1 :
NPCさん :
2005/06/07(火) 21:19:23 ID:???
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (*゚ー゚) < 2げっと / つつ \________ 〜(__ノ
3 :
NPCさん :2005/06/07(火) 23:47:39 ID:???
DAT落ちを避けるためにもカキコ それにしても、ディプロスレを見ている人って何人くらいいるのか。 国務省のSPQR2ヲチメーリングリストを見ると、20人くらいってところか。
4 :
NPCさん :2005/06/07(火) 23:57:09 ID:???
無限回廊更新 独英同盟の破壊的な快進撃が続き、他の国は軒並みピンチ。 独はロシア領をそっくり奪って端を得たのが大きいな。けど11都市と突出したので 今後は他国に狙われそうな予感。 英も対仏戦は好調だが、このままずるずると独と同盟を結んでいても埒があかない。 いつ独を裏切るかがポイントだが、実は英からは独は攻め難いので墺との連携が必須。 墺は独土に挟まれて辛い情勢。中央国に多面作戦は禁物でっせ。 今後は独土のジャガーノートもどきをいかにして防ぐかがポイントだな。 土は微妙な情勢だな。急所のアルメニアを墺に占領されているのが痛い。 独を結んで墺を共同で葬り去るのが良さそうだが、そうなると独は止まらなくなりそう。 仏は本土は諦めたか。英独を決裂させるよう工作しなければ滅亡は近いな。 それにしても軍の配置が悪すぎるのでジリ貧は避けられないが。 伊は死んでください。
5 :
NPCさん :2005/06/08(水) 00:17:13 ID:???
6 :
NPCさん :2005/06/08(水) 10:46:36 ID:pqZ1hO+8
もう英独で過半数ですからねー。 英国が2位でいいや、と思ったら、もうしゅーりょーって感じですな。
7 :
NPCさん :2005/06/08(水) 10:49:08 ID:???
h抜きで各卓へのリンクとか張らん?
8 :
NPCさん :2005/06/08(水) 20:29:26 ID:???
9 :
NPCさん :2005/06/09(木) 00:58:25 ID:???
10 :
NPCさん :2005/06/09(木) 10:44:31 ID:ChoK8+fW
やや
11 :
NPCさん :2005/06/09(木) 21:22:42 ID:???
>>6 墺が土伊と争っているので、英ががんばっても無理と思われ。
露が独に無抵抗で死んだのが全てかな。
12 :
NPCさん :2005/06/09(木) 22:40:24 ID:???
国務省SPQR3更新sage イギリスプレーヤーはゲーム放棄? オーストリアの滅亡は間近ですね。 イギリスの放棄を見据えたフランスの動きがアヤシイ
13 :
NPCさん :2005/06/10(金) 23:36:58 ID:???
>>12 無政府になったね。
これはしらけるんだよなあ。
14 :
NPCさん :2005/06/12(日) 10:54:59 ID:???
前スレが1000いったのっていつですか?
15 :
るりるりあ :2005/06/12(日) 10:58:06 ID:gDUz6h3f
1がに入らぬか? それにしても私も面倒見のよい事よ(呆れ顔 981 :NPCさん :2005/06/05(日) 23:10:58 だ、そうじゃ。
16 :
るりるりあ :2005/06/12(日) 10:59:02 ID:wV0xg1so
ギャワー 1が目に入らぬか? それにしても私も面倒見のよい事よ(呆れ顔 981 :NPCさん :2005/06/05(日) 23:10:58 だ、そうじゃ。
17 :
NPCさん :2005/06/16(木) 19:50:01 ID:???
18 :
NPCさん :2005/06/16(木) 21:21:42 ID:???
dat落ちしそうな勢いね。
19 :
NPCさん :2005/06/16(木) 23:39:34 ID:???
20 :
NPCさん :2005/06/17(金) 10:20:25 ID:???
21 :
NPCさん :2005/06/18(土) 02:05:02 ID:???
興味はあるけど、根気が続くかなあ、PBeM。 20年近く前に買ったボード版、実家で棄てられてなきゃいいがw
22 :
NPCさん :2005/06/19(日) 10:27:15 ID:???
ここは平均年齢高そうなスレですね。
23 :
NPCさん :2005/06/19(日) 12:29:33 ID:???
24 :
NPCさん :2005/06/21(火) 21:07:33 ID:???
誰か前スレをミラーしてくれ
25 :
NPCさん :2005/06/22(水) 01:17:10 ID:???
切込卓、全然動きませんw
26 :
NPCさん :2005/06/22(水) 23:03:39 ID:???
ミク卓、全然動きませんw
27 :
NPCさん :2005/06/23(木) 23:53:56 ID:???
雪卓、再び長期休止中ですw
28 :
NPCさん :2005/06/25(土) 01:32:05 ID:???
雪卓、再開しますw
29 :
NPCさん :2005/06/27(月) 13:39:27 ID:Od3UQHdm
保守 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (*゚ー゚) < なんかこのごろ動きが無いね。 / つつ \________ 〜(__ノ
30 :
NPCさん :2005/06/27(月) 21:12:51 ID:???
そろそろ無限卓更新来るぞ
31 :
NPCさん :2005/06/27(月) 21:52:13 ID:???
>>30 終戦動議予告
イギリスが離脱じゃあ、仕方ないな
32 :
NPCさん :2005/06/27(月) 22:03:30 ID:???
イギリスの離脱が多いな。雪、国務、無限。
お詫び: 今回の件はメールサーバー不調の再発により、メールが不発になっていたため起きたものです。 離脱や放棄では決してありません。 公式掲示板にも書きましたが、以後気をつけます。
34 :
NPCさん :2005/06/27(月) 22:13:30 ID:???
国務省SPQR2でイギリス放棄となったら笑えるのだが。 今までにイギリス18都市とった卓ってなかったと思うだけに、 この卓でイギリス18都市制覇を期待しているんだな。
35 :
NPCさん :2005/06/29(水) 02:55:54 ID:???
>33 このまま仏攻め継続で勝ち目あるの? 終戦までの時間が延びただけで結局独勝利のような気が。 何か道筋ある?
36 :
NPCさん :2005/06/29(水) 18:46:14 ID:???
37 :
NPCさん :2005/07/03(日) 01:49:29 ID:???
雪、ロマ卓と終了っぽい中断が最近多いな。
38 :
NPCさん :2005/07/05(火) 00:07:26 ID:7nqYNSmW
39 :
NPCさん :2005/07/07(木) 18:41:43 ID:???
40 :
NPCさん :2005/07/10(日) 01:14:26 ID:???
国務省SPQR3終了sage えらい唐突におわったな
41 :
NPCさん :2005/07/11(月) 22:54:02 ID:???
まともに稼動しているところも少なくなってきましたね
42 :
NPCさん :2005/07/11(月) 23:27:53 ID:???
無限回廊も未着だものね
43 :
NPCさん :2005/07/12(火) 21:06:44 ID:???
無限卓更新sage 独が英にsweを譲って終戦動議だそうな
44 :
NPCさん :2005/07/12(火) 23:08:19 ID:???
45 :
43 :2005/07/12(火) 23:19:40 ID:???
ごめん 「独が英にsweを譲った」と「終戦動議」の事実を羅列しただけ。 でも状況から察するに、やはり英独による終戦動議ではないかと。
46 :
NPCさん :2005/07/12(火) 23:30:26 ID:???
無限卓はどう考えても独英両国による終戦動議だろうな。
まあ、全ての国が賛同しないと終了しないというルールなので
否決される可能性も高いが。
しかし、
>>19 で挙げられている卓は、軒並み終わりそうだな。
雪7 無期延期→終了?
国務省2 イギリス優勝間近
国務省3 あっけなく終了
ロマ卓 プレーヤー交代
切込卓 軒並み中断
どっか新鮮な卓はないかね?
47 :
NPCさん :2005/07/12(火) 23:50:37 ID:???
>>46 仏土は賛成だろうね。墺もムダな抵抗をしない予想。
切込卓は中だけで続行しているかも?
48 :
NPCさん :2005/07/12(火) 23:55:45 ID:???
>>46 国務卓2はトルコにも期待してます。
ロマ卓は何とか続行でしょう。(個人的には一番楽しみにしている)
切込卓は軒並み中断というより、管理人が更新やめてしまったのでは。
マスター以外がサイト運営しても、苦痛なだけだと思うし。
49 :
NPCさん :2005/07/13(水) 01:22:32 ID:???
Wikiみたいな形式で、マスターが個々に更新するようにすれば良いのにな。
>>48 最新の更新以来データーが来てないのです。
前かなり遅らしたのでみなさんモチベーション下がったのかも。
だとしたら申し訳ない。
51 :
NPCさん :2005/07/13(水) 20:24:33 ID:???
モチベーションが下がっても締め切りは来るでしょ。 マスターである隊長のモチベーションが下がったのでは?
52 :
NPCさん :2005/07/13(水) 21:05:21 ID:???
アンケートも結局どうなったんだ?
53 :
NPCさん :2005/07/13(水) 23:25:29 ID:???
アンケートって何ですか?
54 :
NPCさん :2005/07/14(木) 23:01:30 ID:???
国務卓2も終わりそうだね。
55 :
NPCさん :2005/07/15(金) 04:43:39 ID:???
英墺が組でも簡単じゃないだろ
56 :
NPCさん :2005/07/18(月) 10:10:12 ID:???
雪卓で新規メンバーを募集しているな。
57 :
NPCさん :2005/07/18(月) 12:06:33 ID:???
痛い香具師がMixiから流入する悪寒
58 :
NPCさん :2005/07/18(月) 16:26:54 ID:???
ディプロをやりたいものの、パソないし、ディプロやるヤシもいない。 何だか募集してるみたいだが、漏れでも参加できるのかの。 ちなみに、友達からディプロ預かってるので、地図は確認できる。リアルで数度したことあり。
59 :
NPCさん :2005/07/18(月) 19:19:27 ID:???
>>58 パソなしってことは携帯で参加するつもり?それともネカフェ利用かな?
雪に限定して言うなら、携帯では苦しいと思うよ。理由は後述。
ネカフェなら、卓進行中ほぼ毎日通い続ける根性とお金があるなら無問題。
漏れ自身のメール戦経験から言えば、外交メールは長文化しやすい。
時と場合によっては超長文化することも避けられない。もちろん、
言いたいことが長くなったら分割して送るって手があるんで、携帯
参加です、って最初に言っといて配慮をお願いすることは出来る。
ところが雪はメール数の縛りがキツイのでその手が使えない。つーか、
逆にどうしても一本のメールにあれこれ書かざるを得なくなるだろうから、
長文化傾向の一番きつい卓なんじゃないかと思われ。
このカキコは意図的に長めにしてるわけだが、これが読みにくいと感じる
くらいならやめておいたほうが吉。
まぁ、携帯で長文の読み書きするのが苦にならないって人もいるらしいけど、
最大の懸念はあそこのシステムが携帯に対応してるかどうかってことで。
システムの説明読む限りどうも駄目くさい……
60 :
58 :2005/07/18(月) 19:54:25 ID:???
>>59 携帯から参戦予定でした。
読むのはあんま気にならなかったものの…
説明聞くと携帯はNGっぽいから、雪じゃない所で参戦できそうなの
を探しつつ、このスレのぞくことにします〜。
情報サンクス。
61 :
NPCさん :2005/07/18(月) 21:51:44 ID:???
>>58 >>59 のいうとおり雪見卓は携帯での参戦は無理っぽい。
でも、他卓に参加しても不利になるのでは?
長文のメールに対して短い返事が来るとがっかりするし、
長文で返したとしても、携帯からのメールって読みにくそう・・・。
62 :
NPCさん :2005/07/18(月) 21:53:03 ID:???
今現役で某卓やっている者から言わせてもらうと、
普通の親書で
>>59 の文章の2倍〜5倍、長文のときは
10倍くらいなるので、携帯は事実上無理だと思うよ。
63 :
58 :2005/07/18(月) 21:57:19 ID:???
やっぱそんなもんか…
地道にサークル探しとかに力入れた方がよいのか。orz
情報サンクス。
>>61 >>62
64 :
NPCさん :2005/07/19(火) 22:25:00 ID:???
対面ってやったことないんだけど、キツそうだね。 外交時間ってどれくらい取るもんなの?
65 :
NPCさん :2005/07/19(火) 22:50:26 ID:???
命令記入や判定にも時間がかかるからな。2年目以降は15分がいいところ。 んで、4年目くらいで力尽きる。外交も行軍もいいかげんになる。これくらいで大勢が決まってしまう。 やはり、ディプロはメールでじっくりやってこそ楽しい。
66 :
NPCさん :2005/07/19(火) 22:59:27 ID:???
1ターン、10分くらいかな。
67 :
NPCさん :2005/07/19(火) 23:17:56 ID:???
学内なら日々の合間に外交して続けることも可能だけどね。
68 :
NPCさん :2005/07/19(火) 23:19:28 ID:???
交渉機会が均等でないのはまずい。 やったけど、同盟が硬直化した。
69 :
58 :2005/07/19(火) 23:22:49 ID:???
リアルでした時は… 1ターン目は交渉1時間、プロット15分。 2ターン目以降は交渉45分、プロット15分。 10時〜18時で10ターン前後進むくらいですた。
70 :
NPCさん :2005/07/20(水) 00:01:24 ID:???
71 :
NPCさん :2005/07/20(水) 00:13:09 ID:???
交渉時間てルールで決まってないの?
72 :
NPCさん :2005/07/20(水) 23:41:47 ID:Kj8lSIx1
ミクシィテラワロスw
73 :
NPCさん :2005/07/23(土) 00:02:12 ID:???
74 :
NPCさん :2005/07/24(日) 20:57:58 ID:???
雪新卓あと一人だってさ。 最近、新卓の募集ないので、ディプロやりたい人は早めに申し込んだほうがいいかと思うぷ
75 :
NPCさん :2005/07/24(日) 22:04:48 ID:???
無限、オーストリアがマッチポンプで、反感を買っている模様。
76 :
NPCさん :2005/07/24(日) 22:07:20 ID:???
77 :
NPCさん :2005/07/24(日) 23:07:17 ID:???
>>75 だからって掃討はねえべ
オーストリアは最後まで抵抗しようぜ
78 :
NPCさん :2005/07/25(月) 01:07:14 ID:???
79 :
NPCさん :2005/07/25(月) 01:35:18 ID:???
叩いている方もどっちも異常w
80 :
NPCさん :2005/07/25(月) 22:53:49 ID:???
無限卓終了
81 :
NPCさん :2005/07/26(火) 00:28:50 ID:???
無限卓あっさり終わってしまったな。 これからの英独の衝突が見ものだったというのに。残念。
82 :
NPCさん :2005/07/26(火) 13:41:00 ID:GnYdn8xt
無限のアンケート面白いね。 マスターGJ!
83 :
NPCさん :2005/07/27(水) 21:03:41 ID:???
無限募集AGE
84 :
NPCさん :2005/07/27(水) 23:19:22 ID:???
雪見卓は2卓始まるって。
やりたい人って意外にいるもんだね。
>>83 ageてないしw
85 :
NPCさん :2005/07/31(日) 22:21:50 ID:???
hage
86 :
NPCさん :2005/08/02(火) 06:46:46 ID:???
SPQR2はイギリスの完全優勝でFA?
87 :
NPCさん :2005/08/02(火) 13:35:41 ID:???
厳密に言うなら完全勝利 ディプロマシーには勝利と敗北と引き分けしかなく二位というポジションもないので優勝という単語は間違っている またディプロマシーにおいて二位に故意に甘んじるプレイヤーがいると他のプレイヤーの興をそぐ そのようなプレイヤーは途中滅亡したプレイヤーよりも下と見るべきだろう
88 :
NPCさん :2005/08/02(火) 21:42:42 ID:???
ディプロ暦がまだ浅いヘタレなのでSPQR2の英には感心させられる ばかり。墺は全方位侵攻始めてしまったのが良くなかったんだろうな。 どこに侵攻対象を絞れば良かったのかな。
89 :
NPCさん :2005/08/02(火) 22:16:20 ID:???
↑SPQR2のオーストリアは馬鹿なだけだよ。 中央の国があれだけ周りに喧嘩売ったら勝てるわけない。 イギリスはオーストリアの下手さに乗じて勝っているだけであり 決して上手とはいえないな。
90 :
NPCさん :2005/08/02(火) 22:50:15 ID:???
まぁ上手ではないが下手ではないというか、dipプレイヤーなら あれくらいはできるだろうという感じか。
91 :
NPCさん :2005/08/03(水) 11:57:24 ID:???
92 :
NPCさん :2005/08/03(水) 12:10:11 ID:???
本人降臨乙
93 :
NPCさん :2005/08/04(木) 02:25:53 ID:???
雪見8,9、無限2と三卓はじまったな。 どこかスチームローラーやってくれないかなぁ。
94 :
NPCさん :2005/08/04(木) 06:44:39 ID:???
95 :
NPCさん :2005/08/05(金) 18:22:51 ID:???
雪見8卓・・
96 :
NPCさん :2005/08/05(金) 19:26:14 ID:???
雪見8グダグダだな。まるで2ちゃん見ているみたい・・・
97 :
NPCさん :2005/08/05(金) 22:22:49 ID:hAP2c6ZW
ロマ卓更新age
>>93 の望む展開ではないのかね?
98 :
NPCさん :2005/08/05(金) 22:37:21 ID:CLrXh1rK
あれはひどいな 俺が参加者ならドロップアウトを宣言するところだが
99 :
NPCさん :2005/08/07(日) 23:52:11 ID:r8Jayqxo
オーストリアは流石たいちょーだね。
100 :
NPCさん :2005/08/08(月) 03:21:17 ID:???
え、隊長、どこかのオーストリア担当なの?
101 :
NPCさん :2005/08/08(月) 22:32:02 ID:???
それはガセです
102 :
NPCさん :2005/08/08(月) 23:36:03 ID:???
隊長卓はどーなったの?
103 :
NPCさん :2005/08/10(水) 21:54:56 ID:???
隊長卓のHPが見れなくなってる
104 :
NPCさん :2005/08/10(水) 22:42:15 ID:???
隊長卓ヌルポ
105 :
NPCさん :2005/08/10(水) 23:37:40 ID:60xKvi2k
サーバ壊れました。すいません。 とりあえずデータだけ復旧しました。 まだ、トラブルあるかもしれませんが、ごめんなさい。
107 :
NPCさん :2005/08/12(金) 18:50:09 ID:???
一々ここで報告しなくていいから。
108 :
NPCさん :2005/08/12(金) 21:46:33 ID:???
つか、更新しろ
109 :
NPCさん :2005/08/13(土) 04:26:01 ID:???
雪8、フランスが怪しい行動
110 :
NPCさん :2005/08/14(日) 00:43:11 ID:???
怪しいレベルではないと思われ
111 :
NPCさん :2005/08/16(火) 00:25:03 ID:???
国務省卓SPQR2はイギリス完全勝利でFA?
112 :
NPCさん :2005/08/16(火) 00:31:23 ID:???
英墺同盟では−1だよ
113 :
NPCさん :2005/08/16(火) 08:19:51 ID:???
無限2更新sage 初手から墺土vs露が鮮明に
114 :
NPCさん :2005/08/16(火) 11:26:56 ID:???
>113 伊墺関係も良好そうだし、また露がやばいな。 ドイツはSwe占領を阻止するのかな?
115 :
NPCさん :2005/08/16(火) 12:12:48 ID:GwXqDKti
RumとれずにSev陥落か ロシア終了?
116 :
NPCさん :2005/08/16(火) 16:39:19 ID:???
無限回廊、恒例の露発多国籍軍への宣戦布告が出るかなw
117 :
NPCさん :2005/08/16(火) 17:17:54 ID:???
ロシアも終了しているがトルコにも未来はないな>無限
118 :
NPCさん :2005/08/16(火) 18:28:47 ID:GwXqDKti
確かにレパントで各個撃破の典型パターンだわ
119 :
NPCさん :2005/08/20(土) 09:01:43 ID:???
なんでトルコに未来がないの?>無限2
120 :
NPCさん :2005/08/21(日) 10:52:24 ID:???
>119 本卓三回戦を見てみ。 嘔吐同盟が長続きするには墺が露伊両方からいじめられる必要がある。 無限2の伊は墺とズブズブの関係。 あまつさえレパント体制。 だから嘔吐同盟は長続きしない。 むしろ土包囲網への序曲とみてしかるべし。
121 :
NPCさん :2005/08/21(日) 12:47:50 ID:???
トルコという国は、 ジャガーノートの旨みはロシアのが多くなりがちで、 ロシア攻めは縦に支配地が伸びて横から崩されやすく、 イタリア狙いは旨みが遠い。 そんなジレンマを抱えた国だと見えました。 防御に堅いけれど、攻める筋も少ないかなと。
122 :
NPCさん :2005/08/22(月) 00:18:00 ID:???
一点だけ 今の本卓は珈琲じゃない?
123 :
NPCさん :2005/08/22(月) 00:23:24 ID:???
雪9速報sage。いきなり波乱含みの卓だなぁ…… 英は露骨に東方シフト。仏は対独っぽい動きだが艦隊は大西洋に出した。 独墺はどちらも普通に取れる周囲の中立都市に向けて着実な一歩。 伊は墺土に遠慮したかティレニア海に艦隊を出しただけで陸軍は維持。 そして露土は……Σ( ̄□ ̄;)! ジャガーノートらすぃ。
124 :
NPCさん :2005/08/22(月) 01:35:16 ID:???
現在は本卓は存在してないだろ。
125 :
NPCさん :2005/08/22(月) 18:42:25 ID:???
オーストラリアの特徴はどんな感じ? どんな戦略で攻めていくのが良いの?
126 :
NPCさん :2005/08/22(月) 19:40:45 ID:Ol1V88Iq
とりあえずイタリアと仲良くしとき
127 :
NPCさん :2005/08/22(月) 19:41:29 ID:???
南アフリカと同盟して、まず南極を潰してみるのがいいんじゃないか・・・ とマジレス
128 :
NPCさん :2005/08/22(月) 21:32:02 ID:???
129 :
NPCさん :2005/08/22(月) 21:51:05 ID:???
130 :
NPCさん :2005/08/23(火) 01:09:29 ID:???
>129 土と英が初年度国力5か。 独がRuh陸軍をMunにひいたのを見る限り、仏独連携はなさそう。 確かに英仏っぽいけど、全力ではないし、まだ英独もありえるか? 独は露を邪魔したからには、露戦に行きたいんだろうけど、 第1回みたいに楽にはいかなそうだな。 墺土がどこまで連携するのかと、初年度は引いた伊が今後どう動くか。 スチームローラーは仏より英の方が利益があるのかな。 仏勝利には英攻略の方が正解か?
131 :
NPCさん :2005/08/23(火) 08:07:43 ID:???
ジャガーノートもスチームローラーも得がどっちか決まってないと思うな
132 :
NPCさん :2005/08/23(火) 08:51:57 ID:???
比べるのは意味がないと思う
133 :
NPCさん :2005/08/30(火) 14:03:40 ID:4SMzUoLi
無限ドイツやばくね?
134 :
NPCさん :2005/08/30(火) 22:56:54 ID:???
国務省卓SPQR2終了 イギリスの完全勝利って初めて見たな。
135 :
NPCさん :2005/08/30(火) 23:04:06 ID:???
雪9はジャガーノート対スチームローラー?
136 :
NPCさん :2005/08/30(火) 23:20:02 ID:???
国務省卓SPQR2、伊があの悲惨な滑り出しから粘り強く 頑張って生き残ったな。
137 :
NPCさん :2005/08/31(水) 23:50:42 ID:???
ロマ卓更新sage 無限卓、国務省卓につづいてここも英がいい感じだけど、 こういうのって、他卓に影響あるのかな。 英へのマークがきつくなったりして・・・ んなことないか。
138 :
NPCさん :2005/09/01(木) 00:23:57 ID:???
>137 どうなんだろね。 前は露が強いと言われた時期があったので、 その為に今は露にきびしめになってるような気もするから、 全くないということもないのかも。
139 :
NPCさん :2005/09/02(金) 00:08:49 ID:???
>>138 本卓、世界平和卓、雪見卓をざっと見てみると、
独、露、墺(!)の勝率が高いね。
強いといわれている仏土が勝てないのは
やはりマークされているからなのかな。
140 :
NPCさん :2005/09/02(金) 00:14:12 ID:???
雪8更新sage フランスがロンドン奇襲で+3。 ドイツのスタンドオフをロシアがかわす。 吐露はジャガーノートか。
141 :
NPCさん :2005/09/02(金) 00:21:51 ID:???
142 :
NPCさん :2005/09/02(金) 16:40:57 ID:???
っつーかロシアと不可侵してるのに何故陸軍輸送?
143 :
NPCさん :2005/09/05(月) 23:37:57 ID:???
無限回廊更新sage つーか、ロシアのゲーム放棄には呆れた。 せっかくバランスの鬩ぎ合いの外交をしているところに、こういった バランスを大きく崩す行為は大いに迷惑。
144 :
NPCさん :2005/09/06(火) 07:25:25 ID:7TZJgAO0
NMRがオーストリアとの講和条件って可能性については? そうなのなら瀕死のトルコは死亡確定だが
145 :
NPCさん :2005/09/06(火) 08:02:10 ID:???
146 :
NPCさん :2005/09/06(火) 08:25:42 ID:7TZJgAO0
1読め 誹謗中傷禁止
147 :
NPCさん :2005/09/07(水) 12:16:26 ID:???
NMRってなに
148 :
NPCさん :2005/09/07(水) 16:14:22 ID:F2vdHKEV
No Move Received 命令未着
149 :
NPCさん :2005/09/07(水) 18:34:20 ID:???
THX MMRってなに
150 :
NPCさん :2005/09/07(水) 23:10:28 ID:???
超常現象を科学的な観点から調査する目的で結成された、マガジンミステリー調査班。 講談社の『週刊少年マガジン』に不定期ながら長期に渡って連載されていた。 当初はUFO、超能力の調査が中心だったが、二巻よりノストラダムスの予言、 ヨハネの黙示録などの詩を無理矢理こじつけた終末論に傾倒、日本全国の小学生を大いに不安がらせた。 Xデーである1999年7月前後からは短期ながらも週刊連載となり、予言が外れたにもかかわらず 「世界は滅びるぞ」と煽り立てたが結局何も起こらずに終了(リーダーのキバヤシ曰く、謎の組織に脅されたので続行不可能)と相成った。
151 :
NPCさん :2005/09/08(木) 01:10:48 ID:???
THX TMRってなに
152 :
NPCさん :2005/09/08(木) 01:23:35 ID:???
"Takanori Makes Revolution"の意で、通常はT.M.Revolution(ティー・エム・レボリューション)と表記。 西川貴教が音楽活動をする際に名乗っている名称であり、彼自身のソロプロジェクトの名称である。 しばしばTMやT.M.R.などと略される。 一時期、"the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D"という大変長い名前を名乗っていた時期もあったが、 今では憶えている人間は少なく、女ピン芸人だいたひかるのネタにされたこと以外に存在する意味を持たない。
153 :
NPCさん :2005/09/08(木) 09:23:13 ID:???
THX TMNってなに
154 :
NPCさん :2005/09/08(木) 11:34:17 ID:???
Tottemo Motenai Ninigen の略。つまりお前の事。 っていうか、いい加減すれ違いだ。
155 :
NPCさん :2005/09/10(土) 03:19:59 ID:???
雪9速報age オーストリアとドイツがよってたかってボコボコにされてる。 ロシアもちょっと痛い目に遭ってるのでドイツはまだ希望が ありそうだけどオーストリアはかなり苦しそう。
156 :
NPCさん :2005/09/14(水) 02:44:38 ID:???
無限2卓 みんな引越し好き?
157 :
NPCさん :2005/09/14(水) 10:40:30 ID:???
新参者カキコ。 世界平和第一回で、01SのBurスタンドオフの処理ってルールミスなの? なんかフランス軍Pic行ってるけど。 それとも世界平和はこういうルールだったの?
158 :
NPCさん :2005/09/14(水) 11:00:25 ID:???
第三回の時点でルール間違いに気が付いたって書いてあるだろ
159 :
NPCさん :2005/09/14(水) 12:32:41 ID:???
>>158 ルールミスってそのへんのことだったのか。
修正は赤字でしてるみたいだけど問題の部分は赤字訂正してなかったからさ。
考えてみたら終了後に修正するわけにもいかないよな、
それ以降の不整合が出るし。
サンクス158。
160 :
NPCさん :2005/09/15(木) 23:02:52 ID:???
国務募集AGE
161 :
NPCさん :2005/09/16(金) 03:53:08 ID:???
雪8更新sage ドイツ無防備すぎ。
162 :
NPCさん :2005/09/20(火) 09:08:24 ID:???
雪8卓 ドイツありゃどういう戦術だ?
163 :
NPCさん :2005/09/20(火) 10:05:15 ID:???
降伏と偽って近寄り、革命and攻撃ってことでしょ
164 :
NPCさん :2005/09/20(火) 17:43:18 ID:???
滅亡回避の一心?
165 :
NPCさん :2005/09/21(水) 02:13:31 ID:???
雪9速報age 今度はトルコが袋叩き。常に多vs1だな、ここ。 基本に忠実なプレイヤーが多い卓なのか?
166 :
NPCさん :2005/09/22(木) 08:35:24 ID:???
jDipってさ、過去の命令の書き直しとかできないのかな? 各卓の対戦データ作ってんだけど、記入ミスしたまま命令処理してしまうと またロードして一から書き直さないといけない。ダルイ あと、増設命令入力して、一回その命令デリートして書き直そうとすると 入力できないのが困る。内部処理上のバグなんだろうけど。 これってデフォ?俺だけ?
167 :
NPCさん :2005/09/22(木) 19:54:17 ID:z7tnM9r2
Menu-Orders-Delete All Orders ではダメなの? どうせ調整なんて大した手間じゃないでしょ。
168 :
NPCさん :2005/09/24(土) 13:52:46 ID:???
|・).。oO(ローマン卓はこのスレ的にはなかったことになってるのかな…)
169 :
NPCさん :2005/09/24(土) 14:29:52 ID:???
|・).。oO(たいちょー卓もこのスレ的にはなかったことになってるのかな…)
170 :
NPCさん :2005/09/25(日) 18:08:27 ID:???
各HPへのリンクを作成しないからそういうことになるんだろう
171 :
NPCさん :2005/09/25(日) 18:44:17 ID:???
自力で更新すらできないサイトを相手にする奴が酔狂だと思うが・・・
172 :
NPCさん :2005/09/25(日) 19:09:53 ID:???
173 :
NPCさん :2005/09/25(日) 21:55:30 ID:???
ロマ卓は極東フザケ止めてマップ自分で作れよ
174 :
NPCさん :2005/09/27(火) 00:55:46 ID:???
雪見8更新sage フランスの優勝ほぼ確定。か? 英露がフランス拡大の盾となるべきドイツを攻めるとは馬鹿すぎ。
175 :
NPCさん :2005/09/27(火) 01:01:03 ID:???
つーかイギリスがフランス放置しすぎだろう
176 :
NPCさん :2005/09/27(火) 01:29:37 ID:???
スウェーデン攻め、 イギリスは海軍増産しとかないとフランスにつぶされるからじゃね?
177 :
NPCさん :2005/09/27(火) 22:16:11 ID:???0
ドイツおわったな フランスを裏切ったうえに英露の攻撃をうけて馬鹿すぎ
178 :
NPCさん :2005/09/27(火) 22:44:16 ID:???
179 :
NPCさん :2005/09/29(木) 08:05:02 ID:???
外交で英露に恨みを持ったためフランス優勝に協力を決意した に一票 あと「トップにとって頼りになるのはNo.2,3ではなく弱者」の法則に従い 生き残りを図ったとみることもできる。 「ドイツは裏切らない」とフランスに思わせれば延命になりうるからね。 次はブリテン島に陸軍揚げるんじゃないかな。
180 :
NPCさん :2005/09/29(木) 09:05:40 ID:???
ディプロは国の元首になりきるゲームだから延命&逆転のチャンスを待つを考えるのは正しい。 都合悪くなるとゲーム投げ出すよりイイだろう。 ドイツのプレイング、面白いよ。
181 :
NPCさん :2005/10/01(土) 20:59:37 ID:???
雪8 ドイツはオランダ陸軍解体って何考えてるんだ?やっぱドイツ馬鹿すぎ
182 :
NPCさん :2005/10/01(土) 21:41:32 ID:???
>>181 ドイツを馬鹿にするなら、自分が参加しる
183 :
NPCさん :2005/10/01(土) 23:46:33 ID:???
雪8はフランス以外五十歩百歩
184 :
NPCさん :2005/10/02(日) 05:49:03 ID:???
フランスもイギリスとドイツの不用意な行軍に助けられてるだけのような気もするけど。 ドイツもイタリアも一年目国力6をなぜ脅威に思わないのかと。
185 :
NPCさん :2005/10/02(日) 22:21:12 ID:???
>184 不用意な行軍に助けられているだけと言う。 でもな、その不用意な行軍を引き出すだけの努力を想像してみ? 184はボードーゲームで常にライバルに不用意な行軍をさせているのか? ちがうだろ。 フランスは、184には決して出来ない偉業を成し遂げているんだよ。 ドイツもイタリアもなぜ一年目国力6を脅威に思わないのかだと? それこそフランス外交の勝利じゃねぇか? 一年目に国力6を確定させておいて、なおかつ包囲されなかった、フランスの外交を、まず真似してみろよ。 それやってから、イタリアとドイツを批判せよ。 184は「なぜ」疑問文の設定の場所が根本からズレてるよ。 なぜドイツもイタリアも脅威に思わないのかを疑問に思う前に、なぜフランスは国力6を確定させておきながら周辺国を自国以外に差し向けるのに成功したのか。 それを問えよ。 そこから上昇は生まれる。
186 :
NPCさん :2005/10/02(日) 22:42:06 ID:???
同盟国のイタリアが国力6で2位。他国は全て国力4で均衡している点も凄い。 実はイタリアこそが真の強者かも。
187 :
NPCさん :2005/10/02(日) 23:18:02 ID:???
>>185 しかし、フランスが国力8になったのにイタリアやドイツが放置したら、
それこそイタリアやドイツを馬鹿認定してもいいんじゃねーの?
最近のディプロでは、レベルの低すぎる香具師が多く見受けられるって話だし。
188 :
NPCさん :2005/10/02(日) 23:28:03 ID:???
>>187 フランスの同盟国やっていると居心地が良いんじゃないの?
実際、イタリアは国力伸ばしているし。
自分が、どこの卓でどこの国を担当したのかを明らかにしてから馬鹿認定しないと説得力ないよ。
189 :
NPCさん :2005/10/03(月) 00:51:03 ID:???
雪3ロシアはプレイ中は周囲がバカと思ってたが 公式発表や感想戦見るとそうでもないな ロシアが一流なだけだ、あれは 例えばそういうこと
190 :
NPCさん :2005/10/03(月) 05:03:33 ID:???
雪3ロシアは技術云々おいといて回顧録の書き方が気持ち悪いと思うのは俺だけか
191 :
NPCさん :2005/10/03(月) 07:40:01 ID:???
雪8イタリアが音信不通も原因ジャマイカ 今トルコが音信不通ジャマイカ 音信不通やルール分からないはレベル低すぎるジャマイカ
192 :
NPCさん :2005/10/03(月) 22:15:50 ID:QYichN6p
無限ロシア滅亡age
193 :
NPCさん :2005/10/03(月) 22:25:28 ID:???
第一回戦の記録更新w
194 :
NPCさん :2005/10/04(火) 00:18:46 ID:???
雪8イタリアには特に問題はないと思う そろそろピエモンテやチロルに進駐してフランスに 縛りを入れる時期に来てるけどね
195 :
NPCさん :2005/10/04(火) 09:49:05 ID:???
>>194 そだね
でも、フランスのオランダ獲得は確定的だから
今やるとマルセイユに海軍増設されるだろうな
196 :
NPCさん :2005/10/04(火) 13:03:11 ID:???
>>191 已む無き事情で外交ができないのをレベルが低いと言うのはおかしくないか?
完全な音信不通はプレイヤーとしてどうかと思うが、
雪8イタリアの突然PCぶっ壊れたとかはどうしようもないだろ。
トルコの事情は知らんが、宣言してるだけまだマシだと思う。
197 :
NPCさん :2005/10/04(火) 14:42:51 ID:???
たった2年で国力を8にしたフランス 最弱なのに国力6にしたイタリア 両プレイヤーを素直に褒められないのか?
198 :
NPCさん :2005/10/04(火) 21:21:26 ID:???
>>197 そして、フランスは1903年には国力10は確定的だもんな。
ドイツ、だらしなさ杉だよ、全く。
199 :
NPCさん :2005/10/04(火) 21:23:34 ID:???
責任はドイツオンリーでないし
200 :
NPCさん :2005/10/04(火) 23:02:41 ID:???
無限はどこが勝つ? 各国のこれからの勝ち率を適当に予想せよ
201 :
NPCさん :2005/10/04(火) 23:12:16 ID:fBi7zoED
オーストリア70 イギリス10 フランス10 ドイツ7 イタリア3 トルコ0
202 :
NPCさん :2005/10/05(水) 23:55:54 ID:???
無限1903年秋時点における部外者の考察 英独は同盟を結んだっぽい。でなきゃ、イギリスはキール、オランダを 奪っているはず。 オーストリア大躍進。1904年は防御に徹すればさらに軍隊+2なので 無茶はしないだろう。目障りなロシアが消えたのも大きい。 このまま国力10を維持できればまず優勝だろう。 トルコはかなり厳しいね。せめて海軍を生かしてオーストリアの邪魔を するくらいか。しかし、モスクワ近辺はしばらくは安泰だろう。 フランスは英伊に囲まれてピンチか。ドイツが対仏に動くかが鍵。 しかし、対仏急先鋒のイタリアも何気にオーストリアに背後を衝かれてピンチ。 ということで、勝ち率は オーストリア 60 イギリス 20 ドイツ 10 フランス10 イタリア 0 トルコ 0
203 :
NPCさん :2005/10/06(木) 00:19:23 ID:???
トルコは親オーストリアなんジャマイカ?2年目からは領土を譲渡しつつオー ストリアにとって邪魔なロシアを片づけに行ってるようにしか見栄ね オーストリア 75 イギリス 10 フランス 10 ドイツ 5 イタリア 0 トルコ 0
204 :
NPCさん :2005/10/08(土) 16:54:40 ID:???
雪8、北方3国講和。 ようやく対仏やる気になったみたいだが…。 (これで条約裏切ってロシア攻めとかやったら単なるバカだよな…)
205 :
NPCさん :2005/10/08(土) 17:50:45 ID:???
ロシア攻めありだろ
206 :
NPCさん :2005/10/08(土) 20:46:01 ID:???
つーか、雪見8実際にやってる奴でここに書き込みしている香具師が多くね? 雪見8の話題が不自然に大杉
207 :
NPCさん :2005/10/08(土) 23:03:06 ID:???
雪8はチャネラー多いようだしな 参加卓について匿名レスの香具師は最低野郎だが
208 :
NPCさん :2005/10/09(日) 12:29:40 ID:???
209 :
NPCさん :2005/10/10(月) 12:24:04 ID:???
日本語版が出たら買うわ オンライン機能もあるようだし
210 :
NPCさん :2005/10/10(月) 12:44:06 ID:???
PCゲー板で全く話題になってないから日本語化されるかどうかわからんな
211 :
NPCさん :2005/10/10(月) 13:23:35 ID:???
現状に満足しているからそれはそれでかまわない
212 :
NPCさん :2005/10/10(月) 17:24:43 ID:???
交渉ってのは、人間相手に行うもんだ。 こちらが打ち込んだ文章を、相手は解読して考えてくれるのかね? 選択肢から選ぶだけとか、そんなのは交渉とはいえん。 最後まで、完全なPCげーにはなり得ない分野だろ、これは。
213 :
NPCさん :2005/10/10(月) 18:25:52 ID:???
何らかの形でオンライン機能がすばらしければ買いなのかな、と。
214 :
NPCさん :2005/10/11(火) 12:47:37 ID:???
一晩、PCにつきっきりか。なかなかハードだな。 さすがに1週間1ターンとか、そういうのを管理はしてくれんだろ。
215 :
NPCさん :2005/10/11(火) 18:57:23 ID:???
イギリス 40 オーストリア 25 フランス 2.5 ドイツ 7.5 イタリア 2.5 トルコ 2.5 ステイルメイト 20
216 :
NPCさん :2005/10/12(水) 00:50:54 ID:???
>215 ロシアを無視するなー
217 :
NPCさん :2005/10/12(水) 00:53:10 ID:???
>>216 だって無限2回戦でロシアは滅亡してるじゃん
218 :
滅亡ロシア :2005/10/12(水) 01:05:16 ID:???
つか、どこの予想かくらいは書こうよって話かな
219 :
NPCさん :2005/10/12(水) 12:20:53 ID:???
本人降臨か! おつかれさまでした。
220 :
NPCさん :2005/10/12(水) 18:09:57 ID:???
>218 本当に本人だったら聞きたいのだけど、一瞬失踪したのはなぜ? あれでバランスがわやくちゃになったように思われるけど。 >215 墺仏同盟だろうし、しかも仏は引きつけ役で袋叩きっぽい。 英は艦隊ばかりでバランス悪。旧露領に食い込めない以上、仏か 独を叩くしかないが、それで墺を抜けるのか?? 普通に墺の勝つ確率が高いと思われるが。
221 :
滅亡ロシア :2005/10/12(水) 18:44:52 ID:???
マスターには命令書を故意に出さない旨のメールを送信しているのでいなかったわけでもないしマスターには迷惑かけてない 理由はアンケートに記述したので終戦したら読みたい人は読んでください
222 :
220 :2005/10/12(水) 19:41:19 ID:???
>221 回答thx。是非アンケート読ませてもらいます。
223 :
NPCさん :2005/10/12(水) 23:20:56 ID:???
ん?
>>144 にもレスあったけど、命令不提出が講和条件だった訳でしょ。
224 :
滅亡ロシア :2005/10/12(水) 23:49:51 ID:???
そのような事実はないですね ゲームには影響しないのでまいっか ・オーストリアからはむしろ後退するよう要請されていた ・故意の不提出による周囲の油断を誘った というところですね スレッドの反応見てだまされてるなー、とか思ってました とりあえず無限二回でトルコがロシアと最初から全力で敵対してもろくなことにはならない というのが証明されたかと思います ロシアはロシアの存在をコストにオーストリアの妨害に努めてトルコとは結局最後までまともに交戦せず トルコがその事実に気付いてくれるのを待っていたのですが 結局最後まであんなんでしたね ※1902年秋にはウィーン陥落+1903年秋にはオーストリアの軍隊が国力10に対して8しかできない状態に止める
225 :
NPCさん :2005/10/13(木) 00:46:37 ID:???
偉そうに言ってるが、取引ですらない故意の不提出なんて行儀悪 マスターだって未着の案内したり必要なんだからねー 無限2でどことも連携できなかったのをトルコのせいする前に 磨くべきところがあるような希ガス
226 :
NPCさん :2005/10/13(木) 01:15:28 ID:???
まぁまぁ 諸君らの愛する雪8速報sage
227 :
NPCさん :2005/10/13(木) 01:22:10 ID:???
>>224 主観だが、命令未着は油断どころか周囲に
「こいつは生かしておいたらまたやらかしかねんな。同盟にする価値なし」
と思われるような気がする。
トルコと全力で敵対してもオーストリアを盟友にできていれば問題なかったんじゃね?
トルコと組みなおすにしろ、トルコが「事実に気づくのを待つ」だけじゃ気づいてくれないよ。
その瞬間の行軍の一致、都合がいいとしか見ない。
まともに交戦する気がなかったのならそれをアピールすべきだったと思う。
単独特攻(妨害)は他者を利するだけ。
ギブアンドテイクで一緒に戦うことを目的とすべきなのでは?
メールのやりとりを知らないのでこれ以上は言えんが。
228 :
NPCさん :2005/10/13(木) 01:31:38 ID:???
とりあえず、継続してる卓の内ネタをばらすのはやめろよ。 マスターにしろ、他プレイヤーにしろ、すげー迷惑してるはずだぞ。 そういった気遣いすらできないから、真っ先に蹴落とされたんじゃないのか?
229 :
NPCさん :2005/10/13(木) 08:41:41 ID:???
無限には未着の案内はないけどな
230 :
NPCさん :2005/10/13(木) 11:16:35 ID:???
ディプロだけじゃなく2chでもボコボコにされてるロシアカワイソス
231 :
NPCさん :2005/10/13(木) 12:12:32 ID:???
レスしてるのはトルコとかだろうけどな。
232 :
NPCさん :2005/10/13(木) 12:21:44 ID:???
ロシアの命令書不着に釣られた人達だろ スレルールも守れない低脳な書き込みだったし
233 :
220 :2005/10/13(木) 17:08:01 ID:???
すまそ。
命令なしは失踪だったのか、事故だったのか、故意だったのか、
単純にその点だけが聞きたかっただけなんだ。
ロシア、悪かったな。
>>227 同意。でもまあ、どんな手でも一度誰かがやってくれると実戦
データが得られていいではないか。
ちなみに俺は無限卓とは無関係。
234 :
NPCさん :2005/10/17(月) 22:25:46 ID:???
無限卓更新sage 墺仏土vs英独伊の予定が、トルコがオーストリアに裏切られて オーストリアの11都市が確定。墺仏同盟が続けば、オーストリアは 12都市確定と優勝へまっしぐら。しかも今回は3軍増設できるし。 フランスは英独伊三国の集中砲火を浴びて風前のともしび。 イギリス、ドイツは遅ればせながらトルコへの攻撃を開始するが、 オーストリアの膨張にはほぼ無力。海軍が西を向いているイタリアも無力。 過去の怨念を断ち切って仏伊が和睦できるかが今後のカギを握りそうな予感。
235 :
NPCさん :2005/10/17(月) 23:00:04 ID:???
>>234 >墺仏土vs英独伊の予定が、トルコがオーストリアに裏切られて
トルコはオーストリアのしもべ。
裏切られたのではなく予定通りな予感。
236 :
NPCさん :2005/10/17(月) 23:13:25 ID:???
無限2トルコは不可解なまでに親墺 過去に反撃の好機を悉く放棄してる
237 :
NPCさん :2005/10/17(月) 23:20:20 ID:???
イタリアも親墺だからな
238 :
NPCさん :2005/10/17(月) 23:20:42 ID:???
ドイツも親墺に見えるが
239 :
NPCさん :2005/10/17(月) 23:46:33 ID:???
英の行軍不思議だな。 北海空けたというのは、独を無限に信用しているってことか?無限に 侮っているということか? 南はやっぱり普通仏を襲うんだろうな、やっぱり。 しかし公式掲示板の独の書き込みはひどいねえ。 そして野放しの墺。
240 :
NPCさん :2005/10/18(火) 00:25:14 ID:???
ドイツはMun-Tyr,Sil-Bohの布石の可能性も大きいぞ オーストリア奇襲の基本型だな
241 :
NPCさん :2005/10/18(火) 01:18:00 ID:???
奇襲したところで、三方をイギリスに囲まれている罠。 +3確実な相手に、いまさら奇襲ねぇ。 止める気があるなら、春のうちにやって、増設を阻止しておくんじゃない?
242 :
NPCさん :2005/10/18(火) 11:30:47 ID:???
無限は終了動議でいいと思う
243 :
NPCさん :2005/10/18(火) 14:22:50 ID:???
ゲン@トルコさん、頑張って−! このまま終わらないでーw
244 :
NPCさん :2005/10/18(火) 16:00:48 ID:???
土は墺のPLと同一人物か、リアル知人じゃねーの?
245 :
NPCさん :2005/10/18(火) 16:44:29 ID:???
実は俺も同一人物だと思った 書き込むかどうかは躊躇してたんだが
246 :
NPCさん :2005/10/18(火) 17:18:24 ID:???
そんなことをしたとして、一体何が楽しいというのだ?? めんどくさくって疲れるだけのような希ガス。
247 :
NPCさん :2005/10/18(火) 22:49:29 ID:???
オーストリアは楽しそうだが
248 :
NPCさん :2005/10/18(火) 23:37:13 ID:???
なぜかドイツも楽しそうなんだよねえ・・・不思議だ
249 :
NPCさん :2005/10/19(水) 02:08:30 ID:???
ところで。 このスレが「卓上ゲーム」板にあるのは適切か? などと疑問を投げかけてみる。 スレでは実質メール戦しか扱ってないし。まあべつに委員だけど。
250 :
NPCさん :2005/10/19(水) 07:14:17 ID:???
他に持って行くと見つけられないだろう
251 :
NPCさん :2005/10/19(水) 12:19:07 ID:???
ボードゲームのメール戦だし、許容範囲で良いかと。
252 :
NPCさん :2005/10/20(木) 07:45:37 ID:???
253 :
NPCさん :2005/10/20(木) 18:12:32 ID:???
ドイツのデンマーク入りが光ってるので 次の行動見て215の予想ちょっと修正するかも
254 :
NPCさん :2005/10/20(木) 21:05:59 ID:???
本人乙w
255 :
NPCさん :2005/10/20(木) 21:48:07 ID:???
光ってるか?
256 :
NPCさん :2005/10/20(木) 22:07:45 ID:???
257 :
NPCさん :2005/10/20(木) 22:39:06 ID:???
ブロッコリーというダメ会社に大勢の素人がはめ込まれたということ。 おまけにタカラから見放され、債務超過なのにまだ500円ちかくする。 どうせ高値つかみするなら4700アクセスや8922IDU買えば良いのに。
258 :
NPCさん :2005/10/20(木) 23:15:34 ID:???
>>255 そう?
反面問題なのがイギリスで
北方に4艦隊集めてタイムアドバンテージ失ってるよ
ベルギーのドイツ軍支援しておけば展開速かったでしょ
259 :
NPCさん :2005/10/20(木) 23:41:04 ID:???
イギリスはドイツに攻め込む予感 というかそうでないと極めて非効率
260 :
NPCさん :2005/10/21(金) 04:48:31 ID:???
ドイツに攻めないとイギリスは勝てないからな
261 :
NPCさん :2005/10/21(金) 12:42:34 ID:???
>>260 ドイツに攻めるとオーストリアが勝つんじゃね?
262 :
NPCさん :2005/10/21(金) 13:34:41 ID:???
ドイツに攻め込めばオーストリアの勝ち 攻め込まなければイギリスの負け
263 :
NPCさん :2005/10/22(土) 11:51:33 ID:???
今参加募集しているところってある?
264 :
NPCさん :2005/10/22(土) 12:14:43 ID:???
君の心の中に
265 :
NPCさん :2005/10/22(土) 12:28:17 ID:???
266 :
NPCさん :2005/10/22(土) 20:50:48 ID:???
国務省に参加応募しているんだけど、なかなか始まらないんだよね。
ということで、
>>263 とか参加応募してくれると嬉しい。
267 :
NPCさん :2005/10/23(日) 21:37:58 ID:???
雪見8は狂気の卓で面白いと思っていたけど、 無限のフランスとドイツの泥沼具合も面白くなってきたなあ。
268 :
NPCさん :2005/10/24(月) 00:14:16 ID:???
でも雪8、当初の大荒れ感はなくなってるような感じもある。 公式発表のバカさ加減は薄れてるよな
269 :
NPCさん :2005/10/25(火) 00:33:45 ID:???
無限卓更新 どうしてトルコはこうまで親墺なのかさっぱり意味不明
270 :
NPCさん :2005/10/25(火) 01:26:32 ID:???
イタリア挙動不審。
271 :
263 :2005/10/25(火) 01:28:06 ID:???
>>265 ゴメン、やりたいとは思うけど、今ひとつ踏ん切りがつかない。
272 :
NPCさん :2005/10/25(火) 01:31:25 ID:???
無限フランスがマスターだぞ。
273 :
NPCさん :2005/10/25(火) 01:43:10 ID:???
英仏±0が意外
274 :
NPCさん :2005/10/25(火) 02:11:32 ID:???
英仏伊土が独を弄んでいる、に0.1票。
275 :
NPCさん :2005/10/25(火) 09:08:42 ID:???
結局無限のトルコはオーストリアと同一人物かあるいは完全な身内でFAだな もしかしたら最後にオーストリアに攻撃するふりをするかも知れないがその程度だろう あそこまであからさまなのはひどいな
276 :
NPCさん :2005/10/25(火) 17:09:21 ID:tx2FSe/U
>>275 それが誹謗中傷でないと思っているのかと小一時間問いつめたい。
277 :
NPCさん :2005/10/25(火) 18:00:59 ID:???
>>275 誰も助けてくれてなさそうな感じだから、墺に媚びるしか生き残る道が
無いだけなんじゃないのか?
馬鹿正直に正面から立ち向かってさっさと潰される奴のほうが、駄目だろ。
ひょっとすると凄い我慢してるかもしれないぞ、トルコ。
278 :
NPCさん :2005/10/25(火) 18:07:59 ID:???
>>275 英独伊が仏攻め一辺倒&ミスで土はどうしろと?
279 :
NPCさん :2005/10/25(火) 18:51:07 ID:???
トルコを支持する意見が増えたな あれは支持者的にはありなのか 俺も今度やってみるよ
280 :
NPCさん :2005/10/25(火) 18:56:03 ID:???
281 :
NPCさん :2005/10/25(火) 20:16:58 ID:???
できる訳がない
282 :
NPCさん :2005/10/25(火) 22:37:30 ID:???
無限卓のトルコは雪見8のドイツみたいなもんじゃね? いずれは反オーストリアに反転するさ。そのときに反撃力のある 軍隊が残っていればだけど・・・
283 :
NPCさん :2005/10/25(火) 23:28:02 ID:???
形だけ反転するための布石?
284 :
NPCさん :2005/10/26(水) 01:43:09 ID:???
最早反転すらできない形じゃないか?英墺の争いに飲まれて消えるだけだと思う
285 :
NPCさん :2005/10/26(水) 08:33:41 ID:???
やはりオーストリアとぐるか あほらし
286 :
NPCさん :2005/10/26(水) 12:20:43 ID:???
超初心者の俺としては、終了後に全ての外交メール公開とかあると 言い回しとかの技術向上にものすごく役立ちそうなんだが、 そういう対戦記ってどっかにないかなぁ。 読んでる途中で力尽きそうな感じも否めないけど。
287 :
NPCさん :2005/10/26(水) 12:58:15 ID:???
責めるなら体力のあるドイツ、イタリアじゃね どうしてトルコだけ責められるのか理解不能 だれも敵対してないオーストリアはやりたい放題 トルコも言う事聞かないと潰すぞと脅せば言いなり それでさらに填められてるってディプロじゃよくある話 トルコとイタリア、両方とも攻められても別の国を攻撃し続けている こりゃやっぱりオーストリア外交が凄いんだろうな
288 :
NPCさん :2005/10/26(水) 17:41:56 ID:???
トルコの擁護派もいるだろ それとも全員同一人物だから責められてばかりと書いてしまったのか?
289 :
NPCさん :2005/10/26(水) 20:01:33 ID:???
イタリアとドイツに文句言ってる奴がいないってことだろ
290 :
NPCさん :2005/10/26(水) 20:20:51 ID:???
掲示板見たらドイツがダメぽい
291 :
NPCさん :2005/10/26(水) 20:24:50 ID:???
ダメぽいけど、ああいうメール書いてて今まで生き残っているのは ある意味驚異的。
292 :
NPCさん :2005/10/26(水) 20:41:57 ID:???
スレ見てたらロシアがダメだからジャマイカ
293 :
NPCさん :2005/10/26(水) 21:49:17 ID:???
ロシアいなくなってもオーストリアの援護しかしてないが?
294 :
NPCさん :2005/10/28(金) 00:47:38 ID:???
295 :
NPCさん :2005/10/28(金) 00:50:29 ID:HQKEOAto
Victoriaから入ったParadoxファンですが、 皆様、Diplomacyは面白いですか? 地図の分割数、グラフィックなど引く要素が多いと思って敬遠していますが、 往年の名シミュレーション、なかなか捨てがたいです。 CPU相手に1人でやりたいと思っていますがAIはどうでしょうか?
296 :
NPCさん :2005/10/28(金) 01:32:20 ID:???
カスと言って差し支えないです。楽しさの一割もあじわえるか、どうか・・・ ルール学習用と割り切ってもいいでしょう。 何とかふんぎりをつけて、人と対戦してみてください。 最初はズタボロにされるかもしれませんが、そのうち何かが掴めるかと思います。 初プレイで覚醒する人も、時々いるし
297 :
NPCさん :2005/10/28(金) 20:09:09 ID:???
298 :
NPCさん :2005/10/30(日) 05:33:04 ID:???
以前出てたパソコン版とはどう違うの?
299 :
NPCさん :2005/10/30(日) 05:53:57 ID:???
300 :
NPCさん :2005/10/30(日) 17:19:16 ID:???
んー。 というか、中身自体の違いなんですが。 グラフィックなんかはともかく。 あー、パラドックスが作るんですね。 改造できるように作ってくれないかなあ。
301 :
NPCさん :2005/10/30(日) 20:08:54 ID:???
戦略パターンとか、そういうのが問題じゃなくて、 いちばん大事なのは説得の手段でしょ? 例えば自分がイギリスで、ドイツに同盟の利を説きたいとする。 コンピューターをどうやって説得するのよ。「会話」が成立するのかね? 現実のディプロでものを言うのは、説得力、文章力、丁寧さだ。 といった理由から、いかに作りこんだソフトであろうと、評価はしないね。
302 :
NPCさん :2005/10/31(月) 18:23:03 ID:???
Paradoxもdiplomacyはさすがにマルチ前提で作ってるみたいだけど、 マルチするにしても、テキストでのやりとりじゃ、 対面での交渉には叶わない って評価を海外ではされてるみたいだね。 以上、パラドスレの住人がお邪魔しました。
303 :
NPCさん :2005/11/02(水) 13:36:27 ID:y5neWZ4Q
唐突で申し訳ないがスタンドオフのルールについて質問。支援を受けていないA軍とB軍、支援を受けたC軍があるとして、この三軍が同一地域に侵入しようとした場合、ABのスタンドオフのとばっちりでCもスタンドオフすると考えて良い?
304 :
NPCさん :2005/11/02(水) 14:02:03 ID:???
jDipでやってみたけど、Cが進入に成功、他は失敗だと思うよ。
305 :
NPCさん :2005/11/02(水) 14:10:34 ID:???
306 :
NPCさん :2005/11/08(火) 00:11:00 ID:NbScq2kC
無限卓更新age トルコが滅亡確定か。
307 :
NPCさん :2005/11/08(火) 08:42:17 ID:???
トルコは滅亡してもオーストリアの心の中に生きてるよ 二重人格?
308 :
NPCさん :2005/11/08(火) 12:11:00 ID:???
相変わらずイタリアもドイツも無抵抗だな
309 :
NPCさん :2005/11/09(水) 00:04:22 ID:???
>>307 そうじゃないだろ。オーストリアは
トルコにロシアへ移住を呑ませ、
イタリアにフランスへ移住を呑ませてるわけさ
君の言い分なら三重人格か?ちがうだろ?
オーストリアの外交を素直に認めるべきだろ
どういう魔法を使えばこうなるのかわからんが
310 :
NPCさん :2005/11/09(水) 08:02:13 ID:???
イタリアとトルコの行動を同じにするなよ イタリアはドイツと連携しての反撃に最後の力を使おうとしているだけ トルコの中の人はオーストリア 全く話が違う
311 :
NPCさん :2005/11/10(木) 02:03:38 ID:???
ロマ卓も更新。 スチームローラーが他を圧倒してるな。 イタリアの戦線維持もきつそうだし、オーストリアも迎撃態勢が整ってない。
312 :
NPCさん :2005/11/11(金) 20:53:28 ID:???
313 :
NPCさん :2005/11/12(土) 00:12:21 ID:???
雪7ドイツミス 雪9未着
314 :
NPCさん :2005/11/12(土) 03:14:43 ID:???
>>313 見てきたけど雪7ドイツは別に命令はミスってないような?
やることなすこと裏目に出て一気にやばくなってることを
称して作戦ミスって意味で言ってるのかな?
315 :
NPCさん :2005/11/12(土) 08:14:20 ID:???
デンマークとバルト海で、支援命令食い違い 結果、デンマーク陥落 維持支援しておけば守れた 故意でなければ、どう見てもミス
316 :
NPCさん :2005/11/13(日) 18:00:14 ID:???
雪見の日記で出てたIQチェックで124が出た記念カキコ だが板違いな俺はIQは高くても知能は低い
317 :
NPCさん :2005/11/13(日) 20:15:43 ID:???
あー。俺もやってみた。確かに後半疲れたよ(w
318 :
NPCさん :2005/11/13(日) 20:48:12 ID:???
124で高いのか?
319 :
NPCさん :2005/11/13(日) 21:27:11 ID:???
>>318 316じゃないけどさ。
とりあえずやってみなよ。分類上は124でhighになる。
雪のとこじゃ140越えが二人いるようだが。
320 :
NPCさん :2005/11/13(日) 23:25:31 ID:???
321 :
NPCさん :2005/11/14(月) 23:17:32 ID:???
無限卓更新sage トルコ滅亡、イタリア本国失陥、フランス虫の息 そして、オーストリア14都市獲得で、早ければ1906年中に 完全優勝を成し遂げる??
322 :
NPCさん :2005/11/15(火) 00:24:35 ID:???
トルコの回顧録が是非読みたいな
323 :
NPCさん :2005/11/15(火) 01:01:25 ID:???
無限 ドイツがオーストリアに支援してもらってるが ここでオーストリア包囲網とかやらないほどドイツがへたれでない限り 意味のない行為だ
324 :
NPCさん :2005/11/16(水) 23:42:14 ID:???
誰か312のサイトで三国志ディプロマシー一緒にやらない? オレやってみようと思うんだけど人が集まるか不安
325 :
NPCさん :2005/11/17(木) 08:59:18 ID:???
326 :
325 :2005/11/17(木) 09:11:54 ID:???
>>324 説明書読んでも操作方法がよくわからない
教えてください
327 :
NPCさん :2005/11/17(木) 18:28:33 ID:???
>>326 オレだってはじめてだけど
ゲームが始まればわかるんでないの
328 :
NPCさん :2005/11/17(木) 18:48:12 ID:???
端の方とか通常のディプロマシーだと絶対落ちないんだけどこれって一都市に複数滞在できるのか?
329 :
NPCさん :2005/11/17(木) 19:18:27 ID:???
とても遊べそうになさそうだな>三国志のマップ
330 :
NPCさん :2005/11/17(木) 19:52:16 ID:???
>>328 できると思うよ
あとスタンドオフがないから
全軍でお互い攻め合うと入れ替わりになるらしい
331 :
NPCさん :2005/11/18(金) 01:20:53 ID:???
もはやディプロの影も形もないのだが。 98の頃の同人三国志ゲーとでも思っておけばよさげ
332 :
NPCさん :2005/11/19(土) 00:05:41 ID:???
三国志ディプロどうやら開始 とりあえずコマンドはいれといた
333 :
NPCさん :2005/11/20(日) 23:17:19 ID:???
三国志ディプロスタート 各国の当面の狙いは・・・ 劉備→劉表 曹操→董卓、袁紹 孫権→劉表 董卓→曹操 袁紹→曹操、呂布 呂布→袁紹 劉表→孫権 劉表挟み撃ちでピンチか?
334 :
NPCさん :2005/11/21(月) 00:48:41 ID:???
孫権と劉備に外交しても返事すらない ディプロマシーの要素なしw
335 :
劉備 :2005/11/21(月) 08:55:08 ID:???
あの地形で劉表殿と外交しても100パーセント裏切る事になるので返事しませんでした 地図が悪い
336 :
NPCさん :2005/11/21(月) 22:46:41 ID:???
普通に三国志ネットやってた方が面白いんじゃない? ディプロマシーは戦力差が無いのが良いんだろうけど。
337 :
NPCさん :2005/11/21(月) 23:23:07 ID:???
国務省やっと開戦したみたい。
338 :
NPCさん :2005/11/24(木) 00:52:41 ID:???
雪7 ドイツ北海失陥 ロシアとイタリアかなり相互不信? フランス・ピエモンテ陸軍詰み
339 :
NPCさん :2005/11/26(土) 01:33:52 ID:???
雪8 オーストリア失踪?
340 :
NPCさん :2005/11/27(日) 01:39:25 ID:???
なぜオーストリア限定。関係者?
341 :
NPCさん :2005/11/27(日) 06:39:11 ID:???
オーストリアだけ公式発表やってないから、とかか?
342 :
NPCさん :2005/11/27(日) 06:40:10 ID:???
とか書き込んでから確認したらトルコも書き込んでねぇな…やっぱ関係者?
343 :
NPCさん :2005/11/27(日) 10:37:03 ID:???
以前対戦したことがあるんだが、 雪8のフランスは外交面でかなりのやり手だよな・・・。 この手の話ダメだったらごめん。
344 :
NPCさん :2005/11/29(火) 02:37:26 ID:???
ロマ卓、トルコが増設に成功
345 :
NPCさん :2005/11/29(火) 21:05:36 ID:???
あえてそこに注目ですか。
346 :
NPCさん :2005/11/30(水) 02:13:53 ID:???
伊墺のピンチよりそっちのが話題にはなるわな
347 :
NPCさん :2005/12/01(木) 17:43:55 ID:???
雪9打ち切り なんだか最近(切込隊長ブログで紹介された頃くらいかな)、 今までディプロ知らなかった香具師が数多く参入してきて、 途中放棄みたいなのが目立つと思う。他の6人の苦労と無念さを考えると、 途中放棄だけはしてほしくない。
348 :
NPCさん :2005/12/01(木) 17:59:28 ID:???
切込卓も全滅だろ? 切込は無責任過ぎ!!
349 :
NPCさん :2005/12/01(木) 18:25:53 ID:???
切込卓もプレイヤーのせいなの?
350 :
NPCさん :2005/12/01(木) 19:08:23 ID:???
マスターにも責任アルヨ
351 :
イタリア :2005/12/02(金) 12:46:50 ID:???
352 :
NPCさん :2005/12/07(水) 22:33:04 ID:s7ZHYyNL
ローマ帝国はじまったな・・・
353 :
NPCさん :2005/12/08(木) 09:54:29 ID:???
いきなりイギリスがフランス裏切って英仏海峡に進出してワラタ
354 :
NPCさん :2005/12/08(木) 11:17:33 ID:???
355 :
NPCさん :2005/12/08(木) 13:27:16 ID:???
国務がそれに近くね?
356 :
NPCさん :2005/12/08(木) 20:18:56 ID:???
雪7マスターが忘却テラワロス
357 :
NPCさん :2005/12/16(金) 00:58:51 ID:???
雪7イタリアまた裏切り。今度はドイツ側。
358 :
NPCさん :2005/12/16(金) 01:06:10 ID:BspnN7r6
おおこのスレに書き込む者がまた現れるとは
359 :
NPCさん :2005/12/26(月) 23:39:46 ID:/uQg78Kf
雪7はイタリア逆転優勝?
360 :
NPCさん :2005/12/27(火) 00:12:52 ID:mAd8XYGW
おおこのスレに書き込む者がまた現れるとは
361 :
NPCさん :2006/01/04(水) 03:32:59 ID:zA8PqGNR
どんなにくるしくても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ なおるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
362 :
NPCさん :2006/01/04(水) 12:11:01 ID:???
もう、誰も見てないのか? 見てはいるが、話題がないのか?
363 :
NPCさん :2006/01/04(水) 13:17:26 ID:???
見てるよ。
364 :
NPCさん :2006/01/04(水) 14:15:40 ID:???
見てないよ
365 :
NPCさん :2006/01/04(水) 14:19:52 ID:???
正月休みで卓が動いてないだけでしょ
366 :
NPCさん :2006/01/06(金) 23:07:33 ID:erVCFlhA
367 :
NPCさん :2006/01/07(土) 08:55:17 ID:???
>>366 いやー。眼福眼福。堪能させていただきました。(-人-)
ところであーた、グロ画像の「吊るされしモノども」の作者?
368 :
NPCさん :2006/01/16(月) 20:07:50 ID:JRFRkoTc
今日は更新が2つあるね。 でも誰もみてないか・・。
369 :
NPCさん :2006/01/16(月) 22:14:48 ID:???
↑3つじゃねーの。 雪見8、国務省、無限。
370 :
NPCさん :2006/01/16(月) 22:17:31 ID:???
↑ごめん。国務省は来週だった。。。
371 :
NPCさん :2006/01/16(月) 22:59:53 ID:???
雪7速報sage 吹き荒れる命令ミスの嵐w
372 :
NPCさん :2006/01/17(火) 03:13:00 ID:???
無限は北西部のドイツ陸軍とイギリス海軍が到着するまで動き無いんじゃないかこれ
373 :
NPCさん :2006/01/23(月) 20:53:27 ID:???
無限ステイルメイトだよ
>>215 の予想悪くなかったでしょ?
英の海軍展開が間に合わなかった
これにつきる
374 :
NPCさん :2006/01/25(水) 21:06:27 ID:???
独:水銀灯 「私が欧州を統一することこそ、お父様の願いなのよ!」 土:金糸雀 「もうすぐ欧州もチューリップでいっぱいかしらー?」 伊:翠星石 「欧州なんかどうでもいいから、蒼星石といっしょにいたいですぅー」 墺:蒼星石 「」 英:真紅 「そんなことより早く紅茶を入れてちょうだい」 仏:雛苺 「」 露:薔薇水晶 「・・・・・・・・はやく欧州として認められたい」
375 :
NPCさん :2006/01/25(水) 23:38:44 ID:???
サイトの画像とかって、どっから持ってきてるのかね?アレ。
376 :
NPCさん :2006/01/26(木) 21:50:10 ID:???
・ボードゲーの盤から取り込み ・PC版から取り込み ・判定ツールそのまま
377 :
NPCさん :2006/01/27(金) 00:19:02 ID:???
PC版とか判定ツールなんてものが存在したのか…… 英語?
378 :
NPCさん :2006/01/27(金) 13:17:56 ID:???
つ tp://jdip.sourceforge.net/index.html
379 :
NPCさん :2006/01/28(土) 19:14:18 ID:???
>378 お。ありがとう。
380 :
NPCさん :2006/02/01(水) 19:21:47 ID:???
雪見はどんな感じかね?
381 :
NPCさん :2006/02/02(木) 01:27:36 ID:???
7: 出る杭は打たれる。今度は伊が叩かれる番 8: 3強に絞られたかな? やはり仏優位
382 :
NPCさん :2006/02/02(木) 10:12:41 ID:uCUxG3gO
質問です。調整フェイズで以下の行為は可能でしょうか。・増産可能な状況でユニットを解隊する・必要以上のユニットを解隊するどっちもできないと思いますが……。
383 :
NPCさん :2006/02/02(木) 10:14:01 ID:???
あう。改行が変だ。
384 :
NPCさん :2006/02/02(木) 10:19:31 ID:???
不可。できない。
385 :
NPCさん :2006/02/02(木) 10:24:13 ID:???
ありがとうございました。
386 :
NPCさん :2006/02/13(月) 23:38:02 ID:???
無限回廊終了? オーストリアとトルコの合作により、ありえないほどの早さで完全勝利。
387 :
NPCさん :2006/02/14(火) 00:34:17 ID:OoN0ubr2
雪見2卓の1909年みてみな オーストリアが勝つときはこんな感じじゃねーの?
388 :
NPCさん :2006/02/14(火) 13:23:54 ID:???
友人の所でディプロマシーをやったんですが、 ルール解釈で割れました A軍の陸軍A1,A2と、B軍の陸軍B1が互いに接している状態から、 A1移動B1、A2支援A1の移動、B1移動A2、と命令しました その時は、B1によりA2の支援が切られ、A1とB1が戦力1対1でスタンドオフしました 支援のルールに目標以外から攻撃された場合、支援が切れるとあり、この場合、A2の目標とはB2を指すのではないかと思うわけです どっちなんでしょう?
389 :
NPCさん :2006/02/14(火) 14:10:33 ID:???
その通り。 だから、その場合は支援は有効に働く。 友人の解釈とやらが間違っているね。
390 :
NPCさん :2006/02/14(火) 14:23:36 ID:???
>A2の目標とはB2を指す 「A2の目標はB1」でそ? そのユニットが支援している対象地域の敵駒がそのユニットのいる地域に攻撃してきても、支援はカットされない。 支援は、支援を与えているユニットが、そのユニットが支援を与えている地域以外の場所から攻撃された場合にカットされる。 なので、この場合は2対1となり、B1撤退となる。
391 :
NPCさん :2006/02/14(火) 20:28:22 ID:???
>>388 初心者によくある勘違いだね。
>>389-390 氏の指摘の通り、B軍側の
撤退になる。ルール解釈は
>>390 氏が正当。
実際、そうじゃなければ2対1なのに50%の確率でスタンドオフになる
から、防御側が有利すぎでしょ。
392 :
388 :2006/02/14(火) 23:41:00 ID:???
>389-391 ご教授ありがとうございます 今後のルール適用に生かしたいと思います 欧州をトリコロールの旗の下に統一できるよう精進していきます
393 :
NPCさん :2006/02/15(水) 01:12:06 ID:???
無限回廊2卓の優勝者(オーストリア)は雪見珈琲館の管理者じゃん 八百長なんて絶対しない人だよ
394 :
NPCさん :2006/02/15(水) 09:55:47 ID:???
(プ
395 :
NPCさん :2006/02/15(水) 18:13:18 ID:A1K423hD
無限2は愉快犯多過ぎ 不真面目なのが3人もいてはなあ
396 :
NPCさん :2006/02/15(水) 19:47:50 ID:???
397 :
NPCさん :2006/02/15(水) 22:16:17 ID:???
>>395 不真面目なのはロシア一人だけだろ。
トルコも含めて、他のプレーヤーの交渉および行軍は理にかなっている。
398 :
NPCさん :2006/02/15(水) 22:39:09 ID:???
>>397 感想戦・回顧録を読んでいないんだろ。
無限回廊は終ってからの方が面白いぐらいだ。
399 :
NPCさん :2006/02/16(木) 14:58:47 ID:???
国務省でも募集始まったな。
400 :
NPCさん :2006/02/16(木) 15:25:16 ID:???
>399 仮募集のこと?前からやってるよ
401 :
NPCさん :2006/02/16(木) 17:58:41 ID:???
無限フランスの回顧はサイト運営者とはおもえんな
402 :
NPCさん :2006/02/17(金) 01:00:17 ID:???
403 :
NPCさん :2006/02/17(金) 01:21:47 ID:???
>401 これじゃあ自分とこの参加者に回顧録お願いできないな 掲示板でもあの態度だし国務卓の参加希望が減る予感 >402 あんまり宣伝するのやめたら?
404 :
NPCさん :2006/02/18(土) 00:00:43 ID:???
国務省は更新が早いだけがとりえ
405 :
NPCさん :2006/02/18(土) 02:31:15 ID:???
無限3卓スタート。 レベルの高い戦いが期待できそう。 雪見8はフランスの勝利でFA?
406 :
NPCさん :2006/02/18(土) 06:40:40 ID:???
そうでもないんじゃね? イタリアが確実にフランス領1奪取だし。 露伊仏の三つ巴だが今のとこイタリア優勢というのが俺の認識。
407 :
NPCさん :2006/02/18(土) 09:53:35 ID:???
おれはロシア有利だと思うがなぁ。 イタリアは国力ふえないし
408 :
NPCさん :2006/02/18(土) 15:33:59 ID:???
仏を伊が攻撃+伊を露が攻撃+露は誰にも攻撃されない =露優勝で決まり
409 :
NPCさん :2006/02/18(土) 19:13:21 ID:???
無限2のマスターの解説は面白いしためになる。 しかし、ロシアが冒頭にちょっとだけ紹介されているだけで、 あとは無視されているのはこのスレの読者なら涙を誘う話だ。
410 :
NPCさん :2006/02/18(土) 19:49:26 ID:???
ロシアがああいったプレイヤーでなければ もっと充実した卓だった可能性は高いからな それに不真面目な奴に真面目なコメント入れても仕方ない
411 :
NPCさん :2006/02/18(土) 19:53:56 ID:???
あそこのロシアって、スケバン刑事の武器の名前の人?
412 :
NPCさん :2006/02/18(土) 23:26:54 ID:???
>411 ワロタ
413 :
NPCさん :2006/02/23(木) 00:20:17 ID:???
雪見7打ち切り〜
414 :
NPCさん :2006/02/26(日) 19:49:23 ID:???
ロマ卓って更新遅いらしいけどあそこの状況はどう?
415 :
NPCさん :2006/02/27(月) 17:48:50 ID:???
というか 地図作成がマスターじゃなくてイギリス担当ってあたり、もう卓として機能していると言っていいのやら
416 :
NPCさん :2006/03/03(金) 00:20:49 ID:???
雪見8卓速報 欧州に久しぶりの激動! 露、仏への電撃戦開始の最中、伊に足元を救われ大ピンチ 伊は露の油断をついて大幅拡大と思いきや痛恨のミスでギリシャを土にプレゼント 英独同盟の崩壊により英が窮地
417 :
NPCさん :2006/03/03(金) 00:26:33 ID:???
>>416 イタリアは何のミスもしてないんじゃないの?
トルコの行軍は
F AEG-Con
A Ank S F AEG-Con
F Smy-EAS
なので、ギリシャは取れないハズ
それよりも、よく仏独がくっついたよな。
418 :
NPCさん :2006/03/03(金) 00:35:19 ID:???
>>417 ギリシャには紛争が無いから、Aeg海軍の撤退先に選べるのでは?
確かに仏独は面白いな
419 :
NPCさん :2006/03/03(金) 00:43:11 ID:???
>>418 Aeg海海軍は、イタリアの
F Eas - Aeg
でしか攻撃されていないので、撤退しないかと。
あと、イタリアは
F Ion - Gre
を行っているし。
420 :
NPCさん :2006/03/03(金) 00:54:00 ID:???
421 :
NPCさん :2006/03/05(日) 16:23:48 ID:???
1.仏伊同盟vs弱小連合軍 2.対仏大同盟 3.仏伊が連合せずにそれぞれの当面の敵を各個撃破 の三つってトコかな。でも、3だと露の体力がある分、伊が有利?
422 :
NPCさん :2006/03/05(日) 18:03:24 ID:???
伊は露を裏切り、仏とは和解したに一票。 露が仏土攻撃で中央を空けた瞬間に奇襲をかけた伊のプレイはお見事 優勝確率 伊・・・70% 仏・・・20% 露・・・10%
423 :
NPCさん :2006/03/07(火) 01:38:52 ID:???
あんまり効果ある奇襲になってねーぞ。 そもそも、イタリアがロシアを攻めきれるわけないし、これ以上東に国力はすぐ伸びない。 フランスには草刈場がまだまだ残ってるし、どう考えてもフランス必勝
424 :
NPCさん :2006/03/20(月) 06:36:18 ID:???
保守
425 :
NPCさん :2006/03/25(土) 04:53:13 ID:???
捕手
426 :
NPCさん :2006/03/25(土) 09:36:40 ID:???
報酬
427 :
sage :2006/03/25(土) 18:24:29 ID:r8kvYAOe
無限、始まらないね
428 :
NPCさん :2006/03/26(日) 01:55:24 ID:ihumJVD7
トップページが対戦中になってるからな
429 :
NPCさん :2006/04/02(日) 21:07:31 ID:???
無限、始まったね。
430 :
NPCさん :2006/04/12(水) 23:54:30 ID:HWqRrYuQ
wikiに載ってた なかなかの力作
431 :
NPCさん :2006/04/17(月) 12:45:58 ID:???
英でスタートした場合 ☆露とは手打ちしてない場合、スカンジナビア半島に進出するのは吉か ☆上記の場合同盟するなら仏?独?どちらが分がいいのか こんな質問は愚問だろうか
432 :
NPCさん :2006/04/17(月) 13:04:19 ID:???
露がバルカン半島やら独やらとどういう関係になっているかにもよるような。 スカンジナビア進出ってのは、ノルウェーに陸軍送るって事だよな?
433 :
431 :2006/04/17(月) 14:43:53 ID:???
>>432 ☆露はやや南進寄り(いくつかの国からの情報総合)
☆墺はセルビア、土はギリシア、露はルーマニアを占領で手打ちしてる模様で、ブルガリアは未定
☆独と仏はガチンコ、露は傍観気味
こんな感じ。
陸軍を輸送、でOKです。
434 :
NPCさん :2006/04/17(月) 18:56:45 ID:???
本卓の3回目?
435 :
NPCさん :2006/04/17(月) 20:03:54 ID:???
別にドイツでもフランスでも構わないんでは? 南方策のロシアが北で手打ちを望まないのがレアだし というかブルガリアが未定ってありえねえ 露がルーマニア、土がブルガリア・ギリシアなら ジャガーノートの脅威を煽って英独墺伊で組みやすいな
436 :
NPCさん :2006/04/17(月) 20:14:16 ID:???
土がギリシアって、伊が何やってるのかがスッゲー気になる。 フランス侵攻狙い?
437 :
431 :2006/04/17(月) 21:11:43 ID:???
>>435-436 外務省のリサーチ不足で伊・土・墺の情報は掴みきれてない。ww
土がイスタンブールから南進したからブルガリアが空いただけなのか、露・墺・土のいずれか若しくは三国同盟になるのか。三国同盟は違う気もしないでも。
438 :
NPCさん :2006/04/20(木) 15:41:50 ID:XZGTd2pC
439 :
NPCさん :2006/04/24(月) 23:21:07 ID:???
無限3、英と墺。 オワタ\(^o^)/
440 :
NPCさん :2006/04/24(月) 23:43:54 ID:???
イタリア+3ってスゲー快挙だな
441 :
NPCさん :2006/05/03(水) 00:30:12 ID:???
ほしゅ
442 :
NPCさん :2006/05/08(月) 18:10:44 ID:???
イタリアは思ったより難しかった。フランスと喧嘩するのがベターなんだろうか?
443 :
NPCさん :2006/05/14(日) 19:26:57 ID:???
最初の敵はトルコでしょ。 フランスはイギリスドイツにかかりきりになりやすいから同盟組みやすい。 オーストリアは仮に倒せてもバルカン守りづらいので同盟して陸海住み分けが吉。 フランスロシアオーストリアと組んでトルコを2−3年で滅ぼし海軍増強したら 返す刀でフランス、ついでイギリスを倒して勝利。これイタリアの教科書。
444 :
NPCさん :2006/05/15(月) 03:22:01 ID:4IzPhMss
ロマ卓、トップの英が命令書未着。 伊は仏に用済みと切り捨てられて滅亡。 墺は命令書不提出なのにセルビアだけで生存。 なんだかなあ。
445 :
NPCさん :2006/05/16(火) 19:56:55 ID:???
四面楚歌のイギリスって捨てるモノないなぁ(遠い目)
446 :
NPCさん :2006/05/17(水) 02:57:35 ID:???
栄光なる孤立はイギリスの本望
447 :
NPCさん :2006/05/17(水) 08:00:03 ID:???
>>446 1902年には『栄光ある孤立』は捨てちゃうけどね。
448 :
NPCさん :2006/05/23(火) 01:10:37 ID:???
保守かねて質問 今プレイヤー募集している卓ある?
449 :
NPCさん :2006/05/24(水) 05:55:49 ID:???
ないかも 雪見はもうちょっとしたら募集するんじゃね?
450 :
NPCさん :2006/05/24(水) 06:44:22 ID:???
雪見8卓は終わりそうだね。
451 :
NPCさん :2006/05/26(金) 12:47:32 ID:???
452 :
NPCさん :2006/05/28(日) 00:36:14 ID:???
雪見8卓終了
453 :
NPCさん :2006/05/29(月) 01:05:51 ID:???
>452 ジョージ氏は無限1に続き2連勝か。
454 :
NPCさん :2006/05/29(月) 23:49:42 ID:???
>453 2戦連続、1年目で国力6になっても包囲されないのが不思議だ。
455 :
NPCさん :2006/05/31(水) 00:29:01 ID:???
ロシアは2戦連続ナイスアシスト
456 :
NPCさん :2006/06/03(土) 17:17:16 ID:???
質問です。 ディプロマシーのルールを見ると、 撤退フェイズとユニット増減フェイズでは外交禁止となってますが、 このルールが作られた意図はどこにあるのでしょうか。 (この期間に外交が行われるとゲーム的にどう困る?)
457 :
NPCさん :2006/06/03(土) 19:09:41 ID:???
時間節約
458 :
NPCさん :2006/06/03(土) 19:32:49 ID:???
撤退や生産時の外交を許可するけど命令書提出までの時間は短く、 ってのはダメですかそうですか。
459 :
NPCさん :2006/06/05(月) 01:02:52 ID:???
雪見閉じちゃうみたい
460 :
NPCさん :2006/06/08(木) 23:39:35 ID:???
ところで日本で現在のネットディプロ人口は どのぐらいなんだろうか? 個人的にはリアルで一人も知人いないし。
461 :
NPCさん :2006/06/08(木) 23:58:33 ID:???
どうだろ。30人もいるかな?
462 :
NPCさん :2006/06/09(金) 10:03:57 ID:???
そんなに少ないのか、確かに現役で活動している人に限れば かなり減ってしまいそうだが。
463 :
NPCさん :2006/06/12(月) 21:32:41 ID:9Ax2EA/9
ディプロマシーPC版誰か作ってくれないものかね ネット対戦したいぜよ
464 :
NPCさん :2006/06/13(火) 00:27:40 ID:???
無限回廊挙動不審
465 :
NPCさん :2006/06/13(火) 01:27:04 ID:???
>463 あるよ?英語だけど。
466 :
NPCさん :2006/06/13(火) 11:15:34 ID:???
>>465 日本語版も出てたよ
対PCはダメダメだけど
ネット対戦用としては良い、という評判だったような
467 :
NPCさん :2006/06/13(火) 12:07:03 ID:???
468 :
NPCさん :2006/06/13(火) 13:21:36 ID:???
469 :
NPCさん :2006/06/13(火) 17:35:46 ID:???
昔遊んだとき年始に陸軍と海軍作りかえれたのはハウスルールだったんだなぁ・・・
470 :
NPCさん :2006/06/13(火) 18:28:35 ID:???
>468 流石に売ってない希ガス
471 :
NPCさん :2006/06/13(火) 20:11:37 ID:???
中古ならあるんじゃね?
472 :
NPCさん :2006/06/30(金) 22:24:36 ID:???
集団ディプロに参加してる人いる? どんな感じだろ?
473 :
NPCさん :2006/07/07(金) 10:08:56 ID:???
サイバーボードでディプロマシーもあるから、それをやってみるとか。
474 :
NPCさん :2006/07/08(土) 19:55:54 ID:???
hoshu
475 :
NPCさん :2006/07/24(月) 09:46:03 ID:MMoq/NAI
無限3はイタリア包囲でイタリア厳しい?
476 :
NPCさん :2006/07/24(月) 22:45:37 ID:???
無限回廊はなんだか様子が変だ
477 :
NPCさん :2006/07/25(火) 21:37:07 ID:b5BXVsag
>なぜ?
478 :
NPCさん :2006/07/25(火) 22:55:37 ID:???
管理人のやる気がないと言うか・・・
479 :
NPCさん :2006/07/29(土) 14:47:50 ID:LoUvjJEZ
国務5卓開始age
480 :
NPCさん :2006/07/31(月) 00:12:40 ID:??? BE:294246645-2BP(0)
国務5卓って募集してた? 唐突に始まったような気がするんだが。
481 :
NPCさん :2006/07/31(月) 23:40:47 ID:Mb46APfY
裏で募集してた感じのメンバーだね
482 :
NPCさん :2006/08/11(金) 22:16:33 ID:yXL4Q/zk
SPQR5 1901春開始age
483 :
NPCさん :2006/08/19(土) 09:41:31 ID:???
小●田はリアル工房。 七●●海はシャー●。
484 :
NPCさん :2006/09/08(金) 21:26:36 ID:???
やる気ねーな。
485 :
NPCさん :2006/09/12(火) 14:51:58 ID:???
無限3、独が仏と露に同時にケンカを売った。 伊は若干楽になったか?
486 :
NPCさん :2006/09/13(水) 08:25:36 ID:???
というか、明らかに伊と独が示し合わせた上での行動だろ 少なくとも前ターンの時点で既に密約済みだったと思われる まあ、伊から見れば単独勝利は現時点では狙えない 軍の配置からして露と仏は寝返らすのに無理があるし 交渉相手を独に絞ったのは当たり前だわな 露仏のどっちかが投了すれば1位伊、2位独で終了と思ふ
487 :
NPCさん :2006/09/14(木) 01:13:20 ID:ESfyQHzO
というか、俺はいつドイツが裏切るかと思ってた。 自分が勝つにはそろそろ裏切らないでどうする?って状態だもんな。 イタリアは対独交渉しただろうけど、それがなくても裏切るのが妥当な状況。 もっとはっきり言えばロシアが甘い。
488 :
NPCさん :2006/09/16(土) 12:27:52 ID:???
仮に伊独対露仏の構図が定着すれば (ステイルメイトでなく)前者が勝つ軍配置なの?
489 :
NPCさん :2006/09/16(土) 22:30:54 ID:???
>488 100%伊独の勝ち
490 :
NPCさん :2006/09/17(日) 22:20:01 ID:??? BE:220685235-2BP(0)
491 :
NPCさん :2006/09/19(火) 19:05:39 ID:???
露仏は下だけ守ってドロー
492 :
NPCさん :2006/09/23(土) 10:47:08 ID:???
イタリアやるねぇ。トルコに支援で防衛か、気づかなかった。 というかこの配置だとロシアは南方突破できないな。トルコ駐在軍はこの際解散か。
493 :
NPCさん :2006/09/24(日) 22:21:41 ID:UpBjQ3XN
494 :
NPCさん :2006/09/25(月) 22:31:12 ID:???
それ初心者オンリーに近い
495 :
NPCさん :2006/09/25(月) 23:41:29 ID:???
その異様に見づらいマップではやる気にならんなぁ
496 :
NPCさん :2006/09/27(水) 17:41:10 ID:9UT4GEzB
リスクとどうちがうの?
497 :
NPCさん :2006/09/29(金) 16:31:20 ID:7C45I48f
サイコロ使わない
498 :
NPCさん :2006/09/30(土) 01:31:42 ID:???
国務4は独露同点優勝か。 同点優勝断るぐらいだから英が逃げ切れるのかと思ったけど そんな簡単でもないのか。あと露が本国Sevのみで国力13というのは 何気にスゴス。
499 :
NPCさん :2006/10/03(火) 09:56:28 ID:???
現在ネット対戦募集中のところはありますか?
500 :
NPCさん :2006/10/04(水) 00:10:18 ID:???
ない
501 :
NPCさん :2006/10/09(月) 04:19:57 ID:???
ほしゅ
502 :
NPCさん :2006/10/12(木) 01:36:56 ID:???
国務5更新 序盤優勢の英墺はともに崩壊の危機 仏が単独トップで断然有利
503 :
NPCさん :2006/10/13(金) 02:20:51 ID:wkkdrrZe
504 :
NPCさん :2006/10/16(月) 17:32:46 ID:???
無限3卓、この秋で 伊:チュニス 独:ロンドン、パリ、ペテルブルク、ワルシャワ 仏:リヴァプール、エジンベア を獲得が確定。 場合によって仏領マルセイユも陥落か。 順当にいけば来年の増減で国力は独伊が各12、仏が6、露が4に。 もうここまで来たら、終了決議出しても良いんじゃないかな。
505 :
NPCさん :2006/10/16(月) 18:50:20 ID:???
雪見は閉鎖?
506 :
NPCさん :2006/10/17(火) 00:50:48 ID:???
露は3になるんじゃね?>無限3 春にモスクワ陸軍解散した事から、伊に勝たせるくらいなら独に、といった感じに見えるけど
507 :
NPCさん :2006/10/21(土) 17:45:19 ID:???
508 :
NPCさん :2006/11/01(水) 01:17:20 ID:???
無限3、伊独同点優勝。
509 :
NPCさん :2006/11/01(水) 19:38:20 ID:???
イタリアの勝ちだぞ
510 :
NPCさん :2006/11/03(金) 11:51:35 ID:5UXifbyC
募集始まったな。
511 :
NPCさん :2006/11/03(金) 19:33:37 ID:???
どこで?
512 :
NPCさん :2006/11/03(金) 19:43:54 ID:???
無限4
513 :
NPCさん :2006/11/03(金) 20:29:39 ID:???
無限は毎回ロシアがバルカンから叩き出される形ばかりだが 次でそのジンクス破れるのだろうか
514 :
NPCさん :2006/11/04(土) 14:45:04 ID:???
無限3は結局イタリアの完勝だったな。
>>513 ロシアカワイソス。
515 :
NPCさん :2006/11/04(土) 14:47:26 ID:???
他の奴らやる気なさすぎ!
516 :
NPCさん :2006/11/04(土) 21:16:42 ID:???
>515 なんで?
517 :
NPCさん :2006/11/05(日) 23:13:10 ID:???
昔(JGCより前)、宿泊イベントで集団ディプロやってたらしいな おこんないでねの作者がイギリス元首でボコられたらしいけど、結局何処が勝ったんだろう
518 :
NPCさん :2006/11/06(月) 16:18:23 ID:???
無限4開戦!
519 :
NPCさん :2006/11/06(月) 20:55:49 ID:???
>517 おなじ話にドイツ優勝ってかいてあったぞ。 さすが、シミュレーションゲーマーの9割がドイツファン(うろおぼえ)って。
520 :
NPCさん :2006/11/07(火) 00:45:28 ID:???
>>518 結構早かったな。
ここは寂れてしまったけど、意外と人口は残ってるのか。
521 :
NPCさん :2006/11/07(火) 12:03:01 ID:???
ディプロの場合、プレイヤーの10倍くらいオーディエンス(観客)がいそうだしな。 Playは大変そうだから遠慮したいが、進行を横から眺めてアレコレ考察・議論したいという人間は多いと思う。
522 :
NPCさん :2006/11/08(水) 17:23:14 ID:???
523 :
NPCさん :2006/11/10(金) 18:40:18 ID:???
>518 まともに就任挨拶をBBSに書いたのは2人だけというのが何とも・・・
524 :
NPCさん :2006/11/11(土) 21:00:15 ID:???
ヤジウマイラネ
525 :
NPCさん :2006/11/12(日) 00:31:47 ID:???
526 :
NPCさん :2006/11/12(日) 01:04:41 ID:???
無限4は公式声明を見る限り、ロシアのスウェーデン領有をイギリスドイツが認める方針っぽい。 ということは英独露のスカンジナビア分割、不可侵がほぼ決定。 これで英独は仏へ、露は南下で墺or土と激突か。 露は初心者発言している事から序盤の裏切りは考えづらいし、墺伊もチロル進駐はまず無いだろう。 仏がかなり厳しいんじゃないかなぁ。
527 :
NPCさん :2006/11/13(月) 22:23:18 ID:???
528 :
NPCさん :2006/11/14(火) 11:19:13 ID:???
イギリスはとりあえず様子見のつもりなんじゃ? ノルウェーを海軍で占領=北海と英仏海峡へ同時に海軍配置出来ない ついでにドイツがロシアのスウェーデン占領を邪魔しない宣言→海軍をオランダに向けられる 意外と春に英仏海峡へ仏海軍侵入→秋に独海軍北海に、仏がそれを支援 なんて英真っ青な事態になったり ドイツが主導権握ってる気ガス
529 :
NPCさん :2006/11/14(火) 20:15:16 ID:???
バルカンの方は、まだ分からないな。 ギリシャを何処が取るかで勢力図が見えそう。 春に土が黒海入ると面白いんだけど。
530 :
NPCさん :2006/11/14(火) 20:33:40 ID:???
>>528 北海と英仏海峡へ同時に海軍配置できるだろ
531 :
NPCさん :2006/11/14(火) 21:30:44 ID:???
秋フェイズの事を言ってるんじゃない? Nwyに海軍行ったら英の残り海軍ユニットは1 だから両方確保は無理と言いたいんじゃ 違ってたらスマン
532 :
NPCさん :2006/11/14(火) 22:29:27 ID:???
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 北海は英国の生命線 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
533 :
NPCさん :2006/11/15(水) 18:44:26 ID:???
ドイツに交渉嫌いな人間は普通来ないから、主導権握り易いのは当然の流れだと思う。 初心者なら全方位外交が必須じゃないイギリスにトルコあたりがお薦め?
534 :
NPCさん :2006/11/15(水) 19:15:31 ID:???
そもそも交渉が嫌いな奴はディプロやらんだろ・・・ まあ、ドイツは確かに忙しい国だが
535 :
NPCさん :2006/11/15(水) 22:37:11 ID:???
536 :
NPCさん :2006/11/17(金) 22:37:10 ID:???
>>522 1901年秋直前にCGIエラー500・・・どうも不安定だな
537 :
NPCさん :2006/11/18(土) 00:53:19 ID:???
最初は不安定でも仕方が無いのでは? CGI作って運営してくれる人には敬意を払うべきだと思う。
538 :
NPCさん :2006/11/19(日) 21:58:01 ID:???
相変わらずスウェーデンを 軽い条件でロシアに譲るプレイヤーが多いようだなw 不可侵くらいじゃ将来的に割りに合わないのが 予測できないのだろうか? ロシアの勝率が高いわけだ
539 :
NPCさん :2006/11/19(日) 23:43:14 ID:???
しったか乙w
540 :
NPCさん :2006/11/19(日) 23:52:25 ID:???
自滅ドイツ乙w
541 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:09:12 ID:???
煽りイギリス乙w
542 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:15:41 ID:???
543 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:16:44 ID:???
合意スタンドオフぐらいできないのかと 間接被害者オーストリア、トルコ乙w
544 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:24:01 ID:???
GAL・BLA合意スタンドオフぐらいできないのかと 間接加害者オーストリア、トルコ乙w
545 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:25:14 ID:???
>ロシアの勝率が高いわけだ 何時代の人ですか?
546 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:31:29 ID:???
547 :
NPCさん :2006/11/20(月) 00:35:17 ID:???
違うって イタリアの陰謀だよ
548 :
NPCさん :2006/11/20(月) 21:13:17 ID:yqDI93oK
549 :
NPCさん :2006/11/21(火) 16:03:33 ID:???
無限更新。 伊が完全な対仏シフト、土の黒海侵入と勢力図が見えてきましたな。 ざっと見る限り 露vs英 独vs仏 伊vs仏 土vs露 は殆ど確定っしょ(前者が仕掛けたと思われる側)。 秋に独は露のSwe妨害、墺が土のRum支援が固そう。 今後は「英墺土vs露」「独伊vs仏」の流れで進んでいくのではないだろうか。 有利度は 独=墺=土>英=伊>>仏>露 くらい? 無限で露は勝てないというジンクスはまだまだ続く模様。
550 :
NPCさん :2006/11/21(火) 23:07:49 ID:???
露は国務省でもボコられている模様
551 :
NPCさん :2006/11/22(水) 00:11:44 ID:???
ロシアカワイソス 掲示板に頑張って1人投稿しているのを見て 「こりゃハブられるな」と思いはしたがw
552 :
NPCさん :2006/11/22(水) 00:33:02 ID:0TWfW43d
538のコメントマダーwww
553 :
NPCさん :2006/11/22(水) 00:55:33 ID:???
無限は英が悩みどころなんじゃ? 一緒に仏ボコるにしても独伊に一歩出遅れてて利が薄そうだし 早期に仏滅んだら独伊の次標的は自分だとモロ分かりな状況 窮地の露と手打ちして英仏同盟結成しBelとDen狙った方が良さげ 露は・・・今年はともかく来年中に墺へ土下座してでも組んでもらうしか 土と和するのはちょっと無理がある どうせGreを墺海軍が領有する時点で墺土同盟は長続きせん 何とかそれまで粘るしかあるまい 個人的には露を応援したいけど、多分無理www
554 :
NPCさん :2006/11/22(水) 00:56:59 ID:???
555 :
538 :2006/11/22(水) 17:45:12 ID:???
唖然 露に限らず他の部分も もはや何も語ることはないw
556 :
NPCさん :2006/11/22(水) 23:22:36 ID:???
557 :
NPCさん :2006/11/23(木) 14:16:17 ID:???
イギリスはロシアに引導を渡してから時計回りに攻撃が最強 オーストリアは三下奴をお供に十字軍か?
558 :
NPCさん :2006/11/23(木) 21:42:24 ID:???
559 :
NPCさん :2006/11/24(金) 17:29:57 ID:???
>>522 第1卓の伊は何でTun取らなかったんだ??
560 :
NPCさん :2006/11/24(金) 23:14:16 ID:???
>>522 第1卓の伊は撤退ルール理解してないんじゃね?
状況は英と襖が包囲されて風前のともし火、伊は土にイオニア海取られてこちらもやばげ。
561 :
NPCさん :2006/11/25(土) 23:53:14 ID:???
>>522 第一卓の伊がTunに撤退しなかったのはルール理解不足との事。
伊と同盟を組んでいる露の苦労が目に浮かぶようです。
562 :
NPCさん :2006/11/26(日) 00:10:02 ID:???
563 :
NPCさん :2006/11/27(月) 16:29:06 ID:???
SPQR 英露伊独はサヨウナラっぽい
564 :
NPCさん :2006/11/28(火) 20:13:50 ID:???
2番卓の墺は素人か?
565 :
NPCさん :2006/11/28(火) 20:57:43 ID:???
566 :
NPCさん :2006/11/28(火) 21:34:51 ID:???
素人が嫌ならSPQRをみれば?たしか経験者オンリーだろ?
567 :
NPCさん :2006/11/28(火) 22:55:50 ID:???
無限は静かだなぁ。 普通、最初の一年が一番公式発表飛び交う時期だろうに。 大方「発言をしなかったのは戦略」とか後で言いそうだけど、 後で見られるモノがまるで無いんじゃ積極的に書いてる伊と露のモチベーションが微妙。
568 :
NPCさん :2006/11/29(水) 00:28:22 ID:???
ヤジウマウザ オマエが自分でヤレ
569 :
NPCさん :2006/11/29(水) 02:03:50 ID:???
ここはヤジウマの集まりですよ
570 :
NPCさん :2006/11/29(水) 13:51:09 ID:???
571 :
NPCさん :2006/11/29(水) 14:13:15 ID:3Hmp4jWt
萌、落ちてね?
572 :
NPCさん :2006/11/29(水) 14:46:09 ID:???
573 :
NPCさん :2006/11/29(水) 16:48:43 ID:???
萌、復活。
574 :
NPCさん :2006/11/29(水) 21:59:06 ID:???
萌えは信玄以下のグラを改善しる
575 :
NPCさん :2006/11/30(木) 00:37:51 ID:???
萌2オーストリアとトルコが共に牧歌的な行動で微笑ましいねw
576 :
NPCさん :2006/11/30(木) 00:38:44 ID:???
>>574 ごめん。アテがないの。 (´・ω・`)
577 :
NPCさん :2006/12/02(土) 09:42:42 ID:dZ5uqg0c
萌、3卓募集開始。
578 :
NPCさん :2006/12/02(土) 10:36:51 ID:???
萌、すばらしき快進撃? このままではディプロマシーだけに周辺国に目をつけられるでしょう。
579 :
NPCさん :2006/12/02(土) 11:02:25 ID:???
ドイツはともかくトルコがねえ・・・
580 :
NPCさん :2006/12/03(日) 04:04:00 ID:???
公式声明で宣戦布告された時に、公式声明で返すのって 駅前でチンピラに絡まれたときに、周囲の目も気にせず 『やったらァ〜』と叫び返すバカと変わらんよな。 野次馬の中にナイフや鉄砲持ってる奴がいるかもしれないのに。 萌とか、初心者が多いから仕方ないのかも知れんが。 PBeMやオンラインでプレーするにあたって 公式声明の有効な使い方を考えた直したほうがいいかもな。
581 :
NPCさん :2006/12/03(日) 04:39:42 ID:da0Kb0eD
なんせ文字数縛りがあるからなあ。 宣戦はともかく、お返しを安易にするのは考えもんかも。
582 :
NPCさん :2006/12/03(日) 11:17:43 ID:???
公式声明しなかったら580は静かだと文句を言う件について 偉そうに文句を言う580に宣戦布告する
583 :
NPCさん :2006/12/03(日) 17:34:49 ID:???
英仏が組んだらドイツ以外の何処を攻撃すると言うのかw にしてもドイツはちょっと厳しいね。
584 :
NPCさん :2006/12/03(日) 18:49:30 ID:???
585 :
NPCさん :2006/12/03(日) 19:18:42 ID:???
ごめん、萌二。
586 :
NPCさん :2006/12/04(月) 00:52:58 ID:???
萌1は土勝利に500カノッサ
587 :
NPCさん :2006/12/04(月) 07:59:47 ID:???
海軍が止まらんからなあ。 伊・墺・仏と飲み込まれていく姿が目に浮かぶよ。
588 :
NPCさん :2006/12/05(火) 23:44:56 ID:???
ボード版のディプロマシーを入手したいんだけど,出た年によってルールとか違うの?どのバージョンも同じかな?
589 :
NPCさん :2006/12/06(水) 00:06:19 ID:yV/j0Oad
590 :
NPCさん :2006/12/06(水) 00:22:28 ID:???
萌の書簡公開ってのは面白いね。
591 :
NPCさん :2006/12/06(水) 00:55:52 ID:???
やはり卓によって、交渉の雰囲気が違うもんだな。 他の卓でやってるが、初年から条約や同盟なんて ちっとも組んでないや。 それに、独り言いっぱい書くわ、 文字ビッチリ詰めて書いてるの俺だけかも。
592 :
NPCさん :2006/12/06(水) 01:07:36 ID:???
>>589 さんきう↑コンポーネントは変わらないよね?
今ebayで落とせそう。わくわく
593 :
NPCさん :2006/12/06(水) 10:50:14 ID:???
萌4卓目立ってるな。
594 :
NPCさん :2006/12/07(木) 10:07:20 ID:ZE08nYLj
>>593 どうも管理人の設定ミスで思わず勃っちゃった
みたいなー。
595 :
NPCさん :2006/12/08(金) 20:43:18 ID:???
萌は人狼から流れた参加者が多そうだな。
596 :
NPCさん :2006/12/09(土) 07:54:53 ID:OSN8aFzz
萌3、パリ炎上!!
597 :
NPCさん :2006/12/09(土) 14:00:23 ID:???
萌3フランスはなんなんだろうなー。 これはトルコの勝ちパターン?
598 :
葵 :2006/12/09(土) 15:36:44 ID:???
まだまだ始まったばかりだし何ともいえないの。 フランスさんは事故ドンマイなの。
599 :
NPCさん :2006/12/10(日) 01:03:40 ID:???
萌2更新 墺土の同盟成る!? 露ピンチ! 英はどうする? 独の次は伊か? 仏の明日はどっちだ?
600 :
NPCさん :2006/12/10(日) 02:41:27 ID:???
>>599 まさかここで段平節が聞けるとは!
さてはきさまもあしたのジョースレの住人だな!
601 :
NPCさん :2006/12/16(土) 23:09:33 ID:oPexPPvD
萌2更新 ドイツ消え 次なる矛先 ロシアかな? オーストリアは どこと手を組む?
602 :
NPCさん :2006/12/17(日) 02:23:22 ID:???
603 :
NPCさん :2006/12/17(日) 12:41:21 ID:???
何処と組むも何も総がかりせんとイギリスは止まらんし 止まらないならイギリスの勝ちでしょ。
604 :
NPCさん :2006/12/20(水) 17:41:42 ID:???
萌3 海軍3つ作って独は本当に英と仲直りできるのか?
605 :
NPCさん :2006/12/20(水) 21:09:58 ID:???
海軍なくば相手にされん
606 :
NPCさん :2006/12/20(水) 21:30:45 ID:???
抑止力と信頼度の関係だな。 100%信頼出来るなら海軍作る理由無し。
607 :
NPCさん :2006/12/20(水) 21:37:33 ID:???
まあ、独海軍は英には露警戒のため、 露には英警戒のためと言っておけば、問題なし。 そもそも独の補給都市は沿岸部に多いからいいけど、仏は……。
608 :
NPCさん :2006/12/22(金) 14:47:09 ID:???
萌2 色々あっても結局増減無し?
609 :
NPCさん :2006/12/22(金) 15:01:59 ID:OYXvOLdp
英+1、土−1じゃなかったっけ? 英完全勝利が見えてきたかな?
610 :
NPCさん :2006/12/22(金) 15:08:25 ID:???
しかしディプロはやる気無い人が混ざると ホント面白くなくなるな。
611 :
NPCさん :2006/12/22(金) 15:49:39 ID:OYXvOLdp
戦術を述べたDIPサイトは数あれど、 交渉について述べたのは皆無だよな。 萌はログ公開により検証性高いし 国力の差で発言力の差はあれ 発言機会は変わらないから 最後の一軍一都市まで粘り強く交渉にあたる タフネゴシエーターが待ち遠しいね。
612 :
NPCさん :2006/12/22(金) 20:50:51 ID:???
タフネゴシエーターといえば国務5のジョージ氏では? ボコられてるのに滅亡はしない。 無限1と雪見8の優勝は伊達じゃないってことかな。
613 :
NPCさん :2006/12/23(土) 22:37:20 ID:???
614 :
NPCさん :2006/12/25(月) 11:23:04 ID:???
困った時の22のルール 13. 支援は、支援を与えた先の地域以外から攻撃を受けた場合にカットされる 14. 支援は、支援を行っているユニットが撃退されればカットされる 14項が何故存在するのかわからなかったのですが、ようは支援を与えた先からの攻撃が 支援を受けている場合は13項は適用されないため、14項が必要ということなんですね。
615 :
614 :2006/12/25(月) 11:46:40 ID:???
訂正 >支援を受けている場合は13項は適用されないため 支援を受けて成功する場合は13項は適用されないため
616 :
NPCさん :2006/12/25(月) 20:41:20 ID:???
2つのユニットで相互支援している場所を突破する時とかに使うんじゃないかな。
617 :
NPCさん :2006/12/26(火) 00:02:44 ID:lMV1Yhhf
萌2和平合意しました……でも、ログ見れないw
618 :
614 :2006/12/26(火) 16:58:48 ID:???
>>616 相互支援は他から攻撃があればカットできるので、このルールの存在理由は攻撃部隊の元いた地域での戦力計算に必要になるようです。
|A1|A2|A3|
_|B1|B2|
A2とB1B2が、B1とA1A2が接している状態でA1支援でA2-B1、B1支援でB2-A2、A3-A2という計画がある場合、
B1の支援はA2からの攻撃自体では13項によりカットになりませんが、A2からの攻撃によって撃退されるため
14項によりカットされA3とスタンドオフとなります。
もしB1に隣接するB3からB1に支援がある場合A2-B1は失敗し、B1の支援はカットされないのでB2-A2が成功となります。
619 :
NPCさん :2006/12/27(水) 15:01:21 ID:???
ルールを理解する気無しにゲームに参加するのは一種のテロだなぁ。
620 :
NPCさん :2006/12/27(水) 23:03:35 ID:???
萌は、今継続中の卓が終わり次第、新規募集するそうだ。
621 :
NPCさん :2006/12/28(木) 11:29:41 ID:???
萌2のキーは仏だったね。 二番手が率先してトップを追い落とさないで誰が英を止めるのか?
622 :
NPCさん :2006/12/28(木) 12:05:50 ID:???
>>621 三番手候補の露墺が交戦状態なのにどうしろと?
まさか仏単独で攻めろとでも?
仏が対英同盟の言い出しっぺだと気付くの遅いし
何より英信ずるに足りずと見切ってるの独だけでは?他の国がそれに気付いたのって05年以降でしょ?
623 :
NPCさん :2006/12/28(木) 12:33:32 ID:???
それをなんとかするのが交渉であり外交でしょ。仏はその姿勢にやや欠けたね。
624 :
NPCさん :2006/12/28(木) 12:47:26 ID:???
へえへえ、すいませんでしたね。初心者なもんで。
625 :
NPCさん :2006/12/28(木) 13:34:11 ID:???
ありゃ本人かw 別に責めてる訳じゃないよ。 ただ感想戦は率直にやんないと、あんまり意味は無いかなって。 健闘を讃えるだけで終わるのは記名でやる時だけでいいかなと。
626 :
NPCさん :2006/12/28(木) 13:44:10 ID:???
>624 ここで評してんのは棋譜であって棋士じゃねえ。
627 :
NPCさん :2006/12/28(木) 15:35:21 ID:???
フランス担当としては、継続的関係を重視したから あのような外交に徹したわけで、5年程度の短期決戦を想定したなら ベルギー、ドイツの分割案に強硬姿勢を取り得ました。 ただログを見たかぎりでは、それでは生き残れたかどうか。 フランスは二番手とはいえ、イギリスのおこぼれにあずかったに過ぎず まずは二番手を確実にするというフランスの06年時のビジョンは、 あの時点で停戦となれば、単なる言い訳と思われても仕方ないかと。
628 :
NPCさん :2006/12/28(木) 18:05:32 ID:???
褒めるとしたら徹底して多面作戦を嫌った所かな。 伊土は爪の垢を煎じて飲むべし。
629 :
NPCさん :2006/12/28(木) 20:24:16 ID:???
萌の話が出ているついでに、コロコロ代わる ローカルルールについて語ろうぜ。 新卓が始まるまでまだ時間ありそうだし。 開始時間・更新時間の設定とか、 無政府状態が出来ないようにする工夫とか 各フェイズの時間とか。
630 :
NPCさん :2006/12/28(木) 21:07:23 ID:fAJbvSLh
国務はいつのまにか3国滅んでた。 まあ、ロシアも事実上滅んでいるようなものか 墺土で組んで対仏みたいだけど、 これって盤面動かないんじゃねー?
631 :
NPCさん :2006/12/28(木) 22:40:33 ID:???
>>629 ローカルルール以前にあの不安定さをどうにかせんと
参加する気にならんな。
632 :
NPCさん :2006/12/28(木) 23:05:44 ID:???
鯖が貧弱だよな 同時進行は無理だろ
633 :
NPCさん :2006/12/28(木) 23:09:09 ID:???
回数重ねるしか安定の道はないでしょ。
634 :
NPCさん :2007/01/02(火) 23:25:16 ID:???
萌3終了か
635 :
NPCさん :2007/01/03(水) 17:35:35 ID:ke+C00AU
萌は展開が早いのがいいな。
636 :
NPCさん :2007/01/04(木) 23:09:08 ID:gaYMVfA0
>>635 萌は自動進行だから、サクサク進めてほしいね。
新聞の囲碁将棋欄よろしくデイリーで進んでくれると見るほうも楽しいかも。
春外交は0:20〜24:00、春撤退は24:00〜24:10
秋外交は0:10〜24:00、秋撤退は24:00〜24:10、秋調整は24:10〜24:20
などと全フェイズ定時更新とすれば2日で1年進めるので、1ヶ月以内で決着するかと。
外交フェイズの終了時間の固定と撤退調整フェイズの短時間化がダレずにプレーする要素かも。
後は外交フェイズの終了時間によって卓を命名すればよいかと。
たとえば、朝まで卓→外交フェイズ5:00終了、リーマン卓→外交フェイズ24:00終了とか。
637 :
NPCさん :2007/01/05(金) 10:07:00 ID:???
萌えは字数制限があるから第一ターンで発言が遅れて 先に同盟組まれると後からひっくり返しにくい傾向があるみたいだね。
638 :
NPCさん :2007/01/05(金) 15:15:15 ID:???
萌え3、1ターン目のオーストリアの超強硬外交ワロス。
639 :
NPCさん :2007/01/07(日) 03:23:05 ID:???
強気のオーストリアって凄いなぁ。 しかもそれである程度先行できてるし。
640 :
NPCさん :2007/01/07(日) 04:22:14 ID:???
あ、オーストリアは先行って感じじゃないか。 まあ2ターン目以降はそれなりに普通だし どちらかというと粘りの外交が効いたのと巧者イタリアがついたのが幸運か。
641 :
NPCさん :2007/01/07(日) 12:05:35 ID:???
バルカンは全部オレの物発言を 伊露に転送されたらどうするつもりだったんだろ?
642 :
NPCさん :2007/01/07(日) 13:07:13 ID:eNUQarlA
墺って隣接国多いし、いきなり本国が戦場になりかねないので 対等の条件で交渉を成立させたら不利にならないか? 周辺諸国の同盟に乗っかって生き残るのも手だが 同盟関係を見極め損ねるといきなり存亡の危機になりかねない。 墺や独のような補給都市が密集する国は守勢に回ると弱いから、 プレゼン力・交渉力に自信があるならば、墺自ら盟主になるほうが無難だと思う。
643 :
NPCさん :2007/01/08(月) 02:37:38 ID:???
萌4更新 英は厳しいか。墺伊の粘りに期待。 独仏は同盟を表明したが、今秋国力トップを窺う露土はどうする? 情勢的には土海軍に対抗できる国がないので、土単独勝利なるか?
644 :
NPCさん :2007/01/08(月) 10:23:41 ID:???
>>643 イギリスを無血占領したフランスの方が優勢そう
それでも単独勝利は不可能そう
645 :
NPCさん :2007/01/08(月) 11:17:36 ID:???
仏は英本土に軍を向けすぎじゃないか? 独仏国境は不可侵なのに、今後どうやって軍を展開するつもりなんだろう? 今春のF Mar-Spa(SC)という南方での行軍も、意図がわからない。 仏土は海軍主体、独露は陸軍主体なんで、 墺伊あたりがそのミスマッチを使って、独vs仏、露vs土の形に 持っていければ、また一波乱ありそう。
646 :
NPCさん :2007/01/08(月) 20:31:07 ID:Rb0BLQ9T
萌新卓募集あげ
647 :
NPCさん :2007/01/08(月) 20:49:33 ID:???
か
648 :
NPCさん :2007/01/10(水) 12:06:05 ID:etueaCKk
萌は携帯では出来んのかいのう?
649 :
NPCさん :2007/01/10(水) 12:23:45 ID:YxBL+Ffk
携帯で参加している人もいるよ@5卓 俺の携帯だとログイン出来ないんでダメだけど。
650 :
NPCさん :2007/01/10(水) 12:43:52 ID:???
なるほど、携帯によるのね。トン。
651 :
NPCさん :2007/01/10(水) 17:06:57 ID:???
萌6埋まらないね。
652 :
NPCさん :2007/01/10(水) 21:16:03 ID:???
>>648 俺はだいぶ前に携帯で参加しようと思ってここに書き込みしたら、やんわりお断りされたよ。
今はどうかわからんが。
653 :
NPCさん :2007/01/10(水) 22:03:54 ID:???
「反論が出てないようなのでちょっとだけ意見を言わせて貰えば、逆に滅亡しそうな国を潰しに来るポイントを稼ぎたい強国というイメージが浮かぶのですが。」 ゆとり教育のなせる技か、すげーオツムだよなw
654 :
NPCさん :2007/01/10(水) 23:42:30 ID:???
俺の携帯電話からだと、まずログインできない。 マップが見れない。ログが全部表示できない。 たぶん、携帯電話は無理で携帯端末ならば何とかなる ってことなんだろうと思う。
655 :
NPCさん :2007/01/10(水) 23:48:02 ID:???
>>653 その書き込みって、てっきり釣りだと思ってた。
ディプロマシーって、いざとなれば相手のケツの毛まで毟り取るくらいの
気概がないとプレーしてられないと思う。
656 :
NPCさん :2007/01/12(金) 01:03:29 ID:???
萌4更新 列強国から終戦動議が出る中で、注目は何と言っても伊。 本国を遠く離れ、自軍を維持するため 今秋補給都市を確保できるか? 英は生き残りのために独露に上手い提案ができるかが鍵。 問題は墺、周囲を艦隊に囲まれ生き残りの道をどう模索する?
657 :
NPCさん :2007/01/12(金) 01:19:29 ID:XYUZbusY
常に他国を利用すること、自国が利用されていないかを考える。
ってところですか。
>>648 萌は携帯フルブラウザ導入すればログインできるよ。
ただ携帯機種によって一度に入力できる文字数が
制限されたりするから検討の余地あり。
私は出先だとF505+iBisブラウザーDXでログインしてる。
658 :
NPCさん :2007/01/12(金) 01:51:07 ID:???
659 :
NPCさん :2007/01/12(金) 11:17:14 ID:???
>>611 戦略は盤を見りゃ判るが、交渉は人を見な判らん。
交渉で万人に通じることなんて、挨拶をする事と
相手の立場になって考えてみることくらいだよ。
660 :
NPCさん :2007/01/12(金) 12:47:51 ID:???
普通は、交渉してわかるのが戦略であって、 盤でわかるのはせいぜい 言ったこととやったことの乖離度=人となり じゃないのか? 相手(プレーヤー)次第で交渉内容変えるって 情に訴えて交渉してるのか?
661 :
NPCさん :2007/01/12(金) 12:52:00 ID:???
まず戦略と外交の違いを理解してからまた来い。
662 :
NPCさん :2007/01/12(金) 13:12:10 ID:???
659=661でOK?
>>659 は『交渉以前に常に正解な行軍があるが、その行軍が選択できるかはまわりのプレーヤー次第』
ってことだろ?
>>660 で言ってるのは『行軍そのものには正解不正解もないから、交渉によって正解となるように仕向けましょう』
ってことだろ?
663 :
NPCさん :2007/01/12(金) 13:24:12 ID:???
お前は超能力者か?w
664 :
NPCさん :2007/01/12(金) 13:32:51 ID:???
煽りはいいから、盤面見ただけで戦略がわかるんなら 01年春の行軍だけでキーレパントと墺伊の対立との 判別法を伝授してくれよ。 頼んだぜ。
665 :
NPCさん :2007/01/12(金) 13:44:59 ID:???
サイコメトリーでもしろw というのはおいといて まず659は611へのレスだというのを理解するべきだな。 そうすれば660のレスが頓珍漢だと理解できるだろう。
666 :
NPCさん :2007/01/12(金) 16:59:24 ID:???
盤面だけ、交渉だけで全てまかりゃ苦労しねえよな。 ていうかつまらないゲームになるだろうな。
667 :
NPCさん :2007/01/12(金) 20:19:23 ID:???
おまえら暇なら#006に参加しろよ
668 :
NPCさん :2007/01/12(金) 20:31:48 ID:PNj9Fye9
携帯使えれば参加するんだがな。 俺のは駄目らしい。
669 :
NPCさん :2007/01/12(金) 20:45:10 ID:???
携帯買い替えろ! 話はそれからだ!
670 :
NPCさん :2007/01/12(金) 21:56:48 ID:???
萌の6卓の残り一つって、予約席かと思ってたよ。
671 :
NPCさん :2007/01/12(金) 22:36:20 ID:???
mixiで管理人が募集してるからそれはない。
672 :
NPCさん :2007/01/13(土) 13:51:27 ID:???
>>659 交渉で万人に通じることは
1.提案(相互不可侵のような『何もしない』のは提案ではない)
2.提案受諾により得られる相手国利益の提示
3.提案受諾条件として自国要求の主張
という3ステップを踏むことだと思う。
実際にプレーすると、何一つ提案もよこさず、
自国の主張のみ声高に叫ぶ奴がいてゲンナリする。
673 :
NPCさん :2007/01/13(土) 14:21:53 ID:???
そういうのは袋にしちまえば 途端に大人しくなる事が多いから かえって楽でないかい?
674 :
NPCさん :2007/01/13(土) 14:24:14 ID:???
楽だがゲーム性を損なう。
675 :
NPCさん :2007/01/14(日) 01:03:48 ID:???
ゲンナリするんじゃなく、そういう国家のロールプレイだと思えば良い。 。。。まあ隣に居る奴は色んな意味で南無だけど。
676 :
NPCさん :2007/01/14(日) 01:12:53 ID:???
萌6ようやく始まったね。
というか3卓目立った途端、サーバーエラーがチラホラ。
>>675 そういう隣国を教育的指導しながら、
盟友にするには骨が折れるんだよ。
最初からデキル奴をパートナーにするのも、危険ではあるけど。
677 :
NPCさん :2007/01/14(日) 01:26:13 ID:???
例えばお隣の極東アジア三国。
678 :
NPCさん :2007/01/14(日) 01:29:18 ID:???
とりあえず互いの利益を見据えた交渉きちんと行ったら。 危険視されて周りの国家全部に手を組まれて潰されたことがあるなぁ…。
679 :
NPCさん :2007/01/14(日) 01:50:34 ID:???
自分の利益まで考えてくれる相手は素直に信用できんぞ。。。
680 :
NPCさん :2007/01/14(日) 02:30:02 ID:???
萌5ロシアの明日はどっちだ?
681 :
NPCさん :2007/01/14(日) 03:13:07 ID:???
萌5更新
英仏は対独? 墺土が激突!
伊は日和見か? Sevを失った露の明日はどっちだ?
>>680 ぶっちゃけ、今年中にStpとMosも失陥しかねない雰囲気だから
相当上手くやらないと厳しいだろうね。
682 :
NPCさん :2007/01/14(日) 05:11:33 ID:???
強いヤツを殺れもまたマルチの鉄則だからなw
683 :
NPCさん :2007/01/14(日) 20:26:00 ID:???
萌4終了の予感?
684 :
NPCさん :2007/01/15(月) 13:56:17 ID:???
萌7は朝7時更新予定らしいがこの時間って需要あるのか?
685 :
NPCさん :2007/01/15(月) 16:03:13 ID:xSAqvm1E
やってみりゃわかるだろ。結果はすぐ出る。 しかしポイント制は同一人物が何回もやらんと あんまり強さの目安にはならんのよな。
686 :
NPCさん :2007/01/15(月) 16:44:33 ID:???
ポイントは参加回数で割った方がいくね?
687 :
NPCさん :2007/01/15(月) 18:12:26 ID:???
まぁ経験値と思えば?
688 :
NPCさん :2007/01/16(火) 02:02:27 ID:???
>>684 まあ、萌8(?)の14時更新よりいいんじゃないか?
個人的には萌9(?)の21時更新は、
学生などにはなかなかいいんじゃないかと思うけど。
689 :
NPCさん :2007/01/16(火) 02:58:38 ID:???
か
690 :
NPCさん :2007/01/17(水) 20:49:13 ID:EhGuyJ90
萌5のロシアがドイツに宣戦布告してる・・・ ドイツに馬鹿にされたのか? ロシアの狙いはいずこ?
691 :
NPCさん :2007/01/19(金) 00:16:33 ID:???
>>690 萌5の露はいろいろやってくれますね。
勝敗を捨てて、かき回してくれるなら
それはそれで面白いですね。
それにしても、萌4のグダグダっぷりときたら……。
692 :
NPCさん :2007/01/19(金) 00:26:52 ID:???
>>691 萌は国力18までプレーする人いるのかな?
06年に差し掛かる頃には、無政府状態が散見されるし。
もう国力12(全体の1/3超)ぐらいで勝利にしたほうがいいと思う。
そのほうが、ハードな潰しあいがあって面白いと思う。
693 :
NPCさん :2007/01/19(金) 02:59:47 ID:OgmgtE0I
テンポの良さが売りなんだから年数戦の方が良いのでは? 5年秋で強制終了とか。
694 :
NPCさん :2007/01/20(土) 01:36:06 ID:???
萌5卓終了。 ……え?
695 :
NPCさん :2007/01/20(土) 01:43:48 ID:???
>>694 正直、これからだったのに〜!!!!!
勝敗どうこうよりも、交渉そのものが楽しめる
伊担当だっただけに激しくがっかり。
只野仁のCMの合間に終戦してた〜w
伊人気高いから、今度抽選になったら
たぶん他国になっちゃうんだろうな……
696 :
NPCさん :2007/01/20(土) 02:01:52 ID:???
まあ対人のディプロはこんなもんだ。 これからってところで何故か3番手以下が揉めて空気悪くなって終わるあたりとか特にw
697 :
NPCさん :2007/01/20(土) 12:44:11 ID:???
>>691-692 萌4はフランスもロシアもひでーwww
萌5が先に終わってるんじゃんwww
698 :
NPCさん :2007/01/21(日) 09:46:30 ID:2QKTW1Bg
萌えはレスアンカーつかねえかな? 便利だと思うんだけど
699 :
NPCさん :2007/01/21(日) 13:56:10 ID:???
萌は文字数制限があるから 2重交渉や嘘がどうしても雑になりがちだな。
700 :
NPCさん :2007/01/21(日) 14:03:46 ID:???
個人的には没交渉も交渉の内と思う。 ハンパな交渉してgdgdになるよりは枝を切って 知力体力精神力を温存したいよ。
701 :
NPCさん :2007/01/21(日) 22:58:20 ID:???
萌参加中の某国ですが。 人を裏切るってつらいことなんだなと実感させられる。 ギリギリまで協力しよう、信頼に答えようとしてしまう俺は やっぱこのゲームには向いてないんだろうなぁ。 過去卓の老獪な獣のごとき連中には憧れを感じるよ。
702 :
NPCさん :2007/01/21(日) 23:15:36 ID:???
名無しでゲームとわかっていても駄目かい?
703 :
NPCさん :2007/01/21(日) 23:18:39 ID:???
>>701 俺も萌参戦中だが、『裏切り』と考えるな。
そいつの案よりも、自分もしくは第三者の案が良ければ
それに乗っかるまでだ。
もっとも、実際の交渉人は交渉依頼主に対して責任を負うが
ディプロマシーは所詮ゲームだ、依頼主(担当国の国民?)に気負うこともないし
本物の政治家のように亡命も暗殺される心配もないんだから
気楽にやれよ。
704 :
NPCさん :2007/01/22(月) 00:09:32 ID:???
ゲーム仲間に対して責任を負え
705 :
NPCさん :2007/01/22(月) 00:14:54 ID:???
>>704 つまり手を抜かず裏切るときには華麗に裏切れということだな?
706 :
NPCさん :2007/01/22(月) 01:46:57 ID:???
裏切るのが嫌なら最後まで利益共有する手を考えるが良い。 裏切られるのが嫌なら、相手に隙を見せなければ良い。 後は気合。
707 :
NPCさん :2007/01/24(水) 00:00:50 ID:2w609g2J
萌5終了あげ
708 :
NPCさん :2007/01/24(水) 11:15:49 ID:???
萌6はトルコ死亡か 次はミスだらけのイギリスか?
709 :
NPCさん :2007/01/24(水) 11:39:08 ID:???
かあ
710 :
NPCさん :2007/01/28(日) 02:18:24 ID:x5EJioGz
萌6露のスタンドスティル(全軍維持)は何の意味があるんだろう?
711 :
NPCさん :2007/01/28(日) 09:17:00 ID:???
イギリスもな。周辺国はチャンスだったのになあww
712 :
NPCさん :2007/01/28(日) 09:17:55 ID:???
単純にアクセス忘れということで
713 :
NPCさん :2007/01/28(日) 15:46:43 ID:???
萌は暇人専用1ターン2日 無限は気長専用1ターン1月 極端スギ!!orz
714 :
NPCさん :2007/01/28(日) 16:58:10 ID:???
>>713 じゃあ間を取って
月〜金=外交フェイズ
土=撤退フェイズ
日=調整フェイズ
ぐらいでどうだ?
715 :
NPCさん :2007/01/28(日) 20:53:03 ID:???
なんでー土日に外交せんのだ!
716 :
NPCさん :2007/01/28(日) 22:43:39 ID:???
>>715 萌を見る限り、土日はお出かけのためオンラインしない人のが多いよ。
俺みたいなリーマンだと逆のほうがありがたいんだが。
717 :
NPCさん :2007/01/29(月) 16:33:27 ID:???
リーマンとしては、1年がリアル1週間と言うのが理想的だなぁ。 調整、撤退で、十分に情勢把握・情報分析できるし。 萌7の朝7時ってのは意外といいのかもしれん。 まぁ、夜の0時更新も安心して寝られるから、いいけど。
718 :
NPCさん :2007/01/29(月) 18:48:51 ID:???
萌4はトルコが試合放棄で終了かな。 素人目にはステイルメイトラインが完成しているとは思えないんだが。
719 :
NPCさん :2007/01/29(月) 20:47:15 ID:???
BlaとArbでSev-Holdsを支援すれば露方面は固定。 ただし独がRum-Bud、Ukr-Rumの可能性からBla艦隊をRumに向けるべき。 Mosはまだ無政府の露が押さえてるからArmのSev-Holds支援で十分。 Rom-Nap、Apu-Ionが相互支援、AdrとTriでVen-Holdsを支援。これで伊半島方面も固定。 ただしGalに独がいるのでVieが穴になり仏独が手を組んだ場合Triの支援をVenとVieのどちらに向けるかが博打。 土が有利なのは間違いないが、Rum-SerとGalの支援でUkr-Rumもあり得るし、Ven、Vie、Budも運任せなので ステイルメイトラインは完成していない。
720 :
NPCさん :2007/01/29(月) 21:54:36 ID:???
拙速に終了狙って失敗したようだが、最善を尽くしていればステイルメイト完成してたね
721 :
NPCさん :2007/01/29(月) 23:16:08 ID:???
ステイルメイトラインはわかんないけど 時間切勝ちする奴までいるんじゃリーマンは参加ムリポ
722 :
NPCさん :2007/01/29(月) 23:37:27 ID:???
時間切勝ちとは何ぞや?
723 :
NPCさん :2007/01/29(月) 23:40:50 ID:???
>>722 何が何でも、停戦合意に応じないこと。
普通は大勢が決まった時点で和平とするのを
ひたすら拒絶するやり方。
こうなると戦略も交渉もなくゴネた者勝ちになってしまう。
萌5卓のような内部崩壊と逆のパターンですね。
とりあえず、公式声明で二国間交渉すると
必ずと言っていいほど荒れるので
公式声明で交渉しないで済むように、
書簡ptの倍増を管理人にお願いしたいところ。
724 :
NPCさん :2007/01/30(火) 00:01:47 ID:???
自分がトップだからやめようとか言い出したって 逆転の目がある2位3位は認めんだろw 停戦の根回しも外交じゃねーの?
725 :
NPCさん :2007/01/30(火) 00:28:48 ID:???
726 :
NPCさん :2007/01/30(火) 01:50:46 ID:???
ロシアが無政府なのによく続けると思ってた。 結局、棚ぼたドイツがゴネ得かよ。 トルコもフランスもだらしがないな。
727 :
NPCさん :2007/01/30(火) 02:08:47 ID:???
>>723 「コミットしろ」「コミットしろ」と煽られたらリーマンは続けられないよねえ。
>>724 だからと言って居ない時にコミットして勝って嬉しいのか!?
728 :
NPCさん :2007/01/30(火) 02:12:14 ID:???
729 :
NPCさん :2007/01/30(火) 02:19:03 ID:???
730 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:10:02 ID:???
>>727 いない時にって、無政府つーことは48時間も放置したんだろ?
丸二日あって一回もアクセスしない奴だぞ。
それをコミット外して待ってろってどこまで自己中なんだよ。
まあ書簡でコミット保留依頼とかしてたんなら話は別だが。
731 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:37:09 ID:mYPiwtsh
学生の発想だな。 リーマンは忙しくなったら2、3日プライベートが吹っ飛ぶなんざ良くあることだ。
732 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:38:34 ID:???
社会人になると48時間しか。
733 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:41:25 ID:???
>>731 ケコーン(;´∀`)
学生と社会人が相容れない悲しい現実。
734 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:49:37 ID:???
萌参加者で亡国の嘆きを海田ことある人いる?
735 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:49:59 ID:???
人狼関係者にとっては48時間でも長いと言ってみるテスト。 俺リーマン。
736 :
NPCさん :2007/01/30(火) 07:59:22 ID:jAPGqsCB
亡国の嘆き、何pt?
737 :
NPCさん :2007/01/30(火) 08:08:43 ID:???
萌4巻き戻すみたいな話だけどトルコはもうやる気ねーだろなー。
738 :
NPCさん :2007/01/30(火) 08:10:27 ID:???
739 :
NPCさん :2007/01/30(火) 08:15:04 ID:???
学生だから時間無制限みたいに言われるとムカツクな。
740 :
NPCさん :2007/01/30(火) 08:30:26 ID:???
仕事が忙しいってのは自分の都合。 ある意味無政府でゲーム壊したのは土。 にもかかわらず掲示板で捨て台詞ってどうよ? 独仏がどうかは知らないけど学生は無条件に社会人参加者の都合に合わせろってか? 社会人ならまず謝罪じゃね?
741 :
NPCさん :2007/01/30(火) 08:57:59 ID:???
コミット保留頼んでたのに無視されたんだろ。 仏独の手違いかもしらんけど。 いくらなんでも自分で無政府にしといて文句言うとかありえねーだろ。
742 :
NPCさん :2007/01/30(火) 12:39:31 ID:???
萌6の英仏意味わからん。また英のミスか?スカゲラク入りでも狙ってたんだろうが。
743 :
NPCさん :2007/01/30(火) 16:46:21 ID:???
>741 どうやら何の連絡もなかったらしいね。 案外ハッタリステイルメイトでの勝ち逃げ作戦が空振ったんで 「無政府コミット→独仏の横暴非難→我が代表堂々退場す」を狙って ログアウトしたまま様子見してたんだったりしてwww
744 :
NPCさん :2007/01/30(火) 16:56:57 ID:???
>725 長期仕様のType2がもう募集開始してる 外交132時間てことは5.5日か 長期つーより中期だな
745 :
NPCさん :2007/01/30(火) 18:52:22 ID:???
>>743 てことは掲示板の捨て台詞は土の逆切れか。最悪だな。
48時間放置したら無政府でコミットされるのは分かってたことだし、
それでコミット進行したからって独仏には何の責任もないじゃん。
むしろ連絡もなしにだらだら待たされた被害者じゃねえの。
> [No. 46] いくらなんでも酷いな [投稿者] #004トルコ [投稿日] 07/01/29(Mon) 22:46:59
お前がな。
746 :
NPCさん :2007/01/30(火) 19:11:26 ID:???
これだけは言える。 萌4参加者は全員二度と参加しないでくれ。
747 :
NPCさん :2007/01/30(火) 19:40:43 ID:???
748 :
NPCさん :2007/01/30(火) 19:51:06 ID:???
どう転んでも後味悪ぃな萌4
749 :
NPCさん :2007/01/30(火) 19:53:26 ID:???
ディプロで逆ギレエンドなんて良くある事じゃん。 人間関係破壊ゲーの名前は伊達じゃねーよw
750 :
NPCさん :2007/01/30(火) 19:57:15 ID:sjLhut1o
萌4 このまま土放棄なら、独の性格を見ると独仏戦突入だろうな
751 :
NPCさん :2007/01/30(火) 20:06:16 ID:???
萌4土は8年春で停戦を提案したときに条件交渉をしなければいけなかったんだよ。 1年なり2年なり区切って国力差をいくつまで縮められなければ独は負けを認めて停戦しろとか。 ハイやめよう終わり終わりで通るわけないのにね。
752 :
NPCさん :2007/01/31(水) 01:18:42 ID:???
>>751 > 1年なり2年なり区切って国力差をいくつまで縮められなければ独は負けを認めて停戦しろ
これは自己都合で退席する奴のセリフじゃないだろう。
無難なのはやはりコミット出来ない程多忙である旨を伝えて、延期を依頼する事だと思うぜ。
753 :
NPCさん :2007/01/31(水) 09:20:38 ID:???
まずは自分からキツ目の条件を出して、あくまで独が負けを認めないなら 「じゃあどうしたら負けを認めるのか」を独の口から言わせるとか。 ま、俺が言いたいのは仏ですら土の優勢を認めてない状況で「ハイ終わり」は あまりにも身勝手だろって話。土が多忙かどうかなんて仏独には関係ない。 ましてや多忙だから俺の勝ちで終わりにしようなんて我儘が通用するかい。
754 :
NPCさん :2007/01/31(水) 12:06:34 ID:???
独の停戦条件「1位または場が膠着するまで勝利とは認めない」 この時点で負けを認める条件は既に出ている。
755 :
NPCさん :2007/01/31(水) 12:15:22 ID:???
マイナーゲーなんだから プレイヤーを減らす様な真似は慎むべき ってのは共通認識だと思うんだがな。
756 :
NPCさん :2007/01/31(水) 12:50:36 ID:???
>>754 問題は何を以って膠着とするかって話だよ。
五分五分で突破可能ってのは十分膠着だと思うが一回もチャレンジしないで停戦に合意するはずもない。
1〜2年続けて駄目なら諦めろっていう条件での取引の余地はあったはずだ。
757 :
NPCさん :2007/01/31(水) 23:30:45 ID:???
ボードでしていたらFGTドローだろうけどねぇ。土も俺の勝ちにしようじゃないっしょ。 ネット・匿名・初対面じゃ最後まで戦う香具師が勝ちだがなぁ。 ローカルルールがしょっちゅう変わるうちは絶対上手くいかないね。
758 :
NPCさん :2007/01/31(水) 23:41:33 ID:???
これから萌は01年春は勝利条件と終了条件の交渉の場として 公式声明を1万ptくらい付与することになるかもね。
759 :
NPCさん :2007/01/31(水) 23:50:05 ID:???
人狼で投票CO等に議論するの同じ?
760 :
NPCさん :2007/02/01(木) 00:03:08 ID:???
>>759 例え話は総じて上手くいった事がない。よって違う。
761 :
NPCさん :2007/02/01(木) 07:09:31 ID:???
>>758 面倒だから開始前に7人で3択でもしてもらおうよ。
A.終了期限 1.5年 2.10年 3.無期限
B.外交フェイズ 1.48時間 2.120時間 3.168時間
C.調整・撤退フェイズ 1.24時間 2.48時間 3.72時間
762 :
NPCさん :2007/02/01(木) 07:31:51 ID:9wM5nOUi
>>761 「無期限卓」「5年卓」とか決めて募集したらどうだろう?
763 :
NPCさん :2007/02/01(木) 11:34:30 ID:???
試験運用はトラブル当たり前の精神で。
764 :
NPCさん :2007/02/01(木) 12:55:27 ID:???
トップの奴が今すぐ停戦みたいな話の持って行き方するからダメなんだろ。 数ターン先を見越して事前に停戦条件を詰めてけばいいんじゃね?
765 :
NPCさん :2007/02/01(木) 13:08:59 ID:???
SPQR5終了?
766 :
NPCさん :2007/02/01(木) 14:39:08 ID:SuNZM9pC
いずれにせよトルコが戻らないなら終わりだな。 2人では話し合いが起こらないから。
767 :
NPCさん :2007/02/01(木) 17:28:21 ID:???
か
768 :
NPCさん :2007/02/01(木) 18:24:57 ID:9BD3+JI8
忙しいと言っていた奴が未ログイン48時間寸前なのに急かすのにコミットした独仏は、 ゲームを一緒にしているという感覚が完全に欠如している。 逆ギレを書き込む土も大人気なく最低。 どちらのタイプも絶対に一緒にゲームしたくない奴だ。
769 :
NPCさん :2007/02/01(木) 19:42:58 ID:???
無政府コミットは来るか来ないか分からない奴のためだけに他の参加者を無駄に待たせないための仕組みっしょ。 土に48時間に間に合うよう定期的にアクセスする参加者としての責任はあっても仏独がそれを待たなきゃならない義務はない。 残り三国になって話すこともほとんどない状況で外交フェイズ目一杯使って仏独を待たせたことについて形だけでも土が謝るべきところだ。 それよりコミット=急かすって発想が分かんない。被害者意識? 自分の命令書書き終わってすることなかったら自分が他の人を待たせることにならないようにコミットしとくんじゃないの?俺ならそうするけど。
770 :
NPCさん :2007/02/01(木) 19:58:28 ID:???
独も土もよそでやってくれ。
771 :
NPCさん :2007/02/01(木) 20:31:04 ID:???
ってか終わらせてから感想戦でやって欲しい。 もし本人が此処にいるとしたら、 匿名のなじりあいは全く生産性を欠いた行為だと自覚するべき。
772 :
NPCさん :2007/02/02(金) 00:40:02 ID:???
掲示板やメールの変わりにチャットで外交を行う。 (全員が集まれる時間を週に2時間程度決めておき、その他個々の都合に任せる) →各プレーヤーがマスターに行軍命令書をメールで提出。 →マスターがそれに基づいてjDipファイルを作成。 →プレーヤーが各自ダウンロードして次フェイズに進行。 っていうのは無理かな? 『会議は踊る』ウィーン会議方式? パスワードによる入室制限と特定の相手だけが読める プライベートメッセージ機能のついたチャットならば できそうな気がするんだけど、どうだろう?
773 :
NPCさん :2007/02/02(金) 00:58:17 ID:???
>>772 毎回決まった時刻を2時間空けて全員が集まれる奴らは
どんな媒体を使ってでもプレイするだろう。
それが出来ないから揉めているワケで。
774 :
NPCさん :2007/02/02(金) 21:30:37 ID:q4CxvUn1
というより、自分のタイムマネジメントもままならぬ奴は 最初から参加するなよと思う今日のこのごろ。 萌4のgdgdっぷりはそういう奴がいるからだろ。 短期決戦である以上、その辺はきっちりやらないと ゲームそのものが崩壊するんだから。 まあ、萌8が好評であることを今は祈るばかり。
775 :
NPCさん :2007/02/02(金) 23:21:28 ID:???
776 :
瑠璃絵 :2007/02/03(土) 13:15:58 ID:???
終了したね。読んでこよっと。
777 :
NPCさん :2007/02/03(土) 13:36:44 ID:???
ドイツが完全勝利しないで拍子抜けsage
778 :
NPCさん :2007/02/03(土) 20:34:55 ID:???
露無政府時点で終了すればよいのに
779 :
NPCさん :2007/02/03(土) 21:58:29 ID:???
ポイント稼ぎでは? トルコ解体までやらんのがハンパだが
780 :
NPCさん :2007/02/03(土) 23:01:07 ID:???
で、萌8卓に萌4独参加ですか
781 :
NPCさん :2007/02/03(土) 23:06:16 ID:J/JtedkM
かまやせんだろ。 ただ、あんまり個人情報蓄積されるとちょいと不利だが。
782 :
NPCさん :2007/02/03(土) 23:53:42 ID:???
>>780 とりあえず、IDはいくらでも取れるんだから
別IDにすりゃいいんじゃないの。
783 :
NPCさん :2007/02/04(日) 01:38:07 ID:???
やってみたいが対応が最後まで出来るか怖いのは事実だな。 場慣れするつもりで突撃するのが一番なんだろうけど。うーん。。。
784 :
NPCさん :2007/02/04(日) 12:01:14 ID:???
萌7更新 露命拾い? 今度は独? 土を尻目に墺は二正面? 優柔不断な英と焦土作戦な伊と対峙する 仏の明日はどっちだ?
785 :
NPCさん :2007/02/04(日) 22:13:43 ID:???
萌7は混沌としてきたな。
786 :
NPCさん :2007/02/04(日) 22:22:25 ID:ucYkM3Ek
混沌としてきたわりに、交渉が盛り上がってこないのは何故
787 :
NPCさん :2007/02/05(月) 12:34:05 ID:???
今更だが萌4のログ読んだ。 オーストリアの粘りが凄いな。 四面楚歌になってもローマだけの1軍になってもゲーム投げずに 具体的条件をつけて外交して必死の生き残りを模索している。 俺には無理だ…尊敬。
788 :
NPCさん :2007/02/05(月) 23:48:09 ID:ApFZSYeB
うむ。オーストリア氏の粘りは立派だった。ああなれないにしても、お手本にはしたいものだな。
789 :
NPCさん :2007/02/08(木) 12:58:22 ID:???
萌8人集まらないな。 あの仕様だと需要ないのかね。
790 :
NPCさん :2007/02/08(木) 13:10:29 ID:???
撤退調整フェイズを48時間にすれば、少しは違うと思うけど。 まあ、社会人なら年度末で忙しいから時間制約の厳しい Dipなんかする暇ないのかもね。
791 :
NPCさん :2007/02/08(木) 13:30:49 ID:KwjmRbaQ
毎回思うが墺は土を意識しすぎたな。 地勢の利を重視しすぎて 外交の幅を狭くするデメリットが大きくなりすぎだ。
792 :
NPCさん :2007/02/08(木) 15:37:33 ID:???
あ、萌4な。
793 :
NPCさん :2007/02/08(木) 20:05:40 ID:???
すみません、意見聞きたいんですが、自分から攻める場合の宣戦布告について。 「こういう時は宣戦布告を行うべき/黙って侵攻すべき」というのを 大まかな一般論で教えてもらえますか。 (もしくは、そういう話が載ってるページがあれば教えてください) 例えば、序盤で2国共同作戦で攻めるときは、同盟国に裏切られない為の足かせとして 共同宣戦を表明しておくほうがいいとか、 終盤で残り国数が少なければ裏切る時以外は敵対関係が全員に分かってるんだから わざわざ宣戦するまでもないとか、そんな感じでしょうか?
794 :
NPCさん :2007/02/08(木) 21:09:16 ID:???
>>793 普通は黙って侵攻しておいて、次の外交フェイズでいかにもこちらに大義名分があるように
大仰な演説をぶつのが基本。わざわざ、こちらの手の内を明かす必要はない。
攻める前に宣戦布告して相手国からより良い条件提示があったら、どうするの?
宣戦布告は文字通り最後通牒だから、下手を打つと交渉で妥協する余地を自ら放棄することになる。
宣戦布告するならば、水面下で相手国に譲歩を迫る交渉を同時に進めろ。
和平交渉の際にも反撃することを考えておくのと同様に、常に正反対のことを同時に考えておけ。
一度交戦しても、次に協調できるように上手く関係を繋いでおかないと、国力10程度で伸び悩む。
国力18での勝利を目指すならば、戦後処理もフォローできないとダメだよ。
795 :
NPCさん :2007/02/08(木) 22:13:16 ID:???
ありがとうございました。 いろいろ参考にします。
796 :
NPCさん :2007/02/09(金) 21:26:54 ID:BdlbfrK2
萌8いよいよ開戦あげ
797 :
NPCさん :2007/02/10(土) 08:12:51 ID:???
萌4メンバーに期待w
798 :
NPCさん :
2007/02/10(土) 08:48:38 ID:??? 何人入ってるの?