1 :
NPCさん :
2007/06/29(金) 21:38:32 ID:??? 信じるかね?お前はこの手に乗るくらい小さかった。 持ち上げて、母さんに、この子は世界一の子だと話した。この子は他のだれよりも素晴らしい子になると。 お前は大きくなって素晴らしい大人になった。 だが道が多すぎて間違い、変わってしまった。今のお前みたいになっちまった。 世の中は日の当たる場所や虹のある場所だけじゃない。実際は汚く、廃れた世界だ。 どんなにタフであろうと、叩きのめされ、跪かされ、永久に葬り去られる。 お前であろうが誰であろうが立ち上がれない。 人生は辛いものだ。 どんなに虐げられても、叩かれてもな。前に進まなきゃならないんだ。 耐え抜いて、前に進むしかないんだ。それしか道はない。 お前が血を流しても得る価値があるんなら、得るんだ。 だが試練には耐えねばならん。 彼か彼女か誰か知らん奴で、お前のやることに対して指を指すのは負け犬のすることだ、お前のようにな。 お前はそんな奴じゃないだろ。 何があろうと、お前を愛してる。何があろうともな。 お前は息子であり俺の血だ。俺の人生の宝だ。 自分を信じ続けろ、 人生はこれからなのに。 現代社会の諸要素と、想像力を糧とするd20システム――『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を動かしているルール――とをブレンドすることにより、 <以下略> d20モダン・ロールプレイング・ゲーム(基本ルールブック) A4変形 定価:¥6,090(本体¥5,800+税) d20サイバースケープ A4変形 予価:¥2,940(本体¥2,800+税) 2007年7月31日(火)発売予定
2 :
NPCさん :2007/06/29(金) 21:39:52 ID:???
3 :
NPCさん :2007/06/29(金) 21:40:53 ID:???
4 :
NPCさん :2007/06/30(土) 13:26:04 ID:0g1eWsk9
なんだこの出来損ないの詩は?>1 D20と全く関係ないオナニーポエムなんて読みたくねぇよ。
5 :
NPCさん :2007/06/30(土) 13:27:18 ID:YDKE0pkO
6 :
NPCさん :2007/06/30(土) 17:59:45 ID:???
次スレ立てるの早すぎじゃね?
7 :
NPCさん :2007/06/30(土) 18:17:48 ID:???
まあ立っちまったもんならしょうがねぇ。 おちねぇ程度にチョボチョボ使うさ。
8 :
NPCさん :2007/06/30(土) 18:22:18 ID:???
卓ゲ板に即死は無いから放っておいても大丈夫。
9 :
1 :2007/06/30(土) 18:56:12 ID:???
10 :
NPCさん :2007/06/30(土) 21:14:39 ID:???
4は言いすぎだが1をやりたくて不急のスレを立てたと言われても仕方ねんじゃね?
11 :
NPCさん :2007/06/30(土) 21:47:48 ID:???
>>9 それで、そのネタをd20モダンスレの
>>1 に使った意味は何?
12 :
NPCさん :2007/06/30(土) 22:03:03 ID:???
文章としては悪くないとは思うけど……システムの説明や前スレリンクを圧迫するほどに長いな。 まぁ立ったものは使うとしよう。
13 :
NPCさん :2007/06/30(土) 23:38:59 ID:0g1eWsk9
>9 ロッキーだから許されるんだよ。
14 :
NPCさん :2007/07/01(日) 08:53:12 ID:???
ロッキーは時代設定的にはモダンだからな。まぁ…。 恋愛小説とか、『My妹』とか引用してくるのに比べたらスレにはあっているが。
15 :
NPCさん :2007/07/03(火) 22:24:00 ID:???
だいぶ過疎ってるが糞みてぇな蛆虫が沸いてクマーな銃犬スレの百倍マシだぜ!
16 :
NPCさん :2007/07/03(火) 23:22:31 ID:???
まだ前スレ使いきってないからな。
17 :
NPCさん :2007/07/03(火) 23:31:14 ID:???
とっくに使い切ってると思ってスルーしてたよorz
18 :
NPCさん :2007/07/03(火) 23:37:14 ID:???
使い切るどころか、まだ950にも達してない。
19 :
NPCさん :2007/07/04(水) 21:15:48 ID:???
100レスもまだ余っている状況でスレ立てって、この
>>1 はどんだけ早漏だよ。
20 :
NPCさん :2007/07/05(木) 20:39:54 ID:???
おまけに自分だけがカコイイと思ってる駄文をコピペして、 前スレも公式URLもはじき出すし。 卓ゲ板じゃなかったら、削除依頼ものだぞ。
21 :
NPCさん :2007/07/06(金) 15:04:30 ID:???
>20 おまえいい事いうな! 削除依頼を出して来てくれ。 ダメだったら前スレが埋まってから改めて別スレ立て直して、ここは>1を讃えるポエムスレにしよう。
22 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:21:32 ID:???
23 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:22:32 ID:???
イリシッド・ボクサーネタは引っ張らなくていいよな?
24 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:49:56 ID:???
ボクサーだったらもっと違う種族にするだろう? トロルだったりバグベアだったりミノタウルスだったり。 シャドウチェイサーキャンペーン限定だが…。 怪物的な種族でも行動やしぐさが合理的な範疇にとどまっていれば、 「毛深い」とか「粗野な」な人間と(一般人に)誤認させることができるので、そういうボクサーはいてもおかしくない。
25 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:51:14 ID:???
拳での殴り合いと言うことを考慮すると、トロール・ボクサーは最悪だな。
26 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:52:47 ID:???
確かに「かきむしり」が使えないのは痛いな。
27 :
NPCさん :2007/07/07(土) 17:54:03 ID:???
いや、対戦相手とした場合、再生能力つきと言うのは「最悪」じゃね?
28 :
NPCさん :2007/07/07(土) 18:00:42 ID:???
なるほど。 八百長の試合を拒みつづけたボクサーAに、闇の格闘組織からまた八百長の依頼が入る。 当然拒否するボクサーA。 しかしそれは罠だった。 その新人ボクサーBと対戦して敗北を喫するボクサーAに追い討ちのように 「A、八百長試合?!犯罪団体から申し出のあったことの証拠が見付かる!」 とかいうリーク記事がメディアに流れたりする。 友人からも見放されかけたボクサーAにシャドウチェイサーが接触して… とかいうシナリオネタにするわけだな。 とはいえ、これからどうやってAの名誉を回復したらいいのだろう。
29 :
NPCさん :2007/07/07(土) 18:03:12 ID:???
シャドウチェイサーになってもらう場合、表の名誉はあきらめてもらうと言う手もあるが。。。 報酬として7課の総力を挙げて、情報操作をやり返すのもありじゃないかな? 「陥れられたチャンピオン!? 先走り過ぎた誤認報道!」とか。
30 :
NPCさん :2007/07/07(土) 18:16:30 ID:???
負けたやつに名誉なんかねーよ。
31 :
NPCさん :2007/07/07(土) 18:17:55 ID:???
トロール・ボクサーに負けたと思えば不憫ではあるがな。 あの世界のヘビー級は偉いことになってるかも知れんな。
32 :
NPCさん :2007/07/07(土) 19:31:13 ID:???
重量 t の階級とかありそうだな。
33 :
NPCさん :2007/07/07(土) 20:02:07 ID:???
トロールを「逮捕」して「精密検査」したら… 「衝撃の事実、渦中の新人ボクサーの血中から不自然な化学物質発見、 継続的なドーピングか」 みたいな記事が流れるくらいでどうだろう。
34 :
NPCさん :2007/07/07(土) 22:59:59 ID:???
化学物質云々の前に血液自体違うってw
35 :
NPCさん :2007/07/08(日) 01:36:13 ID:???
しかし、困ったことにボクシングはドーピングは禁止だが、 異種族の参加は禁止するルールがないんだ・・・
36 :
NPCさん :2007/07/08(日) 09:36:56 ID:???
SRなら魔法使い禁止令(筋力とか凄い事になるから)があるんだけどなぁ。
37 :
NPCさん :2007/07/08(日) 15:18:30 ID:???
その辺の世界の変化が周知される前だからね
38 :
NPCさん :2007/07/08(日) 23:31:08 ID:???
サイボーグですが参加してよろしいですか?
39 :
NPCさん :2007/07/09(月) 00:47:32 ID:???
サイボーグは普通にルールで禁止事項があったと思うぞ。
40 :
NPCさん :2007/07/09(月) 02:34:26 ID:???
モンスター達はモロー扱いなんじゃないかい? モローだったら何らかの規制があるような気がするけどね。
41 :
NPCさん :2007/07/09(月) 02:46:15 ID:???
やはり種族毎に別れてるんじゃない? 巨人族ヘビー級とかアンデッドライトフライ級とか。 んで、お祭り的に無差別級とかあっても楽しそうだが。
42 :
NPCさん :2007/07/09(月) 02:47:46 ID:???
それは、影の存在が周知された後になるんじゃないかな? やはり、トロールやミノはちょっと辛いな。 オーガならギリギリ誤魔化せるかもしれんw
43 :
NPCさん :2007/07/09(月) 11:52:41 ID:???
ボクシングの身体検査はかなり厳しいからゴマカシは無理だよ。 脳や網膜、血液検査などで人間にはない部分が見つかったら即座に身体異常になってアウト
44 :
NPCさん :2007/07/09(月) 17:28:18 ID:???
スレタイが顔に見えるてこまる (- 3 -)
45 :
NPCさん :2007/07/09(月) 20:37:11 ID:???
>>43 モダン的には魔法で誤魔化す奴が出てくるというのはどうだろう?
46 :
NPCさん :2007/07/10(火) 00:39:38 ID:???
でもそれだからって倒すまでもない話だよね。 局員Aはテレビを見ながら「あのボクサーさぁ、オーガなんだけど魔法で検査パスしてんだよね。相手も堪ったもんじゃないよなぁ」と一人ごちると、缶ビールに意識を向けプシュッと蓋を開けた。 すると局員Bは「フーン。生活すんのも大変だな」とポテチ袋の方が重要らしく、底に溜まったカスをまさぐっていた。 で終わっちゃうような(笑)
47 :
NPCさん :2007/07/10(火) 03:43:01 ID:???
今気がついたが、テンプレに公式サイト入って無いな…
48 :
NPCさん :2007/07/10(火) 11:08:54 ID:???
ところでボクシングって非致傷ダメージを与え合う格闘技だよな。 たしか《高速治癒》は非致傷ダメージを毎ラウンド完治させるので勝負にならないんじゃないかな…
49 :
NPCさん :2007/07/10(火) 16:19:55 ID:???
ボクシングは立派なマーシャルアーツだと思うぞ。
50 :
NPCさん :2007/07/10(火) 16:27:26 ID:???
競技としての建前上は非致傷ダメージを与えてる・・・はずだ。
51 :
NPCさん :2007/07/10(火) 18:03:08 ID:???
パンチドランカーでINTが減っていく罠。
52 :
NPCさん :2007/07/10(火) 18:04:11 ID:???
しむらー、建前建前
53 :
NPCさん :2007/07/10(火) 20:18:01 ID:???
一撃で意識を奪うための牽制合戦だろ
54 :
NPCさん :2007/07/10(火) 20:27:48 ID:???
つ判定
55 :
NPCさん :2007/07/10(火) 22:17:50 ID:???
どう見たってボクサーのパンチは致傷ダメージだろ。 一般人が喰らったら死ぬって。
56 :
NPCさん :2007/07/10(火) 23:31:56 ID:???
だからグローブ付けてるんだよ それでも致死性だが
57 :
NPCさん :2007/07/11(水) 13:07:24 ID:???
一レベルで二つもらえる特技ってクラスの区別なく何でも貰って良いの?
58 :
NPCさん :2007/07/11(水) 15:51:12 ID:???
前提条件さえ、満たせるならキャラクターレベルによって貰える特技に制限はないよ。
59 :
NPCさん :2007/07/11(水) 17:06:04 ID:???
ルール上は非致傷ダメージを与え合っているんでないか? しかしバッティングとかいろいろな技を使って致傷ダメージも与えているとw 死ぬ場合と死なない場合があるから、ルールにしたら面白そうだが。
60 :
NPCさん :2007/07/11(水) 19:33:28 ID:???
現実にあるスポーツだとシナリオの粗が出やすいから K1だのUFCだのをモチーフにしたオリジナルの格闘大会にすればいい
61 :
NPCさん :2007/07/11(水) 19:40:05 ID:???
M1(モンスター1)とか?
62 :
NPCさん :2007/07/11(水) 20:50:20 ID:???
>58 サンクス
63 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:16:05 ID:???
前スレでOverLevel.10のサプリについて聞いた者だが、EPIC〜ってD&Dのサプリじゃないのか? D20Modernでは使えないのでは?
64 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:19:03 ID:???
ELHはD&Dのサプリで基本的にd20モダンと混ぜて使うものではない。 しかし、21キャラクターレベルに達したなら、あれやこれやして無理矢理魔合成して使えないこともないと思う。 もっともD&Dとd20モダンって混ざるようで微妙なとこが混ざりにくいというか…。
65 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:41:35 ID:???
おっと、盗賊・・・じゃなかったインフィルトレイターが穴に落ちて死んだ。 新しいキャラシを・・・
66 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:48:50 ID:???
つまりこのスレにいるD&Dが勘違い発言しただけで、結局11レベル以降のサプリはないわけだね。
67 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:55:22 ID:???
使うルルブ以外のD20システムはマジェマジェして使うためのサプリ
68 :
NPCさん :2007/07/12(木) 00:56:43 ID:???
>>66 勘違いじゃなくて分かってて言ったんだと思う。
「D&Dサプリだけど」という一言が足りてないなとは思ったが。
前スレでの「やりたいこと」を見るに、ELHでも混ぜないとちょっと…とは見てて思った。
69 :
NPCさん :2007/07/12(木) 03:46:38 ID:???
>>66 と言うか、21レベル以降はともかく11レベル以降はモダン単独でいけるだろ。 根本的に勘違いしてるかもしれんが、単に11レベル以降はマルチ前提と言うだけだぞ。
70 :
NPCさん :2007/07/12(木) 09:31:52 ID:???
モダンでも経験値190000貯めれば20レベルになるよ。るるぶ見れ。本家HPにはエピックモダンについて触れているよ。本家で『epic modern』で検索すれ。 アーバンアーケイナの特技は旧クラス本特技の再録が多いので、まんまELHを適用してもよいと思う。 ただ現代系特技はないのでGMのアレンジが必要かも。 月まで銃弾が届いたりしてロマンあふれるわけだがw
71 :
NPCさん :2007/07/12(木) 10:15:17 ID:???
第一宇宙速度の銃弾か、すばらしいな。
72 :
NPCさん :2007/07/12(木) 11:05:29 ID:???
L20になったストロングヒーローは両腕を振り上げて空を飛べますか?
73 :
NPCさん :2007/07/12(木) 12:03:47 ID:???
筋肉が重過ぎて飛べません
74 :
NPCさん :2007/07/12(木) 13:17:34 ID:???
>70 基本ルールだとキャラクターレベルが上がってもマルチクラス化で広く浅いキャラクターになってしまうのがつまらなかったので質問したのだが、言葉が足りなかったようだ。 早速本家を見てみるよ。
75 :
NPCさん :2007/07/12(木) 15:57:06 ID:???
マルチクラス化すると広く浅いキャラクターになるのか。
76 :
NPCさん :2007/07/12(木) 20:49:24 ID:???
D&Dだとマルチクラス化すると一般に個性的で凝ったキャラになるんだが… d20モダンではそうなのか。D&Dほど遊び込んでいなかったから気がつかなかった。
77 :
NPCさん :2007/07/12(木) 21:08:54 ID:???
【個性的で凝った】と【広く浅い】は反義にならないだろ。 前者は嗜好や感性を表していて後者は能力や数値を表してんじゃないの?
78 :
NPCさん :2007/07/13(金) 06:53:33 ID:???
79 :
NPCさん :2007/07/13(金) 10:03:10 ID:???
ようするに20レベルタフヒーローとかやりたかったんだろ。 わからんでもないが無いものは無いとしか言えないな。 エピックでもタフヒーロー11レベルはキャラクターレベル21からでしか取れないし。
80 :
NPCさん :2007/07/13(金) 12:40:09 ID:???
>79 なんの、21から取れるじゃないか!
81 :
NPCさん :2007/07/13(金) 19:30:14 ID:???
20キャラクターレベルでタフヒーロー一本伸ばしやりたかったのか。 モダンがどういうゲームか全然理解してない発想だなあ。 D&Dは個人は特定の身分・階層に所属することが前提であり、その身分や階層やとにかく 社会が求めたり想像したりするひとつの役割に専心するのが当然だということになっている。 (上級クラスカメレオンのような例外はあるが) だからマルチクラスのペナルティがあったりする。 d20モダンのPCは現代人であり、個人は職業選択の自由によって自分の望むキャリアを 進むものだとしている。 そのためマルチクラスのペナルティは無い。ただファンタジーPCのようにひとつのキャリアに注ぎ込んだPCは基本無いわけだ。 (現代人は声楽を極めるためにナニを切ったクラスになんかならんだろう?) # 長文乱文失礼
82 :
NPCさん :2007/07/13(金) 19:35:20 ID:???
HDとECL足して10になる現代社会にいても不思議の無いキャラでゲームを始めれば タフヒーロー10Lvでめでたくエピックになってタフヒーロー11lvになれるよ。
83 :
NPCさん :2007/07/14(土) 00:59:24 ID:???
>81 もともと熱心なD&Dプレイヤーではないのでファンタジー世界と現代社会の違いでキャラクター論理を求める気はないし、どうでもいい話なので君が何に憤慨しているのかさえ理解できないよ。スマン。 現代に一つの道を純粋に極めるキャラクターがいてもかっこいいととは思うが、そのキャラクターを作るプレイヤーを否定する理論が全く思い付かない。 無意識にD&Dを初めとしたゲームに対しての見えない枠を作ってしまい、枠の外にいるプレイヤーが理解できなくなってるだけじゃないのかい? D20モダンに求めているのはD&Dのもつリアリティをよい意味で無視した荒唐無稽さであってD&Dを通じて現代を知るためではないんだよ。 蛇足だが、旧くからのAD&Dプレイヤーでクラスやアライメトの真理についてコンベ後に夜遅くまで議論を戦わせていたプレイより論戦が得意なタイプの人たちを何となく思い出したよ。
84 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:06:56 ID:???
>>83 >現代に一つの道を純粋に極めるキャラクターがいてもかっこいいととは思うが、
>そのキャラクターを作るプレイヤーを否定する理論が全く思い付かない。
システムが「現代に一つの道を純粋に極めるキャラクター」を作ることを想定していないから、という回答はダメかい?
第一、かっこいいと思うかどうかはシステムが対応してるかどうかと全く関係なくね?
デザイナーが意図していないこと、もしくはそのシステム上で実行するには無理があることをやる時は、
ハウスルールを導入して無理矢理やるかか別のゲームをやるかのどっちかになるだろ常識的に考えて…
85 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:38:01 ID:???
>>83 単に、「ルールを理解しろよ」ってだけの話な。
「実際、新しい技能を獲得し能力値を高めるための最良の方法は、
キャラクターが成長する際にほかのクラスでレベルを獲得し、マルチクラスキャラクターになることなのだ」
(ルールブックp6)
あとWotC公式サイトのデザイナー見解も掲載しておく。
http://www.wizards.com/default.asp?x=d20modern/article/20021101b "We've also lifted the restrictions on multiclassing, as the game encourages multiclassed heroes. "
"but the biggest, to me, is the way the characters are created and develop through
the course of play. Multiclassing is a key factor in this, and the game encourages
characters to multiclass often."
d20モダンはマルチクラスするゲームだってこと、
PCをおもしろくしていくのはマルチクラスによる成長だっていうことだ。
86 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:38:47 ID:???
87 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:43:04 ID:???
>84 俺にとって宇宙人の思考なのでまったくダメだ。 たかが上級ルールの有無についての質問が興奮するような話題になるとは思えん。 すまんがオーバー11+の話題がお前のアイデンティティの何かに触れてしまい興奮してるようにしか感じない。 いますぐ冷蔵庫に向かい、ビールの栓を開けてグラスに注いでみろ。 綺麗に注げたら弾ける泡を眺めながら肩の力を抜け。 力が抜けたらそのまま飲んで、プファーと一息ついて寝ろ。 明日になったらオーバー11+の話題なんてお前のアイデンティティには何の関係もない話だと思い出せるはずだ。 ビールがダメなら彼女か嫁にこの事を相談してみろ。きっと寝ろと言って慰めてくれるぞ。
88 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:47:11 ID:???
オーバー11+の話題は前スレから引っ張っているのでとてもそんなことで興奮が醒めるとは思えない。 それに酒は興奮作用のあるもので、むしろ逆効果では…俺ならFX作用を勧めるね (誰か上級クラスを連れてこい)
89 :
NPCさん :2007/07/14(土) 01:52:01 ID:???
馬場論スレで言う相手を「傷つきやすい人」扱いするってのは
>>83 みたいのか。
90 :
NPCさん :2007/07/14(土) 02:39:42 ID:???
91 :
NPCさん :2007/07/14(土) 07:35:23 ID:???
92 :
NPCさん :2007/07/14(土) 21:30:58 ID:???
とりあえず、奴らの考え方を理解するために スーパーマンの映像媒体とコーラとアイスとピザもってこい。
93 :
NPCさん :2007/07/15(日) 05:49:28 ID:???
>>83 書き込みを読む限り、蛇足の部分が自己紹介にしか思えない
94 :
NPCさん :2007/07/15(日) 08:40:27 ID:???
81=84=92=93でFA?
95 :
NPCさん :2007/07/15(日) 09:55:18 ID:???
96 :
NPCさん :2007/07/15(日) 10:00:47 ID:???
うぉっとアンカみすった。
>>89 じゃなくて
>>87 だな。
これも「安価みすじゃないか」って異論が出ているが。
97 :
NPCさん :2007/07/16(月) 23:22:06 ID:???
96=1? はずしかたが何となく似てるな
98 :
NPCさん :2007/07/16(月) 23:56:30 ID:???
いや
>>1 みたいな変な長文は俺には書けんよ。
それはそうと流れをぶったぎってd20モダンの話なんだが。
アーバンアルカナじゃなくってゲートで双方向接続で繋げようとすると、
いろいろアレだな。
D&D世界キャラがモダンでの財力を獲得するには
金貨や物資の持ち込みを、20gp=$1と換算して資産処分のルールで「金貨を売る」
同様に「貴金属のインゴット」を財力で購入という形でD&D世界での原資を得る、
という形にしようかとも思ったのだが。
2,3ポンドの銀のインゴットを連続購入して金貨や銀貨に交換したりしたらかなわんということに気づいた。
そうでなくても自由に持ち込めたらおかしくなりそうなアイテムが互いの世界にあるしねえ。
アーバンアルカナの一方通行の来訪という設定はよくできているのだと改めて感心。
99 :
NPCさん :2007/07/17(火) 01:51:35 ID:???
んと…。 プレーンスケープと連結するときはどっちが有効なんだろね。 帰れるけどプレイヤーは連れていけないし、現地では知識が薄れるって事かな? トーグのポシビリティウォーズを連想するね。
100 :
NPCさん :2007/07/17(火) 12:30:30 ID:???
プレーンスケープと連結ってのは外人で盛り上がっている連中がいたはず。 たしかplanescape.comでやってるキャンペーンの1つで 元はWotcの掲示板で盛り上がってのが諸般の事情でplanescape.comに移行したとか。
101 :
NPCさん :2007/07/17(火) 18:57:35 ID:???
乗り遅れたが、タフヒーロー20じゃないと極めたことにならないってのは、 単にルール、データの読み込みが甘いだけでは? 仮にタフヒーロー20ってのはBABやセーヴがそれまでの計算式どおり上がるだけで、 タフさを追求するなら、タフ10+ボディガード10の方が明らかに上だと思うんだが。
102 :
NPCさん :2007/07/17(火) 19:54:19 ID:???
>>101 そのレスを見てふと思ったんだが、
やたら11レベル以上〜に拘ってた彼は、ひょっとしたら、
キャラクターレベルとクラスレベルの関係について、
致命的な誤解をしてたようにも、思えてきた。
マルチすると広く浅いキャラになるとかいう発言は、
ぶっちゃけ、SW式のマルチと勘違いしてそうな気がする。
103 :
NPCさん :2007/07/17(火) 20:13:56 ID:???
ぶっちゃけ基本6種クラスは「たまねぎ剣士」だしな。
104 :
NPCさん :2007/07/17(火) 21:00:17 ID:???
本格的クラスにつくまえの基礎訓練みたいなクラス名だしね<タフ、スマート、etc
ところでPlanescape.comはどこか移転してしまったのだろうか。
http://www.planescape.com/ 一瞬本格的にd20モダンとのクロスオーバーに挑戦しているのかと思った…。
105 :
NPCさん :2007/07/17(火) 21:07:08 ID:???
言い方を買えれば、モラトリアムしてるおっさんだしな。 強いて言えば、BABの良いストロングだけは、 最短転職じゃなくて多少は伸ばすくらいか。
106 :
NPCさん :2007/07/17(火) 22:43:48 ID:???
107 :
NPCさん :2007/07/17(火) 22:52:30 ID:???
俺的にはTony DiTerlizziがアーバンアルカナのサプリメントをまるごと一冊描いてくれるならば満足だ
108 :
NPCさん :2007/07/17(火) 23:12:26 ID:???
>>106 あっ、そこだ!
なるほどー
「どこからやってきたかわからないシギルの謎のNPC(注:アーバンアルカナより)」
とかいうのが載っているねー。
ありがとー。
109 :
NPCさん :2007/07/18(水) 16:21:16 ID:???
>>106 ごめん&訂正ありがとう。
URLがごっちゃになってた
110 :
NPCさん :2007/07/18(水) 16:36:23 ID:???
111 :
NPCさん :2007/07/19(木) 14:10:55 ID:???
しかし、一応別ゲームなのに何でDungeons&Dragons絡みの話題ばかりなんだろうね。 みんなDungeons&Dragonsのサプリメント扱いしてるのかな? メインで遊んでる人いる?
112 :
NPCさん :2007/07/21(土) 20:28:03 ID:???
逆だ。 モダンに取ってもD&Dがサプリ扱いなんだよ。 サプリの話題が出るのは当然だろう?
113 :
NPCさん :2007/07/21(土) 20:28:14 ID:???
>111 無言が答だ(;´Д`)
114 :
NPCさん :2007/07/21(土) 20:31:58 ID:???
113の間の悪さに脱帽。 個人的に思うに本体ルールにスレで話題になるほどの分かりにくさがないのも一因じゃねぇかなぁ。
115 :
NPCさん :2007/07/21(土) 20:32:51 ID:???
と言うか、そもそも前スレもそうだが、このスレでD&D絡みの話題ってそんなに多かったか?
116 :
113 :2007/07/21(土) 21:44:07 ID:???
我ながらいいタイミングだ(´▽`) 汎用RPGのライバル・ガープスに比べて広まり具合が鈍いのも原因の一つだよね。 ガープスは1番需要の多いファンタジーを含んでいる半面、D20はDungeons&Dragonsから派生した手前ファンタジーを展開出来ない運命にあるし、 アメリカ・ゲーマーと違ってD20に格別な思い入れがある訳ではないから広がりにくいんだろうね。 ってことはソードワールド・モダンを出せば!
117 :
NPCさん :2007/07/21(土) 21:49:49 ID:???
と言うか、君はd20とモダンを混同してると思うぞ? このスレはあくまで「d20モダン」と言う一タイトルのスレであって、 D20汎用スレじゃない。
118 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:09:28 ID:???
混同してないよ D20Modernは近世、現代、未来はカバーしてるし魔法も超能力もカバーしてるじゃないか。 D20Fantasyってサプリメントも無いだろ?
119 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:13:23 ID:???
してるなぁ。
120 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:16:19 ID:???
そもそも、モダン自体がD&Dのサブセットなんだから、 モダン用のファンタジーサプリとか訳分からんw
121 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:33:01 ID:???
>120 わからんぞ? 赤箱、青箱はそもそもAD&Dの入門セットだったはずだのに金箱みでいっちゃったからなぁ。
122 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:38:05 ID:???
ありゃ、ルールに互換性がなかったもの。 モダンはファンタジーのデータが必要ならMMとかから引っ張ってくればいいし、 そうしろ、とマニュアルにも書いてあるし。
123 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:48:22 ID:???
>122 まぁそのとおりなんだけどな 明日は女の子5人相手にD20Modernをやるので浮かれてるんだ許してくれ。
124 :
NPCさん :2007/07/21(土) 22:57:13 ID:???
d20でファンタジーゲームはいくつかあるね。 WotCからでなくサードパーティからだけど。 というかまあ、d20モダン自体が標準の世界設定では現代ファンタジーなんだけどね。 赤箱、青箱は入門セットであるという"公式の"位置づけはされてなかった筈。 TSRは「赤箱でプレイした人がAdvancedに進んで欲しいよなあ」という考えもあったかもしれんがソースはないな。 GURPSについて言えば本国で一番力を入れているのがいろんな世界を混ぜられる多元宇宙SF設定なんだけど。 (PlanescapeといいSpelljammerといいこういう設定は過去資産を使えるのが有利だな) ファンタジーが無いのがきついとはなんであろう。 まぁ、d20 Modernやる機会があるのってのはいいよな! 女の子とTRPGプレイしたことはあるが、マンツーマンだったよ。ちょっと一人パーティでTRPGはきついよね。
125 :
NPCさん :2007/07/21(土) 23:26:36 ID:???
>124 >ファンタジーが無いのがきついとはなんであろう。 なんだかんだとファンタジーが1番の売れ線だし、商品としてきつくない?
126 :
NPCさん :2007/07/21(土) 23:28:28 ID:???
アメリカでもそうなんかなぁ?>ファンタジーが1番の売れ線 D&Dがあるから、ファンタジーのパイがでかく見えるだけな気もする。 と言うか、Gurps自体がシェアで見ると商品としてはきついかも、、、
127 :
NPCさん :2007/07/21(土) 23:35:36 ID:???
世知辛いファンタジーではありますなw
128 :
NPCさん :2007/07/22(日) 09:21:45 ID:???
みんなはサイバースケープが出たらどんなシナリオを作るのかな? 世界設定はシャドウチェイサーやアーバンアルカナでやるのかな? 俺はサイバーパンク世界の住人がよくわからん生物に襲われて、必死に戦うシナリオを作ろうと思う。
129 :
NPCさん :2007/07/22(日) 10:09:32 ID:???
GURPSのサプリのCthullupunkみたいなやつか。 正直アレは微妙だったという一部鳥取の話もきくし、 超自然の存在がどこまで認知されていることにするかね。 サイバースケープ自体にガイドラインは載ってないのだろうか。
130 :
NPCさん :2007/07/22(日) 14:16:36 ID:???
決まってる。 シャドウランのシナリオを引っ張り出して 4版での憂さを晴らす。
131 :
NPCさん :2007/07/22(日) 15:19:41 ID:???
見てから決める。
132 :
NPCさん :2007/07/22(日) 16:25:30 ID:???
取り合えず、仮名ライダーとメカキングギドラネタ
133 :
NPCさん :2007/07/23(月) 00:48:16 ID:???
d20スターウォーズを出すというのはどうじゃろう? これモダンと似たルールだし(1マス=2メートルだけど
134 :
NPCさん :2007/07/23(月) 00:51:38 ID:???
それは、出すなら去年だな。 今年出してもすべるだけだろ。
135 :
NPCさん :2007/07/23(月) 00:56:40 ID:???
んだな、今後出すなら汎用性のあるフューチャーのほうがいい。 多分、HJとしてはサイバースケープの売れ行きを見て、 フューチャー本体を翻訳して商売になるか測るつもりなんだろう。
136 :
NPCさん :2007/07/23(月) 00:58:27 ID:???
つうか何でHJはフューチャーよりサイバースケープが売れると判断したんだろか。 サイバースケープの方が派手そうだからか?
137 :
NPCさん :2007/07/23(月) 01:01:43 ID:???
>>136 いや、単にフューチャー本体は分厚いからでしょ。
ほとんどモダン本体と同じ厚さがあるんで、かなりコストがかかる。
↓
でも、D&Dのサプリと同程度に売れるかは分からない
↓
関連サプリのサイバースケープを出して様子を見よう
ってことかと。
派手さで言うなら、巨大ロボと恒星間宇宙船があるフューチャーには、サイバースケープは及ばんよ。
138 :
NPCさん :2007/07/23(月) 01:50:46 ID:???
>>133 d20 Future と d20 Starwars が出ればウォーカーvsドロイドとかが無理なく出来るな。
139 :
NPCさん :2007/07/23(月) 01:58:07 ID:???
や、d20スターウォーズには巨大ロボを一から組み立てるルールがないというだけで、 スターウォーズに出てきたメカはかなりの部分で網羅してるよ。 当然、ウォーカーなんかは素でデータがある。
140 :
NPCさん :2007/07/23(月) 11:46:53 ID:???
プレイヤーの希望により株式相場を試してみたのでご報告 最初はP83の【物品の売却】でやろうと思ったのだけど、知識が必要なギャンブルと判断してP48<ギャンブル技能>にP43【相乗効果】としてP60<知識:時事>を使わせ、プロローグ時に購入ロールをさせて、エピローグで判定をさせてみた。 セッション中に株価を気にするキャラクターと仲間のやり取りがエッセンスとして面白かったので、宜しければどうぞ。
141 :
NPCさん :2007/07/23(月) 18:08:11 ID:???
サイバーパンクとはちょっと違うがドロヘドロみたいに ウィザード、ソーサラーの敵VSモダンのPCみたいなのも、おもろいかも。
142 :
NPCさん :2007/07/24(火) 01:44:05 ID:???
だったら俺はフューチャーで数百万隻の宇宙艦隊を率いて旧神が産んだ数億の眷属を相手に人類の存亡を賭けた戦いがしたい。 ラストはヨグソトースをこの宇宙からFRに弾き飛ばしてハッピーエンド
143 :
NPCさん :2007/07/24(火) 10:46:15 ID:???
大前提としてスペオペよりサイパンの方がファンが多いというのがあるぞ。 かく言うオイラはスペオペファン。早く来い来いd20Future。
144 :
NPCさん :2007/07/26(木) 00:37:44 ID:???
もう、1週間切ったね。 できれば土日あたりにフラゲできればありがたいんだがなぁ。
145 :
NPCさん :2007/07/28(土) 15:40:37 ID:???
サイバースケープGetした。 でも、腕に火器を仕込めるらしき「武器マウント」については軽やかにスルーされてた・・・ 文中には『d20Futureを参照しろ』だと。 クソッ! 俺は、AvPのダッチ・シェーファーが作りたいんだよorz
146 :
NPCさん :2007/07/28(土) 16:52:31 ID:???
ほう。 D&Dでマーシャルやプロテクタルが、 「参照されるものが無いと不便だろうから原文には無いが他サプリから訳出した」 とあることを考えると…。 これはいいぞ。d20フューチャー翻訳出版は既に決定事項ということだな。 参照先はいずれ訳するのだからと書いてないってことで。
147 :
NPCさん :2007/07/28(土) 18:08:02 ID:???
ということは、やっぱd20Futureから訳してほしかったな。 Captain Future世代としては。
148 :
NPCさん :2007/07/28(土) 21:29:19 ID:???
d20Futureが訳されても、Captain Futureができるわけじゃない。
149 :
NPCさん :2007/07/28(土) 21:34:41 ID:???
宇宙船とかのルールも揃ってるからだいたいできると思うぞ。 いや、怪しい宇宙人のデータがいるか?
150 :
NPCさん :2007/07/29(日) 00:03:38 ID:???
>>145 とりあえずジャンプしたあとゆっくりと降下する機能が欲しいな。
151 :
NPCさん :2007/07/29(日) 00:04:50 ID:???
>>149 怪しい宇宙人はシャドウでいいだろ。クァールならいるのだが、ありゃ『ビーグル号』駄科。
152 :
NPCさん :2007/08/01(水) 00:11:23 ID:???
サイバースケープGetした。 文中には『d20Futureを参照しろ』が目立つが、ページ指定もしてある。 これって、、、、 d20Futureが翻訳されたら、軒並みエラッタで訂正されるだろうなぁ。
153 :
NPCさん :2007/08/01(水) 07:21:27 ID:???
そのページに嵌るように編集したりして。 あれだな、サイバースケープ単独だと、 火器内蔵型サイボーグを作るのに難があるが、 それ以外は特に問題はないかな。 とは言え、やはり一刻も早くフューチャーはほしいね。
154 :
NPCさん :2007/08/01(水) 17:23:15 ID:???
というかFutureから訳せよ
155 :
NPCさん :2007/08/01(水) 20:29:26 ID:???
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 / r'| | | |/ >、 / ! | | | |レ'´/| | | | | /\ | |l /⊂う | | | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ |´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉 l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / こ れ は (ry ⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| | lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ l { U | l 、_ノ ∠ヘ l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________ ! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\ ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、 // `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、 ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、 ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、 ,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{ ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ 彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
156 :
NPCさん :2007/08/03(金) 11:56:27 ID:???
モンスターマニュアル2の悪夢再び、か。 (サイオニック本とアップデートが翻訳されて本当に良かった)
157 :
NPCさん :2007/08/08(水) 02:35:49 ID:???
サイバースケープget サイバーポートのルールで鋼鉄ジーグプレイが楽しそうだ パーンサロイドもあるし、後はドリルさえあれば・・・
158 :
NPCさん :2007/08/08(水) 02:54:55 ID:???
>鋼鉄ジーグ 詳しくはD20フューチャーを参照下さい
159 :
NPCさん :2007/08/08(水) 03:52:26 ID:???
まあ、普通に仮面ライダーは作れるな。 あと、狙ったのかどうかよく分からんが、 フューチャー抜きで、モダンとサイバースケープだけを組み合わせると、 シャドウランっぽくなりがちだな。
160 :
NPCさん :2007/08/11(土) 16:57:00 ID:???
>159 アクションポイントやら特技があるのでR.TALSOLIANのCyberpankにより近いかと
161 :
NPCさん :2007/08/13(月) 06:38:01 ID:???
やっぱりフューチャーのサイバー武器か、せめてウェポンロッカーが欲しくなるね コア+サバスケだけだと、ガチガチのサイバーウェアまみれのキャラでも 銃器はコアの現用武器だったりして寂しい いっそ、DMGのレーザー銃とかCoCd20のエイリアンテクノロジーでも使うか
162 :
NPCさん :2007/08/13(月) 21:27:02 ID:???
R.TALSOLIANのCyberpankに 武器がどれだけ進化しても、ケーキに砂糖つける位の進歩しかしてない。 と書いてあったぜ。
163 :
NPCさん :2007/08/13(月) 21:55:35 ID:???
R.TALSOLIANのCyberpankはケーキに砂糖をつける程度の進化しかしてないからだろうが。 あれも現用武器の延長線上の武器だけだし。
164 :
NPCさん :2007/08/13(月) 22:23:12 ID:???
甲殻の銃器も今から大して進歩してないよね。 SR世界もレーザーは殆ど出回ってないし。 MH世界も主力は実体弾だな。
165 :
NPCさん :2007/08/13(月) 22:34:54 ID:???
銃器がうんと進化しているCyberpunk世界の方が少ないのだろう。 元々のコンセプトが「巨大でエキゾチックな技術による生活の外側の拡張より、 パーソナルな技術による人間生活の内側からの拡張」 =「巨大宇宙船やエネルギー砲とかじゃなくって、ドラッグとかパソコンのSF」 (ギブソンかスターリングの意見だったか) ってことであったしな。 いろいろジャンルとして紆余曲折があり変容していったわけだが…。 GURPS 3rd Cyberpunkくらいじゃないのか。 レーザーとか磁気銃器とか小型ロケット弾ピストルを打ちまくるようなのは。 現用武器だけで基本は正しいのだと思う。 強いて言えばちょっとだけ現用より性能があがっていて技術が進歩しているっぽくするくらいでいいんじゃないかと…。
166 :
NPCさん :2007/08/13(月) 22:51:29 ID:???
>164 ケースレスになってなかったっけ?>銃器 スマートリンクくらいにはなってるみたいだし。
167 :
NPCさん :2007/08/13(月) 23:04:17 ID:???
>>166 ケースレスは一応もう実用化されてるし。凄い未来技術ってわけでも無いじゃん。
で、スマートリンクは身体改造の方で、銃事態の威力が代わるわけじゃないので
現行のサイバースペースで十分っしょ?
168 :
NPCさん :2007/08/13(月) 23:25:46 ID:???
あれは実用化といえるのか?w
169 :
NPCさん :2007/08/13(月) 23:59:27 ID:???
どっちにせよ、CD&Dの魔法の武器扱いで良いんじゃないかね。 出現頻度も、価格も。
170 :
NPCさん :2007/08/14(火) 00:41:19 ID:???
>167 試験運用で失敗して採用が見送られているのを「実用化」とは言わないと思うが?
171 :
NPCさん :2007/08/14(火) 05:16:01 ID:???
成程、169の意見とは違うけど、サイバーレイヴみたいな非魔法セッティングでも 銃器の進化分を魔法の武器のような強化ボーナスとして扱うのはいいかも 非FXアイテムだけど、購入難易度高いから普通じゃ手に入らないよ、と
172 :
NPCさん :2007/08/14(火) 22:21:40 ID:???
>163 ケーキに砂糖ってのは、当たれば死ぬには代わらないのだからスーパーテクノロジーは結果的に蛇足だといってんだよ
173 :
NPCさん :2007/08/14(火) 22:47:21 ID:???
>>172 スレ違いだが
「相手の肉体を超音速で飛来する鉄片で貫くことが目的」
がこれまでの武器の本質だって書いてあるのだ。
ケーキに砂糖の例として、「プラスティックの銃身」「ケースレス」を挙げている。
つまり(主として化学炸薬式の)質量弾加速発射型なのが基本的に同じだってことだよ。
レーザーのように超音速どころか光速だとか、ダメージの与え方が運動エネルギーでなくて熱エネルギーだとかいうのは本質的に違うもの扱いだよ。
ルール的にも変わってくるだろうしな。
174 :
NPCさん :2007/08/14(火) 22:52:37 ID:???
>>171 ネジ一本の値段が数万ドルして議会で吊し上げをくらった事件もあるくらいだしなあ。
それは極端としても、軍の秘密プロジェクトの作品となると相当購入難易度あがることだろうな。
175 :
NPCさん :2007/08/15(水) 13:56:58 ID:???
サイバースケープやってみた。 話しはこんな感じ。 昭和38年、日本極道会は黒船の来襲によって揺れていた。 黒船の名はWARRIORS OF COAST。コーザノストラを喰らい全米制覇したMAFIAだ。 奴らは日本制圧を宣言し、広島にオフィスを開設と同時に周囲の事務所を襲撃した。 全身を機械に入れ替え、体内にプラスチック爆弾で敷き詰めたMAFIAの鉄砲玉達は極道達を容赦なく虐殺し一夜にして広島は極道の地獄と化した。 しかし地獄の中で生き延びた修羅がいた。 かつての太平洋戦争で南洋諸島を戦い続けた機械化玉砕兵の生き残り、爆雷の清次である。 その報せを聞いた全国の極道達は清次を支援するために広島に集結した。 第二次広島代理戦争の幕開けである。
176 :
NPCさん :2007/08/15(水) 19:22:27 ID:???
土御門家(安倍晴明の末裔)の陰陽師はどのへんで出てきますか?
177 :
NPCさん :2007/08/17(金) 23:36:19 ID:???
>>175 最終回『俺達はまだ登り始めたばかりだからよ・・・・・・
このサイバー坂を・・・・・・・』
178 :
NPCさん :2007/08/18(土) 10:13:31 ID:???
179 :
NPCさん :2007/08/18(土) 11:53:28 ID:???
>178 ナイスショットじゃ
180 :
NPCさん :2007/08/18(土) 16:49:12 ID:???
>>177 すげーMASAMI車田のにおいがするぜ
181 :
NPCさん :2007/08/18(土) 17:26:23 ID:???
182 :
NPCさん :2007/08/18(土) 19:24:13 ID:???
>>179 そうか、サイバースケープを導入してまずやるべきは極道兵器だったのかw
183 :
NPCさん :2007/08/18(土) 19:50:23 ID:???
>>182 極道スターウォーズ(だっけ)の方じゃね?
184 :
NPCさん :2007/08/18(土) 21:27:33 ID:???
てなもんやボイジャーズ
185 :
NPCさん :2007/08/18(土) 22:05:29 ID:???
インド人もびっくりだ。
186 :
NPCさん :2007/08/18(土) 22:09:08 ID:???
D&Dが四版になるもんだから、d20システムがd30システムになるんじゃないかとか騒いでいるのに このスレ住民的には関心ないか。 d20モダンが改版でd30モダンになるかもしれないのだぞ。そのうち。
187 :
NPCさん :2007/08/18(土) 22:12:40 ID:???
マジレスなのか判断に迷う。
188 :
NPCさん :2007/08/18(土) 22:16:09 ID:???
流れから言うとネタ。
189 :
NPCさん :2007/08/19(日) 01:23:31 ID:???
>182 わしゃあ取り返しのつかん事が大好きなんじゃ! ラストで天文学的に巨大な軍勢を率いた敵が宇宙物理学単位の意味不明なセリフをぶちまけて、1セッションで打ち切りなところもリスペクトじゃ。 第二部はフューチャがでたらやるかもしれん。
190 :
NPCさん :2007/08/21(火) 02:35:20 ID:???
フューチャだと思ったらクトゥルフだた! ミゴーのサイバー装備で(ry
191 :
NPCさん :2007/08/21(火) 13:54:23 ID:???
192 :
NPCさん :2007/08/21(火) 19:53:29 ID:???
193 :
NPCさん :2007/08/22(水) 00:29:23 ID:???
ミーゴ・インダストリアル社製1570式改脳殻ポッド
194 :
NPCさん :2007/08/23(木) 00:06:08 ID:???
D20MODERNでクトゥルフやるときは恐怖ルールを入れずにやると楽しいよな(笑)
195 :
NPCさん :2007/08/23(木) 00:42:10 ID:???
実際、ダゴン程度じゃ怖がってすらもらえないだろうからな! モダンやらD&Dの連中には! 糞! ドラゴンだ! 恐怖判定に失敗したぜ!
196 :
NPCさん :2007/08/23(木) 02:06:16 ID:???
や、ダゴンはD&Dキャラはともかくモダンキャラだとかなり勝ち目が薄いぞ。
197 :
NPCさん :2007/08/23(木) 02:11:35 ID:???
伝説の武器シャッガンさえあれば・・・ もしくはデイビークロケットでも
198 :
NPCさん :2007/08/23(木) 02:21:58 ID:???
モダンのシャッガンは要らない子だから、ダゴン相手には…… d20CoCの散弾ルール入れて何とか選択肢に入るかなってくらいだし。
199 :
NPCさん :2007/08/23(木) 07:39:02 ID:???
>196 トラックで轢くんだよ。 どんなつぇえモンスターだってトラック&蹂躙でミンチだよ。 衝撃耐性があったらテルミットの出番だ!
200 :
NPCさん :2007/08/23(木) 14:35:29 ID:???
>>198 ダゴン様にはショットガンに弱いという特殊能力があることは
わが教団の秘密です。
201 :
NPCさん :2007/08/23(木) 16:07:58 ID:???
たしか、ダゴンって射程の長い投擲武器を持ってた気がするんだよなぁ。。。 今手元にルールブックがないから、うろ覚えだが射程5マイルくらい有った気がする。
202 :
NPCさん :2007/08/24(金) 11:58:37 ID:???
そこでプレイヤーの意表をついてD&Dの(デーモンとしての)ダゴン登場ですよ。 「げぇ! 冷たい鉄や善の武器って何?」 グチャ…
203 :
NPCさん :2007/08/24(金) 22:01:24 ID:???
モダンのキャラクターをシルバーサーファーに改造すればいける。
204 :
NPCさん :2007/08/24(金) 22:57:32 ID:???
おっと こんなところにエイブラムス戦車が・・・
205 :
NPCさん :2007/08/25(土) 00:06:08 ID:???
じゃあ俺はドレッドノート(PL7)がいい 四連装クァンタムキャノンでバチコンと喰らわせたる!
206 :
NPCさん :2007/08/25(土) 00:28:26 ID:???
30.5cm連装砲でダゴンを粉々にしたるねん
207 :
NPCさん :2007/08/25(土) 01:28:04 ID:???
>>202 DR20じゃ6d6はほぼ無効みたいなもんだからな。ロケットランチャーの斉射でも虫が刺したみたいなもんだ。
エイブラムスの主砲でも期待値で半分方ダメージが消える。
208 :
NPCさん :2007/08/25(土) 01:45:23 ID:???
つか、CoC版のダゴンはDR37/+4だぞ。
209 :
NPCさん :2007/08/25(土) 02:01:43 ID:???
ダゴンってでも実際にはそんなに強くない気がする 実のところ巨大半漁人な訳だし そんなことを考えてたら天使軍団をなぎ払う対空戦車とか エルダードラゴンを叩き落す地対空ミサイルとか そんな神話台無し状況が見たくなってきたw
210 :
NPCさん :2007/08/25(土) 06:20:09 ID:???
いまかいまかと待ち受けてたら、 天使が巨大ロボット「メタトロン」に乗ってやってきたり エルダードラゴンがドラゴンサイズの携帯兵器とABMを装備してたりとか。
211 :
NPCさん :2007/08/25(土) 20:28:19 ID:???
ZガンダムとVF-1の発進急げ! ペラ回せぇー なに? アメリカ大統領閣下が専用パワードスーツで出撃? わが軍も辻〜んを出撃させろ!
212 :
NPCさん :2007/08/25(土) 23:15:16 ID:???
そして、対抗上、神話生物もサイバー化するわけだなw
213 :
NPCさん :2007/08/25(土) 23:16:30 ID:???
神話生物のサイバー装備を誰が作るのかと小一時間'(ry
214 :
NPCさん :2007/08/26(日) 00:36:32 ID:???
>208 > つか、CoC版のダゴンはDR37/+4だぞ。 宇宙海軍ドレッドノート級戦艦(PL8) 乗員 20000 乗客 1600 貨物積載量 120000トン イニシアチブ +6 機動性 +5 最高速度 3500 防御 11 硬度 40 ヒットポイント 24000 サイズ 巨大 購入難易度 80 制限 軍用+3 闘修正 +16 武装: 砲術支援システム 命中ボーナス+5 四連装量子ビーム砲 32D8 四連装超重力砲 32D8/19-20 二連装反応弾頭ミサイル 20D8/18-20
215 :
NPCさん :2007/08/26(日) 01:11:07 ID:???
まて、そこまで行ったら完全にFuture対応だ。 そら、巨大ロボを持ち出した時点でクトゥルフに勝てるんだから、 宇宙戦艦とダゴンじゃ勝負にならんw
216 :
NPCさん :2007/08/26(日) 01:54:59 ID:???
そらショットガンで仕留められるのに宇宙戦艦なんて(ry M60かM2でヒャッハー、本当にインマウスは地獄だぜ! をやりたくなって来たw
217 :
NPCさん :2007/08/26(日) 05:19:04 ID:???
そもそもインスマウスって米国海軍の魚雷攻撃で木っ端微塵になったんじゃなかったっけ
218 :
NPCさん :2007/08/26(日) 08:58:10 ID:???
魚雷攻撃されたのはインスマウス沖の岩礁だよ インスマウスの町自体は依然として残ってるんじゃないかな?
219 :
NPCさん :2007/08/26(日) 10:12:05 ID:???
>>215 クトゥルフも名状しがたい巨大ロボにのればいいじゃない。
ダゴンも名状しがたい宇宙戦艦にのればいいじゃない。
人間の下僕も人間よりはるかに優れた下僕も、いろいろいるんだろうからさ。
そこまでいくとCoCでなくなってしまうが
220 :
NPCさん :2007/08/26(日) 11:50:44 ID:???
名状しがたい巨大ロボにのるよりは名状しがたい攻撃を自分で繰り出したほうが早いような・・・ ダゴンの場合、宇宙戦艦は無理じゃね?
221 :
NPCさん :2007/08/26(日) 11:55:51 ID:???
>>219 また賢・石川の遺伝子を継ぐ者が現れたか
222 :
NPCさん :2007/08/26(日) 12:30:22 ID:???
ゲッターはナイアーラトテップが人類にもたらしたものである。 その証拠に、パイロットの顔やゲッター戦艦を見るとSANチェックが必要になる。 ―――――――――民明書院「クトゥルフとアーヴによる人類帝国とラインハルト王朝」
223 :
NPCさん :2007/08/26(日) 13:04:12 ID:???
>213 そんぐらい用意できないようでは神話にならないだろ。
224 :
NPCさん :2007/08/26(日) 13:35:18 ID:???
そう…すべてはアザトースと時天空の戦いのために… 我々は果てしなくレベルアップし、クラスチェンジを繰り返して… そこへ…
225 :
NPCさん :2007/08/26(日) 14:42:09 ID:???
>>223 いやだから
クトゥルフクラスなら生身?のほうが早いし
ドラゴンクラスだと自分で作れない、下手すると弱体化
ハッキングで落ちるドラゴンが見たいなら別にいいけど
226 :
NPCさん :2007/08/28(火) 10:17:34 ID:???
>>225 心霊的または魔法的なサイボーグなんじゃねーの。
Warforgedがハッキングされた話もきいたことねーしな
227 :
NPCさん :2007/08/28(火) 20:50:59 ID:???
>>226 そんなのサイバーじゃないやい!!
どっちにしろ神クラスがサイバーで肉体強化する必要があるとは思えない。
228 :
NPCさん :2007/08/28(火) 21:04:43 ID:???
不要だからやらないのならばギリシャ神話なんてなりたたねぇ。 アレは半分は主神が浮気して子供を作ったのが原因で もう半分は奥さんの嫉妬で出来ているんだぞ。
229 :
NPCさん :2007/08/28(火) 21:15:53 ID:???
そりゃさすがに屁理屈だろ・・・
230 :
NPCさん :2007/08/28(火) 21:32:04 ID:???
漫喫からmixiにつないでる友人が、ある日「窓に!」 と書き残して失踪、個室の漫喫なので当然窓も無く、 意味不明に思っていると、、、窓は確かにあった。 とかいうレベルなら許す。
231 :
NPCさん :2007/08/28(火) 21:41:10 ID:???
サイバーなんてレベルで止めてないで、超巨大ロボットや宇宙戦艦に乗ればいいじゃないの
232 :
NPCさん :2007/08/28(火) 21:57:52 ID:???
来るべき宇宙戦争に備えある旧支配者は凶悪かつ強力な被造物を作り出した。 それは辛うじて人型で、生理的嫌悪を催す昆虫に似た巨大な複眼を持ち 腕に当たる部分からは2本の触手が飛び出している。 触手に絡めとられた者は痺れて動けなくなり、ゆっくりと餌食にされる。 また触手の代わりに巨大な爪を持った個体も報告されている
233 :
NPCさん :2007/08/28(火) 22:03:03 ID:???
>232 アッグガイとアッガイ?
234 :
NPCさん :2007/08/28(火) 22:06:13 ID:???
235 :
NPCさん :2007/08/28(火) 22:21:20 ID:???
>234 ガノタ舐めんな(w
236 :
NPCさん :2007/08/28(火) 23:07:38 ID:???
>>235 ふふふ
しかし、爪のあるのはアッガイではなく
ズゴック腕のアッグガイだ
237 :
NPCさん :2007/08/28(火) 23:15:24 ID:???
そっちかよ! しかし俺はd20メタルヘッドが出ると聞いて、御機嫌なのだぜ? そのくらいのミスなんて、なんくるないさ〜!
238 :
NPCさん :2007/08/29(水) 02:02:45 ID:???
d20メタルヘッドの話題はとりあえずここでいいのかな?それともメタルヘッドスレ? こんな感じで日本独自のd20も増えてくれるといいな。
239 :
NPCさん :2007/08/29(水) 02:06:20 ID:???
d20モダンのスレであって、別にd20総合スレではないと思うが。
240 :
NPCさん :2007/08/29(水) 02:21:40 ID:???
なんでスレタイ読まないんだ?w
241 :
NPCさん :2007/08/29(水) 23:14:07 ID:???
メタルヘッドなんてFutureとサイバーあればいらねーじゃん
242 :
NPCさん :2007/08/29(水) 23:17:37 ID:???
と思って調べてみたら、サイバースペース用の世界設定かよ!!!!w いきなりオリジナル世界だすとはなぁ。 もしかしてHJは昔の作品をリメイクしてD20に対応させる作戦にでたんか? なんかD20であるかも不明だがワースブレイドも動いてる気配あるしな
243 :
NPCさん :2007/08/30(木) 02:05:37 ID:???
どさくさ紛れにD20ペンドラゴンとD20ラウンドオブニンジャもください。
244 :
NPCさん :2007/08/30(木) 03:00:47 ID:???
D20フォーリナーで再び読者の正気度を削る
245 :
NPCさん :2007/08/30(木) 12:55:05 ID:???
d20モダンでもサイバーネット世界は、D&Dでいうところの魂だけアストラルプレーンに行ったようなもんだしな。 d20メタルヘッドもおんなじようなルール裁定していなかったっけ? しかしトーチポートに続いてd20の日本語展開が再び行われるとはこのリハクの目をもってしても(ry
246 :
NPCさん :2007/08/30(木) 15:45:21 ID:???
トーチポートが商品として微妙だったからのメタルヘッドなのかな? 完全新規の世界だと食い付きが悪かったから、昔のファンを取り戻そうとか?
247 :
NPCさん :2007/08/30(木) 19:36:03 ID:???
>>246 微妙ならそもそもd20の規格なんて通らんだろうに
アホか
248 :
NPCさん :2007/08/30(木) 19:46:48 ID:???
d20教の狂信者を見た
249 :
NPCさん :2007/08/30(木) 19:52:09 ID:???
250 :
NPCさん :2007/08/30(木) 20:00:41 ID:???
>>248 荒しには触らない方がいいよ。
以前、D&Dスレで暴れてたのと一緒だろうし。
251 :
NPCさん :2007/08/30(木) 20:20:41 ID:???
これは荒らしじゃなくて神聖奇知・・・いやなんでもない
252 :
NPCさん :2007/08/30(木) 22:52:55 ID:+XWW2bdP
CyberSpaceだけでCyberspace無理だろ。 コンバットシェルとかはFutureじゃなきゃ無理だろうに
253 :
NPCさん :2007/08/30(木) 23:48:17 ID:???
>>252 えーと。
『サイバースケープ』だけではCyberspaceは無理、って意味?
254 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:12:18 ID:???
>>253 えーと
もっとひどいです・・・・
サイバースケープだけではメタルヘッドは無理だろう。
コンバットシェルとかどーすんだろう。
255 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:14:56 ID:???
それ用にルールつけるんだろ? アホか。
256 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:28:25 ID:???
ここはダードゲームほど人数いない少数種族なんで仲良くやってくれ。 >>サイバースケープだけではメタルヘッドは無理だろう。 逆に言うとfutureさえあればある程度メタへはできてたと思う。 (マイクロコンピュータのルールとか、基本的なサイバーパーツのルールは Futureにも載ってるらしいので) HJが、futureから訳さずに、かなり不自然な形で(サイバースケープはFutureの拡張ルールっぽい) サイバースケープから訳したのは、この頃から既にD20メタルヘッドの話があったからかもしれない。 以上推測に過ぎないが。
257 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:28:26 ID:???
d20メタルヘッドは単品商品らしいので、スレ違いらしいですよ?
258 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:30:30 ID:???
前スレでD20CoCも含めるということになった。 D20CoCも一応単品商品だと言われてるので(本当はそうではないがw) ここでもいいんじゃないかな?
259 :
NPCさん :2007/08/31(金) 00:44:52 ID:???
d20CoCは、クトゥルフの本スレで「強烈なアンチが居て語れない」と理由があったと思う。>258 メタヘは別にそう言う事もないみたいだから、あっちのスレでいいんじゃない?
260 :
アマいもん :2007/09/01(土) 02:07:07 ID:???
d20大冒険大陸と、d20おまかせヴァーミリオンと、d20デュエルファイター刃も出して〜。
261 :
NPCさん :2007/09/01(土) 11:37:44 ID:???
>>260 最初のはd20より単行本の続きが見たい。
何年続きを待てば良いんだ……
262 :
NPCさん :2007/09/05(水) 14:59:10 ID:???
>>220 つか、ドレッドノート級宇宙戦艦が相手だとアザトースでも、まず勝ち目がない。
まあ、乗員がSANチェックが必要かにもよるんだが。
263 :
NPCさん :2007/09/05(水) 17:04:56 ID:???
>>262 モニターやセンサーを通してでもSANチェックありとすべきかな。
そうでないと邪神が邪神らしくない。
264 :
NPCさん :2007/09/05(水) 17:14:48 ID:???
モニターならともかく、完全なレーダー砲戦とかならどうなんだろうな? レーダー上の光点でしかなくてもSANチェックするのかどうか・・・ まあ、恒星間文明レベルまで人類が進歩した場合、邪神を一捻り出来てもいい気もするがw
265 :
NPCさん :2007/09/05(水) 20:23:08 ID:???
象撃ち銃で退治できる奴ら相手に宇宙戦艦持ち出すなんてやりすぎだろうw …あれ?おかしいな、宇宙船の部屋の角から何かが…
266 :
NPCさん :2007/09/05(水) 20:39:56 ID:pTZ6Rer4
PL7とか8の宇宙戦艦だと量子力学とかが兵器に応用されてんだし、超ひもとか11次元攻撃とかやらかしてアザトースもやっちまいそうな気がするけどな。
267 :
NPCさん :2007/09/05(水) 22:18:05 ID:???
うわー アザトースの超次元ハイパー放射火炎機雷だー こんなこともあろうかとアザトースの波動パターンを超次元計算機で予測して開発した超次元ハイパー(以下略
268 :
NPCさん :2007/09/05(水) 22:22:20 ID:???
そこまで文明進むと 大きいものより小さいものの方が怖いな。 いや 現代でも変にでかいものより小さいものの方が怖い気がする
269 :
NPCさん :2007/09/05(水) 22:24:53 ID:???
PL8だと小さい奴はナノテクで何とかしそうだなぁ・・ もっとも、へたにでかい奴より小さいやつの方がリアルな怖さがあるのは同意。
270 :
NPCさん :2007/09/05(水) 22:51:10 ID:???
アザトースは撃退できるかもしれないけど抹殺は出来なそうだな。 抹殺すると宇宙自体を殺してしまいそうだ。
271 :
NPCさん :2007/09/05(水) 23:43:12 ID:???
悪魔召喚システムさえあればアザトースを従えることすら可能・・・・ 問題はアザトースより強くなきゃいけない事だが、それ本人自身が神話レベルだからなぁ・・・
272 :
NPCさん :2007/09/06(木) 23:58:11 ID:???
アザトースというか、D20神様ルールをフルに使うとかなりヤバいような Alter Realityとかいろいろ。 余談だけどD20のサードパーティーで見つけた一番ヤバい神様特技。 TENTH SENSE (EX) You can perceive an opponents thoughts even before they have them. Prerequisites: Alertness, Eighth Sense, Ninth Sense, Seventh Sense, Sixth Sense. Benefit: You know everything thats about to happen. Special: Give the player a copy of the adventure you are running. ワラタw
273 :
NPCさん :2007/09/07(金) 00:08:01 ID:???
「最初の遭遇 とにかくつよいやつをモンスターマニュアルからめくって数体ぶつける。 アドリブ利かせて強くする 次 何か異様でおそろしいことがおきる。 ルールブックをぱらぱらめくって、目についたページを元に考える。 最後 うま かゆ」 みたいなシナリオのメモしかなかったらどうよ?
274 :
NPCさん :2007/09/07(金) 00:34:19 ID:???
身も蓋もない特技だな。 フルアドリブだったらどうしようも無いけど。
275 :
NPCさん :2007/09/07(金) 01:02:59 ID:???
GMが「なにかの おおいなるいし が ちからを うちけした」 と言えば無問題
276 :
NPCさん :2007/09/07(金) 09:05:42 ID:???
PL8とかの超技術だって、PCが使えてNPCが使えないと言うルールはないんだから そういうセッティングの場合は超時空船団従えたサイバーアザトースだとかの方が適当じゃないか? 超技術で対探索者(冒険者)用のCoCd20データの神格苛めたいだけなら別だが
277 :
NPCさん :2007/09/07(金) 16:02:41 ID:???
278 :
NPCさん :2007/09/07(金) 16:27:58 ID:???
>>276 GMかPLの正気度は削れてるかもしれないけど
PCの正気度は削れそうに無いな・・・
279 :
NPCさん :2007/09/08(土) 06:08:21 ID:???
>>276 まあ、ルール内で敵も強化すべきだよね。
超技術に対抗して超魔法でEpicスペルで強化するとか。
280 :
NPCさん :2007/09/08(土) 15:32:56 ID:???
それはモダンとか帝国以前に数億年前に済んでると思うの
281 :
NPCさん :2007/09/08(土) 15:39:25 ID:???
ユゴスとか地球より高度なテクノロジーをもった星もあるわけだから、 >まあ、恒星間文明レベルまで人類が進歩した場合、邪神を一捻り出来てもいい気もするが はどうかと思う。 下僕は恒星間文明レベルの装備で邪神に仕えているだろうし まぁシナリオ的には邪神の手下(テクノロジー的に互角)を知恵と勇気で倒し、 大ボスの邪神(全裸)のとこまでたどり着いたら宇宙戦艦の一撃でふっとばす、みたいな感じになるのだろうが。
282 :
NPCさん :2007/09/08(土) 16:14:59 ID:???
>全裸 サイバー化のし過ぎで正気度が削れたアザトースですか?
283 :
NPCさん :2007/09/08(土) 23:23:42 ID:???
ウォーハンマー40000を思い出したのは俺だけではあるまい。
284 :
NPCさん :2007/09/08(土) 23:38:56 ID:???
>283 TRPGが出るらしいね>WH40K
285 :
NPCさん :2007/09/13(木) 17:21:37 ID:???
こんばんはからあげよ
286 :
NPCさん :2007/09/14(金) 18:23:44 ID:???
男キャラやってるヤツは潜在的ホモ。
287 :
NPCさん :2007/09/14(金) 18:30:51 ID:???
エルフキャラやってるヤツは潜在的長寿。
288 :
NPCさん :2007/09/14(金) 18:34:42 ID:???
むしろ男で女キャラやっている奴はどうなんだろう? 女プレイヤーで男をやる方が好きって まぁ、D&Dでグラズドの司祭やっている男はどうかと思うが…。
289 :
NPCさん :2007/09/14(金) 19:24:30 ID:???
>>288 モテ男になりたブサ面とか。
性欲を持て余している奴とか。
290 :
NPCさん :2007/09/14(金) 21:32:22 ID:???
291 :
NPCさん :2007/09/15(土) 05:59:07 ID:???
この過疎ぶりは普段D20モダンをメインにプレイしている奴がどれだけ少ないかわかるな。
292 :
NPCさん :2007/09/15(土) 06:00:17 ID:???
おめぇはどうなんだ?
293 :
NPCさん :2007/09/16(日) 16:08:13 ID:???
D&Dなんて持ってねーし
294 :
NPCさん :2007/09/17(月) 17:56:40 ID:???
おまえなんかにゃ勿体ないもんなw
295 :
NPCさん :2007/09/17(月) 22:44:56 ID:???
正直D&Dの面白さがわからない・・・
296 :
NPCさん :2007/09/17(月) 22:49:45 ID:???
分からないなら気にするな。 このスレでd20モダンの面白さが分からないと言われたら困るが。
297 :
NPCさん :2007/09/17(月) 22:51:09 ID:S5LpyWGB
地方はしらないが、東京だとD&DはFDの流れを汲む奴らやADDAみたいな老害が権威振りかざして遊び方を押し付けてるので敬遠されている気がする。
298 :
NPCさん :2007/09/17(月) 22:52:05 ID:???
鳥取鳥取。
299 :
NPCさん :2007/09/17(月) 23:03:22 ID:???
>>297 それは気がするだけですのでご安心ください。
300 :
NPCさん :2007/09/17(月) 23:06:22 ID:???
まぁD&D厨の老害は大抵、ダメ人間というのはあるな うちの鳥取のダメ人間は押し付けてこない分ましだけども
301 :
NPCさん :2007/09/17(月) 23:10:25 ID:???
老害ってそもそもダメ人間じゃないの。
302 :
NPCさん :2007/09/17(月) 23:30:18 ID:???
といって素晴らしい遊び方をしているのか知っているのかっていうとんなことないわけだけどな→ミーニャー餓鬼猿
303 :
NPCさん :2007/09/17(月) 23:34:05 ID:???
>ミーニャー餓鬼猿 (w
304 :
NPCさん :2007/09/20(木) 08:55:32 ID:qcnlFl69
ミーニャー餓鬼猿って何?
305 :
NPCさん :2007/09/21(金) 01:35:07 ID:???
チンパンジー未満
306 :
NPCさん :2007/09/22(土) 13:54:26 ID:???
>>305 鳥取向けの内輪受けネタで喜んでるの?
いみがわからん
307 :
NPCさん :2007/09/22(土) 14:02:15 ID:Pve0IWPa
ミーニャー餓鬼猿が何かは分からんが、ミーニャーはこの板においては鳥取ネタではないだろ。
308 :
NPCさん :2007/09/22(土) 17:56:28 ID:???
309 :
NPCさん :2007/09/22(土) 19:20:17 ID:???
お前の感覚では卓ゲ板が鳥取か。
310 :
NPCさん :2007/09/22(土) 19:33:17 ID:X5CT+oW3
>309 意味のわかる言葉と意味のわからない言葉が合体すれば、結果として意味不明の言葉ができあがるだろ?
311 :
NPCさん :2007/09/22(土) 21:14:43 ID:???
公武合体 のことか。
312 :
NPCさん :2007/09/22(土) 21:44:03 ID:???
引き裂いた〜闇が吼え〜 震える帝都に〜
313 :
NPCさん :2007/09/23(日) 00:44:24 ID:???
ミーニャー・・・なんとなく名状しがたい響きだ 何かの奉仕種族かな。空飛んだりしそうだ。かきむしりとかしてくるに違いない 誰かデータ頼む
314 :
NPCさん :2007/09/24(月) 07:26:00 ID:sYMf7Xlh
で、ミーニャーってググッたけど見たこともねぇキャラだな。 なんで、あれが有名だと>307は思ったんだ?
315 :
NPCさん :2007/09/24(月) 07:29:53 ID:???
えー!?
316 :
NPCさん :2007/09/24(月) 07:59:27 ID:???
よっぽど悔しいらしい。
317 :
NPCさん :2007/09/24(月) 08:32:50 ID:???
>>314 君はこれを見たことがないのか?
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
318 :
NPCさん :2007/09/24(月) 10:06:19 ID:???
>>317 そんなアスキーアートが名前を調べるほどの存在か?
319 :
NPCさん :2007/09/24(月) 10:20:32 ID:???
わざわざ名前を調べるようなモノではないが、 ミーニャーでググっても気づかなかった>314の目は節穴だな(笑)
320 :
NPCさん :2007/09/24(月) 10:47:39 ID:???
>>319 >314はググって呆れたって言ってるのでは?
321 :
NPCさん :2007/09/24(月) 11:03:27 ID:???
対人障害のソロプレイ小僧でおk?→ミーニャー餓鬼猿
322 :
NPCさん :2007/09/24(月) 12:33:37 ID:???
呆れたって言ってるのか?
323 :
NPCさん :2007/09/24(月) 12:42:08 ID:???
脳内変換、というか自己催眠(幸せ回路ともいふ)発動の前段階じゃないの→呆れた云々。
324 :
NPCさん :2007/09/24(月) 13:20:56 ID:???
d20モダンでなにかネタないのかな。 誰かが「中の人から聞いた超極費情報だけどFutureの発売が決まったぜ!」 みたいなこと言ってないかなーと思ってきたのだけど。
325 :
NPCさん :2007/09/24(月) 14:32:06 ID:???
過去ログ見れば、期待するだけ無駄とわか・・・げふんげふん(喀血)
326 :
NPCさん :2007/09/24(月) 18:31:16 ID:???
彼がなぜ各所で浮いちゃうかっていうと、こんなに楽しく遊んでるぜって視点がない(というか取れない、装うことすらできない)のがバレバレだからさね。
327 :
NPCさん :2007/09/24(月) 18:54:14 ID:???
Futureの発売は、決定事項なのでニュースにもならんよ。
328 :
NPCさん :2007/09/24(月) 20:14:02 ID:???
>327 貴殿のメル欄に関して詳しく。
329 :
NPCさん :2007/09/25(火) 21:45:31 ID:???
>>328 さあ、鋼鉄製棺桶の組み立て作業に戻るんだ
330 :
NPCさん :2007/09/25(火) 23:14:13 ID:???
>>327 ロッチナ「お目覚めの所すまんが質問に答えてもらおうか。 メル欄は真実なのか?」
331 :
NPCさん :2007/09/26(水) 06:24:20 ID:???
332 :
NPCさん :2007/09/26(水) 13:19:24 ID:???
ロッチナじゃなくてエッチナだね。
333 :
NPCさん :2007/09/26(水) 21:43:08 ID:weyTTf+t
ホビージャパンがD20ベースにワースを出すって噂を聞いたが、ボトムズもそのひとつなの?
334 :
NPCさん :2007/10/02(火) 16:51:18 ID:???
初めてD&D3.5を遊んだんだけど、キャラクターシートがそっくりでびっくりした。 少しぐらいはファンタジーっぽいシートにすりゃあいいのにな。
335 :
NPCさん :2007/10/02(火) 17:03:26 ID:???
そりゃシステムがほぼ一緒なんだからキャラクターシートも似てくるわな。 ファンタジーっぽいのが良いなら自作すれば良い。
336 :
NPCさん :2007/10/02(火) 17:18:20 ID:???
つうか、順序が逆だけどな>D&Dのキャラシーがモダンにそっくりw ぶっちゃけ、フォントや枠に凝っても見辛くなるだけだからな。
337 :
NPCさん :2007/10/02(火) 23:29:08 ID:???
>333 d20メタへが出ると言う話の中で、そう言う願望が出ただけ。>ワース ボトムズはアマイモンのメル欄がネタ元らしい。
338 :
NPCさん :2007/10/04(木) 04:58:43 ID:i7jlWBdw
そういうことか まぁいい。俺はD20モダーンで血に塗られた毎日を楽しく過ごすぜ。
339 :
NPCさん :2007/10/07(日) 23:54:56 ID:BXZf3pPj
DAC2007でD20Modernが抽選で配られてたよ
340 :
NPCさん :2007/10/08(月) 15:09:36 ID:???
341 :
NPCさん :2007/10/09(火) 08:51:18 ID:SyFDkTh3
>336 ん? 今のシートの流れは D20Modern → D&D3.5e じゃなかったか? >340 お前、いいサイト知ってるな。 懐かしい雰囲気のシートがたくさんじゃないか
342 :
NPCさん :2007/10/09(火) 19:39:58 ID:???
ところで質問がある。 メイジのことなんだが… 8時間の安静な休息って、難しくないか?現代人には。 例えば2chで情報収集するとかってのも、ダメなんだろうな多分。 1時頃まで2ちゃんに書き込んでたら、翌日は9時まで寝てるか横になっていないといけないじゃないか。 このへんどこまで厳密にやってるの?
343 :
NPCさん :2007/10/09(火) 19:40:54 ID:???
睡眠が8時間と考えるべき。
344 :
NPCさん :2007/10/09(火) 19:47:19 ID:???
>>343 つまり
1時頃まで起きていたキャラクターは、起こされない限り必ず9時まで寝ている
と判定するわけか
翌日の8時半に予定のある人間は、
6時に起きて7時まで呪文書読んで7時半までに飯喰って着替えて、
1時間かけて移動してミッション開始みたいなことになる。
よって前日の夜10時までに寝ないといけない、と…。
ちょっと厳しいが、秘術の力のためには仕方ないのか。
345 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:24:21 ID:???
秘術の道は現代人には難しいのさ
346 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:26:55 ID:???
使い手が少ないのも至極当然だな。
347 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:30:36 ID:???
ニートなら大丈夫だよ。 魔法使いになれるよ。
348 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:31:28 ID:???
>>344 ミッション期間中はしょうがないが、ふだんはそうそう呪文を取り直すこともないんじゃないかな。
349 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:31:58 ID:???
30歳まで禁欲ってやつかw
350 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:50:00 ID:???
それだけ健康的な生活をして8時間も寝られるだろうか 目が覚めてしまいそうだ
351 :
NPCさん :2007/10/09(火) 20:55:02 ID:???
むしろ、体を動かしてるとぐっすり眠れると思うな。 呪文使いの場合、さらに精神的にも疲弊するわけだし。
352 :
NPCさん :2007/10/09(火) 21:22:26 ID:???
ちょうど今くらいの時期から自主休学して受験に挑んだ時はそんな 感じだったなぁ。寝ないとだめなんだよね、脳の中で覚えたことが整理されない感じがしていた。
353 :
NPCさん :2007/10/09(火) 21:28:53 ID:???
>>352 >寝ないとだめなんだよね、脳の中で覚えたことが整理されない感じがしていた。
それは脳生理学上、事実らしい。
睡眠によって長期に保存する記憶と忘れてもいい記憶を分類してるとか。
一説によると夢と言うのは脳のデフラグ結果見えるものらしい。
354 :
NPCさん :2007/10/10(水) 00:56:57 ID:???
なんてこった…
俺は
>>342 なんだが、今日こそは秘術呪文能力を回復するぞと思っていたら…
いつの間にかこんな時間になっていた…。
明日は別に呪文発動なんかしないが。
355 :
NPCさん :2007/10/10(水) 01:34:23 ID:???
356 :
NPCさん :2007/10/26(金) 17:16:40 ID:???
d20モダンのキャラクターシート作ったんだが需要ある? 基本的には弾数表示とマルチクラス計算と荷重あたりを追加して 色々減らして 技能をカテゴリ内も羅列させたものなんだが
357 :
NPCさん :2007/10/26(金) 17:28:26 ID:???
需要はあると思うよ。 ちょっと見てみたいし。
358 :
NPCさん :2007/10/26(金) 20:09:16 ID:???
最近やり始めてルルブのキャラシーに飽き足らなくなってきたところだぜ。 是非見せて欲しい。
359 :
NPCさん :2007/10/26(金) 22:12:22 ID:???
どんなシナリオやってるのー?
360 :
NPCさん :2007/10/27(土) 00:10:44 ID:???
>>356 技能欄は対応能力順じゃなくて、アイウエオ順にしてほしいな
<知識>欄の数を多くとって・・・って、それがカテゴリ欄を羅列って事かな?
なんにせよ助かるよ
361 :
NPCさん :2007/10/27(土) 02:02:25 ID:???
362 :
358 :2007/10/27(土) 02:16:31 ID:???
>>シナリオ
サイバー導入してサイバーパンクっぽい世界で、
日本の中に特別自治区がある、というラノベっぽい?設定。
で、その自治区の利権を巡って争う企業やら国やらと戦ったり、
謎の生命体が現れて街が大変なことになったり、といった感じ。
固有設定がない分間口が広くていいね。
チームブラボーもこの設定に混ぜて遊んだりした。
>>361 表の類がまとまってるのはいいね。
うちは技能欄は対応能力順の方が見やすいからこれがいいかな。
次のセッションで使ってみるよ。
363 :
NPCさん :2007/10/27(土) 14:30:06 ID:???
>>361 とてもよくできていますけど、非致傷ダメージ欄がないのが残念です
364 :
NPCさん :2007/10/27(土) 15:56:35 ID:???
365 :
361 :2007/10/28(日) 22:36:29 ID:???
市販フォントを使っていたが
重大な問題は無いようで良かったわ
>>364 指摘d
366 :
NPCさん :2007/10/30(火) 03:41:15 ID:???
>>365 うちだと、そのフォントが入ってないので括弧とかが枠からはみ出たりしてる。
PDF出力するときにフォントを組み込むように設定しておくと解決するはず。
367 :
NPCさん :2007/10/31(水) 18:22:10 ID:???
こーゆーキャラクターシートって、MS-WORDやEXELで作成しているんでしょうか?
368 :
NPCさん :2007/10/31(水) 20:41:04 ID:???
>>367 ほどほどならワードやエクセルでいいけど、気合入ったやつはイラストレータとフォトショ
369 :
NPCさん :2007/11/12(月) 11:02:56 ID:???
なんか原始的だな 気合が入ってる割には 自動生成ツールだよなこういうのは だれか作れ
370 :
NPCさん :2007/11/13(火) 12:47:57 ID:???
【FEAR厨】の定義 ・アルシャードスレを乱立させる人 ・荒らし ・FEAR社員 ・FEAR狂信者 ・「FEARゲー以外は糞」だと主張する人 ・ゲームのルールよりリプレイやシナリオが好きな人
371 :
NPCさん :2007/11/13(火) 12:53:34 ID:???
372 :
NPCさん :2007/11/15(木) 16:26:49 ID:???
>「FEARゲー以外は糞」だと主張する人 FEAR狂信者ってことじゃないのか??
373 :
NPCさん :2007/11/15(木) 16:30:25 ID:???
フィアー という言葉が縁起悪いよなあ F.E.A.Rという会社は何も考えずにFEARなんて名づけたんだろうか
374 :
NPCさん :2007/11/15(木) 18:21:11 ID:???
フェアァと読むんじゃない?
375 :
NPCさん :2007/11/15(木) 18:26:52 ID:???
英語の発音変換だかやるとフィアーになるんだっけか? このスレ的にはラテン語読みが良いんじゃないか フェアルでいいんだっけ? ラテン語の%が高い人よろしく。
376 :
NPCさん :2007/11/15(木) 18:34:10 ID:???
>>373 そんなこと言ったらシンタックスエラーの略のSNEも縁起悪いような。
縁起よさそうなのはスザクくらいか?
377 :
NPCさん :2007/11/15(木) 19:52:42 ID:???
あれだよ、ダオフー(倒立した福)とかの原理で、縁起の悪い名前をつけた方がうまく行くんじゃね?
378 :
NPCさん :2007/11/15(木) 23:58:57 ID:???
379 :
NPCさん :2007/11/16(金) 00:27:47 ID:???
>>378 あれ名作だよね。
モダンで再現するには微妙な時代だけど。d20pastでいいのかな?
380 :
NPCさん :2007/11/24(土) 02:14:38 ID:???
ダオフーは倒と到をかけてると聞いたが……
381 :
NPCさん :2007/12/05(水) 22:48:35 ID:sTNMT2s1
382 :
NPCさん :2007/12/11(火) 12:46:23 ID:???
まだ3スレ目なのね。 人気ないんだね
383 :
NPCさん :2007/12/17(月) 18:46:17 ID:???
まぁD&Dで満足しちゃってる。
384 :
NPCさん :2007/12/17(月) 19:41:44 ID:???
俺は超遊んでるぜ。 キャンペーンもモダンでやってる。 でもシステムは3.5にfixしちゃってるし、疑問や質問があったら大体Dスレに書けば解決しちゃうんだよな……
385 :
NPCさん :2007/12/17(月) 19:53:48 ID:???
2chのスレが伸びてるから人気がある 伸びて無いから人気が無い これが2ch脳というヤツかあ
386 :
NPCさん :2007/12/17(月) 20:49:18 ID:???
ナイトライダーの新作が出来るそうで。
387 :
NPCさん :2007/12/18(火) 00:19:05 ID:???
今度はマイケルがキット抱えてターボジャンプするんだよね?
388 :
NPCさん :2007/12/18(火) 01:09:55 ID:???
>>385 ダードスレではそのアホな考え方が常識らしい
389 :
NPCさん :2007/12/18(火) 01:42:36 ID:???
2ch脳とかスレ速度とかとは関係なく、モダンは遊ばれてねーだろw
390 :
NPCさん :2007/12/18(火) 01:44:20 ID:???
d20を名乗る割にぱわぁが少ないからな
391 :
NPCさん :2007/12/18(火) 01:45:28 ID:???
俺もモダンで頻繁に遊んでるけど、
>>384 の人と同じ理由であんまりここに書き込むネタがない。
392 :
NPCさん :2007/12/18(火) 01:49:07 ID:???
393 :
NPCさん :2007/12/19(水) 12:34:05 ID:???
銃で二刀流するとき、ペナルティが軽減される「軽い武器」って何ポンドまでなんでしょう? D20モダンしか持ってないのですが、いまいちよくわかりません。 それと重い武器持つ分には制限無いのでしょうか?アサルトライフル二刀流とか。
394 :
NPCさん :2007/12/19(水) 16:09:28 ID:???
>>393 このゲームシステムでは重さは目安ではないよ。
85ページの遠隔武器の項を読んでね。
基本的にハンドガンは片手で使えるので二丁拳銃ができる。
ライフルとかのロングアームは両手でなければ使えないよ。
“軽い武器”というのは自分のサイズ分類(人間なら中型)より小さな分類の武器だよ。
つまり小型武器か超小型武器ならペナルティが軽くなるってことだね。
武器のサイズは87ページの表にあるよ。ベレッタは小型武器なので“軽い武器”だね。
395 :
393 :2007/12/19(水) 17:04:16 ID:???
>>394 丁寧な回答ありがとうございました。
いままでD20システムに触れたことが無かったのでいろいろ思い込みが邪魔していたようです。
もっとルールブックを読み込むようにします。
396 :
NPCさん :2007/12/20(木) 00:24:46 ID:???
ルール読むのも大事だけどそればかりだと疲れる。 探してなさそうなら聞くべし。 それにしても2丁拳銃楽しそうだな。 移動しながらだと片方しか打てないけど、足を止めてればかなり強そう。
397 :
NPCさん :2007/12/21(金) 00:14:16 ID:???
>>394 モダンでは1段階大きな武器を使う場合のペナルティは決まってなかったっけ?
本家D&Dだとたしか−4くらいで大型武器が片手で使える。両手ライフル二刀流だとすごいペナになりそうだがw
398 :
NPCさん :2007/12/21(金) 23:25:35 ID:???
> 移動しながらだと片方しか打てないけど そんな制限あったっけ?
399 :
NPCさん :2007/12/22(土) 00:02:48 ID:???
>>398 複数回の攻撃(全力攻撃アクション)は全ラウンド・アクションだから。
移動するなら移動アクションを使うし、そしたら残りは標準アクションだけなので1発しか撃てない。
もっとも、5フィート・ステップだけなら二挺拳銃を乱射しながらでもできるよ。
400 :
NPCさん :2007/12/26(水) 18:40:36 ID:???
武器装備ガイドのモンクが修行に使う人形をつかえば 10フィートステップできるよ!
401 :
NPCさん :2007/12/28(金) 00:42:52 ID:???
>>400 まずモダン世界から次元を超える技を学ばないと
402 :
NPCさん :2007/12/28(金) 00:45:42 ID:???
ウィッシュで無理矢理連れてこられたということで
403 :
NPCさん :2007/12/28(金) 06:27:53 ID:???
木人ぐらい嵩山少林寺にいけばあるんじゃね? 達磨以来の秘伝とかで。
404 :
NPCさん :2007/12/29(土) 13:45:01 ID:???
あけおめ Future早く翻訳しないかなぁ
406 :
NPCさん :2008/01/10(木) 21:06:41 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ \ / ― ― ヽ / ( ●) (●) ヽ 「休日?・・・その響き懐かしいね・・・」 | (__人__) | CIAテロ捜査班の敏腕エージェントYは即座にこう答えた γ ̄ ̄ ̄/ー/ ̄/ 凶悪テロが多発する経済大国ニッポン、 / ̄  ̄ /)\ | < ヽヽ そこの捜査員たちには土曜日も日曜日も無い | | j )' y/^) i | ヽ ヽ/ヽノ| ハ| ヽニ、 | 「カミさんは心配してますよ、 ヽ /o |l || o\_ノ 家に帰れるのは、数ヶ月に一回あるかないかですから・・・」 |  ̄ |l || | | o |ヽノ| o | 普段凶悪犯を相手にしている厳しい捜査員の目が一瞬優しくなった | |=Li| | | |/^|| | 最後に捜査員は「映画?みたいな格好良い世界じゃないですよ・・」 ノ___ノ| /::|___| と笑顔で我々に言った・・・ |:: ::::::|/:::: / 擦り減らした靴底の分だけテロリストに近づける・・・ |:: :::::j::::::/ そんな捜査員達が我々の安全を守っているのだ
407 :
NPCさん :2008/01/13(日) 23:10:55 ID:???
《疾走》の特技って、通常移動の5倍になるってルルブに書いているけど。 誤植だよね?実際は何倍なんだろ?
408 :
NPCさん :2008/01/14(月) 11:32:30 ID:???
>>407 5倍で合ってる。
通常の移動速度は1回の移動アクションで移動できる距離。
疾走は1回の全ラウンド・アクションで通常の移動速度の4倍の距離移動できる行動。
《疾走》はその4倍を5倍にする特技だよ。
特技の説明をちゃんと読もうぜ。
409 :
NPCさん :2008/02/08(金) 14:14:41 ID:???
技能の解説、〈変装〉の時間のところ、 準備に1d4-10分とありますが、どういう意味なんでしょうか? エラッタかな?と思ったんですが見つかりません。
410 :
NPCさん :2008/02/08(金) 14:30:01 ID:???
>>409 D&D3.5edの〈変装〉だと1d3×10分となっているんで
符号間違えてるっぽいね
411 :
409 :2008/02/08(金) 18:51:49 ID:???
>>410 回答ありがとうございました。1d4X10分の間違いのようですね。
…・・・モダンは化粧とかに時間かかるのかな。
412 :
NPCさん :2008/02/08(金) 19:48:30 ID:???
4〜10分、というのもわかる話だけどな
413 :
NPCさん :2008/02/08(金) 20:49:12 ID:???
>>409 原書を確認しましたが『1d4×10分』でした。
414 :
409 :2008/02/12(火) 14:07:38 ID:???
>>413 ありがとうございました!
モダンのエラッタ出ないんしょうね…。
415 :
NPCさん :2008/02/12(火) 16:19:58 ID:???
HJのページから気づいたものを投稿すれば出ると思うよ。
416 :
NPCさん :2008/02/13(水) 16:15:34 ID:???
ファスト・ヒーローばっかりAC高くてずるい、と少し思いました。
417 :
NPCさん :2008/02/17(日) 18:36:39 ID:???
ACなんて飾りよ FA射撃で攻撃すればどんなにAC高い奴にもダメージを与えられる ファスト・ヒーローはFA射撃を身かわしで避けるがな!!
418 :
NPCさん :2008/02/18(月) 08:33:43 ID:???
オマエの得物はなんだ。懐かしさ、イラスト、D20システム、それとも高平信者か? いつまでもクイーンズブレイドに養われているのが嫌なら、どれかはイケないとな。 神も奇跡もここにはない。頼みは自分と、信用できる腕を持つヤツとの約束、 あとは契約くらいさ。発売予定日を忘れるなよ。 ― 名乗らなかったハンターによるまた発売が遅れそうな高平への助言 ―
419 :
NPCさん :2008/02/25(月) 20:14:59 ID:???
何でアマゾンでd20モダンがあんな一万近い中古価格になってるんだろう。 HJ通販ではまだ買えるのに。
420 :
NPCさん :2008/02/25(月) 22:53:33 ID:???
そりゃレビュアーのレビューが秀逸か 尼が売れないと踏んで少量しか仕入れなかった このどっちかだろ。JK
421 :
NPCさん :2008/02/26(火) 01:54:02 ID:???
>>419 中古で一冊本が売れると、需要があると見込んで
値上げする傾向にあるんだよ。
するとライバルもみんな横並びで価格を同じくらいに吊り上げる。
もうカルテル状態。
422 :
NPCさん :2008/02/26(火) 09:55:49 ID:???
417見て思ったが、FA射撃はST成功で半減なのか? ST失敗で命中と有ったので、成功時は外れでダメージ無しだと思ってたよ。 それでもファストヒーロー有利だけどな!w
423 :
NPCさん :2008/02/26(火) 10:07:46 ID:???
よく見たら身かわし関係なかったぜ 身かわしで避けられるのは爆発物だな 反応セーヴ高いから避けることに変わりはないがな!!
424 :
NPCさん :2008/03/05(水) 22:51:18 ID:???
425 :
NPCさん :2008/03/06(木) 00:14:17 ID:???
シャドウ・チェイサーとアーバン・アルカナをサプリとして展開してほしい
426 :
NPCさん :2008/03/10(月) 11:13:22 ID:???
今日思い付いたシナリオ ・仮想世界と亡霊騒ぎ 1 パーティーは業界No.1を誇る沿岸魔法使い社の 人気ネットゲームメイズ&モンスターズオンラインの世界で 発生している怪しい現象について調査して欲しいと頼まれる 2 調査をすすめると、あるシナリオでマスター役の ナレーターの声に違和感を感じる事に気付く ライバル企業が新作ゲームを発表する 3 どうもその声の主は初期デザイナーのガイのものらしいが、 ガイは最近信者に惜しまれつつ亡くなったはず。 この情報を得た前後でメイズ&モンスターオンラインの プレイヤーが痙攣を起こしたり心臓マヒで死亡したりといった情報が流れる それにともない株価が下がりだす 4 ガイの幽霊を見たという話やガイは生前自分の作成したゲームの 権利の殆んどを奪われたという情報をえる
427 :
NPCさん :2008/03/10(月) 11:16:19 ID:???
5 会社の評判が下がり、そのゲームのサポートは打ちきりになりそうになる それを見計らったかのようなタイミングでライバル企業が 新作ゲームの運営が順調に軌道にのりだす 6(ライバル企業に不振を抱きだした場合もっと早いタイミングで) ライバル企業がガイの名を使い悪さをしていた事に気付く。 悶着の末に陰謀を打ち砕くとゲームの世界に(今度は本物の) ガイの亡霊が現れる。今まで私の作ったゲームを遊んでくれて有り難う。 先にあの世にいくが、いつでも君たちとセッションできるように てぐすねひいてまっておくから覚悟してくれ、などと 冗談とも本気ともとれる言葉を残す。ゲーム内にまきあがるガイを称える言葉。 満足した表情を浮かべ、ガイの亡霊は消え去る
428 :
NPCさん :2008/03/10(月) 21:26:00 ID:???
良い話だなぁ 早速今週末発売の新サプリ使って遊んでみる!
429 :
NPCさん :2008/03/11(火) 15:21:05 ID:???
メタルヘッドもいいけどフューチャーをですね。 ・・モダン自体が4版に合わせて版上げしたりして。
430 :
NPCさん :2008/03/11(火) 17:13:11 ID:???
余裕でありうる話だよなあ。
431 :
NPCさん :2008/03/11(火) 19:31:07 ID:???
>>426 調査するという曖昧な文言の他に、PCが何をするシナリオなのかサッパリなんだが。
432 :
NPCさん :2008/03/14(金) 09:36:41 ID:ip2sB3DA
メタルヘッド(涙
433 :
NPCさん :2008/03/14(金) 12:53:05 ID:???
>432 まあ、気持ちは判る。 せめて、モダンとデータの共用が出来れば少しは違うのだろうが。
434 :
NPCさん :2008/03/14(金) 13:36:21 ID:???
出来ないの? そりゃひどいな。
435 :
NPCさん :2008/03/14(金) 13:37:44 ID:???
ちょっとは期待したんだがやっぱりFEARゲーみたいななりきり重視にゲーム性を求めるのは無理か
436 :
NPCさん :2008/03/14(金) 13:39:06 ID:???
出来るよ。 武器類は出来ないが。
437 :
NPCさん :2008/03/14(金) 13:40:28 ID:???
438 :
NPCさん :2008/03/15(土) 10:34:02 ID:???
d20メタルヘッドGet スタンドアロン目指して作られた割に成長やエネミールールはモダンかコア3冊が必要なのな 他の部分はメタへスレで多いに語られていると思われるので割愛するが CON吸収能力付きの高hp(50くらい)脅威度1クリーチャーとか HDが9d8+18なのに15hpしかない女性とか(か弱い女の子だから仕方ないよね!) 全てを乗り越えた次元にいる気がしないでもないぜ さて、俺はメカニックをd20モダンにコンバートする作業に移るぜ 途中で投げるかもしれないからあんまり期待するなよ
439 :
NPCさん :2008/03/15(土) 11:25:54 ID:???
>>さて、俺はメカニックをd20モダンにコンバートする作業に移るぜ 多分そのほうがスマートに遊べそうな気がする。 幸運を祈る。
440 :
NPCさん :2008/03/15(土) 11:26:36 ID:???
大いに期待してるからな!
441 :
NPCさん :2008/03/15(土) 15:07:25 ID:???
基本はD20モダン、メカニックだけはメタへ、 一番いいのはこれだな。
442 :
NPCさん :2008/03/16(日) 08:47:08 ID:???
おまいらやさしいな!
443 :
NPCさん :2008/03/16(日) 09:05:01 ID:???
>>438 よし、たのんだ!
ほんとに心の底から期待してるぞ!
444 :
NPCさん :2008/03/16(日) 19:50:30 ID:???
とりあえずCS以外のメカニックは一通りコンバート出来た バランス調整とかやってらんねぇ メタルヘッドのクラスをd20モダンの上級クラスとして1から作りたいほどヘイトが沸いてくるぜ
445 :
NPCさん :2008/03/16(日) 21:37:15 ID:???
>>444 よし、たのんだ!
ほんとに心の底から期待してるぞ!
446 :
NPCさん :2008/03/16(日) 22:49:49 ID:???
>444 CSだけは、そのままモダンでも運用可能ですか?
447 :
NPCさん :2008/03/16(日) 23:50:08 ID:???
448 :
NPCさん :2008/03/16(日) 23:53:16 ID:???
>447 スマン、CS以外はコンバート完了と書いてあったので。CSはそのまま使えるのかと思ってしまった。 夢を見過ぎたかな…
449 :
NPCさん :2008/03/17(月) 12:37:16 ID:???
>>438 後のはともかくナメクジの驚異度はあんなもんだろう
移動2マスで脆弱性付きだぜ?飛び道具主体の世界でもあるし
450 :
NPCさん :2008/03/19(水) 15:10:29 ID:???
451 :
NPCさん :2008/03/19(水) 16:05:00 ID:???
>>450 乙。
見た感じいいんじゃないかと。少なくともd20メタへよりはプレイしたい気になった。
452 :
NPCさん :2008/03/19(水) 21:36:21 ID:???
>>450 コンバート乙!
あんたは良くやったよ。
結局コンバットシェルなんかはFutureのルールで一から作ったほうがスマートかもな。
453 :
NPCさん :2008/03/21(金) 02:35:37 ID:???
>>450 仕事早ェ! いいよこれ。レーザー強いし。まあメカは[火]ダメージ半減だけどな!
装甲にエネルギー抵抗ってのもいいねえ。スマートだと思うよ。
454 :
NPCさん :2008/03/21(金) 18:33:41 ID:???
d20メタへのためにd20モダンを読み込んでたらd20モダン熱がどんどん盛り上がってきました。 ああ、俺は何でこんなに面白そうなゲームをろくに読みもせず放置してたんだ!特にアーバンアルカナ! というわけでサプリを買ってみようかと思うんですが、d20WeaponsLockerとかd20CriticalLocationsって英語力皆無の俺でも使える部分はありますか? ルールよりデータやら絵やらが多そうだから多少は使えそうな印象があるのですが。
455 :
NPCさん :2008/03/21(金) 19:08:37 ID:???
地球防衛軍みたいなやつがやりたくて ちょうどWeaponsLockerとCriticalLocationsを買ったところ んで、英語力がなくても日本語版で慣れているなら データが感覚的に分かると思うから大丈夫だと思うよ ・・・・・・たぶんw
456 :
NPCさん :2008/03/21(金) 20:05:52 ID:???
ウェポンロッカーは銃器とかのデータだから大して難しくは無いよ
その銃器の特別ルールはmodernruleって別記になってるし。
基本的にデータだけ必要だったら問題ない。
ところで
>>450 のコンバートルールが見れないんだが
457 :
NPCさん :2008/03/21(金) 21:48:11 ID:???
そもそもウェポンロッカーにはデータ的な強弱の差がほとんどないよ どこそこの国の軍ではこの武器を使うといった雰囲気つくりのためのサプリ
458 :
454 :2008/03/21(金) 23:26:29 ID:???
レスありがとうございます。 皆さんのおかげで何とかなるような気分になってきたのでアマゾンに注文してみます。
459 :
NPCさん :2008/03/22(土) 00:19:56 ID:???
>>457 たしかに。コアに載ってる武器の名前違い程度でしかない。
敵に強い武器を使わせたいときに、規格の合わない武器を渡してPCに使わせないようにするくらいか。
PLにガンマニアがいるならうってつけ。「俺は○○を使いたい!」と駄々こねられても大丈夫w
460 :
NPCさん :2008/03/22(土) 18:37:20 ID:???
461 :
NPCさん :2008/03/23(日) 13:51:41 ID:???
確かに
>>450 のメタルヘッドコンバートルールが見られない
zipはDLできるんだが、解凍されたdocファイルが開くこともコピーすることも出来ないファイルになってしまう…
ご確認お願いしますm(_ _)m
462 :
NPCさん :2008/03/23(日) 14:12:48 ID:???
>>461 違うソフトで解凍してみ。
まずはそれからだ。
中に.docファイルが入ってるよ。
463 :
NPCさん :2008/03/23(日) 16:09:26 ID:???
>>462 お恥ずかしい、どうもありがとうございました。
Explzhを使ってみたら、うまくいきました。
なお、当初うまく行かなかったWinRARもバージョンアップしたらOKでした
464 :
NPCさん :2008/03/26(水) 23:35:58 ID:???
メタヘスレでモダンスレを使えばいいってネタで盛り上がってるけど、そんなにいいシステムならなんでこのスレは盛り上がらないんだ? シュワルツネッガーアクションやるには最高のシステムだとおもうんだけどなぁ・・・・。 やっぱり世界設定とかが無いからかね?
465 :
1/2 :2008/03/27(木) 00:42:03 ID:???
改行が多いので分割 1/2 装備購入ルールが癌 いちいち判定するか、GMがリストを作らにゃいかん 後は、フルオートが弱い 反応セーブに成功すれば、ノーダメージだし 特技がないと、特定の敵に射撃を集中できない まあ、リアリティはあるのかもしれないけど たぶん、多くの人が現代物に求めているのは 1,豊富な銃器と、それを差別化し、反映させるルール 2,それらの武器を不公平無く配分できるリソース管理(NPCも含む) 3,車両を取り扱い、ゲームに組み込む仕組み 4,それらを、出来うる限り簡易に扱える軽さ だと思うんだ ガンドックは、そういう意味で1,2,そして4,はクリアしている モダンは残念ながら‥‥‥
466 :
2/2 :2008/03/27(木) 00:42:29 ID:???
2/2 その上、モダンはd20システムと言うことで、ファンタジー世界であるD&Dとも 互換性が求められる 互換性が求められるって事は、問題点として 1,ファンタジー世界の住人と克服できないほど強さに格差があってはならない 2,かといって、極端に銃器が弱いのは嫌 3,テクノロジーと魔法の違いが明確でなければならない ここを残念ながらモダンは克服していない なぜなら モダン特有のクラスが存在し、D&Dのクラスとは相容れない その上、銃器のルールが極端に銃器を弱くすることで、ファイターとは戦闘で共存できるかもしれないが が、それ故に2,を克服できない まあ、言いたいことは色々言ったので俺は満足 反論はお好きにどうぞ
467 :
NPCさん :2008/03/27(木) 02:25:06 ID:???
>>465 装備購入ルールはアイディアは面白いんだけど、プレイとプレイの間にキャラクターを作りこむ楽しみが奪われるよね。
銃器がどれも似たように見えるという意見にはデザイナーが反論してる。
http://www.wizards.com/default.asp?x=d20modern/bp/20030218a 俺はあんまり銃にはこだわりがないからいいんだけど。
車両のカスタマイズができないのはなんとも残念。別売サプリでそのへんフォローしてるのがあったら紹介して。
システムはね。軽くていいと思うよ。基本的に攻撃側・防御側どっちか一方しかサイコロ振らないし。
ファンタジーと混ぜようってのはやっぱりちょっとトリッキーというかD&Dのルールブック地獄にうんざりしてるので俺は純SFとして遊べればいいや。
ガンドッグが面白そうなのでこんど買ってこよう。
468 :
NPCさん :2008/03/27(木) 13:52:49 ID:???
>>467 武器データに関しちゃ正論なんだが。
実際弾が同じなら大差ないはずだし。
しかしD20の限界でもあるな。
469 :
NPCさん :2008/03/27(木) 16:57:40 ID:???
>>468 でも、D&Dて手持ち武器もダメージ小さめだよな。
日本刀で切られて助かるほうがおかしい。
470 :
NPCさん :2008/03/27(木) 18:08:12 ID:???
そりゃ身の丈10mのドラゴンと殴り合おうっていうゲームなんだから当然だろ・・・
471 :
NPCさん :2008/03/27(木) 18:15:46 ID:???
>>470 そりゃそうだ。
不条理なシステムをそのまま現代にもってきちゃったんだから、そこで汎用ゲームとして無理があったかもな。
472 :
モダン犬 :2008/03/27(木) 19:15:43 ID:???
売り方としては
「互換がありますよ。」と言ったほうが売れるよ。
>>465 >装備購入ルールが癌
>いちいち判定するか、GMがリストを作らにゃいかん
ルールブックを持っていれば、P182の表を参照
$に変換できるよ。
>反応セーブに成功すれば、ノーダメージだし
武器戦闘、格闘や魔法とバランスをとるために
わざとフルオートを弱くしているんだよ。
>その上、モダンはd20システムと言うことで、ファンタジー世界であるD&Dとも
>互換性が求められる
モダンはD&Dとの互換は無いよ。特技も違うし。
武器戦闘、格闘、魔法、銃
これらの間のバランスをとっているだけだよ。
473 :
NPCさん :2008/03/27(木) 20:53:40 ID:???
>>472 「互換がありますよ」って言えば売れるのに、D&Dと互換がないの?
474 :
NPCさん :2008/03/27(木) 21:09:38 ID:???
>>472 基本ルールの話してるのに、ハウスルールの話してどーすんの?
475 :
NPCさん :2008/03/27(木) 21:12:09 ID:???
>>473 互換性あるよ。
特技が違うだけで互換性がなくなるようなやわいシステムじゃない。
476 :
NPCさん :2008/03/27(木) 21:13:23 ID:???
>>465 射撃速度がAの武器は無駄弾の消費が激しいだけで(1回10発)特技がなくても通常の攻撃は出来るよ
あと、フルオートは強いよ。実質AC無視の特殊攻撃だし、モダンの基本クラスはセーヴが低く設定されてるから当たりやすい
銃器云々については俺は分類がしっかりしてれば後はどうでもいいと思ってる
d20モダン見た時は銃器多すぎだと思ったぐらいだよ
豊富な銃器が必要なのはガノタだけだろJK
d20モダンが人気無いのは手軽な現代物がFEARに豊富に揃ってるからだよ
>>467 車両のカスタマイズは今の日本語環境ではd20メタルヘッドがフォローしてるが規格が違うのでさらにフォローが必要だ
一応
>>450 が頑張ってるんじゃない?
477 :
NPCさん :2008/03/27(木) 21:49:27 ID:???
FEARの現代物がd20モダンとジャンルが被ってシェアを奪い合ってるようには見えないけど。
478 :
NPCさん :2008/03/28(金) 00:59:20 ID:???
モダンの方がジャンルとしてはマイナーだな。 好きな人は好きなジャンルだろうけど。
479 :
NPCさん :2008/03/28(金) 02:07:21 ID:???
そういえば宇宙戦闘ルールやヘリのデータはあるのに空中戦ルールはないよな。 地上と宇宙があって空が無いのはなんか嫌
480 :
NPCさん :2008/03/28(金) 09:41:17 ID:???
>>477 いや、食い合ってると思うが。
何も知らない人が現代モノゲームを買おうとした場合、舶来ものの高く精密な細かいルールのゲームと、萌え絵溢れるそこそこ価格の簡単ルール・ゲームとどちらが売れるかの問題だな。
楽しめる度合いが五分五分だとしたら、安く簡単なルールに流れるのが必然だとおもうが。
この場合、もともとフィアゲーマーやD&Dゲーマーは除外するよ。
もっとも、モダンの真の敵はアークライトのガンドッグだと思うがw
481 :
NPCさん :2008/03/28(金) 11:11:28 ID:???
>464 477 華がないんだろうな。「d20モダンじゃないと」という何かに魅力を感じない。 FEARの現代物の方がまだ「何をしたいか」が明確で魅力的だと思う。
482 :
NPCさん :2008/03/28(金) 11:56:02 ID:???
>>481 魅力的かどうかは人それぞれだろう。
システムの性格やら方向性が全然違うのだし、
「現代物」というだけで同じ括りにするのは変だと思う。
木曜洋画劇場で上映されるような、
B級アクション映画風な事をやるのに適している、
ってのは十分な魅力だと思うんだけどな…。
そう言う事をやりたいから買ったし。
483 :
NPCさん :2008/03/28(金) 12:09:30 ID:???
>>481 華はねぇなぁ・・・・。
でもヒットポイントルールってある意味華じゃね?
ターミネーターみたいに機関銃の弾丸を腹いっぱい食らっても立ってられるし。
弾丸をグラム換算すると1kgぐらいの弾丸を腹中に溜め込んでも生きていけるのってD20系ぐらいなもんじゃね?
けど、あれが有るせいで現代RPGでキーアイテムのひとつである銃が意味を成さなくなったのでシナリオつくる幅は減ってるよな。
FEARゲーは「何をしたいか」と提示してるのが「テレ東深夜アニメ」のジャンルだけなので一部には強烈な魅力だろうなぁ。
けどカードゲーム的な理不尽が一杯あって、戦略とか立てる余地がないので楽しめる幅がもっと狭まってる気がする。
吉本芸人みたいに場の空気だけ読んでれば遊べるからラノベ好きには合ってるのかな?
484 :
NPCさん :2008/03/28(金) 12:22:54 ID:???
>>483 つ[ガンドッグ]
>>482 >B級アクション
こっちはサタスペとかFEARゲーのが……
485 :
NPCさん :2008/03/28(金) 12:32:29 ID:???
>>484 サタスペはまだしも、
FEARゲーの方向性はB級アクションよりアニメ・漫画向きでしょ。
486 :
NPCさん :2008/03/28(金) 12:43:29 ID:???
B級アクションとアニメ・漫画・ゲームの間に差異なんてねーよwww 2以降のランボーがメタルギアシリーズやブラックラグーンと比べてそう質が違うとは思えん。
487 :
NPCさん :2008/03/28(金) 12:51:55 ID:???
何かシステム持ってるとは思えない断言をする人が居るな。
488 :
NPCさん :2008/03/28(金) 14:34:26 ID:???
489 :
NPCさん :2008/03/28(金) 14:48:20 ID:u/nVwJWE
>>483 カオスフレアもアルシャードもナイトウィザードもてっぽうが出てきてHP制ですが?
前半の文章と後半の文章が矛盾してませんかおじいちゃん。
だいたい深夜アニメしか出来ないのにラノベ好きに受容されるってのがおかしいw
490 :
NPCさん :2008/03/28(金) 15:36:28 ID:???
日曜朝の特撮も重要だよな
491 :
NPCさん :2008/03/28(金) 16:29:16 ID:???
>>481 D&Dもそうなんだが、ある程度の汎用性を意識して作ってるからな。
492 :
NPCさん :2008/03/28(金) 19:18:02 ID:???
>>491 有る程度の汎用ってのはどうだろうな・・・・・。
ガッツリ戦う系に特化してるように感じるけど?
493 :
NPCさん :2008/03/28(金) 20:16:54 ID:???
>>486 現実に存在する銃器がメイン武器のアニメと
現実に存在しない武器(魔剣やら箒やらチャンバースタッフやら)がメイン武器のアニメってのは
別物だと思うんだ。
494 :
NPCさん :2008/03/28(金) 20:37:48 ID:???
>>483 FEARゲーの批判をここでしたら荒れるからやめましょうね。
FEARゲー好きの俺からいわせてもらうと、木曜洋画みたいな汗臭い男っぽさが
少しでも入ると駄目です。
「テレ東深夜アニメ」とか「ラノベ」とかいわれてるけど、少しちがいます。
d20のような現実的なファンタジーではなくて、真髄は非現実的なファンタジーです。
そのせいで
>>カードゲーム的な理不尽が一杯あって、戦略とか立てる余地がないので楽しめる
>>幅がもっと狭まってる気がする。
とか言われる気がします。
戦略とか駆け引きとかそういうゲーム的な要素をかんがえていてはだめです。
FEARゲーの目的は非現実的な世界をみんなでたのしむことですよ。
登場人物にじわっとした疑似恋愛的な好意や愛着を、どれだけ持てるかがポイントですよ。
495 :
NPCさん :2008/03/28(金) 20:41:20 ID:???
>>494 現実的なファンタジー!!!
で、たとえばアリアンロッドのスクエア戦闘のどこに戦略も駆け引きもないんですか?
もしかして、距離を測らないとか迷信を信じてらっしゃる?
496 :
NPCさん :2008/03/28(金) 20:45:02 ID:???
>>495 あからさまな成りすましに突っ込みたい気持ちは分かるが、
細かいことを言い出すとスレ違いになるからスルーしとけ。
497 :
NPCさん :2008/03/28(金) 20:46:03 ID:???
>>496 すまんすまん
HJの編集者かとおもっちまった
498 :
NPCさん :2008/03/29(土) 00:40:33 ID:???
まあアリアンロッドのスクエア戦闘に戦略も駆け引きも無いのは認めるが。
499 :
NPCさん :2008/03/29(土) 02:50:54 ID:???
>498 D20もアリアンも好きなんでちょっと擁護させてね。 アリアンロッドもレベル帯の上昇とともに戦術や駆け引きの重要度が上がってくる。 ブレカナやN◎VAみたいなミスが戦闘不能に直結する切り札の打ち合い、削りあいが発生し スキルやアイテム、ギルドスキルの効果でラウンド開始時、アクション時、リアクション時に移動が起きるわ さらにそれに射程や使用タイミングが被さるわで えらい事になる。下手すると1ラウンドに2、3時間かかることもあるよ。 勿論プレイグループにもよるんだけど、D20で空飛んで3次元戦闘するのと同じ位には戦略も駆け引きもあると思うぜ。
500 :
NPCさん :2008/03/29(土) 10:36:54 ID:???
底辺×高さでいどうきょりもとめるお
501 :
NPCさん :2008/03/29(土) 11:40:35 ID:???
N◎VAにだけは戦略戦術がないとは言い切れるなw キャラデータがつくられた時点で全てがもう決まってしまっている。 現場でどうこうするには、現場でどうこうできるデータのキャラでないとどしようもない。
502 :
NPCさん :2008/03/29(土) 12:58:57 ID:???
いやそこはほらアレだ、セカンドのクルードを流用だ。
503 :
NPCさん :2008/03/29(土) 18:23:47 ID:???
食い合ってるってか勝負になってないと思う。 D&Dはともかく、D20モダンじゃ、DXやALGはおろか、デモンパや異能の足下にさえ届かないだろ。 このシステムにいかなる魅力があるのか分からない。 一方キャンペーンセッティングのネタがALGに丸パクリされているところを見ると、日本向けのアレンジ次第 で光る要素はあるのだろう。(あくまで要素レベル) でも、変に日本向けアレンジするぐらいなら、微妙な出来で売れないままの方が100倍マシ。
504 :
NPCさん :2008/03/29(土) 18:32:04 ID:???
>>493 実在銃器をネタにした作品でも結構嘘は多いんだけどなぁ。
アメリカでのニュースだけど、「一般のアメリカ人はハリウッド映画の影響で
銃で撃たれたらすぐ死ぬと思って、撃たれると無力化する。でも実際には
相当大口径の銃でないと動けなくなったり、即死したりすることはない。
フィクションによるイメージ刷り込みは恐ろしい」って記事を読んだことがあるよ。
505 :
NPCさん :2008/03/29(土) 18:38:42 ID:???
>>494 は明らかに空回りだろう。
なんだ現実的なファンタジーってw
506 :
NPCさん :2008/03/29(土) 20:40:41 ID:???
いや、実銃を使った作品の嘘云々はどうでもいいんだよ そもそも、フィクションはイメージが伝わりやすいように嘘を織り込むわけだし モダンは、実銃を忠実に再現したわけでもなく フィクションがもたらすイメージを喚起させる物でもない つまり中途半端なんだよ もっとも、NOVAやアルシャード、アリアンの場合は、小劇場系の劇団が 箒やモップにテープ巻き付けて、剣や銃ですって言い張ってるレベルだけどな (重要なのは、演出ですっていってるあたり、よく似てる)
507 :
NPCさん :2008/03/29(土) 20:44:47 ID:???
>もっとも、NOVAやアルシャード、アリアンの場合は、小劇場系の劇団が >箒やモップにテープ巻き付けて、剣や銃ですって言い張ってるレベルだけどな >(重要なのは、演出ですっていってるあたり、よく似てる) 重要なのは演出です、なんて誰が言ってるんだ? 相当品に関する考え方もその三作品じゃてんで違うだろうに。 例えばアルシャードの相当品って一時期異世界表現のために導入されただけで、 現行版では基本的にないんじゃね? 違う武器にはユニークなデータがそれぞれあるのが基本だよ。
508 :
NPCさん :2008/03/29(土) 20:47:54 ID:???
何を言っているかわかりにくい表現で申し訳なかった 基本的に、NOVAにしろ、アルシャードにしろ、アリアンにしろ 実銃のデータなんて動でも良いし ゲームに関わるパラメーターさえあれば、リアリティは動でも良いって 考えだと、俺は感じていたって事で まあ、これにも異論はある人はいるんだろうけどな
509 :
NPCさん :2008/03/29(土) 20:56:52 ID:???
モップ呼ばわりは異論があるだろうねw
510 :
NPCさん :2008/03/29(土) 21:30:26 ID:???
そもそもそれらのゲームに実銃なんて出てこないのに何言ってんだ。
511 :
NPCさん :2008/03/29(土) 21:57:37 ID:???
>>501 敵のゲストが2人、ひとりはペルソナがカタナでひとりがカブト。他に、PCに対して十分なダメージを与えるアラシのトループが2グループ。
クーデグラが1発あって、どれを殺すかで後の展開が違うとは思わないかい?
ダンマカがあったって、超遠の敵には何一つできない。
接近する移動にはリアクションが発生する。
さて、キャラデータが同じならどの状況でも同じかな?
512 :
NPCさん :2008/03/29(土) 21:58:48 ID:???
>>506 フルオートじゃなければエンゲージは攻撃できない、スナイパーライフルじゃなきゃ遠くの敵にはまず届かない。
ちゃんとよくデータを見るんだなw
ホウキを銃だと言い張っても、射程は伸びないしフルオートにもならんよw
513 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:07:49 ID:???
ま、一つだけ言えるのはd20モダンは泡沫ゲーってことだな。 正直、ここ見るまでモダン厨?(D厨?)がALGやDXやN◎VAをライバル視してるなんて思いもよらなかったw ろくにサプリも出てない癖に(というかモダン自体がサプリ扱い?)身の程を知れよ。 日本が南洋諸島を国連委任統治領として手に入れた時に、植民地の分際で難癖つけようとした豪州を思い出すぜw お前はまともな国レベル以下ですから、という。
514 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:14:07 ID:???
FEAR厨うぜー。 D&Dに勝てないからってこんなところにこなくてもいいのに。
515 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:15:07 ID:???
自演乙
516 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:16:25 ID:???
いや、だからな ゲームに使えるデータさえあれば、別に他の部分が箒でテープ巻き付けもんでも NOVAでは問題ないだろ? モダンとは、方向性が違いすぎるっての そういう話が、何でNOVAはスゲー!モダンはくそだ!ってな話になるんだよ 別に、モダンを持ち上げるつもりはないが 争うとしたなら、ガンドッグだし、NOVAではない もちろん、対抗相手に勝ててるとは、毛筋も俺は思わんが ちなみに、511のいっているようなゲームがNOVAで出来るようになったのか? ルールブックを見る限り 口プロレス開演になりそうな気がするんだが
517 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:17:20 ID:???
>>513 ライバル視なんてしてないよ。
馬鹿が煽ってるだけで。
やりたい事によって使い分けるでしょ、普通。
518 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:17:57 ID:???
>>516 逆にルールのどこを読んだら口プロレスでどうにかできるのか教えて欲しい。
降魔刀を所持したカタナが特技や他の神業を使用せずに、超遠にいるゲストをダンス・マカブルで殺す方法でいいや。
ルール読んだならわかるよね?
519 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:18:51 ID:???
>>517 まあね。でもD20モダンでやりたいことは思いつかんなぁ。
520 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:20:30 ID:???
>>519 じゃあなんでこのスレに居るの?
煽り・ネガキャンは他でどうぞ。
521 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:21:26 ID:???
何でNOVAはスゲー!モダンはくそだ!って誰か言ってるか?
522 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:21:29 ID:???
>>520 いや、煽りととられたらすまん。
ただモダンの薄さってのは気にかかってるんだよなぁ。他の国産現代ものに比べると
何がやりたいのか分からないというか・・・
523 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:21:51 ID:???
NOVAの話したければ、よそにいけよ というか、話を理解してないだろ? モダンが嫌いなら嫌いで良いからどっかに失せろよ
524 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:23:38 ID:???
>>523 >>501 が自分の発言が誤りだったことを理解してくれればそれでいいんだが。
D20ファンとしては、むやみやたらに他のゲームを誤解していて欲しくはないだけだ。
525 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:23:45 ID:???
モダンって単体で完結したゲームと言うよりはどっちかというとGURPSと同じく素材のゲームだからじゃないか? アーバンアルカナ本とか本国にはあるんだっけ?
526 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:23:55 ID:???
>>523 まず余所のゲームをモップとかいうのやめればぁ?
527 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:23:59 ID:???
>>511 前提がおかしい。
その場合に出すべき回答は
「そんなキャラデータにしない」だ、NOVAの場合はな。
528 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:24:16 ID:???
モダンが薄いのはしょうがないだろ 基本的に、プレイヤーがやりたいことをやるためにカスタマイズするためのツールなんだから コンポーネントが整理されてないわけだしな 国産ゲームのように、コンセプト優先で やりたいことに合わせて、システムを構築してるわけじゃないし
529 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:25:45 ID:???
小劇場でモップ
530 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:25:59 ID:???
>アーバンアルカナ本とか本国にはあるんだっけ? あるよ。 もってる。
531 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:26:09 ID:???
>>527 なるほど。
つまり超遠にいる敵に攻撃できないキャストを作ってはならないし、
ゲスト2名とトループ1名がいる状態で、全員を同時に殺せないと行けないキャストを作ってはならないのだね。
Q1:それはどこに書いてある?
Q2:それが可能なキャストは即死系神業を3発持っていると考えられる。
そのキャストがダンス・マカブルの対象になった。
PC2はインヴァルネラブルを1発だけ残している。
PC2はインヴァルネラブルで即死系を3発持つカブトをかばうべきかかばわざるべきか?
さあ、これはキャラクターメイクの時点で決まっているのだろうか?
532 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:26:46 ID:???
出来ることがキャストデータの時点で決まってる典型じゃないか。 万能系をいれておく、移動力を引き上げる特技を持つ、射程の長い武装を常備化しておく などの対処はほぼキャストデータの時点で決定済み。 小手先の余地など ほ〜〜〜〜んの僅かしかない。 そんなところに楽しみをみいだせるのはご立派だと思うがね、 そこに十分戦略戦術の余地がある、などとぬかすのは妄言だぜ。
533 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:26:53 ID:???
日本でD20モダン出したのが失敗なんじゃないか?スレも過疎ってるし。
534 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:27:38 ID:???
535 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:28:31 ID:???
>>531 そこまで前提条件を固定しないと戦術が発生しないんですね?
536 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:29:09 ID:???
>533 俺も、その意見には賛同する NOVAにばかりこだわる馬鹿も居着いちゃうくらいだしな しかも、一向に去ろうとはしないって事は モダンで語るべき事がないって事でもある証明だしな
537 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:29:18 ID:???
>>532 なるほど。
では、D20モダンにはどのような戦略戦術があって、それはNOVAではどのように再現できないのですか?
また、射程が超遠の武器を山と持ち、電子攻撃も精神戦も一応可能でシーン全体を攻撃でき、万能系を3発持っているキャストがいたとしましょう。
そのキャストはいつ神業を撃つべきですか? ほかのキャストと同一エンゲージにいるべきですか? どのようにプロットされるべきですか?
これらのことはどうしてキャラクターメイキング時に決定されるのですか?
538 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:29:29 ID:???
>>532 しかしd20モダンなんてALGやDX以上にできることの幅が狭いだろうにw
539 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:29:55 ID:???
>>535 では、どのような状況で発生するものを戦術と定義するのですか?
540 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:30:59 ID:ntDSUWdW
少なくともD20モダンは戦術的に神! FEARゲーは糞! ってわめいてるやつらは、 D20モダン側のメリットを提示すべきだと思うが。
541 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:31:50 ID:???
ほら、口プロレス開演じゃん つうかね ルールの段階で、こうすればこう出来るからこうするよって方法論がないから ルール外で難癖や、ルールの揚げ足取りに始終するのを口プロレスっていってるんだよ ルール的に、同行する手段があるなら、そりゃ戦術だろうけども NOVAには、そういうのは向いてないっての
542 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:32:46 ID:???
>>540 俺は双方まとめてダードスレに行くべきだと思うが。
543 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:33:39 ID:???
まあ、いいんじゃね? どうせモダンで語ることもないし モダンを使うメリットを語っても良いと思うが
544 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:34:01 ID:???
FEARゲーはともかくFEAR厨は糞。 巣にお帰りください。
545 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:34:11 ID:???
>>522 煽りじゃないのか。
それはこちらこそ済まなかった。
とりあえず自分の所だと現代物じゃDXとモダンをよくやってるんだけど、
DXではまぁ普通に?リプレイ参照しつつある地域を拠点にしたプレイをしてる。
モダンではシャドウチェイサーを基本として個人的な趣味で未訳本入れてやってる。
何て言ったら良いか……まぁ自分の所では「人間vs怪物」をやりたい訳だ。
同質の力を持った者同士の戦いじゃなくてね。
546 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:35:38 ID:???
>>531 1.射程などはキャストデータの時点で決定済み
2.トランプを使う故に乱数性が低い。達成値の幅はキャストデータの時点で決定済み
3.ゲーム中に購入していない限り武装は常備化、キャストデータで決定済み。
かつ実際にゲーム中に購入できる武装は達成値の範囲内であり、
かつ現実的には購入武装で対応するのは(判定の手間、RLからの嫌悪)レアケース(ないわけではない)
4.精神戦は選択できるが、現実的な選択肢にできるかはキャストデータの時点で決定済み
5.社会戦は選択できるが、現実的な選択肢にできるかはキャストデータの時点で決定済み
6.どの神業が使えるかはキャストデータの時点で決定済み
んで511の状況だとして、展開にどう違いが発生しうるんだ?
キャストの持ってる特技コンボをできうる限り高達成値で叩きこむ。手持ちの神業をぶちこむ。それしかない。
万能神業がある時点で、神業の読みあいを戦術だなどというのすらおこがましい。ただの無駄。
547 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:36:58 ID:???
548 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:36:58 ID:???
魔法使い(ガムテープを巻きつけた箒持ち)対銃持ち
549 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:37:35 ID:???
>>546 それってどのTRPGでも大して違わないんじゃないか。
550 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:39:42 ID:???
えーっと メリットになるかどうかは知らんが 俺は、この間恐竜相手に消火器をぶっ放して視界を潰す事に成功した おかげで戦闘を有利に運んだことがあったよ? まさか、消火器のデータがあるとは思わなかったけど あと、視界を奪う重要性とか、全力攻撃を避けるためには5フィートステップ重要とか 細かい動きが生死を分けるなぁと思った だから、「人間vs化け物」をやるには、丁度良いのかもしれないね
551 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:40:45 ID:???
>>537 >いつ神業
最初。あとから打とうと最初に打とうと持ち神業の用途を考えれば変化は実のところ、無い。
生じる違いは”敵の攻撃神業に対する防御に使うかどうか”の1点だけ。
>ほかのキャストと同一エンゲージうんぬん
どうでもいい。
ARで先手を取り、高達成値で叩き潰すだけ。
相手の神業数がキャスト側の方が多いのであれば神業の数で圧倒すればいい。
頭をなやます必要が生じるのはゲスト側の方が多い場合のみだ。
かつ、ゲスト側の神業が多い場合、ゲストの攻撃神業に対する防御神業を残してやはり全て攻撃に叩きこめばいい。
ほっとけばこっちがおされるだけ。
だいたい手順が完璧に固定化される。小手先でこねくりまわすのが戦術や戦略だとでもおもっとるんかいな。
どう移動するか、射線を確保するか、次の手は〜 と悩む余地があってはじめて戦術戦略に意味がでてくる。
NOVAの場合は常にほぼ最適解が固定され、そうでない状況を用意するのは上記のようなRLが用意した特殊状況下のみに限られ、かつ選択はやはりキャストデータの範囲内に限られる。できないことはできない。
552 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:42:42 ID:???
>>551 位置取りが戦術・戦略だって言いたいの?
それを言うなら位置取りが戦略なわけないじゃん。
戦略は武器や回復リソースやら加勢やら戦場やらという事前準備要素だろ。
そういう要素は当然N◎VAにもあるよね。
位置取りが戦略だと思っているような人にこの問題を語るのは荷が勝ちすぎると思うがどうか。
553 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:43:19 ID:???
>>549 最適解=コンボがほぼ常に固定化され
かつ勝利か敗北かも最初の時点でほぼ明白ってのならそうだね。
トランプ出すせいで乱数性がなく、達成値はゲーム開始時でわかってしまってる。
判定に勝つか負けるかの乱数性すらほぼ無い(戦闘に手札を事前に揃えるのが普通な為)のはかなり珍しいよ。
さらに勝敗を分ける決定的要素たる神業の枚数も固定だからね。
ま、N◎VAは明白に例外。
554 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:44:49 ID:???
>>552 だよな。キャストデータの作成っていう戦略はとても重要だよな!
555 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:45:33 ID:???
>552 なあ NOVAの何処に戦場が絡む部分があるんだ? つうか、ルーラー権限のせいか、舞台設定できた試しがないんだがな? というか、事前準備をルール化してたっけ?>NOVA
556 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:47:07 ID:???
557 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:48:58 ID:???
>最初。あとから打とうと最初に打とうと持ち神業の用途を考えれば変化は実のところ、無い。 >生じる違いは”敵の攻撃神業に対する防御に使うかどうか”の1点だけ。 自分の攻撃力が十分高ければ、攻撃神業を使う必要は無いってのはあるけどね。 敵の防御神業さえ削りきれば倒せるってだけだし。
558 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:49:50 ID:???
>>555 トループ呼ぶとか、相手のところにカチ込むか、迎え撃つかとか
シナリオ上の選択や結果が戦略的影響を与えるのは当然あるだろ。
ルーラー設定ならできなくて、GM設定ならできるんですか?
やっぱり君に戦略を語るのは荷が重かったね。
559 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:49:58 ID:???
なあ、何でモダンの話しないん?
560 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:51:09 ID:???
>>559 ヒント:モダンのルールブック持ってないから。
561 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:51:55 ID:???
一応その戦術性を確保する為に「神業をうまくつかったかどうか」っていう経験点の判断指標はあるんだけど。 ただ、実際の戦況の戦術においては関係しないというか、むしろ最適解に対する邪魔でしかないというか。 この判断まで戦術というならそうなんだろうけど 普通は言わないよね。
562 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:52:01 ID:???
>>547 自分で作ればOK。
キャンペにはしてないけど、銃器ほぼ無しで現代日本を舞台にやったなぁ。
椅子やら花瓶で滅多打ちにされるゾンビやら、
車に跳ねとばされる悪魔(弱めだけど)とか出せて楽しかったよ。
>>550 視界奪うと形勢逆転しやすいよね。
粘体の敵だと困っちゃうけど。
563 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:52:12 ID:???
>トループ呼ぶとか、相手のところにカチ込むか、迎え撃つかとか >シナリオ上の選択や結果が戦略的影響を与えるのは当然あるだろ。 ‥‥‥‥この人、NOVAに向いてない気がする
564 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:53:37 ID:???
565 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:55:34 ID:???
とりあえず他のゲームシステムの話は、該当するスレでやってくれないかな? d20メタへの話なら分かるけど、何で神業云々の話をしれっと続けてるやら。
566 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:55:39 ID:???
>>562 自作前提かぁ。基本設定が自作となるとやっぱコンペティターと比べると分が悪いね。
工夫の余地がある点はやりがいあって面白そうだけど。
567 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:56:06 ID:???
モップとか戦術・戦略がないとか言うから引き込むんじゃね?
568 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:56:39 ID:???
569 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:57:34 ID:???
モップとか、箒とかいって、本当にすまんかったー!! 俺が全部悪い!申し訳ない 許してくれ どうか、堪忍しておくれやす これで良いか?
570 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:58:39 ID:???
>>568 スレ違い。
ところでD20モダン用のマップ集買ったんだけど、これ座標書いてないんだね。
座標があればもっと使いやすかったのになぁ。
核シェルターワロタ
571 :
NPCさん :2008/03/29(土) 22:59:33 ID:???
>>569 面白いな。モップや箒はd20モダンだとデータ化されているの?
572 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:00:38 ID:???
>>565 激闘!D20モダンvs.国産現代RPG比較スレ は ここですか?
573 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:01:51 ID:???
とりあえずここにガンドッグ置いておきますね。 抽象戦闘の導入であれも戦術性がなくなる方向に行きそうですが。 (TRSでは既に無い)
574 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:02:53 ID:3jjCotVT
575 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:03:38 ID:???
ライバルが多くて大変だ。D20モダンくんは少しひ弱だから先生心配だな。
576 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:04:55 ID:???
>568 分かりやすい解説には自信がないので分かりづらかったらごめんね? NOVAって言うのは、そもそも敵方のデータに制限がないの というか、シュチュエーションが許せば 例え、敵の本拠地を叩いても、最終戦で予定していた部下をそのまま読んで構わない ということで、システム的に反映させるかどうかはGM次第な訳なの あと、部下がいないところでボスを倒すっていっても NOVAの場合、その場にいるかどうかはシナリオの流れに依存しない よって、GMが駆けつけたよって言えば、駆けつけちゃうゲームな訳なのです。 しかも、何だったらスナイパーの真横に現れたことにしてもOK だから、位置が超遠云々は関係ないの PC側は一応判定が必要だけどね あと、トループは、特定のスタイルだけしか持てないんじゃなかったっけ? しかも、特技じゃないとセッション開始時にしか呼び出せないと思ったんだけど
577 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:05:42 ID:???
>>566 GMとしてどうすれば良いかみたいなのはルルブに記載されてるから、
それを現代日本に当てはめていけばそんな手間もかからないよ。
まぁ確かに出来上がってるものが無いからGMの手間はかかるね。
「こっちは(別にやってるモダンと違って)銃器無し?」
「現代日本だから制限レベルは軒並み所持制限以上になるよ」
なんてやりとりもあったし、それに伴うように一部データの改変もした。
でもそれが楽しい。
578 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:06:21 ID:???
>>572 違います。
ダードスレとかと間違えてる人が若干名居るだけです。
579 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:06:35 ID:???
>>575 D20モダンのライバルってガンドッグとサタスペ以外に何か……
あー、メタヘD20?w
580 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:07:17 ID:???
>>576 しかしセキュリティエリアが違えば、ボスも敵も勢揃いしてようが持ち込める武器は変わるだろう?
581 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:08:16 ID:???
オバトさんは何人なんだろう。
582 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:08:20 ID:???
>>576 ちょっと違う。
特技がないと、そもそもトループは呼べない。
これもキャラ作成の時点で(ウラワザ使わない限り……これもキャラデータで、だ)確定済み。
583 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:08:56 ID:???
584 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:09:05 ID:???
>>580 オマエやっぱ殆ど遊んで無いな?w
セキリティエリアで武装が制限されるなんて、実プレイじゃ殆ど幻想だぜ……w
585 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:09:22 ID:???
586 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:10:04 ID:???
>>579 サタスペって現代で銃撃戦多めって位の共通点しかないのでは。
587 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:10:07 ID:???
>>580 武装が持ち込めるかどうかすら、キャストデータの時点でほぼ決まりますね。
特技があるか、それに使える神業があるかどうかで。
588 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:10:39 ID:???
FEAR厨は死ねばいいのに。
589 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:10:42 ID:???
590 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:11:34 ID:???
>>570 核シェルターまであるのか。
マップは買って無かったんだけど、そんな事を訊いたら欲しくなるね。
>>571 代用武器はサイズからダメージを求められるね。
持ち運びできる全ての物品は武器として使用することが出来る、と書いてある。
しかしデータには何故か電信柱で殴打した場合のダメージまで載ってる。
ドラゴンが電柱引っこ抜いて殴りかかってきてもダメージはすぐに出せるようになってる。
591 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:11:39 ID:???
592 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:11:42 ID:???
N◎VAにはD20のような戦略・戦術はない D20にはN◎VAのような戦略・戦術はない ってだけのことだと思うのだが。 必死で戦略がないと挑発する理由はなんだろう。
593 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:12:04 ID:???
594 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:12:10 ID:???
セキュリティエリアの制限なんて、ルーラーがキャストの手札を削りにいく口実にしか感じたことがないけどな
595 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:12:40 ID:???
>>590 電柱ぐらいデモンパにだってある
バス停ならシルバーレインにだってある
596 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:13:43 ID:???
597 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:14:32 ID:???
>>594 そこで何らかのリソース変動があればやっぱり戦略要素はあるんだと思うがな。
598 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:14:36 ID:???
>>592 戦略はあるらしいぜ。無いに等しいのは戦術らしい。
599 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:15:19 ID:???
戦略ってキャラデータのことか。 すると、「〇〇という人物」かどうかでもう全部決まっちゃってるってこと?
600 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:15:23 ID:???
>>598 延々本スレで他ゲーを挑発し続ける人間には戦術センスはないと思うがなw
601 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:15:33 ID:???
>>595 モダンにおける代用武器について答えて、
なんでデモンパで反論されるんだ俺は。
別に電柱を武器に出来る唯一のTRPG!とか言ってないよ。
モダンで起こりうる状況の一例挙げただけなんだけどな。
602 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:15:56 ID:???
これでD20モダンスレが4スレ目突入するのが早まる。やった
603 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:17:08 ID:???
>585 最適解があって、なおかつルーラーとキャストが手を取り合って 話る為にデータを揃えるのを戦略とは言わないと思うよ?
604 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:17:15 ID:???
ところで、ALGやDXの戦略・戦術は、D20モダンの戦略・戦術より上だよね?
605 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:18:21 ID:???
>>604 煽りたいならダードスレでやればいいのに。
606 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:18:30 ID:???
>>599 N◎VAでは(他のゲームに比べて、かなり大きな比重で)ほぼ決まってる。
607 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:18:54 ID:???
>>604 ところで、ここってダードスレじゃないよね?
608 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:19:23 ID:???
609 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:19:47 ID:???
ダードスレに行ったら荒らしとして成立しないからじゃないか?
610 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:19:57 ID:???
違う。
611 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:20:35 ID:???
>>599 戦略的にキャラを作成してシナリオに突入したら
あとは戦術ってことね。
口プロレスとかマンチ発言とか。
612 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:21:50 ID:???
>>611 まだここを戦場にしつづけたいんだね、モダン厨は
613 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:23:15 ID:???
>>506 が自演で荒らしてるだけ何じゃないかこれ。
614 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:23:19 ID:???
モダン厨はいない。D20厨はいる。
615 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:23:28 ID:???
616 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:24:33 ID:???
いや、申し訳ないんだが、自演じゃないんだ ごめん
617 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:25:02 ID:???
>>614 d20厨って存在するのか?
GURPSのように混ぜるのが前提でもないし、システムそのものに愛着を持ってる人っていないような気が。
618 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:25:03 ID:???
619 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:25:30 ID:???
>>617 プレーンすぎて面白みのないシステムだしね
620 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:25:55 ID:???
全部494の自演だろ 発火点はそこ
621 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:26:22 ID:???
謝るのならスレ違いくらいは理解出来てる?
622 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:27:36 ID:???
自演はともかく、NOVAと表記して句点を使わない人の改行のリズムが気持ち悪くて仕方ない。
623 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:28:50 ID:???
俺はオバトさんが気持ち悪くて仕方ない。
624 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:29:56 ID:???
>>623 それでも気持ちイイくらいACあがるんだぜ。
625 :
NPCさん :2008/03/29(土) 23:31:17 ID:???
締まりもよさそうですね。
626 :
NPCさん :2008/03/30(日) 00:02:21 ID:???
そして、過疎スレへ
627 :
NPCさん :2008/03/30(日) 08:53:47 ID:???
俺はFEARゲーもd20モダンもルールを持っているだけでしたことないが、ちょっとこの流れはどうかね。
d20モダン系列で実プレイしたくなりそうな新サプリとか英語サプリとかの情報を探してきたのに、
なぜFEARゲーの話を。
>>608 残念ながらd20モダンはダードじゃない。
ダードと言えるのはD&D
>>547 うちのパソコンは
姨戸依子
って変換した。一応思い浮かべることができるらしいな。
そんな名前の人にあったことはないが。
身近な雰囲気の設定は自作するしか無いのだろうな。
ダークコンスピラシーとか、本国ではアメリカ舞台になっていたが、
日本では日本舞台で遊べるように翻訳社が設定を変更してつけてくれたゲームもあったと思う。
あとWoDなんか日本関係は自作して置き換える人もいたなあ。
アーバンジャパンアルカナとか、今後あるかな?
628 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:31:28 ID:???
>>547 アジア系アメリカ人と書いてあるように読める。
日本人サンプルなのか?
629 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:33:00 ID:???
日系人でしょ。アメリカに帰化しても名字があり得ないものに変わることはないと思うな。
630 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:51:54 ID:???
自作してまでD20モダンをやる意味がわからない
631 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:52:50 ID:???
またか。
632 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:56:06 ID:???
>>629 親父さんが日本人じゃなければ日本語ではありえない名字になるんじゃねーの?
まあ、何にしても547はただの難癖だと思うが。
633 :
NPCさん :2008/03/30(日) 10:59:02 ID:???
こういうのって適当に日本アニメのキャラの名字と名前切り張って作ったりしてるんだろうか>日系人名
634 :
NPCさん :2008/03/30(日) 11:01:01 ID:???
尾鳩
635 :
NPCさん :2008/03/30(日) 11:02:10 ID:???
小鳩?
636 :
NPCさん :2008/03/30(日) 11:48:21 ID:???
657 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 11:24:57 ID:??? 俺の考えたすばらしい戦略を 「特技で取ってないから」と却下するFEARゲは糞 昔の“本来のTRPG”ならばGMがプレイヤーのアイディアをその場で取り入れて ボーナス付けたりしたもんだ とかなんかそーゆーの 昨日ここで暴れてたモダン厨だろ。こっちで引き取れよ。
637 :
NPCさん :2008/03/30(日) 11:51:35 ID:???
荒しの思い通りに行動するのはどうかと思うぞ。
638 :
NPCさん :2008/03/30(日) 12:00:50 ID:???
>>636 どこのスレだよ。
つーか却下じゃなくて「ルール的に特技が無いと殆どのことが選択不能」なだけじゃね
639 :
NPCさん :2008/03/30(日) 12:02:42 ID:???
D20スレはFEARゲーの話をするところではござらん。
640 :
NPCさん :2008/03/30(日) 12:20:49 ID:???
>>636 そんなのd20であっても状況ボーナスやるから黙れって言われてお終いじゃないか?
641 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 :2008/03/30(日) 14:42:07 ID:wln7kHaD
D20モダンの援護行動だっけ?のイラスト! ジャイアントスイングは目から鱗だった! あんな攻撃してたのか!うっかり!
642 :
NPCさん :2008/03/30(日) 16:45:38 ID:???
>>641 あのままヨリコを放り投げて叩きつければ、投げダメージが追加されるのでさらに便利!
643 :
NPCさん :2008/03/31(月) 04:35:10 ID:???
182pにドル換算できる表があると聞いて調べてみたよ むちゃくちゃやん キュアライトのポーションと知力+2にするサイバーウェアと同じ値段って ふざけてるの?
644 :
NPCさん :2008/03/31(月) 05:11:25 ID:???
職人が一つ一つ手作りしてるポーションと工場生産のサイバーウェアくらべんな
645 :
NPCさん :2008/03/31(月) 08:19:37 ID:???
>>643 おまえ、ルールブックを持っていたのに今頃になってそんな話するってのは
読み込んで無かったって事だな。
646 :
NPCさん :2008/03/31(月) 09:30:36 ID:???
でもルールを読みなおしたのは偉い。 まずルール有りきだよな。
647 :
NPCさん :2008/03/31(月) 09:46:43 ID:???
>>646 結局D&Dプレイヤーがルールも読まずに買って、遊ばずに語ることが多いことを象徴してるんじゃねーかと思ったわけだ。
648 :
NPCさん :2008/03/31(月) 12:17:03 ID:???
ヒント:モダンでは魔法のアイテムは高額
649 :
NPCさん :2008/03/31(月) 16:44:20 ID:???
サイバーレイヴ+シャドウチェイサーのキャンペーン設定を考えてるんだが PC達全体の方向性がうまくまとまらない 何かいい共通目標無いかな?
650 :
NPCさん :2008/03/31(月) 17:03:49 ID:???
>>649 人間が誰でも心の奥底にもっていているモノを目的にすりゃいい。
恨 み
暗い汚い世界で打算や愛より優先されるにゃおあつらえ向きの目的だろ?
651 :
NPCさん :2008/03/31(月) 17:41:45 ID:???
>>650 なるほど
確かに恨みはシャドウ狩りに入る目的に丁度いいね
その感情をどうPC達に与えるかという課題は出てきたがそれも含めてシナリオ構想練ってみますわ
サンクス
652 :
NPCさん :2008/03/31(月) 17:49:19 ID:???
>>651 簡単だ。
一話つかって陵辱しつくして恋人をなぶり殺して、家族はモンスターの餌食にしてしまえ。
舌を噛んでも、手首を切っても、毒を飲んでもサイバーテクノロジーでよみがえらせてしまえばいい。
そうすりゃサイボーグの出来上がりだ。発狂したならサイオニクスをくれてやればいい。
そして物語のラストで復讐の力と手がかりを与えてやれば勝手に動く。
653 :
NPCさん :2008/03/31(月) 17:55:37 ID:???
事前にセッションの方向性について、了承をとっておこうな。
654 :
NPCさん :2008/03/31(月) 17:58:49 ID:???
>>652 メガテンTRPGってそんな感じだよね。
【偏見】
655 :
NPCさん :2008/03/31(月) 18:00:25 ID:???
失敗するとその一話目でPL離れてかないか? 自分の所だと動機についてはPLに丸投げしちゃったけど、 半数は動機として「恨み」をあげてきたね。
656 :
NPCさん :2008/03/31(月) 18:55:43 ID:???
>>655 うちの鳥取だとそれぐらいは笑いのネタのうちだけどな
657 :
NPCさん :2008/03/31(月) 19:00:15 ID:???
やはり足コキ鬱シナリオしかないのか・・・
658 :
NPCさん :2008/03/31(月) 19:04:50 ID:???
>>656 万人受けしないネタだと分かった上で、
PL側がそのネタを確実に受け入れられる所ならいいんじゃない?
659 :
NPCさん :2008/03/31(月) 19:09:58 ID:???
>>652 グループのプレイスタイル的にその方法は厳しいな
キャンペーンの1話と2話でPL総入れ替えすることもある鳥取だからw
アドバイスありがd
>>655 なるほど、まるっと丸投げ温泉も1つの手か
660 :
NPCさん :2008/04/01(火) 00:27:11 ID:???
>649 21世紀半ば、合衆国政府は超自然現象鎮圧を目的とした部隊の設立を決定した。 通称、特務局7。 極秘裏に創設されたこの組織は人類の脅威となる超自然現象に対抗すべく、あらゆる分野に人材を求めた。 軍人、警官、研究者、探偵、医者、果てはドルイド僧や魔術師、エクソシストといったまともな人間なら相手をしないような はみ出し者、犯罪者までも。 潤沢な予算を背景に最新鋭の装備に身を固め、超常現象すら武器として使いこなす彼らは セクション間の垣根を越え、超常現象に対してより攻性の捜査を期待された。 戦いは厳しく、構成員は次々と倒れた。だが、一人が倒れれば続く一人がその意志を継ぐ。 この絶望的な戦いに身を投じるに至った動機はさまざまだが、彼らの目的は同じ。 人類の脅威となる影を最後の一匹に至るまで狩り尽くすこと…。 CSIとかザ・ユニットとか海外ドラマのOPっぽい感じで!
661 :
NPCさん :2008/04/02(水) 23:24:57 ID:???
662 :
NPCさん :2008/04/03(木) 02:42:39 ID:???
>>659 そういう鳥取なら深い背景いらないんじゃないのか?
もういっそのことPCたちは戦うためだけに作られた軍用ベビーで
普段はニックネームで呼び合うが本名はNo.XXX-XXXX
今日も何とかシャドウを狩ることが出来たが
おそらく重症をおったXXXは廃棄だろう。
だけど欠品すれば新しい兄弟がすぐに補充される。
だから心配ない。
これなら簡単に補充利くから楽チンじゃないか?
663 :
NPCさん :2008/04/03(木) 10:34:58 ID:???
そこまで割り切るならPC全員ストームトルーパーにしてスターウォーズミニチュアを使えば良いんじゃね。
664 :
NPCさん :2008/04/03(木) 19:52:01 ID:???
気が付くとサイバー・レイヴとシャドウ・チェイサーを抜いて FutureのSRDを読み解いている俺がいた セッティングの方はアムドライb・・・ゲホッゴホッ 地球に突然現れた正体不明の敵と戦うBughuntersでやることにしたよ どこかの人が和訳してくれたMechaもあるしな
665 :
NPCさん :2008/04/03(木) 22:23:36 ID:???
シャドウ・チェイサーを単品サプリ化してくれー
666 :
NPCさん :2008/04/03(木) 22:39:13 ID:???
いかにも外人が作ってそうな ヘルシングサプリを探した方がはやそう
667 :
NPCさん :2008/04/04(金) 00:59:13 ID:???
あれは出来の悪い方のアニメ版の設定本みたいなもんだと伝え聞くが
668 :
NPCさん :2008/04/04(金) 01:21:04 ID:???
>>667 イエローサブマリン新宿店にまだ残ってたよ。
イラストがヘルシングのアニメ画像のキャプだったので買わなかった。
669 :
NPCさん :2008/04/04(金) 09:59:46 ID:???
670 :
NPCさん :2008/04/04(金) 22:03:20 ID:???
671 :
NPCさん :2008/04/05(土) 17:23:01 ID:???
知らなかったんだ…
672 :
NPCさん :2008/04/05(土) 19:15:17 ID:???
673 :
NPCさん :2008/04/05(土) 19:41:41 ID:???
1回遊んだよ 予定だけならあと2、3回
674 :
NPCさん :2008/04/05(土) 21:20:32 ID:???
>>672 うん、やってないorz
でもクトゥルフはやってるぜ
675 :
NPCさん :2008/04/05(土) 21:41:03 ID:???
おまえらがそんな調子だからMHやらワースのすれでD20のネタが盛り上がってるぞ。 本家は相変わらず寂しいのがちょっと切なくないか?
676 :
NPCさん :2008/04/05(土) 21:49:25 ID:???
本家のD&Dスレは寂しくなさそうだけど?
677 :
NPCさん :2008/04/05(土) 21:57:32 ID:???
>>676 あの二つのすれで盛り上がってるのはD&Dでなくモダンの話だよ。
678 :
NPCさん :2008/04/06(日) 00:15:16 ID:???
だってまじぇまじぇ用でしか使ってないんだもの
679 :
NPCさん :2008/04/06(日) 22:17:05 ID:???
このゲームはD&Dとは違うんだって意気込みで遊んでもらいたいもんだね。
680 :
NPCさん :2008/04/06(日) 22:22:03 ID:???
じゃあコンクリーツ&コンピューターズで
681 :
NPCさん :2008/04/06(日) 22:54:41 ID:???
682 :
NPCさん :2008/04/09(水) 20:21:12 ID:???
じゃあプレイヤーズ&ゲームマスターで
683 :
NPCさん :2008/04/10(木) 10:09:57 ID:???
略称はP&Gですか?
684 :
NPCさん :2008/04/11(金) 13:51:59 ID:???
洗剤のメーカーだっけ?>P&G
685 :
NPCさん :2008/04/11(金) 14:16:54 ID:???
おまえらDDばかりやってないでモダンやれ
686 :
NPCさん :2008/04/11(金) 17:37:30 ID:???
俺は(準備と実プレイそれぞれの)時間が取れればやってるよ D&Dからは3月いっぱいで足を洗ったから 発売当初適当にやって1レベル相手にトラック出して問答無用で轢き殺したのはいい思い出
687 :
NPCさん :2008/04/12(土) 01:36:48 ID:???
>>686 トラックいいよな。
俺も轢き殺した。バンパーに引っかかった敵が泣きながら命乞いしたので超うけた。
でも高速道路飛ばしてるうちに泣かなくなって、降りたら擦切れて死んでた。
688 :
NPCさん :2008/04/14(月) 10:04:38 ID:???
(*゚∀゚)=3
689 :
NPCさん :2008/04/20(日) 23:47:30 ID:???
D&Dでトラック出したのかと思った一瞬w
690 :
NPCさん :2008/04/21(月) 20:07:10 ID:???
レンジャーの相棒が突き押し攻撃とな?(トラック違い
691 :
NPCさん :2008/04/21(月) 21:58:19 ID:???
>>690 モダンにレンジャーなんてクラスあったっけ?
692 :
NPCさん :2008/04/21(月) 23:23:44 ID:???
「レンジャー」が「秘密戦隊の要員」を指しているのなら、アリだな モダンなら
693 :
NPCさん :2008/04/22(火) 15:34:26 ID:???
694 :
NPCさん :2008/04/22(火) 19:45:53 ID:???
>>693 ムーンドックkは映画館でのマナーが悪いから駄目ですw
695 :
NPCさん :2008/04/23(水) 05:51:32 ID:???
>>693 これが噂のムーンドッグの悩殺アバターってやつだな
696 :
NPCさん :2008/05/17(土) 22:19:31 ID:???
>>547 >現代ものなのに、ヨリコ・オバトなんていう漢字が思い浮かばない
いや、ヨリコって名前も、オバトという苗字もありえると思うが・・・
今更過ぎる遅レスだが、あんた、ほんとに日本人か?
697 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:21:27 ID:???
ゆとりだろ。 ほっとけよ。
698 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:24:01 ID:???
依子 頼子 順子 自子 MS-IMEですらヨリコはこのくらいは出てくるな。 オバトは小鳩とか、御鳩とか、鳩系しか、すぐには思いつかんが。
699 :
NPCさん :2008/05/18(日) 01:28:26 ID:???
汚婆斗
700 :
NPCさん :2008/05/18(日) 04:46:27 ID:???
尾爬兎
701 :
NPCさん :2008/05/18(日) 04:54:07 ID:???
おまえら、苗字は役所ではねられる心配がないからって・・・
702 :
NPCさん :2008/05/19(月) 03:24:22 ID:???
703 :
NPCさん :2008/05/19(月) 08:02:50 ID:???
米アマゾン見れ。
704 :
NPCさん :2008/05/20(火) 03:11:44 ID:???
>>696 われわれ日本人の考えるカタカナ表記の外国人風の名前についても、外国人はおんなじ考えを持っていると思うぞ。
連中のお茶目くらい我慢しれw
705 :
NPCさん :2008/05/20(火) 21:08:27 ID:l0b5/QLS
誰かが言ってた、オバタが米国人にはオバトに聞こえる説が正解ではないかと俺は思う
706 :
702 :2008/05/20(火) 22:37:31 ID:???
>703 見当たらないです… UKも見てみましたが無いです… 今ロンドンにいるのですが、フォビドゥン・プラネットの店頭にも有りませんでした…
707 :
NPCさん :2008/05/20(火) 22:48:49 ID:???
708 :
NPCさん :2008/05/20(火) 22:55:13 ID:???
709 :
706 :2008/05/20(火) 23:10:12 ID:???
>>707 それですー!うわー、何故見つけられなかった自分!!
ありがとう御座います(平伏)
>>708 レスター・スクエアって中華街の近くにある広場ですっけ…?
だったら学校からも近いので、学校帰りにでも寄って来ますよ〜
住所までご丁寧にどうもです(礼)
710 :
NPCさん :2008/05/20(火) 23:30:14 ID:???
イギリスにいながらイギリスのことをわざわざ日本にいる奴に聞く・・・ 典型的な展開にワラタw 世界が狭くなったんだなw
711 :
706 :2008/05/21(水) 00:04:52 ID:???
連投で申し訳無いのですが…
輸送に幾ら掛かるのかと思って、試しに米アマゾンでDigitalBurnだけ値段みてみたら、イギリスには送れないって出たのですが何故でしょうか。
値段とかの問題ですかね?でも米アマゾン見ちゃうとUKだと高すぎて心が折れそうに…
スレ違いだったら申し訳無いです(平伏)
>>710 イギリスには2ch無いですもん!!
712 :
NPCさん :2008/05/21(水) 00:16:26 ID:???
マケプレに出品してる店はアメリカ国内にしか配送しないとこもある。 店によっては世界中どこでも送ってくれるはずなんで International って書いてあるところを探せ。
713 :
706 :2008/05/21(水) 00:34:15 ID:???
>>712 把握しました。
…本体$9で、輸送に$12.49…
やっぱりオーク・ネスト行ってから考える事にします。
凄く参考になりました!皆さん本当にありがとう御座いました!(礼)
714 :
NPCさん :2008/05/24(土) 07:12:44 ID:???
ヨリコは兎も角、オバトは‥‥ まあ、万歳と盆栽を混同しちゃうわけだから それくらい、翻訳の時に改変しておけって話でもあるわな
715 :
NPCさん :2008/05/24(土) 07:23:05 ID:???
真面目な話 オバトぐらい別にありだと思うのだが・・・
716 :
NPCさん :2008/05/24(土) 15:15:37 ID:???
d20 Future が No Future に見えたおれはもうだめだ
717 :
NPCさん :2008/05/29(木) 03:50:07 ID:???
TheRedstar って誰かやった人います?
718 :
NPCさん :2008/05/29(木) 04:00:36 ID:???
いないよ。
719 :
NPCさん :2008/06/06(金) 23:55:16 ID:???
そうかムーンドッグってウルヴァリンのイメージなんだな
720 :
NPCさん :2008/09/05(金) 20:11:16 ID:PtjKq6VU
wrpi.z
721 :
NPCさん :2008/12/17(水) 14:47:39 ID:???
4版仕様のルールでもモダン路線の商品は出るのかしら。無理か。
722 :
NPCさん :2008/12/19(金) 21:00:22 ID:???
なぜ無理だと思う? ちょっと期待しているんだけど
723 :
NPCさん :2008/12/22(月) 11:53:48 ID:???
ガンドッグスレからの流れなのですが、 シャドウランは好きだがルールが重すぎる。 ガンドッグは嫌いではないがごちゃまぜのほうが好き。 サイバーパンク好き。 3.5PHB英語版のみ所持。 D&Dに興味はあるが高すぎて踏み切れない。 主なプレイ環境はコンベンション。 マスターもプレイヤーも両方やる。 こんな人間にモダンはどのくらいおすすめでしょうか? 三千円くらいなら即買うのですが、中古でも六千円なので、 踏み切れません。
724 :
NPCさん :2008/12/22(月) 12:01:28 ID:???
それぞれどこが好きで何が嫌いなのか分からんと答え様が無いと思うが。
725 :
NPCさん :2008/12/22(月) 12:02:13 ID:???
嫌いとは言ってなかったか。 ごちゃまぜがどういうのを指すのかも教えてくれ。
726 :
NPCさん :2008/12/22(月) 12:02:51 ID:???
つ[サタスペ]
727 :
NPCさん :2008/12/22(月) 12:06:18 ID:???
やれやれだ。
728 :
NPCさん :2008/12/22(月) 12:23:36 ID:???
とりあえづ
>>2 のSRDだのみてご自分で判断されてはいかがでしょうか〜〜
と。
うん、やれやれね。
729 :
NPCさん :2008/12/22(月) 13:09:08 ID:???
>>728 大変、参考になりすべて保存しました。
五千円くらいになるか、気持ちが熟したら買おうと思います。
魔法、超常現象、怪物も混ぜたいということです。
サタスペはコミカルな印象がありますが、
シリアスな話もできるのですか?
730 :
NPCさん :2008/12/22(月) 13:11:01 ID:???
出来るよ。 ファンブル表の結果によっては鼻がもげたりするけど。
731 :
NPCさん :2008/12/22(月) 13:16:36 ID:???
>729 Yahoo!オークションの出物は4,500円(+送料、各種手数料)だよ。 >730 そいつはコミカルだー と。
732 :
NPCさん :2008/12/22(月) 13:20:00 ID:???
映画スワロウテイル をやるゲーム >サタスペ
733 :
NPCさん :2008/12/22(月) 15:33:23 ID:???
ヤフオクは開始価格だし、 アマゾンで新品を買うことにしました。 カートには入れましたが、いつ確定かは未定です。 サタスペはアマゾンで品切れですね。 ホビーショップのが確率高いかな。 モダンのDLシナリオの充実ぶりにびっくりしました!
734 :
NPCさん :2008/12/22(月) 15:35:57 ID:???
サタスペは明日新版が出るからw あとD20モダンのマップは秀逸。他ゲーやる場合でもオススメ。
735 :
NPCさん :2008/12/22(月) 15:40:29 ID:???
736 :
NPCさん :2008/12/22(月) 16:05:02 ID:???
アマゾン使い慣れているのと、 届くのが早いのと 千円程度の差なら新品がいいです。 すいません。
737 :
モダン犬 :2008/12/22(月) 21:53:12 ID:???
ともかく紳士が多いのでほっとした。 皆乙。
738 :
NPCさん :2008/12/23(火) 00:42:17 ID:???
739 :
NPCさん :2008/12/23(火) 06:34:45 ID:???
サタスペはゲーム終了後他のプレイヤーからキジルシ呼ばわりされるイジメゲー
740 :
NPCさん :2008/12/23(火) 09:44:28 ID:???
モダンは悪くはないゲームなんだが、ダンジョンズ&ドラゴンズを あまりやり慣れてないゲーマーには奨めづらいよなぁ。
741 :
NPCさん :2008/12/23(火) 10:06:58 ID:AoPcseNl
>>738 NOVAだと(あえてこう書く)PCが超人すぎるじゃないですか。
もっと、泥水をすするような感じでやりたいんです。
シャドウランも超人ですけど、敵はもっと超人かつ強大なことが多いし。
モダンは英雄志向らしいですけど、
低レベルだと泥水すするようなプレイもできますよね?
D&D赤箱の初期LVとかワースブレイドd20の初期LVとか大好きなんです。
742 :
NPCさん :2008/12/23(火) 10:11:01 ID:???
モダンってガンドッグよりは超人じゃないか?
743 :
NPCさん :2008/12/23(火) 10:11:36 ID:???
>>741 >敵はもっと超人かつ強大なことが多いし。
いやそれじゃ毎回ミッション失敗するだろ。敵は倒せるようにできてるよ。
お前好きとか言う割に原書の公式シナリオとかやったことないのか?
744 :
NPCさん :2008/12/23(火) 10:36:48 ID:???
>>743 だれも倒せない敵なんて書いてないと思うんだが?
745 :
NPCさん :2008/12/23(火) 10:52:49 ID:???
>>743 ヤクザ1人誤って殺してしまうと、その後ず〜〜〜〜っと狙われるはめになるんですね、わかります
746 :
NPCさん :2008/12/23(火) 12:43:00 ID:???
何人もがいってるが、モダンのPCはスタイリッシュかつ超人的だよな。 それこそイメージとしてはある意味でN◎VAに近いものがあるが。 なんつうか、泥水すするようなプレイしたければがっかりだと思うよ
747 :
NPCさん :2008/12/23(火) 12:45:56 ID:AoPcseNl
そうなんですかぁ。はぁ。 それってLV低くてもですか? D&D3.5でもLV低いとけっこう泥水すする感じだと思うんですけど。 ハリウッドほどの強さだと萎えますけど、 Vシネマくらいの強さならぜんぜんOKです。
748 :
NPCさん :2008/12/23(火) 13:00:54 ID:???
んなもん、GMの采配とプレイヤーの応答次第でどうとでも。
749 :
NPCさん :2008/12/23(火) 13:03:50 ID:AoPcseNl
じゃ、まだ希望はありますね!
750 :
NPCさん :2008/12/23(火) 13:18:39 ID:???
いやもういいから 買って自分で確かめなさいなw システム解析にしたって価値観は個人で異なるのだから でないと各スレでああも議論が続いていたりはしないよ
751 :
NPCさん :2008/12/23(火) 13:35:32 ID:???
>>748 逆に言うとそれさえあればN◎VAだろうがD20 TrigunだろうがWoDだろうができるんだよなあ。
752 :
NPCさん :2008/12/23(火) 14:03:02 ID:???
>>751 だよな。 ID:AoPcseNlは何かd20モダンというゲームの有り方について根本的な勘違いをしてるように見える。
これが噂の骨太(笑)信者って奴?
別にd20モダンは派手さへのアンチテーゼを目指したゲームじゃないよ。
もっというならハリウッド映画や超人アメコミ好きな人種が、そういうのをやるために作った奴だよ。
753 :
NPCさん :2008/12/23(火) 14:04:55 ID:???
ていうかD&D3.5の初期はそんな泥水すするようなゲームじゃねぇし。 確かにd20ワースの初期は泥水すするような側面はあるけどな。
754 :
NPCさん :2008/12/23(火) 18:34:54 ID:???
将来有望な新人ぐらいの位置じゃね?>モダンの初期PC D&D赤箱の初期LVとは流石に比べられない。 N◎VAはトループなんかの表現を見るともっと上のような気はする。
755 :
NPCさん :2008/12/23(火) 19:26:45 ID:???
>>741 今年発売されたリプレイのイヌは泥水啜り過ぎて最初のシナリオで死んじゃったんだがw
派手さのアンチテーゼがやりたいならGURPS25CPとかでやりゃいいじゃんw
756 :
NPCさん :2008/12/23(火) 20:02:38 ID:???
>>755 よく判らんがPCが死ぬなんて別に超人だろうが凡人だろうが一緒でしょ?
テクスチャはともかく出てくる敵はPCのレベルにあわせたものが出てくるんだから。
757 :
NPCさん :2008/12/23(火) 20:18:58 ID:???
クソミソ一緒ってヤツだね。
758 :
NPCさん :2008/12/23(火) 20:46:15 ID:???
>>756 でも、赤箱は明確にデッドリーだし、
SW2.0付属もけっこうデッドリーだし、
ガンドッグは(アバウトだけど)最近のゲームからしたら、デッドリーだと思います。
あとウォーハンマーFRP
もちろん、シナリオとかLVによる違いはあるんですけど、
やっぱり基本的な傾向みたいなんはあると思うんですよねー。
759 :
NPCさん :2008/12/23(火) 20:48:02 ID:???
デッドリーにやるならAP無くすだけでよくないか?
760 :
NPCさん :2008/12/23(火) 22:24:43 ID:???
ウォーハンマーはゆっくりしんでいってね!が出来るのがいいよね。 運命点システムがすげぇ美しい。
761 :
NPCさん :2008/12/23(火) 23:06:41 ID:???
>>758 赤箱がデッドリーなのはPCの強さ云々の話じゃなくて、1lv時点でのHPがダメージに対して小さいから。
で、それはPCだけの話じゃない。
PCの強さとかの前にランダムな部分によるブレが大きいだけ。
逆に言えば赤箱のPCは少し強い敵に対しても運良く勝てる可能性が高い。
つーか、そんなこと言い出したらNOVAなんて防御可能な神業が無い時点で即死系の神業使われたら秒殺されるほどデッドリーだぜ
762 :
NPCさん :2008/12/23(火) 23:30:22 ID:???
>>758 モダンが君の好みに合うかどうかという話で、
どうして違うからって自分好みに仕立てようとしてるの?
君も知ってるウォーハンマー(銃もあるし)やればいいじゃない。
それか自分で泥をすするようなシナリオ作ればいいんで。
まあモダンは怪盗キャッツアイだの冒険野郎マクガイバーだのを再現するシステムなんで、
手を出さないのが君はキチだと思うよ。
763 :
NPCさん :2008/12/23(火) 23:49:03 ID:???
ま、サイバーパンク好きなんで 機を見て抑えておきます。 元々ルールブック収集家なんで。
764 :
NPCさん :2008/12/24(水) 00:39:58 ID:???
買ったあとでどうせ文句言いに来てモダン叩いて悦に入るんだろうな・・・
765 :
NPCさん :2008/12/24(水) 00:48:30 ID:???
モダンはサイバーパンクとちゃうよ。
766 :
NPCさん :2008/12/24(水) 03:09:36 ID:???
>元々ルールブック収集家なんで それなら、愚にもつかない質問してないでさっさと買ってしまえ。 そして、本棚の肥しにしろ。 間違ってもコンベでやろうなんて考えるなよ。
767 :
NPCさん :2008/12/24(水) 09:50:07 ID:???
WHって腕や足がもげるけどなかなか死なないイメージがあるんだが。 あれがゲームバランスがデッドリーでなくて、見た目が凄惨なだけじゃん。 ・・・もしかして、ゲームバランスでなくて、演出がグロいのがしたいだけなん?
768 :
358 :2008/12/24(水) 13:02:17 ID:???
>>767 演出的に凄惨ではあるが、当然腕とか使えなくなるとゲーム的にもすごくつらいぞ。
769 :
アマいもん :2008/12/24(水) 17:42:57 ID:???
>>723 いっそ、天羅万象(SRSのWARじゃあない方の)を、合気・気合ルールなしでやってみるってのはどーよ、兄弟?
シャドウランと似たよーな判定だけど、ぜんぜん軽い。
PCは流れの傭兵から大名の息子、観用人形やバケモノ(とゆーことにされている先住民)まで、よりどりみどり。しかも全員、何らかのトラウマ持ち。
ところどころオーバーテクノロジーがあるので、寄生虫による身体能力拡張や魔術による肉体強化手術もあれば、巨大ロボも未来忍者もいる。
続編の零じゃあ、サイバーウェアや火薬銃まで出てくる。
なにより、終わりなき戦乱の世っつー世界設定が、ダーク&ヴァイオレンスさをかもし出している。
この地じゃあ、かつての主君と部下が、血を分けた肉親が、同じ志を持つ親友が、恋人同士が、裏切り・戦争・略奪・血で血を洗う抗争・殺し愛うのが日常茶飯事だ。
参考資料にタクティクスオウガが入ってるのは伊達じゃあない。
おまけに、合気・気合ルールはなし。
ちょっとルールを見れば判るけど、このゲム、勝てない敵には絶対に勝てない。
もう一度言うぞ、「勝てない敵には絶対に勝てない」。
さあ、ここまでゆえば、オマエも天羅が欲しくなってきただろー、兄弟?
好きなだけ泥水をゴックンして呉れ!
770 :
NPCさん :2008/12/24(水) 19:37:31 ID:???
何この流れ? なんでモダンのスレで他所のシステムの宣伝ばっかしてんの?? つか、「泥水すする」っていうのがやりたいなら、そういった遭遇やら状況を作ればいいだけじゃねぇの? モダンじゃ、そんな事出来ないって言う奴等ってモダンをしこたまやったどころか1度もやった事無いんじゃね?
771 :
NPCさん :2008/12/24(水) 19:58:26 ID:???
わざわざモダンやりに来てる少年少女相手に
泥水シナリオはできんな。
ところがボトムズTRPGでは泥水以外をやろうとすると
こっぴどく叱られる。
そういうながれ
>>770
772 :
NPCさん :2008/12/24(水) 22:54:56 ID:???
773 :
NPCさん :2008/12/25(木) 10:37:56 ID:???
>>770 できるできないじゃなくて
「そんなのモダンでやって面白いの?」
って話。
だって別にモダンがやりたいのが前提でなくて、泥水すするゲームがしたくてモダンはそういうのを楽しめるゲームかって聞いてきたんだから
「いや、違うだろ」って話だよ
774 :
NPCさん :2008/12/25(木) 13:11:53 ID:???
泥水すすること「も」可能でFAじゃないの? まあPLがそうしたくないのにそれを押し付けてるんだったらただのアホだが。
775 :
NPCさん :2008/12/25(木) 15:33:33 ID:???
泥水もすすりたい であって すすらせたい ではないですね。 気持ちとしてはPL側がやりたいです。 TRPGだから何でもできるはまあそうですね。
776 :
NPCさん :2008/12/25(木) 22:33:52 ID:???
>>773 モダンやった事無い奴だな。
イメージだけでシステム語るの止めて欲しいのだが。
ハンドガンの銃弾一発で、どんなにヒット・ポイントがあろうが瀕死の状態になる可能性があり(『d20モダンの』大規模ダメージ参照)、回復手段も魔法や超能力という《選択ルール》に頼らなきゃ寝て治すしかないシステムなんだぜ。
それから、腕が千切れたり、腸が腹から飛び出るようなシステムが良けりゃクリティカル時の部位ダメージをd20から持ってくればいいだけだしな。
777 :
NPCさん :2008/12/25(木) 22:38:20 ID:???
俺の鳥取じゃサイボーグが大流行だぜ! 今度はToBも混ぜて遊んでみます。
778 :
NPCさん :2008/12/25(木) 23:16:30 ID:???
どっかのサイトで見たモダンのキャラがモダン系の能力と装備でMMのモンスターと戦う設定が楽しそうだった
779 :
NPCさん :2008/12/27(土) 20:45:23 ID:???
国内で生きてるの?
780 :
NPCさん :2008/12/27(土) 20:51:23 ID:???
>>755 東京きってのヤクザの女親分から一目置かれて、腕力と権力でストリートギャングを脅し上げてる男を
「泥水をすすってる」と表現するのはおかしいだろ
781 :
NPCさん :2008/12/28(日) 18:01:48 ID:???
>>775 イメージで語る方々が
>>776 以降沈黙した通り、d20モダンはPCが超人となるシステムではない。
20レベルのキャラクターさえも大規模ダメージへの耐性を特化させない限り、雑魚が放った1発の銃弾でヒット・ポイントがMaxの状態から意識不明→死亡のコンボになる可能性さえある。
だから、マシンガンやライフルの銃弾が滅法飛び交う中を超人的な技を駆使しながら走りぬけるといった事はかなりの命がけとなる。
逆にそういったシナリオをやりたい場合は、大規模ダメージのルールをD&Dと一緒にすれば良いだけだが。
それから、ルールが軽い訳ではない。
戦闘のルールの重さはD&Dの3版と同程度であるし、乗り物の移動と戦闘はD&D3.xから入ると突然異質なルールになるので、3版を経験している人もちょっと判り辛いと思う。
また、物品の購入に関しても抽象的になっているので面食らうかも知れない。
残念なことにメジャーなルールではないし、ルールを説明しながら進められるような軽いシステムでもないのでコンベンション向きではない。
けれども、単発シナリオがやりやすいシステムではあるので周囲が慣れれば話は違ってくると思う。
最後にごちゃまぜに関しては、英語を読む事を厭わなければ追従できるシステムは同等かそれ以上のものは存在しないと思う。
何故なら邦訳されていないサプリメントには
Future、Future Tech→スターシップ・トルーパー、ターミネーターetc
APOCALYPSE→北斗の拳、マッドマックスetc
PAST→第二次世界大戦、大航海時代etc
Dark Matter→Xファイルetc
といったものがあり、全て同じルールかルールの拡張といった形で記述されているので、
第二次世界大戦中のアメリカ兵が核戦争後の世界にタイムスリップして、魔術を駆使するケーナイン・モロー(犬人間)と、全身サイボーグ化したバグベアと共に地球を侵略した超能力を使う宇宙人へレジスタンス活動をするといったキャンペーンも出来なくはない(w
782 :
NPCさん :2008/12/29(月) 15:02:59 ID:???
>>781 件の人物はもうここ見てないんじゃないかと思われますが。
783 :
NPCさん :2008/12/29(月) 15:38:41 ID:???
だからといって情報価値が下がるものでもない
784 :
NPCさん :2008/12/29(月) 15:54:15 ID:???
>>781 イメージで語ると言う点ではお前さんも大差無いぞ。 PCの死にやすさと超人度を=で結ぶ辺り終わってる。 大体、本当に20レベルで遊んだことあるのか? GMがガチで殺しに来ない限り、20レベルでそんな事態は滅多にない無いぞ。
785 :
NPCさん :2008/12/29(月) 18:31:41 ID:???
D20なんだから普通ガチに殺しに来るだろ。そうでないならD20システムを選ぶ意味がない。
786 :
NPCさん :2008/12/29(月) 21:25:06 ID:???
大規模ダメージはダンジョンズ&ドラゴンズの倍以上の確率で発生しうるしな。 耐久は常にマックス振りたいくらいだよw
787 :
NPCさん :2008/12/29(月) 23:58:29 ID:???
>>784 クリティカル・ヒットって知ってるか?
一番安いハンドガンのクリティカルでも4d6(期待値14)なのだが…
ロングアームならほぼ確実に難易度15のセーヴを要求されるだろ
788 :
NPCさん :2008/12/30(火) 00:06:48 ID:???
>>784 あんたの鳥取じゃ銃どころか1d4のダメージしか出ないような武器しか使わずに20レベルまでのキャンペーンをやるのかい?
それともPCの耐久力が30位ある環境なのかね?
あんたこそd20モダンを「やったこと」さえ無いんじゃないの?
789 :
NPCさん :2008/12/30(火) 01:13:37 ID:???
>>788 「やったことさえない」以前にルルブ開いたことさえないよ。 持ってはいるが、本棚の肥しだ。 こんなわかりやすい釣りに引っかかるなんて785〜788はずいぶんウブなんだな。 からかってゴメンよ。
790 :
NPCさん :2008/12/30(火) 01:54:03 ID:???
久しぶりにきた当人ですが、 ちょっと購入意欲上がりました。 3と3.5の合間で長途半端というのは聞いておりました。 ガープス、シャドウランよりはルール軽いですよね??
791 :
NPCさん :2008/12/30(火) 03:15:14 ID:???
いいから買ってから考えろよ
792 :
784 :2008/12/30(火) 06:37:32 ID:???
釣りで終わらせるのも何だからルルブ開いてみた。
>>785 GMがガチで殺しに来たら、PLは誰も生き残れないよ。
そ〜いうのが遊びたいならシミュレーションやれば?
>>786 お前さんの主観ではなく、魔法などの要素を加味した上で、本当に倍以上の確率で発生するのか?
それなら、かなりバランスが狂ってると思うのだが・・・
>>787 D20のクリティカルがでる確率は3〜4%ぐらいだろ?
喰らったら運が悪かったとあきらめろ。
それに20レベルでの頑健セーヴは、ボーナスがもっともしょぼいクラスでも55%はある。
つまり、クリティカル一撃でHPがマイナスまで行くのは多めに見積もっても1〜2%ぐらい。
この手のシステムのなかじゃ甘い方だと思うけど?
>>788 お前さんの話は大げさすぎ。
ルルブに載ってる武器で最大ダメージが出せる武器(除ロケットランチャー)は重機関銃の2d12、期待値は13だ。
耐久力30は、どう考えても多すぎだろ?
お前さん、ホントにルルブ読んだことあるのか?
イメージで語ってるんじゃあるまいな?
793 :
NPCさん :2008/12/30(火) 09:15:09 ID:???
>>790 シャドウランよりは軽いよ。
ただ、シャドウランは魅力的なワールドがあるのでどっちがどっちという話は不毛だと思うけど。
ガープスは詳しくないのでなんとも言えない。
>>792 ルール判らん状態で、買うかどうか迷っている人間にたいして適当なインプレすんな。
794 :
784 :2008/12/30(火) 12:35:27 ID:???
>>793 んなら、オメーが詳しいインプレしてくれ。
ついでに、オレの間違いや勘違いを指摘してもらえると助かる。
昨夜、斜め読みしただけだからな。
シャドウラン、ガープスとモダンのどっちが軽いかは主観の問題で、ドッコイだと思うぞ。
オレはシャドウランが一番軽いと思うが、それも主観だ。
結局、買ったヤツが自分で判断するしか無いんじゃよ。
766で書いたが、興味あるならグダグダ言ってないでさっさと買え!
795 :
NPCさん :2008/12/30(火) 12:38:51 ID:???
判定の「弾バラまいてる感」はシャドウランが一番それっぽいかもな。 逆に呪文使ってる時には違和感があるが、この辺個人的好みだしなw
796 :
NPCさん :2008/12/30(火) 17:15:28 ID:???
銃撃戦やりたかったらガンドッグでもやればいいのに… シャドウランのネガティブキャンペーンなんだろうけど。
797 :
NPCさん :2008/12/30(火) 20:43:03 ID:???
泥臭い、底辺の人間の銃撃戦とかやりたいんなら、バイオレンスが超お勧め!
798 :
784 :2008/12/30(火) 22:02:33 ID:???
泥臭い、銃撃戦、ファンタジー、システム軽めなら、ダークコンスピラシーが一番いいんじゃないか? 中古でしか手に入らないのがなんだが。
799 :
NPCさん :2008/12/31(水) 11:02:16 ID:???
>798 ただ日本での展開の仕方がなぁ。 や、ろくなサポートのないモダンよりはマシか。 D&D関係ですら一時期サポート薄かったよね。
800 :
NPCさん :2008/12/31(水) 18:56:44 ID:???
>>799 サポートは、サプリメント1冊づつだから互角じゃね?
しかもダークコンスピラシーのサプリは、現役アイドルが外務大臣になるっつー腐ったシナリオ集だったから、モダンの方が全然マシ。
重火器の運用ルールがRPGマガジンの記事でしか手に入らないのも負けてるな。
801 :
NPCさん :2008/12/31(水) 20:41:26 ID:???
>>798 スレ違いは帰れよ。
それから、コテハンつけてくれ。
あぼーんにしとくから。
802 :
NPCさん :2009/01/01(木) 03:25:24 ID:???
>>801 やだねw
オマエ、781だろ?
だったら、オレが792で書いたことの検証してくれよ。
D20モダン詳しいんだろ?
オレの間違いをスバーン!と指摘して、オマエがイメージ語りしてないって証明してくれよ。
803 :
NPCさん :2009/01/01(木) 03:41:12 ID:???
こんな過疎スレで喧嘩してどうする
804 :
NPCさん :2009/01/01(木) 16:10:30 ID:96dHZviI
805 :
NPCさん :2009/01/01(木) 16:27:21 ID:???
>>798-799 興味持ちましたが、入手性が悪すぎます。
イエロー・サブマリン行けばどこでも売ってるんでしょうか。
そのくらいの入手度なら考えてみようかと思います。
コンベで卓を立てようとしてGMは見たことあります。
806 :
NPCさん :2009/01/02(金) 02:32:25 ID:???
>>804 はいはい、キミも必死でコピペ大変だねw
>>805 新宿のイエサブで見たな。
ヤフオクでも出品されてるし、オレの譲ってもいいけどスレチなんでお年玉スレか中古書店スレへ。
807 :
NPCさん :2009/01/02(金) 04:01:33 ID:???
久々にスレが進んでると思ったら、ものすごくくだらない言い争いだったのか。
808 :
NPCさん :2009/01/02(金) 14:24:24 ID:???
ま、冬休みだしな・・・
809 :
NPCさん :2009/01/02(金) 17:59:22 ID:???
アポカリプスとかフューチャーとか翻訳して欲しかったなぁ。 その辺の欲求にメタルヘッドが答えられなかったのが残念。 それこそワースレベルの無難な出来で良かったんだよ
810 :
NPCさん :2009/01/02(金) 20:00:33 ID:???
もっと早く、まともな出来で出来てりゃ、それこそ海外展開とかもできてたかもしれないもんな。 PDFで英語版販売するとか
811 :
NPCさん :2009/01/03(土) 10:44:23 ID:???
>>810 グローリアスサーガのシステムデザイナーに期待し過ぎだろw
812 :
NPCさん :2009/01/04(日) 19:46:50 ID:???
それはメインデザイナーじゃないだろ。
813 :
NPCさん :2009/01/07(水) 17:12:56 ID:???
d20モダンもはやくD&D4thに対応しないかな
814 :
NPCさん :2009/01/10(土) 01:13:19 ID:???
4版は4版でむいてなさそうな気がするがなぁ。
815 :
NPCさん :2009/01/20(火) 07:34:20 ID:???
>>798 ウザ。
あんなカビのはえたシステムやるか。
816 :
NPCさん :2009/01/20(火) 18:37:48 ID:???
オマエにやれとは言っとらんと思うが? 自意識過剰だなw
817 :
NPCさん :2009/01/20(火) 18:49:14 ID:???
見え見えの釣り針を相手にするな
818 :
NPCさん :2009/01/20(火) 18:58:12 ID:rS07GDrH
日本語版ダーコンがDark Conspiracy Ver.2.0準拠だったら、PDF版が入手可能な英語版TNEやTwilight: 2000 Ver2.2と交換だったのにな。 てことで残念でした。
819 :
NPCさん :2009/01/20(火) 18:59:03 ID:???
ありゃ、ageちゃった。
820 :
:2009/01/29(木) 22:36:34 ID:???
821 :
NPCさん :2009/03/29(日) 00:39:30 ID:???
シャドウランとD20モダンどっちが面白いよ?
822 :
NPCさん :2009/03/29(日) 01:37:43 ID:???
両方やってるけど、趣向が違うからなあ… 半年前はシャドウランのが面白く感じたけど、今はモダンのが面白く感じてる
823 :
821 :2009/03/29(日) 13:26:48 ID:???
と思ってスレをちらっと読んでみるとどっちが面白いかで論争しているんだな 改めて質問したいかも ガンドッグゼロとシャドウランとD20モダン それぞれの違いがわかる人いたら教えて と教えてクンする
824 :
NPCさん :2009/03/31(火) 09:44:07 ID:???
キモいダーコン厨が出てくるから止めようぜ。
825 :
NPCさん :2009/04/19(日) 13:57:48 ID:???
d20モダンは近代・現代でアメリカ映画のヒーローみたいなことをやるゲーム 魔法とか超能力とかモンスターとかその他色々なものをゲーム内に出すかどうか好きに出来るから 俺世界を作るのが好きとか、色んな設定で遊びたいならオススメ シャドウランは近未来の、企業に支配された世界で裏の仕事人っぽいことをやるゲーム 独特の世界観とか歴史とか文化とかルールとかあるから サイバーパンクと魔法が好きでその独特のノリを楽しめる人にオススメ ガンドッグ・ゼロは近未来で傭兵チームとか特殊部隊とかをやるゲーム 過度のファンタジーを持ち込みたくない場合や、銃撃戦に専念したいならオススメ ぶっちゃけ、どのシステムも違った方向の面白さなんでどっちがいいとか悪いとかは言えない 個人的にはモダン+Future(未訳サプリ)でSFやるのが一番好きだ
826 :
NPCさん :2009/04/20(月) 00:15:05 ID:???
ガンドッグ・ゼロは近未来っつっても数年後だからな。 ぶっちゃけ「現代の政治情勢」に影響されないように未来にして独自設定作ってるだけ。
827 :
NPCさん :2009/07/15(水) 12:48:13 ID:???
4版準拠のモダンは出るのかなぁ? あのまま、モダンのサポート終わったら悲しい…
828 :
NPCさん :2009/07/16(木) 18:43:14 ID:???
4版は飛び道具の扱いがざっくりとしてるから、射撃戦がメインのモダンは今のルールのままで良いと思うけどな。
829 :
NPCさん :2009/07/24(金) 01:27:43 ID:YHvH2erI
映画のトータル・リコールみたいなのをやるとしたら、このシステム向いてるかな
830 :
NPCさん :2009/07/24(金) 01:41:16 ID:???
SF系の技術は日本語版手に入らないけど、 アクションやりたいならやりやすいと思う。
831 :
NPCさん :2009/07/24(金) 10:10:23 ID:???
木曜9時な世界はモダンにおまかせ!
832 :
NPCさん :2009/07/24(金) 10:19:32 ID:VCvb66QK
ダークコンスピ(r
833 :
NPCさん :2009/07/24(金) 10:33:03 ID:???
シュワちゃん映画なら4eの方が向いてるかな。 火器については自作するようだが、噴射10のガトリングガンとか抱えて雑魚を掃射すればいいわけだし。 敵が100体いても戦える、それが4ew ただしまだ近代兵器は存在しないが。
834 :
NPCさん :2009/07/24(金) 12:05:47 ID:???
怪作『エンド・オブ・デイズ』やろうぜ
835 :
NPCさん :2009/07/24(金) 15:13:02 ID:???
836 :
NPCさん :2009/08/17(月) 20:55:12 ID:???
ほしゅ
837 :
NPCさん :2009/11/22(日) 00:43:20 ID:???
完全に止まってしまったな。 サプリもないし、まぁ海外版の面白いサプリでも 流用するしかないな・・・
838 :
NPCさん :2009/11/27(金) 22:08:14 ID:???
Mr.フリーズの復讐おすすめ
839 :
NPCさん :2010/01/16(土) 11:47:55 ID:???
840 :
NPCさん :2010/01/27(水) 19:32:00 ID:???
一話出たな、アイマスリプレイ動画 正直、予告だけだと思ってた
841 :
NPCさん :2010/02/05(金) 02:43:03 ID:???
アイマスリプレイ動画、二話目まで……
842 :
NPCさん :2010/04/25(日) 15:49:53 ID:???
完全に過疎ったな それなりに売れそうだったのになあ
843 :
NPCさん :2010/04/26(月) 06:07:30 ID:???
せめてFuture出てくれれば良かったんだけどな サイバースケープだけじゃ使い勝手が悪すぎる
844 :
NPCさん :2010/05/29(土) 08:06:40 ID:???
今更だが、メタへがちゃんと互換性のあるルールで、というかFutureの日本語版的な出かたしててくれれば名
845 :
NPCさん :2010/05/29(土) 09:46:08 ID:???
今更だよな でもそんなルールだったらどれだけ良かったか… Future売ってねえよちくしょう
846 :
NPCさん :2010/06/01(火) 00:44:37 ID:???
d20modernのコアルールは今無料だよね。 これの日本語訳ってないの?
847 :
NPCさん :2010/06/01(火) 00:53:08 ID:???
無いはず
848 :
NPCさん :2010/06/23(水) 18:34:06 ID:???
翻訳は無料にならないのかな
849 :
NPCさん :2010/06/23(水) 19:08:12 ID:???
ならないだろうな……なってくれれば広めやすいのに
850 :
NPCさん :2010/07/14(水) 22:25:46 ID:???
4版のモダンってないの?
851 :
NPCさん :2010/07/14(水) 22:32:50 ID:???
無いみたいだけど、あっても翻訳されないだろうな…
852 :
NPCさん :2010/07/17(土) 11:43:05 ID:???
853 :
NPCさん :2011/04/05(火) 19:33:57.08 ID:???
半年書き込みなくても落ちないんだなここ ところでD20モダン 4th はその後進展ないのかね?
854 :
NPCさん :2011/04/06(水) 11:01:46.00 ID:???
スレ数が圧縮が起きるほど立ってないから一年でも二年でも残るよ
855 :
NPCさん :2011/04/07(木) 13:03:34.60 ID:???
>>853 4版モダンはガンマワールドが相当すると思う。
現代/近未来であり、英雄PCが作れ(10レベルキャップ)、本家とは微妙にルールが違う。
実際はd20アポカリプスなわけだが。
856 :
853 :2011/04/08(金) 21:08:31.45 ID:???
>>855 そうなのか。ガンマワールドはスルーしてた。
日本語訳出るかなぁ?
857 :
NPCさん :2011/04/09(土) 19:53:04.01 ID:???
即死さえ逃れれば7年でも8年でも落ちない卓ゲ板で何を
858 :
めくら@うぃるぱわぁ :2011/05/26(木) 10:34:32.49 ID:1DR7Y4qn
ガンマワールドは俺も気になるなぁ。 レビューとかも超楽しそうだしさ
859 :
NPCさん :2011/10/07(金) 12:45:35.95 ID:???
ハリウッド映画みたいなのができるのかd20モダンおもしろそー と思ったら絶版ですか…… パストもおもしろそうだなあ
860 :
NPCさん :2011/10/08(土) 00:08:54.59 ID:???
今でも店頭在庫はあるよ 売れないから残ってるし
861 :
NPCさん :2011/10/08(土) 11:58:45.00 ID:???
パストはスチームパンクもできるね。 複葉機に乗ってドラゴンと空中戦とかもOK
862 :
NPCさん :2011/10/08(土) 13:56:42.19 ID:???
店頭在庫ですか、探してみます パストいいなー ジュールベルヌの冒険ものとかパルプマガジンの世界みたいなのもできるのかな 翻訳はされてないですよね?
863 :
NPCさん :2011/10/09(日) 11:08:23.10 ID:???
自分で訳すしかない。
864 :
NPCさん :2011/10/10(月) 08:41:59.87 ID:???
past、もうちょいボリュームあれば良かったんだけどな Weapon lockerとかMenace Manualみたいな量でなくてもいいけど
865 :
NPCさん :2011/10/10(月) 12:05:51.76 ID:???
みんな英語得意なんだね……。
866 :
NPCさん :2011/10/12(水) 01:07:36.94 ID:???
訳語表とエキサイト翻訳だけでも固有名詞以外は結構読めるよ 一番簡単なのはWeapon lockerだな データ読めれば、あとは名称をぐぐれば日本語の説明ページが出てくるし
867 :
NPCさん :2011/10/15(土) 14:24:39.08 ID:???
英語嫌いを克服したい人はこういうゲームをやればいいのよ。 最初はカタカナ用語と英単語を結び付けるくらいから始まって、徐々に単語に慣れていけば良いよ。 ぶっちゃけ、学校で学ぶ範囲の英語で必須なのは単語だけw 文法が必要になるのは、ある程度意味が拾えるようになって、ルール的な解釈が必要になる頃だからね。
868 :
NPCさん :2011/12/22(木) 15:56:40.76 ID:???
テスト
869 :
NPCさん :2011/12/22(木) 15:57:30.71 ID:???
いや、文法がわからないから英語が読めないんだよ。 単語なんて辞書引けばいいので憶える必要すらない
870 :
NPCさん :2012/02/03(金) 19:56:26.76 ID:???
今頃Menace Manualを手に入れたぜ 一発目からシルバーブルーメみたいなのが居るんだが…
871 :
NPCさん :2012/08/21(火) 17:44:41.09 ID:CpaEF/cD
脅威度20ちょいの魔神バールさん(黒人のエグゼグティヴ)とかかっこよい敵がいたりするのにね。
872 :
NPCさん :
2014/09/03(水) 15:37:25.89 ID:zhwUVnvW 不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン 不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン 不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン 改造ライブ商品・適当ネタドラマ・デズネー利権宣伝マネージメント料テレビ上司格差ゴミレシピ流出モビリティ不信連載駐車近代ラーメン 取引mlbバルセロナ内閣近所迷惑息子nhk宿題雪アナカウントダウンオムレツアップルバイト声明審判ヤーフォーデング人位置情報ニュース記者アウトサイダー問題日韓押し紙新日teレ鉄不審火コーチング贋講師 党部インフレ戦略家族参加型オコボレ中国人医者記者政務活動費勧誘税金国務費当用兼官僚スケバン女子シャンパン会豪華接待特権不動産誘致パーティーディナー流出メニュー ゴミ統計学帰国科学者