スタンダードTRPG議論スレ117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレ。

前スレ
スタンダードTRPG議論スレ116
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081449186/

■■■ 警告 ■■■
・ここは隔離スレです!煽り耐性のない人は帰ってください。
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は程々に。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ廚とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ! 関連スレは>>2-10あたりに。

過去ログリスト
http://dempa.2ch.net/prj/page/trpgtoplow/
2ナニ:04/04/12 02:19 ID:???
おつ!
前スレの結論=このスレスタンダード
またーりとGURPSガープス全般の話 第10版
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074674427
3NPCさん:04/04/12 02:19 ID:???
4NPCさん:04/04/12 02:21 ID:???
乙!
前スレで確認された結論は、PL=PCという発想が非スタンダードであることです。
5NPCさん:04/04/12 02:21 ID:???
>1
乙ウボァー
6NPCさん:04/04/12 02:21 ID:???
>>1


ところで、前スレの結論は

PL=PCなやつはCRPGへ(・∀・)カエレ

だろ?
7流しのソ厨:04/04/12 02:23 ID:???
>1乙

とりあえず
死人海戦術で大戦略! ソードワールド49th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081089837/
8NPCさん:04/04/12 02:24 ID:???
でも多分、PL=PCな香具師はCRPG界でも困ったちゃんなんだろうなぁ。
9流しのソ厨:04/04/12 02:25 ID:???
すまん、古い方張っちゃった。

インフレスパイラル!ソードワールド50th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081673612/l50
10NPCさん:04/04/12 02:25 ID:???
>7
本スレもう移行してる。

インフレスパイラル!ソードワールド50th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081673612/l50
11ナニ:04/04/12 02:27 ID:???
>>9
ニヤニヤ

>>8
だろうなー。
12流しのソ厨:04/04/12 02:28 ID:???
>>11
うわーん(涙)
笑うなよー
13NPCさん:04/04/12 02:31 ID:???
>>8
でもCRPGを遊んでる分には人に迷惑かけずにすむよw
14NPCさん:04/04/12 02:32 ID:???
ウィザードリィとかでも、自分の名前つけるやつにはろくなやつがいない。
15NPCさん:04/04/12 02:33 ID:WccUtccI
アニヲタ>TRPGヲタ>ゴキブリ>>>SGヲタ
16NPCさん:04/04/12 02:34 ID:???
>8
MMORPGなんかでもその傾向はあるかな。最近ネトゲやってないけど。
17NPCさん:04/04/12 02:35 ID:???
SGは人対人だから、性格が悪かったらだめだろ?

やはり、CRPGしかないんじゃない?
MMOでも迷惑だろうし
18NPCさん:04/04/12 02:37 ID:???
>14
でも、「あああ」とか「ち○こ」とかつけられるのもやだよなw
19NPCさん:04/04/12 02:37 ID:???
誰でも最初はPL≒PCだと思うぞ

それをPL≠PCに改心できるシステムこそスタンダード
20NPCさん:04/04/12 02:41 ID:???
まぁ今日は思わぬ闖入者のおかげで三大厨も団結できた。
これからも、お互いのルールをちゃんと読み込んで、建設的に遊びましょう。
21NPCさん:04/04/12 02:42 ID:???
>>19
PL≒PCもPL≠PCも両方出来るシステムがスタンダードだろう。
22NPCさん:04/04/12 02:42 ID:???
結論:

だ め な や つ は な に を や っ て も だ め
23NPCさん:04/04/12 02:43 ID:???
>>22
確かに、それが前スレの結論だったなw
24NPCさん:04/04/12 02:44 ID:???
さっきのヤツもS=Fのシステムを使って、

「性格設定は嫌いだけど、実は意固地」とかにすればPL=PCで遊べますよ。
25NPCさん:04/04/12 02:44 ID:???
>>21
ああ、『≒』ならD&Dは多分、問題ないよ『≒」ならね。
26NPCさん:04/04/12 02:46 ID:???
いや、
「だめだとかいやだとしか言わんやつは居場所が無くなる」 じゃねぇの
27NPCさん:04/04/12 02:48 ID:???
でもPL≒PCの奴って、アライメントチェンジはもちろん
狂気の状態とかもまともにロールできないんだよね・・・。
真っ当に死んでも激怒したりするし、やはりPL≒PC
は好ましくないな。
28NPCさん:04/04/12 02:49 ID:???
「等身大のキャラクターが非日常に巻き込まれる」
ってのさえメタ的に捉えられる趣向の一種だしなぁ
29NPCさん:04/04/12 02:50 ID:???
狂気の状態をロールする、というのがよくわからん。
ルールで規定されてるペナルティを受ければいいんじゃないの?
30NPCさん:04/04/12 02:50 ID:???
>>27
アライメント・チェンジや狂気とかの時はDMが召し上げてNPC化と言う手も無いではないかな。
PCが死んで本気で感情が揺れる奴は明らかに向いてないのは同意。
31NPCさん:04/04/12 02:51 ID:???
>>29
前スレの彼によれば、余計な性格設定が付くということになるんじゃないかな?
32NPCさん:04/04/12 02:51 ID:???
SW云々ってのはSWにメタ的な要素が少ないって「印象」があるからかね?
33NPCさん:04/04/12 02:51 ID:???
それは曲解しすぎ。
34NPCさん:04/04/12 02:53 ID:???
普通の性格でも結局それがメタ的に、
PLとは乖離した対象として扱われる事に変りはないだろうし。

メタ要素を排除したい!!
とか言う話題はいつのスレだったっけ。
35NPCさん:04/04/12 02:53 ID:???
>>29
無論、ペナは与えるけど、
狂気の間、ずっと不満そうに押し黙って
ゲームに能動的に参加しないのって嫌じゃない?
「うあああ」とか演技しろとまで言わないけど。

>>30
それが一番ですな。
36NPCさん:04/04/12 02:55 ID:???
キャラメイクの段階で「キミは狂気に陥っている」とか言われるのはダメだが
ゲームプレイの結果「キミは恐るべき真実を知ってしまったせいで不定の狂気に陥った」と言われるのはアリ。
37NPCさん:04/04/12 02:56 ID:???
というか、その…

狂気をあまりリアルに演技されても困る
38NPCさん:04/04/12 02:57 ID:???
ウチの卓は狂気の演技に関しては達人揃いです。
39NPCさん:04/04/12 02:57 ID:???
狂気のロールプレイ……「セミーーーーッ!」とかやんなきゃダメなのか?
40NPCさん:04/04/12 03:01 ID:???
>>38
入院患者の方ですね。
ご苦労様です。
41NPCさん:04/04/12 03:03 ID:???
>>40
病院の人かもよ。
42NPCさん:04/04/12 03:05 ID:???
マスターが先生、プレーヤーが患者。

一番適したシステムこそスタンダード。
43NPCさん:04/04/12 03:06 ID:???
そうするとアサイレムかな。
未訳だけど。
44NPCさん:04/04/12 03:08 ID:???
>>43
どんなシステム?
45NPCさん:04/04/12 03:10 ID:???
46NPCさん:04/04/12 03:14 ID:???
>>42
さすがに本気なのかと問い詰めたいw
47NPCさん:04/04/12 03:22 ID:???
>>45
ありがとうございます。
今度先生に話してみます。
48NPCさん:04/04/12 03:30 ID:???
うわっ、楽しそうだな、アサイレムw
49NPCさん:04/04/12 03:42 ID:???
>38
ええと、おたくの卓(すぐる)さんは、演技の達人揃い、と。……ぞろい? 分裂気味!?
50NPCさん:04/04/12 13:36 ID:???
このスレってイジメの構図で成り立ってるんだな。
51NPCさん:04/04/12 15:22 ID:???
アホな発言には相応の反応があるだけだと思うが?
52NPCさん:04/04/12 15:28 ID:???
アホな発言と決めつけて叩くために曲解に曲解を重ねただけだろう。
53NPCさん:04/04/12 19:21 ID:???
>>52
アホかどうかはともかく
発言を重ねるごとに知識の半端さとリアルでの人付き合いのヘタさ、
他者の趣味に対する狭量さが滲み出していたのは事実だがな。
54NPCさん:04/04/12 20:07 ID:???
FEAR信者以外はブレカナなんかしらんと思うが。
55NPCさん:04/04/12 20:51 ID:???
10レベルファイターに率いられた1レベルファイター100人

8レベルファイターに率いられた1レベルファイター500人

とかだとどうなるだろ。
5655:04/04/12 20:54 ID:???
失礼。誤爆した。
57NPCさん:04/04/12 20:59 ID:Fm0c9it3
じゃあ、ブレカナ知ってる54はFEAR信者なんだな。
58NPCさん:04/04/12 21:04 ID:???
名前だけ知ってりゃいいのなら、大半のゲームは知っている事になる。
だが、それは違うだろ?
59NPCさん:04/04/12 21:05 ID:???
まあ、確かにそれだと漏れはVIOLENCE!やd20MUNCHKINを知っている事になる罠
60NPCさん:04/04/12 21:05 ID:???
>>58
君はナニが言いたいのかね?
61NPCさん:04/04/12 21:07 ID:???
>>60
字面のとおりだが?
62NPCさん:04/04/12 21:09 ID:???
揚げ足とりに腐心しやがって。ヴァカかもまえら。

スタンダードRPGを決めるのになんでそんな事が必要なんだ。
63NPCさん:04/04/12 21:39 ID:???
作品の実力に自信がないからだろう。
64NPCさん:04/04/12 22:18 ID:???
そういえば、ソ厨はほのぼのだから大きな話をやらないと昔は言ってたが、
もしかして、SWで大きな話をやらないのはリアルリアリティ志向のせいじゃないだろうか。
65NPCさん:04/04/12 22:23 ID:???
知名度だけがスタンダードを決定する。
66NPCさん:04/04/12 22:24 ID:???
>>65
そうなると全世界で展開しているD&Dには誰も勝てない訳だが。
国内でも小説、PCゲーム、、ファミコン、映画、ミニチュアゲームと幅広く展開してるし。
67NPCさん:04/04/12 22:28 ID:???
>>66
じゃあ、D&Dなんじゃないの。俺はアル厨だからよく知らんけど。


でも、スタンダードは知名度だけが決定する。それはいくら俺が厨でもあたりまえの事実。
俺が好きなゲームなんか関係ない。
ゲーマーたちの中でよくできていると評価されているゲームかどうかなんて関係ない。


スタンダードは知名度だけが決定する。



68NPCさん:04/04/12 22:30 ID:???
D&Dは品質も最高だっての、クソッ!
69NPCさん:04/04/12 22:31 ID:???
>>68
SW対FEAR(何故かFEARw)の巻き添えを食うまでは誰も3rdにイチャモンつけないしな。
70NPCさん:04/04/12 22:32 ID:???
>>67
や、やめろーっ!!
まともなことをいうな!  そ、それはスレの滅びへの道だっ!
おまえ、アル厨なんだろ?  いつものように煽りあおえよ!
常識になんか気づくな! スレに呆れるな!
俺はいまさら真実なんか知りたくないんだ、現実になんか戻りたくないんだ!!

う、うわわぁぁスレがスレが崩壊すrvbfhfdvsdftgsdg
71NPCさん:04/04/12 22:38 ID:???
>>68
いや、質が悪いかどうかはしらん。やったことないから。
でも、悪くはないんじゃないの。
つうか、翻訳ものの時点でそんなに悪くなる可能性って皆無だし(だって、翻訳されるという選択の時点でそれは人気がある作品だろうから)。
あとは好みじゃないの。

ただ、俺が知ってようと知らなかろうと、君がどう思っていようが、世間でスタンダードならスタンダードだろうし。
ただ、それだけのことでしょう。
72NPCさん:04/04/12 22:47 ID:???
>>71
君の論理の筋立てには突っ込む隙がなくて困る・・・
73ナニ:04/04/12 22:48 ID:???
田舎にトカイモンがやってきたみたいな感じだな!余裕!
74NPCさん:04/04/12 22:49 ID:???
世間でもD&Dがスタンダードだ。
75NPCさん:04/04/12 22:57 ID:???
117スレ目にして、ようやく終息をみるか?
76NPCさん:04/04/12 23:00 ID:???
>>75
他厨の自演か人格攻撃が始まって、グダグダな流れになってうやむや内に続くに50ペリカ
77NPCさん:04/04/12 23:02 ID:???
でも、業界がD&D一色にならないしなぁ。
何が悪いんだろ?
78NPCさん:04/04/12 23:02 ID:???
そもそも「○○はスタンダードだから、○○が好き」という展開がずーっとないんだもん。
だってさあ、よくよく考えれば、別に俺、ALSが(世間で)スタンダードであろうがなかろうが、。ALS好きだし。
それは、俺以外のアル厨やソ厨やD厨だって同じjひゃないの?
たとえばD&Dがスタンダードになっても、それで何か困るアル厨やソ厨が今はもうこのスレにはいないんだよな。

だからもう、俺がアル厨でおまえらがソ厨やD厨であることとと、スタンダードがどうこうということには一切関係がないという結論がでてるんだがどうか。
79NPCさん:04/04/12 23:05 ID:HXSeiGCa
アルシャードについて「ルールブックに“みんなで物語を作る”というのが気にいらん」
と主張するソ厨(他にルール知らない)にはどうアプローチすればいいと思いますか?
彼の興味を引くシナリオつくりやマスタリングのコツがあれば教えて下さい。
それともアルシャードの時は呼ばないというのは、できればしたくないので。
80NPCさん:04/04/12 23:06 ID:???
>>77
マジレスするとそこそこのできの競合製品がそれなりに多いから。

CD&DやSWがスタンダードになれたのは、やっぱり、パイオニアだったからというのが一番大きいんだよ。
81NPCさん:04/04/12 23:08 ID:???
>79
物語ができないシステムを遊べばいいんだ。
トランプとかUNOとかで。
TCGとか双六は物語性があるんでダメだ。
82NPCさん:04/04/12 23:10 ID:???
>>79
真面目なレスなら、マスタリングスレ向きな気もするが・・・
じゃあ、一度、SWのシナリオをそのままALSにおとしこんでみるというのはどうだろう?
ALS側ではハンドアウトをなくす。

ぶっちゃけ、SWのシナリオってシステム的なしばりがないから、シナリオ構造事態は簡単に他システムにおとしこめるし。
83ダガー+パンクでポン:04/04/12 23:12 ID:w7h4xk+k
>78
オレは、グロ厨で、そして、スタンダードは、グローランサ、なんだ。
(歯の隙間から挽き肉を搾り出すように)

>79
まずは、そう言ってる彼の“物語”を聞いてあげるんだ。
その後おもむろにRQかHWかを選ばせんるんだ。
84NPCさん:04/04/12 23:12 ID:???
普通にキャンペーンプレイをすればいいんじゃないかな?
PCが歩いた後に物語が出来るのには抵抗ないだろうし。
85NPCさん:04/04/12 23:12 ID:???
>>77
それも71が言ってる。
ユーザーの好みが多様化したからだろう。
D&Dの場合、高いって言うのもあるが安くなっても1色にはならんだろ。
86NPCさん:04/04/12 23:13 ID:???
>>79
でも、SWにも「みんなで物語を作るゲームがTRPGだ」てなニュアンスがかいてなかったっけ?
つうか、そのニュアンスがまったく書いてないTRPG(会話型RPG含む)って存在するんか?
87NPCさん:04/04/12 23:16 ID:???
>>86
SWの場合は「架空体験を楽しむ」ゲームだと説明されてる。
88ナニ:04/04/12 23:17 ID:???
>>87
それがPL=PCの原因か!ミツケタゾッ!
89NPCさん:04/04/12 23:20 ID:???
そしてD&Dでも、遊び方の一例として「物語を楽しむ」というのが上げられているが、
「会話型ロールプレイングゲーム=みんなで物語を作るゲーム」とは言ってない。

つか、そんな吐き気のする表記なんかローズ・トゥ・ロードとかフォーチュンクエストで見かけたくらいなんだが。
90NPCさん:04/04/12 23:29 ID:???
>吐き気のする表記
ずいぶんセンチメンタルなんですね
91NPCさん:04/04/12 23:29 ID:???
しかし、ルールブックの表記ひとつで、ゲームを嫌えるものなんだな。TRPGというものは。


さすが、極限まで萎えに弱いゲーム。99%の魅力も1%の萎えですべてだいなしにできるのがTRPG。
9279:04/04/12 23:31 ID:???
誤爆です。スマソ
しかも日本語変だし。
レスくれた人ありがとうございました。参考にします。
そして吊ってきます。
93NPCさん:04/04/12 23:31 ID:???
なにゆえ>>89がそれほど物語を憎むのか、聞いてみたくはあるなあ
94ナニ:04/04/12 23:31 ID:???
>>91
君が噂のTRPGをやらずに書き込みしてる彼か!?
95NPCさん:04/04/12 23:31 ID:???
言いたいのはただ一つ「RPGが持つ無限の可能性を狭めるようなマネをするな」っつう事なんだが。
先人がダンジョン物に飽きたからといって、ストーリー主体が面白いってのを押しつけては欲しくない。
96NPCさん:04/04/12 23:32 ID:???
>>92
誤爆だったのか!!

同じ質問ALSスレでキボン。そしたら答えられるかも。
97NPCさん:04/04/12 23:33 ID:???
>>95
漏れはローズとフォーチュンの記述とやらは寡聞にして知らないんだが、それは「物語以外はつまらない」と書いているようにとれるものなのか?
98NPCさん:04/04/12 23:33 ID:???
>>93
ダンジョニストだからでは?
99NPCさん:04/04/12 23:34 ID:???
>>95
無限の可能性・・・・君のプレイはその可能性に溢れてるんだろうなぁ。
一度見てみたい。
100NPCさん:04/04/12 23:34 ID:???
>>93
ローズはともかく、フォーチュンはルール通りにプレイしてる光景をみれば背筋が凍るぞ。
101NPCさん:04/04/12 23:36 ID:Fm0c9it3
>>95
ソードワールドのルールブックにも、物語性のあるシナリオを
作れるように気を使ったみたいなことが書いてあったと思う。
102NPCさん:04/04/12 23:37 ID:???
>>95
うーん。
意見としてはわかるんだが、ルルブに載せるレッテルとしては、「TRPGは○○なゲーム」」という書き方するしかないんじゃないか。現実には。
(物語やダンジョンに限らずな)

これて、「パソコンは何をする機械か」と同じなんだよな。
「あれmおこれもできます」って羅列されても、ユザーは困るんだよな。





103NPCさん:04/04/12 23:38 ID:???
>>100
おまえさんのいっているのはコンパニオンjかよ。
今のフォーチュンはお面ルールはないぞ。
104NPCさん:04/04/12 23:38 ID:???
>>97
ローズはTRPG最大の楽しみを「大勢の仲間達が協力してひとつのストーリーを創りあげること」と言い切ってる。

フォーチュンは…冤罪かもしれない。一応冒険の過程を楽しむって書いてあるし。
105NPCさん:04/04/12 23:39 ID:???
>>104
なんというか、それは、「他の楽しみを否定」しているようにとれる書き方なのか?
106NPCさん:04/04/12 23:40 ID:???
>>102
パソコンに関しては「メモリ操作する電子計算機です」と答える事にしてる。
107NPCさん:04/04/12 23:40 ID:???
>>106
自己満足に満ちた最悪の答え方ですな。
108ダガー+パンクでポン:04/04/12 23:41 ID:w7h4xk+k
ナンとゆうか、嫌うコトに一生懸命なのかもねぇ。
109NPCさん:04/04/12 23:46 ID:???
「大勢の仲間達が協力してひとつのストーリーを創りあげること」が
TRPGと墓のゲームとの差違を一番あらわしてる訳だから似たような煽り文句もOKだろ?
例えば「ダンジョンで待ち受ける難関を突破していく課程を楽しむゲームです」なんて書かれると
電源ゲームと一緒じゃん。トルネコしよか?とか言われかねない。
そう言う楽しみ方ももちろん可能であり楽しいが。
110NPCさん:04/04/12 23:50 ID:???
「ダンジョンで待ち受ける難関を突破していく課程を楽しむゲームです」
この煽り文句が使えるTRPGを、漏れは知らない。
111NPCさん:04/04/12 23:57 ID:???
>110
俺が最初に作ったゲームがそんな感じ。
小学校の5,6年だったはず。
112NPCさん:04/04/13 00:00 ID:???
>>109
> 電源ゲームと一緒じゃん。トルネコしよか?とか言われかねない。
「大勢の仲間達が協力して、ダンジョンで待ち受ける難関を突破していく課程を楽しむゲームです」
とすれば良いんじゃないか? 桃鉄だって1人でコンピュータ相手に遊ぶより、友達と一緒にやる方が楽しい。
MMOならある程度は代替可能だけど、やっぱり直に顔を付き合わせて遊ぶ方が楽しいよ。
113NPCさん:04/04/13 00:02 ID:???
それもRPGの可能性を狭める言葉だな。
RPGが大人数でなければ遊べないなんて誰が決めた?

ダンジョンズ&ドラゴンズの箱を見ろ。
「1人でも充分楽しめます」と書いてあるじゃないか。
114NPCさん:04/04/13 00:04 ID:???
>>113
ソロプレイか?
確かにつまらなくはないが、CRPGと同じ程度の楽しみでしかなかったなぁ。
115NPCさん:04/04/13 00:05 ID:???
ボードゲームと一緒じゃん。ヒーロークエストしよか?とか言われかねない。
116NPCさん:04/04/13 00:06 ID:???
>113
そこから導き出される真実は、これだな。
「一人から遊べるD&Dが(一人用RPGの)スタンダードです。」
117NPCさん:04/04/13 00:08 ID:???
>108
それだ!

ホントは好きな(もしくはスゲェ興味がある)TRPG。
でも、お天道様に顔向けできない世界の住人になりたくない…

だから、だから彼は己の全能力を賭してTRPG嫌おうとしているんだ!
118NPCさん:04/04/13 00:10 ID:???
>>116
「箱」の方だけどな。
119NPCさん:04/04/13 00:10 ID:???
>>115
TRPGとボードゲームの違いは初期設定の多様性かな。
120NPCさん:04/04/13 00:10 ID:???
>>116
ならば独りでも遊べるようにPC作成の楽しみを追求して、
さらになんでもアリな世界設定、話が可能なマルチバースがスタンダードと
・・・うlw、まて名に負うイオpい「−w(ry
121NPCさん:04/04/13 00:11 ID:???
>>116
ちゃんと候補としてT&T、FF、トラベラーを入れてやれ。
122イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/13 00:35 ID:n8GpoKcP
「大勢の仲間達が協力してひとつのストーリーを創りあげること」って言葉もスゲェ
色んな意味含んでると思うけどねぇ。みんなで頑張ってダンジョン潜ってゴブリン
やっつけてお宝持って帰るのもストーリーだし、秘密兵器の設計書持って逃げた
ヒロインを助けて巨悪と飛行船の甲板で決闘するのもストーリーだし、お婆さんに
頼まれて街に住んでる息子への手紙を届けに行く途中で山賊と戦ったりするのも
ストーリーだもんねぇ。
123浅倉たけすぃ:04/04/13 00:56 ID:EXSvA6je
>>122
卓の全員が意志決定で遊んでもストーリーは残るからな。

>>115
じゃあ俺フマクティ!
124NPCさん:04/04/13 00:58 ID:???
「ストーリー」は個々のイベントを後から意味付け関連付けして発生するもの
だから、セッションの過程にあるのは「ドラマ」だといってみる。

TRPGは筋書きのないドラマです。
125NPCさん:04/04/13 00:59 ID:???
>>124
筋書きはあるだろ。
126NPCさん:04/04/13 01:03 ID:???
>125
マスターも最近忙しかったんだよ。
それぐらい察してやれよ。
127NPCさん:04/04/13 01:07 ID:???
>>125
「事件の背景はあるけど、ここからの展開の筋書きは無いよ」
と言うのがマイ鳥取スタイル。
128NPCさん:04/04/13 01:08 ID:???
それはGMが筋書きを意識しないようにしているだけじゃないのかな。
129浅倉たけすぃ:04/04/13 01:11 ID:EXSvA6je
逆に俺はある程度筋書きがないと、毎回似たような展開にしかならないな。
まあいざゲームを始めると半分以上無視するが
130NPCさん:04/04/13 01:11 ID:???
3−18の指向に慣れたおれには、どうしてもSWの能力値が馴染めない。
正直みんな同じような能力値に見えてしまうんだ。
131NPCさん:04/04/13 01:12 ID:???
>>124

最後の行は、漏れの最も嫌いな人間が吐いた最も嫌いな言葉の一つだ。
特にRPG入門マンガで言った辺りが最悪だ。
132NPCさん:04/04/13 01:12 ID:???
>>130
馴染むまでSWをやりましょう。

はい、次。
133NPCさん:04/04/13 01:13 ID:???
>>132
一生馴染むことはない。なんとかしろ。
134NPCさん:04/04/13 01:14 ID:???
>>133
来世でもSWをやりましょう。

はい、次。
135NPCさん:04/04/13 01:16 ID:???
ソ厨は無茶ばかり言う・・・
136NPCさん:04/04/13 01:16 ID:???
>>133
SWをプレイせんかったら、ええんちゃうん?
137ダガー+パンクでポン:04/04/13 01:16 ID:EIbTYeOD
>>130
アナタの心の故郷、BRPに還りなさい。

はい、次。
138NPCさん:04/04/13 01:19 ID:???
能力値は18が一応の上限というのがスタンダードな気がするなぁ。
139イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/04/13 01:19 ID:n8GpoKcP
「3-18の指向」って何?
140NPCさん:04/04/13 01:19 ID:???
>>138
気のせいです。

はい、次。
141ナニ:04/04/13 01:20 ID:???
>>130
キャラシー隠しプレイをしましょう。手探りで面白いよ。

はい、次。
142NPCさん:04/04/13 01:21 ID:???
>>138
> 能力値は18が一応の上限というのがスタンダードな気がするなぁ。
そんなスタンダードはD&Dですら、当の昔に切り捨てた。
143NPCさん:04/04/13 01:33 ID:???
BRPも18以上になった希ガス
144NPCさん:04/04/13 01:48 ID:???
TRPGのお医者さんがいるスレはココですか?
145浅倉たけすぃ:04/04/13 01:49 ID:BreOUwlI
>一応の上限
なら2d6や1d20のほとんどのゲームが当てはまるんだが
146NPCさん:04/04/13 01:49 ID:???
ナニ先生の回診です
147ナニ:04/04/13 01:50 ID:???
>>144
はい、順番はまもってね。

>>146
ご苦労。
148NPCさん:04/04/13 02:04 ID:???
D&D3eはd20を使うゲームのくせに能力値が45とか70とか書いてあるキャラクタがいるわけだが。
149浅倉たけすぃ:04/04/13 02:06 ID:BreOUwlI
>>148
一応の上限だよw
絶対の上限って言ってないだろ。

でもモンスターの能力は普通にインフレ気味だな
150NPCさん:04/04/13 02:07 ID:???
>>148
> D&D3eはd20を使うゲームのくせに能力値が45とか70とか書いてあるキャラクタがいるわけだが。
T&Tだって2d6を使うゲームのくせに能力値に100とか200とか−100とか書いてあるぜ。
151NPCさん:04/04/13 02:17 ID:???
>>148
70はさすがにモータルではいないんじゃないか?
152NPCさん:04/04/13 02:18 ID:Je4WkP+v
いいんだよ!
人間様が1-18でも、30とか100とか200のやつらがいる
この幅の広さがスタンダードの証
虱から神様まですっとこどっつこいな許容力じゃん!
153ナニ:04/04/13 02:20 ID:???
>>152

|/H\
| 0Μ0)
|⊂ /
|  /


ってなんか似てるな。
154NPCさん:04/04/13 02:26 ID:???
>>153
ナズェミデルンディス!!
155ちよパパ:04/04/13 02:58 ID:???
上限値18では無いのにソ厨は来世もSWをしようと言う・・・こんなに馴染めないのに。
156NPCさん:04/04/13 03:04 ID:???
>>155
そういうネタはこのスレでやりましょう。

■あずまんが☆卓上板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029946188/

はい、次。
157NPCさん:04/04/13 05:36 ID:???
>>151
モータルでもいるよ。
人間のキャラクターじゃないだろうけどね。
158NPCさん:04/04/13 06:07 ID:???
じゃ、ここで人間が基本的に3-18の能力値なのに
3000とかいう化け物がサプリに掲載された
RuneQuestが一番太っ腹だとぶち上げてみた。
159NPCさん:04/04/13 06:50 ID:???
RQはもっと痩せましょう。

はい、次。
160NPCさん:04/04/13 07:59 ID:???
4−24で、平均は14とか言われても、その、なんだ・・・もにょる。
161NPCさん:04/04/13 08:21 ID:???
3-18で平均は12.24とか言われても、その、なんだ…もにょる。
162NPCさん:04/04/13 11:43 ID:???
01−00で、平均は50.5とか言われても、その、なんだ・・・もにょる。
163NPCさん:04/04/13 14:15 ID:???
4桁が太りすぎなら3桁のCoCでここは一つ
164NPCさん:04/04/13 14:18 ID:???
絶版物に参加資格無し。
165NPCさん:04/04/13 14:25 ID:???
店頭在庫無しで増刷差しもな
166NPCさん:04/04/13 14:26 ID:???
だが、注文生産品はアリだ。
167NPCさん:04/04/13 14:58 ID:???
ベーシック発売一週間前記念age
168NPCさん:04/04/13 15:25 ID:???
おいおい、あと1週間で販売されるなんて、ほんとか?
169NPCさん:04/04/13 15:30 ID:???
完全版の落とすところをハサミできるだけだから3日で入稿できる
170NPCさん:04/04/13 15:31 ID:???
印刷が間に合わんよ。
171浅倉たけすぃ:04/04/13 17:23 ID:GwOlVv/k
昔の文庫版の表紙にSWRPGベーシックって書いてるだけだから余裕!
172NPCさん:04/04/13 17:28 ID:???
>>171
しかも一冊一冊マジックペンで
ヤスキンが
173NPCさん:04/04/13 17:29 ID:???
逆にFEARゲーの如き特技選択による個性化、ブレイクスルーリソース、セッション運営システム、
プレイヤー経験点システム、ステージの概念等が導入されているシステムになっていたらどう反応すればいいんだろう
174NPCさん:04/04/13 17:32 ID:???
>>173
見なかったことにする。
175NPCさん:04/04/13 17:33 ID:???
>>173
ティルナノグの分冊として扱う
176NPCさん:04/04/13 17:37 ID:???
>>173
>特技選択による個性化
望まれている
>ブレイクスルーリソース
超英雄点がアレだったので望まれている
>セッション運営システム
SNEには期待できないので余計なことはしないでいい
>プレイヤー経験点システム
同上
>ステージの概念
リウイや西部を切り離すために必須
177ドルフ☆レーゲン:04/04/13 17:39 ID:???
>>173
セッション運営システムやステージあたりは有用だと思うけどね。
超英雄ポイントももう少しマイナーチェンジすればセッションの進行に程よく寄与するし。
まー別に載せて欲しいって言ってる訳ではねーのだけど。
178NPCさん:04/04/13 17:42 ID:???
>>172
すげえ豪華だな!
179NPCさん:04/04/13 17:45 ID:???
リアルな話として、レイアウトが読みにくく、ページ割りや配置、索引等がわかりにくくなってたら
どうする?
180NPCさん:04/04/13 17:49 ID:???
>>179
既に知ってるルールだから、ページ割りや配置が分かり難くても多分気付かない。
181聖マルク:04/04/13 17:51 ID:???
目的が初心者への布教だろうからわかりやすくすることが最優先だと思うのだが。

でも説明が丁寧すぎて逆にわかりにくい、って可能性もあるしな。
182NPCさん:04/04/13 17:58 ID:???
説明はみんなが大好きなリプレイ形式だ。
183NPCさん:04/04/13 18:13 ID:???
マスター「SWでは2d6を使うんだ」
プレイヤーA「2d6?」
マスター「そう、6面体のダイスを2個振るんだよ」
プレイヤーB「6面体ダイスってアレだね、その辺によくある形の普通のサイコロの事だね」
マスター「そうだよ。モノポリーやカタンの開拓者といったボードゲームや、麻雀なんかでも2d6だね」
プレイヤーC「丁半博打もだな」
プレイヤーA「なるほどわかったよ! でも、どうやって振ったらいいの?」
マスター「それはこの海外ルールのHackMasterのPHB350pを見てくれ。
 代表的なダイスの振り方が写真入りで3種類紹介されている」
プレイヤーB「ボクはスタンダードロールだね。」
プレイヤーC「俺はバックスピンロールだ!男らしいぞ!」
マスター「あんまりバックスピンかけると机から落ちるので注意しないとね」
プレイヤーA「じゃあ俺はコンフィデンスロールにしようかな」
マスター「三者三様ってわけだね。今から作るプレイヤーキャラクターも同様に異なった特徴を持ったキャラクターにするといいんだ。
 では次はキャラクターの作り方を…」
プレイヤーB「ちょっと待ってマスター。2d6の読み方を教えないと」
マスター「そうだったね。まず、2つのサイコロを振ったらその値を足すんだ。点の数が数字をあらわしてるよ」
プレイヤーC「最初から数字が書いてあるのもあるぞ!」
プレイヤーA「ええと…この赤い大きな目はいくつなの?」
マスター「それも1つだ。サイコロでは1の目はよく大きな赤い点になっているんだ」
プレイヤーA「よーし、これで2d6はマスターしたぞ!それっ!」
プレイヤーC「6と6で…12か!幸先いいな!」

…たしかにわかりにくい。
184忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/13 18:18 ID:???
>>173
まずデザイナーが三田誠になったことを疑う方角で。ニンニン。
185NPCさん:04/04/13 19:02 ID:???
ハッタリ氏って意外にスレッドストッパーよね
186NPCさん:04/04/13 19:24 ID:???
>>173
FEAR方式では売れないからいらない。
187NPCさん:04/04/13 19:26 ID:???
コンフィデンスロールが気になる。
188NPCさん:04/04/13 19:29 ID:???
>>186
最近は惨敗だけどな。
FEAR形式をまねたゲヘナ以外は
189NPCさん:04/04/13 19:34 ID:???
>>173
まず要らないモノを削っていこう。
ステージの概念 → シナリオ構造を画一化するのは好ましくないので削除
プレイヤー経験点システム → 事実上無意味なので削除
セッション運営システム → 商業誌でのサポートをするので削除
ブレイクスルーシステム → ゲームの過程を楽しむのには邪魔になるので削除
特技選択による個性化 → マンチを生み出す温床になるので削除

おや、何にも残らなかったね。
190NPCさん:04/04/13 19:35 ID:???
>>188
FEARも最近だめぽ。
191NPCさん:04/04/13 19:44 ID:???
>>190
おや、六門は再版されてないですが、ダブクロは再版されましたよ?
192NPCさん:04/04/13 19:51 ID:???
>>189
世界観・冒険者という立ち位置 → シナリオ構造を画一化するのは好ましくないので削除
クラス選択による個性化 → マンチを生み出す温床になるので削除
193NPCさん:04/04/13 19:53 ID:???
リプレイ・小説、Q&A→公式厨を生み出す温床になるので削除
194NPCさん:04/04/13 19:54 ID:???
>>191
とゆうより、富士見からでたSNEシステムは、軒並みどれも増刷されてない。
SWを除いて。
195NPCさん:04/04/13 19:54 ID:???
2D6システム → カルテットを生み出す温床になるので削除
196NPCさん:04/04/13 19:57 ID:???
>194
富士見が増刷しない方針なのかもしれない。エンターブレインみたいに。
と思ったけど、DX2ndは増刷されたんだっけ?
197NPCさん:04/04/13 19:57 ID:???
>ステージの概念 → シナリオ構造を画一化するのは好ましくないので削除
 構造を画一化するのはシナリオ供給・運用の面で有用。よってその反証は無意味。

>プレイヤー経験点システム → 事実上無意味なので削除
 これには同意しないでもない。SWはいくら経験値が多くても個性を引き出す方向には行かないから。

>セッション運営システム → 商業誌でのサポートをするので削除
 商業誌を買わない人間に対して不親切である。例えばドラマガなら毎月670円の出費を強いることになる。
 更には雑誌は買い逃すと単行本化まで待たねばならない。よってその反証は無意味。

>ブレイクスルーシステム → ゲームの過程を楽しむのには邪魔になるので削除
 その過程ばかりが長引き、往々にしてセッション時間を無駄に伸ばす原因となっている。
 よってその反証は無意味。

>特技選択による個性化 → マンチを生み出す温床になるので削除
 これも同意しないでもない…が、現行SWでも妙な工夫でボーナスを要求するマンチはいる。
 それを考えればルール上である程度規定されていた方がまだマシ。よってその反証は無意味。
198NPCさん:04/04/13 20:05 ID:???
水野良 → ゲーム世界の新展開ができなくなるので削除
199NPCさん:04/04/13 20:05 ID:???
>>196
いままでは出版社の営業方針の違いって言われてたんだけど、
DX2ndの増刷で、SNEのメッキがはがれちゃったんだよね。
200NPCさん:04/04/13 20:07 ID:???
みゆきちゃん→ゲーム自体の広がりがなくなるので削除
201NPCさん:04/04/13 20:07 ID:???
SNEシステムがどれも増刷されないで、SWだけが版を重ね続けたのは、
SWさえあれば他のゲームはいらないとSNEファンが思っているからではあるまいか?
202NPCさん:04/04/13 20:11 ID:???
マジックアイテム → バブリー冒険者を生み出すので削除
203NPCさん:04/04/13 20:12 ID:???
>>197
> ブレイクスルーシステム
「クリティカルのルールだけで事足りているのでこれ以上の追加は不要」
というのがソ厨的には正しい。
204NPCさん:04/04/13 20:14 ID:???
>>201
何年も前は実際にそうだったんだがな。
205NPCさん:04/04/13 20:19 ID:???
>>189
ステージの概念 → シナリオ構造を画一化するのは好ましくないので削除
ってのはどういう脳内妄想だ?
つうか「ステージの概念」理解できてる?
206NPCさん:04/04/13 20:22 ID:???
>>205
当然理解している。
厚さ一センチほどに切った肉を鉄板で焼くことだ。
207NPCさん:04/04/13 20:24 ID:ZTP36crd
>>205
フェイズと間違えてるんだよ。
208NPCさん:04/04/13 20:24 ID:???
>>205
分かってやれよ。
SNEの手腕でステージ概念を採用しても
ブレカナの二の舞が精々だって言いたいんだろう。
209NPCさん:04/04/13 20:24 ID:???
>>206
おまいのお笑いのセンスはラスベガスでも通用するな。
お笑い界のスタンダード。マジで。
210NPCさん:04/04/13 20:25 ID:???
>>207
スマン。どう違うんだか教えてくれ。
マジで混同していた。
211NPCさん:04/04/13 20:28 ID:???
>>207
乾巧がウルフオルフェノクだったらしいな?
212聖マルク:04/04/13 20:31 ID:???
ステージの概念はDXのヤツじゃないのか?
213NPCさん:04/04/13 20:32 ID:???
>>212
だからオープニングステージとかクライマックスステージとかだろ?
一緒じゃねえか。
214NPCさん:04/04/13 20:34 ID:???
ステージの概念というのは、ダブルクロス2ndのアレかな。
ダブルクロスというのは、ウィルスで超能力者になった少年少女の現代モノなわけだが、
同じルールを数十ページのデータ差し替えによって、平安京の陰陽師や怪異を扱うゲームにできる、というもの。
平安京、現代日本(によく似た世界)のK市などのそれぞれをステージと呼ぶ。
例えばSWに適用すれば、活版印刷による大量出版やミスリルコンテストのある
デュダ・アレクラストやロードス、マジックアイテムが共通語で発言するリウイ・アレクラスト
などがそれぞれ、同じルール、似た概念を持つ別ステージという区分で分けることができる。
215ナニ:04/04/13 20:35 ID:???
>>214
オー判りやすい。つまりファーランド?
216214:04/04/13 20:38 ID:???
難しく書いちまったが、ガープスをもうちょい切りつめたようなもんだ。
エンゼルギアで世界大戦と天使大戦に分けたり、
戦慄のミレニアム以前以後によって、妖魔夜行と百鬼夜翔を別のゲームとして扱うようなモノ。
ロードスを、魔神戦争とか英雄戦争とかで分ける、などと言った遊び方もそれかな。
システムは大部分で共通、細かいところが違う、というのが特徴。
217NPCさん:04/04/13 20:39 ID:???
ステージの概念を広がると、GURPSになるという話も……
218NPCさん:04/04/13 20:40 ID:???
とりあえず認知度の低い概念であることはわかりました。
219NPCさん:04/04/13 20:41 ID:???
>>218
認知度が低くかったら間違えられないよ。
220ナニ:04/04/13 20:42 ID:???
>>216
システムを、
コアルール
フレーバー的ルール(ファイターとか特技とか)
フレーバー(データじゃない所)
と分けた時、フレーバールールより下を差し替えるの?
221NPCさん:04/04/13 20:45 ID:???
>>219
認知度が低くて言葉が紛らわしいから間違われるんだよ。
222NPCさん:04/04/13 20:46 ID:???
>>221
そもそも認知されてなきゃ間違えようはないよ。
223NPCさん:04/04/13 20:46 ID:???
自分たちが知らない→知名度が低い

って煽りもなぁ。

ところで>>199に対するお返事は?
224NPCさん:04/04/13 20:49 ID:???
DX2ndに関しては発行部数を少なく抑えすぎてただけ。
特別、売れてる訳じゃない。
225ドルフ☆レーゲン:04/04/13 20:50 ID:???
今のところステージ制を銘打ってるのはDXだけだし、認知度がもうヒトツなのは当然。
便利で面白いルールであるのは確かよ。

>>220
そんな感じね。
DXの場合フレーバー的ルールには「エフェクト(キャラクターの持つ特技・超能力)」と「アイテム」とがあるんだけど、
・各ステージ独自のエフェクトを追加 ・アイテムとフレーバーを差し替え
という形でステージを設定してるわよ。
226NPCさん:04/04/13 20:51 ID:???
ステージの概念は、俺クラストってことで公式を無視して遊んでいたソのユーザーには分かりやすいんじゃないの?
227NPCさん:04/04/13 20:51 ID:???
>>224
つまり、出版社が計算してるより売れてしまったと。
じゃあ、SNEのゲームはどれも富士見の計算以下の数なんですね。
228流しのソ厨:04/04/13 20:53 ID:???
>>220
だいたいそんな感じ。
あとは、ステージ専用の追加ルールが加わるぐらいかな?

ただし、SWならファイターは間違いなくコアルールだろうな。
変わるとしたら、言語ルールぐらいか?
229ナニ:04/04/13 20:54 ID:???
>>225
サンクス!
昔からありそうな概念だけど明文化するってのはイイね。
230NPCさん:04/04/13 20:55 ID:???
>>227
売れ行きの予測が付けやすく、損が出ないように最初から生産数をコントロールしてるから増刷の必要がないだけ。
231NPCさん:04/04/13 20:55 ID:???
>>220
ダブクロの場合は基本のシンドロームはそのまま。
追加のフレーバー付きデータとフレーバーが付いてくる感じ。

ガープスに近いかも。コア部分が堅くて追加部分のデータは少なめ。
232NPCさん:04/04/13 20:57 ID:???
>>230
アルシャードのときはあんなに責めてたくせにw
233ダガー+パンクでポン:04/04/13 20:58 ID:Z8T/xS3Q
オレはあらゆるシステムにステージの概念を持ち込んでるぜ!

「今日は“無能でハレンチなルナー士官が多いグロラン”ステージでプレイするぞー」
「や、いつもと変わんないじゃん」
234NPCさん:04/04/13 20:59 ID:???
>>230
と、いわれてたんだけどねぇ。

なにせダブクロが売れちゃったからなぁ。
235NPCさん:04/04/13 20:59 ID:???
>>228
ソードでたとえるなら
「ロードスだとスパイダーウェブが追加、クリスタニアだとビーストマスター追加」
って言った方が良いと思う。

>>230
んなこというと「SNEのゲームはSW以外予想以上のヒットをしたことがないんですね」とか言われるぞ。
236ナニ:04/04/13 20:59 ID:???
ダブクロほしいんだけど近くの店にゃぁ売って無いんだよなぁ。メンドクサ

>>228
魔法部分、種族、クラスは同じなんだ!ちょっと意外。

>>231
ふむふむ。
237NPCさん:04/04/13 21:01 ID:???
場所と制限を表記するだけじゃだめなのか?

電車内:ラッシュ時・優先席の近くでは携帯の電源を切り、それ以外ではマナーモードに設定し使用しない。
とかさ。
238NPCさん:04/04/13 21:01 ID:???
>>235
別の言い方をすればD&Dのキャンペーンワールドの違いのようなものか。
もっともD&Dの場合はPCがワールド自体を移動する能力を持ちうるわけだが。
239NPCさん:04/04/13 21:06 ID:???
>>237
それをデータとしてどう表現するかってことでしょ。
240流しのソ厨:04/04/13 21:09 ID:???
>>236
通販使え。通販。

>魔法部分、種族、クラスは同じなんだ!

そこら辺はかなりコアルールだと思うんだが。
DXの場合、基本的に影響が少ないワークス(PCの日常生活での職業)とアイテム以外は基本的に使える。
またこれらも相当品やほぼ同種のもので代用可能だ。
241NPCさん:04/04/13 21:11 ID:???
で、ダブクロはルルブ内でちゃんとした表記があるの?
242流しのソ厨:04/04/13 21:14 ID:???
>>241
どの程度を求めているかは知らんが、かなり充実しているぞ。
243ナニ:04/04/13 21:14 ID:???
>>240
まぁ通販するほどほしかぁないって意味だな。
んでコアルールの定義は別の機会に。
244聖マルク:04/04/13 21:16 ID:???
>241
表記ってステージについてか?

公式追加ステージだけでサプリのほとんどの部分を占めるほどにはあるが。
245NPCさん:04/04/13 21:18 ID:???
なんだ、サプリ買わなきゃならんのか。
がっかりだな。
246NPCさん:04/04/13 21:19 ID:???
>>245
なんともソ厨らしい反応ありがとう。
247新入生Momo:04/04/13 21:20 ID:d17dgTCR
ダブクロ程の人気は無いけど,サタスペはどうでしょう?
戦闘システムのアラに多少目を瞑れば,現代もののルールとしては結構汎用性高いと思うんですけど。
元同人は無理だろうか?
248聖マルク:04/04/13 21:20 ID:???
>245
ルールブックには基本となるひとつしかないからな。ステージのデータは。
ルールなら全部基本に書いてあるが。
249流しのソ厨:04/04/13 21:21 ID:???
>>244
そりゃいいすぎだろ。
1/3ぐらいリプレイだぞ。>アルターライン

まあ、プレイエイドやシナリオフックもしっかりあるから、あれだけあれば十分ゲームはできるよ。
250聖マルク:04/04/13 21:22 ID:???
>247
汎用性は高いし面白いシステムだとは思う。
が、どうあがいてもスタンダードは無理。イロモノすぎ。
251NPCさん:04/04/13 21:22 ID:???
>>241
ステージの説明。それを運用する場合の注意点。〜〜というルールをどう解釈するか。
という表記はしっかりしてる。
<ワーディング>を「幽霊や妖怪のような、一般人に見えない物を表現するのに使うと便利」
と明記してあるのは正直ありがたい。
252NPCさん:04/04/13 21:23 ID:???
>>247 >>250
「同人RPGのスタンダード」ではあるだろうがな。
253NPCさん:04/04/13 21:24 ID:???
>>250
あれはN◎VAと同じでフリークがスタンダードと呼ばれるのを嫌うと思う。
254NPCさん:04/04/13 21:24 ID:???
同人RPGのスタンダードはダブクロかALSだろ?
255NPCさん:04/04/13 21:26 ID:???
>>254
ではダブクロに負けるその他SNEゲーは同人以下と言うことで
256NPCさん:04/04/13 21:29 ID:???
そういう台詞は15万冊売ってから言え。
257NPCさん:04/04/13 21:31 ID:???
>>256
( ´,_ゝ`)プッ

ここ数年だと、純粋に部数で勝ってるしなあ。
なにせSW増刷してないから。
258NPCさん:04/04/13 21:31 ID:???
どっから出てきた数字?>15万
259NPCさん:04/04/13 21:33 ID:???
>>258
>256の月収じゃない?
260NPCさん:04/04/13 21:33 ID:???
なんか、189以降ボロボロだなソ厨
261NPCさん:04/04/13 21:33 ID:???
>>257
TRPG人口自体が増えてないから仕方ないよ。
現時点でTRPGユーザーにはほとんど売り尽くしちゃったしな。
262NPCさん:04/04/13 21:34 ID:???
>>257
D&D3rdにすら負けていることになる。
過去の威光に頼るSNEファン。

しかもその威光はSWのみ……か。
263浅倉たけすぃ:04/04/13 21:35 ID:xHxjo77X
っつうかステージはダブクロが最初ってわけじゃないだろ?
TORGのマルチバース、イニフィニバースの概念を単純化したもんだと思ってるんだが。
264忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/13 21:35 ID:???
まぁ、そう言わずにゲヘナを買うのだッ!
265NPCさん:04/04/13 21:36 ID:???
>>261
現行のファンに売り尽くしたのに、R&Rのサークル情報にすら名前が上がらなくなると。

目立つのはダブクロ、S=F、ALS、たまにゲヘナ。
SNEサポート誌でコレはキツイよね。
266新入生Momo:04/04/13 21:37 ID:39yC6Csg
そういえば,パワープレイプログレスってありましたよね。
やっぱ失敗だったのかなぁ。汎用を歌ってたのに。
267NPCさん:04/04/13 21:39 ID:???
>>265
5号に載ってる9サークルのうち、
SWは4つのサークルで遊ばれているぞ。
ちなみにアルシャードは3つ。
268浅倉たけすぃ:04/04/13 21:39 ID:xHxjo77X
SWファンはリアル友人と遊んでるんで新規メンバーなんか必要じゃないんだろ。
ローズやトラベラーといっしょで
269NPCさん:04/04/13 21:39 ID:???
>>263
それで正しいと思うよ。
単純化、明文化、して使いやすいようにまとめ上げただけで。

それが偉いって話もあるが。
270NPCさん:04/04/13 21:40 ID:???
>>266
ルールブックだけポンと出されてもな。
HJ版ではリプレイやシナリオ募集とかでそこそこ盛り上がってたけど。
271NPCさん:04/04/13 21:41 ID:???
>>267
へー、過半数じゃないんだ。
もうそこまで追いつかれたのか。
272NPCさん:04/04/13 21:41 ID:???
>>269
シーン制と違って明文化に無理矢理感が漂ってるけどな。
273NPCさん:04/04/13 21:42 ID:???
>>266
今の卓ゲーマーはいちいちオリジナル世界を作るれるほど暇じゃねえんだよ。多分。
274浅倉たけすぃ:04/04/13 21:42 ID:xHxjo77X
>>263
インフィニバースの間違いな。

>>266
山北「サポート続けるのマンドクセ」
275NPCさん:04/04/13 21:42 ID:???
コンベ向きではないわな。
身内でたっぷりと楽しんだが<PPP
276NPCさん:04/04/13 21:43 ID:???
>>267
まったく無関係のD厨として言わせて貰うが、
R&RにはけっこうSWのサポート記事があがってるよな?
で、R&RでFEARゲーの記事ってあんまり無いような・・・
277NPCさん:04/04/13 21:47 ID:???
>>276
そういう状態ですら>>267のようになってしまったってことだ。
時代は動く。
278NPCさん:04/04/13 21:50 ID:???
>>276-277
いやいや、FEAR厨でもR&Rは気になるってことですよ。
279NPCさん:04/04/13 21:50 ID:???
暇なら参加しなさい、おまいら。
【いきなり】2ch板対抗 三国志NET【大ピンチ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1081761414/l50
280NPCさん:04/04/13 21:54 ID:???
>>278


R&RをFEARゲーマーが読むのと、SNEのゲームがプレイされなくなっていることは
関係がないのでは?
281NPCさん:04/04/13 22:30 ID:???
>>276
RPGマガジン時代のコンベやサークル情報に富士見のゲームが山ほどあったのと同じでしょ。
282NPCさん:04/04/13 22:35 ID:???
>>271
> >>267
> へー、過半数じゃないんだ。
> もうそこまで追いつかれたのか。
むしろ、まだ追いついてないのか?
って話だと思うぞ。
後何十年で追いつくつもりなんだ?
283NPCさん:04/04/13 22:39 ID:???
>>282
SWと同じだけの年数がたてばおいつくんじゃない?

いや、真面目な話、sWもこれから大きく育っていくだろ?
「止まっている目標」じゃないんだもん。
284NPCさん:04/04/13 22:42 ID:???
>>281
つうか、RPGマガジンの後期はすでにTRPGと関係ない雑誌だったからなぁ・・・
GFや神話時代のDFCマガジンと比較するのも極端だとは思うが。
285NPCさん:04/04/13 22:47 ID:???
>>281
おいおいRPGマガジンの全盛期の時点でも、コンベ/サークル情報には、HJ以外のTRPGがてんこもりだったろーが。
286NPCさん:04/04/13 22:49 ID:???
SWは後退していくと思う。版上げしないで伸びていくなら、誰も仕事なんかしないよね。
287NPCさん:04/04/13 22:51 ID:???
>>286
反上げするかもあいれないじゃないか!

まるで「版上げししたらSWではない」みたいな言い方ですな。



288NPCさん:04/04/13 22:52 ID:???
>>266

PPが失敗したのは、FEARから出たからかもね。
FEARのファンはPPみたいなケレン味の無いゲームに興味を持てないだろうし、
PPを気に入りそうな奴はFEARのゲームには手を出さない。
あと、表紙絵が駄目すぎ。
289NPCさん:04/04/13 22:52 ID:???
>>288
表紙絵もそうだが、中の絵も明らかにランクダウンしている。
290NPCさん:04/04/13 22:53 ID:???
>>286
版上げしないで伸びていくならそれがスタンダードだろう。

てk、TRPGにスタンダードが決定したら業界が縮小化するのが目に見終えてるんだけどな。
(日本の市場の場合な)

291NPCさん:04/04/13 22:57 ID:???
>>287
しないとデザイナー自身が言っている。
292NPCさん:04/04/13 22:59 ID:???
>>290
一時期より、明らかにシェアが後退しているのに、伸びているとは言えないと思う。
293NPCさん:04/04/13 23:00 ID:???
>>288
一年たたずに売り切れたみたいなんで結構売れたんだとと思う。
いま、新しい版元を探しているところなんじゃないかな。
294NPCさん:04/04/13 23:02 ID:???
いちFEAR厨としてはパワープレイのようなゲームは好みではないな。
ソードワールドもそうだが、プレーンなゲームってノッペラボウな感じがして嫌だ。
295NPCさん:04/04/13 23:06 ID:???
ていうか、PPPは「プレ−ンなゲーム」ではない。

「プレーンなゲームの真似事をした何か」だ。
296ダガー+パンクでポン:04/04/13 23:07 ID:Z8T/xS3Q
>PP
プレーンであるコトに関しては当時SWがあったし、
SWの方がよっぽどメジャーだったしなぁ。
あと何度も言われてるけど、バランスと、ダイス振るカタルシスがね。
判定に関してはアレも「システムを通じてプレイを学ぶ」みたいな要素なんだろうけど。
297NPCさん:04/04/13 23:09 ID:???
少なくともアレは「ラース=フェリア」でも遊べます、とか言って、S=Fに劣り……
というつまらん汎用システムでしかない。
298NPCさん:04/04/13 23:14 ID:???
>>296
1・6相殺と根性とヒーローポイントを全採用すると
一転して豪快なシステムになるぞ。
299NPCさん:04/04/13 23:15 ID:???
PPPこそ、ステージ概念でも導入してアルターラインみたいなステージ集のサプリでデータ追加すれば化けたのかもしれんな。

オールインワン思想で汎用世界というコンセプトがなぁ・・・・・
300NPCさん:04/04/13 23:16 ID:???
>>287
> >>286
> 反上げするかもあいれないじゃないか!
> まるで「版上げししたらSWではない」みたいな言い方ですな。
版ageしたSWは昨日までのSWにあらず。
そう、真SWだ!
301288:04/04/13 23:18 ID:???
>>293
へえ、そうなんだ。意外と遊ばれてるのかな、PP。
山北篤のセンスは結構好きなんで、そうだとしたらうれしい。
といっても、PP持ってないけど(笑)
版元を変えるのはいいことだと思う。
元々、この人がFEARにいたこと自体不思議。ぜんぜんイメージ違うから。

>>294
個人的にFEARのファンって素のゲームには食いつきが悪いってイメージを持っているけど、
やっぱりそうなのかな?
302NPCさん:04/04/13 23:22 ID:???
>>301
今となっては、FEARのファンとかいうのも多様化して分散してるからな。プレーンなゲームも普通に好きな人がほとんどでしょ。
プレーンなゲームを嫌うFEAR厨はN◎VA2ndぐらいからしがみついている老害だけだろ
(そしてこのスレは老害のすくつ)
303NPCさん:04/04/13 23:27 ID:???
>>294
たぶんそんなことはないと思う。
元々はFEARゲーなんていうカテゴリーはなく、
要するに、SNE、ORG、遊演体以外のゲームデザイナーの
何人かがまとまってできた会社だから。
強いて言えば、どの会社ににも収まらない個性というのが
FEARの個性だったわけ。
だから、好みも本質的にはバラバラなんだと思う。
304NPCさん:04/04/13 23:28 ID:???
>>301
プレーンな世界観は好きだけど、
システムがプレーンなのは微妙。
データッキーといえばそれまでだけど。
305NPCさん:04/04/13 23:30 ID:???
>>303
いくらなんでもそれはいいすぎだろう。
306NPCさん:04/04/13 23:33 ID:???
>>305
N◎VAとS=FとブルフォレとPPとメタヘ。
井上ゲーを混ぜるなら天羅。
これらを好むという嗜好の持ち主が想像できないんだが。
307NPCさん:04/04/13 23:33 ID:???
増刷は部数には関係なかったんじゃないのか?>FEAR厨よ。
308NPCさん:04/04/13 23:36 ID:???
>>301
というより、このスレの住人が異常なんだよ。
実際のFEARファンはまともですよ。
309忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/13 23:39 ID:???
>>306
Fローズと三国志演技はどうしたッ(殴打)
まぁ、拙者は全部好きでゴザるが。
310NPCさん:04/04/13 23:40 ID:???
そうか?
FEARゲー以外に手を付けようとしない天然物のFEAR厨がごろごろいるぞ。
鳥取だが。
311聖マルク:04/04/13 23:42 ID:???
>306
俺。

>307
そっちが先に増刷されてないSNEゲーが増刷されてるDXに負けてることを認めないから、
過去の発言と食い違ってるじゃねーかYO!と突っ込みを入れただけで、
FEAR厨の意見は以前から首尾一貫していますよ?

>310
俺は見ないなぁ。
FEARゲーってだけで嫌がる人とかはたまにいるけど。
312NPCさん:04/04/13 23:42 ID:???
今のFEARゲー・・・たとえば、N◎VAとS=FとエンギアとダブクロとALSを好む層は別に不思議でもなんでもないと思うのだが。

そういう層はPPPが好きかというと微妙ね。
313NPCさん:04/04/13 23:44 ID:???
>>306
でも、イメージ的には今FEARゲーといえば、
N◎VA、NW、アルシャード、ダブクロ、天羅、ブレカナ。
こう並べると、これらを好む奴らはいるような。
314NPCさん:04/04/13 23:45 ID:???
>>310
隔離しやすいからむしろ好都合。
315313:04/04/13 23:46 ID:???
>>312
ごめん、内容がダブっちゃった。
316NPCさん:04/04/13 23:49 ID:???
要するにデザイナーごとのカテゴリーなんだよな。
井上、きくたけ、鈴吹、その他って感じで。
この中で井上、きくたけの共通するファンているのか?

ハッタリくんは除いて。
317NPCさん:04/04/13 23:50 ID:???
>>311
ではALSは増刷してないので売れていない。

で決定ね。
318NPCさん:04/04/13 23:51 ID:???
>>311ではないが。
売れてるよ。
319NPCさん:04/04/13 23:52 ID:???
>>311
増刷してないから発行部数とは関係ないと、
繰り返し言っていたDQN帰って来たー。
そんなに悔しいのか(藁
320NPCさん:04/04/13 23:53 ID:???
>>317
同じ富士見という土俵で負けたのと、エンターブレインの事情をごっちゃにしてるのはどうよ
321NPCさん:04/04/13 23:54 ID:???
>>318
どうして売れているってわかるの?
「聖マルク」が具体的数値をまるで言わないのでわからないんだ。
322NPCさん:04/04/13 23:54 ID:???
>>320
アル厨だけど。
別に富士見で勝ち負けがついたわけじゃないと思うよ。
これから六門が増刷される可能性はあるわけだし。
323NPCさん:04/04/13 23:55 ID:???
>>316
きくたけの場合、NWあたりから井上的な部分が出てきた感じ。
S=FAdまでならファンがダブることは少なかっただろうけど。
324NPCさん:04/04/13 23:56 ID:???
>>321
売れてないと決定もできないってことだね。
325聖マルク:04/04/13 23:56 ID:???
>316
だから俺が。

>319
いや待て俺はずっといたぞ。
あと関係ないとは一言も言ってないんでログはきちんと読め。

>321
そりゃ、関係者でもないのに具体的数値なんて誰にもわからんだろ。
326NPCさん:04/04/13 23:56 ID:???
>>320
はあ?
リプレイを続けて出し、SWベーシックとか出している、
進行形のゲームで?
327NPCさん:04/04/13 23:57 ID:???
>>322
六門じゃなくて、それ以前のSNEゲーは軒並み増刷されてないしなあ。
だから、富士見は増刷しないんだって言われてたのよ。
328ダガー+パンクでポン:04/04/13 23:57 ID:Z8T/xS3Q
オレはRQ・T&T・SWナンかでオラ背景好きだから汎用であるトコロのPPは
嫌いじゃないけど、数回しかやったコトないんだよなぁ。

>>311
FEARゲーってだけで嫌がる人ってのはいるな。

しかし、天然のFEAR厨ってぇのはどうやって生えるモンなんだろ?
昔と作風が違う上に、ほとんど他メディアで露出してないのに。
どこが入り口なんだろな?
329ナニ:04/04/13 23:58 ID:???
>>327
文庫→完全版な流れはダメなの?
あとGHとか。
330NPCさん:04/04/13 23:59 ID:???
ガープスは増刷されているけど?
331NPCさん:04/04/13 23:59 ID:???
>>328
古典的マニアで、革命に賛同した同志です。
332NPCさん:04/04/14 00:00 ID:???
>>326
富士見においてSWを除くSNEゲーは増刷されてない。しかし、ダブクロは増刷された。

エンターブレインではSNEはゲームを出してない。ALSは増刷されてない。


つまりSNEは同じ土俵でダブクロに負けたが、エンターではゲームを出していないので
直接には比べられない。

わかる?
333NPCさん:04/04/14 00:01 ID:???
富士見というか角川は文芸系の会社だから、基本的には本がなくなれば増刷する会社だよ。
六門もそのうち増刷すると思う。
ガープスのサプリメントは微妙だと思うけど。
334NPCさん:04/04/14 00:02 ID:???
ゴーストハンターなんか復刻したからなあ。
335NPCさん:04/04/14 00:05 ID:???
>>332
ダブクロは出版社を移籍して成功したよな。
FEARのエースはダブクロにしよう。
336NPCさん:04/04/14 00:06 ID:???
ダブルクロスのほうがALSより売れている希ガス。
337浅倉たけすぃ:04/04/14 00:08 ID:s8bSnZiv
WoCのワイルドカードはD&D
SNEのワイルドカードはSW
それに比べてFEARはどれが一番売れてるのか分からないのがネックか。
338NPCさん:04/04/14 00:10 ID:???
話が微妙にそれるけど、六門が生き残るためには
ワールドガイドと新しいリプレイシリーズが鍵になると思う。
実は六門は発売は延期になるし、リプレイは中断されるし、
去年発売予定だったワールドガイドは半年以上遅れるし、
基本ルールの編集はあれだしで、色々失敗している。
それでも生き残ってこれたのは、元のTCGや小説の力
によるところだろう。
だが、これ以上展開が遅れたり、リプレイの評判が低かったり
すると、さすがにきついと思う。
ぜひ頑張って欲しいと、心から願っている。
339ナニ:04/04/14 00:11 ID:???
つうかドレが一番売れたとか、カネの話ばっかしてるうちは資本主義の国アメリカうまれのD&D3eもといガープスには勝てません。
340NPCさん:04/04/14 00:12 ID:???
一度、このスレだけでも、「いいやもうスタンダードとか売れ行きとかどうでも」といおうことてすべてのFEAR厨が撤退するという筋書きを用意するとどうだろう。


ソ厨vsFEAR厨というわかりやすい図式がなくなって、気分の悪いどろどろとしたSW叩きだけが残るのかな。
341浅倉たけすぃ:04/04/14 00:12 ID:s8bSnZiv
>>338
たぶん再来年あたりに七門世界RPGとして復活するんじゃねえか?
342NPCさん:04/04/14 00:14 ID:???
>>340
キミのいっていることは危険だ。

仮想敵をなくすのはやめようよ。
大国同士の冷戦が雪解けすると、民族紛争しかおこらないんだよ?
343NPCさん:04/04/14 00:15 ID:???
>>340
FEAR厨が撤退したら最終的には誰も残らんと思うぞ
344NPCさん:04/04/14 00:16 ID:???
>>343
このすれには、SWばかりプレイするFEAR厨と、D&DばかりプレイするFEAR厨が、普通のFEAR厨と仲良く喧嘩するスレだからな。
345NPCさん:04/04/14 00:18 ID:???
なんだFEARは既にスタンダードだったってことか?
346NPCさん:04/04/14 00:18 ID:???
このスレの80パーセントは、
FEAR厨によってなりたっています。
347聖マルク:04/04/14 00:19 ID:???
>345
スタンダードはFEARじゃなくてアルシャードなんでそこのところよろしく。
348NPCさん:04/04/14 00:19 ID:???
日本のTRPGは終わったな。
349NPCさん:04/04/14 00:20 ID:???
>>345
マジレスすると、卓上ゲーム板ではスタンダードな気がするよ。
TRPG.NETではSWだけどな。
D&Dはこの二つに匹敵するコミュニティがネット上にあるかどうかよく知らね。
350NPCさん:04/04/14 00:20 ID:???
このスレは、ソの人の方が多いと思うけどな。
例の荒らしの時は閑古鳥が鳴いてたし。
351NPCさん:04/04/14 00:21 ID:???
FEARのスタンダードは、
増刷されてリプレイも好調なダブルクロスなんじゃないの?

最近のFEARゲーの中で一番売れているっぽい。
352NPCさん:04/04/14 00:22 ID:???
>>349
d20板かクローズドの掲示板…
特に後者は海賊版配布とかしとるらしいぞ。
353NPCさん:04/04/14 00:22 ID:???
>>351
ナイトウィザードも増刷されてリプレイ好調だよ。
354NPCさん:04/04/14 00:24 ID:???
>>351
マジレスすると、FEARの一線級はSSSがでてるかどうかで判断できる。

DXはなぁ。うれているかというと微妙なんだな。
プレイ環境は普及はかなりしてるだろうけど。
総合的売り上げはN◎VAやALSの方が上だろう。だって、この二つはサプリやSSSがやたら売れるし・・・・・
DXファンは血眼でサプリ買わない感じ。
355NPCさん:04/04/14 00:24 ID:???
春・夏・冬の長期休暇において昼夜問わず多い勉強しない学生アル厨。

煽られると沸いてくるソ厨。

深夜になると帰宅する悲しいサラリーマンD厨。
356NPCさん:04/04/14 00:26 ID:???
>>345
このスレでFEAR厨が他のゲームを叩かなきゃ、わざわざ誰もこのスレには来ないってことだろ。
357NPCさん:04/04/14 00:27 ID:???
ダブルクロスのスタンダード性についてはいつも、なぜか印象論以外では何の意見もでてこないんだよな。

むしろ、NW厨の方が活発に噛み付いてくるんだが。



358NPCさん:04/04/14 00:27 ID:???
>>356
お互い様なんじゃないかな。
359NPCさん:04/04/14 00:28 ID:???
>>356
おまえはひとつ失念している。
まず、「スタンダード厨がFEAR厨を叩く」という図式からすべてhあはじまるんだよ。



俺のことだが。
360ダガー+パンクでポン:04/04/14 00:28 ID:8beFW/DN
>>339
つうかオレのようなエンシェントスタンダード厨にしてみれば、
再びその結論に至るなど100スレ前に通った道よ!

>>355
深夜アニメ観てない時は張り付きっぱなしのグロ厨がココにいるコトを忘れるな。
361NPCさん:04/04/14 00:29 ID:???
>>359
このスレはゲームの厨じゃなくてスタンダード厨が生まれてから、死んだようなもんだからな。



俺のことだが。
362NPCさん:04/04/14 00:30 ID:???
>>354
サプリが売れているっていうのも疑問なんだよね。
もともとめっちゃ少なく発行しているって話じゃない。

DXのほうが売れているって感じ。
ALSとN◎VAは強烈な信者しか買っていない印象があるな。
363NPCさん:04/04/14 00:31 ID:???
まあ、スタンダードスレで遊ぶためなら、TRPGなんか嫌いになれるからね。



俺のことだが。
364NPCさん:04/04/14 00:31 ID:???
>>360

ダガくん、暇なら三國志NETやってかんかね?
365NPCさん:04/04/14 00:33 ID:???
>>362
そこなんだよ。
DXには信者が少ない。・・・という印象がある。


ていうか、これってやっぱ印象論だよな。
あんたと同じく。
366浅倉たけすぃ:04/04/14 00:34 ID:s8bSnZiv
売れてるけどAの魔法陣厨の印象とか分からねぇよ!
367NPCさん:04/04/14 00:34 ID:???
>>362
>もともとめっちゃ少なく発行しているって話じゃない。
それはどうかな?
例えば、ゲヘナのサプリとALSのサプリはほとんど同じページ数だけど、
ALSの方が1500円ゲヘナが2400円で圧倒的に安いからね。
368NPCさん:04/04/14 00:35 ID:???
>>362
むしろ、何を根拠にそういう印象をもったかが気になる。

まあ、ALSとN◎VAがマニア向けっていうのはわかる。サプリやSSS展開で固定ファンをゲトしてるからな。
ただ、たとえば、DXとNWとS=Fを比べて、DXが売れていると思う根拠って思いつかない。
369NPCさん:04/04/14 00:36 ID:???
FEARは印象派だな。
370NPCさん:04/04/14 00:36 ID:???
少なかったら安くできないけど、ALSのはどれも安いんだよね。
これはそんな極端に少ない数を刷ってるわけじゃない根拠にならないかな?
371NPCさん:04/04/14 00:37 ID:???
DX””だけ”が特別視される理由はよくわからんなー。
鳥取で卓が良くたつからっていう話はなしよ。
372NPCさん:04/04/14 00:37 ID:???
紙質や装丁、印刷所によっても価格は変わると思うが
373NPCさん:04/04/14 00:38 ID:???
>>362
> >>354
> サプリが売れているっていうのも疑問なんだよね。
> もともとめっちゃ少なく発行しているって話じゃない。
> DXのほうが売れているって感じ。
> ALSとN◎VAは強烈な信者しか買っていない印象があるな。
ALSもN◎VAも信者以外には門を開いてないからな。
374浅倉たけすぃ:04/04/14 00:39 ID:s8bSnZiv
>>371
いくつのコンベンションを巡ればスタンダードの種として認定されるんだ?

>>369
まあ希有馬の絵が100年後にスミソニアン美術館に飾られるって鈴吹も言ってるからなw
375ナニ:04/04/14 00:39 ID:???
>>360
さすがダガ君。世界が作られた所から生まれただけはあるナ。
376NPCさん:04/04/14 00:40 ID:???
>>373
じゃあ、パワープレイ思想はやっぱり悪だね。

つまり、DXはサプリが少ない。そしてリプレイがある。
これが売れてる理由なんだ。
わかったか。この二つの条件をおさえればスタンダードなんだ。
サプリなんか出すなクズが。もっとリプレイだせアホが。


ちなみに、結構本気だ。
日本人はサプリが大嫌い。このスレにいる人間が異常。
377NPCさん:04/04/14 00:40 ID:???
>>372
装丁はほぼ一緒。
印刷費だけで5対8の差になるとは考えにくい。
378流しのソ厨:04/04/14 00:40 ID:???
FEAR製品(ゲームフィールド社発行)の物って全般的に2〜3割安いように感じるんだが。
DXはほぼ同じ厚さの、富士見のルルブが4000円、GFのアルターラインが3000円
この値段の差は何処からくるんだろうか
379NPCさん:04/04/14 00:42 ID:???
DX

リプレイは売上好評。二巻も出て増刷もしている。
ルールブックも増刷した。
380NPCさん:04/04/14 00:42 ID:???
>>378
DX2とアルターラインの差なら簡単。
カラーイラストの有無。
単純に版下代だけでもカラーページは
4倍の値段になるからね。
381NPCさん:04/04/14 00:43 ID:???
>>379
だーかーらー。

その理窟なら、NWとS=Fの方が上になるだろーが。
382流しのソ厨:04/04/14 00:44 ID:???
>>380
おお、なるほど。忘れてたよ>カラーページ
383NPCさん:04/04/14 00:44 ID:???
>>879
S=F&NW

リプレイは売上好評。何冊も出て増刷もしたういえに、さらに文庫化が続くている。
NWはルールブックも増刷した。 。
384NPCさん:04/04/14 00:45 ID:???
なんつーか、ダブクロ厨はやっぱ印象派?
385雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI :04/04/14 00:45 ID:???
スタンダードと呼ばれるために必要な条件を
満たしているかってことを念頭においとかんと
水掛け論を繰り返す事になるんじゃがのう。

まじめにスタンダードを決めるつもりが無いのはわかっておるが、
まずはスタンダードに必要な条件をあげていくべきじゃろ
386NPCさん:04/04/14 00:46 ID:???
>>377
一緒じゃねーだろ。
387浅倉たけすぃ:04/04/14 00:46 ID:s8bSnZiv
>>376
その思想もまた鳥取なわけだがな。
へへっゆかいだぜ。

日本人だから若者だから人間だからヲタだから
そんな理由でひとつのものにまとめられても正直迷惑だ!
388NPCさん:04/04/14 00:47 ID:???
>>385
>>65が全て。
389NPCさん:04/04/14 00:47 ID:???
>>385
そんなことができるならこのスレはここまで続いていない。
390浅倉たけすぃ:04/04/14 00:47 ID:s8bSnZiv
>>386
きっとアレだ。
サンプルキャラの一部分を擦ると匂いの出る紙に印刷されてたにちまいない
391NPCさん:04/04/14 00:49 ID:???
>>381
反論するなら君の理屈を並べて示せ。

だいたいALSが、
S=FとNWとDXに比べてどこが勝っているんだ!?
392NPCさん:04/04/14 00:49 ID:???
>>386
煉獄彷徨とアール・ヴァル・アルダはページ数同じだよ。
393NPCさん:04/04/14 00:49 ID:???
で、結局、印象派はどっかいったのか?
394NPCさん:04/04/14 00:50 ID:???
>>391
アホか。べつにALSが今はどうでもいいんじゃわい。

DXが特別視される根拠が薄いといっている。
根拠は>>383に書いとる。
395NPCさん:04/04/14 00:51 ID:???
ALSが売れているっていうのはサプリが出ているからだろ?

リプレイが出ているっていうのは除外なのか?
ルールブックが増刷されているっていうのは無視なのか?
文庫化は認めないのか?

アル厨はちょっと自分ルールでモノを語りすぎ。
396NPCさん:04/04/14 00:52 ID:???
シーン性のシステムがスタンダードになる事自体が5年早い。
397NPCさん:04/04/14 00:53 ID:???
>>394
ではFEARのスタンダードはDXとS=Fということですね。

ばいばい、ALS。
398NPCさん:04/04/14 00:53 ID:???
ダブクロ厨の人もさ。D厨やアル厨みたいに「○○だからズタンダードだ」って無茶な理窟をつけないとこのスレじゃダメだと思うんだが。

ホントーっに、何の主張も意見も根拠も理由もなく、印象だけでしかスタンダードを語ってないじゃん。
399ナニ:04/04/14 00:53 ID:???
>>396
どうして?印象派(笑)?
400NPCさん:04/04/14 00:54 ID:???
ダブルクロスが特別視される理由はあれだろ。

アンチ矢野が少ないからだろ。
401NPCさん:04/04/14 00:54 ID:???
ついにFEAR厨のウチゲバが始まりマスタ!
402忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/04/14 00:55 ID:???
>>385
ローズ・トゥ・ロードであるか否か。
403NPCさん:04/04/14 00:55 ID:???
>>396
シーン制は別に選択ルールに落としても良いルールのような気がする。
404NPCさん:04/04/14 00:56 ID:???
こんなにグタグたするぐらいなら、
FEAR内スタンダードはダブクロで、国内外全般のスタンダードはD&D3e。
これでもういいよ。
405NPCさん:04/04/14 00:56 ID:???
>>399
いずれは標準システムと肩を並べることになるだろうが
標準と呼ばれるほどユーザーに浸透してない。
406NPCさん:04/04/14 00:56 ID:???
>>395
いや、そりゃあALSの基本ルールは文庫リプレイより売れてないだろう(あたりまえ)
ルールブック単体の話ではなんともわからん。
俺個人は、FEARのゲームは、どれも同じくらいにしか売れてないと思う。


だからこそ、DX"だけ"が特筆しているという主張が納得しづらい。
407ナニ:04/04/14 00:57 ID:???
>>405
意外と浸透してるんじゃないかな?
408NPCさん:04/04/14 00:57 ID:???
>>398
まさに「アル厨」向きのスレですね。
409NPCさん:04/04/14 00:58 ID:???
>>405
棄てプリで採用されるくらいには浸透してる。
410NPCさん:04/04/14 00:58 ID:???
しかし、マジで、(今の)FEARのルールブックの販売数に目立った差があるとは思えないんだが。
たとえば。ALSが特筆売れていることもないだろうし、特筆して売れてないわけもないだろう。
DXもNWも同じ。

これも印象論だけどナー。
411NPCさん:04/04/14 00:59 ID:???
>ALS vs DX
2つの差なんて
信者の数が同じだけいるなら、信者以外に目に止まる機会のあるDXの方が売れている可能性が高い。
こんな程度じゃないかな。
412410:04/04/14 00:59 ID:???
あと、たまにでてくるゲヘナと六門のどっちが売れてるか、にも同じ印象がある。


棄てプリだけはガチだけど。
413NPCさん:04/04/14 00:59 ID:???
>>407
名前だけはな。しかし、それだけ。
414NPCさん:04/04/14 01:00 ID:???
>>410
>しかし、マジで、(今の)FEARのルールブックの販売数に目立った差があるとは思えないんだが。
それはどこのメーカーでも同じだろう。
ゲヘナと六門に、D&Dとルリルラに差があるようには見えない。
415NPCさん:04/04/14 01:01 ID:???
>>411
そうだとするならば、、なぜDX厨はNWとS=Fを無視するのかという当然の疑問に戻ると思うんだが。
416NPCさん:04/04/14 01:01 ID:???
>>406
復刻しただけでも、たいしたシステムだと思うがなあ。
417NPCさん:04/04/14 01:02 ID:???
>>414
まて、D&Dとルリルラでは根本的に「ルールブックの数」自体が違うぞ?
418NPCさん:04/04/14 01:02 ID:???
>>416
覆刻というほど時間がたってないだろ。1st発売から2年たってないんだぞ?
ありゃ、ただの第二版だっちゅーの。
419NPCさん:04/04/14 01:03 ID:???
>>414
D&Dとルリルラにはおもいっくそ差があるよ。
何個サプリがでて売れてるとおもってんだ?
420ナニ:04/04/14 01:04 ID:???
>>413
スタンダード候補は全て上方ロールだけど下方ロールも浸透してるよな?
現代物も浸透してるし、ナニをもって浸透してないって言ってんの(笑)?
421NPCさん:04/04/14 01:04 ID:???
アル厨がスタンダードを名乗るなら、
まずはFEARで勝負つけてくれない?
422NPCさん:04/04/14 01:04 ID:???
>>417
印象で語られてもなぁ。
423NPCさん:04/04/14 01:04 ID:???
>>415
なら、S=Fだって第三版までいってるではないか。
ブレカナは第二版ではないか。
N◎VAに板っては4版ではないか。

パワープレイとメタルヘッドとギアアンティークとブルーフォレストと天羅万象も2版だな。
424NPCさん:04/04/14 01:05 ID:???
売れているかではなく、日本で実際に手にとって遊ばれているか?ってことだろ?
425浅倉しぃ:04/04/14 01:05 ID:???
>>420
「俺の鳥取環境では」ってセリフをかきわすれてるんだとおもうよ
えへへ★ゆかいだね♪
426NPCさん:04/04/14 01:06 ID:???
売れ行きなんかあんま関係ないと思うよ。

だって。

知名度だけがスタンダードを決定する

んだもの。
427NPCさん:04/04/14 01:07 ID:???
>>422
ルールブックの数は現状で5対1だが?
428NPCさん:04/04/14 01:07 ID:???
>>423
改版につぐ改版、人これを「自転車操業」という…
429NPCさん:04/04/14 01:07 ID:???
つまり、値段が安くて数の多いルリルラがHJのスタンダードなのか。
意外だ。
430ナニ:04/04/14 01:07 ID:???
>>425
井の中の蛙ダナ!
早く井戸の上の世界にも触れて欲しいナ!
431NPCさん:04/04/14 01:08 ID:???
>>424
そんなの何処で調べるんだよっ!!
432NPCさん:04/04/14 01:08 ID:???
>>422
売れてるかどうかなんて増刷されてるかどうかで判るだろ。

ALS以外はな。


マジレスすると販売開始からの期間がぜんぜん違うのに販売数で追いついてるなら
ルリルラはすごいゲームだと思うぞ。
433NPCさん:04/04/14 01:09 ID:???
>>427
それはあたりまえじゃないの?
D&Dの一ヶ月の売れ行き平均と、ルリルラの今までの売り上げ総合を比べるとかしなきゃ意味ないのでは。
434ナニ:04/04/14 01:09 ID:???
>>424
今さら気付いたのかよ!
おれみたいなエンシェンとスタンダード廚なんかは4スレも前につうかしたぜ!
435NPCさん:04/04/14 01:10 ID:???
結局FEARのスタンダードはなんなの?
436NPCさん:04/04/14 01:10 ID:???
>>433
D&Dは即日売り切れだったよ。
437NPCさん:04/04/14 01:10 ID:???
>>432
だからルリルラはすごくないの。

おわかり?
438ナニ:04/04/14 01:11 ID:???
>>435
会社で括る事自体が非スタンダード。
439NPCさん:04/04/14 01:11 ID:???
>>432
ゲヘナも売れてますよ。
440NPCさん:04/04/14 01:11 ID:???
>>432
アル厨うぜぇ。
自分等が一番「特別視」してるじゃねーかよ。
441流しのソ厨:04/04/14 01:11 ID:???
>>434
たった4スレかよ(笑)
442ナニ:04/04/14 01:14 ID:???
>>437
おかわり!

>>441
恥ずかしながら。
443NPCさん:04/04/14 01:14 ID:???
<<431
<<知名度だけ
グーグル検索
「ソードワールド リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数5930
「アルシャード リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数353
「ガープス リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数3080
「ダブルクロス リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数775
「セブン フォートレス リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数829
「D&D リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数1670
「ローズ リプレイ -2ch -Amazon -SNE -FEAR」
検索ヒット数2570

ローズ、以外に健闘
444浅倉たけすぃ:04/04/14 01:14 ID:s8bSnZiv
>>440
特別視しねぇヤツなんざこのスレにはいないんだよw
N◎VAマンセー!
445ドルフ☆レーゲン:04/04/14 01:14 ID:???
最初から完全なものであるなら版上げは不要!などと言ってみる実験を実施する。
446NPCさん:04/04/14 01:14 ID:???
>>433
・・・そろそろ「ルールブックの数」が違うと言う表現の意味に気づいてくれんか?
誰も売り上げなんて言ってないよ。
ネタを振って思ったようなツッコミが入らんのは寂しいいのう。





マジレスすると発売直後の1ヶ月と平均を取っての1ヶ月での売り上げならルリルラの方が上だろう。
この手の商品は発売直後が勝負だしね。
447NPCさん:04/04/14 01:14 ID:???
>>436
注文数しか刷らなかったからね。
ルリルラみたいに広く薄くまく商品とは根本的に違う。
448NPCさん:04/04/14 01:16 ID:???
>>440
ナニを言ってるんですか。
ALSだけは増刷されてなくても在庫がなくなってても
どんどん売れてます。
SWなんかとっくに超えてます。
いうなれば超SW的販売数。
対抗できるのは聖書ぐらいのものです。

ソースは公開できませんが。
449NPCさん:04/04/14 01:16 ID:???
>>443
なんで検索の条件の片方がリプレイなんだ?
450浅倉たけすぃ:04/04/14 01:17 ID:s8bSnZiv
>>445
つまりしんもくがスタンダードってことだな。

>>446
さすがに12月末に出したゲームと比べるのは酷だろ。
D厨の平均年齢から考えてお年玉あげてる年齢だろうしな。
451NPCさん:04/04/14 01:17 ID:???
しかし、このスレ、本当に売り上げのソースが公開されたら、どの厨もあらゆる意味で白けて萎えるんだろうな。
452NPCさん:04/04/14 01:18 ID:???
売れ数を問題にするなら、SWベーシックの勝ちでいいと思うけどな。
453流しのソ厨:04/04/14 01:19 ID:???
>>445
わかっているな。さすがだよ>ドルフ
454ナニ:04/04/14 01:19 ID:???
>>451
その真偽をめぐっての大論争。ブクオフの是非。プレイしてるかどうか。
などなどまだまだネタはあるよ。
455NPCさん:04/04/14 01:19 ID:???
>>461
ぶっちゃけ、売れてようが売れてなかろうがどうでもいい奴らしか今は生き残ってないからな。
スタンダード厨を兼任してないガチなソ厨やアル厨はどこにいったんだろうなー。
456NPCさん:04/04/14 01:20 ID:???
>>449
遊ばれてる結果。
知名度や売れ行きではなく、遊ばれているという判別方法が他にあるなら
別にリプレイじゃなくてもいいだろうけどさ
457NPCさん:04/04/14 01:21 ID:???
>>455
スタンダード厨を兼任してないガチなガチなソ厨はラノベ板にいるよ。
スタンダード厨を兼任してないガチなアル厨っていうのは、はじめっからいなかったんじゃないかなぁ。


458NPCさん:04/04/14 01:21 ID:???
>>455
普通に本スレに行ったんと違うん
459NPCさん:04/04/14 01:24 ID:???
>>456
単に「プレイ」のほうがいいんでない?
それなら「プレイリポート」とか「今日、○○をプレイしました」とかも引っかかる。
「リプレイ」だとブックレビューに引っかかる可能性も高いし・・・いや、プレイでもこれはかかるか。
460NPCさん:04/04/14 01:24 ID:???
>>458
でも、三大スタンダードの本スレはガチ色が意外に薄いからな。
SWスレは・・・・  あれはやっぱラノベ板からの流入でああなってるんであって、卓上ゲーム板の本スレの厨のガチ度は低いんじゃない?

まあ、スタンダードスレでは無視されているN◎VAは、このスレでストレスを発散できないせいか、ガチだらけでいつも荒れ気味だったりするが。



461NPCさん:04/04/14 01:27 ID:???
>>460
Dスレはd20板の成立である意味おとなしく住み分けされたし、アルスレはスタンダードスレからの波及で煽られまくったあげくに免疫がついていまやFEAR系のスレでは一番耐性ある感じになっちゃったしなぁ。
462NPCさん:04/04/14 01:27 ID:???
こんな粘着養成蟲毒瓶スレッドの住人になるくらいなら
本スレがガチだらけで荒れ気味のほうがいいよ。
それに言うほどSWスレも荒れないスレなのかね?
463ダガー+パンクでポン:04/04/14 01:27 ID:8beFW/DN
>>450
滅んだアロマロカリスはスタンダードだったのかなぁ。

>>451
昔は>>1に「売上げ関係ねぇ」って書いてあったのにな!

>>455
ここにグロ厨がいる限りグローランサがスタンダードであり続けるよ余裕。

>>457
だとすると、このスレは実質ALS専用ネタスレってコトだな。
まぁ、このネタも既出だけど。

>>460
つまりネタスレとしてのスタスレでは最もガチ度が低い厨を擁する我がグロランが以下略!
464NPCさん:04/04/14 01:30 ID:???
マジな話

ALSもリプレイだけでも文庫で出してりゃ
そりゃーもう文句の付け様も無くスタンダードだったんじゃないかしらんと。
465NPCさん:04/04/14 01:30 ID:???
>>459
そやね。検索を
「ソードワールド プレイ -シナリオ -2ch -SNE」
にした方がもうちょっと詳細な数値になるかも
466NPCさん:04/04/14 01:30 ID:???
>>462
マジレスするといまさら遅い。
隔離スレという名で毒をまきちらしたということに気づくのが遅すぎ。


このスレが板の雰囲気を悪くしたという事実があても、いまさらどうしようもないでしょ、
板が荒れるのを楽しむしかなかろー。
467ドルフ☆レーゲン:04/04/14 01:31 ID:???
>>453
あ、SWは版上げしてるわよね。完全版にー、カードにー(・∀・)ニヤニヤ
468NPCさん:04/04/14 01:33 ID:???
>>466
過去に何度指摘したと思ってるよ……
469NPCさん:04/04/14 01:34 ID:???
>>462
マジレスするといまさら遅い。
隔離スレという名で毒をまきちらしたということに気づくのが遅すぎ。


このスレが板の雰囲気を悪くしたという事実があても、いまさらどうしようもないでしょ、
板が荒れるのを楽しむしかなかろー。
470NPCさん:04/04/14 01:35 ID:???
このスレのせい?
違うな、このスレの主成分であるソ厨とFEAR厨のせいだろ?
471NPCさん:04/04/14 01:36 ID:???
>>462
マジレスするといまさら遅い。
隔離スレという名で毒をまきちらしたということに気づくのが遅すぎ。


このスレが板の雰囲気を悪くしたという事実があても、いまさらどうしようもないでしょ、
板が荒れるのを楽しむしかなかろー。
472NPCさん:04/04/14 01:37 ID:???
だからって荒らすな。
473NPCさん:04/04/14 01:37 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
474NPCさん:04/04/14 01:38 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
475NPCさん:04/04/14 01:39 ID:???
>>472
いや、むしろ、荒すぐらいしかスタンダードスレに存在価値はないと思うがどうか。
476NPCさん:04/04/14 01:39 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
477NPCさん:04/04/14 01:40 ID:???
せめて
>事 実 が あ て も
を修正しろと。
478NPCさん:04/04/14 01:40 ID:???
>>465
「プレイ」でやってみると
ソードワールドは3割り増し、ALSは2倍、D&Dは5倍と極端に結果が変わる。
ソードワールドにおいてリプレイの影響力が大きい事の傍証にならなくもないかな。
479NPCさん:04/04/14 01:41 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
480流しのソ厨:04/04/14 01:41 ID:???
>>467
はっはっは、何を言ってるんだい?
だれもSWなんて言ってないだろ。
TORGだよ。TORG。
481NPCさん:04/04/14 01:42 ID:???
>>470
そんなにこのスレが好きか。
このスレが悪者になるのは嫌か。

でもさー、俺、FEAR厨とソ厨を両方演じてたりするスタンダード厨なわけだけど(TRPG?  5年はやってないんでSWもFEARゲーも興味なし)、
俺は悪くないの?  ヤター
482NPCさん:04/04/14 01:43 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
483NPCさん:04/04/14 01:44 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
484NPCさん:04/04/14 01:44 ID:???
>>478
D&Dはプレイレポートって書くことも多いからね。
485NPCさん:04/04/14 01:45 ID:???
まあ、スタンダードスレが板の雰囲気を悪くしたのは本当だからな。
486新入生Momo:04/04/14 01:46 ID:LJhi+Xie
今更ながら,FEARへの疑問。
あれほどまでに固められてしまった世界観でスタンダードを求めるのは難しいかと。
ユーザー自身の想像力を阻害してしまうのではないかと。
と言うか,いつか皆がやっていては,ネタが詰まってしまう。と思います。
487NPCさん:04/04/14 01:47 ID:???
マジな話、このスレってどうすれば終われるんだろう?
これ以上惰性で続いてもいいことないと思うが。
488NPCさん:04/04/14 01:48 ID:???
>>487
おまえが氏ねば終わるよ
489NPCさん:04/04/14 01:48 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
490ナニ:04/04/14 01:48 ID:???
>>487
見なきゃいいんじゃないかな?
491ダガー+パンクでポン:04/04/14 01:48 ID:8beFW/DN
>>475
存在価値は決めてもらうモノじゃなくて叫ぶモノだよ余裕。

>>477
彼的には大事なんだよ多分。
言うなれば…そう、「あても」萌えなんだ。

>>481
キミがそこまで悪たらんとしているなら認めてやらんコトもない!

>>487
終わるコトにも意味なんかないよ余裕。
492NPCさん:04/04/14 01:49 ID:???
わがままフェアリーあてもでポン
493NPCさん:04/04/14 01:50 ID:???
>>478
一位:「ソードワールド プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索3050
二位:「ガープス プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索898
三位:「ダブルクロス プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索648
四位:「セブンフォートレス プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索495
五位:「ダンジョン&ドラゴンズ プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索404
六位:「アルシャード プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式」
検索377

注:アニメやゲーム展開している真・女神転生やスクラップドプリンセスなどのシステムを入れる場合は、「プレイ」より「リプレイ」にしないと、いろいろヒットしてしまう。

結果を見る限りでは、ソードワールドがスタンダードだな。
494NPCさん:04/04/14 01:52 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
495ドルフ☆レーゲン:04/04/14 01:53 ID:???
>>493
ま、普通はそーなるわよね。
ささ、それはともかくファイトファイト(・∀・)
496NPCさん:04/04/14 01:53 ID:???
真面目な話、ネタだから荒れてもいいやと思うことが、実際の荒れを呼んでしまうので、
ネタスレという免罪符はなくしてガチスレにすべきだよ。正常化したいならな。

本当のガチ同士のケンカの方がまだ荒れにくいからな。

497NPCさん:04/04/14 01:54 ID:???
>>493
なぜ、シナリオを「−」にするよw
あと、D&Dで検索してくれ。
498ナニ:04/04/14 01:54 ID:???
じゃあガチローズ廚対ガチグロ廚バトルでもみてみたいなぁ。
499NPCさん:04/04/14 01:54 ID:???
>>493
そのSNEはなんなの?
500NPCさん:04/04/14 01:55 ID:???
>>490
スタンダードノリが外部に浸透した今となっては、「卓上ゲーム板からでていけばいいんじゃないかな」に近い感じになってるけどな。
501NPCさん:04/04/14 01:55 ID:???
>>493

ハム式と2chはともかく、そのSNEって奴は何の暗号なんだ?
502NPCさん:04/04/14 01:55 ID:???
>>497
シナリオは遊ばれているって証明にはならんし
>>499
FEAR入れ忘れ。まぁ、順位はかわらへんやろう
503ダガー+パンクでポン:04/04/14 01:56 ID:8beFW/DN
>>496
ガチよりネタの方が100万倍くらい大事で空気読まなきゃダメだと思ってるオレ!
504NPCさん:04/04/14 01:56 ID:???
>>493
D&D プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 4,320 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒

不公平だと言うなら、ソードワールドもSWでやってくれて構わんよ。
505NPCさん:04/04/14 01:57 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
506ナニ:04/04/14 01:57 ID:???
>>500
他スレに浸透しちゃったならコノスレ終わってもしょうがないなあ。
507NPCさん:04/04/14 01:58 ID:???
>>502
それだと「シナリオ○○を昨日、プレイしました」と言う奴が落ちるんだが
508NPCさん:04/04/14 01:58 ID:???
>>806
問題はこのスレが終わったぐらいで、いまさら外に浸透したスタンダードノリがなくなるのかということだ。
509NPCさん:04/04/14 01:59 ID:???
>>497
最低限、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」だよな。
むしろその書き方でそれだけ引っかかることが驚きだ。
510NPCさん:04/04/14 01:59 ID:???
SM プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 59,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
スカトロ プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 33,100 件中 1 - 10 件目 (0.48 秒)
アナル プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 47,600 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
制服 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 55,900 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
幼児 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 26,600 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
511NPCさん:04/04/14 02:00 ID:???
>504
スターウォーズが引っかかりますよ?

そらそうとD&Dというアイドルグループが引っかかることもある・・・わけないか藁
512NPCさん:04/04/14 02:00 ID:???
>>510
ルリルラ大健闘だな
513NPCさん:04/04/14 02:01 ID:???
D&Dはちゃんと3eつけろよ。

D&D3e プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 340 件中 1 - 100 件目 (0.32 秒)
514NPCさん:04/04/14 02:02 ID:???
>>513
版上げしてないALSが有利だな、それ。
さすがスタンダード
515NPCさん:04/04/14 02:03 ID:???
ガンダム プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 122,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
第08MS小隊 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 1,060 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
ポケットの中の戦争 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 567 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
ガンダム0083 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 1,800 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
Zガンダム プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 35,600 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ZZガンダム プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 2,960 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
逆襲のシャア プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -ホビージャパン -公式 の検索結果
約 1,900 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
516NPCさん:04/04/14 02:04 ID:???
そろそろ不毛さにむなしくなってきた。

みんな、スタンダードって大事なことか?
俺は実はどうでもいいと思ってきた。いや、実際にはかなり昔からそうは思っていたが。


517聖マルク:04/04/14 02:05 ID:???
>486
それはルールブックをちゃんと読んでいないんじゃないか?
あちらこちらにシナリオのネタが転がっているし、
さらに以前やったシナリオをさらにネタにすることもできる。
アニメに小説、映画にニュース、ゲームに漫画、
アルシャードはあらゆるものからガジェットを取り込んでいる分、
他のものから得たシナリオアイデアを使用してセッションするのも容易だ。
518NPCさん:04/04/14 02:06 ID:???
>>516
それはみんなが感じてることだ。

だから、このスレではもうスタンダードについては誰も真面目にかたらなくなったわけだよ。
519NPCさん:04/04/14 02:06 ID:???
砂糖 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 10,200 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
塩 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 33,700 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
酢 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 11,300 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
醤油 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 17,900 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
味噌 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 16,900 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
520NPCさん:04/04/14 02:06 ID:???
>>504
D&Dだと、ノイズが多くて正確じゃないんだよ
「D&D プレイ -シナリオ -2ch -公式 -フォルダ -ビデオ -ファイル」
「ソードワールド プレイ -シナリオ -2ch -公式 -フォルダ -ビデオ -ファイル」
で、逆転するし
521NPCさん:04/04/14 02:07 ID:???
>516
いや、マジレスだとすればだが。君にこのスレは既に必要ない場所だと思うよ……?
522NPCさん:04/04/14 02:08 ID:???
>>521
さらにマジレスするが、このスレってもう板に必要ないんじゃない?
523NPCさん:04/04/14 02:08 ID:???
>>513
そんなこと言うなら

D&D第3版 プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 722 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)

D&D3rd プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 86 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

これも足していいか?
それに「-シナリオ」は公式シナリオが良く遊ばれてるゲームとしては納得いかねぇ。
524NPCさん:04/04/14 02:08 ID:???
>>510
>>515
>>519
>>注:アニメやゲーム展開している真・女神転生やスクラップドプリンセスなどのシステムを入れる場合は、「プレイ」より「リプレイ」にしないと、いろいろヒットしてしまう。
応用力がないっつーか、なんつーか。

いや、皮肉ってるのはわかるんだけどな
525NPCさん:04/04/14 02:10 ID:???
タイムボカン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 858 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ヤッターマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 756 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
ゼンダマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 105 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
オタスケマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 133 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ヤットデタマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 3,240 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
逆転イッパツマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 115 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
イタダキマン プレイ -シナリオ -2ch -SNE -FEAR -公式 の検索結果
約 55 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
526NPCさん:04/04/14 02:10 ID:???
>>521
このスレを必要としてる人間ってどんな奴らなんだ?
527NPCさん:04/04/14 02:11 ID:???
検索には「-サプリ」を付け加えるべきだと思います。

しかしま、視聴率算出方法と同じで、
検索ワードを固めて検索すれば、
おのずとスタンダードは決まってくるな。
528流しのソ厨:04/04/14 02:11 ID:???
>>523
いいんじゃねーの。

まあ、一応別物であるってうたっているんだから、区別だけはつけておこうや。
529NPCさん:04/04/14 02:12 ID:???
敢えて釣られると何故ヤットデタマンだけダブルスコアなんだ?
530NPCさん:04/04/14 02:12 ID:???
>>526
TRPGがj嫌いになりたい人間。
531NPCさん:04/04/14 02:13 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
532NPCさん:04/04/14 02:13 ID:???
>>527
むしろ、検索ワードに「TRPG」が無いのがいただけないZO
533NPCさん:04/04/14 02:14 ID:???
「わかった。外のスレを荒せばよいんだな?」
534聖マルク:04/04/14 02:14 ID:???
>523
アルシャードだってSSSのプレイが加算されないし、
ルールブックやサプリメントの付属シナリオも加算されない。
別にD&Dだけが不利なわけじゃないぞ。

SWが有利なだけだ。
535NPCさん:04/04/14 02:14 ID:???
>>520
いや、何より突っ込みどころは「ダンジョン&ドラゴンズ」だよ。
                         ↑

ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 の検索結果
約 661 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

ソードワールドにも相当なノイズが乗ってるし
ソードワールド プレイ -シナリオ -2ch -公式 -フォルダ -小説 の検索結果
約 2,480 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
536NPCさん:04/04/14 02:16 ID:???
よし、まず、棄てプリスレをつぶそう。
あれはダメだ。

ていうか、煽りが苦手な多くの(かつての)スタンダード住人が今の雰囲気をいやがってあそこで逃避して遊んでいるのがむっちゃむかつく。


537NPCさん:04/04/14 02:17 ID:???
潰したら拡散するだろう、ほっとけよ。
此処と一緒で。
538NPCさん:04/04/14 02:18 ID:???
・,   ・  ;,',.、: ・, ,'・, 、′    '・,.、,'・  |   /∴゙・\'・,  , '・,  ,'・   /
   \      ・, \   \,.、:  '・,.、,'・ ・, ,'・,、「∴;゜∴ ;.」  ,.、,' ・、′/
   '・,.、,'・,'  \     _,,_ ,.、: ・,   '・,.、,'・,'・, i,. ,,゙;; ゙,●,i    ,.、,'・、 /
  \      ′, ̄,. /●゙・;\ ; ;     '・,.、,'・    \∵o/  '・,.、,'・/
     '・,.、,'・     「;,,''。∴・ |・ '・,.、,'・、′,  ̄,.、:・,   '・,.、,'・,' ・, ' /
          \ :i,.∴ ,,゙;;,ノ      /    '・,.、  '・,.、,'・,'・  /
        \∵,,/  '・,.、,' |,.、,'・・  '・,.、,'・ '・,.、  '・,.、,'・,  '・、/
            ∴:  '"-ゞ ∴  '・,.、,'・::  ・ ;,'・ ;,'・, /
         \ ・ '・,.、,'・、′,'・,'・,   ,    ,.、/,'・ ・  ' /
          |       /(、_     )ヽ        |
          |          ⌒=,__=-"ソ" `       |
      __,,,==''''l,      i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_          ,l'"`'=-;,_
  _,;='''"     \__ ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:>   __/      "'=;,_
=''"         / |   ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","      |
           |  ヽ  .  \      ,,,/      /
           |  |::ヽ     ~"'''==-'''''"     /:|  |
           |  |::::| ヽ     ””””      /|::|  |
           l,  l;:::|  ヽ、            / ,i:::|  |
           'l,  l;:::|   " =;;;;;;;,,,,,;;;; :::::::::: ノ ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、            /:::::::|  |
539NPCさん:04/04/14 02:20 ID:???
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
540NPCさん:04/04/14 02:22 ID:???
過剰な日本叩きは戦勝国側の戦争犯罪を隠蔽するため。
「黄色人種は白人の奴隷ではない」という真実を隠蔽するために、
白人に逆らった日本だけを悪党にした。
541NPCさん:04/04/14 02:22 ID:???
>>535
>>ソードワールドにも相当なノイズが乗ってるし
だから、削除ワードを追加して、再検索すればいいやん
542NPCさん:04/04/14 02:23 ID:???
立命FUJIは根本的に何か勘違いしてないか?広告のことを。
引越しのサカイが面白かったと言ってるが、サカイが何でわざわざ
あんな広告を採用したのか、CMプランナーが何であんな案を考えたのか
考察したことあんのか?
オモロイという理由だけで採用されたのか?
オモロイという理由だけであの案が出されたと思ってるのか?
そんな虫のいいビジネス、社会にあると思ってるのか?

そこんところを根本的に考え直さないと、FUJIは一生この業界には入れん。
単にオモロイこと&奇抜なことをしたいだけなら風来坊にでもなってろ。
一業界の人間から言わせてもらえば、FUJI、お前みたいな勘違いが一番うざい。
誰かが前に書き込んでたが、FUJI、お前は「引きこもってないCMオタク」に過ぎないんだよ。
543NPCさん:04/04/14 02:23 ID:???
>>528
問題は日本語版から始めた新しいユーザーは、
単に「D&D」って呼んでる場合が多いことなんだけどね。
版を区別するのは老人さー。
544NPCさん:04/04/14 02:24 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
545NPCさん:04/04/14 02:25 ID:???
真面目な話、ネタだから荒れてもいいやと思うことが、実際の荒れを呼んでしまうので、
ネタスレという免罪符はなくしてガチスレにすべきだよ。正常化したいならな。

本当のガチ同士のケンカの方がまだ荒れにくいからな。
546NPCさん:04/04/14 02:27 ID:???
そうか?
FEARゲー以外に手を付けようとしない天然物のFEAR厨がごろごろいるぞ。
鳥取だが。
547NPCさん:04/04/14 02:28 ID:???
つうか、D&Dだけバージョンで限定するのは不合理だ
とあえて無茶を言ってみる
548NPCさん:04/04/14 02:32 ID:???
そろそろ不毛さにむなしくなってきた。

みんな、スタンダードって大事なことか?
俺は実はどうでもいいと思ってきた。いや、実際にはかなり昔からそうは思っていたが。
549NPCさん:04/04/14 02:33 ID:???
みんなが一斉に書くのをやめればいいんだがな(w
550NPCさん:04/04/14 02:36 ID:???
>>547
でもD厨はCD&Dの系譜とAD&Dの系譜を
ゴッチャにするのを嫌ってないか?
551NPCさん:04/04/14 02:42 ID:???
>>547
一応、これでどうだろう。

D&D プレイ -シナリオ -2ch -SNE -公式 -クラシック -A -ベーシック の検索結果
約 2,730 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)

D&Dをプレイしながらクラシックを聞く趣味が有る奴には気の毒だがw
552NPCさん:04/04/14 02:46 ID:???
>551
ドラッグ&ドロップとかが引っかからないかな。パソコン用語を除かないと。
553NPCさん:04/04/14 02:48 ID:???
ところで、SWベーシックが発売されたら、SWは最新版としてベーシック縛りに(ry
554NPCさん:04/04/14 02:55 ID:???
マ ジ レ ス す る と い ま さ ら 遅 い 。
隔 離 ス レ と い う 名 で 毒 を ま き ち ら し た と い う こ と に 気 づ く の が 遅 す ぎ 。


こ の ス レ が 板 の 雰 囲 気 を 悪 く し た と い う 事 実 が あ て も 、 い ま さ ら ど う し よ う も な い で し ょ 、
板 が 荒 れ る の を 楽 し む し か な か ろ ー 。
555NPCさん:04/04/14 03:06 ID:???
>>553
     (((( ;゚Д゚))))
556NPCさん:04/04/14 03:43 ID:???
>>547
俺もごっちゃにされるのはちょっと嫌だ。
けど、CD&Cの背景世界MystaraはAD&Dに吸収されているし
D&DとAD&Dの先祖は共通だし、区別した上でマンセーするのは良し
そして、俺はMystaraが好きだ、大好きだ
マルチバース万歳、ゲイリー万歳!

てなわけで区別しないの推奨したい
557エラッタ@556:04/04/14 03:45 ID:vjm0RhZV
>>547
じゃなくて
>>550
でした

ごめんね
558NPCさん
昨夜は久々のコピペ君登場か。
何がキーワードだったんだろ?