【オーク】ウォーハンマー:10ターン目【ゴブリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1趣味人
引き続き、自称至高のミニチュアゲーム、ウォーハンマーFB(ファンタジーバトル)について楽しく語りましょう

このスレの入門ルール(9版)
*sage進行
*荒らしは放置
*次スレは950が立てる
*個人攻撃厳禁

前スレ
【直営店】ウォーハンマー:9ターン目【増殖中】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1154736553/l50
2NPCさん:2007/05/31(木) 22:59:31 ID:???
過去スレ
ウォーハンマー
http://game.2ch.net/cgame/kako/969/969878963.html
ウォーハンマー:2ターン目
http://game.2ch.net/cgame/kako/1013/10136/1013698051.html
ウォーハンマー3ターン目
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10359/1035947525.html
ウォーハンマー:4ターン目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1045100651(dat落ち)
ウォーハンマー:5ターン目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062813838/
【ブレトニア】ウォーハンマー:6ターン目【キター!】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077015150/l50
【ラストリア】ウォーハンマー:7ターン目【マダー?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1113379553/
【戦へ】ウォーハンマー:8ターン目【カナヅチ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127580856/l50
3NPCさん:2007/05/31(木) 23:02:05 ID:4sQ4IWR2
関連スレ
メタルフィギュア今昔
http://game.2ch.net/cgame/kako/979/979055050.html (dat落ち)
【宿屋】ウォーハンマーFRPその4【の脇は肉屋】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179749728/l50
【Warhammer】ウォーハンマー40000 第3宙域【40K】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1178030663/l50

ウォーハンマー系?ロード オブザ リング
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1019898106/l50

【コソペ】ゲーム用フィギュア3体目【ヤラナイカ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079447519/l50


発売元
ゲームズ ワークショップ
http://games-workshop.com/
GWジャパン
http://jp.games-workshop.com/
4NPCさん:2007/05/31(木) 23:08:42 ID:???

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
5NPCさん:2007/06/01(金) 00:27:20 ID:2jFx7Dz5
スレたて、乙。
前スレ後半から、妙に荒れてるなぁ。
6NPCさん:2007/06/01(金) 00:29:13 ID:???
荒れているスレをわざわざ上げるとは……
7NPCさん:2007/06/01(金) 01:18:53 ID:???
 ゚     *. (_ヽ      +
 '  * /⌒ヽ| |  +    おっ おっ おっ!
   . ( ^ω^ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
8NPCさん:2007/06/01(金) 02:46:03 ID:???
ちなみに、バトルホリデー参加者って、このスレでどんくらいいるんだ?
9NPCさん:2007/06/01(金) 22:37:44 ID:???
質問なんだけど
ビースト オブ ケイオスPDFの
35頁右上に載ってる旗持ったビーストマンが
製品カタログに見当たらないんだけど
これは未発売?絶版?
10NPCさん:2007/06/02(土) 10:07:43 ID:???
>9
アーミーディール付属の限定版
11NPCさん:2007/06/03(日) 07:55:37 ID:???
米国で十一歳の少年が巨大豚を仕留めたニュースを見て、
「この大きさならオークも乗れるな」とまず思った自分が居た。
12NPCさん:2007/06/03(日) 23:35:12 ID:???
イノシシじゃなかったっけ?
13NPCさん:2007/06/05(火) 16:58:25 ID:???
ああ言う動物を遊び半分で殺すアメリカの文化に怒りを感じた。
14NPCさん:2007/06/07(木) 00:26:24 ID:???
PDFに載ってるミニチュアって時々絶版だったり限定だったりするよな
15NPCさん:2007/06/07(木) 01:05:27 ID:???
昔は絶版ミニチュアは目に触れるとこ出すなとか
イベント参加者に言ってたくせによ
16NPCさん:2007/06/07(木) 01:57:54 ID:???
相変わらず難儀なコレクションだわ。
ロードやヒーローの
カッコイイ所は軒並み売ってないし。

ともかくゴルバッドかっこよすぎ
17NPCさん:2007/06/07(木) 07:12:47 ID:???
エンパイア新アーミーボックス来ましたね。
・・・微妙?
18NPCさん:2007/06/07(木) 23:41:10 ID:???
ネメシスクラウン、日本でも開催するんだな
19NPCさん:2007/06/08(金) 23:58:21 ID:???
オウガキングダムPDF読んでて気持ち悪くなった。
ォエェエ
ケイオスやグリーンスキン大好きなオレでも
あの食に関する記事は胸がムカついたよ。
20NPCさん:2007/06/10(日) 00:29:14 ID:???
>オウガキングダムPDF読んでて気持ち悪くなった。
だがそれがいい!

ところでボーダープリンスの群雄割拠をルール化した本は日本語化しないのかなあ。
紹介してるHP 見てて激しく読みたくなった。
21NPCさん:2007/06/10(日) 00:35:40 ID:???
>>20
紹介してるHPについてkwsk
22NPCさん:2007/06/10(日) 08:40:34 ID:???
23NPCさん:2007/06/12(火) 12:50:40 ID:???
ふと思ったんだが・・・公式戦でタッグ対一人というのは不利ジャマイカ?
お互いの弱点を補えるわけで
24NPCさん:2007/06/12(火) 13:46:52 ID:???
2人の方は、コア×2の縛りが両方に課せられるけどな。
逆にレア×2ありえるわけだがw
いずれにせよコアが優秀なアーミーなら気にしなくてよさそうだね。



でもまあ、2人だと連携がうまいこといかないとぼろぼろになりそうじゃね?
25NPCさん:2007/06/12(火) 14:17:26 ID:???
>24

連携つってもゲーム中に話しはできるわけで。
マイナス要素が少ない気ガス

堅い歩兵×騎兵×射撃&ウォーマシン×魔法
これを補って組めたら強いんジャマイカw

そう思うデスヨ♪
26NPCさん:2007/06/12(火) 15:36:09 ID:???
タッグ組むなら
ケイオスとハイエルフかな
遠距離でボルスロ連射、近づいてきたらケイオスナイト。
あ、これはスケイブンでもOKか
27NPCさん:2007/06/12(火) 17:02:33 ID:???
強い人がタッグで組めたら強いだろうね
確かに話はできるだろうが、片方が言いなりにでもならない限り
1人の時より感覚のずれはあるだろうし、気を使って無難な戦法をとったりしそう

そんな俺は対戦相手すらいないぜ
28NPCさん:2007/06/13(水) 00:07:41 ID:???
2人で相談だと、誘い出し(囮)とか使いにくそうだな。

「その歩兵前に出して、相手に突っ込ませようぜ。そしたら俺騎兵で突っ込むわ」
……逆に警戒しそうだw

>>25
1000ptだとそこまでそろえるのきつくね?
29NPCさん:2007/06/13(水) 10:38:40 ID:???
>28
全部入れなくてもいいと思うよ

例えば他の書き込みにあったケイオス+エンパイアで
ケイオス=ケイオスナイト
エンパイア=ハンドガンナー、キャノン
の組み合わせなんて強そうじゃない?
30NPCさん:2007/06/15(金) 14:49:36 ID:???
ライトサイドとダークサイドぐらいの縛りは作れよ…
31NPCさん:2007/06/15(金) 16:35:13 ID:???
FBでそんな曖昧な縛りはいらない
32NPCさん:2007/06/15(金) 18:06:32 ID:???
ライトとダークの戦いやるなら指輪物語だな。
なによりドワーフがウォーハンマーより強いし。
33NPCさん:2007/06/15(金) 20:00:45 ID:???
>>31
アーミーブック読め。曖昧じゃないから。
34NPCさん:2007/06/15(金) 20:13:04 ID:???
ドワーフは地下にいるからダークだよな?w
35NPCさん:2007/06/15(金) 22:36:10 ID:???
古の神に作られた種族で、混沌の力を使いつつも混沌と退治する勢力
 ブレトニア、ドワーフ、エンパイア、ハイエルフ、ウッドエルフ
 リザードマン、オウガ・キングダム、ドッグス・オブ・ウォー(?)

混沌に汚染されて誕生した、もしくは混沌の力を混沌の為に使っている勢力
 ビースト・オブ・ケイオス、ダークエルフ、ホード・オブ・ケイオス、
 スケイブン、トゥームキング、ヴァンパイア・カウント、ケイオスドワーフ

その他、突然出てきた奴ら
 オーク&ゴブリン
36NPCさん:2007/06/16(土) 00:14:14 ID:???
しかし、ドワーフがエルフのどれかとつるむとしたらダークエルフだよなぁ。

髭戦争のことかんがえると、ハイ・エルフと組むことはありえんし、
森の木伐採しまくってるから、ウッドエルフはドワーフ嫌ってるだろうし。

2元論で割り切れるほど単純な世界じゃないところが逆に魅力じゃね?
37NPCさん:2007/06/16(土) 00:19:10 ID:???
ウッドエルフは、何処とも手を組まないっぽいなw
38NPCさん:2007/06/16(土) 00:26:37 ID:???
つブレトニア


一応、まだ仲いいはずだw
39NPCさん:2007/06/16(土) 00:35:10 ID:???
グリーンスキンは中立なのか。
たしかに戦えればなんでもいいとだけ書かれてるからなぁ。
ステキな奴らだ。
40NPCさん:2007/06/16(土) 01:11:32 ID:???
確かに出自は混沌か古き人だろうが、その後の歴史があるから
友好度はまた別な気がする
とりあえず、帝国×騎士、帝国×髭、騎士×森エルフあたりは仲良さそう

文明国家(エンパイア、ブレトニア、ドワーフ、ハイエルフ)
ケイオス(ホード、ビースト、ケイドワ、ダークエルフ)
傭兵  (オーガ、ドッグス) 報酬でどちらにも
孤立  (グリーンスキン、リザードマン)誰とも組まない

俺の中にはこういうイメージあるけど、別に人それぞれだろうし
そういうのを許せるほど柔軟なところが魅力だよね
41NPCさん:2007/06/16(土) 09:35:21 ID:???
トゥーム・キングはアンデッドの兵団だから
誤解されそうだけど、混沌ではないかもね

40の分類にいれるなら最後の「孤立」ってとこだと思う
42NPCさん:2007/06/16(土) 09:43:12 ID:???
>>40
たまには吸血鬼と骨の事も思い出してあげてください。
43NPCさん:2007/06/16(土) 11:37:54 ID:???
>>41
あれ?ダークエルフの闇の魔法から死に関する部分を抽出したんじゃ無いっけ?
44NPCさん:2007/06/16(土) 15:24:09 ID:???
>>42
スマン、うっかり見落とした
骨は蜥蜴と同じく孤立、吸血鬼は話は通じそうだから
手を組むんだったらケイオスに入るのかな
まぁ所詮一プレイヤーのイメージなんで、足りないところは補完してください

>>43
それを言っちゃうとそもそも魔法は全てケイオスの恩恵を受けているはず
死者が甦るのは混沌の所為なんだろうけど、それは出自の話でその勢力
が混沌を信望しているかどうかは別だと思うよ

くどいようだがあくまで俺の個人的感想ね、他の人のも是非聞きたい
45NPCさん:2007/06/16(土) 16:22:58 ID:???
一応ひとつの勢力として認識されてる内部でも思惑が全く違ったりするので、あんまり陣営わけに
意味はないと思ってる。
おれ個人は、だが。
46NPCさん:2007/06/17(日) 01:36:39 ID:1V4dBiV1
ケイオスとその他位の区別はつけとこうよ。
あとドワーフとダークエルフが組むのも無いんじゃない?
たしか最初にドワーフの隊商を襲って這いエルフとドワーフの争いの原因を
作ったのもダークだったよね。

ハイエルフとドワーフは知らないのかもしれないけど。
47NPCさん:2007/06/17(日) 08:54:08 ID:???
ケイオスとダークエルフの関係って、どんな感じなんですかね。
モラスィはケイオスと何か繋がりがあるみたいだけど、ダークエルフそのものは
別にケイオスを崇めているわけではないんだよね?
ケイオス軍と協力した時も、ハイエルフの方がより憎いからそうしただけで、
別にケイオスと仲がいいわけでも無さそうだし・・・
48NPCさん:2007/06/17(日) 15:44:38 ID:???
>>46
原因=ダークエルフってことにしてるのはハイエルフ側だから、真実かどうか疑問符が。
いやまあ、ダークエルフが原因作った挙句、「こりゃあ、ハイエルフのしわざですぜ!」
って、ドワーフそそのかしてそうだけどさw
まあ、ダークエルフはハイエルフを叩けるならどことでも組むってとこかなと。

>>47
ダークエルフは北側から侵入してくるケイオスに頭なやましてるしな。


49NPCさん:2007/06/17(日) 21:32:30 ID:r6kf6Jh7
ドワーフからしてみたら、ハイなエルフもウッドなエルフも
ダークなエルフもオンナジに見える可能性もあるしな。
変装してたらわかんないんじゃね?
50NPCさん:2007/06/18(月) 00:13:36 ID:???
肌の色にあんま差があるわけでもないしな>3エルフ
51NPCさん:2007/06/18(月) 01:01:52 ID:???

ま、文明国家という分類がそもそも不適切という点はスルーするとして、
ハイエルフやドワーフは寿命も長いし期限も古いから、リザードマンと交流有ってもおかしくないんじゃね?
特にハイエルフは住んでる場所も近いし。

あと、クェムリは骨になる前はリザードマンと交流してたっぽいし、案外リザードマンは外人の友達多いんじゃないかと思う。
52NPCさん:2007/06/18(月) 02:15:01 ID:???
リザードマンは聖域さえ侵さなければ何もしてこない…筈だからな
しかしスランの考える事は判らん
53NPCさん:2007/06/18(月) 04:42:55 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38546/
反省はしているが後悔はしていない
もし良かったら使って
54NPCさん:2007/06/18(月) 10:47:32 ID:???
結局、Jがタッグを認めたのがダメなんじゃないかと
タッグ可ならタッグオンリー戦トーナメントで
そうじゃないならタッグ不可でいいんじゃないかと
公平とは言えないよな
55NPCさん:2007/06/19(火) 05:21:05 ID:???
タッグ専用ってのは面白そうだが、
人集まるのか?w

当日その場でくじ引きパートナー決めとかかね?
56NPCさん:2007/06/23(土) 19:21:27 ID:vNJr4QqR
>55
 悪サイドと善サイドで組むはめになったらどうかと思うよね。

 ブレトニア騎士のランスフォーメーションって騎士はランス使ってないと
やはりできないんでしょうか。
 クエストナイトのグレイトウェポン使ってランスフォーメーションとかは
駄目なんでしょうかねえ。
57NPCさん:2007/06/23(土) 23:35:56 ID:???
別にランスを使わなきゃ駄目とは書いてないよ。
グレイトウェポンでもOK

それからsageでよろしく
58NPCさん:2007/06/24(日) 01:25:52 ID:???
>57
ありがとうございます。
下げなくてすみませんでした。
59NPCさん:2007/06/26(火) 01:34:52 ID:OD+c/leV
>>47

ダークエルフはケイオスと紛争してるよ。

ダークエルフの発生初期はもろにスラーネッシュを崇めていた。

でも、独自に勢力を拡張するごとにカインを崇め始めた。

今では、
宗教的信仰を基礎とするとするカイン派と
モラーシィ・メルキスを絶対とする王党派が微妙に揺らぎあってる。


ちなみにこういう話は現実にもある話で、

中国共産党も元はソビエト中国支部でしかなかった。

勢力を拡大してそのうちソ連と仲違いして国境紛争してたしな。

でも、資本主義勢力に対しては東側として共同して敵対していた。
6059:2007/06/26(火) 01:49:48 ID:???
sageなくてスマン。

北朝鮮も初期はソビエト朝鮮支部だった。

金日成が実権を握ってソビエト派を粛清しまくって、
北朝鮮独自路線の王朝を作り上げた。

おまけに主体思想というソ連や中国の共産主義思想とは、
別の思想を作って独自路線を貫いてきたしな。

他には、創価学会が良い例か・・。

元は日蓮正宗の信徒団体である講の一つしかなかったが、
激しく拡張し日蓮正宗の宗家を飲み込もうとした。

日蓮正宗側はそれを拒否して、
今ではお互いを誹謗中傷し合う仲になってる。

ちなみに創価学会の葬式に坊さんが来ないのは、
この仲違いが原因である。
61NPCさん:2007/06/26(火) 11:07:49 ID:???
面白かったけとスレ違いw
62NPCさん:2007/06/26(火) 18:02:33 ID:???
ダークエルフの実情補足については助かるが、実世界のは蛇足
63NPCさん:2007/06/27(水) 01:10:29 ID:???
やっぱモラスィ穢したのはスラーネッシュなのかね?
64NPCさん:2007/06/27(水) 12:44:40 ID:???
スラーネッシュの加護でふたなりに目覚めました
早くミューテションしたいです
65NPCさん:2007/06/27(水) 14:39:51 ID:???
>>64
最初のうちはいいけれどチャンピオンとして長生きしてると
大抵海生生物と混ざった立派なクリーチャーになるがいいのかい?
66NPCさん:2007/06/27(水) 21:30:18 ID:???
股間がナマコの如き触手となるのなら、逆に望むところだよね
67NPCさん:2007/06/27(水) 22:10:01 ID:???
しかし腕がカニバサミになるのはなぁ
68NPCさん:2007/06/29(金) 00:54:08 ID:???
腕がカニ程度なら許せるけど、口が苦かになったらキツイ
69NPCさん:2007/06/29(金) 23:30:47 ID:???
ミュータントってよくウォーハンマーの中で出てくるけど
このフィギュアとかルールってあるの?

ウォーハンマー40Kだとロスト&ダムドって勢力でミュータントが使えるらしいけど。
70NPCさん:2007/06/30(土) 00:59:17 ID:???
>>69
ルールの簡便化に従ってなくなった。今じゃタダのフレーバーよ
ミュータントらしいフィギュアもTzeentchのチャンピオンくらいなもの。
20年ほど前のケイオスミニチュアはミュータントばっかりで楽しかったよう
71NPCさん:2007/06/30(土) 01:10:29 ID:???
あの頃のケイオスはウォーリアとチャンピオンが
バリエーション豊富で買い漁ってたわ。
あれらと比べると今のケイオスミニチュアは整然としてんなぁ
72NPCさん:2007/06/30(土) 01:53:00 ID:???
エンパイアなんかよりよっぽど整然としてるよね、ケイオスウォーリア
73NPCさん:2007/06/30(土) 02:57:26 ID:???
旧版のケイオスウォリアーにはミューテーションスプルーがついてたんだがな……
今のケイオスウォリアーはティーンチに使えても変異を示す手だてがない。
ミューテーションスプルーの再生産を希望したいね。
74NPCさん:2007/06/30(土) 09:08:33 ID:???
>>73
9月に出る40Kのケイオスになんか色々プラパーツが付いてるみたいだから
それ使えばいいんじゃないか
75NPCさん:2007/06/30(土) 22:43:38 ID:???
>>73
趣味人ならばグリーンスタッフで自作だぜ、兄弟!
76NPCさん:2007/07/01(日) 03:48:39 ID:???
本日は神保町で1000ポイント戦ありますよage


これ、500ポイント出てなくてもいいんだよな?
77NPCさん:2007/07/01(日) 12:18:42 ID:???
吸血鬼計算機の1000Pはクソゲー
78sage:2007/07/01(日) 21:49:37 ID:yZQjZqP+
ネメシスファックス報告ゲンナリ
79NPCさん:2007/07/03(火) 10:24:27 ID:???
ウォーマスターやブラッドボウルの話しはここでOKデスカ?
80NPCさん:2007/07/03(火) 11:48:57 ID:???
何ならモードハイムやゴシックも込みで新たにスレ立てしてくれてもかまわん
81NPCさん:2007/07/03(火) 12:19:23 ID:???
ゲームズワークショップのゲームを語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160659498/l50
82NPCさん:2007/07/03(火) 20:16:38 ID:???
ネメシスの種族紹介を見て、ハイエルフやリザードマンの性格が
非常に丸くなっているのに驚いた
83NPCさん:2007/07/04(水) 00:41:39 ID:???
俺はダークエルフが冠の存在知った理由に吹いたw
ハイエルフに夢中な恋する乙女orストーカーにしかおもえねーw
84NPCさん:2007/07/04(水) 00:50:20 ID:???
ダークエルフって韓国人みたい

 
85NPCさん:2007/07/04(水) 01:00:20 ID:???
>>84
全国のダークエルフファンに謝れ
86NPCさん:2007/07/04(水) 01:40:59 ID:???
ハイエルフ「俺が正統の王になるよ」
ダークエルフ「いやいや俺が」
ウッドエルフ「じゃあ俺がなるよ」


ハイエルフ・ダークエルフ「……誰?」
87NPCさん:2007/07/04(水) 12:07:00 ID:???
ウッドエルフの王
毎年生まれ変わる身長3メートルの巨大エルフ
88NPCさん:2007/07/04(水) 12:39:43 ID:???
しかし中身はちっとも成長してないのでした
89NPCさん:2007/07/04(水) 15:48:54 ID:???
ツリーマン「僕の葉っぱを食べれば元気が出るよ!」
90NPCさん:2007/07/04(水) 16:21:19 ID:???
するてえとウッドエルフの仇敵で毎度森を荒らしに来るアレはバイキ(ry

何度でも現れるあたりはまさにそれw
91NPCさん:2007/07/06(金) 02:24:40 ID:???
でも、あの中にドキンちゃんは居ないぞ
92NPCさん:2007/07/06(金) 03:45:52 ID:???
サイアナセアをドキンちゃんってことにしてはどうか。
名前の語感がなんとなく女性っぽいじゃないか


……いや、モルグフゥルだけどw
93NPCさん:2007/07/06(金) 09:53:59 ID:hvc7ZCWp
口からカレー状のアレを吐く大悪魔はカレーパンマンか。
94NPCさん:2007/07/06(金) 10:03:40 ID:???
カビルンルンはケイオススポーンかナーグリングですな
95NPCさん:2007/07/06(金) 12:04:39 ID:hvc7ZCWp
>93を書いた後に思いついたんだが汚物の滝喰ってるときにカレーの話すんなよ<俺
96通りすがりのNOOB:2007/07/06(金) 16:24:10 ID:JmR7ynTg
2週間前 スケイブンのコアアーミーボックス買って ペスティレンで始めようと思ったんですが
 プレーグプリーストっていったい どうすりゃいいの? 売ってないけど 絶版? チーフテンとかいうのも見当たらないし
ヒーロー いないんだが、、、、、
97NPCさん:2007/07/06(金) 17:49:03 ID:???
あらゆるモデルがあるってわけでもないからなあ。
それはどこのアーミーでもそうだけど。
格上や格下のユニットのモデルを使えばいいだけのことだよ。
塗装とかで、「ロードほど派手じゃなくしよう」とかすればいいだけのことだから。
98NPCさん:2007/07/06(金) 17:51:47 ID:???
LoRのボトルキャップでヒーローを代用した事はあるな…
99NPCさん:2007/07/06(金) 20:43:39 ID:???
>>96
チーフテンはスケイブンウォーロードを使えばいいんじゃないかな
ブレトニアもロードのミニチュアしかないけどパラディンとして使ってる

プレーグプリーストは……"不浄なる"スロットを改造するか、
手っ取り早くプレーグセンサーベアラーをプレーグプリーストとして使うとかどうだろう

100NPCさん:2007/07/06(金) 22:59:33 ID:???
プレーグプリーストならブレーグロードあるので
それを使えばいいかと。
101通りすがりのNOOB:2007/07/08(日) 09:55:04 ID:F5heDSTB
なるほど ありがとうございます
102NPCさん:2007/07/08(日) 13:14:28 ID:TPA9Nwkk
103NPCさん:2007/07/08(日) 15:31:21 ID:???
うん、はじまってるな
104NPCさん:2007/07/08(日) 16:12:40 ID:???
>>102
なにこれ。遺伝子操作された軍用犬?
105NPCさん:2007/07/08(日) 22:18:04 ID:???
ムキムキの筋肉を持つ体重27kgのウィペット犬 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070706_muscle_whippet_wendy/
106NPCさん:2007/07/09(月) 20:13:49 ID:???
ドライアドって強いな
スカーなんてランク歩兵で楽勝だぜとか思ってたら
回り込まれて、ぼっこぼこにされたわ
107NPCさん:2007/07/09(月) 23:30:03 ID:???
ルーン彫ったグラッジスロワーで一撃粉砕<ドライアド
108NPCさん:2007/07/10(火) 00:48:43 ID:???
コアのクセに体4かつ分散隊形、
しかもノーマル武器だとワードセーブ付きってのは詐欺だよなぁ。

あーゆー対射撃遮蔽がうちにも欲しいわ……
109NPCさん:2007/07/10(火) 11:57:54 ID:???
ドライアドはスカーだからランクないし、旗もミュージシャンも入らないし
コア歩兵にしてはコスト高いから数入らないしで、それほど強くないデスヨ
ランク歩兵だとランク3旗1兵力1の5点持っているからネ
そんなに脅威じゃないデスヨ
期待値でもそうダメージ与えられないしネ
横や後ろから突撃されないように気を付けるデスヨ♪
110NPCさん:2007/07/11(水) 00:36:39 ID:???
僕はウッド使ってます。
ドライアドについては、109が書いたように最初に5点負けからスタートしていて、
更に5点取れてもミュージシャンで負けるから、フルランク歩兵に勝つためには
最低でも6点取らないと勝てないです。
だからゴブリンでもなければ、例え側面とっても勝つのは難しいですよ。
ただし攻撃回数が多いから、出目が走っちゃうと正面でも勝ってしまう事が有ります。

天敵は言うまでもなくラットリングガンです。
111NPCさん:2007/07/12(木) 09:55:03 ID:???
よくJの大会でウッドエルフが上位にくるけど
それはプレーヤーの実力なのか?それともアーミーが強いのか?
単に特殊なアーミーということか?
112NPCさん:2007/07/12(木) 10:28:51 ID:???
機動性に優れたアーミーの特性を理解しているプレーヤーの技量。

ピーキーなユニットが多いので、考え無しにやれば無残な負け方をするのもウッドの特徴。文字通り残ら無い。
ビギナーにはおすすめしない。
113NPCさん:2007/07/12(木) 11:09:44 ID:???
他に使うのが難しいアーミーってどんなのがある?
ヴァンパイアとかかな?
114NPCさん:2007/07/12(木) 11:21:14 ID:???
ウッドを使っている立場から見ると、敵の動きを見てからでも先手が取れる
からそんなに難しくは無いと思うよ。

オウガキングダムは、
 ランク薄い
 セーブ弱い
 足が遅い(騎兵がいない)
のでかなり難しいと思う。
まぁそれなりに強みも有るとは思うけど…
115NPCさん:2007/07/12(木) 11:22:21 ID:???
フェナティーック
116NPCさん:2007/07/12(木) 13:16:20 ID:???
>>114
世の中にはあんたみたくゲームに才能があるわけでも
時間が余ってて戦法の研究に十分打ち込めるわけでも
ないプレイヤーの方が多いのだよ
117NPCさん:2007/07/12(木) 13:27:04 ID:???
>116
そういう言い方はちょっと・・・

研究不足はやり込んでいる人から教えてもらうことで
ある程度は補えるんじゃない?
人とのコミュニケーションさえしっかりやっておけばさ
118NPCさん:2007/07/12(木) 15:54:37 ID:qTG5LYZZ
まあ、塗る&作るのが楽しい人と、
動かすのが好きな人とでは、
おのずと差が出るわな。
119NPCさん:2007/07/12(木) 17:45:43 ID:???
まあウッドユーザーにとっちゃ「そんなに難しくない」かもな。

プレトやケイオスコーンみたいに最初の内はひたすら突撃の腕を磨くアーミーと、ウッドは対極の位置にあるから。
戦術面のみ考慮してどちらが初心者向けかと言ったら前者だと思う。
120NPCさん:2007/07/13(金) 00:34:56 ID:???
トゥームキングダムやってた人は、
「このアーミーに慣れすぎたから、
他のアーミーはどう動かせばいいのかわからん」
とか言ってたよ。

ま、他のアーミーに応用効きそうにないアーミーってのは確かにあるねぇ
121NPCさん:2007/07/13(金) 02:31:30 ID:???
>>114
ライノックスライダーという騎兵はいる。
まあ、使えるかどうかは別として。
122NPCさん:2007/07/13(金) 02:48:21 ID:???
ドワーフにジャイロコプターがいるようなもんか
123NPCさん:2007/07/13(金) 12:08:38 ID:???
「ネズミは殺さず売れば儲かる」「豚肉より美味い」・・・20億匹のネズミ捕獲作戦
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184292437/
124NPCさん:2007/07/13(金) 14:35:13 ID:???
直営店で、俺ブレトだから、歩兵メインのアーミーってどうやって勝つのか分からんって言ってる坊ならみたことあるな。
125NPCさん:2007/07/13(金) 15:00:55 ID:???
スケルトンやゾンビの大群でランスフォーメーションを四方から押し潰す。
その際リザルト計算の各項目を一つずつ丁寧に指し示して宣言し、坊やにも計算させる。

実戦に勝る教育無し。
126NPCさん:2007/07/13(金) 15:54:56 ID:6NpVZqDx
ナイト系で先に突撃できれば、
わりと勝てないこともないような>ブレト騎士
グレイルナイトはきついが、ポイント高いしな
127NPCさん:2007/07/13(金) 20:46:40 ID:???
 携帯でも建てられるのでビックリ。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184327053/l50
128127:2007/07/13(金) 20:48:58 ID:???
すまん、誤爆した。
129NPCさん:2007/07/15(日) 21:20:08 ID:???
>>123
ネズミといやー、スケイブンのリープライトニングがトマンネ
1000以下だとディスペルダイス4つを確保するのはきつすぎるぜ……
130NPCさん:2007/07/16(月) 00:24:51 ID:???
>>129
 リープライトニングってワープライトニングの事?
 アレは確かにきついね。
 僕だったらダイス4個よりもスクロール2本で、それが切れる前にウォーロックを
1人殺す事にかけるかな?
 どっちにせよあの目標値であの威力のスペルが取り損ねなしに手に入るのは
反則っぽいよなぁ
131NPCさん:2007/07/16(月) 02:38:45 ID:???
ワープライトニングか。失敬。
132NPCさん:2007/07/16(月) 03:28:22 ID:???
ココに来てる人は、何Point戦を主体にしてやってる?

ちなみに自分ところは2000Pが多め
133NPCさん:2007/07/16(月) 20:26:41 ID:???
基本的には2000が多いね。
最近は3000も良くやるようなった。
134NPCさん:2007/07/17(火) 21:55:36 ID:???
うちは、1500Pを最近よくやってる
バランス劣悪だとは思うけど、大会仕様だから
135NPCさん:2007/07/19(木) 09:56:35 ID:???
>>134
VCプレイヤーが泣いてるから 早めに2000Pにしてあげて
136NPCさん:2007/07/19(木) 16:09:59 ID:???
今度GTやる時は2000にして欲しいな。
VCも悲惨だけどTKはもっと悲惨だよ。
137NPCさん:2007/07/21(土) 05:40:19 ID:???
トゥームキングっていうのは実はライトサイドなのか?
138NPCさん:2007/07/21(土) 10:00:02 ID:???
ウォーハンマーでライトサイド、ダークサイドっていう
括りもあんまり意味がない気もするが…

139NPCさん:2007/07/21(土) 15:03:51 ID:???
まあ、ネクロ被害者の会の人たちではあるなw>TK
140NPCさん:2007/07/22(日) 02:33:04 ID:???
ネメシスキャンペーンの相性表とか、種族紹介で紳士的にかかれてたりするから
今までのイメージと違うなぁと思ったり(もっと全種族ドロドロしてたような)
タッグの影響かライトサイドの方々が仲良くなってる気がしてね

明確なライト、ダークの括りが無いのは判ってる
誤解されてたらスマン
141NPCさん:2007/07/22(日) 11:47:10 ID:???
すっげぇどうでもいい事なんだけどさ、どくろ峠の箱って安っぽくない?
142NPCさん:2007/07/22(日) 19:38:54 ID:???
はじめて箱入りのプラ製ミニチュア買ったときは
パーツがビニールにも入ってなくて驚いたよ。
143NPCさん:2007/07/23(月) 06:42:49 ID:???
どうせ箱はばらしちゃうから気にしたことないな。
144NPCさん:2007/07/23(月) 10:59:42 ID:???
町田店に行った香具師いたらレポよろ
145NPCさん:2007/07/23(月) 11:05:35 ID:???
行ってきたけど、池袋よりちょっと狭い程度の店舗。
イベント時にはなかなか狭いんじゃないかね。
146NPCさん:2007/07/23(月) 13:11:19 ID:???
池袋よりさらに狭いのかあ。
トーナメントの予選とかイベント開催はかなり無理矢理やる感じだね。
147NPCさん:2007/07/23(月) 15:18:41 ID:???
池袋より面積的には狭いみたいだけど、実質は変わらない気もするけどね。
道に向かって一面窓なので、常に覗き見られるけどなw
148NPCさん:2007/07/23(月) 17:23:21 ID:???
直営と言うと例の楽しい接客+10分間デモプレイへのお誘いトークだが
興味を持って反応した客っていた?

時期柄、小中学生が街に出歩いてる季節だから
接客も半端無ェくらいカマしてると思うんだがw
149NPCさん:2007/07/23(月) 22:29:22 ID:???
>小中学生
町田で?
150NPCさん:2007/07/25(水) 06:36:28 ID:???
リソースの色々更新きた?
151NPCさん:2007/07/25(水) 06:58:15 ID:???
どうやらFAQ関連の更新だったようです
よく確認せずに書き込んでごめんなさい
152NPCさん:2007/07/28(土) 22:25:49 ID:???
リソースの更新きたね。
マイティエンパイアの関連PDF。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:56:51 ID:???
ホワイトドワーフの最新号みたら、向こうじゃ9月に基本セットが値上げだって。
ペイントセット付きで10ポンドアップ。


ペイントセットなんかいらんから、ルールブック単品で売れと。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:18 ID:???
海外じゃ、ルールブック単体で売ってるけど?
スカルパスより高いハードカバーじゃねえか、という話はおいといてw
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:52 ID:???
まあ、D&Dのサプリ1冊買うと思えば、どくろ峠くらいは買えるわな。

コンパチの材料付きルールブックとおもえばよろしw
156NPCさん:2007/07/30(月) 00:56:58 ID:???
今日、池袋ホビセン行ったら、開店一周年イベントやってた。
小学生が結構いたのが漏れには意外だったけど、楽しそうで良い感でした。
157NPCさん:2007/07/30(月) 04:16:35 ID:???
俺も行ってきた。
経営大丈夫なのかと心配するくらい景品でまくりだった。



……いや、ふだんおもいっきりふんだくられてるってことか?w
158NPCさん:2007/07/30(月) 20:44:41 ID:???
基本的にGWの景品って
型落ちや廃盤の製品の在庫を
そういう機会に配っているだけだと思うよ
159NPCさん:2007/07/30(月) 21:30:02 ID:???
GWJの値引き売りってガレージセールの時以外やったの見たことない
160NPCさん:2007/07/31(火) 13:05:27 ID:???
型落ちだろうが廃盤だろうが、高い金出して買ったものを
タダでばらまかれたら良い気分はしないわな
161NPCさん:2007/07/31(火) 19:21:36 ID:???
神保町はドワーフとオーク祭りらしいな。町田は初日ビーストマンとリザードマンがポイント稼いでいたな。
他はどんな感じかね?
162NPCさん:2007/07/31(火) 19:22:03 ID:???
ポンド高による便乗値上げ実施前のサービスかもな。

昔の値段を知らない客に景品で印象良くしておいて
「もうじき値上がりしますから、買い込むなら今がお得ですよ」と接客。

去年も今頃値上げ告知が出て次の月にはもう実施したからねえ。
163NPCさん:2007/07/31(火) 20:20:15 ID:???
どうせおまえらも値上げしても、たらたら文句言いつつも買うんだろ?

164NPCさん:2007/08/01(水) 02:02:07 ID:???
今、円安いしなぁ……
165NPCさん:2007/08/01(水) 08:37:15 ID:???
便乗っつーか、実際に仕入れのコストは上昇してるわけで。
166NPCさん:2007/08/01(水) 08:47:14 ID:???
円高にならねえかなー。
167NPCさん:2007/08/01(水) 15:08:49 ID:???
今回の選挙結果で株価落ちて、
円安さらに進むかも……
168NPCさん:2007/08/01(水) 15:18:19 ID:???
選挙結果はすでにマーケットは折り込み済みだよ。
多少予想以上だったけど、それで別に急落はしてないし。(ほんのしばらくサブプライム問題で
円高基調だったせいもあるし)
まあ、日本の経済が強くならない限りは円安続くだろうけどね。
169NPCさん:2007/08/03(金) 07:54:17 ID:???
オウガキングダム使ってる人に質問なんだけど
マンイーターはそれぞれが別の武器を持てるけど、そのメリットってある?
全員一緒の装備にした方が強いような気がする
170WH初心者:2007/08/03(金) 19:46:45 ID:U9mmwn5T
ネットでWH(ミニチュアゲーム)を知り、やってみたいと思うのですが、
ルールがいまいち分かりません(というか何処にも詳しく載っていません)。
また、購入する際には国内購入よりも輸入する方が安いと聞いたのですが、輸入代行をしてくれるサイトもよく分かりません。
質問ばかりするのは失礼かと思いますが、教えていただけると幸いです。
171WH初心者:2007/08/03(金) 19:48:40 ID:???
すいません、*sage進行って見ていませんでした・・・。
172NPCさん:2007/08/03(金) 19:55:37 ID:???
>171
取り敢えず、GW直営店に行ってみれば?
個人輸入は兎も角、ルールや何かは経験者に直接聞かないと判らないと思うよ。
ルルブも『どくろ峠』にしか入ってないらしいから、それの購入も必要だろう。
173WH初心者:2007/08/03(金) 20:18:49 ID:???
>>173
ルールやゲームに必要な金額などを知ってから購入しようと考えているので…。
>直接聞かないと判らないと思うよ。
直接GW直営店に行って聞かないと分からない、という事でしょうか。出来ればここで教えていただきたいのですが。
174NPCさん:2007/08/03(金) 20:23:55 ID:???
>173
商品の金額は公式サイトを見れば判るし、実際のゲームを掲示板で説明するのは無理。
イエサブや直営の店鋪以外では会員になれば、多少(5%程)の値引きをしている所もあるだろうけど、大体の場合は会費が掛かるので大して費用は変わらない。
公式サイトにも簡単な説明はあったと思うけど、見た?
175WH初心者:2007/08/03(金) 20:29:27 ID:???
>>174
「どくろ峠の戦い」の単価は既に分かっていますが、
その他に必要な物(ペイント関係etc)がどれ位必要なのか(金がかかるのか)が分かりません。
公式サイトの説明は一応読みました。
「移動→射撃→接近戦」ぐらいは分かりますが、能力値の説明が全くされていないので困っています。
176NPCさん:2007/08/03(金) 20:36:22 ID:???
能力値の数値そのものは、アーミーブックに、それをどのようにして使って
判定等するかは、ルールブックを見ればいい。

それと、輸入はある程度まとまった量しないと送料との兼ね合いで、そんな
にお得にならないので注意だ。
円高だったらいいんだけど、いまはなあ。
177NPCさん:2007/08/03(金) 20:39:06 ID:???
>175
能力値が知りたければ、サイトの方でPDFが無料ダウンロード出来る。
それに彩色見本も(一応)ある。
他に必要な物も直営店に行けば教えてくれる。
塗装は、プラモ用の塗料でも代用は出来るが乾燥やら発色やらは正式な物の方がいい。
ここで聞くよりも、実際にやってる所(サークルとかコミュニティ)で聞いた方が絶対にいいよ。
一人で遊べるものではないのだから。
178WH初心者:2007/08/03(金) 20:43:22 ID:???
>>176
>ルールブックを見ればいい。
「購入する前にルールが知りたい⇔ルールを知るには購入する必要がある」で困ってます。

もし購入することになれば必要な塗料などもまとめて購入したいので、本体以外に必要な物があれば教えて頂きたいです。
179WH初心者:2007/08/03(金) 20:49:09 ID:???
>>177
>能力値が知りたければ、サイトの方でPDFが無料ダウンロード出来る。
各キャラクターの能力値ではなく、能力値の意味が分かりません(負傷限界度etc)。

>>ここで聞くよりも、実際にやってる所(サークルとかコミュニティ)で聞いた方が絶対にいいよ。
確かにそうだとは思いますが、コミュニティやそのサイトが何処にあるのか分からないのでこちらで質問させて頂いてます。
180NPCさん:2007/08/03(金) 20:57:43 ID:???
ゲームに必要な金額は、まあペイントセットや基本の「どくろ峠」を合わせて、最低でも一万円以上。
ちょっと色気出したら、道具類も含めて、初めからでも二万円はいくかも。
それ以上はハマる度合いにもよるな。

ただ一つ一つのペイントに結構手間隙が掛かる分、金を出せばそれでいいという趣味じゃないから、
そう無茶な金額がいるというわけでもない。
初めに見て思うほどには、財布に負担の掛からない趣味だよ。
181NPCさん:2007/08/03(金) 21:06:24 ID:???
>179
コミュニティはmixiで検索すれば出て来る。
サークルもネット検索で幾つか出て来る。
それぞれ、メール等で問い合わせれば会場や入会出来るかぐらいは教えてくれるはず。

ルールに関する事は、答えられない事の方が多い。
ここが誰でも見れる上に、書いた事を消す事が出来ないと言うのが判れば教えられない理由も大体察しが着くと思うけど?
182NPCさん:2007/08/03(金) 21:08:28 ID:???
>>178
まあ、そう考えるのはわかるけど……。
どうで、あとから買い足すことになるって。色々。

ところで、なんかやりたいアーミーとかあるのん?
このアーミーやりたいんだ!とかってのがあれば、「まずはこれだけ買っとけば間違いはないんじゃない」って
意見も出てくると思うが。
183WH初心者:2007/08/03(金) 21:17:26 ID:???
すいません、返答が遅れました。
>>180
1万くらいなら出せますが、2万となるとキツイですね(継続すると決めれば出しますが)。
>>181
mixiには登録してません(というか出来ません)。招待状?を貰わないと入会できないらしいので…。
いろいろと検索はしましたが、WHのコミュニティはまだ見つけられません。
WHをやっている方は全国にいるんでしょうか?住んでいる所が田舎なのでそれが心配です。
>>182
見た目なら(まだ一部しか見ていませんが)ケイオス>オーク&ゴブリン>ドワーフの順に気に入ってます。
ケイオスは高そうですが…。
184NPCさん:2007/08/03(金) 21:24:01 ID:???
みんな親切だなぁ
どくろ峠だけあればルルブとミニチュアが入ってるんだからゲームはできるよ。
アーミーブックはダウンロードできるし、とりあえずドワーフとゴブリンを
やってみるだけなら何も問題はない。
どうしてもというのならホビースターターセットかペイントセットを買っとけ。
初心者同士なら、これだけで数ヶ月遊べるボリュームはあるはず。

ところで、対戦相手はいるのか?こればかりは金じゃ買えないからな。
ルールはホビセン行けばイヤでも説明してくれるし、プレイヤーも集まってる。
引きこもってちゃ続けられないゲームだよ。
185NPCさん:2007/08/03(金) 21:27:49 ID:???
>>184
ある意味必死だからなw>親切
186NPCさん:2007/08/03(金) 21:30:56 ID:???
>>178
・10色ペイントセット
・パレット
・筆が何本か
・マイクロニッパー
・デザインナイフ
・紙やすり、金属やすり
・下塗り用のスプレー
・接着剤(瞬間接着剤と木工用ボンド)
・ペイント説明ブック(無くてもいいけど)

道具類は、初めはこんな感じ?
ベース用の砂とかも欲しくなるだろうけど、まあ初めはいらないかな。
全部正直に買うと一万円くらいか。GWにいけば皆揃うが、GWで買わなくても、
100円ショップやDIYなんかでも安くで買える物も多い。
まあ、とりあえずペイントセットだけ買っとけば、一応は何とかなるけどね。
187NPCさん:2007/08/03(金) 21:32:54 ID:???
アンダーコートスプレーとペイントセットだけでいい気はするな。
あとは、どこでも手に入るし。
188WH初心者:2007/08/03(金) 21:37:59 ID:???
>>184
対戦相手が一番問題ですかね。
近くにWHやってる人はいないし(いたらその人に聞いてますが)、友達と一緒に始めるわけでもないです。
近くにWHの大会みたいなのが開催されればそちらに行くつもりです。
>>186
ありがとうございます。
聞いた事がない道具がちらほら…。まぁ適当に安い奴をそろえる事にしますね。
189NPCさん:2007/08/03(金) 21:38:25 ID:???
筆はGWの物よりも田宮(プラモメーカー)の方が安くて品質も良いよ。
190NPCさん:2007/08/03(金) 22:03:24 ID:???
プラ用接着剤も田宮のがオススメ。
木工ボンドと瞬間接着剤はシタデルの方が個人的にはいいと思う。
筆に関してもシタデルのがそこまで優れているとは思わないなぁ。
使いなれたメーカーのが一番オススメ。
カラーに関しては、重ね塗りの都合上、一つのメーカーに統一した方がいいと思う。

根本的にどこまで模型が作れるのか、というのも割と重要かも。

ザブングルとかゼロ戦を筆塗りしたりエアブラシで塗装してた、とか
フルスクラッチで変なの作った、とか

191NPCさん:2007/08/03(金) 22:35:35 ID:???
>188 差し支えなければ 何地方にお住まいかだけでも書いていただければ
近県の情報などが聞けるかもしれません。
192WH初心者:2007/08/03(金) 22:47:07 ID:???
>>190
塗装の経験はほとんどないです。WHを塗装する過程で徐々に上手く…と考えていますが甘いですかね?
>>191
近畿地方で、京都には結構近いです(この時点でバレバレですが)。
193NPCさん:2007/08/04(土) 00:08:49 ID:???
オマイラの忍耐に乾杯!
近畿の連中は御愁傷さま・・・
194NPCさん:2007/08/04(土) 01:21:08 ID:???
ネットで見る限り、近畿でWH扱ってるお店は三つか
195NPCさん:2007/08/04(土) 04:24:11 ID:???
>192 京都・大阪にはいくつかクラブチームやサークルが活動していますよ。
まずは、ウォーハンマー、京都、大阪、サークルでググってみれば
196NPCさん:2007/08/04(土) 06:06:31 ID:???
どうみても釣りか自作自演でここまで引っ張るとは。
197NPCさん:2007/08/04(土) 06:50:53 ID:???
まあ、別に話題もないしな。
(いや、ほんとはネメシス関連で話題があるはずなんだが)
初心者が見て参考になることを書いといて損はない。
198NPCさん:2007/08/04(土) 10:43:21 ID:xlYppluP
とりあえず初心者はここ見とけ!っていえるまとめサイトがないのがなぁ。
まぁ、ミニチュアの作り方や塗り方は公式サイトでもネタにしているから
そっちをみれば問題ないけど。
199NPCさん:2007/08/04(土) 11:49:24 ID:???
初心者用まとめサイトとか作る気力も無いしなぁ…
誰か作る?どんな内容にすりゃいいんだ?
200NPCさん:2007/08/04(土) 13:38:08 ID:???
まとめサイトの維持が問題だわな。
サークルの活動状況とかこまめに更新せねば価値がなくなる。

そんな暇あったらミニチュア塗るYO!
201NPCさん:2007/08/04(土) 14:42:51 ID:???
wikiは一応あるんだけど、放置状態だからな

最初始めたときは右も左もわからなくて苦労した
結局実戦で覚えたな
202WH初心者:2007/08/04(土) 15:29:13 ID:???
>>195
色々検索しましたがテーブルトークばかり出てきます(広島のサイトは出てきましたが)。
サイト名やURLを教えていただけないでしょうか?
あと、WHは若い方でもWHをやっている人はいるんでしょうか。

>>196
初心者が質問する事は全て「釣り」か「自演」なんでしょうか?
皆さんに迷惑をおかけしているとは思いますが、ふざけた質問はしていません。
203NPCさん:2007/08/04(土) 15:32:26 ID:???
どうでもいいが、釣りだ自演だと騒いでるやつに反応するのはあまりよくない。
スルーしとけ。

若いってどれくらいなら若いんだろう。20代は普通にいるが……。
204NPCさん:2007/08/04(土) 16:05:00 ID:???
当方関東で近畿の事はよく判らないが、若い人はそこそこいるよ。
関西だとアイコノクラズムさんが有名なのかな?>店
後は公式ホームページに地域別で店とかサークルとか載ってるから
そこを参考に調べればよいよ
205NPCさん:2007/08/04(土) 16:11:34 ID:???
イエサブ行きゃいいんじゃね?
関西じゃ日本橋や新京極にイエサブがあるだろう。
206NPCさん:2007/08/04(土) 16:18:48 ID:???
関西のイエサブはWHほぼ撤退してるなぁ
207NPCさん:2007/08/04(土) 17:02:37 ID:???
イエサブって一応「在庫あれば取り寄せできますよ」って言ってくれるけどさ

実際、取り寄せで買ってる人居るんだろうか
208NPCさん:2007/08/04(土) 17:44:00 ID:???
>202
ほい、取り扱い店のリスト。
ttp://jp.games-workshop.com/StoreInfo/page1.html

通販やってる所も載ってるよ。
209NPCさん:2007/08/04(土) 19:33:26 ID:???
>>208
つーかこのリスト、WH関連死んでるとこ多いんじゃね?
210NPCさん:2007/08/04(土) 19:42:33 ID:???
202の反応から見ても釣り確定だな
211NPCさん:2007/08/04(土) 21:16:07 ID:???
>210
いや、学生だろ。
多分、高校生くらい。
212NPCさん:2007/08/04(土) 21:59:20 ID:???
>>208
北海道は全滅してる(イエサブの取り寄せは知らない)
213NPCさん:2007/08/04(土) 23:10:56 ID:???
>>202 良ければ相談にのるけれど....

とはいえ2chで連絡先とか書き込みするのは軽率なので、
別のチャットとか掲示板とか指定していただければ対応します。
214NPCさん:2007/08/04(土) 23:12:24 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38546
ここでいいんじゃないの?
215NPCさん:2007/08/04(土) 23:32:00 ID:???
神保町の直営店は濃いなあ。
216NPCさん:2007/08/05(日) 09:39:47 ID:???
中野店だと小学生〜中学生が結構来てる。
夏休みだからな。
217NPCさん:2007/08/05(日) 10:13:56 ID:???
夏休みとかにどかっとやれるとうれしいだろうなあ。
まあ、俺は夏休みなんかねえけどな(つД`)
218WH初心者:2007/08/05(日) 13:51:45 ID:???
>>213
ありがとうございます。こちらで質問するのに問題があるのなら、214のリンク先で質問に答えていただけると嬉しいです。
※「初心者の質問に親切かもしれない人が答えるスレ」ならお借りしても問題無いと思いますし。

イエローサブマリンの価格は分かりませんが、通信販売の値段を調べました。
ホビーメタル・・・スタートセット「どくろ峠の戦い」7524円(税別)+送料+手数料(840円)=8740円
ドリームランド・・スタートセット「どくろ峠の戦い」7821円(税込)+送料(700円)+手数料(300円)=8821円
ホビーメタルで購入しようかと思っていますが、やはり現物を見てから買った方が良いでしょうか?
219NPCさん:2007/08/05(日) 15:41:13 ID:???
やべえコイツ、釣りかと思ってたら荒らしかよ
220NPCさん:2007/08/05(日) 17:24:11 ID:???
>>218
GW直営店に行けば別だけど、普通の店だと中まで見せてくれないでしょ。
それに組み立てていない素のプラを直で見ても、特に初めてだとあんまりイメージ湧かないと思う。
スタートセットで他に選択肢がある訳じゃないし、ネット通販で決めて問題ないかと。

ま、一番確実なのは、組み立て、塗装済みのミニチュアを展示している店で、イメージを確認しつつ
現物を買うことであるのには間違いないけどね。
221NPCさん:2007/08/05(日) 22:01:22 ID:???
ウォーハンマーをやるかやらないか悩んでいるなら、塗装済みを見たほうが良い
とりあえずやると決めているなら、どくろ峠は必須だから大丈夫

それと、一応答えてくれた人にはお礼を言っておいたほうが良いぞ、今後の為にも
222NPCさん:2007/08/05(日) 22:16:07 ID:???
>>218
イエサブは会員になると、ウォーハンマー製品は10%offで買える。
でも1年500円。

どくろ峠買うなら一応元は取れるけどさ。
223NPCさん:2007/08/05(日) 23:41:47 ID:???
ウォーハンマーをやるかやらないか悩んでいるなら、やらないほうが無難だと思うよ。
224NPCさん:2007/08/06(月) 00:23:52 ID:???
関西ならアーバンウォーやろうぜ兄弟!
225NPCさん:2007/08/06(月) 08:48:51 ID:3li8kRL5
1万前後の商品かうのに2日も3日も迷う人間には
オススメできるようなゲームではないな。
高校生以上なら夏休みなんだし、日雇いでも2日働けば1万くらい稼げるだろうに。
226NPCさん:2007/08/06(月) 13:18:59 ID:???
やー、迷うだろw
一万払って一日楽しめば終わるようなものなら何も悩まないが、どうかすると
WHを今後十年の趣味にするかどうかの瀬戸際だったりするだろうし。
おれも初めはスゲー悩んだよ。
227NPCさん:2007/08/06(月) 13:45:15 ID:???
そういう人間には向かないよ。
ウォーハンマーはある程度余裕のある人間の遊ぶゲーム。
余裕のない人間が遊ぶと周囲に迷惑だよ。
228NPCさん:2007/08/06(月) 13:49:50 ID:???
まあ、別にいくら悩もうといいんじゃないの。
自己完結してくれればね。
ただ、背中を押してもらうためとはいえ、なにからなにまで(調べればすぐわかることまで)
質問されるとうざったくなってくることはないでもないが。
229NPCさん:2007/08/06(月) 13:57:43 ID:???
俺の場合、初めてやる趣味への初期投資は1万くらいが限界かな。
1万なら飽きてやめても気にならんし。ハマればどっぷりwww

WHの時は、ミニチュアが欲しかったから始めにペイントセット買って
付属のミニチュア塗ったり、セットのシタデルカラーを使って
他社のミニチュアを塗ったりしていた。
ま、すぐにゲームやりたくなってモミー版の5版を購入。
直後に英語版6版購入。日本語版6版が出たら購入。ドクロ峠も購入。
毎月アーミーディール1箱買えるくらいの出費。
深みにどっぷりwww

>>218
ウォーハンマーでググればいくらでもHP、blogあるからさ。
いくつか見て、そこのリンク辿ればまた色々と発見できるよ。
blog以外は更新止まってるの多いけど・・・中には有益なところもある。

京都だったらイエサブでイベントやってるグループなかったかな。
大阪でもいくつかサークルあるし、広島、愛知、三重でもやってる。
癌場ってよ
230NPCさん:2007/08/06(月) 14:02:22 ID:???
たいていがブログなんだよなあ。
まあ、更新楽だからなんだろうけど、まとめて見るにはめんどくさいことも多いよね。
いまはネメシスの関連で、40Kでも指輪でもなくFBのこと書いてる人が多い時期だから、
見つけやすいとは思うがw>ブログ
231NPCさん:2007/08/06(月) 14:18:56 ID:???
>>230
そう、ブログばっかりなんだよ、更新してるの。
ただ、>>218のような、
これから始めようとする初心者に対しての記事はHpに多いよね。
記事自体は少し古いかもしれないが、
必要工具とか、塗装方法を説明している所だってあるから、
>>218はもう少し粘り強くググってみてくれ。

今はなくなってしまったが、FC!には各種テクニックが載っていて、
初心者へお勧めできる所だったのにな。
232WH初心者:2007/08/08(水) 00:27:12 ID:???
返信が大分遅れました。すいません。

皆さんにはご迷惑をお掛けしましたが、なんとか自分で調べる事が出来そうです。
皆さんには色々と教えていただきました。本当に有難う御座いました。
※(このHNとしては)これが最後の投稿とします。
233NPCさん:2007/08/08(水) 00:37:44 ID:???
二度と来るな
234NPCさん:2007/08/08(水) 03:41:23 ID:???
気にするな、でも自分で調べる心がけは忘れないでな
235NPCさん:2007/08/08(水) 07:18:53 ID:???
どうせすぐ舞い戻ってくるよ
今度はルールだなんだと言ってな
236NPCさん:2007/08/08(水) 07:28:30 ID:???
まあ、ルール運用に関しては、読んでもわからないこととか気づきにくいこととか
あるのは事実だがな。
237NPCさん:2007/08/08(水) 12:15:07 ID:???
233みたいな奴らがいるから初心者が入り難いんだよ
238NPCさん:2007/08/08(水) 12:18:48 ID:???
自称初心者クンのせいでここもすっかりクソスレになっちまったな
239NPCさん:2007/08/08(水) 12:22:10 ID:???
はっはっは、ご冗談でしょう>>238さん。

元々糞スレです。
240NPCさん:2007/08/08(水) 15:54:10 ID:???
まぁ初心者な俺としては、
>>190とかの意見は参考になったがな。
241NPCさん:2007/08/08(水) 23:45:48 ID:???
俺も初心者。ホントホント
242NPCさん:2007/08/08(水) 23:49:09 ID:???
って、思い出した。
俺、マジでウォーハンマー始めて2週間経ってない。

40kが長かったから忘れてたw
243NPCさん:2007/08/09(木) 02:12:28 ID:???
始めたいとこなんだが、如何せんフィギュアが高すぎる・・・。
メタル1個500円、プラボックス1個1500円
くらいなら気軽に集められそうなんだけど。
244NPCさん:2007/08/09(木) 02:24:14 ID:???
気軽にやるゲームじゃないんだよ。
ちゃんと覚悟を決めてから出直せ。
245NPCさん:2007/08/09(木) 02:38:17 ID:???
原価などを考えると、確かにもう少し安くできるだろうにと思わなくもないが、
塗るのに掛かる時間がブレーキとなって、結果的にあんまりお金を使わない。
ユニットボックス一日で塗っちゃうような、筆の速い人は別だろうけど。
246NPCさん:2007/08/09(木) 04:36:43 ID:???
>>245
一日で塗れるけど、できの悪さに首吊りたくなるぞorz
なんでみんなあんなにうまいんすか……


いやまあ、ゆっくりぬれよってはなしなんだが、
どーもせっかちでなぁ
247NPCさん:2007/08/09(木) 06:57:49 ID:???
まあ、ゲームするのがなにより大好き、って人もいれば、ミニチュアいじるのが好きでたまらない人
もいるわけで、ミニチュア趣味の人にはなかなか適わないわな。
248NPCさん:2007/08/09(木) 12:09:10 ID:???
時間かけて出来の悪いのを塗っている俺・・・
249NPCさん:2007/08/09(木) 16:28:25 ID:???
個人的に愛着持てれば十分でないかい。
250NPCさん:2007/08/09(木) 16:47:24 ID:???
>>245
買うだけ買って、塗ってないボックスばかりが積まれていく……


あ、アンダーコートだけはすませたよ?
251NPCさん:2007/08/09(木) 19:11:21 ID:???
渾身のペイントしたミニチュアに何か
当たったりして塗装が剥げたときは泣きたくなるぜ。
252NPCさん:2007/08/09(木) 20:59:48 ID:???
そういう時は思いっ切り泣けばいいと思うよ。
253NPCさん:2007/08/10(金) 00:36:45 ID:???
第6版のスタートセットってまだ店頭で売ってます?
254NPCさん:2007/08/10(金) 00:43:05 ID:???
>>253
あったら俺も欲しい
少なくとも都内じゃもう見かけないなぁ
4月くらいには秋葉のイエサブに置いてあったんだが…
買っとけば良かったorz
255NPCさん:2007/08/10(金) 02:36:41 ID:???
>252
大抵ゲーム中だからそうもいかないんだ。
TRPGなんかでも使ったりしてるからさ
プレイヤーが手滑らせて落したりして
「あっ、ゴメーン」
「い、いいよいいよ。また塗ればいいし(ゥウッ)」
丁重に扱え!なんて語気荒く言えないし
使わずに後生大事に飾っておくだけってのもなんだしね。
仕方ないよね…

さーて、今度はどんな色に塗ってやろうかなー♪
256NPCさん:2007/08/10(金) 14:24:23 ID:???
>>255
そっか。
でも、
そういう時は丁重に扱ってくれよって言っていいと思うよ。
257NPCさん:2007/08/12(日) 08:12:05 ID:???
俺がプレイヤーだったら、もうちょい気軽に使ってよいモデルにしてほしいなぁ。
258NPCさん:2007/08/12(日) 10:08:49 ID:???
>>257
同意
他人に気をつかわせないものを持ってくるのが基本だと思う
丁寧に扱って欲しいようなものを持ってこられても迷惑
259NPCさん:2007/08/12(日) 10:26:21 ID:???
さあ、流れが叩きに向かってますよっと。
260NPCさん:2007/08/12(日) 12:18:57 ID:???
ある日、学校に将棋を持っていきました。
友達と一緒に将棋で遊んでいると、友達が将棋に墨汁をこぼしてしまいました。
しかしその友達は「そんなに大事なら持ってくんなよ」と言って反省しません。
加えてその友達はこうも言いました。
「友達に気をつかわせないものを持ってくるのが基本だと思う。丁寧に扱って欲しいようなものを持ってこられても迷惑」
さて、おかしいのは誰でしょう?
261NPCさん:2007/08/12(日) 12:21:17 ID:???
変なたとえをする人?
262NPCさん:2007/08/12(日) 13:27:37 ID:???
なんで将棋やってるとこに墨汁があるんだよw
たとえが無理やりすぐる
263NPCさん:2007/08/12(日) 16:09:26 ID:???
他人のものを大切に扱うのは常識
とても大事なものは人に触れさせないのも常識

お互いが相手を気遣えば良いだけの話
264NPCさん:2007/08/12(日) 17:26:25 ID:???
1体5000円〜6000円のミニチュアもあるのに
丁寧に扱って欲しいものを持ってこられるのは迷惑とはこれいかに
265NPCさん:2007/08/12(日) 17:56:46 ID:???
つうかくだらねえことでひっぱんなよ。
266NPCさん:2007/08/12(日) 18:17:13 ID:???
はいはい。夏休み夏休み
267NPCさん:2007/08/12(日) 23:30:47 ID:???
>>260
その例だと、墨汁をかけといて「謝るどころか開き直った」奴が
どう考えても痛くネ?

>>255の例は、いちおう相手は悪気がないうえに、
謝っているわけだから、
>>260と同類にはあつかえんわな。

268NPCさん:2007/08/13(月) 08:40:57 ID:???
他人のミニチュアには「どうぞどうぞ」と言われても触んなってことで
この話は終わりにしたいのだが
基本的にFBとかで他人のミニチュアに触ることなんかないだろ
269NPCさん:2007/08/13(月) 09:51:22 ID:???
まあ、ゲーム中に触ることはないわな。
270NPCさん:2007/08/13(月) 10:00:57 ID:???
終わったあと、
ベースもって角度変えて見たりせんか?
もちろん、相手に断りいれてからだけどさ。

他人の塗りを見たあと自分の塗り見ると、
首吊りたくなるlことおおいけど。

人のアーミーって、なんだあんなにかっこよく見えるんだろ……
271NPCさん:2007/08/13(月) 11:32:54 ID:???
それはまた別だろ。
相手に了承を得てるんだから。
そこでぞんざいな扱いするようなやつはいないだろうし。
272NPCさん:2007/08/13(月) 16:06:18 ID:???
>>262
ヒント:場所は学校
273NPCさん:2007/08/13(月) 16:12:51 ID:???
先生「学校にそんなに高いものを持ってくるんじゃありません」
274NPCさん:2007/08/13(月) 17:35:32 ID:???
先生「このおもちゃは没収します(へへ、これでようやく3000ptアーミーが組めるぜ)」
275NPCさん:2007/08/13(月) 21:07:46 ID:???
>272
将棋やってる横にこぼれる状態の墨汁があるって設定に無理があるっつってんだろ?
なにがヒントだよ。ヒントって使ってみたかっただけだろ。
276NPCさん:2007/08/13(月) 22:27:29 ID:???
ネットなら小中学生でも正体隠して大人相手に偉そうな説教できるからな。
まして今夏休みだし。

学校だの将棋だの墨汁だの例えに出す時点で、もうねア(ry
277NPCさん:2007/08/13(月) 22:41:21 ID:???
子供はこんな親泣かせのゲームしないほうが身の為

その金でプレステ3でも買っとけ
278NPCさん:2007/08/13(月) 23:22:56 ID:???
>>276
>ネットなら小中学生でも正体隠して大人相手に偉そうな説教できるからな。
つまり、偉そうにしてるおっさんもそこらへんのガキと頭のレベルが同じってことだねw
279NPCさん:2007/08/13(月) 23:34:04 ID:???
でも子供にボコボコにされたお(´・ω・`)
しかも塗りでも完敗したぜ……


まあ、趣味人に年齢は関係ないさね
280NPCさん:2007/08/14(火) 00:04:38 ID:???
>>278
襤褸が出てるだろ襤褸が
281NPCさん:2007/08/14(火) 09:01:44 ID:???
スレ伸びてると思ったら墨汁談議

結構、小さい子供でもミニチュア集めてゲームやってて驚いた
小遣いためて頑張っているのか
親が買ってやってるのか…
いずれにしてもリッチな子供もいるもんだと思ったよ

直営店とか行くと外人の親子連れが
デカイ箱買ったりしてるね〜
282NPCさん:2007/08/14(火) 14:46:29 ID:???
親のアーミーを引き継いだりするんだろうか。
283NPCさん:2007/08/14(火) 14:49:28 ID:???
まあ、嫁さんと一緒にやってるひともいるんだし、
そのまま子供もまきこんでるんじゃないかなw
284NPCさん:2007/08/14(火) 17:41:35 ID:???
バードメンofカトラッツァはどこいっちゃったのですか?
こいつらいないと参戦する気が起きませんのですが。
5thからの出戻りです。
285NPCさん:2007/08/14(火) 20:36:09 ID:???
ネメシスの戦況でたのに話題なしかw

東日本と西日本とでオープンロケーションの盛り上がりに差がありすぎてワラタ
やっぱ、東日本はみんなショップいっちまうのかなぁ
286NPCさん:2007/08/14(火) 23:39:20 ID:???
>>275
今さらだけど、小学生だったら近くに墨汁があっても不自然じゃないんじゃない?
287NPCさん:2007/08/15(水) 09:33:35 ID:???
>>286とゲームしてると、プレイしている卓の傍に
こぼれる状態の墨汁なりカラーなりインクがあっても不自然じゃ無いらしい。
288NPCさん:2007/08/15(水) 12:24:30 ID:???
関西人は人のミニチュアを断り無く触るという印象あり。
289NPCさん:2007/08/15(水) 13:43:04 ID:???
>>287
頭悪いなコイツ。
「ゲームをプレイしている時に、駒を落とす・傷つける」を「将棋をやっている時に、駒に墨汁をかける」で例えているんだろ?
そこから「ゲームをプレイしている時に、駒にインクをこぼす」にはならんだろ。
290NPCさん:2007/08/15(水) 15:04:53 ID:???
不自然なたとえ話がここまで雰囲気を悪くさせてしまうとは・・・
老害か?ゆとりか?
291NPCさん:2007/08/15(水) 15:09:18 ID:???
いや、馬鹿なんだよ。みんな。
292NPCさん:2007/08/15(水) 16:18:53 ID:???
大きめのイベントならペイント卓とかあるだろ
293257:2007/08/15(水) 16:57:23 ID:???
長いな、この話。

WHやってるなら相手の駒には基本的に触らないけど、TRPGだろ?
WHやってない人間は駒の価値がよく分からないし、TRPGの主題は駒じゃない。
RP中にうっかりだってあるだろ。飲み物食い物が出てる時もあるし。
それでお互い気まずい思いするなら、もっと気を使わなくてもいい
プラ製のモデルとかの方がよくないか、って事だったんだけどなー。

そんな事よりネメシスの話の方が楽しいと思うが
いかに
294NPCさん:2007/08/15(水) 17:04:28 ID:???
まだまじめにWHの話がこのスレでできると思ってるのか。
295NPCさん:2007/08/15(水) 17:21:20 ID:???
ときにファンタジーの方は、次のアーミーブックはハイエルフで確定かな?
296NPCさん:2007/08/15(水) 18:17:06 ID:???
sneakpeakで色々出てきてるしね。
297NPCさん:2007/08/15(水) 23:07:03 ID:???
墨汁もか
298NPCさん:2007/08/16(木) 00:26:57 ID:???
ハードコアな趣味人の兄弟! シタデルカラーにグレイトな新色の登場だ! その名も墨汁ブラック、これさえあればキミのミニチュアをシブいブラックに染め上げられるぞ!
299NPCさん:2007/08/16(木) 01:51:18 ID:???
>>298 墨汁噴いたw
300NPCさん:2007/08/16(木) 04:35:17 ID:???
和テイスト イズ ベリークール ネー
301NPCさん:2007/08/20(月) 11:43:11 ID:???
ミドルピーク、ドワーフが伸び過ぎ。

302NPCさん:2007/08/20(月) 11:53:12 ID:???
ドワつえー
VCとかエルフ系伸びてないな、強そうなのに
303NPCさん:2007/08/20(月) 12:06:22 ID:???
これ、参加しただけでポイントはいるし、
オクゴブとドワーフが上に居るってことは、明らかにどくろ峠の影響
304NPCさん:2007/08/20(月) 12:32:40 ID:???
そんだけ初心者が多いってことか?
305NPCさん:2007/08/20(月) 14:34:58 ID:Xe/yNuec
少ポイントを持ち寄って2001+の連合バトルをすると、連合した各自に2001+分の
武勲マークがつく様になってるから、ビギナーが多いアーミーがかなり有利になるわけだね。
場合によっては負けた側の方が武勲マークが伸びたりするだろうね。
306NPCさん:2007/08/20(月) 15:23:49 ID:???
例えば2000p戦にて

勢力A2000p VS ドワ500p+ドワ500p+ドワ1000p

となった場合、勢力Aが勝ったとしても

勢力A+7
ドワ +2+2+2=+6

になるんだっけ?
同族でタッグ組むとつえーわ。
エルフは同族で組んでんのみたことないしなぁw
307NPCさん:2007/08/21(火) 18:03:23 ID:???
イエサブ京都店ってWH売ってないってホント?
308NPCさん:2007/08/22(水) 19:30:50 ID:???
ほんと。たしか取り寄せだけだったような・・・。
309NPCさん:2007/08/28(火) 12:10:21 ID:???
報告書がアップされたのに、話題が無いな
310NPCさん:2007/08/28(火) 18:40:57 ID:???
>>309
「躍進したウッドエルフを裏切り者と呼びたい」
       ハイエルフ&ダークエルフ




311ななしさん:2007/08/28(火) 19:09:53 ID:RnJHFeUu
 オールドワールドの生物誌を読んだんだけど、ドライアドとかツリーマンって、
アセル・ロウレンの森にしかいないんだよね?

 それだったらエンパイアの大半を占めている森林地帯をちゃっちゃと伐採しまくって
エンパイア領内のビーストマン勢力に打撃を与えられそうだ。
312NPCさん:2007/08/28(火) 19:21:50 ID:???
あの森動くし、切っても増えそうだがなw
313NPCさん:2007/08/28(火) 21:52:18 ID:???
つか、ビーストマンと戦いまくってるウッドエルフの戦力削っちゃだめだろw
314NPCさん:2007/08/29(水) 00:02:05 ID:???
前半でアーミー格差を見せ付けられると、途中から参加しようって気が削がれるお。
こんなドワーフの勝利が次なるドワーフプレイヤーを呼びこむ、ドワーフスパイラルですお。
ポイズン。
315NPCさん:2007/08/29(水) 00:04:59 ID:???
>>314
二週間前まで、そう思ってた俺ウッドエルフ
316NPCさん:2007/08/29(水) 01:24:56 ID:???
>>314
そんなことはない! ぜひとも今から参加してくれ趣味人よ!

――四弱連盟共同宣言
(ダークエルフ・ビーストオブケイオス・ドゥームキング・ヴァンパイアカウント)

317NPCさん:2007/08/29(水) 02:59:42 ID:???
ミドルピークの報告きたね。

ドワーフ空気嫁wwwwwwww

>>316
4弱?のVCとDEはがんばったみたいじゃないかwwww
318NPCさん:2007/08/29(水) 06:27:39 ID:???
ドワーフが止まらねぇw
319NPCさん:2007/08/29(水) 12:29:08 ID:???
弱いというより、プレーヤーの参加意欲の低さが問題→4アーミー
320NPCさん:2007/08/29(水) 14:58:01 ID:???
>>319
意欲というか、メインにしてる人の数が少ないんじゃない?
サブのアーミーとして選んでる人は結構いるみたいだが
321NPCさん:2007/08/29(水) 15:00:57 ID:???
種族の強さよりも競技人口が物を言うシステムだからな
322NPCさん:2007/08/29(水) 18:00:43 ID:???
若い人極端に少ないなぁ
323NPCさん:2007/08/29(水) 19:58:28 ID:???
というか、極端に若い人か、オサ-ンしかおらんなw
324NPCさん:2007/08/29(水) 20:05:58 ID:???
ネメシスの勝利条件って何だったかね?
戦果総合計の高い種族の勝ちなのか、支配地域の数なのか。
325NPCさん:2007/08/29(水) 21:27:09 ID:???
支配地域の数じゃね?
326NPCさん:2007/08/30(木) 00:16:01 ID:???
子供→小学〜中学くらい。成長するにつれて他の遊びへ流れる
若者→飽きるか、続けているうちにオッサンに
オッサン→オッサン。たまに子供に自分の趣味を教えてる人もいる
ってわけで子供とオッサンが沢山。
327ななしさん:2007/08/30(木) 17:56:24 ID:m1ij7CxP
>312、313
 アセル・ロウレンの森には手を出さないで、エンパイアの大半を占めてる
 ビーストマンとかミュータントの隠れ家になってる森だけ伐採すんの。

 アセル・ロウレンの方には適当に使いを出して友好的な関係を作る。
328NPCさん:2007/08/30(木) 18:31:57 ID:???
アセル・ロウレン以外にもウッドエルフいるっぽいけどなぁ
329NPCさん:2007/08/30(木) 18:58:33 ID:???
伐採すると材木が取れなくなったり、猟師が困るんじゃね。
あと、ビーストマンも無抵抗ではあるまい。
330NPCさん:2007/08/30(木) 19:48:21 ID:???
水道橋店のグリーンスキンセット
が悩ましいよなぁ。
ちまちまと欲しいのが混じってるんだよな。

\40000も出したくないし
ディオラマベースやすでに買ったユニット
なんてもういらないしなぁ。
331NPCさん:2007/08/30(木) 21:27:20 ID:???
水道橋店?
332NPCさん:2007/08/30(木) 22:18:46 ID:???
水道橋にGW商品扱ってる店あったっけ?
神保町のホビセンではないか?
333NPCさん:2007/08/31(金) 11:09:14 ID:???
>>316
ドゥームキングワロタ
334NPCさん:2007/08/31(金) 18:42:00 ID:???
墳墓王が破滅王にw
335NPCさん:2007/09/03(月) 19:59:03 ID:???
ネメシスですがドワーフが止まりませんw
336NPCさん:2007/09/03(月) 20:19:09 ID:???
ドワーフプレイヤー以外はもうネメシスに見切りつけてアポカリプスの準備してる
337NPCさん:2007/09/03(月) 20:40:21 ID:???
池袋でもドワーフ独走中。誰か奴らの足を引っ掛けてくれ
338NPCさん:2007/09/03(月) 21:04:17 ID:???
関西近辺ドワ見かけねぇから止めようにも止めれません
339NPCさん:2007/09/03(月) 21:49:57 ID:???
池袋は合戦日が後一回あるから
ビーストオブケイオスかウッドエルフなら止められるかも。
340NPCさん:2007/09/03(月) 21:57:35 ID:???
武勲マークの一番多いアーミーが勝利、と公式に書いてあるが、
これが勝利条件だとすると、あるアーミーがどこか一地域で
ひたすら武勲を積み上げていけば、ドワーフを直接ボコらなくても優勝するのか。

つーても、そんな可能性があるのってグリーンスキンかエンパイアぐらいだろうな。
341NPCさん:2007/09/03(月) 23:35:40 ID:???
上位リーグ
 ドワーフ
 オーク&ゴブリン
 エンパイア
 ウッドエルフ

中位リーグ
 ホード・オブ・ケイオス
 リザードマン
 オウガ・キングダム
 ブレトニア

下位リーグ
 スケイブン
 ハイエルフ
 ダークエルフ
 ビースト・オブ・ケイオス
 トゥーム・キング
 ヴァンパイア・カウント

それぞれのカテゴリーでトップを目指せばいいんじゃないかなw





342NPCさん:2007/09/04(火) 00:01:03 ID:???
純粋なプレイヤーのスキルで勝敗が決まるイベントじゃないから
>>341の考え方でゲームをするのがポジティブだと思うな。
343NPCさん:2007/09/04(火) 00:32:37 ID:???
そんなポジティブさはドブに捨てちまえ
344NPCさん:2007/09/04(火) 00:39:49 ID:???
ウッドエルフ+ハイエルフ+ダークエルフ>エンパイア+ブレトニア>>>ドワーフ

所詮ドワーフなど劣等種族よ!!





……ゴメン強がりたかっただけorz
345NPCさん:2007/09/04(火) 00:56:22 ID:???
よし、トゥーム・キング+ヴァンパイア・カウントでも……

いや、ナンデモナイ
346342:2007/09/04(火) 09:16:53 ID:???
>>343

ドブに捨てるのは自由で良いんだけど何かあったの?
347NPCさん:2007/09/04(火) 14:53:43 ID:???
変な言い方のようだけどモードハイムにもネメシスあんのね
348NPCさん:2007/09/04(火) 15:44:12 ID:???
>>344
ドワーフ好きが多いのかと思ってたが、
まとめてみるとそうでもないんだな
349NPCさん:2007/09/05(水) 00:38:53 ID:???
どくろ峠の影響だと、何度言えば(ry
350NPCさん:2007/09/06(木) 08:56:57 ID:???
どくろ峠の影響だとすれば、それだけ新規が多いってことだし、いいんじゃね?
351NPCさん:2007/09/06(木) 15:46:35 ID:???
まずはプレイヤーが増えないとしょうがないもんね
352NPCさん:2007/09/06(木) 15:50:59 ID:???
OGは色々ルールがあるし、勝つには結構錬度が居るからなあ
ドワは単純明快だからやり易いかも
353NPCさん:2007/09/06(木) 20:18:16 ID:???
OGもプレイヤーは多いんだが、初心者が多いというか、
オークの性格そのまんまの猪突猛進するもんだから、
いかんせん勝率が悪い。ホビセン行って見学してると
ちょっと欝になる。
354NPCさん:2007/09/06(木) 23:26:49 ID:???
周りに一緒にWHやる人がいない(田舎とか、やってる人が近くにいない状況)人ってどうやって遊んでんの?
サークル入ってる人もいるだろうけど、サークルだってそう沢山ある訳じゃないし。
355NPCさん:2007/09/06(木) 23:47:59 ID:???
イベントに適度にいく。
まあ、月1できればいいほう、って感じだが。
356NPCさん:2007/09/07(金) 00:13:28 ID:???
戦術に長けたオクゴブも「らしい」し、猪突猛進もオクゴブ「らしい」。

バーリトゥードが鍛錬と戦術の最大駆使であるならば、グリーンスキンのそれはプロレス。
強さとパフォーマンス、試合運びをどう見せるか・心得てるかだと思う。
357NPCさん:2007/09/07(金) 00:30:50 ID:???
魅せても勝てないと独りよがりだけどなぁ、結局
理解はされにくい
358NPCさん:2007/09/07(金) 00:37:36 ID:???
楽しければいいんじゃね?
主に本人と対戦相手が。
359NPCさん:2007/09/07(金) 07:09:13 ID:???
ゲームする以上勝つのを目指すけど
戦術の巧妙さで勝ちたいなら
オーク以外のアーミーやってるよ。

オークはこう、平押しでも何となく
勝てる時があるのがいいんだw
360NPCさん:2007/09/07(金) 08:45:12 ID:???
実際にOGで勝率上げるなら
かなり上手く運用しないとムツカシイね
プレーヤースキルに大きく左右されるアーミーだと思う
361NPCさん:2007/09/07(金) 11:55:59 ID:???
>>349
お、おらのメインの40kなんて・・・

まあLotRよりはマシだが
362NPCさん:2007/09/07(金) 12:13:06 ID:???
別にどのアーミーだってプレイヤーのスキル次第じゃん……
363NPCさん:2007/09/07(金) 13:13:02 ID:???
OGは穴が多いから、それを考えた上でプレイしないといけないからかなりムズイよ

例えばアニモスティ
運といって出たら諦めてるようでは何時までも勝率は上がらない
364NPCさん:2007/09/07(金) 13:31:44 ID:???
そう、OGは稚拙なプレーヤーと上手い人との差が分かりやすいよ。
上手い人は不安定なOGとは思えないほど緻密に運用してる。
どのアーミーでも言えることだとは思うが、OGは特にその差が激しいと思う。
365NPCさん:2007/09/07(金) 16:35:41 ID:???
つか、OG側が2,3回ミスしてくれないとかてるきしねぇw
なにあの物量orz
366NPCさん:2007/09/07(金) 22:31:21 ID:???
O&Gが戦術的なアーミーで、上手い人が使うと凄い強いのは賛成

でも、力押しで行くのも物量があるO&Gならではの面白さがあるし
そういうプレイヤーを否定するのは良くないと思うよ
367NPCさん:2007/09/08(土) 00:05:12 ID:???
O&Gは何となく運用していてもアニモスティで突撃距離が狂ってしまったり、
ワーグが6ゾロで決まったりして、勝っちゃう事も有るから「力押しで良いや」
って思いやすそうだな〜
368NPCさん:2007/09/08(土) 10:42:20 ID:???
>>366
同意。OGの遊び感覚を編成と運用に活かしてる人は中々いないよね。

「OGのリスクを計算して緻密に使いこなす俺カコイイ。負けてるのは素人」なPLが昨日から居るが。
369NPCさん:2007/09/08(土) 11:24:27 ID:???
そもそもそんなに緻密な作戦立案が好きなら、
最初から安定感のあるエルフやドワーフあたりを使うべきだろ……常考

とは言え、OGを運用するにあたっては、具体的に何をどう心がけりゃいいんだ?

部隊を並べて防御線を張る際、実質的な防御線の厚さをカタログスペックより薄く見るとかか?
あと内輪もめのペナルティを早く打ち消すために、突撃や行進移動を多用して早期接敵を心がけるとか?
370NPCさん:2007/09/08(土) 12:22:38 ID:???
具体的に一言で言い切れるようならつまんないでしょ
371NPCさん:2007/09/08(土) 12:54:58 ID:???
誰も一言でまとめてくれなんて、言ってないわけだが。
372NPCさん:2007/09/08(土) 16:48:47 ID:???
一言で言い切れないって事は、複雑に細分化された場合分けが存在するわけで・・・
具体例を出せば霧がないし、一言で纏めるのは複雑すぎて無理。よって説明不可。
373NPCさん:2007/09/08(土) 17:18:30 ID:???
>>372
いーけど、なんか極論好きな小学生の屁理屈みたいだな。
374NPCさん:2007/09/08(土) 17:22:52 ID:???
まあ、もしかしたら懇切丁寧に語ってくれる奇特な人がいるかもしれない。
いなくても泣かない。
375NPCさん:2007/09/08(土) 19:18:51 ID:???
ギャラリーが感心するより、盛り上がるプレイをしてる人がO&Gらしいって思えるかな。

不利な勝負でもチャンスがあればそれに賭ける、足りない分は気合で補うと言いつつ実際そうしてしまう。
「天運を味方につける」のを心掛けるとかw
376NPCさん:2007/09/08(土) 20:13:51 ID:???
例えば、内輪もめテストで「次6が出たら大勝利!」ではなく、
「次1が出ない限り勝てる」ような動きを心がけるとか。
所詮ダイス目に左右されるのは変わらんが。
377NPCさん:2007/09/08(土) 20:39:42 ID:???
>>376
1以外で勝てるなら戦術の妙だな
そこで1を出すのが真のオクゴブ使いだぜ
378NPCさん:2007/09/08(土) 22:17:47 ID:???
>>373
なんだそれw。
おっさんが極論好きな小学生に理屈で負けた時の負け惜しみみたいだな。
379NPCさん:2007/09/11(火) 11:11:22 ID:???
とにかく、この絶望的な状況をなんとかするには団結するしかない。神保町もひどいが、池袋も負けず劣らず。
ドワーフと二位のVCの点差が90点近い。大合戦の日に五人タッグで勝つとかしないと追い付けないぞ。
380NPCさん:2007/09/11(火) 17:52:59 ID:???
しかし池袋に合戦日はもう無い罠

ファイナルでは全地域が卓別で利用出来る様になるだろうが当日神保町にアクセス出来ないと支援は不可

結論:
さようならネメシス
こんにちはアポカリプス
381NPCさん:2007/09/11(火) 18:35:58 ID:???
あと二回あると聞いたんだが、あれは池袋とは関係なかったのか。
382NPCさん:2007/09/12(水) 22:32:08 ID:???
昨日どくろ峠のペイントセット買ったら度ドワーフの色が全然入ってなくて驚いた。
4色も買い足し・・・。
383NPCさん:2007/09/14(金) 07:54:14 ID:???
ウッドエルフ頑張ってるなー。グリーンスキンがまだ総合二位だとは思わなかったが。
384NPCさん:2007/09/14(金) 12:46:42 ID:???
2000ポイントバトルでタッグ組んで勝つと18、2勝すれば36入るんだよな。
こう考えると地域別順位なんて土日に活動的なプレイヤーが遊ぶだけでまた変わるだろう。

ファイナルでのプレイボーナスが合戦日と同じなら、上記で2勝すると36と72……
385NPCさん:2007/09/14(金) 13:56:41 ID:???
>>383
ウッドエルフ、7版で実力は一番なんじゃないかなぁ
勝てる気せんよ
386NPCさん:2007/09/14(金) 16:13:14 ID:???
>>384
問題は活動的なドワーフのプレイヤーがタッグで動いてるという事だな。
やはり団結なくして勝利なしじゃよー
387NPCさん:2007/09/14(金) 16:57:04 ID:???
>>385
アーミーによりけりじゃない?
ランク歩兵メインだと対抗するのきついだろうが、
ウォーマシンやチャリオットに対してはすぐ散ってくぜ?
388NPCさん:2007/09/14(金) 16:58:08 ID:???
トゥームキングプレイヤーをわし以外にあと3人以上捜し出して
2,000+バトルでドワーフ以外に20勝するとトップじゃよ?
あと10日あるから毎日2勝すれば優勝出来る。

問題はわし以外のプレイヤーが東京砂漠のどこに埋まってるか分からないことかにゃー。
掘り出せ墳墓王。
389NPCさん:2007/09/14(金) 17:45:09 ID:???
>>388
ふむ、某ホビマネが墓王使っていた筈。覆面被せてタッグ組むのはどうか。
390NPCさん:2007/09/14(金) 17:57:11 ID:???
逆に考えるんだジョジョ
今からトゥームプレイヤーを後三人増やせばいいと考えるんだ
(AA略
391NPCさん:2007/09/14(金) 18:19:36 ID:???
ドワーフプレイヤーを減らせば解決
392NPCさん:2007/09/14(金) 19:04:46 ID:???
神保町に2人くらいいなかったっけ?>墳墓王

つか、ハイエルフはどこにおるんじゃw
393NPCさん:2007/09/15(土) 00:19:05 ID:???
たとえこのまま他のアーミーのポイントが伸びないとしても、
トップに立てそうにないmyアーミー……
394NPCさん:2007/09/15(土) 00:24:14 ID:???
ポイントが2倍でも優勝できそうなのは、上位4つぐらいだよなぁ
395NPCさん:2007/09/15(土) 00:31:58 ID:???
>>385
僕はウッド使ってるけど、ブレト、ドワーフ、エンパイアみたいなセーブの堅い
アーミーには何時も苦戦してるよ。
特にスチームタンクはどう対処すべきか未だに解らないよ。
396NPCさん:2007/09/15(土) 00:43:58 ID:???
>>395
スチームタンクを掴み上げ、メイいっぱい床に叩き付ける。
いかに堅いスチームタンクとはいえ、ぶち壊れると思う。
一度試してみ。
397NPCさん:2007/09/15(土) 01:04:11 ID:???
>>396
その後自分の体も相手プレイヤーからぶち壊されるだろ……常考

スチームタンク相手なら、素直にビグザムことツリーマン先生をぶつけてみるのはダメなのか?
……とスチームタンクに蹂躙された経験のない、駆け出しウッドエルフ野郎の俺が言ってみる。
398NPCさん:2007/09/15(土) 01:38:59 ID:???
スチームキャノン、攻8、ダメD3だぜ?

というか、耐6ってのがきつすぎ。
(アーマーセーブも1だが)


ビグザムじゃーサイコガンダムには太刀打ちできんよ。
399NPCさん:2007/09/15(土) 02:09:07 ID:???
ビグザムを森に乗せて、根っこ射撃で粘着が一番だと思うけど
ワイルドライダーあたりの特攻でも、結構落とせる
400395:2007/09/16(日) 21:38:55 ID:???
>>397
有難う。
とりあえず今度ツリーマンでひっぱたいてみるよ。
401NPCさん:2007/09/17(月) 18:35:15 ID:???
2000pまで揃えるのって幾らくらいかかるんだろ。
ちょっと高すぎると思うんだよね、ここのフィギュア。
402NPCさん:2007/09/17(月) 18:53:44 ID:???
OGとかなら数が多い分高いけど
普通の所は2〜3万で揃うんじゃないかね?
403NPCさん:2007/09/17(月) 20:37:44 ID:???
高いのは高いわな。
で、最初に少数精鋭がよかろう、とオウガに手を出した俺。
いや、オウガでかくて好きだからいいんだがな。
404NPCさん:2007/09/17(月) 21:22:21 ID:???
それにしてもオウガキングダムの部隊を見ていると、ハート様の大群に見えてしまうのは、
多分俺だけではないはずだ。

俺が初めてオウガキングダムとやったとき、最初に受けた印象が「何この北斗神拳が効かなそうな連中」だった。
実際必殺の一撃も兵力3だから効かねえし……
405NPCさん:2007/09/18(火) 10:33:17 ID:???
他の種族食いまくってる王がだが、
見た目上だとオウガの肉が一番うまそうな気がしないでもない。

肩ロースとか、筋肉にサシ入ってそうだし。
つけあわせはスクイッグで。
406NPCさん:2007/09/18(火) 12:01:16 ID:???
やつらはでかすぎて大味なんでないか。それと肉食する奴は美味くないと聞いたが。
407NPCさん:2007/09/18(火) 12:54:20 ID:???
オウガは雑食すぎてうまくないと思われる。なに喰ってるかわからねえしな。
腹固いし。
408NPCさん:2007/09/18(火) 18:27:21 ID:???
>>388
ほうトゥームキング、
そんなアーミーもあった・・・ですか?
409NPCさん:2007/09/18(火) 18:31:40 ID:???
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、トゥームキング人気ないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
410NPCさん:2007/09/18(火) 18:51:35 ID:???
俺が某ホビセンで聞いた話だと、
トゥームキングはどいつもこいつも骨々しいミニチュアばっかりで、骨ばかり塗ってて飽きちまうらしいが、
それが不人気の一因かも知れんな。

ジェネラルを「アテム」、ウィザードあたりを「セト」と名付けて、
「ずっと俺のターン!」や「ドロー! モンスターカード! ドロー! モンス(ry」
などとのたまいつつ相手をキリキリ舞いさせるトゥームキング使いも、探せばいそうな気はするが。
411NPCさん:2007/09/18(火) 18:55:10 ID:???
骨ばっかだが、装飾品ジャラジャラついてるから
そんなに飽きそうにないけどなぁ
412NPCさん:2007/09/18(火) 18:57:08 ID:???
組み立てる時に、スケルトンの足が4体につき1体かならず折れるから。
413NPCさん:2007/09/18(火) 19:45:26 ID:???
なるほど、組み立てに骨が折れると






失礼
414NPCさん:2007/09/18(火) 19:45:53 ID:???
造形的にはウシャブティがかなりいかしてると思うのだが、俺だけか。
415NPCさん:2007/09/18(火) 21:37:35 ID:???
トゥームキングの装飾はなかなか綺麗だけど、どのミニチュアも配色がワンパターン
になりやすくてペイント的には飽きるのが早そうな気がする。
ゲーム的には面白そうなんだけどね。
416NPCさん:2007/09/18(火) 21:42:08 ID:???
オウガが美味はないだろう。
奴らいよいよとなると岩や鉄すら食べるし。

ちなみに俺評価ではオウガキングダム
アーミーブックの面白さとグロさはトップクラス。
417NPCさん:2007/09/19(水) 23:34:08 ID:???
逆に1番人気なアーミーはなんじゃろか
418NPCさん:2007/09/19(水) 23:39:47 ID:???
>人気アーミー
ネメシスの動向を見ていると、O&Gかドワーフと言うことかな?
419NPCさん:2007/09/19(水) 23:48:32 ID:???
GWは自社雑誌にホワイト「ドワーフ」って名前を付けるくらいだし、
少なくともドワーフは愛されていないはずがないだろうな。

まあネメシスの冠の件は、どくろ峠による修正をさっ引いて考えにゃならんが、
俺の行きつけのホビセンにもドワーフ使いが多い気がする。

スペシャルPDFによるサポートも計算に入れると、
オクゴブ、ドワーフ、エンパイア、ブレトニアあたりが四大人気勢力か?
420NPCさん:2007/09/20(木) 00:00:37 ID:???
ドワーフって名前ついてても、ケイオスドワーフとか、スペースドワーフは消えたけどなー(つД`)
421NPCさん:2007/09/20(木) 00:03:59 ID:???
俺もシタデルミニチュア集め始めた頃は
格好良いのはモンスターとドワーフだけだとか言ってたしなぁ。

まぁD&Dのミニチュアとか売ってた頃の話だけど
422NPCさん:2007/09/20(木) 00:07:47 ID:???
TSRの頃か。
まあ、あの頃はあの頃で味があったが。
423NPCさん:2007/09/20(木) 00:19:31 ID:???
海外サイトとかUSのウッドエルフ贔屓は異常
424NPCさん:2007/09/20(木) 01:11:17 ID:???
>>417
> 逆に1番人気なアーミーはなんじゃろか

マジレスすっとマリーン
425NPCさん:2007/09/20(木) 01:12:25 ID:???
そんな、厳然たる事実をつきつけちゃだめだっw
まあ、売り上げ的には、マリーンのおまけだよな、全部。
426NPCさん:2007/09/20(木) 02:49:03 ID:???
40k好きは変な人多い?
FRPのほうにも湧いてたけど・・・。
427NPCさん:2007/09/20(木) 08:00:03 ID:???
40Kだけやってる人は少ないんじゃないの。
428NPCさん:2007/09/20(木) 08:00:43 ID:???
FRPスレみてないからわからないけど、この程度で40K好きをまとめて捉えられても困る。
429NPCさん:2007/09/20(木) 08:18:25 ID:???
>>427
FB、40K両方やってる人は多いんでないかね。
俺もそうだけど。
430NPCさん:2007/09/20(木) 16:55:53 ID:???
空気読めてない発言はよく見る
431NPCさん:2007/09/20(木) 18:35:28 ID:???
>>420
ドワーフと科学はイメージがあわないからなぁ。
ケイオスドワーフは日本で販売されてないだけじゃないの?
432NPCさん:2007/09/20(木) 18:57:23 ID:???
>>431
ほとんどミニチュアが絶版で、アーミーブックもないんだぞ? 販売どころの話じゃありませんよ? >ケイオスドワーフ
UKのサイトとかで簡易版みたいなのがPDFでアップされてはいるから、現環境でも使ってもいいんだろうけど……。
433NPCさん:2007/09/20(木) 19:05:41 ID:???
>>431
俺は逆に、ドワーフには科学が似合う気がする。

エルフは科学より魔法の業の方を重視するだろうし、
人間はまだ若い種族だから技術力の奥行きはドワーフにかなわないだろうし。

ルールブック巻末の、簡易能力値集の記述からして、
GWはいつかケイオスドワーフも本格的に復刻参戦させる気はあるんじゃない?

そんなことより俺が気になるのは、キャセイとニッポンがいつ参戦するかなんだが。
434NPCさん:2007/09/20(木) 20:44:16 ID:???
ケイオスドワーフか…
最近になって突然
ヘルキャノンが売ってないんだが。
435NPCさん:2007/09/21(金) 01:04:18 ID:???
1日中店にいても、何か買ってくところをあまり見ないのだけど
GWJって経営大丈夫なのだろうか。
1日数千円では人件費だけでも赤だろうに。
436NPCさん:2007/09/21(金) 01:27:33 ID:???
人件費はすさまじく圧縮されてますがねー。
437NPCさん:2007/09/21(金) 01:45:06 ID:???
>>436
そうなの?

つか、店員自ら売り上げ伸ばしてそうだけどなw
なんか、店内で使える商品券みたいなものもあるみたいだし。
438NPCさん:2007/09/21(金) 07:54:00 ID:???
新商品
439NPCさん:2007/09/21(金) 07:57:49 ID:???
ミスった。
新商品発売時とそうでない時の数字は全然違うと思うがな。
その辺は通算で出さないと。
440NPCさん:2007/09/21(金) 09:26:04 ID:???
新商品出る前には、その用意でよけい出費も渋くなるしのう。
441NPCさん:2007/09/21(金) 14:43:07 ID:???
自分は土日にしか直営店行けないんだけど、
結構買ってる人見るけどなー。
一回どかどか売れてたときは、閉店間際にひとり5千〜2万ぐらいで
6,7人買ってったのを見たよ。一気に五万ぐらい売れてたよ。
442NPCさん:2007/09/21(金) 15:07:03 ID:???
明日は結構賑わうと思うがね。
443NPCさん:2007/09/21(金) 19:09:16 ID:???
明日はケイオススペースマリーン(だっけ?)の新ミニチュアの発売日だもんな。
とは言え当面40kに手を出す予定のない俺にはあまり関係ない話だが。

あとは明後日としあさってのファイナル向け、
ウォーミングアップと出陣マーク稼ぎのラストスパートを兼ねて来る人もいるかな?
444NPCさん:2007/09/25(火) 22:31:42 ID:???
みんなファイナル明けでぐったりか。
445NPCさん:2007/09/25(火) 23:10:04 ID:???
まあ、あれだけ騒ぎゃあ当たり前だよな。


ファイナルの情勢を見るに、ドワーフの優勝はほぼ確定と言い切れそうだが、
ウッドエルフとオクゴブとエンパイアあたりの、2〜4位の順位はまだ分からんな。
9月9日以降の大合戦の趨勢いかんでは、どんな順位が来てもおかしくはなさそうだが。
あとはPDFのうp待ちだな。
446NPCさん:2007/09/26(水) 02:11:48 ID:???
最後の最後でVCが最下位脱出してそう。
逆にやばいのが、ビーストとトゥーム。
最弱エルフはけっきょくダークエルフで落ち着くと思われ。

ドワーフは最終的に2位以下にダブルスコアとかつけかねんのがなんとも。
447NPCさん:2007/09/27(木) 02:27:38 ID:???
>>446
つか、うえ3行の悪役4つのポイント全部あわせても、ドワーフにかてねーだろw
448NPCさん:2007/09/27(木) 11:57:33 ID:???
マテ、墓王は別に悪ではない。墓荒らしされた物を取り返そうとしてるだけ。
449NPCさん:2007/09/30(日) 11:02:25 ID:???
ついでに死者の王国広めてる気ガス。
450NPCさん:2007/09/30(日) 12:36:18 ID:???
まあエンパイアからしてみれば、トゥームキングの連中こそ命がけで手に入れた貴重な財宝を奪おうとする強盗だろうし、
ついでに恐ろしい容貌で国民の人心を乱す敵だろうしな。

2ch風に言うなら

エンパイア「はるばるクェムリからの粘着乙www 財宝盗られて悔しいのは分かったからもっぺん死んでこいwwwwww」
VC「くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww」
TK「ギギギギギギ……」

ってとこか?
451NPCさん:2007/10/01(月) 10:34:39 ID:???
次期リリースのハイエルフがかっこ良すぎる
ライオンチャリオットとかドラゴンとか
452NPCさん:2007/10/01(月) 12:45:39 ID:???
>>451
新しいドラゴンの運搬辛そう
453NPCさん:2007/10/01(月) 15:58:41 ID:???
シルバーヘルムがスペシャルに昇格で、フェニックスガードがスペシャルに降格。

……新ハイエルフつらそうorz
454NPCさん:2007/10/01(月) 17:55:37 ID:???
騎兵3種、エリート歩兵3種がスペシャルか
455NPCさん:2007/10/01(月) 18:07:54 ID:???
スペシャル枠が圧迫されるのねw

コアどーすんだろ?
456NPCさん:2007/10/01(月) 20:59:30 ID:???
2000p以上ならスペシャル枠が4つ以上になるから
大規模戦前提で遊べってコトじゃないの?

ここにもアポカリプスの余波が…
457NPCさん:2007/10/01(月) 21:32:55 ID:???
最終報告がアップされたな。
やっぱしドワーフが王冠を手に入れたか、物語的には王道だな。
458NPCさん:2007/10/02(火) 01:03:38 ID:???
VC伸びすぎワラタw
459NPCさん:2007/10/02(火) 10:31:31 ID:???
>>457
この結果は、さすがにどくろ峠だけじゃ説明が付かないだろうな。
趣味人達が空気を読んで、ドワーフをサブアーミーとして持ってた人も、
メインアーミーをあえて封印してドワーフで戦ったとかか?

それにしても、振り返ってみればドワーフ・OG・エンパイアの3強勢力は最後の最後まで上位を譲らなかったな。
途中からはWEも参入して4強体制になったが、結局それが最後まで盤石だった。
460NPCさん:2007/10/02(火) 11:20:22 ID:???
都心の店舗に簡単にアクセス出来て、活発なプレイヤーが事態を動かしうるからねえ。

地方プレイヤーにとって後者は構わんのだが、前者はどうしようも無い。
一、二地域のみでしか覇権を争えないんだもの。
地域制圧数増やせないし、どこか一ヶ所でダブルスコア以上の伸びを見せると
その地域しかアクセス出来ない他のプレイヤーのモチベーション下がるし。

全部の戦場を投稿先に選べるなら「日本全土のプレイヤーと勝負」とか言えるんだろうがね。
461NPCさん:2007/10/02(火) 13:05:45 ID:???
やはり将来的には全国に直営店ができるのが望ましいんだろうが一足飛びにはいかんからなぁ。

ちなみに序盤でついた大差によって下がったモチベーションというのが
独走を止められなかった要因だとオモタ。なんか途中から諦めムードを感じたしな。
462NPCさん:2007/10/02(火) 13:15:23 ID:???
特定のアーミーに活動的なプレイヤーが集中してるのは仕方ないべな

>>461
東京に直営店が集中してるのは別にいいんだが
結果報告の送り先を限定してる環境的な理由って
Jの事前検討不足としか思えん
報告書類の戦地名が○か×かの差でしかないし
463NPCさん:2007/10/02(火) 14:48:24 ID:???
>>461
そう思うと、
たぶんファイナル2日目のシナリオバトルに採用された戦果マーク追加のルールは、
雰囲気をそれっぽくするため以外にも、ドワーフの独走をひっくり返す一発逆転の要素として急遽採用されたものかも知れないな。

まあ結果は見ての通り、VCみたいな例外を除けば、他アーミーの逆転どころか、
ドワーフの独走態勢に更なる拍車をかけた形になるわけだが。

さすがにこれをドワーフの優勝を出来レースで盤石にするための、
GWJのテコ入れと見るのは皮肉が過ぎるかな。

何にせよ、これが次なるウォーハンマーのキャンペーンに向けた、良いたたき台になって欲しい。
464NPCさん:2007/10/02(火) 18:01:19 ID:???
>>463
機動力のないドワーフには、あのルール不利だよ。
どの手がかりも戦場の真中だものw

ドワーフプレイヤーの数が多かったってのが一番の理由だと思うよ。
OGは終盤伸び悩んだねぇ。
465NPCさん:2007/10/02(火) 22:59:45 ID:???
一回目の戦果報告で第一グループが形成されていたことも大きかったよな。
普段はメイン=VC、サブ=エンパイアでプレイしているけど、
勝ち馬に乗ろうとネメシスではエンパイアで参加したよ。
今になってVCで参加していれば、直接的に手ごたえが感じられたとも思うな。

極端なアーミーの偏りは、J側でも想定できなかったことだろうけどな。
466NPCさん:2007/10/02(火) 23:00:11 ID:???
多い上に団結していた、が正解かと。
467NPCさん:2007/10/03(水) 00:11:40 ID:???
想定しててもどうしようもないけどね
むしろドワーフ勝利なら御の字のはず

トゥームキングあたりがぶっちぎりで冠さらっていったら
報告書がもっと遅れていたろうよw
468NPCさん:2007/10/03(水) 02:28:19 ID:???
>>467
ある意味、一番冠の影響をうけそうにないアーミーだなw

469NPCさん:2007/10/03(水) 12:49:29 ID:???
とりあえず、最初から冠探しにやる気がなかった
ダークエルフ
トゥームキング
オウガキングダム
リザードマン
ビーストオブケイオス
あたりは優勝はないとふんでいたんだろう
470NPCさん:2007/10/03(水) 17:27:26 ID:???
質問なんだけど、トルーパーベースを使ってる人いますか?
使おうか悩んでるんで、良ければ長所と短所を教えてくれませんか
471NPCさん:2007/10/03(水) 17:48:17 ID:???
>>469
WE<私達はサイアナセアを討ち取ることが主目的だったが何か?

>>470
トルーパーベースってあのミニチュアをまとめてくっつけられる細長いベースだっけ?
俺個人としては、ゴブリン主体でロスターを組んだOGやスケイブンみたいな、質より量のアーミーを使うんでなきゃ、
あまりオススメは出来ないと思う。現に俺も使ってないし、使ってる趣味人は今んとこ見たことがない。

トルーパーベースは一気に4、5人分のベースデコレートをまとめてやれると聞いたが、
よほど気合いを入れるんでなきゃともかく、ベースデコレートを一個一個やる手間なんてたかが知れてる。
袴に一色ペイントしてサンドやフロックを振る手間すら面倒くさがる性格なら、
最初から俺はWHなんて手を出してないし。

「ミニチュアにはビシッと隊列をキメさせるのが、オレの趣味人としてのこだわりだぜ!!」
みたいなポリシーがあるんでなきゃ、使う必要はあまりないのでは?
472NPCさん:2007/10/03(水) 18:32:13 ID:???
>>470
ゲーム序盤で、「おつり」が不足気味だったりしたら困る。
個別ベースでも慎重に立たせれば並ぶよ。
473NPCさん:2007/10/03(水) 19:28:26 ID:???
20人以上の歩兵の二列目に置くと便利なんだよね、トルーパーベース
ベースデコレートを纏めてやる用って言うよりも
ミニチュアがバラバラにならないようだと認識して使ってるぜ
474NPCさん:2007/10/03(水) 19:42:36 ID:???
まあ、アーミーによるわな。
475NPCさん:2007/10/03(水) 21:29:18 ID:???
ゾンビとスケルトンはトルーパーベースが便利だよ。
おつりが面倒なときがあるがな。
476NPCさん:2007/10/03(水) 23:58:53 ID:???
レスありがとう
まだミニチュアの数少ないんで、今回はやめておきます
477NPCさん:2007/10/04(木) 18:43:00 ID:???
最近WHを始めたんだけど(っていっても勝負したことはなし)、
ベースを乗せるトレイをプラスチックの板買って自作しようかと思ってるんだけど・・。
ミニチュアワールドのプレモンさんが作ってるような奴→http://puremon.blog91.fc2.com/blog-entry-110.html

ムーヴメント トレイってみんな既製品使ってるの?
478NPCさん:2007/10/04(木) 18:54:42 ID:???
俺自作。
1mmのプラ板買ってつくってるわ。
パスケース切り抜いてた人もみたことあるぜw

正式な大会とかだとダメなんかね?
479NPCさん:2007/10/04(木) 19:33:58 ID:???
 僕も自作してます。
 1oプラ板に角プラ棒で3方に縁を作ってます。
 ゲームで使いやすくするなら縁の幅がなるべく細いのが良いです。
 それからプラ板の切り出しがギリギリだとミニチュアが乗らない事があるから
1oくらいの余裕を見て切り出した方が良いですよ。
480NPCさん:2007/10/04(木) 21:25:09 ID:???
既製品は自作するまでは安いと思ってたが
一度自作してしまうと高いと感じてしまうな
481NPCさん:2007/10/04(木) 21:33:15 ID:???
俺ももっぱら自作派。ムーヴトレイは自作なら自分の好きなサイズにカスタム出来るし、何より安い。

俺はハンズで買った厚さ2mmのバルサを使ってるが、カッターナイフ一本で自在に切れるし、
骨組みを兼ねて縁を作れば案外丈夫になるからオススメだ。
ちなみに縁の遊びは、実際に乗せたいミニチュアを規定数乗せながら調節すると、上手く作れる。
482NPCさん:2007/10/04(木) 21:33:52 ID:???
つか、この趣味やってると、
いろいろ自作する癖つくな。

ホームセンターで机上本棚(文庫用)セットかってる自分に愕然としたぜw

ミニチュア収納用にしてるけどw
483NPCさん:2007/10/04(木) 22:05:14 ID:???
オークを使ってる俺はムーブメントトレイを買った矢先に
ルール改定で横5人必要になって使えなくなった

それ以来市販は買ってないな
484NPCさん:2007/10/06(土) 23:19:11 ID:???
前にムキムキの犬をケイオス汚染とかいうのが出たけど、
某国にそれどころではないマジなケイオス汚染があったんだな。
知らなかった。

ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
485NPCさん:2007/10/07(日) 12:53:18 ID:???
ムーブメントトレイ
俺は厚紙(ティッシュの空き箱)から作ってるよ。
縁の幅は市販品と同じ幅の厚紙をもう一枚貼り付けてる。
10分くらいで完成するし、材料費もタダだからルールの変更も怖くないよ。
477氏 あまり難しく考えずにがんばれ。
486NPCさん:2007/10/08(月) 17:25:33 ID:???
このゲーム、なんかいまいちゲームバランスが良くないように思えるけど(一方的な虐殺があったり)
高ポイントになるとバランスも良くなってくるもんなの?
487NPCさん:2007/10/08(月) 18:09:40 ID:???
皆その件については触れないようにしてるんだよ。
488NPCさん:2007/10/08(月) 19:48:38 ID:???
まずミニチュア作って後からゲーム作ったみたいなもんだし
バランス云々言う人はウォーハンマーには手を出さないんじゃないかしら?
489NPCさん:2007/10/08(月) 20:54:37 ID:???
きっちりバランス取れてるゲームの方が珍しいと思うんだが
490ななしさん:2007/10/08(月) 22:35:04 ID:vAd7um0X
>484
トゥームキングの故郷じゃね?
491NPCさん:2007/10/08(月) 22:52:11 ID:???
バランスとれてない雰囲気ゲーということでFAなのか
492NPCさん:2007/10/08(月) 23:30:40 ID:???
面白ければいいのよ。
結局プレイヤーによっても違うからねえ。
493NPCさん:2007/10/08(月) 23:44:54 ID:???
下手なプレイヤーによる自傷的行動とかダイス運の著しい悪化は別として
一方的な虐殺が起きるほど相性の悪い組み合わせなんてあったかね
494NPCさん:2007/10/08(月) 23:51:59 ID:???
関連掲示板のスレッドでその手の話は一回出たよ。
「そんな低ポイントのゲームばっかやってどうすんだよ」
「低ポイントの楽しさを否定すんなよ」って二者が争ってた。


ま、俺は500とか750でやるウォーハンマーなんてゴミだと思ってるけどな。
495NPCさん:2007/10/09(火) 00:02:59 ID:???
ああ、なんだ、ポイントの話に結びつけたいだけか。
496NPCさん:2007/10/09(火) 00:28:26 ID:???
ばれたか
497NPCさん:2007/10/09(火) 13:59:14 ID:???
一方的な虐殺が毎回起こるのなら、構成、運用がよっぽどまずいんじゃないの。
498NPCさん:2007/10/09(火) 17:08:32 ID:???
ウォーハンマーって、どのアーミーも個性的だからその分ピーキーになりやすいのは事実だしな。
逆にそのピーキーさで力ずくでバランスをとってる感じはしなくもない。

ピーキーなアーミーっつうとケイオスやオウガキングダムなんかはその最たる例だと思うが、
癖が強くなくて使いやすいアーミーと言ったら、エンパイアやハイエルフあたりが代表格か?
俺の印象だと、特にエンパイアは扱いやすいアーミーだと思う。
499NPCさん:2007/10/09(火) 17:12:15 ID:???
ハイエルフは耐久なさすぎ。

リザードマンのほうがむしろバランスいいような。
500NPCさん:2007/10/09(火) 17:29:01 ID:???
種族ごとに有利不利があった方がリアルだと思うけど・・・。
501NPCさん:2007/10/09(火) 17:33:21 ID:???
アーミー間での相性もあるとおもうし

502NPCさん:2007/10/09(火) 17:34:02 ID:???
どくろ峠のペイントセットは混ぜないと使えなかったんだけどドワーフ用に新しく色買ったら混ぜなくても普通に使えた。
ペイントセット用の塗料って粗悪品じゃない?
503NPCさん:2007/10/09(火) 17:39:34 ID:???
粗悪品と言うよりも塗料のバージョンが古いだけだと思われ。
最近、塗料は新しくなってる訳だし。
504NPCさん:2007/10/09(火) 17:40:27 ID:???
まあ、おれはタミヤカラーで塗ってるわけだが。

高いよシタデル
505NPCさん:2007/10/09(火) 17:53:04 ID:???
単に時間がたってただけじゃねえのかw>混ぜないと

ちなみに俺はヴァレホ使ってる。単純に容器が便利だからw
506NPCさん:2007/10/09(火) 19:46:35 ID:???
有利不利や相性はもちろんあるにしても、一方的な虐殺が起こるのは
苦手な相手の対策してないか、運用がまずいんじないの?と、言ってるわけだが。
507NPCさん:2007/10/09(火) 19:48:52 ID:???
普通混ぜてから使うだろう。
508NPCさん:2007/10/09(火) 20:22:06 ID:???
>>507
最近始めた人なんでない?
で自分の思い通りにいかないんで、やれバランスが悪いだのカラーが粗悪品だのとぼやいてる
509NPCさん:2007/10/09(火) 20:37:35 ID:???
ほかのゲームやってればウォーハンマーのバランスがクソなのはわかるだろ。
できの悪いTCGよりはマシだけど。
510NPCさん:2007/10/09(火) 20:48:53 ID:???
だから、おもしろければいいんだって。
511NPCさん:2007/10/09(火) 20:54:05 ID:???
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
512NPCさん:2007/10/09(火) 20:59:01 ID:???
>>510
バランス取れてないゲームで楽しめるとはうらやましいぜ。
513NPCさん:2007/10/09(火) 21:01:02 ID:???
うん、楽しめるよ。
実際、楽しくなかったらやらなければいいだけのことじゃないの?
514NPCさん:2007/10/09(火) 21:18:00 ID:???
ゲームというより社交ツールだからねー
515NPCさん:2007/10/09(火) 21:19:30 ID:???
実際ここんとこやってねえよ

ただ、「こういう理由でつまらない」と言ってる人間に対して
「そこはこういう風に捉えれば面白みに変わるんだ」と反論せずに
「とにかく俺はこれが面白いんだ」と感情論で答えても
何にもなってないよね。

ついでにいうと、どういう理由で面白いかが自分でも分ってないのに
「ただ面白いんだ」
って言っているんであれば、なお説得力のない意見だよね。

たとえば、君が対戦相手に対してバランスの差で一方的に勝って、
相手がつまらなそうな顔してたら君はどういう言葉をかけるわけ?
516NPCさん:2007/10/09(火) 21:23:47 ID:???
バランスが悪い、と主張している人が、一切、具体的事例をだしていないのはなぜ?
517NPCさん:2007/10/09(火) 21:44:16 ID:???
バランスが悪いってのは、特定のアーミーの特定の編成に対して
どうやっても勝てない。勝つには同じ編成で、その上同系をメタって
ないと勝てないってのを言うんだ。

あとTCG持ち出すなよ。
518NPCさん:2007/10/09(火) 21:46:29 ID:???
で、どれ?>特定のアーミーの特定の編制
519NPCさん:2007/10/09(火) 21:47:34 ID:???
WARMACHINEよりバランスいいお
520NPCさん:2007/10/09(火) 21:49:42 ID:???
他のゲームをもちだして荒らしたいだけか。
521NPCさん:2007/10/09(火) 22:04:51 ID:???
>>519
あんなバランスの悪いゲームと比較されても困る
522NPCさん:2007/10/09(火) 22:09:55 ID:???
なんか、ずいぶん前にもあったような流れですね。
523NPCさん:2007/10/09(火) 22:35:52 ID:???
いやPPはバランス取れてるよ
ただ、ゲームの知識に差があるとボコが発生しやすい
同等の相手と遊べば展開が早いし逆転もある
524NPCさん:2007/10/09(火) 22:41:36 ID:???
PPの話は他でやれよ。
525NPCさん:2007/10/09(火) 23:04:47 ID:???
じゃあとりあえずウォーハンマーが
他のミニチュアゲームと較べて、
とくに優れている点を挙げてみてよ。

とりあえずミニチュアを並べた雰囲気が良いとか
オールドワールドの設定が良いとか
他のゲームでも成立する要素は抜きで。
526NPCさん:2007/10/09(火) 23:19:58 ID:???
>>525
どうでも良いよ
ここウォーハンマーのスレなんだから
他のゲームに無い特徴無くたって面白いって思う人は居る、それだけ
527NPCさん:2007/10/09(火) 23:36:27 ID:???
だからどう面白いのかって説明できない人間が
面白いって言ったって信用できねえんだって
528NPCさん:2007/10/09(火) 23:37:02 ID:???
必死でけなしたい人になにいっても無駄だって。
ほっとけほっとけ。
529NPCさん:2007/10/09(火) 23:37:35 ID:???
オールドワールドの設定は他のゲームでも成立するのかw
それは知らなかったw
530NPCさん:2007/10/10(水) 00:02:36 ID:???
>>526
じゃああんたにゃ面白くないでいいじゃないか…
子供はただその場でぐるぐる回ってることでも面白いって思うんだよ
ウォーハンマー楽しんでる人はあんたの言う糞ルールでも面白いと思うんだよ
それが面白く思えないからってそれを面白いと思ってる人になんか言ったって無駄だって
531NPCさん:2007/10/10(水) 00:05:28 ID:???
アンカーが間違っている気がする。
532NPCさん:2007/10/10(水) 00:10:15 ID:???
しかし、結局、どういう組み合わせだとよく虐殺が起こるのか教えてくれないな。残念。
533NPCさん:2007/10/10(水) 00:16:24 ID:???
少なくとも俺の知る中じゃあ自分で塗ったフィギュアに愛着を持てたのはこれと40kだけ。
それだけでも俺にとっては他のゲームには無い何か優れた部分だと思った。
バランスが糞だからってどうした。どうせいつかは弱体化なりなんなりされる。
それよりも世界観やモデルが自分に馴染むか云々かと。
534NPCさん:2007/10/10(水) 00:50:20 ID:???
むしろ、このゲームはつまらないと言った人から
何がつまらないのか、バランスが悪いのが問題なら
どの辺がバランス悪いかを具体的に指摘してもらえたら
アドバイスなりできるかもよ。

バランスが悪いのなんてどう考えても分かるだろ、と言われても
俺は君じゃないから分かる訳がない。
535NPCさん:2007/10/10(水) 00:54:28 ID:???
みんなイベントではニコニコしてるけど腹のなかでは憎しみあってることだけは理解した。
536NPCさん:2007/10/10(水) 01:45:54 ID:???
ウォーハンマーの特徴として
・諸勢力が争うファンタジー世界
・隊列を組んだ歩兵や騎兵、モンスターやウォーマシンを使った集団戦闘
・アーミー毎の特徴とスペシャルルール
・(基本的には)シタデルミニチュアを使用する
みたいなのがあって、それを気に入る人は「魅力」と感じてるわけだ
当然戦車や戦闘ヘリが出てくるような現代戦がやりたいやつには合わないし
騎士が好きでも魔法が出てくる世界が嫌な人はやらないだろう
逆に、シタデルのミニチュアが好きでそれを動かせるからやる人だっている

ルールの特質として
・判定にダイスを使うため、ランダム性がある
・距離を目測する必要があるため、経験や才能があると有利
・アーミー毎の特徴、編成の自由度のため、ある程度の相性がある
がある為、「敵のダイスが爆発して虐殺された」「敵のウォーマシンで虐殺された」
「何もしないうちに虐殺された」という事も起こりうる反面
劣勢でも盛り返せる、プレイヤースキルを磨く意味がある、特徴を活かして戦えるとも言える


バランスが悪くてつまらないと思うなら辞めるしかないと思うよ
ただ、具体例を出してくれるともう少し突っ込んだ意見がでると思うけど
とりあえず、スカルクラッシャーのゾンビのマゾさはガチ
537NPCさん:2007/10/10(水) 02:20:42 ID:???
俺がこのゲームやってる理由は

・ファンタジー世界の戦場を遊べるから

という点。

ほかにも種類あるんだろうが、どんなのがあるかすらよくわからんし、
ホビーセンターのサポート体勢のこと考えると
他のに手を出すのは躊躇しちゃうなぁ。

相性悪い相手もいるけど、
それに対抗する編成考えるのも楽しいよ。
538NPCさん:2007/10/10(水) 02:26:48 ID:???
投げ出したらそこで終了

相性がどうとかバランスが悪いとか言うのは
考えるのを放棄した奴の言い訳にしか聞こえない
539NPCさん:2007/10/10(水) 02:31:43 ID:???
バランスが悪いのは前提として考えろよ。
事実を無視して考えても無駄だぞ。
540NPCさん:2007/10/10(水) 02:47:40 ID:???
俺はウォーハンマーはゲームバランスもプレイアビリティも、商業レベルのものとしては十分合格点だと思う。
負け戦になったって、敗因を分析すれば大体用兵の甘さやロスター組みの不味さに原因を求められるし、
ゲームバランスが狂っていたせいだとは一度も思ったことないぞ。

ウォーハンマーは悪名高い1ターンキルや、2chでよくネタにされる「ずっと俺のターン!」が出来る事態なんてまずありえないし、
ロスターや初期配置、情景配置や相手のマジックアイテム、それから言うまでもなくダイス目など、
諸々の要素が絡んでくる。

たとえロスターだけ見れば一方的虐殺は確定、って相性の相手が来たって、
地の利をとったり戦術で勝ったり出来れば、勝ちをもぎ取ることは十分可能だと思う。

ただ、ウッドエルフ使いの俺にとっては、全く森がない戦場に放り込まれて、
ピッチバトル以外のバトルでフルチューンロスターのスケイブンと戦うことを考えると、
背筋が寒くなるのは事実だが。
541NPCさん:2007/10/10(水) 03:14:02 ID:???
542NPCさん:2007/10/10(水) 03:26:43 ID:???
確かに何処がバランス悪いと思うのかは気になるな
それぞれのアーミーに長所と短所があるんだし
「これなら絶対負けない」なんて組み方どのアーミーでどんなポイントでもできない…よな?
543NPCさん:2007/10/10(水) 03:28:07 ID:???
スケイブンはなー、本気で戦いたくない相手だわ。

でもウッドエルフはまだマシじゃね?
544NPCさん:2007/10/10(水) 03:51:28 ID:???
言い方からしてルールをしらなさそうだな
バランスが悪いっていってる奴は
545NPCさん:2007/10/10(水) 04:11:50 ID:???
俺にとってウォーハンマーの面白さや魅力は、
自分の気に入ったアーミーのミニチュアを並べて遊ぶことだし、
アーミーにはそれぞれ一長一短あるから、
3000ポイントぐらい並べて遊んでるとゲームバランスが悪いだなんて思わないし。

ゲームバランスが悪いとか言ってる人は、ミニチュアは買うけど遊んだことないとか、
ミニチュアが完成したらゲームに使うとか言って、ロスター組む幅がせまかったり、
250〜1000ポイントの低ポイントでしか遊んだことない人か?

将棋を歩だけで対戦して、将棋はバランス悪いって言ってるようなもんだぞ。
546NPCさん:2007/10/10(水) 04:52:06 ID:???
何がどう悪いのか説明せず、単発的に否定するだけならスルーしとけって。
547NPCさん:2007/10/10(水) 05:04:46 ID:???
解決方法が「3000ポイント並べろ」ってだけじゃ、やっぱ初心者にはきついんだよな。
ゲームに使う駒が、セットで完全に決められてる将棋とは、その点ではちょっと比較にはならん
(歩しか持たずに将棋をする奴はいないが、WHだとそれに近い状況が結構ある)。
ま、しょうがないっちゃしょうがないんだけどね。
548NPCさん:2007/10/10(水) 05:13:58 ID:???
初心者がバランスを語るな
549NPCさん:2007/10/10(水) 06:04:05 ID:???
1000ptって低ポイントなんすかorz


まあ、もうしばらく初心者やってるよ。
550NPCさん:2007/10/10(水) 08:17:19 ID:???
お前らまだやってんのかw
そして、結局ポイント話にながされて言ってるのワロス
551NPCさん:2007/10/10(水) 08:27:25 ID:???
だって、一定のポイント帯じゃ使えないユニットがあるんだから、限定された環境でバランスを議論するのは無理が無くね?
552NPCさん:2007/10/10(水) 08:28:59 ID:???
ポイントの話が軽く一蹴されてるのがわからんのか?
帰れカス
553NPCさん:2007/10/10(水) 08:46:15 ID:???
そもそも、議論してないしなあ。
バランス悪いよ! つまんねえよ! ってわめき散らしてる人と、「なにが悪いのか、つまんないのか
言ってくれないとわからないよ?」って困惑してる面々、という風に見えるw
554NPCさん:2007/10/10(水) 10:43:43 ID:???
シミュレーションゲームでバランスにゆがみがあるのは普通のこと。
そんなにバランスが大事ならジャンケンでもやってろ。
555NPCさん:2007/10/10(水) 15:05:13 ID:???
フランスのじゃんけんは、「たこつぼ」っていう、
2種類に勝てるけど、1種類に負けるやつがあるらしいな。

バランスがわるいぜw
556NPCさん:2007/10/10(水) 15:30:10 ID:???
>>505
昨日使って今日見たら分離してる感じ。
一日が時間たちすぎって言うのは無理があるだろ(他の塗料は分離せず)。
>>507
バラ売りで買った奴は混ぜなくても使えるからぼやいてる訳だが。人の話聞けよ。
>>508
バランス云々に俺は参加してない。原因をなんでも一緒にするのはどうかと思うよ。
557NPCさん:2007/10/10(水) 15:47:32 ID:???
A「バランス悪いよ」
B「楽しければ何でも(バランス悪くても)あり。バランス悪いのがイヤなら止めれば?」
B「3000Pでやれば楽しいし、低Pでやってる奴は発言権なし。低Pは元々糞」
って流れが滑稽。
悪い所を指摘するのは指摘する対象を「もっと良くしたい」からであって、やめろって指摘は的外れ。
3000Pでやってることを正しさの根拠としてる奴は単純に他に「正しさの根拠」を持ってないから言ってるだけ。
3000Pでやってれば面白さが分かるなら、その面白さを初心者に教えてやればよい話。
相手には具体例出せって五月蝿いくせに自分達も結局は抽象的な主張しかしてないだろ。

※バランス悪いのを楽しむのが玄人らしいけど、じゃあ会社がバランスを修正したりしてんのはなんで、って思うけど。
558NPCさん:2007/10/10(水) 15:49:30 ID:???
え、混ぜないの?
俺は常に混ぜてるけど。
分離してるかどうかは別として。
559NPCさん:2007/10/10(水) 15:50:05 ID:???
>>557
いつもの流れだから。
560NPCさん:2007/10/10(水) 16:00:29 ID:???
だって、バランス悪いのがどこかわからないんだもん。
そもそも、全体のバランス考えるより、自分のアーミーの弱点を見つけて、そこを補うように他のユニット
試してみたり、その時期に流行ってるアーミーの対抗策考えてみたりのほうが多いもんじゃないの?
それとも、みんなしてゲーム批評家気質なんだろうか。
561NPCさん:2007/10/10(水) 16:10:43 ID:???
>>560
「虐殺」とか「アーミーの能力差」「アーミーの有利不利(これはある程度OKだと思う)」とか色々出てるだろ。
何読んでんだ。
562NPCさん:2007/10/10(水) 16:11:02 ID:???
怠ける奴ほど愚痴を吐くと言うね
バランス云々語る前に動けと
563NPCさん:2007/10/10(水) 16:26:18 ID:???
なんつーか、世間から弾かれたときに
「俺が悪いんじゃない、世間が悪いんだ」
っていっちゃってるようなやつ思い出した。

564NPCさん:2007/10/10(水) 16:30:56 ID:???
そんな突き詰められるほどやってねーだろ
書き込み内容見てる感じだと、具体的な内容1つも出てこねー
565NPCさん:2007/10/10(水) 16:44:22 ID:???
>>557

>低Pでやってる奴は発言権なし。

将棋を歩だけで対戦してるやつが「将棋はバランス悪い」って発言するのは変だろ?

>低Pは元々糞

低ポイント戦はゲームに非ず。
ゲームの手順やユニットの動かし方を確認したり学んだりする、ゲームための予行練習。
それ以上でも以下でもないだろ?

直営店やショップなどで低ポイント戦やってるのはスペースの問題と、
新規開拓と、低ポイント戦分のミニチュアしか用意できない客へのサービスだろ?


>3000Pでやってれば面白さが分かるなら、その面白さを初心者に教えてやればよい話。

自分のやりたいアーミーのアーミーブックを読んでから、
ロスターの組み方などを既に3000ポイント戦やってる人と実際に会って相談して、
3000ポイントロスター組んでミニチュアを素組みでいいから用意して遊んでみてくれ。

あと低ポイントで遊んでて、金がないからミニチュアが買えないとか、
時間がないからミニチュアに色が塗れないだのいいわけは言うなよ。


1 既に3000ポイント戦ができる人と実際に会って相談したり対戦したりできない人
2 金がないからミニチュアが買えないとか言う人
3 ミニチュアは持ってるけど、色々言い訳してゲームしない人

以上の3つのうちどれか1つでも当てはまる人はウォーハンマーを対戦ゲームとして楽しむことはできないと思う。
566NPCさん:2007/10/10(水) 16:49:58 ID:???
虐殺ってのがなあ。
そんなの頻繁に起こるかぁ?
たとえば撃ちまくられて、近づけずに終わりました、とかあったら、それは虐殺うんぬん言う前に
どうやって近づくかを考えるとかこちらも射撃をする対策をとるとか、するもんでないかねぇ?
もしくは、あれよあれよと突撃されてしまった、とかなら、それをさせないための機動はどうする
とか考えるとか、色々あると思うんだけど。

アーミーごとに能力の差や有利不利があるのは当然のことだし、それを前提にどう攻め、どう守る
か考えるのもひとつのたのしみだけどなあ、俺はね。
ゲーム前日に一生懸命編制して、ここがこうきたら……とか妄想するのも楽しいw あくまで俺はね。
567NPCさん:2007/10/10(水) 16:50:39 ID:???
ポイント話はもういってばw
568NPCさん:2007/10/10(水) 16:55:40 ID:???
ウッドエルフでこの世界に入った俺だが、
回りランクとか騎兵ばっかで、その辺弱いから最初全く勝てなくて挫折しかけたけど
戦ってた連れと、ルールブック何回も読んで、必死で考えて戦略練って初勝利したときはマジで嬉しかったな

そんな俺も今では凹る側で、相手の編成を一緒に考える状態だ
いつか凹られるんだろうけど、それでも楽しいよ
あと、考えれば大抵結果は付いてくるよ
569NPCさん:2007/10/10(水) 17:03:06 ID:???
>>567
ゲームバランスを考慮したら、それなりのポイントで遊ばなければ無理だろうということが解らない人がいるんだからしょがないだろ。

「ゲームバランスが悪い」
     ↓
「250〜1000ポイントでなく、2000〜3000ポイントで遊んでみれば?」

これの無限ループ。

>>568
いい連れに恵まれてよかったな。
つーか、お前、まさか?!
あ、いや、なんでもない。
570NPCさん:2007/10/10(水) 17:19:33 ID:???
ポイント設定の甘さがバランスの悪さの元凶だからなあ。
高ポイントにするとさらにバランス崩れるよ。
571NPCさん:2007/10/10(水) 17:43:05 ID:???
・ポイントを高くすればバランスが良くなる
・ポイント設定が甘いから高ポイントにしても変わらない
どっちなんだ。
TCGでは全カード揃えてやっとバランスが良くなるけど。
572NPCさん:2007/10/10(水) 19:58:34 ID:???
正直、565的な意見はどうだろうね・・・
「真の楽しさは3000ポイントから」って意見ならわかるけど、
「低ポイント戦はゲームに非ず」ってのは流石に暴論杉。
573NPCさん:2007/10/10(水) 20:16:04 ID:???
高ポイント至上主義者がいると話がこじれるな。俺は至上主義者ではないけど、アーミーの弱点を補強するユニットを入れられるぐらいのポイントは必要ではないかな。
バランスを議論するのはそれからでいいんじゃないか。もっとも、それが何ポイント以上なのかはよくわからんけど。
574NPCさん:2007/10/10(水) 20:16:18 ID:???
>>565
対戦ゲームを楽しむのにわざわざウォーハンマーやったりしません
あくまでもウォーハンマーの対戦はロールプレイ的な楽しみ方をするものです
575NPCさん:2007/10/10(水) 20:21:07 ID:???
>574
ウォーハンマーRPGの方をやりたまえ。
576NPCさん:2007/10/10(水) 20:21:14 ID:???
元々このゲームは、勝利手段と勝利目標が一緒なんだよね。

それが一方的な虐殺が起きる原因。

勝利目標は、

自分の被害を抑えて相手の被害を増やす事。

勝利手段は、自分の部隊を運用する事。

自分の部隊が減ると既に相手に勝ち点を与えた状態な上に、
自分の得点手段が減る。

要するに二重に不利な状態になり、負け側は追い込まれる。

1の負け差が2になり4になり8になり全滅みたいな感じだな。

そこをどうするかが踏ん張り所だし、
駄目ならそういうゲームだと思え。

ちなみに言えば、本当に戦術妙者は撹乱作戦を使う。

相手の500を200で足止めして1500対1800対で戦う。

あとで500が到着しても戦場の趨勢は既に決まってるとかね。

相手の500を倒すのが無理なら被害を抑えるべき。
そのための要員は常に必要だ。

ポイントバランスに関しては、しょうがないかと。

人の作るゲームだしな。
577NPCさん:2007/10/10(水) 20:32:56 ID:???
まあ、500を犠牲にしてでも潰さなきゃいけない200もあるけどな。
ウォーマシンとか。
578NPCさん:2007/10/10(水) 20:37:10 ID:???
それは戦術的優位に立ってるって事。

その為だけにウォーマシーンを入れるのは十分あり。
579NPCさん:2007/10/10(水) 20:59:32 ID:???
>554に賛成だな。

バランスの悪さも限度ってものがあるけど
ゲームの面白さにつながるんだよ。
580NPCさん:2007/10/10(水) 21:35:01 ID:???
バランスのよいゲームを楽しむひとつの方法があるよ。

同門対決。

バランスが悪いかどうかは人それぞれ感じ方が違うので
皆が納得する答えはないと思うけどね。

まとめちゃうようで申し訳ないけれど、
もし根本的にバランスが悪いとして
そう思う人が多数を占めるとしたら、
世界的にみてこれほどまで支持されないんじゃないかな。

なにはともあれ、
議論に参加したいなら、
まずは人としてのバランス取りが先じゃなかろーか。


581ななしさん:2007/10/10(水) 21:38:07 ID:rlQL2AgX
ペガサスナイト3騎セットが無くなってるのに今気づいた。
売れなかったのかねえ。
582NPCさん:2007/10/10(水) 22:45:32 ID:???
>>565

>>低Pでやってる奴は発言権なし。
>将棋を歩だけで対戦してるやつが「将棋はバランス悪い」って発言するのは変だろ?
相手も歩だけで対戦していればなんらバランスは崩れないし、問題はない。
「バランスが悪い」の例示として不適切だし、「本人(達)が楽しければそれで良い」んじゃなかったのか?

>>低Pは元々糞
>低ポイント戦はゲームに非ず。
>ゲームの手順やユニットの動かし方を確認したり学んだりする、ゲームための予行練習。
>それ以上でも以下でもないだろ?
低ポイントで楽しむ人がいるならそこに何の問題がある。2度目だが、「本人(達)が楽しければそれで良い」んじゃなかったのか?

>>3000Pでやってれば面白さが分かるなら、その面白さを初心者に教えてやればよい話。
>自分のやりたいアーミーのアーミーブックを読んでから、
>ロスターの組み方などを既に3000ポイント戦やってる人と実際に会って相談して、
>3000ポイントロスター組んでミニチュアを素組みでいいから用意して遊んでみてくれ。
説明できないからって体験してみろってのがそもそも的外れ。まさか”筆舌に尽くし難い”とか言うんじゃないだろなw?
それと俺が「3000P、つまらなかった」って言ったらどうするつもりだよ。「おまえにはWHの楽しさが理解出来ない」とか言うつもりか?
583NPCさん:2007/10/10(水) 22:59:22 ID:???
一方的といえば、ネメシスでドワーフ500ポイントを良く見たけど、サンダラーor
クォレラー+ウォーマシン(大抵ボルトスロワーかオルガン)って編成が多かった。
タッグ戦が多かったからなんとかなったけど、1対1だったら相手に近づく前に全滅
してるな。あと1000くらいの全員飛び道具部隊のエンパイアも何回か見かけた。

そういうのと戦って一方的にやられたのが、「バランス悪い」って思う原因かも。
ある程度ポイントが高くなると、背後から現れる敵とか、複数の重騎兵とかが入って
射撃一辺倒では対処しきれなくなるから、2000ポイントくらいでバランス取れてくるのは
確かだと思う。

あと、「他のゲームと比べて」バランスが悪いと言っているのはPP好きな人たちだと
思うんだけど、他人の好きなゲームを当該スレに乗り込んで来て貶めるのは迷惑だし
悪印象を強めるだけだからやめたほうが良いと思うよ。
個人的にはプレイヤー人数の多さ(関東限定だが)がWHの最大の魅力だと思うよ。
やはり対戦ゲームはたくさんの人と競い合って教えあってこそ面白い。
584NPCさん:2007/10/10(水) 23:06:54 ID:???
憶測で他のゲームをやってる人を貶めるのは迷惑だし
悪印象を強めるだけだからやめたほうが良いと思うよ。
585NPCさん:2007/10/10(水) 23:09:31 ID:???
>>584
志村、釣られてる!釣られてる!
586NPCさん:2007/10/10(水) 23:22:30 ID:???
>>584
スマン。PPスレ見てたらついそんな憶測をしてしまった。
587NPCさん:2007/10/10(水) 23:22:56 ID:???
>>583
PPってなに?
588NPCさん:2007/10/10(水) 23:36:00 ID:???
パワープレイ?
589NPCさん:2007/10/10(水) 23:38:09 ID:???
プラチナ貨
590NPCさん:2007/10/10(水) 23:38:40 ID:???
ウォーハンマーが他のゲームに比べてクソなのは事実だし。
591NPCさん:2007/10/10(水) 23:39:40 ID:???
>>590
ブラザー、他のゲームってのを具体的に頼む。
592NPCさん:2007/10/10(水) 23:43:26 ID:???
ウォーハンマーRPG
593NPCさん:2007/10/10(水) 23:44:00 ID:???
そういや、しのぐってボードゲーマーがウォーハンマーを叩いてたよね
ゲーム性がどうとか書いてたけど
594NPCさん:2007/10/10(水) 23:44:22 ID:???
クソってことはないでしょ。
3000ポイント以上なら結構面白いよ。
595NPCさん:2007/10/10(水) 23:53:10 ID:???
結構結構、そのよく分からんがウォーハンマーより面白いゲームを
やればいいじゃないの。
596NPCさん:2007/10/10(水) 23:54:43 ID:???
面白いけどバランスは良くないっていう話だろ?
597NPCさん:2007/10/11(木) 00:02:34 ID:???
>591 チェス(笑)
598NPCさん:2007/10/11(木) 00:05:25 ID:???
チェスも駒毎にスキルとかHPとか決めるとホント面白いよね
599NPCさん:2007/10/11(木) 01:02:42 ID:???
>「バランスが悪い」の例示として不適切
そうか。
じゃあ、投球練習や打撃練習、守備練習など野球をするための練習しかしていないのに、野球はバランスが悪い。
っていう例えはどうだ?

>「本人(達)が楽しければそれで良い」んじゃなかったのか?
それ、どっから引用してきたんだ?

>説明できないからって体験してみろってのがそもそも的外れ。
そうだな。

>それと俺が「3000P、つまらなかった」って言ったらどうするつもりだよ。
「おまえにはWHの楽しさが理解出来ない」とか言うつもりか?
そう言うかもしれないね。
でもそれ以前に、
「ウォーハンマーをやりたい。どう楽しむものなのか?」と、
実際に俺と会って相談する人がいたのなら、その人がペイント、
コンバージョン、ゲーム等のどこに一番魅力を感じているのか聞いてから、
いろいろアドバイスをして、楽しむための方向性を色々示してあげることになるんだろうけど。

もし仮に582が実際に俺と会って相談した結果、
3000ポイント戦をやるには至らないかもしれないので、
なんとも言いかねるね。

まず、582にとってウォーハンマーは何なんだ?
ウォーハンマーにどんな魅力を感じてるんだ?
このスレに何を求めてるんだ?

もしゲーム性に楽しみを追求しているとしたら、
582はいままでどういったやり方だったのか、
そのやり方での成功とか失敗とか、
またこれからどうしたいと思っているのか具体的に書いてくれよ。
600NPCさん:2007/10/11(木) 01:04:17 ID:???
で、結局具体的にどの辺がバランス悪いの?
遊んでる分にはバランスの悪さを感じないけど
カードゲームとかと同じ程度のバランスの悪さを糞ゲーって言われてるなら困る
601599:2007/10/11(木) 01:06:21 ID:???
いけね。>>599の発言は>>582に対してね。
602NPCさん:2007/10/11(木) 01:26:45 ID:???
そもそも弱い(と本人が思いこんでる)アーミーが嫌なら
他のアーミーをやればいいんでないの?
アーミーの選択権は自由なんだぜ。

といっても他のアーミーをやろうが3000Pでやろうが、あんまり勝てないだろうけど。
ウォーハンマーは戦略性があるからこそ、何も考えてないやつは勝てない。
ゆとりは、気持ちよく勝たせてもらえるTVゲームでもやっててください。
603NPCさん:2007/10/11(木) 01:32:20 ID:???
ゆとりよりバブル世代のほうが使えないけどなw


604NPCさん:2007/10/11(木) 01:41:39 ID:???
まともな戦略性があるゲームならバランスだのポイントだのでこんなに揉めねーよ
605NPCさん:2007/10/11(木) 01:43:37 ID:???
そう思うなら何でやってんの?
お前には向いていないからとっとと辞めろ
606NPCさん:2007/10/11(木) 01:44:44 ID:???
>>604
揉めてるんじゃなくて、一人駄々こねてるやつがいるだけだろ
607NPCさん:2007/10/11(木) 01:47:23 ID:???
多人数居るようには見えないなぁw
唯一人、具体例も挙げず荒らそうとしてるゆとりが居るだけ
608NPCさん:2007/10/11(木) 08:46:09 ID:???
次から次へと新しいユニットが出たり、ルールが変わるシステムで、完璧なバランスを作るのはそもそも無理な話でないか?
その時その時でアーミーにより有利不利が出るのは仕方の無い話。
609NPCさん:2007/10/11(木) 11:25:20 ID:???
ホシュ
610NPCさん:2007/10/11(木) 12:20:46 ID:???
ファンタジー世界の多様な種族(アーミー)が使えるというのが
このゲームの特色の一つだから、完璧なバランスは取れないと思う。
物量アーミーもあれば少数精鋭アーミーもあり、
射撃が得意なアーミーもあれば、接近戦が得意なアーミーもあるよね。

低ポイント戦は糞とまで言わないけど、苦手なアーミーに対抗するには
やはりスペシャル枠やレア枠の特殊なユニットが欲しい。
なので、このゲームは2000pくらいから本当に面白くなってくると思うよ。

ゲームバランスが悪いって言っている人も、
何ポイント戦で、どのアーミー使っていて、相手は何で、
といった具体的な事を教えてくれたら、もっと建設的な意見も出ると思う。

例えば、
500pでマローダー主体のケイオスで射撃編制のスケイブンに虐殺された、とか
そういう具体的な話しをしてくれれば、その対応策も色々と言えると思う。
対応できればバランス悪いとは感じなくなると思うしね。
もっとも、低ポイント戦だとその対応策も限界があったりするんだけどさw

ゲームを貶める発言だけじゃつまらないじゃんと思うんだけどな。
611NPCさん:2007/10/11(木) 12:22:47 ID:???
内容が書いてない=内容を知らない
つまり、タダの嵐なんだよ聞く耳などはなから無いから無駄
612NPCさん:2007/10/11(木) 12:29:01 ID:???
どっかのゲームの話する訳じゃないが、
勢力ごとにアーミーリスト改訂してくんじゃなくて、

1.各勢力の基本的なルールand/orユニット集
2.各勢力の応用的な同上
3.各勢力の上級者向け同上

みたいな形にしていけばバランス取りもプレイテストも容易だと思うけどね。
ただ、ウォーハンマーはゲームの構造上
また商品レンジの関係上、
そういうリリースやりづらそうね。
613NPCさん:2007/10/11(木) 12:36:22 ID:???
ウォーハンマーの面白いところは、逆説的だが常にバランスが崩れているところなんだよ。
ゲームが始まってから、例え絶望的な状況でも最善手を考えるところに醍醐味がある。
下手にバランスを取る必要はないよ。
614NPCさん:2007/10/11(木) 13:11:32 ID:???
>>565
某掲示板にも必死で大ポイント戦を押し付ける馬鹿がいたな。
いいかげんにしたほうが良いよ。

そんなに日本には3000級プレイヤーいないんだから、
発言内容と普段の言動を照らし合わせれば、お前が誰か判っちゃうよ。
615NPCさん:2007/10/11(木) 13:20:39 ID:???
2000P越えないとロードが入らないってのが公式のルールだから
高ポイントじゃないと面白さがわからないんだって主張したくなる気持ちもわかるが
だからといって低ポイントを否定されても困るよね
616NPCさん:2007/10/11(木) 13:45:33 ID:???
いつまでも低ポイントで満足してる厨房乙
617NPCさん:2007/10/11(木) 13:54:50 ID:???
>615
低ポイントを否定する気はないけど、ゲームバランス云々といった話しになると
スペシャルやレアユニットが思うように入れられない低ポイント戦は
バランスが悪く一方的展開が多いということになってしまう。

私見だが、1999pまではゲームルールに慣れるための入門用とか、
始めてからまだ日が浅く、ミニチュアが揃ってない初心者用で
2000pで全てのユニット(例外有り)が使えることにより、より面白い
ゲームとなる。といった感じかな。
618NPCさん:2007/10/11(木) 14:01:34 ID:???
素直に「低ポイントはクソゲー! つまんねー!!」って言えばいいじゃん。
そうすれば俺もお前とゲームしなくて澄むしな。
619NPCさん:2007/10/11(木) 14:05:26 ID:???
>616
煽るなよ
誰だって最初は初心者で低ポイント戦から始めるもんだ
そこからどうしていくかは、人それぞれだしその人の環境にもよるさ。
620NPCさん:2007/10/11(木) 14:21:48 ID:???
低ポイントDQNと高ポイント厨が醜い争いを繰り広げる戦場はここですか
621NPCさん:2007/10/11(木) 15:27:05 ID:???
>>599
>>じゃあ、投球練習や打撃練習、守備練習など野球をするための練習しかしていないのに、野球はバランスが悪い。
っていう例えはどうだ?
低レベルであろうと試合をしているのだから、野球で例えるのなら少年野球や草野球、練習試合とかの方が適切だろうな。
本人達はプロ野球レベルでなくとも、草野球レベルでも十分楽しんでるのなら問題ないだろ。
あと、例えってのは”似た問題を挙げて、主張を分かりやすくする”為にするものなのに、お前のは例示としての役割を果たしていない。
出来ないのなら無理に例をあげようとするなよ(例示が思いつかないってことはその内容の構造を理解出来ていないってことだが)。

>>「本人(達)が楽しければそれで良い」んじゃなかったのか?
>それ、どっから引用してきたんだ?
「バランスが悪くても楽しければよい」という主張から、何でもかんでもそう考えてるのかと思った。違うのなら無視して結構。

>まず、582にとってウォーハンマーは何なんだ? ウォーハンマーにどんな魅力を感じてるんだ? このスレに何を求めてるんだ?
”俺にとって云々”の話はそもそもしていないわけだが。話をそらさないで貰いたい。
>>557でも書いたように、俺は3000P至上主義者や「バランスが悪くても良い」と主張する者による排他的な主張・姿勢の滑稽さを指摘しているだけ。
それと、そもそもお前らの主張によると貧乏人はWHを楽しむ権利がないようなので、お前らに教わりたいとは思わない。
622NPCさん:2007/10/11(木) 15:48:31 ID:???
ら とか言わないでくれ。

ところで、個々のユニットのポイント設定の甘さがバランスの悪さの一因である。
そういう意見があったが、それはそこまで致命的なものなのか?
623NPCさん:2007/10/11(木) 15:52:31 ID:4B7pJfOl
低ポイント派と3000+派がゲームすることはないんだし、
べつにどーでもよくね?
624NPCさん:2007/10/11(木) 16:29:43 ID:???
中間層が困るんじゃねえの?
625NPCさん:2007/10/11(木) 16:30:48 ID:???
弱いくせに高コストとか
その逆とか、あまり見当たらないけど
OGは全体的にやっすいけどLD低いしアニモスティあるしな
626NPCさん:2007/10/11(木) 16:36:37 ID:???
このスレもアニモスティしてるな
627NPCさん:2007/10/11(木) 16:46:25 ID:???
じゃあ、オークのおやぶんにぶん殴ってもらおうw
628NPCさん:2007/10/11(木) 16:46:55 ID:???
アニモスティもそうだが、運の要素がやたら大きいゲームでポイントだの戦略だの言っても無駄無駄
ある意味ジャンケンなみにバランスのいいゲームだぞ
629NPCさん:2007/10/11(木) 17:27:29 ID:???
なんで再び低ポイントvs高ポイントの話になってんの?
バランスが悪く感じる人が「高ポイントはもっとバランスが良くなるのか?」て聞いてんだから
「ロードが入りスペシャルとレアが入る2000P+、できれば3000P+はバランスが良い」と答えればいいじゃない?
そこから2000P+が本当のウォーハンマーだとかみんな3000P+でやるべき、とか言うから荒れるんでしょ

戦略性を考えると、特にアーミー次第では低ポイントだと対策をとれない事がある
ロード、スペシャル、レアを幾つか入れられるようになると、とれる対策の幅が広がる
ただし、高ポイントなら完全にバランスが取れているというわけでもないし、それはWHの特徴でもある
それとウォーハンマーをやる人は全てが全て、バランス至上主義ではないので
例えば少ないお金で小さいながらも自分のアーミーを持ち、それで戦うことに満足する
色々なアーミーを低ポイントずつ集めるというのは(そしてそれを使って楽しく遊ぶのを)否定されるべきではない
勿論、高ポイントのアーミーを持っている人が低ポイントで戦わないといけない理由もないよ
630NPCさん:2007/10/11(木) 17:46:05 ID:???
> なんで再び低ポイントvs高ポイントの話になってんの?

お前みたいに釣られる奴が多いからだよ
631NPCさん:2007/10/11(木) 18:21:58 ID:???
今んとこアーミーを1500ポイント目指して拡張中の俺が、
高ポイント戦好きの兄貴達に聞いてみたい。

高ポイント戦って一回一回が重いから途中でダレたりしないんだろうか?

俺も某所で3000ポイントの同盟戦をやってみたことはあるんだが、終わる頃には俺はかなりヘトヘトだったし、
重すぎてちと面白さを損ねたところもあったかな、と思った。

確かにシングル戦と同盟戦じゃ単純比較は出来ないけど、
3000ポイント戦はプレイアビリティ的にどうなんだろう?
それともこの程度で「重い」と感じるのは俺の功夫が足りないだけなのか?
632NPCさん:2007/10/11(木) 18:34:17 ID:???
一日で2000P二戦が限界だな
あとは集中力が続かない俺

また、同盟戦はあまり良くない気がする
余程連携が取れてないと、必ず片方がコマ状態になるからダレる

やるなら1人でかな
633NPCさん:2007/10/11(木) 19:08:14 ID:???
>>630
はいはいww
634NPCさん:2007/10/11(木) 20:19:32 ID:???
3000ポイントで遊べない奴は努力不足。
ウォーハンマーに限らず何をやってもダメな奴が多い。
635NPCさん:2007/10/11(木) 20:29:33 ID:???
>>621
>主張を分かりやすくする”為にするものなのに、お前のは例示としての役割を果たしていない。
俺のおつむでは限界があるようなので、適切な例示を挙げられなくて申し訳ない。

>「バランスが悪くても楽しければよい」という主張から、何でもかんでもそう考えてるのかと思った。違うのなら無視して結構。
>>565の発言には「バランスが悪くても楽しければよい」なんて言葉も主張もない。
これ>>557が勝手に作った言葉だよね?
違うのなら無視して結構。って、違うと指摘しなければ、
俺がそう発言したことになっちゃうだろ?w

>”俺にとって云々”の話はそもそもしていないわけだが。話をそらさないで貰いたい。
おいおい、>>582
>それと俺が「3000P、つまらなかった」って言ったらどうするつもりだよ。「おまえにはWHの楽しさが理解出来ない」とか言うつもりか?
>>582は、俺と3000ポイント戦をやったと仮定していて、>>582は、俺の答えを仮想して俺に問いかけてるよね?
だから、それに応えた上で聞いてるわけだが。それに、元々俺は一貫して、
「俺にとって」「俺ならば」が前提になった話し方をしてるよね?

>低Pでやってる奴は発言権なし。
>低Pは元々糞
>>557の言葉を>>565で引用させてもらったが、これって>>557が思い込みで作った言葉だよね?

>バランス悪いのを楽しむのが玄人らしい
これも>>557が思い込みで勝手に作った言葉。

>俺は3000P至上主義者や「バランスが悪くても良い」と主張する者による排他的な主張・姿勢の滑稽さを指摘しているだけ。

「3000P至上主義者」って、具体的にどの発言した人だよ?
「バランスが悪くても良いと主張する者」って、具体的に(以下略
636NPCさん:2007/10/11(木) 20:31:10 ID:???
635の続きね。

>>557はウォーハンマーは知ってるし、このスレも見てはいる。
だからただなんとなく、流れや空気は分かる。
で、ネガティブな言葉を乱発し印象付けして、このスレを荒らしたかったわけね。
で、自分はただ指摘しているだけという主張を通したいわけだ。

>そもそもお前らの主張によると貧乏人はWHを楽しむ権利がないようなので、お前らに教わりたいとは思わない。

「お前らの主張によると貧乏人はWHを楽しむ権利がない」だなんて答えがでるなんて、>>621はスーパー天才頭脳くんですね。
「お前らに教わりたいとは思わない。」と言うからには、今はまだ低ポイントで遊んでるのかな?
でも、>>621はスーパー天才頭脳くんだから、人から教わらなくても、
インターネッツで情報をインプットするから1人でもなんの問題もないね。

ついでに、>>621のいう貧乏人の基準を具体的に聞いてみたいけど、
きっと俺のおつむでは理解できないだろうから遠慮しとこうw

長くなったし、随分いい加減な書き方になって、
そろそろ、荒らしをかまう奴も荒らしだと指摘されそうなんで、
ここらでやめる。

では、スーパー天才頭脳くんに敬礼!!
637NPCさん:2007/10/11(木) 20:34:21 ID:???
スーパー転載頭脳の俺にはわかったぜ

ここまで全員荒らし
638NPCさん:2007/10/11(木) 20:57:15 ID:???
>>637
なるほど、
本当にウォーハンマーが好きな人で
「低ポイントだから高ポイントだから云々」
何てことを言ってる人は居ないってことか
639NPCさん:2007/10/11(木) 21:43:18 ID:???
何Pで戦えば実際の戦争と同じゲームバランスになりますか?
640NPCさん:2007/10/11(木) 21:46:31 ID:???
本当にウォーハンマー好きな人はこんなスレ見てる暇にミニチュア塗ってるんじゃね?
641NPCさん:2007/10/11(木) 22:51:17 ID:???
今ペイントしながら見てたわ
642NPCさん:2007/10/11(木) 23:06:13 ID:???
ここはポイントとバランスについて語るスレなんだよ。
ペイントについて語りたい奴は模型板に池。
643NPCさん:2007/10/11(木) 23:55:04 ID:???
>>636
横レスだけど、3000ポイント至上主義者も「貧乏人はWHを楽しむ権利がない」と言ってるのも
普通に>>565じゃないのか?

しかし、IDの出ない板じゃこういう議論は難しいね。
傍で読んでて議論の流れが判りにくいよ。かといってNGIDの指定もできないし。
644NPCさん:2007/10/12(金) 00:48:47 ID:???
俺もこういう議論見るとIDの必要性を感じるよ。
645NPCさん:2007/10/12(金) 01:00:32 ID:???
長文かいてる奴と1行レスしてるやつの2人しかいない希ガス
646NPCさん:2007/10/12(金) 01:27:50 ID:???
>>642
模型版にウォーハンマースレあったのか!
ちょっと見て来る!
647NPCさん:2007/10/12(金) 01:31:39 ID:???
無かった…(´・ω・`)
648NPCさん:2007/10/12(金) 01:39:49 ID:???
>>647
よう俺
649NPCさん:2007/10/12(金) 01:44:24 ID:???
立てて来いよw
650NPCさん:2007/10/12(金) 07:41:42 ID:???
ウォーハンマーは好きだが、バランスが悪いという意見には耳を傾けるべきかもしれないな

ウォーハンマーは非常に幅の広いアーミーが組めて、いわばバランス型から
何かに特化したピーキーなアーミーまで組めるわけだが

このバランスが悪いといっている例が、
たぶん「特定の相手に勝つために組まれたピーキーなアーミーと対戦させられ続けている誰か」
の意見として出易いんではないか

少人数のコミニュティとかで「ブレトニアに勝つ編成」というレベルでなく
「誰々の持っているブレトニアに勝つ」アーミーというのは組める
相手の持っているミニュチュアが膨大ではない限りある程度毎回組みあがるアーミーが似通ってくるからね

これをお互いが、「相手に勝つ」ことを最優先にアーミー買い揃えを続けていると
確かに毎回のゲームはつまらんかもしれん

3000ポイントだろうが、これで組むとバランス良くにはならんから別に解決にならないしな
いろんな人が集まる大きな会場で、いろんな人といろんなポイントで遊ぶか
少なくとも、それ前提にお互いアーミーを組んで遊べ
がかろうじての解決案になってしまうかもね

長文スマソ
651NPCさん:2007/10/12(金) 09:12:54 ID:???
また「ウォーハンマーはバランス悪いよクン」の登場か
652NPCさん:2007/10/12(金) 09:29:42 ID:???
じゃんけんみたく、ほぼ対等な条件勝負でプレイ出来ないのがそんなに気になるのか。
凄い神経質。
653NPCさん:2007/10/12(金) 09:33:04 ID:???
はいはい3000ポイントならバランスいいですよね500ポイントはクソですね
654NPCさん:2007/10/12(金) 09:46:03 ID:???
バランスにこだわる香具師はきっとルールの厳密な解釈にもこだわる香具師なんだろうな。
細かいところまでギチギチに詰めていないと安心できない。
同時に相手の鷹揚さをちゃらんぽらんだと考える。

「俺はこんなに真剣なのに何だコイツ」
みたいなw

俺的論理を過不足なく伝えようと気張るからすぐ長文。
655NPCさん:2007/10/12(金) 09:51:12 ID:???
俺は普段2000+で遊んでいるが、対○○編制という組み方はしてないな
ただ、自分の好みで射撃編制とか魔法編制とか偏った編制はしてて、
1日のイベントでは終始同じロスターで遊んでいる。
だからドワーフ相手にディスペルスクロール*4なんてのもあったりするわけだがw
そんななもんだと思ってるよ。

対戦相手が1人しかいなくて、その相手に勝つためだけに増強・編制し続ける
のは、イタチごっこみたいでつまらなくなるかもね。
656NPCさん:2007/10/12(金) 09:57:26 ID:???
低ポイント=アーミー個性によりバランス悪い
高ポイント=特殊ユニットで補えるようになるから、そう悪くない

ということでいいんじゃね?
他のゲームでもそういうの多いしさ。

ティーガー1台対シャーマン5台で、
すぐに後ろ取られちゃってバランス悪ぅーって感じ?
(あ、この例えに根拠はないよww)
657NPCさん:2007/10/12(金) 10:55:52 ID:???
TCGだったら特定の事に特化してようがバランス取れてようが文句言う奴いないのになぁ
何でウォーハンマーだと自分のしたいことができなかった程度でブー垂れるのやら
1ゲームにかかる時間が長いからかしらん?
それならわざわざ2000Pとかでやらないで低ポイントを何度も回せばいいのに
658NPCさん:2007/10/12(金) 11:00:42 ID:???
相手のしたい事をさせないで自分のしたい事をする
勝利の鉄則だろうに
659NPCさん:2007/10/12(金) 11:23:26 ID:???
TCGだとどんなに特化しても「カードの引き」という運要素が強いからじゃないか?
「引き」で勝つこともあれば負けることもある。
(初心者が)一方的にやられた時も言い訳にできる。

ウォーハンマーだとダイス運というのがあるけど、TCGに比べて運に左右される
要素が少ないんじゃないかな。

ああ、TCGが運だけで勝てるゲームだなんて言っているわけじゃないよw
いかに「引く」確率を高めるかってのが重要な戦略だし、
強い人はちゃんと練ったデッキにしている。

要はそこがウォーハンマーだとランクを増やすだのサイドチャージを狙うだの
テレインを有効に使うだのダイスロールを増やして出目を平均値に近づける
だのってことになるんだと思う。
660NPCさん:2007/10/12(金) 11:26:30 ID:???
『合戦の前に勝利を決めよ』
って感じか?
661NPCさん:2007/10/12(金) 11:40:25 ID:???
TCGより運要素はよほど大きいだろう。
つうかこのゲームで運要素が少なかったらゲームにならん。
662NPCさん:2007/10/12(金) 11:45:31 ID:???
ダイス振る前に大体勝負決まってるけどな
ウォーハンマーの場合
663NPCさん:2007/10/12(金) 11:48:58 ID:???
3000ポイントでやれよ貧乏人
664NPCさん:2007/10/12(金) 11:49:02 ID:???
正面からごつーんごつーんと
馬鹿みたいに当たってれば運ゲーでしかないがなw

まさか、そんな人は居ないと思うけど
665NPCさん:2007/10/12(金) 11:56:05 ID:???
なんで再び低ポイントvs高ポイントの話になってんの?
バランスが悪く感じる人が「高ポイントはもっとバランスが良くなるのか?」て聞いてんだから
「ロードが入りスペシャルとレアが入る2000P+、できれば3000P+はバランスが良い」と答えればいいじゃない?
そこから2000P+が本当のウォーハンマーだとかみんな3000P+でやるべき、とか言うから荒れるんでしょ

戦略性を考えると、特にアーミー次第では低ポイントだと対策をとれない事がある
ロード、スペシャル、レアを幾つか入れられるようになると、とれる対策の幅が広がる
ただし、高ポイントなら完全にバランスが取れているというわけでもないし、それはWHの特徴でもある
それとウォーハンマーをやる人は全てが全て、バランス至上主義ではないので
例えば少ないお金で小さいながらも自分のアーミーを持ち、それで戦うことに満足する
色々なアーミーを低ポイントずつ集めるというのは(そしてそれを使って楽しく遊ぶのを)否定されるべきではない
勿論、高ポイントのアーミーを持っている人が低ポイントで戦わないといけない理由もないよ
666NPCさん:2007/10/12(金) 12:00:29 ID:???
ダイスが振るわないと負けるような編成とかしてる時点でWHFBでは勝利放棄してるに近いよ
勝負を決めるのはダイス以外の部分が9割以上締めてるゲームなのにな
667NPCさん:2007/10/12(金) 12:03:49 ID:???
いや、比較的いまは議論としちゃ冷静だと思う。対立の構図も明確じゃない。
約一名か二名粘着してるのがいるだけで。
668NPCさん:2007/10/12(金) 12:05:14 ID:???
今度はダイス厨対非ダイス厨の対決か ┐('〜`;)┌
669NPCさん:2007/10/12(金) 12:11:16 ID:???
議論にもなってない
頭のおかしい人間がずっとへんな発言を繰り返してるだけ
それを見て別の頭のおかしいやつが噛み付いてる状態
670NPCさん:2007/10/12(金) 12:12:28 ID:???
流石に対決にもならないほどハッキリしてると思うが?
671NPCさん:2007/10/12(金) 12:14:10 ID:???
>>665
なってねーから
オマエも帰れ
672NPCさん:2007/10/12(金) 12:33:00 ID:???
ここまで全部俺の自作自演
673NPCさん:2007/10/12(金) 13:02:37 ID:???
>ここまで全部俺の自作自演
ティーンチ神、乙
674NPCさん:2007/10/12(金) 13:07:09 ID:???
>>665
>バランスが悪く感じる人が「高ポイントはもっとバランスが良くなるのか?」て聞いてんだから
「感じて」いるだけで具体的な考察なんかしてねえし、感じているだけならそいつの個人的感想なんだから放置しとけよ。
本当にバランス悪くて危機感持ってるならゲーム止めるか、Jにでも入って改善運動してるんじゃねえのw

>「ロードが入りスペシャルとレアが入る2000P+、できれば3000P+はバランスが良い」と答えればいいじゃない?
バランス悪く「感じてる」だけの香具師に高ポイントやれつって出来るわけ無いじゃん。
出来たって「やっぱり悪かった」て言われるだけさ。次は5000P+ですかw

>そこから2000P+が本当のウォーハンマーだとかみんな3000P+でやるべき、とか言うから荒れるんでしょ
ここ、どこだと思ってんの?
煽り荒らしが横行してるのもごく普通な光景の場所だろ。それらの区別もつかないの?

>なんで再び低ポイントvs高ポイントの話になってんの?
オマエが↑みたいな話すっからw
675NPCさん:2007/10/12(金) 13:13:09 ID:???
「みんなそれぞれの楽しみ方でいいじゃない!喧嘩しないで仲良くやろうよ!」

みんなww学級委員の665さんwwwwの言うw通りだyowwwうぇwwwwマジメw
676NPCさん:2007/10/12(金) 13:16:08 ID:???
低ポイントだとどうしてもユニット数が少ないから正面からぶつかるだけの展開になりがちなんだよね。
なんとなく運ゲーだと思っていたけど、なんとなく理由がわかったよ。
頑張って1000ポイントにしてみようかな。
677NPCさん:2007/10/12(金) 13:20:51 ID:???
1000pでも正面からぶつかるしか無いドワーフ……ブレトニア……オウガ……w
678NPCさん:2007/10/12(金) 13:27:43 ID:???
ぶつかり方にもうまいへたがあってだな。
679NPCさん:2007/10/12(金) 13:39:08 ID:???
結論からいうと3000ポイントだな。
まあ運ゲーがよければ低ポイントでやればいいんじゃね?
680NPCさん:2007/10/12(金) 13:58:06 ID:???
ハイエルフのてこ入れが始まってるが、どうも俺はハイエルフプレーヤーを見かけない気がする。
ネメシスでもいまいちな戦果だったし。なんで人気ないんだ?
681NPCさん:2007/10/12(金) 14:30:29 ID:???
話題性でポイント話や運話に負けるハイエルフ涙目
682NPCさん:2007/10/12(金) 18:54:19 ID:???
同じエルフなのに、なぜウッドエルフと違ってハイエルフは不人気涙目なのですか
683NPCさん:2007/10/12(金) 19:58:39 ID:???
>>682
メルキス<エルフを引き合いに出すなら、我らウルサーンの正当なる後継者を忘れるな!


なんて冗談はさておき、
ウォーハンマー世界のハイエルフは、日本のゲーマー達のエルフ観にそぐわないからじゃないか?

日本人ゲーマーの平均的イメージのエルフは、森の中に住んでて、華奢で、弓矢が得意、
って感じなんじゃないかと思うが、そのイメージに合うのはもちろんウッドエルフだろうし、
その結果としてウッドエルフに人気を食われた形になったんじゃないかと思ってみたり。
いわゆる「悪のエルフ」が好きな奴は、そのままダークエルフに流れるだろうしな。

……とはいえ、俺の周囲じゃそもそもあまりエルフ使いがいないから確かな事は言えんが。
684NPCさん:2007/10/12(金) 22:22:56 ID:???
3000ポイント戦以外は糞
685NPCさん:2007/10/12(金) 22:33:51 ID:???
2001P以上は屑
686NPCさん:2007/10/12(金) 23:09:30 ID:???
3000ポイント以上ならハイエルフも悪くないよ。
ウッドエルフプレイヤーは1000ポイント以下の奴が多いからな。
687NPCさん:2007/10/12(金) 23:36:00 ID:???
ウッドエルフもロードが使える2000ptsからが本番と言う感じかな?
ウッドエルフのハイボーンはメチャメチャ強いよ。
688NPCさん:2007/10/13(土) 00:29:23 ID:???
これは主観だから軽く聞き流してほしいけど
ハイエルフよりウッドエルフのほうが
ミニチュアカコイイ。
689NPCさん:2007/10/13(土) 01:25:59 ID:???
おそらくはあの兜の所為

あと629≠665
多分ティーンチ神の仕業
690NPCさん:2007/10/13(土) 03:17:02 ID:???
>>683
ダークエルフも人数少なそうだぞw

というか、ハイエルフとダークエルフをあわせても、
ウッドエルフより少ないきがするぜw
691NPCさん:2007/10/13(土) 08:14:11 ID:???
そのへんバランスが悪いな
692NPCさん:2007/10/13(土) 10:09:14 ID:???
>>691
ちょw
693NPCさん:2007/10/13(土) 13:57:49 ID:???
ティンコ型兜のせいだ
694NPCさん:2007/10/13(土) 16:29:26 ID:???
確かにエルフ同士で戦うとバランスに不安を感じることは多いね。
高コスト+耐久力不足だから変な死に方が多い。
695NPCさん:2007/10/14(日) 00:54:54 ID:???
>>694
エルフは原則、ピーキーな能力値の持ち主だもんな。

相手を安易に近寄らせない&先手を取らせない事ができれば、損害は僅かor時には損害皆無で圧勝できるが、
一度布陣を壊されると、そのまま一兵残らず皆殺しにされる場合もある……
ってのが、俺がウッドエルフを使ってみた感想。
もちろんウォーハンマーは原則先の先を取った方が有利だが、エルフの場合は特に重要だろうな。
696NPCさん:2007/10/14(日) 21:27:11 ID:???
戦術とか研究してるHPとかないのかね
検索しても写真貼ってあるブログしかでてこね
697ななしさん:2007/10/14(日) 23:30:45 ID:GXNx44du
俺が今度始めてみようかな。
698NPCさん:2007/10/15(月) 00:09:37 ID:???
正解かどうか解らない戦術論を公表するのは勇気が居るんじゃないかな?
ただそういった事を話し合える掲示板なんかが有ると良いとは思うね。
699NPCさん:2007/10/15(月) 07:09:40 ID:???
>>698
このスレはどうなんだ? と一瞬思ったが、世の中そう上手くはいかないよな。

>>696
俺は一つ行きつけのサイトを知っているが、ここで晒すのは色々と気が引けるんでヒントだけ。
「ウォーハンマー」と「戦術」or「戦略」or「戦法」あたりでググってみろ。
700NPCさん:2007/10/15(月) 19:25:17 ID:???
696じゃないけど、多分それっぽいサイト見つけた
一部しかないが内容凄いな、普通に脱帽した
701NPCさん:2007/10/15(月) 23:18:37 ID:???
一部のアーミーブックには戦術ガイドが載ってるけど、
どうせならすべてのブックに載せて欲しかったなぁ。
702NPCさん:2007/10/16(火) 01:26:19 ID:???
ぐぐって、それっぽいところを見つけた。
安西先生……ブロッカーが見当たりませんorz

(byダークエルフ)
703NPCさん:2007/10/16(火) 12:16:47 ID:???
WIKIに書き込んでみるのはどうか。
704NPCさん:2007/10/16(火) 19:49:47 ID:???
ブラックガードって駄目なの?
705NPCさん:2007/10/16(火) 22:01:52 ID:???
耐3 アーマーセーブ5+ 鋼鉄の意志 レア枠

これでコスト13だか14だかだっけ?
……微妙だなw

ハルバード持ちかつ毎ターン憎悪ってことかんがえると、
ふつーにアタッカーっぽい?
706NPCさん:2007/10/16(火) 23:22:37 ID:???
っていうかそもそも、ダークエルフは最初からブロッカーを用いない事を前提にして
組まれるアーミーなんじゃないかと小一時間(ry

要は本来ブロッカーに受け止めさせるべき火力の直撃を反らすか、
最初から相手の大火力攻撃を封殺すればいいわけだしな。

俺はダークエルフとの交戦経験がないから確かなことは言えんが、
敵主力部隊の死角にハーピーあたりを突っ込ませて進軍速度を遅めたり、
シードラゴンクロークをまとったコルセア部隊を対射撃用スクリーンに回したり、
ブロッカーなしでも、やりようはいくらでもあるんじゃないか?

どうしてもブロッカーにこだわるなら、2+セーブ(……だよな、確か?)のコールドワンライダーあたりが使えそうだが、
コールドワンは愚鈍持ちだし、騎兵であることを考えると盾役にはもったいない&不適格な気がする。
707NPCさん:2007/10/16(火) 23:37:57 ID:???
>そもそも、ダークエルフは最初からブロッカーを用いない事を前提にして
組まれるアーミーなんじゃないかと

確かにそうかも、敵を受け止めて押し返すって考え方はどちらかって言うと
ドワーフ的かも知れないね。
飛行ユニット、ファスト/へヴィキャバルリー、飛行モンスター等が揃っているから
積極的に攻め込む方が良いのかも知れないね。
相手にも拠るけど…
708NPCさん:2007/10/16(火) 23:45:18 ID:???
エルフ系はLD高いんだから逃げて復帰したら?
逃げれたら突撃失敗でそいつが突出するから、左右から挟み込むとかね
709NPCさん:2007/10/16(火) 23:51:39 ID:???
ダークエルフなんてクソアーミー使ってる時点で戦略的敗北
710NPCさん:2007/10/16(火) 23:54:34 ID:???
3000Pさん
何言ってるんですか?
711NPCさん:2007/10/16(火) 23:57:59 ID:???
3000ポイントならダークエルフ強いよね



嘘。4000ポイントないと辛い。
712NPCさん:2007/10/17(水) 00:06:37 ID:???
ダークエルフが面白くなるのは10000ptを超えてからだよ。
そこまで集めてないから運ゲーになるんだ。
713NPCさん:2007/10/17(水) 00:07:51 ID:???
10000ポイントなら○○強いよね


嘘。100000ポイントないと辛い。
714NPCさん:2007/10/17(水) 01:30:53 ID:???
ちなみに、日本の引きこもりやニートの数が増加しているのは、決してゲームズワークショップのせいではない。
悪いのは、実生活や、学校/会社を放っておいてしまうほどハマってしまった趣味人である。
715NPCさん:2007/10/17(水) 01:31:22 ID:???
まあ「ブロッカーがない」とか馬鹿げたこと言ってるようじゃ運ゲーだろうな。



嘘。運ゲー以前に勝てない。
716NPCさん:2007/10/17(水) 02:16:00 ID:???
なんか、ダークエルフになら勝てそうだ
(byTK)

それはともかく、そもそもエルフってブロッカーいるのかねぇ?
ハイエルフのスピアマンくらい?
717NPCさん:2007/10/17(水) 02:19:08 ID:???
ウッドエルフの林
718NPCさん:2007/10/17(水) 03:58:38 ID:???
森はまごうことなくアンブレイカブルだな……
719NPCさん:2007/10/17(水) 11:42:17 ID:???
なんという最強ブロッカー
720NPCさん:2007/10/17(水) 11:57:42 ID:???
しかしクェムリの砂漠のド真ん中でTKと出会ったら涙目
721NPCさん :2007/10/17(水) 21:08:12 ID:???
ウォーハンマーを最近買い始めたばかりなのですが
トゥームキングを使いたいと思い
とりあえずトゥームキングとリッチープリーストを購入してきました。
徐々に2000Pぐらいまで買い揃えて行きたいと思うのですが
お勧めのユニットがありましたら教えてください。
722NPCさん:2007/10/17(水) 22:53:28 ID:???
 は や  く お し えろす
723NPCさん:2007/10/17(水) 23:26:08 ID:???
2000ポイントじゃトゥームキングは話にならないよ。せめて4000ポイントだな。
724NPCさん:2007/10/18(木) 00:01:00 ID:???
スクリーミング・スカルカタパルトがお勧めです。
スペルが通るとおいしいです。
725NPCさん:2007/10/18(木) 07:15:49 ID:???
オススメっつうか、俺なら是非とも相手したくないのはカスケットオヴソウルかな。

某所でヨタ話にカスケットオヴソウルの事を聞いたんだが、
視線が通っちまったら、実質上射程無限大のピカドンフラッシュで、毎ターンごとに魂を抜かれるのはヒド過ぎる。
かと言って敵陣のド真ん中に配置されていたらそうそう目を反らすわけにもいかんし……
726NPCさん:2007/10/18(木) 09:24:16 ID:???
アーミーリストを読んでると、ウシャブティとボーンジャイアントが強そうだけど
トゥームキングプレイヤーとしてはどうなんだろう?
727NPCさん:2007/10/18(木) 09:32:35 ID:???
トゥームキングは、ウォーマシンと足の速い連中が欲しい
ウシャやチャリオット等 1000pまでを考えればウシャの方が使いであるかも

カスケットは強いが、重い……止められるしね
728NPCさん:2007/10/18(木) 09:42:44 ID:???
カスケット
出た時は凶悪だと思ってたけどアンヴィルが出た今となってはさほどでもないかな?
729NPCさん:2007/10/18(木) 23:07:22 ID:???
カスケットくらい使わねーと劣化VCなTKは辛い
730NPCさん:2007/10/19(金) 16:41:15 ID:???
なんかここ見てたら久々にやりたくなってきた
コンバしたケイオスロードが飾り物になってるよ・・・・
731NPCさん:2007/10/19(金) 16:45:23 ID:???
>>728
強いと思う
TKじゃなく他で出ていれば
732NPCさん:2007/10/19(金) 19:23:57 ID:???
お前らなぁ
せっかく初心の友が墓王で始めようってのに弱い弱いって言うなよw

俺はトゥームスコーピオンがお勧め
TKには貴重な打撃力になると思うよ
733NPCさん:2007/10/19(金) 20:16:22 ID:???
初心者だからだろ
ブレトニアでもやったほうが分かりやすくていいよ
734NPCさん:2007/10/19(金) 23:24:13 ID:???
そういやWHのAAって無いのね
735NPCさん:2007/10/19(金) 23:37:48 ID:???
初心者がどうと言うよりも、トゥームキングはパワーダイスが集まる2000ptsまでは辛いだろうな
736NPCさん:2007/10/20(土) 00:37:08 ID:???
はいはいトゥームキングはバランス悪いですね
737NPCさん:2007/10/20(土) 01:16:47 ID:jelj2B/n
戦術のわかりやすさやバランスのよさで選ぶより、
どのユニットを塗りたいかで選んだ方がいいとおもうんだがなぁ。

まあ、サフだけで塗らずに出陣してもよいけどね。
738NPCさん:2007/10/20(土) 06:29:42 ID:???
トゥームキングは赤く塗れ!!!
739NPCさん:2007/10/20(土) 08:22:33 ID:???
スカルホワイト→べったりフレッシュウォッシュじゃないのかw
740NPCさん:2007/10/20(土) 13:41:39 ID:???
>>739
実に漢らしいお前のペイントテクに脱糞。

ペイントの難易度の観点から言えば、VCやTKは初心の友にオススメだよな。
主部隊になるスケルトンは、いざとなりゃSKULL WHITEのアンダーコートだけでも骨の部分はオーケーだし、
鎧や小道具をゴテゴテ着けてるのは稀だし。

ただ、初心者向けかと聞かれれば……ノーコメントだな。
741NPCさん:2007/10/21(日) 23:04:40 ID:???
GW-UKのオンラインショップで来月発売新製品の先行予約が始まりました。
ttp://uk.games-workshop.com/storefront/store.uk?do=List_Models&code=301221&orignav=9

ハイエルフの新コデックスも出るのね。
742NPCさん:2007/10/22(月) 09:11:13 ID:???
これで冬の時代も終わるかねぇ?
743NPCさん:2007/10/22(月) 19:12:19 ID:???
シルバーヘルムがコア、スペシャルの両方にあるな>UKのストア
744NPCさん:2007/10/22(月) 19:18:29 ID:???
ハイエルフはバランスが悪かったからねえ。
これで改善されるといいね。
745NPCさん:2007/10/23(火) 19:26:45 ID:???
そういやWHFのオンラインゲームが開発中なのは知ってるんだが
ミニチュアゲームのルールでオンライン対戦出来るようなソフトって無いのかね?

ミニチュアの画像は自分の物を設定できたりすると面白そうなんだが・・・
746NPCさん:2007/10/23(火) 20:16:06 ID:???
ご存知かもしれないが、WHとWH4kはオンライン対戦可能なRTSだけね。

Warhammer: Mark of Chaos
ttp://www.4gamer.net/games/024/G002475/
ttp://www.4gamer.net/games/042/G004231/
>また本作では,軍団の個々のユニットがそれぞれレベルアップしていくのも面白い。
>例えば20人からなる歩兵団でも,一人一人の装備にバリエーションをもたせたり,好みのカラーや紋章を施したりと,キャラクターウィンドウで豊富にモディファイできるようになっている。
>マルチプレイヤーファンにとっては嬉しいところだ。

Warhammer 40,000: Dawn of War
ttp://www.4gamer.net/games/019/G001973/

Warhammer Online: Age of Reckoning
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000679/
747NPCさん:2007/10/23(火) 20:19:22 ID:???
ターン制の奴は、聞いたことないな。
748NPCさん:2007/10/23(火) 20:41:02 ID:???
某カードゲームで使うソフトを改良したら出来そうではあるけどな

3Dにしたりしないといけないが
749NPCさん:2007/10/23(火) 23:53:59 ID:???
インターフェースは三国志大戦をターン制にする感じかね
・・・面白そうじゃないか
750NPCさん:2007/10/24(水) 02:36:44 ID:???
当時のFBをプレイできるやつが、やったことないけど95時代にあった気がする

MoCはゲームバランスは大分FBと違うけど、スケイブンのクランラットとかは
盾とかのバリエーションまでミニチュア通りだった。
751NPCさん:2007/10/27(土) 20:40:12 ID:???
みなさんルーペとか使ってペイントしてます?
目が楽になるなら導入しようかと検討中なのですけでも
かえって目が疲れそうな予感もするし・・・。
752NPCさん:2007/10/27(土) 20:50:49 ID:???
ルーペがついてるスタンドを使ってる
昔、タイタニック号を作るときに買った奴なんだがな意外な所で役に立っている
753NPCさん:2007/10/27(土) 22:11:55 ID:???
ルーペはまだ使っていないけど意外と良いかも知れないですね。
模型雑誌で高齢のモデラーが使っている話を読むけれど、
ゴーグル型の物よりもスタンド型の方が評判が良いみたいですね。
754NPCさん:2007/10/30(火) 13:04:01 ID:???
・・・そのタイタニックって、仕事で作ったやつ?
755NPCさん:2007/11/01(木) 05:50:05 ID:???
最近再燃したから買ってたミニチュア掘り出してみた
・・・何でオーク&ゴブリンのコアアーミーBOXとかゴブリンウルフライダーBOX、ボアチャリオットがあるんだろう?
しかも漁って見たらNゴブシャーマンとかスクイッグホッパーやら出てくる出てくるwwwwww
ケイオスやってた筈なのに何故www

・・・だれかケイオス系とかと交換してくんねぇかなコレ('A`)
756NPCさん:2007/11/01(木) 19:53:02 ID:???
オクゴブはじめた俺には垂涎モノだ・・・(´¬`)
757NPCさん:2007/11/05(月) 19:04:51 ID:???
>>756
もし、おまいさんが「俺はグレイトでデッカイ緑色の兄貴になるんだヒャッホウ」
てな情熱の持ち主ならウォーロード&ワイバーンをくれてやるさ
758NPCさん:2007/11/06(火) 17:09:24 ID:???
ハイエルフリリース告知。
コア枠ユニットですら『攻撃の先手を取れる』ってどんだけー。

低コスト化もしたそうだし、ダークエルフでどう戦えとorz
759NPCさん:2007/11/06(火) 17:19:49 ID:???
>>758
1000Pでドラゴンも使えるようになるぞ
能力値が多少下がるだろうけど怖すぎる
760NPCさん:2007/11/06(火) 18:08:11 ID:???
やっぱりウォーハンマーはバランスに問題があるよな
761NPCさん:2007/11/06(火) 18:25:20 ID:???
VCの主力はゾンビだから無問題<先制

762NPCさん:2007/11/06(火) 19:53:31 ID:???
その代わりコアはウォーリアーとアーチャーだけ
騎兵、重歩兵、チャリオットが全部スペシャルとなると
攻撃力か機動力に難はでるだろうな、コスト次第だが

まあダークエルフは次のリリースに期待ということでorz
763NPCさん:2007/11/06(火) 23:10:20 ID:???
聞いた話じゃ最低コアが-1でスペシャルとレアの制限が+1になるらしいよ。
764NPCさん:2007/11/06(火) 23:12:35 ID:???
すげー強化されてるな
765NPCさん:2007/11/07(水) 00:18:05 ID:???
おいおい、ハイエルフにどう勝てっていうんだよ……


コア-1ってぶっこわれてるだろorz
766NPCさん:2007/11/07(水) 07:09:38 ID:???
いつの間にかアーミービルダー公開してたサイトがビルダーやめたっぽい
何かと便利だっただけに残念
767NPCさん:2007/11/07(水) 10:40:59 ID:???
>At the request of Games Workshop Ltd., the online armybuilder has been removed from the internet as of October 2007.

本とだ。
GWショップが規制したのか……。

768NPCさん:2007/11/08(木) 22:24:38 ID:???
いきなり質問で失礼。
今UKのオンラインストアってメール受け付けてくれないの?
品物が届かないってクレーム入れたいのに・・・。
769NPCさん:2007/11/08(木) 22:28:35 ID:???
>>768
オーダー関連だったら、このアドレスにメールするか電話してね、ってContact Usのところにちゃんとあるじゃん。
ルール関連とかの質問にはメールでは応えないよ、とはあるが。
770NPCさん:2007/11/08(木) 23:46:20 ID:???
>>769
即答感謝です。
でも
ordersなんとか〜ってアドレスの事だよね。
そう思ってすでにメールして48時間以上経過してるんだけど、
何のレスもなくて受け付けてくれないのかと思ってた。
う〜ん、どうなっているのやら。
771NPCさん:2007/11/09(金) 02:19:06 ID:???
ちょいと質問

アーミースタンダード(大軍旗)はどうしてる?
既存ミニチュアじゃなくて自作してるんかな?
改めて作ろうと思ったら中々アイデアが・・・・・・

あんまり大きくしすぎると持ち運びが不便だよなぁ。
772NPCさん:2007/11/09(金) 09:31:53 ID:???
着脱可能に工夫
複数作れて収納も楽
773NPCさん:2007/11/09(金) 14:50:59 ID:???
>>770
唐突に届いて、メールした翌日に発送したのがわかったりするぜw
まあ、イギリス人はヤンキーとはまた違った意味で色々抜けてるから、レスほしかったらしつこくメールするのがいいよ。
774NPCさん:2007/11/09(金) 19:30:42 ID:???
絶版の色だと思うんだけどVileGreen、NauseatingBlue、LeprousBrown、JadeGreen
に代わる色って今売っている色だと何に当たるのかな?

775NPCさん:2007/11/09(金) 20:46:56 ID:???
JadeGreenの代用としたらSnotGreenかな?
ハイエルフのアーミーブック見たけど、テクリスとティリオンが
かなり弱くなって、各ユニットは凶悪なまでに強化されたね。
776770:2007/11/09(金) 21:13:19 ID:???
>>773
ありがと
現在いまだ返事来ず。
しつこくGWUKにメールしてみるよ。
777NPCさん:2007/11/09(金) 21:14:05 ID:???
ジェイドってスノットグリーンとスカリィグリーンの中間色ぽかった希ガス

ファンデーションは代用にならんかな。ナーロックグリーンとか
778NPCさん:2007/11/17(土) 17:46:50 ID:???
まったく話題が無い
779NPCさん:2007/11/17(土) 23:34:11 ID:???
もーちょいしたら灰エルフimbaで話題が埋まるだろう
780NPCさん:2007/11/19(月) 13:02:06 ID:???
そういや新しい方のベース自作キットって何日に発売だっけか?

一々自作はキツイ('A`)
781NPCさん:2007/11/19(月) 23:22:53 ID:???
さて、今度某所で新バージョンのハイエルフと一戦交える予定の俺だが、
あいつらを倒すにはどういう作戦が有効なんだ?

どいつもこいつも「必ず先手を取れる」なら、
とりあえず選択肢は

・圧倒的な手数の射撃で、近寄られる前に削り殺す
・先手を取られるのは仕方ないと割り切り、防御を固めての逆襲を狙う
・相手が削り切れないほどの数の暴力で、戦闘結果勝ちして追撃で仕止める

ってところか?
柔らかいアーミーの使い手の俺としては、絶対接近戦は挑みたくねえ……orz
782NPCさん:2007/11/19(月) 23:25:33 ID:???
ドワーフを使え!
783NPCさん:2007/11/20(火) 00:16:21 ID:???
そうだ ドワーフを使うんだ!
784NPCさん:2007/11/20(火) 00:20:27 ID:???
突撃を自分からしたら馬鹿みたいだから
射撃で相手を上回る圧力かけて、向こうから動く状況をつくりゃいい
そしたら、必ず先手とかどうでもいい
785NPCさん:2007/11/20(火) 00:36:18 ID:???
>>781
チャリオットで蹴散らせ。
インパクトヒットの方が先手よりダメージ適用早いはずだ



でいいんだっけ?
786NPCさん:2007/11/20(火) 07:52:56 ID:???
めっちゃ初心者な質問で申し訳ないんですが
いろんなアーミーがいる中で、相手によって柔軟な対応ができるというか、
比較的バランスがいいアーミーってどれだと思いますか?

あるときは魔法主体でせめてみたり、あるときは射撃でチクチクしてみたり、
またあるときは今日は熱いガチンコで勝負だぜ!みたいな。

もちろんすべてにおいて万能なアーミーがいるわけないんですが
広く浅くでもいろいろできたら面白そうだなーと。

みなさんの主観でかまわないので、こんなのがいんじゃね?っての教えてくだせぇ
リザードマンとかそんな感じなんかなぁ?
787NPCさん:2007/11/20(火) 08:02:54 ID:???
エンパイア
788786:2007/11/20(火) 09:21:18 ID:???
>>787
エンパイアですか、ちょいと公式のPDFでルルブ読んでこよかな
参考にさせていただきます ありがとう!
789NPCさん:2007/11/20(火) 11:45:21 ID:???
何でもできる





・・・はカネ掛かる(笑)
790NPCさん:2007/11/20(火) 14:18:27 ID:???
個人的な見解をまとめてみた
突っ込み、修正大歓迎

・エンパイア
チャリオット以外の全てが揃い、バランスが良い
歩兵中心には分隊ルール、騎兵中心にはナイトがコア枠、射撃中心なら豊富な武器、兵器
魔法は8種類全て使えるなど、ただ兵種が多いというわけでもない
反面、種族のスペシャルルールが無い、能力値が平凡でポイントも安いわけではないが
>>786の希望には一番適してるかも
>>789のいうとおり、万能にする=ミニチュアを多く揃えるなので金は掛かるが)

・オーク&ゴブリン
以外にも火薬兵器以外の全ての兵種が揃っている
エンパイアに比べれば多少クセがあるものの、数の暴力の歩兵編成の他にも
打撃力が魅力の騎兵重視、大量の兵器や魔法重視編成もできる
ポイントが安めなので、それらを柔軟に組み合わせることが可能
弱点はゴブリンの気が低い、アニモスティで思い通りにはいかない事がよくある

・ドワーフ
上記二つの「攻める」柔軟さとは違うんだけど
騎兵なし、戦車なし、魔法なし、モンスターなしと編成の自由度は少なめ
しかし、ルーンによる魔法耐性、気の高さと防御力の高さ、兵器の充実など
相手を選ばないという柔軟さがあったりする


ブレトニア、ヴァンパイア、トゥームキング、オウガは
アーミーの方向性がある程度決まっているから、どうしても万能ではなくなる
791NPCさん:2007/11/20(火) 15:52:07 ID:???
魔法やアイテムまで考えるとエンパイアが頭一つ抜けてるかね
オクゴブは専用魔法のみだし、射撃も精度低い
ドワーフは安定しているけど、確かに攻めの柔軟性はあまりない

そのかわり、心理ルール面では……そこら辺は仕方ないね
792NPCさん:2007/11/20(火) 16:02:03 ID:???
リザードマンはいろいろバランスとれてんじゃない?
歩兵のザウルスはたけーわ、重騎兵あるわで。
射撃不足ぶんはサラマンダーで補えそうだし。

心理ルールにも強いしね。
793NPCさん:2007/11/20(火) 19:53:54 ID:???
ケイオスの事・・・偶には思い出してあげてください_| ̄|○
まぁコスト高いから編成面での柔軟性には欠けるけどさ
794786:2007/11/21(水) 04:53:36 ID:???
おおお・・・みなさんに聞いてよかった!
初心者の自分がアーミーブック読んでみたところで、
各種族の特徴や戦い方なんてサッパリだったものでw

エンパイアは確かにいろいろ揃ってて面白そうでした。
援護射撃ルールやらスチームタンクやらバラエティに富んだ種族みたいですね。
ただ、個人的にはリザードマンの見た目が好きなのと、>>792さんの意見もあって
リザードマンやってみたいかなって思いました(>>790さんのあげた種族もすげー魅力的ですが)

もうちょい悩んでみます。みなさんいろんな意見、マジ感謝です
795NPCさん:2007/11/21(水) 07:37:21 ID:???
まあ、見た目で気に入ったのやるとモチベーション維持できるからいいというのもあるよ。
データだけではなくて、ミニチュア自体を動かすゲームなわけだしね。
796NPCさん:2007/11/21(水) 09:12:26 ID:???
マジ感謝、がマゾ感謝、にみえてしまう自分が怖い。
797NPCさん:2007/11/21(水) 14:12:58 ID:???
790で書き忘れたけど
当然、一番良いのは自分の気に入った種族をはじめることだよ
突っ込み、修正大歓迎

・リザードマン
一般的なウォーマシンがない、射撃武器の射程が短い、騎兵が愚鈍持ちであると若干クセはある
コアが殆どの場合ザウルスがスキンクの2択であるというのも人によっては難点かも知れない
しかし、コストは高いがそれに見合う能力を持つザウルス(接近戦に強いが射撃に弱い)
と対照的に安く、分散隊形で毒攻撃も持つスキンク(接近戦には弱いが射撃には強い)
そして、魔法に長け更に強化もできるスランがいるので、相手に合わせた柔軟な編成が可能

その他にも、打撃力ならコールドワンライダーやクロキシゴール、フライヤーのプテラドン
大型モンスターのステガドンに対歩兵に威力を発揮するサラマンダーと一通りの兵種が揃っている
二種類のユニット間でのスペシャルルールなどもあり、豊富な編成が楽しめるかと
798NPCさん:2007/11/22(木) 09:30:57 ID:???
ならばウッドエルフ大好きっ子の俺も便乗してみる

・ウッドエルフ
ウッドエルフと言えば、第一印象は射撃特化アーミーというイメージを持つ人も多いだろうが、
実は肉弾戦でも案外侮れない性能を持つ。

コストパフォーマンスが極めて優秀なコア枠のドライアドをはじめとする森の精霊軍団は、
実質上全員が恐怖・恐慌持ちで物理限定ながらワードセーヴィング5+を持ち、
接・攻・回、ともに半端な接近戦ユニットのスペックを上回る。

もちろんお家芸の射撃も抜かりはなく、近距離なら攻4のロングボウを持つグレィドガード、
36cm動きながらノーペナルティで射撃出来るグレィドライダー、
射撃で必殺の一撃を放てるウェイウォッチャーと優秀な面子が揃う。

ただしウッドエルフはランクや兵力でゴリ押しする戦い方より、
奇襲や撹乱を主体とする側面攻撃で真価を発揮するアーミーなので、
不慣れなうちはスペックを引き出しきるのがやや難しいか。


ってのが俺の独断と偏見。
799786:2007/11/22(木) 22:10:26 ID:???
レス遅くなって申し訳ないっす
みなさんホントに親切すぎる(ノA`)・゚・。

>>797-798さんみたいな情報は、仮にそのアーミーを選ばなかったにしても
対戦相手となったときに対策を練るイイ材料になります。
各アーミーブックにもこんな感じに軽い解説載ってればイイのにと思います。

それと>>795さんのおっしゃるように、やっぱり見た目気に入った
リザードマンにしようかなって考えてます。カッコカワイイとこが素敵w

みなさん親身になってアドバイスいただき、マゾ感謝しております。
いつかどこかでみなさんと対戦できるよう、精進していきます!
800NPCさん:2007/11/22(木) 23:54:58 ID:???
…スケイブン…
801NPCさん:2007/11/23(金) 00:59:56 ID:???
やおいゲト。

>>799
良い性分だこん爬虫類野郎!

モブり頃すから、魔っテロ!
802NPCさん:2007/11/23(金) 02:49:24 ID:???
やっぱホワイトウルフのみのエンパイアは弱いな
見た目は最高なんだが・・・
803NPCさん:2007/11/23(金) 05:29:51 ID:???
ところで、ウォッシングとグレイジングって何がどう違うの?
なんとなく薄い、濃いってイメージだったんだけど、誰か知っている人がいたら教えてください
804NPCさん:2007/11/23(金) 09:07:32 ID:???
>>803
ウォッシングは所謂「汚し」でリアリティを上げるもの、グレイジングは立体感を強調するもの。
立体感を強調するだけじゃ新品のようにみえちゃうし、汚しただけじゃ薄っぺらい印象。
俺の中の意識では、こんな感じ。
805NPCさん:2007/11/23(金) 19:33:33 ID:???
ウォッシングは主にへこんだ所へ塗料を載せて暗部を強調するような技法で
グレイジングは全体に薄めた(=半透明になった)色を塗ることで微妙な色の変化を期待する技法
と理解してる。
806NPCさん:2007/11/23(金) 20:59:51 ID:???
ウォッシングとは水で薄めた塗料を刷くことで、凹みに暗い色引くのがシェイディング、
凸に明るい色のせるのがハイライト、グレイジングとはボカシのことだとおもってた。

だれかぐわるまさんを棍棒でぐわぐわんぐわるまいわして本当のところを聞いて来てくれ。
807NPCさん:2007/11/23(金) 21:10:44 ID:???
あれ、ぐわるまさんってウォーハンマーやってるの?
808NPCさん:2007/11/23(金) 21:12:11 ID:???
グレナディアとかラル・パーサの時代の人でしょ。ちんくとか。
809NPCさん:2007/11/23(金) 21:14:26 ID:???
メタルの塗装は、あの人の教本しかなかった頃もあったよな…お世話になりました。
810NPCさん:2007/11/23(金) 21:16:51 ID:???
なんだか昔のエロほ(ry
811NPCさん:2007/11/24(土) 00:00:56 ID:???
先生、ハイエロフは噂通りエロかったです・・・。
812NPCさん:2007/11/24(土) 02:13:33 ID:???
ハイエルフ雑感

一言で言えばかなり強化されたな、と。
特にアーミー編成枠でコア減らし、スペ・レア増やしは夢がある。
とはいえ、相変わらずの高コストで1000P以下では厳しいか。
逆に2000p以上だと、ドラゴンやドラゴンプリンス、チャリオットが暴れまわるだろう。

やっと、コストに見合った能力かな。耐久力はないけど…。
打撃力と速度でカバーされている感じ。
813NPCさん:2007/11/24(土) 16:56:35 ID:???
しかしアーミーブック読んでると時間を忘れるな。
使ってないから詳しく読んで無かったけど、改めて読み返すと面白いわ(6Pからのとかね

ヒーロー1体をアリス・エーナルに改造して
アーチャー1ユニット、他シャドウウォーリア編成とかしてみてぇ〜。
弱いだろうけどなwww
814NPCさん:2007/11/25(日) 10:57:44 ID:???
つっこみ歓迎。とりあえず、一通り味わってみた。

・ドラゴンメイジ
 アーミー次第だが、ウォーマシンがないとひどい事になった。
・スピアマン
 セーブが悪い歩兵が突っ込むと、必ず返り討ちにあう。安定株。
・ソードマスター・オブ・ホエス
 耐久力がないので、戦闘に持ち込めない事も。しかし側面・背面でも強い。
・フェニックスガード
 打撃力は低下だが、耐久力は随一。削られるのが嫌なら、こちらでもあり。
・ドラゴンプリンス
 金属の魔法も効かないのは強い。一旦動き出すと……。
・エリリオンリーヴァー
 デリケート。少しくらいでいい。よくパニックするし。
・シャドウウォリアー
 同上。森を気にするなら、ホワイトライオンの方がいい。
・チャリオット
 好みに応じて。ヒーローを乗せてもいける。

マジックアイテムもかなりエグイ。スペシャル枠ももてるし…。
815NPCさん:2007/11/25(日) 14:44:40 ID:???
ハイエルフのアーミーブック、きたー!
816NPCさん:2007/11/26(月) 13:14:07 ID:???
ダークエルフ涙目wwwwwwww


ってことでよろしいか?
817NPCさん:2007/11/26(月) 19:27:47 ID:???
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww


なんてしょうもない煽りはさておき、今回の改訂で新ハイエルフが天敵になったアーミーっつうとどこになる?

ホビセン内での雑談では、新ハイエルフの天敵は固くて射撃が強くて接近戦で先手を取れないのが前提になっている、
ドワーフあたりではないかともっぱらの噂だが。
818NPCさん:2007/11/26(月) 22:01:30 ID:???
ドワーフ的には新ハイエルフはより面倒になったけど対抗可能

VCの方がつらい
スケルトンもゾンビもグールもスピアマンに先に倒される
ダイアウルフなんざ側面から仕掛けても先に殺されて→
リザルトで追加ダメージ→あぼーん
819NPCさん:2007/11/26(月) 22:33:30 ID:???
対応のしようは有るけれど必ず先手を取られるんじゃウッドエルフも辛いな。
820NPCさん:2007/11/26(月) 22:45:03 ID:???
ダークエルフには連射式クロスボウがあるじゃないですか^^
821NPCさん:2007/11/27(火) 00:40:23 ID:???
なるほど。
やはり髭戦争では勝てぬ運命かw
822NPCさん:2007/11/27(火) 22:25:29 ID:???
アーマーセービングの悪さを素早さで補ってたウッドエルフ涙目
まあ、スカーミッシャーや精霊とかで一方的に負けたわけではないけどね

それよりもヴァンパイアが本当に終わったと思うんだが
恐怖が効かない魔法が効かないゾンビが敵を倒せない、とかいうレベルじゃなく
エリート系ユニットもその貧弱な防御力の所為で、突撃しても返り討ちにあうわけでしょ
823NPCさん:2007/11/27(火) 23:03:36 ID:???
次の更新で強くなんじゃね>VC
824NPCさん:2007/11/27(火) 23:22:30 ID:???
いまんとこ最強アーミー?
825NPCさん:2007/11/28(水) 00:15:47 ID:???
VCはあれはあれで完成度高いからアップグレードされたらバランスが壊れてしまうんではないかなあ

フェニックスガードのワード4+はどうみても在庫処分したいのが見え見えの補正だし
826NPCさん:2007/11/28(水) 01:12:18 ID:???
VCはまだまだ戦える
ヴァンパイアやエセリアル、ワイトがいるし

むしろTKの方が厳しい
魔法抵抗判定+1と爆発力のなさが……
827NPCさん:2007/11/28(水) 03:15:29 ID:???
あー、言われてみりゃーTKの魔法のやりかただと、
抵抗+1はきついな……


でも逆に、TKって楽な相手いるのか?w
828NPCさん:2007/11/28(水) 07:42:41 ID:???
TKは編成にもよるがLd7以下とブレト相手には戦いやすい

あと同族w
829NPCさん:2007/11/29(木) 15:49:15 ID:???
スペシャル枠よりコアのスピアマンをたらふく詰め込んだ方が強い気がしてきた
830NPCさん:2007/12/02(日) 20:36:42 ID:???
話題ないのぉ・・・
みんなアーミーペイントするとき、出来るだけアーミーブックとかの作例を目指してる?
それともオリジナリティ大切にしてる?

自分は作例目指しつつも、まったくダメダメで凹むタイプw
ヘヴィメタルチームみたいにペイントできるようになるには何年かかるんだろう・・・
831NPCさん:2007/12/02(日) 21:22:06 ID:???
たまにダークエルフの肌を青黒く塗りたくなる衝動に駆られるけど
あれはWH的にはダメなんだっけか。
832NPCさん:2007/12/02(日) 22:11:25 ID:???
ケイオスモータル(特にナーグル)は色のバリエーションが少なくてな・・・
オリジナリティ大事にしてるけど、汚しだとか緑系の使い方、コンバが主だな。

最近はユニット単位で、ベースを1枚絵を分割する感じに作ってる。
833NPCさん:2007/12/03(月) 12:20:37 ID:???
>>831
ちいせえ、ちいせえよ。
ゲームズ・ワークショップのカラーは、違う。

ダークエルフは赤く塗れ!

いやこれは海洋堂か。

でもなんだ、その、好きに塗れってこった。
俺のダークエルフ軍団は瀝青を塗ってんだぜ!とか、混沌の影響だ!とか、なにが悪い?
834NPCさん:2007/12/03(月) 12:28:48 ID:???
大青→Woad(植物性染料)
瀝青→Asphalt
835NPCさん:2007/12/03(月) 19:11:26 ID:???
>>834
orz
836NPCさん:2007/12/04(火) 06:15:52 ID:???
例えばグリーンスキンを明らかにグリーンじゃない色(赤とか)で塗るのはアリなの?
それとも何か設定を付ければアリなの?(全身に戦化粧をしているとか)
837NPCさん:2007/12/04(火) 06:23:56 ID:???
混沌の影響か突然変異かわからんけど、もうそうなっているンだから、致し方ない、くおりてぃ。

文句があるなら対戦で勝負を付けろ!、みたいな?
838NPCさん:2007/12/04(火) 07:26:14 ID:???
全身真っ赤なリザードマンなら見たことあr
リザのバックグラウンドを考えると、混沌の影響うんぬんはていう言い訳じゃ通らんだろうなw
やつらコールドブラッドのことだ、そんなん出て来たら身内で処理するだろう

まぁ「神の祝福」によるものという切り札があるにはあるんだがw
839NPCさん:2007/12/04(火) 08:09:31 ID:???
まあ、別に何色に塗ってあっても普通に対戦するときは、「ほー、そういう設定なんだなあ」で終わりだけどねw
塗装のうまいへたは別として。
840NPCさん:2007/12/04(火) 08:37:21 ID:???
アーミーブックに、青が一般的だけど、生まれた場所によって肌やうろこの色かえてもいいとかいてあります。

ラストリアの生き物や恐竜は、風変わりな体色や模様を持つ、とのこと。

841NPCさん:2007/12/04(火) 08:38:04 ID:???
ラストリアの
→ラストリアのジャングルの
842NPCさん:2007/12/04(火) 16:12:45 ID:???
人肌色のトロールはなぜか気持ち悪かったぜw
843NPCさん:2007/12/04(火) 21:54:04 ID:???
白オークがいるってどこかに書いてあった気がするな。
これが体色を指しているのかはわからんけど。
844NPCさん:2007/12/05(水) 00:30:57 ID:???
まあ、白カビ、黒カビ、赤パンカビあたりがいてもいいのではないかな。
845NPCさん:2007/12/06(木) 05:18:09 ID:???
いまさらながらハイエルフのアーミーブックを読んだが、
歴史部分もテイスト違う感じで書き直されてンのね。

髭戦争の詳細の変化っつーか、カレドールU世の死に様の違いっぷりに吹いたw
前回のと比べると、やっぱり史書作る人も表現に苦労したんだなとw
846NPCさん:2007/12/08(土) 02:11:59 ID:???
現在のアーミーで最強のキャラクターって何?
847NPCさん:2007/12/08(土) 04:25:16 ID:???
バトルピルグリムかな?

物を考えるということを一切しないで、奇蹟と栄光を追い求める。
848NPCさん:2007/12/08(土) 10:40:33 ID:???
メルキスじゃね?
849NPCさん:2007/12/08(土) 11:31:40 ID:???
スペキャラ入れたらアーケイオンだろ
850NPCさん:2007/12/08(土) 17:05:17 ID:???
メルキスは魔法に対して無防備だからな……
851NPCさん:2007/12/08(土) 20:04:50 ID:???
大司教クロォクとかある意味最強?w
消費ポイントとか消費ポイントとか、主に消費ポイントのあたりが・・・

もっとでかいのいたっけ?w(1225P)
852NPCさん:2007/12/08(土) 21:12:45 ID:???
魔法戦、戦略性ではスペキャラ最強
ただコスト高すぎの偏りすぎ

同コストでアーケイオン+ケイオスナイト10騎だし
853NPCさん:2007/12/10(月) 11:55:30 ID:???
単純に喧嘩の性能ならソルグリムが最強でしょう
854NPCさん:2007/12/12(水) 11:01:11 ID:???
ケイオスナイトの上の人って、ウォーリアと同じ人?
855NPCさん:2007/12/12(水) 13:21:10 ID:???
>>854
ミニチュア的に?それともデータ的に?
856NPCさん:2007/12/13(木) 00:00:40 ID:???
ミニチュア的にです
857NPCさん:2007/12/13(木) 10:54:46 ID:???
>>856
別物ですよ
デザインはかなり共通性が有るけど…
858NPCさん:2007/12/14(金) 06:09:04 ID:???
>>857見て質問の意味がやっと理解できたかも。
ケイオスウォリアーのミニチュアを馬に乗せればナイトになるかって意味かな?

え?チガウ?
859NPCさん:2007/12/14(金) 08:47:06 ID:???
足をうまく加工出来れば十分いけると思うよ。
まあそれが難しいんだけど…
860NPCさん:2007/12/14(金) 19:51:50 ID:???
何かと説明不足で本当に申し訳ないです
質問は、ケイオスナイトの(上の人の)デザインがケイオスウォーリアと同じものに見えたので
自分でUSのサイトなどで調べてみたのですが、どうやら材質がメタルな以外違いがハッキリしなかったので
足以外ウォーリアと同じ造形で、ただメタル製なだけなのか
基本的にウォーリアと同じで、所々豪華になっているのか
それとも似てるけどまったく別の造形なのかを聞こうとしていました

皆さんの答えからすると
「デザインは似ているから、上手く馬に乗せればナイトとして通用するだろうが基本的には別物」
ということでしょうか
例えば、頭や腕などは同じものなのでしょうか?
861NPCさん:2007/12/14(金) 20:12:53 ID:???
正直、何が言いたいのかいまだにわからんよ、悪いけど。論旨のはっきりしない独り言にしかみえない。

チェック済みかもわからんけど、アーミーブックと実際のミニチュアと眺めっこしながら自分で結論出して。
ttp://jp.games-workshop.com/resources/warhammer/hordesofchaos.htm
862NPCさん:2007/12/14(金) 20:16:12 ID:???
要するに、ウォーリアをのせたいんでしょ?
のせればいいよ、別に誰も文句言わないって。
コンバージョンしまくってる人だって多いんだし、ミニチュアが多少変わってても問題ないない。
改造する手間は、まあ、おいとくとして。
863NPCさん:2007/12/14(金) 21:00:29 ID:???
ご迷惑をお掛けしました
回答してくださった方、ありがとうございました
864NPCさん:2007/12/14(金) 22:15:45 ID:???
ケイオスナイトもケイオスウォーリア(の一種)で、混沌の神のケイオスアーマー(着脱不可)を着ているんだよ。
865NPCさん:2007/12/15(土) 01:27:58 ID:???
仮に同じだったとしても、別物だったとしても、それがわかったら何がしたいのかな?
(たとえばウォーリアの足加工してナイトの代用とか、ウォリアにしてたコンバーションをナイトにもしたいetc)

その辺聞いてくれたほうがみんなも答えやすいんじゃないカナー
866NPCさん:2007/12/15(土) 02:15:49 ID:???
もう863で決着、ということで良いでしょ。
867NPCさん:2007/12/15(土) 10:16:37 ID:???
着脱不可だと、背中が痒くなったらどうするのかね。
868NPCさん:2007/12/15(土) 10:19:23 ID:???
どうせ中身なんてもうないようなもんだろ。
869NPCさん:2007/12/15(土) 11:12:40 ID:???
>867
周りのモノに当ります。
870NPCさん:2007/12/16(日) 02:01:39 ID:???
コーン:周りに八つ当たり
ナーグル:喜ぶ
スラーネッシュ:悶える
ティーンチ:全てはティーンチ神の陰謀

アンディバイデッド:涙目
871NPCさん:2007/12/17(月) 21:16:34 ID:???
ドワーフロード(鉄仮面)のミニチュアってもう手に入らないですかね?
探してもどこにもないorz
872NPCさん:2007/12/17(月) 22:47:06 ID:???
UKのオンラインストア、クラッシックのところにあるように思うんだが
ttp://uk.games-workshop.com/storefront/store.uk?do=List_Models&code=301175&orignav=301116
利用したこと無いんで俺の勘違いかもしれんが、一応
873NPCさん:2007/12/17(月) 23:17:41 ID:???
早速のスレありがとうでした
やはり海外でないと手に入らないのですね
最近始めたばかりで 鉄仮面ロードのかっこよさにほれたので
自分のロードはこいつだって思ったもので
海外の通販は行ったこと無いので少々不安ですけど
調べて見ます
874NPCさん:2007/12/17(月) 23:41:07 ID:???
初心者の人でしたか、てっきり熟練者の方かと
国内ではやはり古いメタルは手に入らないと思います(友人に譲ってもらう、とか以外では)
自分も古いメタルで好きなのが多いので気持ちは良くわかります
頑張って下さいね
875NPCさん:2007/12/18(火) 00:29:36 ID:8/yj/3zz
GWUK予約注文は今月で終了する見込みらしいですね。
876NPCさん:2007/12/18(火) 13:20:42 ID:???
ドワーフ・・・射撃・鈍足
オーク&ゴブリン・・・
ビースト・オブ・ケイオス・・・
ブレトニア・・・
ダークエルフ・・・
エンパイア・・・
ハイエルフ・・・
ホード・オヴ・ケイオス・・・
リザードマン・・・
オウガ・キングダム・・・
スケイブン・・・
トゥーム・キング・・・
ヴァンパイア・カウント・・・恐怖・物量
ウッドエルフ・・・

 
 各アーミーの特徴を教えて下さい。
877NPCさん:2007/12/18(火) 14:06:17 ID:???
uとzとaだね。
878NPCさん:2007/12/18(火) 14:59:06 ID:???
>>876
ビギナーの方?
879NPCさん:2007/12/18(火) 17:04:25 ID:???
ブレトニア・・・かさばる (アーミー運搬に際し)
880NPCさん:2007/12/18(火) 17:13:43 ID:???
ドワーフっつーと、タフ、ウォーマシン祭り、気が高い
ってあたりのほうがいやだなぁ

そんな俺、エルフ内最弱アーミー使い
881NPCさん:2007/12/18(火) 18:13:06 ID:???
ドワ…硬い、遅い、射撃
O&G…アホ、物量
BoC…攻
Bret…ランスフォーメーション
DE…射撃、魔法、なべ
EM…射撃、タンク
HE…ライオン、槍、先制攻撃
HoC…高ステ
リザ…カエルとサンショウウオ
オウガ…独活の大木
ネズミ…物量、毒、魔法
TK…無かった事に
VC…ワンマン、増える
WE…射撃、木
882NPCさん:2007/12/18(火) 20:10:53 ID:???
リザが分析になってねぇw

TK・・・・・・
883NPCさん:2007/12/18(火) 20:18:32 ID:???
EM…ウォーマシン祭り 万能 分隊ルール
Bret…騎兵祭り 歩兵弱 ランスフォーメーション
HoC…超少数精鋭

な印象が有るぜ。
884NPCさん:2007/12/18(火) 20:19:22 ID:???
ササササンショウウオちゃうわ!
885NPCさん:2007/12/18(火) 20:34:22 ID:???
リザ・・・コア枠で分散隊形&スカウトうざい サラマンダーうざい 
886NPCさん:2007/12/18(火) 20:37:57 ID:???

ドワーフ・・・ どくろ峠に入ってるけど、しょぼいから放置
オーク&ゴブリン・・・ どくろ峠に入ってるけど、しょぼいから放置
ビースト・オブ・ケイオス・・・ ホード・オヴ・ケイオスのオマケ程度の扱い
ブレトニア・・・ 塗りがダルイので誰もやりたがらない
ダークエルフ・・・ 普通に弱いので誰もやりたがらない
エンパイア・・・ 強いけど普通すぎて誰もやりたがらない
ハイエルフ・・・ 流行に乗った/GWに乗せられた、みたいな感じがイヤで誰もやりたがらない
ホード・オヴ・ケイオス・・・ まっすぐ衝突するだけなので誰もやりたがらない
リザードマン・・・ ちょwwwトカゲwww やる理由がみつからないwww
オウガ・キングダム・・・ どう考えても勝てると思えないので誰もやりたがらない
スケイブン・・・ バタリオンにクランラット40とか勘弁してほしいので誰もやりたがらない
トゥーム・キング・・・ 組み立て時に足が折れるので誰もやりたがらない
ヴァンパイア・カウント・・・ 時期的に今は・・・、誰もやりたがらない
ウッドエルフ・・・ ミッシャーの足が遅くなったから誰もやりたがらない
887NPCさん:2007/12/18(火) 21:18:03 ID:???
消去法で考えるとつまり、 
おまけ的な扱いに劣等感を感じながらも、みんなBoCをやっているとw
888NPCさん:2007/12/18(火) 21:22:55 ID:???
DEを無理やり褒めるか……

巨ヘビとエロ姉ちゃんそろいぶみでフロイト大喜び。
889NPCさん:2007/12/18(火) 21:44:06 ID:???
>>886
>ドワーフ・・・ どくろ峠に入ってるけど、しょぼいから放置
先週衝動買いでどくろ峠を買いWHFBを始めようと思ったのですけど、
どうしても愛着わかずにメタルフィギアをこつこつと買ってます^^;
このゲームって実際にプレイするまでが長いですね
でも集める楽しみってものがあってワクワクできますね
890NPCさん:2007/12/18(火) 21:59:46 ID:???
集める、組む・塗る、ゲームする、と色々楽しめるが、それぞれにたのしみを見いだせないと
難しいよね。
まあ、気楽に楽しめばよいさ。
891NPCさん:2007/12/18(火) 23:19:58 ID:???
>>889
ゲームプレイするのすげー楽しいし
気合いれてがんばって塗ったミニチュアが並んでるだけで
自然と顔がにやけてくるんだぜ

ただ、自分の場合は一度筆が止まると・・・なぁw
こればっかりは岩を打つ雨の精神でコツコツいくしかないな orz
892NPCさん:2007/12/19(水) 01:27:26 ID:???
ドワーフ・・・射撃、硬い・鈍足
オーク&ゴブリン・・・ 物量、安い・アホ
ビースト・オブ・ケイオス・・・そこそこ強い・パッとしない
ブレトニア・・・騎兵、ランスフォーメーション・それしかない
ダークエルフ・・・玄人好み・日陰
エンパイア・・・汎用的・凡庸
ハイエルフ・・・全員先手・最近強化された
ホード・オヴ・ケイオス・・・射撃以外色々できる・高い(あらゆる意味で)
リザードマン・・・地味に強い・うろこしか塗れない
オウガ・キングダム・・・オウガとノブラーしかいない・弱点が多い
スケイブン・・・物量、射撃・物量=塗らなきゃいけないミニチュアの量
トゥーム・キング・・・恐怖・弱い、脆い
ヴァンパイア・カウント・・・恐怖、物量・ヴァンパイアが一人で頑張る
ウッドエルフ・・・射撃、木が強い・森があるかないかで強さが変わる
893NPCさん:2007/12/19(水) 02:16:51 ID:???
集めるのも、素組みでもイケるのにコンバしてオリジナリティ出したり、改心の塗りにニヤついて
ここぞと言う時にダイスの神様にそっぽ向かれるのも全部大好きだ!

・・・・コンバ大好きな所為でユニットのチャンプやチーフテンがヒーロー並になってしまうのもご愛嬌だ!
自分で使わないアーミーのミニチュアがゴッソリ残ってるんだがどうしようかのぅ('A`)
894NPCさん:2007/12/19(水) 07:21:01 ID:???
>・・・・コンバ大好きな所為でユニットのチャンプやチーフテンがヒーロー並になってしまうのもご愛嬌だ!
ならヒーローをスペキャラ並にすればおk!!


>自分で使わないアーミーのミニチュアがゴッソリ残ってるんだがどうしようかのぅ('A`)
あれ?あなたはもしかして、オレのサンタクローs(
895NPCさん:2007/12/19(水) 10:56:11 ID:???
コンバ大好きだけど下手な所為でヒーローがチャンプ並になるのもご愛嬌ですか?
896NPCさん:2007/12/20(木) 12:13:25 ID:???
ttp://warhammer-online.jp/japanese/gameInfo/BossProfile/PQBoss_KingBG.php
ここに載っている「バーノス・グランダドラク公」ってかっこいいな
誰かコンバージョンしてくれないかな・・
897NPCさん:2007/12/20(木) 18:42:42 ID:???
>>896
ブチャラティ<甘ったれたことぬかしてんじゃねえぞこのヘタレ趣味人が!
もういっぺん同じことを言ったらてめえを今度のアイアンヘイローでシゴき倒す!

マジレスすると、そのページにあったバーノスとやらは、
ドワーフキャノンに付いてるクルーのバリエーションがあれば結構簡単に作れないか?
砲丸を両手に抱えたハゲ頭のヤツで。

ハゲ頭の首を切り飛ばす

どくろ峠の適当なドワーフのミニチュアを見繕って、首を切り飛ばす

ハゲ頭の首をドワーフのミニチュアに接着

完成!

トゲトゲの肩当てはケイオスあたりから引っ張ってこれそうだし、
両手斧だってドワーフのミニチュアからなら腐るほど抜き出せるだろうし。

……なんて色々やってるうちに、調子こいていつもミニチュアを魔改造しちまうんだよな、俺orz
898NPCさん:2007/12/20(木) 19:10:24 ID:???
お前はもう少しまともに話せないのか
899NPCさん:2007/12/20(木) 20:09:33 ID:???
>>898
「魔狩人呼んだ方がいいぜ。おれは奴を見張っているから。」


GM、>>898の姿がみえなくなったら、逆方向に馬を走らせます。
900NPCさん:2007/12/21(金) 04:00:21 ID:???
>>894
ロードが見劣りするアーミーだなwwwいったいどうなるんだwwwwww
そして残念だが大量のジャンクBOXや要らんミニチュアはクラブチームの忘年会で放出予定だ。

>>897
髭と髭留めは銅線とグリーンスタッフで作らなきゃいけなくない?
あと横長の肩当はFBよか40kのほうで探した方が良いかもしれん。
FBケイオスだと球形が多いからなぁ・・・

そして旧ケイオスナイト組んでるんだが・・・隣同士が干渉しまくって綺麗に並ばんwwwww
現行ナイト買えって事かコリャ_| ̄|○
901NPCさん:2007/12/21(金) 07:25:47 ID:???
>>896
如何せん俺にはそいつがかっこいいとは思えないんだが
コンバージョンする気なら手足は40kのパワーアーマーが良さそうではないかな

>>897
甘ったれてんのはどっちだペッシ!だからお前はマンモーニなんだよ
『コンバージョンできる』と心の中で思ったなら、すでにミニチュアは完成しているんだぜ
『コンバージョンした』なら使っていい

>>900
どうみてもコンバージョンしろって事だろう、ティーンチ的に考えて
902NPCさん:2007/12/21(金) 12:05:12 ID:???
旧ケイオスナイトは組むの難しい。
足を斜めにして踏み込んでるみたいな感じにするとちょっとはマシになるかも。
上半身だけ斜めにしてみるとかね。なかなか難しいけど。顔の向きとか。

新オルク、買おうかなあ。
903NPCさん:2007/12/23(日) 22:55:45 ID:???
秋葉イエサブでミニチュア掴み取りやってるね。
あたしぁジャイロコプターを掴んだよ。
Hだからかなり高いモノなんだろうけど正直ビミョー…
904NPCさん:2007/12/24(月) 00:04:37 ID:???
あれってGWの商品なら何買っても一回引かせてくれるの?
905NPCさん:2007/12/24(月) 02:50:47 ID:???
ミキシングボトル100円を買ってブリスターをつかみどった俺がとおりますよ。
906NPCさん:2007/12/24(月) 16:01:57 ID:???
神保町でドワーフロード鉄仮面掴んだよ
自分でロード作った後なだけに、ちょっとがっかり
907NPCさん:2007/12/24(月) 17:55:21 ID:yvop1AT7
この間鉄仮面を探してた人?
908NPCさん:2007/12/24(月) 18:18:16 ID:???
しかし、-100に-100をかけ算したら、普通は+になると思ったんだが
単純な算数じゃなくて、グラフの関数扱いみたいだな
まあ、そんなルールだと、邪神よりそこらのザコモンスターの方が強くなるだろうから、邪神が許さなかったんだろう












すばらしい、これが悪のすばらしさだwwwwwwwwwwwww
909NPCさん:2007/12/26(水) 00:47:54 ID:???
ミキシングボトル30個買って30回引くぜ(無理
910NPCさん:2007/12/26(水) 01:14:44 ID:???
30個買うんじゃ無理だな。
1個買うのを30回だ。
911NPCさん:2007/12/26(水) 18:33:23 ID:???
店員が泣くぞwこの前の30執念イベントのときは
2500円買うごとに一回だったよな
912NPCさん:2007/12/26(水) 19:46:07 ID:???
つか、1日1回だぞw>クリスマスブリスター
自分の顔の存在感の無さに自信があるなら、1日何回も引けるかもww

3000円ごとにビッツパーツもらえるやつは何回でももらえる。6000円買えば2倍もらえる
それでステガドンがあと少しで完品で揃いそうなんだがwww
913NPCさん:2007/12/27(木) 10:43:42 ID:???
日刊「ステガドン」かW
914NPCさん:2007/12/27(木) 11:45:20 ID:???
今、旧ラットオウガをケイオスのヒーロー(ナーグル)に改造してるんだが、
全身鎧じゃないとケイオスっぽくないかね?

とりあえず今んとこは
頭→1角兜でフルスクラッチ
首〜胸元→チェインメイルで覆った
腹→ナーグルロードな胴鎧スクラッチ

今後は
左肩〜手首→プレートメイルをスクラッチして被せる(予定
やっぱ脚もプレートメイルで覆った方が良いかな_| ̄|○
915NPCさん:2007/12/27(木) 15:07:00 ID:???
スクラッチって材料何使ってる?
グリーンスタッフ?Duro?
916NPCさん:2007/12/27(木) 15:28:41 ID:???
>>915
エッヂ出すところはタミヤエポパテ速乾。
鎧の縁取り&一部プレートや毛並みはグリーンスタッフ系ですねー。
特にグリーンスタッフは硬化後も、暖めると曲面にフィットさせることが出来るんでありがたい(´ω`)
917NPCさん:2007/12/27(木) 21:39:47 ID:???
つうか、旧ラットオウガ使う意味ないんじゃ…
918NPCさん:2007/12/27(木) 22:31:09 ID:???
見てみないとなんとも

別に全身鎧じゃなきゃケイオスじゃないとも思わないが
文章見る限りだとビーストマンに見える気しかしない
919NPCさん:2007/12/28(金) 00:17:34 ID:???
ブレトニアに関して疑問に思うこと

何で正規兵のマンアットアームズより農民のボウマンの方が能力値が高いわけ?
正規兵は訓練もせんと何をやってるんですか
920NPCさん:2007/12/28(金) 00:45:16 ID:???
ブレトニアは一応中世イギリスがモデルなんだから
長弓の技能はもうちょっと高くてもいいとおもふ・・・
921NPCさん:2007/12/28(金) 00:58:09 ID:???
>>919
 警備や徴税の護衛、壁の飾り代わりとか…
 腕の差は、常勤だと頑張った所で給料は変わらないけど、臨時だと能力がないと雇って貰えないからでは?
922NPCさん:2007/12/28(金) 01:44:15 ID:???
おぉ・・・レスくれる人が居るとは思わんかった。

>>917
あのポーズが良くて、素体にしてみたくなったんだ。

>>918
ちっと見辛いが、少し前まではttp://upload.jpn.ph/img/u06002.jpg
んで現在、脚・右手部分に鎧を造形中&頭に細かい装飾彫り込んでる最中。
確かにビーストマンに近いな。若しくはディーモン_| ̄|○
923NPCさん:2007/12/28(金) 04:18:17 ID:???
おお、上手い
コレだったら絶対足まで鎧作ったほうが良いと思う
上が迫力あるから下をケイオス鎧で覆ったらロードorデモプリでも通用するんじゃないか
兜のおかげでビーストマンには見えないから大丈夫
924NPCさん:2007/12/28(金) 09:34:10 ID:???
あと肩当くらい付けておけば完璧でしょう
925NPCさん:2007/12/28(金) 18:16:43 ID:???
トゲトゲが足りない。
926NPCさん:2007/12/28(金) 19:41:06 ID:???
完成したらまたUPしてくれ
927NPCさん:2007/12/28(金) 19:45:50 ID:???
ヴァンパイアカウントの画像が出てきたようだね
造形は好みが分かれそうなかんじだが、(噂では)新しいユニットのコープスチャリオットや
ブラッドナイト(スラルのユニット)なんかも追加されるみたいだし期待

ttp://us.games-workshop.com/news/default.htm
ttp://warseer.com/forums/showthread.php?t=117429
ttp://warseer.com/forums/showthread.php?t=119180
928NPCさん:2007/12/28(金) 23:18:26 ID:???
vladとcorpsecartが良い感じ。
骨は一瞬墳墓王かと思った。
929NPCさん:2007/12/29(土) 03:15:19 ID:???
>>923
thx 下半身頑張る!

>>924
左腕は肩当含めて鎧で覆う予定。
旧ケイオスウォリの肩当2個繋ぐとピッタリなもんが出来たわ。

>>925
おk、トゲトゲ頑張る。とりあえず兜のリベットをトゲトゲにした。

>>926
ペイント下手糞なんでサフ状態でUPするわ〜

指摘ありがとう。んじゃまたモデリング終わった時にでも|゚∀゚)ノシ
930NPCさん:2007/12/29(土) 18:54:46 ID:???
新エルフが出ようと新VCが出ようと誰も関心がないという・・・
931NPCさん:2007/12/29(土) 19:24:17 ID:???
リアルで?スレで?
スレなら話は出てるし、なんか話したいこととかあるなら話せばいいんじゃね
932NPCさん:2007/12/30(日) 21:22:42 ID:???
ホビーセンターは福袋を売り出したりするのかな?
933NPCさん:2007/12/30(日) 21:32:12 ID:???
いろんな企画商品が福袋替わりでね?
934NPCさん:2007/12/30(日) 21:39:07 ID:???
ミニチュアキャリングケース(大)にミニチュア詰まったのがあるやん。
トレジャーBOXだっけ?あれが福袋にあたるんじゃね?
935NPCさん:2007/12/30(日) 23:17:36 ID:???
あれは確かに福袋だな

袋が1万円するが
936NPCさん:2007/12/30(日) 23:20:12 ID:???
まあ、ケース使う予定ならいいんじゃない。
そんなに+されてるわけでもないし。
937NPCさん:2007/12/30(日) 23:21:59 ID:???
中身はどんなんなんだろね。
旧ケイオスウォーリアーなんかあったら嬉しいけど。
938NPCさん:2007/12/31(月) 01:00:25 ID:???
詰め方が分からんから何とも言えないよなwww

中のスポンジ全部外して横に付けて、
空いたケースの中にミニチュア類って感じなら2人で1個の買うって感じが良いかも。

ミニチュアをピンで入れられる半分にbitで入ってるならちょっとどうするか戸惑うなぁ・・・
939NPCさん:2007/12/31(月) 01:03:41 ID:???
まあ、どうでもいいのがはいってるんだろうけどなあ。
コンバージョン用と割り切るにしても、うーん。
まあ、もってみて重さとか、こうw
940NPCさん:2007/12/31(月) 07:44:43 ID:???
1月5日に友人と二人で購入
手にズッシリとくる重さ
ドッサリ入ってるであろうミニチュアに期待も膨らむ
「ケイオスウォーリアとか入ってたらいいな」
「俺はオークかリザードマンが欲しい」
「まあ最悪でもミューテーションの材料だな」
「以外に旧アーケイオンとか入ってるかもよ」
わくわくしながらケースを開けて



満を持して出てくるオリジナルTシャツ
941NPCさん:2007/12/31(月) 09:03:42 ID:???
洒落にならん
942NPCさん:2007/12/31(月) 14:46:46 ID:???
福袋な流れをブッた切り、モデリング出来たのでUP
真っ黒だと見辛かったんで支障が出ない範囲でドライブラシしてある。
因みに組み立ててからじゃ絶対塗れないんで、ベース・頭・本体・左腕で分割してたりw

左腕だけ鎧で覆ったら何となーくアンバランスだったんで、
ナーグルチャンプ参考にして右肩〜上腕に鎧追加(・ω・)
つか左腕やり過ぎたか?

両脚は鎧で覆ったけど、足の甲あたりは指もあるんで止めといた。
全体的に、色々とやり過ぎた気がしないでもないwwwwwwwwwww

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45399.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45400.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45402.jpg

指摘くれた人有り難うでした!
943NPCさん:2007/12/31(月) 16:02:27 ID:???
おー、かっこいいじゃない。
ちょっとやりすぎくらいでも、案外軍の中に入るとわからないもんだぜw
というか、一生懸命やったのにマッチしすぎるとちょっと哀しいw
944NPCさん:2007/12/31(月) 17:10:56 ID:???
Tシャツや額入りポスター、サイン入りカタログが満載だったりしてね
945NPCさん:2007/12/31(月) 17:54:13 ID:???
まあ、それはそれで……
eBayにでも流せば……日本人じゃほしがる人は少ない前提。
946NPCさん:2008/01/01(火) 03:47:13 ID:???
あけおめ、今年もナーグル神のご加護がありますように

>>942
素晴らしい、このやり過ぎた感こそケイオス!
もしよければ使った道具とかを教えてくれませんか、参考にしたいので
947NPCさん:2008/01/01(火) 14:06:07 ID:???
今年はスケイブン年ダと思うガなー
948NPCさん:2008/01/01(火) 16:00:15 ID:???
あけおめ〜。
腐れの御大に祝賀を申し上げつつ出羽桜でカンパーイ|゚∀゚)ノ[]

>>946
使った道具は普通ですねぇ
無段変速のミニルーター。ヘッド丸(小・中)、円柱(大)で削り出し。
首回りのチェインメイルは銀細工用の磨き棒使って只管ツンツン。
頭はエポパテでスクラッチ、棘は半丸モールドを接着後にルーターで削って尖らせました。
基本的にベースをエポパテ。縁取りや模様は、薄く延ばしたグリーンスタッフを半乾きで付けて行く感じです。
小さいリベットは0.7mmの鉛球を埋め込みました。
ナーグル特有の触手はグリーンスタッフです。口を開けてから改造したピンセットで挟んで蛇腹にしました。
こんなところですかね〜。
949 【1811円】 :2008/01/01(火) 22:12:35 ID:???
エシン氏族のものニ、聞イたのだが
新年祝イとして、年長者ハ年少者に“おとシだま”をくれてやるそウだな。
【投げつけられるポイズンウィンドグローブ、もしくは瘴気を放つワープストーン】
950NPCさん:2008/01/03(木) 22:45:57 ID:???
偏った編成(接近or射撃ばかり)とバランスの良い編成なら
どっちが勝率良いんだろうかね。
特定の相手じゃなくて、不特定多数の相手と対戦すると想定して。
951NPCさん:2008/01/04(金) 11:02:41 ID:???
「CoolMiniOrNot」のHPを見ていると
改造魂?に火がついて、やたらとLordやHeroが
増えていく・・・
952NPCさん:2008/01/04(金) 12:29:56 ID:???
そして増えすぎてそれらがトループユニットになる罠
953NPCさん:2008/01/04(金) 15:00:45 ID:???
良い事尽くめじゃないかw
954NPCさん:2008/01/04(金) 20:53:21 ID:???
見たい人が居るか分からんが、指摘くれた人への礼ってことで完成をUP
http://upload.jpn.ph/img/u06434.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u06435.jpg

布と鎧のどっちを緑にするか悩んだけど布にしてみたよ。
あぁどんどんヒーローorロード級が増えていく・・・
955NPCさん:2008/01/04(金) 20:56:08 ID:???
しもた、h抜くの忘れてた_| ̄|○
因みに後ろの盾はモータルロードとして使う際の自作ケイオスルーンシールドだったりする。
ベインシールドでもいけそうだがw
956NPCさん:2008/01/04(金) 21:27:17 ID:???
>>950
偏るならコーンかティーンチじゃないと、勝率は大して変わらないと思う
この2つは極めれば、死角は少なくなるし
957NPCさん:2008/01/04(金) 21:41:45 ID:???
>>956
コーンで偏って死角なくなるって、どんな環境で遊んでるんだよw
老害のオレは理解できないんで、kwsk教えてくれ。
958NPCさん:2008/01/04(金) 22:30:05 ID:???
>>957
不特定多数が相手で、配置や進軍を極めてれば
かなり要求水準は高いが
959NPCさん:2008/01/05(土) 07:06:15 ID:???
>>954
これまた良いセンスですな
こういう作品アップは見ていて楽しい(経過も書かれてるから参考になるしね)

>>950
偏るとかバランスとかよりも、本人の腕とガチ編成かどうかが重要だと思うよ
それ次第で偏ったりバランス良くなったりするだろうけどね
960NPCさん:2008/01/06(日) 11:31:17 ID:???
さて、福袋を買った猛者はいるかな?
961NPCさん:2008/01/06(日) 12:15:41 ID:???
店によっては瞬殺だったみたいだよね。
まあ、ケースの値段にちょっとついただけでおまけがつくとなれば買うよなあ。
俺の知ってる人のは指輪のミニチュアが妙に多かったらしいがw
962NPCさん:2008/01/06(日) 15:16:41 ID:???
買った俺が来ましたよっと。
指輪の箱が四つとブリスターが二つ。
FBの箱が一つとブリスターが五つ。
40kはブリスターが二つだった。
それとコーン神マークのアクセサリが有ったんで箱を持ってなかった俺としては満足。
963NPCさん:2008/01/06(日) 22:52:03 ID:???
在庫と売上が一目で分かっちゃうような福袋ですね。
964NPCさん:2008/01/06(日) 23:17:10 ID:???
そろそろ、950は次スレよろしく
965NPCさん:2008/01/06(日) 23:53:08 ID:???
指輪とスケイブンは決まってたみたいだねー。
まあ、値段的にはお得だったわけだし、外のケースを使うならよかったんじゃね。
966NPCさん:2008/01/09(水) 10:38:46 ID:???
>>950
射撃が強いアーミー(ドワーフ、スケイヴン)で射撃に偏るとかなり勝率良いと思うよ。
そうじゃないアーミーはバランスを重視しないと不特定な相手には対処しきれないだろうね。
967NPCさん:2008/01/11(金) 01:47:30 ID:???
ケイオスウォリアーの運用について質問させてください
歩兵主体のモータルアーミーを組もうと思っているのですが、ウォリアーユニットの構成人数について
ランクを活かす為にも20〜25体で組むのが当たり前なのか
それとも10〜15体で運用するのはありなのかが知りたいです

例えばウォリアーを10体で入れるよりは、マローダー20体を入れるべきなんでしょうか?
968NPCさん:2008/01/11(金) 02:38:17 ID:???
>>967
初心者な自分が答えて良いのかわからないですが、自分ならリザルト期待値高いほうを入れます。
オークやエンパイアなどの平均的なステータスを持つユニットのフルランク、フルコマンドと
正面からガチンコしたときを想定して計算してみて、どっちのがリザルト稼ぎやすいかみたいな。
ステータスさえわかればあとはダイス振らなくても計算で出せますしね。

もちろんあくまで例というか、初心者の戯言なので聞き流してもらってもいいっす
 
969NPCさん:2008/01/11(金) 03:17:06 ID:???
>>967
連レスすみません、質問に対しての回答としては少しズレてましたね。
>>968は最後の一行に対するレスでした

ウォリアの人数ですが、それは何ポイントで遊ぶかで違ってくるので具体的に
答えられませんが、フルランクで入れていくには結構な高ポイント戦でないと他が苦しいです。
なので、自分なら13〜15人くらいで組みますし、全然アリだと思いますよー

これも初心者の戯g(ry
970NPCさん:2008/01/11(金) 08:48:54 ID:???
 確かに歩兵ユニットだったら最低20人くらいは欲しいよね。
 コストの問題が有るから1000ptsくらいならケイオスウォリアー10人よりもマローダー20人の方が
良い様な気がします。
 単純に「強いか弱いか」の話になっちゃうとランクはマローダーで稼いで打撃力はウォリアーよりも
ケイオスナイトに任せる方が効率が良い様な気がしますが、目的が歩兵主体なのだから>>969さんと大体
同じ意見になりますね。
971NPCさん:2008/01/11(金) 15:35:27 ID:???
騎兵や戦車いいな・・・
何故DWARFにはないんでしょう・・・カナシイ
972NPCさん:2008/01/11(金) 15:40:37 ID:???
ドワーフはその騎兵だのチャリオットだのをぶっ飛ばすウォーマシンが有るじゃないですか
973NPCさん:2008/01/11(金) 17:00:35 ID:???
ウォーマシンといえばPPだお!
974NPCさん:2008/01/11(金) 19:18:46 ID:???
ドワーフのキャノン系一斉砲撃で接近戦もせず潰された俺のロード・・・良い思い出だ('A`)
975NPCさん:2008/01/11(金) 20:08:36 ID:???
>>967
あとで追加するのがしんどいからとりあえず使わなくても20個塗っとけ〜
ちなみにランク1個当たりのコストが70p近くするので、2000pまでなら15+ウォーバナーぐらいが無難

馬乗りチャンピオンか、デモニックスティードチャンピオンを合流すれば、ウォーリア自体の人数は少なくすることができるし、キャラクターも安全。

ケイオスウォーリアはケイオスの儀丈兵だから、冷静にコストとか効率とか考えちゃダメだ。
いるとアーミーがシマルとか、見栄えがいいとかそういう目的で入れるんだ!!

と、ウォーリア組んだだけでまったく使ってない漏れがアドバイス。

ナイトでも微妙なのにウォーリアなんて使ってられねぇ・・・
976NPCさん
>>967
1000p未満ならウォリアーよりマローダーの方がいい
1500pくらいで10から15人(何神かにもよる)
2000pくらいで20人以上だと思う

歩兵ならビーストオブケイオスにもいいのあるから、
そっちも検討してみてくれ