リプレイスレ 138巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
一般書籍、ネットリプレイなどのリプレイの感想や評価をどうぞ。

▼ ここはネタバレ上等です! 護身は自己責任で。
▼ 同人リプについてはご遠慮ください。
▼ 煽り荒らし、自作自演は自重しましょう…いや、マジでな。
▼ 上記の行為には「ハイハイワロスワロス」とレスしましょう。 煽り返しは煽り荒らし以下。
▼ 売り上げその他もめる話題には、お互い大人になって対応しましょう。
▼ 次スレは>970の人が立てましょう…立てられないときは、委託のレスをしてね。

【前スレ】
リプレイスレ 137巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1263136983/
2NPCさん:2010/02/04(木) 22:16:06 ID:???
>>1
3NPCさん:2010/02/05(金) 00:05:12 ID:???
>1乙。
4NPCさん:2010/02/05(金) 11:18:12 ID:???
乙です
5NPCさん:2010/02/05(金) 18:25:50 ID:???
カオスフレア世界の卵のリプレイを読んだんだが……初カオスフレアだったから、2100点とかのダメージはびびったw

ところで、第2話OPのPC間パス決定のところで、いきなり「誰か」と会話してたけど、あれはなんだったんだろう
6NPCさん:2010/02/05(金) 21:02:26 ID:???
多分ハッタリのメモがそのまま載っってしまう誤植。
7NPCさん:2010/02/05(金) 23:14:19 ID:???
そのほかにも書き直す前の同じ文節がそのまま載ってたりするからなw
8NPCさん:2010/02/05(金) 23:20:38 ID:???
編集は何やってたんだろう?
9NPCさん:2010/02/06(土) 02:04:09 ID:???
やっぱり誤植か。そうだよなw
10NPCさん:2010/02/06(土) 14:35:08 ID:???
デスマーチ読んだ
アキナは可愛いし流れとしても良いと思うんだが一つだけ
きくたけは何を思ってドラン・ベレレンなんて名前をあのドラム缶に付けたんだろうか

検索しても≪包囲の塔ドラン≫と≪ジェイス・ベレレン≫しか出てこねーよw
探し方が悪いのだろうか
11NPCさん:2010/02/06(土) 14:39:45 ID:???
引用符で括ると一続きの語として検索できる
"ドラン・ベレレン"
12NPCさん:2010/02/06(土) 15:11:55 ID:???
そう言うことじゃなくて元ネタが知りたいって事じゃないの?
13NPCさん:2010/02/06(土) 15:33:36 ID:???
ドランは単に「ドラム缶」からの発想じゃないの?
14NPCさん:2010/02/06(土) 15:42:45 ID:???
後は破れたドラム缶のべれれんとした感じ
15NPCさん:2010/02/06(土) 16:09:21 ID:???
でも、きくたけはカッコいいと言っている。>ドラン・ベレレン
16NPCさん:2010/02/06(土) 16:17:40 ID:???
ありゃあ格好悪いものをあえて格好良いと言い張るネタなんじゃないのか。
きくたけのセンスってしょっちゅう分からなくなるけど。
17NPCさん:2010/02/06(土) 18:15:02 ID:???
俺も見たときにMtGしか思い浮かばなかったんだが、きくたけはまだやってんのかな
18NPCさん:2010/02/06(土) 18:25:31 ID:???
>>17
俺もだ。
ドランもベレレンも時期が同じローウィンで、で使えなくなったのがちょうど去年10月なんだよね
で、1月発売ならセッションやったのは10月ぐらいだよなぁとか無駄な勘ぐりをしてしまった
19ネタバレ込。:2010/02/07(日) 03:02:07 ID:???
ナイトテイルW読了。



星に魔法をかけて新しいの創る、と言った所で結局愛人に差し出すのは一緒のような気がするのは俺の気のせいですか?
まあ、依り代があれば地上の本体を根こそぎ持っていかなくて済む、とかいろいろあるのかもしれないが。
20NPCさん:2010/02/07(日) 05:39:30 ID:???
表紙が有った

アリアンロッド・サガ・リプレイ4 裏切りのマリオネット
http://ysgame.shop-pro.jp/?pid=18646446
ソード・ワールド2.0 リプレイ マージナルライダー3
http://ysgame.shop-pro.jp/?pid=18646270
21NPCさん:2010/02/07(日) 06:19:02 ID:???
>>19
差し出すのはどこかの王女のダナエだから、ママンとは無関係で問題無し
22NPCさん:2010/02/07(日) 09:15:36 ID:???
アリアンロッド・サガ・リプレイってシリーズ全部でもう10冊も出るんだな。
ラノベだったら軽く1シリーズ終わってそうなくらいの巻数だ。
23NPCさん:2010/02/07(日) 09:19:14 ID:???
まあ著者がバラバラだから
24NPCさん:2010/02/07(日) 09:33:56 ID:???
デスマーチってさ
まともな社会人なら憤慨して当然じゃね?
あれ面白いってやつ頭がおかしいとしか

上のミスを下におっかぶせてしかも締め切り短いって最悪だと思うんだが
25NPCさん:2010/02/07(日) 09:39:06 ID:???
面白おかしくは書いてるけど、本当はちゃんと会社と出版社か協議して
社内でもちゃんとスケジュールを調整してやってるに決まってるだろJK
26NPCさん:2010/02/07(日) 09:40:20 ID:???
クリエイターはとにかく仕事とってこないと金にならないからなー。
シリーズの元気が良いうちに手を広げるだけ広げて稼ぎたいんだろ。
27NPCさん:2010/02/07(日) 10:48:25 ID:???
>>24の純真さに乾杯
28NPCさん:2010/02/07(日) 13:44:00 ID:???
つかSNEのガープス4版翻訳の実績があるからデスマーチはどこがデスマーチなんだよと突っ込みたくなる
・明らかに不可能と思われる仕事をひとりに押し付ける
(3版翻訳のときより人数減、翻訳量増)
・翻訳者体調を壊し入院→解雇
・ガープス4版日本語版発売記念にJGCに原作者呼んだのに翻訳終わってない
→富士見書房&スティーブのメンツ丸つぶれ
・予定していた発売日から数ヶ月遅れで発売されたものの誤訳のオンパレード
・エラッタ出したものの有志が集めた誤植・誤訳の半数以上に対応せず
・ガープス4版をベースにしたガープス作品不人気→ガープス展開終了

ここまでやって初めてデスマーチを名乗れると思うんだ
むしろレミングの行進って感じだけど
29NPCさん:2010/02/07(日) 13:45:13 ID:???
>28
それはデスマーチというより単に手際が悪いだけなんじゃ……
30NPCさん:2010/02/07(日) 13:57:26 ID:???
そもそもしゃちょーもきくたけもミスなんかしてないしな。

想定外の方向に話が転がりはしたんだろうけど、
そんなのTRPGの、おそらくは長期のキャンペーンリプレイなら、
イレギュラーの発生は織り込み済みだろうさ。
31NPCさん:2010/02/07(日) 13:59:14 ID:???
>>28
まあ確かにこれこそがデスマーチって感じだが、ここまでいくと楽しめないw
32NPCさん:2010/02/07(日) 13:59:33 ID:???
黒田に対する間接的なリストラだろ
本人の意に沿わない、あるいは実力以上の仕事を押し付けてやめるように仕向けようっていう
アンマント編でそんな感じのセリフがあったような

ていうかデスマーチってアイシールド21読んでたせいで徹夜で頑張って仕事を仕上げるって意味だと思ってたが実際はプログラマーに無茶振りすることなんだな
確かにSNEのほうがデスマーチとしては上だわ
33NPCさん:2010/02/07(日) 14:02:00 ID:???
>・ガープス4版をベースにしたガープス作品不人気→ガープス展開終了

そもそも4版ベースのシステムって出たっけ?
ソーカン?
あれは不人気っていうか地味なだけだったと思う
リボリバやユエルに比べればまだ人気あったよ
34NPCさん:2010/02/07(日) 14:09:19 ID:???
>>33
地味で人気もなかったね
35ありよし@シスコン:2010/02/07(日) 14:18:06 ID:???
SNEのはデスマーチじゃなくて
バターン死の行進じゃないか?
36NPCさん:2010/02/07(日) 14:18:20 ID:???
デスマーチてのは仕事を終わらす端から次の仕事を持ってくることだぞ。
それが一つの仕事の仕様追加でも別の仕事を次々と放り込むのでも一緒だ。
37NPCさん:2010/02/07(日) 14:19:10 ID:???
>>36
そんな定義はないよね
38NPCさん:2010/02/07(日) 14:33:03 ID:???
ということなのでググる先生に聞いてみました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81
39NPCさん:2010/02/07(日) 14:43:10 ID:???
まあ結局、ここまでの流れをまとめると
SNEは仕事量の管理もできない屑会社だからとっとと潰れろ、
でFAってことでいいよね
40NPCさん:2010/02/07(日) 14:49:17 ID:???
まとまってねぇよw
つかスレ違いの話が続いてただけだし
41NPCさん:2010/02/07(日) 15:32:42 ID:???
社員ひとり間接的に辞めさせるためにシリーズまるごと潰すとかあるわけないだろ…
42NPCさん:2010/02/07(日) 16:05:35 ID:???
ていうか、黒田は人材不足のSNEの中ではかなり優良人材だったし
翻訳じゃなくてリプレイ・小説のほうでだけど
43NPCさん:2010/02/07(日) 16:07:29 ID:???
頭の悪いアンチが居ついているようにしか見えんのだが。
44NPCさん:2010/02/07(日) 16:10:39 ID:???
いつものことさ
45NPCさん:2010/02/07(日) 16:11:11 ID:???
おまえらSNE嫌いなのになんでソードのリプレイとか買ってんの?
クリムゾンなの?
46NPCさん:2010/02/07(日) 16:12:19 ID:???
おまえ【ら】って言われましても・・・

好きなのもあれば嫌いなのもあるし
それは他社のもそうだよ
47NPCさん:2010/02/07(日) 16:15:11 ID:???
俺はSNE大好きだけど、他人が嫌ってるのは止められないしなあ。
48NPCさん:2010/02/07(日) 16:18:01 ID:???
俺は別にSNE嫌いじゃないけどSWのリプレイも特に買ってないな
49NPCさん:2010/02/07(日) 16:36:58 ID:???
リプレイに関係ないし
50NPCさん:2010/02/07(日) 16:40:12 ID:???
アリアンとダブクロは好きだけど、それ以外のFEARのリプレイはどうでもいい。
旧SWのリプレイは全部持ってるけど、SW2はまったく買ってない。
会社や著者に関係なく、自分が面白いと思ったものだけ読んでればいいんだよ。
51NPCさん:2010/02/07(日) 16:41:49 ID:???
馬とうとうヒポに乗り換えるんだなw
52NPCさん:2010/02/07(日) 17:01:27 ID:???
エレキテルヒポポタマスに?
53NPCさん:2010/02/07(日) 17:04:17 ID:???
懐かしいなヒポちゃん
魔動機文明期にはあんなのもいたのかな
54NPCさん:2010/02/07(日) 17:05:23 ID:???
やっぱフォーチュンクエスト読んでる奴って多いんだなw
55NPCさん:2010/02/07(日) 17:20:04 ID:???
読んでた奴が多そうだが
現在進行形で読んでる奴は少ないんじゃないかと。
20年以上続いているし。
56NPCさん:2010/02/07(日) 17:20:56 ID:???
まだ続いてたのか……
57NPCさん:2010/02/07(日) 17:38:54 ID:???
たしか電撃に移ってから読んでないな
別作品とのクロスや恋愛やらで、日常描写とは離れていった気がして
58NPCさん:2010/02/07(日) 17:41:41 ID:???
ところで>>28はどこまでがネタなの?
さすがにこんなことする会社があるとは思えないんだが
59NPCさん:2010/02/07(日) 17:48:51 ID:???
ネタっつーか、確実な事実は
・黒田が入院してSNEをやめた(社友のリストにも入ってない)
・GURPS4thが発売予定を軽くぶっちぎってから発売された
・JGCにGURPS4th発売記念の名目でスティーブ読んだが肝心の本はおろか翻訳すら終わっていなかった
60NPCさん:2010/02/07(日) 17:53:24 ID:???
黒田のリプは好きだったな

それに小説も、当時としては珍しくライトノベルを評価していたSFマガジンでもかなりいい感じで
紹介してもらえたんだよな
惜しい人材だったと思う
61NPCさん:2010/02/07(日) 17:54:47 ID:???
SNEに必要なのは黒いドラえもんなのか
62NPCさん:2010/02/07(日) 17:57:04 ID:???
>>59
それだとデスマーチどころか
「手をつけなかったor人員をさかなかったから遅れた」
としかみえないなあ
その時期GURPSに参加して他の仕事に支障をきたした社員か
関係者がいないとデスマーチじゃないんじゃね?
63NPCさん:2010/02/07(日) 18:01:19 ID:???
黒田ってサモンジ小隊だっけ?
あれ今読んでも普通に面白いから残念だ

>>62
黒田がガープス翻訳要員だったのは事実だぜ
そしてガープス翻訳に黒田以外のスタッフがいなかったのも
64NPCさん:2010/02/07(日) 18:02:52 ID:???
>>62
当時をしらないで擁護するのはさすがに無理だ
あきらめろ
なぜ黒谷同情が集まってるのかは当時の情報を真剣に当たればわかる
まずは自分で調べてみては同だろうか
65NPCさん:2010/02/07(日) 18:07:39 ID:???
>>62
>「手をつけなかったor人員をさかなかったから遅れた」

それは普通に会社として駄目じゃないのか?
発売日は決まってたのに(何度も伸びたけど)
66NPCさん:2010/02/07(日) 18:08:39 ID:???
ところでサモンジ小隊のソンドラさんが柘植ってマジ?
お姫様プレイじゃないからぜんぜん気づかなかった
67NPCさん:2010/02/07(日) 18:10:23 ID:???
なんとなく笠井さんかと思ってた
ソンドラ副長
68NPCさん:2010/02/07(日) 18:13:21 ID:???
柘植は悪い意味で個性あるから・・・
ソンドラさんとは別人じゃね?
69NPCさん:2010/02/07(日) 18:14:15 ID:???
>>65
デスマーチにすらなってねーよpgr
といいたいんではないかと
70NPCさん:2010/02/07(日) 18:15:42 ID:???
>>62
人員が割かれないから破綻するしかないプロジェクトってのは
よくあるデスマーチだと思うけど
71NPCさん:2010/02/07(日) 18:18:55 ID:???
>>70
入院した一人しか人員が割かれないとかありえなくない?
72NPCさん:2010/02/07(日) 18:20:35 ID:???
>>71
信じられないと思うがマジなんだよ

ちなみにガープス3版完全版のときは3人で1年ってことだった
4版は黒田1人で半年
73NPCさん:2010/02/07(日) 18:22:59 ID:???
この流れならいえる!

FEARは今まさにがけっぷちにいます!
SNEは常にFEARの一歩前にいます!
74NPCさん:2010/02/07(日) 18:23:10 ID:???
いくらなんでも無理すぎるだろそれw
75NPCさん:2010/02/07(日) 18:29:11 ID:???
>>71
ありえないからデスマーチになるんだろ
76NPCさん:2010/02/07(日) 18:29:53 ID:???
SNEは仕事もらってきて振るだけだから
仕事もらった相手のスケジュール管理は編集の仕事
FEARとの違いがあるとすればこのへんじゃないかな

結局自分にできると思ったから黒田も受けたんだろ
できなかった黒田が悪い
77NPCさん:2010/02/07(日) 18:31:01 ID:???
SNEがまともにもの作れないブラックだってのは
アの世界の末路を見れば判りきったことだしね

個人の文才でどうにかなるリプレイはさておき、
それ以外の商品に期待する方が馬鹿
78NPCさん:2010/02/07(日) 18:33:17 ID:???
アの世界?
79NPCさん:2010/02/07(日) 18:36:14 ID:???
>>75
仕事していないのにデスマーチにはならないだろう
入院してまで納期に間に合わせたならデスマーチだが
納期遅れている以上デスマーチではない

3人で3ヶ月できる仕事を1人で3ヶ月でやりとげたならデスマーチだが
1人で9ヶ月でやり遂げてもデスマーチではない
80NPCさん:2010/02/07(日) 18:40:54 ID:???
何だか定義論になってきたな
81NPCさん:2010/02/07(日) 18:43:38 ID:???
>>79
結果は関係ない
必要なリソースが割り振られなかったりして
ヤバイプロジェクトがデスマーチとなる
82NPCさん:2010/02/07(日) 18:46:16 ID:???
納期遅れたらデスマーチじゃない、もおかしいだろ
つーか、実際の状況も見てないのに結論なんか出るわけないだろw
83NPCさん:2010/02/07(日) 18:52:10 ID:???
天然物合成でたまに使う酸化反応か
84NPCさん:2010/02/07(日) 18:55:22 ID:???
つかデスマーチなら納期が遅れるか品質が悪くなるかはほぼ避けられないだろうな
85NPCさん:2010/02/07(日) 19:24:32 ID:???
もう該当スレでやれよ
86NPCさん:2010/02/07(日) 19:38:42 ID:???
結論としてはアリアンロッドデスマーチはぜんぜんデスマーチじゃないってことだな
ちょっとはSNEを見習うべきだよ
87NPCさん:2010/02/07(日) 19:40:02 ID:???
そこは見習っちゃダメw
88NPCさん:2010/02/07(日) 19:40:08 ID:???
頭と尻尾だけは事実で、中身は全て悪意に満ちた憶測なんだよな。

ハゲと大差ない腐れアンチと言ってもいいレベル。
89NPCさん:2010/02/07(日) 19:41:09 ID:???
大体、本当に「デスマーチ」だったら間に合わせてるわな。
90NPCさん:2010/02/07(日) 19:42:46 ID:???
ガープスがデスマーチといえるのは翻訳担当スタッフが潰れた程度だしな
91NPCさん:2010/02/07(日) 19:44:09 ID:???
つうか、黒田が体調不良で入院したので発売延期ってのはSNEが発表した公式情報なんだがw
92NPCさん:2010/02/07(日) 19:46:53 ID:???
>>68
SNEホムペの日替わり日記でつげめ本人が書いてたから確定。
後、サモンジは友野で確定。
93NPCさん:2010/02/07(日) 19:49:04 ID:???
SNEがオーバーワークなのは事実だと思うが
GURPSの翻訳だけだったら体壊すわけないし。
黒田だけがオーバーワークなわけもないしな。
94NPCさん:2010/02/07(日) 19:49:10 ID:???
>>92
そうなんだ
ああいうプレイングもできるのか著者の書き方がうまいのかは知らんが意外だった
柘植=ウザイくらいの女王様ってイメージだったからさ
95NPCさん:2010/02/07(日) 19:50:49 ID:???
>>93
SNEってオーバーワークか?
社員数の少ないFEARのほうがいっぱい出してるイメージがあるけど

まあきくたけ抜けばSNEのほうがオーバーワークかな?
きくたけはマジで頑張りすぎだ
96NPCさん:2010/02/07(日) 19:52:01 ID:???
つまりHUNTER×HUNTERやバスタード!はデスマーチってことか
97NPCさん:2010/02/07(日) 19:52:18 ID:???
>>93
安心したまえ
黒田に遅れること2ヶ月みやびも入院した
98NPCさん:2010/02/07(日) 19:54:11 ID:???
>>95
リプレイのサプリも小説も
去年はSNEの方が多い
FEARは社員じゃない人間のものも足した上でだ
SNEの人間の方が本は多く出している
99NPCさん:2010/02/07(日) 19:54:15 ID:???
>>92
むしろサモンジ隊長がとものんというのにびっくり
100NPCさん:2010/02/07(日) 19:56:26 ID:???
>>98
具体的な冊数出してくれ
101NPCさん:2010/02/07(日) 19:57:21 ID:???
>>98
そうだっけ?

富士見しか買わないから去年はFEARのほうが多かった印象だったが
SNEは富士見以外にも頑張ってるのか
102NPCさん:2010/02/07(日) 19:58:24 ID:???
デスマーチってのは進行の不手際を下のスタッフがオーバーワークでどうにかしようとする状態だろう。
遅れようが遅れなかろうが品質下がろが下がらなかろうが。
進行が下手だから当然遅れましたとか投入リソース足らんから潰れましたじゃそのまんまじゃないか。
103NPCさん:2010/02/07(日) 19:58:26 ID:???
>>98
佐々木茜とか石田ヒロユキがイラストを描いたものもいれれば
FEARのが多くないか?
104NPCさん:2010/02/07(日) 20:00:57 ID:???
FEARクレジットが入ってればFEARが出したでいいと思うがw
>>98が特殊すぎるだけだと思う

田中天や藤井忍が書いたのはFEARのリプレイじゃないとか言いたいんだろうが
105NPCさん:2010/02/07(日) 20:03:18 ID:???
小説はともかくサプリでSNE>FEARってのは意外だな
去年DX3でたのにそれでもか?
98は具体的に作品と冊数を書いてくれないか?
106NPCさん:2010/02/07(日) 20:06:19 ID:???
メックウォリアー読みたくなっちった。。。
探すか
107NPCさん:2010/02/07(日) 20:06:39 ID:???
あれ藤井忍って社員じゃないんだ
108NPCさん:2010/02/07(日) 20:07:29 ID:???
>>107
フリーライター
109NPCさん:2010/02/07(日) 20:08:58 ID:???
>>107
ちがうよ
110NPCさん:2010/02/07(日) 20:09:47 ID:???
>>102
投入リソース足りなくてデスマーチ状態だったんじゃないの
111NPCさん:2010/02/07(日) 20:12:01 ID:???
そもそもタイトルにデスマーチってつけただけで、我々はデスマーチの中でこれを作りましたとか書いてなかったはずだがw
難癖つけてるのはデスマって言葉を覚えたばかりの「僕の使ってる定義が正しいんだい」って言いたいガキだろ。
112NPCさん:2010/02/07(日) 20:13:46 ID:???
あれは「面白そうだという誘惑には勝てない」がテーマになってるように思えるw
113NPCさん:2010/02/07(日) 20:13:59 ID:???
そりゃおまえさん、話の発端を追っていくと煽りなんだから
114NPCさん:2010/02/07(日) 20:14:58 ID:???
>>111
もう誰もリプレイデスマーチの難癖はつけてないと思う
単純にSNEを馬鹿にしてるだけで

そしてガープスに関しては馬鹿にされても仕方ないと思う
さすがにスティーブ事件は富士見書房もスティーブも侮辱したようなもんだしな
115NPCさん:2010/02/07(日) 20:18:34 ID:???
正直あの頃がSNEの底辺だったよな
ちょっとずれるがツアーパダとかランダムダンジョンできませんでしたで押し通したし
お前らは何のために予告してるのかと
最近は発売予定からもそんなに遅れないし大分マシになってきた
116NPCさん:2010/02/07(日) 20:20:06 ID:???
ダード池よ
117NPCさん:2010/02/07(日) 20:21:42 ID:???
結局>>98ってソース出さないの?
118NPCさん:2010/02/07(日) 20:28:19 ID:???
ダードスレかソスレのどっちかで今年はリプレイ数がFEAR>SNEって言われてはいた
ファンタジア文庫限定だと間違いなくFEAR>SNE
ただSNEには新紀元社もあるし・・・
119NPCさん:2010/02/07(日) 20:30:40 ID:???
まあ富士見で出てる書籍って全体から見るとホント一部だからなぁ
知名度は高いから読者は多いんだろうけど
120NPCさん:2010/02/07(日) 20:33:24 ID:???
>>119
むしろ大半だと思うが>全体から見た場合
リプレイの話だよな?
121NPCさん:2010/02/07(日) 20:37:12 ID:???
リプレイ出してるのが
富士見(文庫)
eb!(文庫)
JIVE(文庫)
新紀元社(新書)
だからなぁ・・・
一部どころか最大勢力なんだが
119は頭のねじが緩んでるとしか
122NPCさん:2010/02/07(日) 20:38:17 ID:???
>>121
HJぬかすなやゴルァ!
そりゃなぜか文庫で出さなくなっちゃったけどさ
123ありよし@シスコン:2010/02/07(日) 20:40:59 ID:???
>>121
GAは?

ポリフォニカだけだけど
124NPCさん:2010/02/07(日) 20:42:51 ID:???
ちなみにAmazon調べだと、
SNE:37冊(ただし2冊は児童小説)
FEAR:36冊
両方、社名が著者または監修に入ってる物
125NPCさん:2010/02/07(日) 20:43:43 ID:???
FEARとSNEのHP見て数えたが、去年はリプレイの単行本総数はSNEが20でFEARが19だった。
NWのファンブック2冊ををリプレイに数えるならFEARの方が多いな。
126NPCさん:2010/02/07(日) 20:46:23 ID:???
>>124
児童小説なんて出してるのか!
127NPCさん:2010/02/07(日) 20:48:45 ID:???
妖怪コロキューブってのがSNEだったと思われ
128NPCさん:2010/02/07(日) 20:51:46 ID:???
会社全体で何冊かよりも誰が何冊出したかの方が興味あるな。
そもそも書き手の人数が違うって事もありそうだし。

めんどくさいから自分では調べないけど。
129NPCさん:2010/02/07(日) 21:04:46 ID:???
所属メンバーとライター合わせたらFEARの方が多そうだけどな
FEAは本出す人間がすくないんだな
130NPCさん:2010/02/07(日) 21:07:33 ID:???
SNEは小説を出すノウハウあるしな
131NPCさん:2010/02/07(日) 21:12:19 ID:???
>>129
ライターとデザイナーだけいればいいSNEと違ってFEARは自社で出版できるだけのメンバーが必要だからな。
132NPCさん:2010/02/07(日) 21:14:07 ID:???
>>20
アンソンの顔がなんか可愛いなと思ったらそうかあかねちんか。
133NPCさん:2010/02/07(日) 21:20:16 ID:???
まあ、タイトルは無印だしな
134NPCさん:2010/02/07(日) 21:31:47 ID:???
>>125
>去年はリプレイの単行本総数はSNEが20でFEARが19だった。

単純計算しても毎月3冊以上のリプレイが発売
いい時代になったよな・・・
135NPCさん:2010/02/07(日) 21:32:03 ID:???
ここで総括

アリアンロッド・サガ リプレイ・デスマーチは
隔月発売するべし

以上
136NPCさん:2010/02/07(日) 21:35:38 ID:???
リプレイはアリアンロッドしか読んでない俺ですら
無印2・3、アクロス2・3、ブレイク2、レジェンド1・2 と2ヶ月に1回は買ってることになるからな・・・
特に年末は毎月出てて出過ぎだろと思ったもんだw
137NPCさん:2010/02/07(日) 21:35:47 ID:???
去年はリプレイでDX関係があんまり出てなかったよな
ジパングとジェネシスだけだっけ?
138NPCさん:2010/02/07(日) 21:36:40 ID:???
しかし改めて面子を見ると…こっちは脳筋と言うかウォーモンガーな面子だな
139NPCさん:2010/02/07(日) 21:38:49 ID:???
>>137
エクソダス
140NPCさん:2010/02/07(日) 21:40:07 ID:???
結局アンソンはケセド借りてるのかね?w
141NPCさん:2010/02/07(日) 21:40:57 ID:???
シノビガミもメガテンもあるし実際には月4冊位でてるんじゃないかな
正直R&Rブックは高いからJIVEの文庫で出して欲しいんだが
JIVEも高いけど1000円超えないのはやっぱ大事
142NPCさん:2010/02/07(日) 21:48:30 ID:???
アンソンよりはカテナが持つ方が美味しいがなw
143NPCさん:2010/02/07(日) 22:10:22 ID:???
むしろピアニィがw
144NPCさん:2010/02/07(日) 22:30:54 ID:???
>>141
JIVEのシステムはちゃんとJIVE文庫から出てるだろ。
145NPCさん:2010/02/07(日) 23:06:56 ID:???
エクソダスとかジパングとかもう随分昔のことのようだ。DX3が出たからだろうけど。

今まで読んでなかったアクロスを読んでるが面白いな。ブレイクよりよっぽど歴史の裏側を描いてると思う。
146NPCさん:2010/02/07(日) 23:21:15 ID:???
そらまぁ場合によったら無印ブレイク開始時点で
実は全員死んでる可能性すらある物語だからな

しかもある意味デスマのアルよりはるかに
歴史改竄の可能性までありうるわけだから
147NPCさん:2010/02/07(日) 23:23:58 ID:???
つか一巻の時点でいきなり全滅したからなw
148NPCさん:2010/02/07(日) 23:58:49 ID:???
2レベル相手に16レベルソーサラー+強雑魚ぶつけるのはヒドいと思ったw
149NPCさん:2010/02/08(月) 00:15:37 ID:???
まあ次で時代追いつくらしいので整合性的には楽になるだろう
追いつくと言っても、無印1巻くらいの時期だったりしたらまだ面倒くさいとこだろうが

それにしても上級職が楽しみだ、ユンガーとツヴァイはスカウトとウォーロードだろうけど
エルザとダインはどっちに行くかもまだよくわからないし
150NPCさん:2010/02/08(月) 00:22:34 ID:???
ダインはナイト以外にあるかしらん?
パーティの盾だしねぇ。
151NPCさん:2010/02/08(月) 00:25:30 ID:???
ナイトにはなれないぞ。メインがアコだから
パラディンって言いたかったのかな
152NPCさん:2010/02/08(月) 00:34:03 ID:???
うぐぅ
153NPCさん:2010/02/08(月) 02:16:25 ID:???
しかし、ゆーらさんはノーブルファーマーとアヴェルシア関係者を演出だけでもきちんと処理しないといけない
前にも誰か書いてたが手元に王子いるのに
国をスリスのものにしちゃうのを黙って認めていることになるし
きくたけはアクロス片付かないとアヴェルシアの石は処理出来ないって言ってたんだし
このままだとノーブルファーマーがラスボスみたいにやらかすぞw
てっきり三巻で隠遁するときに手筈整えるかと思ってたがやってないし

それに時代がおいついた演出もするだろうから
シナリオの一つは開戦前夜的なものになると予想
154NPCさん:2010/02/08(月) 12:57:05 ID:???
エムマの新刊いつの間にか高くなってるね。
155NPCさん:2010/02/09(火) 21:42:29 ID:???
>>153
まあ、ゆーらさんだし何とか整合性とるっしょ>ノーブルファーマー
それにもっとラスボスっぽい立ち位置の人が他にもいるしね!>殺意様とか

そういや、いまのところのラスボス候補って誰かね?
親父王、ナヴァールの師匠、バルムンクの皆さん、エストネルの皆さん、殺意様あたりかと思うが
156NPCさん:2010/02/09(火) 21:56:43 ID:???
>>155
小説とリプレイで別のボス用意するなら片方は意表ついてくるかもしれないけど、基本的にきくらけはラスボスに意外性は求めないとおもうけどな。
バルムンクの首領orバルムンクの首領が呼び出して制御しきれなくなった魔族あたりじゃね。
バルムンクの首領の正体が意外性のある人物、って可能性は普通にあるだろうけど。
157NPCさん:2010/02/09(火) 22:00:42 ID:???
いつの間にかバルムンクじゃなくてダイナストカバルと戦う話になってるとか
158NPCさん:2010/02/09(火) 22:01:43 ID:???
>>156
きくたけのリプレイなら、高確率で依頼人がボス。
159NPCさん:2010/02/09(火) 22:04:19 ID:???
折れたる魔剣ノートゥングさんはどういう扱いになるのかなぁ
案外良い人だったりしないかな
160NPCさん:2010/02/09(火) 22:18:15 ID:???
頑張って神剣魔狼先生を
161NPCさん:2010/02/09(火) 22:30:05 ID:???
実力あるのにすぐに心が折れるヘタレとか
162NPCさん:2010/02/09(火) 22:46:06 ID:???
>>159
ツヴァイとアインのオリジナルだからハーフ・ドゥアンの剣士か銃使いだろうな。
剣の王が折れていてファラフナーズに生死の心配されてるから廃人状態か何かかと。
163NPCさん:2010/02/09(火) 22:52:04 ID:???
>>155
普通にバルムンク首領かと。
というか数百年も存在する組織だし
おそらく人間じゃなく魔族か何かだろう。
164NPCさん:2010/02/09(火) 22:52:50 ID:???
お父さんじゃないの?
165NPCさん:2010/02/09(火) 22:58:14 ID:???
ツヴァイはバルムンク製の人造人間。クローンだな。
166NPCさん:2010/02/09(火) 23:06:40 ID:???
アクロス3巻じゃ、親子だと言ってるが。
167NPCさん:2010/02/09(火) 23:14:01 ID:???
普通の国家間の紛争じゃ
ラスボス倒して解決、とかの形にするのはやり難いわなぁ

世界の裏側で歴史を操っている奴、とかが
まあ一番楽なお歳どころだろなぁ〜
168NPCさん:2010/02/09(火) 23:20:33 ID:???
>>166
生まれ方がフィーアたちと同じなんじゃないかと。
ドライたちもツヴァイを兄弟と言っていた。
169NPCさん:2010/02/09(火) 23:25:29 ID:???
>166 設計者をパパママと呼ぶこともあるしな
つーか生存してる?剣の王ヌルのクローンを造って何をさせる気なんだろうな
しかも槍や銃などを持たせてw
170NPCさん:2010/02/09(火) 23:30:26 ID:???
>>169
有能な幹部のクローンを量産して有能な戦闘員を量産するとかかな。
人材の使い捨てと命を粗末に使う事にかけては半端じゃない組織だし。
人材を量産しようって事じゃないかな。
171NPCさん:2010/02/10(水) 00:10:36 ID:???
パパママの関係が気になりますW
ただの研究員かそれとも?
172NPCさん:2010/02/10(水) 04:25:10 ID:???
今月出るのはデザートナイツ3、DXデザイア、極キラ3巻かな?
来月にゲヘナ2、無印サガ4、DXジェネシス3、マージナル3か。
…退魔生徒会まだー?割と鱗君の今後が気になってるんだけど
173NPCさん:2010/02/10(水) 06:53:02 ID:???
>>171
何となくイメージがエクソダスの真也の両親っぽい。
174NPCさん:2010/02/10(水) 10:25:11 ID:???
今まで出てきた中だと、ノートゥングさんはバルムンクで唯一の「一品モノの武器の名前」なんだよな。
12人衆のクレイモアやデスサイズでさえ武器の種類の名であって一品モノの名前じゃないし。

そうなると、神話に登場する一品モノの武器を名に持つタスラム・コネリーが凄く怪しく見えてくる。
やっぱあいつもバルムンクの幹部クラスじゃね?
175NPCさん:2010/02/10(水) 11:13:55 ID:???
>>163
ラスボスがバルムンク首領とか本気で言ってんだろうか…
まあ発言的にアルディオンガイドも読んでないんだろうことは想像つくが…
176NPCさん:2010/02/10(水) 11:14:19 ID:???
タスラムヤバい説は初期からあるんだが肝心の本人が無印一巻以降全く露出していないから
どうにも話しようが無いんだよなw
177NPCさん:2010/02/10(水) 13:02:15 ID:???
またARAだよ(笑)
178NPCさん:2010/02/10(水) 14:06:12 ID:???
>>175
それ秘匿情報だが、これまでの小説やリプレイとそれを考えると該当するのってあの人だな。
でもPCがラスボス化なんてのはなあ。ファラウスなんかは暴走によるもんだし。
179NPCさん:2010/02/10(水) 14:20:57 ID:???
つまりフリーバレットのザミュエルの言葉は一部真実だったと。
180NPCさん:2010/02/10(水) 14:46:33 ID:???
今ごろデスマーチ読み終わった。
思ってたより色んなタイプの投稿キャラが使われたのな。
ネタ特化から敵役まで色々いて面白かったわw
181NPCさん:2010/02/10(水) 14:53:01 ID:???
イムイム美味しいよなイムイム
182NPCさん:2010/02/10(水) 20:13:29 ID:???
>>155
意外性を求めるのならうっかり暗黒面に堕ちたPCの誰か

でもきくたけでそのパターンはファラウスがいるしな
183NPCさん:2010/02/10(水) 20:24:09 ID:???
>>182
逆に敵→味方PCてパターンはないよな?ハートフルのモーズレイ先生はNPCだったしな
184155:2010/02/10(水) 20:42:19 ID:???
ふふふ、俺としてはラスボスになっても納得できそうな人材は誰かなー?
というネタフリのつもりだったのに、具体例出してくれた人がほぼいないぜw

話題を振るのって難しいねぇ
185NPCさん:2010/02/10(水) 21:04:33 ID:???
>>175
つまりメル欄の人があれか
いろいろフラグもあるしな
186NPCさん:2010/02/10(水) 21:31:36 ID:???
何でかわからないけど、ぶっちゃけバルムンクってさほど脅威に思えないんだよなぁ。

187NPCさん:2010/02/10(水) 21:37:53 ID:???
>>183
その内、ベルがPC1のNWリプ書いちゃうんじゃないかと心配してるんだがw
188NPCさん:2010/02/10(水) 22:10:53 ID:???
>>187
その場合、プレイヤーはやはりゴトゥーザかw
189NPCさん:2010/02/10(水) 22:11:59 ID:???
>>186
今のところは特撮の悪の秘密結社レベルだからな。
ネオ・ダイナストカバルとはまた方向性が真逆だけど。
原義に忠実なショッカーというかなんというか。
190NPCさん:2010/02/10(水) 22:15:38 ID:???
前にも出てたけど、サガシリーズ最終巻は全リプレイパーティ集結でのラストバトルが良いなぁ…
191NPCさん:2010/02/10(水) 22:21:58 ID:???
きくたけ大忙しだなw
192NPCさん:2010/02/10(水) 22:22:16 ID:???
バトルロイヤルしてどのパーティが勝者か決めるんだろ?
193NPCさん:2010/02/10(水) 22:23:30 ID:???
>>190
プレイヤーとGMの兼ね合いで何人かは参加できないだろうけどね。
最終回のGMがきくたけだとツヴァイとアンソンとドランが出れないし
社長もナヴァールとギィのどちらかを選ばなくてはいけないし。
194NPCさん:2010/02/10(水) 22:25:48 ID:???
>>190
PvPか?
PL重複もある全16PCを相手取るとしたらGMの負担が……アル抜いて王子に任せるか
195NPCさん:2010/02/10(水) 22:29:16 ID:???
というか、全パーティーで掛からないと倒せないラスボスというのもトンデモないな。
196NPCさん:2010/02/10(水) 22:30:41 ID:???
シーン攻撃とか喰らうとめんどくさいことこの上ないなw
197NPCさん:2010/02/10(水) 22:31:16 ID:???
三田はやっぱり最強最強言ってるのかw
198NPCさん:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:???
ヴェルタニアで超高LVPC12人(一人2役含む)でラストバトルの下地があるから
先頭だけかわたなGMにすれば可能じゃね
199NPCさん:2010/02/10(水) 22:39:10 ID:???
天呼んでくればいいんじゃね?
200197:2010/02/10(水) 22:44:26 ID:???
ごめん、誤爆
201NPCさん:2010/02/10(水) 22:45:46 ID:???
FEARラジオ今聞いてるんだけど
リプレイの台詞の合間に入るモノローグとか解説みたいなのって
実際に喋ってたのか・・・
202NPCさん:2010/02/10(水) 22:52:44 ID:???
>>201
結構衝撃的な事実だったw
203NPCさん:2010/02/10(水) 23:04:29 ID:???
>>195
バルムンク十二宮を突破する時に、少しずつパーティ人数が減っていって、ラスボスの間に精鋭が残る方式にすれば…
204NPCさん:2010/02/10(水) 23:27:28 ID:???
幻想水滸伝2のルカ・ブライト戦みたいなのでどーよ。
PT戦3回みたいな
205NPCさん:2010/02/11(木) 00:26:38 ID:???
>>202
殺意様のエトワール見る限り
あとからどんな場面かわかりやすくしたいようだから
音声メモみたいなもんじゃないか?
206NPCさん:2010/02/11(木) 00:34:43 ID:???
そして、ここは任せて先に行けなデスマーチ組
207NPCさん:2010/02/11(木) 00:57:41 ID:???
>>206
狛江ばりに嬉々としていいそうだな、アキナw
208NPCさん:2010/02/11(木) 01:03:46 ID:???
俺はむしろ言い出すのはマルセルだと思った
209NPCさん:2010/02/11(木) 01:41:31 ID:???
そういうのは、いつも逃げる発言をしているギィが言うからこそ格好いいんだ
210NPCさん:2010/02/11(木) 01:42:54 ID:???
>>201
書き足し演出だと思ってたからビビった
どんだけTRPG力を鍛えてるんだよ
211NPCさん:2010/02/11(木) 01:44:17 ID:???
>>186
「これより訓練を行う。下手をすれば命に関わる危険な訓練だ。心してかかれ!」
って避難訓練してそう
212NPCさん:2010/02/11(木) 02:05:34 ID:???
>>211
それダイナストカバル
213NPCさん:2010/02/11(木) 03:08:56 ID:???
>>211
フロシャイム乙
214NPCさん:2010/02/11(木) 08:59:22 ID:???
>>212-213
そうか、サンレッドみててフロシャイムの皆さんが何かに被ると思ったら、ダイナストカバルかw
215NPCさん:2010/02/11(木) 13:03:47 ID:???
>>209
ギイ「こんなやばい作戦、つきあい切れねえよ。俺はここで抜けさせてもらうぜ」

ギイ「ここから先は通さない、とか言うのが様式美なのかね?」
そのまま一人、こっそりと敵増援の足止めに向かうギイの後ろから現れたマルセル
マルセル「なあに、我ら二人が協力すれば、奴らなど物の数ではない」
ギイ「…(マジで逃げようかな)」
216NPCさん:2010/02/11(木) 13:06:35 ID:???
この前、サンレッド観てたら力丸先生が出演しててルージュ読み返してみた
力丸先生のリプレイ出演はもうないのだろうか
217NPCさん:2010/02/11(木) 13:19:42 ID:???
>>215
マルセル「私は可能を不可能にする男だ」
218NPCさん:2010/02/11(木) 13:21:32 ID:???
>>216
きくたけ「俺にだって出来ないことぐらい・・・ある!」
219NPCさん:2010/02/11(木) 16:16:00 ID:???
>>216
俺はSO4やってて力丸さんが略。
いっそアニメ化しねぇかなぁ
220NPCさん:2010/02/11(木) 19:18:37 ID:???
>>217
迷惑な味方だなw
221NPCさん:2010/02/11(木) 19:37:23 ID:???
敵の可能も不可能に出来るからな
222NPCさん:2010/02/11(木) 19:49:22 ID:???
その辺のスライムと死闘してて下さい
223NPCさん:2010/02/11(木) 19:50:57 ID:???
>>211
崖から突き落とすUGN教官かと思ったw
224NPCさん:2010/02/11(木) 21:20:26 ID:???
>>223
X崖から突き落とすUGN教官
〇崖から突き落とされるUGN教官
225NPCさん:2010/02/11(木) 21:43:47 ID:???
ORRマニアの人いたら、公開されてる中で一番のオススメを教えてくれないかな

適当にいくつかパラパラ見た限りではただ荒れた山道を走ってるだけのように見えるんだけど
山奥の崖に地図に無い明治の石垣を発見!みたいなワクワクするのがあるならお金を出してもいいんだが
226NPCさん:2010/02/11(木) 21:47:54 ID:???
盛大に誤爆したのでした
227NPCさん:2010/02/11(木) 21:50:14 ID:???
リアル洞窟?
228NPCさん:2010/02/11(木) 22:08:50 ID:???
>>217
マルセル「アキナ!お前の不可能は俺が預かった!」こうですね
229NPCさん:2010/02/12(金) 00:06:35 ID:???
極キラ2巻を今さら読んだんだけど、らいかの言動は割り切れば、肌に合わなくても我慢できなくはないな
プレイ自体はゲームの進行に協力的だし。佳代子スキーな俺からすれば辛いけど
ただ、トカゲの存在感……というか、俳優ネタがお寒い限りで
230NPCさん:2010/02/12(金) 01:45:44 ID:???
らいかはPCと、ぽっと出のNPCを適当にファックしながらキャラ立てしてセッション進めてるだけだから、
セッションとしてみるとGMにとってはありがたいPCだと思う
読み物としては好みが別れるだろうけど
231NPCさん:2010/02/12(金) 09:16:51 ID:???
我慢してまで読むもんじゃないと思うw
232NPCさん:2010/02/12(金) 11:24:46 ID:???
身内プレイを思えば傍若無人なキャラ立ても寒いギャグ意外空気も
わりとありがちだし気にならないんだが
このリプレイが跋扈してる昨今では読み物として辛いってのは致命的だね
233NPCさん:2010/02/12(金) 11:34:24 ID:???
輝キュンとそれをいぢるアネキたちを楽しめてる人もいるからあれはあれで別にいいの
万人が喜ぶもんなんかないんだし
234NPCさん:2010/02/12(金) 11:38:02 ID:???
文中で時々出るたびに違和感があるんだが、あれ主人公は輝くんなんだな
らいかの方が全体的に引っ張ってるし中心だから、てっきり俺は
235NPCさん:2010/02/12(金) 11:44:50 ID:???
>>232
逆に読み物にするのを意識しすぎて、作り物リプレイっぽくなっちゃったら本末転倒だと思う。w
236NPCさん:2010/02/12(金) 11:54:09 ID:???
3巻の表紙が自重しまくってるから、本編も自重したものになってるんじゃないかと心配してる。
どうせなら歳後まであんな感じで突き抜けて欲しいものだ。
237NPCさん:2010/02/12(金) 12:09:16 ID:???
>>232
私は考え方が逆だな。
リプレイが少ないなら、もっと王道的な作品にするべきだと思うけど、大量のリプレイが出ている今なら特殊なのもあって良いんじゃないかと思う。
238NPCさん:2010/02/12(金) 13:56:21 ID:???
確かに、次で完結なんだから、はっちゃけられるだけはっちゃけてもいいなあ
239NPCさん:2010/02/12(金) 14:10:09 ID:???
表紙、佳代子が輝を踏みつけるぐらいでもよかったかもしらん
240NPCさん:2010/02/12(金) 14:12:25 ID:???
俺はさなえを信じる
241NPCさん:2010/02/12(金) 14:56:52 ID:???
むしろ佳代子が下克上に成功して輝、らいかを下僕にするのを希望




地下に行くか
242NPCさん:2010/02/12(金) 15:24:05 ID:???
敵のアジトである廃墟に潜入するらいかと輝。
しかしそれは佳代子の巧妙な罠だった。
243NPCさん:2010/02/12(金) 15:28:00 ID:???
まあSNEリプの中では奮闘した方だと思うぞ。地下スレの作品数的な意味で。

あっちでもトカゲが出てるのは見たことないがなw
244NPCさん:2010/02/12(金) 17:02:42 ID:???
地下スレもFEAR厨の巣窟だからなあ
FEARゲーとそれ以外だと反応が違いすぎる
FEARのリプレイは嫌いじゃないが厨は騒ぎすぎてうるさいとたまに感じる
245NPCさん:2010/02/12(金) 17:09:06 ID:???
滅びのサーペントまじぱねえわ
LV23モンスターもあっさりだ
246NPCさん:2010/02/12(金) 19:22:20 ID:???
そうそう
ネタバレスレじゃなくてこっちでやってね
247NPCさん:2010/02/12(金) 19:23:49 ID:???
なんで発売前のリプレイの話題をこっちでやるんだよ
まだ発売4日前だぞ
248NPCさん:2010/02/12(金) 19:26:01 ID:???
このスレはフライングOKだし、発売日は公式にも明日じゃないのか
249NPCさん:2010/02/12(金) 19:28:20 ID:???
…っと、いつも第2土曜だったんだが変わってたんか
250NPCさん:2010/02/12(金) 20:14:53 ID:???
一般書籍、ネットリプレイなどのリプレイの感想や評価をどうぞ。
▼ ここはネタバレ上等です! 護身は自己責任です
251NPCさん:2010/02/12(金) 23:33:41 ID:???
極キラ読み直したけど、お嬢はキャラはともかく、中の人はかなりGMに協力的だね
そしてやっぱり輝くんかわいいよ、輝くん
かわいいなら性別くらい些細なことだな、うん
252NPCさん:2010/02/13(土) 00:43:52 ID:???
でもお嬢、1巻で女王キャラを立てたかったのか、唯一の技能持ちなのに
鍵開け技能を使うのを拒否してたよね。
輝きゅんとかは泣き寝入りの中、トカゲだけが咎めたのが印象的だった。

どっかSWの記事でみゆきちゃんが
「融通の効かないファリス信者はイヤなものですが、
 それをうまくPLのロールプレイでコントロールして進めるのも
 一歩進んだ楽しみかたではないでしょうか」
とか書いてたのに、そのSNEがこれかぁ、と思いました。
253NPCさん:2010/02/13(土) 00:58:52 ID:???
技能もちのトカゲが失敗して、技能なしの輝も失敗したら「どんくさいわねー」とキャラクター性と折り合いがつく
理由をちゃんとつけてやってる
まさにちゃんと理屈をつけてやっているケースでは?
254NPCさん:2010/02/13(土) 00:59:33 ID:???
キヨマーもロールプレイをいつも無視しろとは言ってないしなぁ
255NPCさん:2010/02/13(土) 07:03:56 ID:???
ロール(役割)をプレイしてこそのロールプレイと言えるんじゃないだろうか
まあらいかは、そういう意味でのロールプレイは悪くはないけど
キャラは気に入らないが、プレイ自体は円滑に進めてる
256NPCさん:2010/02/13(土) 09:50:41 ID:???
積極的に戦闘で変身して脱いでくれるけどw
その回数より高飛車な発言が多いから嫌う人も多いだろうなとは思った

あと他の連中の話の進め方(役割?)にも問題あるんじゃね
らいかを煽てて上手くコントロールできてないんだもん。ぺらpらを見習えとは言わんがw
257NPCさん:2010/02/13(土) 10:35:02 ID:???
>>255
馬場理論お好きですか?
258NPCさん:2010/02/13(土) 12:02:31 ID:???
>>253
高飛車お嬢様系としては様式美だよな
「嫌よ、何故私が」→技能なしが失敗→「もう、仕方ないわね」というのは
259NPCさん:2010/02/13(土) 14:51:08 ID:???
らいかはもう少しデレれば、そんなに叩かれなかったような気がする。w
260NPCさん:2010/02/13(土) 15:26:43 ID:???
つか脇がきちんとシナリオ進めるのに協力してればってとこかと
雑談メインでシナリオに協力しないし
261NPCさん:2010/02/13(土) 15:44:52 ID:???
ハルヒみたいなw高飛車お嬢様系は、世辞で煽てるか競争心を刺激すればコントロールできるんだけど
輝もトカゲも全然動かないし、もっと切羽詰った動機や(らいかの)命の関わる問題じゃないと駄目なんかね?

「異形たちの街角」のお嬢は猫好きって動機だけで動いてたときもあったし
262NPCさん:2010/02/13(土) 15:54:50 ID:???
理屈抜きで単純に、読み物として好かれるタイプのキャラじゃない、ってだけだよな、らいかって。別に万人に好かれる必要はないけど、
ちょっとニッチ過ぎたと思う。
ソード・ワールドやアリアンロッドみたいに複数リプレイが並行して走ってたり、迷宮や六門みたいにそういうの専門のシステムならともかく、
デモパラの現行唯一のリプレイのキャラとしてはどうだったのかな、と思う。
263NPCさん:2010/02/13(土) 15:55:55 ID:???
そういうの専門システムって、変態ってことかw
264NPCさん:2010/02/13(土) 16:05:39 ID:???
キャラクター相関を表にしてみれば解るけど
単純に配置や力関係がバランス悪くてつまらんのよ。
アマチュアでも「これじゃチーム物としては転がせないだろ」と考えるのが普通。
265NPCさん:2010/02/13(土) 16:07:10 ID:???
ごめん、個人的にはデモパラって十分ニッチ専門だという印象だったが違うのか
266NPCさん:2010/02/13(土) 16:10:30 ID:???
ニッチ専門のニッチリプレイのキャラだし、どんなんでもOKじゃね?
あれが万人に受けるキャラだったとしても、大して売上にも作品の出来にも影響しそうに無いし。
267NPCさん:2010/02/13(土) 16:13:21 ID:???
万人に受けるキャラなんてつまらないにも程があるよ
リプレイなんて尖ってる位が丁度いいのさ
268NPCさん:2010/02/13(土) 16:57:21 ID:???
尖りすぎてると、見ただけで原初的恐怖を感じるんだよ。
269NPCさん:2010/02/13(土) 16:59:16 ID:???
常識知らずのわがままお嬢様には、常識的なブレーキ役がいるといい
他の三人の誰でもいいっちゃいいんだが、とりあえずツッコミが弱い
270NPCさん:2010/02/13(土) 17:00:46 ID:???
ツッコミ役がいないままに、つっこめないほど怖い人になっちゃった感じが
しかしどうでもいいけど、らいかはなにげにトカゲを「菊千代さん」ってさん付けなんだな
271NPCさん:2010/02/13(土) 17:00:51 ID:???
>>262
むしろ読み物的には受けの悪くないタイプのキャラだと思うが>らいか
既に挙がってるハルヒをはじめ類似の人気キャラはいっぱいいるしな。
リプレイという舞台裏が透けて見える媒体でしかも他PLのフォローがない方が問題かと。

あとぺらぺらという前例もあるからさなえが高飛車PCを上手く書けないのかも。
272NPCさん:2010/02/13(土) 17:04:19 ID:???
ハルヒは……人気あるのか?
273NPCさん:2010/02/13(土) 17:07:32 ID:???
長門よりはないってだけで十分あったはず。
274NPCさん:2010/02/13(土) 17:09:19 ID:???
そうだったのか。なるほど
っと、スレ違いすまん
275NPCさん:2010/02/13(土) 17:53:53 ID:???
>トカゲを「菊千代さん」
うわ、気づかんかった
組とか学校の上下関係に捕われない分、トカゲに年長者としてのツッコミ役、抑え役を期待してたんかね?
276NPCさん:2010/02/13(土) 18:07:01 ID:???
でもトカゲはあらゆる意味で駄目だったからなぁ……結局らいかは周囲に恵まれなかったんだな。
277NPCさん:2010/02/13(土) 18:18:57 ID:???
本人は面白いと思ってやってることが空回ってるの典型だしな>トカゲのPL
278NPCさん:2010/02/13(土) 18:20:37 ID:???
こうして極道の非難対象がらいかからトカゲに移っていくのであった…
実際1巻ときから、らいかの評価は「話転がすのに協力的だけど言動がいちいちウザい」だった気はするしな
279NPCさん:2010/02/13(土) 18:25:19 ID:???
>>277
学校が舞台だっつってるのに関係ないキャラ作るんだからな。
ある意味ハンドアウト無視の微困だ。
280NPCさん:2010/02/13(土) 18:30:08 ID:???
学校がやってるときに動けるキャラを作ったと考えるべきじゃないかね?
281NPCさん:2010/02/13(土) 18:51:55 ID:???
俺としては拠点が女子高の寮で舞台が女子高中心なのにPC製作の前にそのことを言わないGMがひどいと思ったな。
そのせいで輝が目茶苦茶動きにくくなってる気がするし、人によってはいい気分はしないよな。
282NPCさん:2010/02/13(土) 18:55:10 ID:???
多分説明はしてたと思うけど、読み物として面白くするためにあのへんは完全に創作になってるんだと思うけど。
素でキャラ作成まえになんの説明もなかったとしたらダメGMだろ。
まぁ、その場合、説明されてトカゲ作るPLがいるってことになるからそれも微妙だが。
283NPCさん:2010/02/13(土) 18:58:18 ID:???
女子校設定は後付けだっけ?
輝が男子学生を選んだからそうしたような流れだった気が
284NPCさん:2010/02/13(土) 19:03:52 ID:???
そうだとは思いたいがそういう裏の事情はこっちには分からないわけだし。
どんなひどいことでもライカの件もトカゲも「事前に打ち合わせてるんだよ」で済ませられちゃうじゃないか。
読んでる方は載せてある情報から考えるしか無いからなぁ。

女子高後付だっけ?
それはそれでひどい気が。
285NPCさん:2010/02/13(土) 19:14:28 ID:???
まぁ、デモンパはキャラ捏造した前科があるから何やってても不思議じゃないがな
286NPCさん:2010/02/13(土) 19:16:10 ID:???
でも、事前打ち合わせしてもトカゲのキャラはない。

なんの意味もネーだろあの設定
287NPCさん:2010/02/13(土) 19:19:18 ID:???
芸能人ネタが、本当にお寒い限りだからな……
らいかみたいに賛否両論にならない
288NPCさん:2010/02/13(土) 19:24:05 ID:???
天プレイみたいな困ったちゃん「風」プレイの劣化模倣が良く困ったちゃんスレで出て来るけど、その典型例だな。
289NPCさん:2010/02/13(土) 19:40:05 ID:???
天は変なことを口走るだけで、プレイそのものには協力的だしなぁ

…たぶん。
290NPCさん:2010/02/13(土) 19:48:29 ID:???
でもんぱの前のシリーズに天が出ていたときも、最初のうち周りが受け止めきれてなくて天が辛そうだったのを思い出した。
途中から周りがなじんでいい感じになったけど。
暴走キャラをやる時は、突っ込みキャラがいるか(D&D4thリプ)、パーティー全員で暴走するか(D&D3.5リプ)
しないと、他のPLに迷惑かけてるだけに見えちゃうんだよね。
新米女神リプもキャラのやってる事は十分ひどいのに、全員が暴走するか突っ込むかで誰も被害者顔してないから
読んでてつらくないんだよな。
291NPCさん:2010/02/13(土) 19:52:15 ID:???
>>286
あれで本当に渋いキャラのロールを徹底してやれたら人気出た可能性もあるけどな。
あれ、只の下品なオッサンに成り下がってるし。
292NPCさん:2010/02/13(土) 19:53:12 ID:???
>>290
アレ、ネタに突っ込んで欲しかったのに褒め殺されてどうしようって感じに見えたw
293NPCさん:2010/02/13(土) 20:16:33 ID:???
まあ、世の中色々という事だろ
和気藹々としているリプだって周りから見ると痛い事ってあるしな(苦笑
294NPCさん:2010/02/13(土) 20:18:06 ID:???
ワルツの(ry
295NPCさん:2010/02/13(土) 20:25:35 ID:???
>>286
是非終了記念トークとかやって何考えてあんな設定にしたのかコメントしてもらいたいな。
296NPCさん:2010/02/13(土) 20:26:23 ID:???
ワルツは痛いんじゃない、ワルツなんだよ!
297NPCさん:2010/02/13(土) 20:36:03 ID:???
リプレイは3つに分けられる。

「面白い」「つまらない」「ワルツ」

こうですかわかりません
298NPCさん:2010/02/13(土) 20:37:51 ID:???
らいかは キャラが じゃなくて PLが 高飛車でワガママみたいに見えちゃうんだよな。
SNE伝統のPL発言を排したライティングがモロに仇になってる…というよりさなえの配慮が足りないせいで。
299NPCさん:2010/02/13(土) 20:40:48 ID:???
ワルツの前にワルツなく
ワルツの後にワルツなく
つまりそういう事か
ある意味伝説の一品なのは事実だしなw
300NPCさん:2010/02/13(土) 20:44:14 ID:???
プレイヤー発言と分ければそこら辺フォローきくもんな。

謝ったりとかどういう意図でやってるのか言ったり。
301NPCさん:2010/02/13(土) 21:48:16 ID:???
>>288
天の名前で思い出したけど
ダブクロオリジンでは天よりしゃちょーたちのほうが
よっぽどいろいろな意味でひどかったしなww

302NPCさん:2010/02/13(土) 22:00:51 ID:???
>>260
あれは他のPCがシナリオ進行に非協力的というより、らいかの好き放題に他の面子がついてこれないだけな感じがする。
GMがおもしろがってそれに合わせちゃってるので、他のPCがさらにおいてけぼりという悪循環。
まぁ、トカゲみたく最初からやる気あるのか疑いたくなるやつもいるがw
303NPCさん:2010/02/13(土) 22:19:14 ID:???
でもそれは逆にいえば、率先して盛り上げようとする人と
それを拾おうとするGMという状態なわけで
他がイマイチなときは尚更だし、そのせいですき放題にも見えてくるのでは?

他の連中が好き放題だって思ってたとしたらだけど、
そうならそれはそれでさせっぱな他のやつも悪いだろ、十分
やりすぎもあるだろうけどトカゲみたいのもいるんじゃ
誰か一人がやりすぎたからダメだみたいなもんじゃないと思うんだ
304超神ドキューソ@ヴィシャス:2010/02/13(土) 22:22:04 ID:qVuQBz1G
菊千代はゲーム進行的にはそこそこ役立ってるんだけどなぁ。
ロールはどーしようもないが。
305NPCさん:2010/02/13(土) 22:31:28 ID:???
>>297
個人的にはその三つに加えて「ヒロノリ」を加えて欲しいが、まあそれはそれだな。
ワルツがある種の伝説なのは確かだが。
たのだんが吹っ切れなかったのはPLが少しでも顔を出したからだと思うんだ。

いやま、ワルツだってPLが喋ってるところはあるんだが、PLが見えてこないというのはすげえよね。
306NPCさん:2010/02/13(土) 22:32:26 ID:???
>>304
調査パートとか進行とか、真面目にやってるよな
だからこそ、ロールプレイが
307NPCさん:2010/02/13(土) 22:48:52 ID:???
らいか=ヒロノリ
トカゲ=友野

らいかはハンサムやジーゼに通じるものを感じる
暴走気味のキャラだけどシナリオは率先して進めるあたりに
トカゲはネタの過齢臭と寒さ、他メンバーの対応から先輩っぽいので


ところで
迷キンやサタスペがそういうシステムなのは否定できないが
六門は違う、システムは普通のはずだ
リプレイだってスカーレットシリーズが変態なだけでハナミズは普通だった
六門=変態という法則は誤った認識だ
308NPCさん:2010/02/13(土) 22:52:40 ID:???
ハンサムやジーゼってヒロノリだったのか……納得した
309NPCさん:2010/02/13(土) 22:57:22 ID:???
PLが思いっきりバレる仮名だった六門は吹っ切れてなかったのか
310NPCさん:2010/02/13(土) 23:02:31 ID:???
>>302
そうかー? 輝が倫理面を振りかざして自発的に行動しようとしないのは、らいかに引っ張ってもらおうという誘いうけに見えるんだが。
らいかと輝のコンビうちじゃね?最初から。
SNEの商業リプで設定優先でシナリオ進行させようとしないような奴呼ばないだろ、最初から。
311NPCさん:2010/02/13(土) 23:17:13 ID:???
トカゲはシナリオは進行させてるけど。
そのまえについてる設定がどうでもいいレベルだってことだよ
312NPCさん:2010/02/13(土) 23:46:52 ID:???
らいかにせよトカゲにせよ叩かれるのには理由があるだろ
嫌われて当然とは言わんが嫌われても仕方ない
313NPCさん:2010/02/13(土) 23:50:16 ID:???
>>310
あれは、そういうレベルじゃ無いと思う。>輝が倫理面を振りかざして自発的に行動しようとしない
自分の作ったキャラ設定に、ただ振り回されちゃってるんじゃないかと。
314NPCさん:2010/02/13(土) 23:51:51 ID:???
>>310
>そうかー? 輝が倫理面を振りかざして自発的に行動しようとしないのは、らいかに引っ張ってもらおうという誘いうけに見えるんだが。
うーん、正直、そこまで深読みできんなぁ。
個人的には、ヤクザネタ中心になった時点で(女装ネタ以上に)輝はかなりやりづらくなった印象受けるけどね。
というか、自分が輝のPLだったらまず途方に暮れるw
315NPCさん:2010/02/13(土) 23:53:35 ID:???
らいかは賛の意見もあるのにトカゲは擁護が皆無だな
316NPCさん:2010/02/13(土) 23:58:59 ID:???
らいかが話題になるのは好き嫌いってのが一番だけど、トカゲのネタは誰も楽しんでないからな
317NPCさん:2010/02/14(日) 00:06:24 ID:???
>313
それをこそらいかに言ってやりたいんだよなあ<自分の作った設定に

ヤクザったって、もっと仁義を重んじるとか一般人には迷惑かけないようにするとか
調整のしようはいろいろ有ったろうに、ただの外道じゃねえかといいたくなるような
ロールプレイで突き進んじゃったのは本人だからな。
318NPCさん:2010/02/14(日) 00:07:01 ID:???
>>307
>六門=変態という法則は誤った認識だ

それは間違いない。
だが ヒロノリ=変態という認識は譲れない!
319NPCさん:2010/02/14(日) 00:13:16 ID:???
ヒロノリ変態違う
ヒロノリちょと下品なの好きなだけ
変態はエミーゴ。それ譲れない。
320NPCさん:2010/02/14(日) 00:46:38 ID:???
ヒロノリはズレたとこ狙って本当にずれてるから困る
321NPCさん:2010/02/14(日) 00:54:19 ID:???
今日のサンレッド見て自爆缶思い出した
しかし、今回落ち着いて見れない回だったぜw
322NPCさん:2010/02/14(日) 08:31:15 ID:???
とりあえず五人の守護天使(という設定)の新スーパー戦隊について語ろうぜ
323NPCさん:2010/02/14(日) 08:32:58 ID:???
痛々しい厨2成分が足りなかった
324NPCさん:2010/02/14(日) 09:33:38 ID:???
いや、ここでやるなよw
325NPCさん:2010/02/14(日) 10:38:43 ID:???
神崎スレ行けw
326NPCさん:2010/02/14(日) 12:21:03 ID:???
今はまだ、ここで語るべきではない
327NPCさん:2010/02/14(日) 12:25:09 ID:???
>>315
別に好きなキャラでもないから、反対されるとハッスルしそうな人もちらほらいるし、
>>316みたいな、「楽しめない」というさっぱり判らん理由が否に値すると思ってる人もいるし。
「楽しめないなら」気にしなきゃ良いジャン、と思うが。

とにかくトカゲに問題がある、と無理矢理にこじつけてるようにしか見えん。
らいかは嫌う人間が居るのは判らんでも無いが、
トカゲについてはなんでそこまで「否が在る」と主張したいのか理由が全く見えん。

オレにしてみれば剣神1巻の天の方が変にかっこつけてて気持ち悪く思えたが。
個人的には力造が必死にフォローしたように見える。

>>326
トカゲ乙
328NPCさん:2010/02/14(日) 12:26:38 ID:???
ネタ失敗するとミットもねえな>>327オレ様乙
329NPCさん:2010/02/14(日) 12:31:41 ID:???
結局は、筆者の描写力次第ってことじゃネーの?
剣神で天が微妙に見えても、実卓ではこれ以上ない大ウケだったのかも知れないし
極キラでお嬢が傍若無人に振舞ってても、実卓では他の面子から「これくらいやっとかないとww」と煽られての結果かもしれない
330NPCさん:2010/02/14(日) 13:36:59 ID:???
>>329
そう考えると、やっぱりPC・PL発言の区別はあった方が良いよな
まあ区別されてると「あの」ワルツは生まれ得なかったんだが
331ダガー+二号:2010/02/14(日) 14:41:48 ID:qL9WSQZ1
>330
オレ的には違うなァ。
ワルツはPLとPCを区別した上で、かつPCの引力が強いからこその
あの有様なのですよ。
PL発言が挟まってる部分は、むしろこいつらガチなんだ!とゆう醍醐味と言える。
332NPCさん:2010/02/14(日) 16:06:04 ID:???
ワルツってそんなにスゴいのか…呼んでみるかな
333NPCさん:2010/02/14(日) 16:10:15 ID:???
ダガーは本当どんだけワルツが好きなんだw
334NPCさん:2010/02/14(日) 16:26:32 ID:???
ワルツが嫌いなリプレイ読みなんて居ません!
いや、実際好きだろ?ああいうの傍から見る分には

実演しろといわれたら断固辞退するが
335NPCさん:2010/02/14(日) 16:32:40 ID:???
いや、違うだろ。リプレイの好みも「好き」「嫌い」「普通」「ワルツ」に分かれるんだよ。
336NPCさん:2010/02/14(日) 16:36:23 ID:???
>>335
それはジパング読みながら「俺はこのリプレイ、ワルツだなぁ」という感想を漏らす奴が居る、ということになるのだがw
337NPCさん:2010/02/14(日) 16:42:22 ID:???
>>332
当時はワルツ専用スレまで立って
紆余曲折はあったけど、その後継スレが10くらい続いたりしたしなぁ

まあ、なんと言うか破壊力の一端として
338NPCさん:2010/02/14(日) 16:53:14 ID:???
何かこの流れで、バレンタインディにワルツ再読なんて
恐ろしいことをしでかしかけたじゃねーかw
339NPCさん:2010/02/14(日) 16:56:06 ID:???
>>338
バレンタインデーはあと9時間しか無いぞ、急げ!
340NPCさん:2010/02/14(日) 21:28:40 ID:???
チョコと一緒にワルツを送る
相手はどう解釈するだろうか
341NPCさん:2010/02/14(日) 21:42:18 ID:???
相手「俺も、君のことが前からワルツだったんだ!」
342NPCさん:2010/02/14(日) 21:58:21 ID:???
>>341
唯一無二の特別な存在だというのは伝わるね!
343NPCさん:2010/02/14(日) 21:58:22 ID:???
それ、もしかして振られた(好きでも嫌いでもない)って事か?w
344NPCさん:2010/02/14(日) 22:25:54 ID:???
>>327
「楽しめないなら」気にするな、は成り立たんぜ。
「楽しめないから」気になるし気に障るんです。
345NPCさん:2010/02/14(日) 22:26:51 ID:???
俺はそんな言葉遊びが嫌いじゃない
346NPCさん:2010/02/14(日) 22:49:01 ID:???
トカゲは要はネタキャラなんだが、(GMからの事前説明無視してまでつくった)ネタがさっぱり面白くないからなぁ。
347NPCさん:2010/02/14(日) 22:52:54 ID:???
同じネタキャラでもジャスティスとは大違い
348NPCさん:2010/02/14(日) 23:01:06 ID:???
俺は神崎先生もここで騒がれてるほど面白いとは思わんけどね。
天・かわたなの劣化コピーにしか見えないし。
349NPCさん:2010/02/14(日) 23:02:20 ID:???
そりゃ、万人に好かれるキャラや万人に嫌われるキャラなんていないからな。
けど、万人に好かれずとも多くに好かれれば人気キャラだし、万人に嫌われずとも多くに嫌われれば不人気キャラになる。
350NPCさん:2010/02/14(日) 23:03:18 ID:???
>>348
神“月”な
351NPCさん:2010/02/14(日) 23:15:46 ID:???
ダブクロではっちゃけたキャラやると何でも天のコピーに見えちゃうその目のがどうかしてるから
352NPCさん:2010/02/14(日) 23:18:06 ID:???
>>348
PL発言で劣化コピーに見えても卓で回りが褒めてるから回りも愉しんでると分かる。

極キラの方はそういう発言がないから卓で回りが愉しんでいるかすらわからない。
そういう違いかと。
353NPCさん:2010/02/14(日) 23:29:43 ID:???
読み物として面白いかどうかとは別問題だが、そこは大きいな。
354NPCさん:2010/02/14(日) 23:42:35 ID:???
社長を筆頭に、FEARの中の人たちは
とにかくゲストを誉めるよな。ゲーム的裁量には厳格だけど。

それが楽しんでる雰囲気を醸してるってのはあると思う
355NPCさん:2010/02/14(日) 23:50:31 ID:???
ゲストもだけど、ミドルでのシナリオギミックなんかもすごく褒めるというか、ストレートに「面白そうだ!」って言うよね。
なんかそういうのがライティングのノウハウとしてあるんかしら、っていうくらいに。
356NPCさん:2010/02/14(日) 23:52:39 ID:???
あるかもね。褒めると何だか凄く見えるし、実プレイでやると空気も良くなるから
357NPCさん:2010/02/14(日) 23:54:08 ID:???
JGCの話なんかを聞くだにプレイングのノウハウだろうな。
358NPCさん:2010/02/15(月) 00:09:47 ID:???
ていうかジャスティスってそんな変なキャラか?マトモなキャラだと思うけどなあ
好きだけど
359NPCさん:2010/02/15(月) 00:16:48 ID:???
ぶっちゃけ普段は有りがちな親バカなキャラなんだが
いきなりオンリーワンの地位を確立する裁判所コンボ
弁護士のくせに有罪連呼させるし
360NPCさん:2010/02/15(月) 00:17:45 ID:???
社長はどのリプレイか忘れたが欄外コメントで
面白いと思ったらともかくその事を口に出そう
そうすればGMはPLが何で喜ぶか判るし卓の雰囲気も良くなるぞ
って言ってた気がする
361NPCさん:2010/02/15(月) 00:29:28 ID:???
>>355
公式のイベントでFEARの公式卓に入ってみるといい
一般のプレイヤーもそうやって発言しているから
362NPCさん:2010/02/15(月) 00:33:14 ID:???
一般プレイヤーって言ってもピンキリじゃね?
363NPCさん:2010/02/15(月) 00:46:53 ID:???
まあ、過去に、バカ呼ばわりでプレイヤーがキレてリアルに人間関係がこじれたリプレイもあったしなあ。
現在、きくたけがアクロスで同名のキャラに恋愛ロールしているのにはある種の因果を感じる。
364NPCさん:2010/02/15(月) 00:48:52 ID:???
イベント卓はまた違うんじゃね、と思ったけどFEARリプは基本コンベ的な雰囲気なのかも知れない。
そのへんSNEの方が身内gdgd感が強い…というか、それをそのまま書いちゃってる気がする。
365NPCさん:2010/02/15(月) 00:55:51 ID:???
つーかプレイガイドに「人の話を良く聞け、思ったことは声に出して伝えろ」というようなことは大体書いてあるし。
366NPCさん:2010/02/15(月) 01:32:38 ID:???
そのノウハウはSNEにもあるはずなんだけど、ライティングで省いちゃうんだろうなぁ。
367NPCさん:2010/02/15(月) 08:48:21 ID:???
やたら褒めてることを褒めてるが、
オレは気持ち悪いからやめて欲しいと思う。
てか気持ち悪かったからFEARのリプレイは読まなくなった。
368NPCさん:2010/02/15(月) 09:15:42 ID:???
>>367
いや、いいプレイは評価するべきところでしょ?
リプレイは、これからTRPGはじめる人たちにちゃんとそれを伝える努力をしてるだけじゃね?
カオスフレアなんて、ロールプレイを評価するためのシステム組んでるし。
読み物としてそういう部分が……っていうのはわからんでもないけど、でも無くちゃダメなところだと思うよ?

あと、面白いアイディアは純粋に、周りを巻き込んで盛り上がるもんだ。
雑談でも一つの話題で盛り上がることもあるでしょ?
369NPCさん:2010/02/15(月) 09:20:37 ID:???
他人をクサすよりかは遥かにマシだ、とは言えるな
何でも褒めればいいかってーと違う気もするが
人を褒めるって案外難しいことだからなあ、ホント
370NPCさん:2010/02/15(月) 09:42:10 ID:???
実際にプレイしてると飲み会のノリくらいで丁度いいと思う

とりあえず何でも大袈裟に驚いて、とりあえず話題にのっかる事が重要なのれす
371NPCさん:2010/02/15(月) 10:28:53 ID:???
別にゲストを持ち上げるのは良いけど、身内を褒め称えるノリはキモイと思う
きくたけのは適度にいじってるから良いと思うんだけど
372NPCさん:2010/02/15(月) 11:59:51 ID:???
オレは本編中でほめてるのは気にならないんだが、
(リプレイによっては)冒頭の参加者紹介でやたら身内ぼめなこと書いてるのにキモサを感じる。
373NPCさん:2010/02/15(月) 12:39:47 ID:???
最強の三下
なんでもこなす超人

この辺りは強調しすぎってことですね!

実際問題、自分でやるときに
おいしいところを持っていった奴があまりなれてない人なら
余計におおって反応はすると思うんだけどな、困っちゃうような奴でもなければ
リプレイでもそういうところをはしょってないよってだけでは?
特に初参加や初体験の人に対しての接し方として
何やっても当たり前だからみたいなノリじゃやらんし、そんな状態じゃその人畏縮するっしょ

FEARリプでもよく読んでいくと
後のほうのになると無闇なヨイショみたいのはあんまりないけど
進行のきっかけを見出した時に「おー!」って感じのはあったりするし
そのセッションのノリや雰囲気自体を伝えようってことじゃないのかなぁ

>>367はいいところはどうでもよくて、ダメだしばかりするって人なら悪かったっていうけど
374NPCさん:2010/02/15(月) 12:55:07 ID:???
極道はリツが一番印象が無くて駄目だな。
輝は被害者と解ってるプレイ。
菊千代はチンピラで良いんだが。


375NPCさん:2010/02/15(月) 12:58:23 ID:???
リツは経験が少ないプレイヤーみたいだから、判定が甘めになってんじゃないかな
376NPCさん:2010/02/15(月) 13:20:49 ID:???
個人的意見としてだけど、
あまり親しくない人間をことさら褒める人間は詐欺師ペテン師の類
親しい人間をことさら褒める人間は下品な太鼓持ち
に見える。
377NPCさん:2010/02/15(月) 13:21:47 ID:???
リツの印象はNPC以下なんだよな。
378NPCさん:2010/02/15(月) 13:25:38 ID:???
>>376
なんで詐欺師とかそんなセッション内の会話からすっ飛んだところまで行く
日常でそんなべた褒めしたらそうかもしれないけど
お前は他人とセッションする時も褒められたら詐欺師って思うのかw
379NPCさん:2010/02/15(月) 13:39:01 ID:???
>>378
正直リプレイみたいな褒め方されたら気持ち悪いと思うぞ。
380NPCさん:2010/02/15(月) 13:51:41 ID:???
そっか?
381NPCさん:2010/02/15(月) 14:26:04 ID:???
流石にそれはバイアス掛かりすぎじゃないか?
本来の意味での厨2病というか、斜めに構えてる俺一味違って格好良い臭がする
382NPCさん:2010/02/15(月) 14:31:18 ID:???
つーかそんな過剰な賞賛ってあったかなあ。ちょっと具体的に出してみてくれない?
383NPCさん:2010/02/15(月) 14:43:42 ID:???
んー
一番褒められたプレーヤーといえばさなえのヒロイン力かのぅ
でもアレは認めない人のほうが珍しいでしょ
384NPCさん:2010/02/15(月) 15:05:26 ID:???
そりゃ過剰に持ち上げられたら引くだろうけど
>>376>>379の言い分はただの中二病にしか見えんなあ。
進行を円滑にしたり展開を膨らませたりするための単なる技術を
個人の人格や人間関係と混同しすぎというか、大袈裟に捉えすぎというか。
385NPCさん:2010/02/15(月) 15:06:40 ID:???
単なる実プレイ分も実人間関係分も不足しがちな人なんじゃねーの>気持ち悪いという人
386NPCさん:2010/02/15(月) 15:08:18 ID:???
さなえのアレは確かに持ち上げすぎって感じもあるが、上手いプレイだったしゲストだったから、
別に不自然はなかったと思う
387NPCさん:2010/02/15(月) 15:08:25 ID:???
リプレイ専とか。
388NPCさん:2010/02/15(月) 15:11:22 ID:???
>>387
違うだろ
389NPCさん:2010/02/15(月) 15:12:21 ID:???
読み専ならむしろたいていのことは「そういうもんなんだろうなー」で受け入れる
390NPCさん:2010/02/15(月) 15:13:51 ID:???
ワルツ専、という言葉が脳裏を過ぎった
391NPCさん:2010/02/15(月) 15:13:52 ID:???
無駄に嫌味に聞こえるのは、逆に聞く側が卑屈なだけに見えるぞ。
悪い意味で日本人的というか。
392NPCさん:2010/02/15(月) 15:15:25 ID:???
そんなのダガーだけだw
393NPCさん:2010/02/15(月) 15:18:37 ID:???
リップサービスなんて別に言う方も言われる方も話半分なのに噛み付くような問題じゃねーだらず
394NPCさん:2010/02/15(月) 15:21:32 ID:???
なんか褒めたり褒められたりってのを
ほとんどしたことがない子なのかな、なんて邪推までしちゃうな、流石に

具体例で出してくれればいいんだけどね、上でも出てるけど
例えばかわたながきくたけベタ褒めとかだったら流石にちょっとは納得する
395NPCさん:2010/02/15(月) 15:23:01 ID:???
そもそも物売ってる商売なんだからさ
客の前で店員褒めてても何の問題もないが
客の前でわざわざ店員叱ってる店なんて気分悪いだろ
396NPCさん:2010/02/15(月) 15:27:56 ID:???
プレイヤー紹介でべた褒めってーと真っ先に思い浮かぶのがBBNTリプだが、
あれは単に天まるだしなだけなんだよな。
397NPCさん:2010/02/15(月) 15:28:45 ID:???
ちょっとあアームロック
398NPCさん:2010/02/15(月) 15:29:49 ID:???
プレイヤー紹介で褒めてるって言っても、きくたけの紹介って
9割いじりで後の1割はやってる仕事の紹介だろ
399NPCさん:2010/02/15(月) 15:34:31 ID:???
客の前でわざわざ店員褒めるとかねーよ。
そういう裏側はなるべく見せないのが店側のマナー。
「ちょっとしたことでもよく褒めろ」とはFEARが繰り返しアナウンスしているプレイテクニックの一つだから、その例示なんだろうけど、読み物としては鬱陶しいだけだな
400NPCさん:2010/02/15(月) 15:37:35 ID:???
昔のSNEリプでもいい演出なんかは普通に褒めてたしな。最近のはよく知らんが。

でもきくたけリプの「きくたけさんの設定Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!」は
あまりに内輪臭きつくてあれは俺も駄目。
401NPCさん:2010/02/15(月) 15:37:41 ID:???
とりあえず褒める褒められないで騒いでる子はこれを見て落ち着くんだ

http://yucl.net/manga
402NPCさん:2010/02/15(月) 15:39:57 ID:???
あ〜エアソラのかーちゃんのエルフの癖に豊満なボディでおっぱいおっぱいしてぇ
403NPCさん:2010/02/15(月) 15:40:15 ID:???
プレイヤー紹介で褒めるのは、
PLは面白い奴らが揃ってんだから、つまんなかったらGM(筆者)のせいな。
と自らハードルを上げて背水の陣を敷くための行為
404NPCさん:2010/02/15(月) 15:41:08 ID:???
じゃあ俺はルーフェリアとアインヘリアルHしてぇ
405NPCさん:2010/02/15(月) 15:41:18 ID:???
と言うかあれだ。いつものデモパラが叩かれたから兎に角きくたけ叩きたい可哀想な人だよ
406NPCさん:2010/02/15(月) 15:42:33 ID:???
そうやってGMのハードルをあげるような例示やって問題じゃないの?
407NPCさん:2010/02/15(月) 15:44:17 ID:???
GMていうか書き手のハードル上げてるだけだから別に問題じゃない
408NPCさん:2010/02/15(月) 15:45:15 ID:???
むしろ原稿書くのに気合が入っていいだろう
409NPCさん:2010/02/15(月) 15:46:21 ID:???
GM=書き手なんだから何の問題もない
と言うか兎に角何かしら問題にしたい人でも居るのか?
410NPCさん:2010/02/15(月) 15:46:28 ID:???
俺もルーフェリアのおっぱいをアインヘリアルもみもみして
乳首をアインヘリアルちゅぱちゅぱしたい
411NPCさん:2010/02/15(月) 15:47:10 ID:???
セッションの成否が特定の一人にかかる、という考えは明らかにおかしいだろ。
412NPCさん:2010/02/15(月) 15:47:52 ID:???
>>404,410
アインヘリアルという字面自体がなんかエロいことを再確認した
413NPCさん:2010/02/15(月) 15:48:38 ID:???
そもそも

403 :NPCさん:2010/02/15(月) 15:40:15 ID:???
プレイヤー紹介で褒めるのは、
PLは面白い奴らが揃ってんだから、つまんなかったらGM(筆者)のせいな。
と自らハードルを上げて背水の陣を敷くための行為

がまったくの想像だろ。
414NPCさん:2010/02/15(月) 15:54:47 ID:???
>>413
わざわざ言わなくてもみんなわかってるだろw
415NPCさん:2010/02/15(月) 15:56:03 ID:???
>414
おまえんなかではな(AAry
416NPCさん:2010/02/15(月) 15:58:39 ID:???
>>415
え、事実だと受け取ってた人が居たの?
417NPCさん:2010/02/15(月) 16:00:12 ID:???
>>411
なんの話だ
418NPCさん:2010/02/15(月) 16:10:12 ID:???
円滑にコミュニケーションするための手法の一つにすぎないものを
そこまで気にする人がいるとは考えたこともなかった
419NPCさん:2010/02/15(月) 16:12:37 ID:???
実プレイでちょっとがんばってギミック作っていったときに、褒められたら(つーか喜ばれたら)普通にうれしい、よな?
420NPCさん:2010/02/15(月) 16:12:46 ID:???
>418
紹介で参加者をほめるのと実プレイ中にほめるのは別の話じゃない?
421NPCさん:2010/02/15(月) 16:13:35 ID:???
ゲストとして呼ばれた奴を紹介する時に褒めなかったらそれこそ問題だろう
422NPCさん:2010/02/15(月) 16:15:27 ID:???
褒めるって言うか、紹介する時に美点を取り上げるのは普通だと思うが
423NPCさん:2010/02/15(月) 16:19:36 ID:???
普通じゃないだろ?
424NPCさん:2010/02/15(月) 16:21:47 ID:???
>>423
じゃあ、ゲストを紹介する時に褒めない「普通の」リプレイを教えてくれ
425NPCさん:2010/02/15(月) 16:22:36 ID:???
仕事で長時間拘束した挙句、出来上がった本でわざわざクサして愚痴愚痴と悪口書けと
426NPCさん:2010/02/15(月) 16:23:13 ID:???
>>423
そう思うならちゃんとその理由も書こうな。会話なんだから。
427NPCさん:2010/02/15(月) 16:24:21 ID:???
>>423
(自分が)普通じゃないだろ? ってことか
428NPCさん:2010/02/15(月) 16:25:11 ID:???
まあ、褒める褒めない関係は本を面白くするための計算された演出だかんね。
その辺のことはきくたけは徹底してるし、プロ意識は人一倍で成功もしてるんだけど、それをあざとく感じるのもちょっとわかったり。
429NPCさん:2010/02/15(月) 16:25:47 ID:???
>>423
リプレイのPL紹介なんだから、「普段はこういう仕事をしてますよ〜」って紹介より
「いつもこんなプレイングをしてますよ〜」って紹介の方が役に立つだろ
その上で「いつもこんな悪いプレイをしてますよ〜」より「いつもこんないい〜」って紹介する方が普通だろ
430NPCさん:2010/02/15(月) 16:26:16 ID:???
ここまでの流れを見ても
褒める事を否定したい側の人間は
ディスコミュニケーションな意見が多いんだよな
431NPCさん:2010/02/15(月) 16:28:45 ID:???
>429
ほめてる内容が直接TRPGとは関係ないのはどうなの?
(漫画とか小説とか)
432NPCさん:2010/02/15(月) 16:29:31 ID:???
FEARのリプレイは他にリプレイを書いてたり、さらには外部の業界から招待した人もよく出演する
そうなると紹介一つでも、それぞれの作品や、その人の仕事の紹介も込みで売り込む機会になる
そこで褒めんなって言うのも可笑しい。
433NPCさん:2010/02/15(月) 16:29:54 ID:???
>426
外部の人間である読者に対してやたら身内を持ち上げるのはおかしい。
434NPCさん:2010/02/15(月) 16:31:19 ID:???
>>431
それ褒めてるんじゃなくて宣伝してるんじゃね?
ちなみに、漫画ってなにがあったっけ?
435NPCさん:2010/02/15(月) 16:31:30 ID:???
>>433
お前は身内にひたすら自分の身内を紹介しまくる罰ゲームでもしてるのか
436NPCさん:2010/02/15(月) 16:32:25 ID:???
>435
ハァ?
437NPCさん:2010/02/15(月) 16:32:29 ID:???
>>431
作家を呼んで「この人はこういう小説を書いてます」って宣伝しないのは失礼だろ。
何のために呼んだんだよ。
438NPCさん:2010/02/15(月) 16:33:30 ID:???
>>433
とはいえ、先輩であるきくたけが後輩(部下)である大畑を褒めなかったり、フリーであるハッタリが社長を褒めなかったり、
後輩であるダイヤが先輩である王子を褒めなかったりしたらそれこそ問題だろう。
439NPCさん:2010/02/15(月) 16:33:42 ID:???
ものスゲー露骨に煽ってFEAR叩きたいやつが居るな
440NPCさん:2010/02/15(月) 16:34:25 ID:???
>437
>「この人はこういう小説を書いてます」
それだけなら別にほめてないだろ。

>何のために呼んだんだよ。
リプレイ参加してもらう(&おもしろくする)ためだろ?
441NPCさん:2010/02/15(月) 16:35:13 ID:???
>>440
すまん、じゃあどういう文章が小説やマンガを褒めてる内容なのか、ちょっと引用してもらえないかね。
442NPCさん:2010/02/15(月) 16:36:06 ID:???
>441
今即答はできない。
あとでいい?
443NPCさん:2010/02/15(月) 16:36:35 ID:???
>>442
お待ちしております
444NPCさん:2010/02/15(月) 16:36:54 ID:???
>>440
たとえば小説の帯に「この本は面白い!」的なことが書いてあった時に、
「外部の人間である読者に対して、身内である編集者が作家を褒めている。気持ち悪い」とか思うのか?
445NPCさん:2010/02/15(月) 16:37:35 ID:???
>>440
呼ばれた人間のメリットは何も考えてないのな。
はっきり言えば宣伝してもらえなかったらなんの意味もないだろ。
後、FEARに限らず、AマホでもD&Dでもゲストプレイヤーは褒めてるが、それについては無視か?
446NPCさん:2010/02/15(月) 16:40:05 ID:???
というかゲストを褒めないリプレイとかちょっと嫌だ

あ、ストライクの三田は褒めなくて良いです
447NPCさん:2010/02/15(月) 16:40:14 ID:???
>445
>「この人はこういう小説を書いてます」
だけならは何の問題もないと思うよ。

AマホとD&Dはよくしらない。
448NPCさん:2010/02/15(月) 16:42:12 ID:???
>>447
知らない人間に紹介する時に
「こんな小説があります」
って書くより
「こんな面白い小説があります」
って書く方が効果が期待できる、ってのは納得いかないかな
449NPCさん:2010/02/15(月) 16:42:24 ID:???
特にTRPGってのは、リプレイ以外には
外部に開き続けている媒体を特に持ってない、狭くて小さな業界だからな。
もっと露骨な宣伝に塗れててもおかしくないくらいに思う。
きくたけは良くも悪くもここらに関して凄く熱心だし貪欲だ。
450NPCさん:2010/02/15(月) 16:48:21 ID:???
かわたなのデスマーチなんてほとんど身内を褒めてないじゃないか
451NPCさん:2010/02/15(月) 16:49:21 ID:???
個人の主観の話になっちゃってるし、もういいんじゃないかな

大勢がおかしくないと思っている部分をおかしいと思うのなら
それは自分の感覚が少し敏感すぎるのだということ疑ったほうがいい
そういった感覚を他人と共有するのは困難だよ

明確な知識と根拠があるならともかく、あまり他の事例も知らないようだし
452NPCさん:2010/02/15(月) 16:52:00 ID:???
プレイヤー紹介というリプレイにとってなんの意味のない部分で水増しするテクニックと言うことですか?
というのはおいといて、
褒めることと紹介することを混同してる奴が居るな。
453NPCさん:2010/02/15(月) 16:52:54 ID:???
ジェネシスのおかげで自作が重版掛かったとまで言ってる
神月先生の中の人はどうなるんだろーな?

454NPCさん:2010/02/15(月) 16:53:52 ID:???
>>452
そのプレイヤーが何者であるか、というのがリプレイにとって何の意味もないと?
455NPCさん:2010/02/15(月) 16:55:15 ID:???
>454
つ【褒めることと紹介することを混同】
456NPCさん:2010/02/15(月) 16:56:58 ID:???
>>449
リプレイは普通の読み物やサプリに比べると番宣みたいな要素は強いよな。
定期的に出るしTRPG業界外の人間が目にする可能性が高いわけだし。
457NPCさん:2010/02/15(月) 16:57:25 ID:???
>>451
一応聞くけど、
大勢て具体的に何人ぐらい?
458NPCさん:2010/02/15(月) 16:58:16 ID:???
いやあ、今回の田中天はワルツだったな…
459NPCさん:2010/02/15(月) 16:58:19 ID:???
何かもうイチャモンレベルだな、悪い悪い言ってる奴ら
460NPCさん:2010/02/15(月) 16:58:23 ID:???
とりあえず紹介した上でプレイとかを褒めると、どうして褒めるのか分からなくても
こんな褒められるような、面白い人の本なら読んでみようか? 
という意味でも褒める事は宣伝にも繋がるよな。悪いことないよなぁ?
461NPCさん:2010/02/15(月) 16:58:59 ID:???
>>455

>プレイヤー紹介というリプレイにとってなんの意味のない部分で水増しするテクニック

ということへのレスなんだが。
紹介そのものにも意味がない、というからそんなことはないだろ、と言ったんだけど。
462NPCさん:2010/02/15(月) 16:59:31 ID:???
プロレスやらオリンピックやらで選手紹介でハクつけてるのと同じようなもんじゃねえの?
『最強の○○』とか『○○大会金メダル』とか。
463NPCさん:2010/02/15(月) 16:59:44 ID:???
>>457
助け船を出してもらえてるんだぜ、キミ。わかってっか?
464NPCさん:2010/02/15(月) 17:00:34 ID:???
あいつらこんなに褒められてるレベルじゃねぇって言うある種の厨二病的反抗心か
465NPCさん:2010/02/15(月) 17:00:40 ID:???
>458
今回ってどれ?
466NPCさん:2010/02/15(月) 17:00:53 ID:???
>>454
じゃあ、どんな意味が?
まあ、細かい趣味や好きな物事、他者の性格評価が書いてあるなら意味あると思うけど。
467NPCさん:2010/02/15(月) 17:01:07 ID:???
本気で疑問に思ってる奴もいるのかもしれんが
ただの煽りが混じってるのも確かのようだ
そろそろスルーしようぜ
468NPCさん:2010/02/15(月) 17:01:22 ID:???
>>462
震撼しない全米はただのアメリカだからな
469NPCさん:2010/02/15(月) 17:03:06 ID:???
アメリカの映画興行成績は常に更新されてNO1になるよーなもんだな
470NPCさん:2010/02/15(月) 17:03:27 ID:???
>>468
全米が涙するのと同じ話か。
涙流しすぎて安っぽくなってるけど。
471NPCさん:2010/02/15(月) 17:04:11 ID:???
>>468
お前面白いこと言うな
472NPCさん:2010/02/15(月) 17:04:22 ID:???
>>463
オレも助け船だしてんだぜ。
具体的な裏付けのある数字には反論するのは難しいからな。
473NPCさん:2010/02/15(月) 17:04:51 ID:???
>>466
たとえば、「このプレイヤーはPC1がうまい」「このプレイヤーはヒロインがうまい」「このプレイヤーは初心者である」とあれば、
そのプレイヤーがどういう動きをするかについて気構えができるだろ?

映画や演劇で役者の名前が重要になるのと同じだよ。
474NPCさん:2010/02/15(月) 17:05:38 ID:???
水野良はえらい、安田均もえらいで通し、具体的にどう「えらい」のか
書かないってのは友野のネタだっけ
475NPCさん:2010/02/15(月) 17:05:57 ID:???
>>472
で、どれが過剰に褒めてる文章なの?
とりあえず実例を挙げてくれよ。印象論だけじゃ反論も出来やしない。
476NPCさん:2010/02/15(月) 17:06:31 ID:???
>>472
おまえ、あんまり人から褒められた事ないだろw
477NPCさん:2010/02/15(月) 17:07:45 ID:???
>>472
まず具体的に反論してもらえんかな。
478NPCさん:2010/02/15(月) 17:07:58 ID:???
>>473
二枚目の看板に書かれる役者が美形の役をやる、とかだっけか
479NPCさん:2010/02/15(月) 17:08:47 ID:???
権藤なみの連投がはじまったな
480NPCさん:2010/02/15(月) 17:09:27 ID:???
>>478
そうそう。
池田秀一が議長ならどうせ裏切るんだろう、ってやつだ。
481NPCさん:2010/02/15(月) 17:12:21 ID:???
火サスも新聞見れば犯人がわかるって言うネタがあったな
482NPCさん:2010/02/15(月) 17:12:25 ID:???
どこかで聞いた声の大物新人声優がラスボスってのもあったな
483NPCさん:2010/02/15(月) 17:17:46 ID:???
>>475>>477
面白くないと思った本を後生大事にとっとくほど物持ち良くない。
484NPCさん:2010/02/15(月) 17:21:24 ID:???
悪いだのなんだの言ってる奴は褒められたことないんだろうか・・・ゲームに限らないでも
485NPCさん:2010/02/15(月) 17:21:54 ID:???
>>483
ええと、つまり過去のあやふやな記憶だけで物証もなしに他者を論破できると思っている、と?
486NPCさん:2010/02/15(月) 17:24:20 ID:???
なんか段々ただの哀しい奴になってるなw
487NPCさん:2010/02/15(月) 17:25:29 ID:???
覚えたての高校生か中学生あたりなんじゃないの
488NPCさん:2010/02/15(月) 17:25:38 ID:???
>>483
実際に買ったんなら、書いてた内容はともかくリプのタイトルくらいは覚えてるんじゃねえの?
489NPCさん:2010/02/15(月) 17:26:47 ID:???
「自分は褒めるのは気持ち悪いと思った、他人はそうは思っていなかった」以上の話にはならんよね。
490NPCさん:2010/02/15(月) 17:29:53 ID:???
まぁ既に本人が一番気持ちの悪い奴になってるな
491NPCさん:2010/02/15(月) 17:30:24 ID:???
おまいらもあまり全力で叩くなよ・・・
もう少し大人らしく、生ぬるく見守りゃいいのに
492NPCさん:2010/02/15(月) 17:32:35 ID:???
>>480
クワトロ「もう許して」
493NPCさん:2010/02/15(月) 17:44:09 ID:???
高校の頃に似たような時期あったわ
リプレイのちょっとした軽口の叩きあいが
遠回しな罵倒のやり取りに見えちゃって鬱々としていた時期が
今なら単にコミュニケーションの経験不足だったとわかるんだけどね

とはいえ、中には本当の罵倒もあったような気がするな
クリスタニアとかは時々プレイヤーの沸点が妙に低かったりした記憶がある
494NPCさん:2010/02/15(月) 17:44:20 ID:???
個人の人格否定まで始めるあたり、
他人に過剰な批評を常に行い、
他人から常に過剰な批評にさらされないといけない生活してたのかと思ってかわいそうになるよ。
495NPCさん:2010/02/15(月) 17:45:04 ID:???
>>493
つドラゴンマーク
496NPCさん:2010/02/15(月) 17:45:45 ID:???
>>494
誰に向かってレスしてるのかはっきりしたほうがいいんじゃないか。
497NPCさん:2010/02/15(月) 17:48:13 ID:???
>>496
別に良いんじゃね。
心当たりのある人間に通じればいいし、
心当たりのない人間には目を合わせて言っても通じないし。
498NPCさん:2010/02/15(月) 17:49:43 ID:???
>>493
海砦
499NPCさん:2010/02/15(月) 17:49:45 ID:???
>>497
よくわからんが、それがリプレイのゲスト紹介でゲストの著作物を褒めるより意味のない言動であることだけはわかった。
500NPCさん:2010/02/15(月) 17:50:07 ID:???
自覚のないピエロが一番悲しいな
本気で自覚なさそうだから困る

>>495
もう許してやれよ
501NPCさん:2010/02/15(月) 17:52:22 ID:???
>>499
>>497に比べれば意味があると思わなきゃいかんほど意味のない代物なのか?>ゲストの紹介
502NPCさん:2010/02/15(月) 17:52:29 ID:???
みんな、
ここはボケなきゃ!
503NPCさん:2010/02/15(月) 17:55:14 ID:???
絶対に許るさないよ!
504NPCさん:2010/02/15(月) 17:56:32 ID:???
みんな卓上板の仲間だもんげ!
505NPCさん:2010/02/15(月) 17:56:55 ID:???
>>495
あれはなー・・・
とものんも悪かったけど、とものんにリプレイ用のプレイ中にあそこまで言わせた周りは
もっと悪かったよなぁと思う
506NPCさん:2010/02/15(月) 17:57:55 ID:???
>>505
あれは悪のりが過ぎたな
507NPCさん:2010/02/15(月) 17:58:14 ID:???
まだ見ぬDXデザイアでのサンザー先生のPCに思いを馳せようぜ!

どんなキャラやるか話出てたっけ?
508NPCさん:2010/02/15(月) 18:02:47 ID:???
相変わらずFEAR系のネタは良く釣れんな
509NPCさん:2010/02/15(月) 18:03:22 ID:???
最強らしい
510NPCさん:2010/02/15(月) 18:05:11 ID:???
つまりいつものサンダー先生を期待していいってことか!
511NPCさん:2010/02/15(月) 18:24:15 ID:???
はっきりとFEARのリプレイ気に食わないって書きゃいいのに
512NPCさん:2010/02/15(月) 18:24:36 ID:???
513NPCさん:2010/02/15(月) 18:27:49 ID:???
どうしようもねぇなw
514NPCさん:2010/02/15(月) 18:28:19 ID:???
厨プレイヤーだこれ!
515NPCさん:2010/02/15(月) 19:00:44 ID:???
酷すぎるw
516NPCさん:2010/02/15(月) 19:27:57 ID:???
素直すぎて最低だw
517NPCさん:2010/02/15(月) 19:34:02 ID:???
合わせたよりっていうのが実にひどいw
518NPCさん:2010/02/15(月) 19:48:03 ID:???
最強とかそんなレベルじゃなかったw
519NPCさん:2010/02/15(月) 20:00:46 ID:???
ほんとだ平均じゃねぇ!w
520NPCさん:2010/02/15(月) 20:05:38 ID:???
マンチキンなのかwルーニーなのかw
521NPCさん:2010/02/15(月) 20:21:20 ID:???
かっこよすぎるw
522NPCさん:2010/02/15(月) 20:26:13 ID:???
ここまで堂々とされると、これが正しい姿のように錯覚して困るw
523NPCさん:2010/02/15(月) 21:05:07 ID:???
ルール関係の発言じゃなしマンチとは違うだろw

というかこれを形容する言葉は「三田である」とかじゃね?
524NPCさん:2010/02/15(月) 21:06:18 ID:???
マンチキンで良いような
525NPCさん:2010/02/15(月) 21:08:22 ID:???
原義のマンチっぽいかな
まあいつものサンダーで安心した
526NPCさん:2010/02/15(月) 21:26:12 ID:???
これは酷いww
527NPCさん:2010/02/15(月) 21:26:44 ID:???
>>517
そうじゃないと多対一でこられた時に負けちゃうからな
528NPCさん:2010/02/15(月) 21:49:49 ID:???
SNEの飯を食った作家はこうなってしまうのか……
カイザーやハッタリと同じサークルだったのに……
529NPCさん:2010/02/15(月) 21:52:57 ID:???
むしろこういう性格だから、SNEを出たと言われても納得いくw
530NPCさん:2010/02/15(月) 22:00:33 ID:???
>>512
最低で最高だw
531NPCさん:2010/02/15(月) 22:12:55 ID:???
スカーレットで今まで見えにくかったSNEのある一面があからさまになってからは
サンダーもSNEでそれなりに楽しくやってたんだろうなと思い直したわしがいる
532NPCさん:2010/02/15(月) 22:45:23 ID:???
まあ、超人病なんだが
それだけだとちょっと足りないよなぁw



……完璧超人病?
533NPCさん:2010/02/15(月) 22:47:17 ID:???
超人病は他人が超人でも気にしないが、三田は自分が無敵超人じゃないと気が済まないw
534NPCさん:2010/02/15(月) 22:47:45 ID:???
>441

遅くなったが

混沌の炎ノCFリプ
高い描写力にはますます磨きがかかっている。

とか


トリヴィリプ2巻
圧倒的な画才の持ち主で、その繊細さと迫力の融和したタッチから産み出されるヴィジュアルは見るものの心を釘付けにする。

とか。
(後者は漫画に限ったことじゃないけど)
535ありよし@シスコン:2010/02/15(月) 22:48:05 ID:???
悪魔超人病とかアイドル超人病とか残虐超人病とかもありそうだな
536NPCさん:2010/02/15(月) 22:49:43 ID:???
シンプルに厨と言ってしまうのが一番しっくりくるw
 
コレのFHとかモブのマスター持ち山ほど作って顎で使ってそうw
537NPCさん:2010/02/15(月) 22:57:26 ID:???
プレイヤー紹介とかどうでもいいな、特にダイス運がいいとか…
普通に考えたらダイス運がいい=何かしらイカサマ的なことをしてるとしか思えない。

リアルで今〜やってるから〜には詳しいとかは、やけにこいつ詳しいな…って言うのの理由が分かっていいけど。
538NPCさん:2010/02/15(月) 23:02:00 ID:???
>>537
秋田みやび批判?
539NPCさん:2010/02/15(月) 23:09:54 ID:???
>>537
そう思うだろ?
でもいるんだよ、ダイス運がいい人悪い人(・ω・`)
正確にいうなら、どうでもいいところでクリティカル出す人と、印象に残る場面で高い目を出す人がいるw
540NPCさん:2010/02/15(月) 23:10:51 ID:???
厨の汎用性は異常w
541NPCさん:2010/02/15(月) 23:11:59 ID:???
サンダーは別に他が超人でもいいんだぞ
ただそいつより自分がちょっぴり強いのが良いと言うだけだw
542NPCさん:2010/02/15(月) 23:23:38 ID:???
モルガンも結局敗れた過去すらなかったことにしたからなw
543NPCさん:2010/02/15(月) 23:29:11 ID:???
むしろ、周りも超人の方が
「それより強い!」
になって嬉しいんじゃないのかw
544NPCさん:2010/02/15(月) 23:46:46 ID:???
なるほど。周りにいたらうっとおしくて仕方ないが、眺める分には面白いなw
545NPCさん:2010/02/15(月) 23:52:07 ID:???
>>534
それは単に、カイザーが合鴨さんに世話になってるんで頭があがらんだけではないのか。
そもそもあの人の表現は大げさだし。
546NPCさん:2010/02/15(月) 23:53:18 ID:???
>>534
そもそも書いてる三輪はFEARの人間じゃないし、褒められてる合鴨さんもFEARの人間じゃないな。
さらにトリヴィは監修FEARでさえないし。FEARのリプレイが身内を褒めててキモイ、という話とはつながらない気がするよ。
547NPCさん:2010/02/16(火) 00:03:48 ID:???
>546
俺はFEARに限った話をしたつもりはないが?
548NPCさん:2010/02/16(火) 00:25:51 ID:???
誰だかわからんのでコテかなるべくならトリップつけてくれねえかな
549NPCさん:2010/02/16(火) 00:38:45 ID:???
367 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2010/02/15(月) 08:48:21 ID:???
やたら褒めてることを褒めてるが、
オレは気持ち悪いからやめて欲しいと思う。
てか気持ち悪かったからFEARのリプレイは読まなくなった。
550NPCさん:2010/02/16(火) 00:42:19 ID:???
六門のプレイヤー&キャラ紹介なんて褒め殺しの勢いで褒めてるよな
褒めるの嫌いな人がみると卒倒して気絶するんじゃないか




※注;六門においてHENTAIは褒め言葉です
551NPCさん:2010/02/16(火) 00:56:10 ID:???
>>539
上で最低で最高ってのを見てダイスときて自分のキャラのあだ名思い出したぜ

まぁ英魔様だろうな、一番インパクトあるのは
552NPCさん:2010/02/16(火) 00:56:57 ID:???
まあ何ていうか自分の評価と書かれた賛辞のギャップが大きくて空々しく感じた経験は誰しもあると思うが
今回はそれが声の大きな人の目についたってだけじゃないか
553NPCさん:2010/02/16(火) 01:12:51 ID:???
でも、まぁ確かに

小暮英麻
マウスプロモーション所属の声優。美人でスタイルも性格も良く、自愛に満ちた人
よく気が付く人で、話題の中心になってる事が多い
声優としての実力も折り紙付きで、数々の端役やサブキャラクターを演じており
代表作のマーメイドメロディー ぴちぴちピッチでは、その美声を遺憾無く発揮し
名曲を歌ってたりもする
口に出した通りのダイス目を出す美しき魔女として英魔さまと呼ばれる事も・・・

みたいな美辞麗句な賛辞とか見ると引くわ
554NPCさん:2010/02/16(火) 01:18:05 ID:???
なに を いって るんだ、すべて ほんとう の こと じゃないかゆうま
555ダガー+二号:2010/02/16(火) 01:24:46 ID:Z+5zXkN6
>自愛に満ちた人
ココだけは正確無比と言えるな。
556NPCさん:2010/02/16(火) 01:26:05 ID:???
>自愛に満ちた人
これはだけはガチ
557NPCさん:2010/02/16(火) 01:28:14 ID:???
>マーメイドメロディー ぴちぴちピッチでは、その美声を遺憾無く発揮し
とかむしろ暗部を穿り返してる気がするけどな
558NPCさん:2010/02/16(火) 01:37:38 ID:???
>>557
というか、その部分が一番のネタ
559NPCさん:2010/02/16(火) 01:52:08 ID:???
>>401
深夜なのに全部読んじゃったじゃないかw
面白いもんありがとう
560NPCさん:2010/02/16(火) 02:05:49 ID:???
>>557
当時赤巫女発売した前後くらいの時期だったかな
知り合いから「歌すげーぜ」って言われて見て感動で爆笑したあと
クレジット見て固まったのは忘れない
561NPCさん:2010/02/16(火) 02:09:05 ID:???
>>553
逆にそこまで書かないといぢめられちゃうとか妄想すると楽しくないか
562NPCさん:2010/02/16(火) 02:17:07 ID:???
>>450
デスマーチの身内紹介は今までに類を見ない短さだったなw
563NPCさん:2010/02/16(火) 02:21:58 ID:???
えー、たのえもんとかある意味プリプレイ全部使ってべた褒めっていっていいじゃん
無理な解決法を出すところとか、悪知恵が働くところとか、部下に無茶振りするところとか、無駄に有能なところとか
564NPCさん:2010/02/16(火) 02:39:20 ID:???
>>563
褒めてねえw
565NPCさん:2010/02/16(火) 02:45:19 ID:???
そんなこと言ったらO畑なんて
ボスと部下の会話や兵士がいるシーン全て褒めだぜ
566NPCさん:2010/02/16(火) 04:14:16 ID:???
FEARがしつこいくらいに、良いプレイは褒めろとか
プレイングについて言ってるのは、

プレイングで失敗して
リプレイ連載中にPCボイコットのトラウマがあるだけだろ
567NPCさん:2010/02/16(火) 04:21:25 ID:???
んなアホな。
568NPCさん:2010/02/16(火) 04:49:21 ID:???
>>566
今のスタッフはほとんどのその時期にアマチュアだった連中じゃん。
王子やハッタリに何の関係があるよ。
569NPCさん:2010/02/16(火) 07:44:18 ID:???
>>568
それをやったのがクライアントや上司だからな。
570NPCさん:2010/02/16(火) 07:53:57 ID:???
というか同じ鉄を踏まないように教育するのは当たり前だろ
571NPCさん:2010/02/16(火) 07:56:02 ID:???
昨日から変な病気を発症した方がいらっしゃるようで。
572NPCさん:2010/02/16(火) 08:08:40 ID:???
すばらしい。すばらしい英知でございます。
573NPCさん:2010/02/16(火) 11:07:58 ID:???
>>534
抜粋してもらってなお、どこが気持ち悪いのかさっぱりわからん……
574NPCさん:2010/02/16(火) 11:36:19 ID:???
じゃ、ウセロ。
575NPCさん:2010/02/16(火) 11:37:51 ID:???
>573
ほめること自体がキモイ、ってことじゃないの?
576NPCさん:2010/02/16(火) 11:38:07 ID:???
>>534
サカつくっぽい
577NPCさん:2010/02/16(火) 11:42:05 ID:???
>圧倒的な画才の持ち主で、その繊細さと迫力の融和したタッチから産み出されるヴィジュアルは見るものの心を釘付けにする
まあちょっと褒めすぎな気はするが、リップサービスぐらいに受けとりゃいいんじゃね
578NPCさん:2010/02/16(火) 11:42:32 ID:???
>>570
「轍」な
579NPCさん:2010/02/16(火) 11:48:11 ID:???
正直に『ここ数年、大きな仕事の無い声優です』って書く訳にもいかないだろうKYめ
田中天がエロゲ作ってたとか書いてあったらどんなエロゲだよって想像して笑ってリプレイどころじゃないだろ!
なんだよ平安時代だから平安ロックな超早弾き琵琶法師って!
580NPCさん:2010/02/16(火) 11:49:08 ID:???
まてまて
>>534の発言でもっとも注目するべきところは
FEAR系の中でもっとメジャーなアリアン・DXより先に
ニッチなカオスフレアとさらにニッチなトリヴィを先に読んで
「もうFEAR作品読まね」なんて少しずれたレッテル貼りするところじゃないかと
581NPCさん:2010/02/16(火) 11:50:15 ID:???
>580
「もうFEAR作品読まね」って言ったやつと>534ってどういつなの?
582NPCさん:2010/02/16(火) 11:55:55 ID:???
FEARリプレイは最初のプレイヤー紹介でやたら身内やゲストを褒めるから気持ち悪い
だそうだ
583NPCさん:2010/02/16(火) 11:58:00 ID:???
>582
ドコのレス?
584NPCさん:2010/02/16(火) 12:01:37 ID:???
誉めるのが気持ち悪いって言ってる人は
対談集とかトーク番組とかみないんじゃろか
585NPCさん:2010/02/16(火) 12:04:36 ID:???
みないんじゃない?
586NPCさん:2010/02/16(火) 12:05:22 ID:???
本を手放したと言ってる>>483と引用してきた>>534の二人がいることは分かるが、
どっちがどういう意見を持ってるのか理解するのはもちろん不可能だ
587NPCさん:2010/02/16(火) 12:06:48 ID:???
588NPCさん:2010/02/16(火) 12:10:50 ID:???
>587
それはプレイ中にほめてるのがキモイ、っていってるやつじゃないの?
589NPCさん:2010/02/16(火) 12:12:14 ID:???
新入社員のとき、研修で互いにほめあうとかやったこと思い出した

さすがに、あなたは天使のようだとは言わんかったがw
590NPCさん:2010/02/16(火) 12:14:26 ID:???
>>588
うおホントだ、なんかやけに長く続いてるからどこがどの辺の話題だか認識しづらくなってて間違えた、すまん
ていうかどんだけ続いてるんだこの話題w
591NPCさん:2010/02/16(火) 12:18:07 ID:???
サンダーの話してる方が平和だぜ
592NPCさん:2010/02/16(火) 12:47:20 ID:???
三田は「ひどい」「ひどい」「ひどいけどらしい……」で終わっちゃうから
593NPCさん:2010/02/16(火) 12:51:09 ID:???
まあ三田も結構ほめる(つーか相手をたてる)よな。
それ以上にいかに自分が最強かを語るってだけでw
594NPCさん:2010/02/16(火) 13:12:53 ID:???
サンダーはカイザーのツレでハッタリとダイヤと力造の先輩だからな。
しかも子供のころからヤスキンにかわいがり(ゲーム的に)を受けて育ったんだ。
そりゃあひどくも育つさ。
595NPCさん:2010/02/16(火) 13:26:09 ID:???
なにその究極の生命体
596NPCさん:2010/02/16(火) 13:44:33 ID:???
トワイライト2巻の平行世界モルガンが死んだ時のあれは正直引いたけどな。
597NPCさん:2010/02/16(火) 13:48:55 ID:???
トワイライト?
598NPCさん:2010/02/16(火) 13:53:52 ID:???
うう、なんてけなげな妾 でも死ねははストライク2?3?
599NPCさん:2010/02/16(火) 14:08:10 ID:???
ごめん間違えたwwwwよく混ざるんだwwwww
600NPCさん:2010/02/16(火) 14:17:16 ID:???
このスレのFEAR系のリプレイへの賛辞の雨あられはキモイと思うよ。
601NPCさん:2010/02/16(火) 14:18:14 ID:???
>>580
トリヴィはFEAR系ですらなくね
602NPCさん:2010/02/16(火) 14:20:04 ID:???
まずFEAR系を定義しろw
それは兎も角、流石にその主張は異議なく受け入れられるには難いんじゃないか
603NPCさん:2010/02/16(火) 14:25:06 ID:???
FEARだろうがSNEだろうが、行き過ぎた信者がキモいんだよ。
604NPCさん:2010/02/16(火) 14:29:53 ID:???
トリヴィはジャイブ発行、原作も主要スタッフもリプレイ参加メンバーも全員非FEAR社員だぜ
FEAR社員はDTPとスペシャルサンクスにしか名前がない
関連は「SRS使ってる」「カイザーや加納がFEAR関係作品で仕事を多くしてる」ってくらいか
これがFEAR系ならAマホもFEAR系になっちまう
605NPCさん:2010/02/16(火) 14:30:40 ID:???
そう言えば、シェローティアの空砦ってまた続いてたっけ?
つまらないんで途中で見なくなったんだが、一応結末だけは知っておきたい。
606NPCさん:2010/02/16(火) 14:32:10 ID:???
>>602
このスレで気持ち悪い絶賛の嵐を受けるリプレイがFEAR系だ。
607NPCさん:2010/02/16(火) 14:33:28 ID:???
「俺が嫌いなのがFEAR系」ってことか
608NPCさん:2010/02/16(火) 14:34:42 ID:???
気持ち悪いと絶賛……ワルツもFEAR系だな!
609NPCさん:2010/02/16(火) 14:39:26 ID:???
>>605
まだダンジョンにすら入ってねえよ
610NPCさん:2010/02/16(火) 14:39:51 ID:???
ワルツは気持ち悪くない、ワルツなだけなんだ!
611NPCさん:2010/02/16(火) 14:42:02 ID:???
つーか
あの速度でもう終わってたとしたら
かなりの打ち切りっぷりだw
612NPCさん:2010/02/16(火) 14:43:07 ID:???
>>604
力造が参加したりデモパラ剣神のキャラがゲスト出演してるんでむしろSNE系かも。
613NPCさん:2010/02/16(火) 14:44:19 ID:???
砦シリーズって、まだまだ続くんかねぇ?
終わるんならシェローティアでエレナとエルオースとやらを始末しておいてくれないと。
あいつら、TRPGの設定としてはいらないからな。
614NPCさん:2010/02/16(火) 17:53:15 ID:???
次は蟹砦がはじまるんだろ
615NPCさん:2010/02/16(火) 18:01:13 ID:???
絶賛されてる作品キモイ
絶賛してる信者キモイ
俺超クールでカッコイイ
616NPCさん:2010/02/16(火) 18:13:14 ID:???
>>611
ファラウスとアルゲルの二人がいるだけで、続・猿の惑星ばりに終わりかねないのが空砦第二パーティー
617NPCさん:2010/02/16(火) 18:21:51 ID:???
>>611
ソードマスターヒイラギですね、わかります
「第二パーティーがいる気がしたが、そんなことはなかったぜ!」っていって
618NPCさん:2010/02/16(火) 18:42:47 ID:???
ねぇねぇ

誰かPLにチョコとかあげた人いる?
619NPCさん:2010/02/16(火) 18:45:25 ID:???
つぅか、あの後もっかい柊PTが来て、もう一回ファラウス陣営が来るんだろ?
どうすんだ一体w
620NPCさん:2010/02/16(火) 18:45:56 ID:???
2巻は3月発売だっけ
621NPCさん:2010/02/16(火) 19:06:36 ID:???
>>619
しかも展開によってはパーティーシャッフルや新メンバー加入もある
PL集めるの考えたら歴代PCには加入難しいのもいそうだが
ついでに現状で混ぜるな危険な香がすごい強いが
622NPCさん:2010/02/16(火) 20:08:38 ID:???
空砦は来月に出た時に(もしくは出なかった時に)話した方が盛り上がると思うぜ?

それより新刊の話をしようぜ。
ハンターズムーンは実に人を選ぶと思うが俺にとっては面白かった。
いきなり全滅エンドとか、GM飛ばしすぎw
純真な女子中学生が修羅の目をした戦士に変貌するシチュエーションは実に俺好みだった。

まったく、齋藤高吉はサヴェッジサイエンスのころから、まるで成長していない…
だが、そこがいい。
623NPCさん:2010/02/16(火) 20:21:39 ID:???
それどころか墜落からも成長してないぞ。
624NPCさん:2010/02/16(火) 20:30:12 ID:???
>>623
さすがに、墜落世界の頃よりは成長してるだろw
意思ある悪意ではなく、ある意味での自然災害になったのは成長なんじゃないかな?
結果は変わらず、やっぱりPCは惨たらしく死ぬんだが。
625NPCさん:2010/02/16(火) 20:38:08 ID:???
『ロールプレイ支援とか嫌いなんです』ってスタンスで
ゲームのシステムに殺意を込めるのが齋藤だからな。
626ダガー+桃尻92P:2010/02/16(火) 20:51:04 ID:Z+5zXkN6
一度でイイから清松と和栗と齋藤の悪意トリオでナンかやってみて欲しいね!
627NPCさん:2010/02/16(火) 20:57:15 ID:???
>>626
ダガーにマジレスするのも何なんだが、清松は下手なだけだろう。
山岡さんにこんなまがい物は食べられないよって言われちゃうぞ。
和栗と斎藤はガチだけど。
悪気のない天然の悪意と、練り上げられた計算高い悪意の違いはあるが。
628NPCさん:2010/02/16(火) 20:58:10 ID:???
悪意に満ちたものが読みたいのなら自分で書けよ
得意だろ
629NPCさん:2010/02/16(火) 21:02:30 ID:???
手帳スレをみるとダガーの悪意には愛があるからな
というかなかったらあそこまで付き合えんw
630ありよし@シスコン:2010/02/16(火) 21:02:39 ID:???
清松氏とは何度か一緒にMMOやったけど
別に暗黒面とかなかったぜ?
631NPCさん:2010/02/16(火) 21:03:26 ID:???
ハンターズムーンは既に3回ぐらい読み返しちまったな。
これだけ判定結果とか数値データを詳細に書いてあるリプレイも
あんまりないんじゃないかと。
というか、ルール読まないと内容が理解できないというかw
ピーカーブーとかシノビガミはハシラの用語解説読めばついて行けたけど、
これはリプレイ+ルールの形態じゃなきゃ出せなかったリプレイかもなぁと思う。

>>626
和栗といえば、俺的にはハンターズムーンはへろへろファンタジーの香りも感じたな。
主に手軽にハック&スラッシュ、部位ダメージ、RP成分が少ないってとこだけど。
632NPCさん:2010/02/16(火) 21:04:13 ID:???
特定できるようなMMOで暗黒面が出てたら人としてどうかと思うが
633NPCさん:2010/02/16(火) 21:05:15 ID:???
いっそ和栗と齋藤とダガーでやってくれw
634NPCさん:2010/02/16(火) 21:09:29 ID:???
>>622
齋藤は齋藤で十二分に酷かったが
マンチも色々酷いこと言ってて笑ったw
635NPCさん:2010/02/16(火) 21:12:26 ID:???
妨害や防御に使う特技決定にランダム要素が強くて、
かつ一発のダメージが大きいシステムだから一転がりで死ぬんだよな、ハンターズムーンは。
最善手をうっても弱点も習性も分からず、妨害も成功せず部位ダメージも与えられず、
戦闘シチュエーションは最悪でこっちだけはPC全員の手足がもげてるって状況も起こりえるし。
まったくランダム要素は強いほうの足を引っ張るよなあ。
まあ、最近はこの手のデッドリーさを見ることも少なかったし、個人的にはいいんだが、
シノビガミほどには売れないだろうな。
636NPCさん:2010/02/16(火) 21:16:32 ID:???
現代に突如現われた昔の洋ゲーって感じだな。
TRPGとはパーティとGMのガチバトルだ!な感じの。
637NPCさん:2010/02/16(火) 21:18:55 ID:???
そんな洋ゲー見たことない
やたら死亡率が高くても
ガチバトルなんて記憶にない
638NPCさん:2010/02/16(火) 21:23:32 ID:???
つかこの場合の「悪意」はMMOで出てくるようなもんじゃねぇだろw
639NPCさん:2010/02/16(火) 21:25:21 ID:???
>>634
災害救助の観点から見ればセントジョージの言うことは正しい。
二重遭難で犠牲を増やすよりは好機を待つ方が正しい。
雪山で夜間にヘリで捜索やラぺリングとかしないのと一緒さ。
ハンターが勝てないモノビーストに挑んだら喰われて、モノビーストがさらに強化されることも考えれば、
防衛者の履歴を持つからこそ、一般人のある程度の犠牲を許容しなきゃいけない場面だってある。
それが頼子の復讐者としての側面を刺激していいロールプレイになったんだから、結果オーライさ。
どう見てもマンチはただ効率だけでしゃべってたんだけどなw
640NPCさん:2010/02/16(火) 21:25:42 ID:???
プレイした事の無い洋ゲーを理想郷としているプレイヤーはちょくちょく居る。
641NPCさん:2010/02/16(火) 21:27:25 ID:???
セントジョージって言われるとあいつが浮かんでどうも笑ってしまうw
642NPCさん:2010/02/16(火) 21:31:17 ID:???
全く…
奴はとんだセント・ジョージだぜ
あんだけマッドでも、ロイスが有る限りは人間なのだなあ
643NPCさん:2010/02/16(火) 21:36:28 ID:???
FEAR公式にデザイアの紹介来たな
メンバーの割にドシリアスな方向性なのね
644NPCさん:2010/02/16(火) 21:39:26 ID:???
>>635
スレ違いくさいけど。
案外、ひと転がりでサックリ死ぬようなシステムじゃないと思うけどなぁ。
出目がグダグダとかで、最善手うってダメならとっとと逃げればいいし。
時間があれば再チャレンジも可能でしょ。まぁ、一種の全滅じゃんといえばそうだけど。
あと、弱点は偶然でもヒットしてりゃいいんだし、習性は予想できないこともない……はず。
645NPCさん:2010/02/16(火) 21:40:04 ID:???
>>639
俺と一緒にシオマネキの可能性について語り合わないか?
646NPCさん:2010/02/16(火) 21:55:59 ID:???
>>645
たぶん、アサヒガニのほうが可能性に満ち溢れていると思うんだ。しゃべるし。
サメが陸を歩くんだから、シオマネキもPCにしてもいいだろうし、アサヒガニだってヒロインができる。
647NPCさん:2010/02/16(火) 22:04:03 ID:???
>>645
脚から火吹いたっていいよな!
648NPCさん:2010/02/16(火) 22:09:29 ID:???
多分これまでにTRPGに関わった人達の何割かは
スベスベマンジュウガニをヒロインにした事があると思うんだが
649NPCさん:2010/02/16(火) 22:10:28 ID:???
空砦二部のタイトルは中身の事を行ってるんだろうか
650NPCさん:2010/02/16(火) 22:57:46 ID:???
>>636
そんなの遊戯王だけだろw
キャラメイクしたばかりのセッションでいきなりその世界の魔王をぶつけるガチっぷり
651NPCさん:2010/02/16(火) 23:06:53 ID:???
遊戯王はガチって言うかクリアさせる気無いだけだろww
652NPCさん:2010/02/16(火) 23:19:27 ID:???
>>650
どこかで見覚えがあるなそのセッション
653NPCさん:2010/02/16(火) 23:22:34 ID:???
まぁ魔王だろうが邪神だろうが戦力が相応なら問題ないよね
ただ遊戯王のアレだとNWでサンプルシナリオのボスがベル様じゃなくて絶対の主だったみたいなもんだからなw
654NPCさん:2010/02/16(火) 23:26:42 ID:???
でも、それをクリティカル数回でぶっ倒す遊戯のキャラもすごいと思うんだ
655NPCさん:2010/02/16(火) 23:28:33 ID:???
>>653
しかもGMが、ダイスでイカサマしてなかったっけ?
656NPCさん:2010/02/16(火) 23:50:37 ID:???
メーカー主催のカードゲームコンペで、社長兼デザイナーが無敵のハメコンボしかけて来るのにくらべりゃ可愛いもんだ
657NPCさん:2010/02/16(火) 23:51:03 ID:???
>>650
なんだ、ただのきくたけじゃないか

遊戯王のはバランス全く考えてなかったけど
クリティカル連発で無理やりどうにかした記憶が
658NPCさん:2010/02/16(火) 23:51:24 ID:???
社長がいきなりオリジナルカード出すよりましだよな
659NPCさん:2010/02/16(火) 23:54:07 ID:???
>>655
PLもダイス目のコントロールが出来たから何も問題が無い。
660NPCさん:2010/02/16(火) 23:57:17 ID:???
>>658
しかもドが付く厨性能w
661NPCさん:2010/02/17(水) 00:00:30 ID:???
あれはリアルファイトしていいレベルw
三田の妄言と違って、デザイナー権限で無理やりデータにしてるからな
662NPCさん:2010/02/17(水) 00:01:17 ID:???
公式大会で非製品版のカード
(なぜか外部に流出していたテストプレイ時のカード)
を使っていてもOKという裁定が出る
「カードの王様」に隙はなかった
663NPCさん:2010/02/17(水) 00:10:57 ID:???
スレ違いだが、誰か遊戯王の大会にトゥーンワールド(うろ覚え)作って持ち込んだ奴はいなかったんかねw
664NPCさん:2010/02/17(水) 00:18:48 ID:???
>>662
あれは遊戯王以上に後だしルール、コンボがすごかったなwwww
メガテンもびっくりの神話伝承カオスミックスだったし。
665超神ドキューソ@モノビースト:2010/02/17(水) 00:45:43 ID:U8c3QojF
ハンターの武器に犬があるのは、NG案の名残なのかなぁ。

それはともかく、逃げるハンターを前に戸惑うアルドルたん激萌え。
666NPCさん:2010/02/17(水) 04:26:01 ID:???
>>662
だって、あのカードゲームはそもそも全カードを把握してるプレイヤーがいないもの。
667NPCさん:2010/02/17(水) 04:38:13 ID:???
コンボを宣言した瞬間にジャッジを呼んで
辞書並に分厚いルールブックで確認をとって貰わないとゲームを進行出来ない素敵システムだからな
668NPCさん:2010/02/17(水) 09:12:33 ID:???
本当に超能力好きだなぁ
669NPCさん:2010/02/17(水) 11:18:17 ID:???
>>658
>社長がいきなりオリジナルカード出す
この一文だけなら、MTGも同じ事をしてるわけだがなw
670NPCさん:2010/02/17(水) 11:33:08 ID:???
ああ、プロポーズだっけ
671NPCさん:2010/02/17(水) 11:37:47 ID:???
アレは身内プレイだし話ちがくね。
しかも「変なカード入れたせいでデッキのバランスくずれた」って
サイドボードに送ろうとしたりプロポーズより勝ち優先かよ!
672NPCさん:2010/02/17(水) 11:38:09 ID:???
そんなことしてんのか、MTGの社長w
673NPCさん:2010/02/17(水) 11:41:53 ID:???
社長じゃなくてデザイナーだな
http://mtgwiki.com/wiki/Richard_Garfield
プロポーズ用のカードは
http://mtgwiki.com/wiki/Proposal
674NPCさん:2010/02/17(水) 11:55:08 ID:???
つーても、「MTG」でいきなり「オリジナルカード」っつーとほかに思い浮かぶエピソードなんてないけどなー
・・・まさか>669は遊戯王と混同してんのか?
675NPCさん:2010/02/17(水) 12:52:08 ID:???
いや、
>この一文だけなら、
ってんだからわかって書いてるんじゃね?
676NPCさん:2010/02/17(水) 19:20:54 ID:???
明日まで東京に出張中なので、早売りが出るならぜひ買って帰りたい
どこなら可能性ある?
677NPCさん:2010/02/17(水) 19:43:25 ID:???
>>676
神保町界隈の書店か、ゲームショップじゃね?
規制が厳しいからゲームショップの方が出てるj可能性は高いかもよ。
ブログとかをチェックした方が良いかな?
678パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/02/17(水) 20:28:25 ID:???
DXスレ覗いておけばフラゲ報告来るんじゃねーかにゃー
679NPCさん:2010/02/17(水) 21:00:19 ID:???
イエサブは明後日だろうなあ
680NPCさん:2010/02/17(水) 21:12:21 ID:???
>>676
R&Rステーションには入るみたいだよ。
681NPCさん:2010/02/17(水) 21:18:56 ID:???
若林直美ってクドリャフカーの人か
いろいろ連れてくるねぇ
682676:2010/02/17(水) 21:20:32 ID:???
みなさま、Thx
ブログ・DXスレをチェックしつつ、R&Rステーションを張っておきます
帰りの新幹線で読みながら帰れるといいな
683NPCさん:2010/02/17(水) 22:00:30 ID:???
なんだか昨日一昨日くらいにワルツワルツと皆が連呼してたせいで何故か全巻注文してしまった
みんな『面白い』とか『つまならい』とかじゃなくて、ワルツは『ワルツ』なんだよって言ってばかりで
面白いのかどうか全くわからないままに注文してしまったのですげぇ怖いw
でも試しに1巻だけ買うとかだと送料がかかってしまうからなぁ、まとめて買わないとな・・・

後は面白いことを祈るばかりである
684NPCさん:2010/02/17(水) 22:02:12 ID:???
試しに1巻では意味がないな
全巻買いは正解だ
685NPCさん:2010/02/17(水) 22:28:36 ID:???
二巻迄は普通のほのぼのリプだけど
三巻か四巻あたりから加速度的にワルツになるんだよな
686NPCさん:2010/02/17(水) 22:35:40 ID:???
先生が目に入らなくなってからが本番だなw
687NPCさん:2010/02/17(水) 22:38:05 ID:???
2巻くらいまではあまりメジャーじゃない西部を舞台にした孤児院メンバーのほのぼのリプレイだったよね
それ以降はワルツだがw
688NPCさん:2010/02/17(水) 22:42:16 ID:???
まあワルツだからきっと>>683もワルツだと思うよ!
689NPCさん:2010/02/17(水) 22:43:26 ID:???
まあ心配するな
唯一無二
それがワルツだ
690NPCさん:2010/02/17(水) 23:04:16 ID:???
持ち上げてんのかけなしてんのかわかんねーよw
ったく、お前らのワルツ愛には呆れるぜ
さて読み返すか…
691NPCさん:2010/02/17(水) 23:06:15 ID:???
持ち上げるとか貶すとかの次元を超越した存在だからな
692NPCさん:2010/02/17(水) 23:08:07 ID:???
ワルツに対しては、ワルツ的対応しか取れないからな…
693NPCさん:2010/02/17(水) 23:19:33 ID:???
4巻以降は二度と読めんw
694NPCさん:2010/02/17(水) 23:27:29 ID:???
ワルツの前にワルツ無く
ワルツの後にワルツ無し

1巻があわなくても、とりあえず3巻までは読むんだ
3巻から加速度的にワルツになる

その上で、好き・嫌い・ワルツ、いずれであったか判断してくれ
695NPCさん:2010/02/17(水) 23:31:42 ID:???
1巻は合わなかったけど、ワルツになるまで我慢して読んだだなぁ
ちゃんとワルツになって、非常にワルツだった
696NPCさん:2010/02/17(水) 23:31:46 ID:???
3巻にて完成し、好き・嫌い・ワルツの三拍子……まさにワルツだな!
697683:2010/02/17(水) 23:34:52 ID:???
色んな人が色々言ってくれてるが全く意味がわからないのが凄いやw
>>693の4巻以降は二度と読めんの文字に戦々恐々としながらも届くのも待とうと思います
とりあえずまとめ買いにはなんの問題もないっていうか、まとめ買いしないといけないような作品っぽいので
そこは安心しとこう
698NPCさん:2010/02/17(水) 23:45:53 ID:???
ワルツのワの字はワルツのワだ
頑張ってくれ
699NPCさん:2010/02/17(水) 23:48:54 ID:???
そろそろうざい
700NPCさん:2010/02/17(水) 23:48:54 ID:???
>>697
いや、ワルツは実に良いリプレイだぜ?そこは保障する
因みにワルツにはPLという中の人は居ないから、そこは念頭に入れておいてくれ
701NPCさん:2010/02/17(水) 23:49:42 ID:???
なんだよ楽しそうだなお前ら
これは俺も絶版になる前に買っておくべきか
702NPCさん:2010/02/17(水) 23:53:33 ID:???
まあ真面目な話、このスレ見て気になったのなら、まとめ買いは正解だよ
そういう意味では後悔することは無いと思う
703ダガー+桃尻92P:2010/02/17(水) 23:54:54 ID:oPoTD0lG
オレもリプスレ見るようになってからこっち、
八雲の狭霧を手放したコトを未だに後悔してるんだぜ……
704NPCさん:2010/02/17(水) 23:55:27 ID:???
結局ワルツは先生が出張らなくなってからが本番で、それまでを以下に耐えれるかがポイント
つか、リアルタイムに追いかけてた身としてはこんな評価に落ち着いた事を当時の自分に説明出来ないw
705NPCさん:2010/02/18(木) 00:03:20 ID:???
読み終わればキミもこちら側の仲間入りさ
さあ、私達と一緒にLet's Waltz
706NPCさん:2010/02/18(木) 00:05:57 ID:???
ワルツの効能は、ラブコメが苦手で苦手で苦手でDX2無印リプあたりから読めなくなってた
きくたけリプが楽しく読めるようになったところです
707NPCさん:2010/02/18(木) 00:42:00 ID:???
最初の先生は本当ウザかったからなぁ。
ワルツになってきてからワルツだったけど。
708NPCさん:2010/02/18(木) 01:13:40 ID:???
あれなにこの流れ?
ワルツとかこないだビニール紐で縛って物置に放り込んで
後は出番を待つばかりだぜ

だってワルツなんだもん
709NPCさん:2010/02/18(木) 01:50:23 ID:???
ラブコメとか平気な俺でさえ5巻はあまりにワルツ過ぎて戦々恐々したぜ。
あれは凄まじい破壊力だった。
710NPCさん:2010/02/18(木) 09:03:11 ID:???
>>703
実際には、好き・嫌い・ワルツ・八雲の狭霧、だよな。
711NPCさん:2010/02/18(木) 09:25:39 ID:???
>>710
そうその四つ。
好き・嫌い・ワルツ・八雲・ヒロノリ……ええい5つだ!

まあ読んだことない人には読んでほしいよね下の3つ。
712NPCさん:2010/02/18(木) 10:42:52 ID:???
ヒロノリっつーか個人的には「男央華」だな。
最近のリプレイはヘンタイ成分は確かにすごいが、構造的におかしいかっつーと別だし。
713NPCさん:2010/02/18(木) 10:56:15 ID:???
男央華は外せないよな。
央華のリプレイなのに、印象に残ってるのはネコ・D12・ソルトライスが主だけどw
714NPCさん:2010/02/18(木) 11:00:21 ID:???
ぬこがPCというのはまああるけど、プレーヤーがぬこなんてのはアレだけだものな
715NPCさん:2010/02/18(木) 11:05:43 ID:???
プレイヤーにあれだけ個性があるのも、当時の(今もか?)SNEリプとしちゃ珍しかったなあ
716NPCさん:2010/02/18(木) 11:12:37 ID:???
そうだな
今のSNEは揃いも揃ってHENTAI揃いだから没個性だよな
717NPCさん:2010/02/18(木) 13:32:17 ID:???
スカーレットシリーズとか異端だとは思うが
リプレイという概念を揺さぶっちゃう域にまでは至ってないからね

ワルツや狭霧と並べるならやっぱ男央華だな
718NPCさん:2010/02/18(木) 14:05:13 ID:???
GM向けプレイガイドリプとしてはすばらしい構成になるはずだったんだがなぁ…w
719NPCさん:2010/02/18(木) 15:33:50 ID:???
>>712-718
プレイヤーが猫とかどういう事態だw
ちょっと近場のイエサブで探してくるか・・・
720NPCさん:2010/02/18(木) 16:55:31 ID:???
デザイアのフラゲはまだか
721NPCさん:2010/02/18(木) 17:27:06 ID:???
デザイアフラゲしてきた。
今から読み始めるわ。
722NPCさん:2010/02/18(木) 17:35:06 ID:???
そろそろ護身の季節か
723NPCさん:2010/02/18(木) 17:50:17 ID:???
そうだな

▼ ここはネタバレ上等です! 護身は自己責任で

ネタバレどんとこいや!
724NPCさん:2010/02/18(木) 17:51:30 ID:???
>>719
正直面白いか、っつーと俺は首をひねるんであんまりお勧めはしない
725NPCさん:2010/02/18(木) 17:53:02 ID:???
ここであえてデザートナイツのネタバレがくるんだろ?
726NPCさん:2010/02/18(木) 18:38:05 ID:???
男央華か……
面白さや楽しさ、出来の良さなどは決してないが
オンリーワンであることは確かだったな
727NPCさん:2010/02/18(木) 18:47:37 ID:???
テスト
728NPCさん:2010/02/18(木) 18:51:15 ID:???
わぉ、あう解除北!

デザイア、極キラ、スイートナイツゲト

一体、FEARにはド●えもんは何体いるんだろうか…
729NPCさん:2010/02/18(木) 19:12:11 ID:???
>>724
でも今読み返してみると、こんなのでもちゃんと嫁をもらってムスメウスとムスコウスの生産ができるんだ
と、希望が湧いてこないか、アレは
730NPCさん:2010/02/18(木) 19:23:46 ID:???
俺は極☆キラを先に読んでるぜ!

なんか、らいかが好感度アップ作戦を展開しているww
731NPCさん:2010/02/18(木) 20:13:21 ID:???
>>730
デザイアの後じゃ読めたモンじゃない品w
732NPCさん:2010/02/18(木) 20:19:30 ID:???
>>731
は?
733730:2010/02/18(木) 20:28:01 ID:???
>>731
いや、シリーズものの続巻から読むことにしただけだ

んで。読了したので改めて感想を…
いい意味でも悪い意味でも実際のセッションのgdgd感が溢れてるなw
734NPCさん:2010/02/18(木) 21:08:51 ID:???
デザイア

百合っぽい雰囲気
735NPCさん:2010/02/18(木) 21:44:35 ID:???
>>734
それは読んだうえでの感想か?
736NPCさん:2010/02/18(木) 21:47:16 ID:???
>>734
よし、デザイア買ってくる
737NPCさん:2010/02/18(木) 22:14:42 ID:???
三田「GMー俺だけ後200点ぐらい経験点くれ!」
GM「無理!」
738NPCさん:2010/02/18(木) 22:15:48 ID:???
>なんか、らいかが好感度アップ作戦を展開しているww
遺跡が好きなったり、サポートしだしたり、脱ぐの嫌がったり照れたりするのんだな!
・・・違うの?
739NPCさん:2010/02/18(木) 22:18:19 ID:???
>>738
自分を「それがし」と呼ぶ、少女忍者になります。
740NPCさん:2010/02/18(木) 22:38:07 ID:???
そうだ!私の帰る場所はファルスハーツなんだ

デザイアおもしれえ
741NPCさん:2010/02/18(木) 22:54:26 ID:???
デザイアが百合とかそんな
むしろ薔薇だったよ
742NPCさん:2010/02/18(木) 23:00:49 ID:???
極キラ読了
挿し絵少ないね。でもカラーはエロ過ぎ

つか、これって普通に大惨事だよね。らいかのPCに助けられた感が強いわ
743NPCさん:2010/02/18(木) 23:04:37 ID:???
いつもの極キラか。
744719:2010/02/18(木) 23:36:09 ID:???
>>724-726、730
その評価ならたぶん楽しめると思うw
週末探してみるよー
745NPCさん:2010/02/19(金) 00:26:40 ID:???
>>737
相変わらずなんだな三田
746NPCさん:2010/02/19(金) 00:27:44 ID:???
男央華ってなんのことかわからんかったけど、>>713で思い出したわ。
カツ丼頼んで親子丼(料理の種類はうろ覚え)が出てきたおっさんが半狂乱になって出てったやつだな。
747NPCさん:2010/02/19(金) 00:27:52 ID:???
らいかのPC?
中の人?
748NPCさん:2010/02/19(金) 01:26:40 ID:???
デザイア、とりあえず一話読んだ

……真梨子が洗脳されてるとか、全然気がつかなかった
だって隣に同じのがいるしそういうものかなって

それはともかく、いつも弱きを守るキャラをやってる王子が、悪役やってるのが新鮮
でも、要所要所でいい人成分がにじみ出て、程よいツンデレにw
749NPCさん:2010/02/19(金) 01:50:55 ID:???
>>739
マジか!?俺、10冊買ってくる!!!!!!!!!!!!1111
750NPCさん:2010/02/19(金) 01:54:33 ID:???
男央華は連載ならではの構成だったな
シナリオ作成&序盤パートと本編パートの2カ月1サイクル
SNEでは珍しくPLでなくGMとPCを前面に押し出した作風
央華が世界観的に敷居が高いイメージを払拭するという当初の目的は達成されたが
ただし別の意味でハードル上がったようだが
ヒロノリはスカーレットシリーズもそうだがFEAR系のPCを表に出す書き方するよな
751NPCさん:2010/02/19(金) 01:54:41 ID:???
ネタバレしてくれ
デザイア、各PCのシンドロームとDロイス頼む
752NPCさん:2010/02/19(金) 02:28:16 ID:???
PL合鴨弘幸
ピュアブリード サラマンダー Dロイスは究極のゼロ

PL若林直美
クロスブリード キュマイラ/サラマンダー Dロイスは不死者

PL矢野俊策
クロスブリード バロール/ハヌマーン Dロイスは工作員

PL三田誠
クロスブリード ブラックドッグ/ノイマン Dロイスは秘密兵器
753751:2010/02/19(金) 02:34:03 ID:???
>>752
ありがとー
あれ、相鴨と三田はファルスハーツなのにFH専用Dロイスは無し?
754NPCさん:2010/02/19(金) 02:36:14 ID:???
>>753
所属はDロイスじゃなくてワークスの問題だから。
755NPCさん:2010/02/19(金) 02:41:52 ID:???
>>754
あ、そういえば本スレで…納得しました
ご回答ありがとうございます
しかし若林て人、いきなり不死者か
ベテランじゃないんだろうけどなんかマンチ臭ぃ
まだ読んでないけど三田が暴れるのを我慢してるみたいだ…
756NPCさん:2010/02/19(金) 02:42:15 ID:???
ワークスがFHなら専用Dロイスとれるだけで別段専用Dロイスでなくてもいい
専用はかなり強力なのと同じく強力なFH専用アイテム常備化できるのが魅力なだけ
757NPCさん:2010/02/19(金) 02:43:41 ID:???
若林さんはかなりマンチだよ つーかびっくりした 
三田と矢野はイージーエフェクトで大活躍してた(戦闘でも活躍するけど)
758NPCさん:2010/02/19(金) 02:45:36 ID:???
若林さんのキャラは確かにマンチ組だったw
でもキャラ立ても凄かったよ。気持ち悪いくらいにFHチルドレンだった
759NPCさん:2010/02/19(金) 02:49:15 ID:???
ジェネシスに先駆けて、イージーの使い方の参考になる、か…?
公式シナリオでマスターして、しばしば困るのがイージーの扱いだからなぁ
よい参考例であってほしいが
(そうでないとプレイヤーがやたら真似しだす)
760NPCさん:2010/02/19(金) 03:11:03 ID:???
若林さん普通にプレイング面白くて困った
デザイアはいつもと雰囲気違ってて300ページ超えなのにすらすら読めちゃったよ
761NPCさん:2010/02/19(金) 06:40:44 ID:???
>>755
ふぃあ通で昔はSWをよくやってて、今でもリプレイ本をいろいろ買ってると言ってるから元々卓ゲーマー。
762NPCさん:2010/02/19(金) 06:51:41 ID:???
>>759
うまい料理を作るのがイージーの使い方の参考にならんと?
763NPCさん:2010/02/19(金) 09:15:24 ID:???
>>759
PC1の声真似がイージーの使い方の参考にならんと?
764NPCさん:2010/02/19(金) 14:12:46 ID:???
天下繚乱文庫リプレイに鋼屋ジン参戦。
ソースはハッタリブログ。
765NPCさん:2010/02/19(金) 14:30:42 ID:???
デザイア読み終わった。
女子高生二人仲良すぎ。
三田さん最強すぎ。

UGNからFHを襲えないシチュを作ってしまえば敵対しててもシナリオに絡められるとか
UGNは普段PLがとりそうな行動を当然とる という当たり前のことがブレーキになっていたり面白かった。

律子さんは秋月律子ではなく若林直美さんだから新鮮で楽しかった。
残念ながらふぃあ通で言われているほど田中天じゃなかったよ。
766NPCさん:2010/02/19(金) 14:35:00 ID:???
あと、FH狂信者PLや殉教者NPCがいてもシナリオがブレない様にする軽いコツがわかりやすかった。
767NPCさん:2010/02/19(金) 16:13:42 ID:???
≫764
ついに来ちまったか……
ハンターズムーンが面白すぎて三回も読み直してしまった
マンチさんは時々抜けてて可愛い。あれ、感情って下がらないんだっけ?とか
768NPCさん:2010/02/19(金) 16:18:02 ID:???
鋼屋ジンはまあ、いつかは来るだろうと思っていたw
身内でエンゼルギアのリプレイとか作ってた人だからなー
769NPCさん:2010/02/19(金) 16:41:41 ID:???
ジン・ジャザムが来たか
770NPCさん:2010/02/19(金) 16:45:21 ID:???
GMカイザーでハッタリ/すがの/じゅんいっちゃん/鋼屋か。
すがの一人受けの予感がするぜ。
771NPCさん:2010/02/19(金) 16:55:49 ID:???
すがのは意外とポテンシャル高いんだぜ
ハッタリは商業リプのPLだとへたれで攻めに入らないし
じゅんいっちゃんもなんだかんだでフォローに廻ってしまうタイプだしな
772NPCさん:2010/02/19(金) 17:02:13 ID:???
カイザーはあれでガチ殺スタイルだからそっちの方が気になるな。
773NPCさん:2010/02/19(金) 17:05:49 ID:???
そういえば風熊リプとかなにげにハードだったなあ
774NPCさん:2010/02/19(金) 17:07:56 ID:???
>>771
自分のゲームの紹介リプレイだしな〜
775NPCさん:2010/02/19(金) 17:10:59 ID:???
あとは鋼屋ジンがどういうタイプかだが、三田や師走みたいな容赦ない妄言系な気はする
FEARゲー慣れしてるみたいだし
776NPCさん:2010/02/19(金) 18:21:31 ID:???
カイザーはガチGM
トリヴィとかまじ酷過ぎる

鋼屋は堅実に妄言吐くんじゃないかなぁ
777NPCさん:2010/02/19(金) 19:10:46 ID:???
>>762>>763
テキスト通りの使い方でいちいち「上手い」なんて言わん

あ〜くそ早く読みてー
778NPCさん:2010/02/19(金) 19:18:13 ID:???
東出祐一郎のブログにCFサンプルシナリオのリプレイがあったな
残念ながら鋼屋はGMだったので妄言度合いはあまり分からなかったが
779NPCさん:2010/02/19(金) 19:25:45 ID:???
ハンターズムーンを読んでから、生半可な事では「ガチGM」とか思えなくなってしまった。
780NPCさん:2010/02/19(金) 19:34:33 ID:???
しかし斎藤GMも折れて聖以外からランダムにしちゃうぐらいには優しいじゃないですか
781NPCさん:2010/02/19(金) 20:24:56 ID:???
デザイア
まとって何かと思ったら魔都だったんだな
ふぃあ通でしかタイトル聞かなかったし
本屋に行けば分かると思って熱心に情報収集しなかったから
マトゥ?外国語?とか思ってた
782NPCさん:2010/02/19(金) 21:21:55 ID:???
マトゥ踊るレネゲイド
783アマいもん:2010/02/19(金) 21:28:32 ID:???
ハンタム。
なーんかモノ足りねにゃーとか思ってたら、螺旋マンが不参加なのね。

>齋藤高吉マン
ひょっとして、ノワールさんの中のヒト演ってたときって、そーとー溜まってたのか喃。

>>746
あと夜中にカミナリ族に向けてエアガン撃ってたりとかな。
しかし今になって男央華が再評価される向きが出てきて嬉しい。
大昔のオレサマの感性センスは間違ってなかった!
784NPCさん:2010/02/19(金) 23:28:08 ID:???
鋼屋をジン・ジャザムと呼んでいるのを久しぶりに見たなぁオイ

奴はエンゼルギアとか普通に遊んでたっつー猛者だからなぁ。
SWの時はファリス神官でアンデルセンごっこやってたとか言ってたし
明らかに妄言吐き(誉め言葉)の部類。それが結実したのがデモンベイン。

人外ロリババァを出せばきっと喜ぶ。
785NPCさん:2010/02/19(金) 23:29:51 ID:???
>>780
ぷれーやーふれんどりーハてぃーあーるぴーじーノきほんだからネ
786NPCさん:2010/02/19(金) 23:52:33 ID:???
>>783
俺ァ「高吉マンが借りてきた猫のようにおとなしく…ッ!? 女子小学生恐るべし」って思ってたぜ。
787NPCさん:2010/02/19(金) 23:55:35 ID:???
>>784
「有罪!」がキメ台詞な検事志望のPC1やってたのが最新情報……でいいんだろか?
※カオスフレアSC

しかしまあ、クリエイターってのは誰も彼も愉快な鳥取に生息してやがるナァ
788アマいもん:2010/02/20(土) 00:02:58 ID:???
石田ヒロユキたんルートから磨伸映一郎マンとか引っぱって来れねーか喃。

>>786
次の企画は「小学生とハンタム」ですね。
789NPCさん:2010/02/20(土) 00:46:18 ID:???
デザイア、イラストがどれも超カッコよかったな

ヘリを頭上においてのアオリ構図なディメイジョンゲートのやつとか、
斬撃に狼の牙のイメージが被るやつとかが特に
790NPCさん:2010/02/20(土) 01:18:07 ID:???
とりあえずイージーエフェクト全部修得というのは参考にならねえだろというかしちゃらめぇ
791NPCさん:2010/02/20(土) 01:50:25 ID:???
むしろ最近のFEARはやたら良い絵師を釣り上げて来るな
まぁ、トワイライトとジパングの親和性には負けるけどね!
792NPCさん:2010/02/20(土) 02:15:32 ID:???
トワイライトはなあ。
3巻の見開きとか心が震えるレベルだったからな。
793NPCさん:2010/02/20(土) 03:35:01 ID:???
大悟の快男児っぷりとあのイラストのシンクロ具合はガチ
794NPCさん:2010/02/20(土) 04:09:27 ID:???
「いいなぁ、役に立てて……!」を見て、若林さんパネェと思った。ゲーム面での逸材がぶちょーなのに対してロール面の逸材だわ。
795NPCさん:2010/02/20(土) 05:00:47 ID:???
まあ素人じゃないしなぁ
796NPCさん:2010/02/20(土) 07:27:47 ID:???
>>748
何を言ってるんだ?
隣に居る同じのも洗脳さr
797NPCさん:2010/02/20(土) 08:15:39 ID:???
>>792
あのページ、壁紙にして配布して欲しいw
798NPCさん:2010/02/20(土) 09:21:43 ID:???
>>787
それは東出。そのセッションのGMが鋼屋。
全裸神が多分奈良原一鉄。
799NPCさん:2010/02/20(土) 12:57:58 ID:???
デザイア読了
若林さん、ポジティブ思考と依存っぷりがかわいそう通り越して痛々しいFHチルドレンが素敵
だけど白眉は1話ラストの合鴨の台詞、「これで貴女は自分だけの欲望(願い)を手に入れた」ってシーンを推したい
800NPCさん:2010/02/20(土) 13:08:10 ID:???
>>765
ネタ成分に隠したシリアスを上手に匂わせるとこなんか似てるかもしれん

女子高生PC二人はふぃあ通で「かわいそうな娘」呼ばわりされてたが、本気でかわいそうな娘だったな
801NPCさん:2010/02/20(土) 13:43:18 ID:???
こっちもデザイア読み終わったぜ。
おかしいなあ。社長と榊先生が抜けたポリフォニカ面子なのに、
雰囲気が180度違うんですけど。

>>799
でも、その手を思いついたのが若林さんだからなあ。
そこは役者としての発想力がすげえ。

>>765
田中天なのはプレイスタイルではなく、ラジオでのはっちゃけぶりのほうだから。
じゅんいっちゃんすら弄られる英魔様を弄れる声優さんがいるとは思わなかったよ自分。

>>798
奈良原はそのまんまの名前でギアドライバーやってたからなあ。
鋼屋GMでもう一人のギアドライバーが東出。
村正のカウントダウンでカオスフレアネタをぽんこつにやらせた奈良原も対外だけど。
802NPCさん:2010/02/20(土) 14:23:34 ID:???
九鬼さんは三田キャラのくせに最強最強がっついてなくて、本気で最強キャラっぽいんだぜw
「負けそうにない」って意味ではラブコメヒーロー補正有りのティアンと良い勝負かもしれん
803NPCさん:2010/02/20(土) 14:28:21 ID:???
そういや、こんな序盤から技能を伸ばすというのはDX3ならではの成長パターンだったな
804NPCさん:2010/02/20(土) 14:28:41 ID:???
また三田は九鬼を名字にしたのか
805NPCさん:2010/02/20(土) 14:42:59 ID:???
遅レスだが、>>712-730あたりで出てた男央華がブックオフにあったので買ってみた。まだ読んでない。
秘密指令1919も売ってたんだが買うべきか…。
806NPCさん:2010/02/20(土) 14:46:45 ID:???
遅レスとかどうでもいいが、チラ裏書きたいだけならどっかいけ
807NPCさん:2010/02/20(土) 14:48:59 ID:???
>>805
どっちも未読な男の意見だが…
古本、特に絶版本はは一期一会
買って読まないと、面白いかつまらないかって感想も抱けないしね
808NPCさん:2010/02/20(土) 14:49:45 ID:???
読んだ感想ってんならともかく
購入報告だけなんざフラゲのときくらいにして欲しいな
809NPCさん:2010/02/20(土) 14:51:30 ID:???
なんか現状でイライラすることでもあったのかしら
810NPCさん:2010/02/20(土) 15:13:05 ID:???
買えなかったとか、明日仕事が入ったとか、上司に怒られたとか。
811NPCさん:2010/02/20(土) 15:27:33 ID:???
月のものがきたとか。
812NPCさん:2010/02/20(土) 15:29:44 ID:???
そんなにディアナが好きか
813NPCさん:2010/02/20(土) 15:30:47 ID:???
なら優しくすべきだな。

さっきどら焼き買ってきたからあげよう。
814NPCさん:2010/02/20(土) 15:31:30 ID:???
俺は子安も好きだぜ

ただあんなキャラを演じられる脳味噌を持っていない。
815NPCさん:2010/02/20(土) 15:36:40 ID:???
クークックックック
新刊入手出来ずに悶えてる奴らの前で新刊の話をするのが超!クールなんだって?
同感だぜ
816NPCさん:2010/02/20(土) 15:39:14 ID:???
>>815
貴様のような奴がいるからァーッ!!!
817NPCさん:2010/02/20(土) 15:42:51 ID:???
ならば今すぐ全ての未読者に新刊を与えてみせろ!
818NPCさん:2010/02/20(土) 16:42:46 ID:???
新たなる勝ちロールプレイの地平
お前の侵食率160%
819NPCさん:2010/02/20(土) 16:56:06 ID:???
>>818
UGN相手には屈指の汎用性を持つ勝ちロールだなw
効かないのは一部の「大丈夫! 俺は生還者!」とか「貴様さえ倒せれば一向に構わん!」くらいか
820NPCさん:2010/02/20(土) 17:00:48 ID:???
「でもEロイスありますよね?」もだ!

下手に高経験値シナリオやると
PCが《黒星粉砕》やら《復讐の領域》やらを積んできてうっとおしい今日この頃
821NPCさん:2010/02/20(土) 17:03:03 ID:???
>>819
一人目はファルコンブレードとして二人目は誰だ?
ヴォイドスナップともまた違うし。
822NPCさん:2010/02/20(土) 17:04:26 ID:???
あんちゃんも生還者なんだぜ
823NPCさん:2010/02/20(土) 17:58:21 ID:???
デザイアについてはリプレイ参加者の賛辞ばかりが目につくが
執筆者のライティングや用意されたシナリオギミック、敵キャラのバラン
ス等についてはどうだったの?
王子や伊藤センセについては色々感想あったけど、この人のスーパーぶりにつ
いても感想頼むわ
824NPCさん:2010/02/20(土) 18:12:45 ID:???
ギミックに関してはイージーエフェクト大活躍含めてPL側の発想で大きく書き直された部分が多いからなんとも言えないな
バランスはややゆるい。まあEロイスあるしPLとPCの能力に予測が効かない一巻じゃこんなもんって気もする
825ありよし@シスコン:2010/02/20(土) 18:19:21 ID:???
GMがPCを追い詰めている感はなかったな
むしろPLが空気読んでPCを追い込んでいる感じがした
ダイヤが「女性向けGM」っていわれる所以か垣間見えた
826NPCさん:2010/02/20(土) 19:46:40 ID:???
デザイア読了

DX3はじまったな
やべえマジで面白かった、女子高生二人が可愛らしくて微笑ましいのに痛々しくて哀しい
サンダーが一切自重してないのに渋かっこよくて噴いた
あと芸妓さん独占してる晃士朗はイケメンこじらせて死ね
827NPCさん:2010/02/20(土) 20:32:13 ID:???
>>826
>あと芸妓さん独占してる晃士朗はイケメンこじらせて死ね

 全く同意。王子にモテプレイは似合わない!もっと弄られなきゃダメだ!!
828NPCさん:2010/02/20(土) 20:57:45 ID:???
王子は笑いとれないとただの王子
829NPCさん:2010/02/20(土) 21:02:05 ID:???
たまにはただの王子もやらせてやれよ
サンダーだって珍しくきれいな最強厨なんだからw
830NPCさん:2010/02/20(土) 21:10:59 ID:???
というかなあ。
若林神が本領発揮すれば王子も弄れるようになるだろうけど、
王子のキャラはアリアンロッド・サガで死ぬほど弄られてるから、
DXくらいは普通にやらせてあげようよ。
831NPCさん:2010/02/20(土) 21:19:21 ID:???
ジャスティスの方だって普通に王子してるし、
1王子1ツッコミ2ダイナシ位がストレスないくらいじゃないかと思うんだよね
832NPCさん:2010/02/20(土) 21:28:13 ID:???
>>825
>ダイヤが「女性向けGM」っていわれる
初めて聞いたぞw
833NPCさん:2010/02/20(土) 22:19:07 ID:???
王子のキャラは絶対、無くなった片目に魔眼が出て
こじらせた厨二病演出が留まるところを知らなくなると思ったのに
割と大人しかったな

しかしPC、NPC含めて異常者ばかりで、ああ、FH物だなって感じだった
全編通して、隙あれば痺れる演出してくる紅香はもちろん
ミユキが各シナリオラスト付近で凄く良い台詞吐くんだよね

そして九鬼さん何気にいい人で最強でマジかっこよかった
うっかり200経験点許可してしまいそうなほどに
834NPCさん:2010/02/20(土) 22:25:27 ID:???
許可した途端にデータに基づいた最強プレイを始めるだろうなw
835NPCさん:2010/02/20(土) 22:31:01 ID:???
公式に「最強」という設定がついたから、
最強になんてこだわってねぇぜプレイができるんだな
かっこよかった
あと、合鴨さんがいいな
ラストのすれ違いっぷりとか最高
836NPCさん:2010/02/20(土) 22:49:57 ID:???
1巻から@って付いてるな。いいことだ
837NPCさん:2010/02/20(土) 22:52:26 ID:???
>デザイア

概ねこんな感じだった。

合鴨:相変わらずピンポイントでおいしいRPが出てくるよね
若林:すんなりとGMの予想を超えるリアクションしてくるのはすげー!
王子:やっぱりこういう厨二大好きだよね、王子
三田:何だろう、最強好きをこじらせるかと思ったのに普通に渋くて格好良い
838NPCさん:2010/02/20(土) 22:52:38 ID:???
ゲーム面では、イージーエフェクト大活躍が印象に強いリプレイだった>デザイア
あとライティングも割とイメージが伝わりやすいように工夫した書き方だったと思う。
839NPCさん:2010/02/20(土) 23:02:14 ID:???
>>837
最強って公式に認定されちゃうと
『自分のことを最強と認めない最強』を
演じ始めるんじゃないだろうか。本当にやっかいな奴だ三田。
840NPCさん:2010/02/20(土) 23:30:00 ID:???
最初に最強と名乗らせておけば、セッシュン中は酷くならないってのはGMがよほど相手を理解してないとできねーw
まぁ、もともとストライクでも、頼れるヤツが他にいなかった場合はシリアスでいってたし、空気が読める人だから良いよねw
841NPCさん:2010/02/21(日) 00:04:42 ID:???
>>840
『最初に妄言を吐かせれば〜』
というヤツだっけ?マジで名言だなコレは
842NPCさん:2010/02/21(日) 00:11:01 ID:???
セッション中に妄言吐くから面白いのに
843NPCさん:2010/02/21(日) 00:23:33 ID:???
>>831
1ジジイがたりない
844NPCさん:2010/02/21(日) 00:26:37 ID:???
>>842
待て、それは危険過ぎる行為だ!
845NPCさん:2010/02/21(日) 00:33:12 ID:???
>>844
田中天がたまにキャラ紹介で燃え尽きたりアイデンティティ失うけど
それでもまだ妄言吐くって改めてすごいことだとおもった
846NPCさん:2010/02/21(日) 00:46:41 ID:???
まさか三田があんな渋格好いいキャラだとは誰も思わなかったろうなw
最強厨なのは間違いないのに。
847NPCさん:2010/02/21(日) 00:53:42 ID:???
なんでFHの偉い女の人はああも白々しい喋りなのか
848NPCさん:2010/02/21(日) 00:55:55 ID:???
お母さんは白々しくない!
849NPCさん:2010/02/21(日) 01:07:40 ID:???
サンダサンハ イイヒトデスヨ
850NPCさん:2010/02/21(日) 01:10:03 ID:???
さて、二人目の適格者は誰なのか。
ミユキなら、朱家を守りにつけてるのも納得いくし、朱家自身に、母親に背くかどうかっていう葛藤が生まれる。
朱家が適格者でも、守りたいっていう欲望に従って、親から自立するかどうかって展開になるな。
単純な悪役にはしないだろうし、お母さんの「欲望」も気になるねぇ。
851NPCさん:2010/02/21(日) 01:31:12 ID:???
朱家って書くと中国の南方で力を持っている一族っぽくてカコイイ

ミユキのイラストがしばしば妙に艶かしくて困る。
P301の男ふたりも色気過剰で困る。いいぞもっとやれ。
852NPCさん:2010/02/21(日) 01:33:20 ID:???
敢えて言うならもっと京都って設定を活かして欲しかったかな>デザイア
あともっとおどろおどろしい雰囲気を想像していた。
853NPCさん:2010/02/21(日) 01:34:43 ID:???
九鬼さんはCV山ちゃんとか力ちゃんなイメージ
854NPCさん:2010/02/21(日) 01:35:12 ID:???
その内狂都とか凶都になるかもしれないじゃないか
855ありよし@シスコン:2010/02/21(日) 01:42:05 ID:???
芝生に「立禁止」の看板がある鹿鳴館大学があるんだっけ?>京都
あれはバロールの仕業だな
856NPCさん:2010/02/21(日) 02:20:30 ID:???
バロールで穴掘って、モルフェウスでぴっちり埋める
平安時代のオーヴァードが現れて平安京のあたりで大暴れとか普通だしな。
857NPCさん:2010/02/21(日) 02:59:48 ID:???
封印されてた妖怪として、レネゲイドビーイングが発生or復活するってのが出来るようになっちゃったしなぁ。
せっかくの京都なんだから、平安ステージとのクロスはやってみてもいいと思うな。
858NPCさん:2010/02/21(日) 03:05:10 ID:???
>>853
俺的にはほうちゅうさん
859NPCさん:2010/02/21(日) 03:59:15 ID:???
至高天で願いを叶えようとするサー・ガウェインが来るんだな
860NPCさん:2010/02/21(日) 06:55:56 ID:???
「せいはいだけでせいいっぱいです」
861NPCさん:2010/02/21(日) 07:13:56 ID:???
お前ら京都を何だと思ってるんだw
まさか実家の近所でオーヴァード同士が戦ってたとはな・・・

ちなみに京都の今出川にあの高さのビルを建てようとしたらマジで止められます
景観条例ってのがあって建築物の高さ制限されるんで
862NPCさん:2010/02/21(日) 07:26:30 ID:???
まあダブルクロスは厳密には現代ではないから気にすることではない
863NPCさん:2010/02/21(日) 07:26:46 ID:???
実は(架空の)鉄道の駅も兼ねてるんですって設定が生えるでごわす
864NPCさん:2010/02/21(日) 08:33:23 ID:???
ちゃんとあらゆる批判を受けた上でごり押ししたって話だからいいんだけどなー
大階段の使い方とか上手かったなぁ
865NPCさん:2010/02/21(日) 09:05:59 ID:???
>ママンの欲望
「変態」で至高天の願望実現能力で全てが天になる世界が望み
「ブラストハンドに、俺はなる!」

真面目な話、ママンも「愛情」で娘に愛される為だけの閉じた世界が望み。朱香も自分を愛させる為だけに育てた(防御系なのは、守られてる時に愛を実感するから)とかだと俺に良し
866NPCさん:2010/02/21(日) 10:02:44 ID:???
セキュリティカットとディメンションゲートやべええええ
どこがイージーなんだよw卓によっては制限した方がいいわアレw
867NPCさん:2010/02/21(日) 10:27:25 ID:???
ジェネシスより秀作と感じた>デザイア
868NPCさん:2010/02/21(日) 10:28:52 ID:???
極道きらり☆
869NPCさん:2010/02/21(日) 10:33:09 ID:???
そりゃジェネシスと比べたらな
870NPCさん:2010/02/21(日) 10:41:25 ID:???
極☆きらの話がないのも寂しいので感想を述べてみるぜ!

意識してかどうかは知らんがさなえがらいかPLの周囲を気にしたPL発言を
リプレイに入れることが多かったせいか、大分印象が違ってきてたなー

あと、ボスが挑発にのって逃げ損ねたとか、ボスデータ強くしすぎてPC全滅させかけたとかの
ありがちなgdgdをそのままリプレイにしてたのは、俺は楽しかったが
そこは好みが別れそうだなー
871NPCさん:2010/02/21(日) 10:41:52 ID:???
ジェネシスはUGNサイドだし緩いからな。
大体シビアな状況におかれるのが一人だけだし、全員が切迫してなくて馴れ合いっぽくみえるから

デザイア のFHはなんつーか全員が目的や動機が明確で、シビアだから
872NPCさん:2010/02/21(日) 10:50:13 ID:???
>>871
シビアさだけが理由か?
読後感が全然違うんだよな、二作を比べると
873NPCさん:2010/02/21(日) 10:54:46 ID:???
デザイアは読後感はすっきしなくてモヤモヤが残る
ジェネシスは読後感すっきりしている

どっちが印象に残るかといえばデザイアだよな
874NPCさん:2010/02/21(日) 10:54:48 ID:???
合鴨先生女の人ロール上手だなあと思ったら
実際に女性だったんか…だまされた
875NPCさん:2010/02/21(日) 10:55:17 ID:???
キャラ立ちとか、場を盛り上げるライティングの技能とか、キャラクターの設定にうまく絡めるGMのシナリオ構築とか――
総合的に見て、俺はデザイア支持だな
876NPCさん:2010/02/21(日) 10:59:03 ID:???
>874
だますもなにも前に出たとき人妻だとか言ってなかったっけ?
877NPCさん:2010/02/21(日) 11:02:23 ID:???
>>874
名前で性別を見誤らない人でないと難しい
878NPCさん:2010/02/21(日) 11:03:36 ID:???
ジェネシスはすっきりというか何も残らない、覚えてない感じだなぁ
弁護士先生が面白かったことしか残ってない
まあ人それぞれ好みが違うから否定はしないけど
879NPCさん:2010/02/21(日) 11:04:54 ID:???
デザイア読了
初心者用ジェネシス、上級者用デザイアって感じかな
リプレイなのにえらく読み物としての内容が濃かった

敵が信用できる善人ってのはいいね、ブレーキもフォローも出来る
真梨子ちゃんはこの先どうなるんだろうなぁ
誰かとロイス育んだ後なら真実知っても大丈夫かなぁ
思えば女子高生2人にとって貴重な一般人の友達だったわけで
彼女がいなくなるとFHへの依存度が強まって…
まさかこれもプルガトーリオの罠かッ!

ところでディメンジョンゲートの活躍見てたら
闇砦でファラウスが影跳躍を失ったのは痛かったなーと思った
880NPCさん:2010/02/21(日) 11:19:04 ID:???
>真梨子
1話終了時点でミユキにロイス結んでるとは思う
母親へのロイスの扱いがどうなるかはわからんが
入れ替える器として作られたんだからオーヴァード適性は有りそうだし、真実知ったら精神崩壊じゃなくジャーム化に変わってたりするんじゃね?
メガ真梨子になるとかそんなん
881NPCさん:2010/02/21(日) 11:24:36 ID:???
>>880
ミユキには執着/憎悪あたりでロイス結んだろうな、もちろんネガティブ表
ブレイクエンドこと真田君とも、ロイスが結べるようになるといいんだけどもね
いずれそのあたりのエピソードも語られるといいな
882NPCさん:2010/02/21(日) 11:26:08 ID:???
ディメンジョンゲートは見知った場所しか飛べないからね。
ヘリから地上とかもあったけど、今回活躍したのはFH内部で知った場所ばかりだったから。

あと晃士朗の成長が気になった。
RC4レベルから8レベルに成長させるには10点必要じゃね?
6〜7、7〜8は各3点。
……デザイナーさん!?
883ありよし@シスコン:2010/02/21(日) 11:45:13 ID:???
>>874
合鴨先生が女ってことは
ネコミミ先生も女ってことだな
……ゴクリ
884NPCさん:2010/02/21(日) 11:51:50 ID:???
女子高生3人でかしましくお弁当食べてるイラスト、真相知った後で見返すとおぞましいよなあ。
自分で作った弁当がママの手弁当、留守電のママと楽しそうに会話、とか。
いいぞもっとやれ。

後、UGN側に既出のリプレイキャラとかを出すのは……難しいかな?
885NPCさん:2010/02/21(日) 11:55:43 ID:???
今回はイラストよかったな、作品にも合ってたし、きれいだった
……いちいち比べちゃいけないのはわかっているが、ジェネシスはイラストも不満なんだよなあ
886NPCさん:2010/02/21(日) 11:56:51 ID:???
>>880
ブレイクエンドとロイスを結んでラブラブになるから大丈夫さ

それよりは朱香がだな、後で絶対に他PCと戦う事になりそうだわ
887NPCさん:2010/02/21(日) 11:58:05 ID:???
>>886
あの娘、遺伝子レベルでヤンデレだぞ、ブレイクエンドにも選ぶ権利をやれw
素質はあるし、いずれオーヴァードにはなりそうだが
888NPCさん:2010/02/21(日) 11:58:22 ID:???
つまりみゆきちゃんも…
889NPCさん:2010/02/21(日) 12:01:47 ID:???
>>885
イラストに満足は同意。
だがそろそろ、しのさん絵のリプレイが見たい。

パブリックエネミーに載ってた、しのさんのミユキと朱香はちょっと嬉しかった。
890NPCさん:2010/02/21(日) 12:02:42 ID:???
ワタワタワタァシィは人間よぉーーー
891NPCさん:2010/02/21(日) 12:10:42 ID:???
真梨子はキャンペーンに再登場させたくなるような終わり方だったからなあ
至高天の事を知れば食いつくだろうしマテリアルの設定で急に強大な力を身につけても不自然じゃないし
それにつけても一話のミユキの選択にはキュンキュンしたぜ

朱香は母親と親友どっちを選ぶか、っつー選択を迫らせられそうよね
いや個人的には若林さんと合鴨センセ本人達がそのシチュを狙ってプレイしてるようにしか見えないけどw
892NPCさん:2010/02/21(日) 12:39:13 ID:???
三田さんが普通に渋いキャラだったし、合鴨センセエも良いロールプレイだった。
デザイアはプレイヤーにも恵まれた印象。
個人的には戦闘はもう少し緊張感があっても良いと思う。
893NPCさん:2010/02/21(日) 12:57:01 ID:???
リプレイはプレイング見本って面もあるし
2倍振りなら当然、3倍振りやジャーム化も普通にありうるようなバランスは、
確かに戦闘は緊迫するが、少なくとも版上げ直後には望ましくないと思う
894NPCさん:2010/02/21(日) 13:14:04 ID:???
成長とか割とドウデモイイデスな2ndと違って、3rdは経験点減ると痛いしなー。
895NPCさん:2010/02/21(日) 13:31:26 ID:???
1巻は手探りだからバランスが温めになるのも有るし
初期である程度キャラが完成するDX2と違って
DX3で2倍3倍振りを要求するのは「明確に悪いマスタリング」だからな
896NPCさん:2010/02/21(日) 15:45:07 ID:???
FHに母親を奪われ、UGNに保護された少女(実は母親のクローン)
なんというヒロイン設定、オーヴァード化したらブレイクエンドとPC1の座を奪い合うな
897NPCさん:2010/02/21(日) 15:47:51 ID:???
九鬼がスプーキーにしか見えないわ
898NPCさん:2010/02/21(日) 16:00:27 ID:???
>>896
ブレイクエンド(真田くん)との恋愛ロールも期待できるなw>真梨子
真田くんサイドの話も面白そうだな。
書いてて思ったけど、デザイアはシナリオ重視のリプレイだな。
899NPCさん:2010/02/21(日) 16:22:35 ID:???
>>896
でも、例えばそれでPCAヒロインとかになって
他のPCに母との思い出とか語って
母を殺したFH許せない!
とか言っても、それ全部妄想なんだぜ?
900NPCさん:2010/02/21(日) 16:44:05 ID:???
>>899
3巻ぐらいでそれに気付いて葛藤イベントが発生するな。
で、お母さんがタイタスになった事で連鎖的に他のロイスがタイタスに変化するような仕掛けがあって、それを阻止するのが
シナリオギミックになるんだ。
901NPCさん:2010/02/21(日) 17:09:08 ID:???
>>900
他のPCがいかに真梨子のロイスになるかがシナリオの肝になるんですね
それなんてギャルゲ?w
902NPCさん:2010/02/21(日) 17:12:51 ID:???
たしかに妄想だと気付いてしまったら、ミユキへの憎悪のロイスもタイタス化するだろしなー
903NPCさん:2010/02/21(日) 17:20:07 ID:???
デザイア買ってきたー
まだ読んでないけどエクソダスと関係あるの?
904NPCさん:2010/02/21(日) 17:29:02 ID:???
デザイア読了。
合鴨さんプレイヤーだって知らなくて、登場を確認したら思わずイラストを見返してしまった。
合鴨さんのも見たかったけどあのイラストは大満足。
というか全員セリフ選びとかがうまくて読み応えがあった。
戦闘に関してはバランスの問題もあるけど、もうちょっと厳しくてもいいかなって思った。
とりあえず続きが楽しみ。

しかし、一話の真梨子って工作員使わずに助けられる方法があったんだろうか?
905NPCさん:2010/02/21(日) 17:57:07 ID:???
>>904
なんでFHが真梨子を助けなきゃいけないのさw

真面目な話、見捨てる事前提だったんじゃないかね?
あの詰んだ状況で朱香の提案した以外の救済措置があるなら、本文やあとがきで匂わせるような気がする(「GMの想定では〜」と)
906NPCさん:2010/02/21(日) 18:08:33 ID:???
失敗した場合でも、
君達のあずかり知らぬ場所で、彼女はUGNに保護された。
治療の過程においてオーヴァードに覚醒した彼女は、いずれ君達の前に立ち塞がることだろう。

でいい気がする。
907NPCさん:2010/02/21(日) 18:30:29 ID:???
まあ、全滅支部長コイノボリだって真梨子と似たような素性じゃないか
908NPCさん:2010/02/21(日) 18:41:41 ID:???
>>900
実は全部妄想でしたー、母親はFHのジャームでしたー→私にはみんながいる! 新しい絆があるから、戦えるんだ!
ロイスさえあればこれこの通り、母親を乗り越えられるのですね
朱香とはライバル関係だったりするのでしょう、母親の道具がどうのとかの対比で
909NPCさん:2010/02/21(日) 19:01:21 ID:???
天こそが至高
天こそがわが望み
910NPCさん:2010/02/21(日) 19:03:02 ID:???
デザイアやっと読了
PC1が黒タイツでしかも途中で破けることにより強調とは……イラストレーター、素晴らしい仕事だ!

王子PCがツンデレキャラになってたけど、あれぐらい優しくないとあの2人が勝手にどんどん壊れていくからちょうどいいな
911NPCさん:2010/02/21(日) 19:14:42 ID:???
偽悪的なのは見ててつらいな
912NPCさん:2010/02/21(日) 19:23:40 ID:???
女装のお仕事って大変ね
誤解ですっ

それって誤解なんだろうか?
913NPCさん:2010/02/21(日) 20:01:40 ID:???
「輝くんは仕事で女装している」
うむ日本語として間違っていないし、事実として嘘もいっていないね。

らいかはあまり好きにはなれないキャラだったが、負けても力を失っても
我が道を貫いたところは好感が持てたな。
914NPCさん:2010/02/21(日) 20:39:56 ID:???
>>874
亀だが、PC二人で顔を見合わせるシーンとか、髪を括るシーンとか、オッサンと若い声優さんがやってるのか・・・。
と思ってすごいモヤモヤしてた俺の気持ちが、今晴れた。
915NPCさん:2010/02/21(日) 20:44:23 ID:???
合鴨を男だと思ってるやつって結構いるんだなw
916NPCさん:2010/02/21(日) 20:47:37 ID:???
名前がヒロユキちゃんなら、仕方ないってばよ!
917NPCさん:2010/02/21(日) 20:47:38 ID:???
知ってるのは名前と本に載ってる絵だけって場合なら仕方ないかもな
ひろゆきだしw
918NPCさん:2010/02/21(日) 20:48:06 ID:???
そもそもSW直撃世代は若くないと思う……
919NPCさん:2010/02/21(日) 20:48:30 ID:???
君もJGCで合鴨にサインを貰うんだ!
920NPCさん:2010/02/21(日) 20:54:03 ID:???
わしゃ、合鴨さんの本業が何かもよく知らんけど(多分漫画家だったはず)
今までリプレイに出るたびに性別は強調されてたから知ってたけど
知らなかった人たちはたまたま合鴨さんがプレーヤーで参加してたリプレイを読んでなかったのか
それとも性別を読み飛ばしていたのか・・・
921NPCさん:2010/02/21(日) 20:56:42 ID:???
つか絵を見りゃ絵描きの性別なんて9割方分かると思うんだが。
922NPCさん:2010/02/21(日) 20:58:29 ID:???
デザイアが初体験だったら、そうとも言えまい!
923NPCさん:2010/02/21(日) 20:58:42 ID:???
若い声優さんと言うが…既婚だぞ
924NPCさん:2010/02/21(日) 21:01:32 ID:???
だよねぇ 人妻コンビが女子高生役(ry
925NPCさん:2010/02/21(日) 21:10:06 ID:???
四月にはこれが出るんだな。

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-8291-4580-7

二月が空いただけで月刊アリアンロッドだな。
926NPCさん:2010/02/21(日) 21:16:40 ID:???
お、出るのか
927NPCさん:2010/02/21(日) 21:24:48 ID:???
でもこれGF別冊からの再録オンリーなんでは。
928NPCさん:2010/02/21(日) 21:33:27 ID:???
ついに東方世界の一端を見れるのか。
929NPCさん:2010/02/21(日) 21:42:49 ID:???
>>928
「きくたけこりまいり」からの再録だよ
もう一つのルネスの方は「鈴吹太郎の未来」からの再録
930NPCさん:2010/02/21(日) 21:46:16 ID:???
>>928
ネタ程度には出てくるが、話は基本的にエリンディルオンリーだぞ。
GMがレジェンドの丹藤さんだから、どんだけ変態な敵が出てくるか
想像がつこうというもの。
931NPCさん:2010/02/21(日) 21:50:32 ID:???
さてFH高校生コンビなら、UGNも高校生を出すべき。
ということでブラストエンドの他にブラストハンドだのソードブレイカーだの
ジョシコウセイだのが京支部に応援に行かされたらどうなるんだろうかと
想像するわてくし。

3rd時点で高校生やってそうなキャラって他に居ないよね?
中学生キャラが進学してない限りは。
932NPCさん:2010/02/21(日) 21:53:55 ID:???
バトルフィールドのエネミーで金剛力士を追加したのは丹藤さんだと俺は睨んでる。
933NPCさん:2010/02/21(日) 21:57:33 ID:???
ジパングの時間軸によっては、真弓がまだ高3な可能性はあるかも。

>>925
これは「敗れてどーする、破れよ」と言わざるをを得ない。
予備知識なしで見る分には、味方側の技が破られる展開だと思ってスルーしたかもしれないけど……
934NPCさん:2010/02/21(日) 21:57:44 ID:5n2tYq40
あのサンマがサガノベルに影響を与えようとは…
935NPCさん:2010/02/21(日) 22:01:38 ID:???
>>931

ブラストエンドってなんじゃ、混ざってるぞw
おじさん、実はブレイクエンドの仲間にそういうのがいるのか、とか思っちゃったじゃないかw
936NPCさん:2010/02/21(日) 22:14:11 ID:???
初見、〜〜寺って苗字が被ってたから人間関係が上手く把握できなかった・・・
937NPCさん:2010/02/21(日) 22:18:52 ID:???
>>925
単行本じゃないが漫画が出るよ>アリアン
938NPCさん:2010/02/21(日) 22:45:36 ID:???
大文字朱香って言う度に、後ろに「〜のお食事券」って付けたくなる。

大文字朱香の汚職事件

うん、お母さんのためなら賄賂だって贈るさ。違和感がない
939NPCさん:2010/02/21(日) 23:07:17 ID:???
サンダーの口から「玄椿」の名が出たことにびっくり・・・
940NPCさん:2010/02/21(日) 23:22:37 ID:???
朱香てお母さんの為にFHのおエロいエグザイルとかにもみくちゃにされてそう
941NPCさん:2010/02/21(日) 23:27:45 ID:???
俺も思った。何つーかエロい設定だな、と。
あとキュマイラってDXだと主人公ポジションなのね。
最近、よく似たようなキュマイラの高校生を見掛ける気がする。
942NPCさん:2010/02/21(日) 23:30:29 ID:???
デザイアに続いて極きら読了。

……おい、おまえら大変です。こっちの方が面白いデスヨ!?

シナリオ・PC・物語の完成度としてはデザイアの方が数段上だが、
TRPGという展開の見えない物語・リプレイとしては極きら最終巻のが上。マジで。
内容的にはエクソダスに似てる。って、こっちもさなえじゃねーかw

あと、さなえ変態すぎ。誰かあの女を止めろ。
女装強要趣味(10歳)とかどういうキャラだよ!w
943NPCさん:2010/02/21(日) 23:30:33 ID:???
2ndだとキュマイラとモルフェウスが双璧だったな
944NPCさん:2010/02/21(日) 23:36:24 ID:???
>>942
SNEのリプレイに今さら期待できないんだが……
945NPCさん:2010/02/21(日) 23:37:47 ID:???
王道なジェネシスあるからこその、外道のデザイアなのだと思う
と、DX初心者の自分は言うのだった
946NPCさん:2010/02/21(日) 23:38:56 ID:???
>>942
上か下かはさておき、面白いっていうのなら興味がわいてきたな
この前2巻も買ったし、ちょっと見てみるか
947NPCさん:2010/02/21(日) 23:39:58 ID:???
>>944
興味ないなら読まないでいいと思うよ。
人を選ぶ点では相変わらずだと思うから。

ていうか、さなえのリプレイとか他と違いすぎてSNEのリプレイとか関係ないだろ。
FEARのリプレイだってきくたけも社長も王子も久保田も伊藤もその他全部別物だ。
最初っから色眼鏡で見るなら見ないほうがいい。
948NPCさん:2010/02/21(日) 23:40:53 ID:???
先が読めないというより何も考えて無いからな
949NPCさん:2010/02/21(日) 23:46:59 ID:???
>>945
そういえばジェネシスの方はギミックの紹介も兼ねてた感じだな。
デザイアも面白かったが情報収集が今のままだと単調になりそう。
まあ、一長一短かな。イラストは文句なくデザイアの勝ちだと思うが。
950NPCさん:2010/02/21(日) 23:49:13 ID:???
極きらは、お嬢を許容できるかどうかだろうなあ
オレはああいう外道キャラ好きだけど、普通は嫌悪が先に来るかもしれんし
あと、オタとヤクザ&ヤンキーって、相性悪いし
951NPCさん:2010/02/21(日) 23:50:23 ID:???
>942
そうか面白いのか。
買ったは良いけど60Pでやっぱりらいかがダメだ、
で本閉じた俺としてはなんとも言えんが、お前さんが面白かったのなら何より。

ただな、どっちがどっちよりって評価の仕方は、
かえってお前さんの薦めたい物の評価を落とす事になりやすいと思うぞ。
952NPCさん:2010/02/21(日) 23:56:10 ID:???
最近はヤンキーでかつオタという人種が増え始めてるらしいぞ

それはともかく極きらの3巻は面白かった
自分はやはりデザイアの方が評価は上だけど、
GM的にハラハラする展開とそれを七転八倒しながら収拾していくのがよかった
953NPCさん:2010/02/22(月) 00:01:30 ID:???
そういえば極きら買った人に聞きたいんだけど291pで780円って値段に見合いそうな仕掛けとかあった?
カラーページが多いとか。
954NPCさん:2010/02/22(月) 00:06:29 ID:???
>953
装丁が豪華とかカラー枚数が多いとかいう事は一切ないよ。
単に値段が高いだけ。
955NPCさん:2010/02/22(月) 00:07:29 ID:???
>あと、オタとヤクザ&ヤンキーって、相性悪いし
これはどちらかというとオタである作り手側のセンスのなさによる。
956NPCさん:2010/02/22(月) 00:08:09 ID:???
>>952
最近つーか実は昔からなんだけどな。
957NPCさん:2010/02/22(月) 00:09:05 ID:???
>>953
デザイアは、p382で680円(税別)
極きらは、p291で780円(税別)
なのな。

同じ出版社なのにこの差があるとか、なんかあるのかね?
958NPCさん:2010/02/22(月) 00:11:32 ID:???
>954
そうなのか。なんか面白いって言ってる人も居るし絵師は好きだから絵が多いならちょっと
買おうかと思ったんだが残念。
959NPCさん:2010/02/22(月) 00:14:40 ID:???
ぶっちゃけ売れなかったから部数が少ないんだろうな。
うちの近所でも1冊しか入らなかった。買ったのは俺。
値段分は楽しめたから満足。

カラーは気合入ってるけど本文イラストは少ないよー。4枚しかない。
その分ちゃんと描かれてるな。今まで見たいなヘロヘロな線ということはない。
960NPCさん:2010/02/22(月) 00:17:01 ID:???
部数少ないよなあ。
21日に買いに行ったら売ってなくて、数件回っちゃったよ。
まあ売れ残ってるよりはいいんだろうけど。
961NPCさん:2010/02/22(月) 00:20:07 ID:???
変身ってシステムがあるなら、変身形態も見たい思った
まあ、イラストレーターの負担が増えるだけだろうけど
962NPCさん:2010/02/22(月) 00:20:20 ID:???
デモンパラサイトが版上げしたら、富士見書房からリプレイ出ることも無
くなりそうだな
ソードとアリアンとダブクロの三本柱があれば富士見としては安泰なんだろう
963NPCさん:2010/02/22(月) 00:23:00 ID:???
デザイア、これ最後はどうオチをつけるのか……
964NPCさん:2010/02/22(月) 00:25:40 ID:???
悪は死ぬのが華。
全滅エンドですよw
965NPCさん:2010/02/22(月) 00:33:24 ID:???
>>963
世界の破滅を偽悪的に救ってEND
966NPCさん:2010/02/22(月) 00:36:14 ID:???
まあ、デザイアの連中は如何に悪人とはいえ、ご近所の家の飼い犬を殺して食べるような悪をやるわけにはいかないだろうからなぁw
967NPCさん:2010/02/22(月) 00:52:42 ID:???
最後は至高天が起動して美奈子が過去に渡って朱香になる。
そして物語がループすることで終わるんじゃないかな。

…デザイアだけに。
968NPCさん:2010/02/22(月) 00:54:11 ID:???
悪の組織といっても色々あるからな
明らかに俺の中では枕詞として「地域密着型」とか付いてるけどw

ふぃあ通で言ってた通りこのまま行ったら破滅END一直線だからねぇ
969NPCさん:2010/02/22(月) 00:58:05 ID:???
>>963
至高天では自分の欲望をかなえられないと判ったメンバーが、
FHの意図にそぐわない形で発動した至高天を破壊とか?
970NPCさん:2010/02/22(月) 01:00:53 ID:???
デザイアは1話についてもGMはどう言ったラストを想定してたのか気になる。
まずハッピーエンドじゃないだろうけど。
971NPCさん:2010/02/22(月) 01:01:34 ID:???
至高な天が出現して妄言を垂れ流すんじゃね?
972NPCさん:2010/02/22(月) 01:03:14 ID:???
>>967
すぐに思い出せなかった。懐かしいゲームだなあ。
973NPCさん:2010/02/22(月) 01:11:03 ID:???
次回作、この世の果てでLOVE☆ジャームを唄う少女朱香にご期待ください。
974NPCさん:2010/02/22(月) 01:21:19 ID:???
>>962
安泰かもしれんが、ドラゴンブックのレーベル維持としては毎月2冊のペースで新作を出す必要はあるんだぜ。
その3作品だけだとローテが厳しくなるし、FEARとSNEのバランスも悪くなる。
975NPCさん:2010/02/22(月) 01:30:09 ID:???
そうなのか。
となると、SNE側にもう一つ何か欲しいところだな。
ほぼリプ専なんで、SNEにどう言った作品があるのか分からんけど。
976NPCさん:2010/02/22(月) 01:35:59 ID:???
>>939
このスレにあの漫画を知っている人がいるのにもびっくりしたぞ。
977NPCさん:2010/02/22(月) 01:44:11 ID:???
ツイッターとか見てると、サンダーは
少女漫画とかもジャンル問わずに読み込んでるっぽい。
978NPCさん:2010/02/22(月) 01:52:19 ID:???
>>966
斎藤!!!w
979NPCさん:2010/02/22(月) 02:12:55 ID:???
>>947
SNEはさなえ(SaNaE)の略

極キラは流し読みしたけどらいかが随分フォローされててかっこうよかった

そういやデスマーチも結構高めだった気がするけど部数的には不安だったのかしら
980NPCさん:2010/02/22(月) 02:25:45 ID:???
>>979
そりゃアリアンロッドで突然増えた四つ目のシリーズだから、
売る方としては不安だったんじゃね?
981NPCさん:2010/02/22(月) 02:33:41 ID:???
>>980
確かにそうかも
内容も読んでみると結構人選ぶしなぁ
というか、他の作品読んでるの前提みたいな作りになってるのはでかいな
982NPCさん:2010/02/22(月) 02:40:19 ID:???
派生シリーズは基本、元より少なめでまず様子を見るって判断だろうね。
好評なようなら、続編の話が上がるかもってところか。
983NPCさん:2010/02/22(月) 03:13:08 ID:???
増刷かかれば人気の証拠
984NPCさん:2010/02/22(月) 03:23:51 ID:???
とも言い切れないんじゃね?1巻目だし
人気というか、そういう評価が出るのは2巻目かと
985NPCさん:2010/02/22(月) 08:10:16 ID:???
合鴨さん絶対、若林さんのRPの壊れっぷりみてからリミッター外したよな。
王子も厨ニ全開キャラだし、サンダーが抑え目になるのもわかる気がする。

最初は自分がフォロー役に回ってたのに、
ストライク→ポリフォニ→デザイアと徐々に自重を捨てる王子が素敵。
986NPCさん:2010/02/22(月) 08:35:20 ID:???
天が入ればフォロワーに回るし、きくたけがいれば弄られる。主人公やらせれば厨ニ全開。
便利よね。でも今回、そんなにすっ飛んでもないような。
987NPCさん:2010/02/22(月) 08:38:52 ID:???
デザイアの弁当食べてるシーンで気になったんだがミユキの弁当は誰が作ったんだ?
自分で作ったのなら嫌いなもの入れないだろうし。
988NPCさん:2010/02/22(月) 08:46:39 ID:???
面子慣れして、三田にフォロワー任せるようにはなってきたな。

そういえばここ何ヶ月かふぃあ通聞くの忘れてたorz
若林さんゲストの回はまだ聞けるよな? >>801が気になるので忘れずに聞いておこう。
989NPCさん:2010/02/22(月) 08:48:20 ID:???
>>987
まさか・・ミユキも脳内タクミのお弁当を・・
990NPCさん:2010/02/22(月) 08:48:24 ID:???
次スレ

リプレイスレ 139巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1266796041/

なぜお前らは立てようとしないんだ
991NPCさん:2010/02/22(月) 08:49:37 ID:???
美奈子さんが餌付けしているとか?
朱香が頼んで一緒に作って貰ったとか。

と思って読み返してたら、129頁の挿絵の真梨子が
若林さんからの連想で、ついてるように見えてきた。
992NPCさん:2010/02/22(月) 08:52:44 ID:???
>>990
素でレズ番、もといレス番号みてなかった。スレ立て乙。
993NPCさん:2010/02/22(月) 10:00:27 ID:???
>>990
立ててくれたのか。乙です。前に他のスレを立てた直後だから、規制食らいそうだったんですいません
970が立てると思ったら全然立てないのに何の報告もせず、普通に話が進行してるからどうしようかと思った
994NPCさん:2010/02/22(月) 11:11:30 ID:???
>>979
380ページくらいで680円だから他のアリアンと同じだよ
イラストも多いし
995NPCさん:2010/02/22(月) 13:43:17 ID:???
>>990
なんか普通に気付かなかった、乙です
996NPCさん:2010/02/22(月) 16:10:18 ID:???
ドラゴンブックの帯についてるナントカキャンペーンの詳細ってまだ出てないよね?
997NPCさん:2010/02/22(月) 16:44:16 ID:???
埋め
998NPCさん:2010/02/22(月) 16:45:55 ID:???
999NPCさん:2010/02/22(月) 16:48:05 ID:???
おつ
1000NPCさん:2010/02/22(月) 17:14:55 ID:???
>974
別にバランスよく出さなくちゃならん義務も無いだろう

>990

10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪