TRPGスタンダード議論スレ185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
エリートゲーマーたちが、TRPGのスタンダードはなにかについて仲良く喧嘩するスレです。
いろいろご意見もありましょうが、こういった場所も必要でしょう。

前スレ
TRPGスタンダード議論スレ184
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101882261/

関連スレと実は関連しないスレは>>2-10あたりに適当に貼ってね
2NPCさん:04/12/05 16:53:47 ID:???
□関連スレ□
World of Darkness(暗黒の世界)総合6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1100503161/l50
3NPCさん:04/12/05 16:56:26 ID:???
【moo系】悠久幻想曲 4月〜暁眠〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1070226750/
4NPCさん:04/12/05 16:57:10 ID:???
【キミの神話が】アルシャード 36【世界を変える】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099928612/
5NPCさん:04/12/05 16:58:03 ID:???
まとめ
SWで冒険者は最下層民。
6NPCさん:04/12/05 16:58:51 ID:???
>>5
8〜9レベルぐらいまで成長してようやく一般人並みってのも凄いな。
7NPCさん:04/12/05 17:00:59 ID:???
>>6
その辺になると、イヤでも権力が付随するので、たぶんそれで元が取れる仕組みなんだろう。

野盗がなりあがって悪さするようなゲームだな
8NPCさん:04/12/05 17:01:16 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086426192/414

リアルリアリティというか、深く考えてないだけのような気もするな。
日本で家建てるなら建設費だけで1000万、
円とガメルが大体1:100だから10万ガメルぐらいだろう、みたいな。
9NPCさん:04/12/05 17:04:35 ID:???
>>8
たぶんそれが真実に一番近い。
でもその質問がQ&Aに来たら、キヨマツは屁理屈をこねて正当化しそうだよ。
10横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 17:06:44 ID:???
言わずと知れたスタンダードTRPG候補
10にぎりぎりまにあったかにゃー?

【あの場所に】トーキョーN◎VA50【;起つ為に】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1101395730/
11NPCさん:04/12/05 17:10:18 ID:???
>>9
どんな屁理屈こねるか見てみたいが、このところSWのQ&Aはさっぱり更新しないからなぁ。
12NPCさん:04/12/05 17:11:37 ID:???
職人にたのんで作ってもらうなんて金持ちのやる事だからな。
貧乏人は空き家や遺跡に住み着くなり、掘っ建て小屋を自分で作るなりすればいいんだ。
13NPCさん:04/12/05 17:11:53 ID:???
まあ、SWは家が必須のゲームじゃないからいいじゃない。
馬が高いのは騎乗ルールの不備を誤魔化す為の気もするけど・・・
14NPCさん:04/12/05 17:13:15 ID:???
>>13
昔は強かったから、PCに持たせたくなかったんじゃないの?
15NPCさん:04/12/05 17:13:18 ID:???
>>12
掘っ立て小屋を建ててもらうと10万ガメルなんじゃないか?
16NPCさん:04/12/05 17:14:51 ID:???
>>14
強すぎても弱すぎてもルール上の不備に変わりないんでは?
17NPCさん:04/12/05 17:15:09 ID:???
>>15
まともな家なんじゃないか?
いくらなんでも、それは穿ち過ぎだぞ。
18NPCさん:04/12/05 17:15:16 ID:???
>>15
おまいは一般的な日本家屋の事を「掘っ建て小屋」と呼ぶのか?
19NPCさん:04/12/05 17:15:38 ID:???
>>13
一国有数の戦士になったというのに持ち家にも住めない世界観は流石にわびしいだろ。
ゲーム的な有利不利じゃなくて気分の問題だが。
20NPCさん:04/12/05 17:16:23 ID:???
>>17
Q&Aブックには
「典型的な日本家屋で」10万ガメル。
そして「典型的な日本家屋」はフォ−セリアではかなり狭い、と書いてある。

21NPCさん:04/12/05 17:17:04 ID:???
権力者の庇護を受ければ、屋敷のひとつやふたつくらい与えてもらえるだろう。
22NPCさん:04/12/05 17:17:20 ID:???
馬鹿な人だねえ、キヨマツは・・・この愚かしさは天性のものなのか
23NPCさん:04/12/05 17:17:53 ID:???
>>20
×フォ−セリアでは
○アレクラストでは
24NPCさん:04/12/05 17:18:10 ID:???
典型的な日本家屋って、いつの日本の家屋を指してるのかな・・・
最近のはプレハブが多いから、構造的には掘っ立て小屋かもねw
25NPCさん:04/12/05 17:18:28 ID:???
冒険者辞めて大工になるか、

GM!俺のソーサラーは家建てて売ります!
一般人(カーペンター)出身だし、ストーンサーバント使えばすぐです!
26NPCさん:04/12/05 17:19:41 ID:???
>>18
一般的な日本家屋は兎小屋と称されます
27NPCさん:04/12/05 17:19:41 ID:???
>>19
D&Dは3レベルになったら家を買う。
俺の鳥取に過ぎない気もするけど必須と言っていい。
28NPCさん:04/12/05 17:20:03 ID:???
>>20
典型的な日本家屋狭いかもしれんが、「掘っ建て小屋」とは呼ばんぞ。
それとも、君の家は掘っ建て小屋なのか?
29NPCさん:04/12/05 17:20:15 ID:???
こうしてみると、シーン制搭載とかコンボの充実みたいな劇的な変化以前の問題として
SW1.75版(文庫が1版、完全版が1.5版、ベーシックが1.625版として)は必要だよなぁ。
30NPCさん:04/12/05 17:20:54 ID:???
>>25
ギルドに加入して親方に弟子入りしてください。
修行期間は20年です。その間、一切収入はありません。
31ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 17:20:58 ID:G91kCMsK
SWにもSBG相当のサプリを用意すればいいんじゃないかな。
32NPCさん:04/12/05 17:21:33 ID:???
>>29
ベーシックが完全版と比して0.125も版が進んでいるとは思わなかったw
33NPCさん:04/12/05 17:21:58 ID:???
>>30
つうか、中世の家なんて専門家じゃなくて、本人が村人の助けで作るものじゃ有るまいか?
34NPCさん:04/12/05 17:22:01 ID:???
>>31
お前レビュー書くんじゃなかったのかw
35NPCさん:04/12/05 17:22:09 ID:???
>>27
D&Dはいいよな。
SW換算で5・6レベルもあれば自力で城持ち領地持ちになれるしな。
36NPCさん:04/12/05 17:22:29 ID:???
まあ、明日の飯に困って、命掛けてゴブリン殺戮とかする時点で、
低レベル冒険者は一般人以下ってのは当然な気もするが。
37NPCさん:04/12/05 17:23:14 ID:???
>>29
羊羹を半分にして食い続ける、みたいだな。
いつまで立っても2にならないと言うw
38NPCさん:04/12/05 17:23:28 ID:???
>>32
ああ見えていろいろこっそり違うんだよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/zanntei14.html
39ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 17:23:53 ID:G91kCMsK
>>34
書いてる途中でだれてきたんだyo!
40NPCさん:04/12/05 17:24:07 ID:???
>>36
問題な命を賭けてやっとこ生き残って、そろそろいい年なんで引退という時にためた金で、田舎の村に家も建てられないことだ。
掘っ立て小屋に住む引退暮らし、サイコー。
41NPCさん:04/12/05 17:25:37 ID:???
>27
 レンジャーやドルイドには家なんか不要ですよ!

 冬は宿屋に泊まるので、夏の間に金銭を稼ぐ『下手れレンジャー』より。
42NPCさん:04/12/05 17:25:42 ID:???
>>36
低レベル冒険者がNEET。
中レベルまでいけばフリーターになれます。
43NPCさん:04/12/05 17:26:08 ID:???
>>35
領地云々は基本ルールではなくなったけどね。
まあ、複数のルールの組み合わせで表現できなくもない。

それはともかく、3レベルで家を買うのは純粋にゲーム的な理由だよ。
さすがに宿屋の一室でマジックアイテムを自作するのは、ちょっとな。
44流しのソ厨:04/12/05 17:27:07 ID:???
一山当てた本当に成功した冒険者以外は基本的に一般人以下だぞ。
バブリーズリターン内で
冒険者の収入の平均を取ろうとして、
限りなく0に近い、と凄まじく多いしかなくて困った、
みたいな文章があったし。
45NPCさん:04/12/05 17:27:08 ID:???
>>40
よっぽど運よく一山当てん事には、
その日暮のヤクザ生活から抜けれなくて当然
46NPCさん:04/12/05 17:27:31 ID:???
わかっとらんな。冒険者=根無し草=浮浪者なんだよ。
47NPCさん:04/12/05 17:28:36 ID:???
>>41
まあ、レンジャーはマジックアイテムは作らんでもいいが、
ドルイドにはアミュレット・オブ・ナチュラルアーマーを作ってもらいたいんだが・・・
48NPCさん:04/12/05 17:30:07 ID:???
浮浪者に何か頼み事をしようとは思えないんだがな。
49NPCさん:04/12/05 17:30:24 ID:???
ポーション・オブ・ハンターズ・マーシーを作って欲しい。
50NPCさん:04/12/05 17:30:26 ID:???
>>44
5〜6レベル(大国でも有数、小国なら最高の冒険者)まで成長できたぐらいでは本当に成功した冒険者の内に入らんの?
51NPCさん:04/12/05 17:31:18 ID:???
>>28
「掘っ立て小屋」と言った人間と漏れは別人だから。
52NPCさん:04/12/05 17:32:00 ID:???
>>50
散々、言われてるが、その程度では自分の家すらもてない。
5341:04/12/05 17:32:16 ID:???
>47
 身内のドルイドは、『自然じゃない、ふきょか』と言って拒否します。>マジックアイテム
54NPCさん:04/12/05 17:33:08 ID:???
>>52
うん、だから5〜6レベルまでいった冒険者が「成功した冒険者」に入らないのはどうよ、と。
55NPCさん:04/12/05 17:33:18 ID:???
>>53
「お前、経験値が惜しいだけ違うンか?」
56イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 17:33:45 ID:K2Wr3KIw
D&Dで家の価格ってどれに載ってたっけ? DMG? 武器防具ガイド?
57NPCさん:04/12/05 17:33:51 ID:???
>>50
喧嘩だけ強いヤクザ者、パンピーからは軽蔑の対象。
ハーフエルフ並み。
58NPCさん:04/12/05 17:33:51 ID:???
それをいうなら、放浪者ですな。
木賃宿(冒険者の宿)あるいはテント暮らしのノーマド。


・・・というか、ぶっちゃけ河原者、河原乞食よ。
59NPCさん:04/12/05 17:34:29 ID:???
これから世界中を駆け回って大冒険に乗り出そうと言う人間が家なんかかってどうするんだ。
60NPCさん:04/12/05 17:35:13 ID:???
>>54
了解、理解した。
61俄D厨 ◆vDUyMv4nAk :04/12/05 17:35:39 ID:???
>>56
DMGの152pに少しだけ載っていますね。
SBGの方が詳しいでしょうが。
62流しのソ厨:04/12/05 17:37:24 ID:???
>>50
成功した冒険者ってのは
・未盗掘の遺跡を掘り当てた
・強いコネを持ち、凄い収入を得ている
だからなぁ。

はっきり言ってレベルは関係ないぞ。
63イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 17:39:11 ID:K2Wr3KIw
>61
マリガトー! うーむ、3部屋で1000gpか。2LDKなのか3LDKなのかイマイチ分から
んけど、上手く工面すれば今のPCでも個人資金で買えるニャー。考えとこ。
64NPCさん:04/12/05 17:39:40 ID:???
なぁなぁ。10万ガメルなら、どう考えても宿屋に泊まり続けたほうが安上がりじゃないの?
だって1ヶ月宿屋に泊まっても300ガメルからだよ?
最底辺の部屋が300ガメルとして、倍の値段の部屋に泊まって600,1年間で7200ガメルだ。
10万ガメルなんて、15年ぐらい宿屋に泊まり続けるのと変わらないじゃん。しかも結構いい部屋に。
よって、アレクラストの住人は、全員ホテル住まいだと思われます。
65NPCさん:04/12/05 17:39:48 ID:???
>>56
内装、間取りまで細かく決めないならDMGだね。

「普通の住宅」:1〜3部屋の家、草ぶき屋根の木造家屋:1000gp

まあ、2,3回の冒険で充分、買えるかな。
ちなみに巨城は100万GP
66NPCさん:04/12/05 17:40:44 ID:???
>>59
買うか買わないかじゃない。買えるか買えないかだよ。
望んで家を持たないならともかく、望んだときに家も持てないってのはどうよ。

なんだったら家を船に言い換えても良いぞ。
成功した冒険者が船を買って大海原に乗り出そう、
ってのもできない世界になっちまってる。
67NPCさん:04/12/05 17:40:57 ID:???
>>48
腕だけは立つことがあるから、普段はそんのもの糞の役にもたたんが、ごく稀に必要になる。
そういう時に、ぐっとこらえて使う。
普段役に立たないんだから、こういう時ぐらい役に立てってことで。
平時は近くにいて欲しくない。

まあ、頼み期とするときは適当におだてとくが。

#村人Aの意見
68NPCさん:04/12/05 17:41:05 ID:???
>>63
LやDは無いじゃねーか?
あれって1部屋じゃん。
69NPCさん:04/12/05 17:41:44 ID:???
前スレの
986 名前:NPCさん:04/12/05 16:01:23 ID:???
>>982
む?そこらへんはどのクラスのキャラも騎乗するだけで有利になるのか?
例えばパン屋の親爺と騎乗したパン屋の親爺がケンカすると、騎乗したパン屋の親爺が有利になるのか?

D&Dだと「馬が勝つ」だよな。
いや、パン屋の親父のレベルがすげー高いかもしれないんだけど。
70NPCさん:04/12/05 17:42:30 ID:???
何レベルでどのぐらいのステータスを持たせたいか、という視点が欠落してるよな<SW
家とか馬とか。あとは従者とかもだが。
71NPCさん:04/12/05 17:43:13 ID:???
>>66
自力で買う必要がないだろ。
コネをつかって借りるとかさ。
72NPCさん:04/12/05 17:43:24 ID:???
>>64
4人家族とすると7年半だぞ。
一人暮らしで一生終える気か?
73NPCさん:04/12/05 17:43:26 ID:???
>>64
> なぁなぁ。10万ガメルなら、どう考えても宿屋に泊まり続けたほうが安上がりじゃないの?
> だって1ヶ月宿屋に泊まっても300ガメルからだよ?
> 最底辺の部屋が300ガメルとして、倍の値段の部屋に泊まって600,1年間で7200ガメルだ。
> 10万ガメルなんて、15年ぐらい宿屋に泊まり続けるのと変わらないじゃん。しかも結構いい部屋に。
> よって、アレクラストの住人は、全員ホテル住まいだと思われます。
リアルリアリティで話すのもなんだが、日本でも15年ぐらいなら家を買うより借家のほうが安いだろ。
74NPCさん:04/12/05 17:44:05 ID:???
>>73
借家代と宿代と同じだと思ってるのかw
75NPCさん:04/12/05 17:45:13 ID:???
地方のビジネスホテルの安いとこでも6000円ぐらいはするからなぁ。1ヶ月で18万円。
76NPCさん:04/12/05 17:45:32 ID:???
>>73
それは要するにアレクラストが日本のリアルリアリティで設定されてると言う事だな。
77NPCさん:04/12/05 17:45:41 ID:???
バランスが合ってないのは単にOD&Dを下敷きにしたからだろ。
で、OD&Dほど金が入るわけでもないし。
78ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 17:46:11 ID:G91kCMsK
イギリスだと百年以上の長さで借家とか普通にあるようだけどネ。
79NPCさん:04/12/05 17:46:17 ID:???
ちなみにD&Dの1000gpだが、金の値段を基準にすると大体1300万円くらいだ。
80NPCさん:04/12/05 17:46:33 ID:???
>>77
たぶん、清松の下敷きはAD&D1stだと思うな。
81NPCさん:04/12/05 17:46:46 ID:???
つまり、月18万円のローンを15年組んで、ウサギ小屋に住めるわけだ。

それなら全員、ビジネスホテル住まいにするだろw
82NPCさん:04/12/05 17:46:58 ID:???
>>71
だから必要のアルナシじゃないんだって。家もそうだけど。
5レベルにもなったら船や家の一つぐらい自力で調達したいよ。
83NPCさん:04/12/05 17:47:34 ID:???
>>79
地球の金の値段を基準にすれば、な。
84NPCさん:04/12/05 17:47:34 ID:???
>>80
他のゲームを考えなしにパクルなんて相当な間抜けだな。
85NPCさん:04/12/05 17:47:42 ID:???
一回の冒険の報酬で家を買おうってのはどうかと思う。
86流しのソ厨:04/12/05 17:47:45 ID:???
>>70
欠落してるんじゃなくて、ステータスは無いのが正しいぞ。
○○相当の実力はあるが、冒険者自体には社会的地位は無い。

欲しけりゃ、GMと話し合え。
実力相当の地位に付けるかもしれないぞ。
87NPCさん:04/12/05 17:48:15 ID:???
>>85
どこからその飛躍したレスが浮かんでくる?
88NPCさん:04/12/05 17:48:55 ID:???
>>74
日本で最低クラスの宿屋暮らしだと2000〜3000円/日ぐらいだぞ、
30日で60000〜90000、アパートの家賃くらいじゃないか?
89NPCさん:04/12/05 17:51:15 ID:???
つまり生活水準が山谷なんだな
90NPCさん:04/12/05 17:51:51 ID:???
ま、重箱のスミつついてチビル程得意になるルール教条主義ってのも
どうかと思うけどな。
91NPCさん:04/12/05 17:52:25 ID:???
でもキヨマーの考え無しには時々、無性に頭に来ることがあるよ
92NPCさん:04/12/05 17:52:44 ID:???
モデルは都会に出てアパート暮らしのフリーターで
家は都市部の値段だろ、冒険者の生存圏が都市なんだから
93NPCさん:04/12/05 17:52:45 ID:???
>>87
今までの話読んでる限りはそうとしか思えんが、
一人前が何年も貯蓄を重ねて家を買うもんだろうし。
冒険者は職業として成立してるが、
ただのヤクザもんなのは確かだし。
94NPCさん:04/12/05 17:53:34 ID:???
>>75
そら、ビジネスホテルとかは高いって。
ホテルと名前がついている奴はまず高い、
宿場で、一月泊まるとかだともっと安い。
95NPCさん:04/12/05 17:53:48 ID:???
やはり馬泥棒が一番手っ取り早い気がするなぁ。
96NPCさん:04/12/05 17:54:01 ID:???
>>83
だから、お前の家の感覚は現代日本の感覚。
97NPCさん:04/12/05 17:54:44 ID:???
まぁ10万ガメルをためられないうちは、お前ら冒険者は人間の屑同然ってことだよ
98NPCさん:04/12/05 17:54:49 ID:???
こりゃ自分で木切り倒しておっ建てるしかないな。

近隣の住民が抗議したら、バサバサ切り倒すと。
う〜〜む。
99NPCさん:04/12/05 17:54:49 ID:???
冒険者レベルってのは「英雄」レベルだった筈なのだけどねぇ。
英雄は家に住めないというのかー
100NPCさん:04/12/05 17:55:00 ID:???
結論はやはり常識なのか。
10196:04/12/05 17:55:40 ID:???
すまん、アンカー間違えた。
改めて・・・

>>93
だから、お前の家の感覚は現代日本の感覚。
ついでに現代日本なら命をかければもっと高い報酬が出る。
102NPCさん:04/12/05 17:56:42 ID:???
SWの場合、生活費はちゃんと別計算しろよ。
あと、ランクの低い宿屋なら、窃盗・強盗の警戒も常にしとかんとな。
103NPCさん:04/12/05 17:56:42 ID:???
まあ、ねえ。

実際(プレイ)上、気に喰わないルールはバシバシ改変してOKだけどね。
104NPCさん:04/12/05 17:56:43 ID:???
>>99
自分では「英雄」と思ってるんだろ。
本当は、この付近でヤバイ人ランキングの上位なだけ。
105NPCさん:04/12/05 17:56:46 ID:???
ぶっちゃけ金の使い道用意しただけだろうな、
リプレイキャラには実家に住んでるやつもいるし
106NPCさん:04/12/05 17:58:04 ID:???
つまりだ、「お父さん、お母さんを大切にしましょう」ということだ。
家持ちである時点で両親は偉大なのだよ。
107NPCさん:04/12/05 17:58:13 ID:???
>>104
んなこたーない。
108NPCさん:04/12/05 17:58:16 ID:???
英雄は掘っ立て小屋にでも住んでろwwwwww
109NPCさん:04/12/05 17:58:17 ID:???
>>96
なら、アレクラストではあの値段なんだろ。
データとしてある以上、おかしかろうがなんだろうがあの値段。
それで問題は無いよな。
110NPCさん:04/12/05 17:59:28 ID:???
>>105-106
いっちょまえの冒険者がパラサイトシングルなのかよ。
あまりのリアリティに泣けてくるよ。
111NPCさん:04/12/05 17:59:47 ID:???
あの値段には、冒険者が近くに住むことを反対する地域住民への説得料が含まれてる。って妄想はどうだ?
112NPCさん:04/12/05 18:00:05 ID:???
>>109
別にいいんじゃね?
アレクラストの冒険者は、家も買えないヤクザ者の浮浪者
それならそれで別に問題はない
113イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 18:00:36 ID:K2Wr3KIw
>68
ないのかなぁ? するってぇと3部屋で3K+収納か。寝室とリビング兼食卓とアイテ
ム作成部屋ってトコか。うーむ、素直に10部屋の邸宅(5000gp)にしようかなぁ。
パーティで住めば作成部屋1つで済むし。
114NPCさん:04/12/05 18:00:46 ID:???
>データとしてある以上、おかしかろうがなんだろうがあの値段。
>それで問題は無いよな。

おまいはそれでいい。
115NPCさん:04/12/05 18:00:49 ID:???
また、アレクラストを嫌う理由がひとつ増えました(にっこり)
116NPCさん:04/12/05 18:01:31 ID:???
家が欲しけりゃGMに言えばいいだろ。
そのぐらいの応用も利かせられんのかね。
117NPCさん:04/12/05 18:01:34 ID:???
マンチキン
118NPCさん:04/12/05 18:02:02 ID:???
D&Dはいいが、他のゲームだとどうなんだろ。
家とか馬とかの値段。
さしあたってはFEAR厨からの報告を望む。
119NPCさん:04/12/05 18:02:32 ID:???
冒険者は冒険をする事が目的であって、金稼ぎをすることも、家を持つ事も目的ではない。
120NPCさん:04/12/05 18:02:49 ID:???
>>113
適当なダンジョンの住民を皆殺しにして住み着くのが安上がりでいいぞ。
121NPCさん:04/12/05 18:02:55 ID:???
つーか、家一軒10万の問題点は
アレクラストの街には数えるほどしかない金持ちの家だけが点在する、
つーことじゃないのか?
パンピーも10万稼げないだろ
122NPCさん:04/12/05 18:03:03 ID:???
>>113
レオムンズ・セキュア・シェルターの呪文を覚えるとか。
123上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/05 18:03:13 ID:???
>前スレ922
『それをやってしまったRPGがあってね……棄てプリRPGというんだが……誰か骨を拾ってあげた奴はいないかい?』
124NPCさん:04/12/05 18:03:36 ID:???
>>118
FEARゲーってそういう種類のゲームじゃあないだろ。
シナリオの都合やキャラの設定で持っているなら持っている、そうでないなら持ってない、そんくらいの区別しかしないだろ。
125NPCさん:04/12/05 18:04:02 ID:???
>>118
演出で家を持っています。
126NPCさん:04/12/05 18:05:44 ID:???
>>121
パンピーはもっと高収入です。
127NPCさん:04/12/05 18:05:55 ID:???
>>121
買うんじゃなく作るんだろ。
ちゃんと村のコミュニティーのメンバーなら村民の協力も得られるし。

はぐれものの冒険者には無理だが。
128NPCさん:04/12/05 18:07:06 ID:???
「家」に敵を倒したり情報を収集したりするためのデータが付随するななら購入方法が設定される(N◎VA系)。そうふぇないならどうでもいい。
稀に特技で自動的にもてたりするゲームもある(アルシャードとか)。
129NPCさん:04/12/05 18:09:54 ID:???
書き割りみたいな世界でごっこ遊びするだけのFEARゲーに家だの収入だのといったルールがあるわけないじゃない。
130NPCさん:04/12/05 18:10:36 ID:???
ALSの場合は帝国から追われる身である以上、定住はありえないので家の値段は気にしなくていいんだろ。
SWも基本的に流れ者である以上、成功して引退するまで家はいらないよな。

D&Dだけはマジックアイテム作成のための部屋や、持ち運べないマジックアイテム、予備の呪文所の管理などで
どうしても必要になるのでルールもしっかりしているものがある。
131NPCさん:04/12/05 18:11:02 ID:???
>>116
で、GMは何を根拠に判定するんでしょう?
例によって常識ですか?
132イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 18:11:19 ID:K2Wr3KIw
>120>122
まだ5Lvやねん。しかも街の近くに超巨大ダンジョンっつーウィズ方式のキャンペー
ンだしさ(だからこそ家買うってのが現実的っぽいんだけどね)。
133NPCさん:04/12/05 18:12:00 ID:???
>>131
判定?何を言ってるんだ。
家を手に入れるシナリオを作ってくれるんだよ。
134NPCさん:04/12/05 18:12:48 ID:???
>>132
冒険者専用の下宿宿とか有りそうな感じ。
ほれ、マンドラみたいなアレ。
135NPCさん:04/12/05 18:13:34 ID:???
>>133
引退試合みたいでいいなw
136NPCさん:04/12/05 18:15:02 ID:???
「この冒険で家を手に入れたら一緒に住もう!」

…死にフラグっぽいなぁ
137NPCさん:04/12/05 18:15:48 ID:???
>>129
君の頭の構造も書き割り並みだなあ。
138NPCさん:04/12/05 18:15:54 ID:???
すっかりSWの家の話でスレが埋まってしまった……。




はっ、これはSWが真のTRPGスタンダードの証明なのか?
139NPCさん:04/12/05 18:17:27 ID:???
>>138
当然です、市民。
140横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 18:18:05 ID:???
>>118
N◎VAなら住処はキャスト作成時にただでついてきまっせ。
一等地に豪邸が欲しい場合でも割と低コストで入手可能。
おまけにオプションでメイドさんとかもつけられる。

【馬のデータはさすがにないなぁ。馬相当のバイクとかヒルコの腹心とかで勘弁】
141NPCさん:04/12/05 18:18:24 ID:???
>>136
禿同
142NPCさん:04/12/05 18:19:17 ID:???
>>140
昔馬ロボットが無かったっけ?
143上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/05 18:19:44 ID:???
>マンドラ
『美人の管理人さんを中心にたちまち巻き起こる愛憎絡み合った惨劇……じゃったっけ?』
144NPCさん:04/12/05 18:19:58 ID:???
>>140
つまり、どんな生き方をしているかを示す記号でしかないわけね。
145NPCさん:04/12/05 18:20:43 ID:???
>>144
そりゃそうだろ。住居によって、HPの回復量でも変えろってのか?w
146上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/05 18:21:13 ID:???
>140
『確かに>142の通りRでは馬ドロイドがあったはずじゃが』
『なくなったっけ?』
147NPCさん:04/12/05 18:21:19 ID:???
>>144
住む地域によってセキュリティエリアが違うだろ。自宅に襲撃を受けるケースとか考えてみろ
148NPCさん:04/12/05 18:21:57 ID:???
>>144
うむ、家一軒10万ガメルとか丼勘定の値段が書いてあるだけで、
維持費も考えてないようなゲームよりは扱いが細かいけど、まあ記号だけかもな。
149NPCさん:04/12/05 18:22:00 ID:???
>>121
一般人(NPC扱い:一人前の職人Lv3)の収入は、
一回の頼まれ仕事で900ガメル、
これが月8回ある(PCだと1日〜4日ぐらいの仕事の報酬なので妥当な線ではないかと思う)として、
月7200ガメル、
出費は、家は借家として月300ガメル程度、
生活費は一人1日最低10なので諸々をあわせて30ガメルと考え、4人家族で3600ガメル。

貯蓄可能分は3100ガメルかな。
いろいろ在るだろう点から1000ガメル程度しか貯蓄できないとしても、
10年かんばれば一戸建てが買えると思う。

結局、冒険者は金とコネを働かずに手に入れようとしてるやくざもんなんだなあ。

150NPCさん:04/12/05 18:22:07 ID:???
>>144
夢があるだけSWの家よりマシ。
151NPCさん:04/12/05 18:23:08 ID:???
>出費は、家は借家として月300ガメル程度
500ガメルだろう。
152NPCさん:04/12/05 18:23:36 ID:???
でもさ、「土地があまってるから勝手に立てていい」と言うのもすごい話しじゃない?
153横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 18:24:20 ID:???
>>140
たしかRにあったねぇ。まあD限定の話ということで。
…はっ、そうだ。謎のペットなら形自由自在じゃん。効果もらしいっちゃーらしいし。【ホントか?】

>>144
ちゃんとデータあるよー。
154流しのソ厨:04/12/05 18:25:17 ID:???
>>147
N◎VAはセキュリティレベルが設定してあるはずだぞ。
155NPCさん:04/12/05 18:25:30 ID:???
早くソードのような糞ゲーを撲滅しないと、有益な論争より、糞ゲーのあらを指摘するだけで終わってしまう
156NPCさん:04/12/05 18:25:55 ID:???
>>140
ジュヴナイル(馬型ドロイド)あたりに遺産(古来から伝わるアイテムをあらわすオプション、クラッキングされなくなる)を付けて本物の馬と言い張る
157NPCさん:04/12/05 18:26:26 ID:???
>>155
もっとあら探ししようよー
158NPCさん:04/12/05 18:26:36 ID:???
>>154
SWの家にはデータがないけどな。書き割り?
159NPCさん:04/12/05 18:26:56 ID:???
・僻地に木造の館を建てる
・古代遺跡をそのまま住居に
・もうちょっと物価の安そうな呪われた島へ向かう
・さらに物価の安そうなクリスタニアを目指す
160NPCさん:04/12/05 18:27:47 ID:???
どんなキャラクターをやりたいか、という事のみで決まっちゃいそうだな。
豪邸を手に入れる事を目標にしている人間のロールプレイは出来ても、実際に手に入れるゲーム的な楽しみは無さそう。
あるの?
161NPCさん:04/12/05 18:28:02 ID:???
>>159
僻地だと大工の出張費がかさむからかえって高くなると思う。
162NPCさん:04/12/05 18:28:22 ID:???
>>160
ソードにはあるの?
163NPCさん:04/12/05 18:28:49 ID:???
>>158
家にデータが必要だなんて、常識を知らなさすぎですよ(笑
164NPCさん:04/12/05 18:28:55 ID:???
冒険者が定住しようなどと、
パーンなんか自分の家燃やして出てきてるんだぞ
165NPCさん:04/12/05 18:29:07 ID:???
つーか、「豪邸を手に入れるゲーム的な楽しみ」があるTRPGって、
そんなに多くねえだろうw
166NPCさん:04/12/05 18:29:25 ID:???
>>161
職人を何人か雇うのは仕方ないけど労働力は
パーティのソーサラーがクリエイトアンデッド辺りで・・・
167NPCさん:04/12/05 18:29:59 ID:???
>>162
なんか、購入価格さえ書いてあれば満足みたいっすよ
168NPCさん:04/12/05 18:30:12 ID:???
>>164
あれは村の住人への意趣返しだろ。
消火活動には苦労しただろうなw
169横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 18:30:45 ID:???
>>156
オマエ頭いいな!

【ジュブナイルってDにあったっけ?SSSとかだと俺はわからんなー】
170NPCさん:04/12/05 18:31:10 ID:???
バード1レベル冒険者「オランの一等地のでかい屋敷に住むのが夢です」
171NPCさん:04/12/05 18:31:31 ID:???
>>168
パーンは村人を困らせて悦ぶDQNだったのか!
172NPCさん:04/12/05 18:31:43 ID:???
>>168
ゴブリン退治に反対されたからな。
パーン一人の功名のために、危険を冒せるかという村人の意見はごくごくまっとうなものだったのに。


きっと後にパーンが戻ってきたときに、パーン反対派は粛正されて、村はずれに吊し首になったんだろう。
173NPCさん:04/12/05 18:31:57 ID:???
とりあえず、斜陽のD20厨が暴れてるだけか?
174NPCさん:04/12/05 18:32:33 ID:???
…斜陽?
175NPCさん:04/12/05 18:32:35 ID:???
>>160
>実際手に入れるゲーム的な楽しみ

うーむ、なんとなくALSで家の建築過程をミドル〜クライマックスの
戦闘に落とし込んでシナリオ作ってみたくなったw
176流しのソ厨:04/12/05 18:33:01 ID:???
>>158
ん?
何が言いたいんだ?
セキュリティレベルでも設定して欲しかったのか?

つーか文意が分からんぞ。繋がり無い。
177ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 18:34:11 ID:G91kCMsK
>>163
常識知らズでかまわねえから3.5eでも超SBG出るといいなァー。
178NPCさん:04/12/05 18:34:11 ID:???
斜陽はソードワールドの方、に13クレスポ。
179NPCさん:04/12/05 18:34:17 ID:???
>>173
エスパー乙。
180NPCさん:04/12/05 18:34:43 ID:???
>>165
実際に欲しいのは上昇志向をデータ的にフォローしてくれること、かな。
ようやく買った家が幽霊屋敷で一騒動、みたいなのも楽しいよ。
181NPCさん:04/12/05 18:35:03 ID:???
>>160
N◎VAでは装備をセッションで持ち越せるようにするのに経験点がいる
で、経験点100+オプションで軌道の住居、1000でアーコロジーひとつが入手できるのでソレ目指して経験点稼ぐことは出来る
182NPCさん:04/12/05 18:35:18 ID:???
>>180
そんなのはどのシステムでも出来るよ
183NPCさん:04/12/05 18:36:15 ID:???
>>182
家の値段についてのデータがあるかないかで「ようやく買った家」への思い入れは大分違う。
184NPCさん:04/12/05 18:36:53 ID:???
>>182
せっかく買った家が幽霊屋敷である確率を求めるルールがSWにあるとでも?
185NPCさん:04/12/05 18:36:58 ID:???
>>181
N◎VAの方向性として、そういう遊び方は推奨されるのかな?
186NPCさん:04/12/05 18:37:04 ID:???
>>183
はい。SWは値段があるけど、高すぎて買えません。脱落。
187NPCさん:04/12/05 18:37:38 ID:???
>>184 >>186
RQがこっそり有力。
188NPCさん:04/12/05 18:38:01 ID:???
>>186
高けりゃ貯めるだろ、普通。
D&Dが高くて買えないとか言ってるマヌケと同じか、おまいは。
189NPCさん:04/12/05 18:38:33 ID:???
>>169
どっちもSSSだな
ジュウヴナイルはカゼ、遺産はハイランダー
190NPCさん:04/12/05 18:38:46 ID:???
>>188
装備の買い換えとかまったくやらないで何レベルまで上げれば買えるかな。
191NPCさん:04/12/05 18:38:47 ID:???
>>184
D&Dってそんなのまであるのか?
初めて知ったよ。
192ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 18:39:39 ID:G91kCMsK
>>191
無いよ(笑)。
193NPCさん:04/12/05 18:40:13 ID:???
>>188
10万ガメルひーこらためて、幽霊騒動1シナリオで大喜びか。おめでてーな。
194NPCさん:04/12/05 18:40:14 ID:???
サプリの中にはマジに有りそうで怖いよ。
195NPCさん:04/12/05 18:40:27 ID:???
RQなら生活費にいくらかけてるかによって変な病気にかかる確率がどのぐらいあるか分かるよ。
196NPCさん:04/12/05 18:40:43 ID:???
>>186
だから、GMと相談して安く買えるようなシナリオ用意してもらえばいいだろう。
197NPCさん:04/12/05 18:41:05 ID:???
アレクラストの物価が高いのが悪い
198NPCさん:04/12/05 18:41:18 ID:???
サタスペあたりにありそうだなぁw
199NPCさん:04/12/05 18:41:27 ID:???
>>186
なら値段の設定なんて無意味じゃんw
どのシステムでもできるね。終了
200NPCさん:04/12/05 18:41:54 ID:???
>>197
金インフレさせれば?
201NPCさん:04/12/05 18:41:55 ID:???
「D20:ハウス」とか「スレ−や−ズガイドトゥホーンテッドマンション」とか余裕でしょ?
202NPCさん:04/12/05 18:42:11 ID:???
SWなら家にかける値段だったら2000ガメルぐらいが適当じゃないかと思う。
相場に沿った報酬をもらいつつ計画的に金を貯めていけば3〜4レベルで買えるだろ。
「幽霊シナリオ」をやるにしてもレベル的に手頃だ。
203NPCさん:04/12/05 18:43:22 ID:???
クラフトマン技能で偽ガメルを大量生産だ
204NPCさん:04/12/05 18:44:47 ID:???
・家の値段についてのデータがあるかないかで「ようやく買った家」への思い入れは大分違う。

・だから、GMと相談して安く買えるようなシナリオ用意してもらえばいいだろう。

アホなソーワー厨…
205NPCさん:04/12/05 18:45:01 ID:???
おつかい数回いってお駄賃もらえば家が買えるのかよ。
すげえな。
206NPCさん:04/12/05 18:45:17 ID:???
>>185
「俺は軌道に行くんだ!」とか言って経験値稼いで
軌道の住居買ったらスタイルチェンジしてみたり、みたいな遊び方は推奨されるところではないかと
207NPCさん:04/12/05 18:45:19 ID:???
>>197
マジックアイテムが安いのが悪いんだと思うよ。
208NPCさん:04/12/05 18:45:21 ID:???
>>204
贋金つくりになれるウォーハンマーこそスタンダード。
209流しのソ厨:04/12/05 18:46:10 ID:???
>>190
基本ルールでやれば、専業ファイターで6レベル位だね。
まあ、財宝をまったくくれないGMってのもケチだがね。
210NPCさん:04/12/05 18:46:27 ID:???
>>204
達成感がもらえるような値段設定にすれば?

>>205
お使いシナリオしか作らんGMに文句を言え。
211NPCさん:04/12/05 18:46:34 ID:???
>>207
マジックアイテムまで高くなったら何に金使うの?
212NPCさん:04/12/05 18:47:12 ID:???
他と比べて明らかに安い家には絶対に何か秘密が隠されているはず
213NPCさん:04/12/05 18:47:38 ID:???
>>211
住居が高いって言うならそれに費やせば?
214NPCさん:04/12/05 18:47:41 ID:???
>>208
アルシャードでも、アウトロウは《資金調達》で金を稼げる。ショウバイの中身は売春斡旋でも、偽金作りでも、俺俺詐欺でも、モーマンタイだよ。
215流しのソ厨:04/12/05 18:47:45 ID:???
>>209
悪い、桁ひとつ間違えた。
216NPCさん:04/12/05 18:48:25 ID:???
>>210
だから値段を変えるなら、どのシステムでもできるから。
可哀想な子だなぁ。
217NPCさん:04/12/05 18:49:56 ID:???
>>209
財宝の相場は最大限頑張ってレベルの二乗×500ガメルですよ。
報酬と合わせて10万ガメル貯めるのって物凄く大変そうだが。

>>211
マジックアイテムが高くなれば報酬の相場も上げられるだろ。
218NPCさん:04/12/05 18:50:35 ID:???
高くて家に住めないなら船に住むってのはどうだ? あれ船っていくらだっけ?
219NPCさん:04/12/05 18:50:59 ID:???
>>216
どのシステムでもできるならなおさら問題ないじゃないか。
何が不満なんだ。
220NPCさん:04/12/05 18:52:49 ID:???
>>195
たしかにRQの生活レベルと収入の表は良かったな

3Eでも復活しないかな、社会身分。
D20探せばありそうだけど…。
221NPCさん:04/12/05 18:54:55 ID:???
>>220
病気がどうこうってのはシティーズだけどな。
上級ルールブックの表も良かったね。
「毎食毎食お粥は嫌だなぁ」とか言いながら日々の生活費にいくら使うか考えたりしたよ。
222イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 18:56:02 ID:K2Wr3KIw
でも屋敷買ったら幽霊住んでましたシナリオ良いなぁ。今度DMにそれとなく打診し
てみようかしらん。「10部屋もある邸宅が5000gp!? 安い!」とか適正価格なの
に不必要なまでに「安いワケには裏がある」ロールプレイしたりしてさ。
223横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 18:56:15 ID:???
>>218
モーターボートなら購:9/2
豪華客船なら47/10
駆逐艦なら40/8

【クルーザーあったと思ったがなかた。SSSやGFにはあるかもしんない。つか駆逐艦安いなぁ】
224俄アル厨:04/12/05 18:57:49 ID:???
船ですか....
バトルシップバルキリーならただですね。ブレイクしないと船体召喚できませんけど。
225NPCさん:04/12/05 18:57:58 ID:???
>>222
押し入れがアビスに繋がってる家キボン

>>221
しまった、シティズ買いそびれたんだよなぁ。悔しい。
226NPCさん:04/12/05 18:58:30 ID:???
>>222
言ってみたらレイブンロフトに直結してましたとか。
227NPCさん:04/12/05 19:01:12 ID:???
>>225
買った家の地下にダンジョンが、ってシナリオならやったことある。
朝晩ちゃんと家に帰ってみんなでご飯食べたりしてたなぁ。
228NPCさん:04/12/05 19:01:40 ID:???
>>225
魔都ドラカーの物件を探してみたらどうかね。
229NPCさん:04/12/05 19:01:51 ID:???
船ゲットと言えば、
トラベラーの「キンニール」を想い出すな。
「ウホ、帝国巡洋艦…!」とか乗り込んでいくと、実は…てなシナリオ。
230NPCさん:04/12/05 19:02:14 ID:???
10万ガメルあれば(アレクラスト価値観で)かなり狭い家が買えるんだろ。
10万ってのは土地の値段は考えず純粋に建築費用のみ。
アレクラストで(たとえ田舎だったとしても)普通の家に住むってのはかなり裕福なのではないだろうか。
231NPCさん:04/12/05 19:03:31 ID:???
>226
 そうすると『一方通行』だから、一度入ると『誰も戻って来ない、恐怖の押し入れ』になってしまうのでは…

 コエ〜!!
232NPCさん:04/12/05 19:04:12 ID:???
>>230
ウサギ小屋だそうだぞ。
233NPCさん:04/12/05 19:05:23 ID:???
>>226
そうすると『一方通行』だから、一度しまうと『布団が出てこない、恐怖の押し入れ』になってしまうのでは…

コエ〜!!
234NPCさん:04/12/05 19:05:53 ID:???
>>231
悪い子を押し入れにしまっちゃうシナリオができますネ!
235NPCさん:04/12/05 19:07:20 ID:???
冒険者なら打ち捨てられた古城を手に入れるくらいの事は考えるべきだ。
236NPCさん:04/12/05 19:08:43 ID:???
押入れの中で眠りにつく超古代兵器の猫型ゴーレムを発見
237NPCさん:04/12/05 19:09:40 ID:???
耳がないのになぜ猫型だとわかったんだろうか…。色も毒々しい青色だし。
238NPCさん:04/12/05 19:09:44 ID:???
それなら高くても納得だな。
239NPCさん:04/12/05 19:10:56 ID:???
>>237
自称
240イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 19:10:57 ID:K2Wr3KIw
>231
「大変! お気に入りのドレス仕舞っておいたのに!」
241ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 19:11:30 ID:G91kCMsK
>>220
簡単にDMGに書いてある程度だしねえ。

>>225
D厨だけどシティーズ愛用してますyo!

d20だとそれなりに社会階級は実感できるかも。法律とかで。
242NPCさん:04/12/05 19:11:41 ID:???
しかし声が・・・
243NPCさん:04/12/05 19:15:15 ID:???
遅れて
244NPCさん:04/12/05 19:15:25 ID:???
聞こえるよ?
245NPCさん:04/12/05 19:29:22 ID:???
ソードワールドでは貴族は作れても、王族のPCは作れない。
リウイはNPCだから例外として認められているのだ。
246NPCさん:04/12/05 19:30:56 ID:???
>>245
また変な釣り持ってきたな。
王族なんて貴族の中で一番偉い奴に過ぎないだろう。
247NPCさん:04/12/05 19:32:53 ID:???
>>245
「俺の酒場の飲み友達には自称皇帝陛下だけで5人はいるぜ?」
248NPCさん:04/12/05 19:33:14 ID:???
生まれ表で7を振ればいいじゃない!
249NPCさん:04/12/05 19:33:21 ID:???
>>245
D&Dはコアルールだけじゃ王族にも貴族にもなれんなぁ。
どうしようか。
250NPCさん:04/12/05 19:34:00 ID:???
>>249
クラシックを買えばいいじゃない。
251NPCさん:04/12/05 19:34:33 ID:???
>>250
クラシックなんて化石だよ。
今の時代は3.5eだろう?
252NPCさん:04/12/05 19:35:49 ID:???
>>247
アレクラストに「皇帝」という概念はありません。
253NPCさん:04/12/05 19:36:32 ID:???
>>250
クラシックは自力で王様になるゲームじゃないのか?
>>245の趣旨から言ってもっと先祖代々伝わる高貴な家系とか
そんなのの一員になりたいみたいだけど。
254ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 19:36:49 ID:G91kCMsK
>>249
DLCSでNoble取るか、DMGでAristocrat取るか…あんましいい選択じゃないか(笑)。
255NPCさん:04/12/05 19:38:53 ID:???
>>253
それ言ったら王族をフォローしてるゲームなんてないような。
あ、「ハンドアウトを渡す」はナシな。
256NPCさん:04/12/05 19:38:55 ID:???
>>252
レイドは?
257NPCさん:04/12/05 19:40:35 ID:???
>>255
ブレカナは?
258NPCさん:04/12/05 19:40:35 ID:???
>>255
つ[迷宮キングダム]
259NPCさん:04/12/05 19:40:48 ID:???
>>256
アレクラストにおけるレイド「皇帝」ってのは「誇大妄想のアフォ」の代名詞だから
地球でいうところの「皇帝」とは意味が違います。
260NPCさん:04/12/05 19:42:14 ID:???
>>259
伝説の時代に帝国ってのがあったのかもな。
そんな重箱の隅つついてないで
245のアフォを叩こうよ。
261NPCさん:04/12/05 19:43:05 ID:???
>>255
アルシャードだと「失われた王家」「王侯貴族」なんていうライフパスがあるよん。
262NPCさん:04/12/05 19:44:10 ID:???
NOVAってクロマクかエグゼクかハイランダーが王族を表現してるんじゃなかったっけ?
263NPCさん:04/12/05 19:44:13 ID:???
ガープスもそうだな<王族
264NPCさん:04/12/05 19:44:32 ID:???
>>261
SWで生まれ表12出したときと同じぐらいの扱い。
貴族と王族ではそんなに差はないし、
SWで王族になれないなんていう事実すら存在しない。
265NPCさん:04/12/05 19:45:34 ID:???
>>264
レス先と話が繋がってないんじゃない?
266NPCさん:04/12/05 19:47:34 ID:???
>>265
「アルシャードの王侯貴族程度で王族を名乗れるならSWの貴族だって同じだぜ」
と代弁。
267NPCさん:04/12/05 19:49:26 ID:???
>>266
>>261はSWでは王族になれないと言ったのか?
268NPCさん:04/12/05 19:50:07 ID:???
ALSはソーワー厨の目の敵なんです
269NPCさん:04/12/05 19:50:21 ID:???
>>267
261は言ってないが245はそう言った。
270NPCさん:04/12/05 19:51:28 ID:???
王侯貴族とただの貴族と同じなの?
271NPCさん:04/12/05 19:52:11 ID:???
>>270
同じだよ。王族なんて貴族の範疇の一つに過ぎない。
272NPCさん:04/12/05 19:53:08 ID:???
>>254
OAはどう?
273NPCさん:04/12/05 19:53:18 ID:???
勉強になるなぁ。
274NPCさん:04/12/05 19:54:32 ID:???
>>105
なあ、ずっと気になってたけど、それいいのか?
自宅冒険者を認められる奴と認められない奴で、経済格差が発生するぞ
275NPCさん:04/12/05 19:55:41 ID:???
>>274
>>105
常識で配慮すれば問題は起きないというのがSW的解釈
276NPCさん:04/12/05 19:56:14 ID:???
>>274
生活費の管理なんて面倒なことは次第にやらなくなるから無問題。
277NPCさん:04/12/05 19:57:05 ID:???
歴史上、君主以上の実力を持った家臣も山のようにいる。
例がちょっとアレかも知れないが、
三国志の呉の皇帝、孫権の家系は成り上がりで、
家臣の方が家柄が良かった。
278NPCさん:04/12/05 19:57:51 ID:???
>>277
勉強になるなぁ。
でもソードワールドのライフパスってそういう観点でいいの?
279NPCさん:04/12/05 19:58:03 ID:???
>>276
じゃあ、そんなルールは最初から省いておけばいいのに・・・
280NPCさん:04/12/05 20:00:16 ID:???
>>278
それでもいいし、本当に王族になったっていい。
ゲーム的に権力乱用するのはGMが嫌がるだろうし、
あくまで冒険者になるようなはみ出し者だというなら
貴族だろうが王族だろうがそう変わらん。
281ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 20:02:59 ID:G91kCMsK
>>272
2ndまで居たKIZOKUみあたらねーですネ!
他のMMに居たかなぁ。
282NPCさん:04/12/05 20:04:02 ID:???
データがないと、書き割りのごっこ遊びになるはずだったのでは
283NPCさん:04/12/05 20:04:39 ID:???
>>279
省いたところでさしてページ数を稼げるワケじゃないからな。
装備表に「生活費 10〜」と書いてあるだけだし。
284NPCさん:04/12/05 20:04:40 ID:???
>>279
それはアップキープの値段を設定してる全てのシステムへの挑戦状?
285NPCさん:04/12/05 20:05:12 ID:???
>>281
まてぃw そういうボケ落ちかよw
286NPCさん:04/12/05 20:05:52 ID:???
>>282
データ量が足りなければ同じ。
1日10ガメルの生活がどのぐらいか、1日100ガメルならどうか、
この辺りが分からないことにはあってもなくても同じ。
287NPCさん:04/12/05 20:06:13 ID:???
金を渡しすぎたPLを干上がらせるためのデータだからな。
天敵はバードだ。
288NPCさん:04/12/05 20:06:20 ID:???
>>284
いや、アップキープルールを設定しながら、公式でそれを無視するSNEへの皮肉。
289NPCさん:04/12/05 20:07:10 ID:???
>>287
あの程度じゃそうそう干上がらない。

>>288
いや、公式では別に無視してない。
290NPCさん:04/12/05 20:07:23 ID:???
>>288
無視してる?
291NPCさん:04/12/05 20:08:01 ID:???
>>288
いつ無視したっけ?
金が大余りになったときに「面倒だからこれで生活費払うね」
ってやった時?
それ以外に記憶してないんだけど。
292NPCさん:04/12/05 20:08:17 ID:???
>>289,290
>>105
293NPCさん:04/12/05 20:09:07 ID:???
>>286
100ガメルの生活は判らんけど、
10ガメルの生活は他のデータから推察できる。
10ガメルの生活費は3食プラスエール1杯か、
2食プラスエール4杯又はワイン2杯(全て最低レベル)
294NPCさん:04/12/05 20:09:51 ID:???
イリーナは教会、マウナは宿屋に押しかけて生活費をちょろまかしてなかったか?
実家持ちのノリスはまじめに払っていたが・・・
295NPCさん:04/12/05 20:10:28 ID:???
話そらしてまでしてSWを叩きたい奴の妄言だから
みんな気にすんなよ。
296NPCさん:04/12/05 20:11:40 ID:???
>>293
その3食はどのレベルなんだ。
ほとんど具のない粥か、それとも肉や野菜がそれなりに入ってるのか。
そもそも冒険者として最低レベルが10ガメルなのか(ある程度の水準にはあるのか)、
ほとんど乞食同然の生活なのかも分からない。
297NPCさん:04/12/05 20:12:25 ID:???
イリーナは家の生活費を賄っていたんだよ。
彼女は生活能力の欠如の為に冒険者を選んだ類のろくでなしだ。
マウナは今こそ養女の扱いだが、元々はウェイトレスのバイトで宿代をまけて貰っていた浮浪者だし。
298NPCさん:04/12/05 20:12:27 ID:???
>>296
そこまで細かく設定してあるゲームもD&D以外で見たことないなぁ。
ALSとかは生活費払わないし。
299NPCさん:04/12/05 20:13:00 ID:???
>>298
RQ
300NPCさん:04/12/05 20:13:36 ID:???
SWって金の使い道がないから生活費なんてどうでもいい。
301NPCさん:04/12/05 20:14:01 ID:???
>>293
キャベツの4分の1.
今は生野菜高いから、パンの耳かも。
302ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 20:14:22 ID:G91kCMsK
>>285
だってSamuraiだと面白みがいまいちじゃないですか(笑)。

>>298
そんなに細かくは設定してないyo。
でもまあ食事ジェネレーターとかメニュー系d20サプリとかd20町サプリの宿屋や食堂のメニューとか参考になるモノは結構ありますけどネ。
303NPCさん:04/12/05 20:14:55 ID:???
イリーナは父親が病気だったはず。神殿に寄生しなければ、街角で春をひさぐぐらいしか稼ぐ方法がないんだよ。
304NPCさん:04/12/05 20:16:16 ID:???
>>300
俺の戦士は高品質装備や裏ルートで見つけた魔剣、
コモンルーンとかで金がいくらあっても足りない状態だよ。
うらやましいな。君、クラス何よ。
305NPCさん:04/12/05 20:16:19 ID:???
>>303
筋力を活かして建設業で働けば大もうけできたはずだ。
306NPCさん:04/12/05 20:17:13 ID:???
>>298
D&Dの冒険者って「貧弱」でもオレよりいい食事をしてる気が・・・

Welcome to the Home of the Moose
Today's Menu

Breakfast
Beef steak、Sharp cheese、Chicken eggs、Raisins、Rice
1sp

Lunch
Chicken half、Chicken eggs、Chick peas、Currants
2sp

Supper
Stuffed trout、Taro、Green bean、Flatbread、Apple pie
2sp

Snack
Sharp cheese、Blackberries、Oatmeal
1sp

おれ、朝からステーキなんて食ったこと無いよ。
307ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 20:18:21 ID:G91kCMsK
>>306
それいつも思うけど結構いい食事なんだよネ(笑)。
308NPCさん:04/12/05 20:18:34 ID:???
>>306
アメ公の考える冒険者は朝からビフテキ食うぐらいじゃないとやっていけないのです。
309NPCさん:04/12/05 20:18:52 ID:???
>>305
彼女は子持ちなんで仕事も制約されるんだ。
310NPCさん:04/12/05 20:19:22 ID:???
>>304
シーフですが何か?
ソーサラーですが何か?
シャーマンですがn
プリーs
311NPCさん:04/12/05 20:19:25 ID:???
ビフテキって言うかマンガ肉かじってそうだw
312NPCさん:04/12/05 20:20:18 ID:???
中世だと朝御飯が一番豪華だとか聞いたことがあるな。
313NPCさん:04/12/05 20:21:31 ID:???
と言うか、油やローソクがもったいないから、
日が沈んだら寝ろ。
314NPCさん:04/12/05 20:22:02 ID:???
積層都市は不夜城ですよ。これだから蛮族のみなさんはwwwwwwww
315流しのソ厨:04/12/05 20:22:04 ID:???
>>306
安心しろ。
こんな豪勢な食事してる奴の方が珍しい。
316NPCさん:04/12/05 20:22:38 ID:???
>>308
306は『貧相な宿屋』の食事なんだよね・・・お前ら貧乏なくせにスナックまで食うなよ、とw
317NPCさん:04/12/05 20:23:41 ID:???
>>310
俺の友達のシーフは高品質装備に血眼になってたし、
金貯めてギルドに納めて地位上げるとかいってた。

ソーサラーは魔晶石ばかり集めてニヤニヤしている。
この前ギルド言ったときに魔法の杖見てヨダレ垂らしてた。

シャーマンは何だか「シルバーチェイン、シルバーチェイン」
とかぶつぶつ言ってる。

プリーストは戦士も兼ねてから俺と一緒に鍛冶屋回ってるよ。
魔晶石も欲しいみたいで大変そうだ。
318NPCさん:04/12/05 20:24:51 ID:???
>>317
作り話ご苦労。
319NPCさん:04/12/05 20:25:05 ID:???
>>316
アメリカ人が考える「貧相な宿屋」なんだろ。あの程度は当たり前だ。
嘘だと思うなら『ラブやん』を読むと良い。
320NPCさん:04/12/05 20:25:08 ID:???
>>317
こういうのを“なりきり”って言うんですネ
321NPCさん:04/12/05 20:26:05 ID:???
>>318
「戦士」のロールプレイしてるのに作り話でないわけがあるか(笑)
なお、ざっと考えただけでもそれだけ使い道が思いついたぞ。
322NPCさん:04/12/05 20:26:35 ID:???
でもまあ、マジックアイテムの購入が自由なら>>317ぐらいの光景は普通だよな。
323NPCさん:04/12/05 20:28:56 ID:???
というか、その程度の金の使い道もないスタンダード候補があるのか?w
324NPCさん:04/12/05 20:29:15 ID:???
SWはGMが制限しない限り、
自由に購入できるよ。
それとも他のゲームはGMが制限しても好きにマジックアイテムの入手が出来るのか?
325NPCさん:04/12/05 20:29:53 ID:???
>>323
つーか、金の使い道が楽しいゲームを求めるんならSWなんてやらんよ。
326NPCさん:04/12/05 20:31:03 ID:???
>>324
俺シナリオカッコイイってことばかり熱中して金を渡さないALSのGMとか。
俺、ALS結構やったけど一度も金をもらったことがない。
ポーションとかは現物支給してくれるが……。
327NPCさん:04/12/05 20:31:15 ID:???
>>317
マジックユーザーは魔晶石以外いらんやろ。
攻撃受けることを想定してたらエルフなんて存在意義がない。
328NPCさん:04/12/05 20:31:29 ID:???
>>324
何を支離滅裂なことを言って突っかかってるんだ?少しモチツケ。
329NPCさん:04/12/05 20:32:10 ID:???
>>325
うわ、逆切れだ。
「SWは金の使い道がないゲーム」だというレッテル張りだ。
330NPCさん:04/12/05 20:32:59 ID:???
>>325
SWも意外と楽しいぞ。
ちなみに「『マジックアイテムの価格計算式』を使って自由にマジックアイテムを考えて良い」というレギュだと
もっと楽しい。ゲームバランスはぐだぐだになるが。
331NPCさん:04/12/05 20:33:09 ID:???
>>329
逆切れは君のような気がするがw
332NPCさん:04/12/05 20:33:51 ID:???
>>325
なにぃ!「SWは金を払う価値もないゲーム」だってえ!?【ンな事は言ってない】
333NPCさん:04/12/05 20:34:17 ID:???
>>327
魔法の達成値上げる魔法の杖とか、
回避値を上げる指輪つけて、ファイター技能が低レベルでも
そこそこの回避力をつけておくとか。
汎用的に役立つアイテム(例:暗視ゴーグル)とか。
334NPCさん:04/12/05 20:34:37 ID:???
>>328
まあ、お互いにな。
335NPCさん:04/12/05 20:34:59 ID:???
>>324
GMが制限しなくても、買える物のバリエーションがたかが知れてる。
336NPCさん:04/12/05 20:35:06 ID:???
一番楽しいのはソーサラーで2万7000ガメル貯めたときだな。
「死者支配の杖(不完全)」を買うか買わないかでたっぷり悩める。
337NPCさん:04/12/05 20:35:30 ID:???
>>327
単なる固定観念だろ。
完全版のマジックアイテムリストでも見直せ。
338NPCさん:04/12/05 20:35:32 ID:???
>>330
そんなんだったら、D&Dやった方が余程いいよ
339NPCさん:04/12/05 20:36:10 ID:???
>>326
俺はALSではバンバン金を配るぞ。
金の使い道はいくらでもあるゲームだからな。
340NPCさん:04/12/05 20:36:20 ID:???
SWは金の使い道はあるぞ。
魔晶石大量購入!
クズ魔晶石で十分。相手の行動宣言を聞いてから行動宣言できるから、ダメージ受けるキャラがわかるのでそのキャラにキュアウーンズ。
金が余りだす4〜5レベルくらいからは魔晶石大量購入が基本。
341NPCさん:04/12/05 20:36:42 ID:???
公式シナリオで報酬未払い確率が撃高のALSなんかは
金の使い道以前に金くれないじゃないか。
342NPCさん:04/12/05 20:37:46 ID:???
>>338
せめて、彼らの心情を慮って「六門をやれ」と言ってやれ
343NPCさん:04/12/05 20:38:04 ID:???
>>336
他に選択肢は無いのか?
どっちを買うかとか、どれを買うかじゃなくて買うか買わないかの選択肢しかないの?
344NPCさん:04/12/05 20:38:18 ID:???
>>341
そりゃGMの問題では。
345NPCさん:04/12/05 20:38:48 ID:???
>>339
お前はそうかもしれないが、少なくともうちのGMと
公式シナリオではそうではないようだ。

>>343
さすがにそこまできたら言いがかりだろう。
これが欲しいと決め打ちして金をためてきてその台詞はない。
346NPCさん:04/12/05 20:40:22 ID:???
>>345
GMに「現ナマ報酬出してくれ」って言えばそう言うシナリオ作ってきてくれると思うが。
347NPCさん:04/12/05 20:40:26 ID:???
>>344
報酬の指針すらないゲームに偉そうな事言われたくないね。
GMのどんぶり勘定だけじゃん。
348NPCさん:04/12/05 20:40:52 ID:???
>>345
じゃあ鳥取ですね。鳥取の話をするやつはここでは馬鹿。
349NPCさん:04/12/05 20:41:51 ID:???
>>346
D&Dでその台詞言ったら爆笑されそうだな。

>>348
「公式シナリオでは」
この文字見えない?
350NPCさん:04/12/05 20:42:12 ID:???
>>345
>これが欲しいと決め打ちして金をためてきてその台詞はない。
これを買おうと金をためて、買おうか買うまいか悩むのか?
351NPCさん:04/12/05 20:42:17 ID:???
>>344
すまんが、各レベルに対応する適正な報酬ってモンを教えてくれ。
352NPCさん:04/12/05 20:42:42 ID:???
>>349
公式厨じゃあるまいし。
「リプレイがこうだったから〜」とか言い出すタイプ?
353NPCさん:04/12/05 20:42:49 ID:???
>>347
指針なんぞ必要か?報酬が多すぎた所でGMは困らないシステムだと思うが。
354NPCさん:04/12/05 20:43:26 ID:???
>>348
>公式シナリオ
脊髄の前に少しは相手の言葉も見ような。
355NPCさん:04/12/05 20:43:35 ID:???
>>350
いざ買おうとするとあまりの背徳っぷりに逡巡する。
ご飯3杯はいける。
356NPCさん:04/12/05 20:43:54 ID:???
>>352
ソ厨にとっては公式は絶対だから、それに逆らうなんて思いもよらないんだよ。
357NPCさん:04/12/05 20:44:57 ID:???
まあ、普通のSWプレイヤーは>>340みたいになるよな。
プリーストがキュアウーンズ使えなくなったら終わりだし。
SWはまずキュアウーンズありきのバランスなんだから魔晶石買うよな。
358流しのソ厨:04/12/05 20:46:03 ID:???
>>353
先払いや持ち越しでアウトロウがいるとゲームバランスが飛ぶぞ。
359NPCさん:04/12/05 20:46:30 ID:???
>>352
>>356
おおっと、そうだな。
どっかの馬鹿が家の値段10万ガメルとかを真に受けてたから
てっきり君らもそうでないかと思っちゃったよ。
で、クエスターレベルにおける報酬の指針はいくら?
さすがのSWでもこれはあるぞ。
360NPCさん:04/12/05 20:47:08 ID:???
適当な理由でごねてアップキープを払わない奴もいるしな。
「このキャラはこういう設定なんで生活費を払いません」
アホかと。
361NPCさん:04/12/05 20:47:53 ID:???
>>352、356
散々公式をネタにSWを叩いてた奴がいたけど、それはスルー?
362NPCさん:04/12/05 20:48:26 ID:???
「公式が絶対じゃない」=「報酬の例示すら不要」じゃないからな。
報酬のみならず各街で買えるものやかけて貰える魔法まで
きちんと表記されるD&Dこそがやはり天下のスタンダードか。
363NPCさん:04/12/05 20:48:29 ID:???
>>360
俺の鳥取で最近主流なのは
「計算が面倒なんで道中の食費や旅費を払いたくないんですが」だ。
364NPCさん:04/12/05 20:49:15 ID:???
>>361
叩いてたのもソ厨だから無問題。本人が言ってるんだから間違いない。
365NPCさん:04/12/05 20:50:06 ID:???
>>361
いつものダブルスタンダードなんだから、生温かく笑ってスルーしてあげるのが大人の対応ってもんだ。
366NPCさん:04/12/05 20:50:44 ID:???
>>362
ま、「家買うのはGM次第だろ」、と言う奴を叩き、
生まれ表を杓子定規に解釈して「王族になれない」とかほざきながら
報酬の指針がないと言われると「GM次第」だとか言い出すからなぁ。
彼が何厨か知りませんがね(笑)
367NPCさん:04/12/05 20:51:38 ID:???
>>357
知力24のミュータントゴブリンの一匹でも出してやろうか。
368NPCさん:04/12/05 20:51:50 ID:???
>>364
ちょっと説得力が薄いな。
過去の達人はもっとなすり付けが上手かったぞ。

>>365
確かに(笑)
369NPCさん:04/12/05 20:52:02 ID:???
>>363
「計算が面倒なんで、冒険の報酬を払いたくないんですが」と言ってやれ
370NPCさん:04/12/05 20:52:23 ID:???
>>365
たしかにソーワー厨のいつもの手口だな。
371NPCさん:04/12/05 20:54:26 ID:???
ダブルクロスにもN◎VAにも報酬の目安がない!
372NPCさん:04/12/05 20:55:26 ID:???
金をゲーム的に有用なリソースにしているくせに報酬の指針がないと言うのも
困りもんだな。
ブレカナほどはっちゃけていれば分かるんだが…。
373NPCさん:04/12/05 20:55:37 ID:???
>>369
うん。
デフォルトで報酬を下げつつ食費や旅費は依頼人持ちにするというところに行きついたよ。
374NPCさん:04/12/05 20:55:39 ID:???
N◎VAはちゃんとあったぞ。
375NPCさん:04/12/05 20:56:45 ID:???
とりあえず、ALSの金の使い道をピックアップしてみる。主な用途で使い勝手のいいもののみ。

・情報検索料(ハンターギルド)
・情報屋(アウトロウ)
・各種ポーション
・武器の改造
・武器の祝福
・ルーンファイバー(防具の強化)
・刻印石 エイワズ/ウルズ/ベルカナ
・戦闘薬 エインヘリヤル/ベルセルク
・強化印の札/防護印の札
・オペレーター(を雇う)
・銭投げ
・乗騎の類(レアミュー/戦闘用レアミュー/ネイティブレアミュー)
・ハンターウェポンの購入
376NPCさん:04/12/05 20:57:08 ID:???
>>371
報酬(ゲンナマ)に価値が無いからな。
経験点なり、固定化ポイントは別口に扱われているから問題ない。
377ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 20:58:51 ID:G91kCMsK
とりあえず、D&Dの金の使い道をピックアップしてみる。主な用途で使い勝手のいいもののみ。

・武器にする。重いので痛い。
378NPCさん:04/12/05 20:59:25 ID:???
>>377
ゴールデンゴーレム作るんだろ?
379NPCさん:04/12/05 20:59:53 ID:???
>>376
社会戦なめるな。

だからN◎VAには指針はちゃんとあったっつーの。
・・・Rまでは。
380NPCさん:04/12/05 21:00:26 ID:???
金の使い道だけで言ったら六門が最高位になるんじゃないか?
381NPCさん:04/12/05 21:01:08 ID:???
>>352
公式シナリオとリプレイを同レベルに持ってくるあたりSWの人ですねw
382NPCさん:04/12/05 21:01:48 ID:???
>>380
む〜?D&Dよりもか?
383NPCさん:04/12/05 21:02:07 ID:???
>>370
FEAR厨の思考回路

FEARが叩かれてる→ソ厨のしわざだ!
SNEが叩かれてる→ソ厨のしわざだ!
自分にとってとにかく目障りな意見を言う→ソ厨のしわざだ!
他、FEAR厨ということになると都合の悪いレス→ソ厨のしわざだ!

はい、みなさんわかりましたかー?


・・・・数スレ前にあったけど、やっぱこのテンプレは必要だな。
384ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 21:02:20 ID:G91kCMsK
>>382
D&Dは2つしかないし。

・武器にする。
・ゴールデンゴーレム作る
385NPCさん:04/12/05 21:02:35 ID:???
>>377
それはMoneyの使い方ではなくGoldの使い方だ!
他のゲームのユーザーには分かりにくいボケだと思うぞ。
386NPCさん:04/12/05 21:03:23 ID:???
>>380
六門世界では金は万能だからな。
死者さえ生き返る。
387NPCさん:04/12/05 21:05:02 ID:???
>>386
それは神業系FEARゲー以外なら
のきなみ可能な使い道だ
388NPCさん:04/12/05 21:05:29 ID:???
>>383
しかし、今回のなすりつけはあまりにもあからさまで、
ひょっとしたら高度な釣りなんじゃないかと思ってしまったよ(笑)
389NPCさん:04/12/05 21:05:39 ID:???
>>383
いつも思うんだが、ソ厨はそれが鏡に映った自分の姿だとは
判ってないんだろうか。
390ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 21:06:25 ID:G91kCMsK
>>385
もう少しがんばりますがんばります。

>>386
それは人口の少ないD&Dの集落では
のきなみ不可能な使い道だ
391NPCさん:04/12/05 21:06:52 ID:???
結局、金に関しては
D&D>>越えられない壁>>SW>>ALS
って感じか。
392NPCさん:04/12/05 21:08:09 ID:???
>>389
いきなり何の前触れもなくソ厨認定するのはFEAR厨の専売特許だろ。
「ソーワー厨の人ですね」とか言い出したのは誰だったっけな。
393NPCさん:04/12/05 21:08:14 ID:???
金!金!金! 騎士として恥ずかしくないのか!?
394NPCさん:04/12/05 21:08:26 ID:???
>>391
そうなるな。
ALSよく知らんけど。
コレでもFEAR厨だ。
むしろきくたけ信者?
395NPCさん:04/12/05 21:08:44 ID:???
>>391
流れ的に無理があるだろう。SWの金の使い道はALS以下のようだから。
396NPCさん:04/12/05 21:09:16 ID:???
>>389
一連の流れから370と言う結論に至る精神構造をどう説明する?
397流しのソ厨:04/12/05 21:10:14 ID:???
>>389
基本的にはそれは
「これだから○○厨はw」
みたいな発言する奴全てに言えるんでは?
もちろん俺も君も含めてね。
398NPCさん:04/12/05 21:10:19 ID:???
>>395
使い道はともかく、あげる方がしっちゃかめっちゃかじゃあ片手落ちだろう。
399NPCさん:04/12/05 21:10:39 ID:???
ALSは金に意味がなさそうだな。
GMが「なんだ、金が欲しかったのか?欲しけりゃやるよ、ほりゃ。」って感じでくれそう。
なんとも有難味の無さそうな…
400NPCさん:04/12/05 21:10:43 ID:???
>>392
いや・・・自覚ないならいいよ・・・

正直言って、端で見てるとどっちもどっちw
401NPCさん:04/12/05 21:11:32 ID:???
>>398
金のあげ方はGM依存の問題だ。
当然、PLが欲しがるものがあれば、もっと金寄こせということになるし、PCとしても報酬くれなきゃ動かんというロールをするだろう?
一体、君たちはFEARゲーをやるときだけ馬鹿になるという前提で遊んでいるのかね?
402NPCさん:04/12/05 21:12:17 ID:???
ここ2〜3スレだけ見ても、FEAR厨のなんの根拠もない
電波なソーワー厨認定がいくつ見付かる事やら。
403NPCさん:04/12/05 21:12:17 ID:???
>>399
SWがそうなんじゃないの?
404NPCさん:04/12/05 21:12:22 ID:???
>>395
使い道も重要だが、入手方法が全然システム化されて無いのが問題だろ。
手に入らなければ使えない。

ああ、アウトロウのみは金持ちだね。
405NPCさん:04/12/05 21:12:24 ID:NIaeLL64
だってFEARゲーは馬鹿にもできるって言ってたじゃん!
406NPCさん:04/12/05 21:12:32 ID:???
>>394
同類ハケーン
アリアン厨の俺からすればALSが叩かれようが正直どうでもいい
FEARゲーは進化し続けるからな。ALSも所詮過去のもの。
俺にとっては終わってる。
407NPCさん:04/12/05 21:13:45 ID:???
>>404
ヴァグランツも金持ちですよ。

で、SWのどこがシステム化されてるって? バードの問題含めて入り口問題はALSとほとんど変わらん。
出口がかなり寒い(魔晶石第一主義)がな。
408流しのソ厨:04/12/05 21:13:54 ID:???
>>403
ルールぐらい嫁。
報酬の目安ぐらい決まってる。
409NPCさん:04/12/05 21:13:56 ID:???
410NPCさん:04/12/05 21:14:09 ID:???
進化?パクリを進化と呼ぶのか?
411NPCさん:04/12/05 21:14:56 ID:???
>>406
俺も逆だが、同じだな。アリアンはソ厨と一緒になって叩いてるw
412NPCさん:04/12/05 21:15:19 ID:???
>>410
進化に夢を持ちすぎ。
413NPCさん:04/12/05 21:15:30 ID:???
>>410
なんか一昔前のアメリカ人が日本人を貶してるみたいだな。
日本人は猿真似ばかり上手いとか。
414NPCさん:04/12/05 21:15:58 ID:???
>>407
で、報酬の目安は?
SWはルルブに載ってるが。

大体、初期所有の武器防具があんなにスペック差があるのに、自由所得って時点で滅茶苦茶だろ。
415NPCさん:04/12/05 21:16:01 ID:???
>FEAR厨の思考回路

>FEARが叩かれてる→ソ厨のしわざだ!
>SNEが叩かれてる→ソ厨のしわざだ!
>自分にとってとにかく目障りな意見を言う→ソ厨のしわざだ!
>他、FEAR厨ということになると都合の悪いレス→ソ厨のしわざだ!

>はい、みなさんわかりましたかー?

このテンプレにさ、ソ厨じゃなくてSW自身も加えるべきでは?
>>403を見る限り、とにかく気に入らないことは全部SWのものらしい。
416NPCさん:04/12/05 21:16:56 ID:???
さすがに、

FEARが叩かれてる→FEAR厨のしわざだ!

なんて電波な事言い出すソ厨なんて今まで見た覚えがないよ……
417NPCさん:04/12/05 21:17:31 ID:???
>>414
アルシャードも報酬の目安は載ってるよ。
418NPCさん:04/12/05 21:19:02 ID:???
>>416
正確に言うと、

FEARが叩かれてる→叩き方が電波なので反論される→
当然答えられない→叩きはFEAR厨のしわざだ!

ソ厨に直すと今までに何度もあった事象だが、
FEAR厨ではたぶんほとんど起こらなかったんじゃ?
419NPCさん:04/12/05 21:20:16 ID:???
>>417
何処に?
金に関してのものは見当たらないんだけど。
420NPCさん:04/12/05 21:20:32 ID:???
>>417
なら公式シナリオで無報酬なのは?
自作をめったにしないGMのPCは常に貧乏?
421NPCさん:04/12/05 21:20:39 ID:???
>>414

>大体、初期所有の武器防具があんなにスペック差があるのに、自由所得って時点で滅茶苦茶だろ。

そういうせせこましいバランス感覚ではないことは確かだな。(だっていくらSWみたくせせこましくても、結局バランスなんて崩れるのだから・・・キヨマツみたいにガミガミ言って、マンチを目の敵にすると、ゲームが面白くなるのかい?)
基本的に「PLフレンドリーが正義」だし。
だから、最初から「覇王の剣」取りたいというのなら、許可するGMもいるかもしれない。
王者の剣を携える半熟ヒーロー、なかなか、いいじゃないですか。
422NPCさん:04/12/05 21:21:09 ID:???
>>420
目安という言葉の意味を御存知ないのでしょうか。
423NPCさん:04/12/05 21:21:31 ID:???
>>419
質疑応答を読めや。
424NPCさん:04/12/05 21:22:30 ID:???
>>422
ちょうどいい。説明してくれ。
そしてそれが俺の質問の回答になるかどうか吟味してやる。
425NPCさん:04/12/05 21:22:50 ID:???
ただ働きするやつは、そのPCが悪いんだよ。
PCが金欲しがっても、報酬よこさないなら、GMのせいかもしれないけどね。
426NPCさん:04/12/05 21:23:31 ID:???
>>421
>王者の剣を携える半熟ヒーロー

アメリカ人なら「分不相応」の一言で切り捨てるだろうな。
427NPCさん:04/12/05 21:23:49 ID:???
>>418
FEARが叩かれてる→叩き方が電波なので反論される→
当然答えられない→叩きはソ厨のしわざだ!

SNEが叩かれてる→叩き方が電波なので反論される→
当然答えられない→叩きはソ厨のしわざだ!

どのみちこうなるんだよなw
428NPCさん:04/12/05 21:24:08 ID:???
>>417
どこ?
429NPCさん:04/12/05 21:24:19 ID:???
>>426
お前はアメリカ人なのか?
あと、向こうでも「ビルドゥングス・ロマン」ぐらいあるだろう。
430NPCさん:04/12/05 21:24:22 ID:???
>>418
答えられないわけじゃあないぞ。
煽り臭いのでスルーしてるだけだ。
431NPCさん:04/12/05 21:24:46 ID:???
>>428
公式サイトからQ&Aみてこいやw
432NPCさん:04/12/05 21:25:04 ID:???
最近あちこちでFEAR厨のしわざといい出す人がいるのを見かけるな。
その後なぜか「ダード」という単語を使う人が出てくる。
433NPCさん:04/12/05 21:25:12 ID:???
>>420
貧乏というか、同じPCを使った事がない。
常に新規PCを作らされてるぞ。
434NPCさん:04/12/05 21:26:15 ID:???
>>433
なおさら金が意味ないじゃないか!
そんなプレイでよく金の使い道がどうのこうの言えるな!
435NPCさん:04/12/05 21:26:20 ID:???
>>421
> だから、最初から「覇王の剣」取りたいというのなら、許可するGMもいるかもしれない。
> 王者の剣を携える半熟ヒーロー、なかなか、いいじゃないですか。
ちゃんとルールで可能不可能を決めとけよw
いつもFEAR厨が口をすっぱくしていってることだよw
436NPCさん:04/12/05 21:26:41 ID:???
>>431
インターネット出来ない人間にも明確な基準いただけませんかね。
437NPCさん:04/12/05 21:27:06 ID:???
>>423
あれって、全然ゲーム的な報酬額に関する答えになって無いじゃん。
1年間の生活費なんて聞いても仕方ないよ。
具体的に3レベルだとどのくらいもらえるの?
438NPCさん:04/12/05 21:28:12 ID:???
>>435
レギュレーションに係る問題は、GMの裁量で決められるのが一番bestだ。
キヨマーが「最初から強い武器を取るのは卑怯です(笑)」とか問答してるのを想像するだけでぞっとする。
ソーワー厨はよくあんな気色悪い容喙に耐えているものと、その点だけは賞賛を惜しまない。
439NPCさん:04/12/05 21:28:37 ID:???
銭投げとか言う面白特技がある以上は報酬や収入に関してしっかりとした目安を決めるべきだろうね。
いくらでも持っていっていい事にしとくとアトンが一撃で倒されちゃうしw
440NPCさん:04/12/05 21:28:41 ID:???
>>429
ヒーローになってから覇王の剣を使えばいいんだ。
441NPCさん:04/12/05 21:29:00 ID:???
>>426
アイスウィンドサーガのウルフガーのイージス・ファングはかなり分不相応かもな。
やつはわざわざ寝ているドラゴンを起こして戦う未熟者だしw
442NPCさん:04/12/05 21:29:17 ID:???
>>440
ヒーローにならないと覇王の剣は、(必要体力の問題で)使えないから問題ない。
443NPCさん:04/12/05 21:29:44 ID:???
>>437
別にレベル依存じゃないんじゃないの?
444NPCさん:04/12/05 21:30:44 ID:???
>>434
金の使い道云々言ってたのはFEAR厨とは限らんだろ。
D厨かもしれんしただのアンチSW厨かもしれない。
FEAR厨かもしれないがALS厨じゃなくアリアン厨かもしれない。
もちろんALS厨の可能性もないわけじゃないが。
445NPCさん:04/12/05 21:31:03 ID:???
>>441
あれは公式でもドリッズトに人気食われて干されたから……。
これ以上彼を追い詰めないでやってくれ。

>>442
覇王の剣はそれでもいいかも知れんが、
他にも似たような装備がないとは言い切れまい。
446NPCさん:04/12/05 21:32:12 ID:???
>>444
ALSの金の使い道について散々自慢した奴が
上の方にいたんでな。
447NPCさん:04/12/05 21:32:15 ID:???
>>443
レベル依存じゃないのに、銭投げみたいな直接戦闘力に関連するものがある。
これはまずくないか?

まあ、レベル依存じゃなくても具体的な金額なんて分からないわけだがw
448428:04/12/05 21:32:29 ID:???
>>431
ルールブックに書いとけよ。って意見は横においておいて、とりあえず見てきた。
報酬について聞かれてるのに生活費について答えてる馬鹿がいた。
で、報酬の目安はどこ?
449NPCさん:04/12/05 21:32:41 ID:???
>>445
強い武器は必ずといっていいが、ルール上の使用条件があるからあんまり問題と思うね。
本当に強い武器は特技レベルでの縛りが係ってるだろうし。

所持・不所持よりも、使用可能・不可能が重要だから、実際は全然問題にならん。
450NPCさん:04/12/05 21:34:13 ID:???
>>447
まずくないだろう。そのお金を他の恒久的装備に注ぎ込めば、もっと強くなる可能性もあるわけだし。
要するにSWのように◎レベルだとこの強さまで、と縛るゲームじゃないんだよ。
◎レベルでもこんなに強い、というのがあり得るゲームだ。
451NPCさん:04/12/05 21:35:05 ID:???
御自慢のQ&A等のサポートもアチャチャな内容なのかよ。>ALS
452NPCさん:04/12/05 21:35:39 ID:???
分際をわきまえるというのは必要な事だろう。
3レベルで世界の危機を救えるようじゃダメダメだ。
453NPCさん:04/12/05 21:35:40 ID:???
>>449
結局アレか、
「強くないと強い武器が使えない」&「金がないと強い武器が手に入らない」
ってことか。
意味あるのか?

>>450
449を見てごらん。
454NPCさん:04/12/05 21:35:48 ID:???
報酬に関するFAQは清松並だと思うがね〜
あれで報酬額が分かるってのも凄いな。
それならSWの分かり辛いQAも分かるだろうにw
455NPCさん:04/12/05 21:36:02 ID:???
>>451
自慢?
Q&Aを自慢するのはソーワー厨くらいでしょ。
456NPCさん:04/12/05 21:36:59 ID:???
>>453
ゲームバランスの問題だろ
457NPCさん:04/12/05 21:37:17 ID:???
ソ厨はわかってるからQ&Aを自慢したりはしないぞ。
458NPCさん:04/12/05 21:37:25 ID:???
>>453
分際とか言ってたのはお前じゃないのかw
459NPCさん:04/12/05 21:38:00 ID:???
>>452
そのネタ、飽きた。
460NPCさん:04/12/05 21:38:06 ID:???
>>455
俺の知る限りSWのQ&Aを自慢したソ厨は一人としていないんだが。

>>456
450は低レベルでも強い装備が手に入るとか言ってるけど?
461NPCさん:04/12/05 21:38:29 ID:???
>>456
そのバランスの為にも提示しろよ。
462NPCさん:04/12/05 21:38:33 ID:???
>>460
手にはいるけど使えない。それだけだ。
463NPCさん:04/12/05 21:38:35 ID:???
>>452
世界の危機なんてしょっちゅう起こりますが?
【きくたけ信者がイランこと言った】
464NPCさん:04/12/05 21:38:42 ID:???
>>460はいつも自慢してるじゃないか。
465NPCさん:04/12/05 21:39:30 ID:???
>>458
「弱いくせに強い装備持っていい気になるな」とは思うが、
さりとて制限するかっていうとどうもな……。
上でもかかれてたけど、金を払わなきゃいい装備買えないってのは
れっきとしたバランス維持の手法なんだよ。
466NPCさん:04/12/05 21:39:59 ID:???
さて、そろそろアリアンの金銭面でのバランスがどうなのかを聞いてみたいんだが。
なぁ、糞バランスなんだろ?
467NPCさん:04/12/05 21:40:17 ID:???
第一Q&AやらFAQやら言うのが必要なゲームなんてただの未完成品じゃないか。
468NPCさん:04/12/05 21:41:00 ID:???
グダグダになってきたな。
ALSは報酬の目安が定められてないでいいじゃん。
別に致命的な欠陥ってわけじゃないんだし。
469NPCさん:04/12/05 21:41:44 ID:???
>>468
定められて手も認めないだよ。
470NPCさん:04/12/05 21:41:45 ID:???
>>466
ガンガン稼いでガンガン使う。
そんなバランス。
471NPCさん:04/12/05 21:41:50 ID:???
>>465
だからALSでは金の代わりに、必要体力がバランス維持の手法になってるんだろ。
要するに経験点が武器の強さのリソースのキャップになってる。
やり方が違うだけだ。
472NPCさん:04/12/05 21:42:06 ID:???
>>463
世界の危機の基準のはなんでしょう?
邪神の復活程度では当方では世界の危機とは認定されません。
【フラネス在住の冒険者より】
473NPCさん:04/12/05 21:42:44 ID:???
>>467
TRPGを否定するなよ。
474NPCさん:04/12/05 21:42:46 ID:???
>>471
なら金の使い道とか言って偉そうに訓辞たれるなよ。
単なるおまけ扱いだろうが。
475NPCさん:04/12/05 21:43:36 ID:???
>>474
んなことはないだろw
476NPCさん:04/12/05 21:43:45 ID:???
>>472
タリズダン復活未遂は文句なしに世界滅亡の危機だったと思うが(笑)
477NPCさん:04/12/05 21:43:48 ID:???
結論:ALSでは極少数の例外を除き金は無意味
478NPCさん:04/12/05 21:43:54 ID:???
>>472
世界最強の軍団がうわーダメだーと壊滅すれば危機です。
479NPCさん:04/12/05 21:44:04 ID:???
>>466
あれはそれこそGM依存だから。
ぎるどスキルに目利きを使われてなおドロップ漁りにフェイトを使われるような温めバランスなら大金持ちだろうし。
480NPCさん:04/12/05 21:44:08 ID:???
>>464
FERAが非難されると必ず出てくるよな、こういう電波
481NPCさん:04/12/05 21:44:19 ID:???
>>477
ALSがごく少数の例外なら、SWは金は全然無意味ってことにならないか?
482NPCさん:04/12/05 21:44:33 ID:???
>>480
君はいつも言いがかりをつけてるのか。
483NPCさん:04/12/05 21:45:27 ID:???
>>475
ぶっちゃけおまけじゃないか、ALSにおける金銭なんて。
公式シナリオでも生活費すらフレーバーで済ませて
報酬は支払わないわ、強い武器買ってもレベルがあってなきゃ使えないわ。
(しかも体力依存の武器なんかはファイター以外ほとんど使えないんじゃ?)
484NPCさん:04/12/05 21:45:33 ID:???
>>480
俺はきみがいつもFEARをFERAと間違えているのが気になっているんだが。識別信号かね?
485NPCさん:04/12/05 21:45:37 ID:???
>>474
なんでアル厨が訓示垂れてたことになってんだろ。電波?エスパー?
486NPCさん:04/12/05 21:46:00 ID:/NQx+jkn
>>477
以前、スタンダードスレで聞いたことがある。
金を払って武器の強化ができるサプリがあるとか。
もし本当なら報酬の目安はゲームバランス的にも重要だろうね。
487NPCさん:04/12/05 21:46:11 ID:???
>>481
テンプレ通りに嫌なことは全てSWに押し付けようとするんだね。
488NPCさん:04/12/05 21:46:38 ID:???
>>482
どっから「>>480がいつも」って出てきたんだ?
それも電波?
489浅倉たけすぃ:04/12/05 21:46:50 ID:CydB4Ha6
>>473
なくても遊べるゲームもあるぜ。
ローズとかな。俺鳥取じゃ2d10や1d20の判定ルールを変えてたりしてるなw
490NPCさん:04/12/05 21:47:08 ID:???
卓によって報酬がモチベーションにならないことのほうが多いからじゃね?>報酬の目安がない
ハードボイルドっぽいのが好きなら金はむしろ邪魔。
バランスでいけば金よりレベルや技能で調整しやすいし。
報酬の目安はないよりはあったほうがいいと思うが。
491NPCさん:04/12/05 21:47:10 ID:/NQx+jkn
>>481
SWにはマジックアイテム購入という目的があるから。
492NPCさん:04/12/05 21:48:03 ID:???
>>483
ファイター以外? ソ厨かなんかかね?
SWと違ってALSはファイターだけでなく、魔法使いだって武器を持てる。
必要体力のない一部の軽武器を除いて、体力依存でない武器ってないだろ。
まぁフェアリーなら、必要体力を理知依存に変更することができるけどね。
生半可な知識でわけわからんこと言われても困るわけだ。
493NPCさん:04/12/05 21:48:08 ID:???
>>486
金を払って強化しても必要体力が上昇するので結局レベル依存。
マテリアつけて属性つけるのがせいぜいだが、こっちはそれなりに有効。
だが金の支払いがGM完全依存で、こちらから「金くれ」とでも言わないとくれない。
それでもらって達成感があるのかどうか…。
494NPCさん:04/12/05 21:48:37 ID:/NQx+jkn
>>490
> ハードボイルドっぽいのが好きなら金はむしろ邪魔。
この辺はNOVA2ndの報酬点が良かった。
今もあるのかどうかは知らないけど。
495NPCさん:04/12/05 21:49:52 ID:???
>>492
馬鹿かお前は。
必要体力39の武器なんかファイターのへヴィーウエポンなしにどうやって装備するんだ。
改造で攻撃力上げたら必要体力だって上昇するぞ。
496NPCさん:04/12/05 21:50:28 ID:/NQx+jkn
>>493
なるほど。
そうなると報酬の目安はほしいところですね。
Q&A上でもいいからw
497NPCさん:04/12/05 21:51:35 ID:NIaeLL64
>493
GMによるのは同意するが、「金くれ」といわないとくれないGMというのは鳥取だろ。
こっちの鳥取ではキャンペーンなら金とか改造分の費用を払ってくれるとかで報酬くれるぞ。
498NPCさん:04/12/05 21:51:45 ID:???
>>486
値段も3倍ずつ増えていくからな。金がいくらあっても無限にパワーアップは無理だわな。
499NPCさん:04/12/05 21:52:22 ID:???
>>497
改造分費用を立て替え?
それは改造後の武器をくれるのと何か違うのか?
結局のところ現物支給してくれているだけじゃないか。
500NPCさん:04/12/05 21:52:40 ID:???
>>495
なんで俺にレスするんだ?
501NPCさん:04/12/05 21:53:15 ID:???
>>499
だから?
502NPCさん:04/12/05 21:53:35 ID:???
>>496
報酬の目安はあるっての。1年間遊んで暮らせる金額が4000ゴルトなんで、普通はまあそれ以下にしろってこと。
503NPCさん:04/12/05 21:54:07 ID:???
>>500
お前以外に誰にレスするんだよ。
ファイターについて言及したとたん電波な反論しやがって。
504NPCさん:04/12/05 21:55:29 ID:???
>>502
>普通はまあそれ以下にしろってこと。
なるほど、『常識』で判断しろってことですね!!w
505NPCさん:04/12/05 21:55:33 ID:???
>>502
何処に1年遊んで暮らせる金額以下にしろんなんて発言が?
つーか、60LVのサクセサーが動いても家も買えんのかw
506NPCさん:04/12/05 21:56:13 ID:???
>499
今まで使ってきたのと同じものを支給してくれるなら変わりはないよ。
単に「改造分」というのが金額でわかるから報酬の目安になってるというだけ。
507NPCさん:04/12/05 21:56:24 ID:???
>>503
ああ、ごめん。ファイター以外ほとんど使えない、をファイター以外ほとんど存在しない って読んでた。誤読です。
サムライとかにも必要体力制限ついてるのに何言ってるんだろうって思ってたよ。

まぁファイターでなくても、フェアリーとか、ヴァルキリーとかその辺の必要体力を緩和する特技の選択肢は広がっていると思うけどね。
508NPCさん:04/12/05 21:56:35 ID:???
具体的な目安はあった方がいいに決まってる。
あったからといって実プレイには何の影響も与えないと思うが。
509NPCさん:04/12/05 21:57:10 ID:???
>>505
60レベルのサクセサーは引退しろよw
510NPCさん:04/12/05 21:58:39 ID:???
>506
その報酬でポーション買っていいのかね?
あるいは生活レベルの向上とか。
511NPCさん:04/12/05 21:59:08 ID:???
>>504
一月の仕事なら、一月分の給料をやるようにしろよw
512NPCさん:04/12/05 21:59:12 ID:???
>>476
タリズダンはともかくアイウーズが普段から居るからなぁ。
513NPCさん:04/12/05 21:59:44 ID:???
ALSで報酬に関してあんまり交渉しないもんな>俺鳥取
金の有効性は低いでいいんじゃないか?
むしろかっこいいかどうかのほうが問題だ。
514NPCさん:04/12/05 22:00:17 ID:/NQx+jkn
>>502
>>509
ここにはFEAR厨なキヨマツセンセが居るインターネットですね。
515NPCさん:04/12/05 22:01:07 ID:???
>>512
アイウーズは神様の中じゃランク低いしな。
何かの間違いでネルルあたりがフラネスに現れたら超エライ事になりそうだ。
516NPCさん:04/12/05 22:03:32 ID:???
>>511
じゃあ、1日のシナリオでは5ゴルト位かw

まあ、その前に1ヶ月の給料が明確じゃないからな。
大体、職業がフレーバーなのに給料なんて分かりっこないだろ。
517NPCさん:04/12/05 22:04:02 ID:???
報酬が1年間遊んで暮らせる金額以上だと思ってるとしたら・・・・ちょっと常識をしらなすぎですよ(笑)
60レベルのサクセサーが引退しないと思ってるとしたら・・・・ちょっと常識をしらなすぎですよ(笑)

こんな感じかw
518NPCさん:04/12/05 22:04:05 ID:???
ゲームとしての完成度はややアルシャードが「放り投げてる部分」があるんだよね。
まぁ「好きにしろや」、加護とかシーン制とかで、ちゃんと回るやろ、って感じで。

その点はアリアンの方が隙がない感じ。ソードワールドは隙を埋めるために、改修しまくったので全貌がよくわからない。
いずれも、好きずきという気もするがね。
519NPCさん:04/12/05 22:04:16 ID:???
>510
鳥取の報酬は改造分肩代わりなどの「現物支給」と、
購入できるものに限りがあるが、現金で渡される場合と二種類あるな。
ポーションは売ってる場所によるが(GMの都合ってのもあるけどな)買える。
生活レベル、というのはALSにないからしたことないな。
日常生活に金を掛ける、っていうのならよくあるが。
520NPCさん:04/12/05 22:04:25 ID:???
企業のエージェントの月給でも参考にしてみたら?
当然、あるんだろ?ALSには。
521NPCさん:04/12/05 22:05:43 ID:???
>>520
当然の意味を知っているのか?
522NPCさん:04/12/05 22:06:06 ID:/NQx+jkn
>>517
そんな感じでw
523浅倉たけすぃ:04/12/05 22:06:09 ID:CydB4Ha6
>>516
そもそも生活費がフレーバーだからなw
ALSやARAの所持金は生活費を差し引いたPCが自由に使える金なんだろ。
524NPCさん:04/12/05 22:07:32 ID:???
どうでもいいが報酬が1年間遊んで暮らせる金額以上ってのはありえる話じゃないか?
非合法な仕事で技術が必要とされる仕事ならありえそう。
ゴルゴとか。
525ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 22:08:40 ID:G91kCMsK
>>524
冥府魔道とかネ。
526NPCさん:04/12/05 22:09:13 ID:???
>>524
FEAR厨曰く「常識で判断してください」
・・・・ちょっと常識をしらなすぎですよ(笑)
527流しのソ厨:04/12/05 22:09:17 ID:???
まあ、収入面ではALSはかなりいい加減なゲームだと思うな。
つーか、あのFAQはFEARとは思えないくらい訳分からん答えだし。
明確な基準が欲しいね。
528NPCさん:04/12/05 22:10:38 ID:???
ゴルゴはスナイパー10レベルだな 10*10*500 = 50,000 10年ぐらい遊んで暮らせるぞ
529NPCさん:04/12/05 22:10:51 ID:???
ウサマ・ビン・ラディンを捕まえれば一生遊んで暮らせるらしいぞ。
530NPCさん:04/12/05 22:11:38 ID:???
1セッションあたり、クエスターレベル×100ゴルトぐらいでどうでしょう。
13レベル…TILTOWAITでも使いこなせそうなレベルになったら、年間の生活費を1回の仕事で稼げるようになるって感じで。

厳しめかな?
531NPCさん:04/12/05 22:12:35 ID:???
>>527
あったほうがいいとは思うが明確な基準がなくても実プレイする上でまったく問題はない。
困った経験のある香具師が少ないからこそQ&Aに載らないんだろうし。
532NPCさん:04/12/05 22:12:38 ID:???
金をもらえる立場の人間とそうでない人間にわかれないか?
533NPCさん:04/12/05 22:13:10 ID:???
所詮、FEARゲーなんてコンベ専用ゲーだしな。
534NPCさん:04/12/05 22:13:57 ID:???
>>533
ソードワールドがリプレイ専用ゲーみたいなもんか。
535NPCさん:04/12/05 22:14:01 ID:???
>>533
コンベよりもカジュアルでやるほうが楽しいよ。
536NPCさん:04/12/05 22:14:20 ID:???
>>531
FAQには載ってますよw
537NPCさん:04/12/05 22:14:33 ID:/NQx+jkn
>>531
> 困った経験のある香具師が少ないからこそQ&Aに載らないんだろうし。
困った経験のある香具師がいたからQ&Aに載ったんだろw

今日のFEAR厨はえらく面白い人が担当してるんだな。
538NPCさん:04/12/05 22:15:05 ID:???
>>533
むしろ「演出専用!」って感じだな。
539NPCさん:04/12/05 22:15:05 ID:???
>>532
バーバリアン子がでっかい石貨をごろごろ転がしてくるシーンが思い浮かんだ。ちょっと萌え。
540NPCさん:04/12/05 22:15:34 ID:???
>>537
複数でお送りしています。
541NPCさん:04/12/05 22:15:56 ID:???
GURPS 4thの場合だが
中世(TL3)の標準月収が$700(現代(TL8)の標準月収が$2600)だったりするんだが、

財産レベルによってはこれが途方もなく違ってくる。
例えばMultimillionaire2なんてとっていると、収入は10000倍。
中世で一月$7000000というのはピンとこない額だが一般的帆船が$23000なので……

えーと、とにかく一月ぶんの給料で船団が組織できる。300隻くらいか?

何がいいたいかというと、GURPSは金の面で恵まれているシステムということですよ。
(まぁ、CP払ったPCに対してだけだけど)
542ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 22:15:57 ID:G91kCMsK
>>537
いやあそれほどでも。
543NPCさん:04/12/05 22:15:58 ID:???
>>538
そんなことはないな
544NPCさん:04/12/05 22:16:35 ID:???
>>537
マネーリッチかマネープアーかは卓それぞれで決めろってことだろう。
545NPCさん:04/12/05 22:16:51 ID:???
ALSってシナリオ重視だから最初からパーティー組んでるわけじゃないしぃ
パーティー組むまでがイベントだったりするしぃ
基本的に利害が一致してるから一緒に行動してるだけの連中だしぃ
報酬の目安自体決めにくいと思うんだぁ
シナリオの展開でもらえる人ともらえない人もいるわけだしぃ
546流しのソ厨:04/12/05 22:17:35 ID:???
>>531
質疑応答に載ってる。
訳分からん答えだが。
明確な基準が欲しいって人がそれなりにいるんではないか?
547NPCさん:04/12/05 22:17:44 ID:???
>>545
ロマノワを読め。
SWだってイベントだ。
548NPCさん:04/12/05 22:17:45 ID:???
うわあ、こんなにスレのばしちゃって、お前ら元気だな。
ちゃんと休日にゲームしてるのか?
549NPCさん:04/12/05 22:17:50 ID:???
>>529
その一生がどのくらいの長さかは神のみぞ知るだがな
550NPCさん:04/12/05 22:21:33 ID:???
とりあえず今日出た問題は、ソ厨とアル厨は各自持ち帰って改善策をよく検討するように。いいですね?
551NPCさん:04/12/05 22:21:51 ID:???
ARAは一応食費とか宿代とか決まってなかったっけ?
神殿に泊まればタダだけど。
ARAはそれ以外に武具やアイテムにバリバリ金使うし。

金の重要度では 3e≧ARA>SW>ALS だと思うのー。
面白さとかスタンダードとかとどう関係あるかは知らんけど。
552NPCさん:04/12/05 22:22:47 ID:???
極端な話SWでは報酬を得ることがPCのモチベーションになる。
ALSではPCのモチベーションを何に求めるかはシナリオによって違う。
金って奴もいれば復讐や恩義、なりゆきって奴もいる。
金の重要度は低いと思うがな。
553NPCさん:04/12/05 22:23:45 ID:???
>>552
リプレイで報酬自分から値下げしてるのがなかったっけ?>SW
554浅倉たけすぃ:04/12/05 22:23:51 ID:CydB4Ha6
>>548
卿はN◎VA−Dを2本遊んだな。
ゲハハゆかいだぜ!
555ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 22:24:16 ID:G91kCMsK
D&Dでも1回限りで遊ぶならシナリオ内生存できる以上の金はどーでもいいけどネ。

「報酬は無い? 善だからいいyo!」
556NPCさん:04/12/05 22:24:34 ID:???
>>552
そうですねぇ。SWでは金は武器にはならないし、通貨自体、金貨じゃなくて銀貨ですしねぇ。

………そういう意味ではない?
557NPCさん:04/12/05 22:24:37 ID:/NQx+jkn
>>551
> 金の重要度では 3e≧ARA>SW>ALS だと思うのー。
まあ、倒した敵の装備を剥いで売り飛ばすのが一般的だと思われるのはその中じゃあ3eぐらいだろうしね。
558流しのソ厨:04/12/05 22:24:50 ID:???
>>548
とりあえず、ALSを1話。
GMで。
559NPCさん:04/12/05 22:25:26 ID:???
>>557
敵のドロップ品が決まってないのは、SWだけだと思う。
560ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 22:25:38 ID:G91kCMsK
>>557
倒れた仲間の装備も剥いで売り飛ばすぜいえーい!
561NPCさん:04/12/05 22:25:53 ID:???
>>545
>ALSってシナリオ重視だから最初からパーティー組んでるわけじゃないしぃ
>パーティー組むまでがイベントだったりするしぃ
>基本的に利害が一致してるから一緒に行動してるだけの連中だしぃ

おまえはアホか。
シナリオ重視だからこそ、そんなもん「シナリオによって違う」だろうが。
かってに「個人主義」のありかたを常識としておしつけるんじゃねぇよ。
あと、個別導入さろうがOP終わればパーティー組むぐらいでいけ、が公式推奨だ。
ついでにいうなら、はじめっからパーティー組むことも基本ルルブでは公式に推奨されてる。
もちろんやらないことも推奨されてる。
もう一度いうぞ?
こんなもんシナリオ次第だ。
「きみたちは運命共同体だ仲間だ」というシナリオなら、そうなんだよ。


つうかキャンペーンとか完全に失念してるだろ。ブラナイとかでもいいけど。


文章後半の最終2行については同意。
562NPCさん:04/12/05 22:26:06 ID:???
>>553
それは金の重要度が低くなることを示してるぞ
563流しのソ厨:04/12/05 22:26:25 ID:???
>>557
ARAのドロップアイテムってアイテム剥いでるのと違うのか?
同じ様な概念だろ。
564NPCさん:04/12/05 22:27:10 ID:???
金の重要度か……。
ナイトウィザード、EARTHDAWN、GURPS、RQ/英雄戦争、ゲヘナ、WoDシリーズなども順序をつけるとしたらどのくらいかぜひ意見を聞いてみたいところだ
565NPCさん:04/12/05 22:27:44 ID:???
>>564
そういうのはカルテットスレでやってくれ。
566NPCさん:04/12/05 22:28:30 ID:???
>>557
ARAは金余りが激しすぎるんで、重要度は最低レベルだぞ。
実プレイして言ってる? 特にキャンペーンで。

ALSは武器改造する環境かいなかで違うな。
PCのクラス構成によって全然かわりそう。
567NPCさん:04/12/05 22:28:56 ID:???
>>555
後金はいいけど前金は欲しいけどナー
まあ、敵の装備をかっぱげば、大抵は結構な金額になるけど。
568NPCさん:04/12/05 22:29:04 ID:/NQx+jkn
>>563
おれにはだいぶ違うイメージがあるが。
まあ、イメージだけかもしれないが。
569浅倉たけすぃ:04/12/05 22:29:26 ID:CydB4Ha6
ALSでも<銭投げ>使いのアウトロウだけはガチだな。
570ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 22:29:30 ID:G91kCMsK
>>563
同じようでも結構違いますyo!
ゲームで設定されているリヤルリアリティを全開させると敵の死体も金に見えるD&Dとダイスで決まったモノしかポコンと落ちないARAの距離は案外離れてると思いますyo。
571NPCさん:04/12/05 22:29:54 ID:???
>>566
俺もそう思う。あのゲームほど金の要らないゲームはないだろうな。
武器の装備制限がレベル依存で、ALSよりずっと厳しいんで、金があってもいい武器は使えないのだ。
572NPCさん:04/12/05 22:30:41 ID:???
>>563
ARAのドロップアイテムはD&Dで言えば、ランダムトレジャーでない?
573NPCさん:04/12/05 22:31:29 ID:???
修正すると、

3e>ALS=SW>ARAか? 金の重要度は。
574NPCさん:04/12/05 22:31:31 ID:???
>>566
単にGMのバランスがぬるいだけじゃないか?
鳥取しだいで金の重要度は思い切り変わるぞ。
575NPCさん:04/12/05 22:31:33 ID:???
>566
そんな鳥取を言われても。
ランダムダンジョンでも繰り返してるなら別だろうけど、
こっちは買いたいもののために毎回パーティでやりくりを相談してるよ。
576NPCさん:04/12/05 22:31:51 ID:???
この速さなら言える!

ぬ・る・ぽ
577NPCさん:04/12/05 22:32:11 ID:???
ガッ
578流しのソ厨:04/12/05 22:32:23 ID:???
>>572
ああ、そっちの方が近いね。

>>570
うちの連中は、敵の死体を金が出てくる物体だと思ってるがなw
579NPCさん:04/12/05 22:32:31 ID:???
>>570

>敵の死体も金に見えるD&D

その為にはホールディングバッグが必須だなw
580NPCさん:04/12/05 22:33:12 ID:???
鳥取やGMのバランスを持ち出すなら、D&DもSWもALSも同じじゃない?
ARAだけは金の使い方でシステムでいえるの?

へんなの。
581NPCさん:04/12/05 22:33:43 ID:???
ARAは基本的に消耗戦だからなぁ。
MPポーションはガンガン減る。装備は一定レベルごとに買い替えで結構金使うんだが。
582NPCさん:04/12/05 22:33:53 ID:???
金の重要性の話で六門が上がらないのは仕様ですか?
583NPCさん:04/12/05 22:34:10 ID:???
>>581
それも鳥取だわな。
584NPCさん:04/12/05 22:35:00 ID:???
>>574
じゃあ、SWやALSでは>>557のGMがヌルいだけなのかもね。
585イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 22:35:50 ID:UZR5pY76
>566>571
何Lvでの話だ? それにその時は余っててもLv上がれば新しい装備買わなあかんの
なら金の重要度は上がりこそすれ下がりはしねぇと思うぞ。ポーション代だってバ
カにならないしさー。
586NPCさん:04/12/05 22:36:12 ID:???
このスレでは、なぜかシビアなバランスのシステムだということが誇られるよな。

実際、ホントにみんながそんなバランスで遊んでいるとは思えないんだが。
D&D的ガチズムへの憧れ?
587聖マルク:04/12/05 22:36:13 ID:???
なんだこの進み具合。

みんなそんなに必死にアルシャードがスタンダードであることを語らなくてもいいぞ。
588NPCさん:04/12/05 22:36:18 ID:???
アリ厨の相変わらずの最適化幻想ですか?
金の使い方まで決まったプレイスタイルということで寸ね。
589NPCさん:04/12/05 22:37:10 ID:???
>>587
現実をみろ。とっくにスタンダード落ちしてるだろうに。
590NPCさん:04/12/05 22:37:45 ID:???
この板でのARAの推奨プレイスタイルは相当歪んでると思うんだが実際。
591NPCさん:04/12/05 22:38:05 ID:???
>>589
ARAと3.5eで頂上決戦かな。
592NPCさん:04/12/05 22:39:05 ID:???
>>590
スタンダードスレが全部悪いんだがな。


・・・・ホント?
593NPCさん:04/12/05 22:40:30 ID:???
>>591
それだと1年後あたりには3.5eが自動的に勝ってそうだな。
594NPCさん:04/12/05 22:41:00 ID:???
>>580>>588
すまん。素で何が言いたいのかわからない。
馬鹿な俺に説明してやってくれ。
595聖マルク:04/12/05 22:41:39 ID:???
>593
そしてARAに勝つと現スタンダードのアルシャードとガチで戦えるのだ。
596NPCさん:04/12/05 22:42:01 ID:???
つうか、ARAに限らんが、「良いスタイル」ってこのスレじゃデカタン(ナンセンスとかトンチキとかでもいいけど)と必要以上のデッドリーさの二つだけしか認められないじゃん。
それ以外はすべて叩きの対象だろ。

それならもうヴァイオレンスでもスタンダードでいいよ。
597NPCさん:04/12/05 22:42:15 ID:???
>>587
ALSの報酬の目安を教えてくれ。
使えないFAQはどうでもいいから。
598浅倉たけすぃ:04/12/05 22:42:28 ID:CydB4Ha6
>>593
階級を同じに合わせる為に3.5eには力石なみのダイエットを強要させるから問題ないぜ。
599NPCさん:04/12/05 22:42:55 ID:???
>>595
1年後にALSが残ってるかどうか疑問なんだが。
600NPCさん:04/12/05 22:42:58 ID:???
マルクが一番の電波だった、っていうオチか。
601NPCさん:04/12/05 22:43:00 ID:???
ナゴヤンだからな。

うちもナゴヤンなんで金が余って困ったことはないな。
必要分のポーションをどれだけ購入しつつどうやって目指すマジックアイテムを買うか、だ。

割と金をリソースとしたゲームとしては標準的な範疇であって歪んではいない気がしてきたが。
ダブルイメージに乗ってる「シナリオ回数とレベルアップの目安」からは明らかに歪んでいたのでなんともはや。
602NPCさん:04/12/05 22:43:40 ID:???
ソードワールドが関係者全員の不興を買いながらスタンダードにかろうじて君臨、じゃなかったのですか?
603NPCさん:04/12/05 22:43:47 ID:/NQx+jkn
>>598
BasicGameの翻訳まで待ってくれ。
604NPCさん:04/12/05 22:44:11 ID:???
>>596
スタンダードとエリートを同時に要求するからな。このスレは。
普通とか一般とかいう言い方は曖昧さがあるからということで禁止だし。
歪んでいくのは必然でしょう。
605NPCさん:04/12/05 22:44:22 ID:???
>>599
その台詞1年前も1年半前も聞いたぞW
606NPCさん:04/12/05 22:44:56 ID:???
>>599
SWはもう残ってないしな。
607NPCさん:04/12/05 22:45:17 ID:???
>>605
あれだ。語り継がれる言葉ってやつなんだよ!
608NPCさん:04/12/05 22:45:31 ID:???
NAGOYA人にとって金は足りず、ヌルゲーマーにとっては金はあまる、と。
609NPCさん:04/12/05 22:46:01 ID:???
この流れなら言える!
墜落世界こそスタンダード
610NPCさん:04/12/05 22:46:17 ID:???
>>595
D厨だがマジレスすると残ってるだろう。
Fearはそう簡単にシリーズ終わらせないでしょ。
ちなみに異能も残ってると思ってるぞ。
ニルヴァーナとスタレは微妙だ。
611NPCさん:04/12/05 22:46:44 ID:???
>>594
580は日本語になってないし588はただ叩きたいだけかと
612聖マルク:04/12/05 22:46:46 ID:???
>597
数百〜数千の範囲で適当に与えとけ。

>599
1千年紀の間違いかね。
613NPCさん:04/12/05 22:47:04 ID:???
>>605
けっか、残ってないわけだ。
サプリの発売もペースが落ちてるし信者も今日見たいなオモロ系しか残ってない。
まあ、もう残ってないものに対して一年後に残っているか?って話題もアレだとはおうけど。
614NPCさん:04/12/05 22:48:48 ID:???
>>612
> 数百〜数千の範囲で適当に与えとけ。
その数字のシステム的な根拠をくれ。
今日いたALS厨はお笑い系の人でちゃんと答えてくれなかったんだ。
615NPCさん:04/12/05 22:49:05 ID:???
おまえらに面白い質問をしてやる。
ブレカナが今現在残ってるか?

という問題に是か否か、その理由をつけて答えてみな。

このスレの愚劣さがわかるぜ?
616流しのソ厨:04/12/05 22:49:25 ID:???
>>612
全然目安になって無いぞw
617NPCさん:04/12/05 22:50:00 ID:???
アルシャードが滅びるのは、ソードワールドが絶版になった後だよ。
618NPCさん:04/12/05 22:50:50 ID:???
>>615
ブレカナはもうスルー対象だな。
619NPCさん:04/12/05 22:52:00 ID:???
>>618
何をスルーするんだ?
620NPCさん:04/12/05 22:52:05 ID:???
マジレスするとソードワールドはどんなことになってもSNEと富士見がある限り絶版には天地がひっくりかえってもならないと思う。
売れゆきとか実プレイ度とか関係なくな。

そのかわり版変えもNEと富士見がある限り天地がひっくりかえってもならないと思う。
売れゆきとか実プレイ度とかユーザーの希望とか関係なくな。
621NPCさん:04/12/05 22:52:07 ID:???
SWって絶版になってなかったっけ?ベーシック除く
622NPCさん:04/12/05 22:52:07 ID:???
ブレカナは
面白かろうが生き残ってようが
スタンダードじゃねぇような気がするなぁ。

N◎VAもそうだけど。
623流しのソ厨:04/12/05 22:52:17 ID:???
>>615
2ndのことか?
2ndなら残ってるだろ。サポートが続いてるし、店でも手に入るから。
624浅倉たけすぃ:04/12/05 22:52:37 ID:CydB4Ha6
>>615
残ってるも何も現役で遊んでるんだがなw
625NPCさん:04/12/05 22:53:09 ID:???
>このスレの愚劣さがわかるぜ?

今頃何を言うか。
626NPCさん:04/12/05 22:53:11 ID:???
ALSはとっくに旬を過ぎてる。ARAも過ぎつつある。
来年1月に最新システムに切り替わるD&D3.5eが今は一番だろ。
おまけに長持ちするしな。
627流しのソ厨:04/12/05 22:53:22 ID:???
>>621
完全版も、旧版(基本のみ)ですら絶版じゃないが。
628NPCさん:04/12/05 22:53:53 ID:???
つうか、この調子じゃこのスレでのスタンダードって存在できないよな。

もしくは、カルテット以外の大抵のものがスタンダードとして存在できるかのどっちか。
629NPCさん:04/12/05 22:54:05 ID:???
SWはゲームじゃない。ライトノベルの設定本だ。
630NPCさん:04/12/05 22:55:58 ID:???
>>626
その理窟でいうなら、「次に出る新作」が常にスタンダードだな。


まあ俺はマジでそれでいいと思うが。
631NPCさん:04/12/05 22:56:55 ID:???
>>626
前スレの677を見てみろ。
特に2の項目を。
632NPCさん:04/12/05 22:57:26 ID:???
漏れもそう思う。次々と最新の新作に乗り換えてやり棄てるぐらいのユーザーが一番スタンダードだよ。
ひとつのシステムのファンなんて氏んだほうがいいよ。
633NPCさん:04/12/05 22:57:42 ID:???
この際2004年度スタンダードとか年ごとに決めたほうがいいかもしれない。
634NPCさん:04/12/05 22:58:21 ID:???
>>630
それはただの新作であってスタンダードそのものではない。
今回はたまたま次の新作がスタンダードであったというだけで。
635浅倉たけすぃ:04/12/05 22:58:27 ID:CydB4Ha6
>>630
皇国の守護者、ナイトメアハンターディープ、ファースケープ、さんぴぃ
こいつらが次世代スタンダードだ!よろしくな!

>>626
ホントに長持ちさせてる輩は未だにAD&D(しかも1st)で遊んでるぜ!見くびるな!
636聖マルク:04/12/05 22:59:05 ID:???
>616
報酬なんてシナリオやPCなんかで変動するものだろう。
武器を特技に頼ってるPCじゃ回復アイテムとアクセサリくらいにしか使わないし、
逆にハンターウェポンを改造して使うようなPCは金がないとやっていけない。
PCのデータを見ながら自分が適切だと思う額を渡すしかないんじゃないか?
637NPCさん:04/12/05 22:59:18 ID:???
>>633
それをやるとこのスレの存在意義がなくなるかたダメ。

てか、何回も同じ案はでたよ、去年もそのまえも。
でもそんなのスタンダードじゃないから。千年王国だけがスタンダードだから。
638NPCさん:04/12/05 22:59:31 ID:???
>>635
皇国の守護者はかなり期待できるぞ。
639NPCさん:04/12/05 22:59:36 ID:???
2002年度スタンダード アルシャード
2003年度スタンダード D&D 3e
2004年度スタンダード アリアンロッド

これでいいんじゃね? 実態としてもこんなもんかと。
640NPCさん:04/12/05 23:00:14 ID:???
>>636
故にスタンダード向けではないのだよ。
641ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:01:01 ID:G91kCMsK
>>639
それでいいですyo!

んじゃそろそろ来年のスタンダード話を。

とりあえず2005年度はD&D3.5eがスタートですyo!
対抗馬でてこーい!
642NPCさん:04/12/05 23:01:50 ID:???
>>640
ソーワーの話?
643NPCさん:04/12/05 23:02:03 ID:???
好きだからスタンダードなんじゃない!!!!

スタダードだから好きなんだ!!!
いや、好きとか関係ない。


スタンダード意外は氏ね!!
おもしろさなんかいらない!
スタンダードじゃないとじゃないと、わたしいきていけないの!



って感じで2005年はいきたいです。
644INT3:04/12/05 23:02:38 ID:97WmN6+U
じゃあ2005年度スタンダードはD&D3.5eって事で
FEARと仲良く一年ごとにタイトルを譲り合う方向で一つ
645聖マルク:04/12/05 23:02:57 ID:???
>640
別に意識しなくてもどんぶり勘定でいいと思うぞ。
意識すればPLがより満足して楽しいセッションになるとは思うが。
646NPCさん:04/12/05 23:03:20 ID:???
>>644
禅譲のようだな。
SNEに渡さないなら、それで手を打とうか。
647ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:03:24 ID:G91kCMsK
>>644
じゃあ次は2006年度のスタンダードの話をしましょうか。

FEARの2006年度スタンダードでてこーい!
648NPCさん:04/12/05 23:03:32 ID:???
>>639
テンプレに加えても良い位に異論は無ぇなぁ。

でも、一応それ以前にSWの名前も加えたってくれや。
功罪はともかく、一時代築いたのは確かだし。
649浅倉たけすぃ:04/12/05 23:03:36 ID:CydB4Ha6
>>641
とりあえずソフトバンクが金出してくれそうなヤツだな!
650NPCさん:04/12/05 23:04:12 ID:???
>>645
ならばどんぶり勘定であそべるSWこそがスタンダードに相応しいんじゃないか?
651NPCさん:04/12/05 23:04:25 ID:???
結論なんかいらない。
必要なのは永遠の論争だけだ。
652NPCさん:04/12/05 23:04:41 ID:???
>644
SNEにも分けろ。
653NPCさん:04/12/05 23:05:11 ID:???
>>648
SWがスタンダードだったのは何年代だろうな。80年代?
654NPCさん:04/12/05 23:05:22 ID:???
>>647
多分、D&D3.5eだろう。
655NPCさん:04/12/05 23:06:06 ID:???
>>641
2005年ねぇ・・・・

新作で言うなら、R&Rの武侠ものがでるな。
ゲヘナはサプリ展開がストップするという悲しい話が。
前半にブレカナが、後半にALSが3ndになるという噂がある(あくまで噂だからな?)
きくたけ関連で何かあえるらしい。ARAじゃないきくたけユニバースの方でな。
天羅の新展開&海外晩ZERO発売。
もしかしたらふたなり忍者のカオスフレアがでるかもしれない。


俺が知ってるのはこんなところ。
656NPCさん:04/12/05 23:06:11 ID:???
>>650
どんなゲームでもどんぶり勘定でOKだと思うが。
657ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:06:12 ID:G91kCMsK
>>654
HJからFEARに3.5e移籍かyo!
658INT3:04/12/05 23:07:21 ID:97WmN6+U
>646
もしSNEが「D20WIZ」なんて出したらあっさり裏切りますが
それでもよろしければよしなに

>647
いまだ、まんをじして「アルシャード2nd」がゲトー ずさー
659NPCさん:04/12/05 23:07:33 ID:???
>>655
3rdになるのはブレカナじゃろ?
ALSはまだ2ndも出てないw
660NPCさん:04/12/05 23:08:13 ID:???
>>657
じゃあ、このスレのアンチとしては第二の西尾になって国内展開つぶさなくちゃNE★
661NPCさん:04/12/05 23:08:46 ID:???
だれか嘘でもいいからストブリの名前出してやれよ。
662NPCさん:04/12/05 23:09:11 ID:???
>>659
いやいやわからんぞ? Paranoiaみたいにな例もあるし。
663ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:10:16 ID:G91kCMsK
アルシャード2ndは特別仕様にしてはどうだろうか。

・アルシャード2nd〜アル厨用〜
 今までの改善点を改良し、ルール・データをまとめて整理し少し時代を進めてみました。
・アルシャード2nd〜ソ厨用〜
 安心してください!ノーSF、ノーガン、ノーマッシーン!基本的ファンタジーにしてみました。
・アルシャード2nd〜D厨用〜
 はははどうだまいったか2000pで3万円だ内容もコアだぞさあ買えヒヒヒ。
664NPCさん:04/12/05 23:11:02 ID:???
>>622
個人的にはD&DもスタンダートっていうよりN◎VAとかと同じ立ち位置な気がする。
何というか一つの座標軸の端っこ。他のRPGのある面でのスケール
がわり。でも今のRPGって複数の座標軸で成り立ってるものでその
様々な座標をバランス良く満たしてるのがスタンダートじゃないのかなと

665NPCさん:04/12/05 23:11:17 ID:???
>>663
なにそのスタンダードスレ住人専用の区分。
2ちゃんしらない人が見たらポカーンだぞw
666INT3:04/12/05 23:12:04 ID:97WmN6+U
>661
そうだそうだ、早くSNEはDLoMを出せ!
(そんな事を言ってもSNEは(以下略
66796:04/12/05 23:12:11 ID:???
>>652
金の話で六門が話題にも出ない以上むりぽ・・・_no
668NPCさん:04/12/05 23:12:19 ID:???
海外はともかく日本でD20システムってどうよ?
2D6システムこそがスタンダード。
669NPCさん:04/12/05 23:12:48 ID:???
>>658
それはアスキーに話持ちかけた方が早いんじゃないか?
豪華マップ付きのボックスセットがいいなぁ。
670NPCさん:04/12/05 23:13:05 ID:???
>>665
おまえわかってないな。
アルシャード2ndには参考資料に「スタンダードTRPG愚論スレ」が紹介されるに決まってるじゃんか!
俺たちが発売からどれだけいじってやったと思ってるんだ。なぁ井上先生?
671ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:13:05 ID:G91kCMsK
>>665
今やTRPGエリートなスタンダードスレ住人が国内TRPGシーンを牽引しているのですよ?
672NPCさん:04/12/05 23:14:26 ID:???
>>669
eb!のことか?
673NPCさん:04/12/05 23:14:53 ID:???
>>668
これだけD&Dが普及してるのに2d6なんかにこだわり続ける理由はもうないだろ。
今時、d6しか買えませんなんていう僻地は日本国内に存在しないわけだし。
674NPCさん:04/12/05 23:15:54 ID:???
もちろん、キヨマツセンセイもリプレイでさなえにこのスレを見るように言うくらいはお茶の子さいさいな時代ですよ。2005年は。
675NPCさん:04/12/05 23:16:17 ID:???
>これだけD&Dが普及してるのに

……え?
676NPCさん:04/12/05 23:17:12 ID:???
このスレがスペシャルサンクスに載ったゲームがスタンダード。
677NPCさん:04/12/05 23:17:30 ID:???
>>655
ゲヘナのサプリ展開停止ってのはやっぱり売れなかったのか?
ブレカナとALSの版上げ情報のソースは?
あと、R&Rから出る無限のファンタジアはどうですか?
678NPCさん:04/12/05 23:18:26 ID:???
>>673
鳥取発言で申し訳ないがなぜか20面ダイス売ってない行きつけのゲームショップ。
10面とか4面とか7面はあるのに。
679NPCさん:04/12/05 23:19:47 ID:???
>677
恐らく「追加データは当面ない」発言のこと。SNEのサイト参照な。<ゲヘナ
まあ小説とリプレイは出るみたいだが、ゲヘナスレではSWの二の舞を舞うのではと危惧の声もある。
680浅倉たけすぃ:04/12/05 23:20:00 ID:CydB4Ha6
>>678
通販だ通販。

>>673
あやまれ!北方領土の住人にあやまれよぅ!
681ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:20:01 ID:G91kCMsK
>>678
7面!
682INT3:04/12/05 23:20:11 ID:97WmN6+U
>676
むしろそんなゲームはカルテットだと思うんだが(ワラ

>673
あやまれ、トラベラーにあやまれ!
683NPCさん:04/12/05 23:20:14 ID:???
D&Dって普及してるのか?
プレイしてる人が表にまったく出てこないから普及してるかどうかさっぱりわからない。
684NPCさん:04/12/05 23:20:35 ID:???
>>678
10+4+7=21面で代用すれば?
685NPCさん:04/12/05 23:21:09 ID:???
>>677
サプリ展開停止は公式から。今後しばらくは小説メインだってさ。リプレイくらいはあるかも?って感じ。
ブレカナとALSの版上げはソースは関係者のようなものからの噂のレベル。ソースを明確化できない以上そういう意味では信じる必要はないよ。2ちゃんだしそこはご勝手に。
686NPCさん:04/12/05 23:22:05 ID:???
>>682
つまり、T20日本語版をだせと言っている。
687NPCさん:04/12/05 23:22:31 ID:???
>>684
それだと20面にはならんぞ(最小の目が3、最大の目が21では20に足りない)
688NPCさん:04/12/05 23:23:35 ID:???
d6とd10の組合せでd20を表現すればいい。
BRPに書いてある方法で。
689ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:23:48 ID:G91kCMsK
でもブレカナもALSも特にALSだけど人気あるみたいだしええかげんサプリも増えてきたようだし一回まとめてポーンと版上げするにはいいかもネ。

案外その布石でALS増刷しないだけだったりしてネ。
ALS2ndはドカンと大々的に発売されますyo!
690INT3:04/12/05 23:24:18 ID:97WmN6+U
>683
フリー雀荘にいるやつだけが麻雀やってると思ったら大間違い
なのと一緒
むしろ一人見つけたらその地の潜在ユーザーは、その30倍はいると思え!
691NPCさん:04/12/05 23:24:22 ID:???
>>683
D&Dプレイヤーは良くも悪くも“濃い”から。
692NPCさん:04/12/05 23:24:49 ID:???
おまえらバカだろ。

「六面体二つであらゆるダイスの確率を再現する不思議な表」が僕たちにはあるじゃないか。
693NPCさん:04/12/05 23:26:00 ID:???
>>692
レーティング表?
694NPCさん:04/12/05 23:26:42 ID:???
そういや、そんなコンセプトでしたっけね>レーティング表
695イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/05 23:28:01 ID:UZR5pY76
ちなみにこの年末にサタスペもサプリ出してガスガス行く予定なんでヨロシク。
696NPCさん:04/12/05 23:28:12 ID:???
SWはもう意地でも版上げしないってんなら
別にそれはもうそれでいいから、
今までのノウハウを活かした
SWもガープス(日本展開)も央華も六門もゲヘナも超えた
SNE渾身の凄ェ一作とか出してほしいよ、2005年にゃ。(遠い目
697NPCさん:04/12/05 23:28:30 ID:???
キヨマーが馬鹿言ってるのを聞くと、安心するなー

今後好きなゲームがどんなに落ち目になってもSWよりは大丈夫って。
698NPCさん:04/12/05 23:29:33 ID:???
SNEには翻訳に専念して欲しいところ。
699NPCさん:04/12/05 23:30:40 ID:???
ベーシックのアリアンロッドへの大敗北で、SNEは自信を喪失。

今後はTCGに専念すると思われ。
700NPCさん:04/12/05 23:32:58 ID:???
>>690
その一人がみつからないんだYO!
ネット上では見かけるんだが現実に存在してるのか?
みんなグルになって俺を騙してないか?
701NPCさん:04/12/05 23:34:29 ID:???
>>699
アリアンロッド?
ああ、あのサプリの情報が「とらのあな」の成年向けの情報誌ぐらいでしか、
見当たらないRPGのことですか。
702NPCさん:04/12/05 23:34:51 ID:???
>>698
ストぶりは翻訳は終ってると思うぞ、うん。
703NPCさん:04/12/05 23:35:59 ID:???
>>701
虎通にFEARが広告だしていることに気づいたのは、卿と予で二人だけだ。
704ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:36:04 ID:G91kCMsK
>>700
仕方ないから君にだけ教えよう。
実はD&DもD厨も日本には存在してなくて、全部アメリカからの自作自演ですyo!
705NPCさん:04/12/05 23:40:17 ID:???
>>700
実際にオープン例会にでてみりゃいいじゃないか。
706NPCさん:04/12/05 23:40:20 ID:???
>>703
あそこに出して客に届くのかね?>広告
とらだよ、なら納得できるんだが。
707横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 23:40:40 ID:???
>>704
ウソ!?じゃあこの手元にある日本語版PHBはニセモノだたのかー!
708NPCさん:04/12/05 23:42:01 ID:???
SNEはTCGじゃ負け組になっちまったからな。

アークライトも負け組。
ORGは維持。
冒険企画局は勝ち組。
709INT3:04/12/05 23:42:29 ID:97WmN6+U
SWはアレだ、「永世スタンダード」として称えますよ俺は?
老いても今だ現役、って感じで矍鑠としたおじいちゃんってカコイイ

>700
君には魔法の言葉を教えるYO!
いいかい?一度しか言わないからね!



         君の 信じている世界は みんな 嘘



710NPCさん:04/12/05 23:42:35 ID:???
D厨は平均年齢が高いからな。
30過ぎくらいのオサーンがメインだろ。
711NPCさん:04/12/05 23:42:46 ID:???
>>703
オレも気づいてたヨー
712NPCさん:04/12/05 23:43:28 ID:???
>>700
一瞬、聖騎士のカキコに見えた。
・・・まぁ、元気出せ。
713流しのソ厨:04/12/05 23:43:33 ID:???
>>704
なんと、貴様メリケン人だったのか
つーか、俺もメリケン人?
714ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:43:34 ID:G91kCMsK
>>707
それはまっかなニセモノ。
だってガイギャックス様でなくてなんかスキップだかウソップだかそんな名前書いてない?
715NPCさん:04/12/05 23:44:29 ID:???
>>705
まあ、なんらかの形でサポートが出ているもので誰一人遊ばれてないゲームなんかないのだが。

つうか、そういうゲームがあるのならばトワイライトゾーンでホラーだろ。
716NPCさん:04/12/05 23:44:32 ID:???
スレの流れが速くて読む気にならねーw
だれかざっくりとまとめてくれw
717NPCさん:04/12/05 23:45:09 ID:???
>>710
そんなことはない。


といいな。
718NPCさん:04/12/05 23:45:34 ID:???
>>716
D&Dがスタンダード
719NPCさん:04/12/05 23:46:36 ID:???
>>716
ソードワールドはスタンダードじゃない。
アルシャードは金の使い道はあるが報酬の目安がない。
まとめてみた。
720聖マルク:04/12/05 23:47:00 ID:???
>716
アルシャードのスタンダード性を再度確認すると共に、
これからはHJとFEARで力をあわせてTRPGを盛り上げて行こうという、
ユーザー同士の結束を改めて認識させる結果となった。
721NPCさん:04/12/05 23:47:40 ID:???
>714
ホントだ!モンテとジョナサンがスキップして作ってるよ!
722NPCさん:04/12/05 23:48:15 ID:???
そしてSW以外のSNEのRPGは全く話題に上らない・・・
723NPCさん:04/12/05 23:48:27 ID:???
>>710
中の人については触れるな。
724NPCさん:04/12/05 23:48:47 ID:???
>>716
アリアンは18禁エロゲ〜
725NPCさん:04/12/05 23:50:29 ID:???
>>722
そんなに言うならアンタが話題を振れ。
726横 ◆MounTv/ZdQ :04/12/05 23:50:29 ID:???
>>714
あ、ほんとだガイギャックス様の名前がなくて最初にモンテの名前がある。
おのれモンテめ、ガイギャックス御大に隠れて日本でニセD&Dを発行するとはふてぇ野郎だ!
727NPCさん:04/12/05 23:51:20 ID:???
>>701
ぎゃざに広告載ってるよ。
虎通より読まれてないのか、ぎゃざ。
728ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:52:40 ID:G91kCMsK
>>721
>>726
でしょ?

>>727
このスレ的にはそれでいいじゃないか。
729NPCさん:04/12/05 23:53:01 ID:???
>>727
俺敵フレーバーとD&Dの記事以外に読む価値があるとは思えない。
ええと、帰ってきたらスレが長くて漏れも読む気にならないが、イスカンダルをみんなが待ちのぞんでいることだけはわかった。

731NPCさん:04/12/05 23:53:58 ID:???
ガイギャックス様万歳!
ガイギャックス様万歳!
732NPCさん:04/12/05 23:54:59 ID:???
マギウスの杖に寄りかかりD&Dはこういった。
「さらばだ、アルシャード」
やわらかなかすれた声でささやく。
「もはや、きみは必要ない」
733NPCさん:04/12/05 23:55:30 ID:???
ガイナックス様万歳!
ガイナックス様万歳!
734ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:56:19 ID:G91kCMsK
>>732
泣けるな!
735NPCさん:04/12/05 23:56:35 ID:???
>>730
安心しろ。マジで待ってるのは俺とお前ぐらいだ。
>>732
「じゃあ漏れんとこでd20アルシャードに使うからおくれよ」
羊飼いの青年は言った。

【今日は久々に(?)何も混ぜずにやりました】
737INT3:04/12/05 23:58:24 ID:97WmN6+U
>730
それは今から195年後のみんなですから、残念!
738NPCさん:04/12/05 23:59:12 ID:???
>>732
ビックリ!
D&DはMAGIUSに支えられてたんだ!
6面ダイスを三つ用意しなきゃ!【マギウス違い】
739ア゙ヤーヤヤーヤー:04/12/05 23:59:34 ID:G91kCMsK
>>736
羊飼いのものでなくてアルシャードはパリンのもの!
740NPCさん:04/12/06 00:02:40 ID:???
なんだかよくわかりませんがここに山崎置いておきますね

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)         
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_) 
741NPCさん:04/12/06 00:03:41 ID:???
ぬるぽがスタンダードぬるぽ!
742NPCさん:04/12/06 00:04:36 ID:???
(^^)がスタンダード(^^)!
743NPCさん:04/12/06 00:07:15 ID:???
スタンダードなTRPGよりも、スタンダードスレなTRPGを決めてくれ。
744NPCさん:04/12/06 00:10:03 ID:???
まず、スタンダードスレになりうる事象の条件を定義しなくては。
745NPCさん:04/12/06 00:10:23 ID:???
1.FEAR
2.HJ
3.SNE
4.冒企局

3位争いが熾烈な印象。
746上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/06 00:11:00 ID:???
>730
『最近ブルロの素晴らしさに気付いたのでとっとと出て欲しいです』
『なの』
747NPCさん:04/12/06 00:12:41 ID:???
>745
何の順序だ? 50音順か?
748NPCさん:04/12/06 00:13:39 ID:???
>>747
売り上げ順に決まってるだろ
749NPCさん:04/12/06 00:13:45 ID:???
FEARはD&Dの売上げだけでHJに抜かれたからなぁ…
750NPCさん:04/12/06 00:14:30 ID:???
>>749
あり得んだろ、それ。
751NPCさん:04/12/06 00:14:49 ID:???
>>749
あー、まあいちおー聞いとくか。
「ソースは?」
752NPCさん:04/12/06 00:15:07 ID:???
アルシャード2ndのルールブックを5800円にしてサプリを7800円にすればいいんだよ!
753NPCさん:04/12/06 00:16:25 ID:???
値段が平均で2倍だったとしても、商品点数がFEARはHJの3倍ぐらい出してねえか?
754NPCさん:04/12/06 00:16:46 ID:???
D&Dだけで抜いているかどうか分からんが、HJの売上がFEARよりはるかに上なのは明らかだわな。
755NPCさん:04/12/06 00:17:26 ID:???
>>754
なんだ。他部門加えて勝ったということね。

当たり前じゃん。
756NPCさん:04/12/06 00:17:39 ID:???
ひさびさにスタンダードスレらしい速さだな
757NPCさん:04/12/06 00:19:02 ID:???
>>755
>>748には、それすらも分かっていないようだからな。
758NPCさん:04/12/06 00:20:08 ID:???
まあed発行分を「売り上げ」に含まないとしたらD&D関連だけで勝ってる可能性は高い気がする。
だからどーしたって話だが
759NPCさん:04/12/06 00:20:24 ID:???
RPG部門だけで比べるのは当然。
760NPCさん:04/12/06 00:20:51 ID:???
FEARは財務情報みるかぎり売上げ高が億に届いてない。
D&Dは書籍扱いのものだけで億単位の売上げがある。
ミニチュア含めるともうちょっと増えるしね。
761NPCさん:04/12/06 00:21:13 ID:???
>>758
印税収入は経理上、収益だろう。
762NPCさん:04/12/06 00:21:43 ID:???
>>755
いや、D&Dのこれまでの売り上げの累計がFEARの一年の印税分と同じくtらいという話だったと思う。
763NPCさん:04/12/06 00:22:01 ID:???
>>760
インサイダー情報キター。
764NPCさん:04/12/06 00:22:50 ID:???
>>762
一年分しかないのか。しかも印税と同じ程度か・・・
765NPCさん:04/12/06 00:23:02 ID:???
>>760
だから、出版社の売り上げと著者の売り上げを比較するなよ。
766NPCさん:04/12/06 00:24:00 ID:???
>>761
印税収入の額と書籍売り上げ額じゃ勝負にならんのは当たり前
767NPCさん:04/12/06 00:25:01 ID:???
>>766
762によるとそれでも同程度らしいぞ。
768NPCさん:04/12/06 00:25:04 ID:???
>>766
結構いい勝負みたいだぞ。
あと、D&Dはコアルールが発売された年のものらしい。
769NPCさん:04/12/06 00:25:12 ID:???
>>765
なら売上げ順を訂正しろよ。
770NPCさん:04/12/06 00:26:55 ID:???
印税結構稼ぐんだな、FEARは。
771NPCさん:04/12/06 00:27:13 ID:???
とりあえず誰もソース出さないから、手っ取り早くアマゾン行って調べてきた

D&D(PHB)Amazon.co.jp 売上ランキング: 48,448
D&D(DMG)Amazon.co.jp 売上ランキング: 95,761
ALS Amazon.co.jp 売上ランキング: 98,666

これだけじゃなんとも言えんが
とりあえず、そこそこ売れてるのは確かなようだ。
772NPCさん:04/12/06 00:27:46 ID:???
>>766
にも関わらず、GFではなく、ebや富士見からルルブを出すところをみると、
GFで出すと、よほど売れないんだろうな。
773NPCさん:04/12/06 00:27:46 ID:???
詳しい事を書くと首が飛ぶから書かないが、D&Dルルブとミニチュア合わせて10億ほどの売上げがある。
774NPCさん:04/12/06 00:27:48 ID:???
>>771
ALSはずーっと品切れでその数字なんだけどな。
775NPCさん:04/12/06 00:28:20 ID:???
>>772
サプリメントはGFから出す方が儲かると聞いたよ。
776NPCさん:04/12/06 00:29:21 ID:???
>>772
売れないっていうか、流通の問題じゃね?
eb!で出して、なるたけ多くのユーザーを捕まえて、あとは好きなようにサプリを出す、という戦略なんだろう。
777NPCさん:04/12/06 00:29:50 ID:???
>>773
もうちょっと詳しく。
778NPCさん:04/12/06 00:30:51 ID:???
>>773
前はルールブックで1億円とか言ってなかったか?
779NPCさん:04/12/06 00:31:34 ID:???
>>778
矛盾が出まくりだが、可哀想なので、あまり追求してやるな。
780NPCさん:04/12/06 00:32:05 ID:???
ああ、そういえばビビリとかいう人がそんな話をしてたね。
懐かしい。
781NPCさん:04/12/06 00:32:53 ID:???
>>778
あのあとどれだけサプリ売ったと思ってるんだ?
782NPCさん:04/12/06 00:33:45 ID:???
>>781
どれだけ売ったの?
783NPCさん:04/12/06 00:35:01 ID:???
もうこのスレ根本的にネタがなくなってきてない?
784NPCさん:04/12/06 00:35:32 ID:???
上でFEARの印税収入と同程度と言われてるんだから、計算が合いません
785NPCさん:04/12/06 00:35:44 ID:???
大好調で売れまくり。
コアルール、シナリオ、サプリ合わせて5億の売上げ、ミニチュアも5億強の売上げ、
合わせて10億さね。
786NPCさん:04/12/06 00:37:17 ID:???
>784
つまりFEARは印税収入が十億。すげぇ!
787NPCさん:04/12/06 00:37:22 ID:???
>>785
ウォンで?
788NPCさん:04/12/06 00:37:28 ID:???
すごいねー
5億
たいしたもんだ びっくりした
789NPCさん:04/12/06 00:38:04 ID:???
>>784
790NPCさん:04/12/06 00:39:31 ID:???
ミニチュア商売が賢いと思うんだな
791NPCさん:04/12/06 00:40:14 ID:???
コアで5億ってことは一冊7000円だとして7万冊以上さばいたってことかー。
…嘘だろ、さすがに
792NPCさん:04/12/06 00:44:30 ID:???
願望と想像がいりまじって素直に口から出てくるのがD厨のいいところだ。
793NPCさん:04/12/06 00:44:37 ID:???
でもPHBが1万部とか言ってなかったけ?
他のコアルールが同じだけ売れたとして市場売り上げで一億七千四百万円。
残りのサプリメントの売り上げが三億二千六百万円?
わりと非常識な数字だな。
794NPCさん:04/12/06 00:44:58 ID:???
>>791
よくみろ、シナリオとサプリもあわせてだ。
795NPCさん:04/12/06 00:47:39 ID:???
じゃあ億単位で、FEARも収入があるってことになるのか?
796NPCさん:04/12/06 00:48:11 ID:???
始める時は必ずしも要らないが、
そのうちマイフィギュアが欲しくなってくる。
しかもDMとか始めると一通り欲しくなる。
そのうちコレクターになって何でも欲しくなる。

各段階で落伍者が出るが、
コレクターになると金を出し渋らない客の出来上がり。
全ての客から金を集めるのではなく、
コアな、金に糸目をつけない客から集金するシステム。
797791:04/12/06 00:48:13 ID:???
>>794
ホントだ。シナリオサプリ合わせてだったね、スマンカッタ。
…それにしたって無茶な数字な訳だが。(>>793参照)
798NPCさん:04/12/06 00:49:33 ID:???
>>795
必ずしもそうはならない。
D&Dの売り上げというのは、どうやら市場で売れた総額らしいので、
同じカウントをするなら推定印税10%として印税は五千万ということになる。
799NPCさん:04/12/06 00:50:32 ID:???
今、フルセットでD&Dを揃えると大体8万円くらいか。
これが5億売れるとなると…6250セット。

……うーん。
800NPCさん:04/12/06 00:51:34 ID:???
まあ単純に>>762はてけとーにホラ吹いてるだけだと思うが
801NPCさん:04/12/06 00:52:58 ID:???
>>798
FEARは自社発行の製品も多いぞ。
802NPCさん:04/12/06 00:53:40 ID:???
>>799
フルセットで買うやつが6000人もいるわきゃねーべ
803NPCさん:04/12/06 00:53:56 ID:???
>>801
その売り上げはゲーム・フィールドに入るんじゃないのか?
会計は一緒にやってるのか?
804NPCさん:04/12/06 00:55:03 ID:???
>>803
まぁそこは一緒にして考えてもいいんじゃないの?
GFとFEARの経理処理を調べたいわけじゃないんでしょ?
805イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 00:55:14 ID:z6Kqits3
1冊6000円で書店買取だから卸値3000円くらいじゃね? コアルールが1万部ずつ
売れてるとしたら約9000万。増刷云々とか言ってたから約1億。サプリがMM2、次限
界、挑戦、ヒーロービルダー、武器防具、猛悪、グレホで7冊。シナリオが9冊だっ
け? サプリの価格を平均5000として、シナリオの方は2000とする。サプリは各
5000部、シナリオは2000部と仮定。卸値はコア3冊と同じく半値で計算すると……
サプリで9000万、シナリオで2000万。合計で2億円くらいじゃない?
卸値がもうチョイ高かったり、サプリやシナリオの部数がもうチョイあるとすると
3億くらいかな? んでもってさらにミニチュアの利益も加算するとなると、D&Dで
5億の売上ってのならあながち突拍子のない話ってんじゃないと思う。
806NPCさん:04/12/06 00:55:39 ID:???
いやひょっとしたらフィギアが7億5千万くらい売れてるのかも……
807NPCさん:04/12/06 00:56:21 ID:???
>>805
よくみろ。上の馬鹿はD&Dで10億とふかしているんだぞ。
808NPCさん:04/12/06 00:56:39 ID:???
まあ、憶測である事は認めるけどね。
割と無茶ってほどかけ離れた数値じゃあないだろう。
809NPCさん:04/12/06 00:57:15 ID:???
こういう売り上げ情報って、TRPG専門誌で調べられんものなんかねぇ?
810NPCさん:04/12/06 00:57:27 ID:???
>>805
いやなんでもフィギアと合わせて10億売れてるらしいですぜ、ダンナ。
811NPCさん:04/12/06 00:57:35 ID:???
>>804
一緒にしていいのはゲーム・フィールドの売り上げ分をFEARにまるまる入れている場合だけ。
普通は別会計にする。その方が税金安くなるから。

>>805
ミニチュアは別カウントで5億円らしいよ。
812NPCさん:04/12/06 00:59:21 ID:???
>>811
だから、経理の話をしているわけじゃないでしょ?
813NPCさん:04/12/06 01:00:26 ID:???
>>811
でかい会社だと、逆に連結決算にしないとあかんぜ。理由が分からないようなら教えてあげるけど。
814NPCさん:04/12/06 01:02:03 ID:???
>>813
でかい会社なの?
815NPCさん:04/12/06 01:02:26 ID:???
>>814
いいや。
816NPCさん:04/12/06 01:04:28 ID:???
>>815
じゃあ、連結決算にしてるというソースがあるの?
817NPCさん:04/12/06 01:04:43 ID:???
コア3冊が1万部づつはけたとして一億七千四百万だもんなぁ。
さすがに10億はいってないだろ
818NPCさん:04/12/06 01:04:44 ID:???
まあ、なんというか「TRPGは金にならない」という迷信をD&D日本語版が打ち払った事は確かだと思うけどね。
819NPCさん:04/12/06 01:05:12 ID:???
>>812
売り上げ額の比較をするならどの段階の売り上げであるかを揃えないと意味ない。
820NPCさん:04/12/06 01:06:18 ID:???
>>818
ブレカナ1stとかN◎VA-Rは無視ですかそうですか。
821イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 01:07:33 ID:z6Kqits3
10億かよ! んじゃ予想部数を全部2倍に。コアは20000部でサプリが10000部、シ
ナリオは5000部で計算〜! えーと、3000円×20000=6000万(3冊)、2500円×
10000=2500万(7冊)、1000円×5000=500万(9冊)か。1億8000万+1億7500万+
4500万かで合計約4億か。ぬ、微妙に不自然なようなそうでもないような。
822NPCさん:04/12/06 01:07:35 ID:???
HJは出版もHJだからその分も収益に含まれるのに、
FEARは出版の分を除いた収益で比べないといけないのか?
823NPCさん:04/12/06 01:08:32 ID:???
>>816
やっぱり意味が分かってないようだな。
連結決算にする意味は、親会社が子会社に赤字をつけ回すことができないようにするため、なんだよ。
つまり、親会社が赤字でも、その分の商品を子会社に売りつけることで、売り上げ(収益)となる。
子会社にとっては、仕入れ(費用)になるわけだがな。

だからグループ企業の場合は、全体をひっくるめて考えないと意味がないということだ。

だけど、そんな経理的な話をしても、このスレで意味がないのだから、適当に丸めておけばいいと言ってるのだ。
要はどれだけゲームが売れてるかがが重要なんだろ?
824NPCさん:04/12/06 01:09:02 ID:???
>>822
じゃあ富士見やebの売り上げ分も足してくれ。
それとも、さっきから主張しているD&Dの売り上げとやらは翻訳者への印税なのか?
825NPCさん:04/12/06 01:11:22 ID:???
>>823
意味を歪めているのはわかってるよ。
D&Dの売り上げというのがHJの売り上げなのか、
それとも市場での売り上げなのかも明らかにしないあたりで。
826NPCさん:04/12/06 01:13:58 ID:???
ちなみにドラクエ8の経済規模は500億円だってさ。
10億円だとしても寂しいもんだ。
827NPCさん:04/12/06 01:15:12 ID:???
>>825
んでもって比較対象のFEARは委託発行多いわけでそこら辺もはっきりさせなくちゃあかんわけだけど、
D&Dのが勝ってるとかD&Dだけで10億とかD&D分とFEARは同じくらいとかほざいてる香具師はそこらのことなんにも言ってないんよ。
まともな議論にはなりよーがないっしょ。
828NPCさん:04/12/06 01:15:43 ID:???
>まともな議論にはなりよーがないっしょ。
そうだね。
829イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 01:16:15 ID:z6Kqits3
経済規模とメーカーの売上ってのも比較対象としちゃチョイ違う気がするけどニャー。
830NPCさん:04/12/06 01:16:34 ID:???
ちなみに、日本で一番売れているTCG「デュエルマスターズ」の
昨年度1年間の売り上げが110億円だ。
参考になるかどうかわからんが。
831NPCさん:04/12/06 01:16:39 ID:???
じゃあ、もうやめて寝ましょう
おやすみ。
たまには早く寝ようぜ。風邪もはやってるしな
832NPCさん:04/12/06 01:17:25 ID:???
>>829
純粋なスクエニの売り上げでいうと300億強だってさ。
833NPCさん:04/12/06 01:20:55 ID:???
売り上げと発行部数の話になるとこのスレは本当に真の意味での「厨房な流れ」でしかなくなるな。
834NPCさん:04/12/06 01:21:24 ID:???
>>821
コア2万部突破はありえんだろう。突破してたら何かしらのアナウンスがあるはず。
まあそもそもの目標額が無茶だからあんまり突っ込むのもあれだが
835NPCさん:04/12/06 01:22:49 ID:???
そう言えばMMって増刷されたの?
コアルールが全部同じだけ売れてる
というのも無理のある話に思える。
836NPCさん:04/12/06 01:23:51 ID:???
こういう流れを見るとすげぇこのスレ見てる自分がバカらしくなってくる。
自分のプレイに何の影響も与えない絵空事な数字に必死になれんわいな。
837イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 01:28:32 ID:z6Kqits3
300億か! スゲェな! 500万本くらい売れてる事になるのか!? もう買った
ヤツで軍隊作ったらオーストラリアくらい占領できそうだな!
838NPCさん:04/12/06 01:28:51 ID:???
売れてるってことは、そのゲームに対する安心感につながるんだけどね。
基本ルールだけ買って、あとはその1冊だけで5年10年と遊ぶ人には関係ないけど。
839NPCさん:04/12/06 01:30:16 ID:???
売り上げがサポートに反映されるなら影響はあるでしょ。
SWのカードRPGが出たのも、リプレイ主体のサポートなのも
初心者を増やし、ユーザーを増やさないとサポートができない
からだという理論だったし。
840イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 01:31:32 ID:z6Kqits3
>834
まぁ10億って数字に無理矢理合わすとしたらって概算だしなぁー。オレ的にも良く
て>805の計算ぐらいだと思うし。しかも02年末からだから丸2年で。
841NPCさん:04/12/06 01:33:03 ID:???
んでその結果リプレイ読者考慮して版上げしないことになったりするわけだ。
【まあリプレイうんぬんはただの言い訳でホントの理由は別だと思うけど】
842NPCさん:04/12/06 01:38:24 ID:???
とりあえず、カラーイラスト満載の完全版を出してもばちはあたるまい。
完全版といえば、カラーイラスト掲載は必須だろ。
843NPCさん:04/12/06 03:28:05 ID:???
カラーイラストでパンチラしろパンチラ
844NPCさん:04/12/06 03:50:35 ID:???
 SWの新規ユーザ獲得って、リプレイ以外は失敗しているよな。
845NPCさん:04/12/06 05:48:29 ID:???
>>840
まあ、FEAR製品全部と比べると言うのは無茶だが、
単一のタイトルとしては最大になってる可能性はあるわな。
846NPCさん:04/12/06 05:53:56 ID:???
アリアンロッドの基本ルールブックと比較すると約25倍の値段だからなぁ。
売り上げで最大でもユーザー数がどうだか。
847NPCさん:04/12/06 06:14:03 ID:???
>>680
北方領土にすんでんのはロシア人だろ?
そんな非エリートはこのスレ的には関係ないね。
848NPCさん:04/12/06 08:08:20 ID:???
>>847
冗談でもそんなことは言うな。
最近このスレ、度を越してるぞ。
849NPCさん:04/12/06 08:14:27 ID:???
うるせえな。何をいおうがTRPGもしないやつらにこのスレ的には価値はないだろ?
何いいこりゃんぶってんの?
850聖マルク:04/12/06 08:49:14 ID:???
>849
ロシア人でも人によってはTRPGくらいするんじゃないのか?
851イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 09:04:13 ID:qZ1H5nLW
そんな時こそ『ガープス・ロシアン』。内容は知らんけど。
852NPCさん:04/12/06 10:19:15 ID:???
むしろ、ロシア人にTRPGをデザインさせたら面白いと思うのですよ。
853NPCさん:04/12/06 10:53:36 ID:???
「同志」とか呼び合いながら、卓を囲んでみたいですね。

「同志、俺は革命的にファイターを選ぶぞ」
854NPCさん:04/12/06 11:06:22 ID:???
何はなくともまずウォッカ、なTRPGかしら。ウォッカが切れるとPCの気力が激減とかすんの。
855NPCさん:04/12/06 12:02:25 ID:???
むしろウォトカがHP
856NPCさん:04/12/06 12:33:38 ID:???
HPとMPが共用だったりするのか。
857NPCさん:04/12/06 13:01:34 ID:???
この板でロシアと言ったら螺旋の人にとってのポーランド(?)、くらいしか
858NPCさん:04/12/06 13:09:51 ID:???
>>846
なら最初からユーザー数で比較すりゃよかったという話になる。
誰だ、メーカーの売上げ順なんてマヌケな事をやった香具師は。
859NPCさん:04/12/06 13:12:00 ID:???
毎回のように売上げの話が出てくるが
すぐに終わる理由に思い至れよ
860NPCさん:04/12/06 13:12:00 ID:???
>>858
FEAR厨に決まってんだろw
861NPCさん:04/12/06 13:31:12 ID:???
>>858
自称HJ関係者。
862NPCさん:04/12/06 13:36:35 ID:???
>>861
ん〜?どうみてもメーカーの売上げ順の話がでた後で出てきてるけど?
863NPCさん:04/12/06 13:39:57 ID:???
関連商品などを入れるとめんどうなんだが、
基本的には売り上げがわかって単価がわかっているのなら部数は出る。
部数がわかって単価がわかっているのなら売り上げも出る。

このスレ、掛け算割り算できないやつばかりなのか?

ちなみに、売り上げは売り上げで、部数は部数で、それぞれ必要な数字だけどな。
864NPCさん:04/12/06 13:42:55 ID:???
判定に掛け算割り算が入ってくるのはスタンダードシステムじゃないからなぁ。
865NPCさん:04/12/06 13:44:07 ID:???
>>862
彼が出てきたのはもうずいぶん過去のスレだ。
866NPCさん:04/12/06 13:48:46 ID:???
>>864
いや、『ダメージ○倍』程度なら掛け算も入ってくるだろう。
あるいは『ダメージ半分』とかも珍しくはあるまい。
それ以上の数値の乗除算や、一般的な判定に常に入ってきたり、
余りを求めたりするとカルテットになってくるけど。
867NPCさん:04/12/06 16:13:46 ID:???
足し算引き算を含めて、計算を最小限におさえたものが好ましいのは確かだな。
TRPGは、計算に対してデリカシーがなさすぎる。
868NPCさん:04/12/06 16:26:38 ID:???
>>848
本気ですが、何ファビョっているの?

>>850
少なくとも北方領土に住んでるロシア人がスタンダード候補をプレイしているとは思えない。
869NPCさん:04/12/06 16:40:54 ID:???
848は北方領土に日本人が住んでると勘違いしてたのではないかと推測。
たしかに北方領土を故郷としている日本人はいるはずだけどね。
870NPCさん:04/12/06 17:48:26 ID:???
割り算掛け算を使わないからといって修正で足し算がいっぱいあるのも個人的には面倒なんだけどな。

多少複雑でも2,3程度の演算子で割り算とかも混ざってる方が、
5,6個も足し算しながら最適解を探すよりよっぽど楽だと思ってるんだが。

[ダブルクロス1stがちょいキツかったので。2ndなら許容内なんだが。]
871NPCさん:04/12/06 18:05:19 ID:???
>>867
D&DがかたくなにAC制を取っているのは
HP(と受けるダメージ)がどんどん上がっていくシステムからくる当然の要請なんだろうな。

逆にSWは防御点制を取ることによって
HPをどんどん上げることが許されないシステムになった。
872NPCさん:04/12/06 18:12:23 ID:???
防御点方式はバランス取りが難しいからな。
とくに防御点が高くなりすぎるとバランス上、好ましくない。
大抵のゲームはダメージの減算が、ダメージに対して大きくなりすぎないようにするもんだが・・・

ダメージ軽減にこそ乗除算を適用したいところだが、PL的にはそんな計算を一々やってられんし。
873ゲロ卿:04/12/06 18:27:51 ID:JO8RcxGW
いずれそのシステム用電子ダイスとか電子計算機が出てくるサー。
ノートパソコンが前提になるくらいの未来に。
874NPCさん:04/12/06 18:27:51 ID:???
>>863
正確な売り上げがわかる奴なんてここには居ないだろうし、居たとしてもここじゃいえないだろう。
そもそも売り上げデータなんて出てないぞ。いやまあ全部で10億とか言った香具師はいるけど。
単価がわかれば、って全体で10億とか言われちゃうとそれぞれの単価がわかっててもそれぞれの部数を割り出すのは無理ですが。

必要って誰にとって必要なの?このスレにとって?
…あればうれしいデータだが確証のあるソースなんて出っこないし、出てもプレイ率やユーザ数はわからん。
会社にとってという意味なら当たりまえでだれかしら把握してるでしょ。
875NPCさん:04/12/06 18:31:59 ID:???
これだけ売れてるというのにD&Dは売れてないと思い込んでるアホのなんと多い事か。
876NPCさん:04/12/06 18:31:59 ID:???
>>872
いや、それ以前の問題として、
2桁とか3桁の計算が飛び交う中に引き算を二つも入れたくない。
877流しのソ厨:04/12/06 19:02:53 ID:???
とりあえず、乗除はどの順番になってるかはっきりして欲しいね。>計算
スキル系が何個も重なってから2倍になるか、初期値を2倍にしてからスキルボーナスがかかるかで全然違うものになる。
でかいダメージが出るのは好きなんだが・・・
878NPCさん:04/12/06 19:23:10 ID:???
ユーザーに多くの計算をさせるなんて、
ゲームデザイナーの能力の欠如だね。
879ゲロ卿:04/12/06 19:26:55 ID:JO8RcxGW
D&Dはなんやらかんやらとボーナス増えたりペナルティ付いたり多いので毎ラウンドバカスカ足し引きしないといけないのでそういう意味ではあんまし受けないんだろうなとおもいましたとさ。

>>875
世界で一番売れてるのにネ!
880俄D厨 ◆vDUyMv4nAk :04/12/06 19:29:41 ID:???
>>875
>>879

案外、売れていないと思って危機感を持って買い支えるくらいがいいのかも知れませんよ。
881NPCさん:04/12/06 19:32:09 ID:???
 君たちは一番重要な事を忘れている…

 アルシャードは『返品出来る』が、D&Dは『返品出来ない』!


 これは重要だよ?



 『ネタ』としてだがね。
882ゲロ卿:04/12/06 19:33:43 ID:JO8RcxGW
>>880
大丈夫昨日だけで日本語版に1万円英語版に6千円くらい使ったから!今月はまだまだ使うぞFRCS日本語版とかいえーい!
883NPCさん:04/12/06 19:36:10 ID:???
10代後半〜20代のスタンダード=FEARゲー
30代のスタンダード=D&D
リプレイのスタンダード=SNE

これでいいだろ。
884NPCさん:04/12/06 19:37:36 ID:???
>>883
結論を出してしまうと、このスレがおわってしまうではないか
885NPCさん:04/12/06 19:37:39 ID:???
これからRPGを買おうと思っていたのですが、何を買ったらいいんでしょうか?

ルール的に整合性がとれていてゲームの「常識」がファンタジー(とかSFとか)の流儀にかなっていて、
1万円以内でGMとPLが一通り少なくとも中堅レベルまで遊べるルールのTRPGが欲しいと思うのですが。

当方ソードワールドは文庫版でしたのですが、SW以外でおすすめのゲームがあったら教えてください。




ここで聞いても自分の好きなゲームばかり教えられそうな気もするな……。
886NPCさん:04/12/06 19:39:31 ID:???
このスレ的にはSWが唯一のスタンダード

SW禁止でスレが停滞するのは皆さん承知している筈
887NPCさん:04/12/06 19:40:03 ID:???
な、なんて餌を投げるんだ……釣りでもそうでなくても、別スレで訊いた方がいいぞ。

◆TRPG総合 質問・雑談スレ 22◆
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098796367/
888ゲロ卿:04/12/06 19:41:26 ID:JO8RcxGW
>>885
アリアンロッドでキマリ。
基本ルールが安いので「うわ、あわね」と思って踏みとどまってもダメージ無し。
上級ルールも出てるし、ゲム的にカッチリ作ってあるし、全部そろえても1万円しないし、
それでいて中堅レベルまで遊べるし今後もサポート続くしリプレイは文庫で出てるし、
国産でこれだけコストパフォーマンスの良いゲムは無いですyo!
今後も金をワシワシ使え、しかももしかしたら近い将来版上げされるコトを覚悟できるならアルシャードもオススメ。
中堅レベルどころかかなり高いトコまで遊べて満足できるコト請け合いですyo!
889NPCさん:04/12/06 19:43:45 ID:???
>>885
まず君の考える「ゲームの常識」「ファンタジーの流儀」を教えてくれ。
890NPCさん:04/12/06 19:43:52 ID:???
>>885
ルルブがGM用一冊PL用二冊として考えるとD&Dは無理っぽい。
たぶんFEARゲーのどれかになるよな。

アリアンロッド基本数冊とサプリ買って幸せになるのはどうか。
891NPCさん:04/12/06 19:46:10 ID:???
情報感謝です>各自様。
スレ違いということで、質問スレに逝ってきます……。
892NPCさん:04/12/06 19:51:49 ID:???
マテ、去る前に「ガイギャックス様万歳!」と唱えよ
893ゲロ卿:04/12/06 19:56:34 ID:JO8RcxGW
>>892
ソレ忘れてた!くそういいコト云うなぁ君は!
894NPCさん:04/12/06 20:59:15 ID:???
清松みゆき様万歳!




微妙に間違えたような気がする・・・。
895NPCさん:04/12/06 21:07:21 ID:???
水野良同士閣下マンセー!!



ん?
896NPCさん:04/12/06 21:15:12 ID:???
全選手入場!!
団長は生きていた!! 更なる研鑚を積み人間凶器が甦った!!!
武神!! クローンエイト☆×18†×7 ◆vCQ3LCLONEだァ――――!!!
メル欄ネタはすでに我々が完成している!!
なあ『同士』!! アマいもんだァ――――!!!
組み付きしだい投げまくってやる!!
五輪アマレス代表 ロジャー・ハーロンだァッ!!!
素手の殴り合いなら我々の歴史がものを言う!!
素手のムエタイ ムエカッチュアー ジャガッタ・シャーマン!!!
真の空気コテを知らしめたい!! 本当に1人なのか? ナニだァ!!!
ボクシングは3階級制覇だがケンカなら全階級オレのものだ!!
パナマの鉄拳 ラベルト・ゲランだ!!!
姪対策は完璧だ!! 俺しか駄コテ団 ダガー+ヴァジュラ使い!!!!
全格闘技のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
レスリングの神様が来たッ ローランド・イスタス!!!
毛皮の質感なら絶対に敗けん!!
ケモショタの良さ見せたる 特攻隊長 'emeth ◆3dSHOTAdAAだ!!!
バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
ブラジルのピュア・ファイター ズールだ!!!
MTGスレから炎の虎が上陸だ!! MTG ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I!!!
ルールの無いAAが描きたいから駄コテになったのだ!!
全駄コテのAAを見せてやる!! 暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U!!!
公式裁定に『常識で対応してください』とはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 実戦でバクハツする!!  流しのソ厨先生だ―――!!!
スタンダードこそが卓ゲ最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ イトーマサ死 ◆oARixvtIFA!!!
耳が好きだからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
横マウントの信奉者 横 ◆MounTv/ZdQだ!!!
オレはスタンダードスレ最強ではない、卓ゲ板で最強なのだ!!
御存知スタンダードコテ 聖マルク!!!
萌えTRPGの本場は今やCSTにある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
raopu ◆jQpivhkGCcだ!!!
897NPCさん:04/12/06 21:16:42 ID:???
多オオォォォォォいッ 説明不要!! 神出鬼没!!! 千変万化!!!
1行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE(#e5%\DWjヲ)だ!!!
柔術は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦柔術!!
本家日本から本部以蔵の登場だ!!!
コンピュータ様は私のもの 邪魔するやつは思いきり撃ち思いきりZAPZAPZAP!!
PARANOiAの伝道師 にらぽんことo*nira+!!!
自分を試しに日本へきたッ!!
サタスペ全ロシア担当のヒゲ 速水螺旋人!!!
TRPGに更なる磨きをかけ ”こたつでちかん”( `ω´)y-~  (槍)が帰ってきたァ!!!
今の自分に死角はないッッ!! シュート・レスラー山本 稔!!!
エンギアのPC版はいつベールを脱ぐ!? ヤシマの国から ドルフ・レーゲンだ!!!
ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
燃える闘魂 猪狩完至 本名で登場だ!!!
新スレチェックはどーしたッ キリ番の炎 未だ消えずッ!!
踏むも踏まぬも思いのまま!! 馬刺 ◆BASASiGGiAだ!!!
特に理由はないッ ポーランドが強いのは当たりまえ!!
F.E.A.R.にはないしょだ!!! 小太刀右京!
忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuIがきてくれた―――!!!
『ちゃんねるぼっくすで磨いた実戦ネタ』!!
『トレイリア分校スレのデンジャラス・ライオン』 『上月 澪 ◆MIOV67Atog』『なの』!!!
空気コテだったらこの人を外せない!! 超A級喧嘩師 薄羽影郎 ◆YCnBxminaYだ!!!
超一流傭兵の超一流の喧嘩だ!! 鉛弾喰らってオドロキやがれッ
銃犬スレの鋼鉄人!! Harry(,;゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ.!!!
ぬるぽ叩きはこの男が完成させた!!
団長の懐刀!! 次案 ◆7VwCDMsGAEだ!!!
若き王者が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ 二代目人数(略)の登場だ――――――――ッ

受けるだろうと思って書いた。ネタなら何でも良かった。いまは誰か最後まで書いてくれる人を待っている。
898NPCさん:04/12/06 21:20:53 ID:???
とりあえず続きは棄てプリスレでどうぞ。
899イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 21:33:14 ID:9gOV9DAl
何人かモノホンのグラップラー混ざってるんですが我々は公開処刑って事なんスか?
900ゲロ卿:04/12/06 21:34:27 ID:JO8RcxGW
うん。
901NPCさん:04/12/06 21:35:30 ID:???
TRPGのセッションでなら負けませんよ……たぶん。
902流しのソ厨:04/12/06 21:36:56 ID:???
とりえあず、死ぬな…
曙は凄いよ。あんだけ殴られて生きてんだから・・・
903NPCさん:04/12/06 21:42:05 ID:???
なんか知らんコテ多いなと思ったら元ネタままなのか
904NPCさん:04/12/06 21:44:31 ID:???
ひたすら格闘に特化したグラップラーなRPGって武神降臨くらいか?
905NPCさん:04/12/06 21:50:06 ID:???
拳皇伝説に決まっとろうが
906NPCさん:04/12/06 22:16:32 ID:???
>>883
まあ、D&Dの良さは大人になればわかるってことさ。
若い頃は未熟ゆえ気付かなかったが、酸いも甘いも噛み締めて大人になった今ならわかる事ってあるだろう?
たとえばオヤジギャグとか。
例えるならD&Dはそういうゲームなんだよ。
907NPCさん:04/12/06 22:19:37 ID:???
ドリフみたいなもんか。
908NPCさん:04/12/06 22:20:17 ID:???
>>906
バカ言うな!
D&Dはナウなヤングにもバカウケさ。
909NPCさん:04/12/06 22:32:36 ID:???
うんこ
ちん ちん
910NPCさん:04/12/06 22:35:24 ID:???
D&Dをプレイするには最低でも夕焼けニャンニャンは知ってないとな
911NPCさん:04/12/06 22:36:40 ID:???
つまりマルクはスタンダードスレ追放と。
912NPCさん:04/12/06 22:37:00 ID:???
風雲タケシ城とかじゃダメ?
913NPCさん:04/12/06 22:39:33 ID:???
>>912
タケシの代わりのきぐるみを知っていたらOK。
914NPCさん:04/12/06 22:42:59 ID:???
タケチャンマンロボなら覚えてる
915NPCさん:04/12/06 22:47:43 ID:???
とんねるずの皆さんのおかげですならわかるんだけど・・・
D&Dなんてやったことないからこんなもんですか?
916NPCさん:04/12/06 22:55:42 ID:???
とりあえずマジレスするが30代より若くてもD&Dプレイしてる奴は普通にいるだろ。
今までに見たことはないがきっといる。
いてくれるに違いない。
俺の年?聞くな。戌年生まれとだけ言っておこう。
917聖マルク:04/12/06 22:56:59 ID:???
>916
俺だよ、俺俺。

でもスタンダード向けではないよな。やっぱり。
918イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/06 22:59:07 ID:9gOV9DAl
後厄ですがD&Dは腸好きです。キャンペーンやってるし。
919NPCさん:04/12/06 23:00:53 ID:???
>>917
ププ
ガキめ。
男の魅力は30を超えてからさ。
920NPCさん:04/12/06 23:03:55 ID:???
>919
ねえ、もうすぐクリスマスなのにおじちゃんはどうして一人なの…?
921NPCさん:04/12/06 23:05:03 ID:???
>>920
(無言で壁を殴り続ける)
922NPCさん:04/12/06 23:05:36 ID:???
>>920 くそー、覚えてろよー(泣)
923INT3:04/12/06 23:06:38 ID:XHMdyCOx
>906
そうゆう事なら
家のローンだとか別のキャリアに転職とか安定した職を捨て自営業を始める
とか色々経験してみて、そんな自分と「同年代」のPCをプレイする
トラベラーの方がお勧め
924NPCさん:04/12/06 23:07:08 ID:???
 まあ、D&Dはコンベで『小学生』の目撃証言もあるんだし、高校生でプレイしているらしい、コテハンの人もいるんでしょ?
925NPCさん:04/12/06 23:08:04 ID:???
>>923
リアルすぎるのはイロイロ心の傷がうずくので却下
926NPCさん:04/12/06 23:11:02 ID:???
>924
アハハー
バッカでーこいつ高校生コテハン信じてるよー!
30代未満のコテハンなんかいないっつーの!
927ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/06 23:11:54 ID:+EYLK/Ln
「当時のリヤルな学校生活」とかプレイするのはソレはソレで面白いっすけどね
928NPCさん:04/12/06 23:14:41 ID:???
ダガー氏の学生時代というと全共闘時代で火炎瓶とか作ってたんですか?
929ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/06 23:21:24 ID:+EYLK/Ln
そうそう「このモトロフカクテル持てるだけ持ってけ」とかゆわれてネ
だからALSでプリムローズプレイとか超リヤル
930NPCさん:04/12/06 23:23:14 ID:???
こんな老害は嫌だ!

火炎瓶のデータを自作する。
却下したらモノホンを自作する。
931ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/06 23:28:56 ID:+EYLK/Ln
どうでもいいがモロトフカクテルの間違いな気もするけど老害なので┗ ゚ε゚ ┛キニシナイ!
932NPCさん:04/12/06 23:30:52 ID:???
俺だよ、俺。
933NPCさん:04/12/06 23:37:51 ID:???
誰?
934NPCさん:04/12/06 23:41:52 ID:???
ようミルク俺だよ俺、マルクだよ。
ちょっと車で事故起こしちゃってさ。
賠償金代わりにするから何枚かぱんつ送っt(ry
935NPCさん:04/12/06 23:41:56 ID:???
ヒロシです。

本日の釣果:13レス

ヒロシです。
936NPCさん:04/12/06 23:42:45 ID:???
>>926
バカヤロー
30代で学問を志し、
定時制に通ってるかもしれんだろうがー!!
937上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/06 23:44:04 ID:???
>926
『わしは20代ですか?』
938NPCさん:04/12/06 23:46:05 ID:???
残念、どの道オバサンですから、斬り!
939NPCさん:04/12/06 23:47:55 ID:???
むしろコテハンは全員13歳ショタ、半ズボン着用のやんちゃ盛り
本人は大人のつもりだが、自らが大人達から青い果実に見える事を
知らないままに迎える、とっても危険な夏休みみたいな感じ。
940NPCさん:04/12/06 23:52:29 ID:???
>937
そんなこと訊かれても、その、困る……
941NPCさん:04/12/06 23:56:01 ID:???
>>937
判定するから何年生まれか言ってみ?
942NPCさん:04/12/07 00:18:16 ID:/De6kUmh
>>920
FRCSを読みこむために決まってるだろ。
ほかに何か用事でもあるのか?
943聖騎士プラス1:04/12/07 00:23:29 ID:???
年の事を言うのを五レス以上続けると反則負け。
 ↑
これテンプレに入れないか
944NPCさん:04/12/07 00:26:06 ID:???
>>942
FRCS日本語版をサクっと買える奴はさすがに10代では少なかろうな。
945上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/07 01:01:04 ID:???
『1982年の6月4日生まれ……じゃったっけ?』
946NPCさん:04/12/07 01:03:10 ID:???
俺より年下だったのか・・・
いや、サバ読んでやがるな!
947NPCさん:04/12/07 01:03:32 ID:/De6kUmh
>>944
良い子にしてればサンタさんが持ってきてくれるよ。
948NPCさん:04/12/07 01:50:12 ID:???
ばかめ、サンタは死んだわ!
949NPCさん:04/12/07 01:53:53 ID:???
サンタは良いやつだって…一番の親友だった!
950NPCさん:04/12/07 01:58:45 ID:/De6kUmh
>>948
じゃあ代わりにサタンさんが持ってきてくれるよ。
951NPCさん:04/12/07 02:00:01 ID:???
サタンクロース
952NPCさん:04/12/07 02:12:31 ID:???
今年はちょっと事情があってクリスマスは中止ですよ。
FRCSは自力で買うか、お父さんに買って貰って下さいな。

ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041128190252.jpg
953NPCさん:04/12/07 13:28:05 ID:???
>>945
誰がコテハンの元になったキャラの生年月日を答えろと言った…orz
954NPCさん:04/12/07 16:37:11 ID:???
ヒロシです。

心はいつも16歳です。

ヒロシです。
955浅倉たけすぃ:04/12/07 19:13:44 ID:2Qu5DSe3
>>952
ドキドキ学園かよ!

>>953
20代だから間違ってないな

>>929
もうすぐ年金生活かよ!
956NPCさん:04/12/07 19:20:09 ID:???
>>954
年取ってるー  
957浅倉たけすぃ:04/12/07 19:23:34 ID:2Qu5DSe3
>>956
ビックリマン、ドキドキ学園、ネクロスの要塞は80年代後半の消防のスタンダードだったぜw
958NPCさん:04/12/07 19:25:46 ID:???
>>957
私のスタンダードは影山ヒロノブかなあ(年代が違う)
959上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/07 19:26:05 ID:???
>953
『マジレスすると1982年生まれであるのは本当じゃよ?』
960イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/12/07 19:28:17 ID:7XnbRnRo
マジ? 何かイメージ的に同い年か年上って思ってたんやけど。
961浅倉たけすぃ:04/12/07 19:30:34 ID:2Qu5DSe3
>>958
同世代だろ、チェンジマンとかドラゴンボールとか星矢とかサジタリウスとかな!
962NPCさん:04/12/07 19:33:22 ID:???
>>961
チェンジマンが素でわからない・・・
963NPCさん:04/12/07 19:34:46 ID:???
ハ−トに火がつくぜ燃えあがるぜ
964NPCさん:04/12/07 19:37:53 ID:???
マルクが親父だと思っていた俺には
二度目のショックだ。
965浅倉たけすぃ:04/12/07 19:38:30 ID:2Qu5DSe3
966NPCさん:04/12/07 19:40:25 ID:???
ネクロスの要塞ええなぁ、ネクロスの要塞でTRPGつくれんだろうか?
967NPCさん:04/12/07 19:42:56 ID:???
ネクロスはネクロスでアレで既にゲームになってるんだけどな、一応。
968俺はもっと前世代:04/12/07 21:31:07 ID:bQStNGiB
邪悪なゴズマをキャッチしたぜ!
見てみぬふっりなんてでっきないのさ
969NPCさん:04/12/07 21:48:13 ID:???
するってーとなにか?
はらたいらさんに3000点って言ってもわかんない人ばっか?
970NPCさん:04/12/07 22:02:10 ID:???
>>969
知識としては知ってるんじゃないか?
リアルタイムで見たことがないだけで。
ロート製薬のCMを知らない人はいそうだな。
971流しのソ厨:04/12/07 22:04:56 ID:???
>>970
ロート製薬のCMはスマスマの前とかでもかかるから知ってる人は多いんじゃねーか?
972NPCさん:04/12/07 22:39:15 ID:???
このスレはおっさんばかりですね。

おばさんも居るのかな?
973NPCさん:04/12/07 22:44:04 ID:???
>>972
20歳前後でも知ってるネタ多いだろ。
おっさんゆーな。
974NPCさん:04/12/07 22:44:25 ID:???
なつかしCMといえば、いまでも”このーき何の木”てのは今もやってるん?
975NPCさん:04/12/07 22:55:39 ID:???
日立市だけではやっている
976NPCさん:04/12/07 23:11:07 ID:???
>>975
東京在住だがこの前見たぞ。
977NPCさん:04/12/07 23:18:20 ID:???
>>976
日立市だけで流行っている
東京でもやっている
978NPCさん:04/12/07 23:28:53 ID:???
>>977
東京在住だが、マイブームだぞ。
979INT3:04/12/07 23:49:53 ID:U5q3bNzG
おもいっきりスレ違いどころか板違いの話題が続いて
なん中華本中華

ところでそろそろ次スレが近いようだが、本スレの総括をするとすれば
来年もD&Dは安泰だけど油断しないよう買い支えるだ!
ってところでよろしいかのぅ ♪皆の衆〜皆の衆
980NPCさん:04/12/07 23:52:47 ID:???
CMネタはすぐに風化しますよ?
981スコメタアタック:04/12/07 23:55:06 ID:EF8W+VsS
FRCS出たら 速攻で買え
3.5e出たら 乗り換えりゃよい
我慢はよそうぜ HJに悪い
D厨のつもりの 大散財
どうせD&Dは 金かかる
そうじゃないかえ 皆の衆♪

ってなモンですyo!
982NPCさん:04/12/07 23:59:08 ID:/De6kUmh
>>952
去年も似たよううなのを見た覚えがあったんだが・・・ちゃんと年数が変えてあるんだな。
983NPCさん:04/12/08 01:36:35 ID:???
984NPCさん:04/12/08 01:37:29 ID:???
来年はSNEから
秋田みやび・三田誠・田中公侍あたりを中心、
黒田和人・川人忠明・刈谷圭司・篠谷志乃あたりをサブに、
監修に一応ヤスキンを置いた
SNE乾坤一擲のTRPGが出る! ……と良いなぁ。

清松と友野はあえて関わらない方向で。
985NPCさん:04/12/08 01:42:17 ID:???
>>984
三田・田中・篠谷が抜けるとゲヘナをする人間がいなくなるのでダメー。
986NPCさん:04/12/08 01:42:41 ID:???
TCGやってたSNEがTRPGに技術をフィードバックせず、TCGやってないFEARがフィードバックしてるのは不思議ふしぎ。
987NPCさん:04/12/08 01:51:39 ID:???
>>985
むしろゲヘナの面子を選んだんだが。
友野と小川以外で。
988NPCさん:04/12/08 02:04:50 ID:9Hlklji3
>>986
なんかフィードバックってしてたの?
989NPCさん:04/12/08 02:12:16 ID:???
ランダムテンプレートとか?
990NPCさん:04/12/08 02:21:13 ID:???
FEARもTCGの仕事してましたから。
あまりいい仕事をやっていたわけではないので目立ちませんが。

ちなみに、TCGでいい仕事をやってる順位は

ORG>冒企局>SNE>スザク>>>(越えられない壁)>>>FEAR
991NPCさん:04/12/08 02:23:05 ID:9Hlklji3
>>990
先頭にWotCを忘れずに入れといてくれ。
(さすがにこれは異存ないよな)
992NPCさん:04/12/08 02:47:57 ID:???
>>990
FEARがやってたのはシステムデザインじゃなくてテストプレイとかだからな。
それで比較になったら他の会社はなにやってんだという話だ。
993NPCさん:04/12/08 02:52:54 ID:???
>>990
ちょっとマテ。
スザクというかトッキーはいい仕事してないだろw
994NPCさん:04/12/08 03:46:30 ID:???
>>991
すまん、国内で、かって(現在でもいいけど)TRPGを作っている
デザイングループ限定で考えていた。
海外も入れるといろいろ面倒だろ?

>>992
まあ、FEARは、所詮テストプレイや攻略本書きをする程度の
力しかなかったということで。

>>993
SNEの下ということで察してくだされ。
995NPCさん:04/12/08 03:51:24 ID:???
>>994
>まあ、FEARは、所詮テストプレイや攻略本書きをする程度の
>力しかなかったということで
単に企業ポリシーの違いだろ。
996NPCさん:04/12/08 03:55:58 ID:???
>>995
いや、結構いい仕事して多ぞ。
マジックのカタログ本とか、モンコレの紹介本とか。
997NPCさん:04/12/08 04:01:40 ID:???
仕事の良し悪しは露出の大小で決めるんだろ、きっと。
998NPCさん:04/12/08 04:05:55 ID:???
いや、そもそもSNEがフィードバックしてないというのが言いがかりだから。
六門は十分TCGがフィードバックされてるから。
999NPCさん:04/12/08 04:06:56 ID:???
まあ、FEARがTCGのムーブメントに乗れなかったのは事実。
TCG的感覚をTRPGに持ち込んだ手法は評価されるけども、
TCG的ゲームデザインから見れば、まだまだ稚拙。

まあ、所詮コピー者のFEARに、TCGのオリジナルデザインは
無理だったという話です。
1000NPCさん:04/12/08 04:08:01 ID:???
>>999
載らなかっただけだよ。
バブルに踊らなかったから生き延びたのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。