【僕の大好きな】エンゼルギア2nd・24【キミへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
天使大戦・再戦!

――その日、全てが終わり
その日から、全てが始まった

PCゲームの企画は完全に潰えた。
RUNEは負債により滅び、1stのサプリも幻と消えたその日、だが、僕は妹みたいに泣けなかった。

悲しくなかったわけじゃない。でも、なぜか涙は出なかった。

そして、今、僕は戦場(ここ)にいる。
新たなるエンゼルギア<PRODUCTION MODEL>、2ndエディション――とともに。

「エンゼルギアスレは滅びぬ。何度でもよみがえるさ、エンギアの力こそ人類の夢だからだ!!」

■公式サイト
http://www.fear.co.jp/information/ag2_info.htm (商品紹介)
http://www.fear.co.jp/angelgear/ (旧版の公式サイトです)

■前スレ
【諦めない】エンゼルギア 23【証明】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201007345/
[希有馬]井上純弌総合スレ3[エンゼルギア・魔獣の絆]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240089665/
2NPCさん:2009/04/29(水) 12:34:40 ID:???
・希有馬のエロゲーTRPG「エンゼルギア」ってどうよ?
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10399/1039958049.html
・【戦争】エンゼルギア-天使大戦-2戦目【性本能】
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1049/10499/1049944085.html
・【決戦】エンゼルギア3号機【存在】
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1051/10516/1051674573.html
・【天使しか】エンゼルギア 4【いない】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052514339/
・【君の考えた】エンゼルギア 5【ヒロイン募集中】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054121448/
・【コンロンの次は】エンゼルギア 6【ポーランドを】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057438885/
・【PC版は】エンゼルギア 7【まだか】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061037449/
・【PC版より】エンゼルギア 8【サプリが先】
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066561301/
・【リメッツェ】エンゼルギア 9【-11】
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072266685/
・【ぷしなは】エンゼルギア 10【歳ですよー】
 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1080055837/
・【PC版】エンゼルギア 11【建造開始】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1088236147/
【見た目は】エンゼルギア 12【歳以下】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1096643651/
【公式サイトも】エンゼルギア 13【ヶ月以上放置】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103794761/
【終わらない】エンゼルギア 14【歳の夏】
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1109866710/
【まだ来ぬ】エンゼルギア 15【歳の誕生日とPC版】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117946319/
3NPCさん:2009/04/29(水) 12:35:29 ID:???
・【アペルギアは】エンゼルギア 16【年目も現役】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124923741/
・【TRPG版は】エンゼルギア 17【歳でも購入可能】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130452888/
・【PC版は】エンゼルギア 18【歳でも買えないかも】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1141210497/
・エンゼルギア 19
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1152347993/
【第三の喇叭から】エンゼルギア 20【年目の秋】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160813910/
【ヤシマに来るか】エンゼルギア 21【世紀?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1169478649/
【PC版は今冬発売】エンゼルギア 22【(予定)】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1180189032/l50
4NPCさん:2009/04/29(水) 12:44:06 ID:???
>>1
いいねえ。お疲れ。
5NPCさん:2009/04/29(水) 13:05:54 ID:???
>>1乙 っ【パトスチット】
6NPCさん:2009/04/29(水) 13:46:19 ID:???
>>1乙。つ【パトス】

よもや新劇エヴァ破の公開より先にスレ再独立を果たせるとは。
7NPCさん:2009/04/29(水) 14:10:12 ID:???
/                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l      フリューゲル・ズィーガーが7getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |     >>879  「時々、自分が機械か人間かわからなくなるよ」
   | │                   〈   !       >>879  「やらないか?」
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ     >>879 「俺は半分機械だからな。お前より命が軽いのさ」
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   >>879 「いいこと思いついた。
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |          お前、俺のケツに張り付いて高速戦闘しろ」
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !    >>879  「ああ・・・次は天使化だ」
 ヽ {  |           !           |ノ  /    >>879  「ところでおれの新型戦闘機を見てくれ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,/             こいつをどう思う?」
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
8NPCさん:2009/04/29(水) 16:22:43 ID:???
ところで、サンプル機体のシュネルギア:カノーネって微妙な組み方されてるな。
武器の使用に<射撃><砲術><誘導>全ての技能が必要、なんて<芸事>で全てを代用できる《アイドル》ぐらいでしか使いこなせないキワモノじゃん。
なんで、トゥアレタの推奨機体がコレなんだ?
本当の誘導兵器使いが乗るなら、FASTパックをフンメルに変えて、ミサイルランチャーを山ほど積むのがよさげだな。
9NPCさん:2009/04/29(水) 17:08:13 ID:???
>>8
それが狙いなんじゃね?<《アイドル》で代用
『ゲーム感覚でギアを操るPC1、それに呆れるトゥアレタ』ってぇ構図がパッと出てきた。
効率?ンなモン求めて何になるんだ?
10NPCさん:2009/04/29(水) 17:50:20 ID:???
むしろじゅんいっちゃんがうっかり全身にいろんな武器つけてるイラスト描いちゃったからでは
11NPCさん:2009/04/29(水) 19:29:05 ID:U9iEyI/g
いざとなったらモータルストームでもいいんだし
12NPCさん:2009/04/29(水) 20:34:33 ID:???
ここは
[希有馬]井上純弌総合スレ3[エンゼルギア・魔獣の絆]
の次スレになります
13NPCさん:2009/04/29(水) 20:41:47 ID:???
まあそういうことでいいんじゃねーの。
BBの話なんて前スレでほぼまったくなかったし。
14NPCさん:2009/04/29(水) 21:04:10 ID:???
というかBBの話題はFEAR・GFスレでいいんじゃね?
15NPCさん:2009/04/29(水) 21:42:54 ID:???
どのみちフィギュアの話題も出るんだろうから、総合スレっぽくBBの話題も
ちろっと出てくるくらいはいいんじゃね?
エンギア世界の井之頭純吉先生は塩になっちゃったの? くらいには

あまり続くようなら>>14でいいと思うが
16NPCさん:2009/04/29(水) 21:45:40 ID:???
しかしリプレイがカオスフレアリプレイと同時掲載ってことは
ハッタリカイザー勢はこっちには参加しなさそうだな。
GMドルフとかだろうか。
17NPCさん:2009/04/29(水) 21:54:39 ID:???
GMはやにおがいい。
それが駄目ならきくたけで天使大戦(笑)ってなノリのを。

ドルフは見学しとけ。
18NPCさん:2009/04/29(水) 21:55:35 ID:???
まさかの加納によるセラピアシナリオとかだったりして。
19NPCさん:2009/04/29(水) 21:55:42 ID:???
じゅんいっちゃんが、俺が真のエンギアを見せてやるZE

って感じでGMやるとかかも。
20NPCさん:2009/04/29(水) 21:56:48 ID:???
ここでまさかの『星の降る島』2nd対応で完全掲載! だったらどうしようw
21NPCさん:2009/04/29(水) 21:58:22 ID:???
>>18
加納はセラピアを嫁にしたいのであって嫁にやりたいわけじゃないから、
GMやる場合は別のナビをヒロインにするんじゃね?
22NPCさん:2009/04/29(水) 22:00:29 ID:???
ナビを公式にするかオリキャラにするかってのがこのゲームのリプレイの場合、大問題だよなあ
公式ナビが公式PCとキャッキャウフフするのは、リウイがアトン倒す級の波乱を呼びそうだし、
かといってオリジナルナビなら一般的なプレイの参考になりにくい(ある意味、ルールブックに書かれてる世界とパラレルワールド)
23NPCさん:2009/04/29(水) 22:00:53 ID:???
じゃあ加納VSじゅんいっちゃんのセラピア争奪戦。
24NPCさん:2009/04/29(水) 22:03:34 ID:???
>>23

加納VSじゅんいっちゃん…


俺の脳内セラピアのエロさは異常な訳ですよ!vs俺はセラピアをエロ立体化できるんだが?

みたいな勝負?
25NPCさん:2009/04/29(水) 22:03:37 ID:???
>セラピア争奪戦
ウェディングドレスを着て「ボクのために争うのはやめるんだよ〜」って言うセラピアを幻視した。
26NPCさん:2009/04/29(水) 22:04:16 ID:???
個人的には公式ナビを使って、以降そいつが延々と中古呼ばわりされる展開を期待したい
27NPCさん:2009/04/29(水) 22:21:56 ID:???
>>26
お前頭いいな。それならリプレイのヒロインは何の問題もなくトゥアレタじゃn
28NPCさん:2009/04/29(水) 22:33:53 ID:???
命の泉ってそう言う施設だったんだっけ?
正直2ndのナビ紹介んとこのトゥアレタは中学生とは思えん。

エロいっつか生々しいよ。
29NPCさん:2009/04/29(水) 22:44:27 ID:???
レーベンスボルンはあれだ、孤児拾ってきてスパイや兵士として英才教育施すところ。
10歳くらいの子であっても何かヘマをすると、
狭い部屋に目隠しして押し込めて、数人で取り囲んで棒で殴る。
いわゆる、ハリウッド系戦争映画に出てくる中国のスパイ養成所みたいなそれ。
30NPCさん:2009/04/29(水) 22:50:58 ID:???
女子でスパイとして養成となればもちろんそっちの方の手練手菅も仕込まれて(地下に引きずられていく
31NPCさん:2009/04/29(水) 23:03:29 ID:???
こっちの初めては取っておいてあr(地下へ
32NPCさん:2009/04/29(水) 23:05:02 ID:???
つーか、エンゼルコア参照>レーベンスボルン
33NPCさん:2009/04/29(水) 23:13:51 ID:???
>>32

参照いわれても資料が手持ちになかった。


レーベンスボルンとか言われたら脳内で、天空の覇者Zががががが
34NPCさん:2009/04/29(水) 23:28:22 ID:???
天使核持ってる女の子集めて核を引っこ抜く場所。
但し、妊娠した女の子は天使核が消えるんで、男性職員がそれを利用してやりたい放題…って話だったっけ?
35NPCさん:2009/04/29(水) 23:31:34 ID:???
それはヘルプストハイム。
あと職員じゃなくて、軍施設だから軍人。
36NPCさん:2009/04/29(水) 23:52:04 ID:???
アンゲルスハイムだよ!<天使核育成施設でやりたい放題
37NPCさん:2009/04/30(木) 00:20:55 ID:???
施設職員(軍人、軍属)は全員女性です。
38NPCさん:2009/04/30(木) 00:52:17 ID:???
>36-37
持ってないなら無理しなくていい。
39NPCさん:2009/04/30(木) 09:29:35 ID:???
>>28
つまり、エンゼルギア原作版でも中古扱いと?
二枚目のディスク叩き割って送るべきなのか?

ぶっちゃけ、エンコアはOVAしかみたことねぇ
命の泉とゼーレみたいな組織、※国にいるらしい総統とやらの目的はさしあたってサプリで公開してもらわんとシナリオ作れぬよ
40NPCさん:2009/04/30(木) 09:31:30 ID:???
>>25
×ウェディングドレス
○子供用ドレス
41NPCさん:2009/04/30(木) 09:44:01 ID:???
>>29
あれ? それALFに同じような設定あったよな?
42NPCさん:2009/04/30(木) 09:45:06 ID:???
レーベンスポルン:ラルフがいた国営の孤児院っぽいところ。
ヘルプストハイム:一般人から天使を見分けて天使核摘出のために強制連行する法律。またそのためのチェックテスト。
エンゲルスハイム:天使核育成施設。天使核の育成、および次代の天使を生産するための場所。

うろ覚え。独語はなじみが少ないんで、記憶に残りにくいのう。
ツィヴィールとかもシビルって書いてくれれれば分かりやすいのに。
43NPCさん:2009/04/30(木) 09:49:22 ID:???
そういやアンナもレーベンスポルン出身だっけ。
孤児を集めて軍人育てるところなのかね。

>41
ALFの旧版であるALGの時点で、エンコアからの設定流用がある。
ジルベルクロイツとか、メンシェンイェーガー、マシーネンゾルダートとかは、
もともとエンコア用語。
44NPCさん:2009/04/30(木) 09:51:27 ID:???
>>41
ああ、ALFは真帝国に「生命の泉修道会(レーベンズホルン)」ってのがあるね。
あれ、ALS旧版の頃ハッタリがエンギアのパロディで投稿してシナリオフックで採用されたのを、
ハッタリがプロになってライターになったときに、FFで公式設定に格上げさせた奴だよ。
帝国サプリのヴァーレスライヒに設定書いてる。表向きはアルフレッド枢機卿が自ら作った慈愛の孤児院なんだが、裏の実態は孤児を特殊部隊エージェントにしたてあげる訓練所な。
ただALFの方のレーベンズホルンは非人道的な訓練してるかどうかは定かではない。
ALFの公式リプレイで何回か出てるハッタリの持ちキャラのミハエルくんがレーベンズホルン出身。
45NPCさん:2009/04/30(木) 10:22:01 ID:???
>>43
>ALFの旧版であるALG
まてw

>もともとエンコア用語
確かにそうだが、実際の造形とかは全然違うわけだし設定流用ってのはいかがなものかw
知ってる人ならニヤリとしてねってレベルだと思うが
46NPCさん:2009/04/30(木) 10:37:31 ID:???
ALFの人間戦車のあのエンジすぎるデザインは、エンコア経験者に衝撃を与えるためな部分もありそうだけどなw
「こ、これがあの人間戦車なん!?」みたいな
47NPCさん:2009/04/30(木) 10:54:40 ID:???
このゲームって、毎回のシナリオに沿ったキャラとのダーザインで色々絡んでいくのが基本なのか
どんなシナリオでも公式NPCというかナビと絡んでいくのを軸にRPするんか、
どちらがプレイヤーとして、「事故らないですむ」の?
コンベとかオンセとか、カジュアルでないプレイ的に。
48NPCさん:2009/04/30(木) 10:55:17 ID:???
人間戦車に限らずゾルダートも「マシーネンゾルダート」とは全然違う存在だからなあ
だいたいメンシェンイエーガー(人間戦車)はともかく銀十字だの機械化兵士、がエンコア用語と言うのも違和感があるな
そりゃ作者が一緒だから意識は勿論してるだろうけど
49NPCさん:2009/04/30(木) 11:08:33 ID:???
ALFの人間戦車の最大のツッコミ所はあの何のために存在するのかわからない顔の部分な。
あのダサカッコヨサはエンコアじゃできなかったデザインセンスなんだろう。じゅんいっちゃん的に。

>>48
まあ一般的には毎回のシナリオに沿ったキャラとのダーザインであるべきじゃね?
GMがシナリオに沿ったキャラを出してるということは、普通はそれを絡んでくれるのを期待してると思う。
更にゲーム的に言うなら、「ギアドラはナビと絡まなくちゃいけない」という縛りはない…よな?
でもどうなんだろ。ナビを背景みたいに扱ってシナリオに重要なキャラとばっか絡むってのは嫌われるんかな?
50NPCさん:2009/04/30(木) 11:13:00 ID:???
>>49
ルールブックに「ナビとばかり絡んでないで他のキャラとも話せ」と書いてある(意訳)ぐらいだから、
GMが意図的にナビと2人きりのシーンでもつくらない限りは、適当に話を振って感想求めておく
ぐらいでいいと思う。そうしとけばとりあえずダーザイン上げられるしな
51NPCさん:2009/04/30(木) 11:20:35 ID:???
逆にナビとの絡みに過剰な思い入れをするGMやPLもいそうだから、ガイダンスどおりにナビとの絡みすぎを自重するとそれで嫌がられたりして、微妙なところよね。
エロゲでの「他のキャラとか絡んでこずに二人っきりでイチャラブするの大好き派」と「いろんなキャラとワイワイガヤガヤするのが好き派」の醜い対立みたいなw

つかさぁ。ナビとばっか絡んでないでってガイダンスするくらいなら、あんな公式NPCの自己主張激しい作りにすべきでないと思う
今のエンギアは自作シナリオNPCより公式NPCの方が重要と思われてもしょうがない作りだよ。
52NPCさん:2009/04/30(木) 11:32:01 ID:???
大丈夫。
非公式ナビをプッシュしたければ、公式ナビの専用オーギュメントだけ
ひっぺがして、はっつければOK。

絡み話はまー、好き好きというしかない。
ヒロインと絡んでいるPCに横からちょっかい出されるのは、
個人的には好きなシチュエーションなのだが、
他のPCが絡んでいるときにちょっかい出してもいいのかは、
顔色のぞいて、一声掛けて、もう一度顔色見てって感じだよなぁ。
53NPCさん:2009/04/30(木) 11:51:34 ID:???
しかしちょっと絡むだけでもそこまで顔色伺いすぎるのは余計に相手にプレッシャーかけるだけじゃね?
そこまでビクビクしながらするゲームってのが基本スタイルとも思いたくないが…


54NPCさん:2009/04/30(木) 12:07:54 ID:???
>53
自然体で空気読める奴は良いんだよ。
多少ずけずけ踏み込んでも、笑って許せる人柄の持ち主はいいんだよ。
逆に一歩踏み込まれた場合でも、そこを楽しめる度量のある御仁は構わないんだよ。
だが、鳥取がそこまでアガペーに溢れた連中ばっかとは限らんのよ。
それはまあ、どのTRPGでも同じことだが、
エンギアはテーマを絞っている部分、そこでの食い違いが大きくなる可能性がある。
そこはまあ、馴染むまでの間は気をつけめに気をつけてもいいんじゃないかな。
55NPCさん:2009/04/30(木) 14:30:08 ID:???
個人的には、そこまで「相手の暗黙の気持ちが分かるように気を使う」よりも、「今は俺のイイとこ見せるシーンなんだから絡んでくるなよ(笑)」ってちゃんと「自分がやりたいことを相手にきちんと発言する」ことにこそ気を使った方がいいと思うんだけど。
RP支援システムで一番の地雷って「暗黙」じゃね?
ゲーム的には顔色読むくらいならアガペー投げろという方向と思うが
顔色読むのを前提にするなら、こんなRP支援システムいらないじゃん。

一声かけるのは重要だよ。
顔色を読むのも、ゲームから離れた部分で大切かもしれん。
でも、やっぱ、それ以上に「ちゃんと自分がやりたいことを明示する」ことの方が重要だと思うんだよね。
顔色を読むってのを「前提」にするのは、逆に言うと他者へ「俺のことわかってくれ。俺は何も言わないけど」って期待してるようなもんじゃないかと。

56NPCさん:2009/04/30(木) 14:45:00 ID:???
「出ていい?」って聞かれたときに「NO」を言うのって難しいんだよね。
「出ていい? ○○したいんだけど」なら、ワリと判断つきやすい。
「NPCと絡みたいんだけど」とか「アガペー上げたいんだけど」とか、
「引っかき回したいんだけど」みたいな、そーいうプラス一声ってのは、どうだろう?
出て行って何が起きるか自分でも分からない時もあるけど。
57NPCさん:2009/04/30(木) 15:25:06 ID:???
やりたい内容を説明しちゃってネタバレするのを考え、
一言が曖昧になると意味が無いんだけどな。
58NPCさん:2009/04/30(木) 15:38:12 ID:???
説明しなくても安心して任せてもらえるよう、
日頃の行いを良くすればいいんじゃないかな。
59NPCさん:2009/04/30(木) 17:35:55 ID:???
条件付きでイエスと言えばよい
60NPCさん:2009/04/30(木) 18:13:31 ID:???
オリジナルナビ作成ルールってなくなったん?
61NPCさん:2009/04/30(木) 18:17:14 ID:???
PLやGMに都合の良い「だけ」のナビには興味がありません
62NPCさん:2009/04/30(木) 18:19:02 ID:???
手前で買ったゲームどう遊ぼうがそいつの自由だろーがよ。
63NPCさん:2009/04/30(木) 18:29:59 ID:???
一人で遊ぶつもりだってんなら全面的にその通り。

で、一人で遊ぶの?
64NPCさん:2009/04/30(木) 18:31:53 ID:???
GMに都合が良い だけ のなにが悪いんだろ
65NPCさん:2009/04/30(木) 18:35:31 ID:???
>>60
能力値への修正を+3までの範囲で5ポイント割り振り、という法則は
変わって無いようだから、それでやればいいんじゃね?
2ndは【聖霊】OKで【階級】はダメみたいだが

・・・セラピアが【聖霊】上がるようになってるのはそのせいかw
66NPCさん:2009/04/30(木) 19:10:30 ID:???
>>60
そもそも1stの頃にあったっけ?
67NPCさん:2009/04/30(木) 19:15:51 ID:???
「自作のナビ」と称し、GMの性癖公開ショーが始まる恐れアリ

やった奴が居たんで速攻干したがな
68NPCさん:2009/04/30(木) 19:38:07 ID:???
GMが考える凡百のヒロインNPCとナビに何の違いがある
69NPCさん:2009/04/30(木) 20:13:01 ID:???
>>66
ハシラによる簡易的なものだがポイント割り振り制であった
なかったら僕ヒロ企画自体ありえんかったからT−Xも生まれなかったろう

前あったそれがなくなったってことはドルフが悪いんだろう
ドルフ死ね
70NPCさん:2009/04/30(木) 21:36:21 ID:???
ドルフ○ね

ナビに関しちゃマジ、ヘイト
71NPCさん:2009/04/30(木) 21:52:26 ID:???
ひょっとしたらサプリで詳細な正式ルールとともに帰ってくるかもしれん
萌えナビゲーターランダム作成チャートとともに
72NPCさん:2009/04/30(木) 21:54:14 ID:???
>>70
いい川柳だな
73NPCさん:2009/04/30(木) 22:07:13 ID:???
セラピアのあのどう見ても色物な立ち絵にOKだしたのもドルフだな。

あの野郎は大佐がいれば後はどうでもいいに違いない。死なす。
74NPCさん:2009/04/30(木) 22:07:50 ID:???
>>71
そんな万人受けするシステム搭載しないのがエンギアじゃねーの?w



やってくれたらくれたで大惨事な特徴満載なら笑えるんだが
ばるばるなナビとか培養槽入り脳味噌なナビとか、まともなものが何一つ出てこないぐらいの
75NPCさん:2009/04/30(木) 22:09:34 ID:???
セラピアのパパはラルフなのか
エクリシアは死んだけどラルフは今何処に・・・
76NPCさん:2009/04/30(木) 22:15:12 ID:???
>>75
マスケンヴァル現象を起こして天界に消えたんじゃなかったか?
とするとセラピアの実年齢は…
77NPCさん:2009/04/30(木) 22:20:28 ID:???
ヴィヴリオが穴空きの中古ババァだと聞いて。
でもそんなババァだからこそ、俺の嫁にしてあげたい。
78NPCさん:2009/04/30(木) 23:40:12 ID:???
ところで、シュネルギアのコンストラクションをすると、
パーソナルエンブレムと専用カラーは遠慮なく装備可能、と理解していいんだろうか?
79NPCさん:2009/04/30(木) 23:40:35 ID:???
ではセラピアと選ばれし者に穴あけする作業はもらっていいのかな
80NPCさん:2009/04/30(木) 23:40:45 ID:???
ナビ作成ルールはサプリに入れたいって社長がGFコンで話してたよ。
入れたいって事は確定じゃないのかも知れんけど。
81NPCさん:2009/04/30(木) 23:50:54 ID:???
今更だがエンコアやり直して総統閣下強えーって思った
それはそうと2ndでも機械化兵や完全機械化兵は生身で天使兵と戦えるくらいのスペックなん?
82NPCさん:2009/05/01(金) 00:35:57 ID:???
>>78
いいんじゃね?
初期作成の機械化兵でもベテランの空気が出せるし
ギアドライバーで装備して痛い子を演出してもいいし
83NPCさん:2009/05/01(金) 00:56:58 ID:???
せめて基本ルルブでナビが12人くらいから選べるならまあ自作なくても問題なかったと思うが、4人は少ないとしかいえんな
僕ヒロキャラあわせても7人っつうのはな…

まあせめてルリルラの歌姫の基本ルールブック掲載量なみには選択肢広げないと、GMやPLがついていけないキャラしかいないという大惨事になりがちだし
84NPCさん:2009/05/01(金) 01:04:57 ID:???
ようやく入手した。
噂どおりのシンガーの浮きっぷりにびびったw
軍においてシンガーと歌がどういう立ち位置なんか本当に全く解説ないんだな
85NPCさん:2009/05/01(金) 01:15:19 ID:???
シンガーは公式からなんらかの解説入るまで鳥取じゃ取得禁止クラスということで落ち着いたな。
だってシンガーが戦場で歌ったとき、それにどう対応すればいいのかRPの指針がさっぱりわからん。
歌兵器は有効だという認識が普通にあるから、なかなかやるな、と感心すればいいのか、
歌でエーテルがどうこうってことが普通はありえないことだとびっくりするようなRPすればいいのか。
パトスを投げるに値するRPが何かがさっぱり見えないんだよ
86腐死者ジェインソ:2009/05/01(金) 01:26:11 ID:???
シンガーが軍事的に認められてて、歌が上手いから軍にスカウトされてたんだとしても。
じゃあ軍事訓練とかどうしてるのかも気になる。
瑞穂基地には音楽教官みたいなNPCでもいるんだろうか。
盲目のピアニストの25歳くらいの長髪美人の統一帝国人な音楽教官のおねえさまとかいると俺が喜ぶ。

あ、日曜ようやくプレイできそう。
87ダガー+初心者検定:2009/05/01(金) 01:27:06 ID:+JmFtb4Y
歌唱兵器が実験されてるくらいだから、
ギアドライバーがサムライだったりする程度のユニーク度なんでないかなァ。

しかし、大半は実験機や試作機だけど、こんだけ機体バリエーションが増えると
決戦兵器っつうよか汎用兵器のイメージが強くなってきたかも。
時代は進んでないみたいだけど。
88NPCさん:2009/05/01(金) 01:37:30 ID:???
サムライはその存在自体が戦場に立つ者のイメージじゃん。
でも、シンガーは戦場だけでなく平和的な文化のイメージもあるでしょ。
戦場に歌手がいるのを「場違い」と感じるべきなのか、「歌手は戦士」だと考えるのがあたりまえの異世界感覚なのかってことね
89NPCさん:2009/05/01(金) 01:42:11 ID:???
>>88
もともと現実の軍隊でも自衛隊に限らず戦意高揚その他のために楽団
もってたりするから、本来後方勤務のはずの隊員が、何故か前線で
大活躍! くらいの違和感と親和性の両方があると思った
90NPCさん:2009/05/01(金) 01:56:15 ID:???
>だってシンガーが戦場で歌ったとき、それにどう対応すればいいのかRPの指針がさっぱりわからん。
とりあえずホルテンの中で観測機器を見たウィザードが10万チバソング!と驚けば良いんじゃないの。
91NPCさん:2009/05/01(金) 02:02:12 ID:???
実際にそれやったら嫌な顔するメンツ出そうだけどな
こういう部分にこそ「成功のイメージ」って大事だけどね。
まぁエンギアはやんちゃ歓迎らしいから、そんなイメージ共有しようなんてモラルは必要ないのかも?
92NPCさん:2009/05/01(金) 02:02:18 ID:???
そっちかよ。
やっぱ「キューンキューン♪」(振り付け付きで歌うエキセドル参謀)は骨董品か。
93NPCさん:2009/05/01(金) 02:09:19 ID:???
あーぃもーあーぃもー とか歌ってますよ最近は
94NPCさん:2009/05/01(金) 02:16:52 ID:???
>>73
ドルフを擁護するわけではないがセラピアは元々そーゆー立ち位置ではなかろーか
95NPCさん:2009/05/01(金) 02:17:11 ID:???
シンガーはV機関を通した歌で天使語をかく乱したり、
コンピュータウイルスみたいな感じで天使にとって害になる波長のエーテルを歌として送り込む、
みたいな設定を想像してた。
96NPCさん:2009/05/01(金) 02:28:06 ID:???
まぁセラピアに限らず公式ナビがどんな扱いだろーといいんじゃね?
邪魔なだけだし
97NPCさん:2009/05/01(金) 02:35:11 ID:???
天使も歌でホイシュレッケを統率するような世界だし、

十字軍兵士「なんだ? ヤシマの精神兵器か!?」

で構わんと思う。
そもそも音楽や歌は古代より呪術的な側面を併せ持つ、
プログラミング魔術でっせ。
98NPCさん:2009/05/01(金) 02:38:24 ID:???
公式ナビは、他のシステムで言うところの公式NPC(レイだのアスカだのモードレットだの)であり、
シナリオに関係あれば使う、関係ないときは使わない、で構わんと思うよ。
無論、そいつをテーマにシナリオを組みたがるGMもいるだろうし、
「俺、セラピアやります」っていいだすPLもいるかも知れんが。
99ダガー+初心者検定:2009/05/01(金) 02:39:29 ID:+JmFtb4Y
>88
ロボに乗って刃物で斬り殺すのと
ロボに乗って歌い殺すのって
あんま大差ないトンチキ度な気もしないでもないw
100NPCさん:2009/05/01(金) 03:04:55 ID:???
>>94
1stのセラピア踊りすら知らない煽りにレスしてやる必要もないだろ。
101超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/01(金) 03:13:50 ID:N+Y8AFt+
新兵器の案を提言するたびに「お人形遊びに大金を投じてる余裕はないのですがねぇ」とか言われてるヴィヴリオ大佐の姿しか思い浮かばねぇ。
シュネルギア計画だけでも「その金を完全機械化兵に回した方がいいんじゃね?」とか言われてるのに、どうやって企画を通してるんだか。

今度は「シュネルギア用のバスケットボールを」とか言い出して、「またヴィヴリオ大佐の道楽が始まった」とか言われるんだろうな。

>>87
ガンダムあたりをリスペクトしてるんじゃねぇかな。「毎週のように新型機が出てくるぜー」的な。
102NPCさん:2009/05/01(金) 03:29:00 ID:???
>>100
なんでそう言う結論になるのか解らんが、俺もあの絵はちょっとどうかと思うぞ。
メインヒロインの一角なんだから、もう少し可愛いのを選んであげて欲しかった。
103NPCさん:2009/05/01(金) 03:40:47 ID:???
>>102
かわいいじゃないかよ
104NPCさん:2009/05/01(金) 04:09:46 ID:???
>75
ネットの考察サイトなんかで、実は生きてて今は……
って話を見たことがある
105NPCさん:2009/05/01(金) 04:17:04 ID:???
どう考えても神楽(orPC1)の親父です。本当に…って考察も良く見る
106NPCさん:2009/05/01(金) 04:20:04 ID:???
>>101
情報将校が<芸事>相当の<枕事>で兵器開発局の女性をたぶらかして
うまいこと新型シュネルギアに許可を出させるというシナリオをやるでゴザルよ。

>>85
<芸事>相当の<枕事>で天使のエンジェルハィロゥをぬっぽぬっぽした後、
対天使ミサイルをたっぷり射出してやればいいのでゴザルよ。

<芸事>相当の〜〜でシンガー(相当の)クラスを扱ったら
普通にロールプレイの方向性は考え付くと思うのだけど、
そういうのって実プレイ分過剰でエンゼルギアに対する妄想性を阻害しているから、
それこそまさにハッタリのRPっぽいな、とか思ってみた。
107アーキ厨:2009/05/01(金) 04:25:21 ID:???
>101
シュネルギアの種類が多いのは、PCのバリエーションを増やすためであって、
実際に全部がロールアウトされているワケじゃないと思うんですが。
ほら、エヴァのフィギアも、商業の都合で種類やら武装やらがさんざ追加されたけど、
TV版で稼動したのは4機(一機はカラーバリエーションあり)だけだったわけですし。

その一方で、「シュネルギア以外の新型人間戦車」ネタもシナリオで出てくるのは何なのでしょう。
あれは、ヴィヴリオ以外の人間戦車計画なのか、部下筋の暴挙なのか。
108NPCさん:2009/05/01(金) 04:28:52 ID:???
そりゃまあ、エヴァだって震電級とか甲乙式とかフォウチュンとか仮設五式とかGBスターとか色々ある訳で
109NPCさん:2009/05/01(金) 04:33:33 ID:???
つまり卓の数だけ、シュネルギアがあって良いわけだよ。
同一世界に同時に存在するかは知らないが。
110NPCさん:2009/05/01(金) 05:58:24 ID:???
作成時に、機体にミサイルランチャーを積んだ場合、
ミサイルランチャーに搭載する搭載火器も、コスト無しで取得してよいのだろうか?
あと、ミサイルランチャーの装備部位:Hってのは装備部位Hだけであって装備部位:H(2)とかは駄目だよね?
111NPCさん:2009/05/01(金) 07:38:08 ID:???
>101
>今度は「シュネルギア用のバスケットボールを」とか言い出して

昔ドデカインというロボが(ry
112NPCさん:2009/05/01(金) 08:17:50 ID:???
>101 ごゴレンジャーストーム・・・?
じゃあパンツァーリッターを担いで大砲を撃つシュネルギアまだー
113NPCさん:2009/05/01(金) 08:50:58 ID:???
>>110
ミサイルランチャーはランチャーに過ぎないんだから、積まれるミサイルは別コストだろ。
114NPCさん:2009/05/01(金) 08:54:53 ID:???
>>110
The2ではコンストラクションデータの装備にないものは全部コストが必要だ。
115NPCさん:2009/05/01(金) 09:25:36 ID:???
>>106
違う違う。文脈読めてないよ。
シンガーのPCのRPは、自分のキャラ性でいいんだよ。
そうでなくて。シンガーでないPCが、パーティーにいるシンガーPCに対する対応の話だよ。
「他者とどういう態度でコミュニケーションとるか」はこのゲームでは最重要だぞ?
自分のPC性を主張するRPより、他者のPCをパーティー全員をどう共有してるのか重要なんだってば。
ハッタリのまねするのはいいけど、そこらへん分かってないなら実プレイ分足りないとしかいえんが
116NPCさん:2009/05/01(金) 10:10:25 ID:???
>113-114
けど、クイックスタートのサンプルヴィークルなんか見ると、
ランチャーにも無コストでミサイル積んでるよね。
作成時の武装制限ってのは、要は積めるだけ積んで良いってことなんじゃないの?
117NPCさん:2009/05/01(金) 10:12:11 ID:???
クイックスタートがエラッタという当たり前の可能性をなんで無視すんの?
ルルブの記述かクイックスタートかのどっちかが間違ってるってことでしょ
118NPCさん:2009/05/01(金) 10:17:24 ID:???
>>101
枕事で通してるに決まってるだろサノバヴィッチ
119NPCさん:2009/05/01(金) 10:18:38 ID:???
>115
それは単に音響兵器の使い手で良いんじゃないだろうか。
兵器になるからって理由で子供連れてくるような部隊で、
アイドル連れてきたり、巫女さん連れてきたりしても、

「……また、アイドルか」(ハルトマン談)

の延長で十分だと思うんだよ。
そこで、サインねだったり、生け垣越しに覗いたりするかは、
シンガーの作り次第、周囲のPC次第ということで十分だろう。

個人的にはシンガー/ソルジャーでジャーマンメタルつうか
インペリアルメタル?をギャンギャン鳴らしたいのだが、
特技相性の悪さはどうしたもんだろうね。
【聖霊】ボーナスのある戦闘機が欲しい…。
120NPCさん:2009/05/01(金) 10:21:07 ID:???
>117
当たり前の可能性で言うなら、コンストラクションにFAQが当たる可能性と半々で、
どっちも当たり前にありそうな流れじゃない? 片方だけ否定するほどでもないよね。

まあ、クイックスタートがコンストラクションに従って作られているとは何処にも書いていないわけだが。
121NPCさん:2009/05/01(金) 10:23:38 ID:???
逆に考えるんだ
これでエンギアにアイマスを逆輸入できると考えるんだ

千早「私の歌が平和のために……? それにしてもこの機体のフォルム……くっ」
つーわけで2ndのリプレイ動画、誰でもいいから期待してるぜ
122NPCさん:2009/05/01(金) 10:50:24 ID:???
>>119
だから、そうやってハルトマンが呆れるのが普通の世界観なのかがまずわからんだろということだよ。
マクロスFなんて、ミンメイ幻想で年寄りのガンコオヤジの方が歌に軍事的な期待よせてるだろ
若者は「なんでアイドルが戦うんだよ」ってあきれるけど。

どっちの雰囲気なんかの共有がとれてないって話
123NPCさん:2009/05/01(金) 11:12:50 ID:???
分からん部分は卓毎に決めてしまえばいいんじゃないかな。
先日のオンセでは「この世界って十字切るのか?」って疑問に対して
「PCが切った瞬間、切るのが普通ってことになる」っていう意見があったが、まさにそれ。
イロモノ扱いしたかったら、シンガーやるPLにイロモノかどうか聞いたらいい。

つまり、シンガーのPCをどう扱ったら、PCや場面が格好良くなるかどうかを基準に
決めていいってことだ。
呆れたいPCは呆れて、期待したいPCは期待する。
そんでもって、どちらであってもクライマックスではシンガーは活躍し、周囲の人物はその光景を目の当たりにする。
自分の中の文法に自信がないなら、周囲のPLにでも聞いてみたら良いんじゃないか?
多分「どっちでもいいよ」って言ってくれるよ。
124NPCさん:2009/05/01(金) 11:16:44 ID:???
じゃあ色んな反応があるってことで良いんじゃないの。
設定としてはシンガー用の機体が開発されてるくらいには有用性が認められてるのは確かなんだし。
125NPCさん:2009/05/01(金) 11:22:07 ID:???
>124
そんな感じだろうね。
少なくともクラス解説を見る範囲では、そんじょそこらの歌い手から
一歩踏み込んだ方々のようだし。
126NPCさん:2009/05/01(金) 11:23:41 ID:???
>>123
それが簡単にできるエリートばかりと思われてもといいたい
127NPCさん:2009/05/01(金) 11:43:11 ID:???
>126
別に簡単にできなくても大丈夫じゃないかな。
困ったことがあったら鳥取なりここなりで、その度相談すれば良いだけだし。
「どうすればいいかわからん」だったら、たいていの場合は誰かが適当に
答えてくれるし、そのうち慣れて自分なりのやり方が身に付くよ。
128NPCさん:2009/05/01(金) 12:02:26 ID:???
ただ単に基本ルルブで解説しちゃうとサプリやサポートで書くネタがなくなるから
わざと省いただけなんでない?
つまりそうしないとネタが稼げない哀れなメインデザイナーが必死で考えた自らの延命策
129NPCさん:2009/05/01(金) 12:10:42 ID:???
>>121
アガペーが足りずにコックピットから強制射出されるんですね。わか(ry【もう忘れろ】

卓全員でイメージを共有出来るか、は重要ですな。シンガーに限らず。
その世界において普遍的な存在として扱うか異端として扱うか、にしても。
そも14歳の少年少女がロボットで戦う事が異端、と云う点はさて置いて。

カオスフレアとか天羅WARとか遊んできた生粋の井上モノ(小太刀モノ?)なら、割とすんなり受け入れられるかもですが。
エンギア旧版から、あるいは今回初めて触れる人間は困惑するのかしらと。
それこそマクロス7放送当時にバサラにイラ付いた視聴者の様に。自分とか。
130NPCさん:2009/05/01(金) 12:20:50 ID:???
どーしても制御できなければ取っ払えばいいと、きくたけもS=F作ったときに言っている。
それでも、卓囲むPLでシンガーやりたいってやつがいたら、まあ、あまり噛みついてやりなさんな。
俺はマクロスシリーズはひとっつも見てねえので、魔法使いの一種だと思ってる。
SWのバードとか、ALGのシンガーとかそういう奴。
131NPCさん:2009/05/01(金) 12:22:14 ID:???
あれ? ALGはアーティストだっけ? ミュージシャン? まあ、その辺り。
132NPCさん:2009/05/01(金) 14:50:19 ID:???
>>130
ああ、司鏡さんみたいな、オカルト要員としての軍事スタッフという立ち位置か。
あのシンガーサンプルのアーパー娘っぽさに引きずられないなら、確かにそれはOKぽいな
133NPCさん:2009/05/01(金) 14:50:36 ID:???
そもそもなんで井上はシンガーなんてクラスを作ってしまったんだろうか…
134NPCさん:2009/05/01(金) 14:57:26 ID:???
マクロスFやってたからじゃね?
135NPCさん:2009/05/01(金) 15:02:55 ID:???
>134
他に理由が思い付かんなぁw
まあ、その辺のタイミングの悪さが、“聖歌”とか、そういうエンコア成分と混ざって、
脳内結合を果たしちまったんじゃないかな。
136NPCさん:2009/05/01(金) 15:04:55 ID:???
けうまがマクロスFみた→ハッタリも好きっていうか仕事にまでしてる→よし出そう!やろう!→ドルフin→(ノ∀`) アチャー
137NPCさん:2009/05/01(金) 15:09:39 ID:???
サンプルに引きずられないってのは重要だな。
シンガーっていっても、〈芸事〉で判定するなら、バリエーションもあるし、
歌に限定しても数限りなくってなもんで。

天使を倒せるなら、ロックでもポップスでも、ヒップホップでも演歌でも、
オペラでも、エロ詩吟でも自由にやったらいいんじゃないかな。
138NPCさん:2009/05/01(金) 15:11:50 ID:???
まぁ2ndからの完全新規要素にしてはフォローがおろそかなのは間違いないので
リプレイででも使ってほしいところではある
139NPCさん:2009/05/01(金) 15:31:25 ID:???
表紙のロボシンガーもちょっとオカルト風味とは違うわな

もっと聖歌隊とかカストラーテみたいな雰囲気を押し出して神秘色高めたキャラにすればわかりやすかったんだが
つかシンガーのイラストにはじゅんいっちゃんのこだわりがあんま見えない
なんか適当にけいおん!ぽいのすればいいやみたいな
140NPCさん:2009/05/01(金) 15:33:26 ID:???
>>137
さっきから、自由にとか好きにしろとか言ってるのはお前さん同一人物?
わかりにくいって言ってるヒロにそれ言うのって一番TRPGではやっちゃいかんことだと思うんだが
好きにするも何も、好きなのが何かというところにいきついてないんだから。イメージがわからないってことは。
141NPCさん:2009/05/01(金) 15:59:33 ID:???
んー。
指針が無い以上、それこそ分かりやすい物に変えちゃっていいって事を言いたいんじゃないかすら。
それこそマクロスとか>>139みたいに聖歌隊とかにしてもいいし。

リプレイが出るまで待つのもありだけど、少ない情報からイメージを膨らませるのもTRPGの醍醐味だと思うし。
鳥取のPLさんがやりたがってたら、GMのイメージとすり合わせてやってみるのもいいんじゃないかな。
で、分かりにくいから困るってなら、それこそやらない自由もあるしねw
「オフィシャルに情報がないってこたーこっちの好きに作っていいってことだよな!」
って逆に燃えてくるし。
後でオフィシャルのイメージが出たら、それに泣く泣く合わせればいいじゃない?

…と昔グレック・スタフォードに酷い目に合わされた者が言ってみるw
142NPCさん:2009/05/01(金) 16:02:10 ID:???
>140
だから、SWのバードとか例示を出しながらやってるっしょ。
他の人達だって、オカルト要員とか、聖歌隊とか、
それぞれの言葉でもってイメージしたもんを吐き合っているでしょ。
そもそも、俺だってデザイナーのイメージそのまま掴めているわけじゃないのは、
見ていても分かるでしょ。
そんなもんは自分の中でテキトーにかみ砕いて、自分なりに納得するんだよ。
できないところはオミットすんだよ。あるいは分からないまま使うんだよ。
そんなもんでいいんだ、TRPGなんてのは。
イメージが固まらなきゃロールプレイができないってんなら、無様にやれば良いんだ。
それじゃ面白くないってんなら、納得したイメージの作れる他のシステム選べばいいんだ。
どうしても、エンギアで遊びたいって言うそこまでのもんがあるなら、
自分で自分なりに納得すりゃあいいんだよ。
143NPCさん:2009/05/01(金) 16:04:30 ID:???
シンガーを見て星井美希をフラッシュバックしてしまった俺参上。
144NPCさん:2009/05/01(金) 16:11:07 ID:???
そもそも、サンプルで付属シナリオ遊んでいるウチはシンガーがどうのなんて気にする必要もないからな。
GMやってりゃシンガー禁止で良いし、格好いいシンガーできるPLがいるんなら、チット投げてりゃいい。
シンガー必須ってほどの強クラスでもなし、そこで挫折してルールブックごと放るようなオオゴトじゃあないよね。
まあ、ルールブック放りたい原因は他にもあるかも知れんが。

そういや、俺はイメージできなくて放り投げたルールブックは二桁に登るけど、それで困ったことはあまりなかったよ。
145NPCさん:2009/05/01(金) 16:32:00 ID:???
基地内で軽音やりたいけど、シンガーが不人気でメンバーが集まらないヒロインはどうだろう?
クライマックスは彼女が天使に取り込まれ掛けてて、天使と〈芸事〉対決。
146NPCさん:2009/05/01(金) 16:36:17 ID:???
ところでブラクラ分は結局ガンスリクラスだけだったのか
147NPCさん:2009/05/01(金) 16:37:49 ID:???
あんなんでブラックラグーンなら、SW2.0だってブラックラグーンだ。
148NPCさん:2009/05/01(金) 16:40:13 ID:???
ソマリア辺りのゲリラ基地を舞台に、すさんだ眼をした15歳の少年少女が
卑語・俗語を連発しながら天使兵を襲撃するエンゼル・ラグーンですね。分からん。
149NPCさん:2009/05/01(金) 17:07:47 ID:???
“双子”が瑞穂基地に編入される話とかはやっても良いかも知れない。
原作通り、ロクでもないストーリーにしかならん気もするが。
150NPCさん:2009/05/01(金) 17:49:28 ID:???
ブラクラとかそういうのを当たり前に言うのがいるからイメージ共有できてねーゲームとか言われるんだよ。自重しろや
ロボットもんだっての
151NPCさん:2009/05/01(金) 17:53:57 ID:???
エンギアのイメージなんて1st時代から共有なんて誰もできてないだろうけどな
ルルブだってライター同士でさえイメージばらばらなんじゃないかって感じのアンバランスなところあるくらいだし
PC版が出れば共有できるんじゃね?
152NPCさん:2009/05/01(金) 18:03:50 ID:???
まぁ、この全体的にPC周辺の環境がわかりにくいってのに比べればシンガーなんて些細な話ではある。
153NPCさん:2009/05/01(金) 19:05:59 ID:???
今回ターザインとロゴス周りのルールが一新されたからバランス考え直さなきゃならないな

1st時代のように《演説》で福音連発は無理みたいだし
ところでトラバントジステムってファンネルっぽいイメージなのか?
154NPCさん:2009/05/01(金) 19:11:37 ID:???
>>152
鳥取ですり合わせるからいいよ、というのは恵まれた環境での話だしなあ
155NPCさん:2009/05/01(金) 19:28:26 ID:???
>>153
ファンネルってもビットファンネルやらフィンファンネルやらあるが、要は本体とは離れたところから多角的な攻撃/防御をするビーム兵器だな。
オプションでもマルチプルでも分身でもやってることはたいして変わらない。

>シンガーの扱い
シンガーのPCがどういうダーザインを取るかも重要な情報じゃないかな。あれが相手にどういうロールプレイを期待してるかの表明なんで。
後は直接PLに聞くしかないね。
156NPCさん:2009/05/01(金) 19:31:45 ID:???
>>136
わかりやすすぎワロタwww
157NPCさん:2009/05/01(金) 19:34:06 ID:???
ぶっちゃけランカやミンメイやラクスや熱気バサラをやればいいだけなんちゃう
悩むようなところか?
キラッ☆とか言いながら幾千万の私とあなたで運命に打ち勝とうとすればいいんじゃないのか?
158仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2009/05/01(金) 19:37:39 ID:???
マクロスFありきでのシンガーならー、
なんでギアドライバーなのかしらーと思うわねー。
あれの歌い手さんって基本後方支援よねー?
前作の指揮官や管制官みたいなー。
159NPCさん:2009/05/01(金) 19:56:56 ID:???
歌ったあげくにミサイルを叩き込むのは
マクロス見ててもイメージがわかないからなあ
160NPCさん:2009/05/01(金) 20:08:04 ID:???
愛おぼえてますかって歌いながらミサイルぶち込んで文化にまつろわない蛮族を抹殺する話だったような
161NPCさん:2009/05/01(金) 20:14:00 ID:???
愛おぼえていますかだって歌ったのと撃ったのは別人だ。
知らないものを無理に語ろうとするな。
162NPCさん:2009/05/01(金) 20:16:36 ID:???
パーティ制なんだけどな、このゲーム
歌うたうやつとミサイルぶちこむ役は普通に分担できるだろ
163NPCさん:2009/05/01(金) 20:18:13 ID:???
少なくとも歌で教化して平和にするというテーマの作品ではないぜ
164NPCさん:2009/05/01(金) 20:20:06 ID:???
165NPCさん:2009/05/01(金) 20:21:01 ID:???
とりあえずシンガーのサンプルキャラ見てもマクロスのイメージは沸かないな流石に。
166NPCさん:2009/05/01(金) 20:24:48 ID:???
ギガントマキアレベルのクソゲーに貶めようと必死のアンチにワロス
167ダガー+初心者検定:2009/05/01(金) 20:25:59 ID:+JmFtb4Y
前に出て芸で戦うアーティストとゆうと
克亜樹が描いた踊り殺すバトルモノくらいしか思い浮かばんなァ。
168NPCさん:2009/05/01(金) 20:30:51 ID:???
>>153
俺のイメージではミーディアム=ヤシマ陰陽部隊だから、トラバントシステム=式神だが。

しかし、なんでミーディアムのサンプルがないんだ?
169NPCさん:2009/05/01(金) 20:52:31 ID:???
ミーディアムサンプルキャラがないのは管制官枠がなくなったからだとしか思えない。
3人目のギアドライバーと言われながらも本妻には勝てず、ついには追い出されたか……
170NPCさん:2009/05/01(金) 21:08:52 ID:???
シンガーよりはオペレータ入れて欲しかったよな。
サプリで追加されるんだろうか、無理かな。
171NPCさん:2009/05/01(金) 21:11:29 ID:???
ウィザードとミーディアムに能力が分解されて入っているから、
オペレーターとして追加は辛いと思う。
172NPCさん:2009/05/01(金) 21:13:50 ID:???
今度お呼ばれするサークルで初プレイする予定なんだけど、アドバイスとかあれはお願いします。
ちなみに旧版も未プレイ。
173NPCさん:2009/05/01(金) 21:15:17 ID:???
>>171
貴様、なぜ俺が今度やる予定のキャラを知っているw<ウィザード+ミーディアム=オペレータ
知恵ある人の改造だと言えばホルテンもらえるかなぁ……無理かなぁ
174NPCさん:2009/05/01(金) 21:16:22 ID:???
>>172
羞恥心を捨てること。
そしてセッション終了後は忘れずに拾うこと。
175NPCさん:2009/05/01(金) 21:16:23 ID:???
>>166
というより戦犯ドルフの杜撰な設計を叩いて喜んでるだけでは?
ほっとけよ。

メビウスといい、しげちーとハッタリカイザーメインでやり出しなおせばいいのに
176NPCさん:2009/05/01(金) 21:17:10 ID:???
実はロボを操縦していい気になるゲームじゃなくて、
そういう立場の子供たちの生活を楽しむゲーム。
177NPCさん:2009/05/01(金) 21:29:20 ID:???
>>173
俺は、オフィーツィア+ミーディアムで巫女コマンダーやろうと思ってるがw
「これからするわたくしのお願いに、はわかはわわでお返事して下さい。」ww
178NPCさん:2009/05/01(金) 21:33:21 ID:???
>>153
大昔に出た希有馬の同人誌では、でっかいファンネルのようなものっぽいイラストが
掲載されていたな。ぶっちゃけシュネルギアが腕に付けてる籠手だか機関砲だか
分からんものが分離してビーム撃ってるようなもんだろうトラバントは
179NPCさん:2009/05/01(金) 21:38:46 ID:???
表紙の機械化兵シンガー子はサプリでフォローされるキャラなのかなぁ
180NPCさん:2009/05/01(金) 21:43:21 ID:???
「伝家の宝刀」がクライマックスのみなのは、ミドルに戦闘するのをあまり推奨してない、と取ることもできると思うの。
181NPCさん:2009/05/01(金) 21:57:26 ID:???
ミドルで《ケルン》持ちの敵をぶつけてくることは少ないから、
《支援要請》で潰せばいいだけじゃないか?
射程:場面だから「基地の中から攻撃します!」でもなんとかなる。

《呪法爆弾》の方がコストパフォーマンスいいけどな。
182NPCさん:2009/05/01(金) 22:17:12 ID:???
実はガチでシンガーをやると…
というか、基本データは偶像天使のままでも、聖霊が上昇するシュネルギアとナビゲータに変更するだけで、最強レベルのキャラになる気がする。
接合と戦場の歌姫だけで達成値30オーバーが確定するぜ。
アガペーの上昇も凄いが、コレは元々だしなぁ。
183NPCさん:2009/05/01(金) 22:24:30 ID:???
そもそもシンガー向けの機体があるのに、カノーネに乗せてる時点で、デザイナーがシンガーをどう思っているのが(ry
184NPCさん:2009/05/01(金) 22:33:28 ID:???
パイルバンカーや爆射槍とか装備させてえなあ・・・機械化兵やシュネルギアに
185NPCさん:2009/05/01(金) 22:35:51 ID:???
シンガーとかどうでもいいから、敵側の情報よこせや
シナリオ作りにくいんだよカス
186NPCさん:2009/05/01(金) 22:38:17 ID:???
2nd環境でも完全機械化兵(今はホムンクルスか)って生身で下級天使を葬れるくらいの強さは残ってる?
187NPCさん:2009/05/01(金) 22:45:28 ID:???
前から思ってるんだが、機械化兵で天使兵を実際に倒せてるんだからシュネルギアとかいらねーよな
まぁヴィブリオが強引に計画すすめたのがわかるが、必要性が正直ユーザーにも伝わってないしw
大体、別のギアドライバー完全禁止のレギュでもなーんにも問題ないゲームでしょ?
188NPCさん:2009/05/01(金) 22:47:26 ID:???
うん 問題ないよ
で?
189NPCさん:2009/05/01(金) 22:49:52 ID:???
ゲームじゃギア載り以外も普通にみんな活躍できちゃうからな。
ギガま!みたいにロボがいないとガチで勝てないバランスにまではっちゃけることは、じゅんいっちゃんはできてもFEARは躊躇したんだと思われ
そのおかげでロボゲーというとりメカゲーになってるけど。
シュネルギアは決戦兵器というフレーバーをなくして、汎用兵器の一つとした方がデータとフレーバーの融合はできると思う。
じゅんいっちゃん原作とは全く違う世界観になるけど
190NPCさん:2009/05/01(金) 22:54:06 ID:???
世界設定だとシュネルギアは安定して天使兵に勝てるが
完全機械化兵や機械化兵はPCレベルの猛者が天使兵に勝てるってだけで
普通の完全機械化兵や機械化兵は天使兵には分が悪いってレベルなんじゃね
ただデータ的には完全機械化兵と機械化兵がギアドライバーより強かったからね
2ndでのバランスは知らないけど
1stでは生身で天使兵と戦えた(よね?)完全機械化兵も今じゃ落ち目か…
191NPCさん:2009/05/01(金) 22:56:30 ID:???
ギアなくてもいいんじゃね感は2ndは増えちゃったかもな
ギアドライバーは多数あるクラスの中の一つでしかないから
そのたった一個を毎回ハンドアウトで指定するってのも長期的に見ると飽きくるしな

まぁナビのオーギュメントが増やせるってのは重要だけど。
それでもどんなシナリオでもPCに二人はギアドラいるのが当然みたいなノリを言うGMは、マルチクラス系のゲームのPLからすると承服できんのは確か
192NPCさん:2009/05/01(金) 23:01:40 ID:???
>>190
PCの機械化兵は一般よりベテランなんて設定は特に1stでもなかったよ。
そもそも一般の機械化兵とかデータ的にPCと違うのかルール・データ的根拠のある実数では公開されなかったし
193NPCさん:2009/05/01(金) 23:03:04 ID:???
つうか今回はロゴス1点でも使えば対天使効果○になるから
機械化兵どころか生身の人間の素手でも天使殺せるぜ
194NPCさん:2009/05/01(金) 23:06:24 ID:???
設定とルールの融合というなら、シュネルギアに『決戦兵器』ぽさはデザインレベルの時点であんま出てないんじゃない?
決戦rレベルに強いのはギアのおかげというより、ダーザインとオーギュメントと特技のおかげって感じだから
195NPCさん:2009/05/01(金) 23:07:04 ID:???
逆に考えるんだ 天使兵が弱くなった、と
196NPCさん:2009/05/01(金) 23:08:44 ID:???
ただボス級天使兵は加護みたいなの使ってくるから前より強くなった気がする
197NPCさん:2009/05/01(金) 23:10:56 ID:???
結局はロボゲーといっても、FEAR伝統の超人ヒーロ−系のゲームからは脱してないからなぁ
特別なのはPCという超人であって、ロボは触媒にすぎんみたいな
ま、エンギアはそういう世界観でも間違いないとも思うんだが
198NPCさん:2009/05/01(金) 23:13:26 ID:???
ギアドライバーが、ギアが触媒にすぎないってのはまだわかるが(黒い天使核とかあるから)、
機械化兵とかがそんな超人並に強いのには理由が全くないけどな
199NPCさん:2009/05/01(金) 23:17:10 ID:???
S=F/NWに比べればヒエラルキーの考察矛盾は一万倍はマシだから我慢しろ

天羅には「なぜPCが理由なく強いのか」を解説する設定が存在するんだよな
大気中に散布されたナノマシンが物語を実現する機能をもつデウス・エクス・マキナでどうこうとか
200NPCさん:2009/05/01(金) 23:23:13 ID:???
天羅世界は「紗」もしくは「エーテル」と呼ばれる存在が、観客(?)を楽しませるドラマが発生しやすいように物理法則を管理していて、
ゆえに理由なくピンチがきたり(カラミティルージュ)、カッコイイRPすると理由なく強くなる(業システム)が、世界の機能として存在してる…とかだっけ
PLはその観客の立場に立つ天羅世界の超存在であり、ゆえに合気とかを自分のPCに有利になるように配布することができるとか…

あそこらへんは、そこまでしてメタ構造に理由つける必要あるんかって嫌がる人もいるけど、
俺はそういうじゅんいっちゃんのゲームで起こりうる事象を全て世界設定に理由をつけたがるのも結構好きだけどね
だからエンギアでもPC”だけ”が強いならば、そこには理由あるんじゃない。
201NPCさん:2009/05/01(金) 23:42:57 ID:???
正味の、設定的に正しいエンゼルギアの話をしようじゃないか。

ケルン張れるのはシュネルギアだけで、シュネルギアならデコピンでも天使にダメージが通る。
ケルン張れない奴らは天使核を使った兵器で殴るしか打倒の手段は無い。
もちろんケルンの無い機体での機動には凄まじい慣性力が働いて、
天使に追いつくことすら不可能に近いだろう。

これだと「今日は50歳以上ジジイ・ババア縛りな! ギアドライバー当然不可!」みたいな
俺とか俺とかじゅんいっちゃんがやりたがるバカシナリオが円滑にできなくなってしまうので、
仕方なく「高速戦闘ならケルン相当でいいや。ロゴス使ったらオーラ的なのがでてシュバーってナントカするよ」って
妥協したのがエンゼルギアのシステム部分なわけだ。

ようするに、楽しく遊ぶためのお約束展開なんだよ。
202NPCさん:2009/05/01(金) 23:45:33 ID:???
>>198
天使核とV機関内蔵じゃ理由にならんか?
203NPCさん:2009/05/01(金) 23:53:25 ID:???
1stだと、一般人のアガペーは約20、なんて設定もあったな。

500を超えるアガペーを持つPCたちは、天使の血を引く超人だって話。
204NPCさん:2009/05/02(土) 00:20:14 ID:???
>>192
すまない。天羅と間違ってたな
天羅ではサムライPCはただのサムライよりもはるかに優れた存在ってなってからな
それと混同してしまったよ
エンギアにはロゴスやターザインを使えるのはPCだけって設定ない…よね?
205NPCさん:2009/05/02(土) 00:28:12 ID:???
真面目な話、シュネルギアを主力と見なすのは軍事じゃなくてオカルト的見地からだよね。
リアルロボット的考察は説得力作りじゃなくて趣味の範疇。
206NPCさん:2009/05/02(土) 00:32:00 ID:???
PC1がシュネルギアで戦い続けることで救世主パワーが覚醒してどうこうとか
そういう設定はありそうな気がする
207NPCさん:2009/05/02(土) 00:50:27 ID:???
前版の頃からシュネルギア作っても戦力や効率の面から言えば完全機械化兵の方が断然良いが、
ヴィヴリオ大佐は別の目的を持って計画を推進してるようだ、みたいなことをGFの記事で書いてあった気がするが。
208NPCさん:2009/05/02(土) 00:58:11 ID:???
その辺の理由も2ndで解禁になるかと思ったんだけどなー。
209NPCさん:2009/05/02(土) 01:16:07 ID:???
サプリでこれでもかと流されるんじゃないかねえ
210NPCさん:2009/05/02(土) 01:49:41 ID:4MXj1JRv
>>193
>つうか今回はロゴス1点でも使えば対天使効果○になるから
何ページの記述?
211NPCさん:2009/05/02(土) 01:51:49 ID:4MXj1JRv
p209か。なるほど、これはありがたいな。
スレ汚しスマソ。
212NPCさん:2009/05/02(土) 04:03:38 ID:???
ロゴスをケルンという形で使用できる時点でPCは明らかに一般兵とは違うな

そもそも一般兵がケルン使える世界なら40年戦役で負ける要素がないと思う
213NPCさん:2009/05/02(土) 08:15:49 ID:???
今回はPC=黒い天使核持ち、に限らず
「高濃度のエーテルにさらされ続けて高アガペーになってしまった」兵士も含んでるから
演出はしやすくなったね。
必ずしも選ばれた人間である必要はなくなった。
その物語でスポットがあたった人物としてだけ振る舞えばいい。
214NPCさん:2009/05/02(土) 08:24:13 ID:???
1stでPCが全員黒い天使核持ちだなんて定義あったっけ?
ギアドラにはそうだっていう設定は書いてあったけど。
215NPCさん:2009/05/02(土) 09:15:48 ID:???
ところでシナリオ書いている最中で、ソースを忘却してしまったんだが、
ヤシマ内の合衆国内通者みたいな連中に、「○○派」みたいな名前が付いていた気がするんだが、
どこだったか思い出せない。
ベイカーが登場するシナリオだった気がするんだが、そもそもGFの何号だったっけ。
216NPCさん:2009/05/02(土) 09:28:51 ID:???
GF8-1の「誰が為の、銃口」に天使派ってのがあった。
217NPCさん:2009/05/02(土) 09:31:12 ID:???
>216
サンクス。それで行ってみるわ。
218NPCさん:2009/05/02(土) 09:32:41 ID:???
>>214
無い。
ただし広い意味での天使核を持ってるPCは多かった。
V機関の入ってる機械化兵、完全機械化兵と、たぶん管制官も。

天使核入ってなさそうなのは指揮官と情報将校だが、それも
天使の血を引いてると設定付ければ持たせることは可能だな。
219NPCさん:2009/05/02(土) 10:22:23 ID:???
戦犯ドルフはエンギアとS=Fにひどいことしたよね(´・ω・`)
220NPCさん:2009/05/02(土) 10:36:10 ID:???
以下俺解釈。
エーテルってのはアガペーとイコールで、そのまま天使核の大きさに比例する。
そんでもって、愛を育むことで天使核が成長する。
なんで、ラルフとめぐり逢ったヒロイン達の天使核はがしがしっと成長した一方で、
諦めムードでベイカーに傅いていた天使達の天使核は無反応なまま。
ヤシマの某人体実験部隊なんかも、愛と快楽を取り違えて頭の悪い人体実験を繰り返した。

そーいう意味では、ダーザインの成長とともにアガペー値の下がっていた旧版に比べて、
アガペーとともにダーザインが成長する(この場合、抱えられるダーザインが増える?)
2版はワリと自分好み。

一方で、アガペー=万人への愛(高まると個人とかどうでも良くなって天使化)と解釈する場合、
ダーザインという個別愛に束縛されることでアガペー(博愛)は相対的に下がる方が形としては、
しっくりするんだけどね。
221NPCさん:2009/05/02(土) 11:02:53 ID:???
2ndの出来をアレコレ言う人も多いけど、正直言って旧版エンギアだって
それほど有り難がるようなもんでもなかったと思うけどなぁ。
タイミング的に言ってアルシャード旧版の直後に、「エロゲ購入したユーザーに対して
オリジナルエンギアを1〜2話程度遊べるシステムを買わせる」
「TRPGユーザーにエロゲを買わせる」程度の戦略で作られたシステム。
天羅・零の業システムを流用したパワーソース以外はほぼフレーバーのチットゲー。
惰性的にPL経験点制を配布する一方で、初期アガペーで手軽にキャストを
強化できるという、およそ成長を前提としない構造。
クラス複数選択が主流だった当時に固定クラス制で、専用特技1つ以外の特技は
すべて自由選択というおおざっぱ極まりない作り。

あのゲームがこれ程マニアックに遊ばれたのは、ひとえに希有馬節のアジに拠るところが大きい。
チットと設定だけあれば遊べるような連中がやんやと騒ぎまくったに過ぎない。

2ndになって何が変わったって、それが少しばかり細々と分類整理されただけだろう。
チットと設定だけあれば遊べる連中はその外側に何が張り付いたって、同じように遊ぶだけだよ。
酷くも何もほとんど変わっていない。ただ、にわかが集まってしたり顔でブータレたいだけだろ。
222NPCさん:2009/05/02(土) 11:32:18 ID:???
いや「だから」変わって欲しかった
って流れだろ
223NPCさん:2009/05/02(土) 11:40:35 ID:???
6年前は「チットと設定だけあれば遊べる連中」が揃ってたから問題なかったけど、今はそんな環境じゃなくなったから
その「にわか」を誘って遊びやすいようなプレイアビリティにしてほしかった俺みたいなのもいるんだぜ。
224NPCさん:2009/05/02(土) 12:51:54 ID:???
>>221
文句というより単なるドルフ叩きに帰結してる辺り、
内容とか見てない荒らしがいるだけだろ
225NPCさん:2009/05/02(土) 13:04:37 ID:???
>>221がろくにエンギアを遊んだことがないってことだけはよくわかったw
226NPCさん:2009/05/02(土) 13:10:39 ID:???
そうか? 成長要素がないって所以外は大体合っていると思うけど。
>225の目にエンギアがどう写ったのかも聞いてみたいもんだな。
227NPCさん:2009/05/02(土) 13:25:43 ID:???
>>150
ブラックラグーンは、じゅんいっちゃんも言ってたぜ
228NPCさん:2009/05/02(土) 13:34:50 ID:???
>>226
どう写ったのか、なんて聞き方してる時点で合ってるとか言えるほどに遊んでないと自ら叫んでるようなもんなんだが
最近の空回りは間抜けすぎるから困る
229NPCさん:2009/05/02(土) 13:40:02 ID:???
>>228
合ってると思うから、違うという人間の目にどう写ったのか聞いてるんだと思うけど?
230NPCさん:2009/05/02(土) 13:40:57 ID:???
空回りって言葉を多用して対象が曖昧になって喜ぶのは空回り本人だと思うので、あんまり使わん方が良いと思うのだけど。
もっと明らかに空回りとしか言いようが無い書き込みってのは自治スレとかなら沢山あるし。
231NPCさん:2009/05/02(土) 13:47:44 ID:???
空回りはこのゲームがどんなジャンルなのかも知らんと思うがな。
とか書くと空回り大好きすぎてgdgdな連中みたいだから話題を変えよう。

ヴィークルに「整備値」のパラメータが付加されてるな。
ミドルで戦闘しないと無意味な数値になるので
これからはミドル戦闘を推奨するのかも知れん。
232NPCさん:2009/05/02(土) 13:57:06 ID:???
ミドル戦闘を推奨って言うか、ミドル戦闘が発生した場合に取り返しが付かないダメージを食らうと困るから、
+5前後の修正を与えて、数シーンで復帰できるようにしたんじゃないのか?
233NPCさん:2009/05/02(土) 13:59:26 ID:???
>>231
本当に「推奨」してるなら付属シナリオがそういう構造になってないとおかしい。
「対応」はしてても「推奨」してるとは思えんな
SRSみたいな戦闘で盛り上げるゲームでもないから、ミドルで「ヴィークルに載ってまでする戦闘」を下手に入れるとシナリオがgdgdになりそうだし
生身の戦闘なら別だろうけど
234NPCさん:2009/05/02(土) 14:19:27 ID:???
サンプルの煉獄の指揮官が階級10で准将クラスなんだが、さすがに准将は無茶だよな?
ルールにあるように准将級の発言力があるって解釈なんだろうな
それでも基地指令より発言力が高いことになってしまうが
235NPCさん:2009/05/02(土) 14:21:07 ID:???
エンギアに限らない話なんだが、シナリオ中の回数制限が強いシステムでは、
ミドルで全力戦闘とかやりにくいよね。
戦って、負けるかどうかが分岐になるシナリオとかをやろうとすると、
PLが本腰入れるかどうかで悩む上、使い切るとクライマックス戦闘がしょぼくなる。
「戦ったけど負けたので、再戦」みたいな流れを作るのに、
ハンドアウト使ってOPで済ませるしかなくなる。
エンギアもアガペが絡んでくる関係上、シナリオのミドルで本腰戦闘できないのが、悲しいというか。
2時間シナリオ2本組んで、前後編でやったら良いのかな?
236超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/02(土) 14:21:16 ID:iiy09gfX
>>231
これが意外と戦闘中にも出番があったりしてさ<整備性
1st時代のようなザル戦闘ができなくなった分、ダメージ減らしたり回復したりして耐えろって事なんだろ。
237ダガー+初心者検定:2009/05/02(土) 14:21:23 ID:leJtdhQ7
ところで「前線で戦うシンガー」といえば課長王子が出てなかったような気がした。
238NPCさん:2009/05/02(土) 14:22:14 ID:???
>>234
ヴィヴリオの能力値としての階級が9(大佐)であると思わない方がいい
239NPCさん:2009/05/02(土) 14:25:18 ID:???
>234
階級が低くてもPCはヴィヴリオに逆らうときは逆らうので、
逆らってお咎めENDかお咎め無しENDかの違いぐらいじゃなかろうか。
大体、階級が上だからって、他のPCに命令を強制できるシステムじゃないし。
240NPCさん:2009/05/02(土) 14:32:09 ID:???
>>237
ごめん、安アパートでフライングV爪弾いて商大節歌ってる絵面しか>課長王子
【外伝の事は一旦忘れろ】
241NPCさん:2009/05/02(土) 14:32:24 ID:???
>237
ぐぐって初めて知った。そんな存在。
242ダガー+初心者検定:2009/05/02(土) 14:37:47 ID:leJtdhQ7
>241
大丈夫、オレも昨日メンツに
「多分ウチでやるとエヴァやガンパレっつうか…
 “デュアル!ばられルンルン物語”とかじゃねえかな」とかゆわれて
今ググって初めて知った。む、あんま関係ねえや。
243NPCさん:2009/05/02(土) 14:42:05 ID:???
よく分からんがAICがスタンダードって話?
244NPCさん:2009/05/02(土) 14:42:07 ID:???
>>238
そうそう。

私のヴィヴリオはPCのオフィーツィア/ウィザードなんで、GMが経験点認めてくれないと階級は8が限度。
245NPCさん:2009/05/02(土) 16:15:07 ID:???
そいやウォーレンも歌が上手かったな。
246NPCさん:2009/05/02(土) 16:24:27 ID:???
統一帝国軍=銀十字軍でいいんだよな?
んでそれとは別にG3があって、G3内には兵器開発局実験部隊と情報部がある
PCは基本的には兵器開発局実験部隊の所属
ここまではあってるだろうか?
個人的にちょっとわからない点
G3情報部は合衆国を偵察する諜報機関?それとも内部監査部署なん?
現状では合衆国にスパイが潜入するのは難しいような
ヤシマ国の現在のトップは誰?維馬篭陸軍大将なのか?
あと統一帝国亡命政府ってあるよね?
247NPCさん:2009/05/02(土) 18:21:07 ID:???
「PCがG3所属」じゃないぞ。
ギアドライバーはG3所属が基本だが、ギアドラ以外のクラスならG3でなくていいはず。
248NPCさん:2009/05/02(土) 18:30:49 ID:???
メタな話になるけど。

旧版では情報将校っていうクラスがあって、情報部設定はそのためだけに作られた設定に近い。
PCの情報将校はG3かヤシマ軍か統一帝国軍かどれかの組織に属していて、その3つの利権がからむ瑞穂基地で自分の陣営に有利になるように工作する・・・みたいなのが基本の位置だった。
つまり実プレイ中では瑞穂基地の内部のゴタゴタにからむことがほとんどだったのよな
つまり「実プレイでみられる情報部の活動に限れば」内部監査になる。
なんでかっていうと、「敵地へ侵入してスパイなんかやってたら、実際のシナリオに絡めないから」。
そもそも、瑞穂基地がG3とヤシマ軍と統一帝国軍の混合部隊っていうややこしい設定も、内部での利権争いを発生させて情報将校というクラスが活躍しやすくするためと言っていい
だから世界観的にどうかは知らないが、ゲームで実際に情報将校が出てくるときは100%瑞穂基地の内部監査になる。
逆に合衆国NPCのスパイが出てくるときは当然瑞穂基地に侵入してること基本だから、合衆国から見ると敵地の視察になる。
249NPCさん:2009/05/02(土) 18:32:17 ID:???
新版で初めてエンギアを知って買ったという人はこのスレにどの程度いるのだろうか
250NPCさん:2009/05/02(土) 19:51:00 ID:???
>>246
G3は統一帝国親衛隊であって、ナチス政権下におけるSSのオマージュ風味なもの。
どのようなことをしていたかは、SSに関してwikipediaとかで調べてもらうほうが分かりやすい。

情報部はP.58で解説されている通りだが、
情報将校は、軍人によるクーデター阻止だの機密漏洩者だのをしょっ引く役割。
実プレイ的には、シュネルギア運用に対して反対を行う軍人を黙らせたり、
開発した技術を自国に持ち帰ろうとした研究者を撃ち殺し損ねて
帰り道で天使化させてしまったり、天使に襲われてしまったりするのを揉み消すなど。

帝国・ヤシマ陸軍所属の情報将校を出す場合は、シュネルギアという謎の兵器の秘密を暴いたり、
天使・天使化について詳しいG3からその情報を持ち出すことで戦争を有利に勝とうとするなど、
ある意味では「電源ゲー版の主人公」って感じの立ち位置になる。

ヤシマ国のトップはミカドであり、オニの血筋を最も濃く引き継いでいる家系。
…エンゼルコアの時点での設定はこんな感じだったと思う。

維馬篭はあくまでもヤシマ陸軍の大将だから、その上に統帥部があるはずなんだけど、
対天使兵器を掌中に収めているので、実質的に最高位の発言力があると言っていい。

で、現在はミカドがいる帝居にミサイルが着弾したんで、決定権を持つミカドと連絡が取れないから、
さらにその権限は拡大していると言っていいだろう。
(まぁ、日本の戦争史のとおりに、戦争は天皇が主導しているわけじゃなく
悪の軍人がいて、そいつらがやったことが悪いんですよーってことが重要ってこと)


>>248
1stだと1938〜1945の世界大戦も遊べるってデザインだったから、
「その時代を遊ぶ」「ラルフ・マスケンヴァルをする」って時に使うのがメタ的なメインだと思う。
251NPCさん:2009/05/02(土) 20:42:42 ID:???
P80にある《フラーテ》は個人専用オーギュメントだから、対応しているキャラクターのダーザインを昇華しないと使えないってなってるけど、
これは「同じクラスを重複してとったキャラクター」が誰でも自動習得するから、「対応するキャラクター」なんて設定されないことがあるよな?


これってどういうこと?
《フラーテ》持ちがセッションにいる場合、GMは必ずフラーテに対応するキャラを設定しろって解釈で問題ない?
252NPCさん:2009/05/02(土) 20:49:31 ID:???
>>237
いわれてみると天啓級の「いい得て妙」さ加減wだけど シンガー=課長王子 はフツー思いつかねえ!
そのセンスに嫉妬。
253NPCさん:2009/05/02(土) 20:53:54 ID:???
>>251
書く場所無いからそこへ書いただけじゃね? 表記ゆれの類だな。

>「対応するキャラクター」なんて設定されないことがあるよな?
されないことがある、じゃなくて常に設定されないだろ。
254NPCさん:2009/05/02(土) 20:55:55 ID:???
>249
セラピアに惚れて表紙買いした。
やる相手はいない
255NPCさん:2009/05/02(土) 21:07:56 ID:???
>>253
根拠は?
表記ゆれかどうかなんてお前の勝手な想像だろ。
>>251の解釈を切って捨てるだけの説得力が皆無
256NPCさん:2009/05/02(土) 21:15:39 ID:???
幽霊におびえる伊音がかわい過ぎて死んだ
257NPCさん:2009/05/02(土) 21:24:17 ID:???
伊音は可愛くなったよなあ。1stの頃のガチ軍国主義者だったのが嘘みたいだw
258NPCさん:2009/05/02(土) 21:25:04 ID:???
とりあえず角を舐めようぜ
259NPCさん:2009/05/02(土) 21:29:09 ID:???
>>252
さすがガンブレが銀魂になるタフガイズクオリティ。
だがシンガー=課長王子は公式連中の完全な想定外だと思うんだぜ。
ダガーのダイナシ力はひどすぐる。
260NPCさん:2009/05/02(土) 21:29:23 ID:???
>>255
根拠も何も、専用オーギュメントに対応しているキャラクターの名前を書く所に、名前の代わりに『特殊オーギュメント』と書かれてるじゃないか。
付属シナリオ限定の専用オーギュメントですら対応キャラクターの名前が書いてあるのに。
261NPCさん:2009/05/02(土) 21:31:10 ID:???
>>249
ノシ

ええと、銀十字軍が正規軍なのがエンギアで、親衛隊なのがアルシャード・・・
人間戦車がロボットなのがエンギアで、戦車なのがアルシャード・・・・
帝国が統一なのがエンギアで、真なのがアルシャード・・・



うがー!!!
混乱するー!!
262NPCさん:2009/05/02(土) 21:33:26 ID:???
そのうち天使核=シャードとかなんとか言い始めてSRS化
263NPCさん:2009/05/02(土) 21:35:17 ID:???
なんとかすら凌駕する!だっけ?
264NPCさん:2009/05/02(土) 21:35:46 ID:???
言い訳しながらバケツプリンを食べる伊音のかわいさも忘れてもらっちゃ困るな。
なんか2ndになって急にオモシロキャラになったなぁ。伊音。

トゥアレタの「ダイエット戦士」にも吹いたが。
265NPCさん:2009/05/02(土) 21:37:09 ID:???
他はともかく、銀十字軍は立ち位置がミッドガルドと真逆だから、このワードを使うと俺の鳥取も一瞬混乱するな。
GMが銀十字軍の将校がやってきた、とかいうとエリートぶった感じのNPCがイメージされがち。
いやいや、エリートなのはこっちのリーフワールドではG3なのよと。
266NPCさん:2009/05/02(土) 21:47:29 ID:???
ALFの経験のみでエンギアでの説明が全くないと単語のイメージで混乱するのもわからないではないけど
連続でプレイしない限りは別に混乱するほどでもないと思うけどなあ
267NPCさん:2009/05/02(土) 21:49:31 ID:???
「僕ヒロのPCはシナリオフック的な側面が強く、
その背景にある設定みたいなのをシナリオに盛り込まないならば、いないことにしても良い」

って書いてるけどさ、正直、じゃあじゅんいっちゃんが作ったPCは汎用的に使えるキャラなのかと問いたいんだが。
僕ヒロキャラ以上にシナリオフック的なのいっぱいいるじゃないか。
なのにあんなこと書いて、僕ヒロキャラを「ジュンイチキャラより設定濃くて使いにくいだろ?」扱いにする意味がわからん。

268267:2009/05/02(土) 21:51:03 ID:???
× じゅんいっちゃんが作ったPC
○ じゅんいっちゃんが作ったNPC

雛子の「彼女には兄がいて、それはPCである」なんて僕ヒロキャラどころじゃないよな
269NPCさん:2009/05/02(土) 22:05:57 ID:???
そりゃつまるところ「エンゼルギアという(実を結ばなかった)原作」を「正史」として
「本来」のキャラと設定でプレイしてほしいからだろう。
ある意味吟遊GMならぬ吟遊デザイナーなんだよ、エンギアに関して言えば。
270NPCさん:2009/05/02(土) 22:05:59 ID:???
つーかメィリィと紀央はミーディアムやツィヴィールのイラストに使われてるし、それらのクラスのPC作成の参考になる程度に汎用的なイメージのキャラクターじゃね?>僕ヒロキャラ
まぁ紀央の人工記憶とか拾わないと全く意味ない設定だが、4人のナビも同じようなところあるしな

そういや伊音の妹の名前は本当に「草薙紫音」だったのかwww
271NPCさん:2009/05/02(土) 22:08:49 ID:???
>>270
そのうちALGの紫音に実姉が登場するフラグとみていいのかw
272NPCさん:2009/05/02(土) 22:14:28 ID:???
>>269
その割に「基本第一話レギュレーション」では、PC版固有キャラやPCが選ばなかったナビは登場させるなってなってんだよな。
で、「基本第一話レギュレーション」で僕ヒトキャラも入ってるんだよ。

だから公式は、僕ヒロキャラを本気で「俺達の作ったNPCよりもはるかに使いにくいだろうキャラ」と見なしてるとしか思えんのよ。
273NPCさん:2009/05/02(土) 22:20:15 ID:???
なんかそこまでいくと拡大解釈の被害妄想っぽいぞ。
第一話レギュレーションでイマゴメとかゾフィーが出てこないのは
単に続き物の話で後から舞台に登場するキャラだからだと思ってた。「第一話」だし。
274NPCさん:2009/05/02(土) 22:21:04 ID:???
僕ヒロキャラに専用オーギュメント作ってあげないとかは露骨な差別に感じはする。
275NPCさん:2009/05/02(土) 22:21:12 ID:???
使い勝手はともかく愛着なら桂のが上だっつーのな!
276NPCさん:2009/05/02(土) 22:24:42 ID:???
んー。まあ、僕ヒロをわざわざ、他と比べて使いにくいかもしれませんって書いちゃうのは意図が見えにくいな。
実際にそこまで他のナビよりも使いにくいようにも見えないってことも含めて考えるとな…

投稿者のキャラだから、勝手にいじらないであげてって親切心かね?
277NPCさん:2009/05/02(土) 22:27:28 ID:???
ある意味制作者とユーザーの萌えキャラに対する好みの違いが出てるだけじゃねーかな。
ケウマとやにおの同人誌はアレだしドルフも言わずもがな。奴らの趣味は特殊すぎる。
278NPCさん:2009/05/02(土) 22:28:24 ID:???
やっぱ>>269ってことなんかなぁ
これでサプリでT-Xが”僕ヒロキャラでなく、普通に扱うキャラ”とされてたら、カイザー乙としかいえんが
279NPCさん:2009/05/02(土) 22:30:48 ID:???
>>277

>>272
>だから公式は、僕ヒロキャラを本気で「俺達の作ったNPCよりもはるかに使いにくいだろうキャラ」と見なしてるとしか思えんのよ。

ってのが一番真相に近いだろうってこと?
280NPCさん:2009/05/02(土) 22:37:52 ID:4MXj1JRv
というか全員使いにくいんだよ。
ナビに萌えないのにこいつらから選択しなければならないのならば苦痛でしかない。

なぜにナビを自作する場合の指針を削除したのかと!
少しでも触れてれば罪悪感もなく自作できたというに!

というかPCにナビさせろよ!
PC1ギアドラ、PC2ナビでタッグとかテンプレだろぉおお!?
281NPCさん:2009/05/02(土) 22:40:24 ID:???
そういや伊音は生身で天使兵と戦えるみたいだけど
伊音レベルの超人を量産して戦力にすることはできないのかね?
ホムンクルスで伊音シリーズ作れば良いのに
282NPCさん:2009/05/02(土) 22:40:48 ID:???
んー、まあナビとしてみるとメイリィや紀央もどんなPCにもくっつけられる記号的なヒロインとはいいがたいキャラではあるなw
メイリィはギアドライバー、紀央はオペレーターならイメージはつきやすかったか。
283NPCさん:2009/05/02(土) 22:42:16 ID:???
ホムンクロスとクローニングは別なんじゃね?
284NPCさん:2009/05/02(土) 22:44:33 ID:???
>>281
逆に考えろ。
PCだって生身で天使兵殴れるから、その程度は珍しい話じゃないんだ。ヤシマ軍的に
285NPCさん:2009/05/02(土) 22:49:15 ID:???
>>280
GM視点ならまぁともかく、PL視点だとGMの自作キャラよりルルブに載ってるキャラの方が楽じゃね。
286NPCさん:2009/05/02(土) 22:50:57 ID:???
シュネルギアはギアドラとナビ二人で動かしてるって設定だし、PCナビは戦力的に辛いと思うぜ
287NPCさん:2009/05/02(土) 22:52:25 ID:???
ナビとのイチャイチャとかただでさえこっぱずかしいのに自作とかハードルが高すぎる、という鳥取もある。
その点では「だってルールブックにそう書いてるから(笑)」的に恥ずかしさをある程度ごまかせるのが大きい。
288NPCさん:2009/05/02(土) 22:52:28 ID:???
>>285
や、ゲーム的なこと言うなら、ナビをRPするのはGMだからGMがラクな方が重要じゃないか?
ぶっちゃけこのゲーム、GMがNPCをイメージできないとダーザインのテーマがわやくちゃになって、ただの数値管理になるからな
で、ナビはやっぱ近くにいるNPCなんだから、ちゃんとGMがイメージできないとちょっとなということ
289NPCさん:2009/05/02(土) 22:53:56 ID:???
ルリルラの歌姫みたいにもっとナビを10人オーバーで色んなバリエーションで載せてればまだいいんだろうけどな
290NPCさん:2009/05/02(土) 22:54:18 ID:???
>>286
同乗者のルール規定がなければ
PC1とPC2が同じシュネルギアに乗って
PC1が砲を撃って、PC2がミサイル撃つとか
分担のしようもあるし、直接戦力が大幅に減少するでもなく
やりようはあったんだがなー

同乗者ルールまじウゼエ。
291NPCさん:2009/05/02(土) 22:56:28 ID:???
やれることが増えたりかゆい所に手が届いたりする版上げじゃないってのは分かってたはずだろ?
292NPCさん:2009/05/02(土) 22:56:55 ID:???
現状のルールだと、ゲームプレイング中の感覚からはナビが戦闘で働いてるように見えないからな。
ただの能力値強化アクセサリというか。
293NPCさん:2009/05/02(土) 22:58:26 ID:???
ナビの自作指針が無くなったのは明確な改悪。
ドルフ○ね。



ところで失速=狼狽 でいいのか?
フォールダウンや急速上昇とか困るんだが。あと20mmアサルトライフルの射程短すぎとか、陽霊子砲に追加弾倉使えるのかとか。
294NPCさん:2009/05/02(土) 22:58:47 ID:???
>>291
それを事前に覚悟できてた人間はこのスレにずっと居続けてじゅんいっちゃんいじりできるくらいのAG重病患者くらいだと思うが
295NPCさん:2009/05/02(土) 22:58:53 ID:???
>>292
メイン4人に絞るならいっそ機体特技みたいにナビ特技があったらよかったのかもな、オーギュメントだけじゃなくて。
オリジナルナビもそれのチョイスで作る感じで。
296NPCさん:2009/05/02(土) 23:00:37 ID:???
サプリでルールや世界観が根こそぎ変わる可能性もあるから、そこを期待するのはありかもしれん。
過去も一応そういう形でサプリを通してゲームコンセプト変更に近いことしたゲームあるし。
近年ならSW2.0とかもそうかな
297NPCさん:2009/05/02(土) 23:00:59 ID:???
公衆便所女に欠片も萌えないのに、ヤツのオーギュメントが魅力的すぎて……
くそう、まじでウザイぞーw
298NPCさん:2009/05/02(土) 23:01:50 ID:???
サプリで異様に対人戦闘ルールだけが充実して公約どおりガンスリンガーガール&ブラックラグーンに!
299NPCさん:2009/05/02(土) 23:04:42 ID:???
SRSからルールパクるなら同乗者でなくてALFの召喚クリーチャーのルールをパクって欲しかったな。
ナビを持つPLはナビを1キャラクターとして管理し、ナビ分の行動を宣言し、ダイスも個別に振れるとかでよかったと思うんだよね
で、ナビが可能な行動は>>295で言うようなナビ特技で管理するようにする。
300NPCさん:2009/05/02(土) 23:11:11 ID:???
まあドルフにいきなりそんな高度な仕事を要求しても酷というものだ
301NPCさん:2009/05/02(土) 23:13:14 ID:???
運命の子の命中修正ってカッコの内と外が逆じゃね。
《二刀流》適用後の方が低いよね?
302NPCさん:2009/05/02(土) 23:27:24 ID:???
>>285
うむ。ルルブに乗ってる方が楽だな。
ということで俺はアクシアやプシナや雛子をナビにしたいわけだよ。
だよ。だよ。



なぁ?
303NPCさん:2009/05/02(土) 23:27:59 ID:???
>>300
ドルフにとっては、たまたま最初のメイン仕事がこれだったのかもしれないが、
オンリーワンとして2ndを待ってた身としては、未熟な新人をあてがわれたという結果がすべてだぜ。
304NPCさん:2009/05/02(土) 23:31:54 ID:???
機会って大事だからな。

俺達は5年待ったんだ。
305NPCさん:2009/05/02(土) 23:36:57 ID:???
>>303の好みに合わないと未熟か
306NPCさん:2009/05/02(土) 23:37:59 ID:???
今思いついたんだが、ナビ自体は天使核もってなくてもOKで「ドライバーを強く思ってくれるヒト」ならその思いの力でギアを動かせるとかなら良かったんじゃね?
クライマックス開始時に、ダーザインの中からナビを誰にするか選べるみたいな
「僕はキミと一緒に闘いたいんだ」とかオペ子に言ったりできるの
307NPCさん:2009/05/02(土) 23:39:22 ID:???
少なくともギアドラであるアクシア、リュンマ、ツバサはナビもできるはずだが
その際に設定すべき数字の指針となるルールが今回は、無い
308NPCさん:2009/05/03(日) 00:10:10 ID:???
>>307
つか、したい奴らは勝手に作るだろう。
309NPCさん:2009/05/03(日) 00:14:40 ID:???
TRPGのオプションルールは大概そうだが、あるとないとじゃ周囲に受け入れさせるハードルがだいぶ違うと思う。
俺は別にいらんのでむしろ消えてよかったけど。
310NPCさん:2009/05/03(日) 00:19:52 ID:???
>>309
そこまで非協力的な鳥取だったら、そもそもGMとしての人望とかそこから見直すべきとしか…。
コンベではそもそもエンゼルギア立てないのが紳士的対応だし(前書き読みながら)
311NPCさん:2009/05/03(日) 01:06:11 ID:???
本体ルルブ発売前からサプリの発売が決まってるならそりゃオプションルールはサプリに回すだろと思うんだが。
サプリに載ってなかったら改めて騒げばいい問題じゃない?
今ならアンケート葉書に要望を書けば間に合うかもしれないし。
312NPCさん:2009/05/03(日) 01:17:15 ID:???
サプリなんて都市伝説ですよ。
313NPCさん:2009/05/03(日) 01:22:31 ID:???
エンギアに関して、社長が確定って言ったことに関しては今までひとつも遅れてすらいないのに
まだサプリを疑う理由がさすがにわかんねぇ。頭大丈夫か?
314ダガー+初心者検定:2009/05/03(日) 01:23:53 ID:Sxdc+rCQ
「出ない神話」ってのはね、ファンのためにあるんだよ。
315NPCさん:2009/05/03(日) 01:25:58 ID:???
まあ出ない、出ない、出ない、出る、出ない言ってた頃の方が盛り上がってたよな
316NPCさん:2009/05/03(日) 01:31:27 ID:???
別に出る出ないとかヤヌたんハァハァで盛り上がるのは嫌いじゃないけどゲームの話をしてた方が健全では。
317NPCさん:2009/05/03(日) 01:44:44 ID:???
アレが駄目だコレが駄目だ、戦犯死すべし
とかいってるのが健全かっつーとなぁ
318NPCさん:2009/05/03(日) 01:45:58 ID:???
戦犯発言は頭が病んでる荒らしだろう。無視しておけ。
319NPCさん:2009/05/03(日) 01:47:28 ID:???
天羅系直系のザルゲーだからルールに関する話とかあんまりすることないし、
世界観とかキャラは語り尽くした感があるし、本格的な新しい話題はリプレイとサプリ出てからじゃないかな
320NPCさん:2009/05/03(日) 01:47:48 ID:???
いやぁ、わかってるよ
ゲームの話さえしてたら健全ってワケでもないよね、と
321NPCさん:2009/05/03(日) 01:57:04 ID:???
>>319
ルールも設定も目新しい所無いから、前作との比較になったり特に話す事なかったり
ルルブでこれだから、サプリも期待薄って人も居るんじゃない?
322超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/03(日) 02:13:24 ID:WUWuB9vv
何で三条恭花をパーソナリティに入れてくれなかったのか!
恭花をナビにしたかったのに!オーギュメントで自爆とかできれば完璧なのに!

【そもそもヤツはシュネルギアを動かせない】
323NPCさん:2009/05/03(日) 10:02:23 ID:???
オーギュメントの効果と昇華による成功数の上昇って重複したっけ?

ギアドラのオーギュメントで成功数が+30になるかどうかなんだけどさ。
324NPCさん:2009/05/03(日) 10:05:03 ID:???
は?
他のオーギュメントをどう処理する気さ
325NPCさん:2009/05/03(日) 10:06:45 ID:???
>>323
オーギュメントと昇華の成功数上昇で別のダーザインを使うなら出来る。
同じダーザインでは当然出来ない。
326NPCさん:2009/05/03(日) 10:44:03 ID:???
>>325
そこを確認したいんだ。
”当然”できない旨の根拠は?
どっかに記述ある?
327NPCさん:2009/05/03(日) 11:01:26 ID:???
オーギュメント使用における、ダーザイン昇華が代償だから。(P197)
これが代償でなく条件だと考えるならば、ダーザイン昇華後は
該当のオーギュメントを制限無く使うことができる。
そして、各オーギュメントには「1シナリオに1回」といった条件が欠かれていないので、
すべての判定に《エヴァ》を注ぎ込み、全ての攻撃に《ホド》を乗せると言った冗談が成立する。
代償であるならば、ダーザインの昇華とその効果は1対1のコストとして機能する。

加えて言うとだな、その解釈に従うとダーザインの昇華によって「成功数の上昇」
「アガペーの減少」「オーギュメントの使用」が同時に発生することになるんだな。(P195-196)
しかし、アガペーの減少については、オートアクションと規定されている一方で、
オーギュメントの使用タイミングは、個々別々になるので、昇華タイミング自体が食い違うことになる。
これで、ダーザイン昇華の効果は同時発生すると考えるのもちと無理があると思うんだがね。
328NPCさん:2009/05/03(日) 11:04:38 ID:???
同時発生だと《ティファレト》使用することによって、対象の判定の達成値を−15+10することになるな。
ダーザインの昇華によって、成功数に+する対象は書いていないし。
329NPCさん:2009/05/03(日) 11:10:25 ID:???
>オーギュメントの使用タイミングは、個々別々になるので
タイミングが同時なものに関してはそれはあてはまらない。
具体的にはアーティラリーの≪ティファレト≫でリアクション達成値上昇+相手成功数減少+アガペー減少と
≪ケテル≫で達成値+30とは可能かもしれない  と、考えている。

つまりダーザインの昇華によって「成功数の上昇」 「アガペーの減少」「オーギュメントの使用」が同時に発生することになるのではないか? ということが疑問なので
それがおかしいという前提での否定ではなく、明確な記述が欲しいんだ。

オーギュメントは同タイミングで複数使えないから、ケテルって実質成功数+10ってだけなのでしょぼくね? ってのが発端なんだけどね。
330NPCさん:2009/05/03(日) 11:10:57 ID:???
そもそも、判定タイミング以外で使用されるオーギュメントは…
331NPCさん:2009/05/03(日) 11:15:31 ID:???
ん。あれするとオーギュメントに使った場合、アガペーは減少しねえってこと?
332NPCさん:2009/05/03(日) 11:17:37 ID:???
>329
>明確な記述が欲しい

無い物ねだりはやめろとしか。
それはここにはないから、FEARにメールしな?
333NPCさん:2009/05/03(日) 11:19:10 ID:???
「オートアクションと他のタイミングは決してかぶらない」という考えに立つならば
タイミングが定義されてない成功数の上昇と、オートアクションと定義されているアガペーの減少とは、背反する二者択一であるという解釈もありえるよな。
逆にダーザインの昇華による効果は重複するという記述に従うなら、効果の発揮が同時であるものに限れば重複するとも言える。


が、ややこしいので
『オーギュメントと成功数の上昇はどちらか選択』ぐらいが実プレイ上いいのでは? ってとこで。
あれだ、もっと明瞭にルール書けと。
334NPCさん:2009/05/03(日) 11:20:38 ID:???
>>330
成功数が捨てられるんじゃね?
オートじゃないからダメってのならアガペーも減少しないぜ。
335NPCさん:2009/05/03(日) 11:21:26 ID:???
>329
タイミングが同時の場合と、異なる場合で処理が異なるって発想もわりと苦しくないか?
大体、ダーザイン昇華にともなって自動的にアガペーが下がるなら、
「これはオートアクションとしてあつかう」なんて一文はそもそも不要だろう。
336NPCさん:2009/05/03(日) 11:22:35 ID:???
違った。ダーザインの昇華自体がオートアクションだから
オーギュメント自体が使用できなくなる?

んなことはないよな。
オートアクションでダーザインが昇華されることによって、オーギュメントの効果が発揮されると解釈するべきだろう。
なら成功数ブーストと同時にオーギュメントの効果が発揮されるはずだ。
337NPCさん:2009/05/03(日) 11:23:58 ID:???
>>336
オーギュメントは他の記述に優先する。
つまり、アガペーは減少しない、でおk。
338NPCさん:2009/05/03(日) 11:24:46 ID:???
>オートアクションでダーザインが昇華されることによって、オーギュメントの効果が発揮されると解釈するべきだろう。

べきじゃねえ、べきじゃねえ。
339NPCさん:2009/05/03(日) 11:25:08 ID:???
ダーザインの昇華による効果は重複するのに、
アガペーの減少と成功数の上昇は同時には起こらないってこと?
340NPCさん:2009/05/03(日) 11:26:42 ID:???
>339
文脈からして、重複するのは複数ダーザインの同時昇華についてだろう。
341NPCさん:2009/05/03(日) 11:27:54 ID:???
>339
判定タイミングで3つのダーザインを昇華して
達成値+、達成値+、《エヴァ》ないし《ケテル》の使用が可能ってだけだと思うけど。
342NPCさん:2009/05/03(日) 14:23:44 ID:???

少なくとも、効果の同時発生が前提なら
「瑞穂市の日常」での尊のダーザインの使い方はありえないな。
(戦闘が始まってから判定ブーストと一緒に使用する方が明らかに有利)

で、タイミングごとに「これとこれとは同時発生」「これとこれとはダメ」なんて
ややこしい適用をするのなら、逆にその旨をしっかり明記してるだろう。

つまり製作者側の意図としては、
「ひとつのダーザインを昇華して得られる効果はひとつ」というのが
一番可能性が高い解釈だと思われる。重複云々については>340-341の言うとおり。


まあ文面だけを見るなら同時発生と考える余地も残されてるので、後はGM判断じゃない?
343NPCさん:2009/05/03(日) 14:59:09 ID:???
昨日やったときのダーザイン昇華の裁定は

1、昇華したらアガペーが下がる
2、ダーザインを昇華した瞬間にオーギュメントを使わなくてもよい。
3、オーギュメントと成功数の上昇のどちらかを選ぶ

っていうふうにしといたなぁ。これで正しいとは言わないが
344NPCさん:2009/05/03(日) 15:53:54 ID:???
実際アガペーはもうちょい下がってもいい気がするんだよね。
《フラーテ》つかおうかって段になって、回せる余裕が20ちょいぐらいしか
ないのは如何にも寂しい。
素で使えば、10個の成功数は確保できるのに、ロゴスの成功数に回すと6個程度、
《フラーテ》の燃料にしても15個前後の(フラーテ分の昇華と合わせると効率的には更に半分)
ぐらいの効果にしかならないし。
345NPCさん:2009/05/03(日) 16:01:00 ID:???
煉獄の指揮官の≪演説≫、サンプルPCのデータ準拠でいいよね……?
346NPCさん:2009/05/03(日) 16:06:08 ID:???
>345
あー、範囲(選択)か、場面(選択)かの違いか。
アガペー15点あがるんだから、場面にもらってもバチあたらない気がするなぁ。
これもFEAR行きだな。
347NPCさん:2009/05/03(日) 16:09:09 ID:???
ところでP126のビナーの説明にある『権能』って何?
何度読んでも見つけられないorz
348347:2009/05/03(日) 16:13:07 ID:???
ごめん自己解決したorz
できれば(→P227)とかつけてくれたらなぁ
349NPCさん:2009/05/03(日) 16:14:29 ID:???
>347
権能は天使兵用のオーギュメントみたいなもの。
224ページ、227ページを参照。あとは索引の269ページあたりも「けんのう」で探せ。
350NPCさん:2009/05/03(日) 16:18:01 ID:???
索引を使い慣れていない人もいるんだなぁ…。
余所のゲームのそれに比べて、FEARゲーの索引はワリと優秀だから、
単語で疑問があったら調べてみるとワリと見つかるよ。
351NPCさん:2009/05/03(日) 17:09:51 ID:???
>>346
いいや。それだけじゃない。
増えるのが判定値なのか、成功数なのかも食い違ってるし
射程が 「至近」 か場面かの差すらあって……
352NPCさん:2009/05/03(日) 17:15:00 ID:???
取りあえず、エラッタが当たるまでは、取得は見合わせ。
ただし、サンプルはそのままって辺りで良いんじゃないな。
353NPCさん:2009/05/03(日) 17:17:03 ID:???
どっちにしろFEARへメールだろう。

俺の判断では対象:範囲(選択)、射程:場面、判定数ブーストの特技だな。
354NPCさん:2009/05/03(日) 17:22:52 ID:???
>344

その辺のリソース管理が厳しくなったのは、
パトスさえ潤沢にあれば他のデータがほぼ無意味だった旧版からの脱却とも
見れるので個人的には評価してる。

特に《フラーテ》は、他のダーザインでアガペーをしっかり下げてから使うのが
前提だと思う。
確かに数字効率で見ると良くはないんだけど、

・他人のあらゆる判定を、「次の行動〜」などの条件に左右されずいつでもブーストできるのは
 《コクマー》と 《フラーテ》のみ(多分)。
・+20固定の《コクマー》に対し、ロゴスさえ使用できる状態ならばその倍以上の成功数を
 稼ぐことも可能。

という点で他で代替できない重要な機能を持ってる。
このゲーム福音があるから、「1回の判定の成功数をどこまで伸ばせるか」ってのも大きな要素だしな。
355NPCさん:2009/05/03(日) 17:35:02 ID:???
HP300の天使倒そうとするならどうすればいいんかね。
PCが3人だとしてさ。
356NPCさん:2009/05/03(日) 17:38:00 ID:???
それを考えるのがGMとかPLじゃないか?

というか、HPを300に設定する理由とか、敵の持っている特技や権能、
戦闘開始位置、PCの作成レギュレーションなど、情報が足りなさ過ぎる。
357NPCさん:2009/05/03(日) 17:40:34 ID:???
初期作成PC。設定的はルルブ掲載の座天使か識天使。
戦闘開始位置はまぁ、サンプルシナリオにならって数百m距離からが一般的なのかね、AG2だと。
358NPCさん:2009/05/03(日) 17:42:57 ID:???
>>355
ナハトファルケ2機にミサイル満載してフルファイアで爆殺
359NPCさん:2009/05/03(日) 17:44:00 ID:???
>355
相手のデータにもよるが、福音などの大技を狙わずに《接合》辺りを駆使して
ちまちま削っていけば武器修正分が累積して4〜5ターン頃には落ちるんじゃないか?
360NPCさん:2009/05/03(日) 17:59:22 ID:???
座天使と熾天使の場合、《ケルンIII》があるから、ちまちま削るのは無理だな。
361NPCさん:2009/05/03(日) 18:07:10 ID:???
相手の回避成功数がざっと見積もって10以下。
こっちの武器修正が15として、成功数が《接合》込みで20程度あれば《ケテル》と合わせて差分45、
ここに《ホド》《ビナー》を乗せられれば、期待値+35で80点。
1キャラにつき1回半程度その機会があれば、300はたたき込めるのじゃないかな。
362NPCさん:2009/05/03(日) 18:19:58 ID:???
やっぱカリカリにPCを組まないと不可能か
363NPCさん:2009/05/03(日) 18:29:41 ID:???
さすがに、なあなあで組んだ初期作成が掲載されてる最強エネミーをすんなり倒せたら不味い
364NPCさん:2009/05/03(日) 18:47:51 ID:???
割と付属シナリオの戦闘もギリギリつうかヤバヤバな気がw
365NPCさん:2009/05/03(日) 19:42:44 ID:???
付属1のシナリオバランスは、どうみても「エンゼルギアになれた人間」が対象な気がしてならない。
特に、○○○を○○場合。
366NPCさん:2009/05/03(日) 19:44:20 ID:???
特に、ヴィヴリオを犯す場合。
367NPCさん:2009/05/03(日) 20:02:30 ID:???
サンプルPC相手に虐殺を繰り広げてみせろって意味だよ。
ほら、絶望的な戦争なのに楽勝で勝ったらおかしいだろ?
368NPCさん:2009/05/03(日) 20:20:24 ID:???
力天使ぐらいで良かったんじゃねーかとおもう
369NPCさん:2009/05/03(日) 21:04:22 ID:???
ブレカナとかそーいうやつと一緒じゃない?
死人が出る覚悟でバランスを組むという。
370NPCさん:2009/05/03(日) 21:31:58 ID:???
つか、シナリオ1マジきつい。
セラピア様がいなかったら2,3人死んでいた。
371NPCさん:2009/05/03(日) 21:37:30 ID:???
そうやってセラピアへの依存を植えつけるのが目的なんだよw
372NPCさん:2009/05/03(日) 21:39:33 ID:???
オーギュメントのためだけにトァレタとにゃんにゃんしなければならないとしたら発狂する。
しかもそうしないとヤシマが滅ぶんだぜ?
これなんてSMG
373NPCさん:2009/05/03(日) 21:43:51 ID:???
シナリオ2もキツイぞー
○を○○場合、その後の敵つぶせるのかいな
374腐死者ジェインソ:2009/05/03(日) 22:13:34 ID:???
今日エンギア2やってきたので雑感。
メンツはPL3人(俺もPL)、付属シナリオ1使用。世界観の理解はPL全員がルルブ記述程度はできてる状況。

システムについては1stよりはるかに「速く」なってるとは全員が感じた。パトスとロゴスの変換が手早くできるからな
特技系ゲームになったので、クライマックス専用の1ラウンドに考えることが増えて、そこで時間はかかってるか、それでも総合プレイ時間は短縮されてる。

ダーザインについては、取得のレベル限界やボーナス総数がアガペーによって決まるから、シナリオ進行度にあわせて自動的に強さが決まる感じが強い。
ゲームバランスはとりやすくなってるものの、自由度が減って作業感が増してるように感じた。
オーギュメントのためにとりあえず既存ダーザインの2,3個ををレベル4にあげるのが優先されて、新しいダーザインをとるヒマがない。
なんというかダーザインを好き勝手に押し付けるという「遊びごころ」が制限されてるね

特技による上昇や登場による上昇があるため、セッション中で使えるロゴス総数は30点〜40点くらいが平均と思われる。
すくなくとも、俺の卓ではシナリオ1のプレイにおいて全員が30〜40点程度のロゴス使用でアガペーが全員650〜655というギリギリの範囲だった
そういう意味では、クライマックスまでにばらまかれるパトスの枚数の基準が見えた気がする。
ダーザイン変換分もあわせて、パトスは一人につき40枚前後が渡されるってのを狙えばいいんじゃないだろうか。

戦闘は付属シナリオ独自の仕様かもしれんが、PC側の《回避》があまりに不利なNAGOYA。リポストできなきゃカバーリングしてもらえっての前提だったんだが、これが基準なんか?
カバーリング役が二回倒れたので、セラピア様がいないと死亡ゲージ誰か入ってたな

最後に。GMの意見だったんだが、やはりルルブで「一般市民の視点」がほとんどかかれてないのでシナリオが作りにくくて困るということ。だから今回使用したのは公式シナリオだったというのもあるが。
一般人が天使や戦争についてどう思って、どういう生活の対応をしてるのかがあまり書かれてないから。
あとは街のNPCが名前とか設定してるならちゃんと解説載せてくれという意見はどうしても強かったな
375腐死者ジェインソ:2009/05/03(日) 22:24:58 ID:???
PCたちの最終アガペーは650〜655じゃねぇや
全員660〜665だったわ。
つか、今回ってアガペー管理やっぱキツくね?
いやシナリオのバランス次第ってのはわかってるんだけど。

後、クライマックス入るときにアガペーが600は越えてないとオーギュメント使用がキツい感じ。
(レベル5ダーザインを複数作れるほどダーザインボーナスを貯めれないから)
アガペーの任意上昇は1シナリオ1回でパトスチット必要なんで、クライマックスでアガペー足りないとカナーリ大変だ
パトス稼ぐために長ったらしくRPすると、クライマックス戦闘のテンポがくずれて嫌がられるところあるし。

なんつーか、ミドルでアガペー上昇しすぎてもきついし、してなさすひてもやっぱきついっていう、
シナリオのシーン数とかにGMはかなり気を使うゲームじゃないかと。
そう考えるとシナリオ1はかなり上手にPC登場回数が配置されてたとは思う。

少なくとも、DXの侵食率管理のノリでやると地雷
アガペー管理はDXよりも難易度高い感じあるわ。
376腐死者ジェインソ:2009/05/03(日) 22:30:07 ID:???
連投すまん。
俺んところは、一個のダーザイン昇華で、アガペー下降とオーギュメントの使用が同時にできるわけではない、って解釈してたことを付記しておく。
オーギュメント使用で必ずアガペーが下がるなら俺の言ってるようなバランスとは違うゲームになるだろう。

ただ、シナリオ1はアガペー下げるヒマがない時点で緊張感あるバランスだったのは、計算されたものと俺は思ってるので、
実プレイ経験者の立場から「一個のダーザイン昇華で、アガペー下降とオーギュメントの章が同時にできるわけではない」という解釈を推しておく
377NPCさん:2009/05/03(日) 22:42:54 ID:???
レポート乙。

俺もサンプル1を昨日やってきた。若干ネタバルかも。
うちはダーザイン一個でアガペー下降とオーギュメントの使用、両方が可能、でやった。
最終アガペーが610〜650の間でかなりばらけた。
650だったのはカバーリングしまくってロゴスとオーギュメントでダメージ消してたソルジャー。
回避は、ギアドライバーが毎回技能レベル上昇×2、《接合》でアガペー13点増やしながらリポストしたりドッジしたりしてた。むしろ使わないとまず当たる。

パトスチットも山ほどくばって、ロゴスは80くらいたまってたな。だいたい30位しか使わなかったのもジェイソンと同じ。
一人も戦闘不能になることなかったが、アガペー下降なしならどうなるかわからんなぁ
378NPCさん:2009/05/03(日) 23:26:34 ID:???
>>374
正直に言ってみ。
ドルフにそういってくれって泣きつかれたんだろ?
379NPCさん:2009/05/03(日) 23:50:10 ID:???
そこまで妄想始めるのか、アンチきもい流石アンチきもい
380NPCさん:2009/05/03(日) 23:50:59 ID:???
>>378はドルフ
381ドルフ◎レーゲン:2009/05/03(日) 23:53:06 ID:???
もういっそ、このスレのデフォルト名無しをドルフ☆レーゲンにすればいいんじゃね?
ゆうやけこやけスレの前スレみたいな。
382NPCさん:2009/05/03(日) 23:53:13 ID:???
つうか擁護意見ならともかく、批判点も入ってるただのレポにまでドルフ絡みにする意味がわからん
383聖ドルフ:2009/05/03(日) 23:58:11 ID:YLyqEKVC
そろそろ俺の出番のようだな
384NPCさん:2009/05/03(日) 23:59:13 ID:???
実プレイレポが投下されること自体が気に食わないんじゃね?
たとえそれがケチョンケチョンにけなしていたとしても、プレイする奴がいること自体が気に食わない
システムへのアンチ意見が増えること自体が気に食わない。アンチになるということはゲームを目にしてることだから。

このレベルになるともうゲームのアンチでなくて、個人への私怨にすぎなくなってるが
385NPCさん:2009/05/04(月) 00:27:53 ID:???
アガペーが665くらいまで上がると、くしゃみすると羽毛が出たり、歩くとパイプオルガンのような音がしたり、
暗いところで明かりがいらないくらい後光が差したりするのか?
386NPCさん:2009/05/04(月) 00:31:37 ID:???
>>385
仮面ライダー電王のジークみたいだなw
387NPCさん:2009/05/04(月) 00:40:18 ID:???
>>385
銭湯のお湯が全部葡萄酒になったり、趣味で始めた陶芸の粘土がパンになったり
クリスマスには七面鳥が自分の身を捧げに来るんですね。
388NPCさん:2009/05/04(月) 00:44:59 ID:???
もう引きこもってネトゲしてるしかねーな
空飛んだらそのまま天に召されそうだし
389NPCさん:2009/05/04(月) 01:14:36 ID:???
むしろ矢野王子だろ。
390NPCさん:2009/05/04(月) 02:08:45 ID:???
>>385
パンチとロン毛乙
391NPCさん:2009/05/04(月) 03:14:49 ID:???
ブラジャケにそんなんいたな。
人殴り殺してるのにガンガン徳が上がってく神父。
392NPCさん:2009/05/04(月) 06:31:22 ID:???
ゲーム的なバランス取りって意味は判るが
アガペーってこんな簡単に上がって良い物なのかねぇ
シーン登場程度で上がってたら、日本全国でマスケンヴァル現象が発生しててもおかしくないと思うんだが
393NPCさん:2009/05/04(月) 06:38:02 ID:???
そこはゲームごとに切り取り方が違う部分だからね
ゲームによってはすべてのPCは同じ世界にいるという考えのものもあるし
PCごとに別の世界であるというゲームもある
エンゼルギアは多分後者のゲームなんだろう
394NPCさん:2009/05/04(月) 07:14:09 ID:???
あまりにカツカツだと専用オーギュメントのデータでナビ選択しそうで嫌だなぁw

セラピアの専用オーギュメントは1回しか使えない上に対象が単体なのに、
いなければ2〜3人は死んでた、ってどういう意味かしらん。
カバーリング役だったからというのを加味しても3人ってのはふかしすぎじゃないのかな。

トゥアレタの専用オーギュメントが場面攻撃を無効化できる=1オーギュメントでPC全員を救うことができる
ので喉から手が出るほど欲しいのに、PLにトゥアレタ好きなヤツがいないというジレンマ。
そのために嫌いなナビと我慢してにゃんにゃんするゲームじゃないだろ? これ。
なのにそれが欲しくなるバランスってどうなんだ。


つうかナヘルが欲しい。公式以外のナビはナヘルとかなかったんか!
395NPCさん:2009/05/04(月) 07:22:35 ID:???
つ[伊音]

基本的な問題はかわらないけどね!
396NPCさん:2009/05/04(月) 08:14:55 ID:???
>>394
セラピアの真の価値はオーギュメントではなく能力修正。
397NPCさん:2009/05/04(月) 08:16:43 ID:???
接合が2上がるわけだからなぁ
398NPCさん:2009/05/04(月) 08:37:19 ID:???
ハードシールド+接合おいしいです
399NPCさん:2009/05/04(月) 08:38:36 ID:???
オーギュメントで釣る → 便所、表紙の小さい人
聖霊で釣る → なんだよ聖人
ヒロインの立場で釣る → 無表情
400NPCさん:2009/05/04(月) 08:49:38 ID:???
>>397
《接合》の効果も上がるの?
本人の【聖霊】基準じゃないんだ。
キャラシーの合計欄の数値が基準になるとすると
トラバントやメースィヒやレープハフト超強くね?
401NPCさん:2009/05/04(月) 08:55:28 ID:???
サンプルキャラ見る限り、+【能力値】という書式で書かれてる場合は
装備や機体の修正を全部足した合計値だな。
402NPCさん:2009/05/04(月) 09:09:02 ID:???
整備性を気にしないでもいいならトラバントが最良だな。
どんなスタイルにも合うし。

レープハフトは《春風の楽》からしてシンガー用だ。(機体特技を無視してガンスリンガーが使うのも良いが。

メースィヒはミドル戦闘からダメージを引き摺りがちな環境のアーティラリーなら悪くない選択かも。
403NPCさん:2009/05/04(月) 09:13:20 ID:???
トラバント―トラバントジステム機は、
今回も活躍できそうだな。
404NPCさん:2009/05/04(月) 09:16:49 ID:???
>>402
アーティラリーはリポスト系がなくて総じて防御が弱めなギアドラになりがちだからアリかもね。
405NPCさん:2009/05/04(月) 09:19:14 ID:???
エンギアにオーギュメントなんて要素は必要なかったんだがな
百歩譲ったとしても専用効果なんて作るべきではなかった
406NPCさん:2009/05/04(月) 09:26:55 ID:???
サムライ/サムライがこの先生き残るには
407NPCさん:2009/05/04(月) 09:29:54 ID:???
( ゚3゚)ブシドゥー!!
408NPCさん:2009/05/04(月) 09:32:18 ID:???
>>406
クライマックス以外で役立たず=(・∀・)カエレ!
409NPCさん:2009/05/04(月) 09:46:01 ID:???
>>406
戦闘訓練の教官ってとこかね
伝家の宝刀でギアに乗ってクライマックスに特攻死

所で伝家の宝刀で取得したギアの扱いってどうなるんだろうか
コンストラクションで同じようにパックやら装甲まで取得できるのかね
410NPCさん:2009/05/04(月) 10:00:07 ID:???
ダーザインの取得限界ルールとアガペーに関するバランスについてだけど、
これ、>>375で言ってるような「クライマックスでパトス稼ぐために長ったらしくRPする」を許すかどうかで無茶苦茶バランス変わるよな。

まずクライマックス戦闘の初期ラウンドでロゴス使いまくって敵にダメージ与えたりダメージ打ち消したりして、アガペーを650以上くらいまであげとく。
その直後にラウンド進行をストップさせて、でRPの応酬を数十分にわたってやってパトスチットを数十枚稼ぐ。
そうすればアガペーがかなり高くなっているので、レベル5ダーザインを一気に6つは作れるよな。
その6つを全員が一気に使い、ロゴスを数十点使いしたり、アガペーを下げまくったり、オーギュメントを連発したりする。
そうすれば大抵のシナリオなら楽勝でクリアだな
逆に言うと、そういうバランス前提でシナリオ作られると、普通にゲームやったら全滅だな
411NPCさん:2009/05/04(月) 10:00:31 ID:???
>>409
できるだろ。
コストは必要だが。
412NPCさん:2009/05/04(月) 10:03:10 ID:???
>>409
>>411
まあギアドラだってコンストラクションで取得するのは(コストが設定されてない)ギア本機だけなんだし
パックや装甲の取得に関しては元から同条件だろ。
413NPCさん:2009/05/04(月) 10:03:27 ID:???
>409
入ると考えた方が無難かと。
というか「シュネルギアの作成」で項目がある以上、
シュネルギアってのはFASTパックつけて装甲貼って、
武装積んでシュネルギアなんじゃなかろうか。

ところで、シュネルギアに乗れるのがギアドライバーだけって、
世界設定じゃないルールセクションの、何処に書いてるんだろうね。
《伝家の宝刀》でシュネルギアを選択した場合、そのPCは黒核持ちってことになるのか?
少なくとも、ギアドライバーじゃないので、ナビゲーターが付かないことだけは確かっぽいのだが。
414NPCさん:2009/05/04(月) 10:05:24 ID:???
アペルギアに乗れよ
415NPCさん:2009/05/04(月) 10:12:17 ID:???
>>414
いや、ルール記述として「ギアドラ以外はシュネルギアに載れない」という記述がないよなって話だろ。
ギアドラのクラスもってない奴がアペルギアにのってもいいけど、シュネルギアにのってもゲームシステム上は動かせるよねと。
416NPCさん:2009/05/04(月) 10:16:40 ID:???
まあ不可能とは書いてないけど想定されてるか怪しいしGMとしても扱いにくいだろうね。
シナリオのネタ的に元ギアドラな設定のPCを単発で出すなら何とか。
417NPCさん:2009/05/04(月) 10:17:55 ID:???
>>410
卓全員が同意すればチートできるってのは1stからだからな…
チート防ぐためにカード形式にしたりするゲームが主流になった中でいまだにチットだから、
そういう戦略は意図的に残してるんだと思うよ。

でも、クライマックスで”チットのためにゲーム進行をストップさせる”をどこまで許すかは事前のすり合せができるレベルの数値明確化できる問題じゃないし、
もう空気読むしかないよな。
コンベやオンセなんかでは、ゲーム進行をストップさせるほどのRPは自重する方が安全だろうけど
418NPCさん:2009/05/04(月) 10:23:19 ID:???
ギアドラ以外はシュネルギアに載れないというルールがないのは・・・

世界設定を重視するこのゲームでは書くほどのことでもなく、こういうことに突っ込む奴はエンギアに向いてないとたしなめるべきことなのか。
不可能と書かなかったのはデザイナーの意図で、ギアドラ以外がシュネルギアに載るというシナリオをするのもアリと見てwktkすべきなのか。
419NPCさん:2009/05/04(月) 10:23:58 ID:???
トラバントってバランスがいい癖に整備性悪いよな。
他のエーテル系トラバントも強力だが妙に整備性がいいw

ま、シュネルギアI最高ってことで。
失速=狼狽ならフォールダウンし放題なのも凄くおいしいです。
420NPCさん:2009/05/04(月) 10:25:09 ID:???
>>417
クライマックスになるといセットアップに入るたびに、一時間以上RPするのが常識
偉大なる先達であるドラ○ンボー○も惑星破壊が後5分という展開にリアルタイムで数時間かけた
421NPCさん:2009/05/04(月) 10:26:37 ID:???
>>420
今のドラ○ンボー○は違うんだが?
422NPCさん:2009/05/04(月) 10:29:18 ID:???
「●フルスロットル」ルールブックの217ページ参照な。
「クライマックスフェイズでは、基本的に戦闘に勝利するために必要な
だけのパトスチットを出すことになる。」とある。
無論、ロールプレイに基づいたチットの配布を指しているが、
その一方で、必要ならチットは投げるぐらいに考えた方が楽ではあるな。
少なくとも、数値のやり取りにロールプレイを忘れてチットが飛ばないという
状況よりかは、数値のやり取りに白熱したPLの悲鳴や怒号、絶望すら、
ロールプレイと見なしてチットを投げるぐらいが丁度良いのではないかな。
423NPCさん:2009/05/04(月) 10:30:09 ID:???
>>421
今のだと、惑星破壊が後5分という展開に何分かかるかは
まだわかってないだろ?
424NPCさん:2009/05/04(月) 10:32:47 ID:???
>>423
少なくともリアルタイムで数時間かけないことは事前に明言されてるんだぜ。
425NPCさん:2009/05/04(月) 10:35:28 ID:???
まぁチット配布のためにゲームのテンポが大幅に削がれるってのも本末転倒かなとも思う。
さすがにクライマックスで、GMが用意したイベントでもないのに、チット取得のためだけに何十分も会話だけで費やすとかするくらいなら
いさぎよく死亡ゲージにチェック入れて括弧よく散る方がエンギアらしい時もあるかなとか…
426NPCさん:2009/05/04(月) 10:37:46 ID:???
へぇ、トータル話数何分の一になるんだろ。
ともあれ>>420は旧作の話だよな、「かけた」って言ってるんだし。

だからって、セットアップに入るたびに一時間以上RPするのが常識とは思わないけど。
427NPCさん:2009/05/04(月) 11:06:04 ID:???
公式がリプレイで
PC1:ギアドラ ナビ:メイリィ PC2:伝家でギア乗り PC3:ウィザード/ツィヴィール PC4:ミーデイアム/シンガー
とかやって、皆の悩みを吹き飛ばしてくれるさ、きっとな
428NPCさん:2009/05/04(月) 11:10:08 ID:???
しかし公式リプレイは瑞穂でギアドラ入れて普通にやると
どうあがいても基本レギュレーション(PC以外ギアドラいない)といきなり矛盾するんだよなぁ。
どうするんだろ。旧版の未完リプレイみたいに年代と場所ずらすんだろうか。
429NPCさん:2009/05/04(月) 11:10:53 ID:???
平行世界ということにすればおk
430NPCさん:2009/05/04(月) 11:12:28 ID:???
それこそ完全機械化兵メインでガンスリンガーガールとか
脱走兵くずれがヤシマ近海でブラックラグーンやったりするんじゃね
431NPCさん:2009/05/04(月) 11:14:45 ID:???
最後に全員戦死すればいいんだよ
432NPCさん:2009/05/04(月) 11:41:06 ID:???
エンギアが企画で、GMが脚本・監督だ。
もともと全部べつもんみたいなもんだろ。
433NPCさん:2009/05/04(月) 11:42:35 ID:???
>>428が何を言っているか理解できない
434NPCさん:2009/05/04(月) 11:51:03 ID:???
基本的な遊び方として「(各鳥取の)PC以外は瑞穂にギアドライバーがいない」って背景を推奨してるゲームだから、
公式リプレイで「瑞穂基地のギアドライバーで凍のパートナー」みたいなキャラが出たら
思いっきり各鳥取のPC設定とバッティング起こすけど、そこはどうするのかってことだろう
普通のゲームだと、リプレイと各鳥取は同じ世界の別の場所の出来事で済むんだけど
435NPCさん:2009/05/04(月) 11:53:45 ID:???
>433
旧版SWとかで「公式で出たものは正史」みたいな流れがあるっしょ。
N◎VAなんかでもやってるよね。

一方で、ブレカナなんかだと「正史はともあれ、このアクトではこう。
そもそも物語なんだから、どう後世に伝わるかは定まらない」みたいな感じだけど。
俺は、エンギアもそういう風にパラレル前提で遊ぶのが似合うゲームだと思うんだけどね。
「世界に沢山いるPC達のひとり」ではなく「このシステムの主人公」みたいな。
436NPCさん:2009/05/04(月) 11:57:25 ID:???
>>427
SO・RE・DA!
437NPCさん:2009/05/04(月) 12:00:29 ID:???
>434
なので、公式に縛られないで遊んだらどうかな。
>433の「理解できない」ってのも、本当に理解できないんじゃなくて、
「そんなところで悩むぐらいなら、切り離して遊べばいいだけじゃん。馬鹿なの?」
って意味なんだろうし。
例えば、公式が正史って流れで作られているN◎VAだって、
「その矛盾をネタにシナリオを作る」のが良いとされながら、
「公式に合わせて修正」「鳥取に合わせて修正」「パラレルで遊ぶ」なども
また否定していないのだから。
438NPCさん:2009/05/04(月) 13:24:05 ID:???
ところで今米が生意気に昇進している件について

おまえ中将だっただろと
439NPCさん:2009/05/04(月) 13:38:47 ID:???
安西先生・・・じゅんいっちゃんの、次スレは何処ですか?
440NPCさん:2009/05/04(月) 13:44:03 ID:???
441罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk :2009/05/04(月) 13:44:44 ID:???
ああ、アレ?
無くなったよ、帰りなさい
442NPCさん:2009/05/04(月) 13:45:47 ID:???
あっても困るだろ。
BB、BBNTしか話す話題が無いし。
FEARスレに統合されたBBNTのついでにうやむやになったBBだけがちょっと立ち位置が微妙だけど。
443NPCさん:2009/05/04(月) 14:31:11 ID:???
>>434
基地にギアドラNPCがいた方がドラマは広がると思うんだがな。
ライバル同士なりラブコメなり。
PC同士じゃあまりきっついRPはリアル人間関係に響くからできないよ。

444NPCさん:2009/05/04(月) 14:37:27 ID:???
>>443
まあ言いたいことはわかる。

この場合はPC同士で濃いRPできないシロウトは帰れと言うのは筋違いだし。
なぜなら、ギアドラNPCがいないってのを「初心者向け一話レギュ」として推奨してるんだから、これがシロウト向けレギュのはずなんだよ。

んで、これはシロウトはPC同士で濃いRPしろって言いたいんでなくて、ナビとPCでドラマするだけで精一杯だろうから、
そこにNPCギアドラも入れて複雑な人間関係なんてややこしくなるだけじゃないかという意味じゃねーかな
445NPCさん:2009/05/04(月) 14:38:01 ID:???
リュンマ。
446NPCさん:2009/05/04(月) 14:38:20 ID:???
必要が生じたらアクシアとリュンマとツバサが使えばいいじゃねぇか
447NPCさん:2009/05/04(月) 14:39:20 ID:???
1stだとサンプルPCのシューターとフェンサーなんかをNPCにして絡んで遊んでたなぁ
448NPCさん:2009/05/04(月) 14:42:25 ID:???
歌に関してどうこうの話があったが、天使が歌を歌い、攻めてくるこの世界だ。
歌が天使を呼び寄せることもあるわけだし、
歌が力になることは結構あの世界の人々には理解されやすいんじゃないかな。
陰陽の力が健在な世界なわけだしさ。
歌には歌で対抗だ! というのはわかりやすい。

しかし呪砲爆弾はミーディアムじゃ取れないのかよ。生身で式神で攻撃できないんですが。
449NPCさん:2009/05/04(月) 14:43:28 ID:???
ギアドラはPC以外にいないのが普通っていうなら、リュンマは何で用意されてるのって話じゃね?
つかエンギアの普通って何?
原作(爆笑)のこと?
450NPCさん:2009/05/04(月) 14:48:57 ID:???
>>413
サンプルシナリオ2の欄外でナビの載っていないシュネルギアは、
本来起動できないと書かれている。

キャラ設定として黒核持ちって事にして、ついでにナビも誰か付けてと
GMに頼めば鳥取環境でなら許可貰えるかもしれんが、
まあ、シュネルギアに乗りたければ素直にギアドラトレよって感じじゃないか?
451NPCさん:2009/05/04(月) 14:51:06 ID:???
シュネルギア計画は将来的に複数のドライバーがいること前提だと思うぞ
だから、あくまで「一話」ではPCのみってことだろう。
連作キャンペーン(できるバランスのゲームかどうかは知らん)するなら、ギアドラは着実に配備されていくってのが解りやすいエンギアの「普通」じゃないかと
リュンマも三話目くらいにやってくるといいよ
452NPCさん:2009/05/04(月) 14:52:39 ID:???
>>450
リプレイなりシナリオなりに書かれてることはそのリプレイやシナリオがある平行世界のみの話と解釈すべきじゃないか
という話題がちょっと前に出てるばかりじゃん
453NPCさん:2009/05/04(月) 14:56:19 ID:???
リュンマはそれ以前にまだ実戦に出られるような腕じゃないから
第一話レギュレーションだとギアドライバー(戦力としての)の数には入ってないんだと思うぜ
454NPCさん:2009/05/04(月) 14:57:15 ID:???
>>452
ルルブに載ってるデータしか参照しないなら、
別にエンギア使ってソードワールドやろうが好きにやれば良いんじゃね?
455NPCさん:2009/05/04(月) 14:59:21 ID:???
>448
魔法使いがやりたきゃウィザード取れよ。
456NPCさん:2009/05/04(月) 15:05:08 ID:???
つか、データだけの話にしても
P108のクラス一覧表の解説で

ギアドライバー:唯一シュネルギアを操縦できる
となってるな。
クラス情報の欄に特記として書かれてないと言うならそれまでだけど
457NPCさん:2009/05/04(月) 15:58:14 ID:???
N◎VAやSRSなんかの文法だと、専用装備ってのは、特技や装備に書いてあったりするんだよね。
そこが違和感と言えば違和感かも。
まあ、書いてある場所が見つかったってんなら、それで十分っちゃ十分だと思うね。
それこそ、ワールドセクションに書いてある時点で十分じゃないかって思うけど。

逆に言うと、世界設定でそう記載されているにも関わらず、アイテムが取得できてしまう
《伝家の宝刀》側の記述にもうちょい留意して欲しかった気がするけど。
458NPCさん:2009/05/04(月) 16:34:46 ID:???
>>457
ウィザードで取得して
「PC1よ、私の手がけたシュネルギア○○を使うが良い」
みたいな感じで使うとか
459NPCさん:2009/05/04(月) 16:44:50 ID:???
設定=ルールで考えた場合、フライングユニットに乗れるのも完全機械化兵(≠ホムンクルス)だけだったりするんだろうか?
460NPCさん:2009/05/04(月) 16:57:37 ID:???
ところで、サンプルキャラクター8の「知恵ある者」はどうやって輸送機を取得してるんだろうか?
ウィザードもツィヴィールも取得装備にヴィークルは入ってないのに。
もしかして、煉獄の指揮官に便乗してるってことなんだろうか?
461NPCさん:2009/05/04(月) 16:58:53 ID:???
>>459
1stでは機械化兵クラスの装備が「戦闘機かフライングユニット1つ」と
なっていたので機械化兵もフライングユニット使うらしい
まあ設定上の機能は機械化兵と完全機械化兵は近しいしな
462NPCさん:2009/05/04(月) 17:01:54 ID:???
>>459
設定=ルールで考えるなら
P47に完全機械化兵専用の特殊ヴィークルのうちの一つが
フライングユニットだとのことだから、2ndの世界観だと
フライングユニットは完全機械化兵用になるかと

ただ、シュネルギアと違って特殊な資質を要するモノじゃないから
解釈次第ではあるかもしれんけど
463NPCさん:2009/05/04(月) 17:17:28 ID:???
>460
サンプルキャラクターがコンストラクションに従って作成されているとは限らない。
…まあ、そのうちエラッタなりFAQなり当たるとは思うけどな?

個人的に言うなら、コンストラクションデータの装備にヴィークルが付いてくるクラスは
「必須取得クラス」にして欲しかった気もするが。

ところで、ツィヴィールとかにある「一般装備からひとつ」って、
P174のイクイップメント全般? それとも、そんなかの「種別:一般」?
464NPCさん:2009/05/04(月) 17:52:03 ID:???
>>463
種別:一般と指定されてる訳じゃないから
イクイップメント全般な気がしないでもないけど、

そうするとなぜか一般装備に入ってるインプラントとか取り放題
になるから、ソルジャーよりツィヴィールのがインプラント満載とか
よく判らんことになりそう。

種別:一般にした方が問題は無さげな気はする
465NPCさん:2009/05/04(月) 17:59:15 ID:???
>>463

インプラントだろうが音楽用具だろうが「軍に雇われる相応の理由」の一部ってことで
取得してても良いんじゃないかと思う
466NPCさん:2009/05/04(月) 18:02:40 ID:???
>>464
よくよくデータを見直すと神経強化以外は
ソルジャー御用達って感じのインプラントでもないから、
やっぱ一般装備=イクイップメント全般でも問題無さそうか
種別:一般のモノなんてフレーバー的なモノばかりだし、
そんなのを2つも4つも貰っても嬉しくも何ともないしな

生活支援で天使核徹甲弾が支給される世界だしたぶん問題無い
467NPCさん:2009/05/04(月) 18:33:37 ID:???
休暇申請が2つ欲しいです

リアルで
468NPCさん:2009/05/04(月) 19:03:27 ID:???
ところで公式サイトはまだかいのう
469NPCさん:2009/05/04(月) 19:48:18 ID:???
>>468
お前は俺か
470NPCさん:2009/05/04(月) 20:19:38 ID:???
それよりリプレイはまだか?
結局1stもサイトのリニューアルで中途半端なまま消えちまった奴だけだし
471NPCさん:2009/05/04(月) 20:27:51 ID:???
大切に育てていた愛娘とペットが交わって獣姦に発展するどころか
何を勘違いしたかペットが飼い主の手を噛むまでに刃向かってきたら
娘は精神病棟に隔離、ペットは保健所なりに渡して処分するだろうさ
472NPCさん:2009/05/04(月) 20:30:20 ID:???
>>470
リプレイは6月のGF別冊だよ。

>>471
きくたけスレの誤爆かw
473NPCさん:2009/05/04(月) 23:41:24 ID:???
サンプルシナリオを経てしまうと
なんつーか、マンチは義務だよな

長射程確保に効率よく成功数を稼ぎ、ダメージをたたき出し
非NAGOYAを排斥しつつ、防御や攻撃潰し役など役割を分担しなければならない

でなければ国家が、民族が滅ぶのだ
474NPCさん:2009/05/04(月) 23:46:48 ID:???
エンギアのマンチは究極的にはRPを作業にするからすごくつまんなくなるんだよな…
だけどサンプルはパトスを作業で稼げといわんばかりのキツいバランスなのは確かだが
エンギアってそんなゲームだっけ?
475NPCさん:2009/05/04(月) 23:48:35 ID:???
「あ、俺キャラロスト(死亡ゲージ&アガペー666)するつもりなんでよろしく」って人がいると結構バランス違ってくると思う
天羅系はDXとか以上にそういうプレイングも当たり前にされるし
476NPCさん:2009/05/04(月) 23:49:55 ID:???
>>474
そんなゲームになったんだよ
付属シナリオの2本ともそうなんだから

しかもこれ、「第一話」と「第二話」なんだぜ?
477NPCさん:2009/05/04(月) 23:51:43 ID:???
死亡ゲージ前提で滅びのカッコ良さを語るのもアリな天羅系のシナリオならわかるんだよ。
でもあのシナリオ、第一話、第二話っていってる時点で全員生存を目的にしてるよな?
478NPCさん:2009/05/04(月) 23:53:49 ID:???
第二話で、続けて遊んだ場合にPCが死んでたらどうするかをわざわざ書いてる程度にはPC死亡も念頭に置いてると思うが。
479NPCさん:2009/05/04(月) 23:53:56 ID:???
あれ、NPC死亡がデフォだよな
助けに走ると敵倒せなくね? 特に2話の方。

ネタバレかね、これ。
480NPCさん:2009/05/04(月) 23:54:59 ID:???
ロゴスは貯められてもパトスを次のシーンに持ち越せないからな。
それがクライマックスで”RPのために一時間”とかいうネタを生むようになってる原因だよなw

でも、ゲームバランス的にはクライマックスではロゴスは使えてもパトスを使いにくくするようにわざとしてると思うんだがな
そうでないなら、パトスを継続できるようにすると思うし
481NPCさん:2009/05/04(月) 23:55:43 ID:???
>>479
セラピアがいればなんとかなる…と思う。
いないならあきらめろ
482NPCさん:2009/05/04(月) 23:57:11 ID:???
>>481
むしろトァレタか伊音を下さい
483NPCさん:2009/05/04(月) 23:58:04 ID:???
>>481
それってNPCのHPとBSをオーギュメントで回復するってことディスかー!?w
484NPCさん:2009/05/05(火) 00:06:16 ID:???
>>483
どっちかつうと、PCがかばいまくって尖塔不能になったとき使えってことだけど。
485NPCさん:2009/05/05(火) 00:07:21 ID:???
>>484
1回しか使えない上に1回で戦闘不能にならねーか、おい
486NPCさん:2009/05/05(火) 02:44:30 ID:???
>>480
ネタバレになるかもしれんが、

そのためにクライマックス戦闘前にどちらもパトス投げるタイミングであろう記述があるんじゃね?
少なくとも何度かの会話の応酬から戦闘に突入することを想定してるのは間違いないと思う。
あとはGMごとに対策立てればいいんじゃね。

例として俺はクライマックスフェイズの手前の舞台裏の時点でクライマックス扱いにして、
クライマックス中はシーン変わってもパトスのまま保持できるって裁定にしたぜ。
487NPCさん:2009/05/05(火) 06:39:18 ID:???
HP減らして権能減らすのが楽だと思う
488NPCさん:2009/05/05(火) 06:44:35 ID:???
ライターの鳥取では短時間で十分なパトスが溜まる環境だったんだよ。多分。
489NPCさん:2009/05/05(火) 07:41:04 ID:???
とりあえずネタバレで話そうぜ。
俺の妄想を書き綴ってきたので経験者、否定を頼む。
490NPCさん:2009/05/05(火) 08:49:30 ID:???
否定してきた。異論は認める。だが、ダーザインボーナスが+27で、
ダーダイン管理欄の白丸(○)が28個であるということについては、
俺は厳密な関係が存在すると思うんだ。
491NPCさん:2009/05/05(火) 09:43:17 ID:???
否定できなかった。異論は認める。
492NPCさん:2009/05/05(火) 12:14:58 ID:???
>>490
男は外に出れば7人の敵がいると言うし
7人のうち1人は要らない子ってだけだよ!
493超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/05(火) 12:22:17 ID:QQerV0S6
>>490
愛も絆も、人を充たす事はできないし、やっちゃいけないんだよ。
容量一杯に満たそうとすれば、人の器が壊れてしまう。
494NPCさん:2009/05/05(火) 16:27:56 ID:???
昔のログとかみてたら、ナビはむしろ”自作が基本に近かった”ことに気づいた。
そりゃ公式ナビのが楽とはいえ、萌えられなかったら仕方ないもんなぁ。

ナビを自作できた、から「公式ナビを選択することがデータ的にも強く推奨」になってえらくかわったなぁ。
495NPCさん:2009/05/05(火) 16:36:46 ID:???
>>476
付属シナリオがヤバイっていうより、指定サンプルでやった場合のバランスがヤバいんだよなコレ。
ドラゴンアームズ以上にPC死んどけって感じだ。
特にシナリオ2。

コンストラクションでカツればなんとかなるんだけど…
496NPCさん:2009/05/05(火) 16:51:26 ID:???
あのシナリオのコンストでカツれるってのはシナリオの中身を事前に知ってないと無理じゃね?
まあこれ以上はネタバレスレの範囲かな?

でも実際、PCがコロコロ死ぬってのは世界観には似合ったイメージでもあるから、
あの付属シナリオのバランスが初期のデフォなのってのは意図的なんかも知れんのよね
死亡ゲージとかある以上、生存のために知恵を絞るだけでなく、ドラマのためにPCをわざと死なすのを肯定してる部分もあるし…
497NPCさん:2009/05/05(火) 17:46:16 ID:???
掲載敵データとサンプルシナリオのボスデータとのあり方に
とんでもない大きなかいりがあるんだがw
HPといい権能といい攻撃力といい射程といい
498NPCさん:2009/05/05(火) 19:00:31 ID:???
<奇跡>×5とか<復活>はヤバいよねぇ。
自分の鳥取でやる時はボスの権能はもう少しマイルドにするつもり。ここまでガチらないと勝てないようだとうちのPLじゃキツい。
499NPCさん:2009/05/05(火) 19:12:16 ID:???
サンプルナビだと、萌えないからかもしれないが
いわゆる「おふくろさん」的なナビがいないんだよな。

イメージ的には「宮ア駿が作品で出すおふくろ肌の女性」な
感じなナビが欲しいんだが… やっぱオリジナルで作るか。
500NPCさん:2009/05/05(火) 19:13:23 ID:???
トゥアレタに子どもがいることにすればいいじゃん。
で、横幅を当社比2倍に。
501NPCさん:2009/05/05(火) 19:13:27 ID:???
トゥアレタ(32)
502NPCさん:2009/05/05(火) 19:14:16 ID:???
かぶったけど、気まずい。
>>501、トゥアレタファンに失礼だぞw
503NPCさん:2009/05/05(火) 19:19:16 ID:???
お前らそんなに便所をネタ要員にしたいのかw
504NPCさん:2009/05/05(火) 19:25:10 ID:???
でも確かに、トゥアレタさんにはおかんらしさ(口うるささ)があると思うな。
便所だけに、父親の分からない子がいてもおかしくなさそうだし(おい)
505NPCさん:2009/05/05(火) 19:31:16 ID:???
鳥取で出た意見だけど、ついでに
「新米ナビ」がいないんだよね。
公式ナビが全員軍の訓練受けてきてるじゃん。
なんつーのか、失敗してるナビを叱咤し、導いていきたいとかそんな需要。
506NPCさん:2009/05/05(火) 20:01:02 ID:???
失敗してるナビにお仕置きロールプレイ

何故かチットが稼げそうな予感がする。
507NPCさん:2009/05/05(火) 20:15:06 ID:???
リュンマとキャラが被るからじゃね?
508NPCさん:2009/05/05(火) 21:03:35 ID:???
むしろリュンマは男キャラにすべきだったんじゃないかという意見がウチの鳥取の共通認識
PCと同じ立場の男子学生NPCがないとドラマ作りがつらい鳥取でな
509NPCさん:2009/05/05(火) 21:05:07 ID:???
ハゲドウ。
前のフェンサーの少年くらいならいいんじゃない?
今回のルルもどきもルイズもどきもアクが強すぎる。
510NPCさん:2009/05/05(火) 21:31:52 ID:???
ところで今回クラス名がわかりにくくね?
オフィーツィア、アーティラリー、ツィヴィールって覚えにくいし言いにくいし
名前だけじゃどんなクラスかわかりにくいよね
511NPCさん:2009/05/05(火) 21:36:51 ID:???
じゅんいっちゃんゲーだからその辺は諦めてる
512NPCさん:2009/05/05(火) 21:45:04 ID:???
アーティラリーはまんまな気が。
513NPCさん:2009/05/05(火) 21:47:28 ID:???
オフィサー、シヴィルじゃ駄目だったんだろうか。
514NPCさん:2009/05/05(火) 21:52:52 ID:???
なぜ統一帝国軍が敵国英語をクラス名称として使うのか分からないがね。
515NPCさん:2009/05/05(火) 21:53:57 ID:???
それ言い出すと今度はギアドライバーとかガンスリンガーとか大半のクラス名がおかしくなるw
516NPCさん:2009/05/05(火) 21:56:27 ID:???
サムライ以外全部ドイツ語にすれば良かったんだよ
517NPCさん:2009/05/05(火) 21:58:55 ID:???
侍もドイツ語で。
518NPCさん:2009/05/05(火) 22:02:55 ID:???
サムラァーイ サムラァーイ
519NPCさん:2009/05/05(火) 22:12:14 ID:???
>>514
1stではドイツ語で航空管制してたのに、
2ndでは何故か敵性言語たる英語で航空管制してるんだぜ? (p219)

どういう理屈かさっぱりだ。
520NPCさん:2009/05/05(火) 22:41:43 ID:???
航空交通管制は英語でやるのが常識だから。
521NPCさん:2009/05/05(火) 22:50:20 ID:???
イングランドは敵国とちゃうねん
522NPCさん:2009/05/05(火) 22:50:58 ID:???
じゃあ1stはなんだったんだという話に。

まあこんなの何も考えてないだけだと思うけど
523NPCさん:2009/05/05(火) 22:51:52 ID:???
天使同盟と条約を結んで航空交通管制の言語の統一化を図ったんじゃないの?
とか
524NPCさん:2009/05/05(火) 22:55:31 ID:???
鎖国してんねんけど
525NPCさん:2009/05/05(火) 22:58:14 ID:???
アーティラリー、オフィーツィア、ツィヴィール、ミーディアムって何語?
そんでそれぞれどういう意味なん?
526NPCさん:2009/05/05(火) 23:05:54 ID:???
「日本語でも英語でもないならドイツ語」くらいに思っとけば間違いないんじゃねーかと。

意味は……ルルブ読めば凡そ解るんじゃね?
特にミーディアムなんかはモロにルビ振ってあるわけだし。
527NPCさん:2009/05/05(火) 23:19:29 ID:???
>>525
砲兵、士官、市民、霊媒
528NPCさん:2009/05/05(火) 23:20:50 ID:???
>>522
そもそも1stでイングランドが敵国だった話は無い。

>>524
鎖国してても呪法船団でやり取りしているし、通信については記述がないわけだが…。
529NPCさん:2009/05/05(火) 23:40:35 ID:???
>>528
わざわざ航空管制を統一する意味が、まったく、存在しない。
ずっと戦争してて統一する機会なんてなかったはずだが?
530NPCさん:2009/05/05(火) 23:45:35 ID:???
統一以前にエーテル通信って言語じゃなくてイメージで伝わるんじゃね?
カオスフレア方式で。
531NPCさん:2009/05/05(火) 23:49:58 ID:???
サンプルキャラでサンプルシナリオはきついって話が出たじゃん
ここでちょっとキツキツなバランスを生き残るためのキャラメイク方を考えないか?
編成はサンプルを参考にギアドライバーが二人、FUもしくは航空機乗りが一人、
その他指揮サポート役が一人って感じで
532NPCさん:2009/05/05(火) 23:58:51 ID:???
キャラ作成シミュレータがあると、そういうのがやり…やす……

俺はまだ何も言ってないぞ、言いだしっぺになってないからな!
533NPCさん:2009/05/06(水) 00:00:11 ID:???
ナビ的には凍がいらない子
支援系はシンガーかミーディアム、ウィザードのどれかがいないと辛い
534NPCさん:2009/05/06(水) 00:22:42 ID:???
だが凍がいないとあの原作(爆笑)再現のサンプルシナリオがなりたたないんじゃないかと思われる時点でなぁ・・・
535NPCさん:2009/05/06(水) 00:32:03 ID:???
PC5人で、ギアドライバーを4人、残り一人は支援特化。
これでなんとかなるんじゃない
536NPCさん:2009/05/06(水) 00:49:06 ID:???
>>529
じゃあ北朝鮮は朝鮮語で航空管制やってるの?
537NPCさん:2009/05/06(水) 00:58:26 ID:???
2話のボス戦前に福音発生させるの前提のバランスが…
せめて凍救出の難易度下げるか凍救出でボスが大幅弱体化するかでないと
538NPCさん:2009/05/06(水) 01:02:56 ID:???
バレスレ行くタイミングじゃね?
539NPCさん:2009/05/06(水) 01:22:30 ID:???
支援は2人必要じゃね?一人はオフィーツィア+ミーディアムかシンガー、一人はウィザードかシンガーで
リーダーシップで行動順操作してオーギュメント乗せた盾の乙女か勇気の歌→オーギュメント乗せた勇気の歌か戦術予報
ギアドライバーの一人はケテル+バックアップショット、メイン攻撃のギアドライバーは更に攻撃にホドかビナー乗せて
540NPCさん:2009/05/06(水) 01:28:31 ID:???
>>536
北朝鮮は航空路使ってやりとりあるじゃん
ヤシマにあるとでも?
結界で動力まで止めてやってんだぜw
541NPCさん:2009/05/06(水) 03:24:03 ID:???
>540
じゃあなんで日本語じゃなくてドイツ語で管制してんだw
ルフトヴァッフェに牛耳られてるのかw
542NPCさん:2009/05/06(水) 04:11:54 ID:???
よく分からんけど煽り合いしたくなるほど重要なことじゃないよな。
543NPCさん:2009/05/06(水) 04:21:28 ID:???
水野「美しさ優先の法則」
井上「厨くささ優先の法則」
544NPCさん:2009/05/06(水) 07:46:02 ID:???
>>543
水野の場合、美しさ=厨くささだから、結局じゅんいっちゃんと変わらんがw
545NPCさん:2009/05/06(水) 08:02:15 ID:???
>>543 二人とも
もっと内面をさらけ出そうぜ。富野並に丸出しで
546NPCさん:2009/05/06(水) 09:30:29 ID:???
「全裸で何が悪い」こうですね。わかります
547アーキ厨:2009/05/06(水) 09:50:18 ID:???
支援役は、ギアドライバー/オフィサーにしてしまうのが良いのじゃないかと思案。
《援護戦術》に《接合》《ケテル》乗せて、さらに《コクマー》とか(やりすぎです)。
ナビも足りないオーギュメント重視で選べるし、言うこと無しですよ(ありすぎです)。
ホルテン? エキストラに任せてしまえば…。
548NPCさん:2009/05/06(水) 10:17:42 ID:???
ダガーとドキューソに聞きたいんだが、1stと比べて良くなった点悪くなった点をそれぞれ挙げてちょ
それ聞いて買うかどうか決めるから
549NPCさん:2009/05/06(水) 10:29:07 ID:???
地雷ぐらい、自分の意志で踏めよ。
550NPCさん:2009/05/06(水) 11:35:00 ID:???
こういう抽象的な質問を丸投げして答が返ってくると思ってる態度って何なんだ
551NPCさん:2009/05/06(水) 11:37:41 ID:???
まあ答えが返ってこないならその程度の作品としてスルーするし
そうするように知り合いたちにも言っておくからそれでいいよん
552NPCさん:2009/05/06(水) 11:44:35 ID:???
気楽にルルブ買えない集まり(まあ4000円は他にも使い道あるよね)ならスルーすりゃいいんじゃね。(鼻をほじりつつ)

しかしBOSS敵の作り見ると、ツィヴィールかせめてアーティラリーで相手の達成値下げたいところだが、ギアドライバー
じゃないと性能が伸び悩むし、ギアドライバーはハンドアウトの縛りがきついんだよな。なんか良い手無いものか。
553NPCさん:2009/05/06(水) 11:50:26 ID:???
何だこいつ。人に質問しておいて傲慢な態度で「その程度の作品」とか。
スルーすればいいんじゃね?
554NPCさん:2009/05/06(水) 11:56:53 ID:???
判断するのは実際にこちらの価値観だし、それを傲慢とか言われてもなぁ
(鼻ほじりながら)とか書いてる奴よりはよほどマシだと思うけど

あと気楽にルルブ買えない集まりっていうより全員がルルブ持ってないとスムーズに遊びにくい集まりなのよねー
初心者も結構多いしさ
まぁとりあえずコテさん達の反応を待ってるよ
555NPCさん:2009/05/06(水) 12:01:46 ID:???
>(鼻ほじりながら)とか書いてる奴
>>554と俺の事?
556NPCさん:2009/05/06(水) 12:04:33 ID:???
全員が即決で「んじゃ買うか」とならないなら遊ばなくていいんじゃね? って意味だと思ったり。

>>552
伸び悩むってどういう意味だろ?
どうせ※チープトリックとかには※接合も何も乗らないわけだし、支援キャラなら十分いけると思うけど。
まあナビ修正の分だけ劣る可能性はあるけどなー
557NPCさん:2009/05/06(水) 12:04:37 ID:???
>>555
ごめん>>552のこと
正確には(鼻ほじりつつ)だね
訂正しとくわ
558NPCさん:2009/05/06(水) 12:07:31 ID:???
お前の価値観で決めるなら、良くなった点とかエスパー召喚するような聞き方すんなよ…
とりあえず質問するだけなら無料だから、で他人に時間を取らせるようなやり方するのに疑問を持たんのか?

コテハン約2名に聞いているんです黙っててくださいとか言い出すなら、人目につく場所で馬鹿なこと書いてないで
メルアド晒して返事待ってろ
559NPCさん:2009/05/06(水) 12:14:54 ID:???
エンギア2がルリルラを超えれるならダガーが反応しているハズ。
560NPCさん:2009/05/06(水) 12:19:21 ID:???
>>556
うん。チープトリックは理知の能力値を稼ぎたいから、ギアドラの能力値の上がり方が眩しくてw
まあ、ソルジャー/ツィヴィールで航空機乗っても理知13にはなるなと思い直した。

後、(鼻ほじりつつ)という言い草が気に食わないなら、その前に自分の言葉を正せ。純粋に失礼なんだよ。>>551

561NPCさん:2009/05/06(水) 12:29:59 ID:???
>>558,560
なんで聞かれたわけでもないアンタがそこまで怒ってるの?
アンタがダガーかドキューソなら話は別だが

あと言葉が気に食わないくて正してほしいなら、まず(鼻をほじりつつ)とか書かない方がいいよ
純粋に失礼だし
562NPCさん:2009/05/06(水) 12:41:57 ID:???
>>561
不特定多数の目に触れるところに書き込んでおいて、それが目に付いた人間の怒りを買うのが予想できないのは、有体にお粗末だな。
>>558音読してみようぜ。
563NPCさん:2009/05/06(水) 12:42:33 ID:???
つうかブログ検索すれば?
564NPCさん:2009/05/06(水) 12:44:18 ID:???
>>548に向かって、(鼻くそを飛ばしながら)

「ふんッ!!!」

惜しい、直撃しなかったか。

みんなもやってみそ。
565NPCさん:2009/05/06(水) 12:52:05 ID:???
小学生のケンカかよ、お前らw
566NPCさん:2009/05/06(水) 12:54:31 ID:???
公家板のマジレスっぷりと殺伐っぷりは相変わらず異常だなw
窓開けて深呼吸しようぜ
567NPCさん:2009/05/06(水) 12:59:20 ID:???
自分が何を買うかぐらい、コテハンに頼らず自分で決めようぜ。
ダガーとドキューソの意見で決めるなんて、おかんに服を買いに行って貰うオタクのようにダサダサじゃないか。

ダガー「私はあんたのおかんではないで!」
ドキューソ「ないで!」
568NPCさん:2009/05/06(水) 13:11:55 ID:???
548も相当あれだが、マジレスしてる奴らの自分のこと棚に上げっぷりに不覚にもwwww
だが、そろそろいい加減にしとけや屑ども。

>>567
やがてそんなダガーたちも、いつの間にか業界入りに……ねーな。
569NPCさん:2009/05/06(水) 13:19:59 ID:???
つか、先ずはメンバーに遊びたいか聞くのが先じゃね?
それとも他のメンバーもコテの評価待ちとか?
だとしたら自主性の無い集まりだなぁw
570NPCさん:2009/05/06(水) 13:27:12 ID:???
鼻くそターゲット君には自主判断はできんよ。
コテハンも聞かれたって困るだろうになぁ。
571NPCさん:2009/05/06(水) 13:42:27 ID:???
荒らしに言い返されたのがよほど悔しかったのか、単なる便乗荒らしか。
どちらにせよ、どちらも迷惑極まりないな。

そして発売からここまでほぼ男性パーソナリティの話題がほぼなし。

   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l      フリューゲル・ズィーガーが571getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |     >>548  「男は度胸、何でも試してみるもんさ」
   | │                   〈   !       >>552  「おいおい、誰かさんを忘れてないかい?」
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ     >>559  「いいこと思いついた。
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !         お前、俺のケツに張り付いて高速戦闘しろ」
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   >>566   「やらないか?」
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !    >>568  「ああ・・・次は天使化だ」
 ヽ {  |           !           |ノ  /    >>1    「ところでおれの新型戦闘機を見てくれ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,/             こいつをどう思う?」
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
572NPCさん:2009/05/06(水) 14:09:04 ID:???
>>559
何で。
ダガーだってルリルラの出来が良いから遊んでるわけじゃないだろ。
573NPCさん:2009/05/06(水) 14:43:18 ID:???
エンギアはちょっと高いじゅんいっちゃんのイラスト集だよ
574NPCさん:2009/05/06(水) 14:45:41 ID:???
そういやルリルラの読参やってた雑誌どうなったん?
575NPCさん:2009/05/06(水) 14:57:31 ID:???
>>574
D&D、ワースブレイド/D20、ウォーハンマー、とらぶるエイリアンズ、クイーンズブレイドをやっちょる。
次号は新作でKAMUIってのを連載するそうな
576NPCさん:2009/05/06(水) 16:22:37 ID:???
一般人的には、日常的には、天使兵はどういう感覚なんだろう

プレイヤーの特異性を得る為のナイトウイザード並の侵魔に
隠蔽されてるのかねえ?
577NPCさん:2009/05/06(水) 16:34:05 ID:???
>576
とりあえずもうちょっと落ち着け……
578NPCさん:2009/05/06(水) 16:52:35 ID:???
買ったはいいがやる予定なし
エンゲージよりスクエアかヘクスマップでやりたいよなぁ…
コマも別売りで立体完成品出してくれたら言う事ないんだがなぁ
…いや決しておにゃのこフィギュアが欲しいとかではないぞ!
出たら買うけど
579NPCさん:2009/05/06(水) 17:04:04 ID:???
そういってるうちは実プレイは無理だな
580NPCさん:2009/05/06(水) 17:13:14 ID:???
そんな寂しい事イウナヨ〜
581NPCさん:2009/05/06(水) 17:39:41 ID:???
質問なんだが、ダーザインボーナスの使い方に関するルールって何ページに載ってる?
582NPCさん:2009/05/06(水) 17:46:23 ID:???
つ ◆ダーザインレベルの上昇(P195)

いや、聞きたいことがこれで合ってるかどうかは解らんけども。
583NPCさん:2009/05/06(水) 17:48:02 ID:???
>>581
お前のルルブは索引が切り取られていたり塗り潰されていたりするのかね?
索引を見れば195ページと書いてあるのだが?
584NPCさん:2009/05/06(水) 17:56:25 ID:???
ルールブックに掲載されてるシナリオのバランスが推奨サンプルキャラクターで遊ぶにはイカれ過ぎな気がするんだがこんなもんなのか?
585NPCさん:2009/05/06(水) 18:00:50 ID:???
>>582-583
早々のレスdクス。
ボーナスと書かれているから、仲間内で「ビーストバイントみたいに判定にプラス修正になるんじゃないか云々」と議論してたよorz
つまり「アガペーの値によって各ダーザインの最高レベルとともに各々の上昇レベル合計が規定されている」という理解でOKなのかな。
アガペーが571から572になることで、2レベル以下のダーザインを1つ3レベルにすることができる……というふうに。
違ってたら指摘ヨロ。
586584:2009/05/06(水) 18:06:13 ID:???
既出の話してスマンかった。
逝ってくる。ネタバレスレに。
587NPCさん:2009/05/06(水) 18:39:11 ID:???
>585
いいと思う。

そういえば、ダーザインの新規作成にダーザインボーナスって必要なのかね。
本文だけ読むといらなさそうだが、瑞穂市の日常では
「ボーナスが増えてるから新しく1レベルで取得するよ」
みたいなこと言ってるんだよな。
588NPCさん:2009/05/06(水) 18:40:58 ID:???
>>587
舞台裏の説明のところにボーナス必要だと書いてある
589NPCさん:2009/05/06(水) 18:46:55 ID:???
OFFスレでエンギア人気無くてwarata
590NPCさん:2009/05/06(水) 18:51:49 ID:???
まあニッチゲー通り越して一部マニア専だし。
591NPCさん:2009/05/06(水) 18:56:00 ID:???
このGWで遊んだ人いる?
592NPCさん:2009/05/06(水) 18:59:25 ID:???
>587
何故だか分からんが、187ページの方には、新規取得にもダーザインボーナスが
必要だという旨の表記がある。
多分、195ページの方の表記が記述不足のまま放置されてたんじゃな無かろうか。

ところで、兄妹。
1stのころは禁止されていなかった気がするのだが、
「同一のキャラクターからの、複数種類のダーザインを取得」するのは、OKなのだろうか?
特に、専用オーギュメントを持つ輩からのダーザインについて。
593NPCさん:2009/05/06(水) 19:27:30 ID:???
>>591
おう、付属シナリオ1PLやったぜ。
サンプルキャラで行く予定だったのが改造可になって、ギアドラが揃って理知を下げて聖霊を上げ出したのにワラタw
ダーザインロールがなくなったせいか、ミドルはサクサク進んだなぁ。旧版だとあの辺で時間食ってたからなー。
594NPCさん:2009/05/06(水) 20:42:56 ID:???
このGWは集中して満喫したがサンプルには触れてないな

まあ凍が悪いのか
595NPCさん:2009/05/06(水) 21:17:05 ID:???
>>584
ハッタリはすごい面白かったっていってるしな。
ちょうどいいバランスと見るのが妥当。
596NPCさん:2009/05/06(水) 21:23:15 ID:???
後はスタイリッシュカードが使えるかどうかか。
597NPCさん:2009/05/06(水) 21:32:49 ID:???
>595
ハッタリが楽しかったって、それはバランスが取れている証左にはならんだろw

>596
スタイリッシュカード使うんなら、ロゴスはきっちまった方がいいのでは。
598超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/06(水) 21:59:04 ID:Zm8lrc7n
>>591
遊んできたよー。
ヴィークル搭乗時の行動値計算を見逃してて、死にそうになった。というかホルテンが落ちたw
セラピアが居なかったら全滅してたね!
599NPCさん:2009/05/06(水) 22:05:16 ID:???
セラピアはメインヒロインから落ちたと思いきや、随分と挽回してるなあw
600NPCさん:2009/05/06(水) 22:50:28 ID:???
・・・挽回か?
これ、1回でもサンプルシナリオやればわかるが
「サンプルキャラだとセラピアがくっついてきて、いないと解けないようにバランス壊してる」
ってだけなんよ。

ぶっちゃけ純粋性能ではあきらかにトゥアレタの方が使いやすいし。
シナリオセラピアを無理矢理活躍させざるを得ないようにできてるだけで、挽回というより、なんつーかアイドルを無茶振りプッシュしてる痛々しさを感じた
601NPCさん:2009/05/06(水) 22:53:32 ID:???
コンストラクションで作るなら優先度は

トゥアレタ→伊音→セラピア→凍→僕ヒロナビ

あたりになるよな。
てか僕ヒロナビにオーギュメントないのってどういうイヤガラセなの?
602NPCさん:2009/05/06(水) 23:00:08 ID:???
俺はセラピアが好きだからどうだっていいんだ、ダーザインは全部セラピアで埋めるんだ
603NPCさん:2009/05/06(水) 23:05:13 ID:???
愛だけで生き残れないゲームになったから、パーティーバランス考えてナビ取らない奴は困ったちゃんだぜ
604NPCさん:2009/05/06(水) 23:08:08 ID:???
付属1遊んだ。良いシナリオだとは思ったが、パーツのかみ合わせが
悪くてPC2にしわ寄せが行ってるように感じた。

ネタバレスレに疑問点書き込んでみる。遊んだみんなはどのように解
決したのかレスしてくれたらありがたい。
605NPCさん:2009/05/06(水) 23:20:00 ID:???
付属1なら5/5にプレイしたが、何の問題も無く終わったぞ?

まぁ、システムは1stを使ったけどな。
606NPCさん:2009/05/06(水) 23:22:43 ID:???
大体は問題無いだろうが、「人によっては心が折れないか」ぐらいは思ったんだよ。
念のため言っておくと、楽しんだみんなを否定する気はない。
607NPCさん:2009/05/06(水) 23:47:21 ID:???
>>601
とりあえず《ナヘル》を持たせておけばいいのではないだろうか
608NPCさん:2009/05/06(水) 23:48:59 ID:???
逆に考えるんだ。僕ヒロナビだから僕の考えたオーギュメントを持たせりゃいいと考えるんだ
609アーキ厨:2009/05/07(木) 00:21:38 ID:???
ところで大変な気付いたんですけど、専用オーギュメントにナビゲーター指定がついていないんですよ。
つまり、シュネルギアにセラピア乗せて【聖霊】ボーナスをもらいつつ、
帰ってたらパインサラダ食う約束を、トゥアレタと取りつけておくことが可能なんじゃないでしょうか?(汗
610NPCさん:2009/05/07(木) 00:51:07 ID:???
>>602
ダイヤ仕事しろ
611NPCさん:2009/05/07(木) 01:03:53 ID:???
>>609
自機のナビがセラピアでも、基地に残して来たトゥアレタとフラグを立ててOKってことだな?(じゅるり)
僚機のナビの凍にフラグを立てて天使兵をNiceBoatしても・・・おや、誰か来たようだ
612NPCさん:2009/05/07(木) 01:05:56 ID:???
同僚のナビをNTRするのですね、わかります
613NPCさん:2009/05/07(木) 01:12:36 ID:???
【凍からの足手まとい】【トゥアレタからの役立たず】【伊音からの軟弱者】【セラピアからの幼子】
をそろえて、オーギュメントで天使兵を倒してもらおうじゃないか。
614NPCさん:2009/05/07(木) 02:18:44 ID:???
>>613
何そのフラグ一級建築士
全部昇華したら一転ハーレムエンドかよ神楽死ね
615NPCさん:2009/05/07(木) 02:34:40 ID:???
2ンdの昇華は、感情の固定だぞ。
616NPCさん:2009/05/07(木) 03:56:39 ID:???
>>615
>>614が俺に匹敵するほどの弩Mで、
昇華した瞬間に法悦境とか叫ぶんならハーレムエンドなんじゃないでしょうか?

トゥアレタにケツ蹴り上げられながら「何でコイツこんなに役立たずなの!」とか詰られて、
セラピアに頭撫でられながら「しょうがないよね、PC1ちゃんはただの頭数だからね〜」といわれるとか、
613は本当に俺のツボをよく心得てやがるぜ!
617NPCさん:2009/05/07(木) 07:11:11 ID:???
キャラ作成時にギアドライバーのみ、ナビ専用オー牛メントをキャラクターシートに記述するので、それ以外のキャラクターは
ナビ専用オーギュメントは使用できないという解釈が自然なはず。

ただ、同キャラのダーザインを複数もっていた場合
複数専用オーギュメントに使えるのかな?

付属シナリオの2だとナビへのダーザインをデフォで2種類所持してるわけだけど
618NPCさん:2009/05/07(木) 07:35:11 ID:???
>>617
作成時取得のもののみとするのが自然だろう。
というか、「○○へのダーザイン」=オーギュメントと
関連付けるのをやめて考えるのが良いと思う。
619NPCさん:2009/05/07(木) 07:37:35 ID:???
バランスがギリギリだと演出や自然さを捨ててデータを確保しなければ生き残れない
620NPCさん:2009/05/07(木) 07:39:37 ID:???
ギアドラからナビを寝取りたい
621NPCさん:2009/05/07(木) 09:35:09 ID:???
>>609
かってコンベンションでそれをやってのけた帝という猛者がいてな……

結果そのGMは二度とコンベンションでエンギアをやることが無くなった


出来る出来ない以前に確実にKYなプレーだと思うぜ
622NPCさん:2009/05/07(木) 10:14:39 ID:???
>>619
つうか2ndのスタッフが全体的に「絶体絶命感」を好んでるんだろうなと。
こう、イチャラブよりも先にもっとミリタれって感じなんじゃね?
623NPCさん:2009/05/07(木) 10:46:16 ID:???
需要は確実にミリタリ<イチャラブだと思うが
イチャラブつーか、中二的青臭い展開
624NPCさん:2009/05/07(木) 10:52:01 ID:???
>>622
ミリタ・・・れ?
「エンゼルギア The 2nd Edition」の話じゃないのか?
625NPCさん:2009/05/07(木) 10:56:26 ID:???
世界系ロボコメにミリタリ分?
626NPCさん:2009/05/07(木) 10:57:05 ID:???
>>623
そうかなぁ。
実際の需要は「燃えるロボバトル」が一番でかいと思うんだが。
そもそもエンギアってじゅんいっちゃんがJGCで言ったたことには
「TRPGやるような奴らはストーリーやラブコメやキャラ萌えなんぞより”とにかく修正がでかい武器で敵を殴る”ことでエレクトするんだろ」
っていう一種の諦めでクライマックスで必ず天使が攻めてくるゲームにしたらしいし
もっともこれ1stの頃だから、2ndでは需要が変わったのかもしれんが・・・
システム見る限りは1st以上に”とにかく修正がでかい武器で敵を殴る”ゲームになってると思うが
627NPCさん:2009/05/07(木) 10:58:26 ID:???
むしろ今回、テストプレイに素人の名前がない(瑞穂会って正体不明の表記があるけど少なくともDEAじゃない)から
ゲーマーとか慣れてるプレイヤー主体でテストしたせいでバランスが経験者向けの敷居になってるんじゃないかと。
628NPCさん:2009/05/07(木) 11:12:38 ID:???
ロールプレイ推奨だとしたら大戦下での一般市民、生活感、政治経済行政なんかの記述がもうちょっと欲しいなぁ。大事なのは共通認識力だろうし。
公式少年NPCも。
629NPCさん:2009/05/07(木) 12:07:04 ID:???
元がエロゲ設定だから仕方ないのかもしれんがNPCギアドラは男の方が使いやすかったと思う
ツバサはちょっと遊び人な調子のいい先輩、リュンマは逆に下級生かクラスメートなショタ担当あたりの方が絡み易い
630NPCさん:2009/05/07(木) 12:14:45 ID:???
>618
シナリオダーザイン専用オーギュメントとかもあるし、
レコシー欄はオーギュメント追加の可否において参考にはならんと思うが。

>629
そう思ったら、お前がPC2枠を取った時にでもやってやれ。
俺は背の低いケンカっぱやい短絡馬鹿をやった。
631NPCさん:2009/05/07(木) 12:18:48 ID:???
NPCの話をしてるのに、PCの話にすり変えるのは変じゃね?
まぁ、「仲間NPCは男の方が気安くていい」「いや、ハーレムじゃないとわざわざエンギアやる気にならない」って対立は本当に平行線だけど。
632NPCさん:2009/05/07(木) 12:23:21 ID:???
ロボットバトルな割にはギミックイマイチかなぁ
恋愛物ならこんなもんかと
やっぱりスクエアかエリアマップにロボットなんかのイラスト入りユニットカウンター(三角に折って使う奴)あるだけでもかなり違うのに
戦闘が抽象だとなんだかなぁ
データは今位でもいいけど
633NPCさん:2009/05/07(木) 12:27:22 ID:???
スクエアを使うロボット物は多いのだから
差別化が出来ていいとは思うが。
634NPCさん:2009/05/07(木) 12:29:06 ID:???
>633
kwsk

エンブリオマシン以外で。
635NPCさん:2009/05/07(木) 12:32:01 ID:???
ヘクスとスクエアを厳密に分ける奴は頭でっかちでモテナイ
636NPCさん:2009/05/07(木) 12:35:44 ID:???
>>635
ソースは?
637NPCさん:2009/05/07(木) 12:39:18 ID:???
もう入手困難な旧バトテとか、遊ばれていないDAとかを脇におくと、
駒戦するロボットゲームって、今、エムブリオマシン以外ないのでは。
ってのはあるな。
638のとす:2009/05/07(木) 12:42:42 ID:???
>>630

 石松! 石松じゃないか!
639NPCさん:2009/05/07(木) 13:01:31 ID:???
>632
あれって、一度組み立てちゃうと持ち歩きにかさばるんだよね。
イラストも付けられて、折り畳み可能なユニットポーンってないものかなぁ。
640NPCさん:2009/05/07(木) 13:04:22 ID:???
>>631
男の子ばかりのハーレムを作れば対立は解消されるんじゃね?
641NPCさん:2009/05/07(木) 13:07:16 ID:???
G-sideエンギアというのがあってな…
やってみた感想としては、立ち位置が同じなので気安さは大して変わらないという…
642超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/07(木) 13:33:57 ID:/YJN7Ck5
>>628-629
「男のギアドラは特に希少」って設定とぶつかり合わないようにすると、瑞穂中学の生徒あたりに配置するのがいいかな<少年NPC
女だらけのG3に興味津々のナンパな先輩とか、軟弱な男ギアドラに反感を持つ同級生とか。

>>632
空戦モノという事を考えると、位置関係はエンゲージくらいの緩さでいいんじゃねぇかと思ったり。
こう、絶えずフラフラと動いていい位置を取り合うのをガツッと丸めた感じで。
643NPCさん:2009/05/07(木) 13:48:41 ID:???
>絶えずフラフラと動いていい位置を取り合う
それが空戦の醍醐味なんじゃ?
いや上手く再現できたゲーム知らないけどな。
644NPCさん:2009/05/07(木) 14:02:57 ID:???
距離1000とか言われてそれが反映された方がゲーム的にも臨場感上がるしなぁ
カオスフレアみたいな極端なのもいやだが、いちいちマス目数えたりするのも面倒

実数エンゲージ制が一番合ってる思うよ
645NPCさん:2009/05/07(木) 14:14:24 ID:???
男のギアドラが希少って設定がこのゲームでは意味不明な設定になってる気がする
だって、PCでは男のギアドラがむしろ推奨されてるっしょ。
で、さらにギアドラ自体がPCくらいしかいないのが基本レギュで推奨っていってるのに、男が希少ってのがPCに適応されないなら全く意味なくね?
この二つのレギュが衝突しあって「セッション中で男のギアドラがいかに希少か」が表現できないようになってるように思える

それなら、ナビは女性が多いって設定だけにしてくれた方がまだ実プレイ的にスムーズだった気がする
646NPCさん:2009/05/07(木) 14:16:52 ID:???
元々がTRPGのための世界設定じゃないからなあ
じゅんいっちゃん的に何か神学的な意味とかがあるんじゃねーの
647NPCさん:2009/05/07(木) 14:16:54 ID:???
希少種ってのは、ギアドラじゃなくて黒核持ちじゃなかったっけ?
なので、ナビゲーター(黒核持ち)は基本全部ナオン。
NPCでギアドラ作る場合全部ナオン。
648NPCさん:2009/05/07(木) 14:19:13 ID:???
天使の時点で女性が多かった気がする。
で、黒い天使核の時点で稀少なので、黒い天使核の男性となると、
アジアにおけるRh-とかそのぐらいの何かになるという。
649NPCさん:2009/05/07(木) 14:21:13 ID:???
>>646
さすがにTRPGのためでないセカイだからなんてのは言い訳にならんよ。
TRPGのプレイスタイルとして、ハーレムであるべきとこだわってるとかの方がまだ色々文句や意見もいえるけど、
TRPGじゃないとかいわれたらどうしようもない。
650NPCさん:2009/05/07(木) 14:23:27 ID:???
だから遊びやすくするつもりはないし「言い訳は、しない」なのは分かりきったことだろw
何を期待してるんだ、前提が間違ってるぜ
651NPCさん:2009/05/07(木) 14:24:09 ID:???
いや、言い訳って言うか元々エロゲがあってその続編があって
その世界観を使っているんだから仕方が無いと思うが。
652NPCさん:2009/05/07(木) 14:24:18 ID:???
>>645
それはあるな。
実プレイでは、男性であるPCが希少ってイメージがほとんど湧かないよね
653NPCさん:2009/05/07(木) 14:25:11 ID:???
>>650
「言い訳はしない」ってのはPC版が出なかったことについての話だろ。
前書きとあとがきの内容をごっちゃにするなよ
654NPCさん:2009/05/07(木) 14:25:28 ID:???
>>649
どうしようもなかろうと、TRPGじゃなかったんだ。
655NPCさん:2009/05/07(木) 14:27:02 ID:???
>>653
じゃあそこは分離するとしても、
前書き読むだけでプレイアビリティやとっつきやすさ犠牲にしても
作り手のやりたかったことを押し通したかった作品だってのは十分わかるだろ?
656NPCさん:2009/05/07(木) 14:27:52 ID:???
>645
そう感じたんなら公式設定無視してしまえばいいんじゃないかな?
使わない設定はオミットした方がよいと、作者も天羅時代から仰っている。
657NPCさん:2009/05/07(木) 14:28:22 ID:???
つーか、これはTRPGとしてのエンギアであるということはむしろじゅんいっちゃんは強調してないか?
PC版がつぶれたから出したのでなく、TRPGとして愛してくれた人がいたから2ndが出せたのだって書いてるわけで。
遊びやすいゲームではないが、2ndはTRPGであろうとして作られてるってのは前書き、後書きともに何度も強調されてるぞ
1stでTRPGを遊んだユーザーがライターに入ってくれてるとかいう面も含めて、PC版スタッフから離れた「TRPG版ユーザーが妄想したエンギア」が2ndなんじゃね
だから1stといろいろ違ったりドルフだったりハッタリだったりするわけで
658NPCさん:2009/05/07(木) 14:29:59 ID:???
>>655
ただその作り手がズンイチややにおでなくてハッタリカイザードルフだからな。
これはズンイチのやりたかったエンギアでなくて、ハッタリカイザードルフのハウスルールが公式化したものだろ


659NPCさん:2009/05/07(木) 14:30:01 ID:???
まあ1st版ユーザー出身スタッフならなおさら、数値バランスとかはともかく
設定部分は変えられないし変えようと思わないのでは。
660NPCさん:2009/05/07(木) 14:32:01 ID:???
システムデザインを一人で張ってるドルフと
単に細かいデータ作っただけのハッタリカイザーを同列に並べるなよw
やにおとかえんどーちんはどーしたw
661NPCさん:2009/05/07(木) 14:32:46 ID:???
>>655
作り手がやりたかったことって、カツカツゲーにすることだったのかという疑問が1stやった身としてはあるんだけど
662NPCさん:2009/05/07(木) 14:33:21 ID:???
エンギアが不便なゲームであることのは分かり切ったこと。
糞を楽しく遊びたいなら、自分でこね回さないと。
663NPCさん:2009/05/07(木) 14:34:03 ID:???
これが「じゅんいっちゃんのやりたかったエンギア」でないというなら、
そんなものに仕上げたまま放置して出してじゅんいっちゃんは
それこそエンギアなんかどうでもよかった、やりたいことなんて別になかったということにならないか?
664NPCさん:2009/05/07(木) 14:35:21 ID:???
>>663
それはあながち間違ってないと思うんだがw
フィギュア出せてりゃ満足だったのに、ユーザーからの要望が大きかったから、FEARが商売として2nd出したってことだろ
前書き見る限りそう捕らえても間違いなさそうだぞ
665NPCさん:2009/05/07(木) 14:35:54 ID:???
シナリオを最終的に書き直したのはやにおだから
あのバランスは少なくとも原作ライターの意図するものってことじゃないの。
666NPCさん:2009/05/07(木) 14:36:40 ID:???
>662
糞なのに不便とはこれ如何に。
667NPCさん:2009/05/07(木) 14:37:29 ID:???
ほら
>>662みたいなハゲがよってきちゃうだろ
668NPCさん:2009/05/07(木) 14:41:46 ID:???
やにおは原作とかさっぴいてカツカツゲーが好きな印象がある。
669NPCさん:2009/05/07(木) 14:43:08 ID:???
1stは色々とバランス崩壊以前の問題だったから
当時意図したバランスは伝わりもしてなかったと見るべきだろう
でもユーザーは適当にやってりゃ勝てるバランスに慣れちゃったのが誤算だったのかもしれんね
670NPCさん:2009/05/07(木) 14:43:10 ID:???
あれだ。
むしろ1stが想定していたカツいバランスを再現できてなかったのではないかと考えるとどうか
671NPCさん:2009/05/07(木) 14:45:37 ID:???
他の天羅系はPC死ぬかロストかのバランスは珍しくないからなあ
672NPCさん:2009/05/07(木) 14:49:50 ID:???
2ndから入った人の感想はどうなんだろうね、この辺り
673NPCさん:2009/05/07(木) 14:57:57 ID:???
男のギアドラは少ない、だからモテれるんだろ
「俺のハーレム瑞穂基地」を妄想するゲームなんだから
674NPCさん:2009/05/07(木) 16:09:41 ID:???
でもこれってハーレムゲーなのかなぁ。
実際にはもっとドロドロした何かをやる天羅系のノリに見えるんだけどな


675NPCさん:2009/05/07(木) 16:38:55 ID:???
>>674
ハーレムやって最後にはヒロインに殺されるゲームだろ
676NPCさん:2009/05/07(木) 16:41:35 ID:???
>>674
じゅんいっちゃんがやりたいのは結局それなんだろうな
677NPCさん:2009/05/07(木) 17:18:59 ID:???
そのドロドロした何かすらルルブには載ってないけどな。

行間を読めば載ってるのかも知れんが、最初から信者補正をアテにした作りって商業作品としてどうよ?
678NPCさん:2009/05/07(木) 17:23:57 ID:???
だがそれがいい
679NPCさん:2009/05/07(木) 17:30:23 ID:???
ナビとドライバーになんか差があるのか?
伊音なんかドライバー向きだろ

18禁な意味を含む
680NPCさん:2009/05/07(木) 17:30:40 ID:???
商業作品としていうなら、TRPGのルールブックなんかろくな商売にならない。
681NPCさん:2009/05/07(木) 17:31:59 ID:???
熟練度というか、処理能力の高い方をナビゲーターに回しているんじゃないかという気がする。
682NPCさん:2009/05/07(木) 17:36:20 ID:???
じゅんいっちゃんを甘やかしたツケだな。
その責任は我々1stユーザーにある。
ならば甘んじるしかあるまい
683NPCさん:2009/05/07(木) 17:38:49 ID:???
mixiとかでプレイレポート見てると楽しんでる人が多くて
「2chであんなに叩かれてる理由がわからない」って意見も見るんだけど
どっちが正しいの?
684NPCさん:2009/05/07(木) 17:40:11 ID:???
実プレイして自分が感じたものが正しい。
それ以外は全てノイズに過ぎない。
685NPCさん:2009/05/07(木) 17:42:10 ID:???
>683
煽りにマジレスするならどちらも正しい。
楽しんだ奴もいれば楽しめない奴もいる。
それは、モンハンでもディズニーランドでも同じ。
ただちょっと意見が割れやすい内容だってだけ。
686NPCさん:2009/05/07(木) 17:43:30 ID:???
腐的に男ナビが追加されるかと思っていたぜ
凍と互換性ある石田声のやつ
687NPCさん:2009/05/07(木) 17:45:23 ID:???
どこのカヲルだそれw
688NPCさん:2009/05/07(木) 17:46:45 ID:???
凍とセラピアをプッシュされても、その2人を誰1人として選ばない我が鳥取はどうすればいいんだ……
689NPCさん:2009/05/07(木) 17:54:18 ID:???
>>686

石田声の凍ですねわかります
690NPCさん:2009/05/07(木) 17:56:35 ID:???
宜しい、ならばオリジナルナビ作成だ

まぁ遊び方なんて卓それぞれでいいよ
許容されるならCSTのごとくPC全員が妹とかでもいい
兄に該当するNPCが居ないけどな
691NPCさん:2009/05/07(木) 17:59:33 ID:???
実は男だったが発動ですよ
692NPCさん:2009/05/07(木) 18:04:04 ID:???
>>691
なんというバーコードファイター…
693NPCさん:2009/05/07(木) 18:04:56 ID:???
>>688
だってオーギュメントが明らかにトゥアレタと伊音の方が魅力的なんだもの
オーギュメント任意選択させてくれるならナビくらいなんでもいいよ?


ってお前の鳥取のメンツが言っているのが俺のESPで感知した

694NPCさん:2009/05/07(木) 18:06:46 ID:???
ナビ専用オーギュメントが追加されたときは、復活系は確かに重要だと思ったが、
付属シナリオを遊んだ後では、トゥアレタ・伊音が必要だと気付いてしまった。
695NPCさん:2009/05/07(木) 18:09:14 ID:???
やっぱ専用オーギュメントの固定はエンギアのガンだな
ナビでオーギュメントが増えること自体はいいと思うんだが



696NPCさん:2009/05/07(木) 18:11:30 ID:???
うちじゃナビはもう専用オーギュメントから好きなの一個選ぶ(ナヘル含むw)ことにしたぜ
697NPCさん:2009/05/07(木) 18:17:41 ID:???
>>693
甘いな。俺なんか

「ちがう! 俺のセラピアと凍はそうじゃないんだ!」

と心の奥底、無意識の領域で感じている
>>688卓のプレイヤーの深層心理を読んだぜ。
698NPCさん:2009/05/07(木) 18:32:06 ID:???
素直に【該当オーギュメントのナビゲーターからの無関心】を
5レベルに上げればいいのに。
699NPCさん:2009/05/07(木) 18:58:07 ID:???
男が少ないなら女同士でイチャイチャすれば良いじゃない
700NPCさん:2009/05/07(木) 19:06:14 ID:???
いいじゃないっていいわけないだろボケ
自分の嗜好を当然のように語るなよ
ここはおまえの卓じゃなくて2ちゃんなんだよ
701NPCさん:2009/05/07(木) 19:09:51 ID:???
そんなに男同士でイチャイチャしたいのか
702NPCさん:2009/05/07(木) 19:18:01 ID:???
性同一性障害なPCやNPCとかどうよ
心は男だが体は黒い天使核の影響で女性とか
普段は男同士な会話になっちゃうがある時から…

単にボクっ子でいいとかイウナヨ
703NPCさん:2009/05/07(木) 19:18:33 ID:???
むしろTRPGにおいてハーレムでイチャイチャすることに実はあんまり需要ないんだと思う。
さすがに中の人がいる遊びでそれをギャルゲーと同じ感覚で楽しめる猛者はあんまりいないというか。
704NPCさん:2009/05/07(木) 20:13:21 ID:???
どーもガンブレイズスレみたいにうまく荒らせないもどかしさが伝わってきます
705NPCさん:2009/05/07(木) 20:20:03 ID:???
お前らがルリルラに勝てるのなんて、最初から二人乗りでペナルティがかからない事と

ダイス目関係なしに活躍出来ることぐらいだろ


羨ましくなんかないぞっ
706NPCさん:2009/05/07(木) 20:22:53 ID:???
>>703
腐女子とBLごっこして、腐女子が萌えている様を見るのはちょっと楽しい。
その腐女子に萌えているわけではなく、何か楽しい。
707NPCさん:2009/05/07(木) 20:27:04 ID:???
こう自分が萌えているさまを必死に否定するのって、微笑ましいよね。
708NPCさん:2009/05/07(木) 20:42:25 ID:???
1stが出た頃に通り過ぎた道かもしれないw<萌え否定
709NPCさん:2009/05/07(木) 20:49:41 ID:???
男ナビがゼロなのは女性PLのためにもよろしくはない
ボクヒロにもいたらしいんだけどなぁ

AIナビでいいんだけどな
初期PCでアペルギアに乗れなくなったのは盛大な嫌がらせだが! ド畜生!
710NPCさん:2009/05/07(木) 20:54:58 ID:???
AIナビが公式設定に出てくると、アペルギアや戦闘機に搭載されるように
なって、ヴィヴリオが推したシュネルギア計画が全否定される可能性がある
からなあ・・・


ヴィヴリオ激ラブなドルフがそれをするとは思えないw
711NPCさん:2009/05/07(木) 21:00:58 ID:???
特殊な性癖により、ナビゲーターを男子扱いするPCを演じればいいじゃないか。
712NPCさん:2009/05/07(木) 21:08:02 ID:???
男装か、つまり男装か……
幸いにもナビに乳オバケは少ないから大丈夫だな
713NPCさん:2009/05/07(木) 21:30:08 ID:???
「こんな可愛い子が女の子のはずが(ry」の方じゃないのか?
714NPCさん:2009/05/07(木) 21:42:04 ID:???
別にナビは女性ばっかでいいと思うが、純粋に「PCの男友達」になりうるダーザインとしての公式パーソが欲しいだけなんだけどな
萌え否定とかの話でなく。
715NPCさん:2009/05/07(木) 21:50:05 ID:???
いいこと思いついた
カレンデバイスみたいに独立支援デバイスT−B(ブレインのB)を造ればいいんだよ!

T−Xとしてすら物理的に消耗された彼女は、ヴィヴリオの手によって
生物の尊厳を失ってまで酷使されることになる
ヴィヴリオばあさんマジパネェ
716NPCさん:2009/05/07(木) 21:52:56 ID:???
>>714
1stだとラブレターの少年とか、2ndだと至高亭の親父んとこの息子とか……まあ使いづらいわな
717NPCさん:2009/05/07(木) 21:53:28 ID:???
つーかあれだな。
ナビやギアドラが女性ばっかになるのは設定上の話で目を瞑ったとしても、
茜やプシナあたりは少年キャラでも良かったような気はするな。
718NPCさん:2009/05/07(木) 21:57:20 ID:???
プシナについては少年キャラでもどうかと思う部分はあるなぁ
だってギアドラは少年少女を闘わせるのが非人道とかいいながら、ギアドラと関係ない部署まで少年少女キャラ多すぎってのはギアドラの設定上の個性を殺してないかなと思うんだよ。
茜はまぁオヤジさんがいりからいいとして、オペレーターはプシナより先に大人を用意すべきだったんじゃないかな
雛も子供の範疇だし。
719NPCさん:2009/05/07(木) 22:00:40 ID:???
一応、一緒に馬鹿をやったりする男系の友人候補としては羽村先生が・・・…


……うん、ごめん、どうしても胡散臭さが消えないね。
720NPCさん:2009/05/07(木) 22:03:13 ID:???
こうなるとエンギア2ndである必要がなくなってきてるというか。
似たような設定の別世界の話で良かったんじゃなかろうか。
ウザイナビとかも一新して。
721NPCさん:2009/05/07(木) 22:04:42 ID:???
紹介されているNPCの年齢性別職業のバランスがあきらかに偏ってるのは1stの負の遺産だと思うので、サプリに期待しよう…
1stからナビ以外のどうでも良さそうな女キャラを削って新キャラ増やせばよかったのにという意見もあるかもしれんが、まあさすがにそれはちょっとやりにくいんだろ
GF誌でNPCサポートしてたこともあるし。
722NPCさん:2009/05/07(木) 22:05:36 ID:???
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l 
   |  |                    |  |
   |  !                        |  | 
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    >>719 ………攻略(やら)ないか?。
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i ! 
 ヽ {  |           !           |ノ  /    
  ヽ  |        _   ,、            ! ,/
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
723NPCさん:2009/05/07(木) 22:12:36 ID:???
>>718
エンギアは全体的に、PCの周辺の環境が世界設定の特殊性とかみ合ってないんだよね。
なんつうか、瑞穂基地が「特殊な世界観で、さらに特殊な存在」なんだよ。
724NPCさん:2009/05/07(木) 22:21:06 ID:???
ああ、茜は天才メカニック少年みたいな方が良いバランスだったかもしれんね〜
ガンダムXのキッドとか、アストレイのロウみたいな感じの。
725NPCさん:2009/05/07(木) 22:22:07 ID:???
瑞穂基地の中はギアドラとナビ以外は大人が良いんだがなぁ
オペレーターも微妙だが、もっと必要なキャラが居るぜ。売店のオバちゃんだ

学校関係のNPCはサプリか何かで出すんじゃないかな
726NPCさん:2009/05/07(木) 22:23:42 ID:???
>>722
ツンデレの激しいハルトマン司令のほうがいい。
727NPCさん:2009/05/07(木) 22:24:18 ID:???
男性の完全機械化兵のイメージも欲しい。
いまだと完全機械化兵でPCするとき女性でないと白眼視されそうな雰囲気で
728NPCさん:2009/05/07(木) 22:26:29 ID:???
>>723
ぶっちゃけこれだけ特殊なんだから、男性ギアドラやAIナビくらいパーソナリティで追加してもなんら違和感ないと思うぜ
729NPCさん:2009/05/07(木) 22:31:21 ID:???
ダーザインの使いやすさでいうなら性別以外にもどうかと思うところがあるな
ギアドライバーのNPCがどちらも恋人候補的な立ち位置で被ってるのがなぁ
ギアドライバーPCから見て、同じギアドライバーとしての友人キャラとライバルキャラって分けて欲しかったんだが。

つか、ライバル位置のキャラがまずいないよね
730NPCさん:2009/05/07(木) 22:47:24 ID:???
お前らが何でPC1とPC2でバカをやったり友人やライバルをできないのかがわからない。
731NPCさん:2009/05/07(木) 22:49:21 ID:???
みんなのライヴァル、選ばれし者w
732NPCさん:2009/05/07(木) 22:50:45 ID:???
>>727
そもそも完全機械化兵って男性型あったっけ?
天使力兵器は女性型の方が出力が上がると書いてある以上仕方ないと思うけど。
733NPCさん:2009/05/07(木) 22:51:45 ID:???
>>710
逆だろう。
AIナビを作って、ナビ不要の量産型シュネルギアを作れる
これはヴィヴリオの終着点に近いと思うよ

で、その量産機のドライバーが第二クールあたりで基地に登場
PC1のライバルキャラの位置につくってどうよ
734NPCさん:2009/05/07(木) 22:53:11 ID:???
>>730
それ言い出すと全NPCが「いなくてもいい」って話になってルルブいらないじゃん。

あとはPC同士で友人はともかくライバルは人を選ぶと思う。
実プレイ的にはPVPに近いノリに発展しやすいし。
735NPCさん:2009/05/07(木) 22:55:01 ID:???
>>733
量産機設定はいいな
シュネルギア ゲパルトギアに代わる名称が欲しいところ
736NPCさん:2009/05/07(木) 22:57:29 ID:???
>>732
イラストで出てないだけで男性型がいないと当たり前に考える人と、
イラストに出てるのが世界の全てとかんなわけないだろとと当たり前に考える人と、
イメージ共有ができてないのが問題

完全機械化兵の性別うんぬんはルルブ見てもはっきりはせんような
737NPCさん:2009/05/07(木) 22:58:35 ID:???
白くてのっぺりしてて受肉したシュネルギアに群れで集って貪り尽すんだな>量産型
738NPCさん:2009/05/07(木) 22:59:19 ID:???
>>730
別に居ないからゲームができねぇ!何て誰も言ってないんだぜ
ただ、居た方が良いよねって話だ
GMやっててライバルキャラを求められた時に公式NPCが居りゃ早いだろってだけ
使いやすい公式NPCをルルブに揃えておくのは基本だと思うがね
739NPCさん:2009/05/07(木) 23:00:19 ID:???
量産型シュネルギアのAIナビは専用オーギュメントを持たない代わりに能力補正値が高いとかだといいな
補正値同じで専用オーギュメントを持たない僕ヒロナビの立つ瀬がなくなるケド…
740NPCさん:2009/05/07(木) 23:00:47 ID:???
>>733
ソルテッカマンあたりのイメージか。
741NPCさん:2009/05/07(木) 23:01:52 ID:???
完全機械化兵に関しては、作り手が居る以上は出力の関係で女性型を作るのが必然だからな
変わり者な科学者が作った結果が不安定だよ、ってキャラだと言えば問題無いと思うよ
742NPCさん:2009/05/07(木) 23:03:15 ID:???
>>739
プログラム次第でいかようにもいじれるってことで、補正値をPLの任意で設定できるってのはどう?
要するにナビ自作ルールの組込みだけど。
743NPCさん:2009/05/07(木) 23:05:12 ID:???
>>732
女性が多いって表現になってる以上、男性型もいることはいるんじゃね?
性能が低くなることが経験則で解ってる以上、試験的に少数生産されたタイプだったりはするだろうけど。

あちこちから「性能で劣る二級品」呼ばわりされつつ頑張るロールでもするとそれらしいかも。
744NPCさん:2009/05/07(木) 23:07:02 ID:???
PCのギアドラは男性でも別にOkなら完全機械化兵がPCなら男性でもいいんじゃないの。
いちいち性能が劣る扱いされるいわれはないと思うが
745NPCさん:2009/05/07(木) 23:07:50 ID:???
AIナビからの支配、ですね判りました
746NPCさん:2009/05/07(木) 23:09:19 ID:???
だが待って欲しい、サンプル人工兵士が男の娘である可能性はないだろうか(ブログ希有馬屋トップ画像を無視しながら)?
747NPCさん:2009/05/07(木) 23:10:45 ID:???
ところでフライングユニットってサンプルキャラのイラストのあれなのか?
あのもろにパイロットがむき出しのやつ
748NPCさん:2009/05/07(木) 23:13:38 ID:???
46ページみたいな方が平均なんじゃね?
そっちは1stからのイラストだし
749NPCさん:2009/05/07(木) 23:14:28 ID:???
P157,161のもあるよ!
750NPCさん:2009/05/07(木) 23:14:28 ID:???
>>747
P157にファルターUのイラストがあるが、そんなことはない。

むき出しなのはレーベンボーフが強化外骨格型だからじゃないかと予測。
751NPCさん:2009/05/07(木) 23:18:52 ID:???
男性型の方が俺はやりやすいぜ!みたいな腐御用達なのはNGなのかのう
ニトロなキラル風味とかで
間口がちょいと広がると思うが、無理?(笑)
752NPCさん:2009/05/07(木) 23:26:38 ID:???
量産型は英語形式でゼネラルギアでどうよ
もうOPで敵国語使っちゃってるし
753NPCさん:2009/05/07(木) 23:29:19 ID:???
ファルターUの方が標準型らしいけど、見た目のインパクト重視で外骨格型をサンプルにしてあるんだろう、たぶん。

>>744
V機関の設定でそういう事になってるんだからしゃーあんめぇ。
いや、「男性型だけど女性型と同じだけの性能を叩き出せる新型だよ」とか言っても構わんとは思うけど。
754NPCさん:2009/05/07(木) 23:35:07 ID:???
>>752
全く関係ないが挟まっちまったあの人が脳裏に走った
755ダガー+初心者検定:2009/05/07(木) 23:35:29 ID:Tqolrk7G
ナンつーかエンギアのキャラクタ造形の色々って、
エロゲ原作(笑)の段階からして「おまえらこうゆうの好きなんだろ?」とかゆう
スパイト分も入り混じっててTRPGとしてはホント明後日とゆうか。
「言い訳はしない」ってこうゆうトコをゆってるような気すらしてくる。

ところで実際シナリオにシュネルギア無人機が出てたコトなかったっけ?
同人誌にスケッチあるヤツ。

>705
最もエンギアが勝ってる部分は「優先感情がPLに解るどころか自分で決められる」だろJK

>730
オレがやった時一番盛り上がったのはソレだったから困る
756NPCさん:2009/05/07(木) 23:38:33 ID:???
量産型はアームドギアでいいんじゃね?
757NPCさん:2009/05/07(木) 23:39:15 ID:???
エンギアってじゅんいっちゃん以外の人の頑張りでミリタリーRPGの顔をしてるだけで、
実際は大帝の剣とかスターオーシャンRPGとかの仲間の原作再現ゲーなんじゃないか?
758NPCさん:2009/05/07(木) 23:44:27 ID:???
つか本来は原作再現ゲーでしょ。
原作が出なくなったから版上げされただけで。
その「原作」のエピソードを再現したものが付属シナリオ…と。
759NPCさん:2009/05/07(木) 23:44:33 ID:???
ところで、大空の騎士の左の掌についているアレは、いったい何なのだろう?
760NPCさん:2009/05/07(木) 23:49:41 ID:???
ん?ジェイドだろ
761NPCさん:2009/05/07(木) 23:52:55 ID:???
>>758
だが前書きと後書きでは幾度も「版上げはTRPGとして需要があったからやったのであって、原作が出ないから版上げしたのでは決してない」って繰り返してるぞ
「言い訳はしない」も版上げの話でなくてあくまでPC版がでなかったことのみについてであって、TRPGについてそういう態度はとってないし
762NPCさん:2009/05/07(木) 23:54:20 ID:???
パルマフィオキーナ
763NPCさん:2009/05/07(木) 23:57:18 ID:???
アレだ、「公式NPCに萌えられない人お断り」ぐらいでもいいんじゃないかって気もするよ
764NPCさん:2009/05/08(金) 00:03:32 ID:???
>>763
万人に受け入れられるTRPGではない、ってのはそういう意味もあるかもね
765NPCさん:2009/05/08(金) 00:08:22 ID:???
うちの鳥取ではナビとイチャつくのが嫌な人は女性ギアドラかギアドラ以外の枠ねって具合だったよ
766NPCさん:2009/05/08(金) 00:21:10 ID:???
俺は女性ギアドラで公式ナビといちゃつくのが大好きだけどな!

いや、いちゃつくのが好きなら何も問題は無いんだよね うん
767NPCさん:2009/05/08(金) 00:24:35 ID:???
ナビとイチャつくのが嫌なんじゃなくて、
ナビとイチャつく「以外」のことへのフォローが欲しいってことじゃないのかな?

なんか話題がズレていってる気はする。
ナビについてはオーギュメントシステムへの不満はかなり高そうだけどね
768NPCさん:2009/05/08(金) 00:29:20 ID:???
「イチャつきたい!!」ベクトルからは、「オーギュメントの性能でナビを選ばざるを得ない状況がありえるのが嫌」
「イチャつきたくない!!」ベクトルからは、「強い専用オーギュメントの為にイチャつかざるを得ないのが嫌」
な感で、(そういう二元論的観点では)誰も得しないあまり宜しくないデザインだと思う>ナビ専用オーギュメント
769NPCさん:2009/05/08(金) 00:29:41 ID:???
公式ナビに不満があるんでなくて、公式ナビ以外の要素をなんとかしてくれって話だよな。
770NPCさん:2009/05/08(金) 00:31:41 ID:???
ナビ自作のルールというか指針を、どこかで補充してほしいな。
できれば、サンプルオーギュメント(シナリオ用と自作ナビ用)の追加と一緒に。
771NPCさん:2009/05/08(金) 02:14:50 ID:???
自作ナビって、どう考えてもナビゲーターで共通して
能力値に5点分を割り振ってるんだし、
そこへ適当に既出のオーギュメント持たせて完成でよくね?
SWで日本刀のデータが無いとか喚いていた暗黒時代と同じ臭いがするんだが。
772NPCさん:2009/05/08(金) 02:37:32 ID:???
公式のお墨付きはやっぱ重要だよ。その相談の持ちかけ易さが違う。
今の状況だと、「ファイターのクラス加護を《オーディン》に差し替えてくれ」と言うくらいの勇気はいる。
773NPCさん:2009/05/08(金) 02:47:15 ID:???
>特殊な性癖により、ナビゲーターを男子扱いするPCを演じればいいじゃないか。
で、ナビが「僕はロランじゃありません。ローラです。」と言うんだな
774超神ドキューソ@ホイシュレッケ:2009/05/08(金) 02:54:55 ID:F7U/A7oW
AIナビ(無人格と人格つきの両方)と脳髄ナビ(テキスト表示でしか発言できない)を僕ヒロに送ったけど全滅した俺が来たぜ!
楽とかじゃなくて、「言葉の伴わない絆」とか「コイツはただの機械じゃない!」とかに萌え萌えしてるだけなんだけどさ。
神学的な問題が発覚して、シナリオの敵になるだけの定めだろうけど。

>>759
武器でなけりゃ、光学コネクタだろ。
機体とパイロットを直結させて操縦するんだよ。エンギアの空戦は、我々の世界以上に迅速かつ繊細な操作が要求されるようだからな。

>>770
ナビ用オーギュメントは追加して欲しいところだな。
特に、非適格者用に「自爆する」とか「1ラウンドだけ自分の全判定値が+15される」とかが欲しい。
【具体的には三条恭花をナビにできるルールが欲しい】
775NPCさん:2009/05/08(金) 02:59:14 ID:???
ただ、ナビのオーギュメントばかり拡張されるのも、バランス的にはどうかなという気がしなくも無い。
776NPCさん:2009/05/08(金) 06:01:25 ID:???
>フライングユニット
ところで、46ページのフライングユニット図は、
パイロットむき出しじゃなくて、
搭乗者の様子を見せるための断面図なんだが、
勘違いしている奴はいないよ?
777NPCさん:2009/05/08(金) 06:33:07 ID:???
俺の鳥取じゃ、僕ヒロナビには適当にオーギュメント追加するって流れに自然となったが……みんなのところ、強固に反対してる奴でもいるの?
相談しづらいってのはその鳥取じゃ受け入れられにくいってだけじゃないかと思うんだが、それをお墨付きを盾にごり押ししたいって言ってるように聞こえるぜ。
778NPCさん:2009/05/08(金) 07:29:43 ID:???
>>777
ルールブック>>>>>ハウスルール

専用オーギュメント:なし

である以上、ダメです……
専用オーギュメント使いたければそいつ選べ、と。
かつ、自分の能力値に合致したナビで。
ガンスリンガーでトァレタナビにしようとしたら「オーギュメントしか見て無いだろ、エンギアはそういうゲームじゃないよ」と却下されますたが何か?
779NPCさん:2009/05/08(金) 07:34:14 ID:???
>778
そんな鳥取やめちまえ。な?
780NPCさん:2009/05/08(金) 07:39:34 ID:???
TRPGはコンセンサスが重要なゲームである以上、
容易にコンセンサスを得られる公式の記述は極めて重要。
お墨付きは大事だよ。
781NPCさん:2009/05/08(金) 07:44:50 ID:???
しかし、ルール的に拘束のない「担当火器:」ひとつで、
バリエーション減らされちゃあ、流石に敵わない。
電子戦用シュネルギアって書いてあったら、電子戦以外やっちゃ駄目のかってのなぁ?
782NPCさん:2009/05/08(金) 07:50:57 ID:???
いいから《春風の楽》撃ってろよ
どーせ最高火力だろ
783NPCさん:2009/05/08(金) 07:51:18 ID:???
ガンスリンガー×トゥアレタが駄目ってそれ、逆にどんな効率ゲーだよ。
サイコロ2個ぐらいでぴーぴーいうなんて、名古屋にもほどがあるぞ。
784NPCさん:2009/05/08(金) 07:53:39 ID:???
>782
《春風の楽》ってそんなに高火力か?
【聖霊】10として20、ハープレフトの修正合わせて25って、
アガペー5点で+5された程度のフツー武器じゃないのか?
785NPCさん:2009/05/08(金) 08:17:07 ID:???
ナビとギアの修正も含むんじゃないのアレ?
接合と戦場の歌姫で成功数もブーストできるし
786730:2009/05/08(金) 08:20:44 ID:???
>>734

 PC1がシナリオヒロインよりもPC2に萌えているならPC2の苦難を救うシナリオにすればいいし、PC2がラスボスを買って出てくれるならシナリオボスはいらない。極論すればお前の言うとおりなんだぜ。
 卓の様子と相談な訳だが、PvPだって卓に好評ならやればいい。卓に不評なら、「公式ナビからの隷属」ってダーザインだってしないだろ?

>>738

 ギアドライバーとしてのライバルって意味でなら、ツバサやリュンマでダメな理由がわからない。
 普段チャラけてるツバサが「PC1にだけは負けらんねー!」ってのとかリュンマが「PC1先輩を、超える……!」とかじゃあかんのん?

>>755

 俺がやった時もそうだった。
787NPCさん:2009/05/08(金) 08:41:53 ID:???
ここは希有馬スレのまま、
ID出る板にエンギアスレ立てておいたほうがよかったのかもなー、とか。
788NPCさん:2009/05/08(金) 09:04:42 ID:???
>>786を見ていれば>>787に同意せざるを得ない。
789NPCさん:2009/05/08(金) 09:05:25 ID:???
単独タイトルのスレを理由なくこの板から排除するのもしにくいだろ
790NPCさん:2009/05/08(金) 10:21:12 ID:???
そもそもなぜ僕ヒロナビに専用オーギュメントがないんだろ
鳥取でつければいいとかそういう話題以前に、公式は何の意図があって僕ヒロナビにオーギュメントなしにしているのかがわかんない
791NPCさん:2009/05/08(金) 10:58:13 ID:???
>790
そんなん言ったら、俺は能力値個のサイコロ振って技能値以下の成功数を数える
このシステムを導入するメリットが、そもそもわからなかったよ。
分布率が悪いし、制御するには安定性がキツイ。だから結局パワーソースで
ブーストするタイプのゲームにしか搭載できない。
正直、天羅で懲りて欲しかったね。
792NPCさん:2009/05/08(金) 11:07:05 ID:???
>>791
てかエンギアは「パワーソースで ブーストするタイプのゲーム」を作ろうというコンセプトが前提にあるんしょ
要するにアガペーためてバトルで吐き出せってことで
793NPCさん:2009/05/08(金) 11:10:09 ID:???
そんなことよりカオスフレアしようぜ!
794NPCさん:2009/05/08(金) 11:10:25 ID:???
天羅WARやスフレ見てると、2d6で充分ではある。
795NPCさん:2009/05/08(金) 11:14:12 ID:???
んー。
まぁロゴスやオーギュメントで固定値を直接あげれるから、これなら上方判定の方がなんていうか体感的にすっきりはしやすいかもとは思うところはある。
796NPCさん:2009/05/08(金) 11:24:11 ID:???
>そんなん言ったら、俺は能力値個のサイコロ振って技能値以下の成功数を数える
>このシステムを導入するメリットが、そもそもわからなかったよ。

そのシステムがあってこそのエンギアなんで、残ってて正直ホッとしたw
登場時の侵食率システムが要らないと思ったかな。
旧BB→BBNTほどのしょんぼり感はなくて良かった。
まあシステムに関しては上で散々話したから、もういいんじゃねってのはあるかな。
旧版ファンとしては。

カオスフレアみたいなのがやりたければカオスフレアをやればいいし、天羅がやりたきゃそっちをやればいいんだし。
2ndが気に食わなきゃやらなきゃいいんだよ。
参加者には選択する自由というのがあるのだから。
797NPCさん:2009/05/08(金) 11:29:44 ID:???
混ぜ混ぜしたいんじゃない?
2dならカオフレに落とせるのにテラで新型鎧として〜とか。
798NPCさん:2009/05/08(金) 11:47:44 ID:???
固定値を上昇させるためにリソースを大量につぎ込むシステムに、固定値を大幅に上昇させるためのブレイクスルーとしてオーギュメントを搭載するってのは、ちょい相性が悪い気がする
オーギュメントがセラピアのあれみたいに、ロゴスのつぎ込みでは再現不可能な効果ばかりだったならまだ良かったんだが
799NPCさん:2009/05/08(金) 11:51:33 ID:???
凍なんか、効果はガッカリ感あるうえに公式のプッシュが強いから、二重にうざい結果に。
800NPCさん:2009/05/08(金) 12:00:53 ID:???
オーギュメントにもキャラクターにも全く魅力を感じないのにプッシュだけされてもなぁ。>凍

どうしてもPLに選ばせたいなら、
「オーギュメント:エターナルフォースブリザード
 対象:場面(選択) 射程:視界 効果:対象は死ぬ」ぐらいにすればいいのに。
801NPCさん:2009/05/08(金) 12:06:30 ID:???
>800
>効果:対象は死ぬ

お前Mixiでハンドアウト挙げてた奴かw
802のとす:2009/05/08(金) 12:06:50 ID:???
 ならばオレがもらっていく。
803NPCさん:2009/05/08(金) 12:09:09 ID:???
>>802
なにこのきもいの
804NPCさん:2009/05/08(金) 12:19:12 ID:???
>>784
恐ろしい事にバレットブースト(P123)も乗る。
アガペー8上昇で、ダメージ+44とかかなり凶悪だ。
805NPCさん:2009/05/08(金) 12:29:17 ID:???
《春風の楽》《戦場の歌姫》《接合》《バレットブースト》=聖霊×4+10な

コンストラクションなら初期で聖霊19まていける
なお射程は場面
806NPCさん:2009/05/08(金) 12:31:00 ID:???
ああ丁度いいや凍の話してるし。ハーイ質問!
旧版は持ってるものの未プレイ、新版は今度買う予定。
そんな自分が、サブマスとして凍を担当してくれと頼まれた。
実際に遊ぶのはルルブ買って読みこんでからだけど、難しいキャラクタな印象。
そりゃあシナリオ次第って話ではあるだろうけれど、こうすると”らしい”みたいな、
押さえるべきポイントになる反応とか仕草とかってあるだろうか。

こっちで考えたところでは、無個性が個性って感じかと思ってる。
ペアから常識を吸収してゆくってところが見せられればいい感じ?
807NPCさん:2009/05/08(金) 12:33:25 ID:???
>>806
っ 綾波
っ あかりん
っ 長門
808NPCさん:2009/05/08(金) 12:50:24 ID:???
デレは一切いらないんで終始組まされたギアドラPCを無関心にいなせばOK
こちらから媚びる必要はない、相手がムリにでも絡んでくるから
演技が難しいなら全ての受け答えに「そう」「ええ」とかで極力短い返事をするようにするとよりらしくなる
809NPCさん:2009/05/08(金) 12:58:31 ID:???
そしてギアドラのいない所でフツーにくつろいでTV通販とか見ながら煎餅でもかじるといい。
810NPCさん:2009/05/08(金) 13:28:49 ID:???
ギアドライバー+シンガーで【聖霊】に+2したPCに
特技《バレットブースト》、《アイドル》、《実験体【聖霊】》を取得させて
レープハフトに搭乗させる
のは今のところコンストラクションでギアドラ作る場合の最適手だよね。
ナビゲーターはセラピア(か司鏡)の相性が良いけど、既に十分なSPECを確保済みなので、
オーギュメントで選んでも問題なし。
811NPCさん:2009/05/08(金) 13:40:02 ID:???
>>810
個人で完結させるなら。
支援まで考えるなら効果の小さい《実験体》を他の特技に代えればいいし、
他PCの火力も期待できるなら《バレットブースト》も外せるな。
812NPCさん:2009/05/08(金) 13:47:03 ID:???
凍って煎餅かじったっけかw
2ndで甘いものが好き(になる)という要素は増えたがw
813NPCさん:2009/05/08(金) 13:53:22 ID:???
1stんときのプレイレポートで高齢の爺さんギアドライバーをやって、
凍と縁側でお茶を飲むというのがあったな。
無口無表情の凍には妙にマッチしたシーンだと思った。

刷り込み前属性があるので、どこで教わったんだか分からないようなネタを
無表情で淡々とやるというのも似合っているかも知れない。
814NPCさん:2009/05/08(金) 14:05:19 ID:???
ああうん、公式で10代のキャラを並べられると、相反して年上のキャラとかやりたくなるなw
GMが公式設定しか認めてくれないと無理だったりするけど。

でも俺もキライじゃないけどジジイのギアドラはちょっと勘弁w
話に聞く分には面白いけど、目の前でやられるとちょっと対処に困るw
815NPCさん:2009/05/08(金) 14:13:03 ID:???
公式設定から引っ張るなら、ラルフ・マスケンヴァルがそもそも黒核持ちだからな。
86年のチェルノブイリが10代の黒核持ちに関係していると考えると、
“織天使の何らかの意図”さえ絡めば、黒核天使が何歳に誕生しても不思議ではない気がする。
816NPCさん:2009/05/08(金) 14:21:08 ID:???
黒天使核以外に年齢も重要なんじゃないか?
ラルフが達成した福音はシュネルギア関係無いし、アクシアは移植って例外の存在だし。
817NPCさん:2009/05/08(金) 14:27:39 ID:???
そも、アラフニ以外に黒い天使核作っている奴がいないとも限らんでな?
地上に降りた純血が天使が一人だけとは何処にも書いてないし。
818NPCさん:2009/05/08(金) 14:29:08 ID:???
>>702
こんな感じかね?

レベル1
「ボクは男だ!今度女扱いしたらぶっ飛ばすからな!」
レベル2
「へへへっ、これが男同士の友情ってヤツなのかな?」
レベル3
「ボクってややこしいヤツだよな。体は女で、でも心は男、なのに
好きになったヤツは‥‥あ、な、なんでもない!聞くな!」
レベル4
「なんでだよ!ボクは男なのに、男のはずなのに!
どうしてオマエのことを好きになっちゃったんだよ!」
レベル5
「きっとボクがキミに出会ったときのために
カミサマがボクに女の子のカラダをくれたんだね。」
819NPCさん:2009/05/08(金) 14:31:27 ID:???
>818
うん、きもい。自宅に帰って枕をファックしていいぞ。
820NPCさん:2009/05/08(金) 14:36:23 ID:???
>>733
コックピット空けたら両手両足がないヴィヴリオクローンが
チューブで繋がってるとかそーいう展開になりそーでアレなんですがー
821NPCさん:2009/05/08(金) 14:37:29 ID:???
今度のメインはドルフだもんな、それくらいやるやる。
822NPCさん:2009/05/08(金) 14:39:23 ID:???
ニラサワ「カッコイイ!結婚しよう!」

誰に通じるんだこんなネタ
823NPCさん:2009/05/08(金) 14:42:40 ID:???
ファントム無頼ごっこはやらないの?
キャノピーをガムテームで貼って、
俺のナビだけで帰還させてやるぜって。
824NPCさん:2009/05/08(金) 14:57:56 ID:???
達成値を除けばアーティラリー最強の一角だな。
フルファイアによる火力の上限の高さとティファレトによる達成値妨害が良い。
825NPCさん:2009/05/08(金) 16:01:12 ID:???
>822-823
見事なまでに分からん。


個人的には芋掘り完全機械化兵をやりたい。基地内の一角を勝手に芋畑にするような奴を。
「フライングユニッドっでなぁ、はだげぇ、たがやすのぬ便利だでよ」
826NPCさん:2009/05/08(金) 16:07:36 ID:???
>>824
フルファイヤは一発屋過ぎるだろ?
注ぎ込む常備化ポイントに見合わなさ過ぎる。

あと大ダメージを出す為に十分な武器=HDP数を考えるとナハトファルケ一択なのもなァ・・・。
827NPCさん:2009/05/08(金) 16:09:20 ID:???
>>825
CV:龍田直樹
828NPCさん:2009/05/08(金) 16:17:37 ID:???
「補給もねえ、慰労もねえ、たまに来るのは天使兵!」

あ、間違えた。
829NPCさん:2009/05/08(金) 16:20:13 ID:???
>>826
ミサイルランチャーを10機(常備化ポイント:20)にH一つで済む本命一発(常備化ポイント:10〜14)。
後はH一つで済む一番安いミサイルを39発(常備化ポイント:312)で追加ダメージ117か・・・。

ここまで極端な過程は無意味だと思うが、FASTパックで考えてもコストに見合うとは思えねえ。
830NPCさん:2009/05/08(金) 16:22:04 ID:???
当座はロマン特技ってことで良いんじゃないのかね。
クイックスタートなんかだと、ランチャーに積んだミサイルも無料コストになっているから、
FAQなり当たれば、それなりの威力を発揮することになるかも知れないぞ。
831NPCさん:2009/05/08(金) 16:27:05 ID:???
>>826
逆に普段使う兵器は何種類もいらない。1〜2種類厳選すれば残りのHDが遊びになるなんてザラだ。
ミサイルランチャーで結構高密度に持てるし、コンストラクションでFASTパック選べばミサイル10個以上積むのは簡単だぞ。これで+30は堅い。他のクラスじゃどんなに望んでも追加できない数字だ。
ボス戦で問われるのは瞬発力だしな。
832NPCさん:2009/05/08(金) 16:27:40 ID:???
>>824
もっと実用的で具体的な例を提示して反論するんだ。
どこかに最強の一角と考えるに足るルール上の落し所があるんだろう?
833NPCさん:2009/05/08(金) 16:31:54 ID:???
>>830
>>831
コンストラクションだと装備は無料じゃないからなあ・・・。
そしてクイックスタートのデータだとフルファイアもそれほど大ダメージにならない。
カノーネの+6×3が上限か。
834NPCさん:2009/05/08(金) 16:32:24 ID:???
>832
《フルファイア》が「タイミング:オートアクション」で
「射撃攻撃を行なう。(以下省略」という特技だから強い、というのはどうだろう?
アガペー8点で追加攻撃可能なんて、鬼強もいいところじゃないですかね。


【まっさきにエラッタの予感】
835NPCさん:2009/05/08(金) 16:36:55 ID:???
成長も込みなら見合う可能性も出てくるでしょ?
能力値や技能を伸ばしたり特技を増やしたりする5点の経験点を常備化ポイント50点分の武器に回して数を揃えれば何とか。
836NPCさん:2009/05/08(金) 16:38:53 ID:???
他にHDの使い道といえば追加装甲などだろうが、装甲で耐えるには合計60は欲しいね。
シュネルギアだと接合やハードシールドで避けたほうが効率的な筈だ。


普段使う得物はフルファイア時使わなきゃ継続して戦えるし、+100の重みは重要だぜ。
一度実プレイしてみりゃわかる。ポンポン福音起こせる時代は終わったんだ。
837NPCさん:2009/05/08(金) 16:39:53 ID:???
>>834
オートアクションで命中判定ということはないよ。
エラッタもなにもルールの範疇だ。
効果はメジャーアクションの射撃攻撃の命中判定の直前に使うオートアクションと読める。
838NPCさん:2009/05/08(金) 16:41:39 ID:???
>837
ルールと特技が衝突した場合、特技を優先するルールですぜ?
エラッタが当たるのは当然だろうが、
エラッタを当てずに解決する問題じゃあ無いと思うね。
839NPCさん:2009/05/08(金) 16:43:33 ID:???
>>836
+100の重みってwww
お前、何点経験点つぎこんだPCのこといってんだよ?
コンストラクションだと初期装備以外の装備は無料じゃないんだぜ?
それともアレですか?ハウスルールとやらですか?
840NPCさん:2009/05/08(金) 16:44:43 ID:???
>>833
コンストラクションだと装備は無料じゃないって、そうだったっけ?
こっちの鳥取ではHDに積めるだけ積んでる(エンブレムとかカラーは不可で)けれど。
841NPCさん:2009/05/08(金) 16:47:14 ID:???
>840
ハードポイントに積んだミサイルランチャーで増えた装備部位を、
ハードポイントと見なすかどうかが焦点。

みなすんなら、積んだミサイルランチャーを全部無料ミサイルで埋められるけど、
みなさないなら、ミサイルランチャーに積み込めるのは機体+FASTのハードポイント分までで、
残りを常備化ポイントで補うことになる。
842NPCさん:2009/05/08(金) 16:48:02 ID:???
積めるだけ積めるようにしか見えんな。
833の解釈だと偶像天使とか成立不可能だし。多分、FASTパックを含めたHDに詰め込める組み合わせなら大体通る。
843NPCさん:2009/05/08(金) 16:48:33 ID:???
>>838
よし。じゃあ「技能:自動成功、対象:自身」で命中判定をしてみてくれ!

「(対象)誰」に「何」が、幾つの「成功数」で命中するんだい?
844NPCさん:2009/05/08(金) 16:50:33 ID:???
今の表記のまんまだと、搭載火器と機体オプションとを、それぞれハードポイントまで積めるように書かれている
(そして当然、クイックスタートは搭載火器と機体オプションでHDP合計を共有している)からなぁ。

取りあえず、メールしてエラッタでないことには、判断に困る箇所が多すぎて、
コンストラクションにも困る有様だ。
まあ、FAQ出た後でリビルド(余所のゲームのルールだ)すれば、済むんだが。
845NPCさん:2009/05/08(金) 16:50:52 ID:???
>>840
つ「P.110」
846NPCさん:2009/05/08(金) 16:51:42 ID:???
お前ら110ページの記述は無視ですか?
847NPCさん:2009/05/08(金) 16:54:04 ID:???
>843
成功数は0になる。難易度:なしなので、対決は発生しない。
対象:自身なので、使用者に対して武器修正+追加で使用した武器×3点のダメージが入るな。
ところでこのゲーム、射撃攻撃は自分のエンゲージに撃てないんだっけ?
848NPCさん:2009/05/08(金) 16:54:46 ID:???
あと、アーティラリー以外でダメージ出すのきつい。
ギアドラ/シンガーと武器修正込みで+44ぐらいだし、サムライで頑張って合計+64+オーギュメント分とかそういう世界だ。
ロゴスで補うしかないのかねえ。
849NPCさん:2009/05/08(金) 16:57:17 ID:???
>>848
ギアドラ/シンガーはセラピアと組んだとして18×4+10いくんだが?
足りませんか?
850NPCさん:2009/05/08(金) 16:57:20 ID:???
110ページのどの記述について言っているんだ?
「シュネルギア1機」をもらう場合、142ページのルールに従うので、
素体だけじゃなくてFASTパックや携行火器etcが付いてくるのがルールですよ?
851NPCさん:2009/05/08(金) 16:58:35 ID:???
>>845
サンプルキャラは、クラスの初期装備でミサイルまで含めた一式取得して、そのページの『追加装備』は医薬品にあててるようだが。
852NPCさん:2009/05/08(金) 17:00:23 ID:???
>851
サンプルキャラクターがミサイル一式装備しているのは、
クイックスタートの機体を選択しているからな。
なんで、コンストラクションでランチャー搭載できるかは
また判断が分かれるところになる。
853NPCさん:2009/05/08(金) 17:04:47 ID:???
とりあえず、他クラスでロゴス抜きで100ダメージ出したりする方法誰か教えてくれ。
それに匹敵する強みは、シンガーの達成値上昇とガンスリンガーの威嚇射撃ぐらいしか思いつかん。
敵のケルン考えると手数増やすのも強いとは限らんシステムだし。
854NPCさん:2009/05/08(金) 17:08:09 ID:???
>>852
世界を変える者が乗ってるマサムネや、ポンコツが装備しているレーヘンボーフは
クイックスタートの機体では無いようなんだが……。
855NPCさん:2009/05/08(金) 17:09:26 ID:???
偶像天使の機体はクイックスタート機体と違って、ミサイル搭載数を増したバージョンのようだが。
コンストラクション機体じゃないんかね?

にしても、クイックスタート機体、何か細かい間違い多いなw
856NPCさん:2009/05/08(金) 17:10:28 ID:???
この一連の流れで怒るべきは、gdgdなルールブックなのかねw
857NPCさん:2009/05/08(金) 17:11:44 ID:???
>>850
110ページに常備化ポイントを装備コストの分だけ消費すると書いてあって、
144〜145ページに無料とする根拠がない。
あとFASTパック、機体装甲、機体兵装、機体オプションのいずれの箇所も
搭載できる、装備することができる、と可否についてしか説明がなく、
取得については触れていない(この場合コンストラクションデータの記述が残ることになる)から
「無料」で「取得できる」と自己判断するのは危険な感じ。

どちらかというとタダでもらえる派の方が分が悪いような気がする。
それまでは各卓のGMが判断すればいいんだろうけど短い天下になりそう。
858NPCさん:2009/05/08(金) 17:14:46 ID:???
さすがにサンプルキャラを根拠にするのはナシだろうよ。
859NPCさん:2009/05/08(金) 17:16:02 ID:???
人工兵士を参考に取る場合、HDPが6なので、
「6ポイント分の機体オプションと6ポイント分までの兵器を搭載する」
ルールには合致しているな。若干余りがあるので、ミサイルを更に積めるはずだが。

「6ポイント分の機体オプション+兵器を搭載する」
ルールだと間違っている。ランチャーに積まれたミサイルの分だけ余計だ。

「ランチャーで増えた分をHDPとみなして、オプション+兵器を搭載する」
ルールだと該当する。余分もないし、数値的には合致する。


そもそも、サンプルキャラクターがコンストラクションルールで作成されているとは限らないんだがな。
860NPCさん:2009/05/08(金) 17:16:15 ID:???
取得する機体の作成を扱ってるページにいちいち取得とは書かなくても問題なかろうに。
861NPCさん:2009/05/08(金) 17:17:00 ID:???
つまりエラッタが出るまでにプレイしたモン勝ちということか!
862NPCさん:2009/05/08(金) 17:18:47 ID:???
>857
経験点を支払わない限り、コンストラクション作成時にまともな機体に搭乗できない
解釈のどこが「分の良い」陣営なのか、小一時間問いつめたいところだぞw
863NPCさん:2009/05/08(金) 17:18:56 ID:???
>>860
取得できる機体や装備を扱っているページの取得品に含まれてないんだ。
864NPCさん:2009/05/08(金) 17:21:31 ID:???
>>857
サンプルの偶像天使は、機体とFASTパックでHDP6を確保しているが、
搭載しているミサイルは、2つ積んでるミサイルランチャーで確保
しているHDP8つ分。

しかし常備化ポイントでミサイルを取得した気配は全く無い上に、
サンプル機体のカノーネとも積んでるミサイルの量が違うんだが、
これはどう考えればいいんだろう?
865NPCさん:2009/05/08(金) 17:21:35 ID:???
>>862
さすがにそれはキャラ作成のセンスが無さ過ぎだ。
とりあえず何機か常備化ポイント40〜60で機体を作ってみるんだ。
十分な期待が出来上がるから。
866NPCさん:2009/05/08(金) 17:22:16 ID:???
>863
いや、■機体兵装の選択んところにちゃん入ってるぞ。
867NPCさん:2009/05/08(金) 17:23:41 ID:???
>865
お前のPCの【階級】は40〜60あるのか?
868NPCさん:2009/05/08(金) 17:24:45 ID:???
>>865
【階級】でもらえるのは常備化ポイントそのままで、煉獄の指揮官の階級10でもらえる
常備化ポイント=経験点1点でもらえる常備化ポイント10点なんだが、
どこから40点だの60点だの常備化ポイントが湧いて出てくるんだ?
869NPCさん:2009/05/08(金) 17:25:05 ID:???
確かに>>862の言い分はひどすぎる。
俺がGMなら、むしろお前を小一時間問いつめたいところだぞ?

「そんなに俺Yoeeeee!!したいのかよ」
870NPCさん:2009/05/08(金) 17:27:46 ID:???
>>869
いや機体サンプルのデータじゃ勝てねえ!って話じゃないでしょ?
871NPCさん:2009/05/08(金) 17:28:08 ID:???
なんだろう? ひょっとして、それぞれが見ているルールブックは
実は異なる内容だったりするんだろうか?
872NPCさん:2009/05/08(金) 17:28:51 ID:???
階級10倍の天羅ワールドに住んでる人がいるぞ・・・
873NPCさん:2009/05/08(金) 17:31:59 ID:???
>869
ギアドアイバーの「シュネルギア1機」に何が含まれるかという話になって、
「シュネルギアの作成」に従うんなら、基本機体、FASTパック、機体装甲
機体兵装(携行火器、搭載火器、機体オプション)までが受け取れるという意見に対して、

「基本機体のみ」という意見は、40〜60点の常備化ポイントがあると言うのだが、
その40〜60点の常備化ポイントがどこから沸いてきているのかが現在不明な状態。
874NPCさん:2009/05/08(金) 17:33:58 ID:???
加えて、仮に基本機体、FASTパック、機体装甲、機体兵装(携行火器、搭載火器、機体オプション)までが
受け取れるという判断に従ったとして、ミサイルランチャーは果たしてHDPに含まれるのか、
HDPは携行火器と機体オプションで共有するのか否かが、FAQ待ちという状況。
875NPCさん:2009/05/08(金) 17:35:21 ID:???
ドンブリ勘定で「これくらいだろう」という数字じゃね。
その考え方だと基本機体の常備化Pの見積もりとかも気になるが。(例えばアインとマサムネは同じ常備化Pに設定するとは思えない)
876NPCさん:2009/05/08(金) 17:36:39 ID:???
>875
いや、そもそも、どちらの意見でも「基本機体」はクラス装備による取得なので、
常備化ポイントの判断材料に含まれていないのだが。
877NPCさん:2009/05/08(金) 17:37:24 ID:???
な?レープハフトなら装備いらないんだぜ?

最初から最後まで最強の一角だな
878NPCさん:2009/05/08(金) 17:38:10 ID:???
それよりクラス選択による機体のダブりはどうするんだ?
879NPCさん:2009/05/08(金) 17:38:40 ID:???
だから「見積もり」という表現を使ったんだが。本来常備化Pなんて設定されてないんだからな。
機体の能力が全部同程度、というつもりはないよな? 一長一短を設定しようという努力は伺えるが、それでも性能差がありすぐる。
880NPCさん:2009/05/08(金) 17:40:27 ID:???
>878
現状だと「撃墜されたときのリカバー用」ぐらいだなぁ。
ホルテンに予備機積んでおいて、マイナーアクションで再搭乗とかやったら
怒られるだろうか?
あとは、ニコイチやるとか、共食い整備用のパーツ取りに使うとか。
881NPCさん:2009/05/08(金) 17:42:42 ID:???
>879
だとしても、ルール談義中に「見積もり」はないだろーw
882NPCさん:2009/05/08(金) 17:43:16 ID:???
>>878
俺がGMなら、大空の騎士あたりは状況次第で2機目のBvPに乗ることを許可
してしまうかも知れないw
883NPCさん:2009/05/08(金) 17:45:26 ID:???
まあ容赦なくOPで大破だな
884857:2009/05/08(金) 17:47:30 ID:???
>>862
例えばギアドライバーならコンストラクションデータの装備に
P142「シュネルギアの作成」に従った天使力兵器1機とある。

つまり、
基本機体+FASTパック+機体装甲
機体兵装(片手の携行火器×2か両手の携行火器×1)
基本機体のHDPの数(0〜2)までの搭載火器+機体オプション
までは(シュネルギアコンストラクションに従えば)装備済みなんだし
問題ない気がするんだが?
885NPCさん:2009/05/08(金) 17:53:52 ID:???
>>884
持てるだけ幾らでもタダでもらえる派ってのもいるんだよ。

そこまで行かなくても、
【階級】点分の常備化ポイントじゃFASTパック分のHDPすら埋められないのはおかしい派
ってのもいる。例えば俺wだ。

その視点から見るとオマエには問題ない機体も「まともな機体」じゃないんだよ。
886NPCさん:2009/05/08(金) 17:55:06 ID:???
>857
えーと? あんたがアンカーしている>850だが、そもそも、
シュネルギア一機に基本機体、機体兵装、火器オプションが
含まれる(そこまでは無料)という意見で書いているんだが、
そう読めなかったか?
>829のコンボにそもそも経験点が必要(ランチャー積んでも作成時のミサイルは増えない)か、
>830の言うようにエラッタが当たる(ランチャー積むとHDP扱いで無料ミサイルが積める)かが、
そもそも話の論点でな?
887NPCさん:2009/05/08(金) 17:56:59 ID:???
サンプルは根拠にしていいと偶像天使を見て思ったが、まあ…例のホルテンがなぁ
888NPCさん:2009/05/08(金) 17:57:02 ID:???
>>878
やってもいいんじゃね?
どうせ《伝家の宝刀》でも機体ダブらせられるんだし。
889NPCさん:2009/05/08(金) 18:02:42 ID:???
ロボゲーなら早く自爆したいな

自殺じゃなく
890857:2009/05/08(金) 18:04:00 ID:???
>>886
納得した。
焦ってレスってしまったようでスマンかった。
891862:2009/05/08(金) 18:04:27 ID:???
>884
えーと、>857はひょっとして

「【階級】点の常備化ポイントがあれば、基本機体だけで十分だから無料じゃないよ派」ではなくて、
「コンストラクションである程度の装備は整うけど、それ以降は無料じゃないよ派」なのかな?

なら、考えているラインは大体同じだと思うよ。細かい箇所の差違はあるにせよ。

ちなみに俺は
「コンストラクションでランチャー積むと、そのミサイルまで無料。それ以降は無料じゃないよ派」。
892NPCさん:2009/05/08(金) 18:08:59 ID:???
アーティラリーは最強の一角派
《フルファイア》が強いよ派
《フルファイア》は追加行動が鬼強だよ派
《フルファイア》は自分にダメージを与えるよ派
コンストラクションの常備化ポイントは40〜60点あるよ派

…etc

系統樹の作り方ってぐぐったら出てこないかなぁ。
893NPCさん:2009/05/08(金) 18:10:20 ID:???
>>822
Z+の中の人だっけ?
894857:2009/05/08(金) 18:25:06 ID:???
>>891
確かに「コンストラクションである程度の装備は整うけど、それ以降は無料じゃないよ派」だけど、
もしかして少数派なんだろうか?

だから、>>826のナハトファルケ一択という意見に納得した。
コンストラクションの装備でフルファイアに6発より多くの余剰武器を注ぎ込めるのはこれだけだろうから。

6発の次が20発ってのはどうかと思うけど。

ちなみに自分は
「ミサイルランチャーを積むと、HDPだけが空のランチャーで潰れる派」にして
「FASTパック分のHDP分の装備は無料じゃないよ派」。
895NPCさん:2009/05/08(金) 18:30:24 ID:???
>>894
それは少数派なんじゃないだろうか?
896NPCさん:2009/05/08(金) 18:36:27 ID:???
つまり、アレか。クラス被りでナハトファルケ×2機を取得すれば、
共食い装備で30発のミサイルと5個のミサイルランチャーが入手できるのか。
897NPCさん:2009/05/08(金) 18:38:56 ID:???
正直、サンプルキャラ四人で付属シナリオやるのに死人を覚悟しなきゃいけないのに、さらに不利な解釈して誰得。その解釈をした人間の自己満足だろ。
898NPCさん:2009/05/08(金) 18:39:32 ID:???
>>895
そうか?
俺の鳥取は>>894と同派なんだが。

ミサイルランチャー分のHDPやFASTパックのHDPを認めなければ
不平が出るほど各クラスの戦力が乖離しないし。
899NPCさん:2009/05/08(金) 18:40:02 ID:???
えーと、要するにタダで装備がもらえるのがどこまでか、が論点でいいのか?

(1)左右の手持ち武器
(2)基本機体のHDPに積める武器
(3)FASTパックの追加HDPに積める武器
(4)上の(2)と(3)で機体オプションを積んだ時、それに積める武器(具体的にはウェポンラックとミサイルランチャー)


サンプルキャラクターは(4)までタダで積んでるっぽいが……。
900NPCさん:2009/05/08(金) 18:41:09 ID:???
なんつーか、エンギアってそんなに数字でカツカツするゲームか? と言いたい流れだな。
版上げされて戦闘とかで考えさせるように変わってるのは理解してるし、
ゲームとしての遊び方ができるようになってるのは確かなんだが、
好きなキャラを作ってそれを動かして楽しむゲームだと俺は思うんだがね。。

NPCへの不満とかは理解できるがコンストラクション方法なんてPCが有利になるようにすればいいじゃんと思う。
901NPCさん:2009/05/08(金) 18:41:37 ID:???
サンプルキャラといえば
(5)ホルテンXXB

だな
902NPCさん:2009/05/08(金) 18:44:40 ID:???
>900
どこまでが解釈か自明かで、人によって違うからな。
キャラ作で疑問が沸くのは、FEARゲーじゃわりとあることなので、
意見が割れやすい記述を組んだ奴を戦犯にするのは取りあえず我慢するとして、
エラッタなりFAQなりはとっとと当てて欲しいところだなぁ。
903NPCさん:2009/05/08(金) 18:47:05 ID:???
俺は自作だと(2)まででもサンプルより強い機体ができちゃうところが引っかかってる。
ただ、897じゃないけど(3)までは認めて欲しい。

そうだな。(4)までなサンプル“そのまま”か、(2)までの自作か選べ、と言われたら後者を選ぶ。
サンプルPCを使わないでいいなら十分だ。
904NPCさん:2009/05/08(金) 18:47:18 ID:???
>>900
それがPLの直接的なモチベーションになるなら
装備や機体くらいいくらでもくれてやれ、とは俺も思う。
905NPCさん:2009/05/08(金) 18:47:38 ID:???
ホームページとは言わないからPDFくれ
906NPCさん:2009/05/08(金) 18:48:13 ID:???
>>897
シナリオライター
PCなんて死んでなんぼ、全滅してなんぼ
死なざればPCにあらず
907NPCさん:2009/05/08(金) 18:49:22 ID:???
>>900
>版上げされて戦闘とかで考えさせるように変わってるのは理解してるし
>好きなキャラを作ってそれを動かして楽しむゲームだと俺は思うんだがね

理解してないじゃん
好きなキャラを勝手につくってれば、死ぬ
卓にとって迷惑行為でしかなくなったんだぞ?
マンチは義務です
908NPCさん:2009/05/08(金) 18:49:37 ID:???
>サンプルPCを使わないでいいなら十分だ。

結局コレかw
909NPCさん:2009/05/08(金) 18:50:13 ID:???
サンプルより自作のが強いのが不満というのは個人的にカルチャーショックだ。
モチベ的にはサンプルより強く組めるのは醍醐味の一つだし、バランスを気にするならサンプルの時点で格差きついしな。
910NPCさん:2009/05/08(金) 18:51:18 ID:???
大空の騎士を選びに行くPLは困ったちゃんだな!
911900:2009/05/08(金) 18:53:00 ID:???
>>902
そもそも正しい記述とかライターの意図なんて俺は究極的にどうでもいいと思うんだ。
そういうのを気にしてるからこうして揉めるわけだから。

記述から有利に読めるなら全部有利に取ればいいんじゃねってのが俺の立場。
だって有利にして嫌がるPL(なんてモノが居るとしてだが)にあわせてシナリオをクリアできないと嘆くより
ガンガン有利に解釈してデータ的には楽勝にして演出考えたほうが楽しいじゃん?
正しい遊び方(キリッ にこだわって楽しく遊べないゲームに意味は無いだろ。
912NPCさん:2009/05/08(金) 18:54:32 ID:???
>データ的には楽勝にして演出考えたほうが楽しいじゃん
旧版はな
新版はGMにPCを殺せと命じておる
913アーキ厨:2009/05/08(金) 18:55:21 ID:???
ここ最近のFEARゲーのサンプルは、実用的かつコンストで伸ばせる程度に遊びのある
構成で知られていました。
それがここにきてコンストラクションマンセーになってしまったのは、
シナリオがかつかつだったことへの反動がサンプルに向かっているだけ
なんだろうと思うんですけどね。
…それだけじゃないかも知れないけど(ホルテンXXBを見つめながら)。
914NPCさん:2009/05/08(金) 18:56:44 ID:???
その観点でも、キャラメイクを不利にしても叩き潰しがいないよね。

どうあがいても強くなれないPCを殺しても当たり前すぐる。
915NPCさん:2009/05/08(金) 18:57:50 ID:???
サンプルだとカツカツでミスれば死人が出るバランスなのに
コンストラクションでマンチ組みしたとたんにいきなりラクショー
というのもどうかと思う。(キリッ
916NPCさん:2009/05/08(金) 18:58:53 ID:???
>912
214-215ページを見る限り、そんなことは書いていないのだが。
もっとも、ここのところを見ると余計に頭が痛くなる。
今版ではアガペーがろくに下がらないのに、
ロゴス注ぎ込み戦術で勝たせろというように書いてあるのだ。
これほどシステムと乖離したアドバイスも珍しい。
917NPCさん:2009/05/08(金) 19:01:07 ID:???
ダーザイン昇華によるアガペー減少って[ダーザインレベル×2]D6でも良かった気がするんだが、どうだろう?
918NPCさん:2009/05/08(金) 19:01:50 ID:???
まあギアドラ枠はシュネルギアに乗ってれば文句は言わん
919NPCさん:2009/05/08(金) 19:02:03 ID:???
マンチに作った事を称えつつ、出来た余裕で演出の一つもしとけよw

本当に正々堂々叩き潰したいなら、せめて敵の脅威度とかで枠組みや上限設定されたシステムじゃないと。
920NPCさん:2009/05/08(金) 19:11:09 ID:???
>>915
ギアドライバー/シンガー+レープハフトで春風殺しにくるPC2
アーティラリー/ソルジャー+ナハトファルケでミサイル39発分のフルファイア撃ってくるPC3
ですね。わかります。
921NPCさん:2009/05/08(金) 19:15:01 ID:???
それはヒドイw
922NPCさん:2009/05/08(金) 19:17:01 ID:???
せっかくだからPC1とPC4もマンチ組みしてみようぜ!
923NPCさん:2009/05/08(金) 19:20:36 ID:???
PC1『そんなPC2の《勇気の歌》で、福音余裕でした。ボスは彼らに任せてイチャイチャしますね』
924NPCさん:2009/05/08(金) 19:20:57 ID:???
>>844
必要HDPは武器とオプション合計して機体のHDPまでだよ。
p146の欄外注釈に書いてる。
925NPCさん:2009/05/08(金) 19:22:57 ID:???
悪いが俺は降りさせてもらうぜ!
926NPCさん:2009/05/08(金) 19:23:26 ID:???
>>920・923
良かった。彼らのお陰で僕たちは、本来エンギアに求めていた物(いちゃいちゃ)を楽しめるんだ。
927NPCさん:2009/05/08(金) 19:29:15 ID:???
自スレはどうするんだ?

BBNTの表紙のヴィヴリオコンパチが泣いてるぞ
928NPCさん:2009/05/08(金) 19:32:00 ID:???
>>920
春風ってそんなに強いか?
ミサイル39発はひどいと思うけど
929NPCさん:2009/05/08(金) 19:35:36 ID:???
もういっそ天使は階級高いと格闘以外では倒せないとかでいいじゃないか
EVAみたいに
ミサイルは雑魚掃討以外無意味とかで解決
930NPCさん:2009/05/08(金) 19:37:37 ID:???
>>928
相手の成功数にギリで勝って当てたとしても固定だけで82ダメージとか組めるからな。
931NPCさん:2009/05/08(金) 19:38:26 ID:???
>>928
GMしてくれたら教えてやるよ
932NPCさん:2009/05/08(金) 19:38:34 ID:???
しかも毎ラウンド撃てる。
933NPCさん:2009/05/08(金) 19:41:24 ID:???
>>930
勘違いするな
固定達成値40弱の固定ダメージ40強なだけだ
934NPCさん:2009/05/08(金) 19:41:44 ID:???
そしてミサイル39発が終わった後のアーティラリー/ソルジャーが春風をバックアップショットで支援する、と。
935NPCさん:2009/05/08(金) 19:42:21 ID:???
PCを弱体化させるパッチはどんどんエラッタで入りますが
NPCを弱体化させるようなパッチ・エラッタなどでるわけがありません
936NPCさん:2009/05/08(金) 19:44:36 ID:???
二人共支援できるから福音が多い日も安心だな
937NPCさん:2009/05/08(金) 19:47:49 ID:???
>>922
PC1は福音起こして俺SUGEEEEE!するのが担当だからギアドラ+凍なら問題ないです。

……いずれ「福音じゃないとダメージ通らないよ」とか言い出すボスが出てくるんじゃないかなぁ、と戦々恐々な俺ガイル
ひたすらPC1に支援集中した上で《ケテル》と《エヴァ》乗せろと言わんばかりの奴。
938NPCさん:2009/05/08(金) 19:51:24 ID:???
>>933
何の支援もなしの素の判定値だけでも18+3で4レベルの判定(期待値で14成功)か。
でもって判定後に成功数が18×2足せて、当たったらダメージ18+10に追加ダメージが更に18か。
939NPCさん:2009/05/08(金) 19:54:09 ID:???
その二人がいればPC1はサンプルでも問題ないし、PC4枠も要らないな(笑)。
940NPCさん:2009/05/08(金) 19:54:28 ID:???
>>938
《戦場の歌姫》は判定前な
でもって楽器とクランフェドッペルンで後3つサイコロ触れる
941NPCさん:2009/05/08(金) 19:56:12 ID:???
コンストラクションTueeeee!!
942NPCさん:2009/05/08(金) 19:57:39 ID:???
そしてエラッタ等で春風が弱体化したりしたところで
《アイドル》で射撃か砲術すればあまり気にならない
943NPCさん:2009/05/08(金) 20:12:20 ID:???
そういえば人工兵士の※ブルズアイも変だよな
944NPCさん:2009/05/08(金) 20:21:32 ID:???
能力値10、ナビゲーター修正+3、レープハフトの修正値+5で能力値は18
FASTパック:クランフェドッペルンと楽器タストインスルトメントで判定値に+3
技能レベル4で成功値14に《戦場の歌姫》で成功値32さらに《接合》で合計50
ダメージは《春風の楽》の基本が28で《パレットブースト》して46
ここに差分値がのるから割と強いって感じか
945NPCさん:2009/05/08(金) 20:30:42 ID:???
>>944
PC2の推奨ナビゲーターは修正+2のセラピアだから、共通特技《実験体》も使った能力値18かも。
あとクランフェドッペルンと楽器も込みだと期待値は16以上だな。
確かに割と強い感じ。
946NPCさん:2009/05/08(金) 20:33:15 ID:???
…ついにセラピアダンスが世界を制するのか・・・
947NPCさん:2009/05/08(金) 20:38:21 ID:???
《バレットブースト》《勇気の歌》《実験体》でOKだな
948NPCさん:2009/05/08(金) 20:41:43 ID:???
割と強い割と強いとおっしゃるが、サムライでどう越えればいいんだ
949NPCさん:2009/05/08(金) 20:48:20 ID:???
>>948
今のところ無理だ。
950NPCさん:2009/05/08(金) 20:51:35 ID:???
範囲攻撃に活路を見いだすんだ。
《旋風撃》からの《ホド》で雑魚を一掃。

…呪法弾道ミサイルとか持ち出されたら活路も閉じるけど。
951NPCさん:2009/05/08(金) 20:53:21 ID:???
>>948
少し前に最適手な組み合わせだって出てたからな。
952NPCさん:2009/05/08(金) 20:57:08 ID:???
よし、ここで少し昔の話を思い出してみよう。 シンガーには致命的な弱点がある……ッ!

GM「シンガー? よく解らんから使用禁止な」
953NPCさん:2009/05/08(金) 20:58:10 ID:???
アイドルで爆裂弾投げればOK
聖霊高いから移動力も爆発です
954NPCさん:2009/05/08(金) 20:59:00 ID:???
まあ聖霊が上がる機体を気のせいだった事にすれば
955NPCさん:2009/05/08(金) 21:00:39 ID:???
そして始まるサンプルシナリオの名を借りた虐殺劇
956NPCさん:2009/05/08(金) 21:03:12 ID:???
フラーテがなきゃな…
今回のアガペーなら普通にダイス増やしてよかった気がする
957NPCさん:2009/05/08(金) 21:03:22 ID:???
ミサイル39発ってどうやって積むって?
958NPCさん:2009/05/08(金) 21:07:48 ID:???
ヒント HDP20
959NPCさん:2009/05/08(金) 21:09:56 ID:???
>>957
まずナハトファルケにミサイルランチャーを10機(これで10機×4発のミサイルが積める)。
ミサイルランチャーのH一つに本命ミサイルを一発と残りのHにフルファイア用のH一つで済む一番安いミサイルを39発。
130レスばかり遡ればオリジナルのレスが見れる。
960NPCさん:2009/05/08(金) 21:11:13 ID:???
シンガー/シンガーで大和乗ってアイドル1日艦長とか割とガチだよな
961NPCさん:2009/05/08(金) 21:18:53 ID:???
ここまで俺の自演
962NPCさん:2009/05/08(金) 21:26:30 ID:???
データ弱者には死を。それが公式からのメッセージだ。
詰め将棋のようにリソースを計算しダーザインを使え。
人の感情とは力であって、それ以外の何かなどではない!
963NPCさん:2009/05/08(金) 21:44:50 ID:???
まぁ実際、ダーザインやロゴスは行為判定とダメージ関係しか役に立ってないから、力以外の何かではないよな。
戦闘以外に役に立つようなルールになってないからね
964NPCさん:2009/05/08(金) 21:50:02 ID:???
情報判定が辛い…





最近仕事で女子中学生と戯れたんだが

戦いに出すとかあり得んかった
965NPCさん:2009/05/08(金) 21:52:04 ID:???
いや、ミドルで判定させたりすればいいだろ。
ダーザインレベルを上げるチャンスにもなるし。
966NPCさん:2009/05/08(金) 21:52:22 ID:???
そのあり得ない状況が起こるところにドラマが!ってのがじゅんいっちゃんの趣味では。
967NPCさん:2009/05/08(金) 22:01:48 ID:???
そうしなければみんな死んじゃうんだよ
968NPCさん:2009/05/08(金) 22:04:49 ID:???
聖なるかな 聖なるかな

次スレは>>970かな?
969NPCさん:2009/05/08(金) 22:58:41 ID:???
一正と一馬が居たり

マイナーアクション《二刀流》でアガペーが10消耗したりするのな
970NPCさん:2009/05/09(土) 09:36:17 ID:???
【天に栄光】エンゼルギア2nd・25【地に平安】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1241829081/

立てたよー
971NPCさん:2009/05/09(土) 09:40:31 ID:???
972NPCさん:2009/05/09(土) 10:11:30 ID:???
《春風の楽》コンボを発売数日後にやってきた俺がとおりますよ。
・・・ちなみにそれに〈接合〉+〈ハードシールド〉とかした。固定値+34とかボス怖くなかった。
肉体低いから出目は期待できないけど、十分すぎる戦闘維持能力と言わざるを得ない。
そこにトラバントUで突き返しとか、拡散式陽霊子砲で範囲攻撃とか汎用性異様に高いんだよなあ。
973NPCさん:2009/05/09(土) 10:45:34 ID:???
PTの継戦能力どうだった?
こちらも似たような構成で無傷だったけど、他のPCはボロボロだった。
シンガーでの攻撃役は強いんだけど、他人の防御には貢献しないんだよな。
974NPCさん:2009/05/09(土) 10:48:26 ID:???
>>972
なるほど、あながち『課長王子』(>>237)呼ばわりも的外れではないw
975NPCさん:2009/05/09(土) 10:51:36 ID:???
で、みんな問題点はメール送ったの?
976NPCさん:2009/05/09(土) 11:29:21 ID:???
シュネルギアからの攻撃が全て対天使効果が付くってルールなくなった?
977NPCさん:2009/05/09(土) 11:49:56 ID:???
無くなったはず。
まあ、どうせシュネルギアが主兵装にする(だろう)武器は軒並み対天使効果:○だからほとんど関係ないけど。

ところで《急速上昇》で回復するのが狼狽だと仮定した場合、シュネルギアTがやたら使いやすい気がするわけだが……
978NPCさん:2009/05/09(土) 11:53:33 ID:???
別にそれで良いんじゃないか? >シュネルギアT

「信頼性の高さ」を表現してるくらいに思っときゃおk
979NPCさん:2009/05/09(土) 12:15:36 ID:???
108mm無反動砲と各種連装機関砲、対地爆弾とバンカーバスターが対天使×だね
連装機関砲はモブ散らし武器だし爆撃用爆弾は天使に使うようなものじゃないし、108mm無反動砲は構造物破壊用兵器と書かれてる
980NPCさん:2009/05/09(土) 12:16:24 ID:???
>>964
情報収集はソルジャーが血を吐いて(リミッター解除)行うか、シンガーが歌いながら(アイドル)で行うのが基本だ。
ウィザードが頑張ってもいいが、かなり情報収集に特化したキャラを作らないと達成値5とか出ない。
ミドルフェイズの情報収集にロゴスをつぎ込むのも嫌だしな。
981NPCさん:2009/05/09(土) 12:16:52 ID:???
つか対天使効果のある武装を装備した通常の航空機部隊でも充分天使と戦えるんじゃね?
982NPCさん:2009/05/09(土) 12:25:27 ID:???
戦艦ならともかく航空機だと積載量不足っぽい
各種対天使ミサイル以外ほとんどシュネルギアとフライングユニット用に設計されてるし

コストパフォーマンス的には完全機械化兵+フライングユニットなんだが何らかの思惑があってシュネルギアが運用されてるって設定もあるし
983NPCさん:2009/05/09(土) 12:41:10 ID:???
それにしても・・・

スレ開始の頃>効率?ンなモン求めて何になるんだ?
スレ終了の頃>データ弱者には死を。それが公式からのメッセージだ。
984NPCさん:2009/05/09(土) 12:45:08 ID:???
ケルンが無いことによる効率の悪さや、何より機動性が違い過ぎる。

PCなら全員ケルン張れるなんて世界観無視なシステムがくっついてるから誤解しがちだが、
ケルンは基本的にギアドラ特権で、仮にアペルギアに張れるのが乗ってもジャンプが高くまで飛べるだけ。
985NPCさん:2009/05/09(土) 12:45:09 ID:???
10日も経ってねえのにwww
986NPCさん:2009/05/09(土) 12:47:16 ID:???
後者を喧伝してんのって一人だし、マンチ組みしたらどうなるのって話題だったからだろ?
987NPCさん:2009/05/09(土) 12:48:23 ID:???
GWがあったからな。
ルルブ読み込んだり実プレイしてみたりした結果が評価に反映されたと考えるんだ。
988NPCさん:2009/05/09(土) 12:49:47 ID:???
付属シナリオがカツカツのバランスだからってことでマンチ組みの話になったんだと思うが…
989NPCさん:2009/05/09(土) 12:52:18 ID:???
付属シナリオがカツカツなのはPCと機体をクイックスタートから選んだ場合の話だろ?
990NPCさん:2009/05/09(土) 12:55:45 ID:???
マンチ組みまでは必要ない。

実際、コンストラクションを使わなくても特技と装備の一部を入れ替えるだけでクリアできるらしいしな。
ネタバレスレの実プレイ検証報告一号(?)の感触だと。

というかシンガーのデータが突出し過ぎてるという話からの流れじゃなかった?
991NPCさん:2009/05/09(土) 13:02:57 ID:???
敵ボスに権能が付いてくる時点でガチに組まないと死ぬか天使化するよってバランスに変貌しちゃったからなぁ
ボスに権能持たせないよって鳥取だと今まで通りでも充分だろうけど
992NPCさん:2009/05/09(土) 13:06:53 ID:???
993NPCさん:2009/05/09(土) 13:11:21 ID:???
まあ、それは一例に過ぎないし、その後の報告は死者が出るほどキビしいという感じでもなかったが、
3人じゃなかったかもしれないし、そもそもクイックスタートを使ったかどうかも怪しいか。
994NPCさん:2009/05/09(土) 13:29:02 ID:???
>>993
その後の報告といってもディティール不明のシナリオ1のだけだな。
シナリオ2のプレイ報告は一号(笑)のだけだな。

>>990
こんなのもw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240819026/31
995NPCさん:2009/05/09(土) 13:34:16 ID:???
983が両方ともネタバレスレの一号氏だったらと考えたら笑えてきた。

実プレイ前>効率?ンなモン求めて何になるんだ?(pgr
実プレイ後>データ弱者には死を。それが公式からのメッセージだ。(キリッ

いや、俺の勝手な妄想なんだが。
996埋め:2009/05/09(土) 14:21:50 ID:???
ドルフ・マスケンヴァルとかどうよ
997NPCさん:2009/05/09(土) 19:25:38 ID:???
それじゃヴィヴリオルート一択じゃないか
998NPCさん:2009/05/09(土) 22:53:58 ID:???
>>1000ならサプリはJGC合わせで発売
999NPCさん:2009/05/09(土) 22:57:34 ID:???
>>1000ならサプリはJGCと抱き合わせ販売
1000NPCさん:2009/05/09(土) 22:59:54 ID:???
俺がエンゼルギアだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪