【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ka
D&DとAD&Dについて語るスレです。
主に白箱D&D(含むチェインメイル)からAD&D2版までが対象となります。
各種、背景世界についてもどうぞ。

前スレ
【新和】D&DとAD&Dのスレその4【TSR】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1277450821/l50

前々スレ
【新和】D&DとAD&Dのスレその2【TSR】
ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/cgame/1228002426
2NPCさん:2011/02/14(月) 13:17:42 ID:???
>>1
3NPCさん:2011/02/16(水) 11:33:10 ID:???
過去スレ整理

初代 
D&DとAD&Dについて
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136185671/
2代目
【新和】D&DとAD&D2【TSR】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1187642243/
3代目
【新和】D&DとAD&Dのスレその2【TSR】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1228002426/
4代目
【新和】D&DとAD&Dのスレその4【TSR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1277450821/

5代目 このスレ
4NPCさん:2011/02/16(水) 11:35:00 ID:???
微妙な関連スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/

【訃報】テーブルトークRPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69歳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204719460/
【訃報】RPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204729283/
【訃報】RPGの父、D&D(「ダンジョンズ&ドラゴンズ」)を創ったGary Gygax氏が死去 享年69★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204793575/

ガイギャックス!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1204725811/

INDEX CONTRIBUTOR SEARCH: GARY GYGAX (109 RESULTS)
http://index.rpg.net/display-search.phtml?key=contributor&value=Gary+Gygax

実在の人物をD&Dで表現すると
http://www.wired.com/culture/lifestyle/multimedia/2008/04/gallery_DandDStats
http://www.wired.com/culture/lifestyle/multimedia/2008/04/gallery_DandDStats?slide=2&slideView=2
http://www.wired.com/culture/lifestyle/multimedia/2008/04/gallery_DandDStats?slide=4&slideView=3
http://www.wired.com/culture/lifestyle/multimedia/2008/04/gallery_DandDStats?slide=6&slideView=5
http://www.wired.com/culture/lifestyle/multimedia/2008/04/gallery_DandDStats?slide=7&slideView=6

【クラッシックD&Dをやる会】メンバー募集スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1177469158/

Dungeons & Dragons - Original Woodgrain Box Set (1st Edition, 1st Printing)
http://www.nobleknight.com/productdetailsearch.asp_Q_ProductID_E_2147387764_A_InventoryID_E_2147648804
5NPCさん:2011/02/16(水) 11:35:37 ID:???
6NPCさん:2011/02/16(水) 11:36:37 ID:???
667 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 22:32:13 ID:???
今、海の向こう側では、”OLD-SCHOOL RENAISSANCE”というのが、
ちょっとした(まあ、ホントにちょっとしたものだけど)話題になってまして、
その中心的な存在となっているのがD&Dの ”クローン” と呼ばれるゲーム達です。
それらの中でも代表的なものを挙げると・・・

・OSRIC
元々はAD&D1stの商業的サポートを、WotCの思惑に煩わされること無く可能にすることで
1stを「現役」のRPGにしようという目的によりOSRIC Open License と OSRIC SRD というのが作られ、
別の作者が、それに追加する形で作ったAD&D1stのクローン。
http://www.knights-n-knaves.com/osric/

・Swords & Wizardry
OSRICのもともとの作者が作った、OD&Dのクローン。
GEN-CON2009でENnie AwardsのSilverを受賞。
現在、作者は「ある大手パブリッシャー」の協力によりS&Wの増訂版を作成中。
http://www.swordsandwizardry.com/

・Labyrinth Lord
CD&Dのクローン。
上記の2つは、個人が趣味として作成したものであるのに対して、
これは最初から「商品」として製作・サポートされている(といっても零細だけどね)。
pdf版はフリー。
http://www.goblinoidgames.com/

・Basic Fantasy Role-Playing Game
CD&D「風」のゲーム。完全なクローンではない。
クローンであることにこだわっていないためか、
ここで紹介しているタイトルの中では、もっとも完成度が高いといわれている。
http://basicfantasy.org/
7NPCさん:2011/02/16(水) 11:38:48 ID:???
Frank Frazetta, illustrator of Conan, Tarzan, dead at 82
http://network.nationalpost.com/NP/blogs/theampersand/archive/2010/05/10/conan-tarzan-illustrator-frank-frazetta-dead-at-92.aspx

アマゾンジャパン http://www.amazon.co.jp
amazon.com http://www.amazon.com
amazon.co.uk http://www.amazon.co.uk
オンライン古本屋かえる堂 http://www.kaeru-do.com/
イエローサブマリン店舗情報  http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop.htm
Yahoo!オークション TRPGカテゴリー http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045587-category-leaf.html

ダンジョンズ&ドラゴンズ初版
Dungeons & Dragons (一般に Original Dungeons & Dragons と呼ばれる)
クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ シリーズ
Dungeons & Dragons Basic Set(第2版)
Dungeons & Dragons Basic Set (第3版)
Dungeons & Dragons Basic Set (第4版)…邦訳は新和版
Dungeons & Dragons Rules Cyclopedia(第5版)…邦訳はメディアワークス版
Classic Dungeons & Dragons GAME(第6版)
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ シリーズ
Advanced Dungeons & Dragons 1st edition
Advanced Dungeons & Dragons 2nd edition(第2版)…邦訳は新和版

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ ウィキペディア日本語
http://tinyurl.com/2f9saby
アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ ウィキペディア日本語
http://tinyurl.com/24bb2th
8NPCさん:2011/02/16(水) 11:39:30 ID:???
Dungeons & Dragons archive
http://home.flash.net/~brenfrow/dd/dd.htm
Dungeons & DragonsR 製品リスト(年代順)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8080/dd/listyear.html
Dungeons & DragonsR 製品リスト(種類別)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8080/dd/listtype.html
Classic Dungeons & Dragons (D&D) - TSR Hobbies
http://www.waynesbooks.com/dungeonsdragons.html
Dungeons & Dragons (D&D) Accessories - Other
http://www.waynesbooks.com/DDAccessoriesother.html

Welcome to the home of 1st Edition AD&D!
http://www.dragonsfoot.org/
9NPCさん:2011/02/16(水) 11:40:17 ID:???
10NPCさん:2011/02/16(水) 11:41:55 ID:???
MollyWorld AD&D offers useful tools for DM's and Players of the Advanced Dungeons and Dragons role-playing game.
http://www.mollyworld.com/ADD/

Advanced Dungeons & Dragons, Players Handbook: Special Reference Work
http://www.amazon.com/Advanced-Dungeons-Dragons-Players-Handbook/dp/0935696016
Advanced Dungeons & Dragons Player's Handbook, 2nd Edition
http://www.amazon.com/Advanced-Dungeons-Dragons-Players-Handbook/dp/0880387165

AD&D Action Figures (Series 1 & 2)
http://www.toyarchive.com/DungeonsDragons.html
http://www.toyarchive.com/Dungeons&Dragons/Figures/FigureLineUpBackOfCard1a.jpg

Peta's AD&D Page
http://peta.mobilserver.cz/adnd.html

Advanced Dungeons & Dragons, First Edition (TSR)
http://www.mad-irishman.net/pub_dnd_1e.html
Dungeons & Dragons (TSR, now WotC)
http://www.mad-irishman.net/pub_dnd_2e.html

私たちマーブルマッドネスは、1988年頃から『Classic Dungeons & Dragons 4th(日本語版)』及び
『Advanced Dungeons & Dragons 2nd(日本語版)』をプレイしてきた有志のグループです。
現在では月に1度の頻度でプレイしています。コンベンションの類には参加しておりません。
http://www.rumic.gr.jp/~arai/adnd/

BASIC DUNGEONS & DRAGONSR
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8080/dd/rule/rule2a.html
D&DR の歴史
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8080/dd/aboutdd/history.html
11NPCさん:2011/02/16(水) 11:47:32 ID:???
 武器のダメージをマスタリーを導入せずに(というかマスタリー/ウエポン・スペシャリゼーションができる前のルールなんだけど)
ファイターだけ強くする、というアイディアがDragon誌#066にAD&D1stの記事だけど掲載されているよ。
 Should they have an edge?
という記事でYES,NOで2つにわかれている(笑)

 YESだと、たとえばBattle Axeはファイターなら1d8ダメージ、セミファイターなら1d6ダメージ、ノン・ファイターならば1d4ダメージ
 ファイターとは人間のファイター、レンジャー、パラディンとドワーフとハーフリング
 セミ・ファィイターとは人間のクレリツク、ドルイド、シーフ、バードとすべてのマルチクラス(エルフのファイター/メイジ)
 ノン・ファイターはマジックユーザーとイリュージョニスト

 ようは技能もってない(すなわちファイターではない)キャラはその武器の性能を十全に引き出すことは出来ないとする、みたいな感じかな。
 ……この記事だとエルフのシングル・ファイターはファイターなのか、セミ・ファイターなのか細かいところは適当できっちりしてないところが
昔の記事っほくていいよね。
 1stの記事なので親和版D&Dにほぼそのまま導入できると思う。
12NPCさん:2011/02/16(水) 11:48:16 ID:???
Dragon誌#066より

武器ダメージ表
武器のカテゴリー  キャラクター・カテゴリー
片手武器 Semi- Non-
Fighter fithers fighters
Battle axe d8 d6 d4
Broad sword d8 d6 d4
Dagger d4 d4 d4
Halfling weapons d6 d4 --
rapier d6 d4 d4
short sword d6 d4 d4
Spear d8 d6 d4
Thor's hummer
(sledgehummer) d8 d6 d4
Warhammer(warpick) d8 d6 d4
13NPCさん:2011/02/16(水) 11:49:03 ID:???
両手武器
Great axe d12 d8 d4
Great hammer
(military sledge) d12 d8 d4
Great mace(maul) d12 d8 d4
Great sword d12 d8 d4
Hand-and-a-half
sword d10 d8 d4
Lance(heavy spear) d12 d8 d4
Lucerne hammer
(military pick) d12 d8 d4
Poleams
(halberd,pick,etc) d12 d8 d4
Quartestaff d12 d8 d4
Staff,light d10 d6 d6
14NPCさん:2011/02/16(水) 11:49:59 ID:???
投擲武器
Throwing axe(tomahawk) d6 d4 --
Throwing hammer d6 d4 --
Throwing Knife d4 d4 --
Throwing Spear(javelin) d6 d4 --

射撃武器 射率
Bow,long d10 d8 -- 1/rd
Bow,short d8 d6 -- 1/rd
Crossbow,light d10+1 d8+1 -- 1/2rd
Crossbow,medium 2d6+2 d10+2 -- 1/4rd
Crossbow,heavy
(arbalest) 2d8+3 d12+3 -- 1/6rd
Sling,hand d8 d6 -- 1/1rd
Sling,staff d10 d8 -- 1/2rd
15Ka:2011/02/16(水) 12:12:46 ID:???
む、乙である!
16NPCさん:2011/02/16(水) 12:26:14 ID:???
テンプレ貼り初めてやってみたが、なぜみんなやりたがらないのかよく実感できたw

あと前スレの Should they have an edge? の記事に感動したから一緒に張っておいた
ウェポンマスタリー無しでプレイする人は是非参考に!
17NPCさん:2011/02/16(水) 13:31:00 ID:???
そーいやウェポンマスタリーでマスターまで極めれば
2回攻撃できるようになると勘違いしてたわw
18NPCさん:2011/02/16(水) 16:50:41 ID:???
よくある質問

A・プレイヤーキャラのHDって?
Q・全てのクラスともに現在のレベル=現在のHD。ただし最大9HD(ハーフリングは8HD)まで。
A・ターンアンデッドの有効範囲は?
Q・プレイヤーとアンデッドが遭遇したとDMが判断したなら特に制限はナシ
 ただターン効果”D”でダンジョンの外からターンを連発してアンデッドを全滅させるような事は無効とするべし
(どうしてもプレイヤーがやりたいというなら、今後モンスターも同じ様な攻撃が出来るようになると警告する)

…こんな感じ?
19NPCさん:2011/02/16(水) 22:53:50 ID:???
>>16
 そんなに気に入ってもらえてよかった。その記事を紹介してよかったよ。
Dragon誌#118のARRGHを訳そうと思ったけど、先にこの記事を全訳してみる。


20NPCさん:2011/02/16(水) 23:53:20 ID:???
>>3-14
テンプレ貼り乙

すっかりCD&Dのスレになっていて、AD&D派の俺としては若干さみしい。
まぁスレが賑わっているのはいいことだと思うけどw
21NPCさん:2011/02/17(木) 00:37:25 ID:???
クラスの習熟度に応じてダメージが変わるとか、マジックウェポンはどうするんだろ。
ボーナスは共通でいいのかな?
22NPCさん:2011/02/17(木) 02:07:11 ID:???
上位ルール?のウェポンマスタリーでもマジックウェポンのボーナスとかは
変化しないから、こっちでも変化無しでいいんじゃない
23NPCさん:2011/02/17(木) 05:35:18 ID:???
>>19
すばらしい!
24NPCさん:2011/02/17(木) 12:49:45 ID:???
二刀流も利き手じゃない方をセミファイターかノンファイター扱いにするのもいいかもな
威力的に両手持ち武器とバランスとれる気がする
25NPCさん:2011/02/17(木) 13:05:49 ID:???
AD&Dレンジャーの二刀流がそんなだったっけか
26NPCさん:2011/02/17(木) 13:44:03 ID:???
>>25
AD&Dのレンジャーの二刀流は、オフハンド(利き手と反対の手)に持てる
武器のサイズが利き手に持つ武器よりワンサイズ下に制限されるくらいかな。
しかも2版ならWeapon Proficiency(武器技能)でその制限をなくすことが
できるし、THのペナルティも緩和されるというかなり二刀流優位なルール。

もっともAD&Dは武器そのものの性能差がD&Dよりも大きいし、
オプションルールも大量にあるので単純に比較はできないが。
27NPCさん:2011/02/17(木) 13:49:33 ID:???
二刀流にも色々あるとはさすがAD&Dだなw

CD&Dの二刀流なんだが、1ラウンドに1体の目標しか攻撃出来ない事にして命中判定も1回だけ。
ヒットした場合、−4の修正を加えても更にヒットするようなら2つ目の武器も当たった事にして
合計ダメージを算出する(ストレングスの修正は二重加算しない)。という簡易判定を考えてみたり
28NPCさん:2011/02/17(木) 20:50:12 ID:???
セカンドはスピードファクターの都合上、両手近接武器が弱く感じちゃうなぁ。
ロングソードより重い武器なんて持ちたくない。
29NPCさん:2011/02/17(木) 20:59:11 ID:???
スピードファクターが軽い武器は重装甲相手だと、ダメージを及ぼすのがラクじゃないけどね。
アーマータイプが0(フルプレート+シールド)だと、ロングソードとハルバードだと、命中率が
25パーセントくらい変わるはず。
30NPCさん:2011/02/17(木) 22:36:15 ID:???
>>29
それはAD&D1版の話。2版ではウェポンvsアーマータイプの修正くらいしかないので
両手武器の優位性は1版ほどではないと思う。1版はたしかにACいよる命中修正が
大きいので、両手武器やブランジョンウェポンの優位性がかなり確保されている。

とはいえ、AD&DではCD&Dより盾の効果も大きいし、1ラウンドの攻撃回数も
CD&Dより多くなるので、二刀流の優位性はCD&Dほどではないが。

>>27
二刀流にも色々あるというよりは、二刀流に影響を及ぼすオプションルールが
色々あるというように考えてもらった方がいいかも。

端的に言えば、AD&Dはいろいろと細かい選択肢が多いので、武器やスタイルの差を
CD&Dほど単純に比較/評価できないと考えてもらう方がいいかもしれない。
31NPCさん:2011/02/18(金) 00:46:45 ID:???
>>29
>>30
いや第二版もPHBはけっこう武器のバランスは考えられているぞ。

 たとえばロングソード(S)のダメージは1d8。メイス・フットマン(B)のダメージは1d6+1。
 スピア(P)のダメージは1d6。ポールアーム代表としてハルバード(P/S)は1d10ダメージ。
 トゥハンド・ソード(S)は1d10。あと私が大好きなモーニングスター(B)は5ダメージ

 それに対してレザー、チェインメイル、プレート、フルプレートおよびサイズL+を確認。
 命中判定に対するACの低さによる減少は同一命中率を用いているため同じ減少
率となるため除外。

 まずオプションであるウェポンvsアーマータイプの修正を用いない場合、
同じ者が用いた場合命中判定表は変わらないため、期待値は以下の通り。
 ロングソードは4.5、メイス・フットマンは4.5、スピアは3.5、ハルバードは5.5、
トゥハンドソードは5.5、モーニングスターは5

サイズL+に対しては6.5、メイスフットマンは2.5、スピアは4.5、ハルバードは7、
トゥハンドソードは10.5、モーニングスターは4.5
32NPCさん:2011/02/18(金) 00:47:40 ID:???
 次オプションであるPHBのウェポンvsアーマータイプの修正を用いた場合は以下の通り

 レザー    S:+0. P:+2. B:+0
 チェイン   S:-2, P:+0, B:+2
 プレート   S:-3, P:+0, B:+0
 フルプレート S:-4, P:-3. B:+0

対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     4.95   6.05    5.5     5
チェイン   4.05   4.95    3.5    5.5     4.95    5.5
プレート   3.825   4.5     3.5    5.5     4.675    5
フルプレート 3.6    4.5     2.975   4.675    4.4     5


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.95   7.7     10.5    4.5
チェイン   5.85   2.75    4.5    7       9.45    4.95
プレート   5.525   2.5     4.5    7       8.925   4.5
フルプレート 5.2    2.5     3.825   5.95     8.4    4.5
33NPCさん:2011/02/18(金) 00:48:33 ID:???
C&Tの場合

 ロングソード   修正なし
 メイスフットマン メイルタイプに命中+2ボーナス
 スピア      修正なし
 ハルバード    プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 トゥハンドソード プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 モーニングスター プレートタイプに命中+1ボーナス

対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     3.5    5.5     5.5     5
チェイン   4.5    4.95    3.5    6.05    6.05    5.5
プレート   4.5    4.5     3.5    6.05    6.05    5.5
フルプレート 4.5    4.5     3.5    6.05    6.05    5.5


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.5    7      10.5    4.5
チェイン   6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.5
プレート   6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.725
フルプレート 6.5    2.75    4.5    7.7     11.55    4.725
34NPCさん:2011/02/18(金) 00:49:17 ID:???
PHBとC&Tの両方を導入している場合

 レザー    S:+0. P:+2. B:+0
 チェイン   S:-2, P:+0, B:+2
 プレート   S:-3, P:+0, B:+0
 フルプレート S:-4, P:-3. B:+0
 ロングソード   修正なし
 メイスフットマン メイルタイプに命中+2ボーナス
 スピア      修正なし
 ハルバード    プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 トゥハンドソード プレートとメイルタイプに命中+2ボーナス
 モーニングスター プレートタイプに命中+1ボーナス


対S,M     ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    4.5    4.5     4.95   6.05     5.5    5
チェイン   4.05   5.4    3.5    6.05     5.5    6
プレート   3.825   4.5     3.5    6.05     5.225   5.25
フルプレート 3.6    4.5     2.975   5.225     4.95   5.25


対L      ロング  メイス   スピア  ハルバード トゥハンド モーニングスター
       ソード  フットマン            ソード   
レザー    6.5    2.5     4.95   7.7     10.5    4.5
チェイン   5.85   3      4.5    7.7     9.45    4.5
プレート   5.525   2.5     4.5    7.7     9.975   4.725
フルプレート 5.2    2.5     3.825   6.65    9.45    4.725
35NPCさん:2011/02/18(金) 00:51:24 ID:???
 この数字に相手のACによる命中率の減少比率を掛け合わせればダメージ期待値が算出できる(はず)。
(命中判定で1の目は常に外れなので、どんなによくてもこの数字の95(%)となる(はず))

計算や数式的な間違いがあったらフォローよろしく。

計算的にはPHBの方が細かくなっているのがわかる。
 そして鎧を着込んだ人間およびヒューマノイドには打撃系。
巨大なモンスターは両手武器がいいようだ、といってみる。
36NPCさん:2011/02/18(金) 03:08:37 ID:???
>>23
翻訳終了

 あとこれD&Dのルールだった。
 パラディンやレンジャー、バード、イリュージョニストとかは
AD&Dとわかれる前の版でも使用できるようにと考慮されているため。


以下さわりだけ。
----
D&Dルールのあらゆる版において、使用可能な武器を制限することで、
様々なキャラクタークラスの戦闘能力を区別している。
 マジックユーザーは最後の切り札としてダガーを、クレリックは打
撃武器のみと制限されている。ファイターはありとあらゆる武器の使
用を許可されているが、もっともダメージ効率がよいという理由でソー
ドを重用している。事実上、マジックユーザーは1d4ダメージ武器、
クレリックは1d6ダメージ武器、ファイターは1d8ダメージ武器に制限
されているといって過言ではない。これはゲームシステム的に、これ
は完璧な状態といってもよいだろう。メイジが秘術をもつため、彼ら
がゲームを支配しないようにするために別の箇所で制限を加える必要
がある。ファイターは武器熟練者(weaponmaster)であり、これを表現
するために以下のシステムが必要であった。そしてファイターがその
専門性を維持するために、クラス間でほどほどの戦闘技術レベルで保
たれる必要性があった。
37NPCさん:2011/02/18(金) 03:10:26 ID:???
 しかしこのルールがどんな理由で定まったのか説明もせずただ結果だけを
記載していたため、ロールプレイ主体で楽しんでいる者の中で問題が発生し
た。
またルールには矛盾も存在していた。魔力を秘めたスタッフを使用できる
ようにとマジックユーザーにスタッフの訓練を許可したため、両手用の武器
であるスタッフを用いることが可能で、そのため+1スタッフをもつマジック
ユーザーが散在するようになった(訳注:スタッフは1d6なので戦闘レベルが
中間クラス向けであり、+1があると期待値が4.5、すなわち戦闘専門職のファ
イターと期待値が同じになってしまった、という矛盾を示しています)。
最悪の問題はクレリックに対する武器使用制限である。D&Dのもとものルー
ルでは、DMが自分のキャンペーンのために社会(世界)設定に関してなんの
制限もないと述べている。そしてクレリックがすいかなる神性に対して信
仰を持っても良いとされていた。しかし実際のところ、クレリックのルー
ルには中世基督教に関連した、特に打撃武器のみ用いても良いという使用
武器許可制限を含んだ多くの項目が規定されていた。
 メイスは恐らく十字軍の神官戦士(Warrior-priest)が用いるのには適切
な武器である。しかしこの武器選択はプリーストが崇める神性がソードや
スピアで表現されている場合、あまりにも不適切で意味を成さない。逆に
神性と異なった武器を用いるのは信仰する神性に対して礼を欠く態度であ
る。
38NPCさん:2011/02/18(金) 03:13:14 ID:???
ゲームバランスの維持という目標によってこれらのルールは設定されたが、
ロールプレイングの問題として、この規則は間違いであった。
またD&Dの既存ルールにも、ファイターに対して問題を含んでいた。内輪の
きちんとプレイされているキャンペーンにおいて、すべてのキャラクターは
生まれた地域においてもっとも親しみ深い武具の使用の仕方を学びながら、
成長していくものである。
 しかし、ほとんどのゲームにおいて、キャラクターはしばしば別の地域、
別の大陸の奇妙な服装や装備、信念を持っている流れ者と成り果てている。
 ロールプレイに関するセンスがあまりよくない場合、すべてのファイター
はひとつの武器(ソード)に固執するという型にはまったプレイを行い、
しばしばD&Dでこのような光景を目撃する。たいていの片手武器が1d6ダメー
ジに対して、ソードだけが唯一1d8ダメージを与える片手武器であり、他の
武器がリストにあったとしてもソードだけを選択する。ただロールプレイに
こだわる者のみがソード以外を手に取る。

----
 あとはDragon誌#066を購入して読むように。
39NPCさん:2011/02/18(金) 10:29:38 ID:???
>ただロールプレイに こだわる者のみがソード以外を手に取る。

CD&Dのバトルアックスなんかもっともコレに当てはまるよなぁ
あとクレリックが刃物禁止なのにパラアベはいいの?という疑問もあるし。
そういう事考えると>>11-14の採用は理に適ってるかもな
40NPCさん:2011/02/18(金) 12:59:02 ID:???
次回のテンプレ時は>>11ではなく>>37-38>>12-14に差し替えて欲しい。

 あと導入して面白そうなのは、
Dragon誌#177
Defend yourself
(防御ロール判定でPC側が敵の攻撃を避けられたか? を判定するルール)

Dragon誌#169 The Strategy of Tactics
 (AD&D1st/2nd共用ルールだが1stのルールならそのまま導入可能。
ただしFighter Combat OptionのParryはこちらのルールに変更する必要)
41NPCさん:2011/02/18(金) 13:56:17 ID:???
意見や提案としてスレに書くのはかまわないと思うが、
テンプレにオプションを入れるのはどうかな。
使いたいのなら自分で調べて使うべきかと。
42NPCさん:2011/02/18(金) 15:38:14 ID:???
>>40
Defend yourself
(防御ロール判定でPC側が敵の攻撃を避けられたか? を判定するルール)

それはちょっと興味深いな
アンデッドのエナジードレイン、マンスコーピオンのパラライズとか
基本ルールじゃあプレイヤー側は避けようがないからな
43NPCさん:2011/02/18(金) 15:47:17 ID:???
D&DならDeflect、AD&D2ndならC&TParryで避けられると思うが?

一見PCにはありがたくみえるルールだが、
戦闘が長引くのと敵に使われると面倒になるのが難点。
44NPCさん:2011/02/18(金) 15:49:01 ID:???
ごめん。C&TParryじゃなくてC&TBlockだった。
45NPCさん:2011/02/18(金) 15:57:07 ID:???
そういえばCD&Dにはディフレクトがあったか
あれはむしろ制限付けた方がいいよな…
46NPCさん:2011/02/18(金) 16:10:24 ID:???
Defend yourself
 これはマスターがモンスターの命中判定をふるのではなく、
プレイヤー側が回避ロールをふることでモンスターの命中が
外れたかどうか判定するルール。
 マスター自身のリソースを命中判定に割かずにプレイヤーにやらせる
ことでスムーズかつ別のことにリソースを割けるよ、というもの。
 特殊攻撃をよけるためのルールじゃないし、それはそもそもST判定だ。
 
47NPCさん:2011/02/18(金) 16:27:50 ID:???
まともにルールを知らないなら書き込まない方がいいと思うよ。
48NPCさん:2011/02/18(金) 17:22:58 ID:???
プレイヤー自身に被命中判定させるDMなら実際いるよな
たとえダブルエナジードレインだろうが喰らうのは自分の責任みたいなw
49NPCさん:2011/02/18(金) 17:40:27 ID:???
そもそもエナジードレインなんてプレイヤーのやる気を一気に萎えさせる
システムとかなんであるんだろ…しかもST判定の余地無しとか酷すぎだろ
50NPCさん:2011/02/18(金) 17:51:50 ID:???
あと数十点でレベルアップ、というところでエナジードレインされて
2レベル近い経験値奪われたのもいい思い出だw
51NPCさん:2011/02/18(金) 19:40:52 ID:???
流石にワイトの攻撃はDeflectさせてやれ
52NPCさん:2011/02/18(金) 22:17:52 ID:???
 そういうエナジードレインがAD&D1st,2nd,CD&Dのアクの強さだろ。
 もしSTで逃れたいとかいうのならば、3.5eをプレイするか、あるいは
3.5eのルールを自分の卓で適応させる。

 でなれば、CD&DでなくてAD&DをプレイしてDragon誌の記事ルールを
導入すればいい。

 一応Dragon誌ならば、
 Dragon誌#126 Torch of Evil内のVariety in Torch Attacksに、
あとはREF5 Lord of Darkness(Forgotten Realms)に代用エナジー
ドレインに関する記事がある。
 両方ともAD&D1stの記事。
53NPCさん:2011/02/18(金) 22:28:05 ID:???
>>41
 だな。俺が考え違いしている。たしかにそちらの方が良いし正しい。
54NPCさん:2011/02/18(金) 22:31:52 ID:???
>>41
入れてもいいと思うぞ。
使うかどうかはGMの判断だ。調べて使えではなく、
与えて選択するさせるのが、今のスタイルだ。
55NPCさん:2011/02/18(金) 23:16:37 ID:???
テンプレは貼ってくれる人の判断でいいと思うぞ
特に前スレで評判の良かったレスなんかは残していいと思う。

逆に古めの記事はそろそろ無くして整理していいんじゃないかと思うが…
Gary Gygax氏が死去のとか
56NPCさん:2011/02/19(土) 00:10:48 ID:???
BBSの資料はソースにならないからなぁ。一次資料を手に入れないと
プレイヤーにソースを求められた時に困るだけだと思うんだが。

まぁ与えられたものでやりたければ素直に4版をやる方がいいと思うんだ。
別に4版の出来が悪いわけじゃなし。CD&DやAD&Dにこだわりたいなら
そのくらいの努力はするべきだろう。手に入らないわけじゃなし。
57NPCさん:2011/02/19(土) 01:07:49 ID:???
まぁ大体
みんなこれはどう解釈して解決してる?→ドラマガにこんなの載ってたよ→おお!参考になるぜ!
という流れだし、別に努力するしないとかじゃないんじゃね?

それに4版は公式サイトにそれなりルール載ってんだし、そっち興味ある人はとっくに4版スレに
移ってるでしょ。
58NPCさん:2011/02/19(土) 01:23:48 ID:???
>>49
ドレインモンスターは戦闘以外で回避・撃退するようDMが仕向けた方がいいだろうな
事前にヒント出したりNPCを犠牲にさせてヤバさをアピールしとくとかで。

まぁそれでもプレイヤーが戦闘仕掛けるならレベルダウンも止む無しだ
59NPCさん:2011/02/19(土) 08:02:47 ID:???
>>56
yahooオークションで売られているサプリの4/5は
コピー品だ。あれに手を出すと倫理上どうなのって話になるよ。
現状ではCD&D系のサプリはほぼ入手不可。
一次資料なんか手に入るわけないわな。
それにネット情報でもDragon誌#126など出典先が書いてあれば、
ソースとしては問題ないけど?
60NPCさん:2011/02/19(土) 18:13:38 ID:???
3e以降のやれとか腐しだす奴はスルー推奨だな。
61NPCさん:2011/02/19(土) 19:38:18 ID:???
まぁでも実際問題として言えば、ろくな情報もなしに
今からCD&DやAD&Dをやるというのは多少無理があるだろうね。
少なくともDMやるつもりなら、版権フリーでウェブ上に転がっている
情報くらいはふつうに集められる程度の検索能力はほしい。
というかあった方が格段に便利。それに若干の英語読解力。
ヤフーオークションなんかに頼らなくても大半のデータは集められるんだし。
62NPCさん:2011/02/19(土) 21:42:55.14 ID:???
>>61
ほう、英語ができないやつはCD&DやAD&Dはやるなという事を言いたいんだな。
版権フリーだって英語だし、検索能力もまちまちだ。
日本語だけで情報を集めるのは難しいんですね。
だから2chの情報でも必要としている人はいるのだよ。
63NPCさん:2011/02/19(土) 22:09:02.54 ID:???
当たり前のこと言われて、なにけんか腰になっているんだか。
本当に自分がやりたいゲームなら、多少は自分で努力すれば?って話だろ。
使える情報が増えればそれだけおもしろくなるんだから。
64NPCさん:2011/02/19(土) 23:14:51.23 ID:???
まぁまぁ落ち着けw
質問疑問に答えたくない(それくらい自分で調べろ考えろ)ならスルーすればいいし
なにかいい情報を知ってて教えてあげたいならレスしたらいい。  

それでいいじゃないか
65NPCさん:2011/02/20(日) 01:57:01.23 ID:???
横から何だがさー
俺はAD&DやCD&Dがやりたいんだよ!てやつなら当然そっちやらんと始まらんと思うんだけどさ

たとえば歯ごたえのあるダンジョンモノがやりたいんだ、とか
もっと合理的でバランスの取れて整理されたルールでゲームやりたい、とかであれば
とっくに絶版になった入手難のゲーム手に入れて、さらに英語で検索して
自分で訳さなきゃならんルール導入したり、自前で改造したりすることが必要なもんより
普通に店行けば買えたり通販で注文すれば手に入って
ルールの不満点に関しては確実に改善されてる新版薦めるのあたりまえだろ?

なんで腐してるって話になるのかさっぱり理解できん
つかルール気に入らないのはウダウダ言ってる方だろ
ならなんでわざわざその気に入らないルールがあるAD&DやCD&Dやろうとすんねん
意味不明だわ

俺は古いD&Dが好きだし、そっちやるときゃその古いルールでやるよ
もちろん新しい版のも別のゲームとして楽しくやってるけど
66NPCさん:2011/02/20(日) 02:18:40.60 ID:???
>>65
あんた、話の内容理解してる
67NPCさん:2011/02/20(日) 02:30:37.78 ID:???
自分は言いたい放題すき放題振舞いたい、すこしでも反論されたり顔をしかめたりされるのは納得いかない、何か言い返さなきゃ収まらないて、お前はハトヤマか。
68NPCさん:2011/02/20(日) 05:14:02.66 ID:???
>>67
安価がないとわからんだろ
>>60とか>>62ってちゃんと入れておけ
69NPCさん:2011/02/20(日) 06:34:13.97 ID:???
てか基本的にみんな情報交換してるだけだよ
よく話題に出るクラス間のバランスとか、呪文の効果の解釈とかCD&DでDMやってる人が
自分等はこうしてるという意見の中に、ドラマガの情報とか織り交ざるだけで。
(まぁ中にはプレイヤー側の不満意見が上がるときもあるけどw)

それがなんで自分で情報集めろとか4版やれとかの方に行くんだろか…
70NPCさん:2011/02/20(日) 07:08:05.16 ID:???
>>69
たぶんスレのテンプレに自分の気に入ったルールを
載せようと頑張ってるやつがいるからじゃ?w

正直揚げ足取ってるようにしか見えないがw
71NPCさん:2011/02/20(日) 07:18:04.37 ID:???
>たぶんスレのテンプレに自分の気に入ったルールを
>載せようと頑張ってるやつがいるからじゃ?w

煽り合いなんかよりは、そういったコピペの方が全然マシ
72NPCさん:2011/02/20(日) 07:18:49.25 ID:???
>>70
お前が、という意味なら同意だ
73NPCさん:2011/02/21(月) 13:46:27.65 ID:???
ヤレヤレ
4版やれとか自分で調べろとか水差すから
最初の盛り上がりがすっかり台無しだなw
74NPCさん:2011/02/21(月) 17:06:30.24 ID:???
煽ってる馬鹿がキモイからだろ
75NPCさん:2011/02/21(月) 21:28:21.03 ID:???
なぁに、昔からさ。
ハーピーが美女であることを許すかどうかで誌上で盛大に大もめした世代だぜ?
76NPCさん:2011/02/21(月) 22:51:27.25 ID:???
あー?なんだお前ら
アライメント論争なら受けて立つぜ?
77NPCさん:2011/02/21(月) 22:54:39.42 ID:???
ミユキ禁止で。
78NPCさん:2011/02/22(火) 04:17:52.94 ID:???
アライメントで思い出したが、アベンジャーって邪悪なモンスターの要塞や城に
3日間寝泊りできるんだなw 面白そうではあるがDMはやっかいだろうなコレ
79NPCさん:2011/02/22(火) 05:08:18.85 ID:???
アベンジャー「我はこの地で休息し、空腹を満たし身体を癒し、この身の安全が確保されることを望む」
サウロン「好きにしろ」
80NPCさん:2011/02/22(火) 17:21:51.51 ID:???
素性を知られてなければ仲間のシーフを従者と偽って偵察シナリオ出来るね
バレたら拘束拷問処刑コンボ
81NPCさん:2011/02/25(金) 18:25:39.60 ID:???
みんなマジで4版スレに行ってしまったのか…?
82NPCさん:2011/02/25(金) 18:34:48.65 ID:???
4thもガラガラ、3rdは相変わらずお盛んですよ。
83NPCさん:2011/02/26(土) 01:13:09.37 ID:???
年末くらいから通いだしただけに寂しいな…
84NPCさん:2011/02/26(土) 10:45:58.77 ID:???
このスレは定期的にこうなる
基本的にオッサンが思い出を語るスレだから、仕方ない
85NPCさん:2011/02/26(土) 21:40:33.37 ID:???
まぁ、そうだね。
新和D&D関連の雑誌が処分できない理由は、当時へのぱすぽ
86NPCさん:2011/02/27(日) 01:00:07.52 ID:???
鳥のすり込み効果というんだろか、やはり一番最初にプレイしたD&Dが新和版だったから
それ以降のバージョンはどうしても「こんなのD&Dじゃない」と思ってしまうんだよなぁ

でもココで上がる疑問やアレンジアイディアとかは好きなんだがw
87NPCさん:2011/02/27(日) 03:34:26.55 ID:ooTDo8s0
質問です。
クラシックD&D(新和版)で命中判定のクリティカルやファンブル、ST判定の自動的成功
と自動的失敗の記述はどこに明記されているでしょうか?
頭の中でローカルルールとごちゃ混ぜになっているせいか、見つけることができません。(^^;
88NPCさん:2011/02/27(日) 08:48:32.11 ID:???
クリティカルとファンブルなかったと思うが。
自分は使った事が無い。
89NPCさん:2011/02/27(日) 12:27:38.10 ID:???
マスタールールセットに命中判定は”基本的に”ダイスの目の1は自動外れ、20は自動命中ってあるな。
あとクリティカルやファンブルといったのは無いけど、ウェポンマスタリーの絶望効果・ダブルダメージ・ストラングルとか
モンスターの飲み込み・掴み上げなんかが、ダイスの高い目が出ると発動するって感じか。

あとST判定はCD&Dは元々”大成功”か”大失敗”のふたつしかないw
90NPCさん:2011/02/27(日) 15:17:39.42 ID:???
STにあるのは“成功”と“大失敗”じゃないかな?
91NPCさん:2011/02/27(日) 17:11:16.62 ID:???
完全に効くか効かないかのものに対しては大成功かなw
92NPCさん:2011/02/27(日) 17:25:41.64 ID:???
ローカルルールで20出たら2倍ダメージとかやってたなぁ
ウェポンマスタリーのダガーのやつを他の武器にも流用する
お手軽マスタリーとか(武器の威力自体はそのままで)
93NPCさん:2011/02/27(日) 22:48:43.74 ID:iU6VOI2q
皆さん、回答ありがとうございます。(^^/
命中に関しては黒箱からだったんですね。

すみませんが、STについて細かく質問です。(CD&Dで)
たとえ出目が「1」でも、プロテクションリングやWIZなどの修正後に
ST値以上なら「成功」になってしまうんでしょうか?
94NPCさん:2011/02/27(日) 23:33:16.50 ID:???
神に近い達人(36レベルキャラ)でも僅かながら失敗の可能性があるってことで
STは1じゃなくあえて2ってところに答えがあると思うぞ

あと命中判定もマルチアタックが2というところにも注目だ
95NPCさん:2011/02/28(月) 01:08:20.27 ID:???
CD&DでなくAD&Dだがクリティカルおよびファンブルに関しては
ざっと見た限り以下のルールがあるようだ。
(見逃しがあったらゴメン)


Dragon誌#023 - Damage Permanency or How Hrothgar One-Ear got his name.
       酷い疵痕が残るルール

Dragon誌#031 - All Good Things Must End...
       hpが2以下になった時に関しての負傷ルール

Dragon誌#039 - Good Hits & Bad Misses(Best of Dragon vol.5に再録)
        クリティカルヒットおよびファンブル・ルール

Dragon誌#073 - When it gets hit, it gests hurt.(Best of Dragon vol4に再録)
        クリティカルやファンブルによる装備へのダメージ
Dragon誌#118 - ARRRGH!!!
       痛打に関してキャラクターにリアリティを

第二版DMG 戦闘項目内クリティカル・ヒット

第二版Player's Option;Combat & Tactics - Critical hit
        クリティカル・ヒット
96NPCさん:2011/02/28(月) 03:38:44.20 ID:Q9ulC/sq
>>94
確かに作り手側のその部分の考えを汲むべきですね。

>>95
なんと、このようなルールがあったのですね。
情報ありがとうございます。
97NPCさん:2011/02/28(月) 10:34:44.34 ID:???
>>92
元のウェポンマスタリーは強すぎで、やや複雑・面倒な点も多い気がするから
そういったアレンジで導入するのも有りだと思う。

そういうフリーダムさもCD&Dの良さなんだし
98NPCさん:2011/02/28(月) 13:15:44.97 ID:???
モンスター側もだったら大変だなぁ
99NPCさん:2011/02/28(月) 13:25:30.26 ID:???
ディフレクト合戦よりはマシじゃねw
まぁ元のウェポンマスタリーだと武器そのものの威力が2倍以上になるんだし
100NPCさん:2011/02/28(月) 22:14:49.41 ID:???
deflectはvs死の光線か、懐かしいな。
んー。つい、戦斧の1d8ダメージをじっとみてしまった。
101NPCさん:2011/03/01(火) 02:43:25.10 ID:???
空気を読んでバトルアックス使ってたドワーフプレイヤーいたけど、バトルアックスの不便さは
少数パーティだとモロ足を引っ張ってたから、片手で使えるバトルアックス(1d8)なんて出してたなぁ
102NPCさん:2011/03/01(火) 02:53:00.02 ID:???
まあ確かにあのデータは酷いとは思うが
ハンドアックスを使えば済むような・・・
103NPCさん:2011/03/01(火) 03:08:32.50 ID:???
それでもノーマルソード使えば1d8なのが、わざわざハンドアックスの1d6にしちゃう訳だしな
ドワーフはアックス系なら1ランク上のダイス振れる様にして良いんじゃないかと思った事も
104ダガー+DMD:2011/03/01(火) 03:32:52.24 ID:fPwipZAb
ウチでは昔ポールアームを「グレートアックス」と言い張ってたなァ。
105NPCさん:2011/03/01(火) 11:17:08.45 ID:???
ウチのハウスルールでは「金属鎧や皮膚の硬い相手に対するダメージダイスの変化」とか
「人間より大きいか小さいかで命中判定に+−」といった効果をそれぞれの武器に決めてたな

大きい相手にはポールアームが有利、装甲の硬い相手にはバトルアックスが有利といった感じで
106NPCさん:2011/03/01(火) 14:20:06.71 ID:???
そもそもバトルアクスの全面安はダメージダイスから始まって
両手武器は盾持てないだけでなく、
片手武器相手には常に先手取られるという
低レベル帯では致命的なデメリットがあるんだよね
デザイナー、斧そんなに嫌いなのかよって思った。
実のところ、ホビットの冒険でもトーリンは魔剣と盾もってるたりするんで
ドワーフだったら斧ってのも、
指輪物語のギムリのイメージが拡大再生産されすぎた結果でしかない気もする。
剣と盾を持った人間の戦士とキャラ被りしないように
頑強で頑固な斧使いってキャラ構築(一般的なイメージ)を推し進めた結果、みたいな
107NPCさん:2011/03/01(火) 14:30:59.60 ID:???
・・・というかあのサイズのドワーフとか
そもそも妖精の区分じゃないドワーフてのが
トールキンのイメージによる再生産な気もするが

ハンマーとかピックならディズニーの白雪姫が先に(ツルハシで)広めてるんだけどな
108NPCさん:2011/03/01(火) 15:06:24.56 ID:???
北欧神話やヴァイキングなんかのイメージも影響してる気もするな>ドワーフに斧
109NPCさん:2011/03/01(火) 16:10:47.07 ID:???
D&Dの元々のイメージ、云わば元ネタが
指輪物語であるのは誰も否定はしないと思う。
勿論、それだけではないにせよ。

だから、トールキンのイメージ拡大再生産なのは当然の帰結なんだけど
ドワーフは頑固者で頑健な斧使いというのが
一般的なキャラ造型として広まっているのは
ギムリのイメージ&キャラ被りを避けてドワーフのイメージを確立させた結果、
ご都合で生まれてきたものに過ぎないので
「ドワーフは斧!」に囚われすぎる必要はないって話

それはともかくバトルアクス全面安は
ゲーマー的になんとかしたいところってのは同意。
110NPCさん:2011/03/01(火) 16:22:02.16 ID:???
まぁバトルアックスはソードに比べると重くて扱いづらそうなイメージがあるものの
狭いダンジョンなんかでは1番効果的な武器にも思えるしな
111NPCさん:2011/03/01(火) 16:37:27.62 ID:???
扉ぶち壊したりするなら便利なんだろうがデータ的には優遇されてないしなぁ
112NPCさん:2011/03/01(火) 16:49:44.34 ID:???
面倒じゃなければ>>35>>105みたいな細かいステータス考えるのもありだな。
例えばダガーはリーチが長い相手には不利だけど、モンスターに飲み込まれた際のマイナス修正がユルイとか
ハンマーやアックスは大型で重装備の相手には強いけど、小さくて素早い相手には不利とか。

個人的にスピアが一番の万能兵器じゃないかと思うw
113NPCさん:2011/03/01(火) 17:25:17.10 ID:???
柄をしごいてビュビュっと突き出せばやりちんだ。
114NPCさん:2011/03/01(火) 19:11:21.31 ID:???
前スレとかで誰かがDragonからひっぱってきてた
GreatAxeがあればd12なんだけど・・
でも今度は両手剣を完全に抜いちゃうので、
調整取ろうと両手武器全般底上げにしたとき
蠍男の持つhuge Polearm(3d6)とか、どう変えるか悩むのはしんどそうだし
(CD&DでHuge weapon作成ルールってどっかにあったっけ?)
>>104辺りで、重さ調整とマスタリーだけ、
バトルアックスの成長って感じにするのが
こざっぱりしてる気がする。
115NPCさん:2011/03/01(火) 20:10:59.34 ID:???
逆に、ソードワールドはソードが弱くて、みたいなことを思い出す。
116NPCさん:2011/03/01(火) 21:40:21.96 ID:???
まぁ単純に両手武器全般を1d12に底上げとかでもいいんじゃないかな
マンスコの大鎌とか人間には大きすぎて持てないって事にしてたが…
(もし持てるならハーフリングやドワーフもトゥハンドソード持たせればいいし)
117NPCさん:2011/03/01(火) 21:59:39.49 ID:???
いやぁ……
シールドに+が5までつく世界で、戦士が楯無しとかありえないないでしょ。
118NPCさん:2011/03/01(火) 22:06:49.01 ID:???
両手武器だけディフレクト有りなら許せる気もするw
剣道も片手じゃ竹刀捌けないわけだし
119NPCさん:2011/03/01(火) 22:08:27.18 ID:???
 私のハウスルールだけど両手用武器はダメージ時2回ふって
どちらか高い方をとる、としている。
 これだとロングソードはどの値も12.5(%)だけど、
バトルアックスは23.4375(%)で8ダメージ、1.5625(%)で1ダメージ
THソードは1d10なので19(%)で10ダメージ、1(%)で1ダメージ
両手持ちはダメージが高くなるけど、マジカルアーマーではなく
まずマジカルシールドをだすことでACかダメージかという具合に
している。
 こんなのどう?
120ダガー+DMD:2011/03/01(火) 22:48:38.19 ID:3r+6mvQ0
歴史が長いだけあってホント色々考えたんだなみんなw
121NPCさん:2011/03/01(火) 22:57:16.47 ID:C96S5Lvm
本当に、私もそう思います。
素晴らしいアイデアばかりです。
122NPCさん:2011/03/01(火) 23:34:21.33 ID:???
ダイスの2回チャンスというのはPCのHP上昇の時はやってたが
両手武器のダメージでやるって発想は無かったなぁ
ただACに関しては被ダメージもだけど特殊能力(特にエナジードレイン)が
とにかく脅威だから、やはりシールド無しのデメリットは大きいと思う。

そんなワケで両手武器はダイス2回チャンスとディフレクト有りでw
123NPCさん:2011/03/02(水) 01:44:52.34 ID:???
>>119
ウォーハンマーの二版の両手武器はデフォで同じルールなんだ…
124NPCさん:2011/03/02(水) 10:01:38.07 ID:???
「衝撃」で2回振りだけど「鈍重」で相手の回避にボーナスはいるか、「疲労」で最初の攻撃だけに制限されるけどね<WFRP2
125NPCさん:2011/03/02(水) 12:20:31.60 ID:???
高品質の斧が強いゲーム!斧が強いゲームじゃないか!
>ウォーハンマー2版
126NPCさん:2011/03/02(水) 19:30:08.81 ID:???
色々考えて手を入れ、バランス調整してたら…三版モドキに…
なんて事もあったり。
TSR版はWoC版に比べて手軽さが大きなメリットって認識なので
細かい事は「仕様なので諦めれ」が自分のスタンスかなあ
127NPCさん:2011/03/02(水) 19:35:41.23 ID:???
TSRたってそりゃCDDの話でADDが手軽だったかといえばry
128NPCさん:2011/03/02(水) 20:15:53.74 ID:???
敵の鎧との相性で細かく変わる命中テーブルとか面倒だよな
スピードファクターや細かい間合いの差もあるし
129NPCさん:2011/03/02(水) 20:25:39.46 ID:???
慣れの問題だろ。
わけのわからんハウスルール使うよりは良い。という考え方もある。
130NPCさん:2011/03/02(水) 23:27:33.35 ID:???
まぁCD&Dはルール面で曖昧なところが元々多いし(食料とかウェブの効果とか)
市販のシナリオモジュールでも未完部分があっちこっちあってDMが自作シナリオ足して完成させないと
いけない物も結構あるし、ハウスルールをあれこれ考えるのはCD&Dの正しい楽しみ方でもあると思うけどなぁ
131NPCさん:2011/03/02(水) 23:38:37.31 ID:???
ハウスルールを嫌う人は、実キャンペーンプレイの無い類いの人
132NPCさん:2011/03/02(水) 23:41:24.83 ID:???
ハウスルールにこだわるやつは自分たちの身内以外の場所でも
それを押し付けようとするやつがいるからキライだ
133NPCさん:2011/03/02(水) 23:47:38.97 ID:???
せっかくみんな意見を出し合ってスレが賑わってんだから、わざわざ水を差さんでも…
134NPCさん:2011/03/03(木) 00:12:03.65 ID:???
触るなよ
135NPCさん:2011/03/03(木) 00:41:05.22 ID:???
まぁ仲間内でやる分には好きにしろ、でいいと思うが
ハウスルールは慎重に運用した方がいいのは確かだろうね。
昔からよくもめごとの原因になってたし。

でもこのスレってハウスルール以外の話はないのか?w
136NPCさん:2011/03/03(木) 01:03:46.36 ID:???
まぁ基本的に「ここどう解釈してた?」とか「バランス的に不便なとこあったよなぁ…」といった書き込みに
みんなが自分等のハウスルールを例に出してレスしてるって流れが主流だからね。
3版や4版みたいに細かいトコまでシステムが出来上がってるわけじゃないCD&Dならでわだと思うそ。

あとは時々、市販シナリオモジュールの話とかかな
137NPCさん:2011/03/03(木) 01:08:52.39 ID:???
>>131
べつにハウスルールを決めずに適当に処理することをGMが
知っていれば、キャンペーンはできますけど?
何故、そんなに決めつけるの?
138NPCさん:2011/03/03(木) 01:16:05.96 ID:???
>何故、そんなに決めつけるの?

>>132にも言ってやれ
139NPCさん:2011/03/03(木) 04:30:07.29 ID:???
>>137
適当に処理するってのもハウスルールの範疇だと思うんだけどねえ。

>>136
細かい所までシステムが出来上がっていると、
「この部分は納得いかない」となった時に、逆にやりにくくなるんだよね。
それを「納得いかないのでこの様に変更します」とやるくらいなら、
最初から無い方が心理的抵抗が少なくて楽だったりする。俺の場合。
最適化だなんだとキャラの能力をカリカリにチューンしようとするプレイヤーを許容するシステムだと尚更。
140NPCさん:2011/03/03(木) 05:56:14.77 ID:???
>>138
やつ「が」いる(今となっては「いた」だが)のは事実だからなあ

やつ「しか」いない、ならそりゃ事実に反する決め付けだが
141NPCさん:2011/03/03(木) 10:09:11.41 ID:???
 ハウス・ルールっていってもなぁ。
 いや前スレで様々な武器のダメージが追加ルールではないか? とあった
けどさ。
(誰かそんなこ書いてないとか書き込んだ人いるけど)俺のもっている日本語の
赤箱のプレイヤーズ・マニュアルのp.55の上にきちんと「Additional Rule」
と書いてあるのよ。

 だから追加ルールを用いないといったら武器のダメージはすべて1d6でも
その人の解釈による「公式」なのでハウス・ルールとは一概に言えないと思う。
(飛び道具も使わないから本当にPCゲームの初期ウィザードリィになるか、
○○は使って○○は使わない、とか考えられるけ)。

 また能力値判定も赤箱のダンジョンマスターズ・ルールブック(p.21)には
1d20や3d6,4d6,5d6などで能力値以下を出せばよい、とされている。
 このようにマスターごと(あるいは卓ごと)に裁量すること、と定められて
いるのだから、「これは公式ではない」とか言うのはちょっと無理があると
思う。
 むろんそこには追加ルール(エキスパート、コンパニオン、マスタールール)
で変更されたらそちらを用いること。その際このルールに変更された旨を告げ
ること、とあるけど、能力値判定ってきちんと正式にさだめられてないよね?
 なら1d20でも、5d6でも、ルールが互いに違っていても、両方とも「公式」か
つ「ハウス(卓)・ルール」になるんだけど。
142NPCさん:2011/03/03(木) 10:44:54.43 ID:???
まぁDMがルールをあれこれ勝手に変更したり決め付けたりするのはダメだと思うが
きちんとプレイヤーの同意を得たハウスルールなら取り入れてもいいんじゃないか
143NPCさん:2011/03/03(木) 10:47:57.62 ID:???
取り入れるかどうかは各人が決めればいいことであって、難癖つけるのは野暮。
144NPCさん:2011/03/03(木) 10:59:28.22 ID:???
まぁ今回の流れもバトルアックス(てか両手持ち武器全般)が弱すぎじゃね?と思った人等が
色々意見出し合ってただけで、特に弱くないよと思う人はスルーしてればいいだけの話だしね
145NPCさん:2011/03/03(木) 11:32:48.27 ID:???
多少記憶は曖昧だが、たしかAD&Dではバトルアクスは片手武器として
使えたような気がする。PCのサイズがSサイズだと両手武器扱いかも
しれないが。ちなみにドワーフはPCの身長によってS-Mサイズになる。
ついでに言えば、Two-handed Battle axeなんてものも存在する。

前にも書いている人がいたが、D&Dで出てくるハウスルールの大半は
AD&Dのオプションルールを探せば、どこかに答えがあることが多い。

AD&Dは当初、CD&Dで物足りなくなったプレイヤー向けに設計されていた
側面があるのだから、ある意味当たり前といえば当たり前の話だが。
146NPCさん:2011/03/03(木) 11:33:04.71 ID:4GhN3dug
CD&Dで質問です。
手投げ武器(槍、短剣、手斧)が命中した場合、ダメージに筋力修正を加えてもいいのでしょうか?
147NPCさん:2011/03/03(木) 12:55:43.51 ID:???
ウェポンマスタリーでは加えていい事になってるから
6フィート以上離れた近距離の相手には投げた方が敏捷修正と近距離修正+1付いてかなりお得に。
(もちろん使用した武器は手放してしまう事になるけど)
ただし5フィート以内の接近戦になってる場合、飛び道具は自動的に外れとなるので要注意
148NPCさん:2011/03/03(木) 13:12:25.83 ID:???
そしてこれまたハウスルールで申し訳ないんだが
ポールウェポンの通常の命中判定は10フィート射程の近距離手投げ武器と
同じ扱いにするのはどうだろうか。(命中+1、5フィート以内の目標には当たらない)
普通の白兵戦では役に立たないが、後方支援やリーチが6フィート以上ある大型の敵と
戦うときに効果ある感じで。
149NPCさん:2011/03/03(木) 13:12:28.42 ID:???
ウエポンマスタリーを使わないなら、筋力修正は載せない。
150NPCさん:2011/03/03(木) 13:25:34.36 ID:4GhN3dug
素早い回答、ありがとうございます。
151NPCさん:2011/03/03(木) 14:56:06.58 ID:???
>>148
 CD&Dでは、たとえ大型クリーチャーであったとしても、
すべて隣接したマスにしか攻撃できない。
 もしリーチをいれたいのならばAD&D2ndのCombat & Tacticsの
リーチルールを導入すればいい。そうすればポールアームなどで
リーチ2の武器が出来、戦術に幅が出来る。
(Dragon誌#225のSage Adviceも目を通しておいた方がよい)。

 しかしそれならばいっそAD&D2ndをプレイすることをお勧めする。
>>145が書いているが、そういった不満を解決しているのがAD&Dだからだ。
152NPCさん:2011/03/03(木) 18:51:17.82 ID:???
>>151
ご意見サンクス、いや別に不満とかじゃなくてポールアームの特性を生かしてみたら
こんな感じになるんじゃないかなというネタで。
AD&Dのシステムの充実ぶりには惹かれるものもあるけど、個人的にはCD&Dに毛の生えた
程度のものを楽しみたいところでw
153NPCさん:2011/03/03(木) 19:03:15.62 ID:???
武器の振りの速さでイニシアチブ修正に影響とかも解決されるね。
但しAD&D(3Eもだが)最大の弱点は、
ガチでやろうとすると、ルールブックの総量が大変太ましい事なんだよなw
みんなで持ち寄ってこないと重すぎる!><

軽く、「今日は恐怖の島やろうぜ。」
「持ってくるのはキャラクターシート20枚位と鉛筆とサイコロな。」
とは誘えない
154NPCさん:2011/03/03(木) 19:18:42.62 ID:???
>>152-153
AD&Dのルールブックの分厚さにルールが膨大というイメージを持ってる人が多いようだが、
オプション部分を除けばルールの量的にはまさにCD&Dに毛が生えた程度なんだけどねw
CD&Dの方もマスターまで使えばAD&Dコアルール3冊分と大差ない量のルールになってるし、
コアルール以外はすべてバリエーションを増やすための選択ルールなのだから。

まぁそれはともかく、
リーチ関係のルールは気をつけて導入しないと、
それまでの戦闘バランスが簡単に崩壊するから気をつけて導入する方がいい。
安全圏から一方的に殴る/殴られるという状態が容易に生じるし、
またそういう状態をつくるように動くのがベストな移動になりやすいから。
それにZOC(Zone of Control)の問題も出てくる。
155NPCさん:2011/03/03(木) 20:13:38.48 ID:???
Combat & Tacticsは薬のような毒のような……
156NPCさん:2011/03/03(木) 20:57:37.31 ID:???
まぁウェポンマスタリーの有りと無しの中間辺りで、自分等の使い易いように
いろいろ調整するのもありなんじゃない?
グランドマスターの無茶苦茶な強さからしたら、ここで出てる調整案はまだ可愛いもんだw
157NPCさん:2011/03/03(木) 23:14:40.19 ID:???
PLとDMが対立してた時代だしねぇ
158NPCさん:2011/03/04(金) 00:45:34.82 ID:???
 Combat & Tacticsのイニシアチブルールは端的に言ってCD&Dに戻る
イメージがある。
 イニシアチブをとった側ととられた側、ロスト・イニシアチブ・
フェイズでとった側ととられた側の2フェイズだったCD&Dのイニシア
チブを改訂して早い(軽い)武器だから、通常の前にファスト(早い)・
イニシアチブ・フェイズとかいれようぜ、みたいな感じ。
 だからベリー・ファスト、ファスト、アベレージ、スロー、ベリー・
スローにフェイズをわけてみました、みたいな。
 手番が遅くなって手間かかりすぎ。
159NPCさん:2011/03/04(金) 06:49:50.48 ID:???
DMとDMとプレイヤーがみんな慣れればそれほど手間でもないんだけれどね。
まぁでもAD&Dではオプションなのだから、使いたくなければ使わなければ済む話。
160NPCさん:2011/03/04(金) 09:38:27.34 ID:8GrBueCy
CD&Dで質問です。
通路で戦闘になった時、白兵戦をしているプレイヤーの後ろから弓や投擲武器
で攻撃支援する場合の命中処理はどうしていますか?
1.味方が壁となっているので射撃できない。
2.部分遮蔽ということで、命中判定に「−1」する。
3.完全遮蔽ということで、命中判定に「−4」する。
4.明確にルールブックに記載されていないので、何も問題なし。

又、射撃側が人間やエルフで、前にいる味方がドワーフやハーフリングの
ように背が低い場合はどうしていますか?
命中判定に修正を受けなかった記載があったような気がするんですが、記憶
が曖昧でして…。(^^;
161NPCさん:2011/03/04(金) 10:44:18.19 ID:???
>>160
 2-4で正解。好きなのを。
 1攻撃不可というのはルール的にはない。

 そして仲間をソフトカバーと見なすか、あるいはハードカバーと
見なすか、そもそもカバーじゃないと判定するのはDM次第。
 そういう判定するDMもいればしないDMもいるという話。DMがそう
判定してそれからずっとそのルールを適応しているのならば、その
卓のルールはそれで正解。
 ただルール的には1はない、としたが、DMがそう判定したらそれが
その卓ではもっとも正しい。

your DM are correct. - from Sage Advice
162160:2011/03/04(金) 10:47:38.33 ID:nLsrb4zb
なるほど、返答ありがとうございます。
163NPCさん:2011/03/04(金) 10:51:27.61 ID:???
CD&Dだと味方に当たる可能性はないんだっけ? 

ちなみにAD&Dだと思い切り味方の背中に撃ち込む可能性があるw
164NPCさん:2011/03/04(金) 11:00:39.60 ID:???
チャンバラしてる味方の後ろから向かい合ってる敵を弓で撃つ、て実際に想像してみると
味方の背中に矢が当たる危険性がかなり高いハズなんだよねw
敵も出来るだけ相手を盾にしようとする筈だし、ウチらでは基本的には1を採用してたな。

まぁ飛び道具は管理が面倒なのでなるべく使わせたくなかったってのもあるがw
165NPCさん:2011/03/04(金) 11:03:31.01 ID:???
プロテクション・フロム・イヴィルかけた奴をワイトと絡ませて、遠くから銀の矢でプスプス
誤射で残りHPが1に・・・とかいう展開を思い出した
166NPCさん:2011/03/04(金) 11:27:15.66 ID:???
緩いマスタリングしてた自分からしたら、あのDMのガチさはちょっと衝撃的だったなぁw
自分を騙したプレイヤーに仕返しを目論むとかノーヒントのデストラップ、助かる確立1〜2%とかw
167NPCさん:2011/03/04(金) 13:01:49.36 ID:???
 もしそういうところがあった場合、AD&Dのルールを参照すればよい。
 基本的にそのまま持ち込めることが多い。

AD&D第二版日本語版DMG P.60

接近戦への射撃
 接近戦に対して射撃する場合、DMは目標のすぐ近くにいる人数を数えること。
ただしサイズがTは1/3、Sは1/2人分、Lは二体分、巨大生物は四体分、ガルガン
チュアサイズは六体分として数えること。その合計人数(ポイント)とそのグルー
プ内の各人(生物)の比率を計算する。そしてDMがダイスをふり、最終的に誰が射
撃目標になったのかを決定するのである。

英語版Combat & Tactics P.42

コールド・ショット
コールド・ショットは命中判定を行う前に宣言しなければならない。コールド・ショッ
トを宣言した時、キャラクターの行動フェーズは一段階遅くなる。したがって、
通常は[アベレージ]フェーズに行われるボウの発射は、射手がコールド・ショッ
トを行う場合、[スロー]フェーズになる。あなたが第1章で解説されるイニシア
チブのシステムを使用しない場合、コールド・ショットはイニシアチブに+1のペ
ナルティを受けると判断する。
 コールド・ショットは通常、攻撃者の命中判定に−4ペナルティを加えるが、DMは
状況に応じてこれを修正することができる。
(略)
コールド・ショットは味方に当たる危険を冒さずに接近戦に射撃武器を放つため
にも使用できる。コールド・ショットが外れた場合、その射撃武器に誰かが当た
る危険はない。
168NPCさん:2011/03/06(日) 09:50:50.21 ID:BHynaK/l
クラシックでも味方への誤射はあったよ。命中ロールが1だと味方にあたるとかそんな感じ。
文庫版のどこかに掲載されてたと思う
169NPCさん:2011/03/06(日) 10:37:40.71 ID:???
俺等のハウスルールじゃ敵ともみ合ってた場合、敵と味方のACを比べてどっちが優れてるか見て、
それから射手の命中判定が、ACの悪い方には当たるけどACの良いには当たらない場合は悪い方にヒット、
逆にACが良い方にも当たる場合はACが良い方にヒットってしてたな。
敏捷性の修正は+なら都合のいい様にダイスの目を調整できて、修正が−なら都合が悪い方に調整するで
170NPCさん:2011/03/06(日) 10:50:50.18 ID:???
こういうやくたいもない議論を見るにつけ
後の版がどれほどよくできているか認識を新たにする
171NPCさん:2011/03/06(日) 10:55:34.63 ID:???
『ここは俺等が死守するから、オマエは構わず3版4版スレに行け!』
172NPCさん:2011/03/06(日) 11:06:45.64 ID:???
後の版の方の出来が悪かったら困るわw

まぁ3版以降はすでに別のゲームだけど。
173NPCさん:2011/03/06(日) 11:17:14.87 ID:???
>>172
それは気の所為。
174NPCさん:2011/03/06(日) 11:18:38.77 ID:???
うちのハウスルールでは1/2でどちらかに当たるようにしていた。
PLに偶数か奇数を選ばせてからダイス振ってたよ。
1対2とかなら1/3であたりというふうに確率を減らしてた。
175NPCさん:2011/03/06(日) 11:31:33.52 ID:???
2分の1じゃあ余りにも敵味方無差別な感じだなw
せめて3分の1(1d6の1,2で味方、3〜6で敵に命中)にした方がいいんじゃないか
176NPCさん:2011/03/06(日) 11:34:15.52 ID:???
>>172
3版以降のルールが気に入らなくて、結局CD&Dに独自のハウスルール用いた方がイイという奴もいる。
まぁ俺の事だがw
177NPCさん:2011/03/06(日) 11:35:15.60 ID:???
むしろ手前にいる上に背中向けて斬りあっているんだから
1-4味方5-6敵でいいくらいなんじゃw
178NPCさん:2011/03/06(日) 11:41:28.04 ID:???
狭い通路なんかじゃあ実質、味方1〜5・敵6くらいかもしれんね
まぁ場所の広さ、敵の大きさ、射手の位置(高い場所にいる等)によって
独自の表を作るのもいいかもしんない。
179NPCさん:2011/03/06(日) 13:17:08.86 ID:???
後の版ってのはHackmasterを指すと言ってみる。
180NPCさん:2011/03/06(日) 13:48:55.30 ID:???
Hackmaster は正直微妙な気がしないでもない。4版の方は知らないが。
ちなみにAD&Dクローンなら Adventure Dark and Deep なんてのもある。

まぁ遊んでるのは、いまだに2版だがw
181NPCさん:2011/03/06(日) 22:33:09.42 ID:???
HMの五版はもうあれだけれど4版は正当なAD&D後継ルールだよ
WotCが版権引き上げたりしなけりゃいまだに続いていたはずなのに…
182NPCさん:2011/03/08(火) 10:05:38.49 ID:???
早撃ち技能の存在意義について

両手武器使った時点でイニシアチブ自動で失うのにイニシアチブにボーナス貰えるといわれてもなぁ
お互いに両手遠隔武器を使った時くらいしか効果ないんじゃないか
183NPCさん:2011/03/08(火) 11:16:48.00 ID:???
飛び道具をいつでも撃てる状態(矢を構えてる、クロスボウに矢をセットしてる)なら
最初の1ラウンド目はイニシアチブとれるとかで
184NPCさん:2011/03/08(火) 12:58:56.81 ID:???
>>182-183
はて。CD&Dに早撃ち技能なんてあったっけ?
AD&Dなら両手武器がイニシアチブを自動で失うとかはないはずだが。
HMとか3版以降の話なら知らん。
185NPCさん:2011/03/08(火) 14:12:20.62 ID:???
サイクロペディアの技能とかじゃなかったっけ?
もう手元に無いから曖昧だが…
186NPCさん:2011/03/08(火) 14:32:02.71 ID:???
サイクロペディアってことはメディアワークス版か。
元が継ぎ接ぎルールの上に誤訳も多くて
事実上使い物にならないとか言われてたやつかw

まぁそれならDM判断で運用するしかないだろうねぇ。
187NPCさん:2011/03/08(火) 14:45:33.17 ID:???
>>182

早撃ち技能とはQuick drawのことだろうか?
 (同名の技能はAD&D2ndにも存在するが、CD&Dの場合として答える。
Rule cyclopedia P.85にあるとおりで何の問題もないのだが。

Quick Draw
 この技能に成功したキャラクターには矢(アロー)をつがえて発射する際に
(個別イニシアチブを用いるならば)個別イニシアチブに+2ボーナスを得る。

 この技能はそもそも射出武器であるボウに関しての技能(アローとされてい
るのでルール的にはクォーラルであるクロスボウは不可)。なので、

>お互いに両手遠隔武器を使った時くらいしか効果ないんじゃないか

そもそもこれに関しての技能であるし、

>両手武器使った時点でイニシアチブ自動で失うのにイニシアチブにボーナス貰えるといわれてもなぁ

も、CD&Dのロストイニシアチブする両手武器というのは両手近接武器のことであって
射撃武器のことではないからもともとイニシアチブを失わないはずだが。

 個人イニシアチブルールを使ってない場合ハーフリングの特典と同じく
意味がないことに関しては同意しておく。

>>183
 これは個人イニシアチブルールを用いていない場合におけるDMからの救済ルールなのかな?
188NPCさん:2011/03/08(火) 15:07:42.69 ID:???
今Rule Cyclopediaを確認したら、赤箱とイニシアチブ・ルールが違うかもしれない。
>>182が正しい。
 わたしは187だが、赤箱で判断してしまった。間違いだと決めつけたことを謝る。

 Rule Cyclopediaの武器の詳細には2Hという記号がある。
 これはトゥハンデッド・ウエポンという意味であり、トゥハンド・ソードやバトル・
アックス、ポールアーム、そしてロング・ボウやショート・ボウの注釈に記載されている。

注釈を見ると、
2H:
This weapon requires two hands for use.The wielder of the weapon may not use a shield
and always loses indvividual initiative to character's not using a two-handed weapon.
Halfling and small races cannot use this weapon.

 この武器を用いるのには両方の手が要求される。この武器を振るう者はシールドを用いることが出来ず、
両手武器を用いていないキャラクターに対する個別イニシアチブは常に失われる。
ハーフリングと小さな種族はこの武器を用いることはできない。
(訳が間違っていたら訂正よろしく)

なので、弓やクロスボウは個別イニシアチブを用いたらイニシアチブを失うことになる。
たしかに無意味だ……。
189NPCさん:2011/03/08(火) 15:14:19.71 ID:???
 さらに確認したら武器の詳細のところのBow,Longのところに2Hと同じ事
(すなわち両手武器でシールドが使えず、個別イニシアチブだとイニシア
チブを失い、ハーフリングは使えないという事)がわざわざ書かれていた
ことも追記しておく。
190NPCさん:2011/03/08(火) 15:38:04.23 ID:???
普通に考えたら
弓に矢を番える→狙いを定めて撃つ…なんて手順を踏むから接近戦用の両手持ち武器より遅くなりそうだよな。
まぁマンガの弓使いみたいに、矢を尋常な速さで撃てる技能なのかもしれんがw
191NPCさん:2011/03/08(火) 23:50:12.92 ID:???
2hウェポン同士ならイニシアチブ修正が有効。
192NPCさん:2011/03/09(水) 21:36:27.92 ID:???
遠距離でお互いが弓の打ち合いになりゃ、+2もきっと生きると・・
193NPCさん:2011/03/11(金) 17:21:00.79 ID:???
おい兄弟たち、地震は大丈夫だったか?
おまいらになにかあったら、ただでさえ少なくなったプレイヤーが余計
少なくなるからな…
194NPCさん:2011/03/11(金) 21:04:19.86 ID:???
積んであるdragonとか、あれが崩れるんだよね。
195NPCさん:2011/03/12(土) 19:58:48.01 ID:???
本棚が荷崩れて、自分がスペルカードをこんなにもっていたのか、この金が当時あれば他にあれもこれも買えただろうに、未切り離しのドルイドのとかこれからつかうことがあるわきゃないし、そもそも紙が
196NPCさん:2011/03/13(日) 00:34:23.50 ID:???
積んでいたD&Dサプリの山が本棚の扉が開くのを防いでくれた。
でも本棚の上に積んであったBOXの空箱だけ入れた段ボールが落下してきて、PCのモニタを叩き落としやがった。
197NPCさん:2011/03/17(木) 20:00:33.35 ID:SX7eJLVO
アースクエイクに津波に、爆発に
毎セッション毎セッション
TV映像みたいなのぶっ放してるかと思うと
高位の術者は歩く災害だよな
198NPCさん:2011/03/17(木) 20:27:54.69 ID:???
しかし、歩く災害自体に手出しをするわけに行かず
(触らぬ神に祟りなしってやつだね!)
歩く災害志願の青瓢箪を忌避したり冷遇する→
迫害を越えて生き残った青瓢箪は迫害により根性がねじ曲がる→
「悪の魔法使い」が世に絶えない主因
199NPCさん:2011/03/17(木) 22:47:36.76 ID:???
レイストリンのことかー
200NPCさん:2011/03/18(金) 00:16:47.20 ID:???
クレリックも同じような呪文使うのに、なぜ魔術師ばかり差別されるのやら。
201NPCさん:2011/03/18(金) 00:35:22.03 ID:???
>>200
神という権威がバックについてるかどうか
202NPCさん:2011/03/18(金) 10:17:31.31 ID:???
クレリックはクリエイトフードやヒール、キュア系もあるからね
まぁ影で災害起こして大々的にボランティアするという極悪な事もできるがw
203NPCさん:2011/03/18(金) 11:54:27.66 ID:???
>>200
得体の知れないものを恐れる心は、古今東西かわりません
204NPCさん:2011/03/18(金) 21:15:05.47 ID:???
キュアライトの差は大きいよね。
あと、1レベルは魔法を使えない、ってのが修行の成果と常人とは違う信仰の深さが伝わって
民にも受け入れられやすいんじゃないだろうか。
205NPCさん:2011/03/19(土) 00:40:43.94 ID:???
魔術師「勘違いするなよ−。お前が慕われてるんじゃなくて回復呪文や神の威光で慕われてるんだぞー。」
僧侶「皆が幸せになって神が慕われてるならそれで満足です。」
魔術師「くぅっ。」
206NPCさん:2011/03/19(土) 01:20:03.61 ID:???
しかし市販のシナリオモジュールでは黒幕がクレリックって結構多いんだぜ
207NPCさん:2011/03/22(火) 06:21:29.74 ID:???
コーズ・ライト・ウーンズ君の悩み
「あの、僕、全然出番が無いんです(泣
僕が活躍出来るシチュエーションってどんなモノがあるんでしょう?」
208NPCさん:2011/03/22(火) 10:00:55.83 ID:???
武器を無くしたときや、銀武器無しでワークリと戦うときとか
あと傷ついたNPCとの取引とか(コーズで騙まし討ちする。)

まぁDMがコーズ使うシチュを用意しないと、基本的に出番は無いw
209NPCさん:2011/03/22(火) 23:41:12.45 ID:???
フローティング・ディスクをどう使う?
210ダガー+DMD:2011/03/23(水) 00:15:25.87 ID:I0Ryk/et
>207
敵クレリックの苦し紛れに。
あと殺害方法を隠蔽できるかも知れないし、
逆にDMからのヒントとして特徴的に残せるかも知れない。

>209
死体運搬
211NPCさん:2011/03/23(水) 02:25:32.78 ID:???
コーズ・ライト・ウーンズってアンデッドの回復には使えないんだっけ?
212NPCさん:2011/03/23(水) 05:07:59.05 ID:???
クローズウーンズ使うくらいなら普通になぐれっつー話になるからなぁ。
クラシックだと命中判定いらないんだっけか
でも敵と隣接してたら基本的に呪文使えないはずだしなぁ
213NPCさん:2011/03/23(水) 06:57:34.71 ID:???
すいません。
旧版のD&Dのリプレイ物であったミスタラ黙示録に出てきたキャラの
その後のエピソードが載ったりしていたムック的なものが出版されてたと思うのですが
ご存じの方居ないでしょうか?タイトルとかは不明なのでググってもなかなか見つからないんですが
214NPCさん:2011/03/23(水) 09:59:41.16 ID:???
>>211
 できない。AD&Dでも不可。
3eからポジティブ/ネガティブ・エナジーとなったために3eより可能。

>>212
 接敵していたら呪文が使えないというルールはAD&DやCD&Dにはない。
 ちなみに3eでも可能。3e以降は機会攻撃を誘発することになったが、
CD&DとAD&Dは機会攻撃を誘発しない。
215NPCさん:2011/03/23(水) 10:48:17.34 ID:???
AD&Dのリバースダンジョンのルール使えばコーズ何たらでアンデッドの傷回復するよ
216NPCさん:2011/03/23(水) 11:31:37.91 ID:???
>>209
病人、怪我人、死体を載せる
>>213
完成はしてたらしいが、メディアワークスのD&D日本展開終了と同時に
出版中止になった
217NPCさん:2011/03/23(水) 12:00:56.82 ID:???
それこそミスタラ黙示録で、マミーをキュア(コーズではない)で回復させるシーンがあったな
218NPCさん:2011/03/23(水) 14:01:22.99 ID:???
仲間をフローディングディスクに乗せてフライで飛ぶとかオッケーなんだろうか?
219NPCさん:2011/03/23(水) 14:30:56.19 ID:???
ブレスとヘイスト重ねる事あるし、出来ない理由はないんじゃないかね
レビテイト中でもディスクはついてまわると思う
220NPCさん:2011/03/23(水) 23:32:31.50 ID:???
ミスタラ黙示録は連載終了後に、なんかやってたよね?電撃誌上で。読者参加でしたっけ?
221NPCさん:2011/03/24(木) 07:12:57.41 ID:???
>>220
あれは最初の一回、というか0回にあたるようなもの
主要キャラと大まかな舞台設定だけ提示されて、その他の設定を読者の投
稿を募って展開される予定だった、けどその次の号で中止
翌月発売の電撃アドベンチャー巻末目次の頁の最下段に小さな文字で、
中止のお侘びが記載されていた
222NPCさん:2011/03/24(木) 19:52:18.98 ID:???
ありがとうございました。
話題にならないなぁ、と思ったらそういう経緯でしたか。
223NPCさん:2011/03/24(木) 22:51:09.10 ID:???
タイトル忘れたけどキャラバン(隊商)の話だっけ
隊商の長のおじいちゃんと孫娘、護衛のファイター(チャラ・カーンって
名前だったと思う)とモヒカン頭のクレリック、根の暗そうなマジック
ユーザーの兄ちゃんがいたのを何故か覚えてるわ
224NPCさん:2011/03/25(金) 03:56:10.40 ID:???
>>216
ありがとでしたー納得です。通りで手に入らなかったわけだ
225NPCさん:2011/03/26(土) 19:00:38.26 ID:???
ギャンブルだなあ
226NPCさん:2011/04/03(日) 21:29:48.33 ID:???
ttp://www.4gamer.net/games/130/G013067/20110322030/
旧版のルルブ、数少ないモンスターのイラスト欄が“Wolf”とか、チョイスがおかしい
同じページなら、イメージの湧きにくいソールとかトログロダイトにしろよ…
227NPCさん:2011/04/03(日) 22:40:21.76 ID:???
なんで30年前に言わなかったんだ?
30年後に言うとなにかお得なプレゼントでもあるのか?
228NPCさん:2011/04/03(日) 22:43:36.41 ID:???
いやー、日本に限って言えばもう狼いないからこのイラストは想像の助けになったわ

ということは全くなく>>226に同意だ。
229NPCさん:2011/04/03(日) 23:37:09.35 ID:???
趣味で絵を描いたりもするけど
ぶっちゃけ格好いいドラゴンよりもゴブリン、オーク、オグル、ヒルジャイアントとかを
パッと見で見分けられるように描く方が難しい…
230ダガー+┗DMD┛:2011/04/04(月) 00:06:21.47 ID:YNXxF2zB
>226
ソコで「ミイラを倒す使命を帯びたミノタウロスの王子の話をタコに聞かせている海のニンフ」とかな
イラストを添えたRQマジ天才
231NPCさん:2011/04/04(月) 00:29:52.42 ID:???
>>229
>ゴブリン、オーク、オグル、ヒルジャイアントとかを

Josh Kirbyファンのおれにそのようなさまつなもんだいはなかった
232NPCさん:2011/04/04(月) 02:57:21.63 ID:???
>>226
見たことないから描けなかったんじゃね?
233NPCさん:2011/04/04(月) 03:10:19.88 ID:???
確かに。
よく考えたらD&Dのヘンテコな外見のオリジナルモンスターを
最初に文章から絵に書き起こしたイラストレイターは凄いよね。
234NPCさん:2011/04/04(月) 20:35:07.67 ID:???
ガーフィールド博士wwwwwwwww
235NPCさん:2011/04/08(金) 00:49:26.69 ID:???
Dragonの何号で読んだか忘れたが、
ホブゴブリンはゴブリンのちょっと強い奴では無い
れっきとした文化と暮らしがある。って話を思い出した。
ホブをパッとみてゴブリンと描き分けれって言われると、
ひとまずモンゴルっぽい格好をさせて狼に乗せるしか思いつかんw
236 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 23:59:48.31 ID:???
狼に乗るの方がゴブリン…だよね?
237NPCさん:2011/04/09(土) 00:17:22.63 ID:???
ホブさんが乗るのはダイア種にすればいいんでないかい
238NPCさん:2011/04/09(土) 00:35:45.28 ID:???
ぶっちゃけコボルドとゴブリンとホブゴブリンとノールとオークとバグベアが
全部違った文化だとしても大半の人間にとっては倒すべき敵でしかないからな
239NPCさん:2011/04/10(日) 09:27:04.28 ID:???
いやいやAD&D1stのDMGによると雇えるから、一概に
敵だと言い切るのは間違いだと思う。
240NPCさん:2011/04/10(日) 09:39:24.22 ID:???
まぁローフルは善、カオティックは悪とバッサリ割り切ってるCD&Dでは単純に敵と見なしていいんじゃね
陰謀の町では困ってるコボルド助けると恩仇返しされるw
241NPCさん:2011/04/10(日) 10:53:41.08 ID:???
昔のシナリオとかって恩仇返しされること結構あったから
後の禍根を断つためにバッサリと、というのはアリな判断だったけれど
最近そういう判断すると血に飢えたキャラ(あるいはプレイヤー)みたいに言われてつらい。
242NPCさん:2011/04/10(日) 11:41:55.44 ID:???
ベーシックルールを読み返すとモンスターと戦闘になったからって別にお互い死ぬまで戦う必要は無い、てのが
結構強調されてるんだよね
だからHPがバカ高い凶暴なオグルがダガーで軽く刺されただけで逃げ出す、というのもDMの判断次第で充分有り。
低レベル呪文に攻撃系が少ないのや、ファイターの戦闘力が変化しないのもそういう意味合いからじゃないかな

ただ後々のルールになるにつれてコンシューマーRPGの影響からか高火力戦闘重視の傾向が強くなってくけどw
243NPCさん:2011/04/10(日) 13:28:09.25 ID:???
逃げ出したゴブリンを見逃したら、あとで応援連れてきて挟み撃ち、みたいのをかまされたからなぁ。
まぁ、確かにDMしだいっちゃそうなんだけ、そういう生き物って気もして納得もできたんだよね。
244NPCさん:2011/04/10(日) 15:05:07.20 ID:???
7度生け捕りにして8度目にして臣下になるホブゴブリンはどうだ
245NPCさん:2011/04/10(日) 19:32:33.96 ID:???
>>244
DM「今日もホブゴブリン捕縛シナリオだよー。」
PL「これで連続8回目…。シナリオ考えるの面倒くさいだけだろ。」
246NPCさん:2011/04/10(日) 19:57:24.40 ID:???
1度目
PL「よし、殺そう!」
247NPCさん:2011/04/10(日) 20:16:12.44 ID:???
最初は軽く斬るだけで逃げ出す雑魚ゴブリンをメインに出して、シナリオの中核付近で
死をも恐れない狂ホブゴブリン集団とか出すと一気に緊張感が増すんだよな
248NPCさん:2011/04/10(日) 22:38:19.47 ID:???
ミスタラ黙示録で高レベル帯になった頃、
DM「今日はコボルド退治です」
PL「ハハッワロス」
 ↓
ラスボスはビホルダーでした><

というシナリオが…
249NPCさん:2011/04/10(日) 22:55:49.88 ID:???
懐かしいwww
突然PC達の態度が変わったんだよねw
250NPCさん:2011/04/12(火) 01:28:22.02 ID:???
文庫版モンスターズにはビホルダーいなかったのにリプレイでそんな展開やったのかw
251NPCさん:2011/04/12(火) 09:23:57.00 ID:???
誤訳より悪質なクソ翻訳クソ展開の文庫版思い出すたびになんか腹たつ。
252NPCさん:2011/04/12(火) 20:03:44.52 ID:???
落ち着け。君ももう良い歳だろう。
253NPCさん:2011/04/12(火) 20:46:17.86 ID:???
まあそれ以前に新和の赤箱がそれほど見事な翻訳だったかを思い出せばすむ話ではなかろうか
254NPCさん:2011/04/12(火) 21:28:37.95 ID:???
えっ
255NPCさん:2011/04/12(火) 22:06:40.82 ID:???
>>254
おいおい、皮肉だよ。
256NPCさん:2011/04/12(火) 22:40:36.66 ID:???
力量が足りないのはまだ許せる。故意じゃないからな。

原書レイプは勘弁ならん。
257NPCさん:2011/04/12(火) 23:29:31.76 ID:???
他に被害を受けた洋ゲーの数々から見れば
あれでもまだマシな方なんだぜ
258NPCさん:2011/04/12(火) 23:31:43.30 ID:???
そうか?
ですます調の文庫版よりいい雰囲気出してると思うけどな赤箱翻訳
259NPCさん:2011/04/13(水) 15:35:54.05 ID:???
文庫版のが原書に忠実なんかもしれんけど赤箱の方が好きだな
ゴーントレット・オブ・オーガー・パワーとか呼び方馴染めんかったわ
260NPCさん:2011/04/13(水) 19:26:41.42 ID:???
スォ〜ド
261 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/13(水) 21:00:30.53 ID:???
プルトニウム貨
262NPCさん:2011/04/13(水) 22:40:44.56 ID:???
ら、らめぇ…! 臨界しちゃうッ…!
263NPCさん:2011/04/13(水) 23:19:48.55 ID:???
赤箱を甘やかしてはいかん。
264NPCさん:2011/04/14(木) 00:39:33.12 ID:???
キュアライトワンズは結構好きだぜw
265NPCさん:2011/04/14(木) 07:32:18.56 ID:???
まあ赤箱も発売時期によってだいぶ修正されて後半マシになってるからな
初版待って買った奴ならあまり>>258みたいなことは言わんと思う
266NPCさん:2011/04/14(木) 07:47:08.56 ID:???
まー初版は訳した人がいろいろと問題ありだったからな
267NPCさん:2011/04/14(木) 10:09:44.94 ID:???
でも当時TRPGが流行ってた頃に大抵みんな持ってたのは後期の赤箱でないかい?
原書とか訳した事無いから赤箱のどこに問題あるのか分からんなぁ

むしろ初版がどんだけカオスだったのか見てみたいぜw

268NPCさん:2011/04/14(木) 15:33:55.47 ID:???
キャリオンクローラー、巨大地這い虫
269NPCさん:2011/04/14(木) 18:32:17.18 ID:???
ストロング(強さ)
270NPCさん:2011/04/14(木) 18:59:44.59 ID:???
ストロングワロタw

まぁ日本人に分かり易いようにと四苦八苦してたんかな
271NPCさん:2011/04/14(木) 19:53:58.51 ID:???
強盗エバなんかも日本人にわかりやすいようにやってたのかね
272NPCさん:2011/04/14(木) 20:07:57.86 ID:???
赤箱のプレイヤーズマニュアルを久々に引っ張り出して読んだけど
最初の入門用ページの雰囲気好きだなあw
それにしても25ページの挿絵(レジストコールド?)は嘘過ぎるだろw
273 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/14(木) 21:21:03.03 ID:???
※効果はには個人差があります。
274NPCさん:2011/04/14(木) 21:55:40.81 ID:???
>>270
残念だが全然違う。
初版を訳した人が辞書もろくに調べずに思い込みで訳しただけ。
当初、親和にはそれを校正できる人もろくにいなかった。
引き継いだ人たちはその後始末にだいぶ苦労したようだ。
275NPCさん:2011/04/15(金) 04:32:32.64 ID:???
初期赤箱の珍訳は、ある意味面白すぎて笑えてしまう
単なる悪訳とも違う抜けっぷりは、笑いの神に愛されている
276NPCさん:2011/04/15(金) 06:06:45.35 ID:???
ま、あれをジリジリするぐらい心待ちにして
小遣い一月分丸々はたいて買った連中には
また別の感想もあるさ
277NPCさん:2011/04/15(金) 13:12:58.74 ID:???
というか、むしろ中期や後期の見分け方を知りたいぞ。
278NPCさん:2011/04/18(月) 23:42:32.78 ID:???
話を単純化すると、PM及びDMRの表紙めくったところ(つまり1ページ)の
左下の方に版数が記載されてる
俺が持ってるのは初版と7版と18版(初版には版数の記載はない)
裏表紙めくったところにある広告も時期によって違う

他のセットでも版上げはちゃんとかかってる
以前黒箱のルールの解釈で食い違いがあって、ルールブック確認したら
持ってる版が違って記載自体が変化してたなんてこともあった
279NPCさん:2011/04/18(月) 23:47:20.67 ID:???
失敬

記載自体が ×
記述自体が ○
280NPCさん:2011/04/19(火) 01:38:57.72 ID:???
正真正銘のD&D初版(伝説的なアレ)が翻訳されていたらどうだったんだろうな。
281NPCさん:2011/04/20(水) 06:12:23.24 ID:???
しかしどの時期であっても「聖水と火炎瓶のcn」は表ごとにバラバラなのです
282NPCさん:2011/04/29(金) 21:28:36.67 ID:???
ここまでプルトニウム貨なし
283NPCさん:2011/04/30(土) 00:10:12.99 ID:???
284NPCさん:2011/05/21(土) 22:44:04.68 ID:8tv2tLDN
俺が死んだら赤本とBシナリオを棺桶に入れてくれ。
285NPCさん:2011/05/21(土) 23:06:32.45 ID:???
>>284
金箱と惑星サッカーではいかんのか?
286NPCさん:2011/05/22(日) 01:12:11.76 ID:???
エキスパートまでは欲しい。
スペルキャスターは黒まで含まないと楽しくないだろう。
金は……
翻訳されたかどうかは別にしてもちょっともうなんかスリングだろ。
287NPCさん:2011/05/27(金) 20:04:59.66 ID:???
これって販売されているものなんですか?
ebayとか見てもMERP/ICEばかりなのでとても気になっています.

http://gorgonmilk.blogspot.com/2011/01/tsr-middle-earth-some-preparatory-notes.html
288NPCさん:2011/05/27(金) 23:12:09.47 ID:???
この記事をどう読んだら実在すると思うのか。
289NPCさん:2011/05/27(金) 23:43:05.82 ID:???
本文の最初に「もしも」とある時点で察しろと
290NPCさん:2011/05/28(土) 15:43:23.73 ID:???
英語読めない人なんだろ
291NPCさん:2011/05/28(土) 20:35:39.03 ID:???
>>290
そんな人が英語の本をなぜほしがるのだろう…
292バリスタ云ってもカップを300m射出できるわけじゃなし:2011/05/28(土) 21:30:49.73 ID:WxMf+G8j
俺もそうなんだけどスラスラ読めずに辞書とかで四苦八苦して結局訳せずでも漠然と意味がわかってあるいはわからないけど頭の中にファンタジーが結晶化して意味が作成されるまでの課程が超ファンタジーで楽しいんだよネ!
(後者は将来的に他の英語読める上級AD&Dラーに訂正される可能性を孕むのだけれどもコッチの方が自分の中のファンタジーにはシックリくるんだナァ!)

垣間見るエロス!的な!アレだ!
293NPCさん:2011/05/28(土) 22:06:56.81 ID:???
勢いでごまかすなぃ」
294バリスタ云ってもカップを300m射出できるわけじゃなし:2011/05/28(土) 22:09:39.90 ID:WxMf+G8j
勢い無けりゃあ英語のルールブックなんざ俺にとっちゃあ粗大ゴミだze!

・・・…ほんとどうしようね来年あたりバーッといくか寒くなってきたら!って気も少しはある!少し!
295NPCさん:2011/06/18(土) 17:21:46.61 ID:jZ+7+9X2
Agate
296NPCさん:2011/06/20(月) 03:59:37.09 ID:???
ターニングの効果範囲

 いまだに調べている状態だか1つだけ見つかった。

 TSR UKチームが出版していたIMAGINE magazine#28の
Dispel Confusion(Dragon MagazineにおけるSage Advice)に
おいてターニングは聖印を掲げて示し聖句をきこえなければ
ならないので、公式ではないが60フィート(屋外では60ヤード)
あたりが妥当だろう、という示唆があった。

ひとつの目安としてつかえると思う。
297NPCさん:2011/06/20(月) 05:34:20.46 ID:???
サイレントで封じることができるということか。
298NPCさん:2011/06/20(月) 12:15:29.23 ID:???
よくそんな文献まで調べたな。
そうするとビジュアルイメージとしてはホーリーワードと同じような感じなのかな。
299NPCさん:2011/06/20(月) 14:57:42.60 ID:???
ちゃんと訳した。
Q.
 アンデッドを退散する能力には最大範囲はないですか? もしあるならばそ

れはどのくらいですか?

A.
 (AD&D/CD&Dの)どちらのゲームシステムにおいても、範囲に関して規定は
ない。しかしながらそれには最大範囲があるに違いないだろう。
 アンデッドを退散するは電話を掛けるように簡単ではないはずである。
300NPCさん:2011/06/20(月) 14:59:03.54 ID:???
 そのアンデッドはクレリックが適切な聖印を掲げていることを「直視」し、
かつアンデッドを退散させるために唱えられる聖句を耳にしなければならい。
 次にクレリックはターン・アンデッド表でダイスをふり、ターンできたある
いはできなかったを決定する。
 公式裁定がでるまで、アンデッド退散の影響は60フィート/ヤードまでおよぶ
ことを提案する。これはクレリックの(アンデッド退散)の意味が理解でき、骨
だらけのやつが遠くへと逃げ去るに対して、実用的な範囲といえる。
301NPCさん:2011/06/20(月) 15:01:51.46 ID:???
-----------------------
ここにあるとおりUKチームの提案でしかないし、これだとクレリックが透明化
していたり、ダークネスあるいはサイレンス内だとできない、という裁定にな
るので基本ルールであるyour DM are correct.でこの提案を使うかどうか裁定
すればいいと思う。
302NPCさん:2011/06/20(月) 15:49:48.40 ID:???
昔AD&Dやってた頃は120フィート/ヤードでやってたなぁ。

移動速度の速いSpectreやWraithはターン範囲外から一気に接敵してくるので
かなり脅威だったが、60フィート/ヤードだとそういうタイプがかなり増えるなw
303NPCさん:2011/06/20(月) 16:45:33.45 ID:???
英国だとyour DM are correct.なのか。
rightでないところが英国っぽいね。
304NPCさん:2011/06/20(月) 17:11:20.37 ID:???
>>303
本家のDRAGON誌でもcorrect使ってる記事あったはずだからライターによるんじゃ?
305NPCさん:2011/06/20(月) 18:59:01.49 ID:???
クレリックがシンボルの描かれた拡声器持っている類の
パロディイラストってこのあたりが元ネタなのかな。
306NPCさん:2011/06/21(火) 13:40:42.78 ID:???
>>301の訂正というか追加というか

 Dragon誌#138のSage Adviceにてアンデッドの視力についての
質問があり、目玉がないといったクリーチャーは触覚、嗅覚もし
くは聴覚によって周囲を知覚している。そのようなクリーチャー
はけっしてインビジヴィリティの呪文によって騙されることはな
い、とAdviceされているので、これに従うDMならばDarknessや
Invisiblility状態でもアンデッドは聖印を視認できるため、ター
ンは可能かもしれない。

 このアンデッドの視界に関する提案を用いるかどうかは、やっぱり
そこの卓のDMの裁定によるけど。
307NPCさん:2011/06/21(火) 23:59:50.79 ID:???
>>306
アンデッドは生体感知という記載がどこかにあったような気がするのだが、
気のせいだろうか。

ターンはホーリーシンボルの形を借り、神の力を相手に及ぼすものと解釈して
術者がアンデッドを確認できれば、アンデッド側の認識には関係なく
ターンの効果は発揮されると判定していた記憶がある。
これは逆に言えば、術者側の視界には影響されるということだが。
この場合、>>306の解釈とは逆の判定になりそうだね。

まぁ別に今さらルール解釈を議論したくて書いているわけではないが、
ダークネスエリアでアンデッドの奇襲を受けるというのは
それほどめずらしくないシチュエーションだと思うが、
この時ターンが可能か否かで冒険者の運命はだいぶ違いそうだw
308NPCさん:2011/06/22(水) 12:16:00.02 ID:???
>>307

うん。だからyour DM are correct.でいいと思うよ。
 プレイヤーはマスターごとのマルチバースを楽しむといいと思うんだ。
 このマスターのもとだとダメだぁ、あっちのプライムマテリアルプレー
ン(DMの卓)の方がよかった、とかさ(笑)
309NPCさん:2011/06/22(水) 21:43:55.31 ID:???
クレリックがアンデッドの種別が判別出来てないとターンの効果が無い

ってどこかで読んだ気がしゅるしゅる
310NPCさん:2011/06/22(水) 23:20:36.39 ID:???
そりゃ面倒くさいな
311NPCさん:2011/06/22(水) 23:22:15.68 ID:???
その場合シナリオモジュールのニューモンスターとかどうするんだろうw
312NPCさん:2011/06/22(水) 23:56:54.84 ID:???
ちょうど日5の某アニメでグールにどの聖句が効くのか忘れたからって
2人のクレリックが聖句を片っ端から総当たりで唱えるシーンがあったな。
ドルイドがプラントでバインドしている間に。
313NPCさん:2011/06/23(木) 02:33:09.32 ID:???
ドルイドなのか植物系アルケミストなのか
314NPCさん:2011/06/23(木) 02:48:57.30 ID:???
DMやってたがウィズの影響でモンスターはなるべく不確定名な感じで表現してたな
ターンアンデッドもどの種類の欄でターンするかプレイヤーに先に宣言させてたり。

まぁ段々めんどくさくなって後々は普通にモンスター名を呼んでたがw
315NPCさん:2011/06/23(木) 08:43:57.20 ID:???
AD&Dの2版だと、たしかNecrologyとかUndead Loreあたりの
Proficiencyで種別を判別できたような気がする。
316NPCさん:2011/07/13(水) 13:10:35.42 ID:???
ゾンビかグールか痺れてみるまで分からない!
エルフ「・・」
317NPCさん:2011/08/11(木) 23:28:13.42 ID:ZsCUItgB
せっかく赤箱出たのに、現行D&D第4版がどうにも寂しい。
新和時代のシナリオを再版してくれないかなあ。
318NPCさん:2011/08/11(木) 23:49:17.03 ID:???
本気か!?
319NPCさん:2011/08/12(金) 00:58:33.72 ID:???
そこは「正気か?」が良いと思った。
320NPCさん:2011/08/12(金) 12:32:26.42 ID:???
シナリオのバランスを調整してくれるならアリだな。
321NPCさん:2011/08/12(金) 13:29:04.64 ID:???
シナリオのバランスなんかDMが勝手に調整しろよ。という気がしないでもない。
調整しないで遊ぶのが趣味な人なら好きに汁だが。
322NPCさん:2011/08/12(金) 19:05:22.93 ID:???
じゃあ、キャリオンクローラーと戸板を準備しなきゃな。
323NPCさん:2011/08/14(日) 01:34:10.38 ID:???
各能力値に対応する修正値って、赤箱と電撃版とでは違ってる?
324NPCさん:2011/08/14(日) 01:38:19.27 ID:???
ん?
なんでそんな疑問を?
325NPCさん:2011/08/14(日) 01:56:39.16 ID:???
やー。
ニコニコに上がってる赤箱の動画でさ、魅力だけは他の能力値と修正値が
違ってるってあってね。
すぐ手元にあった電撃版を見てみたら、魅力も他の能力値と同じ修正値だったから、
もしかしたら赤箱では魅力だけが別個だったのかなーって。
326NPCさん:2011/08/14(日) 04:12:55.23 ID:???
手元の赤箱ではカリスマだけ別表になってて、修正はこう。
――――――――――――――――――――――――――――
              カリスマによる修正
                        従者
カリスマ値 相手の反応修正 最大人数 その士気(モラル、ML)
――――――――――――――――――――――――――――
   3.        -2        1        4
  4〜5       -1        2        5
  6〜8       -1        3        6
  9〜12      ±0        4        7
  13〜15      +1        5        8
  16〜17      +1        6        9
.   18.        +2        7        10
――――――――――――――――――――――――――――

Rules Cyclopedia(MW版のもと)でもカリスマは別表になってるけど、従者関係の数値が記載されてるためで、修正値は他の能力と変わらない
327NPCさん:2011/08/14(日) 23:57:37.90 ID:???
>>320
あの無茶苦茶さがいいんじゃないかw
それだけに「良くこんなヒデェ事思いつくなぁ」と今だに感心するよw
それにシナリオモジュールはDMしか内容知らないんだから好きに調整していいと思う
俺は海賊都市クロンの水中ルールが面倒だったから無理矢理地上の城にしてたよw
328NPCさん:2011/08/15(月) 00:03:03.38 ID:???
それは、雑なだけだと思うぞ。
329NPCさん:2011/08/15(月) 00:15:08.18 ID:???
まぁ水中モンスターを似た様な能力の地上モンスターと置き換えないと
いけなかったから意外と楽じゃなかったかな。
330NPCさん:2011/08/15(月) 13:51:44.05 ID:???
ターニング・アンデッドの効果範囲

諸事情があってドラゴン誌を1号からずっと全部確認していたら、
ドラゴン誌#152のSage Adviceにアドヴァイスがあった。

 クレリックが視認できかつそれがアンデッドだと認識でき、また
アンデッドも相手がクレリックであると認識できるならば、クレリッ
クはターン・アンデッドを行うことができる。屋内の範囲はその地
域の範囲と光が届く距離までと制限される。貧しい明かりのもと、
もしくは障害を通じて、屋外での限界は240ヤード以下である。
331NPCさん:2011/08/15(月) 21:11:14.87 ID:???
むしろその偉業はぜひにオンラインで公開してほしいところ。ドラゴン誌の広告の歴史、ってだけでも世界的にファン歓喜でしょう。

332NPCさん:2011/08/15(月) 21:45:28.75 ID:???
>>330
確か聖闘士星矢でやってた、男塾とかでもありそうな
「目を潰して相手の攻撃を無効化する」
みたいなことをするアンデッドもありってことか…(←駄目です
333NPCさん:2011/08/15(月) 23:02:04.66 ID:???
ダークネスをクレリックにかけるネクロマンサーとターンアンデッドを狙うクレリックのイニシアチブ勝負か
334NPCさん:2011/08/15(月) 23:02:44.74 ID:???
いやいや
アザースとかインビジブルとか森に見えるとかで、案外隠せるってことだよな。
335NPCさん:2011/08/16(火) 05:56:16.23 ID:???
原文を挙げておく。訳がミスってたらゴメンな。

Is there a range limit on the clerical
undead turning ability?

A cleric can turn undead if he can see
and recognize them as undead, and if they
can see and recognize him as a cleric. The
range indoors is limited by the size of the
area and the available light. The absolute
limit outdoors is about 240 yards, less in
poor light or through concealment.
336NPCさん:2011/08/16(火) 11:12:59.30 ID:???
>>335
アンデッドが人物をクレリックとして認識する条件は要らんと思うが
1stだとどんなバカにもアサシン以外はクラスちょんばれだったという事か
337NPCさん:2011/08/16(火) 11:35:02.51 ID:???
まぁホーリーシンボルかまえて聖句唱えていたら
クレリックだとわからない方が変なくらいだしねぇ
338NPCさん:2011/08/16(火) 12:21:24.16 ID:???
>>336

聖印がみえるように掲げているかどうかの判定のためじゃないのか?
339NPCさん:2011/08/16(火) 16:11:01.71 ID:???
INTが一般人以上ならともかく7以下でクラス判別って出来るのかなって話だよ
わかるならあらゆるアンデッドは相手が邪神官でない限りターニングされる前に退避
あるいは優先攻撃対象としてクレリックを狙う事が出来る

また、出来ないというならスケルトンとかどうすりゃいいのだろうか
そういう点でもにょもにょするアドバイスだと思った
340NPCさん:2011/08/16(火) 16:14:38.32 ID:???
ゾンビやスケルトンがごとき最下層モブが、高度な戦術判断してきたらヤダなw
341NPCさん:2011/08/16(火) 16:44:56.07 ID:???
自分に対する脅威なんだからふつーに優先攻撃対象でいいんじゃね?という気もするけど、
INTが低いアンデッドには判別できなくてもいいかなとも思うから、そのあたりはDM次第でいいんじゃね。
342NPCさん:2011/08/16(火) 18:54:47.19 ID:???
目隠ししたバンパイアが・・「これで誰も認識しなーい。」
中野豪画伯の絵でお願いします。
343NPCさん:2011/08/17(水) 02:58:11.33 ID:???
あんまりこだわりすぎるとDMとプレイヤーの揚げ足の取り合いで1日が終わるんじゃないか
ある程度はコンシューマーRPGチックにざっくりと判定していいと思うが
344NPCさん:2011/08/17(水) 03:03:59.09 ID:???
クラシックやるのはザルのような底抜けの能天気か、つむじ曲がりの偏屈が多いからあきらメロン
345NPCさん:2011/08/17(水) 09:39:03.17 ID:???
ここ何のスレだっけ
346NPCさん:2011/08/17(水) 22:14:09.08 ID:???
スレタイまんまよ?
347NPCさん:2011/08/18(木) 18:56:08.53 ID:???
夏厨ってやつだろ
348NPCさん:2011/08/21(日) 15:16:55.38 ID:???
>>326
赤箱とRules Cyclopediaとでは、魅力の値に対する修正値って違っているよね。
改正されたのかな?
349NPCさん:2011/08/27(土) 11:43:06.10 ID:???
>>330,335
gj!
350NPCさん:2011/08/29(月) 23:49:01.40 ID:???
何年振かで卓上板に来てみたら...まだこんな素敵スレが立つのね(^^

クラシック版は大好きなんだけど、ACやスキル関係の判定が
上方下方色々あって統一されていない所がちょっと残念。

三版みたいに上方ロールに直して使ってるグループの方とかいらっしゃったら
ルール提供とかしていただけないでしょうか
351NPCさん:2011/08/30(火) 15:37:05.27 ID:kyoDrbeG
>>350
そういう発想をする人なら素直に4版やった方がいいんじゃないだろうか?
352350:2011/08/30(火) 20:47:27.40 ID:???
四版ってクラシックに比べると窮屈な感じがひどいの
353NPCさん:2011/08/30(火) 20:58:35.42 ID:???
じゃあPFやればいいじゃんw
354ダガー+<情セキュ>:2011/08/30(火) 22:05:31.26 ID:t9m1UFwe
データの値そのものを変更するハウスって
ルルブのモンスタデータを全部再計算しなきゃならないから
結構拙いやり方のような。
355TRPGの歴史とはゴブリン退治への膨大な注釈である:2011/08/31(水) 00:31:05.09 ID:2uNC4y65
PFに対するコレジャナイ感はある意味4th以上!
356NPCさん:2011/08/31(水) 00:34:37.40 ID:???
なんかおしゃぶりっぽいのが来た
357NPCさん:2011/09/03(土) 22:47:40.45 ID:???
ACが上方ロールだとC&CかDungeon Crawl Classicsになっちゃう。
358NPCさん:2011/09/04(日) 23:59:29.28 ID:???
>>350
d20で折角高い目が出てガッカリするのもなんだから、スキル系の判定は
21から能力数値を引いた数を目標値にして、d20の目がそれより高ければ成功って
いう風にしてたなぁ
359NPCさん:2011/09/24(土) 06:04:13.23 ID:???
レルム小説のレン君、エリートクラスのレンジャーからシーフに転職なんてもったいねぇ
この頃のマルチやデュアルのルール考えたら転職しても旨みが
360NPCさん:2011/09/24(土) 08:02:44.03 ID:???
そういう最適厨や、データ優先は、まぁ
361NPCさん:2011/09/24(土) 14:00:02.34 ID:???
>>359
シーフのハイレベルスキルを取る為だったと考えりゃ良い
362NPCさん:2011/09/24(土) 14:52:31.28 ID:???
俺的にD&Dをイメージするのは、彫像に例える。
AD&Dあたりはデッカい岩や木材から削りだした作品。
若干モールド甘かったり雑な仕上げだったりするけど細部は想像力で補う。
4版はデッサン人形。稼働してポーズとれるし、服着せたり飾り付けたりできる。
しかし彫像よりは動くが動く範囲は限られている。想像力を働かす余地も少ない。

どっちがどうじゃなく好みの差だな。
363NPCさん:2011/09/25(日) 10:04:32.45 ID:???
>>362
その感想なんとなくわかるな。まぁ4版はほとんどやっていないんだが。
自分は2版の混沌とした空気が好みだったから3版以降正直萎えた。
仕事も忙しくなったしな。

たまに昔のように遊びたいと思うこともあるが、
もう2版で遊んでる人なんてほとんどいないんだろうしな。
364NPCさん:2011/09/25(日) 10:25:07.30 ID:???
>>363
システムが変わった以上別物であって、やるもやらないも個人の勝手
社員じゃあるまいし、いちいち会社の都合に付いていく必要などないよ
せいぜい背景設定で使えるネタがあれば流用する程度のものさ

君の近場に同好の士がいるかどうかは聞いてみないと判らんよ?
コブラが「いるさっ ここに一人な!」と出てくるような話がないとも限らん

365NPCさん:2011/09/26(月) 22:53:04.21 ID:???
昔のD&Dはボードゲーム感覚でドタバタとノリで遊ぶのがいいと思うよ
戦闘、呪文、シーフ能力以外のアドリブ行動は全て能力値チェックで判定する、
もし失敗してあっさり即死してもどんどんキャラ作って合流するくらいの大雑把さでw

逆に同じキャラを長期に渡ってじっくり育てたいなら、サプリが豊富で痒いトコまで
手が行き届いてる4版とかの方がいいかもしれないけど
366NPCさん:2011/09/26(月) 23:44:16.80 ID:???
クラシックD&Dはそれでいいかも知れんがAD&Dでその遊び方は無理
367NPCさん:2011/09/26(月) 23:52:05.96 ID:???
クラシック以前というか、"オリジナルD&D"のPDFを買いそびれたのがチョト悔しい
368NPCさん:2011/09/29(木) 05:35:44.93 ID:???
サイクロぺディアの上級ルールマダー?
369NPCさん:2011/09/29(木) 22:20:56.23 ID:???
英語版の中古でも買えよ
370NPCさん:2011/09/29(木) 23:03:02.64 ID:???
恐らく彼は、安田節の効いた和訳が読みたいのでしょう
371NPCさん:2011/10/05(水) 01:11:47.22 ID:???
5年位前に遠出してたまたま立ち寄ったオモチャ屋に赤箱が何個か売ってたの思い出したから
記憶を頼りに店を探して、昨日ようやく場所を突き止めたんだが、建物自体が消滅してた…orz
372NPCさん:2011/10/05(水) 07:24:32.21 ID:???
>>363
 第二版はほぼ月2回(第三週、第四週日曜日)プレイしているが
プレイヤーが離脱したりして、足りなくて困っているような老舗
サークルがここにあるぞ。

 第一週と第二週は第三版をプレイしていたが、第一週はプレイ
ヤー足りなくて消滅した(笑)
373NPCさん:2011/10/05(水) 13:55:29.67 ID:???
電撃文庫のキングフェスティバルに、旧サプリのカラメイコス大公国が載ってるのな
ただ、所々に国産TRPG臭い妙なアレンジが入ってて鼻につくが…
374中古書店スレの194:2011/10/05(水) 20:02:47.66 ID:???
あー、例えて言えばリカちゃんの「わたしのおともだちと、かぞくをしょうかいするわね!」みたいなヘンな一人語りのワールドガイドね。

まさかルナルでやったアレがD&Dでも使われるとは思わなかった。

老害の繰り言ですがの、ヨボヨボゴホゴホ。
375NPCさん:2011/10/05(水) 21:10:46.27 ID:???
むしろ電撃で連載していたんだから普通のアレンジだろう。

てかおまえも老害長いなっ!
376NPCさん:2011/10/05(水) 21:46:32.34 ID:???
街の設定もサプリ版と電撃版とで割と違うよな
スレスクの領主と村人の関係とか。
377NPCさん:2011/10/10(月) 14:23:44.68 ID:???
ウェポンマスタリー習得レベルって人間クラスは3レベル毎、デミヒューマンは4レベル毎なのか
ファイターとエルフの戦力差もいい感じにバランス取れそうだと思えてきた
378NPCさん:2011/10/11(火) 12:53:27.39 ID:???
ふらっとよった、古本屋で伝説の赤箱(新和)ついに手に入れました・・・
しかも1000円・・・
しかもかなり状態がよい。
サイコロもちゃんと入ってます。

ラッキーでした。

ざっくり読んだところですが、かなり面白そうっていうか
ワクワク感がハンパ無いです。

ネットで調べたところ、赤箱には正誤表が2枚入ってるとのことでしたが
残念ながら、自分が購入した赤箱には入っていませんでした。
どの辺りに間違いがあるんでしょうか?

手に入れたものは第18版となっているのですが、
手直しされてるバージョンなのでしょうか?

お分かりの方いらっしゃいましたら、お教えください。
379NPCさん:2011/10/11(火) 19:14:30.89 ID:???
昔入ってたけど捨ててしまったなぁ
第18版だったら結構修正されてるんじゃないか?
ジャイアントローカストのダメージが1〜44じゃなければ多分大丈夫
380NPCさん:2011/10/11(火) 20:20:34.86 ID:???
古本屋で、箱入りで売ってたの??
381NPCさん:2011/10/12(水) 11:47:12.15 ID:???
状態の良いのが手に入ったのか…羨ましい
俺なんかヤフオクで美品とあったからそれなりの値段出して落札したのに
ボロボロのもの送られてきてガッカリした経験が
382NPCさん:2011/10/12(水) 12:29:08.58 ID:???
>>379
ジャイアントローカストでググッたらちゃんと新和版の正誤表を
まとめてくれているHPがありました。有難い事です。

結果からいうと
ベーシックルールセット(第18版)では

プレイヤーズマニュアル
P42:ウェブ (訂正されている)
P42:ウィザードロック (訂正されている)

ダンジョンマスターズルールブック
P29:マウンテンライオン (☆誤表記のまま)
P36:ジャイアントローカスト (☆誤表記のまま)
P37:メデューサ (☆誤表記のまま)
P39:ラット (☆誤表記のまま)

となっていました。
情報ありがとうございます。


>>380
古本屋で間違いないのですが、
フィギュア、模型、おもちゃ全般、各種ゲーム、CD、DVDまで
雑多に所狭しと、リサイクルされているお店です。

リサイクルショップというべきでした、すみません。
383NPCさん:2011/10/12(水) 12:57:25.61 ID:???
>>381
今回、赤箱の事でたくさんHPを見て回りましたが
物が古いだけに表紙がスレて白くなってる部分があったりした写真がほとんどでしたが、
どの写真も、その風格と歴史、愛着などがものすごく伝わって来るものばかりでした。
自分が手に入れた物は、たまたまですが、箱もほんの少ししか傷みがなく
肝心の2冊はスレなどがほとんど無い、真っ赤っかで本当に驚きです。

CRPGがない時代には主人公ですらクレリックの役割を説明されていることから
始まっているのが、衝撃でしたw
個人的にですが、正に伝説の書籍が手に入ったことが一番うれしいです。
大事にしようと思います。

問題は、こうなってくると、青、緑、黒と欲しくなってしまう事ですね・・・
384NPCさん:2011/10/12(水) 18:33:11.60 ID:???
ぶっちゃけCD&Dで普通にTRPGを楽しむなら、赤箱と青箱の2つあれば充分だけど
緑箱や黒箱の追加ルールも欲しいところではあるからなぁ

あとシナリオモジュールとサプリも手に入るのならゲットしていいかもね
385NPCさん:2011/10/14(金) 23:29:06.81 ID:???
ここ見てたら、懐かしくなり久しぶりにD&D赤とか箱開けてみたら確かに、正誤表(ベーシックルールセット)ってのが2枚入ってますね
Gazetteer TとかUとか懐かしすぎる ><;
386NPCさん:2011/10/14(金) 23:36:07.70 ID:???
>Gazetteer TとかU

387NPCさん:2011/10/14(金) 23:47:52.86 ID:???
>>386
ガゼッタ I はカラメイコス大公国とかの歴史が載っている奴です。
Uは イラルアム首長国連邦です。
たまたまD&Dが懐かしくなってここ覗いた者です。
388NPCさん:2011/10/14(金) 23:51:55.80 ID:???
なるほど、懐かしいですね。当時はどんなキャンペーンをやってましたか?
389NPCさん:2011/10/15(土) 00:00:40.89 ID:???
ベーシックの引継ぎとしてブラックイーグルの討伐やエキスパートの恐怖の島を中心としたオリジナルシナリオ等を
中心にやってましたね。アリクの瞳やザナソン等も色々やったな〜
390NPCさん:2011/10/15(土) 00:32:36.58 ID:???
当時やってた人は大抵その流れになるよねw
アリクの瞳とザナソンは表紙買いモジュールの有力候補者
391NPCさん:2011/10/15(土) 00:54:38.18 ID:???
アリクは傑作だったが、ザナソンはアンバーの後にやったんで薄味だった印象だけが残ってる
392NPCさん:2011/10/15(土) 01:06:52.93 ID:???
流石にアンバーの後だと大半のモジュールが薄味になってしまうような…
あれに対抗できるのは熟練したDMの失われた都市くらいではw
393NPCさん:2011/10/15(土) 02:14:56.67 ID:???
気になって今押入れ探してたけどすぐ出てこないな〜 まだ他に色々あったと思ったんだけど 明日ちょっと探してみよう
394NPCさん:2011/10/15(土) 10:08:39.52 ID:???
 また訳語の質問だ。
AD&D2ndなのだが、

ture Prime Material Planeは真なる主要物質界でいいと思うのだが、

alternate Pime Material Planeはどう訳したらいいかな。
395NPCさん:2011/10/15(土) 10:14:36.03 ID:???
究極の主要物質界?
396NPCさん:2011/10/15(土) 10:25:47.87 ID:???
準第一物質界かな。
397NPCさん:2011/10/15(土) 11:10:59.20 ID:???
副次の物質界とか
398NPCさん:2011/10/15(土) 11:29:53.27 ID:???
>>394
どこ掲載のルールかな?

もし1stのマニュアルオブプレーン準拠ならば
通常のゲーム用世界とは理(ルール)が違う世界という意味になる
物理要素の強い世界や魔法要素の強い世界、など
399NPCさん:2011/10/15(土) 13:11:59.13 ID:???
>>394
グレイホーク、フォゴットンレルム、ダークサン、レイヴンロフト、エベロン、バースライトなどなど
(DMオリジナルの世界も含めて)、いくつもあるプライムプレーン(物質界)のうちの別の世界
という意味で解釈していいのではないかな。
400394:2011/10/15(土) 13:45:01.63 ID:???
レス多くてびっくりだ。感謝。

2ndのLenged & Loreを訳していて
出てきた単語なのだ>alternate Prime Material Plane

Greater GodはいかなるPrimeにも入れない。
Intermidate GodはTure Primeには入れない。
Lesser God以下には制限がない。

(くわしくはL&Lの格神格ステイタスのPlane Travel参照)

で、このture と alternativeをどう訳語を当てはめて区分けしようか、と。

399の解釈でよければ、神話体系ごとに各Primeがあり、自身の神話体系に
属する物質界には入れない、という意味に訳せばよいのかな。
401399:2011/10/15(土) 18:33:22.52 ID:???
スマヌ。原文見てきたが、正直よくわからなかった。
そもそも the true Prime Material Plane が何を示しているのか
はっきりと書いてあるところが見つけられなかった。

なので、ここから先は推測混じりになってしまうのだが、alternate はアメリカでは
副次的の他に補欠とか代役といったニュアンスでも使われる単語だから
the true に対しての「似て非なる/別の/他の」Prime Material Plane といった
意味で使われているのだと思う。

その解説のもう少し前の方に、DMは舞台にあわせて使う神群(Pantheon)を選べ
というようなことが書いてあるので、the true Prime Material Plane を
そのDMが選んだシナリオの舞台となるPrime Material Planeと解釈すれば、
alternate Prime Material Plane はそことは「別の/他の」Prime Material Plane
のことだと解釈できるのではないだろうか。

俺に推測できるのはこの程度なので、この先はもっと詳しくわかる人にお任せするw
案外1版のManual of Planeあたりにもっと明確な答えがあったりするのかもしれない。
402394:2011/10/17(月) 21:46:31.97 ID:???
 レスいろいろとありがとう。
 
 レスにしたがってManual of PlanesのAppendixにある
Prime Material Planesを読んでみるよ。
403NPCさん:2011/10/18(火) 22:56:22.69 ID:???
ハーフリングってレベルは8まで、アタックランクもKまでなのに
最終的にエルフより成長遅くなるんだけど、そこまで特殊能力が強いのだろか?
マスターレベルまでやった事ないから実際のとこ分からないんだが…
404NPCさん:2011/10/19(水) 22:16:04.01 ID:???
 確証はなく、ただの推論だけどハーフリングはドラゴンブレスと呪文の
両方が1/2ダメージ、STに成功すれば1/4になるからではないか、と。
 hpそれ自体少ないため戦闘では死に易いがブレスや呪文では死にづらい
ようになっているためだと思われる。

Rule CyclopediaのP.266のヴァリアントルールの36レベルルールを確認
してもハーフリングは36レベルに達するのにエルフ以上の経験点がいる
(6,600,000xp)となっているし。
405NPCさん:2011/10/19(水) 23:41:46.59 ID:???
冒険なんざしないでパイプでもくゆらせるきっかけになるんだろうさ
406NPCさん:2011/10/23(日) 23:10:21.87 ID:???
>>404
やはりその2つの防御特典は大きいよね、マジックミサイルも威力半減だし
あと高レベルの戦闘でイニシア+1は何気に強いかも。

てかサイクロの36レベルルールでもエルフより遅くなるのかw
407NPCさん:2011/10/24(月) 14:12:17.44 ID:???
>>406
 さらに赤箱みたらAD&Dならばあるエルフの特典はなくてハーフリングだけ
が射撃/投擲武器命中+1に人間よりも大きいクリーチャーからのAC-2特典が
強いのだと思われる(AD&DみたいにAC-10制限はないからいくらでも下がるし)。
 あとは個人イニシアチブルールをもちいていたら+1もあるし。
ハーフリングは特典だらけだったりする>Classic D&D
408NPCさん:2011/10/27(木) 16:52:23.79 ID:1bQoI3k5
最近旧版のD&Dを始めたものですが。
ターンアンデットは、プロテクションフロムイービルにおける「攻撃行動」に相当するのでしょうか?
それと、ターンアンデットの射程や、複数のアンデットが混在する場合のルールが見つかりませんが、どなたか詳しい方教えていただけますか?
基本はDMなので分からないところは最悪ゴリ押しでもいいのですが、もしルールがあるのならきちんとしたいので。
409NPCさん:2011/10/27(木) 17:36:29.67 ID:???
>>408
ターンアンデッドは攻撃行動に相当する。

ターンの射程や効果範囲については、このスレの>>300-350あたりにいろいろ書いてある。
グレイゾーンが多い部分なので、そのあたりを参考にDMが適宜判断するのがよいと思う。

複数のアンデッドが混在する場合、原則としてHDの低いアンデッドから順に影響を受ける。

こんなところだったはず。詳しくわかる人がいたら補足よろしく。
410NPCさん:2011/10/27(木) 18:12:06.20 ID:hwtvpUq4
ヴァンパイアなどの上位アンデッドがゾンビの群れを操ってる場合とかは
まずヴァンパイアに対するターンを成功させてコントロールを断ち切り、その後
続けてターンをする事でゾンビ→ヴァンパイアの順にターンできるという、かなり
アンデッド有利なルールになってる。
たとえヴァンパイアをTやDできるとしても、相手が大量のソンビを連れてると
ヴァンパイアのターニングまでに相当なラウンド数がかかってしまったりも。
411NPCさん:2011/10/27(木) 21:30:38.96 ID:???
そうしないと、下級アンデッドは脅威にならないから。
CMモジュールで脅威のアンデッドの軍団を演出するには必要なギミックだったろう。
412NPCさん:2011/10/27(木) 22:01:20.36 ID:???
CM2のデスリーチなんだけど
これの攻撃を受けたらSTの余地無しで麻痺という事でいいのかな
あと攻撃される側がシールドの呪文やプロテクトリング付けてても無効?

このモジュールをプレイしたDMはどういう風にしてました?
413NPCさん:2011/10/27(木) 22:26:00.30 ID:???
やっぱ緑本以降は、3xか4版の方が処理が楽だしエキサイティングだなと思うね。
エキスパート最高。スペルキャスターには悪いけれども。
414NPCさん:2011/10/27(木) 23:13:21.77 ID:???
>>412
Death's Rideか。懐かしいねぇ。

Death Leechは包み込みによる行動不可(immobilize)だから
麻痺(paralyze)とはちょっと違う。

ルールを原文通りに解釈するなら、
命中判定時にはAC9+鎧の魔法修正以外の修正は入らない。
ST時にはリングのST修正なども入れていいと思うが、これは
包み込みの判定とは関係なく、脱出の方法もなかったはず。

ただルール通りに適用すると、パーティがあっさり壊滅することが
多いので、自分がDMやった時には、最初のスペルSTに成功した
場合、包み込まれなかったことにしていたと思う。

もちろんこれはハウスルールなので、プレイヤーに説明した上で、
だけど。包み込まれた場合、STRの対抗ロールなどで脱出できる
ことにしていたDMもいたと思う。

まぁそのあたりはDMのさじ加減次第かと。
415NPCさん:2011/10/27(木) 23:37:26.70 ID:???
そういう場合にもコンティジェンシー活用で脱出させる準備をしておくくらいのマジックユーザーが仲間におらんのかい
416NPCさん:2011/10/28(金) 00:14:53.87 ID:???
>>414
ルールそのままだとCMパーティーでもあっさり全滅とは流石スペシャルアンデッド
やはりバランス取るならST判定や抵抗ロール加えた方がいいかもですね
そうなると目標は魔法の鎧のボーナス以外は無視でも良さそうですね。
返答どうもです。

あとはシナリオ通して22体しかいないので、従者を盾にするのも手かなとw
417NPCさん:2011/10/28(金) 00:53:23.85 ID:???
>>415-416
パーティの人数が多めだったり従者を盾にできたりすれば
壊滅まではいかないと思うが、パーティが比較的少数で
他の敵と一緒に出たり、単独行動時に遭遇すると致命的。

コンティジェンシーをデスリーチ対策のみのために使うことを
良しとするかどうかはパーティの判断じゃないかなぁ。
いずれにしても初遭遇では対応不可能だろうし。
(まぁでもそういう判定をするDMがいてもかまわないと思うw)

一応付け加えておくと、自分たちがDeath's Rideをやった時には
黒箱は存在しなかったので、これも多少影響しているかも。
パーティの装備や戦闘力にもよるだろうし、そのあたりの状況も
含めてのDMのさじ加減ということでよろしく。
「こいつ雑魚だな」と思われても勿体ないしw
418NPCさん:2011/10/28(金) 01:20:42.95 ID:???
手加減なしでも、最初に1〜2体だけ出してPCを酷い目に合わせるのもいいかもね
スペシャルの割には低レベル魔法や通常武器も効くから、それなり慎重に作戦立てて
進むようにさせれば、結構緊張感出せるかもしれない
419NPCさん:2011/10/28(金) 01:28:14.42 ID:???
まあスペシャルだからターンは有効な戦術にはならないが。
スペシャルで嫌だったのは海底に催眠模様描いて生者を待ちうけるとか…
よく覚えてないけど「おまえそれどういう不死者だよ」という、
初見殺し系のようわからん能力や戦術持ちが出てくることだったな。
420NPCさん:2011/10/28(金) 02:08:00.20 ID:???
推奨レベルだとターンの成功ロールは9か11…
まあ成功すれば引き返してきた所を待ち伏せできて結構有利かも

海底に催眠模様ってメスマーか
1ラウンドに2回の強力チャームやら魔法反射やらコイツも凄いよなw
あとフィゴラックス、ベルヤーと海のアンデッドも何気に極悪だ
421NPCさん:2011/10/28(金) 23:11:28.17 ID:???
>>413
個人的にもCD&Dは5レベルから9レベル前後までが一番楽しいんじゃないかなと思う
特にMU呪文はどれも切り札的で、1レベル呪文ひとつ使うにしても結構気が抜けないし
スタッフ、ポーションといった消費アイテムでバランス調整もし易い
ウェポンマスタリーもエキスパートまでならバランス良いと思う
422NPCさん:2011/10/30(日) 23:31:16.51 ID:???
>CD&Dは5レベルから9レベル前後までが一番楽しいんじゃないかなと思う



そういう話はよく聞く
423NPCさん:2011/10/31(月) 09:28:03.15 ID:???
しかしマスタールールの、不死者が作った伝説の工芸品とか隕石魔法とか
ボスキャラオンパレードのモンスターリストといった中二具合も捨てがたい
424NPCさん:2011/11/03(木) 02:11:02.79 ID:???
ものすごい基本的な質問ですが、CD&Dでは特記ない場合は、
戦闘時に攻撃対象は一人のみでいいのでしょうか?
グールやヒドラのように複数回攻撃可能なモンスターも一人にしか攻撃できないと
考えてよいんでしょうか?
日本語版はエキスパートまでしかわからないもので・・・
425NPCさん:2011/11/03(木) 03:05:35.60 ID:???
その辺りは特に制限は無いけど、一応それらしい攻撃をさせた方が良いと思う
たとえば爪2/かむ1で攻撃するグールなら「相手1人を両手の爪で捕まえて噛み付く」叉は
「2人の相手を爪で1回づつ引っ掻く(3人目を噛み付くにはちょっと無理があるから牙は無し)」とか。

ただドラゴンの様な大型のモンスターなら爪2/かむ1で同時に3人まで攻撃できるのもアリかと。
426NPCさん:2011/11/03(木) 13:34:34.42 ID:???
>>425
ありがとうございます。日本語版ルールエンサイクロペディアでのドラゴンの攻撃法
を読むと、なんとなく「1対1」しか無理そうな雰囲気だったもので・・・。
確かクロちゃんの「D&Dがよくわかる本」の戦闘でも、グールは「1対1」だったなぁと。
427NPCさん:2011/11/03(木) 14:21:17.80 ID:???
サイクロペディアなら、ドラゴンの『身体各部による攻撃タイプ』の最後の例文で
複数の相手を攻撃できるとありますね
この辺は他のモンスターにも応用していいと思います、せっかくのTRPGなので色々と
自由なアレンジを加えるのもアリかと。
428NPCさん:2011/11/03(木) 15:56:05.81 ID:???
そうなー
とりあえずティラノサウルスにヘイストかけてみるとかなー
429NPCさん:2011/11/03(木) 17:43:16.78 ID:???
意味も無く、単に2倍速のティラノってんじゃあちょっと白けるかもしれんね
PCを狙うMUがティラノにへーストかけて襲わせたとか、魔法効果のある実を食べた
草食竜をティラノが食べた…とかそれなりタネ明かしがあればグッドじゃないかな
もちろんPCとの強さも考えてw
430NPCさん:2011/11/04(金) 05:38:08.52 ID:???
ねんがんのTSR系D&D (AD&D) 系書籍全部入りpdfでーたをてにいれたぞ (9GB弱)

会社を病気解雇されて無職で暇だから
片っ端から翻訳してみっかw (元翻訳屋)

でもネットにうpしたらHJあたりから怖い法務屋さんがやってきたりすんのかね
431NPCさん:2011/11/04(金) 15:31:38.62 ID:???
>>430
3.5版か4版が出る前後の時期に、WoCは2版以前の版権を
営利目的の商業利用でない限り基本的に放棄したはずだから
おそらく問題ない。(Pathfinderみたいに商売にする場合は別)

日本で2版以前のAD&Dの版権を持っていた親和はすでになく、
あったとしても契約はすでに切れている可能性が高い。
ついでに言えば、HJは2版以前のAD&Dには関与していない。

ただし、2版の親和版DMGやPHBなどをスキャンして取り込み、
そのままupしたりするとまずい可能性はあるのかもしれない。
(大丈夫なのかもしれないが、正確なところはわからない)
432NPCさん:2011/11/04(金) 15:36:29.60 ID:???
そんなことされると高い金出して現物買い漁ってる俺が涙目やわw
433NPCさん:2011/11/04(金) 15:41:05.85 ID:???
>>431
英文でいいのでソース頼む
434NPCさん:2011/11/04(金) 15:41:57.36 ID:???
英語版ならけっこう前からウェブ上に無料で入手でいる状態で
大半のルールブックとモジュールが転がってるよ。

まぁ書籍としての形がある方がなんだかんだで見やすいけどねー。
435NPCさん:2011/11/04(金) 15:46:18.39 ID:???
>>433
たしかWoCのHPのどこかにあったはず。
スマヌ。だいぶ前の話だし、さすがにurlまではチェックしていない。
436NPCさん:2011/11/04(金) 16:21:36.81 ID:???
>>431
4th出す前にケンザーがその版権を引き上げられて割り食った
おかげでハックマスター4thが…クソァ!
437NPCさん:2011/11/04(金) 21:03:21.01 ID:???
根拠がWarezアップロードではね・・・。
438NPCさん:2011/11/04(金) 21:16:31.05 ID:???
>>436
ハックマスターどうなったのかと思っていたらそんな顛末だったのか。
439NPCさん:2011/11/04(金) 23:57:19.79 ID:???
混同してる人がいるみたいだけど、WoCの版権フリー宣言と
ウェブ上にルールが転がっているのは全然別の話。
当然、商業利用もまた別の話。

まぁ当たり前だが、それでも気になるなら手を出さない方がいい。
440NPCさん:2011/11/05(土) 00:47:12.52 ID:???
リアル工房の頃、噂にだけ聞いていた黒箱とか金箱のルールを読めるというだけで満足
とてもじゃないが、イモータルになるキャンペーンなんぞ、やれるとは思えんがw
441NPCさん:2011/11/05(土) 00:56:42.22 ID:???
城建てて領民に「基本はいい君主だけどスケベだね、はべらしてる女官が多過ぎエロ杉」と言わしめたい
442NPCさん:2011/11/05(土) 12:08:48.58 ID:???
>>440
キャラによって最高ランクの必要経験値に大きく差があるから、黒箱までキッチリやるにしても
どうしても金箱も要りそうだしな。

それらを踏まえて全てのルールを網羅した、1レベルからイモータルまで5人くらいでガチで遊べる
シナリオを、誰か作成したのなら1万円で譲ってくれw
443NPCさん:2011/11/05(土) 15:31:42.48 ID:???
シナリオより時間が欲しい、時間十万円でも買うよ!
444NPCさん:2011/11/05(土) 16:03:12.49 ID:???
>>442
[イモータルの怒り]
445NPCさん:2011/11/05(土) 20:13:59.27 ID:???
>>443
失業マジオススメ
446NPCさん:2011/11/06(日) 12:03:23.07 ID:???
>>430
個人的にはオリジナルの白箱や、新和から出なかったモジュール、サプリの
和訳が欲しいね。
447NPCさん:2011/11/06(日) 21:02:40.81 ID:???
今がんばってAD&D 1stのplayer's handbookを英語で読んでいるのですが、色々とここで
質問してもよろしいでしょうか?
448NPCさん:2011/11/06(日) 22:14:10.68 ID:???
>>447
わかることなら答えるよn
でも1版遊んでたのは、もうだいぶ昔の話だからなw
449NPCさん:2011/11/06(日) 22:59:05.79 ID:???
ではお言葉に甘えて…
1) p10記載のMinimum Number of Spellsについての説明がよくわかりません。
これは各レベル呪文数の最低保障数に習得数が届かない場合、1レベル呪文からもう一度習得check
しなおすという意味でしょうか?

2)p33記載のマルチクラスについて…人間はデュアルクラス・デミヒューマンはマルチクラス
なのはわかりますが、成長のさせ方や成長限界レベルなどがよくわかりません(thiefを
混ぜるとクラス制限受けることや種族による制限があることなどはわかるのですが)。

あまりにも基本的過ぎて申し訳ありません。ちなみにAD&Dは2版も含め全く未経験です…
450NPCさん:2011/11/07(月) 00:47:11.23 ID:???
>>449
1) 新しいレベルの呪文を覚えられるレベルに到達すると、
魔法使いは、そのレベルの呪文の Learning チェックを
chance to know each listed spell に従って行うのだが、
このチェックに失敗して、minimum number of spells/level
に示された数の呪文を覚えられなかった場合、
そのレベルの呪文の Learning チェックをもう一度行って、
minimum number までは覚えられると言う意味。

ただし、実際には、呪文を覚えるには scroll や spell book などの形で
元の呪文が手元にないとLearning チェックそのものができないので、
レベルがあがってすぐにすべての呪文のチェックが行えるわけではない。

2)成長限界レベルはPHBのp14に記載されている。
成長のさせ方というのが経験値の入り方と言う意味であれば
DMGのp84の Experience の項目に記載されているはずだが、
マルチクラスは原則として均等割り。Fighter/Mageで1000xpを
獲得したら、原則として500xpづつという意味。

ただし、クラス固有のアクションによって得た exp はそのクラスに
すべて入る。(たとえば鍵開けで得た経験値はシーフにのみ入る)
だったはずだ。

まぁ実際には多少融通を利かせてルールと違う運用していたDMもいたと思うがw
451NPCさん:2011/11/07(月) 09:25:22.68 ID:???
 あとSage Adviceではたとえ片方のレベルが限界に達したとして
得た経験値はクラスできちんと分割するように、と示唆がある。
452NPCさん:2011/11/07(月) 14:38:57.93 ID:???
>445
 セッション仲間も皆無職だ(笑)。いや、30後半越えるとどうよ?
453NPCさん:2011/11/08(火) 20:43:24.62 ID:???
>449
ありがとうございます!
minimum number of spellsについて理解できました!。ちなみにnumbers of spells/levelって、呪文レベルのこと…ですよね?
何度もすいません…

ちなみにDMGまではまだまだ到達できないようです…。がんばって読み進めます!!
454NPCさん:2011/11/08(火) 20:58:09.08 ID:???
すいません、>450さんへのまちがいでした…
455NPCさん:2011/11/08(火) 21:51:20.49 ID:???
>>453
numbers of spells/level は、各スペルレベルあたりの呪文数。

つまりINT16なら各スペルレベルの呪文を最低7個、最大11個覚えられるという意味。

>>450を書いた後で思い出したのだが、Learningチェックのタイミングは
DMによってけっこう違っていたような記憶もある。

最初に該当のスペルレベルのすべての呪文のLearninigチェックを行ってしまい、
scrollやspell bookが出てきてもLearningチェックに失敗してる呪文は覚えられず、
チェックに成功している呪文のみ覚えられる。という判断のDMもいたし、
>>450で書いたように、Learningチェックそのものをscrollやspell bookが
手に入るまでさせないDMもいた。そのDMの場合、同じscrollやspell bookで
チェックできるのは一度だけだったが、別のscrollやspell bookを手に入れれば
再度チェックすることができた。

このあたりの運用方法についての具体的な言及は、ルールの中にはなかったと
思うので、たぶんDMの判断や世界観で運用方法を決めていたのだろうと思う。

なにぶん昔の記憶なので多少の勘違いや使っていたハウスルールに左右されている
ところもあるかもしれないが、そのあたりはご容赦を。
456NPCさん:2011/11/09(水) 02:07:03.08 ID:hy89d4Yn
>>408の者ですが、もう一つ質問です。

乱戦に対する射撃についてですが、

クロちゃんの「D&Dがよくわかる本」では、
ワイトに近接している僧侶ラスプーチンに対して、味方の射撃が当たる可能性がありましたが、

「ミスタラ黙示録」ではペナルティなしでガンガン射撃しているように見えました。

どちらが正解かわかりません。

個人的にシーフに戦闘で活躍の場を用意するならペナルティなしの方が良いかと思いますが。
このスレの方はどのように処理していますか?
457めくら\かうんたーぱわー:2011/11/09(水) 03:20:11.81 ID:TAbPw9vB
フィギュア使って遊んでたから近接戦闘中でも仲間が遮蔽にならない位置ならノンぺなにしてたな。
遮蔽になってたら出目1で誤射させたけど
458NPCさん:2011/11/09(水) 08:49:23.96 ID:???
飛び道具の事なら>>160から>>192辺りに色々あるな
459NPCさん:2011/11/09(水) 18:02:45.69 ID:???
まぁそのなんだ。過去ログくらいは目を通した方がいいんじゃないか?
その方がはやく答えを得られて手間が省けることもある。
460NPCさん:2011/11/13(日) 22:09:49.64 ID:???
またまたAD&D 1stでの質問です(まだPHBを読んでる途中ですが…)
p110以降の「psionics」でのattack/defence modeについて是非教えてください。
disciplinesはmagicと同じような感じみたいですが、上記modesで何がどうなのか
さっぱりわらないのです…これもDMGまで読めばわかるのでしょうか??
461NPCさん:2011/11/13(日) 22:16:47.50 ID:???
わかる
とりあえずDMGまで読め
462NPCさん:2011/11/14(月) 08:13:51.04 ID:???
>>460
サイオニクス同士の戦闘では、攻撃の方法と防御の方法を決めて戦う。
この方法がアタックモードとディフェンスモードで、
わかりやすく言えば、ジャンケンで何を出すかのようなもの。
463NPCさん:2011/11/14(月) 10:52:40.21 ID:???
>>460
そんでDMGまで読んだら次はDragonの#78を読みな
そうすればより細かい事もわかる
464NPCさん:2011/11/14(月) 23:16:47.95 ID:???
わかりました!何とかDMGまでがんばって読み進めます…
465NPCさん:2011/11/15(火) 07:10:31.04 ID:nY+2J1mi
 AD&D第一版のPHBはどちらかというと呪文の詳細を除いてはガイド的で、
ルールの詳細はDMGに掲載されている。
 だからDMにルールを確認する、という(当たり前だが)クラシックスタイル
なので、DMGまで頑張れ。
466NPCさん:2011/11/15(火) 09:26:42.01 ID:???
まあ、Unearthed Arcanaまで行かないといけないんですけれどね
プレイヤー的には特に
467NPCさん:2011/11/15(火) 20:42:37.15 ID:???
1版のサイオニクスは、けっこうなバランスブレーカーだったからなぁ。
468NPCさん:2011/11/15(火) 23:56:08.98 ID:???
パープルワームが一瞬で沈黙するものな
INTが低い相手にサイオニックブラストはまさに必殺
ただし敵に超能力持った連中が複数出た瞬間に大体そのキャラクターも終わるけれどね
469NPCさん:2011/11/22(火) 21:37:11.94 ID:???
DMGのcombatを読んでみたんですが、psionicの戦闘は以下のような感じでしょうか?
・攻撃側のattack modeと防御側のdefense modeをお互い決めて、W.Aのtableを
参照にしてどれだけpointを失ったか決定する。その際、total psionic strength
の多寡によって消費pointが異なる。
・2-27%の確率でpsychic crush(=即死)が発生
・これを交互に、psionic pointがなくなるか戦闘が終了するまで繰り替えす

なお、psionicを持たない敵へのpsionic attackはp78の表の通り、INTやWisの
多寡によって即死や昏睡など発生する

ということでしょうか?
とすると、p77にあるW.Bの表(psionic attack upon defenseless psionic)って
は何を意味するんでしょうか?何か理解が間違っているんでしょうか…
是非ご教授ください。
470NPCさん:2011/11/22(火) 23:48:27.45 ID:???
最初のはその解釈でおk

サイキッククラッシュは攻撃モードの一番下の奴(modeE)だよ
あれを使うとThoughtShield以外の防御が使えなくなるけれどその%で相手を問答無用で殺せる

psionic attack upon defenseless psionic(p.77)ってのは、要するにサイオニックポイントが種切れした超能力者とか、
既に他の行動(白兵戦、呪文etc)をしてしまった為に超能力戦闘出来ない状態の超能力者相手に
サイオニックアタックをした場合に参照するテーブル。
471NPCさん:2011/11/23(水) 23:11:00.04 ID:???
>470さん
ありがとうございます!
psionic同士の戦闘ではtable W.Aを使って(この場合、attack側のtotal psionic strength
の多寡が問題となる)、defence modeが使えないpsionicへはtable W.Bを使う(この
場合は防御側のtotal psionic strengthも考慮必要)、non-psionicの相手へのpsionic blast
(他のmodeは?)の場合p78のtableを使う、ということですね?
で、defense modesを使用した方は、攻撃(普通の攻撃?)かpsionic disciplineかどちらかを
同時に行える…ということですよね?
472NPCさん:2011/11/23(水) 23:52:22.94 ID:???
>>471
大体その解釈でいいよ

非サイオニック生物に対してはPHBにあるようにサイオニックブラスト(modeA)以外は無効、それも
サイオニックブラストによる非サイオニック生物への攻撃は攻撃ポイントがその時点で100以上の状態でないと
効果を発揮しない(p.78冒頭参照)。

DMGのp.77冒頭にあるように、1/10ラウンドつまり1セグメントに一度、互いに防御と
攻撃を繰り出すのがサイオニックコンバット。この場合の攻撃/防御は件の
ABCDE/FGHIJのモードのみで他の行動(他のサイオニック能力も含む)は入っていないよ
473NPCさん:2011/11/24(木) 21:11:08.01 ID:???
>>472さん
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
>この場合の攻撃/防御は件の ABCDE/FGHIJのモードのみで他の行動
(他のサイオニック能力も含む)は入っていないよ
ということですが、p79の冒頭に「It is possible to engage in only one psionic activity in oddition io defeme
modes at o time, i.e., o psionic, while defending, could either attack
or use a psionic discipline」とあるのですが、これはdefense mode側が
defenseと同時に行動できる…とおもっていたのですが…?

ちなみに、戦闘のsegmentに関してもあまりよくわかっておりません…。

474NPCさん:2011/11/24(木) 22:44:19.60 ID:???
>>473
御免。ややこしいから整理するね>防御張りながら…

サイオニックコンバット下においては
・同一ラウンド内で攻撃モードとデシプリンの併用は出来ない。
 サイオニックコンバットで一度アタックモードを使用するとデシプリン使用が禁止されるから
デシプリンを使わない/使えない場合攻撃モードのみという事になる。例えば最初のサイオニックコンバットセグメントにおいて、
防御モードを展開しておいて、デシプリンのテレポートやディメンジョンドアで圏外脱出というのは可能だけれど
3セグメント攻撃&防御モード使った上で4セグメント目で防御モード+テレポート、というのは不可。

・サイオニックコンバットにはいるとほぼ完全な陶酔状態に置かれてしまい、キャラクターは
非サイオニックキャラクターに対してデシプリンを使って逃避する以外に道がなくなる。
もしも逃避手段がなかったり、既に攻撃モードを使用していたならばそのラウンドは非サイオニックキャラクターにいいように
攻撃される事になる。

あと、通常行動(戦闘、呪文行使その他の精神にストレスをかける行為)の間に唯一併用できるのが
Thought Shieldの防御モードでこれだけは例外項目みたいなもの
これを使っているだけならばサイオニックコンバットに入っているとはみなされない

これらの記述はDragonの#78を参照にしている。サイオニックに関してはPHBとDMGだけではとても
解決できないよ
475NPCさん:2011/11/27(日) 22:28:31.70 ID:???
>>474さん
詳しい解説ありがとうございます!
うーむ、psionicはかなり難しい…ですが、なんとなくわかったような気がします!
ありがとうございました。
もしよろしければ、戦闘時のsegmentに関してももう少しご教授いただけませんか?
10segment=1 melee roundで、surpriseを食らうと2-3 segments失うとか、
同じイニシアチブならweapon speed factorがsegmentより低いほうが早く行動できるとか…

なんとなくよくわからないものでして…基本的なことで申し訳ありません。
476NPCさん:2011/11/27(日) 23:58:15.63 ID:???
>>475
1ラウンドは1分。1セグメントはその1/10=6秒。
Surprisedしたらその分行動が遅れてしまう…んだけれど、実際にはその1セグメント毎に、
不意打ちした側は1ラウンド分のボーナス攻撃行動を取れてしまうし、その間不意打ちされた側は
棒立ち状態で反撃できない。(DMGのp.62左、Because以下の文章参照)
その後通常の戦闘イニシアチブ決定に戻る。

また、通常の戦闘ラウンドにおいてイニシアチブを振り合う時、PC側のダイスと
DM側のダイスが同じ目の場合、武器のスピードファクター(PHBのp.38参照)が小さい方が
先攻を取れる。

ぶっちゃけセグメントってサイオニックコンバットと不意打ち判定以外ほぼ関係しないよ、この版では。
477NPCさん:2011/11/28(月) 00:10:28.00 ID:???
>>476さん
そうなんです、surprisedされた側は、segment毎に普通の攻撃を受けてしまう
ということで、すっかりsegmentの意味がわからなくなってしまって…。
あと、segmentが実際に重要になるのはspellの詠唱時間でしょうか?
DMG p67にも例が載っていますが…。

>ぶっちゃけセグメントってサイオニックコンバットと不意打ち判定以外ほぼ関係しないよ、この版では。
こういっていただけると、なんだかすっきりしますね。
478NPCさん:2011/11/28(月) 00:28:54.36 ID:???
>>477
要素要素は面白いのになんで生かせないのかな、というのが1stのイニシアチブルールだよ
サイオニックは我慢できてもこればっかりはフォローできん
479NPCさん:2011/11/30(水) 09:58:20.27 ID:???
武器の間合いとか向きのルールとか相手の鎧や盾で細かくかわる命中修正とか面倒くさいしね
480NPCさん:2011/11/30(水) 14:16:30.88 ID:???
>>479
俺はそこは大好きだけどね
後の版で武器や鎧が増えたのにそっち方面のフォローがなくなって渋々使用を諦めた
481NPCさん:2011/11/30(水) 15:15:09.83 ID:???
単に簡単な方が好みならCD&Dをやればいいさ。
AD&Dに手を出すというのは、細かいところにも凝ったルールを使うということだ。
まぁ実際にはオプションルールの選び方でかなり変わるけどね。
482NPCさん:2011/11/30(水) 19:15:25.35 ID:???
しかしCD&Dもやっていくうちに段々と>>479みたいなのあってもいいんじゃね?なんて
気持ちが沸いてくるんだよなw ユーザーとはワガママなもんだ
483NPCさん:2011/11/30(水) 20:34:18.39 ID:???
てか20面振ってるだけのファイターに飽きてくるんだよな
484NPCさん:2011/11/30(水) 21:57:13.39 ID:???
ガゼッタの追加オプションルールをまとめたACJとか
出てても良かったかもな
485NPCさん:2011/11/30(水) 23:06:51.52 ID:???
それはどういうものですか?>ガゼッタ
486中古書店スレの194:2011/12/01(木) 00:03:57.01 ID:???
ガゼッタ関係のサプリメントでも、特に

グラントリのお子ちゃま魔法使い暴発ルール(最悪、テディベアになる)
ダロキン共和国の追加クラス マーチャント(魔法も使える)
ロックホームのドワーフクレリック(使用時にはGMの許可を得たうえ、他のPLにバレないよう、
                     普通のドワーフPCとしてのダミーのキャラクターシートでゲームを行う)
などなど、他にも色々


とかをまとめた日本独自のサプリって事かのう?
地道にサプリごと訳さないと、ただのトンチキルール集合体になりそうな。

友人の鳥取じゃ、>483と同じ感想になって、1LVからウェポンマスタリー入れたり、
オプションルールのDEFロールとか取り入れているらしいが。
487NPCさん:2011/12/01(木) 00:56:27.25 ID:???
アーマーヴァリュー(ArmorValue)なんかは若いユーザーが好きそうだよな
ただエナジードレインの脅威は増すがw
488NPCさん:2011/12/06(火) 17:22:42.19 ID:???
最近存在を知って興味があるんですがどこに売ってますか?
489NPCさん:2011/12/06(火) 21:04:02.82 ID:???
新宿と秋葉原のイエローサブマリンだね。
まぁ、ゲーマー仲間の40代にたずねてみる方があれこれきけるだろうけどね。
490NPCさん:2011/12/06(火) 21:19:27.20 ID:???
学生です
岡山県民です

Amazonとかで買うしかないんですかね
491NPCさん:2011/12/06(火) 22:35:58.44 ID:???
まぁ正直正式に導入するには結構微妙なのが多いんだけどね、ガゼット追加ルール
ウェポンマスタリーでめんどくさいと感じる人にはオススメできないし、CD&Dの良さを
殺してる気がする。
492NPCさん:2011/12/06(火) 22:39:54.97 ID:???
まあカラメイコス大公国か電撃サイクロペディアプレイヤーズのスキルでも色々変化は付けられるんじゃないかなぁ
493NPCさん:2011/12/06(火) 22:45:25.76 ID:???
現在良いゲームいっぱいあるしねぇ。
やっぱりあの世代の人向けだと思う。
494NPCさん:2011/12/06(火) 23:19:06.25 ID:???
逆に今のTRPGは、ずっと続けてきたユーザーがこだわり過ぎてルールを増しまくった感じなんだよな
だから初心者が凄く入り辛い感じになってる。
4版のスターターセット読んだが、正直CD&Dでいいやと思ってしまったw
495NPCさん:2011/12/07(水) 00:00:16.16 ID:???
気に入ったルールと一緒に遊べる仲間がいれば、一生とまでは言わなくても、
それこそ10年20年単位で遊べるからね。まぁ自分はAD&Dだけどw
496NPCさん:2011/12/07(水) 00:08:46.35 ID:???
>>488
CD&Dそのものの事なんだろか?
ベーシックルールセット(赤箱)なら最近オークションでもよく見かけるね
CD&Dの基本であり、今読んでもワクワク感はいろんなTRPGの中でもトップだから
興味があるなら入札していいと思う。だいたい4千円前後で落札できると思う
電撃版は止めとけ

シナリオモジュールならラハシアと陰謀の街以外ならベーシックはどれもオススメ
上の2つは個人的には好きなんだがマスターリングが激ムズなので最初は止めた方が良い
497NPCさん:2011/12/07(水) 00:24:00.95 ID:???
>>495
36レベルまでプレイしたユーザー達は本人らがイモータルになれるって
云われてるくらいだしねw
498NPCさん:2011/12/07(水) 21:30:24.70 ID:???
CD&Dもそうだけど、昔のものは構成がひどくて理解するのに一苦労なんだよな。
久しぶりにやると、どこにどのルールやデータがあるのか、探すのも大変。
わかりやすくリライトされたCD&Dが欲しい。
499NPCさん:2011/12/07(水) 21:54:21.38 ID:???
まぁ電撃版とレスキューガイドも持ってればルール管理はしやすくなるかな
500NPCさん:2011/12/07(水) 22:22:13.31 ID:???
>>498
英語だがルールサイクロペディア。まとまっていて見やすいぞ。
501NPCさん:2011/12/07(水) 23:28:42.65 ID:???
…久しぶりにアンバー家やりたくなった…

ttp://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488541040
502NPCさん:2011/12/08(木) 15:33:55.89 ID:4n0V2KRM
東京だとここでクラシックやってるみたいだぞ。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/keiseisenn_dndplay_201112.html
503NPCさん:2011/12/08(木) 16:56:07.96 ID:???
てか普通にアンバー家の館が欲しい
大阪のイエローサブマリンも全然入らなくなったなぁ…
去年の夏くらいまではCD&Dいろいろあったのに
504NPCさん:2011/12/08(木) 22:30:34.97 ID:???
昔、京都駅(改装前)で「アンバー家」とかサプリ買い込んで、浜松の旅館で開封してたら
同室の人が
「ああ〜そういうの知ってる。俺の小学校の時の友人が山本ピロシで〜」
とか言い出してワロタ
505NPCさん:2011/12/08(木) 22:50:14.45 ID:???
ad&d 1stのルールを読み続けておりますが、monster manual 1&2とdeities&demigods(エルリックが載っている版)、fiend folioなど
たくさん入手できたので、いずれも斜め読みしております。
ルールを完全に理解はしていないのですが、読み物としてもすごい楽しいですね…
昔の方々はこのマニュアルでゲームをされていたわけですか…すごすぎです…
506NPCさん:2011/12/08(木) 23:19:21.92 ID:???

よかったねw
507NPCさん:2011/12/09(金) 01:49:04.74 ID:???
>>505
まぁ気持ちはわからなくもないが、知ってる人はすでに知ってることだし、
知らない人は言われてもわからないから、その類いの書き込みはほどほどに。
まさに#チラ裏(ry以外の何物でもないし。
508NPCさん:2011/12/09(金) 11:55:31.90 ID:???
D&Dが好きな理由として、そういう「読み物として面白い」ってのがあるね。
日本ゲーみたいなラノベ設定じゃなく、ちゃんと作られた世界設定は
呼んでるだけでその世界に入っていけそうな錯覚を覚えたりするし。

ちなみに、世界設定での緻密さではなく、宇宙観の壮大さという点で
CD&Dを超えるものはないんじゃないだろうか。金本読むとゾクゾクするぜ。
509NPCさん:2011/12/09(金) 20:54:00.79 ID:???
厨二病真っ盛りの10代当時、
やりようによっては常命の人間を超えた存在になれる
そんな黒箱・金箱のルールは燃えるものがあったなぁ

ちょうど富士見版のドラゴンランス伝説が出てた頃でさ
あぁ俺も不死者になりてぇぜ!と心底思ったもんだw

最近のテーブルトークRPGはとんとご無沙汰だけど
今でもその手の厨二病欲求を満たしてくれる設定とかあんのかね?
510NPCさん:2011/12/10(土) 01:04:25.16 ID:???
高校生の頃、マスタールールのナイトシェイドやアンデッドビホルダー、サグの項を読んで
ゾッとしつつニヤニヤした記憶あるなぁ
逆に期待してたリッチは「こんなもんなん?」と最初は思ったけど、アンデッドコントロールを
理解した時にとんでもない恐ろしさに気付いたりも
511NPCさん:2011/12/10(土) 01:16:51.78 ID:???
なにげにコンパニオンルールの領地運営も読んでて面白い
あれをキチンと組み込んだキャンペーン作りたいんだよね
日本語モジュールで領地運営に触れてるのが大いなる試練だけ
なのが残念だなぁ
512NPCさん:2011/12/10(土) 09:37:45.88 ID:???
最近のRPGは、あまり長期にわたってキャンペーンで遊ぶような
ルールのつくりになっていないものが多いような気がする。
それではRPGの楽しみ方の半分を捨てているような気はするが、
まぁお手軽に遊びたいだけならそれはそれでありなんだろう。
513NPCさん:2011/12/10(土) 21:41:23.37 ID:???
でも4版やその他の最近のTRPGでも、なんだかんだで高校生、大学生がやってる話は聞くし
昔のCD&D、AD&Dブーム時くらいの楽しさは彼等も感じてるんじゃないかな
単に俺等が目をそむけてるだけで。

もっとお手軽なソーシャルゲームやネットゲーがあるのに、わざわざ面倒なTRPGやってるん
だから結構凄い事だと思うよ。まぁ俺はオッサン過ぎてCD&Dしか無理だがw
514NPCさん:2011/12/11(日) 00:08:08.70 ID:???
いやいや俺等が目をそむけてるって言わないでくれい。
今4thや最近のシステム遊んでいる人でもCD&D、AD&Dやってた人を結構見るよ。
「このモンスターは昔はくそいやらしかったんですけどねー」とかDMがぼやいたり
昔の威光にPCが勝手におののいて自滅しかかったり。
515NPCさん:2011/12/11(日) 00:23:17.69 ID:???
手軽じゃないと遊ばれないだろうというだけの予想で
最近のシステムが全部手軽かというと実際にはそうでもないわけで
というかそこまで真っ当な競争原理に基いてるような市場じゃないし

今のTRPGをデザインしているのは
かつてCD&Dやトラベラーをプレイしていた連中だったりするしな
516NPCさん:2011/12/11(日) 17:21:53.17 ID:???
まぁ版が違えば別ゲームだと言っていいくらいだからねぇw

ただ俺も長期に渡るキャンペーンというプレイスタイルそのものが
最近はあまりメジャーなスタイルではないんじゃないかなとは思う。
517NPCさん:2011/12/11(日) 17:26:44.89 ID:???
あぁでも昔もメジャーなスタイルというほどではなかったか。
その昔に比べてもマイナーなスタイルになったんじゃないか
ということでw
518NPCさん:2011/12/12(月) 09:57:13.79 ID:???
CD&Dも壮大なキャンペーンができる材料的なモジュールは書かれてたけど
あくまでもそれを作るのはDMだから、結局スレスホールドやスペキュラルムを
拠点にした単発シナリオばっかりやってたなw
519NPCさん:2011/12/12(月) 12:46:44.80 ID:???
>>518
あの街って、「スレショウルド」なのか「スレスホールド」なのかどっちなの?
なんか聞いたところでは
「『出発点』ということからスレショウルドだ」
「スレ(←って何?)の砦ということでスレスホールドだ」
って2通りの説があるとか。よく知らんけど。

520NPCさん:2011/12/12(月) 14:49:25.03 ID:???
>>519
それは Threshold という英単語を日本語でどう書き表す/読むのか?という問題だな。
521NPCさん:2011/12/12(月) 17:31:24.21 ID:???
そういえば最初はスレショウルドって呼んでたのが、いつの間にかスレスホールドって
呼ぶようになったなぁ
ルールブックの初版と後の版とで呼び方変わってるんだっけ?
522NPCさん:2011/12/12(月) 18:02:59.03 ID:???
>>521
昔の話なので記憶があまり定かではないのだが、
たしか当初、発音的には日本人にはスレショウルドと聞こえるのでそう訳していたが、
意味的には、スレスの砦といった感じの意味(←このあたりは記憶曖昧)なので
後の版でスレスホールドに訂正したと聞いたような気がする。
523NPCさん:2011/12/12(月) 18:23:51.45 ID:???
>>522
やっぱ最初はスレショウルドだったんだよな
なんか昔そう呼んでたような記憶が引っ掛かってたからスッキリしたよw
524NPCさん:2011/12/12(月) 21:20:14.52 ID:???
青箱ではスレッショウルドだったけど
GAZ 1でスレスホールドになったね
あと青箱でザネジオース諸島だったのが
X6でテーネジオスになったり
525NPCさん:2011/12/12(月) 21:31:40.84 ID:???
聞き取る限りじゃザネジオースだったけどなー
526NPCさん:2011/12/12(月) 23:07:51.45 ID:???
赤箱初版世代のおっさんはこのスレでもちょっとついて行くのが辛いな……
527NPCさん:2011/12/13(火) 00:05:16.44 ID:???
同じおっさんだが赤箱青箱は3回くらい買い直してるから
修正の話題はなんとか分かるぜ
528NPCさん:2011/12/13(火) 06:50:40.74 ID:???
聖水と油ビンの重量価格はいつもバラバラ(吐血
529NPCさん:2011/12/13(火) 18:28:12.09 ID:eF/gQt8t
D&Bって口は出すけど金は出さないって本当?調査金額で評価が変わるって本当?TSRは最近来ないけど契約はしなくて良いのかな?
530NPCさん:2011/12/17(土) 10:16:36.61 ID:???
フレバーはAD&Dの時が一番良かった
531NPCさん:2011/12/20(火) 21:53:18.73 ID:???
以前のスレッドで、「CD&Dではレベルがいくら上がってもヒットダイスはネームレベル
到達時点で終点」とありました(rules cyclopediaのthugの例でも記載ありました)。
AD&Dでも同じ状況なんでしょうか?
また、AD&D 1stで、demogorgonやorcusなどはhit diceの項目に200 hit pointsとしか書かれていないのですが、
この場合は(呪文の効果判定などの)hit dice準拠判定はどうなんでしょうか?
質問ばかりですいません…
532NPCさん:2011/12/20(火) 22:17:15.79 ID:???
 SageAdviceだとレベル=HDが基準で呪文の効果の場合はその呪文の詳細
参照。

 ただしHD的な考えとしてはダイスをふった数にプラス修正がある場合、
(Con修正はまた別物)+3ごとに1HDとみなすというルールがある(モンスター
の命中判定表、注記参照)。このルールを用いた場合、AD&D 1stのメイジは
11-13レベルは11HD、14-16は12HDとなる。

 モンスターでHPしかないものに関してはDragon Magazine#43の
Sage Adviceにて、
 モンスターマニュアルP.37のゴーレムの項目にあるルールを用
いること。hpしか与えられていないモンスターのHDはhpを4.5でわっ
て値を求める。その際、DMは近似値になるように用いること。
 例として、クレイゴーレム(hp50)は11HDクリーチャーであり、
アスモデウス(hp199)は44HD、ジュイビレックス(hp88)は20HDのモ
ンスターとして扱う。

とある。
533NPCさん:2011/12/20(火) 22:23:38.83 ID:???
追記
 DemogorgonやOrcusの場合、MMのみではそうなるが、Legends&Loreや
Manual of the Planesを導入すると術者レベルなどが大きく変更され
るので注意。

Legends & Loreの場合Nonhuman Deitiesの項目、Manual of the Planesの
場合APPANDIXのAbilities of PowersおよびAbyss, the参照。
534NPCさん:2011/12/20(火) 22:32:38.28 ID:???
>>532さん
詳しい解説、ありがとうございます!!
Manual of the planesなどもしっかり読みます…かなり色々読み込まないと
AD&Dって理解が難しいですね…
535NPCさん:2011/12/20(火) 23:00:34.21 ID:???
 たんにOrcusやDemogorgon、Asmodeusを神格として扱う、とL&Lで
されているからそれを導入した場合、神格能力が与えられるのよ。

 一介の定命のモンスター(デーモンあるいはデヴィル)なのか、
それとも神格なのか、で著しいほど能力が変わる、という話。

 Manual of the Planesでは神格能力が拡張されている。
536NPCさん:2011/12/21(水) 13:13:45.92 ID:???
海外サイトの昔のD&Dメタルフィギュア見たんだがカッパードラゴンとか
ブロンズドラゴンなんていたっけ?
537NPCさん:2011/12/21(水) 13:37:27.33 ID:???
D&D(赤箱・青箱、所謂CD&D)にはいないが、AD&Dにはいる
色の名前のついた竜は悪
金属の名前のついた竜は善
第4版じゃ、この定義も崩れてんだっけか?未チェックでわからんが
538NPCさん:2011/12/21(水) 13:41:29.09 ID:???
 昔からいる。

  AD&D1stのMMの時代から悪竜の色彩ドラゴンのホワイト、ブラッグ、
グリーン、プルー、レッドそして邪竜の母五本首のティアマットに対して
善竜の金属色ドラゴンが存在し、カッパー、ブロンズ、シルバー、
ゴールドそして北風、善竜の主バハムート(プラチナ)がいる。

なぜかCD&Dではゴールドドラゴン以外いない。宝石色ドラゴンは
マスターで追加されたのに……。

 あと海外のメタルフィギュアはたいていAD&Dのだから。D&Dでも
当然使えるけど。
539NPCさん:2011/12/21(水) 13:47:23.48 ID:???
CD&Dだとドラゴンルーラーだっけか、パールドラゴンとか
ああいうのはコプルー、ザーゴン、ナグパみたいに第3版以降で復活してないのかな
イモータルだから、神格持ちのドラゴンってことになるんだろうか
540NPCさん:2011/12/21(水) 14:01:54.89 ID:???
やっぱりAD&Dの方だったのか>カッパー、ブロンズ
あと首が何本もあって普通のフィギュアの数倍でかいヤツもいるのかAD&Dw
今のフィギュアのゴツゴツした重厚さも好きだが、昔のすらっとした曲線をえがいた
フィギュアの方がなんか好きだな
製作会社がとっくに倒産して流石にもう手に入らなさそうだが…
541NPCさん:2011/12/21(水) 15:23:12.00 ID:???
ティアマトだな。>5本首
昔はHELLの第1層だかの支配者だったような気がするが、今はどうなってるんだろうなw
542NPCさん:2011/12/21(水) 15:47:59.43 ID:???
http://www.soulcatcher.org/sc/library/pic/dragon5g.jpg
これだよな、こんなのマジで勝てないだろw
そういえばFFにも居たなティアマット
543NPCさん:2011/12/21(水) 15:48:49.99 ID:???
おっとしまった、hを抜き忘れた...orz
544NPCさん:2011/12/21(水) 22:15:01.27 ID:???
>>541
今は違う。ティアマットは第一層にいるがそこにある自分の手が届く
範囲を領土としている。
 現在の領主は二転三転しており、現在はベルというピットフィーンドが
領主のはず。ブラッドウォーの尖兵、地獄の入り口を守るDark Eightと
呼ばれるピットフィーンドの頭として陣取っている。
 ……はず。記憶違いなら、すまん。
545NPCさん:2011/12/22(木) 12:46:12.77 ID:???
>>542
エルモア先生は神
546NPCさん:2011/12/22(木) 12:59:20.24 ID:???
このスレ的にはティアマトは地獄第1層の支配者で良くね?
未来情報を導入すると、アスモデウスは神格になったことでバートルは神格の領域になり、アビスとの戦いはうやむやの内に終了したりするしな。
547NPCさん:2011/12/22(木) 14:27:09.55 ID:???
てか地獄とか行った?
緑本までの土着系だったなぁ
548NPCさん:2011/12/22(木) 14:34:07.94 ID:???
>>547
AD&Dなら割と簡単にいけるからな
549NPCさん:2011/12/22(木) 14:44:33.50 ID:???
>>546
議論を吹っかけるわけではないが、ナインヘルの情報自体、AD&D 1stと
2ndでは大きく変更されている。

 ティアマットが領主だったのはAD&D1stの時代(MMIの時代(含むL&L)と
ドラゴン誌によるガイギャックス御大による改定、MM2での改定まで)で、
2nd以降のPlanescapeおよびGuide to the Hellによる改定を用いるならば
Dark Eightの頭であるベルが領主でいい。

 ちなみにアマモデウス神格化はAD&D初期で神格と設定されている
(第一版L&L参照/第二版のGuide to the Hellでも神格ね)。
 この設定を入れるかどうかで、また各DMの世界が変わるわけだ。

 どの時代、どの背景設定を用いるかは扱う各DMによるものだから、
こういうのもあるよ、でいいと思うぞ。決め付けない方が各DMのAD&D
世界をプレーンホップする楽しみがあると思うぞ。
550NPCさん:2011/12/22(木) 14:58:49.12 ID:???
>>547
 CD&D(the Known World?)には残念ながら地獄はない。

 地獄の代わりにエントロピー(虚無?)の領域があって、
そこはOrcusとDemogorgonが支配するDemonの世界なんだ。

ただしDMがそういうplaneを設定すればあることになる。
(金箱のMultiverse参照)。
(くわしくは金箱参照)
551NPCさん:2011/12/22(木) 16:22:41.27 ID:???
>>550
む、kwsk

つまりCD&DにもOrcusとDemogorgonは居る、ってこと?
俺の知る限り、CD&DにはDemon、Devilはいなかったはずだけど(SNEのモンコレにそう書いてあったような)
それともエントロピーの領域に属するイモータルをDemonと呼ぶ、とか?
金箱は手に入らなかったんだよなー
552NPCさん:2011/12/22(木) 18:47:17.33 ID:???
金箱にデーモン出てくるよ
OrcusとDemogorgonもデーター付きで乗ってる

Demon、Devilはいないとかモンコレも適当書いてるなw
金箱以外でもレサーデーモンとか出て来てたのに。
553NPCさん:2011/12/22(木) 19:33:31.25 ID:???
黒箱用シナリオモジュール巡らされた糸に、ロアリング・デーモン(Roaring Demon)ってのが出てくる
アルファクスというイモータルのマジックユーザーが「死の領域で地位を得てデーモンになった」とあるから
デーモンという存在はあるみたい。
挿絵でも指輪物語のバルログみたいな剣とムチを持った悪魔という感じの姿してる。
554NPCさん:2011/12/22(木) 20:04:08.62 ID:???
姿形は一緒でもAD&DのType1-6と金箱のデーモンじゃ力に違いがありすぎて笑うしかなかったな
555NPCさん:2011/12/22(木) 20:22:46.51 ID:???
>>551
そういや悪魔(Demon、Devil)を出すと変な団体からクレームくるから
別の名称にしたという話もあったなw
556NPCさん:2011/12/22(木) 20:51:06.39 ID:???
あっちは宗教屋がうるさいからねぇw
557551:2011/12/22(木) 21:19:01.82 ID:???
お答えサンクス

アクセサリーのMMにデスデーモン・オステゴスってのが載ってるんだが、
「クリーチャー」に分類されてるし、由来が書かれてないので長年の謎だった
まあ、モンコレで読んだってのはうろ覚えで、手元に無くて確認もできない
あまりSNEを攻めないでやってくれw
558NPCさん:2011/12/22(木) 21:41:35.67 ID:???
デスデーモンは見た目の醜悪さが悪魔っぽいからデーモンって
付いてるだけじゃないかな
デビルスワイン→魔豚みたいな感じ
559NPCさん:2011/12/22(木) 21:49:09.27 ID:???
アンバー家の館では五方星の結界に閉じ込められてる別世界のクリチャーだから
いちおう悪魔族らしい
560NPCさん:2011/12/22(木) 21:50:36.62 ID:???
俺もずっとそう解釈してた

さっきググってたら、こんなものが
ttp://creaturecatalog.enworld.org/cc/converted/view_c.php?CreatureID=968

タナーリでもオビリスでもない、れっきとしたデーモンになってしまわれた模様
初出はアンバーなのな
オステゴスじゃなくてオステゴかよ
また新和にだまされた
561NPCさん:2011/12/22(木) 21:56:41.50 ID:???
>>542
この絵で何回抜いたことか……
562NPCさん:2011/12/22(木) 22:01:34.09 ID:???
難易度たけえww

ドラゴンランスの表紙絵?
だとしたらローラナだろうか
563NPCさん:2011/12/22(木) 22:08:34.81 ID:???
当然後ろのカーチャンでだよなw
564NPCさん:2011/12/22(木) 22:49:30.67 ID:???
確認でおききしたいのですが、Guide to Hell記載のThw Reckoning(応報の乱?)は、
つまりメフィスト+ディスパディル+マモン+ゲリュオン連合軍と、バールゼブル+モロク
+ベリアル+ザリエル連合軍の戦いで、勝った方はそのままアスモデウスも亡き者にしようと
していた…ところがゲリュオンの裏切りで連合軍は崩壊、その時に各大公軍を
率いていた8人の将軍もアスモデウス側について、それが後のDark eightとなる…
ということでいいんですよね?
565NPCさん:2011/12/22(木) 23:19:59.20 ID:???
566NPCさん:2011/12/23(金) 11:03:10.76 ID:???
>>563
ムチムチの太ももだろ、


右の人の
567NPCさん:2011/12/24(土) 01:01:04.76 ID:???
>>552さん
OrcusやDemogorgonがCD&Dから登場していると聞いて驚いています(1976年のサプリメント
「Eldritch Wizardry」が初出のようですが)。
もしよろしければ、金箱でのdataなども簡単に教えていただけませんでしょうか?
568NPCさん:2011/12/24(土) 01:48:13.28 ID:???
>>567
横からすまんがCD&D「から」に引っかかったので…
Eldritch Wizardry含む白箱D&Dの後継ルールはAD&Dで、所謂赤箱から始まる
CD&Dはそれよりずっと後の83年に出たものだよ(ピンク箱や水色箱はこの際置く)
AD&DのMonsterManualは77年。金箱は86年
569NPCさん:2011/12/24(土) 01:51:57.11 ID:???
OrcusはAc-7,HD39*(hp620),PP9500,exp6825500
DemogogonはAc-8,HD46*(hp660),PP5000 per head,exp7466000

で、デーモン全員が持つ能力が
A + 1 bonus to surprise and initiative rolls
Power use (combat and magic)
Call Other (percentage chance to summon aid; see Tables D2 and D3)
Speak with any undead or living thing
Control undead
Infravision 120'
Enter/leave Ethereal Plane at no cost 1/day
Enter/leave Astral Plane at no cost 1/day
High ability scores (as other Immortals)
Regenerate 1 hp per day
Resistances of all Demons:
Needs no sustenance (air, water, food)
Immune to mind-reading, disease, aging, energy drain, death ray
Minimum damage from any mortal attack form
Anti-Magic

これに付加してしてお二人はいろいろ特殊能力を持ってたりします
570NPCさん:2011/12/24(土) 08:51:43.67 ID:???
だけと挿絵がとってもしょぼいんだってーさ♪
571NPCさん:2011/12/24(土) 09:47:25.05 ID:???
>>570
どっちだ
金箱のイーズリーの絵か
それともMMのサザーランドの絵か

どちらにせよあれはしょぼいのではなく味があるというのだ
572NPCさん:2011/12/24(土) 15:07:21.19 ID:???
Demogorgonはあまり今と変わらないけど、Orcusは翼がなくて何かマヌケに見える>金箱の挿絵
「あなたのリキになりたい」みたいなポーズのせいかも知らんけど
573NPCさん:2011/12/24(土) 21:22:54.46 ID:???
>>568さん
すいません、色々とごちゃごちゃにしておりました…

>>569さん
data、ありがとうございます!ところで…PPとはなんでしょうか?
psionic point?質問ばかりで申し訳ありません…
574NPCさん:2011/12/24(土) 22:10:20.83 ID:???
>>573
PowerPointと言ってイモータルが使うパワーのポイント。
psionicみたいなものだけど、発現するのは普通の魔法で、
たとえばMeteor SwarmやTimestopならcost40、Cure Light Woundsならcost4ぐらいで
effective levelはtwice the number of Hit Dice.
他にもいろいろ使い道があって、10,000xpごとに1PPが貰える
二番目にランクが低いTemporal-Noviceのイモータル(20HD)で500PP
最高位のHierarch-5th level(45HD)で1000PPを持ってる。
まあそんな感じです。
ちなみにWrath of the Immortalsの方だとまたちょっと違う感じ。
説明が下手ですいません。




575NPCさん:2011/12/25(日) 01:31:47.04 ID:???
ロアリング・デーモンは180PPだから案外大した事ないんだなw
初めてニュー・モンスターのステータス見た時はふざけすぎてると思ったんだが
576NPCさん:2011/12/25(日) 02:29:45.05 ID:???
ごめん、ちょい間違えてました
Hierarch-5th level(45HD)は15000PPに訂正、1000はhpでした。

Roaring demonのPPが3桁と言うのはWrath of the Immortalsの方のデータだと
思いますがこちらはPP関連のルールが改定されてたはずなんで単純比較はできないかもです。

金箱の方だとRoaring demonはpp5000,anti magic80%,HD35(hp430)
能力値も30超えてるんで、モータル基準だとやはりふざけてる気がしますw

577NPCさん:2011/12/25(日) 06:52:46.75 ID:???
>>564

 だいたいそれでOK。
578NPCさん:2011/12/25(日) 16:34:20.01 ID:???
そういえばAbyssの情報って同じような感じで出てるのかな?
Nine Hellの情報はけっこう見かけるけど、Abyssはあまり見ないような。
579NPCさん:2011/12/25(日) 20:31:53.48 ID:???
>>576さん
ありがとうございます。Immortal ruleはさっぱりなので、また勉強します…

ところで「Wrath  of The Immortals」を昨日斜め読みしたところ、「Orcusの
前世はデビルスワイン」との記述をみてびっくり!確かにそれっぽい気がしますが…。

あと、「Eldritch Wizardry」でのtypeY demonがまんまBarlogと書いていて面白かったです…。
チラウラですいません(話題提供のつもりです…)。
580NPCさん:2011/12/25(日) 20:41:52.41 ID:???
話題ブッた切りですいません。

D&Dの(できればクラシック)マジックユーザー呪文の「設定」が分る資料とかないでしょうか?
ソードワールドにおける「神の言語である上位古代語によってマナを云々」という感じの。
ドラゴンランスの小説くらいしか心当たりがないんですが、他におすすめあれば教えてください。
581NPCさん:2011/12/25(日) 20:50:48.40 ID:???
ジャック・ヴァンスの「終末期の赤い地球」他じゃなかったっけ?
582NPCさん:2011/12/25(日) 20:59:25.49 ID:???
>>581
あー、すいません。
「マナで魔法を使う」っていうの話の元ネタではなく、
あくまでD&Dの魔法の設定が知りたいという意味でした。
583NPCさん:2011/12/25(日) 21:21:58.52 ID:???
ラリー・ニーヴン, スティーヴン・バーンズ  訳・榎林 哲
「ドリーム・パーク 」


584NPCさん:2011/12/26(月) 22:24:22.38 ID:???
>>580
Best of Dragon I P.28
および
Dragon Magazine #33 P.10-11
585NPCさん:2011/12/28(水) 20:24:58.77 ID:???
またぜんぜん話題が変わるのですが、ユーゴロスのゲヘナ大将軍とオイノロスの
関係とは、どういうものでしょうか?
AD&D 1stのmanual of the planesとMM2では初代オイノロスのアンスラックスが
ユーゴロス(daemon)の最高統治者とされていて、ゲヘナ大将軍に関してはまったく
記載ありません(見つけていないだけかも…)。
オイノロスはいまはミディアンクラルスという2代目らしいですが…
以前のスレでも「ゲヘナ将軍の詳細なステータスは不明」とのことでしたが、
どの程度のことは判明しているんでしょうか?ご存知の方がいらしたら是非
ご教授ください。
586NPCさん:2012/01/05(木) 23:42:11.42 ID:???
ドラゴン誌のAnnual2の情報以上にはないってことじゃないの?>ジェネラルゲヘナ
3版以降は知らんし
587NPCさん:2012/01/09(月) 14:33:05.30 ID:???
>>528

とても遅くなったがSageAdviceにあったぞ。ただし聖水のみだが。
ドラゴン誌#258にて

 伝統的に聖水の重さは1/4ポンドである。
 水の重さは1ガロンで8.5ポンドで、1ガロンは128オンスである。
 これから計算して4オンスの液体は約0.26525ポンドとなる。
 これに容器の重量を加えて3本で1ポンドがリーズナブルな結論
だろう。
 CD&D,AD&D1stならば3本で10cn
588NPCさん:2012/01/12(木) 20:41:25.17 ID:???
>>473さん
かなり前にサイオニックコンバットについて教えていただいた件ですが…。
つまり一度サイオニックコンバットでは、攻撃モードを(乱戦で)使用するのは
かなり危険ということですよね?ディシプリン使用も考えて、そのラウンド(と言っても、
10セグメントもあるわけですが)はひたすら防御モードのみという作戦もあると
いうことでしょうか?場合によっては両者防御モードのみでにらみ合いのセグメント
もあるということですか?
基本的なことばかりの質問で申し訳ありません…
589NPCさん:2012/01/12(木) 23:51:27.07 ID:???
>>588
原則として超能力者が自分ひとりの状況下で敵に複数の確定超能力者がいたら
(マインドフレア*3+ワーラット一杯とか)逃げの一手
味方が超能力戦闘に入った状態のキャラクターをフォローして敵能力者を殴れるなら敢えて
超能力戦闘しかけたり、敵能力者が超能力戦闘を仕掛けられない状態になる(肉弾戦の最中など)
のを確認してからソートシールドだけの敵に防御削る目的で攻撃モード使うとかその辺は臨機応変に。
防御ポイントと攻撃ポイントはそれぞれ総サイオニックポイントの半分しか使えないことにも注意
睨み合いする時間があれば自分の持つ攻撃モード各種でいち早く削り殺すか、ソートシールド張って
他の手段で相手を倒すか、それとも戦線離脱を選択した方がいい
590NPCさん:2012/01/14(土) 00:42:42.53 ID:???
>>589さん
なるほど、多人数での戦闘の場合はやはりそうなるのですね。ありがとうございます。
あと、DMGp79には「サイキックコンバットは非常に短時間で終わるから、ほかは総て
stopしてそちらを優先したほうがよい」とありますが、たとえば乱戦時のサイキックコンバット
で、ラウンド毎のイニシアチブその他(超能力者に他のプレイヤーが
接近した場合など)、どういう順序で対応していくんでしょうか???
あまりに基本的なことばかりで申し訳ありません…。
591NPCさん:2012/01/14(土) 10:42:03.70 ID:???
>>590
1stの基本イニシアチブルールに従えば、サイオニックコンバットを先に片付けても問題はない
というか、公式のルールじゃまともに同時進行できないからそうせざるを得なくなる

敢えてやるならセグメント毎に戦闘用サイオニックを発動できる事から、他の移動含めた戦闘行動の処理を
絡めるならセグメント毎に処理するしかないよ。
で、結局個人イニシアチブのルールを自分で作るしかなくなる
592NPCさん:2012/01/14(土) 11:46:39.98 ID:???
 一応、Segment Action Ruleというのが
ドラゴン誌にあるので、もし自作するにしても
見ておいてよいと思うよ。

Dragon Magazine #034 P.34-35と#045のP.32(update)

あと一応Dragon Magazine #043のP.26-からの記事も
目を通しておいたほうがよいかも。 
593NPCさん:2012/01/14(土) 22:09:33.39 ID:???
法律の判例解釈の世界だなーw
594NPCさん:2012/01/15(日) 00:17:26.17 ID:???
>>593
AD&Dじゃセージアドバイスなきゃやってられない話なんてそこらに転がってるよ
595NPCさん:2012/01/15(日) 21:46:02.47 ID:???
>>591さん
ありがとうございます!
やはり、基本ルールブックではサイオニックはかなり難しいみたいですね…。
難しそうですが、Dragon Magazine読んでみます!

ところで、サイオニックとはまたちがうのですが、Unearthed Arcanaでの
Weapon specializationによる複数回攻撃は、PHG記載の「Fighter系クラスによる
高レベルでの複数回攻撃」と累積するのでしょうか?それとも重複するのでしょうか?
596NPCさん:2012/01/16(月) 00:22:39.09 ID:???
>>595
累積も重複もしないよ。
specializeした武器の攻撃回数は、specialized weaponという別のカテゴリで見ることになる。
Fighter系クラスのspecializeしていない武器だけがPHBの複数回攻撃の対象になる。
597NPCさん:2012/01/16(月) 11:42:59.59 ID:???
今から四版やってみたいんですが、ルールコンペディウムってのを買えば良いんでしょうか?
598NPCさん:2012/01/16(月) 11:58:05.16 ID:???
>>597
こちらへ行きたまえ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1326446356/
599NPCさん:2012/01/16(月) 11:58:13.41 ID:???
600NPCさん:2012/01/16(月) 16:26:09.68 ID:???
そういえば、四版スレというのがあってんですよね。
ありがとうございました。あちらを覗いてみます。
601NPCさん:2012/01/17(火) 23:01:56.93 ID:???
>>596さん
ありがとうございます。
複数回攻撃時は(モンスターも含めて)、3版系のように「隣接する敵に好きなように
攻撃を割り振る」ことができるのでしょうか?DMGを読むと「正面の敵のみ」に攻撃
可能なように思えるのですが…。
あと、複数回攻撃可能な場合のイニシアチブ決定についてDMGp62-63がいまいち
わかりにくくて、もしよろしければ是非ご教授ください。

しかし、GaryGygaxの英語って(言い回しが特に)難しいです…。
602NPCさん:2012/01/18(水) 00:14:12.95 ID:???
>>601
白兵戦は単一目標のみ攻撃対象だよ(DMGp.70のWho attacks Whom参照)
モンスターの中にはMM2のDemon追加ルールみたく分割攻撃できるのもいるけれど
そういうのは個別に記述があるはず。

P.63あたりの公式一版のイニシアチブ決定は先攻後攻を決めるためのルールで、マルチアタックが
あるものについては先攻後攻で一回づつヒットロール振りを交代する(イニシアチブが同じだったら同じタイミングで
攻撃された事になり敵味方共に損害を受ける可能性あり)ものなんだけれど…やっぱり呪文行使
状態の魔法使いを相手にした時とかマジックアイテム使う相手とかサイオニック使いにはどうするんだという話が
出てきて個人イニシアチブルール作成に流れてしまうという
603NPCさん:2012/01/18(水) 23:38:42.60 ID:???
>>602さん
ありがとうございます。攻撃対象は単一限定ですか…。
イニシアチブもかなりややこしいですし、ここはひとつがんばってDragon Magazineを
読んでみます!…

そういえば、また完全に話は変わりますが、久しぶりにドラゴンランス戦記・伝説を
読み返しているのですが、Death Knightのソス卿はFiend Folioのdataを見る限り、
あそこまで強大に描かれるようなものかなぁと思うのですが、実際AD&D 1stルールに
照らしてみると、適切なものなんでしょうか??
604NPCさん:2012/01/19(木) 00:08:39.67 ID:???
>>603
ドラランのキャラクターは伝説終了時のデータが2021:のDragonlance Adventuresにあるけれど
いくとこいってもさほどレベル高くない(チートキャラのレイストリン除く)し、ソスがデスナイトにしちゃ
バカなのを始めとして聖女様が碌な能力値もってないとか頭痛くなるデータばっかし
これならソスは充分やっていけるよ。手下も強いし
勿論、普通の1stキャンペーンでデスナイトが出てきても充分強いと思う
白兵戦一切せず呪文行使と手下にばかり戦わせる嫌がらせに徹するならば、だけれど

なお第一版のソスはモジュールD16のデータが一番強いよ
デーモンゲートがドラコニアンゲートに劣化してるけれどそれ以外がその…なんだというくらいに。
605NPCさん:2012/01/19(木) 01:24:36.47 ID:???
ソス卿は2版に入ってレイヴンロフトに移住してからの方が
強化されているかも。デミプレーンのロードになってるしw
606NPCさん:2012/01/19(木) 05:22:04.75 ID:???
 ソス卿というよりDeathKnightなどのモンスターの強さは
比較によって決定されるものなのに、単一データからみて
しまうから、おかしくなる。

 塔の試練があるため、一般にいる魔術師が4レベルまで、
騎士がクラスチェンジしていかなければレベル上限があり、
真の神々へのの信仰が復活したてでクレリック呪文がほと
んどないような世界設定に、デスナイトはしゃれにならな
いほど強力だと思うし、そのように描かれるのは当然とい
えば当然。

 それがFRのブラッドストーンパス(H1-H4)のプレイするよ
うなキャラクターによるパーティ相手なら、デスナイトは
(当然ながら)弱くなる。

 強さって世界観やバランス(含むレベル上限)に寄掛かって
いるもんじゃないのかな?

607NPCさん:2012/01/19(木) 10:23:49.80 ID:???
>>605
あんな吹き溜まり箱庭世界で強くなってもあんまりうれしくない
608NPCさん:2012/01/19(木) 19:17:40.03 ID:???
609NPCさん:2012/01/19(木) 19:55:22.92 ID:???
基本三点セットだけでガワだけ変更?
なんか人を舐めてるな
610NPCさん:2012/01/19(木) 20:26:11.41 ID:???
ま、いきなりフルセットで1000ドルとかいっても
誰も買わんだろw

にしても今さら1stの復刻とか誰がターゲットなんだろうなー
当時プレイしてた年金リタイヤ世代の財布かね
611NPCさん:2012/01/19(木) 21:09:01.63 ID:???
>>696
大人の意見だ。全面的に賛成する。

ま、でもついつい最強の云々を語ってしまう楽しさもわかる。
612NPCさん:2012/01/19(木) 21:23:36.67 ID:???
WotCは昔、3e開発中にもOD&Dを復刻してたよね。
今回のは、4eで少なからぬ数のファンが離れちゃったから、彼らの注目を集める為の戦略のようにも思える。
モンテ・クックが5eについて語っている内容も、5eのデフォルトがかなりCD&Dに近いものになる様な印象を持たせるものになってるし。
613NPCさん:2012/01/19(木) 22:13:03.01 ID:???
ルールのグレイゾーンを明確化してくれるならそこそこ意味はあるけど、
単なる復刻なら昔を懐かしむ人を見込んでるだけじゃないかな。
まぁ物珍しさで買う人もいるだろうけれど。
614NPCさん:2012/01/19(木) 22:50:28.03 ID:???
1stはここ数年中古がやたら売れてるらしい。プレイヤー数が増加してるんだとさ
615NPCさん:2012/01/19(木) 22:54:18.62 ID:???
プレイヤー?
ユーザーか、コレクターの間違いじゃねぇの?



なんてことは、良い歳なので言わないのよね。
616NPCさん:2012/01/19(木) 23:09:42.31 ID:???
たしか1stが売れてるのはアメリカでの話だったはず。
日本は違うよね? まぁ個人的には2eが好みだけど。
617NPCさん:2012/01/20(金) 00:20:09.15 ID:???
2eは歴代の中で一番好かん
618NPCさん:2012/01/20(金) 00:25:28.70 ID:???
好かん理由も書くべき
619NPCさん:2012/01/20(金) 00:30:12.89 ID:???
Edition Warsってヤツ?4版がユーザーの信頼を得られなかったもんだから、
みんなが自分にとっての《真のDungeons & Dragons》に分散しちゃって、結果過去のバージョンが売れる様になった
620NPCさん:2012/01/20(金) 00:31:40.42 ID:???
それでか?
Hackmasterのプレハンが入手しにくくなったのは
621NPCさん:2012/01/20(金) 02:48:02.03 ID:???
2eは過渡期の徒花みたいなところがあってルール自体に混沌としてるところが多いから
人によって好き嫌いはあるだろうね。
オプションルールの組み合わせ方で自分好みに仕上げられるという利点はあるけど
その分完成度が高いとは言いにくいし、当然グレーゾーンもかなり大きくなる。
たぶんそういうところが苦手な人も多かったと思うよ。
622NPCさん:2012/01/20(金) 09:20:51.21 ID:???
2ndはレンジャーが1stと違ってあやふや感がなー。

まあ、3.5eまでこの状態は続くわけだが。
623NPCさん:2012/01/20(金) 11:10:18.47 ID:???
グレーゾーンがあるから良いんじゃないか〜
グレーゾーンが全部なくなったら、4eみたいなボードゲームになっちゃう。
624NPCさん:2012/01/20(金) 12:23:36.63 ID:???
一つの事象に関するルールに複数のルールが存在し問題解決に選択の余地があるのと
最初からルールが曖昧なのは違うのよね
625NPCさん:2012/01/20(金) 14:03:08.95 ID:???
DM不要論かい?
626NPCさん:2012/01/20(金) 14:51:24.78 ID:???
ルールの厳密な解釈そのものに喜びを見出す人と
そうした解釈にエネルギーを割くなら、ロールプレイの方に回したいという人

基本的なスタンスに違いがあるから
好みのルールに差が出てくるのは仕方ないね

かくいう俺は現役でやってた頃は、ルールなんざ適当でいいじゃん派だったが
現役を退いてルール読み自体が楽しみになった今は、ルール解釈楽しい派だわ
627NPCさん:2012/01/20(金) 15:52:32.42 ID:???
俺は"そこで何がおこっているかの表現"を無視して"ゲーム的な仕掛けの面白さ"を優先したルールがあると受け付けない。
何故なんだ、一体何があったらこうなるんだって違和感を感じてしまって。
3版からD&D始めたのに4版に行かずにAD&Dに流れた理由でもあります。
勿論、"そこでおこっている事"を表現しつつ"ゲーム的に面白い"のが1番だけどね。
628NPCさん:2012/01/20(金) 22:17:05.14 ID:???
コンバット&タクティクスの一連のルールが、そこらへんドスドス楽しめるよね。
一人に大勢でのしかかるオーバーベアリングとか、なかなか他のゲームではない。
629NPCさん:2012/01/21(土) 22:11:59.93 ID:???
何でもかんでもパワーであらわされる4thの概念は、
俺にとってはいくらなんでもここまでのリソース平均化はやりすぎって
感じだな。
クラス間のアンバランスさも魅力のひとつだったとあえて言ってしまおう。
630NPCさん:2012/01/22(日) 07:00:51.02 ID:???
4thはよく知らんけど、シーフギルド並に強力なロールプレイのリソースって他のクラスにもあるの?
それともバランスとってるのは戦闘だけ?
631NPCさん:2012/01/22(日) 08:18:06.69 ID:???
4e知らないけど、ロールプレイのリソースじゃなくて
パワーのリソースのこと言ってるんじゃないのかな?
632NPCさん:2012/01/23(月) 21:06:52.74 ID:???
質問があります。
AD&D2ndをやっているのですが、
魔法の武器の重量軽減率はどのくらいなのでしょうか?
ルールブックには軽くなるといった記述しかなく具体的な数値がわからないんですが…。
単純に+1なら重量-1と考えていいんでしょうか?
633NPCさん:2012/01/23(月) 21:57:48.21 ID:???
むしろ
>AD&D2ndをやっている
鳥取の状況に興味があるな
634NPCさん:2012/01/23(月) 23:28:45.44 ID:???
だったらせめて答えてやれよw
俺の2ndは実家なんだ
635NPCさん:2012/01/23(月) 23:55:07.99 ID:???
>>632
AD&D2ndには武器重量が軽くなるという基本ルールは存在しない。
魔法の防具が軽くなるというルールは存在するが、これは実際に
軽くなるものではない。
 移動速度と戦闘への影響に関する荷重計算時に、魔法の防具の重
量に関してはあたかもなし(=0)にして計算するというもので、持ち
運べる重量に関してはそのまま、という選択ルールは存在する。
 もちろん選択ルールなので用いなくてもよい。

 武器の重量が軽くなるに関しては特別なアイテムでない限り、
私の記憶にはないのだが……
636NPCさん:2012/01/23(月) 23:56:59.06 ID:???
 質問者ではないが、うちはAD&D2ndは月に2回プレイしている。
 まだぜんぜんやり足りないというのが実感だ。

 Sage Adviceを読むたびに新しい発見があって、うれしくて
楽しすぎて困っている(笑)

637NPCさん:2012/01/24(火) 00:17:26.86 ID:???
>>635
1stや3rdだと魔法の武器の重量変化の数値表記はありませんか?
2ndルールブックでは魔法の品々や戦闘項目の二点に武器が軽くなるとはあります。
鎧等はもう少し色々書いてあるんですが…。
638NPCさん:2012/01/24(火) 00:40:15.84 ID:???
>>636
うちの鳥取の2eは年に1〜数回ペースまで落ちてるな。
ただ4eがあまり好みじゃなかったらしいPLが何人か
2eキャンペーンの再開を希望してるから今年は少し増えるかも。

まぁでも2eは鳥取ごとに使ってるオプションルールやグレーゾーンのルール解釈が
けっこう違いそうだから鳥取間の互換性は他の版に比べて低そうだねw
639NPCさん:2012/01/24(火) 01:08:29.45 ID:???
>>637
2ndなら魔法の武器のスピードファクターが修整ごとに軽減されるルールが選択ルールであったが
あれが軽くなる、の具体的な意味だと思っていたけれど。

うちは大体月二回。2ndじゃなくハックマスター4thだけど
640NPCさん:2012/01/24(火) 01:52:45.21 ID:???
>>639
スピードファクターの修正もしくはDMの裁量ってとこですかねぇ…。
トゥウェポンの逆手でロングソードやるのに重量配分が…。
利き手にBS使えばいいのか。
641NPCさん:2012/01/24(火) 05:00:39.34 ID:???
>>640
 二刀流で小さい武器というのは武器カテゴリーのサイズであって、実際の
重量ではないぞ。

 人間(Mサイズ)は利き手でM、逆手でSサイズまで用いることが出来る、
というのが基本ルール(たしかナイフはサイズに関係なく逆手で使える
はず)。
 ちなみにショートソードは日本語版(初期)PHBではMサイズとあるが、
Sage Adviceおよび後期ではSサイズに修正されている。

 コンプリートあるいはプレイヤーズオプションのスタイル・スペシャ
リゼーションを導入すると、利き手にMサイズ武器、逆手でもMサイズ武器
というのが大丈夫となり、ロングソード二刀流が可能になる。
642NPCさん:2012/01/24(火) 10:23:46.04 ID:???
>>641
サイズで引っ掛かりましたか…スタイルスペシャリゼーションはちょっと知らなかったのでマスターに聞いてみます。
ありがとうございました。
643NPCさん:2012/01/24(火) 17:23:34.44 ID:???
>>スタイルスペシャリゼーション

導入後、鳥取では戦士のバリエーションが増えたなぁ。

ワンハンド・ウェポンやウェポン・アンド・シールドなどなど…
スタイルごとろに別種の特典が付くし、楽しい良いルールだった。
644NPCさん:2012/01/24(火) 17:43:07.81 ID:???
ファイティングスタイルは、複数のスタイルをスペシャライズしておいて
臨機応変にスタイルチェンジして戦うのが楽しかったな。

ただコンプリートファイターハンドブックとプレイヤーズオプションで
微妙に効果が違うところもあるから、どちらのルールを使うのかは
明確にしておく方がいいかも。ローカルファイティングスタイルとか
ドラゴン誌のオプションスタイルにもいろいろおもしろいのがあるよ。
645NPCさん:2012/01/24(火) 18:19:51.10 ID:IqziVJyX
 CFHBはプレイヤーが見た瞬間から、パーティーのファイター率が高まった。あれはいいルールだった
646NPCさん:2012/01/24(火) 19:42:18.19 ID:???
インテリジェンスが高いと技能Pが、というのもよかった。ファイターのヴァリエーションの増加としてとても有意義だった。
647NPCさん:2012/01/25(水) 22:59:34.75 ID:???
そういえば、AD&D 1stの純fighterの利点とはなんでしょうか???
Unearthed arcanaでのweapon specialization導入で何とかなる…という風に
理解してるのですが…
648NPCさん:2012/01/25(水) 23:13:54.67 ID:???
レンジャーやパラディンそしてバーバリアン、
ついでにキャバクラやサムライに比べたら制限が緩いことじゃないかな

まぁ1版レンジャーはプレート着て秘術信仰使え1レベルヒットポイントが2D8なチートクラスだけど
649NPCさん:2012/01/25(水) 23:22:12.94 ID:???
>>647
能力値がしょぼくてもなる事のできる基本四クラスの内の一つ
それ以上でもそれ以下でもない
650NPCさん:2012/01/25(水) 23:22:36.80 ID:???
経験値もサブクラスより安いよw
651NPCさん:2012/01/25(水) 23:45:16.39 ID:???
 基本クラスということ。
 基本ゆえに属性制限もなく、能力値制限もゆるい。
 サブクラスというべきレンジャーは上位クラスでもあり、
能力値制限、属性制限が厳しいが、その代わりのファィターの
能力(含むスペシャリゼーション)に加えて、対ジャイアントク
ラスや追跡などの特殊能力を持つ形になっている。

(パラディンは公式ではUAでアップデートされキャバリアのサブ
クラスとなっている。これに異を唱えた人によるDragon誌記事
に、ファイターパラディン(旧パラディン)、キャバリアパラディ
ン(新パラディン)という記事が書かれた。こちらは非公式)
652NPCさん:2012/01/25(水) 23:57:38.08 ID:???
>>651
あの記事が出たのは仕方ない
PHBのぎりぎり能力値でパラディンやってた人間がUAパラの要求満たせない場合なんて
簡単に想像できるもの
それを受けてかハックマスターでは両方存在する事になった(UAパラ=ホーリーナイト)
653NPCさん:2012/01/26(木) 00:21:58.32 ID:???
たしかに、UAでのバーバリアンやキャバリアの強さには目が点になりますね…。
ファイターの立つ瀬がないというか…。
質問ついでに、イリュージョニストの有用性(何がマジックユーザーより優れて
いるかなど)についてもぜひ皆さんの意見をお聞きしたいです…。
654NPCさん:2012/01/26(木) 00:36:25.78 ID:???
>>653
経験値が安い
1stならではのクラス縛りに基づいた独自呪文が即物的かつ強力なのが多い
655NPCさん:2012/01/26(木) 07:13:10.31 ID:???
AD&Dは1stも2ndもキャンペーンで長期にわたってプレイすることを前提に
ルールが組まれている節があるので、レベルアップに必要な経験値の
ちょっとした差は徐々にではあるけれど影響は大きくなってくるよ。

ファイターは、サブクラスやキャヴァリア、バーバリアンと違って
アライメントに縛られないところもプレイの面ではそれなりに影響があるかな。
656NPCさん:2012/01/26(木) 07:37:47.43 ID:???
 まぁゲーム上パワーを求めるならばファイターでは弱いけど、
ロールプレイするならば、自分なりの個性によって属性やら
なにからを構築していくならば、ファイターということかな。
(PHBでのウォーリアクラスで、属性がイビルが可、そして
毒も火炎瓶も可なのは、ファイターのみ)

 ゲームの強さのバランスをどのクラスでも、とやり始めると
3版のフィート、はては4版のパワーになる。
 上で誰かが書いたけど、このクラス間のアンバランスさも
AD&D1st,2ndならではの箇所だと思う。
657NPCさん:2012/01/28(土) 05:03:34.45 ID:???
 イリュージョニストはイリュージョニスト専用呪文というところが強い。
マジックユーザーはイリュージョニスト呪文を詠唱することも、スクロー
ルを用いることも1stでは出来ない。逆もまたしかり。

 2ndはスクールとしてまとめたことによってメイジ(マジックユーザー)
でも使えるようにしたから、きちんとアンコモン、レアのカテゴリーを
用いないとスペシャリストの立場が弱い。
(そのためレベルアップしたら特典がつくルールが選択ルール(コンプリー
トおよびスペル集にて)追加されている)。

 まぁ毎レベル自動的に自分の専門スクールの呪文が自動的に習得できる
のは強力だけどね。
658NPCさん:2012/01/28(土) 13:28:12.62 ID:???
そういえば1版2版メイジには呪文習得できたか判定する必要があったもんな。
ファイアボールもライトニングボルトも(ついでにヘイストも)習得出来なかった場合の絶望感
659NPCさん:2012/01/28(土) 15:15:18.55 ID:???
 第一版はすべての呪文を判定しきったら、というのがあるため、
どこまで判定したら再習得判定できるのか各DMの判断が大きかった。
このことに関しては前のほうに書き込みがあるので参照。

 第二版は習得判定に失敗しても次のレベルでまた行える。
 ただし呪文習得それ自体は研究で、習得したい呪文が書かれたスク
ロールがあっても、習得にかかる時間を半分にできるだけ(DMG 参照)。
 金食い虫もいいところ。それがスペシャリストは自動的だから、そ
の分、触媒費用にまわせる。これが地味に強い。
660NPCさん:2012/01/28(土) 17:09:54.90 ID:???
>>658
やだよあんな命削る呪文>ヘイスト
寧ろディスペルこけた時の方がずっとつらい
661NPCさん:2012/01/28(土) 18:03:04.51 ID:???
敵にかけるのよん
662NPCさん:2012/01/28(土) 18:06:53.63 ID:???
>>661
ヘイスト切れてからシステムショック判定という話が出てからその技使えなくなった
663NPCさん:2012/01/28(土) 22:31:58.95 ID:???
>>589さん
またしても基本的なことなんですが、サイオニックコンバットで相手(サイオニック)
のポイントを0にした場合は、DMG p77のW.B表(psionic attack upon defenseless psionic)
を使用する、ということですよね?その場合、表中の30や40という数字は、
(ページ下の注釈を訳すと)肉体的ダメージ、つまりHPへのダメージと考える…という
ことでよろしいでしょうか?
あまりに基本的なことで申し訳ありません…。
664NPCさん:2012/01/28(土) 23:35:34.59 ID:???
>>663
イグザクトリー
665NPCさん:2012/01/30(月) 21:01:16.50 ID:???
今更ながら某ページに載ってた2ndのwarlockやinferknightの原点を探しているが見つからない・・・・・・
非公式データなのかなぁ?
666NPCさん:2012/01/31(火) 09:27:09.57 ID:???
 2ndのウォーロックはレイブンロフトのかな?

 ファイターあるいはシーフのキットで女性ならばウィッチ、男性なら
ばウォーロックというジプシー的というかなんというか、魔女結社や
魔女集会的、眼に見えない織(ウェーブ)といった、エルリックサーガに
出てきた薔薇のようなヤツなんだけど……違うよね?

 その某ページというのがわからず、なんともいえない。
667NPCさん:2012/01/31(火) 11:34:14.74 ID:???
たぶん某氏というのはBH氏のことだと思うけど、Inferknightはたぶんこれの訳じゃないかな。

http://www.pvv.ntnu.no/~leirbakk/rpg/adnd/classesandkits/adnd_class_infernoknight.html

別の元ネタがあるかはわからないけど、目次にも出典が記載されてないのでオリジナルかも。

残念ながらWarlockの方はわからない。
668NPCさん:2012/01/31(火) 23:44:58.03 ID:???
皆さんありがとございます
どうやらオリジナルクラスっぽいですねー
現状Inferknight使ってるPC2人もいるので
鳥取で今更存在が抹消されることは無いと思いますが。
あのサイトの和訳資料の原典自力で探せたのは「Maneuver for Victory」
だけだったので大変助かりました。

ちなみに友人が「マミさんみたいにマスケットつかいたい」と言い始めたのですが
「C&T」「Masque of the Red Death」以外で銃器に関する記述のある資料って
存在するのでしょうか? わざわざAD&Dでするな、という気もしますが
669NPCさん:2012/02/01(水) 00:29:44.57 ID:???
>>668
Ravenloft の Champions of the Mists の中に Pistleer という kit があり、
Smokepowder weapon 関連の記載がある。
Gothic Earth より少し前の時代の設定のようで、Firearmsの種類が違う。
Snaplock Musket のデータもそれにあったような気がする。

Firearms のルール自体はそれほど変わりなかった気はするけど。
670NPCさん:2012/02/01(水) 15:28:56.50 ID:???
Dragon誌の初代Sageであり、Palace of the Silver Princessの著者でもあるJean Wells氏が亡くなられたそうな。享年56。
671NPCさん:2012/02/01(水) 22:04:46.36 ID:???
>>669
ありがとうございます
672NPCさん:2012/02/01(水) 22:13:33.85 ID:???
TRPG関係の方が亡くなる時間、といえばそれまでだけど、まだまだお若い。ご冥福をお祈りいたします。そしてありがとうございました。

673NPCさん:2012/02/04(土) 21:28:52.45 ID:???
D&Dのルールサイクロペディアよ読んでいてまた疑問がひとつ…。
呪文を使うモンスターについて、p355で「オーガーは僧侶としてなら4レベルの魔法(この
場合は4レベルの僧侶として行動する)」という記載はおかしいですよね?
4レベル魔法を使うには最低僧侶8レベルが必要なはずで、HDへの得点やHP算出・STも変わる
かなり重要な部分なのですが…(原文も同様の記載でした)。
674中古書店スレの194:2012/02/04(土) 22:29:33.80 ID:???
>673

クラシックD&Dの話題でp355って言い方するのは、SNEの抄訳版(電撃文庫版)の話ね。
実際の文では「〜シャーマンとしてなら〜」で、『シャーマン』や『ウォーカン』はモンスター扱いの人間やエルフ以外のモンスターに、
呪文の使い手としての能力を上乗せする際の、「ヒットダイスが多い」とかに準ずる特殊能力の一つでしかない。
イフリートとかジンなどの知力の高い精霊、もしくは賢いドラゴンなどが、魔法の使い手としての能力を持つのもこれによるので、使えるか否かはDMの選択次第だし。

オチとして、オーガーに限らず呪文の能力を持つ時には、

・人間やエルフなどのクラス制限によらない。
・電撃文庫版p350〜p359の最大能力表と取得可能呪文リストから、使用できる(最大に取得できる)呪文がj決定される。

ということ。

まー、用語と最大制限廻りは整理されているけど、親和版のころからあるルールだけどね。
あと、修正が入る部分は「より強敵となる」ことによって、倒した時の経験点が多い方向へと修正される。
675NPCさん:2012/02/04(土) 23:48:39.73 ID:???
原文を訳すと

 例えば、オグルはシャーマンとして4レベルまで魔術を(4経験レベルの
クレリックとして扱う)、もしくはウーカンとして2レベル(2経験レベルの
マジックユーザーとして扱う)まで習得することができる。あるいは両方
習得する(2経験レベルのクレリックと1経験レベルのマジックユーザーと
して扱う)。

 シャーマンを僧侶、ウーカンを魔法使いとクラスと同じ訳語を当てはめ
たための混乱だと思われる。

 くわしくは上記が正しい。
 で1日の呪文使用回数は、その経験レベルに等しいクレリツクおよび
マジックユーザーと同じ。
676NPCさん:2012/02/05(日) 00:20:02.09 ID:???
>674さん
詳しい解説ありがとうございます。
つまりシャーマン(もしくはウォーカン)は僧侶や魔法使いとは違うので、
呪文レベルと経験レベルは同一(シャーマン4レベルは4レベル僧侶呪文を使える)
ということとして考える…ですよね??
しかしそうすると、同じ表でクラウドジャイアントがシャーマン10レベルまで
成長可能ということがまたおかしくなるような気が…。結局は「最大呪文レベルは6レベル」
ということに変わりないのでしょうが…。

677NPCさん:2012/02/05(日) 01:57:52.81 ID:???
違う違う。
 4レベルの僧侶と同じ呪文の使用回数をもち、術者レベルは4レベル
として扱う、という意味。
 またこの4レベルとか書かれている値は最大レベルであって、当然
それより下のレベルは存在する。
678NPCさん:2012/02/05(日) 02:44:03.85 ID:???
まぁ要は4レベルのシャーマンは、4レベルのクレリック(司祭)と同様の呪文が使える
って事だな
679NPCさん:2012/02/05(日) 05:35:59.11 ID:???
 使える呪文リストは別のウォーカンあるいはシャーマン用の
リストから選択ということになる。
 クレリック(ドルイド)そしてマジックユーザー用の呪文リスト
ではないことに注意。
680中古書店スレの194:2012/02/05(日) 14:51:07.62 ID:???
>676向けにもう少し補足しておくか。
と言っても、>675氏と>677氏の説明でFA、なんだが。

先に言っておくと、参考資料は電撃文庫版モンスターズと親和版黒箱。
そして、黒本(マスターダンジョンマンスターズルールブック)のp21には、電撃文庫版モンスターズのp355「たとえば、〜」から始まる補足文が載っていない。
おそらく、原本のエンサイクロペディアから追加された文章でしょう。
そして、この部分のSNE訳がイマイチなのが、>676の誤解につながったと思われる。

改めて正しい解釈を書くと(ページ数は電撃文庫版モンスターズ)、

オーガー
シャーマン 4レベルの場合

1日の最大呪文数

2レベル 1個
1レベル 2個(同レベルのクレリックの能力に準ずる)

取得できる呪文
p356の2レベル僧侶呪文まで(同上)

と、なる。
長くなったんで続く。
681中古書店スレの194:2012/02/05(日) 15:20:02.13 ID:???
で、肝心の

>しかしそうすると、同じ表でクラウドジャイアントがシャーマン10レベルまで
>成長可能ということがまたおかしくなるような気が…。

の疑問には2点答えられる。

その1
「最大呪文レベルは6レベル」の解釈は、微妙にあっているようで、ずれている。
あくまでも

電撃文庫版:シャーマンやウォーカンが利用できる呪文を以下に挙げておきます。
        シャーマンやウォーカンもこれらの表に列挙されたもの以外は、どんな呪文も知りませんし、学ぶこともできません。

親和版黒本:シャーマンとウィッカが使える呪文は以下にリストしてある。
        これ以外の呪文は、これらのスペルキャスターには理解できないし、決して使うことができない。

のルールが優先するので、「リストの魔法からのみ、取得できる」という解釈が正しい。

その2
「ディスペル・マジック」とか「クリエイト・フード」のように、呪文を使うクレリックの術者レベルが補正にかかる呪文があるので無問題。
逆に言えば、シャーマンに「ライカンスローピイ」を癒せるものは存在しないことになる(11レベル以上必要)。

終わり。
なんか疲れた。
しかしあれだ、多少堅くても親和訳の方が、文意がちゃんと伝わるな。
682NPCさん:2012/02/05(日) 15:26:25.51 ID:???
良い意味でも、悪い意味でもアマチュア的だよね→新和版
683NPCさん:2012/02/06(月) 00:05:04.27 ID:???
>>673

いろいろ書き込んだけど

>呪文を使うモンスターについて、p355で「オーガーは僧侶としてなら4レベルの魔法(この
>場合は4レベルの僧侶として行動する)」という記載はおかしいですよね?

のところは実際は

>「オーガーは僧侶としてなら4レベルの魔法[使い](この
>場合は4レベルの僧侶として行動する)」
とスペルキャスター(魔法(呪文)使い)のキャスター(使い)部分が抜けている
ため、呪文レベルと術者レベルが混合されている訳文になってしまっている
だけだとおもう。

 問題は原文を参照しても、とあるのにRule Cyclopedia参照していたら
すぐにわかるところをみるに……コピーか、なにかなのかな?

 親和版の方は堅いというより、版型指定(同じページに和訳文を同じように
収めろ)というTSRの無理無茶な要求のため文字数を減らす努力の跡が伺える
よ。 文庫にして自由自在になった電撃版とくらべるのは、酷というものじゃ
ないかな。
684NPCさん:2012/02/07(火) 14:13:42.84 ID:???
文庫版は、ですますでしょう調が個人的に合わなくて3冊とも手放したわ
685NPCさん:2012/02/08(水) 19:02:57.77 ID:???
>602さん
1stのOAをちらっと読んだところ、p28の複数回攻撃の説明で、「自由に攻撃を
敵に割り振っていいよ」との記述を見つけました。
こちらはoption ruleでしょうか?それともOA独自のruleでしょうか…?
OA限定というわけではなさそうですが…。
あと、ご指摘のDMG p70の部分ですが、「remembering that only a certain number of attacks
can usually be made upon one opponent」の部分だと思うのですが、この場合どう訳すのが適切
でしょうか?直訳だと「一人の敵には、いくらかの攻撃のうちただひとつのみが適応される」
とでも…??
質問ばかりで申し訳ありません。
686NPCさん:2012/02/08(水) 19:05:33.51 ID:???
みなさん、モンスターの呪文使いについてのご教授ありがとうございました!
やっぱりマスターセット欲しいです!!
687NPCさん:2012/02/08(水) 22:34:50.45 ID:???
>>685
remembering that only a certain number of attacks
can usually be made upon one opponent

通常、複数回の攻撃は一体の標的に対してのみである、ということを
覚えておくように

と訳すと思う。

 OAの複数回攻撃に関して、OAのルールを用いるならばそうなるよ。
 あなたが聞いていたのがコアルールについての質問だから、コアルールで
返答している。
 このようにAD&Dはどのルールを用いるかでシステムが大きく変わるから
卓ごとに別ゲームをプレイしているといわれる所以だよ。

 たとえば命中判定表もガイギャックス氏がドラゴン氏で5%ルールを発表
している。これはガイギャックス氏本人による記事だから「公式ルール変更」
でもあるけど、これを用いずDMGの命中判定表を用いている卓もある。
 そしてこの両方とも「公式」であるしルールも間違っていない。

 全部訳してみて、自分の気に入ったルールを用いればいいと思うよ。
688NPCさん:2012/02/08(水) 22:41:35.87 ID:???
 ちなみに複数回攻撃に関してはAD&D2版でもバラバラ。

 やはりコアルールでは単一目標に対して行う。タナーり(テーモン)などの
特殊能力に「複数回攻撃を複数の目標に割り振ることができる」とある
(マリリス参照)。

 しかしC&Tではフェーズが違えば標的が変えられるので、単一武器を用いた
複数攻撃は異なる目標に対して行える。
689NPCさん:2012/02/08(水) 22:44:06.53 ID:???
オリエンタルかと思ったよ^^
690NPCさん:2012/02/09(木) 00:23:15.00 ID:???
>>687
その個所は乱戦時のルール(というかガイド)で、通常の白兵戦のルールではないんじゃない?

該当する段落のその部分までを抜き出すと、

As with missile fire, it is generally not possible to select a specific opponent
in a mass melee. If this is the case, simply use some random number generation
to find out which attacks are upon which opponents, remembering that only a
certain number of attacks can usually be made upon one opponent.

これは、以下のように解釈するんだと思うけど。

射撃と同様に、多人数による白兵戦でも特定の目標を選択することは、一般的に不可能である。
この場合、単純に乱数を用いて、どの攻撃がどの目標を対象にするのかを解決しなさい。その際、
一体の目標に対する攻撃は、通常、ある程度の数だけが可能(= あまりに多い数の攻撃は不可能)
であることを念頭においておくこと。
691NPCさん:2012/02/09(木) 01:48:32.16 ID:???
>>690
一対一の戦いなら別に攻撃分割とか考える必要は最初っからない
そちらの言うようにその文章が乱戦における攻撃分割が出来るかどうかとは関係ないなら、
結局乱戦時にも攻撃分割はできないよね、で終わるよね。

モンスターで攻撃分割出来る奴は記載がある、即ち普通は出来ないものと考える
キャラクターに関しても、その原則は当てはまるのだから
692NPCさん:2012/02/09(木) 20:39:17.53 ID:???
分割攻撃不可に関しては>>691さんの答えでFAとは思うのですが、件の文章はやはり
>>690さんの解釈でよいのではないでしょうか?
つまり、そこは「分割攻撃できないという」文章なのではなく、p69で示されて
いる「Number Of Opponents Per Figure」の補足も含めての文章ではないでしょうか?
「乱戦時でも一体の敵に適応できる攻撃の数は一定だよ」つまりSize SにはSize Mは
(何人で囲もうと)4体までしか攻撃できないよ、という文章ではないでしょうか?
693NPCさん:2012/02/09(木) 21:43:54.06 ID:???
>>692
Attacksの意味を「攻撃者」と取るか「攻撃」と取るかだろうね
僕は攻撃と捉えたからナンバーオブアタックスは攻撃回数と訳した口

つくづく、この本の日本語訳が公式に出なかったのが悔やまれる
694NPCさん:2012/02/11(土) 01:58:01.60 ID:???
複数回攻撃に関してもうひとつ疑問がありまして、武器のスピードファクターが
相手より倍もしくは5以上低ければ、2回追加攻撃できると記載がありますが、
これらはファイタークラスによる複数回攻撃(さらにはスペシャライズによる増加)
に累積するのでしょうか?
また、モンスターのかみつきや爪攻撃などのスピードファクターは如何ほどでしょうか?
695NPCさん:2012/02/11(土) 14:39:13.42 ID:???
>>694
 わたしの解釈だけどそのスピードファクターの差による攻撃回数
増加というのは、接敵する際のラウンドのみだと判定している。
 理由はDMG P.66のSpeed facterの

Note that such speed factor considerations are not applicable
when either closing or charging to melee,

 近接攻撃に接敵しているもしくは突撃している時はこのSFの問題は
取り扱わない、とあるから。

 ファイターのマルチプルアタック(含むスペシャリゼーション)は
接敵したあとの回数としている。

 モンスターはだいたい3,6,9でわけていてリーチをイメージしてやってた。
爪や牙などのスピードファクター自身がきちんと設定されていないからね。
(のちほどWho gets the first swing? という、これらに関しての新しい
戦闘ルール(ドラゴン誌#071掲載)があることを知ったので、そこから類推
するようにしていた)。
696NPCさん:2012/02/12(日) 22:40:45.39 ID:???
電撃版で1,2度DMをしたが技能でマンチ気味に組んで来るのがいたので
立てた対策

<特技取得制限>
作ったばかりの1レベルキャラクターの内、盗賊とハーフリング以外のクラスの者は
「乗馬」以外の「敏捷性関連技能」を習得することが出来ない。
成長後に得たポイントで技能を得るさいには、この制限は掛からない。

しかしこれ考えて以降DMやってないので、有効性&受けの良さの確認が取れてないw
どう思う?
697NPCさん:2012/02/12(日) 23:33:44.16 ID:???
マンチと言ってもレベル低いうちはたかが知れているだろうに。
根拠のないハウスルールは嫌がられるだけだと思うよ。
698NPCさん:2012/02/13(月) 05:32:41.75 ID:???
一般技能は選択ルールだから、卓でのプレイ進行にて
問題が生じるならば、使わなければよいだけなのでは?
699NPCさん:2012/02/17(金) 23:45:15.17 ID:???
Dragon #78を遅ればせながら読み始めまして…サイオニックって難しい!!。
以前、>>474さんが「PHBとDMGだけではサイオニックは解決できない」という意味が
よくわかりました…。っていうか、sage adviceとか読んでも、みんな同じ疑問を
持ってて悩んでいるのがよくわかります。
しかし、ライターも「PHBのこの記述の意味はよくわからないが〜」ということを
随所に書いてますが、Gygaxに問い合わせてよ!と突っ込みたくなりました。
700NPCさん:2012/02/19(日) 20:39:38.11 ID:???
また基本的な質問です。
AD&D 1stでのマルチまたはデュアルクラスでのST判定に関して、DMGp79で「クラス
毎のST Matrixをチェックして、もっともいい値を使用すること」とありますが、
これは各攻撃タイプそれぞれで見比べていいほうを使用するというこであってますでしょうか?
たとえば、Fighter10/MU11のキャラクターの場合、poisonはfighterの8を、
rodに関してはMUの7を使用する…ということですか?
701NPCさん:2012/02/20(月) 00:37:55.00 ID:???
それでいいよ
転職組は前のクラスレベルを越えるまでは前のクラスの能力使うと
経験値カットが待ってるからおいそれと使えないけれど
702NPCさん:2012/02/21(火) 22:09:56.98 ID:???
>>701さん
ありがとうございます。そのペナルティーとは、ST使用も含まれるんですね…?
そう考えると、デュアルクラスって結構大変ですね。
別に鎧を着て魔法を使えるわけでもなく…。正直、利点が乏しいように思うのですが、
、「こういう点がシングル(またはマルチクラス)より優れているよ」ということがあれば
ご教授願えますでしょうか?
703NPCさん:2012/02/21(火) 22:20:56.12 ID:???
 前のクラスレベルを上回れば強力だよ。
 元ファイターのメイジは確かに鎧を着用して呪文は使えな
いけれど、ファイターのhpと命中表をもち、複数回攻撃が可
能で、HDが1以下をなぎ払いできるウィザードはとても強いよ。

 (スペシャリゼーションも使用できるかどうかは卓による。
SageAdvice(Dragon誌#139)に従うのならば使えなくなる)

 またアルカナをいれると(卓(DM)にもよるが)、元レンジャーの
現パラディンも可能となる(パラディンはファイターのサブで
はなくキャバリアのサブだから)。

 とにかく元のクラスレベルを超えるまでは耐え忍ぶけれど、
いったん超えたらめちゃくちゃ強い――それがデュアルクラス。
704NPCさん:2012/02/23(木) 09:59:14.96 ID:???
 あとデュアルクラスはロールプレイ的な場合もある。
 UAの身分表で01を出してしまいシーフしかできないとしている卓の場合、
その後がんばって経験をつみ、金を稼ぎ、なりたかったクラスに就く、と
いうこともロールプレイを通じて楽しめると思うよ。
 本当に第二の人生を過ごすような感じで、達成感もひとしお。
705NPCさん:2012/02/24(金) 03:22:45.73 ID:???
そうそうCD&Dにおけるモンスターの呪文使い(シャーマン/ウォーカン(ウィッカ))に
ついてだが、D&Dサプリメント PC1「Tall Tales of the Wee Folks」により詳細な
ルールがある。
 どの呪文を知っているかのパーセント計算式とかそういう詳細なルールがあるので、
参考にしてもよいかもしれない(P.20-P.22)
706NPCさん:2012/02/24(金) 09:21:13.57 ID:???
PCってことは「トップバリスタ」のあった、一連のトンチキシリーズなのかー。
なんでそんなとこに使えそうなルール載っているのよ。
707NPCさん:2012/02/24(金) 12:17:26.19 ID:???
局地専用モビルスーツみたいな種族じゃなくもっと汎用性の高いモンスターのPCルールが欲しかった>PCシリーズ
708NPCさん:2012/02/25(土) 06:38:56.98 ID:???
>>706
 そりゃPCルールだから。
 ふつうDMのNPC(モンスター)であるシャーマン/ウォーケンなのに、
それをPCでプレイするのだから、詳細なルールの必要にせまられたから。
709NPCさん:2012/02/26(日) 14:24:53.82 ID:???
AD&Dの1stと2ndの見分け方なんですが、

2ndのPHBを持っています。最初は番号でこれ以降出ている本は
基本的に2ndの本だと思っていたんですがどうも違うみたいですね。
レルム関係で何冊か買いたい本があるんですが
博打っぽくなってしまいそうで・・・

ググってはみたんですが、いまいちいいところが見つかりません。
海外のサイトとか分けて紹介してるサイトとかあれば教えていただけないでしょうか?

710NPCさん:2012/02/26(日) 14:55:03.51 ID:???
>>709
その買いたい本の名前出せば?
もってりゃすぐに答え出るよ
711NPCさん:2012/02/26(日) 15:28:55.11 ID:???
>>710
Waterdeep and the North: Forgotten Realms, Fr1

Volo's Guide to All Things Magical
です、よろしくお願いします。
voloのほうは間違いなく2ndだと思うのですが
Waterdeepのほうが微妙でして
712NPCさん:2012/02/26(日) 15:53:00.96 ID:???
Waterdeep and the North は1987年の発売なので
1989年発売の2版に対応しているとは思えない。

まぁ設定資料として使えないかどうかは別問題だけど。
713NPCさん:2012/02/26(日) 16:43:51.93 ID:???
>>712
なるほど、この本面白そうなんでもう一度よく考えてみます。

ありがとうございました。
714NPCさん:2012/02/29(水) 02:43:58.96 ID:???
近日中に2ndでキャンペーンを遊ぶことに
前線に出て戦うプリースト担当になったのですが
命中判定に修正が付くプリーストキットってあるのでしょうか?
どのサプリメントを使っても問題無いようですが
週末までにキャラメイク間に合うのだろうか・・・・・・
715NPCさん:2012/02/29(水) 11:11:15.64 ID:???
>>714
Skills&Powersが使えるなら、CrusaderはヒットロールがFighterと同じだったはず。
使える魔法は制限されてたかもしれないけどw

まぁSkills&Powersでクラスアビリティをカスタマイズしてwarrior-priestでもいける。
あとPriest系だと、たしかDragon誌236あたりのSpeciality Priestの
Skill&Powersオプションにはかなり凶悪なアビリティもあったはず。
716NPCさん:2012/02/29(水) 23:27:28.68 ID:???
ありがとうございます
早速クルセイダーで組んでみます
717NPCさん:2012/03/01(木) 20:46:11.97 ID:???
1stサイオニックについてまたまた質問がありまして…。
Dragon#78を読んで改めて気づいたのですが、PHB p111の「NUMBER OF PSlONlC DISCIPLINES」は、
disciplin保有数で、1レベルでは1つのみ発現、以降は2レベルごとにminorから
発現していく…ということだと思うのですが、たとえばデユアルくらすやマルチクラスの
場合の「level of experience」はどう判断するのでしょうか?
たとえば、ファイター2/マジックユーザー3のドワーフは5レベルとして3つめのdisciplinを発現するのでしょうか?
#78には確か書いていなかったように思うのですが…。

あと、サイオニックコンバットでやはり(いまさら)わからないのが、attack/defenceモードの戦闘では
「1segment毎」ということでうが、これは武器のspeed factorのようなもので、結局1 melle roundに
攻撃/防御は一回という意味でしょうか?それとも1roundに10回攻防できるということでしょうか…
質問ばかりで申し訳ありません…
718NPCさん:2012/03/02(金) 00:21:11.46 ID:???
>>717
#78の11ページの真ん中のセンテンスにある文章に、そのデシプリンを持ったレベルを習熟レベルとする
という話があるんで、レベルが上昇した後に何らかの原因によって得た後天的超能力者はその分悲惨な事になる。
同じ文章中にマルチクラスに対しても言及があり、最初にどのクラスのレベルがサイオニック習熟の
それにするか決めとけという話なんで普通は限界レベルの高いクラスに指定するのは当然だろう
つまりそちらの質問のような答えにはならない(ドワーフのF/MUはいないなんてのは置くとして)
転職組の場合は言及されてないけれど、転職前に持つか転職後に持つかで全然意味が変わってくると思われる。
転職前に所持していたならば、転職後のレベルが上昇しない限り超能力習熟レベルも上がらないだろうが
転職後に付いた超能力ならばそのクラスレベルの上昇に従い素直に上昇するだろう

1rに10度攻撃+防御だよ
何で武器のスピードファクターのようなものとかいう話になるんだい
719NPCさん:2012/03/02(金) 00:26:23.26 ID:???
>>717
 ドラゴン誌#175のSageAdivceにHDあるいはレベルが最低の必要な際、
マルチクラスの場合どうするのか? という質問があり、この場合キャ
ラクターの最も高いレベルを用いる、と回答がある。

 この裁定を用いるならば、(種族的にマジックユーザーにはなることは
できないが)例に挙げられたドワーフのファイター2/マジックユーザー3は
3レベルとみなすことになる。

 Psionicsについてはわからないが、1segment毎ならば1ラウンドに10回
攻防できるという意味だと思われる。
720NPCさん:2012/03/02(金) 00:45:35.47 ID:???
Pionicsについて質問です。

 第二版後期のプレイヤーズオプションルールで改定されたサイオニクスの
ワイルドタレントに関してですが、もし5レベルでワイルドタレントを
会得した場合、ワイルドタレントのMTHACOは何レベル相当なのか? が明記さ
れておらず、わかりません。

 確認していくと、上記に書かれている、取得したレベルを1レベルとみなす、
という第一版までさかのぼってしまうのですが、このルールを用いればよい
のでしょうか?
721NPCさん:2012/03/02(金) 23:35:02.67 ID:???
>>718 >>719さん
ありがとうございます!誤字脱字に加え、意味不明な文章ですいません。
つまり、Spellのcastign timeは、武器のspeed factorと比較して攻撃の順序を決める
指標になりますが、別に「Cure light woundsのCTは5segmentだから、1roundに2回使える」
というわけではありませんよね?
psionicの場合もそう意味での1segmentということなのかなあと思いまして(つまり、
どんな武器よりも早く発動するという意味で、1roundに10回attack modeが使えるというわけではない?)
…ややこしくてすいません。
722NPCさん:2012/03/21(水) 11:35:28.97 ID:???
最近友人がBahamutのパラディンをしたいと言ってくれたので資料を探しているのですが
MonsterMythology以外にBahamut、もしくは教団に関する詳しい説明がされているサプリメントは
存在するのでしょうか?よろしくお願いします。
723NPCさん:2012/03/21(水) 22:46:19.73 ID:???
 Council of Wyrmsにもなかったが、世界設定を無視して考えてもよいならば、
パラダイン=バハムートとしてドラゴンランスアドベンチャーがありえる。
 ただしそのDM(世界)独自の裁定。
724NPCさん:2012/03/22(木) 03:25:28.87 ID:???
追記

 ちなみにバハムートはレッサーゴッドだから、信徒にパラディンステイタスを
授けることは出来ない。

(L&Lにてグレイターゴッドのところのみ、パラディンステイタスを授けることが
出来ると記載されている。2nd L&L P.8)

 キリスト教がイエスキリストの信仰を通じて「主」から力を授かっているように、
バハムートのパラディンはバハムート通じて(たぶん)竜の主神オーの力を授かって
いるのだろう。

725NPCさん:2012/03/22(木) 08:46:16.27 ID:???
まぁオフィシャルのワールド設定でさえ Lesser God の Paladin あちこちにふつうにいるしねぇ。
726NPCさん:2012/03/22(木) 12:48:50.58 ID:???
ご返事ありがとうございます
パラダインあたりの設定は盲点だったので助かりました
あと竜の主神に助力を求めるあたりはこれからのシナリオフックとしても
使えそうなので、それはそれでおいしいですね
727NPCさん:2012/05/05(土) 23:13:34.74 ID:dFp1UaZO
ハイドインシャドウはあるけれど、
キャラクターの向きや
射撃武器の射界ってありましたっけ?
728NPCさん:2012/05/06(日) 01:07:20.10 ID:R/FJQ7bs
ある
729NPCさん:2012/05/06(日) 09:31:06.86 ID:???
まじで?
730NPCさん:2012/05/08(火) 23:58:17.82 ID:???
マスコンバットをしたくなったので現在BattleSystemを読んでるのですが
大軍同士の戦闘では処理が重そうなので不安になったり。
集団戦闘を行うルールはいくつかあるそうなのですが数千から万単位の軍勢の
戦闘をサクサク処理できそうなサプリってあるのでしょうか?
731NPCさん:2012/05/09(水) 00:06:06.29 ID:???
どんなシナリオ組む気なんじゃ?
732NPCさん:2012/05/09(水) 00:43:02.58 ID:???
ADDでなくていいならX10のRed Arrow, Black Shield
ていうモジュールが参考になんじゃね

あと俺は現物見たことないけど、Greyhawk Warsつーて
グレイホーク戦争扱ったウォーゲームが出てたはず
733NPCさん:2012/05/09(水) 02:27:22.46 ID:???
早速のご返事ありがとうございます。
現在考えているシナリオのイメージは「英雄*戦姫+シヴィライゼーション」
C&Tに載っている時代や地域ごとの武器を使って遊んでみたい、と言うのと
以前「赤い手は滅びのしるし」をAD&Dにコンバートした時「マスコンバット使えばよかった」と思ったからです。
題材がエロゲなのは趣味です。
PCと言う強い個人と低レベルの大軍が共に存在して意味のある集団戦闘ルールが見つかれば良いのですが。

D&Dコンパニオンセットのあたりは未確認でしたので日本語版を持っている知人に見せてもらうことにします。
ボードゲームで戦闘処理を行うと言うのも確かにありですね。
どちらにせよ現物を見つけるのはとても大変そうですが。
734NPCさん:2012/05/09(水) 08:21:23.27 ID:???
>>733
シヴィライゼーションてどっちのシヴィライゼーションだよ
文脈からしてPCの方だとは思うが
つーてもボードの方もアドバンスドと頭についたPC版あるけど
735NPCさん:2012/05/09(水) 08:31:52.56 ID:???
てことで同時並行の戦闘でスケールの違うのを平行させたいてなら
Red Arrow, Black Shieldはあんまり参考にならんな

あれはPCの冒険で戦争に参加する国(の戦力)が変化するっていう
どっちかってーとPCは外交交渉に近い役割する立場だからな
もちろん個々の国でやることは交渉でなく冒険者的クエストなんだが

昔のゲームだとドラゴンパスとかエルリックに近いのかね
PCレベルのRPG要素と並行処理するのは辛いだろうが

いっそのことカードドリブン形式のWarGameでっち上げて
PC回りの話解決するとプレイできるカード差し替えられるとか
したらどうだ。そんだけの手間をかける気があればだけど
736NPCさん:2012/05/17(木) 22:53:40.14 ID:???
AD&D 1stを遊ばれた方にお伺いしたいのですが、1stのモンクとバードの壊れっぷりは、
プレイヤー間でもどのように評価されていたのでしょうか?PHBを読んでいる
だけだと「モンク、強すぎ」とか「バード微妙すぎる…」と漠然とした内容しか
把握できず、実際のプレイではどうだったのかなぁと…
737NPCさん:2012/05/17(木) 23:24:33.81 ID:???
AD&D1stでちゃんとバードになれた奴は日本に何人くらいいたんだろうなw
738NPCさん:2012/05/18(金) 05:12:43.24 ID:???
 モンクはPHBだけだと強そうに思われるが、DMGに手の届く相手の大きさに
関するルール(DMG P.70)があるため、ジャイアントやドラゴン、または術者
レベルにもよるが、エンラージをかけられたキャラクターを倒すことができ
ない。
 また相手の武器の命中修正も常にアーマーレーティングが10と判断される
ため意外とあたりやすい(Dragon誌#121のSage AdvceにてモンクのACにはデク
スタリティによる修正は加わらない、と回答されている)

 またジャイアントストレングスガードルをつけても素手(空手/オープンハ
ンド)攻撃だとストレングスによるダメージと命中修正も加わらず、また魔
法の武器でないと命中しない相手に対しても空手によるダメージを与えるこ
とはできない。モンクが使用できる武器はかなり限定されており、そちらの
武器を用いた場合は攻撃回数は1ラウンドに1回となる。

 毒やマインドアタックが利かなくなる、などの利点はあるが、通常のプレ
イでは、モンクはかなり弱クラスです。
739NPCさん:2012/05/18(金) 23:15:52.82 ID:???
たしかに1版でモンクが強かったという印象はないなぁ。
1版バードも別に強くはなかったと思う。hpが多めだから
死ににくかったのといろいろできて便利だった印象はある。
まぁ死なないのを強いというのなら強かったのかもしれない。
740NPCさん:2012/05/19(土) 21:59:35.67 ID:???
なるほど、PHBやDMGをちょっと読んだだけでは、そういった細かい部分までの
理解が及びませんでした…ありがとうございます。
しかし、バードに関してはなぜあのようなややこしい就業規制があるんでしょう…?
ただでさえ、デゥアルクラスはややこしいのに…たしかsage adviceではバードは
シーフとファイターの能力を(バードの武器制限を受けた上で)規制なく使えるのでは
なかったでしょうか?
741NPCさん:2012/05/19(土) 22:43:12.68 ID:???
元ネタ再現だから仕方ない
742NPCさん:2012/05/23(水) 00:18:25.20 ID:???
>>738さん
DMGのp70を読むと、open hand combatでの「stunning or killing ability」のみが
制限されて、ダメージなどは影響を受けないように思えるのですが…?
743NPCさん:2012/05/23(水) 08:18:07.85 ID:???
stunning or killing abilityが無効なだけで十分かと。
744NPCさん:2012/05/24(木) 07:50:08.53 ID:v1iNdc93
>>742

 おお確かにうろ覚えの勘違いだった。そこは誤りなので訂正する。
 ただマジカルじゃないからデーモン、デヴィル、アウタープレーンに
行ったとき、オープンハンドは役に立たないのだ……。

 Dragon誌の改訂モンクを使えば+1相当、+2相当になるのだが……。
745NPCさん:2012/05/24(木) 23:56:36.72 ID:???
>>744さん
そう考えると、CD&DのミスティックはAD&D 1st モンクの上位バージョンといえますね。

そういえば、ミスティックの場合16HDまでの成長でストップしてしまいますが、同レベルの
ファイターに比べればやはり強い…んでしょうか??
746NPCさん:2012/05/24(木) 23:56:55.80 ID:???
>>744さん
そう考えると、CD&DのミスティックはAD&D 1st モンクの上位バージョンといえますね。

そういえば、ミスティックの場合16HDまでの成長でストップしてしまいますが、同レベルの
ファイターに比べればやはり強い…んでしょうか??
747NPCさん:2012/05/25(金) 01:26:51.31 ID:???
だから弱いって
748NPCさん:2012/05/25(金) 13:36:26.23 ID:???
 なぜか>>745さんに名指しされたので回答。

 きちんと英語版や実際にプレイしている人ならばご存知のとおり、
Mysticには黒箱版とルールサイクロペディア版の2種類が存在する。
 MysticをPCクラスとして用いるならばルールサイクロペディアで
「改定」されたルールとなる(ルールサイクロペディアだとファイター
やマジックユーザーなどが並ぶPCクラスの最後に選択ルールとして
記載されているため)。

 ルールサイクロペディアでまとめられたPCルールだとHDは他PCと
同様に9HDまで、それ以降は+2hpと正式改定されている。

 9レベル以上になるための試練(世界に数名しか存在しない上位者を見つ
け、互いにマーシャルアーツのみで戦い、そして勝たなければならない)が
とても厳しい。ファイターのように16レベルの経験点がたまったからといっ
て、16レベルになれるとはとうてい思えない。また9レベル以上になったら
今度は上位を目指すものによる挑戦を受け続けることになり、一度でも負け
たらレベルダウンである。
 へたすればファイターが16レベルでもMysticはまだ9レベルかもしれない。

 くわえて魔法的防御アイテムが一切禁止なので、プロテクションリング
などでST値がさがることはない。これがけっこう致命的。

 またガードル・オブ・ジャイアントストレングスはダメージ倍増するが、
Mysticのマーシャルアーツは倍増されない。なぜならば武器のダメージを
2倍にする、というアイテムであり、「Mysticは武器や魔法なしでとても効
果的に戦うができる」と明記されている。武器でないので倍増しない。

 攻撃回数やダメージなどは強そうに思われるが、細かいところを見ると
なんともいえない。強さ自体<その卓のプレイスタイルによると思われる。
749NPCさん:2012/05/25(金) 13:45:50.94 ID:???
 ただしウエポンマスタリーをいれたら、ファイターのほうがだんぜん
強くなる。
 ウエポンマスタリーによる命中判定ボーナスがとても強い上に、デフ
レクトの有無は生死を分ける境目となりえる。

 Mysticのマーシャルアーツはウエポンマスタリーは存在しない(実際
のところ、これ自体がウエポンマスタリーみたいなものである)。

 くわえてデフレクトするために他の武器を使用したら攻撃回数はやは
り1回となり、THACOは最初はシーフよりもよいが、その後抜かれること
になる。

 ただしアクロバットと限定的なシーフ技能、そして8レベルの特殊能力
であるレジスタンス(プレスと呪文のダメージ半分、ST成功1/4)があるの
で、トリッキーな動きで相手を翻弄する、まさに映画などでみかける拳法
家がプレイできるだろう。
750NPCさん:2012/05/25(金) 14:06:12.37 ID:???
追記
ルールサイクロペディア巻末の36レベルルールにMysticもあるが、
Mysticに関してのみこのルールの使用はお勧めしない。
 確かに命中判定は同レベルのファイターのものを用いるとあるが、
その他の特殊能力やST値は16レベルで打ち止めである。

 しかし上位者の人数制限はそのままなので、15レベルよりも上の
16レベルのMysticは16から36レベルの幅があることになる。
 そのため、その世界では16レベルになるために世界に3名存在する
36レベルMystic(THACOが1)と対決して勝たなければならないという、
無茶なことになるかもしれないのだ。
 これはこまかく世界設定としてNPCをきちんと定めれば何とかなる
のだが、そのような細かいことを定めるぐらいならば基本ルールの
16レベルでとどめたほうが「無難」である。
751NPCさん:2012/05/26(土) 00:46:08.11 ID:???
>>748さん
非常に詳しい説明、ありがとうございます!!ルールサイクロペディア、斜め読みした
だけなので、急いでちゃんと読み直します!
黒箱は今手元にあって、読み返しているのですが、マスターズルールブックp18では「ミスティックは
武器を使うときと素手で戦うときのどちらでもファイターコンバットオプションの大半を
用いることができる」とあり、p32には「あらゆる武器を使う訓練受けている(身に帯びないことが多い)」と
書かれています。ということは、素手戦闘にこだわらなければガードル・オブ・ジャイアントストレングス
も効果的に扱える…のでしょうか?(どちらが有用かわかりませんが)。

あと、もしよろしければ黒箱版でのマーシャル・アートについてご教授いただけますでしょうか?
「支配・対立」とかよくわからない図があって、具体的にどう運用するのかさっぱりわからず…
752NPCさん:2012/05/26(土) 12:30:12.37 ID:???
>>751

 MysticのFighter Combat Optionについてはルールに書いてある
とおりだけど、なにがわからないというのかな?
(このFCOに関してもルールサイクロペディア版と黒箱板では用いる
ことができるオプションが違うので注意)

 確かに素手攻撃にこだわず、武器を用いればジャイアントガード
ルの能力を用いることができるし、効果が使えない理由がわからな
い。
 武器の使用に関しては、ルールサイクロペディア版でPCクラスと
して改定されているためわかりやすく使用できる武器の項目が設定
されており、そこにはきちんと「なんでも(any)」と記載されている。

 マーシャルアーツの対立と支配は流派作成用の示唆だろうね。
(続く文章に「1つないし複数のマーシャルアートの様式(流派)に
ついて広く地域を持つDMは、その知識に基づいたゲームメカニッ
クを作ってもよい、とある)
 「○○流派は投げと打撃」とか「××流派は格闘と防御」とかを
自作するためだね。
 あるいはAD&Dの第一版と第二版のサイオニクスのように、それぞれ
のカードを作っておき、ラウンド開始時に伏せて出し、一斉に公開し
てそのラウンドの互いのダメージを修正していくとか、まぁいろいろ
と使い道(アイディア)はあるけども、これだけではきちんとルールと
して定まっていないので自作する必要があるのは確かだ。
753NPCさん:2012/05/26(土) 20:35:54.93 ID:???
マーシャルアーツ系は1版のOAが一番派手な印象があるなぁ。
2版のC&Tのマーシャルアーツもわりと好きだけど。
754NPCさん:2012/05/26(土) 21:39:34.50 ID:???
新和当時のコミケで売っていた同人誌で、ひさびさにキャンペーンのPCが合流する様子を
描いた漫画で、パラディンが馬で疾駆していると、地平線の向こうから土煙をあげて駆けてくるモンクが
脇に並ぶ・・・というシーンが忘れがたい。
まぁ、うる星ノリではあったんだけど、当時はAD&Dの同人誌(しかも漫画)がある事に感動した、
というのをふと思い出した。
755NPCさん:2012/05/27(日) 04:50:21.12 ID:???
ミスティックは必ず1レベルからやるべきだな、超貧弱な低レベル時の冒険はまさしく修行。
面白く無さ過ぎて途中で辞めたくなるだろうが頑張れ!
756NPCさん:2012/05/27(日) 12:54:10.96 ID:???
一応武器が使えるからシーフの代わりにやるのもいいだろうけど、レベルアップに必要な経験値はファイター並で
しかも獲得した財宝の1割天引き、そのうえ貧民に寄付する事でやっと経験値が入るから、実質MU並の成長速度か?
5レベル過ぎれば攻撃力は結構上がるもののACが悪すぎてやはり前衛では戦えない

普通にシーフやった方がいいなw
757NPCさん:2012/05/27(日) 18:02:14.91 ID:???
5eのオープンテスト始まったけど、CD&Dみたいなルールだね。
758NPCさん:2012/05/29(火) 01:02:49.07 ID:???
ADDの同人漫画リプだとフルカラーで10ページぐらいの出てて驚いた記憶がw
まあ元々はキャンペーンで間が空いたPLの為の思い出し漫画だったみたい
759NPCさん:2012/05/29(火) 01:39:11.80 ID:???
>>748
ジャイアントストレングスガードルは巨人のパワーを与えるベルトだから
単純にダメージ2倍でいいんじゃない?(ミステック1レベルなら1d4×2)
サイクロぺディアの方は読んでないから分からないけど…
760NPCさん:2012/05/29(火) 04:54:32.63 ID:???
ガードル・オブ・ジャイアントストレングスは
エキスパートルールだと8HDクリーチャーとしての命中判定表になり、ダメー
ジが2d6になる(様々な武器のルールを用いている場合は、用いた武器のダメー
ジが2倍になる)。

だから、エキスパートルールでMysticが使った場合、素手攻撃ならば8HDで
ダメージは2d6のまま、武器を用いたら武器のダメージ×2だね。
 ガードルが入手しても9レベル以降はうまみがない、のほうが正しいね。

 ルールサイクロペディア版だと
Girdle of Giant Strength: This item gives the wearer the same chances
to hit as a hill giant. The wearer does double damage with whatever
weapon he is using.

と武器を用いるときはそのダメージは2倍する、と書かれているので、厳密に
定義すれば素手攻撃であるマーシャルアーツのダメージ倍増しない。
 残念なことに間座学ぶ気のルールは赤箱の選択ルールから外されて、正式に
武器のダメージは個別になったから、Mysticのマーシャルアーツでは命中判定
値が8HDなるぐらいしか、うまみはないね。
 ちなみにルールサイクロペディア版でもヒルジャイアントのHDは8だから、
命中判定値はエキスパートルールと変わらない。

 といってもいわいるルールでしかないから、卓のDMの裁定しだいだね。
DMがマーシャルアーツも2倍になると裁定したら2倍になるよ。

Your DM are correct.
761NPCさん:2012/05/29(火) 04:55:36.27 ID:???
変換ミスおよびタイプミスした。

間座学ぶ気→様々な武器
762NPCさん:2012/05/29(火) 05:16:08.03 ID:???
ミスティックの強化目的でマジックアイテム出すならガードル・オブ・ジャイアントストレングスより
へーストの効果があるもの(スペルストアーリングとか)の方が良さそうだな。
まぁ低レベルのうちはインテリジェンスソードでもいいな、ウェポンマスタリー習得は金銭的に悩むだろうがw
763NPCさん:2012/05/31(木) 23:28:54.56 ID:???
ドルイドは必ず1レベルからやるべきだな、超貧弱な低レベル時の冒険はまさしくs
764NPCさん:2012/06/01(金) 00:21:18.81 ID:???
ドルイドは9レベルから初めても制限以上の見返りがあるとは思えんw
765NPCさん:2012/06/03(日) 13:32:46.46 ID:???
ドルイドで見返りがほしいなら4版やればいいんじゃないかな
766NPCさん:2012/06/03(日) 22:29:15.34 ID:???
ディテクトデンジャーとヒートメタルは低レベル冒険で面白い使い方が出来そう
クレリック呪文とドルイド呪文の使用回数が別々だったら良かったかもな
767NPCさん:2012/06/05(火) 23:23:30.85 ID:???
>>765
3〜3,5版じゃ駄目なの?

しかしAD&D1〜2版のドルイドは苦行以外の何者でもないな
ガイギャックスは何考えていたんだか
768NPCさん:2012/06/06(水) 09:53:45.78 ID:???
>>767
たった30万の経験値でクリーピングドゥームが飛ぶのに苦行とな
769NPCさん:2012/06/06(水) 21:39:16.63 ID:???
そもそもドルイドのRPが苦行な人はどの版でも苦行だろうし、
見返りを目当てにRPするのではデザイナーの意図したドルイドとはたぶん別物になるだろうし。

まぁ多かれ少なかれどのクラスでもそうだと思うけど、
PaladinとかDruidとかCavalierあたりのクラスは
プレイヤー的な向き不向きの影響が他のクラスより大きいクラスかも?と思ってみたり。
770NPCさん:2012/06/06(水) 21:59:27.97 ID:???
3版以降のドルイドがかなりプレイしやすくなったのは「2版以前のドルイドは遊べない!」
って声が大きかったからじゃない?
771NPCさん:2012/06/06(水) 22:55:04.52 ID:???
まあ見返りを求めずあえて弱いクラスのロールプレイにこだわるのも低レベルのうちはありだと思うけど
流石にCD&Dの9レベル以上の冒険でターンを失うのはパーティー全体でも痛いんじゃないかなぁ

じゃあ4版やれといわれても困るがw
772NPCさん:2012/06/06(水) 23:18:22.68 ID:???
CD&Dのドルイドはディテクトデンジャーであらゆる危険を察知し、サモンアニマルでその辺の動物を酷使する
ベッカーやロックなんかが来たらウハウハ、さらにグロースアニマルで火力もアップ
植物を介したワープ系も結構優秀だな
773NPCさん:2012/06/06(水) 23:26:54.54 ID:???
別にドルイド弱くはないよなぁ。活躍できる場面がそれなりに限られるだけで。
逆に言えば活躍できる場面では独断場になることも少なくないような?
774NPCさん:2012/06/07(木) 00:35:49.63 ID:???
ヒートメタルでスペルキャスターの呪文行使を阻止出来るのも強いな、しかもSTの余地も無い
相手の武器かリングを狙えば、相手は7ラウンド呪文封じるか武器・リングを捨てるかの2択になる
775NPCさん:2012/06/07(木) 00:42:04.36 ID:???
そういうMTG的発想はどうか
776NPCさん:2012/06/08(金) 12:57:51.49 ID:???
危険生物だらけの恐怖の島や天候変化の激しいスパイラルシティでは独断場だな
死者達の宴はショボーンだが
777NPCさん:2012/06/09(土) 22:16:10.41 ID:???
でも、それでこそドルイドだろう
778NPCさん:2012/06/26(火) 17:16:23.17 ID:???
今度出るAD&D1版再販版がホビージャパンから翻訳される夢をみた

正夢になってくれ

無駄に複雑な武器と防御側の鎧の相性表で四苦八苦したり夢だけはあるバードを目指したり
性別・種族・年齢ついでにクラスごとに違う能力上限に一喜一憂しながら筋力18/00目指したいぜ
779NPCさん:2012/06/26(火) 17:54:50.09 ID:???
スリーウイッシュ指輪をダース使ってもかなわん夢だな
あきらめてeBayとかで1版製品漁ってくるんだ
780NPCさん:2012/06/26(火) 20:00:39.48 ID:???
てか、どういう環境でプレイしてたんだ>1版
781NPCさん:2012/06/26(火) 21:47:28.20 ID:???
>>780
当時第一版やってた人間というのは気違いか何かとでも考えておいでで?
782NPCさん:2012/06/27(水) 05:06:11.89 ID:???
とんでもない、あたしゃキチガイですよ
783NPCさん:2012/06/27(水) 05:32:33.04 ID:???
当時プレイできてたんなら翻訳は必要ないのでは?
784NPCさん:2012/06/27(水) 11:29:07.66 ID:???
コレクター魂というか、20年来の悲願というかそういうものでしょ
翻訳でりゃこっちだって買うわ
785NPCさん:2012/06/28(木) 00:54:21.03 ID:???
翻訳に違和感感じちゃうとそれはそれでプレイしづらくなるから微妙
786NPCさん:2012/06/28(木) 01:02:32.86 ID:???
新規のプレイヤーに読んどけって渡せるだけ翻訳ある方が楽だよ
とはいえ、コアルール三点だけじゃ一寸…
787NPCさん:2012/06/28(木) 10:03:01.56 ID:???
2版だけど、Combat&TacticsとSkills&Powersはどこかのサークルの人が翻訳本を作って売ってたはず。
(3版発売前後の時期に2版以前の版権は利益目的じゃない限りフリーになっているはず。一応念のため)
788NPCさん:2012/06/28(木) 21:07:54.82 ID:???
はず、って・・・
買わなかったんかい!
789NPCさん:2012/06/29(金) 02:55:14.06 ID:???
CDDの1レベルドルイドだけは一寸カワイソ過ぎるから
救済として「ライト・ダークネス」だけは2レベル時と同じように使える、としてたナ
790NPCさん:2012/06/29(金) 13:22:36.84 ID:???
普通のクレリックの成長速度がファイターかドワーフ並み(ドルイドはそのまま)だったら
どっちのクラスで行こうか悩むかもしんない
791NPCさん:2012/07/01(日) 01:08:55.35 ID:???
>>790
そんなアナタにAD&D
792NPCさん:2012/07/02(月) 15:19:25.98 ID:???
ドルイドは途中からマスターに専用シナリオ頼まなきゃならないからなぁ
793NPCさん:2012/07/06(金) 23:38:26.62 ID:???
また基本的な質問です…。
AD&D 1stで、spell like powerを持っているモンスターの場合、「at will」と記述されているとき、
これは1)接近戦攻撃した同一ラウンドでも、「思いのまま」無制限で使用できるということでしょうか?
それとも2)普通の呪文のように、同一ラウンドに使えるのは1回で他の行動は不可能だけど、一日の使用回数は
無制限
のどちらの意味でしょうか?
794NPCさん:2012/07/07(土) 14:06:38.56 ID:???
>>793
 ソースを提示できなくてすまないが、前にDragon誌を全部読み返した時、
Sage Adviceにてat will abilityは呪文や攻撃、移動といった行動に加え
て1ラウンドに1回行うことができる、という示唆があったと記憶している
(曖昧ですまない)。それ以外示唆がないのでたぶん自分のイニシアチブの
タイミングで解決するものと思われる。

 使用回数は各能力に示されていて、特に制限が記載されていなければ、
1ラウンドに1回という制限以外、無制限に使用できる(たいてい1日3回ま
で、または1日1回までと制限がある)

よって、1+2)の、

 呪文や攻撃、移動といった行動に加えて1ラウンドに1回その能力が
起動できる。

が正解とわたしは考えている。

 ただし、Psionicsがround単位ではなくsegment単位で行われるため、
at willもその言葉どおりの「随意で」と裁定して、segment単位で判定
する人もいる。
 これも理にかなっているので、そのような裁定を下した場合、特に
制限のない能力は各segmentで用いることができることになる(1日に
3回というの制限ならば、いずれかのsegmentで同一ラウンドで最大
3回行える、となる。そうしたなら、その日はその能力は使い切った
ため起動できない)。

 at willに関してはさまざまな解釈が成り立つため、「DMの裁定」が
正解と思われる(あくまでわたしの解釈において、だが)。
795NPCさん:2012/07/07(土) 23:25:41.22 ID:???
うちの鳥取では>>794の前半と後半の中間だったなw

at will abilityは、ラウンド中の任意のセグメントに1ラウンドに1回だけ
そのラウンドの他の行動に加えて発動できる。
796NPCさん:2012/07/08(日) 11:17:43.54 ID:???
>>794
>>795
ありがとうございます。3版系ではspell like abilityの扱いが「基本的に標準アクション」
に統一されてわかりやすいですね…。
しかし、ad&dのat will abilityはそう考えると凶悪ですね…
797NPCさん:2012/07/08(日) 14:54:04.01 ID:???
質問なのだが、Dungeoneer's Survival GuideのP.2の
クレジットにあるKeyliningの和訳ってなんだ?

 ゲーム用語の質問ではないからスレ違いかもしれないが、
分かる人がいるなら教えてほしい。
798銀ピカ:2012/07/09(月) 00:53:57.74 ID:???
>Keylining
グラフィックデザイン関連の用語じゃあなかったっけ。

オレの気が確かなら、色空間(カラースペース)における CMYK の K が Keyline または keyplate と呼ばれてたと思う。
要は画像の輪郭線のことなんだけど、コンピュータ画面上での発色(RGB)と実際に印刷したものの発色が違うことがあるんで、調整しなきゃあいけないんデスよ。
799NPCさん:2012/07/09(月) 05:11:32.89 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Keyline

Dungeoneer's Survival Guideの時代ってDTPやってたのかね
オフセット印刷とかの時代な気がするが
800NPCさん:2012/07/09(月) 08:52:52.27 ID:???
>>798
>>799

 ありがとう。
 ずっと悩んでいたがこんなに簡単に糸口が見つかるなんて。
 ほんとうにありがとう。
801NPCさん:2012/07/09(月) 22:30:56.47 ID:???
>>798
あんた、凄腕だねぇ?
いや、マジで。
この町には何しに来たんだい?
802NPCさん:2012/07/19(木) 08:45:23.60 ID:???
復刻版AD&D1版、一部の店じゃ入荷したみたいね
どう変わったのかきになります。エラッタ類はあたったのかな
803NPCさん:2012/07/19(木) 13:00:39.01 ID:???
>>802
書泉のツイッタで言ってたヤツ?
あれって3.5のエラッタ当て版も入荷したのかな?
どなたかご存知でしたら教えてください
804NPCさん:2012/07/19(木) 14:08:40.87 ID:???
クレリックのレベルタイトルの「パーフェクト」が残ってるか否かが気になるが
エラッタはどうせ当ってないだろうな
805NPCさん:2012/07/25(水) 16:47:19.19 ID:???
ガイギャックスメモリアルファンドルールブック届いた

パーフェクトが抜けてる後期版の復刻
紙の質がよくなってより薄い本になった
外側が豪華になってガイギャックスメモリアルの宣伝ページが入った以外は昔のまま
806NPCさん:2012/07/26(木) 08:13:32.38 ID:FHxfB7OI
うーんなんとも微妙だな
807NPCさん:2012/07/26(木) 12:48:55.75 ID:???
御布施のつもりで買う人はいるかもしれないけど、他はなつかしさで買う人くらいだろうなぁ。
いまだに旧版をプレイしたいと思ってるような人は、ルールブックくらい残してあるだろうしな。
808NPCさん:2012/07/26(木) 20:09:24.21 ID:???
チェインメイルだったらねぇ
809NPCさん:2012/07/26(木) 22:35:18.84 ID:???
第二版が出るか出ないか位までTSRでChainmail売ってたよ
810NPCさん:2012/07/27(金) 08:30:44.48 ID:???
2000年前後にチェインメイル復刻版?売ってたけど、DDMになっちゃったね
その系譜な最新作、ダンジョンコマンドはTCG的な要素強くてワロタ
811NPCさん:2012/07/27(金) 19:40:52.57 ID:???
日本じゃ今さらAD&Dやりたいなんて人はまずいないだろうけど
アメリカではOld Schoolの流行で興味持ったり出戻った人が少なくないんじゃない?
今開発中の5版ですらOD&Dを強く意識したものになってるし、NOBLE KNIGHT GAMESだとリプリント版が売上トップになってる
812NPCさん:2012/07/27(金) 20:36:08.64 ID:???
こういってはなんだが、まぁ、アナログ回帰だろうね。数年後には日本でも似たようなことが起こる、ってやつで。
813リュートをかき鳴らしながら妙なファルセット:2012/07/27(金) 22:31:50.06 ID:KmO0l9qC
>>811
やったあナイス情報ありがとう俺も買ってみよう!
814NPCさん:2012/07/27(金) 23:32:55.98 ID:???
>>811
いまだにAD&Dのキャンペーンが続いていますがナニか? まぁ少数派だろうってことはわかってるw
815NPCさん:2012/07/28(土) 10:03:48.97 ID:???
てかコミケでは常連だよ?
816NPCさん:2012/07/29(日) 12:13:02.18 ID:???
CD&Dのクレリックスペルで、「cure all」は「HP回復か、もしくは状態異常をひとつだけ回復」
という呪文でよろしいでしょうか?
高レベル呪文の割りに中途半端な呪文かなと思いまして…(wizardryのMADIのように、
すべてを一瞬で治癒する呪文かと思っていました)
817NPCさん:2012/07/29(日) 13:08:15.46 ID:???
中途半端ってcure allの回復力はパーティーの生存率を大幅にアップしたような・・・
818NPCさん:2012/07/29(日) 16:13:44.03 ID:???
HP回復か状態異常のひとつだけ回復かの、どれかひとつだけやね
ただ状態異常に関しては、強力な呪いや魔法効果すら問答無用で無効化できるみたいだから
あながち中途半端ともいえないかも
819NPCさん:2012/08/01(水) 08:12:40.23 ID:???
 CD&Dのコンバットシークエンスについて質問です。

 RuleCyclopediaのコンバット・シークエンス(P.103)ではSpecial Resultsというラウ
ンドエンドにて、その他の行動や結果を解決(処理)することになっています。
 ということは士気、移動、射撃/投擲、呪文詠唱、接近戦のいずれでもない、ドラゴン
ブレスやターニング、毒のダメージもこのシークエンス(ラウンドエンド)で判定する、
でよいのでしょうか?

 例には「シーフのムーブサイレントリティの成否は移動フェイズで処理しても良いよ」
とあるので、別のフェイズで解決している場合もあると思われます。
 もしそのような場合、たとえばドラゴンブレスやターニング、毒のダメージはどのフェ
イズで処理するのが妥当でしょうか?
820NPCさん:2012/08/01(水) 16:25:19.92 ID:???
ブレスは6フィート以上離れた攻撃と見なして飛び道具、ターンは呪文、毒は毒を帯びた攻撃が
ヒットしたダメージ判定時に行う…という風にしてた。
821NPCさん:2012/08/11(土) 14:52:29.01 ID:???
ハックマスターベーシック無料公開キタコレ
822NPCさん:2012/08/11(土) 17:06:56.15 ID:???
AD&D復刻版PHBにはキャラクターシートはついてますか?
823NPCさん:2012/08/11(土) 22:29:33.26 ID:???
>>821
もうあんなのAD&D系列のゲームじゃないやい
HM4thこそ至高

>>822
ついてない
824NPCさん:2012/08/22(水) 18:22:34.85 ID:???
AD&D 1stやCD&Dにおけるアーティファクトに関して、来歴などは記載があっても、
能力自体は「自分で取捨選択してね」というのが、どうにも拍子抜けするというか…。
その点、3版系はよかったなぁと思うのですが、皆さんはどちらがお好みでしょうか?
825NPCさん:2012/08/22(水) 23:23:34.48 ID:???
DMがコントロールできるアイテムに出来るという点で旧版の方が好み
826NPCさん:2012/08/23(木) 00:27:56.78 ID:???
好みでいうなら旧版。まぁアーティファクトに限らずだけど。
このスレで聞いたらそういう答えが多いんじゃないかな?
827NPCさん:2012/08/23(木) 21:24:11.17 ID:???
なるほど。好みの問題…でしょうね…。
ところで、1stのMMで、アスモデウスの説明に、例のルビーロッドの言及が確か
「他のところで詳しく述べてるから、そちらを見てね」とあったと思うのですが、
実際はどのルールブックに記載あるのでしょうか?DMGではオルクスのワンドについて
記載ありましたが…質問ばかりで申し訳ありません。
828NPCさん:2012/08/23(木) 23:46:35.08 ID:???
>>827
一体どこでそんな記述を見たのかと
読み返せば杖の能力書いてあるだろうに喃
829NPCさん:2012/08/24(金) 00:36:34.55 ID:???
>>827さん
すいません、オルクスの記述と間違えていました!!
(Other powers of this device os rumored amongst mortals
are dealt with in another book).
ご指摘ありがとうございます…
ひさしぶりにMM読み返してみると、balorとpit fiendがガチでやりあうとどちらが
勝つのか、興味が…脈絡のない話題ですいません。
830NPCさん:2012/08/24(金) 00:45:55.56 ID:SyRvcGyc
その2体はよほどのことがない限りガチで殴りあうことないだろなぁ。
バロはともかく、ピット・フィーンドは突進してくるデーモンを罠に嵌めようとか、部下で囲もうとかしそうだ。
831NPCさん:2012/08/24(金) 11:47:42.91 ID:???
>>829
データ上では一発逆転のTypeVI(シンボルスタン)と
安定のPitFiend(攻撃力、HD、炎熱無効、超能力の強さ)
勝つ要素はPFの方があるわな
832NPCさん:2012/08/25(土) 23:27:57.12 ID:???
どちらかというと少数精鋭の軍を作っているDevil/Baatezuと
数で押すDemon/Tanar'riの同じランクの個体の強さが同じ程度だったら
ブラッドウォーでDevil/Baatezuはすぐに負けてしまっただろう。
永きに渡ってそこそこ良い勝負になっているということは、作戦面なども含めて
Devil/Baatezuには、数の差を撥ね返すだけの力があると考えるべきだろうねぇ。
833NPCさん:2012/08/25(土) 23:43:49.77 ID:???
第一版ではブラッドウォーなんて後付設定ないよ
834NPCさん:2012/08/26(日) 00:53:38.84 ID:???
>>831さん
なるほど、pit fiendには炎無効なら、balorは厳しいでしょうね…
ところで、Symbolはどちらかというと、PHBの説明では罠に使う系統の呪文と思っていたのですが、
戦闘中に使用可能なのでしょうか?
835NPCさん:2012/08/26(日) 07:04:58.65 ID:???
>>834
At will PowerでTypeVIがすぐ足元に書いておけば白兵戦闘でシンボルが起動
問題なし
836NPCさん:2012/08/26(日) 23:14:12.78 ID:???
すいません、AD&D 1stのDMG p66での「Other Weapon Factor Determinants」の
項目を読んでいるのですが、いまいち理解できず…。
例では、Weapon speed factor 5の武器を持つ場合、casting timeが3segmentの
fire ballを唱えようとしているMUに対しては、イニシアチブで2以下を振ると、
相手の呪文を邪魔できない…ということと思うのですが、その場合
1) MUのイニシアチブはどう処理するのか?(MUがイニシアチブ3を振って、fire ball
を唱える場合は、6segment目で発動と換算するのでしょうか?
確か、Dragon #43か#45ではそういう処理をするかどうかとあった記憶が…

2)同部位の最後の文章で「there is no modification of the weapon speed factor」
とあるのですが、これは「イニシアチブがMUと同時なら、speed factorと関係なく呪文を
邪魔できる」という解釈でよいのでしょうか?

基本的なことでばかりですいません。なにとぞご教授お願いいたします…
837NPCさん:2012/08/27(月) 01:42:10.09 ID:???
>>836
そのルールはスピードファクターの5からダイスを引いた結果、ファイアボールのキャストタイム3より
小さくなったら呪文をつぶせるという意味だと考えればいい
1だと5-1=4で呪文完了に間に合わない
2は5-2=3で呪文完成と同時に攻撃、結局呪文は飛ぶ
3以上(原文では6の目かかれてないけれど)で引き算の結果3よりも小さくなったので呪文完成前に
攻撃の機会が訪れ、命中すれば呪文を阻止できる

ただし、その結果は負も含めた絶対値(P.66の1行目に負の数も正の字として扱うとある)
なのでその後のSF2ダガーの例だとでか過ぎる目(5+)を出すと-3つまり絶対値3になってしまい
呪文完成と同時に攻撃され、6だと-4→4となり呪文阻止の機会は訪れないし、
SF10の両手剣ではダイスの結果がどうであれ計算結果が3以下になる事はないので
同様に呪文阻止は不可能となる

最後のセンテンスは結果が同時イニシアチブになった場合、武器同士であったスピードファクターの大小で
先攻を決めるというルールは呪文対武器のイニシアチブ決定の際には適用されないという話
838NPCさん:2012/08/29(水) 14:26:47.35 ID:???
>>837

losing initiative die rollってイニシアチブで足りない目で、
直接イニシアチブの出目を引くのではなく「差分を引く」じゃないのかな。

 最大の差分が5(6-1)だから、例では5までしかかかれていないのだと
思うけど。
839NPCさん:2012/08/29(水) 23:04:14.57 ID:???
>>837, 838さん
ありがとうございます。
subtracting the losing die roll on the initiative die roll from the
weapon factor and treating negative results as positive.
の一文ですね。
この前後も自分なりに訳すと、「CTと攻撃を最初に比較する場合は、イニシアチブで負けの分を
WFから減じて、負の結果を正にして比較しなさい」くらいでしょうか…。
つまり、「イニシアチブで1差で負けた場合、5-1>3segmentなので呪文が先」
WFから減じる、(それをCTと比べる)」ということですか?
WF5の場合、3segmentの呪文を唱えるMUより3以上の差でイニシアチブで勝たないと
呪文をつぶせない(2なら同時になる)…ということでしょうか?
そうなると、「WF2の場合では、 イニシアチブ差が1-4で負けても呪文をつぶせる」の
文章の意味がわからなくなり…??
840NPCさん:2012/08/31(金) 04:15:46.91 ID:???
>>839

 いろいろ考えてみたけど、

 「イニシアチブが勝った側は、負けた側の足りないイニシアチブ分を引く」
とすれば矛盾がなくなると思う。

>>837
 最後のセンテンスは、
>結果が同時イニシアチブになった場合、武器同士であったスピードファクター
>の大小で先攻を決めるというルールは呪文対武器のイニシアチブ決定の際に
>は適用されないという話

ではなく

戦闘が同時(イニシアチブ目が同じ)であれば、武器のスピードファクターは
(ダイス目の差分によって)修正されない。

だと思う。
841NPCさん:2012/08/31(金) 04:43:55.39 ID:???
自分なりに訳してみた。(訳注)はわたしが補足したところ。

その他武器のファクターの決定要因(Other Weapon Factor Determinants)

 武器のスピードファクターは、打撃をふるう以外の行動をとっている交戦中の相手に
関して、ラウンド中にて、武器がいつ攻撃するのかについて決定する。よって、どれだ
けイニシアチブ(行動)引き離して獲得できたか、Aとした側がマジックユーザーが呪文詠
唱中に交戦できるか想定する。呪文か武器のどちらかが先に詠唱/攻撃するのか、イニシ
アチブのロールにて(訳注:勝った側は負けた側との)足りないダイス目を武器のファクター
からその値を引き、その値が負の値ならば正の値として扱い、武器のスピードファクター
と詠唱すると決定した呪文に要求されるセグメント数を比較せよ。
842NPCさん:2012/08/31(金) 04:44:37.52 ID:???
 例:(ブロードまたはロング)ソードのスピードファクターは5で、ファイアーボール
(詠唱時間は3セグメント)のマジックユーザーを相手に用いソードをふるう攻撃者はイニ
シアチブのダイス目が1差だったとき、その呪文はソードの攻撃の前に投射される。ダイ
ス目の差が2ならば、呪文詠唱と攻撃は同時に行われることを意味する。ダイス目の差額
が3-5ならば、呪文を詠唱する前か呪文を詠唱した最初のセグメントの間に、呪文詠唱よ
りも先に攻撃できる(もし命中に成功するならば)機会が与えられる。代わりにダガーが使
われていたと仮定する。それれはスピードファクター値はたった2なので、足りないイニ
シアチブロールが1-4(それぞれ1,0,1,2値の修正されたセグメント指針となる)ならば、そ
れは呪文詠唱が完了する前に攻撃する。そしダイス目の差額が5ならば(訳注:2-5=-3で絶対
値は3となるので)同時になる。用いられている武器がトゥハンデッド・ソード(あるいはこ
の問題においてスピードファクターが10または9のいかなるその他の武器)ならば、ファイア
ボールが完成する前に呪文詠唱者を攻撃できる可能性はないだろう。呪文詠唱が完了するの
にわずか1セグメントだけども、これが6秒であることに注意せよ、そしてその詠唱中に反応
した攻撃者はマジックユーザーまたは他の呪文詠唱者がその呪文詠唱を完了する前に攻撃す
ることができるかもしれない。戦闘が同時(訳注:イニシアチブが同じ)であれば、武器のス
ピードファクターは修正されない。

問題のセンテンスの前に「イニシアチブでどれだけ引き離したか」とあるので
やはりこの文脈から勝った側が負けた側の足りない分だけ引けばよいと思う。
843NPCさん:2012/08/31(金) 04:50:30.92 ID:???
そして第二版的に個別イニシアチブシステムにしたいならば、>>897さんのいう、
1d6の目を引くのが、ローカルルールとしてバランスがとれていて良いと思う。

 実際に僑忠氏はそのようなルールで第二版のルールを導入した第一版をプレイ
しているようだし(今でもプレイしているかどうかは不明)。
844NPCさん:2012/09/01(土) 23:30:01.99 ID:???
>>842さん
非常に詳しい説明、ありがとうございます!!
つまり、SFが大きい武器をもつ攻撃者が呪文をつぶす場合は、最低でもイニシアチブに
勝たないといけないということですね…。
「負の場合は正にする」の意味合いも、よくわかりました…しかし、イニシアチブに
勝ちすぎると逆に呪文をつぶせないというのもおかしなルールですね…
845NPCさん:2012/09/02(日) 08:39:07.40 ID:???
おかしなルールというより「ゲーム上の揺らぎ」だろうね。

 ダガーならば1/6でCT3の呪文と同時、5/6で先に攻撃できる、という
そういうゲーム的な絶対ではなく、ダイスを用いるという揺らぎの
表現だと思う。
846NPCさん:2012/09/02(日) 09:19:47.64 ID:???
つぶすどこか「唱えるより前」にダガーがあたってしまう、
みたいなことがおきるという意味か。
847NPCさん:2012/09/08(土) 07:11:18.10 ID:???
ttp://www.gratisgames.webspace.virginmedia.com/darkdungeons.html

dark dungeons

CD&D ルールサイクロペディアのクローン。
中段のDark Dungeons Download Versionからダウンロードできるよ
848NPCさん:2012/09/20(木) 20:16:39.01 ID:???
849NPCさん:2012/09/20(木) 22:38:32.91 ID:???
>>848
ありがとさん
注文したわ
850NPCさん:2012/09/22(土) 22:27:09.92 ID:???
キャントリップとかバーバリアン、キャバリアなんかが載ってるんだっけか。
バーバリアンの称号が全部“バーバリアン”で吹いた記憶があるぜ
851NPCさん:2012/09/22(土) 23:06:40.58 ID:???
夢のキャラクターメイキング法とかUAパラディンとか酷いのがいっぱいだw
852NPCさん:2012/09/23(日) 06:12:55.31 ID:???
 Arcana updateが適用されることなく、誤植や訂正されない
データのままになるだろう、ということが問題だと思う。

そのあたりは訂正してほしいものだが、たぶん、そのまま
再販するんだろうな……。

まぁ買うけど。

853NPCさん:2012/09/23(日) 08:46:00.27 ID:???
arcana updateは余り知られてないのかも
クラス選択の幅が物凄く広がるんでいいんだけれどねあのルール
854NPCさん:2012/09/27(木) 01:08:07.97 ID:???
まだ全部持ってるしなぁ・・・
855NPCさん:2012/09/27(木) 05:36:52.46 ID:???
ぶっちゃけ、老眼が珍しくない年齢になっていってるわけで。
紙ベースがどうのという以前に拡大できた方が便利ではあるまいか。
856NPCさん:2012/09/28(金) 17:32:09.83 ID:???
ホントの老眼になるとわかるが、モニター画面というのはまだまだ目に対する疲労が強くて実用に耐えないのよ。
857NPCさん:2012/09/29(土) 01:29:19.88 ID:???
紫外線遮光タイプのメガネ(サングラスに非ず)使うとわりと楽よ。最近はモニター用のメガネもあるみたいだけど。
まぁ近視だから老眼はまだ微妙にしか出てないけどw
858NPCさん:2012/10/03(水) 06:19:35.14 ID:MZPZmf4N
久しぶりにD&Dのマスターをやったら
バランスを間違えてパーティが壊滅した・・・・

ジャイアントクラブの能力を
AC2 ダメージ1d6×2と思っていたら
AC2 ダメージ2d6×2だった。

6体出したら、
4レベルパーティの戦士とドワーフが数ターンで倒れて前線崩壊。
頼みのスリープはよりによってピンゾロ。
生き残りの僧侶と盗賊とエルフが撤退する羽目に・・・・

あとで死体は回収して、借金で復活させたけど・・・・・

2回攻撃なぶん、カニはアリよりはるかに強いということを実感した

モンスターのAC2は頑丈だなあ。
戦士のAC2はそこまで強力なイメージはないけど。

バランスミスって全滅させた人っていますか?
859NPCさん:2012/10/03(水) 09:25:22.55 ID:???
一般論だけど、D&D系は味方より多い数の敵が出た時には
出来る限り敵に包囲されない場所を選んで、かつ味方の戦力を集中して1匹づつ倒していかなないときつくなる。

AD&Dなら低レベルでもそれなりにある戦士系の攻撃力がCD&Dにはないし。

逆にDMやる時に敵の数を多く出した時には、
モンスター側の戦力を分散させたり、障害物を使えば各個撃破できるくらいの状況にしておく方がいい。
(部屋の入り口や狭い通路などで戦えば一度に相手にする敵の数を減らせる、など)

まぁこのあたりは敵側のモンスターの頭の良さにもよるだろうけれど。
860NPCさん:2012/10/03(水) 15:22:13.83 ID:???
D&D4eだとザコがいる場合とか色んな要素があるから一概には言えないな
重傷にしたら逃げるとか
ある程度の行動方針を先にPLに伝えておくと
逆にメリハリが出て面白くなることが多いと思う
861NPCさん:2012/10/04(木) 00:05:35.03 ID:???
4eはclassicとはほぼ別ゲーなっちゃってるからねー
862NPCさん:2012/10/06(土) 06:35:49.11 ID:???
動物コワイ
最初の冒険は酒場の裏の野良犬退治。スリープ無くて最初の戦死
森に入ったら頭上からピューマの不意打ち
川辺で大蟹に襲われ逃げ込んだ川の中で毒の4回攻撃を喰らう
南国へ行けば象に踏み潰され寒い国では熊に抱きつかれる
陸地を避けて大海原へ出れば鯨に丸呑み
動物コワイ動物コワイ(TT
863NPCさん:2012/10/06(土) 20:36:33.83 ID:???
動物以外もちゃんと怖いですヨ
864NPCさん:2012/10/07(日) 01:55:39.71 ID:???
なにげにベーシックルールのサンプルシナリオもデスゲームだヨ

基本的にCD&Dはモンスターの火力の方がPCよりずっと高いうえに
攻撃を防ぐ手段がAC便りだから、イニシアチブを取られた時点で
なにも出来ずに全滅なんてわりとあるw 手加減必須
865NPCさん:2012/10/07(日) 05:55:39.25 ID:???
キャリオンクロウラー最強説
866NPCさん:2012/10/07(日) 07:19:05.83 ID:???
冒険はまず生き延びることだ。成功は後からついてくる。

 友人のプレイヤーの言葉だが、D&Dをとてもよく表した言葉だと思う。
867NPCさん:2012/10/07(日) 12:10:27.15 ID:???
とくにマジックユーザーが得る成功は、DMを追い詰めてゆくよな!
868NPCさん:2012/10/07(日) 12:40:01.04 ID:???
イミフ
869NPCさん:2012/10/07(日) 13:38:08.72 ID:???
マジでわかんないの?
870NPCさん:2012/10/09(火) 06:12:00.37 ID:???
871NPCさん:2012/10/09(火) 06:55:52.80 ID:???
アウルベアよりジャイアントのペット熊の方が明らかに怖い
ゴブリン1グループより野犬1グループの方が明らかに怖い
ソールよりもGtスコーピオンの方が明らかに怖い

通常モンスはHD低めでPCから見て非常に組みし易い
動物昆虫は、騎士団とかが国中の怪物を掃討した後でもワンダリングで出る
まあCDDには動物対処能力のあるレンジャーがいないせいだが
872NPCさん:2012/10/09(火) 07:55:06.36 ID:???
どうせなら白箱やサイクロペディアも再販して欲しいな
873NPCさん:2012/10/10(水) 01:34:06.45 ID:???
わざわざHDが低くて特殊能力のないモンスターと比べたら弱いだろうさw
874NPCさん:2012/10/17(水) 06:39:25.90 ID:???
オグルさんは1〜2レベル冒険の人気ボスキャラ
875NPCさん:2012/10/19(金) 16:45:57.79 ID:???
4e読んでみたらcD&Dと1stAD&Dとの違いに驚いた。
MUがアグレッシブになってた。
876NPCさん:2012/10/19(金) 17:00:08.90 ID:???
再版のついでに、cD&D、1st、2ndAD&D全部日本語訳してくれる、とか。
877NPCさん:2012/10/19(金) 19:27:10.39 ID:???
ないない。HJが採算が取れる見込みのない商売をするわけがw
878NPCさん:2012/10/19(金) 21:38:12.67 ID:???
米国はWotC-RPGチームがおおらかなんですかね。
コンピュータゲームのリメイク出すような感じなのかもしれないですね。

4eとくらべてみて、TSR版はSpellCasterとMeleeの役割がルール上明確に分かれていたのが魅力的です。
879NPCさん:2012/10/21(日) 12:52:13.77 ID:???
おおらかっつーよりも、追い詰められてるんだと思う。
旧バージョンを片っ端から復刻して分散したユーザーの目を引きつけつつ、全部入り(の予定)の5版に繋げようとしてるのかも。
880NPCさん:2012/10/21(日) 20:20:08.05 ID:???
全部入りって、どうするつもりなんだ・・・
881NPCさん:2012/10/21(日) 22:49:44.05 ID:???
言うまでもなく似ても似付かん物になるだろうさ
882NPCさん:2012/10/22(月) 00:33:45.85 ID:???
詰まる所、最低限の縛りだった旧ルールを、
自分独自のキャンペーン用にアレンジしていくのが、
一番ベストってことですか。
883NPCさん:2012/10/22(月) 11:42:55.19 ID:???
実際、好みの旧ルール選んでそこにDragonやらのオプション取捨選択するだけでかなり調整できるからなぁ。
884NPCさん:2012/10/22(月) 12:49:21.00 ID:???
もし旧ルールを復刻するなら、ブックの形はともかく内容は昔のままで出して欲しいね
特にCD&Dのベーシックはあの簡単さが良かったと思うよ

それでサプリとしてガゼッタやらDragonやらの選択ルールをまとめたの出してくれたら充分だよ
885NPCさん:2012/10/22(月) 19:31:24.73 ID:???
たぶんその心配は無用だ。聞くところによるとすでにエラッタの入った誤植までそのままらしい。
正直エラッタくらいは直して出せよと思うけどw
886NPCさん:2012/10/22(月) 21:05:36.88 ID:???
プレイ機会が多かった頃の経験でいえば、ハウスルールが結局一番しっくりくるんだよね。
887NPCさん:2012/10/22(月) 23:49:16.49 ID:???
参加者の間で認識が共有できて共通見解が取れるなら間違いないなw
共通見解に至らなかった時にはオプションの選択で処理するのが無難だろうけど。
888NPCさん:2012/10/23(火) 03:12:31.37 ID:???
AD&D系列だから仕方ないちゃぁ仕方ないんだが、今から4thやっても金掛かり過ぎるわ
NEXTには乗り遅れないようにしよう・・・
889NPCさん:2012/10/23(火) 05:49:06.13 ID:???
シンプルな旧ルールに自分好みのアレンジを加えて、
というのは既にオールド・スクール・ルネッサンスで盛んに行われているからなあ…
まあ、"D&Dブランド"以外は認めないって人も多いだろうけど。
890NPCさん:2012/10/23(火) 09:06:50.61 ID:???
でもその辺はモンスターマニュアルやマーベラスマジックとかと同じで
ちゃんとした公式の追加アイディアがあるのなら、そっちを使いたいという
気持ちも分かるかな
891NPCさん:2012/10/23(火) 09:34:44.50 ID:???
公式ルールにも多少アタリハズレはあるし参加者の好みもあるから、
ハウスルールを一概に否定はしないけど、身内以外のメンツが混じる
場合は公式なオプションルールの方が説得しやすいのは事実。
まぁ身内や鳥取でやるなら好きにしろでいいと思うけど。

ただハウスルールはハウスルールとちゃんと教えておいてほしいw
たまに勘違いしてゴネる子がいたりしたからな。まぁもう昔の話だがw
892NPCさん:2012/10/23(火) 10:46:57.84 ID:???
>>888
やっぱりサプリは全部無いと悔しい派? ちょっと聞いてみたいだけだが。
893NPCさん:2012/10/23(火) 11:21:54.30 ID:???
>>892
全部欲しいけどね、そんな金ないし。基本DMしかやらんと思うんだがPCに自分の知らないパワー?を使われるとなんか不安にならない?あー俺そのサプリ持ってないからそのパワーわからんわみたいな
894892:2012/10/23(火) 11:51:33.88 ID:???
>>893
なるほど「知らないデータ」に対する不安感ですか。教えてくれてありがとう。
ちなみに4版は3版のはっちゃけに反省したからか、はっちゃけられないようにはなってるよ。
その分、コアだけでも十分戦えるので、販売促進の意味では失敗したようだけど。
895NPCさん:2012/10/23(火) 14:04:37.43 ID:???
DMやるならたしかに手に入る限りのルールはあった方がいいだろうな。
まぁセッションでは「自分のキャラが使う(≒使いたい)ルールは持ってこい」
と言って必要なルールブック持ってこさせてるけど。重いからw

持ってこないルールは使用不可にしたら、みんなルールブック揃えてワラタw
896NPCさん:2012/10/24(水) 02:02:56.73 ID:???
レトロクローンのひとつであるDUNGEON CRAWL CLASSICS RPGが売上5位になってやがる・・・信じられん

http://www.icv2.com/articles/news/24224.html
897NPCさん:2012/10/28(日) 19:43:55.51 ID:???
思うに4eになると、D&Dブランドの別ゲーに思えなくもない。
CD&D・1stAD&D系がブランドの元祖とみなすファンからみると、
2nd以降の新機軸を提示されるより、CD&D・1stAD&Dについて、
BasicからImmortalまで整合性のとれたルールを提示して欲しいかも…。
Immortalityについては、必ずしも1stAD&Dの方向性とも違うかもしれないけど。
898NPCさん:2012/10/28(日) 20:35:34.54 ID:???
>>897
俺にとっては4eどころかクラシックとAD&Dはもちろん3e以降の版上げも別ゲー扱いだわw
イモータル関連のルールは発売当初から破綻してるように感じた(個人的にはクラシックを見限る最大の要因だったw)し、
世界観的にもAD&Dのマルチバースアウタープレーン系とは完全に別世界だったし。

まぁ他人の好みにとやかく言うつもりはないけれどw
899NPCさん:2012/10/28(日) 22:15:17.12 ID:???

じゃねぇよ
そんなもんだよ、そういうもん
900NPCさん:2012/10/28(日) 22:54:16.00 ID:???
俺にとっては2ndエディションからもう別ゲーだわw
901NPCさん:2012/10/28(日) 23:29:03.15 ID:???
データの互換性がそこそこある1eから2eでさえ、そう感じた人はけっこういるだろうからな。
まぁ好みのルールで遊べばいい話さ。
902NPCさん:2012/10/29(月) 01:03:42.66 ID:???
D&DNEXTでは貴様ら全員一緒に遊べるらしいぞ
旧版のルールブックをWotCが復刻しまくってるのはそのせいなんだろうな
903NPCさん:2012/10/29(月) 01:27:41.29 ID:???
>>902
そんな噂信じるほど若くもないわw
904NPCさん:2012/10/29(月) 01:41:38.61 ID:???
>>902
ふつーに無理だろw
905NPCさん:2012/10/29(月) 03:10:05.64 ID:???
マスターやイモータルルールは厨二心をくすぐる素適なルールだと思うんだww

つかAD&D系はよく知らんのだが
CD&Dのマスターやイモータルルールに相当するものないの?
常命の存在から不死者(のぞくリッチw)への壁を越えるルールみたいな奴
906NPCさん:2012/10/29(月) 09:15:00.22 ID:???
>>905
PCがそうなるための明確なルールは存在しないが、イモータルのような存在(神格)は当然いるし、
DMがNPCとして使うための設定として、それぞれの神格の持っている能力なども記載されている。
世界設定の一部としてという形ではあるが、中にはかつてモータルであり、どうやって神格を得たか
記載されているような例もけっこうある。和訳されていない資料まで漁らないと大した量ではないが。

まぁデザインスタッフのスタンスやゲームのサポート体制、使える資料の量の違いだろう。
907NPCさん:2012/10/29(月) 12:27:53.33 ID:???
イモータルみたいのやりたいならD&D4eのほうがいいよ
908NPCさん:2012/10/29(月) 17:30:12.20 ID:???
>>906
>世界設定の一部としてという形ではあるが、
>中にはかつてモータルであり、
>どうやって神格を得たか記載されているような例もけっこうある。

なるほど
その例を参考にすればAD&Dでも厨二プレイが可能と

ドラゴンランス伝説のレイストリンのあれにナニしちゃった元厨二病患者の俺の中で
むくむくとAD&Dへの興味が沸いて来たw
909NPCさん:2012/10/29(月) 17:59:47.67 ID:???
36レベルまで36回上げるとかそんなんだぞw
正気でやれるもんじゃないだろw
910NPCさん:2012/10/29(月) 19:49:00.93 ID:???
小説でグリーンドラゴンに単独で立ち向かったからなれた奴もいたな
911NPCさん:2012/10/29(月) 20:01:59.67 ID:???
>>910
フリンはイモータルの転生クエストの最後のフラグ立てて神様になったと言う話だよ
912NPCさん:2012/10/29(月) 23:25:19.02 ID:???

>>905
神性獲得/昇天(Divine Ascension)

 明確なルールではないが指針がある。

 1stならばDeities & Demigods参照。
 2ndの改訂版のLegends & Loreにも改定されて記載されている。
 またPriest Spell Compendiumには1stの記述がそのまま掲載されている。

 Dragon誌ならば聖者(Saint)やガイギャックス氏のFaithの記事も参考になる。
913NPCさん:2012/10/30(火) 03:08:03.02 ID:???
>>912
Thanks!
2ndのLegends & LoreのPDF版で確認してみた

・キャラクターのレベル = 最低15レベル、かつ平均レベル (当該キャペーンに登場するキャラクター)の最低2倍
・能力値 = 最低でも一つは19以上
・Charisma値 = 18以上、自分を信仰する最低200人の従者
・自分が属するアライメントに対して忠実な人生を送ってきている

いい加減に意訳するとこんな感じかw
これだけ見ると、能力値を除けばD&Dの黒箱や金箱よりは達成しやすいのかな?
914NPCさん:2012/10/30(火) 03:54:40.13 ID:???
>>913

 ただし以下の文章もあるから注意(2nd L&L)。

> これらの条件をすべて見たしているならば、DMの許可の下、半神の位を授かるのを
>プレイヤーが選択するかもしれない。
> キャラクターが神性を獲得したならば、その文化の神話体系の一部に組み込まれる。
>もしそのようなキャラクターがプレイヤーキャラクターならば、そのキャラクターは
>その時点からゲームから外され、以後半神として扱われる。

あと2ndならばドラゴン誌に信仰ポイントルールが紹介されており、
信仰ポイントがたまると昇天する。
915NPCさん:2012/10/30(火) 09:36:05.78 ID:???
CD&Dでイモータル作ろうとすると、金塊のレンガで家作るどころか、
金塊の大陸でもできそうなほどゴールドが必要な気がする!
916NPCさん:2012/10/30(火) 19:57:12.44 ID:???
一兆クレジット艦隊ならぬ・・・
917NPCさん:2012/10/30(火) 21:54:54.29 ID:???
>>914
イモータルに転生するところまではプレイ可能だけど
そこから先は無しよ、ってことね

まぁCD&Dの金箱をみる限り、イモータルのプレイは面白そうには思えんからなぁ
ルールを読むだけならともかくw
918NPCさん:2012/10/30(火) 23:50:53.57 ID:???
惑星パチンコとかな
919NPCさん:2012/10/31(水) 14:20:44.81 ID:???
半神とか「タイタンの戦い」みたいな映画観ると凄そうなんだけどね
920NPCさん:2012/11/01(木) 02:09:21.22 ID:???
常命の人間の延長線上でデミ・ゴッドが活躍している分には
「おおおお!イモータルすげぇえええ!!」
と思えるんだが、
上位のイモータル同志の戦いは、人間とは無縁の<何か>がやり合っているって感じだからねぇ
921NPCさん:2012/11/01(木) 06:19:20.19 ID:???
人間の世界にまだ片足残してるQuasi-DeityやらSaintあたりの方が設定的にも面白いな。
922NPCさん:2012/11/02(金) 01:15:14.99 ID:???
1stAD&Dのオマケについていたサイオニクスとかは、やっぱり特殊ルールだったんだろうか
(4eではモンクやサイオンのように、基本クラスではないけれど、追加クラスになっている)。
1stでの、魔法と超能力は別モノという解釈はなるほどと思ったものだった。
923NPCさん:2012/11/02(金) 01:42:15.05 ID:???
一部モンスターとかサイオニック使えないと役立たずのもあるから敵は必須
PCが使う分に関しては特殊なルールといえる
924NPCさん:2012/11/02(金) 19:11:40.50 ID:???
サイオニクスは1版に収録された最初の時点からすでにオプション扱いだからな。
925NPCさん:2012/11/02(金) 23:06:43.33 ID:???
4eのモンクはもう基本クラスでしょうあれは。
926NPCさん:2012/11/02(金) 23:59:18.68 ID:???
1eにもUnearthed Arcanaみたいな拡張ルールがあったし、別にモンクが基本だろうとオプションだろうと大差あるまいて。
もっとも1eで基本クラスと言ったらファイター、クレリック、メイジ、シーフの4つだけか。
927NPCさん:2012/11/03(土) 00:26:51.09 ID:???
しかし「モンク」っていう呼び名はわかりにくかった。初めなんで修道士が素手で?って思ってた。
和訳「修道士」だとベネディクト修道会士とか、フランシスコ・ザビエルみたいなのを想像してしまう。
クラスのイメージは要するに禅の少林拳法の「修道僧」なんだろうから、
「マーシャルアーティスト」にでもしてくれた方がわかりやすかったんじゃ。
928NPCさん:2012/11/03(土) 00:30:57.67 ID:???
>>927
燃えよドラゴンが全て悪いとしか
929NPCさん:2012/11/03(土) 00:32:50.82 ID:???
自作ゲームではFistcrafter(拳術家)と命名している

でも4eのMonkって超能力格闘家だよねあれ
930NPCさん:2012/11/03(土) 23:45:38.40 ID:???
モンクばっかりプンプン
931NPCさん:2012/11/05(月) 22:24:18.93 ID:???
やっぱ1stAD&Dを訳すべき。
932NPCさん:2012/11/05(月) 23:26:09.00 ID:???
売れない、それは売れない
933NPCさん:2012/11/06(火) 09:43:42.00 ID:???
個人的に訳してプレイヤー募集が良いと思う>1st

 あとは……どうしてもやりたいのならばうちのサークルでやるかい?
 マスターはするよ。 
934NPCさん:2012/11/06(火) 10:18:26.52 ID:???
5版は3版よりもAD&Dに近くて魔法も従来のタイプに戻るし、レベルが2桁になると砦やギルド建てて従者が付いたりもできるらしいから期待はしてるんだけどな
935NPCさん:2012/11/06(火) 14:01:08.85 ID:???
城砦とか従者とか使ってた人の方が少ない印象だけどなw
936NPCさん:2012/11/07(水) 19:39:25.25 ID:???
期待大だね。5thでは、つまり、ついにD&Dが
おじいちゃんからボクまでみんなで遊べるゲームになるっちゅーことだね!
937NPCさん:2012/11/07(水) 20:00:57.93 ID:???
おじいちゃんゆーなww
938NPCさん:2012/11/07(水) 22:54:37.23 ID:???
そんな期待などドブに捨ててしまえ
939NPCさん:2012/11/07(水) 23:15:51.02 ID:???
まぁ旧版との互換性がマジであるようなら少しは考えるかもしれないが、
いまだに旧版で遊んでる身としては基本的に新版に乗り換える必要性はまったく感じていないわけでw
940NPCさん:2012/11/08(木) 12:45:45.08 ID:???
旧版の1HDの1lvマジックユーザーと、今の20以上HPがある1lvWizardとか
どうやって共存するんだよ!!
941NPCさん:2012/11/08(木) 19:29:00.75 ID:???
どっちかに合わせるか、そのまんまなんじゃないの?
942NPCさん:2012/11/08(木) 22:39:19.99 ID:???
5版ってまだ具体的な情報は出てないのか? 今さら理想論というか宣伝用の謳い文句並べられてもねぇw
943NPCさん:2012/11/09(金) 00:07:10.01 ID:???
コンバートルールに従って作成したら似ても似つかぬキャラになるんだろうなあ
944NPCさん:2012/11/09(金) 12:53:52.61 ID:???
5thは既にテストプレイバージョンが公開されていて、WotCのサイトに登録すれば誰でも無料で入手できる。

《互換性》という言葉を旧来のデータやアドベンチャー・モジュールをそのまま使えるかという意味で言うなら、その辺りは高いとは言えないと思う。
シンプルなコアシステムにオプションのルールを追加・差し替えすることで各バージョンに近いプレイ&amp;フィールを実現するというやり方らしい。

それでもテストプレイ版に付属しているアドベンチャー・モジュールには国境の城塞や恐怖の島(のコンバートしたもの)があって雰囲気がCD&amp;DやAD&amp;Dに近いから4版のファンは怒り心頭な人も少なくないっぽい。

ちなみにウィザード(マジックユーザー)のHPは1d6+CON修正、1レベル時はその最大値だから2~10ってところ。
945NPCさん:2012/11/09(金) 13:09:50.50 ID:???
やっぱデータにこると全部の版のルールいるのか・・・
946NPCさん:2012/11/09(金) 13:21:47.85 ID:???
3.xeのデータも使えるなら、
自動的にPathfinderも使えることになりそうだ
947NPCさん:2012/11/09(金) 13:35:55.79 ID:???
オプションルールの差し替えしてまで5版を使う価値を見出せるほどの『何か』が5版にあればいいけどなぁ
948NPCさん:2012/11/09(金) 13:48:24.59 ID:???
>>944
ふ〜む。情報Thx. 暇ができたら一度見てみるか
もしよかったら旧版絡みのおもしろいネタでも見つけた時にはまた教えてくれw
949NPCさん:2012/11/09(金) 14:31:42.22 ID:???
5版はオープンリールからカセット、CD、DVD、BDまで付いている再生機って感じだな。
どの版を持ってきても、5版のルールに変換可能みたいな感じ。
950NPCさん:2012/11/09(金) 15:02:29.74 ID:???
CD&Dのイモータルルールに3.5eの呪文くっつけて、
さらに4eの〜・・・これが最強や〜 ってゲームになりゅの?
951NPCさん:2012/11/09(金) 20:02:32.12 ID:???
>>950
そういう展開にはなるまい。むしろ「やっぱ旧版からのコンバートキャラ弱くてダメだな。
…仕方ねぇ、5版ルール使ってキャラ作り直すしかねぇ」となるだろう。

でなきゃわざわざ5版ルール買おうってやつ増えないしw
952NPCさん:2012/11/11(日) 08:38:53.73 ID:???
ランダム生成ダンジョンってすでに1stAD&Dにあって、
コンピュータゲームのRogueのアイデアも含んでいた。
まさにRPGの祖として完成されていたんだな…。
953NPCさん:2012/11/11(日) 11:45:05.79 ID:???
SPIの「死の迷宮」じゃ…
954NPCさん:2012/11/11(日) 19:04:33.15 ID:???
AD&D1stが1978年。SPIのDeathMazeは1979年。
955NPCさん:2012/11/15(木) 12:44:08.49 ID:???
D&Dの神話系統は、バハムートやティアマットが出てくるようなメソポタミアや、
アスモデウスのようなユダヤ教など、古代宗教がモデルになっているんだけど、
なんでその宗派の僧侶であるクレリックはキリスト教系なんだろう。
中世ヨーロッパ風の背景世界と言いながら、最近のは最早SFだからいいのかもしらんけど。
956NPCさん:2012/11/15(木) 13:51:21.23 ID:???
Deities&DemigodsやLegend&Loreなどの神話系統は基本的にオプションルール。
そしてオプションルールの中には神話系統にあったPriestを作るルールもあったはず。

デザイナーとその周辺のスタッフがキリスト教系だからというのが最大の要因だろう。
957NPCさん:2012/11/15(木) 20:53:59.30 ID:???
>>956
ww 「スタッフが」のわけないだろww
客にキリスト教徒が多いからだjk
958NPCさん:2012/11/15(木) 22:29:35.53 ID:???
スタッフの周りのテストプレイヤーってことじゃないの?
959ダガー+キエエエー:2012/11/15(木) 22:33:15.35 ID:Fq0rtuDv
D&Dて基本的に帰属文化不明のマッチョ&マジックファンタジーであって
(実際にはその時々・世界・種族・地域毎に
 細かい文化設定なりがあるのは知ってるけど)
「史実の中世ヨーロッパ」と「D&D世界」は
「リアル現代日本」と「サイパン世界でのニッポン」くらいには
かけ離れてるイメジ。
960NPCさん:2012/11/16(金) 02:52:24.76 ID:???
サイパン世界での日本てーとあれか
バンザイクリフから続々飛び降りる連中が引きも切らない感じの
961NPCさん:2012/11/16(金) 03:55:24.78 ID:???
>>959
理屈の上ではそうかもしれんが、顧客が知ってるのは現代社会の神父や牧師だからな。
だとしたらわかりやすい聖職者像は宗派臭を除いたキリスト教のものになるだろうよ。
962NPCさん:2012/11/16(金) 04:12:13.77 ID:???
つまり日本に輸入されるなら
お経上げる坊主や御幣振る神主にローカライズされるべき
という議論か
963NPCさん:2012/11/16(金) 04:21:20.05 ID:???
「べき」じゃなく、ユーザーの想像力を試すようなサプリは売れないという現実だな。
964NPCさん:2012/11/16(金) 04:23:41.62 ID:???
日本じゃキリスト教の方がよほど想像上の産物だが
965銀ピカ:2012/11/16(金) 09:48:00.88 ID:???
頑迷で原理主義的なキリスト教徒はみんなカトリックっつー偏見は、何とかならんもんですかねえ小太刀=サン。
966NPCさん:2012/11/16(金) 19:03:40.05 ID:???
Deities&DemigodsもLegend&Loreも持ってなかったけど、
昔立ち読み(…今じゃ考えられないけど、お店でルルブ立ち読みしてた記憶がある…!)して、
そういえば、英文のスピアやダガー使うクレリックだったかプリーストのルール、
読んだような読まなかったようなうろ覚えの記憶がある。
967NPCさん:2012/11/16(金) 19:09:03.75 ID:???
神話系統は基本的にワールド設定依存だからキリスト教系以外の
クレリックやプリーストがいるワールドは別にめずらしくないよ。
968NPCさん:2012/11/16(金) 22:01:37.93 ID:???
実在宗教の落とし所としてはトーグが面白かった
969NPCさん:2012/11/16(金) 22:09:49.30 ID:???
メリケンのガキが理解できない坊主キャラはプレイ対象にはなりにくい罠。
970NPCさん:2012/11/16(金) 22:24:35.34 ID:???
Dark Sunが公式ワールドだし、
神さまスキーばかりってわけじゃないぜ
971NPCさん:2012/11/18(日) 11:47:33.41 ID:???
DarkSun知らなかったけど、紹介記事読んでみたら
世紀末救世主伝説プレイなワールドなんですな。
ヒャッハーっ!
972NPCさん:2012/11/19(月) 10:37:32.96 ID:9ZcMa99S
イエローモンキッキーは言われた通りに働きなさい万能の神イエス様に努々逆らう事はアーメン。
973NPCさん:2012/11/19(月) 11:56:07.17 ID:???
>972
日本語でおk
974NPCさん:2012/11/22(木) 05:39:07.19 ID:???
で、「死の光線」てなんなのよ?
975NPCさん:2012/11/22(木) 07:56:39.07 ID:???
スペシウム的なヤツじゃねーの
976NPCさん:2012/11/22(木) 09:45:01.23 ID:???
チェレンコフ光の事だろう
977NPCさん:2012/11/22(木) 10:43:39.55 ID:???
Death Ray
978NPCさん:2012/11/24(土) 08:31:46.52 ID:???
みつめあう、視線のレーザービームかもよ。
エキゾチーック・ジャパン!
979NPCさん:2012/11/25(日) 05:38:04.61 ID:???
Finger of Deathの光線だからDeath Rayなんだろ
980NPCさん:2012/11/27(火) 21:48:50.25 ID:???
次スレはそうじゃない
981NPCさん:2012/11/27(火) 23:00:06.46 ID:???
マイティ・ソーってD&D的だよな
982NPCさん:2012/11/27(火) 23:05:05.12 ID:???
せめて折れた魔剣くらいいえないのか
983NPCさん
982はザンスが苦手なタイプ?