【重戦士】SWハウスルールPart5【軽戦士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
459ダガー+280万分の1
>455
一番最新のVer.だとこんなカンジ。

・キャラクター作成時に選択した2つの技能にソーサラ&セージ技能同時取得の経験点軽減。
・行動宣言フェイズ省略。手番は敏捷順ではなく、
 「基準値:戦闘技能Lv.+知力か敏捷の高い方」による「行動力判定」で決定。
・全力攻撃の効果は「攻撃力+2」か「打撃力ロール確実化+1回」。
・攻撃の自動成功:打撃力ロール確実化+1回。
・攻撃の自動失敗:接近攻撃なら武器落下、射撃攻撃なら誤射。
・回避の自動失敗:転倒。
・>457に同じファイター技能による「特殊な戦闘」能力。
・「魔法の拡大」は全て「+ルーンマスター技能Lv.」まで。
・「部位狙い」オプションで手・足・首が飛ぶコトがある。
460NPCさん:04/09/28 23:32:20 ID:???
魔法の消費拡大は合計魔力倍まで。
達成値のみならず、距離・時間・範囲・確実性・対象の倍率も全部掛け合わせた上で。
461NPCさん:04/09/29 00:07:14 ID:???
ヒーローポイント
1セッションに合計冒険者レベル点の利用が可能。
1点消費で、ダイス1ヶの目を6に出来る。自動的成功は起こらない。
462NPCさん:04/09/29 01:00:16 ID:???
せっかく>>455な流れなのでなんか2個ほど書いてみる
その1)レンジャー、セージ、バードを一般技能に
その他一般技能もそれっぽい判定のときに技能ボーナスつけれる
必要経験点はレンジャー他の経験点半分

その2)冒険者LVのボーナスが2倍

技能分散キャラの利点が上がるような気がしなくもない
その2の欠点>デュダが・・・
463NPCさん:04/09/29 01:17:56 ID:???
>>455
1.副技能枠を設け必要経験点を軽減(この場合、ソーサラーの経験点は1500にし、セージが経験点軽減のデフォではなくした)
2.主技能を決め、取得経験点を通常経験点+副技能or能力値上げしか使えない経験点の二種にした。
二つは同時運用無し。
人数少ないのでマルチし易く。

3.ファイターに特殊能力【割り込み】を付与。行動宣言で宣言する必要があり。
敏捷度m範囲内なら個人対象の攻撃(物理及び魔法)を肩代わりする事が出来る。
範囲内なら何人でも生きている限り肩代わりができるが攻撃できない。
4.ファイターに特殊能力【護衛】を付与。行動宣言で宣言する必要あり。
上記の【割り込み】の特定個人版+行動順位0で攻撃可能。

まだ使ってない。
シーフと別方向で『パッと見』有用そうなファイターの戦力増強。
ベクトルは壁方向に向いてる。
でかい生物とかで戦士は頼りになる感を出すつもりで。

464NPCさん:04/09/29 17:49:12 ID:???
>>459
ダガーのはなかなかバランス良さげで面白そうだな。
しかし
>首が飛ぶコトがある。
って・・・ガクブルだなw
465NPCさん:04/09/29 19:16:27 ID:???
やっぱSWのキャラメイクでナニが面倒って、武器や防具買うのが面倒だよなー。
武器防具のデータなんで固定じゃないんだろ。
466NPCさん:04/09/29 20:43:07 ID:???
ダガーの良いな。

>>465
そこは寧ろSWの長所だと思ってる。
467NPCさん:04/09/29 20:45:17 ID:???
鼻はもげないのね。
468ダガー+固定INT化:04/09/29 22:09:12 ID:Z3ckmAlW
>464
詳細はこんなカンジ。

部位 修正 (生命力抵抗判定の達成値が)
        ダメ+10未満/ダメ+6未満          /このダメージで生命点が0以下
 頭  -4  前後不覚  /気絶              /即死
 腕  -2  武器落下  /生命点全快まで腕使用不可/腕の欠損
 脚  -2  転倒     /生命点全快まで脚使用不可/脚の欠損
「前後不覚」:行動不可&回避-4。
 毎ラウンド行動の始めに(同目標値で)再度生命力抵抗判定を行い、
 成功すればそのラウンドから効果を脱して行動可能。
 また、生命点の1点以上の回復によっても効果を脱することができる。
「気絶」:1時間毎(同目標値で)生命力抵抗判定を行い、成功すれば覚醒。
 また、生命点が全て回復した場合、自動的に回復する。
「欠損」:《リジェネレーション》によって四肢を再生するまで使用不可。
「片足が使用不可」:行動力・攻撃力・回避力に-2、移動速度1/2。

個人的には生命点が0以下になった時、生死判定に絡めて
コレらの効果を半ランダムで喰らわせたかったんだが、PLにソレはイヤ言われた。

>465
オレも「どうせ最適化するなら、必筋1点の妙なんざ誰も必要としてないんじゃないか?」と思う。

>467
まぁSWではあんま詳細にやるのもアレだと考えてたんで。
鼻モゲ欲しければストブリやればいいし。

ああ、あと攻撃力-2でクリティカル-1、攻撃力-4でクリティカル-2(シーフ戦闘では不可)、
なんて無茶なハウスオプションもあった。
おかげでウチのオラSWは戦闘がサクサク終わる。ソレでイイのかよってくらい。