◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その50◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2010/07/31(土) 23:14:25 ID:???
HJ版ダンジョン・ロード買ったんだが、P7に書いてある開始プレイヤー・トークンに貼る笑顔シールって同梱されてないんだが…どうなんだ?
953NPCさん:2010/08/01(日) 10:55:52 ID:???
>>925
もしかして根本的な部分で誤解があるみたいですが、
チョコラトルは毎ラウンドエリア1の判定の勝者のところに移動するだけで、エリア1に
返却されることはありませんよ。(ゲーム中はプレイヤー間をグルグルと移動し続ける)
マニュアルに返却のタイミングが書いてないのはそういうことです。

>ゲーム開始時に置くカードの勝利ポイント
神殿に捧げたポイントが他のプレイヤーよりも大きいほどゲーム中の入札は不利になる
ので、一概に大きすぎるとは言えないと思います。極端な話、ゼロのカードを捧げて勝った
人もいますよ。
954NPCさん:2010/08/01(日) 11:29:49 ID:???
ボドゲを一般普及するのはむりだな。
購買を煽るための乱発の消耗品だから。
955NPCさん:2010/08/01(日) 11:57:11 ID:???
プレイ人口全員が同じもの持ってなくていい商品だからな
古い商品を遊び続ける人へのサポートとか
そういう人たちのコミュニティが用意されてれば違うかもしれんけど
956NPCさん:2010/08/01(日) 12:05:33 ID:???
アーカムホラーってアークライトから既に出てたよな
ってことはもしかして日本語版かも!?
957NPCさん:2010/08/01(日) 13:17:01 ID:???
FFGならフューリー・オブ・ドラキュラの日本語版とか出してくれないかなぁ…
958NPCさん:2010/08/01(日) 19:12:51 ID:???
トワイライトインペリウムだろうやっぱ
本当に来そうなのはバトルロアか
959NPCさん:2010/08/01(日) 20:54:12 ID:???
バネのダンジョンロード日本語版のところに
「マジックアイテムエクスパンションをオマケします」って書いてあるけど
これってデフォじゃついてないってこと?
HJはあとからサイトで発表する気なのかね
960NPCさん:2010/08/01(日) 21:03:09 ID:???
>>951
ちょっと、待ってつかぁさい!
961NPCさん:2010/08/01(日) 21:44:36 ID:???
>>927〜930
のリストは分かり辛いわw
リストの一部のゲームに日本語版って書いてあって他のが日本語版じゃないみたく見える
全部日本語版なんだろ?誤解する表記はエラッタの元w
962952:2010/08/01(日) 23:42:47 ID:???
>>959
Geekに拡張ルールがあってその中に
「マジックアイテムトークン20 個は「ダンジョンロード」基本セッ
トに同梱されています。」とある
しかるに後にHJのHPで載るかなんかするんじゃね?
それより笑顔シールだ!!
963NPCさん:2010/08/02(月) 08:19:25 ID:???
最近興味出てきて調べてるんだけど
なんかおすすめ無い?
964NPCさん:2010/08/02(月) 08:44:19 ID:???
1830
965NPCさん:2010/08/02(月) 09:23:46 ID:???
>>963
ドミニオンっていうのが良いよ、日本語版出てる
あまりにもメジャーになりすぎてこのスレではお勧めされないから
あえてオレがおすすめするお
966NPCさん:2010/08/02(月) 10:44:13 ID:???
メジャーで手に入りやすい
ラー
パンデミック
967NPCさん:2010/08/02(月) 10:48:55 ID:???
エスパーでもなけりゃそんな質問に的確な答えは出せんな
調べてるんなら、まずはその調べた中で気になったものをあげてみろ
そしたらそれに近いものとか教えられるだろ
968NPCさん:2010/08/02(月) 11:37:52 ID:???
夏だからなぁ
969NPCさん:2010/08/02(月) 12:48:13 ID:???
すいません、質問させて頂きます。
「ヴァルドラ」に興味があるのですが、拡張抜きで2人プレイは難しいでしょうか?
主に2人で、時々3〜4人って言う環境なので、稼働率が低くなる前提だと、購入しづらいのです。
多少本来の面白さを損ねるとしても2人で回せるのならとりあえず買ってみて、
面白ければ、拡張を・・・と考えております。

アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
970NPCさん:2010/08/02(月) 12:55:39 ID:???
>>969
あのゲーム3人ですら微妙になるし
2人でやっても全然面白くないと思うよ
971NPCさん:2010/08/02(月) 13:45:50 ID:???
>969
あれを2人でやるくらいなら2人専用ゲームを買ったほうがいいよ。
2人でも十分遊べて4人まで遊べるゲームが欲しいのであれば、
対戦ならハチエンダ
協力ゲームならパンデミック
あたりがオススメ。
972NPCさん:2010/08/02(月) 14:36:13 ID:???
シャハトなのに三人で微妙ってどういう事だ、ふざけるな
973NPCさん:2010/08/02(月) 14:59:38 ID:???
シャハトだからって必ず3人でおもしろいわけではない。
974NPCさん:2010/08/02(月) 18:22:28 ID:???
4人か5人なら面白い
975NPCさん:2010/08/02(月) 19:02:12 ID:???
>>956
萌版かもよ?
976NPCさん:2010/08/02(月) 20:01:46 ID:???
といずで予約の始まった「Biblios」が「Scripts and Scribes 」の一般流通版なのな。
977NPCさん:2010/08/02(月) 21:02:46 ID:???
パンデミック日本語版のカードのサイズがわかる方いますか?
届く前にカードスリーブを用意しておこうと思いますので
978NPCさん:2010/08/02(月) 21:04:01 ID:???
>>977
普通のTCGサイズ
979NPCさん:2010/08/02(月) 21:42:26 ID:???
>>971
ハチエンダの少人数プレイこそ微妙じゃないか
980NPCさん:2010/08/03(火) 10:10:24 ID:???
>>978
TCGといってもサイズは一種類じゃないよ
981NPCさん:2010/08/03(火) 10:58:19 ID:???
ハチエンダは3〜5人で十分遊べるだろ。少なくともヴァルドラよりは。
つかあれの少人数がだめなら少人数でも遊べるゲーム、てのはほとんど
なくなる気がする。
982969:2010/08/03(火) 11:05:15 ID:???
>>970,971
アドバイス有難う御座います。
・・・微妙な感じですかね。

今回は、見送ろうと思います。

何か、同じような「お使いゲーム」的なもので、
2人からのオススメって何かありますか?
983NPCさん:2010/08/03(火) 11:09:59 ID:???
お使いゲーム……要はミッションを受けてそれをこなしていくタイプのゲームか。
それで2人から……なあ。なかなか難題だなw
そもそも2〜5人のどれでも遊べるゲームってのが希少なんだよなあ。
984NPCさん:2010/08/03(火) 11:23:09 ID:???
>>982
Tales of the Arabian Nightsかな
985NPCさん:2010/08/03(火) 11:37:31 ID:???
アウフアクセとかいいんじゃないか
現物持ってないけどBSWで2人プレイしたときは充分面白かった
986NPCさん:2010/08/03(火) 11:40:22 ID:???
>>980
「普通の」TCGサイズと書いてあれば十分通じると思うが・・・
ケチつけてる暇に自分で調べろ。
987NPCさん:2010/08/03(火) 11:44:50 ID:???
現物買おうってヤツにBSWで遊んだだけのゲーム進めるのはどうよ?
アウフアクセはコンポーネントがショボすぎる。
988NPCさん:2010/08/03(火) 11:53:12 ID:???
>>987
旧版しか知らないで言ってないか?
新版はそこそこのコンポーネントになってるぞ
989987:2010/08/03(火) 12:18:14 ID:???
本当だ・・・老害死すべし orz
990NPCさん:2010/08/03(火) 12:27:51 ID:???
>>986
977氏がY規格しか扱ってない店屋に行って「普通のサイズの
スリーブください」って言ったら店員は「これは普通じゃないんです」と
いうと思うか?
991NPCさん:2010/08/03(火) 12:35:41 ID:???
言わない店員は怠慢か、商品知識足りてねぇかどっちかだな。
992NPCさん:2010/08/03(火) 12:40:18 ID:???
アウフアクセ現物やったけど結構面白いよ
2〜3年以内ぐらいな気がする、あれは新版だったんだろうか
しょぼい印象はないが
993NPCさん:2010/08/03(火) 12:47:40 ID:???
>>992
新版の写真は広島で、旧版のはジョーコで見れる
994NPCさん:2010/08/03(火) 12:53:56 ID:???
990がゴチャゴチャ言ってる間にサイズ書いてやれば済む話だよねw

一般的なトレカ、TCGの標準サイズは89×63.5mm
メーカーによって誤差はあるかもしれんが大体このぐらい

対応スリーブは縦横ともにプラス数ミリ
手持ちのウルトラプロ標準トレカサイズは93×67となってる
995NPCさん:2010/08/03(火) 13:43:04 ID:???
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『パンデミックのカードのサイズを質問してる奴に
 TCGの標準サイズを回答している』

>>977涙目w

ま、他人をあてにしてないで届いてから定規あてて測れってこった
996969:2010/08/03(火) 13:43:29 ID:???
アウフアクセ
有名どころですが、ノーチェックでした。
レビューも結構あるようなので調べてみます。
有難う御座いました。

お礼と言うわけではありませんが、
次スレを立てて置きました

◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その51◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1280810470/l50
997NPCさん:2010/08/03(火) 14:04:38 ID:???
いやトレカサイズで合ってるだろう。

イチャモン付けるばかりで自分ではサイズ書かないし、
990、995は釣りな気がする。
998NPCさん:2010/08/03(火) 14:09:39 ID:???
スモールワールドで
「面白いけど逆転しにくい分、有能な種族が出た瞬間、手番プレイヤーがそれを先に買ったもの勝ちになる傾向があるのが気になる」
って意見が結構あったんだけど、拡張いれたらこういうノリって多少変わるかな?
まあ要するに手番の順番の問題で強い種族がとれなかったプレイヤーも逆転の目が出やすくなるのかってことだけど
999NPCさん:2010/08/03(火) 14:17:36 ID:???
>>969

>>998
そのネタふりは次スレ頭でやるべきだったのでは?

というわけで埋め
1000NPCさん:2010/08/03(火) 14:26:08 ID:???
1000ならスルー・ジ・エイジス完全日本語版発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪