【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
新発売のソード・ワールド2.0のスレです
ソード・ワールド2.0 ルールブック1/発売中/945円(税込) 以下続刊
リプレイ 新米女神の勇者たち(1)//発売中/609円(税込)

ローカルルール
悪意ある書き込みには反応しないで下さい。
スレタイは、ソードワールド2.0スレxxx (xxx = スレナンバー)の形式を推奨します。
SW2.0に関係ない話ばかりになったら無理してでも新しい話題をふってあげてください。
旧版、フォーセリアの話題は旧版のスレへどうぞ。
次スレは>>900を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 38
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212423011/

★重要★
エラッタが出ました。詳しくは下記URLで確認を。
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/eratta/2_0index.html
公式Q&A (現在準備中の模様)
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/qa/2_0index.html

SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
富士見書房のHP SW2.0公式サイト(旧『2.0早出し情報』)
http://www.fujimishobo.co.jp/sw/
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
ソードワールド2.0したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/26335/

今後の予定・ソード・ワールド2.0wiki等の関連サイトと関連スレは>>2-5あたり
2NPCさん:2008/06/05(木) 18:31:59 ID:???
【今後の予定】
6月20日
 ソード・ワールド2.0 ルールブックU バード技能、エンハンサー技能追加、Lv7〜10迄
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000220
 挑戦!魔剣が呼ぶ迷宮 ソード・ワールド2.0 シナリオ集
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000221
夏頃
 リプレイ 新米女神の勇者たち(2)
 ソード・ワールド2.0 ルールブックV ライダー技能追加、Lv11〜15迄
秋頃
 リプレイたのだん(文庫、書き下ろしエピソード追加)
秋〜初頭
 北沢の長編小説
【関連スレ】
■グループSNE総合スレッドその20■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1208513076/
ソードワールドRPG219
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212585845/
リプレイスレ 99巻目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1211613459/
乱戦エリアとかエンゲージとかについて考えるスレ3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212593614/
SW - ソードワールド短編集 -その107-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210944511/
【へっぽこ】 秋田みやび 8 【マグナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211078118/
TRPGリプレイ総合スッドレ十四本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212625031/
3NPCさん:2008/06/05(木) 18:32:20 ID:???
バトルスクリプト
http://toppg.to/up/img/sw2battle.html

ソードワールド2.0情報まとめ
http://sw2nd.seesaa.net/
ソードワールド2.0@2ch過去ログ倉庫
http://sw2nd.blog.shinobi.jp/
4NPCさん:2008/06/05(木) 18:34:00 ID:???
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

    ∩_∩
     ( ・x・ ) ここから超濃厚なウサスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
5NPCさん:2008/06/05(木) 18:34:22 ID:???
6NPCさん:2008/06/05(木) 18:36:25 ID:???
兎自重。
そして1乙
7NPCさん:2008/06/05(木) 18:37:36 ID:???
>>4
ずれてるよ
8NPCさん:2008/06/05(木) 18:40:52 ID:???
∩∩
(・x・) >>1乙 wiki忘れてない?

まとめwiki
http://wikiwiki.jp/sw2/

FAQ(乱戦エリアもこちら)
http://wikiwiki.jp/sw2/?FAQ
誤植候補(エラッタ候補)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%B8%ED%BF%A2%B8%F5%CA%E4%A1%CA%A5%A8%A5%E9%A5%C3%A5%BF%B8%F5%CA%E4%29
乱戦エリアの問題まとめ
http://wikiwiki.jp/sw2/?%CD%F0%C0%EF%A5%A8%A5%EA%A5%A2%A4%CE%CC%E4%C2%EA%A4%DE%A4%C8%A4%E1
過去ログ(2chのSW2.0スレの過去ログ置き場) 
http://wikiwiki.jp/sw2/?2ch%20kakolog
テンプレ(2chのSW2.0スレの1と2のテンプレート置き場)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
冒険のお供(有志作成の自作キャラシーやツール)
http://wikiwiki.jp/sw2/?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%A4%AA%B6%A1
9NPCさん:2008/06/05(木) 18:41:11 ID:???
ウサギの足は幸運のアイテム。



逃げろ。
10NPCさん:2008/06/05(木) 18:42:12 ID:???
>>8
あれ?wiklのやつからコピペしたんだけどな。すまんすまん。
11NPCさん:2008/06/05(木) 18:43:43 ID:???
タビットってうさぎ味なのかな?
ジュルリ
12NPCさん:2008/06/05(木) 18:44:23 ID:???
駄兎好きは何度でも同じネタを繰り返すのな
13NPCさん:2008/06/05(木) 18:45:45 ID:???
あと15日の辛抱だ
14NPCさん:2008/06/05(木) 18:46:34 ID:???
まあ自然現象だと思ってほうっておくのがいいんじゃね?
15NPCさん:2008/06/05(木) 18:46:37 ID:???
>>11
野兎病には気をつけろよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%85%8E%E7%97%85
16NPCさん:2008/06/05(木) 18:50:21 ID:???
タビットに穢れが発生した場合どうなるの?
17NPCさん:2008/06/05(木) 18:51:15 ID:???
一角ウサギが生まれます。
18NPCさん:2008/06/05(木) 18:53:16 ID:???
穢れが進行するとウサブナントになります
19NPCさん:2008/06/05(木) 18:54:33 ID:???
穢れが進行すればするほど野生に戻ります
5になると、完璧なウサギに
20NPCさん:2008/06/05(木) 19:02:10 ID:???
他PLとの相談無しに、冒険者レベルをあげるPLは殺してもいいよな?
21NPCさん:2008/06/05(木) 19:02:35 ID:???
殺人はダメだろ
22NPCさん:2008/06/05(木) 19:03:15 ID:???
耳が取れます。
23NPCさん:2008/06/05(木) 19:04:42 ID:???
穢れが進行すると肉の甘味が増します
24NPCさん:2008/06/05(木) 19:18:57 ID:???
「他PLとの相談無しに、冒険者レベルをあげたPCには集中攻撃して殺してよい」
○か×か
25NPCさん:2008/06/05(木) 19:19:16 ID:???
26NPCさん:2008/06/05(木) 20:01:39 ID:???
ナイトメアの体の痣ってどんなんかご存知ありませんか
27NPCさん:2008/06/05(木) 20:02:27 ID:???
ロールシャッハテストみたいな
28NPCさん:2008/06/05(木) 20:03:50 ID:???
>>24 レベルアップトレーニングの一環として
周囲から石を投げるゲームもあるらしいからな。ああ恐ろしい。

で、セージ技能持っていると、敵の能力やレベルもわかる(かもしれない)が、
レベル高い敵狙うか?
29NPCさん:2008/06/05(木) 20:15:57 ID:???
>17
ラリホー使える? 使える?
30NPCさん:2008/06/05(木) 20:17:11 ID:???
ソーサラー2があればアルミラージだ
31NPCさん:2008/06/05(木) 20:23:54 ID:???
首筋に★
32NPCさん:2008/06/05(木) 20:29:45 ID:???
>>31
貴様見ているなッ!
33NPCさん:2008/06/05(木) 20:31:10 ID:???
連続攻撃は特殊能力だからかばうは効果ないよ
34NPCさん:2008/06/05(木) 20:37:20 ID:???
ザルバードの炎ブレスやサンダーバードの雷は通常移動後に使用していいものなのかな?
射撃攻撃や魔法に相当すんのかなーとか思ったが記載ないんだよな。
35NPCさん:2008/06/05(木) 20:40:46 ID:???
べつに通常移動後に使用しても良いんじゃね?
36NPCさん:2008/06/05(木) 20:45:04 ID:???
>>34
普通に使わせてる。サンダーバードつええ。
ドゥーム等のガンは射撃なので制限移動のみ。
対人兵器とかは通常移動後に使える。
37NPCさん:2008/06/05(木) 20:57:20 ID:???
ドレイクはブレスや魔法使ったラウンドに翼でも攻撃できる?
38NPCさん:2008/06/05(木) 21:07:14 ID:???
別の個体として扱う・・・という前提を生かせば可
39NPCさん:2008/06/05(木) 21:26:38 ID:???
つかできないわけねーだろ
40NPCさん:2008/06/05(木) 21:32:02 ID:???
魔法もブレスも胴体がやることだから翼には関係ないわな
飛翔してるときは翼で攻撃ができない
41NPCさん:2008/06/05(木) 21:35:20 ID:???
ねーよwww
42NPCさん:2008/06/05(木) 21:39:47 ID:???
サンドウオーム出したいんだが砂漠ってルルブ1には設定されてないよな
なんとなくモニョった
43NPCさん:2008/06/05(木) 21:40:14 ID:???
おれGMやったとき飛翔で命中回避あげて攻撃もしてたけどやばかった?
44NPCさん:2008/06/05(木) 21:40:57 ID:???
>>43
別に問題ない
45NPCさん:2008/06/05(木) 21:41:35 ID:???
盛り上がったならいいんじゃね?
ルール論争でgdgdしちゃったわけじゃなかろう
46NPCさん:2008/06/05(木) 21:45:06 ID:???
? 飛翔してると翼が行動不可なわけじゃないよね?
47NPCさん:2008/06/05(木) 21:45:34 ID:???
なんか色々不安になってきたw
飛翔って胴体(牙)の命中と回避も上げていいんだよな?
48NPCさん:2008/06/05(木) 21:46:33 ID:???
>>47
そうだよ
49NPCさん:2008/06/05(木) 21:48:44 ID:???
>>47
胴体の特殊能力なら問題ない。
例えばドレイクなら「飛翔」をもっているのは●胴体/翼、3部位全部もっている。
部位:翼のいずれかのHPが0以下にならない限り、胴体も翼も全て飛翔の効果を得ている。
50NPCさん:2008/06/05(木) 21:48:52 ID:???
よかった
51NPCさん:2008/06/05(木) 21:49:25 ID:???
特殊能力の表記方法とか説明が簡素だからなあ。
自分で判断してね、説明要らないっしょ?ってニオイがする。
宣言が必要かどうかすら記載ないしw
せめて主動作として扱う、とか常に効果を発揮する、くらいの一文があってもいいと思う。
52NPCさん:2008/06/05(木) 21:51:38 ID:???
特殊能力で○○魔法、は発動隊やらなんやらの制限受けないってあるが、
あれは移動後使用不可の制限も無視なのかね。
53NPCさん:2008/06/05(木) 21:51:43 ID:???
よく見りゃ胴体/翼の能力って書いてあった
54NPCさん:2008/06/05(木) 21:54:43 ID:???
>>42
名前と生息地だけ変えてバリエーションモンスターとして出すのも悪くないぜ。
55NPCさん:2008/06/05(木) 21:55:52 ID:???
フォレストウォームとか出せばいい
56NPCさん:2008/06/05(木) 21:56:12 ID:???
>>52
そりゃそうだろ
全力移動後でも使えるよ
57NPCさん:2008/06/05(木) 21:56:54 ID:???
ロックウォーム、ビーチウォーム、スカイウォーム
58NPCさん:2008/06/05(木) 21:57:31 ID:???
じゃぁ花のくにのモンスターでお花畑ウォームを出そうぜ
59NPCさん:2008/06/05(木) 21:57:52 ID:???
発声とかもいらんのやろうね
超異貌って感じだろうし
60NPCさん:2008/06/05(木) 21:58:57 ID:???
ドワウォームとかウサウォームとかニンゲンウォームとかにして
腹喰い破って飛び出してくるのはどうだ?
61NPCさん:2008/06/05(木) 21:59:20 ID:???
ゴブリンウォームとかどうだろう
ゴブリンの体内ぶち破って出てくる寄生生物
62NPCさん:2008/06/05(木) 22:01:36 ID:???
動作も発生も発動体もいらないなら捕獲しても魔法使われ放題だな
やっぱ蛮族は殺すしかないのか
63NPCさん:2008/06/05(木) 22:05:58 ID:???
モンスター表記の魔法使いも発動体要らないよな。
特殊能力に

「魔法の発動体が必要」
PCと同じように魔法に応じた発動体が必要です

とでも書いてあればよかったんだが。
64NPCさん:2008/06/05(木) 22:06:53 ID:???
オーフェンにそういうネタがあったな。
相当に無力化しないかぎり魔法が発生できるし
魔法が発生できないぐらいまでボコしたら、命がやばい
65NPCさん:2008/06/05(木) 22:06:56 ID:???
魔法を使う前提うんぬんってのは、発動体や聖印が要らないってだけじゃないの?
66NPCさん:2008/06/05(木) 22:10:54 ID:???
俺もマギスフィアとか鎧とかの条件が要らないって事だと思ってた。
67NPCさん:2008/06/05(木) 22:11:37 ID:???
>>65
そう思う根拠は?
68NPCさん:2008/06/05(木) 22:12:25 ID:???
発動体がいらないって何ページに書いてあるんだっけ?
確かに見た記憶はあるけど見つからない
69NPCさん:2008/06/05(木) 22:13:36 ID:???
>>63
まぁ魔道に魅入られるとできるようになるんだろう
70NPCさん:2008/06/05(木) 22:16:17 ID:???
>>68
「発動体がいらない」とはどこにも書いてないよ
71NPCさん:2008/06/05(木) 22:17:20 ID:???
>>68
各種条件を無視できる、とはある。
72NPCさん:2008/06/05(木) 22:18:03 ID:???
p339 各種の魔法が使える魔物は、魔法ごとの使用条件を無視できます
73NPCさん:2008/06/05(木) 22:18:15 ID:???
P339に
魔法ごとの使用条件を無視できる、とはあるな。
74NPCさん:2008/06/05(木) 22:19:14 ID:???
常識で判断してください
75NPCさん:2008/06/05(木) 22:19:36 ID:???
>>71-73
重婚が発生
76NPCさん:2008/06/05(木) 22:23:21 ID:???
「魔法ごと」だから、すべての魔法に共通の条件
つまり、「通常移動/全力移動すると使えない」ってのは適用されるんじゃない?
あくまで魔法に限ってだけど
77NPCさん:2008/06/05(木) 22:25:23 ID:???
P125の魔法の行使条件を無視できるんだろ
どうやらMPは消費しなきゃいけないみたいだな
78NPCさん:2008/06/05(木) 22:33:39 ID:???
MP消費無しだったら出会い頭から全力でかかれるんだがな。
79NPCさん:2008/06/05(木) 22:35:22 ID:???
>>25
クローンの産物だ
80NPCさん:2008/06/05(木) 22:35:23 ID:???
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

    ∩_∩
     ( ・x・ ) タビット絶滅危惧のお知らせ ぼくらを冒険者にしないでね!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
81NPCさん:2008/06/05(木) 22:36:53 ID:???
>>78
右翼か左翼にレンジャー持たせときゃいいだろjk
82NPCさん:2008/06/05(木) 22:38:06 ID:???
タビットは一回の出産で5、6匹生まれてくるから大丈夫
83NPCさん:2008/06/05(木) 22:39:20 ID:???
>>80
おまえら勝手に入ってくるじゃん
84NPCさん:2008/06/05(木) 22:42:40 ID:???
>>83
そんないやらしい言い方するなよ
85NPCさん:2008/06/05(木) 22:43:58 ID:???
>>81 MP回復草は10分かかるし、魔晶石はポージョンじゃないから
レンジャー持っててもMP回復の意味が…
MP回復ポーションがあれば違うがな。
86NPCさん:2008/06/05(木) 22:44:15 ID:???
ウサイターとしてパーティの先頭に立つことによって罠や奇襲を感知する
種族能力を限界まで活かす

そんなウサを夢想しているんだがやる機会がない
もっとプレイ人口多い鳥取なら気楽にできるんだがなぁ
87NPCさん:2008/06/05(木) 22:45:09 ID:???
だって朝、妙に布団が暖かいかと思ったら、あいつらこっちの布団にもぐり込んでたりするのよ?
しかも必ず女PCのとこ!
88NPCさん:2008/06/05(木) 22:45:24 ID:???
つうか1戦闘ぶんくらいはもたないか?あんだけMPあれば
89NPCさん:2008/06/05(木) 22:46:45 ID:???
>>86
オンセおすすめ
毎回6人ぐらい集まってるぜ
90NPCさん:2008/06/05(木) 22:47:26 ID:???
兎は公式サイトのイラストだといい感じなのに
何でルルブのはあんなにきもいのにしたんだ
91NPCさん:2008/06/05(木) 22:48:14 ID:???
うさ限定セッション
Sword World USA 2.0 in IRC
92NPCさん:2008/06/05(木) 22:48:25 ID:???
>>89
ほほう?
まぁ卓の様子見て、お荷物一人くらい増えても大ジョブそうなら考えてみようかな
93NPCさん:2008/06/05(木) 22:49:10 ID:???
公式のラフの方が明らかに可愛いよな
94NPCさん:2008/06/05(木) 22:49:17 ID:???
>>88
例えばレッサーオーガはMP20だが、【リープスラッシュ】を2発しか撃てない
95NPCさん:2008/06/05(木) 22:50:57 ID:???
リープスラッシュは使い辛いんだよな。
下手すると一撃で回復されちまうし、さほど脅威にならん。
96NPCさん:2008/06/05(木) 22:53:05 ID:???
ソーサラーは支援系や非戦闘魔法が充実してる分、ダメージ魔法は糞だからな。
97NPCさん:2008/06/05(木) 22:53:18 ID:???
>>94
延々リープってんじゃPCももつまいよ
途中から「MPなくなったよ畜生、棍棒もって襲い掛かる」
とかが由緒正しくかつみんなにやさしいんじゃね?

まぁ一番いいのは剣のかけらの能力でMPが増えたりするようになることなんだが
98NPCさん:2008/06/05(木) 22:54:34 ID:???
レッサーオーガのリープはMP吐き出す手加減用だと思っている。
HP30弱のファイターに戦闘開始真っ先に撃ち込めば2回転しても死なないだろうし。
99NPCさん:2008/06/05(木) 22:54:53 ID:???
ドレイクたんの魔法も何使うか迷う
100NPCさん:2008/06/05(木) 22:56:11 ID:???
>>99
ポイズンクラウドとスパークとかはやめてくださいね
101NPCさん:2008/06/05(木) 22:57:06 ID:???
人間並みの知能なのにファイターなんか狙っちゃらめぇっ

魔法系の特技が無いのも辛いな>モンスターの魔法
102NPCさん:2008/06/05(木) 22:57:07 ID:???
なに使おうかな〜と迷った挙句に処理が面倒になって結局スパークを撃つ。
103NPCさん:2008/06/05(木) 22:59:42 ID:???
ダイスを振らない場合、ドレイクは自分で放った魔法に確実に抵抗できるので、
ポイズン・クラウドは悪くない選択だな。
104NPCさん:2008/06/05(木) 23:02:53 ID:???
>>99
「人形?な…なんだこの人形は!?」
「ちがうぞロリドワ!コンジャラーに限っての場合、こいつはただの人形と違うんじゃ!」
「て……てめー……魂を」

「わたしの趣味は人形を作ることです。そして、本物の人間の魂をこの人形に宿らせたのです
 バラしてしまいますが、これが私の『コマンド・ドール』の能力!!!111!」
105NPCさん:2008/06/05(木) 23:03:03 ID:???
ドレイクなんかは前半は射程を生かしてエネルギーブレス→後半根城に追い込んでガチ戦闘、とかが良いのかも知れない。
ブレスをかいくぐって本拠に突入せよ!みたいなの。
106NPCさん:2008/06/05(木) 23:07:37 ID:???
2.0は最初に誰を無力化させればいいのか悩む
107NPCさん:2008/06/05(木) 23:11:03 ID:???
どっちの立場での話だ?
108NPCさん:2008/06/05(木) 23:12:07 ID:???
ある程度LV高いなら例によってプリーストじゃね?
回復役潰すのは2.0でも有効。
フェアリーテイマーがいればセカンドヒーラーになってるだろうけど、
テイマーの高火力を回復で潰せればおk
109NPCさん:2008/06/05(木) 23:12:13 ID:???
タビットはやってみたいけど、生態がいまいちわからなくてなぁ
110NPCさん:2008/06/05(木) 23:13:41 ID:???
抵抗破られる可能性が高いならソーサラー>フェアリーテイマー|プリースト>その他って感じじゃ?
111NPCさん:2008/06/05(木) 23:16:39 ID:???
>>109
そんなの気にする必要ないだろ。
適当でいいんだよ適当で。
112NPCさん:2008/06/05(木) 23:18:25 ID:???
ところでNPCの冒険者パーティとPCが戦うことになった場合、魔物知識判定ってどうしてる?
判定しないのが普通なのかな?
113NPCさん:2008/06/05(木) 23:18:38 ID:???
>>107
GM

ドレイクの高い知能っぷりを見せ付けてやりたいじゃない
114NPCさん:2008/06/05(木) 23:19:22 ID:???
エルフやドワーフも生態はっきりしてないしね
115NPCさん:2008/06/05(木) 23:21:10 ID:???
>>113
ポイズンクラウドは地味にいやらしいから、後衛集団にかけて、その後にブレスやスパークでいじめるといいお
116NPCさん:2008/06/05(木) 23:21:55 ID:???
知能と性格は別だからドジっ子にすればいいよ
117NPCさん:2008/06/05(木) 23:22:08 ID:???
>>113
4レベル以上ならプリースト。
セイクリッドウェポンやらセイクリッドシールド等、弱点をピンポイントで突いてくるから。
回復と同時に補助もこなすから、対アンデッド対蛮族ではプリースト潰しが効率良い。
118NPCさん:2008/06/05(木) 23:23:12 ID:???
しかしエネルギーブレスってなんか変だよなぁ・・・

普通に火炎か冷気か毒からどれかだすドレイクと決めとくとかでよかったのにさ
純エネルギーのブレスってどんなのさ、ゴジラみたいなのか?

はっ!放射能?
119NPCさん:2008/06/05(木) 23:24:37 ID:???
鼻息とか
120NPCさん:2008/06/05(木) 23:24:38 ID:???
装備で技能が分かりにくくもなってるよな2.0
121NPCさん:2008/06/05(木) 23:29:49 ID:???
>>113
ドレイク単体で後衛をあっという間に無力化なんてのは不可能だから、諦めて前衛狙ったほうがいい。
全攻撃を集中するぐらいじゃないと、PLにスリルを感じさせるのは難しい。
まあドレイク三姉妹がプリーストにブレス三連発お見舞いしちゃうような鳥取も存在するのかもしれんが。
122浅倉たけすぃ:2008/06/05(木) 23:36:50 ID:???
>>118
つスペシウム光線
123NPCさん:2008/06/05(木) 23:43:27 ID:???
R&RのリプでGMが自由にテクスチャ貼っていいって裁定だしてたろ
好きにすればいいじゃん

ソードだってFEAR風プレイ出来ちゃうんだぜ的な意味で



なんかこう、もうちょっとガツガツした公式本が欲しいです安西先生…
124NPCさん:2008/06/05(木) 23:45:13 ID:???
>114
水棲エルフは淡水でしか生息できなそうな印象だけれど海辺に住む種も存在してるのかなぁ?
ダークエルフがいないなら堂々と褐色肌のエルフを作りたいところですが…。
125NPCさん:2008/06/05(木) 23:47:09 ID:???
>>124
マーマン/マーメイドが海生のエルフにあたるんじゃないかな。
126NPCさん:2008/06/05(木) 23:47:47 ID:???
2.0の世界では褐色(黒)は穢れとかの象徴って話はないのかな?
127NPCさん:2008/06/05(木) 23:48:32 ID:???
2.0のエルフは船大工
128NPCさん:2008/06/05(木) 23:50:45 ID:???
>124
ロシレッタ近辺のエルフなんてどうだ?
129NPCさん:2008/06/05(木) 23:53:05 ID:???
ところでブログの
「今日はSNEのサイトにイベントレポートを載せてもらいました☆」
ってのはどこのこと言ってんだ?

それらしいものが見当たらん
130NPCさん:2008/06/05(木) 23:53:35 ID:???
ナイトメアって実際産まれてきてそのままちゃんと育つのって何割いるんだろう
131NPCさん:2008/06/05(木) 23:55:07 ID:???
国ごとの交流もかなり少ないようなこと世界設定に書いてあったからな

それこそナイトメアの嫌われ具合も捨てられ具合も冒険者になり具合も
舞台によってまちまちなんじゃね?
132NPCさん:2008/06/05(木) 23:55:36 ID:???
9割5分ぐらいじゃね。
普通の人間よりは丈夫なわけだし。
133NPCさん:2008/06/05(木) 23:57:07 ID:???
街道が危険なんだもんな
134NPCさん:2008/06/05(木) 23:57:29 ID:???
>>131
まあそこら辺あいまいなほうが鳥取ラクシアをつくりやすくていいな
俺も自由にナイトメアだけの国とかナイトメアをアパルトヘイトしてる国とかナイトメアを許さない聖王国とかつくりてえ。
135NPCさん:2008/06/05(木) 23:57:35 ID:???
ネグレイドされるかもしれんぜ
136NPCさん:2008/06/05(木) 23:57:50 ID:???
デモ穢れ持ってるわけだし、ちゃんと育ててくれんのかな
取り替え子よりもたぶん迫害されるイメージかな?
137NPCさん:2008/06/05(木) 23:58:49 ID:???
>126
ナイトメアはとくに黒化しないからなぁ、異貌化すると青い肌になって角がBIGになって痣がめだつんだっけ?痣は黒いのかね?
138NPCさん:2008/06/05(木) 23:59:43 ID:???
国って言うより地域間だね>交流少ない
ルルブ1だとあの地図の範囲は普通に国家間の交流あるけどその外はろくに道も整備されてないと。
139NPCさん:2008/06/06(金) 00:00:05 ID:???
ドワーフ生まれなんて周りと見た目違い過ぎるし火は苦手だし辛いだろうな
140NPCさん:2008/06/06(金) 00:01:06 ID:???
エルフ生まれも河や湖に投げ込まれたりして遊ばれそうだな
141NPCさん:2008/06/06(金) 00:01:54 ID:???
だからあの地図の範囲内に砂漠が欲しかったと!

サンドウォームうんざりするくらい出したいんだよう
142NPCさん:2008/06/06(金) 00:02:44 ID:???
漆黒の砂漠があるじゃん
なんの説明もないけど
143NPCさん:2008/06/06(金) 00:02:47 ID:???
ところでナイトメアの人は「自分はつねに異貌化してることにするぜ!」ってアリなの?
144NPCさん:2008/06/06(金) 00:02:52 ID:???
特に女性なんて・・ロリでいられるのはわずかな間だけ出しなww
145NPCさん:2008/06/06(金) 00:03:26 ID:???
ナイトメア抹殺を掲げる団体・・・
転生で穢れが取れるんだし、積極的に殺しましょう!ってなってもおかしくはないわな

穢れ云々抜きにしても、寿命がない連中がのさばってたら
人間のベテランは50くらいなのに、やつら平気で百だの二百だのへたすりゃ千だのと長い間経験積むわけで
どんどん重職を占められてってしまう
無印のタラント(西部諸国のひとつ)でも商工会だか何かで亜人種を敵対視する集団があったな
146NPCさん:2008/06/06(金) 00:04:11 ID:???
コボルドがありなんだからナイトメアぐらいどうでもよさそうだけどなw
147NPCさん:2008/06/06(金) 00:04:32 ID:???
そりゃタラントは人口の1割がエルフだったはずだからねぇ
148NPCさん:2008/06/06(金) 00:05:03 ID:???
>129
更新履歴嫁
149NPCさん:2008/06/06(金) 00:05:28 ID:???
まぁ毎日兎見慣れてりゃぁ何でもきにならんようになるだろう
150NPCさん:2008/06/06(金) 00:06:36 ID:???
>ナイトメア抹殺を掲げる団体・・・

「ナイトメアハンター」ですな!
151NPCさん:2008/06/06(金) 00:07:15 ID:???
コボルドは許容されてナイトメアは執拗に迫害しますとかはなw
152NPCさん:2008/06/06(金) 00:08:03 ID:???
しょこたんみたいにとれないなぁ
じゃねーよwwwwwww顔と歳を考えろwwwwwww
153NPCさん:2008/06/06(金) 00:09:08 ID:???
普通に考えて、ナイトメアなんかよりはタビットを迫害したくなるだろうな、人間としては
154NPCさん:2008/06/06(金) 00:10:07 ID:???
そうでもないんじゃないかな
人間はまったく違うものより自分に似てるやつの方が嫌悪しやすくない?
155NPCさん:2008/06/06(金) 00:10:19 ID:???
>>148
さんきゅー
都市の情報が載るのか…

都市と言わず、もうちっとワールド設定だして欲しい気もするのう
まぁそのへんはリプでも見れるからまぁいいか
156NPCさん:2008/06/06(金) 00:12:50 ID:???
>>154
どっちかと結婚しろといわれたら俺ならナイトメアを選ぶ
157NPCさん:2008/06/06(金) 00:13:59 ID:???
人が必死こいて生まれのダイス握ってたってのに
生まれた子供は平気で敏捷固定値11に+2Dとかだぜ?

親ならまだしも、そりゃ周りもフクザツだっつうの、なぁ?
158NPCさん:2008/06/06(金) 00:14:00 ID:???
似てるからこそ線引きして「こいつは俺とは違う」って主張する必要性がでるんだしなあ
全然違ってて、自分たちのコミュニティを侵害しないものは脅威じゃない
159NPCさん:2008/06/06(金) 00:16:18 ID:???
>156
じゃあ赤い扉とナイトメアならどっちと結婚するんだ
160NPCさん:2008/06/06(金) 00:16:41 ID:???
>>157
もっと力抜けよ
161NPCさん:2008/06/06(金) 00:16:51 ID:???
タビットは人族だし頭もいいから、大多数の人間を顎で使うような立場になることも普通によくあるだろうけどな
162NPCさん:2008/06/06(金) 00:17:29 ID:???
>>159
ナイトメア
163NPCさん:2008/06/06(金) 00:18:04 ID:???
顎で使ったら翌日の食事は兎肉になりますから。
164NPCさん:2008/06/06(金) 00:18:44 ID:???
>>162
じゃあナイトメアとハーフエルフならどっちと結婚するんだ
165NPCさん:2008/06/06(金) 00:19:54 ID:???
>164
ルドマンさん
166NPCさん:2008/06/06(金) 00:21:00 ID:???
>>160
そんなこと言ったって敏捷で6が出るか出ないかは重要なんだよ!
(ドワのシュタ生まれは絶叫した
167NPCさん:2008/06/06(金) 00:22:10 ID:???
メデューサだしたらドワプリが1ラウンド目で石化したのを思い出した
168NPCさん:2008/06/06(金) 00:24:16 ID:???
指輪だか腕輪だかを壊しても、移動力は……ごめん、なんでもない
169NPCさん:2008/06/06(金) 00:27:46 ID:???
おそらく器用度と知力が低いであろうリルドラケンはどうすりゃいいの
170NPCさん:2008/06/06(金) 00:29:17 ID:???
>169
持ち前の明るさで。
171NPCさん:2008/06/06(金) 00:30:11 ID:???
あのラフ絵リルドラ、
持ってんのオーガーモールかな?だとするととんでもない筋力だ

それともドワップラーさんの時みたくコロっと装備かわるのかしら
172NPCさん:2008/06/06(金) 00:30:12 ID:???
飛行して30m上空からワイヤーアンカー撃ってればおk
173NPCさん:2008/06/06(金) 00:32:34 ID:???
リルドラケン、あんなかっこうしながら飛べなければブレスも吐けず柔らかかったらどうしよう
174NPCさん:2008/06/06(金) 00:33:25 ID:???
タビットの知力が筋力になったような生き物なんだろリルドラは
175NPCさん:2008/06/06(金) 00:35:01 ID:???
>>173
.∩∩
(・_・)<ウサギなら素早いだろうと騙されてた記憶もあるがそんなことは忘れた
176NPCさん:2008/06/06(金) 00:35:14 ID:???
1日1回飛べるのはリプレイで既出
ブレスは吐けないだろうが、尻尾攻撃が範囲攻撃なのも雑誌で既出
177NPCさん:2008/06/06(金) 00:35:25 ID:???
ああ、イ○ーナですね。
178NPCさん:2008/06/06(金) 00:36:43 ID:???
器用度ボーナスが0もありうることはブログで既出
179NPCさん:2008/06/06(金) 00:39:18 ID:???
1日1回しか飛べないって本当に謎な能力だよな
どんな説明が聞けるのか楽しみでしかたない
180NPCさん:2008/06/06(金) 00:41:12 ID:???
1日1回?
その1回は制限無しなんだろうか
181NPCさん:2008/06/06(金) 00:41:28 ID:???
オーガモールとモールの差は筋力10
それだけ筋力高いならサンプルキャラが20(ドワと同じ)ってことはないと思う
筋力値25あたりのモールが追加されるんじゃろか

あまりメイス類にいいのが増えるとますますメイスワールドになっちゃうんだがなぁ
182NPCさん:2008/06/06(金) 00:43:31 ID:???
>>180
1日1回1分だけ(戦闘中なら1ラウンド)とか聞いたような気がするけど、製品版ではどうなるんかね。

あれ? 3分だっけ?
183NPCさん:2008/06/06(金) 00:44:09 ID:???
そういや必要筋力値を上下させるルールってのの話がオフィシャルからぜんぜん流れてこんね
やっぱ現状の必筋固定ルールへのネガキャンになっちゃうから禁止されてんだろか

それとも収録は見送られたんだろか
184NPCさん:2008/06/06(金) 00:45:07 ID:???
分単位かー・・なんか微みょーw
1で言う竜神官な感じかしら
185NPCさん:2008/06/06(金) 00:47:11 ID:???
どこのウルトラマンだよ
186NPCさん:2008/06/06(金) 00:47:26 ID:???
やっぱり剣の加護だから、で説明されて終わるんだろうか
187NPCさん:2008/06/06(金) 00:48:57 ID:???
漏れ聞いた話だと人間=土、ドワ=火、エロフ=水、ルリドラ=風
らしいからなぁ
188NPCさん:2008/06/06(金) 01:09:48 ID:???
>>187
それ誰でも分かるだろ。
人間はナイトメアの弱点見れば分かるし、
エルフとドワーフは言うまでもないし、
リルドラだって種族特徴名が[剣の加護/風の翼]な時点でお察し。
189NPCさん:2008/06/06(金) 01:13:47 ID:???
でも人間だけ土関係ないよな
190NPCさん:2008/06/06(金) 01:14:12 ID:tnrV7fum
んじゃリルドラからナイトメアが生まれることもあるのかなあ?
風弱点な
191NPCさん:2008/06/06(金) 01:16:09 ID:???
ルルブによるとナイトメアは人間エルフドワーフの親からしか生まれないからそれは無いんじゃ
192NPCさん:2008/06/06(金) 01:19:29 ID:???
第二の剣の種族からナイトメアもどきって生まれないのかしらん
193NPCさん:2008/06/06(金) 01:24:07 ID:???
>>189
ラクシアのダイスは土でできてるんだよきっと
194NPCさん:2008/06/06(金) 01:25:46 ID:???
前スレで誰かが言ってたドワーフの回避捨てた重装甲二刀流メイサーが非常に魅力的なんだが
人間やエルフのフェンサーで二刀流するとしたら
やっぱり特技は(両手と二刀流は取るとして)必殺攻撃しか選択肢はないんだろうか?

盾もって回避特化じゃいいかげん面白くないし…
195NPCさん:2008/06/06(金) 01:31:24 ID:???
むしろ、強さを求めるなら必殺攻撃はありえない
196NPCさん:2008/06/06(金) 01:33:51 ID:???
人間やエルフで、しかもフェンサーだと、ちょいちょいっと魔法使い技能混ぜて魔力撃ってのもいいと思う。
ドワーフほど回避を捨てきれないだろうし、魔法が使えれば行動半径も広がるし。
197NPCさん:2008/06/06(金) 01:35:42 ID:???
強さとかどうでもいいから、どの戦闘特技を取ればモテるのか俺に教えてくれよ
198NPCさん:2008/06/06(金) 01:35:51 ID:???
>>195
いやぁ、クリティカル値8で二回殴れば、どっちかは回るだろ。
爆発力に優れるが回避が落ちる死狂い的フェンサーで、それはそれでいいと思うぞ。
199NPCさん:2008/06/06(金) 01:42:54 ID:???
爆発力に優れるっていっても、フェンサーが持てる片手武器の威力なんてたかが知れてるだろ。
1回回ったぐらいじゃダメージなんてせいぜい+4かそこら。
それなら両方の攻撃が確実にダメージ+4される全力攻撃のほうがいいじゃん。
200NPCさん:2008/06/06(金) 01:43:43 ID:???
>>197
魔法拡大/数
201NPCさん:2008/06/06(金) 01:51:56 ID:???
メイス使うんだからクリは11だろ?
202NPCさん:2008/06/06(金) 01:53:29 ID:???
メイス前提で必殺攻撃を選択肢に入れる馬鹿はいない
203NPCさん:2008/06/06(金) 01:55:14 ID:???
その馬鹿さがモテる秘訣さ!
204NPCさん:2008/06/06(金) 01:55:34 ID:???
盾で回避あげもつまらないって言うけどメイスってそれ以上につまらないような
205NPCさん:2008/06/06(金) 01:56:49 ID:???
>>197
頑強、鎧習熟、かばう
206NPCさん:2008/06/06(金) 01:57:01 ID:???
それは人によるだろ。
俺はクリティカルしないSWの戦闘なんて糞だと思うけど、
そう思わない人だっているだろう。
207NPCさん:2008/06/06(金) 01:58:31 ID:???
>>199
ロマンだろ、ロマン。
中口径レーザーよりも、SRM6の方がロマンにあふれてるじゃないか。
そういうもんだ。
208NPCさん:2008/06/06(金) 02:00:15 ID:???
そんなことより<かばう>じゃ特殊能力を防げないらしいけど
モンスターの使う全力攻撃や二回攻撃がきたら、かばった相手がぼこられるのを眺めるしかないの?
209NPCさん:2008/06/06(金) 02:02:47 ID:???
>>208
その辺含めて公式の回答待ちなんで今のところは好きにしろ。
210NPCさん:2008/06/06(金) 02:06:37 ID:???
かばわれてる奴を投げようとするとかばった奴を必ず投げられるかどうかも回答待ち?
211NPCさん:2008/06/06(金) 02:15:58 ID:???
それが可能だと鉄壁が死ぬからなぁ…
それともコロコロしながらかばうのかな
212NPCさん:2008/06/06(金) 02:19:57 ID:???
両手利きや追加攻撃に対してとかかばうは不明な部分が多すぎる
213NPCさん:2008/06/06(金) 02:25:11 ID:???
かばうは自動で当たるような魔法とかいがいで物理的手段はくらうでいいんじゃないかなっておもうが
214NPCさん:2008/06/06(金) 02:26:07 ID:???
>>212
うちの鳥取では、一体から一体への複数回攻撃は全部まとめてかばえる事にしてる。投げも含めて。
ルール的に正しいかどうかはともかくとして、一番処理として簡単かなーと。
215NPCさん:2008/06/06(金) 02:26:28 ID:???
かばうって要は自分を犠牲にして誰か助ける行為なんだし、かばう側の方の安全とか考える必要あんのか?
それを承知でするんだしさ
216NPCさん:2008/06/06(金) 02:33:01 ID:???
安全云々じゃなくてかばった後の状況、状態が整合性を保てるのかという話
例えば
かばうで敵特殊能力の同時攻撃を受けた場合
ダメージは2回分貰うのかとか
それが鉄壁だと4回攻撃になるのかとか
217NPCさん:2008/06/06(金) 02:34:38 ID:???
1ラウンドに一回、魔法、特殊能力、範囲攻撃はダメ!絶対!
を厳密に適用しようすると>>208>>212のような疑問は浮かぶけど
うちもめんどくさいから>>214と同じ処理してる
鉄壁もちはいないから>>211は分からん
218NPCさん:2008/06/06(金) 02:40:27 ID:???
かばうの効果はかばわれた側が適用する攻撃選べそうな記述にも見えるんだが。
219NPCさん:2008/06/06(金) 02:40:51 ID:???
モンスターの特殊能力に書いてるのは全部ダメでいいじゃない
220NPCさん:2008/06/06(金) 02:46:23 ID:???
メデューサの石化とかはダメだろうけど
単純にかばわれる対象を殴る系統のものだったら
かまわないのでは?>かばう
221NPCさん:2008/06/06(金) 02:46:49 ID:???
それだとかばうの意味が薄くなっていくんだが
222NPCさん:2008/06/06(金) 02:48:23 ID:???
よく読むと>>218な気がするな
それで>>219にすれば今のところルール通りだろ
223NPCさん:2008/06/06(金) 02:50:04 ID:???
すまん、何で議論してるか分からん
かばうは特殊能力が駄目とかいてるならそれが単純物理だろうがなんだろうが駄目でいいじゃん

仮に全力攻撃と書いてたとしても、人間とモンスターじゃ距離だの角度なので違うものなんだよ
同じ名前で同じ威力でもなw
224NPCさん:2008/06/06(金) 02:51:58 ID:???
近接攻撃、射撃攻撃されたとき〜とあるから
物理的なもの限定な気がするのだが・・・

魔法、範囲攻撃以外の特殊攻撃で近接攻撃、射撃攻撃でないもの・・・
225NPCさん:2008/06/06(金) 02:57:07 ID:???
マギテックにはどう対処しよう?
226NPCさん:2008/06/06(金) 03:02:20 ID:???
素殴り限定?
マギテックのなんとかバレットとかバーストショットは弾を作る魔法だから、マギシューの攻撃はかばえていい気がするぜ
グレネードとかは無理だろうけど
227NPCさん:2008/06/06(金) 03:05:19 ID:???
かばうと自動命中だから…
おおこわっ
228NPCさん:2008/06/06(金) 03:10:04 ID:???
ドゥームの攻撃は一応素殴り射撃攻撃扱いだからかばえるな
229NPCさん:2008/06/06(金) 03:11:47 ID:???
とりあえず《かばう》とるのやめるかな
べ、べべべべつにガーウィやドゥームやマギシューが怖いわけじゃないんだからねっ
230NPCさん:2008/06/06(金) 03:12:37 ID:???
でもかばうがないと隣のグラップラーが相当あっさり死ぬからなぁ。。。
231NPCさん:2008/06/06(金) 03:13:33 ID:???
マギテックは魔法って書いてるから駄目なのでは
232NPCさん:2008/06/06(金) 03:14:19 ID:???
先にだめなの省いてから残ったものの中で近接と射撃がかばえるんじゃね?
233NPCさん:2008/06/06(金) 03:18:00 ID:???
>>231
属性:ガンは射撃攻撃
与えるダメージは魔法ダメージなだけ
234NPCさん:2008/06/06(金) 03:21:06 ID:???
デュラハンには戦車倒さないと本体に近接攻撃できないけど
デュラハン自身は戦車倒されなくてもPCに近接攻撃してもいいよな?
235NPCさん:2008/06/06(金) 03:24:40 ID:???
この魔法ってのが直でぶつけるものだけでいいんだよな?
属性のあるものが駄目・・とかかなぁ
236NPCさん:2008/06/06(金) 03:28:38 ID:???
魔術や特殊能力だから属性:ガン相当の射撃攻撃には有効なんじゃないかしら
237NPCさん:2008/06/06(金) 03:30:56 ID:???
正直その特性からしてガンは魔法扱いのような気がするんだけどな
238NPCさん:2008/06/06(金) 03:31:36 ID:???
>>234
戦車で攻撃しているときって1.0みたいに手綱をもって
本体は攻撃不可とかないのかねぇ
戦車が通り抜けざまに目標に切りつけるのかな?
239NPCさん:2008/06/06(金) 03:32:14 ID:???
これは千日手の予感
240NPCさん:2008/06/06(金) 03:34:02 ID:???
しかし、ダメって言うときは明確に書けってんだよな
1のときの反省は何もないのかと
241NPCさん:2008/06/06(金) 03:35:14 ID:???
fear厨はいつ寝るんだ?
242NPCさん:2008/06/06(金) 03:36:02 ID:???
>>234
仮に攻撃できたとしたらそのときのラウンドはPCからも逆に攻撃されてもおかしくないと思うけどな
243NPCさん:2008/06/06(金) 03:37:55 ID:???
切り付けてくるなら方法はすれ違い様なんだろうけど
じゃあ何でPCからは本体を切り付けられないの?と思うから
ひょっとして本体も攻撃できないんじゃねと考えてしまうよなw
244NPCさん:2008/06/06(金) 03:38:10 ID:???
>>242
おかしかない
本体に近接攻撃できないという特殊能力なんだから
245NPCさん:2008/06/06(金) 03:38:54 ID:???
>>243
演出的には腕がすげー延びて攻撃してくるんだよ
246NPCさん:2008/06/06(金) 03:40:49 ID:???
戦車壊されるまで魔法で攻撃すればいいよ
247NPCさん:2008/06/06(金) 03:43:42 ID:???
デュラハンって本体が剣とか書いてるな・・
248NPCさん:2008/06/06(金) 03:44:38 ID:???
いや、本体が剣を使うって意味ではww
249NPCさん:2008/06/06(金) 03:54:33 ID:???
デュラハン、神聖魔法使えるのか
自分で放ったホーリーライトで苦しむデュラハン萌え
250NPCさん:2008/06/06(金) 03:56:30 ID:???
コンジャラーがアンデットの群れでもけしかけない限り早々そんな場面は無いだろうけど
想像して噴いた
251NPCさん:2008/06/06(金) 04:04:13 ID:???
D『フフフ・・おろかな人間どもめ、聖なる光でも食らうが良い!』
D『ぬわーーーーーーー!!』

こうですか(><)
252NPCさん:2008/06/06(金) 04:52:41 ID:???
>>223
遅だが、全力攻撃は「近接攻撃のダメージを+4にする」戦闘特技だから、主行動じゃない。
主行動は単なる攻撃のはずだから、モンスターが全力攻撃を宣言してもかばえない理由はないと思うが。

ちなみに、モンスターの特殊能力の欄でも、「打撃点が+4される」と書かれているだけで、
「+4される攻撃」とは書かれていない。
まあ重箱スミだけどな。
253NPCさん:2008/06/06(金) 05:13:23 ID:???
二回攻撃と連続攻撃はかばえないけど全力攻撃と牽制攻撃と魔力撃はかばえるってことか
254NPCさん:2008/06/06(金) 07:34:29 ID:???
>>253 「かばう」の1ラウンド1回と言う表記が微妙だから、公式回答待ち。

で、リーダーズサーカス見ると「キャラシートを作り直す予定」だって。
それはユーザーに任せてくれていいから、乱戦解説を初めとする
各種疑問に関する回答や例題をしっかりやって欲しいよ。
255NPCさん:2008/06/06(金) 07:41:25 ID:???
インターネットってありがたいな
256NPCさん:2008/06/06(金) 07:48:01 ID:???
今までたまった疑問点ってルール2でまとめて回答されるんだろうか
257NPCさん:2008/06/06(金) 10:46:59 ID:???
FAQは載るんだろうけど6/20発売に間に合う分って考えると量はたかが知れてるだろうなあ
258NPCさん:2008/06/06(金) 10:55:12 ID:???
ルルブ2の原稿は結構前に仕上がってたようだし、
公式HPにQ&A掲載の準備が進んでることから考えても、
たぶんルルブ2・3にはQ&Aは乗らないんじゃない?
259NPCさん:2008/06/06(金) 11:11:41 ID:???
昼にスレが進んで何が困るかと言うと、帰宅してからログ読むのが面倒
260NPCさん:2008/06/06(金) 12:26:06 ID:???
つーとFAQの正式発表はルルブ2発売前後か
261NPCさん:2008/06/06(金) 12:38:58 ID:???
>>254
>>253は、かばうは特殊能力に対して効果ないから、モンスターの特殊能力の欄にある
二回攻撃と連続攻撃はかばえないけど、全力攻撃と牽制攻撃と魔力撃は>>252の理由で
かばえるってことかってこと
1ラウンド一回の記述とはまた別の話
262NPCさん:2008/06/06(金) 12:53:45 ID:???
>>259
オレは逆に平日昼間のみの環境だから、夜や土日に進みすぎてログ拾い損ねることもしばしば
スレ消費が落ち着いてきてくれて助かったよ
263NPCさん:2008/06/06(金) 12:57:02 ID:???
みんなそろそろ飽きてきたんだろ?
264NPCさん:2008/06/06(金) 12:57:52 ID:???
というか燃料がないんじゃない?
再来週にはまた加速しそうだけど。
265NPCさん:2008/06/06(金) 13:01:33 ID:???
よし、じゃあフェンサーがあればファイターはいらない子ってことで決定な。
266NPCさん:2008/06/06(金) 13:07:15 ID:???
>>265
せめて腐ってない燃料を
267NPCさん:2008/06/06(金) 13:09:28 ID:???
それじゃ本日のお題
「ナイトメアは角を削って人間になりきれるか」
268NPCさん:2008/06/06(金) 13:18:00 ID:???
角を削ると自然と生え変わりますが
その間特殊能力を使えません
269NPCさん:2008/06/06(金) 13:29:24 ID:???
…どうしてもという場合に削って何とか出来ると言うことか

どうしてもという場合が思いつかないが
270NPCさん:2008/06/06(金) 13:47:15 ID:???
>>269
> …どうしてもという場合に削って何とか出来ると言うことか
> どうしてもという場合が思いつかないが
ナイトメアと言う事を隠してお嫁に行くときw
角は削り痣は皮膚ごと剥がして、傷の処置は魔法で桶
271NPCさん:2008/06/06(金) 13:48:17 ID:???
 ∩ ∩
(・×・) <神聖タビット帝国には我々神たるタビット族とその僕の人族しか入国を認めん
       ナイトメアは出て行ってもらおう!
272NPCさん:2008/06/06(金) 13:54:28 ID:???
>>271
顔の真ん中の×ってさ
∨これが鼻で
∧これが口なんだよな
うさぎだし
273NPCさん:2008/06/06(金) 13:55:22 ID:???
>>270
長期的には老化しない方でばれるから嫁に行くとかそう言う長いスパンじゃ角削っても意味ねー

>>271
ナイトメアは人族でございますよ
274NPCさん:2008/06/06(金) 13:56:41 ID:EmxqTb7N
うさこちゃんAAはもういいよ
275NPCさん:2008/06/06(金) 14:00:16 ID:???
> ナイトメア
体は強いわ老化しないわで農家の嫁としては優秀だなw





エルフの漁師やドワーフの消防士も有能だわ…
276NPCさん:2008/06/06(金) 14:04:28 ID:???
エルフの海女さん
277NPCさん:2008/06/06(金) 14:07:40 ID:???
タビットの詐欺師
278NPCさん:2008/06/06(金) 14:08:00 ID:???
バードの情報が全然出てこないけど
やっぱり無印みたいに微妙な能力だったりするのかね
279NPCさん:2008/06/06(金) 14:19:45 ID:???
バードええやないの。
280NPCさん:2008/06/06(金) 14:27:35 ID:???
楽器の装備は股間だお。
281NPCさん:2008/06/06(金) 14:28:24 ID:???
戦士でレンジャーもスカウトもセージも装備とイメージの相性が悪いから取りたくない!
エンハンサーとライダー早く欲しいです
282NPCさん:2008/06/06(金) 14:30:06 ID:???
>>281
レンジャーは別にいいだろ…
283NPCさん:2008/06/06(金) 14:34:40 ID:???
隠密や尾行が金属鎧で台無しだからいや><
かといってハードレザーじゃあれだし
284NPCさん:2008/06/06(金) 14:34:44 ID:???
インテリ戦士も悪くないだろ。
285NPCさん:2008/06/06(金) 14:38:27 ID:???
俺はファイター/レンジャーで冒険の場所によって鎧変えてるぜ
野外を探索したあと遺跡に潜ることもあるけど気にしない
286NPCさん:2008/06/06(金) 14:44:09 ID:tnrV7fum
>>272
あれは横開きの口でその中ににゅいーって伸びる縦開きの口があるんだ
287NPCさん:2008/06/06(金) 15:03:16 ID:???
>285
  ∩∩∩
 (・x・x・) 可変型アーマーが欲しいところだな
288NPCさん:2008/06/06(金) 15:04:08 ID:???
スカウト&ファイターは壁役にかばってもらえるなら
両手利きか2H武器で削り役やればいい
フェンサー&スカウトよりは役に立つだろ
289NPCさん:2008/06/06(金) 15:05:13 ID:???
フェンサースカウトでこそこそ動き回る方が好きです
290NPCさん:2008/06/06(金) 15:15:35 ID:???
フェンサー+スカウトの能力もったシーフって技能があればよかったんだな
291NPCさん:2008/06/06(金) 15:18:08 ID:???
最近、フェンサーはAテーブルでいいと思う僕……
292NPCさん:2008/06/06(金) 15:19:44 ID:???
筋力低くて金属鎧が着れないならスカウトファイターもありだろう。
293NPCさん:2008/06/06(金) 15:20:16 ID:???
ラクシアでスカウト技能有効活用してスリとか盗みやってると、盗賊ギルドにつけ狙われるのか冒険者の店から追い出されるのかどっちだろう
294NPCさん:2008/06/06(金) 15:21:57 ID:???
どっちでもなく官憲に捕まるだけじゃね?
295NPCさん:2008/06/06(金) 15:22:10 ID:???
盗賊ギルドってあったっけ
296NPCさん:2008/06/06(金) 15:23:59 ID:???
反社会的な組織自体はありそうよー? るるるー
297NPCさん:2008/06/06(金) 15:27:04 ID:???
そりゃあるだろうさ
298NPCさん:2008/06/06(金) 15:28:06 ID:???
盗賊ギルドは現在無いな。スカウト技能は先輩に教わるみたいだ。
この設定シナリオに使えないものかね。スカウト技能を伝授してくれる冒険者を絡めて。
299NPCさん:2008/06/06(金) 15:28:45 ID:???
>>296
無かったらそれなんてユートピア?
300NPCさん:2008/06/06(金) 15:30:36 ID:???
冒険者とかかわらないから書いてないだけで普通にあるんじゃね?
余所の者がコンタクト取ろうとしても無理だろうけど。
301NPCさん:2008/06/06(金) 15:32:28 ID:???
冒険者の店もクリーンな店ばかりじゃないだろうしな。
闇の職安ならぬ闇の冒険者の店。
302NPCさん:2008/06/06(金) 15:35:04 ID:???
盗賊ギルドがあるかないかは今のところ卓次第だろ
303NPCさん:2008/06/06(金) 15:35:29 ID:???
>>298
PCのスカウト修行のために先輩がダンジョンに連れて来て
そこにはいつのまにか蛮族が住み着いていたとかでよくね?
そして経験点の一部はスカウト技能レベルで渡される
304NPCさん:2008/06/06(金) 15:36:21 ID:???
1.0にあったものは2・0にもないと嫌嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
305NPCさん:2008/06/06(金) 15:40:46 ID:???
>>298
師匠の家に呼ばれた。初めてのことだったが、仲間も連れてくるといいと言われ、
何の用事なのか、仕事の話なのか、緊張に身を堅くしながら門を潜ると、
そこには兄弟子と弟弟子達も自分達同様、仲間を連れ、首をかしげていた。
「今日お前らに集まってもらったのは外でもない。今からわしの後継者を決める
 手始めに……生きて戻って来い」
――ガコン
足元の石畳が、一瞬で消え去った。
306NPCさん:2008/06/06(金) 15:41:19 ID:???
>>304
リウイとか?
307NPCさん:2008/06/06(金) 15:43:56 ID:???
スカウトの師匠である必要性がまるで無いんじゃないか、そのシナリオフックは。
308NPCさん:2008/06/06(金) 15:44:35 ID:???
盗賊団はもちろんいるだろうけど盗賊ギルドはなさそう
309NPCさん:2008/06/06(金) 15:46:36 ID:???
モヒカンでオートモビルを乗りこなす集団は確実にいる。
310NPCさん:2008/06/06(金) 15:46:58 ID:???
>>305
仲間を認めると、多分中には飛べる奴とか混じってるだろうからそれじゃダメだな。
強制テレポーターがオヌヌメ
311NPCさん:2008/06/06(金) 15:48:08 ID:???
スカウト技能持ってる奴がパーティーに誰もいなくて、新たに習得するべく
教えてくれる人を探すって状況はなかなか難しいんじゃないか?w
312NPCさん:2008/06/06(金) 15:54:13 ID:???
冒険者の店の親父に、おれっちスカウト取りたいんだけどぉ〜と相談
「いいのがいるから紹介してやるよ、あれ?でも最近あいつ見ないな。なんか心配になってきたぞ
報酬は俺が出すから探しに行ってきてくれないか?たぶん最後に出かけたのはあそこの遺跡だったはず・・」

こうですか?分かりません><
313NPCさん:2008/06/06(金) 16:02:54 ID:???
>>298
スカウト技能を取りたく、店の親父に相談したところ、
先輩の家には必ず身なりを整え清潔な体でいくようにと念を押された。
几帳面な人がいるもんだ、と思い、言われた通りのかっこうで家に入った。すると、


「やらないか?」


この後のことは思い出したくもない。
314NPCさん:2008/06/06(金) 16:04:35 ID:???
優秀なスカウトを多数排出している冒険者の店の実態を探るべく体験入学するPC達
彼等がそこで見たのは苛酷な修行の数々だった

受け身の練習のために崖に並ばされ、教官に後ろから尻を蹴られて落とされるとか
315NPCさん:2008/06/06(金) 16:06:10 ID:???
>>310
盲点だった、その部分を修正しよう。

「手始めに……生きて戻って来い」
――グァヴァッ
足元の石畳が、一瞬で僕らを飲み込んだ。
316NPCさん:2008/06/06(金) 16:11:22 ID:???
精神抵抗修行のために延々罵られたりするんですね?

「貴様、俺の冒険者の店をどうするつもりだ?!」
「貴様はナイトメアか?その醜い角をなんとかしろ!」
「ドワーフの幼女だと!中身はババアか?俺は天然物しか認めない!」
「ウサギのくせになぜそんなにとろいんだ?うさぎ跳びでグランド10周してこい!」

こうですか?わかりません!><
317NPCさん:2008/06/06(金) 16:11:58 ID:???
スカウト技能を取りたいが、周りの冒険者は「俺はそこまでの腕じゃない」と教えてくれないため、
師匠探しの旅に出るタビット、なんてのはどうだ。
318NPCさん:2008/06/06(金) 16:15:54 ID:???
プリースト技能を取りたいが、周りの冒険者は「お前は人族の器じゃない」と教えてくれないため、
師匠探しの旅に出るタビット、でいい
319NPCさん:2008/06/06(金) 16:23:34 ID:???
神の声は聞けなくとも、剣に触れることはできるのさ
320NPCさん:2008/06/06(金) 16:33:57 ID:???
2.0に毒・病気のデータは、ないよね。1.0のデータをそのまま利用出来るかな?
321NPCさん:2008/06/06(金) 16:37:02 ID:???
2.0になって敵も味方もHPを削りまくるから昔に比べて戦術が大事だね
平均レベル3レベル3人パーティーにドレイクを2ラウンドで落とされた
導入編で絶対に倒す気満々でボガード4体もつけていたのに
自分のセンスの無さに泣ける
322NPCさん:2008/06/06(金) 16:40:49 ID:???
互いの戦術とPCの構成教えてくれw
323NPCさん:2008/06/06(金) 16:42:17 ID:???
R&R、真新しい情報なし
リプにロリルーンフォークとお姉様系ルーンフォーク登場のみ
324NPCさん:2008/06/06(金) 16:50:02 ID:???
逆に負けられる方が才能だなw
325NPCさん:2008/06/06(金) 16:53:21 ID:???
拡大/数スリープからドレイクにみんなで魔法ぶっぱとか?あくまでニターンで殺られたのはドレイクで全滅じゃねえみたいだし
それでもアレだが
326NPCさん:2008/06/06(金) 16:56:34 ID:???
拡大スリープはMPきつそうだな
327NPCさん:2008/06/06(金) 17:10:31 ID:???
んー能力値と技能も必要?
とりあえず能力値はボーナスのみ()は指輪や腕輪込み
長いので分割投下

<パーティー>
・人間のファーター3、プリースト2(ザイア)、スカウト2
<習熟/ソード><回避行動>
2 2(3) 3(4) 3 1(2) 2
・ナイトメアのフェンサー3、フェアリー3、スカウト3
<拡大/数><魔力撃>
3(3) 3 2 3 3(3) 3
・エルフのソーサラー2、コンジャラー2、セージ2、フェンサー2、レンジャー2
<拡大/数>
3 3(4) 1 1 4(4) 3

<GM側>
・カケラ強化無しのボガード×4とドレイク×1

<戦闘経過>
・導入は融和派の蛮族(複数コボルト)を保護して欲しいと依頼され待ち合わせ場所に行く
・待ち合わせ場所から現れたのはドレイクとボガードが待つ
・パーティーは知名度判定に成功、先制も出目が走り取得

328続き:2008/06/06(金) 17:10:59 ID:???
1R表
・エルフがエネボ×5、ナイトメアがウィンドカッター×5
・ボガードが瀕死、ドレイクは10点くらい削れる
・人間がオース使いつつボガード一匹惨殺
1R裏
・人間がオース使い盾も持っているのでドレイクの命中でもトントンなので
ボガード二匹で殴って人間の乱戦限度まで飽和させる
・ドレイクの魔力撃でナイトメアをドーンして瀕死にする
・ボガードはナイトメアに止めを指そうとするも避けられる
・ドレイクもGMも絶好調になる

2R表
・ナイトメアの指輪破壊ウィンドカッター×2
・ボガードの昇天は当たり前にしてもドレイクの抵抗までも破られる
・人間が盾捨ててフランベルジュを両手もちにしてドレイクをドーン
・素でクリティカルされるも次の出目が4でGM歓喜
・運命変転で更にドーンとか言われてドレイクの生命点が−1に突入

戦闘後
・GMはクリティカルが無ければ勝てたんだからね!と虚しい声をあげる
・運命変転あれば出目7以上は確実だけどね
・変身で生命点全快するからって抵抗ぶち破られる可能性考えてなければね
・そもそも戦術ミスじゃない?と言われて凹む

帰宅後
・セッション開始1時間の惨劇にパニクってドレイクたちは融和派とか口走る
・挙句に収拾付かないので2時間終了し帰宅後に涙目で書き込む←今ここ
329NPCさん:2008/06/06(金) 17:11:06 ID:???
>>315
コーラ返せwww
330NPCさん:2008/06/06(金) 17:14:25 ID:???
オースが使える構成には見えないが
331NPCさん:2008/06/06(金) 17:15:25 ID:???
結局のところ1.0だろうが2.0だろうがクリティカルで事故がおきるのは
ある程度しかたがないからなw
2.0だと人間が運命変転残しているのなら、
クリティカル1回は覚悟しておかないといけないし・・・
332NPCさん:2008/06/06(金) 17:16:27 ID:???
剣の欠片を追加投入すればよかったやn
333NPCさん:2008/06/06(金) 17:16:45 ID:???
ごめ、ファイターは4ね
ファイター4、プリ2、スカウト3でパーティーの平均冒険者レベル3
334NPCさん:2008/06/06(金) 17:17:43 ID:???
>>333
スカウト2だよ orz
もう気が動転しまくったままだ
335NPCさん:2008/06/06(金) 17:20:02 ID:???
その構成は一般的な「平均3Lv」パーティじゃないとおもう。
かけら強化なしの人間形態ドレイクはふつうに沈む。
336NPCさん:2008/06/06(金) 17:23:14 ID:???
先制されたとはいえ1Rでドレイクを竜化させるのはためらうよなぁ
俺も2R目耐えたら3Rで変身しようとしてたぶんやられるわw
337NPCさん:2008/06/06(金) 17:25:35 ID:???
・セッション開始1時間の惨劇にパニクってドレイクたちは融和派とか口走る
問題はこれだな
338NPCさん:2008/06/06(金) 17:36:59 ID:???
1R裏のドレイクがエルフ狙ってたら多少は変わってたかな
339NPCさん:2008/06/06(金) 17:38:16 ID:???
>>337
「ボスを虐めないでー」とコボルト導入
実は融和は疎ましく思う勢力の罠で既に別グループの冒険者に襲われ
パーティー達を敵だと思ったドレイクがコボルトを隠し襲ったのだ
「何でボガードが4匹もいるの?」
「融和派ならボガード4匹殺しちゃったんだけど」
「・・・・・じ、実は反対勢力のスパイで問題ない」
「ドレイクにコボルト3匹に対しボガード4匹がスパイ」
「メンバーの半分がスパイの組織ワロス」

同情してもらえたのかセッションは続行
代わりに折れちゃった魔剣を手にドレイクがパーティーに加入するのを認める
セッションは反対勢力を潰す方向に話が進む
アジトが分からないので適当にだしたギルマン×3と水辺で戦闘
「アジトはあっちだぞー」と意味不明の絶叫をしギルマンは昇天
次回のセッションはアジトへ殴り込み

穴があったら入りたくなってきた
本来なら竜化してパーティーを虐めたら別冒険者が乱入しドレイクは退散
これを切欠に街の蛮族へ恐怖心が高まり・・・な話の予定だったのに
340NPCさん:2008/06/06(金) 17:39:37 ID:???
腹いてえwwwwwwwww
341NPCさん:2008/06/06(金) 17:41:21 ID:???
>>338
エルフを狙いたいけどナイトメアの乱戦宣言できる範囲を迂回できなかった
恐怖を煽るにはいいかなとナイトメア狙ったけど1R目で変身するべきだったと反省
水辺でのキラーオクトパスとか普通に戦えていたしね

最初は人間のボーナスが指輪や腕輪使っても敏捷2と筋力3で繰り上がらないので
空気呼んだ他のプレイヤーがオース使いたい?ってオース使用を目指すパーティーになった
最もオース使えるようになったのは最近で今回でオース使えるようになって3回目
それまでの2回のセッションは前述の様な複数部位のボスだったし脳筋な戦術で良かったw
複数部位いいよいいよ

そういえば前に複数の兼業キャラが色々言われていたけど
うちじゃエルフが知識に潜入に雑魚戦にと幅広く活躍するパーティーのエースだよ
能力値が高ければ兼業でも問題ないよ

書いてて悲しい気分も落ち着いたし以降はレスしないでおくw
342NPCさん:2008/06/06(金) 17:41:51 ID:???
楽しそうだな
343NPCさん:2008/06/06(金) 17:44:53 ID:???
>「アジトはあっちだぞー」と意味不明の絶叫をしギルマンは昇天

糞ワロタw愉快そうなセッションで何よりじゃないかw
344NPCさん:2008/06/06(金) 17:48:19 ID:???
>>339
なんか打ち切り漫画みたいだなw
そんなお前さんに、次回のシナリオ考えてあげた

戦士「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでドレイクのいるアジトの扉が開かれる!!」
ベルゼバブ「よく来たな冒険者…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ナイトメア「こ…ここがアジトだったのか…!感じる…ボスの魔力を…」
ボス「冒険者よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『聖なる石』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
エルフ「な 何だって!?」
ボス「そして融和派イジメは飽きてきたのでやめる事にした あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
エルフ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 仲間に融和派のドレイクがいた気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ボス「そうか」
冒険者「ウオオオいくぞオオオ!」
ボス「さあ来い冒険者!」
冒険者の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
345NPCさん:2008/06/06(金) 17:52:24 ID:???
>>327
この構成はどう考えても6レベルモンスを普通にぶつけていい戦力だと思う。
冒険者レベルの平均なんかじゃなく、やっぱ経験点で敵のレベルを決めるべきだと(ズルズル
346NPCさん:2008/06/06(金) 17:53:41 ID:???
>>344
テラソードマスターwww
347NPCさん:2008/06/06(金) 17:55:28 ID:???
セッション重ねてるってことは金もあって装備も充実してるってことでもあるしな。
348NPCさん:2008/06/06(金) 18:04:03 ID:???
>>345
経験点で考えると、9000点くらいの3人PTに6レベルモンスは微妙じゃない?
それよりもオースを使えないor使っても困らない状況にする工夫をするべき
範囲攻撃のサンダーバードや、水辺や砂漠での局地戦闘出来るモンスターとか
349NPCさん:2008/06/06(金) 18:13:50 ID:???
キャラ作ってて今更だと思った疑問。
この世界の一般的なソーサラーって異形で金属鎧着込んで盾持って発動体は指輪ってのがデフォなの?

いやマンチキャラが最良だとは思わないがどうしても気になって
350NPCさん:2008/06/06(金) 18:17:11 ID:???
     ∩_∩
     ( ・x・ ) <・・・・・
351NPCさん:2008/06/06(金) 18:21:08 ID:???
兼業前提ならエルフでソーサラー セージ フェンサーでもいいんじゃない?
敏捷度が高ければ回避する事で雑魚くらいの戦闘なら対応できる。
352NPCさん:2008/06/06(金) 18:23:02 ID:???
>>351
そこにスカウトも混ぜると、いい感じの単身潜入担当になれるよ! なれるよ!
353NPCさん:2008/06/06(金) 18:25:30 ID:???
盗賊ギルドの話があったが
そんな寄生虫が居着けるほど経済的に豊かじゃないだろラクシアって
354NPCさん:2008/06/06(金) 18:26:02 ID:???
>>352
技能4本持ちは辛そうw
355NPCさん:2008/06/06(金) 18:32:25 ID:???
俺のマギテックスカウトフェンサーもつらいのに
356NPCさん:2008/06/06(金) 18:33:05 ID:???
フェンサーじゃなくてシューターじゃないのかその構成は
357NPCさん:2008/06/06(金) 18:33:13 ID:???
エルフ作ると
ルンマス、シューターorフェンサー、セージ、スカウト、レンジャー
の五つを取りたくなる。能力値優秀すぎ
358NPCさん:2008/06/06(金) 18:37:03 ID:???
>>355
俺は、潜入工作をやりたかったからいいんだ
キートンとかジェドとか
魔法半分死に魔法悲しいです
359NPCさん:2008/06/06(金) 18:38:14 ID:???
そこでヒューマンパラディンを投入し、華麗にオースブースト!
360NPCさん:2008/06/06(金) 18:49:20 ID:???
いや、『専業ルーンマスターに最適な種族』を考えた時にどうなるのかなと。

知力の高さで確実性を求めるならタビット、
精神力の高さで弾数を増やしたいならドワーフ、
敏捷性の高さで少しでも早く魔法を撃ちたいならエルフ・・・

と考えた中で、知力・HP・MPの平均的な高さがある上に
金属鎧の制限の無いナイトメアが打たれ強い分後々有利なんじゃないかと。
しかもルール的に盾の制限もないんだよね?
361NPCさん:2008/06/06(金) 18:50:36 ID:???
>敏捷性の高さで少しでも早く魔法を撃ちたいならエルフ・・・

そんなルールあったっけ?
362NPCさん:2008/06/06(金) 18:52:32 ID:???
ないな
363NPCさん:2008/06/06(金) 18:52:43 ID:???
スカウト兼業って意味だろう
察してやれ
364NPCさん:2008/06/06(金) 18:53:07 ID:???
あるわけない。
ただ、エルフはルンマスとしても最強に近いとは思うが。
365NPCさん:2008/06/06(金) 18:53:15 ID:???
>>361
何のゲームと間違えてるのか気になるな
366NPCさん:2008/06/06(金) 18:54:44 ID:???
>>360
ソーサラーは抵抗をぶち破らないと意味が無い魔法が多い。
ダメージ魔法もあるが正直燃費が悪いし、専業ならタビットはオススメ。
高レベルになると知力も+5狙えるし、レベルの高い敵にも魔法がかかる。

ちゃんとした前衛が要れば、後衛が殴られるのは非日常の世界だ。
367NPCさん:2008/06/06(金) 18:56:13 ID:???
本当の魔法使いは魔法を使うだけじゃなれないって身近にいる魔法使いが言ってた
368NPCさん:2008/06/06(金) 18:56:14 ID:???
>>364
AA打ちじゃないがルンマス最強はウサギだろう。
ただ、何を持って最強かと言うかわからんが、純粋な知力と精神力ならね。
369NPCさん:2008/06/06(金) 18:56:20 ID:???
>>348
参考になるかは分からないが、総経験点1万の6人パーティだと、
ボス戦で7レベルソーサラー+6レベルモンスター5体が相手で余裕だった。
370NPCさん:2008/06/06(金) 18:58:45 ID:???
3レベル止めの乱れ取りダビットルーンマスターと5レベルのオースプリーストの組み合わせは
はっきり言って卑怯くさい。
371NPCさん:2008/06/06(金) 18:58:46 ID:???
>>368
まあそうだが、タビットよりエルフのルンマスのほうが精神力の平均は3点高いぞ
372360:2008/06/06(金) 18:59:42 ID:???
いや、イニシアチブルールが変更になったのは知ってたけど
じゃあなんでエルフ派が多いのか?と気になって。
1.0と混同してるように見えてしまったのなら申し訳ないね。
373NPCさん:2008/06/06(金) 19:00:04 ID:???
>>370
プリーストってオースの恩恵あんまりないじゃん
374NPCさん:2008/06/06(金) 19:00:35 ID:???
>>348
PT内でオース対象がいるのなら距離10mしか制限がないが……
使っても困らない、というのなら、やっぱり6レベルくらいは必要じゃない?
375NPCさん:2008/06/06(金) 19:01:03 ID:???
>>360
敏捷力で魔法早く撃てるんなら、敏捷力ボーナス+レンジャー技能で先制判定させてくれよ!
376NPCさん:2008/06/06(金) 19:01:20 ID:???
心10生まれの兎はEが6ゾロで資金援助も受けられるなら初期製作で知力+5いくけど
エルフみたいにスカウトやらシューターの適正はないからな
377NPCさん:2008/06/06(金) 19:03:27 ID:???
エルフソーサラーも9+腕輪で知力+4行けるしなぁ‥‥
378NPCさん:2008/06/06(金) 19:04:34 ID:???
>>377
腕輪つけると、数回の冒険後に+5が見えるんだぜ……
379NPCさん:2008/06/06(金) 19:04:35 ID:???
>>373
行為判定全てに効果があるし、コアシーブで一人だけ無敵になってタイマンとか?
よく分からんw
オースは2H武器持ちのファイターが持っておくと、ダメージがバンバン通る今回はかなり強いよな。
380NPCさん:2008/06/06(金) 19:05:27 ID:???
逆に考えるんだ。適正がないから迷わず一本伸ばしできると考えるんだ
まあセージぐらいは伸ばしますが
381NPCさん:2008/06/06(金) 19:05:50 ID:???
.∩∩ びんしょうになる そうや びんしょうにならなあかんねん
(・x・) 例えば みんなで冒険に行っても焼肉にされない位に
382NPCさん:2008/06/06(金) 19:08:08 ID:???
>>373
ああすまん、5レベルファイターのオースプリーストな。抜けてた。
383NPCさん:2008/06/06(金) 19:08:13 ID:???
エルフは能力値の見栄えがいいんだよね。
元の能力値にもよるけど、成長すれば+3+3+2+2+4+4ぐらいなら充分狙えるし。
384NPCさん:2008/06/06(金) 19:08:36 ID:???
オースはアレ。別のルンマスを1〜2取っとけば実質+2レベル分の達成値が出せるようにだな
まあそんな余裕はあんまないけどね
385NPCさん:2008/06/06(金) 19:09:53 ID:???
>>373
プリースト2レベル、ファイター(フェンサー)5レベルとか
386NPCさん:2008/06/06(金) 19:10:00 ID:???
ALL+4が狙える人間冒険者こそ最強
【そしてGMにキャラシー破られる】
387NPCさん:2008/06/06(金) 19:11:08 ID:???
>>370
タビットを5レベルルンマスにしたほうが安定度増すと思うけどな
388NPCさん:2008/06/06(金) 19:15:13 ID:???
人間冒険者は、オール+4は難しすぎるけど、オール+1なら充分狙える
389NPCさん:2008/06/06(金) 19:15:53 ID:???
>>387
知力30が結構楽に到達可能なタビットならではだと思うんだけどなぁ
390NPCさん:2008/06/06(金) 19:17:58 ID:???
>>389
その知力30のタビットを5レベルルンマスにすれば
ボスにもあっさりブラントウェポン通したり出来るのに。
391NPCさん:2008/06/06(金) 19:17:59 ID:???
>>387

(´・ω・`)←ファイター5、プリースト2、スカウト1

.∩∩
(・x・)←フェアティマ3、コンジャラー3 、セージ3

.∩_∩
( ・x・ ) ←ソーサラー5、セージ3

後は適当にメンバーを2〜3人足してくれ
392NPCさん:2008/06/06(金) 19:18:06 ID:???
人間冒険者、キバって心技体のどれか12ゲットしたけど
対応する副能力値でピンゾロしたでござるの巻
393NPCさん:2008/06/06(金) 19:18:53 ID:???
あるあるw
394NPCさん:2008/06/06(金) 19:19:26 ID:???
オース狙いのパーティーはマンチ臭いから好かんねん
395NPCさん:2008/06/06(金) 19:20:11 ID:???
>>390
それよりはセージ上げといてもらって弱点看破してもらったほうが俺はありがたい
396NPCさん:2008/06/06(金) 19:21:55 ID:???
先行判定とか魔物知識判定とかにオース習性が入れば嬉しかったんだけどねぇ。。。
397NPCさん:2008/06/06(金) 19:23:12 ID:???
プリーストを5にしてフォース撃ったほうが強いというこはないか
398NPCさん:2008/06/06(金) 19:28:20 ID:???
>>395
(´・ω・`)←ファイター5、プリースト2、スカウト1

.∩∩
(・x・)←フェアティマ3、コンジャラー3 、セージ3

.∩_∩
( ・x・ ) ←ソーサラー5、セージ3

.∩_∩
( ・x・ ) ←セージ5、フェアティマ3

着々と最強冒険者が出来上がってきたぞ
399NPCさん:2008/06/06(金) 19:29:13 ID:???
バトルスクリプト的に
重装甲プリースト(特技も鎧習熟盾習熟のみ)がフォース連発が最強だしねw
400NPCさん:2008/06/06(金) 19:29:49 ID:???
>>390
知力が+5だとすると、マナスタッフとあわせて3レベルでも魔力9
確実化があれば7レベルモンスターでもかなりかかっちゃうと思うんだ。
ドレイク姉さんの精神抵抗11はちょっちきびしそうだが。
401NPCさん:2008/06/06(金) 19:30:04 ID:???
先制も弱点も目標値18とかになってくるけど、
セージ5+知力5+とんがり帽子1でも期待値要求されるのか
セージはペネトレイト使えるエルフが取ったほうがいいのかな
ってことでソーサラーの適正はエルフっすね
402NPCさん:2008/06/06(金) 19:32:18 ID:???
>>398
冒険者レベルが上がると横幅が広がるのかw
403NPCさん:2008/06/06(金) 19:34:55 ID:???
>>401
3行目までと4行目のつながりがわからんw
404NPCさん:2008/06/06(金) 19:35:19 ID:???
(´・ω・`)←ファイター5、プリースト2、スカウト1

.∩∩
(・x・)←フェアティマ3、コンジャラー3 、セージ3

.∩_∩
( ・x・ ) ←ソーサラー5、セージ3

.∩_∩
( ・x・ ) ←セージ5、フェアティマ3

   △
  /_ヽ
∠|| ゚∀)←セージ5、プリ2

遂に最強冒険者が出来上がったぞ 
405NPCさん:2008/06/06(金) 19:36:38 ID:???
高レベルモンスターには、抵抗以外の呪文耐性能力とかつきそうだな
D&Dの呪文抵抗みたいな

特殊能力:魔法耐性/x
 行使判定のサイコロの出目がx以下だった場合、その呪文には抵抗できたとみなす。
406NPCさん:2008/06/06(金) 19:38:52 ID:???
スカウトとセージはとりあえずみんな取っとけと思ってたけど、能力値高いやつに任せたほうがいいのか?
407NPCさん:2008/06/06(金) 19:41:36 ID:???
>>406
できれば最低2人づつは欲しい。能力値高いからって一人に任せるとダイス事故しやすすぎる。
408NPCさん:2008/06/06(金) 19:41:47 ID:???
>>406
1か2でも取っといた方が、寂しくなくていいよ。
分離行動する時とか、「俺、フェンサー一本だから…酒場で待機してるよ」とか悲しすぎるだろう。
409NPCさん:2008/06/06(金) 19:42:06 ID:???
一人に任せると腐った出目で泣く。
ある程度は分散したほうが事故が無い。
好みだけどな。
410NPCさん:2008/06/06(金) 19:45:09 ID:???
セージはとりあえず1取っておけば、高レベルでも36回に一度(人間除く)は弱点を見破れる
411NPCさん:2008/06/06(金) 19:47:21 ID:???
たまに、先行偵察するシーフの護衛のつもりでついてきた奴がコケて見つかって…ってこともあるけどな

「なんであんた、ついてくんのよ!」
「だって危ないじゃないか! お前だけだと!」
「誰がついて来いって!」
「お前が心配なんだよ!」
「…」
「…」

 敵が弓を撃ってくる

「…バ、バカなこといってんじゃないわよ! 逃げるわよ! バカ!」
「バカバカ言うなよ!」
412NPCさん:2008/06/06(金) 19:47:25 ID:???
出目9で1/3だろ?
基準値9のキャラが三人いればラクショーっすよ
413NPCさん:2008/06/06(金) 19:51:53 ID:???
ドワーフは泣いた
414NPCさん:2008/06/06(金) 19:52:42 ID:???
ドワーフスカウトって格好いいと思うけど
手先も器用だし、職人肌の鍵師みたいなイメージで
415NPCさん:2008/06/06(金) 19:56:33 ID:???
ドワーフはレンジャー伸ばして薬草係でいい
416NPCさん:2008/06/06(金) 19:57:10 ID:???
どっちかっていうと、若干「遊び」の部分に含まれそうな気がするな。
サブスカウトとしてなら活躍できそう。
417NPCさん:2008/06/06(金) 19:59:28 ID:???
ドワーフが先制の基準値上げるのは結構辛いからなw
418NPCさん:2008/06/06(金) 20:00:13 ID:???
>>412
一応言っておくけど、成功率1/3に3人挑んで成功者が出る確率は7割ちょいだぞ。
419NPCさん:2008/06/06(金) 20:00:34 ID:???
鍵を開けるたびに「これはルキスラの28年型じゃな。このころの機構は、こっちのピンを押しながら回すと…ふん。こんなもんじゃ。人間の作る機械は精度が甘くていかん」とかぶつぶつ言うってのは、楽しそうだ
420NPCさん:2008/06/06(金) 20:06:03 ID:???
ドワーフの鍵師って

いいのか、ここがええのんか〜?

とアブラギッシュに責め立てるイメージしか抱けない
421NPCさん:2008/06/06(金) 20:08:25 ID:???
>>419
知識判定は苦手だから「これは…あ、あれ、る、ルキ…ともかく、この機構は、こっちのピンをry 人間の作る機械は名前ばかり凝っててダメだよね」とロリドワがぶつぶつ言う展開で
422NPCさん:2008/06/06(金) 20:11:05 ID:???
じゃぁ、ぶつぶつ言いながらニヤニヤ解錠してるところを、後ろから現れたリルドラが
リ「こんなもん、叩きゃ開くんだよ!」
(どかーん)
ド「あー!!」
他「ま、開けばいいか」
他「薀蓄は聞き飽きたウサ」
ド「ろ、ロマンが! 手練の技が!!」
とか
423NPCさん:2008/06/06(金) 20:14:52 ID:???
>>422
なんとなくダイハード1の冒頭思い出した
424NPCさん:2008/06/06(金) 20:47:11 ID:???
マギテック・スカウトのドワーフ

ド「(かちゃかちゃかちゃかちゃかちゃかちゃ……)」
人「まだー?」
ド「十分ぐらいまっとれ(かちゃかちゃかちゃかちゃかちゃかちゃ……)」
エ「まだー?」
ド「(かちゃかちゃかちゃかちゃかちゃかちゃ……)」
ル「まだー?」
ド「(かちゃかちゃかちゃかちゃかちゃかちゃ……)」
タ「まーだー?」
ド「(かちゃかちゃかちゃ……プチ)……てい」

チュドーン(ノッカーボム)
425NPCさん:2008/06/06(金) 20:55:55 ID:???
ダンジョンアタックの時に松明を持って潜ったら、松明の火が消えるトラップってのはどうだろうか。
地下に潜りすぎたせいで、酸素濃度が低すぎて松明が消えるの。
んで、酸欠になってみんな死ぬの。
426NPCさん:2008/06/06(金) 20:58:03 ID:???
松明が消えるトラップじゃなくてPCが酸欠で死ぬトラップだよねそれって
427NPCさん:2008/06/06(金) 21:02:05 ID:???
当然罠感知とか危険感知できるんだよな
428NPCさん:2008/06/06(金) 21:06:02 ID:???
常識的に考えて、生命抵抗判定する猶予は与えられないとまずかろう
429NPCさん:2008/06/06(金) 21:06:45 ID:???
いっそ毒ガスが溜まってるって事にしてしまえ。
松明消えなくなるが。
430NPCさん:2008/06/06(金) 21:08:23 ID:???
松明の火が変な色になったり爆発したり
431NPCさん:2008/06/06(金) 21:12:57 ID:???
>>426の冷静なツッコミにちょっと萌えた
432NPCさん:2008/06/06(金) 21:17:37 ID:???
>425
そして不条理なPC全滅に怒ったPLによってGMが殴り殺されるんですね。わかります。
433NPCさん:2008/06/06(金) 21:18:18 ID:???
>>425
地下ダンジョンにたいまつで入るのは、リアルリアリティ的には自殺行為なんだよなあ。
前にどっかで、火は精霊が燃やしてるから酸素使ってない。ファンタジーに酸欠はないってことでとか聞いたような。

>>427,428
危険を感じた時点で、たぶん手遅れな気がする。じゃなきゃ、ダンジョンの入り口で?w
434NPCさん:2008/06/06(金) 21:20:53 ID:???
冒険者セットにカナリアを追加だな。
435NPCさん:2008/06/06(金) 21:23:42 ID:???
ナウシカはマギテック/シューター/レンジャー/セージでいいですか?
436NPCさん:2008/06/06(金) 21:25:24 ID:???
>>435
特殊クラス、姫姉様です
437NPCさん:2008/06/06(金) 21:27:08 ID:???
>>435
ファイターどころかフェンサーもないってどういうことよ?
438NPCさん:2008/06/06(金) 21:28:36 ID:???
あれ平目だから
439NPCさん:2008/06/06(金) 21:30:16 ID:???
ライダーでトリウマから巨神兵まで乗りこなすよ!
440NPCさん:2008/06/06(金) 21:31:44 ID:???
むしろライダー技能使ってナウシカを乗り回したいです
441NPCさん:2008/06/06(金) 21:36:43 ID:???
まあ種族も人間ではなさそうだし
442NPCさん:2008/06/06(金) 21:44:31 ID:???
ナウシカ

マギテック3 シューター4 フェンサー4 レンジャー2 セージ2

ってなところじゃないか?1巻の最初で

ユパ
フェンサー10 レンジャー5 スカウト4 セージ4
両手利き かばう 回避 武器習熟剣 


443NPCさん:2008/06/06(金) 21:46:02 ID:???
ユパはフェンサー13LVくらいあるだろ、JK
444NPCさん:2008/06/06(金) 21:47:35 ID:???
ナウシカに出てくる装甲剣士がかっこよすぎる…あれはファイター4か5くらいありそうだ
445NPCさん:2008/06/06(金) 21:50:43 ID:???
スーツアーマー着てるから筋力は24あるな
446NPCさん:2008/06/06(金) 21:51:23 ID:???
なぜ唐突にナウシカの話が・・・と思ったら
今日やってたんだな、すっかり忘れてたw
447NPCさん:2008/06/06(金) 21:51:32 ID:???
セラミック装甲だっけかあれ
見た目よりは軽そうだな
448NPCさん:2008/06/06(金) 21:51:38 ID:???
連中はセラミック装甲だろ。たしか。
449NPCさん:2008/06/06(金) 22:05:14 ID:???
アニメ映画を見て喜んだ子供がうっかりコミックス
全巻読んでしまいトラウマになるお話ですね。わかります。
450NPCさん:2008/06/06(金) 22:06:08 ID:???
今日はスレ伸びねえと思ってたけど
いつも伸ばしてる連中がナウシカに夢中なんだな
451NPCさん:2008/06/06(金) 22:08:52 ID:???
アルシャードスレに荒らしに行ってるみたいよ?
452NPCさん:2008/06/06(金) 22:15:33 ID:???
今日も伸びてると思うけどな
339とかにドレイクたんが仲間に(´Д`;)ハァハァとか、
360に対多数の戦闘を考えると一括振りで運命変転で人間も( ゚∀゚)イイとか、
369に敵ソーサラーの弱体化魔法を潜り抜けて倒すなんて(゚Д゚;) スゲーとか、
話題に乗りたいけど、帰宅したら凄い亀なんだぜ
453NPCさん:2008/06/06(金) 22:15:35 ID:???
妄想乙
454NPCさん:2008/06/06(金) 22:23:03 ID:???
>>452
亀レスでもいいじゃない
455NPCさん:2008/06/06(金) 22:23:52 ID:???
男は皆亀だからな。
456NPCさん:2008/06/06(金) 22:26:19 ID:???
>>451
あっちも早く今のスレ使い果たしたいみたいだし利害が一致したんだろうね
457NPCさん:2008/06/06(金) 22:26:26 ID:???
おっと、火星の悪口はそこまでにしてもらおうか
458NPCさん:2008/06/06(金) 22:26:42 ID:???

     `゙'、,.,,..,,...,ノ゙´
     〃´,   ヽ   <エロいウサギは串刺しです><
λ''‐-, | | iイノリ从)〉
 ゝ ヽゝ|リ|!.゚ ヮ゚ノi     ..∩∩
  ゙''‐-‐'Ci};;π;;{つ||=== )x・)
     ノ!(::,i;;;;;i,:)     ⊂  つ
      ~し'ノ~       ∪∪


459NPCさん:2008/06/06(金) 22:32:00 ID:???
人間形態のドレイクは常に魔剣を帯びている
ドレイクが竜に変身するには魔剣の力を取り込む
竜形態のドレイクを倒すと朽ちた魔剣が手に入る

ドレイクの本体は魔剣!
460NPCさん:2008/06/06(金) 22:35:46 ID:???
そういや前にドレイク出したんだが、筋骨隆々の男ドレイクですって描写したら、
普段温厚なPL「てめぇはぜってぇぶっ殺す……!」
とかなりの気迫で戦闘に臨んでいたな。
461NPCさん:2008/06/06(金) 22:37:41 ID:???
よっぽど女を殺したかったんだろうな
462NPCさん:2008/06/06(金) 22:38:01 ID:???
イラストが妖艶系のお姉さんなのでラミアと同じ美女型モンスターだと認識されやすい
鳥取でも男性系を出したら非難されたw
コボルトはモフモフとか一度ついたイメージは払拭しづらい

U・x・U<モフモフ
463NPCさん:2008/06/06(金) 22:39:52 ID:???
変身したら一緒なのにw
464NPCさん:2008/06/06(金) 22:41:02 ID:???
コボルドの子供を使った自爆トラップで
人間と蛮族は相容れないと叩き込め
465NPCさん:2008/06/06(金) 22:45:45 ID:???
自爆テロするにも爆弾がないしなぁ
466NPCさん:2008/06/06(金) 22:48:30 ID:???
爆弾を作る魔法があるだろ
467NPCさん:2008/06/06(金) 22:50:09 ID:???
コボルドのイメージを利用して、戦闘なんかのシステムを理解するためにプレシナリオに、
町の守備をやるってのをやってみたんだが、その時の襲撃はコボルド出したな。
リプレイの印象がどの程度PLにあるか確認するために。

コボ1(共通語)「あ、ども。おつかれーっす」
PL1「そういやコボルドって今回街にいる奴もいるんだっけか」
PL2「念のために武器とか持ってないか確認させてもらう?」
PL1「いらないんじゃね? マスコットだし」
コボ1(汎用版俗語)「おい誰だよ、知らない顔してればフリーパスだっつったの」
コボ2(汎用版俗語)「いや警備なんていないつったのお前じゃん?」
コボ3(汎用版俗語)「つか一旦出なおすべ? ちょっとこれ襲撃無理くせーし」
PL達「ちょっと待ってみようか?」

以降、コボルドが無条件でモフモフだと言う奴はいなくなった。
468NPCさん:2008/06/06(金) 22:54:38 ID:???
>>464
いいなそれ。
一度ならネタにできそうだ。
469NPCさん:2008/06/06(金) 22:54:40 ID:???
GMがゴブリンとコボルド出したらコボルドを説得しようとする奴がいてかったるかった。
そんときまだリプレイ読んでなかったから?だったわ
470NPCさん:2008/06/06(金) 22:55:01 ID:???
なんというか俺のイメージしていた【知能:低い】よりも生々しく頭悪いなw
471NPCさん:2008/06/06(金) 22:57:45 ID:???
>>469
一応奴らは交易共通語話せるからな。
意思疎通が可能なら説得を試みる、って選択肢は当然出てくるだろう。
472NPCさん:2008/06/06(金) 22:58:32 ID:???
コボルトのモフモフを利用してシナリオ誘導するのも手だ
上のほうにあるドレイク倒されちゃって焦ったGMが
コボルトだしてシナリオを変更する話もゴブリンだったら問答無用でズンバラリン
もうコボルトの可愛さはある意味最終兵器
473NPCさん:2008/06/06(金) 22:59:24 ID:???
まあでも人族で汎用蛮族語が使える奴は稀だろう
俺たちだって外国で外人が傍にいても日本語でそいつの容姿を批評してみたりすることはあるだろ
474NPCさん:2008/06/06(金) 22:59:32 ID:???
リプレイのふわふわもこもこは飼い主がブラッシングしてたからで、
野良コボは野良犬と同じで汚ねえドブっ面してるのが普通だろ。
475NPCさん:2008/06/06(金) 23:00:13 ID:???
コボルトは人族にでも従順。
ゴブリンは裏切り上等の悪党。

ルルブの説明の段階でもひどい格差がw
476NPCさん:2008/06/06(金) 23:02:51 ID:???
ノーブルコボルトたんはぁはぁ
477NPCさん:2008/06/06(金) 23:03:51 ID:???
犬泉くんみたいな面構えを希望
478NPCさん:2008/06/06(金) 23:11:42 ID:???
隻眼のボクサー犬顔コボルド
479NPCさん:2008/06/06(金) 23:14:49 ID:???
パグや土佐犬風の(ry
480NPCさん:2008/06/06(金) 23:24:17 ID:???
コンソメパンチのCMに出てくる犬(パンチくん)みたいなのを希望
481NPCさん:2008/06/06(金) 23:33:26 ID:???
ルルブのコボルトって、やられ役のチンピラっぽいよな
482NPCさん:2008/06/06(金) 23:35:01 ID:???
コボルドだけで社会を作らせたら平和で穏やかなコミュニティになるの?
483NPCさん:2008/06/06(金) 23:35:08 ID:???
抜刀牙を使うコボルト
484NPCさん:2008/06/06(金) 23:36:39 ID:???
>>482
見た目からして動物王国の犬社会みたいになると思われる
春は発情祭り
485NPCさん:2008/06/06(金) 23:39:52 ID:???
タビットほどじゃねえよ!>年中発情祭り
486NPCさん:2008/06/06(金) 23:40:07 ID:???
コボルト社会は間違いなく王制だな
アルファを頂点とした群れ社会で間違いない
487NPCさん:2008/06/06(金) 23:40:35 ID:???
コボルトは自己判断能力と思考能力が乖離してるからあんななんだと勝手に
488NPCさん:2008/06/06(金) 23:44:15 ID:???
>>486
実力でボスが決まるし階級社会だし
けっこうハードでよさげなんだが
489NPCさん:2008/06/06(金) 23:44:37 ID:???
コボルト派とコボルド派がいるな
490NPCさん:2008/06/06(金) 23:45:06 ID:???
コボルトフードパーク

一流のシェフが腕を奮った美麗メニューを御堪能あれ!!

飯屋の国ができそう
491NPCさん:2008/06/06(金) 23:46:06 ID:???
コボルドも人族でいいよね
タビットですらそうなんだから
492NPCさん:2008/06/06(金) 23:48:52 ID:???
人間が邪神信仰しても蛮族になるわけじゃねーからな
493NPCさん:2008/06/06(金) 23:54:26 ID:???
>>473
そーか…。セージを取ったら汎用蛮族語を優先的に取るわが鳥取は稀なのか
494NPCさん:2008/06/06(金) 23:58:24 ID:???
>>493
世界観的な話だ
495NPCさん:2008/06/07(土) 00:02:02 ID:???
汎用蛮族語とエルフ語やドワーフ語が同じコストというのは納得できない
496NPCさん:2008/06/07(土) 00:04:48 ID:???
そりゃゲーム的な都合でしょうよ
497NPCさん:2008/06/07(土) 00:04:52 ID:???
>>483

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんな技で俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
498NPCさん:2008/06/07(土) 00:16:01 ID:???
>>495
汎用蛮族語取ったらコミュニケーション成立しちゃうから
うちの鳥取だとあえて取らないでいるなぁ
499NPCさん:2008/06/07(土) 00:19:36 ID:???
このスレ見てると、3Lv以降の成長が結構鳥取によって違うみたいだなあ。
(3LVまでは2個目の特技が欲しいからなるべく急ぐ人が多いっぽい)
ウチはみんなして成長を急いだので獲得9000点くらいなのにもう5LVだぜ。
まあ6人PTだからってのもあるかもしれんが、3Lv/3Lv/3Lvとかを上で見てビックリした。


500NPCさん:2008/06/07(土) 00:22:03 ID:???
>>499
低レベルで止めとけば強敵と戦わずに済むとかボケたこと考えてる奴もいるのさ
501NPCさん:2008/06/07(土) 00:25:38 ID:???
コボルドが単身で飯屋を開けるほどオープンでもなかろう。
身元引受人くらいは必要なんじゃね?

17世紀のヨーロッパ食文化を調べていたら、
ピザとスパゲティがあることがわかったんでピザ店位はありそうだ。
トマト、唐辛子、とうもろこしは新大陸産だから使えないがな。
502NPCさん:2008/06/07(土) 00:26:09 ID:???
レベル上げすぎると邪神復活シナリオが始まるしな
503NPCさん:2008/06/07(土) 00:26:28 ID:???
ピザなど召し上がっては如何でしょう、恰幅の良い方。
504NPCさん:2008/06/07(土) 00:26:44 ID:???
新大陸産の食べ物は出せないと思う根拠は何だ?
505NPCさん:2008/06/07(土) 00:27:52 ID:???
>>503
貴殿こそ、おピザ召し上がりませ
506NPCさん:2008/06/07(土) 00:30:21 ID:???
>>504
ハンバーガーとコーラなんて雰囲気壊すだろうが
507NPCさん:2008/06/07(土) 00:35:21 ID:???
じゃがいもは許可だろ。許可に決まってる。

なんつーてもふぁんたじーの始祖であらしゃる「指輪物語」にも
「じゃがのチップス」が登場するのだから。
508NPCさん:2008/06/07(土) 00:35:48 ID:???
あくまで私見だが、こんな感じだなあ。

総経験点5000点で冒険者Lv3へバランス移行
 以下、よくあるパターン
・A4
・B3+B3
・A3+B2

総経験点7000点で冒険者Lv4へバランス移行
・A5
・A4+2000点
・B4+B3+500点

総経験点10000点で冒険者Lv5へバランス移行
・A6+B1
・A5+B3+B1
・A4+A4
509NPCさん:2008/06/07(土) 00:37:24 ID:???
チリソースが使えないとは!
510NPCさん:2008/06/07(土) 00:41:33 ID:???
ああ、磯野チリ子かわいいよね
511NPCさん:2008/06/07(土) 00:43:01 ID:???
>>493
長年の敵であるなら、まず敵を知る事で対抗しようとするのは自然だと思うが。
やっぱりセージ取って最初に蛮族汎用は、戦時中という観点でも普通だと思う。

現実として北の拉致目的がソレだし。蛮族も頭いいのだと人族語話すだろうし。
512NPCさん:2008/06/07(土) 00:45:45 ID:???
汎用蛮族語は基本的に簡単な伝達しか出来ないとかいう記述があったからか、うちの鳥取では妖魔語を取るヤツが多いなぁ。
あとドレイク語の人気は異常。お前らそんなにドレイクたんを出して欲しいのか。
513NPCさん:2008/06/07(土) 00:46:16 ID:???
>>508
フェンサー一本とかの奇形がこない限りは機能しそうだな。
514NPCさん:2008/06/07(土) 00:52:23 ID:???
参考までに自キャラの成長過程(人間で初期ボーナスが器、敏、知+3行ってた指輪込みだけど)
スカウト3シューター1→スカウトを5に→マギテ2ゲット→マギテ3、シューター2→マギテ4、レンジャー1ゲット
その後ファイター1とってシューター3にしてスカウト伸ばして今では

スカウト6マギテ4シューター3レンジャー1ファイター1という便利屋でございますw
戦闘時の役割は先制getとヒーリングバレットw
当然他の面子は6レベAテーブル+4レベAテーブルとかいってるけどな
515NPCさん:2008/06/07(土) 00:56:30 ID:???
>>514
何人パーティなんだそれは。
あとあんま参考にならねえw
516NPCさん:2008/06/07(土) 01:00:31 ID:???
あんま、というかまったく参考にならん

それ以前に、PTメンバーの状況とかもかかないとそのPTのデータが少なすぎて判断できん
517NPCさん:2008/06/07(土) 01:01:45 ID:???
>>501
当時のスパゲティはチーズかかってるだけで具がないけどな
518NPCさん:2008/06/07(土) 01:09:33 ID:???
>>517
チーズをかけてたのは裕福な家だけ。
庶民はパン粉でごまかしていた。
519514:2008/06/07(土) 01:12:32 ID:???
人数は5-8人だな。毎回参加してるのが5人ぐらい。
やっぱ人数多すぎかな?
フルで集まることはまずないんだけどね。
他キャラの状況はメインの残り4人が確か

・グラップラー6、コンジャラー1 経験点たくさん
・フェンサー6、スカウト1、マギテ5
・プリースト6、ファイター1・・・まで覚えてるな
・ソーサラー6、コンジャラー4、セージ2・・・だったかな
すまん自キャラ以外あまり覚えてないんだ


・フェアリーテイマー6
・ファイターコンジャラー
・プリースト がいるけどこの人たちはあまり参加できてない
つかこれに後GMのプレイヤーキャラがいるから9人か・・・
ごめん2卓立てろってぐらいのptだなこれは
こりゃ参考にならんよね
520NPCさん:2008/06/07(土) 01:19:05 ID:???
うん、2卓立てろよw

つかそれを回せるGMがすげえ。
521NPCさん:2008/06/07(土) 02:27:34 ID:???
冒険者レベルって概念は消え去った?
522NPCさん:2008/06/07(土) 02:29:30 ID:???
HP計算と、冒険○○で判定、に残ってるな
523NPCさん:2008/06/07(土) 02:54:29 ID:???
>>521
冒険者レベル=PT戦力という概念は消え去った。
524NPCさん:2008/06/07(土) 03:00:08 ID:???
>冒険者LV
力仕事とか特殊な技術や知識のいらない単純な判定ではボーナスに足すって使い方が明示されてるよ。
525NPCさん:2008/06/07(土) 03:04:15 ID:???
キャラシートに、現在経験点だけじゃなく、累計経験点の欄もつけるべきだなー。
ちょっとやっつけてくる。
526NPCさん:2008/06/07(土) 03:11:08 ID:???
シート神様か!?
527NPCさん:2008/06/07(土) 03:13:02 ID:???
防具欄の「防御修正」と、防具習熟欄の「防護点」は逆の方がいいのでは
という意見もあります
528NPCさん:2008/06/07(土) 03:17:03 ID:???
http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1610.lzh
やっつけた。
「累計経験点いくらなら、モンスターレベルいくら、標準的難易度いくら」みたいな指針があれば、シナリオ作りがラクになるなー。
黒いトコがちょこちょこはみ出してるのが気になるので、あとでいじる。
529NPCさん:2008/06/07(土) 03:18:52 ID:???
>>525
累積経験点はね、書くのが非常にダルいんだよ……。
1つの項目で2箇所書き換えとかプレイアビリティにかかってくる……。

PT戦力はGMが何回プレイしたか(何回、能力値の成長をしたか)で把握すればいいと思う。
530NPCさん:2008/06/07(土) 03:22:48 ID:???
>>528
乙です!
敏捷度でなく敏捷力なのはわざと?
531NPCさん:2008/06/07(土) 03:30:42 ID:???
>>530
ごめんよ…うっかりだよ…
オラ、地獄企業の人足だから…
黒いトコなおしたらついでになおして貼るアルよ…
532NPCさん:2008/06/07(土) 03:33:36 ID:???
>>531
ご苦労様です!!(涙)
ありがたく使わせていただいてます!!
533NPCさん:2008/06/07(土) 03:33:48 ID:???
>>529
そおか?
1ゾロ以外はみんな同じになるはずなんだから、そんなんでもないと思うが…
例えば、途中参加のプレイヤーがいたときとか、オンセとか、コンベとかで便利だと思うが。
累計経験点によるシナリオ難易度対応表
534NPCさん:2008/06/07(土) 03:34:53 ID:???
累積経験点で冒険者レベルを決めればいいということか
どこかで聞いたようなシステムだけど、きっと気のせいだ
535NPCさん:2008/06/07(土) 03:39:59 ID:???
ある程度画一的な計算式あると楽だけど
どこまでスリルを演出できるかはGMの見せ所ではあるので俺は計算式は要らないなー
オリジナルモンスターのモンスターレベルの計算式は非常に欲しい
536NPCさん:2008/06/07(土) 03:51:41 ID:???
モンスターレベルは後から算出するものというより、
先に決めて作る時の基準にするもんじゃない?

レベル4だから命中の基本は5だけど、器用なモンスターだから6にしとこう、みたいな
537NPCさん:2008/06/07(土) 03:55:25 ID:???
スリルの演出は腕前だけど、それはちょっと古いね。
無理ゲーでなくて、それなりの指針に沿っていれば、楽勝でも辛勝でも敗北でも、プレイヤーは結構楽しんでくれるもんだ。
逆に、毎回どんな構成にしても、GMのバランス取りでスリル満点の戦闘ってのは、そりゃようするにプレイヤーのビルド努力の否定だしな。
こんだけキャラ構築が楽しめるようになると、ビルドしたキャラで素の戦闘をやりたくなるもんだ。
構築に幅のなかった昔ならともかくだけど。
それに、ある程度の基準があれば、PLもやりやすいんだよ。
そのくらいの性能をクリアすれば、残りの分で趣味的構成にして遊んでも詰みにはならないな、ってのが解れば、ゴールのない軍拡競争から解放される。

もっとも、その「スリル感じさせてあげてる感」を感じさせずにスリルを与えることができるGMは、いい腕だとは思うけど。
538NPCさん:2008/06/07(土) 04:05:48 ID:???
長い
539NPCさん:2008/06/07(土) 05:32:11 ID:???
GMにスリスリされてらめぇぇ
まで読んだ
540NPCさん:2008/06/07(土) 07:03:30 ID:???
>>517-518 アンチョビやサラミ、
にんにくを漬けて風味付けしたオリーブオイルぐらいは許可してやりたい所だ。
541NPCさん:2008/06/07(土) 07:03:32 ID:???
ホモネタ禁止!
542NPCさん:2008/06/07(土) 07:07:51 ID:???
>>540
悪意はないんだろうがチョビ髭の俺はハートブレイクだよ
543NPCさん:2008/06/07(土) 07:49:37 ID:???
ところで戦闘特技って冒険者レベルが奇数になるごとに「手に入れることが出来る」というより「手に入れなきゃいけない」わけなのかな?
頑強とか特定の技能が一定のレベルに達していないと手に入らない特技があるけど、やっぱ特技の取得って後回しに出来ないのかな?

神官優先して成長させた神官戦士作ろうと思ってるんだが、頑強取っときたいけど今のレベル限界だとファイター成長させるまでプリースト5レベルに出来ない
544NPCさん:2008/06/07(土) 08:40:25 ID:???
>>499
人数違ったら成長具合なんて比較できないだろjk
セージ技能とスカウト技能を振り分けるだけで二人はメイン技能+サブ技能が確定
更に前衛の数に行儀良く雑魚を合わせてくれるGMでないと前衛技能まで要求される
3人PTなら3/3/3とか珍しくないぜ
Aテーブルを5レベルにするのに7000点、Bテーブルを2レベル取るだけで8500点

Bテーブル6、Bテーブル2
Aテーブル5、Bテーブル2
Aテーブル5、Bテーブル2

Bテーブル4、Bテーブル3、Bテーブル3
Aテーブル4、Aテーブル2、Bテーブル2
Aテーブル3、Bテーブル3、Bテーブル3

前者は後者に比べて単純な戦闘能力は高いが
先制能力も知識判定も低くなりがちになり戦略面での組み立ても劣る
Aテーブルの振り分けによっては前衛能力もなくなるキャラが出て数の暴力に対応できなかったり
対応しようとすると回復能力が下がったりする
戦闘外のダンジョンハック等でも後者が有利

PTの人数が多いってのは力だよ
545NPCさん:2008/06/07(土) 08:44:10 ID:???
PT人数が多ければ一部を専業にすることで単純な戦闘火力を増やしてもいいし
判定可能な人数増やして安定化を図ってもいいしな
546NPCさん:2008/06/07(土) 08:46:18 ID:???
>>543
お前の所のGMに聞け
俺なら出来ないと判断する
547NPCさん:2008/06/07(土) 08:48:27 ID:???
>>543
>>546
SWも特技性になってようやくその手の苦しみを
理解するようになったか
548NPCさん:2008/06/07(土) 08:48:42 ID:???
>>543
ファイターの変わりにグラップラーをあげるんだ
【悪化しているだけである】
549NPCさん:2008/06/07(土) 09:23:41 ID:???
>>543
GM「特技の取得は後回しにしてもいいけど
その特技枠を取得した時の条件で選択してね」
550NPCさん:2008/06/07(土) 09:27:47 ID:???
>>543
ファイター5、プリースト4でいいじゃん
プリースト4、ファイター3などのプリースト重視なら、何でフェンサーにしなかったか問い詰めたい
頑強とりたいならファイターを先にあげるし、その気が無いなら兼業しやすいフェンサーで十分
551543:2008/06/07(土) 09:35:12 ID:???
ありがとー
とりあえず、GMに判断仰ぐ事にするよ
552NPCさん:2008/06/07(土) 09:37:17 ID:???
>>550
いや、プリースト重視でも落ちにくくなるようにファイター取るだろ。
フェンサー取って防護点落とす方が分からんけどなぁ
553NPCさん:2008/06/07(土) 09:40:21 ID:???
>>552
まぁ、ゴルゴみたいに一人で冒険するならそうじゃねえの
554NPCさん:2008/06/07(土) 09:43:14 ID:???
プリーストは乱戦の中に立っといた方がいいから何人PTでもファイターお勧め
555NPCさん:2008/06/07(土) 09:44:29 ID:???
正直、プリースト重視にするなら、前線に出るほど回避力も保てなくない?
だったら雑魚が後衛に来た時のみに絞って回避力上げた方がいい
防護点挙げるならファイター系取らずに金属鎧着込めばいいだけ出し
556NPCさん:2008/06/07(土) 09:47:23 ID:???
スクリプト的には下手に兼業するより金属鎧を着込んでフォースだっけ。
キルヒアプリースト/セージで「争いごとは嫌いなんですけど」とか言いながらフォース撃つ過激派萌え。
557NPCさん:2008/06/07(土) 09:47:24 ID:???
ファイター重装備>技能なし重装備>フェンサー

こうですか?
558NPCさん:2008/06/07(土) 09:49:13 ID:???
他のメンツによるから分かりません
559NPCさん:2008/06/07(土) 09:50:42 ID:???
フェンサーX+2レベル>ファイターX+1レベル>フェンサーX+1レベル>ファイターXレベル

兼業でファイターXレベル取るくらいならフェンサーX+1レベルとればいいって話
専業やファイター系技能重視ならフェンサーよりもファイターの方が安定度は増すけどね
それでも他に専業ファイターがいるなら、サブアタッカーとして回避力の壁になるのも手ではある
560NPCさん:2008/06/07(土) 09:52:16 ID:???
ただなぁせっかく金属鎧のペナルティ受けないプリーストなんだからファイター取っとけ、
という論理もわからなくもない
561NPCさん:2008/06/07(土) 09:55:04 ID:???
前作とちがって全部止まるってことは希だけど
562NPCさん:2008/06/07(土) 09:57:15 ID:???
全部止まらないかもしれないが、それで防護点の価値が下がったわけでもないしな
563NPCさん:2008/06/07(土) 09:58:29 ID:???
世間の風潮的に「プリは金属鎧着て二次壁」という認識が出来上がってる面もある
564NPCさん:2008/06/07(土) 09:58:32 ID:???
お前らは一体何回
PTの構成やシナリオによる
という話題を繰り返すんだ?

ウサギの話でもしようぜ
565NPCさん:2008/06/07(土) 10:00:10 ID:???
防護点だけならファイターいらないけどねw
566NPCさん:2008/06/07(土) 10:00:14 ID:???
接触や術者中心の魔法が多いから前いたほうがいいし
いるなら死なないように金属鎧着とけってことかな
567NPCさん:2008/06/07(土) 10:04:25 ID:???
敏捷が+3以上ならフェンサーとバックラーを選ぶ。

…装甲薄いのをメタに見越してガーウィで狙い撃ちばっかりしてくるGMとかじゃなきゃね。
とにかくこれはPT内の面子と連携とGMの傾向によるとしかいえんなぁ
568NPCさん:2008/06/07(土) 10:06:32 ID:???
>装甲薄いのをメタに見越してガーウィで狙い撃ちばっかりしてくるGM

????
569NPCさん:2008/06/07(土) 10:08:24 ID:???
意地の悪い困ったGMなら何でもやれるし何でもやってくる
570NPCさん:2008/06/07(土) 10:10:48 ID:???
防護点無視する銃で装甲うんぬん関係なくね?
571NPCさん:2008/06/07(土) 10:10:56 ID:???
そう言う意味ではどんな取り方をしても問題ないとも言える

PT薙いであんまりさがあるとあれだけど
572NPCさん:2008/06/07(土) 10:11:07 ID:???
でも、GMがどの標的を選ぶかって結構難しいよ
知能が低い奴だったりしたらサイコロでいいけど
知能が高い奴がそれするのも変だし
573NPCさん:2008/06/07(土) 10:11:50 ID:???
>>563
ここで筋力12で金属鎧取れないけどファイター、プリ兼業の俺様が軽やかに光臨
574NPCさん:2008/06/07(土) 10:13:10 ID:???
ハードレザーもムリですね
ご愁傷様
575NPCさん:2008/06/07(土) 10:14:25 ID:???
メッタメタに考えると
GMは死者を出さないことを前提にバランス取りするから
どんな構成でも問題ない
576NPCさん:2008/06/07(土) 10:15:32 ID:???
むしろあまり伸ばしすぎると天井に達してしまってマスタリングしにくくなるので適度に寄り道してくれる方がよい
577NPCさん:2008/06/07(土) 10:19:30 ID:???
うちも天井達して、今はみんなスカウトとか上げてるよ。
はやくルルブ2でないかなぁ、あと2週間待ちどおしいぜ。
578NPCさん:2008/06/07(土) 10:22:20 ID:???
標的問題か。俺は知能で分けてこうしてる。

低い:
最も手近なPCを襲う。標的がばらばらになろうが関係なし。
ただし知能の高い統率者がいれば集中攻撃くらいはする。

動物並み:
基本的に手近なPCを襲う。ただしモデルになった動物を参考に頭の良い行動も取るようにする。
(集団行動を取る狼や、アンブッシュする熊など)

人間並み:
基本的に前にいるやつから殴る。
おバカな行動は取らない程度。連携くらいはする。

高い:
後衛狙って数減らしてetcの戦術行動バリバリ。
579NPCさん:2008/06/07(土) 10:34:06 ID:???
>>578
おかしいだろw
動物並みは思考はせず、本能にしたがって動くくらいが適切
580NPCさん:2008/06/07(土) 10:34:41 ID:???
低いと動物並み逆だろw
581NPCさん:2008/06/07(土) 10:36:33 ID:???
狼は回り込んで後衛を狙ったりすんの?
集団で囲んで狩りをするイメージがあるけど
582NPCさん:2008/06/07(土) 10:41:13 ID:???
肉食動物は弱そうな獲物を集中して狙うのが基本。
583NPCさん:2008/06/07(土) 10:42:36 ID:???
動物並みは各動物の本能に従って行動するのが基本じゃないかな。
正面から突っ込む動物ならどんな状況でもそうするし、
じりじり距離を詰めて獲物を弱らせる動物ならどんな状況(ry
勝てないと踏んだら即座に逃げるのが基本だが、死ぬまで戦うような動物ならそうする。

要するに動物固有の行動を取り、状況による判断をしちゃいけない。
584NPCさん:2008/06/07(土) 11:08:19 ID:???
動物なめんな
あいつら、モノによっては結構賢いぞ
草食動物なら、円陣組んで中心に弱い固体を入れて、攻撃してきたら全員で乱戦宣言して<かばう>連発とか。
肉食動物なら、吠え掛かって弱い固体を群れから引き離して集団乱戦宣言、逃げられなくして集中攻撃とか。
585NPCさん:2008/06/07(土) 11:09:11 ID:???
動物並み:
状況が有利ならガンガン突っ込む
状況が不利になったら撤退

低い:
状況が有利ならガンガン突っ込む
状況が不利になったら撤退もしくは投降

人間並み:
状況が有利なら降伏勧告も取り得る
状況が不利になる前に取引も取り得る

高い:
状況が有利なら調子に乗って隙を見せる
状況が不利になると捨て台詞と共に逃げさる
586NPCさん:2008/06/07(土) 11:10:05 ID:???
だから、それはそういう生態なんだろうという話
普通の犬が円陣防御とかするのか?
587NPCさん:2008/06/07(土) 11:12:47 ID:???
.∩∩ 
(・x・)<霊長類なめんな
588NPCさん:2008/06/07(土) 11:13:22 ID:???
お前は霊長類じゃない
589NPCさん:2008/06/07(土) 11:13:53 ID:???
.∩∩ 
(・x・)<人族なめんな
590NPCさん:2008/06/07(土) 11:15:36 ID:???
お前は非常食だ!
591NPCさん:2008/06/07(土) 11:15:55 ID:???
剣の加護ないお前は人族ですらない
592NPCさん:2008/06/07(土) 11:17:57 ID:???
状況に対応した戦術取れるかどうかに関しては
動物並み<低い<人間並み<高い
で間違いないだろう
593NPCさん:2008/06/07(土) 11:21:27 ID:???
人族対蛮族の設定が、コボルドのせいでgdgdで萎え萎えなのを何とかして欲しい
594NPCさん:2008/06/07(土) 11:22:35 ID:???
文句があるなら別のゲームやれば
595NPCさん:2008/06/07(土) 11:22:51 ID:???
>>593
うちの鳥取でいまやってるキャンペーンはナム戦の雰囲気を取り入れてやってます
ヒャッハァ
まったくラクシアは地獄だぜ
596NPCさん:2008/06/07(土) 11:23:05 ID:???
とりあえず知能:低い以下なら、あからさまな後衛狙いを避けときゃ問題ない。
対象決定は手近な奴の中からダイスでやるぐらいだとなおそれっぽくなる。

知能:高いなら思う存分殺しに行っていいから楽しそうだな。バランス調整ミスってると大惨事だが。
597NPCさん:2008/06/07(土) 11:26:27 ID:???
とはいえ、うっかり知力で6になっちゃった人間の傭兵が目標をランダムに選ぶ必要もないだろうし
モンスターもまぁ、ある程度裁量でいいんじゃね?
598NPCさん:2008/06/07(土) 11:27:19 ID:???
>>593
本気で人族対蛮族の構図を用意するならコボルトの設定は確かに蛇足
しかし、蛮族の中にも融和派が存在する事が明記されている世界なので
対立構造を描くのも融和する過程を描くのもGMとPLの自由なんだぜ
599NPCさん:2008/06/07(土) 11:27:20 ID:???
>>597
1.0時代の目安持ち出されてもな
600NPCさん:2008/06/07(土) 11:28:04 ID:???
弱い奴狙う、これ、自然の掟。
後衛目掛けて突進するウルフ。前衛が目の前に来たら速攻で逃げ出すウルフ。
勝てない戦いしない、これ、自然の掟。
601NPCさん:2008/06/07(土) 11:28:53 ID:???
>>598
コボルドは…たぶん藤澤か秋田あたりの好みでああなっちゃったんじゃない?
タビットも然り
602NPCさん:2008/06/07(土) 11:28:57 ID:???
動物は小さい獲物から狙うはずだから、グラスランナーを集中攻撃するべき
603NPCさん:2008/06/07(土) 11:30:19 ID:???
>>602
他にでかい奴がいるなら、本能的に無視はできないと思うよ
604NPCさん:2008/06/07(土) 11:30:29 ID:???
元野菜ってたまにこのスレで見かけるけど
タビットの設定予定だったん?
605NPCさん:2008/06/07(土) 11:30:32 ID:???
モンスターデータの解説欄の知能欄見ればある程度のマスタリングは出来ると思うけどな
動物並でも個々の判断能力はあるので弱いのから狙ってよし
全体を見て有利な戦術が取れるのは人間並みから許可
ランダム攻撃は応用の利かない命令によるとなしくらい
606NPCさん:2008/06/07(土) 11:31:43 ID:???
>>602
いや
ウサギ>グララン>人間=エルフ=ドワーフ>リルドラ
だろう
動物は、集団の中でも小さくて足の遅い奴を選ぶ
ケガしてる奴とか
607NPCさん:2008/06/07(土) 11:32:17 ID:???
>>604
元野菜なんて誰も書いてないだろ
608NPCさん:2008/06/07(土) 11:33:20 ID:???
>>600
確かにそれが自然の掟かもしらんが、
ウルフには、後ろで杖もってる奴が倒しやすいという判断はつきません。
体が小さい奴がいたら弱そうだと判断するだろうけど。
609NPCさん:2008/06/07(土) 11:33:25 ID:???
ぐぐるとRQのグローランサで野菜エルフっての見かけるけどどんなん?
610NPCさん:2008/06/07(土) 11:33:36 ID:???
>>602
どっちかっつーと、明らかに怯えてる奴から狙うってのもあるぞ。
サイズはともかくとして、まったくうろたえない奴に襲い掛かることは稀。
611NPCさん:2008/06/07(土) 11:35:38 ID:???
>>593
地域差があるということにすればよろし。どこぞの王国は対蛮族強硬派が全てな戦闘国家で
コボルドも容赦なくぬっころす。当然街中には存在しないし、蛮族側でも足手まといだから後背地に下げてて
滅多に遭遇しないとか。
612NPCさん:2008/06/07(土) 11:35:43 ID:???
金属鎧とか着てる体格のいい奴は狼でも狙いたくないと思うよ
613NPCさん:2008/06/07(土) 11:35:55 ID:???
>>608
強そう弱そうなんて見かけで判断できねぇよ?
問題は接近戦で勝てるかどうかだから、明らかに動きの鈍い後衛に向かうか、
じゃなければ勝てないと判断した時点で逃げるわい。
614NPCさん:2008/06/07(土) 11:36:02 ID:???
ピカピカの鎧のやつよりはくみしやすしと思うだろう
動物だって銃を見慣れれば、向けられたらさっと射線はずすことくらいはするらしいし
615NPCさん:2008/06/07(土) 11:36:52 ID:???
リプレイも普通に悪側なコボルドと戦闘して、それ以降に飯炊きコボルドが
出てればちょっとは変わったかもなw
第一話であれだと、救済を必要としている被害者としての側面が強調されすぎてる
616NPCさん:2008/06/07(土) 11:38:22 ID:???
冒険者なら駆け出しでもヒグマ倒せるよな?
俺の鳥取のメンバーなんかじゃマシンガン持ってても勝てる気しねえよ
速効性のある麻酔銃でもあれば勝てそうだが
617NPCさん:2008/06/07(土) 11:39:08 ID:???
正直な話、ムーテスの助手がコボルドとかおかしいだろって思ったな。
商人やってくなら、蛮族だの穢れだのを嫌う客もいるだろうに、
ちょっと商人としてどうかと思うぞ。
618NPCさん:2008/06/07(土) 11:39:25 ID:???
>>604
野菜の姿をした知能高い種族ブルマ大根が原案段階では存在した。
データ的な特性が現在のタビットに似ており、R&Rのインタビューで田中が「ダイコンはウサギに変わりました」と発言している。

だから元野菜と呼ぶ人が居てもおかしくは……うーん、いや、おかしいか。
619NPCさん:2008/06/07(土) 11:40:15 ID:???
>>617
ムーテスは商売始めたばかりの素人なんだしさ
そこまで気がまわらなかったんじゃねーの
620NPCさん:2008/06/07(土) 11:40:15 ID:???
大抵の金属鎧はぴかぴかじゃないと思うよ…
プレートまでいけばともかく
621NPCさん:2008/06/07(土) 11:40:34 ID:???
>>616
まだベアのデータが出てないからなんとも言えないが。
ジャイアントバットを例に出すと、駆け出しの冒険者だと一対一では勝てない場合も多々ある。
622NPCさん:2008/06/07(土) 11:42:28 ID:???
リアルヒグマの話はやめろ
いい気持ちがしない
623NPCさん:2008/06/07(土) 11:43:50 ID:???
コボルドは人族社会の安価な労働資源ってことでいいよ
人族対蛮族の争いは、コボルドを巡る争うでもあるってことだ
624NPCさん:2008/06/07(土) 11:45:06 ID:???
∧ ∧
[・▼・]コボルドにもPCとしての人権を!
625NPCさん:2008/06/07(土) 11:45:24 ID:???
昔のアイヌは槍とか手斧とか山刀でヒグマと渡り合ってたらしい。負けることが多かったろうけど。
626NPCさん:2008/06/07(土) 11:45:42 ID:???
もっと奴隷みたいな扱いでもいいと思うんだがな、コボルドは。
給金無しが当たり前、でも待遇そのものは大事にされてる、とかな
実際奴隷ってのは割りと大事に扱われたらしいぞ。貴重な財産だから
627NPCさん:2008/06/07(土) 11:45:47 ID:???
>>623
実際コボルト奴隷の売買とかやられててもおかしくないしなw
628NPCさん:2008/06/07(土) 11:46:32 ID:???
熊と渡り合うグラップラーは現実に存在する。
問題無い。
629NPCさん:2008/06/07(土) 11:46:56 ID:4tsdZ1Ab
>>609
あのゲームではエルフは動物じゃなくて植物なんよ
630NPCさん:2008/06/07(土) 11:47:07 ID:???
グラップラーバカ一代
631NPCさん:2008/06/07(土) 11:48:52 ID:???
>>626
体を張って主人を守ろうとした奴隷の話なんていくらでもあるしな
632NPCさん:2008/06/07(土) 11:49:10 ID:???
>>630
正に馬鹿だな……。
633NPCさん:2008/06/07(土) 11:50:58 ID:???
コボルドの公僕ってのもアリかもな。国の奴隷と言う意味で公僕
634NPCさん:2008/06/07(土) 11:51:21 ID:???
ラクシアはファンタジー世界じゃなくファンシー世界だからもふもふ成分の供給は欠かせない
635NPCさん:2008/06/07(土) 11:52:27 ID:???
公務員かよ
ライフォス教団は苦々しく思ってそうだなw
636NPCさん:2008/06/07(土) 11:52:37 ID:4tsdZ1Ab
>626
奴隷話は荒れるからあんまりしたくないが
奴隷が「自律行動できる万能ロボット」として
ある程度大切にされたギリシャ・ローマ時代でも
農場や鉱山で働かされるような「スキルなし・ドヤ系」奴隷は悲惨だったようだぞ。

忠誠心があって料理もうまいコボなら大切にされるだろうが
そうでないコボは推して知るべしなのかもな。
637NPCさん:2008/06/07(土) 11:54:55 ID:???
>>636
現実の会社員だって似たようなもんだ。
638NPCさん:2008/06/07(土) 11:55:25 ID:???
>>598
お前は甘い
むしろそこで対立派と融和派の血で血を争う人間同士の争いとか
顔だけ従順で心の中ではいつか…と思っているコボルドの暗黒面とか

そういうのを水野と友野が書くためだろ!
639NPCさん:2008/06/07(土) 11:56:20 ID:???
リプレイはまだまだ続くんだし
これからコボルトに皆殺しにされた開拓村とか出てくるかも知れないじゃん
640NPCさん:2008/06/07(土) 11:57:59 ID:???
コボルドの事は横に置くとして、
タビットがバカ過ぎる方が俺は気になる。
641NPCさん:2008/06/07(土) 11:58:32 ID:???
知力は高い癖にな
642NPCさん:2008/06/07(土) 11:58:39 ID:???
知的なタビットは想像しづらい
643NPCさん:2008/06/07(土) 11:59:32 ID:???
スペックは高いけどインスコされてるOSがうんこなんだよ
644NPCさん:2008/06/07(土) 12:00:24 ID:???
>>637
会社員は転職の自由も移動(居住地)の自由もあるだろ。
それこそ全てをなげうって家無きフリーマンにだってなれる。
奴隷にはそんな選択肢すらない。
考えもせず社会批判はイクナイよ
645NPCさん:2008/06/07(土) 12:00:51 ID:???
つまり寿命歯短い分人生経験が不足と
646NPCさん:2008/06/07(土) 12:00:53 ID:???
>>640
知力高いキャラクターも中の人がダメダメならダメダメなんだから、
あまり無理を言ってはいけないよ?
647NPCさん:2008/06/07(土) 12:01:19 ID:???
おじいちゃんが買った最新型PCですね
648NPCさん:2008/06/07(土) 12:01:23 ID:???
知力20越えて「ぼく、わからなかったんでちゅ、もじもじ」はないよな…いくらなんでも…
649NPCさん:2008/06/07(土) 12:01:43 ID:???
コボルドに職を奪われた労働者たちが今立ち上がる!
650NPCさん:2008/06/07(土) 12:01:45 ID:???
>>644
あなたはこの毒入りの食事を食べて死ぬことも出来ますし、食事を拒否して飢え死にすることも出来ます
あぁなんて自由なんでしょう
651NPCさん:2008/06/07(土) 12:02:35 ID:???
知力たかい所為で凡人・俗人の事が理解できない奴は現実にも沢山いる。
652NPCさん:2008/06/07(土) 12:03:29 ID:???
タビットに魔法を持たせとくのは危険ですね
653NPCさん:2008/06/07(土) 12:03:58 ID:???
そいつは本当に知力高いのかね
ほとんどの人が分かることを理解できないなんて
654NPCさん:2008/06/07(土) 12:04:00 ID:???
待遇については、奴隷の方がマシだったって話もあるけどな
少なくとも、奴隷は夕方から夜に家族と食事をとることができた
まぁ、奴隷になりたいとは思わないけど
655NPCさん:2008/06/07(土) 12:05:12 ID:???
>>654
奴隷になりたい(性的な意味で)
656NPCさん:2008/06/07(土) 12:06:07 ID:???
アッー!
657NPCさん:2008/06/07(土) 12:06:18 ID:???
>>654
夕方から夜に家族と一緒に食事を取れる会社員は存在しないとでも思ってるのか?
それとも、奴隷は全員夜家族と一緒に食事を取れていたのか?
658NPCさん:2008/06/07(土) 12:06:28 ID:???
>>651
あのウサ公どもはそうは見えない
659NPCさん:2008/06/07(土) 12:06:51 ID:???
>>657
そう言うのを屁理屈と言います
660NPCさん:2008/06/07(土) 12:07:30 ID:???
まぁうちの鳥取だと
蛮族は奴隷にして売り飛ばすかばっさりばっさりって感じだけど
661NPCさん:2008/06/07(土) 12:08:26 ID:???
>>657
落ち着け。
だれも「一般的な奴隷」と「一般的な会社員」を比較しちゃいない。
「マシな待遇の奴隷」と「マシとは言えない奴隷以外」を比較してるだけだ。
662NPCさん:2008/06/07(土) 12:08:36 ID:???
>>659
馬鹿乙
現実の会社員に比べてマシな部分を一つも挙げないで奴隷のほうがマシだとかほざくのは馬鹿丸出し
663NPCさん:2008/06/07(土) 12:08:58 ID:???
コボルドがいるから蛮族を憎むPCは作りにくいってのはあるな
664NPCさん:2008/06/07(土) 12:09:20 ID:???
>>662
選択の自由が無いからこそ、無駄な夢を見なくて済む
665NPCさん:2008/06/07(土) 12:09:25 ID:???
>>663
そのりくつはおかしい
666NPCさん:2008/06/07(土) 12:10:00 ID:???
奴隷もいろいろあるだろ。
時代によっても違うし主人によっても違う。
主人の陰謀に連座して、何にも関わりがないのに処刑された奴隷もいる。

ローマの奴隷がけっこう待遇よかった、ってのは
アメリカの黒人奴隷のイメージの強い一般からすると面白いトリビアではあるけれど
だからって押しなべてそうであった、というわけではないことに注意な。
667NPCさん:2008/06/07(土) 12:10:09 ID:???
レッサーオーガを憎んで何が悪い
668NPCさん:2008/06/07(土) 12:10:46 ID:???
待遇が特別よかった奴隷と待遇が特別悪い会社員を比べて
「待遇は奴隷の方がマシだった」なんて書いたのか?
669NPCさん:2008/06/07(土) 12:10:57 ID:???
少し気になるんだが、
>>662
は何か嫌なことでもあったんだろうか。
670NPCさん:2008/06/07(土) 12:12:04 ID:???
>>669
何でそう思うの?
671NPCさん:2008/06/07(土) 12:12:15 ID:???
>>668
マシだったって話もある、と、マシだった、を同列に考えるからだろうが。
馬鹿乙。
672NPCさん:2008/06/07(土) 12:12:55 ID:???
ていうか、産業革命以降全ての人間の生活環境が悪化して
奴隷の待遇もそれに合わせて悪化しただけだがな
673NPCさん:2008/06/07(土) 12:14:02 ID:???
普段馬鹿にされてる人が相手を罵倒するときは馬鹿馬鹿言うらしいですね
674NPCさん:2008/06/07(土) 12:14:34 ID:???
>>670
いや、会社員と奴隷の比較でこうまで熱くなってるからな。
どうでもいい話だろ? こんなん。
675NPCさん:2008/06/07(土) 12:14:38 ID:???
じゃぁ馬鹿にされてない人はどんな風に相手を罵倒するんだ?
676NPCさん:2008/06/07(土) 12:14:51 ID:???
「マシだったって話もある」だと「マシだった例もある」はちょっとニュアンスが違うかもね
まぁ、ちょっと言葉が足りなかったってことでそろそろ止めようぜ
677NPCさん:2008/06/07(土) 12:15:06 ID:???
636の言う通りの展開だな
636が全部悪い
678NPCさん:2008/06/07(土) 12:15:55 ID:???
>>677
おまえひどいやつだなwww
679NPCさん:2008/06/07(土) 12:16:46 ID:???
奴隷話は荒れるからしたくないと言いながら
結局荒れてしまったからな
680NPCさん:2008/06/07(土) 12:17:05 ID:???
>>674
熱くなってる?穏やかに指摘しただけなのに?
681NPCさん:2008/06/07(土) 12:17:11 ID:???
はいはいみんなスレチスレチ
682NPCさん:2008/06/07(土) 12:17:13 ID:???
.∩∩ 
(・x・) そろそろ俺の出番みてーだな……?
683NPCさん:2008/06/07(土) 12:17:34 ID:???
別に荒れてないだろ、一人発狂してるだけで
684NPCさん:2008/06/07(土) 12:18:03 ID:???
∧ ∧
[・▼・]ペットならいいかもしれない(性的な意味で)
685NPCさん:2008/06/07(土) 12:18:34 ID:???
またウサAA貼り来るからやめろお前ら
686NPCさん:2008/06/07(土) 12:19:09 ID:???
▼が口に見えてしまうなw
687NPCさん:2008/06/07(土) 12:19:23 ID:???
うむ。会社員で思ったが、ラクシアに企業のようなものはあるのかね?
なんたら商会とか、そういうドデカイ商業組織。
688NPCさん:2008/06/07(土) 12:19:40 ID:???
662じゃないけど、ワーキングプアというわけでもなく
それなりに就職してそれなりに働いてる身としては
会社員より奴隷のほうがマシとかいう文章を見ると
ちょっとカチンとくるものはあるやもしれぬ。
689NPCさん:2008/06/07(土) 12:20:52 ID:???
蛮族と言えば蛮族用の神は収録されるのかね、ルルブ2
個人的にはグラスランナーと抱き合わせでデーモンまわりの設定も強化していただきたい

「いつの間にかラクシアにいました」つながりってことで
690NPCさん:2008/06/07(土) 12:21:21 ID:???
そうだぞ、思わずウサAA貼っちゃうところだぞ
691NPCさん:2008/06/07(土) 12:21:22 ID:???
>>687
どっちでもいいけど、ないほうが変だろ
692NPCさん:2008/06/07(土) 12:22:23 ID:???
既に>>682-684にAA荒らしが来てる
693NPCさん:2008/06/07(土) 12:22:27 ID:???
>>687
17世紀あたりらしいから、あったんでないかな
半分詐欺師みたいな連中とか、商人ギルドの発展したようなのとか
損害保険のはじまりがいつくらいだっけか
694NPCさん:2008/06/07(土) 12:22:28 ID:???
∧ ∧
[・ω・]これならどうだ
695NPCさん:2008/06/07(土) 12:22:35 ID:???
>>691
交易が盛んじゃないんなら、巨大化するメリットってあるか?
せいぜい同業者の横のつながりぐらいしか無い気がする。
696NPCさん:2008/06/07(土) 12:22:42 ID:???
なんだかんだ言いつつ2ちゃん見てられるお前らは幸せ
正直うらやましい
697NPCさん:2008/06/07(土) 12:23:05 ID:???
∧ ∧
ミ・ω・ミ これならどうだ
698NPCさん:2008/06/07(土) 12:23:10 ID:???
∧ ∧
【・ω・】
699NPCさん:2008/06/07(土) 12:23:34 ID:???
犬っぽくないな
700NPCさん:2008/06/07(土) 12:24:02 ID:???
猫ゴブリンだな
701NPCさん:2008/06/07(土) 12:24:03 ID:???
17世紀ぐらいの文明で、交易路が危険、となるから単純に時代を当てはめるってのも難しいのか。
702NPCさん:2008/06/07(土) 12:24:19 ID:???
>>696
2ちゃん見ずに書き込みにだけ来るお前が恐ろしい
703NPCさん:2008/06/07(土) 12:24:32 ID:???
>>696
今お前が見てるのはなんなんだw
704NPCさん:2008/06/07(土) 12:25:03 ID:???
>>687
17世紀って設定から読み解くならば、あるだろうね。
金融もかなり現代に近い形で発達してる時代だったし。

ただ、蛮族の力が強くて国同士が孤立しがち、
というラクシアの設定からすると
遠隔地への流通や送金システムが発達してないだろうから
国をまたがった多国籍企業や大財閥は存在できないかも。
ひとつの国の中なら、紀伊国屋とかの豪商はいるんじゃないかな?
705NPCさん:2008/06/07(土) 12:25:11 ID:???
逆に閉じちゃってる分一旦豪商ができちゃうと崩すのは容易じゃないってのはあるかも
706NPCさん:2008/06/07(土) 12:26:18 ID:???
独占禁止法もあるわけないしな。
独占して異常な高値をつけて私腹を肥やす豪商はいてもいいかもしれん。
707NPCさん:2008/06/07(土) 12:27:10 ID:???
てか大規模な交易商人と冒険者ぐらいしか普段街の外に出ないとか書いてなかったっけ
708NPCさん:2008/06/07(土) 12:27:25 ID:???
∧ ∧
[・Ф・]
709NPCさん:2008/06/07(土) 12:27:31 ID:???
遠隔地への流通がハイリスクハイリターンな事業として成立しているなら、保険みたいなものもできるかもね
回船問屋とか陸運の互助会みたいな
710NPCさん:2008/06/07(土) 12:28:23 ID:???
[*゚Д゚*]
711NPCさん:2008/06/07(土) 12:28:47 ID:???
∧ ∧
≪・ω・≫
712NPCさん:2008/06/07(土) 12:29:06 ID:???
保険成り立つかね?
ちょっと保険屋の方がハイリスクになりそうな気がする。
713NPCさん:2008/06/07(土) 12:29:14 ID:???
∧ ∧
《・ω・》
714NPCさん:2008/06/07(土) 12:30:10 ID:???
そこで、持ち前の硬さと緊急危険回避能力のおかげで
そんじょそこらの蛮族にゃ負けないリルドラケンが
諸国間の交易を担うようになったのかもな。
715NPCさん:2008/06/07(土) 12:30:51 ID:???
で従業員は安価なコボルドか
716NPCさん:2008/06/07(土) 12:31:06 ID:???
>>712
現実世界の当時の海洋交易とかも結構な危険が伴ってたが
それでも保険あったらしいからなあ。
それだから保険が発生した、とも言えるけどw
717NPCさん:2008/06/07(土) 12:31:33 ID:???
>>712
毎月1000ガメルの支払いが必要で実際コトが起きたら
2年以上保険金払ってた場合のみ最大年1回まで10000ガメル支払い、とかにすればおk
718NPCさん:2008/06/07(土) 12:32:49 ID:???
∧ ∧
「・ω・」
719NPCさん:2008/06/07(土) 12:33:23 ID:???
∧ ∧
"・ω・"
720NPCさん:2008/06/07(土) 12:34:12 ID:???
∧ ∧
『・ω・』
721NPCさん:2008/06/07(土) 12:34:29 ID:???
>>717
んなもんに加入する馬鹿がどこにいるよ
722NPCさん:2008/06/07(土) 12:34:47 ID:???
∧ ∧
{・ω・}
723NPCさん:2008/06/07(土) 12:36:01 ID:???
∧ ∧
・ω・
724NPCさん:2008/06/07(土) 12:36:43 ID:???
保険屋の方がハイリスクなくらいじゃないと、客が保険に入らないだろう
客が何事もなく旅できれば丸儲けなんだから、保険屋からの依頼で隊商の護衛をするというのも…いけるな。
保険屋は保険料丸儲け、客はサービスで護衛までつけてくれて嬉しい
評判のいい冒険者じゃなきゃダメだろうけど
で、客に「ナイトメアがいるじゃないか」とか難色示されて、保険屋に「ごめん、あそこの客難しいから、ツノはなるべく隠して、できれば異形化も使わないでね。ごめん! 俺はナイトメアおおいにオッケーなんだけど、客商売だから…」って言われてイラっとさせて
冒険中の大ピンチで異貌化。ナイトメアを嫌っていた客も、命を助けられてこれには大満足。
数週間後、そこにはそのお客専属になって働くナイトメアの姿が。 
725NPCさん:2008/06/07(土) 12:41:13 ID:???
ナイトメアが嫌いな人は穢れを嫌っているわけで、冒険者自体お断りだろう。
冒険者は死者の蘇生も珍しくないような奴らの集まりだと思われてるんだから。
726NPCさん:2008/06/07(土) 12:42:01 ID:???
17世紀のオランダの東インド会社が
オランダ本国→バタヴィアに派遣する交易船の収支とかを見ると
数隻建造して数年後に1隻帰ってくればお釣りがくる、ってレベルなので
ほんとに文字通り冒険なのよなw
ここらへん調べるとシナリオのネタがいくらでも転がってると思うぞ。

「バタヴィア号事件」なんかは蔚シナリオのいいネタかも。
727NPCさん:2008/06/07(土) 12:43:24 ID:???
>>724
もういっそ保険屋が冒険者を雇ってしまえ
【それなんてガンドッグ?】
728NPCさん:2008/06/07(土) 12:43:30 ID:???
利益率が良すぎるからそう言う狂った事業が成立するんだよな
729NPCさん:2008/06/07(土) 12:45:05 ID:???
スレ住人を点呼シマス。
TRPGやめてたけど、2.0が出たんで出戻って来た人はその旨も申告してください。
730NPCさん:2008/06/07(土) 12:46:13 ID:???
>>726
ロードス島戦記でもそういう記述何度もあったよな
いやSNEのQ&Aだったっけ
731NPCさん:2008/06/07(土) 12:48:34 ID:???
リウイも海の藻屑になればいいのにね(ノ)・ω・(ヾ)
732NPCさん:2008/06/07(土) 12:51:06 ID:???
バタヴィア号の惨劇

オランダから大型交易船が移住者多数を乗せてアジアに出発

途中で難破、水も木もないような岩礁で遭難

少数がボートで手近な港まで助けを求めにいく

資材や食料を争って、統率を任された東インド会社員が電波暴走
カルトまがいの小王国を作り乗客乗員を大量虐殺しはじめる

救援隊が島に戻ってみると「な、なんじゃこりゃああ」
733NPCさん:2008/06/07(土) 13:01:24 ID:???
ググってみた。

内容紹介:
座礁事故で無人島に避難したオランダ東インド会社の商船バタヴィア号。
乗客乗員340名のリーダーに選ばれた男イエロニムスが「王国」の独裁者となり、
強姦の限りを尽くした事件。


おまえら、本当にエロスばっかりだな
734NPCさん:2008/06/07(土) 13:03:40 ID:???
俺もググった。

この航海に1人、謎の女性が乗っています。ジャワに夫を単身赴任している美貌の婦人。
こんな時代の航海ですから妻が現地に会いに行くなんて考えられないこと。
その美しさゆえ島ではイエロニムスの情婦とされ、救助されようやくたどり着いたジャワ
では夫が病死していたことを知らされます。白人女性のほとんどいない現地で、その美貌
なら高級官僚との再婚も望むがままだったにもかかわらず、一兵卒と再婚、バタヴィア号
の生存者はそのほとんどが短命ですが、彼女は驚くべきことに夫と帰国を生還し果たします。

美貌の人妻を無理矢理情婦に・・・
やっぱエロスですね。
735NPCさん:2008/06/07(土) 13:03:41 ID:???
736NPCさん:2008/06/07(土) 13:12:10 ID:???
その美貌の婦人はドレイクでドレイクがそそのかして…シナリオが出来てきたな
737NPCさん:2008/06/07(土) 13:14:43 ID:???
その乗客乗員の中の少数が、恐怖の王国から脱出して
近くの島に陣取り、なけなしの武器を確保して秩序を回復するために戦ったりしてんだよね
これがPTになるわけか

なんだ、シナリオそのものじゃねえか
738NPCさん:2008/06/07(土) 13:15:49 ID:???
ドレイクって、アランカルな感じ
739NPCさん:2008/06/07(土) 13:16:41 ID:???
>>736
確かに・・・ちゃっかり生き残ってるところがあやしぃ。
740NPCさん:2008/06/07(土) 13:17:02 ID:???
ドレイクじゃなくても、レッサーオーガとかも生きてきそうなシナリオだ
741NPCさん:2008/06/07(土) 13:17:23 ID:???
エルフ「泳いで帰ろうぜ」
742NPCさん:2008/06/07(土) 13:18:06 ID:???
「泳げない?じゃあ海底を歩けばいいじゃない」
743NPCさん:2008/06/07(土) 13:19:01 ID:???
一時間後、そこには元気なく腹を上にして浮いているエルフの姿が
744NPCさん:2008/06/07(土) 13:19:42 ID:???
エルフの“経歴:溺れた経験がある”ですね
わかります
745NPCさん:2008/06/07(土) 13:23:03 ID:???
1時間に1回水面に出て呼吸しなきゃいけないだけだろ
746NPCさん:2008/06/07(土) 13:23:17 ID:???
男に溺れた経験がある、おっとり清楚系お姉さんエルフとかいいな。(くわっ)
747NPCさん:2008/06/07(土) 13:23:33 ID:???
>>729
ソード2の発売はあんまりTRPG界以外では露出してないからなぁ
もうやめちゃってる人らは2出たこと気づかんのじゃなかろか

昔やってて今やってない人だと今のラクシアは受け入れにくいかもしれんし
748NPCさん:2008/06/07(土) 13:24:09 ID:???
昨日のオンセで女に溺れたことがあるロリドワを見た気がする
749NPCさん:2008/06/07(土) 13:24:49 ID:???
海水なら浮きやすいし大丈夫だろ
750NPCさん:2008/06/07(土) 13:28:28 ID:???
エルフグラップラーは水中で投げは使えるんだろうか
「地上と同じように、一切の制限なく」活動できるんだし
ルール上もいまのところ別に禁止されてないよね?
751NPCさん:2008/06/07(土) 13:28:56 ID:???
バルバロスの顎の惨劇

ルキスラの商人と融和派の蛮族が手を組み
バルバロスの顎から発掘した財宝と引き換えに
蛮族側が身柄を保護してもらおうとする

ルキスラから冒険者と商人の一団が蛮族を保護しに出発

融和派と合流するも他の蛮族に襲われ水も木もないような岩礁で遭難

少数が決死の覚悟で手近なフェンデルまで助けを求めにいく

資材や食料を争って統率を任された冒険者が電波暴走
カルトまがいの小王国を作り商人や融和派蛮族を大量虐殺しはじめる

救援隊が戻ってみると「な、なんじゃこりゃああ」

こんなん出来たよ!
752NPCさん:2008/06/07(土) 13:29:10 ID:???
水中で使えないというルールがどこにあるんだよ
753NPCさん:2008/06/07(土) 13:29:45 ID:???
>>750
なんの問題も無いと思うよ。
ドワーフの炎無効が強いと言われるけど、エルフだって局所的には大活躍さ。
754NPCさん:2008/06/07(土) 13:30:41 ID:???
ドワーフの火事に巻かれて二酸化炭素中毒するか問題じゃねぇけど
液体の体温うばい力からすると纏まった睡眠を必要とする種族は寝てる間にかなり衰弱するから
何日もかけて海を泳ぐのはムリなんじゃね?とも思う

「ペナルティを受けないとあるから体温も減らないだろjk」

ありがとうございました
755NPCさん:2008/06/07(土) 13:31:02 ID:???
ラミアの王国で
村にはラミア一匹と彼女が人族(奴隷商人)、蛮族の魔の手から守る数十人の妙齢の乙女が…ってシナリオ考えた
どう考えても18禁です本当にありがとうございました


ラミア様が見てる
756NPCさん:2008/06/07(土) 13:31:08 ID:???
低レベルの蛮族にダークエルフとかオーガレディーとか
たくさんいればよかったのに
757NPCさん:2008/06/07(土) 13:32:19 ID:???
ではメスコボルドを
758NPCさん:2008/06/07(土) 13:32:30 ID:???
てかオンセ10回ぐらいやってるけど、
ドワーフの炎無効を活用してるシーンを一度も見たことない
759NPCさん:2008/06/07(土) 13:33:11 ID:???
グレネードとか高レベルにならないと使えないしな
760NPCさん:2008/06/07(土) 13:34:19 ID:???
>>755
おk、ヤりにいくからGMとしてメン簿スレで募集掛けてくれ
761NPCさん:2008/06/07(土) 13:34:49 ID:???
>>758
あれはGMによるところが大きいからあんまり活用しすぎるとしっぺ返しが怖い
ファイアボ撃てるようなソサがデフォになるレベルでなら違うんだけどね
イフリートの髭買えるかどうかもGMによるし

なんにせよオンセだとちとつらいワイ
762NPCさん:2008/06/07(土) 13:35:40 ID:???
バルバロスの顎の惨劇

ルキスラの商人と融和派の蛮族が手を組み
バルバロスの顎から発掘した財宝と引き換えに
蛮族側が身柄を保護してもらおうとする

ルキスラから冒険者と商人の一団が蛮族を保護しに出発

融和派と合流するも他の蛮族に襲われ水も木もないような岩礁で遭難
あれ、名簿にないこの美女だれ。密航者か。

PCが決死の覚悟で手近なフェンデルまで助けを求めにいく

資材や食料を争って統率を任された冒険者が電波暴走
カルトまがいの小王国を作り商人や融和派蛮族を大量虐殺しはじめる

PCが戻ってみると「な、なんじゃこりゃああ」

王の影にその美女が
さらによく調べると、その島の地下には大量の人族の血で起動する蛮族のちょー遺跡が

生き残った融和派と商人たちと合流し、王と美女に戦いを挑む
が、血をささげられたちょー遺跡から続々と凄惨されるジオンのモビルスーツ
島を全体マップとしたゲリラ戦開始

王と美女を倒すが、その血が最後の引き金となってちょー遺跡完全起動
登場する古代の魔物

張り倒して大団円
763NPCさん:2008/06/07(土) 13:35:44 ID:???
なんだドワ限定オンセか?(直近に締め切りがあるのに馬鹿はワクワクし始めた!
764NPCさん:2008/06/07(土) 13:35:53 ID:???
>>751
何処かで見たと思ったら327じゃないか。w
765NPCさん:2008/06/07(土) 13:36:06 ID:???
>>760
むしろシナリオソース完成させて渡すから俺にPLさせてくれw
766NPCさん:2008/06/07(土) 13:38:19 ID:???
>>750
実際に投げる訳じゃなく、投げと同等の効果がある何らかの行動をしてると考えれば…
767NPCさん:2008/06/07(土) 13:40:55 ID:???
ドキッ
エルフだらけの水中武道会
768NPCさん:2008/06/07(土) 13:42:25 ID:???
筋力ないから迫力なさそうだな
769NPCさん:2008/06/07(土) 13:42:55 ID:???
じゃあドワーフだらけの水泳大会
金属鎧もあるよ
770NPCさん:2008/06/07(土) 13:43:30 ID:???
実際グレネード活用しまくるとどれぐらい強いんだろ?
6人パーティとして、

前衛
ファイター5/コンジャラー3(ドワーフ)
ファイター5/プリースト3(ドワーフ)
ファイター4/プリースト4(ドワーフ)

後衛
マギテック5/セージ3/レンジャー1
マギテック5/スカウト3/レンジャー1
マギテック5/セージ2/スカウト2


みたいなパーティを作ったら、凄く強いのかね?
まあ炎無効は敵にもたまにいるけど。
771NPCさん:2008/06/07(土) 13:45:42 ID:???
別にグレネード無くても普通に6人もいてサブ技能もちゃんと伸びてるという時点で十分強いだろ
772NPCさん:2008/06/07(土) 13:46:51 ID:???
相手が複数いないと意味無いしな
773NPCさん:2008/06/07(土) 13:55:13 ID:???
グレネードって炎と熱だけじゃなくて、衝撃もダメージの中にないのかね
ドワ隊戦術マンチすぎて荒れそで怖い
774NPCさん:2008/06/07(土) 13:57:44 ID:???
フツーはその戦術が成り立つ条件はなかなか揃わないからきにすんな
それほどコワれた戦術とも思えんし

むしろ「あ、成り立ちそう」って思ったときに他人のキャラ作成に口出ししないように自重できるよう気をつけろ
775NPCさん:2008/06/07(土) 13:57:55 ID:???
マギテック5レベルになる経験点7000点で組み立ててみた

フェンサー5、スカウト2(ドワーフ)
ファイター4、プリ2(ドワーフ)
フェンサー4、スカウト2、セージ2(ドワーフ)

マギテック5(タビット)
マギテック5(タビット)
ソーサラー4、セージ2(タビット)

異論は認める
776NPCさん:2008/06/07(土) 13:59:01 ID:???
だから雑魚を大量に出すシナリオを組まなきゃいいだけなんじゃないの?
偏ったパーティが特殊なシチュエーションで強いのは当然だし
777NPCさん:2008/06/07(土) 14:00:27 ID:???
多量に雑魚出るシナリオで前衛ドワ後衛マギテか…鎧代がつらそうだ
778NPCさん:2008/06/07(土) 14:01:12 ID:???
>>774
困ったちゃん二人組がコンベで
他の前衛のこと考えずにぶっ放して報酬独占しようとするヴィジョンが浮かんだ
779NPCさん:2008/06/07(土) 14:01:17 ID:???
物体一つ出会った頃、敵の武器にファイア・ウェポンをかけるのが常識だった鳥取では、ドワーフは最強の前衛だった
今ではエラッタにより使用不能w
780NPCさん:2008/06/07(土) 14:01:22 ID:???
複数部位の敵にも強い、てか、同じ5レベルのブラストと消費MP同じだしな……
敵が単体でも射程の長いブラストとして使える
781NPCさん:2008/06/07(土) 14:01:39 ID:???
>>773
なんでリアルリアリティで判断しようとするの?ルールに従えよ。
782NPCさん:2008/06/07(土) 14:03:15 ID:???
>>781
シャドウボクシング自重
783NPCさん:2008/06/07(土) 14:04:03 ID:???
敵前衛が1体で部位もひとつだけ。
なんて、2.0ではそういう状況のほうがむしろ特殊なような。
784NPCさん:2008/06/07(土) 14:04:06 ID:???
だってグレネードは火属性ダメージだろ?ルール上
衝撃もあるだろう、って何が根拠だよ。
785NPCさん:2008/06/07(土) 14:05:40 ID:???
まぁまぁ
786NPCさん:2008/06/07(土) 14:06:33 ID:???
>784
衝撃はないのかね、あったらマンチ戦術防げるのになぁ…
という程度にしか見えないコメントにどうしてそんなに噛み付くのか。
煮干しでも食ってカルシウムを補給しろ。
787NPCさん:2008/06/07(土) 14:06:47 ID:???
前衛がドワーフ団だと魔法制御が要らないからMP軽減とか取れるし、
雑魚がうじゃうじゃ出てくる戦闘じゃなくても
充分グレネード連発する価値あるんじゃね?
788NPCさん:2008/06/07(土) 14:07:53 ID:???
>>786
ルールを守れよ。
789NPCさん:2008/06/07(土) 14:08:00 ID:???
メン簿スレをボーっとF5してたおれが帰ってきましたよ

ドワやメイドはなんとなくイマイチな気がして、思わずいいとこ探ししちゃうよな
790NPCさん:2008/06/07(土) 14:09:21 ID:???
>>775
異論しか思いつかない
791NPCさん:2008/06/07(土) 14:09:23 ID:???
フェアリーテイマー技能取得しているときに、
誤射気にせずファイアボルト撃てるのはいいよ
一個目の特技に遠慮なく《魔法拡大/数》が取得できる
792NPCさん:2008/06/07(土) 14:09:37 ID:???
リアルの榴弾じゃなくて魔法な以上、
衝撃属性もあるとか言い出す方が変
793NPCさん:2008/06/07(土) 14:09:51 ID:???
メイドはわからんが、ターンに2発以上ぶち込んでくるような魔法系複数部位モンスが居れば
ドワの精神力の高さが活きてくるな
794NPCさん:2008/06/07(土) 14:10:25 ID:???
俺はドワーフにはリアル榴弾も効かないと裁定するけど?
795NPCさん:2008/06/07(土) 14:10:53 ID:???
>>788
だからどこにも居ない敵を相手にシャドウボクシングするのは止めなさい
荒らすな
796NPCさん:2008/06/07(土) 14:11:04 ID:???
うむ、じゃぁそうしとけ
797NPCさん:2008/06/07(土) 14:11:26 ID:???
ボス一体とか前衛一体とかは下手なマスタリングだと思うんだ、このゲーム。
798NPCさん:2008/06/07(土) 14:11:36 ID:???
>>795
釣られすぎ
799NPCさん:2008/06/07(土) 14:12:19 ID:???
リアルリアリティ厨より邪魔だな、リアルリアリティ認定厨
800NPCさん:2008/06/07(土) 14:12:29 ID:???
>>789

.∩∩
(・x・) <あの娘(ルンフォ)僕が「ご主人様」っていったらどんな顔するだろう
801NPCさん:2008/06/07(土) 14:12:38 ID:???
ボス一体だと、ウサギの確実化スリープで眠らされて終わりそうだ
802NPCさん:2008/06/07(土) 14:12:39 ID:???
ドワしかいないなら弱点いっぱいあるだろうし別にいいんじゃね
何よりマギ5を目指すPCはそれまでほとんど役立たずになっちゃうし
803NPCさん:2008/06/07(土) 14:15:07 ID:???
昔ならドワなんてPTに1匹居る程度だったが
今やどこを見てもメスドワの坩堝ですからな
ハーフエルフ♀に代わる繁殖ぶり
804NPCさん:2008/06/07(土) 14:15:25 ID:???
>>801
そういやスリープが強力だった頃に戻ったんだっけ
うちの鳥取じゃソサはブラント発動機扱いなんでいまいち実感なかった
805NPCさん:2008/06/07(土) 14:15:28 ID:???
>>797
剣のかけら10個ぐらいつければそれなりになるよ、なるよ!
806NPCさん:2008/06/07(土) 14:17:13 ID:???
>>805
最後の最後でラスボスが爆発四散して剣のかけらが回収不能なんですね
わかります
807NPCさん:2008/06/07(土) 14:17:29 ID:???
>>803
おれの観測範囲内だと逆に親父ドワのが多いかなぁ
まぁそれもロリドワの反動っていう面もあるのかもだけど
808NPCさん:2008/06/07(土) 14:17:35 ID:???
そもそも今回のドワはマスターが炎や暗闇シチュ用意してくれないと
戦力的には人間と比べてイマイチだから…
809NPCさん:2008/06/07(土) 14:19:44 ID:???
今のモンスターラインナップだとあの精神抵抗があんまり活かされないのが悲しい
810NPCさん:2008/06/07(土) 14:19:44 ID:???
ファイアーボール撃っても安心なのは中々いいよ>ドワーフ
やっぱソーサラーはファイアーボール撃って何ぼだしね
811NPCさん:2008/06/07(土) 14:20:00 ID:???
ボス1体ってどこのオンセだよ。
乱戦ルールのおかげで数=戦力になったから、
モンスターレベルが低い敵でも数を出すと脅威になったぞ。

1体が前衛2人を乱戦宣言で足止め(3人以上いるなら2体)したら、
残った敵が全員、全力移動で乱戦エリアを迂回して後衛に乱戦宣言すると楽しい。

特にヘクスかスクエアマップ使ってると乱戦エリアをギリギリで迂回できるから、
通常移動で乱戦に引きずり込むことすらできる。
前衛がいるから後衛は安全、なんてのはただの幻想だと思い知らせてやれ。
812NPCさん:2008/06/07(土) 14:21:16 ID:???
>>810
まあそれは今話題の前衛全員ドワーフってときだけだけどな
813NPCさん:2008/06/07(土) 14:21:59 ID:???
ボス1体は安全だと思い知らせてやれ

まで読んだ
814NPCさん:2008/06/07(土) 14:22:20 ID:???
>>811
兎を殺す気かーッッ!!!!
815NPCさん:2008/06/07(土) 14:23:08 ID:???
6人PTに対してドレイク1匹、レッサーオーガ2匹、ボガード4匹を出した俺。
タビットソーサラーに前衛6匹がいきなり眠らされた。
敵を一匹だと油断して強化魔法掛け捲りのPT。
俺「甘い!これで一括起床!」
ドレイクのスパークで眠っている手下どもを強制的に起こす。
妖精飼い「いい感じに雑魚のHPが減ったところにウィンドカッター」
タビット「まだ動いている奴にボイズン」
結局、手下は寝てるんだか起きているんだか分からない状態で死んだ。
俺バカス

悔しいのでPTが苦戦するまでドレイクにカケラを埋め込み続けましたサーセンwww
816NPCさん:2008/06/07(土) 14:24:38 ID:???
>>811
雑魚1体じゃ瞬殺されて乱戦解除されちゃうし、
そもそもPC側だって前衛が複数いるなら上手く多数の敵を巻き込めるように
乱戦を展開したりできるぞ。
817NPCさん:2008/06/07(土) 14:24:47 ID:???
GM「戦闘が始まったけど、ところで君、危険感知を振ってくれ」
タ「あ、成功だよ」
GM「俺この戦闘で雑魚に乱戦エリア迂回させる気満々だから」
タ「!」
818NPCさん:2008/06/07(土) 14:25:53 ID:???
後衛の重装シューターと兎魔法使いで抜けてきた雑魚をフルボッコですね
わかります
819NPCさん:2008/06/07(土) 14:25:58 ID:???
>>814
殺す気っていうか殺しましたが何か?

種族的に優秀なマジックユーザーだってのは分かってるんだし、真っ先に狙いましたよ。
820NPCさん:2008/06/07(土) 14:27:15 ID:???
どういうときに起きるかはGM判断だから、
ドレイクが「おはよー!」って叫べば全員起きることにすればよかったのに
821NPCさん:2008/06/07(土) 14:27:21 ID:???
>>818
全力移動で抜けてきちゃ駄目だよなあ
抜けた直後に攻撃できるようでないとほとんど意味ない
822NPCさん:2008/06/07(土) 14:28:03 ID:???
>819
あら古典的
最近のゲームの中じゃ結構ルール的な救いのないゲームだし、
そういうのもいいよなぁ
823NPCさん:2008/06/07(土) 14:28:28 ID:???
後衛に回り込まれたら兎はどうやって生き延びたらいいのやら
やはり護身術を覚えるべきか!!!!!!!
824NPCさん:2008/06/07(土) 14:29:15 ID:???
つ【そもそもウサギでキャラを作らない】
825NPCさん:2008/06/07(土) 14:30:06 ID:???
>>823
セージ生まれにして筋力稼いでムリに金属鎧ってのはどうだ?

「ナイトメアやれよ」

サーセン
826NPCさん:2008/06/07(土) 14:30:11 ID:???
>>819
こんなにレスを欲しがる寂しがり屋はひさしぶりに見たぜ
827NPCさん:2008/06/07(土) 14:30:19 ID:???
ちなみに後衛が皆マギテックなら全員金属鎧ガチガチに着込めるけどね
828NPCさん:2008/06/07(土) 14:30:24 ID:???
>>823
複数体に囲まれたらどうにもならないことも多いけど
1対1ならけっこう魔法で撃墜できるもんだよ
ボスクラスが回り込んできたらそれはもうパーティみんなの責任としか
829NPCさん:2008/06/07(土) 14:30:42 ID:???
味方を裏切る蛮族がいるのだから
味方を裏切るウサギがいてもいーじゃない
830NPCさん:2008/06/07(土) 14:31:23 ID:???
危機感知をフルに使うため兎はPTの先頭を歩く前衛職がデフォ
それが俺の勝手な思い込み
831NPCさん:2008/06/07(土) 14:31:41 ID:???
しかしみんな割りとPTのポジションうまく割り振られてるのね

うちの鳥取じゃロリドワのマギシュ、
マジックユーザー&グラップラーの人気高すぎ
壁はまぁまぁいるが、プリがいねー
832NPCさん:2008/06/07(土) 14:33:10 ID:???
>>831
というか今回プリースト不人気のイメージあるな個人的に
回復役としてはやっぱり一番便利な職なのに
833NPCさん:2008/06/07(土) 14:34:35 ID:???
Fプロテクションだけでもかなりありがたい存在だと思うんだけどな
834NPCさん:2008/06/07(土) 14:34:54 ID:???
>>820
だって、スリープにHPかMPが減少するか、主行動を使わないと起きないって書いてあったし。
でも主行動で一体だけしか起こせないって1.0のSEだかVEだかの処理だったな。
今度からはオハヨーで起こすか。
MPの大半を使って複数眠らされたのを、一声で起こされたらPL達がどんな顔をするか楽しみだ。
リアルグラップラーの空手黒帯がいるのが気になるが頑張って

みれない orz
835NPCさん:2008/06/07(土) 14:35:13 ID:???
プレイもしない高レベルセッティングで考察するのって無意味だよね。
836NPCさん:2008/06/07(土) 14:35:35 ID:???
プリーストは今も昔も
「自分ではやりたくないけどパーティにはいて欲しい職No.1」
だからな
837NPCさん:2008/06/07(土) 14:35:43 ID:???
>>832
しかも削り、削られが多いだろうから
活躍の場もありそうなのに・・・

ただ、ハデなことができそうなほかの魔法使い系に流れる気も
わからなくはない
838NPCさん:2008/06/07(土) 14:36:05 ID:???
>>832
やっぱり他が楽しげだからなぁ
昔のアレで兼業しなきゃならんイメージもあるし

実際はサブちょっとで残りは一本上げでも結構楽しいんだけどね
839NPCさん:2008/06/07(土) 14:36:07 ID:???
>>834
主行動使っておはよーって言えば問題ないよ
840NPCさん:2008/06/07(土) 14:36:33 ID:???
どうしても火力が出ないから爽快感が薄いのよね神官
841NPCさん:2008/06/07(土) 14:36:43 ID:???
今回の神さんはあんま個性的じゃないからなぁ…
もうちょっと増えれば面白そうなのに
842NPCさん:2008/06/07(土) 14:37:07 ID:???
ほぼ専業ファイターが2くらいまで持つといいんだぜ
Fプロに回復機能に気付け機能と金属鎧着て能力が制限されるレンジャーよりお買い得
843NPCさん:2008/06/07(土) 14:37:50 ID:???
>>835
お前は単発セッションしかしないのか?
5レベルなんて4回もセッションすれば到達可能じゃん。
一般的な卓でも6〜7回やれば普通に到達するだろ。
844NPCさん:2008/06/07(土) 14:39:53 ID:???
神官戦士のイメージに縛り付けられてるけど、
2.0ならプリは金属鎧装備して専業で伸ばせば
3レベルでフォース覚えるし火力も出せるよ
回復能力も他ルンマスが持ってるから、
MP溜め込み過ぎなくても大丈夫
5レベルになればボスにコアシーブ貫通させた後なら前線だって何のその
845NPCさん:2008/06/07(土) 14:40:23 ID:???
パーティにとってはとっても役に立つんだけど、
前衛全員にセイクリッド系掛けるだけでめっさMP減るしなw
846NPCさん:2008/06/07(土) 14:40:48 ID:???
回復がダメージに追いつきさえすれば手があくターンができるよ
おれはフェアテマ1レベルも持ってつらそうな時は戦闘前に水作って前衛に持たせてる

4レベルくらいまで行けば補助呪文唱えてるだけでも楽しいよ
847NPCさん:2008/06/07(土) 14:40:59 ID:???
神官大好きだけど、ライフォスやダルクレム女性説が出てきてから
なんか妙にやる気が起きない
どんなキャラ作っても女神様萌え乙とか言われそうで
848NPCさん:2008/06/07(土) 14:41:09 ID:???
4回のセッションで5レベルとかどんだけ
849NPCさん:2008/06/07(土) 14:41:31 ID:???
>>847
妻がいるティダンオヌヌメ
850NPCさん:2008/06/07(土) 14:41:47 ID:???
>>847
神様ウホ乙とか言われるのとどっちがいい?
851NPCさん:2008/06/07(土) 14:42:02 ID:???
火力気にするなら
「たまに回復魔法も掛けるフェアリーテイマー」
をやってたほうがいいと思うんだがw
852NPCさん:2008/06/07(土) 14:43:58 ID:???
>>848
フェンサー5/スカウト2とか
853NPCさん:2008/06/07(土) 14:46:37 ID:???
>>850
やっぱり神は性別とかを超越した存在であってほしいなぁ
でも、剣が生き物を生みそこから神を作った2.0の世界観だと
そうはいかないんだよね
854NPCさん:2008/06/07(土) 14:48:19 ID:???
やっぱりって言われても、リアルでも性別決まってない神様のほうが遥かに少ないと思うが
855NPCさん:2008/06/07(土) 14:48:33 ID:???
つまりフタナリがいいんですね。わかります
856NPCさん:2008/06/07(土) 14:51:09 ID:???
両性具有は完全なる肉体の現れであり、そもそも
857NPCさん:2008/06/07(土) 14:51:15 ID:???
あれじゃね、電気バチバチはなつ炎の球とか、名状しがたい触手付き軟体動物的な神とか
そういうのが神にふさわしいとか
858NPCさん:2008/06/07(土) 14:53:33 ID:???
ソードは旧版から普通に性別ありだったと思うが
つーか、性別が決まってない神話形態のゲームのが少数派かと
すくなくとも>>857 みたいに名状しがたき方々以外w
859NPCさん:2008/06/07(土) 14:54:00 ID:???
多神教で唯一神じゃなくて雌雄が決まってるギリシャ神話の神々だって
性別変化は基本中の基本の技だぞ
860NPCさん:2008/06/07(土) 14:54:47 ID:???
>>853
蛸厨乙
861NPCさん:2008/06/07(土) 14:55:09 ID:???
日本の八百万は結構性別不詳も多いんじゃね?
862NPCさん:2008/06/07(土) 14:57:18 ID:???
神は純エネルギーの存在で
1×4×9の黒い石板を通して奇跡を起こす
863NPCさん:2008/06/07(土) 14:57:28 ID:???
>>861
男女が400万ずつと昔から決まってる
10月になったら皆で島根で乱交パーティするのと合わせて有名な話
864NPCさん:2008/06/07(土) 14:57:54 ID:???
後付で伝説が増えて性別が変わる神様なんてざらだからな>日本の八百万
865NPCさん:2008/06/07(土) 14:58:01 ID:???
>>853
まぁ、気軽になれるからな神様
866NPCさん:2008/06/07(土) 14:58:05 ID:???
神というか、狐狸妖怪はどっちの性別にもなれるな。
元々はどっちの性別だったか忘れてるのもいるし。
867NPCさん:2008/06/07(土) 14:58:30 ID:???
>>859
主神が牛になってお姫様をかっさらう神話自重っ!w
868NPCさん:2008/06/07(土) 14:59:10 ID:???
ユニコーンが角で処女を破瓜させその後食い殺す神話自重
869NPCさん:2008/06/07(土) 14:59:58 ID:???
>>863
総数は分かってるけど性別が決まってる神様の方が少ないよ
数が数だけにな!
870NPCさん:2008/06/07(土) 15:02:11 ID:???
はっきり言ったらどうだ?ふたなりがいいって
871NPCさん:2008/06/07(土) 15:02:26 ID:???
総数ったって八百万って「数え切れないほど沢山」って意味ですがな。
それとも中国みたいに本当に8,000,000だって主張するのか。
872NPCさん:2008/06/07(土) 15:02:43 ID:???
性別変化でいいならライフォスたちが男女どっちだろうと変化できることにすればいいだけだろ
アホか
873NPCさん:2008/06/07(土) 15:02:56 ID:???
一応名前で大体は判別は出来る・・・はず
874NPCさん:2008/06/07(土) 15:03:27 ID:???
∧ ∧
[・▼・]コボルドAA
[ 人 [
875NPCさん:2008/06/07(土) 15:03:54 ID:???
>>870
肯定するまでもないだろう?
876NPCさん:2008/06/07(土) 15:04:24 ID:???
ちがうこっち

∧ ∧
[・▼・]コボルドAA
[ 人 ]
877NPCさん:2008/06/07(土) 15:05:36 ID:???
そういや2.0にも性別も陣営も決まってないのが居たな
世のル・ロウド者は同じ宗教の蛮族に会ったときどうしてる?

あんまりおこるシチュでもなさそうだし、
シャドーボクシング的なもんでいいんだけど
878NPCさん:2008/06/07(土) 15:05:42 ID:???
ザイアとかも男じゃね?
879NPCさん:2008/06/07(土) 15:06:28 ID:???
>>878
特に確証は無いんじゃない?
880NPCさん:2008/06/07(土) 15:07:36 ID:???
      .∧
   ;へ  | |
  (_人ヽ_/ ノ
    / 。。!
   ( ,,,,Y,,,)
   / (,,゚Д゚) <アンタ、そりゃあウ詐欺だよ。
   i(ノ   |)
  C    l
   ゙:、 丿丿
    U"U
881NPCさん:2008/06/07(土) 15:08:00 ID:???
>>854 っ「日本の太陽神は男性で、アマテラスはその巫女である説」
882NPCさん:2008/06/07(土) 15:08:35 ID:???
>>877
気が向いたら「同じ神を信じる者と戦うことになるとは〜」とか適当に言ってみるかもしれんが、基本的にはどうもしない
883NPCさん:2008/06/07(土) 15:08:43 ID:???
>>877
あれは穏当なファラリス様という気がするなぁw

どっちかというとキルヒアあたりのほうが気になる
884NPCさん:2008/06/07(土) 15:09:41 ID:???
>>881
その説が正しいとしても性別決まってるじゃん
885NPCさん:2008/06/07(土) 15:10:05 ID:???
双子萌えについて語り合う場を設けようとする
断るなら異端宣言して殴りかかる
886NPCさん:2008/06/07(土) 15:10:58 ID:???
>>881
過去にそうだったとしても、伴侶にして太陽神の司祭たる天皇が男なんだから、アマテラスの
性別は女性神にすげかえられたと理解するべきでは?
887NPCさん:2008/06/07(土) 15:11:21 ID:???
   |⌒|   |⌒|
   |┃|   |┃|
   |┃|__|┃|
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | タビット──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
888NPCさん:2008/06/07(土) 15:12:05 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】大人気のコスプレ大会、年配の女性からのたった一件の苦言で中止に - 山梨・ハイジの村★2 [ニュース速報+]
【社会】大人気のコスプレ大会、年配の女性からのたった一件の苦言で中止に - 山梨・ハイジの村 [ニュース速報+]
ACT.525 [ラウンジ]
889NPCさん:2008/06/07(土) 15:12:13 ID:???
小説の運命の車輪シリーズに、
双子と付き合うときは二人を同時に相手しないと駄目、
という素晴らしい種族が出てきてたな
890NPCさん:2008/06/07(土) 15:12:48 ID:???
>>878
教義とか神話上のふるまいは男性的だけど
特に男だとは名言はされてない?よね
891NPCさん:2008/06/07(土) 15:13:04 ID:???
天皇が伴侶ってのは初耳だなぁ
かなり特殊な説じゃ
892NPCさん:2008/06/07(土) 15:13:35 ID:???
やっぱルルブ2あたりでデーモンの神格としてファラリスか名も無き狂気の〜あたりは復帰するのかね?
893NPCさん:2008/06/07(土) 15:14:19 ID:???
>>885
双子同時というのは母娘同時に勝るワンダーだよね
894NPCさん:2008/06/07(土) 15:14:20 ID:???
>>877
レッサーオーガ「神様は自由にしていいって言ってるお。人をバリバリ食べるのは僕の勝手だお」
プリースト「そんなお前を俺が殴り殺すのも俺の勝手だろjk」
レッサー「ひどいお。僕達は同じ神様を信じる仲間だお。」
プリースト「自由に生きる事が容易い事だと思ったか?やったらやられる。簡単な事だろjk」

村に潜むレッサーオーガを退治するシナリオで、
同じ神を信じる司祭同士とコンタクトを取ってきたレッサーオーガにハイキックかました。
正直、嘘ついて仲間に報告すれば良かったと後悔している。

 プリースト/グラップラーは無謀だったお    |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
895NPCさん:2008/06/07(土) 15:15:32 ID:???
途中まではかっこよかったw
896NPCさん:2008/06/07(土) 15:16:39 ID:???
負けたのか。てことはウサギか
897NPCさん:2008/06/07(土) 15:18:04 ID:???
>>890
男に決まってるけどな
なんせルーフェリアの美貌に惚れこんで神にしちゃうぐらいだし
898NPCさん:2008/06/07(土) 15:18:15 ID:???
ファラリス系(?)信仰の弱点は
フリーダム過ぎて裏切り上等、連携が取れないことだなw
まさに、シスの暗黒卿
899NPCさん:2008/06/07(土) 15:20:07 ID:???
>>897
何を言うんです、其処はおねぇさま的解釈で……
900NPCさん:2008/06/07(土) 15:20:59 ID:???
セージ技能無いし、レッサーオーガなんて分からない。
少年の姿だしサイコ野郎どもの使いっパシリだと思って攻撃した。
プリースト2/グラップラー1が勝てる相手ではなかった。

姿を奪われたけど、事件に気がついた仲間に復活させてもらってリベンジはした。
いまだに借金1万ガメルを背負ってるけどな!
901NPCさん:2008/06/07(土) 15:21:40 ID:???
新神と言えばドワの火の神がいたろ
あれあたり6レベル神聖呪文とかで範囲系の火ダメ魔法ないかな

ドワが楽しくなるように
902NPCさん:2008/06/07(土) 15:21:52 ID:???
>>899
世界観構築者たちがアレだからなあ
903NPCさん:2008/06/07(土) 15:22:09 ID:???
>>900
今ならイカした角をサービスさせてもらっています
904NPCさん:2008/06/07(土) 15:22:10 ID:???
900踏んだし次スレ作ってみる。
テンプレは今回の前スレのアドレスだけ直して丸写しでOK?
905NPCさん:2008/06/07(土) 15:22:18 ID:???
>>900
楽しそうだなぁ
906NPCさん:2008/06/07(土) 15:22:38 ID:???
>>898
だから力と恐怖で統制を取るんだ、と黒騎士のアンちゃんが言ってた
907NPCさん:2008/06/07(土) 15:23:21 ID:???
>>900
うん、それは確かに勝てんw
そして、1万Gの男?がんばれ
908NPCさん:2008/06/07(土) 15:23:22 ID:???
6レベル魔法はルルブ1の範囲なわけで、
もし特殊神聖魔法に高レベル版があるなら8レベルぐらいだと思う
909NPCさん:2008/06/07(土) 15:25:28 ID:???
次スレは1万の男乙で迎えることになりそうだな
910NPCさん:2008/06/07(土) 15:27:26 ID:???
説教からのハイキックを先制判定なしで先行と処理された。
これは見せ場と勘違いして説教ハイキックを外し、カウンターでやられる姿の何処が楽しいんだ。
一撃で半壊して爆笑したわ!

次スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212819941/l50
911NPCさん:2008/06/07(土) 15:28:42 ID:???
楽しそうじゃねぇかw
912NPCさん:2008/06/07(土) 15:28:49 ID:???
>>898
まぁ、現代の自由主義と同じですな
913NPCさん:2008/06/07(土) 15:28:58 ID:???
プリースト2/グラップラー1でとるなら魔力撃?
914NPCさん:2008/06/07(土) 15:30:12 ID:???
>>913
いや、PTの事を考えるなら、まず対象拡大/数だろう
グラップラー2/プリースト1なら魔力撃だろーけど
915NPCさん:2008/06/07(土) 15:31:08 ID:???
回復担当のプリーストだから数拡大さ。
グラップラーなのは趣味だった。
俺、3レベルになったら魔力撃取って、単独でレッサーオーガを倒すんだ。
916NPCさん:2008/06/07(土) 15:31:27 ID:???
>>912
正確にはアナキズムじゃね
917NPCさん:2008/06/07(土) 15:32:04 ID:???
2万Gになる男自重w
918NPCさん:2008/06/07(土) 15:32:58 ID:???
未来の2万Gの男の人気に嫉妬
919NPCさん:2008/06/07(土) 15:33:34 ID:???
>>915
武者しやがって(涙
920NPCさん:2008/06/07(土) 15:33:55 ID:???
レッサーオーガって装甲薄いし両方3レベルになれば何とかなるかも
921NPCさん:2008/06/07(土) 15:34:58 ID:???
>>916
ファラリス様そこまで過激じゃないでしょ。
国教にする国家がちゃんと成立するんだし
922NPCさん:2008/06/07(土) 15:35:52 ID:???
1vs1で殴り倒されるのはどっちかというと敵に攫われた主人公の方っぽいな
923NPCさん:2008/06/07(土) 15:36:04 ID:???
>>921
ファラリス様はどう考えても現代の自由主義にはならんだろ
924NPCさん:2008/06/07(土) 15:36:40 ID:???
>>921
まともに宗教として成り立たせるなら
クリスタニアのファラリス様くらいには穏当なのかね
汝のなしたいがままに、自己責任でするがよい
925NPCさん:2008/06/07(土) 15:37:19 ID:???
アナキズムにも穏健派はいるよ

つうかもうそのレッサーオーガ死んでるじゃねぇか
まぁでもそこまでやるなら俺がGMでも思わずレブナンオーガだしちまいそうだw
926NPCさん:2008/06/07(土) 15:38:28 ID:???
ファラリス神学論の続きはこちらでするがよい

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212585845/l50
927NPCさん:2008/06/07(土) 15:38:48 ID:???
>>925
いや、アナーキストの穏健派ってのは
政府を消滅させるためにとろうとする手段が穏健な奴らのことで
「政府あっても良いんじゃない?」みたいなぬるい奴らのことじゃないだろw

ラクシアの人族はカースト制とか喜びそうな気がする
928NPCさん:2008/06/07(土) 15:40:43 ID:???
ラクシアには奴隷制は無いんじゃn・・・と言いかけて
ルンフォのことを考えるとあるかも知れないなぁ
929NPCさん:2008/06/07(土) 15:41:32 ID:???
カースト制と奴隷制はまた微妙に違うけどな
後農奴制も微妙に違うだろう

リアル中世とは別の理由で移動の自由はないが
930NPCさん:2008/06/07(土) 15:41:35 ID:???
奴隷ではなくペットです inコボルト
931NPCさん:2008/06/07(土) 15:43:13 ID:???
コボルドに調理師として弟子入りするドレイク
932NPCさん:2008/06/07(土) 15:43:25 ID:???
ラクシアって 吉本新喜劇の 桑原和男がやるギャグ 神様 〜(チゴイネルワイゼンが流れる)が出来るだね。 そして神様登場(ルーフェリア様)
933NPCさん:2008/06/07(土) 15:44:12 ID:???
>>931
俺の脳内では例のドレイク2ターンでブッチされちゃいました鳥取ではすでにそうなってる
934NPCさん:2008/06/07(土) 15:45:21 ID:???
>>931
「わらわのハートを(物理的な意味で)射止めたPC1に贈り物をするのじゃ」とか言って
料理を習うドレイク様と申したか
935NPCさん:2008/06/07(土) 15:48:07 ID:???
コボ「姉御ー、チョコ作るっていうのはいいけどボクらの方が旨いんだからまかせてよぅ」
姉さん「あたしが作んなきゃ意味ないでしょ?ホラ先生次はどうするの?」
コボ「んもう」

こうですね!わかります!
936NPCさん:2008/06/07(土) 15:48:09 ID:???
PCに1とか2とかは無い
937NPCさん:2008/06/07(土) 15:50:38 ID:???
AとかBがある
甲とか乙のほうがいいか?
938NPCさん:2008/06/07(土) 15:50:51 ID:???
ルンフォでそういう名前なのかも試練<PC1
939NPCさん:2008/06/07(土) 15:51:28 ID:???
AとかBは基本だな
940NPCさん:2008/06/07(土) 15:51:52 ID:???
ドレ「く…くは…」
オガ「コボルトよ もう少し手心というか…こう…」
コボ「痛くなければ覚えませぬ」
941NPCさん:2008/06/07(土) 15:53:43 ID:???
ドレイク「ほんと…コボルとって旨いわ…」ゴリッ
942NPCさん:2008/06/07(土) 15:54:42 ID:???
>>941
ちょっと勃った
943NPCさん:2008/06/07(土) 15:55:34 ID:???
魂から卑屈なコボにそんな厳しい教師役が務まるのだろうか?
944NPCさん:2008/06/07(土) 15:57:04 ID:???
モデルがいて命令さえあれば
945NPCさん:2008/06/07(土) 15:59:48 ID:???
魂から卑屈なコボ、と聞くと
ベルセルクのアドン・コボルイッツを思い出すなぁ
946NPCさん:2008/06/07(土) 16:03:48 ID:???
対比されるのは魂から尊大なドレイクか
947NPCさん:2008/06/07(土) 16:06:13 ID:???
ルルブIでドレイクだからな
ルルブIIIともなればどんな偉そうなヤツが出てくることか・・・
948NPCさん:2008/06/07(土) 16:08:36 ID:???
    r‐-、                    ,,、
    | `ヽ\                      /,^ヽ
    |   `、\               /, ´  |
    |    `、:.\            /, ´    |
    |     ヽ: :.:`''ー‐-ァ‐rー - ,ィ´, ´.     |
    |   , ,,、」: : : : : :,、'´:;,:;:;:`ヾ〈 ゝ-、     ,!
    |  ,ィ´: : : : : : :,ィ´:;:;:;:;:;;゙;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、    !
    ,ゞ゙': : : : : : :,;'´:;:;:;:;:;:;:;,;゙ ゙:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ、 /
    /: : : : : : : :.,;゙:;:;:;:;:;:;:;,.'´  `ゞ:;:;:;:;:;:;:;,. '´ヾ,k
  .,イ: : : : : : :,イ:;:;:;:;:;:;:;,;゙       ゙;:;:;:;:;:;;: : : : ,;;;i
 〈 j: : : ,..,ィ;:;:,ィ´ ̄iIヽ,      ,ィ Ii ̄ノゞ: : ,;:;:;!
,ィ: .゙i: : :.,.'"´``  ̄`''ヽ     ゝ´ ̄ '´`ヽ、j;:l
: : : :|!'´                    , ,,. _ ,リ
: : :,イ    ,.、`ヽ,     r-‐-、    ,;゙ `ヽ、, ,!`ヽ、
:/ `, `丶、,.'´,.゙;     ゝ ,r'     ,;``ヽ ,イ/``丶'、    偉そうな猫PCは出ませんか・・・?
′   `ゞ、,' ,` ,ヽ、ゞ.、.   _人_    ,イ   ,ィ´ゝ`、ヽヽ ヽ
  ,、 ' ´,、'´,、゙`,、 、'´, `ヽ、     ,.ィ´ _, ィ´`丶、  丶丶 `、
., ´, , ' , ' ,'   `ヽ、  `"゙゙゙゙´  ,ィ´  `丶、 `ヽ ` 丶 、
 ,'. ,'  ,'  ,'       `ー====='i       ヽ  `, ゙, ' ',
.,'  ;  '                  ,!         ;  ;  ;  '
                      ,!            '  '
949NPCさん:2008/06/07(土) 16:15:22 ID:???
ツインテールキャットをPCにするのか
950NPCさん:2008/06/07(土) 16:18:26 ID:???
ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/3/d/3db92568.jpg
    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ 
    /   ⌒   ⌒   \
    | 三  (__人__) 三  |
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
   /  l    Θ   .|
   l   :|    | :::l   .| )
   {    :|   .|:::::|  |ノ
    ヽ^)(_(_,_(__) (ハ_)_)
951NPCさん:2008/06/07(土) 16:20:32 ID:???
>>950
か、か、か、かわいくなんか、ないんだからねっ!
952NPCさん:2008/06/07(土) 16:22:46 ID:???
ツインテールキャットがルルブ3でPCに来るなら尊敬するなあ

・・・まあ在り来たりなところで猫耳人族だろ
953NPCさん:2008/06/07(土) 16:24:43 ID:???
ルールIで既に心技体のうち一つが得意な種族と
心技体のうち二つが得意な種族は網羅しているからなあ
新しい種族は特徴づけが難しいんじゃよ
954NPCさん:2008/06/07(土) 16:26:30 ID:???
1.0のとき、そのまんま「長靴を履いた猫」なケット・シーっていう
幻獣?妖精?が読者投稿からデータ化されていたなぁ・・・

ツインテール〜とキャラがかぶっていて完全版には載らなかったが
955NPCさん:2008/06/07(土) 16:28:32 ID:???
ケット・シーはモンコレ〜六門で登場しているな
あれが2.0に移植されても構わないが
エルフとの差別化は難しいかもナ
956NPCさん:2008/06/07(土) 16:29:54 ID:???
>>953
つまり心技体全てが得意なリルドラケンと心技体全てダメなグラランが残っているわけですね
957NPCさん:2008/06/07(土) 16:31:38 ID:???
>>954-955
2.0に猫系PC用種族が出るならそんな猫まんまじゃなくて
もっと綿の国星チックな猫耳乙女になるんじゃないかな〜
958NPCさん:2008/06/07(土) 16:31:58 ID:???
エルフとオヤジとロリババァとアリマスと俺カコイイとケモはいる
小人とドラゴニュートが追加される

確かにケモ耳、あとまるっきりメカな種族が居ないか…
出るとしたら何かねぇ
959NPCさん:2008/06/07(土) 16:33:21 ID:???
個人的には巨人がほしいかなぁ
PC種族としてはリルドラと被りそうか、蛮族ソースブック出ないかねぇ
960NPCさん:2008/06/07(土) 16:34:04 ID:???
あー猫耳種族来たらちょっと萎えるなぁ
961NPCさん:2008/06/07(土) 16:34:26 ID:???
>>958
まるっきりカメな種族が居ないか……
に、見えてしまった
962NPCさん:2008/06/07(土) 16:34:29 ID:???
個人的には俺もちょっと萎えるかな
963NPCさん:2008/06/07(土) 16:34:43 ID:???
どっかのゲームのパクリって言われそうな種族は出ないだろ
964NPCさん:2008/06/07(土) 16:35:33 ID:???
読者投稿といえばアンケート葉書で新種族や新スキルを募集していたが、
採用されるのはどんなのかね〜。
出るとしたらルールブック三部作の後のサプリかね?
965NPCさん:2008/06/07(土) 16:37:23 ID:???
そのアンケ葉書だが何についてるんだ?
気楽にすてちまう性質だからうっかり捨てちゃったのかなぁ
966NPCさん:2008/06/07(土) 16:37:51 ID:???
>>963
もう出てるからな
967NPCさん:2008/06/07(土) 16:38:32 ID:???
タビットはラビットマンのパクリだしな
968NPCさん:2008/06/07(土) 16:39:27 ID:???
グラスランナーはD&Dのハーフリングのパクリ
969NPCさん:2008/06/07(土) 16:39:57 ID:???
ラビット関根のパクリか
970NPCさん:2008/06/07(土) 16:40:13 ID:???
人間は3次元に住んでるっていう生き物のパクリ
971NPCさん:2008/06/07(土) 16:45:45 ID:???
お前は親のパクリ
972NPCさん:2008/06/07(土) 16:46:04 ID:???
えー?マジ三次元?
973NPCさん:2008/06/07(土) 16:48:59 ID:???
三次元に興味が持てるのは小学生までだよねー(世の汚さ的な意味で)
974NPCさん:2008/06/07(土) 16:55:39 ID:???
もうモフモフ毛の生えた生き物は沢山だよ
975NPCさん:2008/06/07(土) 16:57:04 ID:???
そうか、剃ってあげるよ
976NPCさん:2008/06/07(土) 17:03:18 ID:???
因幡の白タビット
977NPCさん:2008/06/07(土) 17:03:54 ID:???
兎毛はもふもふだが
猫毛は固いんだぜ
978NPCさん:2008/06/07(土) 17:04:00 ID:???
あれは剃られたんじゃなくて皮膚ごと剥がされたんだ
979NPCさん:2008/06/07(土) 17:05:01 ID:???
 .∩∩
(0゜・x・)  剃るなッツッテンダロ
980NPCさん:2008/06/07(土) 17:10:51 ID:???
さなえブログがキモイブログにトラックバックされてる
981NPCさん:2008/06/07(土) 17:18:24 ID:???
どこのこと?
982NPCさん:2008/06/07(土) 17:22:42 ID:???
どうでもいいかも
983NPCさん:2008/06/07(土) 17:22:58 ID:???
>>974
みやびのハイキックを食らいたいのか?
984NPCさん:2008/06/07(土) 17:28:02 ID:???
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
985NPCさん:2008/06/07(土) 17:28:37 ID:???
           ,.、   .,r.、
          ,! ヽ ,:'  ゙;.
          !  ゙, |   }.
         ゙;  i_i  ,/          ,.、  .,r.、
         ,r'     `ヽ、       ,! ヽ,:'  ゙;.
        ,i"  _,  ._  ゙;       !  ゙;;  }
        !.  ・     ・ ,!.      ゙;  ii ,/
        ゝ_   x    ,::''      ,r'      `ヽ、
       (^ン''`'''''''''''''' 0∞o。    i"  _,   _  ゙;
        `"!     (  ::) ∧  !. ・     ・ ,!
         ゙'ンーr-‐-'")  / < >ゝ_=   x  _::'
          (__ノ   (_,ノ   ∨  /`''''''''(⌒';’∵∴;;゙
                    (⌒ヾ;;,    `ソ :‘
                     ゙゙`ヽ、、、__,,ノ゙
                       (,,,ノ'
986NPCさん:2008/06/07(土) 17:28:39 ID:???
そうか猫耳は萎えるか。じゃあ、人間の耳が生えた猫にしよう。
987NPCさん:2008/06/07(土) 17:30:50 ID:???
>>986
横マウントというヤツですね
988NPCさん:2008/06/07(土) 17:34:18 ID:???
Role&Rollのリプレイ、頁数多い割りに何か展開遅いな
989NPCさん:2008/06/07(土) 17:35:31 ID:???
猫の手のときと比べれば大差ない展開速度に思えるが?2回で1羽だろ
990NPCさん:2008/06/07(土) 17:36:21 ID:???
連載2回毎にタビット1羽が犠牲に!
展開速いなw
991NPCさん:2008/06/07(土) 17:37:14 ID:???
2回に1回新たなタビットが補充されてくるのかよw
992NPCさん:2008/06/07(土) 17:38:22 ID:???
∩ ∩
(・×・) <1羽、って数えるんじゃねぇ!!
993NPCさん:2008/06/07(土) 17:41:16 ID:???
グラランは大辻で手品でもやって面白そうに惹かれてきた奴を仲間にするんだよな?
タビットが欲しいときはやっぱりタビット庄のたふたふの群れに飛び込んで逃げ遅れた奴を仲間にするのかな?
994NPCさん:2008/06/07(土) 17:42:31 ID:???
ニンジンの上に棒に立てかけてザルを乗せておくとタビットが捕まるんだよ
995NPCさん:2008/06/07(土) 17:46:03 ID:eRHEakqq
突然思い出したがナイトメアは生殖能力無いの?
996NPCさん:2008/06/07(土) 17:47:51 ID:???
ナイトメアといえば・・・

先日のセッションで、深く潜航し汚れの存在であるナイトメアを狩る組織、ナイトメア・ハンター・ディープというのを出したら受けた。
997NPCさん:2008/06/07(土) 17:48:10 ID:???
無いとは書いてない

人間やエルフやドワーフやダビットも生殖能力がないとは書いてない
998NPCさん:2008/06/07(土) 17:49:06 ID:???
母親から産まれるとも書いてない。
999NPCさん:2008/06/07(土) 17:49:53 ID:???
つまり常識的に判断すべき事項と言うことだな。だから生殖能力はある
1000NPCさん:2008/06/07(土) 17:49:57 ID:???
Role&Rollのリプレイの今回の目玉は
「幼女型ルーンフォークは一生幼女型」
という設定が明らかになったことだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪