ライフルは片手武器 シャドウラン19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
ヒキヲタは本物の電子の妖精に、日本は帝国に、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!

■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
■過去ログ・過去スレは>>2-10
21:2007/07/12(木) 11:05:19 ID:???
過去スレ

TRPG:シャドウラン、どうしたい?[18]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182684748/
TRPG:シャドウラン、どうしよう?[17]
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181187475/
シャドウラン/SHADOWRUN 16
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179659606/
TRPG:シャドウラン、どうするん? [15スレ]
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1174726004/
TRPG:シャドウラン、どうなるん? [14スレ]
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1171694578/
TRPG:シャドウラン、どうあるか? [13スレ]
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1170781201/
TRPG:シャドウラン、どうでしょう? [12スレ]
 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161400105/
TRPG:シャドウラン、どないやねん? [11スレ]
31:2007/07/12(木) 11:05:57 ID:???
過去スレ(つづき)

TRPG:シャドウラン、どないやねん? [11スレ]
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1151361225/
TRPG:シャドウラン、どうじゃ? [10スレ]
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130685225/
TRPG:シャドウラン、どうくる? [9スレ]
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1116915740/
TRPG:シャドウラン、どうや? [8スレ]
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1104642848/
TRPG:シャドウラン、どうなん? [7スレ]
 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068185833/
TRPG:シャドウラン、どうなんだろ? [6スレ]
 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1048334817/
TRPG:シャドウラン、どうなんだゴルァ! [5スレ]
 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1045/10458/1045829223.html
TRPG:シャドウラン、どうなのよん? [4スレ]
 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1042/10424/1042481605.html
TRPG:シャドウラン、どうなのよ? [3スレ]
 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1038/10387/1038730221.html
TRPG:シャドウラン、どうなの? [2スレ]
 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1034/10341/1034102094.html
TRPG:シャドウラン、どう? [初代スレ]
 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/963/963246863.html
41:2007/07/12(木) 11:07:41 ID:???
■新スレッドについて
新スレは>950に一任、無理なら>950が指名、反応無い時は>970に一任。スレ立て該当者は、立てる前後に必ず報告。

■新スレッド移行後について
新スレッド移行後、スレの余った部分は自作アーキタイプ、サンプルキャラクター、 その他ゲーム上で利用できるデータをいろいろ書き込んで再利用します。

■関連リンク
四版日本語版公式サイト(アークライト/新紀元社 R&Rオフィシャル)
 ttp://www.arclight.co.jp/r_r/shadowrun/top.html
Shadowrun公式サイト(英語)
 ttp://www.shadowrunrpg.com/
黒い森の祠(4版翻訳者、朱鷺田祐介氏のブログ)
 ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/
Janusfaced's Hideout(4版翻訳スタッフ、janus氏のサイト)
 ttp://janus_.at.infoseek.co.jp/index.html
FrontPage - Shadowrun 4th Reading (対訳表、誤植、自作アーキ等wiki)
 ttp://www.wikihouse.com/sr4e/index.php
日本RTGアドレスブック(日本国内のシャドウラン関連サイトのリンク集)
 ttp://aoi9.hp.infoseek.co.jp/trpg/sr_link.html
5NPCさん:2007/07/12(木) 13:15:23 ID:???
シャドウランはこんなゲーム!

・PCは使い捨てのチンピラしかできません。
・重要な役割はNPCのものです。
PCは分を弁えましょう。
プレイする上でのマナーです。
・NPCは裏切ります。
公式で推奨されています。
・依頼人の裏は取りましょう。
生き残りたいなら当然ですよね?



以上 テンプレ終わり
6NPCさん:2007/07/12(木) 13:38:12 ID:???
ライフルと竿状武器は片手で使えます、弓も片手で撃てます、ルールに無理とは書いてないからね!
7NPCさん:2007/07/12(木) 13:44:20 ID:???
クールじゃない奴にはリンゴをふきかけるぜ
8NPCさん:2007/07/12(木) 13:46:27 ID:QWAAJ8cH
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
9NPCさん:2007/07/12(木) 14:10:34 ID:???
>>6
> ライフルと竿状武器は片手で使えます、弓も片手で撃てます、ルールに無理とは書いてないからね!
足でも使えるべきだな。
10NPCさん:2007/07/12(木) 14:49:59 ID:???
俺なんかうなじで使っちゃうもんねー。
11NPCさん:2007/07/12(木) 14:52:29 ID:???
おっぱいでリロードするぜー
12NPCさん:2007/07/12(木) 15:24:10 ID:???
>>11
それなんてグレネーダー?
13NPCさん:2007/07/12(木) 18:48:49 ID:???
・ライフルが片手で撃てます
・筋力1の幼女がアサルトキャノンを肩撃ちします
14NPCさん:2007/07/12(木) 19:04:30 ID:???
軍事知識があるほうが有利になるゲームですね、これは
15NPCさん:2007/07/12(木) 19:06:41 ID:???
×軍事知識
○想像力
16NPCさん:2007/07/12(木) 19:23:14 ID:???
◎マンチちから
17NPCさん:2007/07/12(木) 19:32:37 ID:???
リアル軍事力
18NPCさん:2007/07/12(木) 19:33:14 ID:???
ダイス運
19NPCさん:2007/07/12(木) 19:46:06 ID:???
ダイスの数が多いのでダイス運はそこまで左右しないかと。
20NPCさん:2007/07/12(木) 19:57:10 ID:???
ダイス運、左右するよ
「6のルール」が入ると、止まらない人とか
21NPCさん:2007/07/12(木) 20:08:45 ID:???
20個振って1ヒットもしない奴もいるしな。
22NPCさん:2007/07/12(木) 20:13:46 ID:???
普通、平均化してくもんだと思うんだがなぁ
ダイスをあれだけふりゃあ

でも


偏るよね
23NPCさん:2007/07/12(木) 20:15:17 ID:???
>>22
ダイスの歪み&記憶補正が働くからなあ
24NPCさん:2007/07/12(木) 20:25:38 ID:???
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184238395/
重複スレあります
話題が分散しないよう、どちらか一方を消費することをおすすめします。
25NPCさん:2007/07/12(木) 20:28:43 ID:???
本スレage
26NPCさん:2007/07/12(木) 20:47:43 ID:mLQ8jh9O
仕切るようで申し訳ないですが

現在2つあるスレのうち

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184238395/

↑を先に使用してください。
あちらを使い切るまで、こちらに書き込みは控えていただければ幸いです。
27NPCさん:2007/07/12(木) 20:57:49 ID:???
どうしても目が偏るってんなら、
サイコロ振るのを禁止にしてヒットの購入をデフォにしろ。
条件揃えてダイス数稼いだ方の勝ちだ。
28NPCさん:2007/07/12(木) 21:55:42 ID:QqmD76s3
こっちが本スレか。まぎらわしいな
29NPCさん:2007/07/12(木) 22:10:43 ID:???
バトテスレもそうだがTRPG板ってのは頭の悪いのしかそろっとらんようだな……('A`)
30NPCさん:2007/07/12(木) 22:15:18 ID:???
まったくだ
リアルリアリティ厨とか和マンチ厨とか老害サイパン厨とかゴミみたいな奴が多いんだよな……('A`)
31NPCさん:2007/07/12(木) 23:02:44 ID:???
>>29
頭の悪い事言ってるぞ。
32NPCさん:2007/07/20(金) 23:54:21 ID:???
今夜のコマンドーを見た限りでは、アレだ。

ライフルは片手で撃てる。
33NPCさん:2007/07/21(土) 03:02:57 ID:???
なんでワザワザ、本スレじゃねートコに書いてるんさ?
34NPCさん:2007/07/21(土) 03:21:21 ID:???
スレ消化の為のネタフリじゃね?
35NPCさん:2007/07/21(土) 08:32:02 ID:???
こっちが本スレだよ
36NPCさん:2007/08/24(金) 05:58:49 ID:???
そろそろ浮上の季節かい?
37NPCさん:2007/08/24(金) 06:51:06 ID:WIacAIZ6
このスレは20スレ目として再利用することが決定しました。

前スレ
TRPG:シャドウラン、どういくね?[19]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184238395/

■米国産RPG『シャドウラン』について語るスレです。
■新紀元社から翻訳が発売されました!
■過去ログ・過去スレ・関連サイトは>>2-4に。

次スレを立てる方はスレ番号にご注意ください。
38NPCさん:2007/08/24(金) 08:07:23 ID:???
話題ないな
皆の自慢のキャラでものせよーぜ
39NPCさん:2007/08/24(金) 11:20:32 ID:???
魅力1や筋力1のキャラの扱いについて
40NPCさん:2007/08/24(金) 11:45:29 ID:???
コミケで同人をみた。
冬は俺も出そう。
41NPCさん:2007/08/24(金) 12:06:44 ID:???
>>39
>能力値1のキャラ
うちの鳥取だとGMに説教されるので最低2にしてお茶を濁している。
収束具に関しては寛容なのが救い。
42NPCさん:2007/08/24(金) 12:14:53 ID:???
強靱1とかエッジ1なら怒られない
ぽっくり逝くだけだ
43NPCさん:2007/08/24(金) 12:50:20 ID:???
でも異種族は上がってるとこを種族最低値にしてもあんまり怒られないよなー。
44NPCさん:2007/08/24(金) 12:50:23 ID:???
逆に、PCとして不的確な数字をルール上作成できるシステムはどうなんだということになる。
SNE版の頃にバーンアウトのシャーマン作ったら、仲間内で嫌になるぐらい叩かれたのね。
「あり得ない」とか「世界観を理解していない」とか。
けど、世界に全く存在し得ないなら、ルール上作成でききゃまずいじゃん。
ランナーを作成するルールで作成できるものは、ランナーの枠内に収まっているはずじゃあないのか?
と、こう思うワケよ。

あと、魅力についてだが、GMはテストのヒットが少ないことを理由に
反応を決めてもいいだろうけれど、ステータス値が低いことを理由に
反応を決めるのは公正だと言えるだろうか?
45NPCさん:2007/08/24(金) 13:04:31 ID:???
別に公正だと思うよ。
キャラシに載ってる様々な要素を判断材料にするのは当然だ。
46NPCさん:2007/08/24(金) 13:24:51 ID:???
魅力6の社会不適応と魅力1普通のキャラはどっちがまともな扱い受けるのかしらん
47NPCさん:2007/08/24(金) 13:28:16 ID:???
>>44
どっかに
リアルリアリティを楽しむゲーム
って書いてあった気がするので、
その辺一緒に遊ぶ面子とよく話し合うとすれ違いが減るんじゃないかな?

48NPCさん:2007/08/24(金) 13:28:30 ID:???
魅力6は本人が周囲から離れるが周囲が寄っていく
魅力1は本人が寄っていっても周囲が離れていく

という感じか
49NPCさん:2007/08/24(金) 13:48:39 ID:???
個人的魅力が重要な場面では魅力6の社会不適応の方が、
個人の性格より社会的手続きが重要な場面では魅力1だけど普通なヤツの方が重視されるんじゃね。

会社取引とかだと後者の方が重要そうだな。


>>46みたいな発想
まあ、あらゆる場面に通じる一般論を作ろうとすることが間違ってるんだけどな。
50NPCさん:2007/08/24(金) 13:53:08 ID:???
>>44
設定が甘かったんじゃない?
既にサイバー化していた人間がトーテムの声を聞いてシャーマンになった、とか言えばいいじゃん。
51NPCさん:2007/08/24(金) 14:12:16 ID:???
サイバーウェアに触れないのはアーキタイプのシャーマンと
ストリート・シャーマンだけだよ。
エッセンス消費が2倍になるトーテムはあったけど、
魔法の章にシャーマンがサイバーウェアを嫌うという旨の記述はなかった。
52NPCさん:2007/08/24(金) 14:13:09 ID:???
トーテムに導かれた後も余裕で強化反射神経とか皮膚装甲とか入れてるジェイク兄さん(最大魔力20)を思い出した。
53NPCさん:2007/08/24(金) 14:14:09 ID:???
バーンアウトシャーマンか
その発想はなかったな
ちょっと作ってみるか
54NPCさん:2007/08/24(金) 14:14:21 ID:???
>45
しかし、それはライフルの方がライトピストルより威力がでかいから、と言って
ダメージテストの効果をルール以上に上下させるのと同じ行為じゃないか?
55NPCさん:2007/08/24(金) 14:16:04 ID:???
>>54
何を言ってるんだお前は
56取鳥族ジャーヘッド:2007/08/24(金) 14:19:00 ID:???
まぁ判定省略が前提なら能力+関連技能の高低で比較もありかな〜、とは思う。

ところで能力値の数字毎の目安ってあったっけ。
技能は1持ってたらとりあえず免許は取ってる級っぽい記述だったけど。
57NPCさん:2007/08/24(金) 14:23:01 ID:???
「ヒューマンの能力値」については67ページ左上に表がある。かなりおおざっぱ。
58NPCさん:2007/08/24(金) 14:53:55 ID:???
能力値によって反応を決める」の「反応」にどこまで含めるかによるかな。
ゲームリソース上のメリット・デメリットを含めない反応を決める分には問題なかろう。
つまり、魅力1だからといって予定もしていなかった職務質問を追加したり、
突発した遭遇した敵が「魅力の低いPCから撃つ」(一瞬で相手の能力値が分かるのか?)とか、
そう言う意地悪は駄目だってことだ。

例えばヒット数×5%割引してくれるってテストで、
魅力6なら「あんたいい男だからオマケしちゃうよ。また来てね」
魅力1なら「値引いてやるから、その汚い面持ってとっとと失せろ。二度と来んな」
とか、そういうレベルでの反応だったら問題ない。
59NPCさん:2007/08/24(金) 14:58:21 ID:???
魅力が低ければ相応の面してるだろう。
交渉に振ってれば問題ないだろうが、
技能すら振ってなければ世間は冷たい反応を返す
60NPCさん:2007/08/24(金) 15:07:34 ID:???
少なくとも魅力4以上ある奴は「ヒットの購入」のルールに従って、
判定無く1ヒット分の反応をえることが出来る(他にマイナス要因が無ければ)。
1〜3ならプラス要因がない限り、ドングリの背比べだろう。
61NPCさん:2007/08/24(金) 15:08:21 ID:???
>>58
それいいね!モロタ!
62NPCさん:2007/08/24(金) 15:31:56 ID:???
魅力1が居たら職務質問してしまいそうだ
魅力高くて筋力1なら暴漢で押し倒すとか
63NPCさん:2007/08/24(金) 15:47:40 ID:???
お前のGMでは遊びたくないな。
64NPCさん:2007/08/24(金) 15:48:34 ID:???
あんまり和マンチするなってこった
65NPCさん:2007/08/24(金) 16:12:10 ID:???
まあ筋力が低ければ見た目も大抵細いから、一人歩きはせんほうがいいだろなー。特に女は。
66NPCさん:2007/08/24(金) 16:30:36 ID:???
お前は細い女性を見ると押し倒したくなるのか。
67NPCさん:2007/08/24(金) 16:33:54 ID:???
まあ強靭力9くらいありそうなトロール女よりは押し倒す気が起こるんじゃないかな
68NPCさん:2007/08/24(金) 16:33:55 ID:???
ガチムチトロールを見ると押し倒したくなる人よりは多いんじゃないかなぁ、細い女性を見ると押し倒したくなる人
69NPCさん:2007/08/24(金) 16:39:08 ID:???
なんだって、魅力とか筋力ばかり外見に加味されるんじゃろーか?
こう、意志力の高さが眉毛の太さに加味されるとか、
敏捷の高さがマフラーの長さに反映されるとか、そういうのは無いのか?
70NPCさん:2007/08/24(金) 16:55:20 ID:???
君の鳥取でやればいいんじゃね?
71NPCさん:2007/08/24(金) 17:02:39 ID:???
敏捷の高さは、普段の動きが機敏とかでわかるかもよ。

で、敵は「あいつ(敏捷6)は動きが速くて面倒だから、鈍そうな奴から撃つ」っていって、
敏捷1のPCを集中砲火するなら、なんら問題を感じない。
72NPCさん:2007/08/24(金) 17:03:59 ID:???
すばらしい慧眼の持ち主だな
73NPCさん:2007/08/24(金) 17:04:50 ID:???
直観力で判定すればわかるんじゃね
74NPCさん:2007/08/24(金) 17:09:50 ID:???
まあ理由付けてGMの撃ちたいヤツから撃ってるだけだしな、
ふつーふつー
75NPCさん:2007/08/24(金) 17:17:44 ID:???
意志の弱そうな奴とか
頭悪そうな奴とか
全部とは言わないが見た目で結構解るよな
76NPCさん:2007/08/24(金) 17:34:39 ID:???
エッセンスの低そうな奴、エッジ残量の多そうな奴、まあ大抵見た目で分かるもんだ。
相手がアストラル体だと判定が必要になるが。
77取鳥族ジャーヘッド:2007/08/24(金) 17:44:58 ID:???
魔力や共振力が高そうとかIPが3か4ありそうとか
どの精霊と親和性や反発もってそうとか段ボールアレルギー持ってそうとか
こいつマシンピストルだけ内蔵スマートリンク付け忘れてるとか

外見で一発でわかるし出てくるNPCがみんな弱点を突きまくってくるのは当然だな
78NPCさん:2007/08/24(金) 18:02:53 ID:???
「じゃあ○○が死ねって言ったら死ぬんだな!」みたいな口喧嘩は止めておけ。
79NPCさん:2007/08/24(金) 18:06:42 ID:???
何いきなり話しかけてきてるわけ?
80NPCさん:2007/08/24(金) 18:15:18 ID:???
>つまり、魅力1だからといって予定もしていなかった職務質問を追加したり、
>突発した遭遇した敵が「魅力の低いPCから撃つ」(一瞬で相手の能力値が分かるのか?)とか、
>そう言う意地悪は駄目だってことだ。


知らんな。俺はそういう理由で職質をかける。
職質をしのげるかどうかは交渉なり虚言なりで判定だ。
警官の職質基準なんてマジで
「見た目と気分」だぜ? 警察官職務執行法と実務は乖離してる。
ルールと人間の運用は違うんだ。
81NPCさん:2007/08/24(金) 18:17:23 ID:???
眉毛の太い女の子いいよね……気が強そうで
82NPCさん:2007/08/24(金) 18:20:08 ID:???
>80
いかんな、実にいかん。そんなんじゃプレイヤーにモテないぞ?
83NPCさん:2007/08/24(金) 18:20:37 ID:???
警官との不意の遭遇理由。

「GMの気分」

問題ねーべ。シナリオの都合やダイス目もあるだろけど、極論すればこんなもんだ。
さぁ、頑張って検問を突破してくれ、魅力1の全身凶器サイバートロール君。


って、嫌、あの、そのロケットランチャ-を警官に向けろかってそういうことじゃなくて、っあー!!
84NPCさん:2007/08/24(金) 18:29:39 ID:???
世知辛いのは現実だけで十分って思わないか?
なんで、ゲームの中でまで現実の理不尽に付き合わなきゃならんのよ。
それとも、現実で被った理不尽をPLに還元したい八つ当たりGMなん?
85NPCさん:2007/08/24(金) 18:31:13 ID:???
>>84
他のゲームならそう思うけど、
世知辛くないシャドウランって、メタルヘッドとどう違うの?
86NPCさん:2007/08/24(金) 18:32:16 ID:???
いや、普通に生きてくなら対外交渉能力がいるだろってことじゃないかな。

別に魅力1でも対人に振ってれば、どのGMも文句はないんだろうけど、
魅力1の全身凶器サイバートロール君とかやられると、
GMとしてはおもうとこがあるんでないかな。
87NPCさん:2007/08/24(金) 18:33:03 ID:???
その職務質問とやらがセッションを面白くするのか?
88NPCさん:2007/08/24(金) 18:33:49 ID:???
>>86
だったら最初から、そういうキャラやんないで、って言えば?
好きに作らせたキャラが気に入らないから嫌がらせとか、アホらしい。
89NPCさん:2007/08/24(金) 18:35:03 ID:???
>85
ドラゴンがいるじゃまいか。
それはそれとして、今の日本で世知辛さなんか独自のウリにしても、
何のメリットもないぞ。
翻訳されるサプリの冊数が減る恐れすらある。
90NPCさん:2007/08/24(金) 18:37:19 ID:???
>85
メタヘを仮想対象に挙げている時点で…
91NPCさん:2007/08/24(金) 18:37:40 ID:???
>>88
何故俺に切れてんのかわからんのだが。
そんな勝手な前提で言われてもな。落ち着け
92NPCさん:2007/08/24(金) 18:38:10 ID:???
世知辛い世界でも、あえて義理と人情を優先するから格好いい。
NPCは世知辛くていいけど、PCが世界に流されるんじゃあ情けないよね。
道理の通らぬ世の中にあえて挑戦するべし。
93NPCさん:2007/08/24(金) 18:39:40 ID:???
NPCがPCに対して世知辛いのはアリとして、PLに対しても世知辛いのはいただけないなぁ。
94NPCさん:2007/08/24(金) 18:40:28 ID:???
>>87
突発的なトラブルってのはゲームをもりあげる障害だと思うよ。
その理由付けに魅力が低い=人相が悪い=などをあげることがある。

後ろ暗いとこかがなけりゃ適当に対応して終わりだが、ヤヴァイブツ携帯してたらさぁ大変。

それともお前はノーリスクで違法品を携帯など、違法行為をしたいって立場?
それなら面白くないんだろうね。
95NPCさん:2007/08/24(金) 18:42:34 ID:???
つうかさ、NPCのPCへの対応という完全にGMの裁量で決める部分についてPCの能力値を参考にしてもいいんじゃないかって話だろ?
そしてもちろんGMはP290ゲームマスターへのアドバイスを読んでることが前提だよな?
96NPCさん:2007/08/24(金) 18:42:53 ID:???
違法品携帯つうか


身体に埋め込んでるからな orz

サイバーチェックするのはやめてー!
97NPCさん:2007/08/24(金) 18:45:15 ID:???
>>95
無論そうだな。結局はお互い譲歩しろよってことなんだが。
98NPCさん:2007/08/24(金) 18:46:03 ID:???
>突発的なトラブルってのはゲームをもりあげる障害だと思うよ。
それはそうだな。
だが、シナリオと関係ないような、単に街中を歩いてる時に職質かけられても盛り上がらない。
グダグダになるだけでしょ。

武装が限定される場所でのランに、どんな装備で挑むのか考えるのは楽しいが、
関係ない警官にいきなり職質かけられても、かったるいだけじゃね?
99NPCさん:2007/08/24(金) 18:46:50 ID:???
譲歩?
何か譲るべきとこがあんのかよw

PLのいい分を聞いて職質しない?

なんでやねん。

やらないのは
「問答無用で警官隊で包囲してミッション失敗&PC監獄送り」とかであって

違法行為を行うPC達に対して障害を用意しない、ということではない。
100NPCさん:2007/08/24(金) 18:47:24 ID:???
>94
ゲームである以上、必要以上のストレスをPLに与えちゃいかんよ。
まあ、悲惨なランナー風景をヒィヒィ言いながら楽しむマゾ連中もいるだろうし、
違法銃器をぶっ放してパトカーを火だるまにしたい奴もいるだろう。
シャドウランが「どちらをやるゲームであるか」がルールには書いてない以上、
そこは好き嫌いの話になる。

問題なのは、ユーザー内でプレイスタイルが割れるゲームってのは、
サポートが長続きしないことが多いんだよな…。
101NPCさん:2007/08/24(金) 18:49:09 ID:???
>>98
装備の隠蔽を全く考えて無かった(ポン刀ぶら素で下げて治安のいい繁華街を歩いていた)PCに職質した時に
PLの言った言い訳と同じだなぁ。

知らん。

いや、無意味なトラブルをただランダムで用意するのはかったるい、ってのは同意だけど
GMとして必要だと考えてぶつける障害に躊躇はせんよ。
102NPCさん:2007/08/24(金) 18:49:24 ID:???
・魅力1のPCが聞き込みに入った店で冷たくあしなわれる
・筋力1のPCが鉄門扉を開こうとしたら、重くてあけれない

こういうのはおk?
103NPCさん:2007/08/24(金) 18:51:20 ID:???
>>104
それこそ鳥取次第だろ。
自分の環境がどういうとこか、あるいはそのセッションがどういうものか、あるいはPC達が赴く治安状態がどんなものかを説明しろ、って話ならそうだろうが。

アサルトライフルを毎セッションいつでも携帯できるってのを認なけれなばならないって話じゃない。それこそ好き嫌いの世界だ。
104NPCさん:2007/08/24(金) 18:51:23 ID:???
要するにマンチも程々にしろという事だろ
105NPCさん:2007/08/24(金) 18:52:41 ID:???
>103-104

……あれ?
106NPCさん:2007/08/24(金) 18:56:09 ID:???
>101
思うんだけどさ、GMがPCの武装について疑問・不満があるんなら、
ランを始める前にPLにぶっちゃけた方がいいんじゃない?
どこまでが「常識的なランナーの行動」なのかなんてのは、
GMとPLの間で齟齬が出て当然なわけで、
シャドウランニングするために集まって過ごす貴重な時間を
その手の齟齬ひとつからくるトラブルに費やすってのは不毛だと思うんだけど。
107NPCさん:2007/08/24(金) 18:57:08 ID:???
>ポン刀ぶら下げて
事前に警告しといたんだろうな。
治安のいい、って言ってるぐらいだから匂わせておいたんだとは思うが。
その上でも「警察への対応はどうするの?」ぐらい直接的に聞いておいてあげるのも悪くないと思うよ。

ランナーのハッキングへの対策とか、どうもGMからはそういうのは言わないのがデフォな気がしないでもないけど。
言った方が親切なのは違い無い。

話はかわるけど、ランナーに車は必須だよな。
武器の隠蔽にしたって、アサルトライフルを車に隠して運ぶのと
隠して歩いて運ぶのでは難易度が随分違う。ビバ、車!!
#そしてゲーム開始後、誰も車も偽造SINも持っていないことに気づく
108NPCさん:2007/08/24(金) 18:57:19 ID:???
>>102
それは判定させればいいじゃん。
109NPCさん:2007/08/24(金) 19:02:25 ID:???
>>106
>GMがPCの武装について疑問・不満が
無い。
あるのは治安のいい場所に目立つ武装を携帯していたこと。
あるいは職務質問をした時に適切な応対(リアル言い訳……がうまくできなかったら技能判定。魅力1で技能無しであぼーん)が出来なかったこと。
一定の対人能力の付与は推奨しておいたが、それを無視して力に走った結果までフォローはしないし。

ちなみにその時のミッション(当初の作戦目的)はそれが原因で失敗。ポリの増援相手に撤退してなんとか逃げ切って終了。
110NPCさん:2007/08/24(金) 19:03:44 ID:???
>>107
キャラクターが空気読めるかどうかはエチケットで判定で
111NPCさん:2007/08/24(金) 19:05:17 ID:???
4版ならRの装備は免許持っとけば言い訳はしやすいはずよね。
勿論、携帯や使用が合法かどうかは全く別の話だけど(日本語p322)。
112NPCさん:2007/08/24(金) 19:06:56 ID:???
p.332だった。

>>110
二版?w

三版はやたら合法度、隠蔽度の設定が細かかったんだよな。
さすがにやってられなかったので四版では思いっきり省略されてる。
113NPCさん:2007/08/24(金) 19:09:16 ID:???
>魅力1で技能無しであぼーん
マンチはほどほどに
114NPCさん:2007/08/24(金) 19:10:41 ID:???
>109
それは少なくとも治安の良い場所に持ってくる目立つ武装に不満があるってことでしょ?
違うん?
115NPCさん:2007/08/24(金) 19:10:57 ID:???
エッジが高ければだいたいの状況凌げるよね。
(と言いながら魅力と筋力を1にしてMMGを立射で使おうとする)
116NPCさん:2007/08/24(金) 19:11:46 ID:???
>>109
シナリオと関係ない職質かけられて、シナリオに関係ない警官相手に逃げて終了ねー。
ま、時間とセッション機会が無限にあるならそういうのもいいんだろうね。
117NPCさん:2007/08/24(金) 19:13:54 ID:???
>>114
ランをはじめる前にぶっちゃけてどんな意味が?
ランをはじめた後でぶっちゃけないと意味がないことだろ。
重火器をバリバリぶっぱなせるランもあれば、ピストルでコソコソが限界なランもあるだろう。
状況はさらにランの途中でも変化しうる。
所持自体が問題になることはあまりない。
だから106の1行目で言うような、(普遍的な意味での)PCの武装について疑問・不満は無い。

>少なくとも治安の良い場所に持ってくる目立つ武装に不満がある
後だし乙。
118NPCさん:2007/08/24(金) 19:15:10 ID:???
>>116
そうだね。シナリオの状況として設定した治安情況を無視して治安状況にそぐわない装備を剥き身で携帯してそれが関係無いってのならそうなんだろね。
シラネーよ。
119NPCさん:2007/08/24(金) 19:16:51 ID:???
>117
えーと、ひょっとして
「自分はPLの行動に対して適切に処理し、その結果を正しくPLに与えている。
それでPLに不満な結果が出たなら、PLの行動が悪い」
ってタイプのGM?
120NPCさん:2007/08/24(金) 19:17:25 ID:???
目立つ装備は隠蔽考えるか
車なりで直につけて警官が来る前に、火力行使して速やかに片付け、さっさと撤退が基本だろ。

普段から持ちあるくもんじゃないとおもうんだが、違ったのか?
121NPCさん:2007/08/24(金) 19:21:08 ID:???
んー。市街地でアサルトライフル持ってるPCを検挙しようとしてはいけないの?
122NPCさん:2007/08/24(金) 19:21:15 ID:???
なぁお前ら
トロールのサムライはどうやって隠蔽したらいいだろう
123NPCさん:2007/08/24(金) 19:21:19 ID:???
>120
全てのPLがそのように考えてくれるとは限らない。
違うこと始めそうなPLはどこにでもいるか気をつけて置いた方が良いよ。
124NPCさん:2007/08/24(金) 19:22:32 ID:???
最初にそう言って置いたのに無視したのまで責任を持たないといけないってこたぁないよな?
125NPCさん:2007/08/24(金) 19:23:18 ID:???
>121
検挙するのは不味くないだろう。
ただ、PLがそのことに気付かず、市街地にアサルトライフル持って行こうとしたなら、
検挙されるまでぼーっとしているよりかは、「それ、検挙対象だしリスク高いよ」ぐらいは
伝えた方が親切なマスタリングというモノだよ。
126NPCさん:2007/08/24(金) 19:24:14 ID:???
「ハッキング対策してないてめーらが悪ぃんだよ、プゲラwwww」
と言いながらPCにハッキングしかけるのは許されないみたいなふいんきですね。
127NPCさん:2007/08/24(金) 19:24:15 ID:???
「最悪、準サムライクラスのセキュリティ4〜5人に囲まれるけど?」と
付け足しておいた方が親切だな。
128NPCさん:2007/08/24(金) 19:25:04 ID:???
「治安のいい場所」に剥き身で目立つ武装もってくのがバカなだけだろ、どう考えても……
129NPCさん:2007/08/24(金) 19:25:26 ID:???
>126
正直、ハッキング対策に何を何処まですればいいのかルルブ読んでも分からんのだが、
その辺りkwskご説明願えないだろうか?
130NPCさん:2007/08/24(金) 19:26:26 ID:???
>128
その馬鹿なPL相手にゲーム内で痛い目見せるメリットなんてなんもないよ。
131NPCさん:2007/08/24(金) 19:27:55 ID:???
>>130
つまりヌル-しると?
132NPCさん:2007/08/24(金) 19:28:52 ID:???
>>129
無線機能ついた電子機器全部。
133NPCさん:2007/08/24(金) 19:29:19 ID:???
>>129
GMに「ハッキング対策で警戒しておきます」って宣言しとく。
具体的には?って聞かれたら「PLは分らないと思いますけど、PCは分ると思います」とかって判定なりで要求しとく。
134NPCさん:2007/08/24(金) 19:29:41 ID:???
>131
事前にぶっちゃけて突っ込めってことですよ。>127ぐらい強く言えば
分かってもらえるかも知れないし。
135NPCさん:2007/08/24(金) 19:30:14 ID:???
>>130
マンチ乙。
136NPCさん:2007/08/24(金) 19:31:04 ID:???
>>132
それを持ち歩いていればハッキング対策になるん?
137NPCさん:2007/08/24(金) 19:31:48 ID:???
なんかいちいち企業敷地内の警備装備の可能性全てについてPCに説明してないと文句言われそうだな。
138NPCさん:2007/08/24(金) 19:33:07 ID:???
>>136
逆でしょ、無線機能がある機器は全てハッキング対象になりえる
だからそういった機器をなくすか、スイッチを切っておく、
使用は必要最小限にとどめる等が対策と言えるんじゃないかな?
139NPCさん:2007/08/24(金) 19:34:05 ID:???
>138
スマートリンクとかもオフにしとけってこと?
140NPCさん:2007/08/24(金) 19:35:36 ID:???
>>139
無線じゃなくて有線でつないで使うとか。
2050年代並に不便になるわけだが。
(突然GMにケーブルが切れたとか言われるかも)
141NPCさん:2007/08/24(金) 19:35:52 ID:???
>>139
映画見るとき携帯をマナーモードにするようにな!
142NPCさん:2007/08/24(金) 19:36:24 ID:???
>137
その辺りがすべて想像できるPLばかり集められるほど、
高尚なゲームなわけでもないし。
143NPCさん:2007/08/24(金) 19:37:12 ID:???
で、戦闘になりそうなのでオンにした瞬間>>126
144NPCさん:2007/08/24(金) 19:37:12 ID:???
マナーモードも実は各種設定をよせあつめた設定だしな。
スイッチ一発で切り替えるようにしとくんだろう。 >>141 ナイス!
145NPCさん:2007/08/24(金) 19:37:50 ID:???
>>142
そのあたりいちいち説明できるGMなんて存在しない
=そんな警備装備はだしてはいけない

ってことにならね?
146NPCさん:2007/08/24(金) 19:42:20 ID:???
むしろ精霊の隠蔽パワーの原理を説明して欲しい。
高F精霊に隠蔽されてるとどんな警備システムも突破されそうで……。
147NPCさん:2007/08/24(金) 19:43:00 ID:???
>145
例えば〈企業警備〉とかで判定させてヒット数出したら、
親企業や施設規模、施設種別辺りから推測される妥当(とGMが考える)な
警備規模(投入される人員や敷設されるセキュリティの類)が分かるようにするとかは?
148NPCさん:2007/08/24(金) 19:45:10 ID:???
ジョンソンとかフィクサーから搾り取るのも手だな。
というかランナーって普通裏取らないと動かないもんじゃないのか?
149NPCさん:2007/08/24(金) 19:45:12 ID:???
>>274
「p274-280を読んで対策を考えておいてください」
以上のことをする義務がGMにあるというなら、漏れはもうGMなんて苦行はできない。
150NPCさん:2007/08/24(金) 19:47:38 ID:???
>149
義務はない。ただし、義務だけ果たしているGMがよいGMとは限らない。
151NPCさん:2007/08/24(金) 19:47:44 ID:???
>>147だた。スマソ。
これら全ての可能性について言及しなきゃいけないとか言われたら殺意覚える。マジで。
親切に説明するのは美徳だろうが、説明が義務になったら遊べないわ、GMとしても。
152NPCさん:2007/08/24(金) 19:48:45 ID:???
次のR&Rの記事はハッカー特集らしいからそのへんは解決されるよ。
やぬたんだってこのスレは見てるだろうから、役に立つサポート記事を書いてくれるはずさ。
153NPCさん:2007/08/24(金) 19:49:52 ID:???
「何が違法で何が合法か基準示せ」
「3版嫁」
154NPCさん:2007/08/24(金) 19:53:05 ID:???
PLが障害を突破するのがゲームな以上、全部説明しろとは言わないが
最低限、障害をできるようにしておくのはGMの義務だぞ。

いきなり説明も無しに、逮捕するのはGM失格だ。
同様に、いきなり説明も無しに、PCをわけわからない警備システムの餌食にするのも許されない。
トラップとかは先に説明しとけ。
ある程度の合意は先にとっておくべし。
155NPCさん:2007/08/24(金) 19:53:19 ID:???
>151
そんなら「とてもじゃないが、予測が立てられるほど君たちには材料がない。
企業の保安部なり何なりにハッキングして、警備情報を入手することをお薦めする」とか言えば?
156NPCさん:2007/08/24(金) 19:55:27 ID:???
>>155
その場合でも警備情報に載ってないトラップを使うのは許されないってことにならないか?
#設置が古すぎて管理情報から漏れている、普段人の入らない場所に放置されたままになっていた物理警備システム……落とし穴とかワイヤーとか……など
157NPCさん:2007/08/24(金) 19:58:48 ID:???
GMするのを苦行に思い始めたらしばらくGMしないほうがいいよ。経験談。
PLにとっても迷惑になる。
しばらくクールダウンして落ち着いてから再開したほうがいい。
他にGMしてくれる人がいるかは知らないけど、いないなら余計に冷却期間を確保したほうがいい。
158NPCさん:2007/08/24(金) 20:02:23 ID:???
>155
それがデストラップなら使わない方が賢明だろう。
〈知覚〉テストとかで気づけるレベルとか、
食らってアタフタするレベルならセーフだとは思う。

PCの行動次第っていっても案山子のシミュレーターじゃないんだ。
PCに避けさせる障害と命中させる障害の想定ぐらいはしておけ。
159NPCさん:2007/08/24(金) 20:02:43 ID:???
「事前の理解がなければフェアじゃない」ってことなんだろうが
どこまですれば責任を果たした事になるのか、どこまでやればフェアになるのかってのはシャドウランに限らない問題だから。
適当な折り合いを探してくれとしか……
あと、適度に聞き流すことも覚えれ
160NPCさん:2007/08/24(金) 20:04:00 ID:???
ルールブック読め。読まないなら質問しろ。 どっちもしないならPCを殺されて覚えろ。

別に、これでいーじゃん。
161NPCさん:2007/08/24(金) 20:04:50 ID:???
本当に想像力が試されるよな、このゲーム。
あれやこれやって積極的に出来そうな事を提案していかないと
すぐ詰まる。
162NPCさん:2007/08/24(金) 20:04:52 ID:???
>>160
それにgdgd言ってるマンチPLが多いのさ。
163NPCさん:2007/08/24(金) 20:05:23 ID:???
例えばコンシューマーのシューティングゲームあるじゃん。
下手なPLは当然、クリアする前に撃墜されるけど、
プレイヤーは当然ながら、撃墜されたいんじゃなくてクリアしたいんよ。
ストーリーやエンディングがあるゲームでは、特にね。
で、「クリアできないのはPLがヘタだから」って
開発者が言い切っちゃうようなゲームってのは良いゲームだと思う?
そこはPLの技量に会わせてヘルプ機能付けたり
難易度が調整とかできるほうが望ましいワケよ。
特にTRPGは1セッションに時間掛かるし、集中力も使う。
ポンポンやりなおせるコンシューマーと同じ感覚でプレイヤー撃墜してたら
ゲームにはまる前にコントローラー投げられちゃうよ。

自分達だって、面子選べるほど大層なご身分ってワケじゃないんだし。
164NPCさん:2007/08/24(金) 20:11:37 ID:???
>>160
それで、遊べるメンツを維持できるならいいけどね。
いなくなったでしょ? なんでだか考えてみな。
165NPCさん:2007/08/24(金) 20:13:37 ID:???
>>163
ストーリーを眺めたいのにSTGをやる奴が馬鹿なだけ。
アニメでも眺めてればいい。
STGはSTGをやりたい人間の為にあるんだから、そういう特殊な方々に
配慮する必要はどこにもない。
166NPCさん:2007/08/24(金) 20:16:55 ID:???
>163
その「難易度調整ライン」がどこかって話だろ。

ルール読まないで、市街地にアサルトライフルを抜き身で持ってったPLは、
あんたの例えで言えば「マニュアルも読まずチュートリアルも飛ばしておきながら、
操作が分からなくてコントローラー投げるような奴」だ。

コミュニケーション取る事もルールを守る事も嫌なら、人と遊ばずゲームなんかせずに
DVDでも見てろよ。
167NPCさん:2007/08/24(金) 20:18:10 ID:???
ぇー。告知。
R&R35号でありました、R&Rステーションでの、ストマジ予約特典。


諸事情でつかなくなったそうです。

告知でした。
168NPCさん:2007/08/24(金) 20:28:30 ID:???
>165
いや、その辺配慮しないと今後のサプリの購入者が減るじゃん。
今後のサプリの購入者が減ると翻訳されないサプリが出てくるじゃん。
高難度シャドウランやりたい奴だけシャドウランやればいいって、
小さく固まって遊んでちゃあ、資本主義の恩恵は受けられんよ?
169NPCさん:2007/08/24(金) 20:30:27 ID:???
>164
なに? 鳥取の話に持ってきたい訳? 別にうちの鳥取は維持できてるよ。

アサルトライフルを毎セッションいつでも携帯できるってのを認なけれなければ
メンツが維持できないって言うのなら、それはマスタリングの問題じゃねーな。
単に人として嫌われてるんだろ。
170NPCさん:2007/08/24(金) 20:30:49 ID:???
>166
TRPGがマイナー分だけ補正を加えて親切にした方がいいよ。
171NPCさん:2007/08/24(金) 20:40:00 ID:???
>>169
>アサルトライフルを毎セッションいつでも携帯できる
そんなことを主張してるヤツはいないと思うんだが。
事前に警告しろって言ってるだけやん。
172取鳥族ジャーヘッド:2007/08/24(金) 20:59:24 ID:???
〜ここまでの流れ〜
ええい、このスレには酒場の扉の一歩外でトロールサムライを蜂の巣にしたいサドGMと
アサルトキャノン担いだPCの群れに蹂躙されたいマゾGMしかおらんのか
   _, ,_ ∩
  ( ゚∀゚)彡 やぬたん!やぬたん!
   ⊂彡    助けてやぬたん!

173NPCさん:2007/08/24(金) 21:01:29 ID:???
いえいえ、高治安地域でのPCのアサルトライフルを丁重にご解除頂きたい親切GMがいますよ?
174NPCさん:2007/08/24(金) 21:23:30 ID:???
治安の良い場所で銃器取り上げたら、暴れられました。

こういうPCを操るPLを大人しくさせるにはどうしたらいいですか。
175NPCさん:2007/08/24(金) 21:24:23 ID:???
銃器を返して俺ツエーさせてあげる。
176取鳥族ジャーヘッド:2007/08/24(金) 21:31:47 ID:???
>>174
とりあえず得物は返してやって
なぜその一帯が治安がいいのか装甲車とロケットランチャーで教育してやる
177NPCさん:2007/08/24(金) 21:33:37 ID:???
>>176
正しく教訓を得て、次からアサルトキャノンやロケットランチャ-を携帯するようになるねw
178NPCさん:2007/08/24(金) 21:39:59 ID:???
泣き寝入りしかないのか
179NPCさん:2007/08/24(金) 21:48:34 ID:???
別システムに引き取ってもらうしか……
180NPCさん:2007/08/24(金) 21:48:54 ID:???
サイパン厨な馬鹿と、めんどくさがりのGMに疲れたナイーヴマンが、
言い訳並べたせいでgdgd展開かよ。
つまんね。
181NPCさん:2007/08/24(金) 21:52:48 ID:???
やれることが多いから
PLが理解できてないのは普通にあるとして
GMも理解しきれてない事も良くあるよな

随時、質問・相談しながらセッションするのがええんちゃうか

その上で無謀な行動に出てペナルティ受けてgdgd文句言う人や
GMの解釈に納得できないと主張し続けてプレイ進行を妨げる人は
どうしようもないからほっとくしかないやろ
182NPCさん:2007/08/24(金) 21:53:17 ID:???
とマンチキンが申しております。
183ダガー+男女交際面でチャレンジされた人:2007/08/24(金) 21:53:55 ID:bq+ldY3P
まァナンだカンだゆって実プレイになれば
「BANG!BANG!」「KTOW!KTOW!」「死にやがったクソ!」「ヤヌたん萌えー」
とかゆってテキトーに遊んでるよね皆。
184NPCさん:2007/08/24(金) 21:55:02 ID:???
>>181
3rdに比べればこれでも随分楽になったけど、ルールがあったとして、そのルールを探して適用するだけで一苦労だもんな。
185NPCさん:2007/08/24(金) 22:14:33 ID:???
アサルトキャノンより恐ろしいトロールの弓
186NPCさん:2007/08/24(金) 22:50:56 ID:???
トロールのアデプトは自ら放った矢の上に飛び乗って長距離を移動するという。
187NPCさん:2007/08/24(金) 23:14:13 ID:???
クロスボウにナルコジェクト注入筒はどうですか?
188NPCさん:2007/08/24(金) 23:29:18 ID:???
誰かトロールアデプトに骨密度強化を入れて素手のダメージを面白いことにしてみないか。
まぁBPの関係でネタキャラの域は超えられないだろうが。
189NPCさん:2007/08/24(金) 23:32:05 ID:???
治安の良い繁華街が具体的にどんな場所なのか良くわからんが
2060年の歌舞伎町とか言われたらサイバーやくざとかが闊歩していそうな印象はある

この流れ見てると、N◎VAのセキュリティランクシステムは本当に便利だと思うわ
190NPCさん:2007/08/24(金) 23:33:13 ID:???
下衆なARスパムが飛んでこない場所が治安の良い繁華街
191NPCさん:2007/08/24(金) 23:36:26 ID:???
>>188
強打のほうが強いのになぜわざわざ骨密度強化?
192NPCさん:2007/08/24(金) 23:37:06 ID:???
>>189
つ[Shadowrun 3rd Edition]
193NPCさん:2007/08/24(金) 23:39:07 ID:???
N◎VAのセキュリティランク概念自体がSRからの輸入じゃなかったっけ?
時期的にどうだったかまで覚えて無いけど。
194NPCさん:2007/08/24(金) 23:39:41 ID:???
>>191
ん? ひょっとして併用は出来ないのか?
俺がイメージしてたのは両方使うってことだが。
195NPCさん:2007/08/24(金) 23:50:17 ID:???
「隠匿失敗した場合は持ち込めなかった」つールールは便利だ、よけいなことでセッション止まらなくて
196NPCさん:2007/08/24(金) 23:53:34 ID:???
強打は魔力1でダメ+4、骨密度強化はエッセンス0.9でダメ+3だから強打だけ入れたほうが強い。
骨密度強化のほうをアルファウェアにするとか、殺戮の手を抜くとかすれば、
ダメージだけなら強打のみを越えることもできるけど・・・。
197NPCさん:2007/08/24(金) 23:58:09 ID:???
まあ、アデプト能力にLV上限がなければその通りだ
198NPCさん:2007/08/24(金) 23:58:17 ID:???
>>196
アデプトパワーの限界値が【魔力】なんだから+6以上は非現実的じゃろ?
ちょいと魔力下がるけど骨密度入れればその限界を突破できるじゃん。
199NPCさん:2007/08/25(土) 00:00:14 ID:???
ちなみに3版では個別のアイテム毎に隠蔽度と合法度が二段階で設定されており、かつ
物品種別毎(スモールブレード、ラージブレード、バトン、投射武器、拳銃、小銃、自動火器、重火器、爆発物、軍用など)に
所有、携帯運搬、脅迫、使用、計画的・故意による使用、それぞれの段階毎に罰則、罰金、刑期が決まっていた。

基準が欲しいってPL/GMは、世界は同じなのだから Shadowrun 3rd Edition を基準に引けば概ね決定されたものが出てくるので、それを参考に主張してみればいいんじゃない?








でまぁ、見ての通りの細かさだったわけですよ。なんで4版で無くなったかよくわかりますね。
200NPCさん:2007/08/25(土) 00:02:47 ID:???
あぁ、ご安心を。サイバーウェアも細かく分類されてましたんで。安心ですね。
細かい数字の欲しい貴方には3rd Editionがお薦めです。
PLとしてもかたわらにもっておけばGMにごねやすいですね。
引いて確認してる間に状況が動いてそうですが。
201NPCさん:2007/08/25(土) 00:03:24 ID:???
肉食ってる人種は、なんで両極端のどっちかしかないのだ
202NPCさん:2007/08/25(土) 00:05:22 ID:???
>>200
>GMにごねやすい
ぶるしっと! ふゃっきゅー!
203NPCさん:2007/08/25(土) 00:15:07 ID:???
>>201
まったくだw
204NPCさん:2007/08/25(土) 00:28:46 ID:???
>>189
>>治安の良い繁華街が具体的にどんな場所なのか良くわからんが
あれだろ、浮遊ドローンとか2トンメッククラスの2足歩行ドローンがいたるところに
配置されてて、変なもん持ってたら警告と共に、額にレーザーポインタあてて
カウントダウンを始める感じ。
で、
「6が抜けてる。」
205NPCさん:2007/08/25(土) 00:40:38 ID:???
>>204
>6が抜けてる
元ネタは何?
206NPCさん:2007/08/25(土) 00:47:48 ID:???
>>205
スターボールじゃね?
207NPCさん:2007/08/25(土) 01:14:02 ID:???
治安レベルは2ndの追加サプリからじゃなかったかな。
208NPCさん:2007/08/25(土) 01:15:28 ID:???
>>197 198
ああ、なるほど。
ざっと計算したけど、IP3を確保すると骨密度強化だと素手のダメージは14、
ノンサイバーだと12ってとこだった。
IP3、素手14にしようとするとどうしてもアルファウェアが必要になるみたい。
ダメージ一点諦めれば極普通に使えるキャラに仕上がりそう。
209NPCさん:2007/08/25(土) 01:36:45 ID:???
14Pて恐ろしい威力だな
210NPCさん:2007/08/25(土) 02:56:46 ID:???
アデプトは簡単に限界突破して困る
211NPCさん:2007/08/25(土) 03:05:32 ID:???
昔の16Lとかのダメージ表記に戻しやがれコンチキショー
212NPCさん:2007/08/25(土) 03:49:52 ID:???
素手アデプトか

アルミの骨格補綴(アルファ)
筋肉強化2
これでエッセンス1

魔力5(元6)で
反射強化2
強打5
殺戮の手
余りは好きなものに

これならヒューマンでも結構いけるか?
213NPCさん:2007/08/25(土) 04:00:24 ID:???
終わった話題を蒸し返すようで悪いんだが、能力値1に「貧弱」っていうよくわかんない評価がついてるのは見つけたものの、低すぎるみたいなのは見つからなかったんだ。
どこに載ってる?
確かにアーキタイプの能力値見る限りでは、能力値1にはして欲しくないんだなってのはなんとなく分かるんだが、なんかうちの鳥取「アーキタイプは弱くて参考としてもいまいち」って評価だから、こんな時だけ「アーキ参考に汁」とは言いにくいんだ。

>>88
あんたはどういう風にそれを伝えてる?
おれの言い方だと曖昧すぎるのか、いくら言ってもGM的に「やりすぎなほど単機能特化」なキャラしか作らない奴がいるんだ。
かといって「○×の上限は△□まで」みたいなのは結局別の抜け道探されるだけだから作りたくないし。
214NPCさん:2007/08/25(土) 04:05:57 ID:???
ルールはその場にいる人間で運用されるもんだ。
だから、お前にとってのやりすぎでも、そいつにとってはルールの範囲内でしかない、
なんてことは幾らでも起きうる。
こうした齟齬はもう感性の問題としか言いようがなく、
もし、周囲を自分の感性に合わせたいなら、お前自身が“声の大きい人間”になることを
覚悟するしかない。
無論、そんな自分の感性は脇において、相手の感性を許容しても良いし、
悟りを開いて「ルール範囲内なら、もうどうでもいいやー」と割り切ってしまってもよい。
215NPCさん:2007/08/25(土) 04:20:02 ID:???
GMやればはやいじゃん。
「こういう理由でこう裁定します」でおk。

PLがGMを説得できない限りはそのGMの裁定は覆らない。
不満があるなら、自分が自分の思うGMをしてその裁定を広めれば良い。
216NPCさん:2007/08/25(土) 04:38:26 ID:???
非本質的なことに回答するのは極めて非生産的だからあれだが、
通常人間の取りうる能力値が1〜6で定義されているんだから、
1が最低ランクの貧弱さと見なされるのは極めて自然だと思うぞ。

つまりその「低過ぎるとは」というのは、そういう絶対的視点じゃなくて、
「ランナーとして低過ぎるとは」とかいう意味か?
そういう認識でいるなら、多分永遠にその周囲との齟齬が埋まることはないから、
鳥取を変えるか、「はいはい」と馴れ合うつもりで2にするかしとけ。
あるいは文句言われないようGMでもやれ。


しかしあれだな。厳密性低くかったり、抽象的でいいから重量とか装備携行ルール入れて、
具体的問題が発生するようにしておけばこういう問題が発生することもなかったろうになぁ。
本当は疲労ルールとかの方がいいんだけど、あれを使いやすい形で実装した例を知らんし。
217NPCさん:2007/08/25(土) 05:11:15 ID:???
すげえ抜本的な質問であれなんだが、なんで能力値1だと駄目なんだ?
マンチ設計が気に入らないからって理由じゃないだろ?まさか。

見方によっちゃ異才な感じが表現できていいとは思うんだが。
ルールの簡略化で皺寄せが来てる能力値があるってだけじゃねえの?
218NPCさん:2007/08/25(土) 05:44:31 ID:???
そういう認識でいるなら、多分永遠にその(駄目と思ってる)周囲との齟齬が埋まることはないから、
鳥取を変えるか、「はいはい」と馴れ合うつもりで2にするかしとけ。
あるいは文句言われないようGMでもやれ。

周囲が駄目と思ってないなら何の問題もない。
219NPCさん:2007/08/25(土) 05:48:41 ID:???
てか、あれだな。
こういう話題で問題(卓でってことね)というのは、>>217みたいに
>>見方によっちゃ異才な感じが表現できていい
の「表現」の部分を気にしている、んじゃないから起きてるんだろうさ。

気にしてて「こうなんだよ」って説明してるんだったら問題は沈静化してるだろうし。
まあ、「問題」と思ってる側が極端で硬直した思考だったら話は別だが。


あと、
>>ルールの簡略化で皺寄せが来てる能力値
については別に昔からあったことで簡略化とかに理由を求めるのは的が外れてると思うよ。
220NPCさん:2007/08/25(土) 05:51:01 ID:???
それ何の解決策でもないだろw
諦めてるだけ。

ただ、能力値2にしてくれっていう派はそうあるべきって言う
決定的な理由は言ってないだろ?一番の理由は「アーキがそうだから」。
まずはこれを聞いていいんじゃないか。
221NPCさん:2007/08/25(土) 05:53:35 ID:???
>>ルールの簡略化で皺寄せが来てる能力値
>>については別に昔からあったことで簡略化とかに理由を求めるのは的が外れてると思うよ。

4thしか持ってないから細かい事は分からんよ。
ただ、昔からあるなら蒸し返して話す必要もないのは分かるな?
222NPCさん:2007/08/25(土) 07:40:50 ID:???
>>213
>あんたはどういう風にそれを伝えてる?
>おれの言い方だと曖昧すぎるのか、いくら言ってもGM的に
>「やりすぎなほど単機能特化」なキャラしか作らない奴がいるんだ。

どういうのが「やりすぎなほど単機能特化」なのかよくわからないけど、
自分の場合なら、能力値1とか交渉持ってないとかは別にどうでもいい。
交渉が必要なランなら、事前にそう告げるのでチームに1人はフェイスがいる。
魅力1社会不適応で、かつそのランに使えそうな知識技能やコンタクトを持ってないなら
事前の作成キャラチェックの時点で警告する。

ハウスルールやオプションルールで制限しているのは維持収束具と精霊かな。
維持収束具はエッジ使用不可、精霊は実体化時の維持ペナルティのオプションルール使ってる。

>>220
能力値2にするのは、いざというときのデフォルティングのためだろうね。
社会不適応持ちのエンフォーサーとかバウンティハンターが魅力2にする理由はないと思うけどw
223NPCさん:2007/08/25(土) 07:56:41 ID:???
キャラクターなんて好きに作ればいいと思うよ…
224NPCさん:2007/08/25(土) 07:58:26 ID:???
例えばさ、GURPSあるじゃんGURPS。
SRの【倫理力】3ぐらいだとして、GURPSの知力10程度だとして、
【倫理力】1だとGUURPSで知力6ぐらいじゃないかな。
で、何が言いたい買っていうと
【魅力】も人間幅で0〜100ぐらいのうち、6が100として1は40ぐらいなんじゃないかと思うのよ。
つまり、1〜6ってのは人間の幅じゃなくてランナーの幅だと思うの。
例えば【強靱力】1っつって、人類の最低レベル個体だったらランナーやる前に入院だろ?
少なくとも、1ってのは肉体派にせよインドア派にせよランナーやるとして最低ラインの数値であって、
世の中の最低ではないと思うんだよ。
225NPCさん:2007/08/25(土) 08:43:47 ID:???
確かに、1だから立つのもやっとなくらい貧弱だとか、言葉も喋れないくらい知能が低いとかって意味じゃないよな。
「射撃なら筋力関係ないからね^^」とか言いながら筋力1の奴がアサルトキャノン担いで歩き回ってたらさすがに何か言ってやりたくなるけどw
226NPCさん:2007/08/25(土) 09:16:57 ID:???
>>222
デフォルディングのためだと聞いて納得。
・・・素直にロングショット・テストさせてくださいw
227NPCさん:2007/08/25(土) 09:40:33 ID:???
まあ、能力値1のあるアデプトはぶっ壊れた性能になるので、
最低2にしてねと俺は最初に伝えてやってる。
PCに一人狂キャラがいると、敵もそれなりのになるから、
他のPCにも負担かかっちゃう。
228NPCさん:2007/08/25(土) 10:24:15 ID:???
>>138 >>139
遅いレスだけど、機器のシグナル(無線信号の強さ、範囲)を下げておくのもいいと思うよ。
ハッキングの対象と行う側、互いに信号の届く距離にないとハッキングは行えなかったはずだから。
確か3mとかまで信号の届く距離は下げられるし、スマートリンクとかを使うなら十分な距離でしょ?
と、手元にルルブなくて記憶で書き込みしてるから、間違いあったら訂正お願いl。
229NPCさん:2007/08/25(土) 11:44:12 ID:???
>>224
一般の人間やクリッターも同じ能力値で表されている以上、ランナーの幅ってのはありえないだろう。
デビルラットの筋力1がランナーの最低ラインを示しているとは思えないしな。
強靭1が表すものに幅があるだけで、寝たきりの病人もガリガリの貧弱オタクも強靭力は1とされるだろう。
なにせ能力値0は行動不能だからな。
230NPCさん:2007/08/25(土) 11:46:08 ID:???
寝たきりの病人は行動不能だろ
231NPCさん:2007/08/25(土) 11:52:08 ID:???
「行動」不能なのか「戦闘行動」不能なのかで差が出るんじゃないか?
寝たきりの病人でも喋ったりはできるだろうし、魔法使いなら精霊は呼べるだろう。
232NPCさん:2007/08/25(土) 11:59:55 ID:???
《能力値減退》を見るに麻痺か行動不能ってあるから、「行動」不能なんだろ。
233NPCさん:2007/08/25(土) 12:20:29 ID:???
>228
大抵のランナーはそれくらいの対策はしてるみたい。
で、ハッカーの側も心得てるから、中核になってるコムリンクを狙ってくるんだと。
234NPCさん:2007/08/25(土) 13:10:12 ID:???
>>233
レスありがと♪
なるほどねぇ・・・。
なら、ランのときだけシグナルを下げたコムリンクと使うとかはどうだろう?
無理があるかな?
235NPCさん:2007/08/25(土) 13:35:12 ID:???
PC全員が対策せねば仲間のコムリンク経由でハッキングされるのかな?
236NPCさん:2007/08/25(土) 13:35:50 ID:???
仲間と連絡ができなくなるがそれでもよろしいか?
237NPCさん:2007/08/25(土) 13:37:45 ID:???
どうすりゃいいんだw
238NPCさん:2007/08/25(土) 13:38:29 ID:???
今の無線LAN機器の事を考えると、シグナルの値を下げるのはDNIとかコンパネからの操作で簡単にできると思うな。

当初の値以上に上げるにはハード改造が必要だと思うけどね
239NPCさん:2007/08/25(土) 13:44:11 ID:???
侵入されるとは限らないけど、クラックする側からすると、相手がパッシブ扱いなので、少しラクになるよね。
240NPCさん:2007/08/25(土) 14:10:40 ID:???
>>235
別のコムリンクに侵入するには改めてハッキングだと思うな、僕は。
侵入しているコムリンクが仲間とデータのやり取りをしてるなら、データを改竄して送信とかはできると思う。

>>236
通信機器を管理するのはコムリンクだけど、コムリンクのシグナルを下げても通信機器で通信するのはできるんじゃないのかな?

まぁ、素直にエージェントかICをコムリンクに常駐させるのがいいかw
241NPCさん:2007/08/25(土) 14:27:04 ID:???
>つまり、サイバーウェアや機器にアクセスするにはハッカーは3メートル以内にいなければならないのです。
>さもなくば、ハッカーはそれにリンクしている別の機器(例えばコムリンク)にアクセスできて、それを先にハックしなければなりません。

コムリンクのシグナル下げるのはやめとけ。
そのコムリンクこそが通信機器なのだから。
要はスマートフォンだぞ。
242NPCさん:2007/08/25(土) 14:27:40 ID:???
[Q]どうすればハッキングから自分のサイバーウェアを守れますか?
[A]以下の対策があります。

1)無線機能をオフにするか削除する(不可能な場合もあります)。
2)無線ではなく直接の物理接続を使用する(外部アクセスが可能なインプラントのみ)。
3)ハッカーが接近せざるを得ないよう、【シグナル】を低くする。
4)強力な【ファイアウォール】を使用する。
5)強力な〔暗号化〕プログラムを使用する。
6)ヒドゥン・モードのままにする。
243NPCさん:2007/08/25(土) 14:33:28 ID:???
>ハッキング対策
「コムリンクの電源を落とす」以外で俺が思いつくのはこのへん。
1)PANをヒドゥンモードにする
2)ダミーのコムリンクをいくつか用意する
3)コムリンクのセキュリティを強化
 (【ファイアウォール】の強化、ICのインストールなど)
4)コムリンクのシグナルを1に落として、自分にジャミング。自分のPANはスキンリンクで構築

1〜3)はハッカーの足止めで、複数を組み合わせれば戦闘中くらいは持ちこたえられるはず。
4)は根本的にシグナルをカットする方法だが、仲間との連携を取るために別途通信手段が必要になる諸刃の剣。
資金に余裕があるなら、通信用(【シグナル】高い)&装備管理用(【シグナル】低い)で、2つのPANを構築するのがいい。

ところで、AR連携によるイニシアティブへのボーナス(P.227)ってどのくらい与えればいいのかな?
244NPCさん:2007/08/25(土) 14:44:57 ID:???
>>243
1)はルールブックにあるとおり最低限必要な事じゃね?
2)は無線ノードの探知でどう扱われるのかわからない。
探知する際に、どのコムリンクが無線信号を頻繁にやりとりしてるかどうかはわかる気はするけど。
245NPCさん:2007/08/25(土) 15:21:19 ID:???
>234
OP小説を読んでも分かる通り、コムリンクは通信手段で、ハッカーからの援護を受け取る大事な端末だからな。
コムリンクを殺して無線機で対処できなくもないが、視覚情報(潜入先のマップとか)を受け取れなくなるから、
一気に色々不便になってしまう。
246NPCさん:2007/08/25(土) 16:01:20 ID:???
ノンサイバーの覚醒者チーム最強だな
247NPCさん:2007/08/25(土) 16:12:24 ID:???
>>246
すごく…BP必要です。
248NPCさん:2007/08/25(土) 16:23:25 ID:???
>>244
1)はランする時はやっておくべき事項だろうね。ハッカーに限らず警察とかの検索に引っかかっても困る。
2)は無線ノードから複数のノードを発見。更に装備類のスイッチがあるノードがどれかを走査する手間が掛かる。とかでは。
249NPCさん:2007/08/25(土) 16:46:31 ID:???
なにと通信してるかとか通信量はログインできなきゃわかるまい。
250NPCさん:2007/08/25(土) 16:51:30 ID:???
アストラル回線は顕現の登場で大分意思疎通が便利にはなったが、
やっぱりリアルタイムで話すならコムリンクには及ばないと思うなあ。
あとマトリックス以上に妨害が多いし。精霊とか。
251NPCさん:2007/08/25(土) 17:06:54 ID:???
それは単に環境次第なんじゃね?
数の話ならジャマーやセンサーよりはマナ障壁や精霊のほうが少ない気がする。
252NPCさん:2007/08/25(土) 18:11:18 ID:???
>>245
そうだね、納得。

で話はかわるのだけど、サイバーウェアのコムリンクってあるよね。
あれって+コムリンクの価格なわけだけど、アルファにするときはコムリンクを含めた価格で係数がかかるんだよね?
253NPCさん:2007/08/25(土) 19:55:55 ID:kfobG68L
2版と3版の質問。
「トレ・シック」ってどんなもん?
Fine Clothingと何が違うのかな。
254NPCさん:2007/08/25(土) 20:14:27 ID:???
重さの表示だけは欲しかったと思う俺ガイル
255NPCさん:2007/08/25(土) 20:29:49 ID:???
3版か2版みりゃだいたいわかる。
256NPCさん:2007/08/25(土) 20:42:56 ID:???
>>253
>Fine Clothingと何が違うのかな。
上流が着る服と最上流が着る服の違い
257NPCさん:2007/08/25(土) 20:52:59 ID:???
>>252
うん
258NPCさん:2007/08/25(土) 20:53:40 ID:???
後は味方のハッカーの仕事だ。
サムライにはサムライ。
メイジにはメイジ。
ハッカーにはハッカー。
259NPCさん:2007/08/25(土) 20:59:55 ID:???
スマグラー「私は?」
260NPCさん:2007/08/25(土) 21:02:33 ID:???
メタにはエタ。
261NPCさん:2007/08/26(日) 02:31:42 ID:???
普通のランだと、サムライ、メイジ、ハッカーが必須で後は適当にってとこだしな
262NPCさん:2007/08/26(日) 02:45:33 ID:???
実にパイロット
263NPCさん:2007/08/26(日) 03:34:23 ID:???
ハッカーのルールについて理解している人間がいないせいで、
うちのシアトルのランナーにはハッカーがいない
264NPCさん:2007/08/26(日) 05:18:48 ID:???
>>263
俺らのシアトルにもいない。
ハッカー禁止レギュレーションで遊んでるw
265NPCさん:2007/08/26(日) 09:28:07 ID:???
敢えてマジシャン禁止で
状況制御力の主力にハッカーを据えた
本来のサイバーパンクのりでプレイするのも有りだと思うけどな。
事実、ウチの鳥取だと4thは最初にそのスタンスでプレイしたから
逆にPL間じゃ魔法やアストラル関連のルールがおろそかになってるw
266NPCさん:2007/08/26(日) 09:53:25 ID:???
シャドウランに興味があるのですが、これから始める場合に最低限必要な
サプリってどれなのか教えてください。
267NPCさん:2007/08/26(日) 09:56:18 ID:???
最低限というなら基本ルールブックだけあればそれが最低限。
あとはこのスレのリンクから公式サイトのFAQも読んでおくとよし。
4th日本語版のサプリは現時点でまだ出てないので、
ホビーショップが近くにあるならロール&ロール誌のバックナンバーを幾らか漁っておくと良し。

ふぅ、マジレス終了。
268NPCさん:2007/08/26(日) 15:28:24 ID:???
>>265
いや、魔法が好きだからハッカールール読まない、とか選んでるわけじゃなくて
単純に分かりにくいから読む気がしないんだ

魔法は、個々の状況での判断に困る場合はあっても、
使用法や対策、何ができるのかがはっきりしてるから分かり易い
269NPCさん:2007/08/26(日) 15:41:49 ID:???
読む気がしない=読んでないのにわかりにくいとはこれいかに
270NPCさん:2007/08/26(日) 15:43:37 ID:???
解りにくいしメンドクサイ
仕事でそっち方面携わってると馬鹿らしくてやる気でない

ハッカールールいらねーよ
271NPCさん:2007/08/26(日) 16:03:11 ID:???
2007年のいまさらハイテク恐怖症を見るとはおもわなんだ。
272NPCさん:2007/08/26(日) 18:24:00 ID:???
そもそもあのルール使いもんになんねえよwwww
仲間内でルール解釈の合意があっても、ハッカーが判定始めると他のやつはマンガ読み始めるぜ。
273NPCさん:2007/08/26(日) 18:25:52 ID:???
>>272
もちつけ!2版もそうだった!
274NPCさん:2007/08/26(日) 18:39:22 ID:???
うちはそうはならんな。
運用の仕方の問題だろう。
275NPCさん:2007/08/26(日) 19:35:53 ID:???
ちっちっちっち。
2版や3版は「もっと酷かった」だw

今の4版のハッキングルールは省略・簡易化しやすいので良い。
2版3版はその省略・簡易化ルールをどう作ったものか、ひっじょーに頭を痛めてたw

GMとしてハッキングめんどくさいなら、R&R体験版であったように
「アカウントを取れるかどうか」だけで処理すると楽よ。
侵入できたかどうかだけで裁定。

慣れてきたり、ハッカーばかりのチームになったりしたらそれ以上の判定を要求すればいい。
簡易化ルールに甘えて、他を取得してこなかったりした場合も同様(苦笑)
276NPCさん:2007/08/26(日) 19:46:34 ID:???
>>272
酷いなぁ…
277NPCさん:2007/08/26(日) 20:08:24 ID:???
3版もたいして難しくはないだろう。
ファンタジーでいえば1個の宝箱との睨みあいだ。

2版は宝箱どころかダンジョン探索だった。
278NPCさん:2007/08/26(日) 20:18:37 ID:???
>>269
読む気がしないのと、読んでいないことは別物だろう
読み始めたって説明がわかりにくければ、続き読む気だって失せるだろうに
279NPCさん:2007/08/27(月) 13:16:54 ID:???
1個の宝箱なら1回の判定で開いて欲しいというのが人情なんだがなー。
280NPCさん:2007/08/27(月) 13:28:06 ID:???
マトリックスはダンジョンだろ
今も、昔も
281rurie:2007/08/27(月) 14:05:06 ID:???
2版の時は
「コンピュータで目標値Xで代用判定振ってね。
○個成功したら君の望む事が起こるよ」
まで簡略化してたからなw

しかしネットを流れる時間は早いよな。
ゲーム内でもゲーム外でもまさに隔世の感がある。
282NPCさん:2007/08/27(月) 14:09:23 ID:???
サイバーパンクなんだから魔法ルールいらねー。
魔法主体のシナリオなんてやってたら
サイバーパンクやる意味ねーし。
せめて魔法扱うにしても、企業や未来の設定を生かしたものにしてくれー

と鳥取GMへのリクエスト。
283NPCさん:2007/08/27(月) 14:10:39 ID:???
お前がGMやれ
284取鳥族ジャーヘッド:2007/08/27(月) 14:25:07 ID:???
>>282
「わはは、このパンクな大企業メイジの未来サイバー魔法をくらえー」
「ウボァー」
285NPCさん:2007/08/27(月) 14:32:52 ID:???
>>284
「わはー、このパンクなだいきぎょーめいじのみらいサイバーまほうをくれー」

に見えた
286NPCさん:2007/08/27(月) 14:39:33 ID:???
むしろ俺ばっかGMやっててだな。
287NPCさん:2007/08/27(月) 14:50:00 ID:???
>>284
ギガゾンビ
288NPCさん:2007/08/27(月) 15:04:11 ID:???
>>275
3rdは簡易ルールあったでしょ?
289NPCさん:2007/08/27(月) 15:05:45 ID:???
>>288
へー。どんなのだったの。kwsk。
4版ですらキツイ。
290NPCさん:2007/08/27(月) 21:53:11 ID:???
>>280
俺には4thのマトリックスのノードはせいぜい小さな一軒家にしか見えない。
こっそり忍び込んで手探りでうろうろしながら番犬を起こさないように仕掛けをする。
291NPCさん:2007/08/29(水) 21:13:37 ID:???
あっというまに廃れたな
292NPCさん:2007/08/29(水) 21:23:24 ID:???
◆メタルヘッド◆
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130816003/
こっちへ・・
293NPCさん:2007/08/29(水) 21:24:54 ID:???
メタルヘッドは昔はやってたが今はずっとシャドウランだなぁ
294NPCさん:2007/08/29(水) 22:31:35 ID:???
忙しくてシナリオデータを組んでる暇がないんだ。
ハッキングなソロシナリオを作りたいのだけど。

はやくテストプレイしないとオンリーコンの準備ができんのよね。
295NPCさん:2007/08/30(木) 16:44:01 ID:???
取りあえず釣られてみるが、シャドウランのオンリーコンについてkwsk
296NPCさん:2007/08/30(木) 23:14:40 ID:???
まだ日本訳チームと交渉してないし、そもそもろくに形にはなってないよ。単にやるたいよね、そのために面子つのらないと、という程度。

だって他にもオンリーコン大杉だから。
297NPCさん:2007/08/30(木) 23:49:51 ID:???
別に公認とりつけんでもコンベンションくらいできるだろ。

あと文章自体がイミフメイ。
298NPCさん:2007/08/31(金) 01:48:21 ID:???
よくいる口だけで何もしない妄想野郎だろ
299NPCさん:2007/08/31(金) 01:50:33 ID:???
べつに開くことは可能だが、それをやらんで遊ぶだけならもうやっちょるけんね。
300NPCさん:2007/08/31(金) 02:00:47 ID:???
文章に方言が出る子は大抵変な子。
301NPCさん:2007/08/31(金) 04:16:21 ID:???
なんでやねん
302NPCさん:2007/08/31(金) 07:03:56 ID:???
>>44
【魅力】は一言も発せず、なんの行動も起こさないうちから、NPCの態度に影響するそうだ。
ダイスを振るという行為は結構時間や労力を消費するもので、正直いちいちやってらんない行為なので
NPCの態度決定に魅力の数値を参照するのは自然だろう。

他の関係要素として、サイバーウェアや種族、〈エチケット〉技能とかも含まれるとされてる。

技能が高いと判定でヒット数を出せる(そして悪印象などを覆せる)が
それ以前の第一印象の決定の左右に、能力値・種族・サイバーウェア(やシナリオ、GMの都合)が使われるのだろう。
303NPCさん:2007/09/01(土) 00:38:18 ID:mJXfz0Mx
しつもーん。
日本語4版のp.128

〈交渉〉の専門化例のとこに『取引』ってあるんだけど
これだと幅が広すぎると思うんだ。
商取引と犯人との人質解放取引が一緒くたになっちゃうのは専門化として幅が広すぎなんじゃないかなと。

これ、原語はどうなってます?
304NPCさん:2007/09/01(土) 01:33:17 ID:???
普通は単に交渉で取引って言ったら商取引じゃないか?
305NPCさん:2007/09/01(土) 01:49:58 ID:mJXfz0Mx
その辺がわからないので原語でどうなってるのかなと。
306NPCさん:2007/09/01(土) 03:09:55 ID:???
『取引』も『外交』も『真意の感知』も、どれも幅は広いと思うが
PC向きかどうかはともかく、各専門化の間で住み分けできてるなら良いんじゃね?

そもそも、エチケットの『企業』とかリアルに考えればどれだけ幅広いのかと
307NPCさん:2007/09/01(土) 03:54:51 ID:???
トレーディング、とかじゃないの?
308NPCさん:2007/09/01(土) 04:21:52 ID:???
dealだと日本語とかわらない。
309NPCさん:2007/09/01(土) 04:58:10 ID:???
>>305
言語もちの人がかならずいるから深夜〜翌日深夜までは気長にお待ちなさい
310NPCさん:2007/09/01(土) 07:16:16 ID:???
Bargaining になってる。
311NPCさん:2007/09/01(土) 09:06:34 ID:???
えと、直売り?
312NPCさん:2007/09/01(土) 09:11:51 ID:???
意味的には「値切り交渉」かなぁ。>bargaining
313NPCさん:2007/09/01(土) 09:25:12 ID:???
ドクワゴンの現地救出部隊の強さがわからない件
314NPCさん:2007/09/01(土) 10:12:58 ID:???
>>312
動詞の「bargain」だと「価格交渉(売る側も買う側も)」なんだけど、
これが「bargaining」になると、ものすごい広い範囲の「交渉、取引」を示すニュアンスになる。
「示談」「政治的交渉」「団体交渉権」「労働協約」このあたりの言葉全部bargainingを使える。
315NPCさん:2007/09/01(土) 12:31:46 ID:???
乗り遅れにもほどがあるが魅力と差別問題

俺が2メートルのトロール魅力1知力1をやったらGMは道を歩いていただけで拘束したぞw
「おっおで・・・・」
そうしたら魅力8エルフのPMが身元引き受けに来てくれた
「お前は本当にバカだよ一人じゃ何にもできやしない」
「あ、ありがと」
「お前みたいなのは弾除けぐらいにしかならないんだからきっちり体で返すんだよ」

ツンデレなんて言葉が世に出る前の話だ
ロール支援型のテンプレシステムではなく
その場のやり取りでこういうのができると楽しいと思う
キャンペーン中2セッションに一人死人が出るシビアなゲームだからなおのこと
316NPCさん:2007/09/01(土) 12:35:26 ID:???
それは双方とも上手いRPだな。
317NPCさん:2007/09/01(土) 13:02:17 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
318:2007/09/01(土) 13:12:36 ID:???
ストリートマジックげとー
319NPCさん:2007/09/01(土) 13:20:24 ID:???
ストリートマジック
この間、英語版を買ったばかりだが、とりあえず日本語版予約しといた…

なんだかせつない
320NPCさん:2007/09/01(土) 13:20:24 ID:???
サンクス
その後これが死亡フラグってやつかと振り返ったものです
どちらが死んだかは・・・・
321NPCさん:2007/09/01(土) 16:29:16 ID:mJXfz0Mx
>>310-312 >>314
おぉ、ありがとー。

ほふー。なら自PCにも取引専門化させようかな。
スキルグループで取って無いから気楽。
心理推察はよくやるけど、外交はPCレベルじゃまずしないしね。
322NPCさん:2007/09/01(土) 20:53:31 ID:???
2版と違って専門化のデメリットが無くなって気楽にできるのはいいよね。
キャラの個性付けにもなるから、俺がGMやるときには出来るだけアバウトな解釈をしてる。
『警備員に袖の下を渡して見なかったことにしてもらう』って行動1つ取っても
〔交渉〕(外交or取引)〔虚言〕(口車)、両方使えそうだよね。

他のPLから「嘘ついてないんだから〔虚言〕は使えないんじゃねー?」ってツッコミ入れられたPLが
「じ、実は家で病気の娘が待ってるんだ!! 見逃してくれ!」って叫んだのには笑ったw


323NPCさん:2007/09/01(土) 21:01:02 ID:???
>>313
レスキュー隊の武力かー。サムライ並みでもいい気がするけどなw
裏稼業のPCたちと違って真っ当な企業の一員なんだし、アサルトライフルとか持っててもいいだろう。
ただし、使うのは非殺傷弾頭のみ、相手の制圧より依頼者の救出を優先、みたいな感じか?
324取鳥族ジャーヘッド:2007/09/01(土) 21:15:45 ID:???
>>323
俺ぁ何となくサイパン2020のミートワゴンみたいなのを想像してた。
装甲ホバー救急ワゴンで看護婦が車載アサルトキャノンをライバル企業の救急車にぶっ放すようなタフな奴ら
325NPCさん:2007/09/01(土) 21:34:29 ID:???
それはそれで非常にイカすんだが(ナース服の女トロールがランチャー構える絵が脳内に)
冷静に考えると企業の体裁的に死人出しちゃまずいからあんまり無茶はできない気がするな。
3版のシャドウラン・コンパニオンだっけ? 武装救急チームとか、ローンスターの警官隊とかでプレイする指針が載ってたのは。
326NPCさん:2007/09/01(土) 23:30:36 ID:???
>冷静に考えると企業の体裁的に死人出しちゃまずいからあんまり無茶はできない気がするな

そうなのかー。
「患者を助けるためなら周りに死体の山を築くのも辞さず」だと思ってた俺脳内で勝手に。
327NPCさん:2007/09/01(土) 23:34:10 ID:???
>「患者を助けるためなら周りに死体の山を築くのも辞さず」
普通に鳥取じゃ火力行使でヒャッハーしてますな
328ダガー+男女交際面でチャレンジされた人:2007/09/01(土) 23:50:32 ID:Pf0a0LXY
体裁上無茶してないと宣伝してるけど
実際には100人殺して契約者1人(の生命だけ)を助けるような連中だったとしても驚かない。

そんなタフな武装救急隊員が、気紛れで野良犬1匹を助けたりすると燃えるナ。
329NPCさん:2007/09/02(日) 00:55:22 ID:???
NPCのタフな武装救急隊員が野良犬1匹を助けたら、
おもいっきし死亡フラグ立てまくりじゃねーかw
330ダガー+男女交際面でチャレンジされた人:2007/09/02(日) 00:56:58 ID:LV2mrcg/
PCなら、ガンカタ使えれば生き残るハズ。
331NPCさん:2007/09/02(日) 01:55:39 ID:???
そら無茶するのは嫌がるでしょ、体裁もそうだげど実際上のコストとして
裁判費用だってかかるし

The Neo-Anarchists Guide to Real Lifeだと
会社的には一般隊員が銃撃戦の現場で頑張って契約者を救うのも忌避してるとあった
理由はHRTの追加料金をとりたいからとあったっけ
332NPCさん:2007/09/02(日) 02:15:17 ID:???
HRTの追加料金を取る場合に実力の行使を躊躇してたらHRTサービス使わないだろw
333NPCさん:2007/09/02(日) 02:20:57 ID:???
救急車を呼ぶのにも保険会社の許可がいる国ですから
334NPCさん:2007/09/02(日) 02:23:50 ID:???
つまりドクワゴン契約してても彼らはこないってこと?
HRT頼んでも助けてくれないって?

契約するだけ無駄かよ。
335NPCさん:2007/09/02(日) 02:33:59 ID:???
お前みたいに生きてるのが無駄な奴の場合はそう
336NPCさん:2007/09/02(日) 02:39:15 ID:???
>>335
煽りは関心しないうえに、ためにならない回答じゃないな
337NPCさん:2007/09/02(日) 03:14:08 ID:???
>HRTの追加料金を取る場合に実力の行使を躊躇してたらHRTサービス使わないだろw
何か勘違いしてるようだが、HTR要員じゃない一般隊員は銃撃戦に参加しないってだけだろう。
ドクワゴンは危険対応サービスだけじゃなく、通常の医療用の救急チームも派遣してくれるからな。

武装救急チームは企業の敷地内でなければ、死者を出すのは気にしないと思うな。
ただ目的は契約者の救命だから、敵対者の排除は二の次だろう。
338NPCさん:2007/09/02(日) 09:12:28 ID:???
要はドンパチしてでも助けろと言うなら相応の金を払っておけってことだろ
339NPCさん:2007/09/02(日) 17:32:37 ID:???
ストマジ購入
おまいらの事が書いてあったぞ
クリスマスツリー:収束具に依存している魔法使い。当然アストラル界では光まくり
340NPCさん:2007/09/02(日) 17:44:29 ID:???
ピカピカの電飾か
アストラルが見えるクリッターが物珍しさに近づいてきそうだな
341アマいもん:2007/09/02(日) 18:03:02 ID:???
>ナース服の女トロールがランチャー構える絵
「早川とコラボして、『第六世界の大久保町』とか作らねーかなあ」と思った。
342NPCさん:2007/09/02(日) 18:23:30 ID:???
>>340
ホラーが
343NPCさん:2007/09/02(日) 18:35:04 ID:???
>>315
お前らみたいなプレイは身内キャンペーンだからできたのかも知れんな
コンベでは予定外のPC拘束とか怖くてできないし
そういうやり取りがしたいならハンドアウトにあらかじめ書いてしまう
344NPCさん:2007/09/02(日) 18:35:10 ID:???
ほら、ホラー映画を見てるとホラーが来たよ
345NPCさん:2007/09/02(日) 18:35:56 ID:???
>コンベでは予定外のPC拘束とか怖くてできないし
俺はするなぁ。
346NPCさん:2007/09/02(日) 18:42:53 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>344
347NPCさん:2007/09/02(日) 18:46:13 ID:???
>>346
ちょうどホラー映画でも見てたのか?
348NPCさん:2007/09/02(日) 18:50:21 ID:???
>>347
ホラー映画を見たわけでもないのに>>344を見たら背筋がぞくっと寒くなった。
349NPCさん:2007/09/02(日) 19:21:42 ID:???
>>345
時間管理できるなら良いだろうけどさ

このイベントまでをこのくらいの時間までに終わらせて、ラストの戦闘に入るのは大体〜
みたいな計算して用意してると、予定外のイベントで時間くわれるのは避けたくなるべ
350NPCさん:2007/09/02(日) 19:53:17 ID:???
最初っから余裕もって多段式にシナリオ組んでるからな。
障害をそれぞれ、ぶつける、ぶつけなくても良い、で準備して適宜使用する。
時間は余りがちになるように運用して、余ったら最後はせまりくるSWAT包囲が完成する前の脱出逃亡だ。
351NPCさん:2007/09/02(日) 19:54:25 ID:???
不利な資質に収束具依存症もあるな
ジャラジャラぶら下げて起動しっぱなしの奴等にぴったりだ
352NPCさん:2007/09/02(日) 20:09:01 ID:???
>収束具依存症
kwsk
353NPCさん:2007/09/02(日) 21:23:13 ID:???
所で、隠密&近接を強化したトロール・シャーマン四人組に、

「ぱわーばんかー!!」て、叫ばせても良い?
354NPCさん:2007/09/02(日) 22:35:34 ID:???
kwsk

収束具依存症:
収束具によって与えられる力に頼りすぎた魔法使いやアデプトはじょじょに精神的、肉体的に収束具に依存する様になり、最終的には収束具が停止していたりなくなったりすると魔法的な能力を使えなくなってしまいます

軽度:5BP
収束具を頻繁に起動するようになり、余分のパワーが必要かどうかに関係なく収束具をつかってしまいます
中には収束具を使う時に心身の「ハジケ感覚」を覚えるものもいます

中度:10BP
非常に目立ちます。あらゆる状況下で収束具と取り外したり停止する事を拒む様になります。より多くの収束具を集めることに執着し、魔力を使った後に酩酊状態を見せたり、躁鬱症状が出たりします
マンチPLの様子そのままだな

重度:20BP
もはや制御不能、収束具を使うために魔法を常用します。収束具を使わないと苦痛を伴う禁断症状がでます

末期:30BP
重度と同じですが、症状がオーラ上にくっきりでます
魔力を1減らします
ただちにこの悪習と手を切らない限り魔力を失い続け、やがてバーンドアウトします

ドレイン抵抗マイナス修正くらいから相当キツイと思われ
355NPCさん:2007/09/03(月) 00:09:03 ID:???
重度依存症の『PL』おおそうねw
356NPCさん:2007/09/03(月) 02:22:07 ID:???
>>355
ギクリw
357NPCさん:2007/09/03(月) 09:35:59 ID:???
人が乗っている車内で精霊が物質化したら、
中の人どうなんの?
358NPCさん:2007/09/03(月) 09:55:51 ID:???
GM判断だろう。
中の人と精霊双方に圧力によるスタンダメージを与えるのが適当じゃないかな。
プレーテッドコートなどの「固い」防具は修正1.5倍ぐらいで。
359:2007/09/03(月) 17:33:55 ID:???
スタンとかもおもしろいが、俺案。

1 できない
2 助力二回使う
3 精霊が不意打ちみたいな状態になるができる

アストラル通過を背筋で感じたら警戒する。顕現に行動使った精霊に対して1行動は自由。ドア開けてでるなり、殴り倒すなり。ドア開けて叩き出すのは楽しそうだな。
360NPCさん:2007/09/03(月) 17:38:22 ID:???
面白そうだな。

俺の場合は、サイズでかい精霊(と判断)なら

・アストラル通過を背筋で感じたら、なんらかのアクションを行える。 >>359
・何もしない(わからない)時は、圧力ショック。 >>358

それ以外なら、透明化解除してきた敵との接近と同じ行動を取らせる。
361NPCさん:2007/09/03(月) 17:39:48 ID:???
圧力ショック・・・風船爆弾というのを思いついた。

車内にいる暴徒鎮圧に有利そうだなと。
362NPCさん:2007/09/03(月) 18:20:33 ID:???
質量も怖いが火の精霊だったりしたらシャレにならなそうだ。
精霊も助からないだろうが下手すれば爆発炎上だな、怖ぇー。
363NPCさん:2007/09/03(月) 18:34:32 ID:???
>>362
でも一気には爆発炎上はしないな。

ガソリンが燃える等して引火物がないとな。
364NPCさん:2007/09/03(月) 18:56:42 ID:???
>357はちょっと疑問に思って書き込んでみました。

後、

・走行中の車にアストラル空間移動で追いつき、車内で実体化可能なのか?
・上記の時風エレで窒息パワー使うとどうなるのか?
・炎エレが物理化すると、車内にありそうな可燃物が燃えててんやわんやになるのか?

どれもGM判断なんですが、いろいろな判断が聞いてみたくて
365NPCさん:2007/09/03(月) 19:10:19 ID:???
>364
・ヴィークル戦闘(カーチェイス中)は精霊は「搭乗している」ヴィークルから離れられないとするのが楽かと。
・ふまえて犠牲者と同乗しているなら仕掛けることが可能。
・213ページの呪文における元素属性効果を参考に判断。

ちなみに、車内に精霊実体化させても、普通に戦闘すればいいと思うよ。
窮屈な分だけペナルティ付ければグリッチも起きやすくなって楽しい状況になる。
366NPCさん:2007/09/03(月) 20:43:34 ID:???
精霊は真面目に暗殺に使おうとすると強すぎるからなあ
冷蔵庫の中に潜んだりとか、ベッドの下に潜んだりとか
367NPCさん:2007/09/03(月) 21:09:03 ID:???
誰か今月のR&R読んだ奴いる?
ハッカー特集の概要を知りたいんだ。
368NPCさん:2007/09/03(月) 21:26:51 ID:???
>>357
十分な空間があれば普通に物質化。
十分な空間がなければ物質化できない。
精霊が物質化する際に徐々に現れるとも一度に現れるともルール上は書いていないが、
少なくとも既に物体が占めている空間に物質化することはできないだろう。
グレネードを誰かの足元に落とす行為を成功判定にするは不適切だとFAQにあるのと同じように、
物質化するという行動を押さえ込みのような攻撃として扱うのはゲーム上不適切だと思う。
369NPCさん:2007/09/03(月) 21:52:14 ID:???
>367

ttp://www.arclight.co.jp/r_r/intro/intro36.html
字ばっかりで5ページあった
370NPCさん:2007/09/03(月) 22:08:32 ID:???
秋葉原R&Rステーションでストリートマジックを入手
やっぱりイラストは原書と同じ
神道様式の華やかで神秘的な巫女も原書のままだ orz
371NPCさん:2007/09/03(月) 22:18:44 ID:???
>やっぱりイラストは原書と同じ
それが一番文句が出にくいと思うけど。
372NPCさん:2007/09/03(月) 22:22:10 ID:???
だな。
日本的な萌えは誰かにかいて貰え。

で、レビュー頼む。
373NPCさん:2007/09/03(月) 22:33:02 ID:???
Xbox360のトロールはひと味違うぜ。
ttp://d.hatena.ne.jp/ichikazu/20070831
374:2007/09/03(月) 22:42:02 ID:???
精霊が暗殺に向くなんて話を本気にしてはいけない。

フォース7くらいから少しマシになるが、精霊は暗殺には向かないよ。単体で運用できないし、精霊で殺せる奴は精霊で殺す価値が薄い。普通にランナーチームの方が良いさね。

テロならすこし考えられるが、これもかなり難しい。
375NPCさん:2007/09/03(月) 22:45:38 ID:???
会社にこもってる奴とか魔法対策しっかりされたハウスにいると
殺しにくいのは確かだが、価値が薄いとかってのは個人の価値観じゃねーか?
376NPCさん:2007/09/03(月) 22:52:21 ID:???
フォース7くらいから、とかいってる時点でまともに相手する必要がない。
ちょっといかれた和マンチの類だから放置したほうがいい。
377NPCさん:2007/09/03(月) 23:44:37 ID:???
367といい372といい、買えばわかる物を何でわざわざ教えてやらにゃならんのだ

新しいデータ:
 技能*2
 有利な資質*4、 不利な資質*4
 魔法様式*18
 メタマジック*15、 高等メタマジック*8
 戦闘呪文*12、 探知呪文*21、 身体呪文*11、 幻影呪文*21、 操作呪文*37
 アデプトパワー*43
 導師精霊*17

新しいルールや解説:
 魔法のありかた
 魔法の変種(超能力/奇蹟/狂気)
 魔法様式作成ルール
 魔法結社のルール、魔法結社の例
 タリスモンガー
 精霊の本質/新ルール/同盟精霊/自由精霊/野生精霊
 アストラルの詳細
 汚染魔法
 外縁次元界からの脅威
 呪文作成ルール

私的なデータベースのために作ったんだからな、おまいらの為に書いたんじゃないからな!
378NPCさん:2007/09/03(月) 23:47:11 ID:???
>>377
ツンデレGJ
379NPCさん:2007/09/04(火) 00:08:23 ID:???
アデプトパワー*42ってなんだよwwwww
380377:2007/09/04(火) 00:15:57 ID:???
シチュエーション限定の能力ばっかりだけどね
壁を歩くなんてのもある
ガンスリ・アデプトの魔力を伸ばして、ボイルドみたいに壁を走って銃撃したいw
381NPCさん:2007/09/04(火) 01:11:57 ID:???
おぉ、炸裂よ……!
382NPCさん:2007/09/04(火) 03:06:28 ID:???
>>379
アデプトパワー*42ってなんだよwwwww 、43って書いてあるじゃねーか。
383取鳥族ジャーヘッド:2007/09/04(火) 09:14:55 ID:???
呪文作成ルールが来たか。
じゃあ早速ベランダで大豆を栽培する呪文式を
384NPCさん:2007/09/04(火) 09:52:22 ID:???
視界内の女性の感触を遠隔知覚できる呪文式を
385NPCさん:2007/09/04(火) 11:08:16 ID:W8q5yDMO
恋人ができる呪文式を……いやなんでもない(´・ω・`)
386NPCさん:2007/09/04(火) 11:09:01 ID:???
すまん、上げちまった。sage。
387NPCさん:2007/09/04(火) 11:23:07 ID:???
>>385の切実さに全米が泣いた
388NPCさん:2007/09/04(火) 13:30:16 ID:???
>380
武器はスーパーウォーホークに持ち替えだな。
389NPCさん:2007/09/04(火) 14:16:14 ID:???
>>385
相手を魅了というか遣っちまう雰囲気ふする呪文あるから良いんじゃない?
390NPCさん:2007/09/04(火) 15:59:02 ID:???
まだストマジ買えてない俺に誰か教えてくれ。
表紙の二人が戦ってるのって何?
あれがホラー?
391NPCさん:2007/09/04(火) 18:10:19 ID:???
皆欲張りだな。俺はフィクサーが支払う報酬を1割あげてくれる呪文式で満足するよ。
392NPCさん:2007/09/04(火) 18:58:55 ID:???
ホラーなんて存在しないにょ、いまんとこ


俺はシェディムだと思っていた
393NPCさん:2007/09/04(火) 19:02:04 ID:???
にょ って久しぶりに聞いたな
394NPCさん:2007/09/04(火) 19:57:42 ID:???
俺は虫憑依かと
395NPCさん:2007/09/04(火) 20:26:04 ID:???
R&R買った。ハッキングの手順が分かりやすく書かれてて感動。
これで、ようやくプレイできそうな気がしてきた。
396:2007/09/04(火) 21:39:50 ID:???
たしかに俺は和マンチ洋マンチデータッキーなわけだが。

無警戒な要人はありえないだろ。ならば物理面で機能する警護人員とドローン、貸与された警護用精霊くらいは居るはずだ。
レンタル精霊とメイジ連絡用のウォッチャーは売れ線に違いない。警護の精霊がフォース低くてもこれだけで時間は稼げる。

バックアップ部隊にマトリクス、アストラルから連絡が行くと、アストラル経由でメイジが即応してくるさ。アストラルでの移動速度と要人の重要度が高ければ文字通りすっとんで来るだろう。

何より、精霊は術者の指示なしでは、暗殺という繊細なビズを行うにあたって、精度が低い。メイジが随伴すれば話は変わるが、霊紋が残るから別の問題がある。

そのメイジがティルのゴーストとかなら話は別だがね。
397取鳥族ジャーヘッド:2007/09/04(火) 22:10:52 ID:???
この間メイジ不在のチームでモヒカンドワーフゴーギャングの装甲車に襲撃食らった時は
車の中に火精霊放ったらどんなに楽だろうと思った
398NPCさん:2007/09/04(火) 22:13:35 ID:???
和マンチデータッキーはともかく洋マンチは巣から出てくんなよw
399NPCさん:2007/09/04(火) 22:50:42 ID:???
>>396 ふむ。納得できる。要人になるには魔法使いの素質と訓練が必要な世の中になってる可能性もあるし、
武器収束具がヤクザエリートの証となってる組なんかもありそう。
 
 精霊単体を送り込んで暗殺というのはなさそうだけど、暗殺の過程のどこかで用いられる程度のことは
ありそう。
 グレムリンとか精霊だったら良かったんじゃが。
 
400NPCさん:2007/09/04(火) 22:53:47 ID:???
奴はマンチキンでした

「導師精霊を取得したのか。どんなのがいい?熊とかアライグマとか」
「プラスのいっぱいつくやつ」
「うーん、えーとじゃぁ、昆虫導師精霊なんかどうだ」
「昆虫って?プラスは?」
「直接的な数値は変わらない。けど、忠実で強力な手下が何十もついてきて、駆け出しのランナーチームじゃ手が出せないくらいの勢力になれる」
「すげぇ!じゃあそれ!きまり!」

こうしてキャンペーンのラスボスが決まったのです
401NPCさん:2007/09/04(火) 22:59:11 ID:???
キリギリスの昆虫精霊
402NPCさん:2007/09/04(火) 23:10:15 ID:???
アリの昆虫精霊
403NPCさん:2007/09/04(火) 23:27:11 ID:???
Gの昆虫精霊なら放射能の只中でも生活できる
404NPCさん:2007/09/04(火) 23:30:17 ID:???
シロアリってアリでなくGの仲間って本当?
405NPCさん:2007/09/04(火) 23:45:57 ID:???
Gと放射能でGodzillaを連想した
G精霊、グレートドラゴンとどっちが強いか
406NPCさん:2007/09/04(火) 23:54:47 ID:???
松井精霊?
407NPCさん:2007/09/05(水) 00:08:45 ID:???
 都会から珍妙なる文明の産物を運んでくる船をあがめるシャーマンなんかがいてもよさそうだが。
408NPCさん:2007/09/05(水) 00:24:03 ID:???
カーゴカルトが崇めている不思議な船。
その一杯の積荷の中身は、なんと昆虫精霊だったのです!
409NPCさん:2007/09/05(水) 00:35:18 ID:???
>>399
んなわけねー。ルール上は何をするにも魔法使いがいないと話にならないバランスだが、
設定上は魔法使いの絶対数が少ないんだから、警備に使用できる所は多くない。
ましてや、要人が皆魔法使いなんてあり得ねえ。
ゲーム上は、ランナーチームにはほぼ確実に魔法使いがいるのと同じように、
ターゲットも確実に魔法使い対策をしているべきだろうが、それと第6世界の設定をごっちゃにするのはやめとけ。
410NPCさん:2007/09/05(水) 00:40:50 ID:???
というか、複数魔法使い雇って敵意感知でも維持されてたらランナーチームだって暗殺できねーよw
411NPCさん:2007/09/05(水) 00:42:48 ID:???
>>409 部族連合のシャーマンズとかは一応いるよん。でも基本的にはその通りですねぇ。

あんまし魔法に無防備すぎると侵入物がつまらなくなっちゃうんでどこからバランスとらないと
いけないけど。
412NPCさん:2007/09/05(水) 09:01:34 ID:???
魔法使いのガードが用意できないようなしょぼい要人の暗殺は、
別にシャドウランナーに頼むまでも無い、って事ではなかろうか。
413こんなか:2007/09/05(水) 09:26:50 ID:???
「精霊テロやのぞき対策は万全ですか。フォース3の守護精霊を貸出マス。基本が時間500で、助力一つにつき500追加、使いきったら1000追加です。お求めやすい一日パックもございます。

アストラル投射できない方向けに、特定の仕草で顕現したり物質化するように指示しておきますのでご相談下さい。

また、オプション契約として、緊急時に当社まで通報するようセットしたウォッチャーをおつけします。尚、非合法行為は禁止します。違反者は報復します」
414NPCさん:2007/09/05(水) 12:02:06 ID:???
で、>>413の会社の不心得者が精霊盗撮トリッドを流出させるのですね。
415NPCさん:2007/09/05(水) 14:19:38 ID:???
R&Rゲッツ。
ハッキング記事、目新しい情報はないね。
ハッキングまわりの解説もルールブックそのまんまだし。

強いて言えば、テクノマンサーの社会的地位かな。

一般人には存在が知られず、企業は存在を否定し、「マトリックスの亡霊」都市伝説でしかないと一笑に付している、と。

>Q.テクノマンサーを発見したら、どうしたらいいですか?
>A.そんなものはいません。
>しかし、その人物は社会を脅かす犯罪的なハッカーの可能性がありますので、
>最寄の警察、もしくは、マトリックス・プロバイダーまで通報して下さい。
>彼らが迅速に対処します。
416NPCさん:2007/09/05(水) 18:11:15 ID:???
>そんなものはいません。

>しかし、その人物は社会を脅かす犯罪的なハッカーの可能性がありますので、

センセイ、どっちですか!?
417NPCさん:2007/09/05(水) 18:14:26 ID:???
あの記事はゲーム内世界観から見た解説とルール解説とメタ発言が入り交じっていてうっとおしいことこの上なかった。
418NPCさん:2007/09/05(水) 18:28:36 ID:???
>>416
『テクノマンサー』なんてものは存在しない。
でもその人物は危険なハッカーかもしれないので、当局に通報しよう。
419NPCさん:2007/09/05(水) 18:31:21 ID:???
>>416
テクノマンサーではないが危険なハッカーかもしれない
見事な文章だがどこもおかしくはない
420NPCさん:2007/09/05(水) 18:38:08 ID:???
でも本当に存在を知らない、のではなくて
研究とかしちゃってるみたいね。企業。
基本ルルブでもシアワセのカンパニーマンの復讐劇で出てたよね。
脳味噌弄りまわしたり、頭を物理的にこじあけたり
素材が見つかったら大喜びなんだろうな。

法律がある?
おいおい、今の世の中を動かしてるのは企業なんだぜ。
421NPCさん:2007/09/05(水) 18:40:37 ID:???
エマージェンスがテクノマンサー絡みで詳しそうだけど、リプレイでその辺の解説とかも混じってたら嬉しいのう
422NPCさん:2007/09/05(水) 19:40:23 ID:???
ウホッ いいテクノマンサー
423NPCさん:2007/09/05(水) 19:49:19 ID:???
いいのかい、ホイホイついてきちまって。
俺はランナーだって食っちまうテクノマンサーなんだぜ。
424NPCさん:2007/09/05(水) 20:30:21 ID:???
>>423-433
そんなネタフリされてもオチがつかねぇよ。
425NPCさん:2007/09/05(水) 20:43:33 ID:???
>>424
アンカーはしっかりと。
426NPCさん:2007/09/05(水) 20:55:52 ID:???
>>425
すまん。Amazonに注文したストリートマジックの
発送完了メールに取り乱してたんだ。

---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 シャドウラン 4th Edition 上級 ¥3,675 1 ¥3,675
427NPCさん:2007/09/05(水) 20:59:19 ID:???
>>426
ん? 取り乱す内容か? 上級だろ?
428NPCさん:2007/09/05(水) 21:05:24 ID:???
嬉しさのあまり取り乱したんだろ。
429NPCさん:2007/09/05(水) 21:15:57 ID:???
ストリートマジックってそんなに安いんだ・・・
430NPCさん:2007/09/05(水) 21:25:57 ID:???
>>424の通り、やはりオチはつかなそうな予感。
431NPCさん:2007/09/05(水) 21:30:20 ID:???
>>430
それ以上触れるな。
432NPCさん:2007/09/06(木) 00:20:44 ID:???
触れるなって事はドラゴンか?
433NPCさん:2007/09/06(木) 08:44:54 ID:???
すいません。確認したいのですが、
身体呪文の鎮痛でドレインダメージの影響を無視することはできますか?
434NPCさん:2007/09/06(木) 10:19:25 ID:???
うん
435NPCさん:2007/09/06(木) 10:49:27 ID:???
>>434
ありがとうございます。
436NPCさん:2007/09/06(木) 12:13:05 ID:???
嘘だろ
437NPCさん:2007/09/06(木) 12:43:50 ID:???
 ドレインダメージを克服する手段が見つかってないのは正直不思議ではある。

 一応薬物はあるんけどねぇ。
438NPCさん:2007/09/06(木) 12:55:07 ID:???
>>436、437
ありがとうございます。
439NPCさん:2007/09/06(木) 12:57:23 ID:???
>>437
世界の物理域がホラーの世界に近づいてることによるバックラッシュだから人間ではどうにもならん、みたいな記述が昔のサプリにあった。
440NPCさん:2007/09/06(木) 14:00:00 ID:???
アースドーンではホラーに汚染されたマナを濾過して
安全かつホラーに見つからないように呪文を使う手段として魔術的なフィルターである呪文マトリクスを使う
441:2007/09/07(金) 08:47:53 ID:???
鎮痛はすでに受けたダメージにより変動したコンディションモニターがもたらすペナルティを、あたかも変動してなかったかのように見なさせてペナルティをなくす呪文じゃなかったか。イメージとしては戦闘後の作業続行を補助するやつ。
ダメージ原因がドレインでも機能はするだろうが、自分にかけるのはおすすめしない。直後のドレインを消せないと効果はずれるからな。

…とかか。マンチくせぇ意見ですまんな。
442NPCさん:2007/09/07(金) 13:22:54 ID:???
今朝ストマジ届いた。
443NPCさん:2007/09/07(金) 13:40:58 ID:???
今朝ストマジ買った。
444NPCさん:2007/09/07(金) 15:28:51 ID:???
ストマジ日本語版、まだ70Pくらいしか呼んでないけど、誤植はわりとあったね
問題になりそうなの部分はまだ見つけてないけど
445NPCさん:2007/09/07(金) 18:40:02 ID:???
見つける気かよ
446NPCさん:2007/09/07(金) 19:27:06 ID:Md69alLA
見つけたら、うぷして欲しいな。
溜まったら誰かが公式にメールすればいいんじゃなかろうか。
447NPCさん:2007/09/08(土) 00:05:21 ID:???
SR4Readingの誤植ページにストリート・マジックの欄を用意しました。
できればこちらに書き込みお願いします。蓄積しましょう。
ttp://www.wikihouse.com/sr4e/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C8%C7%B8%ED%BF%A2%B4%D8%CF%A2
448NPCさん:2007/09/08(土) 09:36:32 ID:???
作成時のマトリクス能力値の最大レーティングは、
購入する場合【ファイアウォール】が6で、他は5で合ってる?
後、【レスポンス】や【シグナル】を伸ばす際の費用は、
上昇後のレーティングに掛かる費用だけでいいの?
4から6に伸ばす場合は、5の費用も払う必要ある?

そもそも読み込みが足らないんで、質問自体が間違っているかもだが。
449NPCさん:2007/09/08(土) 11:07:09 ID:???
>>448
だいたいあってる。

>作成時のマトリクス能力値の最大レーティングは、
>購入する場合【ファイアウォール】が6で、他は5で合ってる?
いちおう【システム】プログラムも6で購入できる。(P.248)
この場合、【レスポンス】の制限で普段の【システム】は5で扱われるが、ノードに侵入して〔仮想現実フィルター〕の判定に勝てば【レスポンス】が上昇、それに応じて【システム】のレーティングが6に戻る。
テクノマンサーの生体ペルソナは例外な。

>【レスポンス】や【シグナル】を伸ばす際の費用は、
>上昇後のレーティングに掛かる費用だけでいいの?
Yes.これは能力の成長ではなくアイテムの購入なので、欲しいレーティングの費用だけを払えばよい。
450NPCさん:2007/09/08(土) 12:51:37 ID:???
てーことは、ハッカーのコムリンクはヘタに高いの買うより、
メタリンクとかのガワだけ再利用した方が安く付くのか。
451NPCさん:2007/09/08(土) 19:07:56 ID:???
それ俺も迷った。
高いレートのパーツを一発購入できるとなると、わざわざ高性能なコムリンクを買うより安くなっちゃうんだよな。
これは段階的に(4→6ではなく4→5→6と)アップグレードしろってことなのかと思ってたが
自作PCとメーカー製PCの値段の違いを考えると、自作が安上がりなのは当然かもしれないな。
452:2007/09/08(土) 19:44:24 ID:???
キャラ成長と同じく一つずつ増設していくと俺は理解しているな。だから高機能マシンはとことんに高い。
453NPCさん:2007/09/08(土) 20:15:30 ID:???
ハッカーの財産を解析すれば、公式がどちらで組んでいるか判明するかも知れないが…正直面倒くさい。
バラしたらバラしたで普通に計算間違いとか起きていかねないし。
454NPCさん:2007/09/09(日) 00:59:44 ID:???
増設可能の最大を初期値の1.5倍までにすれば、高性能機の意味が出ないかな?
455NPCさん:2007/09/09(日) 05:24:06 ID:???
自作なんてするのはマニアだけだろ。
ハッカーPCでもなけりゃ
出来合いのコムリンク買った方がデータ弄る上でも面倒が無くていい。
456NPCさん:2007/09/09(日) 08:27:51 ID:???
何しろ、アーキタイプのハッカーからして、改造エンペラーだからな。
安物買って強化ってのは定番というか、フツーに行われてるんじゃないか?
457NPCさん:2007/09/09(日) 10:16:59 ID:???
>>453
そんなことしなくてもFanProにメールすればいいんじゃね?
458NPCさん:2007/09/09(日) 13:34:47 ID:???
ぼくの かんがえた すごい まほう

不妊治療魔法。快楽とあわせて使うと効果の大きい、薬物的避妊手段を無効化し、確実に(ry)
尚、ゴムの類は突破できない。
459NPCさん:2007/09/09(日) 14:51:48 ID:???
>>458
ドレイン死したらロマンチックだね!
460NPCさん:2007/09/10(月) 00:43:32 ID:lI+sqEgA
>>458
その発想はなかった。
461NPCさん:2007/09/10(月) 03:12:48 ID:???
>>458
えーっと、薬物的避妊ってのは、排卵周期をずらす奴?
なら意味ないよ?
462NPCさん:2007/09/10(月) 05:11:01 ID:???
>>458
不妊治療魔法。タイプ:マナ。相手を想像妊娠させる。
完全不妊治療魔法。タイプ:物理。相手をホントに妊娠させる。

これでどうよ
463NPCさん:2007/09/10(月) 06:08:47 ID:???
これで自発的な対象以外に有効であったり、男性に有効であればとんでもない魔法だなw

実際、魔法を作成するのであれば妊娠しやすくなる(それこそ排卵周期をずらす)、程度にとどまるんだろうが
464NPCさん:2007/09/10(月) 14:23:56 ID:???
>>462
後者のつもりでボカシテ書いたw
465NPCさん:2007/09/10(月) 14:24:43 ID:???
精子殺し系の避妊やアフターピルなんかの無効まで想定。

まぁ、どうでもいいな。
466NPCさん:2007/09/10(月) 18:55:39 ID:???
生理の来なくなる夢のような魔法があると聞いて飛んでキマスタ!!
467NPCさん:2007/09/10(月) 19:00:52 ID:???
>>466
閉経する年齢まで老化させる呪文。
更年期障害もすっとばします。
468NPCさん:2007/09/10(月) 19:12:14 ID:???
>>467
どうして そんな いじわる ゆうの
469NPCさん:2007/09/10(月) 20:01:02 ID:???
>>468
求める答えを明確にしていない。
故に自分の求める答えとは違う事もある。
470NPCさん:2007/09/10(月) 20:02:14 ID:???
生理がなかったころまで若返る呪文とか。
471NPCさん:2007/09/10(月) 20:58:16 ID:???
>>470
お前メイジ大出だな
472NPCさん:2007/09/10(月) 21:21:23 ID:???
さらに進んで電子情報体すら妊娠可能な魔法が出来ない物か…
使用条件が30歳まで童貞でもいいから (ARに浸りつつ)
473NPCさん:2007/09/10(月) 21:24:57 ID:???
>>472
電子情報体が「生命」であるなら可能だと思われるが、
そんなの魔法じゃなくてマトリックスな手段でOKだろ。

何? 自分の精子でやりたい?
ならこのDNA解析機を使え。デジタル化しt(ry
474NPCさん:2007/09/10(月) 21:25:00 ID:???
>>472
いっそフラットラインみたいな構造体になっちまえよ。
475NPCさん:2007/09/11(火) 03:36:30 ID:???
なんでいきなりエロゲみたいな話になってるんだ
476NPCさん:2007/09/11(火) 09:34:38 ID:???
サイバーパンクとエロは相性が良いんですよ、昔から。
477NPCさん:2007/09/11(火) 11:00:23 ID:???
むしろサイバーパンクこそエロゲの元祖だと思うよたぶんきっと。
478NPCさん:2007/09/11(火) 14:25:37 ID:???
機械に心は宿るのか云々ってやつか。
479NPCさん:2007/09/11(火) 14:59:20 ID:???
東鳩はサイパンエロゲ
480:2007/09/11(火) 16:40:56 ID:???
和洋マンチデータッキーにしてサイパン厨たるおでが語るに、サイパンはエロゲと相性が良い。

自己と他者(モノ)の境界、従属させようとする世界と対峙する個人、ブラックボックス化する機械と社会構造に対する危機感、急激に伸張し是正が追いつかない格差社会、なんかを巧くやれば、魅力的なエロゲ空間が出現するだろうよ。

マンガだけど、職コロとかいいよね。
481NPCさん:2007/09/11(火) 16:47:36 ID:???
いや普通にこれだけでいいだろ

サイバーパンクの姉ちゃんのコスはエロイ!
482NPCさん:2007/09/11(火) 18:16:02 ID:???
違う、こうだ。

モリィはエロイ!
483NPCさん:2007/09/11(火) 18:28:11 ID:???
バロットはエロイ!

>>480
よく考えたら職コロってタイトルに反してみんな兼業のアマチュアだよな
484NPCさん:2007/09/11(火) 20:08:44 ID:???
あいつらの依頼料ってしばしば1万割るからな
485NPCさん:2007/09/11(火) 20:11:34 ID:???
ここまでの流れをまとめるとエロはパンクってことか
486NPCさん:2007/09/11(火) 21:01:56 ID:???
Better Than Life だろ
487NPCさん:2007/09/11(火) 21:49:31 ID:???
>483
「兼業」してるからって「アマチュア」とは限らない
普段はサラリーマンだけどメジャーデビューしてた「シャネルズ(ラッツ&スター)」とか
「役者」と「プロ作家」を兼業している○○(いろいろいるので伏字)とか

一円でも金もらって仕事としてやってる以上、プロと名乗るのは普通だと思う
488NPCさん:2007/09/11(火) 22:27:50 ID:???
シャネルズってプロのタシーロ?
489NPCさん:2007/09/11(火) 23:59:30 ID:???
誰も言わないから俺が言うわ。
ストリートマジック読みにくいよ!
490NPCさん:2007/09/12(水) 00:01:12 ID:???
なぁに、かえって免疫が出来る。
491NPCさん:2007/09/12(水) 00:15:44 ID:???
翻訳ものにしてはマシな方じゃない?
訳文がもっさりしてるのはあるけど、えすえふなら普通だしなぁ。かといって今風に開きながら書くと厚さがはじけて値段が大変になる罠だ。

より高次なバランスは期待したいが。

もっと頑張れ、次もでたら買うぞ、が俺の感想。
492489:2007/09/12(水) 00:21:49 ID:???
翻訳は頑張ってるなあと思うよ。
むしろ原文がひでえと思う。編集者仕事したのかこれ。
493NPCさん:2007/09/12(水) 00:32:52 ID:???
様式のところで提示されている魔術のカテゴリごとの精霊ってフレーバー?
どうゲーム上、絡んでくるのか、上手く飲み込めない・・・難しい・・・
494NPCさん:2007/09/12(水) 00:35:53 ID:???
基本より読みやすいと思った俺は異常なのか。
ルール部分は分散してわかりにくいが、読み物として面白いので一気に読めた。
495NPCさん:2007/09/12(水) 00:42:20 ID:???
>>493
呪文維持の分類と、様式内の霊的存在がデータ上どの精霊に相当するかって事だろ。
様式は実際の文化や宗教をロールプレイすることを推奨しているけど、
慣れない内はPLとGMで共通認識を持つことも難しいだろうな。
最初は深く気にせず、わかる部分だけやってればいいと思うぞ。
496NPCさん:2007/09/12(水) 00:44:32 ID:???
>>493
召還した精霊が、維持や援助を行なえる呪文のカテゴリー。
シャーマニックだったら、獣の精霊は、戦闘呪文の行使や維持、対抗にダイスプールを貸してくれる。

>>494
読み物としては面白いかも。
実プレイに使おう、と思って読んでると、ルールが意味不明すぎ&分散しすぎて頭痛くなる。
497NPCさん:2007/09/12(水) 05:19:45 ID:???
相変わらず、各章の頭にある1ページ小説が雰囲気出てて好きだ。

ルールは一度に追加しようとすると消化不良起こしそうな感じw
まずは追加しやすいアデプトパワーとか魔法様式、追加呪文あたりからはじめようと思ってる。
個人的に面白そうなのは「憑依」かな。自分の身体に神を降ろして戦うアデプトとか作ってみるか。
498NPCさん:2007/09/12(水) 09:10:16 ID:???
「憑依」って器の技能使えないんじゃなかった?
499NPCさん:2007/09/12(水) 12:30:49 ID:???
86歳のじいさんが2mもあるドングリ怪人と大激闘。重傷を負うも、必殺技トライ・ショックで撃破。史上最高齢での「ブラックバスターズ」の称号を得る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
500NPCさん:2007/09/12(水) 18:58:14 ID:???
護りの精霊なら一通りの白兵戦闘技能持ってるし、素手戦闘なら他の精霊もできるから問題ないと思う。
銃だったら護りの精霊の追加パワーで取るしかないけど。

だけど、憑依状態でも宿主のアデプトパワーが使えるのかはちょっと微妙な判断かな。
まあ、F6の精霊を憑依させれば身体能力値が軽く10を超えたりするので、無くても十分強そうではある。
501NPCさん:2007/09/12(水) 19:03:11 ID:???
種族限界は超えられないんじゃないか?
サイバーウェア入れようが魔法でブーストしようが、突破できない限界値が種族限界なわけで
502NPCさん:2007/09/12(水) 19:46:43 ID:???
む、それがあったね、忘れてた。人間の場合9までか。
中身が強力でも、器がそれに耐え切れないってことなんだろうな。
それを前提に組む必要がありそうだ、指摘感謝。
503NPCさん:2007/09/12(水) 23:23:14 ID:???
この場合、器の能力値云々と云うより、精霊のデータとして扱う方があらゆる意味で妥当な気がする。
能力値が死ぬほど上がるとマンチくさいかもしれんが、別に高フォースの精霊は憑依せんでも強いし。
504NPCさん:2007/09/12(水) 23:55:28 ID:???
>>498
がんばってチャネリングしようぜ

>>501
憑依や浸蝕されたキャラクターは、(キャラクターの能力値+精霊のフォース)*1.5(切り捨て)が最大の値となる
505NPCさん:2007/09/13(木) 00:26:04 ID:???
>>501
>(キャラクターの能力値+精霊のフォース)*1.5(切り捨て)が最大
そんな記述あったっけ?
506NPCさん:2007/09/13(木) 00:30:23 ID:???
507NPCさん:2007/09/13(木) 00:33:10 ID:???
なるほど。ありがとね。
508NPCさん:2007/09/13(木) 10:46:17 ID:???
同調術で質問ス

例えば、同調術(刀剣)のあるキャラがリンクしているソードに強固などの維持呪文を維持した場合、
それは同調術(刀剣)によるボーナスを得ることはできますか?
509NPCさん:2007/09/13(木) 12:35:18 ID:???
うん
510NPCさん:2007/09/14(金) 18:20:45 ID:???
自由精霊、弱くなったなぁ…
511NPCさん:2007/09/14(金) 20:48:10 ID:???
シャドウランがよくわかる本を買ってきた。
512NPCさん:2007/09/14(金) 20:55:22 ID:???
4thの「よくわかる本」ってあったの!?
513NPCさん:2007/09/14(金) 21:15:07 ID:???
? 村川忍/グループSNE著とある。
さぁー、これからこれでストリートマジックを猛勉強するぞ!(`・ω・´)
514NPCさん:2007/09/14(金) 21:28:32 ID:???
>>513
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwww
それは1994発売の2ndverだ。ルール結構違うぞ?
515NPCさん:2007/09/14(金) 21:28:57 ID:???
待て、それは孔明の罠(w
516NPCさん:2007/09/14(金) 23:03:03 ID:???
間違いだらけと評判の奴かw
517NPCさん:2007/09/14(金) 23:10:48 ID:???
ネタをネタと
518NPCさん:2007/09/15(土) 00:15:44 ID:???
> シャドウランがよくわかる本

アニメ調のイラストの皮膚装甲が弱そうだったなw
519NPCさん:2007/09/15(土) 00:45:22 ID:???
森山大輔批判?
520NPCさん:2007/09/15(土) 02:25:41 ID:???
>>515
関係なくて悪いが、「孔明の罠」に笑った。
521NPCさん:2007/09/15(土) 09:59:45 ID:???
ttp://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html

近いうちにサイバーウェアも開発されるな
522NPCさん:2007/09/15(土) 10:08:54 ID:???
今更何をw
すでに某国軍じゃパワーアシストアーマーが実用されてるというのに
523NPCさん:2007/09/15(土) 10:09:20 ID:???
既に神経と接続して動かせる義手や、視神経と繋いで盲人の映像を補うサイバーカメラは存在するぞ。
524NPCさん:2007/09/15(土) 10:14:06 ID:???
そういえば外骨格はないな。
アーセナルとかで追加されるかな?
525NPCさん:2007/09/15(土) 10:24:47 ID:???
>>523
障害者がエッセンスを失っていく時代も近い?
526NPCさん:2007/09/15(土) 11:21:58 ID:???
全身義体ならAUGMENTATIONに載ってたな
527NPCさん:2007/09/18(火) 00:32:58 ID:???
AUGMENTATION翻訳されないかなぁ。
528NPCさん:2007/09/18(火) 00:40:39 ID:???
ストリートマジックはPC側が使うと手に負えんな。
GM側のNPC設定で使うしかない
529NPCさん:2007/09/18(火) 06:22:02 ID:???
オーグメンテーションはPC側が使うと手に負えんな。
GM側のNPC設定で使うしかない
530NPCさん:2007/09/18(火) 06:59:47 ID:???
自作アーキは(ry
531NPCさん:2007/09/18(火) 08:39:59 ID:???
サムライとマジシャンとハッカーもな
532NPCさん:2007/09/18(火) 09:57:11 ID:???
サンプルキャラクターのリガーはオートソフトを一そろいしか持っていないように見えますが、
P261によるとオートソフトはドローンに搭載して使用するという表記があります。
オートソフトは1セットだけ持っていれば、あとはコピーするなりして複数のドローンに搭載してよいのでしょうか?
533NPCさん:2007/09/18(火) 15:41:57 ID:???
>>532
ソフトウェアにはプロテクトがかかっている。
コピーには【論理力】+〈ソフトウェア〉の継続テストが必要。
手元にルールブックがないんで、記述ページまではわかんない。
534NPCさん:2007/09/18(火) 15:44:06 ID:???
>>533
で結局どうなんのよ
535NPCさん:2007/09/18(火) 16:14:31 ID:???
君のところのGMに聞け。
536NPCさん:2007/09/18(火) 16:31:36 ID:???
内容の無いようなレスだな。
537533:2007/09/18(火) 16:35:36 ID:???
ちょっと端折りすぎたみたいなので書き直し。

>>532
市販ソフトウェアにはコピープロテクトがかかっており、コピーすることはできない。
ただし、【論理力】+〈ソフトウェア〉の継続テストを行えば、上記のプロテクトを迂回してコピーを作ることができる。

ルールはこんだけ。

テストにかかる時間はプロテクトの堅さしだいなんだが、ドローンリガーの能力ならだいたい3〜7時間でコピー1個作れる。
金を惜しんで手間をかけるか、時間を惜しんで金を払うかはPC次第。
グリッチでコピー品のレーティングが下がったり、元プログラムがぶっ壊れたりすると面白いかも。
538NPCさん:2007/09/18(火) 16:35:45 ID:???
内臓がないぞーう

ところで、臓器なくても生きていけるんかな?
539NPCさん:2007/09/18(火) 16:40:06 ID:???
つまり、ドローン・リガーは初期では2機持っているドーベルマンやロトを同時に動かすのは不可能、
それがしたければ新たにオートソフトを購入するか、シナリオ中にコピーしなければいけない、でOKですか?
540NPCさん:2007/09/18(火) 17:15:37 ID:???
>>539
てめぇのGMに聞け
541NPCさん:2007/09/18(火) 17:45:10 ID:???
臓器なくても大丈夫なんかー!
542NPCさん:2007/09/18(火) 18:44:28 ID:???
>>539
基本的にそう思って良い
543:2007/09/18(火) 20:28:55 ID:???
別にオートソフトなくてもドローンは動くけどな。
だいいち、リギングすりゃオートソフトいらなくなるし、問題ないんじゃないか?
544NPCさん:2007/09/18(火) 21:21:17 ID:???
ってか、リガー自体いらねぇw
545NPCさん:2007/09/18(火) 21:29:21 ID:???
リガーが活躍できるシナリオはマスターに新たな準備を求める。たまらなく興奮できるが、なにせ面倒だ。

ベーシックなランを繰り返し遊んで、その先が見えたらリガーを試すと良い。
546NPCさん:2007/09/18(火) 22:07:42 ID:???
オーグメンテーションは書籍版の発売まだなのかなぁ
547NPCさん:2007/09/18(火) 22:36:55 ID:???
日本なら半年以上は覚悟しとけ
すぐに欲しいならPDFで我慢しな
548NPCさん:2007/09/18(火) 22:38:12 ID:???
日本では、4th対応のシナリオをネットで公開しているツワモノは居ないの?
549546:2007/09/18(火) 23:19:44 ID:???
>>547
VISAもMasterももってねぇよバーヤ
550NPCさん:2007/09/19(水) 09:06:09 ID:???
やはりシナリオには需要があるんだな。冬に向けて頑張ろう。
551NPCさん:2007/09/19(水) 09:38:25 ID:???
頑張ってくれ。もし目に付いたら買いに行くよ。
552取鳥族ジャーヘッド:2007/09/19(水) 10:10:53 ID:???
>>539
オートソフトはドローンにより複雑な機能を持たせるもので
普通にウロウロしてテキトーに殴れ、位は素で命令できるぞ
553NPCさん:2007/09/19(水) 12:06:32 ID:???
ヤマテツがイーヴォになったのって何年の出来事?
554NPCさん:2007/09/19(水) 12:14:17 ID:???
マトリックス・クラッシュ2.0のときはまだヤマテツなのでそれ以降。
555NPCさん:2007/09/19(水) 12:24:40 ID:???
>>546
amazonで予約してたけど、発送日が9月から来年の2月まで延びてた
556NPCさん:2007/09/19(水) 12:26:48 ID:???
オートソフトって、ドローンの技能みたいなもんだと思ったが
557NPCさん:2007/09/21(金) 18:01:48 ID:???
密林ではよくあること。
558NPCさん:2007/09/23(日) 12:24:04 ID:???
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190513526/
サイバーパンクっぽくてビビった
559NPCさん:2007/09/23(日) 12:52:08 ID:???
命令をどれだけ賢く解釈できるかを決めるのはパイロット

個々の動作や作業ををどれだけ上手にこなせるかをきめるのは、パイロット+オートソフト(ジャンルが合えば)

かな
560NPCさん:2007/09/23(日) 13:29:45 ID:???
今、手元にルルブが無くて確認できないのだが、移動とかならともかく、搭載した火器で攻撃したり、回避行動をとったり、センサーを使ったりするには、それに対応したオートソフトが必須だったように思う。
間違っていたら訂正お願い。

>>543
常にリギングできるとは限らないし、準備はしておいて損は無いと思うがw
561NPCさん:2007/09/23(日) 14:13:08 ID:???
自立行動させれば、単純に手数が増えるからな。というかリガー最大の利点だと思うが
562NPCさん:2007/09/23(日) 23:17:12 ID:???
今日のR&Rコンで、今後の展開についてちょっと話があった。

・英語サイトの"SR Missions"を翻訳してシナリオ集として出す予定。
 さすがに翻訳の手間がかかるので、無料公開とはいかないらしい。
・次のサプリ翻訳候補はAugmentation。
 他にも訳して欲しいのあったらお便りよろしく。

だって。
563NPCさん:2007/09/23(日) 23:44:52 ID:???
>>562 翻訳自体はめんどい内容ではないのだけどきちんと編集するとなると手間隙かかるだろうねぇ。

 翻案してデンバーから舞台をどこか日本の都市とかに持ってくるともっと大変になりそう。
564NPCさん:2007/09/23(日) 23:46:05 ID:???
別にデンバーでいいじゃん。
565NPCさん:2007/09/24(月) 00:03:08 ID:???
日本の都市にもってきた時点で翻訳じゃねーし。翻案だ。
んな手間いらん。んなの自分らで適当にやる。

それより原文のニュアンスを残す努力を。
566NPCさん:2007/09/24(月) 00:09:30 ID:???
俺的には
ただ単に翻訳するだけでも合格点、
舞台を日本に移すときの注意点、みたいなコラムでも着いてたら高評価、
本当に舞台が日本になってたらダメ認定
って感じだな。
567NPCさん:2007/09/24(月) 00:41:28 ID:???
デンバーデンバー言ってたし、日本とは一言も言ってなかったから舞台は変わらんだろ。
568NPCさん:2007/09/24(月) 07:28:41 ID:???
原文のニュアンスなんて残さんでもいい
ただ翻訳するだけでいいさ
569NPCさん:2007/09/24(月) 07:30:47 ID:???
>>568
ニュアンスが伝わらなかったら翻訳とは言わないと思いますが。
570NPCさん:2007/09/24(月) 08:32:39 ID:???
そうですね。
571アマいもん:2007/09/24(月) 09:35:40 ID:???
まあ、オレが回すと自動的に群馬県デンバー市になるわけだが。
だるま弁当とか売ってるぜ。
572NPCさん:2007/09/24(月) 10:36:00 ID:???
4つの国に分割統治されてるんだっけデンバーって?
日本に持ってくるとそのへんの事情をどうアレンジするかが難しいね。

まぁ、公式翻訳はそのままデンバーにすんじゃないかな。
日本独自の展開とかあまり考えてるようじゃないしね。
573NPCさん:2007/09/24(月) 11:25:39 ID:???
俺のところではしばらく前まで秋田がシアトルだった
574NPCさん:2007/09/24(月) 11:36:53 ID:???
秋田シアトルカコイイナw
うちはシアトルから少し離れた衛星都市を勝手に造ってた
575NPCさん:2007/09/24(月) 16:31:33 ID:???
つまり秋田はシアトルの衛星都市ということか。


秋田すげぇな!
576NPCさん:2007/09/24(月) 16:42:08 ID:???
>>575
メタヒューマンを労働力として派遣してます
577NPCさん:2007/09/24(月) 17:56:56 ID:???
ナマハゲはトロールだったのか。
578NPCさん:2007/09/24(月) 18:43:05 ID:???
お前ら、いつかの名古屋ランナーとか秋田がシアトルとか…




石川県のことも思い出してやってください
579NPCさん:2007/09/24(月) 19:05:22 ID:rn/0oZnl
秋田とか石川とかアホか

日本はシャドウランナーが存在できる環境じゃないだろ
それともなに?
SNK設定?
だったらサーセンwwwwwww
580NPCさん:2007/09/24(月) 19:10:50 ID:???
>>579
おかしいな。漏れの持ってる3rdのサプリには「日本にはシャドウランナーがいる」って書いてあるんだが。
581NPCさん:2007/09/24(月) 19:15:57 ID:???
>>579
ネタにマジレスかっこわるい
582NPCさん:2007/09/24(月) 19:44:41 ID:???
>>581
よく見るんだ。「SNK設定」と言ってるだろ。
つまり全員アデプトの飢狼伝説シャドウランをやれといってるんだよ!
583NPCさん:2007/09/24(月) 19:45:30 ID:???
>>579は気の利いたレスを返せるタイミングだったことに気づいてないのがカワイソス
584NPCさん:2007/09/24(月) 20:01:13 ID:???
だからって極道兵器なランナーはいやだ
585NPCさん:2007/09/24(月) 20:08:58 ID:???
SNKにふいたw
586NPCさん:2007/09/24(月) 20:18:14 ID:???
ageてるから単純に釣りだろう

きっとどこかの鳥取じゃぁ、某砂丘が砂漠でWastelandsしてるんだろうなぁ
587NPCさん:2007/09/24(月) 20:52:18 ID:???
コンバットサムライスピリッツ燃え
588ルリエ:2007/09/24(月) 21:08:58 ID:???
超必殺アサルトキャノンwithAPDS弾を当てても
敵女警官の服が破れんのですがこれは仕様ですか?
589NPCさん:2007/09/24(月) 21:13:16 ID:???
上上下下右左右左BABAってやらなきゃダメ
590NPCさん:2007/09/24(月) 21:17:23 ID:???
>>588
アサルトキャノンは専用弾なので
APDSは4版基本ルルブにはないはずだが

3版?
591NPCさん:2007/09/24(月) 21:33:00 ID:???
マジレスしてるようなのでマジレスするが、3版には一応ある
592記憶屋:2007/09/25(火) 04:39:37 ID:???
>588
3本勝負の2本先取でやらないとダメよ?
593取鳥族ジャーヘッド:2007/09/25(火) 10:13:07 ID:???
>>588
ウェイトレス相手に再チャレンジ!
594NPCさん:2007/09/26(水) 00:57:37 ID:???
護りの精霊て憑依不可だよね?
595NPCさん:2007/09/26(水) 01:07:37 ID:???
>>594
様式自作しちゃいなYO!
596NPCさん:2007/09/26(水) 01:51:19 ID:???
いや、ストマジに憑依はSR4本ルールのクリッター・精霊へのパワーとあるからさ。
護りの精霊には追加パワーとして入れてないんじゃないかと
597NPCさん:2007/09/26(水) 02:00:38 ID:???
いや、全然別のところに書いてあるからわかりずらいが、
憑依様式の術者の召還した精霊は、物質化の代わりに憑依を持っているんだ。
確かヴードゥー様式が憑依様式+護り召還可能だったはず。

あるいはYOU!自由精霊にしちゃいなYO!
598NPCさん:2007/09/26(水) 02:20:54 ID:???
な、なんだってー!?
ちょっとえいゆうw作ってくる!
599NPCさん:2007/09/27(木) 00:43:34 ID:???
>>秋田とか石川とかアホか
315の俺のところのGMは当時医大の受験に煮詰まって、地元埼玉新都心を学歴偏重のインテリ都市として設定していた
落ちこぼれて最下層にいた俺を拾ってくれたエルフの姐さん
ドグワゴンに連絡したがトロール軽視でなかなか来てくれず(判定失敗した)泣きながら背負って逃げ帰った思い出
依頼の裏は取れとか魔法使いには注意しろとか最後まで口うるさかったなぁー
600NPCさん:2007/09/27(木) 18:22:18 ID:???
同盟精霊って複数呼べる?
601NPCさん:2007/09/27(木) 21:10:24 ID:???
>>600
日本語環境のみなら、呼べるんじゃね?
英語のQ&Aとかなら判らん。
602NPCさん:2007/09/27(木) 21:18:42 ID:???
英語だとbindしてある精霊だったかな? 同時に呼べるのは魅力最大値までとかいうルールがあったような
気がする。テクノマンサーのスプライトもこの制限があったような。

ようなようなでスマン。
603NPCさん:2007/09/27(木) 22:29:55 ID:???
魅力最大値までしか束縛できない制限は受けるね。
しかし複数体同盟精霊つくれるならいろいろ楽しそうだ。
精霊が潰された場合のショックとメンテが大変だけど。
(1年と1日たたないと自力ではかえってこれない……迎えに行くのは大冒険)
604NPCさん:2007/09/27(木) 22:41:29 ID:???
大冒険しようぜ!
605NPCさん:2007/09/28(金) 06:50:54 ID:???
>>600
一体しか作れないという制限はない
しかし複数作るのは大変そうだ、カルマ的に。
606NPCさん:2007/09/28(金) 16:24:36 ID:???
だわな。一体作るだけでも結構大変だし。
一回でいいから作ってみたいけど、そこまでキャンペーン続くかなぁ……。
607NPCさん:2007/09/29(土) 13:49:54 ID:???
何気にアレスプレデターが強すぎる気がしてきた
608NPCさん:2007/09/29(土) 13:52:11 ID:???
>>607
なぜ?
609NPCさん:2007/09/29(土) 14:03:36 ID:???
>>599
死亡フラグってトロールのほうじゃなかったのかW
610NPCさん:2007/09/29(土) 14:05:53 ID:???
>>608
2版をやってるからだ。
611NPCさん:2007/09/29(土) 15:30:25 ID:???
4版のはバランスがいいというべきか
612NPCさん:2007/09/29(土) 15:40:48 ID:???
今も昔もアレスで人打ったら死ぬ。
613NPCさん:2007/09/29(土) 16:52:49 ID:???
昆虫精霊を売ったら弾かれました。
614NPCさん:2007/09/29(土) 17:10:39 ID:???
この場合の「人」とはヒューマンのことです。
615NPCさん:2007/09/29(土) 17:23:02 ID:???
精霊に銃撃つこと自体無理がある
616NPCさん:2007/09/29(土) 17:25:07 ID:???
自由精霊と契約してたり
617NPCさん:2007/09/29(土) 17:33:54 ID:???
自由精霊ってパクられやすくね?
618NPCさん:2007/09/30(日) 00:14:18 ID:???
強化炸裂弾のスラッグショットなら精霊でも通用しないかね?
619NPCさん:2007/09/30(日) 01:11:42 ID:???
>>618
なにそれ? 2、3版?
620NPCさん:2007/09/30(日) 01:36:40 ID:???
2、3版で精霊を銃器で殺すなら、ヘビースナイパーライフルがやりやすかったな。
対人戦に用いるにはやりすぎな威力だったけど、
マンデインが精霊と戦うにはあれくらいないとやってられん。
621NPCさん:2007/09/30(日) 03:12:24 ID:???
>619
いや、よーするにショットガンなんだけどさ。
入手が手頃で純ヒットを稼ぎやすいから貫通しやすいし、威力もそれなり。
フォース5くらいまでなら通用すると思うんだがなあ。
622NPCさん:2007/09/30(日) 03:39:45 ID:???
ここはルガーのお出ましじゃないの?
623NPCさん:2007/09/30(日) 03:42:54 ID:???
アデプトだろ
624NPCさん:2007/09/30(日) 09:30:31 ID:???
オーバーキャストで魔法ぶち込んどけよ。
625NPCさん:2007/09/30(日) 10:01:54 ID:???
サムライはヒューマンでも撃ち殺してろよ

近接アデプトや戦闘マジシャンの活躍の場まで奪わないでください。
626NPCさん:2007/09/30(日) 11:28:51 ID:???
近接アデプトもメイジもサムライの倒す敵を奪う輩だし。走って1パスで拳銃距離を詰めてくる近接ミスティックアデプトはマジに最低。
627NPCさん:2007/09/30(日) 12:10:49 ID:???
よほどカルマを費やすか、金をかけないとミスティック・アデプトって中途半端だよね。
628NPCさん:2007/09/30(日) 12:11:47 ID:???
なんだかんだでマジシャンと精霊も物理界じゃ相性悪いけどな。精霊は早いし、抵抗力も高くなりがちだし。
アデプトだってタイマンじゃきついから、サムライが援護できるに超したことはないとオモ。
629NPCさん:2007/09/30(日) 13:13:59 ID:???
ランなんて一人でやるものじゃないしな
630NPCさん:2007/09/30(日) 14:29:41 ID:???
>>628
4th掲載の精霊は、呪文抵抗技能持ってないだろ>抵抗力
ストリートマジック追加分の連中は持ってるが
631NPCさん:2007/09/30(日) 15:35:49 ID:???
>630
いやー、基礎能力とエッジが高い分、抵抗力があるってことで。
あと術者が近くにいて呪文抵抗してくる場合も多いと思うし。
632NPCさん:2007/09/30(日) 17:22:06 ID:???
魔法使いなら放逐や束縛してやれよ
633NPCさん:2007/09/30(日) 19:49:25 ID:???
MAは憑依でもしねえと微妙じゃね?
あんまり魔法取るとしんどくなる
634NPCさん:2007/10/01(月) 01:20:00 ID:???
>>628
フォース6までなら精霊は硬くも早くもないだろう。
抵抗にエッジ使うというなら攻撃側もエッジ使えばいいだけだし。
それでも足りないというなら投射してアストラル界から挑んでやれば楽勝。
635:2007/10/01(月) 08:55:48 ID:???
運用の中で同じデータでも強い弱いにばらつきはあるさ。マンチな俺が操る敵精霊はガチで強いがな!
「どうやったら強くなりますか」「どうやったら弱くなりますか」「どうやったら強さを調整できますか」てな話題にニーズがあんなら話を続ければ良い。

さもなきゃ、精霊スキーとサムライファンは和解して、一緒に遊ぼうぜ。
636NPCさん:2007/10/01(月) 10:09:50 ID:???
強い精霊の運用kwsk!
637ディテクティブ:2007/10/01(月) 11:39:34 ID:???
サムライ、マジシャン、アデプト、テクノマンサー、ハッカーは淘汰されるべき
638NPCさん:2007/10/01(月) 11:54:45 ID:???
リガーだけは運び屋として生き延びるわけですね。
639NPCさん:2007/10/01(月) 13:25:00 ID:???
強い精霊はフォース12の火の元素精霊でおなかいっぱいだよ
ティルのゴーストよりはましだけどさ
640NPCさん:2007/10/01(月) 16:17:53 ID:???
>>639
昔、「火の精霊なら消防署に電話すりゃ良いんじゃね?」と言われた事があった。
2版の頃、放水銃がついてるバン(名前は忘れた)で制圧された時は、皆で笑った思い出。
流石に12じゃなかったけどさ。
641NPCさん:2007/10/01(月) 16:35:33 ID:???
オレとしては、あの仏像みたいなツラのフェイスの見せ場を紹介希望
642NPCさん:2007/10/01(月) 16:43:04 ID:???
ラスタファリアンのことも時々でいいから思いだしてあげてください。
643NPCさん:2007/10/01(月) 18:14:48 ID:???
http://images.google.com/images?hl=en&q=nubian+knots&gbv=2

たぶん、これを描きたかったんだと思うんだ。顔自体については正直分からない。
644NPCさん:2007/10/01(月) 18:22:46 ID:???
>>638
そして、金髪のCz使いを仲間にしてシカゴの街を駆け抜けるのですよ
645NPCさん:2007/10/01(月) 19:55:52 ID:???
>644
ビーンバンディット……まだ走っているのかい?
646NPCさん:2007/10/01(月) 22:37:01 ID:???
>644
黒歴史の方かよ。
647NPCさん:2007/10/01(月) 22:41:58 ID:???
>>646
黒歴史言うな
ちゃんとアニメ化してるんだからw
648NPCさん:2007/10/01(月) 23:44:39 ID:???
何を間違ったのか女子プロレスラーみたいなドワーフのおねーさんを作るはずか
やたら魅力が高くて頭が良くて体力無さそうな、裕福な家の女子高生ドワーフになった。

スパイラルのひよひよみたいな情報系キャラでいけってことなのか。
649NPCさん:2007/10/01(月) 23:54:32 ID:???
裕福な家庭の娘ってことでお嬢様学校の生徒。魅力が高い→
色々な種族の友達や先生、同窓会や後援会に来た卒業生のマダム達からたまたま情報入手。

エルフなら芸能系、ドワーフならエンジニア系、人間なら政治・官公庁関連の家の令嬢がいてそこから…とか
ってできるかな?
650NPCさん:2007/10/02(火) 00:26:36 ID:???
つ[トロールのズミお嬢様]
651NPCさん:2007/10/02(火) 00:37:09 ID:???
そのキャラ結構トラウマなんだぜ(´;ω;`)
652NPCさん:2007/10/02(火) 00:38:00 ID:???
戦闘マジシャンのがサムライより圧倒的に強いのに何言ってんだ?
653NPCさん:2007/10/02(火) 00:38:31 ID:???
>>625 すまそ。
654NPCさん:2007/10/02(火) 00:38:32 ID:???
ズルいキャラだったな。萌えさせるだけ萌えさせて死んじまった。

ところでアーキタイプ、けっこう数出そろったなあ。
後はどんなタイプがあるかしら。
655NPCさん:2007/10/02(火) 00:43:06 ID:???
テクノマンサー
656NPCさん:2007/10/02(火) 00:49:54 ID:???
テクノマンサーなんていねえよ!
657NPCさん:2007/10/02(火) 00:54:47 ID:???
うぇっぽん すぺしゃりすと

がんすみす あーまらー 

ねっとわーく すぺしゃりすと

りきしゃー ぢゅえりすと
658NPCさん:2007/10/02(火) 00:56:07 ID:???
リキシャーデュエリストってなにー?
659NPCさん:2007/10/02(火) 01:07:37 ID:???
>658
人力車でレースする走り屋。
660NPCさん:2007/10/02(火) 01:13:29 ID:???
最近の若者は人力車をそう略するのか・・・
661NPCさん:2007/10/02(火) 01:14:47 ID:???
>>660
バングラデシュのな
662NPCさん:2007/10/02(火) 01:25:51 ID:???
リキシャにリギングしたリガー同士の最高にエキサイティングなレース、それがリキシャー・デュエル!!
今回の出場者(デュエリスト)はコイツらだ!
663NPCさん:2007/10/02(火) 01:29:15 ID:???
りきしゃーあでぷと には負けると思うよ。
664取鳥族ジャーヘッド:2007/10/02(火) 07:35:27 ID:???
>>651
トラウマにすらしてもらえないデズモカワイソス
665NPCさん:2007/10/02(火) 08:04:53 ID:???
>>660
力車って最近の略し方じゃないだろw
666Janus ◆JANUSuFsVc :2007/10/02(火) 08:52:00 ID:???
こっそりと・・・666げっと。
少し時間ができたからであって、別に寂しくなったからではありませんので念のため。
667NPCさん:2007/10/02(火) 08:55:35 ID:???
>>666 おじさんに何でも話してご覧。


<<真偽判定>>を使います。フォースは2でいいやろ。
668NPCさん:2007/10/02(火) 10:27:14 ID:???
つまり、悪の帝國ではベンハーのごとき熱き力車レースが毎月のイベントとして繰り広げ
られている、と
669NPCさん:2007/10/02(火) 10:51:34 ID:???
http://www.adultswim.com/games/vivacaligula/index.html

>>668 このゲームで再現されています。
670NPCさん:2007/10/02(火) 18:16:30 ID:???
>>654
ファーマー・アデプト

農作業の達人
671NPCさん:2007/10/02(火) 18:36:11 ID:???
>>654 ろり あでぷと


二次元の達人
672NPCさん:2007/10/02(火) 18:44:52 ID:???
ファーマー カンパニー マン

農業会社の社員
673NPCさん:2007/10/02(火) 18:57:11 ID:???
>>672
田んぼに出る昆虫退治専門デスカ?
674NPCさん:2007/10/02(火) 19:02:42 ID:???
ソイ喰らいどもには関係のないことだ。
675NPCさん:2007/10/02(火) 19:03:19 ID:???
>>673 君は昆虫の素晴らしさを知らない。

たとえば、蛍の光合成の効率の良さや、ヤゴの俊敏さを、はたまたトンボの飛翔能力に
ノミの跳躍力を


(導師精霊昆虫のシャーマンアデプトは滔滔と語り始めた)
676NPCさん:2007/10/02(火) 19:07:23 ID:???
ゴキブリの生命力を
677NPCさん:2007/10/02(火) 20:06:12 ID:???
ノミって昆虫だっけ?
678NPCさん:2007/10/02(火) 20:18:44 ID:???
俺はヌコ神様がいてくれればどうでもいいや
679蛍が光るのは化学反応だね:2007/10/02(火) 21:04:46 ID:Axt4pQEb
ところでいつから蛍は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す生命体になったんだ?
覚醒生物?
680NPCさん:2007/10/02(火) 21:10:16 ID:???
蛍と植物が共生すればなるんじゃね?
681NPCさん:2007/10/02(火) 21:37:01 ID:???
すみません相談させてください。
今週初めて4thをやることになってワクワクしながらキャラをつくっているのですが
サイバーリムの追加装甲は、各箇所を合計できるのでしょうか?
例)各装甲が2だった場合 (腕*2+足*2+胴)*2=装甲+10

もしくは、能力値のように全体で平均するのでしょうか?
例)各装甲が2だった場合 (右腕+左腕+右足+左足+胴+頭)/6=1.7....→切り上げで装甲+2

そして装甲を得るサイバーウェアやバイオウェアは防具の重量制限にひっかかってしまうのでしょうか?


682NPCさん:2007/10/02(火) 21:48:50 ID:???
>>666
OK久しぶりに補充したぜ。

>>670
ツボだった。
683NPCさん:2007/10/02(火) 23:02:02 ID:???
>>682
基本的には平均で、部位狙いされたらその部位で判断だと思う。

防具の重量制限にはサイバーウェア、バイオウェア、生得の装甲は加算しないと思う。
「防具」じゃないし。
684NPCさん:2007/10/02(火) 23:43:53 ID:???
>>681
防具の重量制限にサイバーウェアやバイオウェアは含まれない
もちろん魔法もね

追加装甲は平均

って書いてリロードしたら既に書き込まれていた
セツナス
685NPCさん:2007/10/03(水) 00:04:09 ID:???
リロードするまでの41分間、何をやっていたのかと
686NPCさん:2007/10/03(水) 00:08:15 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  もちろんルールブックを必死に探してたさ。必死に。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒


687NPCさん:2007/10/03(水) 00:43:50 ID:???
亀だが>>627
魔法使いとしての魔力に1点だけ費やし、呪文対抗できるアデプトとして使うとなかなかやるぜ?

魔法を使わせようと思うなら最初から魔法使いでいい
688NPCさん:2007/10/03(水) 02:36:13 ID:???
最後の1行は余計
689NPCさん:2007/10/03(水) 02:57:36 ID:???
1ヒットとか2ヒットでも役に立つ呪文って何があるべ。
迷彩系は解釈分かれるところもあるので、ひとまずおいといて。
690NPCさん:2007/10/03(水) 02:58:45 ID:???
>>683.684さん

ありがとうございますー。
必死にさがしてくれてありがとうございますー。

サイバーリムでサイバーガン仕込んで遊ぼうと思ったら
入手難度の問題でホールドアウトピストルだけしか仕込めい事実に凹んだ orz
691NPCさん:2007/10/03(水) 05:23:01 ID:???
>>687                               キヨービンボー
逆にアデプトパワーを補助に使った魔法使い型もアリだな 清貧もあれはあれで楽しいんだが
692NPCさん:2007/10/03(水) 07:43:30 ID:???
>>683-684
追加装甲が平均ってどこに書いてある?
693683:2007/10/03(水) 08:15:13 ID:???
>>692
直接的な記載は日本語環境ではぱっとみ発見できなかった。
だが、サンプルのサムライが保護カバーの装甲値を
加算していない事実から、部分的な装甲は基本的に加算しないと推測。
で、実際の処理が
1:部位狙いのみ有効。通常は無視
2:部位狙い時は装甲値をそのまま加算。通常はリムの能力値と同様に平均
のどちらかと推測。
私的には2かと思ってます。
という流れで書き込みました。
694NPCさん:2007/10/03(水) 09:37:10 ID:???
オーグメンテーションにはサイバーリムの強化ルールとか、サイバー武器がいっぱいのってたお

サイバースクァートガンとかあったお
695NPCさん:2007/10/03(水) 10:04:56 ID:???
ルールが違うから一概には言えないけど、3rdの装甲は平均だったね

>>694
オーグメンテーション、まだ届かないお
コピーするの面倒だけどpdfで我慢するお…
696NPCさん:2007/10/03(水) 11:38:45 ID:???
自分に精霊を憑依させて戦う場合、

・憑依・戦闘命令で助力2、憑依解除に助力1?
・装甲は元キャラの装甲に精霊のF装甲加算?
697NPCさん:2007/10/03(水) 13:43:57 ID:???
>>696
>・憑依・戦闘命令で助力2、憑依解除に助力1?
読まずにレスするのは楽そうだな。
まずは手元の本を読んで来い。な?
物質化や憑依は助力の数を要しない。

>・装甲は元キャラの装甲に精霊のF装甲加算?
こっちはオラも疑問。
通常武器への耐性もあるし。
698NPCさん:2007/10/03(水) 18:33:39 ID:???
どうにも、解釈がまちまちであれだが
サイバーウェアやバイオウェアの装甲は制限に加算しないって何処に書いてある?
防具の重量のルールを見る限りでは
確かに防具だけ加算して比較するように読めるけど

英語で防具はarmor
そして、装甲もarmorだよな?
699NPCさん:2007/10/03(水) 18:37:42 ID:???
つか、サムライがベスト着てるのは、修正を受けないためだと思って
俺は加算すると思ったんだが

ルールブック見ると、割と修正受ける防具を身につけてるキャラ多いのね
700NPCさん:2007/10/03(水) 19:48:25 ID:???
>689
魔法の指、氷膜、騒霊あたりはどうだ。
701683:2007/10/03(水) 20:17:48 ID:???
>>698
4版に明言している部分は無いが、
判断基準となる根拠は弾薬10発あたり、0.5kgとか
細かすぎてセッション中の管理がめんどくさい
3版のストリート・ギアの重量。

サイバーウェアやバイオウェアには重量の欄自体が存在しないんだ。
ちなみに他に重量の欄が存在しないジャンルは
プログラムとサイバーデックと魔法用品と車両関連。
702NPCさん:2007/10/03(水) 20:56:15 ID:???
>>698
あれは装備品のルール
ただ、埋め込み機器が防具の制限に影響しないとは英語版も公式も一切触れて無いから、そこはGM次第

Dumpshock Forumsでは影響しないという見解だな
703NPCさん:2007/10/03(水) 22:33:48 ID:???
>698
本国のFAQで、加算しないっていう明言があったらしい。
704NPCさん:2007/10/03(水) 22:43:02 ID:???
ねーよ
705NPCさん:2007/10/04(木) 03:45:13 ID:???
とりあえず「防具と重量」の原文のっけておくか。
If a character is wearing more than one piece of armor at a time,only the highest value (for either Ballistic or Impact) applies.
Note that some armor items, like helmets and shields, provide a modifier to the worn armor rating and so do not count as stacked armor.
Too much armor, however,can slow a character down.
If either of a character's armor ratings exceeds his Body x 2, apply a ?1 modifier to Agility and Reaction for every 2 points (or fraction thereof) that his Body is exceeded.
Note that this may affect Initiative as well.
If a character is wearing multiple armor items,add their ratings together before comparing to Body.

日本語版はほぼ同意味。おさらいも含めて要素を抜き出すと
・複数の防具(armor)を身につけている場合、最も高い値だけを適用
・ヘルムや盾など一部の防具(armor items)は着ている防具の装甲値に修正を与える
・防具のレーティングが【強靱力】の倍を超えるとペナルティ発生
・この場合、複数の防具(armor items)を身につけているなら装甲値を合計する

んで、皮下装甲やオルソスキンは「防具(armor)」としては扱わないっぽい。
オルソスキンのテキスト(フレーバー除く)では
Orthoskin adds its rating to the character’s Ballistic and Impact ratings(cumulative with worn armor).

とあり、あくまで「キャラクターの」対弾/対衝撃装甲値を上げる(この装甲値は着ている防具と累積する)バイオウェアである模様。

長々とコピペを貼ってしまったが、俺はインプラントはペナルティに加算しない派。
でも公式のFAQで回答されているのは「魔力装甲」のケースだけだし、洋ゲーは用語の定義も曖昧なんで、白黒つけるならFAQ送るしかないとは思う。
706NPCさん:2007/10/05(金) 19:30:00 ID:???
で、誰か公式に問い合わせメールは出したのかね?
707NPCさん:2007/10/05(金) 20:12:11 ID:???
とくにする必要もないからしてない
708ダガー+数字の頃の方がマシ:2007/10/05(金) 22:00:04 ID:Q7z+PKO8
ココはヒトツSNEへのお便りクオリティで、
問い合わせにかこつけてヤヌたんにラブコールすんだよこのスリッチ!
(トッキーが答えたとゆう
709NPCさん:2007/10/06(土) 07:34:19 ID:???
オハナはカゾク
710NPCさん:2007/10/09(火) 23:03:33 ID:???
便乗で質問。

今回収束具って霊紋が残ったりくらいしかデメリットない?
P201の結界(ワード)を活性化状態で突破する以外結合がとかれる心配ないのかな?
711NPCさん:2007/10/09(火) 23:19:56 ID:???
収束具も入手値がR指定されてるから、銃器と同じような法的制限は受けるかもしれない。
結界を抜ける時や呪文対抗で結果的に解除される以外だと、
物理的に収束具を外されると自動的に結合が解かれる。
また二元存在として扱われる以上、以前の版であったようにアストラル空間からの攻撃を受ける
とするGMもいるかもしれない。
もちろんルールに直接的な記述がない部分はGM判断によるとしかいえないのだけども。
712NPCさん:2007/10/10(水) 00:45:44 ID:???
サンクスー

なるほど入手値による規制もありましたね。
あとはまぁ、背景放射とか結界とかで地味にバランスをとってみる。
助言ありがとう!
713NPCさん:2007/10/10(水) 08:17:23 ID:???
ウォッチャー「貴方は公共の場で活性化した収束具を装身しています。収束具取扱免許を提示して下さい。事前申請されてない場合は以下のコードにアクセスして認可を受けて下さい。審査は1分ほどで終わります」
714NPCさん:2007/10/10(水) 08:48:08 ID:???
mazonでリプレイが予約できるようになったが、
今度こそ発売するんだろうな・・・
715NPCさん:2007/10/10(水) 08:54:09 ID:???
朱鷺田先生の実績を考えればわかるだろ
716NPCさん:2007/10/10(水) 10:43:08 ID:???
ストマジを見事発売してみせた実績?
717NPCさん:2007/10/10(水) 11:44:35 ID:???
4thの日本語版販売まで漕ぎ着けた実績
718NPCさん:2007/10/10(水) 11:48:28 ID:???
しかもサプリメントまで出した実績。
719NPCさん:2007/10/10(水) 12:15:40 ID:???
おい、朱鷺田って天才なんじゃないか。
【純真な目で】
720アマいもん:2007/10/10(水) 12:24:03 ID:???
昔は「地雷踏み」なんてゆわれてたのにねえ……(ホロリ
721NPCさん:2007/10/10(水) 22:10:39 ID:???
2版だって何冊もリプレイ出したんだぞー(これがなくてはSNEではない)

そ・れ・に

ちゃんとサプリだって出したんだぞー
っ「東京ソースブック」(「でるまで3年以上かかった」「整合性がない」「基本のサプリは?」は聞こえない)
722NPCさん:2007/10/10(水) 22:29:51 ID:???
2版はマスタースクリーンも予定には載ってたんだぞ

SNEの目論見としては東京を中心舞台に据えたかったようだから
東京ソースブックが基本サプリと言えなくもない。
723NPCさん:2007/10/10(水) 22:46:24 ID:???
今度こそでるだろ。本家からの許可とか今後のサプリ展開の整合性がネックだったわけだが、エマージェンシーもナニもでたわけで。
724NPCさん:2007/10/10(水) 23:45:49 ID:???
ワイアードリフレックスやリアクションエンハンサーの反応力強化って、どちらか高いほうしか適用されなかったんだね

今まで累積すると信じていた…
725NPCさん:2007/10/11(木) 00:55:02 ID:???
>>724
俺もだw
726NPCさん:2007/10/11(木) 10:20:50 ID:SDKNeeW7
>>724,725
ルールブックに「他のイニシアティブ強化と併用できます。」って書いてるだろ。
よく見ろゆとり。
727NPCさん:2007/10/11(木) 10:43:53 ID:aBQdkWB3
p.365『強化反射神経は、他のイニシアティブ強化とはいっさい組み合わせることができません』

>[Q]反応力強化と強化反射神経は併用できますか?
>[A]いいえ。両方を埋め込むことはできますが、片方だけの修正が適用されます。



>>726 には脳味噌と目玉がついていないみたいだね。
728NPCさん:2007/10/11(木) 10:52:28 ID:SDKNeeW7
そんなことルールブックに書いてないだろ。
729NPCさん:2007/10/11(木) 11:42:10 ID:???
ageてる煽りは釣りにしか見えん
730NPCさん:2007/10/11(木) 11:59:22 ID:???
>>726
確かに反応力強化にはそう書いてあるけど、強化反射神経には「他のイニシアティブ強化とは一切組み合わせる事が出来ない」と書いてある。

つまり「反応力強化は他のイニシアティブ強化と併用できるけど、強化反射神経は出来ないので、強化反射神経との組み合わせは累積しない」って事じゃないのか?
ただしサイバーウェアの反応力強化に、バイオウェアのアドレナルポンプ、呪文の反応力増強アデプトパワーの身体能力強化/反応力を組み合わせる事は可能。

という風に解釈してたんだが。
ちなみにFAQとかは見てないのでより公式な見解を知ってる人補完よろ。
731NPCさん:2007/10/11(木) 12:06:20 ID:???
>ちなみにFAQとかは見てないの
アホが威張ってなにしてんだろ
732NPCさん:2007/10/11(木) 12:09:13 ID:???
>>731
めくらはお前。
FAQにも何が累積してよいかはどこにも書いてない。
733NPCさん:2007/10/11(木) 12:10:19 ID:???
>>726
とりあえずFAQくらい読んでから人を罵ろうな、ゆとり君?
734730:2007/10/11(木) 12:44:24 ID:???
>>731
気に障る書き方だったなら謝るから意地悪しないで公式見解を教えて欲しいお(´・ω・`)
735NPCさん:2007/10/11(木) 12:58:05 ID:???
731がおかしいだけだから気にしない。
736NPCさん:2007/10/11(木) 13:19:21 ID:???
>>730
ちょwwでたらめ書きすぎw
FAQ以前にルールブックも読もうぜ
737NPCさん:2007/10/11(木) 13:44:21 ID:???
てか>>730で偉そうに見えるってのも随分な小心だな
738NPCさん:2007/10/11(木) 14:09:31 ID:???
>>736
じゃ、補完よろ
739NPCさん:2007/10/11(木) 14:38:14 ID:???
またずいぶんと荒れてんな。お前らジョンソンと話すときもそんな態度なのか?

俺も反応力強化は強化反射神経その他と累積するもんだと思ってた口だが、
確かにFAQには累積しない、とある。ということは、『ほかのイニシアティブ強化と併用できない』って
記述のほうが優先されてしまうと解釈するんだろう。

『他の強化と併用できない』って記述が無いのは、調べた限りでは呪文の「反射増強」のみ。
次のサプリはサイバーウェア・バイオウェアものらしいから、併用可能なもんが増えることに期待しよう。
740NPCさん:2007/10/11(木) 14:53:10 ID:???
狂乱やアドレナリンポンプみたいに、副次的に反応力が上がるヤツも併用できなかったりするんじゃないかな。
741NPCさん:2007/10/11(木) 15:06:25 ID:???
日本語でおk
742NPCさん:2007/10/11(木) 17:37:33 ID:???
「併用」と「累積」は別の概念ってことじゃないの?
つまり、両方詰んで、状況に合わせて好きな方を使えるけど、
いっぺんに使って効果UPとかは無理って、そういうことだと思ってた。
743NPCさん:2007/10/11(木) 18:31:20 ID:???
>>742
それが正しい
744NPCさん:2007/10/11(木) 19:37:12 ID:???
状況に合わせて好きな方っていうか、いいとこ取りできるんじゃないかね。
745NPCさん:2007/10/11(木) 20:16:55 ID:???
しかし、そのためにわざわざ金とエッセンスを使うのもなぁ

個性的なキャラをつくれるわけでなし…
746ダガー+数字の頃の方がマシ:2007/10/11(木) 21:36:09 ID:Mbo3CX+r
やぬやぬにしてやんよ!

ってフレーズが頭から離れない。助けてレイザーガイ。
747NPCさん:2007/10/11(木) 21:47:46 ID:???
つ【らぶデス2でぱすてる☆やぬすを再現して、それを背景に歌わせる】
748NPCさん:2007/10/11(木) 21:51:57 ID:???
そしてお触りしてイタズラ

なんというBTL・・・時代は確実に覚醒しつつある
749NPCさん:2007/10/11(木) 22:42:58 ID:???
>>746
【やぬたん連結】
――ときおり、やぬたんの精霊のシャーマンは頭の中でやぬやぬと響く異界の声のために、
三次元に生きることが困難になることがあります。
750NPCさん:2007/10/11(木) 23:04:07 ID:???
なんで、リアルなんかで生活してんの?
751NPCさん:2007/10/11(木) 23:34:33 ID:???
だってほら、カルマ貯めんと…
752取鳥族ジャーヘッド:2007/10/11(木) 23:47:11 ID:???
やぬたんとのイニシエーション階梯を高めるには必須だからなぁ>カルマ
753NPCさん:2007/10/11(木) 23:51:08 ID:???
>>746
洗脳には洗脳、
ゆかりんファンタジアとか適当な歌を
やぬたんに置き換えて脳内リピートだ。
754NPCさん:2007/10/11(木) 23:59:40 ID:???
汚染されきったマナの中で呪文を使うとアストラルの彼方からやってきて洗脳するのである。
755NPCさん:2007/10/12(金) 00:00:28 ID:???
>744-745
そういえば昔S○○コンベンションでワイヤード・リフレックス:3とブーステッド・リフレックス:1を
埋め込んでイニシアティブ・ダイス5個とかやってるGMがいたよなぁ……

てなことを思い出した。忘れたい過去の話だよ
756Janus ◆JANUSuFsVc :2007/10/12(金) 00:02:10 ID:???
>746
 Janusされる・・・それは、どこにでもいるごく普通のぱっとしない地味コテになるよう生き方を粛正されるということです。それを「やぬやぬにされる」と思ったのは、妄想に囚われているせいで認識が歪んだからにすぎません。
 これは電波ではなく、宇宙の創造主から、あなたの魂の奥底からの召命です。徒にあがらわず、受け入れて更生してください。
 いいですね?

>747
 よく・・・わかりませんが・・・私を魔法少女にして・・・成人向け美少女ゲームで再現したいというのですね・・・?

 死神に狩られ、Fitfhとやらの果てに葬られなければならないのです、そのような迷妄は!

>748
 その妄想は、ヒトがヒトをオカズにすることです! 人間が人間に、一番やってはいけないことなのです!

>749,752,753
 誰がやぬたんです誰が! 未だに信じているのですかこのような邪念を!
 致さなければなりませんそのような人には、然るべき仕置きを!
 ヤヌッ! ヤヌヤヌヤヌゥッ!! ジェイナス・パステル・パニッシュメント!

>752
 「私との」イニシエーション階梯とは、どのような意味ですか?

>753
 つまり、「やぬたんファンタジア」といった歌を創作し、脳内リピートするのですか?
 見つめてください世界の現実信じてください私の無実、歌ってくださいJanusの真実!

>755
 昔のスレで報告された話ですね。懐かしいです。
757NPCさん:2007/10/12(金) 00:05:15 ID:Bp/A746y
>756
やぬこたん降臨あげ
758NPCさん:2007/10/12(金) 00:05:59 ID:???
このノリにはついていけんな。
759NPCさん:2007/10/12(金) 00:07:46 ID:???
そーいやリプレイってどうなった
R&Rで情報出てる?
760NPCさん:2007/10/12(金) 00:10:28 ID:???
>759
今月発売じゃなかったっけ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775305689/eaaeac-22

発売日: 2007/10/19らしいな
761取鳥族ジャーヘッド:2007/10/12(金) 00:10:32 ID:???
>>753
つまりこうか

♪やぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬ
やぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬ
やぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬ
やぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬやぬ
やぬ〜〜〜〜〜〜ぅ

なぁ、シャドウラン対戦しようぜシャドウラン。
(略)
俺やぬたん使うんだって。お前ズミ使っとけよ。
お前ズミ好きだろ、おい(略)
762NPCさん:2007/10/12(金) 00:11:17 ID:???
>>759
今月出るそうだ。
1,260\
763NPCさん:2007/10/12(金) 00:13:18 ID:???
>>753
また懐かしいものを…
764NPCさん:2007/10/12(金) 00:17:08 ID:???
>>760
>>762
ty,chummer
以外に高いな…1000円超すとは
765NPCさん:2007/10/12(金) 00:23:33 ID:???
定期的にキモスレにかわるよな
766NPCさん:2007/10/12(金) 00:43:28 ID:???
どれだけ長い定期だ。

やぬたんは実在するよ、だって俺R&Rステーションで見たもん。
(参照ルールブックP271イラスト)
767NPCさん:2007/10/12(金) 03:09:47 ID:???
Janus氏も半ば公式サイドの人間なんだから、こんな所で無理にロールプレイしてジャンキーどもの相手をしなくても……

それはそうと、Missionsの翻訳頑張ってください。
768NPCさん
あれが素だからしかたない。多少キモくてもガマンするのがここの掟だ