1 :
NPCさん:
2 :
NPCさん:2008/08/18(月) 15:42:35 ID:???
うんこ
3 :
NPCさん:2008/08/18(月) 17:16:39 ID:???
乙?
4 :
NPCさん:2008/08/19(火) 00:29:11 ID:???
前スレが埋まるまでちょっとかかりそうだな。
まあネタが出てこないと総合系のスレは動かないし。
5 :
NPCさん:2008/08/19(火) 01:03:48 ID:???
それこそ雑談してるうちに流れるからおkおk
6 :
NPCさん:2008/08/19(火) 08:23:38 ID:???
TRPGがアニメと関係があると言っている奴は
7 :
NPCさん:2008/08/19(火) 08:46:42 ID:???
>>6 TRPGがアニメと関係があると言っている奴は何?
8 :
NPCさん:2008/08/19(火) 12:21:35 ID:???
>>6のレスの予想
TRPGがアニメと関係があると言っている奴はキモオタ
9 :
NPCさん:2008/08/19(火) 19:30:01 ID:???
TRPGがアニメと関係があると言っている奴はエースで四番
10 :
NPCさん:2008/08/19(火) 19:39:54 ID:???
TRPGがアニメと関係があると言っている奴は夕食がカレー
11 :
NPCさん:2008/08/19(火) 20:17:47 ID:???
TRPGがアニメと関係があると言っている奴はのガイドライン
12 :
NPCさん:2008/08/19(火) 21:15:51 ID:MLGpRS9v
つばぜり合いがあるルールってありますか?
13 :
NPCさん:2008/08/19(火) 22:49:34 ID:???
戦国霊異伝とかその後継たる幕末霊異伝とかかな。
14 :
NPCさん:2008/08/19(火) 23:00:28 ID:???
洋ゲーじゃないんだろう
15 :
NPCさん:2008/08/19(火) 23:03:58 ID:???
蓬莱学園の90年動乱関連で聞きたい事があるんだけど
ここで質問しても大丈夫?
16 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:06:08 ID:???
PBBSスレ落ちたっけ?
だったらここでいいんじゃね?
17 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:06:32 ID:???
すまん、PBMだ…
PBBSって何だPBBSって
18 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:20:48 ID:???
お、ありがとう。
えっと質問内容なんだけど、
生活指導委員会・南郷君武の支配の「ファラオゲーム」の対立軸として
共存の「オーシャンロード仮説」ってのがあったらしいんだけど、
「オーシャンロード仮説」ってのは「昔、宇津帆島のあたりが海面が低くて世界中と
交流できる道があった」みたいな話らしいんだ。と俺は認識した。
ファラオゲームを止める為に何があったのか。
オーシャンロード仮説はどんな方向性をファラオゲームに対して提示したのか。
とか知ってる人が居たら教えて下さい。
19 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:25:14 ID:???
TRPGはアニメと関係があると言ってるやつは
海外事情を無視している。
20 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:30:29 ID:???
空回り乙
21 :
浅倉たけすぃ:2008/08/20(水) 00:44:38 ID:???
>>19 Genconで無料で参加できるイベントがアニメカラオケとアニメ上映会しかない件。
あと買い物もできるな、へへっゆかいだぜ。
22 :
NPCさん:2008/08/20(水) 00:49:27 ID:???
それは詭弁の特徴のガイドライン
『ごく稀な反例を挙げる』に該当
23 :
浅倉たけすぃ:2008/08/20(水) 01:00:07 ID:???
じゃあ
・故ガイギャックス御大がアニメ収集家な件。
・D&Dが普通にアニメ化してる。
・ロボテック、ドラゴンボール、セーラームーン、不思議遊戯、ヘルシング(GONZO版)、トライガン、少女革命ウテナ等のRPGが海の向こうで出てたのに日本で出てない。スレイヤーズがd20でわりと好評。
あたりか。
>12
天羅零の白兵戦ルール「突き返し」が鍔迫り合いで返した感じっぽいです。
25 :
アマいもん:2008/08/20(水) 01:20:48 ID:???
そもそも天羅澪は、振ったサイコロの数=斬りつけた回数で、成功数=命中した回数。
で、互いの成功数が同じだった場合は鍔迫り合い状態って解釈だったと思う。
26 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:25:53 ID:???
そうするとT&Tでも互いのヒット数が同じ場合も鍔迫り合いかしらん。
相手はたいがいモンスターだろうけど。
27 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:28:57 ID:Ya2xaVcw
その世界の神にゲームデータが設定されていて、PCが打倒可能とされるTRPGって何がある?
神といってもいろいろあるが、地方のマイナー神とか神格化されて崇拝されてる強力なモンスターとかではなく、
神話体系の主要な神やその世界の創造神を倒せるTRPGは?
指輪物語でたとえるなら、マイアールクじゃなくヴァラールという事。
28 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:45:30 ID:???
つーか神が実在してる世界だと結局
神って「崇拝されている強力なモンスター」
なんじゃねぇかなあw
まあ、それは兎も角
とりあえずはD&Dかなぁ(実際問題手が届くかは別として)
29 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:46:32 ID:???
30 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:48:34 ID:???
31 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:51:53 ID:???
32 :
NPCさん:2008/08/20(水) 01:56:41 ID:???
>>29 TRPGの規模自体がごく稀だ。
そして、
>>23の挙げたゲーム類は海外で遊ばれるTRPGの
おおよそ4割くらいのシェアは持っている。
否定するソースあればどうぞ。
33 :
NPCさん:2008/08/20(水) 02:02:40 ID:???
お、空回りがたけすぃに完全にボコられてる
めずらしいもんみた
34 :
空ロリ:2008/08/20(水) 02:44:24 ID:???
俺は昨今のアニメなんざ興味ねぇが、TRPGは好きだぜ。
35 :
げす:2008/08/20(水) 03:33:10 ID:2OhEVSi7
俺は昨今のTRPGなんざ興味ねぇが、アニメは好きだぜ。
36 :
アマいもん:2008/08/20(水) 03:38:02 ID:???
オレサマはアニメもマンガもTVゲムもラノベも大好きで、みんなみんなTRPGにフィードバックするぜ。
37 :
NPCさん:2008/08/20(水) 04:00:49 ID:???
38 :
NPCさん:2008/08/20(水) 04:12:22 ID:???
前スレ 森のゲリラ弓兵集団の話
> 森に核爆弾を落とす
そんな行為は人類の敵だ
39 :
NPCさん:2008/08/20(水) 04:17:36 ID:???
なぁに、かえって免疫が出来る
40 :
空ロリ:2008/08/20(水) 04:28:54 ID:???
>39
お前は63年前の8月にこの国で何が行われたか勉強しろ。
夏休みの宿題だ。
実際免疫どころかガキも出来ねぇっての!
41 :
NPCさん:2008/08/20(水) 04:35:30 ID:???
空◎り乙
42 :
NPCさん:2008/08/20(水) 06:42:17 ID:???
43 :
NPCさん:2008/08/20(水) 11:03:17 ID:???
44 :
NPCさん:2008/08/20(水) 11:50:30 ID:???
>>40 風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ
45 :
NPCさん:2008/08/20(水) 12:22:53 ID:???
>42
1発でも誤射、2発でもサンダル
46 :
NPCさん:2008/08/20(水) 12:51:51 ID:???
リトルボーイが俺を呼んでいる!
ファットマンのレプリカがアメリカの美術館に飾られた!
47 :
NPCさん:2008/08/20(水) 12:54:06 ID:???
こういうn速ネタって面白いと思って投下してるの?
48 :
NPCさん:2008/08/20(水) 13:08:36 ID:???
どこがn速ネタなんすか? あなたの言っていることは理解不能です
49 :
NPCさん:2008/08/20(水) 13:26:55 ID:???
市民、 あなたのセキュリティクライアンスでは公開されていない情報です。
50 :
NPCさん:2008/08/20(水) 16:36:08 ID:???
広島へ贈るリトルボーイ
長崎へ贈るファットマン
その矛盾
51 :
NPCさん:2008/08/20(水) 16:45:46 ID:???
矛だけで盾がない件
52 :
NPCさん:2008/08/20(水) 19:50:30 ID:???
だから世界が滅びる
53 :
NPCさん:2008/08/20(水) 20:32:27 ID:???
54 :
NPCさん:2008/08/20(水) 21:42:53 ID:???
市民、疑問を抱くのですか?
55 :
ダガー+安心設計:2008/08/20(水) 22:23:22 ID:5Q4sd6J4
56 :
げす:2008/08/20(水) 22:28:44 ID:YuxmmojW
お前らゲームん中でも人殺しまくってるんだろw
紛争ニュースは楽しくて仕方ないんだろうなwww
57 :
NPCさん:2008/08/20(水) 22:32:53 ID:FRE2PRF6
女子ソフトの試合、クリティカルとファンブルだけの内容だったなぁ
58 :
NPCさん:2008/08/20(水) 22:35:42 ID:???
タマタマが命中したりしたの?
59 :
NPCさん:2008/08/20(水) 22:36:28 ID:???
痛打表を振るわけじゃないぞ
60 :
NPCさん:2008/08/20(水) 22:43:20 ID:???
心の痛打表を振ればいいです
61 :
NPCさん:2008/08/20(水) 23:29:37 ID:???
じゃあ振るぞ!……(ころころ)……21。
結果を教えろ。
62 :
NPCさん:2008/08/20(水) 23:39:39 ID:???
>>61 実家に帰省すると、中学校時代の可愛い幼馴染みが小太り子沢山のオバハンになっていた
打撃+5、次のラウンドは麻痺
63 :
NPCさん:2008/08/21(木) 00:49:05 ID:???
>>18 ええと、長いんだが。
正確にはオーシャンロード理論と十二階遊びから得られた、「全員が勝利しなければ全員が敗北する」協調の理論が、
あらゆる状況において情報を独占した独裁者が勝利するという「ファラオ・ゲーム」に勝利したのね。
具体的には六十年に一度行なわれる「卦」によって、応石を持つ者が世界を肯定するか、否定するかっつうのがクライマックスだったの。
で、108人が世界を否定したら、世界は滅びる。108人の否定者が現われるのはほぼ確実だった。
ところがそこで、児童文学研究会の日風祐が「108は人数ではなく比率である。そして、地上にある石だけでなく月光洞の石も計算に入れて卦を読むべきである」と主張。
裏切り者の数よりも調和を望む者の数を増やすことによって、世界を維持した。
オーシャンロード理論とファラオ・ゲームの詳しいところは本当に長いので、イエサブあたりで「蓬莱学園の復刻!」を探してくれ。
64 :
NPCさん:2008/08/21(木) 07:35:40 ID:???
>>54 市民、誤りは反逆です。ZAPZAPZAP!
65 :
NPCさん:2008/08/21(木) 08:38:39 ID:???
66 :
NPCさん:2008/08/21(木) 10:09:02 ID:???
67 :
NPCさん:2008/08/21(木) 10:49:11 ID:???
げすは純粋に殺すためだけのハッスラばっかやってるんだろうな。純粋な方だぜ。
68 :
NPCさん:2008/08/21(木) 10:56:57 ID:???
人を殺すゲームを楽しみたければTRPGより
FPSやRtSやったほうがいいと思う
69 :
NPCさん:2008/08/21(木) 11:35:03 ID:???
RtSも違わないか?まあFPSは妥当だと思うが。
任務達成型・スニーク云々ものじゃないやつな。
70 :
NPCさん:2008/08/21(木) 11:54:31 ID:???
>>65 一年かけたPBMの内容を1レスに要約すると邪気眼にしかならんのじゃー!
71 :
NPCさん:2008/08/21(木) 12:16:10 ID:???
「中でも」って、それ以外で殺してるのかよw
72 :
NPCさん:2008/08/21(木) 12:52:00 ID:???
>>69 殺しまくることには変わりないけどね。
Age of Empires IIIは凄いよ。
大砲で人を吹き飛ばすことができる。
まあ即死。
age of Mithologyでも神話ユニットが歩兵を吹き飛ばすことはあれど
73 :
NPCさん:2008/08/21(木) 15:26:10 ID:???
そういや人間を殺すに特化したTRPGってあるの?
74 :
NPCさん:2008/08/21(木) 15:30:19 ID:???
ほとんどのTRPGには戦闘ルールが特別な章立てで作られており
話のクライマックスに戦闘でケリをつけるのが多い。
いまでも十分に特化してるだろw
75 :
NPCさん:2008/08/21(木) 15:34:51 ID:???
怪物がいなくて、人外でもなくて、はったおすだけじゃなくて殺すまでするゲームか
歴史ものか現代ものかな
76 :
NPCさん:2008/08/21(木) 15:39:06 ID:???
「最後に戦って決着」は、アクション要素のあるエンタメのお約束じゃないのかなあ
シミはいちいちハリウッドのアクション映画とかにもケチつけたりするんだろーか
77 :
NPCさん:2008/08/21(木) 15:40:08 ID:???
しまった、ここオモロスレじゃねぇえ
>>76は見逃してください
78 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 15:57:05 ID:fUcKmE2k
>>67 いいえ。
それ以外のゲームもやりますよ。
>>73 バイオレンスなどがその類かと思います。
79 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:01:48 ID:???
ディテールが一々荒っぽいだけで、ルール面では別に人殺しに特化してないと思うんだが>バイオレンス
80 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 16:10:12 ID:fUcKmE2k
>>79 バイオレンス(暴力)ですからね。
事細かなルールは数あれど人殺しに特化するとゲームとして問題も出ます。
敢えて人殺しをテーマにゲームをすることがあっても
このシステムは人殺しに特化しているなどと言えば
システムに愛着のある人などは怒らせてしまいます。
81 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:15:57 ID:???
げすさんはよく人殺しをテーマにゲームしてるんですね。
わかりました。
82 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 16:19:50 ID:fUcKmE2k
人殺しをテーマにゲームをすることは滅多にありません。
私が主に扱っていたテーマはエスニッククレンジングです。
それすらもう昔の話ですよ。
83 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:20:48 ID:???
人間殺しに特化…ってことは、
主人公が人間以外で人間を殺すことを目的にしたゲームになるのかなあ。
手段や一要素にはなっても、最終目的として特化したゲームはさすがになさそうな…
84 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:21:26 ID:???
例えば、(ベクトルは正反対だが)医療ゲームの手術みたいにシナリオ全体で手間を踏んで
最後に対象が死ぬ、とかなのか?>システム的に人殺しに特化
で、Fuck Kill Meとか、ID空気読み杉だろ・・・・・
85 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 16:34:27 ID:fUcKmE2k
T&Tの追加ルール・シナリオ「モンスター!モンスター!」は近いものがあります。
簡単に言うとモンスターになって人間らと戦うゲームです。
ここ10年の内に幾度かマスターを試みましたが白い目で後ろ指さされるのがオチでした。
ちなみにその10年はマスター紹介までに留まり卓が成立した事はありません。
86 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:43:55 ID:???
ほんとだ!IDに疎いこの板で、fuck meが出た!
MKP以来の快挙だ!
おめでとう!ID:fUcKmE2k!
これ以降きっと誰も話題にしないだろうから
派手目にほめときました
87 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:45:33 ID:???
88 :
NPCさん:2008/08/21(木) 16:54:49 ID:???
89 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 17:52:19 ID:fUcKmE2k
人間のクズになって町に乗り込む話でした。
女は犯せ男は殺せ子供はさらって売りに出せという内容でした。
マスター紹介では拍手喝采でしたが同時にドン引かれて希望者ナシでした。
90 :
NPCさん:2008/08/21(木) 17:54:04 ID:???
待て待て待て待て、なんでモンモンなのに、人間の屑をプレイするんだぜ?
91 :
NPCさん:2008/08/21(木) 17:54:48 ID:???
人間の屑っていうモンスターがいるからに決まってるだろうが。
92 :
NPCさん:2008/08/21(木) 17:55:06 ID:???
>>90 T&Tは基本ルルブでモンスターとして「人間の屑」が挙げられているのぜ
93 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 17:57:22 ID:fUcKmE2k
はい。
仰る通り「人間のクズ」というモンスターが存在します。
モンスターレートこそ低いものの人間のクズは人間との会話が可能です。
94 :
NPCさん:2008/08/21(木) 17:59:22 ID:???
やっべ、T&Tすら触った事無いが、ちょっとモンモンやりたくなってきた!!!
95 :
げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/08/21(木) 18:01:30 ID:fUcKmE2k
昨今FEARが整備したインフラのすべてを否定しかねないゲームです。
下手すると嫌われますから注意して扱ってください。
96 :
NPCさん:2008/08/21(木) 18:10:21 ID:???
FUCK、親切だねw
97 :
NPCさん:2008/08/21(木) 18:26:54 ID:???
人間の屑になって町を襲うセッションか。
しかも犯せ殺せ売り飛ばせって・・・どんだけストレスたまってるんだよw
98 :
NPCさん:2008/08/21(木) 18:36:25 ID:???
モンモンはむしろ妖怪人間をやって
人間以上に人間らしくふるまうのがよいかと。
99 :
NPCさん:2008/08/21(木) 18:48:59 ID:???
なんでそんなのをモンモンでやんなきゃいけないんだ……w
普通にそれに向いたルールはたくさんあるしなぁ。
100 :
NPCさん:2008/08/21(木) 20:10:23 ID:???
出張中にふらりと入った床屋で、店員(店長のオッサンの娘?)にシャンプーされてる時に
「痒いところはございませんか」って言われたから股間のパーマ部が痒いですって
冗談で言ったらしばらくためらった後、本当に掻いてくれた。
当然濯ぎは無くて、泡が乾燥するかしないかって状態で帰らされたんだけど、
そしたらもうその夜から痒くて痒くて見てみたら蕁麻疹が出てたorz
これって訴えたら賠償請求できるんだろうか。
101 :
NPCさん:2008/08/21(木) 21:52:37 ID:???
102 :
NPCさん:2008/08/21(木) 22:06:03 ID:???
訴えてこい訴えてこい
DQNニュースにスレが立ったら神として皆で指さして笑って讃えてやる
103 :
NPCさん:2008/08/21(木) 22:13:28 ID:???
クロラレラあたりのマイナーなカルトの儀式か何かか>唐突なコピペ投下
104 :
NPCさん:2008/08/21(木) 22:16:38 ID:???
105 :
NPCさん:2008/08/21(木) 22:22:59 ID:???
コピペ収集系では見つからないな
【人体の】蕁麻疹【不思議】
153 :病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:02:46 ID:EHANAUSQ0
出張中にふらりと入った床屋で、店員(店長のオッサンの娘?)にシャンプーされてる時に
「痒いところはございませんか」って言われたから股間のパーマ部が痒いですって
冗談で言ったらしばらくためらった後、本当に掻いてくれた。
当然濯ぎは無くて、泡が乾燥するかしないかって状態で帰らされたんだけど、
そしたらもうその夜から痒くて痒くて見てみたら蕁麻疹が出てたorz
これって訴えたら賠償請求できるんだろうか。
106 :
ダガー+安心設計:2008/08/21(木) 22:34:27 ID:Gu6EMQ4r
>93
>人間のクズは人間との会話が可能です。
一見会話できるように見えるだけじゃないかな。
冒険点がモンスター準拠な連中だぜ?
107 :
NPCさん:2008/08/21(木) 22:56:24 ID:???
>人間のクズは人間との会話が可能です。
実際は不可能だが、まあゲームだしな
108 :
NPCさん:2008/08/21(木) 23:23:52 ID:???
種族言語を人間にせざるを得ないんだったと思う。
むしろ話せないのは他の種族だったんじゃないかな?
109 :
NPCさん:2008/08/21(木) 23:28:41 ID:???
げすのゲームが計り知れないのか俺の頭が足りないのか・・・
後ろ指程度で済んでよかったんじゃね?
鳥取だと出入り禁止にされても仕方ないよ。
110 :
NPCさん:2008/08/21(木) 23:31:51 ID:???
げすは基地外ってことでrya
111 :
ダガー+安心設計:2008/08/21(木) 23:34:07 ID:Gu6EMQ4r
例えばメッセで愚痴や泣き言を連ねるげすは明らかに会話ができない人だけど、
でも「オレの冒険点はM!M!準拠だぜ!」ってな偽悪的寝言までは
信じないのがボクの優しさだ、ってコトさ。
112 :
NPCさん:2008/08/21(木) 23:35:23 ID:???
げす叩きですか?
氏ねよげす!
風呂入れよげす!
うんこしろよげす!
はースッキリw
113 :
NPCさん:2008/08/21(木) 23:37:11 ID:???
ダガーはげすとそんな話しねーだろw
仕事帰りの赤提灯かよw
114 :
げす:2008/08/22(金) 00:15:02 ID:516TmyCc
俺は寛大だから少しくらい叩かれたって気にしないぜ!
げすって何人いるの?
言動や知識から3〜4人はいそうだけど。
116 :
NPCさん:2008/08/22(金) 00:47:57 ID:???
多重人格なんだろ。
117 :
げす:2008/08/22(金) 00:49:16 ID:516TmyCc
俺とニセモノが何人かいるぜ!
俺はニセモノに対しても寛大だぜw
118 :
NPCさん:2008/08/22(金) 02:02:13 ID:???
>>115 トリップだけ、あるいは「中の人」が本物。
数年前に「俺もげすってコテなんだよ!」て出てきたのがげす妹。おバカでかわいい。
上のが空回りかな。偽エンキたんのレスが減少した辺りで出てきたアレ。
119 :
げす:2008/08/22(金) 03:56:38 ID:516TmyCc
俺は空回りじゃねぇよ!
>トリップだけ、あるいは「中の人」
名前が違うんだから別コテだぜ!
120 :
NPCさん:2008/08/22(金) 09:08:47 ID:???
>>73 シャドウランなんか人間を殺すに特化していないか。
サイバーウェアで命中率と敏捷力を高めて
一瞬にして人間を射殺する恐ろしい世界。
121 :
NPCさん:2008/08/22(金) 09:09:33 ID:???
122 :
NPCさん:2008/08/22(金) 09:17:20 ID:???
>120
人間(人型生物)以外もいるので
123 :
NPCさん:2008/08/22(金) 12:13:12 ID:???
>>サイバーウェアで命中率と敏捷力を高めて
一瞬にして人間を射殺する恐ろしい世界。
こんなの幾らでも転がってるし、サイバーウェアを魔法に置き換えれば
D&Dでもかわんない
後シャドウランなら旧版ならバンドや報道やるためのソースブックもあるし
4版でも一般技能とその運用方法は豊富だ
124 :
NPCさん:2008/08/22(金) 14:38:43 ID:???
紛争解決の最終手段が暴力や暴力を背景にした強制力、
というのは何時の世も変わらない。
折衝によって合意を得た枠組みすら、
それを反故にする者が出た時の保険は
なんらかの強制力であり行き着くところは暴力となる。
暴力を持ち出す前に問題解決が出来れば良いのだが
そんな状況なら、PCの出る幕はほとんどあるまいて。
125 :
NPCさん:2008/08/22(金) 15:30:08 ID:???
126 :
NPCさん:2008/08/22(金) 19:55:54 ID:???
>>73 混沌の渦
人間しか出てこないから人間しかころせない
127 :
NPCさん:2008/08/22(金) 20:05:36 ID:???
動物や鳥や虫だって殺せるさ。
128 :
NPCさん:2008/08/22(金) 21:42:10 ID:???
>125
ゲド戦記原作ファンにアニメ擁護論を
と適当な事を言ってみる
129 :
NPCさん:2008/08/22(金) 23:23:42 ID:???
>>95 FEARの整備したインフラ?
間違ってもシーン制やハンドアウトや今回予告を「FEARの整備したインフラ」とは呼ばないよな?
130 :
NPCさん:2008/08/22(金) 23:32:39 ID:???
呼ぶんじゃないの。
GMはテーブルのお誕生日席に座るのはやめようとかもっと細かいのも含めて。
例えば無印天羅と天羅WARの間にある事故防止のための何かというか。
131 :
NPCさん:2008/08/22(金) 23:35:43 ID:???
そういう準備をするのは大事とかマナーの問題とかを
それに対する態度はどうあれ、普通に念頭の置くようになったり
実セッションの内容と同等にそういう話題が取り立たされるようになったのは
FEARゲーが広まった辺りからかな、という印象はある。
各GMの力量や裁量に委ねられていた事を定型化した事によって、
GMのみならず、それまでそこらへんについてあまり考えてなかった
PLも意識するようになったみたいな。
132 :
NPCさん:2008/08/22(金) 23:45:35 ID:???
前からあったものに名前をつけて自分らが作ったという態度を取るあたりVIPPERに似てるな
荒巻とか内藤とか
133 :
NPCさん:2008/08/22(金) 23:48:02 ID:???
前からあった物を明文化したことに意義があるんでしょ。
自分らが作ったという態度って何?
そんなのじゅんいっちゃんのリップサービスにしかないような。
134 :
NPCさん:2008/08/23(土) 00:07:51 ID:???
インフラ整備したって言ったときに反発を感じる人がいるみたいだから、
その人が感じた部分じゃないか?
135 :
NPCさん:2008/08/23(土) 00:18:54 ID:???
>>109 その程度で出入り禁止って
お前のところの鳥取はどんだけ腐ったしがらみ多き「むら社会」なんだ?
136 :
NPCさん:2008/08/23(土) 00:42:10 ID:???
でも今日のプレイシーンを作り出したのは紛れもないFEARの功績。
まあ認めたくない人もいるんだろうね。
137 :
NPCさん:2008/08/23(土) 00:45:29 ID:???
そんな後から来て釣ろうとしなくても。
138 :
NPCさん:2008/08/23(土) 00:45:44 ID:???
139 :
NPCさん:2008/08/23(土) 01:09:24 ID:???
>>136 消費者としては市場が活況であれば
なんでもいいんだけども
まー、砂利道だったところを舗装してー、
道路を作ったって言われるとー、
道はあったじゃんって気持ちになるのかもねー。
141 :
NPCさん:2008/08/23(土) 01:55:19 ID:???
>>140 それで「我々が道を造った。」って堂々と言われたら角が立つわけで。
142 :
NPCさん:2008/08/23(土) 01:56:45 ID:???
むしろ先人が作った道に、
スーパーカーで乗りつけたって感があるよな。
143 :
NPCさん:2008/08/23(土) 01:57:02 ID:???
誰がどこで言ったんだと。
144 :
NPCさん:2008/08/23(土) 02:30:26 ID:???
この手の話は言葉遊びに終始して、揉めた挙句不愉快になるだけだからよそうや。益ないぞ。
145 :
NPCさん:2008/08/23(土) 02:48:12 ID:???
これからTRPGはじめたいんだけどなにがいいかな
D&DはPCゲーで結構やってたからすんなり入れそうだが値段が高すぎるし
146 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/23(土) 03:08:34 ID:Z44JkLn/
>>145 まず仲魔を集めろ。話はそれからだ。
最初は無難にD&Dがいいんじゃないかな。
あるいは、本屋に行ってテキトーな文庫ルールブックを買うか。でもマギウスだけは勘弁な。
147 :
NPCさん:2008/08/23(土) 03:44:35 ID:???
通る人がいなくなってしばらくすると消えてしまう
田舎の獣道でしょ
148 :
NPCさん:2008/08/23(土) 04:00:43 ID:???
コンベンションに行って、GM紹介でうまがあいそうで初心者、未経験者OKって言ってる人に入るのがお勧め。
無理そうなら、予算とか好みを書いてくれないと答えようが無い。
149 :
NPCさん:2008/08/23(土) 04:49:48 ID:???
150 :
NPCさん:2008/08/23(土) 09:03:10 ID:???
>>145 TRPGが初めてならD&Dビギナーズ・セットがおすすめ。
ダイスとか一通り揃って、シナリオ・フィギュア・タイルが五千円ですむ。
151 :
NPCさん:2008/08/23(土) 09:22:57 ID:???
152 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:04:22 ID:???
一度遊んで「やっぱり性に合わない」となる可能性がある初心者相手に「五千円で済む」ってのはズレてねえ?
少なくとも俺なら、使い捨て(かもしれない)道楽に支払うのは躊躇する額だわ。
>>145 どんなゲームで遊びたいかにもよるけど、ファンタジー世界が念頭にあるのかな?
その前提で安価なことを重視するなら、ソードワールド2.0かアリアンロッドあたりをお勧めしておくけど。
153 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:08:29 ID:???
まあ
そのへんの文庫ゲーなら、合わなくてもダメージは小さくてすむしな〜
154 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:33:34 ID:???
155 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:35:09 ID:???
>154
薦めるな!w
156 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:48:20 ID:???
とりあえず、検索サイトで近隣にTRPGのサークルか
コンベンションがないか検索してみて、
あるようだったらメールかBBSに、例会なりに参加したい旨と
TRPG初心者でルールブックは持っていないことなどを書いて
試しに遊んでみたらいいんじゃないかね
近隣にそういったものがなかった場合にルルブを買ってみたらいい
157 :
NPCさん:2008/08/23(土) 11:55:36 ID:???
158 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:29:17 ID:???
アリアンは来月か再来月あたりに確か改訂版が出るから、今買うのはおいしくないんじゃないかなー
159 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:31:26 ID:???
つーか、それを言い出すとD&Dも微妙な時期じゃねぇか?
160 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:32:34 ID:???
じゃあSW2.0で決まり!だね。
161 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:32:46 ID:???
新装だったらもう出てるんじゃなかったっけ
162 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:43:42 ID:???
163 :
NPCさん:2008/08/23(土) 12:45:28 ID:???
いや、新装版るるぶはまだだよ
今月はアルディオン大陸ガイドとリプレイ
164 :
NPCさん:2008/08/23(土) 13:29:08 ID:???
新装版は当然だが改定ではないので以前の表紙のものと中身は一緒
エラッタとかは適用されてるかもしれんけど
165 :
NPCさん:2008/08/23(土) 13:43:24 ID:???
あれ、中身同じなん?IGとかEGの大変更も適用されないのか?
EGなんて完全に一新って言っても過言じゃないくらい変わってたのに
166 :
NPCさん:2008/08/23(土) 13:44:12 ID:???
エラッタは適用されてるけど中身は全く変わってないって言ってた。
167 :
NPCさん:2008/08/23(土) 13:57:21 ID:???
新装版は富士見のリニューアルに伴う背表紙の変更のついでという意味合いもあるからな
168 :
NPCさん:2008/08/23(土) 15:11:46 ID:???
新装版ならR&Rに売ってたよ。
169 :
NPCさん:2008/08/23(土) 20:40:43 ID:???
>>165 そもそも基本ルルブ単体で完結する鳥取のことも想定せんといかんだろうしね
EG基準はIGを経てこそという感じでもあるので、まんまだと辛すぎる
170 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:36:17 ID:???
171 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:44:09 ID:???
>>140 FEARの場合はやっていることがソニーやマイクロソフトに似ている点で嫌われやすいとこであって。
実際に舗装した人はFEARではないんだよ。他人が作ったものを、あたかも自分たちが作ったかのように
振舞うさまが嫌われやすい。
マイクロソフトやソニーにたとえると以下のようになる。
IMEという仮名漢字変換は、多くの人にとって
MS-IMEのことだけを指すと思われている。docという拡張子はMS Word専用の拡張子だと思われている。
.NETといえばマイクロソフトの製品のことであってドットネット戦略とは関係ないと思われている。
DVDはDegital Video Discの略だと思われている。IEEE1394はi.Linkのことだけだと思われている。
SQL ServerといえばマイクロソフトのMS SQL Serverだけのことを指すと思われている。
みたいな。もうこれらは、マイクロソフトやソニーだけが作ったかのように思い込む人が
過去には実際にいた。FEARも同じ手を使って人を欺こうとして商売しようとしているから嫌われている。
172 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:46:44 ID:???
誰も欺こうとしてないけどな
173 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:49:54 ID:???
これは酷い
174 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:51:20 ID:???
>.NETといえばマイクロソフトの製品のことであってドットネット戦略とは関係ないと思われている。
>DVDはDegital Video Discの略だと思われている。IEEE1394はi.Linkのことだけだと思われている。
>SQL ServerといえばマイクロソフトのMS SQL Serverだけのことを指すと思われている。
どこの馬鹿だそれは。
175 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:54:15 ID:???
それ有名な話だよ
176 :
NPCさん:2008/08/24(日) 00:57:34 ID:???
夜中に大変だよなあ
もう眠いよ
177 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:05:01 ID:???
みんな言ってるよ!
みんなって誰かって?
みんなさ!
178 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:05:04 ID:???
きくたけって S=Fのころ(FEARせつりつのころ)は
いきあたりばったり でシナリオつくって そこからシステムつくってたんだっけ?
なんで いまみたいな こんかいよこくとか ハンドアウトみたいな
ケイカクテキな システムをつくるようになったんだ?
179 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:07:42 ID:???
>>171 いつも使ってる単語が特徴ありすぎなんですが、自覚はないんですか?
180 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:14:34 ID:???
> S=Fのころ(FEARせつりつのころ)
どのシステムのことを言ってるんだそれわ
FEAR設立はS=F1.0の発表から2年後で、きくたけがFEARに入社するのはFEAR設立の2年後だったと記憶してるぜ。
最初の頃はフリーだったはずだが。
ハンドアウトや今回予告はブレカナやDXのGMをやった時に「これは使いやすい」と感じたからだそうだ。
182 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:34:28 ID:???
それが今や取締役ですか、
出世しましたなァきくたけ氏
183 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/24(日) 01:40:55 ID:3MHaPZ1S
>>171 単に目立つ的がよく狙われてるだけじゃねぇのか<FEARは嫌われ者
184 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:41:36 ID:???
185 :
NPCさん:2008/08/24(日) 01:48:13 ID:???
目立つっていうか信者とアンチだけが大騒ぎしてるだけに見える
186 :
NPCさん:2008/08/24(日) 06:25:43 ID:???
>>183 ソニーもMSもGoogleほど目立っていませんが
187 :
NPCさん:2008/08/24(日) 06:32:23 ID:???
TRPG知らないとき最初FEARってホラーFPSの方を思い浮かべたんだけど
これもそうなのか
188 :
NPCさん:2008/08/24(日) 06:42:11 ID:???
FEARゲーは好きだがFEARのメンバーや関係者の発言にはあまりいい印象がない
営業トーク全開とかビッグマウスだとかのイメージがある
>>186 GoogleよりYahooの方が使われてるんじゃなかったっけか
189 :
NPCさん:2008/08/24(日) 09:36:14 ID:???
>>181 あれ? きくたけはFEARの創立メンバーっしょ?
ゆど〜ふから世界館でFEARになったはず。
FEAR設立はネプチューンリプの最中だったかと。
190 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:03:08 ID:???
FEARはTRPGが死ぬ死ぬ詐欺で勢力を伸ばしたようなもんだろ
191 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:06:21 ID:???
>>188 SNEメンバーのネガティブトークもどうかと
SW2.0の掲載シナリオがデッドリーなのは
直前でデータ変えたからとか
馬鹿なの死ぬのというか…
192 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:18:04 ID:???
まあ妙なネガティブトークよりは大口の方がまだましかもなぁ・・・
193 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:28:22 ID:???
>>190 死ぬ死ぬ詐欺はFEARじゃなくてアンチFEARだったころの井上だろJK。
「最後のTRPG」とか。
194 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:28:42 ID:???
作ってる奴のことはどうでもいいから
製品の良し悪しで判断しようぜ
195 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:55:17 ID:???
別にTRPGやっている奴はオタクだからと言って、ITに詳しいわけではないんだな。
しかしMSやSONYはGoogle程有名じゃないから、ビッグネームじゃないよ、っていう理論が飛び出すとは…
どっちが空回りしてんだか。どうもFEARって単語が絡むと思考停止して、
良識ぶっているような奴らが空回りになっちゃうみたいだね。
>>183 だからでかい顔して、TRPGの盟主でござい、って喧伝しているのがむかつくって事だろ?
196 :
NPCさん:2008/08/24(日) 11:58:39 ID:???
FEAR叩きはスノッブのたしなみ
197 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:03:32 ID:???
すまん、豚斬って質問。
キャンペーンのGMやってて「合わない」と感じるPLがいるとき、どうやって切り抜けてる?
ちなみにオンセで、まだ序盤。
明確に参加断るほどのでかい問題は起こしてないけど、ちょいちょい指定したことを時間内にやってくれなかったりする。
あと自分の考えた設定を押し付け気味って感じなんだ。
198 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:04:00 ID:???
>195
空回わってるなぁ・・・
199 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:08:48 ID:???
200 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:24:17 ID:???
>193
いや、GF初期の頃はかなり死ぬ氏ヌ詐欺っぽかったよ?
201 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:27:16 ID:???
仮に百歩譲って
>>190が本当だったとしても、それで勢力なんて伸ばせるもんなのかという疑問ががが
202 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:39:05 ID:???
ちうかダード池よ・・・
203 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:42:44 ID:???
あれ?
DVDって
Digital Versatile Disc
だよな?
一般常識だよな?
204 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:44:40 ID:???
諸説あるんじゃなかったっけ?
205 :
NPCさん:2008/08/24(日) 12:48:13 ID:???
Dire Vile Dragon(つよそう)
206 :
NPCさん:2008/08/24(日) 13:49:04 ID:???
まあそれこそ「最初の意味」が「正しい意味」な訳じゃねぇしなあ
207 :
ダガー+安心設計:2008/08/24(日) 14:00:13 ID:giEJhHNr
>202
キミは悪魔のように残酷だ。
残念ながら彼らには、ダードウォリヤーとして名乗りを挙げて
スタンダードチャンピョンたるRQとストブリの使途である
このオレと戦う勇気も実力もないのだ。
それを指摘するキミの残酷さを自覚した方が良い。
208 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:05:59 ID:???
>>207 なんでもダードとか空回りとか言ってれば収まると思うなよ、このチンピラが
209 :
ダガー+安心設計:2008/08/24(日) 14:11:50 ID:giEJhHNr
>208
キミ個人の心の平和のために言っておくと、
キミに勇気も実力もないコトは、そこまで恥じるコトでもない。
210 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:38:43 ID:???
ダガーに絡んで徒労を得るという選択肢を敢えて掴みとる
その勇気を誉め称えたい
211 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:43:10 ID:???
DVDは略称ではない、なんて主張すらあるんだぜ
212 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:43:58 ID:gKbiUcj2
スレを使って、セッションやりたいんだが、どうすればいいか教えてくれ。
1 スレを立てていい
2 住人が全然居ないスレを使う
3 やってはだめ
213 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:46:26 ID:???
3
214 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:48:54 ID:???
3
215 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:49:02 ID:???
>>213 ありがとう。決心がついた。1で行かせて貰う。
216 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:51:20 ID:???
せめて2にしとけ
217 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:52:23 ID:???
>>197 早いうちに腹を割って話し合うと吉。GMがむにゃむにゃしたまま続けるとマスタリングに
集中できないのがばれてセッションだれる。
あと、締め切りは守れるように設定し、守れるように催促する。つか催促と気付かせずに
相手が自分の目の前でやれるように取り計らう。
チャットしてるときにキャラメイクの相談を持ちかけて、相手がどの程度ルール把握しているかを
チェックするとか、そこから相手のキャラメイク相談へとなだれ込むとかそういう工夫。
設定については、それより痛いキャラを一度登場させてみたりするといい。
218 :
ダガー+安心設計:2008/08/24(日) 14:54:08 ID:giEJhHNr
過去に何回かBBSプレイやってた。
1 スレを立てていい
事実上の占有になるのでGL的にはグレー、だったような。
2 住人が全然居ないスレを使う
スレ乗っ取りはGL的に黒だが、
放置スレが多いので「住人には」見逃されるコトは多い。
一番最近までプレイされていたスレ↓もこの形態。
PC対王
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1143472050/l50 個人的には、ココを使うのが最適じゃなかろうか。
3 やってはだめ
ホントならしたらば等でやるべきよね。
まあBBSプレイの一番の問題はその多くが終わらないまま放置されるってトコかしら。
219 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:54:14 ID:???
>>212 卓ゲ板ではアウトと思われるが
なりきりネタ板ならアリなはず
あとVIPならログも残らないし
エロとかでなければ大体おkじゃね
220 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:55:09 ID:???
他しかパー速でやってたなBBSTRPG
221 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:57:11 ID:???
SWみたいなあれは住人が痛すぎてダメだw
222 :
NPCさん:2008/08/24(日) 14:58:52 ID:???
>>218 あんたいいコテだな。とりあえず肉弾戦車撃破章を貰ってくれ。メール便で送る。
お勧めのスレでやってみる。プレイヤー募集はオンセスレでやってみます。
223 :
ダガー+安心設計:2008/08/24(日) 14:58:55 ID:giEJhHNr
224 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:00:14 ID:???
>222
じゃ、普通にオンセやれよ
225 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:03:12 ID:???
>>218 貴様、ダード厨の怨念を甘く見るなよ。粘着してやる
死ぬまで粘着してやる。今後「ダガー」という名前が出るたびに、
その後の数レスには見るもおぞましい書き込みがひたすら書き連ねられ、
見る者を不快と恐怖に陥れ、以後そのコテ名そのものが忌み嫌われ、やがて嫌悪の対象になるであろう。
覚悟しておけ。
226 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:03:33 ID:???
オンセはIRCの取得とかメッセの垢取りとか
色々メンド臭いんだわ
227 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:04:45 ID:???
そうか…FEARの死ぬ死ぬ詐欺も考えてみれば十年以上前だもんな。
知らない人がいても仕方ない。
きくたけが半端だけどこれから頑張るからみたいなこと言ってたんだぜ?
その半端なもんで金払わす気かとか思ったもんだ。
228 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:07:37 ID:???
はいはいお爺ちゃん
ダードに帰りましょうね
229 :
ダガーポ+シチュエーション:2008/08/24(日) 15:07:41 ID:JYDDsToY
test
230 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:08:17 ID:???
231 :
ダガ-+:2008/08/24(日) 15:09:53 ID:EG/zx73H
なんという空回りロール!
232 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:11:27 ID:???
そういや「ダガーナイフ」って名前も聞かなくなったなぁ
233 :
ダガー+源文っ面:2008/08/24(日) 15:13:04 ID:giEJhHNr
オフセとオンセとBBSプレイは同じシステムを使ってもほとんど別の遊び方だ、
くらいに思っておいた方がイイと思うね。
>225
今まで何人かそうゆってきた人を見たコトあるけど、さてキミは何人目だったかナ。
234 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:13:05 ID:???
235 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:14:18 ID:???
別にFEARゲーマーに限らなくても
「買い支える」って行動は
卓ゲ者一般に見られる気が
236 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:15:15 ID:???
別に卓上ゲーマーに限らなくても
「買い支える」って行動は
オタク者一般に見られる気が
237 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:17:02 ID:???
>>226 IRCを導入する労力って2chブラウザ使うのと大して変わらなくないか。
238 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:18:29 ID:???
>>225 何かするまでもなくダガーはウザい
お前ごときが何をしたところで
ダガーのイタさは小揺るぎもせん
出直してこい
239 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:18:42 ID:???
金払うことで「応援してる」って
形になるからねえ
240 :
ダガー+源文っ面:2008/08/24(日) 15:19:55 ID:giEJhHNr
>234
ナンだよTRPGじゃなくてノンシステムのプレイかよ(笑)
まァソレも過去に何度かあったけど。
>235-236
そうして文句を言いながら金を払う人のナンと多いコトか。
業よね。
241 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:22:47 ID:???
そんな時のために
ファイル共有ソフト〜!(ドラえもん調で)
【違法です】
242 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:26:50 ID:???
全ページpdfにするならあれだな、
ソーター付きのスキャナが必要だな。
243 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:36:06 ID:???
TVゲームのROMをうpしてる違法サイトはあれど
TRPGやボードゲームをうpしてるサイトは聞かないな
同じゲームなのにー
244 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:41:20 ID:???
あるよね?>TRPGをうpしてるさいと
245 :
NPCさん:2008/08/24(日) 15:42:51 ID:???
アリアん丸上げとか話題になったシナ
246 :
NPCさん:2008/08/24(日) 16:01:15 ID:???
>243
中国のサイトでナイトウィザードのルルブ&サプリのスキャンを見た
韓国では、翻訳版が裏で流れているらしい
247 :
NPCさん:2008/08/24(日) 16:06:59 ID:???
248 :
NPCさん:2008/08/24(日) 16:49:06 ID:???
>>233 今までお前の上を通り過ぎてきた男の、それらの
ぎらつきべとつく恨み辛みが固まって出来た結晶だと思えバカ
249 :
NPCさん:2008/08/24(日) 16:57:12 ID:???
男…かな?
凄いダガーに対する情念が見える。
250 :
NPCさん:2008/08/24(日) 17:09:24 ID:???
そろそろ夏も終わりカナー
251 :
ダガー+源文っ面:2008/08/24(日) 17:24:28 ID:giEJhHNr
自分で解説しないと、ぎらつきもべとつきも恨みも辛みも
全く感じない程度のソレなのは、よく解ったかナ。
252 :
NPCさん:2008/08/24(日) 17:28:38 ID:???
このまましばらく続けてダガーが飽きて終わる予感。
253 :
NPCさん:2008/08/24(日) 17:34:46 ID:???
今回のやり取りは普段のよりちょっと面白いよ
双方続けい
254 :
NPCさん:2008/08/24(日) 17:39:04 ID:???
ダガーに煽られてるうちは
ダード厨とかほざく資格はないってこった。
めんどくさい子の相手してあげて偉いねー。
おいらは保育園の先生にはなれないにゃー。
256 :
NPCさん:2008/08/24(日) 18:32:25 ID:???
>>251 そう言えば、お前の姪は何歳になったかな。
可愛い盛りだろう。
いつまでも彼女が元気でいればいいけどなあ、おい。
257 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/24(日) 18:51:42 ID:0PyLmBKg
>>201 空回り宇宙のFEARは信者しか買わないくせに、悪い影響だけは絶大だからな。
他の企業に営業妨害を仕掛け、自分のところの作品だけは出させ、「うちの作品を買わないとTRPGは滅ぶ」と消費者を騙し続ける。
これくらいすれば勢力を伸ばせるかも知れんが、そんな事してたらとうの昔に潰れてるな。
258 :
NPCさん:2008/08/24(日) 18:58:41 ID:???
なにそのポシビリティ・ウォーズ。
259 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:14:23 ID:???
>>257 実際それに近いことやってんじゃんw
どちらが見えてないのやら
260 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:27:21 ID:???
ドキューソに絡んで勇者と呼ばれようというのは流石に甘くないか
261 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:31:02 ID:???
むしろエアドリルに接触するコテが勇者。
空気を読んでスルーしないという意味で。
262 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:34:53 ID:???
根本、相手する価値ないからスルー対象だよなあ
現実を見ずに妄言吐いてるだけだし
263 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/24(日) 19:35:17 ID:0PyLmBKg
>>259 懐かしいなぁ、「ホビージャパン焼き討ち」騒動だっけ。
あの時はFEAR解散かと言われたが、結局著者がフィクションだって発表して、FEARへの嫌疑は有耶無耶にされたんだったかな。
あの時期、謎のトラブルで事故ったり病気で伏せったりしたTRPG関係者が続出したけど、アレは何だったんだろうな。
264 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:47:46 ID:???
とけねこ先生がゼノスケープを出したのも
フシケンがグランペールを立ち上げたのも
冒険企画社がカルテット作品のサポートにはまってかつての栄華を失ったのも
全部FEARの陰謀。
265 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:55:08 ID:???
2ちゃんに来て何処だったかでTRPGの話題が出てね
たぶんニュー速だったと思うネオ麦茶かなもうちょっと後かな
そんでカードがあるころの卓ゲー板に来てみたらFEARにTRPGは乗っ取られてた
SWやロードス関係が今ほどメチャメチャではないけどそれでもすごい批判されてた
どうやら卓ゲー板のこの奇妙な雰囲気はTRPGねっととかいうところから追い出された
FEAR信者が中心になってできたらしい
まあビックリしたね
266 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:57:20 ID:???
企画局だぞ。
267 :
NPCさん:2008/08/24(日) 19:59:51 ID:???
>>199>>217 遅くなったが、応えてくれてありがとう。
基本話し合うのが最善なんだな。
あとは相手が気付かないうちに掌で転がせって感じか。
268 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:07:56 ID:???
TRPG.NETってもうとっくに廃村じゃん
269 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:28:02 ID:???
まあ、ここで少しでもFEARのなんでもいいからゲーム名を出して、
それに対して批判してみればいい。
凄い勢いで即座に否定のレスがどれだけ付くことか。
他のゲームの場合、更に重ねてバカにするレスがどれだけ付くことか。
完全にこの板は乗っ取られているよ…
270 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:34:17 ID:???
FEARゲーじゃなくても否定のレスは付くぜ?
FEARゲーでもエンギアあたりなら信者すら生暖かい目で見るぜ?w
271 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:35:40 ID:???
>269
そりゃ、事実誤認か無知としか思えない事書かれてたら
ツッコむだろ、2ちゃんの作法的に。
批判するなら、信者と呼んでいる人たち同等、
あるいはそれ以上に対象を知った上で
ぐうの音も出ないような批判を展開しようよ。
ぶっちゃけ、君の不勉強と狭量さしか伺えないコメントはサムいの。
272 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:35:42 ID:???
じゃあやってみようか。
エンゼルギア、いくらロゴスで福音起こす戦闘バランスだからって、
経験点少なすぎて、ダーザイン弄りながらキャンペーンみたいなのやりにくすぎだろ。
特技取るのもエラく苦労するし、なんでここだけ大昔のシステムみたいなんだ?
273 :
NPCさん:2008/08/24(日) 20:45:07 ID:???
実際に大……かどうかはさておき、昔のシステムだしなぁ。
しかもじゅんいっちゃんのパゥワァーばっかりが先行してるし。
274 :
NPCさん:2008/08/24(日) 21:04:23 ID:???
だからダードでやれとかあちゃんあれほど
275 :
NPCさん:2008/08/24(日) 21:14:20 ID:???
276 :
ダガー+源文っ面:2008/08/24(日) 21:29:48 ID:m1zSrjrq
ALGとかクソツマンネエよな。
具体的にはオレがOVL:アーカイアが必要だと思ったくらい。
>256
ああ、そしてキミも元気で居続けられるといいね。
何しろ、あの従姉も元気なのだから。
>255
保育園の先生が巨乳キャラである確率を鑑みると、そうだね。
277 :
おんこっと:2008/08/24(日) 21:31:02 ID:???
だがぁひどーい・゚・(つ∀`)・゚・。
とくにいちばんしたー・゚・(つ∀`)・゚・。
278 :
NPCさん:2008/08/24(日) 21:34:35 ID:???
>>276 そんなに仔山羊タンを萌えキャラにしたいかw
>>276 じゃー、今度ALGのオンセするときには誘わないでおくねー。
一番下の分も加味してー。
>>277 じゃー、絵を描いて見せて慰めてー。
280 :
ダガー+源文っ面:2008/08/24(日) 23:25:07 ID:m1zSrjrq
>279
保育園の先生になるコトなんか考えないで、オレの嫁にでもなっとくがイイよ。
で、もちろんGMしてもらう。
べ、別にALGでもイイんだからね!
281 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:20:19 ID:???
>>188 ビッグマウスに限らずFEARメンバーのスタンダード発言とか、ALGやARAのルールブックの解説が教条主義的な
雰囲気になっているところとか、FEARには何かひっかかるところがあるんだよな。
日本ではYahooのほうが使われている。海外ではどうだろう。
誰もが思いつかなかった新しいビジネスによって
Googleの影響力はマイクロソフトを本格的に揺るがす存在になりつつあるから
いずれにしても世界でもっとも使われている検索エンジンと言われることは間違いないだろう。
>>191 SNEにもひっかかるところがあるよな。FEARもSNEももうちょっとライバル意識燃やして切磋琢磨して欲しい。
>>195 君も空回って思考停止しているよ。慌てず勢いだけで行動しないほうがいい。それは理論じゃないだろう。
>>203 当時はSonyに騙されたSony信者がDigital Video Discの略だと主張していた時代があったんだよ。
>>269 その異常なFEAR信者の行動は理解できないよな。
靖国神社に参拝しただけで怒り出す某三国のようだ。
282 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:24:18 ID:???
>>281 いつも使ってる単語が特徴ありすぎなんですが、自覚はないんですか?
283 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:27:53 ID:???
>FEARメンバーのスタンダード発言
言ったのは井上純弌のはずだが、あいついつからFEARに入社したんだ?
284 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:35:09 ID:???
ここのFEAR厨もFEARメンバーなんだろ
285 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:35:51 ID:???
自演を覚えたんだから、少しは進化していると言える。
ただ進歩ではない事は確か
>>283 イノジュンと天はFEARの外人レスラー枠みたいなもんだからな。
そしてハッタリとカイザーが邪道外道枠。
287 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:38:51 ID:???
相変わらずウジがわくな
288 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/25(月) 00:42:20 ID:Bbz/WfDU
>>269 てめぇっ、ファンすら不満タラタラなスターレジェンドをディスったな!
>>283 井上御大はフリーの同人フィギュア屋のはずだよなぁ。
というか、確か井上御大の発言は「アルシャードは“スタンダードなファンタジー”なんだよ!」であって「FEARゲーはスタンダード」ではなかったような。
289 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:43:47 ID:???
そんな事よりもダガーが仔山羊にプロポーズしている件について
オルセソ姉や澪にはデレなかったというのにおまえはwwww
290 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:44:41 ID:???
>>288 いいんじゃよ
スタレは、実プレイ分ゼロの老害SFオタにも楽しめる読み物として機能しておるんじゃよ
291 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:50:46 ID:???
>>289 >仔山羊は保育園の先生みたいにGMしてね!
あれはこう解読するのが正解
292 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:56:42 ID:???
なぁ、そういえばダガーの姪っていつまでようじょやってんの?
あれか?ドワーフかエルフだから少女時代が糞長いのか?
293 :
NPCさん:2008/08/25(月) 00:59:03 ID:???
何年もリアルやネットでTRPGからはなれて
商品も買わなかったような人には
その間に実際に商品買って実際にプレイしてる人たち
商品を作っている会社を批判してほしくないです
294 :
超神ドキューソ@抹殺者:2008/08/25(月) 01:00:58 ID:Bbz/WfDU
>>290 冗談じゃねー!スタレは実プレイしてナンボだろー!
つーかスタレのPLやらせろー!やーらーせーろー!(転がって手足をバタつかせる)
>>189 ダガーの馬鹿……っ
ボクとの事は全部遊びだったんだ…っっ…
295 :
NPCさん:2008/08/25(月) 01:24:20 ID:???
ヒント:空回り
296 :
NPCさん:2008/08/25(月) 02:10:04 ID:???
>>293 完全版以前の文庫版SWプレイしててごめんなさい
297 :
NPCさん:2008/08/25(月) 02:58:18 ID:???
>>281 TRPGにおける基本的な知識のなさと、的はずれなゲハ板的な煽りと、
的はずれなPC関連のたとえ話&遅レス
こんな見事な空回り、久しぶりに見たw
298 :
NPCさん:2008/08/25(月) 06:16:47 ID:???
>>296 2.0やれよ。
いまだに乱戦エリア意味わかんないけどさ。
299 :
NPCさん:2008/08/25(月) 06:34:10 ID:???
>>293 ん?なんかおかしくないか
それだと魅力を感じなかったから買わない場合も会社批判不可になるような
300 :
NPCさん:2008/08/25(月) 07:12:43 ID:???
>>299 社員としては言いたくなるんじゃないの?
301 :
NPCさん:2008/08/25(月) 08:08:13 ID:???
>>299 「魅力を感じなかった」って批判はできるけど、内容について言う資格はないでしょ。
「もっと魅力を感じるように宣伝しろよ!」って言われたなら会社側も納得できるけど、
それでルールタームやデータや設定を批判されたらそりゃ嫌だろ。
302 :
NPCさん:2008/08/25(月) 11:34:51 ID:???
設定は好き嫌いで批判されるんじゃね?
コンセプトそのものが嫌だってのもあるだろうし
303 :
NPCさん:2008/08/25(月) 11:38:17 ID:???
設定は好き嫌いで批判されうるんじゃね?
コンセプトそのものが嫌だってこともあるだろうし
304 :
NPCさん:2008/08/25(月) 11:39:55 ID:???
二重カキコ失礼した
305 :
NPCさん:2008/08/25(月) 12:54:28 ID:???
>>282 そんなこといって特定の単語を他人に喋らせにくくするなんて姑息なこと考えるなよ
306 :
NPCさん:2008/08/25(月) 13:01:22 ID:???
>>293 TRPGの「基本」は何年経っても変わらないよ。ここ10〜20年でTRPGの何が変わったの?
大して変わってないよね。だから何年もTRPGから離れていた人が今のTRPGに批判いや
感想を述べることは悪いことじゃないけど。
>>301 それは批判とは言わない。ただの感想。内容について言うくらいならあり。これからあるTRPGを
買おうか迷っている人に「そのTRPGの何が面白いの?」と言う資格はないの?
ルールの批判はケースバイケースだけどデータや設定については好みの問題もあるから
何かしらこれが好きだこれが嫌いだという意見や感想は普通にあると思うけど。それすらしちゃいけないの?
307 :
NPCさん:2008/08/25(月) 13:05:27 ID:???
馬鹿じゃね。
308 :
NPCさん:2008/08/25(月) 13:08:36 ID:???
よくわからんが好き嫌いを批判とみなして好き嫌いを言って欲しくないと思っている馬鹿がいることはわかった
309 :
NPCさん:2008/08/25(月) 13:39:33 ID:???
むしろ近作を知らないやつの勘違い的批判は読んでて面白いがw
そういうのはあんまり見かけないねぇ。
だってそのまま近作に気づかないから、TRPG自体認識してないみたいだし。
310 :
NPCさん:2008/08/25(月) 14:16:27 ID:???
>>306 「そのゲームの何が面白いの?」は批判なの?
311 :
NPCさん:2008/08/25(月) 14:30:13 ID:???
「そのゲーム何が面白いの? 死ぬの?」なら批判かもしれん
312 :
NPCさん:2008/08/25(月) 14:51:48 ID:???
ネットじゃニュアンスは伝わりにくいというか誤解されやすいやな。
表情もイントネーションもないんだから。
313 :
NPCさん:2008/08/25(月) 14:53:12 ID:???
>>265 >カードがあるころの卓ゲー板に来てみたらFEARにTRPGは乗っ取られてた
あー、過去まで捏造し始めたかー
ダードできたのだって2002終盤頃だろうに・・・
そもそも、卓ゲ板が仮にFEAR信者に乗っ取られてたとして、それが現実にどれほどの影響力になるって?
これが2ch脳か?
314 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:04:15 ID:???
そう言われてみて自分でも考えてみたが、
確かに、市場の狭さを考えると、多少はあるかもしれないな……と思うのは否定できない
315 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:22:28 ID:???
多分、SW2.0が出たのは、
空回りさんのような正義の人が暴虐FEARのウソを批判して
真実を暴露したことによってFEARの闇勢力が弱まり
SNEが力を取り戻したおかげなんだよ
彼が頑張ればきっと時期に黄金時代が帰ってきて
FEARみたいなまがいものは消えるんだよ
だって、FEARは実際には力が無くて
工作員にネット宣伝とコンベンションと各地の鳥取での宣伝をさせまくって
ウソプレイしているばっかりなんだから、その狭い場所を叩けば
すぐ消えるからね
316 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:35:16 ID:???
>>265 JGC行って見りゃわかるけど、やっぱ人気はFEAR>>SNEだと思うぞ。
別に2ch現象ってわけじゃない。
ただしリプレイ読み専や現役でない連中の評価は逆転するかもしれんな。
317 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:37:43 ID:???
そういや空回りちゃんはgurpsの展開が無いのは
ちょっとSW2.0で忙しいからって
主張してたとおもうけど
先のJGCでの発表だと他のSNEのTRPGタイトルは
順調に次の展開決まってたし
新作のカードゲームなんかも発表されたね
彼の言うSW2.0で人が拘束されていたというのはアタリだったんだろう
ただし、SW2.0で人力が集中していたのが終了しても
相変わらずGURPS関連はぜんぜんありませんが
318 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:38:37 ID:???
まあ、今年もFEARのトークショーは広い部屋使って、段違いの人数が入ってたからなぁ
319 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:39:26 ID:???
空回りちゃんはネットだけですんでて幸せ
「FEARがネットのTRPG系統を侵略している!」だけですむから
実際にコンベやサークルに行くようになると
「FEARが工作員をリアルに送り込んでくるようになった!」とか
妄想が進化して、怖くて外に出歩けなくなってしまうから
320 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:40:10 ID:???
それはそれで、困ったちゃんスレが賑わって結構なんじゃね?
321 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:41:06 ID:???
つか、おめーの好きなゲームが本当のTRPGですげーおもしれーなら
それだけ売れまくって展開が続いて当然だろうが
他所に駆逐されてるってことは所詮その程度の二流品だったんだろ
322 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:44:18 ID:???
>>313 「カードがあるころ」だからTCGが卓ゲ板管轄の頃って話じゃないの?
最後2行には同意だが。
323 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:46:34 ID:???
さらにレス元をさかのぼって
>>265に行って
>2ちゃんに来て何処だったかでTRPGの話題が出てね
>たぶんニュー速だったと思うネオ麦茶かなもうちょっと後かな
>そんでカードがあるころの卓ゲー板に来てみたらFEARにTRPGは乗っ取られてた
と言ってるのを信じただけだろ
324 :
NPCさん:2008/08/25(月) 15:49:04 ID:???
わざわざ古参アピールするのって裏返しにすると
それだけ新参乙されたのが不満だったんだろうなぁ…
慣用句的な使い方でなくて、空回りさんは
本当に半年ROMれば板のみんなとの摩擦が少なくて済んだだろうに
(まぁ、半年たった今でも摩擦起こしまくりですけど)
325 :
NPCさん:2008/08/25(月) 17:15:45 ID:???
ダードの初代スレがこれかな
まだTCG分離前なのは確かだ
HJがぎゃざ屋でSNEがモンコレ屋だったのが、
へっぽこも1年続いたし年末にHJがD&D3E翻訳を出すしこれから面白くなりそうってとこだ
【ついに】次世代RPG王座決定戦【決まるか】
1 名前: NPCさん 投稿日: 02/09/11 09:39 ID:FMThEvQF
エントリー各候補作品
世界最大のRPGが、日本人好みの統一感あるルールと世界最初のRPGの名を冠して蘇った
−日本語版発売も決定して気を吐く「Dungeons & Dragons 3rd Edition」
バイク騎士から猫耳・メイドまで。ブレカナ・SW・3eのいい所取りシステムにも注目
−次世代スタンダードの急先鋒「アルシャード」
国産標準の座は譲れない。秋田みやびのリプレイとカードRPGで人気回復を目指す
−元祖国産スタンダード「ソード・ワールドRPG」
グローランサ滅びず。英雄戦争の幕は再び上がった。超抽象判定システムは吉と出るか
−ルーンクエストの後継者「ヒーロー・ウォーズ」
なお、随時追加エントリーは受け付けております。
326 :
NPCさん:2008/08/25(月) 17:16:54 ID:???
>>315 >FEARの闇勢力が弱まり
とりあえずその邪気眼を何とかしろよw
FEARの影響力とかでいいじゃん。
327 :
NPCさん:2008/08/25(月) 17:18:19 ID:???
俺がこの板に来たときは駄コテ団に板が乗っ取られてた
328 :
NPCさん:2008/08/25(月) 17:47:40 ID:???
329 :
NPCさん:2008/08/25(月) 18:40:57 ID:???
>>318 ま、SNEや冒企のトークショーはかなり狭い部屋に使ってるけど、
それでも立ち見が少ない、時には全員座れて席があまる時さえあるからな。
330 :
NPCさん:2008/08/25(月) 18:53:08 ID:???
……どっち側も信者はうざいな
いいかげんダードスレに行け
331 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 20:28:25 ID:BefravFU
>289
ナゼ上月が入るのかが解らない。
>291
GMさえしてくれれば、保育園の先生(貧)でも放課後の女教師(貧)でも
昼下がりの人妻(貧)でもマリーンのGIジェーン(貧)でもナンでもイイや。
>292
キミにとっては小5は幼女なのかね。
まァ確かにあいつチビだけど。
>297
いつも自分の願望を書いてるよね彼は。
>327
その認識こそが彼らの目的だった、そうは思わないかい?
332 :
NPCさん:2008/08/25(月) 20:53:30 ID:???
333 :
NPCさん:2008/08/25(月) 20:54:40 ID:???
>>313 スタンダードスレができたこととFEARにTRPGが乗っ取られたようなもんだという
主張のどこに正の相関があるんだ? 答えてみ
334 :
NPCさん:2008/08/25(月) 20:56:55 ID:???
>328
誰だ困ったちゃんタグを作ったのは
335 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:00:57 ID:???
>>315 お前、レゴスレ立てた空回りだろ。
死ね
336 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:03:53 ID:???
337 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:08:04 ID:???
>>317 >>319 >>324 その主張をしたやつが空回りだと言えるソースはあるのか?
気に入らない発言をみんな空回り扱いしているだけとしか思えないのだが。
338 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:09:59 ID:???
認定されると
>>336のような脊髄レスしてしまう。
ポイント1
339 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:10:48 ID:???
340 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:11:13 ID:???
どうやら空回り認定厨どうしの内ゲバ争いが起きているようです。
341 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:12:33 ID:???
>>337 > 気に入らない発言をみんな空回り扱いしているだけとしか思えないのだが。
いつもの事ジャンw
つーか、「気に入らない発言をみんな空回り扱いしている」以外の空回り認定発言なんて見たことがないぜw
342 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:15:12 ID:???
なんかこいつらに悪意を感じる
343 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:19:37 ID:???
空回りはいない。空回りは総称であるとしたい。
ポイント3
344 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:20:46 ID:???
空回り認定厨など、独自の造語を好んで使う
ポイント4
345 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:21:35 ID:???
空回り認定厨は致命的だよなw
当人しか使ってないだろ
346 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:24:17 ID:WpLwOlgG
>>345 ところで、
匿名掲示板である以上は、当人しか使ってないことが判るのは当人だけ
って意見はどう思いますw?
347 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:24:45 ID:???
それが空回り認定厨という言葉を使われたくない
空回り認定厨の言い訳。
理由は認定厨の評判を下げられることを恐れているから。
ポイント5
348 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:25:13 ID:qFIHBOoI
349 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 21:25:43 ID:BefravFU
ボクの目には、この毎度のエスパーゴッコは
「自分にとって都合の良い悪意があって欲しい」とゆう心の不自由さ、
或いは鏡映しの虚像への依存心を表明しているように見えるね。
350 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:26:50 ID:???
>>348 こういって欲しい?
お前の友達がお前のことを間違って攻撃しているぞ
351 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:27:28 ID:???
352 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:29:11 ID:???
空回りに間違われたところで何か頭の悪い事を言ってしまったと反省するだけのことだと思うんだ。
353 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:30:02 ID:???
>>総称
空回りを集合存在だとは思ってるな。
The 空回りを核に卓ゲ板の悪意が習合した、
空回りを越えた空回り、即ち超☆空回り!
354 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:34:29 ID:???
オリジナルなき模倣の集合体ということですね
わかるようなわからないような わかります
355 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:35:39 ID:???
核っつってんだから、中にはThe 空回り=オリジナル自体もいるだろうとは思ってるYO。
356 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:35:42 ID:???
まあビックリしたってだけの話だからね
薄い人が去って濃い人が残ってそんで熟成されていって今があるんだろうとは思う
357 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 21:38:20 ID:BefravFU
>354-355
「このゴミを、以後ゴミ箱ってことにしようぜ」
こうじゃないかな。
>356
オレァむしろ濃い人が少なくなったと思うなァ。
358 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:40:06 ID:???
あいかわらずダガーはイイトコ取りばっかしていきやがる。
359 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:44:12 ID:WpLwOlgG
360 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:46:33 ID:???
えっと流れに関係ないようですみませんけど、
俺って超TUEEEEって感じの展開を気軽に楽しめるRPGって無いもんでしょうか。
普段は主にGURPSやってまして、あまり英雄っぽくない冒険者、って立場の卓やってます。
たまには「俺達って強くね?ひょっとしてネ申?」みたいな(自称)英雄で馬鹿みたいにパワープレイをしてみたくなりまして。
2000とか3000CPでGURPSで作るとかだと、ちょっと時間がかかるんですね。
セッションでキャラ使い捨てにしてもいいくらいの感覚で軽く作れるゲームがあるといいんですが。
361 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:49:39 ID:qFIHBOoI
>>360 これはカオスフレアを宣伝するためのレスか?
362 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:50:01 ID:WpLwOlgG
363 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:50:46 ID:???
キモイ、ニート、ヒキコモリ発言をする人が
全員同じ人だと思いたい奴が例の人でつね
364 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:52:21 ID:???
>>360 天羅WAR
アルシャードのアインヘリアル(高レベルサプリ・90レベルまでサポート)
365 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:52:30 ID:???
>>352 じゃあ君のことを空回りとみなすよ。
君はたったいま空回りに間違われた。
だから今から君は何か頭の悪い事を言ってしまったと反省しなければならない義務がある。
366 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:52:32 ID:???
普通に敵のCPが少ない世界で100CPPCが暴れるGURPSでもいいんじゃね?
結局はシステムよりシナリオ、世界観だぜ
367 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:53:02 ID:???
>>360 そんなあなたにカオスフレア第2版
しかも最新作。あと1週間ぐらいで発売されるでござるよ!
368 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:53:46 ID:???
369 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:53:59 ID:???
>>360 4版でやるか3版でやるかで手間も違うッスよ
370 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:54:18 ID:???
371 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:54:22 ID:???
>>365 うるさいんだよ、空回り。
人様に迷惑かけるな。
俺TUEEE!を実現するためにはルールとデータに習熟する必要があるから、
気軽に俺TUEEE!するのは難しいんじゃないかしら。
N◎VAも初期から圧倒的パワーで俺TUEEE!できるわけじゃないし。
キャラクターの構築だけで明らかに差がでちゃうし。
「パワープレイ」が万難をデータと数値で乗り越えるよ!って意味なら、慣れたシステムでやるが最短だと思うの。
373 :
352:2008/08/25(月) 21:55:40 ID:???
だから空回りと言われたところであんまり気にしないよねと言いたかった。
過敏に反応する一人以外は。
374 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:55:50 ID:???
>>360 世界観から俺TUEEEにひたりたいなら
バイオレンス
375 :
NPCさん:2008/08/25(月) 21:57:34 ID:???
なんかの付録だったかな、水戸黄門RPGはちょっといい感じに俺Tueeeeeだった
高レベルGURPSでできるような俺って神?みたいなことはさっぱりできないが
376 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:04:46 ID:???
ちょっと名前をあげてもらったゲームとか調べて…と。
Wikipediaでちょっと見た限りでは、見慣れない感じのゲームが多いかな…トランプとか。
>>366 >>372で言われた通りかもしれないですね。
いくら強キャラが作れるといっても慣れないうちは初心者がガンダムに乗って転倒するような、
そんなことになるかもしれないですし(変なたとえだ
いろいろあげてもらってすみません。
>>374 バイオレンスは有名ですね。また別の機会に試してみるかも。
377 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:04:54 ID:???
>>365 少なくともその発言は高度に空回ってると思うYO。
378 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:07:19 ID:???
普通の妖魔キャラ(600CP)をルナル程度の世界に放り込めば、余裕で大暴れだろ>GURPS
379 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:09:05 ID:???
>>358 いや毎回そうなんだが、ダガーは何も言ってないんだ
中身はとくにない
380 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:09:52 ID:???
え?バイオレンスより・・・トランプ使うやつってことは、天羅WARやカオスフレアの方が知名度低いの?
今は逆じゃね?
381 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:12:37 ID:WpLwOlgG
>>372 シナリオにもよると思うが、他のシステムよりはやりやすくね?
他の参加者も質問者と同レベルでキャラを軽く作れば特に。
382 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:14:01 ID:WpLwOlgG
>>380 個人が知ってるかどうかに逆も何もないだろw
自分の大好きなゲームが知られてなかったことがそんなに不満か?
383 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:15:25 ID:???
「有名」つってんじゃん。バイオレンスなら知っていますけど、ってレスなら分かるけどね。
バイオレンスが「有名」か?
>>381 @全員初心者の場合……ルール的に何がどう強いのか解らなくて俺TUEEE!できない
A一部経験者の場合……同レベルでもキャラメイクに差がついて俺TUEEE!できない
こんな風になっちゃう気がするの。
普段地味目な事やってるからこそ、強いデータ使ったときに「俺TUEEE!」と思えるわけで。
385 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:21:17 ID:???
>>377 遅レスは空回りだと思われやすいですよ?
気をつけましょう。
空回りなんていないよ!たぶん……きっと。そうなんじゃないかしら。だといいな。
387 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:21:54 ID:???
388 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:22:51 ID:???
>>378 そういや作り方が雑だったかも<2000CP
「俺のキャラには忠実な武装スーパーメイド部隊がついているぞ」とか
「インテリだから科学の諸分野に通じていてモダンダンスと詩作と古典芸術に造詣が深くて(ry」]
とか、ちょっと脳内妄想すぎる作り方してて時間がかかっていたような。
>>380 ああ、知名度というか「ひどい事をする/できるRPGとして」有名ですねって意味でした。
どうも誤解させてすみません。
389 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:24:02 ID:???
つうかさ。
知ってるゲームで低レベルなのに俺つえーシナリオやったとするとさ
「これくらいの魔法で世界最高って…プ」
という状況に容易になるというか、思い込むのに力がいるというか。
390 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:25:45 ID:WpLwOlgG
>>383 彼の鳥取では有名なんだろ。
君は全国的な知名度調査でもやって、あらゆる地域でバイオレンスが有名じゃないってことでも確認したのか?
バイオレンスはそこそこ有名なんじゃないかしら。「ひどいんだぜ!」ぐらいには。
カオスフレアやN◎VAがトランプ使うんだよ、というのは
D&Dはd4、d6、d8、d10、d12、d20を使うんだよ、とか
ダブルクロスはD10を10個とか振ることがあるんだよ、とか
そういうレベルの話だと思うの。
392 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 22:32:43 ID:BefravFU
>379
自分、中身で勝負っす!
>389
ソコらへんに関してセイクリッド(仮)がどうアプローチするか
興味があったんだけどな!くそ!
393 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:35:15 ID:???
WpLwOlgGってもしかして、
この間IP出して「俺は空回りじゃない」って暴れた人?
394 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:37:00 ID:WpLwOlgG
>>393 んじゃ、君は空回ってない人に空回りだ。って空回った事言ってた人だねw
395 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:38:12 ID:???
>>393 この人カルテットスレでもKYな書き込みして浮いてる。
396 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:39:00 ID:???
>>394 やっぱりそうなのか……なんか文体が似てるなぁと思っていたのよ。
変な意地の張り方とか。反論してるうちに目的が分からなくなるとことか。
カルテットスレにもいたとは意外だったよ。
397 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:39:53 ID:???
セイクリッドねぇ。去年のJGCでテストプレイやったのが昨日のことのようだ。
でもさ、あれってシステム的な面白さ(ダイスプロット)はあったけど、世界観的な俺つえーなら
既存のゲームで十分だと思うよ。
戦略魔術師でもお使いシナリオするだけなんでw
398 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:40:02 ID:WpLwOlgG
>>395 んじゃ、君の読んだ空気を日本語に翻訳して書いた上で、ソレが正しい事を証明してくださいw
あと、君が空気読んでることも証明してねw
399 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:41:05 ID:???
>>398 自治スレに前にいたsoftbankの人?
400 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:41:07 ID:WpLwOlgG
>>396 あのときの文章をそう読んじゃう人なのね、君はw
空回りなんていないのよー。そんな話題はそれ用のスレでするといいのよー。
402 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:41:30 ID:???
>>398 空気読めてる読めてないって相対的なものじゃないの。
403 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:42:18 ID:???
404 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:43:03 ID:???
405 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:43:08 ID:???
>>388 想像するだに、豪快にCP振ってるなwwwwwwww
だが、そういうアホさは嫌いじゃないぜ
引き続きTRPGの質問を何でもかんでもお待ちしています。1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
407 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:44:33 ID:WpLwOlgG
408 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:45:28 ID:???
質問が終わったらsageておくといいと思うの。
質問スレをageる時は質問があるときだけで十分なのー。
410 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:49:24 ID:???
>>387 自分が「?」付きで見られてるのがわからないんだろうなあw
普通(笑)の人ってのはこんな掲示板で空回り言われたら、
苦笑いするなり、どっか変なこと言ってるかなと思ったりしつつ、
軽く受け流して普通の話題をするもんなんだよw
激昂して空回りがどうこうの言う話題を振って回ったり、
空回り認定そのものを目的にして子供の喧嘩かって感じな言質を晒しちゃうのを
空回ってる以外にどう表現したらいいんだw
411 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:49:55 ID:???
412 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:51:07 ID:???
空回り厨うぜえ
413 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:51:42 ID:???
おっとすいません、続ける気が起きたら移動するよ。
414 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:51:57 ID:???
>>409 初心者さんが単発質問スレを立てないように、質雑は常にageておく、って考え方もあるんだぜ。
質問専用スレがあるから、無理にこっちをageる必要は無いとはいえ。
415 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:52:29 ID:???
空気読めてないうんぬんは相対的なものだから、
個人が「こいつ空気読めてないな」と感想書くのは普通だが
「空気を言語化して説明しろ」とか「お前が空気読めてることを証明しろ」
というのはナンセンスだってことかと。
そもそもこんなこと説明させること自体「KY」だな、と個人的には思った。
「空気読めはパワハラ。むしろ自分の空気を読ませる力の無さを恥じるべき」って偉い人が言ってた!
……空気を伝える力だったかも。とにかくそんなかんじ!
418 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:55:49 ID:???
419 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:56:43 ID:???
空気をもレイプできる懐の広さが必要とされている
420 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:57:20 ID:WpLwOlgG
>>415 「こいつ空気読めてないな」と判る人は空気が読めてるはずだよ。
自分は読めてないのに「こいつ空気読めてないな」と判るわけが無いからね。
>>416 空気嫁と行間嫁は誰も否定できない敗者の最後の砦だからねw
421 :
NPCさん:2008/08/25(月) 22:58:12 ID:???
>>420 指摘されてもsageないage厨にろくな奴はいないって、ばっちゃが言ってた
>>421 つNGID
なんかすっきりした。自分の書き込みがいくつか消えた気がするけど気のせい。
>>420 ここは
「TRPG総合」の 質問・雑談スレなので…。
単なる雑談は適切なスレッドでお願いだよ★
424 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:03:41 ID:???
425 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:04:52 ID:WpLwOlgG
>>423 俺にだけにレスって事は、
1.俺だけがTRPGと関係ない雑談をしている
2.他の奴と違って俺ならまだ聞いてくれると思ってる
のどっち?
ちなみに、一連の流れの中でTRPGと関係のないレスは多分393が最初
426 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:05:34 ID:???
オ、マダツヅケルノカ
ゲンキイイナ
427 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:05:59 ID:???
>>425 あなたの好きなシステムを聞こうか
俺はAPA
428 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:07:55 ID:WpLwOlgG
>>427 APAは俺も好きだよ。
マルチバースは面白そうだったんだが、鳥取では誰も食いつかなかった。
その他、NOVA2ndとHT&Tが好きだったが、今はD&Dぐらいしか遊んでないね。
429 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:08:16 ID:???
なぁ、よく判らん伸び方をしてるが、
俺がコードギアスR2全話無料配信を見てたより意義のあることなのか?
430 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:08:40 ID:???
D&Dの中の人も気の毒にな・・・。
431 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:12:26 ID:???
>>428 俺のまわりじゃ、マルチバースの実プレイした知人ゼロだわ
あれはマトモに回せるもんなのか?
ちなみにウチの鳥取ではイサーウェンアーが「買ったはいいが使われないシステム」の筆頭だった
HT&Tはキライじゃないが、聖闘士というネーミングだけは納得いかねー
「これでもくらえ!」や「泥だ沼だ」みたいなスッキリした翻訳名詞との格差が厳しいと思った
432 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:12:43 ID:???
>>428 D&Dっていっても版や形態が色々あるけど、どのD&D?
433 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 23:13:45 ID:BefravFU
>429
キミが仮にロロ萌えとか天子萌えとかアーニャ萌えとかなら、
比べるべくもなく意義も意味もない。
434 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:15:36 ID:???
デブ&ドブス
435 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:15:37 ID:???
436 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:15:45 ID:???
>>433 コーネリアの脇萌えかマリアンヌの意外なビッチっぷり萌えなんだが、比べるとどうだろう?
437 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:16:48 ID:WpLwOlgG
>>431 今、冷静に考えれば無理じゃないかなぁw>マルチバース
>>432 3.5e日本語版
英語がもっと読めれれば、色々読みたいサプリはあるんだが。
HJさん、あと1年4thの翻訳待って環境本とか敵種族本の翻訳してくれないかなぁ。
(まあ、無理な話ですが)
438 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:17:03 ID:???
>>436 食いつきたいのは分かったが、コードギアスの話はよそでやってね、空回り。
439 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 23:17:29 ID:BefravFU
>436
キミはこんなドブみたいなスレなんか見てるヒマはないハズだ。
440 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:18:28 ID:WpLwOlgG
>>435 最新の奴のほうが遊びやすいんじゃない?
2ndは激しくプレイヤーを選ぶシステムだと思うし、流石に薦めれ無い。
つか、2nd薦めても手に入らないんじゃないかな。
441 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:20:18 ID:???
>>433 >天子萌え
東方厨の俺には別のキャラしか想像できません先生!
>>437 マルチバースはともかく、PAとAPAは*比較的*普通に遊べる出来だよね
ただタフィボーゼとかスラッジとかスラスとか、種族独自の社会やメンタリティが
まったく解説されてないというのはアレだけど
マルチバースも、PA程度の軽い作りにすりゃよかったものを
442 :
ダガー+源文っ面:2008/08/25(月) 23:22:56 ID:BefravFU
マルチバース、キャラメイクまではできたんだがなァ…
PAは模擬戦まで漕ぎつけたぜ。セントールに瞬殺されたけど。
PAって何?
444 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:25:26 ID:???
445 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:27:49 ID:???
プライベートアクトレス
446 :
NPCさん:2008/08/25(月) 23:29:42 ID:???
>>442 俺の魔術師と模擬戦しようぜ
ただし周囲に鉄なし&100年に一度巡ってくる月蝕の夜限定な
(APAの魔法システムは無駄に尖ってて大好き)
447 :
NPCさん:2008/08/26(火) 01:54:58 ID:???
>>371 さあ、さっさと反省するんだ空回りと認定された者よ!
さあ、みんなの前で懺悔するんだ!
ひざまずけ!
448 :
NPCさん:2008/08/26(火) 01:55:46 ID:???
>>373 言っていることが矛盾しているぞ、空回り。
反省の色がみられない!
449 :
NPCさん:2008/08/26(火) 01:57:15 ID:???
>>385 たった12分で空回りだと思い込むお前は
卓上ゲーム板のレスの大半が空回りのレスだと言うのか!
450 :
NPCさん:2008/08/26(火) 01:58:58 ID:???
451 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:00:00 ID:???
452 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:00:55 ID:???
>>410 ちょっとくらい言われたら苦笑いだけど
しつこいとさすがにウンザリしてくるよ
453 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:07:33 ID:???
しつこく言われるなら尚更、自分にそう言われるだけの特徴があるってことじゃないかな。
ここは匿名掲示板だぜ?
あるいは
>>激昂して空回りがどうこうの言う話題を振って回ったり
してるか。
454 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:14:22 ID:???
455 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:15:13 ID:???
456 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:16:10 ID:???
>>453 しつこく言う。
君は空回りだ。君は空回りだ。
457 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:25:58 ID:???
あるTRPGを楽しんでいる卓上ゲーム板のひきこもりニートは自身がニートであることを隠したがっている。
彼らは他の板でキモオタという言葉を見ると過剰に反応する癖があった。
だからニートと言われるのが怖い。ニートであることを隠したいけどどうしても平日の昼間にレスしてしまう。
どうすればいいのだろう。有給休暇を装う? 学生を装って誤魔化す?
彼らいいことを思いついた。
「そうだ、ニートニート言う奴に空回りのレッテルを貼ればいいんだ!これでいこう!」
「これからはニート、ひきこもり、キモオタといった奴は空回りしかいないと吹聴して回ろう!」
こうして彼らニートは、どうにかして卓上ゲーム板で「ニート」「ひきこもり」「キモオタ」という言葉をタブーにしようという
哀れな計画を始めた。彼らが行動を開始してから約半年、その成果は上がらなかった。
彼らは投稿時間を誤魔化すことができなかったのだ。彼らは平日の昼間にレスする癖が抜けきれずにいたのだ。
彼らが、どんなに「ニートという奴は空回り一人しかいない」とデマを流しても彼らがニートと言われることには変わりなかった。
458 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/26(火) 02:27:13 ID:2p5nTvMm
459 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:39:10 ID:???
>>458 APAなんてゲーム内時間で1日活躍すれば十分じゃね?
別の日にはまたやったりしないだろ。
460 :
NPCさん:2008/08/26(火) 02:45:05 ID:???
ここは卓上ゲーム板です。
卓ゲで遊ぶ仲間のいないさびしい人は口出ししないで下さい
461 :
NPCさん:2008/08/26(火) 03:18:19 ID:???
卓ゲでソロプレイして他では仲間が沢山いる奴はさびしい奴なのか?
口出しする権利はなくはないと思うぞw
462 :
NPCさん:2008/08/26(火) 03:34:48 ID:???
卓ゲ仲間もリアル仲間もおらず、家族とうまく行っていない人間でも
卓上ゲーム板には書き込むことができる。
卓上ゲームが好きなのに、それを話す相手がいない、遊べない人が
代償行為として書き込んでいることもあるからだ。
空回り以外に、その人たちが巻き添えになるのは避けたい。
知らない話に口を出さない、謙虚な態度を取るなど本人のできる努力は別として、
いっしょくたに排除するような事にはなって欲しくない。
463 :
NPCさん:2008/08/26(火) 03:44:00 ID:???
もうすでに何年も前から多くの人が巻き添えになっているよ。
学生が社会人になると忙しくなって卓ゲ仲間が減るよね。
464 :
NPCさん:2008/08/26(火) 03:45:49 ID:???
>>462は
>>457に対抗して書いたつもりだろうが、見事に空回っていますな。
ニートについての言及がないところをみると、ガチでニートが書いたっぽい
465 :
NPCさん:2008/08/26(火) 04:46:52 ID:???
でも、正直新作買わない・遊ばない奴がギョーカイに文句言うのもおかしい話だぜ
だってもうそうなったら元・客であって、現役の客じゃないんだから
そりゃ現役の客を優先するだろ
466 :
NPCさん:2008/08/26(火) 04:48:39 ID:???
ごめん、それ読み飛ばしてた。
1年に1回しかゲームできねーって言ってる昔の仲間の愚痴聞いててな
空回ってたらすまん
ところで、
>>457書いた人?空回り擁護に見えるかもなーと思いつつ書いたんだが
対抗に見えたのか
467 :
NPCさん:2008/08/26(火) 04:50:21 ID:???
468 :
NPCさん:2008/08/26(火) 04:53:01 ID:???
俺がエスパーするに空回りちゃんが荒れてるのはJGCで
FEARゲ各種はもちろん、ゲヘナや六門といった
SNEの二線級ゲームの今後の予定が発表されたのに
GURPSには何も無かったから。
469 :
NPCさん:2008/08/26(火) 07:10:06 ID:xikY5k2S
>>441 PAも消して軽くは無いんだけどな。
3種類の単位系とか、防具の耐久度とか。
それでも遊べれるレベルだし、遊びたいと思わせる内容だったんだが。
470 :
NPCさん:2008/08/26(火) 07:53:21 ID:???
支持>不支持だから現状があるというだけでそれ以上でも以下でもない
現状を変えたいなら不等号を逆転させるような何かをするしか
471 :
NPCさん:2008/08/26(火) 09:23:15 ID:???
>>391 バイオレンスはD16とかD30とかD40とか他のゲームじゃ見かけないダイスを使うことで有名だと思ってたぜ。
472 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:16:43 ID:???
473 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:19:03 ID:???
要望だって言うなら、尚更客じゃない奴が言う権利無いだろ。
474 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:24:30 ID:???
475 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:26:26 ID:???
TRPGって別にギョーカイ全体の流れがどうでも
自分の周りに影響が少ない遊びジャン
一緒に遊ぶ相手がいるなら展開終わったゲームでも遊べるし
物足りなきゃオリジナルデータ作ればいいでしょうに
476 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:28:40 ID:???
>>475 そういうこった
だから、自分が気にくわないゲームが発売されてるからって、「今の業界はまちがっちょる」とか鼻息を荒くする必要はないってことよ
477 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:30:13 ID:???
ついでにいうと特定の何かを追い出したからって
その分他が栄えるかっていうとそうでもないだろうしねー
478 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:32:47 ID:???
メタモルVで言われてた革命の話と同じだな
479 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:35:31 ID:???
480 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:35:50 ID:???
嫌いなメーカーを潰そうとするよりも
好きなメーカーが頑張れるように支えてあげるのがファンの勤めでしょ
481 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:36:47 ID:???
>>476 でもさー
ちょっとひっかかるゲームに要望を出すこと=そのゲームが気に食わないから鼻息荒くしている
とは限らないよねー
482 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:37:15 ID:???
嫌いなメーカーを潰そうとしている人がいるんですかー?
483 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:39:05 ID:???
>>468 そんなつまんねえイベントによりフジロックのほうが面白いわ
484 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:39:23 ID:???
敵がいなくなっても
多分某社のふがいなさは治りません
やる気があっても出版社の意向にひっぱられても思い通りに展開できないのも
今までどおりです
485 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:39:39 ID:???
>>482 潰してると思い込んでいる人が何か言ってるだけでしょ
486 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:40:26 ID:???
>>483 > つまんねえイベントにより
> イベントにより
> により
487 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:40:57 ID:???
>>481 そうだよ。
で、要望を出すんなら正規の手続き、たとえばアンケートハガキやメールで出版社や製作会社に出さないと意味はない。
2ちゃんねるで「要望」とやらを出していても、結局鼻息を荒くしてるのと客観的には変わらない。
488 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:41:02 ID:???
>>465 新作買ってるけど全部は買えないよな。全部買わないと業界全体
に文句は言わんが意見を言うことすらできねえの?
489 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:42:34 ID:???
>>488 え? 全部買ってないの?
オレはFEARでもSNEでもグランペールでもとにかく全部買ってるけど・・・・
490 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:42:56 ID:???
>>488 そこでなぜ全部買わないとダメだと思うのか、思考の飛躍についていけない
491 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:43:34 ID:???
コンシューマゲームやPCゲームなら、一応総括してる互助団体があるけど
卓上ゲームには、その手のが無いからな。
「業界全体に意見を言う」なんてのは、小学生が漠然と口にする「世界征服」と同じレベルの幻想だよ
492 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:43:54 ID:???
>>488 君が1つ1つのゲムで出した要望は
短期的には1つのゲムにしか影響を及ぼさないかもしれない
けれど、それを多くの人が長期的に渡って続ければ
きっとギョーカイ全体が変わっていくだろうし
その方向性に乗れないゲム・メーカーはちょっときびしくなってくるんじゃないの
493 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:44:41 ID:???
つか、ギョーカイに物申す暇あったら
もっと遊ぶよな?な?
494 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:46:01 ID:???
>>493 だなぁ
システムにどうしても納得行かない不備があったら、ハウスルール作るし、
欲しいデータがあれば適当に鳥取で作る
495 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:46:50 ID:???
そもそも「業界全体」に言いたいことってなんだ?
SNE、FEAR、HJ、グランペール、サンセット、スザク、冒険企画局、因果横暴、芝村一党、ブラザー、
こいつら全員に歩調を揃えさせて何をしたいのよ。
496 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:47:00 ID:???
既得権益にしがみついた老害キモオタどもめ
497 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:48:07 ID:???
はいはい、また「キモオタ」出たよこれ
498 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:51:40 ID:???
お前らはただ今の自分が居心地いいから
それを壊されたくないだけ。
口ばっかり達者な糞文系が
お前らなんか世の中に出たら何の役にもたたねぇんだよ
499 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:54:04 ID:???
>>489 FEARとSNEだけ? D&Dやカルテットの新作は買わないの?
500 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:54:24 ID:???
>>498 不特定多数の見知らぬ匿名相手に、
お前ら文系は〜とか断言してしまえるサイオンっぷり
とってもステキだねw
501 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:54:45 ID:???
502 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:55:07 ID:???
>>491 つうかTRPGに業界なんてものないよな
503 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:55:55 ID:???
>>492 君は説教しなくていいよ。
要望が通らなければ自分でゲーム作ればいいだけだと思う
504 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:56:00 ID:???
>>499 >D&Dやカルテットの新作は買わないの?
不覚にもw
面白いなあキミ
505 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:56:17 ID:???
506 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:56:56 ID:???
507 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:57:33 ID:???
キヨマーや銀爺に「君、オモロいなぁ」言われたら
その時点でギョーカイ入り達成だよ!
508 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:57:45 ID:???
>>498 お前も文系だろ
今時理系と文系の区別つける時代はもう終わったろ
理系だか文系だか分からない学部や学科が登場している時代に
何を言っているんだ
509 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:58:26 ID:???
>>501 実際には書かれてないレスを読み取って因縁をつけるfeatの持ち主なんですね
それって取得前提どんな感じですか
510 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:58:35 ID:???
>>504 キミは全部買っていると言っておいてD&D 4eは買わないの?
駄目だなあキミ
511 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:59:00 ID:???
>>507 ギョーカイ入りするメリットがないんだがw
512 :
489:2008/08/26(火) 11:59:26 ID:???
>>499 グランペール買ってる、でそのへん全部買ってる、と言いたかったw
出たのはすべて買ってるよ。ハーンワールドも揃えたし、ボールパークも買った。D&Dで本棚は潰れそうだ。
513 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:59:30 ID:???
>508
は、あんなん十派一からげの糞文系だろ
スイーツ(笑)しかつれんし
よくってせいぜい理系が作ったものの上澄みを掠め取るパクリ屋にしかなれんだろ
514 :
NPCさん:2008/08/26(火) 11:59:47 ID:???
>>509 実際に因縁もつけてないのに因縁をつけていることにするfeatの持ち主なんですね
それって(ry
515 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:00:11 ID:???
>>512 >ボールパークも買った
感動した!!!
516 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:00:20 ID:???
>>510 え……そ、そのレスでいいの?
今ならまだレスし直してもいいよw
517 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:00:55 ID:???
>>511 銀爺に可愛がられるとモンスターの種類より
NPCの数の方が多く、ルールに必要な部分よりも
どーでもいい背景設定の説明の方が長いゲムを出せたりするんですよ?
518 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:00:59 ID:???
>>512 おーい、それで全部か?
100%完璧に全てのTRPGを買って初めて「全部買っている」と豪語できるんだぞ。
519 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:01:40 ID:???
520 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:02:12 ID:???
521 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:03:01 ID:???
>>468 そっち方面の煽りは兆弾みたくこっちをかすめるから止めてくれんかね。
ダード分漏れまくりだ。
そもそも空回りくんがJGCで何があったかとか知ってると思う?
引き続きTRPGに関する質問を何でもかんでもお待ちしています。1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
523 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:03:40 ID:???
524 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:05:50 ID:???
しかし、何だかんだいって今のTRPGギョーカイ栄えてるねぇ。
新作ぞろぞろ出て、そこそこサポートされてるし
毎月何かでてる。
当分安泰だろうね
525 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:07:18 ID:???
「カルテットの新作」という概念には、ある種の言霊を感じる
526 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:07:49 ID:???
全くだ。
「えーFEARゲー?」とか腹の中で言っちゃってるこの私も
現状に至るまでのFEARの頑張りには頭が下がる思いであります。
527 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:09:34 ID:???
カルテットがのびのび育って
矯正される事無く世にでるのは
それだけ余裕のある証拠
さすがにりゅうたま辺りは調整せいやとおもうが……
528 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:12:54 ID:???
いやあ、あれにしたって出るとこまではいいと思うんだよなー。
そこから後のフォローがもっと欲しい。
つーてもこれは日本のTRPG市場では無理なんかもしれんなあ。
529 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:15:20 ID:???
>>528 R&Rのページ数をあんなに食いつぶしてまだ不満なのか?
530 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:30:16 ID:???
>>507 ダイヤに「キミ、オモロやなぁ」と弄られるのは?
531 :
NPCさん:2008/08/26(火) 12:59:22 ID:???
>>477 空回りを叩いてもこの板は栄えないということでもあるわけで
裏で笑い者にしつつ好き勝手やらせとくのがベターなのでは
532 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:00:36 ID:???
>>521 そもそもそういうイベントは全然煽りになっていないと思う。
533 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:01:11 ID:???
>>526 むしろカルテットの頑張りには頭が下がる思い
534 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:02:03 ID:???
535 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:07:22 ID:???
こいつらいつまでアホな会話続けているんだ
536 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:15:18 ID:???
飽きるまで
537 :
NPCさん:2008/08/26(火) 14:41:33 ID:???
レベルが低い
538 :
量産型超神ドキューソ:2008/08/26(火) 14:48:02 ID:sxk6lHqJ
無毛にも程があるな。
539 :
NPCさん:2008/08/26(火) 15:16:44 ID:???
都合のいいときだけコテになる馬鹿
540 :
NPCさん:2008/08/26(火) 15:19:58 ID:???
コッテコテだな
541 :
NPCさん:2008/08/26(火) 15:46:44 ID:???
どうした? お前壊れたか?
542 :
NPCさん:2008/08/26(火) 16:23:20 ID:???
543 :
NPCさん:2008/08/26(火) 16:26:35 ID:???
不毛の間違いじゃねえのか?
544 :
NPCさん:2008/08/26(火) 18:37:55 ID:???
そもそも今あるTRPGのルールブック、サプリメントなどなどを
全部買うといくらくらいになる?
1000万超える?
545 :
NPCさん:2008/08/26(火) 18:40:08 ID:???
546 :
NPCさん:2008/08/26(火) 18:40:50 ID:???
>>499 グランペールから出ててカルテットじゃない作品を教えてください!
547 :
NPCさん:2008/08/26(火) 18:49:23 ID:???
グランペールのゲームでまともだったのは、
RPGではマルスと、ボドゲの競馬マフィアくらいだなぁ。
548 :
NPCさん:2008/08/26(火) 18:53:34 ID:???
今ある、ってどこまで含むのかが良く分からん
549 :
NPCさん:2008/08/26(火) 22:55:41 ID:fGjFZ9uc
板を強制IDにするにはどこにお願いしたらいいの?
550 :
NPCさん:2008/08/26(火) 22:57:52 ID:???
ユーザーから変更して貰う手段は無い。
専用のスレはあるけどここでお願いしても意味はないよと書いてあるしな。
551 :
NPCさん:2008/08/26(火) 22:59:01 ID:???
>>549 何度も何度も同じ議論が交わされたがまったく無意味だった。
理由は、自治スレの過去ログを読め。
強制IDの板でTRPGの話でも持ち込めばいいんじゃないかな
552 :
NPCさん:2008/08/27(水) 01:59:44 ID:???
そこで避難所ですよ
まあID強制の板にスレが立とうが避難所ができようが
空回ってる連中は断固移動しないだろうけどな
あれはああいう趣味なんだろうから、
空回ってる日はそのスレ諦めて他スレ見た方が早い
553 :
NPCさん:2008/08/27(水) 08:24:35 ID:???
自治スレで削除に文句言ってる奴はなぜか削除議論には出てこないしなwww
基本チキンなんだよ。
554 :
NPCさん:2008/08/27(水) 09:22:54 ID:???
たまに出てくるしな
555 :
NPCさん:2008/08/27(水) 12:26:40 ID:???
どっちだよ。
いい加減な情報ばっか垂れ流して。
556 :
NPCさん:2008/08/27(水) 12:36:08 ID:???
どいつもこいつもいい加減な情報しか出さないんだよ
あくまで「こうであって欲しい」という己の願望と感情に任せて適当なことを言っているだけ
557 :
NPCさん:2008/08/27(水) 12:44:19 ID:???
>>553は、実際に削除議論スレを見に行けば確かめられるだろ?
何の話をしてるんだ君たちは
558 :
NPCさん:2008/08/27(水) 12:57:46 ID:???
どうやって確かめられるんだ?
具体例を示せよ。
559 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:00:42 ID:???
そうそう。実際削除議論に出たことがあるのに出ないと言い張る。
削除議論に出たけど自治スレでやれと言い返されたこともあるのに。
560 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:22:16 ID:???
同一人物という証拠を出せば一発でしょw
561 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:23:10 ID:???
562 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:26:09 ID:???
563 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:31:33 ID:???
>>562 いや、単なる事実の指摘だ
たった一件しか書き込まれてないし、的外れもいいとこだけど一応な
空回りは、また別のネカフェから書き込めばいいのにね
564 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:35:16 ID:???
565 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:39:24 ID:???
>>564 冗談でも止めてくれ
まだトロウルキン扱いされたほうが百倍マシだ
566 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:41:51 ID:???
ネカフェから書いたら皆空回りかよ。
ゆとりすぎるw
567 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:42:41 ID:???
>>566 人を笑う前にお前の頭のゆとりをなんとかしろよ
568 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:44:29 ID:???
>>566 お前と間違えられた俺マジ可哀想すぎるだろ
569 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:45:08 ID:???
>>567 は?お前のことだと思い込んでるの?バッカじゃね。
570 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:49:10 ID:HMEKd7H7
俺は
>>561=563=565=568だけど、
空回りさんはシバリング・マウザーの餌にでもなるといいと思います
571 :
NPCさん:2008/08/27(水) 13:56:00 ID:???
一人で空回ってるな
572 :
NPCさん:2008/08/27(水) 14:19:41 ID:???
過去を捏造すれば本当になるって思想らしいからな。Kの人は
573 :
NPCさん:2008/08/27(水) 14:43:54 ID:???
これがドッペルゲンガーシンドロームってやつか
574 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:25:27 ID:???
>>561 それが空回りかわからんし。
誤りじゃないし
575 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:35:03 ID:VUFTnaaj
テーブルトークって頭が良くないと向いてないですか?
576 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:44:27 ID:???
ゲームにもよるよ。
オタク知識が多い奴が一人いるかどうかでもやりやすさが違う
577 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:45:32 ID:???
自演とは不憫な子じゃ喃
578 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:45:34 ID:???
579 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:46:49 ID:???
極論すると頭が悪い方が向いてるものなんてそうはないよな
楽しめるかどうかに頭の良し悪しはあんま関係ない気がする
580 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:49:43 ID:???
誰が自演してんだ
581 :
NPCさん:2008/08/27(水) 17:54:02 ID:???
ランダム性が高くて、PLの熟練よりゲームの状態への影響力が大きいゲームは
あんま頭よくないor興味薄いヤツに向いてると思う。
下手に頭よかったり、入れ込む性質だと、こういうゲームやっててストレスためるからなw
582 :
NPCさん:2008/08/27(水) 18:03:21 ID:???
質問です。
TRPGの駒や地形としてレゴのミニフィギュアを
使っているという人はいますか?
自分は使ってないけど、そういうのを見た・聞いたこと有るという
のでもかまいません。
何か知っていたらぜひ教えてください。
583 :
NPCさん:2008/08/27(水) 18:14:54 ID:???
584 :
NPCさん:2008/08/27(水) 18:23:25 ID:???
そっちのスレが伸びていないのでこちらに寄らせていただきました
専用スレが伸びないという事はやっぱり
そういう使い方をする人は少ないってことなんでしょうか?
585 :
NPCさん:2008/08/27(水) 18:45:47 ID:???
>>584 マジレスすると、TRPGもSLGもマップ上で頻繁に位置を変えるため、
特に立たせやすくもなく、ぱっと見で種類を識別しやすいわけでもないレゴよりは
普通にフィギュアのほうが使いやすいと思うよ
レゴの造形自体は、独特の味わいがあって俺も好きだけどね
586 :
NPCさん:2008/08/27(水) 19:12:41 ID:???
>>584 伸びてないからといってこちらに来る理由は無いよ。
キミが伸ばせばいいんだ。
587 :
NPCさん:2008/08/27(水) 20:02:58 ID:???
ポーンの方が安くつくってのもあるしね。
特にこだわりのない人はフィギュアやレゴは使わない。
588 :
NPCさん:2008/08/27(水) 20:36:16 ID:???
スレ違いなのに、敢えて押し通そうとする。
空回り乙。
589 :
NPCさん:2008/08/27(水) 21:14:28 ID:???
590 :
NPCさん:2008/08/27(水) 21:45:10 ID:???
>>582 地形はスクエア戦闘にはいいけど
ヘクス戦闘では面倒だから使えないよ。
プレートパーツにミニフィグなどを載せてミニチュアの替わりにする程度だね。
バイオニクルやエクソフォースも使えるけどミニチュアがでかすぎるのが難題だね
591 :
NPCさん:2008/08/27(水) 21:47:05 ID:???
592 :
NPCさん:2008/08/27(水) 22:00:34 ID:???
俺は自分の住んでる県のオープンなコンベンションはすべていったことあるし、
市内のサークルすべてに定期的に顔出してるが、
20数年ゲームしてるが、レゴ使ったマスターにあったことがない。
3桁後半から4桁はゲームしてるとおもうが。
593 :
NPCさん:2008/08/27(水) 22:02:39 ID:???
俺も20数年間ゲームを買い続けてるが、レゴ使ったマスターに会ったことがない。
ゲームを実際にプレイしたこともないけど。
594 :
NPCさん:2008/08/27(水) 22:07:42 ID:???
TRPGやる人がミニチュア持ってるってのはよく見掛けるが、レゴは皆無。
ぶっちゃけ、レゴをわざわざ買うくらいなら、TRPGの雰囲気にあったミニチュア、またはおはじき状のものを買うか、
そのシステムで使わないダイスを使えば済む話。
雰囲気にこだわる人は買わないし、とりあえず間に合わせでもやっぱり買わない。
595 :
NPCさん:2008/08/27(水) 22:26:53 ID:???
自分も見た事ないが、使ってる卓あったら入るかもしれない。
何か面白い仕掛けがあるかもしれないし。レゴじゃないと再現できないような。
596 :
NPCさん:2008/08/27(水) 22:28:53 ID:???
ああ、馬鹿なんだ。
597 :
NPCさん:2008/08/27(水) 23:52:30 ID:???
上の小道具スレでやってる人は居たはず。
俺もファンタジー物のレゴをウォーハンマーに使おうかと思ってる。
598 :
NPCさん:2008/08/28(木) 00:17:29 ID:???
599 :
NPCさん:2008/08/28(木) 00:27:32 ID:???
>>598 ミニチュアゲームの方。
テレインを買ってくるよりも楽に組み換えられるからさ。
仲間内でやる分には問題ないと思うけど。
600 :
NPCさん:2008/08/28(木) 00:29:12 ID:???
>>599 コマの形状や大きさ変わると、射撃の視線ルールとかまずくね?
地形だけならいいかもしれないけど
601 :
NPCさん:2008/08/28(木) 02:33:57 ID:???
>>592-593 ずいぶんな年齢ですな。
鳥取多きマイナーなTRPGならではの意見ですな。
鳥取世界が一般的なTRPG界隅ではそういうこともありましょうぞ。
仮に実例が少ないとしても発想としては面白いものでしょうな。
>>594のように好き嫌いもありましょうぞ。
引き続きTRPGに関する質問をお待ちしています。1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
603 :
NPCさん:2008/08/28(木) 08:34:44 ID:???
>>600 全部レゴ乃至他の物に統一するなら大丈夫じゃね
混ぜると指摘の点とか色々噴飯だがw
604 :
NPCさん:2008/08/28(木) 10:21:10 ID:???
>>603 そもそも代替品にした時点で、厳密にはゲームバランスに影響が出てしまう>WH
フィギュアの形状そのものが関わってくる判定が結構あるから
605 :
NPCさん:2008/08/28(木) 12:57:46 ID:???
あのフィギュアはレゴではこれに対応する
と対応関係を明確に決めておけばいいじゃない
606 :
NPCさん:2008/08/28(木) 13:13:01 ID:???
そこまでレゴにこだわる理由がわからんなぁ。
WHのミニチュアゲームの付属ミニチュアで充分だろ。
607 :
NPCさん:2008/08/28(木) 13:14:17 ID:???
いっそ、WHのヴァリアントで、その手のフィギャーいっぱい使う
スパロボ的なゲームやればいんじゃね?
608 :
NPCさん:2008/08/28(木) 13:15:23 ID:???
レゴは面白いと思うけどね。
面白くないと思う人もいるから
使うときは要注意ね
609 :
NPCさん:2008/08/28(木) 13:32:24 ID:???
つーか、その話題は小道具スレで統一してくれ
何故かどこかしこでレゴの話題が出てて流石にうっとおしい
610 :
NPCさん:2008/08/28(木) 13:44:26 ID:???
>>608 思うのは勝手だが、レゴスレで思う存分主張してくれ。
611 :
NPCさん:2008/08/28(木) 14:17:27 ID:???
>>605 WHのルール知ってるの?話が通じてないな
612 :
NPCさん:2008/08/28(木) 15:01:57 ID:???
613 :
NPCさん:2008/08/28(木) 15:07:35 ID:???
WHスレでやれ
614 :
NPCさん:2008/08/28(木) 15:12:22 ID:???
いまダークエルフ改訂で盛り上がってるところなんだから、こんなの持ち込むなよ
615 :
NPCさん:2008/08/28(木) 18:51:39 ID:???
こんどのキャッするシリーズにはエルフが登場する予定です。
ダークエルフも登場するかな?
616 :
NPCさん:2008/08/28(木) 18:59:34 ID:???
617 :
NPCさん:2008/08/28(木) 19:12:41 ID:???
今後レゴの話する奴は空回り。
618 :
NPCさん:2008/08/28(木) 21:02:24 ID:???
もちろん小道具スレでやってる分には問題ないだろうけどね
619 :
NPCさん:2008/08/28(木) 21:04:20 ID:???
だんだんネタの幅が狭まっていくなw
筒井康隆の「口紅に残像を」思い出した
620 :
599:2008/08/28(木) 21:36:17 ID:???
テレインの代わりに使うと書いたのに何でミニチュアに変わるんだ?
理解出来んわ。
621 :
NPCさん:2008/08/28(木) 22:00:12 ID:???
622 :
NPCさん:2008/08/28(木) 22:39:09 ID:???
>>621 いや待て。
599は、今初めて600から先を読んだんじゃないのかね。
623 :
NPCさん:2008/08/28(木) 22:44:53 ID:???
>>622 だとすると、
>>599には誤解をさせてしまって申し訳ない
ツッコミを入れたのは、フィギュアをレゴにしようという主張に対してだから
俺のしたレスは
>>598=600=604=611=621
624 :
599:2008/08/28(木) 22:55:02 ID:???
確かに自分の書き込みをした後は仕事から帰って来るまで見て無かった。
>598の主張が何故にミニチュアに行ってしまったのかは不思議だった&何だか自分以外の主張を自分の事の様に書かれるのが、ちょっぴり涙目。
レゴの人形のモチーフはWHっぽいとは思うけど、実際のゲームには使えないと思うんだ。
理由は>623が書いてると思うけどね。
625 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:03:21 ID:???
昔やったTRPGで「強いかわりに、嘘をつくことができない」という種族があるものをやった記憶があるのだけど
何のTRPGだったのか思い出せなくて気になってます。
何か思い当たるものありませんか?鬼とか吸血鬼とかだったような気がしますが、自信はないです。
・ガープスではありません
626 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:05:03 ID:???
>>624 ううっ、重ね重ねすまん。お詫びにヒドラブレイドで切腹してくる
627 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:07:58 ID:???
628 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:08:01 ID:???
質問を無視して雑談を続けるような奴は空回り。
しかもレゴ。万死に値する。
629 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:14:13 ID:???
>>625 扶桑武侠伝のテンプレにそんな感じのがあった気がする。
630 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:24:43 ID:???
>>627 あ!N◎VAだ!
ありがとうございました。アヤカシだっけか
631 :
NPCさん:2008/08/28(木) 23:30:39 ID:???
>>630 -18アヤカシの<血脈:悪魔の一族>ですね
632 :
NPCさん:2008/08/29(金) 00:40:03 ID:???
633 :
NPCさん:2008/08/29(金) 00:43:09 ID:???
レゴに対する憎しみを感じる
634 :
NPCさん:2008/08/29(金) 00:45:21 ID:???
635 :
NPCさん:2008/08/29(金) 00:57:08 ID:???
>>633 レゴ自体は憎まれて無いだろう、俺は好きだ
レゴ絡みでスレ違い、板違いの話をする
空回りが嫌われているだけで
636 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:10:44 ID:???
>>616 エルフの話はおもちゃ板はふさわしくありません
637 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:11:13 ID:???
638 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:11:59 ID:???
639 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:13:49 ID:???
>>635は未だに空回りを憎んでおられるようです。
人違いなさらないように気をつけましょうね。
640 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:14:27 ID:???
>>638 レゴのエルフの話だけだったらそれでいいけど
そうじゃない話もあるから。レゴのエルフの話はそっちのスレでも
すでに話ついてるし
641 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:15:02 ID:???
642 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:15:41 ID:???
どうでもいいけどロードオブザリングにレゴラスという金髪のエルフがいたのを思い出した
643 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:18:38 ID:???
644 :
NPCさん:2008/08/29(金) 01:22:53 ID:???
>643が何を言いたいか、手にとるように分かるぜ
645 :
NPCさん:2008/08/29(金) 07:58:06 ID:???
>>641 たしかブラックドラゴン城とパトカーの奴
もうどこかに行ったなー
じゃ、卓ゲの話題に繋げるのは任せた
646 :
NPCさん:2008/08/29(金) 12:45:29 ID:???
書籍化してるリプレイでPC死にまくってヤヴェーってモノはありますか?
647 :
NPCさん:2008/08/29(金) 12:53:30 ID:???
昔あったメガテンのリプはどう?
648 :
NPCさん:2008/08/29(金) 13:04:22 ID:???
アリアンロッドリプレイ「ノエルと白馬の王子」に併載されてる「魔を貫くもの」
死んだキャラのプレイヤーは上の事務所に行って適当な社員を引っ張ってきて
代わりに参加させて自分は仕事に戻る、を繰り返すという地獄のような
PC死にまくりダンジョンハックをリプレイにしたもの。
ただし短編でストーリー性が薄いこともあり、ネタの域は出ないかも。
649 :
NPCさん:2008/08/29(金) 16:35:30 ID:???
古いけど、SW1リプレイの第2部は?
後半は死者出てないけど。
650 :
NPCさん:2008/08/29(金) 18:13:33 ID:???
651 :
NPCさん:2008/08/29(金) 21:52:03 ID:???
652 :
アマいもん:2008/08/30(土) 00:38:20 ID:???
653 :
NPCさん:2008/08/30(土) 09:13:16 ID:???
>>645 随分と古いものを持っているようだね
今なら王様の城と警察トラックだよね
654 :
NPCさん:2008/08/30(土) 09:42:00 ID:???
まあ、レゴを現役で追っかけてるようなヤツは非スタンダードだろ常考。
ググったら1988-1991ということだが、出た当時小学生だとして……まだ二十代か?
非常に妥当な年齢層だな。
655 :
NPCさん:2008/08/30(土) 10:59:47 ID:???
そんな無茶振りに無理矢理レスしなくてもいいよ。
656 :
NPCさん:2008/08/30(土) 11:16:36 ID:0FqkZ5uN
ロール&ロールってバックナンバーはどこまで入手可能ですか?
アマゾンだとvol.2からvol4までが新品は無かったです。
VOl.1は中古すら無かったですけど絶版ですか?
新紀元社や本屋などで手に入れる方法はありますか?
657 :
NPCさん:2008/08/30(土) 11:24:22 ID:???
vol.2からは、秋葉原・新宿イエサブで中古がよく並んでる。
ただ不思議なほどにvol.1は見かけない。
658 :
NPCさん:2008/08/30(土) 11:44:18 ID:0FqkZ5uN
>>657 ありがとうございます。
vol.1は貴重なのですね。
vol.2からはアマゾン以外でも何とか手に入るのですね。
659 :
NPCさん:2008/08/30(土) 11:46:29 ID:???
五反田のブックオフでよくみかけるな<1号
660 :
NPCさん:2008/08/30(土) 12:12:51 ID:???
>>659 買ってきてamazonかyahooで売るんだ!
661 :
NPCさん:2008/08/30(土) 18:00:08 ID:???
まあ、全部持ってる俺が言うのもあれだけどvol.1は読むとこないよ
創刊おめでとう!ってな雰囲気なだけで
662 :
NPCさん:2008/08/30(土) 18:03:53 ID:???
Vol.1はとっくの昔に処分しちまったな
特に取っておきたい記事も無かったし
663 :
NPCさん:2008/08/30(土) 18:06:57 ID:???
記事のあらましならサイトにあるんじゃないの?>R&R
664 :
NPCさん:2008/08/30(土) 20:05:31 ID:???
内容がどうこうじゃなくて創刊1号っていうのがいいんじゃない?
665 :
NPCさん:2008/08/30(土) 20:14:04 ID:???
Vol2が出た時で既に入手困難だったなあ。
イエサブで3500円で売ってるのを一度見たきりだ。
ほえー、そんな値段でもほしい人がいるならー、
よろこんで売っちゃうかもしれないねー。
667 :
NPCさん:2008/08/30(土) 21:05:09 ID:???
俺は1万円ってのみたことある
668 :
NPCさん:2008/08/31(日) 00:52:39 ID:???
>>666 1月くらいして無くなったなと思ったら、チャット仲間が買ってたw
669 :
NPCさん:2008/09/01(月) 12:33:56 ID:???
>>654 あんなのもう古いよ。レゴは2003年から生まれ変わったんだよ。
一部色も変わって色数も増えて最近レゴ復活の兆しが見え始めてきているよ。
670 :
NPCさん:2008/09/01(月) 12:45:01 ID:???
※相手にしないようお願いします
671 :
NPCさん:2008/09/01(月) 14:04:24 ID:???
金髪エルフのミニフィグに弓矢持たせてレゴラス
672 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:34:21 ID:???
レゴリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レゴリス(regolith)は、固体の岩石の表面をおおう軟らかい堆積層の総称。
地球科学一般の分野では、陸上の土壌、レス、火山灰や岩屑、風化物などの堆積物を指すと考えられ、
また日本の土木施工の現場では土壌を指して言うこともある。
いっぽう惑星科学においては、月、惑星・小惑星などの天体の表面に分布する堆積層に対しても用いられ、
これは流星物質の衝突破片や、宇宙風化作用によって砕けた岩盤などの細粒物からなる。
月面はほぼ全てが厚さ数cmから数十mのレゴリスに覆われていて、クレーターなどの若い地形ほど浅い。
「月の石」と呼ばれるもののうち特に細かい砂礫がこれにあたり、月面基地計画における水・酸素の供給源や
建築材料としての用途も考えられている。
673 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:38:01 ID:tZA7cMat
ルールブックとか持ってないんですけど
どうゆうことから始めたらいいでしょうか?
674 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:38:46 ID:???
ルールブックを買うところからじゃないかな。
675 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:39:45 ID:UMut6+ph
なにをきっかけにTRPGを知ったん?
676 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:39:47 ID:tZA7cMat
どのルールブックがおススメですか?
677 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:40:39 ID:???
>>673 情報収集から始めるんだ。
どのルールブックが、自分がやりたいゲームなのかを見極めるために。
例えばネットで検索したりリプレイを読んだり。
678 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:40:51 ID:tZA7cMat
679 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:42:27 ID:???
なら、とりあえずソードワールド2.0のルールブックを買えばいい。
これならそんなに高くないし。
680 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:42:32 ID:???
あきら「メタルヘッドd20こそ最て……」何者かによる拘束
681 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:45:17 ID:tZA7cMat
>>679 ありがとうございます。そうします
あと、一緒にやってくれる友達もがんばって作ります
682 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:45:33 ID:???
683 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:46:56 ID:???
ARAもいいよ。
684 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:47:29 ID:???
みんなのお勧めを訊いてたらキリがないしね。
TRPGを始めようと思ったきっかけがSW2.0なら、それをまず手がかりに始めればいい。
685 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:50:29 ID:???
すでに一緒にプレイしてくれるであろう相手がいるのなら、その人たちに聞くのもいいだろう。
持ってる中で扱いやすいシステムをGMしてくれるかもしれんしな
686 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:51:40 ID:???
687 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:55:35 ID:tZA7cMat
みなさん、ありがとうございます
>>686コンベンションってなんですか?
無知ですいません
688 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:58:24 ID:???
>>687 逐一答えてやりたいトコだが……どこかにそれ系の用語集とかなかったっけ?>ALL
コンベンションってのは休みの日とかに集まって会場借りてゲームするイベントみたいなものだと思えばいいか
689 :
NPCさん:2008/09/01(月) 19:59:49 ID:tZA7cMat
>>688お答えありがとうございます
用語集探してみます
690 :
NPCさん:2008/09/01(月) 20:00:57 ID:???
691 :
NPCさん:2008/09/01(月) 20:13:09 ID:tZA7cMat
692 :
NPCさん:2008/09/01(月) 20:20:27 ID:???
693 :
NPCさん:2008/09/01(月) 20:28:38 ID:tZA7cMat
へー、ネット公開してるのとかあるんですね。
>>692さん情報ありがとうございます
694 :
NPCさん:2008/09/01(月) 21:21:36 ID:???
>>673が学生だと仮定しての話。
1.友人に読んだリプレイを貸す。
2.返してもらうときに「実際にやってみない?」と誘う。
3.1と2を繰り返す。できれば673のほかに4人以上集まるとよい。
4.SW2.0のルールを買ってくる。とりあえずはルールブック1だけでOK。
5.場所と時間を確保する。
場所は教室か誰かの家がいい。多少騒いでも大丈夫なところ。
時間はできれば半日以上。放課後とかにするなら2〜3時間×2〜3日でも。
6.ゲームに必要なものを用意する。
キャラクターシート、サイコロ、筆記用具、メモできる紙
キャラクターシート:ルールブックにあるのをコピーするか、
インターネットで公開してるからそれをプリントアウトしてもいい。
サイコロ:SWなら1人2個あればいい。百均でも買えるけど、
百均のものは歪んでるからデパートやおもちゃ屋が近くにあればそのほうがいい。
筆記用具:とりあえず最低1人シャーペン1本とケシゴム1個。
メモ:ただのコピー用紙とか。いらないプリントの裏とかでもいい。
多少大きい方が地図とかを描くときに便利。
7.ルールブックにあるサンプルシナリオを遊んでみる
GMは
>>673がいいと思う。呼んだメンバーに経験者がいるならその人に頼んでみるのも。
一番最後の敵がちょっと強すぎるらしいので、そいつだけ回避力を-1するといいと思う。
695 :
NPCさん:2008/09/01(月) 21:47:33 ID:???
入門者に、いきなりそんなに書き込むのはどうかと思いますよー
696 :
NPCさん:2008/09/01(月) 21:58:35 ID:???
アニメ板でもこの勢いでNWの事を書き連ねていったのだろうか…
697 :
NPCさん:2008/09/01(月) 22:00:45 ID:tZA7cMat
>>694 ありがとうございます。学生じゃないんですが
そんな感じでやって見ます
>>695 大丈夫です
逆にみなさんがいろいろ教えてくださってすごく感謝してます
698 :
NPCさん:2008/09/01(月) 22:54:00 ID:???
699 :
NPCさん:2008/09/01(月) 23:10:49 ID:tZA7cMat
>>698 ありがとうございます
そっちでも聞いてみます
700 :
NPCさん:2008/09/01(月) 23:31:17 ID:???
701 :
NPCさん:2008/09/01(月) 23:36:23 ID:???
確かに
>>692の薦めた物は初心者向けでは無いな。
702 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/01(月) 23:48:53 ID:z6NqdQR7
まぁTRPGの話題ならこっちでも構わんやろって言おうとしたら既に向こうに
書き込んでたんか。んでもって「友人らがTRPGに興味を持ってくれない」
「最初からGMやるのはチョット…」と言う場合は既存のサークルに入るって
方法もあるでよ。高校とかだと怪しいが、大学なら大体アナログゲーム系の
サークルがあったりするんで探してみると吉。
学校以外の一般的なサークルを探す場合は「自分の住んでいる(あるいは自分が
無理なく定期的に通える範囲の)地域名+TRPG」で検索すると結構出てくる。政令
指定都市とか県庁所在地辺りなら大概あるような気がする。
上手く見つけたらそこが新人募集してるかどうか確認し、後は全体的な雰囲気
とか見て悪くなさそうなら連絡してみるって感じか。
703 :
NPCさん:2008/09/01(月) 23:57:33 ID:???
学生ちゃうゆうてるやん。
704 :
NPCさん:2008/09/02(火) 00:01:47 ID:???
なんだかんだ言って初心者にやさしいこの板住人が好きだ
わかりやすく地雷仕掛けてるあたり、>692も真の邪悪ではないが
相手が純真すぎたなw
705 :
NPCさん:2008/09/02(火) 06:54:33 ID:???
パワープレイとアリスは初心者向けじゃないか?
706 :
NPCさん:2008/09/02(火) 10:42:53 ID:???
707 :
NPCさん:2008/09/02(火) 11:08:44 ID:???
>>695 昔友人にTRPGを勧められたときにリプレイを買わされた。
俺はルールブック買ってからTRPGをやりたいと思ったけど
708 :
NPCさん:2008/09/02(火) 11:37:49 ID:???
>>694 初心者にSW2.0はありえない。
初心者ならアリアンロッド一択以外有り得ない。
ソ廚は自重しろ。
709 :
NPCさん:2008/09/02(火) 11:51:15 ID:???
その初心者が興味を持ったきっかけがSW2.0なんだろうが。
お前こそ似非MMO-RPGなんか勧めるんじゃない。このFEAR厨め。
710 :
NPCさん:2008/09/02(火) 11:57:16 ID:???
自演乙。
711 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:07:05 ID:???
老害が通りますよ。
昔に比べれば今は、選択肢が多くていいよね
初心者ならダイスの読み方まで教えてくれるダンジョンズ&ドラゴンズの
ビギナーセット以外どう考えてもありえないだろ常識で考えて。
サンプルキャラクターごとに特化したルールサマリつきキャラクターシートまであるし
ここまで親切なTRPGは今まで見たことないね。
同じメーカーのマジック・ザ・ギャザリング6版のスターター見た時も
初心者に向けてわかり易くスターターを改良してると思ったが、
同じメーカーが出しているだけあり本気度が違う。
初心者がどういう点でつまずくか、テーブルトークロールプレイングという
パーティーゲームにおいてどうすれば楽しめるかというのをきっちり計算してある。
実質的な前作にあたるベーシックセットに比べても
削るべき部分を徹底的に削り、プレイアビリティを高めているのだ。
簡易サマリが箱をあけた時点で4つついているというのも
ルールブックをみんなでまわしよみする手間を省いてくれる。
最初から記入してあるサマリつきキャラクターシート。
これこそがウィザード社がビギナーズセットにおいて
TRPG初心者を゛楽しいゲーム゛に誘うアンサーだと思う。
ダンジョンフロアタイルもついているから準備する手間がいらないしな。
ミニチュアもあるから臨場感もバッチリさ!
713 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:22:07 ID:???
絵がキモい
714 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:25:26 ID:???
客観的な視点じゃ価格以外に否定材料が見当たらないな。>D&Dビギナーセット
>>713はただの主観で考慮には値しないし。
>>708も他システムの否定じゃなくて、自システムの長所で押せ。
押せる長所があれば、だがな。
715 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:36:59 ID:???
初心者にはファイティングファンタジーがいいだろ。
どんな武器だろうがダメージは2点。
能力値も生命点、技術点、運命点の3つのみ。
価格もリーズナブル。
問題は入手難易度くらいだが。
716 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:40:06 ID:???
>考えろよバカタレ
>するらって
>ふざけんなよクソが
>あただろうが
なんという汚い言葉使い。
間違い無く ID:5EaO1Wcm は相手を罵倒することしかできない極右
717 :
NPCさん:2008/09/02(火) 13:41:39 ID:???
うっは誤爆
汚い言葉使いでスレを汚した事、謹んでお詫び申し上げます。
718 :
NPCさん:2008/09/02(火) 14:05:22 ID:???
>>714 「客観的な」とか言ってる時点で信者補正的にうさんくさいうえに、最後の行は不要だね
719 :
NPCさん:2008/09/02(火) 14:07:19 ID:???
そもそもオススメがどうこうっていうのに客観性なんて気にしてたら何も奨められないんじゃね
720 :
NPCさん:2008/09/02(火) 14:16:49 ID:???
まぁだから質問者には悪いが、自分のオススメなんか得意気にしゃべる奴はこの板では信者かつ厨扱いなわけなのさ
721 :
NPCさん:2008/09/02(火) 14:20:58 ID:???
ま、「何から入ったか」はハッキリしてる訳だし、
「次に何をしようか」と迷ったら、D100振って、板の出た目の番号のスレッドのシステムにすればいいんじゃないかしらん
722 :
NPCさん:2008/09/02(火) 15:06:18 ID:???
723 :
NPCさん:2008/09/02(火) 15:22:11 ID:???
「玩具、幼児や子供向けのおもちゃ」
724 :
NPCさん:2008/09/02(火) 19:35:27 ID:???
>>721 5でダードスレが出たわけだが。
ところでリプレイヤーなら
ナイトウィザードリプレイ「愛はさだめ、さだめは死」(ファミ通文庫)辺りを見て、
SWとどっちが自分に合っているか考えるのもいいと思う。色々選択肢があるからね。
725 :
NPCさん:2008/09/02(火) 19:43:48 ID:???
726 :
NPCさん:2008/09/02(火) 20:18:09 ID:???
まあ拙速にSW2.0に決めるのは止めなさい、って事で。
727 :
NPCさん:2008/09/02(火) 20:35:33 ID:???
なんで拙速だ。
この先ずっとSW2.0しかできないわけじゃないんだから、始める前にあれこれ迷うより
TRPGをやろうと思ったきっかけのゲームから始めるのでいいだろ。
728 :
NPCさん:2008/09/02(火) 20:45:01 ID:???
ま、気にせずコンべとかで2〜3システム遊んでみるといいぜ。
729 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:10:13 ID:???
>>726 別に拙速ってことはないかと。
SW2.0やって合わなかったら、他のシステムがごまんとあるわけだし。
本人が興味を持った物を選んだら拙速と言えるその神経が不思議。
730 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:14:04 ID:???
んでも、最初の体験ってーのはかなり重要だしなぁ
一番最初にクソ詰らんセッションやったら、よっぽど素養のあるソルジャーじゃないかぎり当分やんないだろ
ここに居る大半は、初期の経験に恵まれた幸せ者だと思うよ
731 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:22:04 ID:???
それはシステム選びの問題じゃない。
732 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:24:18 ID:???
>>731 まあ待て
最初のシステムがボールパークやりゅうたまかもしれんではないか
733 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:25:43 ID:???
>>730 それはどちらかと言えば面子の問題でしょ。
734 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:36:49 ID:???
735 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:39:37 ID:???
>>730 最初のセッションが当時中学生の友人のオリジナルシステム、
キャラシーも渡されずによくわからないうちに潜入ミッション開始、
わりと判定の余地なく捕まってゲームオーバー
でも未だにTRPGで遊んでる俺が通りますよ
736 :
NPCさん:2008/09/02(火) 21:46:37 ID:???
でも「楽しかった」んだろ?
737 :
おんこっと:2008/09/02(火) 21:55:46 ID:???
質問者はもうみてないようなきがするのに…みんなげんきだねー'`,、( ´∀`)'`,、
738 :
NPCさん:2008/09/02(火) 22:00:49 ID:???
あ、おんこっとだ。えい ヽ( ゚Д゚)┌─┛)Д`)
739 :
NPCさん:2008/09/02(火) 22:08:54 ID:???
>>736 正直、そのセッションは楽しくなかった。時間にして30分もなかったし。
なんでTRPG続けてんのかね?w
740 :
NPCさん:2008/09/02(火) 22:15:11 ID:???
笑いごとじゃないぞ!?
なんでなんだ?
741 :
NPCさん:2008/09/02(火) 22:18:30 ID:???
「俺ならもっと面白くできるのに」と思ったからじゃね。
>>737 「TRPG始めようと思うんですが、まず何から?」という話題はやっぱり盛りあがるからな。
リプレイとか無料公開ルールとかセッションとか、ほんと色々な導入があるんだと思うよ。
そういえば田中天氏が女子大のTRPGサークルに
インタビューしにいく記事でも初心者導入について触れてたなぁ。
743 :
NPCさん:2008/09/02(火) 23:13:05 ID:???
>>725 しかし、無料ではないがガープス・ライト・カスタムという日本語版がR&R SP2にあってだな・・・・
かくかくしかじか
744 :
NPCさん:2008/09/02(火) 23:14:21 ID:???
745 :
NPCさん:2008/09/03(水) 01:22:01 ID:???
746 :
NPCさん:2008/09/03(水) 05:38:34 ID:???
>>742 お、それは面白そう。
なんの記事ですか?
ゲームジャパンの最新刊っす。
月曜日は魔法使いを出したりとか、ホビージャパンはすいーつ層を
ゲームの顧客として取り込もうとしてるのかしらん。
748 :
NPCさん:2008/09/03(水) 18:25:58 ID:???
>>745 ワクワクして待ってたのにいつまで経ってもグロ画像にならないじゃないか謝罪と賠償しる
749 :
NPCさん:2008/09/03(水) 20:28:39 ID:???
>748
それはお前の努力が足りないからだ。
750 :
NPCさん:2008/09/03(水) 22:59:53 ID:???
ドメイン見ればグロじゃないってわかるだろうに。
馬鹿?
751 :
NPCさん:2008/09/04(木) 05:38:47 ID:???
>750
巧妙な偽装を見抜けない
奴がここにも一人、と。
752 :
NPCさん:2008/09/04(木) 09:46:35 ID:???
むしろ貼った当人じゃねぇの?
753 :
NPCさん:2008/09/04(木) 19:29:09 ID:Ka11CHSC
いやぁ……
キャラシーにイラスト描ける人はいいなぁと
憧れていた俺が、ふと思いついて
SD絵を描いてみたら……いやいや……はまったなぁ……
頭身が高い方がカッコイイのはわかるけど、なによりまず顔や表情と髪型さえ
それらしければ、なんとなく後はそれっぽくなってくれるので
なんかもう俺的に十分っすよ。
SD絵マジおすすめ。
754 :
NPCさん:2008/09/04(木) 19:36:23 ID:???
755 :
NPCさん:2008/09/04(木) 21:23:36 ID:Ka11CHSC
それはいやん。
でもやってみる価値ありますぜ、という話。
756 :
NPCさん:2008/09/04(木) 21:58:56 ID:???
757 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:21:10 ID:???
すごいな。
完全版が出ればルールブックいらないんじゃね?
758 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:22:16 ID:???
宣伝だー!宣伝が来たぞー!
759 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:23:06 ID:???
コミケでこれの体験版もらったな
単なるADVかと思ったが、色々ゲーム的なギミックがあるのか
というか、判定システム流用して云々はマズいんじゃなかろうかw
760 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:26:20 ID:???
そもそもSWで遊んでもらっているユーザーから金をとろうというのがおこがましいとは思わないかね
761 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:30:12 ID:???
それを言うならどの二次創作同人でも同じこと言えると思うけど…
どうなんだろうな、これは。
762 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:39:06 ID:???
二次創作というより
堂々とした流用っぽいからな……
763 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:41:40 ID:???
公式だったら喜ばしいことだったんだが。
764 :
NPCさん:2008/09/04(木) 22:51:51 ID:???
スーファミのソードワールドも面白い
ただ残念なことに罠とかほとんどないから
取得が無駄になる技能が多い…
765 :
げすの中の人:2008/09/04(木) 23:06:56 ID:/ZdOEdlB
ソードワールドSFCは良くできていましたね。
766 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:10:24 ID:???
>765
何故ソードワールドPCじゃないんだ
767 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:10:42 ID:???
コンピューター版SWは戦闘多いシナリオ組むGMはだめだろ
とか、能力値上げるアイテムが2000とか何考えてやがる
とかしか思わなかったな
768 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:37:40 ID:???
>>766 SWPCって話に聞くだけで現物見たことないなあ。
769 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:50:54 ID:???
>>751 何言っているんだ。国立社会保障・人口問題研究所の画像だぞ
770 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:53:12 ID:???
>768
SFC版はPC版の劣化移植といった感じらしい。
シナリオ数が違うとか、行動できる範囲(例えばSFC版ではオラン国内のみだが、PC版はエレミアまで行ける)が違うとか。
グラフィックはSFCの方が上かな?とは思う。
771 :
NPCさん:2008/09/04(木) 23:53:16 ID:???
日本人の死亡率隠れ1位と言われる堕胎に関する画像がいっぱい、というわけですね?
772 :
NPCさん:2008/09/05(金) 00:14:37 ID:???
あれは年代ごとに年齢別男女別の人口の推移を洗わず棒グラフなわけだが
団塊の世代と団塊ジュニアのところが尖ってる。
しかも団塊のババアどもがしぶとく生き残るという推定には参る
773 :
NPCさん:2008/09/05(金) 11:24:48 ID:???
男の方が早死にだからな
775 :
NPCさん:2008/09/06(土) 02:11:14 ID:???
SWって言えば、iアプリか何かもなかったか?
776 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:05:53 ID:???
SW2のスレで、1日に移動できる距離ってどれくらいなんだ?っていう話題があったんだけど
こういうTRPGをする上で有効な普遍的な雑学を扱ってるような書籍/サイトってありませんか?
向こうで一冊挙げられてましたが、古い本のために入手が難しいみたいですし。
777 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:13:31 ID:???
阿修羅ファンタジーのるるぶとか勧めてみてもいい?
778 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:21:21 ID:???
簡単に手に入るのか? それはw
779 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:22:12 ID:???
ちょっと前に秋葉イエサブで投売りしてたし、まだ在庫はあるんじゃないか?
780 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:35:36 ID:???
在庫があるって言うか、
781 :
NPCさん:2008/09/06(土) 12:36:40 ID:???
「RPG100の常識」に決まっているだろうjk
782 :
NPCさん:2008/09/06(土) 13:19:26 ID:???
移動距離だけならいろんなシステムに載ってると思うよ
文庫のGURPSにも載ってるし(最良の条件(荷物なし、舗装されていない平地)で1日94km、最悪の条件(荷物60kg+、ジャングル、沼地、深い雪、山岳地帯)で3km)
とか載ってるし
783 :
NPCさん:2008/09/06(土) 13:40:19 ID:???
GURPSの乗り物ルールは細かくて面白いね
784 :
ダガー+源文っ面:2008/09/06(土) 16:13:05 ID:B1tRGyQO
ルリルラにすら記述はあるお。
ココに載ってる馬と帆船だけ時速じゃなくて1日単位の距離なのは、
一定じゃないからかしら。微妙に解り難いぞ和栗。
785 :
NPCさん:2008/09/06(土) 16:42:15 ID:JiCItqjD
>>784 普通は8時間の移動のところをかんばって9時間移動するよ。
とか言われるとめんどいからじゃない?
長距離移動のルールなら一日単位のがあれば足りると思うし。
786 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:28:13 ID:???
一週間後にセッションをするんだが、いまだにシナリオが仕上がらず。
ピンチ。
ここの人らは玄人だからシナリオなんて一晩あれば十分とか言う勢いなんだろうが…
787 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:31:18 ID:???
逆に考えるんだ
まだ一週間ある
ってw
もー、5年近くシナリオが作れなくてー
うにゅうにゅ唸ってるよー。
789 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:36:34 ID:???
毎月定例でやってるから、なんとかその回のセッションをこなした時から、また次の戦いが始まる。
締め切りに追われる作家の気持ちと言うとおこがましいが。
790 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:46:34 ID:???
791 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:49:38 ID:???
気心のしれた鳥取内でなら、という限定付きで、フルアドリブも楽しいぜww
792 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:53:32 ID:???
一応気心の知れた鳥取だと思うが、それでもフルアドリブは怖すぎるw
前の日になっても完成しないようなら、3割アドリブくらいは止むを得ないと覚悟してるが。
793 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:55:25 ID:???
結構凝ったの考えてるん?
俺は大まかな進行チャートと、必要データの書き出しくらいしか
用意しないから一週間あるならいいやんと思ってしまうけれど
794 :
NPCさん:2008/09/06(土) 17:59:14 ID:???
>>786 ネタが思いつかんなら、シナリオ集のシナリオでも使えば?
795 :
NPCさん:2008/09/06(土) 18:10:08 ID:???
796 :
NPCさん:2008/09/06(土) 18:21:13 ID:???
今はまだ動作環境がネックかね
797 :
NPCさん:2008/09/06(土) 18:28:54 ID:???
俺も明日GMだけど、2割半くらいしかできてないぜ
余裕!!
798 :
NPCさん:2008/09/06(土) 19:06:40 ID:???
>>795 これtempフォルダどこにあるの?
おれIEのときはインターネットテンプフォルダからよくデータ取るんだけど
799 :
NPCさん:2008/09/06(土) 21:51:18 ID:???
>>798 C:\Documents and Settings\user\Local Settings\Application Data\Google\Chrome
800 :
NPCさん:2008/09/06(土) 22:24:31 ID:???
狐以外のブラウザはクズでゴミだから
性能も拡張性もダントツだね。
801 :
NPCさん:2008/09/06(土) 23:04:15 ID:???
ChromeはJavaScript実行性能が高いから、
Ajaxで作られたTRPG支援ツールが実用的になるんじゃないかということだろう。
ま、それにはまず誰かツールを作る気になってくれないといかんがね。
そもそも使いやすいように作れるのかな?
>776
逆に考えるんだ。
「平均的な旅人が街道を3日歩いてそこから脇道に入って1日歩いた距離にある村」と言えばいい。
SW2.0もたしか、キロメートルとかそう言う距離の概念なかったでしょ?
803 :
NPCさん:2008/09/06(土) 23:53:10 ID:???
クリメライ
804 :
NPCさん:2008/09/07(日) 00:04:21 ID:???
登場判定は便利だよねえ。一日の移動距離とか考えなくて済む。
困ったら移動手段ごとに登場判定の難易度を変えればいい。
805 :
NPCさん:2008/09/07(日) 02:13:58 ID:???
>>802 実際のプレイでは「歩いて3日の距離にある村」とかしか言わないなあ
「60kmの距離にある村」とか言ったことないやw
806 :
NPCさん:2008/09/07(日) 07:24:16 ID:???
現代モノやる以外はキロメートルとか現実の単位入れてもふいんき(ry
がなぁ。
807 :
NPCさん:2008/09/07(日) 07:43:13 ID:???
馬だったら何日? とか、馬車に六人乗って激走したら夜明けにはつく? とか
そういうときに目安にはなるんだよね。
808 :
NPCさん:2008/09/07(日) 07:50:48 ID:???
整備された道でも、獣道でも、
通るのに3日かかれば3日ってことか
809 :
NPCさん:2008/09/07(日) 07:50:50 ID:???
>>806 そこで地図はなくても里だの町だので書いてあるアヤカシですよ
810 :
NPCさん:2008/09/07(日) 08:09:56 ID:0rFHjx1I
ニコニコで 卓ゲ者ホイホイ なる・・・
811 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/07(日) 12:43:48 ID:a4VEerYR
現代モノだと実際の距離よりも「中央線で30分」「明治通りで渋滞に捕まって
1時間」「新幹線使え」「歩道が空いてるじゃあないか」「東京駅で彷徨い続けて
もう2年」とかの方が多いかなぁ。
812 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:15:36 ID:???
813 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:19:28 ID:???
東京駅よりも新宿駅のほうが…
814 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:21:46 ID:???
でも、東京駅や新宿駅はどのホームで待てばどの線に乗れるかがわかりやすいだけいいと言う説も
815 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:22:11 ID:???
新宿駅はマジでダンジョン
816 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:23:32 ID:???
>>814 大江戸線とか京王新線とかありますから(・ε・)
817 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:24:22 ID:???
それより楽しいのはブロードウェイ4階
818 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:30:38 ID:???
新宿駅良く使う人でも、行き慣れた場所にしかいけないんじゃないかなぁ。
甲州街道を通らずに西から東に抜けるとか、最寄りではない改札でて目的の出口に行くだけで相当苦労すると思う。
819 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:48:54 ID:???
上野駅もなかなかわかりにくいぞ。
820 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:53:57 ID:???
>>818 東口地上から東口改札も難易度高いよね
あと、東口から京王行くのに改札指定でJR構内通れるのも意外と知られてない予感
821 :
NPCさん:2008/09/07(日) 13:54:06 ID:???
諸星大二郎か誰かの短編にそういうのなかったっけ。
822 :
NPCさん:2008/09/07(日) 14:00:35 ID:???
駅で迷子になって、諦めた人達がホームレスとしてサバイバルしてるんだよ。
自分の町でクーデターが起きて駅から出してもらえなくなったんじゃね
824 :
NPCさん:2008/09/07(日) 14:38:47 ID:???
ダンジョンハックして地上に出ようとしたら、ゴブリン他が地上を占拠。
出るに出られないPTは、ダンジョンで生活を始めた‥‥
825 :
NPCさん:2008/09/07(日) 14:52:04 ID:???
>824
ちょっと違うが、古いコンピュータゲームを思い出した。
・ラスボスはダンジョンの最下層
・ただし各階層に仲間を置いておかないと、潜ってる間にその階を魔物に制圧されて帰れなくなる
・何故か1階が一番強い
・無事に地上まで戻ってきて初めてハッピーエンド
826 :
NPCさん:2008/09/07(日) 15:10:30 ID:???
侵入者を防ぐために、一階が最強というのは合理的だな。
827 :
NPCさん:2008/09/07(日) 15:22:40 ID:???
それだと一階を死守する為だけに、専用のPTが必要なんじゃね?
828 :
825:2008/09/07(日) 16:04:44 ID:???
>827
正確には、RPGじゃなくてSGなので
各階層に1つずつ部隊を置く、という感じ
829 :
NPCさん:2008/09/07(日) 16:20:28 ID:???
「ここは俺達が食い止める、速く先へ行け!」を長期でやる感じか
830 :
NPCさん:2008/09/07(日) 19:18:50 ID:6qvXEyB6
ロマサガ3でもあったなぁ。
831 :
NPCさん:2008/09/07(日) 20:24:15 ID:???
月術しか取り柄のない某体術使いよりも
部下の方が敵を全滅させる可能性高いんだっけ。
832 :
NPCさん:2008/09/07(日) 20:58:43 ID:???
833 :
NPCさん:2008/09/07(日) 21:01:42 ID:???
天国へ行く方法の一つだしなあ。
834 :
NPCさん:2008/09/07(日) 21:02:18 ID:???
835 :
NPCさん:2008/09/07(日) 21:03:18 ID:???
836 :
おんこっと:2008/09/07(日) 21:24:33 ID:???
だって、つっこみいれたらDIOさまに殺されちゃうよー・゚・(つД`)・゚・。
837 :
NPCさん:2008/09/07(日) 21:27:00 ID:???
838 :
NPCさん:2008/09/07(日) 22:19:05 ID:???
>>811はいまから突っ込むところなんだよ。
車で歩道に。
839 :
NPCさん:2008/09/07(日) 22:39:56 ID:???
NAGOYA駐車か
840 :
NPCさん:2008/09/07(日) 23:00:03 ID:???
841 :
NPCさん:2008/09/07(日) 23:12:39 ID:???
ジョジョとバキと、キン肉マンとバキ、北斗とバキはおさえておかんと。20世紀のすくつ(なぜか変換できなす
842 :
おんこっと:2008/09/07(日) 23:20:00 ID:???
>>841 なんでバキだけ3かいいったの?(´・ω・`)
グラップラー刃牙とバキと範馬刃牙にすればいいのに…。
843 :
NPCさん:2008/09/07(日) 23:37:27 ID:???
20世紀のすくつネタならMMRも追加せねば
844 :
NPCさん:2008/09/08(月) 17:13:21 ID:???
>>841 「すくつ」ってもしかして「そうくつ(巣窟)」のこと?
いままで2ちゃん用語の一種かと思っていたが、変換できずって書いているので
空気読まずに一応突っ込んどく
でも20世紀の巣窟ってのもよくわからん言葉か。前世紀の遺物みたいなニュアンス?
ぜんぜん違う言葉だったらいらん世話でスマン
845 :
NPCさん:2008/09/08(月) 17:17:07 ID:???
ふいんき(なぜか変換できない)
北方領土(なぜか返還されない)
おれ(なぜか勉強できない)
みたいな2ちゃんねるにおいて使われる有名なネタだ。
わかったらおまいも新しいネタを考えて書き込め。
846 :
NPCさん:2008/09/08(月) 17:50:10 ID:???
>>776 そういうの、GURPSのほうになんか書いてあったような
847 :
NPCさん:2008/09/08(月) 18:03:09 ID:???
848 :
NPCさん:2008/09/08(月) 18:22:44 ID:???
ローマ人の物語に、ローマ時代の街道の例(どの程度の道程に、どういった施設が配置されてたか)が載ってて、
雰囲気掴むのに役立った
849 :
NPCさん:2008/09/08(月) 18:38:04 ID:???
あ、おんこっとだー
えい
850 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:02:25 ID:???
ローマ時代と中世では、ローマ時代の方が交通網は発展していたらしいから
よくある西洋風ファンタジーではどっちを基準にすれば良いか迷うね。
まあ、ジャパニーズライトファンタジーなら、ローマ時代のインフラレベルでいいのかもしれないけど。
851 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:09:31 ID:???
>>850 そそ。
WHのような世界ならまた別だけど、
ライトなファンタジー世界だと、むしろローマ時代を基準にしても
余り違和感は無いだろと思ってね
852 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:11:20 ID:???
>>850 ジャパニーズライトファンタジーって具体的にはどのタイトル?
853 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:13:30 ID:???
854 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:24:29 ID:???
古典だぞ、もう。
855 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:26:16 ID:???
古典なのとライトファンタジーなのは特に問題なく両立できるのでは
まあロードス島にローマ時代の街道網レベルを期待できるかというと
それはそれで無理な気もするが
856 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:31:21 ID:???
上下水道もろくにないからな
857 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:35:10 ID:???
ローマ並と思うからいけないのさ。律令日本並の駅制があったと思えばより抵抗は少ないのでは。
いや、ロードスだとそれでも無理だと思うが。
やっぱ広域統一政権がないとなぁ。
858 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:39:07 ID:???
>>848 アッピア街道をGoogle ストリートビューのように楽しめるのか?
859 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:40:56 ID:???
中世の暗黒時代に水道橋の技術を持ち込まないといけないよなー?
風呂も禁止されていたんだろー?
860 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:45:17 ID:???
>>858 いや、本だからソレは無理w
ヴァランス〜トリノ間の365`の道中に、
どういう風に馬交換所・旅宿・町・飲食所が配置されてたかが載ってる
861 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:52:36 ID:???
物語だからな、あんま地球の歴史のあわせると手間がかかるだけでつまらないぞ。
移動できる距離や、気候と食い物、を地球基準くらいで十分だよ。
862 :
NPCさん:2008/09/08(月) 19:53:56 ID:???
つまらないっつか、参考にするだけの話だと思うけど
863 :
NPCさん:2008/09/08(月) 20:04:32 ID:???
実際使うかは置いといて、考えるのは面白いし根拠のあるシナリオ(の細部)は自己満足的にだが、重厚感が増した気がするからな
864 :
NPCさん:2008/09/08(月) 20:08:24 ID:???
>>847 現代より昔の方が徒歩移動は効率いい。
(信号がないので一定ペースを維持したまま歩き続けられる、未舗装なので足への負担が少ないなど)
865 :
NPCさん:2008/09/08(月) 20:15:37 ID:???
道が凸凹してるとか石ころが転がってるとか雨が降ったらグズグズになるとか風が強いと砂ぼこりが舞ったりとかしてそうで、効率良さそうに思えないけどなぁ。
866 :
NPCさん:2008/09/08(月) 20:18:23 ID:???
「昔」にも色々あるからなあ
それこそ、上で挙がってるローマ街道だと
元々の施工が確かな上に、メンテもされてたから
かなり歩きやすかっただろうし
867 :
NPCさん:2008/09/08(月) 20:33:22 ID:???
SW無印の自由人の街道は
だいたいローマあたりのイメージでいいんかいな?
868 :
NPCさん:2008/09/08(月) 21:30:53 ID:???
T&Tスレで面白いことやってる。
869 :
NPCさん:2008/09/09(火) 02:40:26 ID:???
>>864 そりゃ都心部だけに限った話で、田舎いけば信号もほとんどないぞ。舗装道路歩く必要もないぞ。
舗装道路の脇の土の上を歩いてもいいし農道を歩いてもいい。それに現代の靴はよくできている。
ナイキやミズノの運動靴を履いて歩けば舗装道路でも足への負担が少ない。
それに現代の利点は売店が多い分、水分や食料の補給効率が良い分移動効率はいいんでは。
870 :
NPCさん:2008/09/09(火) 04:22:47 ID:???
便利なナビのおかげで道にも迷わないしね。
871 :
NPCさん:2008/09/09(火) 08:29:13 ID:???
今更だな。
旧ワース始まったときには流石に戦慄したが。
ニコマスどこ行くんだよ的な意味で。
872 :
NPCさん:2008/09/09(火) 12:04:46 ID:???
今はGPSもあるもんな。携帯電話もあるもんだしな。
873 :
NPCさん:2008/09/09(火) 12:43:26 ID:???
車もあるしね☆
874 :
NPCさん:2008/09/09(火) 17:28:51 ID:???
車は紀元前からあるぞ。
自動車は近代になってからだが。
875 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:50:30 ID:???
今度TRPGを初めてやってみようと思うんですが
入門編として最適な物は何でしょうか?
876 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:54:16 ID:???
>875
どんなジャンルが好み?
それと何でTRPGしった?
877 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:54:36 ID:???
定期的にくるな。
教科書的な返答としては、興味を持った理由にあたるTRPGをオススメする
個人的にはSW2.0をおすすめする
878 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:55:35 ID:???
卓を囲む仲間は集まってるなら、1人1冊リプレイでも買ってみて
まわし読みして評判のよかったもののルルブを買うとかどうだい
879 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:59:25 ID:???
>>875 取り合えず「何から興味を持ったのか」とか、「予算」とかで答が変わって来るよ。
880 :
NPCさん:2008/09/09(火) 21:59:42 ID:???
>>876 >>877 この前押入れの中からスーファミのロードスを見つけまして
やってみたら面白くていろいろ調べたらTRPGが有るということを知ったので
ロードスを買おうとしたんですが何所にも売って無かったので
ここでお勧めを聞こうと思い立った次第です。
881 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:01:59 ID:???
俺が予想する回答例
・SW
・D&D
・ARA
・カオスフレア
882 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:06:08 ID:???
ロードスは絶版だからね。
ソードワールドの最初の奴は、ロードスと繋がってるけど如何せん古臭くて初心者向きとは言えなくなって来てる。
比較的要望に近いのだと
>>877の勧めるソードワールド2.0かな?
他にもアリアンロッドとかの初心者向けの物もあるけど、要望とはロードスとはちょっと違うかな?
883 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:11:15 ID:???
皆さんご親切に有難うございました。
お答頂いた物全て買ってみます。
884 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:11:34 ID:???
ロードスのTRPGは古本屋に売ってる可能性あり。
ムックタイプの『ロードス島戦記コンパニオン』と、その進化形の文庫の『ロードス島RPG』。
それから『ソード・ワールドRPG』に組み込まれた『ロードス島ワールドガイド』。
どれも展開が終わってるので、新しいルールやデータはこの先出ない。
ゆえに、これからTRPGを始めようという人にはあんまりお勧めできないな。
885 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:16:03 ID:???
全て買うったって、
>>881に挙げてあるもの全部は安い買い物じゃないぞ。
886 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:23:56 ID:???
887 :
NPCさん:2008/09/09(火) 22:24:31 ID:???
>>881 初心者にカオスフレアを勧めるとか正気の沙汰かと
888 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:06:49 ID:???
ルール的には非常に整理されているし、マナー面での記述など初心者向けの目配せは多いぞ
問題点は「ロールプレイをすることがほぼ必須」という部分をクリアできるかどうかと
あそこまで手軽に好き放題やれるのが標準だと思うと、他のTRPGやる時困るってだけだ
889 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:09:47 ID:???
>目配せ
なんかヤらしいなw
目配りと言いたいんやね
890 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:14:36 ID:???
うむ、その通りだ
家に来て脳内妹をファックしていい
891 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:17:38 ID:???
>887
CF信者はなんにでも「カオスフレアでできるよ!」って言い出す、って話でしょう。
892 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:29:30 ID:???
>>889 分かったかい初心者君。
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ
| ー .|
\ /
数ページ毎にこんなのが挟まってたらやだな。
893 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:30:53 ID:???
>>892 これ50レスくらいごとに書き込もうぜwwwww
894 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:32:04 ID:???
やる夫でTRPG関連のなにかを見てみたいな
895 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:32:49 ID:???
じゃ、乱戦エリアを。
896 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:47:28 ID:???
>>894 本当にないのかな。
凄く嵌るジャンルだと思ったが。
897 :
NPCさん:2008/09/09(火) 23:48:42 ID:???
出遅れた。
オススメはウォーハンマーFRP2ndだな。
サプリメントも充実しつつあるし。
898 :
NPCさん:2008/09/10(水) 00:00:07 ID:???
やる夫で分かる乱戦エリア
やる夫「ソードワールド2.0面白いお!さっそくマスターにもチャレンジだお!」
やる夫「ルールが分かんないとこもあるけど、やる夫は天才だからマスターなんて楽勝だお!シシシ」
やる夫「おっ!やらない夫だお!さっそく自慢するお!」
VIPやAA板でやると前提知識なさ杉でネタ通じない
卓上板でやるにはAAもノリも合わない
ってんでやる場所がないんじゃなかろうかと推測
899 :
NPCさん:2008/09/10(水) 00:40:27 ID:???
俺もウォーハンマー推すぜ!
ロードス風にするなら、火薬兵器は禁止にして、キャリアは好きなの選んだ方が良い。
魔法使い一人ぐらい居た方が良いだろ。
オールドワールドの生物誌もあれば、ファンタジーっぽいモンスターも一杯出せるぜ!
900 :
NPCさん:2008/09/10(水) 01:30:21 ID:???
こうくると、
ロードス島2.0も作ってくれないかねえ
なんてね。
901 :
NPCさん:2008/09/10(水) 01:32:50 ID:???
やる夫でクリスタニア2.0
902 :
NPCさん:2008/09/10(水) 05:14:44 ID:???
>900
その理論だと、舞台はロードスではなく別の場所に。
っていうかロードスって2つくらいなかったか。
903 :
NPCさん:2008/09/10(水) 05:53:37 ID:???
ロードスもクリスタニアも二つあるっつーの
904 :
NPCさん:2008/09/10(水) 11:12:04 ID:???
時代が時代なら、ハッタリあたりがやるおシリーズでTRPGネタをやってくれたハズ
905 :
NPCさん:2008/09/10(水) 12:29:15 ID:M3zDQg+3
手先の器用さが結果に反映されるゲームってありますよね。
TRPGの弟分であるCRPGならアクションRPGというジャンルが人気を博していますし、
兄貴分のボードゲームでも、野球盤やカラバンデといったものがあります。
こういった類の要素を持ったTRPGというのは存在するのでしょうか?
シナリオのギミックとしてGMが用意するようなものは除きます。
906 :
NPCさん:2008/09/10(水) 12:32:54 ID:???
ゲイシャ・ガールズ・ウィズ・カタナでは、ドンブリに賽子を投げ入れて判定を行なう。
そして、賽子がドンブリからこぼれた場合はチョムバとなるので、
器用度が結果に影響すると言えなくもない。
907 :
NPCさん:2008/09/10(水) 12:35:52 ID:???
あと、たしか同じ都市の福袋に入っていたロボット物のシステムでは、
コインを弾いて敵の部位マップ上に上手く落とすという命中判定を採用していたはず。
↑のアンカーは>883のミスです。失礼。
910 :
NPCさん:2008/09/10(水) 12:55:20 ID:???
>906-907
ほぼ無いってことね。thx
911 :
NPCさん:2008/09/10(水) 13:12:05 ID:???
同じく大々ハードではセッションに「リアル制限時間」が存在し、
「成功」か「失敗」が確定するまで、延々「振り直し(一番出やすい)」を
繰り返すという判定方法のため、素早くダイスを振る必要が出てくる。
まあ、この手のフィジカルなギミックをシステムレベルで採用するメリットは
TRPGにはほとんど無いと思うね。
912 :
NPCさん:2008/09/10(水) 14:04:14 ID:???
じゃ、逆に、>905で否定されてる
シナリオレベルでのギミックとして見かけたものってある?
913 :
NPCさん:2008/09/10(水) 14:56:41 ID:???
T&Tに紙をハサミできる奴なかったっけ?
914 :
NPCさん:2008/09/10(水) 14:57:36 ID:???
なんじゃそりゃw
915 :
NPCさん:2008/09/10(水) 17:50:09 ID:???
>>913 「ベア・ダンジョン」に出てくるリドルの一つだな。
頭の体操ネタでよくある「ハガキ大の紙を切って、人間が通れるくらいの輪を作れ」
というやつだ。
916 :
NPCさん:2008/09/10(水) 18:03:54 ID:???
917 :
NPCさん:2008/09/10(水) 20:16:14 ID:???
リドルは時間がかかるのがな。時間をかければ解けるリドルに、制限時間を設けて失敗させれば
PLは不消化だろうし、制限時間がなければタコ(タイムコントロール)が上手くいかなくなる。
難しいもんだね。
あと結果が「解くか解かないか」の二択しかなく、シナリオも生まないものにそんなに
時間使う必要あるのかという気もする。
918 :
NPCさん:2008/09/10(水) 21:26:00 ID:???
まあ。
キャラになってプレイ、キャラを演出するプレイ。
や、
システムの運用を楽しむプレイ、マンチキンではなくルールを活用するプレイ。
という、
プレイヤー自身の持つ「解決能力」と離れてる時代になってるんだろうと思う。
インテリジェンス最高値のキャラはそんなリドルは簡単に解ける、でもPLは
最高値じゃないジレンマは、もう重たいだけじゃね?
まぁ。PL自身の知恵で解決したプレイは、記憶に残る思い出になるプレイになるけどね。
919 :
NPCさん:2008/09/10(水) 21:49:15 ID:???
解くか解かないかの二択じゃなく、
解いて有利なヒントやアイテムを手に入れるか、
解かずに先へ進む(条件やや厳しくなる)かの二択でどうだろう。
920 :
NPCさん:2008/09/10(水) 21:56:41 ID:???
921 :
NPCさん:2008/09/10(水) 21:59:58 ID:???
ロードス島戦記とロードス島攻防記ですね!わかります!
…昔、親に前者を「買ってきて!」と頼んだら、間違えて後者を買ってこられたという
週刊少年ジャンプと月刊少年ジャンプ現象を体験した事がある奴は俺だけではないはず…。
922 :
NPCさん:2008/09/10(水) 22:51:12 ID:???
GMが思うほど、プレイヤーは賢くない。
GMしかしてないGMほど、そうなっちゃうんだよね。
923 :
NPCさん:2008/09/10(水) 23:57:13 ID:???
そしてGMが思うほど、PLは馬鹿でもない。
――リドルを一瞬で解かれたGM――
924 :
NPCさん:2008/09/10(水) 23:59:35 ID:???
要は「世の中思い通りにはいかない」という事だな。
925 :
NPCさん:2008/09/11(木) 00:05:57 ID:???
「PL以上にGMが馬鹿だった」とか言ったらダメだからね!
926 :
NPCさん:2008/09/11(木) 01:55:25 ID:???
ヒントを出す手段と、予備の問題を用意しておくとベターかな
927 :
NPCさん:2008/09/11(木) 03:34:58 ID:???
あっさり解いちゃうのは問題なくても、いつまでも解けずにいるのは問題だからな。
>>926 それか、解かずに進める方法もね。
928 :
NPCさん:2008/09/11(木) 09:08:06 ID:???
以前、「このドアを開けるには、二つの杯に同じだけの水を入れなければならない。
ここにサイズの違う升が三つあるから〜」みたいな類の仕掛けを出されたんで、
「コントロールウォーターで二つに分ける」とやったらGMにブチ切れられた事があったぜ
929 :
NPCさん:2008/09/11(木) 13:18:43 ID:???
>928
そりゃそうだw
930 :
NPCさん:2008/09/11(木) 13:39:14 ID:???
まあGMもブチ切れずに「手順が扉を開けるカギなのでアウト」くらいで返せば良かったかもなw
931 :
NPCさん:2008/09/11(木) 18:42:05 ID:???
そこはGMが思いっきり悔しがってPL陣が大喜び…という一番盛り上がるシーンだろとか思う俺は異常人格者。
932 :
NPCさん:2008/09/11(木) 19:30:12 ID:???
コントロールウォーター分のリソース使わせて、
リドルの時間をカットできたんなら、
GMとしては儲けじゃね?
俺がGMなら普通に通すな。
933 :
NPCさん:2008/09/11(木) 19:30:25 ID:???
>>928は水を自由に動かせても、結局正確な量を測って分けるために
升を使って頭を悩ませる必要がありそうなw
934 :
NPCさん:2008/09/11(木) 20:42:45 ID:???
いかん、「升」という字を見ると条件反射的に「チート」に変換してしまう。
>>933が「チートを使って頭を悩ませる」になってしまって少し混乱した。
935 :
NPCさん:2008/09/11(木) 21:09:28 ID:???
在住スレじゃ見ないからちょっと感動した<升でチート
936 :
NPCさん:2008/09/11(木) 22:25:25 ID:???
`_
→
とか新鮮?
937 :
NPCさん:2008/09/11(木) 22:31:21 ID:???
いやその辺は普通に知ってるけど
いつもいる板やこのスレの在住スレじゃ見た事なかったんだってば
938 :
NPCさん:2008/09/11(木) 22:33:00 ID:???
でも`_を発見した奴ってすごいよな。
バ?ータ も感動的でした。
ぎゃあ、あたしの環境からは投稿できてねえ。
>939の真ん中はカロリーです。
941 :
NPCさん:2008/09/12(金) 00:44:42 ID:???
バiタ?
942 :
NPCさん:2008/09/12(金) 03:50:40 ID:???
ぅゎょぅι゛ょっょぃ
943 :
NPCさん:2008/09/12(金) 04:17:26 ID:???
そうそう、ょぅι゛ょもよく発見したよな。
944 :
NPCさん:2008/09/12(金) 12:59:33 ID:???
升ではかってじょうごで飲んで
945 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:00:04 ID:???
d
946 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:01:31 ID:???
そういったフォント遊びをセッションに反映させる事はできないだろうか
947 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:49:30 ID:???
スラングの類だからなぁ。これをヒントとかリドルとかにしたら石投げられかねんぞ。
948 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:51:09 ID:???
ハンドアウト使え
949 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:52:18 ID:???
現代日本乃至その延長線上の世界で、
なんか重大なパスワードだかが、そういったメモ書きに仕込まれてる、とかか?
950 :
NPCさん:2008/09/12(金) 14:37:53 ID:???
951 :
NPCさん:2008/09/12(金) 14:39:44 ID:???
一時期みかか系の暗号が流行った記憶はあるなあ
952 :
NPCさん:2008/09/12(金) 18:19:06 ID:???
偉大なる知恵の迷宮
「文字盤を使い、トンファーを表せ。ただし4文字しか使ってはならない」
∧_∧
(;´Д`) 4文字…?どうやっても5文字にしか
[d][フ][ァ][ー]
ドゴォォォ _ /
∧ ∧―= ̄ `ヽ, ソンナノアリカアア
∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
(/ , ´
「文字盤を使い、トンファーを表せ。ただし3文字しか使ってはならない」
∧_∧
(#ノД`) 3文字…!?4文字でも無理だったのに
[┻][━][━]
ドゴォォォ _ /
∧ ∧―= ̄ `ヽ, ソレモシジャナイィィ
∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
(/ , ´
953 :
NPCさん:2008/09/12(金) 21:25:11 ID:???
百歩譲ってオンセスレ募集のIRCセッションなら許されんでもないw
954 :
NPCさん:2008/09/13(土) 08:20:09 ID:???
トンファーを3文字で? ならばこれでどうだ!
[キ][ッ][ク]
955 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:42:40 ID:???
これもありだろjk。
[ビ][ー][ム]
956 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:49:52 ID:???
[トン][ファ][ー ]
957 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:57:28 ID:???
「文字盤を使い、トンファーを表せ。ただし2文字しか使ってはならない」
958 :
NPCさん:2008/09/13(土) 12:04:11 ID:???
[┣][-」][為]
959 :
NPCさん:2008/09/13(土) 12:05:08 ID:???
【豆】【腐】
960 :
NPCさん:2008/09/13(土) 12:09:03 ID:???
どうだ?
[T][f][a]
961 :
NPCさん:2008/09/13(土) 14:15:57 ID:???
[蹴][り]
962 :
NPCさん:2008/09/13(土) 14:20:13 ID:???
[豚][腐][亜]
963 :
NPCさん:2008/09/13(土) 17:52:09 ID:???
世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。
この21世紀の現代に、こんな国って存在するんですか?
こんな設定、ラノベぐらいしかお目にかかったことがありません。
964 :
NPCさん:2008/09/13(土) 17:54:13 ID:???
>>963 まーことあるごとにボロボロになるからいんじゃね?
その後雑草のように復旧するけど
965 :
NPCさん:2008/09/13(土) 18:24:08 ID:???
>>963 ニューヨークのセントラルパークにはそんな宗教施設はないぞ
それともそれは皇居と靖国神社か。あそこは森ではないぞ。
966 :
NPCさん:2008/09/13(土) 18:27:11 ID:???
>>965 基本的に想定されてるのは東京でいいんじゃね? 森じゃないが
967 :
NPCさん:2008/09/13(土) 18:30:22 ID:???
>>963 天皇は王ではない。
天皇は皇帝ではなく天帝に対応する称号である。
天皇は司祭ではなく、また宗教組織における最高司祭と呼べるものでもない。
皇居は森ではなく、天皇陛下は森に住んでおられるわけではない。
江戸の呪術的防御なるものはとうに崩壊している。設計が同じだからいーんだい、というなら長安も北京もソウルもまだある。
三種の神器は京都の御所に置かれるべきもので、薩摩人が江戸に勝手に移してから二百年も立っていない。
968 :
NPCさん:2008/09/13(土) 18:53:47 ID:???
つまらん理屈よりは「外国人から見た国」みたいな
ロマン踊る設定の方を誰もが愛する。
969 :
NPCさん:2008/09/13(土) 19:13:27 ID:???
>>968 ええと、出っ歯で首からカメラ提げてて何かというとハラキリするチョンマゲメガネの国民?
970 :
NPCさん:2008/09/13(土) 19:28:19 ID:???
カメラのフラッシュで敵の目を眩ませ
キャッシュカードで鍵を開けるんですね
971 :
NPCさん:2008/09/13(土) 21:31:20 ID:???
名刺を投げて攻撃するんだよな?
972 :
NPCさん:2008/09/13(土) 22:44:12 ID:YYsScWg2
『ぼ、ぼられる』
『わかんない巻物無茶読みですね、わかります』
974 :
NPCさん:2008/09/14(日) 09:29:43 ID:???
江戸が四神相応の地だというのは後付け設定なのに
そんなにありがたがることもないと思うんだけど
975 :
NPCさん:2008/09/14(日) 09:34:20 ID:???
まあ、自分の国だけは世界に冠たるすごい国、ということにしておきたいのはどこもそうだろう。
チベットは活仏がおわす唯一の国だし、ガンジスがあるのはインドだけだわな。
976 :
NPCさん:2008/09/14(日) 12:16:38 ID:???
ネットで未成年買春が出来る国は2本だけ!
977 :
NPCさん:2008/09/14(日) 17:57:57 ID:???
ダハ美のの足コキ鬱シナリオがあるのは日本だけ!
978 :
NPCさん:2008/09/14(日) 20:01:03 ID:+q8jp/Xe
いつから、
サンプルキャラクターの設定や
NPC紹介文を
冷めた目で読むようになってしまったんだろう……
979 :
NPCさん:2008/09/14(日) 20:03:00 ID:???
>>978 色んなスレで、厨二病、厨二病と所構わず叫び初めてからじゃない?
980 :
NPCさん:2008/09/14(日) 20:18:32 ID:???
981 :
ダガー+源文っ面:2008/09/14(日) 20:27:52 ID:uqd+9hd7
これが工二病!blogにうpしないと!
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
982 :
NPCさん:2008/09/14(日) 20:56:14 ID:???
>>981 つまり君は大二病な訳か。
とまあ、こういう風に無限に続くわけです。
じゃあ最後はどうなるのよ?と思うのは当然なんですが、例えばどんどん
高年齢化してその最終段階を仮に老二病としますと、老二病を冷やかしてバカにする者は
結局厨二病、と言うことになります。つまり輪廻しているわけですね。
983 :
NPCさん:2008/09/14(日) 20:59:16 ID:???
>>978 大抵はさらに一段階年を重ねれば治る、気にすんな
984 :
NPCさん:2008/09/14(日) 21:02:53 ID:???
>>982 はしかと同じで、一度否定したものを再肯定するようになったら
その後さらに否定に戻るケースは少ないから安心して良いと想う
985 :
ダガー+源文っ面:2008/09/14(日) 21:06:44 ID:uqd+9hd7
面倒クセエなァ。
全てを等しく嗤えばイイじゃない。
どうせ結局はそんな自分も嗤われるのだから。
ところで誰か新スレ立ててー。
オレはいつも通りダメだったくそ。
986 :
NPCさん:2008/09/14(日) 21:09:38 ID:???
むしろ万人向け、不特定多数を対象に書かれたもので満足できなくなった証拠……?
987 :
それでもオアースは廻っている(メイド的な意味で):2008/09/14(日) 21:23:37 ID:y03ns2FL
>>978 明日からにしとけ!今日は熱く読んでやれ!
988 :
それでもオアースは廻っている(メイド的な意味で):2008/09/14(日) 21:26:27 ID:y03ns2FL
『めいどっ!』
『それオアって言いづらくね?』
990 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/15(月) 00:05:26 ID:IvpBF4ak
高二病の後に厨二秒が再発してさらにダイナシ成分が追加されました。
991 :
NPCさん:2008/09/15(月) 12:38:50 ID:???
故二病を忘れてもらっては困るな。
992 :
NPCさん:2008/09/15(月) 12:45:05 ID:???
天皇は国王を超えた至高で偉大なる存在!
993 :
NPCさん:2008/09/15(月) 13:56:55 ID:???
そしてその天皇をも越える存在
…ひろゆき?
994 :
NPCさん:2008/09/16(火) 00:03:30 ID:???
天皇ひろゆき?
……キャイーン?
995 :
NPCさん:2008/09/16(火) 01:44:27 ID:???
天皇賞?
996 :
NPCさん:
天王山?