パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
大好評だった『デモンパラサイト』がパワーアップ!『パラサイトブラッド』にデモニックフォーム!!
ここはグループSNEのTRPG『パラサイトブラッド』及びその旧版『デモンパラサイト』について語るスレです。

◆◇注意事項◇◆
・質問は自分の環境(デモンパラサイトか、パラサイトブラッドか、サプリは何処まで導入するのか?)を明記すると答えやすいです。
・質問するときは予め最新のエラッタとQ&Aを確認しましょう。
・煽り、荒らし、悪意ある書き込みには反応しないで下さい。

◆公式サイト
(p)http://www.groupsne.co.jp/products/dp/

◆前スレ
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合42
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1297084407/

次スレは>>970が立ててください。
スレ立てが困難な場合(携帯・規制等)、早めに他の人に依頼するのが賢明です。
2NPCさん:2011/04/02(土) 15:23:48.87 ID:???
■出版情報
・パラサイトブラッドRPG ルールブック 著=北沢慶/グループSNE 新紀元社
 1,500円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0830-1
・パラサイトブラッドRPG 上級ルールブック 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0860-8
・パラサイトブラッドRPG サプリメント1 ダーククロニクル 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0884-4
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(1)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 760円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4589-0
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(2)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 800円(税別) 文庫サイズ ISBNコード:4-8291-4600-2
・小説『小悪魔ストライカーズ! (1)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 660円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4591-3
・小説『小悪魔ストライカーズ! (2)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 700円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4604-0

■今後の予定
4/中
・リプレイ『人形が微笑む街』監=北沢慶 著=片山泰宏/グループSNE 新紀元社
 予価:1,400円 (税別) 新書判 ISBN 978-4-7753-0907-0
3NPCさん:2011/04/02(土) 16:39:43.91 ID:???
おせえよ
でも乙
4NPCさん:2011/04/02(土) 17:48:34.32 ID:???
立ったか
いちおつー
5NPCさん:2011/04/02(土) 17:53:41.18 ID:???
>>3
実はこのままリプレイ出るまで放置いいかな。
って一瞬思ったぐらいでなw
6NPCさん:2011/04/02(土) 17:56:02.08 ID:???
          |\           /|
          |\\       //|
         :  ,> `´ ̄`´ < 
.         V            V
.         i{ ●      ● }i 
        八    、_,_,     八 _
      // 个 . _  _ . 个 ',  /\
     / ./   il   ,'    '.  li  /  /
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
   ∩| けいやくしてください | /
.   /",|__________i ∩∩∩
  └i    r┘         ⊂,   r┘
   「`ー─'|   ,..  ´ ̄ ̄ ̄ ̄`<´ ̄{
    ト──-|.// / i! トi   ト.、 く ̄|
   |`    / /   |‐-j_ノ ト| j斗 i| |  |
   |    |  l |  i |≡    ≡|jイ i|  |
   | _ }¬| |  ト|:::::r‐─┐::::: jノリ /
    、/八 ヘ、 {  |    |   |   / <1乙、キュゥべえくれてやるぞ
    \  `:r个ーく_|__L ,イ\/
       \,  `ーrっ)ト-夲-イ:.:.:ト、|
      /,\  _}:.:.:.:|_j|_|_:.:.|/jノ
       i/| /\_}:.:.:.「o:.:.j|:.:.:.:.:.:o:,
        j/}/|:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ノ
          〉-:〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{

7NPCさん:2011/04/02(土) 19:00:52.35 ID:???
1乙
ようやくたったな、おつかれさん
8NPCさん:2011/04/02(土) 19:58:20.00 ID:???
自演で盛り上げてたのがバレバレだったな
可哀想に
まさかこれほど人気のない作品とは
9NPCさん:2011/04/02(土) 20:02:08.77 ID:???
>>1
乙〜
10NPCさん:2011/04/02(土) 20:16:54.62 ID:???
1乙
ニンジャの所為で建てられなかった人が結構いたからなあ
11NPCさん:2011/04/02(土) 20:17:11.44 ID:???
パラブラに人気があると困るクソゲーのファンが粘着しているね
12NPCさん:2011/04/02(土) 20:19:56.24 ID:???
いい加減下記も削除しろ
しないなら再利用しろ


【デモン】誰か超初心者GMを助けて【パラサイト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1286105837/
13 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/02(土) 20:53:17.43 ID:???
1乙ー!
14NPCさん:2011/04/02(土) 21:41:44.20 ID:???
こういうこともあるし、今度はもっとはやくたててもいいかもね
15 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 22:03:43.47 ID:???
1乙です。
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 22:43:45.72 ID:???
1乙
17NPCさん:2011/04/03(日) 04:20:06.43 ID:???
まじ乙
18 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 05:46:26.65 ID:???
>>1
自分も立てれなかった口だからありがとうっ
19NPCさん:2011/04/03(日) 07:08:29.28 ID:???
このスレって“たまたま”スレが立てられない人ばっかりだったんだな
20NPCさん:2011/04/03(日) 08:06:16.17 ID:???
このまま話題に出来ないかと思ったw
いちおつ

今、カラドボルグで肉弾と特殊の複合アタッカー作ろうとおもってるんだが
何かサブにお勧めあるかね?とりあえず下段ルート通って、エフェクトマスタリーとってるんだけど
21NPCさん:2011/04/03(日) 09:57:36.09 ID:???
1乙

>>20
8レベル以上?
そんくらいになると戦術次第になりそうだが、
特殊も生かすなら、カラド同様肉弾ルートありの特殊型は相性良いかと

ただ、デモンパと違って高位能力増えたからマルチしなくても強いからなぁ
カラド下ルートだと電撃掌主力だろうし、エナジー消費増えて地味に面倒かもしれんから
マルチに拘るならカラド重ねるのも良いかと
22NPCさん:2011/04/03(日) 10:09:50.87 ID:???
>>20
セルティスで瞬間変異爆破か
バルディッシュで螺旋撃覚えるかな
23NPCさん:2011/04/03(日) 11:26:17.27 ID:???
そんな高レベルは実践してみないと脳内シミュレーションだけでは危険
24NPCさん:2011/04/03(日) 11:30:54.51 ID:???
>>21
そうだよー、今のところレベル5で、将来的にどうしようかなって
カラドボルグ重ねかあ、やっぱり封印音波とか、行動アップのブラックライトニングあたりが狙い目かね?
>>20
あまり意識してなかったけどセルティスはいいな、アクセルレイズ使えばシャインブレードの代用もできるし
25NPCさん:2011/04/03(日) 12:03:30.20 ID:???
この板ってスレ立てしようとしないと忍法帳作戦されないよな?
26NPCさん:2011/04/03(日) 12:20:24.84 ID:???
>>25
普段は書き込めるみたいだし、多分そうだと思う
まさか自分がスレを立てられないとは思わなかった
何なんだ、このヘンな規制
27NPCさん:2011/04/03(日) 12:37:36.35 ID:???
>>24
モリオン下ルートも悪くないな
クリムゾンライトニングでレイウォールの性能とか跳ね上がるし、
6レベルなら普通に追加攻撃できるようになるし相性がいいと思う
28NPCさん:2011/04/03(日) 13:01:18.39 ID:???
FAQ見てたら頭痛くなってきた…
セルティスの5-1オーバーシーケンスの通常攻撃に
3-1アクセルレイズの効果は乗るのだろうか?
29NPCさん:2011/04/03(日) 13:09:42.75 ID:???
普通に乗ると思うが
30134.41.240.49.ap.yournet.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 13:18:44.89 ID:???
>>24
肉弾カラドなら、マルチしないでなら全力攻撃や連続攻撃もお勧め
3128:2011/04/03(日) 13:28:19.47 ID:???
>>29
俺もそう思ってたんだが
新しいFAQのこれが引っかかるんだよね

Q2-10 「攻撃行動」とは、どういった行動を指すのですか?
A2-10 [肉弾攻撃][射撃攻撃][特殊攻撃]の効果種別を持つ行動のことです。ダメージを与える行動であっても、[判定不要]といった、上記の効果種別を持たない行動は、攻撃行動とはみなされません

素直に読めばオーバーシーケンスは[判定不要]なんで攻撃行動じゃなくなるんだよね
まあ考えすぎかな…
32NPCさん:2011/04/03(日) 13:38:33.86 ID:???
というよりオーバーシーケンスが[判定不要]なのがおかしい
あれ実際には二回攻撃するんだから命中判定ふるじゃん
33NPCさん:2011/04/03(日) 13:42:11.79 ID:???
気になって調べて見たがザグナルのダブルブレイクとかは普通に[射撃攻撃]として扱われてるな
34NPCさん:2011/04/03(日) 13:56:03.45 ID:???
なんか色々エラッタ入れ忘れてるような気がする

Q1-9 《無重力運動》で殴ったときに《風刃強打》を付与してダメージを上昇させ、さらに《加速追撃》を使い攻撃をすることはできるのですか?
A1-9 可能です。
《風刃強打》は[対象:使用者]、《加速追撃》は[対象:1体]とそれぞれ対象が異なっているためです。[タイミング:瞬間]に関する他のQ&Aも参考にしてください。

《加速追撃》自体の対象は自身だしw
35NPCさん:2011/04/03(日) 14:26:08.33 ID:???
あれは言いたいことは分かるが例がおかしいなw
36NPCさん:2011/04/03(日) 14:50:23.78 ID:???
またアキラの縞パン見たいです
37NPCさん:2011/04/03(日) 16:12:49.88 ID:???
オーバーシーケンスは「通常肉弾攻撃を2回行う」って能力だから種別:肉弾攻撃ではないけど
通常肉弾攻撃自体が種別:肉弾攻撃だから色々乗るだろう、ショットシェルアタックとかも
38NPCさん:2011/04/03(日) 16:23:18.67 ID:???
そういやオーバーシーケンスって[攻撃行動]じゃないんだよな?
39NPCさん:2011/04/03(日) 16:33:37.26 ID:???
でも同じように二回攻撃を行うダブルブレイクとかスプラッシュレイは攻撃行動
40NPCさん:2011/04/03(日) 16:39:27.75 ID:???
それも可、あれも可ってことじゃね
統一するべきだとは思うけど
41NPCさん:2011/04/03(日) 16:47:01.25 ID:???
オーバーシケンスは「戦闘以外で使うと〜」って、別用途もあるから[判定不要]なんてなっているんだろうね
ところでQ&A見て疑問に思ったんだが、でかいの持って普通に殴れば射程3mで肉弾攻撃できるのに、
特殊能力で接近状態のやつを使うと2mまでしか届かないってあるが、それって超大武器(ビル)を使ってパワーブロウとかしたら
範囲じゃなく、1体、しかも2m以内の相手にしか影響与えなくなるのか?
42NPCさん:2011/04/03(日) 18:19:59.15 ID:???
>>41
質問者が出れば、ストームブリンガー、ブラックギアスと同じ道を辿ると思われ
43 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/03(日) 18:22:36.07 ID:???
test
44NPCさん:2011/04/03(日) 19:37:24.32 ID:???
オーバーシーケンスの効果内の肉弾攻撃は[攻撃行動]ってしとかないと
不可視使ったファランクスがオーバーシーケンスで殴られて終わるw
45NPCさん:2011/04/03(日) 20:11:12.58 ID:???
>>27
防御も兼ねてレイウォールか、PCのイメージにあうなら使ってみるのもいいかもね
カラドの特殊の高さは、レイとかあの辺りともシナジーするし
>>30
サンダーボルトが高性能だし、イグナスストライクも絡めると3連続攻撃できるからなあ
案外1ルートで完成しきっちゃうってのも手なのかね
46NPCさん:2011/04/03(日) 20:30:52.44 ID:???
>>36
大人になってもまだ子供っぽい縞パン着用ってのも良し、
あの元気娘のアキラが大人っぽいセクシーな下着になっててもそれはそれで良し
47NPCさん:2011/04/03(日) 20:50:42.83 ID:???
しかしアキラはザ・デイ以降の効果で服の破損がなくなっていたのだった!
48NPCさん:2011/04/03(日) 21:27:17.88 ID:???
あきらより奏のが
49 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 21:34:46.52 ID:???
ヴォージェの人は、堂々と全裸を晒していただきたい……隊長みたいにw
50NPCさん:2011/04/03(日) 21:39:21.95 ID:???
隊長はダメだ
羞恥がないとおっきしないお
51NPCさん:2011/04/03(日) 21:52:42.59 ID:???
全裸なんて…恥ずかしいっ!
52NPCさん:2011/04/03(日) 21:54:43.96 ID:???
蒼の字は最初大変だったろうなw
53NPCさん:2011/04/03(日) 22:00:42.36 ID:???
全裸より下着のほうがえろいよ
54NPCさん:2011/04/04(月) 02:11:16.32 ID:???
オーバーシーケンスの話だけど
インフェルノコンビネーションやデモンクラッシュも判定不要ながら
「肉弾攻撃を行う」になってるが、こっちも攻撃行動でいいのか?
55NPCさん:2011/04/04(月) 13:07:20.66 ID:???
>>52
相棒がいた頃は中二病っぽかったから無視できてたんじゃねえのw
56NPCさん:2011/04/04(月) 14:08:56.44 ID:???
>>54
肉弾攻撃を行うことが判定不要で
その命中には判定がいるよ ってことじゃない?
57NPCさん:2011/04/04(月) 14:32:50.54 ID:???
>>56
意味が分からないよw
取りあえず攻撃行動の種別に入っていないから、なにの命中判定で、ダメージも与えるとかあっても攻撃行動ではないってことだな
つまり>>44ってことだ
58NPCさん:2011/04/04(月) 14:33:21.95 ID:???
オーバーシーケンスは攻撃タイミングで、
セカンドストライクやデモンクラッシュは瞬間タイミングで
判定不要で攻撃行動を発生させてるだけだろ
清松あたりなら「常識で判断してください」っていうところだな^^
どうしてもはっきりさせたいならメールだしてこいよ^^;
59NPCさん:2011/04/04(月) 14:35:25.84 ID:???
オーバーシーケンスとかは攻撃を行う、っていう効果を得ている《特殊能力》なんじゃないだろーか。
行動権を得る、とか……上手く説明できんが。
で、これで行なう攻撃は[肉弾攻撃]なんだと思うが……

さすがに不可視状態のファランクスは殴れないと思う
60NPCさん:2011/04/04(月) 14:49:15.82 ID:???
要するに>>37
61NPCさん:2011/04/04(月) 14:50:43.00 ID:???
ちなみにダブルブレイクは攻撃行動を発生させるんじゃなくて、そのものが[射撃攻撃]っていう攻撃行動だからあの表記な。
2回3Dダメージを与えるって効果を持ってるだけで、命中判定は1回なのもそういう理由だ。
62NPCさん:2011/04/04(月) 14:58:45.47 ID:???
>>59
そういう解釈ならアクセルレイズは乗らないってことなのかな?
通常肉弾攻撃はアクセルレイズの要件を満たせないから
63NPCさん:2011/04/04(月) 15:02:31.64 ID:???
>>58-61の流れ
うわ、なるほど。
58と61の上から目線がすげーむかつくけど、
それが帳消しになるぐらいすっきりしたわ。
サンキュー
64NPCさん:2011/04/04(月) 15:03:25.68 ID:???
戦闘外でも使用できるからの判定不要なのでは
65NPCさん:2011/04/04(月) 15:06:29.34 ID:???
だってこの間のQ&Aではっきり言われちまってんだもん
[攻撃行動]って言うのは[肉弾攻撃]、[射撃攻撃]、[特殊攻撃]って表記のあるものだけで[判定なし]とかでダメージ与えられる効果は[攻撃行動]には分類されないって
だから改めて補足説明がされるまでは今のところインヴィジブルストークをオーバーシーケンスで殴れるのは仕方ない
常識で判断とかじゃなく、公式がきちんと裁定は出しているんだからさ、殴られたくなければメール出して確認取りなよ
66NPCさん:2011/04/04(月) 15:08:48.96 ID:???
例のアレ

Q2-10 「攻撃行動」とは、どういった行動を指すのですか?

A2-10 [肉弾攻撃][射撃攻撃][特殊攻撃]の効果種別を持つ行動のことです。ダメージを与える行動であっても、[判定不要]といった、上記の効果種別を持たない行動は、攻撃行動とはみなされません。
67NPCさん:2011/04/04(月) 15:11:28.44 ID:???
そもそもあんなもんQ&A要らんのだがな本当は
ルールブックに書いてあるじゃねえかあの回答
68NPCさん:2011/04/04(月) 15:11:32.67 ID:???
通常肉弾攻撃は肉弾攻撃じゃないの?
6966:2011/04/04(月) 15:11:45.93 ID:???
上の貼り付けて思ったんだが、その下のバーサークのQ&Aだけど
こんなんじゃあ、どれが好きなタイミングで効果をうち消せて、どれが打ち消せないのか判断つかないじゃんよ
もしバーサークだけが特殊なんだったらエラッタ入れろよ。とか思ったぜw
70NPCさん:2011/04/04(月) 15:15:28.11 ID:???
え?
バーサクってターン開始じゃん
宣言した継続中の《特殊能力》が途中で消せるかどうか、って話なら消せませんで終わりなんじゃねーの

ハイパーなら常時だから話変わってくるだろうけど
71NPCさん:2011/04/04(月) 15:20:28.16 ID:???
>>70
いや、基本ルールブック26ページのF時間の項目を読めば分かるけど
《特殊能力》は時間の途中、あるいは常時発動している能力であっても、[タイミング:いつでも]でその効果を自由に解除する事ができます。
ってあるのさ。
[常時]はそれに付け加えて再び[いつでも]で発動できるってだけだよ
72NPCさん:2011/04/04(月) 15:27:56.91 ID:???
副作用の通常肉弾攻撃は命中・回避判定を振らずに命中するか?って話と同じじゃないのコレ
73NPCさん:2011/04/04(月) 15:29:48.14 ID:???
通常肉弾攻撃は命中必要だろ
クリティカルで当たるやつも達成値は必要
クリティカルで避けられる可能性はのこっているからな
74NPCさん:2011/04/04(月) 15:33:33.56 ID:???
日本語って難しいね
75NPCさん:2011/04/04(月) 16:06:51.97 ID:???
>>65
通常肉弾攻撃自体が[攻撃行動]で[肉弾攻撃]だろ馬鹿
基本ルルブも読めないのか馬鹿
76NPCさん:2011/04/04(月) 17:31:42.66 ID:???
一言多いぜ馬鹿
77NPCさん:2011/04/04(月) 17:31:49.44 ID:???
まあもう卓のコンセンサスが取れてりゃいいんでね?
なんとなくで回しても回るルールだし
78NPCさん:2011/04/04(月) 17:35:20.09 ID:???
そうだなー、やっぱコンセンサスとゴールデンルールが大事
うちのところでは「理不尽に強化されるのはナシ、理不尽に弱化受けるのもナシ」で調整してる
79NPCさん:2011/04/04(月) 20:05:17.58 ID:???
9レベル時点で10d+50とか食らわしても平然と戦闘続行可能なんだけど
こいつら相手にどうしたもんかな
80NPCさん:2011/04/04(月) 20:09:02.53 ID:???
9LVか……まずはスペックうpだな
だがまあそのレベルだと、タフな奴らは100点くらい出さないと堪えないぞw
81NPCさん:2011/04/04(月) 20:17:50.44 ID:???
俺のグラディウスが9lvの時140くらいあったな
とは言っても極端な例だから100点ぐらいで皆グエーってなるとおもう
82NPCさん:2011/04/04(月) 20:25:26.62 ID:???
エナジーの削りあいだともう勝ち目ないから
衝動カリカリ削らせる方向でいってるな
83NPCさん:2011/04/04(月) 20:29:16.87 ID:???
6/下 パラサイトブラッド サプリメント(2) スティールハート
84NPCさん:2011/04/04(月) 20:55:37.55 ID:???
AASとサイボーグかあ
ミュータントはまだっすかね
85NPCさん:2011/04/04(月) 20:55:50.86 ID:???
書籍 6/下 新紀元社 パラサイトブラッド サプリメント(2) スティールハート
力造/グループSNE

http://www.mangaoh.co.jp/catalog/248198/
86NPCさん:2011/04/04(月) 21:17:06.92 ID:???
>>80
サブは間違ってるかも
全員エフェクトマスタリーもち リビルド許可したらみんなガチガチに組みやがる
ブリガン  上下(上メイン) 防御の要 与えてくるダメージは低いと思ってたら最近メルドやスロットで7d+30ぐらいくらわせてきやがった 
ヴォージェ 上中(上メイン) ストームブリンガー持ってるせいでひどいダメージをたたき出す 14*5で90点ダメージを低コストで喰らわせてくる恐るべき奴 しかもよくよく考えたら変身する必要ねーじゃん俺(マンウェポン+ビーストエナジー効果)とかいいだしはじめた
モリオン 上-フランベルジュズ下(モリオンメイン) 回復の要 妙にタフい ダメージはそれほどでもない
デスサイズ 上下(下メイン)  複数体転倒させてくるだけと思いきや肉弾ダメージもすごいことになってる死ねばいいのに!サーモドレインがノーコストのせいで自前のダメージは大体回復する 
ザグナル 下中(下メイン) 他のキャラに対する攻撃ダイスサポートがひどい 後範囲攻撃もする

 
87NPCさん:2011/04/04(月) 21:19:37.10 ID:???
>>86
なぜストブリをくれてやったw
88NPCさん:2011/04/04(月) 21:26:04.86 ID:???
>>86
氷壁電撃盾使えるから10d+50も平気ってことか
防御力無視で10d+50与えればいい
89NPCさん:2011/04/04(月) 21:26:19.66 ID:???
ストブリ許可した時点でバランスは投げ捨ててるだろそれw
90NPCさん:2011/04/04(月) 21:30:18.83 ID:???
閃光・火炎で攻める
バルディッシュの《肉弾砲撃》で攻める
グラディウスの《拘束炎撃》で攻める

この辺でどうだろうか?
91NPCさん:2011/04/04(月) 21:33:12.99 ID:???
>>87
そのなんだ
ボスに持たせてわはは強いだろってやったら やったーもらえる!って俄然張り切りだして・・・
とてもあげないとは言えなかったのだ
92NPCさん:2011/04/04(月) 21:35:43.42 ID:???
ヴォージェにストブリは微妙な組み合わせだな
武器耐性つけたヴォージェで完封してやれ
93NPCさん:2011/04/04(月) 21:39:53.38 ID:???
>>91
敵にアイテム持たせたら、PCにやることになるって昔から言われてるだろうに…
そういうときは「貴様等の手にはかからん!」とか言いながら断崖絶壁から落下させるべきだったんだ。
94NPCさん:2011/04/04(月) 21:40:09.44 ID:???
>>90
グラディウスの拘束炎撃よりフランベルジュの磁極侵食かな
両方組み合わせればもっといい
95NPCさん:2011/04/04(月) 21:42:07.74 ID:???
組織に没収されたでいいじゃん
その代わりに別のなら支給されるよーでさー
ストブリなんて仲間を襲う可能性がある危険なものを野放図に使わせるわけがないっていいなよー
96NPCさん:2011/04/04(月) 21:48:58.03 ID:???
まず、火炎か閃光攻撃を用意(肉弾)
次に、ペネトレイトとかの瞬間割り込みで防御力総計半減能力を持たせる アネラスのシェルブレイカーでもいい
そしてアルティメットアタック(できれば範囲で)
ザグナル(インタラプトジャミング)対策に>>94

コレくらいやって、あとはドミニオン能力で締め上げるとグッド
極端な例だと、肉弾攻撃を本命にしておいて、グルームタイドとイビルブレッシング撃つとか
だいたいこのゲームなら、防御力削りにかかれば無傷は難しいはず
あとは手数で攻めるのもいい
ストブリヴォージェの近接状態にウェブでこっちのザコと向こうのモリオンとかの後衛を密集させて、
その上で衝動表ふらせるように仕組むとかな
97NPCさん:2011/04/04(月) 21:53:01.89 ID:???
>>94
磁極侵食ちょっと露骨に強すぎてなあ氷壁張れないブリガンとか作るのはさすがに引く
98NPCさん:2011/04/04(月) 21:54:40.26 ID:???
つってもターン開始能力をつぶすことは共生生物の組み合わせによっては出来るわけだし
向こうがマンチで組んでるならこっちがやらない道理はないというか

もちろん、ルールにのっとった上だが
99NPCさん:2011/04/04(月) 21:55:40.98 ID:???
まあレベル10ブリガンでも消費は20なわけだし
そんな極端に減るってわけでもないだろう
100NPCさん:2011/04/04(月) 21:56:35.44 ID:???
バリアを複数人にはったらそれだけで死ぬけどなw
101NPCさん:2011/04/04(月) 22:03:03.27 ID:???
そこは回避できるやつもいたりエナジー余裕があるやつは張らなかったりできるだろw
102NPCさん:2011/04/04(月) 22:12:26.63 ID:???
8Lv以降でオリジナル無しでバランス取ろうとすると、共生生物にドミニオンかレギオンを重ねなきゃダメっぽいね
最終的には敵の方がちゃんと強いんだが、ガチPC作る並の手間はちょっとしんどいな
素直にオリジナル出したら?w
103NPCさん:2011/04/04(月) 22:15:32.63 ID:???
究極的にはドミニオン複数出してドミニオン能力連打でも充分な気もする
まあ、作るのは手間かもしれんが……9LVとかだとなぁw
104NPCさん:2011/04/04(月) 22:50:48.93 ID:???
>>97
レベル低めの雑魚に浸食させれば丁度いいよ
105NPCさん:2011/04/04(月) 23:01:02.21 ID:???
そもそも磁極侵食はこっちも瞬間ダメージ受けるから使いどころ難しいんだけどな
106NPCさん:2011/04/04(月) 23:01:15.33 ID:???
レベルと浸食のエナジー減少量は関係ないぞ?
捨て駒に攻撃を集中させるって話?
107NPCさん:2011/04/04(月) 23:32:36.37 ID:???
当然後者の意味だよ
ボスが死ぬまで減少が続いたらボスも辛すぎるからな
108NPCさん:2011/04/05(火) 00:04:12.21 ID:???
その頃ってボスのエナジー500以上あるぞ
コストでエナジー20〜30点くらいなら、使いどころでは十分使えると思うけど
109NPCさん:2011/04/05(火) 00:19:42.04 ID:???
ボスが死ぬまで得意なことできないとか俺がそのPCならすっげー嫌だけどな
110NPCさん:2011/04/05(火) 00:36:43.56 ID:???
うちの鳥取ではその辺の戦術をボスが平気でやってくるな、GMにもよるけど。
結局はまあ、各鳥取の空気からしか最適解は抽出できないってことだわな
過酷にするにはやり方は色々あるけど……っていう。
111NPCさん:2011/04/05(火) 02:04:32.65 ID:???
PL側のやれることを減らすっていうのは好きじゃないし自分でやられるのもやだなあ
112NPCさん:2011/04/05(火) 03:55:30.29 ID:???
削らない結果、毎回数値的にそのちょっと上を行かれるのはもっと嫌だけどな
メリハリが欲しい
113NPCさん:2011/04/05(火) 05:40:22.54 ID:???
凄い今更な話で申し訳ないんだが視界:音波ってどっかに説明あっただろうか?
基本だとそもそも音波の奴が居ないみたいで上級から追加されたみたいだけど索引にも載ってないし…
114NPCさん:2011/04/05(火) 08:34:58.39 ID:???
ルールブックに値段書いてあればGMに断らなくても買えると思ってるスイーツな奴いるわうちに
いきなりストブリ持ち込んで得意げな顔してマジ困ったw
115NPCさん:2011/04/05(火) 09:09:02.30 ID:???
そう言うやつにはまず共生武装は組織が管理しているから勝手に取れないってこと教えてやりなよw

音波は探してみたけど説明みつからねえなあ
持っているのはグリーンヒドラとカルトロップ・イーターの二種類だけか?
これはメール出した方が良さそうだなー
それまでは取りあえず視界は領域にでも代用しておけばいいんじゃねーかな
116NPCさん:2011/04/05(火) 09:13:29.72 ID:???
共生武装の取得はGM判断と書いてあるじゃんw
持ち回りでGMやってるとおしまいだけどな

>>113
載ってないな
音波ならファランクスの超衝撃波で壊れてよさそうだから
俺は赤外線と同等で処理
117NPCさん:2011/04/05(火) 09:58:29.95 ID:???
>>109
その得意なことがたった一個しかないキャラ作られて、封じられるか
効果がないと文句言われる場合どう対処したらいいんだろう
ガチで組んだwって言いながらシードエフェクトひとつで完封されるキャラ組むんじゃねーよw
118NPCさん:2011/04/05(火) 10:09:09.58 ID:???
>>115-116
やっぱ載ってないかサンクス。
2種しかいないし他の植物とかの旧データみる限り領域への置き換えミスっぽいね…とりあえず自分からもメールしておくか
119NPCさん:2011/04/05(火) 10:09:41.99 ID:???
完封系はあんまりなくなったからねぇ
エナジーコストが追加される、とか効果半減、とかにして
「ねぇねぇ今どんな気持ち?」って言ってやっていいと思うけどね

まあ、ウォーコイトに《物質固定》とかは人情があれば止めてやれ、とは思うけど、
クソ硬くてうざいブリガンにペネトレイトとか適度なファイアブレスとかで傷めつけるのはむしろやるべきだと思うw
120NPCさん:2011/04/05(火) 10:12:03.18 ID:???
やりたい放題出来るのと、やりたい事出来ないの間ぐらいを目指していきたいもんだ
連続攻撃で気持ちよくなる前衛には颯爽とカウンターブチかましてやるとかな
121NPCさん:2011/04/05(火) 10:26:29.66 ID:???
忘れてて「あっ!」ってなるのがヴォージェとかでの肉弾系で属性ナシの共生生物だな
他に属性付与してくれる仲間もおらず、共生武装もまだ用意できないでシュープリームとかランダマイザー相手に途方にくれた事があるw
122NPCさん:2011/04/05(火) 10:35:34.28 ID:???
気持ちよくやりたい放題させるためにエネミーのデータを水増ししたら
2ターン目で5人中4人が暴走して頭抱えたw
GMやらない奴にエネミー強すぎだろって文句言われたから
次はやりたい放題させないエネミー組むか
123NPCさん:2011/04/05(火) 10:48:23.90 ID:???
ヴォージェとかは共生武装取れたらガルムハンマー大人しく握っときゃいいのに
打撃力がもっと上がるからって別のを選んだりするから属性つかなくて途方にくれる
124NPCさん:2011/04/05(火) 10:57:59.50 ID:???
>>123
ヴォージェじゃなくガントだったらうちの鳥取だ
属性攻撃する仲間に合わせて反射追打するしかなくて申し訳なかった
125NPCさん:2011/04/05(火) 11:14:16.64 ID:???
とは言っても、無属性対策にデモニッククローだのソリッドブレードだのを普段から持てっつーのもかわいそうではある
持てるのに敢えてガルムハンマー持たないヴォージェはバカだが
126NPCさん:2011/04/05(火) 11:30:29.68 ID:???
デモンバスターで発生した窒息ってどうすりゃ解除出来るんだろ?
やっぱ近接状態から移動で解除かな?
127NPCさん:2011/04/05(火) 11:36:06.43 ID:???
>>126
窒息となる地域から離れるだから近接から移動で解除でいいんじゃないか
窒息解除するとまた窒息得たときにデモンバスターだが
128126:2011/04/05(火) 11:40:52.04 ID:???
>>127
即レス感謝
やっぱそうだよね
129NPCさん:2011/04/05(火) 12:00:44.77 ID:???
関節技で締められても我慢を続けりゃそれ以上追撃がこないのかw
130NPCさん:2011/04/05(火) 12:13:03.05 ID:???
最初から転倒して窒息してるエネミー出せばガントレットも怖くないw
131NPCさん:2011/04/05(火) 12:15:00.00 ID:???
窒息は上書きされるんじゃないかな?

基本P75状態変化
同じ状態変化は重複して受けることはありません。
ただし影響が持続する状態変化に関しては、持続時間だけ更新されます。

うーん、微妙w
132NPCさん:2011/04/05(火) 12:26:46.69 ID:???
インフェルノコンビネーションもデモンバスターも[転倒]か[窒息]状態ならいつでも割り込めるんだろ?
だったら解除していなくてもまたその対象にかけれるんじゃないか?
133NPCさん:2011/04/05(火) 12:41:08.64 ID:???
多分、インフェルノコンビネーションとデモンクラッシュの事なんだろうけど
どちらも
瞬間で[判定不要]、[〇〇]となった対象に通常肉弾攻撃を〜
だからいつでも割り込めるわけじゃないかと
134NPCさん:2011/04/05(火) 12:45:00.34 ID:???
シードエフェクトで完封っていわれてもさ寄生体によっては集合体どうしようもないよなw
135NPCさん:2011/04/05(火) 12:45:42.61 ID:???
それぞれその状態になった瞬間に、ってことだよな
だからエラッタ出る前の両方転倒状態からのコンボだと、転倒させても片方しか発動できない
136NPCさん:2011/04/05(火) 12:46:16.36 ID:???
対象が転倒状態でいるなら、[転倒]となった状態だろ?
137NPCさん:2011/04/05(火) 16:42:10.89 ID:???
>>85
スティールハート…AAS・サイボーグ来たか
138NPCさん:2011/04/05(火) 17:15:58.78 ID:???
>>134
メルドやスロットにマルチアタック入れるだけだから属性よりは楽
ガチ組みっつーくらいだからスロットいじってるんだろう
139NPCさん:2011/04/05(火) 19:56:38.75 ID:???
>>125
それもあってかヴォージェ・ドラグーン以外の肉弾系は属性攻撃のいずれかを必ずできるようになってる気がする
140NPCさん:2011/04/05(火) 20:01:34.78 ID:???
ガントは属性つかなくね?
7-2通らないのが悪いとも言えんし
141NPCさん:2011/04/05(火) 20:07:51.51 ID:???
ああ、ガントもだな、スマン
142NPCさん:2011/04/05(火) 20:10:50.34 ID:???
>>140
つまり無属性無効化能力持ちの仲間がいれば、ストブリでぷっつんしてもカバーリングでノーリスク………
143NPCさん:2011/04/05(火) 20:15:57.63 ID:???
ドミニオンのオリモンつくるの手間過ぎるよママン

だれかパパッと作れるスクリプト作ってくれんかね
144NPCさん:2011/04/05(火) 20:23:41.05 ID:???
モリオンだモリオンw
145NPCさん:2011/04/05(火) 20:27:25.04 ID:???
共生生物のモリオンじゃなくて
オリじなるモンすたー作るの面倒臭いと言いたいんだろ
146NPCさん:2011/04/05(火) 20:35:25.20 ID:???
>>140
いや、一応ルートによっては属性攻撃の選択肢があるんだから属性つかないとはいっちゃいかんだろ
そこはソイツがあえて選んだ道なんだし
それ言ったら他でも出てきちゃいそうだしw
147NPCさん:2011/04/05(火) 20:40:54.73 ID:???
>>146
メルドで無理矢理属性攻撃拾ってくると言う手もあるし、意外と救済措置は多いから自己責任ですよね。
プレイヤーの………
148NPCさん:2011/04/05(火) 20:42:19.67 ID:???
完全に詰みの状況にするのはさすがにアレだがなw
強敵演出するにはある程度メタるのも必要なのかね
149NPCさん:2011/04/05(火) 20:44:10.88 ID:???
メルドで属性攻撃持てとまで言うつもりはないが
元からある属性攻撃をスロットで潰して攻撃できないと騒ぐバカは痛い目見ていいと思うw
150NPCさん:2011/04/05(火) 20:44:27.99 ID:???
>>146
2レベル3レベルならともかく、7レベルなんかそのためだけにルート決める羽目になるのに
それを「あえて選んだ道」っつーなら自由度なんかあってないようなもんだろ
151NPCさん:2011/04/05(火) 20:45:36.64 ID:???
>>149
シティーアドベンチャーだな!任せろ、俺がカラドだ!って出てきたやつが
コピーボイスもサーマルアイも潰してたの思い出した、何しに来たんだよあいつは
152NPCさん:2011/04/05(火) 20:46:09.05 ID:???
探索系能力強力だから潰すと意外と困るんだよね
153NPCさん:2011/04/05(火) 20:49:13.01 ID:???
ガントの特殊射撃攻撃が戦力になるかどうかって問題はあるけど魔結晶持っといて損はないなw
154NPCさん:2011/04/05(火) 20:50:15.04 ID:???
困ったらサブにセルティスつけりゃいいんだよw
しょっぱなから属性3つある上に、移動攻撃武器作成追加攻撃なんでもあるぞw
155NPCさん:2011/04/05(火) 20:51:14.61 ID:???
困ったときにいきなりセルティス生やせるかよw
156NPCさん:2011/04/05(火) 20:52:09.17 ID:???
>>143
作っても公開できるか微妙なラインじゃね?
157NPCさん:2011/04/05(火) 20:52:14.91 ID:???
そこは予め対処しておかないと…
158NPCさん:2011/04/05(火) 20:53:25.74 ID:???
出てくるかわからないもんに備えとかないのがダメっつーのは
なんか違う気がするが、生物によってはやりたい構成出来ないし
かと言って火力至上主義でもそれはそれで面白くない
159NPCさん:2011/04/05(火) 20:54:37.57 ID:???
でも属性つけれるようにしとけば、敵によっては1dダメージ追加できるし悪くはないと思うんだけどな
別に、仲間にセルティス一体いればいいだけなんだけど
160NPCさん:2011/04/05(火) 20:55:56.79 ID:???
>>151
動物のくせに人間と会話できる能力をスロットで潰したやつ思い出した
クレインクインで「常時防御+5のほうが便利だろw 俺頭良すぎwww」って…
161NPCさん:2011/04/05(火) 20:57:15.05 ID:???
それ結局どうしたんだ
162NPCさん:2011/04/05(火) 21:00:14.96 ID:???
会話能力ないってことのパラブラ的意味は
人語を理解できないしそれ以前に知性も無いってことなんだが
163NPCさん:2011/04/05(火) 21:01:05.05 ID:???
まーGMにその動向を委ねるしかなくなるよなこれは
164NPCさん:2011/04/05(火) 21:01:59.86 ID:???
>>143
ルート考えるのが面倒なら既存のモブ使えよ
もしくはこれはドミニオンだからモリオン7LV以下の能力全部使えますでも可
165NPCさん:2011/04/05(火) 21:03:12.90 ID:???
>>161
しつこいほど意思疎通振らせたよ
後悔したらしく流石にリインフォース取り直したw
166NPCさん:2011/04/05(火) 21:04:00.22 ID:???
一回ウチの卓ではそれをやってPC達がゲンナリしてたぞ
3種同時取得でかなり過不足なく取れるんだから無理はしないほうがいい
167NPCさん:2011/04/05(火) 21:04:35.36 ID:???
>>165
なるほどな、意思疎通か
っつかそうなるまで気付かないとかw
168NPCさん:2011/04/05(火) 21:04:47.58 ID:???
関係ないけど、動物でカニやりたいって言って聞かない奴がいたな
どうやって陸上で活動するつもりなんだよ
169NPCさん:2011/04/05(火) 21:05:14.91 ID:???
カニってデータにあったっけ?
170NPCさん:2011/04/05(火) 21:07:00.06 ID:???
無い
デカいカニだから中型の肉食動物でいいだろ!カニやらせてよ!って言ってた
結局ロバになった
171NPCさん:2011/04/05(火) 21:08:08.27 ID:???
草食になっとる…
卓内で了承がでるなら水槽にいれて持ち運ぶとかもいいかもな
いや悪目立ちしすぎだがさw
172NPCさん:2011/04/05(火) 21:11:59.55 ID:???
虫使いたいって思うやつは結構いるよな
設定レベルで無理なんだけども
173NPCさん:2011/04/05(火) 21:12:41.48 ID:???
>>171
デカイカニだから、
タラバとかその辺だな。
食べると衝動とかHPが結構回復する奴。
174NPCさん:2011/04/05(火) 21:14:10.07 ID:???
カニひでえw
うちじゃ虎作ったやつが変身取らなかったこともあって殆ど活躍できなかったから
それ以降は犬猫に落ち着いた
175NPCさん:2011/04/05(火) 21:14:15.10 ID:???
つまりDUSTの非常食ってことか
176NPCさん:2011/04/05(火) 21:16:03.94 ID:???
鯨のドラグーンとか凄そうだなと思うけど
万一認められたとして、これだけでかくても通常攻撃は1体なんだよな
177NPCさん:2011/04/05(火) 21:16:20.53 ID:???
1シナリオ中1回につき、1万円の食事を調達時間なしで接取できます
キャラはロストします
178NPCさん:2011/04/05(火) 21:19:40.94 ID:???
>>177
食い尽くすなw
共生生物の再生能力なら、生命さえあれば再生するんだぞ。
もったいない
179NPCさん:2011/04/05(火) 21:21:47.22 ID:???
そうして飢饉の村に我が身をささげ続けて神格化した悪魔憑きとかいるんですね
180NPCさん:2011/04/05(火) 21:22:28.07 ID:???
ペンギンで作ってターン開始に飛行したら
ちゃんと共生の能力の飛行だったのに「とべねーだろ!」って突っ込まれたw
181NPCさん:2011/04/05(火) 21:22:56.30 ID:???
フィジカルフィート使えるモリオンとかまさに女神
182NPCさん:2011/04/05(火) 21:23:47.69 ID:???
時に、動物PCってどんな感じでロールされてる?
ウチの卓だけかもしれんが、人間キチガイだらけで動物が常識的になるんだが
183NPCさん:2011/04/05(火) 21:24:11.88 ID:???
>>181
(ただしカニ)
184NPCさん:2011/04/05(火) 21:26:32.69 ID:???
サルクレインクイン作ってカニモリオンに柿投げてえw
185NPCさん:2011/04/05(火) 21:26:37.30 ID:???
うちだと動物はたいてい変態か変態紳士
186NPCさん:2011/04/05(火) 21:27:03.91 ID:???
>>182
どうしてそうなったw
でもうちの鳥取にも幻蔵先生ロールの犬とかいるからなぁ…
187NPCさん:2011/04/05(火) 21:27:53.35 ID:???
カニモリオンとか響きが面白いからずるいわ
うちの動物PCは基本常識あるけど、どこかしらがズレてるのばっかり
188NPCさん:2011/04/05(火) 21:29:44.99 ID:???
うちの動物PCは全員ロリキャラだ…
189NPCさん:2011/04/05(火) 21:37:45.65 ID:???
結構幅あるな
>>186
示し合わせたわけでもないんだけどなぁ
なんか気付けば常識人?が多くなったよ動物PC
190NPCさん:2011/04/05(火) 21:56:28.49 ID:???
>>150
十分自由だろ
安全とって7−2で属性もあるから安定!と言うやつもいれば
7−1や7−4で属性取らずにそう言うのは他に任せた。俺は俺のやれる事をやる!
って言うのも道じゃね?
それに7−2だってそこにまで行くのに3ルートあるじゃん?
191NPCさん:2011/04/05(火) 22:10:59.09 ID:???
7-1ガントがシュープリーム相手に何が出来るんだ
192NPCさん:2011/04/05(火) 22:16:11.03 ID:???
言ってるじゃん。そう言うのは他に任せる
で、自分はザコの掃討とかやれる事をする
自分で出来ない道を選んで文句を言うんじゃなく、
出来ないなら出来ないなりに他にやれる事は無いかを考え仲間と協力するのがいいんじゃん?
で、シュープリーム相手にした時どうしよう?って思うやつは7−2の道を選ぶなり多重で補強するんじゃないか
193NPCさん:2011/04/05(火) 22:16:15.79 ID:???
コンセンサス取れ
194NPCさん:2011/04/05(火) 22:20:14.99 ID:???
因果律干渉もあるし、タフだから肉壁にも慣れるっちゃあなれる
でも人数少ない時にシュープリでガント潰すとぐだるからなあ
まあ>>193
195NPCさん:2011/04/05(火) 22:31:46.79 ID:???
日本語でおk
196NPCさん:2011/04/05(火) 22:35:29.99 ID:???
話しあえってことだろ
197NPCさん:2011/04/05(火) 22:37:00.78 ID:???
>>196
ありがと♪
198NPCさん:2011/04/05(火) 23:11:26.79 ID:???
ガントの属性の話見て、狭い室内で戦闘始まったら射撃キャラのプレイヤーが
「俺が活躍できないじゃねーか。自由度の無いGMだ」と文句言い出したことを思い出す
おびき出すなりなんなりすればよかったんじゃないですかと終わってから話したけど
199NPCさん:2011/04/05(火) 23:16:35.42 ID:???
常に100%で戦える状況なんてないよね
それを言いだしたらエネミーごとの防御の偏りも不公平って話になる
200NPCさん:2011/04/05(火) 23:17:57.18 ID:???
>>出来ないなら出来ないなりに他にやれる事は無いかを考え仲間と協力するのがいいんじゃん?
これが出来るプレイヤーと出来ないプレイヤーがいるからな…
ちょっと自分に不利だとすぐわめくプレイヤーがいたんで
そいつを避けるように卓立ててたら嫌味言われたw
201NPCさん:2011/04/05(火) 23:21:41.81 ID:???
程度の問題もあるし、常時でついてる能力はどうしようもないだろう
だからといってどうにかできるわけでもないが
202NPCさん:2011/04/05(火) 23:25:08.99 ID:???
偏見かもしれんが、そう言う事(活躍できない!)って言う人ほど火力特化にする傾向あるよね
203NPCさん:2011/04/05(火) 23:57:17.15 ID:???
狭い室内で悪魔憑き同士の戦いなんてしたらすぐ部屋壊れそうだw
204NPCさん:2011/04/06(水) 00:49:58.63 ID:???
その後はもちろんビルの壁に垂直に立っての戦闘なんだろうな?
205NPCさん:2011/04/06(水) 01:02:43.76 ID:???
>>203
「で、この柱は引っこ抜いていいのか?」 「やめて崩れるやめて!」

きっとそんな会話が……
206NPCさん:2011/04/06(水) 01:23:28.30 ID:???
>>202
あるあるw
207NPCさん:2011/04/06(水) 01:49:59.16 ID:cq4AFz4Z
>>202
戦闘で活躍できればいい奴と
戦闘外でも活躍しないと気がすまない奴がいるw
どっちも自分一人で解決したがるなw
208NPCさん:2011/04/06(水) 01:55:22.30 ID:???
そうやって無用な煽りを入れるからこじれるんだろう
209NPCさん:2011/04/06(水) 02:02:18.27 ID:???
>>204
それ磁力操作系の能力ない共生生物みんな落ちるじゃないですかー!
ぶら下がっての戦闘とか楽しそうだな

毎ターン登攀の判定があってどんどん達成値が高くなるの
210NPCさん:2011/04/06(水) 02:04:37.54 ID:???
デスサイズならアイシクルコントロールで…
戦闘中だから貼り付けないって言われたら終わるw
211NPCさん:2011/04/06(水) 02:28:28.86 ID:???
ヴォージェのクロークライミングとかが輝くなっ!
212NPCさん:2011/04/06(水) 07:35:56.36 ID:???
>>209
飛行しろよwww
後はちゃんとした足場から狙撃とかw
213NPCさん:2011/04/06(水) 12:25:22.96 ID:???
>>212
こう、ホットショット2のラストみたいな感じでさ
飛行できるやつはそりゃするに越したことはないが、全員できるわけでもないし
214NPCさん:2011/04/06(水) 13:40:20.81 ID:???
このGMやるとき高低差があるとか色々考えたな〜
結局、煩雑なだけで面白い戦闘出来なさそうだったからやめたけど
215NPCさん:2011/04/06(水) 14:25:44.14 ID:???
男塾のバトルフィールド的なもの考えればいいんじゃないか
216NPCさん:2011/04/06(水) 18:11:24.84 ID:???
特撮の採石場でもいいぞ
217NPCさん:2011/04/06(水) 20:23:31.29 ID:???
そう考えると鬼御魂アメノトリフネの瞬間移動スキルは便利だったな
あれ、同意がないと運べなかったっけ?
218NPCさん:2011/04/06(水) 20:45:38.37 ID:???
つーか、瞬間移動とかやれるようになる寄生虫って考えてみたらすげーよな
219NPCさん:2011/04/06(水) 22:11:01.35 ID:???
そればかりかグラディウスとかは独自の空間作り出すからな
まあ、スーパーパワーって言ってしまえばそれまでなんだが
やつらはなんで単体では弱いのか不思議なレベル
220NPCさん:2011/04/06(水) 22:25:40.33 ID:???
一方ダブクロでは「未知のウィルスだからって重力が操れるようになるわけねぇだろ!w」と言われて反射的にデザイナーが謝った
221NPCさん:2011/04/06(水) 22:30:36.93 ID:???
「できるんです!」で押し通せばいいのに
222NPCさん:2011/04/06(水) 22:48:27.01 ID:???
だいたいバロール結局重力操るじゃねえかw
223NPCさん:2011/04/06(水) 23:25:19.42 ID:???
>パラサイトブラッド
>監修■北沢慶 文■龍口明真
>謎の豪華客船に侵入し、連絡の取れなくなった少女を救出せよ! 中級レベ
>ルの“悪魔憑き”たちで遊べるシナリオを掲載。客船マップは、別のシナリ
>オにも流用できるぞ。


半年キャンペーンの締め方見たら龍口にはもう期待感は無いな
224NPCさん:2011/04/07(木) 01:19:55.04 ID:???
ロールアンドロール?
225NPCさん:2011/04/07(木) 07:41:46.66 ID:???
>>222
時間まで操るじゃないかw
226 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 09:45:10.96 ID:???
そう考えると、バオーなんて可愛いモンだなw
227NPCさん:2011/04/07(木) 12:02:03.44 ID:???
まあどっちにせよ常識的なパワーをあやつるなんてつまんないし
標識引っこ抜いて車投げて、炎だしたり氷だしたりしてこそゲーム
228NPCさん:2011/04/07(木) 13:44:42.08 ID:???
ぱらぶらブログでは、成長しきった悪魔憑きは戦闘機(F-15)一機分の戦闘力って言われてるけど、
ほかに一人の人間が戦闘機一機分の戦闘力が持ってるって言われる作品なんかあったっけ?
229NPCさん:2011/04/07(木) 13:55:32.47 ID:???
TRPGだとそういう具体的な比較されることは少ないなぁ
Fateの英霊がその辺だっけっか?
230NPCさん:2011/04/07(木) 13:56:21.49 ID:???
その辺というか、まさに戦闘機一気分ぐらいの戦闘力って言われてた気がする
231NPCさん:2011/04/07(木) 13:59:32.30 ID:???
同じくTRPGではないがFSSの騎士・ファティマ・ダイバーも含まれるか
232NPCさん:2011/04/07(木) 14:02:45.48 ID:???
戦闘機よりも戦車と比べたほうがいい気がするなあ
それよりも歩兵のほうがイメージ湧きやすいだろうし
233 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 14:23:11.88 ID:???
「王選手のホームランXX本分の戦闘力!」と計るべきだな。
234NPCさん:2011/04/07(木) 14:33:05.02 ID:???
そもそも戦闘機は人間相手にしないからな
A−10とかいってもらわないと
235NPCさん:2011/04/07(木) 15:31:25.46 ID:???
エラッタとQA更新
特にQAは大量更新
236NPCさん:2011/04/07(木) 15:35:59.21 ID:???
結構有用な回答だな
237NPCさん:2011/04/07(木) 15:38:30.76 ID:???
やっと回答きたーw
おせーケドやってくれてよかったわw
238NPCさん:2011/04/07(木) 15:44:06.84 ID:???
《超常戦闘熟練》で治癒光の回復力アップするのか・・・
239NPCさん:2011/04/07(木) 16:05:53.96 ID:???
バーサークした壁モリオンの出番だな
肉弾ダメージ防げないのと、自分が狙われたら爆発するのが欠点だが
240NPCさん:2011/04/07(木) 16:19:48.28 ID:???
まあバーサクしてよくなる防御能力っていうと光壁くらいか?
それも差し引きでよくなるかどうか微妙だし、バランス壊れるようなことはないか
241NPCさん:2011/04/07(木) 16:26:56.64 ID:???
レベル6・ワイズマン時点で28点のレイウォール出せるが
肉弾に効かないのはテーマにするには割と致命的だな
242NPCさん:2011/04/07(木) 16:38:07.85 ID:???
コンビネーションメルドできなくなったか
まあ、できないほうが健全だがw
243NPCさん:2011/04/07(木) 16:41:26.33 ID:???
むしろ高位能力をスロットで出して良いっていうほうが以外だった
244NPCさん:2011/04/07(木) 16:52:06.50 ID:???
わかりづらいけど、範囲化で変化するなら悪魔絶投技等は「攻撃行動」だということはわかった
245NPCさん:2011/04/07(木) 16:56:28.76 ID:???
この書き方してるってことは、悪魔絶闘技とかは攻撃行動を発生させる《特殊能力》、ということでいいのか
それの効果で発生する通常肉弾攻撃は攻撃行動……で、あってるのかな?
246NPCさん:2011/04/07(木) 17:01:25.82 ID:???
>>245
その解釈でいいんだと思う
オーバーシーケンスの肉弾攻撃も攻撃行動になるか
247NPCさん:2011/04/07(木) 17:07:43.14 ID:???
QA見てきた
次は「副作用を決める直前にストブリを解除することはできますか?」って質問くるな
ストブリの副作用潰しのために共生武装の解除タイミング聞いたんだろこれw
248NPCさん:2011/04/07(木) 17:23:37.29 ID:???
>>247
あー……なるほど
どうせ出来ませんって言われるだけだし、メンドクセーからやめてほしいなぁ
共生武装全体が不便になるようなパッチでも当てられたら他にシワ寄せが来るし
249NPCさん:2011/04/07(木) 17:29:43.37 ID:???
アネラスの障壁破壊もバーサークや超常戦闘熟練の効果受けるってことになるか
簡単に20や30減らせるとなると壁張っても安心できねえ
250NPCさん:2011/04/07(木) 17:57:02.38 ID:???
そんなマンチコンボのために質問わざわざするものなのか?
251NPCさん:2011/04/07(木) 18:00:59.39 ID:???
>>250が性器の名称列挙してるように見えた…orz
252NPCさん:2011/04/07(木) 18:08:06.99 ID:???
>>250
バーサークで攻撃した後に瞬間で解除して防御と回避のペナルティなしでいいだろ?
って質問がきてるからな既に
253NPCさん:2011/04/07(木) 18:43:22.35 ID:???
アネラスの特殊武器無効空間やフランベルジュの磁力堕落結界のQAもくるね
エナジー消費処理のタイミングだけ共生武装を解除して
すぐまた起動させるって抜け道作っちゃったようなもんだから
254NPCさん:2011/04/07(木) 19:05:25.35 ID:???
そんなシステム欠陥(実際は欠陥ではないが)みたいなもの探して楽しいのだろうか

卓内で楽しけりゃーいいのかね…
255NPCさん:2011/04/07(木) 19:50:21.65 ID:???
探すこと自体は円滑にゲームを処理を進めるために必要だから否定はできねえよ

探して「これが公式の回答だから」と悪用する奴はどうかと思うがね
256NPCさん:2011/04/07(木) 20:20:28.42 ID:???
特殊能力や共生武装を「タイミング:いつでも」で解除できるって裁定を全面的に取り下げることになんか不都合でもあるの?
257NPCさん:2011/04/07(木) 20:24:13.05 ID:???
今回もまた日本語が不自由な人達のための回答集だったな馬鹿
SNEも標準化できてねぇ記述だから用語もできねぇけどな馬鹿
そしてこのスレは早速日本語不自由ですって言ってる連中ばっかだな馬鹿
258NPCさん:2011/04/07(木) 20:33:30.83 ID:???
>257
>用語もできねぇ

…………本当その通りだな
259NPCさん:2011/04/07(木) 20:39:38.56 ID:???
ただの誤字だが上手いな俺
260NPCさん:2011/04/07(木) 20:42:16.22 ID:???
自画自賛とかまじ
261NPCさん:2011/04/07(木) 20:47:45.03 ID:???
最高だろ馬鹿
262NPCさん:2011/04/07(木) 20:58:06.49 ID:???
>>256
それ自体は別になんとも。

ただ、どう考えても出来無さそうな事を「できるんですよね!?」
って聞くのはどうかなあって思うだけだよ
263NPCさん:2011/04/07(木) 21:15:59.11 ID:???
○:どう考えても出来なさそうな事
○:公式の回答に従うと(今のところ)出来るとしか言いようがない事

両立するからメンド臭いんだ。

だから「本当にできていいの?」という質問を送っているんだ、と好意的に受け取っておくと心理的にラク。
264NPCさん:2011/04/07(木) 21:19:31.83 ID:???
そうだね。
曖昧な内容を潰していっているって思うか
265NPCさん:2011/04/07(木) 21:22:42.92 ID:???
>>257
質問送ってる側だが、言いたい事は分かるわ

聞かなくても分かるような当然の事まで聞きすぎ
アホ過ぎる質問には、SWのキヨマーの意地の悪さをちょっと見習って良いと思う
266NPCさん:2011/04/07(木) 21:26:26.73 ID:???
タイミング瞬間とか、何回答えてんだよ、って感じだよな
既出のQ&Aを読まずに送ってる奴多いんだろうな
267NPCさん:2011/04/07(木) 21:31:16.33 ID:???
ちょっと頭ひねったり、ひねらなかったりすればすぐわかるのにね
268アマいもん:2011/04/07(木) 22:21:43.30 ID:???
>>218
説明しよう!
ストレス反応により分泌されたアドレナリンは血中のブドウ糖濃度を引き上げ、これが寄生体に含有されていたキタザワ酸と反応し、リキゾーミンを生成!
そしてリキゾーミンはテストステロンと結合し、微量なサナエフェリンを作り出す!
このサナエフェリンが右脳に浸透することによって、生物の空間認識能力が100億倍に増幅!
時空連続体の外が知覚可能となった悪魔憑きは因果律を超越し、瞬間転移ができるようになるのだ!

これが! これが! ファランクス・リスキニハーデン・テレポーテーション・フェノメノンだ!
269NPCさん:2011/04/07(木) 22:26:47.75 ID:???
元がバオーなのは分かるがすげえ嘘くさい用語ならんでんなw
270アマいもん:2011/04/07(木) 22:29:41.89 ID:???
念頭にあったのは、ザ・ブレイダー。

シャンゼリオンの。
271NPCさん:2011/04/07(木) 22:30:09.72 ID:???
ちょっと質問なんだが、皆GMの際の探索パートとかどうやって進行を示唆してる?
うちは技能判定振らせてその成否でシナリオ変動させてるんだが、最近味気ないかなって感じるようにもなった
ただ、PC側に判断を依存しちゃうと脱線し続けるような気がする

PLの上手い手綱の握り方とか、なんかマスタリングのさい気をつけてる事があったら教えてほしい
272NPCさん:2011/04/07(木) 22:51:14.34 ID:???
基本的なことだけど「もうここには情報ないよ」とぶっちゃけたりする
小まめに今まで集まった情報を整理してみせて
PCにこれからどうするべきかを話し合わせたり
どれも当たり前のことでつまらないか
273 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/07(木) 22:53:39.43 ID:???
>>271
>>ただ、PC側に判断を依存しちゃうと脱線し続けるような気がする
気がするだけなら、一度やってみたらどうだろう?
ある程度の脱線は、味気なさの解消になると思うよ。

あえて注意点をあげるなら、PL達が手詰まりになると脱線し易くなるから、そうならないように
ヒントや情報のたぐいは多めに出して、ある程度拾っただけでも進めるようにしておいた方が
良いと思う。
274NPCさん:2011/04/07(木) 22:56:50.41 ID:???
判断はPCにさせつつ、次に向かう場所とかはGMが示唆すりゃいいと思うよ
1つの場面で二択くらいを用意して、適当なところで収束させてけば形にはなるとおもう
後は途中で適度にイベント入れるとかね
275NPCさん:2011/04/07(木) 22:59:04.69 ID:???
>>272
いんや、ありがとう。
正直周りに経験者とか先達が一切ない状況だから手さぐりなんだ
他の人のプレイスタイルが聞けるだけでもありがたい
こっちから相談をするよう持ちかけるのも手だな。

>>273
こまめな情報か
そうだね、先が見えない事には進みようがないものな。

何かヒントが欲しい!とか思う時は直感判定とかがいいのかな
276NPCさん:2011/04/07(木) 23:02:23.44 ID:???
>>274
上の「もう情報ないよ」と組み合わせる感じかな?
PL側が、選択してるって気持ちにさせるのが大事なのかね
277NPCさん:2011/04/07(木) 23:12:48.00 ID:???
>>275
直感か知覚かで振らせてるな
偶然性が強いヒントなら直感で、なんか見落としがあった場合は知覚で
278NPCさん:2011/04/07(木) 23:29:50.65 ID:???
なるほど、知覚か
使い分けてみるよ、ありがとう
279NPCさん:2011/04/08(金) 11:41:54.26 ID:???
Q1-8 グラディウスの《蒼炎撃破》は[肉弾ダメージを受けた時]となっていますが、正しいのですか?
A1-8 《蒼炎撃破》はグラディウスがダメージを与えた際、「対象がダメージを受けたときに」宣言し、「対象が受ける予定のダメージ」を上昇させる《特殊能力》です。なので、表記に間違いはありません。

ここら辺の表記って結構、曖昧すぎて困るな…
例えばセルティス6-1瞬間崩壊とかブリガンダインの氷壁とか
使用者にのみ使えるのか?それとも味方の強化や敵の弱体にも使えるのか?
件の《蒼炎撃破》も素直に読めば近接してたら味方の攻撃にも使えそうなんだけど?
まあ空気嫁ってことなのか?
280279:2011/04/08(金) 11:56:28.09 ID:???
ちょっとわかりにくかったので補足
[ダメージを与えた時]や[ダメージを受けた時]などの効果種別を持つ特殊能力は
行為者=使用者でないと発動できないのか?
それとも行為者≠使用者でも出来るのか?
と言うことです…
281NPCさん:2011/04/08(金) 12:30:15.19 ID:???
グラディウスは本文中に使用者って書いてなかったっけ
282NPCさん:2011/04/08(金) 12:37:04.52 ID:???
こういう表記問題ってTCGのモンコレの時ももめてた希ガス
283NPCさん:2011/04/08(金) 12:40:05.96 ID:???
>>279
セルティスのモーメントブラストははっきりと対象自身で対象のダメージを増やすと書いてあるんだから自分にしかつかえねえだろ
ルルブみないで書き込んでるの?
284NPCさん:2011/04/08(金) 12:47:11.46 ID:???
>>283
それは瞬間変異爆破で4-1だろw
285NPCさん:2011/04/08(金) 12:48:49.64 ID:???
対象とタイミングわかりづらいのはなんとしろとは思うけどな
286NPCさん:2011/04/08(金) 13:46:30.66 ID:???
>>281
書いてないね〜
287NPCさん:2011/04/08(金) 13:53:42.09 ID:???
>>279
ヒートスレイヤーは他人にも使える
連発されないように使用者から距離:近接の対象にしか使えないようになってる上
肉弾ダメージ限定って縛りがあるが
288NPCさん:2011/04/08(金) 13:59:01.78 ID:???
うちの鳥取じゃ他人のダメージでも使えることにしてる
瞬間崩壊も蒼炎撃破も
289NPCさん:2011/04/08(金) 19:15:59.27 ID:???
ヒートスレイヤーはとかはダメージを受ける側に使う能力だからな馬鹿
ダメージを与えるのが誰であろうと関係ないぞ馬鹿
代わりに受ける人数分連発しないといかんからコスト重いデメリットもあるんだ馬鹿
290NPCさん:2011/04/08(金) 19:45:01.96 ID:???
>>289
衝動表で怒髪でも出たのか?
291NPCさん:2011/04/08(金) 22:33:10.09 ID:???
礼儀みたいなもんだから気にするな馬鹿
292NPCさん:2011/04/09(土) 01:18:35.34 ID:???
「〜馬鹿」の部分を各人が最も萌えると思う語尾に脳内変換
そうすれば角も立たない
293NPCさん:2011/04/09(土) 01:20:34.56 ID:???
ヒートスレイヤーとかはダメージを受ける側に使う能力だからにゃ
ダメージを与えるのが誰であろうと関係ないにゃ
代わりに受ける人数分連発しないといかんからコスト重いデメリットもあるんだにゃ

礼儀みたいなもんだから気にするにゃ
294NPCさん:2011/04/09(土) 03:29:48.94 ID:???
これはかわいい
295NPCさん:2011/04/09(土) 09:54:05.79 ID:???
他人にかけるから、一回の攻撃でモーメントブラスト+ディスインテグレイトや
ヒートスレイヤー+モーメントブラストもできるんだよね
296NPCさん:2011/04/09(土) 10:16:21.44 ID:???
あたりまえだ馬鹿
297NPCさん:2011/04/09(土) 12:29:55.41 ID:???
フラゲ報告は無いのかなってもう今日発売日か
うちの所に入荷するのは休み明け何日かな…
298NPCさん:2011/04/09(土) 12:52:18.99 ID:???
なんの? ってR&Rか
299NPCさん:2011/04/09(土) 21:57:14.27 ID:???
リプレイはいつ発売?
300NPCさん:2011/04/10(日) 08:32:00.29 ID:???
>299
4/23とのこと
301NPCさん:2011/04/10(日) 17:48:54.79 ID:???
今月はシナリオ

エンドブの単発リプも新井さんが挿し絵描いてるが
なんか顔とか萌え系にシフトしてる?
302NPCさん:2011/04/10(日) 20:30:01.23 ID:???
>>301
パラブラリプレイのカバーイラストは前の名残があるし、シフトっつーよりある程度使い分けてんのかもね
303NPCさん:2011/04/10(日) 20:39:21.47 ID:???
龍口のシナリオかぁ…
304NPCさん:2011/04/11(月) 19:38:27.53 ID:???
その人はよくないのかい?
305NPCさん:2011/04/11(月) 20:39:05.17 ID:???
今のSNEにマトモなやつはいないよ
306NPCさん:2011/04/11(月) 21:15:35.94 ID:???
さなえに謝れ!
307NPCさん:2011/04/11(月) 21:50:06.32 ID:???
つ極キラ
308NPCさん:2011/04/11(月) 22:27:36.92 ID:???
極綺羅星!
309NPCさん:2011/04/11(月) 23:45:08.93 ID:???
リプレイの表紙は5人もいるのが気になる
共生生物がドカッと増えたし、マルチしても全部紹介できるわけじゃないから
一人(中心の幼女?)はNPCとして周りの5人PLって可能性もあるかなぁ
310NPCさん:2011/04/12(火) 08:31:51.76 ID:???
リプレイ表紙?の右上は男なのか女なのか、脳内で絶賛会議中。
311NPCさん:2011/04/12(火) 12:36:12.96 ID:???
>>309
 たしかに5人はちと多いかも?って思って表紙見たら右の女が敵キャラっぽくて困るw
312NPCさん:2011/04/12(火) 18:48:07.06 ID:???
R&Rが入荷してなくて困る
313NPCさん:2011/04/12(火) 18:55:59.28 ID:???
>>312
今日入荷した@北海道
314NPCさん:2011/04/13(水) 09:32:13.63 ID:???
猛毒・着火・感電でゴリゴリ削るキャラ考えてみたけど
着火させる能力ってあんまり手ごろなレベルに無いのね
フランベルジュみたいにパワー未取得者を着火にしてもしょうがないしなぁ…
315NPCさん:2011/04/13(水) 12:59:56.92 ID:???
特殊クレイモアベースでサブにカラドでいいんじゃないかな?
カラドの感電は取得が早いし
316NPCさん:2011/04/13(水) 13:06:50.83 ID:???
感電ってだけならザグナルメインでザグナル専用の共生武装持ってればいいんだけどな
317NPCさん:2011/04/13(水) 14:11:48.97 ID:???
ザグナル上+グラディウス下でやってるぜー。
クロスディバイダーで防御もできて快適だ。
318NPCさん:2011/04/13(水) 20:24:35.87 ID:???
状態異常専業となると、やっぱり相手にタイミングを消費させるのが狙いかしら?
319NPCさん:2011/04/13(水) 21:31:34.56 ID:???
単純にダメージ源としても馬鹿にならんかと
弱点もつけるし
320NPCさん:2011/04/13(水) 21:55:54.12 ID:???
特殊ダメージ追加できるようになったから
結構洒落にならないダメージが入るんだよね
解除に行動を使わせても十分な意味があるし
321NPCさん:2011/04/13(水) 21:56:16.54 ID:???
感電・着火ダメージは特殊ダメージが乗る、と書いてあるけど
これって特殊攻撃扱いなんだっけ?
322NPCさん:2011/04/13(水) 22:14:15.67 ID:???
回避判定とかはないから違うと思うけど
特殊ダメージが乗るだけでしょ
323NPCさん:2011/04/14(木) 00:38:58.57 ID:???
>>311
一目惚れなんで敵だとやだなぁw

そろそろ主人公っぽくない共生生物が主人公になってもいいと思うんだ


と、思ったがナギくんがいたか
324NPCさん:2011/04/14(木) 04:41:30.82 ID:???
>>322
だよね
ってことは氷壁とかと一緒で共生武装の補正はのらないってことかー
325NPCさん:2011/04/14(木) 08:14:21.88 ID:???
載るだろ
326NPCさん:2011/04/14(木) 08:47:51.80 ID:???
共生武装の攻撃威力アップは攻撃行動のダメージのみ上昇だから乗らないと思うが
327NPCさん:2011/04/14(木) 09:49:36.19 ID:???
まじか
うわちょー計算めんどくせえ
328NPCさん:2011/04/14(木) 11:02:44.06 ID:???
でもキュアライトにエフェクトマスタリーのダメージ+5はのる
よくわからん理屈だ
329NPCさん:2011/04/14(木) 13:27:27.90 ID:???
FEARもそうだが、それなりに長いシステムなんだしエラッタ云々の前に誤解を招く表記とかを統一して欲しいな
330NPCさん:2011/04/14(木) 13:43:15.25 ID:???
>キュアライト
エフェクトマスタリーのはあの表記で乗らない方がおかしいだろう
ダメージ+5は常時状態で、攻撃行動をした時にしか乗らないのが
その後の@〜Bなんだからさ
331NPCさん:2011/04/14(木) 20:24:01.41 ID:???
>>327
共生武装の威力補正無視すれば良いだけだよ。
ダメージと威力の表記に最初は戸惑うけど………
つーか、説明の仕方が悪いよなぁ。
ルールブックの………
332NPCさん:2011/04/14(木) 20:29:50.05 ID:???
共生武装でなんでもダメージ+とか言われると、軽減系との兼ね合いがメンドクセーんだろうなあ
333NPCさん:2011/04/14(木) 20:30:08.64 ID:???
dxができなかった2版目でのバランス調整をやってきたんだ
十分だとおもってやれよ、同人誌みたいな発行部数なんだから
334NPCさん:2011/04/14(木) 20:36:52.36 ID:???
はあ?
335NPCさん:2011/04/14(木) 20:42:28.33 ID:???
同人誌みたいでも同人誌じゃないんだからそこは甘くすんな馬鹿
336NPCさん:2011/04/14(木) 20:45:43.51 ID:???
つうかTRPGのサプリなんて全部同人誌みたいな部数だろ
337NPCさん:2011/04/14(木) 21:22:37.16 ID:???
感電とか着火にエフェクトマスタリーの+5はのるの?
338NPCさん:2011/04/14(木) 22:51:02.74 ID:???
乗る
339NPCさん:2011/04/15(金) 01:40:01.14 ID:QST4JjRu
>>331
共生武装に関しては、威力+○って表記されているし、ルールにも明記してある。
多分誤解を生んでる理由は、デモパラ時代は乗っていたからだと思う

340NPCさん:2011/04/15(金) 07:14:42.90 ID:???
共生武装については表記も威力だし、ルール的にも明記されてるしな
あのFAQだとエフェクトマスタリーはちょっと迷う
341NPCさん:2011/04/15(金) 10:09:18.36 ID:???
馬鹿
342NPCさん:2011/04/15(金) 10:50:39.83 ID:???
エフェクトマスタリーのは常時全てのダメージ修正にボーナス入る能力と、さらに攻撃行動を取った時にのみ効果を選べて発揮できる能力の二つが混在しているから間違われやすいのかねえ
343NPCさん:2011/04/15(金) 20:45:58.12 ID:???
来週は新リプか
機械化PC周りは先取りしてるのかね
344NPCさん:2011/04/15(金) 21:13:28.86 ID:???
>>343
表紙の黄色いのがAASドライバーっぽいな
青いのはサイボーグかな?
白いのはどんな役回りなんだろう?
345NPCさん:2011/04/16(土) 15:29:15.43 ID:???
流石にAASやサイボーグはまだ出てこないと思う・・・・・少なくともデータ的には
ユーザーが全く分からない、特にパラブラからの新規ユーザーに全く分からないデータを
PCが使って活躍したってポカーンじゃねぇか
346NPCさん:2011/04/16(土) 15:57:05.84 ID:???
先行体験版的に巻末にデータ記載…はまぁないか
347NPCさん:2011/04/16(土) 19:42:17.32 ID:???
あるとしても、DCデータまでのPCでスタートして、
1巻の終わりで救助されるNPCが2巻でPC化でエースのりとか、
あるいは敵に使われてたサイボーグが同じ感じでPC化とか、
そんなとこじゃね。

それもノベルならともかくリプだときちーか
348NPCさん:2011/04/16(土) 20:42:20.46 ID:???
正直拡張することを考えてルルブは作るべきだよなぁ・・・
SNEはその辺が弱い
349NPCさん:2011/04/16(土) 20:50:51.54 ID:???
ソードワールドに胡坐かいて録にサポート展開しなかったツケが回ってきてるな
350NPCさん:2011/04/16(土) 20:54:33.13 ID:???
エンドブと比べりゃこのゲームは恵まれてるけどな
351NPCさん:2011/04/16(土) 21:00:59.81 ID:???
というかエンドブはリプレイをガンガン売るべきだと思うんだ
ルルブは安さとPBWの人気もあって結構売れたのに
352NPCさん:2011/04/16(土) 21:25:16.82 ID:???
あらすじ読むにそれぞれ別組織PCになるんじゃないかな
DC要素
353NPCさん:2011/04/16(土) 21:26:54.85 ID:???
>>350
比較対象が酷すぎだろw
354NPCさん:2011/04/16(土) 21:54:30.47 ID:???
パラブラスレで別システムの悪口言われてもなぁ・・・・・・
355NPCさん:2011/04/16(土) 22:10:24.08 ID:NSYJUdKL
>>344
黒いのと一緒に窓際いってシコる役
356NPCさん:2011/04/17(日) 16:44:52.67 ID:???
>>354
今更今更
357NPCさん:2011/04/18(月) 16:16:35.77 ID:???
俺のパラブラなめんなよ!
358NPCさん:2011/04/18(月) 19:06:36.00 ID:???
ぺろぺろ
359 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 19:30:30.48 ID:???
ぺろぺろ
360NPCさん:2011/04/18(月) 21:11:45.73 ID:???
なめてないで奥までくわえろ!
ってか
361NPCさん:2011/04/18(月) 22:44:09.88 ID:???
ブラッドリンクってそういう
362NPCさん:2011/04/18(月) 23:02:44.62 ID:???
必要なのは体液だからな
363NPCさん:2011/04/19(火) 10:50:29.84 ID:???
つやつやしてる瑞姫
ゲッソリやつれてる十三
364NPCさん:2011/04/19(火) 17:32:15.61 ID:???
孕ませたら休めるよ
365NPCさん:2011/04/19(火) 19:59:02.27 ID:???
この流れなら言える
十三は瑞樹を五十嵐竜二に寝取られてると思う
しかも、瑞樹の方が浮気に積極的
366NPCさん:2011/04/19(火) 21:24:44.37 ID:???
だれ?>五十嵐竜二
367NPCさん:2011/04/19(火) 21:28:29.56 ID:???
公式のNPC
デモンパ上級では傭兵だったけどダクロでナイキに入ってたことが判明
368NPCさん:2011/04/20(水) 00:50:11.92 ID:???
つまりタッシュ大勝利
369NPCさん:2011/04/20(水) 01:06:14.37 ID:???
>>364
>孕ませたら休める
瑞姫「安定期に入ったんで上の口から貰うわね」
370NPCさん:2011/04/20(水) 03:33:53.74 ID:???
お前らいい加減下ネタやめれ
371NPCさん:2011/04/20(水) 07:39:00.29 ID:???
パラブラやってる限り無理だね
372NPCさん:2011/04/20(水) 08:52:27.55 ID:???
毎度ループのこいつ微妙じゃね?って話題だけど、クレインクインって戦闘不向き?
どこでも車生み出したり、不思議な眼力を使う便利系がメインで合ってる?
373NPCさん:2011/04/20(水) 14:19:40.34 ID:???
車作ってブブーンっていいながら突撃すればレベル1からつよいよ
374NPCさん:2011/04/20(水) 14:23:49.82 ID:???
手間はかかるがレベル1から5d+20と3d+8だせるのがよわいはずもなく
375NPCさん:2011/04/20(水) 14:50:12.02 ID:???
クレインクインは強制移動が破格に強いし範囲攻撃もすぐできるようになるし弱いこと無いぞ
376NPCさん:2011/04/20(水) 15:04:33.25 ID:???
下段の近接ルートもなかなか良い
序盤は劣化ヴォージェだけど
377NPCさん:2011/04/20(水) 19:25:03.54 ID:???
フラゲは明日かな
378NPCさん:2011/04/20(水) 19:38:17.90 ID:???
リプレイの発売日、SNE公式は20、密林は22だったりするんだよね
きっちりしなさいっ!
379NPCさん:2011/04/20(水) 19:53:45.61 ID:???
それは新紀元社の問題じゃないか?
380NPCさん:2011/04/20(水) 20:35:15.91 ID:???
新紀元社は新刊案内にも近刊案内にも載せてない
広報担当仕事しろ
381NPCさん:2011/04/20(水) 21:10:07.41 ID:???
聖騎士はもう出てたけど
382NPCさん:2011/04/20(水) 22:17:01.97 ID:???
R&Rの広告だと23日
新紀元社はたいてい1日早いから22日
本当に早いとこだと21日
383NPCさん:2011/04/21(木) 00:21:14.38 ID:???
イエサブは明日入荷販売予定っていってたな
384NPCさん:2011/04/21(木) 09:18:58.34 ID:???
地方は輸送でさらに1日遅れるのだ
385NPCさん:2011/04/21(木) 14:36:33.20 ID:???
神保町じゃ、もう売ってるけどな
386NPCさん:2011/04/21(木) 15:45:25.84 ID:???
りきぞうクビってマジ?
387NPCさん:2011/04/21(木) 15:51:49.02 ID:???
は? なにそれ
こないだ名前付きでサプリ出したばっかじゃん
388NPCさん:2011/04/21(木) 17:06:10.94 ID:???
どこからの情報だろ
389NPCさん:2011/04/21(木) 17:13:22.61 ID:???
クビになってもコネがあるからFEARで拾ってもらえそうだけどな
つーかあのノリはFEAR向きだろ
390NPCさん:2011/04/21(木) 17:18:49.86 ID:???
SNEのサイトからはいちおう名前が消えてたりはしねーな
ほんとどこ情報だよ
391NPCさん:2011/04/21(木) 19:19:47.21 ID:???
諸星を追ったか
392NPCさん:2011/04/21(木) 19:39:46.56 ID:???
まあンな不確定な話よりリプレイのフラゲはどうなんだ
393NPCさん:2011/04/21(木) 20:00:50.90 ID:???
買ったよ。デスサイズ、クレインクイン、アネラス、モリオン、グラディウス。3レベルからスタート。
全員フリーの一般人という設定。序盤は。
394NPCさん:2011/04/21(木) 20:03:56.85 ID:???
そしてまたはぶられるガントレット
395NPCさん:2011/04/21(木) 20:05:37.54 ID:???
公式リプレイでアネラスが入る日が来るとは、胸熱だな!
396NPCさん:2011/04/21(木) 20:23:45.33 ID:???
>>394
一応、二話開始時の4レベル成長時にアネラスの人がサブでガントレットをとるよ。
「ダイス操作能力しか使わない」と割り切って
397NPCさん:2011/04/21(木) 20:29:56.54 ID:???
ひでえwwww
なんだそのつまみ食いw
398NPCさん:2011/04/21(木) 20:32:02.84 ID:???
5人パーティとは今までなかったよな
なんか戦隊物みたいだなw
399NPCさん:2011/04/21(木) 20:37:15.50 ID:???
まー俺はパンツイラストがあれば満足なんだが
400NPCさん:2011/04/21(木) 21:00:13.36 ID:xaUTKzLV
……あんの?
401NPCさん:2011/04/21(木) 22:36:04.38 ID:???
ホントに五人PTだったとわw
402NPCさん:2011/04/21(木) 22:36:19.61 ID:???
まあ実際問題、面白いかどうかの方が問題だが。
どんなもんなんだろね
403NPCさん:2011/04/21(木) 22:48:29.44 ID:???
>>402
リプレイ最高傑作といっていいほど面白いよ
404NPCさん:2011/04/21(木) 22:58:35.21 ID:???
今までがアレだから基準として微妙w
405NPCさん:2011/04/21(木) 23:08:19.73 ID:gb0uvI59
それはパラブラ史上なのか(比較がバイツァだけw)、
デモンパ含めたリプレイ全部なのか、
あらゆるリプレイ全部をひっくるめた評価なのかw
406NPCさん:2011/04/21(木) 23:32:21.18 ID:???
もちろんパラサイトブラッドの新書版リプレイ史上初です!
407NPCさん:2011/04/21(木) 23:48:50.44 ID:???
片山のリプレイの中で一番面白かった
408NPCさん:2011/04/22(金) 06:49:54.39 ID:???
まあこんなもんだろ
ってのが個人的な感想
悪くないけどこれといって盛り上がるわけでもない
409NPCさん:2011/04/22(金) 06:51:46.89 ID:gFfTLZYx
新記元社リプだよな
追加データ的なオマケはあるのかな?
今までは有ったけど
410NPCさん:2011/04/22(金) 09:10:58.27 ID:???
>>399->>400
あきらの縞パンはデモンパの至宝
411NPCさん:2011/04/22(金) 09:20:19.15 ID:???
>>409
ないよ
412NPCさん:2011/04/22(金) 10:03:39.73 ID:???
R&Rに載ってた新共生生物は次サプリなのか
あとがきに次サプリの情報は無かったの?
413NPCさん:2011/04/22(金) 10:39:44.07 ID:owYHCI+V
>>411
無いのか〜期待してただけに( ´△`)残念だな

教えてくれてサンクス
414NPCさん:2011/04/22(金) 13:00:49.83 ID:???
リプレイにデータあると実際にセッションするときすごく邪魔じゃね?
415NPCさん:2011/04/22(金) 13:30:00.91 ID:???
データによるけど、俺もそう思う
エネミー作成指針とかなら歓迎するかも
バイツァのはフルスクラッチじゃないし
416NPCさん:2011/04/22(金) 13:37:44.71 ID:???
ページ数が256Pとかあるから、たぶん要らないと判断されたんだと思う
相当ぎっしりしてる感じ
417NPCさん:2011/04/22(金) 21:09:48.12 ID:???
旧版カオスフレアの最初のリプでも紙幅の都合でデータ割愛とかあったしな
あれはFEARには珍しく三話構成だったせいもあるだろうが、
人形もPC5人だし内容が濃いんかね
418NPCさん:2011/04/22(金) 23:54:29.08 ID:???
SNEのシステムは5名
FEARのシステムは4名
って、動かす最適人数を想定して作っているように見えるんだよな
だから5名なら安定していけるんじゃないかな?
419NPCさん:2011/04/23(土) 00:00:53.91 ID:???
>>418
システムにもよると思うけどね
パラブラみたいにクラスごとの役割が割と明確なシステムは、4人でも結構回ると思う
SWみたいにクラスのマルチがかなり自由なやつは4人だとちょっと足りない感じ(魔法職がやたら多いのもあるが)
420NPCさん:2011/04/23(土) 00:07:45.46 ID:???
SWについては調査関係の技能(クラス)が三つあるから、それらカバーしつつ戦闘力も・・・・ってなると低レベルじゃなかなかしんどいからな
パラブラでは調査関係はあくまで達成値狙いなら振りなおしで何とかなるし、便利能力は状況がハマればお得ってカンジだろう
まぁ、便利能力についても昔と違って二次効果があったりするからルートの選び損なイメージはあんまりなくなった

戦闘関係では肉弾・射撃・特殊攻撃が得意なのが一人づつ、そいつらが回復や防御兼ねるか、足りない部分をもう一人で補うくらいで回る
4レベル以上ならマルチで不足してる分野のカバーも相変わらずだし
421NPCさん:2011/04/23(土) 07:59:00.93 ID:???
肉攻、射攻、特攻と補助、回復、防御と揃うのが理想かな?
一人欠けても困らない
422NPCさん:2011/04/23(土) 09:18:10.00 ID:???
とにかく打点の高いアタッカー、まずこれは必須として

・壁役(ブリガン他)
・補助、回復役(モリオン他)
・妨害役(アネラスとかショーテル他)

この内1、2人がサブアタッカーがだいたいどんなゲームでもテンプレだっけか
423NPCさん:2011/04/23(土) 09:18:12.15 ID:???
個人的には、攻撃二人と真っ先に撃墜されない性能の防御か回復が一人いれば、あとはご自由にって感じ
424NPCさん:2011/04/23(土) 09:38:19.95 ID:???
ばっか、ちげーよ

・ブリガン
・モリオン
・その他

この3人だ
425NPCさん:2011/04/23(土) 09:57:31.74 ID:???
それだと長引くだけだべ
426NPCさん:2011/04/23(土) 10:26:30.11 ID:???
継戦能力が高いにこしたことはないが、あんまり長期戦になると不利だからなぁ。
427NPCさん:2011/04/23(土) 11:34:44.94 ID:???
セルティス7-※ラグナロクを適応した時のグローリーのダメージってどうなるんだろう?

悪魔化素手2d+「2d+衝動×2」+肉弾D
or
「2d+衝動×2」+肉弾D

どっちだろ?
428NPCさん:2011/04/23(土) 15:54:08.40 ID:???
後者だと思う
グローリー
肉弾攻撃力+衝動+肉弾D
ラグナロク
2d+衝動×2+肉弾D

あれ、ラグナロクだと生体兵器とかが乗らなくなるな。
基礎ダメージのない射撃攻撃にもできるようにするための措置だけど、
それならカルネージトゥースみたいな記述にしないといけなかったか。
俺がGMならGM権限で「肉弾攻撃力+衝動×2+肉弾D」にするけど。
429NPCさん:2011/04/23(土) 18:24:14.16 ID:???
タナトスブレイカーも謎だよなw
特殊攻撃する時、インパクトのダメージダイスいくつ振ればいいだよ?と言う
430NPCさん:2011/04/25(月) 07:27:50.53 ID:???
人形リプ読了

まだ未入手の人がいそうなんでデータ的な話に触れると
5人PTなことも割と珍しいが、防御系がいないとか
最終的な成長方針が全員バラけてるとか
自分らの遊び方と比べると意外なのが多かった


あと分かってたけどアネラス、ガントレットいやらしいw
431NPCさん:2011/04/25(月) 10:15:50.87 ID:???
人形リプ、amazonで発送済みになってた。

前評判いいし、到着が楽しみだよ。
432NPCさん:2011/04/25(月) 10:59:36.80 ID:???
アネラスって旧版だとシングルじゃ微妙って意見があった気がするけど、パラブラだとどうなんだ?
433NPCさん:2011/04/25(月) 11:21:07.13 ID:???
わりと器用
434NPCさん:2011/04/25(月) 11:22:08.99 ID:???
>>432
妨害系、トリッキーなタイプとして評価UP。
435NPCさん:2011/04/25(月) 12:52:26.71 ID:???
そしてクレインクインは便利系ではなくファンブル系として収録されていた。
436NPCさん:2011/04/25(月) 13:21:23.67 ID:???
あのダイスの悪さはどうにもならんが、元から便利系かアレ?
437NPCさん:2011/04/25(月) 18:40:24.31 ID:???
やっぱこれくらいのバランスのが面白い
438NPCさん:2011/04/25(月) 19:23:45.18 ID:???
みことが色んな意味で「エロい」なw
439NPCさん:2011/04/26(火) 01:18:43.90 ID:???
>>438
1番ノリ良くロールしてたよね
440NPCさん:2011/04/26(火) 03:04:46.53 ID:???
クレインクインは若干燃費の悪い射撃系だろ
441NPCさん:2011/04/26(火) 11:28:10.32 ID:???
クレインクイン便利系は>>372を受けての話だろ?
442NPCさん:2011/04/26(火) 18:14:06.98 ID:???
まあある程度は便利系としての使い道もあるけどな、クレインクイン。
燃費が悪いのがしんどいが
443NPCさん:2011/04/27(水) 03:31:11.21 ID:???
読み終わった、GMの高笑いが聞こえてきそうだった
444NPCさん:2011/04/27(水) 07:42:19.38 ID:???
リプ、面白かった。
感覚が薄れてきてることを差し引いても、「異形たちの街角」より読後感は上かな。
ヘンタイを前面に出している最近のSNEの作風の中で、一服の清涼剤になった、ってのもあるかもしれんがw
あと、謎解き系の所属バラバラで、5人PC扱って空気がいないってのは地味に凄いかもしれん。

ネタバレが怖くて具体的な感想が書きづらいのは難点だなw
445NPCさん:2011/04/27(水) 07:51:10.39 ID:???
うん、おもしろかったとしかいいようがねえw>ネタバレ
446NPCさん:2011/04/27(水) 08:45:16.45 ID:???
ミステリもの風味だから、ネタバらすとひどいことになるw
447NPCさん:2011/04/27(水) 08:46:42.55 ID:???
PCの成長方針も面白かったと思う
目立った出番はなかったけどクレインクイン/ファランクスって切り口自体は面白いとおもったなあ
448NPCさん:2011/04/27(水) 11:20:25.82 ID:???
最終戦闘でちょこっと頑張ってたかな。
セカンドストライクの火力をバヨネットで上げるっていう発想はいいと思った。
449NPCさん:2011/04/27(水) 13:11:51.23 ID:???
問題はダイスだけなんだよね……(⊃Д`)
450NPCさん:2011/04/27(水) 13:32:49.64 ID:???
そのダイス目を活かすためのガントレット最終能力だろ、多分w
451NPCさん:2011/04/27(水) 13:56:09.79 ID:???
ダイス目とあわして絶妙な空回りだったなぁw
452NPCさん:2011/04/27(水) 19:56:25.30 ID:???
みことが恋愛ロール振ってるのにクレインクインがスルーしててみこと浮いてた気がする
453NPCさん:2011/04/27(水) 20:14:28.80 ID:???
その……なんだ。
みことはアネラスじゃなくてみことなのに、夏なんとかはクレインクインのままなのかw
454NPCさん:2011/04/27(水) 23:35:19.96 ID:???
夏美だっけ?
455NPCさん:2011/04/28(木) 01:43:27.54 ID:???
夏なんとかさんは、ものすごく残念な人だった印象だけはある
456NPCさん:2011/04/28(木) 02:17:58.71 ID:???
残念いうなw
ヒロイン目指して頑張ってたじゃん(⊃Д`)
457NPCさん:2011/04/28(木) 08:04:32.37 ID:???
夏なんとかさんはヒロインというよりも
ラノベにおける最初の仲間(出番は多いけど見せ場が少ない)ポジション
458NPCさん:2011/04/28(木) 11:23:46.24 ID:???
最初のシーンで同級生に君付けした辺りだと
武道系クールビューティー路線かと思ったのに
どんどんガッカリクールビューティーに…
どうしてこうなった
459NPCさん:2011/04/28(木) 11:25:48.67 ID:???
ダイス目が悪いのはドミニオンの仕業だ
460NPCさん:2011/04/28(木) 12:09:24.82 ID:???
「餓狼」のくだりからスピンナウトしていったような……。

その2キャラ以外は目立たないというかキレイに収まった、って印象だな。
461NPCさん:2011/04/28(木) 13:42:37.33 ID:???
表紙見る限りはレッド貰ってるのにキャラ的にはグリーンなんだもんなw
462NPCさん:2011/04/28(木) 14:26:07.11 ID:???
表紙のグリーンがレッドもらってるからちょうどいいじゃん
463NPCさん:2011/04/28(木) 14:32:35.51 ID:???
リプレイ人気みたいだけどデータ的追加はあるの?
464NPCさん:2011/04/28(木) 14:51:53.27 ID:???
465NPCさん:2011/04/28(木) 20:16:51.23 ID:???
今回はGMの極悪感が半端ねぇなw
QBすぎる
466NPCさん:2011/04/28(木) 21:00:52.47 ID:???
今までのドミニオンの中でダントツのボスっぷりだわ
467NPCさん:2011/04/29(金) 21:03:39.55 ID:???
レギオン達のこわれっぷりもよかったよな
一本はずれた感じが素晴らしい
468NPCさん:2011/04/30(土) 00:27:14.53 ID:???
俺まだ買ってないけど、ダメな要素が夏なんとかさん以外にないじゃないか。
どういうことだこれは。

ってシナリオがミステリーでダメ要素が公開されないだけなのか?
469NPCさん:2011/04/30(土) 04:20:07.97 ID:???
夏なんとかさんは出目が悪いザンネン美人だけだったわけで
ダメ要素と言うわけでもないような
今までの富士見版のデモパラリプレイとは一線を画している
過剰な下ネタやプレイヤーの暴走といったものがない
470NPCさん:2011/04/30(土) 10:06:30.90 ID:???
それはそれで面白い所もあったんだがなw
471NPCさん:2011/04/30(土) 10:16:56.81 ID:???
>>470
剣神みたいな暴走は良かったんだが極キラはなぁ…
472NPCさん:2011/04/30(土) 10:29:12.43 ID:???
極キラも俺は好きだが…間が空いたのがなぁ
473NPCさん:2011/04/30(土) 11:01:47.06 ID:???
極きらは、PCが「らいかとそれ以外」になっちゃったのが最大の敗因かと
結果論だが、らいかPLは最初にあれだけキャラ立ったんだから、後は他のキャラを立てるようなロールプレイをしても良かったかも
輝の設定とか、おそらくおとボクあたりを想定してたんだろうけど、あっという間に三下小公女にされちゃったからなーw
474NPCさん:2011/04/30(土) 11:18:42.85 ID:???
R&Lのインタビュー読むとさなえはガチムチ男でも女装させる気まんまんだったらしいので
475NPCさん:2011/04/30(土) 11:30:08.47 ID:???
悪魔化全裸もサラッと流されてるしなー。
作風っつーかGMのスタイル? こういうのもあっていいんだなー、と思った。
476NPCさん:2011/04/30(土) 12:02:49.49 ID:???
引っ張るネタではないからなあ
みことが悲鳴をあげた位でいいんだ
477NPCさん:2011/04/30(土) 12:54:13.22 ID:???
>>475
異形もそうだが、片山がこんな感じが好きなんだろう。
478NPCさん:2011/04/30(土) 20:53:35.79 ID:???
旧版の時からその傾向はあったが、服の破損率が基礎性能の高さとイコールになってたのもあるからねぇ
肉弾系はコスト消費して特殊能力使わなくてもも殴ってればそこそこのダメージは出せるわけで

ネタとしては一発限りだし、あくまで人目を憚る一因だから、そう何度も引っ張れってもつまらん

極キラは変態系というかアレな路線であっても短期間でさっと終われば、「まぁ、さなえだし」で流されてたんだろうけど、
エライ間が空いた挙句、版上げ前に人目に触れやすいドラゴンブックで微妙すぎるデキのものを出してしまったのがねぇ
479NPCさん:2011/04/30(土) 20:56:19.09 ID:???
以前からの感想だけど、クリティカルとファンブルならファンブル優先という
ダイスの振り方はちょっと残念だと思う。

システム的に、失敗したほうが面白いというつくりなのは判るんだけど、
わざわざダイス増やした結果がファンブルの確率アップというのはヒーロー
ものだと銘打っているわりにどうかと思うのだ。

振りなおしをしている=決めたい場面であるはずだから。
480NPCさん:2011/04/30(土) 21:03:27.28 ID:???
そこで超暴走ですよ
481NPCさん:2011/04/30(土) 22:02:16.82 ID:???
>>479
そういう人はNOVAでもやってなさいな
482NPCさん:2011/04/30(土) 22:10:48.45 ID:???
>>481
君は実に馬鹿だな。
なんでおもしろくもないものをやらなければいけないんだ?
483NPCさん:2011/04/30(土) 22:18:23.76 ID:???
>>482
まぁ、なんでも良いから君が思う面白いTRPGを遊んでくれたまえよ。

でもパラブラはお気に召さないようだから、二度と戻ってくんなよ。
484NPCさん:2011/04/30(土) 22:28:17.63 ID:???
>>483
いや……どこにパラブラが気に入らないなんて書いてる?

勝手な思い込みで訳のわからない言いがかりをつける。
君は実に馬鹿だな(笑)
485NPCさん:2011/04/30(土) 22:36:29.42 ID:???
>>479
>残念だと思う
>どうかと思う

数分前に書いた事を忘れるなよ。
君は本当に馬鹿だな(笑)
486NPCさん:2011/04/30(土) 22:46:58.32 ID:???
>>485
ちゃんと全体読んでるかな?
「クリティカルよりファンブルが優先される」のが「ちょっと残念だと思う」と
書いているよね?

それだけでなぜ自分がパラサイトブラッドというゲームを気に入っていないと断定したのか理解に苦しむ。
もとより、パラサイトブラッド自体が気にいらないのであれば「この部分が」などという表現を使って特定のルール
だけを取り上げる意味がない。
むしろ、「この部分」以外は問題としていないのが判るはずだよ。

だからこそ、勝手な思い込みでくだらない言いがかりをつけてくる馬鹿だと判断したんだけどね(笑)
もうちょっと頭を使うことを覚えてから書き込んでくれ。

繰り返すが、君は実に馬鹿だと思うよ。
487NPCさん:2011/04/30(土) 22:50:11.32 ID:???
必要以上に挑発する辺り賢くは無いな

わざわざスレの空気悪くして優越感に浸って何が楽しいのやら
488NPCさん:2011/04/30(土) 22:52:08.00 ID:???
>>487
ごめん。
心がささくれ立ってた。
もうしません(⊃Д`)
489NPCさん:2011/04/30(土) 22:53:21.10 ID:???
>>488
スマソ
俺も言い過ぎた
490NPCさん:2011/04/30(土) 22:53:31.13 ID:???
>>488
あっはっは(指指して笑う
491NPCさん:2011/04/30(土) 22:59:23.89 ID:???
>>479
そうあるべきだ、という考えには何言っても水掛け論にしかならんだろうが・・・・・
リソースによる振りなおし、振り倒しルールがあり、クリティカル優先なアリアンロッドと比較すると

<アリアンロッド>
・判定の基本ダイス数が少ない
・振りなおしと振り足しは別々にフェイトを消耗しなければならない
・振り足した判定が失敗した場合、再度振りなおす際は、振り足した分のダイスはなくなり、再度フェイトを支払わねばならない
・基本セッション中にフェイトは回復しない

<パラサイトブラッド>
・変身すれば全判定が3dスタート
・振りなおしの度に余分に衝動は消費するが、振り倒した分は減らないので基本達成期待値は増える
・システム上、初期から衝動が最低15点保障されており、最終能力等鑑みて、振りなおし前提なバランスとなっている
・衝動はセッション中に回復可能な他、振り直しについては他人に肩代わりしてもらうことができる

と、リソースの重みと振りなおしに関する軽さが全然違ってくるからなぁ

逆に言えば、セッション中PCとして標準装備されてるシステム使えば確実に活躍できるだけなら「ヒーロー」気取るには足りない
パラブラになってからクレバーヒーローが実装されてるあたりで、そういうデザインだと割り切った方が良いかと
492NPCさん:2011/04/30(土) 23:01:37.71 ID:???
>>490
いや、マジで笑ってくれていいよ。
読み直して自分でもむきになって馬鹿だなぁと思うから。
とりあえず話題変えるため無駄話でお茶濁す。

先日のQ&Aでコンビネーションが正式にメルドできなくなったけど
それまで入れてた人は何といれかえた?
493NPCさん:2011/04/30(土) 23:04:16.29 ID:???
>>491
ダンジョン探索メインのゲームと比べられても困ると言うか
494NPCさん:2011/04/30(土) 23:11:21.40 ID:???
>>491
いや、ルール変える気もなければ文句言う気もないんだよ。
あるべきだ、とかいう訳でもなくてね(笑)

単純に、残念感とでも言うかな……6ゾロでてるのに!というのがあってね。
それだけの事で単なる感想でしかないんだ。
これはダメだキリッ!なんていう気は毛頭ないよ。

システムのコンセプトとして失敗を増やすほうが楽しめると考えたデザイナーサイドの
決定について異を唱える気もないし自分がマスターするときは〜なんていうのもない。

マスターやるときに「ストームブリンガー強すぎね? あんまり持って欲しくないなぁ」と
いう感想と同じようなものなんだ。
495NPCさん:2011/04/30(土) 23:12:39.34 ID:???
>>493
有名どころでPC標準でリソース払って、振りなおし、振り足し可能なシステムが思いつかなかったんでな
冒企の河島も同じようなシステム考えてボツったって対談で言ってたし考え方自体はそんなに珍しいモンじゃないと思うんだが
496NPCさん:2011/04/30(土) 23:39:36.66 ID:???
流れぶった切ってスレ住人諸氏に質問

現代モノの国際組織の本部って米国にあること多いけど、DUSTは国連関係でもWHOとか医療がらみの部署の多いローマはマルタ騎士団が母体
まぁ、ディバインチルドレンやドミニオンの勢力圏が欧州だったことから鑑みて、西欧における悪魔憑き業界(?)の中心はヨーロッパではないかと想像してるんだが、
多くの現代フィクションで国際組織の本部が置かれてる事が多いアメリカの悪魔憑き事情ってどんなもんなんだろ?

米州にはアレスの拠点があるし、亜州は英連邦って考えるとヴァーミンイーターの影響が強い土地柄かなとかなんとなく思ってるんだが、
他の人の「俺の中のパラブラ世界はこうだ!」的なものが知りたい
497NPCさん:2011/05/01(日) 00:17:07.98 ID:???
このゲームのここがちょっとなーって言ったら嫌ならやるなカス
とか返されるとか相当頭おかしいなとしか言いようがない
498NPCさん:2011/05/01(日) 00:50:09.87 ID:???
>>497
所詮は個人の感性の問題でしかないからね。そこが良いって人もいるだろうし。
問題に思ってない人にしてみりゃ、
言い方きついかどうかってのはあるが、じゃあ遊ばなければいいじゃん、ってのはもっとも簡単な答え。
499NPCさん:2011/05/01(日) 00:58:20.12 ID:???
>>496
とりあえず「未確認生命体処理部隊」という物騒な名前を掲げた組織がWHOの下に公的に存在しているのに違和感覚えたから
ウィルスによるテロへの対策・感染症の防疫とかそんな表のお題目を掲げて存在してるってことにしてる

普段は献血とか呼びかけて、それで採取したサンプルを元に無自覚な悪魔憑きがいないかどうか確認してみたり
そんな業務行ってるよ!とかはやってるな

シナリオに活用はできていないw
500NPCさん:2011/05/01(日) 01:27:35.82 ID:???
>>496
あの米軍が悪魔付き部隊編成してないわけがない!とかいう感じ?
「スプリガン」とかの影響はかなり受けてるよ(笑)
サイボーグ部隊との確執とか、強化服とか人体実験とかもう敵役にもピッタリ。

あとは、「自由」というキーワードからデビルズネストの影響が大きいとかいう俺設定なんかも。
501NPCさん:2011/05/01(日) 01:45:27.65 ID:???
RODベースならとりあえずドミニオンにミサイル打ち込んで無効化されて
失禁する係だな
502NPCさん:2011/05/01(日) 03:51:56.33 ID:???
そういえばブラッドになって強制生物を分け与えるシステムってなくなったのか?
トンとみた記憶無いんだが
503NPCさん:2011/05/01(日) 03:59:11.88 ID:???
株分けはあるよ、ルールもおんなじ
504NPCさん:2011/05/01(日) 04:00:04.09 ID:???
あげられるけどあげた側はレベルがさがるとか記述あったはず
505NPCさん:2011/05/01(日) 04:02:23.96 ID:???
あれ、俺の見落としかな
基本ルール?
506NPCさん:2011/05/01(日) 04:09:19.96 ID:???
>>505
うん、柱にちまっとあったはずだわ
507NPCさん:2011/05/01(日) 06:11:18.63 ID:???
>>498
世界設定辺りが気に食わないなら、じゃあこう変えて遊べばって話もできるが、振り直しの部分じゃシステムのコアすぎて変えようがないからなぁ。
まぁ、グチグチ言うくらいなら他のゲームをやった方が手っ取り早いのは確か。
508NPCさん:2011/05/01(日) 08:41:37.28 ID:???
>>496
中国には中国4000年の秘密結社があるんだよ
509NPCさん:2011/05/01(日) 13:03:26.80 ID:???
ああ死んだふり最強説の海皇のところか・・・・・・
510NPCさん:2011/05/01(日) 15:04:00.25 ID:???
中国はなんかドミニオンだらけになってそうなイメージあるなあ
511NPCさん:2011/05/01(日) 15:07:12.91 ID:???
中国の山奥にはヴォージェの群れがいそうな気がする
512NPCさん:2011/05/01(日) 16:09:47.57 ID:???
パンダじゃねえかw
513NPCさん:2011/05/01(日) 16:18:21.14 ID:???
ハッ 悪魔化したらパンダの外見のヴォージェになれば、女子高生やらに大人気にっ
514NPCさん:2011/05/01(日) 16:42:16.80 ID:???
パンダの悪魔寄生体になればいいじゃない
悪魔化しなくても大人気だよ!
515NPCさん:2011/05/01(日) 17:30:07.31 ID:???
>>513
つ パンダヤミー
516NPCさん:2011/05/01(日) 17:40:31.96 ID:???
中国なら変身時に性転換する寄生体もあるに違いないっ!
517NPCさん:2011/05/01(日) 17:40:55.59 ID:???
>>511
雪男かよ
518NPCさん:2011/05/01(日) 18:01:11.84 ID:???
>>516
変身後のが弱いじゃないですかー
例外は親父とパンスト太郎くらいか
519NPCさん:2011/05/02(月) 10:45:19.21 ID:???
ヴォージェに変身することで動物園で暮らすヴィシャスとか考えたけど
そもそも変身時間は10分だった
520NPCさん:2011/05/02(月) 11:33:51.32 ID:???
>>519
それだったらサーカスでびっくり人間ショーやる悪魔憑きのほうがありでね?
521NPCさん:2011/05/02(月) 11:58:18.87 ID:???
>>520
最近流行の働きたくないでござる!的な欲求に全振りとかそんなかんじで
522NPCさん:2011/05/02(月) 15:04:18.15 ID:???
>>521
ぶっちゃけDUSTに所属してる限り普段はニートでも問題ないよね
もし吸引されちゃったらと考えると不安だけど
523NPCさん:2011/05/02(月) 15:40:56.71 ID:???
むしろDUST的にはニートを推奨のはず
退職後のために職業技能を修めていてもキャプの影響でまともな仕事には就けなくなりそうだけど
524NPCさん:2011/05/02(月) 18:40:15.38 ID:???
世間的にはアウトだけどな!
525NPCさん:2011/05/02(月) 19:49:42.74 ID:???
DUSTは人手不足なんだから
魔種吸引されても一般人スタッフとして所属する事になるんじゃないの
526NPCさん:2011/05/02(月) 21:20:08.75 ID:???
>>525
後遺症が記憶喪失以外なら、スタッフとして十分以上に働けると思う。
なにせ、それまでの経験あるし知識もあるわけだから。

「前線にゃ立てなくなったがな。バックアップはこっちに任せとけ!」みたいな
527NPCさん:2011/05/02(月) 22:59:20.73 ID:???
事務くらいしか出来ないようなのもあるし微妙じゃね、基本は悪魔が憑いてナンボの奴らしかいないし
よほどでない限り普通に雇った一般隊員の方が質は高そう
528NPCさん:2011/05/03(火) 00:56:53.45 ID:???
>>527
大丈夫、松葉杖をつきながら、隊員達に無茶なシゴキをするというお仕事があるさw
529NPCさん:2011/05/03(火) 02:24:12.91 ID:???
>>528
だめだ、そいつ念力使ったりするし下手すると変身した後より強いw
530NPCさん:2011/05/03(火) 06:18:01.06 ID:???
>>519
ヴィシャスであれば、変身は無制限でいいと思うよ
寝てるときにどうやって無意識で変身するかは難しい問題だが
531NPCさん:2011/05/03(火) 09:14:35.04 ID:BwZNvMlR
>>530
衝動がヤバい→「休んで衝動回復させないと」→仮眠→「う〜んむにゃむにゃデモニックフォームぅ〜」→衝動+1→暴走
532NPCさん:2011/05/03(火) 10:12:06.51 ID:???
>>528
オラはトップを●らえ!を連想したが…古いな…
533NPCさん:2011/05/03(火) 10:13:14.52 ID:???
>>528
どこのトップを狙うんだw
534NPCさん:2011/05/03(火) 10:15:37.59 ID:???
>>533
ドミニオンのカシラを狙え!タマとったるわー!
535NPCさん:2011/05/03(火) 10:19:39.55 ID:???
トップを喰らえじゃなかったのか・・・
536NPCさん:2011/05/03(火) 10:24:35.34 ID:???
>>529
のちのち、くらげの様なドミニオンにそのDUST隊員たちは基地ごと襲われて全滅するのが幻視されるんだが…
537NPCさん:2011/05/03(火) 11:00:53.89 ID:???
高レベルになってくると事件規模をでかくしないといけないから難しいな・・・
538NPCさん:2011/05/03(火) 12:49:36.79 ID:???
>>537
低レベルの頃のシナリオボスの身内を設定して逆恨みさせてPC達を直接標的にすれば、
ちっさい規模でも高レベルの敵が使いやすいんじゃないかと。
539NPCさん:2011/05/03(火) 17:11:27.52 ID:???
ああ・・・・・・DUSTの上司がパーフェクトもハーモニーもなくなって帰ってくるとか
540NPCさん:2011/05/03(火) 17:39:17.05 ID:???
>>539
パーフェクトなハーモニーと聞いて日曜朝八時半の絶対許さない方を思い出してしまった俺は…
541NPCさん:2011/05/03(火) 18:14:48.09 ID:???
折角だから絶対に妥協しない人も混ぜればいいと思うよ

つまり仮面のヤサグレおばさん(高レベル)がPCを逆恨みして……
542NPCさん:2011/05/03(火) 20:00:15.74 ID:???
>>540
>>539は腕にリミッター着けて蜂型の覚醒器使う人じゃね
543NPCさん:2011/05/03(火) 21:10:09.76 ID:c8wpVg6N
板も連休モードだねぇ
544NPCさん:2011/05/03(火) 21:15:28.04 ID:???
常時開店休業じゃんw
545NPCさん:2011/05/03(火) 21:23:20.60 ID:???
つまり、一つの街を実質支配する悪魔付きの一族。
一族の頭首と娘さん2人にその婿、ペットの猫。
悪魔寄生虫を研究、密売し事件を起こす

立ち向かうは未熟な探偵、その相棒の天才少年、刑事、先代探偵の娘

「悪魔と相乗りする勇気はあるかい?」
546NPCさん:2011/05/03(火) 21:42:04.21 ID:???
>>517
ああ、チベットでとかそういう

鬼御霊はやく刊行されないかなー。
伝奇っぽいシナリオやりたいんだが、やっぱ共生生物だけだと微妙に物足りない
いや、生命の樹のおかげで世界観に神秘性が増したしいまでも出来るは出来るが…
547NPCさん:2011/05/03(火) 21:57:53.26 ID:???
>>545
なんだかアレスが研究に出資してそうだな。
548NPCさん:2011/05/03(火) 22:29:11.57 ID:???
>>545
それ好きだったからパラブラでやるのも悪くない
人情ものでハーフボイルドなシナリオを書くのは苦手じゃないぜ
549NPCさん:2011/05/04(水) 00:51:29.52 ID:???
>>546
神秘性増したおかげで、遺跡から種探すシナリオとか出来そうだな。
壁登りなどの便利系能力が生きる冒険シナリオとか面白そうだ。
スプリガン、インディージョーンズ、トゥームレイダー、スペランカーとか参考になるな
550NPCさん:2011/05/04(水) 03:53:47.94 ID:???
最後はどーなんだw
いや、スペランカーという単語自体は洞窟探検者なんだけどさ
551NPCさん:2011/05/04(水) 10:28:19.84 ID:???
>>549
楽しそうだなw
伝説の生物の姿をしたヴィシャスが番人しててもよし、ディバチルとかドミニオンと争奪戦もできそう
552NPCさん:2011/05/04(水) 10:56:26.45 ID:???
落下ダメージは結構痛いからスペランカー気分は演出できるかもしれない
553NPCさん:2011/05/04(水) 12:47:12.28 ID:???
>>546
チベットか…シャンバラとかナチの残党とか出てきそうだな
554NPCさん:2011/05/04(水) 13:39:45.16 ID:???
>>553
それなんて快男児
555NPCさん:2011/05/04(水) 14:24:23.14 ID:???
チベット……
同類を求め悪魔付きの研究をするボスを未知のパラサイト・イレギュラーで殺しに行く話しか
556NPCさん:2011/05/04(水) 17:45:15.12 ID:???
源平買ってないんだが、黄泉とか出てきたってのはマジなん?
ほんまもんの異界って描写なのか?

自分でも使ってみたい要素ではあるんだが、直接行けたりすり場所じゃなくて、
あくまでも要素くらいに留めたいんだよなぁ
557NPCさん:2011/05/04(水) 18:05:19.42 ID:???
洞窟を潜るとそこは黄泉でした、って感じだったかと。

データ面はなかなか面白かったけど、肝心のリプレイがなぁ……。
深沢美潮と銀爺の扱いが完全に接待プレイで、なんだかなぁ、という感じだった。
558NPCさん:2011/05/04(水) 18:21:14.61 ID:???
>>556
荒魂たちの隠れ里で死者の国と言うことではなかった
559NPCさん:2011/05/04(水) 18:46:54.86 ID:???
むしろツッコミどころは荒御霊の起源がキリストなところ
560NPCさん:2011/05/04(水) 19:00:11.60 ID:???
もうひとつのツッコミどころは、
650万年前に金星から降り立った永遠の16歳
ただしこれはパラブラも友野も悪くない。
561NPCさん:2011/05/04(水) 19:05:30.22 ID:???
チンギス・ハーンの正体がモンゴルへ渡った安徳天皇の双子の妹ってのも未来に行き過ぎてると思う
562NPCさん:2011/05/04(水) 21:04:12.99 ID:???
>>557-558
ああ、なるほど。
異界っていうよりは人智な届かない秘境って感じか
今なら生命の木でいくらでも理屈つけられそうだな
ありがとう
563NPCさん:2011/05/04(水) 23:45:15.70 ID:???
妹かよwどっかの某武将=チンギスよりヒデエな
564NPCさん:2011/05/05(木) 03:51:16.32 ID:???
>>563
PC1だぜ。
PLは深澤美潮
565NPCさん:2011/05/05(木) 07:37:59.98 ID:???
まあ上杉謙信女性説のようなdデモ話もあるからなw
それに昨今の女体化ブームにも乗ったんじゃね
566NPCさん:2011/05/05(木) 10:54:15.32 ID:???
安徳帝少女説は昔からあるし、
出版された当時は少女だった安徳が義経の双子の妹に恋してる百合伝奇ゲーやったばっかりだったんで、すんなり受け入れられたw
567NPCさん:2011/05/05(木) 11:47:26.43 ID:PsJUT5Ed
>少女だった安徳が義経の双子の妹に恋してる百合伝奇ゲー
なにそれ気になる
568NPCさん:2011/05/05(木) 13:02:01.66 ID:???
>>566
アオイシロてそんな話しあったんだ
漫画版ちょろっとしか読んだことない
569NPCさん:2011/05/05(木) 13:26:50.10 ID:???
>>567
568にあるようにアオイシロ。
義経が八番目の子供なのに九郎なのはもう一人兄弟がいたからだ、って流れから影武者の双子の妹の九郎さんと八郎義経の2人で九郎義経、って設定。
他にも伝奇的なこじ付けがうまいのが面白かった。
興味あるならPCダウンロード版が安くてオススメ
570NPCさん:2011/05/05(木) 13:28:50.43 ID:???
源平鬼御魂のラストに関してはノリだからそこまでどうこういうものでもねえんじゃねえかなあ?
571NPCさん:2011/05/05(木) 20:04:24.07 ID:???
鬼御霊は待っているが
源平リイプの仲間だと思われると迷惑だな
572NPCさん:2011/05/06(金) 08:34:39.40 ID:???
そこまで毛嫌いしなくてもw

パラブラの生命の木設定は確かに鬼御魂でも使えるな
寄生虫の部分は断固して拒否だろうけどw
早く鬼御魂版上げ来ないかな
573NPCさん:2011/05/06(金) 20:18:58.47 ID:???
力造が表に出なさ過ぎるところが最近心配なんだが、コンベとかのゲストには出てるのか?
574NPCさん:2011/05/06(金) 21:32:23.62 ID:???
退社説
575NPCさん:2011/05/06(金) 21:37:38.95 ID:???
>>573
執筆に専念してて、表に出てこないとかじゃねーの?
そもそもSNEのライターって、頻繁に表に出てこないような気もするし。

>>574
とりあえず、オフィシャルHPからはまだ削られてないな。
576NPCさん:2011/05/06(金) 23:24:32.52 ID:???
次のサプリ来月らしいじゃん? それに集中してるンだよっ!
577NPCさん:2011/05/06(金) 23:38:48.51 ID:???
>>576
どこ情報よそれkwsk
578NPCさん:2011/05/07(土) 05:13:23.23 ID:???
579NPCさん:2011/05/07(土) 08:41:01.89 ID:???
新サプリのことすっかり忘れてたw
Getchu.comだけ6/30発売になってるな。他は六月下旬だけど
580NPCさん:2011/05/07(土) 11:36:21.60 ID:???
大体2、3ヶ月刻みで関連刊行してるね
581NPCさん:2011/05/07(土) 15:08:03.71 ID:???
8〜9月には共生生物の異種って括りで鬼御霊・ミュータントサプリメントかねえ
582NPCさん:2011/05/07(土) 15:23:55.34 ID:???
旧版できたことの再録&強化兵装データのまとめからしてAASとサイボーグはくるだろうけど、
ミュータントが載るかどうかは分からないねぇ・・・・・

ダーククロニクルの実績考えると新規のAAS、サイボーグ、ミュータントがきても
データ的な部分に関しては一冊で収められるとは思うんだけど、SRS的というか、
同一システム使った別ゲーなみにPC作成周りは固有ルール入ってるから、そのフォローで手一杯かな?
583NPCさん:2011/05/07(土) 15:50:59.17 ID:???
>>582
とりあえずサプリ名がスティールハートだからメカ系なのは確定として
実際残りの4タイプはどれもルール運用が独特だからなあ
特にオニミタマは奇魂関係でメンドいよね、ミュータントとオニミタマはそれぞれ別かしらね
584NPCさん:2011/05/07(土) 16:19:40.78 ID:???
R&Rの追加三種もいつか完全版が出るだろうから、ミュータントが別録の場合はそれらとまとめられるかもね
まぁ、データが珍重される一方で、世界観や舞台の掘り下げ、期待されてるエネミー作成ルールとか欲しいものは他にもあるし・・・・・・

スキル系の成長方式のシステムだと、弱いとされてるクラスの救済とか、サプリ追加で性能激変するのもあるけど、
パラブラの場合はシステム上、共生生物が追加されてもそれほど拡張性が高いワケではないんで、そのへんはじっくりいっても良いんじゃないかな
585NPCさん:2011/05/07(土) 20:20:09.70 ID:???
ぬるい
旧版の最終環境まで如何に迅速に提供するかが版上げでは勝負
じっくり行くのはその先新展開になってからでいい
586NPCさん:2011/05/07(土) 20:37:43.16 ID:???
つか、ミュータント自体かなり立ち位置激変してるから後回しにする可能性はあるんだよな

既存データのシャッフルなんで共生生物が出尽くしてからのが出しやすい上に、設計思想がガラッと変わった影響モロ食らいだし
設定的にも母体組織が買収されて消失してるから、再登場自体がかなりインパクトのあるものになりそうだ。
エネミー作成ルール自体がミュータント作成ルールみたいなのがベースで出てくる可能性が・・・・・・・あったら面白いかも、とか夢想してたりするがw
587NPCさん:2011/05/07(土) 20:48:04.49 ID:???
スロットしまくるリプレイが読みたい
588NPCさん:2011/05/07(土) 21:06:25.76 ID:???
>>585
まあこれくらいが妥当な速度だとおもうよ
もともとコンバートはできるわけだし、終盤サプリメントの連中は全員強かったしな
589NPCさん:2011/05/07(土) 23:06:46.18 ID:???
鬼御魂出すんなら、パラブラときちんと混ぜて遊べるよう設定関係の整理をしてほしいところ
あと、悪魔寄生体との衝動表以外にもデータ的な違いを出してほしいな
ぶっちゃけ、旧版では強い悪魔寄生体でしかなかったし・・・
590NPCさん:2011/05/07(土) 23:12:07.52 ID:???
とりあえずしばらく今のままでもいいよ(笑)

無理に新要素いれたり新展開しなくてもいい。
591NPCさん:2011/05/07(土) 23:25:31.50 ID:???
実際、悪魔憑きであることには違いないんだからそんなに変かね?
奇魂とか吸血回復とか結構データ的にも歴然とした違いがあった気が
592NPCさん:2011/05/07(土) 23:28:04.99 ID:???
後から完全上位がでてくるのは問題だとおもうんだ
593NPCさん:2011/05/08(日) 00:50:03.27 ID:???
条件にもよるがデモンパのときも完全上位ってほど差はなかったよ、
低レベル時こそ奇魂があるんで火力差があったが、高レベル環境だと堅実なスペックの悪魔憑きのが余裕でてくるカンジ

まぁ、パラブラになってからその辺の調整は大分上手く回ってるので心配しとらんがね
ドラグーンやグラディウス関係のリスペック見る限り
594NPCさん:2011/05/08(日) 01:42:01.56 ID:???
対象1体の特殊攻撃な最終能力使った時エフェクトマスタリーもってれば3体まで攻撃してもいいんだよねこれ
595NPCさん:2011/05/08(日) 07:46:11.00 ID:???
>>593
単体だと鬼御魂の方が強いが、他人をサポートする能力が見事に存在しないため、集団戦になると押し負けるんだよな。
596NPCさん:2011/05/08(日) 08:40:26.58 ID:???
>>594
最終能力は特殊能力とは別扱いなんで無理
基本26ページ参照
597NPCさん:2011/05/08(日) 12:40:29.82 ID:???
エフェマスの効果は別に特殊能力に限られてないからOKだろ
598NPCさん:2011/05/08(日) 21:45:22.44 ID:???
>>596
特殊能力と特殊攻撃がごっちゃになってないか?
599NPCさん:2011/05/09(月) 02:36:09.10 ID:???
仲間内でパラブラ買ったはいいんですけど、
いまいち寄生体を受け入れる(組織の人などに吸引してもらわない)理由が思い浮かばないんです
みなさんはどんな理由付けをしてますか?
600NPCさん:2011/05/09(月) 02:39:28.15 ID:???
いつ寄生体を入れられたかわからんから(キャプチャーされると副作用が出るかもしれんから)
力がほしいから、とかの寄生された理由に基づくもの

これくらいはルルブから読み取れると思うが?
601NPCさん:2011/05/09(月) 02:45:30.69 ID:???
キャプチャーされると後遺症残るかもしれんしなあ
持病がある場合悪魔憑きになったら健康な肉体を手に入れられるし
602NPCさん:2011/05/09(月) 02:47:17.74 ID:???
それは考えたんですが
>いつ寄生体を入れられたかわからんから(キャプチャーされると副作用が出るかもしれんから)
寄生されて一年以内なら副作用出ませんし、
寄生されたことに気づかずに1年以上過ごすってことはあるんでしょうか?
(ヴィシャスに狙われそうなもんですが)

>力がほしいから、とかの寄生された理由に基づくもの
これはPCの方向性が結構限定されますよね
603NPCさん:2011/05/09(月) 02:49:36.43 ID:???
>>602
寄生されてても最終的な覚醒(変身する)には至らない、ってのはごく普通にありえる。
リプレイの恥ずかしい主人公がそういう状態で長い時間をすごしていた
604NPCさん:2011/05/09(月) 02:50:35.74 ID:???
寄生は大分前からだが覚醒はしてないとかふつー
605NPCさん:2011/05/09(月) 02:51:54.87 ID:???
そういうもんなんですね
ではその路線で行ってみます
ありがとうございます

しかし、ってことは結構な割合の悪魔憑きが
「治療したいけど副採用怖いし…」ってなりつつ、身を守るために連携したりしてるんでしょうねw
606NPCさん:2011/05/09(月) 02:54:33.79 ID:???
>>599
私にいい考えがある
基本ルール60ページの右半分を見るんだ。

プレイヤーキャラクターは基本的に「ヴィシャスと戦う」のを目的としている。
キャラクター設定時に戦う目的を決めるのがその証拠だ。

そして、戦う理由があるのに戦うための武器を奪われたがるやつなどいない。
607NPCさん:2011/05/09(月) 02:56:16.45 ID:???
免疫系が強化されて健康的な肉体となり老化が遅くなって寿命も倍になる ということを軽視しすぎてると思う
さらに悪魔寄生体によっては常人よりすぐれた知性や飛行できたり物質創造までできるわけで
これらの超人的な力をあっさり捨てられることのほうが違和感を感じる
608NPCさん:2011/05/09(月) 02:57:47.66 ID:???
あれ、悪魔憑きって体力だけじゃなくて知能も上がるって記述があったような気がしたけど探してみたらなかった
俺の勝手な勘違いか?
609NPCさん:2011/05/09(月) 03:02:30.71 ID:???
ルール的には知力も上がるし、頭も良くなると思うぞ
610NPCさん:2011/05/09(月) 03:06:10.59 ID:???
リプレイの方にはこれまでより頭もよくなったって描写あったよね
>>609
何せ運までよくなる(笑)
611銀ピカ:2011/05/09(月) 07:27:38.15 ID:???
いちおー我々のリアル世界でも、レウコクロリディウム(レウ子たん)っつー寄生体がいてにゃー。

この子は鳥に寄生するための中間宿主としてカタツムリを利用するんだが、
鳥の体内に侵入するためにカタツムリの中枢神経を操って、わざわざ捕食されやすい昼の日向に出て行かせるんだと。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%83%A0

ソレと同じカンジに、悪魔寄生体に取り憑かれた生き物も好戦的で最強厨願望が出るよーになるんじゃね?
612NPCさん:2011/05/09(月) 09:16:43.14 ID:???
>>611
グロ注意って書いとけよ
613NPCさん:2011/05/09(月) 09:18:27.84 ID:???
>>606-607
いやあ、化物になんかなりたくない、どうせなら治したい、平和に過ごしたいと思うのも少なくないと思うんですが
少なくともうちの鳥取ではそれが多数派でした
614NPCさん:2011/05/09(月) 09:30:27.45 ID:???
だったらダブクロ買えばよかったじゃない
そんな寄生虫の悩みに悩まされないぞ
615銀ピカ:2011/05/09(月) 09:32:27.51 ID:???
「……という設定で『こんな力、なければよかったのに!』っつーギミックでひとつ」ならともかく。

たとえば央華封神なんかで「徳なんか積みたくない。どうせならラーメン屋でもやって過ごしたい」って、フツーに困ったちゃんプレイじゃあね?

>>612
メンゴメンゴ。
616NPCさん:2011/05/09(月) 09:36:01.65 ID:???
ソードワールドで冒険者なんていう危険な仕事したくない!とか言い出すのに近いなw
617NPCさん:2011/05/09(月) 09:56:50.81 ID:???
>>614
あれは中二っぽさに全員が拒絶反応示したので

>>615-616
SWなんかは別世界なんで、考え方も現実と違うと素直に冒険者できるんですけど
(それに冒険者じゃなくて軍人とかに設定変えることも多いです)
これは舞台が現実だけあって、現実的な理由付けがないとRPしにくいかと

すると、どうしても戦う理由に偏りが出てキャラが被る・偏るんですよね
PC作成だけは仲間内でなんどかやったんですけど、
全員「友人(家族)を殺されたので復讐を誓っている」って設定だったときは吹いた
618NPCさん:2011/05/09(月) 10:21:29.77 ID:???
パラブラも十分厨二だ というかTRPGなんてほぼ全部厨二だよw
なんつーか君のプレイグループと合ってないだけだと思うなあ
619銀ピカ:2011/05/09(月) 10:29:01.06 ID:???
中二っぽさに拒絶反応起こしてリアルリアリティ礼賛するのって、何病っつーんだっけ?

>>617
うん、だから「寄生されて悪魔憑きになっちゃたんで、価値観も別世界になったんだよ。ハッピーバースディ、パラブラマン」で良いじゃん。
さもなきゃあ、全員が自衛隊なり警察なりの特殊部隊でチーム組むとか。
620NPCさん:2011/05/09(月) 11:30:05.30 ID:???
ゲーム的な都合でいうと、その辺の葛藤や迷いは既にケリついてる時点でスタートしてるんで深く考えこんでもハゲるぞ
旧版のセラフィムならさておき、様々な強権と恩恵を得ているDUSTに所属してる時点で
とりあえず厄介事に首突っ込む程度の覚悟完了のはず、と逆説的に考えて摺り合わせてった方がいい

冒険者だろーが軍人だろーがもっと平穏無事な生き方は選べたろーに
621NPCさん:2011/05/09(月) 12:08:35.53 ID:wrylDuUZ
悪魔に変身する能力を得たこと以上に、食欲が数倍になって金使いたい放題になる方が人生変わると思うなw
622NPCさん:2011/05/09(月) 12:14:23.91 ID:???
>>613
推奨はしないけど別に悪魔憑きになっても、能力さえ使わなきゃ普通の人生はある程度は送れるから、
DUST以外の規律の緩い組織にでも属せばいいんじゃね
鳥取のスタイルを否定する気はないし、それで誰も困らないならどうにでも回るだろう
623NPCさん:2011/05/09(月) 12:26:32.28 ID:???
それはそうとガントレットの金を得る能力どうロールプレイしてる?
624NPCさん:2011/05/09(月) 12:30:45.26 ID:???
箪笥の裏に落ちてたとか宝くじが当たったとかパチンコで当てたとかでよくね?
625NPCさん:2011/05/09(月) 13:38:59.91 ID:???
通常収入=バイト代
幸運補正=ばーちゃんくれた
626NPCさん:2011/05/09(月) 13:45:22.24 ID:???
ヒーローモノって第一話=初変身・入隊のイメージなんで、その後もヒーロー続ける理由が欲しいな、と
皆さんあんまり深く設定考えずに卓囲んでるんですね

副作用が怖いという理由は汎用性がありますし提案してみます。
ありがとうございました。

ちなみにダブクロが拒否された最大の理由はシステム上シナリオ中でNPCが目立ちすぎる点ですね
627NPCさん:2011/05/09(月) 13:45:54.62 ID:???
ボコった“悪魔憑き”の財布を抜いた
628NPCさん:2011/05/09(月) 13:58:42.20 ID:???
「ちっ、またヴォージェだよ」
「あいつら銭もってねーからな」
629NPCさん:2011/05/09(月) 15:46:28.88 ID:???
>>626
つかキャンペーンだったのか?
それならそりゃ、合うような立ち回りくらいするが
630NPCさん:2011/05/09(月) 16:00:33.07 ID:???
デモパラ時代はNPC目立ってた気がするが
特にスクールガイドとプリズンの設定使う時
631NPCさん:2011/05/09(月) 16:11:31.58 ID:???
多分ダブクロのロイスが合わなかったんだろうなあ…

話題かえるけど攻撃クリった時どこまで最大値でどれが追加分として振るのかわからん

ヴォージェがガルムハンマー装備して相手の弱点を付与したハウリングブロウしたときクリったら
ハウリングブロウの6dは最大値で36なのはわかるが
弱点ついた1dとかガルムハンマーの1dとかも最大値になるの?
632NPCさん:2011/05/09(月) 16:14:25.61 ID:???
>>626
コイツむかつくw
633NPCさん:2011/05/09(月) 16:19:14.80 ID:???
>>631
スパークの追加とかも込みで全部最大値で計算してるなぁ
基本的にクリティカルしたらダイス振らない
634NPCさん:2011/05/09(月) 16:27:49.85 ID:???
鳥取でもちょっともめたけど別計算とすると正直メンドいんだよなー
結局、敵も同じだからいいよな?ってそのときのGMがいって結局全部最大値扱いにしてる
問題を感じたことはない
635NPCさん:2011/05/09(月) 17:22:31.67 ID:???
逆に追加ダイスを別計算にする根拠が知りたい。

クリティカル時のダメージは「ダメ判で振るダイスが全て6になる」だったと記憶しているが。
636NPCさん:2011/05/09(月) 17:45:40.07 ID:???
>>613
だったら普通の人間が普通に過すゲームやればいいじゃんw
わざわざパラブラやる必要がない。
637NPCさん:2011/05/09(月) 17:53:13.90 ID:???
>>626
お前馬鹿だろ(笑)

深く考えないもなにも、寄生虫に取り付かれたキャラが変身して活躍したゲームやりますって段階で
参加者はそれにあったキャラ考えてるにきまってるじゃん。

普通の人間に戻りたい、だけど僕が戦わなきゃなんてのはマスターと話し合え。
その為のライフパス選択だろうが。
第一、キャンペーンならそれがシナリオでありシナリオギミックじゃん。
お前がマスターならプレイヤーと話し合って立ち位置決めろ。
まさか全員がいきなり取り付かれて戦うのヤダヤダって言ってるわけじゃないんだろ?
638NPCさん:2011/05/09(月) 17:57:32.05 ID:???
厨二を否定したがる奴ほど厨二臭い
永遠の定理だな
639NPCさん:2011/05/09(月) 18:00:13.00 ID:???
そういう押し付け設定が嫌ならサタスペあたりでもやってみたら?
とサタスペをやったことがない奴が言ってみる

いやサタスペって自由度が高いイメージがあるもんで
640NPCさん:2011/05/09(月) 18:10:17.88 ID:???
職業から住居からランダムで決定されるサタスペが?

というか、よく知らないゲームを勝手にゴミ捨て場にするな
641NPCさん:2011/05/09(月) 18:14:55.82 ID:???
ごめんごめん
642NPCさん:2011/05/09(月) 19:44:20.57 ID:???
>>639
サタスペって亜侠と屍人以外のPC作れなかったろ
643NPCさん:2011/05/09(月) 19:50:22.53 ID:???
向いてないゲームを阿呆晒してまでわざわざやる必要は無いと思うんだけどね
644NPCさん:2011/05/09(月) 19:56:48.29 ID:???
ヒーローを続ける理由なんて人を助けるために決まってるだろ!
お前はポイントさえ入ればそれでいいのかよ!
645NPCさん:2011/05/09(月) 20:01:38.75 ID:???
というか何でDUSTで活動してる理由くらいダイスで決められるだろ
646NPCさん:2011/05/09(月) 20:06:43.95 ID:???
>>645

>>626の妙な上から目線っぷりからみて、キャラ設定をダイスで決めるとかもってのほかって考えなんじゃね?
そうじゃなきゃガチガチに設定固めてなんぼと思ってるか。
正直、キャラ設定で自縄自縛されるくらいならgdgd言わずにダイス振れって言いたいが。
キャラ設定は確かに大事だがゲームに害が出ちゃ意味ないし
647NPCさん:2011/05/09(月) 20:14:07.30 ID:???
>>646
というか、悪魔つきになるのみんな嫌がってたっていうならそんなゲームやんなって思うw
648NPCさん:2011/05/09(月) 20:19:51.82 ID:???
>>647
アレだ
あと少ししたら出るASSかサイボーグ狙い
649NPCさん:2011/05/09(月) 20:35:03.90 ID:???
>>644
兎鉄△
650NPCさん:2011/05/09(月) 20:36:30.24 ID:???
鬼御霊「俺AKUMAじゃないYO!」
651NPCさん:2011/05/09(月) 21:40:04.07 ID:???
>>647
個人的には厨二が嫌とか普段どんなゲームしてんじゃろって感じだが
まあSWで軍人に設定変えて、とか言ってる時点で別口の厨二なのは間違いないだろうけど
652NPCさん:2011/05/09(月) 21:48:48.45 ID:???
お前らなんでそんな噛み付いてんだよw
初心者さんにはもうちょっと優しくしろw

まあ向き不向きはあるからなあ
パラブラはそんな設定煮詰めるゲームじゃないって知らないだけだろ
653NPCさん:2011/05/09(月) 22:13:51.43 ID:???
いや、別に設定を煮詰めるの自体は鳥取のスタイルで異なるから別に構わんと思うんだよね。
むしろうちでもよくやる。
レスの付け方で悪印象を与えるって感じだと思うなぁ
654NPCさん:2011/05/09(月) 22:19:06.67 ID:???
なんでこう卓ゲ板ってすぐ荒れるかなあ
655NPCさん:2011/05/09(月) 22:20:20.43 ID:???
皆好きだろ?口プロレス
656NPCさん:2011/05/09(月) 22:23:15.77 ID:???
>>631
基本的にうちもそういう追加ダメージの類いも6にしちゃってるなぁ
わざわざそれだけのためにダイス振るのも、なんかテンポ悪いし
657NPCさん:2011/05/09(月) 22:50:31.35 ID:???
>>626
PC全員がその立ち位置って、導入的にもキツくない?
1・2人にベテランポジのPCとか作ってもらえばいいやん
ダブクロだって、公式NPCがでしゃばってると思うなら、霧谷とかの公式NPC出さなきゃ良い話だし
658NPCさん:2011/05/09(月) 22:55:47.71 ID:???
>>657
ダブクロは「他人とのつながり」で自己を確立っていうのが基本だから。
敵にしろ味方にしろ、きっちりどういう関係か考えていかないといけない。
ロイスで日常に戻れるっていうのがその代表かなぁ。

パラブラは他人関係なく自分の中の衝動アレコレすればいいから楽(笑)
659銀ピカ:2011/05/09(月) 23:05:47.11 ID:???
>皆さんあんまり深く設定考えずに卓囲んでるんですね
そーいやウチの鳥取って、最初はあんま設定固めてないんだよにゃー。
遊んでるうちに(つまり生き残ったキャラにだけ)だんだん設定が生えてくるってカンジ。

ホラ、初めに設定決めちゃうと、フリーダムなロールプレイとかしづらくなんない?

>>617
>舞台が現実だけあって、現実的な理由付けがないとRPしにくい
なんか意識の違いがあるみたいだけど、舞台は「現代」であって、現実は現実でもフィクション文法に則って動く現実だから。

にしても、「友人(家族)を殺されたので復讐を誓っている」って理由はまだ「現実的」の範疇として受け入れれるのな。
660NPCさん:2011/05/09(月) 23:15:41.63 ID:???
いやあうちは
ザグナルとカラドいるからクリっただけど+24ダメージはどうなんて流れだったんだ
661NPCさん:2011/05/09(月) 23:30:04.19 ID:???
上の流れだけど、PC以外の悪魔憑きなら望まぬ境遇に悩まされてたりしてるのは結構いると思うんだよな
パラブラでは下位種の存在も言及されてるし、変身して戦闘力持ってるPCは悪魔憑きの中でもそれなりに特別な存在だし

変身ヒーローとして戦ってじけんを解決しろってゲームでイヤだ、戦いたくない!って言い続けたら前提が成り立たないが、
敢えて、PCとしてはそういうロールを演じて巻き込まれる境遇を楽しむっつーのはアリだと思うがPLが疑問を持って動けないのはねぇ・・・・・

「深く考えずに楽しむ」のと「何も考えずに遊ぶ」のは似てるようで全く違うからなぁ
662銀ピカ:2011/05/09(月) 23:34:56.71 ID:???
オレは間違いなく後者だなw
食って殴って大笑いしてれば幸せ。
663NPCさん:2011/05/10(火) 00:01:32.51 ID:???
現実に戦う力があって、戦う力を使う事が許されて、それが世間の役に立つなら戦うって奴だっているだろうに。
ちょっと意味あい違うが格闘選手とか普通に正義感から警察官になろうとする人を全否定かよ
664NPCさん:2011/05/10(火) 00:02:18.44 ID:???
そんな話はしてないと思うが
どっちかというと、力持ちが全員格闘選手を目指すわけじゃない、って話だろ
665NPCさん:2011/05/10(火) 00:04:10.81 ID:???
なんていうかさ、普通の人間じゃ何もできず殺されるような化け物がうろうろ
歩いてるの知ってて生き延びる力なくしたいって時点で変じゃね?

自分が普通に戻る=無事にくらせるって訳じゃないぞ
666NPCさん:2011/05/10(火) 00:05:02.63 ID:???
>>661
カーレンジャーみたいに基本的に一般人で、最初は戦うことを拒否するヒーローもいるんだぜ
一応正義感には目覚めるが、私用で戦わない時もある
キャンペーンの第一回目なら十分ありなキャラ付けだと思う

…まあ人気無いんですけどね、カーレンジャー
667NPCさん:2011/05/10(火) 00:07:13.70 ID:???
>>666
コアな人気はあるだろ

今度のゴーカイジャーでも
監督と脚本まで原作通りにしてやるみたいだし
割と優遇されてんでね
668NPCさん:2011/05/10(火) 00:31:34.16 ID:???
>>667
分かってる、俺もその一人だw
だが視聴率の低さは事実だし

シャンゼリオンもダグオンもだが、あの時期はヒーロー低迷期のくせにコアな名作が多すぎる
669NPCさん:2011/05/10(火) 00:50:42.19 ID:???
>>666
最初は「いやだ、戦いたくない。こんな力いらない」とか言ってた主人公が、
何かのきっかけで戦う決意をするというのは王道だよね
エヴァのシンジ君とかもそうだし
670NPCさん:2011/05/10(火) 01:05:20.19 ID:???
ウィッチブレイドもそうだな
あれは最初から最後まで戦いたくないけど、ヒーローをやめられない事情があったパターン
671NPCさん:2011/05/10(火) 03:22:04.75 ID:???
>>665
自分以外のマイトがなんとかしてくれると思ってるんじゃね?
ナチュラルに平和ボケの理論だよな。
672NPCさん:2011/05/10(火) 09:05:05.90 ID:???
>>666-669
そういうのは結局最後には立ち向かうこと前提の脚本があってドラマとしてやってることなんで
PLがなんで戦わなきゃなんないのかわかんないとか言ってるのと同一視したらあかんやろ
673NPCさん:2011/05/10(火) 10:03:08.86 ID:???
「戦いたくない、でも戦わなければならない」という葛藤、そしてそれに伴う描写は主役に許された特権だとおもう
674NPCさん:2011/05/10(火) 10:23:33.72 ID:???
>>671
(キリッつけ忘れてる
さすがにギャグだよな?
675NPCさん:2011/05/10(火) 10:47:28.34 ID:???
>>674
671じゃないけど
自分以外のPCがいる→別に僕が戦わなくてもいいじゃないっていうのはアニメでは結構アリガチな考えだと思うが
676NPCさん:2011/05/10(火) 11:18:35.09 ID:2bgbVQ5G
>>666->>668
ゴーオンジャーを結構面白く感じた俺としてはその前身と言われてるカーレンジャーも気にはなってるんだが、同じノリで楽しめる?
スレチすまん
677NPCさん:2011/05/10(火) 12:02:40.08 ID:???
>>675
別に積極的に戦う必要はないけどさ、「いつ誰かが悪魔化して自分が襲われるか判らない」
という状況で護身の手段を積極的に手放したがるのはおかしくね?って話。

道歩いててすれ違った人間がいつバケモンになるかわかんないの知ってて対抗手段なくし
たがる人間って自殺志願者か頭足りないやつくらいだろ?
678NPCさん:2011/05/10(火) 12:08:32.06 ID:???
>>677
・寄生虫を持ってることで狙われやすくなる
・自分も化け物になってしまうかもしれない
というデメリットもあるわけだから
どっちの選択をするかはそれぞれじゃないか

まあPCにそんな思考をさせるのはPLの頭が足りないというのはその通りだがw
679NPCさん:2011/05/10(火) 12:42:06.41 ID:???
>>677
平和ボケの理論だから仕方ない
危機を危機として把握できないPCってのは
キャンペーンの始まりのほうの立ち位置としてはギャグでもなんでもないと思うんだけどなー
680NPCさん:2011/05/10(火) 13:00:16.76 ID:???
>>679
それだけなら普通は問題ないが、その結果>599なのは問題だろw
しかも卓全員。
681NPCさん:2011/05/10(火) 13:04:02.63 ID:???
>>680
まあ何が問題かは卓の中次第じゃねえ?
俺も全員が受け入れる理由がおもつかないからGMがんばって演出して!腕の見せ所!なんていわれたらキレそうになるが
682NPCさん:2011/05/10(火) 13:09:43.61 ID:???
しかもPL全員設定煮詰めるのが好きで「中二w」でNPCでばってくるのは嫌らしい
俺なら絶対GM引き受けないw
683NPCさん:2011/05/10(火) 13:35:44.57 ID:???
話題の主>>599はもういないみたいだけど盛り上がってるな
684NPCさん:2011/05/10(火) 13:39:26.38 ID:???
共生生物入れてるとそのうち無意識のうちに寄生体が魔結晶求めると思うから戦うの嫌なら後遺症残らないうちに吸引してもらった方が幸せだと思うな
685NPCさん:2011/05/10(火) 13:41:17.72 ID:???
「お前この設定とキャラロールでどうやってゲームやるつもりなの」ってのは>>599に限った話じゃないからな
686NPCさん:2011/05/10(火) 13:42:35.82 ID:???
>>684
そうするわけにもいかないって事はあるんじゃない?
上でも言われてるけど、覚醒したときには寄生期間1年以上過ぎてるとかで
まあそういうのはセラフィムが保護して力との付き合い方を教えるんだろうけどさ
687NPCさん:2011/05/10(火) 13:59:38.75 ID:???
なんで>599周りのような人たちがTRPGをやろうと思ったのかが疑問だ
学校の宿題とか何かか?
688NPCさん:2011/05/10(火) 14:14:20.67 ID:???
ファンタジーみたいに職業冒険家ではないからなー
689NPCさん:2011/05/10(火) 14:23:09.71 ID:???
その分探偵なんて社会の暗部に関わる仕事から、医者などの社会的ステータスがある職業、
時間を自由に使える学生、DUSTやセラフィムなんかの悪魔憑きに関する専門職がいるわけだが
690NPCさん:2011/05/10(火) 14:38:19.19 ID:???
迷ったら動物やればいいんじゃないかね
691NPCさん:2011/05/10(火) 15:22:15.90 ID:???
つうかそもそもDUSTでやってたら仕事だろうが
「なんでこのアルバイトをする理由が?」って雇われる側が言うことかよw
692NPCさん:2011/05/10(火) 15:52:20.05 ID:???
一般人PCから始めて、DUSTとかに勧誘されて所属する・・・っていう流れなのかもしれぬw
693NPCさん:2011/05/10(火) 19:04:29.22 ID:???
もういっそ設定変えて遊べばいいんじゃない
PCは願いを叶える引き替えに悪魔憑きになった
悪魔憑きになった時点でPCは人として死んでるのでキャプチャーされると死ぬ
ヴィシャスと戦うのがPCの役目というか願いを叶える代わりの契約内容
戦い続けると衝動が暴走しやがてヴィシャスとなってしまう
そうならないためにヴィシャスを倒してキャプチャーしないといけない
それが君の運命だ
694NPCさん:2011/05/10(火) 19:10:04.82 ID:???
        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  きみが何を書き込んでいるのか
.       V            V     ボクにはぜんぜんわからないよ
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八  
.       / 个 . _  _ . 个 ',   
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
695NPCさん:2011/05/10(火) 19:11:11.14 ID:???
>>693
そんなの絶対おかしいよ
696NPCさん:2011/05/10(火) 19:14:30.95 ID:???
>>693
最後に残った道しるべ だな
697NPCさん:2011/05/10(火) 19:37:22.58 ID:???
最後に無数の悪魔つきをキャプチャーし続けた少女はエキドナとなってしまうのか
698NPCさん:2011/05/10(火) 19:58:04.22 ID:???
最後はルール書き換えてヴィシャス化しなくなるんだろ?
699NPCさん:2011/05/10(火) 20:00:57.79 ID:???
>>676
ゴーオンジャーがとても真面目な戦隊に見える程度の作品
700NPCさん:2011/05/10(火) 20:15:40.01 ID:???
>>672
まぁ、ぶっちゃけ参加する気なら帰ってもらえばいいじゃん
やる気ねぇやつは卓から追い出せよ
なに、なんで戦うのかの理由が分からないだけで、参加はしたいと言ってる?
その戦う理由考えるのは、PLであるお前の役目だと投げてよし!

ちなみに、3行目は恐ろしいことに実話だったりする(システムはパラブラじゃないけど)
701銀ピカ:2011/05/10(火) 20:47:37.44 ID:???
>>684
ただ、共生生物自体も自身が強い生命体になるために(?)、宿主のドーパミンやノルアドレナリンをコントロールして、破壊と闘争を求めるバトルマニア大吟醸に仕立ててるフシがあるんで、
「戦うのが嫌、波乱万丈な生き方は嫌」ってゆーメンタルにはなりにくい気がするんだぜ。

もっとも、ソレを受容した上で、
「高校に入ったらお淑やかになるって決めてたのに、どうしてこうなっちゃうのぉ〜!?」
ってキャラをやるのは自由だ。
702NPCさん:2011/05/10(火) 22:21:22.23 ID:???
パーソナルが「今の生活を守りたい」とかだったら、「戦うのが嫌」とかに行き着くかもしれんな
逆に言えば「事件を解決しなければ今の生活に戻れないから戦います!」に行き着いてもいいわけだが
動かしやすいかどうかだよね、物語の登場人物なんだからPCは
703NPCさん:2011/05/10(火) 22:25:40.04 ID:???
PCが自ら魔種吸引して貰うって結末も普通にアリだろうしな
リプの異形達でもやってるし
704NPCさん:2011/05/10(火) 22:26:59.15 ID:???
ないわけじゃないな
ただ年月が過ぎていれば、副作用が出ることは確定じゃなかったっけ?
それともあれってきちんと機材を用いれば安全に取り出せたっけ?
705NPCさん:2011/05/10(火) 22:46:48.30 ID:???
>>701
>バトルマニア大吟醸に仕立ててるフシがあるんで
ウィッチブレイドがそんな感じだったかな
変身すると高揚しちゃうみたいな
変身前と変身後で性格変わるみたいのも面白いかも
まぁ、変身前の人格がどうシナリオに絡んでいくかを考えるのは結構大変そうだが
706銀ピカ:2011/05/10(火) 22:58:39.79 ID:???
高揚(ふりき)って性格が変わる、とゆえばグレイトフルデッド(漫画)。
707NPCさん:2011/05/10(火) 23:06:36.02 ID:???
悪魔憑きのままでいたほうがヴィシャスに狙われる頻度は高いし
本人以外が被害にあう危険性もあるわけで、
副作用がなければ吸引して欲しいと思う奴は割といると思うが
単発セッションなら、吸引されて終わりみたいなことはたまにやる

>>701
漫画版デビルマンがまさにそれ
708銀ピカ:2011/05/11(水) 00:14:46.33 ID:???
映画版なんかなかった。
なかったんだ、な!
709NPCさん:2011/05/11(水) 09:14:35.01 ID:???
>>708
在ったんだよ「マジンガーZ対デビルマン」て映画版が!

俺ならマジンガーZを立ちバックで責めるね!
710NPCさん:2011/05/11(水) 14:59:08.61 ID:???
どんな性格でもいいけど、PLがシナリオに積極的に参加する気がないと
セッションなんて進行しないよね。
711NPCさん:2011/05/11(水) 21:21:14.70 ID:???
アニメ版デビルマンくらい覚えとけよ!
712NPCさん:2011/05/12(木) 17:40:35.69 ID:???
アニメ版デビルマンは佳作だよね
漫画版があまりに凄いのでバカにされがちだが
713NPCさん:2011/05/12(木) 20:05:29.73 ID:???
どういう理由で戦わないかだけじゃなくて、どうしたら戦えるようになるかも合わせて考えないといかんね
「戦闘なんてしたくない!絶対にしたくない!殺すぐらいなら死ぬ!死んだほうがマシ!」とか言う少年キャラがいたが
PLはすっげえノリノリだった上にデータはガチ組みで、覚悟完了イベントこなした後は敵ぐちゃぐちゃにしてたなあ
暴走しまくった挙句、そいつGMのシナリオでボスで出てきたけど
714NPCさん:2011/05/13(金) 12:39:01.51 ID:???
悲劇過ぎる…
データのガチ組は仕方ないと思う、パラブラは基本的にどのルート通っても何らかの用途があるし
マルチパラサイト入れ込むとちょっとシナジーしない場合もあるけどさ
715NPCさん:2011/05/13(金) 14:24:52.00 ID:???
悪堕ちすること含めてネタなんだろうね
悪いプレイでは無いが、身内以外の場ではなるべく控えた方が良い、
「お行儀の悪い」プレイではあるw
一連のネタとして使い倒すのは個人的には有りだと思う

旧版のとき、GM持ち回りキャンペーンやってたときに
キャラがイマイチ使い勝手が悪いからって、
自分がGMのときにやられ役NPCとして出してキャプって、
作り直したキャラを投入しようとしたやついたなぁ
716NPCさん:2011/05/13(金) 17:14:43.40 ID:???
>>713
そもそも殺す必要なんて欠片もないと思うんだが
GMの説明不足とかそう言うことじゃないよな?
717NPCさん:2011/05/13(金) 18:21:42.24 ID:???
>>716
キャプったら死んじゃうぐらい長い年月生きてきたとかじゃね?
718NPCさん:2011/05/13(金) 18:37:18.08 ID:???
最近多いのよね、高2病…
719NPCさん:2011/05/13(金) 18:53:17.88 ID:???
>>717
敵が全部、ちょっと年月が経ったミュータントとか
720NPCさん:2011/05/13(金) 19:03:03.39 ID:???
敵も味方も死なない明るいRPGだと言うのにな
721NPCさん:2011/05/13(金) 23:46:35.12 ID:???
いや、一概にそうとも言えん気が

うっかりや不慮の事故が(悪魔憑きPCのみ対応してる現時点では)非常に低い分、
ご都合主義的な救済が可能な明るい展開に無理が少ないメリットと同時に

気絶→戦闘不能→死亡ってルールが存在してる以上、確たる意志を持っての殺害は可能・・・・・
現時点の悪魔憑きPCのみ対応してる環境下では、不慮の事故とか置きにくいぶん、
明確な殺害意思をもって念入りにトドメを刺す、という生々しい展開にも重みが出ると言えるわけだ

まぁ、そこまでやるような必要が出てくるシナリオ組むのは大変だろうケドw
722NPCさん:2011/05/13(金) 23:49:47.66 ID:???
リプでPCに死人出してるしね(蘇生したけど)
723NPCさん:2011/05/14(土) 00:45:56.84 ID:???
だが戦闘バランスの調整をミスって死んでキャラロストの可能性は割と低いバランスだと思うぞ
724NPCさん:2011/05/14(土) 01:40:15.63 ID:???
まあ、いわゆる「ヒーロー物」やるなら向いてるシステムだよ。

重たい話はDX3にまかすw
725NPCさん:2011/05/14(土) 01:50:04.05 ID:???
同じ異能超人モノであってもパラブラは旧版にも増して
悪魔憑きというイレギュラーを必要以上に排除せずに利用してく方向で社会がなりたってるからなぁ

DXはロイスも含めて広義のセカイ系なんで基本ステージだと日常壊れちゃうからあんまりやりすぎてもアレなんだよね・・・・・・
まぁ、どっちもGMが隠蔽できましたって言えば良いのはいっしょなんだがw
726NPCさん:2011/05/14(土) 02:09:14.25 ID:???
両システムとも、「活躍すればするほど人から離れていく」というコンセプトは一緒なんだけど、
DXが敵が強ければ強いほど経験値が減るという嫌なシステム(かなり緩和されたけど)と活躍
するためのリソースを取り戻すことができないというコンセプトなのに対し、パラブラはリソースの
回復も含めてかなり気軽にヒーローできるからね。

重たい話するならDX3だろうし普通に楽しみたいならパラブラやる。
前者は「取り返しがつかない」のに対し後者は「なんとかなる」って希望もあるし。
727NPCさん:2011/05/14(土) 03:04:49.32 ID:???
政治家が法律で人権認めてる、ってのはでかいな。
しかも法案が通った理由が政治家本人が悪魔憑きで保身のためとか
728NPCさん:2011/05/14(土) 03:09:46.77 ID:???
ていうか、法案提出した時点で疑われて取り調べられそうなもんだが
デビルマン的に
729NPCさん:2011/05/14(土) 03:50:25.14 ID:???
医学的には検出できない、って事になってなかったっけ?
730NPCさん:2011/05/14(土) 06:26:28.14 ID:???
医学的には摘出できない、じゃないのか
じゃあ発見したナントカ博士はどうやって見つけたんだよ
731NPCさん:2011/05/14(土) 07:59:20.14 ID:???
>>728
いったいどんな法律を根拠に調べるんだ?
732NPCさん:2011/05/14(土) 08:49:33.74 ID:???
>>731
横レスだけど『感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律』
これで出来そうな気がする
エボラや天然痘などの超危険な一類感染症は
都道府県知事の下健康診断の勧告及び入院の勧告が出来る
従わない場合は強制手段も取れるそうな
733NPCさん:2011/05/14(土) 09:13:08.56 ID:???
>>724->>726
パラブラはあんまり違和感無くダブクロのノリをやれるが、
ダブクロでパラブラのノリやろうとするとリプレイのストライクみたいな変化球になること受け合いだからなw
734NPCさん:2011/05/14(土) 09:15:26.46 ID:???
パラブラはなんでもあり感があるけど、DXはあの空気、雰囲気を壊すのは駄目だわな
735NPCさん:2011/05/14(土) 09:20:51.26 ID:???
共生生物に寄生されること自体に致死性ないし、
感染力も基本的に高くないからその事案には当てはまらん気が
736NPCさん:2011/05/14(土) 09:47:16.28 ID:???
致死性がなくても感染することにより暴徒化する可能性があるならできなくもないと思うけど

まあそんなのはどうでも良くて、世界設定を作った人やGMが必要と思えば嘘法律でもなんでもやればいいことで
737NPCさん:2011/05/14(土) 10:26:28.50 ID:???
嘘法律とか国連が強大とか大衆の反応とかリアルに考えたわけじゃないだろ
738NPCさん:2011/05/14(土) 10:41:44.11 ID:???
なんか話の流れが分からなくなってきたな
739NPCさん:2011/05/14(土) 11:04:30.85 ID:???
>>730
発見は、死体からでもOKじゃん。
740NPCさん:2011/05/14(土) 12:01:59.89 ID:???
>>727
あの法律すげーところは共生生物衝いてさえいれば申請すれば動物でも人権得られるところだと思う
741NPCさん:2011/05/14(土) 12:50:08.79 ID:???
>>739
生きていようが死んでいようが寄生体を見るには
医学的というか科学的方法を持ちいらなきゃダメじゃん
742NPCさん:2011/05/14(土) 13:10:31.95 ID:???
>>741
日本語で
743NPCさん:2011/05/14(土) 13:17:10.56 ID:???
>>742
何か日本語としておかしいところが?
744NPCさん:2011/05/14(土) 13:24:47.33 ID:???
医学的に検出できない寄生虫をどうやって検出したんだよ
という話が理解できない人がいるのだな
745聖マルク:2011/05/14(土) 13:30:01.95 ID:???
在日多そうだしな…
746NPCさん:2011/05/14(土) 13:31:18.51 ID:???
従来の医療技術では発見できんかったけど
特殊な装置を作って観察できるようにしましたとか
そんなノリなんだろ
747NPCさん:2011/05/14(土) 13:44:44.56 ID:???
>>729が間違えてるんだろ。悪魔寄生体の駆除は現代医学では不可能とは書いてあるけど
検出自体は困難だけど不可能ではない
検出すら出来ないんで有れば神谷博士はどうやって発見したの?
それはやっぱり医学(科学)で発見したんでしょって事
生きてる人からにしても死体からにしても寄生体を検出するには顕微鏡なりなんなり
科学的方法を使わなきゃ視られないでしょ

何かおかしいところある?
748NPCさん:2011/05/14(土) 13:51:23.71 ID:???
あんまり細かいこと突っ込むな
SNEがそんな難しいこと考えて作ってるわけがない
749NPCさん:2011/05/14(土) 14:04:24.00 ID:???
ディアボロススクールの牛とか同族が人間に食われてることどう思ってんだとか
750NPCさん:2011/05/14(土) 14:13:57.90 ID:???
>>749
そこら辺は割とドライなんでないの?

人間だって、遠くの国で戦争起きて人間同士が殺されてるってんだって
戦争は起こらん方が良いよな〜と思ってても
死んでいく奴らの事を心の底から悲しんだり
戦争を止める為に何かしたりする奴はほとんどいない訳だし
751NPCさん:2011/05/14(土) 14:24:55.14 ID:???
でも人間で言えば目の前で人肉食われてるようなもんだぜ
752NPCさん:2011/05/14(土) 14:27:13.98 ID:???
今日のアザゼルさんだなw
753ダガー+┗DCD┛:2011/05/14(土) 14:35:02.61 ID:???
所詮お話だからだろ
754NPCさん:2011/05/14(土) 14:39:15.01 ID:???
>>751
目の前で解体して喰う光景まで見せられるとかでなければ
余所で食う分には許容するしかなかろうよ

そういうの受け入れてるからこそ、人間社会に溶け込めてるんだろうし
755NPCさん:2011/05/14(土) 14:39:28.68 ID:???
>>751
少なくともその牛に関しては何らかの折り合いをつけているのだろう
じゃないと人間と共存してないだろうからな、彼女の場合自身が乳牛であることも大きいと思うが。

ただ、みんながみんなそういうわけでもないだろうから、シナリオフックにしてみると面白いかもなーと思ったり
756NPCさん:2011/05/14(土) 14:54:25.24 ID:???
そもそも知能を持った動物悪魔憑きは、
元の動物に対する仲間意識がどの程度なのか
757NPCさん:2011/05/14(土) 14:57:23.40 ID:???
マイトかヴィシャスかで変わるでしょ
758NPCさん:2011/05/14(土) 17:10:45.57 ID:???
赤カブトは人間と敵対してる動物マイトだからな。
759NPCさん:2011/05/14(土) 17:58:22.56 ID:???
ぶっちゃけ動物は人間を助ける義務も義理もないからな
動物や虫を害だの益だの分けてるのは人間だけだし

ヴィシャス=自然の摂理の一環だと捉えてる可能性がある
760NPCさん:2011/05/14(土) 18:02:27.37 ID:???
ヴィシャスだろうが人間だろうが、縄張りに入ってきたら排除しようとするマイト動物だっているさ
だって動物なんだし今までどおりの生活をするさ
知能が上がる系の寄生体に取り付かれた場合はもちろんより自らの生存率を高める方法を考えることはあるだろうけどね
それでその場合もさ、まずは自分が生き残れるかが優先で、同族とか動物はあまり考えないんじゃないかな?
761NPCさん:2011/05/14(土) 18:06:52.04 ID:???
人間が知能高くなった場合どう動くか考えてみるよろし

まあ個体ごとに色々
762NPCさん:2011/05/14(土) 18:22:30.52 ID:???
まず他人の上に立って他人を支配しようとします>知能の高い人間
763NPCさん:2011/05/14(土) 18:23:57.62 ID:???
愚かな旧人類に絶望して宇宙に旅立つ系でないの?
764NPCさん:2011/05/14(土) 18:30:01.26 ID:???
でもドミニオンとか完全に手段と目的逆になってね
人類支配よりゲームのが楽しそうだぞ
765NPCさん:2011/05/14(土) 18:31:37.89 ID:???
他者支配とか上に立つって言うのもいかに自分が快適かつ安全に生き残れるかのための構図だしなぁ
生存競争への最適化って考えたら良いのかね?
766NPCさん:2011/05/14(土) 18:33:29.53 ID:???
人間と他の動物を比較すると
知能が高くなるほど、種よりも個を重視する傾向が高くなるんではないかと思えてくるが
767NPCさん:2011/05/14(土) 18:39:29.04 ID:???
じゃあ悪魔憑きの行き着く先はカーズさまか
768NPCさん:2011/05/14(土) 18:51:40.42 ID:???
自分ひとりが完全無敵の最強の不老不死になってしまったら、生殖で遺伝し残す必要もなければ、周り(相手)のことなんて気にする事もなくなって、それこそ考えるのを止めたカーズさま状態になるんじゃねーの?
769NPCさん:2011/05/14(土) 19:03:43.25 ID:???
流れをぶった切るが、シナリオ作る際に参考にしてる創作とかあるかい?
770NPCさん:2011/05/14(土) 19:05:26.69 ID:???
ハリウッド脚本術とかそういうのかい?
771NPCさん:2011/05/14(土) 19:05:31.61 ID:???
ARMS
772NPCさん:2011/05/14(土) 19:14:53.12 ID:FltQxQtL
>>770
ハウトゥでも創作でも何でもいいかな
特撮とかいろいろ見てるんだがいまいちピンとこなくてね
773NPCさん:2011/05/14(土) 19:15:09.02 ID:???
ってsage忘れた
774NPCさん:2011/05/14(土) 19:20:45.86 ID:???
特撮だとリュウケンドーかね
775NPCさん:2011/05/14(土) 20:05:17.58 ID:???
“悪魔憑き”に対抗する人類最後の希望、AAS(アーマードアサルトスーツ)の 『パラサイトブラッド』 対応データがついに登場!
サイボーグのデータも付属し 『デモンパラサイト』 で遊べた環境がほぼ整うぞ!
追加のエネミーも、さまざまなレベル帯のものを大量に収録。 シナリオの幅がぐんと広がる、内容充実の1冊だ!
776NPCさん:2011/05/14(土) 20:13:57.96 ID:???
>>775
ミュータントェ……
777NPCさん:2011/05/14(土) 20:21:32.53 ID:???
ミュータントと鬼御魂は要らない子w
それよりさらに追加エネミー特殊能力増やしてくれないかな
778NPCさん:2011/05/14(土) 20:23:22.87 ID:???
そういやAASとサイボーグの種類も増えてたりするんだろうか

特にサイボーグは2種類だけってのはちょっと物足りんし
779NPCさん:2011/05/14(土) 20:27:15.04 ID:???
>>778
大体9種類出来れば13種類は欲しいところですね。
780NPCさん:2011/05/14(土) 20:36:34.08 ID:???
ああ001が赤ちゃんとかそう言う・・・・・・
781NPCさん:2011/05/14(土) 20:39:12.28 ID:???
それは夢見すぎw
新しいのはAASとサイボーグに各1種あればいい方じゃないだろうか
新種は多分無いだろうなぐらいに思ってた方がダメージ少なくて済むよ

旧版のサイボーグとAASの横に広がる成長を引き継いでるなら、少ないデータでも十分色んなバリエーション出せるしね
あと始めから強化兵装も収録して欲しいなぁ
782NPCさん:2011/05/14(土) 20:40:14.11 ID:???
げ、マジレスしちまったが009ネタだったのかよ、はずかしいっ!
783NPCさん:2011/05/14(土) 20:53:16.80 ID:???
ここにきてイラストレーター新井女史から洋武氏に変わるのか?
784NPCさん:2011/05/14(土) 21:08:56.84 ID:???
>>713
つーか、「僕は本当は誰も殺したくないんだ!」はPC1ロールの基本の一つじゃないか。
なんかこー、高2秒こじらせた吟遊GM臭がするぞ、そのカキコ。
785NPCさん:2011/05/14(土) 21:31:34.42 ID:???
>>784
「本当は誰一人生き残らせたくないんだ!」
786NPCさん:2011/05/14(土) 21:33:45.64 ID:???
>>785
俺の日常を取り戻す為に、悪魔憑き騒動の関係者は皆殺し

というヴィシャスはありそうだな
787NPCさん:2011/05/14(土) 21:40:51.70 ID:???
用意周到・冷静沈着だったシリアルキラーがヴィシャス化した結果、
衝動的に犯行しその存在が明るみに出る。
てのはどうだろう。
788NPCさん:2011/05/14(土) 21:46:05.21 ID:???
そのシナリオならワールドデザイナーよりかよっぽど設定に忠実だな
789NPCさん:2011/05/14(土) 21:51:02.00 ID:???
悪マイトぽこぽこ出すよりはな
790NPCさん:2011/05/15(日) 00:18:44.86 ID:???
悪マイト光線…
791NPCさん:2011/05/15(日) 02:40:20.69 ID:???
>>790
それ爆死するからだめw
792NPCさん:2011/05/15(日) 09:41:26.01 ID:???
スロットしたらミュータントっぽいことはできるしねえ。
てかミュータントってそこまで必要か?
793NPCさん:2011/05/15(日) 09:55:40.99 ID:???
>てかミュータントってそこまで必要か?
旧版で出しちゃった以上不必要でもいなきゃいないで色々言われるだろうな
794NPCさん:2011/05/15(日) 10:38:28.98 ID:???
SW→SW2.0ほど舞台が変わってるならともかく旧版から地続きの世界だからな
795NPCさん:2011/05/15(日) 15:36:58.22 ID:???
ところで上の新さぷりの解説文ってどこからの転載なの?
796NPCさん:2011/05/15(日) 15:37:58.85 ID:???
共生武装2個以上もったりするのは
797NPCさん:2011/05/15(日) 16:09:55.30 ID:???
>>795
Getchu.comとか、あみあみ
『スティールハート パラサイトブラッド』でぐぐってみ
798NPCさん:2011/05/15(日) 18:28:40.07 ID:???
ミュータントは大友ファクトリーが武神グループに吸収されちゃってるから最初は敵で出てくる気がする
データ的にもスロットをエネミー能力だけでなく、共生生物の特殊能力を対応させれば出来そうだし・・・・・・・
エネミー作成ルールが実装されたら、その延長で対応するんじゃないの?

まだ新共生生物が出きってないと期待すると、チャートで固定ルートになったのを早期に出すのは・・・・って気もする

とはいえ、自由に能力組み合わせてとかなると、パラブラのルート選んで書き写せば最低限以上の活躍できる初心者にも優しいシステム的に重いし、
DX3のウロボロスみたくGMとしては難色示すシロモノになっちゃいそうだな・・・・自分で振っておいてなんだが
799NPCさん:2011/05/15(日) 19:25:23.62 ID:???
まあ出ないってことは間違いなくないだろう
シックスもといロクロウNPCで出てるしw
800NPCさん:2011/05/16(月) 00:36:55.74 ID:???
DC追加のドミニオン能力、データ見て分かってたつもりだったけど想像以上に強い・・・・・
801NPCさん:2011/05/16(月) 19:52:49.25 ID:???
RCやFAQが更新されないのはハッカーのせい?
802NPCさん:2011/05/16(月) 19:59:57.06 ID:???
単純にやる気がないだけ
803NPCさん:2011/05/16(月) 21:34:47.04 ID:???
マンパワーを次のサプリに取られているとか、好意的な介錯もとい解釈できないのか
このツンデレどもがw
804NPCさん:2011/05/16(月) 21:42:17.42 ID:???
つか第2サプリスティールハートに加えて第3サプリの作成に入っているそうだから
パラブラ班がショーテルの手も借りたい忙しさなのは確か
805NPCさん:2011/05/16(月) 21:58:28.53 ID:???
例の爬虫類、次のサプリに4レベル以上出来てちゃんとのってるといいな(笑)
806NPCさん:2011/05/16(月) 22:17:20.27 ID:???
去年のオンリーコンで一応企画上のスケジュールは出してたしなぁ
コンスタントに出せるのは良い事だ
807NPCさん:2011/05/16(月) 23:57:43.95 ID:???
なんにしても頑張って欲しいところ。

サプリの追加はともかくリプレイとかで新規参入を増やして欲しいね。
808NPCさん:2011/05/17(火) 00:05:43.37 ID:???
つかまだ旧版の移植完了してないんだし、つまづけないだろうw
809NPCさん:2011/05/17(火) 00:23:33.37 ID:???
2.0は例外としてゲヘナや六門の版上げ見る限りじゃ前作再現できるとこまではやってくれる気がするんだよな
810NPCさん:2011/05/17(火) 00:25:47.40 ID:???
いやそれ普通だしw
811NPCさん:2011/05/17(火) 00:28:56.71 ID:???
DCん時みたく発売前にブログあたりで前情報出してこねーかな
812NPCさん:2011/05/17(火) 00:41:51.49 ID:???
六門2ndはビーストマスターとウォーロックをスルーされたけどな
813NPCさん:2011/05/17(火) 00:45:27.80 ID:???
なんにせよ、ヤスダキンの邪魔だけは入らないでほしい(笑)
814NPCさん:2011/05/17(火) 00:50:45.12 ID:???
ウォーロックは
815NPCさん:2011/05/17(火) 01:05:49.63 ID:???
途中で送ってしまった;

ウォーロックはスフィアオープナーになったんじゃなかったっけ?
816NPCさん:2011/05/17(火) 12:05:59.91 ID:???
リプレイはどうかなー。
今後もR&Rブックスの新書なんだとしたら新規参入は辛いのか。
こないだ出たリプレイはけっこう好きだったんだが。
817NPCさん:2011/05/17(火) 15:27:42.20 ID:???
>>815
ウォーロックはNPC用クラスになった
818NPCさん:2011/05/17(火) 19:46:02.51 ID:???
コイトの磁力吸引って自分の上空50mとかに移動させる事ってできるの?
819NPCさん:2011/05/17(火) 21:39:36.87 ID:???
>>818
クレインクインの最終能力がわざわざ上空以外と但し書きしてあるくらいなんで自分がGMなら不可とするかな

まぁ刊行時期からして単にそこまで書き及んで無い可能性もあるし、気になるならFAQに投げるがよろし
820NPCさん:2011/05/18(水) 13:02:17.87 ID:???
剛力でグングニルつかいに負けたらオワタ?
821NPCさん:2011/05/18(水) 23:05:36.63 ID:???
今月はエネミーデータか

>>820
属性なしならヴォージェさんはむしろカタパルトに活用してる
822NPCさん:2011/05/19(木) 15:55:47.69 ID:???
とりあえず、最近プレイした中では一番面白いゲームなので
このままサポート続いてくれるといいな(笑)

SW2.0はディベロップ少ないのか問題多いしなぁ……。
823NPCさん:2011/05/19(木) 15:57:01.12 ID:???
ルールブックの在庫があるんで当分サポートは続けるみたいだね
824NPCさん:2011/05/20(金) 18:23:34.91 ID:???
スレイブとカルトロップの差異が大分ハッキリしてきたな
825NPCさん:2011/05/20(金) 18:56:21.57 ID:???
スレイブをカルトロップに寄生させたら名前ややこしくなりそう
826NPCさん:2011/05/20(金) 21:41:22.35 ID:???
スレトロップイブ
827NPCさん:2011/05/20(金) 21:51:56.77 ID:???
カルトロップ・ライオット・スレイブ・ペクトゥス・ウル・ラピュタ
828NPCさん:2011/05/20(金) 22:12:53.54 ID:???
何そのウートガルズ探してそうなやつ
829NPCさん:2011/05/21(土) 04:20:43.07 ID:???
ふはは見ろ人(パワー未取得者)がゴミのようだ
830NPCさん:2011/05/21(土) 21:29:06.21 ID:???
一定時間内有効な特殊能力でダメージ+○dとか書いてる能力って、
○○ダメージを規準とした回復やバリア系能力、攻撃行動以外にも有効なんだろうか?
831NPCさん:2011/05/22(日) 00:13:58.77 ID:???
ごめん、意味がわからない
832NPCさん:2011/05/22(日) 00:29:00.01 ID:???
氷壁の1d6+射撃防御力の(射撃防御力)分に生体鎧の射撃防御アップが乗りますか乗りませんかってことか?
833NPCさん:2011/05/22(日) 00:39:22.74 ID:???
それバリア系能力ちゃうの?
834NPCさん:2011/05/22(日) 06:06:21.01 ID:???
ダメージ+dする能力の具体例がパっと浮かばんが
それがレイウォールに乗るかどうかってことだろうか
835NPCさん:2011/05/22(日) 06:36:02.60 ID:???
具体例あげてほしいな>>830

自分だけ理解してても他の人間には理解不能だよ(笑)
836NPCさん:2011/05/22(日) 09:24:55.13 ID:???
>>835
こいつキュウべぇじゃね?
837NPCさん:2011/05/22(日) 10:48:50.95 ID:???
アルバとかブリガンに無かったか?
一定時間ダメージ+○d系
838NPCさん:2011/05/22(日) 12:16:52.30 ID:???
>>836
/人◕‿‿◕人\  <自分だけ理解してても他の人間には理解不能だよ
839NPCさん:2011/05/22(日) 12:38:59.42 ID:???
ドラグーンに1レベルからあるな
840NPCさん:2011/05/22(日) 13:29:16.61 ID:???
でも上記にあげられた能力以外に乗るものってあったか?
841NPCさん:2011/05/22(日) 17:26:36.87 ID:???
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>830!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
842NPCさん:2011/05/22(日) 20:08:24.38 ID:???
>>830じゃないがプレデタースタイルとかパワーセイブとか使って
アネラスのマグネティックタイドやシェルブレイカーやらモリオンやらってことじゃないの
843NPCさん:2011/05/23(月) 02:17:47.10 ID:???
それは攻撃行動であったり、回復であったりするからなあ
それらは「乗る」って判断していいんじゃない?
844NPCさん:2011/05/23(月) 02:20:40.29 ID:wZKPf8/F
同じく>>830じゃないが、
プレデタースタイルとか1Tダメージ+1d系ので
レイウォールとか、特殊ダメージ基準系に乗るかどうかって事でしょうにゃ

これくらい読解できないとか
/人◕‿‿◕人\  <訳がわからないよ


パワーセイブは攻撃行動専門だった気がするから乗らないと思う
845NPCさん:2011/05/23(月) 18:30:53.67 ID:???
元々のルールの把握にしろ、830の文章にしろ、読解力の問題だ馬鹿

攻撃行動とか指定なくダメージを上昇させる能力は、
タイミングがどうあれ、ダメージ基準の能力に乗らない理由がないだろ馬鹿

誤植誤解の可能性もレイウォールにバーサークが乗るって
公式裁定で消えてるんだ馬鹿

ちょっとルールと公式見て考えりゃわかんだから下らねぇ質問すんな馬鹿
846NPCさん:2011/05/23(月) 18:43:10.29 ID:???
まあ過去のエラッタ考えると、ある日突然そのへんが全部攻撃行動のみにのるようになる可能性はあるけどなばーかw
847NPCさん:2011/05/23(月) 18:49:20.03 ID:???
語尾が馬鹿じゃ萌えないから「にょ」とか「にゅ」にしてくれまいか?
848830:2011/05/23(月) 23:22:52.74 ID:???
馬鹿扱いはたまにそーユー人いるから恒例だが何故QB扱いw

まぁ疑問点は>>842>>844がフォローしてくれた通りです
攻撃行為以外にも○○ダメージ規準の特殊能力って多いので、
ダメージ+Nの能力は乗るのはFAQに習えば大よそその通りですが、
+Ndのもそうなのかというのがプレイ中に挙がりまして・・・・・

パラブラは回復やダメージ決定のダイスも一回は振りなおせるし、
地味に1dの差は大きいんですよね
849NPCさん:2011/05/24(火) 00:58:56.05 ID:???
まあ、乗るでしょう、
特殊能力に乗らないのは共生武装の「攻撃威力+○」とか「ダメージ-○」とかの補正値であったり
強化対象が[攻撃行動]に限定されている超常戦闘能力の射撃ダメージ補正や、範囲拡大だと思いますよ。
850NPCさん:2011/05/24(火) 08:03:28.63 ID:???
>>845
釘宮で再生したら萌え上がった件
851NPCさん:2011/05/24(火) 10:53:10.81 ID:???
>>850
漢字で「馬鹿」と書かれても想起されない
ここは「バカ」「ばか」と仮名で書かれないと
852NPCさん:2011/05/24(火) 19:59:16.57 ID:???
プ、ト、ティラぁ〜の、ひっさ〜つ!!♪
853NPCさん:2011/05/24(火) 22:28:38.77 ID:???
とりあえず次のサプリで爬虫類の続きを!
アレをメインで使いたい(笑)
854NPCさん:2011/05/25(水) 09:07:20.66 ID:???
ブラカワニコンボだな
855NPCさん:2011/05/25(水) 11:14:40.85 ID:???
キンドジャールは基礎性能が高いよな

レプタイルスタイル+グロテスクブロウ
で実質上4d移動攻撃だし、通常移動距離もアップしてるので機動力も高い
ナロウスニークでさらに命中とダメージあがるしさ

ポイズンクリエイションも初期から状態異常与えられるのが強い上に、効果時間上ナロウスニークと重ねて使えるからな……準備は二つとも肉弾攻撃以外にも乗るんでサブとしても優秀

最終能力はそんな強くないかと思ったが、基礎性能高いし、やはり手数は力だしなぁ

防御がイメージに反して弱いくらいか?
856NPCさん:2011/05/25(水) 11:39:56.54 ID:???
キンドジャールってリザードマン系なのか、楽しそうだな
857NPCさん:2011/05/25(水) 12:36:40.36 ID:???
つうかキンドジャールってちっと強過ぎんかあれ?
ヴォージェより強い気が……サプリで修正されるかな?
858NPCさん:2011/05/25(水) 13:45:02.43 ID:???
ヴォージェはバフの効果時間が長かったり
戦闘力が安定してるのがウリだとおもうんだけどキンドジャも似たような傾向なのか?
859NPCさん:2011/05/25(水) 18:55:10.68 ID:???
誰か でもんぱんときみたいな 情報まとめWiki たのむ
860NPCさん:2011/05/25(水) 19:56:51.92 ID:???
いいだしっぺが
つくる
861NPCさん:2011/05/25(水) 20:57:11.15 ID:???
つくるとかいた
いいだしっぺが
つくる
862NPCさん:2011/05/25(水) 21:40:54.81 ID:???
wikiねえ・・・
863NPCさん:2011/05/25(水) 21:42:02.74 ID:???
作るとしたら前回のwikiみたいなかんじでええん?
864NPCさん:2011/05/25(水) 22:34:12.44 ID:???
作ってもデータレビューとかまとめっぽいのないとマトモに機能しないぞ
特に現時点では旧版の調整が大半だから真新しさの紹介より比較検証が多いし
865NPCさん:2011/05/26(木) 07:48:33.95 ID:???
共生生物のレビューとかは読み物として面白いから
作るならそれ優先で頑張って欲しいな
俺はルルブとにらめっこする生物だから必要ではないけども
866NPCさん:2011/05/26(木) 09:43:34.10 ID:???
まずスレ内でその手のカキコが増えないとな
867NPCさん:2011/05/26(木) 12:19:24.46 ID:???
868NPCさん:2011/05/26(木) 12:22:00.29 ID:???
右の人いけないクスリでもキメてんの……?
869NPCさん:2011/05/26(木) 13:15:38.59 ID:???
つうかこれL&Rの昔の表紙じゃん
異形の外伝が載ってたやつ
870NPCさん:2011/05/26(木) 14:20:10.94 ID:???
>>869
そうだったのか。L&Rは読んでないから知らんかった
表紙絵師変更になったのかと思ってた
871NPCさん:2011/05/26(木) 15:03:18.97 ID:???
上級かDCの新刊情報もモノクロで先行してた(しかもリプレイの挿し絵で)し、表紙完成前の暫定的なもんじゃね?

つか新井さんメカ系もいけるのかな?
先日のエンドブ記事でゴツい肉感溢れる系以外に線の細い萌え系もいけると判明したが
872NPCさん:2011/05/26(木) 15:44:40.54 ID:???
人形の街リプ見るに絵柄の幅はかなりある人みたいだしな
けっこう良い人材見つけて来たと思う
873NPCさん:2011/05/26(木) 22:40:46.15 ID:???
共生生物のレビューか・・・・・以前、現時点でも21(+3)種類もあるんで
コンベで初心者に説明するの大変なんでどうしたもんかと話題投げた者ですが、
簡易紹介みたいなのは需要あるんですかね?
874NPCさん:2011/05/26(木) 23:32:30.29 ID:???
あー、うちも最初に説明すんの、結構手間が掛かったなあ
構成次第で個性がかなり出るし、結構面白そうだよね
875NPCさん:2011/05/26(木) 23:44:14.38 ID:???
むしろシステムはシンプルなんでルール周りは説明ラクなんだよね・・・・・・

1レベル時にのイメージ程度はサンプルイラスト見せながらやってるし、
ルルブの各共生生物の説明のコピーは配ってるんだけど、
ルートで能力が決まってるんでざっとは説明しないと「こんなのやりたい」ってイメージと結び付けにくいみたいだしなぁ
876NPCさん:2011/05/27(金) 00:09:27.26 ID:???
まあ、デモンパよりは上下の差少ないしな。
イメージ優先でやってもそれなりにいける……と思うが。

能力値的に、肉弾、射撃、特殊の傾向だけ書いてればなんとかなるかな?
877NPCさん:2011/05/27(金) 00:29:49.08 ID:???
一行説明くらいは必要だろうが、自分はこんなのでまとめられないかとか考えてる

"粒子の支配者"セルティス 種族:人間のみ/攻撃タイプ:肉弾/成長傾向:上・肉弾 下・射撃

"猛毒の魔槍"ジャベリン 種族:動物のみ/攻撃タイプ:特殊/成長傾向:上・特殊 下・肉弾

"炎の魔神"クレイモア 種族:人間のみ/攻撃タイプ:肉弾/成長傾向:上・肉弾 中・肉弾+射撃 下・肉弾+特殊

ルート説明はデモンパのときのやつ流用してもう少し詳しく書いたほうがいいかなぁ・・・・あと初心者向けだと、6レベル以下だけフォローしてればいいと思う
878NPCさん:2011/05/27(金) 03:10:11.41 ID:???
ルート解説までしだすととまらないからなあ
21*5で100以上あるわけだし
879NPCさん:2011/05/27(金) 03:20:31.92 ID:???
んーこんなかんじでいいのか?

セルティス

複数の属性を使いこなすことのできるアタッカー。
攻撃・回避における大体の要素を押さえたソツのない能力を有しており
成長ルート次第で、肉弾か射撃のどちらかの技能に特化していくことになる。

上段:肉弾特化。持続時間の長い生成武器を作りだす≪武器創造≫を始めとして、ダメージ上昇の≪瞬間変異爆破≫
≪加速攻撃≫の相互互換≪超加速連撃≫と、肉弾アタッカーとしての特性が強化されていく。

中段:防御強化&支援。行動値と攻撃力強化を兼ねた≪加速補助≫が優秀。
≪属性対抗外殻≫も場合によっては強力な防御スキルとなり、耐久力も上がる。

下段:射撃特化。≪特殊超速弾≫をベースにその能力を強化していくルート。
常時スキルによって、このスキルの特性が変化していく。射撃特化のアルバレストと比べると、距離と対象を選ばないのが強み。

こんなのでよければ、ショーテルまでつくったのがある
880NPCさん:2011/05/27(金) 06:38:44.50 ID:???
なかなかいいんじゃないかな
せっかくwikiるんだったら
一行じゃなくてこのくらい書いたほうがよさげ
881NPCさん:2011/05/27(金) 07:17:36.94 ID:???
初心者に説明するならルート説明まではしなくていいと思うけどね
1LVでできることと何となくのイメージを伝えられればいいと思う

俺はだいたいサンプルのイラストをコピーして、肉弾/射撃/特殊で分けて特徴を説明してる
882NPCさん:2011/05/27(金) 07:18:51.65 ID:???
>>879
かなりイケてると思う
喜ぶ人多いんじゃないかな
883NPCさん:2011/05/27(金) 11:02:04.24 ID:???
今の流れとしてはWiki掲載にも使えるレベルのそこそこ踏み込んだレビューと
コンベンション等で主に初心者相手に概略イメージを伝える為の簡易版があれば理想的、なのかな?
884NPCさん:2011/05/27(金) 12:31:09.28 ID:???
ファンタジーで例えなくてもいい
885NPCさん:2011/05/27(金) 14:14:10.99 ID:???
あれはSNEのアイデンティティを保とうとするオナニーだから……
今時あんなファンタジー職業に例えられて分かりやすくなるわけないのに
886NPCさん:2011/05/27(金) 14:16:54.04 ID:???
それは人それぞれだと思うが
少なくともウチでは未経験者に共生生物を選んでもらう時の指標になってるよ
ただまあwikiにはいらないかもしれないけどな
887NPCさん:2011/05/27(金) 15:01:56.18 ID:???
ところでwikiあるの?
888NPCさん:2011/05/27(金) 18:14:26.26 ID:???
管理が適当でいいなら作るが
889NPCさん:2011/05/27(金) 18:35:53.43 ID:???
>>884-885
パラブラになってなくなったと思ってたんだけどドコ?
890NPCさん:2011/05/27(金) 23:22:35.15 ID:???
もう少ししたら次スレの季節なんで、
wikiにのせられるぐらい情報が集まってきたら立て時、かもしれんね
891NPCさん:2011/05/28(土) 13:39:04.43 ID:???
もうそんな時期か
今回結構はやかったな
892NPCさん:2011/05/28(土) 16:07:08.31 ID:???
特定の寄生生物をあげて、みんなでそれぞれ解説してみればいいのだ。

んで、それをまとめればわりと共通認識にできそうな解説が出来ると思うのだ。
893NPCさん:2011/05/28(土) 17:21:34.08 ID:???
ふむ・・・・・ためしにセルティスあたりの個人感想を

・パラブラにおける主人公ポジション 万能肉弾タイプ
・初期から三種の属性を使い分け、瞬間による移動や達成値上昇など刷新されたシステムを十全に使いこなす前提で作られている
・主な成長ルートは肉弾・射撃 通常アイテムを作成する能力も多く戦闘外でも便利な能力が多い
・肉弾型だと手数や瞬間移動が多く、一撃必殺というより属性のよる弱点をつける特性を生かした平均ダメージの高さが強み
・射撃型だと対象を増やしたり、近接状態でも射撃ができたり、単純にダメージを増やしたり・・・・・相手のアイテムを破壊したりもできる
894NPCさん:2011/05/28(土) 18:53:07.36 ID:???
ヴォージェの感想

・どのルートとってもほぼ肉弾攻撃オンリー 上ルートが一番スタンダードな肉弾タイプ
・移動系能力がほぼないのでセルティスとの多重共生や超常戦闘熟練をもったほうがいい
・ともかく追加エナジーが高く倒れづらい
・属性変化能力に乏しいが専用共生武装のガルムハンマーでカバーできる。
・豪腕武器との相性が非常に良い 特大以上の豪腕武器は実質的にヴォージェ専用な気がする。
895NPCさん:2011/05/28(土) 19:12:05.53 ID:???
>>894とは別にヴォージェ感想

・特殊能力としてはほぼ肉弾オンリーだが、持ち上げる/引っこ抜くルールを活用することで豪腕武器による射撃という選択肢がある
・キャラクターを武器にするルールを適用した場合、剛力対決ではトップクラスのアドバンテージを持つ
・移動攻撃がなく、行動値も低いので機動性が低いように見えるが近接状態による移動力半減が無視でき、転倒回復もあるので旧版に比べるとかなり立ち回りやすくなった
・小難しいことを考えずに手当たり次第持ち上げて殴る、投げるという豪快な戦い方が出来る
896 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:15:15.22 ID:???
モリオン
・上ルートは範囲回復と特殊攻撃 下は肉弾攻撃もできるルート
・高レベルだと上下ともに多重共生でどっちも習得したほうがいい 準備で範囲を回復は重要
・範囲回復できる共生生物は少ないため割と重要
897ninja:2011/05/29(日) 18:37:53.78 ID:???
テスト

次スレも近づいてきたのに何か忍法帳がおかしくなってないか・・・・・?
898NPCさん:2011/05/29(日) 19:28:40.09 ID:???
忍法帖リセットでございます
つまり後十日間は●もち以外スレたてられません
899!ninja:2011/05/29(日) 19:40:36.15 ID:???
忍法帳は昨夜死んだ。

理由は、忍法帳からIPが読み取れた、そしてそれを読み取るソフトが作られたため。
現在は以前と違う仕掛けの忍法帳が形成される……らしい。

現在は各スレで●持ちの住人がスレ建てしている

……これを書き込もうとしたらまた死んでた……
900 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:29:07.52 ID:???
書き込み制限だけじゃなくて長さ制限も厳しくなってるのな・・・・・
時間あったからタイプ別簡易レビューとか書いたけど、本文長すぎって蹴られちまったいw
901 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:48:50.22 ID:???
えっ、と言うことは当分スレ建てできなくなるなあ。
忍法帳使いづらいからなあ。
902 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:15:52.10 ID:???
スレ立て代行スレに頼み込めばなんとかなるだろう
903NPCさん:2011/05/30(月) 01:44:04.14 ID:???
とりあえずは心配ないってことかー
904 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 04:25:39.22 ID:???
テスト
905NPCさん:2011/05/30(月) 10:06:04.68 ID:???
そもそも荒らしだかハッキングのせいだっけ?
忍法帳うざい…
906 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:27:02.80 ID:???
代行についてよく知らないんだけど、
すんなり建てられるならそれに越したこと無いんだが・・・・・・

スイトンとかモクトンとかもあるみたいだが正直よく分からん
前スレ終盤のようなこともあるし、気持ち950ぐらいから準備態勢?に入った方がいいのかねぇ
907NPCさん:2011/05/31(火) 20:19:06.72 ID:???
>代行についてよく知らないんだけど、

ggr

>前スレ終盤のようなこともあるし、気持ち950ぐらいから準備態勢?に入った方がいいのかねぇ

その点は同意。テンプレ案よろ
908NPCさん:2011/05/31(火) 20:55:56.83 ID:???
907ワロタww何様www
909NPCさん:2011/05/31(火) 22:18:41.39 ID:???
同じくワロタ
910NPCさん:2011/05/31(火) 23:03:22.43 ID:???
まあそれはそうとwikiどうするの?
911NPCさん:2011/05/31(火) 23:09:36.51 ID:???
<肉弾タイプ>
●セルティス(人間のみ)…初心者・中級者向け
 →初期から三種の属性を使い分け、移動攻撃、瞬間移動、達成値上昇と万能タイプ。高性能だが出来ることが多いので使いこなすにはややテクニカルかも。
●クレイモア(人間のみ)…初心者向け
 →武器を作って移動攻撃で殴る、と単純明快なバランスタイプ。最終能力は外しても確実にダメージが入るのも強み。
●ヴォージェ(人間のみ)…初心者向け
 →火力に長けたパワータイプ。足は遅いが移動制限も受けにくい。豪腕武器のの扱いに長け、【敏捷】の伸びが良いので接近戦に強い。
●バルディッシュ(動物のみ)…上級者向け
 →動物の特性を生かした、火力、射程に優れたアタッカー。エナジーを消費する能力が多いため、回復役不在だと継戦能力に大きく差が出る。
912NPCさん:2011/05/31(火) 23:11:56.13 ID:???
●ファランクス(人間のみ)…中級者向け
 →手数と機動力に優れた軽戦士タイプ。メインで前線を張るには力不足だが、回避サポートが多く、奇襲役として二番手を張るには十分な性能がある。
●デスサイズ(人間のみ)…中級者向け
 →最強の火力を誇るアタッカー。エナジーや装甲を削って高い火力をたたき出す、正にハイリスクハイリターン。
●ドラグーン(人間・動物共用)…初心者向け
 →広範囲を薙ぎ払う重装甲タイプ。最終能力も含めて攻防共に高いスペックを誇るが、特殊攻撃や状態異常には弱い。
●ガントレット(人間のみ)…上級者向け
 →ややトリッキーな前衛特化タイプ。瞬間火力や回避性能は高いが、最終能力の凶悪性能は連携してこそ生きる部分が多い。
●グラディウス(人間のみ)…中級者向け
 →セラフィム専用の重戦士タイプ。機動力が低い代わりに火力と範囲攻撃を持つ。性能を十分に生かすには、立ち回りを考える必要がある。
913NPCさん:2011/05/31(火) 23:31:33.35 ID:???
モリオン、アルバレスト下段(あれ、俺らは?)
914911-912:2011/05/31(火) 23:43:26.46 ID:???
>>913
初心者向けの簡易説明のつもりなんで、1レベルが肉弾型で無いのは書いて無いッス
忍法帳で文字数制限厳しいからどこまで入るか試しがてらだったんで、まだ上の肉弾タイプまでしか書いて無いのよ・・・・

とりあえず、肉弾、射撃、特殊と分けようかと考えてるんだけど、ブリガンとヴァンブレイスはどこに入れたもんかねぇ・・・・・
915NPCさん:2011/06/01(水) 00:11:12.07 ID:???
<射撃タイプ>
●アルバレスト(人間のみ)…初心者向け
 →射撃武器を作って撃つ高機動射撃タイプ。射程が長く飛行も可能なため、遠距離から一方的に攻撃可能。
●ザグナル(人間・動物共用)…初心者・中級者向け
 →正確には初期から射撃と特殊攻撃を使い分ける汎用タイプ。肉弾性能ゼロの代わりに、状況に応じて攻撃を切り替えたり、支援能力も多い。
●クレインクイン(人間・動物共用)…上級者向け
 →高い防御力と射撃攻撃力を持つ砲台タイプ。射撃による強制移動、車両戦闘に向いている。性能のフル活用にはある程度ルールの把握が必要。

成長込みだと結構いるけど、初期から射撃タイプに明確に分類できるの少ないな………
916NPCさん:2011/06/01(水) 01:55:06.29 ID:???
カテゴライズしにくいのはその他でいいじゃない
917NPCさん:2011/06/01(水) 10:36:14.17 ID:???
ファランクスって火力足りないか?
上ルートとか、ダメージのことしか考えてない代わりに紙装甲な戦闘機イメージだったんだけどw
918NPCさん:2011/06/01(水) 12:51:53.69 ID:???
火力じゃなくて前衛としての能力だろ。
最終使ったら前衛にもならんしw
919NPCさん:2011/06/01(水) 16:53:31.42 ID:???
wikiは次スレでもいいだろうと思うよ
スレの残りもそんなにないし
920NPCさん:2011/06/01(水) 22:57:25.36 ID:???
<特殊タイプ>
●ジャベリン(動物専用)…初心者・中級者向け
 →毒いうか薬物使いな特殊タイプ。戦闘力はそこそこだが、様々な支援、妨害能力を持つ。何気に最終能力は大火力と対象へのペナルティを両立している。
●カラドボルグ(人間・動物共用)…初心者向け
 →シンプルかつ強力な特殊アタッカー。直接攻撃以外も優秀で、ダメージ追加は自他共に大活躍できる。最終能力は雑魚殲滅にうってつけの大量破壊技。
●モリオン(人間・動物共用)…初心者向け
 →存在の有無で戦況が激変する支援・回復に長けた特殊タイプ。回復量は特殊ダメージに左右されるため、火力についても優秀である。
●ウォーコイト(人間・動物共用)…中級者向け
 →専用特殊武器「人形」を操る特殊タイプ。安定した火力を誇り、妨害や防御なども使いこなす優等生。クセが強いがイヤらしく立ち回ることで凶悪さを発揮。
921NPCさん:2011/06/01(水) 22:59:57.58 ID:???
●ショーテル(動物専用)…初心者向け
 →デバフ能力に長けた特殊タイプ。悪魔化で人間形態になるため特性を失わないのが強み。GM泣かせの便利系能力や恐ろしい弱体化能力を誇る。
●アネラス(人間・動物共用)…中級者向け
 →使える器用貧乏な特殊タイプ。攻撃・回復・妨害など特化型には劣るものの使い勝手の良い能力がそろっており、最終能力による自己回復で継戦能力も高い。
●フランベルジュ(人間・動物共用)…上級者向け
 →高水準の攻撃・支援・防御を誇るトップクラスの特殊タイプ。強力だがフルに活躍しようとするとコストが厳しくなるため、状況見極める必要がある。
922NPCさん:2011/06/01(水) 23:08:57.21 ID:???
<その他…防御タイプ?>
●ブリガンダイン(人間専用)…初心者・中級者向け
 →存在の有無で戦術が激変する鉄壁の防御役。コストの安いバリア能力や攻撃誘引能力を持つパーティの守護神。最終能力の問答無用さは戦闘の難易度に直結する。
●ヴァンブレイス(人間専用)…初心者向け
 →自己強化と支援に優れた器用万能タイプ。起動させるだけで、肉弾・射撃・特殊・その他をこなす肩部外殻が便利すぎる。攻防一体の最終能力も隙がない。

とりあえず、準備したのでスレの肥やしに一通り投下しました。お目汚しご容赦。
923NPCさん:2011/06/02(木) 06:38:25.44 ID:???
924NPCさん:2011/06/02(木) 08:12:33.01 ID:???
全体的に逆説のつかいかたがおかしい
あとヴァンブレを器用万能と書くなら、
アネラスも今期は器用貧乏じゃなくそっちだろ
925NPCさん:2011/06/02(木) 09:51:36.05 ID:???
簡易紹介のあら探しするより、個別にレビュー書いた方がよくね?
イメージや評価はひとそれぞれなんで、添削してくより例示増やしてった方が摺り合わせしやすい
926NPCさん:2011/06/02(木) 11:03:43.79 ID:???
じゃあおまえがかけw

で、いっぱいあがってきたのを誰がまとめんだよw
927NPCさん:2011/06/02(木) 12:26:41.26 ID:???
そんなの上がってきてから考えりゃいいw

てか心配するほど殺到はしないと思われ
文章的な違いはあっても既出情報が何度も出てくるのは無いかと
追記や別の見解は情報の精度上げるにはあっても困らんし
928NPCさん:2011/06/02(木) 15:34:12.76 ID:???
つべこべ言わずにかけよw
929NPCさん:2011/06/02(木) 17:12:38.93 ID:???
何この人気持ち悪い・・・
930NPCさん:2011/06/02(木) 17:16:20.22 ID:???
ちょっと内の鳥取で議論になり分からなくなったので聞いてみたいことがあるんだが
アネラスの1Lvの「シェルブレイカー」や「マグネットタイド」の回復なんかにカラドの7Lvにある「レールガン」や
ショーテルの5Lv「イリュージョンフレイム」やジャベリンの5Lv「バーサークポイズン」の「ダメージに+2d6」系って乗せていいんだろうか?
931NPCさん:2011/06/02(木) 17:23:32.19 ID:???
俺なら乗せる
同じダメージ増加効果のエフェクトマスタリーで回復効果あがるって公式でいってるし
932NPCさん:2011/06/02(木) 18:03:16.37 ID:???
俺がGMでも載せる裁定にすると思う
載せられない理由がない
933NPCさん:2011/06/02(木) 18:39:02.36 ID:???
マイトのエネミーデータで衝動や段階が必要な能力使うときってどうしてる?
934NPCさん:2011/06/02(木) 18:42:38.55 ID:???
今回は「剛竜弐式」や「虎空」といった新型AASが5種類と、新サイボーグ「ハルモニア」などサイボーグ3種類の、合計8種類のパワーチャートを掲載。
935NPCさん:2011/06/02(木) 18:57:38.74 ID:???
>>934
弐式か〜
936NPCさん:2011/06/02(木) 20:13:46.80 ID:???
ハルモニアは特殊型になりそう
937NPCさん:2011/06/02(木) 20:46:16.11 ID:???
ポケモンのNを連想するな>ハルモニア
ハーモニーのドイツ語読みかなんかだっけ?
938銀ピカ:2011/06/02(木) 21:12:38.50 ID:???
ギリシャ神話の調和の女神で、軍神アレスの娘ですねー。>ハルモニア
939NPCさん:2011/06/02(木) 21:31:30.03 ID:???
アレスは火星関係のネーミングで固めてるからネルガルあたりがくると予想してたのに……スゲー微妙な外し方してしまったw
940NPCさん:2011/06/02(木) 21:52:08.12 ID:???
ネルガルって火星関係あったっけ
941NPCさん:2011/06/02(木) 22:04:00.27 ID:???
>>911
人によって結構印象違うんだな
オンセ中心の俺の印象

●セルティス(人間のみ)
 初期:肉弾攻撃型。複数の属性攻撃が使える。機動力に優れ、達成値上昇の特殊能力も使いやすい。
     変身しても服は破損しないくせに、服を作り出せる謎。変身で服は破損しない設定。
 上成長:強力な肉弾攻撃型。
 下成長:強力な射撃攻撃型。但し、最終能力は7Lvになるまで肉弾攻撃。
●ジャベリン(動物のみ)
 初期:特殊攻撃型。攻撃力はイマイチだが、対象の達成値を下げる特殊能力が、攻守に渡って味方のサポートにかなり効く。
     戦闘外で活躍し易い特殊能力。最終能力は少し残念な性能。人間体に変身できる。
 上成長:特殊攻撃型。爆発的な攻撃力はないが、確かな命中精度とサポート能力。速さを活かしたい。
 下成長:強力な肉弾攻撃型。但し、最終能力は7Lvになるまで特殊攻撃。
●クレイモア(人間のみ)
 初期:肉弾攻撃型。やれる事は分かり易いが、少し扱い辛い(初期寄生体最速+行動値上昇→うっかり敵より速くなる→準備が移動で武器が作れない)
     なんで、戦闘前に生体武器を作らせてくれ。最終能力は単体対象だが、回避しても半減と強力。変身で服の全損も設定できる。
 上成長:強力な肉弾攻撃型。
 中成長:肉弾攻撃も射撃攻撃も出来る。器用貧乏気味。
 下成長:少し成長した後、強力な特殊攻撃型。但し、最終能力は7Lvになるまで肉弾攻撃。
●ヴォージェ(人間のみ)
 初期:殴り馬鹿。足が遅いのが気になるが、最終能力を起動すれば問題無い。豪腕武器込みでの攻撃力は初期随一。
     キャラクターを持ち上げるオプションを採用するとさらに極悪。変身すると基本服が全損する設定の全裸マン。
 成長:強力な肉弾攻撃型。

需要があったら他も書くよ
中成長を省略してる寄生体の中成長は中途半端って印象、あと別に最上段、最下段を指して上成長、下成長ではない
942NPCさん:2011/06/02(木) 22:24:16.17 ID:???
たぶん、普段遊んでるレベル帯によって印象が変わってるんだろうなぁ
ジャベリンの最終能力とか、初期ではデバフとダメージを両立させられるんだけど、
4レベル以上に行くとデバフの方が力不足になってくるし
943NPCさん:2011/06/02(木) 22:34:48.85 ID:???
>>941
需要はない
あるのは興味と自己満足だよ

仮に全スルーされても気にしない心持ちのがいいと思うぞ

944NPCさん:2011/06/02(木) 22:38:26.51 ID:???
>>911-912>>915>>920-922>>941
乙です。
正直自分の所ではなかなかできない上に偏りが無いのでありがたいです。
できれば続きをお願いしたいです。
945NPCさん:2011/06/02(木) 22:50:36.39 ID:???
>>944
同意
941に期待
946NPCさん:2011/06/03(金) 01:17:27.25 ID:???
今更だが新井さんのサイトに人形リプのキャラクターラフがUPされてるのに気づいたw
947NPCさん:2011/06/03(金) 09:35:17.10 ID:???
既出だったと思うが
948NPCさん:2011/06/03(金) 15:28:12.84 ID:???
>>940
ネルガルは古代バビロニアの占星術では「火星」の意味
949NPCさん:2011/06/03(金) 16:41:10.13 ID:???
それはあんまり正確じゃないなあ
ネルガルはバビロニアの都市神で本来は太陽神。戦と疫病と災害を司り、懲罰神としての側面が強く、体系的な神話に吸収されると冥府の王扱いになった
ローマに伝来してバビロニア神話とローマ神話の神に対応付けがなされた際に、マルスと同一視されてマルスと同じく火星を司るとされた

だからバビロニアの占星術とは関係無い
950NPCさん:2011/06/03(金) 18:02:11.44 ID:???
ネルガルはFEARのパクリ
951NPCさん:2011/06/03(金) 18:04:40.09 ID:???
>>950がスレ立てするのか?
952NPCさん:2011/06/03(金) 18:27:12.05 ID:???
その前に手垢まみれだろ>ネルガル
FEARゲしか知らないノータリンはこれだから
953NPCさん:2011/06/03(金) 19:07:48.77 ID:???
ボケのつもりなんだろ。笑いながら、そんなわけねーだろ!って突っ込んでやれ。
954NPCさん:2011/06/03(金) 19:24:03.23 ID:???
ネルガルはナデシコのパクリ
955939:2011/06/03(金) 19:32:14.55 ID:???
(………言えない………書き込んだ時に思い至ったのが輝竜戦鬼ナーガスなんてどマイナーな漫画だなんて)
956NPCさん:2011/06/03(金) 19:39:25.15 ID:???
>>955
クレイモアにサブでブリガンダイン付ければ竜輝を再現できるかね?
見た目込みでドラグーンのがソレっぽいだろうか
957NPCさん:2011/06/03(金) 19:51:22.26 ID:???
>>943
そうだね
でも、せめてスレの空気を悪くしないように気を使いたくて

>>944-945
期待に応えられてるか分からないけど、続き投下
ペース遅いのは許してね

●ブリガンダイン(人間のみ)
 初期:防御サポート。居ると安心できる。反面、攻撃能力は皆無なので、攻撃したい場合は拳銃なりを手にしておきたい。
     最終能力は1ターン継続なので、敵の攻撃手段が偏ってる場合はピンチになる前に切って構わない。変身すると服がビショビショに濡れる。
 上成長:防御サポート+肉弾攻撃型。肉弾攻撃に回るお膳立ては、整わない事も多々。
 下成長:防御サポート+射撃攻撃型。後半で特殊攻撃型にも分化する。射撃が近接されると攻撃できない弱点を除けば、攻守共に能力は高い。
●アルバレスト(人間のみ)
 初期:射撃攻撃型。ただ、敵に先手を取られて近接されると何も出来なくなるという致命的な弱点に注意。
     最終能力は射程の長い射線上任意の上に、回避しても半減と強力。変身すると服がビショビショに濡れる。
 上成長:強力な射撃攻撃型。
 下成長:強力な射撃攻撃型だが、終盤に突然特殊攻撃型や肉弾攻撃型に変態する。
●バルディッシュ(動物のみ)
 初期:肉弾攻撃型。手の空いたタイミングを有効に消費できる特殊能力のお陰で使いやすいが、強くはない。小柄の動物なんか使ってるとうっかり墜ちる。
    思考感知と遠視は便利。最終能力は肉弾攻撃としては脅威的な範囲。人間体に変身できない。
 上成長:強力な肉弾攻撃型。
 下成長:特殊攻撃型。初めに手に入れる特殊攻撃は使いやすいが、その後中々伸びない。最終能力は7Lvになるまで肉弾攻撃。
●カラドボルグ(人間・動物可)
 初期:特殊攻撃型。味方のダメージを上げる特殊能力が強力。変身しても服が少し焦げる程度。
 上成長:強力な特殊攻撃型。
 下成長:少し成長した後、強力な肉弾攻撃型。但し、最終能力は7Lvになるまで特殊攻撃。
958NPCさん:2011/06/04(土) 03:46:42.91 ID:BD5dTt5k
>>956
どっちかと言うと義弟くんの方のイメージやね。

剣神のぶっ飛んだ共生武装(天磐船だっけ?)持ってくれば乙姫様も作れるな。
・・・すっげぇ扱いに困りそうだがw
959NPCさん:2011/06/04(土) 03:59:15.51 ID:CC3n1hR0
ウートガルドじゃだめなん?
960NPCさん:2011/06/04(土) 14:22:45.78 ID:???
よもやナーガスですぐに反応くるとは思わなかったw
961NPCさん:2011/06/04(土) 14:39:45.19 ID:???
>>960
マイナーっつってもガンガン創刊の時期に連載してた作品だし
パラブラに手を出すような奴は基本的に変身ヒーローモノや伝奇モノ好きだから
小さい頃に読んでて記憶に残ってる人は普通に多いんでないの?
962NPCさん:2011/06/04(土) 16:43:44.16 ID:???
多分ガイバーにドラグーンが入るかどうかで頭捻ってるヤツが居るんだぜ。
963NPCさん:2011/06/04(土) 17:16:20.61 ID:???
スティールハートは6/30みたいなんでテンプレ2も確定かな?
964NPCさん:2011/06/04(土) 21:07:54.86 ID:???
ぱらぶらブログは20日過ぎないと再開しないかな?
965NPCさん:2011/06/04(土) 21:29:58.42 ID:???
ナーガスみたいな生物度が高い変身はパラブラに合ってるかんじだしな
966NPCさん:2011/06/04(土) 21:51:10.74 ID:???
動物専用AASはまだ?
967テンプレ1:2011/06/04(土) 21:56:33.11 ID:???
大好評だった『デモンパラサイト』がパワーアップ!『パラサイトブラッド』にデモニックフォーム!!
ここはグループSNEのTRPG『パラサイトブラッド』及びその旧版『デモンパラサイト』について語るスレです。

◆◇注意事項◇◆
・質問は自分の環境(デモンパラサイトか、パラサイトブラッドか、サプリは何処まで導入するのか?)を明記すると答えやすいです。
・質問するときは予め最新のエラッタとQ&Aを確認しましょう。
・煽り、荒らし、悪意ある書き込みには反応しないで下さい。

◆公式サイト
(p)http://www.groupsne.co.jp/products/dp/

◆前スレ
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合43
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1301725340/
968NPCさん:2011/06/04(土) 21:59:44.61 ID:???
>>966
それ人語理解できないから
969NPCさん:2011/06/04(土) 22:02:48.24 ID:???
ぐぬぬ、テンプレ2が本文長すぎと弾かれた・・・・・
忍法帳のレベルが足りないのか・・・・
970NPCさん:2011/06/04(土) 23:30:44.93 ID:QiqvOeWw
>>959
存在を忘れてたw
今まで遊んでて出てきた事ないし、欲しいとも思わんかったからなぁ。
天磐船は水潜れて、ビーム撃ってたんで何となく。

・・・何か矢鱈と『本文が長すぎます』言われる。
971NPCさん:2011/06/04(土) 23:36:41.64 ID:???
>>970
弁解はいいから立てろ
972NPCさん:2011/06/05(日) 00:01:14.07 ID:???
本文が長すぎますなんていわれるやつがたてられるわけねえだろ
●もちにたのめ
973970:2011/06/05(日) 11:09:20.21 ID:wN3iYNhU
Lvが足りなくて次スレ立てられんかった。
申し訳ないがどなたかお願いします。
974NPCさん:2011/06/06(月) 18:58:05.61 ID:???
R&Rにサプリ記事のるかな
975NPCさん:2011/06/06(月) 19:06:22.29 ID:???
うーん、語りたいことはあるけど、今語りだすとまた次スレ難民だな
976NPCさん:2011/06/06(月) 21:03:19.67 ID:???
代行スレの出番かな?
テンプレは>>967でいいのかな?かな?
977テンプレ2:2011/06/06(月) 23:01:30.92 ID:???
■出版情報
・パラサイトブラッドRPG ルールブック 著=北沢慶/グループSNE 新紀元社
 1,500円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0830-1
・パラサイトブラッドRPG 上級ルールブック 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0860-8
・パラサイトブラッドRPG サプリメント1 ダーククロニクル 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0884-4
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(1)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 760円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4589-0
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(2)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 800円(税別) 文庫サイズ ISBNコード:4-8291-4600-2
・リプレイ『人形が微笑む街』監=北沢慶 著=片山泰宏/グループSNE 新紀元社
 1,400円 (税別) 新書判 ISBN 978-4-7753-0907-0
・小説『小悪魔ストライカーズ! (1)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 660円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4591-3
・小説『小悪魔ストライカーズ! (2)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 700円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4604-0

■今後の予定
6/30
・パラサイトブラッドRPG サプリメント2 スティールハート 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 予価:2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0918-6
978 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:06:15.12 ID:???
>>976
頼めるようならお願いします
979NPCさん:2011/06/07(火) 17:06:55.62 ID:???
R&R公式更新来たな

AASとサイボーグで遊べる新サプリ『スティールハート』。
そこで追加される新AAS2体とサイボーグ1体の1〜3LVデータをドーンと掲載! 性能をいち早くチェックしよう!
980NPCさん:2011/06/07(火) 18:20:25.48 ID:???
>>978 依頼してみます
981NPCさん:2011/06/07(火) 18:44:17.27 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1307439161/

すばやくテンプレ2を書き込んでくれた人ありがとう
982NPCさん:2011/06/07(火) 20:59:42.20 ID:???
乙ー

しかし高位能力すげぇ迷うなコレ
マルチパラサイトは純粋に伸び白が最高で、エフェクトマスタリーは腐らずどう扱っても強い
フェイタリティーは複数を巻き込んだときの破壊力が
インパルスは持久戦の戦闘力を上げて、さらに落ち辛くなる
どれもが一長一短で嬉しい悲鳴だわ
983NPCさん:2011/06/07(火) 23:25:40.23 ID:???
悪魔憑きの高位能力が増えたようにAASやサイボーグの特殊兵装も増えるかなと思ったが元々多かった
984NPCさん:2011/06/08(水) 00:12:24.94 ID:???
コンビネを忘れるな!
ダブルムーブがメルドできなくなったことで相対的な価値は上がったはず。
985NPCさん:2011/06/08(水) 00:35:29.30 ID:???
コンビネーションはコスト踏み倒せる暴走時に飛びぬけて強い
その他の状況ならLvと構成を考慮かな
適当に習得すると一番使いづらいけどポテンシャルは良好って感じか
986NPCさん:2011/06/08(水) 00:37:27.05 ID:???
スロットする能力でおススメは?
987NPCさん:2011/06/08(水) 00:42:34.28 ID:???
そういえば鳥取でスロットを使った事ねぇな
988NPCさん:2011/06/08(水) 00:59:31.97 ID:???
能力強化系とか伸長とかが使いやすいような気がする
989NPCさん:2011/06/08(水) 01:11:02.63 ID:???
使いやすいのは常時能力系かなぁ。
2LVが空くなら増強能力、1LVなら防御力上昇。
ブリガンとかフランベルジュは特にそうだと思うけど。

あとはカバーとかイローンゲイト、ユニックレールとかの攻撃系あたりが使いやすい。
990NPCさん:2011/06/08(水) 01:46:37.22 ID:???
うちだと、素手を4dにするヤツをだいたいの人が取ってるな
991NPCさん:2011/06/08(水) 01:53:54.71 ID:???
だってあれつよいもん・・・
LV3と低レベルからとれるしさあ
992NPCさん:2011/06/08(水) 03:07:51.66 ID:???
武器生成系を強化する特殊能力も増えたんだけど、
タイミングを消費しないのが強いんだよなあ。
993NPCさん:2011/06/08(水) 03:20:34.20 ID:???
素手4d+生体武器1d+共生武装1d 合計6dから開始とか普通にできるしなあ・・・
おかげでヴォージェがLV7まで微妙だけど
994NPCさん:2011/06/08(水) 03:41:05.29 ID:???
そろそろ次スレ待機
995NPCさん:2011/06/08(水) 04:16:44.15 ID:???
ヴォージェなあ、ヴォージェ自体の性能は良好なんだけど
前作も今作もそれ以外の要因でちょっと辛い空気があるな
パラブラはやってやれんことは全然無いからいいんだけど
996NPCさん:2011/06/08(水) 07:38:55.71 ID:???
どゆこと?
997NPCさん:2011/06/08(水) 09:05:34.63 ID:???
続きは次スレで
998NPCさん:2011/06/08(水) 10:20:25.75 ID:???
全裸!
999NPCさん:2011/06/08(水) 10:21:01.54 ID:???
そだね、もうスレおわるし
1000NPCさん:2011/06/08(水) 10:43:34.87 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪