【魔法本は】ウォーハンマーRPG その7【一月予定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドラッケンフェルズ
 新版WFRP(Warhammer Fantasy Roleplay)にて語り合うスレです。


日本語版サイト
http://www.hobbyjapan.co.jp/wh/

出版社:Black Industries
ttp://www.blackindustries.com/

著者:Green Ronin
ttp://www.greenronin.com/

2NPCさん:2007/11/10(土) 23:20:30 ID:???
前スレ
【美少女】ウォーハンマーRPGその6【吸血鬼】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188733000/

前々スレ
【不滅の】ウォーハンマーRPGその5【混沌】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184327053/


【宿屋】ウォーハンマーFRPその4【の隣は肉屋】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179749728/

【槍と】ウォーハンマーFRPGその3【盾】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1170953569/

【日本語版】ウォーハンマーFRPGその2【発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164114034/

WarhammerFRP
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111357309/

関連スレ ウォーハンマー40000
【Warhammer】ウォーハンマー40000 黙四録【40K】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1186403081/

3NPCさん:2007/11/10(土) 23:46:06 ID:???
関連スレ
SF・FT・ホラー板
【ニューマン】ジュヌヴィエーヴ【ヨーヴィル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1191600790/
ジャック・ヨーヴィル/キム・ニューマン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1191893356/

ライトノベル板
【Heartを】HJ文庫&キャラの! Vol.6【Jack】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188682084/
4NPCさん:2007/11/10(土) 23:54:45 ID:???
おつ
5NPCさん:2007/11/11(日) 03:37:16 ID:???
>>1

でも早く成仏してくださいw
6NPCさん:2007/11/11(日) 10:00:49 ID:???
>1
乙。
>前977
彼はただの変異者だろ?

【ドラッケンフェルズと間違えた】
>前982
ワイアット・アープとクラントン一家が決闘した街。

【それはトゥームストーン】
7NPCさん:2007/11/11(日) 16:39:29 ID:mGeFMdmW
>>1
乙です。

質問です。

混沌の嵐の最中の時期からのシナリオを創りたいのです。
でもルルブの説明では、経過が殆ど判らない。
シグマーが復活したとかあるし^^
多分、何かのイベントの結果だと思うのだけど・・・・。

英語版公式を見ても、記述が乏しい様子。
俺の検索が悪いのかな????
どこで情報を仕入れることが出来るでしょう?
英語のサイトでも構いません。
教えて下さい!!!!
8NPCさん:2007/11/11(日) 17:46:04 ID:???
ロール&ロールの36号を買いなさい〜
9NPCさん:2007/11/11(日) 19:06:49 ID:???
>>7
尼でDarkness Risingで検索してごらん。
運がよければ入手できるだろう。だが期待するな。
既に本国じゃあ絶版だ
10NPCさん:2007/11/11(日) 19:33:32 ID:???
アーミーブックの戦記を読むと、
こんなに大量のエンパイア騎士やら砲兵が消耗していて、人類側の
州兵は足りるのか? という気になってくる。
もちろん、ゲームとしての題材が違うし、そもそも人口やらにこだわるのは
ダイナミズムに欠ける発想だし、
そもそもくそったれなリアルリアリティっぽいのだけれども、
大丈夫なのか、エンパイア。
混沌の嵐以降、軍隊は数がそろってるのかのぅ。
11NPCさん:2007/11/11(日) 20:05:30 ID:???
TRPGは魔狩人が象徴するように、基本シティやヴィレッジ・アドベンチャーで、
ホラー。戦役関連はフレーバーとして使うべきもの。

といいつつ、戦国無双みたいにグリーンスキンをバンバカ蹴散らすのも
やってみたいけどね!
12NPCさん:2007/11/11(日) 20:21:22 ID:???
そりゃ戦場のど真ん中に1〜6人くらいの冒険者が混ざっても倒れた戦馬の下敷きになるのが関の山だが、東ケ門の戦いでカラク王の援軍を間に合わせるための坑道を発見しかつその障害物である混沌を一掃してみせる冒険者たちなんてのなら
フレーバー以上に戦役を味わえるだろ?なにもホラーだけがウォーハンマーじゃない。
13NPCさん:2007/11/11(日) 21:02:44 ID:???
>>10
ぼろぼろなのは間違いないが、混沌も突出できるわけでもないからねぇ。
WHの戦争の場合、どこか一カ所が弱ることはあんまりなくて全体的に損耗してるから、そう簡単にバランスが
崩れるわけでもないよ。
現実的にはエンパイアプレイヤーがキャンペーンで勝てばエンパイア再興ってことになるw
14NPCさん:2007/11/11(日) 22:07:25 ID:???
重要な場所の守りにつくとか偵察隊とか、PCが煽動家や鞭打苦行者ならいっそ
一隊を率いて敵と殴り合いってのもカッコ良さそうだけど、ゲームの処理的に
難しいかのう。ロードオブザリングの二つの塔の戦いとかは浪漫なんだが。
15NPCさん:2007/11/11(日) 22:11:54 ID:???
それをパン屋やネズミ捕りがやってのけるところにロマンがある。
16NPCさん:2007/11/11(日) 22:17:20 ID:???
戦時に緊急徴収されて作られた部隊なら職業ごった煮のいいわけにもしやすいわな
17NPCさん:2007/11/11(日) 22:22:20 ID:???
>>15
確かにいいよな! ルルブの最初に載ってるミニ小説にワクワクした性質なので
いずれ仲間内であんな感じのこと出来るセッションがしたいなぁ。
18NPCさん:2007/11/11(日) 22:22:57 ID:???
西部戦線異常なし、だの。
19NPCさん:2007/11/11(日) 22:56:16 ID:???
>>16
フリーカンパニーってのが正にソレ。
でも設定によると激戦区へ行って使い潰されたり戦いが終わればはいサヨナラらしい。
20NPCさん:2007/11/11(日) 23:15:09 ID:???
ウォーハンマーノベルでも出てた気がする。>フリーカンパニー
名前そのものじゃなくって、>19の説明と同じ事が書いてあったと思う。
21NPCさん:2007/11/11(日) 23:15:23 ID:???
>>19
生き残られると金払わなくっちゃいけなくなるからな!

実際の所、ウォーハンマーのフリーカンパニーもしくはミリティアのプラスチックモデルは、
オプションがたくさんあって初期のPCのモデル作るのに重宝した。
22NPCさん:2007/11/12(月) 00:12:09 ID:???
リアリティに拘ると、こんなに疫病や戦役で死にまくってるのに
エンパイアが衰退しない脳内補完が必要になるな。

・意外に赤子の死亡率が低い。
・双子、三つ子の発生率が高く、人口回復が早い。
・栄養価が高く連作可能な、不思議な作物を栽培しているので飢饉になりにくい。
・混沌やオークたちも疫病で死にまくってるのでお互い様。
23NPCさん:2007/11/12(月) 00:19:49 ID:???
・妊娠-出産間隔が短い
・高齢出産可能
・男性も出産可能
・細胞分裂で増植
・GMが出産可能
24NPCさん:2007/11/12(月) 00:42:21 ID:???
エンパイア人が死ねば死ぬほど吸血鬼の戦力は増大しているはずなのだが
25NPCさん:2007/11/12(月) 05:43:08 ID:???
あんなに長い間暗黒の中世やってるってことは、社会の潜在能力が帝國の維持にしかむいてないってことなんだろうなあ。
26NPCさん:2007/11/12(月) 10:53:01 ID:jpwGFhR6
>24
吸血鬼も内輪もめで消耗。
食料である人間の人口に吸血鬼の人口も正比例している。
27NPCさん:2007/11/12(月) 11:01:46 ID:???
小説読む限り、エンパイア内部って吸血鬼にはわりと寛容?なのな。
正体ばれたら即効で魔狩人とか飛んでくるのかとおもってたわ。


まあ、ジュヌヴィエーヴが特別(皇帝&皇太子を救ったから)なのかもしれんけど。
28NPCさん:2007/11/12(月) 12:22:02 ID:???
>>27
あの部分だけが特別、と考える方がいいでしょう。
まあ、吸血鬼も血族によっていろいろあるからなあ。
上流階級にもぐり込んでるようなところは、色々コネもあるだろうけど。
29NPCさん:2007/11/12(月) 14:41:33 ID:???
ノーマル吸血鬼も酒場に集まるみたいな説明なかったっけ。
WHの吸血鬼は範囲が広すぎてよくわからん。
30NPCさん:2007/11/12(月) 18:47:51 ID:???
生物誌みると、混沌勢力と吸血鬼って折り合い必ずしもよくないみたいだし、
対混沌では人間と一部吸血鬼が共同戦線張るみたいな展開だったら燃えるなあ。
帝国そのものが無くなっちゃったら乗っ取ることもできないし。
31NPCさん:2007/11/12(月) 19:00:56 ID:???
>>30
いや、普通にストーム・オブ・ケイオスでもヴァンパイカウントの参戦で敗走していってるんだが。>ケイオス軍

簡単にいうと、ミドンヘイムでヴァルテンとフスVSアーケイオンで戦ってるところに、グリムゴール乱入!!
アーケイオンぶん殴って俺Tueeee!と吼えて撤退(なにがしたいんだw
その後少々戦線を後退をさせつつも混沌軍はエンパイアと戦い続けるところでに、ヴァンパイカウント参戦!
アーケイオン軍敗走。

まあ、共同戦線というよりは、いいトコ取りというべきかもしれんがw
32NPCさん:2007/11/12(月) 19:59:07 ID:???
最初その説明をコンベで聞いたとき、てっきりグリムゴールというオークが
混沌を退けてエンパイアを支配しちゃったのかと思った。
(なんで撤退したのかも、聞いておけばよかった。)
なんにしろ、混沌の大将をぶち倒したのが人間じゃない、ってのが
いいねぇ、いいねぇ!
33NPCさん:2007/11/12(月) 20:09:35 ID:???
>>32
いや、やつは単純に「グリムゴール最強!」が言いたかったんだよw
で、気が済んで、帰った。
34NPCさん:2007/11/12(月) 20:18:21 ID:???
グリムゴールbP! とか言ったんだっけ?
35NPCさん:2007/11/12(月) 20:42:37 ID:ku5xEW2d
アーケイオンって、もう死んでるのぉ!?

そんなぁ・・・・。
強敵の居ないシナリオ作りは萎えるなぁ。
36NPCさん:2007/11/12(月) 20:46:20 ID:???
ここの住人で、掲示板セッションなどやってみたいな。
>31
てっきり、混沌と吸血鬼が組んで嵐を起こしたのだと思ってた。

時に、ドラッケンフェルズ三部作の年代は何時頃なのだろう?
37NPCさん:2007/11/12(月) 21:15:11 ID:???
>>35
まてまて。
どんなPCを想定してるんだっ!?
38NPCさん:2007/11/12(月) 21:31:13 ID:???
>>35
死んでない。
グリムゴールは殴っただけw

まあ、「死んでるのか生きてるのかよくわからない」というお得意の状況になって、とりあえず退場。
ヴァルテンも同様。
いつでもまた出せるようにね!w
39NPCさん:2007/11/12(月) 21:54:40 ID:???
このところのワンピースで暴れてる「オーズ」は、あの腹っぷりからして
じつに「オウガ」だのぅ。
40NPCさん:2007/11/12(月) 21:59:27 ID:???
>>35
もし死んでいても、混沌のチャンピオンの場合、デーモンプリンスとして復活というのもありえるし
単純に混沌の神々の気まぐれで蘇生されちゃう場合だってある。
まあ、PCがかなう相手とは思えないが……
41NPCさん:2007/11/12(月) 22:10:23 ID:???
そう言えばPCの強さってミニチュアゲームで言えばどのぐらいなんだろうな?
俺はどう頑張ってもグレートソード(エンパイアのエリート)に毛が生えた程度ぐらいだと考えているが。
42NPCさん:2007/11/12(月) 22:12:29 ID:???
ミニチュアゲームの兵士になんかどうがんばってもなれるレベルじゃないだろ。
43NPCさん:2007/11/12(月) 22:16:35 ID:???
装備いいもんなぁ、エンパイア州軍。
44NPCさん:2007/11/12(月) 22:17:39 ID:???
>42
いや『兵士』のキャリアは、FBの『ハンドガンナー』か『ハルバーディアー』だと思うぞ。
上級キャリアの『軍曹』や『古参兵』はFBの『キャプテン』くらいなのかも知れないぜ。
45NPCさん:2007/11/12(月) 22:29:45 ID:???
2巻の数字でFB>FRPを逆換算するとPCはFBユニットとは違った数字の偏りを見せる
まあ当たり前だけど
46NPCさん:2007/11/12(月) 22:32:38 ID:???
>44

『軍曹』は州軍のユニット名からしてもアップグレードキャラクターっぽいな。
『古参兵』もソードマンとかそこらへんじゃないかね?
『キャプテン』だと指揮官クラスだし。
47NPCさん:2007/11/12(月) 22:37:34 ID:???
どれほどの設定や背景があろうとも、無辜にあっさり死んでしまうのが戦場だ。
って感じだしねぇ。
運命点がある、というのが最大の強みだよな。
48NPCさん:2007/11/12(月) 22:49:12 ID:ku5xEW2d
>>37、38、40
有難う。

ケイオス・ウォーリアーなどから比較するに、
猛者なんて、かなりの線だと思うのだが。
>ミニチュアとの比較。
4944:2007/11/12(月) 23:08:59 ID:???
>46
いや、ソードマンだと『多少成長した兵士』程度だと思う。
転職に必要なアイテムの量や攻撃回数から考えると妥当だと思うけど?
『デュエリスト』でも良いのかな?>古参兵
50NPCさん:2007/11/12(月) 23:39:05 ID:???
いや、なんで?<デュエリスト
51NPCさん:2007/11/13(火) 00:09:02 ID:???
うーん、最近参入したばっかの自分には、ココのところの流れは参考になるな〜
52NPCさん:2007/11/13(火) 00:28:12 ID:5obV3xAc
ミニチュアとプレイヤー層はどの程度かぶってるのかしら
53ななしさん:2007/11/13(火) 00:40:18 ID:C6kRkMCv
古参兵がソードマンクラス、軍曹とか隊長がFBユニットのチャンピオンクラス、
「RPGにおける」チャンピオンがFBのヒーロークラスって事でいいんじゃね?
54NPCさん:2007/11/13(火) 00:50:30 ID:???
魔術系とのコスト差や、単体キャラクターならバトルからFRPへのコンバート時にFRP上の技能は任意で持ち放題な事を考えれば軍曹、チャンピオン程度で、ヒーロー、チャンピオンはまずない
55NPCさん:2007/11/13(火) 01:00:36 ID:???
FBもFRPも両方やってるけど、
FBのユニットを適当に敵として出す場合は、
対応する能力値を10倍してFRPの%ととして流用してたりする。

まあ、それでやると
             武技 射技 筋  頑   敏
ドワーフウォリアー 40% 30% 30% 40% 20%
ナイトゴブリン    20% 30% 30% 30% 30%
エルフスピアマン  40% 40% 30% 30% 50%

とかいう感じになっちゃうんだが。
56NPCさん:2007/11/13(火) 01:13:30 ID:???
SNEが翻訳した旧版に載ってたコンパチルールがそんな感じだったね。

対応する能力値を10分の1にして端数カット。これでFRPからFBへのコンパチ
完了。

ゲリラや無法者を引き連れて領主の軍団と戦ったり、砲兵隊を引き連れて
デーモン軍を粉みじんにしたり出来るってもんだね。
57NPCさん:2007/11/13(火) 01:15:42 ID:???
10倍だとコンパチグレーターデーモンなんてちょっと経験つんだPCの軽い肴になちゃうんだな
58NPCさん:2007/11/13(火) 01:40:14 ID:Rmug7leJ
>>55
生物誌を読んで比較すると、
丁度、そんな感じになるね。

59NPCさん:2007/11/13(火) 01:41:53 ID:Rmug7leJ
いっそのこと、
アーケイオンのFRPでのデーターが知りたいところ。
60NPCさん:2007/11/13(火) 01:47:28 ID:???
さすがにグレーターデーモン相手じゃあ、
ちょっと経験積んだ程度の冒険者じゃダメだろう。

コーンならHPを傷の10倍とかにしたとしてHP70、
武技100%の攻撃回数7とかくるし。
あとまあ、スペシャルルールがあほみたいに強い。


ただ、十分な冒険を重ねてきた冒険者(それこそ英雄の一団)だったら倒せる程度ではあってほしくもある。
61NPCさん:2007/11/13(火) 02:13:29 ID:???
>>47
こっちの運命点って、FBいったら「運命点二点持ってるから、お前"傷3"ね」とか、
一言で終わる程度の能力値なキガス
それでもたいしたもんだけどね。
62NPCさん:2007/11/13(火) 02:44:37 ID:???
>>61
いやいや、運命点はダメージを打消すってな代物じゃないわけで。
その戦場自体から生きて帰ってこれるということだろ。
(気絶して目覚めたら戦闘終わってた、とかそんな感じ)
63NPCさん:2007/11/13(火) 03:14:44 ID:???
>>59
FBのアーケイオンのデータからすると……


武技:90% 射技:50% 筋:50% 頑健:50% 敏:70% 知:? 志:? 協:?
攻:5     耐:50    筋+:5 頑+:5 移:4 魔:2

心理ルール無視。魔法への抵抗(2)
武器:王族殺し
力を解放した場合、攻撃回数2倍に。
ただし、1/6の確率で自分や自分の味方に命中する。
この武器のダメージは鎧で軽減できない。
一度力を解放した場合、戦闘が終わるまで剣の力を封印できない。

鎧:モルカルの鎧 8(13)
ダメージロールの出目が3以下の場合はダメージ無効。
(2/6の確率でダメージ無効)。

その他:シーリアンの目
2/3の確率でダメージ無効。
(ワードセーブ3)

その他、戦争指揮用のアドバンテージがいくつか。
64NPCさん:2007/11/13(火) 03:15:48 ID:???
戦闘ユニットとしては死んでるわけだ
軍事でいう壊滅は死亡とイコールではなく継戦能力の喪失だからそれを考えると
人口の問題も実のところ遁走したかつての騎士がおめおめと炭焼きをやっている可能性もあるわけだ
65NPCさん:2007/11/13(火) 03:38:41 ID:???
兵士→漂泊者なんてまさにそんな例だろうね。
66NPCさん:2007/11/13(火) 07:06:52 ID:???
だって、軍事的には全滅って30%の死亡だぜ。
全滅しても7割は生き残ってるわけだからなあ。
戦争する能力は一時的にしろなくなるけど。
67NPCさん:2007/11/13(火) 08:06:13 ID:???
帝国日本の精兵とか、死滅するまで全滅のうちにはいらないね。
68NPCさん:2007/11/13(火) 10:36:21 ID:???
アストラギウスとジオン軍と皇国は例外
69NPCさん:2007/11/13(火) 11:12:46 ID:B48dUagn
>>63

データーありがと。
感激です。
70NPCさん:2007/11/13(火) 11:29:06 ID:???
>>68
三つもあったら例外とは言わねえ(w
まあ、人の命が「安い」と言う点では同じだが。>ウォーハンマー
71NPCさん:2007/11/13(火) 15:32:16 ID:???
別にそれらの国でも、全滅は全滅だよ。
全滅って認識を本人たちがしようがしまいが、軍事的に動けなきャどうしようもない。
72NPCさん:2007/11/13(火) 15:45:28 ID:???
>>71
10機のレッドショルダーが3機撃墜されたからどうだっていうんだ?
73NPCさん:2007/11/13(火) 16:39:36 ID:???
小隊は動けるかもしれないが母体の三割が稼動しないんじゃ先はない、ってことじゃないの?
74NPCさん:2007/11/13(火) 17:58:48 ID:???
>>71
取りあえずペールゼン・ファイルの第一話見てこい
話はそれからだ
75NPCさん:2007/11/13(火) 18:01:30 ID:???
おまえらいいかげん関係ない話やめろよ。
76NPCさん:2007/11/13(火) 18:10:18 ID:???
小説読んだけど、今のエンパイアの皇帝ってカール・フランツのまま?
いい性格してたね、皇帝。
77NPCさん:2007/11/13(火) 18:13:57 ID:???
>>76
老いてますます盛んというか未だに前線に出てくる臣下にしたら非常に迷惑な存在
退位なんて全然考えてなさそう
78NPCさん:2007/11/13(火) 20:06:21 ID:???
ドラッケンフェルズを読んだ感じだと、皇帝陛下はオスヴァルトと同じ40代か。
で、基本ルールのp193に記述のあるルーサー・フスが活動を始める約二十年前。

存命なら少なくとも60代?
79NPCさん:2007/11/13(火) 20:22:38 ID:???
シグマーからしてえらい長い間現役だったしねぇ
80NPCさん:2007/11/13(火) 21:20:27 ID:???
>>33>>38
真性の馬鹿だわ。
でもなんだかんだで対混沌ではみんな手を組むのが可愛いなあぁ…
81NPCさん:2007/11/13(火) 21:27:42 ID:???
手を組む?
どこが???
82NPCさん:2007/11/13(火) 21:28:30 ID:???
ああ、ただ単に強い奴と戦いたかっただけなのか…
ストイックで可愛い奴だなあぁ…
83NPCさん:2007/11/13(火) 21:30:53 ID:???
そんなに必死に達観しなくてもいいおw
84NPCさん:2007/11/13(火) 21:46:23 ID:???
やつらの「攻撃嗜好」というのはだね。

上品に言えば「ゲーセンで格ゲー筐体に100円入れる時の気持ち」

上品ででないのならば「唐突にエロイ気分になってムショーにオナニーしたい時のせっぱ詰まった気持ち」

に似るのだ。

どっちでもないのなら、「帰宅途中で空腹をおぼえて、コンビニで肉まん買った時の気持ち」
という気分に、似るのだ。


85NPCさん:2007/11/13(火) 22:07:38 ID:???
緑だからしょうがない。
86NPCさん:2007/11/13(火) 22:09:23 ID:???
混沌も不死もそんなもんだろうけどね。
むしろ異質なのは人間と蜥蜴くらいなもんで。
87NPCさん:2007/11/13(火) 22:28:53 ID:???
バンパイアじゃないほうの不死の人たちは領土に攻め入らなければ特に気にしてないけどな。
88NPCさん:2007/11/13(火) 23:29:40 ID:???
墳墓王の人たちはむしろ被害者の会に近い印象
89NPCさん:2007/11/14(水) 12:57:32 ID:???
身に覚えの無い領地権や朝貢を要求されそうで困る。
90NPCさん:2007/11/14(水) 14:03:17 ID:???
ひょっとしなくても、混沌と吸血鬼とグリーンスキンて、別勢力?
91NPCさん:2007/11/14(水) 14:08:54 ID:???
>>90
ひょっとしなくてもそうだよ。
92NPCさん:2007/11/14(水) 14:32:10 ID:???
しかしソイツらにどれ程の差があろうか(エンパイア的に)
93NPCさん:2007/11/14(水) 15:20:00 ID:???
エンパイア的には
・混沌はカルトなどを作って秘密裏に活動する場合もあり、わかりにくいからめんどい。
・グリーンスキンは軍事的な脅威だけ警戒してればいいだけまし。
と違いはあるにはある。
94NPCさん:2007/11/14(水) 18:13:11 ID:???
別種族は、要するに蛮族だ。
人命と財産を奪いにやってくる。

しかし混沌は、魂と国を奪うから大変ヤバイ。
95NPCさん:2007/11/14(水) 18:29:25 ID:???
>>82
アーミーブックによると緑の連中は
生きるために戦っているのではなく戦うために生きているらしい。
96NPCさん:2007/11/14(水) 18:38:37 ID:???
この世界のオークは江戸っ子気質だよなw
・とりあえず祭り(戦争)に参加して、騒ぎを起こす
・同族だろうが、混沌、人間だろうが手近に居る奴は殴らなきゃ損
・群れて大騒ぎするのが好き
・子分をいっぱい引き連れるのが好き
・食うことと喧嘩の事しか考えてないので混沌の誘惑にも負けないww

生産活動に従事するスノットリングやスマウフを奴隷兼食料にしてるから、セコい略奪
目的で人を襲わない(大虐殺と大略奪は大好きだが)てのもあって喧嘩屋みたいな
イメージがあるな。あくまで俺の中のイメージだけどww

FBかなんかの資料でどっかの族長が
「人間?ありゃ、駄目だ。ガリガリ過ぎて話にならねぇ」とか言ってたのが強烈に印象に残ってる。
97NPCさん:2007/11/14(水) 18:46:21 ID:???
義侠心や粋がねぇ江戸っ子じゃぁだめじゃんw

とはいえ、グリーンスキン好きというかアーミーを率いる趣味人は
そういう破天荒で枠に囚われないとこが魅力なんだろうな。
98NPCさん:2007/11/14(水) 18:50:53 ID:???
ダークエルフのエルブン・コルセアは、キャセイはおろかニッポンにまで
襲撃に行ってるそうだ。
99NPCさん:2007/11/14(水) 20:17:48 ID:???
まあ、新大陸までいってる連中もいるわけだし、世界一周もそろそろなんでないの。
100NPCさん:2007/11/14(水) 20:23:39 ID:???
軍勢で、あと「いそう」なのはなんだろう……
ゴーレム系?
101NPCさん:2007/11/14(水) 20:30:59 ID:???
>99
カエル人なんて宇宙に行けるぜ(過去形)
102NPCさん:2007/11/14(水) 20:38:49 ID:???
侵略であります!
103NPCさん:2007/11/14(水) 20:43:40 ID:???
>102
それはニッポンに下ってるって(w
104NPCさん:2007/11/14(水) 21:57:13 ID:???
後、スケイブンと混沌の関係について教えて貰えますか?
別の勢力であろうとは思いますが、変異石が混沌ぽいので……
105NPCさん:2007/11/14(水) 22:01:52 ID:???
>>104
ワープストーンは、まあ混沌製の放射性物質とでも思っておけ。
でスケイブンはそれで突然変異した鼠

スケイブンはワープストーンを活用するが、混沌とは直接的な関係はない
106NPCさん:2007/11/14(水) 22:10:21 ID:???
さて、今シナリオを作っているわけだが…だいたいPL達にくれてやる報酬(ベストの成果が上がった場合)は
一人頭、金貨で換算してどれくらいを考えておけばいいだろうか…イマイチぴんと来ないのです。
ちなみに初期から2~3回成長させた感じ。

あと書記とか召使とかの戦闘外なキャリアを上手く絡めたシナリオネタが思いつかないのです
助けて古参兵!
107NPCさん:2007/11/14(水) 22:10:45 ID:???
ティーンエイジミュータントニンジャネズミか
108NPCさん:2007/11/14(水) 22:27:20 ID:???
>>106
ちょっとパーティーのメンツ、教えてみ?
109NPCさん:2007/11/14(水) 22:32:45 ID:???
えーと、家内工業人に書記のドワーフ、キスバンド戦士のエルフに召使とちんぴらの人間。
…しかしセッションの近い日にならんとどの面子がそろうかわからんという欠点が。
ちなみに何かあったときのNPC戦力増強の為に持ちキャラでルーン伝令が居る。
110NPCさん:2007/11/14(水) 22:36:07 ID:???
>109
PCは全員が『知り合い』?
それとも、今回が『初顔合わせ』?
それ次第で変わって来ると思うよ。
111NPCさん:2007/11/14(水) 22:39:31 ID:???
PLが協力的ではあるので設定的には後付でも何とかなるとは思うが、一応
家内工業人とキスバンド戦士、ちんぴらと盗賊はすでに共に冒険(下水探検)した事がある
…あ、書き忘れてた。もうひとりハーフリングの盗賊が居ました。
入れ替わりたちかわりな環境なのでとりあえず皆にキャラだけ先に作ってもらっとります。
112NPCさん:2007/11/14(水) 22:50:32 ID:???
それじゃあ、ドワーフの書記と召使が初見参な訳ね。
知り合い同士を別個に個別導入して、新しく入って来たPCと前から居るPCの導入を一緒にすれば良いのでは?
例えばだけど…
召使がちんぴら(もしくは盗賊)とキスバンド戦士(もしくは家内工業人)に仕事を依頼して、『文字を読める人間』を探して、書記を雇うとか。
それで居ない面子を『腕の立つのを紹介する』とか言って巻き込むとかさ。
113NPCさん:2007/11/14(水) 22:54:57 ID:???
ふむふむ成る程…文献や何か知識に関する依頼をさせるとかするのか。
むぅ、混沌の魔の召喚書か何か異端な知識の記録とか何かとか…?
その線でちょい考えてみます。
114NPCさん:2007/11/14(水) 22:57:08 ID:???
まあ、そんな危ない依頼、それだけでつかまりかねないと思って遠ざけちゃうかもしれないけどな!w>混沌の魔術書等
115NPCさん:2007/11/14(水) 23:00:02 ID:???
まあ魔術書なんて『読めない人間』から見れば『普通の本』と大差ない訳で、読める人間に出会った時には後戻りは…ね?
116NPCさん:2007/11/14(水) 23:01:55 ID:???
いまオールドワールドの生物誌を読んでるのでいっそそれに登場した『災いなす獣の書』を
シナリオキーに使ってみようかてな感じでジワジワとアイデアが浮かんできました!
有難うございます! 後は報酬の目安だな…。
117110&112:2007/11/14(水) 23:06:29 ID:???
>116
報酬に関しては、個人的には『一人頭金貨10枚程度』を目安にしてる。
単発が多い上に戦闘を割りとシビアに設定してるからだけど参考になるかな?
まあ現金ではなく、その位の価値のアイテム(宝石や薬、武器防具)で渡す事も多いけどね。
118NPCさん:2007/11/14(水) 23:11:01 ID:???
成る程、最初にやった時は良くわからなかったので適当に敵から引っぺがした装備を
<世間話>と<鑑定>を駆使して売却する事で報酬にしてもらいましたが…これでやっと
目鼻のついた報酬が渡せそうです。まだ回数はこなせてませんが、頑張ります。
アドバイスくれた方々は、ありがとうございました。
119NPCさん:2007/11/15(木) 00:18:02 ID:???
>90
吸血鬼は、首都が勝手に代行を委任しただけで、実質支配と系譜からいけば今でもちゃんとしたエンパイアの侯爵領領主
多少の人身御供は要求するが、高確率で混沌の侵攻からから領民を守りきる超優良君主
120NPCさん:2007/11/15(木) 14:12:56 ID:???
とアルトドルフ精神病院の患者が申しております
121NPCさん:2007/11/15(木) 16:14:34 ID:???
>>119を異端の罪により火炙りの刑に処す。ギュンター!ハンス!薪を持ってこい」
122ななしさん:2007/11/15(木) 18:00:39 ID:mbj7DoEY
ヴァンパイアの話が出てるね。

ヴァンパイアってあれだよね。それぞれ系譜別でキャラ立ってるよね。

カーシュタイン = 古典的バンパイアってかドラキュラ
ラーミア    = よくいる女吸血鬼。若い女の子殺して血風呂に入ってそう。
ブラッドドラゴン= ニート侍
ネクリアーク  = 死霊の王ってかノーライフキングって感じ。
ストリゴイ   = グロイ吸血鬼。東欧の墓から蘇ってくる吸血鬼って感じ?

123NPCさん:2007/11/15(木) 18:05:26 ID:???
ブラッドドラゴン涙目www
124NPCさん:2007/11/15(木) 18:07:15 ID:???
>>122
まあ、ストリゴイはルーマニア伝承のまんまだからな。
125NPCさん:2007/11/15(木) 18:19:26 ID:???
来年の仮面ライダーは吸血鬼モチーフという噂が。
ドラッケンフェルズも好調のようだし、来年には吸血鬼本が……
くるといいなぁ
126NPCさん:2007/11/15(木) 20:05:14 ID:???
吸血鬼繋がりでなんだけど、個人的に『ズィルヴァニア』のイメージは『吸血鬼ハンターD』に出て来る『辺教区』のイメージがある。
トンデモ兵器は兎も角として、『貴族』と『領民』の相互関係のイメージとか、『他所者』に対する『村人』の反応とか…
何となくなんだけどね。


魔狩人のイラストの所為かも知れないけど(笑)。
127NPCさん:2007/11/16(金) 10:11:39 ID:???
吸血鬼モチーフのライダーなら555がすでにそうじゃないのか。
オエルフェノクはビーストマン入ってるよな
128NPCさん:2007/11/16(金) 19:11:59 ID:???
混沌の嵐なんざどうでもいいんだよ!
ハイエルフとダークエルフの戦さはどうなってんだ!
129NPCさん:2007/11/16(金) 19:29:09 ID:???
メルキス様の勝利であります。
アシュリアンの聖なる炎に再び挑んだ貴人は、黒い不死鳥となって
永く君臨するのであります。
そういうことにしたいのであります。
130NPCさん:2007/11/16(金) 19:31:52 ID:???
まあ、ミニチュアゲームでは、今度ハイエルフがリリースだし、なんか歴史にも動きもあるかもしれないよ。
ないかもしれないけど。
131NPCさん:2007/11/16(金) 21:05:35 ID:???
DE使い涙目の増強っぷりらしいな>ハイエルフ
132NPCさん:2007/11/16(金) 21:33:44 ID:???
それは、燃え尽きる寸前にもっと光り輝いた……という気がする。
とはいえDEもさっさと混沌の先兵に堕すればいいのに、という気もしてる。。
133NPCさん:2007/11/16(金) 22:08:00 ID:???
まあ、女王は混沌におちてるっぽいけど、
メルキスは「信奉」してるわけじゃねーんだよなぁ。

まあ、利用するだけのつもりだったのに、いつのまにか混沌に歪められてる、
とか、そんな感じなんだろうが。
134NPCさん:2007/11/16(金) 22:50:42 ID:???
まあ、ミニチュアの話は該当スレへ。>ハイエルフ等
正直、WHRPGのダークエルフはシナリオに絡め難いわな。
ルルブの記述だけだと「エルフの海賊」でしかないから。
とは言え、エルフ全般がシナリオのネタにし難いのかな、WHRPGだと…
135NPCさん:2007/11/16(金) 23:23:54 ID:???
魔術師を極めたハイエルフって、ゲームから引退するようにもとれる。
136NPCさん:2007/11/17(土) 00:42:06 ID:???
極める、エルフ、以前にゲームでとり回しがよいのってせいぜい中級魔術師くらいまで
137NPCさん:2007/11/17(土) 03:50:31 ID:???
ウッドエルフならシナリオに絡められそうな気もする
Mark of Chaosのトレイラーでもシグマー司祭を助けようとしてるし

基本的には
人間の冒険者なんて弓の標的ぐらいにしか考えてないイヤな連中なんだろうけど
138NPCさん:2007/11/17(土) 05:59:01 ID:???
むしろ攻撃的引きこもりだろう。
最近になって、宅急便を受け取ったり、ポストに手紙出しに行くくらいは
できるようになった。
139NPCさん:2007/11/17(土) 10:15:02 ID:???
ハイエルフが出張りすぎなんだよ
海渡ってくるくせに
140NPCさん:2007/11/17(土) 10:21:47 ID:???
とドワーフ共が申しております。
まあ、最後に笑うのは変化の大君なんですけどね。
141NPCさん:2007/11/17(土) 21:03:08 ID:???
時に、ハーフリングは皆裸足なんだな。


……ゲンのキャリアは何だろう。骨拾い?
142NPCさん:2007/11/17(土) 21:08:57 ID:???
使者のドワーフをぬっころさずに、髭をそって返したあたりの陰険さがイヤ
143NPCさん:2007/11/17(土) 21:16:28 ID:???
>>141
ホビットが裸足(というか、剛毛が生えてる)んだからしょうがあるまい。
144NPCさん:2007/11/17(土) 21:23:53 ID:???
足裏毛戦争。
145NPCさん:2007/11/18(日) 00:32:57 ID:???
ムート包囲戦。
146NPCさん:2007/11/18(日) 00:44:12 ID:???
300人の丸々と太った屈強なハーフリング達が

勇気とスリングのみを武器に
ケイオスの大軍勢に挑んだという
147NPCさん:2007/11/18(日) 03:49:11 ID:???
スパルタ装束のハーフリングってなんか切ないな
148NPCさん:2007/11/18(日) 03:59:02 ID:???
ミート君だもんな
149NPCさん:2007/11/18(日) 05:43:20 ID:???
ハーフリング部隊のウォーマシンには、熱々のシチュー鍋投擲機があったお
150NPCさん:2007/11/18(日) 07:02:33 ID:???
熱々のシチューを捕虜の尋問に用いるのは条約で禁止されています
151NPCさん:2007/11/18(日) 08:46:39 ID:???
シチュー会談
152NPCさん:2007/11/18(日) 14:15:25 ID:???
シチュー引き回しの上磔獄門。
153NPCさん:2007/11/18(日) 17:51:28 ID:???
154NPCさん:2007/11/18(日) 17:55:57 ID:???
155NPCさん:2007/11/18(日) 17:56:02 ID:???
酔っぱらった吸血鬼のように笑った
詳細きぼん
156NPCさん:2007/11/18(日) 17:58:10 ID:???
読み切りナンセンス絵。
157ダガー+無限マヨ:2007/11/18(日) 18:04:42 ID:rzG9RJDI
あー見たコトあるなこの人の。結構好き。
158NPCさん:2007/11/18(日) 18:06:18 ID:???
ヒゲ少女とかちんこ皮とかそんなかんじ。
159NPCさん:2007/11/18(日) 22:15:14 ID:???
ブラッドドラゴンたちが戦わないものに価値はねぇ。
160NPCさん:2007/11/19(月) 12:18:54 ID:???
話ぶた切りだが、キャラが知り合うまでの導入って
まじめにやってる人多いんだろうか。
時間ないから導入に時間割きたくなくて、
みんな「酒場にいる」パターンが多い俺。
WHに限った話じゃないけどね
161NPCさん:2007/11/19(月) 12:37:54 ID:???
>>160
話にも依るなあ。
個々人の利が別にある話(任務で来てるヤツと村を守りたいヤツと傭兵と……)なら個別導入、
同じ利を分配する話(全員同じ村の出身、みんな悪魔狩り、みんな傭兵……)なら一括導入してる。

まあさらに同じ村の中でも仲が悪いヤツがいてどさくさ紛れで殺そうとしてる、とか、村長の息子、とか
そういう設定をつけたいヤツがいるならそれはそれで加味するんで、一概に2分割は出来ないんだが。

酒場にいる、の利点は話が早いことだからそれはそれでありだと思うんだが、
プレイに参加するモチベーションが金と生き残りってのばっかりだとGMしてる自分がダレるから
わりとバリエーションはつけるなあ。
162NPCさん:2007/11/19(月) 15:32:49 ID:???
WHだと「混沌の嵐を逃れて同道」で済ませてしまう。
163NPCさん:2007/11/19(月) 15:39:38 ID:4KtwIAud
>>162
俺は戦争ネタをやることが多いので、

兵役で強制徴兵→同じ班

とかばっかりw
164NPCさん:2007/11/19(月) 19:34:15 ID:???
うちは馬車で同乗だなぁ。
馬持ちも併走できるしね。
165NPCさん:2007/11/19(月) 20:58:30 ID:???
馬車持ちは少ないけどな。
166NPCさん:2007/11/19(月) 21:01:28 ID:???
考えたこともなかった>馬車持ち
駅馬車商業馬車にあいのり
167INT3WIS3:2007/11/19(月) 21:04:29 ID:TxewP+g3
>>163
つまりこうですね



言うなれば運命共同体、互いに頼り、互いにかばいあい、互いに助け合う
一人が五人のために、五人が一人のために、だからこそ戦場で生きられる

  嘘  を  言  う  な  !

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
おまえも!おまえも!おまえも!俺のために死ね!
168NPCさん:2007/11/19(月) 21:06:47 ID:???
俺は個別導入と言うか、ハンドアウト使用。
やる面子が決まっているので、そうやってメリハリを付けてる。
169NPCさん:2007/11/19(月) 21:13:32 ID:???
>>166
まあ、一応初期キャリアでもってるやついるからなあ。
とはいえ、相乗りのほうが話はつくりやすいだろうね。
170NPCさん:2007/11/19(月) 21:22:42 ID:???
馬車で思い出した。
骨拾いって、馬車はあるけど牽く馬がいないのな。
すぐ下の密輸商人は持てるのに。
171NPCさん:2007/11/19(月) 21:50:33 ID:???
自分で牽くんじゃね?と思ったが考えたら馬車を人間が引っ張るのは無理か。
……馬車に住んでる?
172NPCさん:2007/11/19(月) 22:00:24 ID:???
個人的には、個別導入は時間かかる割りに複線生かせないことが多いので、
「キミ達は仲間だ!」で済ませることが多い。
173NPCさん:2007/11/19(月) 22:31:16 ID:???
>167
ペールゼンファイル、乙。
久しぶりに書き込んだと思ったら、そのネタはどうよ?

ちなみに事件の発端は個別だが、「PCは全員知り合い」と言う事で済ませている。
174NPCさん:2007/11/19(月) 22:39:54 ID:???
>>171
馬はグループの教導所有物とか。
小型の荷車だけ個々人で持ってると。
175NPCさん:2007/11/19(月) 22:46:20 ID:???
>>163
俺の鳥取だと更に所属部隊壊滅で敗走中から始まる(ノД`)
176NPCさん:2007/11/19(月) 23:00:30 ID:???
>>175
やるやるw

部隊壊滅→どうやらこの方向に逃げてきたのは君らだけのようだ

みたいな感じでw
177NPCさん:2007/11/19(月) 23:10:57 ID:???
>>176
そしてNPC敗残兵を拾い、部隊を再編成して包囲された友軍を救出に行くか
安全圏までの脱出劇になるんだ。
・・・後者が多いけどな(;´Д`)
178NPCさん:2007/11/20(火) 09:41:59 ID:???
ちょっと計算してみたが、街道巡視員が一番物持ちだな。
ピストルと軽軍馬が、ね?
>174
いや、各自の馬車に行き渡るだけの馬が無いと、町から町を流れられないだろ。
兵士や御者の鉄砲だって明らかに自前じゃないし、所持品にあるべきじゃないかなぁ。
179NPCさん:2007/11/20(火) 22:10:47 ID:???
……
スケイブン・ヴァンパイアとか、グリーンスキン・ヴァンパイアとかいるの?
トロール・ヴァンパイアとか。。。
180NPCさん:2007/11/20(火) 22:45:28 ID:???
181NPCさん:2007/11/20(火) 22:46:55 ID:???
間違えた。
>179
たぶん、作らない。いや、作りたくない。
182NPCさん:2007/11/20(火) 22:49:48 ID:???
スケイブンはワープストーンに汚染されすぎて、魔力がきかない可能性もあるな。
グリーンスキンは、きのこだから知らない。
183NPCさん:2007/11/20(火) 23:04:09 ID:???
人間とドワーフ以外の種族でヴァンパイアは聞いた事ないな。
ただ、日本語の範囲でしか知らないから吸血鬼本に何か書いてあるかも知れないけど。
184NPCさん:2007/11/20(火) 23:48:49 ID:???
6版アーミーブックの短編
エシン族アサシンがストリゴイと闘うけど

一滴も吸われずに
呪文で加齢死させられてた
185NPCさん:2007/11/21(水) 01:47:16 ID:???
>183
一応見たけど、人外のヴァンパイアはいないみたいだよ。
ドラッケンフェルズに出てたドワーフとお付の巨人くらいじゃないか。

もともと人間なので同じ吸血鬼も人間あがりがいいんだろう。

186ななしさん:2007/11/21(水) 12:37:10 ID:0X675QVf
ドワーフの血って酒とか血中脂肪とかでクセが強そうだな。

かといってウォーハンマー世界の人間の病気もってそうな小汚い血もアレなんで
やっぱ吸うならエルフだな。
187NPCさん:2007/11/21(水) 18:43:27 ID:???
馬の血でも飲んでなちゃい
188NPCさん:2007/11/21(水) 20:27:40 ID:???
>>184
ストリゴイは魔狩人や他のヴァンパイアの注意を引くのが怖いので
生き血は吸わない
189NPCさん:2007/11/21(水) 22:15:15 ID:???
うん。
だから>>187
190NPCさん:2007/11/22(木) 00:15:54 ID:???
貴様は今まで喰ったスケイブンの数を憶えているのか?
【答え:パイの中身までは判りません】


本当にあった、PL同士の会話。
ネズミ捕りで肉屋に売ったのが不味かった(w
191NPCさん:2007/11/22(木) 06:02:49 ID:???
あの世界のシチューは絶対にヤバイ
192NPCさん:2007/11/22(木) 11:39:21 ID:???
加熱して居れば大概大丈夫さ
193NPCさん:2007/11/22(木) 12:05:59 ID:???
現実世界のネズミは、野生動物の中では『美味い肉』の部類であるらしく、
英米のサバイバル教本の定番だけど、ウォーハンマー世界ではスケイブン肉は
オーガーですら『変な味』と言い切っているからな・・・。
194NPCさん:2007/11/22(木) 13:43:28 ID:???
ダウロードシナリオ更新age
195NPCさん:2007/11/22(木) 17:52:45 ID:???
>>193
ワープストーンで汚染されてるんだからしかたない。
ネズミだけならいいのかもしれないぞ。
196NPCさん:2007/11/22(木) 18:09:04 ID:???
カラスの肉みたいなモンか。
197NPCさん:2007/11/22(木) 21:44:29 ID:???
アーミーの吸血鬼本とドラッケンフェルズを続けて読んだ
勢いで、手塚の「ドン・ドラキュラ」に手をだしてしまった。
序文で手塚が「好景気の時はフランケンシュタインが、不況になると
ドラキュラが流行する」と書いていて、フランケンをロボものに
置き換えるとなんとなく符合しているような気になりつつ……

いやぁ、なにより娘吸血鬼のチョコラがあまりにあまりに可愛いので
のけぞってしまう。
198NPCさん:2007/11/22(木) 21:49:39 ID:???
おっと、で、その中でネズミに大量の子供怨霊がとりついて……という話がある。
地下をうろうろしているスケイブンはなるほど、そうしたことになりそうだ、これは
シナリオになるな、と思った次第。

199NPCさん:2007/11/23(金) 13:22:59 ID:???
WHRPGで『本当に美しい夜』を追い求める魔術師とか、「『幻の美しい夜』と書いて幻夜」と言い出す吸血鬼とかを幻視した…



ちょっと疲れてるかも知れない。
200NPCさん:2007/11/23(金) 14:03:53 ID:???
「パンチだ!(ジャイアントの)ロボ!」
『ま゛ぁぁ』
千鳥足→転倒→プチッ
201NPCさん:2007/11/23(金) 15:35:40 ID:???
馬鹿でかい空飛ぶ球状の城に住んでいるんだな。
その周囲にはアンチケイオスフィールドがはられていて、
そのフィールド内では全てのケイオスの活動が停止してしまうという…
202NPCさん:2007/11/23(金) 16:38:51 ID:30b4TZ65
そこまで行くと、
トントロだなぁ。
203NPCさん:2007/11/23(金) 17:30:03 ID:???
止めろぉぉケイオス(の息の根)を止めろぉぉ


・・・なんだ普通の魔狩人じゃねえか
204NPCさん:2007/11/23(金) 17:54:45 ID:???
ケイオスが活動が一切停止すると、魔法の力は全て使えなくなるので、墜落するんじゃないかな。
205NPCさん:2007/11/23(金) 18:05:24 ID:???
そこで混沌以外の全ての魔法が止まって、混沌の魔法だけは作動するとか?
「浮いてるのは『魔法』じゃありません、純粋な混沌の力です!」とキャセイから来た軍師が叫ぶわけだ(w
206NPCさん:2007/11/23(金) 18:11:48 ID:???
だから、混沌以外の魔法なんてねえんだってばよ。
207NPCさん:2007/11/23(金) 18:18:40 ID:???
ほらあれだ超科学で出来てるでしょたぶん、んで一般人には魔法としか映らないだよ!とか
208NPCさん:2007/11/23(金) 18:20:54 ID:???
あるのは混沌の魔法と混沌と気づいてない魔法の二つだけだものな
209NPCさん:2007/11/23(金) 18:39:56 ID:???
グリーンスキンの魔法だけはバカの一念だと思っている
210NPCさん:2007/11/23(金) 18:57:30 ID:???
>>205
『黙らっしゃい!』
211NPCさん:2007/11/23(金) 19:15:59 ID:???
ウォーハンマーの世界観で軍師みたいな有名人ていらっしゃるのかな?
212NPCさん:2007/11/23(金) 19:22:17 ID:???
前線で戦わないチキンの居場所はねえな
213NPCさん:2007/11/23(金) 19:22:43 ID:???
>211
それは、どういう意味での有名人だ?
歴史に勇名轟かす名軍師?
214NPCさん:2007/11/23(金) 19:29:44 ID:???
軍師って言ってもピンキリだから…前線で戦う軍師と言うと戦闘魔術師の誰かとか?
215NPCさん:2007/11/23(金) 19:59:53 ID:???
基本、ミニチュアゲームでの歴史が反映されてるから、どうしても戦闘できないやつは影が薄いよね。
政治闘争の小説とかがもっと出てくればいいんだろうけど。
あっちでは出てるのかね?
216NPCさん:2007/11/23(金) 20:02:33 ID:???
スケイブンだと
グレイシーア評議会副議長 グレイシーア・サンカールとかニなるんダろうカ<伝説的軍師

半機械のラットオウガ連れ歩イてるシ
ちょっぴり正太郎テイストもあルぞ
217NPCさん:2007/11/23(金) 20:17:20 ID:???
安全地帯にいることができるスケイブンは
前線に出されてる連中より強いと思うのだが
218NPCさん:2007/11/23(金) 20:20:24 ID:???
数でおしてるからな。
強い奴が前線に出たら負け戦なんだよ。あいつらの場合は。
219NPCさん:2007/11/23(金) 20:24:58 ID:???
孔明が出てくる前の三国志どまりというか、RYO府のところの珍級というか
220NPCさん:2007/11/23(金) 20:26:00 ID:???
人間の場合は、武人こそが戦術家の頂点だからな。

まあ文官はノボせて軍師だの舞い上がらず輜重関係だの建築学だの兵器開発だの各々にあった職能極めてくださいってこった。
221NPCさん:2007/11/23(金) 20:27:05 ID:???
軍師で有名なのは孫子だろ、戦国時代の。
222NPCさん:2007/11/23(金) 20:27:12 ID:???
いくら開発しても、豚しかもらえないけどな。
223NPCさん:2007/11/23(金) 20:34:29 ID:???
軍師と参謀は違うんだぜ!

【何を今更】
224NPCさん:2007/11/23(金) 20:37:00 ID:???
ウォーハンマーみたいないかれた世界なら
元軍曹やら将軍で前線には立てない程度の負傷したとか
老人になったのが参謀として付く、くらいじゃないかな
225NPCさん:2007/11/23(金) 20:39:51 ID:???
平民じゃん->老軍曹
226NPCさん:2007/11/23(金) 20:42:43 ID:???
孔明なんざ元ニートだ
227NPCさん:2007/11/23(金) 21:00:34 ID:???
将軍ならともかく軍曹程度が戦えなくなったら即お払い箱だよな
ベルセルクのロスト・チルドレン編に出てきた村娘の親父みたいな感じに。
228NPCさん:2007/11/23(金) 21:37:13 ID:???
エルリック1巻では、そうした歴戦の負傷兵が意外な切り札に・・
229NPCさん:2007/11/23(金) 21:46:06 ID:???
みんな鞭打ち苦行者フラジェラントに行き着けばいいのさ
230NPCさん:2007/11/24(土) 21:40:18 ID:???
運命点のうまい渡し方て、どゆのがあります?
231NPCさん:2007/11/24(土) 22:10:38 ID:???
ゲーム終了後経験値清算時に
232NPCさん:2007/11/25(日) 09:37:43 ID:???
えー?
ナーグルのケイオスチャンピオンになれたら、かな。
233NPCさん:2007/11/25(日) 09:49:42 ID:???
ちょっと敵のバランスを間違えてPCを殺した時に
おお○○よ死んでしまうとは情けない
と言いながら渡す
234NPCさん:2007/11/25(日) 14:56:12 ID:vFSmkkk6
異能のスワッシュバックラー(剣の舞)って、
使いどころありますかね?

持ってても、あまり役に立たない異能に思えて仕方ありません。
235NPCさん:2007/11/25(日) 16:01:25 ID:???
舞陽侯をみならってだな
236NPCさん:2007/11/25(日) 16:37:51 ID:???
テーブルとか、バルコニーで活かせ
237NPCさん:2007/11/25(日) 18:47:51 ID:???
敵より高いところにいると+10、という旧WH的だな、それ。
238NPCさん:2007/11/25(日) 19:42:10 ID:???
移動はカーテンかシャンデリア、ロープで。
239NPCさん:2007/11/25(日) 21:43:20 ID:???
>230
マジレスするとシナリオ終了後に「運命点が無くなっている(あるいは少ない)PC」に与えているよ。
そのシナリオで運命点が無くなってると言う事はそれだけ危険な目にあってる訳で、さらにシナリオ終了後に生き残ってるなら「運が良かった」と考えても良いだろうから。
240NPCさん:2007/11/25(日) 21:55:13 ID:???
……
うちではそれはもう、引退キャラだよ。
運命を使い果たしたら、もう世俗からは消えるのが運命だ。
241NPCさん:2007/11/25(日) 21:59:41 ID:???
ジャンプSQに連載された漫画で
運がゼロになると人は死ぬ、という設定のがあったな
242NPCさん:2007/11/25(日) 22:10:38 ID:???
君らは観ないアニメだろうが、「グレンラガン」というアニメの主人公は
運命点と幸運点を巧みにいかした展開をしてみせてたぞ。
運命点は偉業と、そして、年月によって得る立場の変化によってのみ
増加されるべきだ。
243239:2007/11/25(日) 22:14:05 ID:???
>240
命がある内は、同じPCを使いたがる人は多いよ。>鳥取
死んだらそこまでだけど、残ってる内は足掻くみたい。
まあ、他人の事は言えんがね。
244NPCさん:2007/11/25(日) 22:17:17 ID:???
>>242
基礎能力が高くて運命点が少なかった兄貴はエルフだったんだな
245NPCさん:2007/11/25(日) 22:18:09 ID:???
>>242
グレンラガンを見た程度で自慢されてもなあ。
246NPCさん:2007/11/25(日) 22:37:33 ID:???
自慢なのか?
247NPCさん:2007/11/25(日) 22:56:49 ID:???
>245
恥をかきに来たのだろう。>ゲッター用語で
【ケン・イシカワ作品に出て来るパイロットの目つきで】
248NPCさん:2007/11/26(月) 20:18:55 ID:???
>247
うわぁ、石川先生のコミカライズしたウォーハンマーか……読みたかったなぁ。

残された希望は、火浦功原作、トッド・マクファーレン作画?
249NPCさん:2007/11/27(火) 00:07:03 ID:???
トッド・マクファーレン作画は見てみたいが…火浦は無理(w
250NPCさん:2007/11/27(火) 00:51:55 ID:???
普通にヨーロピアンコミックもあるけどなウォーハンマー
251アマいもん:2007/11/27(火) 06:15:13 ID:???
>>242
つか、螺旋力って混沌じゃあねーか?
252NPCさん:2007/11/27(火) 08:30:07 ID:???
糞アニメの話しはもういい。ヨーロピアンコミックの話しをkwsk
253NPCさん:2007/11/27(火) 09:14:52 ID:???
ダメだよ…
ウォーハンマー世界でスポーンなんて言葉を口にしたら
パープリングのパイの中身みたいなグチャグチャ生命体のことしか考えてもらえないよ…
254NPCさん:2007/11/27(火) 09:43:15 ID:???
>253
いいんだよ、UOのイメージコミックみたいなので。
255NPCさん:2007/11/27(火) 12:41:52 ID:???
>253
おまえさん、スポーン読んだことないだろ。
あのコスチュームの下は悪魔が魔力で作った肉体で、命を持ったコスチュームは
蛆やミミズ喰って魔力を補充するんだぜ。

主役のスポーンであるシモンズはホームレスに作ってもらったゴミクズの
玉座に鎮座してるし。

モロにナーグルのチャンピオンの設定に使えるんだが。
256NPCさん:2007/11/27(火) 14:49:07 ID:???
日本語版のホームページに新しいDLシナリオ出ていたみたいだけど
遊んでみた人いるかな? どう?
257NPCさん:2007/11/27(火) 18:20:49 ID:???
>>242
普通に再放送されてますが何か?

NPCの無法者頭の死後弟分のPCが無法者頭になり
手下を引き継ぎ大暴れというのが浮かんだ
258NPCさん:2007/11/27(火) 18:28:31 ID:???
>>255
スポーンを見た程度で自慢されてもなあ。
259NPCさん:2007/11/27(火) 20:09:13 ID:???
>257
ああ、ギルドも犯罪組織も兵隊ユニットも最高のフルプレートも船舶もそれでいいのか。
260NPCさん:2007/11/27(火) 21:42:46 ID:???
再放送されたって観ないやつは観ない。
そう
それはウォーハンマーが新訳されようとも
261NPCさん:2007/11/27(火) 21:57:44 ID:???
新訳というのはおかしいだろう。
二版が日本語版出たんであって、初版を新たに翻訳したわけでもなし。

ドラッケンフェルズは新たな訳だがな、たしかに。
262NPCさん:2007/11/27(火) 22:01:45 ID:???
旧訳のやわらかい文体で酷いことを書く味わいも捨てがたい。
263NPCさん:2007/11/27(火) 23:09:52 ID:???
>>255
いやいや、俺だってスポーン大好きさ
酒の席でいつもマクファーレンのサインを持ってるのを自慢するからな

でもなぁ…でもなぁっ!
ミニチュアゲーの奴らはネタが分からんからって俺の力作を説明も聞きもせずに
「えーwそれじゃスポーンには見えないですよーw」
って言い放ったんだぞ!クソッ!
そりゃ俺だって空気読めてなかったかもしれないけどなぁ!

…スマン取り乱した、つーか全面的に俺が悪いじゃねーかコレ…
264NPCさん:2007/11/27(火) 23:19:35 ID:???
>263
ああ、なるほど……
すまん、火浦だのマクファーレンだの言い出してイヤな事思い出させて……

ま、クトゥルフの星の落とし子や無形の落とし子の事を言われなかっただけ良かったじゃないか。

【犬に噛まれた方がマシな慰め】
265NPCさん:2007/11/28(水) 00:29:48 ID:???
それケイオススポーンっぽくないって話じゃね

少なくとも手足頭の数、体格が人型を保っているようなのはスポーンじゃないだろ
ウォーハンマー的に
266NPCさん:2007/11/28(水) 01:32:21 ID:???
混沌を枠にはめて考えるのは危険であります
267NPCさん:2007/11/28(水) 02:32:07 ID:???
でも、判断するのは狭い枠の中の人間だからなあ。
268NPCさん:2007/11/28(水) 06:34:35 ID:???
ヒトガタを保ってるから「スポーンらしくない」と言うのも乱暴な言い方だと思う。
一見するとヒトガタに見えて、実は…
てのが、面白いと思うんだ。
269NPCさん:2007/11/28(水) 08:56:02 ID:???
ところがデーモンプリンスシステムはガッチガッチの枠にはまっているという罠
270NPCさん:2007/11/28(水) 08:59:52 ID:???
人がデーモンに似せて作られてンだよ(哲学者)
271NPCさん:2007/11/28(水) 20:16:48 ID:???
そんなスーパーマンが
272NPCさん:2007/11/28(水) 22:30:45 ID:???
デーモンは人の悪意が形になったものだって、アリオッホが言ってたよ!
言ってたよ!
【混沌違い】
273NPCさん:2007/11/28(水) 22:43:30 ID:???
アリオッホなんて・・・


アリオッホなんて・・・やだいやだい!



アリオッチ! アリオッチ! アリオッチ!

御身にこのスレ住人の血と肉とクレジットカードを捧げる!
274NPCさん:2007/11/28(水) 22:50:19 ID:???
混沌はワープから来て、ワープは人間の精神活動で活性化した
悪意の具象化かはともかく人の妄想力の反映ではある筈
275ダガー+有限会社:2007/11/28(水) 22:57:12 ID:jahGcunI
混沌以外の神々もそうなんだっけ?
276NPCさん:2007/11/28(水) 23:19:22 ID:???
>>272
間違ってない。
ただし、WH世界だと、善意や希望すらデーモンになるだけで。
277NPCさん:2007/11/28(水) 23:25:47 ID:???
まあ神様なんて、そんなモンだよな。>人間の精神の反影
だからこそ、シグマーやウルリックが居るんだし。
278NPCさん:2007/11/29(木) 01:00:11 ID:???
全ての神は根本の部分ではみんな同じ物
ただ人間にとって有益かどうかで混沌や秩序と呼び別けてるに過ぎない

って感じの設定だったっけ
279NPCさん:2007/11/29(木) 01:42:59 ID:???
>278
全て大元は混沌で秩序もまた混沌の一側面。旧版ではね。

現行では属性を神々につける仕様がなくなってしまってるので、
人間に適当に分類されるような矮小な存在ではなくなってしまったのでしょう。
280NPCさん:2007/11/29(木) 08:28:54 ID:???
昔は、
混沌→悪→中立→善→秩序
と、一本のラインでつながっていたよな。
281NPCさん:2007/11/29(木) 19:53:54 ID:???
むしろ、善や秩序の神の業績の再現が難しいからだと思う。
282NPCさん:2007/11/29(木) 23:21:33 ID:???
ニッポンでは天津大帝印の天津甘栗(ワープストーン含有)が売ってるんだろうか?
283NPCさん:2007/11/29(木) 23:32:55 ID:???
>282
むしろ天津飯が。
284NPCさん:2007/11/30(金) 00:47:52 ID:???
あのつるつるハゲ頭は変異だったのか……
285NPCさん:2007/11/30(金) 09:13:36 ID:???
3つ目のほうは問題じゃないのかよw
286NPCさん:2007/11/30(金) 16:35:59 ID:???
ケイオスだったのか

ちょっぴり癇癪持ちではあったw
287NPCさん:2007/11/30(金) 16:54:06 ID:???
時に、公式のエラッタが変になってるな。
エラッタのページの部分にトップページが入っている……?
288NPCさん:2007/11/30(金) 18:13:16 ID:???
ゲームジャパン情報

魔法本の次は混沌本だそうな
そして小説も新シリーズを予定しているらしい
289NPCさん:2007/11/30(金) 18:16:53 ID:???
来夏だな!!
混沌盆っ!!
290NPCさん:2007/11/30(金) 19:24:31 ID:???
混沌盆!
徹夜プレイ!!
291NPCさん:2007/11/30(金) 21:24:53 ID:???
小説・・・オルフィーオとか復刊してくれればうれしいんだけど・・・
ザラゴスしか読んでなくて、残りの2冊もってないんだ。
292NPCさん:2007/11/30(金) 21:28:53 ID:???
いや、画集にあったドワーフのジャイロコプターのやつが読みたい。



混沌盆は、、、、、、、、、、、、、暗い部屋で三人くらいで蝋燭たてて
293NPCさん:2007/11/30(金) 22:20:00 ID:???
春にシルバーネイルが出る訳で、それ以外の新作ってどんなのがあるんだろ?>小説
作者も違うんだろうしね。
294NPCさん:2007/11/30(金) 22:31:57 ID:???
>>291
オルフィーオシリーズってつまんなかった憶えが…
ドラッケンフェルズの面白さとは対照的。
295NPCさん:2007/11/30(金) 23:00:13 ID:???
公式のエラッタページ、直ったな。

ところで、誰か廃棄スレを再利用した掲示板セッションのGMしてくれませんか?
出来れば自分でやりたいけど、そこまでのGM力無いので……
296NPCさん:2007/11/30(金) 23:37:00 ID:???
>294
好みの違いだからなんともはや。
ちなみに俺は、オルフィーオのシリーズは好きだな。
297NPCさん:2007/12/01(土) 00:06:53 ID:???
>>294
三巻のスラーネッシュさまは最高じゃないか
298NPCさん:2007/12/01(土) 01:28:58 ID:hwENwMfB
話をぶった切ってゴメン。

Warhammer V2 NPC で遊んでた。
グレイル・ナイト/聖杯騎士 の強さに目を丸くしているところです。

でもって、
グランドマスター/騎士団長 の強さが気になったけど、
どうやっても辿り着けない。
内陣騎士の上級じゃないのかな?

だれか、グランドマスター/騎士団長の能力値の成長教えて〜。
クレクレ君でゴメン。

299NPCさん:2007/12/01(土) 06:00:00 ID:???
原書買え
300NPCさん:2007/12/01(土) 11:40:28 ID:???
>298
マジレスすると「ゲームのデータ」を書き込むのは「良く無い事」なので書き込む人は居ないと思うよ。
どうしても成長表が欲しいなら、>299の書き込みの通りに原書を買うか、身近に居る人に見せて貰うしかないと思うよ。
どのサプリに掲載されてるかくらいなら教えてくれる人が居るかも知れないし。
301NPCさん:2007/12/01(土) 14:10:11 ID:???
横レスだけど、そんなにガチガチなもんじゃないよ、著作権って。
別にここで論争する気は無いし、そんなの関係なく「クレクレ市ね」で返すのもいいけどね。
302NPCさん:2007/12/01(土) 14:15:07 ID:???
>301
誰も著作権云々は言って無いよ。
良識の話じゃねえカナ?
303NPCさん:2007/12/01(土) 14:22:09 ID:???
実のところ知らんのにシッタカこいてんだろ、と懐疑を抱くのは良識に照らして許容範囲でせうか?
304NPCさん:2007/12/01(土) 14:31:05 ID:???
>>303
ダウト。
つか、スレ違いもいい所なので他所でやる様に。
どこのスレかは聞くな。

魔法本、混沌本の順で出るとなると地域本関係の翻訳は望み薄?
305NPCさん:2007/12/01(土) 14:35:07 ID:???
キャセイとか欲しいな
306NPCさん:2007/12/01(土) 14:37:40 ID:???
酸っぱいヤツだったわけね。

>望み薄?
知るかボケ。
307NPCさん:2007/12/01(土) 14:47:26 ID:???
向うで出てるのは…
*エンパイア
*ブレトニア
*ボーダープリンス
*キスレヴ
*吸血鬼(ズィルヴァニア)
*ネズミ(地下)
*ミイラ(?)
*ドワーフ(?)
 こんな所?
308NPCさん:2007/12/01(土) 16:15:11 ID:???
ゲームのためには、エンパイア本が出てくれるのが一番ありがたいと思うんだけどなあ。
まあ、混沌本はうれしいけどさ。

たしかにミイラかもしれんがミイラいうなw
エジプトあたりと思っておけばいいよ。>墳墓王の地域
309NPCさん:2007/12/01(土) 17:31:16 ID:???
>横レスだけど、そんなにガチガチなもんじゃないよ


横レスだけど、そんなにガチムチなもんじゃないよ
と読んだ俺はスラーネッシュ様の加護を得ている。
310NPCさん:2007/12/01(土) 17:48:58 ID:???
混沌本は、WHプレイヤーを増やす勢いがあるだろうから、
その勢いで地域本を……という狙いかもしれぬ。
311298:2007/12/01(土) 20:15:45 ID:hwENwMfB
>>299
>>300

横暴な質問で済まなかったよ。
反省しとる。

まあ、仲良く行こうぜ。

312NPCさん:2007/12/01(土) 20:17:45 ID:???
>>310
>混沌本は、WHプレイヤーを増やす勢いがあるだろうから

ないんじゃね?
313NPCさん:2007/12/01(土) 20:59:18 ID:???
なんで?
314NPCさん:2007/12/01(土) 21:21:55 ID:???
敵は混沌・混沌版
315NPCさん:2007/12/01(土) 22:10:55 ID:???
>>313
WHの現プレイヤーからすれば混沌本は待望の一冊といっても過言ではないが
やってない、知らない人間からすれば追加モンスター&設定集でしかない訳で
それだと生物誌と変わらない
で、生物誌の発売でそんなにプレイヤーが増えたのか?というと
そうでもないから。つーか俺のサークルで生物誌買ったの俺だけかよ!とか。

いや、販売数のデータをもってる訳ではないから
あくまでそんな気がするって程度だけどな。
316NPCさん:2007/12/01(土) 22:19:12 ID:???
いやいや、ダークファンタジーとしてのWHの代名詞である「混沌」は
単なる「モンスター本」とは注目度が違うじゃろう。
レルムオブケイオスが新訳で出るよ?というのは、殺し文句だと
オレは信じている。
317NPCさん:2007/12/01(土) 22:32:14 ID:???
俺も315にちょっと同意だったり。
世界観好きな人じゃないとやらないよねWHは。
318NPCさん:2007/12/01(土) 22:40:13 ID:???
個人的な意見としてはプレイヤーよりもGMが増える効果はあるかも知れない。>混沌本
新規の参加者を増やす為なら、リプレイや小説の方が効果はありそうだと思う。
出戻りの人間も基本ルルブの段階で戻って来てる気はするし。
319NPCさん:2007/12/01(土) 23:12:22 ID:???
タクティカルようにコマが専用パックで出ないかな?

D&Dやウォーゲームのを廻すのはアリなんだろうけどさ専用ていいじゃん
320NPCさん:2007/12/01(土) 23:17:43 ID:???
うむ。
犬欲しい、犬。
321NPCさん:2007/12/01(土) 23:23:58 ID:???
犬はD&Dミニチュアから狼とかハイエナを見繕ってる。
猫が欲しいけど、ないんだよね…
322NPCさん:2007/12/01(土) 23:49:27 ID:???
専用のコマなんか出せるわけねえだろ。
ゲームズワークショップが許すと思うか?
やるとしたらGWが出す、だけど……まあ、それはミニチュアゲームのほうの買ってね、でおわるな。
323NPCさん:2007/12/01(土) 23:54:18 ID:???
確かにね、噂では「GWJが反対してるからGJでリプレイとかオリジナルシナリオが出来ない」と言う話もあるみたいだから。
真偽は知らないけど。
324NPCさん:2007/12/02(日) 00:34:58 ID:???
いや、まあ、Jにそんな力は……。
決算報告のPDFとか見てると、悲しいくらいJの売り上げのグラフがちっこいぜ。
アジアにいれてやれ、と思うけどJだけUK直轄でだめなんだよなあ。
なので、そういうのはUKの上の方が決めてるんじゃないの。
まずはホワイトドワーフ訳せよ、とか。
325NPCさん:2007/12/02(日) 02:04:45 ID:go2blS6J
ニッポンのサプリは無い訳だが、
シナリオに、ちょっとニッポンのNPCを出したくなった。
ニッポンへの混沌の影響って、どの位と予想される?
326NPCさん:2007/12/02(日) 02:40:49 ID:???
エシン族に協力している人間勢力がいる可能性あり
故に結構荒れてそう
327NPCさん:2007/12/02(日) 05:27:36 ID:???
>>320 >>321 
犬のミニチュアは モードハイムのウォードックを使えばいいんじゃないの
328NPCさん:2007/12/02(日) 05:36:04 ID:???
ウォードッグ安くて使い出があったから上限いっぱいまで入れてたなあ。
329NPCさん:2007/12/02(日) 05:56:01 ID:???
1/72フィギュアってどうだろうね・・・てか、ニコライなんてメーカー国内で流通してないか。
ttp://www.plasticsoldierreview.com/Review.asp?manu=NIK&code=ESK02
ttp://www.plasticsoldierreview.com/Review.asp?manu=NIK&code=ESK06
ttp://www.plasticsoldierreview.com/Review.asp?manu=NIK&code=ANI06
330NPCさん:2007/12/02(日) 08:37:22 ID:???
>326
木下か!類人猿型遺跡巨獣・木下誠三秀吉(cv.さやさや)の事かぁ!
331NPCさん:2007/12/02(日) 19:41:51 ID:???
今年の冬コミケには、ウォーハンマー同人誌はでますか?
332NPCさん:2007/12/02(日) 21:55:09 ID:???
キャリアが決まった時点で、ロールプレイが似てきてしまう。
世界観からの圧迫というか・・
333NPCさん:2007/12/02(日) 23:36:03 ID:???
そうか?>332
それはキャリアに対するイメージが(言葉は悪いけど)貧困だからじゃないのかな?
334NPCさん:2007/12/02(日) 23:50:11 ID:???
キャリアによってロールプレイの幅が狭まるなんて
修行が足りんな。もっと精進しろ。

そうすれば俺のようにどんなキャリアだろうが関係なく同じロールプレイが出来るようになるんだぜ
335NPCさん:2007/12/03(月) 02:50:15 ID:???
って、キャリアに沿ったロールプレイをしろよ!
336NPCさん:2007/12/03(月) 02:55:52 ID:???
『エターナル・おれ』 ワロタ
337NPCさん:2007/12/03(月) 06:03:36 ID:???
>>333
どうすれば増えるー?
338NPCさん:2007/12/03(月) 06:26:42 ID:5RD9YdFC
>>337

人生を経験することだな・・・・フッ
339NPCさん:2007/12/03(月) 06:50:09 ID:???
手元に塗料がなかったら、ミニチュアをペイントできないよ。
塗料の種類が少なかったら、奥行きのあるペイントは出来ないよ。


キャラクターの塗料(個性化)は、頭の引き出しの中身、とおもうです。

キャリアを演じる云々の遠いはるか以前に、
ウォーハンマー、あるいはそれ以外のファンタジーやノンフィクション作品の
登場人物達、あるいは現実の人物の個性、思考・行動様式やシチュエーションを
基礎教養としてたくさん頭に詰め込んで置いてるひとは、キャリア/キャラクター
に創造的な味付けを施し、雰囲気の良いロールプレイをすることができる、鴨。
340NPCさん:2007/12/03(月) 08:52:11 ID:???
まあ、似ても困る事はないよな。

同じ背景の同じデータであってもRPのバリエーションは
年齢や性別に応じた一人称を使い分ける事である程度可能じゃないかとは思わなくもないが、
これはウォーハンマーならではの話じゃないしスレ違いだよね

色塗りが上手く行っていたら、製作者の満足度はいや増すと思うけど、
色塗りなしのミニチュア使ったって楽しいもんだし。
どうしても気になるなら、スミ入れだけしてみるのも良い。

奥行きのあるペイントは基本自己満足の世界だから拘泥する必要はないと思うよ
見る人が見て、認めてくれれば、それはそれで嬉しいんだけどね。
341NPCさん:2007/12/03(月) 09:11:00 ID:???
リアルマンなら、便利なのでヨシ(道具扱いかよ、と自分ツッコミ)。
342NPCさん:2007/12/03(月) 16:13:15 ID:???
キャラに奥行きを持たせる方策として、『次のキャリア』を意識するというのはどうだろう。

例えば、ここに一人の流れ者のドワーフがいる。
彼は過去に何らかの恥辱を被り裏街道にいる。でも完全に堕落しきった訳でも無く、何時か栄えあるトロール殺しとして死ぬ日を夢見ている。
別のドワーフは、今でこそ一介の鉱夫だが、彼には夢がある。
それは、何時かメイルコートやクロスボウを買い揃え(それだけの金を稼げる実力を示して)、誉れ高き盾砕きの戦列に加わる事だ。
吸血鬼との戦いで家族や友を失った野辺巡視員が、吸血鬼狩人として挑み続けるか、破れ疲れて漂泊者になるかは神のみぞ知る。
343NPCさん:2007/12/03(月) 23:26:33 ID:???
いつかユーミルたんと結婚するんだっていうドワーフもいるのだろうか
344NPCさん:2007/12/04(火) 00:02:23 ID:???
製鉄所でよく顔を合わせたとしてもユーミルは王族だからなぁ。
それが決して叶わぬ恋だと知ったら、そのドワーフはどんな人生を歩んでしまうのだろうか
345NPCさん:2007/12/04(火) 00:04:34 ID:???
>>344
まず殴って、それからベッドに引き込めばいいじゃないか
346NPCさん:2007/12/04(火) 00:17:58 ID:???
つか、該当スレに行けよ。>343,344,345
347NPCさん:2007/12/04(火) 06:00:07 ID:???
この話題が出来るのは今だけじゃい
348NPCさん:2007/12/04(火) 12:57:48 ID:???
>347
開き直るなよ、みっともない。
スレ違いくらい、自覚しろよ。
349NPCさん:2007/12/04(火) 14:49:30 ID:???
ここ最近は、クリスマスや正月より魔法本の方が楽しみだったりする。

そう言えば混沌本の「Tome of Corruption」という響きが気に入ってるんだが
翻訳されたらどういうタイトルになるんだろうか
350NPCさん:2007/12/04(火) 15:21:58 ID:???
堕落の大典
351NPCさん:2007/12/04(火) 18:02:38 ID:ptZBlVID
いけない教科書
352NPCさん:2007/12/04(火) 19:41:02 ID:???
必読! あなたは変われる!
353NPCさん:2007/12/04(火) 20:41:45 ID:???
レルムオブケイオス
354NPCさん:2007/12/04(火) 22:07:15 ID:???
レルム・オブ・ケイオス(真訳)
355NPCさん:2007/12/04(火) 23:31:44 ID:???
これが、わたし?
356NPCさん:2007/12/05(水) 00:11:23 ID:???
他のから判断すると「混沌の書」かな?
357ひろしげ ◆lVsM9EN7MI :2007/12/05(水) 00:42:46 ID:???
>349
man of wizdom が、wize man の意味なので、
corrupt tomboy = 堕落した、おてんば娘

358NPCさん:2007/12/05(水) 16:31:25 ID:???
初心者な質問すみません。

ルルブ買って付属シナリオをGMしてみたのですが、予想外にウケがよく
続きをせがまれています。で、何をやろうかと悩んでるところです。
とりあえず、世界に慣れるまではウェルメイドのシナリオにしようと
思いますが、何をやればよいでしょうか? お勧めがあれば、教えて
下さればとっても助かります。
とりあえず、無料ダウンロードものから遊んでいこうと思ってますが…。
359NPCさん:2007/12/05(水) 17:24:57 ID:???
エウレーカ!はウォーハンマーに慣れ親しんでいればこそ珍発明のバカっぽさとギャップがでて面白さが生きる。
初心者にはオススメできない。
360NPCさん:2007/12/05(水) 17:30:05 ID:???
素直に略奪品の貯蔵庫買う方がはやいと思うがな。
361NPCさん:2007/12/05(水) 17:35:15 ID:???
というかエウレーカはシナリオというよりシナリオフックに近い
あれを元にじっくり肉付けしてやらないとまともに遊べない

シナリオで想定されてる展開だとNPCにしろPCにしろ
物凄い不自然かつ不条理な行動を取らされるから
その辺をちゃんと理由付けして誘導してらないとあれは・・・
362358 :2007/12/05(水) 17:52:55 ID:???
なるほど。
みなさま、助言ありがとうございます。
ダウンロード用シナリオはもうひとつあるようですが、
そちらはどうなんでしょう?
やはり、ウォーハンマー初心者には厳しいのでしょうか?
…できれば安い方から行きたいのが人情というもので。
ご不快でしたらすみません。
363NPCさん:2007/12/05(水) 18:29:02 ID:???
読んでみて判断するのはどうだろう?出来る出来ないは結構GMや参加PL、参加PCによって変わるもんだと思う。
必ずしも、フリー素材だから使いにくいでも課金素材だから使いやすいというものでもないでしょ?

読んでみてわからなかったり、どう運用すればいいか、自分のプレイグループのPCとどうアジャストすればいいか
そういう具体的な話なら、相談にのりやすいのではないかな?

ただ、そういう話はシナリオの内容に関わる事なので、
【sage】TRPGネタバレスレ その5【厳守】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167981580/l50
を使った方がシナリオの内容を知りたくないWHユーザーに対しての配慮している事になるし
ある程度突っ込んだ話が出来るのではないかと思う。
364358 :2007/12/05(水) 19:16:04 ID:???
なるほど、そうでしたね。ありがとうございます。
今週末セッションだったので、ちょっとこころなしか急いでたので…。
今晩、ダウンロードシナリオ2本落としてみて、明日、仕事のあとにでも
シナリオ集を買ってきます。できる範囲で、読み比べてみるとしましょう。
365NPCさん:2007/12/05(水) 19:57:13 ID:???
無法者頭に手下が居て盗賊頭が独り者と言うのは
不公平だと思う今日この頃
366NPCさん:2007/12/05(水) 20:26:41 ID:???
いっそ、自作だ自作。

森の中を走る街道で馬車をひっくり返されてグリーンスキンに襲われてる未亡人を出しなさい。
で館に招待されなさい。
館になんか怪奇を展開させなさい。
最後は館が燃え落ちつつ、ケイオスが夜空にあふれ出す方向にしなちゃい。
ラストは、
「目が覚めましたか? 君たちは、同じ夢を見ていたようです……」
と宣言して曖昧にしてしまい、それでいて未亡人の装飾品でもにぎらせて経験点を
渡しておけばいいのです。
これなら、仮にキャラが死んでしまってもなんとかなります。

こうして時間を稼ぎつつ、「シナリオ集欲しいんだけど、カンパしてくれない?」
と切り出すのさ。一人500円出してもらうか、ファミレスで一食おごってもらえばよかよか。

367NPCさん:2007/12/05(水) 21:02:33 ID:???
二刀流、をどうにかしたい。
現行のままだと楯を持たずに、逆手に武器を持つ理由がまるでなくなってしまう。
異能で(楯以外の武器を使用した場合)逆手のペナルティ-20lを無くせるようにするのは、やりすぎでしょうか?
368NPCさん:2007/12/05(水) 21:37:26 ID:TMi5FZ0I
>>358

ケイオス・ウォーリアーや、オークの軍団との10連戦^^


でも、マジで戦闘の練習にはなるかも。
369NPCさん:2007/12/05(水) 21:50:14 ID:TMi5FZ0I
ところで、FRPGの訳者である、待兼音二郎氏。

ルルブや生物誌などを読むに、訳注が細かくついていたり、
小説の訳者あとがきを読んだりしても、
凝って訳しているんだなぁ、というのが判る。

かなりWHの世界に精通した御仁とお見受けしたが、
名の知れた人でしょうか?
370NPCさん:2007/12/05(水) 21:51:55 ID:???
>>369
d20ファイティングファンタジーを翻訳してた人、位しか知らない
371NPCさん:2007/12/05(水) 21:55:25 ID:???
>>367
>異能で(楯以外の武器を使用した場合)逆手のペナルティ-20lを無くせる

両手効きの異能がまさにそれな訳だが
あとマンゴーシュやソードブレイカーといったバランス良好の武器なら
そもそも-20%受けないし
372NPCさん:2007/12/05(水) 22:27:57 ID:???
……
はっきり言います。
楯を持たないで二刀流が攻撃「では」有利、じゃなきゃやだー!
373NPCさん:2007/12/05(水) 22:28:46 ID:???
>>372
好きに自作したら?
他人に押しつけなければどうでも良いよ
ここで愚痴られても困るが
374NPCさん:2007/12/05(水) 22:34:49 ID:???
ただ、基本のデータすらろくに把握出来てないのに
自作なんてしても失敗は目に見えてるけどな
375NPCさん:2007/12/05(水) 23:11:17 ID:???
>>369
訳文見る限り、WHには詳しくなさげ。
ブログ見ても、FBはやってなさそうだし。
少なくともWH関係で"名がある人"って感じはないなぁ。


376NPCさん:2007/12/05(水) 23:12:15 ID:???
PC有利なWHなんてありません。
377NPCさん:2007/12/05(水) 23:16:58 ID:???
>372
ウォーハンマーRPGは向いてないんじゃない?
それこそD&D3.5版でもやった方が良いと思うが。
それと自分の所だけでやる分には構わないと思うが、卓の人間の同意を取った方が良いよ。>自作
378NPCさん:2007/12/05(水) 23:48:46 ID:???
D&D3.5も二刀流は茨の道だったような気が。
まーアレだ。質問スレ行って、二刀流が攻撃で有利なシステムを確認してそれをやれ。
379NPCさん:2007/12/06(木) 00:18:04 ID:???
ウォーハンマー以上に二刀流に意味を持たせたRPGを知らぬ。
攻撃回数は能力値で増えるんだから文句ないしね。
380NPCさん:2007/12/06(木) 00:19:12 ID:???
>379
戦国霊異伝
381NPCさん:2007/12/06(木) 00:48:22 ID:???
>>379
迷宮キングダム
持ってる武器の威力と特殊効果が足せる
382NPCさん:2007/12/06(木) 18:41:13 ID:???
>379
T&T

ウォーハンマー遣ろうぜって先輩に言われたんでキャラ作ったんだよ
んで皆で見せあっこしてたんだけど
PC1 クールな美少女街道巡視員
俺 はわわエスタリア剣士娘
で、それ見たPC3がウォーハンマーに萌え持ち込むなよって吼えたんだが
そいつのキャラは妹に禁断の恋をしてしまったがその妹が親友と結婚してしまった為に
故郷を飛び出したトロール殺しなんだよ・・・
このパーティーで生き残れるだろうか
383NPCさん:2007/12/06(木) 18:50:56 ID:???
生き残れるかは、GM次第なんじゃね?>382
正直、『萌え』を持ち込んで困るのは本人だから自己責任だな。
混沌変異で大変な事になっても泣かない事が重要。
割りとマジで。
384NPCさん:2007/12/06(木) 19:27:02 ID:???
>>379
俺がGMなら・・・うん
1、オークの群れにsenka
2、ゴブリンの群れにsenka
中略
20、スケイブンの群れにsenka
と色々専用シナリオ用意しとくがなぁ・・・
385NPCさん:2007/12/06(木) 20:10:53 ID:???
>382
存分にかゆ・うまを堪能するといいよー
386384:2007/12/06(木) 20:27:24 ID:???
すまん、>>382でした
>>379ごめんなさい
387NPCさん:2007/12/06(木) 22:23:35 ID:???
あやまらなくてイイんダよ

ま、どう読んでもけなげで芯が強い美少女設定の村娘がえらく武闘派なイラストにされるのがWH
ではあるけどな。略奪者の(ry
388NPCさん:2007/12/06(木) 22:41:08 ID:???

混種の少年チャンピオンの星矢をごらんよ。
キスレフも捨てたもんじゃないよ。
389NPCさん:2007/12/07(金) 00:31:17 ID:???
あのカニ漫画か
390NPCさん:2007/12/07(金) 06:07:21 ID:???
いや、車田が書いてる方
391NPCさん:2007/12/07(金) 10:33:55 ID:???
名状しがたい形状の髪はピンクや原色の赤または青。顔面の1/4を占める大きな眼球。
わずかに跡を留める小さな鼻、縮んだ口と顎。肥大化した頭部を支えることも危うい細い首。
手足は極端に伸び、腰は内臓を納めるに足らないほどくびれている。
それは君たちの姿を認めると何か秘境の呪術めいた声をあげながら真直ぐに近付いてくる。
「オオ、オ、オニィチャァァァン」
392NPCさん:2007/12/07(金) 10:45:08 ID:???
スラーネッシュに冒されてるな。
393NPCさん:2007/12/07(金) 16:25:05 ID:???
むしろティーンチじゃないか?
394NPCさん:2007/12/07(金) 17:39:34 ID:???
どうせ、エロからむんだからスラーネッシュにしてみたんだが。
395NPCさん:2007/12/07(金) 21:27:32 ID:YE6zn19y
英語公式の Fan material から落とせる、
キャラクターシートの”CHARACTER SPREADSHEET ”について質問。

バージョン1.0なんだけど、
こいつによると、銃器の装填に3全ラウンド掛ると出てくるし、
その他、武器の性能が、
”オールドワールドの武器庫”と較べても、
微妙に細かくなってる。

武器に関してのルールって、何か変わった?

396NPCさん:2007/12/07(金) 23:21:06 ID:???
具体的には、どこらへんなんですか?
397NPCさん:2007/12/07(金) 23:25:14 ID:???
秘密
398NPCさん:2007/12/08(土) 00:16:40 ID:???
>395
実は旧版のキャラシーとか?
399NPCさん:2007/12/08(土) 00:20:30 ID:H75P/QZJ
>>398
古いキャラシートかな?
とも思ったけど、
改訂前のルールだと、
銃器の装填は3全ラウンドだったのですか?
400NPCさん:2007/12/08(土) 00:31:02 ID:???
>399
社会思想社の文庫版だと…
ピストル:装填2ラウンド、射撃1ラウンド
ラッパ銃:装填3ラウンド、射撃1ラウンド
と言う風になってる。
鉄砲(ライフル)のデータは書かれて無いね。
401NPCさん:2007/12/08(土) 00:36:37 ID:H75P/QZJ
>>400

あ、失礼。
明らかに新しいルルブに準拠のキャラシートです。
ttp://www.blackindustries.com/?template=WH&content=fanmaterial
このページの上から2つ目のやつ。

でも日本語版も、
改定後のルルブと聞いているので、
改訂前のルールだと、武器の性能が違うのかな?
と思いました。

ちなみに、このキャラシートだと、
ピストルは3全ラウンドです。
402NPCさん:2007/12/08(土) 23:48:23 ID:???
>401
改定前って、エラッタくらいだろ?>原書と日本語版
大きなルール変更があったとも思えないし、具体的にどう違うのかが判らないと答えようもないんじゃね?
403NPCさん:2007/12/09(日) 00:50:52 ID:???
>>401
単純にミスだろ。
ファンサプリにはよくあること。
404NPCさん:2007/12/09(日) 06:55:43 ID:???
そう思う。
データーとして変更するなら、まず他にあるし。
405NPCさん:2007/12/09(日) 18:22:51 ID:???
吸血鬼狩人の所持品に鞭とたいまつと馬車が無いのは
おかしいと思わないか?
406NPCさん:2007/12/09(日) 19:43:10 ID:???
Dが持っているんならな
407NPCさん:2007/12/09(日) 19:44:56 ID:???
買え。
408NPCさん:2007/12/09(日) 19:48:13 ID:???
「ぼくの生徒はヴァンパイア」という萌え漫画のコミックを見かけた。
こんな可愛い娘さんでも狩られるのだ。
わかったか!
409NPCさん:2007/12/09(日) 20:04:11 ID:???
魔狩人はシグマー教団ってのが・・・。

スキンヘッドでハンマー持ったパラノイア、ってどこの暴徒かネオナチだよ。
上級クラスで凄腕のハンター、って感じじゃねーぞ。

ミュルミディアやヴェレナやモールにも魔狩人はいないもんかね?
410NPCさん:2007/12/09(日) 20:07:41 ID:???
だって、実際暴徒とかわらんからなあ。
411NPCさん:2007/12/09(日) 20:10:34 ID:???
じゃあ、失われたソルカン信仰にでも回帰しとくか
412NPCさん:2007/12/09(日) 20:15:27 ID:???
ほんとだよな、ソルカンが残っていればクールキャリアの線が残っていたのに・・・
413拝火教徒:2007/12/09(日) 20:18:30 ID:???
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 混沌は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
414NPCさん:2007/12/09(日) 20:23:45 ID:???
シグマー信徒がスキンヘッドってのが偏見だろ。
魔狩人のイラストでも見て、反省しなさいな。
415NPCさん:2007/12/09(日) 20:38:43 ID:???
全く
スキンヘッドじゃなくて落ち武者ハゲだってのな
ttp://www.tabletopwargames.com/mordheim/99061102023.gif
416NPCさん:2007/12/09(日) 20:42:26 ID:???
今年の大河過ぎてワラタ
417NPCさん:2007/12/09(日) 20:49:55 ID:???
というかいつ魔狩人がクール系だったんだろう
ソルカン信仰の頃から、凄腕のパラノイアで暴徒扇動家だった稀ガス

新ジャンル『火刑クール』?
418NPCさん:2007/12/09(日) 20:55:37 ID:???
右翼の宣伝カーじゃねぇんだから、扇動は声高ならいいわけじゃねぇだろ?
第一、暴徒「先導」はむしろ質の低い、本質から外れた、本物から目を背けてるような三流じゃねぇの?
419NPCさん:2007/12/09(日) 20:55:39 ID:???
シグマーだとシンボルがハンマーってのも、
疑わしいヤツの指やら何やらをつぶして自白させる道具にピッタシだな。
血も流れないからクリーンだし。
420NPCさん:2007/12/09(日) 21:06:41 ID:???
声高に扇動するタイプじゃなくって、裏で手を回して扇動するタイプだったと思う。旧版の時から。
421NPCさん:2007/12/09(日) 21:09:59 ID:???
ワールド的には大衆を扇動して混沌とか混沌ぽい連中を排除する魔狩人
プレイヤーがやりたがるのは単身混沌と戦うようなクールでカッチョイイ魔狩人

って傾向はある気がするなw
422NPCさん:2007/12/09(日) 21:18:18 ID:???
魔狩人にはコラテラルダメージの範囲はとても大目に見積もられているので
多数の犠牲者の中に本物が含まれていれば3流でもなんでもないです
423NPCさん:2007/12/09(日) 22:15:54 ID:???
クール系の魔狩人のイメージって、菊地秀行の吸血鬼ハンターDから来てるんでないかな?
ルルブのイラストやオンラインゲームのイメージボードを見て思ったよ。
424NPCさん:2007/12/09(日) 22:29:56 ID:???
うむ、件の人物が持ってる、本質だとかクール系ってイメージソースがどっから来たのかわかんないのな
少なくともWH内部のイメージではない気がする
425NPCさん:2007/12/09(日) 22:35:30 ID:???
WHはクール系でなく狂い系だからな。
426NPCさん:2007/12/09(日) 22:49:46 ID:???
正直、強制するもんでもないから>423のイメージでも問題ないとは思う。
だが、シグマーの信徒をハゲ呼ばわりは許せん、全国の髪の不自由な人に謝れ!
【そっちなのか?】
427NPCさん:2007/12/09(日) 23:16:40 ID:???
WHの魔狩人って、混沌を憎みすぎて来るってだいぶ混沌に冒されてるような連中だからなあ。
そりゃあハゲにもなるさ!
428NPCさん:2007/12/09(日) 23:21:06 ID:???
>>421
>ワールド的には大衆を扇動して混沌ぽい連中を排除する魔狩人

俺はこっちの魔狩人をやりたかったというかやったら後で他のメンバーに説教されたぞ
429NPCさん:2007/12/09(日) 23:24:54 ID:???
他のPCも活躍できる範囲でやるなら、別に文句いわれる筋合いないと思うがね。>煽動
430NPCさん:2007/12/09(日) 23:27:53 ID:???
要は異端審問官みたいなもんなのにな。
431421:2007/12/09(日) 23:39:04 ID:???
>>428
おれもWHでやるならせっかくだからそっちがいいなw

ルールによってはDとかロビンっぽいのとかもいいと思うけど
432NPCさん:2007/12/10(月) 13:31:58 ID:???
ウィッチハンターロビンがさらりと出てくるとは
433NPCさん:2007/12/10(月) 15:00:41 ID:???
結局GMのキャパシティ次第なわけだな。
434NPCさん:2007/12/10(月) 20:00:39 ID:???
いや、GM含めたPL全体のキャパだぞ。
扇動は後味悪いと感じるPLがいたら避けるべきだ。
むしろ自分がGMやるときにやった方が効果的な気がする。

「やな渡世だなぁ……」というムードが漂うのはいいが、PLが
やると単純に嫌われるだけで終わるかもしれねぇ。
435NPCさん:2007/12/10(月) 20:23:26 ID:???
お上品にウォーハンマーか、やるな。
436NPCさん:2007/12/10(月) 20:30:06 ID:???
極端な奴だ。
とはいえ、「扇動たいしたもんだよ、だかやり方がオレの気にいらねぇ」と
背中からバッサリの方がいいのかも。
でも魔狩人まで育てたPCのエンドがそれでいいのか?
けけ。
437NPCさん:2007/12/10(月) 20:37:47 ID:???
俺も新しい版の魔法の設定でウィッチハンターロビンをちらと連想したよ。
438NPCさん:2007/12/10(月) 21:01:55 ID:???
ルルブに成長例として出てた、“エルフの無法者頭”タラナの仲間の魔狩人なら、
「俺の《扇動》返せ、いや、実際に異能持ってて使うのは俺だが」
という感じかな?
439NPCさん:2007/12/10(月) 21:30:33 ID:???
そりゃ使い方によるだろうよ。
「証拠を掴んだのに、誰も信用してくれない」なんて時に使うのはアリだろう。
冤罪があかんという話でそ?
440NPCさん:2007/12/10(月) 21:46:18 ID:???
冤罪……。
疑われた時点で、そいつが悪い。
441NPCさん:2007/12/10(月) 21:50:17 ID:???
大苦笑だぜw
オレならそんなことをほざいたPCを、他の魔狩人に扇動させて
滅ぼしちゃうねぇw
442NPCさん:2007/12/10(月) 22:06:00 ID:???
でも、まあ、WH世界だと混沌っぽかったら滅ぼしちゃうのが常道じゃないの。
実際に混沌かどうかはまた別の話。
確信を得るまで探索してる余裕なんてないでしょ。

親切なGMのつくるシナリオならわからんけど。
443NPCさん:2007/12/10(月) 22:11:38 ID:???
腐ったひとつの果実は、樽の果実すべてを腐らせるのです。

100の冤罪よりも、1の罪を見逃すことこそが罪。
444NPCさん:2007/12/10(月) 22:16:27 ID:???
そうだなぁ。
だからこそ、それを「PLがやる」のはどうかと思うんだよね。
一ひねりなんだよ、つまり……守った人が、PCらが
去ったあとに他の魔狩人に狩られてしまった、というのを風の噂で聞くからこそ
「嗚呼、やな渡世だなぁ……」になるわけね。
445NPCさん:2007/12/10(月) 22:17:57 ID:???
帰ってきたウルトラマンか、ザンボット3みたいだ
446NPCさん:2007/12/10(月) 22:21:26 ID:???
そーゆーのは魔狩人以外の職種で良いわけで。
447NPCさん:2007/12/10(月) 22:24:32 ID:???
んー……
だからね。
それは「お前のやりたい公式の一部である魔狩人」であって、「一緒にゲームするときに受け入れられやすい魔狩人」じゃねぇってことだよ?
448NPCさん:2007/12/10(月) 22:26:27 ID:???
そんなもん卓次第だろw
449NPCさん:2007/12/10(月) 22:26:42 ID:???
怪獣使いと少年か…
混沌に侵された老人と生活している少年が村八分にされる話だな。
ある時、魔狩人に扇動された村人共が老人を殺害してしまう。
実は老人は混沌のディーモンを自分の力で封印していて、殺される事でディーモンが解き放たれてしまう。
シナリオにするとこんな感じかな?
450NPCさん:2007/12/10(月) 22:28:43 ID:???
卓しだいw
そりゃそうだよなw
で?
そういう卓、組めるの?w
451NPCさん:2007/12/10(月) 22:28:48 ID:???
>>449
殺さなくてもスポーン化するんだな。
殺害されるのを看過するか、守り続けて哀れスポーンと化した老人を自ら始末するか。
452NPCさん:2007/12/10(月) 22:30:33 ID:???
>>449
プレトニアの騎士がいると燃えるねぇ
453NPCさん:2007/12/10(月) 22:43:37 ID:???
普通に扇動者つかって、目的地先である貴族卓の正門に労務者を突撃させておいて下水から侵入とかやるぜ
見立てと違って、なんか貴族、ラスボスじゃなかったけど、
館で暴徒が略奪の限りをつくしていたとき
俺らは更に地下深くでエンパイアの為にナーグルの秘密結社と死闘を繰り広げていたから
誤解をとくのが遅れたっていうか、そもそもその機会は喪失したけど、まぁ仕方ないよな

仲間に聖堂騎士も魔狩人もいなかったのになんであんなに必死になってたんだろな
すげぇ、いい奴じゃん俺ら
454NPCさん:2007/12/10(月) 22:44:20 ID:???
>451
どっちにしろディーモンと戦う事になるな、それ。
三つ目の選択肢を用意するならありだろうけど、俺ならそれでも村人を助けようとする老人に最後を託されるのが良いと思う。
『どんなに混沌に蝕まれようと善人で居る』と言うやり切れなさよ。

>452
ブレトニア騎士には是非、剛秀樹のポジションを!
455NPCさん:2007/12/10(月) 22:55:20 ID:???
うむ。
搾取してた貴族ならしょうがないね!
ようは、
自分より弱い立場の相手を責める奴は糞三流。
自分より明らかに強いのを攻めるのはアリ!

456NPCさん:2007/12/10(月) 22:57:38 ID:???
あー
「なんで人殺してはいけないんですか?」に対する回答みたいなもんな。
「じゃあなんで自分より弱い相手ばかり狙ったんですか? ヤクザとか政治家とかじゃなしに」っていう。
457NPCさん:2007/12/10(月) 23:13:53 ID:???
果実は物理的に腐るだけで、人間は考えられる生物、だからなw
458NPCさん:2007/12/10(月) 23:23:54 ID:???
オールドワールドは上から下までとんだ啓蒙主義社会ですね
なんだか社会保障システムまで完備されてそう
459NPCさん:2007/12/10(月) 23:25:26 ID:???
まあ、上流からみたら、農奴なんて豚以下だけどな。
460NPCさん:2007/12/10(月) 23:46:08 ID:???
何言ってるんだ、ブーブーは食べると美味しいんだぞ
461NPCさん:2007/12/10(月) 23:46:50 ID:???
搾取しない貴族なぞ存在しないからな
つーか搾取イクナイって考え方が出てきた時点で封建制度は崩壊するしな
462NPCさん:2007/12/10(月) 23:51:52 ID:???
>>455
自分より明らかに強い奴を攻めたら全滅じゃないか

良いPCは死んだPCだけだっていう考え?
それとも自分以上自PT以下ならヨシって事?
もしくはPCなんざ皆三流なんだって皮肉?
463NPCさん:2007/12/11(火) 00:04:03 ID:???
>>462
>>455良く読め。

立場の強いヤツを責めるのであって実力で強いヤツを責めるとは限らない。
464NPCさん:2007/12/11(火) 00:10:14 ID:???
はぁそうですか
465NPCさん:2007/12/11(火) 00:12:39 ID:???
運命点が2点以上あるなら、いくらでも大口叩いて博愛主義者になってやるぜ!
でも1点以下になった俺に頼るのだけは勘弁な!
466NPCさん:2007/12/11(火) 02:32:03 ID:???
>>443
冤罪も、1:100くらいだと難しいが、1:10なら計算合うよな。
勿論相手にも拠るが、例えばデーモン一匹見逃せば、犠牲になる人間は確実に十人以上。
このような理屈による計算と、一定の保険と、非合理的な妄想のアレコレを積み上げれば、
この比率はすぐに1:20、1:50と大きくなっていく。

魔狩人が怪しい奴=即抹殺に走るのもしょうがないね。
敵は強大なのだ。
467NPCさん:2007/12/11(火) 02:48:22 ID:???
強者は実力主義を主張し、弱者は博愛主義を叫ぶというが、それは正確ではない。
強者が博愛主義を唱え、弱者からさらに搾取するのである。


って警句を思い出した。
元ネタなんだったかなぁ……
468NPCさん:2007/12/11(火) 05:55:46 ID:???
極端なやつらだ
469NPCさん:2007/12/11(火) 05:57:58 ID:???
なんにせよ、PCが死ねばスゴいという思い込み(に受け止められるレス)は
ラノベヲタにおける中二病の症状なので、あまり広言されても見てて恥ずかしいよね。
470NPCさん:2007/12/11(火) 08:13:24 ID:???
どっちかというとNPCばっかり死んでるレスばっかな気がするがw
471NPCさん:2007/12/11(火) 14:34:47 ID:???
>470
NPCよりPCが多いゲームなんて、そんなに無いからなぁ。

【スフレのブランチ:ロードモナーク辺りだと話が違ってくる。
奴等は大勢であるが故に】
472NPCさん:2007/12/11(火) 23:03:16 ID:???
実際、NPCは良く死ぬよな。
PCは死ぬよりも酷い目に会う事が少なくないだろうし。
473NPCさん:2007/12/11(火) 23:17:10 ID:???
生っちょろい考えで冒険に臨んで文字通り死ぬ目にあって荒んでいくようなキャラをやろうと、ちょっと未熟な性格設定するんだけど
一緒に遊ぶ人が気を使って合わせてくれる

スレではなんだかんだ言いつつ優しいおまいらが大好きだ
474NPCさん:2007/12/11(火) 23:25:49 ID:???
だって、めんどくさいじゃん、実際死なれたら。
戦力減るし。
475NPCさん:2007/12/12(水) 03:17:02 ID:???
PCゲームのWarhammer: Mark of ChaosのE3 2007 Trailer(movie)で、
昏倒した戦闘司祭(?)のハゲをケイオスナイト・チャンピオンから救出したのち
デーモンにぺったんされたフード姿の奴ってなんじゃらほい?

http://markofchaos.com/
476NPCさん:2007/12/12(水) 03:40:50 ID:???
>>475
たぶんウッドエルフのウェイウォッチャー?じゃないかと思う
477NPCさん:2007/12/12(水) 03:50:54 ID:???
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1151504.jpg
たしかファンサイトキットのコンセプトアートにあったと思う
478NPCさん:2007/12/12(水) 06:19:53 ID:???
>>475
エンパイア兵、銃あるんだから陣形組めよとおもったがそれはさておき、
オレもウッドエルフのウェイウォッチャーだとおもう。
もしかしたらグレィドガードかもしれんが。
すんげー低い確率で、ハイエルフのシャドウウォリアー。


でもまあ、TRPGのほうではキスバンド戦士ってことでいいだろw
479NPCさん:2007/12/12(水) 12:43:35 ID:???
>>476-478
THX!

ウッドエルフぽい、で納得です。

流れ的には、ケイオスの勝ちパターンですね。
480NPCさん:2007/12/12(水) 14:44:15 ID:???
ウッドエルフがあの一人とは限らないし、
天主の加護を受けた禿頭がシグマーの代理として、
今度は光る鉄槌を振り回しているのかもしれない
481NPCさん:2007/12/12(水) 15:13:23 ID:???
>480
光る頭が鉄槌、まで読んだ。
482NPCさん:2007/12/12(水) 15:15:35 ID:uiqyKQcS
PCゲームの話で盛り上がってるね。
レス違いすまん。
ちょっと入れてね。

エンパイアのキャンペーンはストーリーも面白かったが、
ケイオスのキャンペーンはクソみたいな内容だった^^
早く、エクスパンション出ないかなー。
483NPCさん:2007/12/12(水) 15:24:01 ID:???
>>480
ケイオスにもグリーンスキンぽいトンガリ鼻のキーキーした奴が混じっているわけで。
484NPCさん:2007/12/12(水) 17:26:38 ID:???
ttp://www.markofchaos.com/videos.php?clip=5#top
一つ前のトレーラーでは主役なんだよな、一応
485NPCさん:2007/12/12(水) 19:06:34 ID:wLNocH2P
エラッタ11月末に更新されてたんだ

……

えーと、どこが新しいところ?
486NPCさん:2007/12/12(水) 19:08:21 ID:k+gtveis
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
487NPCさん:2007/12/12(水) 19:09:04 ID:k+gtveis
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
488NPCさん:2007/12/12(水) 19:12:15 ID:???
>>484
ん・・・Trailer5はティーンチ神が主役かと(笑)
勇敢なるグリーンスキンが主役という考え方もあったか・・・。

E3 2007 Trailerはコーン神の軍勢(しもべ)なんだね。
489NPCさん:2007/12/13(木) 19:26:34 ID:UjTS5lTX
今回、どこにエラッタ入ったんだよぅ
490NPCさん:2007/12/13(木) 20:08:16 ID:???
トップページに更新情報あるだろ、age荒らし。
491NPCさん:2007/12/13(木) 20:29:04 ID:???
490は最近、どんなプレイした?
492NPCさん:2007/12/13(木) 20:30:27 ID:???
一番最近は幼児プレイかな
493NPCさん:2007/12/13(木) 20:48:01 ID:???
あー、なるほど。おむつの具合がねぇ
494NPCさん:2007/12/13(木) 20:53:15 ID:???
まかりまちがっても混沌本が出ない、なんて悪夢を繰り返さないように
魔法本は三冊買います。
495NPCさん:2007/12/13(木) 23:31:32 ID:???
何というか、大した事無いエラッタばかりだよなぁ。
骨拾いの馬車馬とかのFAQは出ないのかな?
496NPCさん:2007/12/13(木) 23:42:10 ID:???
>495
メールフォームがあるんだから送れば?
きっと答えは来ると思うよ。
497NPCさん:2007/12/14(金) 00:07:28 ID:???
>496
いやもうとっくに。
一人だけじゃダメなのかなぁ?

【期待に満ちた目で】
498NPCさん:2007/12/14(金) 00:10:58 ID:???
>497
本国からの返事待ちとか?
例の誤訳話(幸運点の奴)の時は、反応が早かったんだけどね。

それはそれとして、今月のゲームジャパンの記事はアルトドルフの地図だったね。
あると便利かも知れないけど、1頁なので買うのが微妙かな。
499NPCさん:2007/12/14(金) 01:24:53 ID:???
返事が無いってことはルルブどおりってことじゃね?と
乞食に毛が生えたような奴が馬なんて持ってるはずないよ派の俺は思うわけです。
500NPCさん:2007/12/14(金) 02:08:27 ID:???
原書もってないからな・・・
501NPCさん:2007/12/14(金) 02:26:40 ID:???
英語圏でもBone Pickerのcartについては話のネタになるぽい。
ttp://forum.blpublishing.com/printer_friendly_posts.asp?TID=1978

手押し車でいいでしょって感じよな。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0359387201/career/bb.html
502NPCさん:2007/12/14(金) 18:12:12 ID:???
あー
これだけメタル塗れると楽しいだろうなぁ
503NPCさん:2007/12/14(金) 18:27:43 ID:???
まあ、メタルは、長いことやってると下手なりになんとかなってくるよ
ミニチュアゲームやってるとどうしても数塗ることになるてのもあるんだが。
504NPCさん:2007/12/14(金) 19:19:07 ID:???
目まで塗り分けているし、ちょっとマネできん。
505NPCさん:2007/12/14(金) 20:06:38 ID:???
わしメタル結構持ってるけど一つも塗ってないなぁ
つーか塗って無い奴の方が好き
・・・ひょっとして少数派なんだろうか
506NPCさん:2007/12/14(金) 20:13:10 ID:???
テーブルトークのコマとしてみるなら、別にいいんでね。
WHはミニチュアゲームから来てる人もいるから、塗ってる人も多いかもしれないけど。
507NPCさん:2007/12/14(金) 21:00:30 ID:???
>505
色塗りまで手が出ないライトユーザーは多いだろうけど、塗ってない方が好きなのは流石に少ないと思うよ?
508NPCさん:2007/12/14(金) 21:54:14 ID:???
チョット分かるよ
塗っちゃうと金属質な輝きがあまり感じられなくなって寂しい
509NPCさん:2007/12/14(金) 22:08:16 ID:???
無塗装が良いとは全く思わないけど、暗いメタリックなど単色の塗装なら、手抜きでも悪くない(原色のベタ塗りよりは)。
510NPCさん:2007/12/14(金) 22:20:24 ID:???
ところが金属質な塗料もあってだな、
それを鎧部分に塗ったりすんのよ。

プラフィギュアもメタルっぽくみえたりするよ。
511NPCさん:2007/12/14(金) 22:24:02 ID:???
金属色を使わないで金属っぽく見せかけるNMMなんて技法もあるし。
512NPCさん:2007/12/14(金) 22:32:56 ID:???
BoardGameGeekには、ミニチュアゲームの写真とか一杯あるわけだけど、
あるゾンビゲーム(非WH)で主人公達を丹念に塗装している例もあれば、
石っぽい灰色にスミ入れなんて例もあって面白いなと思った。
513NPCさん:2007/12/14(金) 22:40:54 ID:???
まあ、なにを目的とするか、だからねえ。
ゲームをすることだけで考えれば塗装は別にいらないって考える人もいれば、逆に、塗装すること自体が趣味な人もいるし
自分が改造して塗装をした、世界でただ一つのミニチュアでゲームをするのがイイ!て人もいる。
それぞれだわな。
514NPCさん:2007/12/14(金) 23:33:13 ID:???
TRPGは根本的に脳内補完のゲームだしな。
ミニチュア前提のウォーゲームとは演出の方法論がそもそも異なる。
515NPCさん:2007/12/15(土) 01:51:44 ID:???
何か、魔術の書の発売が2月に延びてる…
orz
516NPCさん:2007/12/15(土) 06:01:24 ID:???
1月27日のイベントで早売り、かねぇ?
でも初心者向けイベントだし・・・
517NPCさん:2007/12/16(日) 21:56:28 ID:???
SWやARAから移行してくるようなプレイヤー向けに
冒険者らしいキャリア表をR&R誌で作って欲しい
518NPCさん:2007/12/16(日) 22:04:18 ID:???
そんなのカンケーネー。
519NPCさん:2007/12/16(日) 22:05:16 ID:???
てか、ウォーハンマーはウォーハンマーとして楽しんでくれ、と。
520NPCさん:2007/12/16(日) 22:17:39 ID:???
まあ、冒険者らしいとからしくないとかよくわからないけど、それ以前に、日本で独自のものをつくるなんて
まず許されないと思うよー。
521NPCさん:2007/12/16(日) 22:28:36 ID:???
んなこたーない。

需要があるかそもそも微妙だが、ハウス・ルール/バリアント・ルールに制限なんて話はない。
522NPCさん:2007/12/16(日) 22:32:34 ID:???
ハウスルールなら、ね。
でも、GWの権利関係の厳しさは有名だからなあ。
523NPCさん:2007/12/16(日) 22:35:46 ID:???
すこし、いい加減に言ってね?(笑)
524NPCさん:2007/12/16(日) 22:41:29 ID:???
日本独自のサプリ展開はGWの方で差し止めてるって話は何度も出て来てるね、あくまで噂だけど。
公式コンベンションの方で共通シナリオを使ってない所を考えるとあながち、根も葉も無い噂ではないと思うね。
それとアリアンロッドなんかは方向性が全く違うから、そっちから入って来る人は心配しなくていいと思うよ。
>517はR&Rでシナリオやら実用的な記事が掲載されない理由を考えてみた方がいいと思うね、小生は。
525NPCさん:2007/12/16(日) 22:59:47 ID:???
>>524
権利関係があるからシナリオがR&Rに乗らないんじゃね?
そして「オールドワールドは貧乏でくさくて汚い」ということばかり強調した記事が載る。
あれはあれでうんざりだ。PCが活躍する話を載せてくれてもよさそうなもんだが。
526NPCさん:2007/12/16(日) 23:05:57 ID:???
ウォーロックで連載してたリプレイとかの反動もあるんだろうね。>貧乏で臭くて汚い
正直、今の展開が嫌いでは無いので文句は無いな。
あ、サプリはもっと早く出て欲しいが。
527NPCさん:2007/12/16(日) 23:12:27 ID:???
SNE的別ゲーム化だけは勘弁
528NPCさん:2007/12/16(日) 23:20:22 ID:???
そもそも「貧乏で臭くて汚い」の何が悪いのだろう。
「そこから這い上がるから、面白い!」くらいの気概が欲しいね?
529NPCさん:2007/12/16(日) 23:21:57 ID:???
>>528
気概があるやつしか遊べなかったら売れないだろーが。
「成り上がれるよ、大丈夫。そういうシステムだし、サプリもいっぱいあるよ」って宣伝したほうが売れると思わないか?


(この後、そんなヌルゲーマーは不要と吼える老害タイム)
530NPCさん:2007/12/16(日) 23:23:38 ID:???
プレイヤーにも「貧乏で臭くて汚い」のはたくさんいるじゃないか。
531NPCさん:2007/12/16(日) 23:24:20 ID:???
ウォーハンマーは俳人(はいじん)のゲーム。
532NPCさん:2007/12/16(日) 23:24:59 ID:???
出来た
冒険者=山師的な一発勝負にかける動機があって定住しなさそうな奴な

00:キスバンド戦士
01:遺跡荒らし
02:エスタリア剣士
03:似非魔術師
04:キスレヴ蛮人
05:貴族
06:剣闘士
07:賞金稼ぎ
08:斥候騎乗者
09:チンピラ
10:盗賊
11:流れ者
12:ノーシャ狂戦士
13:墓荒らし
14:漂泊者
15:骨拾い
16:見習い魔術師
17:無法者
18:野営追行者
19:用心棒
20:傭兵
21:トロウル殺し
533NPCさん:2007/12/16(日) 23:25:18 ID:???
趣味が合わんのならお好きに展開したらいい、人様に迷惑掛けない範囲で。
534NPCさん:2007/12/16(日) 23:28:41 ID:???
>529
いやいや、大体「温い」ゲームと競合しても個性のないゲームとして埋没するだけじゃない?
こういう独特の世界だからファンを獲得出来るとは考えないの?
温くして失敗したゲームは結構あると思うよ。
535NPCさん:2007/12/16(日) 23:29:55 ID:???
>>534
独特の世界=くさくて汚くて貧乏なのか?
オールドワールドの特色ってそれだけか?

いや、SNE独自展開の悪夢はわかるんだが、今の紹介記事は過度に貧乏側面を強調しすぎだと思う。
536NPCさん:2007/12/16(日) 23:33:31 ID:???
成り上がり云々はキャリア表の問題じゃなくて
レベルセッティングの高低がどうかだろ
順当に成長してりゃ超カコイイ犯罪団首領とか騎馬盗賊になるっての

あの手の同じ事しか書いてないような導入記事は読んでないけど
そこを書き落としてるんならライラーがアレなだけじゃね?
537NPCさん:2007/12/16(日) 23:34:33 ID:???
はじめに、現行の展開で満足しておりますナ。

プレイヤーの満足度高し。
538NPCさん:2007/12/16(日) 23:36:28 ID:???
>535
否定するもんでもないだろう。臭い以下略
他の特色を出すにしても、まだまだサプリ不足なのだから仕方無し。
紹介記事は出てるサプリから持って来てるモノや翻訳予定のあるモノがメインだし、そう言ったモノから特色を紹介するのはアリだろうがね。
独自の表やら何やらは必要ないと思うよ。
539NPCさん:2007/12/16(日) 23:36:41 ID:???
キャラが貧乏臭くて汚いんじゃなくて
世界が貧乏臭くて汚いんだ
540NPCさん:2007/12/16(日) 23:37:31 ID:???
>>538
いや、独自の表は俺もいらないと思う。すまん、誤解させたようだ。
単純に紹介記事の切り口がマンネリだと思ってるだけなんだ。
541NPCさん:2007/12/16(日) 23:38:44 ID:???
>>535
どんなのやりたいの?
自分のサイトとかで発表すればいいんじゃね?
542NPCさん:2007/12/16(日) 23:38:45 ID:???
>>535
ちなみに君の考えるオールドワールドの特色って何よ?
俺はくさくて汚くて貧乏くらいしか思いつかねえ
つけくわえるなら頭がおかしいとかかw
543NPCさん:2007/12/16(日) 23:40:44 ID:???
>>542
くさくて汚くて貧乏くさい世界で、どうしようもなく無教養な英雄が混沌やスケイブンをなぎ倒したりなぎ倒されたりするとこ。
前者の紹介は十分なんで、後者の紹介があってもよかろう。
あとはエキゾチック趣味かなあ。砂漠の不死王とか吸血貴族とか。
もっといろんな要素をクローズアップして欲しい。

>>541
ヒマがあったらプレイレポートあげるよー。がんばるぜー。
544NPCさん:2007/12/16(日) 23:41:00 ID:???
これぞという遊び方があるなら、本人自身が一番”わかっている”わけで、御自分で記事かいて世に問えばいい

なにも雑誌記事だけが発表の場じゃないしさ。


だけど、こういう記事書け!ってのは違和感あるというか、なにいってんだ!?、だよ。
545NPCさん:2007/12/16(日) 23:41:00 ID:???
>535はケイオスチャンピオン
546NPCさん:2007/12/16(日) 23:42:23 ID:???
むしろ、掛けだしのアジテーター。
547NPCさん:2007/12/16(日) 23:42:34 ID:???
>540
切り口に関しては難しいよな。
それこそ翻訳予定が未定なサプリを紹介するしかないだろうし、独自で無い特色を出すのだったら余計に…
後は向うの記事の翻訳くらいかな?
548NPCさん:2007/12/16(日) 23:42:40 ID:???
>>544
記事に感想言うのもあかんのん?
549NPCさん:2007/12/16(日) 23:44:16 ID:???
良いよ
550NPCさん:2007/12/16(日) 23:46:36 ID:???
>548
感想を書くのは悪く無い。
だが、その感想に対する意見が出て来るのも容認しなければならない。
賛成意見が出てくれば、完全否定だってありうるさ。
551NPCさん:2007/12/16(日) 23:47:41 ID:???
記事の感想に感想いうのはあかんのん?
552NPCさん:2007/12/16(日) 23:50:03 ID:???
>>551
感想を言うな、と言わなきゃいいんじゃない?
まあ、544はライター本人なんだろうけどさ。
553NPCさん:2007/12/16(日) 23:50:05 ID:???
ところで、リッチで清潔で生ゴミ臭くない場所はどこだろうか。
554NPCさん:2007/12/16(日) 23:50:55 ID:???
コーンの汚染が進んでおるな
妙にスレがピリピリしてやがるぜ







・・・・・・まだ芽の内にスレごと焼き払わねば
555NPCさん:2007/12/16(日) 23:51:39 ID:???
>砂漠の不死王とか吸血貴族
冒険家/プレイヤーは『そちら側にはない』わけで、難しいな。
556NPCさん:2007/12/16(日) 23:52:34 ID:vDYAUbgZ
>>553
そりゃ死霊術師の塔だろ
557NPCさん:2007/12/16(日) 23:53:14 ID:???
どっちにしても、なぎ倒したりなぎ倒されたりするような
正面火力に頼る戦いは高経験値環境だな
成長が遅くなったうえ転職条件が変わったから
経験値2000程度じゃ上級戦闘職には就きにくいし
やっぱ、当分はそういう話出ないじゃね

D&Dの初期紹介記事でもエピック環境前提の話なんてそうそうしないだろ
558NPCさん:2007/12/16(日) 23:53:56 ID:???
吸血貴族の従者というのも・・・なんだか異次元ではやっておるという「めいど」だの「しつじ」だのとは異質にしかならぬような・・・
559NPCさん:2007/12/16(日) 23:55:06 ID:???
ズィルヴァニアとか?>リッチで清潔で生ゴミ臭く無い
吸血鬼(カーシュタインとか)は貴族なのでリッチ
手下のゾンビとグール以外は清潔
死体だから臭いは感じられませんよ。
560NPCさん:2007/12/16(日) 23:56:35 ID:???
でも裏方は「赤い液体」絞りとかやらされるわけですよ。
561NPCさん:2007/12/16(日) 23:58:49 ID:???
>>557
むしろ低Lvの頃に正面火力に頼らない絡めての戦法なんてできるのか?
うちは初っ端から力押しだったがなぁ

犬とか犬とか犬の力で。
あと魔法使い志願の奴も頭数として正面で殴らされてて涙目
562NPCさん:2007/12/16(日) 23:59:31 ID:???
後は小説の方面からの紹介かな?
吸血鬼関連は小説が出たから興味を示す人も多いだろうし、参考になりそうな文献の紹介とかもいいかも。
563NPCさん:2007/12/17(月) 00:00:42 ID:???
考えれば考えるほどに碌でもないゲームだな(笑)


だがそこがいい。
564NPCさん:2007/12/17(月) 00:01:28 ID:???
>561
それはGMのシナリオ傾向に寄るかと。>搦手云々
シティアドベンチャーが多ければ搦手も増えるだろうし、逆もまたあるだろう。
565NPCさん:2007/12/17(月) 00:02:47 ID:???
>561
敵の数が少なかったり、眠ってたり、武器をもっていないとか装甲化されていない瞬間を狙うんだ!
戦術じゃ負けるから戦略で戦うんだ!
566NPCさん:2007/12/17(月) 00:04:39 ID:???
それ戦術の範囲だろ。冒険者パーティは戦略単位じゃないかと。
567NPCさん:2007/12/17(月) 00:05:27 ID:???
数が少なかったり眠ってたり武器もってなかったり装甲化してない瞬間を
狙われる方が圧倒的に多いんだぜ、俺の鳥取。
568NPCさん:2007/12/17(月) 10:22:17 ID:???
自らの、そして彼らの周りにいる人々の生活を、よりよく豊かにしようと探求する親切な人々を、善と正義の側に立つ勇敢なヒーローが見守る世界がある。

これはそういう世界の一つではない。

オールドワールドは、血、痛み、犠牲、裏切り、偽りそして悪意の世界である。
エンパイアの“ヒーロー達”の多くは、危険な盗賊や返り血を浴びた虐殺者なのだ。
オールドワールドの人々は迷信深くて偏狭で、他人の悪い点をすぐ信じ、容易に人を信用しない。
もっともな事だ。堕落が当たり前で、正直は例外。
まだなんとかして真に英雄的行為を達成しようとする、それらのなけなしの輝ける魂は、しばしば闇の帳の下に行われねばならない。
彼らが戦わんとするまさにその力と同盟している者達に告発されないためにも。

面白そうに聞こえるなら、結構。

=================================================
ウォーハンマーファンタジーロールプレイ
569NPCさん:2007/12/17(月) 15:14:01 ID:???
>560
絞られでは?

【バカは白い血を】
570NPCさん:2007/12/17(月) 18:18:53 ID:uu5np8lY
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
571NPCさん:2007/12/17(月) 20:03:34 ID:???
>>568
すっかり忘れてたw
そうそうそうなんだよなぁ
変にお笑いに走らないで、こういうリプレイにすればいいのに。
572NPCさん:2007/12/17(月) 22:13:22 ID:???
>568
これ、どっかのコピペ?
いや自分で考えたなら大したもんだ、尊敬する。
実際のキャンペーンでやるなら、こうありたいよな。
573NPCさん:2007/12/17(月) 23:18:03 ID:???
>>572
ルールブックだか公式サイトだかの、オフィシャルな文章だろう。
読んだ記憶がある。
574NPCさん:2007/12/17(月) 23:38:29 ID:???
>>572
素性が知れますな。
575NPCさん:2007/12/18(火) 23:10:36 ID:???
>574
煽るなよ。
しかし魔法の書の発売延期は痛いな。
D&Dよりも翻訳者の数が少ないから仕方がないとは言え。
576NPCさん:2007/12/19(水) 06:10:13 ID:???
誤植や誤訳を減らしてくれている、と考えよう。
577NPCさん:2007/12/19(水) 18:02:38 ID:???
魔法の書に対応したHJの公開シナリオ欲しいね
578NPCさん:2007/12/19(水) 22:55:38 ID:???
魔法の書にシナリオって載って無いのかね?
ダウンロードも基本的に翻訳モノだから、望み薄でない?>577
579NPCさん:2007/12/19(水) 23:10:59 ID:???
580NPCさん:2007/12/20(木) 09:58:58 ID:???
ランダムキャラクター作成機を作ってみたよ

かりもふあぷろだ(β)にアップしたよ
mofu1_0724.zip
パスは基本ルールの初版の発行年月日だよ
581NPCさん:2007/12/20(木) 11:21:33 ID:???
>>580
おつ。

初期キャリア1、2ってどうつかいわけるん?
582NPCさん:2007/12/20(木) 12:33:26 ID:???
>>581
二つのキャラから選び取ってもらうためです

ttp://karimofu.org/dlp/mofu1_0725.zip.php

キャラクター創造の表類のまとめもアップしてみたよ
身内のオンラインセッション用に作ったから印刷とかには特にむいてないよ
パスは索引の<大酒飲み>のページ数だよ
583NPCさん:2007/12/20(木) 12:35:29 ID:???
キャラじゃなくてキャリアだったよ
584NPCさん:2007/12/20(木) 17:58:38 ID:???
いやぁ、これは助かるうえに……

超楽しいっ!! うはー、こんなに楽しいキャラメはねぇ! ウォーハンマーはいいねぇ! ありがたいありがたい。

お礼がしたいが、手段が思いつかぬ。ので、とりあえず魔法本三冊買う。1冊自分用、残り二冊はコンベのビンゴ大会に
提出します。
585NPCさん:2007/12/20(木) 18:05:53 ID:???
またお前かよ
586NPCさん:2007/12/20(木) 18:10:15 ID:???
えへへへ
587NPCさん:2007/12/20(木) 20:54:58 ID:???
魔法の書にシナリオあるよ、読めてないから内容は分からんけど。
588NPCさん:2007/12/20(木) 22:00:46 ID:???
それは楽しみだ!
・・・・・・・・
でも
ゲームジャパンでも特集組んでくれよぉ
589NPCさん:2007/12/21(金) 02:19:26 ID:???
密林で魔術の書の予約が始まりましたよ。

魔術の書 [ウォーハンマーRPGサプリメント] (大型本)
Marijan Von Staufer (著), 待兼 音二郎 (翻訳)
価格: ¥ 3,990 (税込)

# 大型本: 272ページ
# 出版社: ホビージャパン (2008/2/15)
# 言語 日本語
# ISBN-10: 4894256444
# ISBN-13: 978-4894256446
# 発売日: 2008/2/15

内容紹介
魔法の技を極めろ!
魔力の風は、“魔法の領分”から南へ吹き、その知識と才能を持つものだけがこれを極めることができる。
本書には、魔法学府の歴史から、魔女や似非魔術師達の生活などまで、
エンパイアの魔法的なこと全ての情報が満載されている。
魔術師達は、疑われ、非難の目を向けられ、恐れられてさえいるけれども、
混沌との絶え間ない闘争の中で幾度も仲間になりえることを証明している。
魔法学府の全ての秘密を暴くことで、このソースブックは、魔術の道を邁進する者達にとって、
そして彼等を倒すために必要な道具を欲している者達にとって、かけがえのない情報源として役立つことだろう。
590NPCさん:2007/12/21(金) 13:55:24 ID:???
ランダムキャラクター作成機

容貌の特徴が要望の特徴になっていたよ
各自で治しといてください
591NPCさん:2007/12/22(土) 00:17:38 ID:???
Warhammerの世界観を持つスポーツゲーム『Blood Bowl』
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4542
592NPCさん:2007/12/22(土) 12:17:02 ID:???
畜生、こんなときに限って基本ルールブックだけ見つからん。
これもチャルの策謀か?
593NPCさん:2007/12/22(土) 19:13:04 ID:???
あの、質問なんですが
当方、相方のヒポグリフと共に経験を積み軍曹に
そして次に銃騎兵になろうと思ったのですがヒポ乗りの自分でも
軽軍馬を購入せねばならないのでしょうか?
それともヒポで代用できるのでしょうか?
594NPCさん:2007/12/22(土) 19:17:53 ID:???
それは


GMに聞くべきだと思うよ。
595NPCさん:2007/12/22(土) 19:24:36 ID:???
GMつっーか、騎兵隊に入るのに大隊指揮官を説得する必要があるよーな
596NPCさん:2007/12/22(土) 19:33:22 ID:???
大隊指揮官は、入隊の条件として、>>593が何らかの事由で軍務の継続が困難となった場合、ヒポグリフは大隊に帰属するものとする、という契約を結ぶよな?
597NPCさん:2007/12/22(土) 21:56:03 ID:???
ヒポグリフ・ライダーだとぅ。
格好いいじゃないか。
ちきしょう!
魔狩人のダンナ、あいつ混沌臭いですぜ。
598NPCさん:2007/12/22(土) 22:22:36 ID:???
>>597
ばk・・・オメっ!ヒポグリフまで狩られちまうだ(ry
599NPCさん:2007/12/22(土) 22:48:02 ID:???
ヒポグリフなんて乗って軍に志願したら、デスクロウの影武者として真っ先に矢面に
立たされて死にそうな予感。

カール・フランツ「はっはっはっ!馬鹿め、貴様が斬ったのは余の影武者に過ぎぬ!」
600NPCさん:2007/12/23(日) 02:57:42 ID:???
ウォーハンマーノベル シルバーネイル (文庫)
ジャック・ヨーヴィル (著), クリステル・スヴェーン (イラスト), 藤沢涼 (翻訳), 小林尚海 (翻訳), 崎浜かおる (翻訳)
価格: ¥ 998 (税込)

# 文庫: 512ページ
# 出版社: ホビージャパン (2008/2/1)
# 言語 日本語
# ISBN-10: 4894256649
# ISBN-13: 978-4894256644
# 発売日: 2008/2/1

内容紹介
娯楽、淫行から酒や砂糖菓子まで禁止する「清浄令七か条」により傭兵ヴコティッヒは逮捕され、
女と鎖でつながれて護送されるが……。
ジュヌヴィエーヴを巻き込こむ事件を描く「赤い渇き」、彼女の吸血鬼としての祖母が主人公の一遍を含む、
ヴラムストーカー賞作家による短編集。
601NPCさん:2007/12/23(日) 03:51:12 ID:???
これは朗報

つかWHノベルってゲーム屋でしか見たことないんだけど
返品不可扱いだったりするの?
602NPCさん:2007/12/23(日) 03:53:20 ID:???
>>601
普通に再販制度の書籍流通の筈。
単に、まだ定着してないレーベルで、しかも毎月出すわけじゃないから、
本屋に棚がないだけかと。
603NPCさん:2007/12/23(日) 03:55:31 ID:???
>600
ダーティ・ハラルドとロリ老女レディ・メリッサの話か・・・すげー楽しみ。
604NPCさん:2007/12/23(日) 06:44:27 ID:???
本屋でも普通に見たことあるな<WHノベル
605NPCさん:2007/12/23(日) 09:15:01 ID:???
>>593
他の人の言ってる通りGM次第だろうが

俺がGMなら代用は却下だな理由は三つ

1.代用を認めたら装備品を整えるというルール自体が形骸化してしまう
2.騎馬盗賊ならともかく銃騎兵のような正規軍、しかも精鋭部隊が
 各人装備がてんでバラバラなんておかしいだろ、軍には規律ってもんがある
 自由を求めるなら傭兵等アウトローなキャリアに行くべき。
606NPCさん:2007/12/23(日) 11:17:48 ID:???
例えば、最高の蒸留酒を持ち、フルレザー着てトロール殺しになるような上位互換は通してもいいと思うんだが。
607NPCさん:2007/12/23(日) 12:12:53 ID:???
>>605
おいおい三つめはどうしたw
608ダガー+夢幻会社:2007/12/23(日) 13:52:18 ID:HU//vRia
>600
メリッサたん!メリッサたん!
609NPCさん:2007/12/23(日) 13:54:31 ID:???
貴様のようなロリなババアがいるか
610NPCさん:2007/12/23(日) 14:24:54 ID:???
ジュネみてーな厨設定でWH世界の超特例キャラが主人公の小説なんて全然興味もないし読みたくないんだがな。
超人が主人公なら、どっか余所のファンタジーでやってろ、と。

るるぶの冒頭の小説みたいに、血と恐怖にまみれて生き延びたりキャリアアップする連中の話をもっと知りたいぞ。

ジュネシリーズばっか出すってことは、オレみたいな嗜好のファンは少ないのだろうか・・・。
611NPCさん:2007/12/23(日) 14:30:35 ID:???
新しいレーベルの立ち上げなんだから力量のある作家の作品から出すのは妥当だろ
安心しろ、他のシリーズも企画されてるようだから
612NPCさん:2007/12/23(日) 14:32:34 ID:???
>610
ジュネは主人公ではなく、狂言回し。
指輪物語で言えば、ガンダルフみたいモノだよ。
文句は読んでから言ってくれ。
読んでいて、その意見なら読解力に憐れみを感じるがね。
613ダガー+夢幻会社:2007/12/23(日) 14:47:37 ID:HU//vRia
逆にゆうと、ジュネシリーズみたいなのは小説でなければやり難い方向だし、
「血と恐怖にまみれて生き延びたりキャリアアップする連中」の方は
プレイでやる方向に向いてるワケよね。
614NPCさん:2007/12/23(日) 14:49:35 ID:???
>ジュネみてーな厨設定でWH世界の超特例キャラが主人公の小説なんて全然興味もないし読みたくないんだがな。

「超特例キャラが主人公」、「超人が主人公」
ジュネのことなんだよね。 読んでみたいな。 なんて話?
永遠の闇の家やユニコーンの角の話は
「超人が主人公」なんていえんし。
615NPCさん:2007/12/23(日) 15:14:18 ID:???
>610
『ドラキュラ紀元』のジュヌヴィエーヴがウォーハンマーノベルに特別出演、と考えるんだ。
616NPCさん:2007/12/23(日) 15:29:17 ID:???
逆に考えるんだ、小説が売れればそのうち吸血鬼がPCでできるサプリが(ry
617NPCさん:2007/12/23(日) 17:09:34 ID:???
>616
翻訳されるといいね、吸血鬼本。
618NPCさん:2007/12/23(日) 18:54:17 ID:???
>>606
それってスレイヤーにとっては下位互換なんじゃね?
トロール→巨人→悪魔と上位にいく毎に
最初は鎧と酒持ってたのが巨人で武器以外捨て
悪魔殺しになった日にはズボンまで捨ててるんだぜ?

まあ、ルール的には捨てるって決まってる訳じゃないから
全身金属鎧着込んだガチガチの悪魔殺しが居ても駄目ではないが。
619NPCさん:2007/12/23(日) 19:47:55 ID:???
先日墓荒らしギルドを結成し頭領になった俺も質問
隊長の所持品の所にある兵隊ユニットって・・・何?

そろそろビジネス始めようかな
620NPCさん:2007/12/23(日) 19:53:30 ID:???
>>619
NPCの兵隊が1ユニット(1分隊)って事なんじゃないの?
ちなみに近代の陸軍式だと12人だったはず(うろ憶え)。
FBの方だと10人だったかな?>1ユニット
621NPCさん:2007/12/23(日) 19:53:58 ID:???
一部隊って意味だろうねえ
622NPCさん:2007/12/23(日) 20:04:00 ID:???
給料払わんと。
623NPCさん:2007/12/24(月) 19:30:22 ID:???
現物支給でやりそうだな
624NPCさん:2007/12/24(月) 19:38:34 ID:???
>>623
現物支給と言うと・・・
スクイッグの肉とか?
625NPCさん:2007/12/24(月) 22:09:38 ID:???
現物支給…鍋と釜?(実体は品質の悪い盾と兜)
626NPCさん:2007/12/24(月) 22:16:13 ID:???
>619
墓荒しギルド……むしろ犯罪組織に聞こえる。どうやってそいつ等を組織化したのか聞きたいな。
>624
部下とか。
627NPCさん:2007/12/24(月) 23:43:57 ID:???
そういや新聞の新刊紹介の欄で
「最悪」の仕事の歴史ってのがあったんだ
まあ要は古代から近代までの劣悪な庶民の仕事の解説本なんだが

反吐収集人、王様の便器当番、コイン奴隷、骨拾い・・・・骨拾い!
明日買いに行こうと決意した。
628NPCさん:2007/12/24(月) 23:47:18 ID:???
>>627
本屋で見たw
すげー欲しかったけど持ち合わせがなくてひとまずスルーしたぜ…
629NPCさん:2007/12/25(火) 21:39:56 ID:???
ああ、なるほど。
そういう系統が好きなファンがいるのか。
630NPCさん:2007/12/25(火) 21:43:57 ID:???
というかWHは好きだけどそういうのには興味がない
って人間の方が少数派なんじゃね?
631NPCさん:2007/12/25(火) 21:45:50 ID:???
そうかなぁ
リアル風、はいいけど、リアルはなぁ
632NPCさん:2007/12/25(火) 22:41:36 ID:???
程度問題だな、リアルリアリィティにこだわられるのは困るが味付けには良いと思うよ。
633NPCさん:2007/12/25(火) 22:42:24 ID:???
リアルを参考にリアル風をやるんじゃよ
634NPCさん:2007/12/25(火) 22:58:36 ID:???
628だがさすがに「うおぉ、ゲロ掃除をキャリアでやりてぇ〜!」とは思わないお(´・ω・`)

ただイメージ膨らませる上で、綺麗な部分から汚い部分までいろいろ知っておきたいっていうのはあるかな
635NPCさん:2007/12/25(火) 23:06:28 ID:???
ガンダムにリアルなウェザリング塗装をするためにWRCラリーに参加するようなものですか?
636NPCさん:2007/12/25(火) 23:13:51 ID:???
ウェザリングの参考にWRCラリーの写真集を買って来る様なモノ。>635
637NPCさん:2007/12/25(火) 23:14:08 ID:???
そこまでいかんw
シャーマンやティーガーの汚れ具合をガンキャノンに施すくらいさ
638NPCさん:2007/12/26(水) 01:23:50 ID:???
コイン奴隷ってフリーターのことっすか?(時給750円)
639NPCさん:2007/12/26(水) 13:15:55 ID:???
>>634
三部作シナリオのFORGES OF NULNにDung Collectorってなキャリアがあってだな、
それ見たら「うおぉ、ウンコ掃除をキャリアでやりてぇ〜!」
って思うかも知れん。

恐れ知らずになれるからな。


640NPCさん:2007/12/26(水) 14:50:24 ID:???
>639
便所経営のカードゲームもあるしな。
それに、汲み取り便所からは黒色火薬の原料の一つ、硝石が取れる。

……やってみたくなりましたね、あなたたち。
641NPCさん:2007/12/26(水) 20:52:48 ID:???
どこの派遣会社のひとですかw
642NPCさん:2007/12/26(水) 21:16:25 ID:???
大江戸仙人伝だったかな、参勤交代中の大名が駕籠の中でもよおしたいさいに筒を
差し出し処理する役職があって、その道具を代々大事にし、かつ誇りにしているサムライが出てくる
エピソードがあったこと思い出した。
643NPCさん:2007/12/26(水) 21:46:15 ID:???
鉱夫(硫黄)と炭焼き人(木炭)、そして便所掃除人が揃えば黒色火薬が作れるのか。
>642
何時だかのNHKの時代劇にもいたな、尿筒役が。
644NPCさん:2007/12/26(水) 22:03:33 ID:???
むしろ混沌四大神に転がりそうなキャリアばかりだなぁ
645NPCさん:2007/12/26(水) 22:31:37 ID:???
待て待て。
活劇要素が無くなるのもウォーハンマーらしくないと思うぞ!
戦って死ぬ。
それも結構。
だが、強さも求めておけ! いや、強さを求めて行け!!!!
646NPCさん:2007/12/27(木) 06:45:06 ID:???
強さを求めて逝け?
647NPCさん:2007/12/27(木) 15:20:07 ID:???
装備表をアップしてみたよ

ttp://karimofu.org/dlp/mofu1_0790.zip.php

相変わらず装飾はしてないよ
今回は誤字脱字が多そうだよ、各自で直してね
パスは基本ルールブックのシナリオのNPC「モーシャーおばあちゃん」の副次プロフィールの合計だよ
648NPCさん:2007/12/27(木) 20:46:02 ID:???
深淵の淵から647>>乙
649NPCさん:2007/12/27(木) 21:36:26 ID:???
>>647
腸もつ!
誤植がむしろ味に!
650NPCさん:2007/12/28(金) 01:51:32 ID:???
こないだ公式サイトのシナリオ『ウィズ ア 〜〜』をやったぜー
いろいろと侵入方法を考えていたはずが、いつの間にかただ裏口から入っただけだったぜー
間取りも敵情報も調べないで入って突破してったー。何とかクリアはできたけど
成長で大道芸人のPCが協調を伸ばしてくれたので、これでロープとか買って、
今度こそ頭を使ったプレイをするぜ
651NPCさん:2007/12/29(土) 15:14:01 ID:???
>650
ロープ!
あれは、T&Tだろうが女神転成だろうが、あると役に立つアイテムだ。
652NPCさん:2007/12/29(土) 16:22:29 ID:???
ロープとタオルは冒険者の必需品だぜ?
653NPCさん:2007/12/29(土) 17:31:44 ID:???
盾が無いときに、厚手のマントを手に巻い盾代わりしたいんだよなぁ

そんな異能ないものか
654NPCさん:2007/12/29(土) 17:39:03 ID:???
犬の訓練じゃあるまいしマント巻いたって盾の代りにはならんだろ
655NPCさん:2007/12/29(土) 18:49:21 ID:???
ジャージ腕に巻いても
ナイフ程度なら貫通できないくらい頑丈なんだぞ
656NPCさん:2007/12/29(土) 19:00:28 ID:???
リアルリアリティ乙
657NPCさん:2007/12/29(土) 19:55:18 ID:???
エスタリア剣士のマントひらひらでおk
658NPCさん:2007/12/29(土) 20:21:11 ID:???
>653
ガープスルナルに転向しなされ
659NPCさん:2007/12/29(土) 21:16:19 ID:???
早くこっちでも戦車に乗りたいもんだ・・・

まだ出てないよね?
660NPCさん:2007/12/29(土) 21:30:42 ID:???
>>655
ナイフならな
木刀なら骨折れるけどな
661NPCさん:2007/12/29(土) 21:54:26 ID:???
>653
それは鎧の範疇では?片手だけスタデッドとか。
>659
662NPCさん:2007/12/29(土) 21:58:11 ID:???
すまん間違えた。
>659
それはタンクかチャリオットか?
663NPCさん:2007/12/29(土) 22:02:45 ID:???
ドワーフの技術と混沌パワーが一つになれば
タンクぐらい動いても不思議じゃないけどな
664NPCさん:2007/12/30(日) 01:35:18 ID:???
>663
スチームタンクには混沌の力(魔法)は使ってない気がする。
それとドワーフではなく、エンパイアの(技術)力だ!
665NPCさん:2007/12/30(日) 03:50:36 ID:???
そういえばドワーフのジャイロコプターも蒸気機関&スチームキャノン搭載なんだよね
666NPCさん:2007/12/30(日) 04:36:04 ID:???
ちょいと質問なんだが、「キャラの!」にリプレイやWH小説の紹介記事が載ったら買う?
もし買うようならアンケートにWHリプレイをって書いて送るけど。
いや、今D&Dリプレイ目当てに買ってるんだが、他に読むところが少ないんでねえ。
とらエイよりWHの方が好みなので、リクエストでもしてみようかと思ってるんだが。
667NPCさん:2007/12/30(日) 07:02:27 ID:???
おれはクイーンズブレイドのワールドガイドも目当てだが、
なんにしろ「キャラの!」ならリプレイになるわけだ、読み物としての
楽しみが求められる雑誌だから。
で、あの雑誌のテイストに合致するようなキャラが似合う
世界じゃないだろ?
だからいらねぇ。ファンの反発と新規さんの誤解を生むばかりだ。
むしろロール&ロールの記事を応援するほうが前向きだと思うずら
668NPCさん:2007/12/30(日) 08:51:13 ID:???
D&Dユーザーだけどキャラの!は買ってないナァ。
文庫になったら買う感じ。
WHも興味があるので、リプレイ連載されて文庫にまとまったら買うよ。

キャラの!にWHが似合わないのは同意。
萌え絵のWHになったらがっかりだw
669ななしさん:2007/12/30(日) 08:56:24 ID:RLdA5tdM
>668
むしろ俺は見てみたいがwwwwwwwww
萌えスラーネッシュ信者とか萌えラーミアとか見たくね?
670NPCさん:2007/12/30(日) 09:22:18 ID:???
見たくないな。
671NPCさん:2007/12/30(日) 09:24:12 ID:???
萌えキスレヴ蛮人とか萌えネズミ捕りとか萌え骨拾い……イケる!
672NPCさん:2007/12/30(日) 09:27:46 ID:???
萌えスレ
673NPCさん:2007/12/30(日) 09:45:19 ID:???
アメリカ産かイギリス産のリプレイを翻訳で読んでみたいなあ。
アメリカンジョーク連発のリプレイなんだろうか?
674NPCさん:2007/12/30(日) 10:02:42 ID:???
そもそも「海外にリプレイがあるのか?」と言う話になりそう。>673
短編小説でも掲載して様子見した方が購買層が判るんじゃないかね?>きゃらの
675NPCさん:2007/12/30(日) 10:44:25 ID:???
翻訳者のブログが更新されてるけど、何か不穏だな。
676NPCさん:2007/12/30(日) 11:56:49 ID:???
趣味人テイストとかSNEテイストとか別にいらんのに……
677NPCさん:2007/12/30(日) 12:14:59 ID:???
ライクシュピールは別にそういう成語なんだから、気にならなかったけどなー。
678NPCさん:2007/12/30(日) 14:16:52 ID:???
海外のリプレイ
うーん、あるんじゃないかなあ。
翻訳TRPGのルールブックに断片がのってることがあるし。
679NPCさん:2007/12/30(日) 14:20:22 ID:???
ルールブックのみ、ということのようだぞ。
680NPCさん:2007/12/30(日) 15:53:35 ID:???
えー、リプレイ本の文化は日本のみなのか?
ロードス島戦記ってエポックだったんだなあ……。
681NPCさん:2007/12/30(日) 16:02:32 ID:???
ドラゴンランスは実際のプレイを参考に小説化したんじゃなかったけ?
ブープーを庇うレイストリンとか。
682NPCさん:2007/12/30(日) 16:40:20 ID:???
正直D&Dもかなり・・・あれ・・・になってるから
HWはやってほしくないに1票かな・・・WH ら し い リプレイなら買うけど・・・・無理だろ?
683NPCさん:2007/12/30(日) 17:04:35 ID:???
ルルブの連中の続きは読みたいなー

またはコミケとかでリプとか出てないかな
684NPCさん:2007/12/30(日) 17:14:35 ID:???
>WH ら し い リプレイなら買うけど・・・・無理だろ?

単に自分の好みかどうかだろ
そもそもWHらしいって一体何だって話
陰鬱で暗澹とした物語も
血沸き肉踊るヒロイックなのも
エログロナンセンスに
ドタバタコメディー、萌え萌え、燃え燃え
全部WHらしいっちゃらしい
685NPCさん:2007/12/30(日) 18:00:28 ID:???
あれだな。中二病の卓ゲバージョンである骨太(笑)症候群。
686NPCさん:2007/12/30(日) 18:07:45 ID:???
できればPCが不具になったり死んだり裏切ったりして
同じ巻の最初と最後でPCがまるで違う勢いのヤツが読んでみたい

別にWHで無くてもいいんだけど
687NPCさん:2007/12/30(日) 18:16:37 ID:???
昼に鴨南蛮喰ったら蕁麻疹出てずっと点滴打ってたんだが
ほっといてたらナーグルのチャンピオンになれたんだろうか?

ああ、まだ痒い
688NPCさん:2007/12/30(日) 18:41:23 ID:???
>>687
ナーグル神がまともに活動するのは30000万年後の事だから無駄だと思うよ
689NPCさん:2007/12/30(日) 18:42:41 ID:???
>>688
×30000万年
○3万年
690NPCさん:2007/12/30(日) 18:44:03 ID:???
WHらしいかどうかはともかく、渋好み本格派(笑)の俺としては、
PCの過半数がいかついヒゲ親父でないと許せんな。
691NPCさん:2007/12/30(日) 18:48:15 ID:???
>>687
ナーグル様に何かしてもらうことを考えるより
ナーグル様のために何ができるかを考えなさい
692NPCさん:2007/12/30(日) 19:28:49 ID:???
俺は690より心が広いから、やせぎすの貧相な男や薄汚い少年やあばずれ女でも問題ないぜ
693NPCさん:2007/12/30(日) 19:32:34 ID:???
俺、ノロウイルスっぽい何かでやばいんだが
ナーグル様のために頑張って初詣にいくよ!
694NPCさん:2007/12/30(日) 20:08:06 ID:???
>>692
やせぎすの薄汚い少女なら大好物なんだがなぁ・・・
>>693
「引っ立てぃ。火あぶりだ。今すぐにだ」
695NPCさん:2007/12/30(日) 22:17:34 ID:???
>いかついヒゲ親父
ああ、これは案外ありかも。
ヒロインはNPCのみ、という男塾的な……
ハードボイルに、シニカルに、というテイストなら女性ファンもつくやもしれねぇ
696NPCさん:2007/12/30(日) 22:29:56 ID:???
まあハードボイルドなのはそのオッサンが性病にかかって
鼻がもげるまでなのだが
697NPCさん:2007/12/30(日) 22:52:56 ID:???
くくく
鼻に包帯を巻いてからがハードボイルドだぜ
698NPCさん:2007/12/30(日) 22:55:42 ID:???
そうか、WHは男塾な世界観なのか!

民明書房もとうぜんあるんだろうな!?
699NPCさん:2007/12/30(日) 23:29:34 ID:???
ちょうど良いから第4階層をゴミの監視区域にさせよう
DBと月姫−ヴェドゴニア−帝都物語とIZUMOあたりか
ゴミ処理場は第5階層だ
第5は第4からしか行けないようにしておけ
第5にユミナ戦記追加、ライドウとIWGPも追加
指輪は第4との通信機だな
IWGPはかなり配置換えを行う必要があるな
うまくいくまで何度もテストするように
700NPCさん:2007/12/30(日) 23:45:39 ID:???
リプレイよりも小説の方が販促になるとは思うが如何せん、翻訳者が少なすぎる。
サプリの翻訳スピードも早いとは言えない。
かと言って、ツルデンカイネンは要らない子…
難しい話だよね?
701NPCさん:2007/12/31(月) 00:15:35 ID:???
いまのペースでもそんなに悪くはないと思うよ。
へたな翻訳者を増やされるよりは。
702NPCさん:2007/12/31(月) 13:07:34 ID:???
確かに。
ツルデンがやるくらいなら、ペースが落ちたほうがましだ。
703NPCさん:2007/12/31(月) 17:12:18 ID:???
お前らそんなにツンデレが嫌いか・・・
704NPCさん:2007/12/31(月) 18:49:57 ID:???
>>703
訳語を統一しようとしない翻訳者は嫌われて、当然だろ。
アレはそれだけじゃないけど…
705NPCさん:2007/12/31(月) 23:38:59 ID:???
そもそも日本語が変。
話し言葉のまま書いたり、機械翻訳みたいな文章だったり。
編集もチェックしろよって思うが。
706NPCさん:2008/01/01(火) 00:07:53 ID:???
チェックして、突き返しても直さないんだと。>ツルデン
707 【だん吉】 :2008/01/01(火) 00:16:54 ID:???
あけましておめでとうございます。
今年は良いサプリが沢山発売されます様に。
708NPCさん:2008/01/01(火) 00:19:27 ID:???
今年は吸血鬼サプリがほしいなあ。
709NPCさん:2008/01/01(火) 00:40:33 ID:???
>666
「キャラの!」だと俺の愛用するビーストマン達が獣っ娘になりそうで困る
710NPCさん:2008/01/01(火) 01:34:43 ID:???
WHらしいリプレイ=公式シナリオ(貯蔵庫とか)みたいなの
でFAじゃないのか?
それ以外はやるなと言わんが、俺が見たいリプレイはそれなんだよ
711NPCさん:2008/01/01(火) 14:13:34 ID:???
今年はネズミ年。期待していいよな?
712NPCさん:2008/01/01(火) 22:26:44 ID:???
普通の人生を送っている人間には「いるわけない」と思われてる、というのが
いいよな。
713 【大吉】 【1783円】 :2008/01/01(火) 23:09:03 ID:???
ウォーハンマーは魅力的な非人間勢力が多いと思う。
混沌は元より、吸血鬼、ネズミ人間、グリーンスキン、ルルブにデータは無いもののリザードマンやダークエルフも居る。
人間も国家毎に特色が豊かだし、キャンペーン向きなんだろうね。
714NPCさん:2008/01/02(水) 07:29:53 ID:kcqI8xjm
そこだけ言われると、他のファンタジーRPGとの違いがわからんなw
715NPCさん:2008/01/02(水) 11:44:36 ID:???
>713
エルヴン・コルセアってダークエルフじゃないの?
716NPCさん:2008/01/02(水) 12:09:30 ID:???
ミュータント・タートルズの
スプリンター先生って
スケイヴンだよね
717NPCさん:2008/01/02(水) 12:29:04 ID:???
>715
ダークエルフだと思うよ。
書いて無いけど…
718NPCさん:2008/01/02(水) 15:30:37 ID:???
>716
スケイヴンだと思うよ。
書いて無いけど…
719NPCさん:2008/01/03(木) 08:57:08 ID:???
>716
それだと息子達は何になるんだ?
リザード?ラット・オウガの亜種?
720NPCさん:2008/01/03(木) 09:14:07 ID:???
ワープストーンの力で突然変異させた亀
721NPCさん:2008/01/03(木) 11:16:18 ID:???
スプリンター先生はエシン族っぽいから
>>720の言うようにワープストーンのペースト喰って変異した亀でいいんじゃない?

犯罪団首領のシュレッダーと地価の派遣を争ってるんだろうな
722NPCさん:2008/01/03(木) 11:46:48 ID:???
ロックスとビーバップはやっぱりビーストマンなのかね
723NPCさん:2008/01/03(木) 16:36:33 ID:???
……じゃあ、デゼニランドのミッキーもスケイヴン……

いや、そんなものは都市伝説だよな。
724NPCさん:2008/01/03(木) 16:38:33 ID:???
東京スケイブンランド…
確かにワープストーンの影響を受けた生き物が多いのには納得。
725NPCさん:2008/01/03(木) 18:17:57 ID:???
おれの知り合いにも、家族ぐるみでスケイブンランドに参拝する人多数…
気がつかないうちに、角あるネズミ様の信仰は広がっていたw
726NPCさん:2008/01/03(木) 18:46:57 ID:???
あそこで痴漢すると凄い勢いでポリススケイブン来るよな

いや、俺じゃない!友人が追いかけられただけで俺は何も
727NPCさん:2008/01/03(木) 18:57:54 ID:???
追いかけられた友人は運命点を使って逃げ延びたのか。


なんだかすげーもったいないw
728NPCさん:2008/01/03(木) 19:00:17 ID:???
>726
つまり痴漢の友人と……不潔ですね?
ネズミだけに。
729NPCさん:2008/01/04(金) 15:54:25 ID:???
そんなに幼女を触りたかったのか…
730NPCさん:2008/01/04(金) 18:38:05 ID:???
つうか新年早々なんだこの流れは
 
スケイブンなんてただの都市伝説ですよ
731NPCさん:2008/01/04(金) 22:21:11 ID:???
画集だと、ライフルで狙撃してるのがいるしな。
猛烈に格好いいが、それも夢よ、悪夢よ、まぼろしよ。
732NPCさん:2008/01/05(土) 01:25:22 ID:???
ネズミ本に確か、ライフルのデータが載ってたと思う。
アレは凶悪ナンダ。
733NPCさん:2008/01/05(土) 10:32:13 ID:???
そ、そういえばジョジョ第4部で魔狩人の承太郎さんがライフル弾を使って
スケイヴン狩りをしていました。
734NPCさん:2008/01/05(土) 17:38:25 ID:???
いずれフスがやってきて
祈祷本のカドでスレ住人の脳天を割ってゆきます

スケイヴンなどという不浄な言葉は発音することさえまかりならんのです
735NPCさん:2008/01/05(土) 19:51:02 ID:???
モズグズ様かよ
736NPCさん:2008/01/05(土) 19:53:26 ID:???
「ギュンター、ハンス… これから『狩り』に行く… いっしょに来てくれ」
「『ハンティング』ってまさか…それ ナイスバディのお姉ちゃん捕まえるハンティング? スか?
 オレけっこう純愛タイプだからなあ そーゆーことやったことねーっスよ できるのかなあ〜〜〜」
737NPCさん:2008/01/05(土) 21:20:36 ID:???
流れとは関係ないけど・・・

ウォーハンマーにはダンピールっていないの?
べ、別にDがやりたい訳じゃないんだからね
ブレイドがやりたいだけなんだからね
738NPCさん:2008/01/05(土) 21:37:05 ID:???
>>737
デイウォーカーでしょ、OWの吸血鬼はどいつもこいつも
なら問題はないな?
739NPCさん:2008/01/05(土) 23:32:41 ID:???
>737
吸血鬼本に吸血鬼PCをやるルールが載ってるらしいよ。
確認してみたら?
740NPCさん:2008/01/06(日) 06:06:53 ID:???
サプリでいいから40kの方に対応しないものかね
とか40k好きが言ってみる
741NPCさん:2008/01/06(日) 06:22:26 ID:???
40kは別の製品として出てるからそれはないだろう。
742NPCさん:2008/01/06(日) 09:54:38 ID:???
>サプリでいいから40kの方に対応しないものかね

そうか
そんなにImperial GuardでTyranidsと闘いたいのか
743NPCさん:2008/01/06(日) 10:56:31 ID:???
40KのRPGは今年出るから待ってりゃいいんだよ
日本語版なんか最初っから期待していないがね
744NPCさん:2008/01/06(日) 15:05:04 ID:???
>>743

むしろ出てるだろ
745NPCさん:2008/01/06(日) 15:13:39 ID:???
混沌と戦うため人を捨て吸血鬼になった、なんてアーカットみたいなキャラやりたいな。

超常能力とアンデッド軍団を駆使して、ケイオスチャンピオンとその軍勢たちとガチでやり合えるぜ。



746NPCさん:2008/01/06(日) 16:19:15 ID:???
ケイオスチャンピオンってエルリックか。
どんなことやっても勝てそうにないw
747NPCさん:2008/01/06(日) 17:20:43 ID:???
エルリックが戦った相手(混沌に忠誠を誓った人間の王達)でしょ。
748NPCさん:2008/01/06(日) 19:19:32 ID:???
>>745
ケイオス一個大隊やシグマー教団の再生者と戦うんですね

同僚と年越しウォーハンマー遣ってたら妹がチャージしてきたんで
NPCのブラッドドラゴン任せたんよ、暇だ暇だ五月蝿いし

気付いたら妹の机にブラッドドラゴン飾ってあったんで聞いてみたら
「ブラッドドラゴンの嫌いな腐女子はいません!」と言われた・・・
749ダガー+夢幻会社:2008/01/06(日) 20:55:52 ID:N2TEcjKP
ブラッドドラゴン妹の今後の活躍に期待
750NPCさん:2008/01/06(日) 21:23:12 ID:???
ケイオスのチャンピオンってとりあえずゲイナーじゃなかったか?
751NPCさん:2008/01/06(日) 21:30:09 ID:???
ブラッドドラゴンって、やっぱりウホッ!な兄貴たちだったんだな…
752NPCさん:2008/01/06(日) 22:52:24 ID:???
>750
最近の作品で、ゲイナーは必ずしも混沌ではないということになったようだ。
ネタバレになるので詳しいことは作品読んでくれw
753NPCさん:2008/01/07(月) 01:55:48 ID:???
今更ながらの質問なんだが、
クリティカル効果表の腕の部分で、3や5が出た場合、
つまりは「手や腕の機能が失われ〜」となった場合、
治療行為を受けるまで武器は持てず、
その腕では素手での攻撃もできない
ということでいいのかな?
754NPCさん:2008/01/07(月) 18:39:39 ID:???
>>745
確かミニチュアの吸血鬼アーミーブックでそんなのがいたよ
自分の杖が盗まれたんで、混沌勢力に喧嘩売って取り戻した吸血鬼が
755NPCさん:2008/01/07(月) 21:20:40 ID:???
>>753
運命点を使い、「右腕よ、ただ一度だけ!」と叫んで、一撃を振るうのなら俺は許す。
756NPCさん:2008/01/07(月) 21:48:54 ID:???
ドラッケンフェルズ再発売後にアルトドルフの地図が掲載された雑誌が
あったと思うんだけどロール&ロールでしたっけ、ゲームジャパンでしたっけ?
757NPCさん:2008/01/07(月) 23:06:34 ID:???
758NPCさん:2008/01/08(火) 00:25:59 ID:???
>756
今月か、先月のゲームジャパンだよ。>アルトドルフの地図
759記憶屋:2008/01/08(火) 00:38:58 ID:???
>757
リングにかけろの、志那虎だった世代ギャップ!
760NPCさん:2008/01/08(火) 20:04:49 ID:???
>>758
ありがとうございました!
エンパイア本訳されるといいなぁ(しみじみ
761NPCさん:2008/01/09(水) 20:19:51 ID:???
PDFが公式にあるから需要があるか分からないけどキャラクターシートをアップしてみたよ

ttp://karimofu.org/dlp/mofu1_0890.zip.php

オンセにでも使ってね
マクロがよくわからないから、ちゃんと動くか心配だよ
パスは基本ルールブックの魔法「おぞましい怪相」の発動値だよ
762NPCさん:2008/01/09(水) 23:13:02 ID:???
gjなれど男の裸体は常に不要なのよ 世界的に
763NPCさん:2008/01/10(木) 06:31:13 ID:???
>>761
いただきました〜GJ!
>>762
MyPc画像と差し替えてみるとか
764NPCさん:2008/01/11(金) 21:24:43 ID:???
まほーぼんたのしみだなす。
765NPCさん:2008/01/12(土) 20:43:57 ID:CC4necu5
ブラッド・ドラゴンの”剣の名手”について質問。

通常攻撃で攻撃回数が一回ポッキリだと、
この技能を使われたら攻撃回数が無くなる、
という解釈でよろしいでしょうか?
だとすると、トンデモなく強いね。
766NPCさん:2008/01/12(土) 23:21:38 ID:???
確かにブラッド・ドラゴンはドラゴンだのグレーターデーモンだのを除けば
あの世界でも最強クラスの存在だが
仮にもブラッド・ドラゴンと戦おうって奴が攻撃回数一回しかないってありえなくね?
767765:2008/01/12(土) 23:44:32 ID:CC4necu5
>>766

すまん、説明不足だった。
連続攻撃だと攻撃回数は3回くらいになるキャラで
戦うことになると思う。

でも、通常攻撃って一回の攻撃回数しか認められてないよね。
ドラゴンでもない限り。
んでもって、ハーフアクションである通常攻撃では、
ブラッド・ドラゴンには攻撃すら出来なくなると考えるべきなのか?
と思った次第です。
768NPCさん:2008/01/13(日) 00:15:45 ID:???
>>767
何か勘違いしてる気がする。

まず半アクションと全アクションがある
通常攻撃は半アクションで1回攻撃が出来る
連続攻撃は全アクションで能力値の【攻撃回数】回の攻撃が出来る

そしてブラッドドラゴンの”剣の名手”は【攻撃回数】という能力を1下げる
つまり能力値【攻撃回数】が剣の名手で0にでもならない限り
通常攻撃が出来なくなるという事はない

ちなみにルールブック等で【 】で括られてるのは能力値or能力ボーナスという意味ね。
769765:2008/01/13(日) 03:32:49 ID:K3/I/wzu
>>768

ああ、そうか〜。
納得しました。

即レスに感謝です。
770NPCさん:2008/01/13(日) 09:59:27 ID:???
リプレイ本が出ない弊害は、こういうところにもでるわけだな
771NPCさん:2008/01/13(日) 10:29:22 ID:???
『ルールとリプレイだけが友達さ』キター!
772NPCさん:2008/01/13(日) 12:01:10 ID:???
笑えねぇw
773NPCさん:2008/01/13(日) 12:40:31 ID:???
遊べよ、とだけ。
774NPCさん:2008/01/13(日) 12:46:56 ID:???
卓仲間がいるから友達はいるはずだろう常考
775NPCさん:2008/01/13(日) 13:13:20 ID:???
そういやブラッドドラゴンのボスはドラゴンの血飲んだけどあれって
血吸わなくてもよくなるほかに何かあるの?
776NPCさん:2008/01/13(日) 16:18:49 ID:???
攻撃回数が二回のウォーハマー君がブラッドドラゴンと戦いました

ブラドラ:ガオー”剣の名手”でお前の【攻撃回数】を1に落としてやる
ウォーハマー:しまった!これじゃあ連続攻撃しても1回しか攻撃できない・・・
         GM、半アクションの通常攻撃を2回するね
ブラドラ:orz


って事でOK?
777NPCさん:2008/01/13(日) 16:25:21 ID:???
だめ。
攻撃アクションは一ターンに一回までというルールがある。
778NPCさん:2008/01/13(日) 16:29:29 ID:???
>>777
あ、本当だ。改めて読み直したら
註釈みたいな所に書いてあるね思いっきり見落としてたぜ
ありがと。
779NPCさん:2008/01/13(日) 23:31:34 ID:???
リプレイというよりも、実プレイをしない悲劇だな
780NPCさん:2008/01/14(月) 18:11:00 ID:???
マスターやってて思うのは猛者の強烈な強さだなあ…Black Industriesの
アンオフィシャル キャリアPDFにもChampionがVeteranから行くには強力
キャリア過ぎるって書いてあったが。加えて武技と射技両方共最大値で
成長できるってのはなあ…。武技のみ最大値成長するキャリアは多いの
に射技のみ最大値成長するキャリアはひとつも無いし…。あと敏捷の成長
が平均的にどのキャリアも高いのが目に付くね。鎧による敏捷ペナルティー
を考慮しての事だろうけど…。
781NPCさん:2008/01/14(月) 18:45:27 ID:gojX9PQz
初心者です。
一つ質問があります。
本には、初期キャリアが技能と異能をすべてシートに書いてもいいと記載されていますが、
初期キャリアを作るときは、技能と異能を本に書いてある列記の通り全部、シートに書いても大丈夫ですか?
782NPCさん:2008/01/14(月) 19:30:17 ID:0NTPUo2O
>>781

おおむねその通りだが…一つ注意点。

異能とか技能、持ち物の欄に
スラッシュ(/)で区切られているものは、左右どちらかか、3つ以上ある場合はその中から一つを選択だからね。

基本的には全部書いちゃダメよ。
783NPCさん:2008/01/14(月) 19:48:11 ID:gojX9PQz
>782 ありがとうございます。

あれがよくわかりません。ルールブックの24pのサンプルデータと同じく作った自分のデータが合わないのです。
(/,/,/)()の中のものは一つ選択する。
<>/<>,<>,<>/<>このような時は全部選んでも大丈夫ですか?
784NPCさん:2008/01/14(月) 19:58:25 ID:???
>>780
腕っ節強いだけの奴は、社会的地位や収入でいじめてあげるのです。
785NPCさん:2008/01/14(月) 20:03:12 ID:???
何を悩んでるのかよく解らんが

<1>/<1>,<2>,<3>/<3>

1,2,3から各一個づつ取れるってだけだぞ

単に種族エルフで貰える技能や異能を忘れてて
数が合わないとかじゃないだろうな
786NPCさん:2008/01/14(月) 20:13:08 ID:???
<1>/<2>,<2>,<2>/<3>
787NPCさん:2008/01/14(月) 20:38:19 ID:gojX9PQz
ありがとうございます。
単純に一つずつ選択したらいいんですね。

悩んだ理由は56p無法者の技能で24pサンプルでは
<崖登り>、<察知>、<忍び歩き>、<>/--/--/--/
三つを選択したため、悩んでました。OTL
788NPCさん:2008/01/14(月) 22:15:56 ID:???
ケケ!
ドンマイ!
789NPCさん:2008/01/15(火) 02:00:02 ID:???
えーと、無法者作るときは
崖登り、察知、忍び歩き、
常識:エンパイアか動物の世話、
水泳か罠設置、
姿隠し、
世間話か符丁術:盗賊、
操縦か騎乗、
打撃回避
の計9技能手に入るってことですか?

それとも
崖登り、察知、忍び歩き、常識:エンパイア のグループか
動物の世話、水泳 のグループか
罠設置、姿隠し、世間話 のグループか
符丁術:盗賊、操縦 のグループか
騎乗、打撃回避 のグループか
で選ぶってことですか?

個人的には前者でいいいんじゃないかと思うんですが
790NPCさん:2008/01/15(火) 02:18:46 ID:???
ノームのPC、翻訳されないかなあ・・・。
旧版のをいじるしかないのか。うーん
791NPCさん:2008/01/15(火) 03:13:24 ID:j0iwkg5P
>>789

あ!そういうことですね。
ーーーーーーーーーーー
崖登り、察知、忍び歩き、
常識:エンパイアか動物の世話、
水泳か罠設置、
姿隠し、
世間話か符丁術:盗賊、
操縦か騎乗、
打撃回避
ーーーーーーーーー
これで理解できました。
今までグループで考えたんです。あーあースッキリした。
792NPCさん:2008/01/15(火) 05:49:58 ID:???
よしよし。
これでハンマラーがまた一人。
793NPCさん:2008/01/15(火) 11:26:01 ID:3n7t/Bdp
>>780
そうだね、猛者は確かに強い。
自分のパーティにも一人いる。
初期能力値が大したことない人間なのに、
FBのヒーロー並の活躍だよ・・・・。
プレイヤーが上手いというのもあるが。

オイラのエルフの射手もそこそこの活躍をするが、
戦闘時の彼の活躍ぶりには及ばない。

うーん、FBから入ったオイラからしてみると、
破格な強さのキャラを見ると、却って萎えてしまう。
そんなことない?
794NPCさん:2008/01/15(火) 16:46:57 ID:???
強いキャリアがいればラットオウガとか遠慮なくぶつけられるので楽しいけどなぁ
795NPCさん:2008/01/15(火) 17:04:58 ID:???
ブラッドドラゴンの出番だな・・・
796NPCさん:2008/01/15(火) 20:11:14 ID:???
でも性行度「最高」6ヶ集めるのって辛くねぇ?
797NPCさん:2008/01/15(火) 21:32:39 ID:???
>793
所詮、人間の枠に収まってると思うけど。>猛者
GMとしては容赦ない事が出来るので歓迎するし、プレイヤーなら仲間として頼りになる。
文面からだと嫉妬にしか見えないんだが?
それに戦闘は重要な要素の一つだけど、ゲームとして遊ぶのはそれだけじゃやってられないと思うよ。
798NPCさん:2008/01/15(火) 21:49:17 ID:???
>>796
性行度

たしかに6ケ集めるのは難しいだろうねえ……。
799NPCさん:2008/01/15(火) 21:50:35 ID:???
他のゲームならともかく、TRPGじゃ強いキャラってのは強い敵と戦う義務が出るだけだと思うけどね。
せいぜい気持ちよくボス敵と殴り合ってもらえば、それで良いと思うが。
800NPCさん:2008/01/15(火) 21:55:06 ID:???
強いキャラは強い敵と戦う運命にあるが
弱いからといって弱い敵しか近寄って来ないとは限らないのが人生の厳しい所
801NPCさん:2008/01/15(火) 22:01:08 ID:???
それはあるね・・・
802NPCさん:2008/01/15(火) 22:01:49 ID:???
射手から猛者への転職を目指すというのはどうか。
803NPCさん:2008/01/15(火) 22:11:56 ID:???
>>798
あなたは良い人ではあるが。
804NPCさん:2008/01/15(火) 23:20:43 ID:???
>>あなたは良い人ではあるが。

「性行度を嫌いな人がいるかしら?・・・」
「僕にとってこのレスは早すぎた」
「私にとってあなたのレスは遅すぎたわ・・・」
805NPCさん:2008/01/15(火) 23:29:34 ID:???
聞きたいんだが、
Tome of Corruption は良く読んでるんだが、
Liber Chaoticaも買った方が良いかな?
806780:2008/01/15(火) 23:33:55 ID:???
うーむ、マスターやってて困ってるのは万能にして最強の成長スペックを誇る
猛者PCと他の戦闘職PCを双方バランス良く活躍させ、プレイヤーを満足
させるのが難しいとこなんだわ。まあ、俺のマスタリングとシナリオが未熟
なだけなんだろうが。
妄想修正案としては成長が武技が+40%はいいとして、射技が+15%ぐらいに抑え
て、加えて転職条件として『チャンピオン(猛者)になる前に他のチャンピオン
(猛者)を正々堂々の一騎打ちで破ること』とか入れるとぐらいで丁度いいかも
しれんと妄想。ちょっとボクシングみたいだけど。最高品質の武器6つだけだと
幸運点使えば(金の問題さえクリアすれば)最短2、3セッションで手に入って
しまうしね…。
でもウォーハンマーっていいよね。運命点のお陰でプレイヤーを手加減する事なく
相手できるから変なストレス溜まらない。一応シナリオの戦闘バランスはとるけど。
最終的にはPC達にはアーケイオンとかドラゴンとかグレーターディーモンと対決
できるぐらいエピックなとこまでいって欲しいと願う反面、いつまでも汚れた泥の
中を貧乏なまま這いずり回ってて欲しい、そんな複雑なGMゴコロだよ…。

807NPCさん:2008/01/16(水) 00:03:55 ID:???
>806
プレイヤーとして言わせて貰えば、GMの都合でキャリアの能力を落とされたり、勝手に転職条件を増やされるのは萎えるよ。

マジな話、それもウォーハンマーだと割り切る事が出来ないんだったら、止めた方がいいんじゃない?
808NPCさん:2008/01/16(水) 00:34:37 ID:???
GMが勝手に追加するバランス修正ってほぼ100%糞だしな
つーかそんなに嫌なら禁止っていわれたほうがまだマシ
809NPCさん:2008/01/16(水) 00:40:30 ID:???
クソっていわれないシナリオを考えればいいのさ
敵に猛者級のライバルキャラを用意して常にぶつけるとか。
呪いのアイテムで罠にかけるとか。
猛者と仲間の距離を離すよう小細工してみるとか
810793:2008/01/16(水) 01:18:53 ID:FuIk3Rr4
>>802

いや、死んでも猛者になんかなるもんか!!(ヤッパリ嫉妬^^
811NPCさん:2008/01/16(水) 03:16:39 ID:???
ネズミ捕り「まぁ防御に関しちゃね、あたしも最強クラスの一角だと自負しておりますよ。えぇ。・・・よーしよしよし、よーし。(犬達の頭を撫でながら)」
812NPCさん:2008/01/16(水) 03:56:57 ID:???
>806
まず、他のPCにしか出来ないことを考えろ。
改ざんはそれからでも遅くないと思うぞ?
813NPCさん:2008/01/16(水) 09:31:36 ID:???
>>806
汚れた泥の中を貧乏なまま這い回って英雄的行為を成せるのがWHじゃないの?
814NPCさん:2008/01/16(水) 16:47:10 ID:???
>813
英雄的行為とは、汚れた泥の中で貧乏臭く這い回る事かね?
815NPCさん:2008/01/16(水) 17:35:11 ID:???
>>814
どういう日本語の読み方をしているんだ?
816NPCさん:2008/01/16(水) 18:05:55 ID:???
いや、そうやって本当の英雄を見下す貴族のプレイだろう。
貴族がナプキンのたたみ方を考えている時間に、町では8歳の子供が売春してるんだ・・・
817NPCさん:2008/01/16(水) 21:01:27 ID:???
Black Industries のHP見たが本当に書いてあったな。CHAMPIONを弱体化して、その上位職
にWEAPON MASTER(これが現チャンピオン)ってのはどう?みたいな提案が。
しかし思うに>>780>>793の卓の猛者プレイヤーが厨なだけかも、という気がしないでもない。
ルール改変前にその辺考えてみたらどうかね?まあ、780氏の卓の猛者プレイヤーと他のプレイヤー
が皆納得すればやってもいいと思うけど。それでセッション全体が今より面白くなるならね。
個人的にはCHAMPION→猛者というキャリアの訳が良くなかったと思う。筆頭戦士とかにしとけばこれ程
強くても文句なかったかも。筆頭戦士が最強でなかったらダメだろ!みたいな感じで。
818817:2008/01/16(水) 21:09:08 ID:???
ってBlack Industries 良く見たらFAN MATERIALじゃねーか!当てにならんな…。
819NPCさん:2008/01/16(水) 21:16:17 ID:???
猛者が成長仕切る頃は他の面子も相応の成長してるんじゃねぇの?
経験点逆算で最短ルート猛者だとどれくらいの経験点と金が必要なんだろ。
その時には魔法使いとかどの程度の能力獲得するもんかしら。
820NPCさん:2008/01/16(水) 22:56:27 ID:???
まあ鳥取内では何をしようが良いんじゃないの?
どうせ混沌本が出れば猛者だって苦戦する相手がいくらでも投入でk
821NPCさん:2008/01/16(水) 23:33:48 ID:???
苦戦どころか、全く歯が立たないのも居るからな。>混沌本
どっかで見たディーモンは攻城兵器でも使わないと勝てないと言われてたし…
822NPCさん:2008/01/16(水) 23:38:24 ID:???
そう言われていたなら なぜ攻城兵器を手に入れようと努力しないのか?
せっかく「攻城兵器を使えば勝てる」との貴重な情報をてにいれたというのに!
823NPCさん:2008/01/16(水) 23:42:36 ID:???
「攻城兵器でも使わないと勝てない」と「攻城兵器を使えば勝てる」の間には大きな溝がないか。
824NPCさん:2008/01/16(水) 23:55:33 ID:???
できることをしないで死ぬのはウォーハンマー世界でもっとも意味の無い人生だとおもう。
攻城兵器を使って敗北すれば あとに続く者達に「あのディーモンには攻城兵器を使っても
勝てない」という貴重な教訓をのこせるじゃないか。
825NPCさん:2008/01/17(木) 00:00:05 ID:???
そこまで強いと攻城兵器を使う前に敗北しそうだ(;´Д`)
826NPCさん:2008/01/17(木) 00:01:38 ID:???
俺はディーモンには近寄らないという教訓を残すから攻城兵器はイラネ
827ななしさん:2008/01/17(木) 00:31:44 ID:RJ+gtgfc
ウッワー!
混沌本ホッシー!
プレイする相手いないけど。

>819
戦士系クラスが有用なスキル集めて猛者になるころには、魔術師は主席に手が届くんじゃね?
マジックアイテムとかがホイホイ手に入るかどうかはわからんけどさ。
プレイする相手いないから。
828NPCさん:2008/01/17(木) 01:16:19 ID:???
小暮伝右衛門を倒すには攻城兵器が必要なのかな?
829NPCさん:2008/01/17(木) 01:26:33 ID:???
>827
オンセ!オンセ!

>828
わりと病弱、かぜクラスでイチコロかと
830NPCさん:2008/01/17(木) 02:35:56 ID:???
ミニチュアの方のPDFには「ドラゴンすら一撃で倒した」と書かれているエンパイアの大砲を持っていくがよろし。
831NPCさん:2008/01/17(木) 06:07:32 ID:???
ミニチュアの方だと、確かにドラゴン倒したきゃキャノンもってこいなのだが、
グレーターデーモン倒したきゃスキンクと吹き矢もってこいだったので困る。
TRPGでは毒無効だからいいけど。
832NPCさん:2008/01/17(木) 12:07:16 ID:???
世の中の猛者候補生たちは最高級クォーター・スタッフを町々で集めてたりするのかにゃあ?
833NPCさん:2008/01/17(木) 13:35:53 ID:???
クォータースタッフ職人の朝は早い。
834NPCさん:2008/01/17(木) 14:06:11 ID:???
猛者候補生「んー、実にいい仕事してますねー」
そんな(武装)なんでも鑑定団inオールドワールド。


猛者やらせたくなけりゃGM権限で「自分の卓では猛者へのキャリア変更はなしで。
バランス取れないから」って言えば良いだけの話ではある。
835NPCさん:2008/01/17(木) 16:41:24 ID:???
猛者になるためには装備品のことを考えなければ
人間で兵士→古参兵→猛者と行くと経験点が3900点、キスレヴ蛮人、剣闘士が4000点でなれる。

計算がまちがってなければここら辺が最短かね。強さの割には簡単になれる印象があるね。
836NPCさん:2008/01/17(木) 18:14:50 ID:???
>>832
万年金欠だからそれすら買えなくて奪ったり盗んだり貰ったりしているよ。
837NPCさん:2008/01/17(木) 22:29:21 ID:???
ドラッケンフェルズのジュヌヴィエーヴってラーミア・バンパイアの系列なのかな?
838NPCさん:2008/01/18(金) 00:04:41 ID:???
イエス。
839NPCさん:2008/01/18(金) 13:03:31 ID:???
2月15日らしいね。>魔法の書
840NPCさん:2008/01/18(金) 21:36:19 ID:???
>>839

チョコの恨みをこれで晴らせというこころくばりじゃろうて・・・
841NPCさん:2008/01/18(金) 22:10:38 ID:???
お前らの予想ホワイトデー額は本書くらいだということだな!あ、あじゃじゃじゃあああああ
842NPCさん:2008/01/18(金) 22:11:25 ID:???
天下はすでに泰平
かかるご時世にシグマー様ゆかりの
このアルトドルフの庭先を血で汚せば
御公儀への叛意と受け取られましょう
さすれば お家の一大事
されば…
御前試合の剣士になりかわり
それがしがお見せつかまつる

真剣試合のもたらすものは
つまるところこのようなもの
それとも殿は…
ミッドランド五十五万石を引き替えにされても
このようなものが御覧になりたいと仰せられるか?
843NPCさん:2008/01/18(金) 22:25:33 ID:???

「コーン信徒…」

ドサッ

844NPCさん:2008/01/18(金) 22:32:54 ID:???
混沌のもの 丁重に扱うべし
斃すこと まかりならぬ
伊達にして帰すべし
かかる者の姿は「シグマー教強し」を世に知らしめ
教団の名声を高むるに至るなり
845NPCさん:2008/01/18(金) 22:42:50 ID:???
……その結果えらいことになった、という点ではリアルだな!
846NPCさん:2008/01/18(金) 22:57:06 ID:???
死狂いハンマー・・・。
まあ、コーンの信徒だったらあれぐらいの壊し合い、平気でやってそうだが。

顎無くしたりあそこ無くしたりB地区無くす、とても痛そうな専用クリティカル表が欲しいなww
847NPCさん:2008/01/18(金) 23:52:10 ID:???
なんかシグマーって、俺のなかでは
ヒゲをはやして土管にもぐったり、
キノコを食べてパワーアップする
あの親父のイメージなんだよ。

ドンキーコングにハンマー1本で
雄々しく立ち向かうあの赤い親父。
848NPCさん:2008/01/19(土) 00:09:46 ID:???
選帝公の前にて披露されたシグマー、ウルリック戦司祭決闘にて、
不意に発動したウルリックの憤怒によりシグマー司祭はそのスキンヘドを叩き割られたのであるが、

これは当てたウルリック側が「無作法」の誹りを受けている。
849NPCさん:2008/01/19(土) 00:59:42 ID:???
レア装備の頭蓋プレートの出番だな。
850NPCさん:2008/01/19(土) 17:32:53 ID:???
ウルリックの憤怒をシグマーの司祭が発動させて
無作法と謗りを受けた方がおもろい
851NPCさん:2008/01/19(土) 19:03:49 ID:???
リザードマンでプレイできる日は来るんでしょうか?
852NPCさん:2008/01/19(土) 19:04:57 ID:???
その質問は無作法である。
853NPCさん:2008/01/19(土) 19:36:05 ID:???
>>850
元ネタなんなの?
854NPCさん:2008/01/19(土) 20:12:39 ID:???
>>853
シグルイ
855NPCさん:2008/01/19(土) 20:13:48 ID:???
時代劇なのか。
856ななしさん:2008/01/19(土) 20:39:40 ID:awyR/Spe
リザードマンの社会ってどうなってんのかね。
スキンクが一般市民的な扱いなのかね。
857NPCさん:2008/01/19(土) 20:45:16 ID:???
ミニチュアゲームのコーデックスを読むよろし。
858NPCさん:2008/01/19(土) 20:56:15 ID:???
てか、他にあるんかい
859NPCさん:2008/01/19(土) 21:00:00 ID:???
夜のゴーンと


              \ヽ
               \ \ヽ        
        ./ ̄`ヽ    ヽ ヽ \      
       |   /     i l  ヽ      
    ___.ゝ  ∠_    i l  l i     
   / _       )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、    
          / /    |;::::  ::::|    
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・/⌒  ⌒\
              /( ○)  (○)\
            /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
            |     |r┬-|     |
            \      `ー'´     /


860NPCさん:2008/01/20(日) 02:03:46 ID:???
お前はWARMACINEスレからでてくるな
861NPCさん:2008/01/20(日) 10:34:52 ID:???
>>856
そういや生物誌にリザード載ってないよな
ラストリアは取り扱っておりませんって事だろうが…
ニュー・ワールドに住んでるエルヴン・コルセア出てるんだから
少しぐらい載せてもいいと思うんだが
862ななしさん:2008/01/20(日) 11:37:14 ID:4+MaXeHD
>857
おK、もう一回見直してみる。
しかしリザードマンが社会的生活を営んでるってのがいまいち想像しづらくてなあw
863NPCさん:2008/01/20(日) 11:45:39 ID:???
リザードマンってプールから生まれてくるんだよね。
ということは一生セックルの喜びを知らないんだ……
かわいそうだね
864NPCさん:2008/01/20(日) 12:38:15 ID:???
そういえば、『GAME JAPAN』の2月号にはどういうサポートがされているの?
場合によっては買おうかと。
865NPCさん:2008/01/20(日) 22:05:11 ID:???
>>863

快楽神をプレゼント…してもSMにしかならなそうだな。
866NPCさん:2008/01/20(日) 23:37:08 ID:???
グールやトロールの社会生活…てほどのものはなさそうだなあ、こいつらは。
グリーンスキンみたいな敵対する種族ってよりも、ただの害獣みたいなもんかな。
867NPCさん:2008/01/20(日) 23:58:15 ID:???
トロールもグリーンスキンの一員だけどな
868NPCさん:2008/01/21(月) 09:00:54 ID:???
昨日キャラメイクしたんすよ、その時よせばいかったのに
「武器庫の特徴表の方がおもしくね?」の一言でそっち使ったんです、したら
俺 人間 男 森番 変態
PC2 ドワーフ 男 密輸商人 指が癒着している
PC3 ハーフリング 女 ネズミ捕り 骨と皮、無口
こんなパーティになってしまいました
俺は変態との事なんで無口な骨と皮ハーフリングはぁはぁ言う事にします
相手は凄い嫌がってましたが
869NPCさん:2008/01/21(月) 09:44:32 ID:???
>>865
そもそもあいつらに雄牝の区別あったっけ?
・・・アッー!!
>>868
>>無口な骨と皮ハーフリング
種の根源を否定してないか、それ
870NPCさん:2008/01/21(月) 18:39:16 ID:???
ねんがんの マイホームをてにいれたぞ!

で、考えたんだがミドンヘイムですら半壊するウォーハンマー世界で
そこらの町や村に家持っても帰ってきたら町や村ごと無くなってそうだな
871NPCさん:2008/01/21(月) 19:19:48 ID:???
公式HP一部壊れているな。
872NPCさん:2008/01/21(月) 19:35:42 ID:???
>870
為政者や大商人といった上級キャリアはなんのためにあるのかと。
マスターにお願いして町や村を守るキャンペーンしてもらいなよ。
873NPCさん:2008/01/21(月) 20:59:33 ID:???
そんな危機意識は、洞窟にたどりつくまでに乗ってきた馬たちは、
探索から戻ってきても、生き残ってるだろうか?
と心配するようなもんだ。
あはーん。

874NPCさん:2008/01/21(月) 21:14:35 ID:???
誰の為でも無く唯マイホームの為だけに戦う男
格好いいな
875NPCさん:2008/01/21(月) 21:55:10 ID:???
洞窟の中まで馬に乗って入るだろJK
876NPCさん:2008/01/21(月) 21:59:05 ID:???
>>874はワープストーンの影響でマイホームと融合した。
877NPCさん:2008/01/21(月) 22:05:40 ID:???
>>874
そのレス読んだら、『野原ひろし』がパッと頭に浮かんだぞww
878NPCさん:2008/01/21(月) 22:19:57 ID:???
>>876
恐怖!カタツムリマンの襲撃!
879NPCさん:2008/01/22(火) 22:04:15 ID:???
次が混沌本はよろこばしい。
その次がエンパイア本であれば、日本発公式シナリオDLや、シナリオ公募のめどが
たつからいいのになぁ、と。
880NPCさん:2008/01/22(火) 22:10:24 ID:???
>879
後ろ二つは無理なんじゃ…
881NPCさん:2008/01/22(火) 22:23:37 ID:???
混沌本…アヒャヒャヒャヒャ・・・
882NPCさん:2008/01/22(火) 22:45:52 ID:???
>>881はワープストーンの影響で混沌本と融合した
883NPCさん:2008/01/22(火) 22:47:01 ID:???
なんで無理やねん。グリーンロウニンは日本好きだろ!(いろいろと誤解が
884NPCさん:2008/01/23(水) 00:49:58 ID:???
ニッポンのサプリはまだか?!
885NPCさん:2008/01/23(水) 00:59:53 ID:???
それは我々がつくるんだよー!
886NPCさん:2008/01/23(水) 01:59:43 ID:bleDRhbq
>>885

ああ、いいねー。
サムライのキャリアなんて、とっても興味ある。
887NPCさん:2008/01/23(水) 18:45:05 ID:???
エンパイア本も欲しいが俺はキスレヴ本が欲しいな
早く熊に乗って戦いたいぜ!!
888NPCさん:2008/01/23(水) 21:06:50 ID:???
武芸者のプロフィール

武50 射40 筋30 頑20 敏30 知− 志30 協−
攻+2 耐+6 狂<武士道> 
技能・異能・所持品 猛者に準じる。
武芸者のみ、狂気<冒涜的憤怒>のかわりに<武士道>を発症する

武士道 狂気の<冒涜的憤怒>が能力値に-10の効果を受けるのに対し
    <武士道>は+10の効果を受ける。そのほかの発動条件は
    <冒涜的憤怒>と同一。武士道を発症した武芸者は、明鏡止水の
    境地に至り、冷静に戦況を判断し、名声のためとあらば
    自分の命すら羽のように軽んじられるようになる。シグルイともいう。

前職 サムライ・ダイミョウ
889NPCさん:2008/01/23(水) 22:08:14 ID:???
キャラクターシート作ったものだよ

使ってみて気が付いたんだけど、頑+が防御点にたされてなかったよ
手直しして使ってね
890NPCさん:2008/01/23(水) 22:21:02 ID:???
>>888

今の日本だと 武 芸者 とかになってそうだなぁ…
891NPCさん:2008/01/23(水) 23:09:45 ID:???
武芸者ってか兵法家かな。おなじもんか?
892NPCさん:2008/01/23(水) 23:57:14 ID:???
武芸者の代表格は宮本武蔵、佐々木小次郎、柳生十兵衛、前田慶次。
まあ、日本版猛者というかチャンピオンだな。

加藤清正も入るかもしれない。前職はダイミョウで。
893NPCさん:2008/01/24(木) 00:32:40 ID:???
チャンピオンだよね。
894NPCさん:2008/01/24(木) 01:23:47 ID:???
武蔵と佐々木小次郎は決闘者、十兵衛は内陣騎士、前田慶次郎こそが猛者。
で古参兵が「いくさ人」
って感じかなぁ、個人的には。
895NPCさん:2008/01/24(木) 01:37:12 ID:???
史実の佐々木小次郎はようわからんからスルーで、宮本武蔵の
五輪の書読むと野戦であるとか一対多数の戦いを意識しているんだよね。
896NPCさん:2008/01/24(木) 08:49:05 ID:???
塚原卜伝が全身に括り付けていた鍋釜は中装鎧扱いになります
897NPCさん:2008/01/24(木) 09:46:13 ID:???
>>892
「 諸君は武士だろう! 諸君は不死だろう!」の人は?
898NPCさん:2008/01/24(木) 09:52:29 ID:???
マイナー・ダイミョウ、メジャー・ダイミョウ、ミフネは欲しい
899NPCさん:2008/01/24(木) 19:04:44 ID:???
何故Ninjyaの話題が出てこない?
900NPCさん:2008/01/24(木) 20:05:56 ID:???
エシン族の頭領スニークとか忍者鼠だしな
901NPCさん:2008/01/24(木) 21:28:56 ID:???
まとめてみた

決闘者:武蔵・佐々木小次郎・塚原ト伝
内陣騎士:柳生十兵衛
猛者:前田慶次郎
メジャーダイミョウ:加藤清正
暗殺者:服部半蔵

魔狩人:里見八剣士
革命家:天草四郎
魔王:織田信長
ワーモンキー:豊臣秀吉
ワータヌキ:徳川家康
無法者:ジロチョー
技巧:平賀源内
司祭:ナコルル
902NPCさん:2008/01/24(木) 22:50:13 ID:???
革命家に三日天下人も入るかな?
903NPCさん:2008/01/24(木) 23:59:13 ID:???
早く魔法本が出てこの流れが終わって欲しい
904NPCさん:2008/01/25(金) 01:20:20 ID:???
ドワーフで早く魔法文字刻みたいよなー
905NPCさん:2008/01/25(金) 02:43:03 ID:???
天才軍師楠木正成や源義経、弓の名手那須与一、
幕末の天才剣士沖田総司なんかもお願いします
906NPCさん:2008/01/25(金) 10:01:56 ID:???
そろそろうざい。オリジナル設定話しがやりたきゃ、過疎ってるスレでも使え。
907NPCさん:2008/01/25(金) 12:05:17 ID:???
過疎ってるスレ=ここ
908NPCさん:2008/01/25(金) 12:38:07 ID:???
そのなんだ。
ウォーハンマー世界からかなりかけ離れ過ぎてるんで別のスレでやってくれ。
909NPCさん:2008/01/25(金) 12:47:23 ID:???
WHあんまり盛り上がらんのう
910NPCさん:2008/01/25(金) 13:22:23 ID:???
>盛り上がらない
 サプリが遅れてるからね。
 元書の話題も書き込む人が少ないしね。
 ただ、やってる人が少ないかと言うとそうでもないし…
911NPCさん:2008/01/25(金) 17:40:54 ID:???
本家のミニチュアゲームよりレス多いじゃんか、ここ。
912NPCさん:2008/01/25(金) 18:10:37 ID:???
別に妄想話で盛り上がるのは良いが
シグルイネタはいい加減ウザくなってきた
913NPCさん:2008/01/25(金) 18:45:28 ID:???
じゃあ、水戸黄門、やらないか。

「世の顔、見忘れたか?」
「ええい、この様な所にオスヴァルト・フォン・ケーニヒスヴァルト選帝侯……元・選帝侯が……いる筈は……その、何だね……ば、化けて出たーっ!?」

【混ざり過ぎた】
914NPCさん:2008/01/25(金) 18:48:51 ID:???
質問
シグマーの獲物がハンマーなのはタイトルのウォーハンマーと掛けてるの?
915NPCさん:2008/01/25(金) 19:14:19 ID:???
ドワーフと共同戦線を張った時に友情が芽生え、
その友情の記念としてもらった。
ミニチュアゲームのpdfにその辺の逸話書いてるはず
916NPCさん:2008/01/25(金) 20:39:44 ID:???
この世界の最強の武器が帝国皇帝が持っている魔法の戦鎚なんだっけか。
ところで、ジャック・ヨーヴィルが書いているようなお話的なセッションやるとなると
どーいうレギュで始めるのが良いのかねぇ。
はじめてやる人にキャッチーなセッションやっても良いかと思って。
オールドワールドの味は後々でもいーかなー的な。
基本クラスで辛酸を舐めてから寝言は言えとか
そういう態度オンリーだと裾野広がらないし
せっかくあるデータを全然使わないままになっちゃうのは
ルールブックを目一杯使ってない事と同意義で
寂しい話だと思うんだよね。
せっかくの狂気ルールとかも使う以前にPC死んじゃうしさ。
917NPCさん:2008/01/25(金) 20:46:35 ID:???
自分の思う通りにやればいい。
918NPCさん:2008/01/25(金) 21:37:37 ID:???
前に4人パーティに、全体で5000経験点を自由配分で使って造ってくれといったら、

みな底辺になりたがり、4000点近くが余ったという…

ネズミ捕りが500点近く使ったけどな。
919NPCさん:2008/01/25(金) 22:31:23 ID:???
シナリオの難易度変更しなきゃならんじゃないか。
きついなぁ、そのPLたち。
920NPCさん:2008/01/25(金) 22:46:35 ID:???
>916
取り敢えず「キャリアは自由選択」、「経験値1000点前渡し」でキャラクター事前作成させれば良いんでね?
もしくは、プレイヤーに「どんなキャラをやりたいか?」を聞いてからプレロールドで作るとか?
921NPCさん:2008/01/25(金) 22:49:01 ID:???
プレイヤーの希望どおり、ミッション達成(クリア)を前提としなきゃいいだけでは?

922NPCさん:2008/01/25(金) 22:51:29 ID:???
プレイ機会が多いところならそれでもいいんだろうけどな
923NPCさん:2008/01/25(金) 23:08:23 ID:???
5000点って数字だけ聞くとさも膨大そうに聞こえるけど
成長は5%刻みになってるし現職を修了しないと転職できないから
感覚的には旧版換算だとせいぜい1500〜2000点ぐらいの感じなんだよな

ていうか旧版で2000点もあったら最短ルートから暗殺者、攻+3くらいできるか
924NPCさん:2008/01/25(金) 23:10:50 ID:???
キャンペーンしないんなら、シナリオから生還しなくたっていいだろう。
925NPCさん:2008/01/25(金) 23:11:59 ID:???
>>919
シナリオ失敗、全員運命点-1って展開を望んでいるんだろ
もしそうじゃなかったらそりゃ単なる自爆テロだから相手にする必要ない
よってどちらにしろ難易度変更は必要ない。
必要なのは一人づつトイレに呼んで話合う事だ。
926ななしさん:2008/01/25(金) 23:41:13 ID:5uJ/AK8w
>835
それ、各クラスの異能と技能全部取った数値?
一部だけならもっと早く猛者になれるんでしょうか?
927NPCさん:2008/01/25(金) 23:54:13 ID:???
アイテムがとれないだろ、猛者になるには
928ななしさん:2008/01/25(金) 23:58:16 ID:5uJ/AK8w
>927
異能と技能、能力値全部あげて3900点もいるのかな、と思ったんだけど。
929NPCさん:2008/01/25(金) 23:58:23 ID:???
猛者を見つけて決闘を挑むのだ
勝てばお前が新たな猛者となる
930NPCさん:2008/01/26(土) 00:03:20 ID:???
そして猛者猛者に。
931NPCさん:2008/01/26(土) 00:06:48 ID:???
猛者の数は増えぬ。なぜならひとりの猛者生かすにひとりの猛者の血を吸う。
932NPCさん:2008/01/26(土) 00:07:39 ID:???
数えてないけど、たった3900ですむのか?
よほど各職で異能技能が被りまくってんのか
933NPCさん:2008/01/26(土) 00:07:49 ID:???
>>928
思ったらなら数えりゃいいだろが
古参兵の能力うpが90→1800
副能力うpが7→700
転職2回で200
計2700

後はそこに異能と技能だ数えろ
934NPCさん:2008/01/26(土) 09:34:01 ID:???
猛者の経験点数えたの俺だわ。
技能や異能はなるべく少なくなるように取ったはず。
もしかしたら転職二回分の経験点入れ忘れたかも・・・。
935NPCさん:2008/01/26(土) 12:52:51 ID:???
もうさ猛者の話、止めにしね?
936NPCさん:2008/01/26(土) 12:55:42 ID:???
トロール殺しを成長させるのって
松坂牛を丹精込めて育てる感覚に近いよね

最終的に死ぬ前提だけど
側面ガードに犬飼っちゃおっかな、みたいな愛情も必要で
937NPCさん:2008/01/26(土) 18:58:59 ID:???
栄光に満ちた死選んだ奴いるんだろうか?

俺は悪魔殺しなる前に死にました orz
938NPCさん:2008/01/26(土) 22:17:48 ID:???
悪魔殺し、ってわざわざキャリア設けるほど数いないと思うんだが・・・。
それともWH世界では、悪魔殺せるほど強いドワーフたちが職業になるくらいたくさんいるだろうか
939NPCさん:2008/01/26(土) 22:22:51 ID:???
>>938
人数についてはルールブックに書いてあるぞ
1世代に1人か2人って。
940NPCさん:2008/01/26(土) 22:34:13 ID:???
普段、61式戦車だのボールだの、どうにかジムだの、ジムカスタムだの止まりでもRX-78のデーターは必要だってことだな。
941NPCさん:2008/01/26(土) 22:41:03 ID:???
よくわからんが、誤爆乙
942NPCさん:2008/01/26(土) 22:51:02 ID:???
>>940を翻訳してみた。

現代もののRPGで「ノーベル賞科学者」が独立したキャリアだったら、
数は少なくてもルールブックにはのせておくべきだと言うような話かな?
プレイヤー達はそれを目指して苦闘を続けることもあるだろうし、長い経験の末にそのキャリアに逹することもあるだろうから。

とか。
943NPCさん:2008/01/26(土) 23:05:30 ID:???
シナリオ上、NPCとして出てくる可能性がある。
NPCが成れる以上、PCが成れるようでないと整合性が合わん。
Pちゃ戦車やボールやジムやガンタンクにしか乗れなくても、アムロが乗ったガンダムと
共同戦線を張るシナリオの場合ガンダムのデーターは必要だし、まかりまちがって
アムロの変わりにガンダムに乗れるようになるシナリオをプレイする場合に必要にな・・・

ってシグルイの次はガンダムかよ!
944NPCさん:2008/01/26(土) 23:16:06 ID:???
エベロンってどう?
楽しい世界?
ロボや蒸気機関が
出てくるっつうので
今まで買ってなかったが。
945NPCさん:2008/01/26(土) 23:56:05 ID:???
>944
誤爆?
D&Dのスレで聞いた方が良いよ。
946NPCさん:2008/01/27(日) 00:02:21 ID:???
誤爆ですた
スマソ
947NPCさん:2008/01/27(日) 00:36:06 ID:???
気が早くて恐縮なのだが、光の学府の
Verspasian Kant がVan Horstmannを追い出したエピソード、
詳しく書いてある本とかサイトとか、知らないだろうか。
これ、有名な話だと思うんだが、なかなか見つからない。
ちなみにBalthasar GeltとThyrus Gormannの決闘の場面は、
発見した。杖の早獲り競争だった。
948NPCさん:2008/01/29(火) 09:55:20 ID:???
杖の早取り競争ワロタ
949NPCさん:2008/01/29(火) 12:38:12 ID:???
>947
R&Rにチョロッと載ってるだけしか知らないな…
元書読んでる人も少ないのかもね。
950NPCさん:2008/01/29(火) 20:04:09 ID:???
さて、次スレのタイトル案でもつのろうか。




【魔法の風】ウォーハンマーRPG その8【混沌の嵐】


951NPCさん:2008/01/29(火) 22:52:13 ID:???
混沌の嵐をやめて混沌の渦にしておけば、
間違えて混沌の渦ファンがスレを覗くかもしれん…
952NPCさん:2008/01/29(火) 23:14:26 ID:???
>>951
それじゃあまるで「〜大全」ってD&Dのサプリみたいなタイトルつけたどこかの・・・いや何でもない。
953NPCさん:2008/01/30(水) 00:31:14 ID:???
>951
混沌の渦ファンとウォーハンマーファンは重なってると思う、更にウォーハンマーファンの方が多いので意味が無い。
954NPCさん:2008/01/30(水) 00:32:20 ID:???
>>953
>ウォーハンマーファンの方が多い

それはどうかな
955NPCさん:2008/01/30(水) 00:42:36 ID:???
>>954
横レスだが、RPGと書いて無いので多いんじゃないの?>ウォーハンマー
多分、FBも含むんだろう。
956NPCさん:2008/01/30(水) 01:19:29 ID:???
ついでに武器のウォーハンマーが好きな連中も間違えてスレを覗いてしまうに違いない。
957NPCさん:2008/01/30(水) 03:22:29 ID:???
ワォーハンマーかね?
958NPCさん:2008/01/30(水) 11:36:47 ID:???
WHって入れといてほしいかなと思ったり。
959NPCさん:2008/01/30(水) 14:11:05 ID:???
70t級のウォーハンマーもな。
960NPCさん:2008/01/30(水) 14:50:35 ID:???
歩く火薬庫はドラコの浪漫
961NPCさん:2008/01/30(水) 20:56:39 ID:???
962NPCさん:2008/01/30(水) 21:26:03 ID:???
9月のDark神の弟子は、
Black Industriesからリリースされるために完成品になるでしょう。

963NPCさん:2008/01/30(水) 21:51:36 ID:???
CHARACTER PACK欲しいけどなぁ。イエサブで輸入しないかなぁ。
964NPCさん:2008/01/30(水) 23:45:17 ID:???
>962

機械翻訳だが・・・

28/January/2008 - Black Industries Announcement

黒人の産業がその暗い異端を発表するのを残念に思います:暗い神々の門弟が
黒人の産業から放たれるために外に9月に最終のプロダクトでしょう。

BL 出版業界のケビン Rountree 総支配人が言いました「我々が 40K と Warhammer の
周りに築いた我々の基幹小説ビジネスの継続的な、そして立派な成功の結果として、
我々は我々のすべての努力を我々のビジネスのこの地域を増やすことに集中させる
ことに決めました。 ブラック Industries は最も最近お守りと暗い異端で、素晴らしい
成功を見ました。 この変化はどちらかと言えばそれが我々がそうすることができる最も
良い小説を作り出すや否や BL 出版が焦点を合わせることを可能にするその業績を差
し引きません。 これは純粋に商業の決定であって、そして我々に我々が最近我々の
小説ので経験していた莫大な成長を続けることができるようにするでしょう

今のところ黒人の産業が同様にシナリオとGMのとプレイヤーのための
ギャンブルツールのための素晴らしいリソースである(彼・それ)らの公認の
ウェブサイトのプロダクトを支持して論文を公表し続けるでしょう。
965NPCさん:2008/01/30(水) 23:52:26 ID:???
>964
取り敢えず、判る様に説明してくれ。
ポルナレフの様に(w
966NPCさん:2008/01/31(木) 00:18:48 ID:???
40kのRPG版ダークヘラシーの9月に出るサプリがブラックインダストリーの最後の刊行物になります。みたいな
967NPCさん:2008/01/31(木) 00:31:36 ID:???
え〜と、本国での展開が休止って事?>ウォーハンマー
968NPCさん:2008/01/31(木) 00:35:02 ID:???
今後の出版は小説の方に絞り、GMやプレイヤー用のリソースは
webで発表していくと。
う〜ん、実に気分の悪いニュースやな。
969NPCさん:2008/01/31(木) 00:39:55 ID:???
>967
今回はBlackIndustriesがRPG関係を展開するのをやめたというだけで、
本体のGames Workshop が別の会社に委託する可能性はまだあるけど、
どちらにせよ、展開はしばらくなくなるんだろうね。
とりあえず小説読んで気を紛らわすしかないかね〜。
970NPCさん:2008/01/31(木) 00:42:15 ID:???
webで発表って、日本語訳出してくれなさそうだなぁ。
971NPCさん:2008/01/31(木) 01:26:30 ID:???
先行き悪いも何も未訳分の既刊で優に5〜6年分のストックがあるわけだが
972NPCさん:2008/01/31(木) 02:56:05 ID:???
俺のラストリアの夢を返せ
973NPCさん:2008/01/31(木) 05:56:08 ID:???
ストックはあっても、本国がそういう調子じゃ翻訳だってあやしくないか?
974NPCさん:2008/01/31(木) 07:19:55 ID:???
別に倒産じゃないから
975NPCさん:2008/01/31(木) 08:46:08 ID:???
倒産じゃない辺りがアースドーンの時とは事情が違うのか。
まぁ、それでなくとも、アースドーンはアレだったがw

コンパニオン、マスタースクリーンが欲しいッ!
976NPCさん:2008/01/31(木) 19:16:35 ID:???
キスレヴのサプリが出たので、エルフ本とか昔のFBみたいに有名キャラデータを集めたヒーロー本とか
あまつさえニッポン・キャセイ本も出してくれるかな〜〜と期待してたのに…orz。
977NPCさん:2008/01/31(木) 20:43:58 ID:???
小説に比べるとTRPG出版は商売にならないということなんだろうね。
978NPCさん:2008/01/31(木) 20:45:37 ID:???
ゲームジャパン買った。

リプレイが4p PCのキャリアがWHらしくて実によい。
堕落の書(仮)は4月予定だとか。
979NPCさん:2008/01/31(木) 20:51:09 ID:???
これから出ると言う、webの記事を翻訳出版してくれると良いのだが…
980NPCさん:2008/01/31(木) 21:14:21 ID:???
>>976
>>キスレヴのサプリが出たので

一つだけ教えてくれ
クマに乗れる?
981970:2008/01/31(木) 23:57:24 ID:???
スレ立て失敗。
他の人、頼む。
【魔法の風】ウォーハンマーRPG その8【混沌の嵐】

新版WFRP(Warhammer Fantasy Roleplay)にて語り合うスレです。

日本語版サイト
http://www.hobbyjapan.co.jp/wh/

出版社:Black Industries
ttp://www.blackindustries.com/

著者:Green Ronin
ttp://www.greenronin.com/

982NPCさん:2008/02/01(金) 00:04:53 ID:???
またコンベやるのな。

いいいなあぁ

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/wh/event.html
983NPCさん:2008/02/01(金) 11:59:07 ID:???
立てたよ。

【魔法の風】ウォーハンマーRPG その8【混沌の嵐】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201834611/
984NPCさん:2008/02/01(金) 19:27:12 ID:???
なぁ、WH40KRPG関連はここでいいのかなぁ
今日アマゾンから来たんだが。
985NPCさん:2008/02/01(金) 19:52:48 ID:???
シルバーネイルに書いてあった「大ゴジラ」って何者?
原書にそんなやついるの?
986NPCさん:2008/02/01(金) 22:45:13 ID:???
>>984
未訳スレでよくね?
987NPCさん:2008/02/01(金) 23:44:42 ID:???
>978
何か連載らしいね。>GJのリプレイ
988NPCさん:2008/02/02(土) 00:11:52 ID:???
翻訳者のブログより抜粋。

Black Industries社が小説に専念するというニュースが発表されましたね。翻訳チームでも話題になりました。
私も驚きましたが、当面、日本語版の翻訳は大丈夫だと思います。ちょっと前に今後の予定をメールでやり取りしたのですが、HJ社はかなりのやる気を持っておられます。
次の『堕落の書』(Tome of Corruption)の翻訳は順調に進んでいます。チームの力は大きいです!

なんにせよ混沌本は出版される様だし、ペースも早くなりそうだね。
989NPCさん:2008/02/02(土) 00:29:33 ID:???
>HJ社はかなりのやる気を持っておられます

嘘くせぇぇぇぇぇぇぇえ
990NPCさん:2008/02/02(土) 01:03:44 ID:???
>>985
多分、我々の知る「ゴジラ」と思われ。
作者のお遊びなんじゃない?
991NPCさん:2008/02/02(土) 02:55:24 ID:???
ティーンチがキャセイ(中国)で天津帝ロード チェン ジンになるわけだから
大ゴジラもニッポン(日本)における「なにか」だったりするんだろうか。
992NPCさん:2008/02/02(土) 05:18:50 ID:???
ゴジラも良いが、大魔神も捨て難い。
993NPCさん:2008/02/02(土) 10:27:37 ID:???
>991
文章から読むにコーンやナーグルの別称ではなさそう。
でも、スラーネッシュとは思えないしな(w
994NPCさん:2008/02/02(土) 11:31:36 ID:???
頑張って船長になったはいいがあまり海路行くこと無いんだけど
なんかいい方法は無いでしょうか?

最初はリザードマンに会いに行こうかとも思ったけど
いつの間にか大陸地続きになってるし
995NPCさん:2008/02/02(土) 12:38:51 ID:???
エンパイアは川が多いから、意外に活躍出来るだろ。
996NPCさん:2008/02/02(土) 15:51:27 ID:???
ケットシー魔神ってのもあれか?
スラーネッシュがニッポンでは猫耳になるのか?
997NPCさん:2008/02/02(土) 16:11:09 ID:???
>>994
大陸が繋がってはいるが、結合部分の極北は混沌のど真ん中だぞ(w
ラストリア行くなら船でいいって、いっちゃえいっちゃえ
裏技で魔力のネットワーク使った道もあるらしいが
998NPCさん:2008/02/02(土) 17:38:17 ID:???
>>994
ランドシップを手に入れれば良いんじゃね
999NPCさん:2008/02/02(土) 19:14:54 ID:aDRtagr4
混沌は海にも居るだろうな…
はっ!
大ゴジラとは、もしやアノ…
1000テキトーGM:2008/02/02(土) 19:24:46 ID:???
次スレで会おう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪