【リプレイ新シリーズ】アリアンロッド31Lv【ルージュ】
1 :
NPCさん:
2 :
NPCさん:2005/11/30(水) 17:55:41 ID:???
3 :
NPCさん:2005/11/30(水) 17:57:16 ID:???
■関連書籍
アリアンロッドRPGルールブック (基本ルールブック)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:735(税込) ISBN:4-8291-4395-9)
ファーストクエスト (キャンペーンシナリオ集)
(発売:ゲームフィールド 価格:1575円(税込) ISBN:4-907792-72-7)
アリアンロッドRPG 上級ルールブック (追加データ、追加ルール)
(発売:ゲームフィールド 価格:2310円(税込) ISBN:4-907792-74-3)
ダブルイメージ (キャンペーンシナリオ集2)
(発売:ゲームフィールド 価格:1575円(税込) ISBN:4-907792-80-8)
ドレッドダンジョン (キャンペーンシナリオ集3)
(発売:ゲームフィールド 価格:1680円(税込) ISBN:4-907792-90-5)
リインフォース (アリアンロッド拡張データブック)
(発売:ゲームフィールド 価格:1995円(税込) ISBN:4-907792-94-8)
アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印 (リプレイ)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:651円(税込) ISBN:4-8291-4393-2)
アリアンロッド・リプレイ2 闇色の血の騎士 (リプレイ)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:651円(税込) ISBN:4-8291-4399-1)
アリアンロッド・リプレイ3 金色の鍵の英雄 (リプレイ)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:651円(税込) ISBN:4-8291-4454-8)
アリアンロッド・リプレイEX 死者の花嫁 (リプレイ)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:609円(税込) ISBN:4-8291-4456-4)
アリアンロッド・リプレイ・ルージュ1 ノエルと薔薇の小箱 (リプレイ)
(発売:富士見ドラゴンブック 価格:693円(税込) ISBN:4-8291-4465-3)
※12月発売予定
4 :
NPCさん:2005/11/30(水) 19:19:43 ID:???
>>1 _, -──-- .、_
/´ 乙 li
__ / \ _ ∠ |l _
`ヽ, /:::.i` '´i:;:::.ヽ '´/
l. `ー" `ー" 〈.l
.i ⊂⊃ 0 ⊂⊃ ll
l ll
5 :
NPCさん:2005/11/30(水) 21:25:04 ID:???
6 :
NPCさん:2005/11/30(水) 21:30:46 ID:???
乙
raopuの倉庫が、遂にテンプレからも消えたか
まあ復帰の見込みなさげだし、しゃあないかも
7 :
NPCさん:2005/11/30(水) 23:09:03 ID:???
乙です。即死回避。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)/< 新スレおめでとうございます!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
9 :
NPCさん:2005/12/01(木) 01:51:31 ID:p+WsdhOs
再行動乙
10 :
NPCさん:2005/12/01(木) 10:39:51 ID:???
参考までに、上級クラスで遊んでる人へ質問。
自分が使ってるメインキャラのCLと転職回数、フェイトの点数を教えてくれませんか?
できればクラスと大まかなコンセプトも。
主にクラスチェンジは何回くらいが普通なのか知りたいので。お願いします
11 :
NPCさん:2005/12/01(木) 15:24:54 ID:???
教えてやりたいのは山々だが、ウチの鳥取に他にもこのスレ見てる人がいるので俺が誰かバレる罠
12 :
NPCさん:2005/12/01(木) 15:51:50 ID:???
>>10 目安っても鳥取によって変わるから参考にならんぜ
全ての職を経由する人もいれば、一本伸ばしの人もいる
キャラメイクに自信がなければ、総経験点とコンセプトを書けば皆が適当に書き込むだろう
スレのネタにもなって非常によろしい。推奨
他の人のキャラを知りたいだけなら、ググれば転がってるぞい
13 :
NPCさん:2005/12/01(木) 17:00:40 ID:???
>>10 鳥取ではGMメインなので(PLは5人)成長点があまり気味。
基本的にレベルさえ揃っていれば使用成長点の差は気にしない鳥取なので、
(PL参加が少ないぶん資金的には他のギルドメンバーより貧弱だからってのもある)
メインで使っているスカウト/ガンスリンガーは自動習得スキルだけゲット→戻るのを
含めて5回やってる。
(レンジャーからニンジャ、ガンスリンガー+自動習得のみでサモナー、バード、ダンサー)
あと、余った成長点をフェイトにぶっ込んでたら30点になった。
なんで、いまレベル15だけど使用成長点は他のPCより800点ばかし多いかな。
その代わり、金がないので未だにろくなマジックアイテム買えてないけど。
通算収入が3万ちょいだからな〜。
以上チラシの裏。
14 :
NPCさん:2005/12/01(木) 20:14:31 ID:???
>>10 鳥取では、クラスが被ると面白くないんで、バラバラにクラスチェンジしてる
被らないことが前提だから、PL3人で、一人当たり3〜4回チェンジしたらネタ切れ
リーンフォースで少しサブが増えたんで、また最初からやりなおそうかと思案中だったりする
鳥取過ぎて参考にならないなw
15 :
NPCさん:2005/12/01(木) 20:38:38 ID:???
リインフォースの新スキルや新クラスを実際に運用してみた人、
バランスや使い勝手は、どんな感じだった?
パッと見では、かなり強烈な感じだけど、実際はどうなのか聞きたい。
16 :
NPCさん:2005/12/01(木) 21:41:57 ID:???
漏れも詳細なレポキボン
17 :
NPCさん:2005/12/02(金) 01:23:09 ID:???
>>15 既に導入してるが、「新クラス出現!」って感じはしないな。鞭使いがいないせいかも知れん。
今のところの印象は、回避も命中もクリティカル祭りになったとか、ダメージインフレ気味だとか、
防御無視できるウォーロードは強いな、ってことくらい。
18 :
NPCさん:2005/12/02(金) 11:48:47 ID:???
益々魚道>>>>>>その他なのかorz
19 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:01:11 ID:???
鞭使いの感想キボン
20 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:05:19 ID:???
ドラグーンも頼む
21 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:27:27 ID:???
以前あまりなじみの無かった鳥取でARAをやったとき、
戦闘終了儀に漏れが買い溜めしておいたポーションや
MPポーションを複数個使ってHP/MPを最大まで回復するのを
GMが嫌がり、戦闘以外の使用を禁止されてしまった。
ポーション含む所持アイテムには既に重量という制限がある以上
納得できるものじゃないんだが、ルールにも戦闘以外の状況で
ポーションの使用に関する制限は無かったよな?
と一応聞いてみる。
22 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:33:25 ID:???
>21
そのりくつはおかしい。(GMが)
ポーションは、メジャーアクションを消費して使用する。
それ以外の制限はない。
不当にルールを捻じ曲げてるようにしか見えんよなー、それは。
つまりゴールデンルールにも抵触するはず、だ。
23 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:33:52 ID:???
貴君の鳥取で普段何を遊んでいるかが気になるな。
というか、ポーション類は継戦時間を伸ばす為にあるものだし。
制限などあるはずもなく。
24 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:35:04 ID:???
>>21 今度から隣のPCと茶番戦闘でも始めて、戦闘しながらポーションを飲んで、
回復が終わったら茶番和解をしろ。GMもニッコリだ。
25 :
NPCさん:2005/12/02(金) 12:39:05 ID:???
そんな制限を加えるくらいなら、オリジナルで分類:ポーションのアイテムを
破壊するトラップでも仕掛けておけば良いものを…実際喰らうと結構きついものがあるけどねorz
26 :
アマいもん:2005/12/02(金) 12:52:23 ID:???
シャーロック・ホームズ思い出した。
「すまないがポーションは1本しか持てないんだよ。前のポーションを捨ててくれないか?」
「いいえ」
「では、今買ったのを捨てるんだな」
27 :
21:2005/12/02(金) 12:56:12 ID:???
やっぱおかしいよな。
いや、知り合いのとこの鳥取に初めて参加して遊んだ話なので、
その鳥取が普段どういう風にポーション扱っているのかは漏れも気になる。
ちなみに漏れの鳥取では、
「ポーションだ!もっとポーションよこせ!借金してでも買え!!」
「ドロップ品よりポーションもてモルァ!!」
「もう無い!? にくだ!にくよこせ!!」
という超ジャンキー環境なので余計気になる。
28 :
NPCさん:2005/12/02(金) 13:45:27 ID:???
環境次第でしょ。
フェイトは何点まで上げるか、クラスチェンジは何回ぐらいするか、
バッドステータス系は取るのか、戦闘以外のアビリティは取るのか、
ギルドスキルの定番は何か。
そーいうのは内輪ごとにカスタマイズされて、シナリオやエネミーの傾向も
それに引っ張られるようになる。
普段、ポーションジャンキーやってない環境でやれば、それだけ敵を楽に倒せて、
相対的にスリルは減る。
あとは「郷に入っては郷に従え」という言葉に価値観を見出すか否か。
29 :
NPCさん:2005/12/02(金) 14:06:03 ID:???
>>21 「戦闘時以外にメジャーアクションは発生しないんだよ!」とか言いそうだな、そのGM。
ま、ずっと付き合う必要もないようだし、次からそのGMと卓を囲まなければ済むことだ。
>>10 リインフォース付の上級ルール環境なうちの鳥取では、
成長点しこたま貯めていたPLが新規作成した、
・追加出自「残されたもの」で騎竜獲得
・《ステッドファスト》
・《フルスピード》5
・《ライドオン》5
・《ラッシュ》
持ちのナイト/テイマー(元ウォーリア/シーフ)が猛威をふるってる。
両手剣使いなので、次なる目標は霊破斬購入だそうだ。
まあ、前線キャラとして飛行を生かして縦横無尽に壁となってくれてもいるので
今のところ誰からも文句はでてないが、鳥取によってはもにょる奴もいそう。
30 :
NPCさん:2005/12/02(金) 14:06:31 ID:???
【クラスチェンジとフェイト】(鳥取な話)
フェイトはCLに等しく。
これは全部使用したら丁度それがギルドへの成長点になる感じで上げている。
クラスチェンジはサブのみで考えて、だいたい5Lvに1回ぐらいの割合。
(各クラスで欲しいのとっていたらこうなった)
自動習得+1ぐらいしか欲しいのが無ければもう少し回数多くなるかもしれない。
ちなみにラスボス基準はCLの合計+2〜+5でお供の雑魚複数あり。
ミドルに罠を含む基準値高めの判定あり(成功すると後の展開にボーナスが付く場合多い)
ミドルに戦闘1〜3回あり。
こんな感じなのでフェイトは使用頻度高いかな?
ポーションについてはそれなりに持ち歩いていて、場合によっては戦闘中でも使用するが、
基本はミドルの戦闘後などに回復で使う。
回復が間に合わないと感じたら「派遣販売」で買い足して回復するぐらいだからな。
【余談】
何で特徴の「料理下手」でにくの回復力が上がるんだ?下がるかダメージだろーそこわっ!
31 :
29:2005/12/02(金) 14:10:12 ID:???
あ、>10じゃねえ、
>>15だ。スマヌ。
>>28 その理屈は判る。
しかし不満に思ってもそのセッション内はGMに従っていれば問題ないんじゃね?
そこでルール議論ふっかけてセッション止めたりしたら駄目だが。
32 :
NPCさん:2005/12/02(金) 14:18:27 ID:???
>29
うちの鳥取じゃダメージディーラーやレイジ持ちを作るともにょられる・・・。
33 :
NPCさん:2005/12/02(金) 14:40:23 ID:???
《レイジ》持ちなんて、所詮軽減不可の一撃でぬっころせば
いいという時代は、《イモータルブラッド》と
《インデュア》を両方持つ香具師の登場で終わった(´・ω・`)
いや、持ってちゃいかんとは言えないがなorz
34 :
NPCさん:2005/12/02(金) 15:10:29 ID:???
《レイジ》持ちは前衛でも何故か殴られないのが我が鳥取。
つかGM、普通に後衛に《ランニングセット》《チートマジック》《ブーストフォース》+
《ダブルキャスト》《サモン・リヴァイアサン》《サモン・ヨルムンガルド》が飛んできて
挙げ句《デモンズウェブ》と《猛毒》5レベルが標準装備なのは何の嫌がらせだ。
確かにうちのギルドは全員《インタラプト》と《ガーディアン》を持ってはいるが。
最近後衛は《インテンション》《ソウルバスター》《インデュア》を習得し始めてたりするが。
【以上どっちもどっちなチラシの裏】
35 :
NPCさん:2005/12/02(金) 15:36:11 ID:???
其処までLvUPしてるともうなんかつまらなそうだと思う漏れは未だ最高Lv6
36 :
NPCさん:2005/12/02(金) 15:42:14 ID:???
イエー!未だに最高レベル5(下駄履かせてもらって)な俺の勝ち!
37 :
NPCさん:2005/12/02(金) 15:49:11 ID:???
こっちじゃ回避系シーフが敏捷と感知上げまくっているやつがいた。
それはまあいいんだが、そいつはウォリアーに比べて戦闘中相手にダメージ通せないから
ダメージアップの専用スキルを作れって言っていた。
そんなもん転職してスキル取れって言ったら「転職は趣味じゃない」し「(PCの)生き様に関わるから出来ない」と逆ギレ。
更にはHPが少ないって文句も言う。
ついにはオリジナルマジックアイテム(短剣二本を装備)でその両方を補えるものを他のGMから作ってもらっていた。
今じゃそいつとは卓を囲まないようにしている・・・ふざけんなと。
何のためのクラスチェンジシステムだと思っているんだかなぁ。
と言う内容を愚痴スレに書こうと思ったんだがここに書く。
38 :
NPCさん:2005/12/02(金) 16:16:26 ID:???
それを書くべきは愚痴スレじゃない
困ったちゃんスレだ
39 :
NPCさん:2005/12/02(金) 16:32:12 ID:???
このゲームのクラスチェンジって別にデータの額面以上の変化はないよな。
MMOみたくモンクギルドに師事してモンクになるとかでもないんだから。
その程度のことで崩れてしまうような生き様なんて、ちょっとどうかと思う。
うちの鳥取なんざ全員7、8回の転職は当たり前だったが、みんなキャライメージはしっかりしてたぞ。
40 :
37:2005/12/02(金) 17:32:53 ID:???
そいつが言うには クラス=生き方 らしい。
だからウォリアーに転職したら元からある生き方(そいつはシーフ/ダンサーだった)を
曲げてしまうので、そのPCじゃなくなってしまうんだそうだ。
この話自体はオレの中ではもう終わった事だしこれ以上は書かない。
そして困ったちゃんスレに書くとなるとそこの卓(の他のPL)が認めたことに
納得が行かずに離れていったオレが困ったちゃんだw
41 :
NPCさん:2005/12/02(金) 17:38:10 ID:???
なんか進路に無理解な親(PL)を持った子供(PC)って感じだな
42 :
NPCさん:2005/12/02(金) 17:40:23 ID:???
クラスでしかキャラを表現できないそいつを哀れむべきだな
43 :
NPCさん:2005/12/02(金) 18:30:08 ID:PyhOdQC7
羽無しのシーフ/ダンサーやってます。確かに悲しくなるほど弱いとです。
もうバードに転職して、一生ジョイフル唱えるつもりとです。
44 :
NPCさん:2005/12/02(金) 19:01:06 ID:???
クラスが生き方っていう趣旨のことは上級職への転職のところに書いてあったよね。
まぁ相手しないのが吉かね。
45 :
NPCさん:2005/12/02(金) 19:22:02 ID:???
メインクラスは変えられない訳で、生き方ってのはメインクラスで決まるもんだろ。
しかし、個人で主張してる分には自由だろ。
どちらかといったらそいつのわがままを通して、特別扱いしてやってる周りやGMに問題がある。
お前の決断は正しい。
46 :
NPCさん:2005/12/02(金) 19:22:28 ID:???
転職しないのは自由だが専用スキル作れってなぁ…
ダメージ出したけりゃ、サプライザル使うなりインベナム乗せるなりするのがシーフの戦い方なんだから
それに従う生き方しろと
47 :
NPCさん:2005/12/02(金) 19:24:15 ID:???
いや、クラスが生き方と主張して転職しないのは好き好きだから自由にして構わんと思うぞ。
>そいつはウォリアーに比べて戦闘中相手にダメージ通せないから
>ダメージアップの専用スキルを作れって言っていた。
>更にはHPが少ないって文句も言う。
>ついにはオリジナルマジックアイテム(短剣二本を装備)でその両方を補えるものを他のGMから作ってもらっていた。
とかが、ありえないだけで。
転職はしたくないが、転職しない事による不利益は被りたくないって困ったちゃん。
48 :
NPCさん:2005/12/02(金) 19:26:48 ID:???
ダメージ通らないのは宿命みたいなもんなんだから、そのコトに不満があってなんとかしてる時点で
シーフ/ダンサーとしての生き方を曲げたも同然なわけだが。
まあ、ガキや初心者にありがちな間違いだな。
49 :
NPCさん:2005/12/02(金) 20:06:57 ID:???
シーフ/ダンサーで何で俺TUEEEしたいのかがわからん
誰かシーフ/ダンサーっぽくて俺TUEEEなキャラっていたっけ?
こう厨があこがれそうなヤツ
役割にしても、回避に特化した壁ぐらいしか思いつかんなぁ
レンジャーかバードでも経由してれば立ち位置もあるんだろうが
ホントに何したいのかよくわからん
50 :
NPCさん:2005/12/02(金) 20:36:26 ID:???
>>37 シーフ/ダンサーの時点で高回避力+高打撃力じゃねえか。
ソードダンスとかファイアステップとか、ダメージを増強する手段はちゃんとあるし。
そもそもエクスプローラーになれば物理防御無視とかセットアップに行動とかも狙えて
回避即攻撃が可能な素で強力な組み合わせな癖に、なにそのワガママ。
「ウォーリアが俺様より火力あるのが許せねえ!」ってファビョってるようにしか見えん。
51 :
NPCさん:2005/12/02(金) 20:56:58 ID:???
>>49 確かFF11では、シーフがバックスタブで高ダメージの1発屋って感じだったかと。
まあ、かなり昔に止めたから今は違うかもしれないけど、その辺しか思い浮かばないなぁ。
52 :
NPCさん:2005/12/02(金) 21:11:51 ID:???
攻防偏重の差こそあれど、戦闘のプロである重戦士(ウォーリア)を
軽戦士(シーフ)が単純火力で凌駕しよう、ってのは無茶な話だよな
手数や絡め手(バッステ)等、補う手段はいくらでもあるんだし
と、シーフやってる自分に言い聞かせる冬の夜長
53 :
NPCさん:2005/12/02(金) 21:29:58 ID:???
>>52 ウォーリアなんて俺たちが付いてないと、罠にかかって勝手に死ぬからなあ。
まったくもってしょうがねえ連中だよなあ。
せめて戦闘くらいは活躍してくれんと、ただの足手まといだし、せいぜい頑張ってもらおうや。
(鳥取では戦闘中バンバン罠が仕掛けてあるので、きっちり罠探知&解除しないと死人続出)
54 :
NPCさん:2005/12/02(金) 21:56:53 ID:???
>>53
とは言え、エリア感知なんかはメイジの方が得意だったりする罠。
本職以外から言われて罠解除するのはチョット情けないよなぁ〜orz
55 :
NPCさん:2005/12/02(金) 22:03:31 ID:???
>>54 【感知】はシーフの方が高いことが多いと思うが……
56 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/02(金) 22:11:17 ID:/fDDJfoa
メイジは案外に感知伸ばしそうな気がする。知力、精神が毎Lvで敏捷と幸運が
3の倍数になったら以降は感知のみってイメージ。逆にシーフは器用・敏捷は
鉄板だけど、黙っててもトラップ解除が上がる(っつっても10Lvまでだが)から
感知はチョイ後回しってイメージ。
57 :
NPCさん:2005/12/03(土) 00:07:59 ID:???
>>37 乙。俺の鳥取にも似たようなのいるからよくわかるよ・・・
58 :
NPCさん:2005/12/03(土) 00:10:00 ID:???
>>56 何人かレベル上がったシーフ見てると、元々CL足されない危険感知があるし、ドレッド追加されてからはエリア探知と聞き耳があるから、シーフも感知は上げていくのが基本かな。
少なくともメイジが上げる頻度とシーフが上げる頻度でメイジの方が高いってことはなかった。
59 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/03(土) 00:42:32 ID:owk+ElMz
ふむ、そうすっと感知が鉄板で器用と敏捷を上げつつもたまに浮気くらいか。
モンク噛ましたりするとまた違ってきそうだけど。
60 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:01:55 ID:???
シーフとモンクは相性いいやね
ペネトレイトで攻撃力不足が補える
と、シフ/レンジャやってて思った
ディスアピア+サプライザル&射撃攻撃じゃ限界があるわ
61 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:03:12 ID:???
62 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:16:13 ID:???
上級クラスまでいかないなら、シーフモンはアンパイ
上級クラスまでいくなら、シーフはガンスリでスカウトか、短剣使ってエクスやろね
63 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/03(土) 01:16:30 ID:owk+ElMz
モンクは消費こそ大きめだけど攻防のバランスが取れてるしねぇ。
シーフはパッシブ系が多くて消費が押さえられるからなおさらだ。
……まぁ問題は上級職だと微妙って事なんだが。
64 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:18:14 ID:???
最初はシー/レンキタコレ!とか思ってたんだけどなぁ
戦闘開始時に距離が開いてないと激しく意味が無かった
でもバックスタブっぽくて面白かったよ
65 :
54:2005/12/03(土) 01:33:49 ID:???
あー、もちろん鳥取によって違うんだろうが、
ウチのメイジはバッステ系の魔術を使うためとにかく高い行動値が必要な点と
装備のための【筋力】を割り振らなくても良い点(っていうか、【知力】【感知】
【敏捷】のみしか上がってないのだがッ)もあって、シーフと【感知】で大差なく
ダイス目しだいといった感じなのよ
66 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:37:58 ID:???
ディスアピア+サプライザル使いなシーフ/レンジャーはガンスリンガーになってから
上級クラスでスカウトが鉄板かなあ。
シャドウブレイカー着れば(頭防具はつけられなくなるが)アキュレイトも入れて
ディスアピア+サプライザルコンボ使えば命中ダイス6個スタートとかになるし。
リインフォースのおかげで火力も強化されて命中ダイスも更に1個増えるし。
とりあえず1戦闘中に何度も命中クリティカルするのは愉しいぞ。決定力はないが。
67 :
NPCさん:2005/12/03(土) 01:50:50 ID:???
シフ/レン→シフ/ガン→スカ/ニンとかどうだ?
バカみたいに増えるクリティカル率が無駄にならないぞ
68 :
NPCさん:2005/12/03(土) 10:29:49 ID:???
最近はウォーリア/ニンジャが強いのではないかとピラミッドパワー。
上級考えるとバーストスラッシュの為に、
マーダースキルとシークレットアーツを上げておくといい感じ。
危険感知も3D振れるし、ストラグルクラッシュとるならバッシュの枠を無駄にしないですむ。
範囲攻撃のダメージも上げられるし、もうナイトに、ウォーロード弱いなんていわせない!
69 :
NPCさん:2005/12/03(土) 19:33:47 ID:???
バッシュの枠を無駄にしないですむっていうのが意味わかんないんだけど。
70 :
NPCさん:2005/12/03(土) 21:11:36 ID:???
シフダンなら
ソードダンスエアリアルレイブだろ。
なんとかして飛べ!
71 :
NPCさん:2005/12/03(土) 21:19:06 ID:???
一レベルでサクセションで名馬つれてるウォウォがいます。
騎乗のみ槍が装備できるまでは騎乗はお飾りですが
72 :
NPCさん:2005/12/04(日) 00:00:02 ID:???
>70
ドゥアンだな。羽根でわかる。
73 :
NPCさん:2005/12/04(日) 03:35:18 ID:???
>>68 騎士ってそんな強いか?
ラッシュは騎乗封じで終わるし
防御を擦り抜ける方法だっていくらでも…orz
74 :
NPCさん:2005/12/04(日) 10:39:24 ID:???
とりあえず、異種族の親取ってドゥアンに育ててもらって
羽根生やして飛ぼうと思った。
75 :
NPCさん:2005/12/04(日) 11:42:51 ID:???
ウイング付きウォダンは結構やりがいがある。
素のドゥアンだとスマッシュエアリアルレイブ
ハーフドゥアンヒューリンなら敏捷注いでソードダンスレイブ。
飛行好きにはたまりませんゼ
76 :
飛行好きの男:2005/12/04(日) 11:49:31 ID:???
「ほぁたっ!」
77 :
FE好きな男:2005/12/04(日) 11:52:51 ID:???
羽ドゥアンで攻防に強いウォリアー作ると魔法防御までやや高になるのが難……
78 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:11:20 ID:???
FE好きの為のキャラ作成講座
Sナイト
…サクセションで名馬買え。クラスチェンジしたいやつはメインクラスはアコ。
装備は剣か槍。
Pナイト
…ヒューリンのハーフブラッド(ウイング)、ウオダン。精神と回避能力高めにしる。女性推奨
Dナイト
…羽ドゥアン、異種族の親アダマント。のちにストロング。魔法防御は面つけてでも下げろ(笑)
傭兵
…両手剣ウオ
剣士
…ウオサムかウオニン(マーダースキル)で器用敏捷特化
弓ユニット
…アーチャーはウオレン、ハンターはシフレン
盗賊
…ダガー捨てて長剣を高器用で回せ
79 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:18:21 ID:???
FE講座
魔道士
…メイセジからメイアコにクラスチェンジ
僧侶
…アコセジからアコメイに略
Aナイト
…とにかく固くしる。ディフェンダーとアイアンクラッドで止めろ。
敏捷はあげるな(笑)
踊り子
…バードでジョイフル特化(笑)
戦士
…角ドゥアンウオモン、斧ますたり無視して筋力に注いでスマッシュバッシュ!いつか当たるさ大ダメージ。
いじょ。
FE風キャンペする時とか参考に
80 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:19:44 ID:???
忘れ去られがちな牙爪ドゥアンのこと、たまには思い出してあげてください。
81 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:23:28 ID:???
何もかもバランスしろとは言わないが、
猫ヴァーナや牙爪ドゥアンはどうにかならんのだろうか。
82 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:25:33 ID:???
きくたけは猫耳や八重歯っ子が嫌いなんだろ
83 :
NPCさん:2005/12/04(日) 16:34:53 ID:???
命中判定と回避判定に影響しない能力値判定ボーナスは+2か、+1Dにでも。
牙爪ドゥアンは
CL+2と重量制限を満たしているならレベルの高い通常格闘武器に成長可能
か、単に格闘ダメージに+4にでも。
84 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:07:19 ID:???
普通に考えりゃ爪の付いた手に格闘武器つけてぶん殴りゃ、殴られた方は格闘武器と爪と両方の痛みがくるわな。
素直に格闘武器ダメージにプラス補正でいい希ガス。
ねばーふが斧使いの宿命(種族でマスタリ)かせられたように爪ドゥアンは格闘の達人の宿命かせられてもいい。
つか、(一般)のサクセションと比べると悲惨すぎる。
武装奪われた時位しか優位にならんが……
武装奪うような展開ならアイアンクローな爪がやすやす使える状況にはせんわな。
85 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:11:02 ID:???
爪ドゥアンのみ取得可能な追加ドゥアンスキルでも送ってみるか?
スピリットオブサムライみたくレベルあがると爪が凶悪化(強化)されるとゆー……
86 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:15:20 ID:4Tlo9mTp
43です。今度生まれ変わってもシーフ・ダンサーやる時は、異種族の親で羽取って、
出自で伸縮腕取って、アヴォイドダンスで5m離れて攻撃しまくるつもりです。魚道の2回攻撃も全く怖くありません。
サムライ経由してリフレクションも取って、魔法はLV10まではダンシングヒーローとフェイトで回避、
以降ウィザードのカウンタースペルで守ってもらいます。高威力の特殊攻撃はインタラプトです。
87 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:28:21 ID:4Tlo9mTp
スキルだと大げさになるんで、爪を強化するアイテムはどうだろ。
ダメージに+3、+8とか、バッドステータス付加とか、ダメージを
魔法属性に変更とか。装備じゃなくて、効果時間シナリオまたは永続
の使い捨てアイテムで。
両手にそれぞれ違うやつを使うと結構強力。
88 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/04(日) 17:30:01 ID:rVf3aqRE
猫耳については「猫耳と言うテクスチャが得られる」ってメリットがあると思う
のよね。ライフパスの眉目秀麗やら権力者と同じでさ。数値的なメリットは低い
けど、フレーバーでのメリットが大きいっつーか。
まぁナチュラルウェポンはフレーバーとしても微妙だけどね。
89 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:33:39 ID:???
ナチュラルウエポンはシュートできるんだっけ?
シュートしたら生えてくるんだっけ?
【馬鹿は爪ミサイルに活路を見出だした】
90 :
NPCさん:2005/12/04(日) 17:39:06 ID:4Tlo9mTp
爪の根元に筋繊維がついていて、自動で戻る。
【ダンバインかよ】
91 :
NPCさん:2005/12/04(日) 18:20:18 ID:???
どうでもいいが、メアドには何か入れとけ、な!
素手ウェポンシュートはネタとして面白いが、
腕無くす覚悟がある奴しか使えないな
92 :
NPCさん:2005/12/04(日) 18:40:09 ID:???
すまんがFEて何の話だ?
93 :
NPCさん:2005/12/04(日) 18:41:06 ID:???
ファイアーエンブレム(釣り針)
94 :
NPCさん:2005/12/04(日) 18:56:02 ID:???
>>92 テリアリングサーガ、略してFEだ。
覚えておいて損は無い。
95 :
NPCさん:2005/12/04(日) 19:06:15 ID:???
>>89 記述だけ見れば投げられるっぽいが、威力が低すぎるっぽ
と思ったらアイアンフィストやヴァイタルフォースも乗るのな
意外と強いかもしれん
96 :
NPCさん:2005/12/04(日) 19:41:20 ID:???
将来性を考えない一発キャラなら盾持ちモンク用に牙爪ドゥアンは悪くないと言ってみるテスト
97 :
NPCさん:2005/12/04(日) 20:01:58 ID:???
98 :
NPCさん:2005/12/04(日) 20:49:35 ID:???
>>81 アウリルはルール的な旨味が少ないおかげで希少価値が高まってるね。
99 :
98:2005/12/04(日) 20:50:37 ID:???
間違えた。猫の方ね>希少価値
アウリル=狼か
100 :
NPCさん:2005/12/04(日) 21:12:06 ID:???
前スレが埋まってない件について
101 :
NPCさん:2005/12/04(日) 21:19:22 ID:???
>>90 むしろゲームセンターあらしの出っ歯だな。
102 :
NPCさん:2005/12/04(日) 22:16:27 ID:???
ほのかに前スレより現スレを埋める俺がいる
103 :
NPCさん:2005/12/05(月) 02:12:31 ID:???
104 :
NPCさん:2005/12/05(月) 08:33:23 ID:???
爪キャノン最強プランでもつくってみるか……
スマッシュが乗らないからモンクでアイアンフィスト載せてストロングとってヴァイタル載せて……
リインフォースの特別な血統でやるのがベター?
まさに「不思議な技」だしな!>爪キャノン
105 :
NPCさん:2005/12/05(月) 09:16:37 ID:???
まだ猫族は「猫である」というだけでキャラ立てできるからいいけど、
爪は「使えねー武器が手元に残る」上に面白い性格付けがしにくいからねえ。
有利不利を度外視しても、やっぱり厳しい。
106 :
NPCさん:2005/12/05(月) 09:52:03 ID:???
ちょっと質問だけど
爪ドゥアンのウエポンシュート、
秘伝書、アイアンフィスト(精神6)ならダメージは
4×2 +2+6 でいいの?
で、爪はいつ再生するのですか?
(カキコみてちと本気で作ろうとしてます)
107 :
NPCさん:2005/12/05(月) 10:31:43 ID:???
秘伝書の効果を知らんけど、たぶんYES
ダメージ上昇ではなく、武器攻撃力を上げなきゃ2倍にはならない
再生のタイミングは記述だけで判断できない
1:撃った瞬間に再生する
2:再生しない。弾数は10とする
3:再生しない。弾数は1とする
4:その他
のどれか。要ゴールデンルール
108 :
NPCさん:2005/12/05(月) 10:45:27 ID:???
1シナリオに1回、アフタープレイで生えてくるあたりが落としどころじゃねえかなあ
109 :
NPCさん:2005/12/05(月) 11:47:57 ID:???
さすがにそれは弱すぎやしまいか
即座に再生しても微妙な攻撃力なのに、1回制限はキツすぎ
メイン消費して攻撃力8+αの射撃じゃぜ
アレか、マシンリム取れば回数制限なしってことか
いや、むしろ一回制限で爪飛ばして、
その後は格闘武器付けて殴ったほうが強い気が・・・
【本末転倒という】
110 :
NPCさん:2005/12/05(月) 12:26:38 ID:???
スキルが格闘に寄る上にナチュラルウエポン以外の格闘武器付けれないからなあ……
格闘武器付けさせてくれれば+アルファの飛び道具として使えるのに…
再生にTラウンド(アクション消費無し)くらいなら格闘以外のサブ武器もって戦えるが……
まあ3消費だし、メジャーに発射したら次のラウンドの頭には生えてる位でも……
それでもメインに使いますか?位だねえ。
ダメージ増加のみこめない、コストの掛かる、行動順遅れない飛び道具……
111 :
NPCさん:2005/12/05(月) 13:47:56 ID:???
演出優先・ルール後付になってないか?
《ウエポンシュート》は「破壊される」が必要なんだし、諦めておけ。
GMとして救済策を出すなら、
ニンジャになって《ウエポンシュート》覚えなきゃならない微妙武器にするよりも、
武器を奪われて困るイベントを1シナリオ8回くらい混ぜてやればいいんだよ。
112 :
NPCさん:2005/12/05(月) 15:08:36 ID:???
多すぎw
素直に混浴露天風呂セッションやってろ
113 :
NPCさん:2005/12/05(月) 16:31:26 ID:???
助けて山本ピロシ
114 :
NPCさん:2005/12/05(月) 16:56:04 ID:1imRvzQT
覗きに来たPC1を、爪で撃退するわけだな
115 :
NPCさん:2005/12/05(月) 17:30:59 ID:???
カオをX字に引っかかれたPC3(シーフとか)がスゲェ至福のツラで倒れてるとか、楽しそうだなぁ。
116 :
NPCさん:2005/12/05(月) 17:38:47 ID:???
……嗚呼、猫耳にナチュラルウェポンをつければ良かったのか……
117 :
NPCさん:2005/12/05(月) 17:58:59 ID:???
>>110 《ナチュラルウェポン》は素手のデータがアイアンクローに変わるから他の格闘武器持てるだろ
118 :
NPCさん:2005/12/05(月) 18:06:38 ID:???
>117
《ナチュラルウエポン》
あなたの爪は〜また、
「種別:格闘」以外の
武器も装備も可能である。
119 :
NPCさん:2005/12/05(月) 18:25:47 ID:???
>>118 どこに「種別:格闘」の武器は装備できないって書いてある?
120 :
NPCさん:2005/12/05(月) 18:29:34 ID:???
種別格闘も装備できるなら
「また武器も装備が可能である」
になるんでね?
121 :
NPCさん:2005/12/05(月) 18:36:46 ID:???
>爪ドゥアン
「《ウェポンシュート》は、放ったら帰ってこない、一撃必殺の武器なんですから、それを注意しようとしたのに!」
「でもこういうのって普通自分で帰ってきたりするじゃん!?」
「帰って来ないんですー!」
122 :
NPCさん:2005/12/05(月) 19:33:51 ID:???
種別:格闘ってウェポンシュートのとき飛ばすのは片方ずつなんだろうか、両方一度なんだろうか
123 :
NPCさん:2005/12/05(月) 19:35:58 ID:???
片方も何も、武器は1つだ。
124 :
NPCさん:2005/12/05(月) 19:46:03 ID:???
つまりジオングよろしくドゥアンの手首が二つ同時に飛んでくる。
125 :
NPCさん:2005/12/05(月) 19:52:31 ID:???
残念ながら格闘武器は両手で一つだからな
2本一緒に飛んでいく
>>121 ダイア乙
126 :
NPCさん:2005/12/05(月) 20:51:38 ID:???
FAQによると《ナチュラルウェポン》は素手のデータ書き換えなので、
《ウェポンシュート》の「所持している武器」の条件を満たせないんじゃ?
127 :
NPCさん:2005/12/05(月) 21:06:57 ID:???
つか、ナチュラルウエポンシュート問題の裁定は出てないの?そのものズバリな質問があってもいいはずだがが
128 :
NPCさん:2005/12/05(月) 21:21:26 ID:???
129 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/05(月) 22:48:59 ID:i0+fhy7S
>127
出てないハズ。ってか話題になったのも今回が初めてかも。
たぶん主な理由はソニックブームの方が使い勝手が良いからかと。
130 :
NPCさん:2005/12/05(月) 22:59:14 ID:???
質問。
「特別な血統」や「滅んだ民族の血」で上級クラスのスキルは取れるの?
CL1で《フレイムクラック》持ちというキャラを見て目が点になったんだけど。
131 :
NPCさん:2005/12/05(月) 23:06:57 ID:???
>>130 文面見ると取れないとは解釈できないよなあ。
一応上級クラスルールは選択ルールなので
「PCのレベルが10に達した時点で上級クラスルールを適用します」と言えば
出自で上級クラスのスキルを選択することはできなくなるはず。
要はGM次第。
132 :
NPCさん:2005/12/05(月) 23:09:00 ID:???
《フレイムクラック》の前提を満たしてないだろうからそれはアウトだと思うが。
133 :
NPCさん:2005/12/05(月) 23:56:22 ID:???
アリアンロッドの質問ってどこにだせばいいのだ?
投稿のメルアドに 普通に(投稿のルールのtxt添付にしろとかややこしい)形式ではなく、メールにベタに書いて送るのでええのんだろうか?
134 :
NPCさん:2005/12/06(火) 00:25:43 ID:???
そういや前提があるスキルって、そのレベル以前に満たしてる必要があるんだろうか。
なんとなく同時購入でいいのかと思ってた。
例:スマッシュがないウォーロードが、スマッシュとハイパーゲインを同時取得
135 :
NPCさん:2005/12/06(火) 00:28:33 ID:???
>>133 いいんじゃないかな?
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ないかな!
ヽ 〈
ヽヽ_)
136 :
NPCさん:2005/12/06(火) 00:30:44 ID:???
>>134 《ガンスミス》を1Lvにしてから2Lvにするようなものだとは思うが、
「1度に2レベル上げるのは不可」みたいに明文化されてないから問題無いかと。
>ナチュラルウエポンシュート
それってどこのナマヅメハーガス@パプワ?
138 :
NPCさん:2005/12/06(火) 00:40:23 ID:???
>130
そうか、そう取れなくもないな。
うちでは「CL1で上級クラスのスキルが取れるかバカ」で
速攻却下されるだろうが……もし認めてくれるGMがいたら
「特別な血統」や「滅んだ民族の血」最強だな。
だって自分がなれない上級クラスのスキルを習得できるんだから。
《トップスピード》持ったウォーロードとか、
《バーストスラッシュ》持ったナイトとか、
《ダブルキャスト》持ちのウィザードとか、
《カウンタースペル》持ちのソーサラーとか。
139 :
NPCさん:2005/12/06(火) 00:43:17 ID:???
常識(wで考えたら無しだろうけど、本文からはそう読み取れないからなぁ。
早いとこエラッタ出て欲しい物だ。
140 :
NPCさん:2005/12/06(火) 01:11:40 ID:???
《アームズロジック》持ちのスカウトとか、命中判定がすごいことに
141 :
NPCさん:2005/12/06(火) 01:48:02 ID:???
爪が10本一斉に(ただし爪の配置は狂わず)カッ飛んでくるのだ。
怖いゾ
142 :
NPCさん:2005/12/06(火) 01:49:25 ID:???
回転しながら?
143 :
NPCさん:2005/12/06(火) 02:01:03 ID:???
リプレイ風
ジオング「よし、ナチュラルウエポンの爪をウエポンシュートするよ!」
(一同唖然)
GM「生爪がカッ飛んでいくがそれでいいんだな?(笑)」
(一同爆笑)
ジオング「うむ。(笑)」
GM「えー、ではジオングが両手をレライエの方に真っすぐ突き出して気合いの一言をかけると、ジオングの爪が根本から抜けて10本、手の配置をまもったままかっとんでいって…
コロコロ
レライエに全弾つきささった(笑)
レライエ「な、なにがおきた!」ジオング「おまえにゃわからない秘密の技さ(笑)」指先から血をだらだら流しながら言う
144 :
NPCさん:2005/12/06(火) 02:46:08 ID:???
とどけわたしのナマズメスプラーッシュ
145 :
NPCさん:2005/12/06(火) 05:23:28 ID:???
>>130 ライフパスは初期レベルであるキャラ作成時点で決めるのだから、上級クラスのスキルはダメじゃないのか?
146 :
NPCさん:2005/12/06(火) 05:25:30 ID:???
147 :
NPCさん:2005/12/06(火) 07:24:09 ID:???
>>143 でも、その手のは正に1発ネタだからなー。
2回やったら寒い
3回やったらウザイ
4回やったら痛い
5回目以降はキモイ
148 :
NPCさん:2005/12/06(火) 10:49:08 ID:???
>147
うむ、いろんな意味で一発ネタだ。
149 :
NPCさん:2005/12/06(火) 11:17:01 ID:???
むしろゴーレムに組み込んで遊ぶか。
マッドアルケミストのオリジナルゴーレム
「ロケットパーンチ」(注:戻りません)
150 :
NPCさん:2005/12/06(火) 11:35:26 ID:???
目からビームで、腕はロケットパンチ。
ということは、やはり胸からは炎が出たりするのか?
151 :
NPCさん:2005/12/06(火) 13:04:17 ID:???
オッパイミサイルだってのな! クソッ、余裕
152 :
NPCさん:2005/12/06(火) 14:20:18 ID:???
目からビームがあるなら
口からバズーカだって!
153 :
NPCさん:2005/12/06(火) 14:29:24 ID:2KsZvM8v
154 :
NPCさん:2005/12/06(火) 14:33:25 ID:???
バズーカは腹!
口からはトルネードだ!
155 :
NPCさん:2005/12/06(火) 14:34:39 ID:???
死ねぇ!
156 :
NPCさん:2005/12/06(火) 15:11:14 ID:???
画面からはみ出るので下半身は地面に埋まっておいてください
157 :
NPCさん:2005/12/06(火) 20:29:26 ID:???
「この傷跡はな……ロケットパンチを撃ちたくて、まずは切り離そうとして失敗した名残りだ!」
158 :
NPCさん:2005/12/06(火) 21:49:36 ID:???
「す、すると水中から現れたとき、髪の毛が無くって、後から装着したのも!?」
159 :
NPCさん:2005/12/06(火) 22:27:26 ID:???
貴様、パンツの尻に兜甲○の名が刻んであるな!?
160 :
NPCさん:2005/12/06(火) 23:06:37 ID:???
>134
もしかして、上級クラス行っても元のスキルって取得できる?
ずっと出来ないもんだとばかり…
161 :
NPCさん:2005/12/06(火) 23:11:29 ID:???
162 :
NPCさん:2005/12/06(火) 23:14:04 ID:???
>>160 出来ない。君は間違ってない。
>>134のウォーロードはきっとサポをウォーリアにしてたんだろ。
163 :
NPCさん:2005/12/06(火) 23:29:24 ID:???
>161>162
ありがとう、間違った情報を鳥取に持っていくところだった
164 :
NPCさん:2005/12/07(水) 01:30:25 ID:???
>>88 フレーバーってGMによってはかなり却下されないか?
165 :
NPCさん:2005/12/07(水) 01:36:26 ID:???
だからって「アウリクには猫耳ついてる」を却下すえうGMはいないだろ
横マウントか縦マウントかで揉めることはあるかもしれないがw
166 :
NPCさん:2005/12/07(水) 13:36:16 ID:???
というか、猫耳のフレーバー的なメリットって一体何だ。
マサ死が言っているのは「PLの好みの外観になる」というくらいの意味なんだろうが、
164が言っている「GMに却下されるフレーバー」というのは所謂口プロレス的なそれだろ?
167 :
NPCさん:2005/12/07(水) 13:57:54 ID:???
猫耳モードで済むのか、鬼太郎に出てくる猫娘みたいになってしまうのかで、また違ってくるのかも知れない。
168 :
NPCさん:2005/12/07(水) 14:04:30 ID:???
>>167 「ハリーポッターと秘密の部屋」のハーマイオニー@猫娘変化みたいなのを求めている層がどれくらいいるか、だろうなw
169 :
NPCさん:2005/12/07(水) 14:35:35 ID:???
フレイバーでドゥアンの角を額の左右に二本にしたい。
ヒビキさん燃えで
170 :
NPCさん:2005/12/07(水) 17:57:30 ID:???
メイス《Two-Weapon Fighting/二刀流》か
171 :
NPCさん:2005/12/07(水) 19:26:50 ID:???
後半からは短剣使いで
サポートクラスはバードな
172 :
NPCさん:2005/12/07(水) 19:59:50 ID:???
アルケミストで銃を取得したサモナーがいいな。
ツンデレ女子高生型ファミリアを……
バードも絡めるとめんどいよ……
ウォーリア/バードで剣振り回すだけじゃ駄目っスか、ザンキさん
173 :
NPCさん:2005/12/07(水) 20:14:19 ID:???
あれは形状としては剣より槍(というかグレイヴ?)に近いと思うんだが。
どう見たって刃よりも柄の方が長いし。
そしてアルケミの銃は両手持ち〜。片手持ちなら魔導銃だな。
ファミリアはディスクアニマルしか認めませんが何か?
174 :
NPCさん:2005/12/07(水) 20:18:40 ID:???
力丸 乃りこのそんなこんなで
http://www.moe-style.jp/rikimaru/01/01rik.php >TRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)で、
>力丸乃りこがPC(プレイヤーキャラクター)をつとめさせて頂きました!
>今回、”初”PCです! 本格的なTRPG、”初体験”です〜!
>その本『アリアンロッド・リプレイ・ルージュ(1)ノエルと薔薇の小箱』が、
>12月20日(火)に富士見書房様より発売となります!
>著書は、TRPG界の帝王「菊池たけし」様です。
>(※注※ 夜の帝王という意味ではないですよん♪)
>TRPG中も、アワアワ&セカセカしまくっている私ですが、
>興味を持たれた方は、是非ともご一読くださいませ〜。
>機会がありましたら、このコラムで『TRPGをしている様子もご紹介できれば!』
>と思っております。
175 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/07(水) 20:56:37 ID:N09EoWRT
>166
合ってるよん。ってか猫耳や美形、権力者がデータ面で冷遇されてるのは
データ以外でのメリットが大きいからだと思ってるのよね。厨対策的な感じで。
176 :
NPCさん:2005/12/07(水) 21:48:26 ID:???
>>166 164はデータ部分ではないネコミミっていう部分もGMによっては却下されるってことをいっているんじゃまいか?
177 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/07(水) 21:59:12 ID:N09EoWRT
そこを却下されたら本格的に猫耳選ぶ利点がなくなるやないか。
178 :
NPCさん:2005/12/07(水) 22:52:20 ID:???
ルール的に猫耳が保障される、実に素晴らしい……と言いたいが犬耳好きなのでどうでもいいですな
179 :
NPCさん:2005/12/07(水) 23:04:50 ID:???
ルール的には猫耳は保障されないだろうと。
180 :
NPCさん:2005/12/07(水) 23:08:52 ID:???
偽の猫耳テクスチャーでは敏捷判定ボーナスはないしな。
てかここらへん無意味にグダグダだからどうでもいいや。
181 :
NPCさん:2005/12/07(水) 23:10:48 ID:???
サンプルキャラX5でダイヤゴーレム倒せたって話あるんだけど(前スレ)、攻撃とか命中する?
182 :
NPCさん:2005/12/07(水) 23:27:54 ID:???
ダイヤゴーレムじゃなくてタイヤゴーレムじゃないか?
183 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/07(水) 23:37:07 ID:N09EoWRT
ダイヤゴーレムの回避が2d6+8(期待値15)、サンプルPCマスタリー持ちの命中が
3d6+3〜6(期待値13〜16)なんで当てようと思えば当てられると思う。MP喰うけど。
PCが全員魔法ダメージを与えるとして、メイジ系が期待値10点、ウォーリア系が
期待値16〜24点(バッシュ込み)、シーフ系だと期待値13〜19点、アコ系が期待値
15点前後。全員で攻撃すれば(そして命中すれば)70点弱のダメージは与えられる
んで、上手く行けば3〜4Rで倒せる。
問題はダイヤゴーレムの命中が3d6+11なんでPCはまず避けられない上に当たると
期待値で66点のダメージなんでプロテクしてもほぼ戦闘不能な事か。
184 :
NPCさん:2005/12/08(木) 00:41:03 ID:???
>181
メンバーはウォーリア、サモナー、セージ(DD)、ガンスリンガー、ニンジャ。
ギルドスキルで陣形を選択。
敵の攻撃は全てフェイト3点消費で運任せ。
攻撃の対象をランダムに決める頭の悪いゴーレムなら、何とか倒せるよ。
185 :
NPCさん:2005/12/08(木) 01:05:38 ID:???
追記、フェイトを使い果たしたのでドロップ品は女神のネックレスだった。
186 :
NPCさん:2005/12/08(木) 05:33:11 ID:???
狐耳がフォローされてないのでどうでもいい。
187 :
NPCさん:2005/12/08(木) 09:13:04 ID:???
>186
それこそ口プロレスで演出認めてもらうしか・・・
あと、意外なことに(つっても鳥取だが)
角ドゥアンの角の部分にこだわる人が結構居るのよね。
実際にキャラを作るわけじゃないんだけどさ。ちょっとした長さの差とか折れてるとか皆して語る。
188 :
NPCさん:2005/12/08(木) 11:40:25 ID:???
赤い角なので、敏捷度3倍で判定してもいいですか? サー!
189 :
NPCさん:2005/12/08(木) 12:05:22 ID:???
赤いから3倍なんじゃない!
3倍だから赤いんだ!
190 :
NPCさん:2005/12/08(木) 12:24:36 ID:???
角ドゥアンの角の巻き方(時計回りか反時計か)でイラストレーターとプレイヤーが口論する我が鳥取
191 :
NPCさん:2005/12/08(木) 13:19:30 ID:???
そういうときは、ゴールデンルール。
つ【GMが正しい】
192 :
NPCさん:2005/12/08(木) 14:05:29 ID:???
GMが「ギャルゲのアホ毛」みたいって言ったら、
ドゥアンの角はセッションでは上向いてちょこっと垂れてんだよ。
193 :
NPCさん:2005/12/08(木) 14:21:39 ID:???
マホッいいアホ毛
194 :
NPCさん:2005/12/08(木) 14:24:42 ID:???
なんかしきりにぶつかったら折れそうだな
195 :
NPCさん:2005/12/08(木) 16:44:25 ID:???
いや、風呂場でも寝起きでも折れない。
――持ち主の意思のごとく、常に折れず、少しだけ曲がっている。
196 :
NPCさん:2005/12/08(木) 17:03:50 ID:???
何と言うか、微笑ましいこだわりだ……
天翼族には真似できない、フレーバーの有利ってやつかな。
【馬鹿は《ウィング》相当の羽リュックという妄言を必死に飲み込む】
197 :
NPCさん:2005/12/08(木) 17:04:33 ID:???
微妙に嫌な意思だなw
むしろ、感情の高ぶりに応じてぴこぴこ動くとか
198 :
NPCさん:2005/12/08(木) 17:22:43 ID:???
つーか、お前ら。ドゥアンの角をどこに持ってきている。
アリアンロッドRPGは、良い子も遊べるTRPGでつよ。自粛汁w
199 :
NPCさん:2005/12/08(木) 17:40:23 ID:???
以上、アリアン萌ッドのコーナーでした。
200 :
NPCさん:2005/12/08(木) 18:06:31 ID:???
そういやヴァーナに尻尾ってあったっけ?
201 :
NPCさん:2005/12/08(木) 18:41:03 ID:???
つ「動物的な耳と尾を持っている(P31)」
202 :
NPCさん:2005/12/08(木) 18:49:31 ID:???
エルダナーンもあそべるよ。
アリアンロッドは邪悪なエルダナーンはバンパイアになるから
ダークエルフ、じゃないダークエルダナーンやりまくり。
肌の色:黒
ケッケッケ、あの高揚感は忘れられない。
203 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:11:19 ID:???
キャラシの種族欄に「ヴァンパイア」とか書き込むPLも、
やっぱり結構いるんだな、よかったよかった。
そういやうちの鳥取でも、PC4人いて
神の子の六種族が一人も居ないなんてことがあったなぁ。
204 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:38:32 ID:???
>>202 お前は、ファイアボルトじゃなくってウーンズを打ちたいのかw
205 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:39:42 ID:???
人外やるのは(卓の同意があれば)別に構わないと思うけど、
それならそれでライフパスの出自も合わせてほしいなあと思う。
魔族設定なのにスキル目当てで「人工生命」取ってるキャラとか見ると萎え。
206 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:49:56 ID:???
うちは精霊の友で闇属性にした。
ヴァンパイア=闇ではないけど、光に弱いイメージってことで。
>ウーンズ
アコのアンデッドベインが近そうな気がするけど、どうしてあれって闇属性なんだろう?
同じような効果のディヴァインライトは光属性なのに、不思議……
207 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:55:47 ID:???
次は、六門海賊サプリのように、海洋キャンペーンものが欲しいのぅ
208 :
NPCさん:2005/12/08(木) 22:57:54 ID:???
次はワールドガイド(のようなもの?)で決まりなのでは?
209 :
NPCさん:2005/12/08(木) 23:02:03 ID:???
210 :
NPCさん:2005/12/08(木) 23:56:57 ID:???
211 :
NPCさん:2005/12/09(金) 00:22:27 ID:???
そうか、エルダナーンで妖魔の血を取れば、背景設定的には普通にヴァンパイア相当か。
212 :
NPCさん:2005/12/09(金) 00:55:19 ID:???
祖父:エ= 祖母:ヒ
|
父:ヒ=母:エ
とかそんな家系でエルダナーンスキル二つのエルダナーンとかもあるぜよ。
種族スキル&異種族の親(ハーフブラッド)
213 :
NPCさん:2005/12/09(金) 00:58:08 ID:???
「直射日光のあたる場所の場合、ダイスを1個減少させるなどの
ペナルティを与えてもよいだろう。」(『FQ』P55)
GMに意地悪されてもいいという覚悟はあるんだろうな!
214 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:03:28 ID:???
「ライフパス:妖魔の血」だけでそういう意地悪するのも無体とは思うが
覚悟はあるだろ?種族名を吸血鬼等と明記する程、豪快なネタやる奴だったらw
…無いなら、合法的に吸血鬼出来るゲームやれとしか言えないな、流石に
215 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:17:46 ID:???
>212方式で
狼と猫のアウリルとか
角と羽根があるドゥアンとかできるんかしら
216 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:17:56 ID:???
逆にまだ取得してないスキルのフレーバーを使うのは卑怯かな?
マシンリムとる予定(実はサイボーグ)とか、イモータリティとる予定(実は見た目よりも高齢)とか
217 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:22:01 ID:???
フレーバーだけなら別にいいんじゃないの。
218 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:25:10 ID:???
実は○○だったのだ〜わはー、でいいと思う
219 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/09(金) 01:25:46 ID:jXyd+dU4
イモータリティやマシンリムもテクスチャの価値込みっぽいスキルだと思うんで
微妙っちゃ微妙かも。GMによるけど少なくてもオレはダメって裁定するニャー。
220 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:47:48 ID:???
銃使いのレベル1サイボーグにとって、それは酷じゃないかな?
……と思ったけど、素直に人造生命取れば済むのか。
221 :
NPCさん:2005/12/09(金) 01:55:00 ID:???
222 :
NPCさん:2005/12/09(金) 04:19:19 ID:iQeeOtvf
確か、メン簿スレのHWO発案者がやってる祖国奪還キャンペーンの一人が魔族:人工生命だな。
GMの解説を聞く限り、召喚生物なので仮初の肉体であるので人工生命、と扱ったようだ。
223 :
NPCさん:2005/12/09(金) 09:28:18 ID:???
以前、初期キャラメイクの時に、
「サポートクラスのスキルはガーディアン取って、後ひとつ。取るものがない」
とか言われたときは、色々な意味で凹んだよ。
224 :
NPCさん:2005/12/09(金) 10:15:37 ID:???
そんなキャラ、殺してあげなよ。
225 :
NPCさん:2005/12/09(金) 13:29:35 ID:???
そもそもテクスチャ遊びをするようなセッションであるか否かの方が重要。
一応上級にはハンドアウトも登場判定もあるのでALSみたいな遊び方もできるんだが、
このスレでは異端っぽいしな。
226 :
NPCさん:2005/12/09(金) 15:06:09 ID:???
ALSと言えば、丁度あっちのスレじゃ議論が起きてるな
「エージェント装備は隠密行動に使えないとGMに禁止された」
みたい報告が発端だが、アリアン的にはどうなんだろう?
同じアイテム特技の刀・銃・魔導銃とかサクセション装備とか
遺産とかが唐突にGMから禁止命令出された、みたいなのと同義か?
227 :
NPCさん:2005/12/09(金) 15:21:28 ID:???
単にアイテムに影響を与えるルールなら、
吸引破砕機や、ウェポンイーターや、オリジナルトラップや、
前のシナリオで全滅した(しかけた)所からの脱出シナリオ(救助PTを作らずに済む)や、
やり方は色々あると思うが。
あちらでも言われていたが、こういった状況に対するPC側の抜け道を用意しておくのもお勧め。
また、逆にGM側からオリジナルアイテムを与えるような場合も、
FQのように他のアイテムに憑依する事にしたり、
PLとすり合わせてデザインしたアイテムをサクセションで仕込んでおくのも手。
228 :
NPCさん:2005/12/10(土) 01:02:01 ID:???
>>226 エージェントにはほとんどアイテム特技しかないからなぁ。
「ウォーリア/サムライ4レベルのキャラがサムライのスキル使用禁止に」が近いかも。
229 :
NPCさん:2005/12/10(土) 01:03:42 ID:???
むしろガンスリンガーで魔導銃禁止
230 :
NPCさん:2005/12/10(土) 02:13:28 ID:???
要するに役立たず化か。
キャラ作成前に「今回サムライ(ガンスリ)キャラは作成・使用禁止ねー」と制限するなら別にいんだけど
既にキャラが完成してる状態で「あ、今回のシナリオではサムライのスキル使えないので」
とか言われたら、右の拳をGMの顔面に叩き込んでも不思議じゃないな。
231 :
NPCさん:2005/12/10(土) 03:04:54 ID:???
そういう危険性があるから、公式シナリオではあんまりデータ制限なんてかけないんもんなんだがな。
せいぜい重圧くらいなもんでさ。
アルスレの場合は「ALFならどんなシナリオでもできる!」と勘違いしすぎた奴が騒いだだけだろう。
232 :
NPCさん:2005/12/10(土) 03:07:30 ID:???
騎乗とか飛行とかの制限はまだ何とかなるほうか。
捕まって武装剥がれたり、パーティだから鎧と武器置いてきてねとかだと
アイテム呼び出し系スキルのないアリアンはつらそうだな。
派遣販売でも魔導銃は売ってないし…
233 :
NPCさん:2005/12/10(土) 03:30:53 ID:???
>>231 いや、その報告はクソGMじゃね? って奴とそう言う時はこうすれば良いんじゃないのかって言ってた奴が交錯してただけだな。
234 :
NPCさん:2005/12/10(土) 05:13:57 ID:???
野外探索のシナリオがまとまらないんだが…。
森をダンジョン扱いにしたいんだが、どういう要素を詰め込むとそれらしくなるだろう?
・ツタが絡まって先へ進めない(バリケード相当)
・そこを通らないと指定時間に間にあわないが、向こうに強敵がいる丸木橋
・倒れる壁相等の枯れた木、生い茂る雑草相等のプールなど
235 :
NPCさん:2005/12/10(土) 05:55:39 ID:???
俺がざっと考え付くところでは
・植物、鳥などのモンスターが中心
・迷い道がある
・簡易マップに森の絵(ハイキングコースのパンフとか(笑)を使う
GMの情景描写によるところが大きいかねぇ。
236 :
NPCさん:2005/12/10(土) 10:30:42 ID:???
つ【セブンフォートレスリプレイ・森砦】
237 :
NPCさん:2005/12/10(土) 10:39:03 ID:???
昔、S=FAdでやったときは
・ポーション相当の美味しい木の実
・眠っている強いモンスター(敏捷判定に失敗すると物音を立ててしまう)
・猟師が仕掛けて(忘れていった)トラバサミ
とか出した。ほかにも色々あったんだが忘れた。
238 :
整備士A:2005/12/10(土) 16:03:29 ID:???
スクエアマップを一辺500m単位にして、森のマップを書く。(単位は適当に。大きくするなら移動に要する時間も決めておく)
どのスクエアにはいるとどういう地形で、いかなるイベントが起こるのかシナリオに書いておく。
NPCやエネミーがいる場合は感知などでどちらが先に発見できるか判定。
戦闘になる場合の地形まで決めておくと便利。
PCが戦闘に有利な地形を探したいといったときは可能なら認めるとなお良いかと思われます。
スクエア間の移動は
容易(道が続いている)
ちょっと苦労する(消えかけた獣道があるだけ、要探索判定【感知】)
かなり苦労する(急ながけで行き止まりになっている、全員が要登攀判定【敏捷】)
無理(大きなクレバスになっている。飛べない限り移動不可)
ぐらい決めておくとPLがいろいろ考えてくれそうです。 長文失礼しました。
239 :
NPCさん:2005/12/10(土) 17:21:46 ID:???
>>238 ドレッドダンジョン風にするとこうか。
トラップ:怪しい茂み
構造:物理 レベル:− 条件:マイン型 カスタマイズ:○
解説:難易度12の【感知】判定に成功したキャラクターは、そのスクウェアを[部分遮蔽]として扱う事が出来る。
スクウェアから移動するまでこの効果は続く。
オブジェクト:平坦な道
構造:物理 レベル:− カスタマイズ:○
解説:「扉」と同じ。
オブジェクト:獣道
構造:物理 レベル:− カスタマイズ:○
解説:「壁」と同じ。難易度12の【感知】判定に成功すると「扉」として通過できるようになる。
オブジェクト:そびえ立つ崖
構造:物理 レベル:− カスタマイズ:○
解説:「壁」と同じ。難易度12の【敏捷】判定に成功すると「扉」として通過できるようになる。
[飛行状態]ならば判定の必要なく通過できる。
(※あまりにも高く失敗ごとにダメージを与えたい場合は失敗をトリガーとしたトラップを設置する事)
オブジェクト:亀裂
構造:物理 レベル:− カスタマイズ:×
解説:[飛行状態]でない限りこのスクウェアには侵入不可となる。
240 :
NPCさん:2005/12/10(土) 21:56:30 ID:???
マップを大きく幾つかのブロックに区切っておいて、ブロック間で移動する場合に感知かなんかで(こっそり)判定。
失敗したら本来の移動先とは別の場所に行ってしまう迷いの森ダンジョン。
しかし男の子か女の子を連れていると、妖精さんを発見してくれて(ry
241 :
NPCさん:2005/12/10(土) 22:15:20 ID:???
>>240 >おとこにょこかおにゃのこを森につれこんで(ry
まで読んだ。
242 :
NPCさん:2005/12/10(土) 22:27:13 ID:???
>>240 >枝を折ると弓で打たれる。
まで読んだ。
243 :
NPCさん:2005/12/11(日) 02:28:10 ID:???
十字路や同じような形の地形が出てきた時に
ランダムでマップの向きを替える。
244 :
NPCさん:2005/12/11(日) 02:31:50 ID:???
木の枝とかで服が裂ける
蔓に絡み付かれる罠
巨大蜘蛛の巣にハリツケ
245 :
NPCさん:2005/12/11(日) 02:46:36 ID:???
なのはでリインフォースをぱくられました!
246 :
NPCさん:2005/12/11(日) 02:55:02 ID:???
247 :
NPCさん:2005/12/11(日) 04:33:32 ID:???
聞くだけ無駄な気がするのはオレだけか
248 :
NPCさん:2005/12/11(日) 14:47:31 ID:???
>>246 >>245がリィンフォースって単語を英語とも知らずに
アリアン固有の単語だと思ってるだけだだから、気にしなくていい。
249 :
NPCさん:2005/12/11(日) 14:52:32 ID:???
>>248 リィンフォース
それはリィンのフォースなのか、リ・インフォースなのか、どっちなんだ?w
250 :
NPCさん:2005/12/11(日) 15:52:02 ID:???
そもそもFEARのゲーム自体がいろいろな物をパクッて来る事でプレイヤーが演出をイメージしやすいようにしてるのにな。
FEARがオリジナルで有る事のほうがレアケースだって事が理解出来て無いと
>>245みたいな醜態を晒す羽目になる。
251 :
NPCさん:2005/12/11(日) 16:12:57 ID:???
まあ、スレ違いだとは思うが、ナイトウィザードのエロゲーもあることだしなあ。
別にオマージュだろうが、パクリだろうがいいじゃないか。
俺たちユーザーから見れば、面白ければそれでいい。
会社はそーも言ってられないダロウガナー。
252 :
NPCさん:2005/12/11(日) 16:13:52 ID:???
>>249 248は富野ファンなんだよ、さっしてやれ
253 :
NPCさん:2005/12/11(日) 22:39:29 ID:???
そもそもきくたけのイメージ画からして
どっかでみたことある藤子キャラ
254 :
NPCさん:2005/12/12(月) 01:43:10 ID:???
255 :
NPCさん:2005/12/12(月) 09:50:52 ID:???
すずたけ…戻ってこねえかな…
256 :
NPCさん:2005/12/12(月) 20:16:46 ID:???
リインフォースといったらメルティランサーだと思う俺が来ましたよ
257 :
NPCさん:2005/12/12(月) 20:59:35 ID:???
ぐぐったらメルティーランサーだったな。発売前までは
258 :
NPCさん:2005/12/12(月) 22:20:49 ID:???
たぶんGM判断になってしまうところだと思うけど、
《スティール》にクリティカルしたときって効果であるところのドロップ判定は増えると思う?
効果はドロップが振れることであってドロップの内容にまでは
クリティカル効果は及ばないような気もするし…
259 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/12(月) 22:42:20 ID:yNqhGyUs
難しいなぁ。オレなら認めても良いとは思うけど。
そうでなくてもスティール微妙だしさ。高Lvだと違うかも知れんけど。
260 :
NPCさん:2005/12/12(月) 23:11:01 ID:???
ダイスロールが増えるんじゃなかったっけ?<クリティカルは
261 :
NPCさん:2005/12/12(月) 23:23:38 ID:???
トラベルガイド楽しみ
262 :
NPCさん:2005/12/12(月) 23:32:06 ID:???
《カノン》にクリティカルしても、振りなおした後の判定に使うダイス数は増えないしなあ…
とはいえ微妙なところなのでPL有利の法則でOKにするかも。
敵がスティールなんて機会もそうそうないだろうしな。
263 :
NPCさん:2005/12/13(火) 09:09:22 ID:???
ドロップ品を得るというのが効果であって、決定ダイスは増えないと思うなぁ。
おとなしくフェイトでも使いなさいw
264 :
NPCさん:2005/12/13(火) 15:10:41 ID:???
「盗む」にも超レアとか出てもいいと思うな
俺なら許可する
265 :
NPCさん:2005/12/13(火) 18:41:20 ID:???
ルールによるとダイスが増えるのはダメージダイスのときだけで、
かつその記述が「ダメージ決定」の項にあるわけだから、
ルールとしては増えない、で正しいはず。いまさらながら。
266 :
NPCさん:2005/12/13(火) 18:44:25 ID:???
267 :
NPCさん:2005/12/13(火) 18:46:54 ID:???
ダメージロールじゃなくても、効果をダイスで求める判定がクリティカルした場合は
ダイス増えるはずだが。クリティカルの項になかったっけ?
268 :
265:2005/12/13(火) 19:02:00 ID:???
あ、P190しか見てなかった。P199に
>>267な内容があるや。
ただドロップ品の決定は(ヒールの判定などと同様に)「効果をダイスで求める」になるのかなあ?
269 :
NPCさん:2005/12/13(火) 19:05:17 ID:???
厳密には違うと思う。あくまで効果は「ドロップを振る」ことだし。
でもやっても良いんじゃないか、とも思ったり。結構不遇スキルだし。
似たようなことで《ブービートラップ》でダメージ罠使った時なんかも認めるかも知れない。
270 :
NPCさん:2005/12/13(火) 19:35:04 ID:???
不遇か?
判定一回成功させただけで収入増えるんだぞ
額だって理論上は敵レベルに応じて上がるわけだし。
271 :
NPCさん:2005/12/13(火) 20:20:30 ID:???
まさに「はっきり分からないからGM判断」だな。
どうしても気になるならFEARにメールしとけ。
272 :
NPCさん:2005/12/13(火) 21:15:02 ID:???
ルージュ詳細サイトに載ったな。
273 :
NPCさん:2005/12/13(火) 21:48:25 ID:???
うわPCヒューリンしかいねえ。
>神官長であるマティアスに大恩がある。
読んだ瞬間「こいつがラスボスか……」と思ったw
274 :
NPCさん:2005/12/13(火) 22:21:41 ID:???
スティールクリットしたらトレジャーの判定にすこしプラス修正つけるルールでもハウスでつくれ
275 :
NPCさん:2005/12/13(火) 22:48:23 ID:???
クリットで増えるとしたら、《ハードラック》噛ませて強引に高レベルな
ドロップをもぎ取る、「注1」の様な白兵スカウトが完成しうるんだよな。
(注1:PL視点→ギルドの救世主/GM視点→まさに外道)
276 :
NPCさん:2005/12/13(火) 23:27:00 ID:???
そこまでするならそれはそれで良し、な気も……
ぶっちゃけ困るほど強いようなマジックアイテムって、
それでも買えないくらいじゃない?
(HMPPをアホほど買い込む、とかいうのはともかくとして)
277 :
NPCさん:2005/12/13(火) 23:33:09 ID:???
公式にルージュのキャラ出てたが
ウォーリア/ウォーリア
メイジ/セージ
アコライト/ウォーリア
シーフ/ガンスリンガー
なんかスゲェ殴りに偏ってる希ガス。
278 :
NPCさん:2005/12/14(水) 00:01:49 ID:???
気のせいだろ。
のっとぎるてぃの初期の構成は
ウォーリア/サムライ
メイジ/メイジ
アコライト/ウォーリア
シーフ/アルケミスト
だったんだし。
279 :
NPCさん:2005/12/14(水) 00:15:52 ID:???
パーティー全体である程度の戦闘力がないとARAは遊びにくくないか?
ダンジョン探検とバトルがメインのシステムなんだし。
280 :
NPCさん:2005/12/14(水) 00:27:29 ID:???
>>277 戦士が一番低レベルPCってのも関係あるかもね。
ソースはラジオ。
281 :
NPCさん:2005/12/14(水) 00:53:00 ID:???
なんだ、今度はレベル差があるのか。
それにしてもPC絵モエス
282 :
NPCさん:2005/12/14(水) 01:43:34 ID:???
>275
それって外道?
スティールクリティカルでのダイス増加を認めなくても、
普通に倒してフェイトか手探り使えば、最高レベルも容易に手に入るじゃないか。
貴重なハードラックをスティールに使ってる時点で、微笑ましいだけだと思うんだけど。
283 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:09:07 ID:???
ドロップ品が良くなったところでマジックアイテムが出るわけじゃないしなぁ
284 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:41:17 ID:A0jIR7P3
>>281 > それにしてもPC絵モエス
いいデザインだよね。
変なたとえだけど、この4人のPCを使える
横スクロール型アクションRPGなんてのがあったら
ぜひやってみたいよ。
285 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:41:53 ID:???
ゴメ。sage忘れた
286 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:42:33 ID:???
なにそのARA BATTLE OFFLINE
287 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:56:27 ID:???
あぁ!矢野にゃんの素晴らしくクレバーな(そしてちょっとした致命的なミスをする)メイジが見られるなんて!
コレは女房を質に入れてでも買わなくてはいけませんね!∩(矢野)∩
288 :
NPCさん:2005/12/14(水) 02:58:29 ID:???
脳内女房は質入不可だろ
289 :
NPCさん:2005/12/14(水) 03:33:32 ID:???
脳内女房との爛れた日常を作品にする
↓
逆三角形な建物で(ry
290 :
NPCさん:2005/12/14(水) 11:09:09 ID:???
地下スレでまってます
291 :
NPCさん:2005/12/14(水) 11:38:39 ID:???
かわたながサブで男キャラって珍しいな
292 :
NPCさん:2005/12/14(水) 11:57:08 ID:???
え、なにこのやのにゃんハーレムって一瞬思ったが
P C 3 男 か よ !
293 :
NPCさん:2005/12/14(水) 12:32:52 ID:???
名前クリスだし男だろう
数字板的におっけーだ
294 :
NPCさん:2005/12/14(水) 12:42:48 ID:???
あれ? ひょっとして種族はヒューリンのみ?
295 :
NPCさん:2005/12/14(水) 12:46:41 ID:???
爆天ほっぺのないアリアンロッドなんてみとめねーゾ!
296 :
NPCさん:2005/12/14(水) 13:38:28 ID:???
佐々木あかねのほうが好きなんで個人的ににじゅうまるをあげたい
297 :
NPCさん:2005/12/14(水) 13:39:18 ID:???
298 :
NPCさん:2005/12/14(水) 14:20:06 ID:???
>>295 爆天のNほっぺが売り上げと余り関係がないという判断に基づいてのあかね採用、じゃないのか?
299 :
NPCさん:2005/12/14(水) 14:37:42 ID:???
たんにシリーズが違うからってだけだろ>絵師交代
300 :
NPCさん:2005/12/14(水) 14:48:01 ID:???
僕もPC3がいいなーと思ったんですが、
少年と書いてあってビックリしました。
畜生(血涙)
301 :
NPCさん:2005/12/14(水) 14:58:49 ID:???
少年でもいいじゃないか
にんげんだもの
みつを
302 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:00:33 ID:???
>>300 かわたな仕事しろ
・・・むしろクレバーか?
303 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:06:13 ID:???
>>299 どっちにしても、ダブルクロスにおけるしのとうこ程の影響はなかったってことか
304 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:08:14 ID:???
>>303 そういう問題か?
単にDXが同じ絵師出続けているレアケースなだけでは?
305 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:12:38 ID:???
>>304 だから、ダブルクロスとしの絵のような関係が作れる絵を、
爆天は描く気が無かったか描くことが出来なかったってことじゃないの?
306 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:36:09 ID:???
ぷに系の爆天童よりも一般受けしやすい絵柄で狙ってみた、という感じかな。>ルージュ
同じ富士見のSWリプ読者へアピールしてるように見えた。
全員ヒューリンは個人的に好印象。
「種族」という記号に寄りかからないキャラ立てを期待してる。
307 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:45:43 ID:???
どう考えてもしのがレアケースだろ。デザイナーよりルールに詳しいって何者だ。
308 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:52:36 ID:???
SWリプレイの絵が変わり続けているのは信頼関係とは無縁だと思うがどうか?
309 :
NPCさん:2005/12/14(水) 15:57:48 ID:???
SWはそうなんじゃないの?
仮にそれが事実だとしても、アリアンロッドとは何の関係もないとは思うけどね。
というか、それが慣習だから(って、どこの?)って理由で爆天童は仕事を頼まれなかったの?
310 :
NPCさん:2005/12/14(水) 16:05:09 ID:???
つ【テコ入れ】
オマイラ、どうして同じ意見を持ちながらそこまで対立出来る?w
311 :
309:2005/12/14(水) 16:30:39 ID:???
312 :
NPCさん:2005/12/14(水) 16:36:58 ID:???
社員に頼む方がいろいろと無理が利くということでは
313 :
NPCさん:2005/12/14(水) 16:44:49 ID:???
あー、まあ、他の人も言ってるけど、
>>298も
>>299も対して違うこと言ってないような?
二人とも、システムと爆天童の絵とがダブルクロス程には不可分のイメージが無いって点では同じだし。
314 :
NPCさん:2005/12/14(水) 17:54:10 ID:???
ドレッドダンジョンも爆天童じゃなかったしなぁ
今更騒ぐ程の事じゃないだろ
315 :
NPCさん:2005/12/14(水) 18:00:56 ID:???
なぁ、なぜたの氏は女性PCばっかりやるんだ…?
316 :
NPCさん:2005/12/14(水) 18:02:32 ID:???
男もやってるだろ?
317 :
NPCさん:2005/12/14(水) 18:03:19 ID:???
318 :
NPCさん:2005/12/14(水) 18:06:47 ID:BGjzBhaP
新リプレイのPLで一人知らない人がいるのだが…
319 :
NPCさん:2005/12/14(水) 18:08:57 ID:???
>>318 PC1:NW通信に出た声優
PC2:社員
PC3:社員
PC4:社員
320 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:18:57 ID:???
>>315 すまん、俺ARAではおにゃのこPCしかやってねえ
321 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:20:48 ID:???
322 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:21:25 ID:???
ボクはキミだよ
323 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:31:23 ID:???
>>315 スタレではオヤジやってたぞ?
まあ、女キャラのほうが多いのは否定はしないが。
324 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:33:20 ID:???
>>323 多いと言うほどの差があるか?
ほとんど同じくらいじゃね?
325 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:34:11 ID:???
326 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:56:06 ID:???
こはまーだとかゆーらだとかまどかに比べれば全然マシだよな。
327 :
NPCさん:2005/12/14(水) 19:58:33 ID:???
ましってなんだ?
何を粘着してるんだ?
328 :
NPCさん:2005/12/14(水) 20:11:23 ID:???
社長とかは男女比が5:5になるように性別選ぶイメージが。
女PCも立派な客引き要素だしね。
329 :
NPCさん:2005/12/14(水) 20:15:25 ID:???
社長はARAのリプレイに出てねーだろ。
330 :
NPCさん:2005/12/14(水) 20:17:23 ID:???
一瞬、ARA社長って何かと思った。ぷいぷい。
331 :
NPCさん:2005/12/14(水) 20:17:29 ID:???
ARAだけの話に限定するなら多いも少ないも無いじゃないか。
332 :
NPCさん:2005/12/14(水) 20:26:51 ID:???
まったく関係なくなっちゃうのはどうか?
333 :
NPCさん:2005/12/14(水) 23:29:41 ID:???
ぷいにゅー
334 :
NPCさん:2005/12/15(木) 00:12:48 ID:???
ああいえ、確かに貴方は社長ですがね今はアリアンの話をしているわけでアリア社長の話ではなくてですねああもう可愛いなぁ社長っ!
335 :
NPCさん:2005/12/15(木) 00:36:21 ID:???
ぷいにゅっ
336 :
NPCさん:2005/12/15(木) 00:47:09 ID:???
あらあら
猫は最近太った女の子しかやってないなぁ、PC。
338 :
NPCさん:2005/12/15(木) 02:23:20 ID:???
久し振りに見に来てみたらアリア社長に出くわすとは…
めっちゃ和んだw
339 :
NPCさん:2005/12/15(木) 03:03:27 ID:???
アニメでしか視たことなかったんで、暫くたってからアリア社長が“猫”だとゆうコトを知った。
ずっと、“ナゾ生物”だと思ってた・・・。
アリア社長めっちゃカッコイイっすよ。オレはあんなヒーローになりたい。
自分がファミリアって言っていい?
341 :
NPCさん:2005/12/15(木) 16:25:12 ID:???
主人は誰だw
342 :
NPCさん:2005/12/15(木) 20:41:32 ID:???
アリシアさんだろw
343 :
NPCさん:2005/12/15(木) 21:23:14 ID:???
ヒメ社長じゃないのか。
344 :
NPCさん:2005/12/15(木) 23:08:54 ID:???
マー社長でもいいじゃないか、な。
345 :
NPCさん:2005/12/15(木) 23:27:33 ID:???
なんの話かよく分からないがキーワードは社長だな!
346 :
NPCさん:2005/12/16(金) 00:58:38 ID:???
ARIAの話禁止
347 :
NPCさん:2005/12/16(金) 01:49:20 ID:???
愛があってはいけないのですね……
348 :
NPCさん:2005/12/16(金) 01:51:09 ID:???
あらあらうふふ
349 :
NPCさん:2005/12/16(金) 02:01:07 ID:???
話がでっかい脱線中です
350 :
NPCさん:2005/12/16(金) 02:33:06 ID:???
はひー
351 :
NPCさん:2005/12/16(金) 02:39:06 ID:???
アリアンロッドスレの本題って何だっけ?
352 :
NPCさん:2005/12/16(金) 02:53:20 ID:???
えーっと、ブラックパクトあらずんば魔法使いにあらずとか。
353 :
NPCさん:2005/12/16(金) 03:33:38 ID:???
マジックサーヴァントあらずんば魔法使いにあらずとかにはなったんかな。
354 :
NPCさん:2005/12/16(金) 04:13:13 ID:???
いやパラディンTueeeeeeeeee!!!!!だろ?
355 :
NPCさん:2005/12/16(金) 10:32:13 ID:???
アリアンロッドの基本クラスの魔法使いって説明よむとどっちかというと精霊使いじゃん?
なんか普通に、マナ(らしきもの)をバンバン使いまくる魔術使いみたいなクラスって何か考え付かないものか。
356 :
NPCさん:2005/12/16(金) 11:06:57 ID:???
357 :
NPCさん:2005/12/16(金) 11:14:38 ID:???
>>355 普通の魔法使い=マナをバンバン使う、ってそれただのソードワールドなんじゃね?
アリアンロッドは精霊を軸にした世界観だってことを表現してるんだと思う。
358 :
NPCさん:2005/12/16(金) 11:17:49 ID:???
レーザーライフルでも撃っとれ。
359 :
NPCさん:2005/12/16(金) 11:32:27 ID:???
>355
マナとかそういう概念があるゲームの方が少なくね?
360 :
NPCさん:2005/12/16(金) 14:13:30 ID:???
>355
アリアンロッドにはそもそも、魔力って定義がないんだよね。
あくまでも魔術は、精神力を消費して精霊などから力を借りるもの。
バッシュもファイアボルトも同じリソースで使用するわけだし。
だから、マナをバンバン使う(=自分自身の力で魔術を撃つ)ってイメージが薄いんだと思う。
そのくせしてスキルの説明には“魔力”が頻出するんだけど。
361 :
NPCさん:2005/12/16(金) 15:22:57 ID:???
>360
まぁシステムと説明の区別ってことで。
術者の精神力も精霊などから借りる力も=魔力、と考えてもいいんじゃないか?
362 :
NPCさん:2005/12/16(金) 16:50:59 ID:???
そかー すいうので統一されてるわけね。
無情に力だけを吸い上げその内大地は・・・みたいなのはイメージじゃないと。
・・・いっちょ精霊捕まえてミイラにしてみるか。
363 :
NPCさん:2005/12/16(金) 17:25:31 ID:???
>>362 それはもうアルシャードの奈落って形であるからな。
364 :
NPCさん:2005/12/16(金) 17:48:28 ID:???
>>362 このスレで共感は得られなくても、自分のシナリオではそういう世界なんだと言えば誰も何も言わない。
いやマジで。GM一人一人どころか、シナリオごとに世界の法則なんか変わって当たり前。
・・・それなりに説明しておけばねw
365 :
NPCさん:2005/12/16(金) 19:08:30 ID:???
>>306 ソ厨の蛆虫にたかられるARAなんざ嫌だ
366 :
NPCさん:2005/12/16(金) 20:01:08 ID:???
>362
困った時は“魔導”だよ。
「精霊そのものを取り込んで力を強引に吸い出す魔導」とか。
367 :
NPCさん:2005/12/16(金) 20:20:12 ID:???
精霊相当のマナとか、本人はマナだと主張してるけど実は精霊とか、専属精霊の名前がマナだとか。
やりようはいくらでもあるわけで。
368 :
NPCさん:2005/12/16(金) 20:42:55 ID:???
マナの概念は理解が難しいために精霊の力という表現にしているのである。
しかしマナの本質について研究している変わり者もいる。
異端児扱いされた彼らの魔力による復讐が今始まる。
こうですか?わかりません
369 :
NPCさん:2005/12/16(金) 22:07:56 ID:???
しかし攻撃魔術のコストはどれも基本的にかなり高めだからなあ・・・
自力でエネルギー捻出しているイメージが強い。
まあ宙から火の球を出すよりは武器に体重乗せる方が
消耗は軽いだろうってのは解るんだが、
ゲームのパフォーマンス的には不遇でならない気もする。
ついでに言えばDDでようやく《センスマジック》や《マジックキャンドル》の
データ的な意味が出てきたとはいえ、だからといって便利系を取るのも
攻撃スキルを圧迫するし、アコやガンスリや一般アイテムでも魔術攻撃は可能だし。
370 :
NPCさん:2005/12/16(金) 22:18:03 ID:???
大阪日本橋YSにてルージュゲット。まさか今日手に入るとは思わなんだ。
371 :
NPCさん:2005/12/16(金) 22:27:07 ID:???
大坂は週末雪らしいな
372 :
NPCさん:2005/12/16(金) 22:30:29 ID:???
それを見越して入荷が早くなったんかな。
373 :
NPCさん:2005/12/16(金) 22:38:18 ID:???
久しぶりにきくたけ名物異常天候か?
374 :
NPCさん:2005/12/17(土) 15:42:33 ID:???
>>370 YS?
それともとらとかげまとかわんだーらんどとかあたり?
375 :
374:2005/12/17(土) 15:43:29 ID:???
すまん。YSって書いてるな。今日買いにいこっと。
クト帝もおいてたらいいんだが…
376 :
NPCさん:2005/12/17(土) 16:59:10 ID:???
ルージュゲット・・・・・落丁本ですたorz
377 :
NPCさん:2005/12/17(土) 17:07:07 ID:???
よし、落丁の内容をkwsk
そして貴様の脳内補完を熱く書き込め。
378 :
NPCさん:2005/12/17(土) 19:35:55 ID:???
こっちもルージュゲト。
YSだともう普通に売ってるんだな。
379 :
NPCさん:2005/12/17(土) 20:15:45 ID:???
札幌のYSでもルージュゲット
この大雪で、来週どころか水曜か木曜まで
読めないかも知れないと思っていたので有りがたい
380 :
NPCさん:2005/12/17(土) 21:26:02 ID:???
まだ入荷してないなorz
381 :
NPCさん:2005/12/18(日) 06:49:37 ID:???
低レベルの闇魔法使いPCがやりたい……のにアンデッドベインしかないよ……
闇魔法使いなサポートクラスって作ったらウケるかな?
382 :
NPCさん:2005/12/18(日) 08:21:12 ID:???
っ《シャドウファング》
383 :
NPCさん:2005/12/18(日) 11:37:37 ID:???
つ《マジックオペレーション》
384 :
NPCさん:2005/12/18(日) 12:35:03 ID:???
メイジのスキルに光/闇の下位魔法を追加するのはアリだと思う
クラスにするのは自動習得のバランスが難しいからやめといた方が無難
上級を見るに、
闇:(SL)D6、対象に重圧付与
光:(SL)D6、対象の魔法防御力を-SL
ぐらいが妥当か
385 :
NPCさん:2005/12/18(日) 13:27:32 ID:???
でも、光/闇って上位精霊って扱いなんだよな。エネミーレベルも微妙に高いし。
追加するならバッドステータス付与だけにした方がいいと思う。
386 :
NPCさん:2005/12/18(日) 14:23:05 ID:???
今回のたのの女PCは単に親父キャラにしたかったのに、きくたけの要請で女キャラにされただけなんだな。
その後も親父ロールプレイを貫くたのに惚れたw
387 :
NPCさん:2005/12/18(日) 15:35:58 ID:???
はじめての戦いのところでプロテクション飛ばす相手間違ってるんだがw
388 :
NPCさん:2005/12/18(日) 15:52:08 ID:???
誤植だな。ノエルじゃなくてエイプリルだ。
389 :
NPCさん:2005/12/18(日) 15:52:50 ID:???
橋のところをわざわざ落とさなくても、普通にエンゲージ離脱するんじゃだめだったのだろうか?
390 :
NPCさん:2005/12/18(日) 16:16:39 ID:???
済まないが、公式発売日の20日までちょっとだけ待ってくれんか。>リプレイネタ
地方の本屋には入荷まだなのよ。
391 :
NPCさん:2005/12/18(日) 16:44:19 ID:???
)389
メル欄
392 :
NPCさん:2005/12/18(日) 18:50:45 ID:3SVZ7qBF
リインフォースの追加クラス、ドラグーンってまんま半竜人なのか?
393 :
NPCさん:2005/12/18(日) 18:57:51 ID:???
>>392 転職した瞬間半竜人になるってそれはいったい何処の迷キンかと…w
394 :
NPCさん:2005/12/18(日) 20:10:47 ID:???
別に古代竜の力を借りてるだけの筈
395 :
NPCさん:2005/12/18(日) 21:49:42 ID:???
エンハンスブレス発動で「ドラゴンインストール!」と叫ぶ俺は多分間違っている。
396 :
NPCさん:2005/12/18(日) 21:51:02 ID:???
397 :
NPCさん:2005/12/18(日) 22:10:10 ID:???
>>393 ダ○が突然ドラゴンの騎士になるようなもんだろう。
398 :
NPCさん:2005/12/18(日) 22:22:14 ID:???
なんとなく思いついたのでカキコさせてもらいますが、
今まで運命の精霊の力を借りる魔法ってなかったですよね?
ダイス目操作系の効果の魔法っていかがでしょう?
399 :
NPCさん:2005/12/18(日) 22:54:59 ID:???
魔法っていうかフェイトがそれじゃねーの?
>395
「ドラゴンマイ○ダー!」ってのは不可ですかい。
近いものがあると思うんですが・・・。
401 :
NPCさん:2005/12/19(月) 02:11:49 ID:???
>>398,399
こんなんか?
フェイス:アリアンロッド
キャラクターメイキング時に自動取得。以下のすべての得る。
判定直前に宣言。直後の判定に【幸運】までのダイスを追加して判定を行える。追加したダイスの数だけフェイトを消費すること。
判定直後に宣言。フェイトを1点消費し、自分の判定のダイスを振りなおす。直前の判定に《フェイス:アリアンロッド》を使用した場合、その効果はなくなる。一度の判定に一回だけ使用可能。
ダイスを振る直前に宣言。直後の判定に【幸運】までのダイスを追加して判定を行える。追加したダイスの数だけフェイトを消費すること。
任意のタイミングに宣言。フェイトを一転消費すると、使用できない自動取得スキルひとつが使用できるようになる。
……どこかで見たことがあるきがする? 気のせいだよ
402 :
NPCさん:2005/12/19(月) 02:31:03 ID:???
403 :
NPCさん:2005/12/19(月) 13:12:33 ID:tgrZv+zG
それなりに突っ込む。(適当なので怒らないでね!)
>>401 後半は
直後のロールに…追加してロールを行える。
フェイトを一点消費すると、封印された自動取得スキル…
ですよね。
それと、「行える」ではなく「行う」の方が良いかと。まぁ微々たる差ですが。
スキルやアイテムと同じタイミングの扱いとすると、《ダンシングヒーロー》とタイミングが被って良い感じかも。
(元から?)
追伸
MP使わず[白兵攻撃]をするスキル。(適当に)
《白兵攻撃》
タイミング:メジャーアクション
判定:命中判定 コスト:−
対象:単体 射程:武器
対象に[白兵攻撃]を行う。ただし、「射程:至近」の武器を使用しなければならない。
あっ、《インタラプト》…
404 :
NPCさん:2005/12/19(月) 13:47:34 ID:???
というか、
>>401はまんまフェイトでできることをスキルのように書いたパロディではないだろか。
405 :
NPCさん:2005/12/19(月) 14:49:13 ID:???
>キャラクターメイキング時に自動取得。
ここで気付くべきだったorz
406 :
NPCさん:2005/12/19(月) 17:14:29 ID:???
エネミーにフェイト持たせる場合の方便としてはオモロかと。
407 :
NPCさん:2005/12/19(月) 17:38:54 ID:???
>>401 細かく突っ込むと、アリアンロッドはイフリートなどと同列の精霊の王であって、
フェイスの信仰対象となる七大神とは別物なわけだけど。
408 :
NPCさん:2005/12/19(月) 18:19:38 ID:???
アリアンロッドの力を借りた運命属性のの精霊魔法ならあるかもしれんな。
・・・フェイトがあるんだから、卓のオリジナル魔法で我慢すべきだと思うが。
409 :
NPCさん:2005/12/19(月) 18:52:19 ID:???
《アリアンロッド》
タイミング:判定
判定:全ての判定 コスト:フェイト1点
対象:自身 射程 :-
精霊の王の一人、アリアンロッドの力を借り、
運命を打破する力を得るスキル。
貴方の判定時に振るダイスの数を1増やす事が出来る。
この効果は重複するが、一度に使える回数は使用者の[幸運]の値までである。
410 :
NPCさん:2005/12/19(月) 18:52:31 ID:???
基本ルルブp235辺り見ると、アリアンロッドは他の六柱と違って
存在自体伝説っぽいんだよな。粛清が近くならんと出てこないから
411 :
NPCさん:2005/12/19(月) 19:07:00 ID:Qb4bGyg1
〉393
アルシャードのドラゴンはクラスチェンジした途端にドラゴンになるけどな
412 :
NPCさん:2005/12/19(月) 19:13:11 ID:???
…なぜALSの話になるの?
413 :
NPCさん:2005/12/19(月) 19:16:40 ID:???
個人的には異種族の親で翼を取得した連中がどうやって飛んでるかの方が気になるけどな。
414 :
NPCさん:2005/12/19(月) 20:05:56 ID:???
マスタリングスレ向けの質問かもしれないけど…。
ゴールデンでこんな特殊能力を持たせようと思うのだけどバランス的にどうだろう?
PC3人、ウォ/サム、アコ/モン、メイ/シーの面子で現在CL3。
後6〜8回は続けようと思ってる。
《力の紋章》
タイミング:判定の直後
判定:全ての判定 コスト:フェイト2点
対象:自身 射程 :-
何らかの判定の直後に宣言。その判定結果をクリティカルに変更する。
ただし、クリティカルによるダイスボーナスが発生する場合、ボーナスは1個とする。
このスキルは1シナリオに1回だけ使用できる。
415 :
NPCさん:2005/12/19(月) 20:25:23 ID:???
>>413 基本ルルブのP260に書いてある。
>>414 REV特技やHAみたいなものかぁ。
事故が減るのはいいけど、戦闘などに危機感が無くなる恐れもある。
まぁ、PCが少ない分のバランス補填としてはありかもしれない。
あとは、格好よく決めたい時に決められないのが嫌な人向け?
416 :
NPCさん:2005/12/19(月) 21:05:33 ID:???
ニンジャもメインシーフもいないし、「とりあえずあたる」「何でも回避する」
あとはトラップやら情報やらなんやらの判定の失敗を成功に変えるくらいか。
あとは《ファイトソング》でもう一回つかえるかどうかを決めとけば、困ることはなさそうだ。
変な短剣持ってマーダースキルとか言い出すとまた変わるかも知れんけど。
417 :
NPCさん:2005/12/19(月) 22:11:45 ID:???
何をさせたいつもりなのかが全く解らんので何とも言えん
418 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:00:56 ID:O+42yYU4
>>414 そのゴールデンやめとけ。モンスター知識でやられてデータまで何まで
見られてピンポイントな戦略立てられたりするぞ。
どうしてもやりたいなら、代償が軽すぎるのでフェイト3点にしとけ。後
ダイスボーナスはなしの方がいいな。それやると誰かが一回ニンジャに
なってマーダースキル使いかねんぞ。しかもウォーリアとかがそれやると
正直、目も当てられません。
419 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:14:47 ID:???
アリアン最新リプレイ購読。
最初の戦闘が、初心者虐めにしか思えん。
420 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:18:14 ID:???
>>418 エネミー識別の判定でクリティカルしたら全データ教える鳥取の人っスか?
無属性にするとか、物理防御と魔法防御のバランスを調整するとか、
教えない部分で色々対策は取れるはずだが。
1ラウンドとフェイト2点消費してまでやるには下策過ぎる。
第一、こんなスキル実装しようとするくらいだったら、それくらいでもいいバランスじゃねーのかと。
《マーダースキル》については同意だけど、
想定ではそういうスキル含めてもダイスボーナス1個ってことなんじゃないかな?
(通常ルール内での判定でしか効果が受けられない)
それなら辻褄は合うと思うが。
421 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/19(月) 23:29:20 ID:SuuEqgrq
たぶん実装したとしてもウォリアー系以外はエネミーがクリティカルしたりHPが
激減してる時の緊急回避にしか使わなくなると思うのよね。PL数が多いなら他の
スキルとの兼ね合いで攻撃に使うヤツも増えてくるだろうけど、PL3人ならそんなに
バランス崩れないと思うで。
422 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:38:49 ID:???
まず、何で普通のフェイトじゃ不味いのかが解らんな。
単にフェイトが足りないってだけなら全員同じだけ底上げしてやりゃ済むんだが。
423 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:57:14 ID:???
ダイス運が悪いんだよ、きっと。
フェイトでダイス増やしても、1ばかりが出ちゃうんだよ、多分。
【全員イカサマダイスだったという】
424 :
NPCさん:2005/12/19(月) 23:58:39 ID:???
今のシステムで十分成功率高いと思うがなぁ。メイジ/シーフが罠にひっかかりやすいとか?
425 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/20(火) 00:07:49 ID:SuuEqgrq
まぁPL3人だとダイス運によっちゃヒデェ偏りが出る時もあるからねぇ。
426 :
NPCさん:2005/12/20(火) 00:28:18 ID:???
>>419 正式発売日(24日)までリプのネタはおあずけですよ
427 :
NPCさん:2005/12/20(火) 00:31:23 ID:???
428 :
NPCさん:2005/12/20(火) 00:31:50 ID:???
>>426 正式発売日は20日だぞ
24日は白御子だ
429 :
NPCさん:2005/12/20(火) 00:52:38 ID:???
430 :
414:2005/12/20(火) 00:52:54 ID:???
>415-425
参考意見有難うございました。
シナリオ上特殊な力が有るということの強調と、面子が足りないので何かと不足する云々
ということで付けてみようと思っていたのですが、
あまりバランスの取れたスキルではなかったようですね。
マーダースキル・ファイトソングに関することも考えていませんでしたし、
実装するのは止めることにします。
PC不足も、シナリオ内でドラゴンパピーをNPCとして入れて、
頭数を増やすという考えがあったのでそちらで。
以下チラシの裏
メイジシーフ役。シーフの癖に初期でバタフライダンス、レベルアップ作業でも
リムーブトラップもヴィジランテも取らない罠を舐めきった香具師だったりする。
俺がトラップ配置が基本的な場所しか置けないからって馬鹿にしてさ…orz
431 :
NPCさん:2005/12/20(火) 01:06:05 ID:???
>>430 そういう舐めた奴には一度ちゃんとマップを用意したダンジョンできちんと
罠を設置してやるといいよ。後、入って部屋の様子を聞かないとかもあったら
きちんと殺して分からせてやるといい。ダンジョン探索型ゲームにおけるシーフ
ってのがどれだけ重要な役割を帯びるのか嫌って程思い知らせてやるといいよ。
432 :
NPCさん:2005/12/20(火) 01:12:50 ID:???
メイジがパワー不足だと長期戦を覚悟することになるからな
デストラップが卑怯扱いされる現状では実質 戦闘による敗北>>その他ぐらいの比重だろう。
レベルが上がっていけばちゃんと取ると思うぞ(罠にひっかかりまくりなら)。
433 :
ダガー+暗牙ー:2005/12/20(火) 01:22:43 ID:Ih040fxS
まぁメイジ単体では回避や防御に関わるスキルが皆無な上に
攻撃魔術に加えて非攻撃魔術も持ってるとなると、かなり割を喰う存在だからナァ。
罠の設置に関しては、舐めてるだの思い知らせてやるだのとゆうよりは、
普通の障害としての罠、引っ掛かると致命的にヤバい罠、
是非引っ掛かって欲しい罠、限定された戦闘のための罠、
単にネタや環境の小道具としての罠、
GMとしては、シーフのフェイトを使わせたり、
MAPの位置とラウンドの経過を明確にして解除させたり、
時にはシーフ以外の手を必要とさせたり、
ゲーム的な意図や配置を意識してデザインしてみるのもイイっすよ。
ドレッドダンジョンには詳細なルールやカスタマイズがあるのでオススメ。
434 :
NPCさん:2005/12/20(火) 01:24:39 ID:???
>>413 マイナーアクションで「ジェットスクランダー!」と叫ぶと、
どこからともなく超合金の翼(翼だけ)が飛んできて、
PCの背中に合体する。もちろん錬金術の品。
435 :
NPCさん:2005/12/20(火) 01:31:48 ID:???
>>413 うーん。あれだ一億と2千年前に翼もがれたのが、最近になって復活したんだよ。うん。
436 :
NPCさん:2005/12/20(火) 02:14:04 ID:???
>>413 根性だ、全ては根性で何とかなる(ぐるーんぐるーんぐるーん)
437 :
NPCさん:2005/12/20(火) 02:15:11 ID:???
ジェットスクランダーワロタ。
今度のセッションでやってみる
438 :
Y教授:2005/12/20(火) 02:22:44 ID:???
こーじくん、いまからジェットスクランダーを発射するぞ。
上手くタイミングを合わせるんだ!
439 :
NPCさん:2005/12/20(火) 03:04:05 ID:???
440 :
NPCさん:2005/12/20(火) 12:43:48 ID:???
力丸さん可愛いよ力丸さん
441 :
NPCさん:2005/12/20(火) 12:55:26 ID:???
しかし俺のゲーマー第六感は力○のあわあわしてる裏に、本人さえもまだ気付いていないまがまがしい黒のオーラが潜伏してるのを感じた。
あれは鍛えれば良い腹黒ゲーマーに(ry
442 :
NPCさん:2005/12/20(火) 13:05:22 ID:???
鍛えんで良いから。英魔と矢薙だけで十分だw
443 :
NPCさん:2005/12/20(火) 13:11:01 ID:???
HappyTimerの頃から、黒力丸の片鱗は
チラホラと見えていた気がするが。
444 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:22:24 ID:???
ルージュ読んでてどうしても分からないところがあるんだけど……
種族スキルの代わりに一般スキルって取っていいの?
445 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:23:47 ID:???
「タイミング:メイキング」以外は可能なはず
446 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:25:18 ID:???
447 :
445:2005/12/20(火) 16:26:12 ID:???
じゃねえや。不可。レベル上がった時一般やクラススキルの代わりに種族取るのは可
448 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:31:55 ID:???
種族スキルの代わりは、そりゃ無理というより無体だろ
初期取得の各種クラススキルと差し替えるのは自由だが
449 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:39:27 ID:???
しかし確かにそうするとトランが持ってる《サクセション》は謎だな。表記ミスかもしれんが
450 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:43:22 ID:???
いや、表記ミスとするとスキル1つ多くなるからな
種族・自動取得抜かして4レベルで11ある
ルールを勘違いしたんだろう
451 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:52:21 ID:???
>>447 >レベル上がった時一般やクラススキルの代わりに種族取るのは可
ちょい待ってくれ、てことは、高レベルならば種族スキルを複数持っていても
Okってことなのか!?
452 :
NPCさん:2005/12/20(火) 16:57:44 ID:???
「タイミング:メイキング」以外ならOK。じゃないと《ステッドファスト》とかの
作成時に取れないスキルはどうすりゃいいのかって話になる
453 :
NPCさん:2005/12/20(火) 18:31:36 ID:???
454 :
NPCさん:2005/12/20(火) 18:37:19 ID:???
角川書店の来年1月刊行予定にこんなのがあった。
(もうみんな知ってるかな?)
アリアンロッドRPGトラベルガイド
『アリアンロッドRPG』の舞台“エリンディル”について詳しく解説!
[ 著編者 ]
菊池たけし 著:F.E.A.R.
[ 内容 ]
シナリオやキャラクター設定、地域別のエネミーとクラスのデータも追加。
もちろんイラストやマップは多数掲載。さらに、本書をゲームに組み込むためのガイダンスも。
これまでにない新タイプのワールドガイド登場。
上級ルールブックで紹介された設定の簡易版かな?できれば新しいデータもほしいものだが。
455 :
NPCさん:2005/12/20(火) 18:43:41 ID:???
>>454 それは前に言ってた文庫のワールドガイドって奴じゃないか
456 :
NPCさん:2005/12/20(火) 18:44:38 ID:???
追加っつってるんだし、新データがメインで既出データも纏め直しじゃないかね
457 :
NPCさん:2005/12/20(火) 18:57:00 ID:???
いまさら上級の簡易なんぞ出されても誰も買わん。
(このスレ的には)
458 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:29:09 ID:???
また追加クラスのために買う本が……
キャラ作るときめっさ不便なんだよね……
基本、上級、リイン
アイテム購入にドレッド
サクセションつかうとFQDI……
459 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:35:14 ID:???
そんなことで文句いってると絶対悪としてダード厨が頃されるよ?
460 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:37:41 ID:???
いくらなんでも「文庫」のWGに追加クラスはこないだろ…
それにアリアンの展開はむしろデータ追加はおとなしめなゲームでしょう。
461 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:42:07 ID:???
クラスの追加っていうのが、上級からのスピンオフか完全新規か…
462 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:48:37 ID:???
>>460 そうか? もはやアリアンロッドはデータは肥大化しているタイプのゲームに属すると思うんだがな。
そりゃ、D&Dやアルシャードみたいなモンスター級のタイトルに比べると普通なのかもしれんが、実際にはデータの散逸はすでに深刻な問題としてあると思う。
463 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:54:33 ID:???
サプリメントの数の問題だとしか思えない。
464 :
NPCさん:2005/12/20(火) 19:56:53 ID:???
465 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:10:53 ID:???
山ほどエラッタにQAにサプリだしてるのに
爪ドゥアンのウエポンシュート(オフィシャル的に)未解決な件
466 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:11:41 ID:???
だから素手は所持してねえだろ
467 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:14:39 ID:???
そんなにそれって重要なのか?w
468 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:25:04 ID:???
爪ミサイルが重要じゃないとでも?(笑)
469 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:25:57 ID:???
宇宙征服を目指す男たるもの、ツメミサイルくらい使えないでどうする!
470 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:31:15 ID:???
女のコだってツメミサイルしたいんですっ!
471 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:34:46 ID:???
爪ミサイルにジェットスクランダー
472 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:41:02 ID:???
どちらもタイミング:メイキングだがナー
473 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:41:44 ID:???
応募作データぐらいはついてくるんじゃないかなぁ。
モンスターデータとかトラップとか。
474 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:44:11 ID:???
異種族に育てられただけで翼が付く理由が、
マイナーアクションでジェットスクランダーと合体
だから爪ドゥアンが羽ドゥアンに育てられたらジェットスクランダー
475 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:48:43 ID:???
おちつけ
476 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:51:22 ID:???
慌ててリインフォースを確認したけど、異種族に育てられた〜なんてライフパスは無かったんだが
GF誌で追加されたとか、そういう奴?
477 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:55:37 ID:???
>>462 深刻っていってもまだ絶版になったサプリがあるわけじゃないしなぁ。
むしろ文庫RPGで文庫のリプレイ以外のサポートが復活したことを喜ぶべきなんじゃないかね。
478 :
NPCさん:2005/12/20(火) 21:58:22 ID:???
479 :
NPCさん:2005/12/20(火) 22:25:54 ID:???
>477
深刻 の部分がワースにみえた。
もうだめだこりゃ。
いってきま(r
481 :
NPCさん:2005/12/20(火) 22:34:10 ID:???
>477
深刻 の部分が深淵にみえた。
もうだめだこりゃ。
いってきま(r
482 :
NPCさん:2005/12/20(火) 22:43:22 ID:???
>>479 てかリインフォースにも基本の表は載っているわけだが
483 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:00:37 ID:???
まぁ、データ量が本当にどうしようもなくなった辺りで版上げするだろうし、大丈夫だろ
484 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:01:52 ID:???
データの量は版上げとは関係ないんじゃないかね、っと。
485 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:13:52 ID:???
ワールドガイドでまたクラス増えるのか。
そろそろバランスが心配になってくるぞ。
486 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/20(火) 23:46:06 ID:WJ4nBqAb
地域別のクラスってのが気になるねぇ。ありえるとしたら機械の街カナン用の
マシーナリーとかテクノマンサー系、ヴァンスター用の帝国兵系、東方世界での
陰陽師やら坊主、山伏系みたいな社会的背景があるクラスかなぁ。
487 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:57:41 ID:???
えー、今更ARAでんな社会的背景の濃いクラス出されても。
「フツーのファンタジー」ってゲームの手軽さがいきなり失われる。
488 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:58:44 ID:???
何だよ「ふつーのファンタジー」って。
ワールドガイドに一緒に載るんだから地域密接クラスの方が好ましいよ。
489 :
NPCさん:2005/12/20(火) 23:59:51 ID:???
……そろそろ?
490 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:00:51 ID:???
>>488 普通っていうか、あんま濃い付けじゃないって意味だよ。
491 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:04:16 ID:???
どちらにしろ、文庫であまり濃いものは期待したない方がいいと思うぞ>マサ死
上級さえ買ってない人でも買う可能性のあるものなんだから、地域色といってもイレギュラー系じゃなくてもっと基本的なエリンディルのイメージ基盤を固めるクラスだと思う。
あと、リプレイから容易にイメージできるような奴。
492 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/21(水) 00:04:31 ID:AACgzSw3
いわゆるフツーのファンタジーにあるようなクラスは殆どあるしなぁ。
ないのはせいぜい蛮族系くらいだけど、既にウォリアーやレンジャーのスキルで
再現出来るしちょっくらキビしいんでないかい?
493 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:05:32 ID:???
「地域別クラス」といっても既存のもののフレーバー的バリエーションだと思う俺。
494 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:07:33 ID:???
ROに出てきそうなクラス、という枠組みははずせないんじゃないの。
495 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:09:33 ID:???
サムライ、ガンスリンガーあたりは既にROから外れてると思うが
496 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:11:53 ID:???
じゃあクリエイターとかホワイトスミスとか
497 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:13:50 ID:???
じゃあ、テコンドー使いとか霊媒師が湧いて来る訳か
あとはMMOだと青魔道士だな
超絶魔力とか再生能力が取得可能なステキクラス
498 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/21(水) 00:17:39 ID:AACgzSw3
>491
リプから想像出来そうなヤツってぇと……軍人系?
【超偏見】
あーあと、「いわゆるフツーのファンタジー」系ので既存のと被らないの思いついた。
暗黒騎士系。NPC向けっぽいけど。あと魔法戦士とか赤魔道師。
499 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:26:16 ID:???
軍人といえばレンジャー!
魔物狩りのレンジャー部隊!
500 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:26:58 ID:???
ARAで暗黒騎士だと剣の王女様に仕えることになるんだが。
いいかもしれんな
501 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:29:30 ID:???
自動取得のバランスとかどうするんだろw
502 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:43:15 ID:???
>>491 >上級さえ買ってない人でも買う可能性のあるものなんだから
リインフォースでは上級で説明されてた「ギルドスキルのレベルの扱い」について、
まったく説明無しでギルドスキル(&ギルドスキルレベル)のデータ追加してるけれどナー
503 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:45:50 ID:???
リインフォースのそこ突っ込むならまず上級クラスのことを突っ込めよw
504 :
NPCさん:2005/12/21(水) 00:51:43 ID:???
それはちゃんと説明してるじゃないか、14ページ欄外でw
505 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:01:37 ID:???
>>493 俺もそう思う。
というか、このスレの住人は全体的に夢見がちですよ。
エンゼルギアでもプレイして、もっと地獄のような(ry
506 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:02:07 ID:???
>>502 リインフォースは上級ルール必須のサプリじゃん。
507 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:23:49 ID:???
蓋を開けたらクランベル・メイジ(水系統がちょっとつよい)
とか
カナンウォーリアとかそんなんだったりシテナ
508 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:46:35 ID:???
マジックアイテムをPCが作れるってのは新しくはないだろうか?
509 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:49:02 ID:???
サムライ・モンク以外の
「普通の戦士」系サブクラスがほしいなぁ。
510 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:49:21 ID:???
精錬か! 精錬なのか!?
511 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:51:16 ID:???
>>509 んじゃグラップラーなんかはどうだろう。
512 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:52:48 ID:???
>>509 普通の○○がやりたいならメイン重ねろって事じゃないかしら
513 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:54:46 ID:???
メインとサポート同じにするメリット小さいからなぁ・・・
514 :
NPCさん:2005/12/21(水) 01:57:48 ID:???
レイピアとマントで戦うマスケッターとかどうよ。
(マスケット銃はアルケミの仕事だが)
515 :
NPCさん:2005/12/21(水) 02:09:56 ID:???
弓専門のウォーリア(当然メインクラス)とか出たら楽しいんだがなあ
(フォーゴトンレルム的に)
516 :
NPCさん:2005/12/21(水) 03:28:12 ID:???
地域別クラス大予想
エルーランウォーリア
エルーランで人気のセーラー服を着用しているウォーリア
ヴァンスターアコライト
ヴァンスター制式☆巫女服を着用しているアコライト
パリスメイジ
パリスで流行の学生服を着用しているメイジ
キルディアシーフ
キルディアで暗躍する、レオタードを着用しているシーフ
517 :
NPCさん:2005/12/21(水) 04:38:54 ID:???
>>516 おまい天災だな。
ぜひ投稿していただきたい。
518 :
NPCさん:2005/12/21(水) 06:17:07 ID:???
ポイントは基本的に女性向ということだな
・・・ま、当然だな!
519 :
NPCさん:2005/12/21(水) 11:45:16 ID:???
520 :
NPCさん:2005/12/21(水) 14:01:26 ID:???
新クラスじゃなくて、
その地方出身者(もしくはそこで修行した者)のみ取れる追加スキルかもよ。
インドの山奥で修行した者のみが使えるスキルですよ。
521 :
NPCさん:2005/12/21(水) 14:31:00 ID:???
522 :
NPCさん:2005/12/21(水) 15:59:13 ID:???
>>516 パリスメイジ♂は学ランか……
「拳を超高速で突き出し、大気との摩擦で生じる火炎を伴った衝撃波を、敵に叩き込む……
これが極意、《ファイアボルト》だ!」
523 :
NPCさん:2005/12/21(水) 16:23:50 ID:???
プレイヤーが使えるダークアコライトがでればそれでいいや。
低いレベルの闇魔法ってダークソードくらい?
524 :
NPCさん:2005/12/21(水) 17:20:53 ID:???
>>522 その線で行くと、ペネトレイトブロウは国電パンチか。
ふむ、いいかも知れんな。
525 :
NPCさん:2005/12/21(水) 18:13:02 ID:???
流れ切ってスマンがリインって低レベル帯(1〜4位)のエネミー、トラップの
データってどれくらい入ってる?
コンベでモノプレイのGMしかしないから、その辺のデータしか使わないんだけど、
暮れに買おうかどうか迷い中。
526 :
NPCさん:2005/12/21(水) 18:14:26 ID:???
お望みのデータは入ってない
527 :
NPCさん:2005/12/21(水) 18:16:30 ID:???
残念ながらリーンフォースはLV10以上データのみ。
528 :
NPCさん:2005/12/21(水) 18:17:54 ID:???
ただ高レベルクイックスタートが載ってるから、コンベでモノプレイでも高レベルできるようになるぞ
529 :
NPCさん:2005/12/21(水) 18:25:26 ID:???
地域別のクラス……
西の方は鳥みたいな鎧来たドゥアンの戦士とか
虎みたいな豪快なヴァーナのシーフモンクとか
北から丸太のようなクラブ振り回すアコライトとか
魚頭で水中戦が得意なアルケミストとか
だったらいいな
530 :
525:2005/12/21(水) 18:33:04 ID:???
>>526-528 レスd。
ダンジョンのバリエーション増やしたかったんだが、高レベルPCをPLに使わせるのは
面倒なのでパスするわ。
531 :
NPCさん:2005/12/21(水) 19:24:58 ID:???
リインフォースエラッタ来たな
532 :
NPCさん:2005/12/21(水) 20:30:20 ID:???
爪ミサイルスルー……>QA
533 :
NPCさん:2005/12/21(水) 20:38:30 ID:???
もしかして公式的には牙爪族って滅んだ扱いなんじゃ
534 :
NPCさん:2005/12/21(水) 20:48:21 ID:???
>533
なに寝ぼけてるんだ、
そもそも牙爪族なんて存在してないだろ?
535 :
NPCさん:2005/12/21(水) 20:56:22 ID:???
特別な血統、滅んだ民族の血自動取得以外のスキルを取得できるって事は、
マジで上級クラスのスキルでも取得可能ってわけか。
メイ/サモが《インフェルノ》とか上級魔法取ったらバランス崩れるな。
低レベルで《ウィップマスタリー》とか取れるのは良いと思うけどね…。
536 :
NPCさん:2005/12/21(水) 20:56:57 ID:???
>>535 何で都合の良いところにしか目がいかないんだ
537 :
NPCさん:2005/12/21(水) 21:04:44 ID:???
538 :
NPCさん:2005/12/21(水) 22:07:34 ID:???
不覚でした…。単騎でケテル様にケンカ売ってきます…
539 :
NPCさん:2005/12/22(木) 00:21:20 ID:???
ケテルってあれだよな?
倒すとマシンリムでメカケテルになるという
540 :
NPCさん:2005/12/22(木) 00:47:24 ID:???
ちゃんと無限行動が封じられたのか。
541 :
NPCさん:2005/12/22(木) 01:18:31 ID:???
542 :
NPCさん:2005/12/22(木) 01:58:18 ID:???
攻撃される→シャドウハイド→メジャー(σ・∀・)σゲッツ!!→
ジョジョ→ウォーリアを動かす→火力が増える→(゚д゚)ウマー
が容易に出来なくなった事自体はいいが、そこまでするなら自分で殴れよとも思う
それとも、シャドウ+ジョジョで仲間の手数増やす奴がそれなりに多かったのか?
まさか仲間の範囲攻撃にわざと巻き込まれて、なんて馬鹿はいないよな…?('A`)
543 :
NPCさん:2005/12/22(木) 02:23:16 ID:qVy9vYab
>>542 仲間の範囲援護に便乗して…という馬鹿ならココに。
544 :
NPCさん:2005/12/22(木) 03:39:41 ID:???
のえるタンかわいいよのえるタン
なんか見た目かーどきゃP(ごすっとバッシュ
545 :
NPCさん:2005/12/22(木) 11:50:21 ID:???
>>542 味方の2回攻撃や範囲攻撃なんかのスキルでMP続く限り行動が出来る可能性があるからじゃね?
例えば、キャリバー持ちが自分に《ダブルショット》して両方《シャドウハイド》して、
貰ったメジャーで《ジョイフルジョイフル》とかすると1回の行動で2回分の行動になるし。
これが二人と行動役が入ればMP続く限り延々行動出来る。
いや、さすがにこんなネタ実際やる奴はいないと思うが出来るとヤバイって事で。
546 :
NPCさん:2005/12/22(木) 13:53:20 ID:???
巻き込みを誤爆って、自分が死んだら世話ないyo
>543みたく援護を回避するのも、結構微妙な希ガス
547 :
NPCさん:2005/12/22(木) 14:19:05 ID:???
>>545 ここでネタでは済まない俺の登場ですよ、と
更に《ミステリアスダンス》取得しててMP回復しつつウマーな自キャラが
今回のエラッタで地平の彼方に消滅しますた。
548 :
NPCさん:2005/12/22(木) 14:32:32 ID:???
GM「敵は100m先から狙撃してくるよ」
PLA「なら、マイナーで移動 Bに《ジョイフルジョイフル》」
PLB「マイナーで移動 Aに《ジョイフルジョイフル》これを繰り返してエンゲージするよ」
GMΣ( ̄□ ̄|||
とか
GM 「ならば仕方ないこのコンボを見よ」
敵A 「自分を巻き込むように《スタングレネード》だ。
そしてすかさず自分は《シャドウハイド》。2発目いくぜー」
PLA,B 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
とかはやっぱまずいちゅう判断やろね。
ちなみにうちの鳥取ではどちらもごく普通に行われていたが他にも
やばいスキルはたくさんあるので特に問題にはならなかった
549 :
NPCさん:2005/12/22(木) 14:54:55 ID:???
シーフケミ×2にジョイフル持たせてあっというまにウェポンクリエイト完了ってエネミーなら
作ったなあ。お蔵入りか。
550 :
NPCさん:2005/12/22(木) 16:04:47 ID:e+ukz+Uk
>>549 逆に正当化されたのでは?
マイナーで右手にクリエイト、メジャーで自分にジョイ、
マイナーで左手にクリエイト、メジャーで殴る。
は1ラウンドで成立するかも。
もちろんPCでも。
さしづめ、似非ファストセットとなるかな?
551 :
NPCさん:2005/12/22(木) 16:11:47 ID:???
自分にジョジョすると行動プロセスがバグる希ガス
だからシフケミ × 2 なんじゃないのかな?
552 :
NPCさん:2005/12/22(木) 16:18:04 ID:???
爪ミサイルさえ可能ならジョイフルなんぞ構わん!
553 :
NPCさん:2005/12/22(木) 16:28:49 ID:???
>>550 ジョイフルは[行動済]の対象を未行動にするスキル。
ジョイフル使用者が[行動済]になるのは、ジョイフルを使用して効果が適用された後。
だから、自分で自分に使おうとしても不発だろ。
554 :
NPCさん:2005/12/22(木) 16:40:58 ID:???
>552
だから素手は所持する 武 器 じゃないとあれほど(ry
555 :
NPCさん:2005/12/22(木) 17:25:44 ID:???
>>553 それについてはどっちだか分からないと言う結論になったはずだ。
556 :
NPCさん:2005/12/22(木) 17:34:12 ID:???
騙されやすいんですからちゃんと説明してください〜
557 :
NPCさん:2005/12/22(木) 17:39:16 ID:Zn9udxnD
うーん、ただいま7&Yからノエルと上級ルールブックが届いたのだけど、
ルールブックのカバー裏面が破れていた……orz。
ネット書店の本の品質管理はこんなものなのかな?
別注文のリインフォースも心配だ。
558 :
NPCさん:2005/12/22(木) 17:41:09 ID:???
スレ違いだとおもわんでもない。
559 :
NPCさん:2005/12/22(木) 18:06:21 ID:???
>>554 爪ミサイル粘着は、ダブクロスレ荒らしてるのと同じ奴じゃないか?
無視しておいた方がいいと思う。
>>557 とりあえずゴルァのメールして、年明け後にでも代替品寄こせとか伝えておけ。
その上で言うが、お歳暮&クリスマス&お正月でめちゃくちゃ繁忙期のこの時期、
通販に手を出したのがそもそもの失敗かもしれない。
メール便担当も普通の荷物を手伝わされたりするし、
それくらいのミスは起きないはずが無いほどの惨状だから。
要するに、繁忙期を半勃起と聞き違えやすいってのな!
560 :
NPCさん:2005/12/22(木) 18:07:55 ID:???
>>559 ツメミサイルは男のロマンだからに決まっているではないか!
561 :
NPCさん:2005/12/22(木) 18:12:45 ID:Zn9udxnD
たしかにそうですね、すいません。スレ違いついでに、追加報告しておくと
クレーム後の返信メールで、商品を取り寄せて交換してくれるとのこと。
7&Yの誠意は感じました。
562 :
NPCさん:2005/12/22(木) 20:58:11 ID:???
>561
幸運を祈る。それと次からは、メアド欄に何か入れてくれると嬉しい。
>>559 つまり細腕半勃起。なんかアエマ様が見えた。豊穣の女神だしね。産めよ増やせよ
【オレは死ぬ】
564 :
NPCさん:2005/12/22(木) 22:24:52 ID:???
神と言えば純情女戦士とバーサーカー娘の双子、妖艶お姉さんタイプ、腹黒幼女と
各種取り揃えた邪神を創造したエルダたちは素晴らしい種族だったな。
滅亡したのが惜しまれる
565 :
NPCさん:2005/12/22(木) 23:13:07 ID:???
いや、まだ滅んでいないぞ。エイジとウェルチが居るよ!
滅びた血脈っつ〜のもあるしな。
【まだだ!まだ終わらんよ!!】
566 :
NPCさん:2005/12/22(木) 23:41:55 ID:???
ノエルもその方向性に行きそうだよなあ。
ルージュ一話の引きが、初期シリーズ一巻のエイジと同じだったし。
567 :
NPCさん:2005/12/23(金) 00:05:17 ID:???
残り3つの武具ってどうなるのかね。
魔弾タスラムは出そうだ。そしてますますキャリバーが強化される
568 :
NPCさん:2005/12/23(金) 00:11:54 ID:???
武具がPC一人当たり一個だとすると、やはり第五のPCが現れるのだろうか。
Oはたとか?
569 :
NPCさん:2005/12/23(金) 00:12:51 ID:???
第五の武器は地球破壊爆弾。
570 :
NPCさん:2005/12/23(金) 00:16:19 ID:???
5つ目はクラウ・ソラスで皇帝陛下がNPCに。
ないな
571 :
NPCさん:2005/12/23(金) 00:50:00 ID:???
鎧と兜と装身具が出てくると言ってみるテスト
572 :
NPCさん:2005/12/23(金) 08:37:32 ID:???
第五の武器はノエル自身
573 :
NPCさん:2005/12/23(金) 08:58:45 ID:???
薔薇の痣……
それは人間爆Da
【馬鹿は暗殺されました】
574 :
NPCさん:2005/12/23(金) 13:49:19 ID:???
第五の武器、それは勇気!
なんちて
575 :
NPCさん:2005/12/23(金) 14:12:33 ID:???
バラの痣と聞いて新谷かおるの砂の薔薇を想い出したのは漏れだけか
576 :
NPCさん:2005/12/23(金) 15:05:30 ID:???
薔薇のタトゥーの女を思い出したクウガファンの俺
577 :
NPCさん:2005/12/23(金) 16:44:37 ID:???
流れをぶった切ってすまんが、
《キャリバー》を封印した場合、魔導銃ってどういう扱いにしてる?
1.所持(または装備)しているが使えない。封印を解除すれば使えるようになる。
2.所持品に含まれない。封印解除すると、(演出などで)どこからともなく現れる。
3.プリプレイ(またはクライマックス前までなど決まったポイントまで)で解除しないとそのシナリオでは使えない。
4.その他
578 :
NPCさん:2005/12/23(金) 18:01:15 ID:???
考えたこともなかったΣ
刀とかもそうだよな・・・
こっちは1と2の複合かな。
イメージでは持ってるけど、所持品には含まれない(重量0扱い?
というかそこらへんの重さを厳密に扱わないからなぁ・・・
579 :
NPCさん:2005/12/23(金) 18:03:49 ID:???
封印したまま歩いてるヤツ見たことないからなあ……俺なら1かな。
580 :
NPCさん:2005/12/23(金) 18:13:09 ID:???
刀は違うだろー。
581 :
NPCさん:2005/12/23(金) 19:01:45 ID:???
鞘とくくりつけてあったり、引き金にテープが貼ってあったりするんだって。
582 :
NPCさん:2005/12/23(金) 19:30:50 ID:???
‖
◎=‖[差し押さえ]======>
‖
583 :
NPCさん:2005/12/23(金) 19:36:33 ID:CiusF/VA
自キャラにカリキュレイト・メイジってのがいるが、
考えたことすらなカッパ。
1なら重量が気になるなあ。捨てればいいのか?
まあ、普通2じゃないかな、ファミリアもそうだし?
584 :
NPCさん:2005/12/23(金) 20:07:53 ID:???
>581
刀は自動習得関係ないから封印されん
585 :
NPCさん:2005/12/23(金) 20:27:13 ID:???
ファミリアは元々データ無いし。
キャリバーは重量があるからなぁ。ガンパード取得してると更に。
586 :
NPCさん:2005/12/23(金) 21:19:01 ID:???
キャリバーが使用可能になるスキルじゃなくて、キャリバーを所持するスキルなんだから
封印されている以上キャリバーを所持していない、が正解だろうね。
リアルリアリティはこのさい置いておいて。
587 :
NPCさん:2005/12/23(金) 21:40:44 ID:???
で、封印解除すると
ドドドドドとか音がしながら銃が突然現れるんだな。
588 :
NPCさん:2005/12/23(金) 21:42:58 ID:???
いや、そこら辺の公衆電話で専用のテレホンカード使って呼び出すんだろ
589 :
NPCさん:2005/12/23(金) 21:43:42 ID:???
別に頭から取り出したって良いんだぜ?
590 :
NPCさん:2005/12/23(金) 21:53:49 ID:???
>>577 フレーバーとしてだが、1.で良いんじゃないかと。
「魔道銃」って設定だから、ガンスリやめると封印を解くまで銃の性能を発揮できない
=使えないって事で問題ないと思う。
591 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:06:42 ID:???
>>577 「1」+「2」かなぁ。うちは。
封印解除する前もちゃあんと所持品として持っている(=重量計算する)けど、
ほとんどのPLは、適当な演出でどこからともなく召喚。それまでは手にしてない。
592 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:13:42 ID:???
俺の友人は、キャリバーの封印解除すると
金色の馬車に乗った執事が持ってくるという演出をした奴がいる。
まぁ、設定で金持ちの倅らしいから誰も文句は言わないがな。
593 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:15:33 ID:???
昔ルパン三世で「公衆電話で武器を電送」というのがあったな
594 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:19:29 ID:???
>>591 それは演出優先ルール無視で最も悪い例じゃないか?
595 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:27:05 ID:???
というか矛盾しまくりだろ。
重量はあるのに物は無いって
596 :
591:2005/12/23(金) 22:28:05 ID:???
あれ? ルール無視してた?
うちでは一番「それが妥当かなぁ」という意見だったんだけど…。
597 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:29:22 ID:???
>594
いや、そこまでのものじゃないだろ。
591の鳥取は1+2というより、普通に1で処理しているだけだろ。
演出は自由だしな
598 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:36:12 ID:???
ルール上は1だけど、演出でふだんは持ってないコトにしてるんだな。
599 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:41:37 ID:???
>594
「封印」の定義がないから食い違ってるんじゃないかな。
「習得している扱いだがデータの恩恵を受けられない」のか、
「フェイトを使うまで習得していないのと同じ扱い」なのか。
600 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:51:39 ID:???
>>599 それどっちでもキャリバー持ってないことになるぜ。
601 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:57:30 ID:???
>>599 「持ってるし使えるけど、あえて使わない」というフレーバーをそこまでPL有利に持っていくのかぁ……
こういうのって、SWの口プロレス世代の思考かな。
602 :
NPCさん:2005/12/23(金) 22:59:31 ID:???
603 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:03:44 ID:???
本文に従うならスキル【キャリバー】の効果は魔道銃の「所持」だ。
そのスキルの効果が無くなるんだから当然「所持していない」状態になる。
所持していないアイテムに重量が発生する事は無い。
604 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:17:39 ID:???
>>588 さしずめ銃王○か。
「もしもしガンちゃん? ちょっと来てくれる?」
【馬鹿は頭の中身が古かった】
605 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:17:42 ID:???
鳥取での扱いはそれぞれでいいとして、
「ルールを厳密に解釈した場合どうなるか」については「[封印]とは何か」が争点になりそうだな。
606 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:20:44 ID:???
>604
まぁ、俺から言えるのはこれだけだ。
正解。
607 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:21:39 ID:???
>>605 ルールブックの記述は「使用できない」だな。
パッシヴなら「効果を受けられない」だろうが。
608 :
NPCさん:2005/12/23(金) 23:34:29 ID:???
尼崎第三工場の今市さんに電話で依頼するのさ
609 :
NPCさん:2005/12/24(土) 14:11:24 ID:???
「アル○イドの偉大な魂をここに!」
610 :
NPCさん:2005/12/24(土) 15:21:05 ID:???
アリアンの「ルール優先演出後付け」の基本スタンスでいけば、
「“キャリバー”をひとつ所持している(上級p036)」効果を、
開封まで「基本的に使用できなくなる(基本p078)」という事になる
だから、スキル開封まではデータ自体無い、が正解の希ガス
念の為補足すれば、《ガンパード》は「自身の魔導銃のスペック」を
書き換えるスキルでしかないので、上の定義には直接影響しない
開封して即装備・射撃という妙技が可能かどうかはグレーだが、
「開封時は非装備状態(所持品に追加)」が、妥当な落とし所かな?
公式にそれを補うスキルはちゃんとあるし
っ《クイックドロウ》or《ウェポンチェンジ》
611 :
NPCさん:2005/12/24(土) 19:39:15 ID:???
その上で「演出として」使えない魔導銃を持ってると言うのは自由だろうけどね。
612 :
NPCさん:2005/12/24(土) 20:01:51 ID:???
封印中は持ってるけどエネルギーだか弾だかが切れてて使えない
方が話的には綺麗だが、ARA的にはそういうのは求めてないんだよね?
613 :
NPCさん:2005/12/24(土) 20:07:33 ID:???
いや、演出としてはそれで良いと思うんだよ。(最終的には卓によるんだろうが)
ただ、「持ってるのに重量が無いのはおかしいだろ、重量コスト6は換算しろ」って言うなら
それはちがうだろ、と。
614 :
NPCさん:2005/12/24(土) 20:26:01 ID:???
何にしろ使うときのために重量に空きあけてる俺には関係ない罠
てかラストリゾートが使えなくなるこじつけが思い浮かばねぇ
615 :
NPCさん:2005/12/24(土) 20:34:04 ID:???
>>614 ラストリゾートは魔導銃限定じゃないから使えるよ?
616 :
NPCさん:2005/12/24(土) 20:53:29 ID:???
「おまえに相応しいソ○ルは決まった」
617 :
NPCさん:2005/12/24(土) 21:56:45 ID:???
フレーバーを料理するのは大いに自由だが、あくまでルールが先に来る
リアルリアリティは重視せずルール的処理を重視、それがARAクオリティ
618 :
NPCさん:2005/12/24(土) 22:06:25 ID:???
「引き金は彼女に渡してきた」
619 :
NPCさん:2005/12/24(土) 22:08:01 ID:???
「なぜキャリバーが魔導の二文字を持ってるか、考えたことはあるかい?」
620 :
NPCさん:2005/12/24(土) 22:12:18 ID:???
学生「運が良かったな、今日はキャリバーが封印されているみたいだ。」
面接官「帰れよ」
621 :
NPCさん:2005/12/24(土) 23:27:04 ID:???
>>620 特技なのかよ!www
つーかさぁ
>>614の言うように、使うつもりなら、その分重量空けてあるんだろ?
なら別にどうでも良いじゃない。
普段は剣振り回してるけど、封印が解けると魔道銃ぶっぱなすとかいうなら別だが。
622 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/25(日) 00:01:58 ID:CqCAjKd0
ってかキャリバー使うヤツならフツーは先ず間違いなくプリプレイで封印解除するしなぁ。
623 :
NPCさん:2005/12/25(日) 03:05:34 ID:???
喚べばあらわれる銃
というものがやりたい場合は解除しないかもしれない
だが、そんな鳥取では、どう扱うのかが決まってる罠
624 :
NPCさん:2005/12/25(日) 11:22:26 ID:???
ん?アルケミのファーマシーと同じではないの?
プリプレイ時に封印解除してないとそのシナリオ中は使用不可。
625 :
NPCさん:2005/12/25(日) 15:09:10 ID:???
冒険王ビィトの才牙みたいなもんだろ。
実体化(=封印解除)するまでは所持してないも同然。
626 :
NPCさん:2005/12/25(日) 15:16:40 ID:???
でもパッシブスキルの効果を無効には出来ないから消せない罠。
あー、装備没収して閉じ込めた場合に「封印解きますね」じゃ興ざめだし
624の解釈がいい気がするなぁ。
627 :
NPCさん:2005/12/25(日) 15:53:36 ID:???
>>624 《ファーマシー》は「シナリオの開始時にCL個の〜〜」という
記述が理由だろうが、同様の記述は《キャリバー》に存在しない
(=何時所持しているのかという明確な制限が発生していない)
実際は同じ所持系自動取得スキルである《ファミリア》にも
その手の記述は無いが、FAQにシナリオ中に封印解除した場合の記述
(PCの【MP】とは別に使用することが可能です)がある以上、
プリプレイ以外でも封印解除有効とするのが、“ルール的に妥当”な希ガス
とはいえ漏れの意見でしかないので、正解が欲しければFEARにメール汁
>>626 武器没収シナリオの場合は、GM権限で封印解除自体を
奪還イベント発生時まで制限すれば、対処出来そうだが
虚空から産み出す演出なら、マジックアイテムな手錠で封じるとか
誰かに持って来てもらう演出なら、連絡を取れなくするとか
628 :
NPCさん:2005/12/25(日) 15:57:25 ID:???
>エイプリルを手錠で監禁
まで読んだ。
629 :
NPCさん:2005/12/25(日) 16:13:31 ID:???
つまり、ガンスリPCは監禁調教を楽しめで、FA?
630 :
NPCさん:2005/12/25(日) 16:25:52 ID:???
調教エイプリル(;´Д`)ハァハァ
631 :
NPCさん:2005/12/25(日) 16:38:40 ID:???
「皇帝につけといてくれ」ってのは「後でおしおきをください」って意味の符丁だったのか。
632 :
NPCさん:2005/12/25(日) 16:57:33 ID:???
つか
ダメージも高くて遠距離攻撃も近接戦もできて
これだけ便利な武器だったらふつーはプリプレイのうちに封印解除して使えるようにしておく気が
633 :
NPCさん:2005/12/25(日) 17:21:43 ID:???
封印解除しないうちは重量が無いとなれば、そのぶんポーションとか持てるし。
使いたくなったらいつでも解除できるわけだから。
「もういらないから捨てよ。重いし」って魔導銃そこらに放置して
次のシナリオでまた封印解除と同時に現れるとなるとゲーム的に問題がありそうなんだが。
634 :
NPCさん:2005/12/25(日) 17:24:44 ID:???
あとで回収したんだろ。
635 :
NPCさん:2005/12/25(日) 17:26:55 ID:???
パッシヴ効果で『所持している』だから、捨てることは出来ない。
636 :
NPCさん:2005/12/25(日) 18:57:22 ID:???
ガンスリPCがカーディアックの呪いを受けた状態で転職した場合とか。
【考えるときりがない】
637 :
NPCさん:2005/12/25(日) 20:17:01 ID:???
この流れソスレっぽくて好き。
638 :
NPCさん:2005/12/25(日) 20:41:29 ID:???
きくたけがソ厨をFEAR厨に染め上げるために送り出した最終兵器だからな!(ぇー)
639 :
NPCさん:2005/12/25(日) 21:11:26 ID:???
クラスのデータの追加と、追加クラスのデータとは違う気がする。
640 :
NPCさん:2005/12/25(日) 21:38:32 ID:???
あと、"地域別の"という言葉がどうつながるかだな。
地域別の"エネミーとクラスのデータ"も追加
"地域別のエネミー"と"クラスのデータ"も追加
後者だと期待せずに待つのがいい気がするな
641 :
NPCさん:2005/12/26(月) 00:16:54 ID:???
>>633 スキルアイテムを失ったら戻るかどうかはGMの判断だ
642 :
NPCさん:2005/12/26(月) 04:07:20 ID:???
>>632 ガンスリを経由して他のクラスに転職させるPLもいるんだ。オレとかな。
そういう場合はキャリバーはサブウェポンにはなれるが、メインウェポンにはなれない。
故に普段は持とうと思わないから封印は解除しない。
何しろキャリバーを強化するスキルもとっていないからな。
何時も通り両手剣で殴ったが早いよ
(リィンフォースで両手剣が強化されたので浮かれながら)
643 :
NPCさん:2005/12/26(月) 04:25:47 ID:???
キャリバーは強いけど、それもガンパードをちゃんと成長させた場合の話だし
そう言う意味ではスキル武器であるカタナと同じ、アルケミ銃はお察し下さい
644 :
NPCさん:2005/12/26(月) 04:31:36 ID:???
>>642 待て。
キャリバーをメイン武器にするつもりがないのにガンスリンガーになるやつは滅多にいないと思うぞ。
奥の手みたいな演出をするために封印したままにしておくならともかくとして。
645 :
NPCさん:2005/12/26(月) 04:47:32 ID:???
646 :
NPCさん:2005/12/26(月) 08:39:28 ID:???
似たような書き込みかもしれないけど
ガンスリンガーは【デスターゲット】、【カリキュレイト】もあるしそんなに
悪くないんじゃないかなぁ・・・。
と、ウォーロードで弓キャラをやってる自分が言ってみる。
647 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/26(月) 10:19:54 ID:96gJp6BX
「敵ボスより早く行動しないと死ぬ」なんて状況は珍しくないし、カリキュレイトは
非常に優秀なスキルだと思うニャー。タイミングもあんまし他のスキルと被らない
から使い勝手も悪くないし(消費は大きめだけど)。
デスタゲは数少ないマイナーアクションで射撃のダメージが増やせるスキルだし、
スカウト以外ならLvを問わず存在感のあるスキルだと思うニョロよ。
648 :
NPCさん:2005/12/26(月) 11:57:44 ID:???
武器を奪われた時のいざって時の置くの手で
キャリバー解除
って考えもあるかもしれん。
つかこの話題、上級でた直後に同じのがあったぞ。
そんときは「これを使う時がくるとはな」とかいって
封印解除しながらブーツに仕込んでおいた
キャリバーを取り出す、みたいなこといってたきがするがw
649 :
NPCさん:2005/12/26(月) 12:02:49 ID:???
そこでサイコガンですよ
650 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:18:38 ID:???
>>これを使う時がくるとはな
そこで爪ミサイルだろ!
651 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:23:29 ID:???
そこは股かn(地下へ連行
652 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:34:11 ID:???
リプレイ読んでて思ったけどウォリ/ウォリはレベル上がると取る
スキルなくなるよな。このあとどうすんだろ。
デフィンダーやアイアンクラッド取って防御固めるのか転職するのか。
ウォリ/ウォリからの転職でお勧めのクラスってある?
653 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:38:24 ID:???
ダンサーといってみる
654 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:41:13 ID:???
モンクが鉄板じゃねえかなあ。
655 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:44:05 ID:???
ダンサーでハァハァ衣装かモンクでチャイナドレスか、どう思うスネーク?
656 :
NPCさん:2005/12/26(月) 13:58:42 ID:???
大佐、そこはサムライだろう。
遠距離や範囲攻撃でバッドステータスを付与するのは有効だ。
また、ストライクバックはバーサークなどと相性がいい。
657 :
NPCさん:2005/12/26(月) 14:01:38 ID:???
相性はいいが思いっきりエイジと被らんか?
658 :
NPCさん:2005/12/26(月) 14:09:37 ID:???
リプレイキャラと被った所で一体問題が。
659 :
NPCさん:2005/12/26(月) 14:12:02 ID:???
そこで新クラスのお披露目ですよ。
660 :
NPCさん:2005/12/26(月) 14:53:18 ID:???
おまいアタマいいな。
661 :
NPCさん:2005/12/26(月) 17:32:30 ID:???
新クラスはありそうだなあ。
あとは、がつがつレベルアップ重ねて上級クラスに転職とか。
パワーレベリングできるほどレベル差なくなっちゃったけど。
662 :
NPCさん:2005/12/26(月) 18:53:52 ID:???
>>ウォーリアスキル
パリィとバーサークを使い分けてみるとか。アイアンクラッドもあれば堅実な前衛にはなる。
でもバタフライダンスないと微妙かも。流石に、シーフ転職とかはしなさそうだし。
663 :
NPCさん:2005/12/26(月) 20:27:07 ID:???
武器のマスタリーを3種類とってコンボスキルを極める(えー
664 :
NPCさん:2005/12/26(月) 20:30:54 ID:???
でも、プロテクションがあるとGMによってはアイアンクラッドって使う機会少ないんだよな。
と。ウォ/モンクの陰に隠れて地味なウォ/ウォ持ちの俺が言ってみる。
槍使いは5LVあたりから10Lv前半まで基本攻撃力が頭打ちするから厳しいぜ。
厳しい攻撃は全部魔法ダメージって本と勘弁してくださいorz
665 :
NPCさん:2005/12/26(月) 20:34:52 ID:???
新クラスは「ボイスアクター」で決まりか!?
うわ、俺今すごい面白いこと言っちゃったよ、どうしよう!?
666 :
NPCさん:2005/12/26(月) 20:38:25 ID:???
>>665 ウォーリア/バードで味方を励ましつつフレーバーの為だけに《シルヴァリィソング》取得w、
薔薇小箱のオルゴールに乗せた歌が出生の秘密やラストバトルに大きな影響を!
……などと妄想してみる。
667 :
NPCさん:2005/12/26(月) 21:01:34 ID:???
でないと分かっている時を除くあらゆる状況下でバラムを短剣二刀流エクスプローラー及びドラグーンとレンジャーのスレイヤーで倒すためにキャラを作る俺は負け組?
668 :
NPCさん:2005/12/26(月) 21:59:43 ID:UCp4XPK/
むしろ迷惑行為
669 :
NPCさん:2005/12/26(月) 22:25:08 ID:???
句読点つけてくれないと解読できない
670 :
NPCさん:2005/12/26(月) 23:25:16 ID:???
句読点の問題じゃないと思う
671 :
NPCさん:2005/12/26(月) 23:36:14 ID:???
スレイヤー:魔族じゃなくてスレイヤー:バラムを取っているなら負け組と呼んでやろう。
スレイヤー:人間があるとキャンペーン上便利そうなんだが、悪っぽくて踏みとどまってる…
672 :
NPCさん:2005/12/27(火) 01:17:09 ID:???
>>665 その頃レギュラー無くなってたらすんごい気まずいから却下。
自分のダイス運が悪い事を自覚しそれをカバーするために、ニンジャで《シークレットアーツ》と言ってみる。あとは《マーダースキル》でも《イメージボディ》でもなんでもお好きに。
すでにマイナーとメジャーはすまっしゅばっしゅたまにブランデで埋まっているのでパッシヴやセットで使えるスキルの多いクラスを選ぶと思うんだよな。
でだ、あまりにダイス運が無いのでダイスを振らない策に走り、ダイス運に頼る策など下策だなとわめくスイフリーにはならないでお願いのり姉ちゃん。
674 :
NPCさん:2005/12/27(火) 03:04:57 ID:???
>>671 大丈夫だよ。GMが「種別:人間」を出さなくなるだけだから。
675 :
NPCさん:2005/12/27(火) 06:16:56 ID:???
ダイス運の悪さは砂糖菓子色のダイスでカバー。
676 :
NPCさん:2005/12/27(火) 07:24:48 ID:???
ニンジャかモンクじゃねぇかな?
無重力マフラー付けてるし
677 :
NPCさん:2005/12/27(火) 12:23:04 ID:???
678 :
NPCさん:2005/12/27(火) 12:27:29 ID:???
マイナスにマイナスをかければプラスになるじゃないか。
多分足し合わされて余計酷いことになるのだろうなあとは思わんでもないが。
679 :
NPCさん:2005/12/27(火) 16:55:52 ID:???
賽の目が悪いならフェイント使えばいいじゃない
byマリー
これは冗談だがバタフライダンスやインタラプトがほしいなら1LVだけシーフ
も無い事はない。
680 :
NPCさん:2005/12/27(火) 17:08:26 ID:???
最も好感度の高いキャラクターに応じて
トラン:セージ
クリス:アコライト
エイプリル:シーフ
と分岐します。
681 :
NPCさん:2005/12/27(火) 17:10:53 ID:???
ウォーリア/セージってすげえ愉快な生物じゃね?
682 :
NPCさん:2005/12/27(火) 17:17:45 ID:???
っ[ヒント:攻撃属性を弱点属性つき魔法ダメージに変えてもらう]
683 :
NPCさん:2005/12/27(火) 17:23:01 ID:???
>>681 初期キャラ4人のパーティで出されたことがあるぞ。
泣いた。
684 :
NPCさん:2005/12/27(火) 17:32:10 ID:???
んー。むしろウィークポイントつかって弱点を突くキャラとして構成中なオレはどうしたものかと。
あと、シーフ/セージも同時に考え中。
こっちは攻撃力なしで情報収集の鬼って感じ。
欠点は情報収集のシーンがほぼ無いって事ぐらいだな(笑)
685 :
NPCさん:2005/12/27(火) 18:17:48 ID:???
>>681 安心しろ。
トランの好感度は最も低いので、セージルートに入る可能性は低い。
686 :
NPCさん:2005/12/27(火) 19:15:40 ID:???
>>680 せめてメイジルートにまかりませんか?
>>685 甘いぞ。ものによっては入る前と後で超イメージ変わったって例もあるし。
687 :
NPCさん:2005/12/27(火) 19:22:20 ID:???
「むっ!あのエネミーは…」
「知っているのか雷電!」
688 :
NPCさん:2005/12/27(火) 19:31:55 ID:???
まあパンプアップとか取ってエイジとは別方面に火力特化するかも知れないし。
689 :
NPCさん:2005/12/27(火) 19:46:23 ID:VqihN5nI
どうでもいいネタだが。
ライフパス「巨人のごとき身長」をとったフィルボルって、普通のヒューリンと見た目変わらないのか?
690 :
NPCさん:2005/12/27(火) 19:51:27 ID:???
童顔、尖り耳はそのままです。
691 :
NPCさん:2005/12/27(火) 20:02:54 ID:???
足もでかい
692 :
NPCさん:2005/12/27(火) 20:12:55 ID:???
体の縦横の比率はそのままで拡大
693 :
ダガー+暗牙ー:2005/12/27(火) 20:16:04 ID:/UYBG0HJ
なにそのシェルリィ師匠
694 :
NPCさん:2005/12/27(火) 20:32:35 ID:???
>>692 ピ○ポ君みたいな怪生物が脳裏をよぎった
695 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/27(火) 22:58:07 ID:mJj5Dm/B
>力丸さんの転職先
オレとしてはモンクは微妙だと感じているんだがねぇ。モチのロン自動修得スキルは
非常に魅力的だけど、格闘武器使わない場合だと魅力的なスキルが少ないと思うのよ。
せいぜいソウルバスターとインデュアくらい。インデュアも正直言って1Lvで充分だし。
エナジーフロウはもう少しLv上がるかファミリア取ってからじゃないと美味しくないし。
696 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:11:29 ID:???
サムライに行っても、刀はつかわないだろうし、レイジとコンバットセンスくらい?
ストライクバックもちと微妙か?
697 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:28:12 ID:???
候補としてはウォーリアかダンサーぐらいしか思いつかんのだが
698 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:34:18 ID:???
あるいは、噂の新クラスに?
699 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:48:54 ID:???
どうでもいいが力丸という名前から
「元相撲取りの殺し屋」みたいなイメージが浮かんでしまう。
700 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/27(火) 23:51:12 ID:mJj5Dm/B
ストライクバックは結構有用だと思うのよね。ウォーリアメインだとどーしても
回避は疎かになり気味だろうしさ。どーせ回避は出来ないと割り切ってしまえば
白兵攻撃して来る目標に与えられるダメージが倍近くにまでなれるし。
んでもってストライクバックによってある程度ダメージ負ったらレイジで大ダメージ
ってのは悪くない考え方だと思うよん。
701 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:53:51 ID:???
《ストライクバック》も成功させるの結構大変だが、回避よりかは楽だしな
702 :
NPCさん:2005/12/27(火) 23:54:01 ID:???
MP使ってダメージ食らうだけな姿が目に見えるようだぜ。
703 :
NPCさん:2005/12/28(水) 00:00:22 ID:???
回避捨てるなら「バーサークはやめときます」みたいなことは言わないような気もする。
704 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/12/28(水) 00:10:20 ID:mR2aEQMr
そう言や力丸さんはダイス運悪かったな。
それを考えると確かにMPとHP丸損って気がしてきたニャー。
>>684 オレはそれにネヴァーフを組んで実践投入したよ。情報支援と攻撃が同時に出来てやる事がいっぱいあって面白かったよ。強さを見ればそこそこだろうけど使っていて面白いと感じれた方が大きかった。参考までに。
まあその時は腕が5mほど伸びる事になってしまったのでさらに愉快な生き物になってしまったのだが。でも面白かった。5m先からニヤリと笑ったり、1mに泣かされたり。
706 :
NPCさん:2005/12/28(水) 05:15:19 ID:???
>生憑神族
何その愉快すぎるナマモノ
707 :
NPCさん:2005/12/28(水) 06:15:40 ID:???
>699
力丸と聞くとアマレスとトンチキ必殺技を真っ先に思い出す俺ザンギ。
708 :
NPCさん:2005/12/28(水) 08:06:23 ID:???
おまいらおはよう。
折角リィンフォースのテストプレイを兼ねてキャラメイクしてるのに、コンボスキルが言の葉にも上がらないのな・・・
つまりは使えな(ry
まぁ、あの仲違いしてるPCで連携を求めるのは無理な話か。
709 :
NPCさん:2005/12/28(水) 08:25:31 ID:???
コンボスキルをPC側が活用できている鳥取ってあるかい?
ウチの鳥取でも、アレは不評でなぁ。
NPC側が使うってのは、たまに聞くんだがな。
710 :
NPCさん:2005/12/28(水) 08:44:55 ID:???
>>708 多分コンボスキルのルールはまだ出来上がっていなかったんだろう。
おそらく収録は4月の段階だし。
GFに載ったアルシャードffのリプレイの収録はおそらく5月ね。
711 :
NPCさん:2005/12/28(水) 08:46:17 ID:???
コンボスキル?
…………………………。
食えるの?
【ハラヘリヘリハラ♪】
712 :
NPCさん:2005/12/28(水) 09:02:16 ID:???
低レベルだと他に取るモノいっぱいあるからなあ……
713 :
NPCさん:2005/12/28(水) 09:06:22 ID:???
>699
>707
卍丸が真っ先に浮かぶ俺よりは随分と幸せ者だと思うんだ
714 :
NPCさん:2005/12/28(水) 10:39:42 ID:???
きっとあの3人のうち2人は死亡か敵になってNPC化なんだよ。
そして新たに加わる2人と合わせてコンボスキルが発動するのさ。
715 :
NPCさん:2005/12/28(水) 13:52:19 ID:???
コンボスキルはもっとレベルを上げてキャラの戦力が固まってきた頃にとるんじゃないか?
低レベル環境だとコンボはいろいろとキツいと思う。
716 :
NPCさん:2005/12/28(水) 15:26:09 ID:???
>>695 《レジスト・ファイア》をSL5にしろ。
717 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:10:36 ID:???
アイテムを3割安く買えるスキルと
ドロップ品を3割増しで売れるスキルがバードに追加されたら
いいなぁって思いません?
718 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:15:35 ID:???
何そのバッタ屋
719 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:23:02 ID:???
《マーチャント・センス》
判定:-
対象:アイテム1つ
射程:-
コスト:-
対象のアイテム1つを購入するとき、
その値段を[SL×10]%安く出来る。
この効果は《値切り》とは重複しない。
1シナリオに1回だけ使用可能。
720 :
NPCさん:2005/12/28(水) 18:31:41 ID:???
《マーチャント・トーク》
判定:─
対象:アイテム1つ
射程:─
コスト:─
対象のアイテム1つを売却するとき、
その値段を[SL×10]%高く出来る。
721 :
NPCさん:2005/12/28(水) 19:50:29 ID:???
722 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:19:15 ID:???
なにその欠陥スキル ふざk(ry
両方5Lvで無限にカネが沸くじゃねーか
723 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:21:44 ID:???
>1シナリオに1回だけ使用可能。
これ
>>720には無いけどいいのjか?
724 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:32:40 ID:???
まぁ、720にも1シナリオに1回って制限は必要だとは思うが
719や720にスキル枠を割り振るなら
もう少し他に取るスキルがあると思う。
無限にカネが沸いたからって
GMから「手に入らなかった」といわれたらそれまでだしね。
725 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:36:13 ID:???
まあまあ、バードを増やそうと頑張ってるんだよ。
漏れならバードには強化服着て親友の敵討ちできるスキルが欲しいな。
726 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:40:52 ID:???
俺はピアノを背負って移動できるスキルが欲しい
727 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:53:17 ID:???
>>726 じゃあ俺は巨大ヴァイオリンの改造ルールが欲しい
728 :
NPCさん:2005/12/28(水) 20:58:44 ID:???
>>725 どぞん
スキル名:ユーアーナンバーツー
タイミング:メジャーアクション
判定:自動成功 対象:単体
射程:効果参照 コスト:10
効果:視界内の対象の持つスキルから
一つを選ぶ。あなたはそのスキルを
「対象のSL+1」で使用できるようになる。
この効果は1シーンの間、持続する。
1シナリオに1回だけ使用可能。
《ユーアーナンバーツー》のSLは2レベル
以上にできない。
729 :
NPCさん:2005/12/28(水) 21:26:03 ID:???
記憶喪失になって世間からチヤホヤされるスキルも必要
730 :
NPCさん:2005/12/28(水) 21:27:54 ID:???
ズバッと参上!ズバッと解決〜
731 :
NPCさん:2005/12/28(水) 21:45:11 ID:???
楽器の中に鎧隠すのか・・・
732 :
NPCさん:2005/12/28(水) 21:55:14 ID:???
>>727 大気圏突入しながら演奏できるようになります
733 :
NPCさん:2005/12/29(木) 00:17:24 ID:???
>>727 魔王の息子になって、妹の天使に殺されかけます。
そして、
>>726は妹に欲情し鼻血を出しますが、最後は相思相愛になります。
お疲れ様でした。
734 :
NPCさん:2005/12/29(木) 02:51:56 ID:???
楽器型武器が欲しいな〜
735 :
NPCさん:2005/12/29(木) 05:45:39 ID:???
つ [マイクソード]
ドラゴンハーフの。
736 :
NPCさん:2005/12/29(木) 12:00:06 ID:???
それはいい案だが一つ致命的な欠陥がある。
マイクは楽器じゃない。
737 :
NPCさん:2005/12/29(木) 12:04:09 ID:???
相当品でグランドピアノとかにすればいいじゃない(マリー
738 :
NPCさん:2005/12/29(木) 13:41:19 ID:???
つ【ガープスルナル】
739 :
NPCさん:2005/12/29(木) 14:08:24 ID:???
懐かしいなー、リャノだっけか?
ブロウバグパイプとかハープボウとかギター型アクスとか
740 :
NPCさん:2005/12/29(木) 16:23:49 ID:???
>>719-720 まあ何だ、漏れが今年の夏に同人サプリで見た“1シーンの間全ての判定に+3”
に比べればかわいいもんだ。
それを態々改悪してPCにぶつける外道な漏れw
741 :
NPCさん:2005/12/29(木) 16:26:27 ID:???
742 :
NPCさん:2005/12/29(木) 16:37:07 ID:???
《マーチャント・スキル》
タイミング:メジャーアクション
判定:-
対象:自身
射程:-
コスト:-
このスキルを使用すると、アイテムの売買を行える。
ただし、購入・売却できる総量は、それぞれ重量で
このスキルを使用したキャラクターの所持重量制限までである。
また、購入できるのは武器・防具・装身具以外の、一般アイテムのみである。
アイテムを購入するとき、定価の10%引きで購入出来る。この効果は《値引き》とは重複しない。
ドロップ品を含むアイテムを売却するとき、売値の10%増しで売却できる。
1シナリオに[SL]回だけ使用可能。
「派遣販売」と「ギルドハウス」を追加してさらに弱体化してみた。
4〜5Lvくらいからなら1Lvなら取ってもいいかな、という感じに。
743 :
NPCさん:2005/12/29(木) 17:08:49 ID:???
ここまでするなら商人のクラス作ったほうがよくね。
転んでクリティカルするとか商人の大群呼んで敵を踏み潰すスキルでも加えて。
744 :
NPCさん:2005/12/29(木) 17:17:27 ID:???
プレイヤーのダジャレのセンス如何でかなり強さが左右されるクラスだな。
745 :
NPCさん:2005/12/29(木) 17:21:16 ID:BCEea99o
商人スキルー
《臓器売買》
タイミング:メジャーアクション
判定:知力
対象:範囲(選択)
射程:20m
コスト:6
対象の知力と対決を行い、
判定に敗北した分類:人間のモブを死亡させる。
黒服の男達が対象を連れ去る。
その後、彼らを見た者は居ない…
746 :
NPCさん:2005/12/29(木) 18:34:36 ID:???
カートとかメマーナイトとか欲しくなるなあ。
747 :
NPCさん:2005/12/29(木) 18:45:22 ID:???
748 :
NPCさん:2005/12/29(木) 19:44:25 ID:???
なぜ命令形?つか輝いてないと思うんだが
749 :
NPCさん:2005/12/29(木) 20:13:53 ID:???
>>748 違うよ、輝きが足りないから輝けって言ってるんだよ。
750 :
NPCさん:2005/12/29(木) 20:41:25 ID:???
名探偵コナンネタはいいから。
751 :
NPCさん:2005/12/29(木) 21:53:08 ID:???
shine=シャイン=社員
つまり747は「きくたけ仕事しろ」って言いたかったんだよ!!!
752 :
NPCさん:2005/12/29(木) 21:54:11 ID:???
苗字が声優の戦隊かよ。
753 :
NPCさん:2005/12/29(木) 22:25:49 ID:???
754 :
NPCさん:2005/12/29(木) 23:07:37 ID:???
レッド・グレイ・セピア・サーモンピンク・モスグリーン〜♪
755 :
NPCさん:2005/12/29(木) 23:49:31 ID:???
「……ギルメン4人を殺した宇宙人が、この中にいる!」
756 :
NPCさん:2005/12/31(土) 09:21:12 ID:???
>> 755
「い、いったい誰が?」
三徳包丁とドロップ品のにくを隠しつつ
757 :
NPCさん:2005/12/31(土) 23:00:49 ID:???
またGM判断になりそうな質問なんだが、《トレジャーマニア》で分かるドロップ品チャートって、
マジックアイテムだった場合は鑑定済みの確定名が分かるんだろうか?
それとも「?装身具」みたいにしか分からないんだろうか?
「確定名のドロップ品チャートは聞けるけど、いざドロップで出たら未鑑定になる。
正体は(PLは)分かってるけど鑑定するまで効果が使用できない」
とかいう珍説まで飛び出して、よく分からないことになってる。
758 :
NPCさん:2005/12/31(土) 23:33:30 ID:???
トレジャーマニアでの知識は
「○○という敵は××という名前のアイテムを持っているらしいぞ」
というものだとすれば、××という名前は知っていても効果は知らない、でも自然な気がする。
鑑定すれば
「なるほど、この××はこういう効果を持っていたのか!」と初めて分かるような。
759 :
NPCさん:2006/01/01(日) 00:59:45 ID:???
@《トレジャーマニア》発動時は鑑定の必要なく確定名と効果が分かる。
A発動時に確定名は分かるが、鑑定成功しないと効果は分からない。
B発動時は不確定名でしか分からないし、鑑定しないと効果も分からない。
処理が簡単なのは@、プレイして盛り上がるのはBかな。
プレイ卓のニーズに合わせて適宜選択がよろしいかと。
個人的にはBお勧め。
760 :
NPCさん:2006/01/01(日) 01:03:36 ID:???
名前が判らないと面倒だし、俺だったら2かなぁ
名前が判ったからって特に問題無いと思う
未鑑定なら特殊効果無しだし売ろうとしても手数料かかるし
761 :
NPCさん:2006/01/01(日) 01:07:36 ID:???
おりゃーその珍説を支持するぜ
名前だけは知っているが、使い方が分からない
とかにして改めて鑑定させる
そもそも《トレジャーマニア》で判明するのはドロップ品チャート、つまりアイテム名のみであり
その効果その他は不明である、と思うのじゃよ
正式で明確な回答が欲しければメールおすすめ
762 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/01/01(日) 02:08:17 ID:fV16DSCN
オレも2かなぁ。効果まで知りたいんならメジャーアクションで鑑定(実物を手に
してないので-1d6修正とか)してねって感じ(ホントはダメなんだけどね)。
ネタスキル
《アルティメットフォーム》
タイミング:セットアップ
判定:自動成功
対象:自身
射程:−
コスト:−
効果:1シーンの間、全ての判定の達成値に≪マシンリム≫の
SLだけ+される。
≪アルティメットフォーム≫のSLを2以上に出来ない。
1シナリオに1回だけ使用可。
あなたは一言叫ぶだけで機械の身体を完璧に使いこなす事が
出来る、「変身」と。
764 :
NPCさん:2006/01/01(日) 05:41:00 ID:???
オレは破壊のカリスマだ!
765 :
NPCさん:2006/01/01(日) 12:53:25 ID:???
>>760 未鑑定で売ると手数料かかるっていうのはどこに書いてあるルール?
766 :
NPCさん:2006/01/01(日) 13:02:23 ID:???
基本P209〜210
767 :
NPCさん:2006/01/01(日) 13:26:39 ID:???
768 :
NPCさん:2006/01/01(日) 13:30:53 ID:???
>>265 鑑定じゃなく、その後の売却の方に書いてあるよ
769 :
NPCさん:2006/01/03(火) 10:49:13 ID:???
富士見のHPで、あかねちんの年賀状を見てきた。
ノエルの晴れ着は良かったが、絵馬の絵柄。
貴様かーーーーーー。三下犬娘。
770 :
NPCさん:2006/01/03(火) 10:57:01 ID:???
まあ戌年だしちょうどいいんじゃね。たとえ今年が申年でも違和感はなかったかも知れないが。
771 :
NPCさん:2006/01/03(火) 14:03:26 ID:???
>769
あかねちんはベネット萌えですよ?
前にも出ていたけどリプレイやっていた時
「ベネット死んだら、あたしがあんた(O畑)をコロス!」
って言っていたそうですからw
772 :
NPCさん:2006/01/03(火) 17:44:16 ID:???
773 :
NPCさん:2006/01/04(水) 00:20:01 ID:???
>>769 探すついでにトラベルガイドのイラスト発見。
774 :
NPCさん:2006/01/04(水) 01:35:50 ID:???
775 :
NPCさん:2006/01/04(水) 01:37:15 ID:???
だいなしの……カバ?
776 :
NPCさん:2006/01/04(水) 10:48:17 ID:???
組織の通称のくせに並み居るキャラクター達を押しのけて
トラベルガイドの表紙とは
777 :
NPCさん:2006/01/04(水) 16:05:57 ID:???
778 :
NPCさん:2006/01/06(金) 11:46:25 ID:???
既出かもしれませんが・・・
飛行状態で[転倒]した場合、皆様はどう処理されていらっしゃるでしょうか?
1:墜落([飛行状態]は解除)して[転倒]
2:[飛行状態]だから[転倒]しない
3:[飛行状態]は継続するが[転倒]状態になる。
特に記述が無いから3でいいのかなぁ・・・。
よろしければ回答お願い致します。
779 :
NPCさん:2006/01/06(金) 11:53:50 ID:???
>>778 鳥取では3.理屈としては『浮いたままバランスを崩した』くらいでたいてい納得してくれる
780 :
NPCさん:2006/01/06(金) 11:55:39 ID:???
3で。バランスを崩して失速したとか言いぐさは色々あるものよ。
781 :
NPCさん:2006/01/06(金) 11:58:06 ID:???
3で正解。飛行状態でも転倒する。
飛行状態に「飛行状態中は転倒しない」何て効果はないし、
転倒の効果に「飛行状態を解除する」ような追加効果はないので。
飛んでるのに転ぶの?って言うイメージ上の問題は、
>>779の様に空中でバランスを崩したとでもしておくのが良いんじゃないでしょうか。
782 :
NPCさん:2006/01/06(金) 14:10:44 ID:???
まあルールはルールとして問題は感じないが
個人的には「[騎乗状態]中の[転倒]」と
ルールを並べた方が面白かった気はする。
783 :
NPCさん:2006/01/06(金) 15:24:44 ID:???
航空機は多少バランスを崩したって絶対即墜落アボーン…とは限らないけど、
バイクは[転倒]すれば普通の人は路面に叩き付けられるし、妥当な所では
などと、変な納得の仕方をしている漏れサガット
784 :
NPCさん:2006/01/06(金) 15:59:57 ID:???
そんなもんうちの
白馬に跨がった(騎乗状態)まま背中の白い翼(ウイング)で飛行状態になるエセペガサスナイトにくらべりゃあだな……
785 :
NPCさん:2006/01/06(金) 16:11:49 ID:???
それって馬自体は浮いてないよな。
…面白そうな演出ネタd。
786 :
NPCさん:2006/01/06(金) 16:26:44 ID:???
以前のスレにも出てたけど、必死に蟹ばさみで馬を持ち上げて飛んでるんだよ。
787 :
NPCさん:2006/01/06(金) 17:38:31 ID:???
馬にしてみりゃ、いい迷惑だな
788 :
778:2006/01/06(金) 18:23:04 ID:???
おお、遅レスですがわかりやすく解説までしていただいて・・・
ありがとうございますm(_ _)m
#チラシの裏 錬金馬に乗ってゴールドナイトとはしゃぐのはFE外伝世代
789 :
NPCさん:2006/01/06(金) 18:54:15 ID:???
白馬白翼のウォーリア三姉妹のギルドで連携攻撃とか普通に出しましたが、なにか(笑)
790 :
NPCさん:2006/01/06(金) 19:11:48 ID:???
ああ、ジェットストリームアタックか
791 :
NPCさん:2006/01/06(金) 19:35:50 ID:???
〉784のような状態で転倒した場合は、ダメージ+騎乗解除+飛行維持でいいんだよね?
どんな状態だろう・・・
792 :
NPCさん:2006/01/06(金) 19:36:40 ID:???
793 :
NPCさん:2006/01/06(金) 19:56:09 ID:???
>791
そうすると馬は落ちる……わけではないんだよね?
PCの脚にひっかかってぶら下がり状態?
794 :
NPCさん:2006/01/06(金) 20:34:24 ID:???
馬の重さが脚に!
ってことでダメージか
795 :
NPCさん:2006/01/06(金) 20:55:49 ID:???
ノ
( ゚д゚ ) 考えるな
( (7 感じろ
<⌒ヽ
796 :
NPCさん:2006/01/06(金) 21:24:57 ID:???
馬を背負って飛行すればいい。
797 :
NPCさん:2006/01/06(金) 21:28:56 ID:???
でも移動力は上がる不思議
798 :
NPCさん:2006/01/06(金) 21:41:21 ID:???
今即座に「王子に乗った白馬様」というフレーズが思い出された。
799 :
NPCさん:2006/01/06(金) 21:50:53 ID:???
馬並なのね
800 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:24:55 ID:???
なぁ、
名馬から騎竜にまですっ飛ばなくてもいいように
騎乗ペガサスとか騎乗ファルコンとかのデータ作ってしまえばいいんじゃまいか。
馬シリーズに飛行能力をつけて追加積載重量と価格のバランスを考えればできそうだよ!
【FEヲタは正統派ペガサスナイトをやりたいらしい】
801 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:26:38 ID:???
>>800 竜が馬になってるんじゃね?
だから途中が無い。
802 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:36:51 ID:???
>801
騎竜ほど高性能でなくてもよいからもう少し庶民にもがんばれば買える値段の飛行乗り物があっても・・・
ということなんだが、そういう夢はないのけ?
803 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:37:37 ID:???
空飛ぶ乗り物は高いんだよ
804 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:37:55 ID:???
飛行と言うから混乱するのであって。
浮遊と言い換えれば大抵のリアルリアリティに基づく問題は解決するような希ガス
805 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:39:36 ID:???
しかし浮遊というとイマイチ格好がよろしくない罠。
806 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:46:00 ID:???
>>802 竜が馬になってるのを夢と言わずして何と言う。
天竺到達までをを目標に地道に金を貯めればよろし。
つか錬金馬がいるじゃん。
807 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:46:56 ID:???
>>806 どこから突っ込めばいいのやら。
とりあえず錬金馬は飛べねえよ。
808 :
NPCさん:2006/01/06(金) 22:59:27 ID:???
>>802 自力で飛行できるようにがんばったほうが早くねぇか?
809 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:11:14 ID:???
>808
自力で飛んでお馬さんに乗ると 股で馬を挟むというかっこ悪い状態になるじゃないかw
810 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:11:46 ID:???
っ《フライト》
811 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:23:29 ID:???
どうでもいいけど、人が乗ると
ペガサスの羽の邪魔にならない?
812 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:47:27 ID:???
813 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:50:26 ID:???
ペガサス幻想ってことで
814 :
NPCさん:2006/01/06(金) 23:58:04 ID:???
むしろソルジャードリームで。
815 :
NPCさん:2006/01/07(土) 00:11:25 ID:???
>809
っ《スタントフライング》
疾風怒濤の馬術を使って、空へ駆け上がるのだ!
816 :
NPCさん:2006/01/07(土) 00:11:49 ID:???
817 :
NPCさん:2006/01/07(土) 00:23:49 ID:???
っ【相当品】
818 :
NPCさん:2006/01/07(土) 00:39:32 ID:???
つ『馬につける錬金翼』
819 :
NPCさん:2006/01/07(土) 00:40:59 ID:???
パガサスの背で仁王立ちだべ
820 :
NPCさん:2006/01/07(土) 01:05:13 ID:???
腕を組んでな
821 :
NPCさん:2006/01/07(土) 02:55:23 ID:???
マスターガンダム+風雲再起みたいだな
あれも外見だけなら自前の翼+普通の馬か
822 :
NPCさん:2006/01/07(土) 03:18:26 ID:???
風雲再起が普通の馬かどうかはすっごぇ疑問だがな。
まぁビジュアル的にはあんなカンジになってるはずだわな。
823 :
NPCさん:2006/01/07(土) 04:56:53 ID:???
電気に対してかなり耐性のある馬ではある。
824 :
NPCさん:2006/01/07(土) 10:42:06 ID:???
カラスを大量に捕まえてぶら下げてもらいたまい。
サモナー必須だけどナーw
825 :
NPCさん:2006/01/07(土) 12:00:59 ID:???
>>821 ヒトの恋路を邪魔するヤツは、馬に蹴られて地獄に落ちろッ!
と言うのだな。
826 :
NPCさん:2006/01/07(土) 15:51:44 ID:???
スレの流れを受けてナニ氏の掲示板にペガサスのデータ投下したけど……
ナニ氏は生きてるのだろうか
827 :
NPCさん:2006/01/07(土) 19:28:47 ID:???
ROに今度ガンスリンガー加わるんだよな…
企画段階ではサムライもあったんだよな
忍者もテスト中だったかな
あとアリアンに比べて何が足らんかな
828 :
NPCさん:2006/01/07(土) 19:42:42 ID:???
アリアンでROに比べて足りない部分を論じるなら兎も角
ROの足りない部分を語り合ってもな…
ROに何が追加されようとどうでもいい話だし
829 :
NPCさん:2006/01/07(土) 19:54:06 ID:???
とりあえずマーチャントと鍛冶屋系か
830 :
量産型超神ドキューソ:2006/01/07(土) 20:05:57 ID:BL43NQ2Q
BOTとRMTとチート
831 :
NPCさん:2006/01/07(土) 20:36:00 ID:???
ネカマは居ないがこはまーが居るっ!
俺、RMTしたぜ?
晩飯おごった代わりに、偽造レコードシートにサインしてもらった!
833 :
NPCさん:2006/01/07(土) 20:41:29 ID:???
RMTか、昔N◎VAにトータルエクリプスというリプレイがあってな…
834 :
NPCさん:2006/01/07(土) 21:45:37 ID:???
チートに関しては別のGMに確認してもらったとか言いながら
高成長点キャラを持ち込むような香具師が当てはまりそうな気がする。
本当にいるかどうかはわからんが……
835 :
NPCさん:2006/01/07(土) 21:48:34 ID:???
エイプリルのMPが妙に多いのはチート
836 :
NPCさん:2006/01/08(日) 20:15:48 ID:???
ふざけんな。お得意の誤植にきまってんだろ。
837 :
NPCさん:2006/01/08(日) 21:47:56 ID:???
計算してみた。
エイプリルのデータはリプレイP55より確認。
>ヒューリン/4レベル/シーフ&ガンスリ(転職無し)/出自:容姿端麗
初期に精神13からスタートとしても、
13(精神基本値)+11(シーフ初期MP)+10(ガンスリ初期MP)+2*3(シーフLvUP)+1*3(ガンスリLvUP)
=43 が考えられえる最大値。※ちなみにこの時、計算上HPも43になる。
エイプリル、確かにMP1点だけ多いな。
838 :
NPCさん:2006/01/08(日) 21:56:28 ID:???
推測するに……
DTPにおいてクリス(同リプレイP49)のコピーから編集作業し、修正し忘れたのではないかと思ったり。
#クリスはフォティテュードがあるので問題ない範囲にHP&MPは収まっている。
839 :
NPCさん:2006/01/09(月) 00:10:10 ID:???
質問なのですが、《フェイドアウェイ》 を使ってエンゲージAから離脱しつつエンゲージBに入る事って可能でしょうか?
マイナーアクションで移動、この時離脱できるって記述が引っかかってまして。
840 :
NPCさん:2006/01/09(月) 00:12:59 ID:???
その卓でスクエアを使って戦闘を処理しているならできる、そうでないなら
できない、でいいんじゃなかったっけ?
841 :
NPCさん:2006/01/09(月) 00:33:15 ID:???
>>840 FAQの離脱でエンゲージに入る事ができるか?ですね。
それは一応調べていたのですが、元々マイナーアクションでは移動出来るのに《ハイジャンプ》のように
「マイナーアクションで離脱できる」と書かないのは特別な意味が有るのかな?と思ったのです。
つまり、
・[離脱]の効果を持つ[移動]を行うスキル
・マイナーアクションで[離脱]を行うスキル
のどっちなのだろう?という質問です。判りづらくてすみません。
842 :
NPCさん:2006/01/09(月) 00:40:03 ID:???
《フェイドアウェイ》の記述を読む限りは、[離脱]と同様の効果を持っている
[移動]ができる、という風に読めるが。
つまりやっていることはあくまで[移動]である、じゃないか?
843 :
NPCさん:2006/01/09(月) 12:16:14 ID:???
自分のところでの扱いは[移動]が主で[離脱]はおまけって感じ。
だからそのままエンゲージ可能としている。
844 :
NPCさん:2006/01/09(月) 18:34:11 ID:???
リィンフォースって重版かかったかな?
俺、エラッタが怖くて初版買わなかった。
845 :
NPCさん:2006/01/09(月) 19:14:44 ID:???
>>840 [移動]を行うスキルで、同じタイミングに[離脱]も行える。
だと思う。
846 :
NPCさん:2006/01/09(月) 22:52:34 ID:???
先日、リインフォースの上級ルールのほうのシナリオをやってみたんですが・・・
このボス倒せるんでしょうか?
#どーにもならなかったんで演出戦闘で倒しました・・・。
あと、教えて君で申し訳ないんですけど、
トゥーハンドアタックを使用した攻撃は[装備部位:両手]
を必要とするスキルを使えるとして考えちゃっていいんですかねぇ。
侍使いが悩んでまして・・・。よろしければご教授くださいっ。
847 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:04:31 ID:???
使えない。
なぜなら、カタナは装備部位:片手、《トゥーハンドアタック》はカタナを一つだけ装備していることが条件。
848 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:07:11 ID:???
要するにカタナの装備部位を両手に変更する訳じゃないから無理って事だな。
849 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:17:36 ID:???
>>846の
>トゥーハンドアタックを使用した攻撃は[装備部位:両手]
>を必要とするスキルを使えるとして考えちゃっていいんですかねぇ。
という文章がよく分からない…
トゥーハンドアタックを使用した攻撃は[装備部位:両手]
を必要とする武器を使えるとして考えちゃっていいんですかねぇ。
ってこと?
850 :
>846:2006/01/09(月) 23:18:19 ID:???
おお、すばやい回答ありがとうございます。
意外とサムライは制限多いんですね・・・ナイト/サムライという選択肢も結構ありだなぁ・・・。
どうもありがとうございました!
851 :
>846:2006/01/09(月) 23:26:59 ID:???
>>849 うう、わかりにくい質問のしかたですいません。
想定していたのは、
カタナを一つ装備しているトゥーハンドアタックを持ったキャラクタが、
ストラングルクラッシュやバーストラッシュのように「[装備部位:両手]
の武器を使用しなければならない」と記述されているスキルを使用できるか、
ということです。
うちの鳥取で「両手で使ってるから出来るんじゃないか」という声があったんで質問させていただきました。
理解力が低くてすいません・・・orz
852 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:30:49 ID:???
>うちの鳥取で「両手で使ってるから出来るんじゃないか」という声があったんで質問させていただきました。
それは演出部分とフレーバー部分がわけて判断できてないからじゃね?
データ的には装備部位:両手の武器を使っているわけじゃないのだから、効果ないってのはわかると思うが
853 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:32:34 ID:???
854 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:38:58 ID:???
>>852 演出とフレーバーはほぼ同じことじゃないか?
俺も大体同じ「データには影響しない」っつう意味で使ってるが。
855 :
852:2006/01/09(月) 23:40:14 ID:???
データ部分とフレーバー部分の間違いね。
演出とフレーバーだと同じ意味になっちまう
856 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:40:38 ID:???
侍騎士はアウトストリップでトータルの命中率上げられるし、悪くないよ
どうしても火力が欲しい時はフェイト注ぎ込んで全力ラッシュすればいいし、
カバーして大ダメージ受けたらレイジでブレイクスルー、という選択肢もある
攻撃の専門家であるウォーロードには及ばないけど、前衛として頼れる存在
難点は、有用な盾がセンチネルガードかバトルバックラーに限定される事で、
必然的にナイト最大のウリである防御性能が若干落ちる位だ、がんばれ
857 :
NPCさん:2006/01/09(月) 23:42:15 ID:???
演出とフレーバーもちょっと違うんじゃないかと思う、
ボルテクスアタックで真空波が発生しない我が鳥取。
でも、大意は判るし混ぜっ返すだけになりそうなので言わない。
858 :
>846:2006/01/10(火) 15:36:29 ID:???
>>856 なるほど、レイジがある以上カバーリングもダメージソースになるのか・・・。
そうなると命中率が課題っぽいですね。
マイナーでインヴィジブルかメジャーでアウトストリップは必須な感じになるんでしょうか。
なんとなくイメージがつかめてきました。ありがとうございます。
859 :
NPCさん:2006/01/10(火) 19:38:21 ID:???
>>856 センチネルガードってバックラーと併用できないんだっけ?
860 :
NPCさん:2006/01/10(火) 19:53:04 ID:???
>>859 データ上はどちらも『「右手」や「左手」を使用せずにひとつだけ装備可能』だから、同時に装備することは出来そう。
でも、
>Q:盾を右手と左手の両方に持った場合、防御力は累積しますか?
>A:右手と左手の両方にそれぞれ武器や盾を持っている場合、同じタイミングで使用するものはどちらかひとつしか使用できない(効果がない)ものとします。
> たとえば盾を両方の手に持っていたとしても、[ダメージロールステップ]では片方の盾しか使用できませんし、
> 武器を両方の手に持っていたとしても[命中判定ステップ]で使用できるのは片方の武器だけです。
> ただし、《アンビデクスタリティ》《ツインウェポン》などのように両手に装備した時に効果があるものは例外とします。
> また、右手に剣、左手に盾を持っている場合、同じタイミングで同時に使用するわけではないので、両方の効果は有効です。
このFAQに引っかからないかなぁ。
右手・左手のことしか言ってないけど、「武器や盾を同時使用するならスキル使ってね」ってことだと思うので。
861 :
NPCさん:2006/01/10(火) 19:56:20 ID:???
魔法防御も付くし9レベル盾としてでも結構いい性能なんだよなー
でも、値段は高いし結構重い
この、併用出来ても出来なくても納得出来そうな絶妙な能力は…w
とりあえず、この盾は〜の記述が一緒なのでバックラーと同様に扱うに1票
862 :
859:2006/01/10(火) 20:08:35 ID:???
よく見たら装備部位:片手って書いてあるな>センチネルガード
じゃあバックラー状のコントローラーが付いてるから併用できないって解釈で(えー
レスサンクス
863 :
>:2006/01/10(火) 20:15:38 ID:???
しかし、改めてみるとバトルバックラーが・・・orz。
というか、センチネルガードの高性能っぷりが目を引きますね。
命中+2ってそこまで影響するんだろうか・・・
864 :
NPCさん:2006/01/10(火) 20:56:21 ID:???
命中で回避したり反撃したりするときにつくなら便利じゃまいか?>バトルバックラー
865 :
NPCさん:2006/01/10(火) 21:03:10 ID:???
データだけ見ているとときどき価値からすると、性能良すぎなのあるんだけど、どういった計算式で算出されているんだろうか・・・。
きくたけのことだから、せぶふぉみたいに方程式使っているだろうけど。
866 :
NPCさん:2006/01/10(火) 21:23:24 ID:???
方程式を使う事とその式が妥当かどうかは別問題だからな
867 :
NPCさん:2006/01/10(火) 22:10:41 ID:???
エネミーもある程度は計算式で算出しているんだろうか。
868 :
NPCさん:2006/01/10(火) 22:14:12 ID:???
盾を2つ同時に使うスキルってないよなぁ?
バックラーとセンチネルガード両方装備しても単に重いだけ?
あ、装備しておけば所持品に入らないからその分荷物持てるかw
869 :
NPCさん:2006/01/10(火) 22:40:13 ID:???
870 :
NPCさん:2006/01/10(火) 23:13:22 ID:???
871 :
NPCさん:2006/01/10(火) 23:25:25 ID:???
>863-864
命中スキルがサブクラスやインビジ頼りのナイトや、
短剣を使わない外道エクスには、+2でも結構重要だぞ?
防御力も、センチネルガードが使えないシーフには大きい
>865-867
投稿分のデータについては、大抵原案そのままなのかも?
リインフォースの装備だけ値段が妙に中途半端なのが根拠な
>868
基本的に重いだけだな、>860のFAQ見る限りは
でも、バックラー系盾+おしゃれの盾(+キャリバーブースターみたいな
常時で効果を発揮しないタイプの装飾品)なら、運用次第では有効なヤカン
872 :
NPCさん:2006/01/10(火) 23:29:41 ID:???
↑意図が分かりにくいので、最後の文章に補足
防御力の為にセンチネルガードを使いつつ、
おしゃれの盾+生命の呪符で保険セット、とかな
873 :
>863:2006/01/11(水) 00:38:18 ID:???
クラス制限を忘れていました・・・orz
それにナイトなら魔防より命中か・・・
勉強になりましたっ
874 :
NPCさん:2006/01/11(水) 00:41:19 ID:???
《ストライクバック》や《ディフェンスライン》用にも欲しいところではある
エネミーの命中判定に勝つのはなかなか大変だしね
875 :
NPCさん:2006/01/11(水) 09:38:51 ID:???
>868
そこで属性盾2枚ですよ
876 :
868:2006/01/11(水) 10:49:47 ID:???
>>871 >>875 センチネルガード+エレメンタルシールド×2ならやってる。
さらにバトルバックラーつけてみるか…重すぎるわ
877 :
NPCさん:2006/01/11(水) 13:38:08 ID:???
どうするんだよ攻撃
878 :
NPCさん:2006/01/11(水) 13:59:23 ID:???
す、ストライクスローで。
876では無いけど横レス。
ゴメン、あんまり面白くないや・・・
879 :
NPCさん:2006/01/11(水) 15:08:35 ID:???
>>877 おまいはもれのグレネード系専門アルケミストを馬鹿にした
880 :
NPCさん:2006/01/11(水) 15:14:41 ID:???
なんか盾の裏に発射機構がついてそうだな
881 :
NPCさん:2006/01/11(水) 15:17:17 ID:???
↑藻前様がどう活躍しているか、
漏れらに解説してくれんか?
取得スキルとか戦法とか
882 :
868:2006/01/11(水) 15:17:33 ID:???
>>877 当然、シールドブーメランですよw
ダンサー・バード経由してエンカレッジでカーニバルへ繋ぐ
ひとりコンボとかやってみたいな。完全に一発ネタだが。
883 :
NPCさん:2006/01/11(水) 15:25:03 ID:???
884 :
NPCさん:2006/01/11(水) 18:43:04 ID:???
「攻撃時はおしゃれの盾を有効にして防御時はセンチネルガードを有効にする」
っていう切り替えは有りなのか。成る程。
885 :
NPCさん:2006/01/11(水) 18:48:55 ID:???
…もの凄い今更な話だが、
右手/左手
じゃなくて
武器/盾
ってなってれば良かったんだよな。
886 :
NPCさん:2006/01/11(水) 18:54:56 ID:???
>>885 それはそれで、「二刀流の二本目は装備部位:盾に装備するのか?」という議論がだなw
887 :
NPCさん:2006/01/11(水) 18:59:17 ID:???
両手持ちの武器を装備したときも問題だな。
・両手武器は盾を使えない
とルール付けたとしても、バックラーの説明が、
・装備箇所:盾を使用せずにひとつだけ装備できる
と変わるだけなので問題は解決しない。
888 :
NPCさん:2006/01/11(水) 19:12:19 ID:???
両手に盾、そんなときこそ
ナ チ ュ ラ ル ウ ェ ポ ン
889 :
NPCさん:2006/01/11(水) 19:29:56 ID:???
>>881 ポーション系とグレネード系を一通り、セージも経由してMPポも確保
戦闘開始状況にもよるけど、一発毒か麻痺グレネード投げた後、MPポを投げてる
低レベルで3d6+2、中レベルで5d6+2ばかしMPを回復できるので
補給線としては優秀(と思いたい)けど、活躍できてるかは微妙
高レベルは・・・ダメージが頭打ちなのとEXポが高すぎるので無理
素直に封印しときます
890 :
NPCさん:2006/01/11(水) 19:41:03 ID:???
ポーション投げアルケミはかなり強力な支援キャラだぜ
891 :
NPCさん:2006/01/11(水) 19:43:56 ID:???
遠心連殺拳〜!!
892 :
NPCさん:2006/01/11(水) 19:46:56 ID:???
>886-887
あー、そうか。それなら、
「同じ種類の装備の効果は、装備時に選択したもの以外重複しない」
とか書いてあれば解決…するかな?
893 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:12:43 ID:???
Q:盾を右手と左手の両方に持った場合、防御力は累積しますか?
A:右手と左手の両方にそれぞれ武器や盾を持っている場合、同じタイミングで使用するものはどちらかひとつしか使用できない(効果がない)ものとします。
たとえば盾を両方の手に持っていたとしても、[ダメージロールステップ]では片方の盾しか使用できませんし、武器を両方の手に持っていたとしても[命中判定ステップ]で使用できるのは片方の武器だけです。
ただし、《アンビデクスタリティ》《ツインウェポン》などのように両手に装備した時に効果があるものは例外とします。また、右手に剣、左手に盾を持っている場合、同じタイミングで同時に使用するわけではないので、両方の効果は有効です。
894 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:18:57 ID:???
なるほど、筋力をもてあましてる奴は取り合えずバトルバックラー付けとけば命中+2ゲッツできる訳か
そう考えるとなかなかどうして…
895 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:22:34 ID:???
>893
「装備時に」がポイントな。
攻撃時だけおしゃれ盾で…とか、属性盾で2属性防御うひひ…とかを防ぎつつ、
ウェポンチェンジにはちゃんと対応。
896 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:33:26 ID:???
>>892 何を目指してるのかよくわからない。
そういったところは
>>860,893のFAQで解決してるんじゃないの?
897 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:42:49 ID:???
>895
二刀流系統のスキルや戦闘パターンにも対応汁
>893
この文面だと「効果発動のタイミングが違えばOK」になるんだよな
…そう言えば、護りの剣とセンチネルガードの効果は重複しない?
898 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:47:17 ID:???
>897
お察しください。
「同じタイミングで同時に使用するわけではないので」の一文が癌。
899 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:55:42 ID:???
>>889 戦線維持係として、十二分活躍出来てるんジャマイカ?
上級さしかかった付近から、グレネード系スキルは
ファイアステップ等で強化しないと正直辛いけど
900 :
NPCさん:2006/01/11(水) 20:58:59 ID:???
>>839はあくまで盾2つとか武器2つの場合でしょ?
護りの剣とバトルバックラーなら命中は+2されるし防御は+9されると思うけど
901 :
900:2006/01/11(水) 21:00:22 ID:???
どう見ても
>>893を間違えてます
本当にありがとうございました
902 :
NPCさん:2006/01/11(水) 21:30:29 ID:???
グレネード系スキルを追加しろ、なんて贅沢は言わない
各グレネードスキルに「射撃攻撃を行う」の一文を追加してくれるだけでいいんだ
903 :
NPCさん:2006/01/11(水) 21:34:24 ID:???
>900
そうじゃないと、魔法の武器の大半と魔法の盾が併用できないしな
904 :
NPCさん:2006/01/11(水) 21:36:21 ID:???
ヒント:攻撃と防御のタイミング
905 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:06:18 ID:???
回避判定ステップとダメージロールステップは別のタイミングなので、
ターンシールドで回避+2、防御力はセンチネルガードで+6とか可能ですね。
906 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:21:31 ID:???
センチネルガードを装備出来るPCにどれだけ回避が必要か疑問だけど、可能
907 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:40:50 ID:???
908 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:46:26 ID:???
命中マイナスの武器とプラスの盾を持っていたらどうなるんだ?
タイミングが同じになるけど。
909 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:48:08 ID:???
素直に合計するんでは?
910 :
NPCさん:2006/01/11(水) 22:52:20 ID:???
それで合計されなかったら「命中に修正のある盾」というアイテムの存在意義がないな
911 :
NPCさん:2006/01/11(水) 23:18:21 ID:???
剣と盾のこと書くからいけないんだよな
912 :
NPCさん:2006/01/11(水) 23:32:23 ID:???
それだったら、護りの剣もセンチネルガード等と合算して良さそうだけどな
護りの剣は今更感が強いけど、新たにガードナーアームが出てきたし……
913 :
NPCさん:2006/01/11(水) 23:33:58 ID:???
合算しちゃ駄目なんて意見出てたか?
914 :
NPCさん:2006/01/11(水) 23:44:50 ID:???
>>913 >また、右手に剣、左手に盾を持っている場合、同じタイミングで同時に使用するわけではないので、両方の効果は有効です。
この書き方が頭が痛い
915 :
NPCさん:2006/01/12(木) 00:05:37 ID:???
>また、武器と盾をそれぞれ装備している場合、両方の効果は有効です。
こう書けば分かりやすいんだがな
916 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:08:27 ID:???
シグを目指して育てていた戦/侍(LV6)が「防御力がウザイ」と言う理由でダメ出しされちまったい・・・。
防御力15(魔法防御6)ってそんなにウザイか?
極端過ぎにならんように、未だにレザーアーマーのままだしセレスチャルシールドも購入してないのに・・・。
あ、攻撃力は平均。攻撃用スキルはインビジがあるだけ。
917 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:09:51 ID:???
↑あ、ダメ出ししたのは漏れがプレイヤーする際のマスターね。
攻撃担当の他人のキャラ(ツーハンドで6dとかたたき出すのに…)は何も言われないのだが
918 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:10:48 ID:???
そろそろスレタイの話します?
919 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:11:50 ID:???
>916
実に頭の悪いマスターやね。
920 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:15:50 ID:???
確かにこのシステムはパーティ全体でガチガチに防御を固める戦闘ばかり
やっていると驚くほどつまらないとは思ってるが、
一体それのどこがウザいほど堅いのかが不明。
921 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:40:44 ID:???
アイアンクラッド5あたりか?可能性があるとしたら
アイクラ+プロテクで10D減らせると、そのあたりのレベルではなかなかダメージ抜けなくて
GMがびびるのかもしれない。しかもかたまっていればカバーリングでほぼ全員に適用できる。
(実際はMPを消費しているから消耗はしているのだが)
もう少し下ならそこまで特化できてないだろうし、もう少し上ならエネミーの攻撃力がさらにそれを上回る。
人数・陣形・バッドステータス・魔法ダメージ・一発型スキル(ボルテクスとか)あたりに
気をつければいいと分かったのは最近。
922 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:47:14 ID:???
そこらへんは結構FEARゲー戦闘の基本というか、
他のFEARゲーのミドル戦闘にも色々と応用が利くな。
923 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:52:48 ID:???
【地域クラス】アリアンロッド32Lv【トラベルガイド】
924 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:54:32 ID:???
【エリンディルの】アリアンロッド32Lv【歩きかた】
925 :
NPCさん:2006/01/12(木) 02:58:30 ID:???
>921
んにゃ、アイアンックラッドは2レベルで止めてる。
現時点でそれ以上あげても面白くないから。
だから実際は最大でも21点止めれるだけ。
カバーリングは持ってる、って言うか一番使用するスキルがそれ(笑)。
926 :
NPCさん:2006/01/12(木) 03:22:13 ID:???
細かいようだが、2レベルなら27点止まる様な気がする。
それはそうと、そのマスターが魔法攻撃すれば解決するんではなかろうか・・・。
927 :
926:2006/01/12(木) 03:23:57 ID:???
アイアンクラッドが2レベルなら最大27点の間違い。
わざわざ指摘しておきながらスマン。
928 :
NPCさん:2006/01/12(木) 03:41:36 ID:???
PCが実ダメージを負わない=緊迫感が足りない、という認識なんだろうね。
しっかりMPは削れるから、PL側にしてみれば余裕というわけでもないんだけど。
このへんは慣れの問題だと思う
929 :
NPCさん:2006/01/12(木) 03:47:01 ID:???
あとは好みも。
まあ、自分の鳥取でよく話をしてみるべきだね。
プレイヤーガイドを読み直して、冷静になってから。
930 :
NPCさん:2006/01/12(木) 03:54:57 ID:???
魔法ダメージにするだけであっさりダメージ通ったりするんだけどね。
あとは防御役を狙わないようにして《カバーリング》でMP消費させたり、バッドステータス与えるようにしたりとか。
攻め方は色々ある。
931 :
NPCさん:2006/01/12(木) 05:11:49 ID:???
遠くの方でミステリアスダンスを踊りまくるモンスターでも出したらええのじゃ。
932 :
NPCさん:2006/01/12(木) 07:29:14 ID:???
ブラッティーマーダーでも出せば良いんだよ。まああれは対処法を知ってるかどうかでかなり強さが変わるけど。
933 :
NPCさん:2006/01/12(木) 07:38:46 ID:???
まあ、PCの弱点付いた敵ばかり出すのもアレなんでバランスは大事だよな。
934 :
NPCさん:2006/01/12(木) 12:11:32 ID:???
挟撃してエンゲージを分けさせたり、
固まってれば範囲攻撃すれば良いのになぁ
他に言われてるように、魔法攻撃やバッドステータスでいくらでも対処できるので、
そのGMに対処法を進言してみては?
935 :
NPCさん:2006/01/12(木) 12:26:03 ID:???
でもそのGMが対処法を覚えたら集中的に狙われる希ガス。
一回嫌われたら基本的にはアウトだしね
936 :
NPCさん:2006/01/12(木) 12:49:21 ID:???
防御力は難しいやね。
中世クラスのガープスで防護点10とか作ってGMに泣かれたことはあるが、次からえげつない殺し方狙ってきたりされたもんだ。
うまくやるしかないやね。
937 :
NPCさん:2006/01/12(木) 13:06:30 ID:???
ガープスでそこまで防御能力高めると、普通に殴られる以外の危険回避に
致命的なまでのペナルティがかかるような……
938 :
NPCさん:2006/01/12(木) 13:22:47 ID:???
でもまあ、確かに一人だけ突出した能力を持ってると困る事はあるよな。
(全員がそれぞれ別方向に突出してれば別)
939 :
NPCさん:2006/01/12(木) 16:17:00 ID:???
ナイトの防御力をマップ兵器でむりやりぶち抜こうとして、
まきぞえでメイジやシーフを殺しかけた漏れがきましたよ
突出方向もいろいろあるから、誰か1人にだけ
注目して作った障害で全員を相手すると、テラヤバス
940 :
NPCさん:2006/01/12(木) 16:24:36 ID:???
>>938 全員がそれぞれ別方向に突出してもそれはそれで困るぞ
941 :
NPCさん:2006/01/12(木) 16:49:25 ID:???
>>940 うまく互いに補完しあえれば最強なんだが……
942 :
NPCさん:2006/01/12(木) 17:04:59 ID:???
攻撃特化で殴って倒せる奴ならほぼ一撃、防御力は皆無
防御特化で物理ダメージなら大抵無傷、攻撃力は皆無
補完しあってはいるけど扱いには困る
943 :
NPCさん:2006/01/12(木) 17:48:50 ID:???
まんまエイジとシグじゃん。まぁそこまで極端なもんじゃないけど……
二人とも前衛ながら、エイジはリアクション最初から捨ててるし、シグは攻撃は
当たればラッキーとりあえず殴っとけ、だし。
944 :
NPCさん:2006/01/12(木) 17:49:44 ID:???
特化するからにはリスクも負ってもらわんと。
防御に特化したなら毎回二人ぶんのダメージ受ける覚悟だろうし、
攻撃特化したからには反撃うけたら死ぬ覚悟だろ?
一人だけ突出してるのは確かに問題だが、それでホントに困るのは
GMじゃなくて他のプレイヤーなんだよね。
そういう理由で却下されたんじゃないの?
945 :
NPCさん:2006/01/12(木) 19:02:24 ID:???
>916
極端なPTって扱い難しいからなー。 GMがちょっと頭の廻る敵を出すと相当あっさりPTは壊滅する。代表的なのは分断と各個撃破か。
それに対してPT側が対策を練り始めると、あとはGMとPTで如何に相手の裏をかくかの泥試合。
まぁ、それはそれで楽しいのだが「あまり極端なPTはやめとこうよ」と言うGMの言い分にも理が無いわけじゃない。
よく話し合う方がいいね。 その内、防御だけじゃつまらなくなるかも知れないんだしさ。
946 :
NPCさん:2006/01/12(木) 19:27:27 ID:???
文を読む限り、GMがPL的我侭を捨てきれていないだけにも思えるけど……
「せっかく強くてカッコいい敵出したのに、これじゃ俺がつまらない」みたいな。
自分の思い通りにいい気になれないと嫌がるとか、
リアクションに成功しただけで微妙な顔するGMって感じがする。
947 :
NPCさん:2006/01/12(木) 19:46:17 ID:???
俺TUEEEEなGMか、禿しく厭だなそれ
948 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:01:50 ID:???
うちの鳥取はGM、PL共に全力で相手を叩き潰すスタンスだぜ。
「今日こそは殺す!」「やってみろ!」「ギャハハ罠にかかったな、死ね!」
「畜生、そんなスキルを取っていたか!」「お、俺のエネミーがあっさり……!」
とかがしょっちゅう飛び交い、超攻撃重視キャラも超防御重視キャラも等しく死にかける。
949 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:02:25 ID:???
人それをNAGOYAと呼ぶ。
950 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:02:53 ID:???
なにその遊戯王
951 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:11:22 ID:???
PCのスキルは把握して置いたほうが良いと思うが……まあいいか。楽しそうだし。
952 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:12:48 ID:???
ああ、誤解のないよう言っておくと948の参加者は全員楽しんでるよ。
アリアンロッドは最近のTRPGには珍しく、
そういうスタイルに耐えうるバランスを持つゲームだと思ってるし。
953 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:14:20 ID:???
>>949 それはNAGOYAじゃねえ
NAGOYAってのは「非戦闘技能?プッ( ´,_ゝ`)」な鳥取の事DA
…アニマルエンパシー取ったっていいんじゃんかよう……
954 :
NPCさん:2006/01/12(木) 20:24:23 ID:???
>>951 レベル30オーバーともなると把握が一苦労でさ。
インテンション、ファミリア、ダンシングヒーロー、インタラプト、ソウルバスターあたりを
全員が揃えてるのはさすがに忘れようがないけど。
955 :
NPCさん:2006/01/12(木) 21:38:20 ID:???
人間の敵扱いされて街にいけなくなった俺たちにとっては重要な情報源だ>アニマルエンパシー
くそお、早くポーション異次元バッグいっぱいに買いたいぜ。
956 :
NPCさん:2006/01/12(木) 21:43:37 ID:???
そんな時こそ派遣販売
957 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/01/12(木) 22:30:13 ID:MwpxJAHN
アニマルエンパシーを取ってもらいたいがためにハルパスとストラスを「くるっくー」と
「ホロッホー」としか喋らせないオレが来ましたよ。しかもそれで口上述べたりも。
958 :
ダガー+げちゅ:2006/01/12(木) 22:34:38 ID:NDno1ahN
ARAの初期Lv.に於いてはギルマン退治が他システムてゆうゴブリン退治と
同じくらいには基本だと思っているオレとしては、《アニマルエンパシー》は
必ず役に立つスキルなのだと主張してみるっす。みるだけだけど。
959 :
NPCさん:2006/01/12(木) 23:31:49 ID:???
960 :
NPCさん:2006/01/13(金) 01:21:44 ID:???
「ハルパスの集団がキミ達を指差して笑っているよ。
『クルックー』『クルッククルックー』『クッヒャッヒャッヒャ!』」
……確かに、アニマルエンパシーが欲しくなるなぁ。
【ハルパスもストラスも魔族であることには突っ込まない】
GF誌のエネミーだがイーターキャットと戦うのにも必要かもしれない
使用前「にゃにゃ〜にゃん」
使用後「けっ、早くポーションよこせってんだよこの人間のクズが!」
962 :
NPCさん:2006/01/13(金) 08:34:15 ID:???
何か問答無用で範囲攻撃を打ち込まれそうですよ。
963 :
NPCさん:2006/01/13(金) 12:18:02 ID:???
それっていつのGF?
なんかのサプリに再録されていたりする?
964 :
NPCさん:2006/01/13(金) 18:15:30 ID:???
965 :
NPCさん:2006/01/13(金) 20:31:47 ID:???
【トラベル】アリアンロッド32Lv【ガイド】
966 :
NPCさん:2006/01/13(金) 21:37:09 ID:???
ご意見募集、貴方なーらどうするー?(古)
連携攻撃で2人目がトリプルブロウ
1発目…成功
2発目…失敗
3発目…成功
この時
・3人目のダメージに+2D6の修正はかかるのか
・3発目のダメージに+1D6の修正はかかるのか
連携攻撃で1人目がAとBにブランディッシュ
2人目がAに攻撃し、成功
3人目がBに攻撃し、成功
4人目がAに攻撃し、失敗
5人目がBに攻撃し、成功
この時
・3人目のダメージに+1D6の修正はかかるのか
・5人目のダメージに+2D6の修正はかかるのか
967 :
NPCさん:2006/01/13(金) 21:42:09 ID:???
968 :
NPCさん:2006/01/13(金) 21:50:08 ID:???
前者はそれぞれ別の攻撃扱いになるから、途中でスカったら_
後者はその考え方でいいんじゃね?
969 :
NPCさん:2006/01/13(金) 21:53:38 ID:???
まぁ、前者の3人目の攻撃に+1D6ならかかると思うけど。
970 :
NPCさん:2006/01/13(金) 21:56:46 ID:???
>>969 それはFAQで無理だって回答されてるよ、と突っ込まずには居られない
どう考えても
>>969の罠です
本当にありがとうございました
スレ立てて来ます
971 :
970:2006/01/13(金) 22:01:13 ID:???
972 :
969:2006/01/13(金) 22:03:35 ID:???
罠にはめたらしいので炒ってきます
973 :
969:2006/01/13(金) 22:05:54 ID:???
無理でした。
974お願いします。
974 :
NPCさん:2006/01/13(金) 22:07:45 ID:???
>>966 トリプルブロウは3回の攻撃が全て独立してる訳だから一回でも失敗したらアウト。
FAQによりそのラウンド中はやり直し不可。
ブランディッシュの方は問題ないと思う。
ただ「同じ対象」っていうのを厳密に規定すれば2人目以降も1人目と全く同じようにAとBを同時に対象にする必要があるかもしれない。
975 :
NPCさん:2006/01/14(土) 10:07:24 ID:???
976 :
NPCさん:2006/01/14(土) 11:21:16 ID:???
乙。
977 :
NPCさん:2006/01/14(土) 12:58:20 ID:???
さて、埋めにかかるか。
978 :
NPCさん:2006/01/14(土) 18:36:45 ID:???
,_____,∠,,,,,ゝ、__
/ ,-------------ー、\___
ノノ′ ::ヽ--、ヽ
く;´ 「 ̄ ̄| :::: ソ
ヽ_,.-ーノ ノ-.、ー------、:::_ /
メ / /⌒丶 ヽ.  ̄ヽ__メ このスレを使い終わるまで、
/ | |//゙ヽ. ヾヽ:::::::::} 次スレに書き込みしちゃだめムナ。
/ ∠| | `'、 ゝ:::::::j あと、コピペ荒らしもやめてムナ。火気厳禁ムナ
{ /,=|____」 ,.ニ ̄`メ ヾ }::::メ むなみからのお願いです。ぴー。
_,○.___)イ1仆..} ri⌒ヾ ソりト、::/_○___
\_| |__/リソ,,`ー' . 、、::;ナ 仆⌒!ノ ヽ__「 |__/
(,ノノ| | ノ))八 、_  ̄ '' ,.!|f_ノリ (( | |ヾノ
. ノハ |__|ノリ ヽ. ィ リヾ丿 ル|__| ハヽ
. ζ (~|])" )]) _ ` ー┬ トx( ィノ ([ ( ゛ ([^)ξ
ζ ,ノ:|l圈l|r' .ノ~  ̄く(__ ___/ ,ヽ、ノ |l圈 l|:く ξ
(,,_,,ノ_,,ノ / ~||-─一'~´ 二ヽ、 (.、ヾ_)_
r'::::::::::::::::::~l. || r'::::::::::::/~::::::::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
979 :
NPCさん:2006/01/14(土) 18:48:59 ID:???
なんかえれぇ懐かしいAAだな
980 :
NPCさん:2006/01/14(土) 20:24:45 ID:???
埋めついでに、
>>963に答えてやろう。
イーターキャットは8thシーズンのVol.5に掲載されてるぞ。
この号では、3レベルの動物 イーターキャットと
6レベルの霊獣 ユニコーンの2体のエネミーが掲載されてる。
さらに、9thシーズンのVol.3には、
3レベルの人造生物 バルーンスライムと
20レベルの植物 筍龍が掲載されてる。
サプリメントやシナリオ集への再録はなかったはずだから、
持ってるみんなは大事にしろよ。
981 :
NPCさん:2006/01/14(土) 20:43:09 ID:???
それこそトラベルガイドに収録されたりするんじゃねえの?
982 :
NPCさん:2006/01/14(土) 20:43:27 ID:???
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||________
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| /|\ ガチャッ
|:::::::::::::::||. | \ ...|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::||.......| ゚Д゚\ .|| < AAと聞いちゃ黙っていられねぇ!!
|:::::::::::::::||.......| _\|| \_______________
|:::::::::::::::||__|_─:::../.||
|:::::::::::::::||;; ;;;|:::::: .../ ....||
|:::::::::::::::|| ;;;;;!::.../ ....||
|:::::::::::::::|| \|/ .....||
|:::::::::::::::|| ....||
|:::::::::::::::|| ....||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
983 :
NPCさん:2006/01/14(土) 21:10:25 ID:???
次こそプロテクLv5キャラのいない構成でやろうぜ
ってか、エネミーバランス調整すればネタキャラでも楽しくできるよ
頼むよ。もうあのキャラもそのキャラも、前に見たことあるようなスキル構成ばっかじゃないか
アニマルエンパシーとかマシンリムとか、そういうのを一つ入れてみようよ
今日こんな事を言ったら、やんわり断られた
サモナーモンク経由必須の鳥取だが、また演出に芸を凝らすよ
984 :
NPCさん:2006/01/14(土) 21:35:04 ID:???
985 :
NPCさん:2006/01/14(土) 21:53:17 ID:???
982をラミエルと思った俺は負け組みですか?
986 :
NPCさん:2006/01/14(土) 21:53:38 ID:???
987 :
NPCさん:2006/01/14(土) 21:58:24 ID:???
988 :
NPCさん:2006/01/14(土) 22:01:16 ID:???
>>984,986
論文の提出期限ギリギリなところを
1時間もかけて改変した俺の努力はいったい・・・
989 :
NPCさん:2006/01/14(土) 22:59:33 ID:???
おとなしく論文やっとけよw
990 :
NPCさん:2006/01/14(土) 23:09:37 ID:???
991 :
NPCさん:2006/01/14(土) 23:15:26 ID:???
>>988 テ、テメェを形容する言葉が見つからねぇ……。つまりなんだ、アレだ!「ご愁傷様」…。
992 :
NPCさん:2006/01/14(土) 23:32:55 ID:???
993 :
NPCさん:2006/01/14(土) 23:35:29 ID:???
その心意気には感服するが
とりあえずお前は無事に学位を取ることに集中しろw
994 :
NPCさん:2006/01/15(日) 02:46:16 ID:???
つうか提出期限ギリギリに論文書いているっていうのはただのへたれじゃないのか?
995 :
NPCさん:2006/01/15(日) 02:51:59 ID:???
ぎりぎりたって早くて月曜提出だろ。
前日まで書いてたって悪くない。
いや、AA作ってる暇があるのはどうかと思うが。
996 :
NPCさん:2006/01/15(日) 03:06:05 ID:???
ヒント:現実逃避
997 :
NPCさん:2006/01/15(日) 03:14:11 ID:???
その無駄な努力はきっと報われるよ。
埋めの話題になったりとか。
998 :
NPCさん:
ノワールたん、好きじゃあああ!!