【TRPG】スタンダード議論スレ170

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
いつものあれ。

前スレ
【TRPG】スタンダード情報スレ169
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095558886/
2例のソレ:04/09/20 15:46:57 ID:9e12z00A
割り切りいいな!くそ!感動した!カッコエエ!
3NPCさん:04/09/20 15:50:11 ID:???
>>1オツカレ
4NPCさん:04/09/20 15:50:44 ID:???
 私が約一年ぶりにそのゲームショップに行こうと思ったのは、『GRPUS WWU』の原書を買う為だった。

 店に行くのは一年ぶりだったにもかかわらず、店員は私を覚えていてくれた。

「お久しぶりですね、どうして丸一年も店に来てくれなかったんですか?」
 その店員は、カウンターでTCGの「モンスター・コレクション」を整理しながら私に話し掛けてきた。

「色々と忙しくてね」私は笑って答えた。

「でも、一段落したからこうして店をのぞきに来た訳さ」そして気楽に言葉を続けた。
「ところで、私がTRPGから離れていた間にどんな新作が発表されたんだい?」

「何でしたら色々ご紹介しますよ」店員は私を店の一角へと案内した。
 そこには私の見たことの無いゲームがたくさん陳列されていた。

「これはFEARの『天羅万象』の続編『天羅万象・零』です、「裁定者」や「邂逅マトリクス」ルールの導入によって
 初心者にも気楽にロールプレイが出来ますし、よりドラマチックな演出が簡単に出来るようになったんです」

 私はルールをざっと読んでから感想を述べた。「役割演技やシュチュエーション参加をルールで規定するのはどうだろうね?
 そんなことをしたらプレイヤーの技量はいつまでたっても伸びない、それにこの世界観は、いたるところに他のメディアからの
 剽窃の後がある。せっかくだけど私はやる気がしないね」

「『剽窃』じゃなくて『パロディ』ですよ。それではこれはどうです?」店員は新しいルールブックを渡してくれた。
「貴方はヨーロピアンファンタジーが好きでしたね、『ブレイド・オブ・アルカナ』の第二版です」

「『ブレカナ』は私も知っている。確かシェークスピアの『ハムレット』をオフィシャルシナリオに使っていたね」
 そして言葉を続けた。「でも君は私がGM志望だと言う事はよく知っているだろう? システム的に敵が『マローダー』に
 規定されているのでは、私みたいなアマチュアはすぐにシナリオのネタがつきるよ、それにNPCを『トループ』や
 『エキストラ』みたいにシナリオの役回りで区分けするのが気に入らない、システムでPCがヒーローだと保証されている
 ゲームほどつまらないものは無いからね」
5NPCさん:04/09/20 15:51:05 ID:???
>1
ばか!1のばか!…でもやっぱり好き(ツンデレ
6NPCさん:04/09/20 15:53:09 ID:???

「じゃあこれなんかどうです?ロボット戦争物の『ドラゴンアームズ』ですよ、十代の少年達が魔法ロボットに乗って
 モンスターと戦うんです。『生活パート』でPCの乗っている空中戦艦を舞台にした青春劇もできますよ」

 ざっとルールに目を通すと私は言った「『マクロス』に『エヴァンゲリオン』、元ネタがすぐに分かるね。
 それにどんな状況でも、プレイヤーが望まない限りPCが死ぬ事は無いのが気に入らない。
 TRPGは子供のゴッコ遊びではないのだから。」

 店員は言った「あとは『ダブルクロス』に『ゼノスケープ』、『特命転校生』あたりが新作ですかね、
 ガープスの新作もありますよ?『ドラゴンマーク』という多元宇宙物です」

「話を膨らませる要素が乏しそうなゲームばかりだな、ティーンエージャーの超能力活劇や心理劇をTRPGでやる気はしない、あれはアニメ向きのテーマだよ」
 私は大きく息を吐いた。「大体なんで『超能力』や『多元宇宙の救済』というテーマを無理やり学園物にする必要があるのかね?」

「『学園物』なら日本のTRPG参加者でも勉強の必要はありませんからね、それに最近のユーザーは知識の習得を嫌がるんですよ、
 なにしろ最近のゲーマーにとって『上級者』である事は罪悪ですから、本当に業界人達はそう言っているんですよ」

「そんな手合いと私を一緒にしないでくれ」私は悲鳴のような声で叫んだ。
「もうたくさんだ!何で日本のTRPG業界はこんなことになってしまったんだ?」
7NPCさん:04/09/20 15:53:40 ID:???
「それはですね」店員は諦観した口調で言った「『ソードワールド』が発表されてTRPGが広まった段階で、業界には二つの選択肢があったんです。
 ひとつはユーザーの質の向上を目指して資料集やより高度なシステムを発表したり、海外の優れたゲームを翻訳する。
 もうひとつは『初心者向け』に頭を使う必要の無い世界観やシステムを濫発する事です。
 日本のTRPG業界は後者を選びました。その方がより多数のユーザーを確保できますからね。案の定、漫画以外の書物といえば『富士見ファンタジア』や『角川スニーカー』しか
 読まない人たちがそこにどっと流れ込みました。業界全体が彼らに迎合するのはあっと言う間でしたよ」

「・・・でも、でもクリエーター達は、これをどう思っているんだろう?
 このままでは日本のTRPGはただのゴッコ遊びになってしまうよ?業界も発展しないだろうし・・・。」

店員は「アクエリアン・エイジ」の箱を棚から下ろしながらこう言った。

「彼ら自身がTCGに乗り換えているのに、どうしてそんな事をするっていうんです?」


http://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/
ひまむしの大学の先輩にあたるらしい人物のサイト。
ひまむしのリンクを辿ったのだが、内容がぶっとんでいる。
8NPCさん:04/09/20 15:56:51 ID:???
□関連スレ□
World of Darkness(暗黒の世界)総合5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1080052499/l50
9NPCさん:04/09/20 15:58:14 ID:???
>>1
10NPCさん:04/09/20 15:59:31 ID:???
>>4-7
誤爆か?
だがなかなかの大物だな。
11NPCさん:04/09/20 16:03:00 ID:???
BoA2ndが出てる段階で、dx1stや特転ゼノスケは新作といえるの?
12NPCさん:04/09/20 16:03:19 ID:???
>役割演技やシュチュエーション参加をルールで規定するのはどうだろうね?
>そんなことをしたらプレイヤーの技量はいつまでたっても伸びない

 苦行主義の方ですか?
13NPCさん:04/09/20 16:05:16 ID:???
>4-7
このタイミング待ってたな?
その話はスレ違いだからこっちでやれよ。

オモロ系TRPGサイト教えて!(5巡目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091067341/
14NPCさん:04/09/20 16:05:19 ID:???
>>>12
そうなんだろうね。
15NPCさん:04/09/20 16:06:50 ID:???
>>12
果たして、そういったルールを規定したところで
プレイヤーの技量は伸びないのだろうか?
そもそもプレイヤーの技量とは何を意味するのか?
16NPCさん:04/09/20 16:07:56 ID:???
>>7
洋ゲーを賛美して、
国産をSNE、FEAR問わず嫌悪しとるな。

例外的に認める国産がロードスと深淵と言うのが、なんともはや。
17NPCさん:04/09/20 16:08:04 ID:???
ようするにSNEが全ての元凶ってこと?
18NPCさん:04/09/20 16:09:38 ID:???
>システムでPCがヒーローだと保証されているゲームほどつまらないものは無いからね

 あの〜、SWも冒険者レベルというもんでヒーロー性を保証されてますが?
 レベル上がるだけで一般人より死ににくなるんだよ
19NPCさん:04/09/20 16:11:28 ID:???
>7
その店員がきちんと理由を説明してるじゃん。
「その方がより多数のプレイヤーを確保できる」って。
商売でやってるなら、その方向を選んで当然。
むしろプレイヤーを選ぶようなものを出してる方が営利企業としてはどうかしてる。
20NPCさん:04/09/20 16:12:45 ID:???
>「お久しぶりですね、どうして丸一年も店に来てくれなかったんですか?」
>その店員は、カウンターでTCGの「モンスター・コレクション」を整理しながら私に話し掛けてきた。
そのモンコレも、今は亡く…
。・゚・(ノД`)・゚・。
21NPCさん:04/09/20 16:13:57 ID:???
>>18
システムを使わないでもヒーローになれる俺たちカッコイーで、
みんなが同じくヒーローになれるゲームだと自分たちが特別じゃなくなるんだよ。
22NPCさん:04/09/20 16:14:26 ID:???
初心者への対応を考えずに滅びれば良かったと言ってるわけか。
つかSWが出た辺りでラノベ層に広がって、それを対象に出したんじゃないのか。逆なのか。
23NPCさん:04/09/20 16:14:43 ID:???
コンベンションが嫌いみたいだしな、
鳥取に引きこもって年に1〜2回しか遊ばないままルサンチマンの裏返しの優越感を発酵させてゆくとこーなるのだろう
24NPCさん:04/09/20 16:15:29 ID:???
>>18
ここ(>>7)の人、SWの擁護なんかしとらんぞ。全然。
サイト見てもSWの話が殆ど無い。
25NPCさん:04/09/20 16:15:42 ID:???
>>11
ゼノスケは知らんが他の3つはほぼ同時期。
26腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :04/09/20 16:17:10 ID:???
>>16
洋ゲーたってなぁ。ダースベーダーとか見てると今のD&DのPCなんてスーパーヒーローニクニクニクニクニクジューハチって感じなんだがな。
つうか、もともと洋ゲーこそヒーロー風味だったと思うんだが。昔は和ゲーのPCは地味で当事者性がなくて弱っちぃって洋ゲー厨に叩かれてたんだが・・・・いつの間に洋ゲーがストイックなんて意味不明な誤解がでてきたのか。
これってこのスレでのFEARゲーへの誤解と同じくらいはナゾだよな。
27NPCさん:04/09/20 16:18:15 ID:???
イラストの所為じゃろ?
28例のソレ:04/09/20 16:18:21 ID:9e12z00A
>>16
しかしそこでも無視されているD&D!くそ!痺れるな!
29NPCさん:04/09/20 16:18:34 ID:???
洋ゲーは厨なゲーム多いしな。
30NPCさん:04/09/20 16:20:08 ID:???
>>27
イラストだけ見て文章は読めないような奴らなのか・・・
31NPCさん:04/09/20 16:20:26 ID:???
日記に面白いのあった。


 FEARのドラゴンアームズ紹介サイトを見た。
 GMから一方的に、しかも第一印象だけで<感情>とやらを押しつけ、なおかつそれをロールプレイで表現しないとシナリオに勝利できないというこの異質な概念は、いったいどこから運び込んできたんだ!? 木星か!?
 というか、シナリオだから戦闘があるとか戦闘に勝利するためにロールプレイを強要するとか、そーいった概念をよくもまあ臆面もなく公言できるものだ!
 無論、それを直接示唆した発言は無かったが、見りゃ誰でも分かる。コンセプトがはっきりとそう言っているのだ。
 それでも今日は仲間がGMの『ドラゴンアームズ』をプレイした。

「ドラゴンアームズの攻撃ダメージと人間の攻撃ダメージって、同じ単位なんだね」
「じゃあ何か、中枢剥き出しのシュナイダーフレームなら、ガキのパンチ30発前後で粉砕できるんか!」

「オプションルールとして作成したルールがいいルールだったから、本来目的のサポートを打ち切って新作にコンバートする」
 というケチ臭く、かつユーザーを舐めきった態度が許せねえ(血涙)。結局、あの会社は

「エルジェネはどうせトレカ同様、ギャルのイラストで売っただけのシステムだ。世界観はFFのパクリだし、サポート打ち切ったって、それを怒るほど真剣にこのシステムで遊んでるユーザーなんかいないだろう」
 と判断し、今後の拡張性やデータ補完を信じてゲームを購入したエルジェネシス・ユーザー全員を「ギャル目当てでテンプレートを買い漁った金満ヲタク」と一緒くたに切り捨てたのだ。

 世間を舐めるのも大概にしろFEAR!!
32例のソレ:04/09/20 16:21:08 ID:9e12z00A
>>29
まったくだ!くそ!俺のような厨にはお似合いだ!
33NPCさん:04/09/20 16:21:38 ID:???
>>26
ゲームバランスというものを模索していたCD&Dで、初期キャラがゴミのように死んだからじゃない?
34流しのソ厨:04/09/20 16:23:38 ID:???
ただのリアルリアリティ厨のガープス厨だろ。
ここのスレとはまったく関係ないなぁ。
35NPCさん:04/09/20 16:24:15 ID:???
>>31
>〜できないというこの異質な概念は、いったいどこから運び込んできたんだ!? 木星か!?

文才はあるんじゃねぇかしらん、と思っちまった。

あと、
>「オプションルールとして作成したルールがいいルールだったから、
>本来目的のサポートを打ち切って新作にコンバートする」
>というケチ臭く、かつユーザーを舐めきった態度が許せねえ(血涙)。
については何となーく反論し難いモノが。
36NPCさん:04/09/20 16:25:28 ID:???
>>31
自分たちが地球人だと思ってる木星人っていうか……
猿の惑星で人間の進化を認めない方向で会議してた猿みたいだ。
37NPCさん:04/09/20 16:26:19 ID:???
>しかも第一印象だけで<感情>とやらを押しつけ、なおかつそれをロールプレイで表現しないとシナリオに勝利できないというこの異質な概念
たしかペンドラから運び込んできたんじゃないかな?
38NPCさん:04/09/20 16:27:12 ID:???
この人ってひまむしの先輩なの?
39NPCさん:04/09/20 16:27:24 ID:???
>>35
なんかその文章だけ切り取ってみると、
その人ものすごくエルジェネが好きなのかな〜? とか思う。
リンク先読んでないんでよくわからんけど。
40NPCさん:04/09/20 16:27:56 ID:???
>>37
おそらくペンドラゴンのことはしらんのだろう。
41NPCさん:04/09/20 16:28:45 ID:???
単体でシステムにできそうなら新作として出すのは当然だろう。
42NPCさん:04/09/20 16:29:02 ID:???
>>37
ペンドラゴンを木星扱いかあ。
英語のルールは読めないから知らない、という典型的なアレなのかな。
……なんか駄目ゲーマーの典型例が何種類か複合されてないかこいつら?
43例のソレ:04/09/20 16:29:20 ID:9e12z00A
>しかも第一印象だけで<感情>とやらを押しつけ、なおかつそれをロールプレイで表現しないとシナリオに勝利できないというこの異質な概念
くそ!なんかD&Dのパラディンみたいだな!
44NPCさん:04/09/20 16:31:16 ID:???
好きなもの:TRPG、信念、意地、尊厳、冒険、鋼鉄、ロマンス、世界の危機、等

嫌いなもの:常連しか呼ばないコンベンション、信念のないキャラクター、ドタバタなラブコメ、
ナンセンスギャグでお茶を濁すシステム、独り善がりなGM、パクリネタ、
自家発電設定が好きなプレイヤー、冒険や危機感がないゲーム世界、等

好きなゲーム世界:エンパイア(ウォーハンマーRPG)、タイタン(ファイティング・ファンタジー)、
『カザンの闘技場』の頃のドラゴン大陸(トンネル&トロールズ)、百万世界(ELRIC!)、
3020年代の宇宙(メックウォーリアーRPG)、禁酒法時代アメリカ(クトゥルフの呼び声)、
エセルナート地方(ウィザードリィ)、西部開拓時代のテキサス(GURPSオールドウエスト)、
エステリア(イースTRPG)、ロードス島(ロードス島戦記)、世界(深淵)、等

死ぬほど嫌いなゲーム世界:テラ(テラ・ザ・ガンスリンガー)、ドラゴン’ズ・ヘブン(ハイパー・トンネル&トロールズ)、
東京(妖魔夜行)、央華(央華封神)、ファイブリア(コクーンワールドRPG)、
エルジェネシス学園(学園戦国エルジェネシス)、ルナル(ルナル・サーガ)、等
45腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :04/09/20 16:32:32 ID:???
まあ、FEARゲーへの不満は別にいいんだが、TCGを仮想敵にしてるのがどうしようもないなぁ。
46NPCさん:04/09/20 16:32:41 ID:???
>>43
いつもの彼は以前FEARを非難する反面、パラディンのロールを将棋の駒を動かすように
理論的かつルールに忠実な物なので問題ないと裁定していた。

今回もD&Dにおけるパラディンのロールには何らかの恩赦があると思われる。
47自演:04/09/20 16:34:13 ID:???
なんか具体的に誰かと戦ったわけでもないのにベトナム帰りみたいになっててかわいそう
48例のソレ:04/09/20 16:38:28 ID:9e12z00A
>>46
くそ!多分ソレは「不浄なる暗黒の書」読んでなかったんだよ!
つうか理論的かアレ?!どうだか!ルールゆうても曖昧だしな!曖昧だけれどもこんな感じで!こんな感じでもいいよ!くそ!こんな感じならどうだ!選んどけ!みたいな!
49NPCさん:04/09/20 16:39:13 ID:???
カザンの闘技場の頃ドラゴン大陸って言う設定あったの?
50NPCさん:04/09/20 16:40:19 ID:???
ひまむしの人間形成に先輩の悪影響大というところかw
51NPCさん:04/09/20 16:42:10 ID:???
>>50
でも先輩はSNE嫌いみたいだが
ひまむしはソーワー厨みたいだぞ。
52NPCさん:04/09/20 16:43:15 ID:???
>>51
でもロードス好きなんだよな、この先輩。何の違いがあるのかわかんねーや。
53NPCさん:04/09/20 16:44:48 ID:???
>52
ロードスのソーワーよりいいとこはレーティング表が無いことだろ!
54NPCさん:04/09/20 16:45:47 ID:???
でもメックは好きっぽいよ。
55NPCさん:04/09/20 16:49:00 ID:???
ロードスもエセルナートも好きなようだよ。

経験則上、ロードス好きで軟派世界叩きするやつは痛いヤツが多い。
56NPCさん:04/09/20 16:49:24 ID:???
ちょっと待てお前ら、こいつとひまむしとは決定的な違いがある
>>7は「つくづく、SNEの作品にはろくな代物がない」と言ってる一方
ひまむしは次の質問にこう答えてる

83 ここで究極の選択です。サポートはしっかりしているけど、出しているゲームが似たようなものばかりの会社、
   サポートどころかTRPG業界を一度見限って撤退したようなところだけど、面白そうなゲームばかり出す会社。どちらを買う?

 FEARのゲームは買いません。一方、SNEのラインナップは何のかんの言ってすばらしいです。


 SNEに対する認識が反対だ。でもこの質問でなぜFEARやSNEが出てきたのか分からない
57例のソレ:04/09/20 16:51:07 ID:9e12z00A
>サポートはしっかりしているけど、出しているゲームが似たようなものばかりの会社
くそ!D&Dシリーズのことか!
58NPCさん:04/09/20 16:51:10 ID:???
>>56
>でもこの質問でなぜFEARやSNEが出てきたのか分からない

この質問文からFEARやSNEを連想するのは別におかしく無いと思うが?
59NPCさん:04/09/20 16:51:33 ID:???
>>56
でも先輩もロードスやエセルナート好きだからなぁ。矛盾してますw
60NPCさん:04/09/20 16:52:28 ID:???
>>58
むしろ83の質問自体に悪意を感じるよな。SNE厨ってこんなのばっかか?
61流しのソ厨:04/09/20 16:53:05 ID:???
>>56
全力で想定させていると思うぞw>FEARとSNE
62NPCさん:04/09/20 16:53:11 ID:41bg+ApN
おもしろそうなゲームのは棄てプリも含まれるんやろか?
63NPCさん:04/09/20 16:54:00 ID:???
他にこの先輩で気になったのは
>嫌いなもの:ナンセンスギャグでお茶を濁すシステム
ここだな。一体何をさしてるんだか。

>>62
棄てプリは間違いなくこれに該当するだろう。
64NPCさん:04/09/20 16:55:37 ID:???
>>58
>サポートはしっかりしているけど、出しているゲームが似たようなものばかりの会社

 FEARと言いたいのだろうけど、似てるゲームばかり出してるとは思えん。

>〜だけど、面白そうなゲームばかり出す会社

 SNEと言いたいのだろうけど、面白そうかどうかは主観だからなぁ。
65NPCさん:04/09/20 16:56:47 ID:???
SNEが面白そうなゲームばっかり出しているというのは引き倒し過ぎるな

六門やゲヘナはそこそこの評判だが、微妙すぎるし。
SW以外には過去のゲームはほぼ滅び去ってるからな。
GURPSは評判悪い。
66NPCさん:04/09/20 16:56:55 ID:???
SNE厨でもサポートには不満があるんだな。
67お約束だが:04/09/20 16:57:16 ID:???
そしてストブリも出ない。
68NPCさん:04/09/20 16:57:56 ID:???
>>64
どっちも当てはまらないから、どこか別の会社のことを言ってるんじゃないか?
69NPCさん:04/09/20 16:58:54 ID:???
>>68
例のソレは、似たようなのばかりってのはD&Dのことだって言ってるしなw
70NPCさん:04/09/20 16:59:03 ID:???
前者は雷鳴で、後者はHJ
71NPCさん:04/09/20 16:59:42 ID:???
>>65
微妙とはどういう意味だ? 叩くにしても、もっと噛み砕いてくれ。
72NPCさん:04/09/20 16:59:55 ID:???
木星のTRPG業界の話だろう
73NPCさん:04/09/20 17:00:32 ID:???
前者はケイオシアム、後者はサード。
74NPCさん:04/09/20 17:01:03 ID:???
>>71
>>71
ここのスタンダード候補に成り代われないところが微妙。
いいゲームだと思うが、ALSやARAには、層の広がりや厚さでやや劣ると見ている。
75NPCさん:04/09/20 17:01:57 ID:???
>74
ゲヘナはサポートといい、広がりといい十分スタンダードですよ。
76NPCさん:04/09/20 17:02:23 ID:???
>>75
世界観がニッチだし、サポートもALSほどではない。
77NPCさん:04/09/20 17:02:24 ID:???
>>74
つまり内容よりも表面的なとっつき易さで決まるってことか、そういう意味ならそれでいいよ。
78NPCさん:04/09/20 17:03:10 ID:???
>>74
ALSはともかく、ARAはこのスレでも相手にされてないと思うが。
あと層の広がりではそうだろうが、コアなファンを対象にしたニッチゲーだと
層の厚さでそれらに劣るとは限らないぞ。
79NPCさん:04/09/20 17:04:29 ID:???
>>76
つまりあのシステムで、世界観をスタンダードにすればいいだね!
80聖マルク:04/09/20 17:04:32 ID:???
>65
六門は価格が(あとヒロノリリプレイ)、ゲヘナはテーマが第一の障壁ではあるな。
「アラビアン・ダークファンタジー」って別に前面に押し出さなくてもいいと思うんだけどな。
あとGURPSは面白いぞ。4版の翻訳予定もあるようだし。
81NPCさん:04/09/20 17:06:33 ID:???
>>79
六門の世界観に、ゲヘナのシステムだったら脅威だったかもな。
82NPCさん:04/09/20 17:07:16 ID:???
>>78
ソ厨がよく引き合いに出すけどね>ARA
83NPCさん:04/09/20 17:07:39 ID:???
SW vs ALS
六門 vs ARA
ゲヘナvs ……ニルヴァーナ?
84NPCさん:04/09/20 17:08:35 ID:???
ALSよりはARAの方がスタンダードに近いとは思うけどね。
85NPCさん:04/09/20 17:08:45 ID:???
六門は単純に2d6システムで出せばよかったんだよ。
文庫で。
86NPCさん:04/09/20 17:09:01 ID:???
ゲヘナのライバルはダブルクロスあたりかな。
涅槃は現状、FEARの最低ラインをさまよっているから。
87NPCさん:04/09/20 17:09:28 ID:???
その対戦表だと一勝一敗一分なんだが
88NPCさん:04/09/20 17:09:49 ID:???
>>82
そんなの見た覚えがない。
FEAR厨が、の間違いでは?
89NPCさん:04/09/20 17:09:53 ID:???
>>78
ARAはともかくギチギチとルール談義中心なので、
このスレを相手にせずひたすらハック&スラッシュしてるって感じだ。
90石川六門:04/09/20 17:10:48 ID:???
>>77
とっつき易さという点では、小説などの展開もされている六門はやりやすいと思いますが。
スタートで躓いた感はありますが、初心者をひきこみやすいプレーンさを持っているかと。

>>81
それは六門のシステムがゲヘナより劣っているということでしょうか?
それとも六門のシステムはスタンダード的ではないってことですか?
91NPCさん:04/09/20 17:11:05 ID:???
>>88
よく比較して嘆いてるよ。
なんでSWでこれができないんだみたいな。
最近ではロマノア騒動のときよく引き合いに出されてた。
92聖マルク:04/09/20 17:11:39 ID:???
>85
多分今よりもっと売れないだろうな、それ。

>89
まあルールが出て間がないからな。
93NPCさん:04/09/20 17:11:48 ID:???
>>80
じゃあ何を売り文句にすれば良かったのかな?
94NPCさん:04/09/20 17:12:34 ID:???
>>91
それは本スレとかりプレイスレの話じゃねぇかね。
>>78は「このスレで」と言ってる訳だし。

まぁ、ARAがスタンダードなんだケドな!
95NPCさん:04/09/20 17:13:09 ID:???
このスレも気をつけないとネタの煽り合いのすえ、
ひまむしとその先輩みたいになりかねん。
96NPCさん:04/09/20 17:13:50 ID:???
>>91
だから、FEAR厨がSW叩くために引き合いに出しているだけだろーにw
97例のソレ:04/09/20 17:13:51 ID:9e12z00A
>>93
「アラビア風ソード・ワールド」って云えば楽勝だったんじゃないかな!
98NPCさん:04/09/20 17:14:55 ID:???
>>96
FEAR厨はロマノワには好意的だぞ。
水野にも山本にも。
清松にはあまり好意的でないが。
99NPCさん:04/09/20 17:15:25 ID:???
ゲヘナは世界観がニッチなのと、ルールブックの読みにくさ、超人系PCがSW的使いっ走りをするところが問題
六門は判定が煩雑なのと、レイアウトが滅茶苦茶なのと、ヒロノリリプレイが下品なのが問題
100聖マルク:04/09/20 17:16:02 ID:???
>93
爽快感のある戦闘ルールと幅広いキャラクター、あとはサプリメントの刊行予定。
それに「アラビアン・ダークファンタジー」じゃいったいPCが何をするキャラクターなのか、
PCにはいったい何ができるのかがわかりにくいんだよ。
雰囲気だけでシステムを買う気になる人間はそんなに多いわけじゃないし。
101NPCさん:04/09/20 17:16:22 ID:???
>>93
スーパーアラビアン風TRPGとかどうか?
102NPCさん:04/09/20 17:16:40 ID:???
>>81
どうしてあんな世界観にしたんだろうな。
SWがあるからスタンダードな世界は必要はないと思ったのか、
それとも社内の上層部から「SWとかぶらない世界にしろ」と圧力があったのかw
103NPCさん:04/09/20 17:16:40 ID:???
>>98
FEAR厨はロマノワなど興味がない。
アリアン2も出たし、フレイス上下も面白かったからな。
104流しのソ厨:04/09/20 17:16:55 ID:???
>>97
なんか、「SWワールドガイド・エレミア」って感じだなぁw
105NPCさん:04/09/20 17:18:07 ID:???
個人的にはSW叩きをやめてほしければ、SNE厨自らゲヘナか六門をスタンダード候補として差し替えてほしいんだがな。
未だにそういう動きは顕在化しないね。
106NPCさん:04/09/20 17:18:22 ID:???
>>99
カルテットスレで「ゲヘナはルールブックが読みにくい」と言っていた方ですか?
ご苦労様です。
107聖マルク:04/09/20 17:18:39 ID:???
>98
そもそも清松に好意的なヤツってあんま見たことないぞ。

>102
世界観そのものには別に問題はないと思うが。
108流しのソ厨:04/09/20 17:19:07 ID:???
>>105
FEAR厨とちがってSNE厨ってほとんどいないんじゃないか?
109例のソレ:04/09/20 17:19:42 ID:9e12z00A
>>104
くそ!アレだ!そう書いてしまうと今度はルールがSWとまるでちがう!と怒られるんだよ!多分!
110石川六門:04/09/20 17:19:44 ID:???
>>105
ですから、>>90でも申し上げているように、私はずっと主張してるんですが。
そしてなぜ誰も>>90に答えてくれないのでしょう。
111NPCさん:04/09/20 17:19:54 ID:???
>>98
何度も言ってきた事なんだけど・・・・・

ロマノア騒動のとき引き合いに出してたのがソ厨で、
FEAR厨が好意的だっていうソースはどこ?
やたら「シーン制とハンドアウトがあれば成功してた」とか繰り返してたのはソ厨だったと思ってるの?
112NPCさん:04/09/20 17:19:55 ID:???
FEAR厨が好意的なのはシェヘラザード・テイルズじゃない?
113NPCさん:04/09/20 17:20:32 ID:???
>>111
そうだよ。
114NPCさん:04/09/20 17:20:45 ID:???
>>107
>>99
>超人系PCがSW的使いっ走りをするところが問題
115NPCさん:04/09/20 17:21:01 ID:???
そーいや、重版結構掛かってて、
文庫リプレイ攻勢が波に乗ってる
S=FV3&NWのモストデンジャラスコンビは
どうしてこのスレでは目立たないのだろうか。

この辺にスタンダードとは何かを紐解くヒントがある!
…可能性がある! …ような気がしないでも無い。
116NPCさん:04/09/20 17:21:23 ID:???
>>111
ああ、FEARゲーってよくできたシステムだなって思えるいいリプレイですよ?
117NPCさん:04/09/20 17:21:48 ID:???
>111
シーン制があればなんて言ってたヤツいたっけ?
ハンドアウトで立ち位置の了解を取ればもっとスムーズだったって意見はあったけど。
118NPCさん:04/09/20 17:22:22 ID:???
きくたけせんせーがおのれからすたんだーとたらしめんというきはくがみられないおかげです
119NPCさん:04/09/20 17:22:41 ID:???
>>106
ゲヘナがカルテットだなんて全然思わないよ。
スタンダードとも思えないけど。
あえてカテゴライズするなら、エンギアなんかと同様の“遊べるけどニッチ”な「キモゲー」だろう。
120NPCさん:04/09/20 17:22:48 ID:???
何故に片言
121NPCさん:04/09/20 17:23:42 ID:???
ロマノワに好意的というか藤澤に同情的だったのは、確かにFEAR厨に多かったような気もする。
122NPCさん:04/09/20 17:24:22 ID:???
>120
かたことといわれるのもなんだかごへいがあるっていうかにほんごまちがってませんかこのいのうえしんじゃ
123聖マルク:04/09/20 17:24:30 ID:???
>114
しなきゃいいじゃないか。
別にルールで規定されてるわけではないんだから。
124NPCさん:04/09/20 17:24:41 ID:???
>>119
キモいか?
125NPCさん:04/09/20 17:25:30 ID:???
>>121
システムとSNEの先輩人材のせいだから藤澤は悪くない、と同情的なわけだ。
まあ、藤澤への厳しめな感想はソ厨なんだろうな。
126NPCさん:04/09/20 17:26:05 ID:???
>>124
サンプルキャラの煮え台詞度はFEARゲーの3倍強。ゆえにキモい。
127NPCさん:04/09/20 17:26:26 ID:???
>>123
享受者は紫杯連の使いっ走りです。
128NPCさん:04/09/20 17:26:46 ID:???
>>111
エスパーにソースなど求めても無意味
129NPCさん:04/09/20 17:26:53 ID:???
>>123
したくはないけど付属シナリオやるとそうなっちゃったってことだと思う。
130聖マルク:04/09/20 17:27:31 ID:???
>126
あれは俺もちょっとキモい。

>127
別に組織を通さない個人的知り合いの頼みごとを受けたり、
あるいは事件に巻き込まれたりしても問題ないと思うが?
131NPCさん:04/09/20 17:28:04 ID:???
ALSでも使いっ走りなハンドアウトはよく見かけるね!
132NPCさん:04/09/20 17:28:35 ID:???
>>123
そりゃ、SWは使いッ走りだという今までの発言の全否定かね?
133NPCさん:04/09/20 17:28:42 ID:???
>>125
作者の人格や容姿まで批判していたのには引くものがあった。
134NPCさん:04/09/20 17:28:58 ID:???
>>127
黒砂魂装士あたりはもうキモくて最萌えです。
135NPCさん:04/09/20 17:29:54 ID:???
>>122
「片言」ノ語弊ニツイテハ確カニツッコマレ所デスガ、
ドーシテ「何故に片言」ナンテ短イせんてんすデ
イノウエシンジャト言ワレナキャナランノデスカー! HAHAHA!
136NPCさん:04/09/20 17:30:11 ID:???
>>130
例外処理だろ。世界観は>>127を示唆してる。
プレイの工夫で面白くなるのはどのシステムでも一緒。
システム自体が提示してる世界設定で「超人がパシらされてる」のが問題なんだろうが。
137NPCさん:04/09/20 17:31:00 ID:???
>>125
普通に考えればFEAR厨だと思うが。
138聖マルク:04/09/20 17:32:30 ID:???
>136
千早重工後方処理課だってブラックハウンド起動捜査課だって聖グラディウシア騎士団だって黒十字軍だって、
エクスカリバーだってアイギスだってトライロウだって上司からの命令でシナリオに関わるじゃないか。
139NPCさん:04/09/20 17:33:10 ID:???
>>100
>それに「アラビアン・ダークファンタジー」じゃいったいPCが何をするキャラクターなのか、
>PCにはいったい何ができるのかがわかりにくいんだよ。

ALSやARAは判り易い表現なの?
140NPCさん:04/09/20 17:33:26 ID:???
サンプルキャラクターの台詞のキモ度(主役級クラスで比較)

アルシャード・ハンター
「大丈夫。必ずなんとかするって」 「とりあえず、大船に乗ったつもりでイイゼ」

エンギア・ギアドライバー/スナイパー
「昨日までは、ただの中学生だった。だけど、今は違う。ここは――戦場なんだ」「ねぇ、僕たち今度は生きて還れるのかな」

ゲヘナ・刀士
「俺に斬れぬものはない。獣だろうが魔物だろうが研ぎ澄まされたこの銘刀に、斬れぬものなどありはしない。
信じられぬなら、その業を披露してもいい。だが、俺の動き、貴様に見えるか?」

3倍なんてもんじゃないな。キモ過ぎw
141NPCさん:04/09/20 17:34:22 ID:???
>>137
普通に考えればFEAR厨がSWのリプレイにそんなに強い興味を持たないと思うよ。
142NPCさん:04/09/20 17:34:39 ID:???
>>140
そこらへんのキモさと同じものをALSルルブ内のマンガや人物紹介のページに感じたんだが。
143NPCさん:04/09/20 17:35:03 ID:???
>139
ろんてんすりかえてますねそれはただのりゃくしょうではないでしょうかこのいのうえしんじゃ
144流しのソ厨:04/09/20 17:35:19 ID:???
>>138
> 千早重工後方処理課だってブラックハウンド起動捜査課だって聖グラディウシア騎士団だって黒十字軍だって、
> エクスカリバーだってアイギスだってトライロウだって上司からの命令でシナリオに関わるじゃないか。
PCが基本的に全てこれらの組織に所属しているなら、その言い訳は通るが、所属しているPCの方が少ないだろ。
これらは例外処理じゃない。
145NPCさん:04/09/20 17:35:53 ID:???
>>138
>>130の主張と真逆だね
146NPCさん:04/09/20 17:35:54 ID:???
>>142
おれはFEAR厨だがどっちもキモくないからわからんね。
というか、ここでゲヘナキモイと叩いているのはいつもの彼だろ。
147NPCさん:04/09/20 17:35:58 ID:???
>>142
だからキモさも程度問題であり、キモ過ぎるとキモゲーになります。
148NPCさん:04/09/20 17:36:14 ID:???
>>140異議あり!
その選択は、一見平等そうに見えて作為性が感じられます
そもそも主役級クラスが基準ってどうやねん
149NPCさん:04/09/20 17:36:28 ID:???
>140
やっぱりエンギアが一番キモイな〜

>142
同意
150NPCさん:04/09/20 17:36:46 ID:???
キモイって別に蔑称じゃないと思うんだよね。キモゲーってのも分類にすぎないし。
むしろ肯定的に捕らえてもらいたいものだ。
151NPCさん:04/09/20 17:37:35 ID:???
>>141
このスレでのFEAR厨の行動を見て普通に考えれば、
SWを叩くためにわざわざ関連書籍チェックしたりイタ系サイト探してきたりは当たり前にあると思うよ。
152NPCさん:04/09/20 17:37:43 ID:???
キモいのも悪くはない。
そういうの好きな人がいるからな
でも、そういうの嫌いな人が存在する以上スタンダードには過剰なキモ分は
マイナスではない
153NPCさん:04/09/20 17:38:15 ID:???
いや、キモイは別称だろw
154流しのソ厨:04/09/20 17:38:26 ID:???
>>140
全然変わらないよw
大体、購入前に見える部分じゃないし、
そんなピンポイントな部分で、数千円をふいにするか?
155NPCさん:04/09/20 17:38:32 ID:???
>>141
普通ならね。
ところがロマノワは清松GMによる、
「藤澤GM卓を崩壊させずに困ったちゃんプレイをする」というゲームのリプレイだから、
FEAR厨がそこら辺理解せず、またはわざと見過ごして清松及びSW叩きに使ってるんだ。
156NPCさん:04/09/20 17:38:45 ID:???
>>151
SW関係は年月と人数の関係で見つけ易いからなあ。
ある意味普及の証でもあると思うぞ。
157例のソレ:04/09/20 17:39:07 ID:9e12z00A
>>140
くそ!忘れられないようD&Dも参戦だ!
マイアリー(エルフ・ウィザード)
「うわあ、大グモだ!」
158NPCさん:04/09/20 17:39:42 ID:???
>>151
FEAR厨がそんな行動をしているとどうしてわかるの?
普通にSWの版上げを主張しているような連中の仕業だろ。
159NPCさん:04/09/20 17:39:44 ID:???
>>138
ハンドアウトがない分、どうしても一個人を尊重しない使い走り感が増している。
まるでSWの冒険者と同じように思える。
160NPCさん:04/09/20 17:40:16 ID:???
>>146
いや、ゲヘナはゲームプレイ自体は楽しかったからたたいとらんぞ。
161NPCさん:04/09/20 17:40:17 ID:???
>>138
依頼さえ受ければ(シナリオに参加するんなら)
冴子のコネをハートで取って奴隷にしてたり、
殺戮者と見まごうばかりの封印された聖グラディウシア騎士だったり、
シェルリィヤレビュアより偉かったり、プリスより世界の秘密知っていても一向にかまわないんで、
またちょっと違ったりするんじゃないですかね?
162NPCさん:04/09/20 17:41:11 ID:???
確かゲヘナは世界観とシステムを小川がセットでSNEに持ち込んだんじゃなかったっけ?
163NPCさん:04/09/20 17:41:19 ID:???
>ソレ
D&Dは成功した部類のニッチゲーだから。
翻訳が国産よりスタンダードな世界って映画くらいじゃね?
164NPCさん:04/09/20 17:41:22 ID:???
>>155
Amazonの書評書いてる人もFEAR厨だってこと?
単純にソ厨に評判がよくないだけだろう。
165NPCさん:04/09/20 17:41:57 ID:???
ハンドアウトがあれば中身は同じでも
使い走り感が減るのか……
166NPCさん:04/09/20 17:41:59 ID:???
>>148
じゃあ、魔法使い系で比較してみようか?エンギアには魔法使いいないので、ナイトウィザードを代わりに入れてみます。

アルシャード・ウィザード
「マナが騒いでる、何が起こるの?」 「マナが……なんだろう、嫌な予感がするわ」

ナイトウィザード・魔術師
「えこえこあざらく……は〜、失敗かぁ」 「んーと、これは難しいなぁ。どうやるの?」

ゲヘナ・黒炎使い
「ねえ、触れてみて、燃やされてみないと分からないの? わたしを彩るこの、黒い炎。この世の罪と穢れを知っている。
すべてを呑み込み、吸い尽くしたの。 破滅の炎に抱かれて、わたしと一緒に踊りましょう。」

やっぱキモ度では一番だろう、ゲヘナ。
167NPCさん:04/09/20 17:42:16 ID:???
>冴子のコネをハートで取って奴隷にしてたり

(;´Д`)ハァハァ
168NPCさん:04/09/20 17:42:29 ID:???
>>159
千早の後方処理課やエクスカリバーが個人を尊重してるようには感じないが?
169NPCさん:04/09/20 17:42:50 ID:???
>>151
ソーワー厨がFEARゲーのことかなり気にしてるみたいなもんか?
170NPCさん:04/09/20 17:43:37 ID:???
>>166
キモイってゆーか、
文の長さが倍近くあるんで、クドく感じるだけじゃないかね。
内容のキモさは割とどっこいどっこい。
171NPCさん:04/09/20 17:43:40 ID:???
>>166
台詞が長くてクドいだけ。本質的にはどれもキモい。
172NPCさん:04/09/20 17:44:10 ID:???
>>169
違いはソーワー厨が誤解に基づいた妄想でFEARを叩き、
ソーワーに関する痛い事例は全て実例であること。
173NPCさん:04/09/20 17:44:24 ID:???
>>158
君の言う「SWの版上げを主張しているような連中」がわざわざこのスレでそんな行動をして
SWを叩くメリットが何一つ見つけられないのですが、
よければわかりやすく解説してください。
174NPCさん:04/09/20 17:45:08 ID:???
>>171
そうかなー?
175NPCさん:04/09/20 17:45:22 ID:???
>>168
世界的にじゃなくて、システム的に。
全員一緒に扱われるより、一人一人別の導入されたほうがPLを尊重してくれてるように感じる。
176NPCさん:04/09/20 17:45:30 ID:???
そうだよ
177NPCさん:04/09/20 17:45:42 ID:???
>>143
どこが論点すり替え?
178NPCさん:04/09/20 17:46:04 ID:???
あれ? マルク言い負かされた?
179NPCさん:04/09/20 17:46:15 ID:???
>>155
>「藤澤GM卓を崩壊させずに困ったちゃんプレイをする」というゲームのリプレイだから
こういうリプレイが発売されることは確かに理解できない。
まあファンタズムクエストという先例もいたけど、
向こうの方が徹底してるし。
180NPCさん:04/09/20 17:46:30 ID:???
>175
そうか?
ただただマンド臭いだけに感じる。
181NPCさん:04/09/20 17:46:39 ID:???
アルシャードはコンシューマーRPGにありがちな思わせぶり台詞ですよね。エンギアはエヴァくさい。ナイトウィザードは割と露骨な萌え狙い。
ゲヘナはナルシストっぽい台詞で自己陶酔というところで。
一口で、キモイと言っても方向性は色々ということですね。
182NPCさん:04/09/20 17:46:51 ID:???
>>172
うっわ、見事な妄想ですね
実演乙。
183例のソレ:04/09/20 17:47:02 ID:9e12z00A
>>163
そう云われると悩むな!くそ!哲学とかもそーかもな!

>>166
くそ!またまたD&Dも参戦だっての!魔法使い系ならまたマイアリーか!
「うめき声がするわ。戦いの支度を。それはそれとして後列に戻ります……」
184NPCさん:04/09/20 17:47:20 ID:???
>>173
SWが古びたゲームだと主張できるとかそういうことじゃねーの?
まあ、おれにはそう見えるって話だから。
FEAR厨がわざわざリプレイをチェックして叩くとかいう妄想に比べれば合理的だと思うがね。
185NPCさん:04/09/20 17:47:46 ID:???
>>183
その台詞、どこから引っ張ってきてるの?w
186NPCさん:04/09/20 17:47:54 ID:???
>>183
うわかっこいい>マイアリー
187NPCさん:04/09/20 17:48:16 ID:???
ゲヘナは、FEAR風のやり方になれてないSNEが
やりすぎちゃっただけなんだYO!
188NPCさん:04/09/20 17:48:35 ID:???
それはそれとして以下がD&Dっぽいなw
189NPCさん:04/09/20 17:48:41 ID:???
>「それはそれとして後列に戻ります……」
いかん、ステキ。
190NPCさん:04/09/20 17:49:25 ID:???
>177
あるしゃーどならばすたんだーどふぁんたじーでありありあんろっどではMMOぽいふぁんたじーRPGであり
ARAやALSをつかうならばげへなはといいたいですがげへなはみじかすぎるがゆえにげへなでありひかくしようがなく
っていうかじぶんでうざいのでやめていいですかこのいのうえしんじゃ
191NPCさん:04/09/20 17:49:31 ID:???
アルシャード:コンシューマー
エンギア:エヴァ
ナイトウィザード:萌え
ゲヘナ:ナルシスト
D&D:役割分担重要
192例のソレ:04/09/20 17:49:33 ID:9e12z00A
>>179
そもそも初心者で何が困ったちゃんだったかわからないまま全滅したクロちゃんのD&Dリプレイはすげえぞ!
しかも皆で反省してやり直してるしな!くそ!偉いよな!
193NPCさん:04/09/20 17:49:34 ID:???
>>161
そうだね。依頼型でもそれは形式上のもので、キャラ設定的は自由にでれる。
でも享受者は設定として紫杯連のパシリなので、キャラに幅が出ない。
194NPCさん:04/09/20 17:50:11 ID:???
>>193
妄想乙。
195NPCさん:04/09/20 17:50:14 ID:???
第一SWの版上げ主張してるのって、
SW厨じゃなくて、アンチSW厨じゃん。
196聖マルク:04/09/20 17:50:16 ID:???
>161
別にゲヘナじゃできないわけじゃなかろうよ。
「一般の紫杯連のメンバーに影響力を行使できないんで部下は使えない」とか言え。
197NPCさん:04/09/20 17:50:31 ID:???
キモいっていうか「俺最強」ってな台詞なんだが二つとも。さすがにどうかとは思った
単にその二つがたまたまその毛色の台詞なだけ(作為抽出)ならまあクドいけど特色の範疇かなぁ
198例のソレ:04/09/20 17:50:39 ID:9e12z00A
>>185
DMGだよ!
199NPCさん:04/09/20 17:50:54 ID:???
>>164
Amazonの書評ってどっち?
200NPCさん:04/09/20 17:50:57 ID:???
漏れ的マイアリー台詞No.1は「もう肩から掴んでとって地面に投げてふんでふんでふむわっっ。」なんだが。
201NPCさん:04/09/20 17:51:01 ID:???
>>195
そうなの?
俺には違いがわかんないんだよね。
どっちもSWの話しかしない人たちでしょ?
202NPCさん:04/09/20 17:51:47 ID:???
>>196
いや、ハンドアウトがあるから「お、今日は冴子を奴隷にしてもいいシナリオだな」とか先にわかるわけで。
203NPCさん:04/09/20 17:52:04 ID:???
>>180
それはGM視点だろw
俺が言ってるのはPL視点だ
204NPCさん:04/09/20 17:52:38 ID:???
>>184
わざわざこのスレで?ソ厨が?

>FEAR厨がわざわざリプレイをチェックして叩くとかいう妄想
このスレ見てるとあながち妄想とも思えないんだけどね。
ソ厨が自分で叩いてるって妄想よりもFEAR厨が叩いてるって方がよほど合理的だと思うし。
まあキリがないんで、どっちも妄想って事でいいよ。
205NPCさん:04/09/20 17:53:00 ID:???
試みに聞くけど、シャドウトークってキモかったりする?
206NPCさん:04/09/20 17:53:28 ID:WuCb5Wgk
シャドウトークって何? 一人芝居のこと?
207例のソレ:04/09/20 17:53:39 ID:9e12z00A
>>200
小さなってもまあそんなに小さくは無いゆうか大蜘蛛なんだけどそれでも小さい生物の蜘蛛には威勢がいいよなマイアリー!
208聖マルク:04/09/20 17:53:58 ID:???
>202
ハンドアウトはルールじゃなくて、「システムで推奨されるテクニック」なので、
別にゲヘナで使っちゃいかんという法はない。
209NPCさん:04/09/20 17:54:23 ID:???
>>190
んで、「アラビアンダークファンタジー」はその
「スタンダードファンタジー」や「MMOっぽいファンタジー」に比べわかりづらいの?
210NPCさん:04/09/20 17:54:49 ID:???
なんでマルクは必死なんだ?
211NPCさん:04/09/20 17:55:12 ID:???
>>209
俺はダークがわからん。
212NPCさん:04/09/20 17:55:15 ID:???
何でここの人たちは世界で一つだけの鼻を実践できないのであらうか
213NPCさん:04/09/20 17:55:50 ID:???
>>208
ないけど、システムでこういう方法もあるよって進めてくれるのとフォローがないのは微妙じゃない?
そりゃ俺もSWとかガープスで使ったことはあるけどさ。
214NPCさん:04/09/20 17:56:15 ID:???
>>201
SW厨はここで話はせずにSWのプレイしてるよ。
215NPCさん:04/09/20 17:56:15 ID:???
>>206
っ【ShadowRun】
216NPCさん:04/09/20 17:56:28 ID:???
ゲヘ厨も必死だがなw
217NPCさん:04/09/20 17:57:09 ID:???
>>212
オンリーワンなど価値がない。ナンバーワンにならなければ。
218NPCさん:04/09/20 17:57:39 ID:???
>190
すたんだーどふぁんたじーといえばどこぞのさいごのふぁんたじーっぽくてわかりやすく
MMOっぽいふぁんたじーならだんじょんにもぐってひたすらははっくあんどすらっしゅであそべといういしもみてとれますが
そもそもにほんじんにえんのうすいあらびあけいにくわえてだーくなんていうものをつけくわえれば
とっつきにくさはいやますとおもうですがいかかがなものでしょうかこのいのうえしんじゃ

>212
どちらかといえばおれしかのはなのほうがすきなひとばっかだからではないでしょうか
219NPCさん:04/09/20 17:57:46 ID:???
>>212
なにそれ?
220NPCさん:04/09/20 17:58:13 ID:???
>>214
プレイしないで雑談してるの間違いじゃないか?
本スレみての印象だけど。
221NPCさん:04/09/20 17:58:49 ID:???
>>220
皮肉だろ
222NPCさん:04/09/20 17:59:23 ID:???
>>212
おもしろめの誤字はおいといて、
だってTRPGはひとりでやるもんじゃないから。
自分にとってサイコーのTRPGが他人にとってサイテーだと
気持ちよくゲームができないし。
223NPCさん:04/09/20 18:00:00 ID:???
>ゲヘナは世界観がニッチなのと、ルールブックの読みにくさ、超人系PCがSW的使いっ走りをするところが問題
>六門は判定が煩雑なのと、レイアウトが滅茶苦茶なのと、ヒロノリリプレイが下品なのが問題

結局これでいいって事でFA?
224例のソレ:04/09/20 18:00:05 ID:9e12z00A
>>219
禅智内供の鼻じゃないかな!
225NPCさん:04/09/20 18:00:11 ID:???
>>218
読みづらい。読んで欲しければ普通に漢字を使ってくれ。
226NPCさん:04/09/20 18:00:46 ID:???
>>195
版上げを主張するとアンチ扱いになるのか。
大変だな。
227NPCさん:04/09/20 18:01:12 ID:???
TRPGは一人でもできるべきだろう。
D&Dは「一人からでも遊べます」だったわけだし。
228NPCさん:04/09/20 18:01:53 ID:???
>>227
あれはTRPGじゃないぞ
229NPCさん:04/09/20 18:02:01 ID:???
>>227
じゃあひとりでやってればいいじゃん。
230(*゚ー゚):04/09/20 18:02:08 ID:???
>>218
ヨミズライ。 ヨンデホシケレバ フツウニ ハンカクヲ ツカッテネ。
231聖マルク:04/09/20 18:02:11 ID:???
>218
アレも「それぞれに美しく」とか「比べないよ」とか言ってないか。
232NPCさん:04/09/20 18:02:27 ID:???
>>226
今のは駄目だから版上げしようって主張する奴がアンチ以外の何者なんだ?
233NPCさん:04/09/20 18:02:35 ID:???
マルク消えたのか?
234NPCさん:04/09/20 18:03:08 ID:???
>>232
進歩的ソ厨だ。
235NPCさん:04/09/20 18:03:43 ID:???
>>230
半角は文字化けの原因になるのでもっとダメだ。
236NPCさん:04/09/20 18:04:08 ID:???
>>232
普通はアンチとはいわんぞ。
釣りだとは思うが、一応釣られとく。
237NPCさん:04/09/20 18:04:14 ID:???
>>234
なんか革命起こして失敗しそうなネーミングだな。
238例のソレ:04/09/20 18:04:52 ID:9e12z00A
>>227
T&Tもソロアドベンチャー(昨日覚えた)とかあるしな!
くそ!でもあんまり寂しいと昨今MMORPGとかおっ始めるんじゃないかな!
かくいう俺もそろそろ大航海時代オンラインのクローズドベータ版に当選したら当分大航海してそうだが!
239NPCさん:04/09/20 18:06:43 ID:???
>>238
釣れた釣れたと釣られておいて、
じゃあ、進歩的ソ厨以外だとなんて言うんだ?
240NPCさん:04/09/20 18:06:58 ID:???
>231
たしかにばんはちがったとおもうですがどうだか
うろおぼえです

>225>230
よくもまあよみもせずにほんのうんだうつくしいくずしじをひていできるもんですねこのがいらいしゅてきいのうえしんじゃ
っていうかだからじぶんでもうざいとおもうですがどうか
241NPCさん:04/09/20 18:09:21 ID:???
反論がないようなので>>223でFAですね。
242NPCさん:04/09/20 18:09:55 ID:???
>>240
ん?カタカナは外来種なのか?
243NPCさん:04/09/20 18:10:11 ID:???
しかし買うだけで悪魔に魂売れるんだから「不浄なる暗黒の書」なぞアリアンロッドの足元にも及ばないなw
244NPCさん:04/09/20 18:10:28 ID:???
ALSはPLがGMの使い走りなのが問題
245NPCさん:04/09/20 18:11:00 ID:???
>>240
おまえ、ゴミ箱行き決定。
ひらがなだけ使う、カタカナだけ使う、半角だけ使う、こういった手段で個性を出そうとするのは
読み手を全く無視した行為であり、迷惑だといってるんだ。

中身で勝負しろよ。せめて特殊語尾くらいにしとけ。
246NPCさん:04/09/20 18:11:42 ID:???
>>239
ソ厨だろ。
ソ厨の中にいろんな人がいるってだけだろ。
247NPCさん:04/09/20 18:12:08 ID:???
>>238
MMORPGってFFXIしかやったことないんだが、ああいうのってソロだと遊べないもんなんじゃないの?
248NPCさん:04/09/20 18:12:30 ID:???
>>244
ゲーム世界で縛られてない分、GM+世界設定でパシられてるSWやゲヘナよりマシだね
249NPCさん:04/09/20 18:12:45 ID:???
>242
あれはがいらいしゅではないですがくずしじではなくばらしじであり
わたしのびがくからははずれるゆえにきゃっかですよこのいのうえしんじゃ

>245
ごめんなさいこのいのうえしんじゃ<これじゃだめですかそうか
250NPCさん:04/09/20 18:13:11 ID:???
>>244
使い走りってことはないよ。
251NPCさん:04/09/20 18:13:32 ID:???
>>244
ロマノワとかみるとGMが使い走りって感じもしなくもない。
まあ、それが本当ならきくたけもスルトの剣でもう少し楽できそうだよな。
252例のソレ:04/09/20 18:14:21 ID:9e12z00A
>>243
くそ!アレか!真の邪悪はアリアンロッドだったのか!くそ!しかも売れ行き好調!ロワープレーンの皆様が大喜びだな!
気をつけろ!アリアンユーザー!君達は!ピンチだ!くそ!どんな状況にアリアンユーザーが置かれているか知る為には「不浄なる暗黒の書」!
「不浄なる暗黒の書」を買って悪の全貌を知るしかない!「不浄なる暗黒の書」で備えあれば憂い無し!
253NPCさん:04/09/20 18:14:28 ID:???
ALSは「やらされてる感」がどうにもダメだな。
254NPCさん:04/09/20 18:14:51 ID:???
>>253
そんなことは感じたことがない。
255NPCさん:04/09/20 18:16:12 ID:???
256NPCさん:04/09/20 18:16:14 ID:???
>>252
健全な青少年を悪の道に引き込むようなマネをしてはいけない。
アリアンユーザーには未成年者が多いんだからさ。
257例のソレ:04/09/20 18:16:26 ID:9e12z00A
>>247
結構遊べるよ!くそ!それにMMORPGの中だとソロからパーティになったりギルドになったり国になったりで大忙しだ!やったな!
258NPCさん:04/09/20 18:16:35 ID:???
>>254この不感症!!

でもそれだったらソーワーのいきなり宿のほうがやらされ姦あるよな
259NPCさん:04/09/20 18:16:49 ID:???
>>253
SWだと酒場で絡まれてる娘を放っておいても助けるのも自由らしいしね。
そりゃ違う遊びだって思うよ。
260NPCさん:04/09/20 18:18:18 ID:???
しょせんはゴロツキがPCのSWよりも、なまじ超人が使い走りされてる世界(ゲヘナとか)の方が変だと思うんだが。
261NPCさん:04/09/20 18:18:20 ID:???
>>259
自由だろう。助けようが助けまいがシナリオは動く。
262NPCさん:04/09/20 18:18:28 ID:???
>>255
だからどれも問題ないってことだろ?
263NPCさん:04/09/20 18:19:41 ID:???
>>258
SWは「宿でやらされ姦がある」だと!
SW、何てエロいんだ。
こりゃ、スタンダードも仕方ない。
264NPCさん:04/09/20 18:19:48 ID:???
>>262
ハァ?
265NPCさん:04/09/20 18:20:03 ID:???
じんこうみつどのちがいのあるげんだいものとちょうきょりいどうしゅだんのかくりついしているすたんだーどと
ちゅうせいふうをひかくするのはなんだかまちがっているようなきもしますが
ちょうないかいのよりあいとけんぎかいというかそんなかんじですがこのいのうえしんじゃ
266例のソレ:04/09/20 18:20:26 ID:9e12z00A
>>256
日本語版は大丈夫だ!例のマークは無いぞ!安心してお子様でもお買い上げいただけます!ってなもんだ!くそ!

>>260
そこは漫画やアニメの文脈で考えておけば余裕だってのな!くそ!
267聖マルク:04/09/20 18:20:30 ID:???
>253
詳しく。
268NPCさん:04/09/20 18:20:57 ID:???
>>261
動かないからSNEの人がGMしても時間オーバーしたりラスボスとの戦闘をはしょったりする羽目になるんじゃないの?
269NPCさん:04/09/20 18:21:27 ID:???
>>265
面白いこと書いてあっても読みズ楽て反応できないよ。
頼むから普通に書いてくれ。
270聖マルク:04/09/20 18:21:42 ID:???
>266
まあアニメや時代劇や活造りや踊り食いの国だからな。あの程度なら……。
……やっぱ15歳以上推奨とかにしといたほうがいいんじゃないか。
271NPCさん:04/09/20 18:21:43 ID:???
>>266
漫画やアニメでパシらされてる超人って少ないと思うが。
272NPCさん:04/09/20 18:21:47 ID:???
>>260
そりゃ、「超人になる」事の代償が「紫杯連の管理下にはいる」だから問題ないだろう。
273例のソレ:04/09/20 18:22:12 ID:9e12z00A
>>268
くそ!アレだ!それはそれとして!で!別シナリオやれば余裕!
274NPCさん:04/09/20 18:22:56 ID:???
>>262
たとえば公式シナリオでそういうシナリオってあった?
依頼を蹴ったら依頼料の値が上がる例はあったと思ったけど、
完全に受けない事を前提にした処理(シナリオ終了とか失敗とかは見たことあるけど)は見たことない。
275NPCさん:04/09/20 18:24:50 ID:???
>>265
うぜぇな。クズはとっとと死ねよ。
276NPCさん:04/09/20 18:25:22 ID:???
>>274
そりゃFEARのゲームで、GMからのハンドアウトを完全に受け入れないのと同じだ。
277NPCさん:04/09/20 18:25:55 ID:???
>>252
しかも不浄なる暗黒の書は6000円するのにアリアンロッドはたったの700円だ、
さすがロワープレーンの皆様は狡猾極まりない
278NPCさん:04/09/20 18:26:15 ID:???
>>271
とりあえずアムロとか。
アムロは超人だし連邦のパクリですよ?
探せばもっとあるはず。
279NPCさん:04/09/20 18:26:29 ID:???
>>276
だから>>259だってそうじゃん。
280NPCさん:04/09/20 18:26:44 ID:???
>>268
そこで助けないとシナリオ導入しないシナリオなら、
他の冒険者の活躍を描写して、
「君達は今日一日酒場でクダを巻いていた」で終了し、
冒険してないから経験点0、報酬0か、
または、「私は時間戻しの魔法が使えるんだが使うかね?」だろ。
281NPCさん:04/09/20 18:26:49 ID:???
>275
くうきよめなくてごめんね。きえるよ
282NPCさん:04/09/20 18:28:10 ID:???
>280
「知力判定して、難易度は秘密」
「キミはその女の子に見覚えがある!」
とか言って過去の因縁つけちゃえよ。
283NPCさん:04/09/20 18:28:30 ID:???
>>280
まっ、だから助けるよね、普通。
でもSWベーシックには自由だって書いてある。
284例のソレ:04/09/20 18:29:20 ID:9e12z00A
>>277
くそ!まったく邪悪で狡猾だよな!恐ろしい!
285聖マルク:04/09/20 18:29:28 ID:???
>283
TRPGが自由だというのは宣伝文句でありウソなんで騙されちゃダメだ。
286NPCさん:04/09/20 18:29:47 ID:???
>283
具体的にどこを指してる?
曲解も甚だしいと思うが。
287NPCさん:04/09/20 18:30:25 ID:???
>>285
SWベーシックには嘘が書いてあるの?
288NPCさん:04/09/20 18:30:46 ID:???
>>265
> じんこうみつどのちがいのあるげんだいものとちょうきょりいどうしゅだんのかくりついしているすたんだーどと
> ちゅうせいふうをひかくするのはなんだかまちがっているようなきもしますが
> ちょうないかいのよりあいとけんぎかいというかそんなかんじですがこのいのうえしんじゃ
::機械翻訳
人口密度の違いのある現代物と、長距離移動手段の確立しているスタンダードと、
中世風を比較するのは、何だか間違っているような気もしますが。
町内会の寄り合いと県議会というか、そんな感じですが。この井上信者。

…最後だけ意味がわからん。
289聖マルク:04/09/20 18:31:14 ID:???
>287
意図的に誤解を与える広告くらいありふれてるだろ?
290NPCさん:04/09/20 18:32:44 ID:???
だから、助けなくてもシナリオに修正がはいるからオッケイだと言っている。
そこから巻き込まれ型導入になだれ込むのは非常に簡単だ。
291NPCさん:04/09/20 18:33:12 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwwwwSNE嘘吐き過ぎwwwwwwwwwwwwwww
JAROに捕まるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
292NPCさん:04/09/20 18:33:42 ID:???
>>278
でもでも、そうすると>>99が言ってた「使い走りなのが問題」ってのが、問題じゃなくなるよ?
これじゃ「ゲヘナが微妙」っていう原因のひとつじゃなかったの? 違うの? どうなの?
293NPCさん:04/09/20 18:33:58 ID:???
>長距離移動手段の確立しているスタンダード

漏れはスタンダードの意味がりかいできない。
294NPCさん:04/09/20 18:34:24 ID:???
何言ってるんだ、TRPGにおける行動は自由だぞ?
295NPCさん:04/09/20 18:34:37 ID:???
>>289
いやぁ。さすがに「広告」じゃなくて「ルールブック」に
「嘘、大げさ、誤解を招く表現」を乗せるのは別次元だろう。
…つかひょっとして俺マルクに釣られてる?
296NPCさん:04/09/20 18:35:14 ID:???
マルクは天然だからな。
297NPCさん:04/09/20 18:35:41 ID:???
おまいら、ベーシックのどこにそんなことが書いてありますか?
298NPCさん:04/09/20 18:38:41 ID:???
なんだ、結局FEAR厨の情報操作かよ。いつものことだけど。
299NPCさん:04/09/20 18:39:49 ID:???
助ける助けないも自由だし、助けるならそのやり方も自由だろう。
どうもALSはPCの行動による変化というか、偶然性を否定しているような気がしてならない。
300NPCさん:04/09/20 18:39:55 ID:???
>>297
17〜18ページ
301NPCさん:04/09/20 18:40:39 ID:???
三連休だからかなあ。50スレぶりくらいの煽りが出てるね。
302NPCさん:04/09/20 18:40:51 ID:???
>>299
その考え方を推し進めすぎた弊害を、否定してるんだと思うよ。
303聖マルク:04/09/20 18:40:56 ID:???
>294
まあ現実世界で犯罪を犯す自由がある程度には自由だが。

>295
正確には制限のない自由なんてありえないってことだ。
ある程度の制限の中においては確かに自由だが。
304NPCさん:04/09/20 18:41:14 ID:???
アルシャードプレイしたことないんだが導入って普通はどんななん?
毎度毎度巻き込まれ方なの?
305NPCさん:04/09/20 18:42:25 ID:???
>>304
PCの立場ごとにテンプレートみたいなものがあるんだろ。
企業の犬なら上司に命令されるとか、主人公なら身内や恋人に頼まれたり助けに行かなきゃならなくなったり。
306NPCさん:04/09/20 18:42:26 ID:???
>304
エリートゲーマーじゃない君はこのスレに書き込む資格がない
307NPCさん:04/09/20 18:42:33 ID:???
>>304
色々
308聖マルク:04/09/20 18:42:45 ID:???
>299
なんで助けないんだ? 「そういうキャラだから」?
そういうNPCはGMからの「ここで助けるという導入です」ってメッセージだろう。
助けるまでの紆余曲折を演出するのは自由だが、最終的には助ける決定を下すべきだ。
309NPCさん:04/09/20 18:43:47 ID:WuCb5Wgk
>>304
依頼型、巻き込まれ型、既に潜入型、パーティ型なんでもござれ
310NPCさん:04/09/20 18:43:56 ID:???
依頼型・上からの命令型しかできないのがSNEゲー。SW、六門、ゲヘナ、全て然り。
311NPCさん:04/09/20 18:43:59 ID:???
まあ清松はどこかずれてんだろうな。
312NPCさん:04/09/20 18:44:18 ID:???
ここにいるのがエリートゲーマーだってンなら
エリートゲーマーさまってのはえらい暇な仕事なんだなァ
313NPCさん:04/09/20 18:44:41 ID:WuCb5Wgk
仕事じゃないしw
314NPCさん:04/09/20 18:45:47 ID:???
別にSWで巻き込まれ導入だって構わんと思うわけだが。
ちっさなキャラバンの護衛やってたりとか、シチュもそれなりに考えられるわけで
マスタリングの問題じゃね?
315NPCさん:04/09/20 18:46:49 ID:???
>>314
助けるのも助けないのも自由だと巻き込まれ型は難しいぞ。
316NPCさん:04/09/20 18:48:22 ID:???
>>312
大丈夫か?今日は休日だぞ。
317NPCさん:04/09/20 18:48:28 ID:???
>>315
宅囲んでる奴が皆そんなんだったら、お前らなんのためにTRPGやるのかと拳で語りたいわけだが。
318聖マルク:04/09/20 18:50:33 ID:???
>314
俺もそう思うが、そういう導入を容易にすることができるギミックを搭載し、
ハンドアウト使用を推奨するアルシャードがリードしていることは確かだ。
319NPCさん:04/09/20 18:51:13 ID:???
>>315
だから自由じゃないだろ?
拳で語り合うことになるんだから。

もちろん、うちの面子は喜んで巻き込まれるよ。
ハンドアウトに非常に大変な目にあうようなこと書いてあるともっと喜んで巻き込まれるよ。
320NPCさん:04/09/20 18:51:18 ID:???
>ベーシックP17〜18

んー、間違った事書いてるか?
ここでPC達が自発的に助けようとしなければ
看板娘が助けを求めてくるんじゃないか?

と言うか、ALSの公式ハンドアウト見てたら
「命令が下された」とか「君めがけて星が落ちてきた!」とか書いてるが
「命令を遂行する決意をした」とか「その星の正体を確かめに行った」
とか書いて無いのも結構あるんだよな、意外と。

SWでそこで依頼をどうあっても受けようとしないPLだったら
命令無視したり、星を無視するんじゃねぇの?
321聖マルク:04/09/20 18:52:07 ID:???
>320
そこは「命令を遂行する」とか「星の正体を探る」とかのクエストが渡されるんじゃないか?
322NPCさん:04/09/20 18:52:08 ID:???
そこまで補助輪をつけないと駄目な感じになってしまったのだよ
あるいみTRPGの熟成の結果ともいえる
323NPCさん:04/09/20 18:52:53 ID:???
なんだかなー
RPGのロールプレイの部分が変な風に転がってると言うか
324NPCさん:04/09/20 18:52:55 ID:???
>>319
さなえたんにもそういうPLがついていれば…
325NPCさん:04/09/20 18:53:04 ID:???
>>320
あの書き方だと
>看板娘が助けを求めてくるんじゃないか?
というような状況でも、助けなくても自由だと思わなくもない。
326聖マルク:04/09/20 18:53:14 ID:???
>322
ABSみたいなもんでついてて困ることは普通ないだろ。
327NPCさん:04/09/20 18:55:01 ID:???
>>326
苦行が出来ないとか。
328NPCさん:04/09/20 18:55:32 ID:???
補助輪がつくと、それを不自由だとか、低レベルだという人がいるからな
329NPCさん:04/09/20 18:56:26 ID:???
>>327
遊びだからねえ。
330NPCさん:04/09/20 18:56:54 ID:???
不毛な喩えだよなあ。
ブレーキ無しの新幹線に乗りたいと思うかい、君たちは?
331NPCさん:04/09/20 18:56:55 ID:???
>>328
いやいや、自分と同じように初心者が走られると困るってやつもいる。
332NPCさん:04/09/20 18:57:28 ID:???
補助輪ではなくオムツと呼べ。
333NPCさん:04/09/20 18:58:05 ID:???
>>321
オープニングフェイズでそんな行動取るヤツに
クエスト渡すのはかなりの強制力だと思うが……

GM「……以上がキサマに下された命令だ!」
PC「断る! そんな汚れ仕事は受けない!」
GM「ならばクビだ。いや、死刑だ!」
PC「何ィ、だったら今すぐ脱走だ!
   例え死んでも貴様の軍門には下らん! 俺は自由だ!」

どうやって渡す?
そもそもそんなハンドアウト取らなきゃ良いんだが、
GMが用意したハンドアウトが全部依頼系だったりしたら、どーしょーも。
一見さんのコンベなら、先にすり合すのも難しかろう。
334NPCさん:04/09/20 18:58:32 ID:???
他人に強要するつもりは全くないが、自ら望んで苦労できるようなものでないと遊びとしてつまらん。
335聖マルク:04/09/20 18:58:35 ID:???
>331
いやどうやったって困りはしないだろ。
PLする機会も増えるし、初心者相手のGMも気軽にできるしいいことずくめじゃないか。
336NPCさん:04/09/20 18:58:37 ID:???
>>332
だったら垂れ流す老害にこそいるね。
337NPCさん:04/09/20 18:58:53 ID:???
俺的にはこういう補助輪がつくっていうのがTRPGの発展のしるしだと思うのだけどな
思考錯誤して最適だと思うことを明文化していくってのは、スポーツの世界とかの発展でも普通だし
補助輪がついた方がハイレベルだと思うぞ


だからALSが(ry
338NPCさん:04/09/20 18:59:30 ID:???
セッション支援のないシステムは、ATC(自動列車制御装置)無しの電車というべきかな。
昔はみんなそうだったけど、事故が多かったわけで。
339NPCさん:04/09/20 18:59:40 ID:???
>>334
多分、そこは苦労のしどころじゃないと思いマス

まー一人で無駄な苦労したいなら止めないけどサ
340NPCさん:04/09/20 19:00:05 ID:???
>>337
補助輪ではないよ。補助輪は自転車に乗れるようになったら必要なくなるものだから。
より正確に例えるなら車輪のようなものと言えばいい。
341NPCさん:04/09/20 19:00:21 ID:???
>>336
幼児が青年に向って老害と叫ぶ。無意味だな。
342ナニ:04/09/20 19:00:45 ID:???
補助輪かなー?逆にこういうキャラクタを縛られながら思い道理にプレイする方が難しいと思うんですが。
ガープスしてて本当そう思いますyo!
343NPCさん:04/09/20 19:01:12 ID:???
>>339
肛門期の幼児のようなもんだろ。
溜めるだけためて排泄すると気持ちいいという。
344NPCさん:04/09/20 19:01:43 ID:???
>>333
ルール読んでる?
クエストにどういう効力があるか知ってる?
クエストの達成とクエストの放棄にどういう見返りやペナルティがあるのか整理してから言おうや。
345NPCさん:04/09/20 19:01:51 ID:???
ATCぐらい導入しろよ、貧乏な地方の零細私鉄じゃあるまいしw
346NPCさん:04/09/20 19:02:50 ID:???
>>341
後ろ指指されてる自覚があんのかよw
347NPCさん:04/09/20 19:02:58 ID:???
>333
経験点0です
いじょ
348NPCさん:04/09/20 19:03:56 ID:???
お手軽にとか楽にとかってのは違うんだよ。
ボタン押すだけで自分が思ったとおりの漫画が描けたりしたらそれは違うだろ?
納得いくまで時間をかけて描きたいと思うのが普通だろ?
349NPCさん:04/09/20 19:04:02 ID:???
>>341
青年なのにオムツがいるのか。
大変だな。
350NPCさん:04/09/20 19:04:16 ID:???
>>344
そういう奴には何したって駄目ってことで、
ルール・システムによる問題じゃないと言うこと。
351NPCさん:04/09/20 19:04:43 ID:???
>>348
ATCがあると、運転士はボタン押すだけで運転できると思ってるのか(ワラ
352NPCさん:04/09/20 19:05:05 ID:???
>>346
「ウンコー!」って叫んで大人が顔をしかめるのを面白がってるガキと変わらんと言っとるんだ、バカモノ。
353NPCさん:04/09/20 19:05:18 ID:???
>>350
だからと言って間違ったルール解釈を語って良いわけではない。
354ナニ:04/09/20 19:05:19 ID:???
>>348
編集の人が泣いちゃいます。

>>349
ウィスパーとか。サラサラ。
355NPCさん:04/09/20 19:05:47 ID:???
>>352
ウンコウンコを叫んで喜んでいるのは、二度わらしになったボケ老人の方だと思う。
356NPCさん:04/09/20 19:06:57 ID:???
>>355
つまり、老害老害を叫んで喜んでいるのも老害自身だとでも?アホか。
357NPCさん:04/09/20 19:07:06 ID:???
そういう奴には何したって無駄という論拠で、
記述やルール、システムの不要論を説いていったら
最後には何も残らんなw
358NPCさん:04/09/20 19:07:08 ID:???
>348
そこで題材も画材も豊富で風変わりなものまで揃えてるALSや、
扱いが多少難しいが使いこなせば独特の絵が描けるD&D3eですよ。
359NPCさん:04/09/20 19:08:13 ID:???
>>358
園児向けクレヨンセットだけで絵を描けというSWも忘れるな。
360NPCさん:04/09/20 19:08:53 ID:???
>>356
ウンコと言い出したのは老害の方であるのは間違いない。
361NPCさん:04/09/20 19:10:16 ID:???
いや、便利だからって背景とか切り貼りするのは違うだろうと。
自分で描かなければ自分の作品とは言えないだろ?
362NPCさん:04/09/20 19:10:56 ID:???
>>359
SWは、先生に「今日は写生です」と言われても、デッサン画とかやってていいんだろ?
363NPCさん:04/09/20 19:11:09 ID:???
>>361
お仕着せのルールは不要という方ですか?
364聖マルク:04/09/20 19:11:19 ID:???
>361
コラージュというものをキミは知っているか?
365NPCさん:04/09/20 19:12:37 ID:???
>>361
何の例えなんだか、もはやさっぱりワカンネ
366NPCさん:04/09/20 19:13:41 ID:???
>>333
シーン制だとそいつだけ別シーンで、
ずっと追跡者と戦わせるシーン逃げ回ってるうちに
最後のクライマックスに偶然通りかかりなし崩し的に最終戦闘という緊急避難措置がないわけでもない。
367NPCさん:04/09/20 19:13:48 ID:???
>>358
ちゃんと、ALSにキャンバスは塗り絵本しか用意してないこと明記しとけよ。
D&Dはキャンバスも奇抜なもののみ取り揃えてること明記しとけよ。

368NPCさん:04/09/20 19:14:03 ID:???
便利だ分かりやすい(自称)のマックOSなんかよりCP/Mの方がずっと素晴らしいんだ。
369NPCさん:04/09/20 19:15:29 ID:???
>>367
あなたの脳内画材店は品揃え悪いですね。
370NPCさん:04/09/20 19:17:09 ID:???
しょうがないよ、ソーワー厨はかなり人間としてのポテンシャルが低い人々だから。
ひまむし然り、ひまむし先輩然り、彼然り。
371NPCさん:04/09/20 19:18:38 ID:???
>ひまむし先輩

アレクサンドル・ミハエロヴィチェです。もしくはデスメタル神父。ちゃんと名前で呼んであげてください。
372NPCさん:04/09/20 19:19:16 ID:???
>>369
そうそう、俺の知ってるALSって画材屋は棚に緑系色ばっかり数百色用意してるだけなんだよね。
373聖マルク:04/09/20 19:19:27 ID:???
>370
そんな特殊にレベルの低い人間を例に出されても困る。
374NPCさん:04/09/20 19:19:38 ID:???
ぐだぐだの喩え話の後はいつもの人格攻撃なワケだが、
FEAR厨はこれもソ厨が自分でやってると主張するの?
375NPCさん:04/09/20 19:20:07 ID:???
>>373
ひまむしはお前より面白いよ
376NPCさん:04/09/20 19:21:10 ID:???
>>373
コテハンを名乗るような人間が、他の人間のレベルが低いとか! 高いとか! 低いとか!
377NPCさん:04/09/20 19:21:39 ID:???
>>372
緑色しか認識できないんですね。ご愁傷さまです。
378NPCさん:04/09/20 19:21:41 ID:???
>>374
そうやって懐かしの陰謀論ネタを振ってるのは浦島さんか新人さんだろうなあとは思ってる。
379NPCさん:04/09/20 19:21:49 ID:???
こうやってわざわざ人のいるところでソーワーさまをこき下ろしてる
アクティブなキチガイのお前らよりも
自分のHPで好きなことを言っているだけのひまむしさんの方が上だよ!
380聖マルク:04/09/20 19:22:24 ID:???
>375
あれより面白いといわれたらどうしようかと思ったよ。ありがとう。
381NPCさん:04/09/20 19:22:37 ID:???
>>379
ひまむしさん乙です
382NPCさん:04/09/20 19:22:37 ID:???
>>377
緑色が別の色に見えるんですね、ご愁傷さまです。
383NPCさん:04/09/20 19:23:27 ID:???
>>375には反応し>>376は無視るマルク。
384NPCさん:04/09/20 19:23:41 ID:???
>>374
どっちゃでもなさそうだ。
話しについていけなくなると人格攻撃を始める煽り魔がいる。
ただそれだけだ。
385例のソレ:04/09/20 19:23:42 ID:9e12z00A
デスメタル神父はデスメタルが好きそうだがどのバンドが好きかで俺の評価は異様に変わってくるんだがな!くそ!気になる!少しは!

>>367
D&Dは案外普通だっての!くそ!ALSほど多彩でもぶっ飛んでも無いよ!マルクも太鼓判だから間違い無いって!くそ!
386聖マルク:04/09/20 19:23:53 ID:???
>376
少なくとも遊びもせず、システムを吟味もせずに評価を下せる超人よりは標準的だと思うがどうだろう。
387NPCさん:04/09/20 19:23:53 ID:???
>>378
懐かしつーか、このスレのちょっと上のほうで振られたばっかだけどなw
388NPCさん:04/09/20 19:24:21 ID:???
色が判別できないのは
識別する必要が無いだけのこと
進化がそれを証明している
識別する必要の無いものをむだに細かく細別化するほうが
ノンユーザーフレンドリー
389NPCさん:04/09/20 19:25:15 ID:???
>>387
そう、今日になって何故か復活したネタなんだよねw
390NPCさん:04/09/20 19:25:28 ID:???
>>382
あらあら、言い返せなくなったから人真似ですか。可哀想に。
まあ脳内画材屋に少ししか絵具が無いんだからしょうがないですね。
391NPCさん:04/09/20 19:26:10 ID:???
>>383で煽られてようやく>>376に反応するマルク。
392NPCさん:04/09/20 19:26:15 ID:???
>>385
そうだな。
人の皮で作ったとか、なんだかよく判らない生き物の皮で作ったとか言っても一応紙だよな。
393NPCさん:04/09/20 19:26:23 ID:???
>>388
オマエには黒、赤、青、黄、緑、紫、水、白の8色で十分だ。
PCの色数設定を4ビットに直しときな。
394聖マルク:04/09/20 19:26:50 ID:???
>388
識別する必要がなくてもたくさんあればそれだけで楽しいし、
必要ない部分は使わなきゃいいんじゃないか?
395NPCさん:04/09/20 19:27:04 ID:???
>>386
それはひまむしのことだ。デスメタル神父は「食わず嫌い」を嫌い、嫌いなドラゴンアームズも遊んでみたそうだぞ。
396聖マルク:04/09/20 19:29:10 ID:???
>395
あの人はそれとは別方向でダメだ。
クグツもアダマスもエイリアスもコンポーザーも大人気だっつーのな。
397NPCさん:04/09/20 19:29:27 ID:???
聖マルクはコテハンを捨てろ。
お前の書き込みは芸が無くてつまらん。
やるからにはハッタリ君やドキュソ侍並にキャラ立たせろ。

今のままじゃ性能的にNPCさんと変わらんじゃないか。
398例のソレ:04/09/20 19:30:31 ID:9e12z00A
>>392
そうとも!紙だよな!立派なモンだ!くそ!つうかさ!そういうの紙にしてるヤツラ居たよな!NE!
399NPCさん:04/09/20 19:30:35 ID:???
ひまむし宣教師からの託宣である。皆拝聴するように。

 はっきり言ってソードワールドは面白い。本気でそう思う。
 少なくとも、国産ファンタジーRPGの頂点に君臨するシステムだと思っている。嘘偽り無く、だ。
 ソードワールドはマジに面白いのだ。

 システム面から見てみよう。まず、ソーワーは判定が簡単である。2Dロール以外に何もない。
 ダメージさえ2Dで決まる。これは「判定が一本気なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する。
 判定が単純だということは、追加ルールを作りやすいということ。すなわち、TRPGの醍醐味であるところの、
 創意工夫された行動の判定に柔軟に対応できるということである。全ての判定が2D+修正であるからこそ可能なワザである。
400NPCさん:04/09/20 19:31:05 ID:???
>>390
あらあら、言い返せなくなったから人格攻撃ですか。可哀想に。
まあ脳内画材屋に同系色しか絵具が無いのが認識出来ないんだからしょうがないですね。

と、答えるのが礼儀ですね。
401NPCさん:04/09/20 19:31:42 ID:???
>>397
確かに普通のNPCが言ってることと変わり映えしないから、コテハンである意味はないな。
402NPCさん:04/09/20 19:31:51 ID:???
>>399
なんといえばいいのだろうか
403聖マルク:04/09/20 19:31:54 ID:???
>397
俺はキャラが立ってないのがキャラなんだよ。わかれ。
404聖マルク:04/09/20 19:32:26 ID:???
>>397>>401
自演すんなよ(w
405NPCさん:04/09/20 19:32:48 ID:???
>>374
マルクが庇っているように別にアル厨のせいではないな。
406NPCさん:04/09/20 19:33:00 ID:???
>>395
それであの評価になるのか?
ドラゴンアームズのエーテリックの溜め方なんて、
全然ロールプレイを縛るもんじゃないし、
感情判定なんて2,3点のエーテリックを惜しまなきゃどっち動いてもいいんだけどな。
407NPCさん:04/09/20 19:33:28 ID:???
 はっきり言ってD&D3eは面白い。本気でそう思う。
 少なくとも、ファンタジーRPGの頂点に君臨するシステムだと思っている。嘘偽り無く、だ。
 D&D3eはマジに面白いのだ。

 システム面から見てみよう。まず、3eは判定が簡単である。d20以外に何もない。
 命中判定でさえd20で決まる。これは「判定が一本気なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する。
 判定が単純だということは、追加ルールを作りやすいということ。すなわち、TRPGの醍醐味であるところの、
 創意工夫された行動の判定に柔軟に対応できるということである。全ての判定がd20+修正であるからこそ可能なワザである。

コピペに便利だのう、これは。
408NPCさん:04/09/20 19:33:36 ID:???
>>393
紙に絵を書くのなら、それだけ色ありゃ、十分じゃん。
PCで絵を描くとなると少ないかも知れんけど。
409ナニ:04/09/20 19:33:47 ID:???
>>403-404
異常にレスの間が短くない(笑)?
410NPCさん:04/09/20 19:34:45 ID:???
>>409
これこそが聖マルクが開眼した神業、「連続レス」なんだよ!!
411例のソレ:04/09/20 19:35:01 ID:9e12z00A
>>406
でもちょっとそのエーテリックは惜しいって健気な気持ちもわかってやれってのな!くそ!
412NPCさん:04/09/20 19:35:03 ID:???
>>401
いつまでも名前欄に「309」と書いてあるのとなんも変わらんわけだよ。
413NPCさん:04/09/20 19:35:39 ID:???
ひまむし大人はレーティング表は面倒ではないンかな

あ、ソ厨はレーティングを遺伝子から刷り込まれてるんだったね
414聖マルク:04/09/20 19:36:12 ID:???
ちょくちょく俺の騙りが出てくるんだな
415聖マルク:04/09/20 19:36:13 ID:???
>410
●買えばいいんじゃなかったっけか。俺は持ってないが。

>412
コテハンにそれ以上の意味があると?
416ナニ:04/09/20 19:36:32 ID:???
>>410
クソ!さすが!エアーエレメンタルだな!まるで二人が書いてるみたいだゾ?本当は二人で書いてるだろ?絶対マルクの知識は一人じゃカバーしきれないもんナ!マルクは二人いるな?!
417NPCさん:04/09/20 19:36:43 ID:???
>>415
あるよ
418NPCさん:04/09/20 19:37:11 ID:???
>>414-415
神業発動!
419NPCさん:04/09/20 19:37:29 ID:???
っていうか、1秒差はどうなんだw
連携取れてないぞ。
ちゃんと連絡取り合えよ。
420聖マルク:04/09/20 19:37:55 ID:???
>414
キミがあと1秒遅く書き込めばもっと面白かったのにな。

>416
空気って言うな。
421ナニ:04/09/20 19:38:03 ID:???
>>418
気をつけろ!カゲムシャいるぞ!後一回あるぞ!
422NPCさん:04/09/20 19:38:14 ID:???
>>416
ハッタリとかならまあ、分かるが、マルクごときの知識で複数いると勘ぐるのはおかしくね?
423NPCさん:04/09/20 19:38:29 ID:???
今ソ厨はひまむしのようなアホがSWファンだったことを歯がみするような気持ちで憎悪しているんだろうなぁ。
424NPCさん:04/09/20 19:39:16 ID:???
>>418
つうか奇跡で∵戦鬼∵?

いや、やっぱり《腹心》か?
425ナニ:04/09/20 19:39:17 ID:???
>>422
バカDAな!マルクは19歳なのにガープス原書D&D原書などなどゲトってるエリートエアーだぜ(笑)?

>>420
エアーだって。
426NPCさん:04/09/20 19:39:37 ID:???
>>423
それは大丈夫。
アホは何処にでも居ることは、
このスレみてればわかってるから。
427ナニ:04/09/20 19:39:40 ID:???
まったく!このスレは気が抜けねえな!連絡取り合ってスタンダードスレに望むか!くそ!俺も勘ぐられるぐらい知識増やしたい!
428例のソレ:04/09/20 19:39:41 ID:9e12z00A
あああああああああああああ!!
お!俺はおそろしい!マ!マルクの正体がわかってしまった!くそ!やばいな!手が震えている!
二重行動!に!にゅいじおいこうどう!デモゴルゴン!デモボゴルゴン!デ!でも!ぐあ!
429NPCさん:04/09/20 19:39:53 ID:???
人の数よりマルクの数が多い

ハッ、マルクが増えればツンデレの妹も増えるじゃないか!
よし、ガンバレ!
(バカが好きな理屈)
430聖マルク:04/09/20 19:40:04 ID:???
>425
じゃあエアーって言うな。

>414
そろそろ食事に行ってくるんであとを頼む。
431NPCさん:04/09/20 19:40:36 ID:???
>>423
同意しているやつの相当数いるんじゃないの?
あんなもんでしょ。
432NPCさん:04/09/20 19:40:53 ID:???
マルクは群れでカキコする。
って、ヤツか!
433ナニ:04/09/20 19:41:07 ID:???
>>430
エー明日からいわないyo!

>>428
マルクの正体ってなんだ?(マルクふうアレ)
434例のソレ:04/09/20 19:41:30 ID:9e12z00A
しょ!食事!っくそ!マルクの書kずい!syと!しょ!食事!おそろしい1くそ!恐ろしい!たすえけてくれ!たすけてえけうれ!た!
435NPCさん:04/09/20 19:41:56 ID:???
流れをぶった切って悪いが

このスレを読んで思ったんだが、SWについてネガティブな書き込みをする人は、
SWマンセーな人から見ればFEAR厨に見えて、
FEAR厨から見たらSW厨に見えるんじゃないかと思った。
436NPCさん:04/09/20 19:42:00 ID:???
** スタンダードスレのローカルルール **
名無しさんは「聖マルク」を名乗るように。
437NPCさん:04/09/20 19:42:28 ID:???
食われた!?
438NPCさん:04/09/20 19:42:31 ID:???
アレがSAN値を失っているぞ。大丈夫か。
439NPCさん:04/09/20 19:42:56 ID:???
ひまむし宣教師からの託宣である。皆拝聴するように。

 われわれひまむしと愉快な仲間たちが業を煮やすのは、エロとショタとに魂を引かれたアニメオタクが作り上げたジャパニメーショニズミックな低脳世界観なのだ。
 低俗なお子様な雰囲気なのだ。何が気にくわないといって、これなのである。ここさえ訂正すれば、アレクラストはたしかに自由で神秘的な冒険を楽しみうる土地ではあるのだ。

 だがこれは、それこそゲーマーの裁量でどうにでもなる。態度の問題である。「クソマジメにソーワーを遊ぶ」。我々はこの言葉に興奮を覚え、またゲーマー魂の振起を促される。
 もっとも、この「マジメに」というのは、ヘビーのような頑固さでもなく、ヒストリカルファンタジーのような剛直さでもない。
 我々もふざけるときは大いにふざける。茶らけたシナリオも好むところだし、キャラにも多少遊びは必要だ。
 ただ、そういう余裕がただちに低脳に直結するのではない。ユーモアとそれとを一緒くたにしてはいけない。一本気骨が通っているかどうかの問題である。
440ナニ:04/09/20 19:43:17 ID:???
>>435
オイオイエー!ガープス廚の敵対勢力はナニだー?
441NPCさん:04/09/20 19:43:27 ID:???
ここんところD&Dの厨房の人はずっと暇なんだろうかなァ
442NPCさん:04/09/20 19:43:48 ID:???
>>431
全面的に出はないが同意できる部分も少なくなかった。

と、いつもの彼は言っている。
443NPCさん:04/09/20 19:44:15 ID:???
>439
>エロとショタとに魂を引かれたアニメオタク
ロリはいいのか!妹は!幼馴染は!横マウントケモ耳娘は!
っていうかその言い回しお前ガンダムオタクじゃん!アニメオタクじゃん!
444NPCさん:04/09/20 19:45:00 ID:???
「悪魔に魂を売った」なんぞとナチュラルに言える彼にはたぶん神の姿も見えているんだろうな
彼自身にしか見えない神様
445NPCさん:04/09/20 19:45:31 ID:???
>>439
これは、まあ、同意できる部分だ。
アニメにも通じる部分があるが。
446ナニ:04/09/20 19:45:51 ID:???
>>443
クソしかもGUNオタみてえだしな!すげえぜ!マルチクラス!ノーペナルティー!まるでソーワー!ソーサラー5バード5どころじゃないマンチなマルチクラス!
447NPCさん:04/09/20 19:46:47 ID:???
>>440
ガープス厨の敵対勢力は、
えーと、マギウス厨?

>>441
「不浄なる暗黒の書」と格闘戦してて、そんな暇ねえよ。
448例のソレ:04/09/20 19:47:00 ID:9e12z00A
>>433
2重のデーモンプリンスデモゴルゴンはなんと恐ろしくも1ラウンドに2人分行動できるんだよ!くそ!本当に恐ろしいな!

>>441
案外たのしいよ!
449NPCさん:04/09/20 19:47:42 ID:???
ガンダムは基礎知識だから良いんだよ!
いつまでたっても使い減りのしない良いネタだしな

よってガンダム系RPGがスタンダード
450ナニ:04/09/20 19:48:12 ID:???
>>447
マギウスはすでに死んどるわ!

>>448
デモゴルゴンkoeeeeeeeeeeeeeeeee!
451NPCさん:04/09/20 19:48:27 ID:???
>>443
俺はあんなキモオタとは違いますよ!! と主張する必要があるのは、
近しい趣味を持っていて後ろ指を指される危惧があるか、
一緒にされるくらいキモオタに近しいことを自覚してるかのどっちかだ。

俺はそんなことを真顔で言っておきながら、
エロゲとフィギアを山のように持っているやつを知っている。
452例のソレ:04/09/20 19:48:42 ID:9e12z00A
>>444
ソーワーの神様だって日本にゃ居るさ!くそ!800万!800万!だってのな!
453NPCさん:04/09/20 19:49:19 ID:???
ひまむし宣教師からの託宣である。皆拝聴するように。

 ソーワーは分類すればライトファンタジーである。ヘビーではない。

 ヘビーの場合は常時戦争状態であることが望ましい。それも三十年戦争のような最悪の泥沼戦争こそが望ましい。
 そうした過激な世界観であればこそ、主人公が血反吐を吐いて絶望の底でもがく快感が演出できる。

 だが、ライトでは、そうした過酷な戦争状態は実はあまり望ましくない。戦争が主人公の活躍を全て奪ってしまうからである。
 ロードスの小説はたしかに面白い。だがロードス島ではけしてTRPGはできない。あのかっこいい、戦争と抗争とが荒れ狂う島で、
 たとえばファーンとベルドが一騎打ちをしていた、最高にイカス日あの日に、「裏の畑を荒らしに来るゴブリンを退治してください」
 なんてせこいアルバイトやってられっか馬鹿野郎。
 積極的に多国間戦争の渦に巻き込まれていかないと、わざわざあの島で冒険している意味がない。
454ナニ:04/09/20 19:49:22 ID:???
>>449
基礎知識なのかよ!イミダスには載ってないかな?!おれァ知らねえよ!スタンダード失格!
455NPCさん:04/09/20 19:49:30 ID:???
>>431
>>442
何かレスしてあげるべきなのかもしれないが、
残念ながらキミがなにをしゃべっているのか良く解らない。
456NPCさん:04/09/20 19:49:58 ID:???
でもソーワー作った人たちは
GAの原作書いたり
どうしようもないアニメ特撮オタなんだよなぁ
457NPCさん:04/09/20 19:50:55 ID:???
>>452
ちきしょう、あれだな、いずれD20JapanTRPGとか出来て、
ソーワーの神様とか、FAERの神様とかのデータが載っちまうんだな。
458NPCさん:04/09/20 19:51:42 ID:???
韓国じゃガンダム=ロボってくらいスタンダードだよ
なにせバンダイが版権とろうとしても
ガンダムは一般名詞だからダメとか言われるぐらいだもん

よってアルシャードはガンダムの出てくるスタンダードRPGだし
ソーワーさまは、古代ガンダムの出てくるファンタジーRPGだ
459NPCさん:04/09/20 19:52:08 ID:???
>>453
ここは多分、先輩に向って反抗している部分だろう。
460NPCさん:04/09/20 19:52:21 ID:???
神の姿が見えてる人は説得効かないから面倒よね、ゲームでもリアルでも
461例のソレ:04/09/20 19:52:48 ID:9e12z00A
>>456
GAは見るべきところの多い良アニメだったってのな!くそ!

>>457
ソーワーの神様の絵柄は何がいいかな!くそ!グレーターゴッドヤスキンじゃ信者が暴れるのかもしれないな!どうだか!
462NPCさん:04/09/20 19:52:58 ID:???
>>460
電波受信してる人とかもな。
463ナニ:04/09/20 19:53:23 ID:???
>>458
スゲエな!ファンタジー=ソードワールドくらいのぶっ飛び理論!
でも良くある!オバハン!テレビゲム=ファミコン!同じレベルだな!
464NPCさん:04/09/20 19:53:28 ID:???
>>458
>韓国じゃガンダム=ロボってくらいスタンダードだよ
>なにせバンダイが版権とろうとしても
>ガンダムは一般名詞だからダメとか言われるぐらいだもん

先進国のスタンダードから大きく外れた鳥取裁定の例を出されても……。
465NPCさん:04/09/20 19:54:37 ID:???
>>453
デスメタル神父とは主張が反対だな


『ソードワールドRPGはヒロイック・ファンタジーの定規で測るべき代物ではない。
むしろフォーチュンクエストのようにライトでポップな作品を基準に、その楽しみ肩を評価追求すべきである』

>「冒険者Lv」という概念が存在する時点で、PCは「1人でゴブリンの軍勢を撫で切りにできるような英雄」となることができる。
 また、ソードワールド黎明期〜興隆期の諸作品には『自由人の嘆き』『混沌の夜明け』
 『剣の国の魔法戦士(続編以降はアレであるが)』などのヒロイック・ファンタジーとしか形容しようのない物が全体の半分を占め、
 特に長編ノベルは圧倒的多数がソードワールドにおける一つの英雄像を描いている。
 以上の点を踏まえて、神父は
「(略)たとえばゲテモノ料理人の依頼で食材運搬に命を懸けた経歴のある連中が将来ドラゴンを倒したとして、それが彼らの英雄譚の一節となりうるか、という事を神父は問いたい」
 という主旨で回答。
 ソードワールドのユーザーは世界を大事にしすぎなのである。
「英雄譚はクリエイター側に任せて、我々ユーザーはつつしまやかにその他大勢で満足しよう」
 などと考えてはいまいか?
466NPCさん:04/09/20 19:55:16 ID:???
GAは相変わらずロストテクロノジーたよりで
話を展開するのでソーワーさまとかわっちゃいねぇ
PLにも不思議アイテム作らせろっての

あと、死んでもすぐ復活する命の安さもいかん
467NPCさん:04/09/20 19:55:38 ID:???
>>461
常識の神キヨマツとか、Lv1キャラに突き回されるサナエとか居るぜ!
468例のソレ:04/09/20 19:56:48 ID:9e12z00A
>>467
SNEパンテオンは人材豊富だな!くそ!まいった!
469NPCさん:04/09/20 19:57:00 ID:???
>>456
そこで山本ピロシのTRPG界復帰ですよ!

と学会で更に高めたトンチキパワーで
西部諸国を中心にリウイ後のSWを
レフトウィングとSF(すこしふしぎ)とロリの跳梁跋扈するステキワールドに
アレクラストを改変して行くのです! 万歳!
470NPCさん:04/09/20 19:57:16 ID:???
>464
日本で阪神優勝が商標登録できる程度にはスタンダード。
471:04/09/20 19:58:11 ID:???
>>463
んで醤油はキッコーマンで原付はホンダだったりするぜ!東南アジアだと!

でもニポンでも昔拳銃はみなルガーで日活なんかじゃ「俺のルガーはコルトだぜ」
なんて台詞がでてきたりでもうなにがなんだか!
472NPCさん:04/09/20 19:58:56 ID:???
HJがd20ガンダムというトンチキなものを制作中。
一般人、航空兵、戦車兵、歩兵、工兵、指揮官、強化人間などガンダム世界のキャラクターを再現できる多彩なクラスを用意。
種族にはアースノイド(地球人)、ルナリアン(月棲人)、ジュピトリアン(木星人)、スペースノイド(宇宙人)、等が取りそろえてある。
MSと人間は同一のルール内で処理され、地球人兵士とMSの戦闘も無駄なく再現できる。
基幹であるd20システムは本ルールブック内に収録されており、この一冊だけで遊べる。
また、データに互換性があるため、D&D3eと連携させて遊ぶことも可能。
予価4800円(税別)。
473NPCさん:04/09/20 19:59:23 ID:???
>>466
いや、テレビのGAの話はどっちかッつーと番外編だから!
むしろ本編はゲーム! 脇を固めるマンガや小説!

でもアニメが一番面白いのは君と僕だけの秘密!!
474NPCさん:04/09/20 19:59:42 ID:???
>>461
そう。過去形なんだ。
GA、今期はつまんないからね。
475NPCさん:04/09/20 20:00:00 ID:???
>472
その前にD20ルリルラだ!
476ナニ:04/09/20 20:00:32 ID:???
クソ!さっきからGA!GA!って云ってるけどナニの略だってんだ?!わかんねえぞ!
477NPCさん:04/09/20 20:00:32 ID:???
>>466
死んでもすぐ復活するのは文明レベルが高いからだよ、きっと
478NPCさん:04/09/20 20:01:12 ID:???
>>474
テメェ、毎回ジャンケン十三奥義を楽しみにしてる俺に謝れ!
前回の放送を見逃した俺に謝れよぉぉぉっっ!!
479聖マルク:04/09/20 20:01:39 ID:???
>476
ギア・アンティーク。

ではないな。
480NPCさん:04/09/20 20:02:12 ID:???
ファーンとベルドの一騎打ちって最高にイカスというほどカッコイイのか?
コンプの連載、リアルタイムで読んでたけど、吟遊詩人的なマスターシーンでうんざりしたんだが。
ソーワー厨って不思議。
481NPCさん:04/09/20 20:02:47 ID:???
でもソーワーじゃGAは再現できないンぢゃない??
482NPCさん:04/09/20 20:02:51 ID:???
アニメの方は、まあそれなりだったぞ。
483ナニ:04/09/20 20:02:55 ID:???
>>479
ギアアンティークじゃねえのかyo!
エー頭イテエ!わかんねえ!
484NPCさん:04/09/20 20:02:57 ID:???
>>480
それはロードス厨かCD&D厨
485聖マルク:04/09/20 20:04:09 ID:???
メシ食い終わってもぐだぐだは直ってないんだな。
486聖マルク:04/09/20 20:05:12 ID:???
>485
メシなどという砕けた表現を使うのは感心しない。
夕食と言え、夕食と。
487NPCさん:04/09/20 20:05:22 ID:???
>>485
あんたの為にぐだぐだを維持したんでさあ。
いい仕事してやすでしょ。
488NPCさん:04/09/20 20:06:00 ID:???
>>478
すまんが、あれはつまらん。
プリキュアの一個前にやってたやつ並に。
489NPCさん:04/09/20 20:06:47 ID:???
ロードスマンセーっていうやつは経験上、アホが多いよ。
490NPCさん:04/09/20 20:06:59 ID:???
>>488
ナージャのことかーーーーー!!!
491NPCさん:04/09/20 20:08:41 ID:???
ソ厨の俺だが、ロードスを面白いと思った事は無い。
492NPCさん:04/09/20 20:08:43 ID:???
あ、スマン。プリキュアじゃなくてマシュマロタイムスの一個前だ。
493NPCさん:04/09/20 20:10:04 ID:???
>>155
>ところがロマノワは清松GMによる、
>「藤澤GM卓を崩壊させずに困ったちゃんプレイをする」というゲームのリプレイだから、
>FEAR厨がそこら辺理解せず、またはわざと見過ごして清松及びSW叩きに使ってるんだ。

つまりロマノワはGMって怖いものだという認識を植え付け、TRPGの新規参入者を減らすという戦略の元に書かれてるんですね。
確かにSWに新規参入者は少ないだろうから対FEAR戦略としては有効だな。
494例のソレ:04/09/20 20:11:37 ID:9e12z00A
ロマノワはじゃあ副題を「TRPGやっぱり激しくこわい」にしとけばなんかHJと連合したような気分になれるから更に有効だな!
495NPCさん:04/09/20 20:13:52 ID:???
>>494
ところが「RPGこわい」はGFから出ている。
496NPCさん:04/09/20 20:14:01 ID:???
ぬるま湯につからせちゃダメだろ。
新人は厳しく教育してやらんと。
497NPCさん:04/09/20 20:14:19 ID:???
>>493
何でそこでGMが怖くなる。
怖いのは本気で牙をむいたPLだろう。
まあ、ロマノワのPLは軽く耳朶とか首筋とかを甘ガミしてる程度だが。
498NPCさん:04/09/20 20:14:38 ID:???
スタンダード村のスタンダードな妖精さんたちが
こうやってエロ(※ババァは除く。あれは組織票だから)
ショタ(※通常いらない子と呼ばれる二人組み)分の
大量なアニメの話で盛り上がっているのを見ることが出来ることから
スタンダード分にはエロショタ分は必須であることが分かり
すなわちひまむし師は間違っていることが分かり
それによってソーワー(※この呼称には異論あるだろうがとりあえず)厨房は非スタンダードであり
老害とす
499NPCさん:04/09/20 20:15:01 ID:???
上司の清松に厳しく叱られながらも、なぜか股間は熱く濡れ始めるさなえたん

(;´Д`)ハァハァ
500NPCさん:04/09/20 20:15:25 ID:???
>>496
新人を教育できるほどの人格と経験を持っているのか?
501NPCさん:04/09/20 20:15:52 ID:???
>>472しかしアメリカ放送済みのファースト,W,G以外は地獄行く
502NPCさん:04/09/20 20:16:00 ID:???
神聖モテモテ王国ネタ、わかるのって老害だけなんじゃないか?
漏れ、全然読んだことないし。
503NPCさん:04/09/20 20:16:28 ID:???
ソーワーは
「そーんなこと言ってもカラダは嫌がっちゃいないぜ」
「わーんやめてくださいやめてください」
の略でファイナルアンサーですか語り部さん。
504NPCさん:04/09/20 20:16:38 ID:???
>>498
てっめえ!
ババァって誰だ!!
言ってみろ!
パパに言いつけてやる!
505例のソレ:04/09/20 20:17:39 ID:9e12z00A
>>495
しまったー!SNEとGFの大連合になってしまった!くそ!D&Dとルリルラを抱えて孤軍奮闘するHJ!カッコいいぞ!くそ!最後は自爆か!平蜘蛛抱えて火ィつけたるってのな!
506NPCさん:04/09/20 20:17:44 ID:???
>>504
MIYABI
507聖マルク:04/09/20 20:18:49 ID:???
>505
俺がルリルラ2とD&Dの日本語版サプリを買うまで火をつけるのは待ってもらいたい。
508聖マルク:04/09/20 20:19:19 ID:???
>505
俺がD&Dの日本語版サプリとルリルラ2を買うまで火をつけるのは待ってもらいたい。
509NPCさん:04/09/20 20:19:50 ID:???
すまん、ババアと聞くと「柘植」っつう単語しか思い浮かばんわけだが。
510NPCさん:04/09/20 20:21:30 ID:???
>>507-508
すげえ、神業だ!
511NPCさん:04/09/20 20:21:40 ID:???
GAの五人組の事ならフォルテ>ヴァニラ>ミルフィー>ランファ>ミントの順で人気があるんじゃないのか?
512NPCさん:04/09/20 20:22:06 ID:???
>>497
GMをやるのが怖くなるって意味じゃないかと。
正直ロマノワ読んでGMやってみようかななんて初心者はいないだろうな。
初心者が間違ってGMいじめを覚えたらさらに悲惨なことに。
513聖マルク:04/09/20 20:22:42 ID:???
なぜ真似されるんだろう。
514例のソレ:04/09/20 20:23:40 ID:9e12z00A
>>513
んなモン!アレだ!マルクの個性にあやかりたいからに決まってるだろうが!くそ!
515流しのソ厨:04/09/20 20:23:54 ID:???
>>511
一番人気があるのはミントらしいぞ。
ゲームの特典版もミントとミルフィーしか作られてない。
516ナニ:04/09/20 20:24:42 ID:???
>>514
なんたってエレメンタルたるコテハンだからね!
517NPCさん:04/09/20 20:25:23 ID:???
例のソレはどうして昔のドキュソ侍みたいな口調に戻ってるん?
518NPCさん:04/09/20 20:25:27 ID:???
>>514
マルクに個性は無い。
NPCさんと置き換え可能だ。
519NPCさん:04/09/20 20:25:39 ID:???
マルクの思考形態をパクる
マルクの外見をパクる
そして・・・下準備の上でマルクの人生を乗っ取るんだよ!
221.254.243.163/~warnerbros.jp/takinglives/
520NPCさん:04/09/20 20:26:14 ID:BmYTfSK9
なんかマルクが超人として生まれ変わりましたか?

超人マルク
521NPCさん:04/09/20 20:27:22 ID:???
キヨマー
「貴様ら雌豚ども(みやびとかさなえとか)が俺の訓練に生き残れたら―――
 各人がGMとなる SWに祈りを捧げる死の司祭だ
 その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ
 すべて――― 平等に価値がない! 」

こんな感じ。
522NPCさん:04/09/20 20:27:22 ID:BmYTfSK9


(´-`).。oO(しまった。場が引いた)
523NPCさん:04/09/20 20:29:24 ID:???
>>521
それ、普通の光景だろ。
新人GM強化合宿とかやらないか?
連日新人にGMさせて、どんどんダメ出しして矯正してくってやつ。
524NPCさん:04/09/20 20:30:00 ID:???
>>523
ひまむし先生かデスメタル先生ですか?
525聖マルク:04/09/20 20:30:08 ID:???
>523
そんな無価値なことをするヒマがあったら楽しくセッションして遊ぶが。
526例のソレ:04/09/20 20:31:20 ID:9e12z00A
>>517
地っつうかなんか楽なんだよな!くそ!こういう文体!
527NPCさん:04/09/20 20:32:35 ID:???
>>523
普通(TRPGの)新人には優しく接しないか?
TRPG楽しいって思わせなきゃ話にならないと思うんだけど。
528NPCさん:04/09/20 20:35:02 ID:???
>>527
最初の1ヶ月はアメを与えて優しく接してやるぞ。
楽しいTRPGを体験させて、離れられなくなってから矯正開始だ。
甘やかし続けるとGMもできない、PLやらせてもいつまでも初心者と同じ状態のダメゲーマーになっちまうからな。
529NPCさん:04/09/20 20:35:16 ID:???
GURPSばっかやってると、ひまむしとかデスメタルみたいになっちゃうのか? ナニの釈明を求める!
530聖マルク:04/09/20 20:36:42 ID:???
>529
なるわけなかろう。
531ナニ:04/09/20 20:36:54 ID:???
>>529
アー、んなことネエよ!おれを見ろ!
つうかおれの主張はなんだっけ?憶えてねえyo!
532NPCさん:04/09/20 20:37:00 ID:???
マルクのいけずぅ。
533NPCさん:04/09/20 20:37:20 ID:???
本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
本日から貴様らはSWプレイヤーである
兄弟の絆に結ばれる
貴様らがTRPGをやめるその日まで
どこにいようとSWは貴様らの兄弟だ
多くはFEARへ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
SWプレイヤーは去る
去るために我々は存在する
だがSWは永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!
534NPCさん:04/09/20 20:38:04 ID:???
今日は流れ速いな。

このスレ立ったの15:42なのに、
5時時間弱でもう半分以上かよ。
535例のソレ:04/09/20 20:38:08 ID:9e12z00A
>>528
さすがです!くそ!技術の向上を怠らないその姿勢に感動しました!どこかのサイトの人とは云うコトちがいますよね!ってなもんだ!くそ!こちとら甘やかし上等だよ!余裕!DMなんざ俺がやるさ!モンスターたのしー!
536NPCさん:04/09/20 20:38:21 ID:???
なんか面白いつもりなんかね
537NPCさん:04/09/20 20:38:51 ID:???
>>528
俺のサークルに同じこという人いたけど、本人嫌われ者でそこはかとなく
プレイグループから消えていったこと、今思い出した。
538NPCさん:04/09/20 20:40:31 ID:???
「役割演技やシュチュエーション参加をルールで規定するのはどうだろうね?
 そんなことをしたらプレイヤーの技量はいつまでたっても伸びない


デスメタル神父と同じ思想だな
539NPCさん:04/09/20 20:41:16 ID:???
一気に超有名人になったな。ひまむしとデスメタル神父は(笑
540NPCさん:04/09/20 20:42:06 ID:???
>>529
そんなことしなきゃうまくGMできないようなルールは欠陥品だ。
541上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/20 20:42:16 ID:???
 はっきり言ってテラガンは面白い。本気でそう思う。
 少なくとも、トンチキウエスタンRPGの頂点に君臨するシステムだと思っている。嘘偽り無く、だ。
 テラガンはマジに面白いのだ。

 システム面から見てみよう。まず、テラガンは判定が簡単である。トランプ以外に何もない。
 命中判定でさえカードで決まる。これは「判定が一本気なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する。
 判定が単純だということは、追加ルールを作りやすいということ。すなわち、TRPGの醍醐味であるところの、
 創意工夫された行動の判定に柔軟に対応できるということである。全ての判定がトランプ+修正であるからこそ可能なワザである。

『GAは強制昇天器とかいうケイオスヘキサのガンボーズかブラックロッドが使ってそうなおっかないものが出てくるというのは聞いたことがあるの』
542NPCさん:04/09/20 20:42:53 ID:???
>>540役割演技やシュチュエーション参加をルールで規定するのはどうだろうね?

543540:04/09/20 20:43:00 ID:???
うお、アンカーミス。
>>528でした。
544NPCさん:04/09/20 20:43:47 ID:???
>>541
てめえそんなにたくさんスケッチブックに書きこめんのかよ
545NPCさん:04/09/20 20:43:49 ID:???
ひまむしさんとかさー。必死な顔してなにやってるんだろうと思う。

え? 実はあのサイトとか、全部ジョーク!?
546NPCさん:04/09/20 20:44:14 ID:???
>>541
トンチキウェスタンなんてテラガンしか無いんだから頂点にして底辺だろう?
TRPG全体から見れば井上ゲーはド底辺をはい回ってるだけだし。
547NPCさん:04/09/20 20:46:02 ID:???
>>546
ビーキッズ
548上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/20 20:46:15 ID:???
>546
『デッドランズってトンチキじゃないの?』
『なの』
549例のソレ:04/09/20 20:46:30 ID:9e12z00A
>>541
くそ!なんかガイドライン板に討って出られる程の勢いだな!
550NPCさん:04/09/20 20:46:42 ID:???
ぬっ、飯食い終わったらGAネタ終ってるじゃないか!
あれは耳マウントのスタンダード的にも語るべき価値のあるものだというのに

まぁどーでもいいけど
551NPCさん:04/09/20 20:46:59 ID:???
>>528
なんか童貞の書く女性の扱い方みたいな文章だな
552NPCさん:04/09/20 20:47:14 ID:???
デスメタル神父心の叫び

「『学園物』なら日本のTRPG参加者でも勉強の必要はありませんからね、それに最近のユーザーは知識の習得を嫌がるんですよ、
 なにしろ最近のゲーマーにとって『上級者』である事は罪悪ですから、本当に業界人達はそう言っているんですよ」

「そんな手合いと私を一緒にしないでくれ」私は悲鳴のような声で叫んだ。
「もうたくさんだ!何で日本のTRPG業界はこんなことになってしまったんだ?」

「・・・でも、でもクリエーター達は、これをどう思っているんだろう?
 このままでは日本のTRPGはただのゴッコ遊びになってしまうよ?業界も発展しないだろうし・・・。」
553NPCさん:04/09/20 20:47:25 ID:???
>>547
>>548
トンチキじゃありませんのだ。
554NPCさん:04/09/20 20:47:28 ID:???
はっきり言ってアルシャードは面白い。本気でそう思う。
少なくとも、国産ファンタジーRPGの頂点に君臨するシステムだと思っている。
嘘偽り無く、だ。アルシャードはマジに面白いのだ。

 システム面から見てみよう。まず、アルシャは判定が簡単である。
2Dロール以外に何もない。ライフパスでさえ2Dで決まる。
これは「判定が一本気なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する。
判定が単純だということは、追加ルールを作りやすいということ。
すなわち、TRPGの醍醐味であるところの、創意工夫された行動の判定に柔軟に対応できるということである。
全ての判定が2D+修正であるからこそ可能なワザである。
555NPCさん:04/09/20 20:49:03 ID:???
>546
TRPGの頂点はアルシャード。アルシャードのデザイナーは井上純弌。井上純弌はTRPGの頂点のデザイナー。
556NPCさん:04/09/20 20:49:38 ID:???
>>552
売れない純文作家の主張みたいだな。
557NPCさん:04/09/20 20:50:06 ID:???
>>555作品の質だけではなく、量も考慮すべきだよ
558NPCさん:04/09/20 20:50:21 ID:???
>>555
TRPG業界の頂点は水野良ですよ。
だてに地下室のある家を建ててませんよ。
559NPCさん:04/09/20 20:50:22 ID:???
井上は売れっ子デザイナーですよ。

試しに他のデザイナーとここ数年の出版点数を比べてみるといい。
560NPCさん:04/09/20 20:50:47 ID:???
>>554
判定の2D6とライフパスの2D6は別ものやん。
その理屈やと「判定が一本気なシステム」って言われへんやん。
561NPCさん:04/09/20 20:50:53 ID:???
 はっきり言って六門世界は面白い。本気でそう思う。
 少なくとも、国産ファンタジーRPGの頂点に君臨するシステムだと思っている。嘘偽り無く、だ。
 六門世界はマジに面白いのだ。

 システム面から見てみよう。まず、六門世界は判定が簡単である。ダイス3個以外に何もない。
 判定表さえ3Dで決まる。これは「判定が一本気なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する。
 判定が単純だということは、追加ルールを作りやすいということ。すなわち、TRPGの醍醐味であるところの、
 創意工夫された行動の判定に柔軟に対応できるということである。全ての判定が3Dによる判定表であるからこそ可能なワザである。
562NPCさん:04/09/20 20:51:27 ID:???
>>560
無理矢理あてはめてみただけですから
元々こんな馬鹿な理屈、ソーワー厨じゃあるまいし、信じてやいませんよ ハハハハ
563NPCさん:04/09/20 20:51:30 ID:???
GURPSで演技ごっこばっかりやってるのはつまらんなぁ。
つか、GURPSやってる時点でゲーマーじゃあないだろと。
564NPCさん:04/09/20 20:52:11 ID:???
>>561
あれ? 六門は修正によって振れるダイスの個数変わらんかったっけ?
実際に採用するダイスは3つだが。
565NPCさん:04/09/20 20:52:22 ID:???
>>559
数だけなら、トッキーも多いとは思う。
566NPCさん:04/09/20 20:52:43 ID:???
今のところカードに置き換えた澪が一番トンチキで面白いな。
もっと凄い組み合わせキボンヌ。
567NPCさん:04/09/20 20:52:54 ID:???
>>560
SWにおける判定の2d6とレーティングの2d6も意味合いは違うのだが。
568NPCさん:04/09/20 20:52:56 ID:???
>>558
TRPG業界というかラノベ業界の人間じゃないか?水野は。
世界観設定はしたけどルール作ったりはしてないんだし。
ロードスやSWは水野世界をゲーム化しただけじゃねーの?
ドラゴンハーフみたいなもんだと思うがね。
569NPCさん:04/09/20 20:53:08 ID:???
>これは「〜なシステムほど面白い」という私の理念に実によく合致する

これ俺理論が正しいと思い込んでる電波の人しか
仕えない
570NPCさん:04/09/20 20:53:22 ID:???
>>560
原文からして違うものだからむしろあってると思うぜ。
571NPCさん:04/09/20 20:53:54 ID:???
次はマギウスでやってくれ。
572NPCさん:04/09/20 20:53:55 ID:???
ところがお前らが夢中になってるひまむし氏はリプレイも書いてるわけだが

http://www.geocities.co.jp/Bookend/6133/replaytitle.html
573NPCさん:04/09/20 20:54:20 ID:???
>>568
もうTRPGは売れないからやらないって、TCG全盛期に意ってたらしいしね。
574NPCさん:04/09/20 20:54:44 ID:???
>>568
ロードスはパソゲーのTRPG化だな。
575聖マルク:04/09/20 20:54:58 ID:???
>563
戦術的でとっつきやすい戦闘ルールや多彩な状況に対応できる技能はどうした。
576NPCさん:04/09/20 20:55:05 ID:???
アラビアンなGURPSか。ゲヘナみたいなものかな。読んでみよう
577NPCさん:04/09/20 20:55:27 ID:???
>>568
まぁ、一応SWのデザイナーは水野名義だから出したわけで、
漏れも家はロードスで買ったんだと思います。
578NPCさん:04/09/20 20:55:34 ID:???
>>567
別にあの電波文章を擁護する気は無いが、
SWの2D6はどの場合もダイス目の合計でみるが、
ALSのライフパスは2D6じゃなくてD66やん。
579NPCさん:04/09/20 20:55:38 ID:???
直林はやめろ。
後で削除人に消されるからワケがわからなくなる。
580ナニ:04/09/20 20:55:39 ID:???
>>575
ちょっと任せた!
581NPCさん:04/09/20 20:55:49 ID:???
>>573
ソース何?
水野って客商売心得てるというか、めったに失礼なことは言わんから信じがたいものがある。
582NPCさん:04/09/20 20:56:11 ID:???
うわ、ひまむし師父はフラッシュもやるのか
多才〜
583NPCさん:04/09/20 20:56:32 ID:???
なあ、なんでSWが「ソーワー」って略されてるんだ?
変な使い方をした奴でもいたのか?
584NPCさん:04/09/20 20:57:09 ID:???
>>578
まあそうだとしても、レーティング表にはクリティカルがあるが、判定はそうではない、とSWにも違いはいろいろあるだろう。
585NPCさん:04/09/20 20:57:32 ID:???
>583
逆、変な奴がソーワーって略した。
586NPCさん:04/09/20 20:57:37 ID:???
>>572Gurpsはよう分からんのだが
なんか個別導入採用してるな
587NPCさん:04/09/20 20:57:44 ID:???
>>583
ソーワーはひまむし先生の登録商標です。 ©ひまむし
588NPCさん:04/09/20 20:57:48 ID:???
>>583
最近の流行。

ソーワー
589NPCさん:04/09/20 20:58:01 ID:???
>>583
お前は時代に乗り遅れている
590NPCさん:04/09/20 20:58:56 ID:???
>>580
まかせんなよ。
GURPSはプレイアビリティを完全に無視してる時点でアウトだ。
戦闘システム然り、キャラメイク方法しかり。技能にしたって統一された基準と処理が与えられてないし。
591NPCさん:04/09/20 20:59:26 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/6133/replayexp.html
俺的にはこっちの鳥取が面白かったが。
年齢が分かる。

>Hきたいしたようなことはおこらない
>何も情報が得られない、何も反応が返らない、何もおこらない、などの状況の際に用いる。文字通り、期待したようなことがおこらなかった場合である。
>そのむかし、ケムコという会社が『シャドウゲイト』というアドベンチャーゲームを出した。
>これが滅茶苦茶難しい上にクソなことで有名なのだが、ゲーム中、アクションをおこしても何も起こらなかったときに、「きたいしたようなことはおこらない」とメッセージが出る。それを借用している。
592NPCさん:04/09/20 21:00:15 ID:???
>>568
なんかさ、水野と山本はフォーセリアが好きなだけで
それに合わせるシステムなんぞ何でもいいと思ってるんじゃないかな。
清松は逆で、SWが好きなだけで世界は何でもいいけど手近にあるから
フォーセリアにしとくか、みたいな。
593腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :04/09/20 21:00:26 ID:???
GAをOAと本気で読み違えてしまって100レスほど???となってた漏れ。

594聖マルク:04/09/20 21:01:58 ID:???
>590
基本は3D6で目標値以下を振れば成功で例外は存在しない。
戦闘中の行動だって目標値が上下するだけじゃないか。
キャラクターメイクだって別に時間がかかる部分はないじゃないか。
事前にどんなキャラクターを作るか決まってないから時間がかかるんだろう?
技能だって修正の指針があるんだからそれに従えばいいだけだろう。
595NPCさん:04/09/20 21:02:13 ID:sbOY+ZoL
>全能神 GM:ひまむし入道

>PLの意志以外の、本界の全てを司る神。その力はアッラーをも上回る。なぜなら彼は本界に関する限り、全てのムスリムをうちたおし、アッラーを滅ぼすこともできるからだ!
>イスラミックセンタージャパン様、申し訳ございません。故ホメイニ様、アッラーのミラクルパウアーで全ムスリムに電波を送るのは思いとどまってください。ラディン様、我が家に旅客機を突っ込ませるのだけはやめてください。工作員もごめんこうむります。
>いやマジで。許して。

何かムカツク。喋り方とか強調の仕方が
596NPCさん:04/09/20 21:02:16 ID:???
水野はクリスタニアのシステムが最高だと言っていたな。
597NPCさん:04/09/20 21:02:47 ID:???
読ませる文を書く才能に関してはデスメタル神父の方が上だな。
598NPCさん:04/09/20 21:03:20 ID:???
>>592
単にロードスと関連性もたせてたほうが売れるからって事だと思うけど。
後でロードス島ワールドガイド出すときに下手に世界が同じだからとんでもないデータができたけど。
599NPCさん:04/09/20 21:03:46 ID:5/fpG6t7
でもほら、ラジオ機能付きカセットレコーダーはラジカセだし
ファミリーコンピューターはファミコンだし
プレイステーションはプレステでドリームキャストがドリキャス
バンドマスターがバンマスなんだから日本語とシテは
ダンジョンマスターはダンマスでダンジョンアンドドラゴンがダンドラでソードワールドがソーワーでも
おかしくないっつったらおかしくないような、、、
600NPCさん:04/09/20 21:04:18 ID:???
>>596
俺もSWよりあっちの方が好きだな。FEAR厨はあっちの方が好きな人多そう。
601NPCさん:04/09/20 21:04:21 ID:???
ソードワールドだからドワーでいいじゃん
602ナニ:04/09/20 21:04:25 ID:???
>>593
ジェインソ変換ですな!

>>590
めんどくせえなあ(笑)。そこんとこは全部GMの腕の見せ所だよ。
戦闘システムっつったって"汎用"なんだから戦闘しなくても良かろう。
単なる即決勝負で決めても良し。
キャラメイクにしたってプレイヤが作らなきゃいけないわけじゃない。テンプレ式メイクだってあるしね。
技能の統一された処理ってナニよ?難易度は与えられてますよ?
あーめんどくせ!
603NPCさん:04/09/20 21:05:07 ID:???
略されるものの立場がないだろ。
あえてもれはド・ルドと呼ぶ。
604NPCさん:04/09/20 21:05:12 ID:???
>>581
そろそろフリーになろうかって頃、
なんかのイベントでサインだったかをもらいにいった友人が
新作出ないんですか? って聞いたらそう答えたって話だ。
友人はロードスファンだったが、それ以来もう水野とSNEは嫌いになった。
605NPCさん:04/09/20 21:06:15 ID:???
>>594
>>602
コテハンとしての面白さ、内容の説得力、どれをとってもダンチだな。どっちがどうとは言わんが。
606上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/09/20 21:06:28 ID:???
>552
『お前が業界を背負ってるように言うな。』
607NPCさん:04/09/20 21:06:49 ID:???
真面目なムスリムに抗議されるぞ
あとアッラー滅ぼすとか言ったら、キリスト教からも文句がくる
608NPCさん:04/09/20 21:07:17 ID:???
>>595
そんな攻撃がされるほど自分が有名だと思ってるんだろうか。
609聖マルク:04/09/20 21:07:48 ID:???
>605
俺はGURPS厨じゃないんだからナニの方が上なのは当たり前だろう。
610ナニ:04/09/20 21:07:53 ID:???
>>605
マルクにゃあ勝てねえyoヽ(`Д´)ノ!
611NPCさん:04/09/20 21:07:56 ID:???
ソード・ワールドの略称がソードワールドなんじゃないか?
612NPCさん:04/09/20 21:07:59 ID:???
>>604
まったくソースになってない君が大好きです
でも結婚はしない
613NPCさん:04/09/20 21:08:07 ID:???
アラーもヤハウェもゴッドも同じ神様だしねー。

まあ、キリスト教徒はユダヤはともかくイスラムのはあんまり同じ神様だと思ってないかもしれないけど。
614NPCさん:04/09/20 21:08:23 ID:???
>>607
しかしそれだとゲヘナの世界設定はどうなるんだ?
615NPCさん:04/09/20 21:09:21 ID:???
>>568
いまや不動産業界の方だそうですよ。
616NPCさん:04/09/20 21:10:02 ID:???
>>614
あれはラウ教だし、
仮にイスラム教のことだとしても、
特に大きな間違いや問題のあるイスラム教じゃないし。
617NPCさん:04/09/20 21:11:10 ID:???
>>616
女キャラの露出が多いことくらいだもんな。
618NPCさん:04/09/20 21:12:29 ID:???
>>616
イブリスが人間を地獄に落としてるぞ。神様無視して。
619NPCさん:04/09/20 21:14:12 ID:???
>607
自分の作った話の中で他所の神様を倒したり、悪魔にしたり、手下にしたりとかは、
世界中ので行われてきたと思うし別に苦情は来ないだろ。
620NPCさん:04/09/20 21:17:17 ID:???
>>619
書いちゃいけない教祖を書いて賞金かけられたり暗殺者送られて殺された作家はいたぜ。
621NPCさん:04/09/20 21:18:31 ID:???
デスメタル神父って、なんかやたらどっかで聞いたことあるような気がすると思ったら・・・・・


同じサークルの奴(古いゲーム大好き、アニメ等ヲタ系大嫌い)のHPからリンク張られてた・・・・・
しかもBBS見たら神父の書き込みとかあるし・・・・・OTL
622NPCさん:04/09/20 21:19:33 ID:???
天皇批判の文章書いて殺された人もいたな。
623NPCさん:04/09/20 21:20:52 ID:???
>>621
お前さんとそいつの関係は上手く行ってるのかい?
624NPCさん:04/09/20 21:20:59 ID:???
>>621
知人キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
625NPCさん:04/09/20 21:23:18 ID:???
>>621
アドレスをぉぉぉぉぉぉ!
626ナニ:04/09/20 21:23:33 ID:???
とりあえずデスメタル神父でググってみた(笑)。
627NPCさん:04/09/20 21:25:08 ID:???
ひまむしの方もリンク張られてた・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL

>>623
やっぱりちょくちょくイタイこと言ってるんで、ビミョーに距離をおいて付き合ってる。
628NPCさん:04/09/20 21:25:50 ID:???
日本だから大丈夫
アトラスや鈴木大教祖が存在する限りは
629NPCさん:04/09/20 21:25:54 ID:???
デスメタル神父 の検索結果 約 108 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)

ひまむし の検索結果 約 164 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)

後輩に負けてるぞw

おまけ
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%80%E3%81%97%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
630NPCさん:04/09/20 21:30:05 ID:???
ソーワーだと20件か。どうりで聞かん呼称だと思ったわけだ。
631NPCさん:04/09/20 21:30:44 ID:???
>>627
何、うちにもひまむしのほうに顔を出す困ったちゃんがいらっしゃいますよ。
うちより問題ないって。
632NPCさん:04/09/20 21:32:01 ID:???
633NPCさん:04/09/20 21:32:10 ID:???
ひまむしとデスメタル神父、知る人ぞ知る有名人なのか?w
634ナニ:04/09/20 21:32:24 ID:???
>>631
デスメタル軍団スゲエな!進出しまくり!このプレーンもいつしか侵略を受けるかもしれんぞ?
635NPCさん:04/09/20 21:33:58 ID:???
>>632
どっちも、積木の入ったおもちゃ箱に喩えているんで、喩えの違いがよくわからないのは俺だけ?
636NPCさん:04/09/20 21:34:26 ID:???
>>631
良かった、うちだけじゃなかったんだ・・・・・
顔を出すってHPに?

探してみたら、うちの奴のハンドルも見付かったよ・・・・・
637流しのソ厨:04/09/20 21:35:05 ID:???
>>634
きっと>4〜8の文章がスティーリーに違いない。
3つ以上コピペすると、それに囲まれた空間はソーワーのリアリティに侵食されるぞ。
638NPCさん:04/09/20 21:36:20 ID:???
うおおおおお、ぐぐったらひまむしの発言や掲示板レスが山程出てくるぅぅぅ
639NPCさん:04/09/20 21:37:00 ID:???
>>634
そういえばデスメタルは他の人間のほうが好きですね。


……
………サークルを抜けることを考えるべきなんだろうか?
640NPCさん:04/09/20 21:37:23 ID:???
するとソーワー厨は今まで論争を有利に立ち回るには不利になるから
師父(いわばソーワー厨の恥)の存在を知っていながらわざと隠蔽してきたというわけか?
641ナニ:04/09/20 21:37:33 ID:???
>>637
まじかよ!TORGネタだな?!あんま知らないけどノってみるぞ?
クソ!わかんねえ!
642NPCさん:04/09/20 21:38:21 ID:???
[541]ひまむし入道 04/03/01 21:37 UtHGfUu7hZt
別にオタクでもモテル奴はいるし、そうじゃなくてもモテナイ奴もいる。
但しオタクの方がモテナイ割合は高そうな気がするな。
人の話を聞かない、ただ言いたいことだけ言うなんてのが多すぎないか?
モテる、モテない以前に社会人として失格じゃないか。
趣味が同じなら話は別だが女はもちろん男も近寄らない気がするよ。
それに気がつかないで30歳過ぎて真面目な恋愛経験も無い人は少し
アブノーマルかもしれないね。



これ本人?
643NPCさん:04/09/20 21:39:04 ID:???
>>636
BBSにも書き込んでます。

ご愁傷様です。同病相哀れむって感じですが。
644ナニ:04/09/20 21:39:36 ID:???
>>638
一匹いたら七匹いると思えみたいなアレみたいですな(笑)!

>>639
きみも軍団立ちあげて戦えばいいさ!全面戦争!はっけよーい!ノコッタ!

>>640
まじかよ!政府転覆!立ち上がれFEARレジスタンス!
645NPCさん:04/09/20 21:40:33 ID:???
ひまむしとデスメタルはソーワー大しゅき☆
646流しのソ厨:04/09/20 21:41:08 ID:???
>>641
おう、TORGネタだ。
奴らは、ついにコアアースのリアリティをソーワーの物に書き換えに動き出したんだ。
まずいぞ。
お前ら、これ以上奴等の話を続けるのは危険だ。
647ナニ:04/09/20 21:43:02 ID:???
>>646
クソ!そのリアリティのアンガー的存在がデスメタル神父とヒマムシ入道か!リアルリアリティなアレなナニなんだな!
よくわかんねえ!誰か貸して!ゲンちゃん!貸して!
648NPCさん:04/09/20 21:43:36 ID:???
>>646-647
お前らラリってんのかw
649NPCさん:04/09/20 21:44:33 ID:???
職業型でソード・ワールドみたいな簡易版を中心にして話をしてるのは…なんでだ?
AD&Dベースで話すりゃいいのに。
650ナニ:04/09/20 21:45:15 ID:???
>>648
そうかもな!ナニってるぜ!
ハッ!お前デスメタル神父の手先だなー!
やっつけロー!
651NPCさん:04/09/20 21:46:02 ID:???
>>648いや、これこそソーワー時空だ!
ひまむしとデスメタル率いるソーワー厨(含むガープス厨)のパワーは三倍になり
それ以外は半分になってしまう恐怖の場所だ!
652NPCさん:04/09/20 21:46:33 ID:???
>>649
んなもん、ソーワーが好きだからにきまってるじゃねーか!
653NPCさん:04/09/20 21:47:56 ID:???
>>649
AD&Dなんて知らないよ。英語読めないし。
彼らはアニメ厨御用達のソーワーをあやつり、新参者のFEARゲーを叩くよ。
ソーワーも伝統を重ねて保守化・権威化したということだ。
654NPCさん:04/09/20 21:49:15 ID:???
>>651
ばにぃはんたー零のバニー時空(だったっけ)みたいなもんか。
655NPCさん:04/09/20 21:50:41 ID:???
>>654
せめてマクー空間にしてくれw
656NPCさん:04/09/20 21:50:43 ID:???
あー。このデスメタル神父のサイト、知ってたわ。

ルナルを叩くときに

>何が悲しゅうて多神教のうち一柱だけを専門的に奉らねばならないのだ。

って強引な叩き方してたんだよな。
そんな叩き方したらRQもダメになっちゃうんだが・・・。

>世界観を表現するために特別なルールがあるのはいい。ソレは好ましい。だが、
> ゲーム性を優先して、ゲーム世界住人のリアリティを脅かす
> というのは、はっきり言って豚のケツだ。

リアルリアリティを重視して、バランスをうっちゃるほうが豚のケツだと思うぞ、俺は(w

http://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/runal.htm
657NPCさん:04/09/20 21:52:26 ID:???
デスメタル神父SNEに質問して(゜∀゜)た━━━━━━!!!!!

ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0105/4yorozu1.htm
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0105/6gurps2.htm
658NPCさん:04/09/20 21:52:34 ID:???
GURPSやクトゥルフに魂を牽かれた人間なんてこんなもんだろ。
659ナニ:04/09/20 21:53:23 ID:???
>>658
こんなもんじゃネエぞ?バカヤロー!ウワァァァン (ノД`)
660聖マルク:04/09/20 21:54:19 ID:???
>656
それどころか神社とかどうするんだ神社。

>658
GURPSはいいシステムだぞ。
661NPCさん:04/09/20 21:54:51 ID:???
…どちらも初めましてなのはなぜだ?
662流しのソ厨:04/09/20 21:55:56 ID:???
>>658
うきー!
クトゥルフを馬鹿にするなよ。
663NPCさん:04/09/20 21:56:40 ID:???
>>660
複数の神様を祀らないと、住民のリアル信仰を脅かす存在で大罪。
664流しのソ厨:04/09/20 21:56:40 ID:???
>>661
両方とも同じ月だからだろ。
665NPCさん:04/09/20 21:57:41 ID:???
これ以降ダードスレではSWは「ソーワー」なのか
正直、ソ厨にはご同情申し上げる
666NPCさん:04/09/20 21:59:46 ID:???
GURPSは全然良いシステムじゃあないぞ。
選民思想のユーザーを生み出す温床になってるしな。
他のシステムやユーザーを端から馬鹿にしてたりとか。
正直、GURPSユーザーでまともな人間というのを一度も見たことがない。
667NPCさん:04/09/20 21:59:59 ID:???
神様が実在する世界で文化がどーなるかなんて俺は知らない
彼らは知ってるんだろう、神様が見えるから
668NPCさん:04/09/20 22:00:02 ID:???
ソーワー厨にはご同情申し上げる、だろう。
669聖マルク:04/09/20 22:01:03 ID:???
>666
ナニ、ハッタリくん、にけ、Harry。みんなまともじゃないか。
670ナニ:04/09/20 22:01:09 ID:???
>>666
そいつは済まんかった。
しかし一つ云わせてくれ!システムと人格は関係ないゾー!
671ナニ:04/09/20 22:03:14 ID:???
>>669
あー、ちみちみ!一つ云わせてくれ!一番最初のやつはまともじゃないゾー!
672イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/20 22:04:11 ID:4b8nhbkY
>669
……オレはまともなガプス厨にカウントされへんのか。orz
673NPCさん:04/09/20 22:04:24 ID:???
そう苛めてやるなよ。
オレ的にはデスメタル神父のほうの
ヒーロー志向には結構共感してるし、
(ひまむしの方はどうでもいいが)
一から十まで否定するってはちとひどい。
674聖マルク:04/09/20 22:05:03 ID:???
>672
すまない、素で忘れてた。
675NPCさん:04/09/20 22:05:47 ID:???
>>672
お前、>>669の面子ほど有名でもないし。
676NPCさん:04/09/20 22:06:58 ID:???
>>673
デスメタル神父はヒーロー否定論者では?

>>4で思い切り、ブレカナのPCがヒーローであることに否定的だぞ。
677NPCさん:04/09/20 22:08:28 ID:???
>>676
お前はもっと神父のサイトを読み込め
678イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/20 22:08:43 ID:4b8nhbkY
まぁ原書も読めへんしプレイ経験も少ないからね!
ってかベーシックとマジックしか使った事ねぇよ! ウワァァァァァン!
679ナニ:04/09/20 22:08:47 ID:???
>>672
君はアリアン上級にカウントされてるじゃないか!メジャーデブーだよ!yo!有名人!

>>676
マローダーが嫌いな自由論者じゃないかなー?
680NPCさん:04/09/20 22:09:44 ID:???
681聖マルク:04/09/20 22:10:23 ID:???
>672
このスレでGURPSのよさを語ったことってあったっけか。
682NPCさん:04/09/20 22:11:14 ID:???
今夜のマルクは追い討ちをかけるなw
683NPCさん:04/09/20 22:12:43 ID:???
>>604
フリーになりそうな頃ってクリスタニア書いてた頃なんだが。
その後はリウイ書いてるぞ?
清松の発言と勘違いしたんじゃないか?
清松なら何言っても不思議じゃないし<偏見
684ナニ:04/09/20 22:14:22 ID:???
>>681
結構あったような気もするゾ?
685NPCさん:04/09/20 22:19:54 ID:???
投稿者 デスメタル神父
タイトル ダメ後輩inTRPG<> 

初めまして! デスメタル神父と申します!
では早速!!

 我々は調査の末、村人の中に謎のモンスターが化けて潜んでいる事を知った。
 初動調査の手際の悪さから、かくなる上は挙動不審な村長の近辺を拉致し、
敵の正体と能力を確認するしか無くなった。
俺:「よし、盗賊戦士よ! 裏手に回って窓から潜入しろ!
   神官戦士は表をノックして盗賊戦士のために気を引け!」
戦士団:「イエッサ軍曹!!」

 村長宅のドアをノックする神官戦士。
 出てきた村長夫人は擬態モンスター独特の虚ろな瞳とルーチンワーク。
神官戦士:「あのぉ、この村に宿ってありませんか?」
村長婦人;「ありません」
神官戦士:「じゃあ泊めて頂けませんか?」
村長夫人:「私では決められません」
神官戦士:「じゃあ、どこか泊まれる場所はありませんか?」
村長夫人:「ありません」
 以下エンドレス。
 とっとと拉致っちまえよ豚のケツ野郎!!
686NPCさん:04/09/20 22:20:16 ID:???
 その頃、盗賊戦士は窓の下でうろちょろしていた。
盗賊戦士;「この窓、外に鍵穴がないんですよ」
 ナイフで窓枠削って針金通して掛け錠持ち上げればいいんだよ!!
 つーか目標値いくつか聞けよ自己判断で途方に暮れてないで!!

 結局、せっかくターゲットが1人で表に出てくれたのに、窓を叩き割っての強行
突入。
 近所の方々に怯えられながら強盗誘拐に成功。
戦士団:「さて、これからどうしましょう」
 バカは死んでしまえ!!

 長くなりましたが、これだけダメダメなセッションは初めてです。
 ちょいと人が引退するとコレだ(汗)。

ttp://naha.cool.ne.jp/dasaku/dame/dendo0012.html
こんな先輩いると嫌だなぁw
687NPCさん:04/09/20 22:23:28 ID:???
わざわざ探してきたのかい?
688NPCさん:04/09/20 22:26:48 ID:???
何様のつもりだよ、デスメタル先輩
689NPCさん:04/09/20 22:26:59 ID:???
次スレのテンプレに入れるべきかな?>ソーワー
690NPCさん:04/09/20 22:27:13 ID:???
なんだか私怨混じってないか?
691NPCさん:04/09/20 22:27:15 ID:???
>>492ってなに?
692NPCさん:04/09/20 22:27:46 ID:???
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/wepon%20how%20to.htm

彼の元でGURPSやってフェンシングでスピア受けようとすると「出来ない」と言われるのかな
それも「出来るわけ無いだろう、もっと勉強しろよ」というありがたいお説教付きで
693NPCさん:04/09/20 22:28:11 ID:???
>>691電磁子ではなかろうか?
694NPCさん:04/09/20 22:29:24 ID:???
>>688
と言うより、コテハン使って広く活動している奴なら
自己主張が強いし、あまり褒められない発言だってあるだろう。
オレだって685-6の発言をフォローする気はないが、
それをわざわざピックアップしてのっける奴の神経が疑われる。
695NPCさん:04/09/20 22:35:24 ID:???
>>692
勉強しろとか言われても、そんな情景描写とかリアルリアリティよりも、俺様にとってはルールブックの記述とデータのほうが1万倍も神聖だからな。

みんなはどうだい?
696NPCさん:04/09/20 22:36:13 ID:???
>>693
ああ、それでGAにつながるのね。
697NPCさん:04/09/20 22:36:15 ID:???
>>694
前スレではひまむし氏の発言がピックアップされまくりでしたが
698NPCさん:04/09/20 22:37:11 ID:???
>>697
何のことか分からんが、
オレは前スレ時にはいなかったぞ。
699NPCさん:04/09/20 22:37:23 ID:???
>695
情景描写もリアルリアリティもまったくもって100%重視しないので何倍してもルールには追いつきません。
700NPCさん:04/09/20 22:39:24 ID:???
ところで
>何が悲しゅうて多神教のうち一柱だけを専門的に奉らねばならないのだ。

これってただしいの?
一番下っ端の信者は複数信仰することがあったような気がするのだけど。
701NPCさん:04/09/20 22:40:35 ID:???
情景描写をまったくしないGMってなんだ?
戦闘状況さえもいわないのか?  板マスはホンマにそんな感じらしいが
(マジで「何も」状況を解説しない)
702NPCさん:04/09/20 22:42:39 ID:???
>701
「しない」のと「重視しない」のは意味が全然違うと思うがどうか。
703NPCさん:04/09/20 22:42:59 ID:???
板マスって誰?
704NPCさん:04/09/20 22:42:59 ID:???
>>701
そういう話じゃないっしょ。ルール判断の材料にするかってことだろう。
705NPCさん:04/09/20 22:44:22 ID:???
”100%”重視しないのはしないと同義じゃない?
99%重視しないなら多少は「する」のだろうが。・
706NPCさん:04/09/20 22:44:50 ID:???
デスメタル師匠は、リウイ様の大ファンであることが判明!(ワラ

http://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/gensaku%20world.htm
707NPCさん:04/09/20 22:45:48 ID:???
>>703
元エルスウェアのゲームデザイナー。
おそろしいほどTRPGのGMがへたくそで有名。
708NPCさん:04/09/20 22:46:15 ID:???
やっぱり誰か私怨入ってないか?
709NPCさん:04/09/20 22:46:23 ID:???
神父のありがたいお言葉です。


 まあ、これだけ糞味噌に評したルナルだが、参考にすべき点もいくつかある。

 まずはイラストのギャル度だ。

 歩くだけで下帯に包まれた恥丘の膨らみがチラリズムしそうなディミヤーナのコスチューム、あれはいい。
 蹴り足を上げるたびにホットパンツの切れ込みからエッチなラインが見え隠れしそうなリーシャの出で立ち、さすが娼婦の守護女神アルリアナ様の敬虔な信徒だ。
 女性キャラでもっとも「防御効果」を意識しているであろうエフェメラでさえストッキングと見まがうばかりのタイツ姿だ。


 もう親父指数120%である。


 これがファンタジーに有害なイメージを蔓延らせる要因の一つだが、残念ながらルナルを語るに美少女はもはや必須。

 というか美少女を除外したルナルなどに存在価値はない
710NPCさん:04/09/20 22:46:38 ID:???
>705
だってルールには毛筋ほども影響を与えないもん。
711NPCさん:04/09/20 22:46:58 ID:???
>>704
情景描写をルール判断の材料にしない?
D&Dができませんな。
712NPCさん:04/09/20 22:47:03 ID:???
似たような目にあったことはあるなぁ
長さ2の武器で味方越しに殴ろうとしたら「そんなこと出来るわけ無いだろう」って
ルール上は出来るんだけどね

GURPS厨ってそーゆーもんなのかしら?
713NPCさん:04/09/20 22:47:53 ID:???
>>706
さっきからデスメタル神父の発言貼り付けてるのは
私怨を抱いた同一人物か?
国語能力があるのかどうか疑問になってきたな。
714NPCさん:04/09/20 22:48:20 ID:???
>>711
だからD&Dはダメなんだってばさ。
情景評者なんて演出ですませよといいたい。ルールはルール。演出は演出。
715NPCさん:04/09/20 22:48:39 ID:???
ルナルの存在価値はニフトールの旦那とタッタ君の2人に集約されてると思うが。
716NPCさん:04/09/20 22:49:15 ID:???
>>709
>これがファンタジーに有害なイメージを蔓延らせる要因の一つだが

つまり西洋的硬派なヒロイックファンタジー定番のビキニアーマー分が足りないと
言いたいに違いない。
717NPCさん:04/09/20 22:49:25 ID:???
ルールよりも(自分の)常識を優先する、それがリアルリアリティ厨。
718NPCさん:04/09/20 22:49:35 ID:???
私怨ということにしたい奴が一匹いるように僕には見えるよ
719NPCさん:04/09/20 22:49:40 ID:???
単にヲチャーが複数いるだけでそ。
720NPCさん:04/09/20 22:50:32 ID:???
なんだかなぁ。
そろそろ個人叩き→報告者叩きの煽りあいになってきて欝。
721NPCさん:04/09/20 22:50:52 ID:???
>>717
そりゃ違う。GMの裁定に自分の知識を持ち出して「常識だ」と称して変更を要求するのがリアルリアリティ厨だ。
それ以外をリアルリアリティ厨とはいわない。
722NPCさん:04/09/20 22:52:12 ID:???
>>720
クズしかいないスタンダードスレよりもさらに人間のクズしかいない○○○ちゃんスレのノリが流入してるんだろ。バカみたい。
723NPCさん:04/09/20 22:52:26 ID:???
私怨君が撤収準備開始しました!
724流しのソ厨:04/09/20 22:52:48 ID:???
>>716
そういえば、近頃見てないなぁ>ビキニアーマー
四季童子あたりの絵で書いて欲しいなぁw
725NPCさん:04/09/20 22:52:50 ID:???
>>721
変更を要求するのはともかく、
角が立たない程度にフォロー入れるぐらいなら
認めて欲しいと思うんだが。
726イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/20 22:53:35 ID:4b8nhbkY
>700
ルナルの神殿は信仰施設っつーよりも公共施設みたいな側面が強いからねぇ。PCは
信仰するってぇよりもどっちかって言うと組織に所属するって感じ。とは言え、別
に敵対してるワケじゃないから、同じカテゴリーの神様なら信仰していけないって
事はないよん(cp払ったトコ以外からは信仰による恩恵は得られないけどね)。

あとは二柱を信仰するって地域も設定されてたりはするよん。
727NPCさん:04/09/20 22:54:09 ID:???
>722
でも、正確には困ったちゃんスレじゃなくてオモロサイトスレかオチスレの話題だと思うんだ。
728NPCさん:04/09/20 22:56:35 ID:???
神父のお言葉です。

 ちんちんとまんまんが両方あるのだぞ?

 ちんちんが2つあるわけじゃないんだ。それではあと一本でキングギドラである。
 という事は……

 責めどころが他人より多いということじゃないのか?

 つまり、テクニシャンどころか



 どう考えても「ネコ」にしかならないと思うのは俺だけか?

729NPCさん:04/09/20 23:01:39 ID:???
>>724
つ「ユエル・サーガ」
730ナニ:04/09/20 23:02:02 ID:???
とりあえずハッタリくんまちと云う事でしょうか。
731NPCさん:04/09/20 23:03:13 ID:???
>278
初めて、神父様のお言葉に感銘を受けました。
732NPCさん:04/09/20 23:05:24 ID:???
ちんちんとまんまんはないだろw>神父様
733流しのソ厨:04/09/20 23:06:59 ID:???
>>729
あれは鎧じゃないじゃないか、ただの服だよ。
もっと、肌にぴったりフィットして、それって本当に金属かよ?って感じのが良いんだよ。
もっと、こうリビドーを滾らせるようなエロイのは無いのか。
734ナニ:04/09/20 23:18:02 ID:???
>>733
エロイのは鎧じゃなくて体だろ(マルク式突っ込み)。
735NPCさん:04/09/20 23:34:59 ID:???
ファンタジーってもとからえろいものだろうに
アーサー王とか
736ナニ:04/09/20 23:38:12 ID:???
確かに!叶姉妹かなりファンタジー!エロイっす!
737NPCさん:04/09/20 23:39:16 ID:???
だが、叶姉妹のその体はサイバーだ。
738ナニ:04/09/20 23:42:00 ID:???
クソ!エッセンス減ってるのかyo!
739NPCさん:04/09/20 23:42:37 ID:???
ナニなんか面白いこと言って俺を楽しませてよ
740ナニ:04/09/20 23:47:29 ID:???
>>739
期待されると弱いのヨー!(・ε・)
741NPCさん:04/09/20 23:48:07 ID:???
ナニ俺も退屈だから何か芸でもやって場を繋げ
742NPCさん:04/09/20 23:48:44 ID:???
早く笑わせろよ。ナニ。おもろいこといえって。
743NPCさん:04/09/20 23:49:04 ID:???
いいから俺達を楽しませろ
744ナニ:04/09/20 23:49:11 ID:???
ウワァァァン (ノД`)
745NPCさん:04/09/20 23:50:34 ID:???
どうせアレの物真似程度しか出来ないよ
746ナニ:04/09/20 23:51:27 ID:???
>>745
全然出来てないけどネ(笑)!
747NPCさん:04/09/20 23:51:39 ID:???
よく分からない流れになってきたので変えてみよう。
まあ、俺は673なんだが、
神父のヒーロー志向については
SNE、FEAR問わず参考になるのではないだろうか。
748NPCさん:04/09/20 23:53:56 ID:???
>>747
だがデスメタル神父はそれがFEARのゲームではできないと思ってるっぽいぞ。
後ひまむしについては論じないのか。
749NPCさん:04/09/20 23:54:39 ID:???
>>746
そうだな。早くアレを出せ。余は退屈じゃ。
750ナニ:04/09/20 23:56:24 ID:???
>>749
 ヽ('A`)ノ コレで許して !
  (  )
  ノωゝ
751NPCさん:04/09/20 23:57:46 ID:???
>>748
神父の意向なんぞどうでもいいが、
神父の考え方を適用する分には参考になるのではないだろうか。
あと、ひまむしに関しては俺はフォロー不可能です。
752NPCさん:04/09/20 23:57:53 ID:???


750 :ナニ :04/09/20 23:56:24 ID:???
>>749
 ヽ('A`)ノ コレで許して !
  (  )
  ノωゝ


753NPCさん:04/09/20 23:58:30 ID:???
>>750
…………。
754ナニ:04/09/20 23:58:52 ID:???
>>752
(ノ∀`)アチャー!
755NPCさん:04/09/20 23:59:31 ID:???
神父がルナルの下のほうで述べているのは賛同できるところもあると思うのだけど、どう?
756NPCさん:04/09/21 00:02:47 ID:???
>GURPSを理解していると勘違いしているゲーマーは、悉くグループSNEの情報操作というか誤訳というか、とにかく誤った認識に踊らされて、「75CP」だの「100CP」だのの意味を勘違いしている。これは別の章で述べる。

これってどういうこと?
757NPCさん:04/09/21 00:06:10 ID:???
>>756
こういうこと、海外サプリ等に根拠があるわけではもちろんない
個人的には、おまわりさんがみんな技能レベル16あるなら空や地面向かっては撃たないと思うの

ttp://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/books/cp&skill.htm
758NPCさん:04/09/21 00:07:11 ID:???
Heroを「英雄」と訳しているが、一般的な意味では「(物語の)主人公」の方がニュアンスが近い。
100CPあれば物語の主役になる可能性があるくらいの実力であるということ。
けど英雄と称えられるには全然足りない。という主張。

でも200CPになると人外ってことは100〜150CPだろ、英雄も。
759NPCさん:04/09/21 00:08:29 ID:???
神父様のありがたいお言葉です。














なにせルールブックを持っていないので偉そうな事は言えない。



760NPCさん:04/09/21 00:09:35 ID:???
>>755
日曜冒険者よりあそこで述べられている「英雄」のほうがカッコイイとは思わないつーか
PCの立場やら身上など楽しく遊べればどーだっていいし包丁と鍋で戦うのがかっこ悪いとも思わないし
761聖マルク:04/09/21 00:10:49 ID:???
>757
Special OpsのテンプレートだとSEALsで200CP、GSG-9で150CP、SASで180CPなんだよな。

まあこれは超人的に活躍するのに主眼を置いてるからこんなもんかもしれないが。
762NPCさん:04/09/21 00:11:13 ID:???
ところでドラゴンマークって


>そして最後に敵の姿。
> ディーヴァと名乗る多次元侵略集団。
> 彼女らは一様にボディコンシャスでタイトなレザーに身を包んだ美女&美少女の集団



本当にこんななの?
763NPCさん:04/09/21 00:11:17 ID:???
>>760
ルナルに日曜日ってあった? 休日冒険者じゃない?
764聖マルク:04/09/21 00:12:32 ID:???
>762
黒い服を着てて女性形である以外の制限ってなかったと思うが。
765NPCさん:04/09/21 00:12:36 ID:???

>街道に野盗が出没しただけで驚愕し、城門で通行税を徴収されただけで文句を垂れ、
>神殿が寄進を求めてきただけでGMに抗議するプレイヤーが量産されたのは、7割方ルナルの責任だと断言して憚らない。
>少なくとも、そうした豚のケツはどいつもこいつもルナル経験者ばかりだ!
>私は持ち前の知的好奇心が幸いして、「ファンタジーとは何か」「中世暗黒時代の生活様式はどんなものか」
>「教会と王権、そして庶民との繋がりとはいかなるモノか」「多神教はどの様にして信仰されたか」という事を率先して勉強できた。
>そのお陰でルナルの罠に引っかからずに済んだが、それは私一人だった!
>現在、私がTRPG啓蒙活動を志しているのも、全てこのルナルに端を発した日本TRPG業界の腐敗と怠惰を払拭するのが目的だ。

 彼は戦っているんです! 日本TRPG業界の腐敗と怠惰を払拭せんとしてるのです!

>>762
そうだよ。
766NPCさん:04/09/21 00:12:53 ID:???
みんな月曜日ですよ?
767NPCさん:04/09/21 00:13:26 ID:???
>>764
おしなべて美女or美少女です
768NPCさん:04/09/21 00:13:46 ID:???
>>757
走って逃げる犯罪者を撃つのに16レベルじゃ足りないんじゃない?
修正値は結構凄いことになりそうだが。
目標値12ぐらいだったら外しかねないので撃たないと思う。
769NPCさん:04/09/21 00:13:46 ID:???
>>762
知らなかったのか?
770NPCさん:04/09/21 00:13:55 ID:???
ま、GURPSについてのマニーな突っ込みなんかどうでもいいよ。
そもそもGURPSをメインシステムに選んだ時点で、スタンダード的には負け犬だ。>デスメタル神父
771NPCさん:04/09/21 00:14:12 ID:???
毎日が月曜日…微妙にイヤな世界だなw
772NPCさん:04/09/21 00:14:18 ID:???
>>766
いや、火曜日だ。
773NPCさん:04/09/21 00:15:33 ID:???
月月火水木金金
774NPCさん:04/09/21 00:15:33 ID:???
>>770
いくらなんでもそりゃないだろ。
マイナーゲーマー全てを敵に回したぞ今の発言。
775NPCさん:04/09/21 00:15:38 ID:???
>>769
さすがにカルテットゲーまでは知らなかった。
776NPCさん:04/09/21 00:16:32 ID:???
神父様のお言葉です。

 



利益を追求する商業誌として、露出度の高い美少女が登場するからには、彼女らの痴態こそが作品の売りであり全てなんだ!
777NPCさん:04/09/21 00:17:22 ID:???
>>775
DMはカルテットじゃありません。
778NPCさん:04/09/21 00:17:41 ID:???
正しい言葉を拝領しました
779NPCさん:04/09/21 00:18:15 ID:???
GURPS個別にはおくとして、スキルシステムはスタンダードになれないというのは案外当たっているかも。
780聖マルク:04/09/21 00:20:05 ID:???
>776
やっぱり水戸黄門は入浴シーンが作品の売りで全てなんだろうか。
781NPCさん:04/09/21 00:20:58 ID:???
美少年がいないから時代に取り残されるんだよ
782NPCさん:04/09/21 00:21:08 ID:???
>>757
しかし神父は、徹頭徹尾、和マンチ否定で、リアルリアリティ信者なんだな。
こういう人間に引っかかると、絶対セッションが「うんちく披露で他人の行動を否定」という失敗を起こすと思うのだよ。
困ったちゃんだな、こいつ。
783NPCさん:04/09/21 00:21:21 ID:???
>>780
前後の文脈無視して過激な発言を取り上げているだけだから
まともに取り合わない方がいいよ。
784NPCさん:04/09/21 00:23:06 ID:???
神父さん、本人がもしかして来てるの?
785NPCさん:04/09/21 00:23:13 ID:???
>>782
起こってるかどうかも分からない事態に対して
義憤を抱くのは不毛だと思わないか?

日記とか見る限りじゃ自分が食い下がって失敗した挙句
「相手は無知で仕方がない」などと書き記したプレイ報告は
少なくともなかったが。
786NPCさん:04/09/21 00:23:34 ID:???
>>765
そりゃルールにも設定にもないところで金取られたらPLは不満だろう、
ルナルは現実の中世「暗黒」時代より文化レベルが高いときっちり書いてあるんだがなぁ
787流しのソ厨:04/09/21 00:24:16 ID:???
彼はなぜガープスを選んだのだろうか?
ルール通りにやればやるほど、彼の理想と離れていくと思うんだが…
788NPCさん:04/09/21 00:24:19 ID:???
>>784
しー!!
789NPCさん:04/09/21 00:29:05 ID:???
ぶっちゃけ、2003年で更新が止まってるサイトなんてどーだっていいけどな
790NPCさん:04/09/21 00:29:15 ID:???
上の方でサンプルキャラの台詞がキモイという話題があったが、
ドラゴンマークの台詞もかなりキテるぞ。ゲヘナ以前に、SNEはやっちゃってるんだよ。
嘘だと思うなら、手元にあるDMのルルブを開いてみなさい。
791NPCさん:04/09/21 00:29:17 ID:???
>>786
文化レベルと金がとられるかどうかは関係ないんじゃない?
792NPCさん:04/09/21 00:29:19 ID:???
>>785
http://members.ld.infoseek.co.jp/f_deathmetal/homepage/wepon%20how%20to.htm
これって失敗セッションじゃないの?w

まぁ神父的には「正しいRPGは守られた」なんだろうけどサ。
793NPCさん:04/09/21 00:30:04 ID:???
>>790
持ってない。
794NPCさん:04/09/21 00:30:57 ID:???
>>793
馬鹿な。
795NPCさん:04/09/21 00:32:33 ID:???
>>792
あ、ほんとだ(笑)
まあ、リアルで知ってる人も上にいたみたいだし、
やっぱそういう人なのかな?
796NPCさん:04/09/21 00:33:10 ID:???
>>794
いや、マジで。
797NPCさん:04/09/21 00:33:50 ID:???
>>796
エリートゲーマーが、そんな、あり得ん。
798NPCさん:04/09/21 00:34:32 ID:???
>>792
どこにセッションした話が?
799NPCさん:04/09/21 00:35:09 ID:???
>791
そもそも神殿と教会は別物で、中世に神殿があったと言うと……。
ああ日本の寺とか神社か。でも金を強制的に集めてたっけ?
800NPCさん:04/09/21 00:35:21 ID:???
>>797
さすがにエリートでもDMはきつい。
801NPCさん:04/09/21 00:35:53 ID:???
>>798
実際にセッションしたら崩壊させてやる宣言でしょ?
本人が困ったちゃんとなることを予言しているに等しい。
802NPCさん:04/09/21 00:36:40 ID:???
>>799
座(ギルド)から金を集めてた。
803NPCさん:04/09/21 00:36:46 ID:???
>>799
関所。
804NPCさん:04/09/21 00:36:51 ID:???
ともかくDMのサンプルキャラの台詞はキモイってことだ。
805NPCさん:04/09/21 00:37:16 ID:???
どんな台詞なのか、実例を示してよ>DM
806NPCさん:04/09/21 00:38:44 ID:???
>>805
どのご家庭にも一つはある、お手元のルルブを開いて下さい。
807NPCさん:04/09/21 00:40:01 ID:???
>>805
だからないんだって。
808NPCさん:04/09/21 00:42:45 ID:???
単に叩こうとしてる本人が持っていないだけと見た
809NPCさん:04/09/21 00:43:37 ID:???
>>808
あっ なんだ そうなんだ
なんか、悪いことしちゃったなぁw
810NPCさん:04/09/21 00:50:38 ID:???
>802
じゃあ商売で生計立ててないPCには関係ないよね。

>803
関所で通行料取られるのは別に特殊なことじゃないでしょ。
811NPCさん:04/09/21 00:54:40 ID:???
>関所で通行料取られるのは別に特殊なことじゃないでしょ

元のレスが

>ルールにも設定にもないところで金取られたらPLは不満だろう

っていってるから・・・
812NPCさん:04/09/21 00:56:10 ID:???
ルールとか設定とかされてても金とアイテムが減るのは不満ですが何か?
813NPCさん:04/09/21 00:57:02 ID:???
>>809
そりゃ、持ってたら頼まれなくても最初からずらずら書いてるだろ
今までのパターンから言ってw
814イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 01:10:18 ID:K4UmWltG
何で誰も持ってないねーん! 買いなさい! 1人2冊くらい買いなさい!
815NPCさん:04/09/21 01:18:46 ID:???
前に一回だけやった事があるが、意外にもワリと面白かったんでビックリしたよ。
キャラメイクも早いし。

これでちゃんとサポートされてればねえ・・・・・・。
816イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 01:26:00 ID:K4UmWltG
……コンセプト的に重厚なサポートが必須っぽいサプリだからなぁ。せめてR&Rとか
でシナリオかシナリオフック集の連載とかあれば。

いや、贅沢は言いません。TRPGサプリの5号がもっと早く出てればとか言いません。
817NPCさん:04/09/21 01:34:23 ID:???
必要なのはシナリオ?(いやそれも必要だろうけど)
バージョン(だっけ?)のほうが必要じゃない?
なんかやたら少なかったような記憶があるんだけど。
818聖マルク:04/09/21 01:36:31 ID:???
まあバージョンは自作前提っぽいところもあるからな。

ルールに精通してないとバリエーションを出すのが難しいんだが。
819イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 01:39:34 ID:K4UmWltG
少ないっつーかココのスレで有志が作って晒したヤツの方が多いしねぇ。
ルルブ+TRPGサプリ掲載分+SNEサイト掲載分合わせても20前後くらいかな?
820NPCさん:04/09/21 01:42:06 ID:???
自作はツライだろー。コンベとか単発じゃやりにくいし。
もっとキャッチーなバージョンとかどっさり用意してくれてれば良かったと思うのに。
821NPCさん:04/09/21 01:59:50 ID:???
で、キモイ台詞はー?
822イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 02:03:59 ID:K4UmWltG
ってかぶっちゃけて言うと後半のガープス・ライトは余計だったと思うんですよ。
値段的にも形態的にも「ベーシック持ってない人にバカ売れウハウハ」ってんじゃ
ないしさ。富士見(あるいは友野)としては小説も(たぶん)売れてたし載せる
べきだ! みたいなノリだったんだろうけどさ。基本的にドラゴンマーク独自の
ルールってスゲェ少ないんだからさ、その分バージョンとシナリオとシナリオ
フックとデータ類ガスガス載せるべきだったと思うんだがなぁ。
823NPCさん:04/09/21 02:07:41 ID:???
>>776
大昔にネットで見た「翼右ムェゲ」思い出した。
「エスプレイドは主人公機にナオンが混ざってるからエロゲー」、とか言うヤツ。
824聖マルク:04/09/21 02:08:42 ID:???
>822
というか何度も言うようにあれは初心者よりむしろ上級者に向けるべきだったんだよ。
バージョンだって未訳ルールを読み込んでるような人間のほうが作りやすいんだし。
825イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 02:17:39 ID:K4UmWltG
少なくてもマジック、サイオニック、マーシャルアーツ、百鬼はないとキャッチー
なの作れないしねぇ。そのくせ発売当時の完訳版ラインナップはベーシック、マジ
ック、ルナルだけだったし。何て言うか、ホントに間が悪かったサプリやで。
826NPCさん:04/09/21 02:21:33 ID:???
出たのも冬の時代ど真ん中だったしなぁ。

ルールとリプレイ読んでも、イマイチシナリオとキャラのイメージが掴めなかったし。
実際上級者向けだよな、サポートないと辛い。
827NPCさん:04/09/21 02:50:13 ID:???
ルナルメインなのに小説も旧リプも再版できなかったのが・・・
新しいリプも旧リプ知らないと何の話だわかんないし
もうちょっと考えて商品作って欲しいよ
828NPCさん:04/09/21 04:01:37 ID:???
>出たのも冬の時代ど真ん中だったしなぁ。

そうだっけ?
もうちょっと後な気が。
829イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 09:36:29 ID:aFYRuWRd
奥付見ると2000年12月やね。>ドラゴンマーク発売
ど真ん中じゃあないかも知れないけど、まだまだ相当キビしい頃じゃなかった?
830NPCさん:04/09/21 09:45:37 ID:???
いや高速キャラ作成とライトルールで「ベーシック持ってない人にバカ売れウハウハ」も狙ってたんでしょ
もちろん上級者にもバージョン自作でウハウハの予定で
サポート皆無だったので何にもできなかっただけで
831NPCさん:04/09/21 09:47:45 ID:???
SNEは二兎を追って一兎をも得ずとか柳の下の泥鰌とか泥棒を捕らえて縄を綯うとかが多すぎるぞ。
832NPCさん:04/09/21 09:59:07 ID:???
つーか翻訳ガープスのサポート事業がルナルに戻ったことで
ドラゴンマークは終わった仕事なわけですよ
今更どーのこーの言ってもナー
833イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 10:07:55 ID:aFYRuWRd
そーなんだよなぁ。サポートの予定ないしさー。せめて小説の方は完結させて欲し
いんだがなぁ。ラスト直前って感じなんだからさー。
834流しのソ厨:04/09/21 10:13:19 ID:???
>>833
ラスト直前で止まるラノベなんていくらでもありますがなぁw
版権も大丈夫、作者も生きてる。
まあ、気長に待ちなさい。


終わるまで出るとは思わないけど…
835イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 10:17:00 ID:aFYRuWRd
いや、仕事がスーゲェ遅いとかもう数年書いてないとか闘病中だとかそんなんだっ
たらまだ許せるんですよ。でも友野違うやん。全然書いてるやん。元気じゃん。
ってか新作始めてるやん。それがなぁ、納得行かないんだよなぁ。
836NPCさん:04/09/21 10:19:43 ID:???
打ち切りってやつですな。
よくあることです。
837流しのソ厨:04/09/21 10:21:45 ID:???
>>835
ラノベ板行ってきなさい。
このくらいは日常茶飯事だってw
庄司卓スレあたり行けば、この程度余裕で許せるようになるよ。


…十将伝完結しないよなぁ、もう… OTZ
838NPCさん:04/09/21 10:22:29 ID:???
>>835
しかも新作次々と打ち切られてるしなー
839NPCさん:04/09/21 10:33:57 ID:???
>>838
ドラゴマ以降友野が打ち切られたのあったっけ?
840NPCさん:04/09/21 11:34:06 ID:???
田中よしきにくらべたら
841NPCさん:04/09/21 12:44:34 ID:???
マルク≒ひまむし
842レアゲハンター陽一郎:04/09/21 12:45:51 ID:???
>450
てめぇはオレを怒らせた!!!!!!!!!!!!!
843NPCさん:04/09/21 13:14:35 ID:???
>>839
どのご家庭にも一つはある、友野小説打ち切りリストを開いて下さい。


とか言い出すだけじゃネーノ(w
844NPCさん:04/09/21 13:22:03 ID:???
ANN&JEENのことかーっ
845NPCさん:04/09/21 15:29:24 ID:???
待っていると言えばファファード&グレイマウザーシリーズの四巻はいつ出るのかと
846NPCさん:04/09/21 15:34:22 ID:???
>845
たぶん、グロサガと同時期じゃないかな。
847NPCさん:04/09/21 15:42:32 ID:???
>846
8月12日に発売になった「グローリアス・サーガ」のことではないな。
グローランサ・サガ?
848NPCさん:04/09/21 16:02:20 ID:???
>>845
訳者の浅倉久志ってまだ健在なのかなー?
849NPCさん:04/09/21 16:07:43 ID:???
翻訳者は新しい人がナンボでもいるだろ
それより東京創元社がまだシリーズの翻訳権を持っているかどうか
850俄D厨 ◆vDUyMv4nAk :04/09/21 16:13:33 ID:???
復刊ドットコムを見ると復刊&順次発売されるようですが。

ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=28637735

魔の都の二剣士<ファファード&グレイ・マウザー1>

【発行】東京創元社
【頁数】336ページ
【備考】創元推理文庫

数多いヒロイック・ファンタジーの中でも最もすぐれた連作とうたわれる、伝説のサーガ。
ヒューゴー賞・ネビュラ賞を受賞した傑作シリーズが装いも新たに全5巻となって復活!
3巻までを復刊し、未訳であった4,5巻も継続して(新刊として)刊行する予定です。お楽しみに!

※2巻以降は、隔月刊行(12・2・4・6月)の予定です。
※訳者の名義が、元本と違っていますが、同一人物です。
851NPCさん:04/09/21 16:17:24 ID:???
それよりもジェラルディン・サーガの2巻はいつ出るのかと・・・
852NPCさん:04/09/21 16:26:34 ID:???
>850
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
853NPCさん:04/09/21 18:54:51 ID:???
>850
こいつらが復刊されるのは素直に嬉しいな。
……ハヤカワもエルリックサーガとか復刊してくれんじゃろか。
854NPCさん:04/09/21 18:55:37 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/l50
雑談スレで話題になってたが、なぜアースドーンはスタンダードにならなかったのか?という話。
あとサポートが途絶えた昔のゲームは害悪なのか否か。新しいゲームに手をつけない層は潜在的な需要なのかもしくは障害なのか。
そんな話。
855NPCさん:04/09/21 18:58:19 ID:???
>854
新しいゲームに手をつけないだけの層ならただの過去のユーザー。
新しいゲームの悪口を言って賢くなったつもりの奴は障害っつーか敵。
新しいゲームも古いゲームも遊ぶ人間は最高の客。

アースドーンがスタンダードにならなかったのはルールにアクが強かったからだろう。
856NPCさん:04/09/21 18:59:40 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/579
事件の発端。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/573
ついでに>>573は本当にSNEのゲームだと思っていたのか。
857NPCさん:04/09/21 19:03:11 ID:???
>なぜアースドーンはスタンダードにならなかったのか
絵がくどい
858NPCさん:04/09/21 19:04:59 ID:???
誘導した途端に沈下するお前等が大嫌いだ。
859ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 19:05:46 ID:awJLcEHM
>>854
くそ!アレだ!D&Dシリーズはいつの時代もナウ!余裕!多分未来も!くそ!TRPGが終わるまでだな!つまり世界からファンタジーが消えた時代までってコトだよ!くそ!
860流しのソ厨:04/09/21 19:05:53 ID:???
>雑談スレ602
まあ、本気でスタンダードが取れるとは思ってないもん>TORG
日本語展開があんな形で終わってしまったのが、最大のネックだよ。
ただ
>まあスタンダードスレっちゅうのは、基本的に「過去への郷愁を徹底して否定する」ことから始まるスレだからな。もしくは「古いもの、老いたるものへの憎しみ」というか。
ここで言われているような、「郷愁の否定」や「古いものへの憎しみ」なんてのはまったく無いよ。
大体、こんな感情を肯定したらSWの擁護なんて出来ないってw
861NPCさん:04/09/21 19:06:37 ID:???
>>858
マルポ乙
862NPCさん:04/09/21 19:07:49 ID:???
はたしてエンターブレインみたく、基本ルール撃ちっ放しというのはどうよ。
863NPCさん:04/09/21 19:07:56 ID:???
SNEの「盛り上げ方」が不足してたってのが一番大きいんじゃないかね。アーヅドーンは。
864NPCさん:04/09/21 19:08:31 ID:???
>>860
俺は向こうの>>602だが、下の文をしたのは俺じゃないぞ。自分の論敵が常に一人だと思わないで頂きたい。
865NPCさん:04/09/21 19:09:38 ID:???
ユーザーの質が低かったのが原因だろ。
文庫一冊以上の値段だと買えませんっつう人間ばっかりかかえてたんだから。
あれだけ売れたGURPSも完全版にしたとたん売れなくなったし。
文庫D&Dですら、高いという理由で売れなかった。(文庫にもかかわらず、だ)
866NPCさん:04/09/21 19:10:31 ID:???
>こんな感情を肯定したらSWの擁護なんて出来ない

流しのソ厨の中ではソーワーは「郷愁」や「過去のもの」に成り果ててたんだな。
まだまだ現役だからこのスレで候補になってるんですよ?
867ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 19:11:24 ID:awJLcEHM
>>865
くそ!アレだ!その点FEARなゲムは3000円とか4000円でも売れてるからユーザーの質は高いよな!
868流しのソ厨:04/09/21 19:12:02 ID:???
>>864
いや、だからTORGを愛してることを言ってるだけで、スタンダードに押してないの明言してるぞ。

そんなことを今更噛み付かれても、その、なんだ、困る。
869NPCさん:04/09/21 19:12:31 ID:???
>>867
ああ、まさにそのとおりだ。ユーザーにもこういう姿勢が必要なんだよ。
870NPCさん:04/09/21 19:13:42 ID:???
>>859
>ファンタジーが消えた時代まで

アレの脳内ドラッグが切れた日までですね?
871流しのソ厨:04/09/21 19:13:50 ID:???
>>866
10年以上前のものだからな。「古いもの」だと思っているよ。
しかも、自分が始めて手にとったシステムだから「郷愁」を感じるよ。
872ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 19:16:12 ID:awJLcEHM
>>869
でもD&Dはやりすぎだよな!

>>870
やった!じゃあ俺一生ファンタジーできるじゃないか!くそ!めでたいな!
873NPCさん:04/09/21 19:17:22 ID:???
>>868
そもそもお前が「スタンダードスレの住人は〜」ってレスに噛み付いたのが原因だろ。
「じゃあTORGを愛している俺はなんなんだ?」って。

しかしお前はスタンダードスレ的にはTORGを推していない。
個人的に愛しているだけだ。

なら、最初の「スタンダードスレの住人は〜」っていうカテゴリで語られている内容に
反応する必要もない。本気でこのスレでTORGを推しているなら反論する意味はあるがな。
874イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/09/21 19:17:28 ID:pFXU2Vb7
まぁ高い安いなんて慣れで決まるしなぁ。オレも前世紀までは「ルルブが1000円以
内で買えない!? ジーザス!」とか思ってたけど、すぐ慣れたし。
875NPCさん:04/09/21 19:19:21 ID:???
それはそれ、これはこれだ。
876NPCさん:04/09/21 19:19:24 ID:???
>>872
あいつら金使いすぎだからな。マゾなんだよ。


>俺一生ファンタジーできるじゃないか!

歳くって老いぼれたら脳内麻薬も途絶えてしまうよ。外から補充しないと。
877NPCさん:04/09/21 19:20:55 ID:???
>>871
ソ厨がそんな態度だったんてがっかりだ。
俺は現役RPGとしてSWを応援するぞ。
878NPCさん:04/09/21 19:21:15 ID:???
日本語版じゃまだ使いすぎってほど使ってないぞ。
ミニチュアには本格的には手を出してないから10万以内で収まるし。
879流しのソ厨:04/09/21 19:21:55 ID:???
>>873
いや、だからその答えは>860なんだけど…
大体、SWは「古いもの」だし、「郷愁」を感じているんだけど…

俺SWの全否定とかしてるか?
880NPCさん:04/09/21 19:22:35 ID:???
>>879
少なくともSWを現役だと思っている人には失礼な物言いだ。
881NPCさん:04/09/21 19:23:44 ID:???
>>877
流しのソ厨はTROG好きのFEAR厨であり芳春のエイリアスにすぎない。
本質的にソ厨ではないんだよ。無茶な叩きに対して擁護にまわるだけだろ。
882流しのソ厨:04/09/21 19:23:49 ID:???
>>877
「古い」「郷愁を感じる」は「現役」であることとは背反しませんよ。
俺もSWを応援はするよ。
883NPCさん:04/09/21 19:24:00 ID:???
>>879
だから>>860の下のほうの文は俺が書いたものじゃないから、俺に向けられて話されても困るんだが。
884NPCさん:04/09/21 19:26:54 ID:???
>>880
別に失礼だと思わんけど。別に現役であることを否定されてるわけでも無いし。
885NPCさん:04/09/21 19:27:29 ID:???
>>882
じゃあお前は前スレの文脈を誤読してる。あの流れで「古い」と言ったら
発端となった>>579のいう「サポートの途絶えた」「死んだ」ゲームだと認識するだろう。
「古いけど現役のゲームだぜ!」というニュアンスでSWをそう言ってるなら
周りとズレてるぞ。
お前が噛み付いたのは、まさに死んだゲームに対する非難のレスであって、
そこへ「古くはあるが死んではいない」ゲームのために反論するのはお門違いだ。
886NPCさん:04/09/21 19:28:07 ID:???
887ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 19:28:20 ID:awJLcEHM
>>876
日頃いろんなモノからファンタジー得てる俺には心配ご無用!ってなモンだ!くそ!
888NPCさん:04/09/21 19:30:14 ID:???
なんだかんだ言っても、20年後まで現役で残ってそうなゲームってSWとD&Dしか無さそうなんだが。
889流しのソ厨:04/09/21 19:32:56 ID:???
>>883
だから、>860の下の文に対して「俺やダガーを〜」って言ったんだよ。
そうしたら、「お前らも〜」と言われた。
これは、俺やダガーが古いゲームを憎んだりしていると言う意味だろう。
それを否定したら、それにお前さんが噛み付いたんだろ。

と言うことは、君の意見としては
俺が>860の下の文を感じてる。って流れになるだろう。
大体俺はSWを(以下略
890NPCさん:04/09/21 19:33:15 ID:???
>>888
N◎VA。
891NPCさん:04/09/21 19:34:29 ID:???
>>888
CoC
892NPCさん:04/09/21 19:34:52 ID:???
>>888
GUR◎S
893流しのソ厨:04/09/21 19:37:02 ID:???
>>885
ちょっと待て。
そこ飛躍してるぞ。
雑談スレ586には「死んだ」とか「サポート打ち切り」なんて書かれていないぞ。
894NPCさん:04/09/21 19:37:18 ID:???
別に一つの作品が長生きする必要は無いだろ

コンシューマーのドラクエもファイナルファンタジーも
ゼルダにwizも老醜を垂れ流してるじゃねぇか

ちゃんと新しい血を入れてやり直したUO以外はダメダメよ
895NPCさん:04/09/21 19:38:16 ID:???
>>890
20年後もエッヂでいられるつもりか?

>>891
CoC自体は残ってそうだな。
だがBRP版がマンセーされるような状況では、TRPGは完全に否定されそうだが。

>>892
SJG自体が20年後に残ってるかどうか怪しい。
あそこは既に風前の灯火だろう。
896NPCさん:04/09/21 19:40:29 ID:???
>>894
いいや、あるぞ。
文化として人類の歴史に名を残す「スタンダード作品」か、それとも時代と共に消えていく「ただの商品」であるかの分かれ目だ。
897NPCさん:04/09/21 19:44:59 ID:???
>>889>>893
飛躍してるのはお前だ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/579
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/582
俺はこっちの事を言ってるんだ。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/586
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/589
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/593
ここにこだわりたいみたいだが

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/600に対する
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094734098/602で
俺はお前がTORGを憎んでいると言ったか?
スタンダードとしては推してないじゃんと追求してる。
上の流れに乗ったからって、俺もそういった考えをもってると思い込むから話がこじれるんだ。
898NPCさん:04/09/21 19:46:27 ID:???
>>896
一遍書かれたものを追体験するしかない本と
複数人で遊ぶためのルールであるRPGをいっしょにすんな
899NPCさん:04/09/21 19:49:00 ID:???
>>897
この言葉にふさわしすぎる状態だw

 必 死 だ な
900NPCさん:04/09/21 19:50:34 ID:???
>>899
俺がか?
901聖マルク:04/09/21 19:57:07 ID:???
>895
なんでBRP版がマンセーされるとダメなんだ?
前の日本語版が2版で今のが6版だろ?
それに風前の灯火な会社が今までのサプリメントが使えなくなるような、
基本ルールの大規模な版上げを行うとも思えないが。
902NPCさん:04/09/21 19:57:52 ID:???
>>898
すまん、世界で最も偉大なTRPGであるD&Dと追体験しかできないFEARゲーを一緒にして悪かった。
謝る。
903NPCさん:04/09/21 19:58:07 ID:???
>>900
お前が誰だかわからん。
904NPCさん:04/09/21 19:59:15 ID:???
>>903
漏れはいつでもここにいる。
解れ。
905NPCさん:04/09/21 19:59:41 ID:???
>>903
俺は>>897だ。
906NPCさん:04/09/21 20:03:16 ID:???
>>901
しかし、1ターンに何メートル移動できるか聞いただけで荒らし扱いじゃ、
初心者の参入は無理だろう。
907聖マルク:04/09/21 20:03:25 ID:???
>896
その定義だと所詮娯楽のTRPGにスタンダード作品なんか存在しないと思うが。
有電源ゲームだってライフゲームが残るか残らないかくらいだろうし。
908聖マルク:04/09/21 20:05:01 ID:???
>906
「聞いただけ」?
キミはいつも質問に答えてくれた人を無視して「答えはないんですね?」とか言うのか。
改めないとそのうち友達なくすぞ。
909流しのソ厨:04/09/21 20:06:24 ID:???
>>897
>579と>582の間の会話はTORGが
>現時点で日本語環境でのなんらかのサポートされてないゲームはないほうがマシなんだよ。
>ユーザーだけのコミュニティなんてそびえたつクソなんだよ。
という特徴を持っているゲームだと言ってる。
これはOKか?

で、お前さんが>600に噛み付いた>602は文脈からは全然意味不明
>579と>582の間ではTORGがスタンダードなんて会話は発生してない。
910NPCさん:04/09/21 20:06:41 ID:???
>>908
唯一まともに答えたハッタリ以外は、
全員「自分でルールを作れ」「こういうルールなんだ、わからないのか」とか

デムパ全開ダッタガナー
911NPCさん:04/09/21 20:07:42 ID:???
>>902うむ、分かれば良い。
よって君はもう以後D&D厨に改宗する事
912NPCさん:04/09/21 20:10:15 ID:???
流しに噛み付いてるやつは何がしたいの?
細かい事が異様に気になってしまう脅迫神経症か何か?
913流しのソ厨:04/09/21 20:11:03 ID:???
>>910
だから、こういうルールなんだよ。
ルルブの表記で解説して、その使い方を説明しているのに、
それが自分の趣味に合わないと言ってたら、荒らし扱いされるのが普通だろ。
914忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/09/21 20:11:57 ID:???
>>913
ああッ! 上海やローズにもその理屈の適用許可をッ!(笑)
915聖マルク:04/09/21 20:12:37 ID:???
>910
どこが?
「数値で移動距離を表すより、移動速度という単位で相対的に管理するシステムだ」ってことだろ?
「距離は何メートルか、よりも相手は何ターンで自分の所までたどり着くかの方が重要だ」という意見もあった。
俺はもっともだと思うし、距離なんてシステムごとに管理が違うのは当然だろう。
そしてそのシステム・ルールが暗示的にどう遊ぶものなのかというのを示しているわけだ。
それを説明されても理解しようとせずに自分のことばかりに拘ってたらそりゃ住人も苛立つだろうよ。
916流しのソ厨:04/09/21 20:13:30 ID:???
>>914
いや、別に構わないが…
上海のルルブのアレさは変わらんと思うぞw
917忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/09/21 20:14:04 ID:???
>>915
んー、でも移動単位で管理してあるのに、ダイナマイトの爆発範囲がメートル管理だったら
混乱しねぇでゴザるですか? 拙者はしますがw

数値を全部移動単位で管理するなら、そりゃあまぁまた別なんでゴザろけど。
918NPCさん:04/09/21 20:14:24 ID:???
>>914そんなことをしても上海やローズは遊ばれない
919ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:15:53 ID:awJLcEHM
>>913
趣味に合わないなら選択ルールの山から別のを引っ張ってくればいいんじゃないかな!って!思想は!くそ!D厨っぽいな!俺!
920NPCさん:04/09/21 20:17:02 ID:???
全てがGM(キーパーでもいいが)の胸先三寸で決まっちゃうようなゲームはつまんないと思うんだが。
CoCはそれでも面白いのか?
921聖マルク:04/09/21 20:17:35 ID:???
>917
「そこはフィーリングで!」っつーことなんだろうな。まあ初心者やコンベ向きではない。
射程距離は目安で、状況を勘案して移動単位にそのつど置き換えればいいわけだが、
慣れないと面倒なのは確かだな。
まあ雰囲気を楽しむというところに比重が置かれているシステムではあるし、
そもそもまともに戦って勝てない相手のほうが多いから、というのも理由なんだろうけども。
922ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:17:37 ID:awJLcEHM
>>917
そこで改めて移動単位の計算大会が開始され!その場での移動単位が何メートルか発表され!皆電卓やらそろばん抱えてその偉業に拍手し!そしてその後ダイナマイトでそいつらのPCが吹っ飛ぶって寸法だよ!くそ!混乱しないって!余裕!多分!
923流しのソ厨:04/09/21 20:18:12 ID:???
>>919
それが出来るなら、それでOK。
ハッタリ君の回答方法はそれ。
ただ、本スレでそれを期待するのはお門違いだと思うぞ。
924聖マルク:04/09/21 20:18:53 ID:???
>920
まあまずは機会を見てプレイしてみることだ。
プレイせずに良し悪しを語れるのは遊ぶ前に躓くような殿堂入りクラスのカルテットくらいで。
925NPCさん:04/09/21 20:22:42 ID:???
そこらへんを「ルールの不備だ」と言える健全さを持ち合わせてないのかCoC厨は。
「ボクはBRP版が好きだからBRP版は絶対に最高なんだ!うわ〜ん(´Д⊂」としか言えんのだろうか。
926NPCさん:04/09/21 20:24:52 ID:???
>925
逆に基準が明確に決まりすぎてると取り回しにくくなるんじゃないか?
「重要なのは相手と自分の距離が何mかではない。攻撃が届くかどうかが重要なのだ」ってこと。
この文はN◎VAだけど。
927NPCさん:04/09/21 20:26:18 ID:???
>>926
そのかわり、「射程の20%以内だと命中ロール2倍」とか書いてあるからなぁ。
N◎VAよりややこしいよCoC。
928NPCさん:04/09/21 20:26:23 ID:???
次スレは不毛な論議を避けるためにBRPとD20に分離しようか(ニヤリ
929聖マルク:04/09/21 20:26:37 ID:???
>925
それは設計思想であって不備とはまったく別の問題じゃないか?
アルシャードでサイズによる命中・回避への修正がないのはルールの不備ではないし、
D&D3eで相対速度による射撃武器への修正がないのも不備というわけではないだろう。
930NPCさん:04/09/21 20:27:35 ID:???
>>927
それって誰にとって?
キーパー?それともPL?
931NPCさん:04/09/21 20:28:16 ID:???
>930の宛先は>>926な。
932NPCさん:04/09/21 20:28:20 ID:???
>>927
実際にはマスターが最初の遭遇距離など指示するんで問題ないです。
933NPCさん:04/09/21 20:28:22 ID:???
>>929
で、1ターンに何メートル移動できるの?
移動が抽象処理なら、どうして爆発範囲や射程距離が厳密に管理されるの?
どうしてクレイモアやフルオートには射界の概念があるの?
934NPCさん:04/09/21 20:29:58 ID:???
>>932
で、ディープワンがこちらに迫ってくるまでには何ターンかかるの?
後退しながら射撃したいんだけど、移動はどのタイミングで行われるの?

何メートル離れてるかわからないと、ダイナマイトを投げられないよ?
味方をどう巻き込むかわからない。
それにどうして、冒頭に「メタルフィギュアを使え」って書いてあるの?
935聖マルク:04/09/21 20:32:23 ID:???
>933
何メートル移動できるかは状況によるし、射程距離も厳密に管理されないぞ。
普通、キーパーが定められた射程を目安に大まかに単位に変換して考えるだろう。
射界はアクション映画ばりにディープワンの群れをなぎ倒すのに必要なんだろ。
936聖マルク:04/09/21 20:33:35 ID:???
>934
そりゃ、メタルフィギュアを使ったほうが位置関係がわかりやすいし、雰囲気が出るからだろ。
アリアンロッドだってエンゲージなどの管理にポーンなどを使うとわかりやすいって書いてあるぞ。
937NPCさん:04/09/21 20:34:30 ID:???
PLがXmの距離まで近付きます

で充分なのよ。
938NPCさん:04/09/21 20:34:44 ID:???
>>935
それってルールか?
939NPCさん:04/09/21 20:35:15 ID:???
まあ、真面目にルール談義したいならこっち行けや。

クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
940NPCさん:04/09/21 20:36:05 ID:???
迷惑です。 d20厨の不毛な言いがかりでしかないので。
941ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:36:17 ID:awJLcEHM
>>929
>D&D3eで相対速度による射撃武器への修正
あったら喜ぶけどな!万歳!これでアホな!くそ!もとい!素晴らしいルールが追加された!ってな!

>>934
書かないとクトゥルフ美麗メタルフィギュアが売れねえじゃねえか!くそ!
942ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:37:10 ID:awJLcEHM
>>938
マスターが!ルールだ!
943NPCさん:04/09/21 20:38:28 ID:???
真面目なルール談義を好まないんじゃないか?
あのスレじゃどんな質問しても「D20厨の陰謀だ」とか偏見むき出しで噛みついてきそうだし。
944NPCさん:04/09/21 20:38:35 ID:???
Q:なぜミニチュア使えと?
A:なんとなくその方が雰囲気でるから。
945忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/09/21 20:39:39 ID:???
とりあえず、「ルールに囚われずGMがてけとーにその場でゲームをデザインして楽しく遊ぶ」ゲームである
ローズがスタンダードRPGである以上、BRPクトゥルフのプレイスタイルはあれはあれでアリなんじゃゴザらんかなぁ。
946NPCさん:04/09/21 20:39:56 ID:???
だって精密なタクティカルコンバットルールは、長年のTRPGの歴史で
必要不可欠ではないものとされてきましたから。
947NPCさん:04/09/21 20:41:03 ID:???
>>943
なにが不毛って、オタクが最初に『結論ありき』だからでしょ。
948NPCさん:04/09/21 20:41:10 ID:???
>>943
あそこは「CoCは戦闘がなくて当然」とかルルブのどこにも書いてない常識を強要するから、
D20から入った漏れには辛かった……
949NPCさん:04/09/21 20:42:03 ID:???
とりあえず芳春はダガーに謝れ。
ダガーは他に本命がある上でグロ厨を詐称したりはしていないし、
他に愛しているルリルラはカルテットだと言い切った上でグロ厨を続けている。
スタンダード戦士としての覚悟が違う。

ただし、やはりRQはスタンダードではないが。
950NPCさん:04/09/21 20:44:08 ID:???
>>945
ローズのそういう悪い部分は否定しろ。中身スカスカのクソゲーが氾濫して、TRPGの冬が来るぞ。
ユーザーがかってにつけたすだけですむのならRローズだけで十分だとして
Fローズだって永遠に出なくなるぞ?
951NPCさん:04/09/21 20:44:34 ID:???
いや、簡単なこと。

最初の相対距離はキーパーが宣言する、

1ターンに動けるのは人間の場合八単位で、一単位あたりの移動距離は
厳密には定められていないが1m〜数メートル程度でキーパーが宣言する

と、それだけのことよ。
952NPCさん:04/09/21 20:44:52 ID:???
>>948
ちょっと、それに拘りすぎの感はあるねえ。<あのスレ
953NPCさん:04/09/21 20:45:21 ID:???
>>949
>>909で言い負かされて、苦しまぎれに出てきた煽りがそれか?
流しのソ厨、相手にしなくてもいいよw
954流しのソ厨:04/09/21 20:45:32 ID:???
>>949
ダガーサン、スミマセンデシタ
ボクノカクゴガタリマセンデシタ
955NPCさん:04/09/21 20:45:57 ID:???
>>949
おまえの母ちゃんはデベソで、おまえの妹はジャイ子と妖怪田豚子と苦院エリカを足して3で割ったようなブスだ。
【代行】
956忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/09/21 20:47:03 ID:???
>>950
否定すべき何者もローズにはないッ!
ローズは自ら産みまた産むであろう!
というかなんでBRPならよくてローズならダメなんだッ!?(笑)
957NPCさん:04/09/21 20:47:09 ID:???
>>949
敗残兵がのこのこと、何をしに戻ってきた?
958聖マルク:04/09/21 20:47:09 ID:???
>948
そんな意見どこにもなかったが。
「マトモに戦闘したら負けることのほうが多いから毎回戦闘をするわけにはいかない」とかはあったが。
959ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:47:18 ID:awJLcEHM
>>950
たまに聞くローズはなんか中身がすげえコトになってるんだがな!くそ!
あらゆるコトにデータがあるD&D以上のビッグゲムと勘違いするコトすらたまにあるくらいだ!
960NPCさん:04/09/21 20:48:42 ID:???
>955
ギャア! 致命的! 産廃よりひでえ!
961NPCさん:04/09/21 20:49:52 ID:???
ヤバイ。BRPクトゥルフヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
BRPクトゥルフヤバイ。
まず距離。もう距離なんてもんじゃない。超距離。
距離とかっても
「1ターンに何メートル移動できる?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ適当。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。数値ないし超適当。
しかも「単位」で管理してるらしい。ヤバイよ、単位だよ。
だって普通は単位は変化しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
単位が変化して、探索のときは徒歩10分だったのに、戦闘のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だからD20とか変化しない。話のわかるヤツだ。
けどBRPクトゥルフはヤバイ。そんなの気にしない。変化しまくり。戦闘中に冥王星から到達する猫とか観測してもよくわかんないくらい適当。ヤバすぎ。
単位っていたけど、もしかしたら問題ないかもしんない。でも問題ないって事にすると
「じゃあ、BRPクトゥルフの銃の射的距離ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
とにかく貴様ら、BRPクトゥルフのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイBRPクトゥルフを擁護する聖マルクとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
962ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:49:59 ID:awJLcEHM
>>958
「マトモに戦闘したら負けることの方が多いかもしれないけどとりあえず毎回戦闘しないわけにはいかない」という俺みたいなD厨がブラザー触媒師に導管開かせてd20片手に乱入すりゃあそりゃあ怒り狂うよなヴァンヤの如く!くそ!
963聖マルク:04/09/21 20:50:10 ID:???
>959
俺も最近大旗戦争と剣と魔法を手に入れ、物凄いシステムだと戦慄した。
凄いなアレは。遊ぶ機会がない上にスタンダードではないが。
964NPCさん:04/09/21 20:50:19 ID:???
>>958
人の、物事のとらえかた、というのはデジタル的ではないので(w
965NPCさん:04/09/21 20:51:36 ID:???
>>956
BRP:RPG
ローズ:ルールらしきものがついているが究極的にはルールが必要無い変な何か。

この違いだ。格付け的には「笑っていいとも!」と同格。
966NPCさん:04/09/21 20:51:55 ID:???
>>961
荒れておるな。

思考停止だけなら単純に許せるが。
967NPCさん:04/09/21 20:51:57 ID:???
>964
文章を読むときは一旦自分の考えを棚に上げて読め。
特に議論をする気があるなら相手の意見も自分の意見はとりあえずおいといて、
あたかも相手と同じ思想であるかのように読め。
968NPCさん:04/09/21 20:52:22 ID:???
マルクはマシーンだからね。人間の機微ってのに疎いのはしょうがない。
969聖マルク:04/09/21 20:53:01 ID:???
>965
ローズって実はかなり細かくルールが決まってるゲームだと思うんだがどうだろう。

いやFローズしか知らないんだが。
970流しのソ厨:04/09/21 20:53:41 ID:???
>>948
「戦闘がメインでは無い」って意見は多いけど、「戦闘がなくて当然」なんて意見はほとんど無いぞ。
だいたい、神話生物あいてに戦闘するとかなりの確率で死ぬからなぁw
戦闘は避けるのが賢い探索者ですよ
971ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:54:27 ID:awJLcEHM
マルクマシーン!くそ!なんかカッコエエな!響きが!マルクマシーン!叫んでもいけそうだ!
アレだ!マルクは!今後!書き込みの1行目に必ず!「マルクマシーン!」と書き込むとカッコエエのでそうしれ!
972NPCさん:04/09/21 20:54:29 ID:???
つうか、d20版をみて戦闘システムにしか目がいかないっつうのはアホとしか言いようがない。
洗練された判定システムをちゃんと評価しろよ…。
973NPCさん:04/09/21 20:54:40 ID:???
次スレマダー(チンチン(AA略
974聖マルク:04/09/21 20:55:16 ID:???
>972
判定システムは別に普通の技能制システムで目立った点はないと思うんだが。
975NPCさん:04/09/21 20:55:26 ID:???
次スレ立ててくる。
暫しマテ。
976NPCさん:04/09/21 20:55:29 ID:???
クトゥルフ神話TRPGを楽しむためのヒント

よく読むように。
977流しのソ厨:04/09/21 20:55:41 ID:???
ちょっと待て。
スレ立ててくる。
978NPCさん:04/09/21 20:56:12 ID:???
マルクはこれから発言する度に駆動音を響かせること! 命令!
979NPCさん:04/09/21 20:56:25 ID:???
>>972
マスタリングガイドも丁寧でわかりやすい。
神話生物や狂信者と撃ち合うスタイルから、クラシックなホラースタイルにまで対応していて、
シナリオフックも異様に豊富だ。

いいルールなのに、CoC厨はなんであんなにD20を嫌うんだ?
980NPCさん:04/09/21 20:56:29 ID:???
>975,>977
待て!どっちか待て!
981聖マルク:04/09/21 20:56:49 ID:???
ウィーン…



こうか?
982流しのソ厨:04/09/21 20:57:14 ID:???
>>975
任せたw
983NPCさん:04/09/21 20:57:42 ID:???
>>976
こういうルールだ、って書いてあればそのルールが免罪されるなら、
そりゃお前ハッタリ理論だぞ。毒されてないか? フタナリか?

わかりずらいルールはわかりずらいだろ。
984NPCさん:04/09/21 20:58:16 ID:???
次スレ立てたぞ。
関連スレよろしく。>各厨

【TRPG】スタンダード情報スレ その171
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095767838/
985聖マルク:04/09/21 20:58:28 ID:???
>979
……シナリオフックはBRPのほうがサプリメントもあるぶん多くないか?

>981
盛り上がるといつも出てくるなキミは。
じゃあアレだ。ウケを取る方向は任せた。
俺はいつも通りで行くから。
986NPCさん:04/09/21 20:58:30 ID:???
>>979
むしろd20の方が突っかかってくるのではないか。
987ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 20:58:38 ID:awJLcEHM
>>979
どんなにいい征服者でもナショナリズムは収まらないってコトだよ!くそ!EU2で知ったよ!しかも征服者がd20だ!
でも安心しろ!くそ!時間が解決して呉れるってのな!これもEU2で知った!
988979:04/09/21 20:59:35 ID:???
>>985
すまん、基本ルルブの話だった。
でも正直、BRPファンはD20を挑発するのをやめてほしい。迷惑だ。
989NPCさん:04/09/21 20:59:41 ID:???
>>983
どこにも書いてない、と言い張ったあとにそれか。 アホ
990983:04/09/21 21:00:38 ID:???
>>989
書いてねぇですよ?
PCは1ターンに何メートル動きますか?
991聖マルク:04/09/21 21:01:17 ID:???
>988
以前スタンダードスレで書いたが、D20化するともう元のシステムとは違うんだよな。
CoCではなく、D&D3eのルールでCoCをやるゲーム、になってしまうというか。
その辺を感覚的に理解してるからもともとのユーザーが同列に語られるのを嫌がるんじゃないか?
992NPCさん:04/09/21 21:01:22 ID:???
>>986
どっちが初心者に優しいかは明白だろ。
BRP版は老害専用!
993NPCさん:04/09/21 21:02:37 ID:???
今更なんだけど
>>865
ガープスが完全版で失速したのは
ガープスが「それまで文庫で散々展開してたから」だと思う。
しかも、書いてる事は殆ど同じなら、そりゃ買う気失せるわ。

ロードスコンパニオンやクリスタニアや大活劇など
SNEで文庫意外でも(そこそこには)売れた作品は色々あった。
994NPCさん:04/09/21 21:03:03 ID:???
>>990
移動距離は必要とあればキーパーが定義する。

>>976 >>989で指摘したのは>>948
戦闘を避けろって項だろ。
995979:04/09/21 21:03:22 ID:???
>>991
いやがるのはいいが、BRPのプレイスタイルを強要するなよな、と思う。
996NPCさん:04/09/21 21:03:36 ID:???
>>990
8単位動けるってのも、30フィート動けるってのも、5マス動けるってのもゲーム的には等価であるはずだ。
997ほとんどドキュソ侍なアレ:04/09/21 21:03:41 ID:awJLcEHM
>>993
特にロードスコンパニオンの出来は秀逸だったよな!
998NPCさん:04/09/21 21:04:27 ID:???
>>996
で、8単位動いたら何メートル離れるの?
どうして射程はメートル管理で移動は単位管理なの? ねぇなんで?
999聖マルク:04/09/21 21:04:58 ID:???
>995
BRP版にD20の感覚を持ち込むのも同じだろう。違うゲームなんだから。
1000NPCさん:04/09/21 21:05:29 ID:???
マルクマシーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。