【Warhammer】ウォーハンマー40000 6面ダイス【40K】
1 :
NPCさん :
2008/04/26(土) 05:04:39 ID:???
2 :
NPCさん :2008/04/26(土) 15:46:01 ID:???
モミーが自分の思い込みを他人押しつける悪癖がなおりますように
3 :
NPCさん :2008/04/27(日) 02:27:54 ID:???
ホワイトドワーフに絵が見開きで載ってたけど 「ネクロン vs マリーン」だった。 なんか、あの絵の構図からして 次のキャンペーンのメインはネクロンじゃね?
4 :
NPCさん :2008/04/27(日) 07:46:41 ID:???
新スレおつ
>>1 にティーンチ神の加護がありますように
>>3 それはそれで面白そうだな
でもネクロンは感情というものがないから設定が薄くなりそうだな
因縁のようなものが欲しい
5 :
NPCさん :2008/04/27(日) 08:42:48 ID:???
ネクロンはなんで作ったんだろうね
6 :
NPCさん :2008/04/27(日) 09:45:51 ID:???
>>5 WH40Kでアンデットやりたかったからだろ。
でも人気がないからプッシュってところじゃね?
7 :
NPCさん :2008/04/27(日) 11:30:05 ID:???
ネクロンって不人気だったのか
バトルフォース塗ってる最中の俺としては悲しいぜ
>>4 クタンには感情あるよな
生みの親だし
8 :
NPCさん :2008/04/27(日) 13:52:11 ID:???
アンデッド系列ってWHのほうでも不人気だったっけか トゥームキングとバンパイアだったかな
9 :
NPCさん :2008/04/27(日) 15:27:46 ID:???
>>8 バンパイア・カウントは無感情というか耽美だから人気はそれなりにあるみたいよ。
10 :
NPCさん :2008/04/27(日) 15:35:04 ID:???
>>8 ついでにVCはユニットのクオリティが極端だから、そのピーキーさが好きな人も結構いるみたい。
やろうと思えば、キャラクター単騎での無双も可能だったりする。
果たして今回、ネクロンにはどんなテコ入れがなされるやら。
11 :
NPCさん :2008/04/27(日) 15:36:25 ID:???
12 :
NPCさん :2008/04/27(日) 15:36:57 ID:???
>>10 ネクロンにも一人だけ浮いたような嘆美ユニットが出たらかっこいいな
13 :
NPCさん :2008/04/27(日) 15:57:20 ID:???
14 :
NPCさん :2008/04/27(日) 16:07:35 ID:???
15 :
NPCさん :2008/04/27(日) 17:22:47 ID:???
16 :
NPCさん :2008/04/27(日) 17:42:14 ID:???
ネクロンはどれも似たような外見だから地味めなのかも WHのトゥームキングを見てみればわかるわ もうちょいヒーローユニット充実させるとか外見を変えるとかするだけで かなりよくなるんじゃないかと思う まぁ俺の妄想なんだけどな
17 :
NPCさん :2008/04/27(日) 18:01:11 ID:???
そもそも、ネクロンってどういう性質を持つアーミーなのかもよく分からん。 俺の知ってる限り ・「即死!」させないと蘇ってくるあたりがウザい ・ガウスウエポンはタンクバスターに最適 くらいかな。 あとは俺が参加したあるアポカリプス戦で、相手にモノリスを大量投入されて、 ナイトシュラウドとやらと狂ったような凄まじい火線で涙目にさせられた、 嫌な思い出しかないなw
18 :
NPCさん :2008/04/27(日) 18:17:28 ID:???
ネクロンのファスト系は良いの揃ってるよな
19 :
NPCさん :2008/04/27(日) 18:30:26 ID:???
ネクロンは復活できるけどコストがなぁ… 近接戦闘も他種の本職に比べれば弱めだし、輸送手段がモノリスとベールオブダークネスしかないしな。 でもロードがデストロイヤーに乗ったら即死しないのは強いと思う。
20 :
NPCさん :2008/04/27(日) 19:23:44 ID:???
ネクロンが不人気なんは分かった ダークエルダーはどうなんだろうか
21 :
NPCさん :2008/04/27(日) 19:53:48 ID:???
ネクロンはもっと、ユニットにバリエーション持たせて欲しいなあ。 商品点数の少なさ=種族の弱さ、に感じる。 エルダー、Dエルは、デザインラインが、他に比べて日本人の肌に合わないってのが一番かね。
22 :
NPCさん :2008/04/27(日) 19:56:42 ID:???
23 :
NPCさん :2008/04/27(日) 20:07:57 ID:???
日本だとロクなサポートされてないから不人気どころの騒ぎじゃないんじゃね?>DE
24 :
NPCさん :2008/04/27(日) 20:15:55 ID:???
そういえばダークエルダーは公式の和訳コデックスがなかったんだったか 和訳コデックスがあるネクロンはまだましか
25 :
NPCさん :2008/04/27(日) 20:41:09 ID:???
26 :
NPCさん :2008/04/27(日) 20:56:42 ID:???
DE、ベーシックアーミーリストがあるだけまし、 インクイジターには、それすらないw
27 :
NPCさん :2008/04/27(日) 21:02:05 ID:???
折角グレイナイツもウィッチハンターもインクイジターもPCゲームやPSP版でガンガン出ているのに… 何故アーミーリストを用意しないのだろうか。
28 :
NPCさん :2008/04/27(日) 21:08:41 ID:???
29 :
NPCさん :2008/04/27(日) 21:52:27 ID:???
ネクロンの不人気さは全体的にマンネリ感が強い所為だと思う。 基本のデザインがウォーリアタイプとプラットフォームタイプぐらいしかないし 後はモノリス、スカラベ、ク・タンぐらい。 加えて銀と蛍光緑一色になるのが非常に安っぽいというかなんというか・・・。 そしてク・タンが混沌神と完全に被ってるのが痛い。 ディシーヴァーとかまんまティーンチだし、ナイトブリンガーもコーンっぽいし 全部で4柱とかもうね・・・。
30 :
NPCさん :2008/04/27(日) 22:02:21 ID:???
待てそれはひょっとして世界の裏側を……
31 :
NPCさん :2008/04/28(月) 01:53:21 ID:???
>>3 その見開き広告は、次のスタートセットのパッケージではないかと予想。
思いっきり"The New Era Bigins(新時代到来)"って書いてあるし。
その広告の位置は通常2ヶ月先の予告が入る位置(先月はモルドール)なので、
7月はウルトラマリン+ネクロンで新版スタートセット&ネクロンコデックス改訂、
とかかも。
32 :
NPCさん :2008/04/28(月) 03:22:25 ID:???
予想より速いなあw 夏休みに向けて発売か! まあ、ネクロンは持ってないから、おれとしては丁度良いよ。
33 :
NPCさん :2008/04/28(月) 04:54:09 ID:???
ウルトラマンネクロン?
34 :
NPCさん :2008/04/28(月) 07:29:22 ID:???
ネクロンは基本の回+1でいいと思うよ。それでも焼け石に水の感があるけど。 パーリアが二回殴れれば、それなりに強いと思うんだ。
35 :
NPCさん :2008/04/28(月) 07:45:36 ID:???
>>29 どうにか改善されるといいな
俺40Kが好きだからどの種族もそれなりに整備されればいいと思う
36 :
NPCさん :2008/04/28(月) 08:07:41 ID:???
37 :
NPCさん :2008/04/28(月) 10:20:43 ID:???
いろんな噂が飛び交ってるね。 五版以外の噂だとケイオススペースマリーンの四大神対応のコーデクスでるとか?でもファンの願望のように思えて本当かどうか・・・出たら嬉しいけどさ。
38 :
NPCさん :2008/04/28(月) 11:55:23 ID:???
39 :
NPCさん :2008/04/28(月) 12:03:28 ID:???
40 :
NPCさん :2008/04/28(月) 15:34:04 ID:???
空中戦面白いな
41 :
NPCさん :2008/04/28(月) 21:11:07 ID:???
さっきのダークエルダー話とネクロン戦隊を見て思いついたのだが、 ダークエルダーのデザインってひと昔前の戦隊物の悪役っぽくないか?
42 :
NPCさん :2008/04/28(月) 21:47:33 ID:???
頭が尖ってたり目つきが悪いところとかそっくりだな アーコンなんかは昔の特撮でああいう格好のいなかったっけか
43 :
NPCさん :2008/04/28(月) 22:33:21 ID:???
アメコミ系じゃないの、知らんけど
44 :
NPCさん :2008/04/28(月) 23:14:08 ID:???
DEは60〜80年代辺りの、向こうのSF系イラストがルーツなんだろね。 つかFBは25周年だけど、40Kは今何周年目なんですかw
45 :
NPCさん :2008/04/28(月) 23:45:44 ID:???
40Kを買おうかと思ってたんだけど、5版出るならまったほうがいい? 今買っても現行のミニチュアやルールが使えなくなっちゃうんじゃもったいないもんね。
46 :
NPCさん :2008/04/29(火) 00:03:03 ID:???
ミニチュアは大丈夫じゃないの? ルルブとかは使えないだろうけど。
47 :
NPCさん :2008/04/29(火) 00:09:45 ID:???
>>46 だってルルブは基本セットについてくるんでしょ?
ということは買い直しになるんじゃ!?
48 :
NPCさん :2008/04/29(火) 00:36:46 ID:???
どこの勢力を使うかで変わってくると思うけど。>買い直し ティラニッドとスペースマリーン以外のミニチュアなら買い直しにならないんじゃない?
49 :
NPCさん :2008/04/29(火) 00:41:41 ID:???
FB7版の時は旧ルルブ購入のレシートがあれば、 新ルルブもらえるとかあったような。
50 :
NPCさん :2008/04/29(火) 01:06:09 ID:???
マリーンは買い直しになるのかよ
51 :
NPCさん :2008/04/29(火) 01:16:49 ID:???
52 :
NPCさん :2008/04/29(火) 01:23:04 ID:???
53 :
NPCさん :2008/04/29(火) 01:46:20 ID:???
60〜80年代辺りの、というか、今現在もなんだけどね。ベーシックな洋式SFて感じか。 原形どうも!昔はカラスヘッドがメインだったのね。
54 :
NPCさん :2008/04/29(火) 10:48:22 ID:???
>ベーシックな洋式SF 多分スペオペ的なものをイメージしてるのかもしれんが、向こうでも絶滅orネタ扱いじゃねえかな。 現行ギャラクティカとかそういうイメージ払拭に必死じゃね? 60~80年代って、「禁断の惑星」から「ブレードランナー」まで含むぞw ダークエルダーのデザインについては ・まず、メルニボネ人の尖ったヘルメットのミニチュアがあった ・メル二ボネを下敷きにエルフの設定を作った ・エルフのデザインを下敷きにエルダーを作った ・エルダーをトゲトゲさせてクール(笑)&ダーク(笑)なデザインにしてみた と推測する。
55 :
NPCさん :2008/04/29(火) 12:00:06 ID:???
昔はドワーフとかいたんだな
56 :
NPCさん :2008/04/29(火) 13:38:49 ID:???
>>55 それ聞いたことあるけど見たことがないんだよな。
ストーリー的にはどうやって消えていったんだろうね。
やっぱり帝国に滅ぼされたかな?
57 :
NPCさん :2008/04/29(火) 13:45:16 ID:???
すごく今さらな質問ですが教えてください。 ケイオススペースマリーンはボルトガン ボルトピストル クロスコンバットウェポンを装備しているとありますが。ピストルを撃った後に白兵戦クロスコンバットはつかえますよね? ではボルトガンで射撃した後、白兵戦でクロスコンバットウェポンの効果である回+1はつかないのでしょうか?
58 :
NPCさん :2008/04/29(火) 13:46:22 ID:???
>>45 ミニチュアは版が変わっても使えるし、
現行のスタートセットについてくるパイロットのミニチュアと、
情景モデルは、版が変わると手に入らなくなる、
という強迫観念から買う人もいるでしょうね。
59 :
NPCさん :2008/04/29(火) 14:01:34 ID:???
>>58 そう言う事も考えにいれておかないといけないんだね。
墜落した飛行機と拳銃を持った人だね。
ところで購入しても遊ぶところがなければ意味がないのでサークルを捜してるんだけど、
オフィシャルショップ以外で遊べる所を探したいのですが、東京都内ですとどの辺にあるかご存じの方いませんかね?
東京の中央線沿線に住んでいるので、その辺りに詳しい方がいたら助かります。
60 :
NPCさん :2008/04/29(火) 15:30:13 ID:???
>>57 そもそもボルター撃ったら突撃出来ないんじゃなかったっけ?
61 :
NPCさん :2008/04/29(火) 15:43:03 ID:???
>>56 いつのまにかいない事になったり、名前だけ出てきたり…
一部で騒然となったのが、エピック40Kの前の版の質問コーナーで、
「スカットのサポートはされないの?」という質問に対して、
「スカットの設定は抹消された」という回答が一度あったという件もある。
GWの方針としては、スカットに限らず、昔の設定についてはあんまり言及したくないという感じらしい。
皇帝が数十万年の人生の中で人間との間に作ってきた子供達、センセイとか、
異端審問官の秘密組織イルミナティがそのセンセイをまとめて生け贄に捧げれば
皇帝が復活すると信じているとか、
帝国がオークの中でもブラッドアックス族に武器を供与してるとか、
デジタルウェポンを作っている種族ジョカレロとか
異端審問官が対デーモンとの戦いで帝国軍を徴用した場合、
戦闘後IGは全員処刑して、マリーンは全員洗脳して記憶を消すとか、
文字通り歴史から消された第一次アーマゲドン戦争とか…
62 :
NPCさん :2008/04/29(火) 15:55:50 ID:???
何という良い設定
63 :
NPCさん :2008/04/29(火) 16:11:13 ID:???
>>60 すいません、わかりずらかったですねクロスコンバットウェポンを持っていてボルターで射撃した後、突撃をされた場合ですね。
あれ、もしかしてクロスコンバットウェポンって突撃しないと回+1されないんでしたっけ(^_^;)
64 :
NPCさん :2008/04/29(火) 16:58:50 ID:???
>>61 すまん。勉強始めたばかりのヒヨッコなのでいみがわからん。
先生ってのは何?
皇帝に子供がいるってのも初耳。
ジョカレロとスカットってのはドワーフのこと?
抹消されたの一言でサポート打ち切りされちゃうの?
やっぱり今買ったら危険はあるということじゃないかww
あとIGは処刑とかマリンは潜脳ってのはマジ設定?
マリーンがみすみす潜脳されるような気がしないんだが・・・。
65 :
NPCさん :2008/04/29(火) 17:19:21 ID:???
昔あった設定が削除されたってことだろ
66 :
NPCさん :2008/04/29(火) 17:23:15 ID:???
67 :
NPCさん :2008/04/29(火) 19:24:22 ID:???
>>63 ケイオスマリーンがボルトガンで射撃した、次の相手のターンにケイオスマリーンが突撃されても
ピストルとクロースコンバットウェポンの二刀流による回+1は効果があるよ。
前のターンにどの武器を使ったかどうかは関係ない。
68 :
NPCさん :2008/04/29(火) 19:26:40 ID:???
>>59 俺は中央線沿線のサークルは知らない。公式HPにサークルの情報が載ってるから見てみたら。
69 :
NPCさん :2008/04/29(火) 19:44:45 ID:???
取扱店見る限り、公式HPの信頼性は(ry
70 :
NPCさん :2008/04/29(火) 19:53:12 ID:???
>64 61は呼んだままだとおもうけどなw俺も知らない設定あるし。 ジュカレロってどんなんだろう。 スカットってのが宇宙ドワーフの事。 俺はティラニッドに滅ぼされたって聞いたw >60 ターンが違うから気にせず回+1しとけw 突撃ボーナスの回+1と混同しないように。 撃ったのは自分のターン、突撃されるは敵のターン。
71 :
NPCさん :2008/04/29(火) 20:52:50 ID:???
>スカット 身も蓋もなく言えば「GWが公式にサポートを打ち切った」 だから設定も殆ど触れられない(≒存在抹消) 一応のつじつまあわせとして「スカット達とは宇宙嵐で連絡が取れなくなった」 みたいなのがあって、そこからは適当に憶測してみてね状態。 まあ面倒だから40kお得意の 「40kの宇宙は広いから、いるかもしれないし、いないかもしれない」 で片付けちゃったんだろう。
72 :
NPCさん :2008/04/29(火) 21:29:47 ID:???
73 :
NPCさん :2008/04/29(火) 22:02:09 ID:???
>>72 昔の入植惑星群の中で、高重力且つ磁力線や放射能なんかの原因で自然が少ないところで
生きてゆくように進化した人間の成れの果てがスカットだから、そのホームワールド自体は銀河の
そこら中に存在しているんじゃないかと
DoWの小説にも一人ブラッドレイヴンの入団試験受けに出てくるよ
74 :
NPCさん :2008/04/29(火) 22:39:45 ID:???
>>73 スカッドは人類なのか・・・・。
じゃあ帝国とも仲良くできる珍しい集団だったんだな。
でも奇形と判断されて虐殺されるか・・・・。
75 :
NPCさん :2008/04/29(火) 22:48:03 ID:???
縮んだ人間なのか
76 :
NPCさん :2008/04/30(水) 13:26:14 ID:6uJdDv15
77 :
NPCさん :2008/04/30(水) 14:05:11 ID:???
>>74 オグリンも似たようなもんだが何とかやっていけてるじゃないか
78 :
NPCさん :2008/04/30(水) 23:59:55 ID:???
>>72 その星図の、ハイブフリートレヴァイアサンの進行方向上に、ちっちゃくスカットホームワールドって書いてあんね。
分かれた四つの矢印の一番下の先端あたり
79 :
NPCさん :2008/05/01(木) 00:20:51 ID:???
>>78 あ、ほんとだ!
ティラニッドに喰われちゃったんだな・・・・。
ご愁傷様
80 :
NPCさん :2008/05/01(木) 03:28:20 ID:???
2つほど質問お願いしますー。 @マリーンのビークル・アップグレードにあるマシーンスピリットって、 モデルに、何か部品をつける事で表現できたりする物なのでしょうか? Aライノなどについている、ハッチに取り付けるアンテナの様な部品は、 アップグレードに関連する部品なのでしょうか。
81 :
NPCさん :2008/05/01(木) 07:37:24 ID:???
1・特に部品を付ける必要はありません。 2・具体的にどれの事をいってるのかはよく分からないけど、多分それはストームボルターを付ける為の部品じゃないでしょうか。 組み立ての説明書にそれらしい絵がありませんか?
82 :
NPCさん :2008/05/01(木) 11:30:11 ID:???
>>81 様
丁寧なご返答どうもありがとうございます。m_m
2につきましては、説明書には載っているものの、取り付けているモデルの画像があまりありませんで、
探した所、カタログのランドレーダー、メガフォースセット辺りで使用されてました。
これは飾りという事で了解です。
83 :
NPCさん :2008/05/01(木) 11:42:07 ID:???
40000スレ目かとオモタ
84 :
NPCさん :2008/05/01(木) 17:37:22 ID:???
85 :
NPCさん :2008/05/01(木) 18:09:33 ID:???
86 :
NPCさん :2008/05/01(木) 18:38:26 ID:???
その例はよく分からん。モーターヘッドで例えてくれ。
87 :
NPCさん :2008/05/01(木) 18:57:57 ID:???
>>86 錨は巻き上げられ炎の時代が始まるの胸ぐらい
88 :
NPCさん :2008/05/01(木) 19:12:39 ID:???
考えてみたら帝国のタイタンはロストテクノロジーだけど、 オークのタイタンは量産されてるじゃんw つまりオークに科学技術でも劣ってしまった帝国・・・・。
89 :
NPCさん :2008/05/01(木) 19:20:11 ID:???
ウォーハウンドが全高15メートルなんだよな リーバー級はどれだけだったっけか30メートル?
90 :
NPCさん :2008/05/01(木) 19:39:05 ID:???
91 :
NPCさん :2008/05/01(木) 20:42:46 ID:???
>>87 それは相当でかいな。
感覚的に理解できたよ、ありがとう。
帝国系のタイタンは気軽にDとか言ってくるから、さすがにストンパより強いと思うんだぜ。シールドも回復するしな。
92 :
NPCさん :2008/05/01(木) 22:27:26 ID:???
>>85 いやいや、サザビーは23メートル。タイタンよりもちと小さい。
つか、全高設定ってあったのね。イメージスケールかと思ってた。
>>86 モーターヘッドは全高約15メートルだから、ウォーハウンド・クラスかね。
93 :
NPCさん :2008/05/01(木) 22:32:35 ID:GnKOpliH
MORE DEATH KORPS OF KRIEGってめちゃくちゃかっこいいんだが。。
94 :
NPCさん :2008/05/01(木) 22:37:45 ID:???
>>84 40センチですか、でけ!
で、約11万とw
95 :
NPCさん :2008/05/01(木) 22:58:06 ID:???
forgeworldのサイトは見づらいな
96 :
NPCさん :2008/05/02(金) 00:00:40 ID:???
97 :
NPCさん :2008/05/02(金) 00:01:55 ID:???
Jだけじゃないと思うw
98 :
NPCさん :2008/05/02(金) 00:38:36 ID:???
ゲームズワークショップ関連のサイトはどこも見づらいな
99 :
NPCさん :2008/05/02(金) 03:09:41 ID:???
100 :
NPCさん :2008/05/02(金) 11:48:13 ID:???
>>92 Wikiによると
ウォーハウンド15メートル
リーバー30メートル
ウォーロード45メートル
さらにでかいのがエンペラー級で
多目的型のインペレーターと火力支援型のウォーモンガーに区分されるみたい
個々のタイタンにはベインブレイドと同様に固有の名前が与えられる
PCゲームDawnOfWarでは氷の惑星LornVにインペレーター「Dominatus」が地面に埋まってた
これの入手を阻止するために最終面でネクロンがモノリス6つくらいで襲ってくるわけだが
インペリアルガードならタイタンを起動させヘルストームキャノンでモノリス撃破してクリア
エルダーなら魂石でモノリスを破壊するんだが魂石のチャージでタイタンからエネルギー供給する
ケイオスもオークもタイタン起動させてクリアするのは同じ
更に惑星Kronusではインペリアルガードが
インペレーター「Aquila Ignis」から取り外したヘルストームキャノンを地面に設置して防衛に使った
101 :
NPCさん :2008/05/02(金) 12:43:42 ID:???
>>100 エンペラー級とウォーモンガー級ってどう違うんだ?
102 :
NPCさん :2008/05/02(金) 13:25:57 ID:???
火力支援型は長距離砲が揃ってて、もう片方は近距離長距離両方いけるんじゃないの。インペレーターの近距離だがな。
103 :
NPCさん :2008/05/02(金) 14:05:57 ID:???
どなたかデスガードの詳細設定に詳しいかたいらっしゃいませんか?彼らのことがよく知りたいです
104 :
NPCさん :2008/05/02(金) 14:15:06 ID:???
105 :
NPCさん :2008/05/02(金) 14:17:48 ID:???
>>101 ウォーモンガーは大和の砲塔そっくりのが頭の上に大量に並んでる
大火力で撃つことに特化してる感じ
106 :
NPCさん :2008/05/02(金) 14:31:13 ID:???
けどもうつくれない。すとんぱはつくれる。 おーくさいきょう
107 :
NPCさん :2008/05/02(金) 16:06:10 ID:???
108 :
NPCさん :2008/05/02(金) 16:06:18 ID:???
109 :
NPCさん :2008/05/02(金) 16:22:11 ID:???
>>108 気、短すぎ。
質問した人がここを見るの一日に一回かもしれんだろ?
110 :
NPCさん :2008/05/02(金) 17:39:24 ID:???
管理人はもちろんのこと
>>104 さんに感謝がたえません。ありがとうございました。
すいません、お礼が遅れました。
111 :
NPCさん :2008/05/02(金) 18:42:53 ID:???
112 :
NPCさん :2008/05/02(金) 19:13:17 ID:???
きっとキャノンには命知らずの 精鋭を突っ込んで人間大砲のように突っ込ませるんだぜ
113 :
NPCさん :2008/05/02(金) 19:22:21 ID:???
>>111 貼った本人が言うのも難だがケイオス大砲のデザインが・・・
114 :
NPCさん :2008/05/02(金) 21:00:17 ID:???
そもそもタイタンのデザイン自体が頭悪そうだがなw 何で歩行兵器の上に塔を建てなきゃいけないんだか・・・ とかいうレベルを通り越してケイオス酷いな。
115 :
NPCさん :2008/05/02(金) 22:02:34 ID:???
この時期のモデルは大なり小なり頭悪いと思うよ。
116 :
NPCさん :2008/05/02(金) 23:05:32 ID:???
インペレーターは突き抜けててすばらしい
117 :
NPCさん :2008/05/02(金) 23:35:07 ID:???
>106 ばっかてめえ 実際にストンパ使ってウォーロードと対戦してみろ 一瞬の内にデタッチメント半壊、ブラストマーカー山ほどもらってブレイク確実よ
118 :
NPCさん :2008/05/03(土) 02:15:35 ID:???
119 :
NPCさん :2008/05/03(土) 02:22:30 ID:???
100体そろえてからまたおいで
120 :
NPCさん :2008/05/03(土) 02:29:26 ID:???
121 :
NPCさん :2008/05/03(土) 02:29:53 ID:???
122 :
NPCさん :2008/05/03(土) 02:40:48 ID:???
>>121 ネタにまともに突っ込む方がおかしいのでは?
123 :
NPCさん :2008/05/03(土) 04:49:54 ID:???
問題はどうしようもなくつまらないということだな。
124 :
NPCさん :2008/05/03(土) 04:51:00 ID:???
ガルガンチュアと言うほうがカッコいいとおもうんだ。
125 :
NPCさん :2008/05/03(土) 09:58:42 ID:???
WHスレのスケイブンなりきりの人と、こっちのオークなりきりの人 一緒だったりしてな >チュア uaが無いからなあ。オーク独特のコックニー訛りの変形だと思っていいんじゃね
126 :
NPCさん :2008/05/04(日) 09:51:14 ID:???
Gragantuan Squigotthは、オーク部族言語だとがーがんとすくいごすなんだろうか。
127 :
NPCさん :2008/05/04(日) 09:52:26 ID:???
ああ、つづり間違えた。 Gargantuan Squiggothな。 超でけーきのこ
128 :
NPCさん :2008/05/04(日) 14:13:54 ID:???
コデックスではネクロンはネクロンティールが機械に魂を移した結果なんだよな
もうネクロンの数は増えないということか
機械になったから子孫増やすなんてできないわけだから
>>126 画像ある?
129 :
NPCさん :2008/05/04(日) 14:42:12 ID:???
>>128 敵の魂採取してあたらしいネクロンつくるんじゃね?
130 :
NPCさん :2008/05/04(日) 16:39:46 ID:???
ネクロンってマリーンよりケイオスのほうに敵対してるんだな さっきコデックス読んではじめてしったわ
131 :
NPCさん :2008/05/04(日) 16:50:06 ID:???
>>130 へー
暗黒神vs混沌神か
いねーのは光の神だけだな
132 :
NPCさん :2008/05/04(日) 17:04:17 ID:???
>>129 なるほど
そういう可能性もあるな
コデックスには書いてないけどそうするしかなさそうだ
>>130 何処で読んだか忘れたがネクロンはワープ空間を嫌ってるんだっけ
これはWikiで読んで知ったことだが
ネクロンにワープ航法を使う艦は存在しないそうだ
代わりに'inertia-less drive'というものを使って光より速く移動するらしい
通常空間での移動速度ならネクロンが最速ってことだろうか?
133 :
NPCさん :2008/05/04(日) 17:29:45 ID:???
BFGネクロンの性能に戦慄するがいい
134 :
NPCさん :2008/05/04(日) 17:56:46 ID:???
135 :
NPCさん :2008/05/04(日) 18:10:15 ID:???
個人的には、ネクロンとティラニッドの関係を詳しく知りたい。 ティラニッドにとって、金属のネクロンはただ危険なだけで接触をできるだけ避けてるのかね。 対してネクロンにとっては、外銀河から来たとはいえティラニッドも収穫の対象なのだろうか。
136 :
NPCさん :2008/05/04(日) 18:14:18 ID:???
そういやネクロンと機械精霊って関係あるんだっけ?
137 :
NPCさん :2008/05/04(日) 19:02:26 ID:???
>>136 コデックス読むとク・タンのほうが古参なだけで実質関係ないっぽい
ディシーヴァーに唆されたテックプリーストとかは機械精霊は我々を騙しているとか信じてるみたいだけど
138 :
NPCさん :2008/05/04(日) 19:18:48 ID:???
>>135 今は確証がないんで脳内妄想で補うしかないんだよな
金属のネクロンと戦っても犠牲が出るだけでティラニッドには損でしかない
「どうせ餌を得るなら楽に」という本能的な打算で動いてるんじゃないかな
ティラニッドはネクロンを避けてるというか他に餌がいっぱいあるんでネクロンを無視してるんじゃないか
139 :
NPCさん :2008/05/04(日) 19:27:35 ID:???
以下は主にネクロンのコデックスに書いてある情報だが 太古の宇宙に<旧き者>という種族とネクロンティールという種族がいて 後者は前者を妬んでいたが、<旧き者>の方が遥かに優れていたのでシカトされていた。 ところが、ネクロンティールはク・タンを発見して降臨させ、自分たちはネクロンに改造された。 ネクロン(というかク・タン)は<旧き者>よりも遥かに強く、彼らを追い詰めていった。 その後ディシーヴァーの所為でク・タンは同士討ちを始め、最終的に4柱にまで減ってしまうが それらの戦いは凄まじく、次々と銀河を崩壊させていった。 そこで<旧き者>はエルダーの先祖やその他のサイキック能力に優れた種族を作り出し、 <歪み>の力でク・タンたちを押さえ込もうとした。 天敵である<歪み>の力に対抗するため、残りのク・タンは一時協力してそれを封印しようとした。 ところが、これまでの戦いによる苦しみ、憎しみ、怒りといった感情が<歪み>と一体化して <歪み>の住人たち(=ケイオスのディーモン)が生まれてしまう。 <隷属させしもの>を筆頭とする<歪み>住人たちは<旧き者>に牙をむいた。 <旧き者>はオルクの祖先や他の種族を作って対抗したが、壊滅は免れなかった。 こうして、戦いはケイオスの内乱によってク・タンの勝利に収まったが 唯一、<隷属させしもの>とその眷属が生き残ってしまった事だけが問題だった。 そこで彼らは眠りにつき、サイカー種族(及びケイオス)が滅びてしまうのを待つことにした。 というわけでク・タンにとっては、<歪み>を敵視しサイキック能力の乏しい人間たちは家畜として最適であり 天敵である<歪み>を信仰するケイオスやサイキック能力に長けたエルダーは敵として滅ぼす気なんだろう。
140 :
NPCさん :2008/05/04(日) 19:32:18 ID:???
>>137 ネクロンコデックスの58ページの1人だけ生還した技官の話か?
あそこにはディシーバーの名前出てないな
俺も詳しくないんでよく分からんのだが抜粋すると
機械神は我々を愛していないし崇拝されることも望んではいない
機械神=クタンとする説は前からあったよね
あと49ページで火星の地下で「神のご尊顔を拝した」という技官の話もあった
火星の地下にクタン最強のボイドドラゴンが眠ってるという話も前からあったっけ
今野ネクロンコデックスではナイトブリンガーとディシーバーの名前しか出てないみたいだ
141 :
NPCさん :2008/05/04(日) 19:40:50 ID:???
>>139 そういうことだったんか
ありがとう助かった
コデックスは1回読んだだけじゃ全ては分からんな
クタンが共食いする原因って
ディシーバーがナイトブリンガーに「クタンが最も美味しいよ」って教えたからだよな
しかもディシーバーはクタンを信じないネクロンティールを信者に抹殺させたわけだ
外道どころじゃねぇ
142 :
NPCさん :2008/05/04(日) 20:53:22 ID:???
あれ?クタン最強ってナイトブリンガーじゃないの?
143 :
NPCさん :2008/05/05(月) 00:08:32 ID:???
144 :
NPCさん :2008/05/05(月) 00:09:45 ID:???
>>140 機械神関係はAdeptus Mechanicusのアーミーでも出てくれば、詳しくわかるんだろうけどねー。
小説とか読んでも「なんだかくらいひみつがありそうだ」くらいのことしかわからないのがもどかしいところ。
145 :
NPCさん :2008/05/05(月) 03:01:47 ID:???
>>139 判りやすい纏めありがとう。
コデックスの話はアツイんだが判りにくくて難儀してたんだ。
>>143 バカすぎる作品だなw
大スクイゴスを飛ばそうなんて流石オルクだぜ。
146 :
NPCさん :2008/05/05(月) 04:27:55 ID:???
>>140 ディシーバーの項目に人間に化けてたくさんの神官を惑わしてるみたいなことが書いてた
147 :
NPCさん :2008/05/05(月) 07:51:13 ID:???
>>143 さんくす
ガルガンチュアスクイゴスってこれのことかw
昔デスザウラーの背中に翼つけた改造モデル思い出したわ
>>146 ネクロンと機械神関連は情報が不足してるっぽいな
この辺でネクロンには味付けできそうなんだが勿体無い
148 :
NPCさん :2008/05/05(月) 08:07:54 ID:???
149 :
NPCさん :2008/05/05(月) 08:12:15 ID:???
ほぼリークでしょ。
150 :
NPCさん :2008/05/05(月) 09:22:45 ID:???
アポカリプスの追加データシートとか、画像そのまんまが流れてたもんなあ。 5版も初期のテストルールが流れてたりするし……。まあ、流通やなんかに事前に色々流しておくのは必要なのかも しれんね。
151 :
NPCさん :2008/05/05(月) 13:10:40 ID:???
>>148 それは「デラックスエディション」の価格かと。
ハードカバーのルールブックと緑テンプレート、マーカー類がセットになって、
ミニチュアケースとしても使えるプラ箱入りで90ドル、という噂ですね。
152 :
NPCさん :2008/05/05(月) 14:39:37 ID:???
それで90ドルは安いね噂が本当なら。 日本語版もハードカバールルブでないかね、あのペラペラなの嫌だよ
153 :
NPCさん :2008/05/05(月) 14:54:30 ID:???
ハードカバーは英語版でも特別版だろ? それより、もう少しとり回しがいいサイズにしてほしい。 せめて、AかBの判型にしろと。なんだあの中途半端な大きさ。
154 :
NPCさん :2008/05/05(月) 17:35:16 ID:???
これから始めてみようと思うのだが アーミーを見た目で判断しようと思ったら どれもカッコよくて判断しかねている俺に各アーミーの特徴を教えてくれ
155 :
NPCさん :2008/05/05(月) 18:19:59 ID:???
156 :
NPCさん :2008/05/05(月) 20:19:03 ID:???
スペースマリーン……バランス型、少数精鋭 ケイオスマリーン……バランス型、少数精鋭 ネクロン……射撃重視、少数精鋭 エルダー……速度重視 ダークエルダー……速度重視 タウ……射撃重視 ティラニッド……接近戦重視、数で押す インペリアルガード……射撃重視、数で押す オルク……接近戦重視、数で押す
157 :
NPCさん :2008/05/05(月) 22:17:56 ID:???
スペースマリーン……ストームトルーパーのパクリ ケイオスマリーン……ストームトルーパーのパクリの裏切り者 ネクロン……ターミネーターのパクリ エルダー……チューリップ頭 ダークエルダー……トゲ付きチューリップ頭 タウ……SWEP1のドロイド達のパクリ ティラニッド……エイリアンのパクリ インペリアルガード……人間 オルク……オーク版北斗の拳
158 :
NPCさん :2008/05/05(月) 23:30:06 ID:???
なんというわかりやすさ
159 :
NPCさん :2008/05/05(月) 23:45:11 ID:???
北斗の拳ワロタ タウの例えはちょっと違わないか?
160 :
NPCさん :2008/05/06(火) 00:15:50 ID:???
まあ、かなり無理矢理ネタにしてるんでないw しかし、ディーモンハンターやウィッチハンターやスペースウルブズやブラックテンペラーは紹介さえ されないのは悲しいところだねw
161 :
NPCさん :2008/05/06(火) 01:44:11 ID:???
タウと言えば、この間ガンダムのアッシマーっていうの見たとき戦慄が走った。
162 :
NPCさん :2008/05/06(火) 05:02:02 ID:???
タウはデザイナーにカトキハジメを採用したら超絶日本人好みになりそい
163 :
NPCさん :2008/05/06(火) 07:50:25 ID:???
164 :
NPCさん :2008/05/06(火) 07:55:57 ID:???
並べてみるとネクロンってほんと見栄えが同じに見えるよな 部品使いまわしてるんじゃないのか
165 :
NPCさん :2008/05/06(火) 09:14:44 ID:???
ネクロンはその同一性こそが特徴とも言える…………が、まあ、もう少しどうにかしたいところだよなw
166 :
NPCさん :2008/05/06(火) 09:35:09 ID:???
167 :
NPCさん :2008/05/06(火) 10:05:56 ID:???
168 :
NPCさん :2008/05/06(火) 13:16:15 ID:???
169 :
NPCさん :2008/05/06(火) 16:18:28 ID:???
170 :
NPCさん :2008/05/06(火) 16:33:21 ID:???
171 :
NPCさん :2008/05/06(火) 16:46:10 ID:???
まあ、いずれ公式で出るだろ。
172 :
NPCさん :2008/05/06(火) 17:03:50 ID:???
173 :
NPCさん :2008/05/06(火) 17:07:28 ID:???
マーカー類があるのはありがたいことだ。 わざわざ用意しないですむ。
174 :
NPCさん :2008/05/06(火) 17:25:14 ID:???
>169 Runマーカーやビークルの損傷具合などは分かるけど、 なんだか用途不明なマーカーもあるな。 右上の板みたいなヤツとか右下の機械神の分度器みたいなヤツ。 その周辺にあるただの円、ナイキみたいな三日月とか。 両エディションともGWJでも買えるのかね。
175 :
NPCさん :2008/05/06(火) 17:27:51 ID:???
機械カルトの分度器みたいなのは、ターンマーカーだと思われる。
176 :
NPCさん :2008/05/06(火) 19:48:31 ID:???
実はネクロン用のプラ材があまったから、だったりして
177 :
NPCさん :2008/05/06(火) 19:56:21 ID:???
マーカーか、3版への退化ついでにオーバーウォッチやサステインドファイアダイスも…
178 :
NPCさん :2008/05/06(火) 22:01:31 ID:???
>>176 そこまでネクロンが不人気だったら泣くw
179 :
NPCさん :2008/05/07(水) 08:24:32 ID:???
第5版楽しみ
180 :
NPCさん :2008/05/07(水) 15:26:41 ID:???
第5版パッケージのうっすらと見えるイラストからみてスペースマリーンVSオークで確定?
181 :
NPCさん :2008/05/07(水) 15:50:09 ID:???
噂の「2パーツドレッドノート」がたのしみでならない。どんな分割なんだw
182 :
NPCさん :2008/05/07(水) 16:16:53 ID:???
>175 ああ!なるほど。矢印と併用するんだろうな。 >179 トループ枠の歩兵でしか達成ユニットにならないという噂を耳にした。 レイブンウイング乙。 >181 前と後ろでかっぽりじゃね?w
183 :
NPCさん :2008/05/07(水) 16:26:33 ID:???
たぶん今のドレッドノートみたいに手は前ならえしてなくて、両手をダラーンて伸ばして仁王立ちじゃね?ドレッドノート、それなら分割可能。 俺はレンディング弱くなるって聞いたティラニッド乙
184 :
NPCさん :2008/05/07(水) 16:28:25 ID:???
>>182 エルダーのワイルドライダー(ジェットバイク)もだめですな。
まあ、Troop枠の兵って話は確定らしいが、インファントリーのみなのか(ジェットパックもちはどうなのか)等は
まだ確定とまではいってないようで。
個人的な願望としては、Troop枠のヴィークル以外の兵、であってほしいが無理かなあ……。
185 :
NPCさん :2008/05/07(水) 16:30:13 ID:???
レンディングは確実に弱くなるらしいが、どの程度まで弱くなるかが色々入り乱れてる。 ヒットロールではなくダメージロールにうつる、という説 レンディング発動したらAPが2になるよ、という説 まあ、ティラニッドはジーンスティーラーが優秀すぎたしなあ。
186 :
NPCさん :2008/05/07(水) 18:50:39 ID:???
>>185 思うにダメージロールで6だとおもうな。
APマイナスだとFBとルールが混同しがちになるし、なるべく簡素化をはかろうとする40Kがアーマセーブマイナスを採用するとは考えずらい
187 :
NPCさん :2008/05/07(水) 20:40:46 ID:???
分度器の横のナイキに、分度器と対応するくぼみがついてるな。 ドレッドノートはFBのトロールみたいになってるんじゃないだろうか。 トループ枠、インファントリーのみとか更にマリーン強化かよって気もするけど 歩兵以外もOKならダークエンジェルの天下だろうしな。
188 :
NPCさん :2008/05/07(水) 21:51:31 ID:???
>187 分度器の穴はウンズマーカーの近くの矢印かも? トループ枠、どのみちマリーン系の天下ワロタ ネクロンじゃぁ白兵戦がイマイチ弱いからな オークのバイクノブもヤバソウだw
189 :
NPCさん :2008/05/07(水) 21:57:13 ID:???
ネクロンでもダークエルダーでも 扱いの悪い種族を救ってやってくれGWよ
190 :
NPCさん :2008/05/07(水) 22:06:23 ID:???
売れないものは出しません
191 :
NPCさん :2008/05/07(水) 23:02:40 ID:???
J様、インクイジターのコデックス訳もどうか宜しく。 まずGWが、コアアーミーをプラ製品化しないといかんのかい、
192 :
NPCさん :2008/05/07(水) 23:08:13 ID:???
インクイジターといえばエイリアンハンターは…… ルールブックにも名前があるのに、結局4版の間には出なかったなw
193 :
NPCさん :2008/05/08(木) 02:01:59 ID:???
フォージ中心のは出ないんだろ
194 :
NPCさん :2008/05/08(木) 07:06:09 ID:???
フォージにも一体しかいねえじゃねえかw>エイリアンハンター
195 :
NPCさん :2008/05/08(木) 07:34:30 ID:???
俺の知っている範囲だとエイリアンハンターは、各スペースマリーンから集められた 精鋭たちの集まりで、そいつらはアーマーの一部以外を全て黒で塗りつぶしている。 って事でマリーンのコデックスで再現できるのかと思ってたんだが、 やっぱりスペースマリーンとは違う特徴とかあるのか?
196 :
NPCさん :2008/05/08(木) 07:50:06 ID:???
デスウォッチは確かにエイリアンハンターの特徴だが、それだけでもないだろ。
インクイジターの一部門だから、マリーンじゃない人員もいるわけだし。
まあ、再現できるかどうかはともかく、
>>192 でおれが言いたかったのは、4版ルルブ
のアーミーの戦略ランクの表にゼノハンターあるのに結局リリースされなかったなあ、
というだけのことだ。
197 :
NPCさん :2008/05/08(木) 08:20:52 ID:???
デスウォッチは設定的にコンバージョンで作れって書いてあるからなぁ。あと、ルール的には各戦団のいいとこどりと特殊弾頭か?ティラニッドハンターの延長線上を考えればいいのかな。 でも対ゼノ戦の専門家とはいうけど、もともとマリーンってそういう存在じゃなかったか。差別化ができないよなー
198 :
NPCさん :2008/05/08(木) 09:04:22 ID:???
リアルで言うとレンジャー部隊とデルタフォースみたいな関係なんじゃね?>マリーンとデスウォッチ より洗練された特殊部隊と言う。
199 :
NPCさん :2008/05/08(木) 22:56:29 ID:???
今月発売のディーモン・スピアヘッドだけど、 FB版+ソウル・グラインダーを買った方が、40Kスピアヘッド買うより安上がりなんだが、、、 購入特典同じだし、FB版には両対応できるプラベース入っているしと。なんだこれ。
200 :
NPCさん :2008/05/08(木) 23:01:35 ID:???
すんません、値上げ後の価格で言うと、FB版スピア+ソウルと、40kスピアは同額でした。
201 :
NPCさん :2008/05/08(木) 23:25:22 ID:???
デスウォッチ用のパーツまだ売ってんのかな。
]I[のマーク入りヘルメットと左肩専用のショルダーパッド
いつか作ろうと思って死蔵しているorz
>>195 3版追加ルールのチャプターアプローブドで、ボルターとヘビーボルター用の
特殊弾ルールがあったよ
トゥルーグリッドもあったかもしらん
設定上デスウォッチのおつとめを終えたマリーンは特殊弾を
おみやげにもらえることになっていたんだが、その辺のルールはなかった
202 :
NPCさん :2008/05/08(木) 23:45:13 ID:???
>>200 まー、スピアヘッド自体なあ……。
日本で買うならはやく手に入る利点がないわけだし。
203 :
NPCさん :2008/05/09(金) 11:05:05 ID:???
>>198 デスウォッチはハイブシップに入り込んで、ノルンクイーンに毒を打ち込むなんて事をやってるし、確かに特殊部隊っぽいね。
204 :
NPCさん :2008/05/09(金) 20:09:31 ID:???
今日、GWJの本店にWH40Kの事を聞きに行ったらスペースマリーン3個入りのボックス貰えた。 やりたくなったらまた来てくださいと添えられた言葉が結構うれしかったよ。 店長ありがとう
205 :
NPCさん :2008/05/09(金) 20:56:36 ID:???
うむ、そういう営業手法だ
206 :
NPCさん :2008/05/09(金) 21:35:42 ID:???
でも、まあ、正しいやり方だよな。 それでお客さんをつかめれば店側はありがたいし、もらう側もいやな気はしない。
207 :
NPCさん :2008/05/09(金) 23:02:45 ID:???
いま組み立ててみたけど、手とボディーが合わない こんなもん?
208 :
NPCさん :2008/05/10(土) 00:00:04 ID:???
三体いりのやつってスナップフィットのやつだろ? 完全にあわないってことはないと思うけどなー。 もちろん、程度問題だけど……。
209 :
NPCさん :2008/05/10(土) 00:25:49 ID:???
>>208 うん、三つはいってて、2列ならんだ右側のマリーンはライフルが合わないんだよねw
210 :
NPCさん :2008/05/10(土) 00:46:50 ID:???
あれはばしっとハマったと思うけど。 ライフル入れ替えてみれば?
211 :
NPCさん :2008/05/10(土) 01:00:32 ID:???
>>210 ほかのはバシっとはまったよ。
しょうがないから腕削ったさ。
212 :
NPCさん :2008/05/10(土) 01:28:40 ID:???
>>211 その話を聞いて、気になったので、放置していたスターターのマリーンを組み立てて見た。
こっちは問題なく組み立てられたーよ。ミサイルランチャー付きの右肩がちと硬かったくらい。
213 :
NPCさん :2008/05/10(土) 02:03:43 ID:???
>>212 まぁ、削って接着剤でつけるから気にしないけどね。
ところでこの三個セットって五千円ぐらいするマリーンのセットとパーツ構成がちがうの?
ボディが一発抜きなので、もし同じなら五千円は高いなぁ。
214 :
NPCさん :2008/05/10(土) 02:23:10 ID:???
>>213 パーツ構成は違うよ。
三体のやつはオルクでもティラニッドでもそうだけど簡易版。
215 :
NPCさん :2008/05/10(土) 02:54:23 ID:???
>>213 セットのは
頭・胴(前後分割)・下半身(腰から下)・腕(左右)・武器
が全部バラけて入って、自分でポージングとかも決めて作る感じ。
2600円の5人セットと4300円の10人セットがあって、
10人セットの方はサージェントとかミサイルランチャーとかの特殊パーツがついてる。
216 :
NPCさん :2008/05/10(土) 03:11:42 ID:???
購入を検討中だったら、いっそ11300円のバトルフォースセットを買った方がお得。 これだと5000ほど安く上がります。 さらに言えば、24000円のメガフォース。こちらは1万以上もお得。 ただし、受注が終了している種族もある様です。
217 :
NPCさん :2008/05/10(土) 03:18:57 ID:???
お得、なんだけど最初はそこまで踏み切れないんだよなー。 やってるとだんだん金銭感覚麻痺してくるから買えちゃうんだけど。
218 :
NPCさん :2008/05/10(土) 03:55:55 ID:???
WHよか全然安いガンプラの場合には、造るのめんどくせ。箱が場所とるしと、 結構買うのを躊躇するんだけど、WHの買い物は全然問題なしw WHのお陰でガンプラ買わなくなったなあ。
219 :
NPCさん :2008/05/10(土) 04:02:27 ID:???
>>216 どうせ五版が出るなら、そのときに出るバトルフォースでイッキ買いしようかと思ってる。
220 :
NPCさん :2008/05/10(土) 05:35:54 ID:???
まあその前に値上げなんだがな・・・
221 :
NPCさん :2008/05/10(土) 09:01:56 ID:???
遊ぶのに足りないときはレンタルアーミー(店のミニチュアを借りる)という手もあるので 今は、その3体を作って塗れば良いんでないかい。 焦らずゆっくりやって行けばいいと思うよ。 俺も今の自分のスペースマリーンは少しづつ1年以上かけて 買って作って塗って、持ってない飾りとかを粘土でごまかしたりして ようやく集まった感じだし。 お店の人とかベテランはすぐにまとめ買いするように勧めるけど、 自分の作ったり塗ったりするペースを考えて自分のペースでやって行けば良いと思うよ。
222 :
NPCさん :2008/05/10(土) 09:08:07 ID:???
ふと思った。 40kを何も持ってない状態から始めて500ポイントアーミを組むとして、 一番安上がりでそこそこ強い編成って どんなのがあるだろう?
223 :
NPCさん :2008/05/10(土) 09:30:03 ID:???
ジーンスティーラーオンリー まあ、今のうちだけだが
224 :
NPCさん :2008/05/10(土) 09:40:04 ID:???
ジーンスティーラーオンリーは強いけど、安上がりってわけでわない。 マクラーグ+ティラニッドバトルフォースの中身で組んだ方がお得で強いんじゃないかな。
225 :
NPCさん :2008/05/10(土) 09:51:00 ID:???
普通に考えてみた。 コマンダー チャプターマスター(75) パワーウエポン(15) ターミネイターたる栄誉(15) プラズマピストル(15):120 タクティカル 5人(75) ターミネイターたる栄誉(15) パワーフィスト(15):105 タクティカル 5人(75) プラズマキャノン(20):95 デバステイター5人(75) ラスキャノン(35) ラスキャノン(35) プラズマキャノン(35):180 合計500ポイント コマンダー F 2300 タクティカルスカッド J 4300 デヴァステイター L 5300 合計11900円か。バトルフォースの方が沢山入ってて良いかもしれん。 ・・・どんな相手でもそこそこ戦えるけど、ジーンスティーラーに対しては弱いな。 どっか削ってヘヴィボルターやフレイマー入れた方が良いかな
226 :
NPCさん :2008/05/10(土) 11:43:58 ID:???
ところで今のマリーンのモデル(タクティカルスカッド)とかって 結構古いよね、いつぐらいのモデルだっけ?
227 :
NPCさん :2008/05/10(土) 13:13:25 ID:???
エルダーに比べると、マリーンなんてまだまだで、 結構古いとは感じず、むしろ最近の部類じゃねかとw ただ、戦車系はもう少し型が古く、かれこれ10年近く生産している様な。
228 :
NPCさん :2008/05/10(土) 13:45:21 ID:???
>>227 マリーンは版がかわる度にどこかしらデザインが変わってるから、5版でまた変わる気がするね。
毎回その時代の流行を少し取り込んでるし、今度は日本アニメの影響も多少はいるんじゃないかとか期待してる
229 :
NPCさん :2008/05/10(土) 13:57:17 ID:???
マリーンで気になってることがあるんだよな。 サーヴァイターってマリーンの入団テストを落ちた奴らの末路なの? あとはロートルになったマリーンとかの末路もこうなるわけ? ダークエンジェルのコーデックスP31に書かれている通りだとそう読めるんだが、 仲間を大切にするマリーンらしくない記述なんだよな。 これはダークエンジェルだけのこと?それとも一般帝国市民のけが人のこととかを指してるの?
230 :
NPCさん :2008/05/10(土) 13:59:37 ID:???
いや、旧ライノ系の戦車はもう商品ラインナップから全て落ちてるんじゃね
231 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:06:22 ID:???
232 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:29:48 ID:???
>>229 入団テスト以前の人間は「仲間」ではありません。
だって、あんた、ブラックテンペラーなんて、地表から蛮族の部族丸ごとすくいあげて戦わせて勝ち抜いたやつだけ
入団、とかさせるんだぜ。
まあ、クルセイドチャプターだからそこらへん苛烈さはあると思うが、程度問題で、入団前の人間のことをそこまで
気にかけてるとは思えない。帝国の機構自体が、臣民をそれほど気にしてないというか……。
そもそもサーヴィターも「皇帝の御為」に役立ってるんだから、マリーンにしてみても特に不満はないんでなかろうか。
マリーン自体自由意志なんて尊重されてないんだし。
追放されたりするほうがよほど屈辱だろう。
まあ、とりあえず始末に困ったらサーヴィターにしちゃうんでない。
マリーンの入団テストだけではなく、いろんなところで。火星にはてんこもりにいるしな、サーヴィター
>>231 40K TRPG関連は、結構色々情報源としては面白いぜ。
233 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:32:00 ID:???
>>230 旧ライノ系って、今店頭に並んでいるものじゃないよね。
スペマリ・トループは、その前の商品になると刻印が1990年。
今のは刻印1999年辺りじゃなかったっけ? ランナー見当たらんので確認とれぬ。
現行のランドレイダーが1999年となっているね。
まあ、2000年以降はマイナーチェンジと、メタル製品からプラ製品への以降など。
今回も基本ランナーは現状ままで、オプションランナーの追加とかに留まるのでは。
現行の物も全然悪くはないので、新規プラ製品に何がなるのかが楽しみな所。
234 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:33:56 ID:???
>>232 入団試験におちたらサーヴァイターなんて嫌なチャプターだなw
で、再起不能のけが人もサーヴァーターにしちゃうのはどうかと思うんだ。
235 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:38:20 ID:???
>>233 ドロップポッドとランドレイダークルセイダーという噂があるが、はてさて。
サンダーホークという噂もあるにはあるよw>プラ
>>234 ドレッドノートに空きがない場合はしかたない。
サーヴィターになるより、サーボスカルになるほうがいいか?
いずれにせよ、帝国臣民は皇帝陛下に仕え続けるしかないんですよ。
236 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:41:01 ID:???
5版ではもう少し派手な事件おきてくれねーかな。 皇帝の復活とか帝国が分裂するとか、デスコープがプラ化するとか
237 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:41:58 ID:???
>>235 ドレッドノートに空きがないなら、皇帝陛下の御慈悲を賜った方が名誉があるんじゃあるまいか
238 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:43:13 ID:???
IG新版は12月くらいにロングコートプラ歩兵と共にだという話があったよなー。 スティールリージョンとデスコーズのコンパチとか。 まあ、噂というよりは願望のような気がしないでもない。
239 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:43:18 ID:???
>>235 ドロップポッドとサンダーホークは良いですね!
メタルのサンダーホークを買った人には、なんてワビいれるんだw
240 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:46:12 ID:???
>>236 皇帝の遺伝子をティラニッドが奪っちゃったら面白い
241 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:51:54 ID:???
そそ、皇帝に毎日1000人の命を捧げる、って下りは、 1000人の兵士が毎日戦って死んでいるという事なのか、 実際に、1000人の生贄を皇帝に捧げてるって、事なのか、 よう判らんのです。誰か教えて。
242 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:54:18 ID:???
>>241 1000にのサイカーを生贄にしてるというか、黄金玉座に放り込んでる。
皇帝の生命維持に超能力を吸い取ってると思え。
243 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:54:57 ID:???
ミス。1000人の、だ。
244 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:56:09 ID:???
>>241 超能力者は老若男女を問わず見つかれば逮捕される。
その後に宇宙船に乗せられて、千日かけて地球に送られる。
到着したら選別を受けて、使えそうなヤツはマリーンやその他の組織に送られて訓練される。
次に使えそうなヤツは消耗品として超能力通信機として利用される。
余った奴らは皇帝の生命維持をするための生け贄
245 :
NPCさん :2008/05/10(土) 14:57:37 ID:???
結局帝国も混沌も似たようなものだから、どこに尽くしても同じってことだな。
246 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:01:55 ID:???
タウに従えば幸福です、市民。
247 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:03:19 ID:???
まあ、まだまし、という意味では選択肢にあってもいいかもしれんw>TAU 特に科学の才能あるやつとかはTAUにいったほうが幸せだろうな。
248 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:04:18 ID:???
242、244、様、レスどもです! そんなになのかww
249 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:19:42 ID:???
>>246 タウの暗部ってまだ発表されてないでしょ?
監視社会なの?w
250 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:24:57 ID:???
>>249 監視? 監視なんてしていませんよ。市民。
みなが大善大同の理想に従っているだけです。
251 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:26:06 ID:???
>>249 そういうパラノイア的暗部はまだ発表になってない。
なんとなくアメリカ的社会っぽいけど、どろどろな何かはこれから出てくると思う。
252 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:31:13 ID:???
アメリカ的かあ? (現状は)毒気を抜いた共産主義だと思うが、あれって。
253 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:31:44 ID:???
カースト社会。
254 :
NPCさん :2008/05/10(土) 15:34:50 ID:???
255 :
NPCさん :2008/05/10(土) 16:05:45 ID:???
つまりはオルクがサイコーなワケだ
256 :
NPCさん :2008/05/10(土) 16:26:33 ID:???
257 :
NPCさん :2008/05/10(土) 17:09:42 ID:???
ケルビムなんて赤ん坊の死体改造して作ってるし そりゃ反逆したくなる連中も出てくるわ
258 :
NPCさん :2008/05/10(土) 17:16:33 ID:???
>>257 あれって赤ん坊の死体だったのかwwwwww
しらんかったよw
WHJにソースあったら読んでくるからソース名教えて
259 :
NPCさん :2008/05/10(土) 18:28:39 ID:???
>タウ クルート的にはやっぱ肉食いたいだろうからな
260 :
NPCさん :2008/05/10(土) 18:30:09 ID:???
>>258 GWJの和訳記事にはないと思う
ソースはナイトロードの小説の126ページ
261 :
NPCさん :2008/05/10(土) 19:39:47 ID:???
やっぱ小説買わんとダメか 横からサンクス だいぶ前に反逆者カーンの英文で虹裏にスレ立ってたんだ 割と知ってる人いるようで嬉しかった
262 :
NPCさん :2008/05/10(土) 21:01:54 ID:???
スペマリ自体が、かなりケイオスモドキなんだなw
263 :
NPCさん :2008/05/10(土) 21:53:36 ID:???
>>225 500pで入るビークルやモンスターってかなり限られるから
そんなにラスキャノンはいらないんじゃね?
264 :
NPCさん :2008/05/10(土) 22:04:28 ID:???
265 :
NPCさん :2008/05/10(土) 22:08:24 ID:???
メガトロンじゃねーかw
266 :
NPCさん :2008/05/10(土) 23:05:36 ID:???
神保町の本店で期間限定特売セールやってんだけど、五版が出る前の在庫処分かね?
267 :
NPCさん :2008/05/10(土) 23:12:01 ID:???
そんなんやってたのか。気付かなかった。
268 :
NPCさん :2008/05/10(土) 23:18:49 ID:???
269 :
NPCさん :2008/05/11(日) 00:04:34 ID:???
時期的にそうかもね。
270 :
NPCさん :2008/05/11(日) 00:11:38 ID:???
値上げ前でもあるしな。
271 :
NPCさん :2008/05/11(日) 00:27:40 ID:0oZ/Tl8R
>>268 ほかにどんなものが特売だったんですか?物によっては買いに行きたいから
272 :
NPCさん :2008/05/11(日) 01:17:49 ID:???
タウの暗部って言えば、ヴェスピッドの部分にリーダーを洗脳しているって書いてあったな。
273 :
NPCさん :2008/05/11(日) 02:00:37 ID:???
相手、虫だし。
274 :
NPCさん :2008/05/11(日) 02:14:39 ID:0oZ/Tl8R
しゃあない。出向くかな
275 :
NPCさん :2008/05/11(日) 02:20:09 ID:???
>>271 いやマグラークだけっぽいよw
おそらく5版発売前の一掃セールじゃねーの?
276 :
NPCさん :2008/05/11(日) 04:12:26 ID:???
5版が出るのをしりつつも、先月マグラークを購入した漏れは、 特売セールと聞いて涙目なw ちなみに、特売マグラークはいくらですか?
277 :
NPCさん :2008/05/11(日) 07:58:02 ID:???
278 :
NPCさん :2008/05/11(日) 10:02:28 ID:???
>>276 7000円後半だったきがする
ちなみに話題になってなかったけど
今日までマグラーク+ホビースターターセット+サーフェーサー
だったかなんだが12000円
学生だと各種族バトルフォース+ペイントセット+ルールブックで12000円
279 :
NPCさん :2008/05/11(日) 10:14:26 ID:???
なんだよそれ買い時じゃないか
>>277 またアレなデザインのどでかユニットのデータ追加なのか
280 :
NPCさん :2008/05/11(日) 12:42:36 ID:???
まあ、まだまだEPICのユニットあるしなあ。 オンラインで発表されたデータシートをまとめるだけ、でもありがたいといえばありがたいけどね。>新アポカリプス本
281 :
NPCさん :2008/05/11(日) 12:59:39 ID:???
俺は好きだからいいんだEpicユニット ただ数合わせに作ったようなデザインのだけは勘弁
282 :
NPCさん :2008/05/11(日) 13:16:39 ID:???
片付けしたら昔のエピックのカタログが出てきた。 キメラのバリエーション群が笑える。キメロー、キメドン、キメラックス…
283 :
NPCさん :2008/05/11(日) 13:58:59 ID:???
278>> 7000後半ですか、って定価が7900だから、ほとんど変わらないじゃないですかw 新アポ、それに合わせてタイタインいよいよ商品化か!と妄想
284 :
NPCさん :2008/05/11(日) 14:16:52 ID:???
>>283 付録がつくとお得って話なので入門者向けのセールだろ。
285 :
NPCさん :2008/05/11(日) 15:17:57 ID:???
>>281 シルバータワーとかまさか40Kに出てくるとはおもわなかった。
ただ、せめて、エピックのユニットそのまんまを画像にするんでなく、40K版を
造形してだしてほしかったなあ。
>>282 どんなバリエーションだw
286 :
NPCさん :2008/05/11(日) 16:26:03 ID:???
>>282 活用形みたいだなw
>>284 入門者向けに使えなくなるルール売るってそれなんてGWJw
価格改定前にカラーの購入も進めてたら最高に親切なんだがなぁ。
287 :
282 :2008/05/11(日) 17:10:21 ID:???
良いアップローダあればスキャンしてもよい
288 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:20:41 ID:???
アポカリプス2冊目?
第5版が出るってのに大丈夫なのか
とはいえタイタンがない連中に何か追加されると嬉しいな
>>287 264の使ったロダとかじゃだめなんかな
289 :
282 :2008/05/11(日) 17:30:39 ID:???
何か使い方分かんなかった。 とりあえずスキャンしてるから紹介待ちしてる
290 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:33:28 ID:???
291 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:47:54 ID:???
スキャンおつ 楽しみにしてるわ ところでダークエルダーやネクロンにエピックはあるのか? あいつら扱い悪いからなぁ 不人気だから扱い悪いのかそれとも逆なのか
292 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:52:42 ID:???
>>288 ダークエルダーなんか、タイタンどころか一個もスーパーヘビーがないんだぜw
293 :
282 :2008/05/11(日) 17:55:02 ID:???
294 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:56:25 ID:???
>>291 エピックではネクロンとかも、一応Experimental Ruleでフォローされてはいるが、モデルとかは期待してはいけない。
最初はタイタンとガーガントの殴り合いのゲームとして出て、ケイオスとかが追加されたのもあとの方だからなあ。
295 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:57:29 ID:???
>>292 まじかw
ネクロンはパイロンだっけか
パラボラアンテナみたいなのがFWにあったような
296 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:57:45 ID:???
>>288 5版が出るから、それにあわせて第二次アポカリプスキャンペーンってことでしょ。
「新しい版を機に一気にアーミーをそろえましょう!」と言えるじゃないか。
297 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:58:04 ID:???
298 :
NPCさん :2008/05/11(日) 17:58:30 ID:???
>>293 GJ!
でも小さくする必要ないんじゃね?
資料的価値があるとみんな嬉しいと思うので、縦横4倍あってもかまわないと思うよ。
299 :
NPCさん :2008/05/11(日) 18:00:25 ID:???
>>295 パイロンはDを3発撃てる(しかも対空)という脅威の兵器。
動かないけどな。
300 :
282 :2008/05/11(日) 18:05:35 ID:???
ちょっと大きくしてみるからちょっと待って
301 :
282 :2008/05/11(日) 18:08:00 ID:???
302 :
NPCさん :2008/05/11(日) 18:09:31 ID:???
>>301 小っちゃすぎてわからんよw
縦4倍、横4倍にしないとだめなんじゃね?
無理して縮小することナイト思うよ。
303 :
282 :2008/05/11(日) 18:16:31 ID:???
304 :
NPCさん :2008/05/11(日) 18:18:14 ID:???
>>303 やっと何とか見えたw
こりゃあでかいね!
305 :
282 :2008/05/11(日) 18:31:00 ID:???
306 :
NPCさん :2008/05/11(日) 18:41:07 ID:???
まあ、インペレーターは、ほんと城だからなあ、でけえよなあ。 Chimeraバリエーションは武裝の違いなのかな。 しかし、このころのGorgonは妙に重武装だな
307 :
282 :2008/05/11(日) 19:02:08 ID:???
308 :
282 :2008/05/11(日) 19:12:05 ID:???
309 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:15:54 ID:???
>>307-308 Ordinatusは機械神の化身として、歩兵の士気があがるらしい。
まあ、タイタンはタイタン同士で別次元の戦いを繰り広げてるので、こういうクラスの兵器もないと困る。
恐竜のりのエクソダイトは、40Kサイズでつくってる人がいるね。
310 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:34:22 ID:???
>>305 貴重な資料をありがとう。
お前さんの40K歴が長いおかげで面白いモノを見ることが出来たよ。
311 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:42:26 ID:???
282に全ての神の加護がありますように! まじでGJ いいもの見させてもらいました ケイオスはほんとゲテモノ揃いだなぁ 昔の攻城塔に大砲生やしたようなPlagueTowerとかさ モータリオンとかってプライムアークだよな? デーモンプリンス化したらあんなんか
312 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:51:42 ID:???
フルグリムとか、大逆前の状況で、素手でアヴァター殺しちゃうような人なんだよなー。 デーモンプリンス化したら、一体どれほどのことになってるのやら。
313 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:54:09 ID:???
どんだけ凄いんだプライムアーク
314 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:55:53 ID:???
しかし、こう資料でタイタンを見てると バイクでタイタンぶっ潰したヴァズダッカはサイコーにイカれた野郎なんだな
315 :
NPCさん :2008/05/11(日) 19:57:10 ID:???
316 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:00:15 ID:???
>>313 インペレーター級の砲撃の直撃を受けて「生死不明」になってるプライムアークとかいるぜ。
死亡じゃないのかよ、とw
317 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:02:30 ID:???
プライマーク異常
つか人智を超えてる
>>315 40Kがエルダーしか載ってないのが残念だ
318 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:04:25 ID:???
1994年とか、93年とかそれぞれのカタログをみれば、40KやEpicのってるよ。
>>316 のページ
319 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:04:46 ID:???
320 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:06:36 ID:???
>>317 さらにデモプリ化すると、グレイナイトターミネーター100人を投入して、3人しか帰って来ないとかになる。
321 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:09:05 ID:???
322 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:09:42 ID:???
またケイオスのびっくりどっきりメカか
323 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:15:32 ID:???
確かにエピックのケイオスはタイムボカンに出てもおかしくないようなデザインだ 車が多いしな
324 :
NPCさん :2008/05/11(日) 20:18:04 ID:???
同じブラススコーピオンでも最近のとは全然違うな
325 :
NPCさん :2008/05/11(日) 21:12:30 ID:???
初めて自力でミニチュア完成させて、勢いでupしちゃうぐらい喜びながら写真取って見たが 酷い出来だって気付いて萎えた
326 :
NPCさん :2008/05/11(日) 21:30:09 ID:???
写真はみえすぎちゃうからなあ……
327 :
NPCさん :2008/05/12(月) 02:32:34 ID:???
行き着けのホビーショップで見ててとうとう手を出しそうなのですが 改訂前にマグラーク買った方がいいのかな? イメージだけでダークエンジェルやりたいなと思ってるんだけど
328 :
NPCさん :2008/05/12(月) 02:47:44 ID:???
>>282 マジでありがとう。
にしても相変わらず4大悪魔の中でスラーネッシュだけデザインが違うな。
表紙見て思ったこと
インペレーターの足が階段と入り口になっていて、全体が塔を模しているデザインはカッコいいが
簡単に内部に侵入されそうなのは決戦兵器としては駄目じゃ・・・。
結局コミッサーや兵士達が必至に死守してるし。
329 :
NPCさん :2008/05/12(月) 02:51:00 ID:???
>>328 無関係な設計図をつなぎ合わせて作った兵器だからな・・・・。
330 :
NPCさん :2008/05/12(月) 04:01:09 ID:???
327>> マグラークは買わんで、とりあえず好きなミニチュアを購入、無料ダウンロードのコデックスを読みつつ、 店でテストプレイとかで、5版発売まで待つとか。 ぶっちゃけ、ダークエンジェルやるのなら、マグラーク買っても、マリーンフィギュア+仮想敵が手に入るので、それほど損もないと思う。
331 :
NPCさん :2008/05/12(月) 04:34:13 ID:???
>>327 5版がルールブックだけの販売を多分しないと思うので、テンプレートやダイスは余る
要はマリーン+ティラニッド+テレインを欲しいかどうか。
マクラーグのミニチュアは簡易タイプで、しかも5版にマリーンは入っているはずなので
オススメはしない。それよりはアーミーセットでも買った方が良い。
332 :
NPCさん :2008/05/12(月) 06:22:44 ID:???
>>328 ウォーロードクラスでさえ、ティラニッドのハイブタイラントがいっぱい侵入したりしてる。
でかすぎると色々困るよなあ。
333 :
NPCさん :2008/05/12(月) 07:34:56 ID:???
>>328 それ以前にタイタンが一歩歩けばコミッサー立ち吹っ飛ぶわけで。
キックなんてもってのほか。
334 :
NPCさん :2008/05/12(月) 07:57:30 ID:???
まあ、インペレーターは惑星規模の司令部も兼ねてるからなあ。本来は間近まで来られたらだめなんだよなw ウォーハウンドあたりが足元お掃除しなきゃね。
335 :
NPCさん :2008/05/12(月) 08:06:43 ID:???
336 :
NPCさん :2008/05/12(月) 11:06:05 ID:???
ハイヴタイラントがいっぱい侵入って、タイラントホイホイかよ。
337 :
NPCさん :2008/05/12(月) 11:45:19 ID:???
マクラーグの攻防自体がそもそもお買い得じゃなさそうだな
338 :
NPCさん :2008/05/12(月) 11:51:34 ID:???
体内から破壊は巨大兵器の王道じゃないかね。ハイヴマインドも分かってるじゃないか。
339 :
NPCさん :2008/05/12(月) 11:55:25 ID:???
>>335 2枚目で吹いた
インペレーターは商品化無理だな
340 :
NPCさん :2008/05/12(月) 11:56:40 ID:???
>>338 序盤は屋外ステージ
後半は内部ステージか
タイラントならバイオタイタンもあるからガチ勝負でもいけそうだ
341 :
NPCさん :2008/05/12(月) 15:10:42 ID:???
>>340 たぶん、タイラントがはいってくるというのは、コミックのやつだと思うんだが、あれはハイエロデュールと
戦ってる間に入り込まれるはず。
中にいるテックプリーストとか殺されてたなw
342 :
NPCさん :2008/05/12(月) 19:23:56 ID:???
つうか、一回白兵戦に入ってしまったらウォーロードタイタンだろうが ハイエロデュール相手に勝ち目は無いな。タイラントは駄目押しか 継承者の脳でも吸いたかったのか
343 :
NPCさん :2008/05/12(月) 21:38:12 ID:???
344 :
NPCさん :2008/05/12(月) 21:41:21 ID:???
まずはピントをあわせるんだ、細部が見えないから
345 :
NPCさん :2008/05/12(月) 21:53:21 ID:???
346 :
NPCさん :2008/05/12(月) 22:05:13 ID:???
>>343 全体的な印象が暗い感じ。
ハイライトを入れてみたらどうだろうか?
ミニチュアは小さいので、リアル系の塗りより
少し派手目に塗ったほうが栄えると思う。
つーか上手いな、初めてとは思えないぜ。
347 :
NPCさん :2008/05/12(月) 22:19:17 ID:???
誘導と指摘ありがとうございます
>>345 の誘導先に再upしときました
確かにインクなくて、ヴェザリング感覚でやってしまいました
ただ、タミヤカラーではなくシタデルのレザーにちょこっとブラック混ぜて薄めたヤツでやりました
元々シタデルのカラーが明るい印象あったのと、AFVモデラーだったせいで
どうも暗くし過ぎた印象ようです
>>346 の言うとおり、派手目にもう一段階明るい色でハイライト入れてみようと思います
348 :
NPCさん :2008/05/12(月) 22:27:03 ID:???
>>347 シタデル塗りとラッカム塗りは判る?
WHなんでシタデル塗りでいいと思うけど、基本にそってやってごらんな。
349 :
NPCさん :2008/05/13(火) 00:11:27 ID:???
個人的意見だがAFVにしろなんにしろ、他の塗りをミニチュアにそのまま適用
しようとすると失敗することが多い。
一番多いのが、発色が悪くなって地味になることで、
>>343 はまさにその状態。
ミニチュアは他のモデルよりずっと小さくて、ゲーム中でも1mぐらい離れた状態から
眺めるのが普通だから、派手すぎるかな?というぐらいでちょうど良かったりする。
ミニチュア塗りのテクはすでにあるから、まずはオーソドックスに塗ってみることを
お勧めするよ。
350 :
NPCさん :2008/05/13(火) 00:57:05 ID:???
まあ、なんかイマイチな完成度だなあと思ってみても、 実際、店などに行ってゲームボードの上に載せてみると、 スッゲ良い感じに見えるので、楽しいすよ。 お試しあれ。 全体は暗くても良いと思うけど、光のあたる所に、明るい色を入れておくのがコツかねえ。
351 :
NPCさん :2008/05/13(火) 02:28:12 ID:???
352 :
NPCさん :2008/05/13(火) 02:49:00 ID:???
個人的には渋くてカッコイイと思う。 量産塗りのゲームモデルなら十分すぎる印象。 暗い印象がイヤなら、この上から 明るめの色でドライブラシでハイライトやると陰影がはっきりする。 ゴブリングリーンにブリーチドボーン混ぜた色とか。
353 :
343 :2008/05/13(火) 12:35:09 ID:???
皆さん、意見ありがとうございます まさかこんなにレス付くと思わなかったです 郷に入っては郷に従え、ですね まだ、ボゥイは沢山居るので、ミニチュアの基本的な塗り方からやっていこうと思います
354 :
NPCさん :2008/05/13(火) 13:19:17 ID:???
>>353 近所にGWJのショップがあるなら、未塗装のボウイをもっていってごらん。
店員が塗り方を丁寧に教えてくれるから。
355 :
NPCさん :2008/05/13(火) 14:22:29 ID:???
>>353 今のレベルなら直営店に行っても教えてもらうようなことはほぼ無いと思える
せいぜいハイライトの入れ方ぐらいだろう
店員はミニチュアに色を着けるだけの指導が基本なので
上手く塗る指導を受けられる可能性は低い
356 :
NPCさん :2008/05/13(火) 14:37:51 ID:???
>>355 メタルフィギュア板にピントがあった画像がUPされてるけどはみ出しまくりよ?
357 :
NPCさん :2008/05/13(火) 19:06:45 ID:???
こう言うと上手い人は怒るんだろうが・・・ これぐらいはみ出てるほうがオルクらしいといえばオルクらしいな 勿論綺麗なオルクを否定してるわけじゃないんだけどさ
358 :
NPCさん :2008/05/13(火) 19:30:36 ID:???
40KのMMORPGの記事あったけど本当だったんだな
359 :
NPCさん :2008/05/13(火) 20:29:58 ID:???
>>357 雑なのと荒々しいのは違うしね。
向上心のある人が評価を求めてきたんだから、キチンと答えた方が誠意的なんじゃないの?
360 :
NPCさん :2008/05/13(火) 21:08:56 ID:???
>>358 40Kの知名度あがるならそれでいいと思ってる俺
金かかるからMMOはやらんけどな
361 :
NPCさん :2008/05/13(火) 21:13:52 ID:???
362 :
NPCさん :2008/05/13(火) 21:21:08 ID:???
>>361 日本での知名度あがったら俺みたいにド田舎すんでるやつでもゲームできるかもしれないだろうが
363 :
NPCさん :2008/05/13(火) 21:24:15 ID:???
そもそも、日本語化されるのか? 洋ゲーやるようなやつなら、DoWの時点で知ってるだろ、40K。
364 :
NPCさん :2008/05/13(火) 21:28:35 ID:???
そういうもんか 今度こそティラニッド参戦じゃとか言ってるファンのコメント見ていて ティラニッドがいかに人気者か分かる 40k知ったばかりの知人もティラニッドいいなと言ってる
365 :
NPCさん :2008/05/13(火) 22:27:18 ID:???
>>364 けど生っぽい塗装が面倒なので、比較的楽なスペースマリーンにいくわけだな。
本当はネクロンが一番楽だと思うんだけどね
366 :
NPCさん :2008/05/13(火) 22:33:21 ID:???
そうかな、生物だから逆にやりやすいけどな。そこらへんは慣れか。 コンバージョンはやっててすごい楽しいんだけどなあw
367 :
NPCさん :2008/05/13(火) 22:48:08 ID:???
マリーンが塗りやすいから、ティラニッドからマリーンてのは無いんじゃね。 デザインの嗜好が違いすぎる。 漏れは、マグラークで入りマリーン集めだして、しばらくしてから、 半端にしておくのも何だしねと、ティラのバトルフォースを購入w
368 :
NPCさん :2008/05/13(火) 23:17:02 ID:???
塗りやすいとか塗りにくいとかを あんまり気にしない奴もいるわけで。俺とか。 ティラニッドはいいアーミーだと思うんだが 店の棚を見ると占有面積がえらい少なくて ああ、ユニット種別少ないなぁ…と感じるよ。
369 :
NPCさん :2008/05/13(火) 23:19:09 ID:???
370 :
NPCさん :2008/05/13(火) 23:21:13 ID:???
種別と言えば初心者的で申し訳ないのだが ダークエンジェルはベテラン、レイブン関連と一部メタルくらいしかないの? それともマリーン緑に塗れば大体適応されるの?
371 :
NPCさん :2008/05/13(火) 23:26:22 ID:???
>>370 ベテランとかの装飾パーツでマリーンをアップグレードしてね、ということです、はい。
372 :
NPCさん :2008/05/13(火) 23:36:57 ID:???
>>369 今月末にはディーモンがさらに追撃b
ネクロンに合掌。
>>370 基本、マリーンの色違いでok
で、マリーンに入ってるダークエンジェルステッカーを、肩に貼って完成。
373 :
NPCさん :2008/05/14(水) 10:07:19 ID:???
374 :
NPCさん :2008/05/14(水) 17:34:15 ID:???
ユニット種別が多くなくても、オプションが豊富だから楽しみは多い。 接近戦用カニを使ってみるとか、翼のコンバージョンしてみるとか。
375 :
NPCさん :2008/05/14(水) 19:26:02 ID:???
>>374 塗り辛さはあるかもしれんけどティラニッドは人気あると思う
俺は公式の見たら震えた
かっこいいなんてもんじゃない
しかしダークエルダーはEpicなしってマジか
ネクロンといい今年こそは何かないとむごすぎるぞw
好きな作品で不憫なキャラいると悲しくなるんだ
376 :
NPCさん :2008/05/14(水) 19:29:27 ID:???
まあ、ネクロンとかは、Epicががんがん出てた当時いなかったしなあ。そこらへんはしょうがない。 ダークエルダーは現状アポカリプスでなんも新ユニットが出てこなかったのが悲しすぎる。 かえってフォージの商品とか減ってるw Raveをふたつ横に並べた双胴の戦闘機とかあったのにな。
377 :
NPCさん :2008/05/14(水) 20:51:18 ID:???
>>376 この調子だと5thではサポート打ち切りかもなw
378 :
NPCさん :2008/05/14(水) 20:59:29 ID:???
ダーク??? オイオイ、それはFBだろう?兄弟 みたいに?
379 :
NPCさん :2008/05/14(水) 21:03:58 ID:???
こうして帝国の敵がまたひとつ減ったのであった
380 :
NPCさん :2008/05/14(水) 21:21:54 ID:???
>>379 ダークエルフがクルートみたいな扱いになったりしてなw
381 :
NPCさん :2008/05/14(水) 21:34:59 ID:???
>>380 おおい、エルダー、エルダー(w
人喰いにはならんだろ。
382 :
NPCさん :2008/05/14(水) 21:56:02 ID:???
>>381 ケイオスとかのトループ扱いになるんじゃねってことじゃないの?
383 :
NPCさん :2008/05/14(水) 22:06:32 ID:???
>>381 そうそうエルダーだ。>382 が言うようトループ扱いになりさがるんじゃあるまいか?
へたすりゃDog of warみたいにどこにでもw
384 :
NPCさん :2008/05/14(水) 22:23:50 ID:???
ハーレクインはいつそうなってもおかしくない気が。
385 :
NPCさん :2008/05/14(水) 23:15:02 ID:???
ダークエルダーとネクロンをリストラして新種族導入だな
386 :
NPCさん :2008/05/14(水) 23:22:40 ID:???
ネクロンには新しい時代が来るよ! それよか、俺はエンスレイヴァーが気になるんじゃよ?
387 :
NPCさん :2008/05/14(水) 23:49:51 ID:???
ネクロンは数少ないマリーン以外の3+セーブアーミーだから必要だろ。
388 :
NPCさん :2008/05/14(水) 23:53:01 ID:???
ダークエルダーは満場一致でリストラ決定か……
389 :
NPCさん :2008/05/15(木) 00:06:31 ID:???
ダークエルダーはそも日本語ルールが無いから判断のしようが無いな。 でも折角DoWでも出たんだしリストラしなくてもいいだろう…
390 :
NPCさん :2008/05/15(木) 00:16:33 ID:???
GWJが配布してる紹介リーフレットに掲載されている陣営は8つ 1, ご存じ・スペースマリーン 2, 働く蟻さん・インペリアルガード 3, ジャパニメーション・タウエンパイア 4, Whhhhhhhhhghh・オルク 5, ご飯大好き・ティラニッド 6, ターミネーターモドキ・ネクロン 7, 80年代SF・エルダー 8, こわれちゃった人・ケイオスマリーン 9, あれ!?ダークエルダーは?ねぇ?ダークエルダーは?
391 :
NPCさん :2008/05/15(木) 00:26:19 ID:???
392 :
NPCさん :2008/05/15(木) 00:35:13 ID:???
日本ではインクイジター勢がいつまで経ってもサポートされない件について。 グレイナイツなんてコデックスのスペキャラが出るような小説まで有ると言うのに…!
393 :
NPCさん :2008/05/15(木) 01:01:33 ID:???
グレイナイトはけっこう人気出そうな感じね
394 :
NPCさん :2008/05/15(木) 01:07:12 ID:???
>>391 まあ、スカットはなあ……うん……。
でも、スカット復活してほしいけどなあ。
>>392 グレイナイト系の小説は多いよね。
まあ、華があるしね。
でも、まあ、いいかげんコデックス改訂してくれないとなあ……。
デーモンにあわせて仇敵のデーモンハンターも改訂すればいいのにね。
395 :
NPCさん :2008/05/15(木) 01:41:09 ID:???
>>394 あれからスクァットの事が気になって色々調べてみたけど、
やっぱりスクァットの母星はやっぱりハイブフリートに喰われちゃったみたいだね。
しかも、無くなった理由は社会的な背景があったっぽい。
ご存じの通りドワーフという言葉は小人症の人を指した差別用語用語となっていて、
ファンタジー以外では使いにくかったみたい。
---
スクァットのの母星はティラニッドのハイブフリートに攻撃をうけ、貪り食われてしまいました。
しかし、わずかながらのスクァットは生き残る事ができました。彼らはインペリアルガードや海賊として母星を離れていたからです。
しかし1993年行以降サポートが打ち切られてしまったために、詳しい情報はわかりません。
これらは他の文献に記述されていた一節を参照したり、推測することで導き出されたものです。
Zoats と同じように・・・・。
Jervis JohnsonがプライベートなBBSに書き込んだ事から以下のことが判っている。
・デザイナーはドワーフ的なコンセプトに正義を感じず、悪ふざけの種族考えたようです。※差別的と感じたのかな?
・デザインチームとしてはコンセプトを復活させることを努力したが、いい方法がみつからなかった。※社会的にまずかったのかな?
396 :
NPCさん :2008/05/15(木) 02:04:05 ID:???
>>394 40KのTRPGもインクジターが主人公らしいし、これから一押しかもしれないね。
5版を楽しみに待つ価値があるかもしれないね。
397 :
NPCさん :2008/05/15(木) 02:52:30 ID:???
ん、インクジターきたのか! もう少しの辛抱だw
398 :
NPCさん :2008/05/15(木) 04:06:03 ID:???
スカット初めて見たけど格好いいな
399 :
NPCさん :2008/05/15(木) 06:48:24 ID:???
>>396 インクイジター主役ではあるが、Adeptus Mechanicusの大マゴス目指したり、ストームトルーパー目指したりもできるぜ。
まあ、実際そこまで成長させられるまでプレイできるかどうかはわからんが。
400 :
NPCさん :2008/05/15(木) 13:05:32 ID:???
>>399 いや、インジクターがこれから5版でプッシュされるんじゃないかと言ってるわけで、
RPGの話は枝葉なんだがw
401 :
NPCさん :2008/05/15(木) 15:59:14 ID:???
実際には近々改訂のものの噂の中ですら、影も形もねえけどな>異端審問庁 上の方で嘆かれてるダークエルダーのほうがテストモデルがイベントで出てたりするだけ まだましなんじゃないか。
402 :
NPCさん :2008/05/15(木) 19:43:56 ID:???
リーバータイタンが出たわけだが しばらくは昔のエピックが出ることになるのかな アポカリプス用デスディーラーがみたいです
403 :
NPCさん :2008/05/15(木) 19:47:05 ID:???
フォージ? まあ、デーモンエンジンがなんか出るって噂はあるけどね。 まずはオーブンデイで出てたやつが出てくるんじゃない。コブラとチャプレインドレッドノートだっけ。
404 :
ななしさん :2008/05/15(木) 22:11:15 ID:hX+mRL5s
>395 ハイブフリートに食われるってのもひどい扱いだよなw
405 :
NPCさん :2008/05/15(木) 22:14:45 ID:???
母星以外にも帝国内に結構いるはずなんだけどね。 サーヴァイターになってるスカットもいるし
406 :
NPCさん :2008/05/15(木) 22:28:26 ID:???
>>404 おかげで帝国内で基礎技術をもった貴重な人たちは壊滅してしまい、
技術は衰退することになったわけだな。
407 :
NPCさん :2008/05/15(木) 22:29:28 ID:???
>>405 たぶんその設定が余計まずんじゃないか?
身体障害者に補助器具をつけた奴隷なんて、昔のD&Dみたいにいろんな団体から叩かれるじゃないかw
408 :
NPCさん :2008/05/15(木) 22:34:37 ID:???
>>405 サーヴァイターになっちゃったらメンタリティーや生殖能力を失ってしまい、
実質スカットとは呼べないんじゃない?
スカットの生態部品部品をつかったロボットといったほうがふさわしいと思う。
ところでスカットについて詳しい本とかページをだれか知らない?
どういう経緯でスカットになったのかとか、スカットになった人たちのかつての家族波動思ってるかとか色々興味がある。
409 :
408 :2008/05/15(木) 22:37:38 ID:???
すまん単語を間違えたwwww ”スカットについて”じゃなくて”サーヴァイターについて”だ!www
410 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:05:11 ID:???
俺のスペースマリーンは何となく人間関係を脳内で設定していて、 その中に元IG軍曹のサーバイターがいるんだ。 しかし、最近増強したユニットの一人がもとIGで、軍曹の部下だったと言うことにしている。
411 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:09:32 ID:???
スカットの何がまずかったってユニット名が スカットスカッドとかスカットスカウトスカッドとかになってしまうこと。 廃止理由もそこらへんにあるんじゃないかと俺は睨んでるんだが。
412 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:16:04 ID:???
>>411 だったら名前帰れば済むことだし、それぐらいで打ち切りはしないだろ。
413 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:22:37 ID:???
>>411 その理屈だとそもそもスカウトスカッドはだめな子になるわけか。
414 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:29:59 ID:???
その前にさスカットスカットと言う前に スカットってどんなデータの連中だったの?外見は分かるけど。 やっぱり耐が高かったり防が高かったり、気が高かったりしてたの?
415 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:38:06 ID:???
416 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:44:18 ID:???
>>414 いまでは使えない奴らなんだからデータより物語の方が気になるよ。
417 :
NPCさん :2008/05/15(木) 23:49:25 ID:???
やはり葉巻グラサンチョッパーバイクか
418 :
NPCさん :2008/05/16(金) 00:20:28 ID:???
>スカット 単純に、キャラが立ってなかったこと ファンが思ってるほど人気は無かったこと じゃないかなあ。 スカットの詳しい設定は40k初版のサプリ類に載ってると思う。
419 :
NPCさん :2008/05/16(金) 01:59:59 ID:???
>>418 差別的だと言われていたのも事実だと思うけど、
スカットをなくすことでFBのSFモドキから脱却し、マーケティング的に違いを明確化させようとしてたんだろうと思う。
420 :
NPCさん :2008/05/16(金) 07:52:49 ID:???
421 :
NPCさん :2008/05/16(金) 23:50:51 ID:???
もう公式にダークエンジェルバトルフォースって無い? これから始めるならスペースマリーンノバトルフォースに ダークエンジェルコマンドスカッドとかレイヴンウィング足すくらいしかないかな?
422 :
NPCさん :2008/05/17(土) 00:34:58 ID:???
何かと言うと行き着けのショップで バトルフォース買うとレイヴンウィングと カラーとルールブックと言う太っ腹キャンペーンがあるのだけど スペースマリーンバトルフォース2はあるのだがダークエンジェルが無いのです スペースマリーンのバトルフォースにローブ服とか立体の紋章付いてないよね?
423 :
NPCさん :2008/05/17(土) 00:42:52 ID:???
ダークエンジェルのバトルフォースはUKのリストにもずいぶん前からないよ。 店頭在庫が残ってる可能性はあるけど。 ついでにダークエンジェルコマンドスカッドも期間限定生産なので、もうない。 (同様に店頭在庫がある可能性はあるけども) 現在もあるのはダークエンジェルベテランな。 まあ、別に普通のパワーアーマーでもダークエンジェルの色にぬりゃいいわけだがね。 こだわりたい場合は、ベテランやらレイブンやら買って装飾したらいい。
424 :
NPCさん :2008/05/17(土) 00:43:47 ID:???
ダークエンジェルのバトルフォースは限定生産だったと思う。
425 :
NPCさん :2008/05/17(土) 00:45:25 ID:???
426 :
NPCさん :2008/05/17(土) 01:08:14 ID:???
>>423-425 ありがとうございます
行ける範囲でダークエンジェルの在庫が無ければ
理想的かつ買い得なセットになるんですね!
文面からレイヴンには余剰の装飾パーツなど入ってるとお見受けしますが合ってますか?
427 :
NPCさん :2008/05/17(土) 01:20:29 ID:???
なぁ、ブラッドエンジェルズって陽光の下でも歩けるよな? 昼間行動ではヘルメット着用が必須とかじゃないよな? 陽光にあたっても燃えないよな? Librarian Mephiston に角画は言えてるように見えるけど、気のせいだよな? 明らかに混沌の諸相にみえるけど気のせいだよな?
428 :
NPCさん :2008/05/17(土) 01:24:51 ID:???
>>427 異形という意味では、プライムアークは異形なやつらいっぱいいるし、まあ……ブラッドエンジェルス
の遺伝子は異端ではないという検査結果もでてるしなあ。(いちおう、な、いちおう)
そもそもWHの吸血鬼はそこまで日光によわくねえだろ。
429 :
NPCさん :2008/05/17(土) 01:25:58 ID:???
>>426 レイヴンはやっぱり車輛の装飾パーツ中心だからねえ……。
紋章とかは色々使えると思うけど、ローブメインでやりたいならベテランもってこないとね。
430 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:28:27 ID:???
431 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:30:44 ID:???
>>426 設定的には、ローブはある程度高位の奴が身に着けるそうだから
ベテランボックスを1、2個買うぐらいでも良いとも思うが。
通常マリーンは作例が大抵ウルトラマリーン仕様で出るから誤解しやすいけど
塗りによってイメージは変わるものだから緑に塗れば十分ダークエンジェルらしいですよ。
>>427 ぶっちゃけプライムアーク自体からジーンシードが汚染されてるって明言されてるし
血を啜ったり血風呂に入ったりと混沌に片足突っ込んでるのはいわば公然の秘密。
ただ、混沌神を崇拝はしていないのは確実なのと、純潔や汚染にうるさいダークエンジェルでさえ
ジーンシードは変異しているわけだから、異端とは(一応)認定されてない。
ところで俺からすると「狼の遺伝子を取り込んだ」スペースウルフなんて非常に異端に思えるんだが
奴らは自主的に取り込んだわけ?それともプライムアークから引き継いだ感じ?
432 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:34:50 ID:???
>>431 スペースウルフにブラッドエンジェルって、
WhiteWolfのWorld of Darknessブームの頃の名残なんだろうな。
433 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:37:01 ID:???
434 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:40:58 ID:???
435 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:44:43 ID:???
>433 >434 荒れるモトを作るな。気に入らなければスルーしろ。
436 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:51:33 ID:???
まあまあ、気に入らんレスに返事するより 気に入ったレスに返事しようぜ
437 :
NPCさん :2008/05/17(土) 02:53:48 ID:???
そう言うおまえらがまずそうしろよw
>>431 まあ、帝国の役にたつうちはいいんじゃないの。
438 :
NPCさん :2008/05/17(土) 03:01:00 ID:???
>>437 異端審問官の胸先三寸だからな。
しかし将来的には内乱の種になりそうなネタだし、面白いかもしれない。
439 :
NPCさん :2008/05/17(土) 03:26:45 ID:???
440 :
NPCさん :2008/05/17(土) 03:27:40 ID:???
441 :
NPCさん :2008/05/17(土) 03:57:19 ID:???
このまえWH40Kを始めたいと相談した者だけど、情報仕入れてきたので報告。 ということで五版まったほうがいいよね? **** 噂の出元はGWのアメリカ代理店の代理人Mark Koscielniak氏とのこと Mark Koscielniak氏「新しいスターターボックスはクソのようにミニチュアがはいいってるよ!」 mini-rulebook/dice/measuring sticks and the proverbial French 1? Space Marine Commander (full sprue) 1? Space Marine Tactical Squad (10 models) 1? Space Marine Terminator Squad (5 models) 1? Space Marine Dreadnought Mark Koscielniak氏「あと、それだけじゃねーんだ!さらにこれだけ入ってるぜ!Mark Koscielniak氏「 1? Ork Warboss 2? Ork Boyz Mobs (20 models total) 1? Ork Nob Mob (5 models) 3? Death Koptas Mark Koscielniak氏「さらに値段はめちゃくちゃ安い$59.99だ!!」
442 :
NPCさん :2008/05/17(土) 04:37:39 ID:???
>>441 上の一部で読めないところがあったので修正
噂の出元はGWのアメリカ代理店の代理人Mark Koscielniak氏とのこと
Mark Koscielniak氏「新しいスターターボックスはクソのようにミニチュアが入ってる!」
mini-rulebook/dice/measuring sticks and the proverbial French
1X スペースマリーン・コマンダー (1体)
1X スペースマリーン・タクティカルスカッド (10体)
1X スペースマリーン・ターミネータースカッド(5体)
1X スペースマリーン・ドレッドノート
Mark Koscielniak氏「あと、それだけじゃねーんだ!さらにこれだけ入ってるぜ!」
1X オーク・ウォーボス(1体)
2X オルク・ボゥイ・モブ (合計20体)
1X オルク・ノブ・モブ (5体)
3X オルク・デフコプタ
Mark Koscielniak氏「さらに値段はめちゃくちゃ安い$59.99だ!!こいつはバラバラで買ったら$262の戦略的価格だぜ!」
そしてボックスのタイトルは「"Battle for Black Reach"さ!」
443 :
NPCさん :2008/05/17(土) 08:45:46 ID:???
ドレッドノートは2パーツとかいう噂のスターターな。 まあ、いまからマクラーグ買うよりは待つほうがいいんじゃない。待てるなら。
444 :
NPCさん :2008/05/17(土) 09:22:28 ID:???
待ちが長いと気が変わりそうだ。
445 :
NPCさん :2008/05/17(土) 09:39:48 ID:???
あの中尉がなんか好きな俺w
446 :
NPCさん :2008/05/17(土) 12:05:13 ID:???
447 :
NPCさん :2008/05/17(土) 12:11:56 ID:???
>>443 2パーツってwww
上半身と下半身で分けてるの?
ちょっと強引すぎる分割だな!
448 :
NPCさん :2008/05/17(土) 12:31:01 ID:???
武装がミサイル+アサルトキャノンとかだったらどうしよう。
449 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:19:50 ID:???
形的には下半身と背中のエンジン〜煙突/上半身の前〜上面と腕かな? どっちにしろ側面に盛り上がってるであろうパーティングラインをしゃかしゃか削る光景が今から目に浮かぶようだ…… あと、これだけフィギュアが付くとその分減るはずの地形のパーツはどうなるのだろう? 細長い柵とか塀が中心なのか?厚紙の組み立て式になるのか?あるいは5版ルールではカバーセーブの重要性が下がるのか?
450 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:22:36 ID:???
ちょっと気になるのが mini-rulebook と書かれている所だな。 正規な5thと何が違うんだろう?
451 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:27:11 ID:???
>>450 単に判型がちいさいんじゃない?
ゲームの時持ち歩きやすいような、いまもあるやつ。(日本語版にはないが)
単体ルールブックはでかいし、ハードカバーとかもあるしね。
452 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:28:11 ID:???
これまでの例通りだと、追加シナリオとかが入ってないとかそういうのだろ。
453 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:28:48 ID:???
>>449 テレインは自分でつくりやがれ、ってことじゃないの。
454 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:43:54 ID:???
>>451 >>452 自分で質問しておいて申し訳ないが、解答をみつけてきた。
---
おう、野郎ども!
この前流したボックスセットの情報は間違いなく正しいことが判ったが、GWはやっちまったって事も報告する。
奴らは"めちゃくちゃ要約した簡易ルール"をミニルールブックとしてボックスセットに放り込む事にしたんだ!
GWは"バトル・オブ・スカルパス(FB?)"に入れたルールブックが単独販売のルールブックと売り上げを食い合ってしまった痛い経験を繰り返したくないと思っているからさ。
---
つまりGWJ次第だと思うけど、ルールブックは別に出るって事だな。
つまり今から始めるならスタートセットを買うならお得だけど、マリーンとオーク以外なら関係ないってことかな?
455 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:45:55 ID:???
どうかなー。 単体ルールブックをこれまでかたくなに出してこなかったからなあ、GWJ ボックスと抱き合わせないと高く売れないじゃないか。
456 :
NPCさん :2008/05/17(土) 13:48:20 ID:???
>>455 じゃあ夏まちだね。
店でGWの質問したら、五版の話は噂であって確実ではないとかいわれた。
で、マグラークの特売でしょ。
怪しいと思ったんだw
457 :
NPCさん :2008/05/17(土) 15:22:22 ID:wh2jPkfJ
5版の、ターミネータ、ドレッドの簡易版とデスコプタがどうなるか楽しみで、 マグラークをみる限り、他のモデルと並べても問題ないレベルの物に仕上がってくる筈と思うのだが。
458 :
NPCさん :2008/05/17(土) 16:08:21 ID:???
>454 の続報だけど なんかマグラークの攻防と変わらないかもしれないようなルールブックだという情報もでてきてるね。 追加ミッションが削られていて、付属のミニチュアで使い道がない可能性もあると語られている。 ルールについては未確定情報画多いけど、ミニチュアの付属内容についてはほぼ確定みたい。 ちなみに付属のマリーンが簡易版なのか完全版なのかは判明してないみたい。
459 :
NPCさん :2008/05/17(土) 16:12:59 ID:???
そりゃ、簡易版だろ。 別にあれでも十分使えるし。
460 :
NPCさん :2008/05/17(土) 16:42:58 ID:???
簡易番でもデフコプタは欲しいな 戦力的に
461 :
NPCさん :2008/05/17(土) 16:44:17 ID:???
5thのスペースマリーンコマンダーは "full sprue" だよって言われてるんだけど、 ちょっと意味がわからんかった。 ふさわしい訳がないのでニュアンスでいうと金型の湯口とかランナーの軸みたいな意味なんだけど ランナーにすべてついてるよって意味なら製品版と同じものなのかとも思う。
462 :
NPCさん :2008/05/17(土) 16:57:02 ID:???
発売自体、あと二カ月しかないわけだし、来月には中身もわかってくるだろ。
463 :
NPCさん :2008/05/17(土) 19:12:51 ID:???
高くてもいいから上等なルルブ出してほしいな日本語で、スターター日本語はいってるのは直ぐにダメになるしさ
464 :
NPCさん :2008/05/17(土) 19:15:00 ID:???
どうせエラッタでるし、バインダー式で。
465 :
NPCさん :2008/05/17(土) 20:38:18 ID:???
日本語版のCODEXみたいに無料デジタル配布希望
466 :
NPCさん :2008/05/17(土) 20:41:43 ID:???
いっそ、有料PDFでもいい。
467 :
NPCさん :2008/05/17(土) 20:53:45 ID:???
次の基本セットのマリーンは壊滅戦団クリムゾンフィストを扱うのか 不吉な
468 :
NPCさん :2008/05/17(土) 21:14:34 ID:???
>>467 "Battle for Black Reach"ってクリムゾンフィストが投入されたの?
469 :
NPCさん :2008/05/17(土) 21:49:14 ID:???
>>468 あれ、Battle for Rynn's worldがいつの間にか変わったのか
それはしらなかった
噂だと又ウルトラマリーンとか出てるし違うのかも。すまん
470 :
NPCさん :2008/05/17(土) 22:11:17 ID:???
つか、5版は4版に比べて非常にお買い得なセット内容になってんね。 これ、通常版で揃えようとしたら3万かかるよ。
471 :
NPCさん :2008/05/17(土) 22:37:33 ID:???
>>470 FFGがRackham引き入れてアメリカで本格的にミニチュアウォーゲームを展開する腹つもりらしいから、布石じゃない?
ついでに今後五年間値上げしないとイベントで約束したみたいだしね。
472 :
NPCさん :2008/05/17(土) 22:39:35 ID:???
すでにGWもFFGとミニチュア以外のゲームでは提携してるけどね。
473 :
NPCさん :2008/05/17(土) 22:43:37 ID:???
>>472 ミニチュアでは十分な販売網を持ってると判断して提携しなかったんだろうね。
一党独裁的なところあったから、いい薬かも。
この調子で他も値下げしてくれれば大歓迎なんだが。
474 :
NPCさん :2008/05/17(土) 23:44:40 ID:???
ラッカムの完成品の方が、GWの組み立てキットより、内容を考えると安く買える物もあるしw 完成品はいらないのだが、ラッカムが組み立て式のAT43出したら、漏れは喜んで手を出すよ。
475 :
NPCさん :2008/05/18(日) 00:54:18 ID:???
GW-UKのサイトがリニューアルされたな。 それに合わせてUSもかわったのに日本は?
476 :
NPCさん :2008/05/18(日) 00:59:52 ID:???
>それに合わせてUSもかわったのに日本は? 今後五年間値上げしないどころか22日から原材料高の為に値上げですが何か?
477 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:08:29 ID:???
478 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:11:54 ID:???
>>432 >スペースウルフにブラッドエンジェルって、
>WhiteWolfのWorld of Darknessブームの頃の名残なんだろうな。
40K初版Rogue Traderが1987年
Vampire:The Masqueradeの初版が1991年
479 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:12:59 ID:???
お、5thまであと54日か。タイムカウンターなんてあるのね。
480 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:28:36 ID:???
>>478 まちがってたらスマンがBloodAngelsが今の設定に確立したのって三版からじゃなかった?
481 :
NPCさん :2008/05/18(日) 02:02:13 ID:???
スレチかもしれんが、こんな所でWODの名前を見るとは思わなかったな。 しかし吸血鬼だの狼男だのはもっと普遍的なもんじゃないのか。 WODにどんだけ人気があったのかは知らないけどさ。
482 :
NPCさん :2008/05/18(日) 03:00:13 ID:???
どうでもいいけどリニューアル後のUSのサイトすごく見辛いのだが…
483 :
NPCさん :2008/05/18(日) 08:36:10 ID:???
484 :
NPCさん :2008/05/18(日) 14:00:26 ID:???
五版で変更されるルールの噂 * You may ‘Run’ after deepstriking * Deepstrike Mishap Table (roll when you scatter onto other models or off table) is 1-2: Dead, 3-4: Opponent places your models down, 5-6: Units get placed into reserve again. * Turn 5 your reserves automatically come on (unless they were placed back in Reserve) * Swarms have an amended USR to state they are never scoring. * All models regardless of whether they are scoring or not can still contest objectives
485 :
NPCさん :2008/05/18(日) 15:06:47 ID:???
5版スターターボックスセットのリークがあったので翻訳してみた。 いい加減な訳なので許してね。 ルールについて 掲載されているルールは付属のミニチュアで遊ぶためのものだけに削られており、 車両ルールなどは掲載されていない。 またミッションなども付属のユニットの為のミッションだけで基本的なミッションさえ掲載されていない。 ミニチュアについて ◆スペースマリーン ・キャプテンwithパワーソード ものすごく飾り立てられていて、マントには沢山の房がついている。彼は信じられないことに髪が生えている!!!! ・マリーンタクティカルスカッドX10 サージェントは OCWを装備したボルトピストルとミサイルランチャー、フレーマーを装備している。 ・ドレッドノートx1 マルチメルタとストームボルター ・ターミネーターX5 サージェントはパワーソード装備、一般兵はストームボルターとパワーフィストを装備し、重火器は未装備。 ・資料には"マリーンは並外れた出来で、ポージング可能モデルと見分けるのは難しいだろう”と書かれています。 スカルボットの報告によると、肩に部隊章とウルトラマリーンのシンボルが彫刻されているとのことです。 ◆オルク ・ウォーボス めちゃくちゃでかい!クロウとツインリンク・シュータで武装し、パワークロウの指を外に向かって突き出しているるポーズをしている。 ・ボウイズX20 ビッグシュータのモブを10体ずつにわけられます。報告によると通常販売されているオークと区別がつかなかったそうです。 ・ノブx5 でかい。全員スラッガとチョッパを装備。 * ・デフコプタx3 こいつは驚愕的だ! ボックスセットの中でも一番の出来だ。 オルクのコデックスにイラストそのものだと報告されています。 オーク的な構造でスペアパーツとビッツで構成された最先端のディテールがスナップフィットモデルで再現されている。
486 :
NPCさん :2008/05/18(日) 16:30:42 ID:???
つまり値段の安さの意味は、ルールブック別売という事だったと。
487 :
NPCさん :2008/05/18(日) 16:36:36 ID:???
>>486 今買えば三万円以上のミニチュアがはいってるのに?
488 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:07:42 ID:???
>>586 ルールブック買うのに、他のアーミーの人は
スタートセットを強要されなくていいじゃん。
489 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:11:56 ID:???
>>488 逆言えばマリーンとオークの人は入りやすくなったと思う。
こんな形にするならアーミー別に入門セット出せばいいのにな。
490 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:16:50 ID:???
一番嫌な予想してみよう。 GWJはスタートボックスに簡易ルールに少し追加を入れて翻訳。 基本ルールは出さないに一票
491 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:33:27 ID:???
>彼は信じられないことに髪が生えている!!!! 絶対ありえない。 俺はそんな話、信じないし認めない!!!!
492 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:37:38 ID:???
微妙にあってもおかしくないというのがいやなポイントだね。
493 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:38:28 ID:???
ドレッドノートの装備がひどいw
494 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:47:28 ID:???
簡易版だからなあ、 今あまってる装備でタミネはカスタムしたい所。 キャプテンはヅラです
495 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:53:05 ID:???
そういうことで色々翻訳してみた結果やりたいのはマリーンだし、 買うのはスターターボックスでいいやという結論がついた。
496 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:57:06 ID:???
バトルフォースとルール買えば?
497 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:58:18 ID:???
単体ルールが出るかどうかもわからないじゃないか。 とりあえずしばらく待ちでいいんじゃないの。 マリーンはCodexも改訂だしさあ。
498 :
NPCさん :2008/05/18(日) 17:59:07 ID:???
普通、ノーマルセットのターミネータも買って、 重装備有りのスカッドを2つ造るんだろね、 と、書いてありますな。 5thに合わせて、セット内容を変えたマリーン・メガフォースとか出んのかね。
499 :
NPCさん :2008/05/18(日) 18:04:44 ID:???
ちなみにこのスターターボックスのマリーンだと何ポイントぐらいの部隊になるの?
500 :
NPCさん :2008/05/18(日) 18:17:12 ID:???
なーんもオプションを選ばないで編制すると560ptsくらい? タクティカルスカッドを5人ずつ2部隊にすれば、通常ミッションの編制枠をみたすので ゲームがすぐできる部分はいいんじゃない。
501 :
NPCさん :2008/05/18(日) 18:19:49 ID:???
張り切りすぎて5版の前にスペースマリーンバトルフォース買っちゃった 夏まで待てないからいいや
502 :
NPCさん :2008/05/18(日) 18:41:28 ID:???
>>500 了解
ふつうGWJで遊ぶときは1000ptでしょ?
となると車両とか買い足せばいいかな。
503 :
NPCさん :2008/05/18(日) 19:00:19 ID:???
ターミネーターとランドレイダーでも足せばすぐ1000はいくと思うけどねw そんなエリート指向だと柔軟性がなくなるので、これにバトルフォースでも足して、 歩兵ふやすのが順当だろうなあ。
504 :
NPCさん :2008/05/18(日) 20:00:10 ID:???
>>503 ならスタータを二つ買えば安上がりだな。
505 :
NPCさん :2008/05/18(日) 20:25:50 ID:???
ウルトラマリーンしか作れないのは寂しくないか?
506 :
NPCさん :2008/05/18(日) 21:12:27 ID:???
>>505 肩パーツが別ならありがたいが一体化もので「ひ」マークはちと敵わんな
507 :
NPCさん :2008/05/18(日) 21:41:11 ID:???
髪が生えているってトコでスペースウルフ期待したのに〜 結局ウルトラマリーンか。
508 :
NPCさん :2008/05/18(日) 22:02:38 ID:???
てか >485 にGJぐらい言ってやれ。 GJ >485 買ったら戦おうな
509 :
NPCさん :2008/05/18(日) 22:38:27 ID:???
悪い悪い、興奮して忘れてたぜ。
というわけで
>>485 乙、だが髪については髭の誤訳だと信じたいw
510 :
NPCさん :2008/05/18(日) 23:15:12 ID:???
>>485 ぐっじょ!
ところで、髪の毛の生えたマリーンなんてザラにいるのに、
何が同志たちに衝撃をあたえたのか、説明をしてくれ!
511 :
NPCさん :2008/05/18(日) 23:44:35 ID:???
>>510 海外でよくマリーンの頭は肥大症でハゲってネタが上がることがあるからじゃないか?
512 :
NPCさん :2008/05/19(月) 00:29:22 ID:???
>>510 普通に考えたら大半がハゲなのは異常で
「ヘルメットが蒸れるから剃ってる」「寧ろヘルメットが蒸れて毛根が死滅、なぜならスカウトは髪があるから」
「僧侶に近いイメージから」「造形が楽、或いは改造しやすいから」「皇帝の趣味」
と様々な名説が生み出されるほどのネタになってるからじゃないか。
513 :
NPCさん :2008/05/19(月) 01:03:10 ID:???
話ぶった切りで悪いが、おまえらGWJに持って行くフミニチュアは完全にシタデルカラー使っているか? 仕上げとかでガッシュ使いたい誘惑にかられてるんだが、断られるのも嫌だしな。
514 :
NPCさん :2008/05/19(月) 01:18:01 ID:???
515 :
NPCさん :2008/05/19(月) 01:23:39 ID:???
>>513 俺は全部ヴァレホカラーだ。シタデルカラー? なにそれ。
ただ、ガッシュは定着弱くない?
516 :
NPCさん :2008/05/19(月) 01:38:23 ID:???
>>515 ガッシュは定着弱いからハイライトとかにつかおうと考えてる。
で、ヴァレホってたまに聞くけど発色とか定着はシタデルに比べてどうなの?
517 :
NPCさん :2008/05/19(月) 02:33:08 ID:???
511 512 とりあえず、プレイヤーはハゲ好きが大多数を占めているって事で了解w 塗膜が弱いから、定着液を上から吹く人もいると思うんだけど、 シタデルのは定着液は、少しツヤが出るらしいですな。 国内クレオス系だと完全にツヤは抑えられると思うんだけど、試した事はない。 つか、どこのメーカーの塗料使ってるかって見た目で判る物なの?
518 :
NPCさん :2008/05/19(月) 02:36:17 ID:???
519 :
NPCさん :2008/05/19(月) 02:36:42 ID:???
>>517 クレオスとタミヤカラーは彩度が落としてあるので、全体的にくすんで見える。
520 :
NPCさん :2008/05/19(月) 02:56:55 ID:???
>519 の続き もう少しわかりやすく言うと、タミヤとクレオスのカラーは戦車や戦闘機みたいないったビックスケールの 模型を塗るために調合されてるので、離れたところから見た空気感を含んだ色に調合されてる。 だからシタデルカラーに比べると白の顔料が多めに含まれてる。
521 :
NPCさん :2008/05/19(月) 03:34:31 ID:???
>>517 誰も認めてない。
あっちの掲示板では五等身が嫌というのとハゲなおせはいつものネタ。
522 :
NPCさん :2008/05/19(月) 06:54:25 ID:???
>>516 ヴァレホの中でもゲームカラーはシタデルと比べてもかわらないくらいだと思うよ。>定着
モデルカラーはメインにつかってないのでわからん。
523 :
NPCさん :2008/05/19(月) 08:03:21 ID:???
http://belloflostsouls.blogspot.com/2008/05/sneak-peak-5th-edition-page-and-apoc.html 第5版ルールブックの画面写真がある
ちょっと見辛いんだが第4版に比べ豪華になったのか?
第5版と一緒に大量のアポカリプス箱が出るようだ
Space Marine Strike Force (31 models)
Chaos Space Marine Renegade Strike Force (31 models)
Necron Warrior Phalanx (56 models)
Tyranid Assault Brood (57 models)
Eldar Grav Tank Warhost (26 models)
Tau Mobile Assault Cadre (58 models)
Space Marine Armoured Strike Force (46 models)
Da Green Tide (101 models)
524 :
NPCさん :2008/05/19(月) 15:09:50 ID:???
>>522 つまり値段画安い分経済的なんだな。
しかしGWJで使っても何も言われたことない?
525 :
NPCさん :2008/05/19(月) 15:43:48 ID:???
俺はフィニッシャーズとガイアで塗装してるな 発色に関してはどちらも結構いいよ
526 :
NPCさん :2008/05/19(月) 16:10:47 ID:???
>>524 俺は言われたことないけどなー。
ヴァレホは容器が使いやすくてすきだ。あれ、目薬の容器らしいけどw
527 :
NPCさん :2008/05/19(月) 16:24:19 ID:???
IGは出ないのか
528 :
NPCさん :2008/05/19(月) 16:41:55 ID:???
>>525 塗膜の強さが変わらないないというなら、量が4割多くて価格も100円安いしで、
メリットは多そうだね。
けど通販誌か入手経路がないのが痛い所かな?
>>525 フィニッシャーたけぇよw
529 :
NPCさん :2008/05/19(月) 16:49:54 ID:???
530 :
NPCさん :2008/05/19(月) 19:36:42 ID:???
USサイト重すぎだろ 高画質画像が拝めるのはいいんだが重過ぎる
531 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:02:02 ID:???
532 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:06:05 ID:???
533 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:07:56 ID:???
前のに戻ってほしいよな よっぽど見易かったよ
534 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:08:58 ID:???
>>533 そう言う事はGW-Jを見てから言うように
535 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:17:44 ID:???
JはUKに間借りで、いちいち変更もUKにお伺いたてなきゃいけない状況なんだし USと比べるもんじゃねえんだろ。
536 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:31:16 ID:???
>>535 そんなのユーザーにしったこっちゃねぇよ。
そんな企業の都合をユーザーが気にする必要ねぇよ。
ちなみGW-JのサーバーはUKじゃなくてカルフォルニアだよ。
537 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:34:52 ID:???
同様にGWJのサイトのひどさもGWUSみてるユーザーには関係ないよな。 俺は前の方がみやすかったなー。
538 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:36:15 ID:???
>530-537 うぜぇ 続けるならリアルでやれ
539 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:37:02 ID:???
なんでリアルでやらんといかんのだw
540 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:40:08 ID:???
>>539 神保町でも中野でもいいから趣味人なら戦場でけりをつけろよw
541 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:42:21 ID:???
そういや、まだはじめたばっかりのころ、神保町でUSだったかUKだったかのサイトに載ってた
話題をだしたことがあったなあ。
当時はあんまり色々知らなかったからスタッフのノリ悪いなあと思ってたよ。
いまは色々立場もおありでしょうね、と思うけどw
>>540 趣味人ってきくたびにキモチワルイ
542 :
NPCさん :2008/05/19(月) 20:45:41 ID:???
>>541 悪い意味でわざとつかってんだよ>趣味人
543 :
NPCさん :2008/05/19(月) 21:47:44 ID:???
ヤバい・・・なんか荒れ気味ですね。みんなでニコヤかにデーモンの話題でもしないか? ふと、思ったのはホラーのバリエーションの中にm9(^Д^)フギャーってやってるやついない?
544 :
NPCさん :2008/05/19(月) 21:54:43 ID:???
その話題は狙ってやってるのか?
545 :
NPCさん :2008/05/19(月) 22:01:44 ID:???
ルールブックと色がが付いてたから勢いづいてスペマリバトルフォースを買ったが マクラーグでチビチビソロプレイしてりゃ良かったかなと怯みだした俺 何から始めた物か
546 :
NPCさん :2008/05/19(月) 22:03:45 ID:???
ティーンチデーモンの冷遇に嘆く奴らが何処からともなくやってくるぜ
547 :
NPCさん :2008/05/19(月) 22:20:25 ID:???
いや普通にスペースマリーンで遊んだらいいんじゃないか……
548 :
NPCさん :2008/05/19(月) 22:22:41 ID:???
>>545 まあ、とりあえず組み立ててみるだけでも結構格好はついてくるぜ。
549 :
NPCさん :2008/05/19(月) 22:53:37 ID:???
>>545 俺はバトルフォース買ってから、マクラーグに手を出したよ。
マクラーグ買っても損はないと思うけど、あと3月も経てば5thの日本版も出るだろうしなあ。
550 :
NPCさん :2008/05/19(月) 23:37:33 ID:???
>>549 マグラークよりブラックリーチのほうがミニチュア多いからお得なのは確かだな。
551 :
NPCさん :2008/05/19(月) 23:40:07 ID:???
>>550 そそ、あと2〜3ヶ月(不確定)待てるかだねー。
552 :
NPCさん :2008/05/19(月) 23:55:24 ID:???
>>549 マクラーグはシナリオとか雰囲気好きだし
後から買おうかなぁ
5版がお買い得なんだろうけど
553 :
NPCさん :2008/05/19(月) 23:55:51 ID:???
FBやってないから知らないんだけど、英語版と日本語版の誤差ってどれくらいあった?
554 :
NPCさん :2008/05/20(火) 14:37:23 ID:???
555 :
NPCさん :2008/05/20(火) 17:24:38 ID:???
ドレッドノートはともかく、よくつくるなあw
556 :
NPCさん :2008/05/20(火) 17:56:35 ID:???
これ明らかにケイオスだよね
557 :
NPCさん :2008/05/20(火) 18:03:29 ID:???
>>522 情報サンクス
72色で160ドルのショップ見つけたので大人買いしてみた。
558 :
NPCさん :2008/05/20(火) 22:52:27 ID:???
559 :
NPCさん :2008/05/20(火) 22:53:32 ID:???
他にいくらでもあるのに、よりによってw
560 :
NPCさん :2008/05/20(火) 23:36:57 ID:???
>>558 確かに不愉快になるね。
自分のものなんだろうけどゲームやってる人間にとってはちょっと腹が立つな。
561 :
NPCさん :2008/05/20(火) 23:54:03 ID:???
誰か別の話題に振ってくれ。
562 :
NPCさん :2008/05/20(火) 23:59:54 ID:???
んじゃ、ちょっと質問なんだけど。 タウって、何版から追加された勢力なんでしょうか? 更新が停止してるサイト(2版らしい)ではタウだけ載ってなかったので、ちょっと疑問に思ったんだわ。
563 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:00:08 ID:???
あー、荒らすのが目的でないのなら、荒れる元となるレスは自粛すべーよ。
564 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:02:30 ID:???
スマン、軽率だった。 上一行だけにしとくべきだったな、謝るよ。
565 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:18:43 ID:???
いえいえ。じゃ、そういう事でw
566 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:19:35 ID:???
567 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:22:54 ID:???
568 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:32:05 ID:???
これ見ると、日本で買うのがなんかね、、 送料やら税関やらで、実質は落札価格の1.5倍くらいと考えれば良いの?
569 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:37:06 ID:???
>>568 余り数を買わなければ課税関係ないんじゃないかな
送料は見積もりってリンクがあるから、そこみてごらんよ。
570 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:38:55 ID:???
GWJには頑張ってもらわない溶けないので本体は店頭で買った方が後々自分たちの為だと思うけど、 bitsとかはこういう入手方法もあると覚えておくといいかもね。
571 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:44:35 ID:???
まあ日本じゃ手に入らない様な物もあるみたいだし、そう言うのが見れるのはいいね。
572 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:45:39 ID:???
>>571 そうだね。
軽い物なら送料五百円ぐらいだから、結構いいよ。
あと安いビッツをバラバラに買うと安くユニットが作れるというのは秘密だ。
573 :
NPCさん :2008/05/21(水) 01:22:40 ID:???
う〜ん、ボックス物を見る感じだと結局は通常価格に近くなってる物も多いね。 やっぱりbitsを揃えるにはお得なのかもしれない。
574 :
NPCさん :2008/05/21(水) 01:33:28 ID:???
>>573 そうだろうね。
あとは他のメーカー品になっちゃうけど障害物とか土台も面白いと思う。
575 :
NPCさん :2008/05/21(水) 06:52:31 ID:???
箱なしのランナーだけのやつならかなり安くなる。送料も圧縮されるし。 まあ、それは日本でもイエサブとかがやってることだがね。 eBayは、やりとりが少ないから楽でいいんだけどね。
576 :
NPCさん :2008/05/21(水) 12:45:57 ID:???
>>575 うんむ
sekaimon経由だと変な手数料とられるから、ebay直のほうがいいな。
577 :
NPCさん :2008/05/21(水) 13:36:38 ID:???
この流れいいな。 おまえら海外だとどこの通販使ってる? USよりUKのほうが安く買えると聞いたがお勧めのショップある?
578 :
NPCさん :2008/05/21(水) 16:47:30 ID:???
579 :
NPCさん :2008/05/21(水) 16:51:04 ID:???
本当にオススメのはこんなところでは教えないんじゃね。
580 :
NPCさん :2008/05/21(水) 17:31:13 ID:???
>>579 お勧めなら教えた方が店に貢献できねーか?
581 :
NPCさん :2008/05/21(水) 17:39:25 ID:???
へんなの誘導して海外発送お断り、とかなったらいやじゃん。 どうせ日本で誘導したってたいした売り上げにならないんだし。
582 :
NPCさん :2008/05/21(水) 18:06:28 ID:???
>>581 そういう理屈もあるかもな。
お前以外の親切なヤツがいるかもしれんから楽しみに待ってるわ
583 :
NPCさん :2008/05/21(水) 18:12:05 ID:???
そして誰もいなくなった
584 :
NPCさん :2008/05/21(水) 18:30:08 ID:???
エルダーはじめようと思うんだが最初はバトルフォースと何買えばいいかな?
585 :
NPCさん :2008/05/21(水) 18:57:02 ID:???
先にコデックス読んで、500ポイント位の編成考えてから買うと良いと思うよ
586 :
NPCさん :2008/05/21(水) 18:59:04 ID:???
エルダーはトループ枠も色々いるし、へたすると、バトルフォースの中身なんも使わない 編制になってしまうおそれがw
587 :
NPCさん :2008/05/21(水) 19:26:23 ID:???
去年、アポカリプスを機に、よしエルダーをはじめようと思った俺は、まずWindrider Host(風の乗り手たち、だっけ?) を二箱買った。 そして、いま、5版で達成ユニットはトループ枠のインファントリーに限るという噂をきいて涙目になっているw
588 :
NPCさん :2008/05/21(水) 19:26:48 ID:???
ガーディアン無しは珍しくないもんな
589 :
NPCさん :2008/05/21(水) 21:19:53 ID:???
皇帝の名前って決まっていたっけ?
590 :
NPCさん :2008/05/21(水) 21:24:44 ID:???
591 :
NPCさん :2008/05/21(水) 22:28:26 ID:???
ダイアアヴェンジャーとレンジャーが鉄板すぎる。
592 :
NPCさん :2008/05/21(水) 22:45:14 ID:???
エルダーよりインペリアルガードの方が楽しいよ。 勝てないけど。
593 :
NPCさん :2008/05/21(水) 22:48:35 ID:???
そういうのはやめとけよ。 せっかくエルダーはじめるって言ってるんだから。 どうせわざとやってるんだろうからわかってるだろうけど、そういうのって対象(IG) そのものが嫌われる要因になるんだぞ。
594 :
NPCさん :2008/05/21(水) 22:52:35 ID:???
wh自体はじめたばかりなんだけど 武装は基本アップグレードした物から付けて行けばいいの? 1個だけあるパワーフィストとかプラズマガンとか ポイント配分のセオリーが分からないから組むのもおっかなビックリなんだけど
595 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:03:39 ID:???
まずは思うようにやった方が良いが、あんまり高コスト武装ばかりだと数が居ないから厳しいかも。
596 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:12:01 ID:???
>>594 俺も始めたばかりなんだけど、敵によって武装を変更出来た方がいいのかも。
ケイオススペースマリーンとインペリアルガードだと対応が違い過ぎてボロ負けだったよ。
仲間内でやるんだったら、ミニチュアの武装とロスターのが多少違ってても大目に見て貰ってたりする。
597 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:15:18 ID:???
>>592 は、ネタだろう。笑ってスルーしてくれw
598 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:18:08 ID:???
>>597 自分で自分にレスしてネタか…
初心者相手にネタかますのはどうかと思うが…落ち着け。
599 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:20:49 ID:???
600 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:22:16 ID:???
593、598は思い込みがはげしいな、ちょともちついてくれ。
601 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:29:25 ID:???
…必死なのか? まあいいけど、どうかと思うね。
602 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:35:53 ID:???
インペリアルガードやってるやつは自分のアーミーでない話題のときにもIGがいいよ、IGがいいよ、と 押しつけがましいということはよくわかりました。
603 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:37:13 ID:???
>>596 まあ、理想はそうだけどね>変更可能
増えてきたら、パワーフィストなモデルとそうじゃないのの使い分け、とか
になっちゃうんだよな、面倒でw
604 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:38:46 ID:???
変形はできるモンならアリなんだ 真鍮線通すとか? でもプラプラしそうだなぁ
605 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:42:05 ID:???
ドレッドノートとかタンク系は、武装を完全に接着せずに変更可能にしてますよ。
606 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:42:54 ID:???
穴あけて磁石でつけるようにする。腕ごと交換だね。 手首から先だけとかはさすがに面倒すぎてなあ。 ドレッドノートの武裝とかはポリキャップって手もあるけど。
607 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:43:44 ID:???
>>604 実際にやった訳じゃ無いけど、ゴムのりや木工用ボンドで仮留めするのはどうだろう?
くっ付けるのは時間が掛るけど、剥がすのは楽だと思う。
事前に相手のアーミーが判ってないと準備が難しいけど。
608 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:45:27 ID:???
武裝交換もゲームしてる中で必要なのがだんだんわかってくるからなあ。 車輛はともかく、歩兵は固定でもいい気はするけどね。
609 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:53:05 ID:???
ランドレイダー・タルミヌスとか使い道無いので、 武装交換で、ただのランドとして使用してるw トループの武装交換は取り合えず試してみては、貼って剥がせるノリとか、 両面テープ辺りで。→結局接着するんじゃねかと思うけど。
610 :
NPCさん :2008/05/21(水) 23:55:23 ID:???
タウのバトルスーツ辺りの武装変更は、ちと大変だわ。 やっぱ、真鍮線かな。
611 :
NPCさん :2008/05/22(木) 00:02:00 ID:???
そんなにIG駄目なのかw あのバトルフォースボックスの箱の重さは魅力なのだが。
612 :
NPCさん :2008/05/22(木) 00:09:23 ID:???
ああ、うぜえ
613 :
NPCさん :2008/05/22(木) 00:10:25 ID:???
知り合いのIG使いがトループの多さに泣いてた。 相手をする、こっちも違う意味で泣いたが(w
614 :
NPCさん :2008/05/22(木) 00:14:40 ID:???
615 :
NPCさん :2008/05/22(木) 00:19:50 ID:???
最初のうちは数揃えるの大変だから、スペシャルウェポン持ちとか たくさん作ってどんどん遊ぶのがいいと思うよ。
616 :
NPCさん :2008/05/22(木) 01:26:44 ID:???
ひっつき虫や、ブルタックでとりあえず固定、という手もありますね。 ちょっと見苦しいけど、簡単^^
617 :
NPCさん :2008/05/22(木) 02:20:15 ID:???
618 :
NPCさん :2008/05/22(木) 02:50:36 ID:???
>584 と 594 自分はアーミー買うときは武器の性能で以下の3つに分けて考えてる。 ・占領係:いわゆる達成ユニット。耐久力重視。機動力があると直良い。 耐久力の判断基準は Aコストが安く頭数が入る Bそこそこのコストで装甲が硬い かな。 ビークルは壊れやすいので× ※新版で条件が変わるとの噂があるのであくまでも今の版での話し ・ハードターゲット係:耐6以上のモンスターや装甲13のビークルに有効な武器 ラスキャノン、ミサイルなど。攻8以上。貫通2か1あれば言う事無い。 ・ソフトターゲット係:頭数の多い連中を掃討する。手数か範囲攻撃のある兵器。 攻4以上で弾数が出るもの。貫通4あればなおよし。 まず好きなミニチュアを買って、どの役割にあたるかを考え、 あとはそのほかの役割を考えて買い足す目安にすればいいかと。
619 :
NPCさん :2008/05/22(木) 09:07:01 ID:???
>>617 ネオジム磁石はいいよなあ。
4mmとかならドレッドノートの武裝もいける。
620 :
NPCさん :2008/05/22(木) 16:12:26 ID:???
一緒にやる面子ってどう探せばいいんだ? GWで探そうと思ってたがあそこのスタッフから微妙な雰囲気を感じたのだが
621 :
NPCさん :2008/05/22(木) 16:13:56 ID:???
Youからトモダチ作れないオーラを感じちまったぜ。
622 :
NPCさん :2008/05/22(木) 16:30:56 ID:???
GWのスタッフ(というか接客マニュアル)がアレなのはみんなわかってるぜ……
623 :
NPCさん :2008/05/22(木) 16:43:54 ID:???
スタッフは別にいいじゃん、店にいるだけなんだしw GWJでなら、来てる客と対戦したり話したりするなかでみつければいいし そうでなければ、サークル探して、コンタクトとればいい。 関東圏ならいくらでもみつかるだろ。
624 :
NPCさん :2008/05/22(木) 16:44:30 ID:???
ヨーロッパいってもGWの直営店ではああだからなあ、接客。
625 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:18:10 ID:???
だれもが気分の良い完璧な接客なんてないしな。気に入らないなら気にいらないで、サービス受ける側もうまくスルーするスキルが必要だ。 まぁ、客に酷い扱いするような接客は別にして
626 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:23:55 ID:???
いっしょにやる仲間を探すのにスタッフ関係ないしな。 GWJのイベントを利用するのはありだと思うけど。色々集まる時を狙って顔をつなぐとか。
627 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:29:53 ID:???
亀レスだけど
>>562 タウは3版の時に初めて登場した。当時はバトルスーツがボロクソに貶されたもんだ。
因みにネクロンはその前にちょっとだけ出てきたがルールが整備されたのはタウの後。
628 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:33:44 ID:???
>>627 サンクス。
そうすると割りと最近の勢力なんだ。
じゃあ、改訂は当分入らないのかな。
629 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:36:12 ID:???
勢力が出現したかどうかが問題じゃない。 前のコデックス改訂からの時間が問題だ。 それなりの順番が出来上がってるからねえ。 ディーモンハンターとかダークエルフはおいとくけどw
630 :
NPCさん :2008/05/22(木) 17:36:33 ID:???
エルフじゃねえ、ダークエルダーなw
631 :
NPCさん :2008/05/22(木) 19:34:24 ID:???
632 :
NPCさん :2008/05/22(木) 21:38:30 ID:???
633 :
NPCさん :2008/05/22(木) 21:51:31 ID:???
これ、プラスチックドロップポッドじゃね? と騒がれてる画像も入ってるね。
634 :
NPCさん :2008/05/22(木) 22:02:25 ID:???
USサイト ずっとメンテ中なのか
635 :
NPCさん :2008/05/22(木) 22:46:36 ID:???
Jは、最初の接客はスゴイけど、店の馴染みになると攻撃も緩くなってくるので、 店の居心地も良くなりますよと。 プラスチックドロップポッド キターキター!
636 :
NPCさん :2008/05/22(木) 23:05:15 ID:???
お〜!ランドスピーダーストーム スカウト専用輸送車両か。 気になるな。やっぱ装備はストームボルタかねw
637 :
NPCさん :2008/05/22(木) 23:47:19 ID:???
IG紹介ページのところにいろんなIGが並んでるけど左下にデスコーズがいる。 モデルでてほしいな〜プラで。 てか、マリーンは新兵器満載で優遇されまくりだw ケイオスにも新兵器プリーズ、クルセイドくださいマジで。
638 :
NPCさん :2008/05/22(木) 23:52:41 ID:???
ぶったぎってすんませんが、 ティラニッド・ジーンスティーラーって、好きな変異頭つけるためには、 最低3セット買わんと、ゲームで使うブロッドが組めないってことでok? おkじゃなんだけど orz
639 :
NPCさん :2008/05/23(金) 00:07:56 ID:???
>>638 バトルフォース買いながら地道に集めるか
ティラニッドユーザーはいっぱいいるし変異頭トレードするのもアリだよ。
俺はそれで触手ウネウネ頭1トループ分あつめた。
640 :
NPCさん :2008/05/23(金) 00:17:13 ID:???
>>639 どうもありがとうございます。
これがバトルフォースを買ってから知った事でして、
うちもウネウネ感覚頭を使いたいんですよねw
まずはジーンをもう1セット買って、残り2つはトレード相手を探してみます。
641 :
NPCさん :2008/05/23(金) 00:59:08 ID:???
頭、おゆまるでコピーすれば?
642 :
NPCさん :2008/05/23(金) 01:22:00 ID:???
>>641 おゆまる良さそうですね。それだ!
ポリパテで抜いてみようかと。
643 :
NPCさん :2008/05/23(金) 01:46:06 ID:???
店員にはばれないようにな、妙なオーラを出してくるからw
644 :
NPCさん :2008/05/23(金) 01:59:42 ID:???
一応、複製は禁止されてるんだっけ?
645 :
NPCさん :2008/05/23(金) 05:51:09 ID:???
へたすると訴えられます。
646 :
NPCさん :2008/05/23(金) 07:09:17 ID:???
もっとも、何の法律を違反しているのかは謎なんだが。
647 :
NPCさん :2008/05/23(金) 07:13:30 ID:???
触手頭だけじゃなくて、他の頭も一個ずつだからなぁ。俺はみなし装備って事にしてもう諦めたよ。
648 :
NPCさん :2008/05/23(金) 07:42:05 ID:???
触手頭は、適当にパテでうねうねくっつけてる。
649 :
NPCさん :2008/05/23(金) 09:36:00 ID:???
もしかして改造ミニチュアもグリーンスタッフじゃなきゃいけないとか 異端審問間みたいな事言い出しそうだなw
650 :
NPCさん :2008/05/23(金) 09:41:48 ID:???
グリーンスタッフは元からGWのもんじゃねえだろ。
651 :
NPCさん :2008/05/23(金) 09:44:02 ID:???
店員としてみれば、複製はあんまり良い顔は出来ないだろうね。 本屋で頁のコピーを見せびらかしてるみたいなもんだし。 でも、自分の仲間内でやる分には問題ないんじゃないかね。 色を塗ってしまえば判らないだろうし。
652 :
NPCさん :2008/05/23(金) 09:45:30 ID:???
まあ、実際複製するのも面倒だからなあ。 買っちゃうほうが早い場合もある。 bitsをやりとりできる場があればいいんだけどねー。 オークションか?w
653 :
NPCさん :2008/05/23(金) 12:03:21 ID:???
多分4〜5回戦ってジーンスティーラーの頭は普通ので良いと気がつく。 あえて必要なのはフレッシュフック頭くらいか?
654 :
NPCさん :2008/05/23(金) 12:30:12 ID:???
655 :
NPCさん :2008/05/23(金) 12:36:42 ID:???
>英語読めないJ信者共は(ryとか煽りは抜きにしても 抜いてなくね?w
656 :
NPCさん :2008/05/23(金) 12:40:18 ID:???
英語よめないんで3行で頼む
657 :
NPCさん :2008/05/23(金) 13:09:37 ID:???
途中まで読んだけど、偽造販売に関する話じゃね。 後半に個人レベルの話も書いてんの?
658 :
NPCさん :2008/05/23(金) 13:47:53 ID:???
>>653 その内、地形内の相手に突撃してフレッシュフック頭の重要性に気付くよ。
659 :
NPCさん :2008/05/23(金) 14:12:17 ID:???
>>654 英語読めてなくね?
段落毎に一行で纏めると(意訳だが)
偽物のミニチュアを売っている奴らがいるようだ。
一見本物に見えるが、よく見るとすぐ判る。以下にその見分け方を書く。
偽物の品質は悪く、本物と違って素材も良くない。
多くの趣味人が偽物をつかまされ困っている。
モデルのコピー、複製は殆どの国で不法だ。
偽造者は訴えるぞ。
実際何人かを訴えた。偽造は投獄できるくらいの犯罪だ。
偽造者は知らないが、場合によっては私立探偵を雇ってでも情報を突き止める。
メールで情報を送れ。
灰色枠は偽物の見分け方
つまり全体的に複製品の販売に対する注意
個人が(販売目的でなく)複製することについては書かれていない。
660 :
NPCさん :2008/05/23(金) 15:15:51 ID:???
販売はそりゃだめだわさ。
661 :
NPCさん :2008/05/23(金) 16:54:07 ID:???
偽者は確かになwwww中華じゃあるまいしww >おゆまるコピー どうせやるなら、ほんのしこしだけモトを改造して、(目を増やしたり角つけたり) 効率の良い「フルスクラッチ複製」でいんじゃね?w 「かっこいいので自作しました(><)」路線で〜 個性も出せるし、不足パーツ補えるので一石二鳥。 で、気づくわけだ、「増やすのメンドイから買ったほうが早い!」と。
662 :
NPCさん :2008/05/23(金) 16:54:53 ID:???
カードゲームでカラーコピーして使っていい?って事と同じだから 公式じゃダメなんだろうがプラのミニチュアだと分からないのがネックだなぁ ところでスクラッチや大幅な改造したミニチュアはどこまでアリなの?
663 :
NPCさん :2008/05/23(金) 17:02:21 ID:???
>>662 スクラッチや改造で文句言われることはあんまりないんじゃない。
タミヤパーツまんまとかだといい顔はされないw
ああ、GWの中でもLotRのパーツ使ってると公式戦とかはだめだけどなw
664 :
NPCさん :2008/05/23(金) 17:06:57 ID:???
それこそストンパとかスクラッチするしかないもんなあ。 (Epicastのことはわすれる方向で)
665 :
NPCさん :2008/05/23(金) 17:09:00 ID:???
とにかくGWJの功績になるなら何でも構わない。
つまり報告レポートなんかで「タミヤ製のパーツでばっちり改造した〜」とは書けないが
「熱烈な趣味人がフルクスラッチした〜」とは書ける訳だ。
ああそれと
>>659 乙、英語判んないから助かる。
666 :
NPCさん :2008/05/23(金) 18:21:33 ID:???
>個人が(販売目的でなく)複製することについては書かれていない そらそうだ。音楽の複製とかもそうだけど、グレーゾーンだもん。 (音楽はまたここで色々動き出しているからよく分らなくなったけど) でも、「個人で楽しむ範囲」っていったところで ・紛失した足りないパーツをちょっとだけ作る ・ランナーに一個しかないパーツを増やす ・友達から借りたミニチュア一個をアーミーまで増やす まで、多様な範囲が想定できるわけで。 現実にはどこまでアウトかは個々のケースで検討するんだろうけど。 たとえ法的にはセーフでも、GWの力の及ぶ範囲での排除は可能なんだし。 (イベントやクラブチーム締め出しくらいだろうけど) でも、複製複製と堂々と言っていい話じゃないよねってこと。 模型関係でググってみても、純正パーツの複製は デリケートな話題みたいだしね。
667 :
NPCさん :2008/05/23(金) 23:44:47 ID:???
そね、さすがに1体まるまるコピーはアウトだろってのは判断できるけど、 ディバステータの武装を複製、もアウトだろうなぁ。 頭くらいならグレーかなという気がするな。 よくよく考えると、模型誌とかでも、キットの部品を複製して使ってますとかあるよね。 あれも微妙ねと。
668 :
NPCさん :2008/05/23(金) 23:48:14 ID:???
まあ、それはそれとして、そろそろカウントダウンかね? あと48日。 ←日本は除いてだが
669 :
NPCさん :2008/05/24(土) 00:16:35 ID:???
そっちのカウントダウンもいいんだが、今夜中にデーモンコデックス公開されるかね?
670 :
NPCさん :2008/05/24(土) 01:34:43 ID:???
>>654 さんのご指摘のページは確かに偽造品販売に対する警告と注意ですが、
同じlegal項目のなかの
「WHAT YOU CANNOT DO WITH GAMES WORKSHOP'S INTELLECTUAL PROPERTY」
というページのなかに、「casting(複製について)」という一文があって、
そこでは「GW社関連製品のいかなる複製も認めない」とあります。理由として、
偽造販売業者に対する会社の姿勢を明確にするため、例外を儲けることはできないとあり、
世界の多くの地域では、個人で楽しむための複製を自動的に認めるものではない、
とも記されています。
つまり教条的に解釈すれば、どんなものでも原則として複製はダメ、ということになりますね。
逆に解釈すれば個別に対応、ということでもあるとは思いますけれど。
コンバージョンで作ったキャラクターにトルーパーと同じ盾を持たせたいが、
盾はトルーパーの数ぴったりしかキットに含まれてないので、
盾一つのためにキットをもう一つ買うのはなぁ、みたいな場合もあるわけですが、
そのあたりは微妙ですよね。
もっとも、ベースがプラ製品の場合、
もしシリコンで複製すればキットを買うのと同じくらい
あるいはそれ以上、費用がかかったりもしますけど。
671 :
NPCさん :2008/05/24(土) 02:22:18 ID:???
>>670 すまん、みあたらん。判りやすくURLで誘導してください。
672 :
NPCさん :2008/05/24(土) 02:26:12 ID:???
673 :
NPCさん :2008/05/24(土) 03:19:00 ID:???
貴様ら!!デーモンきたぞ!! よく考えたら深夜3時UPとか… こんな時間まで残ってんのかね? そうだとしたらお疲れ様GJ GWJと言わざるをえない。
674 :
NPCさん :2008/05/24(土) 04:11:09 ID:???
アーミーブック、コデックス、同時アップロードか
675 :
NPCさん :2008/05/24(土) 06:33:51 ID:???
細かい部品が欲しければビッツを利用してけれって事じゃな。まぁ、ごもっとも。
676 :
NPCさん :2008/05/24(土) 06:53:55 ID:???
4大神のグレーターデーモンのミニチュアって新しくなるみたいだけど 写真見る限り今までの物にコンパチ用の頭とかが付くってことかな。 今の写真だとスラーネッシュは何が変わったのかすら判らないw
677 :
NPCさん :2008/05/24(土) 07:37:20 ID:???
>>673 わずかなコンテンツ改修すら本国の許可が要るJ。
英国と日本の時差は9時間だから27-9=18。
678 :
NPCさん :2008/05/24(土) 07:53:15 ID:???
>>676 あれ、そんな話あるんだ。
コンパチ用つっても昔の頭と同じだと思うが、あれ。
679 :
NPCさん :2008/05/24(土) 08:04:22 ID:???
グレーターデーモンって高官だったんだな 単なる本能だけの怪物だと思ってた デーモンプリンスのほうが偉そうだと思ってたが大悪魔の副官とか書いてあった 人間あがりだから扱い悪いんだなぁ
680 :
NPCさん :2008/05/24(土) 08:11:27 ID:???
681 :
NPCさん :2008/05/24(土) 08:19:23 ID:???
デーモンコデックスおもしれー
魔法がこの世に生まれたのはティーンチ神のおかげかよ
もうティーンチ神に足を向けて寝られないな
>>680 ソウルグラインダー3体からってちょっとまってくれ
金が足りん
682 :
NPCさん :2008/05/24(土) 08:19:41 ID:???
>>680 フォージのデーモンロード(888pts)やらスカルブランドもフォーメーションに入るんだな。
普通に8体だけで3000pts組めるねw
683 :
NPCさん :2008/05/24(土) 10:33:36 ID:???
値上げは地味に効くな。 PDF読んでみてデーモン欲しくなったが、5版ルール発売まで買い控えないと金が持たん。 またガレージセールしてくれんものかね。
684 :
NPCさん :2008/05/24(土) 10:38:37 ID:???
でも、どうやっても数入らないよな、デーモン。 そういう意味ではお財布にやさしい?w
685 :
NPCさん :2008/05/24(土) 13:01:45 ID:???
686 :
NPCさん :2008/05/24(土) 16:35:52 ID:???
ペーパークラフト?
687 :
NPCさん :2008/05/24(土) 16:39:36 ID:???
このプロジェクトのログをみると、木の骨組みに紙とプラ板じゃないかね。 まあ、こんな移動要塞つくってどうするのかしらないがw IGのコデックスで、背景にいるよな、こいつ。
688 :
NPCさん :2008/05/24(土) 17:29:55 ID:???
>>681 でもアーリマンはじめ性能的に微妙なティーンチ陣営
デーモン側の名有りのエピソードおもしれー
ナーグリングからグレートアンクリーンワンになったク=ガスすげーな
どんだけ昇格してるんだ
マスクとフェイトウィーバーは気の毒な気もするわ
689 :
NPCさん :2008/05/24(土) 17:40:34 ID:???
定命の存在に、あんまり魔法を授けても、使い切れなくてパンクするのがオチだしな。 アーリマンはなるべくツェーンチの駒になりはてないように自分の意志を確保できる 範囲で動いてるし。 それに、結局のところ悪魔は混沌神の一部という側面もあるし。
690 :
NPCさん :2008/05/24(土) 17:51:55 ID:???
志茂田景樹はティーンチの司祭。
691 :
NPCさん :2008/05/24(土) 17:59:15 ID:???
デーモンもサラリーマン的だよね
692 :
NPCさん :2008/05/24(土) 19:15:32 ID:???
デモネット超つええ。もはや最強トループはこいつに決まりかもしれん。
693 :
NPCさん :2008/05/24(土) 19:19:05 ID:???
7月には弱くなってます。 5版を睨んでのコデックスだからねえ。5版ではレンディングが弱いこと前提で考えないと……。 たしかにいまは強いんだが。
694 :
NPCさん :2008/05/24(土) 19:47:06 ID:???
マスクのエピソードで泣いた 神を慰めるために踊ったのに追い出されてるし
695 :
NPCさん :2008/05/24(土) 20:23:11 ID:???
>>673 ルールブックとかの裏表紙見るとJとUKて同じ建物なんだよね
696 :
ななしさん :2008/05/24(土) 22:15:10 ID:jUkp8YMJ
>694 コーンの大悪魔にも似たような話があったな><
697 :
NPCさん :2008/05/25(日) 00:22:50 ID:???
コンバージョンを目標にしてるのだが ドコまで原型を残せば大丈夫なのかな? チャプレインを改造したいのだが 胴体は大幅にスペマリとかでも大丈夫?
698 :
NPCさん :2008/05/25(日) 07:03:36 ID:???
原型をどの程度残さなきゃいけないなんて制約はないよ。 コンバージョンやったあとで、それらしくできてるかどうかの方が問題。
699 :
NPCさん :2008/05/25(日) 07:30:03 ID:???
メインにGWのパーツ使ってりゃ文句はいわれないって。 ただし指輪以外。
700 :
NPCさん :2008/05/25(日) 10:37:05 ID:???
新ディーモンの悪魔の報奨のところにレンディング×2とか四版にしてみると意味のわからない物があった、つまりこれは五版のレンディングがAP−2で蓄積することになってて×2だからAP−4てことかな?
701 :
NPCさん :2008/05/25(日) 10:51:53 ID:???
まぁ、素直に5版待った方がいんでないの。憶測にしかならんし。そこ以外にも5版前提の用語はあちこちにあるよね。
702 :
NPCさん :2008/05/25(日) 13:36:45 ID:???
そいや、特にコメントないけど、 ディーモンが分離して、ケイオスのプレイヤーは困ったりはしてないのかね。
703 :
NPCさん :2008/05/25(日) 14:02:06 ID:???
ケイオスに入ってるユニットはそのまま使えるんだろ?
704 :
NPCさん :2008/05/25(日) 14:06:53 ID:???
ディーモンは使えないよ。
705 :
NPCさん :2008/05/25(日) 14:09:29 ID:???
すまん間違えた、ディーモンを混ぜて使えなくなるのはFBの方だけって事?
706 :
NPCさん :2008/05/25(日) 15:33:24 ID:???
本来のパワーのデーモンは使えないね。 それについてけっこう否定的なコメントが多いけど俺はけっこう満足というか納得してるよ、ホラッ、女神転生でボスで出てくると強いのに仲魔で召喚すると弱いみたいな、あんな感じに解釈してる。
707 :
NPCさん :2008/05/25(日) 19:18:05 ID:???
708 :
NPCさん :2008/05/25(日) 20:00:24 ID:???
>700 レンディングウェポン*2と書いてあるのと、回のボーナスはデータに含まれてるとか書いてあるので 単純に二刀流による回+1の事じゃないかと思う。
709 :
NPCさん :2008/05/25(日) 20:17:08 ID:???
>>708 それなんてサイジングタロン??
それだとジーンスティーラのサイジングタロン装備が
サイジングタロン分の回+1はレンディングしないよってことになっちゃうんじゃない?
まぁ、5版をまとうかな…
でも、真相が出るよりも真相が出るまであ〜だこうだと悩んでるほうが楽しいし幸せなんだけどな。
710 :
NPCさん :2008/05/25(日) 20:18:28 ID:???
>>702 40Kでは、こないだのCSMコデックス改訂がそもそも今回のデーモンを見据えたものだったので
CSMでは既に名無し・印なしのデーモンしか使えなくなってる。
ので、今回のデーモンコデックスが入っても、まあ、しょうがないね、アポカリプスで混ぜるかな
って感じ。
一方、FBではデーモンアーミーブックが出た後で暫定的にデーモン取り除いたモータルのアーミー
リストが発表され、後にアーミーブック改訂予定。
なので厳しいなあ、という人もいる。
711 :
NPCさん :2008/05/25(日) 20:20:05 ID:???
>>709 まあ、そこらへんはFAQまちだよ。
夏までゆるゆると全アーミーのFAQだすみたいだし。
それぞれ5版準拠にしてくんだろうね。
とりあえずレンディング弱くなるのは確定だうしさ。
712 :
NPCさん :2008/05/25(日) 22:30:43 ID:???
>>710 ああそういい事なんですね。教えてくれてどうもありがとう。
勉強不足ですみませんー。m_m
>>706 メガテンわかりますw 見方になると弱くなって小さくなるという。
713 :
NPCさん :2008/05/25(日) 22:51:41 ID:???
>709 その辺はFAQ以前に、パワーフィストとピストルの関係で考えれば答えが出るでしょ。
714 :
NPCさん :2008/05/26(月) 08:11:28 ID:???
>>707 かっこいい
だが実際のゲームがどうなるかのほうが気になる
みんなもそうだろう
715 :
NPCさん :2008/05/26(月) 09:55:14 ID:???
エピメデウスでナーグル編成がアツイね。これってプレーグリーパーが倒した数も勘定していいんかな。
716 :
NPCさん :2008/05/26(月) 11:42:03 ID:???
>>715 ナーグル神の従者(ナーグル神のディーモン、ナーグル神の烙印を持つ兵などなど)
って書いてあるからOKじゃね?
プレイグリーパーって改造ベインブレイドだったっけか
717 :
NPCさん :2008/05/26(月) 17:14:10 ID:???
718 :
NPCさん :2008/05/26(月) 18:45:20 ID:???
>>716 、717
サンクス。アポカリで是非とも、デスガードとナーグルディーモンとプレーグリーパーを組み合わせてみたいな。
きっとあっという間にカンストするな。
719 :
NPCさん :2008/05/26(月) 18:49:50 ID:???
そういや、アンクリーンワン7体のフォーメーションはでないのかなあw
720 :
NPCさん :2008/05/26(月) 19:48:41 ID:???
大悪魔8とか7とかって見てるだけで楽しそうだな 戦果うんぬんどーでもよくなってきそうw このゲームを知らない知人に勝ってるか?と聞かれたんだが 勝ち負け抜きで大騒ぎするのが楽しいんだと答えたよ 別に負けたから悔しいってわけじゃないよ?
721 :
NPCさん :2008/05/26(月) 21:28:13 ID:???
正直、それだけで3000ポイントいくからな>8体 ゲームになるかどうかは別としてw
722 :
NPCさん :2008/05/26(月) 22:30:47 ID:???
まあどうしても大味のゲームになっちゃうからね>アポカリプス ドカーンバコーンを楽しむのが一番かもしれない。
723 :
NPCさん :2008/05/27(火) 00:59:55 ID:???
景気いい話の中つつましやかな話 初心の友なのでスペマリバトルフォースと少々の買い足しで とりあえず500Pを目指してるのだがどんな構成が無難かな HQ、スッピントループx2+ライノで300くらい アサルトスカッド入れて残りをトループの強化にしようか ベテランとかデヴァステイターとか入れるべきかその他ベターなのがあるのか… コスト表ばっか睨んで製作も進みませぬ
724 :
NPCさん :2008/05/27(火) 01:04:28 ID:???
>>723 自分がつくりたいものをつくる、が正解。
まあ、500ptsじゃあそんなに車輛も重火器も出てこないだろうし
トループを増やして柔軟性をあげるほうがいいんじゃないかな。
725 :
NPCさん :2008/05/27(火) 01:21:39 ID:???
やりたい方向性によるなぁ。
近接戦を展開するならアサルトスカッドやヴェテランが良いだろうし。
射撃ならデヴァステイターやプレデターをお勧めしたい。
でも、マリーンは全体的に能力高いけどどちらかに特化している訳じゃないから、
本気で極めるなら最終的には両方とも欲しい。
今は
>>724 の言う通りトループを増やすのも手。
726 :
NPCさん :2008/05/27(火) 01:23:48 ID:???
マリーンって時点で既に無難。よっぽどの偏った編成でもない限り何とかなる。
727 :
NPCさん :2008/05/27(火) 01:27:20 ID:???
迷ったらとにかくパワーフィスト!
728 :
NPCさん :2008/05/27(火) 01:43:24 ID:???
>>724-725 トループ増やすのは10人×2じゃなくて5人×3て事ですよね?
武装も含めてトループは買い足さなきゃダメかな
>>726 なら思うよう組んでみます
>>727 パワーウェポンのが好みなんですがやっぱフィストは強いですかね
729 :
NPCさん :2008/05/27(火) 02:03:12 ID:???
パワーウェポンだといざと言う時にダメージが通らない時が有ったり、即死できないからだと思われる。 それに比べてフィストはマリーン系に即死が通るし、モンスターとも対等に戦える。 やろうとすればウォーカー相手にダメージが通るぜ。 5×3よりは10×3でも良いかも。 でもポイントは圧迫するしお金が厳しいと思う。
730 :
NPCさん :2008/05/27(火) 02:13:29 ID:???
>>728 俺はバイクが好きなんで、アサルトの代わりにバイク入れてる。
バイクチャプレインにサンダーハンマー持たせて強化しまくったら
1体で230ポイント近くに行くのでポイント的には厳しいが、財布にはやさしい。
アダマンタイトマントつけておけば、意外と活躍するよ。
731 :
NPCさん :2008/05/27(火) 02:38:15 ID:???
>>728 パワーフィストを愛した時に初めてキミは40Kプレイヤーになる。
732 :
NPCさん :2008/05/27(火) 07:28:37 ID:???
構成人数は最低でいいので、ユニットの数をできるだけ増やすとフォローもしやすいのでお薦め。
733 :
NPCさん :2008/05/27(火) 11:10:32 ID:???
734 :
NPCさん :2008/05/27(火) 11:36:59 ID:???
スペースマリーンの異常な愛情/またはマリナーは如何にして あれこれ迷うのを止めてパワーフィストを愛するようになったか
735 :
NPCさん :2008/05/27(火) 12:15:26 ID:???
これからマリーン(スペースウルフ)を始めようと思い、フィギアを少しずつ集めている最中なのですが 作例等をみるとパワーウェポン+ボルダーの組み合わせが多く見られます。 ただ今までのレスを見ているとパワーフィストがいいとの事ですが、 「スペースウルフらしさ」からするとどちらがいいのですかね?
736 :
NPCさん :2008/05/27(火) 12:58:38 ID:???
ウルフの場合、フロストブレードがあったり、猛突撃が付けられたりするからじゃねーかな。
737 :
NPCさん :2008/05/27(火) 13:36:57 ID:???
パワーウェポンもない フォースウェポンもない パワーフィストだけがそこある。
738 :
NPCさん :2008/05/27(火) 14:47:56 ID:???
この間エルダーで始めると言っていたものだが、 ダイアアヴェンジャーのエクサーチの武装は何が良いか教えてくれませんか?
739 :
NPCさん :2008/05/27(火) 14:55:23 ID:???
740 :
NPCさん :2008/05/27(火) 15:48:00 ID:???
>>739 無いから(解ってて書いてるとは思うけど)
>>738 ダブルシュリケンカタパルトが相手にして嫌だった。
741 :
NPCさん :2008/05/27(火) 16:16:20 ID:???
>>735 ウルフはスペースマリーンとは別アーミーだしねえ。(ゲーム的には)
パワーフィストは確かに効率はいいが、ウルフらしさを考えるとあんまりかもね。
今度どう改訂されるかはわからんけど(そして、いつ改訂されるかもw)
742 :
NPCさん :2008/05/27(火) 19:06:35 ID:???
>>738 俺も射撃装備でいいと思うけど、ブレイドストームは微妙。あと受け流しは相手してて厄介なんで、付けてもいいと思う。
743 :
NPCさん :2008/05/27(火) 20:03:33 ID:???
>>740 ,742
ありがとう
ダブルシュリケンカタパルトにしてみる
744 :
NPCさん :2008/05/27(火) 23:38:00 ID:???
735です ご意見ありがとうございました やはりパワーウェポン(斧)を持たせて蛮族風にしてみます。
745 :
NPCさん :2008/05/28(水) 00:34:08 ID:???
パワーフィストチャプレインの皆様、昨日はどうも とりあえず教えに習いトループのサージェントとアサルトに付けてみます 説明不足でしたが実はダークエンジェルなので雰囲気あるパワーソードはおいおい考えます それにしても編成考えるだけでも楽しいなぁ トループはボルトガンのすっぴんにしてベテランのミニチュアをスペシャルウェポンにして差し替えたり おいおいデヴァステイター買って入れ替えたりすればいいですかね
746 :
NPCさん :2008/05/28(水) 02:27:49 ID:???
>マリンコ うはw 俺パワーウエポン派 いまだに40Kプレイヤーじゃないwww パワポンで斬れないヤツはラスキャノンでいいじゃない!って心のマリーがいってる。 増強はワールウインドウが好きかな。測量ルールと範囲攻撃が楽しい。 >ダイアアベンジャー いっそのことフェニックスロードいれようぜwww 射撃封じの突撃除けにバリアとパワーウエポンが楽しそう。(持ってないけど) 個人的にはウォーロックとレイスガード10体wwwwマジオススメ!(罠)
747 :
NPCさん :2008/05/28(水) 05:38:27 ID:???
なんだか、パワーフィストが人気だが知らねえが そんなインゲンが作ったよりもサイコーなメクが作ったパワークロオの方がいいだろ? ま、でもキョーレツにインゲンぶち殺せればなんでもいいだがな
748 :
NPCさん :2008/05/28(水) 08:18:59 ID:???
エルダー・・・、ダークリーパーに色々振り直しできる人を 合流させてるアーミーを何度か見た。 あれは恐ろしい。
749 :
NPCさん :2008/05/28(水) 11:14:11 ID:???
>>748 2+セーブを突っ込ませればなんとかなるよ!(棒読み)
750 :
NPCさん :2008/05/28(水) 12:09:01 ID:???
745> 編成考えるの楽しいですよね 私はまだブラッドクロウとロングファング1箱ずつしか買ってないから これからですけど
751 :
NPCさん :2008/05/28(水) 12:28:14 ID:???
>748 バトルキャノンの餌食ですね。わかります。
752 :
NPCさん :2008/05/28(水) 13:13:16 ID:???
USのサイトにアイコンベアラーとかウォースミスとかいるんだけどさ これ新製品なのか? それとも前からあった奴なのか
753 :
NPCさん :2008/05/28(水) 13:16:25 ID:???
Warsmithっていうとアイアンウォリアーか? 前からあるだろ。 アイコンベアラーがどれを指してるのかはしらんが。
754 :
NPCさん :2008/05/28(水) 13:19:28 ID:???
>>753 さんくす
Marine with iconってやつ
アイコン持ちってだけで別モデルなのか
755 :
NPCさん :2008/05/28(水) 13:23:19 ID:???
まあ、いきなり新モデルが追加されたりはしないな。
756 :
NPCさん :2008/05/28(水) 13:53:12 ID:???
ケイオスマリーンのアイコンベアラー、ウォースミスなら昔からある製品だ
757 :
NPCさん :2008/05/28(水) 14:10:23 ID:???
どっちかてーと古すぎて、あんまり見覚えがないだけだと思うな。
758 :
NPCさん :2008/05/28(水) 16:19:11 ID:???
FB板にもでてたけどディーモンコーデックスの中に混沌横断 ティーンチのウルトラクイズに全問正解して門も通過した女の子ってコイツ誰?
759 :
NPCさん :2008/05/28(水) 17:29:58 ID:???
40KってWHのコデックスとも関係あるの? デーモンコデックスに盟約の議場についてはWHのコデックス嫁とか書いてあったんだ
760 :
NPCさん :2008/05/28(水) 17:40:32 ID:???
FBはアーミーブックで40kはコーデックスじゃなかったっけ? てか、ダウンロードして読めばいいんじゃね? コーデックスが読めるのならできるデショ。
761 :
NPCさん :2008/05/28(水) 18:00:21 ID:???
ディーモンは同じキャラについて似てるけど別々の説明あったりするからのう>コデックスとアーミーブック GW的にはディーモンで、FBと40Kどっちかしかやってない人を両方やらせたいのではないかと思ってみたり。
762 :
NPCさん :2008/05/28(水) 18:49:21 ID:???
>>758 エルダーの笑う神か、ディシーヴァーか、ティーンチの自作自演。
どれがいい?
763 :
NPCさん :2008/05/28(水) 20:07:20 ID:???
外見を変えられるディシーヴァーに一票
764 :
ななしさん :2008/05/28(水) 21:30:45 ID:N8mzqEs3
>763 もうちょっと萌える存在の筈だ。
765 :
NPCさん :2008/05/28(水) 21:43:23 ID:???
ディシーヴァーに萌えられないとな
766 :
NPCさん :2008/05/28(水) 21:45:52 ID:???
つうことはオルクの誰かか。
767 :
NPCさん :2008/05/28(水) 21:53:15 ID:???
ディシーヴァーが美少女に化けたのかな
768 :
NPCさん :2008/05/28(水) 22:07:28 ID:???
犬が本体と見た。
769 :
NPCさん :2008/05/28(水) 22:23:53 ID:???
実は犬がフレッシュハウンドで魔法を無効化してたとか…
770 :
NPCさん :2008/05/28(水) 22:42:26 ID:???
少女の正体は皇帝だろ
771 :
NPCさん :2008/05/28(水) 23:12:54 ID:???
犬がわんわんって吠えて「正解です」だろ
772 :
ななしさん :2008/05/28(水) 23:41:56 ID:FYRzd5S6
>771 あとでよく考えてみたら間違いだったドアデーモンが萌えキャラだな。
773 :
NPCさん :2008/05/29(木) 02:14:47 ID:???
些細な疑問なんだが腕や武器で隠れる部分の塗装ってどうしてる? 陰になるから黒いまま? パーツ分けて塗ってから組む?
774 :
NPCさん :2008/05/29(木) 04:03:41 ID:???
>773 自分は全部組み立ててから派なので筆の届かないところは塗らない。 ゲームの駒なので「ぱっと見フルペイント」でやってる。 近くで見るとはみ出まくりwwwww
775 :
NPCさん :2008/05/29(木) 04:17:05 ID:???
>>773 俺はバラバラ派
マリーンを例にすると。頭 ボディーと足(接着)←(接着)左手
ボルトガンを接着した右手 バックパック ショルダー
みたいな感じでバラバラにして接着面のところに穴あけて爪楊枝でさして塗ってる。
綺麗に仕上がるけどフルペイントにならないとまったくゲームできない諸刃の剣
それでもGWミニチュアは塗りがとどかないところがある場合があるからその時は影とわりきって黒。
776 :
NPCさん :2008/05/29(木) 09:16:54 ID:???
僕は組んでから塗る派。 見えない所は省略してる。 周りの人の意見を聞くと、結局人それぞれだね。 迷ってる人は両方やってみて決めるしかないか?
777 :
NPCさん :2008/05/29(木) 09:23:52 ID:???
塗れないところは見えないところ、と割り切るか、でも塗ってないのを自分は知っているしと あくまでこだわるか、そこらへんは人それぞれだよ。 他の人からすればわからんからなあ。 凝視したり、写真で撮ったりするとわかるけど。
778 :
NPCさん :2008/05/29(木) 09:42:00 ID:???
俺は遊ぶのが目的だから、サフだけ吹いたらどんどんゲームに投入しちゃう。手のあいた時にちまちま塗るけど、見えない所はまったく気にしない。
779 :
NPCさん :2008/05/29(木) 09:43:14 ID:???
いや、まあ、二色くらいは塗ろうぜ。
780 :
NPCさん :2008/05/29(木) 11:39:53 ID:???
じゃあ俺はケイオスブラックとブラックインクを使った事にするぜ!
781 :
NPCさん :2008/05/29(木) 11:40:33 ID:???
死ねばいいのに。
782 :
NPCさん :2008/05/29(木) 12:22:59 ID:???
たまに外人はサフどころかむき出しのホワイトメタルでゲームしてる事があるよな。 正直な話、ユニットの識別がまったくできなかった。
783 :
NPCさん :2008/05/29(木) 12:24:33 ID:???
別に対戦相手がよければなんでもいいけど、ちゃんとユニットに見えないのは困る。
784 :
NPCさん :2008/05/29(木) 12:43:26 ID:???
最低限そのユニットが何かは解らないと駄目だよね
785 :
NPCさん :2008/05/29(木) 13:22:43 ID:???
別にサフ吹いてなくてプラ剥き出しても次あった時に あっ(^^)それ塗ったんだみたいに進歩がみられればオッケーじゃない?万年たってもプラやメタルのままは勘弁。
786 :
NPCさん :2008/05/29(木) 13:24:52 ID:???
次あうようなやつなら別にいいけどな。
787 :
NPCさん :2008/05/29(木) 13:32:03 ID:???
>786 遭遇頻度は友達やクラブチームをメインに遊ぶか、直営店ドサまわりかの違いだな。 まぁでも長く遊ぶ趣味だし、狭い世界だからそのうち会うんじゃね? おいらも「確か○○年前××で対戦しましたよね?」っていわれたことある。 どうやらちゃんと自分らしかったのだが、自分は相手を覚えてなくて大変失礼でありましたm(_ _)m
788 :
NPCさん :2008/05/29(木) 14:07:17 ID:???
話は変わるが、帝国って手に負えなくなると味方もろとも、惑星上の全生命体を抹殺するけど、その時ウイルス爆弾とかを使うんだよな。 あれってナーグル大喜びしたりしないのかね?
789 :
NPCさん :2008/05/29(木) 14:11:40 ID:???
790 :
NPCさん :2008/05/29(木) 14:12:45 ID:???
わかってないな。 ナーグルの病は愛だ。伝わらなければ意味がない。 帝國のは、死滅させるためだけの兵器だ。 愛がない。
791 :
NPCさん :2008/05/29(木) 17:05:29 ID:???
792 :
NPCさん :2008/05/29(木) 18:20:40 ID:???
あっ、バラバラか組み立てて塗るかの話題に戻しちゃうけどさ。 GWのスタッフが塗ってるような作例ってアレやっぱりバラバラにして塗ってんのかね。
793 :
NPCさん :2008/05/29(木) 18:55:07 ID:???
今売りのホワイトドワーフでのソウルテイカーの作例は 首だけ別にしてるだけみたいだけどね 逆に小さいトループは両腕くらい別にしてるのかも
794 :
NPCさん :2008/05/29(木) 19:20:47 ID:???
人にもよるからなー。 まあ、自分が塗りやすい、うまくやれる塗り方を見つければいいと思うよ。 トループまで気合いいれまくるとたいへんだが……。
795 :
NPCさん :2008/05/29(木) 22:32:09 ID:???
結局ハイヴフリートリヴァイアサンってどうなったわけ?
796 :
NPCさん :2008/05/29(木) 23:03:49 ID:???
多分5版で語られるんでないの。 しかしアレな。ディーモンやオルクでさえペラペラ喋るのに、ティラニッドだけはいつまでも意志疎通のできない怪物なんだろな。 別に淋しくなんかないよ?
797 :
NPCさん :2008/05/29(木) 23:23:28 ID:???
>>792 793さんもおっしゃってますが、ホワイトドワーフを見ると、
そのあたりはよく解説されますね。
先月号のヴァンパイアの塗装例では、馬と下半身を一体に塗装して、
上半身は塗ってから組む、という順序でした。
798 :
NPCさん :2008/05/30(金) 01:06:20 ID:???
塗装の話題に便乗して 初スカッド塗れたよー! 細かいのは得意なつもりだったが シタデルと新しい技法練習しながらだったのでしんどかった ところでダークエンジェルベテランのローブの赤いのって裏地だよね? なんかたなびき方が変な気がするのだが
799 :
NPCさん :2008/05/30(金) 01:31:54 ID:???
>798 塗装おめ!PCの前とか飾ってニヤニヤするといいとおもうよ! 活躍するといいね
800 :
NPCさん :2008/05/30(金) 06:23:54 ID:???
>>796 ジーンスティーラー様が洗脳してくださるよ?
そういう意味ではあちら側からの意思疎通はできる。
人類側からは無理です。
801 :
NPCさん :2008/05/30(金) 07:50:52 ID:???
ハイヴマインドの理解や意思疎通は不可能でも、やってることは判りやすいからなぁ。
802 :
NPCさん :2008/05/30(金) 07:59:27 ID:???
5thでレンディングも弱体化ってことだし、ジーンスティーラーカルトを復活させてもらって ティラニッドにも略奪重火器を……。
803 :
NPCさん :2008/05/30(金) 08:14:20 ID:???
804 :
NPCさん :2008/05/30(金) 11:03:13 ID:???
ウルトラマリーンのティグリウス、ハイヴマインドの手先になったりしねぇかなぁw
805 :
NPCさん :2008/05/30(金) 21:39:13 ID:???
リヴァイアサンめちゃくちゃ進入してるな。テラやべえw
>>796 人間側にテレパシーでコンタクトとってきたはぐれティラニッド艦隊がいた。
806 :
NPCさん :2008/05/30(金) 21:44:40 ID:???
>>805 あれはティラニッドだと証明されてなくない?
807 :
NPCさん :2008/05/30(金) 21:48:01 ID:???
こうしてみるとオクタリウスの魔王とやりあってるのは、リヴァイアサンのごく一部なのかな?
808 :
NPCさん :2008/05/31(土) 02:27:07 ID:???
本国のGWのサイトに、5版ルールと同発でいくつかのアーミーの ストライクフォースなるボックスセットが出ると発表されてますね。 例えば、スペースマリーンのアーマードストライクフォースだと、 コマンダー1体、コマンドスカッド5体、タクティカルスカッド20体、 ターミネータースカッド5体、バイク6台、アタックバイク、 車両がライノ2両、レイザーバック、ヴィンディケーター、ホワールウィンド、 プレデター、ランドレイダー、 これで250ポンド。 だいたい7−8万円相当のミニチュアが入って日本だと5万円台という感じでしょうか。 セットの内容はアーミー毎にけっこう違う感じで、 マリーンにはもうひとつ150ポンドのセットもあるみたいです。
809 :
NPCさん :2008/05/31(土) 02:30:44 ID:???
車両多くない? 初心の友なら150ポンドくらいでいいような 内容によるけど
810 :
NPCさん :2008/05/31(土) 02:32:42 ID:???
>808 オルク塗り終わってない俺にタウ時代到来の予感──( ゜∀゜;)──!
811 :
NPCさん :2008/05/31(土) 03:18:09 ID:???
>>810 そんなにタウ凄いの?
ちょっと英語の出来ない俺に教えて!
812 :
NPCさん :2008/05/31(土) 08:06:42 ID:???
813 :
NPCさん :2008/05/31(土) 08:52:08 ID:???
レーザーポインターでLOSを測るってのはどうなんだろうな。 雰囲気としては盛り上がるかもしれないが伏せているモデルとかもあるし 判りやすいルールなら良いけど、「常識の範囲で」なんていうのは嫌だしな。 あと、リニューアルされたUSサイトだけど、全体がオンラインショップみたいになってるんだけど 以前のUSサイトにあったアーミー毎の記事とか、BlackGobboとかは無くなっちゃたの?
814 :
NPCさん :2008/05/31(土) 08:57:39 ID:???
>>813 まあ、LOSのルールがどんなんかまだはっきりわかってるわけではないのでなあ。
ただ、あのレーザーポインタはでかくて邪魔っぽいw
海外の掲示板でもBlack Gobboが死んだ! なんてこった! って騒がれてる。
815 :
NPCさん :2008/05/31(土) 11:41:32 ID:???
>>811 タウ・モバイルアサルトケーダーの内容は、
XV25ステルススーツ25体、ファイアーウォーリアー36体、
デビルフィッシュ3機、ハンマーヘッド2機、ピラーニャ2機、
で190ポンド(約4万円)。
>>809 150ポンドのスペースマリーンストライクフォースは、
コマンダー1体、コマンドスカッド5体、タクティカルスカッド20体、
ライノ2両、レイザーバック1両、ヴィンディケーター1両、ホワールウィンド1両、
そしてランドレイダー1両。
どうかしら、5万円相当くらいです?
どっちにしても車両が多い印象はありますね。
ターミネータ、デバステータ、アサルト、スカウトのどれも入らず、
車両は全部入り、みたいな感じかしら。
高い方のセットにもランドスピーダーが入ってませんね、そういえば。
816 :
811 :2008/05/31(土) 12:00:21 ID:???
>>815 サンクス。
なんと言うか、すげ〜わ。
お得と言うよりも出血大サービスのセット内容だね。
817 :
NPCさん :2008/05/31(土) 12:00:48 ID:???
スコアリングユニットがトループのみ、という話が本当なら、スコアリングユニットわんさかいれました。 攻撃力はヴィークルでね、というセットなんだろうな。
818 :
NPCさん :2008/05/31(土) 13:21:53 ID:???
ライノ車体が5台分か・・・新型ライノフラグとか?
819 :
NPCさん :2008/05/31(土) 18:48:58 ID:???
達成ユニットはトループのインファントリーのみという噂が現実味を帯びてきたな
820 :
NPCさん :2008/05/31(土) 19:48:59 ID:???
レンディング弱体化って少し前から話題にちょくちょく出るが具体的にどうなるの? 帝国が誇るアサルトキャノンも終了なの?
821 :
NPCさん :2008/05/31(土) 20:03:51 ID:???
>>820 いくつか噂がある。確定情報は、まあ、発売されないとね。
・ダメージロールが6の時に発動(ヒットロールではない)
・APが2になる
という説が有力らしい。
822 :
NPCさん :2008/05/31(土) 20:26:01 ID:???
インペリウムの暗殺者ってどんくらい強いんだろうね 夜支配者のプライムアークが暗殺されたとか信じられん
823 :
NPCさん :2008/05/31(土) 21:38:35 ID:???
>>822 やられる時はやられるからな
プライマークでも例外ではない
デーモンプライマークになれば話は別なんだろうけど
824 :
NPCさん :2008/05/31(土) 22:11:50 ID:???
デーモン化したらグレイナイトターミネーターでも勝てないのに暗殺者で勝てるわけねーだろ
825 :
NPCさん :2008/05/31(土) 23:09:28 ID:???
今回のディーモンで、グレイナイトターミネイターでも さくさく狩られそうな相手が色々出てきたよな。 最悪なデモネットとか、フィーンドとか。 ブラッドレターも突撃されたら勝ち目なさげ。
826 :
NPCさん :2008/05/31(土) 23:23:45 ID:???
>>819 ヴァズダッカ入れてトループにバイクとファストにストームで組む俺の理想のアーミ涙目
827 :
NPCさん :2008/06/01(日) 00:45:49 ID:???
>>826 レイブンウイング、エルダージェットバイクもな。
828 :
NPCさん :2008/06/01(日) 01:21:41 ID:???
なんの敵ユニットを全滅させれば、達成ユニットも糞も無いのであるよ。
829 :
NPCさん :2008/06/01(日) 02:22:17 ID:???
>>822 記憶だけで書くと確かあれキャリダスに殺されてるはず。
不意打ちであったと想像されるが、死に際の発言が記録されているので
即死でもないようだ。
830 :
NPCさん :2008/06/01(日) 07:36:20 ID:???
そういや、まったく話題になってないけど アイアンヘイロー二回目告知されてるな
831 :
NPCさん :2008/06/01(日) 08:13:56 ID:???
>>829 自ら死を望んだとかどうだろ
コンラッドは人間不信で苦しんでたようだが
832 :
NPCさん :2008/06/01(日) 12:39:49 ID:???
最近タウで始めたのですが、格闘重視のケイオスにどうしても勝てません。 こちらの射撃が炸裂する前にジェットブースターやジェットパックで切り込まれてそのまま殲滅されてしまう試合が多くなってます。 他のタウプレイヤーさんはどんな戦法で対応してますか?
833 :
NPCさん :2008/06/01(日) 14:50:37 ID:???
んー、ちゃんとプラズマライフル積んでる?前に出すぎてたりしないか? 自分がどんな編成なのか晒してみれば助言も出来るかもよ。
834 :
NPCさん :2008/06/01(日) 15:36:41 ID:???
>>832 俺もタウアーミーどころか40kの経験値自体低いんで偉そうなことは言えないが、
とりあえず俺が思いついたのはこのくらい。
・戦場端にハンマーヘッドガンシップを置いて、
拡散レールガンで徹底的にアウトレンジ射撃を叩き込む
・スナイパードローンチームで敵部隊をピニングさせて、
分断or足止めしたところを集中砲火で各個撃破。
次善の策として、ガンドローンやファイアーウォリアーのパルスカービンという手もある。
(もちろんマーカーライトの併用が望ましい)
・ブロードサイドを地形の裏に配置し、
スタビライザー改で逃げ回りながら射線不要のスマートミサイルを撃ちまくる
・
>>833 の言うように、
ヴェスピッドのニュートロンブラスターやクライシスのプラズマライフルで、3+セーブをブチ抜く
このあたりの戦法から、自分の手持ちミニチュアやこだわりと相談かな。
しかしこうしてみると、タウのヘヴィサポートはなかなか優秀なユニットが揃ってるな。
835 :
832 :2008/06/01(日) 15:54:47 ID:???
1500P前後ですが、大まかな編成です。
タウコマンダー×1(武器はプラズマ+ミサイル)
XM8バトルスーツスカッド×2(プラズマ+ミサイル)
ステルスチーム×1
ファイアウォーリアチーム×2
クルートスカッド×1
スナイパードローン×3
ブロードサイド(2体組み)×1
ハンマーヘッド(レールガン)×1です。
余剰の手持ちのミニチュアはデヴィルフィッシュとスカッド組めるぐらいのガンドローンが有ります。
>>833 ,
>>834 回答有難う御座います。
どうもプラズマが当たらなかったり、相手が急速に距離を詰めて来たりしています。
特にバイクの特殊効果のお陰で相手が3+スペシャルセーブになったり…など。
タウ自慢のパルス武器でもダメージがほぼ通りません。
ニュートロンブラスターはまだ試した事が無いので今度試してみようかと思います。
836 :
NPCさん :2008/06/01(日) 16:09:25 ID:???
戦場の設定が不利すぎるとかはないのかね? あんまりにもテレインがないとか。
837 :
NPCさん :2008/06/01(日) 18:56:28 ID:???
編成はあまり問題なさそうだね。バイクについてだけど非常に高コストのユニットなんで、撃退できれば活路が見えてくると思う。 まずターボブースターで突っ込んでくるなら、マーカーライト付きのパルスライフルで迎撃したり、レールキャノンの拡散弾をぶつける。ハンマーヘッドをもう一台増やすのも悪くない。 次に主力のバトルスーツが突撃を受けないように、運用に気を付ける。ビークルやファイアウォリアーで壁を作ったり。 壁役のユニットは白兵戦を継続させないよう、構成人数を少なめに。 パルスライフルをラピッドファイアで当てられれば、バイクも結構落とせるように思うんだけど。
838 :
NPCさん :2008/06/01(日) 18:57:56 ID:???
むちゃくちゃ狭い戦場だとかw
839 :
NPCさん :2008/06/01(日) 19:29:31 ID:???
助言有難うございます。 戦場については遮蔽物が多く、こちらの射程を生かしきれないような配置になっている事が多いです。 パルスライフルのラピッドファイアを2チーム分浴びさせても2〜3体ほど残り、それがチャージして来てファイアウォーリアが全滅したりもします。 また、負けパターンとしてはデーモンプリンス・ラプター・バイク・ライノ(時々ランドレイダー)が一斉に突撃し、それらの半分をつぶした所で敵に接近戦を挑まれ、殲滅される場合が多いです。 ハンマーヘッドは予算を組み次第対応します。 マーカーライトはやはりパスファインダーなどを入れた方が良いのでしょうか?
840 :
NPCさん :2008/06/01(日) 19:41:35 ID:???
>>839 デーモンプリンス使う人いたんかいな
がんばれや
タウ使ったことないんで分からんが
40kといえば宗教なんだけどさ
どの種族も神を崇める儀式とかやってるんかな
ケイオスはやってるようだが
クタンに祈りを捧げるネクロンとかゴルクに祈るオークとか想像できん
841 :
NPCさん :2008/06/01(日) 19:44:25 ID:???
タウはなあ、はりつかれちゃうと……
いかにそこまで排除するか、襲われにくい地形に籠もるか、等は経験なのかもしれん。
俺もタウはあんまりやってないけど、接近戦になったら負けます。
>>840 >ゴルクに祈るオーク
祈祷行為そのものが戦うことだからな。
ネクロンは現状自我があるとは思えないので意味がない。
842 :
ななしさん :2008/06/01(日) 19:52:17 ID:EwVb+eiJ
>840 糞で神像とか作ってるかもな。 スクイッグの餌に全部つかってるかもしれんが。 >841 っつかガルガントとかストンパって神像そのものだよなぁw
843 :
NPCさん :2008/06/01(日) 20:41:23 ID:???
>>839 ファイアウォーリアが全滅するのは仕方ない事です。
その代わり、ファイアウォーリアを全滅させて棒立ちになっているバイクや
ラプターをきっちり射殺しましょう。
ビークルはレールキャノンのいい的なので
距離を稼がれる前に破壊するか動きを止める。
2+セーブがいなければスナイパードローンはどの相手にもよく効くでしょう。
聞いてる限りでは、装備面での不足はないので、あとは運用でなんとかなるかと。
844 :
NPCさん :2008/06/01(日) 20:57:23 ID:???
神像を前面に立ててるオルクが最も神の加護を受けてるのかもしれんな 神そのものが物質世界にいるネクロンと帝国もか たしかネクロンコデックスに自我が少しは残る場合もあるって書いてあった気がする スペシャルキャラを作る余地があるってことだろうけど今は意味ない設定だな なにせネクロンのスペシャルキャラがクタン以外にいないんだから
845 :
NPCさん :2008/06/01(日) 20:58:07 ID:???
タウは近付かれたらアウトだから多少は犠牲が出ると思って それ以上の損害を相手に与えるしかないんでないかな
846 :
NPCさん :2008/06/01(日) 21:03:03 ID:???
色々と為になる反応が来てましたので全てまとめてメモしてました。 やっぱり近づかれたらアウトですか。 実は最近まで格闘要員としてオ、シォウバーを編入しようかと考えてました。 装備面では大丈夫なようなので、次は運用をきっちりできるように心がけたいと思います。
847 :
NPCさん :2008/06/01(日) 21:06:11 ID:???
>>839 各ユニットを分散させて、1ユニットが取り付かれた後連鎖的に白兵戦に持ち込まれないようにする必要が
あると思います。
多分もうやっているとは思いますが一応書いておきます。
848 :
NPCさん :2008/06/01(日) 21:35:37 ID:???
対タウ戦の参考になるな
849 :
NPCさん :2008/06/01(日) 21:38:28 ID:???
ファイヤウォーリアはつぶせるんだけどねー。 ヴィークルがなあ……。 まあ、エルダーのグラブタンクに比べりゃましか。
850 :
NPCさん :2008/06/02(月) 08:08:58 ID:???
851 :
NPCさん :2008/06/02(月) 09:35:35 ID:???
ん、右腕はもしかしてプラズマキャノンか?
852 :
NPCさん :2008/06/02(月) 13:48:49 ID:???
レンディング弱くなるし、アサルトキャノンをメインにするのは……ってことなのかねw
853 :
NPCさん :2008/06/02(月) 15:37:36 ID:???
854 :
NPCさん :2008/06/02(月) 15:49:55 ID:???
レンディング弱体はダメージロールに変更で確定じゃね?だってそうだろ、新しディーモンコーデックスのブラッドレターのアップグレードにコーンの憤怒があるけどコーンの憤怒は攻撃がレンディングになるとある。 でも既にブラッドレターはヘルブレイドをもっていてAP無視だから巷で噂のAP-2はオカシイ
855 :
NPCさん :2008/06/02(月) 16:32:23 ID:???
じゃあレンディングウェポン×2ってのはどういう意味になるんだ? APの累積じゃないとするならまさかレンディングは攻撃のうち一回だけとかか?
856 :
NPCさん :2008/06/02(月) 17:53:09 ID:???
まあ、どうせあと一月したら確定することだ。 日本語版がいつ出るかはしらんが。
857 :
NPCさん :2008/06/02(月) 19:30:28 ID:???
たぶんレンディング蓄積は本来6のみが5 6になるとかじゃね
858 :
NPCさん :2008/06/02(月) 19:34:30 ID:???
というか、射撃武器のレンディングと白兵武器のレンディングがはっきり別れるんじゃないの? そもそも白兵武器にAPとかないから。アーマーセーブを無視できるか出来ないかしかないわけで。
859 :
NPCさん :2008/06/02(月) 20:28:53 ID:???
だからいまぐだぐだ言ってもしょうがねえだろうに。
860 :
NPCさん :2008/06/02(月) 20:59:01 ID:???
なにカリカリしてんだよw 別に揉めてねぇだろw
861 :
NPCさん :2008/06/02(月) 21:01:10 ID:???
オルクが紛れ込んでいるのですね。わかります。
862 :
NPCさん :2008/06/02(月) 21:04:10 ID:???
どうせルール本体が出るまでは結論の出ない話ではあるな。 Run移動とかも含めて、ルールに慣れるまで大変だなあ。
863 :
NPCさん :2008/06/02(月) 21:10:56 ID:???
とにかく楽しみだ
864 :
NPCさん :2008/06/02(月) 21:11:54 ID:???
ルールとかは7月に出ても、スターターは同時には出ないんだな……。
865 :
NPCさん :2008/06/02(月) 21:15:34 ID:???
以前マクラーグを買ってそのままだったけど、新しい版が出るならこれを機会にやってみようかな。 ちょうど今組んでるんだけど、IGのヘヴィウエポンってどれ選んでいいのか全然分からんですよ……。
866 :
NPCさん :2008/06/02(月) 22:22:57 ID:???
>854 激情でレンディングすると、ビークルを壊しやすくなるって事かも。
867 :
NPCさん :2008/06/03(火) 00:28:45 ID:???
>>855 回ボーナス云々の記述があるから、レンディングウェポンを二つ装備して、二刀流で回+1も含んでますよって事ではないか?
…って、しばらく前にも同じ流れがあったぞ。
>>865 仮想敵が何なのかにもよるんだが、ラスキャノンは割と鉄板。
対ビークル対モンスターに活躍する。
868 :
NPCさん :2008/06/03(火) 01:41:45 ID:???
>850 こりゃマルチメルタ(ツインリンク)っすね。 即効削ってラスキャノンかアサルトキャノンに交換〜。 マルチメルタはいらない子!
869 :
NPCさん :2008/06/03(火) 07:49:24 ID:???
>>867 ありがとう。とりあえずラス3個作ったよ。
870 :
NPCさん :2008/06/03(火) 12:40:22 ID:???
あと、占有ユニット歩兵説があるので、3+セーブ歩兵狩用にプラズマキャノンも1〜2門ほしいね。 〜射程短けぇがマリーン系にキマるとマジハンパねぇブチ殺り感が味わえるってモンよ! あとIGやオルク用にミサイルランチャー数門とヘビーボルター数門。またはワールウインドウあたりがほしい。 (マリーン歩兵1体15点とIG歩兵1体6点、火が兵力差2倍以上、マリンコのボルトガンだけじゃ手数が足りないとおもう) 〜インゲンは群れてきやがるからな!ドカドカを沢山だしてブチ殺るか、広い範囲度イッペンにドカーンする寸法よ! 重火器が複数はいっているデバステーターは接近戦で封じに来た連中を追い返すパワーフィスト+ピストルのサージェントがいてもいい。 または2門っつくらいに小分けにして複数舞台投入してリスク分散するのもいい。ボディーガードも2門入るので併用するのも可。
871 :
NPCさん :2008/06/03(火) 12:43:02 ID:???
872 :
NPCさん :2008/06/03(火) 13:14:05 ID:???
>>870 言ってる事は間違ってないんだから、よく読めw
873 :
NPCさん :2008/06/03(火) 15:12:37 ID:???
オルク頭じゃIGとSMを識別できないんだろw
874 :
NPCさん :2008/06/03(火) 19:36:00 ID:???
IG歩兵って能力の割に高いよなあ。 それはともかく、次のIGコデックスでは、レマンラスがスカッドロンで入るんだと。(噂レベル) 1枠で3台。 3枠で9台。
875 :
865 :2008/06/03(火) 19:44:18 ID:???
マクラーグとか書いたからややこしかったかも。ごめん。 詳しく書くと、インファントリーに同行させるヘヴィウエポンの選択が聞きたかったんだ。 ヘヴィボルター、オートキャノン、ラスキャノン、ミサイルランチャー、モーターがあるけど、 今のところラスキャノンのチームを3つ組んで、3個分隊にそれぞれ割り振ってる。 ヘビーボルターをすでに1つ組んであって、残りは2つ分。 ヘヴィウエポンはいろいろ使い道が多そうなんで、また買ってこないと足りなそう。 いろいろ教えてくれてありがと。
876 :
NPCさん :2008/06/03(火) 19:45:47 ID:???
>>874 それって、アポカリプス編成を無駄にしない為のものじゃ……w
バジリスクもそうなるのかなぁ。
877 :
NPCさん :2008/06/03(火) 21:43:54 ID:???
通常編成でバトルキャノン9発って酷いな。 カニ六匹よりどうしょうもない。
878 :
NPCさん :2008/06/03(火) 21:56:57 ID:???
>>877 まだ噂なのでよくわからないけどな。
まあ、IGにはArmoured Companyという戦車のみの編制もあるしなあ。
ちなみに、ちょっと前の噂では、ヘビーサポートが4つになるって噂だったので、
いずれにせよ戦車火力は増える方向なんだと思う。
879 :
NPCさん :2008/06/03(火) 22:51:09 ID:???
880 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:00:51 ID:???
初心者を看板にして相談するのも結構だが写真とか出すなら そろそろ自分のブログでも作ってそっちでやれよ?
881 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:16:49 ID:???
何勝手に仕切ろうとしてるんだおまえ
882 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:18:20 ID:???
883 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:28:50 ID:???
「初心者です」って画像アップする奴がみんな上手いからへこむ。
884 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:36:28 ID:???
ペイント含めて40kなんだから、ペイントをあれこれ言うのもありだろ。
嫌ならコメントしなくても良いんだし、俺的には実際の画像出してくれたほうが判りやすくて楽だな。
>>879 トルーパーがちょっと暗くて地味なのは、ダークエンジェルの特色としてOKだと思うけど
それならボルターは銀一色じゃない方が良いと思う。そっちはもう少し塗りこめると思うし。
あと、ベースデコレートはしたほうが良いよ。見栄えが変わるから。
885 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:41:15 ID:???
まあ、賞賛が欲しくて貼ってる面も否定でけんだろ。
886 :
NPCさん :2008/06/03(火) 23:59:44 ID:???
いいじゃん、いいと思えばほめたればw だめと思えば指摘すりゃあいいし、どうでもいいと思えばスルーすればいい。 なにを思ってはってるかなんてどうでもいいこと語ってなんか意味あるのか?
887 :
NPCさん :2008/06/04(水) 00:03:14 ID:???
ペイント談義は模型板でやれ
888 :
NPCさん :2008/06/04(水) 00:20:46 ID:???
>>880 ネットの知人もウォーハンマー友がいないので
ここの皆様に相談したいと思った次第で
>>882 >>887 以後技術論は向こうにします
ただ40Kらしい配色とかも気になって
>>884 ベースは追って練習してみます
ボルトガンはメタル一色じゃ微妙かと思いつつも
パッケやらの作例の赤い銃身は建機みたいでイメージが違うなぁと悩んでまして。
暗緑色じゃ通常の黒も沈むしいっそコデックス表紙を意識した
青みがかった明るい銀とかは映えますかね?
変わった色にボルター塗ってる人はどんな感じなのか興味があります
889 :
NPCさん :2008/06/04(水) 09:26:01 ID:???
>>888 ホームページ作ってアンテナ登録すれば知り合いなんてすぐできるze
890 :
NPCさん :2008/06/04(水) 15:39:51 ID:???
あー、ごめん。ご指摘のとおりマクラーグにダマされたw注意力無いなorz IGか〜。 >歩兵 歩兵はラスキャノンが鉄板だな。4+でしか当たらないのde 3〜4門ほしいね。数入れる場合コスト面でミサイル混ぜてもいいかな? 装甲10〜12狙うならオートキャノンもアリだけど、汎用性低いから「ファンなら」って感じ。 >そのほか歩兵 コマンドスカッドは数少ないから身をさらすとすぐ全滅。影からこっそり狙えるモーターがお勧め。(スペシャルウエポン沢山入るけど打たれ弱いので全くお勧めできない。) スペシャルウエポンを美味く使いたいならストームトルーパーがお勧め。汎用性ならプラズマガン、対車両に不安ならメルタガン。 2丁もてるが、射程が統一できるので同種の武器を持たせたほうがよい。浸透戦術や縦深攻撃を生かして陽動部隊として使用。 あと、個人的にヘビーウエポンチームはお進めできない。ヘビーボルターつきのプレデターに1回撃たれるだけで半壊するほど打たれ弱い。 関係ないが、ヘビー持たずに、皆そろってプラズマガン片手にS3連射しにいくのも、楽しいぜ!(その後接近戦で殲滅させられるけど) >接近戦 IGの場合、「自分から倒しにいく」じゃなくて、「射撃封じに来た接近戦部隊を追い返せるかもしれない」程度。夢は見ないほうがいい。 エンジンシーアがパワーウエポン持ちなので独立したキャラとして部隊に合流させる使い方もあるけど、気休め程度。(国民栄誉賞みたいな勲章持たせてパワーアップするとちと楽しい) 自衛用にパワーフィストがあったほうがいいけど、もてるのはハーデンドベテランと偉い子部隊だけなので実質もてないとおもったほうがいい。 イニシアチブ3、攻3で振るうパワーウエポンはとうぜん涙目武器だけど、人間の健気さが引き立つかもなw まぁ、余計なことしてる暇あれば「ラスキャノン突っ込んで撃て」でFAだとおもう。
891 :
NPCさん :2008/06/04(水) 15:40:23 ID:???
長文すんまそ。 >戦闘力 ぶっちゃけIGはレマンラスとバジリスクが1両っつでもあればけっこう何とでもなる。 数歩兵掃討係りでヘルハウンドがいると心強いかも。接近戦できる部隊が無いのが厳しいな。 車両に頼る場合、予備戦力シナリオになると泣けるので、スカウト配置されるセンチネルに通信機もたせておくのも手。
892 :
NPCさん :2008/06/04(水) 17:48:21 ID:???
40kの古いメタルフィギュアって全く意味ない? 昔シタデルのファンタジーものと抱き合わせで買った奴が 発掘されたんだけど。 40kやったことないし、知識も全くないので。
893 :
NPCさん :2008/06/04(水) 17:52:02 ID:???
>>892 これから始めるなら物によっては使えるんじゃ無いかな。
PDFが見れる環境ならサイトの該当コーデックスを覗いてみると使えるかが判ると思うよ。
894 :
NPCさん :2008/06/04(水) 18:15:04 ID:???
>893 ありがとう。 だけど、さすがに今から40kはツライかな。 でてきたのはブリスターパックで二個なので、 適当に処理かな? レア物とかも無いんだろうし。 何しろ20年前のもんだからw
895 :
NPCさん :2008/06/04(水) 19:50:56 ID:???
長々書いても今夏のルール改定でIG編制変え必須 帝国軍人涙目
896 :
NPCさん :2008/06/04(水) 20:22:24 ID:???
マリンコなら欲しいなぁ
897 :
NPCさん :2008/06/04(水) 21:12:31 ID:???
ルール改定の内容次第で 「貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!」が 様々なバリエーションで叫ばれるのですねw
898 :
NPCさん :2008/06/04(水) 22:16:34 ID:???
自分(オルク)と友人(タウ)とで近々はじめてみようか的な流れになったのですが、 マクラーグの攻防にルールが入っているのでこれは必須として、 バトルフォースとヘッドクォーターを買えばとりあえずのゲームは出来ますか? ペイント用の道具はTRPG用のメタルを塗っていたので持っています。
899 :
NPCさん :2008/06/04(水) 22:19:31 ID:???
半年ROMって下さい。
900 :
NPCさん :2008/06/04(水) 22:20:40 ID:???
>>898 後はサイトにあるオルクとタウのコーデックスをダウンロードすれば大丈夫と思われ。
ペイントは取り敢えず下地だけ塗っておけば良いと思うし。
901 :
NPCさん :2008/06/04(水) 22:27:02 ID:???
>>900 ありがとうございます。
まずはマクラーグとバトルフォース&ヘッドクォーターを買って遊んでみることにします。
902 :
NPCさん :2008/06/04(水) 23:08:31 ID:???
もうすぐ5版がでるぞw
903 :
NPCさん :2008/06/04(水) 23:20:46 ID:???
とりあえずは出来るけど、ポイントを合わせないと不公平なゲームになってつまんない事になりますよ。 あと、タウはモデルは同じXM8バトルスーツがヘッドクォーターなのでバトルフォースだけでOK。 でもエリートでクライシスバトルスーツを入れる場合はちゃんとコマンダーに見えるようなカスタムを施すか、 コマンダーバトルスーツ(とは言ってもメタル付属のクライシスバトルスーツだが)を購入するべし。 オークはお金大丈夫かい?物量アーミーはマジでお金かかるよ。
904 :
NPCさん :2008/06/04(水) 23:43:06 ID:???
あとオルクはバトルフォースで得られるモデルのポイントが少ない為、 コスト表を良く見てお互いで決めたコストまでどうにか買い足してほしい。 ぶっちゃけるとタウはオルクの同じ価格のバトルフォースで500Pまで組める。 でも、オルクはバトルフォースだけだと250P程度。 だから残り250をどうにか足す必要が有るし、タウは射撃が凄く強いから始めのうちは負け続けるかもしれないけど、 こちらの数が多くなる1000P以降ならいい勝負ができるかもしれない。
905 :
NPCさん :2008/06/04(水) 23:55:13 ID:???
似たような形の新参さんが居るようなので私も便乗して つい最近友人と一緒にマクラーグの攻防を買って始めたものですが StarCraftのザーグ的なティラニッドが面白そうだと思っているのですが、やっぱりお金かかりますかね? お金かかるのであれば別の種族にしようかと思っています。如何でしょうか?
906 :
NPCさん :2008/06/04(水) 23:59:24 ID:???
書き忘れてたので追加でもう一つ アイアンヘイローで行われることとスタートラリーで行われることの情報を詳しく知りたいのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
907 :
NPCさん :2008/06/05(木) 00:05:10 ID:???
ティラニッドはマクラーグにも付属しているユニットなども有りますし、バトルフォースが非常にお得(カーニフィックス付属!)なので オルクよりは有る程度買い方次第で安く出来ます。 そうは言うもののスペースマリーンやネクロンに比べたらやはり高いです。
908 :
NPCさん :2008/06/05(木) 00:11:34 ID:???
>>903 色々ありがとうございます。
同じバトルフォースでも2倍近いポイント差がつくんですね。
取りあえずこちらのオルクを500Pに近づける形で買い足していきたいと思います。
909 :
NPCさん :2008/06/05(木) 00:14:07 ID:???
お金がかかる、というのはウォーハンマー全てに言える事だからなぁ・・・。 とりあえずコーデックスをダウンロードして(無料)ポイントと実際の価格を比較してみれば? それか此処で聞くなら「いくらまでなら出せる」とか具体的に言ってくれれば答えやすいんだが。
910 :
905 :2008/06/05(木) 00:39:43 ID:???
>>909 今年1年で3万円くらいまでであれば出せるかと
夏に1万 秋に1万 冬に1万って形で買い足していければいいかなと思っています
貧乏人ですいません
911 :
NPCさん :2008/06/05(木) 00:58:31 ID:???
夏に出る新版を待つというのは無しなのか
912 :
NPCさん :2008/06/05(木) 01:02:59 ID:???
>>910 マクラーグのミニチュアを持っていると仮定して話を進めるけれど、
初期段階はティラニッドはバトルフォース以外にHQを追加で必ず買わなければならない訳ではないし、
マクラーグ+バトルフォース(1万ちょい)で余裕でひとまず500Pプレイ可能。
と言うか組み合わせによってはあと200Pぐらい買えば行き成り1000Pで遊べる。
でも遊べるだけで強いかと言われると…。
あと新ルールになってしまうかもしれないから、その予算以外に新ルールブック用予算も考慮に入れて置いてほしい。
ゲームサークルが近くに有るなら、他の勢力を使っている先輩なんかに言うとマクラーグのミニチュアは分けて貰えるかもしれない。
913 :
NPCさん :2008/06/05(木) 02:44:58 ID:???
>>912 レスありがとうございます
RTSでも接近戦ユニット大好きなんで、ティラニッドで頑張りたいかと思います
あとアイアンヘイローに参加したいと思っているのですが、マグラーグを持っていけばいいのでしょうか?
1000ポイントアーミーを完成させようとありますが、そんなに沢山のフィギュアを持っていないので大丈夫か不安です
914 :
NPCさん :2008/06/05(木) 07:15:10 ID:???
ティラニッドはバトルフォースとマクラーグだけで1000行けるんじゃないか?アホみたいにアップグレードする必要があるけど。 そう考えると実は結構財布に優しい?マリーンもびっくりの高コストアーミーにもできるし、オルクみたいな数押しもできる。
915 :
NPCさん :2008/06/05(木) 07:45:54 ID:???
916 :
NPCさん :2008/06/05(木) 10:17:47 ID:???
マリーンもびっくりの高コストアーミーにしたら、 セーブの悪さでびっくりするほど脆いアーミーになるけどな。 とりあえず「マグラーグのミニチュアを完成させたい」ってアイアンヘイローに申し込めば? 始めから1000ポイントとか言うと大変だよ。
917 :
NPCさん :2008/06/05(木) 12:21:11 ID:???
マリーンを使っている先輩方にお聞きします 皆さんはどのチャプターで遊んでるのでしょうか? できれば何故そのチャプターにしたかの理由も教えてください。 チャプター選びの参考にしたいので
918 :
NPCさん :2008/06/05(木) 12:37:13 ID:???
DA 暗色で量産しやすいから。
919 :
NPCさん :2008/06/05(木) 12:54:23 ID:???
920 :
NPCさん :2008/06/05(木) 13:04:54 ID:???
DA 布が好きだから
921 :
NPCさん :2008/06/05(木) 13:10:56 ID:???
やっぱDAかね
塗り易いからなぁ
ただDA揃えてしまうと塗りが複雑な他チャプターに挑むしかない
ウルトラマー塗ってる今の俺がそう
DA塗ってたころが天国に思えるわ
>>915 リディーマーなんてモデルあったっけか
新モデル?
922 :
NPCさん :2008/06/05(木) 13:35:38 ID:???
>>921 最初はDAでいいのよ
終わったら次のレベルに挑戦すればええ
923 :
NPCさん :2008/06/05(木) 13:42:32 ID:???
リディーマーは新モデル。新モデルといえばサンダーファイアーキャノン。名前のセンスはさておき、造形が超魅力的。
924 :
NPCさん :2008/06/05(木) 14:04:00 ID:???
ウルトラでもブラッドでもテンプラでも 色合いやスペキャラやらで好きなのにすればいいんじゃない? 日本人はメジャーなの回避してちょっと凝ったのに走りたい気質があるから 雰囲気違ってコデックスでバックボーンしっかりしてるDAが人気あるだけな気がする
925 :
NPCさん :2008/06/05(木) 16:00:05 ID:???
オリジナルの俺チャプターの人はいないのか
926 :
NPCさん :2008/06/05(木) 18:00:44 ID:0xKFVbQd
>>917 先ず使いたいスペシャルキャラクターが有るかどうか見たほうが良いと思うよ。
927 :
NPCさん :2008/06/05(木) 19:08:31 ID:???
スペキャラって、例えばマリーンのコーデックスに乗っている奴は (チャプターの名前)に迎え入れられる、って書いてあるじゃない。 あれは、書いてある通りそのチャプターしか入れられないのか ダークエンジェルのようにその後続チャプターまでならOKなのか 設定ではなくルールを守っていたら使ってよいのか (例えばカルガーとシュライクを一緒に入れるとかしないならOK?) どれなんだろうか。厳密には決まってないと思うけど、みんなはどうしてる?
928 :
NPCさん :2008/06/05(木) 19:22:46 ID:???
厳密に書いてあるとおりやった方がいいんでないの。つーか、本来はチャプター固有のスペキャラが他のチャプター率いてるっておかしいでしょ。 そういう意味じゃダークエンジェルが特殊なだけじゃないか?
929 :
NPCさん :2008/06/05(木) 19:30:26 ID:???
>>923 サンダーファイアーなんだが
現行の無人兵器に似てなくもない
ああいうの米軍でなかったっけ
930 :
NPCさん :2008/06/05(木) 20:08:41 ID:???
>>929 銃にキャタピラくっつけたラジコンと言いたいのか
インペリアルガードのサイクロプスなんか見たまんま第二次大戦のゴリアテだぞ
931 :
NPCさん :2008/06/05(木) 20:27:13 ID:???
ゴリアテに比べると車高が無駄に高いけどなー。
932 :
NPCさん :2008/06/05(木) 21:44:29 ID:???
>>927 あるスペキャラがいるがその配色が好きじゃない場合は
同じミニチュア使って「同様の装備した俺チャプターのエース」でまかり通るんじゃないか?
ダークエンジェルやってるけどシュライク入れたいとかは無理かもだけど
933 :
NPCさん :2008/06/05(木) 21:57:52 ID:???
オリジナルチャプターだからまじめにスペキャラのデータ読んだことないや
934 :
NPCさん :2008/06/05(木) 22:00:34 ID:???
>915 兵員輸送能力があるランスピが気になる。 >917 戦団の系譜をつかったオリジナルチャプター。理由は特殊ルールを使いたいから。 射撃偏重のマリーンと機動力偏重のマリーンの2アーミーやってる。(各2000pくらい) >927 自分が対戦相手になったときに「なんだかなー」って思わない範囲かと思われる>スペキャラ 指針としては、本来ありえない組み合わせをすることでチャプターとスペキャラのスペシャルル−ル が混在する状態は、避けたほうが無難かと。 スペキャラ込みでチャプター全体の見た目を変える2Pカラー程度が妥当かと。 (赤いオリジナル名称のチャプターだが、スペキャラやホナーガードなど 外見こそ違うものの、使用ルールはすべてウルトラマリーン準拠にするなど)
935 :
NPCさん :2008/06/05(木) 22:18:46 ID:???
936 :
NPCさん :2008/06/05(木) 22:30:33 ID:???
昨晩ここに書いてたオルクで始めたいって人は、新版を待つべきじゃないかって思う。
937 :
NPCさん :2008/06/05(木) 23:00:02 ID:???
>>927 書いてあるとおり、それ以外は相手の許可を得た上でって感じかな。
ただ、スペマリのスペキャラ(ややこしい)は特に曖昧に書かれていると思う。
多分時期によるんだと思うけど、あっちはチャプターの雰囲気作りとして用意されているだけだけど
比較的最近のダークエンジェルやケイオスマリーンはちゃんとユニットとして
ルールに組み込まれているので、今後のアーミー改定で厳密に整備されるんじゃないか?
まあどちらにせよ、ある程度の「みなし」はみんな認めてることが多いから
そんなにピリピリする必要はないと思うがね。
938 :
NPCさん :2008/06/06(金) 00:42:50 ID:???
ボウイの数はかなり必要だから新版を待つ必要は無いと思うよ。 新版スターターを増強として使えない訳ではないし。
939 :
NPCさん :2008/06/06(金) 07:37:37 ID:???
いやまぁ、そらそうだがマクラーグにはオルク入ってないし、ルールブックの分の金額損するって言いたいんだろ。 それはそれで一理あると思うけど、こういう物は勢いだからな。妥協案としてマクラーグ抜きでオルクのモデルだけ買って、組んで、ペイントしてれば その内5版出るんじゃないか。ルールブックや道具はホビセンや知り合いの借りればいいし。
940 :
NPCさん :2008/06/06(金) 10:52:40 ID:???
新版出たら40Kのイベントが始まるだろうから、 それにあわせてバトルフォース1個分作っておくと色々遊べそうだ。 規定のポイントに足りなくても、イベント中ならタッグを組めるチャンスも多いので とりあえず使ってみてから増強の方法を考えられる。
941 :
NPCさん :2008/06/06(金) 11:19:02 ID:???
>905 ティラニッドは最終的な編成として 「タイラント+バトルフォース2箱」に好きなのを足して1500ptにしてる人が多いです。 最初はバトルフォース買って500ポイントで遊んでみて、 次にタイラントと何か好きなのを買って1000ポイントぐらいにして、 後はゆっくり色々と足していけば良いと思います。 ちなみに俺はバトルフォース2箱にタイラントが基本で 後はバイオヴォアやブロットロードを入れて1500ptで遊んでます。
942 :
NPCさん :2008/06/06(金) 17:52:14 ID:???
物量アーミーっていえば、IGはバトルフォース2箱でようやく最小スロットを満たせるんだっけ?
943 :
NPCさん :2008/06/06(金) 18:18:23 ID:???
今の物量アーミーってIGとOrkかな 金かかりそうだな
944 :
NPCさん :2008/06/06(金) 18:20:26 ID:???
連隊教条の「選抜歩兵連隊」を選択すると、「0-3 ストームトルーパー(最低5人で1スカッド)」にできる。 だから、HQの5人と、ストームトルーパー10人が最低人数ではないかと。 ネットで調べてたらそんな感じ。
945 :
NPCさん :2008/06/06(金) 19:22:01 ID:???
そんな特殊な例出されてもなぁ。 連隊教条はアーミーの特徴付けに使われるルールだから、毎回変えるわけにもいかないし。
946 :
NPCさん :2008/06/06(金) 19:38:49 ID:???
いや、俺はちゃんと買ったよ?w BFBOX2つに、ショックトルーパーBOXも1つ。 ただ、何も知らないですすめられるまま買ったけど、別にそこまで拘らないでも、 アーマードフィスト・スカッドとか、ヘヴィウエポン同行させたりで、トルーパーの人数は 軽減できると気づいたんだ。 上の例は最低人数というのなら、そういうこともできるよって話で。
947 :
NPCさん :2008/06/06(金) 23:51:21 ID:???
IGの場合はポイント浮く分は戦車かな。 歩兵沢山は並べるのも動かすのも大変だけど楽しいといえば楽しい。 JOJOの4部に出てきたスタンドのバッドカンパニー思い出す。
948 :
NPCさん :2008/06/07(土) 07:41:08 ID:???
IG使いはスタンド能力者と言いたいのか
949 :
NPCさん :2008/06/07(土) 08:27:30 ID:???
すげー強いじゃねぇか
950 :
NPCさん :2008/06/07(土) 09:18:39 ID:???
でも、ケイオスは波紋に弱そうだよな
951 :
NPCさん :2008/06/07(土) 10:21:07 ID:???
波紋って生命力そのものだろ? ケイオスなら、一発ヌイてからじゃないと ズボンがはけない中坊並に漲らせてるぞ
952 :
NPCさん :2008/06/07(土) 12:04:03 ID:???
サンライトイエローが効く奴いねぇw
953 :
NPCさん :2008/06/07(土) 12:40:47 ID:???
そういや暗黒の宇宙にバンパイアにあたる奴はいないな
954 :
NPCさん :2008/06/07(土) 13:24:17 ID:???
オマエは一度遊び終わったミニチュアをケースにしまってから次のアーミで遊ぶだろう? 誰だってそうする。俺もそうする。
955 :
NPCさん :2008/06/07(土) 14:25:13 ID:???
956 :
NPCさん :2008/06/07(土) 14:29:19 ID:???
ふいんきとしてはダークエルダーがヴァンパイアぽいな
957 :
NPCさん :2008/06/07(土) 14:35:28 ID:???
俺は帝国をやめるぞ! 皇帝!!
958 :
NPCさん :2008/06/07(土) 17:11:21 ID:???
959 :
NPCさん :2008/06/07(土) 17:45:35 ID:???
そろそろ新スレを
960 :
NPCさん :2008/06/07(土) 21:26:48 ID:???
海外のHPでスペースマリーンのチャプターギャラリー内の 「The Legion of the Damned 」ってのがいいなって思ったのですけど このチャプターの特徴とかが日本語のコデックスに載ってないので 判る方教えてもらえないでしょうか?
961 :
NPCさん :2008/06/07(土) 22:21:11 ID:???
>>960 海外GWのアポカリプス用のデータシートに混じってる。
つまり現状のコアゲームでは使用不可のユニット。
FearlessとFeel no painがついて、敵Ldを-1させる効果の他、1ターン目から
4+の目でディープストライクしてくる能力がある
俺も普通に使いたいけどな
962 :
NPCさん :2008/06/07(土) 22:24:20 ID:???
>>961 そうなんですか・・・
いいデザインで気に入ったんですけどね
ペイントだけを 「The Legion of the Damned 」で作って普通のマリーンとして
使います。
ありがとうございました。
963 :
NPCさん :2008/06/07(土) 23:30:32 ID:???
>>941 最近見てなかったんで返信遅れました
今ティラニッドのミニチュアモリモリ作ってます
大変ですけどすごい面白いですw
ただ問題なのは、少し塗装をミスった部分があって作り直したいなぁって
964 :
NPCさん :2008/06/07(土) 23:54:36 ID:???
>>960 3版のころは実験ルールみたいなのあったんだけど忘れた。
塗装例としてだけなら初版からあって、2版時代には専用パーツも結構あった。
965 :
NPCさん :2008/06/07(土) 23:57:48 ID:???
>>962 良い選択だと思うよ。
もしルールがあったにしろ英語読めないんだったら使えないし
マリーンの「戦団の系譜」ルールでそれっぽくカスタマイズすれば良いさ。
966 :
NPCさん :2008/06/08(日) 03:07:46 ID:???
デバステイターの上に飛んでるメカガイコツなんなの?
967 :
NPCさん :2008/06/08(日) 11:20:27 ID:???
それを言うならあの子供の姿をした天使みたいなのも知りたい
968 :
NPCさん :2008/06/08(日) 11:59:23 ID:???
メカ骸骨はサーボ-スカルで天使はケルビムじゃない? どっちもファミリアだね
969 :
NPCさん :2008/06/08(日) 12:17:59 ID:???
>>965 >ルールがあったにしろ英語読めないんだったら使えない
とはいえいつルールが出るか分かったもんじゃないからなあ。
970 :
NPCさん :2008/06/09(月) 13:51:35 ID:???
>>963 塗装ミスったなら塗り直せばいいんじゃないの?
972 :
971 :2008/06/09(月) 21:34:30 ID:???
見にくいから二レスに分けて修正してもいいかも
あと、
>>155 のwikiを入れるかどうかとか
973 :
NPCさん :2008/06/09(月) 21:36:49 ID:???
テンプレは特に異議無いけど、次スレの名前どうするね? 7に関係する40Kの用語ってなんかあった?
974 :
NPCさん :2008/06/09(月) 21:39:59 ID:???
nurgle神の数字が7だったな
975 :
NPCさん :2008/06/09(月) 22:14:46 ID:???
なるほど 7グル神か ちょっと苦しいな
976 :
NPCさん :2008/06/09(月) 23:21:38 ID:???
デスガードは7つの中隊までしかもたないだからスレの名前ナーグルとデスガードにちなんで第7中隊でいいじゃん
977 :
NPCさん :2008/06/09(月) 23:29:34 ID:???
む、千葉にホビーセンターが出来るみたいだな。 しかも結構広そうだ。
978 :
NPCさん :2008/06/10(火) 00:34:20 ID:???
また関東?
979 :
NPCさん :2008/06/10(火) 00:36:14 ID:???
やっぱ関東武士団のルーツだしな。 なんのこっちゃ
980 :
NPCさん :2008/06/10(火) 01:02:24 ID:???
四国在住の俺のために関西に作ってくれんかね?
981 :
NPCさん :2008/06/10(火) 01:29:54 ID:???
>>977 それまじですか?
千葉県内なのか それとも千葉市なのか
柏市近郊を切実に希望
982 :
981 :2008/06/10(火) 01:30:37 ID:???
千葉市だったorz
983 :
NPCさん :2008/06/10(火) 01:38:50 ID:???
>>971 できるならwikiも入れてほしいな
編集してくれる人が増えることを願って
984 :
NPCさん :2008/06/10(火) 01:51:17 ID:???
985 :
NPCさん :2008/06/10(火) 07:24:33 ID:???
戦鎚王国って、機能してんの?
986 :
NPCさん :2008/06/10(火) 07:33:57 ID:???
更新ないみたいね。
987 :
NPCさん :2008/06/10(火) 08:06:34 ID:???
September-October 08: Space Marines December-January 09: Space Wolves March-April 09: Imperial Guard July-August 09: Dark Eldar November-December 09: Necrons こんな噂がある 不人気のダークエルダーとネクロンはやっと救われそうだなw
988 :
NPCさん :2008/06/10(火) 13:14:21 ID:???
ネクロン救済まであと一年ちょいか。長いな。
989 :
NPCさん :2008/06/10(火) 17:45:41 ID:???
予定であって未定だし、既存モデルの新バリエーション発表ってだけかもしれんよ。 救済かどうか間近になるまで期待しない方が吉。
990 :
NPCさん :2008/06/10(火) 17:54:17 ID:???
>>989 出したらユーザーたちのテンョンあがるような新ユニットださないと売れないからすくなくとも今より強くなるよ
991 :
NPCさん :2008/06/10(火) 22:38:21 ID:???
とりあえず次スレ立ててくる
992 :
NPCさん :2008/06/10(火) 22:42:45 ID:???
無理だった テンプレは議論する余裕ないからとりあえず971と984でいいと思う タイトルは任せた 俺は7ーグル神に一票
993 :
NPCさん :2008/06/10(火) 22:49:13 ID:???
994 :
NPCさん :2008/06/10(火) 22:55:03 ID:???
乙
995 :
NPCさん :2008/06/10(火) 22:56:14 ID:???
996 :
NPCさん :2008/06/10(火) 23:02:54 ID:???
ども。 7ーグルと延ばせば良かったデス すこし残念。
997 :
NPCさん :2008/06/10(火) 23:14:32 ID:???
乙 1000なら1年後にネクロンの新ユニットがでる
998 :
NPCさん :2008/06/10(火) 23:31:11 ID:???
ヘイ ガイズ!
999 :
NPCさん :2008/06/10(火) 23:32:32 ID:???
ヤター、アク禁きれた!オレオメ!
1000なら緑が宇宙最強だぜ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 /川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ! ∪─⊃ \_______________ ⊂/_____| ∪∪