【MTG】ドラフト戦術論 9th【リミテッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949NPCさん:2005/04/10(日) 14:45:37 ID:???
使われたことあるが鬼。
まぁ当たり前だが。

片方が無色だし崖乗りもそこまで重くないから実現度は高いと思う。
950NPCさん:2005/04/10(日) 19:08:48 ID:???
シールドでは“飛行の数≒デッキの強さ”だと思うので、>>936に1票
出来れば吹雪と苦役を入れ替えたいが土地バランスがなぁ
951NPCさん:2005/04/10(日) 20:15:16 ID:???
俺も>>936かな
Matthew Vienneauによるとタッチが2枚なら、土地は3枚必要らしいけど?
というわけで 平地7 山7 島3
952933:2005/04/10(日) 21:36:24 ID:A9jOoLDV
青源獣の存在にとらわれすぎたのが、
デッキ構築のミスだったようです。
(源獣=ゴッドカード?)

すさまじい吹雪、熊野の学徒あたりの点数を非常に
低く見積もっていたために、赤白は全く考えていません
でした。(せめて、タッチレベル)
黒を全切りする度胸がなかったのもあるのですが。

今度の大会に生かせるようがんばりたいと思います。
診断ありがとうございました。


953NPCさん:2005/04/10(日) 21:56:20 ID:???
嫌、違和感有り杉だろ>白赤。
適当に固まって適当に回避か神出されて負け。
1−2ラインから勝ったり負けたりして結局3−2か2−3じゃねーか?
学徒なんて出されたら、正直俺笑っちゃうもん。

って不平不満バッカじゃ厨なんで、青白。明神は忘れる。8マナまで逝ったら
負けだろうし。
------------------------------------------------------------
灯籠の神 青ずべら 
薄青幕の侍 裂け尾の巫女 
狐の刃遣い 兜蛾 白バク 青詐欺 霧刃の忍び*2 (抜け道を歩むもの)
蛾乗りの侍 空民の鏡守り 
百爪の神 空民の予見者

幻影の翼 滝の源獣 霧中の到達 
精神のくぐつ 野太刀
光の心 日夜の苦役 猫手
洞察力の花弁 

平地8 島9(もしくは島8で抜け道を歩むものいれて、忍びと心中)
------------------------------------------------------------
954NPCさん:2005/04/10(日) 22:02:05 ID:???
浄化明神入れないって・・??
バカか??
955NPCさん:2005/04/10(日) 22:03:34 ID:???
>>954
ハイ、「詳細キボンヌ」
956NPCさん:2005/04/10(日) 22:09:50 ID:M9rW3Whb
シールドだし8マナ溜まる可能性を無視するのはもったいない気がするな。
一応、霧刃の忍びとコンボ(?)るし。
957NPCさん:2005/04/10(日) 22:30:00 ID:???
ドロー関係が3枚もあるし、シールドだし8マナ位は普通にでるだろ。
さすがに明神は投入かな。
青白のアイデア自体は悪くないと思う。霧刃の忍びとコンボも多いし。
>>936とどっちがいいかと言われると微妙だけどな。
958NPCさん:2005/04/10(日) 22:31:32 ID:???
>>955
アホか?
詳細もなにも・・・
959NPCさん:2005/04/10(日) 22:38:44 ID:???
ところで、熊野の学徒は普通にデッキに入るよな?
率先して入れたくはないけど、枚数あわせには十分な性能ってことで。
尊い蜘蛛とか青・白の詐欺師とかと一緒。
960953:2005/04/10(日) 22:42:50 ID:???
自分突込み。プロパ見えてなかった。洞察力の花弁と入れ換えかな。
明神が出る前に勝つ、が前提で考えてるんで入れてないです。
ソコまでだらだらしたら、上位卓なら間違い無く何かしらの(流石にもう少し
軽い)神が出てると思うから。

逆に入れるなら、精神のくぐつ&日夜の苦役がOutで、明神とプロパInかな。
でも、それなら赤白でガッチリして明神/野太刀辺りを待つ方が良い希ガス。
961NPCさん:2005/04/10(日) 22:46:43 ID:???
>959 空は止まらない。転生は無い。山の上見れもしない。バニラ以下。
    同じ赤でも、山歩き無いわ頭5無いわ。何処が充分なんだ?
    リムーブが重要か?5マナも払って精々相殺だぞ?コイツ。
    俺はこんなの入れる位なら土地入れる。
962NPCさん:2005/04/10(日) 22:56:23 ID:???
>>961
5マナ3/3に何か問題でも?
土地19はさすがにやらないでしょ
963NPCさん:2005/04/10(日) 22:57:02 ID:???
960=961なのか?
964NPCさん:2005/04/10(日) 23:00:33 ID:???
ドラフトでは重くて微妙だけど、シールドだと本当に強い>洞察力の花弁
かといって、精神のくぐつ&日夜の苦役を抜いてしまうと、間違いなく2体の忍者が腐るし、白獏も能力半減する

965NPCさん:2005/04/10(日) 23:11:55 ID:???
《猫手》って単体だとどうなんだ?
霜投げや崖のりに付くと終わってるのはわかる。
が、こんな青白に入れた場合活躍してくれるのか?
966NPCさん:2005/04/10(日) 23:30:45 ID:M9rW3Whb
>>965
強いよ。
単純なクリーチャーの殴り合いをしたときに、大型生物を小型生物で止めれるからね。
967NPCさん:2005/04/11(月) 00:04:34 ID:???
俺ならこう組むかな
狙撃手&猫手で相手の空は壊滅できそうだし、おとりに野太刀や蛇の皮がついても相当やりおるはず

灯篭の神 大蛇の葉詠み
薄青幕の侍 裂け尾の巫女 松族の狙撃手
狐の刃使い 兜蛾 白獏 狩猟の神 松族のおとり 節くれ塊
蛾乗りの侍 緑詐欺師
百爪の神
浄化明神

野太刀 猫手 斉射の口切
光の心 蛇の皮 そう介の召還術 亡霊の牢獄 山伏の炎

平地8 森7 山2
968NPCさん:2005/04/11(月) 00:32:37 ID:???
その構成なら、光の心→吹雪 で平地1枚を山に。
地上で殴ろうってデッキに光の心はあってないとおもう。
969NPCさん:2005/04/11(月) 02:19:34 ID:???
>>962
961の意見に賛成だな。
このデッキは装備2つあるという事情がなければ、こんなもの絶対に入れない。
この環境での地上5マナ3/3は、シールドでも十分弱い。
970NPCさん:2005/04/11(月) 09:58:01 ID:???
学徒が弱いのは同意だけど、シールドではこんなんでも出番があったりするものだし。
白源獣を見たらサイドインしたりするよ。
971NPCさん:2005/04/11(月) 10:19:37 ID:???
>5マナ3/3
シールドのカードプールって4つに分けるよな?
1:是非使いたい
2:主色にするなら問題なく入る
3:カードが足りないなら入れてもいい
4:入れない
目安としては、3を3枚いれるなら3色目を足すくらい
どんなに贔屓目に見ても2ではないけれども、3には入っていいと思う。

ちなみに、俺の中でしゃもじは4なので今回は2色で組まない
972NPCさん:2005/04/11(月) 10:23:20 ID:tOVfI8D2
>学徒
結局シールドの場合は「無い袖は振れない」からな。
そりゃ、5マナ5/3が居ればそっちを優先して入れるのは誰だって判ってる事であって。
973NPCさん:2005/04/11(月) 10:24:44 ID:???
しゃもじは、低マナの伝説が複数あって、ちょっと重めのカードがあるなら使うかも程度。
赤本殿、てんざ、十手とかからマナ出たらお得感を感じれる。
974NPCさん:2005/04/11(月) 10:40:08 ID:???
>>953
>自分突込み。プロパ見えてなかった。洞察力の花弁と入れ換えかな。
>明神が出る前に勝つ、が前提で考えてるんで入れてないです。
>ソコまでだらだらしたら、上位卓なら間違い無く何かしらの(流石にもう少し
>軽い)神が出てると思うから。

その何かしらの神を出されても引っくり返せるのが白明神じゃないのか?
問答無用の勝ち手段をみすみす削るのか?
暴動とかも入れなかった口ですか。
プロパで時間を稼げるならなおさら。
975NPCさん:2005/04/11(月) 11:26:20 ID:???
次スレ建てれなかった。誰か頼む。

で、お前等に相談なんだが、次が立ったら埋め立て企画として
>>933の組み方投票をやらないか?
基本は>>935の白黒 >>936の白赤+青 >>937の赤白 >>953&960の青白 >>967の白緑+赤 あたりか
どれをベースに何を入れ替えるか辺りをカキコで

976NPCさん:2005/04/11(月) 12:34:22 ID:???
中盤で、手の明神を恨めしく見つめるか、終盤に引いて良かった、
と思うのか。俺はデッキコンセプト的に前者の方が多い、と考えた。
デッキ自体を尖らせるか、切り札は多い方が良いと考えるかは、
人によって違うと思う。正直、個人の好みかな。

>974
 例えば神カードの一枚で熊野。こいつを出されたとして、8マナ
 まで待てんだろ。8マナってのは、相手の神カードを処理するには
 重過ぎると考えた。それなら、神カードが仕事する前に相手を撲殺
 する方が現実的かな、と。
 
 それと、モーフの環境と、2/2武士道やら3/3やらが闊歩する環境を
 同じに考えるのはどうか?と思う。そりゃ、暴動は引いたら入れてた
 と思うし。引いた事は一度も無かったが。
 

後、960=961です。粘着っぽいんで、そろそろ消えます。
977NPCさん:2005/04/11(月) 13:13:38 ID:???
>>976
933のカードプールから察するに浄火明神だと思うが、何で「手の明神」になるんだ?
揚げ足取りだったらスルーしてくれ。
978NPCさん:2005/04/11(月) 13:24:16 ID:???
キャストできない「手札の」浄化明神、ということだろ。
重いカードは嫌いだが、浄化明神なら入れて良いと思うが。
場を制圧されてしまっていても、1枚で逆転できるカードはやはり強い。
単なる除去とは効果が違いすぎる。
ただこの重さのカードはデッキに1枚までだな。
979NPCさん:2005/04/11(月) 13:30:25 ID:???
>>976
白明神にしても熊野の学徒にしても、とりあえずありえないの一言で思考停止するタイプなのはわかりました。
自分の考えがあるのは結構ですが、こういうタイプの人とはあまり議論したくないですねえ。
980977:2005/04/11(月) 13:56:20 ID:???
>>978
意味が分かった、Thx。
981NPCさん:2005/04/11(月) 14:48:56 ID:???
俺も駄目だった。誰か頼む >次スレ
投票は>>936 OUT幻影の翼 IN洞察力の花弁

>>979
976が《Brain Freeze/思考停止》しているとは思わんぞ。

明神は強いが、8マナは確かに重いからハズス選択肢もあると思う。
実際、ドラフトだと結構入らないこともあるし(今回はシールドだから俺なら投入)
むしろ、その他大勢の方が投入を大前提にしていて、思考停止状態といえるんじゃないか?

学徒の評価にしても絶対にデッキに入れないレベルと考えても問題はないかと。
要は、2色にする為に何処までのカードを許容するか?だろ。
俺なんか、八尾半がいても敬虔な狐はデッキに入れんが、このスレで入れてる奴を結構みるし。
982NPCさん:2005/04/11(月) 17:40:47 ID:???
2色or多色の判断て、ゲームの経験とか環境への理解とか以前の
“人格としてのどっか根源的なとこ”に根ざしている気がするんで、数回のレスで改めるってことは難しいと思う

投票 >>967 本人だけどいいのか?
983NPCさん:2005/04/11(月) 17:54:56 ID:???
960=961
なら赤白ガッチリとやらを組んだ時どんなかんじになるのか
聞きたかった。ガクトをいれないで組むのかなー?と。
984NPCさん:2005/04/11(月) 18:11:20 ID:???
>>982
どっか根源的なとこでなくて、確率の経験的理解とプレイスタイルとのマッチングに根ざしてると思ふ
985NPCさん:2005/04/11(月) 18:15:14 ID:???
例えば、手札で腐る可能性30%を許容するか、排除するかは充分に人間性が顕れると思うぞ。
986NPCさん:2005/04/11(月) 18:15:51 ID:???
白明神抜くのはないな
987NPCさん:2005/04/11(月) 18:39:47 ID:???
むしろ白明神は先に来て欲しいがなあ。
そうすれば出し控えるプレイングがし易いんで。
988NPCさん:2005/04/11(月) 23:11:44 ID:???
次スレ 
【MTG】ドラフト戦術論 10th【リミテッド】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1113228361/l50

お前ら、これらからもよろしくな

>>975
青白を推す >>953に+明神・プロパガンダ -精神くぐつ・空民の予見者 で
989933:2005/04/11(月) 23:59:53 ID:oCWAuFWQ
青白と赤白で迷ったのですが、
除去の多さをとって赤白で。

in 翡翠の彫像
out しゃもじ


990NPCさん:2005/04/12(火) 00:16:39 ID:???
>>989 トリガー9枚では彫像は置物でしかない罠、素直に18枚目の土地ではだめか?

俺は、青に触って>>936にする。明神、猫手&崖乗に加え、鏡守&赤獏もあるのがいい。
991NPCさん:2005/04/12(火) 00:21:27 ID:bEmy7tTm
おれなら953から日夜の苦役、精神のくぐつを抜いて亡霊の牢獄と浄火明神投入かな。

少なくとも俺はこのデッキで相手の神カードが回る前に殴り殺す自信は無いのでリセットはほしい。
源獣、忍者とも相性がいいしな。
992NPCさん:2005/04/12(火) 00:31:25 ID:???
灯籠の神 青ずべら 
薄青幕の侍 裂け尾の巫女 
狐の刃遣い 兜蛾 白バク 青詐欺 霧刃の忍び*2 (抜け道を歩むもの)
蛾乗りの侍 空民の鏡守り 
百爪の神 空民の予見者
明神

幻影の翼 滝の源獣 霧中の到達 
野太刀  牢獄
光の心  猫手
洞察力の花弁 

平地9 島8

以外あるの?
負けた原因デッキじゃないと思うが
993NPCさん:2005/04/12(火) 00:57:22 ID:???
>>992
負けた原因は間違いなくデッキだな、決してカードプールの所為では無い
ところで、日夜の苦役を外すのは無いと思う
戦闘トリックが1枚も無いデッキてのはどおかと
994NPCさん:2005/04/12(火) 01:05:37 ID:???
狙撃手1体で虐殺されたいやつが一匹いるなw
995NPCさん:2005/04/12(火) 01:18:07 ID:bEmy7tTm
>>994
青白を選んだ場合は光の心を入れてないか?
996NPCさん:2005/04/12(火) 01:57:09 ID:???
2色で組みたいなら青白がベストだろうな、赤白・黒白よりは大分強いと思う
対戦相手が皆狙撃手持ってるわけでもないし
まぁ、これ以外ないと言い切るほどではないと思うが
997NPCさん:2005/04/12(火) 02:26:02 ID:???
ギルドの点数表あんまあてにならんな
998NPCさん
狙撃手がそんなに強いんなら、自分で使おう
白緑+赤に1票