ネガキャン自演だったとしたら大成功だね
520 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:41:28.46 ID:???
見事に旧SWの二の轍踏みまくってるなぁって感じだ
一体何を学習して来たんだ
521 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:46:38.15 ID:???
SNE「その道は、既にSWが踏み越えて行った道!」
522 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:47:28.82 ID:???
設定肥大させて、公式厨を発生させる方法を学ばせていただきましたあ
他山の石?なんですかそれ、美味しいいんですか?
523 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:49:53.23 ID:???
昔からFEARは困ホイホイだからね。
なんだろう?
誘蛾灯のように、何かひきつけてやまない部分があるのかね?
524 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:51:15.80 ID:???
525 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:51:47.61 ID:???
困ホイホイに思い当たる節がないのって冒企くらいじゃね
俺が知識不足なだけかもしれんが
526 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:54:03.38 ID:???
データが違う分体がいるんだから正確が違ったっていいよね位の考えで
ギャグキャラ染みたベルだろうが非道なベルだろうが
大体問題なく通るうちは恵まれていたのだなあ
527 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:55:37.09 ID:???
>>525 今のD&Dは困が少ない気がする。
まあ、実際にコンペでやってるのを見てないから想像だが。
528 :
NPCさん:2012/03/08(木) 11:56:56.58 ID:???
公式厨が問題であって、設定に問題はないかなぁ。
追加サプリがデータブックばかりでも困るし、ワールドガイドパートにパーソナリティがいなければ、
その土地にどんなヤツが住んでてどんな事を考えてるって例を示しにくい訳だし。
追加クラスが出たら、そいつらがそれまでの世界観の中で(あるいは別の地方で)どんな立場にあるかとか
そういうのが全くのゼロはやりにくかろ?
529 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:02:10.01 ID:???
>>526 一行目がなくったって、ルルブのサンプルシナリオのヒロインが卓ごとに挙動が違うのって普通だと思う。
同様にパーソナリティが卓ごとに挙動が違うのって、基本問題なく通る。恵まれてたとかじゃなくて、それが普通。
>>287の困や
>>452みたいなのが涌くと、悲惨になるだけ。
530 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:07:39.61 ID:???
公式でPL向けのアイドルみたいな売り出ししてるってのも多分にあるんじゃないの?
531 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:10:16.07 ID:???
①システムが悪い。困はその被害者だ
②システムは他と同じ。困が悪い
バランスの良し悪しはともかくとしてNPCに関しては②だろ
532 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:13:50.62 ID:???
ドラマCDがメイン商品だからな
もう原作物と変わらんよ
533 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:19:50.26 ID:???
>>532 ドラマCDなんか出てるの?
結構需要あるんだな。
つか、もはやリプレイ本とかの、周辺商品売るのが目的になってる気がするw
534 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:23:16.97 ID:???
535 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:31:23.93 ID:???
ああ、おまけでつけてるのか。
まあ声優なんてギャラやすいから、一度コネ作っちゃえば、販促として使い倒すのはありなんじゃね?
536 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:38:09.20 ID:???
>>530 魔王をアイドル扱いする展開が気に入ってるユーザーと
その展開を疑問視してるユーザーと
疑問視どころか完全に許せないユーザーと
展開自体はどうでもいいがそんな事でゴタゴタ論争されるのが
うざいので論争自体止めたいユーザーによる魔王の扱いを巡る
論争がヒートアップする流れがよくあったな
何年か前のNWスレ
537 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:44:32.00 ID:???
( ゜д゜)
538 :
NPCさん:2012/03/08(木) 12:52:44.44 ID:???
BFL団員ならどんなベル様が降臨されても紙袋を被って、ぽんこつなら愛でて、本気モードならドSなベル様バンザイって言いながら甘んじて攻撃を受ける
うだうだ言うやつはBFL団じゃない
539 :
NPCさん:2012/03/08(木) 13:04:37.57 ID:???
ちょっとしたプチ。
ダブクロでクライマックスフェイズに出てきたボスがバカみたいに高いHPで毎ターンバカみたいにHPを回復するんで
勝てねーと投げやりな感じになってたらヒーロー役のNPCとヒロイン役のNPCがしゃしゃり出てきて
石破ラブラブ天驚拳みたいな感じでボスを一撃で打倒した。
終わった後にボスのバランス間違えちゃったとか笑ってたけど、テストバトルくらいしとけよ
この困ったちゃんが。
540 :
NPCさん:2012/03/08(木) 13:23:02.32 ID:???
それだけなら、愚痴スレ行けや
541 :
NPCさん:2012/03/08(木) 13:40:50.97 ID:???
そして愚痴スレでも困スレでやれって言われるんですね
542 :
NPCさん:2012/03/08(木) 13:55:43.43 ID:???
ダブクロとか存在が事故だからな
やろうと思えば100異常のダメージをフルスクラッチで1ターンに二発飛ばせるから
4人で800くらいいけるしね
543 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:05:30.57 ID:???
その言い切りは、自動車を殺人機械あつかいするようなもんだぞ。
544 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:11:58.01 ID:???
>>543 いやまぁそんなに沢山のシステムやったことないけど初期作成でかなり強さに幅のあるゲームだと思うよ
ダメージの増え方もあれだしバランス取りにくすぎる
545 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:28:41.92 ID:???
HPくらいなら戦闘中にいくらでも調整できたろうに
546 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:34:33.68 ID:???
多少のバランス不具合はロイスまわりで吸収できるんだけど、
そのロイスをぎりぎりまで削るのがいいバランスだと思ってるGMは事故りやすいな。
3倍振りでも帰ってこれるかギリギリ、みたいなやつは、
ぶっちゃけバランス設定を失敗しておる。
547 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:53:10.93 ID:???
システム問わずの話だけどラスボス戦は
オープンダイスで振るなら
期待値通りで互角に設定しておいて、
PC側が負けそうならお助けNPCまたはイベントの発生、
逆にあまりにも楽勝過ぎたら追加敵または敵強化イベントでいいんじゃね?
ガチプレイヤーにしても「どっちが発生したか」でゲーム的な勝ち負けが分かるからいいだろ。
548 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:56:24.22 ID:???
公式にこだわり過ぎるのは困だが、
あまりに公式から外れた事されるとPLとしてはどう対応して良いのか迷う。
自身の実力もわきまえず山賊に単騎突撃して返り討ちに遭った「家出中の貴族のドラ息子」が
ルルブの説明文読む限りだと「最前線を支える苦労人の武人」と思しき公式NPCと
同姓同名で容姿も同じだった時は、偽者?影武者?王子と乞食ネタ?と反応に困ったよ。
結局本人だったわけだか。
549 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:59:32.81 ID:???
>>542 PCの火力が100越えようが
復活系持たせればいいんじゃないかな
550 :
NPCさん:2012/03/08(木) 14:59:51.88 ID:???
そもそも共通認識を持つためのパーソナルキャラなんだからそれから外れるのは下手なんだろ
551 :
NPCさん:2012/03/08(木) 15:01:10.93 ID:???
>>549 一度復活系特技フル投入に会ったことあるけど辛いわあれ
552 :
NPCさん:2012/03/08(木) 15:06:44.90 ID:???
一撃一死にすれば絶対事故らないなwww
ボスの攻撃回数もほぼ一定になる
553 :
NPCさん:2012/03/08(木) 15:13:48.70 ID:???
>>551 それはやりすぎww
うちの鳥取のダブルクロスはボスの復活系とPCのロイスの削り合いが基本だなぁ
基本2倍振りで一倍だとラッキーくらいなノリで
554 :
NPCさん:2012/03/08(木) 15:22:24.89 ID:???
俺も基本二倍振りでバランス取るかなぁ
実際のプレイでは1倍か2倍で迷うくらいのところになることのほうが多いけど
555 :
NPCさん:2012/03/08(木) 15:47:22.01 ID:???
キャラ同士で極端にロイスの消費率や侵食率の上昇の差が激しいシステムだから
事前に全データ決めて変更なしとかだとGMする時も逆にめんどいよね
火力にしろ防御にしろダメージ減少系やガード型も無双するか全く無意味になるかでわりと落差激しいし
PLする時もダメージがヴァルポンとか使って固定値だけで100こえてガードやダメージ減少が完全に無駄だったり
作った盾2枚合成してガード無視以外ノーダメージ連発されたり極端なのが稀によくあるし
556 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:05:10.91 ID:???
ゲームシステム的に、1倍振りで100%未満ちかくが一番経験値を得られるわけだから、
シナリオではそのあたりを目指すといいんじゃねーかなー、というのはある。
だから、1~2倍振り目安で行くのはあってんじゃね?
シーン毎の浸食率の上下幅が偏るからなぁ。
557 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:23:39.41 ID:???
DXの流れになってるので過去味わった事を報告。
キャンペやってたんだけどDロイスが<賢者の石>指定があったのでそれを使ってキャラ作。
バランス考えて無いのかという感じのボスを苦労して倒したらボスが持っていた<賢者の石>が
死体を調べた俺のPCにくっついた、とかGMに言われて<賢者の石>が増えた。
当然ロイス枠圧迫。
その後、シナリオが進むごとにボスの<賢者の石>が俺のPCにいろいろな理由で吸収させられて
最後にはロイス枠1個だけしか残らなかった。
それまでに設定として「シナリオ終了時に100%超えていてもジャーム化しない」とは言われていたけれど
100%超えていた分が謎ポイントとして累積するからと言われておいそれとエフェクト使えない状況になってて
しかも最終話では、ラスボスが俺のPCの体から<賢者の石>を引きずり出して吸収して最強モードになったとかで
俺一人だけDロイス無しで戦った。
キャンペ終了後にGMに聞いても「PC1ってそんなもんよ」とか言われたんだがこれってどうなのよ。
558 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:27:11.67 ID:???
>>557 謎ポイントとして侵蝕率が累積ってことは
せっかくの賢者の石軍団も使えなかったのか
それはストレスたまるな
最終回で全部同時使用とかできたんならまだマシだったのかも
559 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:37:52.86 ID:???
PC1は確かにシナリオ上重要な設定を担う事が多いからDロイスがそれの表現の場合は指定されてて好きなの取れないこともある。
つっても限度があるし、そのデータ上の圧迫がストレスにしかなってなくて解消も出来ないなら酷いGMだと思うよ。
つーか謎ポイントって結局何だったの?
560 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:38:09.91 ID:???
むしろ謎ポイントためろよってフリ(友野のルナル的なイメージで)だったってオチは……
まああってもストレスは溜まるよな、乙
561 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:41:45.08 ID:???
>>557 GMとしては、中盤の行動にブレーキをかけるつもりは無かったのかもなー……と思ってみたり。
562 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:43:05.29 ID:???
賢者の石6つもあって使えないとか悲惨すぎる
謎ポイントなど気にせずガンガン使って欲しかったんだろうか
いやたぶん謎ポイントがたまりすぎたらPC1を最終話のクライマックスに
取り上げられてラスボス化してたんじゃないか
563 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:43:33.75 ID:???
侵蝕率は本来上げ過ぎるとキャラがロストしたり、貰える経験点が減るポイントだから、その代わりに溜まる、言わばペナルティの代用である謎ポイントを積極的に貯めろって方が無理がある。
100超えてもジャーム化しない、代わりに溜まるポイントもボーナスならDXのPCなんて滅多に死なんし。
564 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:44:35.65 ID:???
積極的に貯めようと思えば無駄打ちして1セッション10万でも上げられるから、不明なうちは出来る限り控えようとするだろう
565 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:44:51.12 ID:???
>>557 これ、最終話1つ前のエンディングでDロイス剥奪&ラスボス顔見せやっといて、
最終話でさらに別のDロイス(賢者の石の対抗手段っぽいなにか)を渡すとかなら、
わからんでもない。
埋め合わせがなんもないのはキツイなぁ。
566 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:45:18.91 ID:???
>>560で言われてるようにとモノのルナルリプレイが元ネタらしかった。
謎ポイントは結局フェイクで、GM曰く
「侵食率がいくつでもジャーム化しなかったら好き放題出来ちゃうから
警戒させて侵食率を押さえる様にしていたんだよ」との事だった。
他のPCもDロイスは指定で、Dロイス指定は別に問題ないんだけど、一人シナリオ上でも重いし
戦闘面でも重いと言うのがひたすら辛かった。
他のPLにはキャンペの受けは良かったから抜けるに抜けられず最後までやったらDロイス無くなるとは思わなかった。
一応空白になった部分にロイスは埋める事はできたんだけど、タイタス全使いは禁止され
復活と不利な効果打消しのみしか使えなかった。
最後の最後でPC1がPLの我侭で堕ちるとかGMは認めたくなかったとの事。
567 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:45:50.34 ID:???
ロイス枠が最後一つって事はタイタス復活もおいそれとできないし
普通のダブルクロスに比べて死にやす過ぎるだろ
よく生き残れたな
568 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:47:54.30 ID:???
>>566 うめられるっつっても、使用用途が制限された劣化ロイスじゃねーか。
これは怒ってイイレベル。
569 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:48:00.10 ID:???
>>566 最後の最後で~
って、完全に吟遊の言い分だよね。
570 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:50:26.29 ID:???
>>567 経験点は1回のセッションで多く入って来てたし、手持ちも使用して良かったんで
復活系120%エフェクトを保険で持った上で、他PCが全力でカバーリングしてくれたんで生きのこれはした。
>>564 侵食率がいくつでもジャーム化しないのが判明すると、積極的に貯めまくって
ヴァイタルアップでHP超たくさんになれるからそれを封印させるためらしい。
「お前が勝手に深読みして侵食率押さえてたから活躍できなかっただけで、使えば良かったのに」
と言われた時はすごい悔しかった。
571 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:51:30.13 ID:???
深読みするような構造を織り込み済みで作っといてその台詞は怒っていいと思うんだが。
572 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:52:49.27 ID:???
ドラマチックな展開を作るためのルールを実装しているゲームを吟遊がマスタリングすると
わざわざ既にあるもの以外のどうでもいいオリルールを追加しやがるのはなぜだろうか
573 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:53:15.68 ID:???
GM側が深読みさせて侵食率抑えさせたんじゃないんです?
574 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:53:41.94 ID:???
>>572 吟遊を正当化するためのオリルールです。
575 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:55:02.24 ID:???
何でもかんでもオリジナルルールを作りたくなる年頃ってのがあってだな
576 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:55:10.05 ID:???
>>573 だからGMは「やーいバーカ引っかかった引っかかった」つってんだろ。要するに。
577 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:55:15.38 ID:???
そいつ、使ったら使ったでシナリオ変えてくると思うんだなあ
578 :
NPCさん:2012/03/08(木) 16:57:10.21 ID:???
侵食率たくさん貯めた→ラスボス化
侵食率抑えた →実は何もなかったんだよ?GMのせいじゃないよ?
ですね、わかります
579 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:02:13.96 ID:???
>>575 オリジナルルールってわけじゃないけど
人生初GMの時、ダブルクロスにS=Fのダンジョン導入した黒歴史思い出した
初心者ってことでPLは笑って許してくれたが、今思えば誰もジャーム化しなかったことが奇跡だった
反省している
580 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:03:26.34 ID:???
581 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:06:05.34 ID:???
582 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:07:59.65 ID:???
深読みしないで侵食率10万でヴァイタルアップとかされたらどうするつもりだったんだろう
583 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:11:31.20 ID:???
>>581 「賢者の石」というDロイス(PCの設定や特徴にデータ的な裏付けを付加するもの)は、そのPCが、適合した者の力を増幅させる力を持った謎の鉱物の、数少ない適合者であることを表現している。
所謂典型的な「主人公っぽい設定」を付加するリソース。それを指定された上にPC1を指定された時点でシナリオ上の立ち位置は言わずもがな。増えるしな。
584 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:12:02.92 ID:P4wvmRop
GMキレてラスボス化に一票
585 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:12:12.45 ID:???
>>582 当然、「お前がポイント溜めすぎたせいでバッドエンドね」だろ
586 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:13:14.01 ID:???
吟遊GMがこれまでも、そしてこれからも吟遊していくのかと
思うと胸が熱くなるな
587 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:15:29.36 ID:???
>>581 初期ロイスだったキャラが敵に回って自分の手で殺さなきゃいけなかったり
ジャーム認定されてUGNから狩られる対象になったり
ボス達に「お前が生きているとやがて災いが目覚める」と災厄の源呼ばわりされたり。
一応他のPCも重い展開の回はあったが俺は毎シナリオ重かった。
GMは「PC1の話が重いのはDXでは当然」と言ってた。
>>582 その場合はラスボス化か、ラスボス前にボスに吸収される係だったらしい。
588 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:16:09.91 ID:???
結局ペナルティあるんじゃねーかw
589 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:17:55.01 ID:???
これで周りのPLに受けがよかったって…糞鳥取じゃね?
590 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:20:13.47 ID:???
このGMの目的って、後だしジャンケンでPLに勝ってドヤ顔する事なのか?
どうしようもないクソ吟遊だな、おい。
591 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:24:04.83 ID:???
まぁPC1が重いのはしゃーないと思うよ
592 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:25:50.38 ID:???
つか、PC1が重いからって文句言うPLも大概だと思う
593 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:26:21.37 ID:???
なんのために重くするのかという超根幹がまるで分かってない奴だったんだなw
最後まで不利しかないとか純然たるストーリーテラーとしても大失格だろ
594 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:27:51.95 ID:???
重くするのは良いけど、ちゃんと飴も用意しないとなあ。
595 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:32:31.89 ID:???
負荷をかけたら、そっからの解放でカタルシスあたえんとだめだよね。
ドMならまだしも。
596 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:37:01.31 ID:???
>>589 横でPLと言う名の観客として見てる分には面白かったんじゃねーの?
生贄がもがいてる様は大層見ごたえがあったんだろうさ
>>591-592 一般論だったらなんとでも言えるわな
>>594-595 一セッションならともかく、キャンペーンで何シナリオにも渡って
ストレス加えた後の飴って何をやればいいのか俺には想像つかんわー
597 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:41:16.42 ID:???
吟遊GMだとアメのつもりで「ラスボスになる権利」くれたりするからなー…
598 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:41:50.65 ID:???
そもそも何シナリオにも渡って鞭しかねえからだ
599 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:42:16.74 ID:???
>>596 いやいや、1セッションごとに飴あたえりゃいいだろw
つーか最後の最後にならないと報われないとか、途中で心折れるだろww
600 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:44:10.47 ID:???
向いてなかったんじゃないかな
重い話ばっちこい、もっと虐めてプリーズ、みたいなのPC1にすりゃ良かったのに
601 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:46:32.71 ID:???
というかそもそも苦しめられた分だけ各回のラストバトルで大活躍ってのが
ロイスシステムの根本的な趣旨ではなかったのか
602 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:50:32.55 ID:???
>>600 ダブルクロス自体がマゾ専用だったってオチ?
603 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:54:26.58 ID:???
>>602 シナリオ傾向がマゾ推奨
まぁ、謎ルールはどうかと思う
604 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:58:14.14 ID:???
ダブルクロスをやったのが失敗でしたね!
605 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:58:40.83 ID:???
まあ公式リプもPCのロイスを勝手にタイタス化したり、賢者の石を強制吸収させたりしてたけどな。
まあ、吸収というか融合の形だったから、ロイス枠は減って無かったけど。
606 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:59:16.00 ID:???
>>602 システム上PC達は、ボスに殴られて一撃で死んで復活してまた殴られて一撃で死んで…
の起き上がりこぼし状態を強いられるので、戦闘風景を想像してみるとM向けかも。
607 :
NPCさん:2012/03/08(木) 17:59:34.70 ID:???
>>605 というかそのシナリオの劣化版だよな、話聞く限り
608 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:05:31.12 ID:???
なぜ「もっとマゾくしてやろう」みたいな余計な気を利かせるのか
609 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:07:38.31 ID:???
吟遊的な優しさじゃないかな
610 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:16:11.49 ID:???
一から考えるにはセンスが必要だが
ネタをパクって自己流に改悪するのは楽だからな
611 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:19:59.32 ID:???
公式シナリオを参考にするのわ悪くないだろ
問題はPLにとってつまらない方向に改変することだ
612 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:35:09.92 ID:???
途中までALIVEの銀目視点キャンペみたいなもんかと思ったらこれは酷い
613 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:46:42.59 ID:???
自称クトゥルフ原理主義な先輩の報告
先輩曰くダーレスはクトゥルフの改悪者だ!
曰く暗黒神話体系は本来のクトゥルフではない!
曰く現代ものはあり得ない!
曰く萌えクトゥルフは害悪以外の何者でもない!etcetc
まあこれくらいならどこにでもいるクトゥルフ厨だよね
いちいち相手にするのも面倒いから、はいはいワロスワロスでスルーしてたんだが、
ある日適当に話合わせて「そうですよねー ラブ・クラフトの記述とは異なりますよねー』と言ったら、
俺はラブ・クラフトなんか読んだことはない!
ラブ・クラフトなんか持ち出してくるお前はクトゥルフをわかってない!
だいたいラブ・クラフトを持ち出す奴はウザい!
と切れられた
未だに意味が判らない
614 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:47:44.82 ID:???
>>613 だから要するに……
「本物」の信者なんじゃねえの?
615 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:49:21.29 ID:RcKKSRpu
616 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:51:05.36 ID:???
>>613 運が良かったな。意味が分かってたら帰ってこれなかった。
617 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:51:09.98 ID:???
>>613 駄目だよ、正気度一桁の相手を刺激しちゃー。
いきなり一時的な狂気に陥って、襲いかかってきても不思議じゃねえぞ。
618 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:51:30.60 ID:???
619 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:53:38.17 ID:???
なんでラブクラフトじゃなくてラブ・クラフトなんですか?
620 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:56:21.00 ID:qNT5C3dB
ヒント
>適当に話合わせて
621 :
NPCさん:2012/03/08(木) 18:58:15.82 ID:???
マジモンのクトゥルフ信仰かよ
カエルみたく顎の骨格がないんだろ
622 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:01:45.33 ID:???
>>613 その先輩、一人になったら「てけり・り」とか言ってない?
623 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:04:23.78 ID:???
おい適当なところで打ち切らないと我々のSAN値がヤバイ
624 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:15:03.24 ID:???
625 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:28:59.65 ID:???
こんな時に報告しちゃっても良いか?
626 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:29:40.72 ID:???
窓に何か来る前に是非しちゃって下さい
627 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:33:21.24 ID:???
(報告はここで終わっている)
628 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:39:11.79 ID:???
あー、うちに居る自称ライダー好きみたいなもんかな
毎年毎年ライダーが始まる度にボロクソにけなして、「切った」 「駄作」とうるさい。
かといって昔のが好きなのかというと昔のは昔のでボロクソにけなす。なにがしたいんだテメーは。
実害は雑談でライダー話ができない程度なんだけどな…
629 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:44:39.78 ID:???
そいつの正体がショッカーとかの怪人なんじゃね
630 :
625:2012/03/08(木) 19:44:57.99 ID:???
サークル後輩の前では初になるGMをやった時の事
年齢もサークル参加時期も俺のが先
システム的にはSW2.0
やったシナリオ内容としてはこんな感じ
シナリオの数年前に使用人をクビにした豪商が依頼人。
使用人は、クビにされた恨みを魔物(オリジナル)に買われ、魔物の力を得てパワーアップして豪商を殺しにかかる。
豪商は身の安全と財産の保護をPCに依頼。
その元使用人がPCと豪商の前に現れた際、後輩はあえて依頼人をカバーせず(かばう能力持ち)依頼人を見殺しに。
そして後輩PCは元使用人に取引を持ちかける。他のPLは唖然。
とりあえず元使用人の復讐心が薄れた隙を付いて魔物とのリンクを切断。実体化した魔物を始末し
元使用人の姿を魔法で豪商に変え、一蓮托生の関係にしする等、数々の証拠隠滅を行いシナリオ終了。
手駒にした豪商となった元使用人から嬉々として金を引き出す後輩PC
セッション後、シナリオブレイクした理由を聞いてみると
「先輩が初GMの様だったので鍛えてあげようと思ったんです」
まさか30間近の俺が今年成人式やった奴に言われるたぁ思わなかったよ…
631 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:45:49.77 ID:???
632 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:47:18.78 ID:???
>>630 迷惑そうなわりに話の展開がワリと面白い即興のように見えるのが困る
633 :
625:2012/03/08(木) 19:49:11.41 ID:???
>>632 いやまぁ雰囲気悪くしたまま終わるのもアレなんで休日無駄にしないようにアドリブで回したんだよ。
無論他のPLも協力してくれた訳なんだが。
634 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:49:19.24 ID:???
>>630 最後の余計な一言さえ無ければ面白いだけだよなそれ
635 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:49:51.00 ID:???
636 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:50:46.09 ID:???
結果的に後輩の思い通りに鍛えられてしまってるのがなんともだなw
637 :
NPCさん:2012/03/08(木) 19:51:24.76 ID:???
>>547 敵データをオープンにするシステムもあるのに
システム問わず、とか言われても…
638 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:01:33.28 ID:???
>>632,634,636
だよなー
その後輩君が同じようなことをされた場合に、どんな反応をするかもセットじゃないと判断しかねる所だ
639 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:10:54.70 ID:???
>>637 いやデータがオープンかどうかは関係無いだろ、よく読め
バランスミスったらルーチェクライン様登場させればいいだけだよね~
つってるだけで
640 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:23:17.54 ID:???
ルーチェとか久しぶりに聞いた気がするぜ…歳はとりたくねえな
641 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:30:37.56 ID:???
まとめサイトをちょうど読んでいた俺にはジャストタイミングすぎる
642 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:33:35.12 ID:???
>>628 全てのライダーdisって、ライダー好きとかよく分からないんですが
643 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:34:38.54 ID:???
さてはディケイド・・・
644 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:36:24.68 ID:???
SW2.0に、永続的に姿を変える魔法なんてあったっけ?
645 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:37:47.30 ID:???
僕が一番ライダーをうまくdisれるんだ。
ってことじゃないかと
646 :
625:2012/03/08(木) 20:40:44.47 ID:???
>>644 表に出なければいけない所では魔法でごまかし、後は変装と整形手術
あと、人前には出ない
647 :
NPCさん:2012/03/08(木) 20:50:38.95 ID:???
依頼人ぬっころして財産うばってんだから、
フツーに困行為じゃね?
648 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:12:16.11 ID:???
>>647 俺もそう思うけど、報告者も他のPLも結局通してるからねぇ。
ダメならダメでハッキリその場で言わないと。
報告読んだ感じだと、言えない関係でもなさそうだし。
後でヨソで言うだけならただの愚痴だしね。
649 :
613:2012/03/08(木) 21:21:04.21 ID:???
>>619 うわっまじだ ヤバい
らぶ・くらふとって萌えキャラ身内で使ってる習慣でそのままタイプしちまった
俺の正気度も低かった
650 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:22:25.89 ID:???
にこやかに後日談として
「豪商の身内が異変に気付いて、豪商が身辺警備を依頼した冒険者の店を調べたところ、事実が発覚。
君たちは官憲に御用になり、処刑された」
と語ってあげればよかったのに。
TRPGで悪事企む奴って、リスクを考えてなさすぎだよな。
651 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:24:39.32 ID:???
652 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:29:35.06 ID:???
その困以外が協力的で、寛容力が高かったんだな
もちろんセッション終了後の感想会でその困を厳重注意と指導したんだろうな?
653 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:31:43.39 ID:???
豪商ねらわずに、PC狙って攻撃しときゃよかったんじゃね?
654 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:35:16.04 ID:???
655 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:38:48.97 ID:???
656 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:40:26.35 ID:???
>>642 ライダーはライダーでもたぶん特撮じゃなくて
月は出ているかって感じのエロゲの登場人物以下略
657 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:44:19.40 ID:???
>>656 月は出ているかって、Xネタじゃないの?
エロゲ?
658 :
NPCさん:2012/03/08(木) 21:45:53.78 ID:???
>>652 >もちろんセッション終了後の感想会でその困を厳重注意と指導したんだろうな?
>>632とか
>>636みたいな感想が出るのって、つまりそういうことをやったのかどうかってことだよな
困だと思ったからこのスレに書き込んだんだろうけど、後輩だったら対処の仕方があると思うんだよ
若気の至りだと思うならニヤニヤしといて3年後ぐらいにイジってやればいいし、シナリオブレイクを許さないという
姿勢で臨むなら、その場で相談か652氏の言うように感想会で指摘するべきだしね
仮に、いいようにやらせた上にそのまま放置で、やっぱりムカついたから2chで困として報告って話ならどっちもどっちだよとしか
659 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:06:22.41 ID:???
セッションをぶちこわすやつは害悪しかたれながしてないわけだが、
それをどっちもどっちよばわりねぇ……
660 :
625:2012/03/08(木) 22:11:21.78 ID:???
とりあえず感想戦で話し合いはしたんだけど、どうも彼は俺の事を
「周りのPLに助けられているだけの、恵まれた環境でやっているだけの二流」と
扱ってるようなんだ。
シナリオブレイクそのものは問題は無かったんだけど、
「俺の方が優れてるぜ」的思想を強調してきたり
「大した力量もないくせに」的な事を言ってきたりで
後輩の前でGMやるのが初めてだってだけなのに、
「(後輩視点で)新規にGMとしてデビューとした俺に対して、GMの先輩として導いてやる」的な感じなんだよ。
そうじゃないって言っても聞かないし。
661 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:16:29.76 ID:???
>>660 >シナリオブレイクは問題ないけど
……駄目だ、こいつ。
既に後輩に調教されてるぞ。
662 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:16:54.29 ID:???
>>660 後輩がぐぅの音も出ないようなプレイをしてみてはどうだろうか?
663 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:18:36.67 ID:???
>>660 なんでそこまでナメられてるのか謎だな。
お前さんがそれだけ言われてるのに、他のPLは波風立てたくないという理由だけで
後輩に好き勝手言わせたままなのか?
664 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:18:49.73 ID:???
>>661 対応できたから問題ないってだけじゃないかと。
665 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:21:03.28 ID:???
>>664 その考え方自体が相手の土俵に乗ってるし、調教されてるって言わない?
666 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:21:27.30 ID:???
まりょ先輩みたいに上から目線で指導してやるぜ的態度で接するのが正解ってことか?
667 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:24:36.29 ID:???
それもまた極端だなw
先輩風吹かしたって言われるのを恐れて言うべきことも言わないのはマズい、ぐらいじゃね?
668 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:25:59.01 ID:???
その後輩、他にも問題起こしてそうだな。
669 :
625:2012/03/08(木) 22:27:19.93 ID:???
>>663 俺自身がそれなりにイジられキャラってのもあるんだが
仲間内ではイジられてても良いんだが、後から入った後輩は「下に見ても良い相手だ」
とでも思ってるのかも知れない。
仲間も釘刺してはくれてるんだけど、大抵「大丈夫です分かってます」
「でも、GMはこれくらい自力でできて一人前何ですよ」で聞き流す感じ。
自省すると自力だけで収拾付けられたかは分からない。
周囲に甘えてる様に見えるのはあるかも知れない。
俺がPLとして参加してる時のは後輩も見てるので分かるとは思うんだけど
俺は脇役プレイする事がほとんどで、破天荒なキャラ好きの後輩からは
キャラ設定が薄い。データだけ見てる、とか何度か言われてた。
(仲間がそれは一方的な見方だとフォローしてくれたけど)
その辺りが下手PLとして見られてる要因かも知れない。
670 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:29:10.21 ID:???
このスレ見てると何の問題もない自分の鳥取の方に問題があるんじゃないかと時々不安になる
671 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:34:40.27 ID:???
ただの中二病だろその後輩
20歳越えてるなら不治だろうけど
672 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:34:58.17 ID:???
破天荒4人じゃシナリオ回らないのにな(遠い目
673 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:35:34.73 ID:???
対応できたから問題ないのではなく、シナリオブレイク自体が問題なんだw
それでOKなら
院内感染が起こりました。
原因は不明ですが、感染はストップしたので問題ありません。
と言ってるようなもんだぜ。
その原因を解決しないと、意味ないだろ。
674 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:36:06.85 ID:???
>>669 まあ、頑張れ
>>670 問題がないと思ってるのはキミだけかもしれませんよォォォォォオオオオオオオ……
675 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:38:42.04 ID:???
>>669 アルファシンドロームに似てるな
犬が飼い主より偉くなったと思いこんじゃって
人間のいうこと聞きゃしない状態
犬の場合は接し方を変えて
徹底的に立場の上下を理解させれば治るんだけど
676 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:40:31.66 ID:???
>>675 しかしこのスレで上下の意識を強調させようとするとまりょ先輩になってしまう罠があるのであった。
…先輩とか老害ってなくなんねーよなー…(自分の鳥取を見つつ)
677 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:44:32.31 ID:???
>>675 俺もそれを思い出した。
名前まで付いてるとは知らなかったがw
しかし、出会った当初ならともかく、今更上下関係持ち出してコトを収めようとするのもなぁ。
いかにもこじれそうだ。
それに人間、それもいい大人同士なんだしなぁ。
678 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:44:56.20 ID:???
その手のは自分の間違いに気づいたら気付いたで
「だまされた恥をかかされた俺被害者だ」と認識したりするから上級困になる事があるぞ
679 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:45:14.56 ID:???
上下関係うんぬんの前に、
「事実誤認に基づき他人を蔑むような発言は不愉快だし
仮に事実だったとしてもプレイ中にGMを試すような行為はマナー違反である」
って、周りのメンバーから少々きつめに申し渡してもらえないもんかな
どうやら他の面子はまともなようだし
なんか
>>669のプレイスタイルとか見てると
他人事とは思えないもんで
680 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:49:43.47 ID:???
>>675 一瞬、後輩を追い出して、
「次の後輩はうまくやってくれるでしょう」
と言う対処方かと思ったぜw
681 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:49:46.31 ID:???
その手の馬鹿は周りがいさめても、ジョークやフリの類だとおもうこともあるしなー
次に皆で蔑むために上げてるだけ、みたいな感じに。
味方は居ないことを認識させて放逐する寸前までいかないと、多分理解しない
682 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:53:49.37 ID:???
>>679 それが一番真っ当なやり方かもね
もし通じない相手だったとしても、それならそれでハナから
まともな人間だと思って相手するのをやめればいいんだしな
683 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:57:59.97 ID:???
申し渡すのも良いけど、別に困の親でも教師でもねぇしな
人格調教なんてしないでとっとと追いだすのが楽かもよ
付ける薬は無いって奴だ
684 :
NPCさん:2012/03/08(木) 22:59:01.85 ID:???
まあ、オブラートに包んだ言い方はダメだと思う
普段からテキトーな印象を受けるし。
普通は言わない真面目にストレートな言い回しをして「非日常=真剣な話」
といった感じで接した方が良い、話をするのは場所を変えてというのでもいい。
いつもの調子じゃない、本気で言ってると思わせないと、会話が通じない
685 :
625:2012/03/08(木) 23:05:30.42 ID:???
686 :
NPCさん:2012/03/08(木) 23:22:51.30 ID:???
>>459 てめえ、D&Dのエベロンをディスったな!
687 :
NPCさん:2012/03/08(木) 23:37:24.18 ID:???
正直に言って改善の見込みは無いと思うが、
手順を踏んで改善を試みたという実績は作っとけ
688 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:14:32.93 ID:???
>>675 >犬の場合は接し方を変えて
>徹底的に立場の上下を理解させれば治るんだけど
鎖につないで、四肢を切断して、牙を全部へし折り、芽を潰し、耳を引きちぎる。
予め教えてあった「お手」や「お座り」を四肢切断の身で実行しなければ、さらにひたすら鈍器で打ちのめす。
そうすれば、「アルファシンドローム」とやらは尚って絶対服従し、四肢切断の身でお手やお座りをしてくれるよな。
689 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:28:57.35 ID:???
690 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:30:02.49 ID:???
>689
なあ、自分の書き込みが面白いとでも思ってるのか?
691 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:32:27.08 ID:???
書き込んでる本人は面白いんだろうさ
692 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:35:20.02 ID:???
693 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:38:30.99 ID:???
>688
お前、徹底的に間違ってるぞ。一度舐められたら終わりなんだよ。
例えるなら、アルファシンドロームになった犬は、徹底的に飼い主を舐めて侮蔑し、それに服従しないことに命をかける。
だから、治療のためには徹底的な暴力と苦痛をもって相手の生命を否定しきらないといけない。
生かしたままで治るとか思ってるなんて、現実を知らなさ過ぎます。
694 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:39:12.14 ID:???
695 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:40:11.81 ID:???
>692
かわいそうに。よっぽど辛いことがあったんだね。
696 :
NPCさん:2012/03/09(金) 00:40:43.73 ID:???
所で、次の報告が欲しいな
697 :
NPCさん:2012/03/09(金) 01:23:50.34 ID:???
四肢切断はプロテクション黒かタフネス5以下の人権を否定するアレだけでもうたくさんだ!
698 :
NPCさん:2012/03/09(金) 01:29:36.52 ID:???
全然関係ないがリア厨んとき軽くクラスでいじめられっこだったが
ある日1コ下に舐められだしたらいじめてた連中が出てきて
そいつらをシメてワビいれさせたことがあったな
正直後輩もそいつらも理解出来んししたくもないと思った
699 :
NPCさん:2012/03/09(金) 01:36:56.02 ID:???
>>698 そいつらの認識の中では、お前をいじめてたわけじゃないんだろう。
で、クラスメイト(かつ後輩からすれば『先輩』)が舐められてたから助けた。
本人の頭の中では「友達を助ける格好良い俺たち」なんだろうさ。
700 :
NPCさん:2012/03/09(金) 01:41:53.36 ID:???
あるいは自分たち>698>後輩のヒエラルキーを作ってて
最下層の分際で図に乗るとか生意気、という思考
701 :
NPCさん:2012/03/09(金) 01:47:17.62 ID:???
学年ごとの上下関係のほうが上だろうって考えかもな
そうしないと後輩に舐められる的な
702 :
NPCさん:2012/03/09(金) 06:34:54.63 ID:???
そこはツンデレってことにしとこうよ。
703 :
NPCさん:2012/03/09(金) 06:43:59.08 ID:???
普通に、後輩が(調子に乗ってるのが)
気に入らなかったっていうだけじゃね?
後輩をシメる大義名分が698だっただけという
704 :
NPCさん:2012/03/09(金) 06:52:11.26 ID:???
>>698 同級生のそれはいじめじゃなくて愛情表現だったんだよ
いわせんなよ恥ずかしい
705 :
NPCさん:2012/03/09(金) 07:03:24.16 ID:???
いやリアルDQN考察とかいいから
706 :
NPCさん:2012/03/09(金) 07:46:17.71 ID:???
>>698=のび太
同級生=ジャイアン
後輩=別のいじめっ子
ジャイアン「のび太のくせに生意気だ」
のび太「ドラえも~ん」
いじめっ子「おい、お前。ぶつかっておいて謝罪も無しかよ」
のび太「いや、前見てなかったのはそっちで、僕は動いてなかったんだけど……」
いじめっ子「うるせー。口答えすんな」
ジャイアン「俺の心の友に何をする!」
707 :
NPCさん:2012/03/09(金) 10:08:56.84 ID:???
のび太の癖に生一気だぁ?
708 :
NPCさん:2012/03/09(金) 12:55:59.40 ID:???
悪いなのび太、このシナリオ三人用なんだ。
709 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:06:02.49 ID:???
原作でも隣町の不良にからまれたのび太をジャイアン達が助ける話があるよ
710 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:06:39.76 ID:???
コネ:ドラえもんにかかれば調達判定余裕
711 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:16:33.31 ID:???
712 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:23:30.37 ID:???
>708
TRPGだとその書き方じゃのび太も参加できるぞ
713 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:24:55.38 ID:???
>>709 どや顔悪いが、普通にそっから持ってきてるんじゃね?
714 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:28:19.87 ID:???
>>712 スネ夫「PL3人向けのTRPGありませんか?」
スネ夫「おい、のび太。お前GMやれよ」
715 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:50:47.81 ID:???
716 :
NPCさん:2012/03/09(金) 13:58:10.13 ID:???
717 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:00:31.35 ID:???
のび太はGMだからドラえもん使えるのか
718 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:10:58.91 ID:???
22世紀なら、GMしてくれる機械とかPLしてくれる機械とかありそうやな
719 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:14:52.99 ID:???
GMやるときにおせじ口紅とかあると円滑に進むのかなあ
720 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:15:43.33 ID:???
>>714 そこは3人用のシナリオだろうが。
3人限定のシステムなんてねーよw
スネ夫「悪いな、のび太。これ、3人用のシナリオなんだ」
のび太「じゃ、じゃあ僕GMやるよ」
ドラえもん「ごめん、のび太君。GMは僕なんだ」
ドラえもん「でも大丈夫。フエルミラーでシナリオコピーしといたから、PL捜せば遊べるよ」
721 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:20:03.52 ID:???
「ドラえもんがそんなことするわけないでしょ、てんとう虫コミックスとか読んでます?」
722 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:34:28.13 ID:???
最初に「もしもボックス」の効果発動を疑うべきじゃね?
723 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:34:42.29 ID:???
「俺はてんとう虫コミックスなんか読んだことはない!
てんとう虫コミックスなんか持ち出してくるお前はドラえもんをわかってない!」
724 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:35:37.23 ID:???
「ああ、引き出しに!引き出しに!」
725 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:37:46.39 ID:???
「莫迦め、ドラミは死んだわ」
726 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:37:52.66 ID:???
>>718 安物だと、吟遊シナリオしかやろうとしないGMロボとか
固定値9を強要してくるPLロボとかになるんだろなー。
727 :
NPCさん:2012/03/09(金) 14:46:58.70 ID:???
>723からの流れに吹いたw
CoDとか言うんかい。
728 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:08:52.63 ID:???
ドラえもん性の違いで解散
729 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:39:59.04 ID:???
「最終回から見るに、ドラえもんはのび太が作った」
「あれは同人。そもそもドラえもんは工場生産品」
「その前にドラえもんは、歴史を変えた次元犯罪者」
うん。ドラえもん性の違いは大きそうだ。
730 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:44:54.95 ID:???
731 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:47:33.08 ID:???
「わずかなことでも出て来るタイムパトロールがドラえもんは見逃してるのはシナリオにとって重要なキーだろ」
「セワシの発言を考えると静ちゃんと結婚しようがジャイ子と結婚しようが未来はたいして影響ないんじゃね?」
「いやいや、ジャイ子のときは子沢山だったろあの子たちの命はどうなる」
書いててちょっと楽しそうだなぁと思ったのは秘密
732 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:51:16.66 ID:???
ええいドラえもんはいい、困っちゃんはおらぬのか
平和すぎるぞ
733 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:56:58.07 ID:???
>>731 えーと、のび太的には静ちゃん相手よりもジャイ子相手の方ががんばれた、ってことでいいのかな?
734 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:57:44.67 ID:???
>>733 それはしずちゃんが可哀想すぎるから、ジャイ子が想像を絶するテクニシャンだったということにしておこうぜ
735 :
NPCさん:2012/03/09(金) 15:59:03.71 ID:???
流れぶったぎるけど報告させてくれ。
コンベで出会ったアレなGM?いや、GMではなくてもっとおぞましい何かなのかもしれない…
最初はDX3で普通にUGNから依頼を受けて普通に解決するはずだったんだ。
なのにGMがエキサイティングすぎて酷いセッションになってしまった。
「これはTRPG!ロールプレイングゲーム!ロールプレイング、つまり役割を演じるゲームなんだよ!
もっとちゃんと血の通った演技をしなさい!」とか言われてGMが納得いく演技をするまで何度も
リテイクをくらって「恥ずかしがってないでもっと心を込めて!」とか「ロイスをむすぶならちゃんと
心の交流を演じないとだめ」とか言われる。
結局ダメ出しとリテイクが多すぎてクライマックスまでいけなかったら俺たちが真面目にやらなかった
せいにされた。
後で知ったんだけどこのGMって某芸大に通っていて映画監督志望な人だったらしい。
芸術家気質の人ってやっぱり独特というか色々とアレなんだなぁと実感した。
736 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:00:13.74 ID:???
>>735 確かに独特な人は多いがそんなネジが消し飛んだような奴はそこまでいねぇよw
737 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:04:00.99 ID:???
でも困スレだけで過去に2人ほどこういうタイプ居たなw
738 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:05:00.28 ID:???
>>735 ついこの間も言われたろ
芸術家でも問題のない人はここで報告されないって
~だから困って言うんなら、それこそ今までのMKPの他の趣味上げて
いくらでも~は困りって言えるよ。
それこそ電車にのる奴は困ってレベルで。
739 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:05:28.23 ID:???
>>734 ドラえもん性の違いだけで手一杯なのに、ジャイ子性の違いまで持ち込もうとするなよw
740 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:11:55.59 ID:???
>>734 つまり、「ペロペロキャンディキャンディ」と・・・・
>>735 卓の他の人はTRPGやりに来てるんであって、演劇ワークショップに参加しにきた訳じゃないだろうにねぇ
741 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:17:15.03 ID:???
>>735 PL「…キミを守りたい…」
GM「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
PL「キミを、守りたい」
GM「そのロールプレイぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
PL「キミをッ…守りたいッ!!」
GM「はい今死んだ!今シナリオヒロイン死んだよ!!」
742 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:20:33.20 ID:???
数スレ前にも居たよな、RPと称して演劇強要する台本GM
743 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:22:53.64 ID:???
>>735 プロの監督とか講師ならわかるが、映像とか演劇関係でもただの学生がそれやったら困だな
一緒にするなよ
744 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:25:26.72 ID:???
演劇部員はアタリハズレが普通より大きいってことだろ
たいてい演技の上手い空気読める良いPLだが、外れるとコレ
745 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:32:54.82 ID:???
異性PCの場合はどのレベルで合格になるんだろ
746 :
NPCさん:2012/03/09(金) 16:36:25.07 ID:???
747 :
NPCさん:2012/03/09(金) 17:03:24.00 ID:???
>>743 つかプロなら素人にいきなりンな事言っても出来ねえって見切りついてるだろ
748 :
NPCさん:2012/03/09(金) 17:05:43.77 ID:???
749 :
NPCさん:2012/03/09(金) 17:11:15.59 ID:???
>>744 特に複数のNPCが同時に登場するシーンなんかで役に立つ、
ちょっとの工夫でそれっぽく見える方法(誤魔化し方)とか教えてくれたりw
750 :
NPCさん:2012/03/09(金) 18:12:45.85 ID:???
>>731 TPぼんで「ヴラド・ツェペシュの死亡時期がずれたせいで人口が1000人単位で変化した」って話があったっけ
その後、歴史のあれやこれやで結局ルーマニアの人口が3人増えただけで済んだから主人公はお目こぼし
…いいのか、それ
751 :
NPCさん:2012/03/09(金) 18:15:35.06 ID:???
つーか、この前の演劇ネタを捏造したヤツが、
またこりもせずにネタ遣い回しただけじゃね?
752 :
NPCさん:2012/03/09(金) 18:20:14.47 ID:???
また君か壊れるなぁ
753 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:40:05.32 ID:???
「○○(例えば演劇とか)が趣味なヤツは~~」とか
大きなくくりを使いたがる奴は
「あのルールが好きなヤツはクソ!」と言い出す連中と同じにおいを感じる
754 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:53:12.11 ID:???
てか○○は××とかきめてかかる時点で困臭ハンパねえ
755 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:53:30.44 ID:???
このルール作った奴は文系! とも似ているか
756 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:54:13.70 ID:???
演劇困ったちゃんって自分で演劇部だってのをすごいステータスとして語りがちだからそのぶん目立つというか…
何かの方法論を無理に別の遊びに生かそうとする奴の傾向かもしれないけど、それが迷惑だなんてまったく思ってないんだよなぁ
本当に修造的というか、無邪気な正義感というか・・・ と大きなくくりで語ってみる。
母数7に過ぎない偏見ではありますが、場所も県も時期も違うところで遭遇したその手の人たちがみんなそうだったんです…
757 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:58:04.38 ID:???
そもそもまともな演劇関係者は、関係のない所で無闇に演劇歴を披露しねぇしのう。
演劇に限らないけど。
758 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:58:25.08 ID:???
普通コンベで俺演劇やってんだよねぇとか言い始めないから
演劇やってる→困になるのは当然じゃね?
こっちからロール上手いですねって話しかければそういう話になるかもしれんが
759 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:59:02.45 ID:???
FEARアンチって自分でFEARだってのをすごいステータスとして語りがちだからそのぶん目立つというか…
何かの方法論を無理に別の遊びに生かそうとする奴の傾向かもしれないけど、それが迷惑だなんてまったく思ってないんだよなぁ
本当に修造的というか、無邪気な正義感というか・・・ と大きなくくりで語ってみる。
母数7に過ぎない偏見ではありますが、場所も県も時期も違うところで遭遇したその手の人たちがみんなそうだったんです…
760 :
NPCさん:2012/03/09(金) 19:59:14.40 ID:???
母数7に過ぎないってわかってるなら言わなきゃいいのに、とだな
761 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:00:43.36 ID:???
自分は演劇部員だと最初から言い出す奴は黄色信号
静かな演劇部員は青信号、頼りになる
という認識でよかですか
762 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:01:16.00 ID:???
>756
むしろ、キミの演劇系困を惹きつける要因に興味が湧いてきたw
763 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:02:15.22 ID:???
武術家とかミリオタとかと一緒だろう
俺は○○やってたから~とか詳しいから~って言う困の種類
勿論、それ全部が悪いわけじゃない
764 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:03:19.82 ID:???
なんか演劇系には妙にひとくくりにするな系の報告者叩き湧かね?
765 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:04:53.94 ID:???
逆じゃないかなぁ。演劇系は妙にひとくくりで言う報告が多い
766 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:09:47.52 ID:???
俺は実体験として母数7も困を経験すれば偏見持つのもやむなしと思うけど
変な先入観持つな!って人がいるんだよなぁ
767 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:11:01.78 ID:???
>>754 が真理じゃねえの? つまんねこのはなし
768 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:11:39.61 ID:???
持つなとは言わんが、その変な先入観に基づいてドヤ顔で語られてもなぁ。
769 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:11:51.99 ID:???
偏見持つのは構わないけど、それをなんだか最後の一行とかで言っちゃうから偏見持ってない人に嫌がられるだけだろう
770 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:12:56.24 ID:???
個別ケースの困捕まえて、「これだから日本人は」
って言ってるのと同じじゃね?って話
771 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:18:54.67 ID:???
演劇やるのは勝手だが他人に演技力やら何やら要求する時点で困
772 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:30:48.29 ID:???
それを否定してる奴はいねーんじゃねーかなーって
773 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:31:41.92 ID:???
冷静になってRPGプレイヤーが他人にどう思われてるか考えてみるんだ
774 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:33:21.98 ID:???
そもそも知られてない
775 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:34:45.90 ID:???
ああ、なんかクトゥルフとかやるんだよね?
776 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:36:09.93 ID:???
2chやるやつもゲームやる奴も世間的にはキモオタ扱いだろ…
777 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:37:39.96 ID:???
当たり前だのクラッカーだろ
778 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:38:22.17 ID:???
ただ単に能無しであればあるほど、肩書きを自慢したくなるだけなんだわ。
TRPGと演劇は多少なりとも関連性が大きいから、
自分はお前らより強いアドバンテージがある。
だから素晴らしいと自慢したくなる。
本当に能力ある人は何やっても上手くやるから、
タイミングが来たときにうまく振る舞えばいいだけなんで、
あえて自慢も何もしない
779 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:50:10.45 ID:???
俺は格闘技経験があるから戦闘描写でボーナス寄越せ! というアレ
780 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:54:00.52 ID:???
俺はTRPGやってるから、CRPGやってるやつらはぬるい! というアレ
781 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:54:32.22 ID:???
演技云々で思い出した困GM
メタで渡す情報や、判定によるものでNPCではなくGMとして渡す情報まで全てNPCの口を借りてロールプレーで渡すGMがいるんだ。
NPCの喋り方や癖、口癖など全て考えてくるのは良いんだが、例えば老人から話を聞くシーンとかで、時々忘れている事を思い出すロールが入ったり
急かすと忘れたり、むせたり、しゃべり方そのものが遅かったり、同じ事ループしたりで(これら全て演技)
シーンその物が超長くなる。大体一つの伝承聞くだけで30分とか。
TRPGなんだからロールプレーすべきだろ!とGMは言うんだが、結局PLとしては口を挟めないわけで(相槌くらい)
しかもダンジョン内とかでもNPCが同行して喋る喋る。そのせいで進まない。(またそれ系のNPCにかまうPLもいるから余計に)
(↑データが無いNPCで、喋るだけ。攻撃しないしされない。戦闘時は応援してるだけ。これも演技過多)
正味3時間のシナリオが12時間かかるとかどうなのよと。
782 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:57:25.15 ID:???
オンセ向きなんじゃね
783 :
NPCさん:2012/03/09(金) 20:59:24.80 ID:???
ストーリーではなく自分の演技に酔っている系の吟遊か
なんて呼べばいいんだろう
784 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:01:41.49 ID:???
オンセだとNPC毎に反応の描写(老人ならいかにゆっくりと喋るか、とか)を仔細に入れて長引かせるタイプだと思う
785 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:04:52.90 ID:???
NPC同士のトークで延々盛り上がってこそ真の吟遊
786 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:11:07.17 ID:???
オンセ三倍算を適用すると驚きの36時間
マスターシーンっつって30分ぐらい延々SS読まされたことならある
787 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:13:09.05 ID:???
GMによっちゃそれでも楽しませてくれちゃうのがいるからさらに困る
一律でやめれっていえないからな
788 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:17:21.33 ID:???
要はちゃんとPLのこと考えてるかどうかだよな
789 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:26:13.18 ID:???
楽しませてくれるなら良いんだけどな。
↑で書いたGMは演技に入ると周りが見えなくなったり演技にハマる感じ。
「えー」を一連の台詞の中で100回くらい入れる演技とか色々イライラさせられる。
PLとして介入できないのが一番の難点かも知れん。
790 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:30:18.47 ID:???
可愛い女の子のGMが戦闘中に応援してくれると聞いて
>>781 正直、いらないところは削ってほしいなそういうの
「NPCの演出は判ったから、情報は情報でまとめて渡して」と交渉してダメなら……
プレイヤーが辟易してる、っていうならちゃんと言ったほうがいいよ
792 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:49:16.42 ID:???
× 可愛い女の子のGM
○ 可愛い女の子のNPCを演じるオッサンのGM
793 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:52:30.83 ID:???
長かったら、「演劇を見に来たわけじゃねーんだよ」
「TRPGなんだから演技しないと」と言われたら、「演技だけじゃなく、会話を楽しむゲームだ」
「なら会話に参加しろ」と返されたら、「たんに冗長になる話なら、メタでまとめろ」
794 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:55:27.23 ID:???
うちにはNPCの演出が長くて楽しいのと、長いだけで暇なのが両方いる
後者に物言いしたら前者が萎縮してほとんど状況説明とダイス振るだけでシナリオ終わらすようになって
(メインがサタスペだからそれでも問題ないっちゃないんだけどNPCがことごとく楽しかった)
どう言ったらいいか悩んでるところなので実際この話は興味深いわ・・・
795 :
NPCさん:2012/03/09(金) 21:56:27.34 ID:???
ストレートに伝えるのが一番じゃね、まぁやっぱやりにくいだろうがw
796 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:02:21.06 ID:???
彼奴のは面白いけどお前のはつまんない。眠くなる
と、ピンポイントで伝えるとか
797 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:05:52.09 ID:???
ああ悪い。
>>791,
>>793みたいな事は言ってるんだけど理解しない
あるいは分かったって言っても次の時(かその次)でまたやらかすんだ。
良く考えたらTRPGなんだからちゃんと演技しないとダメじゃん、とか言って。
演技にこちらが相槌撃つとかしかできなくてヒマだっつっても、シナリオに重要な点で集中力を切らす方が悪いとか
挙句の果てには、ちゃんとロールプレイしてるの俺(GM)くらいじゃん!もっとみんなロールプレーしろよ!とか言うし
もう、一回くらいこっちも色々ロールして時間切れにしてやろうかと思っちゃうくらいだがこれやったら俺が困だしな…
ちなみに困はPLの時も語りロールと説教ロールがすげー多いです。はい。
(NPCやPCの行動で至らない点があると即説教モードに。GMとして切り上げようとすると、人の話遮るなとロールで怒る。ロールじゃないのに…)
798 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:15:08.98 ID:???
ところで愚痴スレにまりょっぷらー先輩が来てるように見えるんだが…
釣りだよな? なりすましだよな?
799 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:16:20.11 ID:???
>>797 俺達はお前の朗読会に参加したいんじゃねーんだよつってそいつを卓に入れなきゃいいんじゃね?
800 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:17:13.63 ID:???
きくたけのダンジョン
「PL、PCかかわらず特定の言葉を発したらダメージ」のトラップのダンジョンやってみたら
ワードは「えー」「つまり」「そうだ」「いや」あたりで
直ぐ死ぬか黙るかするだろ
>>797 「それは、喋った時間×プレイヤー人数の時間を潰さなきゃいけないほど大事なことなのか?」
っていうのを聞いてみればいいよ
あと、「俺達楽しくない」っていうのもね(笑)
正直、自分なら相手にしたくないよそいつ
802 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:19:17.70 ID:???
全員無口なキャラでやってみたら?
803 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:19:25.74 ID:???
>>800 幽白にそんなのがあった希ガス
「そう」辺りが一番引っかかりそうだw
804 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:24:42.59 ID:???
一回短気な依頼人でも出してみたら?
依頼人がロールプレイで「話がなげえ!」激怒するようなの。
805 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:24:50.61 ID:???
>>797 PL時の態度から単純に自己中心的っぽいね
とっととハブっちまえ
806 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:26:26.61 ID:???
>>801 あったな、以前。
時間をきっちり計算。
遊べる時間は○時間。
ビルドに○時間。
戦闘に○時間。
昼飯に○時間。
ルール確認に○時間。
残りは○時間だから、PLで割った時間が、1人頭のロール可能時間だ。
ってやつ。
807 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:26:38.37 ID:???
名前呼ぶと来るからほっとけ
808 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:29:35.66 ID:???
正直に言えとかハブれとか、そんなに簡単に出来ないから困ったちゃんがいるのにな
ドヤ顔でレス付けてる奴は何を考えてるんだろう
809 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:29:37.40 ID:???
あと、
>>801もいいね
問題なのは俺以外波風立てたく無いのばかりなのがなー…
ここしばらくは俺がGMやってるからそこまで長くならんのだけども。
>>801の考え方言ったら、仕事じゃないんだからって否定されたし
810 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:32:13.62 ID:???
方向性が違うからもうちょっと控えるか余所を探すように言うのが一番さね
811 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:34:54.80 ID:???
仕事じゃないからいかんのだろう
仕事なら対価があるから踏ん張るっつーの
なんで趣味で苦痛をあじあわにゃならんのだ
>>809 仕事じゃないからこそ、「楽しくない事はやりたくない」ってハッキリ言うべきだと思うよ
全員が嫌になったらそれこそどうしようもなくなるし
813 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:51:02.01 ID:???
もう演劇部員は全員排除でいいと思う。
人口比で考えれば、連中は世の中の0.0何%にしか過ぎないんだ。
そんな少数を排除するだけで、ある種の困ったちゃんを根絶できるんだ。
費用対効果としては悪くないと思うぜ。
814 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:51:51.52 ID:???
さすがにそれは釣り針が大きすぎるぜ
815 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:52:05.42 ID:???
そういうのいいから(良心)
816 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:57:16.66 ID:???
演劇部(大道具係)がディスられたと聞いて
817 :
NPCさん:2012/03/09(金) 22:59:21.47 ID:???
俺も演劇部(音響)だから過去をかくしてプレイしないと
818 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:03:45.11 ID:???
演劇部(小道具係)は気の利いたハンドアウトとか作ってきてくれておもしろかったりするんだけどな。
819 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:05:30.58 ID:???
その理由なら声優も排除するべきだな
820 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:07:30.70 ID:???
>>819 声優はアナウンス部出身の人もいるけど、そっちはどうする?
821 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:07:44.79 ID:???
>815
その通り! 排除はいけません。
いくら子供の被害をなくすためとはいえ、宮崎勤とか宅間守を排除するなんてもっての他です。
822 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:11:08.80 ID:???
困が多いから演劇部排除ならミリオタ、萌えオタも排除だな
いや、もっと大きく考えて…… ゲーマーを排除しよう
823 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:14:48.90 ID:???
>822
だ~か~ら~、排除はいけないんだよ。
連続殺人鬼だろうが、痴漢常習犯だろうが、困ったちゃんだろうが、排除してはいけないんです!
824 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:17:19.66 ID:???
>>823 某先輩も排除せずに見守ってやれと?w
キミが引き取って上げたらどうかな
825 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:18:36.66 ID:???
あなたは演劇部出身でミリヲタで萌えヲタで困ったちゃんです、
そして困ったちゃんを狩り出すチームの一員です でパラノイアやれば解決だな
826 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:50:42.83 ID:???
『あのね』
『演劇部なんだけどって名乗りを上げたやつを蹴りだしゃいいだけなのに馬鹿かあほぅ』
『なの』
827 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:51:31.01 ID:???
『そういや演劇部だったてへぺろ』
『なの』
828 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:52:02.32 ID:???
ひゃっはー排除だー
829 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:52:26.20 ID:???
830 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:54:53.29 ID:???
元キャラなんざもう覚えてねえっての
何年前のキャラだよ
831 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:56:21.79 ID:???
>829
『あのね』
『思い出したように、じゃなく実際に思い出したんだよ!(キバヤシっ面で)』
『なの』
832 :
NPCさん:2012/03/09(金) 23:56:34.46 ID:???
833 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:14:18.77 ID:???
元ネタは先輩の次に好きなキャラだけど今まで全く気付かなかったわ
何こいつキモイとしか思ってなかった
834 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:14:58.72 ID:???
このスレで先輩とだけ言うなや!
835 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:17:09.65 ID:???
まりょっぷらー先輩の次に好きな人
836 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:18:45.13 ID:???
固定値9の先輩
キャンペーンに入れてはいけない先輩
ルーチェ先輩
お好きなのをどぞ
837 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:19:25.01 ID:???
まるで先輩のバーゲンセールだなw
838 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:21:34.57 ID:???
このスレでは困った後輩の話があったけど、やっぱり先輩の方が困になりやすいのかしら。
困後輩ってそこまででかい困いない感じだよね。
あ…そういやリアルジャームも先輩だった気がする
839 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:22:36.39 ID:???
よし、先輩は全員排除だ
840 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:22:43.74 ID:???
後輩は立場の差でねじふせたり排除したりが簡単だからじゃね
841 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:24:13.00 ID:???
ひとくくりにするなさんでばんですよ
842 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:24:15.81 ID:???
困も暴れる相手は選ぶのかと
先輩の前では暴れずに自分より下(と困は思い込んでる)の後輩の前で
好き勝手するんだろ
843 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:25:17.04 ID:???
ここで排除排除言ってる人の何割かは、社会から排除されてるんだろうな
844 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:28:08.14 ID:???
>>840 だからこそ先輩にも暴れられる後輩困は大物だと言ってみる
845 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:34:54.27 ID:???
ゆとり過ぎて排除したい困が居るけど
迂闊に排除に動くと俺も排除とか、キャンペ崩壊しかねないから排除出来ないってのはあるな
846 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:42:42.46 ID:???
オンセの集まりで、延々とリアル生活の愚痴(金が無い)を垂れ流し『働け』というとデモデモダッテと言うだけで、愚痴も止めないツワモノは困で良いのだな?もう、排除しちゃって…いいよね
847 :
NPCさん:2012/03/10(土) 00:44:27.25 ID:???
それでプレイに支障が出てるなら困だろうさ。
848 :
NPCさん:2012/03/10(土) 02:44:54.18 ID:???
愚痴スレにまりょっぷらー先輩が再臨wwwww
相変わらずの困っぷりに、感動さえ覚えるw
849 :
NPCさん:2012/03/10(土) 03:31:46.09 ID:???
…相変わらず人間と話をしている気になれないな先輩とは
もはや先輩と呼ぶのも全世界の先輩方に失礼なレベル まりょっぷらーせんぱいって呼ぼう、個人的に
850 :
NPCさん:2012/03/10(土) 03:39:54.74 ID:???
先輩というより産廃
851 :
NPCさん:2012/03/10(土) 04:49:12.80 ID:???
852 :
NPCさん:2012/03/10(土) 04:50:44.75 ID:???
853 :
NPCさん:2012/03/10(土) 05:07:56.35 ID:???
排除というか正直あんまり参加したくない社会だとは思うから
可能な限り距離を置いて世捨て人的な生き方をしてる人は多いと思う
854 :
NPCさん:2012/03/10(土) 07:19:13.56 ID:???
そうだよなー。あのブドウは酸っぱいよな。うん
855 :
NPCさん:2012/03/10(土) 09:37:16.98 ID:???
参加したいかどうかはともかく、出来るだけ働きたくないのは事実だな
霞食って生きていけたらなぁ……
856 :
NPCさん:2012/03/10(土) 09:42:01.52 ID:???
いやー、あの「時間がありすぎて時間がない」「やることがありすぎてやることがない」
感覚はダメだ。なんかこう、人間が腐る。
何かに追われないと趣味もできん。楽しくないとかじゃなくて、できん
857 :
NPCさん:2012/03/10(土) 09:45:51.95 ID:???
働くだけならまだともかく、休日までゴルフで潰されるのがやだわ
気の合う友達となら楽しいんだけどな…あー、行きたくねぇ…無意味にルルブ開いてデータ見ながらニヤニヤして一日過ごしたい…
858 :
NPCさん:2012/03/10(土) 09:49:48.92 ID:???
お前らまでリアルの話するな凹むから
859 :
NPCさん:2012/03/10(土) 10:21:22.38 ID:???
リアル過ぎる愚痴をTRPGに持ち込んだら間違いなく困ったちゃんだな
860 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:39:25.26 ID:???
何年か前の報告。
鳥取で週1日、定期的にキャンペーンをやることになった。
忙しい奴も多いから、なるべくその曜日その時間帯に来れる奴限定、
ドタキャン厳禁、遅れる、行けない場合は事前連絡必須、
欠席者が1名なら、そのままセッションはじめる……というルールにした。
で、GMの仕事が一段落きちんとつくまで、キャンペ開始までに1月ほど間が空く事になった。
だからその間にキャラクターの設定とかデータとか擦り合わせようってなったんだけど、
困は鳥取の集合場所に顔も出さない、BBSにも書き込まない、メール送っても反応無し、
あげくにキャンペ当日には連絡なし欠席、というどーしようもないことをやらかしてくれた。
困以外は全員出席してたんで、当初のルール通りセッションを開始。
幸いというかなんというか、困のPCデータが全く把握できてなかったんで、
GM含む全員が、困のキャラを勘定に入れられずにデータ&シナリオを作ってたから、
なんとかキャンペーン1回目はつつがなく終了した。
で、GMが「とりあえず1話は君抜きでやったけど、2話で合流させたいから設定だけでも教えてくれ」と、
困にメール送ったところ、なんというか今までほとんど反応無かったのにいきなりムギャオった。
曰く「忙しくて参加できない俺のことをみんな考えるべき」「TRPGやりたいのに遊べない俺可哀想」
「俺をハブにしてキャンペーンをはじめるな」エトセトラエトセトラエトセトラ。
ルールはちゃんと提示した上でキャンペはじめたんだから、と伝えても聞く耳もたず。
仕方ないので困には鳥取から抜けてもらった。
861 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:43:48.01 ID:???
変なのがキャンペーンに入ってこなくて、万々歳の結果だな。
862 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:46:47.32 ID:???
さっさと切除できてよかった
何も問題はないな
863 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:49:35.62 ID:???
全然困ってないじゃんw
864 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:55:59.94 ID:???
理想的処理なんじゃないのか
865 :
NPCさん:2012/03/10(土) 12:59:31.49 ID:???
あまりに何の問題もなかった。
擁護しようとしても出来ないくらいにそれは普通だ
866 :
NPCさん:2012/03/10(土) 13:24:55.93 ID:???
ハッピーエンド自慢かよ
867 :
NPCさん:2012/03/10(土) 13:52:10.25 ID:???
なんだただの完全勝利か
868 :
NPCさん:2012/03/10(土) 13:56:14.52 ID:???
要するに人の話を聞かない奴だったんだな
869 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:02:52.58 ID:???
これをこじらすと、先輩になります
870 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:04:35.45 ID:???
>>860 「困ったちゃんの実害食らう前に排除できたぞ自慢」はよそでやってくれまいか。
871 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:10:24.88 ID:???
完全勝利話の直後で悪いが完全敗北ネタを落とす
2年前にうちの鳥取が壊滅した時の話なんだが
うちの鳥取の社会人になったOBが余裕ができたらしく出るようになってきたんだが
なんか変な専門用語を使うことをこっちに要求してくるようになったんだ
たとえば「~っぽいロール」のことを「なんとかムーブ」(何とかのところにはカタカナが入る。意味は知らない)と
呼べ、と言い出して、そういう呼び方をしないと「何で~ムーブって呼ばない!」ってガチ切れして卓がとまる
最悪、セッションがブレイクする
それ以外にもキャラクターメイクの時の方向性についても「火力重視」とか「支援型」とかって言うのを
やはり「なんとかモデル」(同じくなんとかのところにカタカナが(ry 意味は(ry )と呼ぶよう強制する
もうあまりにも面倒くさくてその人が来るだけでその日はセッションしないで
だべるかカラオケって感じになってサークルとして崩壊した
あのOBはなにしたかったのか
872 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:16:04.90 ID:???
>>871 社会人になったOBってのは何で困率高いんだろうな
873 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:27:33.62 ID:???
仕事で溜めたストレスを撒き散らしに来るからだろう
874 :
NPCさん:2012/03/10(土) 14:32:31.57 ID:???
そらお前、ソイツをぶん殴る同級生or先輩がいないからだろ。
875 :
NPCさん:2012/03/10(土) 15:00:34.39 ID:???
金も出さないで口だけ出してくるOBとか邪魔なだけだわ
876 :
NPCさん:2012/03/10(土) 15:05:47.50 ID:???
>~ムーブ、~モデル
しかし、TRPG用語にそんなあったっけ
877 :
NPCさん:2012/03/10(土) 15:22:45.29 ID:???
>>875 金を出そうが困行為は許されないぞw
額が数万以上とか賠償金以上なら、TRPGと関係ない商売にはなるがw
前も「OBや先輩は金を払え」って主張してた困がスレにおったなw
878 :
NPCさん:2012/03/10(土) 15:46:00.72 ID:???
>>872 周りの社会人に困扱いされて相手にしてもらえないからわざわざ顔出しにくるんだろう
879 :
NPCさん:2012/03/10(土) 15:53:37.39 ID:???
>>876 パッと出てくるのは幻蔵ムーブかなぁ
モデルは思いつかん
880 :
NPCさん:2012/03/10(土) 16:00:35.99 ID:???
ダイハツムーヴとプラモデル
881 :
NPCさん:2012/03/10(土) 16:57:35.22 ID:???
俺の知り合いの社内公用語が英語の会社に就職した奴は
和製英語使うといちいち訂正してきてウザかったな
「trpg?ああペーパー&ペンシルrpgのことね」
みたいな
882 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:13:41.31 ID:???
「tabletop RPG でTRPGなわけだが?」
とでも返してやれ。
883 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:15:30.22 ID:???
なつかしいな。
15年以上前、fj-recとかでその手の議論で炎上しとったわw
884 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:28:57.83 ID:???
>>881 「グローバリズムってのは自国の文化否定することじゃないんだけど?」って言ってやれw
885 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:33:30.76 ID:???
>>884 「じゃあ卓上会話演役遊戯とか言えよ!」といわれたらどうする?
886 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:39:38.56 ID:???
>>885 「外来語をカタカナで表現できるのは日本が誇る独自の文化だろ。何言ってんだお前」
887 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:42:08.92 ID:???
>>885 日本語に固執するのが日本文化ってわけじゃない
外国語を日本アレンジして取り込むのも日本の文化的特徴よ
漢文の書き下し文とか最たる例
888 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:42:42.88 ID:???
>>885 >「じゃあ卓上会話~
そもそも、どこが「じゃあ」なのか
889 :
NPCさん:2012/03/10(土) 17:47:06.24 ID:???
>>881 多分だが、そいつ自身が社内で和製英語を訂正されまくったんだと思うぞ。
人は自分がやられてことを、ほかの誰かにやりたがる生き物だからな……。
890 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:00:13.71 ID:???
ガッデーム! サヌバビッチ!!
は和製?
891 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:08:41.31 ID:???
ニンジャナンデ!? は日本語でいい
892 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:17:16.78 ID:???
「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」コマッタ=チャンはしめやかに爆発四散した。ワザマエ!
893 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:40:54.75 ID:???
>>884 他国の文化を否定して踏みにじってこそのグローバリズムだよな
894 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:41:53.18 ID:???
マッチポンプ(笑)
ダブルスタンダード(笑)
スイーツ(笑)
895 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:43:20.87 ID:???
>>893 たしかに和製英語は「自国に入ってきた他国文化を逆に踏みにじる」行為と言えなくもないな
896 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:44:58.39 ID:???
SHOGUN NINJYA SAMURAI
897 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:48:36.35 ID:???
>>882 tabletalk RPGじゃないかな?というのはKY?
898 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:48:45.42 ID:???
若いもんがババア向けの高級ブランド品を身に着けておしゃれと思ってる
と、欧米のとある国の人が嘲笑してた
899 :
NPCさん:2012/03/10(土) 18:49:06.50 ID:???
机の天板になりきるRPG
900 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:03:36.71 ID:???
>>897 空気の前にレスの流れ嫁
和製英語の「テーブルトークRPG」を略した「TRPG」って言ってたら
「英語では"Pencil&Paper RPG"って言うんだよ」ってプギャーされた
でも英語では同時に"Table-top RPG"っていう呼び方もあるから
じゃあTRPGでも問題なくね? っていう話
901 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:08:41.90 ID:???
面倒臭いから「会話型」でいいよ
902 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:11:26.50 ID:???
>>900 ペンシルペーパーも、テーブルトップも初耳や。
海外、面白いな。
つか、その言い分だと海外では、テーブルトークとは言わないのか?
903 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:15:01.41 ID:???
海外だと「RPG」=「TRPG」だからなあ。
あまり区分する必要がないそうな。
904 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:16:55.31 ID:???
TRPGはホビージャパンが煩いんで言いません
905 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:20:45.03 ID:???
日本語通じる相手にわざわざ意味の通じない他所の国の言葉つかうのはジョーク?
906 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:25:12.71 ID:???
違うね!見栄だッッッ!
907 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:25:14.96 ID:???
時代の流れはペーパーレス化だよ
908 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:29:01.37 ID:???
モーターがエンスト
909 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:38:27.07 ID:???
マジレスすると、「テーブルトークRPG」というのは
日本でRPGというとドラクエやFFなどのCRPGを連想する人がほとんどなので
区別の必要から生まれた。
まあアメリカ人がイギリス人に「サッカーじゃない、フットボールだ!」
と言われる様なもの。
910 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:44:47.69 ID:???
>>909 素直な疑問なんだが、それなのになんで、
海外ではペンシルペーパーとかテーブルトップとか使われてるんだ?
逆に最初からそう呼ばれてたら、日本でもそう呼びそうな気もする。
911 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:52:05.62 ID:???
>>910 >>909が言ってるように後から生まれた言葉だからじゃないかな
RPGしてるけど原語を知らない人がテキトーに説明したのが定着したとか
「テーブルで話すんだよテーブルトークみたいな? そんな感じで」とかなんとか
912 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:52:20.38 ID:???
>>910 >>909が言ってるように後から生まれた言葉だからじゃないかな
RPGしてるけど原語を知らない人がテキトーに説明したのが定着したとか
「テーブルで話すんだよテーブルトークみたいな? そんな感じで」とかなんとか
913 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:53:04.61 ID:???
たぶん世界的に見ればRPG=ロケットランチャー
914 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:56:48.40 ID:???
アールピーズィー!
915 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:58:03.62 ID:???
アーウピーズィー!!
916 :
NPCさん:2012/03/10(土) 19:59:49.34 ID:???
ヒャッハー! みなごろしだー!!
917 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:00:01.39 ID:???
>>910 日本も昔はRPGがTRPGでCRPGがRPGだったんですよ
918 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:00:09.66 ID:???
>913
欧米ではロールプレイングゲームだとおもわれ。
ET冒頭で子供たちが遊んでいる程度には普通に遊ばれているからなぁ。
919 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:04:18.43 ID:???
ミリヲタだけだろ
920 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:05:59.25 ID:???
ルチノーィ・プラチバターンカヴィイ・グラナタミョート(対戦車榴弾発射筒)
略してRPGなどという、今後の人生ではまず使いそうにない単語に限って
脳のシワにぎっちりハマって離れてくれない
921 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:07:40.59 ID:???
>>918 欧米だとマニア以外はどのRPGも全部D&Dって呼んでる
922 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:08:17.68 ID:???
>>921 なんか凶悪事件のニュースかなんかでそういうのあったな
923 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:09:21.01 ID:???
>>921 おかんがどのゲーム機もピコピコと呼ぶようなものか
924 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:16:16.27 ID:???
>>923 そこはせめてファミコンと呼ぶぐらいまでは
時代に追いついてほしいところだw
925 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:19:06.72 ID:???
926 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:20:31.59 ID:???
欧米っつうかアメリカとカナダだけな気が
ヨーロッパじゃそこまで市民権得てなくね?
927 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:22:18.90 ID:???
>>920 なに!? 英語ではなかったのか!!!???
928 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:23:40.69 ID:???
欧米ってゲームと言えばボドゲなりでプレステとかはビデオゲームじゃねーの?
だからRPGで通じる気もするんだが
詳しい人教えて
929 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:24:56.25 ID:???
>>928 ドイツだけはゲーム=ボドゲだから困る
電源ゲー普及しはじめて10年ちょいしかたってないし
930 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:25:13.21 ID:???
>>927 Rocket Propelled Grenade
931 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:27:28.97 ID:???
932 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:28:29.71 ID:???
933 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:29:15.90 ID:???
一般人がバトスピだろうがドミニオンだろうがUNO以外のカードゲームを全部遊戯王っていうようなもんか
934 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:29:51.04 ID:???
>>931 取りあえず ルリルラでも プレイして 頑張る
935 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:31:24.49 ID:???
936 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:36:51.05 ID:???
937 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:37:46.75 ID:???
>>932 股間は幼き頃のままの様に毛がないので安心してください
938 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:38:18.53 ID:???
>>931 ティロ・ルチノーィ・プラチバターンカヴィイ・グラナタミョート
939 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:47:28.13 ID:???
テーブルトークロールプレイングゲームだよ
これだから知ったかは・・・
940 :
NPCさん:2012/03/10(土) 20:59:19.92 ID:???
>928
アメリカの本屋行ったときに「GAME」のコーナー行ったらみんな野球だった
テレビゲームはなんか雑誌上の本ばかりで別のコーナーだった(コーナー名失念)。
941 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:01:37.83 ID:???
近所のDVDショップ行ったら全てエロだった時みたいな衝撃だな
942 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:18:59.31 ID:???
アメリカじゃメジャーリーグって意外と市民権を得てるんだな
アメフト以外のスポーツは全部少数のキモヲタ向けだと思ってたのに
943 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:27:41.07 ID:???
>>942 なんでやねん
アイスホッケーなんか凄い人気だっつーの
944 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:29:14.35 ID:???
アメリカで野球人気低かったらどこで人気あるんだよ…
945 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:42:18.32 ID:???
えっと……かんこk
946 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:55:24.43 ID:???
そういえばムショでは運動の時間にしてるらしいが
947 :
NPCさん:2012/03/10(土) 21:57:10.78 ID:???
「すんませーん、塀超えホームランしちゃったんでちょっと取ってきていいっスか?」
948 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:01:46.43 ID:???
昔チンピラが小説書いて文化人気取りになってたな
949 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:07:02.05 ID:???
>>942 釣りだろうと素だろうと、お前それはあまりにも馬鹿だろう
950 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:10:29.14 ID:???
>>948 そういえば、いたねぇ
麻布中→慶應高→ヤクザになったねw
951 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:12:03.17 ID:???
所で投票は?
952 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:12:49.25 ID:???
あ
953 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:30:29.88 ID:???
焼き豚と坂豚は出てけ
954 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:31:09.38 ID:Uw2upD1S
じゃあ俺
>>630で。
あまり見かけない困った後輩という点に光るものをみた。
955 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:42:10.86 ID:???
956 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:44:41.33 ID:+36qmzTg
鍛えてあげましょう系困で後輩って取り合わせが珍しいので
>>630
957 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:47:48.98 ID:???
>>6 1/6^4のボス
>>34 コンベ開催のチラシ 11:00から終日部屋をとってる人がいたけど結局14:00まで待っても人が来ない
>>99 魔神や機械がメインの敵だよ、こいつら呪歌効かないよ、という告知がされていたにも関わらず経験点をバードに全部つっこむ
>>120 2対2のタッグマッチシナリオ 経験点の殆どを楽器演奏技能に突っ込んで活躍できずにぶっ殺されて相方に当たり散らしてムギャオって退場
>>140 そんなピタゴラスイッチ誰が見破れるんだ
>>150 意図的に出目をごまかすGM 確率的におかしいと思ってつい覗き込んだらそういうことに気づいちゃってさ
>>170 オンセの登録サイトとかでこつこつ育てたキャラがトラップ1つで即死
>>177 0cpの仲間を特徴に設定した吸血鬼 吸血鬼くんに押し切られて結局許可 リアルファイト寸前
>>210 このセッション、お前らがやってたキャンペのクロニクルプレイだったのね
>>228 リプレイを渡されて、「この続きのGMをやってくれ」と頼まれた 後日このセッションのリプレイが出たときに、コミケの売り場まで怒鳴り込んできた前GMは困
>>248 ボスが物理と魔法両方無効 ヒロインNPCの説得で勝手に自爆するという画期的な攻略法
>>287 「ベルが今そんなことするわけないでしょ、リプレイとか読んでます?」
>>387 レギュレーション違反 「絡みにくいとは思いませんね」で完了 実プレイもひどい
958 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:48:20.56 ID:???
>>399 小粒困の大放出
>>434 本体が出てきて上から目線でぐだぐだなんかのたまった挙句、PCが阻止するように言われたなんかの卵を持って逃げようとした 「機嫌損ねたらPT全滅するよ?」
>>507 俺らが困ったちゃん
>>557 ダブルクロスと賢者の石
>>613 俺はラブ・クラフトなんか読んだことはない! ラブ・クラフトなんか持ち出してくるお前はクトゥルフをわかってない!
>>630 「先輩が初GMの様だったので鍛えてあげようと思ったんです」まさか30間近の俺が今年成人式やった奴に言われるたぁ思わなかったよ
>>735 「これはTRPG!ロールプレイングゲーム!ロールプレイング、つまり役割を演じるゲームなんだよ!もっとちゃんと血の通った演技をしなさい!」
>>781 演技過多 一つの伝承聞くだけで30分とか 正味3時間のシナリオが12時間かかる
>>860 「忙しくて参加できない俺のことをみんな考えるべき」「TRPGやりたいのに遊べない俺可哀想」「俺をハブにしてキャンペーンをはじめるな」
>>871 「なんとかムーブ」「なんとかモデル」ガチ切れして卓がとまる
959 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:53:33.04 ID:???
>>942 つか、NBAわすれんなや……。
ちなみに、不毛の大地扱いだったサッカーも、最近は人気出てきたらしいよ。
960 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:56:15.40 ID:zRBij82N
不覚にもまとめに噴いたので
>>557に1票。
>>613は近づいたら帰ってこれなくなりそうで困とは違う気がするww
961 :
NPCさん:2012/03/10(土) 22:57:30.81 ID:aA+WuoVz
オレも
>>557に1票だなあ。
こんなキャンペーンは願い下げだ。
962 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:02:10.44 ID:VEHV9wk4
963 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:02:17.26 ID:B1xLX7Vq
今回はウザすぎる
>>387で
つーか何気に困純度高すぎや……
964 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:17:17.25 ID:kS7e72eR
965 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:19:54.97 ID:QuwXnYdq
966 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:28:53.21 ID:dLFWNSs3
まとめ乙
投票は
>>781で
俺なら卓割ってでも逃げ出す
967 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:40:54.31 ID:???
>>557に1票。
キャンペーンでこの仕打ちは無いだろJK…
968 :
NPCさん:2012/03/10(土) 23:43:54.76 ID:H/oWIG16
969 :
967:2012/03/10(土) 23:46:27.55 ID:SGOyTxkF
ID出し忘れすんませんorz
970 :
NPCさん:2012/03/11(日) 00:04:53.93 ID:FD0KNlx4
971 :
NPCさん:2012/03/11(日) 00:07:18.36 ID:U1c9t6ds
>>613かな
なんか海に還ったりとか土星の方探検してそうな雰囲気だがMKPならそれくらいは当然だしな
972 :
NPCさん:2012/03/11(日) 00:08:12.63 ID:um5qatvb
973 :
NPCさん:2012/03/11(日) 00:11:01.98 ID:/oQoXmBY
974 :
G13型トラクター ◆onzonzOrEM :2012/03/11(日) 00:17:38.27 ID:GdpQtsrS
>>387に一票
読み直すとホスト側のいう事何一つ聞いてないよこいつ(笑)
975 :
NPCさん:2012/03/11(日) 00:27:52.54 ID:3szNXw+v
>>6かな。
GMがただ単にバカなだけなんだろうけど、
攻略が実質望まれないゲームは嫌いだ
976 :
NPCさん:2012/03/11(日) 01:19:48.33 ID:PMRRt5Yp
977 :
NPCさん:2012/03/11(日) 01:46:37.82 ID:qyx6nx+t
978 :
NPCさん:2012/03/11(日) 02:19:49.23 ID:+7k14yxJ
979 :
NPCさん:2012/03/11(日) 03:10:01.72 ID:+3pJ6k6x
>>942 ベースボールはアメリカ三大スポーツの一つだぜ?
アメフト・バスケ・ベースボールの順番で人気ある。
MKP困はあえて
>>287で。
今回のスレの中に、このタイプの困が普通に紛れ込んでるのが受けたので。
980 :
NPCさん: