武器総合スレ:4th

このエントリーをはてなブックマークに追加
878鯖右衛門:04/10/10 06:09:54 ID:???
クロスボウで殴れば問題解決だよね。
879NPCさん:04/10/10 09:49:36 ID:tw0ORSBb
剣をクロスボウで打ち出せば無問題
880NPCさん:04/10/10 11:49:20 ID:???
それはすでに攻城j兵器の部類じゃあるまいか
881NPCさん:04/10/10 14:06:42 ID:???
背中合わせに立ったクロスボウ射手同士が10歩離れてから振り返って
撃ち合いをするなら正々堂々とした武器になりそう。
882NPCさん:04/10/10 16:35:28 ID:???
>874
「新しく綺麗」にしてくれる近代兵器ですか。
883NPCさん:04/10/11 00:25:53 ID:???
TVでやってた映画「英雄」見た。
ALSの対モブ戦闘って
劇中の秦の近衛兵vs剣達人(名前忘れた)みたいなもんか。
さながらPC二人が真帝国の悪の枢機卿に殴りこみをかけるみたいな。
十歩必殺剣には笑ったけどw

しかし、映画にあったけど弓強いなぁ。
一回の発射で複数の弓を同時に撃つ
バリスタの小型亜種みたいなのがあったけど、
あれって史実でも使われたもんなんだろうか。
884NPCさん:04/10/11 01:21:23 ID:???
>883
達人たちが剣、侍女が刀を使っていたのが興味深かった
このスレを見ててよかったよ
885NPCさん:04/10/11 10:21:50 ID:???
>>883
連弩(れんど)自身は秦より前の時代(紀元前5〜3世紀ぐらい)にはあったそうな。
それを個人で運用できるようにしたのが諸葛孔明(らしい)。
886NPCさん:04/10/11 18:05:47 ID:???
孔明うんぬんは眉唾臭いな。
連環の計とかも、宋滅亡のエピソードから引っ張ってきてるし(宋の船団は船を鎖で繋いでいたので身動きが取れなかった)
大方別の時代の誰かの功績の転嫁では?
887NPCさん:04/10/11 18:24:33 ID:???
それもホントかどうかはわかんないしなぁ。
我々が三国志として認識してる三国志演戯が書かれたのは13世紀らしいから、最新トレンドを取り入れた戦術・戦略をフィクションとして
物語に織り交ぜたと考えられなくもないけど、宋の滅亡がたまたま連環の計と同じ過ちを犯したと取れないこともないし。

と、歴史詳しくないくせに適当なことを言ってみる('A`)
888NPCさん:04/10/11 18:26:02 ID:???
アーサー王もな。プレートメールを連想するが……
889NPCさん:04/10/11 18:45:05 ID:???
>883
槍や剣を「しならせる」というアクションにびっくり。
あんな戦い方があるんだね
890NPCさん:04/10/11 18:48:55 ID:???
>889
太極剣とかフェンシングの剣とかの細身の剣だとそういうテクニックがあるんだよな。
普通の剣だとそもそもしならないが。
891NPCさん:04/10/11 18:53:15 ID:???
>>887
一応根拠としては、「演義」が書かれたごく時代に起こった事件だと言っておこう>宋の滅亡

つまり、我々にとってのイラク戦争とかそういう感じなんでしょうなあ。
892「D&D3rdやるべ†」:04/10/11 18:54:47 ID:h7W6f/Dl
呂布のアレも三国時代に無かった武器みたいだしね(笑)。
893NPCさん:04/10/11 19:02:42 ID:???
>>892
呂布の武器ってーと、尻の軽さか?
894「D&D3rdやるべ†」:04/10/11 19:05:00 ID:h7W6f/Dl
>>893
ソレ三国時代以前からある武器ですyo!
895NPCさん:04/10/11 19:12:05 ID:???
>>888
アーサーつったら赤い水玉パンツだろ?

>>893
赤兎馬じゃねーの?
896NPCさん:04/10/11 19:15:09 ID:???
燃える野心と(自分の欲望に対する)正直さだろ。
897NPCさん:04/10/11 19:18:11 ID:???
筋肉
898「D&D3rdやるべ†」:04/10/11 19:22:27 ID:h7W6f/Dl
>>895
アーサーっつったら従者の奏でるココナッツですyo。
899NPCさん:04/10/11 20:00:21 ID:???
ところで、アーサー王って女の子だったんだぜ!?
【消えろエロゲヲタ】
900NPCさん:04/10/11 20:03:18 ID:???
>899
よくあるよくある。

……ところでなんてエロゲ?
901NPCさん:04/10/11 20:38:41 ID:???
ところで、アーサー王ってゴルファーだったんだぜ!?
【ショタねーちゃんバンザイ】
902NPCさん:04/10/11 20:47:42 ID:???
エクスカリポーは浸透しねえな
903NPCさん:04/10/11 20:50:27 ID:???
エクスカリウボァー
904NPCさん:04/10/11 20:53:21 ID:???
ヴァーが言えてねえぞ!
905NPCさん:04/10/11 20:55:19 ID:???
エクスカリヴホッ











やらないか
906'emeth:04/10/11 21:19:06 ID:???
>901
あの漫画はぷにぷにで萌え萌えでした〜

――萌えは愛です! ▼´-ェ-`▼b
907NPCさん:04/10/11 21:30:00 ID:???
んじゃウルトラジャンプの漫画も読んでいるんだろうな!?
908'emeth:04/10/11 21:46:33 ID:???
>907
あれはお色気おねーちゃんのふりふりがメインなので
大変悲しいです。

――いや、ぷに萌え度はさらに上がっているのですが ▼´-ェ-`▼
909NPCさん:04/10/11 23:27:41 ID:???
お前ら武器の話をしろと

サンデーの読み切りは連載するのかなあ
910NPCさん:04/10/11 23:53:47 ID:???
どれよ
911NPCさん:04/10/12 00:07:51 ID:???
>886
逆もありうるよ。過去の戦争の作戦を流用するってのもありうる。
912でぃべろっぱー:04/10/12 00:09:23 ID:???
また遅レスだが、クロスボウは殺傷力があるから教会から禁止されたのと、騎士から卑怯呼ばわりされたのにはわけがある。
ヨーロッパは敵騎士を捕まえて身内から身代金を要求するのが当たり前であって、クロスボウで死んじゃうと金にならない。
騎士は年間40日だか戦闘に参加すればいいという契約を王と交わしているので、40日過ぎれば戦闘中でも自領土の問題でなければ平気で帰っちゃうので、矢傷で死ぬのも嫌なわけ。
下っ端と違い、騎士はチェインメイルやプレートメイルでガッちり固めていて、殴っても簡単に死なないし、鈍器だと手加減もしやすい。
殺傷力のあるランスチャージは主に歩兵に突っ込んで行くし、歩兵は身分が低いから身代金も取れないので死んでも気にしない。
でもそんな歩兵どもにクロスボウで殺されるのは気に入らない、と。
日本とまったく逆なんだよね。

>843
スレ違いだが、宿題なんて出された記憶はないし、本スレで呼ばれた記憶もないぞ?
忘れただけかもしれないが、リアリティスレで言ったことなら、続けるなとその他大勢が言ったのでやめたんだ。
913NPCさん:04/10/12 00:52:16 ID:???
>>912
すみませんが、「日本とまったく逆」のところが良くわかりませんのですが。
出来れば一講義お願い致したく候。
914でぃべろっぱー:04/10/12 01:20:15 ID:???
いや、深い意味はなく、日本は首を取ってくることで功績が認められるでしょ?
源平時代だと、敵の重臣と取っ組み合いで殺されそうになったところを「あなたの軍は負けだから降伏しなさい。私が口を利いてあげよう。」
と言って油断したところをバッサリ斬って首級を挙げたとたんに、味方の他の家のものに囲まれて、首を取り上げられたと言う話もあったぐらいだし。
(そいつは耳をこっそり切り取っておいていて、あとで自分が討ち取ったことを証明したのだが)
んで、昔から武士は「弓馬に優れたる者」をさしていたわけで(家康を海道一の弓取りと呼んだし。実際の腕は知らんが)、遠距離戦が主体だった。
矢に名前を彫って、誰の矢が仕留めたのか確認していたし、いかに敵陣で戦ったかの証明として負傷の内容にも功績をつけていた。
915NPCさん:04/10/12 02:04:17 ID:???
捕まえてナンボ(金出すのは相手)と、殺してナンボ(金を直接出すのは味方)って所かね
916NPCさん:04/10/12 02:31:37 ID:???
将棋とチェスの差ですな。
……あれ?
917NPCさん:04/10/12 03:58:57 ID:???
日本にはネクロマンサーがいたと考えればつじつまがあう…か?
918鯖右衛門:04/10/12 05:17:21 ID:???
むしろ日本にはネクロフィリアがいたと(ry
919NPCさん:04/10/12 08:55:08 ID:???
そうかー、家康も呼ばれてたのか。
今川義元が海道一の弓取りと呼ばれてたのしか知らんかった。

ところで、騎射って馬で高速に接近して、至近距離から鎧を貫通するように射るんじゃ無かったけか?
920NPCさん:04/10/12 09:34:15 ID:???
戦争が「領土の奪い合い」じゃなく、直で国盗りかどうかの差じゃろ。>捕虜と首
921NPCさん:04/10/12 10:32:11 ID:???
「アザンクールの戦い」って戦争じゃイギリスのロングボウとフランスのクロスボウが張り合ったんじゃなかったっけ?

クロスボウが禁じられたとか嫌がられたとかのソースキボン
922NPCさん:04/10/12 12:15:01 ID:???
日本の弓の名手というと、那須与一と源義家しか知らんのだけど
他に知ってる人いたら教えてほしいです
923鯖右衛門:04/10/12 12:25:57 ID:???
山本博さん。
924NPCさん:04/10/12 12:37:53 ID:???
弓兵は民兵だから何で死のうが別に問題ないんじゃろ
925NPCさん:04/10/12 12:40:07 ID:???
>>922
金本
926NPCさん:04/10/12 12:41:10 ID:???
927NPCさん
>>921
法王イノケンティウス2世(在位1130-1143年)がクロスボウを禁じたのは1139年だそうだ。
アザンクールの戦いが起きたのは1415年だから、とうに形骸化していたことだろう。
ソースは武器の解説本だけど、おそらく洋書からの孫引きだと思う。