【RO風味】アリアンロッド3Lv【好評発売中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:04/05/31 21:19 ID:???
>既存スキルの完全上位互換
FEARゲの基本じゃないのか?
追加のアイテムとかスキルとかがそうなのは。
953NPCさん:04/05/31 21:20 ID:???
サプリが完全上位互換なのは
俺たちもリアルマネー払って強くなろうぜてことですよ。
954聖マルク:04/05/31 21:21 ID:???
むしろ拡張するゲームの基本だろ。
サプリメントで追加されるほうが弱かったら買ってもらえないし。
955NPCさん:04/05/31 21:22 ID:???
結構前にFAQ送ったんだけど更新まだかなあ・・・
956NPCさん:04/05/31 21:22 ID:???
>>955
発売から10日しかたってないわけだが。
957NPCさん:04/05/31 21:24 ID:???
>リアルマネー
そんなところまでMMO風味にされてもなー

まぁ、あっちも商売だからな。
できることは仕様なのもMMO
キャスターは全員サモぐらいの世界なのかもしれないよ。
958聖マルク:04/05/31 21:26 ID:???
>957
D&D3eだってシャドウランだってWoDシリーズだってFEARのほかのゲームだって、
サプリメント買ってPCが強化されるのは当然だと思ってたんだが違うのか?
959NPCさん:04/05/31 21:27 ID:???
完全上位互換がゲームの寿命を縮めるよ。
いまさらアルシャードのドゥエルグでビックアックスとりたがる人がいなくなる=魅力無いクラス誕生
=無駄データ誕生=もうやらね
960NPCさん:04/05/31 21:29 ID:???
つうか、PL的には上位互換以外に何を求めるんだ?

GM的には環境ルールの追加とかがうれしいかもしれないけど、PLは「前より強い力」が第一モチベーションでしょ。
拡張ゲームってのは。

まあ、そうは言っても、アリアンはD&DやALSやN◎VAのような「パワープレイ」を目指すともあんま思えないが
(FEARがパワープレイ目指すゲームは必ずSSSを出して、毎月のように激烈強力デ−タをぼんぼん増やすから)
上級ルール以降はリプレイとかシナリオとかが中心になって、データはあんま追加されないヨカン。
961NPCさん:04/05/31 21:31 ID:???
うーむ。アリアンスレはパワーサプリ嫌いがいてしまうのか。
他のFEARゲースレとは層が違うんかね?

962NPCさん:04/05/31 21:31 ID:???
データを売るのも、上書商売もいいだろうさ。
しわ寄せ(まぁ特定のクラスとな)と組み合わせの破綻が激しくなることも予想できるから
うんざりしてる奴もいるってことだろ。
963NPCさん:04/05/31 21:32 ID:???
>>953
じゃあリアルマネー払ってサプリを買って持っている香具師だけしか
そのサプリのデータを使えないというルールだな。
金を払ったヤツだけが強くなって活躍するシステム。カコイイ。
964NPCさん:04/05/31 21:32 ID:???
アンチ奮戦中
965NPCさん:04/05/31 21:32 ID:???
>>959
じゃあ、いつものセリフいくぞ。

「気に入らないデータはつかわなきゃいいだけじゃん」

どんなもんでもないよりあったがいいとは思うんだが・・・・・
966ナニ:04/05/31 21:33 ID:???
おおむねGMしか買わないだろうからGMをサポートするような内容がいいだろうね。

>>958
エー(;´Д`)
967NPCさん:04/05/31 21:33 ID:???
>>964
この場合、どっちがアンチなんだ?
968NPCさん:04/05/31 21:33 ID:???
>>960
ダンジョンゲーであるアリアンにこそ「パワープレイ」が求められると思うんだが。

追加スキルと追加アイテムをモリモリ食べて、もっと強くなろうぜい。
969NPCさん:04/05/31 21:34 ID:???
完全上位互換でも

魔術判定にダイスを2個追加する。前提《コンセントレイション》 とか
回避判定にダイスを2個追加する。前提《バタフライダンス》 とかなら
既存のデータは無駄にならないと思うんだけどな

前提《ウォータースピア》Lv3 《マジックブラスト》でストームガストとかな
970NPCさん:04/05/31 21:34 ID:???
上位クラスやバリエーションが増えるのは良いのだが、初期のM:TG(英語版)のような展開で数学的な規範を守りつつ横に広がっていけないものかと考えるわけですよ。
メイジなら上級職で属性に特化したクラスとかで広がりを見せて欲しいよね。それこそサモナーとの差別化の為に。で、呪文で属性<対抗>の回避ロールに-2d6とかダメージ+2d6とかの呪文を増やすのさ。
ちなみに呪文の絶対命中は厭だな。命中判定に+2d6するだけでクリティカル値はスゲェ上がるので、そっち方向で考えたほうがアリアンロッドの寿命を縮めないと思うわけさ。
971NPCさん:04/05/31 21:35 ID:???
 メイジがかわいそうなのは認める。

 だから、漏れがGMのときは、メイジの魔法の反対属性のモンスをだしたり〜。
972NPCさん:04/05/31 21:35 ID:???
つうかさ。
普通に考えて拡張サプリがでないほうが寿命を縮めると思うが。

973NPCさん:04/05/31 21:36 ID:???
システムを解析して投稿ネタを考えてると、
単純に上位互換追加でパワープレイ、
ってわけにはいかないことくらい普通に解ると思うんだが・・・
まあ別にデザイナー本人じゃないから気にしすぎてもしょうがないけどね。
974NPCさん:04/05/31 21:36 ID:???
>>970
次スレよろ
975NPCさん:04/05/31 21:38 ID:???
>>957
そのMMOだって仕様に沿ってなきゃ成長もままならないし
ダンジョンものなら狩りして稼いでナンボでしょ。

それこそやれることは皆やるわけで
新サプリは追加パッチだよね。
つーかやらなきゃ損!買わなきゃ損するぐらいの商品を用意すると思うよ。
976特命キボン  ◆DandD36ZYo :04/05/31 21:38 ID:???
>832 の魔法は一部修正して投稿しといたよ。
今度は回避以外で抵抗させる魔法シリーズで(投稿済み)
《ウェッブ》(判定:本文参照、対象:単体、射程:20m、コスト:4、あなたの[【知力】+SL]と対象の【敏捷】で[対決]を

行う。この[対決]にあなたが勝利した場合、対象は移動できなくなる。対象はSL回の[マイナーアクション]を消費すること

で、再び[移動]が可能となる。蜘蛛の糸のような粘つく糸で対象を床にはりつける魔術である。)

《マインドブラスト》(判定:本文参照、対象:単体、射程:20m、コスト:7、あなたの[【知力】+SL]と対象の【精神】で

[対決]を行う。この[対決]にあなたが勝利した場合、対象に{(SL+1)D6]の属性のない[魔法ダメージ]を与える。また、1点

でも[HPダメージ]を受けると[放心]となる。対象の精神に直接魔法のエネルギーを叩きつける魔術である。)
977NPCさん:04/05/31 21:38 ID:???
>>974
>>922を音読せよ
978NPCさん:04/05/31 21:38 ID:???
でもさー。

「上級クラス」の存在が示唆されている時点で上位互換は避けられないでしょ。

大体、上位互換って悪いことなのか?

979NPCさん:04/05/31 21:41 ID:???
そういや個人名指しでURL、だけじゃ解り難いだろ>>922・・・

次スレ
【ブラッドパクト無くば】アリアンロッド4Lv【メイジに非ず】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086001725/l50
980NPCさん:04/05/31 21:41 ID:???
せっかくの良いルールの手軽な価格帯のゲームなのだから大事に育てて欲しいというのが本音。
馬鹿みたいな完全上位互換(前提条件ありは御指摘の通りなら良いかもw)がでると飽きるのも早くなると。
上位互換でコスト倍増とかのスキルが増えるくらいなら、横に広がりを見せてくれたほうがD&D3E(英語版)のように大きくなれるんじゃなかろうかと。
狭い畑を掘り下げるより、畑自体を広げる形の上級ルール(データに限る)が望ましいなぁ。
行為判定や煩雑なルールが増える拡張はノーサンキューですがw
981NPCさん:04/05/31 21:44 ID:???
売りこみたい上位互換を作るために特定の下位の生贄作り出す罠。
まー使えないのは見て判るし、そのまま消えるからいいんだけど。
どうせ誰も使わないから忘れるさ。
伸ばすには憂うよりサプリ買うのが重要。RM上等。
982特命キボン  ◆DandD36ZYo :04/05/31 21:45 ID:???
ノートパッドからのコピペだと改行変になるのな。スマソ。orz
983名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/05/31 21:45 ID:???
多分俺だったら、
ブラッドパクトはサモナーの魔術スキルしか有効ではありません
とエラッタだすな。
ファミリアのMPは万能に使えるということにして。
984NPCさん:04/05/31 21:46 ID:???
>>980
俺は、考え方がちがうんだな。

ゲームのサプリってのは「バランスを自分の趣味で崩す」ためにあるんだよ。
「完成されたバランスの基本ルール」と「そのバランスを少しずる壊す劇薬としてのサプリ」ってのが理想ではないかと。
だから、むしろ、クラスの強弱さのはかまわないと思う。
「今日はこれこれのクラスのみ使う」とかきうレギュレーションをつけるためのデータが追加サプリなんだよ。
(・・・・まあ、でもアリアンは「無数のデータをGMが好きに構築してシナリオごとに好きなレギュレーションをつける」ていうありかたを前提にしてないとも思うけど・・・・・  ハンドアウトでのクラス制限がないし)
985NPCさん:04/05/31 21:47 ID:???
>983
それは結構スマートな解決法かもしらん。
986NPCさん:04/05/31 21:47 ID:???
勘違いするな。
完全上位互換スキルと上位互換スキルは違う。
効果の高い上位互換はあって当然だが代償やコストで調整すればよい。
問題なのは、パッシヴやメイキングの上位互換スキルが良くないということ。
メイキングに関しては種族の特徴だから理由がつけばよしかもしれないが、
パッシブの上位互換は既存スキルの価値が大きく減るからね。既存スキルを前提条件にするか、パッシヴを止めてタイミング:リアクションとかタイミング:ダイスロール直前とかのスキルにした方が良いということ。
987NPCさん:04/05/31 21:49 ID:???
どうせパッシヴなら重なるから構わないという気もする
988ナニ:04/05/31 21:51 ID:???
ブラッドパクトはマイナー使用にすれば大分よいんじゃないかな?かなりのアレだけど。
989NPCさん:04/05/31 21:52 ID:???
正直、この手のデータゲーで使えないのをあえて使われても困る
わかっているのに、やっぱり使えないとか言われてはもっと困る。
キャラの演出とかどうとか言っても、強いのがいいのが本音だろうし。
使えないからこれにしなよって話が出るのもこれまたウザイ。

エラッタと一緒に、最初から下位、吹き溜まりって
クラス、スキル解説を添えてくれないかと願う。
990NPCさん:04/05/31 21:54 ID:???
俺はバランスとかあまり気にしてなくて
前提スキルとか設定したほうがMMOっぽい(から俺の好み)ってだけだけどね
991NPCさん:04/05/31 21:55 ID:???
次スレは?
992NPCさん:04/05/31 21:55 ID:???
まあ確かにスキル取得条件で系統樹が描けるようだとそれっぽくて良いやな。
993NPCさん:04/05/31 21:55 ID:???
完全上位スキルはなぁ…
『前衛やるなら○○一択』みたいな感じになりかねんからな…
そうなると、飽きが来るのが加速度的に早くなる。
取捨選択の面白みが無くなっちまうし。

ところで、クラス毎の強さ差の話だが、
スキルは有用な代わりに、HP成長/MP成長が+0/+0ってのも面白くないか?
どーせ基本スキルで多少は伸びるんだし。
994ナニ:04/05/31 21:56 ID:???
>>991
アリアンロッドで検索!
995○○○ー:04/05/31 21:56 ID:???
正直、数字的バランスの取れない人や既存スキルの強化型くらいしか思いつかないなら投稿しないで下さい。
それを読んで理解する側の気持ちも考えてよ。
996NPCさん:04/05/31 21:57 ID:???
移動ヨロ

次スレ
【ブラッドパクト無くば】アリアンロッド4Lv【メイジに非ず】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086001725/l50
997NPCさん:04/05/31 21:58 ID:???
>>995
僕の考えたロボットとか、完璧超人みたいなもんか
998NPCさん:04/05/31 21:58 ID:???
>>993
あ、それは思った。↑のアコアコ アコサモ話の時に
サモナーのHP/MP成長が6/8とかだったらこんなに
問題視されなかったかもしれない、とか
999NPCさん:04/05/31 21:59 ID:???
「とんがってる」は許す。「強いだけ」は許せない。
1000NPCさん:04/05/31 21:59 ID:???
まあ採用する側次第だな、と1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。