パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
大好評だった『デモンパラサイト』がパワーアップ!『パラサイトブラッド』にデモニックフォーム!!
ここはグループSNEのTRPG『パラサイトブラッド』及びその旧版『デモンパラサイト』について語るスレです。

◆◇注意事項◇◆
・質問は自分の環境(デモンパラサイトか、パラサイトブラッドか、サプリは何処まで導入するのか?)を明記すると答えやすいです。
・質問するときは予め最新のエラッタとQ&Aを確認しましょう。
・煽り、荒らし、悪意ある書き込みには反応しないで下さい。

◆公式サイト
(p)http://www.groupsne.co.jp/products/dp/

◆前スレ
パラサイトブラッド・デモンパラサイト41スレ目
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1293251177/

次スレは>>970が立ててください。
スレ立てが困難な場合(携帯・規制等)、早めに他の人に依頼するのが賢明です。
2NPCさん:2011/02/07(月) 22:14:38 ID:???
■出版情報
・パラサイトブラッドRPG ルールブック 著=北沢慶/グループSNE 新紀元社
 1,500円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0830-1
・パラサイトブラッドRPG 上級ルールブック 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0860-8
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(1)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 760円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4589-0
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(2)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 800円(税別) 文庫サイズ ISBNコード:4-8291-4600-2
・小説『小悪魔ストライカーズ! (1)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 660円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4591-3
・小説『小悪魔ストライカーズ! (2)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 700円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4604-0

■今後の予定
2/26
・パラサイトブラッドRPG サプリメント1 ダーククロニクル 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 予価:2,000円(税別)ISBN978-4-7753-0884-4
4/中?
・リプレイ『人形が微笑む街』監=北沢慶 著=片山泰宏/グループSNE
 予価:?
3NPCさん:2011/02/08(火) 00:09:51 ID:???
>>1
乙だぜ
4NPCさん:2011/02/08(火) 00:14:54 ID:???
>>1乙だなんて…恥ずかしいっ!
5NPCさん:2011/02/08(火) 22:54:06 ID:???
おつ
6NPCさん:2011/02/09(水) 18:01:48 ID:???
>>1
7NPCさん:2011/02/09(水) 22:04:59 ID:???
まあ異形系なら洋武でいいと思うけど
8NPCさん:2011/02/09(水) 22:09:49 ID:???
弘武はあんまり……
9NPCさん:2011/02/09(水) 22:12:14 ID:???
バイツァの人が続けて描くんで良いじゃん、と思った。
あの人も、悪魔化後悪くないし。 俺的に。
10NPCさん:2011/02/09(水) 22:21:43 ID:???
セルティスカッコよかったね
できることなら全員の悪魔化フォームみたかった
11NPCさん:2011/02/09(水) 22:34:51 ID:???
織音挿絵のぱらぶらが見たいわ。絶対無理ですよね…
12NPCさん:2011/02/09(水) 22:38:40 ID:???
なんちゃらコウさんはカラー凄かったが白黒はちょい癖が強かったな
13NPCさん:2011/02/09(水) 22:49:02 ID:???
話ぶったぎるが、付与されている属性に優先権がない(自由に選べる)って公式だけど
猛炎撃とか氷付与されるとどんな見た目になるんだろうね

14NPCさん:2011/02/09(水) 22:55:00 ID:???
そりゃ氷の炎が腕にry
15NPCさん:2011/02/09(水) 23:59:15 ID:???
<冷気>属性で《加速攻撃》すんのと変わらないんじゃね
16NPCさん:2011/02/10(木) 00:08:06 ID:ZgD/ZV22
ドラグーンやグラディウス復活決定
17NPCさん:2011/02/10(木) 01:04:21 ID:???
世の中には燃える氷ってもんがあるからあんな感じだろ
18NPCさん:2011/02/10(木) 02:11:23 ID:???
>>16
なんだよいまさらw
次のサプリはエキドナ以外全部復活だよw
19NPCさん:2011/02/10(木) 11:47:50 ID:???
よもや前スレでポツンと書かれた「ドラゴン悪魔憑き小隊忍法帖」がイラレとは想像の斜め上だったぜ・・・・
20NPCさん:2011/02/10(木) 14:39:04 ID:???
>>13
つフレイザード
21NPCさん:2011/02/10(木) 20:26:47 ID:???
>>20
つサラマンダーシンドローム
22NPCさん:2011/02/10(木) 21:32:00 ID:???
>>19
シノビガミが世に出てからやっても遅いんだよ!
23NPCさん:2011/02/10(木) 22:03:27 ID:???
>>22
あー、山田風太郎に謝っとけw
24NPCさん:2011/02/10(木) 22:18:47 ID:???
山田風太郎大先生は各種業界でインスパイアされまくって当然として、
ニッチな同業界でシノビガミがやった直後はいかにも芸が無い
25NPCさん:2011/02/10(木) 22:32:12 ID:???
「全部ニンジャ特集!」とかだったら
頑張ったなって思えたところなんだがなあ
26NPCさん:2011/02/10(木) 22:34:04 ID:???
シノビガミのはるか以前に旧版で忍者NPCいたり
リプレイで天を皮切りに御剣忍法とか妄言は吐きまくってたのに
今更パクッたよーに言われてもなあ………
27NPCさん:2011/02/10(木) 22:39:01 ID:???
いつもの奴だろ、ご苦労なこった。
28NPCさん:2011/02/11(金) 07:12:42 ID:???
シノビガミのほうが先じゃねえかw
天はともかく
29NPCさん:2011/02/11(金) 08:22:15 ID:???
天もいたし、旧版のサプリから普通に忍者のNPC居たのに何を今更
またパラブラを失敗にしないと気がすまないいつもの人かw
30NPCさん:2011/02/11(金) 12:57:40 ID:???
SNEのなかでは成功だろうけどFEARと比べると失敗に等しいとでもいいたいのかしら?
31NPCさん:2011/02/11(金) 13:01:21 ID:???
誰がFEARの話をしてるんだ
32NPCさん:2011/02/11(金) 13:06:13 ID:???
ここでシノビガミと比べるのがおかしいとしても
旧版に忍者がいたとか御剣忍法があったから今更
というのは何か少し違う気もする
33NPCさん:2011/02/11(金) 13:51:05 ID:???
>>32
なんで?
今まで忍者のにの字も出てこなかった訳じゃ無いのに、次のリプで忍法帖って付いただけで騒ぐのは今更でしょ?
34NPCさん:2011/02/11(金) 14:03:38 ID:???
シノビガミと比べるのがおかしいとしたら、いつもの人の忍法帖オマージュに芸がないって主張自体が崩れるからOK
比べるのを崩さないとしたら、元から忍者と親和性があったパラブラで忍法帖オマージュがあったことに、シノビガミを持ち出すいつもの人の頭の悪さが露見されるからOK
要はどっちでもいいw
大体、1セッションの中身なんてその場に集まった人間の嗜好によってネタが決まるもんだし、山風はシノビガミよりずっとメジャーだろw
35NPCさん:2011/02/11(金) 14:11:26 ID:???
また、参加イラストレーターの誰かが妄言吐いたのかな?w>忍法帖
36NPCさん:2011/02/11(金) 14:38:25 ID:???
おまいらドラゴンにも言及してやれよw

まぁダーククロニクルの宣伝で北沢がドラグーンやるとか、
キンドジャールが爬虫類通り越してドラゴンとか想像の余地は多いんだが
37NPCさん:2011/02/11(金) 15:47:54 ID:???
実はドラゴンがブルース・リーやジャッキー・チェンな意味のドラゴン。

つまり、空飛ぶギロチンドロップ対地獄の断頭台
38NPCさん:2011/02/11(金) 16:36:50 ID:???
そこに乱入するヴィシャス化した種別:植物のキラートマト
39NPCさん:2011/02/11(金) 21:53:48 ID:???
B級映画大決戦じゃねえかw
40NPCさん:2011/02/11(金) 22:13:40 ID:???
B級映画ネタなら、
メガピラニアとかメガ・シャークVSジャイアント・オクトパスとか、
いい物が最近も出てるよね。
41NPCさん:2011/02/11(金) 22:19:34 ID:???
ああ、メガ・シャークVSジャイアント・オクトパスのあのバカっぷりは笑えたなぁ
普通に空飛んでいる旅客機をジャンプして噛み千切るとか
鮫ヴィシャスでもドミニオン級のやつで事件起こしたら出せそうだな。ドラグーン寄生のでさw
42NPCさん:2011/02/11(金) 22:58:30 ID:???
R&Rのフラゲまだー?
43NPCさん:2011/02/11(金) 23:38:55 ID:???
てかネストには動物幹部いたけど、ドミニオンや今は無きディバチルはどうだったんだろうか

選民思想みたいなのあるから居るならモデルになるようなNPC欲しいね
44NPCさん:2011/02/11(金) 23:48:26 ID:???
>>43
バイツァに出てたじゃん、ドミニオンの動物幹部。
45NPCさん:2011/02/11(金) 23:55:53 ID:???
うお、そういやアレもそんなもんか
正体はさておき素性はすっかり忘れてた
46NPCさん:2011/02/12(土) 00:53:27 ID:???
あのわんこってそんなに上の立場だっけ?
ドミニオンの直属の部下なのは確かだから決して低い立場ではないんだろうけど、
それでも組織の幹部って言うほどのもんじゃなくね?
47NPCさん:2011/02/12(土) 01:03:00 ID:???
>>46
扱いは中ボスだし、2巻ラスボスと長年一緒に行動してたみたいだから、下級幹部って所かな?
48NPCさん:2011/02/12(土) 03:13:50 ID:???
クレイモア上ルートってなんかセルティス上ルートと比べて微妙な気がするけど
どう運用してやればいいのこの子
49NPCさん:2011/02/12(土) 06:04:24 ID:???
>>31
多分だが>>30はシノビガミをFEARゲーだとかん違いしてるんじゃないか?
50NPCさん:2011/02/12(土) 07:00:46 ID:???
>>43
ディバチルは選民思想強い奴多そうだから、
実際の所、「日本人幹部」とかもディバイン・チルドレンという組織を汚すって思った可能性高いよね。
日本人幹部ってほぼ高い確率で新参者だろうし。
51NPCさん:2011/02/12(土) 08:58:29 ID:???
イラレの共生生物データはページ数の関係で次号
52NPCさん:2011/02/12(土) 11:28:23 ID:???
クレイモア上ルートとかダメージじゃほぼ最強だろ

セルティスの方が利便性は高いかもしれんが、
他の肉弾系から見れば頂上決戦に過ぎん
53NPCさん:2011/02/12(土) 14:08:41 ID:???
クレイモア上ルートの問題点は命中あがらないこと 肉体もそこまで増えないし
LV8とかいくと真ん中のほうが命中もダメージも上で辛い
54NPCさん:2011/02/12(土) 15:37:22 ID:???
スロット・メルドを前提にしてしまうとどうとでもなるのでそこ抜きで答えるとヒートセイバーに回数制限がないから連続攻撃とかと相性良さそう
戦闘能力が欲しいなら完全上段より6−2から8−2でも進めばいいんじゃない?
55NPCさん:2011/02/12(土) 16:21:17 ID:???
モア8-3、8-4、8-5ルートはたしかに強いけどそこにいくまでは火力若干足りてないしな
ヒートセイバーはたしかに強いけどコスト重いんだよ!

まあ贅沢な悩みだとは思うけど
56NPCさん:2011/02/12(土) 16:31:40 ID:???
>>43
デモパラ時代からデビルズネストばっかプッシュされてて放置されてたからなぁ
57NPCさん:2011/02/12(土) 16:32:20 ID:???
肉弾攻撃って装備や魔結晶でダイスの数がころころ変わるからよくわからなくなるんだけどさ

ブリガンダインのヴェノムスティンガーみたいに対象に○Dの肉弾ダメージというパワーと使った時に
肉弾武器の共生武装してれば○+1Dになる?
58NPCさん:2011/02/12(土) 19:44:04 ID:???
なる
59NPCさん:2011/02/12(土) 20:03:12 ID:???
クロニクルの表紙は内容と関連ないな
60NPCさん:2011/02/12(土) 20:13:16 ID:???
331 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/07(月) 03:20:29.89 ID:rFtr1FMs0

オプーナは壮絶な爆死を遂げたからネタにされてるだけで別にクソゲーではない
ゲームとしては普通に面白い
61NPCさん:2011/02/13(日) 02:57:10 ID:???
状態:暗闇って通常視界から視界:熱とか赤外線になっても解除されない?
62NPCさん:2011/02/13(日) 12:58:48 ID:???
本当にドラゴンの意味がほぼ>>37なんかよw
片腕カンフーもあったな。
63NPCさん:2011/02/13(日) 16:57:31 ID:???
不二みドラゴン
64NPCさん:2011/02/14(月) 19:26:49 ID:???
リプレイつまんなかった
今までのイラセの中で一番かも
65NPCさん:2011/02/14(月) 20:50:30 ID:???
期待度が高すぎただけじゃね?
いままでもあんなもんだったと思う
66NPCさん:2011/02/14(月) 21:08:10 ID:???
ぬぎパクは旧デモパラの中じゃ一番面白いリプレイだったけどな
あくまで俺の中ではだけど
67NPCさん:2011/02/14(月) 21:51:05 ID:???
>>64
まあタイトルがはっちゃけてるから内容も・・・と思ったら普通だったしな
はじけっぷりがぜんぜん足りない
68NPCさん:2011/02/15(火) 21:02:41 ID:???
別につまらなくはなかったけど。
ただ面白いかというと…
まあこんなもんかってのが正直な感想。
69NPCさん:2011/02/15(火) 21:41:04 ID:???
北沢一人だけ浮いてた
70NPCさん:2011/02/16(水) 07:36:41 ID:???
>>69
SNE内でも浮いてるゴミですしおすし
71NPCさん:2011/02/16(水) 16:04:34 ID:???
ダーククロニクルは蒼の字が表紙か……。

まあ、基本ルルブでも姿は確認できたけど扱いは微妙にわるかったからな(笑)
72NPCさん:2011/02/16(水) 20:35:59 ID:???
>>71
2巻で隊長が抜け駆けするのは(PLレベルで了解もとってたし)ありだと思うが、そのまま倒しちゃダメだよなw
73NPCさん:2011/02/16(水) 23:23:00 ID:???
まあ、ヴォージェ強いからなあ……

アルバレストじゃたぶん相当厳しいぞw
74NPCさん:2011/02/17(木) 00:35:39 ID:???
ダーククロニクル発売日まで後1週間か短いようで長いなぁ
75NPCさん:2011/02/17(木) 01:32:28 ID:???
そろそろ注文しないとなー
セッションは来てからやるんだ・・・
76NPCさん:2011/02/17(木) 02:36:48 ID:???
アルバレストわりとダメージでるほうだよな?
ヴォージェには負けるが
77NPCさん:2011/02/17(木) 09:59:59 ID:???
アルバレは他のことできないぐらいダメージ特化してやっと並のアタッカーってとこだな。

でもそういう意味じゃなくて、タイマンだとしんどいってことじゃねーの。
アルバレは射撃も特殊も回避低いから、飛行で一方的に撃てる環境での対肉弾モンス以外はイマイチ。
78NPCさん:2011/02/17(木) 12:40:12 ID:???
アルバレ射撃回避わりと高いほうじゃねえの?
79NPCさん:2011/02/17(木) 12:43:07 ID:???
射撃攻撃はそもそも接近されると準備使って一度距離を割る必要があるしな
80NPCさん:2011/02/17(木) 13:23:35 ID:???
アルバレはマジ罠だよな。
射撃ならセルティスザグナルのが上だし、
射撃以外の部分じゃ劣化ブリガン。
アヒャ
81NPCさん:2011/02/17(木) 13:37:29 ID:???
デスペラードが上ルートにないのは完全に罠
下ルートにあったって役にたたねえよ
82NPCさん:2011/02/17(木) 13:42:36 ID:???
まあ、ブリガンっぽいことができるサブアタッカーとしてなら悪く無いと思うが。
【行動値】が高いのも大きい
83NPCさん:2011/02/17(木) 13:57:28 ID:???
来週にはクレインクインも復活するってのに
84NPCさん:2011/02/17(木) 14:11:13 ID:???
>>79
アルバレにはメレーシュートという近接されても射撃攻撃できる特殊能力があるよっ!
85NPCさん:2011/02/17(木) 18:03:33 ID:???
セルティスにもな……
しかも常時でな……
86NPCさん:2011/02/17(木) 18:13:00 ID:???
アルバレストは命中増えまくるのが利点
87NPCさん:2011/02/17(木) 18:29:14 ID:???
セルティス下段は射撃アタッカーとして6Lvから覚醒するけどそれまでが微妙
7Lvまで最終能力が射撃攻撃で出来ないのと射撃においしい共生武装がないのもなー
アルバレストは最終能力が強力で射撃用の専用共生武装もあるからうちのプレイ環境では言うほど劣ってはない
下段ルート後半の変態っぷりにはノーコメントで

それより誰かバルディッシュを救ってください
88NPCさん:2011/02/17(木) 18:30:14 ID:???
そもそも飛んでるから飛ばない相手に接近されることないし
89NPCさん:2011/02/17(木) 19:03:25 ID:???
アルバレの最終能力は別に強くないだろw

攻撃タイミングの+衝動ダメージ(*2)系全般に言えることだが派手なだけ。
射線上任意は二匹〜三匹あたればいいとこだし、
蓄積衝動がダメージになるから対象数と単発ダメージが
トレードオフで総ダメージはあがらず。

話題に出たLv6とゲイボルグならザグナル6ー3のダブルブレイクに
ゲイボルグのっけたほうが期待ダメージ高い上に最初からうってける。

行動値は上ルートメインで下ルートをサブ回収でもしなきゃ20前半止まりだし、
命中があがるのは最終能力の回避されても半減の特性を無下にする。

>バル
肉弾のアルバレのイメージだなw
90NPCさん:2011/02/17(木) 19:31:22 ID:???
振りさえすればエネミーも割とクリティカル回避のあるゲームだから回避不能の確実性は強いよ
同じ回避不能のクレイモアなんて対象1体だし、射程短すぎるし

…ザグナルとゲイボルクの組み合わせってどの辺で話題に出たの?
困惑しながら反応するけど、一時的に強いことは強いけどその後も考えると普通だと思う
個人的には射撃ザグナルならそれより下を通って7Lvの斧強化が欲しいな
91NPCさん:2011/02/17(木) 20:53:10 ID:???
ザグナル下ルートは1ラウンドあたりのダメージ貢献度が半端ないからなあ
アルバレもバルディッシュも有用な能力がルートごとにバラけてるのが辛い

とはいえ特殊アタッカーに比べれば全然マシだと思うけどね
92NPCさん:2011/02/17(木) 21:23:27 ID:???
アルバレは下ルートの飛行強化とればいちいちいろんなバフかける必要がないのがいいと思うよ
もともとエナジー少ないし、別にストレートにサブもアルバでいいんじゃなかろうか
射撃アタッカーはほかの共生生物のシナジー薄いと思う
93NPCさん:2011/02/17(木) 23:58:24 ID:???
素直に超常戦闘熟練か連続攻撃でもとってください
94NPCさん:2011/02/18(金) 01:32:11 ID:???
来週のサプリでの追加共生体がどこまで強いかだな。
旧盤みたいに既存の下位互換だと、現状でも微妙なアルバレストとバルディッシュがマジさようならになりかねん。
キャンペーンのメンバーにはGMとしてもリビルド許可だすかなぁ・・・
95NPCさん:2011/02/18(金) 02:31:41 ID:???
どっちもそこまで微妙とはおもわんけどなあ

個人的に一番に微妙なのはジャベリン
96NPCさん:2011/02/18(金) 02:32:46 ID:???
ジャベリンは下ルート通って三連撃してると楽しいよ
火力も低くないし
97NPCさん:2011/02/18(金) 03:10:51 ID:???
下ルート衝動馬鹿喰いしそうだなあ
98NPCさん:2011/02/18(金) 08:09:53 ID:???
衝動浄化と相性いいわな
99NPCさん:2011/02/18(金) 11:53:02 ID:???
ジャベリンは毒付与覚えたらいろいろ遊べるよ
一般人気絶させたりも楽勝だし
100NPCさん:2011/02/18(金) 18:18:19 ID:???
肉弾のバルディッシュ、射撃のアルバレスト、特殊のジャベリンが現時点でいろいろ厳しい3種かな。
で、旧版そのままの感じだと、サプリの追加分はそれぞれを得意分野で一回り上回る奴ら(いわゆるセラフィム専用シリーズ)が出るんだよなぁ・・・
101NPCさん:2011/02/18(金) 18:21:26 ID:???
というか特殊アタッカー自体が微妙
102NPCさん:2011/02/18(金) 18:40:00 ID:???
確かにジャベリンは毒針が優秀すぎて忘れがちだけど、特殊ルートと最終能力がしょっぱいね。
でも、アルバレとジャベリンの本業ルートは、専用共生で分かり易い補填がある事を考えると、バルディッシュの不遇さが図抜けてるな。
データの自作は出来ない環境なんで早いとこ専用共生くれくれ。

>>94
メルドとスロットでどうにでもなると思うけど、人間とりあえず新しい物に目が行くからねぇ。
GMが買うんなら許可出して上げれというか、新データを目の前に吊り下げての生殺しやめれw
103NPCさん:2011/02/18(金) 21:38:32 ID:???
>特殊アタッカー自体が微妙

ショーテルェ
104NPCさん:2011/02/18(金) 22:06:07 ID:???
ショーテルは嫌がらせ型じゃん
アタッカーっていうのは無理がある
105NPCさん:2011/02/18(金) 23:47:23 ID:???
ショーテルは上ルートを3回とってレベル7にエレメントゲイザーメルドしたら途端にアホみたいな火力になるよ
106NPCさん:2011/02/19(土) 00:16:05 ID:???
エレメントゲイザーはLV8だぞ
107NPCさん:2011/02/19(土) 00:27:58 ID:???
単純にダメージだけみたら豪腕武器という外付け火力が存在する以上、特殊型が劣るのはしゃーないわな
その分、射程や対象、追加効果では優遇されてんだから
108NPCさん:2011/02/19(土) 00:34:55 ID:???
>>106
ああ、8だったかスマン
どっちにせよ累積する特殊火力アップ能力があるから育ちきったら随一だと思う
109NPCさん:2011/02/19(土) 01:11:53 ID:???
この間ヴォージェPCがLV7なのに11d6+36とか振ってこられてまじこまった
本格武器+ガルムハンマーLV5+弱点突かれるでの結果だけど
110NPCさん:2011/02/19(土) 02:13:08 ID:???
電柱だったら13dかよw
ヴォージェはマジ強くなったよな―

特殊アタッカーはカラドボルグだけはガチだと思う
ケイオティックノヴァにフェイタリティ乗せられるとザコがどうやっても生き残れん
111NPCさん:2011/02/19(土) 21:00:42.84 ID:???
通常アイテムさえ装備できればバルディッシュだってもう少しは
112NPCさん:2011/02/19(土) 21:26:02.80 ID:???
人間化すればバルディッシュだってアイテムは使えるんだぜ。
まあ、Q&Aに従うと人間化した状態で悪魔化すると動物に戻ってしまうみたいだから、
もう1回人間化しなくちゃいけないし、服も着ていない状態になるんだろうけどな。
113NPCさん:2011/02/19(土) 23:59:18.34 ID:???
バルディッシュってそんなに微妙?
普通に使えると思うんだが、何処をもってそういわれるんだろう?
114NPCさん:2011/02/20(日) 00:05:42.56 ID:???
ゲロ臭ぇーしか言わないからじゃね?
115NPCさん:2011/02/20(日) 00:32:09.55 ID:???
バルもアルバもしつこく弱いと主張してる人がいるんだけど
何故そこまで……って気になるんだよなぁ
身内プレイでよほど辛酸を舐めたのか自分の想定外のシチュエーションで活躍できないとかあったんかしらん?

アルバ弱くね主張の一人はデータながめてて視点変えた意見欲しいからって釣りだったというのを過去スレで見た気が
116NPCさん:2011/02/20(日) 00:40:42.04 ID:???
ショーテルはダメージなくてもパルスでOKだろ
準備自動消費とかマジつええ
117NPCさん:2011/02/20(日) 01:23:58.10 ID:???
コンビネーション持ちのドミニオンとか泣きたくなるよな……
118NPCさん:2011/02/20(日) 01:25:09.51 ID:???
アルバは下ルートいくと8d射撃なのに下は射撃にむいていないとい謎の構成がデスペラード上ルートによこせよまじで
バルディッシュは螺旋撃のコスト重いのに自力エナジー回復が別ルートでその上螺旋撃で増えるダメージが1:1っていうのがひどい

そんな感じかなあ 極端に弱いわけじゃないけどじゃあ強いかっていわれたらうーんって答えるような連中
119NPCさん:2011/02/20(日) 01:47:56.05 ID:???
自力回復なんて7Lvになったら準備の時にタイミング消費しないから問題ないだろ
ただ、一番ダメージ出せるかって言うとそれはさすがにないなー
つーか、ここで弱い弱いって主張しているのは何を基準に言っているんだろうね
1回のダメージなのか、それとも攻撃回数なのか、範囲なのか
ただ何となく言っているようにしかみえないんだが
120NPCさん:2011/02/20(日) 01:48:42.17 ID:???
アルバは弱くないけど、バルは使い辛い
まぁ、人間化できない動物が強PCだとちょっとGMやり辛いからあれでいいけど
121NPCさん:2011/02/20(日) 01:52:32.45 ID:???
アルバ下は、ファニングの微妙さもかなりキてると思う
122NPCさん:2011/02/20(日) 02:07:25.92 ID:???
>>119
範囲攻撃か攻撃力か燃費のどれかよくないとどうしても劣って感じる
アルバ上ルートは二体に高威力射撃をそれなりに撃てるからわりとなんとかなると思うが
バルディッシュは別段威力が高いわけじゃないのに燃費も悪いっていうのがなあ
123NPCさん:2011/02/20(日) 11:15:25.17 ID:???
バルはエネジー消費が激しいから、回復役がサポートしてくれないと何も出来なくなるからな。
瞬間火力はでかいけど。
124NPCさん:2011/02/20(日) 11:32:14.26 ID:???
具体的に数字出したほうがいいんじゃね?
125NPCさん:2011/02/20(日) 13:51:36.62 ID:???
じゃあLV8で比較 能力値はオール7とする

バルディッシュLV8-1 ホワイトブレイカーLV5 生体兵器、肉弾攻撃強化をメルド
命中3d+16 ダメージは5d+31+1〜10 アクロバットムーブをいれれば命中+5とダメージに+1d 電撃属性
最高ダメージ時 9d+31+10 ただし前のラウンド攻撃できない 属性は電撃か無属性

ヴォージェLV8-1 ガルムハンマーLv5 肉弾攻撃強化をメルド
命中3d+16 ダメージは1R目から9d+30(準備あまらせて) 高位の悪魔憑きでパワーブロウを指定しておけば1R目以降無消費でこの威力
属性は電撃、磁力、無属性

セルティスLV8-1 バイツァダストLV5 生体兵器をメルド
命中4d+10 ダメージ6d+27の二回攻撃 2R目以降は命中4d+10+使用者の段階 ダメージ6d+32を二回 
さらに1R1回ダメージ10+使用者の段階

軽くかいてみた 間違っててもしらね
126NPCさん:2011/02/20(日) 14:06:38.84 ID:???
セルティス上ルートの場合高位の悪魔憑きがあんまり恩恵無いんだよなあ

いや贅沢な悩みだけど
127NPCさん:2011/02/20(日) 16:26:52.15 ID:???
毎回思う
どうしてLV8で比べたがるんだろう
128NPCさん:2011/02/20(日) 16:27:35.78 ID:???
>126
《物質創造》(+《武器創造》)で戦闘前に肉弾型の仲間みんなに武器配るとか、全裸になった皆さんにいつでも着替え用意できるとか・・・
後はランダマイザー対策に《属性変更》とかかな。
《加速連撃》は上段で《超加速連撃》覚えればいらなくなるから必要ないわなぁ
129NPCさん:2011/02/20(日) 16:41:05.41 ID:???
>>127
最後の分岐だから
それに低レベルじゃどの悪魔もそこまで性能差ないし
130NPCさん:2011/02/20(日) 18:34:18.34 ID:???
話としては面白いけど、正直だからといってバルディッシュを選ばない理由にはならないわなあ
それにバルディッシュはレベル9−1のスパイラルアトリビュートとか9−5のブレイクサンダーとか
10−1のエナジードレインとか強いからな
そうでなくても6−1のキャノンブロウは使いやすいぜ、タイミング:瞬間の防御能力を使わせないんだからな

確かにモリオンや回復役がいないとエナジーがジリ貧になりがちなのは事実だが、裏を返せば衝動への負担が軽いってこと
自己回復自体もレベル7からのヒーリング強化である程度安定はしてくる

あと火力での想定が多いけどそんなに火力って重要か?
そういう話をしだすと単品で二回攻撃ができるファランクスとかセルティスが最強って話でおしまいじゃん
131NPCさん:2011/02/20(日) 18:49:45.36 ID:???
バルディッシュって変身できなかったっけ?
上のほうで人間になれないとかいわれてたけど
132NPCさん:2011/02/20(日) 18:58:53.68 ID:???
そういうルートを選べばできる
133NPCさん:2011/02/20(日) 19:54:38.06 ID:???
火力が高い俺最強でホルホルしてるPCをドミニオンの集中攻撃で沈黙させるのが最高に楽しい
134NPCさん:2011/02/20(日) 20:14:11.70 ID:???
ブログ更新してる
発売まで毎日やってくれ
135NPCさん:2011/02/20(日) 20:27:48.51 ID:???
ドラグーン出てきてほかの肉弾系が空気になるんだなきっと
136NPCさん:2011/02/20(日) 21:30:50.01 ID:???
肉弾範囲暴力系だったが回避できない上に意外と打たれ弱かったドラグーンに
毎ラウンド末回復という余計な能力が付きましたw
137NPCさん:2011/02/20(日) 22:14:17.31 ID:???
>>136
最終能力がマイルドになったらしいけどな。
138NPCさん:2011/02/20(日) 22:20:21.86 ID:???
そりゃアレがあのままだったら正気を疑うわ
139NPCさん:2011/02/20(日) 22:33:39.08 ID:???
デモパラ時代知らないけどどんだけひどい能力だったんだそれ
140NPCさん:2011/02/20(日) 23:57:19.31 ID:???
回避出来なくなる代わりに全防御+10して肉弾と射撃が蓄積衝動+5点ほど上がって衝動1点払えば次のターンも発動継続できる程度の能力
141NPCさん:2011/02/21(月) 00:05:20.16 ID:???
狂ってるなあw
142NPCさん:2011/02/21(月) 02:34:39.22 ID:???
>全防御+10
ドラグーンがサブでブリガンダインとってたりとかしたら氷壁とかひどいことになるんだなそれw
143NPCさん:2011/02/21(月) 02:37:39.95 ID:???
まあ回復量次第だろう
144NPCさん:2011/02/21(月) 03:01:44.25 ID:???
ブリガンだけど多重共生でドラグーンとろうかしら!
145NPCさん:2011/02/21(月) 03:21:49.03 ID:???
共生武装に多いダメージー10とかになるんじゃないか?>ドラ
146NPCさん:2011/02/21(月) 10:31:33.21 ID:???
>>142
ん? 能力での防御力も上がるんだっけ?
147NPCさん:2011/02/21(月) 11:31:16.68 ID:???
旧版では氷壁は特殊ダメージ基準だったから関係なかった
パラブラでは射撃防御に変わったのでテキスト通りの運用では生体鎧+氷壁はセオリー
148NPCさん:2011/02/21(月) 16:03:14.17 ID:???
ガントレットとグラディウス来たな
連続攻撃……だと……?

ガントレット使えるようになってんのかw
149NPCさん:2011/02/21(月) 17:56:49.46 ID:???
おお。マジだ。
でもガントレットは晩成なだけで超強かったから、後半の伸びを押さえないと厨性能になるぞw
150NPCさん:2011/02/21(月) 18:24:31.72 ID:???
>>149
後、最終能力が酷かった。
友達いないと弱いけどw
151NPCさん:2011/02/21(月) 20:12:55.13 ID:???
強かった寄生体はマイルドめの調整加えて、やや微妙だったり使いづらかったのは大きく調整して見違えるように・・・か。
今夜のブログは便利系だったフランベルジュと、悪い意味でいろいろアレだったアネラスか。
アネラス、旧版ではキネマの初回特典で認知度もデータ所持者もおそらくもっとも少なく、かつ性能的にもモリオンの劣化互換で劇中の扱いも悲惨、
所詮オマケと割り切った一発芸で実用性とか考えて無いんじゃないか? って仕様だったけど、どこまで改善されたのかねぇ。
原型止めないほど実用的なデータになってたら笑うがw
152NPCさん:2011/02/21(月) 20:35:04.10 ID:???
モリオンとは違う方向で使い勝手のいい回復系はもう一種類くらい欲しいなぁ
153NPCさん:2011/02/21(月) 22:14:28.84 ID:???
モリオンと違う方向って言われると
一時HPつけるかリジェネ効果?
154NPCさん:2011/02/22(火) 00:59:51.46 ID:???
エナジー上乗せはいいな、特殊ダメだけでダイス乗らないようにすれば
量的な問題でモリオンとの差別化も図れるし。
155NPCさん:2011/02/22(火) 01:16:08.21 ID:???
確かに上乗せいいなあ、能力コストとして使えるのものの上限があがるのはありがたい
156NPCさん:2011/02/22(火) 16:24:45.78 ID:???
妄想ばかりが広がる昨今、いかがお過しでしょうか
157NPCさん:2011/02/22(火) 20:34:29.71 ID:???
売れてないとか言うのやめろよ
158NPCさん:2011/02/22(火) 20:59:27.94 ID:???
誰もいってねえしまだサプリでてもいねえ!
159NPCさん:2011/02/22(火) 21:02:32.25 ID:???
フランベルジュとアネラス紹介きたな

アネラスはやはり修正されまくりなのねw
日曜日のコンベに卓立てる予定だけど地方だから早売りとか期待できんのが辛い
160NPCさん:2011/02/22(火) 21:09:43.40 ID:???
>>158
蒼ちゃんマジ苦労人
161NPCさん:2011/02/22(火) 21:31:44.55 ID:???
アネラス、方向性はちょっと黒いのねw
162NPCさん:2011/02/22(火) 21:42:15.56 ID:???
背徳の天使だからなw
一般人を無力化させる方法は多いが、自殺込みで完全に操れる特殊能力とか
食らった相手に衝動蓄積させる最終能力とか悪役成分満載だったのに性能微妙って立場が使えるようになってるのは嬉しい
163NPCさん:2011/02/22(火) 21:47:29.72 ID:???
てかブログよく見たらアネラスをモリオンて書き間違いがw
たしかにパラブラのモリオンは殴るわ割り込みコンボするわ共生武装強いわの凶悪リニューアルされとるがw
164NPCさん:2011/02/22(火) 22:18:10.84 ID:???
>「不器用貧乏」「かゆいところに手が届かない」などと、さんざんな評価をいただく微妙な特殊能力の数々(笑)
やはりSNEにもそういう意見が多数来て自覚あったのね、、アネラスにはw
165ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2011/02/22(火) 22:40:20.64 ID:odNdAwDs
スピコピのアネラスの尻は良かった
166NPCさん:2011/02/22(火) 23:57:24.88 ID:???
アネラスの最終能力の射程距離は長くなっているのだろうか?
デモパラ時代は射程が短いせいで使いどころに困る代物だったからな。
167NPCさん:2011/02/23(水) 11:34:59.23 ID:???
更新はやすぎ吹いたwwwww
168NPCさん:2011/02/23(水) 12:44:23.77 ID:???
またクレイモアの亜種かよw
169NPCさん:2011/02/23(水) 12:45:04.24 ID:???
デスサイズ前のめりそうだな
これは期待が高まる
170NPCさん:2011/02/23(水) 12:45:44.59 ID:???
クレイモア亜種ってカラド・グラディウスと今回のデスサイズ以外いたっけ?

むしろブリガン亜種がすごい多い印象が
171NPCさん:2011/02/23(水) 13:07:25.21 ID:???
●クレイモア
→カラドボルグ
→バルディッシュ
→フランベルジュ
→グラディウス
→デスサイズ

●ブリガンダイン
→アルバレスト
→クレインクイン

じゃなかったっけ?セルティスとかは服破れないけどブリガン亜種ではなかったと思うんだが
172NPCさん:2011/02/23(水) 13:15:48.31 ID:???
おぅふ
携帯だと段落下げ上手くできないのか

カラドボルグにさらにバルディッシュとフランベルジュが亜種とされてる
173NPCさん:2011/02/23(水) 13:20:58.50 ID:???
バルディッシュ専用共生武装が無双すぎる
174NPCさん:2011/02/23(水) 13:25:27.93 ID:???
>>173
もしかしてフラゲ?
175NPCさん:2011/02/23(水) 13:28:07.98 ID:???
もうフラゲか早いな
明日だと思ったのに
176NPCさん:2011/02/23(水) 13:31:48.74 ID:???
という夢想でした
177NPCさん:2011/02/23(水) 14:12:05.74 ID:???
>>171
あぁ、バルディッシュとかフランベも亜種なのか、それを含むのなら多いな確かに
ブリガンは、そこにヴァンブレイスが加わったはず
178NPCさん:2011/02/23(水) 14:16:25.30 ID:???
>>177
ヴァンブレイスはウォーコイトの亜種だよ
防御志向なんで勘違いしたのは何となく分かるけど
179NPCさん:2011/02/23(水) 17:19:26.97 ID:???
フラゲできなかった
当たり前だけど
180NPCさん:2011/02/23(水) 18:06:35.29 ID:???
>>178 おおう、結構勘違いが多いな…

181NPCさん:2011/02/23(水) 18:07:27.80 ID:???
極論全てエキドナの亜種
182NPCさん:2011/02/23(水) 19:42:20.71 ID:???
とんでも暴論:すべて起源は韓国
183NPCさん:2011/02/23(水) 20:36:13.34 ID:???
リプスレでパラブラ叩いてる馬鹿がいるので応援頼む
ブレイドを叩いてるときに攻撃されたから多分FEAR厨
184NPCさん:2011/02/23(水) 20:37:29.49 ID:???
>>183
出て行け
もう帰ってくるな
185NPCさん:2011/02/23(水) 20:41:55.56 ID:???
>>183
どうせ読まずに毎度の売れる要素がないってテンプレ垂れ流してるだけの痛い子だからほっときな
186NPCさん:2011/02/23(水) 20:45:00.06 ID:???
せっかく整備してくれた>>1を読んで落ち着け

そんなことよりフラゲ情報を全裸待機だ
187NPCさん:2011/02/23(水) 20:46:17.95 ID:???
そもそも本スレであるここですら大した話題になって無いしな>リプレイ
188NPCさん:2011/02/23(水) 20:59:14.43 ID:???
ほうほう共生武装にも人間専用とか動物専用とかあるのか
189NPCさん:2011/02/23(水) 21:02:37.97 ID:???
入門書というか、ルールの運用の例示としてはとても出来がいいと思うよ
特に二巻のシードエフェクト関連はとても参考になった
キャラも良く立ってたと思うしなー

でもまあなんというか、良くも悪くもパラブラというかデモパラだからな
尖った感じがないせいかもしれん
これから始めるよって人には勧めるけど
今までやってきたよって人には新鮮味がなかったんじゃないかしら?
190NPCさん:2011/02/23(水) 21:06:35.40 ID:???
>>189
極きらは尖りすぎてた記憶があるんだが
191NPCさん:2011/02/23(水) 21:06:54.44 ID:???
>>187
本スレって案外そんなもんだべ

アリアンとかもそんな感じだしゲームを語る場としては
あくまで副読本であって面白ければ良し、
プレイの参考になればなお良し程度で良いと思う

シードエフェクトの扱い方が分からんで困ってたら
大盤振る舞いで派手な戦闘バランスをとるのをみて
「そんな大ざっぱで良いんだ!?」と吹っ切れたしw
192NPCさん:2011/02/23(水) 21:07:32.44 ID:???
>>190
スマン、バイツァの事と勘違いしてたよ
193NPCさん:2011/02/23(水) 21:12:46.34 ID:???
>>191
火力ゲームだから割と適当にやってもいいんだーって気楽になれるよなアレ
でもあのパーティ、蒼の字いなかったら明らかに壊滅してるw
194NPCさん:2011/02/23(水) 21:24:30.37 ID:???
ブリガン不在のパーティの前のめりっぷりは異常
ヴォイドトランプルとかの凶悪なドミニオン能力ぶち込まれるだけで相当ピンチになるし

まああの黒豹小隊はそれ以前な気もするがw
195NPCさん:2011/02/23(水) 21:24:30.81 ID:???
>>193
最悪、2巻で佐伯をPCにしておけば・・・・・・
196NPCさん:2011/02/23(水) 21:33:28.66 ID:???
イビルブレッシングとかヴォイドトランプルとかさ
あれLV*2やLV*3ダメージだけ?それともそれに使用者のダメージ修正たしていいの?
197NPCさん:2011/02/23(水) 21:37:08.48 ID:???
>>189
というか尖ってたり奇をてらってるのがもてはやされて
オーソドックスな面白さがダメだって言われるのが異常なんだよな
ダブクロのジェネシスもそうだけど版上げ一発目の入門書で
そんな変化球投げられても新規ユーザーが遊んでみたいと思わせづらいだろ

もし食いついたとしても勘違いして事故りかねん
198NPCさん:2011/02/23(水) 21:45:32.80 ID:???
>>197
でもバイツァって2巻の展開からして続刊出てたら鬼御霊あたりとコラボしていたような気がするぞw
199NPCさん:2011/02/23(水) 21:45:47.55 ID:???
>>196
特殊ダメージとか肉弾ダメージって書かれてるから、戦闘修正は足せる ……はず。
じゃないとさすがに弱すぎると思うが、まあ不安ならメールしてもいいと思う
200NPCさん:2011/02/23(水) 21:49:15.74 ID:???
>>196
流石にそれはOKかと
でないと高レベル相手に全く通らなくなってしまう

スパークとかフェイタリティみたいな追加系はアウトだろうが


改めて見たらドコまでOKなんだろ、特にヴォイドトランプル
201NPCさん:2011/02/23(水) 21:56:47.25 ID:???
>>198
パラブラでも鬼御霊サプリ出したいらしいから、
そこまで続いてたらサプリ紹介で出てたかもしれんが……
単にそっち系の知識があるからネタにしただけだろ

剣神でも敵として出てきたの発売後だったし
202NPCさん:2011/02/23(水) 21:59:34.30 ID:t+4bhBB7
「肉弾ダメージ」とか「特殊ダメージ」とか、そういう書き方なら修正が足せる、だと思ってたが
203NPCさん:2011/02/23(水) 22:05:15.44 ID:???
力造は日本神話のオーソリティ(笑)だからなw
204NPCさん:2011/02/23(水) 22:18:18.90 ID:???
ブリガンとモリオンが鉄板過ぎて
居ないとバランス調整に不安な俺

ダーククロニクルではその不動のポジションに成り代わるのが居ることを記載する
205NPCさん:2011/02/23(水) 22:31:57.58 ID:???
ぎゃあ記載するって何様だ俺

期待するの間違いです
206NPCさん:2011/02/23(水) 22:33:12.35 ID:???
防御系というとヴァンブレイスかねぇ
フランベルジュもダメージ軽減能力はあるから、氷壁の代わりだけはできると思うけど
207NPCさん:2011/02/23(水) 22:43:49.83 ID:???
ただ電撃盾は閃光防げなかったはずだから
バレットレイが止められないんだよなぁ、あれがエネミー能力の範囲特殊攻撃でも一番厄介だから苦しい

ドラウプニル…来て…
208NPCさん:2011/02/23(水) 22:47:36.47 ID:???
回復というとアネラス辺りにも期待したい所だな
いずれかのルートで回復技能あればあとはマルチアタックで範囲拡大やってもいいし
何らかの技能は欲しい所
209NPCさん:2011/02/23(水) 22:49:44.08 ID:???
ドラウプニルは若干手軽すぎる気もするが……。
バレットレイ、そんなに厄介か? マグネティックプレスのが相変わらずしんどいと思うが……
210NPCさん:2011/02/23(水) 22:52:23.80 ID:???
ドラウプニルは流石に調整されてて欲しい

旧版仕様だと本気でダメージ通らないから戦闘がダレまくりだったからな………(血涙)
211NPCさん:2011/02/23(水) 22:53:59.81 ID:???
まあ、防御力上昇ならそれである程度はなんとかなるけどな
ペネトレイトしてキリングブロウとかすればいいわけで
212NPCさん:2011/02/23(水) 23:03:23.43 ID:???
>>209
火力と範囲は痛いと思う
213NPCさん:2011/02/23(水) 23:06:10.67 ID:???
共生武装のパラメータ補正は防御系技能に乗らなくなったんだっけ?
それならロクロウみたいなバカ防御はないと思いたい
214NPCさん:2011/02/23(水) 23:13:42.26 ID:???
>>208
旧版のアネラスは射撃攻撃、特殊攻撃、回復、さらにはバリアに飛行まで持っていたのに………
基礎ステータスが残念すぎた。
215NPCさん:2011/02/23(水) 23:51:35.30 ID:???
さらっと書かれてて見落としてたが>>188は釣りなのかフラゲ情報なのか……
まぁ現状でも専用の共生武装は人間と動物用に別れてんだけど
216NPCさん:2011/02/23(水) 23:56:20.61 ID:???
カラドボルグとかだと人も動物も両方装備できるから
完全に種族で分かれているって言うのが新しくあるならそれは気になるな
217NPCさん:2011/02/24(木) 00:03:41.94 ID:???
牙がミョイーンって伸びる共生武装とかかね
218NPCさん:2011/02/24(木) 08:21:43.72 ID:???
>>208
マルチアタックで対象変えられるのは攻撃行動だから回復は無理だろ
219NPCさん:2011/02/24(木) 09:11:15.79 ID:???
>>218
タイミング:攻撃の回復ならできると思うんだが
220NPCさん:2011/02/24(木) 10:18:38.69 ID:???
基本るるぶの攻撃行動の項目嫁
221NPCさん:2011/02/24(木) 10:35:33.10 ID:???
>>220理解
222NPCさん:2011/02/24(木) 15:11:36.84 ID:???
フラゲった
ウートガルズ魔結晶700点w必要って
223NPCさん:2011/02/24(木) 15:24:34.43 ID:???
フラゲ来たか
なんだそれ? 共生武装か
700点とか無茶言ってくれるなw
224NPCさん:2011/02/24(木) 15:30:57.27 ID:???
追加ルール2つ、色々な勢力紹介&それに所属するPCの指針とか
ディバインチルドレン?残念ながら欄外解説だった
225NPCさん:2011/02/24(木) 16:12:38.70 ID:???
噂の共生生物はどうなんかな

ガントレットとか気になるが
226NPCさん:2011/02/24(木) 16:19:23.62 ID:???
軽く感想
デスサイズ 生体武器作成の上位互換(肉弾+2d武器)をLV1からもってたり防御力を下げる代わりに攻撃力を上げる能力をもってたり強力 
ただ上ルートより真ん中ルートのほうがやや強いか(武器を犠牲に瞬間でダメージ+4dしたり武器作成がいつでもできるようになったり)
ドラグーン 最終能力考えた奴表でろ 全被ダメージ-5毎ターンHp10点(7LV以降で被ダメ-10 20点回復)さらに攻撃力もあがっちゃう!とかなにこれ

あとフランベルジュつえーと思ったらLv9での追加エナジー+45ってなにごとだよw
227NPCさん:2011/02/24(木) 16:26:57.37 ID:???
あ、バルディッシュ専用共生武装追加されました
追加共生武装もなんかすごい
必要魔結晶200、Lv5時に射撃追加ダメージ+4dとか(メルドはなし)
必要魔結晶500、LV5時に肉弾ダメージ+6d+5 メルド枠2 与えたダメージ分HP回復とか(副作用あり)
必要魔結晶700、LV5時に射程10km、範囲1kmへの必中10d特殊ダメージとか
228NPCさん:2011/02/24(木) 16:28:55.81 ID:???
え?
ドラグーン今回もダメージに+【衝動】とかなん?
全然変わってねぇっつうか強化されてんじゃ……?
229NPCさん:2011/02/24(木) 16:34:41.67 ID:???
結局またドラゲーか
230NPCさん:2011/02/24(木) 16:36:30.73 ID:???
>>228
226読む限りじゃ、最終能力が防御の物に置き換わってるんでねーの?
231NPCさん:2011/02/24(木) 16:37:46.05 ID:???
ドラの最終は防御修正とダメージ修正とHP回復全部あるんです
232NPCさん:2011/02/24(木) 16:38:49.44 ID:???
あエネミーにカルトロップとトリプルス、それに新規ドミニオン能力追加されたよ
233NPCさん:2011/02/24(木) 16:39:01.69 ID:???
>>231
ダメージ修正はまた+衝動分?
そして、継続出来るん?
234NPCさん:2011/02/24(木) 16:41:11.40 ID:???
上がるダメージは衝動?それとも衝動+5?
235NPCさん:2011/02/24(木) 16:41:59.86 ID:???
>>233
ダメ修正は5+段階(LV7で10+段階*2)継続は当然可能
236NPCさん:2011/02/24(木) 16:44:57.15 ID:???
サンクス、マイルドになってるなー
パラブラになって短期決戦ゲー指向になったからもっと過激かと思った
237NPCさん:2011/02/24(木) 16:45:11.55 ID:???
クソゲーすぎる
パラブラおわた
238NPCさん:2011/02/24(木) 16:48:03.53 ID:???
ダメージに+8〜+10か
まあヴォージェ考えればこんなもんだろうなー

追加効果と回避不能で、まあバランスは取れてそうだ
239NPCさん:2011/02/24(木) 16:49:15.84 ID:???
うぉぉテンション上がってきたぜ
皆心待ちにしてたからクレクレ状態ですが
無理のない範囲でレポお願いします
240NPCさん:2011/02/24(木) 16:52:29.60 ID:???
回避不能って元から回避が無理系だから気にならないよなぁ
しかし共生武装の500点のすげえな肉弾優遇すぎだぜw
241NPCさん:2011/02/24(木) 16:58:34.41 ID:???
追加ルルについて

限定変身 変身してるけど変身してない状態
外見が変わらず悪魔化時の能力修正を受ける(3dでふれるかは記述不足)ただし追加エナジーは受けられない

超暴走 すんごい暴走LV6以上のPC限定(エネミーは超暴走させるなと指針あり)
追加エナジー+80、ダイスが5d しかもクリとファンブル同時にでてもクリ優先 自我2点消費

242NPCさん:2011/02/24(木) 16:58:36.86 ID:???
いつもの人がいるなw

前は本気でドラ無双だったからな。
改善乙!

でも、共生武装が不安だわw
243NPCさん:2011/02/24(木) 16:58:41.30 ID:???
もしかしてストブリとかの再録なんでね?
244NPCさん:2011/02/24(木) 17:03:06.04 ID:???
絶対命中はあるのに絶対回避がないのはどうなんでしょう…
245NPCさん:2011/02/24(木) 17:03:27.03 ID:???
限定変身はちょっといらんなぁ・・・
246NPCさん:2011/02/24(木) 17:04:47.75 ID:???
まあでも301点以上の共生武器はセラフィムかデビルズネストかナイキ所属以外じゃ無理なのでバランス的には多分平気
247NPCさん:2011/02/24(木) 17:10:47.60 ID:???
下方修正はされるって言われてたし
ただ弱体化しただけだと不満出るから
倒れずに戦場に居座る方面にシフトしたカンジだね

まぁプレイヤーは俺TueeしにくくなってもGMとしては十分ウザそうだけどw
248NPCさん:2011/02/24(木) 17:14:25.97 ID:???
どこがどうバランス取れるのかわからんのだが?
249NPCさん:2011/02/24(木) 17:23:58.03 ID:???
>>244
ルール上クリティカルは絶対命中じゃないよ
クリティカル同士は達成値勝負になる
無いよりマシだけど振り直しやレッドブレイクあるから回避クリティカルはそこまで恩恵は高くない
250NPCさん:2011/02/24(木) 17:32:12.52 ID:???
絶対命中って[判定なし]のことじゃないのか?
キリングハウルとかそういうの
251NPCさん:2011/02/24(木) 17:42:27.35 ID:???
そっちもあったな
てっきりカルネージストライクのことかと

上で追加ドミニオン能力あるとあったが
既存が七大罪だったけど何か追加されたんだろう
252NPCさん:2011/02/24(木) 17:48:11.71 ID:???
>>246
ネストとナイキプレイが出来るようになったのか!?
253NPCさん:2011/02/24(木) 17:49:18.45 ID:???
デスサイズの最終能力の衝動*2は、
やっぱlv7で*3になっちゃったりするっすか?

都内のイエサブ連絡してみたが、未入荷だとさー
254NPCさん:2011/02/24(木) 17:55:38.66 ID:???
なんか今回はネストも悪役プレイの一環か、ドミニオン敵に回して呉越同舟ならOKっぽい
255NPCさん:2011/02/24(木) 17:55:58.77 ID:???
>>252
ネストとドミニオン(組織のほうね)所属PCは非推奨だができる ナイキはLV6以上推奨
256NPCさん:2011/02/24(木) 19:22:35.58 ID:???
コンパクトな悪魔化、危険なメルドはなしか
257NPCさん:2011/02/24(木) 19:28:48.27 ID:???
絶対回避ってーか、絶対反射はあったけど……今回でどう変わったかな。
258NPCさん:2011/02/24(木) 20:08:38.75 ID:???
>>245
使わなければいいさ
探索パートで突発的に出現したザコを散らす際には便利かも
259NPCさん:2011/02/24(木) 20:27:19.02 ID:???
人間凶器や火炎魔人が一気に微妙になった件>限定変身
260NPCさん:2011/02/24(木) 20:41:34.97 ID:???
追加エナジーがあるだけでも違うと思うけれど
それにデモパラ時代から調整されてないなら一定の段階超えると悪魔化する気がする
261NPCさん:2011/02/24(木) 21:07:03.20 ID:???
限定変身は3ターン限定だったり衝動表の出目によってはまた変身したりダスト首輪の変身回数はきっちり消費したりするぞ!
262NPCさん:2011/02/24(木) 21:08:45.66 ID:???
>>261
制約おおいなーw
でもそれなら火炎魔人も人間凶器も十分立ち位置あるな
あいつらは首輪の消費必要ないし
263NPCさん:2011/02/24(木) 21:35:25.59 ID:???
むしろ、そんだけ制約付いたら何に使うんだ……?
「人目がある状況だから特殊能力なしでザコ退治せよ」みたいなのがラクになりますって事だったりするのか。
264NPCさん:2011/02/24(木) 21:44:54.39 ID:???
あとは判定の際に使ったりとかねえ?

DUSTPCは身分が隠せるけど、そうじゃないPC用とかじゃない?
こんな事が出来ますよ程度で、どこにも入れ込める内容じゃないのは分かるが
出来る事が増えるのはいいことだ
265NPCさん:2011/02/24(木) 22:07:24.20 ID:???
デビルズネストって、普通ヴィシャスだよね?
そこはどうなってんの?
266NPCさん:2011/02/24(木) 22:38:58.06 ID:???
特に記載なし
267NPCさん:2011/02/24(木) 22:42:30.44 ID:???
まあエネミーデータを運用する感じでいいんじゃない?
最終能力使えないってかなりつらそうだが
268NPCさん:2011/02/24(木) 22:44:06.75 ID:???
まあ、マイトもいるってことだろう。
ネストは“悪魔憑き”が基本で、ヴィシャスじゃないとダメってことはなかったはず

さすがにヴィシャスでセッションできるようにはなってないだろ
269NPCさん:2011/02/24(木) 22:57:09.02 ID:???
ネストは全人類を悪魔憑きにして完全平等(弱肉強食)な世界作るのが目的だし、悪魔憑きになることで不幸な境遇から救われた奴も多いからマイトもいる
ドミニオンも世界支配目的だし、レギオン以上のドミニオンはルール上もヴィシャスとは限らない
むしろ理性的に動ける奴が増えて困ってる

詳しくはサプリ見てみないと分からんけど
270NPCさん:2011/02/24(木) 23:01:34.51 ID:???
間違えた

むしろ本来統制下にあるはずのヴィシャスが支配から外れたのが増えて困ってる
271NPCさん:2011/02/24(木) 23:10:21.72 ID:???
ドミニオンのマイトは多分いない

いたら小説版の姉が哀れすぎるw
272NPCさん:2011/02/24(木) 23:21:17.38 ID:???
GMが必要であればいてもいいよってなってるぞ
273NPCさん:2011/02/24(木) 23:28:08.27 ID:???
>>271
いや、それこそ小説版の主人公はドミニオンのマイトだろ?
274NPCさん:2011/02/24(木) 23:48:46.39 ID:???
小説の主人公はドミニオンのマイトになれなかったんだと思ってた
275NPCさん:2011/02/24(木) 23:52:07.34 ID:???
さすがにありゃマイトでね?
ヴィシャスにしては欲望に引っ張られてるという感じでもなかったし。
単にぶちきれて暴走したんだと思ってたけど。
276NPCさん:2011/02/25(金) 00:00:27.31 ID:???
>>275
仲間と戦ってた時は、暴走よりはヴィシャスの思考だったんじゃないかな。
姉と戦ってた時は、引っ張られてたのを無理矢理抑え込んでたとか。
277NPCさん:2011/02/25(金) 00:05:50.10 ID:???
>>275
ドミニオンとして覚醒するとマイトになれなくなるんだなと解釈した(だからラストでもカラドのみ)
278NPCさん:2011/02/25(金) 01:00:47.95 ID:???
一応設定的には制約は無いってバイツァダストで言われてなかったっけ?

極稀にはありえるとかくらいの注釈つきで
279NPCさん:2011/02/25(金) 02:25:38.75 ID:???
フラゲしてる人少ないのかな・・・R&Rで平積み+サンプルキャラシー付きで買ったのに
280NPCさん:2011/02/25(金) 06:27:35.60 ID:???
関西在住の身では某F社の膝元では
どれだけ遊ばれてるか知るよしもないが報告乙です。

こっちじゃ今日くれば………いいなぁ
281NPCさん:2011/02/25(金) 09:49:28.12 ID:???
>>279
正式な発売日は明日だっけ?
今日辺り買える人は増えると思うけど。
282NPCさん:2011/02/25(金) 10:17:46.74 ID:???
関西は梅田で買えたよ
283NPCさん:2011/02/25(金) 12:10:19.81 ID:???
しかし、バランス調整の下方修正がここまで受け容れられるってのはすごいなぁ。
善良なファンが多いってことかね
284NPCさん:2011/02/25(金) 12:16:14.20 ID:???
たまには他のゲームやった方がいいよ
285NPCさん:2011/02/25(金) 12:17:06.54 ID:???
それもあるかもしれんが、昔がどう考えても駄目だった、ってのがある
他のは軒並み強くなってるし、明確に下方修正と言えるのはドラグーンの、それも壊れ最終能力だけだからな
悪くなったイメージはないよ
286NPCさん:2011/02/25(金) 12:43:03.66 ID:???
極キラでいろいろやり過ぎたからってのもありそうだw
287NPCさん:2011/02/25(金) 13:44:57.14 ID:???
新宿で買えた
クレインクィンも下方修正はいってるぜー

まあ続編とはいえ違うゲームなわけで、
コンバートルールも明確にあるわけじゃないし、まったく問題ないっしょ

これが次のサプリで、
前のサプリのドラグーン最終能力が強すぎたから修正させていただきます
とかだと、話はちがうだろーけどなw
288NPCさん:2011/02/25(金) 13:53:59.10 ID:???
クレインクイン下方か?
生体重火器が凶悪なことになってるし、強制移動に重点がシフトしたと見るべきでは
289NPCさん:2011/02/25(金) 14:20:57.15 ID:???
>>286
どのリプでドラグーンが出てきても、おそらくあれと変わらない結果になったと思うぞ。
今回の下方修正は、やってよかったよ。
290NPCさん:2011/02/25(金) 14:24:06.76 ID:???
>>288
そこだけじゃない
もうちょい高レベルみてみー
291NPCさん:2011/02/25(金) 14:34:49.82 ID:???
正直、車両戦闘ルールがやりやすくて酷いダメージが出るようになってる時点で、
クレインクインは相当ヤバい生き物になってる気はするが
292NPCさん:2011/02/25(金) 15:07:19.67 ID:yf8Ezla2
ここまでアネラスは無し
293NPCさん:2011/02/25(金) 15:14:29.74 ID:???
アネラスさんまじエネミー向き
294NPCさん:2011/02/25(金) 15:24:39.07 ID:???
アネラスは最終能力はパネェと思うが。
ダメージ与えてさらに【衝動】回復とか
295NPCさん:2011/02/25(金) 15:33:16.02 ID:???
秋葉原でも売ってたぞー
296NPCさん:2011/02/25(金) 15:58:33.92 ID:???
つまりsってことですね女王さまぁー
297NPCさん:2011/02/25(金) 16:00:06.41 ID:???
そもそも秋葉は昨日売ってた

クレインクインはすげえ威力の射撃って思ったらこれ準備つかいまくりだな
298NPCさん:2011/02/25(金) 16:47:31.29 ID:???
アネラスさんはモリオンと張り合えるぐらいにはなってた?
299NPCさん:2011/02/25(金) 17:00:39.10 ID:???
アネラスの回復能力に期待するな!
300NPCさん:2011/02/25(金) 17:21:13.19 ID:???
回復に関しては完全にモリオンの独壇場
防御はそれなりにばらけてるんだが
301NPCさん:2011/02/25(金) 17:53:43.19 ID:???
かなでは今どうなってるんだ
302NPCさん:2011/02/25(金) 17:55:39.51 ID:???
颪にーちゃん出世しすぎだろw
さりげなくロクロウまでいたし
303NPCさん:2011/02/25(金) 17:59:37.13 ID:???
ニーチェとエキドナの話ってデモンパの小説かリプレイでやったの?
304NPCさん:2011/02/25(金) 18:14:16.84 ID:???
アネラスは総合的には器用貧乏だが
昔の姿知ってると見違える改善っぷりだわ
本職には及ばないがプレイヤー人数少ないときや能力傾向偏ったときに
地味に有り難い能力が1レベルで揃ってる
305NPCさん:2011/02/25(金) 18:17:17.27 ID:???
>>303
ディアボロスエボリューション

エキドナのデータ載ってた高レベルシナリオ集
306NPCさん:2011/02/25(金) 18:17:37.62 ID:???
メンバーの穴を埋めていく感じか
ある程度実践的なレベルで何かができるならそれはありがたいな
307NPCさん:2011/02/25(金) 18:17:43.11 ID:???
9-1能力とか敵に持たせるとぴったり
308NPCさん:2011/02/25(金) 18:21:45.10 ID:???
>>220
基本ルルブの攻撃行動の項目って何ページ?
309NPCさん:2011/02/25(金) 18:29:22.29 ID:???
>>308
横からだが73Pの「攻撃と回避の種類」だ
310NPCさん:2011/02/25(金) 18:41:11.55 ID:???
今気づいたエフェクトマスタリーでキュアライトの対象3体にしたりできないんだなこれ
311NPCさん:2011/02/25(金) 18:48:24.97 ID:???
ガントレットはなんかエラいトリッキーになってるな
買ったばかりで読み込みが足らんせいもあるんだろうが
ダイス目操作とかクリティカルで効果アップとかあるから
データ眺めてるだけでは強さが分かりにくい

お金が手には入るのはセラフィムやフリーランスには地味に有り難いがw
312NPCさん:2011/02/25(金) 18:52:06.56 ID:???
急所撃→悪魔絶投技で転倒させる→煉獄連携or絶投粉砕で3連打ですよ
313NPCさん:2011/02/25(金) 19:52:34.40 ID:yf8Ezla2
近所の本屋で予約したんだが明日手に入るか不安だ…
ガントレット金が手に入る能力ってなんだwww
314NPCさん:2011/02/25(金) 19:55:07.06 ID:???
ガントレットいいよね・・・
315NPCさん:2011/02/25(金) 21:29:59.89 ID:???
ガントレットで金が手に入ると言われると……メダルに執着してる、右手お化けが思い浮かぶw
316NPCさん:2011/02/25(金) 21:42:39.39 ID:???
戦闘系の強化だけとおもったら変な技も増えてるんだなw
楽しみだ
317NPCさん:2011/02/25(金) 21:43:41.71 ID:???
どういう経緯でかは使用者が責任もって描写しないといけないのかな
318NPCさん:2011/02/25(金) 21:45:59.49 ID:???
>>315
一億稼ぎたいおでん大好きなガチムチの方な気が
319NPCさん:2011/02/25(金) 21:54:40.59 ID:???
共生武装の上方修正ぶりは何があったんだ?
320NPCさん:2011/02/25(金) 22:02:45.33 ID:???
今回のドミニオン能力をレギオンは取れなくなってる
これでドミニオンの優位性出そうだね
321NPCさん:2011/02/25(金) 22:22:32.09 ID:???
結局セラフィム限定なんだねあの3種
かなりさらっと書いてあるから最初気づかなかった
322NPCさん:2011/02/25(金) 22:52:31.62 ID:???
流出しなかったのかなあ
まあ元セラフィムとかにすればDUSTでも出せそうだが
323NPCさん:2011/02/25(金) 22:58:22.24 ID:???
なんか肝心な部分の技術だけ押さえてる、とかなんかな

まあ、例外はあるだろうけど
324NPCさん:2011/02/25(金) 22:58:42.95 ID:???
そのうちドミニオン・グラディウスとかのエネミーデータが載って
説明に数百年を生きるドミニオンと書かれたりしちゃうんだぜ
325NPCさん:2011/02/25(金) 23:01:15.82 ID:???
グラディウスはクレイモアの亜種で特に生命力が強い個体とかだったはずだから
長く生きるやつがいても不思議ではないはず…?
326NPCさん:2011/02/25(金) 23:11:12.58 ID:USnILNnt
一応ランドー博士が発見・培養したのが今のグラディウス達の元だからオリジナルみたいなのが居てもおかしくはないか
327NPCさん:2011/02/25(金) 23:16:45.54 ID:???
実際培養にあたって何したんだろうねランドー博士
生命力の高さは元々なんだろうけど、あれだけ長期に渡って研究してたんだから
何か改造はしてたんだろうなあ
328NPCさん:2011/02/25(金) 23:36:24.77 ID:???
デスサイズ下ルートの無駄に高い肉弾ダメージはなにごとなんだろ
329NPCさん:2011/02/26(土) 01:02:43.15 ID:???
氷結操作と氷結強化ってどっちがエラッタなんだろこれ
330NPCさん:2011/02/26(土) 07:55:57.87 ID:???
>>329
個人的な推測だけど
多分1レベルが間違ってる気がする

ざっとデータ確認するにデスサイズはダメージは高いが
コストでエナジー使いまくる割にはエナジーの成長は割と低めで
回避能力値の伸びが悪いというリスクリターン設計思想と思った

……ところで4-1のダメージダイス目+2って
どういう場面で活用することを想定してんだろ……
10点以上ダメージ与えないと回復出来ないのに備えてのごり押しに
エナジー5点は割に合わない気がするし
わざわざダイス目って指定してるって
攻撃クリティカル時以外で生かす場面あるか?
331NPCさん:2011/02/26(土) 08:57:34.37 ID:???
レベル4時点でもうまくやれば攻撃ダイス7dや8dふるんだから
エナジー5消費でダメージがダイス*2増えるのはかなり破格に強い
332NPCさん:2011/02/26(土) 09:18:01.42 ID:???
あ、そうかダイダメージダイス全部に乗るのか
一個だけと勘違いしてた
333NPCさん:2011/02/26(土) 10:05:23.65 ID:???
>>332
さすがにそれはしょっぱ過ぎるw
334NPCさん:2011/02/26(土) 11:14:32.17 ID:???
近所どこにも売ってねえ・・・
amazonから届くのを待つしかないのか
335NPCさん:2011/02/26(土) 15:38:24.04 ID:76Z2Zqwz
20日に予約したのに発売日に入荷してないって…
ふざけんなよクソ本屋…
336NPCさん:2011/02/26(土) 16:06:49.58 ID:???
デスサイズってマジでダメージ出すことしか考えてねぇなw
ギルティブレイクとか10d振ったらそれだけで+20だぞ……w
火力でセルティスクレイモアを超えるのは珍しいな
337NPCさん:2011/02/26(土) 16:18:54.87 ID:???
死なないようにイモータルヒーローとかで頑張ってください
338NPCさん:2011/02/26(土) 20:11:50.65 ID:???
全体的に火力上がってるからボスのエナジー修正をさらに増やさなきゃならないんじゃないか?
339NPCさん:2011/02/26(土) 20:21:50.95 ID:???
ざっと触った感じ、【エナジー】で耐える時代は5〜6レベルで終わりそうだ
まあ、瞬間最大風速が既存の連中より高いと言い切れるのはデスサイズくらいだが
340NPCさん:2011/02/26(土) 20:54:58.88 ID:???
エネミー能力とかフル回転させてエナジー増やしたり、シードエフェクトで攻撃通らないようにしたり工夫がいるな
まあエナジー多いだけのボスとかダルいけどさ
341NPCさん:2011/02/27(日) 01:13:44.46 ID:???
そして《特殊能力》でダメージを軽減し始めるとザグナルがアップを始める
まあ元々共生生物殺し=ドミニオン殺しなわけだが……
342NPCさん:2011/02/27(日) 01:23:15.30 ID:???
取り巻きこみでボスを考慮しなくてはいけない時代か
難しいねえ
343NPCさん:2011/02/27(日) 01:53:22.09 ID:???
取り巻き込みでボスを出す 必殺攻撃+範囲の最終能力で雑魚が死ぬ
このコンボですね
344NPCさん:2011/02/27(日) 01:56:30.11 ID:???
デスサイズの最終能力7LV以上は衝動*3にすればよかったのに
345NPCさん:2011/02/27(日) 01:56:46.92 ID:???
後手に回るとしぬなw
346NPCさん:2011/02/27(日) 02:00:07.28 ID:???
ボスと中ボスに1体ずつカバー役を付け足すとか
あと、ボスに今回追加されたスレイブ&レギオン復活させるドミニオン能力持たせるとか

まあ、出来ることは色々ある
347NPCさん:2011/02/27(日) 02:03:41.21 ID:???
まあ考えなしでだすと衝動足りなくなってPC全滅とかあるけどね
標準的なレギオンって二回攻撃+範囲攻撃だし
348NPCさん:2011/02/27(日) 02:24:28.36 ID:???
そもそも【行動値】がPCより高いレギオンを2体くらいだして、
そいつにカルネージストライクとかヴォイドトランプルとか打たせたらブリガンいないパーティだと簡単に壊滅するからな
PCが弱くなく、エネミーが脅威であり続ける、っつーのはバランスとしてアリだと思う
349NPCさん:2011/02/27(日) 03:28:40.83 ID:???
このゲームの火力偏重なデザインは気持ちいいから素晴らしい
350NPCさん:2011/02/27(日) 03:36:14.43 ID:???
GMやってるけど前衛のHP高すぎてどうやってイモータルヒーロー使わせられるか悩んでる
351NPCさん:2011/02/27(日) 03:50:20.89 ID:???
キリングブロウとかハイパーストライクにペネトレイト載せれば、
1〜2発で半死半生くらいになると思うが。
そこまですりゃ、氷壁も対した硬さでもないだろうし。
352NPCさん:2011/02/27(日) 04:06:09.53 ID:???
うちのメンバーはイモを使いまくるな
「1回は死んでもいいからつっこめー!」的なノリで
353NPCさん:2011/02/27(日) 08:28:46.41 ID:???
さておまえら
ダークヒーローのすばらしさについて語ってくれ
354NPCさん:2011/02/27(日) 10:33:06.78 ID:???
攻撃力やHPがインフレしていくとダークヒーローの価値って加速度的に激減するから・・・
1シナリオに一回最大でダメージに+10とか微妙すぎて
355NPCさん:2011/02/27(日) 11:14:25.30 ID:???
赤カブト健在なんだw
356NPCさん:2011/02/27(日) 12:10:01.70 ID:???
寧ろ人間時の姿が金髪巨乳美女とはいえ
ホルスタインが動物種族問わず魅了ってw
357NPCさん:2011/02/27(日) 12:12:27.58 ID:???
>>356
悪魔付きとしての力とかそんな所だろう
358NPCさん:2011/02/27(日) 12:30:49.43 ID:???
お前らと正義の味方の共通点
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独〜小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢

リア充と悪玉の共通点
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織・集団で行動する
6 よく笑う
359NPCさん:2011/02/27(日) 13:07:22.37 ID:???
>>358
なんかそれNPC設定用に使えそうだな
360NPCさん:2011/02/27(日) 14:08:41.13 ID:???
>>353
ダークヒーローは7レベルの強化で相当いける
【エナジー】40点切ったら即死させられる、ってのは攻撃1発分を追加するのに近い
高レベルだと1手番で敵の戦力を削るのは相当重要だし、PCの火力も上がるから有効だよ
361NPCさん:2011/02/27(日) 14:20:46.92 ID:???
軽減も無効化も出来ない攻撃って考えると、強いのでは?>ダークヒーロー
362NPCさん:2011/02/27(日) 14:21:50.18 ID:???
ダークヒーロー微妙ってのはレベル6までだよな
363NPCさん:2011/02/27(日) 14:43:31.43 ID:???
範囲攻撃持ちならダークヒーローはそんなに悪くないと思うの
個人的に一番微妙なのはクレバー これはガントレットとか関係おお有りで
364NPCさん:2011/02/27(日) 14:44:37.43 ID:???
>>358
6D1?
365NPCさん:2011/02/27(日) 14:52:29.77 ID:???
ダークは範囲内の1体しか当たらんぞ
366NPCさん:2011/02/27(日) 14:53:57.63 ID:???
複数に攻撃できれば発動させられる可能性が高くなるって事だろ
367NPCさん:2011/02/27(日) 14:55:08.96 ID:???
今回のガントレット、相当強いなたぶん
使ってみないとなんとも言えんけど
368NPCさん:2011/02/27(日) 15:08:20.15 ID:???
4dふって1166って出目だった時ガントレット最終能力の効果で1を6にしたらクリティカルになるの?
369NPCさん:2011/02/27(日) 15:09:03.30 ID:???
なるだろ、ファンブルにはならないし、クリティカルの要件は満たしてるんだから
370NPCさん:2011/02/27(日) 16:05:01.48 ID:???
グラディウス4-1のヒートスレイヤーってタイミングおかしいよね?
371NPCさん:2011/02/27(日) 16:36:33.23 ID:???
ガントレットと違って先に準備(使用)しておく必要がない分、安心してダイスを振れるって言うのはあるね
常にそいつがいるわけでもないし、最終能力を当てるために3回も振り直して116666みたいな目が出た時は泣けるしw
ところでガントレットのインフェルノコンビネーションとデモンクラッシュとアトミックバスターって、自分以外のヤツがその状態にした瞬間に攻撃を割り込ませても大丈夫なん?
372NPCさん:2011/02/27(日) 16:45:54.88 ID:???
>>370
別におかしくないよ。
自分の攻撃を発生させて、被ダメージ決定タイミングで発動する《特殊能力》だから。
ギルティブレイクとかは与ダメージ決定タイミングに自分対象にダメージ挙げる能力だけど、これらとは違う《特殊能力》というだけ

どうでもいいが、ガントレット10−1を敵が飛行した瞬間に叩き込んでエリアルロシアンスラムと言い張りたいw
373NPCさん:2011/02/27(日) 16:56:02.71 ID:???
フランベルジュすごいなー
9−4の能力とかジャベリン涙目じゃないか
374NPCさん:2011/02/27(日) 16:59:33.65 ID:???
ジャベリンに蘇生能力なんてあったっけ?
それにこれ、自分にしか使えないぞ。少ない【エナジー】を補うためのもんだと思ったけど。
375NPCさん:2011/02/27(日) 17:01:07.44 ID:???
悪い間違えた、9−5な
最終能力の劣化版とはいえ強力だよねこれ?
376NPCさん:2011/02/27(日) 17:06:35.77 ID:???
9−5、これ昔もなかったっけ?
強いといえば強いが、1レベル最終能力より強い9レベル《特殊能力》は、まあ時々あるんでね?
とはいえフランベルジュが相変わらず強いのは同意かな。
【エナジー】を犠牲にしてるがw
377NPCさん:2011/02/27(日) 17:10:14.95 ID:???
>>375
ショーテルの7−2に比べれば可愛いもんだって
378NPCさん:2011/02/27(日) 17:11:37.14 ID:???
下ルートは相当うざいよね
今度敵で出す
379NPCさん:2011/02/27(日) 17:11:52.14 ID:???
まあ最終能力だけが共生生物の特徴ではないからな
フランベルジュにできないことがジャベリンにはできるわけだし
レベル9ならばこれはこれでありかもしれん
380NPCさん:2011/02/27(日) 17:34:28.74 ID:???
ドラグーン、グラディウス、クレインクイン、フランベルジュは強い
デスサイズは尖ってる
ヴァンブレイス、ガントレット、アネラスは面白い
381NPCさん:2011/02/27(日) 17:51:53.34 ID:???
クレインクインは衝動と準備使いすぎだろw
382NPCさん:2011/02/27(日) 17:57:12.40 ID:???
>>372
ダメージを受けたときって書いてあるじゃん
実際は肉弾ダメージを与えた時に使う特技だよね?
383NPCさん:2011/02/27(日) 17:58:25.33 ID:???
まあそもそも射程50Mから早々抜けられるとも思えんしいいんでね
384NPCさん:2011/02/27(日) 18:04:07.73 ID:???
>>382
ダメージを受けた時=敵が、ダメージを受けた時
という話
実際の処理としてはグラディウスがダメージ与えて、ダメージが確定して、それを相手が防御力で減点するタイミングで使用する
385NPCさん:2011/02/27(日) 18:12:55.34 ID:???
しかしドラグーンは弱体化してるなあ
ドラゴンスケイルが累積しなくなったりとかセントールフォームが調整されてたりとか
それでもまだまだ強いあたりデモパラ時代がいかにおかしかったかって話なんだがw
386NPCさん:2011/02/27(日) 18:14:10.76 ID:???
あーようやく解った
対象が自分でダメージを上げる特殊能力じゃなくて
対象が単体で喰らうダメージを上げる特殊能力なのね

ちょっと解りづらい書き方してるなこれ

387NPCさん:2011/02/27(日) 18:17:21.29 ID:???
しかし射撃型の悪魔憑き少ないなあ
388NPCさん:2011/02/27(日) 18:18:18.51 ID:???
>>385
下の射撃ルートはちょっと面白いかもしれん
首増やして準備行動追加とかできるし
389NPCさん:2011/02/27(日) 18:20:40.22 ID:???
>>388
前回下は後半になるまで苦行だったからなあ
早い段階からブレスが吐けるのがすばらしいと思う
390NPCさん:2011/02/27(日) 19:29:44.88 ID:???
>>387
アルバレ ブリガン ザグナル セルティス下 クレインクイン ドラグーン下

割といるほうか?
391NPCさん:2011/02/27(日) 20:45:07.55 ID:???
専業射撃タイプってのは少ないね
大体レベル2から技能を獲得したりするタイプを含めると結構いるけど
392NPCさん:2011/02/27(日) 20:57:45.81 ID:???
ショーテルとかも下ルートで行けたはずだな

ザグナルとセルティスの二強のイメージがどうしたってあるが、
それにクレインクインが割り込めるかどうかだな
393NPCさん:2011/02/27(日) 22:12:21.37 ID:???
ふと気になったんだが
急所撃→悪魔絶投技で転倒→煉獄連携ってできるのかしら?
瞬間って何回も使えたっけ?
394NPCさん:2011/02/27(日) 22:20:15.61 ID:???
一回の判定に一人一回>瞬間
395NPCさん:2011/02/27(日) 22:20:48.07 ID:???
じゃあ出来るってことか
396NPCさん:2011/02/27(日) 22:22:29.93 ID:???
《特殊能力》の設計思想的に、できるとは思うが。
1つの判定に一人1回、だったはずだから、悪魔絶投技とか煉獄連携が判定とみなされるかどうか、かなぁ。
397NPCさん:2011/02/27(日) 22:23:54.03 ID:???
悪魔絶投技は急所撃のダメージ判定時に
煉獄連携は悪魔絶投技の転倒判定に載せれる気がする
行ける気がするな
398NPCさん:2011/02/27(日) 22:25:38.20 ID:???
まあ行けるでしょ
399NPCさん:2011/02/27(日) 22:26:17.42 ID:???
あんがとー、ガントレットすごい火力だな
下がっていく命中判定さえなんとかすればアホみたいな火力だせそう
400NPCさん:2011/02/27(日) 23:23:35.60 ID:???
・一発の火力は控えめ
・すごい勢いで衝動使う

このへんでバランス取ってんだろうな
とはいえ、アネラスとかの防御力減少と組み合わせると酷いことになりそうだが
401NPCさん:2011/02/28(月) 00:29:29.42 ID:???
しかし今回はDUSTの厨二成分の補充が著しいなw
マルタ騎士団とかテン・オーダーとかビンビンくるぜ
402NPCさん:2011/02/28(月) 01:02:42.65 ID:???
早速遊んできたのでPLデータ紹介

レギュは1400+魔結晶600。

メインアタッカー1 ドラグーン2-2→4-2→6-2→7-2
固い! とにかく固い! そして一撃がデカい。
巨大化持続&対抗戦闘力→双頭→コンビネ+獣王撃→通常攻撃×2
これだけでみるみるなぎ倒されていく。
頑健思考も属性変更も穴が無いし、本当ドラグーンはどう組んでも強いな。

メインアタッカー2 ガントレット2-1→4-1→6-1/デスサイズ2-1
巨大生体武器からのガントレット3連コンボがヤバい。
エナジー+40したトリブルスハイエロファントがそのコンボだけで沈んだぞ。
今回はダイスも増えるし、最終能力の恩恵が一番少ないのが自分、なんてこともなくなったな。

壁役1 セルティス2-2→4-2→6-2/ブリガンダイン(レベル失念)
バリア係兼射撃アタッカー。省略。

壁役2 フランベルジュ2-1→4-1→6-2/バルディッシュ(レベル失念)
電撃盾、炎波瞬鋭、思考看破とウザい妨害が盛りだくさん。
その上範囲攻撃も範囲回復もあるとかさすがセラフィムの秘蔵っ子。
思考看破でボスの行動を遅らせるためにあえて変身を解く姿がGMには悪魔に見えました。

妨害役 デスサイズ2-1→4-2→6-3/アネラス(レベル失念)
こっちもウザい妨害役。敵が移動するたびに「移動しましたね(ニヤリ)」と足を抉っていく。
あとは磁力閃の20m以内2体回復が便利すぎる。モリオンに謝れ。
あとは防御力上昇系を殺す障壁破壊が地味に強かった。

肉弾アタッカー二人がまっすぐに火力に特化して、
他のメンバーが全力でそれをサポートする体勢がカッチリはまった感じだった。
GMはボス動かしてて泣きそうになった。
403NPCさん:2011/02/28(月) 02:04:51.71 ID:???
>>402
レポ乙。
色々と選択肢が増えて楽しそうだ……俺も、早く遊びてぇ。
404NPCさん:2011/02/28(月) 10:55:48.17 ID:???
>>402
レポ乙
思考看破そんな使い方もあるんだな…
デスサイズとガントレットというか武器をもったガントレットはヤバいな
うちも早く遊んでいろいろ組み合わせたいぜ
405NPCさん:2011/02/28(月) 11:42:27.03 ID:???
パラブラは買ってるが、デモパラ時代のドラグーン知らないんだよな

どのあたりがどれぐらい弱体化したか比較教えてエロい人
406NPCさん:2011/02/28(月) 12:10:58.09 ID:???
竜脈操作もできるガントレット
407NPCさん:2011/02/28(月) 12:21:34.15 ID:???
>>405
いくつかの防御アップ能力と行動アップ能力が累積しなくなった

最終能力の打点上昇と防御上昇が弱体化して変わりにリジェネ効果がついた
でも全体的に火力は高めになっている

なんていうか今までSTRVITだったのがSTR寄りに再調整したって感じ
従来のタフさはないけどよりアタッカーとして尖った…?
408NPCさん:2011/02/28(月) 13:48:52.87 ID:???
後はまあ、今回で周りが色々追いついてきたってのが大きいか?w
409NPCさん:2011/02/28(月) 14:23:24.82 ID:???
そうだよね、今までドラグーンとかセラフィム専用がチートだって言われてたのは
初期ルルブに対して強すぎたからだし、回りも一緒に強いから相対的にってのはあるかもなw
410NPCさん:2011/02/28(月) 14:48:59.04 ID:???
アルバレストとバルディッシュも同様に強いもんね
411NPCさん:2011/02/28(月) 15:40:03.61 ID:???
普通に強いよ
少なくとも選ばれなくなったりやろうとした初心者が止められたりするほどに弱くはない
412NPCさん:2011/02/28(月) 15:53:11.71 ID:???
弱いって思う要素はないなあ
413NPCさん:2011/02/28(月) 16:07:44.21 ID:???
>>394
> 一回の判定に一人一回>瞬間
これどこにかいてある?
1つの効果種別でない?

具体的にはアネラス4ー1とかで、
[ダメージを受けたとき]と[ダメージを与えたとき]で、
一人のアネラスが瞬間2回つかえへんのかなって。
414NPCさん:2011/02/28(月) 16:14:04.28 ID:MQWMHj9m
Q&Aとかで答えてたような
415NPCさん:2011/02/28(月) 16:32:18.05 ID:???
サンクス。
これによれば効果種別が違えば同じ判定でも複数使えそうだね。
416NPCさん:2011/02/28(月) 16:36:42.35 ID:???
いや、効果種別違っても1つの判定だったらダメでね?
417NPCさん:2011/02/28(月) 16:49:33.52 ID:???
だってQ&Aの前提が、効果種別が同じの場合、だろ?

効果種別が同じでもキャラ違えば同じ能力使えるのに(範囲攻撃もらった全員に氷壁とか)、
効果種別が違って、与ダメ側(ダメージ追加)と被ダメ側(防御力減少)でキャラ違うのに使えない理由なくね?
418NPCさん:2011/02/28(月) 17:09:50.36 ID:???
アネラス4-1でなんで効果種別2つ?
419NPCさん:2011/02/28(月) 17:12:13.68 ID:???
プライムの障壁破壊とあわせられるって話
420NPCさん:2011/02/28(月) 17:22:46.50 ID:???
最初のルルブのP025、瞬間の部分を読んでみるといいかも
421NPCさん:2011/02/28(月) 18:07:04.35 ID:???
おお。サンキュー。
氷壁が範囲攻撃に対して、全員に撃てるって公式見解とあわせて読むと、
SNE的にはダメージを受けるときって効果種別ごとに「判定」は発生してるってことだよな?
422NPCさん:2011/02/28(月) 18:07:26.25 ID:???
一つの判定って書いてあるからガントレットの一人コンボは命中判定やダメージ与えるときとかはさむからできるよね?
423NPCさん:2011/02/28(月) 18:08:18.85 ID:???
>>421
突然氷壁が一回一体になるかもしれんから注意だ!
本当は暴走4dだったのにさあ・・・
424NPCさん:2011/02/28(月) 18:13:41.29 ID:???
>>422
命中で一回、回避で一回判定が発生してるで処理できればいいんじゃないかな?
425NPCさん:2011/02/28(月) 20:41:16.25 ID:???
1回の判定にの中に攻撃側、防御側双方がダイスを振る行為が含まれるはず
426NPCさん:2011/02/28(月) 20:44:24.25 ID:???
セッションしてて気になったんだが、双頭で追加できる「悪魔寄生体:ドラグーン」の特殊能力に
共通特殊能力(コンビネとかヒーリング)は含まれるのかな?
コンビネ&歩いて移動→通常攻撃通常攻撃ができるのかちょっと悩んだ。

できるとしても他共生生物がメインの時のサブドラグーンだとダメなのかな?
427NPCさん:2011/02/28(月) 20:59:52.03 ID:???
共通は含まれないだろ
428NPCさん:2011/02/28(月) 21:52:16.40 ID:???
多分ふくまれないだろ
429NPCさん:2011/02/28(月) 22:16:48.12 ID:???
>>424
なるほど天才
430NPCさん:2011/03/01(火) 00:32:23.67 ID:???
>>423
ありゃ誤植だー!って早い段階でいわれてたと思うぞ
431NPCさん:2011/03/01(火) 00:45:56.46 ID:???
でも暴走の解説では氷壁パワーアップかいてあるから困る
432NPCさん:2011/03/01(火) 13:47:27.72 ID:3SZzvc1C
20日に予約したのに…まだ手に入らないて本屋が悪いよな?キャンセルして他で買うことって出来るかな?
433NPCさん:2011/03/01(火) 13:49:33.45 ID:???
本屋に聞け
434NPCさん:2011/03/01(火) 14:01:43.91 ID:???
バルディッシュ専用共生武装……ほほぉ、いい性能だな
435NPCさん:2011/03/01(火) 14:55:29.73 ID:???
ダーククロニクルでたからリビルドしたいって言われたがそこまで許可したものか
436NPCさん:2011/03/01(火) 14:56:34.62 ID:???
×そこまで○どこまで
すまんミス
437NPCさん:2011/03/01(火) 15:00:47.52 ID:???
共生武装とかサブ共生体くらいはいいんじゃなね
438NPCさん:2011/03/01(火) 15:58:55.95 ID:???
元がどんな構成だったのか、
どんなリビルドしたいっていわれたのかにもよるんじゃね?

昔クレイモア使ってた人がユニオン出たあと、
亜種だからグラディウスに変異したと認めさせろとゴネて
しぶしぶ認めたら元がクレイモアだからレバ剣使わせろとか言い出したとか
あからさまなマンチ聞いた事もあるし、ケースバイケースかと
439NPCさん:2011/03/01(火) 16:42:13.96 ID:???
いやそんなたいしたリビルドじゃないんだ

ブリガンだったのに実はフレンベルジュだったとか言い出したり
アルバレストだと思ったらクレインクインだったり
DUSTなヴォージェで獣人だぜーって言ってと思ったらセラフィムなドラグーンでストームブリンガーとかみんな好き勝手言い出しただけで
440NPCさん:2011/03/01(火) 16:57:24.51 ID:???
それは最初からキャンペーンやり直しでいいだろw
高レベルキャラメイクでもそんなに時間かからないだろうし何なら今と同じレベルからリスタートでもイケるんじゃね?
441NPCさん:2011/03/01(火) 17:56:27.89 ID:???
マンチがゴネて困ってるとかかと思ったが
そこまで深刻な話じゃなさそうだね

大したことじゃないとGMが思ってるなら好きにやらせれば良いと思われ

なんかPL陣も半ば冗談のノリな気がする
新しい強いデータ使ってみたいと思うのはゲーマーのサガだしな
442NPCさん:2011/03/01(火) 20:07:59.62 ID:???
新種出たらキャンペーン中でもリビルド認めてあげた方がいいよな
443NPCさん:2011/03/01(火) 20:20:12.94 ID:???
サブと共生武装ぐらいはなー。
新サプリで劣化○○はけっこう痛いしなw
444NPCさん:2011/03/01(火) 21:04:55.25 ID:???
まあ今回は明確に劣化ってものは無いにしても
こっちの方が便利かも!とかいうのは結構あるからなぁ
新データ前に指くわえているのはつらい
445NPCさん:2011/03/01(火) 21:32:15.06 ID:???
ただ認めないGMはおかしい!ケツの穴が小さい!っつーのとは違うからな

システム的にメイン入れ替えはもはや別人だから渋るGMが居てもそれはそれでしょうがない
すでに元のデータに合わせて戦闘バランス考えたシナリオ構築済みって場合もある

要はPL・GMがちゃんと相談して合意に至れば無茶やっても問題ない
446NPCさん:2011/03/02(水) 00:08:32.70 ID:???
地味にリベルタのトップがパトラ(チワワ)からジェーン(牛)に変わってるけど
シナリオとかでなんかあったっけ?
447NPCさん:2011/03/02(水) 00:33:51.51 ID:???
なかったと思うな

颪兄ちゃんが対悪魔課のボスになってたりするし、世代交代的なものの一幕じゃね?
赤カブトとガチるシナリオをやってもいいとは思うがw
448NPCさん:2011/03/02(水) 01:56:16.51 ID:???
パトラもチャーリーからの代替わりだったんだぜ…何にも語られない内に代わってたって点は先代のチャーリーもあんま変わらんが
449NPCさん:2011/03/02(水) 02:45:32.78 ID:???
結構上下の入れ替わり激しいのかもなー
450NPCさん:2011/03/02(水) 16:15:46.42 ID:???
しかしストームブリンガーおにちくだな…
451NPCさん:2011/03/02(水) 21:29:26.16 ID:???
アレはボス専用だろ
452NPCさん:2011/03/02(水) 21:35:52.38 ID:???
ストブリはまあ昔からあんなもんではあったが、相当過激にはなってるな
453NPCさん:2011/03/02(水) 21:41:17.14 ID:???
ストブリはちまちまバランスの取れたデータを作り続けた力造のストレスが爆発したような出来だなw
454NPCさん:2011/03/02(水) 21:54:51.84 ID:???
500点以上の共生武装はどれもこれもアレなもんばっかりだなw
455NPCさん:2011/03/02(水) 22:54:13.66 ID:???
200点で射撃ダメージ+4dも大概だと思うが。射撃系共生武装の中で突き抜けすぎだろあれ
456NPCさん:2011/03/02(水) 23:08:06.34 ID:???
アレは属性とメルドがないしちと微妙かな、5まで上げにゃならんし
457NPCさん:2011/03/02(水) 23:10:28.92 ID:???
確かに強いが、メルドがない分をどう考えるかだな。
専用品と比べると特化してる分他がないしな。
タスラムもパネェし、地味めな射撃系をフォローする意図もあるんじゃないかな
458NPCさん:2011/03/03(木) 00:08:22.57 ID:???
射撃系は肉弾系に比べて武器を持つことで攻撃上乗せしたり
特殊みたいな固定値の高さもないからなー、200点の共生武装はそのへんの調整かもね
459NPCさん:2011/03/03(木) 00:32:11.93 ID:???
特殊攻撃って固定値そんなにあがるか?
どっちかというと状態異常付与じゃね
460NPCさん:2011/03/03(木) 00:35:55.62 ID:???
ダメージ固定値が高い奴は割と異常な数値してるよ。
あとは範囲攻撃ができるやつが多いから、全体的な火力で見ると特殊は強い
461NPCさん:2011/03/03(木) 00:40:46.32 ID:???
特殊で高火力ってあんま思いつかないなぁ
どんなのいるっけ?
462NPCさん:2011/03/03(木) 00:44:11.13 ID:???
カラドボルグは相当高いよ
シャインブレード握ってケイオティック&フェイタリティすると、とにかくザコが生き残る方法がない
463NPCさん:2011/03/03(木) 00:49:56.17 ID:???
>>461
8d投げつけて出目は全部6にします!
っていうクレイモアのフレイムバスターとか?
464NPCさん:2011/03/03(木) 00:57:37.95 ID:???
エナジー消費24だけどなw
465NPCさん:2011/03/03(木) 01:01:29.06 ID:???
>>457
ダイスに自信があれば強いんだろうけど、自信がない俺的には正直インヴィジブルエッジとゲイボルクに劣るかな
ブリガンダインでサイドワインダーの代わりになら考えなくもないレベル
466NPCさん:2011/03/03(木) 01:04:56.10 ID:???
サイドワインダーだけは射撃防御力アップでよかったと思うなぁ、ダメージ軽減でなしに
そうすりゃブリガンはみんな取るだろうに
467NPCさん:2011/03/03(木) 01:20:55.41 ID:???
そうすると統一性が崩れるってのもあるんじゃないかな
元々アタッカーとしてじゃなく強いからそう不満はないけどね
フランベルジュにもお株は奪われなかったし
468NPCさん:2011/03/03(木) 01:29:24.47 ID:???
フランベルジュも相当強いんだけどな
ブリガンとは方向性が違うというかなんというか
サンダーシールドのコストがアイスウォールより1点だけ高いのが地味に効くw
469NPCさん:2011/03/03(木) 01:35:05.30 ID:???
フランベルジュの追加エナジーの少なさは異常
470NPCさん:2011/03/03(木) 09:28:48.69 ID:???
フランベはやっぱり、こいつ一体である程度の支援・回復ができるってのがミソだと思うよ
味方の強化に寄ってるのがフランベで妨害によってるのがアネラスって印象かなあ?
471NPCさん:2011/03/03(木) 10:28:56.12 ID:???
アネラスがつよすぎて霞んではいるがなw
472NPCさん:2011/03/03(木) 11:06:00.31 ID:???
ストームブリンガーとブラックギアスの特殊能力はこれでいいのかな
常時能力だとタイミングいつでもで消せるから意味がない
完全にギャグになってしまう
473NPCさん:2011/03/03(木) 12:06:34.58 ID:???
>>471
アネラスも単体で強すぎる、ってことはないと思うけどな
最終能力でサンダーシールドが信じられないくらい硬くなるし、どっこいどっこいだと思うが
474NPCさん:2011/03/03(木) 14:45:38.29 ID:???
>>471
常時がいつでも消せるってこと忘れてるんだと思う・・・
475NPCさん:2011/03/03(木) 15:26:45.37 ID:???
まあすぐエラッタ来るだろ
476NPCさん:2011/03/03(木) 15:56:10.96 ID:???
明確なエラッタってのは直らなくても実プレイにはあんまり困らない
サーモドレインみたいに一見問題ないようでイメージと効果が合わないのは困る
これって全部ダメージが氷壁で止まってもエナジー回復するよね?
477NPCさん:2011/03/03(木) 16:02:36.70 ID:???
ダメージ与えないと回復しなくね?
478NPCさん:2011/03/03(木) 16:12:11.86 ID:???
あれ?あー、勘違いしてたわwわりぃw
479NPCさん:2011/03/03(木) 17:00:35.80 ID:???
しかしアネラスが強いなんて呼ばれる日がくるとは………胸熱
480NPCさん:2011/03/03(木) 17:47:37.96 ID:???
攻撃、回復、妨害と使える能力が揃ってるからな
やや敵の妨害によってて味方の支援はほぼできないけど、敵で出てくるとすごい嫌だw
481NPCさん:2011/03/03(木) 18:22:20.57 ID:???
フランベルジュとブリガンダインがいればもしかして多重バリアってできるのこれ
482NPCさん:2011/03/03(木) 18:34:26.48 ID:???
そりゃできるだろ。
ファンブルしたらご破産だし、ペネトレイトとかで削られるけどな。
483NPCさん:2011/03/03(木) 18:36:24.52 ID:???
どっちも[ダメージを受けた時]だからダメージ判定・命中判定みてから貼れると思うが
484NPCさん:2011/03/03(木) 18:41:31.17 ID:???
別々のPCが1人に対してかけるのは何ら問題ない
485NPCさん:2011/03/03(木) 20:36:38.38 ID:???
クレインクイン、車作って殴りにいったほうがつええ
486NPCさん:2011/03/03(木) 20:48:57.59 ID:???
車両戦闘ルールって射撃ダメージ補正はいるのかなあ
487NPCさん:2011/03/03(木) 21:00:07.68 ID:???
ちゃんと文章読もうぜ
69pにきちんと「突撃を行った対象の射撃ダメージボーナスを追加できます」
ってある
488NPCさん:2011/03/03(木) 21:17:58.55 ID:???
うぉすまん

でもこれ突撃しても次の敵の攻撃で豪腕武器にされて終わりだよな
489NPCさん:2011/03/03(木) 21:18:35.16 ID:???
クレインクインは車両戦闘するのが一番つえぇなw
金がなくても作れるというところはセラフィム専用って感じがするぜw
490NPCさん:2011/03/03(木) 21:21:40.74 ID:???
まあ車両戦闘は敵に近寄っちゃうのがネックだろうな、剛腕されて吹き飛ばされる可能性もあるわけだし
わりとリスキー

後詰めにヴォージェとか構えさせて持ち上げ殴りで消滅させるとか?
行動値低すぎるけど…
491NPCさん:2011/03/03(木) 21:29:27.05 ID:???
ルール上は問題ないんだけど車両にのってる状態で攻撃されても耐久力へらないのが変に感じる
492NPCさん:2011/03/03(木) 23:45:06.58 ID:???
変身してると巨大化してるから乗れません
とか追加してもいいくらいのバランスだなw
493NPCさん:2011/03/04(金) 00:52:10.24 ID:???
多分車両破壊にかんしては障害物エナジー使うんじゃないか?
つまりファランクスにかわされてさらに障害物ごと削り取られるクレインクイン…
494NPCさん:2011/03/04(金) 01:03:55.84 ID:???
しょっぱなからやると車ごと持ち上げられて前衛に迷惑かけそう&自分もやばい
トドメには良さそう
495NPCさん:2011/03/04(金) 01:08:07.40 ID:???
クレインクインは行動遅いからうっかり突っ込んだ直後に
相手ターンで持ち上げられて被害甚大とかありそうだなw
496NPCさん:2011/03/04(金) 05:36:19.23 ID:???
通常アイテムは能力者相手だと攻撃したらすぐ壊れるのに
車両突撃に成功したら耐久力減らないのも変な感じ
497NPCさん:2011/03/04(金) 07:02:42.30 ID:???
命中しても減るぞー
498NPCさん:2011/03/04(金) 08:54:07.02 ID:???
あれどっかにそんな記述あったっけ?
499NPCさん:2011/03/04(金) 10:38:19.10 ID:???
車両戦闘の耐久力を読むがよろし

ちょっと気になったんだけど、
車両戦闘用に装備した乗り物って
豪腕武器にされてしまうんだろか?
イメージ的に出来ない理由もないが、
バリオスみたいなのもあるし、装備者が意図しない範囲で一発破壊なのも理不尽な気が……
キャラクターを武器にするのと同程度の対抗手段は欲しいところだな
500NPCさん:2011/03/04(金) 10:50:14.01 ID:???
されてしまう気がする
火力的には下手な射撃武器使うより圧倒的に強いし
リスクを承知の上でやってくださいね、とかそんな感じ

あえてそこに対抗手段を持ってくるとするのならば、相手の持ち上げ判定に機敏や運転で対抗、とかじゃないかな
501NPCさん:2011/03/04(金) 11:09:37.18 ID:???
そのへんも揉めるようなら質問投げて公式裁定仰いだ方がいいな
追加ルール故使うかどうかはGM次第だし、
強いのは旧版の車両戦闘ルールがややこしい割に使えないレベルだったのと
制限多い射撃型の救済策の側面があるカンジだし

けど初期作成クレインクインは車両戦闘ルールの有無で
戦力と立ち回り激変するよな……
502NPCさん:2011/03/04(金) 11:55:21.88 ID:???
元々アタッカーは火力偏重なところがあるゲームだし、強くなることは悪いことじゃないさ
データは共有されるから=ボスの火力にもなるわけだし、元々射撃攻撃って肉弾ほどぽんぽんダイス目増やせないしね

まあたとえ持ち上げられないとしても障害物破壊ルールは適用されるだろうからそっちで叩き壊せばいい
503NPCさん:2011/03/04(金) 12:37:42.86 ID:???
DCの導入で行動値下げたり
移動行動の距離半減とか増えたから
移動攻撃手段っつーだけでもなかなか強いからな
504NPCさん:2011/03/04(金) 13:21:19.80 ID:???
むしろ車両に乗っている状態で戦域外に捨てられる方が怖いぞ。

マスター「この車、海に捨てよう!」
505NPCさん:2011/03/04(金) 14:39:17.80 ID:???
逆に車両に乗ってる敵にたいしても同じことができるってわけだ
ヴォージェの豪腕投擲で海に投げ飛ばされる車両・・・
506NPCさん:2011/03/04(金) 14:50:58.08 ID:???
夏場のリゾートでアベックの車を片っ端から海に投げ込む理由ができたな

「敵に利用されないために、あらかじめ豪腕武器になりかねない車は排除しておく!
これはあくまでも予防措置であり、相手のいない自分の目の前でイチャイチャされてムカついた腹いせではない!」
507NPCさん:2011/03/04(金) 15:03:09.27 ID:???
>>505
「ヒャッハー! ひき殺せー!」と突っ込んできたヴィシャス珍走団を返り討ちとかかw
508NPCさん:2011/03/04(金) 17:13:42.54 ID:???
投げれる距離は 肉体*mか…
移動持ち上げと組み合わせて浜辺まで突っ走っていってドッセーーーーーーイだな
509NPCさん:2011/03/04(金) 18:31:37.24 ID:???
根強くdisられているバルディッシュだが
4-3はその手の作業にうってつけ
510NPCさん:2011/03/04(金) 18:47:57.69 ID:???
>>507
イミュニティーウェポンで片っ端から耐えて投げ飛ばす!
マジゴリラすぎるわ
511NPCさん:2011/03/04(金) 19:27:19.07 ID:???
>>509
ダーククロニクルで再生工場されたよw
512NPCさん:2011/03/04(金) 20:31:41.94 ID:???
ガントレットとバルディッシュの専用共生武装は有用すぎるよな…
肉弾攻撃結構上がるくせに防具・アクセサリー枠だから、そこから武器をもってさらに打点あげれるし
513NPCさん:2011/03/04(金) 20:36:26.82 ID:???
特にバルディッシュのは単品でもレバ剣クラスの性能してるからな……。
上級で追加されなかったのを大きく取り返した感じだなw
514NPCさん:2011/03/04(金) 20:39:21.42 ID:???
せっかくだし専用共生武装はいくつか選択肢ほしいな
今後のサプリで収録される予定はあるのあねえ
515NPCさん:2011/03/04(金) 20:52:19.06 ID:???
最大5レベルの共生武装で5レベルの効果が+武装レベルってどういうこと?
516NPCさん:2011/03/04(金) 20:56:46.29 ID:???
そのままの意味に取れ
それとも「+5と表記しても全く同じではないか?紛らわしい!」と責めたいのか?
517NPCさん:2011/03/04(金) 21:02:09.67 ID:???
それでいいのか
別の意味があるのかと疑問だったんだ
けどどうしてそう書かないんだろう?
追加ルールでさらにレベル上がるのかな
518NPCさん:2011/03/04(金) 21:07:37.66 ID:???
予定はないかもしれない
ただそう言う事があるかもしれない、だから一応そうしておく
程度かもしれんよ
519NPCさん:2011/03/05(土) 06:20:10.12 ID:???
新寄生体とかで一時的に武装レベルあげる能力とか出るかもしれんしなw
使うとペナ系の能力の延長で…
520NPCさん:2011/03/05(土) 16:05:59.19 ID:???
バルディッシュは本体はショッパイ分、専用共生武装で保管されて、そこそこバランスとれた感じね。
逆に肉弾では小回りが効く上高レベルになると(他との多重共生の相性の良さもあって)トップクラスなセルティス専用のバイツァダストは残念すぎる仕様だし。

基本と上級ではデメリットしか無かったセラフィム所属も、強力な専用寄生体と500点共生武装のお陰で、レベル帯と立ち回り次第でDUST所属に劣らない活躍できるようになった。
521NPCさん:2011/03/05(土) 16:24:41.78 ID:???
>>520
コートは無いけど変身の自由度が高いし(アブソリュートチェインは怖いが)、
お金や警察的な権限とかは固まって行動する限りはDUSTが一人いればこと足りる話だからセラフィムも結構旨みはある
端から見ればタカりみたいだがw
522NPCさん:2011/03/05(土) 16:39:54.62 ID:???
まあDUST側も任務に必要な費用なら・・・って出しそうだしなw
523NPCさん:2011/03/05(土) 18:55:20.36 ID:???
ヴァーミンイーター他のメリットは?
524NPCさん:2011/03/05(土) 19:46:11.73 ID:???
>>520
バイツァはいい共生武装だと思うよ
セルティスは体内時間加速で移動できるから切り替える余裕があってとりあえず取ってて損ない
525NPCさん:2011/03/05(土) 19:52:37.34 ID:???
>523
対悪魔課やナイキに所属するメリットなら、DUSTほどじゃないけど捜査権と、対悪魔用拳銃(4D6の射撃武器)を携帯出来る事・・・かなぁ。
ヴァーミンイーターもGMの裁量で武器や能力結晶の供給を貰えるかも(ルール上はまったく明記無いのであくまで卓のGM次第だが)
526NPCさん:2011/03/05(土) 20:04:16.90 ID:???
一番大きいのは所属の違いによる情報源の違いや活動指針なんかのフレーバーだろ
現代もので冒険者の宿みたく集まって行動とか(ryってアンチは黙殺するとしても
デカい事件や複雑な事件になると、
一つの組織だけじゃなく複数が関わってくることで
雰囲気や視点の違いによるバリエーションや仕掛けがしやすくなる

旧版と違って基本スタンスのDUSTが強権かつ対ドミニオンの先鋒だから余計に
527NPCさん:2011/03/05(土) 20:05:04.95 ID:???
フリーランスの利点はなんぞ
528NPCさん:2011/03/05(土) 20:14:10.86 ID:???
組織に縛られない
529NPCさん:2011/03/05(土) 22:22:16.48 ID:wf+OxG15
マルタ騎士団ってテンプル騎士団と同程度に歴史ある団体なのか

実在してて現在も国連の諮問機関なのは
あまり危ないネタが公式側で切れなさそうなのは笑って良いのか?w
530NPCさん:2011/03/05(土) 22:25:11.54 ID:???
アメリカの大統領とかバチカンの法皇が悪の大ボスだったりする作品もあるし、あんまり気にすること無いんでね?
俺もググってマルタ騎士団が実在だって初めて知ったがw
531NPCさん:2011/03/05(土) 22:42:54.83 ID:???
アメリカの大統領はいつかAAS着てレッツパーリーしてくれると俺は信じている
532NPCさん:2011/03/05(土) 22:49:22.46 ID:wf+OxG15
創作の世界のアメリカ大統領は世界最強の職業だからなw
ドミニオンが世界くれって言っても「ダメだ!よそ当たって!」と言い切れるぐらいじゃなきゃw
533NPCさん:2011/03/06(日) 03:04:12.15 ID:???
ブラックギアスがあるからマイト敵出しやすくなったなあ
534NPCさん:2011/03/06(日) 06:53:15.19 ID:???
ブラックギアスなにか変わったの?
地元にゃ未だ入荷せんのだが
535NPCさん:2011/03/06(日) 11:34:29.45 ID:???
DUSTはアデリーさんがいるからヴィシャスといえど私刑にかけたらズンバラリされそうだけど
ヴァーミンはある程度手ひどく痛めつけても大丈夫そうだな
536NPCさん:2011/03/06(日) 11:36:49.97 ID:???
アデリーさんなんとなく「何ドミニオン生かしてんの?きっちり殺せよ」みたいな感じに受け止めてたがw
537NPCさん:2011/03/06(日) 11:50:53.60 ID:???
内部査定も担当してるみたいだから
たぶん組織理念には一番忠実な人かなーって思ってた、ヴィシャスはともかくドミニオンには容赦しなさそうだがw
538NPCさん:2011/03/06(日) 12:50:06.40 ID:???
十人の騎士団はなんとなくこう、
アンデルセン神父とか、イカレ聖職者みたいなイメージがあるなあ、なんとなくだがw
539NPCさん:2011/03/06(日) 14:15:34.22 ID:???
その辺も含めてNPCの露出はアデリーさんだけでいいなあ
自由に設定できるって素晴らしい
540NPCさん:2011/03/06(日) 15:04:33.55 ID:???
魔種吸引すると死亡する可能性のある高齢悪魔憑きは吸引せず牢屋逝きはわりとびっくりした>DUST
541NPCさん:2011/03/06(日) 15:25:46.29 ID:???
一応公的組織だから「殺せ」とか堂々と言えないってこともあるんじゃないかな
闇から闇に葬られてるイメージだし
まあ、ヌッ殺しても文句はあんまり言われなさそうだ
542NPCさん:2011/03/06(日) 15:45:03.88 ID:???
>>534
前のをしらんがつけた相手の言うこと聞かないと 1ターンに10ダメージ2ターン経過すると死ぬ
543NPCさん:2011/03/06(日) 15:48:52.62 ID:???
バイツァでも抜き取って殺してたしな、あれはまあ結果的って感じだけど。
ヴィシャスとかに限るのかな?
544NPCさん:2011/03/06(日) 17:55:02.23 ID:???
基本的には抜くけど、更正の可能性があったりとか、場合によっては考慮するって所じゃないか?
545NPCさん:2011/03/06(日) 17:56:48.27 ID:???
「加齢により死亡が確実な時でも更正の可能性〜」だ。
連投スマン。
546NPCさん:2011/03/06(日) 20:00:20.86 ID:???
>>521
その逆に共生武装はセラフィムPCに購入してもらえばいいわけか
547NPCさん:2011/03/06(日) 20:11:26.56 ID:???
19歳だけど何故だかみんな「さん」付けで呼んじゃうアデリーさん

デスサイズとかパラブラからの新種って
設定的には単にPL可能共生生物として紹介されてなかっただけで
昔からあったんかな
548NPCさん:2011/03/06(日) 20:18:00.77 ID:???
アデリーさんじゅうきゅうさい、ということですねわかります

セルティスは新しい、って描いてあったけどどうなんかな
ドミニオンセルティスとかの文章読むと色々深読みしたくもなるし
549NPCさん:2011/03/06(日) 20:37:09.80 ID:???
確認がザ・デイ以降であって、共生生物界隈では古株だったり?
天音のように樹から力を分け与えられた辺り、かなり生命の樹に近い存在だったりするのかもね
550NPCさん:2011/03/06(日) 20:47:23.25 ID:???
セラフィム専用とか原種は昔からあっただろうけど
ランドー博士とセラフィムが品種改良して成立してたりするのもあるからな

株は存在してても極めて着床しにくいとか


アデリーさんは瑞姫さんに続く姐さんキャラになるのかのぉ……
551NPCさん:2011/03/06(日) 21:01:02.15 ID:???
実は寒いの苦手なアデリーさんじゅうきゅうさい
552NPCさん:2011/03/06(日) 21:03:13.62 ID:???
変身を解くと自分の作りだした吹雪でへっくちょーい!とくしゃみをするアデリーさんじゅうきゅうさい
553NPCさん:2011/03/06(日) 21:32:36.94 ID:???
でも猫舌なので熱い食べ物はふーふーしないと食べられないアデリーさんじゅうきゅうさい
汁麺系は食べごろには伸びててちょっと涙目
554NPCさん:2011/03/06(日) 21:39:39.33 ID:???
>>アデリーさんは瑞姫さんに続く姐さんキャラになるのかのぉ……
桐生さんも、忘れないであげて下さい。
555NPCさん:2011/03/06(日) 22:16:57.66 ID:???
高坂さんと桐生さん何やってんだろーなー…
556NPCさん:2011/03/06(日) 22:29:16.83 ID:???
バツイチの高坂さんはさておき
桐生さんはそろそろ身を固めててもおかしくない歳ではある

颪にーちゃんも栄転したし、幸せであって欲しい……
まつりとかまだ大友市に居るんかね?
557NPCさん:2011/03/06(日) 22:50:01.31 ID:???
まつりは資産家の娘だし普通に跡継いでるんじゃないかね
面白い事には首突っ込むけど極度の正義漢ってわけでもなかったしな

ラピスの世話でもやってんじゃないかね?ロクロウ小間使いにしながらw
558NPCさん:2011/03/06(日) 23:00:22.94 ID:???
ロクロウはラピス養うためにミッドナイト・レイヴで稼いでるみたいよ
戸籍とかどうしてるのか分からんから間借りしてる程度はありそうだが
559NPCさん:2011/03/06(日) 23:07:36.37 ID:???
かなでは?
輝は?
560NPCさん:2011/03/06(日) 23:09:53.84 ID:???
>>558
やっぱりあれ目覚めてるってことでいいのかねー
ドミニオンが跋扈するご時世、エキドナってだけで危険がありそうだが
561NPCさん:2011/03/06(日) 23:21:37.75 ID:???
五年経ってるし、ザ・デイがキッカケで目覚めたとか
まぁエキドナ採録されるような大事件とかない限り
表舞台には出てこないだろうが
562NPCさん:2011/03/06(日) 23:23:42.66 ID:???
>>560
何かあったら最強クラスのミュータントと悪魔憑きとAAS使いとサイボーグが全力で暴れるようなエキドナなんて
そうそう簡単に手を出す馬鹿はいないんでないの?
563NPCさん:2011/03/07(月) 00:12:42.59 ID:???
>>562
まあかといって狙われてない訳ではないだろうからなー
564NPCさん:2011/03/07(月) 12:07:04.10 ID:???
AASとサイボーグのサプリが出たら二人がどうなってるのかすごく気になる
565NPCさん:2011/03/07(月) 14:39:37.24 ID:???
>>564
とりあえず武藤さんが老けてるかどうかが気になるな
566NPCさん:2011/03/07(月) 16:13:28.47 ID:???
AASのサプリには開発技術者なんだし姫にも出てきて貰いたいな。
そういや公式には姫以外にもAAS関係の技術者、何人か居たよな。
悪魔憑き用の自作しようとしてるナイキの奴とコネ使って設計図横流しさせたデビルズネストの博士みたいなのが
567NPCさん:2011/03/07(月) 16:23:46.05 ID:???
ネストようじょが今どうしてるかとか
568NPCさん:2011/03/07(月) 21:36:20.20 ID:???
動向が気になるNPCはおおいなあ
特に決まってないのなら好きにやってくれってことなんだろうか
569NPCさん:2011/03/07(月) 21:56:34.15 ID:???
ざっと見たカンジ、あきらと五十嵐以外は再載されたNPC居ないっぽいしね
まぁ旧版のNPCは大半が大友市在住だったから
拠点や所属変更した面子以外は特記せんでも良いだろうし

まぁ確実に実力者のリプレイPCが年月すぎてどうなったかとか
各組織のモデルケース、その他シナリオに絡めやすそうな連中が多くなるのは自然だわな

どうなったか質問投げたら案外取り上げてくれるんじゃね?
570NPCさん:2011/03/07(月) 22:30:22.07 ID:???
パラブラになってから高位能力の幅が広がったんで
多重共生の話題があまり出ないが、
オススメやロマン重視の組み合わせってある?

とりあえず上級のサンプルに合わせて
メイン4レベルーサブ2レベルで
571NPCさん:2011/03/07(月) 22:32:55.19 ID:???
近接系にセルティスとか
572NPCさん:2011/03/07(月) 22:47:50.58 ID:???
>570
メイン4-サブ2だと真価を発揮しないけど、メイン5-サブ1まで行けばセルティス上段+ファランクスで3連肉弾攻撃が出来る。
ターン開始の《高速形態》で命中とダメージも安定して高く、ファランクス3-1になって共生武装タイラントトゥース辺りを持てば火力が更に跳ね上がる。

ファランクスは他とタイミングが被らない《加速追撃》と《風刃強化》、行動値上げた上間合いを詰められる《超疾走》の使い勝手がいいんで肉弾型のサブ寄生体にはお勧め。

他には、同種多重共生で、モリオン上段+下段で補助&回復のエキスパートとか、アネラス上段+中段で特殊と射撃を撃ち分ける遠距離型とか。
573NPCさん:2011/03/07(月) 23:04:56.39 ID:???
そこまでガチられると、周りは割と萎えるけどなw
ガントレット4ー2にデスサイズとかもいいね。
デスサイズ3までいけば火力も一気にあがるし。
574NPCさん:2011/03/07(月) 23:17:34.27 ID:???
ガントレットだと中段と6−2と、サブで回避ボーナスつくヤツの組み合わせでカウンターとかいいよな
575NPCさん:2011/03/07(月) 23:57:09.21 ID:???
ファランクス−バルディッシュで回避の鬼にならんもんかと考えたりするけど、恐らくロマンあるのみ。

つか、サプリ買ってこねば……
576NPCさん:2011/03/08(火) 00:31:43.90 ID:???
高レベルだけどブリガンにデスサイズ6-4でどの属性もバリア
577NPCさん:2011/03/08(火) 00:40:54.83 ID:???
クレイモアとかグラディウスがいると大迷惑な作戦だがなw
578NPCさん:2011/03/08(火) 01:01:13.84 ID:???
メイン:デスサイズ4-1
サブ:ドラグーン2-1
ギルティブレイクが複数対象OKなのでダイス増やして範囲なぎ払い

デスサイズは4-2にして
サブをグラディウス2-2とかにすると、
冷気耐性持ちとか火炎属性に任意に切り替え利くし
範囲特殊で4d飛ばせたりする
多重共生がエナジー食うので、
エナジー増えるグラディウスはサブに割と向いてるんじゃないかな?

氷と炎を使い分けとか厨二くさいしw
579NPCさん:2011/03/08(火) 08:34:48.85 ID:???
ヴォージェ/デスサイズはなかなか凶悪。
ヴォージェ/ガントレットも相性よさそう。
580NPCさん:2011/03/08(火) 10:32:03.42 ID:???
戦闘系が多いので探索というかネタ用に
ジャベリン/フランベルジュ。ジャベリンは5-2ルート。フランベは《記憶吸収》を取る。
これによって尋問の際、ゲロらない対象には《特殊神経毒》、気絶した対象には《記憶吸収》
潜入捜査の際には《夢幻磁気》、とりあえず一般人を無力化したいなら《猛毒変異》とエグいぞ!

フランベルジュをガントレットにして《直感眼》で追い詰める肉弾ジャベリンにしてもいいし
逆にジャベリンを4−1に進ませて戦闘力を重視してもいいぞ!

うちの隊長がこんな感じで腹黒プレイしてる
581NPCさん:2011/03/08(火) 13:32:23.94 ID:???
ガントレットは生体武器握ったりすると相当凶悪になるよな
サブが上ルートグラディウスで5−1までいってるとたぶん相当ヤバイ
582NPCさん:2011/03/08(火) 15:45:42.29 ID:???
メイン:ジャベリン4-3/サブ:ファランクス1レベル
機動力の高い三回肉弾攻撃
サンプルとして単発セッションで使う場合、
サブを敢えて成長させずクローブレイカー購入でダメージダイス増やす

メイン:ヴォージェ4-1/サブ:クレインクインクイン2-2
コスト重いが生体重火器は準備消費しないので、巨大生体武器より使い勝手が良い
事前準備可能なら自前で豪腕武器用意できる
射撃ダメージや射程も伸びるし、間合い調整も可能
583NPCさん:2011/03/08(火) 19:58:48.76 ID:???
アルバレスト下段ルートを3回とって飛行最速を目指す
584NPCさん:2011/03/08(火) 20:41:40.64 ID:???
>>583
累積するから火力もなかなかヤクいことに
585NPCさん:2011/03/08(火) 21:14:49.51 ID:???
アレ重複扱いで累積すんのかな?
同じルートはコスト関係以外メリットないと思ってたんだが
586NPCさん:2011/03/08(火) 21:20:34.77 ID:???
特殊能力の解説に重複するって書いてあるじゃねーか
587NPCさん:2011/03/08(火) 21:22:47.38 ID:???
同レベルのものは累積するか?ってことじゃない?
俺はすると思うけどな
588NPCさん:2011/03/08(火) 21:27:24.04 ID:???
あれと人形強化以外で累積する能力って何があったっけ
589NPCさん:2011/03/08(火) 21:31:53.47 ID:???
ショーテルの上段の特殊火力アップだな
あれのせいでメルドとか駆使したショーテル3種取りが一番ヤクいんじゃないかって踏んでるんだが
すっげー晩成だけど
590NPCさん:2011/03/08(火) 23:02:32.33 ID:???
ようやくサプリゲット
なんかドラグーンよりヴァンブレイスのが弱体化してね?
能力肉弾寄りになったのに、プラズマソーサー肉弾武器に出来なくなってるし……
591NPCさん:2011/03/08(火) 23:12:38.52 ID:???
電磁外殻装備すると肉弾D+1dだぞ
592NPCさん:2011/03/08(火) 23:25:50.46 ID:???
すまんパワーチャートだけ見てたわ

器用万能健在か……流石に昔ほど壊れ性能ではないが
593NPCさん:2011/03/08(火) 23:26:18.47 ID:???
あとヴァンブレイスって肉弾なのは上ルートだけだぞ

真ん中射撃、下特殊だから成長次第
594NPCさん:2011/03/09(水) 19:44:11.99 ID:???
4月のリプレイ「任侠が微笑む街」が楽しみすぎる
595NPCさん:2011/03/09(水) 21:14:35.08 ID:???
>>594
ヤクザはもういいっすから
596NPCさん:2011/03/10(木) 06:54:36.52 ID:???
フィクションのヤクザってスジを通すからカッコイイのにブレまくったからな>らいか
スジを通せないヤクザなんてただのDQN
正直デモパラとの相性は悪いと思う>ヤクザ
597NPCさん:2011/03/10(木) 07:08:45.88 ID:???
おいおい、らいかはスジはちゃんと通していたぞ?
相手が同じヤクザやマフィア相手だったからひたすら酷い行動ばかりだっただけで。
スジを通さず裏切り行為を働いていたのは一見可哀想に見える佳代子達の方。
批判するならちゃんと読めよ。
598NPCさん:2011/03/10(木) 07:13:50.54 ID:???
いつものだろ。
放置しとけ。
599NPCさん:2011/03/10(木) 07:25:23.00 ID:???
GMの見せ方の問題かね?
>ひたすら酷い行動ばかり
>一見可哀想に見える佳代子達
600NPCさん:2011/03/10(木) 07:55:10.52 ID:???
らいかは良くも悪くも目立ってたからな
それが>>599だろ?
そりゃ極キラが大コケするわけだよ
そしてそのコケたダメージはバイツァダストにまで飛び火して・・・
もう富士見での目はない
新紀元社ではシノビガミに大差で惨敗中
もうどうしようもないね
601NPCさん:2011/03/10(木) 08:22:52.60 ID:???
>>597
しょっぱなで輝の乗ったスクーターにベンツでからんだのはスジ通ってたのか・・・?

らいかはヤクザのスジとかいう以前に、GMに優遇されたのをいいことに好き勝手やってた印象
例えは悪いかもしれんが、涼宮ハルヒの傍若無人さに通じるものを感じる(あっちは優遇の自覚ないが)
しかも、キョン的存在がいないのでストッパー不在という最悪の展開
602NPCさん:2011/03/10(木) 08:44:06.02 ID:???
>>601
そこはPCと合流するためにわざとやったとすぐあとに書いてあるだろ
603NPCさん:2011/03/10(木) 08:46:53.72 ID:???
らいか叩きって大体スクーターの話を持ち出すけど、実はそこぐらいしからいが側が悪いところって無いんだよね
あとは大体敵がなにかしでかす→もっとやり返すの流れだから
604NPCさん:2011/03/10(木) 11:25:47.58 ID:???
上でも言われてるがヴァンブレイズ弱体化かと思ったらそんなことはなかった。
そろそろ人造人間でないかにゃー
605NPCさん:2011/03/10(木) 11:42:53.97 ID:???
ヴァンブレイスはデータは申し分ないが、
ソーサーが剣に変形したり自分がアーマーになったりするのが無くなったのがちょい残念

サンプルが変身後にエラい巨乳化してるのは何故だw
606NPCさん:2011/03/10(木) 11:54:01.15 ID:???
胸部や腰部が特に肉厚になるからだよ
607NPCさん:2011/03/10(木) 12:44:07.71 ID:???
自分がアーマー化はエキドナになっちゃうから消えたんだと思うが
まあソーサーの形状は好きにしてええんでないの
608NPCさん:2011/03/10(木) 13:20:06.04 ID:???
ハート型とか
609NPCさん:2011/03/10(木) 17:10:11.55 ID:???
dat落ちする夢をみた。
たまにはあげとこ。
610NPCさん:2011/03/10(木) 18:30:42.42 ID:???
>>601
らいかが優遇されてたっつうかGMに主体性が無いんで押しの強いヤツが得するダメ卓だったような
611NPCさん:2011/03/10(木) 18:52:21.52 ID:???
らいかPLは一番回りに気を使ってた印象がある
612NPCさん:2011/03/10(木) 19:45:18.17 ID:???
旧版でヴァンブレイス使ってたとき
回復液かけるヤカン型に変形するってやったなぁ
613NPCさん:2011/03/10(木) 19:57:03.46 ID:???
らいか優遇っつーより他のメンツが動かなかっただけだと思う
旧SWでもステラ婆がうぜえって言われてたのと同じような感じ
キョン役のいないハルヒってのは的を射てるきがする
シナリオ進めるのに一番協力的なのはらいかなんだがフォロー役がいないせいで単なるワガママキャラに見える

そしてどう頑張っても擁護できないトカゲ
614NPCさん:2011/03/10(木) 20:06:43.35 ID:???
カオスフレアスレで恒例のR&R記事紹介着てたが
パラブラもフラゲした勇者はおらぬか?
データが気になり申す!
615NPCさん:2011/03/10(木) 22:28:12.50 ID:???
逆にここまで言われると極道きらり読みたくなってくるw
616NPCさん:2011/03/10(木) 23:01:45.47 ID:???
確かにらいかに頷くだけの無個性バウンサーと
法的な部分で引っ掛かったら完全フリーズの女装男子と
男子にくっついてるだけのトカゲだもんなぁ>キラリ他PC

ただ最初のスクーターは合流に必要としても、
携帯電話へし折るアドリブはドン引きした
617NPCさん:2011/03/11(金) 00:11:10.36 ID:???
そろそろ鬼御霊も許されてほしいんだがなぁ。
個人的には好きなサプリメントだったから、今度はちゃんと整合性とバランスとって再録してほしい
618NPCさん:2011/03/11(金) 00:16:03.48 ID:???
>>616
スクーター騒動はGMの想定外だったと思うがなぁw
つか、普通に合流しろよと
まぁインパクトはあったが、あれのせいでリプの方向性が決まってしまった感じもある

もっとも、あの卓の問題はらいかだけじゃないからなぁ
地蔵としか思えない律とか
さっぱり面白くないネタのためにシナリオにからみにくい設定にしたトカゲとか
主役ポジもらったのに、最後までヘタレだった輝とか
何より、輝に女装設定押し付けておいて、その後らいかの極道路線が面白そうとみるや、フォローなしで放り出したGMとか・・・
シナリオとかの問題以前に卓の面子に問題ありすぎたと思う
商業リプなんだから、もうちょっと空気読めるやつらを集めればいいのに
619NPCさん:2011/03/11(金) 00:48:35.19 ID:???
>>617
ダーククロニクルに調停者会議の記載があったし
イベントでAASサイボーグの次くらいにって言ってたから
そのうち来るだろ
620NPCさん:2011/03/11(金) 03:18:43.05 ID:???
次はAAS サイボーグ ミュータント?
621NPCさん:2011/03/11(金) 07:46:35.12 ID:???
>>615
読めばなぜ不人気言われるか理解できると思う
バイツァダストは売れてないって言われるだけで内容は悪く言われることないけどこっちはどうしようもない
622NPCさん:2011/03/11(金) 08:34:52.31 ID:???
>>619
あ、もうAASもサイボーグも決まってるのか。なら待てるな。
ミュータントも期待
623NPCさん:2011/03/11(金) 18:10:15.17 ID:???
R&Rゲット
リプレイで使ってなかったぽいが
レピアーはターン終了で半径5m回復とか
かなり使えそうだ
624NPCさん:2011/03/11(金) 21:57:21.69 ID:???
あれ、R&Rに新悪魔憑き追加されたの?
625NPCさん:2011/03/11(金) 22:06:16.84 ID:???
>『R&R Vol.77』で好評を博した、『ドラゴン悪魔憑き小隊忍法帖!』に登場した新共生生物3体の、LV3までのデータを掲載!
だってよ
626NPCさん:2011/03/12(土) 13:46:22.59 ID:???
最近パラブラで敵と戦うだけのシナリオしかしてないという自己嫌悪
シティアドベンチャー苦手な自分にパラブラは無謀だったか
627NPCさん:2011/03/12(土) 13:49:25.58 ID:???
むしろそれ以外の何をパラブラに期待してるんだ?
628NPCさん:2011/03/12(土) 17:56:29.56 ID:???
いやもうちょっとミドルでなにかさせたいなあと
629NPCさん:2011/03/12(土) 18:27:05.01 ID:???
>>628
パラブラに限らずどんなシステムでも、シナリオが単調な殴り合いになっちゃう危険性はあるもんだけどね。
でも具体的にどうしたいんだ?
さすがになんにも調査とかしなくても勝手に敵が沸いてきて襲ってくるわけじゃないんだろ?
ならその辺にちょっと肉付けするだけでなんとかなりそうだが
630NPCさん:2011/03/12(土) 21:14:20.05 ID:???
そういや情報源の項目なくなったんだね
631NPCさん:2011/03/12(土) 23:33:54.01 ID:???
シティアドベンチャーっても最終的なシナリオ解決手段がボスを倒すだと
戦闘解決って形になるしな

ファンタジーものにおけるシティアドベンチャーって
言葉の通じないモンスターの巣窟を踏破探索ダンジョンハックマに対して
意志疎通可能な住民がいる街中が舞台になる以上の差異やセオリーっていうほど無い気がする

まぁパワー未修得者相手だと、
交渉とか情報収集が作業化してしまうが
ダンジョン→探索して未調査の区域を見つける
シティアド→探索の代わりに会話なんかで未発覚の事実を洗い出す

ってアプローチの形は変わっても構造そのものは大きく違わない
と個人的には思ってたりするんだが

シナリオによっては町中でもって探索必要だったりするし
ヴィシャスを倒して事件解決って形になってれば
そんな気にしなくていいんじゃね?
632NPCさん:2011/03/12(土) 23:50:39.29 ID:???
最近特撮ヒーロー風に暴れてるヴィシャスをたおすだけのシナリオだからちょっと反省
633NPCさん:2011/03/13(日) 00:40:44.46 ID:???
昭和の怪人みたいに、ヴィシャスやドミニオンに明確な作戦意図を持たせるのおススメ、いやマジで
634NPCさん:2011/03/13(日) 02:37:22.05 ID:???
悪堕ちするヒロインとかも加えるとさらに
635NPCさん:2011/03/13(日) 07:34:17.57 ID:???
>>632
特撮でもそんな雑なシナリオ少ないよ
636NPCさん:2011/03/13(日) 09:43:37.63 ID:???
ウルトラマンの怪獣ですら暴れる理由付けがあること少なくないしな。
敵データとか見てるとシナリオで悪の組織の陰謀とか考えるの愉しいよ!
637NPCさん:2011/03/13(日) 09:45:40.83 ID:???
>>632
怪人とのバトルがメインでも、怪人が現れる場所を調査するとか、怪人を倒す手段を調査するとかいろいろあると思うけど・・・
638NPCさん:2011/03/13(日) 10:17:09.95 ID:???
ここでハンターズムーンを参考にしてみよう。
・ヴィシャスを戦闘に有利な場所へ追い詰める
・ヴィシャスがNPCを襲ってパワーアップするのを防ぐ
・ヴィシャスの弱点を探る
・ヴィシャスの行動ルーチンを探る
・自分を鍛える
このへんをラストバトルまでにうまくアレンジして盛り込めば面白くなるのでは?
639NPCさん:2011/03/13(日) 12:41:28.91 ID:???
>・ヴィシャスの行動ルーチンを探る

この発想はなかったな。こんどアプローチしてみる! d!
640NPCさん:2011/03/13(日) 12:50:12.30 ID:???
>>638
ハンターズムーンをやった方が早いなw
641NPCさん:2011/03/13(日) 14:01:50.30 ID:???
ようやく今月のR&R手に入れたけど、新寄生体3種の紙上掲載は1〜3LVのみで、後はサプリに期待してください・・・かよ。
何話かに分けて全部掲載してくれるかと期待したんだけどな。
1〜3LV見る限り、結構おもしろそうなデータで多重共生向けだったんで残念。

例の予定されてるAASやサイボーグのサプリの端にでも一緒に掲載されるのかねぇ?
642NPCさん:2011/03/13(日) 14:14:33.05 ID:???
デモンパ時代知らないけど悪魔憑きじゃないキャラって衝動とかエナジーとか振りなおしとか高位能力とかどうなるんだろ
643NPCさん:2011/03/13(日) 15:19:27.63 ID:???
>>632
昭和ライダーなどだと
「作戦を見た/聞いた為口封じされそうになった一般人を偶然助けるとか」とか
「実験場/作業場/研究所からの脱走者から救援を求められる」とかが定番かな
もしくはその家族から行方不明になったと相談を受けるとか

要は情報を持ったNPCを保護させつつ情報を聞き出させる
記憶が断片的とか不信感とか子供とか、少し情報を聞きだしにくくするのも定番
子供に毒針打って自白させるような奴は知らん

ちょっとひねって脱走者/目撃者こそ実は怪人ってパターンも割とあるけど

あとは、最近不審な行動を取るようになった家族/友人の調査を依頼されるとかも
# 大概操られてます
644NPCさん:2011/03/13(日) 16:00:43.68 ID:???
煽りでなくゲーマーズフィールドを読むことをオススメする>シナリオ作成のコツ
意外にもこのシステムならではとかは少なく他ゲーで転用可能なものがほとんど
(まあ新サプリがでたゲームはその運用例の例示が優先されてるが)
FEARがもともと○○みたいな展開をやってみたいって声に対応してシステム作ってきたからノウハウの蓄積がでかい
映画漫画特撮等のシナリオ構造を分解・分析してそれをTRPGのシナリオに落とし込む手法とか参考にしやすいと思う
645NPCさん:2011/03/13(日) 17:43:36.16 ID:Zx+74EQs
煽り以外のなんだというのかクズ
646NPCさん:2011/03/13(日) 17:54:49.48 ID:???
というか煽りじゃないにしても
そんな記事の見当がつかないんだが・・・
647アマいもん:2011/03/13(日) 18:15:20.59 ID:???
ワシの若い頃は、パラブラの記事のみならず、ブルーローズやサタスペのまでシナリオソースにしたもんじゃよ。ヨボヨボ
かよ子さんや、5000円弁当はまだかね?ヨボヨボ
648NPCさん:2011/03/13(日) 18:26:10.53 ID:???
特撮みたいな展開を狙ってもずれていくのがパラブラの魅力だからFEAR方式は参考にならない
649NPCさん:2011/03/13(日) 18:32:19.20 ID:???
>>646
GFはシナリオの作り方に関しては毎号サポートしてるだろ。
リプレイとFAQと読者投稿ページ以外の記事はシナリオ作成サポートだと思う。
650NPCさん:2011/03/13(日) 18:33:45.69 ID:???
原発核爆発ネタ地震ネタ津波ネタは不謹慎だからやめたほうがいいな
651NPCさん:2011/03/13(日) 18:34:47.60 ID:???
追加データと漫画と新規販売の広告ページあるわい!
652NPCさん:2011/03/13(日) 18:49:12.84 ID:???
ハッタリを内心じゃ馬鹿にしてたんだがいい記事を書くから困る
653NPCさん:2011/03/13(日) 18:49:48.08 ID:???
まじめな話、現代ものはFEARゲーでよく使われてるシーン制との相性いいので、FEARゲーの手法を参考にするのはありじゃね?
FEARゲーのシーン制ってぶっちゃけ特撮や時代劇の展開手法だしな
クライマックスで今回の敵(怪人、怪獣、悪人etc)を倒してエンディングとかさ
ハンドアウトとかも普通に使い勝手いいしなー
654NPCさん:2011/03/13(日) 18:53:16.13 ID:???
いつもの人来たの?
655NPCさん:2011/03/13(日) 19:08:31.70 ID:???
>>642
衝動の代わりが誤作動で
エナジーとは別に電力ってのがあって
振り直しとかも普通にあった
656NPCさん:2011/03/13(日) 19:14:39.92 ID:???
GFが参考になるというよりR&Rが参考にしづらいだけだと思うけどな>シナリオの作り方
そしてそのTRPGの雑誌はその2つしかない
657NPCさん:2011/03/13(日) 19:16:52.03 ID:???
シーン制って言い方だからアレだが
場面を切り替えるとか時間を進めるとかは
それ以前から普通にある技法なんで
FEARの専売特許でも発明品でもないしな
登場判定とか舞台裏判定とかはシーンというシステム故だが
判定に落とし込んでるだけで偶然通りかかれないかGMに確認するとかは
これまたよくある話

ともあれネタ元を色んなとこから引っ張ってくるのはありだね
658NPCさん:2011/03/13(日) 19:38:16.86 ID:???
>>657
そもそもシーン制自体がTORGやWoDが先だからな。
それはFEARも認めてるし。

>>656
まあなぜなに未来侵略でも嫁
659NPCさん:2011/03/13(日) 19:42:59.81 ID:???
わざわざGF買わないでもR&Rの「なぜなに未来侵略」で十分だろ。
あれもカオスフレアの記事に見せかけてシナリオ全般に使える内容が多い。
660NPCさん:2011/03/13(日) 19:49:24.94 ID:???
ていうか剣神で個別のシーンとか個別の導入とかやってるしなw
661NPCさん:2011/03/13(日) 20:09:56.00 ID:???
まあオープニングでキャラを個別に紹介
ミドルでPCのリソース削って
クライマックスの戦闘で締め
あとはプレイ内容を元に各エンディング

このFEARのテンプレ的シナリオパターンとパラブラは相性いいと思うし参考にしやすいだろ
662NPCさん:2011/03/13(日) 21:53:04.34 ID:???
>>661
まあ、俗に言う「起承転結」なんだけどなw
663NPCさん:2011/03/13(日) 21:56:09.36 ID:???
今回のデータの完全版は今後のサプリということだけれど
別に上限3レベルや6レベルの共生生物データがあってもいいんじゃなかろうか
下位種ってことにしてサブコストが無しとか少ないとかメリットつけておいてさ
メインでバランス考える必要ない分多様なデータを作りやすいし作るのも楽だろうし
664NPCさん:2011/03/13(日) 23:01:28.36 ID:???
試みとしちゃおもしろそうだがなぁ。
しかし管理が逆にめんどいんじゃないかと懸念

関係ないけどAASが再登場するんなら、その時はやっぱ新型とかに変わってるのかなぁ。
個人的にデモンパの頃のダサカッコワルさは嫌いじゃないが、いつまでも同じじゃ味気ないし。
あと敵専用AASとか
665NPCさん:2011/03/13(日) 23:18:39.10 ID:???
敵専用AASはエネミーデータになるだろう
666NPCさん:2011/03/13(日) 23:26:29.88 ID:???
AASの3タイプ分類はそのままだろうけど種類が増えるかな?
667NPCさん:2011/03/14(月) 00:07:49.42 ID:???
今だと、セルメダル(魔結晶)を弾丸にして撃ち出す新型(某オーズのアレ)辺りが来るか?w >新型AAS
668NPCさん:2011/03/14(月) 00:23:15.95 ID:???
剛龍が剛龍マークUとかになってるぐらいはあるだろうね
作品世界内だと確か二年進行した時点でユニオンだったきがするから6年経ったし、
《兵装》もAASが使い込まれることで、あらかじめプリインストールされてたシステムが使えるようになるとか、増設されるってカンジだから
フィードバックされたバージョンアップ版は出てきてもおかしくない

とりあえず今日ダーククロニクル+78号の追加OKレギュで1〜2レベル回してきた
二日同じシナリオを別々の場所でやったんだが
アネラス超ウザイ! レピアーも分かってたけど物凄い優秀だったよチクショウ!w
他にもフランベルジュやヴァンブレイスとかも含めて、チマチマタイミング分けて妨害やブーストかけてくるのがGM的にイヤらしいことこの上ないな
デスサイズとかも物凄いダメージ出してきて普通ならビビるとこなんだが、なんか分かりやすさゆえに敵なのに爽快感すら感じたぜw
まぁ、どいつもこいつも物凄い勢いでエナジー減っていって殴って無いのに瀕死とかなってるけど・・・・・
旧版だと4レベル以上でデュアルしてる場合に良く見かけた光景だが、システムがより攻撃的になったから、
その応酬が初期からガンガン飛び交うんだなぁ・・・・・・
669NPCさん:2011/03/14(月) 04:16:21.68 ID:???
>>641
そりゃ期待ラインが高すぎだって
チャート方式のシステムと商売上の都合上考えたら分かるだろ

むしろ3レベルまで掲載って明言されてたけど、ページの都合で次号回りしたから、
一個ずつ3ヶ月引っ張るんじゃないかとかと思ってたんで個人的にはかなり大きな収穫だと思ったな

まぁ、このデータもイラレにあわせたテスト版で正式データは変わる可能性もあるし
670NPCさん:2011/03/14(月) 09:10:09.81 ID:???
>>668
おー、もう新データ使ったのか。
個人的には強弱は別にしてファルシオンは使ってみたいな。
爆撃タイプの悪魔憑きとか初めてじゃね?
671NPCさん:2011/03/14(月) 09:42:24.58 ID:???
ファルシオンのグラップルフォームは誤植だろうか?
672NPCさん:2011/03/14(月) 11:37:27.72 ID:???
>>649
俺GF買ってるし確かに参考になるけど、GFでそれ系の記事ってほぼ2Pだから一冊だけだと尻切れトンボ的な感想になると思う
知らない人が大量のバックナンバー買うのは難儀じゃね?
673NPCさん:2011/03/14(月) 11:51:36.64 ID:???
>>672
なぜなに未来侵略に「特撮みたいなシナリオをやるコツ」をやってくれ、というハガキを出せばいいんじゃねえの。
674NPCさん:2011/03/14(月) 14:16:53.82 ID:???
>>670
まぁ、新しいデータを使ってみたいのはPLもGMも同じワケでw
パラブラのシステム上、どんなの来るか予想できなくてバランス的に不安とかは無いから許容しやすい
ファルシオンは火力とかはそこまで壊れ性能じゃないけど、基本[飛行]状態だから特殊型のクセに早くて回避能力高いし、
移動爆撃しながら戦闘マップ上を引っ掻き回されそうなカンジで戦術的にも未知数なカンジだな
爆撃という単語に心惹かれるのはお約束だろうw

>>673
同じR&R上の記事ならパラブラ宛に要望出せばいいだろ
FEAR系のサポート記事を流用するのはなんら問題がないし
同誌上にあるなら参考にしやすいから、既存の奴で使えるのがあれば進めれば良いが
無いものを他のゲームに求めるとか、流石に馬鹿だろ
675NPCさん:2011/03/14(月) 17:06:05.46 ID:???
BAKAとな
676NPCさん:2011/03/14(月) 18:35:44.66 ID:???
>>663
鬼御魂の奇魂その物じゃないか?
それ
677NPCさん:2011/03/14(月) 19:33:15.54 ID:???
なぜなに未来侵略ってカオスフレアかよ
なんでFEARゲーばっか勧めるんだ
678NPCさん:2011/03/14(月) 19:42:10.70 ID:???
なぜなに未来侵略は文章ウザイのがな〜
読んでて気が滅入る
みーちゃんはーちゃんのQ&Aレベル
679アマいもん:2011/03/14(月) 19:47:12.71 ID:???
みーちゃんはーちゃんのQ&Aは、背後にいる清松みゆきが、電灯も暖房も切られた事務所で残業してペチペチ文章打ってる様を想像して楽しむ余地が。
680NPCさん:2011/03/14(月) 19:56:49.30 ID:???
カオスフレアはFEARゲーじゃないぞ
681NPCさん:2011/03/14(月) 20:00:06.30 ID:???
創竜伝のあとがき読んで中和するヨロシ
682NPCさん:2011/03/14(月) 20:22:02.00 ID:???
奇魂といや、あれなんで覚醒者しかもてないんだっけ。

…荒御霊復活したら、俺キャプテンアメリカっぽい設定のキャラ作るんだ…
683NPCさん:2011/03/14(月) 20:49:50.48 ID:???
>>677
シナリオ作成に関するサポートはSNEの不得意分野だから
684NPCさん:2011/03/14(月) 21:09:36.44 ID:???
>>677
最近はダート以下のグダグダだったリプスレすら煽り合いを自重してるからな
こっちなら釣れるだろうとタチの悪い連中が流れてきてるんだろ

>>682
まぁルールや設定上の裏づけはさておき、旧版での「混ぜるな危険」の半分以上は奇魂ではないかと・・・・・
基本後出しのデータが強めに見えるのが多いのは今でも一緒だが、
共生生物と鬼御魂のデータ格差自体は随分縮まった一方でアレだけは・・・・・
685NPCさん:2011/03/14(月) 21:20:28.31 ID:???
>>684
シナリオ作成の仕方に悩んでる人にFEARのシナリオ作成のコツを参考にすればいいってアドバイスは適切だと思うが?
なんで対立を煽ろうとするか君のほうが理解できない
686NPCさん:2011/03/14(月) 21:25:34.47 ID:???
1行目が煽り
687NPCさん:2011/03/14(月) 21:28:44.11 ID:???
SNEとFEARは仲良しなのにねぇ
688NPCさん:2011/03/14(月) 21:32:53.16 ID:mRvabGyM
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
689NPCさん:2011/03/14(月) 21:36:00.01 ID:???
>>685-687
はい、釣れましたー
690NPCさん:2011/03/14(月) 21:48:49.40 ID:???
どっちにしろ「パラサイトブラッド」でシティアドベンチャー作るのが苦手ってトコから始まってるのに
FEARゲーのサポート見ろ、じゃ具体的なアドバイスにはならない罠
参考にするだけならR&RみればSNE、FEAR以外にも載ってるわけで、


どのみち、どのアドバイスを参考にするかは当人が決めることで、
サポートの内容云々の話言い出す時点で既に当初の流れは歪められてる

本スレで他ゲーの話すればそうなりやすい可能性が出てくるんだし
>>674にある見たく直接要望なげりゃいいのに、他ゲーばっか薦められてもしつけーよ
691NPCさん:2011/03/14(月) 22:00:34.70 ID:???
オープニング 〜 適当にキャラいじり
ミドル 〜 NPCが決められた台詞をPCにつぶやく
調査 〜 目標値10でとりあえず判定させて、事件の真相を語る
クライマックス 〜 経過を無視して事件を起こしてボスと戦闘
          途中の判定で雑魚を増やしてたよと嘯いてゲーム的な要素をアピール

シナリオなんてこんなカンジでいいじゃん
692NPCさん:2011/03/14(月) 22:03:51.34 ID:???
/人° ω °人\FEARゲーをやればいいと思うよ。それが君たちの運命だ
693NPCさん:2011/03/14(月) 22:08:46.47 ID:???
>>668
レピアーは確かに優秀だが射撃型なのがミソだな
大抵の範囲攻撃って半径5mなんで
懐に飛び込まれると
地味に難儀する
694NPCさん:2011/03/14(月) 22:11:09.11 ID:???
つーか版上げまでしてるのに何の蓄積も無いのかよ
695NPCさん:2011/03/14(月) 22:13:40.52 ID:???
>>671
エナジーが15も増えるんでマッシブな体格になってそうではあるけど、
ちょっと概要読むと違和感あるっちゃあるな
696NPCさん:2011/03/14(月) 23:15:07.17 ID:???
デモンパ時代から固有のシナリオの型はある。
だがその型にはめるノウハウが公開されていない
697NPCさん:2011/03/14(月) 23:25:38.75 ID:???
>デモンパ時代
・チンピラが悪魔寄生体を悪用して暴れ出す
・チンピラを殴り倒して黒幕を吐かせる
・弁当食って黒幕を殴り倒す

大体こんなじゃなかったか
698NPCさん:2011/03/14(月) 23:56:36.96 ID:???
>>693
まあそういう性能の差があってこそゲームは楽しいわな。
いかに被害を減らして相手を殴るかw
時には皆はやっぱデュアルパラサイトする時は長所を伸ばすのか?
699NPCさん:2011/03/15(火) 00:08:32.10 ID:???
どこまで成長できるかにもよるんじゃねぇかな
パラブラに限らず他のゲームでもそうなんだけど
最初から纏まった経験点もらってキャラ作成するのと
キャンペーンで少しずつ成長するのとだと結構感覚が違う

キャンペーン中に防御や回復とか無いと辛いよってことで、
後々の相性の良さや特殊能力のコンボ吟味するともっと良いのがあるかもしれんが、
目先に必要な能力を低レベルで備えてるサブ入れるってのは旧版でもあったし
700NPCさん:2011/03/15(火) 05:33:44.74 ID:???
>>696
SNE自体がそんな感じではある
正直そういうサポートも重要なんだが
701NPCさん:2011/03/15(火) 07:46:41.05 ID:???
あんま横のつながりがない感じだからノウハウが蓄積されにくいのかもね
個人の才覚だよりというか
とりあえずシナリオ作成のコツの要望メールなりハガキなりを出せばいいんじゃね?
702NPCさん:2011/03/15(火) 19:40:12.45 ID:???
>>700
完成度の高かったソードワールドや、既にエラッタの枯れた翻訳ゲームのせいで、サポートのノウハウが無いんじゃないか?
ノーメンテで遊べるゲームの期間が長かったからなぁ。
703NPCさん:2011/03/15(火) 19:56:46.76 ID:???
>>702
ノーメンテw
704NPCさん:2011/03/15(火) 20:01:01.58 ID:???
完成度の高いソードワールドってギャグだろw
705NPCさん:2011/03/15(火) 20:05:49.23 ID:???
手抜きもノーメンテには違いないw
706NPCさん:2011/03/15(火) 20:19:22.81 ID:???
一応、サポートとしてQ&Aあったけど、なんかひどい質問ばっか選んでた気が・・・

>>701
SNEはデザイナー集団というだけで、内部でノウハウとか技術共有してない感じだからねぇ
旧SWのSEコンバット出したの見て、六門からのフィードバックかと思ったら2.0では採用しないとかわけ分からん
まぁ、霧城とかは六門サプリのフィードバックっぽいんだけどな

と、ここまで書いて、SNEスレじゃないことに気付いたw
707NPCさん:2011/03/15(火) 20:21:01.18 ID:???
まあ旧版SWの全盛期はシナリオ豊富だったしな
あとシナリオは自作できて当たり前って時代だったしGMの裏をかくのがベテランプレイやー()って考えも多かった
というか予定していたシナリオは崩壊して当たり前
そんな時代

今みたいなGMに協力的なプレイスタイルが正しいとされるのって割と最近だと思うよ
708NPCさん:2011/03/15(火) 20:27:29.18 ID:???
ノウハウ以前にリサーチが足りてない印象
外の空気入れないから悪い意味で内輪臭が酷い
709NPCさん:2011/03/15(火) 20:34:46.32 ID:???
パラブラはけっこう最近のゲームっぽいよ
大味だけどリソースをうまく活用して遊べるゲームだと思う
710NPCさん:2011/03/15(火) 22:50:22.96 ID:???
ケチつけんのも結構だが、パラブラ絡めて話しろよってカンジだわなぁ
SNE叩くにしたって持ち出すネタが旧版SWって・・・・・・w

>>698
旧版に比べるとかなり組み合わせのバリエーションは増えたな
昔は例えばヴォージェとクレイモア組み合わせとか、かなり無駄が多いのがあったが、
そのへんはかなり改善されたし、成長ルートで大抵のは別タイプに分岐していくんで、
肉弾・射撃・特殊のどれかがかみ合ってれば全く使えないってことも無いだろうし
711NPCさん:2011/03/16(水) 06:38:01.24 ID:???
>>710
シナリオのサポートがそれなりの数あるのが旧SWくらいだからじゃね?
712NPCさん:2011/03/16(水) 15:59:06.61 ID:???
やや不謹慎かもしれないがデモンパ、パラブラ世界でのAASは表向きは災害救助とかで使われてるそうだから、
こんな時に現場に投入されてるんだろうな・・・・・
713超神ドキューソ@ヴィシャス:2011/03/16(水) 19:34:17.77 ID:iwG6t1L8
その隣で悪魔化して瓦礫の下のおばあちゃんを助けたりする悪魔憑き。

悪魔憑き「お婆ちゃん、大丈夫ですかー?」
お婆ちゃん「たった今命の危機を感じたよ」
714NPCさん:2011/03/16(水) 19:44:04.68 ID:???
>>710
確かに各寄生体間の調整は割とよくなってるよな
俺としてはこれで鬼御霊追加時に寄生体とデュアルが自然にできるようになれば嬉しいが
715NPCさん:2011/03/16(水) 20:31:04.11 ID:???
悪魔憑きとAASとサイボーグのリソース管理がバラバラになるところは
新しくなってもそのままなんじゃろか?
716NPCさん:2011/03/16(水) 21:09:04.66 ID:???
「サイボーグに悪魔寄生体を入れ、更に鬼御霊を憑依させてAASを着込めばパワーは4乗!!」
717NPCさん:2011/03/16(水) 21:19:41.92 ID:???
>>716
サイボーグは脳しか残ってないから悪魔寄生体は入れられないし
AASは悪魔憑きの影響を受けないように能力中和装置搭載してるから
着込んでる間はまともに力を使えなくなる

まあ悪魔憑き用AASは開発中って設定だったけど
718NPCさん:2011/03/16(水) 21:33:08.50 ID:???
悪魔憑きAAS完成!共生武装はつかえません!
ってオチだな
719NPCさん:2011/03/16(水) 21:38:15.84 ID:???
>>714
スタンドアロン運用前提ってことで尖った能力になってたのもあるだろうから
最初から混ぜて遊ぶこと考えて調整されてんじゃね?
ドラグーンが弱体化したけど見劣りしないのは他のが強くなって相対的に大人しく見えたってのもあるし

・既存の共生生物とは別の個性付けをする必要があったのでより尖った性能に
・デモンパでも基本は8体なのに5体まで絞ったので役割分担とか考慮して器用になった
・奇魂が300点級共生武装に匹敵する上、コスト無しのメルドがタダでもらえた

とかが「混ぜるな危険」の大きな理由だし
720NPCさん:2011/03/17(木) 17:28:55.37 ID:???
巨大生体武器とか出てきたからフツノミタマとか性能変わってそうだな
721NPCさん:2011/03/17(木) 21:40:27.76 ID:???
新刊案内更新されたけどリプレイの内容さっぱりわからねぇ
722NPCさん:2011/03/17(木) 22:47:34.27 ID:???
前に比べりゃオーソドックスになるんじゃねぇかな
悪魔憑きばっかだから個別導入するとしたら他組織との連携・・・・・だと二度ネタな上に紹介とかみ合わないか
723NPCさん:2011/03/18(金) 17:45:45.34 ID:???
R&Rやっと来た。キンドジャールかっちょえー
724NPCさん:2011/03/18(金) 20:33:59.85 ID:???
ドミニオン自体は悪魔憑き・鬼御魂、共通の敵だろうし
前作のレボリューションでもあったアマノハバキリとかも含めて、因縁深そうだけどな鬼御魂とドミニオン
DUSTにもちょくちょくいるんじゃねーかな
725NPCさん:2011/03/18(金) 21:00:18.95 ID:???
キンドジャールは何気に防御が弱い
移動力上がるわ、殴ると強いわ状態異常与えられるわで攻撃面では申し分ない性能なんだけど

最終能力は単体より、サブに持っていった方が化けそうだよね
726NPCさん:2011/03/19(土) 01:53:44.12 ID:???
>>724
まぁパラブラ版の鬼御魂サプリが出る場合、どんな立ち位置になるかだねぇ
旧版の時点じゃ組織力や資金力高い割りに組織単位で対抗しなきゃいけない敵対勢力がない、
過去の為政者結びつきがある歴史の長い拝み屋組合みたいなもんだったし
727NPCさん:2011/03/19(土) 08:45:04.47 ID:???
あー、確かに鬼御霊追加時に敵新組織とかプラスしてもよかったな。
鳥取ではオリジナル組織と戦うキャンペーンとかやったが、
伝奇ものを謳うならそれっぽい敵はやっぱほしい
728NPCさん:2011/03/19(土) 08:55:20.95 ID:???
無難なところではキリスト教系の組織か、あるいはメギドの火みたいな新興宗教系だろうな
729NPCさん:2011/03/19(土) 09:09:37.18 ID:???
ってか影が薄いディバチルが活躍するチャンスだったんじゃねーかと、思わなくはない。
どう考えても組織として相容れないだろうに。
730NPCさん:2011/03/19(土) 10:21:07.07 ID:???
伝奇系の敵対組織って大抵人外だからなぁ
ベースがデモンパである分、異能の力を持っていても結局は人間(ヴィシャス)だし・・・・・
まぁ、何百年も生きてるような奴はメンタリティが人間以外に変質しててもおかしく無いので
そういった意味合いでやたら歴史の長いディバチルやドミニオンは適当ではある
731NPCさん:2011/03/19(土) 10:42:33.24 ID:???
敵はジュボッコみたいな
自然の動植物に悪魔寄生体が取り付いて妖怪化したヴィシャス連中だろうけど
その手の連中が組織化されるかというと疑問だし

妖魔夜行のPCみたいにゆるく結びついた小規模ネットワークとか?
妖魔/百鬼の悪役組織もバラブラでは使いにくいし
732NPCさん:2011/03/19(土) 11:00:36.67 ID:???
白面のような絶対悪による恐怖で縛られた妖怪組織とか、
それに対抗するための妖怪組織とか
前者は人間とは全然相容れない。ないしは人間側からも恐怖で軍門に下ってしまうものも
後者は、前者と対抗するという共通目的があるけど、人間と価値観が違う、
あるいはお互いの存在を許さないことから対立してしまう

以上チラウラでした
733NPCさん:2011/03/19(土) 11:25:02.06 ID:???
1体の強力なヴィシャス(大妖怪/妖術師/魔人)の下に
自然に集まった小規模な組織がたくさんある、みたいな方が

きちんと系統だった国内/国際統一組織なんて伝奇物っぽくないし
ボス(未復活可)と参謀と数人の幹部がいれば後は有象無象でいいじゃん

他の悪魔憑き達からもコッソリが鬼御魂なのに大組織になると目立っちゃうし

ボスと幹部(用心棒)と戦闘員からなる地域密着型小規模悪の組織といえば
ズバットのダッカー配下の各組織か
あれなら他のヒーロー(悪魔憑き)から相手をされないのも分かる
全然伝奇物っぽくないが。
いや早川健自体は魔界都市に居ても不思議は無いけど
734NPCさん:2011/03/19(土) 11:31:55.15 ID:???
パラブラにおける鬼御魂がデータとしてはさておき
立ち位置として独自路線を貫くなら、リベルタの悪バージョンというか
邪悪な妖怪組織みたいなのと対立してる扱いでも良いかもしれんね

ザ・デイの影響で急激に勢力拡大とか封印したのが蘇ってきたとか
735NPCさん:2011/03/19(土) 14:24:45.12 ID:???
妖怪のヤクz(ry
736NPCさん:2011/03/19(土) 17:21:59.77 ID:???
>>734
封印された魔人とかは良さげだな。
ただなんでキャプられたんじゃなくて封印なのかって整合性の問題とかあるが、
やっぱそういう強敵の覚醒とか燃える
737NPCさん:2011/03/19(土) 18:58:23.14 ID:???
>>736
おまもりひまり………
738NPCさん:2011/03/19(土) 21:37:36.28 ID:???
>>736
キャプった相手に、乗っ取りを仕掛ける悪魔寄生体とかかな?>封印
739NPCさん:2011/03/19(土) 21:51:49.29 ID:???
>>733
>1体の強力なヴィシャス(大妖怪/妖術師/魔人)の下に
>自然に集まった小規模な組織がたくさんある、みたいな方が
デビルズネストですね。

>>738
異形リプでいたね、乗っ取りをかける共生武装。
740NPCさん:2011/03/20(日) 11:26:48.41 ID:???
荒御霊は魔結晶そのものを本体にして特定条件でないと絶対に破壊されない&条件満たせば何かに取り憑いて何度でも復活できるようになる専用能力とかあったから作ろうと思えば簡単に作れるだろうな。付属のシナリオも封印されてた鎌鼬が復活したって話だったし
741NPCさん:2011/03/20(日) 11:37:37.94 ID:???
独立型サプリにしないなら鬼魂やる意味はほとんど無いでしょ
742NPCさん:2011/03/20(日) 11:42:55.83 ID:???
源平とか完全に黒歴史になりそうな勢いだな
743NPCさん:2011/03/20(日) 18:56:43.22 ID:???
>>741
つ「データ」

源平はリプレイとしてはアレだが、なにげにミニサプリとしては予想以上にしっかりしてたんだよなぁ
平安・戦国はダブクロと被るからって時代設定を源平にしたらしいが、平安はさておき戦国はルール化されてないんだから、
アレだけ源平時代背景で説明とられるなら戦国で出しちゃえば良かったのにと今更ながら思う
744NPCさん:2011/03/20(日) 18:57:29.56 ID:???
>>742
アレは元々本来の意味での「黒歴史」だろうが。
745NPCさん:2011/03/20(日) 19:11:54.20 ID:???
>>743
崇徳上皇とか出したかったんじゃね?


鬼御霊でもデモンパでもその合わせ技でもいいから大正時代扱ってくれないかなー
746NPCさん:2011/03/20(日) 19:44:38.68 ID:???
GHが復活しづらくなるから大正時代はダメ
747NPCさん:2011/03/20(日) 20:44:54.74 ID:???
大正がダメなら幕末明治維新の頃なんていいんじゃないの?
748NPCさん:2011/03/20(日) 20:51:40.44 ID:???
映画でも金が取れるのは戦国と幕末だそうだからな
749NPCさん:2011/03/20(日) 20:52:42.01 ID:???
幕末〜近代は結構創作世界では難しいんだよね
係累が普通にいるから思いもよらないとこからクレームきたりする
750NPCさん:2011/03/20(日) 23:35:49.30 ID:???
源平には美少女安徳帝が出ると密かに期待してたが、そんなはずもなかった
751NPCさん:2011/03/20(日) 23:48:45.67 ID:???

似たようなのでただろ
752NPCさん:2011/03/20(日) 23:58:41.42 ID:???
>>750
読んでないの? ネタ?

まぁ、一応美少女化ネタは鬼一法眼がやっとるが
753NPCさん:2011/03/21(月) 00:41:47.71 ID:???
>>749
そこがツラい。
帝都物語風とか良さげなんだが、惜しいなぁ
754NPCさん:2011/03/21(月) 00:58:37.90 ID:???
二次大戦ネタもトワイライトと被るから止めたらしいが
731部隊ネタとか確かに相性良さそうだけどネタが危なすぎるからボツって正解だったと思う

ナチスネタはハリウッドやこっちじゃ割りとあるネタだけどヨーロッパだと物凄いタブー扱いらしいしね
歴史をエンターテイメントするのって時代近いと難しい

咲坂市が東海地方だから富士山噴火の危機シナリオとか以前やったけど
こんな状況だとどう考えてもアウトだしな・・・・・
755NPCさん:2011/03/21(月) 01:02:44.95 ID:pzqlkGox
>>753
帝都物語だと関東大震災で、今の時節だと辛くなるな。
756NPCさん:2011/03/21(月) 02:02:56.90 ID:???
ところでダーククロニクルのエラッタいつだろ
757NPCさん:2011/03/21(月) 04:03:53.64 ID:???
>>756
投げた?
758NPCさん:2011/03/21(月) 04:21:42.45 ID:???
動物で肉弾アタッカーってなにがいるかなぁ
759NPCさん:2011/03/21(月) 07:35:25.16 ID:???
>758
バルさんがそちらを見ている………
760NPCさん:2011/03/21(月) 09:36:45.88 ID:???
まぁ1レベルだとバルディッシュかドラグーンだわな
そもそも動物は特性あるから人間より肉弾向きだが
761NPCさん:2011/03/22(火) 00:55:19.67 ID:???
レベルがあがってくるとジャベリンとかもなかなか強力なんだけどね
762NPCさん:2011/03/22(火) 01:16:09.55 ID:???
>>743
同じ時代だとはっきり比較出来て差を見せられるのが辛いからやらなかったんだろう
763NPCさん:2011/03/22(火) 01:21:16.97 ID:???
源平は元となったものがあるとはいえすっげー歴史背景書き込んであって
びっくらこいた記憶がある
764ダガー+DMD:2011/03/22(火) 01:24:06.92 ID:Bm1VdhsN
オレァ源平は全てのSNEリプん中でも一二を争うほど
成功した企画力と構成力を誇る完成度の高いリプだと思ってるんだが、
誰も評価してないんだなァ。
765NPCさん:2011/03/22(火) 01:25:12.68 ID:???
アレでか・・・
766NPCさん:2011/03/22(火) 02:03:38.41 ID:???
>>764
同感
企画として予定された内容を過不足なくこなしただろうって意味ではSNE屈指
商業的な成功で言ったら、そりゃロードスやSWだろうけど
最初から最後まで全て見通しどおり、完成しているのは新米と源平がトップだと思う(新米はまだ途中だけど)
バイツァもそういう意味での完成度は高いけど、元の企画が単純だからなー

ただ、そういう観点でリプレイを評価するってなんかチガクネ?w
源平は全てがニッチ過ぎた…w
767NPCさん:2011/03/22(火) 03:27:16.19 ID:???
>>758-761
てか1レベルスタートという前提だと、特殊能力や能力値修正の傾向上、
どうしても選択肢は狭まってしまうが、2レベル以上であれば一気に間口は広まる
人間・動物両用の特殊型は大抵肉弾ルート持ってるからな

ジャベリン・モリオン・アネラス→2-2で移動肉弾攻撃取得、以降下ルートで肉弾性能がゴリゴリ上がっていき、4レベル以降は肉弾型と同等以上の火力を出せる
カラドボルグ→能力修正は3-2から肉弾として開花、特殊能力としては5-3を待たねばならないが下ルートの肉弾火力がゴツい
クレインクイン→通常アイテムを装備できない動物では上級者向けの射撃型だが2-2で火力の高い肉弾・射撃両用という希少な特殊武器を生成可能。下ルートが肉弾で以下略
768NPCさん:2011/03/22(火) 07:51:42.17 ID:???
源平リプは友野と大井と鈴吹と深沢は楽しそうなんだが
銀爺だけドン引きしてるように読めてしまうのは俺の目が節穴なんだろうか
769NPCさん:2011/03/22(火) 08:21:02.10 ID:???
>>768
平安末期〜鎌倉初期について詳しくないとついていけんリプだったからなぁ
つか、俺もあの時代の人物は、頼朝、義経、弁慶ぐらいしか知らんので、正直ついていけないところ多かった
まぁ、この辺はリプの書き方にもよると思うけど
同じ歴史物の天下綾乱リプとかも登場人物知らない人多かったけど、それなりに面白く読めたし
770NPCさん:2011/03/22(火) 11:23:30.59 ID:???
むしろ銀爺は源平時代にちなんだキャラ作ってきたのに、NPCだと義経と安徳天皇くらいしかでてこなくて
冥府でイザナミ相手に情報収集してたりしたのにもにょったんじゃないだろうかw
771NPCさん:2011/03/22(火) 11:29:09.12 ID:???
人によって先入イメージや読後感はそれぞれだろうが
俺はドン引きしてるのはむしろ深沢だったんじゃねーかという気がする

銀爺は良くも悪くもマイペースに自分のやりたい渋いジジイを淡々とやってたカンジがした
772NPCさん:2011/03/22(火) 11:41:54.98 ID:???
というかダガーは別に源平をほめてるわけじゃなくて
他のSNEリプレイの企画力と構成力を馬鹿にしてるだけだし
773NPCさん:2011/03/22(火) 11:48:45.43 ID:???
>>763
巻末に純和風の世界設定付けられてるのにリプレイで「鬼御霊の起源はベツレヘム出身の大工」とか余裕でかます友野のダイナシっぷりに吹いた記憶がある
774NPCさん:2011/03/22(火) 12:13:12.34 ID:???
ダークロ出てちょっと経ったけど
皆の考える「この寄生体は強い!(ヤバい!)」ってのはどれだろ
775NPCさん:2011/03/22(火) 12:22:25.99 ID:???
セルティスかなぁ
776NPCさん:2011/03/22(火) 12:31:00.42 ID:???
何を持って強い!(ヤバい!)とするかにもよるが、
低レベル環境だけどPL・GMで動かしてるとこみてエゲツナイとしみじみ思ったのはアネラス

フルに使うとコストがきついが攻撃・回復・妨害とやれることが無茶苦茶多い
コストに関しても最終能力当てればリカバー可能なのも驚異的
同じ多芸のフランベルジュもスゴイが追加エナジー抑えて旧版時の暴威はやや抑えられてるカンジ

単純な火力や戦闘力なら上はいっぱいいるけどパーティプレイ考えるとこういう補助役はマジで脅威

777NPCさん:2011/03/22(火) 13:16:51.03 ID:???
どいつもこいつも強いでいいんじゃねえの
逆に「こいつは厳しい」ってのがあったら教えてほしい
778NPCさん:2011/03/22(火) 13:29:26.62 ID:???
成長ルート次第で使い方にコツがいるのはあるが・・・・・・
逆にそれ理解して運用すれば弱いってのは無いと思うな

個性付けがハッキリしてるから明らかに向いてない方面もやりたいってワガママいうならさておき
779NPCさん:2011/03/22(火) 13:34:42.36 ID:???
つか「どう考えても使いにくすぎて死ぬ」ってのを回避したくて成長をルート方式にしたんじゃないのか
780NPCさん:2011/03/22(火) 13:46:56.97 ID:???
それが若干安定してなかったデモンパからの反省が活かされてるとは思う。
息してない共生生物がいないのはいいことだ。
R&R発の三種がどう転ぶかだな。
スレ的にはレピアーが評価高いのか?
781NPCさん:2011/03/22(火) 14:08:23.89 ID:???
発売直前に震災発生ってこともあって未入手の人が多いのかそこまで話題に挙がってないカンジだな

パラブラになってから高レベルも含めて評価してる人が結構多いんで、
ルート分岐による成長派生がそれほどない時点でのコメントは控えてるのかね?

まぁ、三種それぞれ個性が強くてイイカンジなんだがが、
個人的には射撃型ショーテルというべき妨害能力とターン終了で使える範囲回復という点で
レピアーは既存種以上の使い勝手の良さがあると思ってる
782NPCさん:2011/03/22(火) 14:18:33.30 ID:???
レピアーはとにかく使いやすいな、リフレクスとヒールが特に
ファルシオンは単品でも多重でもバランスよく戦えそう
キンドジャールは最終とレプタイルが強いな
783NPCさん:2011/03/22(火) 15:13:26.47 ID:???
キンドジャールはポイズンクリエイションやナロウスニークも強い
1レベルで猛毒与える効果自体がレアな上に、どっちも攻撃行動に乗るからサブとしても優秀

ファルシオンはまず飛行状態が強いのでそれ前提で設計されてる以上言わずもがな
戦場を引っ掻き回して状況に応じて攻撃を使い分けられるのが楽しそう、なにより爆撃というロマンがw
784NPCさん:2011/03/22(火) 16:57:22.15 ID:???
なんだかんだで、DPの頃と比べたらバランスは凄い取れてる
完全上位互換とかもいないと思うし 多分いないし
785NPCさん:2011/03/22(火) 17:05:05.45 ID:???
まあ、デモンパから5年くらいやってるしな
そりゃ力造の腕も磨かれるってもんだろう
786NPCさん:2011/03/22(火) 17:09:23.72 ID:???
っ肉弾クレイモア
こいつだけは目もあてられねぇ…
787NPCさん:2011/03/22(火) 17:32:41.36 ID:???
肉弾モアも相当強いと思うけどな
788NPCさん:2011/03/22(火) 17:51:23.67 ID:???
肉弾モアが弱いとか、何のゲームの話題だ
789NPCさん:2011/03/22(火) 18:10:36.37 ID:???
>>784
ザッとみた感じ今は問題なさげだしこれからも共生生物に関しちゃ信頼できそう。
あとは共生生物以外の面々の調整がうまくいくかだな
790NPCさん:2011/03/22(火) 18:20:13.01 ID:???
目も当てられないくらい強いのではないか
791NPCさん:2011/03/22(火) 18:24:00.92 ID:???
つか、肉弾クレイモアなんて、火力足りなきゃ
スロットで2LVをクリーチャーとかユニックレールに差し変えるとか、バイオウェポンメルドするとか、いくらでもやりようはあるじゃん
ただでさえコンビネーションからヒートセイバー×2とかの残虐プレイが許されてるんだし
792NPCさん:2011/03/22(火) 18:53:52.47 ID:???
肉弾モアがダメなら、肉弾キャラ半分くらいダメなんじゃないか
793NPCさん:2011/03/22(火) 18:59:15.58 ID:???
横に肉弾セルティスとかがいると、なんかこうあまりの便利さに劣等感抱くかもしれんが、
肉弾モアって間違いなく最強クラスの戦闘力だぞ
794NPCさん:2011/03/22(火) 20:00:56.56 ID:???
肉弾モア使ってて鰤に完封されたのがトラウマになってる人かな
795NPCさん:2011/03/22(火) 20:06:30.82 ID:???
クレイモアってむしろブリガンには優越だぜ
火炎のせいで氷壁できないんだし
なんとかできるのはアイシクルキャッスルだけ
796NPCさん:2011/03/22(火) 20:07:08.27 ID:???
レベル1から武器作れるのはデカいよなモア
797NPCさん:2011/03/22(火) 20:14:23.24 ID:???
デスサイズ グラディウス「だよねー」
798NPCさん:2011/03/22(火) 20:17:06.37 ID:???
エラッタまだかなー
799NPCさん:2011/03/22(火) 20:31:49.83 ID:???
今んとこ明確なエラッタってあるっけ?
800NPCさん:2011/03/22(火) 20:45:35.09 ID:???
>>797
アンタら2dだけどエナジー消費するやないですか
まあスタンダートな肉弾タイプなんじゃないかねクレイモア
801NPCさん:2011/03/22(火) 22:37:43.47 ID:???
セルティスは新主人公だけどクレイモアに比べるとややテクニカルなタイプだよね
まぁ、弱点を突いたり瞬間能力が色々あったりと、パラブラになってからの新システムの体現みたいな存在なんで、やや複雑化してるというか

ヒートセイバーは強力でターン回数制限が無いけど一回しか乗らないし、最終能力含めてタイマンが強い
モーメントブラストは回数制限があるけど距離/対象:使用者なんで、複数体にまとめて乗せられる

デスサイズが加わったことで、肉弾トップの座に躍り出るかと思いきや、エナジー削りまくるスタイルはハイリスク・ハイリターンで、
複数攻撃も結構得意だったり、瞬間最大ダメージこそ圧倒的だが、<冷気>属性前提だったりもするし攻守共に安定させるにはそれなりに工夫が要る

見たこと無いんで実証検分できないのはガントレットだな・・・・・データだけ見ても普通に強いが、クセも強いし・・・・・・

グラディウスは旧版からクレイモアとの住み分けスタンス変わってないしねぇ
802NPCさん:2011/03/22(火) 22:54:50.48 ID:???
まぁ肉弾軍団の色分けがはっきりしてるのは楽しい
ヴォージェも大分ストレスなくなったしにゃー
803NPCさん:2011/03/22(火) 22:59:46.50 ID:???
ヴォージェ無茶苦茶つえーよなにあれ
804NPCさん:2011/03/22(火) 23:07:09.81 ID:???
>>801
ガントレットは開始2ターンくらいはすごい強い
けどそこで勝負を決められなかったら暴走確定くらい
戦闘力的にもコスト的にも
805NPCさん:2011/03/22(火) 23:23:23.33 ID:???
ヴォージェはキャラクター持ち上げルール採用すると色んな意味で笑えるw
普通に豪腕武器扱うだけでも気持ち良いぐらい暴れられるよね

>>804
状況にも寄るけど他のでも3ターン突入するとコストきつくない?
まぁガントレットは上段のロマンコンボとか物凄いコスト食うから余計だろうけど
806NPCさん:2011/03/22(火) 23:56:51.59 ID:???
>>805
基本的にボス戦は2ターン位でケリを付けられないと厳しくなるけど、
ガントレットはその度合が激しいということ。
暴走でもしないことには無力化に近い状態になってると思う
最終能力終了、コスト的にも燃え尽き型だから
807NPCさん:2011/03/23(水) 00:12:16.68 ID:???
うちのPT堅いし回復もあるので持久戦だなあ
4〜6ターン以上はかかる
808NPCさん:2011/03/23(水) 07:53:16.10 ID:???
昨日目もあてられねぇっていった本人だけど、
あの一言でこんなにのびるとは思わなかったわ。
肉モア弱いといってるんじゃなく、完全上位互換の話ね。

いわゆる前衛タイプとして、グラディウスに比べて、
クレイモアが勝ってる部分があまりにすくなすぎる。
809NPCさん:2011/03/23(水) 08:31:54.98 ID:???
完全上位互換とか軽々しく言わないほうがいいぞ
レベル帯でも全然変わるし、そもそもあちこち性能差あるし
3LV以下なら火力は完全にクレイモアだし、移動攻撃もできねぇからバッシュムーブしたあとに逃げられたら武器作るヒマすら無い
グラディウスは4レベル〜6レベルで火力自体は相当上がるけど(上ルートと仮定して)、それも充分クレイモアが逆転する方法はある
【エナジー】は多いけどグラディウスはコストでガンガン減ってくし、体感するタフネスは大差ないっつーかクレイモアのほうが時々高い
そもそもパラブラだとセラフィム専用ってだけで軽くデメリットだし
810NPCさん:2011/03/23(水) 10:15:38.70 ID:???
それもモアのいいとこ捜ししてやっとってかんじだよなぁ。
811NPCさん:2011/03/23(水) 10:20:03.96 ID:???
>>810
まあ、それで嫌なら使わなきゃ良いだけの話。
812NPCさん:2011/03/23(水) 10:25:09.84 ID:???
低レベルから高レベルまで常に最強クラスの戦闘力を維持できるのに何が不満なのやら。
まあ、他に沢山共生生物はいるから、別の選んだら?
813NPCさん:2011/03/23(水) 11:45:36.79 ID:???
むしろ過去のアルバ弱い、バル弱い論争と同じく釣り発言で検証誘ってんじゃない?
立ち回りまで含めて考えるとクレイモアが完全下位とまでボロカスに叩かれるほど弱いかってっと疑問
上で出てたように肉弾タイマン性能だと今まで最強クラスという認識があったから贔屓目はあるとしても

まぁ、そうであっても明示された組織制限や全裸強制、専用共生武装の初期投資の差はあるしなw
814NPCさん:2011/03/23(水) 11:50:32.89 ID:???
常に10レベルでセッションやるなら確かに上位・下位互換は発生するだろうけど
実際10レベルでのセッションなんてそんなしょっちゅうやらないだろ
3レベルとか、4レベル多重3レベルとか6レベル多重5レベルとかが多いだろうし
そのどれもで弱かったら嘆いてもいいよ
815NPCさん:2011/03/23(水) 13:19:42.07 ID:???
個人的にはグラディウスは下段の特殊ルートのが好みw
816NPCさん:2011/03/23(水) 15:32:05.72 ID:???
じゃあ完全まではいかないとして。
だいたいのイメージとして、
グラディウスはクレイモアの上位互換でおk?

あと、関係ないけどTRPGでタイマン性能追求するって(笑)
817NPCさん:2011/03/23(水) 15:35:06.39 ID:???
もうそう思いたいならそう思っとけよ
何言っても無駄だな
818NPCさん:2011/03/23(水) 15:44:03.76 ID:???
高レベルになるとキャラ格差つきまくるのは事実だけどな
同レベルなのにエナジー差50近いとか勘弁しろよ!
819NPCさん:2011/03/23(水) 17:04:31.71 ID:???
上ルートフランベルジュさんをディスるのは大概にしろよ!
820NPCさん:2011/03/23(水) 17:21:19.92 ID:???
>>817
オマエモナー
821NPCさん:2011/03/23(水) 17:28:28.13 ID:???
共生間のバランスは兎も角、グラの専用武装は無茶苦茶だと思う
822NPCさん:2011/03/23(水) 17:40:22.36 ID:???
メルド2枠 ダメ+9 攻撃距離増加
823NPCさん:2011/03/23(水) 17:46:21.74 ID:???
いや、三百点だぞそれ
百点費やしてメルド一個追加ならそんなもんでね
824NPCさん:2011/03/23(水) 17:50:42.38 ID:???
額は大した問題じゃない気もする
200点武装の生物使ってるけど300にして強くなれるなら300払いたいし
825NPCさん:2011/03/23(水) 18:01:24.55 ID:???
まあ、普通にキャンペーンするなら、
一セッションくらい我慢させることになるし、いいんでね?

個人的にはソウルイーターの方が強さ際立って見える
826NPCさん:2011/03/23(水) 18:07:13.28 ID:???
専用はアネラスとかバルディッシュのがやばいがな

肉弾バルディッシュは本人がlv9以上にならんとイマイチだから
あんぐらいの性能のほうがいいのかもしれんが
827NPCさん:2011/03/23(水) 18:13:11.13 ID:???
要するに上級で武装もらった連中は涙目ってことだ
828NPCさん:2011/03/23(水) 18:17:20.11 ID:???
モリオンが既に二つあるし、成長ルートによってはあまり嬉しくない専用もあるから、
各自もう1つづつぐらいは欲しいかも<共生武装
829NPCさん:2011/03/23(水) 18:20:10.41 ID:???
スパークブラストは任意+2を2つにして
爆雷魔弾を取得時に任意で種別選べればよかったのに、何故あんなハンパに
830NPCさん:2011/03/23(水) 18:20:39.05 ID:???
ストームブリンガー「全肉弾共生武装は下位互換なんだから喧嘩するなよ」
831NPCさん:2011/03/23(水) 18:24:25.77 ID:???
お前くらいまで高いと単純に比較できるもんでもないだろw
832NPCさん:2011/03/23(水) 18:48:39.87 ID:???
スパークブラストはあの特殊能力と属性が強い

なんでもかんでもダメージ跳ね上がる
833NPCさん:2011/03/23(水) 19:15:03.70 ID:???
あれで属性は原則ひとつしか付与できないって裁定出てなきゃなあ……
834NPCさん:2011/03/23(水) 19:35:12.70 ID:???
そのあたりはいいバランスなだw

まあ新しいほうが強いのはサプリの売上に多少なりとも繋がるしゃーないべ
835NPCさん:2011/03/23(水) 21:29:51.37 ID:???
共生生物間での強弱はそこまで出てないとおもうんだよなあ

生物毎に出来る事が違ってて、プレイヤーの求める方向性とかみ合うと
強い!って印象は出るけど、どの共生生物もそれなりに特色はあるしな
プレイスタイル次第かな―って思う
836NPCさん:2011/03/23(水) 21:42:07.64 ID:???
まぁ、好みやこだわりもあるし結論は出まい、少なくとも旧版ほど歴然とした差は無いんだし

というワケで別の話の流れをちょっと変えてみたいんだが、「サブとして」の各共生生物の評価はどうだろう
旧版時からサブとして優秀であったドラグーンやヴァンブレイスは相変わらず使い勝手良いが、
それ以外もルールやデータの再整備でかなり印象が変わってるんで、コンボ検証とか・・・・・・

とりあえず新種でザグナルはサブにも便利とイベントで北沢が言っていた

837NPCさん:2011/03/23(水) 21:59:57.43 ID:???
俺は肉弾系のサブにクレイモアを勧めたいかな
武器が作れるってのがでかい。
そう言う意味ではデスサイズ・グラディウスもその分類に入るんだが
この二つははエナジー消費がかなり辛くなっちゃう、少なくともレベル4の時に付けたいサブじゃない。

ヒートセイバーを始めとして利便性の高い能力は多いし
スロット枠として考えても(メインが肉弾であれば)捨てれるパーツは多いので、優秀だと思うよ
838NPCさん:2011/03/23(水) 22:07:05.33 ID:???
武器作るなら2レベルに成長させなきゃいけないけど、やはりセルティスは優秀だと思う
属性変更は射撃にも乗るし、移動能力が多いので射撃のサブにもなかなか使える

まぁ特殊型のサブには無駄が多すぎるんで非推奨だけどね
839NPCさん:2011/03/23(水) 22:08:38.71 ID:???
特殊タイプのサブにフランベルジュかなあ
出来る事が一気に増えるってのが推しの理由

取りあえず取っておけば火力特化のカラドボルグとかでも支援ができたり便利
840NPCさん:2011/03/23(水) 22:15:18.11 ID:???
バルディッシュはメインのタイプ関係なく使えるサブだと思う
・・・・・・コストがえらいことになるのでヴィシャス御用達なのがアレだがw
841NPCさん:2011/03/23(水) 22:23:25.37 ID:???
>>840
多重ルートという方法か有るぞ。
3回通れば夢のスパイラルアタック使いたい放題に!
842NPCさん:2011/03/23(水) 22:33:01.23 ID:???
完成レベル8じゃないですかやだー!
843NPCさん:2011/03/23(水) 22:35:13.84 ID:???
サブグラディウスは追加エナジー+10あるし個人的にはかなりオススメ
844NPCさん:2011/03/23(水) 22:42:59.50 ID:???
DUST所属ならヴォージェとって
変身しなくても3d判定できるのはそこそこ便利かな
845NPCさん:2011/03/23(水) 22:51:58.08 ID:???
肉弾サブならデスサイズ
射撃サブならセルティス下段
特殊はちょっと難しい
ブリガンやヴァンブレイスをサブにして最終目当てとか
846NPCさん:2011/03/23(水) 23:01:51.52 ID:???
火力特化したいならショーテル上段でいいんじゃないかな
累積スキルがヤクい
847NPCさん:2011/03/23(水) 23:11:01.84 ID:???
多重共生した時の専用共生武装の制限ってどこかにあったっけ
848NPCさん:2011/03/23(水) 23:12:11.92 ID:???
射撃サブだとレピアーは期待高いね
ショーテルの亜種だけあって成長派生が射撃と特殊ルートっぽいからどっちメインで重ねても使えそうだ
849NPCさん:2011/03/23(水) 23:13:35.93 ID:???
専用はメイン共生生物のみだぞ
P056の効果の欄を読もう
850NPCさん:2011/03/23(水) 23:13:45.61 ID:???
>>847
上級P56の効果嫁
851NPCさん:2011/03/23(水) 23:22:37.25 ID:???
>>846
そう言う意味なら射撃サブにアルバ下段もいいな
クレインクインに組み合わせるといい感じに弱点補ってくれる
852NPCさん:2011/03/23(水) 23:46:00.75 ID:???
肉弾サブだと機動力と手数増える点ではファランクスも使いやすい
調子乗るとコストが嵩んでしまうが、組み合わせによっては3連撃以上とか凶悪だよね
853NPCさん:2011/03/24(木) 00:34:45.95 ID:???
まあ肉弾で効率よくダメージとかだとセルティスで連続攻撃して超加速連撃2発撃ってろってことになりかねないからほどほどに
854NPCさん:2011/03/24(木) 00:58:49.08 ID:???
回数増やすと外れる率も上がるからな
正答とは言いづらい、強いのは確かだけど
855NPCさん:2011/03/24(木) 01:05:51.33 ID:???
そういう状況だとガントレットの最終能力が強烈に生きてくるな
856NPCさん:2011/03/24(木) 01:10:02.25 ID:???
連撃はターン1回じゃね?
857NPCさん:2011/03/24(木) 01:12:35.14 ID:???
高い防御にカウンター持ち相手なら回数多いだけだと不利だしなあ
とはいえ色々考えるのは面白い
プレイヤーとしてじゃなくGMが出すボスとして見て考えてるけどね
858NPCさん:2011/03/24(木) 01:38:39.38 ID:???
>>857
達成値対決だとヴィシャスのが不利だから割り切ってカウンター重視するボスとかも面白いよな
あんまりやると戦闘長引くんで匙加減難しいが、そういうコンセプトだと回復とかしてもあんまり文句言われないし
859NPCさん:2011/03/24(木) 01:48:56.19 ID:???
下手に能力駆使して4回殴るより、別の能力足して3回殴ったほうが効率いいなんてことは
まあよくある話
というか俺のセルティスがそうだった
860NPCさん:2011/03/24(木) 01:57:57.98 ID:???
まぁ、セルティスは弱点狙いがしやすいんで手数が増えるとアベレージが高くなるんだよね
その辺の使い分けも吟味すると良い意味で使い勝手がテクニカルだわ
861NPCさん:2011/03/24(木) 03:01:53.33 ID:???
ある程度のレベル行くと生体兵器で4d 共生武装で+1d+10前後で合計5d+10
から開始する肉弾に他の攻撃タイプが追いつかなくなるんだよなあ
なぜかエネミー能力もユニックレールみたいな肉弾のほうがシャープシュートのような射撃より+5ずつ高いし
862NPCさん:2011/03/24(木) 07:50:27.09 ID:???
射程距離や攻撃範囲もあるからね
肉弾は強いけど接近しなきゃならんから、敵の肉弾を受けるっていうデメリットもあるし
863NPCさん:2011/03/24(木) 12:12:38.24 ID:???
ボス作るときは肉弾の回避と防御は高め、その分特殊は低めって設定することが多い
特殊の属性を雑魚の弱点にしたりもするな
864NPCさん:2011/03/24(木) 12:34:01.77 ID:???
肉弾はある程度動けるものの、移動で準備消費させられたとか
1ターンは移動でお休みってこともままあるしな
射撃はシャイニングアローでかなり変わった
レベル4になったドラグーンが10d射撃連発して戦闘終わったよ
865NPCさん:2011/03/24(木) 13:41:48.88 ID:???
オリジナルボス作ったことないな。俺はルルブのエネミーを名前変えてそのまま流用してる
866NPCさん:2011/03/24(木) 14:13:47.49 ID:???
ルルブのエネミーってエネミー能力ばっかりでつまんねーからボスは基本自作だな
PC+2LVくらいのキャラにエナジーとか色々肉付けして作る
867NPCさん:2011/03/24(木) 14:24:30.24 ID:???
まぁ、状況次第だよね
エネミーデータも後発の方が同じレベル帯でもはるかに強かったりするし
完全自作とまではいかなくても既存のデータを改造してボス作るのはよくやる
弱点変更したり、同レベル帯の特殊能力を入れ替えたり、合計値変わらないように各種能力修正したり

あんまり能力値を尖らすとハマって詰むか、逆に何もできずにボコられるのもあるんで、
作りたいボスのコンセプトに近いエネミーデータを参考に調整したりしてる
旧版からの定番だが攻撃種別を二系統以上はもって無いとブリガン相手に封殺されるしね
868NPCさん:2011/03/24(木) 14:46:42.57 ID:???
オリジナル生物作って、PCに使うのは何だからボスにしたりする
869NPCさん:2011/03/24(木) 15:04:25.55 ID:???
GM「えーこのボスはクレイモアLV6以下の能力を全て持ってます」
PL「ちょ、GMなんでだよ」
GM「ドミニオンパワーだよ」
PL「ドミニオンじゃしょうがねーなー」
870NPCさん:2011/03/24(木) 15:09:20.33 ID:???
>>864
LV4時に共生武装LV5は結晶持たせすぎだろw
871NPCさん:2011/03/24(木) 15:22:35.48 ID:???
個人的には、メルドがない共生武装が選択肢に入るようになったのは嬉しい
昔はメルドにあらずんば共生武装にあらずみたいな風潮あったし
872NPCさん:2011/03/24(木) 15:57:13.02 ID:???
>>867
GMの出したボスが射撃攻撃しかない上に
近接されても射撃できる能力を持たせなかったせいで
何もできずに沈むのを見た
873NPCさん:2011/03/24(木) 16:34:46.84 ID:???
いや準備でにげろよw
874NPCさん:2011/03/24(木) 17:03:09.00 ID:???
シャイニングアロー最高ひゃっほう!
875NPCさん:2011/03/25(金) 21:22:09.91 ID:???
半年前、ウチの子の小学校の担任の先生から
「急ぎの大事なお話があります」って電話がかかってきたんです。

何かあったのかしらと思ってると「おちついて聞いて下さい」って言うのよ。
余計不安になっちゃったわ。で、おちついて先生の話を聞くと
「あなたのお子さんの〇〇ちゃんは女の子ではありません。
お〇んちんが埋没してるだけで、れっきとした男の子です。
すぐに病院に行って手術をすれば、まだ間に合います。」って教えてくれたの。

ビックリして、子供が帰ったらすぐ確認して、急いで病院に駆け込んだわ。
大げさですけど、おかげでウチの子は助かりました^^
今の息子があるのも、素晴らしい先生のおかげです。
876NPCさん:2011/03/25(金) 22:29:05.42 ID:???
>>872
さすがにそんな意地の悪いGMはいないだろうw

ザコの攻撃も痛いゲームだからやることはいっぱいあるはず、多分
877NPCさん:2011/03/26(土) 00:07:36.97 ID:???
封殺されてるのはボスだw
878NPCさん:2011/03/26(土) 00:25:40.40 ID:???
まあ、ザコでも【行動値】さえ早ければ充分PCをボコれるからなぁ。
【行動値】が異常に早いウォーコイトとかでもいない限り、PC側が敵を封殺は、基本的に難しいよな
879NPCさん:2011/03/26(土) 00:41:59.61 ID:???
行動値が異様に早いショーテルとかで全ての達成値−10もかなりきついんだがな
880NPCさん:2011/03/26(土) 00:57:02.01 ID:???
ショーテル【行動値】高すぎだろ……。
ウォーコイトは大したことないが、ショーテルはちょくちょくエネミーを超えてくるからな……
881NPCさん:2011/03/26(土) 01:03:22.44 ID:???
ショーテル+鳥は鉄板
882NPCさん:2011/03/26(土) 01:03:58.33 ID:???
流れぶった切るが、ちょい知恵を貸して欲しい

コンベとかで初期作成であっても現時点で21種(R&Rの含めると24種)もあるんで説明に時間がかかってるんで、一覧みたいなのを作ろうと思ってる
まぁ、ルルブにも基本の作成サマリーの左端とか追加分も概要とか書いてるんだけど、能力と傾向をある程度パッと見で分かるような形にしたいのよ
とりあえず下図みたいなのにそれぞれの共生生物を仕分けしてこうと思うんだけど、皆ならどうする?

┌───┬───────┬───────┬───────┐
│     │肉弾       │射撃        │特殊       │
├───┼───────┼───────┼───────┤
│     │          │           │          │
│攻撃  │          │           │          │
│     │          │           │          │
├───┼───────┼───────┼───────┤
│     │          │           │          │
│防御  │          │           │          │
│     │          │           │          │
├───┼───────┼───────┼───────┤
│     │          │           │          │
│妨害  │          │           │          │
│     │          │           │          │
├───┼───────┼───────┼───────┤
│     │          │           │          │
│支援  │          │           │          │
│     │          │           │          │
└───┴───────┴───────┴───────┘
883NPCさん:2011/03/26(土) 01:09:06.40 ID:???
各種3タイプくらい成長ルートあるからなあ
ダブらせてそれぞれ記入していくしか無いと思う
884NPCさん:2011/03/26(土) 01:11:31.49 ID:???
初期作成でないのならば、
逆に各共生生物ごとに記述したほうがいいと思うよ。
上と下で系統が違うのもいるしね。
885NPCさん:2011/03/26(土) 01:26:19.26 ID:???
せめてレベルぐらい指定してくれ!
886NPCさん:2011/03/26(土) 01:32:42.66 ID:???
それぞれの共生生物のもっともスタンダードイメージに近い成長ルートをお勧めとしてそれぞれ説明したら?
で、別ルートも面白いけどそれはまた次の機会に楽しんで見てよってさ
887NPCさん:2011/03/26(土) 01:45:24.65 ID:???
>>886
成長ルートでスタンダードっつーのも難しい話だなも
初期作成時のイメージでこそ固定化が可能なワケで

ウチのモリオンは回復そっちのけでコンボ殴りに腐心してやがるしw
888NPCさん:2011/03/26(土) 01:53:30.68 ID:???
セルティス、クレイモア、ヴォージェなんかは基本肉弾攻撃だろ?
で、モリオンは回復力、補助能力に秀でたって書いてあるんだから、そっち系がスタンダードじゃね?
で、>>887のところのはそう言うのとは違う面白いルートもあるんだから、慣れて見たらやればって説明でいいじゃん
889NPCさん:2011/03/26(土) 01:56:56.87 ID:???
まあ、コンベというならとりあえずプライム状態でいいんでないの
最終能力込みで振り分けてけば初心者に分かりやすいサマリーにはなりそう
890NPCさん:2011/03/26(土) 02:06:10.73 ID:???
単発でやるなら
LV1でなにもなしかLv4に魔結晶300渡すって感じだな
891NPCさん:2011/03/26(土) 02:29:50.43 ID:???
昔からこういう表だとブリガンが肉弾射撃特殊のどこに置いていいか悩むよな
今は別の意味でヴァンブレイスとかも悩むか
892NPCさん:2011/03/26(土) 02:33:39.48 ID:???
多重共生だけどさ
サブの能力でLV*5M移動とかの能力ってサブのLV参照でいいの?
どこかに記述あったら教えて欲しい
893NPCさん:2011/03/26(土) 02:39:04.55 ID:???
>>891
ザグナルなんか併用できること自体がウリだしな
894NPCさん:2011/03/26(土) 02:42:12.46 ID:???
>>892
記述は見たことないが、なんとなくサブのLVでやってるな
895NPCさん:2011/03/26(土) 02:49:48.09 ID:???
その共生生物の特殊能力なんだから、それのレベル基準じゃん?
メイン(クレイモア)4、サブ(セルティス)2であれば、インターナルアクセルの移動はセルティスの2Lv×10mっしょ。
896NPCさん:2011/03/28(月) 07:43:24.50 ID:???
ダブルクロスがサプリで学園を舞台にしてるらしい
デモパラからのパクリキター
897NPCさん:2011/03/28(月) 08:05:11.47 ID:???
スクールガイドなんて黒歴史じゃないか・・・
898NPCさん:2011/03/28(月) 08:06:14.95 ID:???
普通に禁書みたいなのやりたいってニーズに応えた結果だろ
流行ったネタを取り込んでデータやシステムとしてフィードバックするのはFEARの得意分野じゃん
禁書のつぎはまどか☆マギカあたりかね?
899NPCさん:2011/03/28(月) 08:12:08.86 ID:???
SNEはその辺死ぬほど下手だよな
未だに自分達がニーズを作ってるとでも思ってるんじゃねーか?
900NPCさん:2011/03/28(月) 08:21:54.95 ID:???
下手っつーかまぁ、あんまやろうとしてないのは確かだわな
901NPCさん:2011/03/28(月) 08:49:14.21 ID:???
>>896
あれはどっちかというと、蓬莱のパクリな気が・・・
902NPCさん:2011/03/28(月) 09:07:09.50 ID:???
つーか今までFEARがどれだけ作品内学園データ集を出してきたと思ってるんだ……
しかも毎回蓬莱ネタが入っているというある意味様式美になってるのに
903NPCさん:2011/03/28(月) 09:30:03.75 ID:???
だからってパラブラのパクリである事実は変えようがないけどな
904NPCさん:2011/03/28(月) 10:05:58.89 ID:???
分かりやすい荒らしだな
いつも思うんだが、誰か知らんがなんでいつまでもパラブラに粘着するんだろうな
905NPCさん:2011/03/28(月) 12:10:16.69 ID:???
そうやって構ってくれるからじゃね
906NPCさん:2011/03/28(月) 12:21:19.12 ID:???
まあヒマだしなぁ
907NPCさん:2011/03/28(月) 15:25:17.62 ID:???
次のサプリの予告って何かあったかな?
908NPCさん:2011/03/28(月) 17:42:18.14 ID:???
じゃあボクと契約して悪魔憑きになってよ!の路線でいくか
909NPCさん:2011/03/28(月) 17:54:03.59 ID:???
一応AASとサイボーグ、みたいなことをイベントで言ってたような気がする
アナウンスはされてないと思うけど
910NPCさん:2011/03/28(月) 19:05:17.62 ID:???
ありゃ、ミュータントは後回しなのか
メカ優先なのかな
911NPCさん:2011/03/28(月) 19:51:21.60 ID:???
まあAASをミュータントより優先されんのもなんだしなぁ。
今回は強くなるのかな、AAS。
912NPCさん:2011/03/28(月) 20:04:57.26 ID:???
学園もので思い出したが須佐山学園ってどうなったんだっけ?
913NPCさん:2011/03/28(月) 20:05:41.19 ID:???
AAS使ったこと無いから分からないけど、
リプレイ読んだ時は強く感じたんだけど違うの?
914NPCさん:2011/03/28(月) 20:32:55.81 ID:???
小さいダメージにはめっちゃ強いんだが洒落にならないダメージが来たら即死しかねな
915NPCさん:2011/03/28(月) 20:46:09.59 ID:???
>>912
察せ

>>913
スパロボでのATフィールドみたいなもんだ
916913:2011/03/28(月) 20:50:24.24 ID:???
ごめんスパロボっつーかゲーム全然やらないから分からない
スーパーロボット大戦の略というのは分かる
917NPCさん:2011/03/28(月) 20:53:10.34 ID:???
>>916
一概に弱いとは言えんが、共生生物と殴り合うには限界がある
918NPCさん:2011/03/28(月) 20:55:47.61 ID:???
なるほどありがとう
919NPCさん:2011/03/28(月) 21:00:25.22 ID:???
回復力は物凄いから、一撃即死級のダメージが来なければ相当に強いとは言える。
ただ回復のためのリソース補充も難しいし、運用も少し注意が必要、というところか。
個人的には、強い弱いというより若干クセが強いだけだと思うけど。
920NPCさん:2011/03/28(月) 21:08:50.96 ID:???
リプの方でもまともなダメージ入ったら即死してたしね
921NPCさん:2011/03/28(月) 21:11:11.00 ID:???
強いか弱いかじゃなくてシナリオ的に運用が面倒ってのが最大の欠点だからな>>AAS
このへんはリアリティ優先したのか改善されてないのは残念
922NPCさん:2011/03/28(月) 21:13:36.82 ID:???
>>908
この間、そーゆーシナリオやったわw

>>910
一緒に載るかもしれんよ<ミュータント
強化兵装がAAS・サイボーグ共通の補強要素なんで一緒に掲載してくれた方が参照しやすいのが理由の1つかと
923NPCさん:2011/03/28(月) 21:27:24.44 ID:???
>>908
戻れるからなぁ・・・
戻れないほうが絶望感あるだろ
924NPCさん:2011/03/28(月) 21:33:20.63 ID:???
戻れない悲哀はミュータントとサイボーグが背負うよ
925NPCさん:2011/03/28(月) 22:00:07.32 ID:???
ボクと契約してミュータントになってよ!
誰が契約するんだw
926NPCさん:2011/03/28(月) 22:39:43.80 ID:???
ハイブリッド化でミュータント+サイボーグという電波が

ヒーローもの特撮での実例を挙げると
「イナズマン」/「イナズマンF」の敵ミュータンロボ/デスパーサイボーグは
ミュータントをサイボーグ化した物だった。イナズマン自身はミュータントだが。
ミュータンロボがミュータント寄り(グロ)
デスバーサイボーグがサイボーグ寄り(メカ)だったが

あとは「ガイファード」の第2部の敵メタルファードが
1部でコンペに負けたガイボーグ(サイボーグ)をミュータント化した存在
ちなみに1部の敵はミュータントのミューティアン
主人公ガイファード自身もサイボーグ+ミュータント

もっとも2作品とも「ミュータント」の定義がデモンパとは異なるが
927NPCさん:2011/03/28(月) 22:49:10.53 ID:???
>>924
ミュータントは戻れはするんでないの?死亡率が他より高いだけで
928NPCさん:2011/03/28(月) 22:54:58.29 ID:???
>>926
ガイファードって寄生生物ファラーが物語のキモだったし
割とデモンパ寄りだと思うが

まあ、そもそもサイボーグは脳以外全部機械なおかげで悪魔寄生体は取り付けないのだが
929NPCさん:2011/03/28(月) 23:02:10.68 ID:???
>>925
エキドナ………
930NPCさん:2011/03/28(月) 23:45:11.36 ID:???
>>927
廃人になるから魔女(ヴィシャス)化はないしな
931NPCさん:2011/03/29(火) 14:26:50.90 ID:???
最近は忍法帖とかで次スレ立てられないトラブル多いから
ネタが無いならテンプレ談義でもしてみるか?

前スレでテンプレ案出した者の一人としては>>1はさておき、
>>2は昔みたいにドコに何のデータ入ってるかにして、値段やISBNコードは要らなかったかなーと思ったりするのだが・・・・・・

しかしリプはホントに四月中に出るのか分からなくなってきたな・・・・・原稿がとっくにあがってそうな
サイフィク関係すらなんかゴタゴタしてるし
932NPCさん:2011/03/29(火) 14:37:10.57 ID:???
ほんとに弱い共生はいないのか
グラディウスに食われているやつはいないのか
933NPCさん:2011/03/29(火) 15:23:43.16 ID:???
カルトロップの名前を見るとなんか安心するというか、懐かしい気分になる
934NPCさん:2011/03/29(火) 15:37:31.69 ID:???
まだ使ってないんだけど、エナジー低い割りに能力がいやらしいカンジ?
スレイブやレギオンが上乗せ可能な雑魚だから、弱くても面倒な雑魚という方向性なんかねぇ
935NPCさん:2011/03/29(火) 15:51:28.79 ID:???
グラディウスは300点武装レベル上げられるあたりから爆発するけど、
その辺りまでいけばどの寄生体も多重なりなんなりでフォロー効くから大差ねーよ

まあ俺がこないだクレイモアの上位互換って言い出した人間なわけだが
936NPCさん:2011/03/29(火) 16:04:05.08 ID:???
火力あるっつってもグラディウスの方があるとおもうんだが
937NPCさん:2011/03/29(火) 16:25:53.97 ID:???
グラディウスは強いけど実質敵に下ルートが死んでる気がするw
938NPCさん:2011/03/29(火) 16:30:22.74 ID:???
下段はモアの方が強いな
939NPCさん:2011/03/29(火) 17:46:11.17 ID:???
グラディウスとクレイモアの上段を比較してみたけど、長文になったから結論だけ。
実際火力はグラディウスのほうが圧倒的に高い。ただエナジー消費がすごいキツい。
クレイモアは衝動がきついが反面エナジー消費は軽い。そのため、連続攻撃などとの相性がいい。

単品性能で見ればグラディウスが上位互換(高レベルになればなるほど)
ただし高位特殊能力を交えれば、可能性はクレイアモアのほうが高い…こんな感じかしら。


940NPCさん:2011/03/29(火) 17:53:45.63 ID:???
グラディウスも強いけど、ガントもかなり強いと思う
攻撃回数やばい
941NPCさん:2011/03/29(火) 17:56:00.45 ID:???
ガントレットは下段ルートもやばいぞ
942NPCさん:2011/03/29(火) 18:10:26.21 ID:???
ガントxガントで上下段両方取っていくと安定感がパない
943NPCさん:2011/03/29(火) 18:24:35.89 ID:???
クレイモアは安定前衛って印象だな 防御も低くないし
944NPCさん:2011/03/29(火) 18:41:13.49 ID:???
ブリガンダイン9-4の貫通効果だけどさこれを適用した攻撃にたいして反撃した時相手の回避0として扱っていいのかな
945NPCさん:2011/03/29(火) 19:17:58.95 ID:???
クレイモアは、火力が足りなければ
スロットでクリーチャーとか入れればグラディウスとの差は埋まるな

上グラディウスでスロットしてよさげな能力ってほぼないし
クレイモアは、バランス型だから必要に応じて弄れるのも強みかも
946NPCさん:2011/03/29(火) 19:51:18.05 ID:???
言う程の差はないし、グラディウスはセラフィム縛りだからなぁ、あと強制全裸w
947NPCさん:2011/03/29(火) 20:04:29.44 ID:???
>>946
ネタも含めてそこ重要だよなw
絶対的な格付けではないけど、ドラグーン共々基礎性能で言えば間違いなく上位に入るから
選ぶからにはその程度のリスクや制限は許容しろと言えるだけの価値がある
948NPCさん:2011/03/29(火) 20:10:51.19 ID:???
敵をスーパーパワーでぶちのめして
かっこよく決める、ただし全裸
949NPCさん:2011/03/29(火) 20:35:19.75 ID:???
正直ファランクスが微妙に不遇な気がする。正直加速と残像に1R一回制限いらんだろ
950NPCさん:2011/03/29(火) 21:00:09.01 ID:???
期待値で3d分の達成値が上乗せできるから普通に強いと思うが
あとエネミーが使ってくるとすげーメンドクサイことになるぞ
951NPCさん:2011/03/29(火) 21:36:27.09 ID:???
なんか微妙なエラッタ来てるな
952NPCさん:2011/03/29(火) 22:20:21.95 ID:???
リターンライフはアレくらいできないとドミニオン能力枠割くのには微妙だったからなぁ
953NPCさん:2011/03/29(火) 22:38:15.91 ID:???
ガントおわた
954NPCさん:2011/03/29(火) 23:13:20.26 ID:???
>>953
いや、そんなに悪くはないだろこれ
結局のところコンボはつながるし大丈夫じゃね?
命中補正が得られないのはつらいけどさ
955NPCさん:2011/03/29(火) 23:20:05.13 ID:???
とりあえずデスサイズLv1が弱体化しなくてよかった!
956NPCさん:2011/03/29(火) 23:21:35.97 ID:???
>>953
ガントのなにが終わったの?
957NPCさん:2011/03/29(火) 23:29:22.71 ID:???
エラッタみろよw
958NPCさん:2011/03/29(火) 23:32:16.68 ID:???
フルパワーチャージを対象広げて
エナジー消費させるのできなくなったか
959NPCさん:2011/03/30(水) 00:13:47.65 ID:???
>>957
いや、エラッタ見たうえで、なにが終わったか分からないんだけど?
もしかしてデモンクラッシュのエラッタとか言わないよね?
960NPCさん:2011/03/30(水) 00:17:18.35 ID:???
つかデモンクラッシュ多分明確なエラッタだよね
見た時から「窒息にする意味あんのか?」ってずっと思ってたし
961NPCさん:2011/03/30(水) 00:50:21.55 ID:???
終わったって言ってるのは、バスターからインフェルノとクラッシュ連続でつながると思ってるのか
962NPCさん:2011/03/30(水) 02:08:10.86 ID:???
は?もともとバスターからはインフェルノとクラッシュどちらかしかかけれないだろ。
でもダウンゲイズからクラッシュかけておいて、回避と防御−5にしておいての3連コンボは使えなくなるのか
それはちょっと寂しくなるな
963NPCさん:2011/03/30(水) 02:33:34.80 ID:???
イメージ的にはデモンバスターで転ばせてインフェルノコンビネーションで急所をぶん殴るか
デモンバスターで間接決めて、そのままボキッとへし折る感じか
964NPCさん:2011/03/30(水) 07:35:47.70 ID:???
そういやエラッタで思い出したがドラグーンの6ー4って発売前の説明からすると本来のタイミングターン終了時だよな?
965NPCさん:2011/03/30(水) 08:23:05.66 ID:???
準備が増えるから準備の《特殊能力》が多いんだと思ってたが
966NPCさん:2011/03/30(水) 11:13:51.13 ID:???
これって3−2の能力使えば、7Lvになったら準備消費なし、準備1、準備2で合計8d6+40回復ってことか
衝動が4点かかるがすごい回復だな
思わず敵でレイハンド装備せて14d6+40とか回復させてみたくなるw
967NPCさん:2011/03/30(水) 21:16:53.08 ID:???
うぜェだけだから勘弁してくれ…('A`)>14d6+40回復する敵
968NPCさん:2011/03/30(水) 21:25:05.17 ID:???
>966
どういう計算してるの?
969NPCさん:2011/03/30(水) 21:25:57.34 ID:???
素直に打ち合ってくれるならそれもいいんじゃね?
俺は死ぬほどタフな敵より攻撃が出来ない奴が嫌いだわ、凄い移動するやつとか
970NPCさん:2011/03/30(水) 21:27:37.61 ID:???
あ、ごめん解った
肉体修復*2+再生増強か
971NPCさん:2011/03/30(水) 21:29:04.10 ID:???
>>968
レイハンドを持っているとして回復に+2d6があって
・7Lvなら準備消費せずにまず1回 6d6+10
ドラグーン3−2を使用で準備+1回
・普通に準備を消費して1回 6d6+10
・増えた準備タイミングを使ってドラグーンの回復2d6+20
合計で14d6+40ってことだろ?
972NPCさん:2011/03/30(水) 21:31:53.71 ID:???
>>969
GMが毎ターンマップの端から端まで移動する敵つくってきて
後で皆にフルボッコされたの思い出したわ
973NPCさん:2011/03/30(水) 21:32:47.77 ID:???
>>970
次スレよろ
974NPCさん:2011/03/30(水) 21:41:25.19 ID:???
でもその超回復もショーテルのパルスのイッパツで封じれるのなw
975970:2011/03/30(水) 22:05:19.23 ID:???
忍法帖がどうたらこうたらでむりでござった
976NPCさん:2011/03/30(水) 23:06:11.37 ID:???
んじゃ、980かしらん?
そう言えば、カラドボルグの電撃掌って装備している武器のダイスは乗るのかな?
共生武装は乗りそうだけど、ヴォージェの豪腕がわざわざ素手の攻撃力4d6っていってるから違うのかしら?
という疑問。
977NPCさん:2011/03/30(水) 23:50:41.47 ID:???
○dの肉弾ダメージ系は武器とは別(肉弾共生武装と生体武器装備してたら○+2d)
とおもっておいたほうが多分いい

つーかそうでもないと○Dの肉弾攻撃は大体ゴミになる
978NPCさん:2011/03/30(水) 23:53:19.05 ID:???
基本ダメージを◯d6として攻撃する、ぐらいの意味
979NPCさん:2011/03/31(木) 00:53:22.08 ID:???
なるほど、じゃあ最低E1の4d6電撃肉弾攻撃なわけか、便利だなこれ
980NPCさん:2011/03/31(木) 20:18:02.02 ID:8DN+HWr0
次スレはいらないね
981NPCさん:2011/03/31(木) 20:22:36.27 ID:???
いるけど立てられないんだよ
982NPCさん:2011/04/01(金) 03:04:59.93 ID:???
グラディウス9-1のブルーフェニックスって自分に使ったら
衝動1とエナジー全部回復した後エナジー空っぽになる?
983NPCさん:2011/04/01(金) 03:39:58.04 ID:???
この記述だとそうじゃないかな?
984NPCさん:2011/04/01(金) 07:19:07.00 ID:???
今日はエイプリルフールだってのに
985NPCさん:2011/04/01(金) 08:10:46.49 ID:???
うそじゃねえよ
エイプリルフールは嘘をつかなきゃいけない火じゃねえ
986NPCさん:2011/04/01(金) 08:46:22.50 ID:???
流れてる情報全てが嘘に見えちゃうんだよな
987NPCさん:2011/04/01(金) 09:37:05.81 ID:???
というか新スレは?
988NPCさん:2011/04/01(金) 10:03:36.50 ID:???
970でも980でもないけどたててみるか
989NPCさん:2011/04/01(金) 10:25:46.11 ID:???
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れませんだってさ
取り合えず建ててくれる人のためにテンプレ張っとく

パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合43

大好評だった『デモンパラサイト』がパワーアップ!『パラサイトブラッド』にデモニックフォーム!!
ここはグループSNEのTRPG『パラサイトブラッド』及びその旧版『デモンパラサイト』について語るスレです。

◆◇注意事項◇◆
・質問は自分の環境(デモンパラサイトか、パラサイトブラッドか、サプリは何処まで導入するのか?)を明記すると答えやすいです。
・質問するときは予め最新のエラッタとQ&Aを確認しましょう。
・煽り、荒らし、悪意ある書き込みには反応しないで下さい。

◆公式サイト
(p)http://www.groupsne.co.jp/products/dp/

◆前スレ
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合42
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1297084407/

次スレは>>970が立ててください。
スレ立てが困難な場合(携帯・規制等)、早めに他の人に依頼するのが賢明です。
990NPCさん:2011/04/01(金) 10:30:23.68 ID:???
■出版情報
・パラサイトブラッドRPG ルールブック 著=北沢慶/グループSNE 新紀元社
 1,500円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0830-1
・パラサイトブラッドRPG 上級ルールブック 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0860-8
・パラサイトブラッドRPG サプリメント1 ダーククロニクル 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 新紀元社
 予価:2,000円(税別)ISBN978-4-7753-0884-4
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(1)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 760円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4589-0
・リプレイ『Bite The Dust!−バイツァダスト−!(2)』 監=北沢慶 著=力造/グループSNE 富士見書房
 800円(税別) 文庫サイズ ISBNコード:4-8291-4600-2
・小説『小悪魔ストライカーズ! (1)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 660円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4591-3
・小説『小悪魔ストライカーズ! (2)』 監=北沢慶 著=片山泰宏 富士見書房
 700円(税別) 文庫サイズ ISBN978-4-8291-4604-0

■今後の予定
4/中
・リプレイ『人形が微笑む街』監=北沢慶 著=片山泰宏/グループSNE 新紀元社
 予価:1,400円 (税別) 新書判 ISBN 978-4-7753-0907-0
991NPCさん:2011/04/01(金) 10:33:42.49 ID:???
あ、ダーククロニクルの予価以降以下のに差し替えてください(^^;

2,000円(税別) B5判 ISBN978-4-7753-0884-4
大好評だった『デモンパラサイト』がパワーアップ!『パラサイトブラッド』にデモニックフォーム!!
ここはグループSNEのTRPG『パラサイトブラッド』及びその旧版『デモンパラサイト』について語るスレです。

◆◇注意事項◇◆
・質問は自分の環境(デモンパラサイトか、パラサイトブラッドか、サプリは何処まで導入するのか?)を明記すると答えやすいです。
・質問するときは予め最新のエラッタとQ&Aを確認しましょう。
・煽り、荒らし、悪意ある書き込みには反応しないで下さい。

◆公式サイト
(p)http://www.groupsne.co.jp/products/dp/

◆前スレ
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合42
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1297084407/

次スレは>>970が立ててください。
スレ立てが困難な場合(携帯・規制等)、早めに他の人に依頼するのが賢明です。
993NPCさん:2011/04/01(金) 20:39:25.45 ID:???
自演で盛り上げてるとこういうとき大変だな
994NPCさん:2011/04/01(金) 20:42:07.13 ID:???
つかマジで立てれん、参ったな
995NPCさん:2011/04/01(金) 20:50:09.73 ID:???
もっとがんばれよ
996NPCさん:2011/04/01(金) 20:51:10.49 ID:???
このスレ重複だから次は44じゃね?
43だっけ?
997NPCさん:2011/04/01(金) 20:58:00.50 ID:???
とりあえずパラサイトブラッド・デモンパラサイト総合43でスレ立て挑戦してみる
998NPCさん:2011/04/01(金) 21:00:13.93 ID:???
ゴメン無理だった
999NPCさん:2011/04/01(金) 21:01:58.79 ID:???
あきらめたらそこで試合終了だよ。
頑張って立ててくれ。
1000NPCさん:2011/04/01(金) 21:02:33.20 ID:???
1000なら今すぐ1000円募金してくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪