1 :
NPCさん :
03/12/12 17:52 ID:o6GUC7wQ 前スレ(第11回)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069409522/ あくまでゲーム性を重視すること。
現在、オリジナルエキスパンション「エクリプス」のバランス最終調整も行っています。
また、次オリジナルエキスパンション「パンデモニウム」の選定者を募集中しています。
仕事は「エクリプス」以降のカード(もしくはボツになったもの)から担当とされた色のカードをまとめ、
使えそうなものを選定し、修正、改変を施してエキスパンションの1色として完成させることです。
まだ選定者が全然足りていないので、我こそはと思う方は是非とも参加してください。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は
>>2-5 あたりに。
2 :
NPCさん :03/12/12 17:54 ID:???
3 :
NPCさん :03/12/12 17:56 ID:???
4 :
NPCさん :03/12/12 17:58 ID:???
5 :
NPCさん :03/12/12 17:59 ID:???
(推奨表記形式) カード名(日本語){同名のカードがないか調べること} カード名(英語) {とりあえずは省略可} コスト {(3)(W)(U)というように表記。多色の場合、(不特定)(W)(U)(B)(R)(G)の順に。半角大文字。} パワー/タフネス {半角} カードタイプ {クリーチャー ― ゴブリン・レジェンドや、エンチャント(クリーチャー)などと表記} カードテキスト {正規表現で記述すること} (例) エイヴンの貿易者 Aven Trucker (3)(U) クリーチャー − エイヴン 2/2 飛行 エイヴンの交易者が場に出たとき、あなたはカードを1枚引き、手札からカードを1枚選んで捨てる。
乙〜
8 :
NPCさん :03/12/13 00:22 ID:???
前スレ
>>905 カウンターを1個で+2/+2修正にすれば?
9 :
NPCさん :03/12/13 00:40 ID:???
512KBオーバーなんて、卓ゲ板で見るとは思わなかった……。 >8 うーん、それだったら(1)(B)で+3/+3、-1/-1カウンター1個が俺的には良いかな。 帰還コストは元のまんまで。
次の圧縮でdat落ちかよ 早過ぎ 検分屋がまだ全部揃ってないのに
その場合はもう一度立てればすむ話。 思い付きがあれば、適当にオリカ並べて稼げ。
今回ばかりは◆ORICArEWr6の早立てが功を奏したかもな。 こんな能力を考えてみた。 キャスリング(X) ※クリーチャー・カード能力 あなたがインスタントをプレイできるときならば、キャスリング・コストを支払うことで このカードをプレイできる。その際、クリーチャー1体を対象に取る。 このクリーチャーがキャスリングによって場に出る際、対象のクリーチャーの状態 (コントローラー、タップ/アンタップ状態、攻撃・ブロック状態、攻撃しているならば防御側のプレイヤー、 ブロックしている/されているクリーチャー、それが発生させるダメージ、それに対して発生しているダメージ、 これを対象としている呪文/起動型能力、破壊されているか否か)と同様の状態になり、 対象のクリーチャーを、所有者の手札に戻す。 えーと、面倒臭いけど、要はそのクリーチャーと入れ替わる能力ってことで。 例) 変わり身棒人間 (2) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム 1/1 キャスリング(3) 爆ぜ散る囮 (2) アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム 1/1 キャスリング(4) クリーチャーが爆ぜ散る囮に戦闘ダメージを与えた場合、爆ぜ散る囮はそれに2点のダメージを与える。
すっかり忘れてた・・・500レスくらいまでは覚えてたのに・・・
AA系は480KBで引っ越し。ここは早いから450KBくらい?もしも埋まったら、統合スレを上げといて。
>>901 >噴炎
通常能力の分、音波の炸裂より融通が効く。山捨ては4点かな
>>902 >呪われた絵巻物
この能力はやめたほうがいいかと
>>905 >契約の力
弱体化より強い、やるなら3マナで。あとバイバックは無理
>>906-907 早いほうがいい、とだけ。
本当はいろいろあるのだが・・・
>大怪鳥、隙間の精、墓場の泥人形、谷巨人、森林の巨木(>>前スレ886) 白、黒、緑はいいと思うが、青と赤は無理っぽい。 >鞭尾のバジリスク、ゴルゴンの三姉妹(>>前スレ887) ありそうでなかった、挑発+バシリスク。遠まわしなクリーチャー除去みたいなものか。 ゴルゴンのほうは自己完結しすぎな気もするが、レアならいいんじゃない? >自然の変遷(>>前スレ888) その環境で使える土地次第だが、なかなか面白いカードだね。 いまなら速攻でウルザランドや《雲上の座/Cloudpost(MRD)》を揃えたりするのかな? >火薬装備令(>>前スレ888) このままだと無条件に強力なアドバンテージが取れるので、起動にマナコストを入れたほうがいいと思う。 >反射の力場(>>前スレ888) もうすこし軽くてもいいんじゃない? >猫の大金庫(>>前スレ897) サイクリングデッキで強すぎな気がする。 >大量消沈(>>前スレ897) とりあえず(1)(U)(U)で打ち消せるんだからかなり強いし、 追加のX効果も結構使いどころはありそう。 《雲散霧消/Dissipate(MI)》《禁止/Forbid(EX)》級のカードだね。
15 :
シズラー :03/12/13 02:40 ID:???
>紅玉鱗のドラゴン(>>前スレ899)
これはいいね。
6マナ5/5飛行なら構築レベルの基本性能だし、能力もイカス。
コストは(4)(R)(R)のほうがいいかな。
>噴炎(>>前スレ901)
5点はやりすぎだろう。4点で十分強い。
《音波の炸裂/Sonic Burst(EX)》と違って捨てないで撃つことも出来るんだから。
>呪われた絵巻物(>>前スレ902)
かなりいい感じにバランス取れてると思う。
>契約の力(>>前スレ905)
>>9 の案なら除去能力が激減するので、全く問題ないかと。
>>前スレ911
エクリプス全部見てきたけど・・・ヴェクスの怒りは本気?
>キャスリング(X)(
>>12 )
開門をちょっと思い出させる能力ですな。特に《俊足の豹/Fleetfoot Panther(PS)》。
結構気に入りました。おれもこの能力をもつカードを考えてみようかな。
16 :
12 :03/12/13 02:48 ID:gX4pixsT
キャスリングの能力は変異のコンパチだよん。 俺は裏向きが嫌いだから、手札から出してそのクリーチャーになる能力を幾つか考えているの。 コスト+手札から捨てて、対象のクリーチャー1体がコピーになるバージョンとかも考えたけど、 それだとロスが大きいので、ね。
17 :
シズラー :03/12/13 02:52 ID:???
なるほど、そういうことか。おれの勘違いだったね。 でも開門みたいなのもよくない?
コピー系はルールが超複雑だぞ MTGはクリーチャー交換とかそっち系の能力は作りにくくなってるな
>11 落ちるのは512kBこえた前スレじゃないのか?
却下 U インスタント 呪文1つを対象とし、それが点数で見たマナコストが1以下であるならば打ち消す。 カードを1枚引く。 #めちゃくちゃ使えすぎるんだろうか・・・ 徴兵令の改定 2W エンチャント(場) すべてのプレーヤーの戦闘後のメインフェイズを飛ばす。 誘引術 2W エンチャント(場) 対戦相手の戦闘フェイズの開始時に、対戦相手のクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーは可能な限り攻撃に参加する。
>>20 >却下
「点数で見たマナコストが1以下の呪文を対象とし、それを打ち消す。」
の方がいいのでは?逆に弱すぎ?
>20-21 後者にするならば1マナで良いが、前者にするならば2マナは欲しい。 さもないと「(U):サイクリング」と書いてあるのとかわらん。
未来切除 (1)(U)(U) エンチャント 場 あなたのライブラリーの1番上のカードは常に公開される。 (U):あなたのライブラリーの1番上のカードをゲームから取り除く。 この能力はあなたのアップキープの間にしか使えない。
泡沫力場発生装置 4 アーティファクト 呪文の総コストが4未満である呪文をプレイするに際し、 支払うマナが4マナになるように追加の不特定マナを支払わない場合、その呪文はプレイできない。 (要するに4マナに満たない呪文のプレイ時には差額を追加で払えということです)
26 :
シズラー :03/12/13 08:10 ID:???
前スレでちょっと試作したカードを修正・シリーズ化。 聖戦 (4)(W) インスタント 対象の攻撃クリーチャー1体を、ゲームから取り除く。 3体以上のクリーチャーが攻撃に参加しているとき、〜のコストは(4)減少する。 教訓 (4)(U) インスタント あなたのライブラリーの一番上のカード4枚を見て、その中から1枚を選ぶ。 選んだカードをあなたの手札に加え、残りのカードは任意の順番であなたのライブラリーの一番下に置く。 あなたのライフが10点以下のとき、〜のコストは(4)減少する。 出し抜き (4)(B) ソーサリー 対象の対戦相手1人の手札を見て、その中からカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーは、選ばれたカードを捨てる。 いずれかの対戦相手の手札の数があなたより3枚以上少ないとき、〜のコストは(4)減少する。 搾取 (4)(R) ソーサリー 対象の土地1つを破壊する。 いずれかの対戦相手がパーマネントを5つ以上コントロールしているとき、〜のコストは(4)減少する。 共栄 (4)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから基本地形カード1枚を探し、そのカードを場に出す。その後で、あなたのライブラリーを切り直す。 いずれかの対戦相手のコントロールするマナ能力を持つパーマネントの数があなたより多いとき、〜のコストは(4)減少する。
ラヴァスの爆弾持ち (1)(B) クリーチャー−ビースト 2/4 愚鈍 ラヴァスの爆弾持ちは、その上に導火線カウンターが4つ置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープ・ステップに、ラヴァスの爆弾持ちの上から、導火線カウンターを 1つ取り除く。 いずれかの時点で、ラヴァスの爆弾持ちの上に導火線カウンターが1つも置かれていない場合、 あなたはゲームに敗北する。
名前で分かると思うけど、>27のコスト(1)(R)の間違いな。黒だったら平気でサクれてまう。 いねむり巨人 (3)(R) 3/3 あなたのアップキープ開始時、あなたの手札が3枚以下ならば居眠り巨人をタップする。 あなたのターン終了時、あなたの手札が3枚以下ならば、居眠り巨人をアンタップする。
キャスリング(>12) ルール上、「ゾーンを離れたら情報を忘れる」という考えのために、呪文の偏向を行ったりと 思った以上に手続きが面倒になる。戦闘ダメージをスタックに乗せてからキャスリングという えぐい手も使える。明文化すると長くなることが必至だが、とても面白い能力。 >15 む。リストに誤りがありますな。Vex's Rage(EC)のマナ・コストは(2)(W)(W)(W)が正。 >20 却下は>21,22に同意。誘引術は色でいえば黒っぽい。 未来切除(>23) Weatherlightの「(1),あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く」 系のカードを参照。情報公開もするし、プレイは常時で良いのかも。 泡沫力場発生装置(>25) 差分修正系はTransmute Artifact(AQ)を参考に。土地破壊との組み合わせで鬼。 >26 条件が満たしやすすぎるのは赤の搾取(「パーマネント」でなく「土地」だと遅すぎるが)。 緑の共栄はおそらく同色対決での後攻にしか積極的にプレイできない、消極的カードか。 >27 生け贄の選択肢はアーティファクトなどにも求められるし、デメリットの発生が遅すぎて 債務逃れは確実。タフネスの高さからAnimal Boneyard(OD)で4ライフになるのも……。
通貨のやりとり Barter in Money (2)(青)(青) 各プレイヤーはそれぞれ、クリーチャーを2体、オーナーの手札に戻す。 青いやりとり、弱いかな?
>>31 はたから見れば弱そうだが、187能力のクリーチャーと組み合わせることを考慮して、
そんなもん。
ただ、そのコストパフォーマンス的にはインスタントにしてほしい感じはする。
金属にかぶりつくもの
GG
クリーチャー - ネコ
あなたのアップキープ開始時に、あなたはアーティファクト1つをゲームから取り除いてもよい。
そうした場合、〜の上に +1/+1 カウンター1個を置く。そうしなかった場合、〜をタップする。
#当然対象を取らないし、相手のも選べるということで。
でも187クリーチャーは普通マナを払って出すもんだしな。 相手側も187を選べるということを考えると、3マナだろう。 じゃないと再帰にコケにされすぎ。あれですら使い辛すぎたのに。
>30=猫猫氏 乙。呉々も無理はなさらずに。 過去ログのhtmlファイルが最新50のみの収録になっていたので、こちらの方で 全部表示したもの(現在912迄)に差し替えさせて頂きました。是非ご了承を。
道連れ (2)(B)(B) エンチャント(場) クリーチャーが場から墓地に置かれた時、全てのクリーチャーは ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
沸き上がる憤怒獣 (4)(R)(R) クリーチャー-ビースト 3/2 速攻 沸き上がる憤怒獣が場に出たとき、3/1の赤の速攻を持つビースト・トークン3体を、あなたのコントロール下で場に出す。ターン終了時にこれらのトークンを生け贄に捧げる。 各ターンに、沸き上がる憤怒獣やこれらのトークンが攻撃に参加していなかった場合、それらを生け贄に捧げる。 生命を生やすもの (3)(G) クリーチャー-エルフ・ドルイド 2/2 あなたは、命の木の斥候の追加コストとして、手札から好きな数のカードを選び、それらをゲームから取り除いてもよい。 命の木の斥候が場に出た時、1/1のエルフ・トークンX体を、あなたのコントロール下で場に出す。
まとわりつく霊体 (2)(W) クリーチャー-スピリット T、2W:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで愚鈍を得る。 2/1 ゼーガン流再利用 (B)(B) エンチャント(場) 1BB:あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストがXのカードを1枚選び、それを場に出す。あなたはX点のライフを失う。Xはあなたの手札の枚数である。 「国民の1匹や2匹ぐらいべつにいいだろう?」
ゼーガン流再利用 (B)(B) エンチャント(場) 1BB:あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に出す。あなたはX点のライフを失う。Xはあなたの 手札の枚数である。 「国民の1匹や2匹ぐらいべつにいいだろう?」
>12変わり身棒人間、爆ぜ散る囮 この2枚に関する限り、基本的に雑魚を身代わりにして何かを手札に戻す能力の様 ですな、キャスリングは。爆ぜ散る方の追加効果はまあまあ馬鹿になりませんが。 それこそ変異の様に突然でかくてやばいクリーチャーが出るのはさすがにオーバー パワーでしょうか。変異よりリスク小さいし。 >20徴兵令の改定 一見して使い道が見当たりませんが、たまにこういうカードが大化けすることが。 するかなあ。無理か。 そうだ他にこんなカードがあればすごいロックデッキが。 不毛な争い 2R エンチャント(場) 全てのプレイヤーの戦闘前メインフェイズをとばす。
すごい勢いで駆け抜けるヌーの大群 (3)(G) クリーチャー ― ヌー・大群 6/6 〜が場に出たとき〜を生け贄にささげるか、あなたのコント ロールする森を3枚あなたのライブラリーの一番上に置くかする。 限りある資源 (2)(G) エンチャント(場) 全てのパーマネントは以下の能力を得る。 「あなたのターン終了時にX支払わない限りこれを生け贄 にささげる。Xはこれの点数で見たマナ・コストと等しい」
>すごい勢いで駆け抜けるヌーの大群 名前に腹を抱えて禿藁ww
>26 使えそうで使えない微妙なカードぞろいですな。まあ、わざとその線をねらったようですが。例えば搾取、1マナで これがうてるということは、土地破壊デッキでは負けパターンだし。まあ弱いカードではないので何かの形で何かの デッキには入り得ると。 >31通貨のやりとり 再帰との比較ですが、あちらは必ず2体の対象が必要というのが結構大きな弱点でした。よって下位互換というわけ ではなく、再帰との2択ならこちらを使う選択もありかと。対象にならないクリーチャーにも効くし。 まあ強いカードとは言いがたいですが。いや、クリーチャー無しデッキなら入るか。 >36生命を生やすもの Xは除いた手札の枚数でOK?「手札からX枚のカードを選び、それらをゲームから取り除いてもよい」ですな。 まあそこそこのカードですが、手札から捨てるじゃないのでその手のカードと組み合わせられない分、やや辛いか。 「捨てる」でもバランス的に何とかありの線だと。
43 :
シズラー :03/12/13 22:44 ID:???
>>26 の変更。
黒はプレイすると手札が1枚減ってしまうのを忘れてた。
出し抜き (4)(B) ソーサリー
対象の対戦相手1人の手札を見て、その中からカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーは、選ばれたカードを捨てる。
いずれかの対戦相手の手札の数があなたより2枚以上少ないとき、〜のコストは(4)減少する。
に訂正。
緑は5マナ時の使えなさっぷりが酷いので、完全変更。
怒りの呼び声 (4)(G) インスタント
緑3/3の象・クリーチャートークンを1個場に出す。
あなたの墓地にクリーチャー・カードが2枚以上あるとき、〜のコストは(4)減少する。
シリーズのコンセプトは逆境に強いカード。
腑抜け 1U エンチャント(場) すべてのクリーチャーは速攻を失う。
戦後復興 3WW エンチャント(場) いずれかのプレーヤーの戦闘終了後に、そのプレーヤーのアンタップステップを行う。 その後に戦闘後のメインフェイズに入る。 狂気にとらわれた強欲 2BB エンチャント(場) いずれかのプレーヤーがコントロールする呪文や能力やパーマネントがその対戦相手にダメージを与えるかわりに、 そのプレーヤーは好きなだけダメージを軽減してもよい。そのプレーヤーはカードをX枚引く。 Xは軽減したダメージに等しい。 - 俺は血の補充などしないっ!お前は金をよこせっ!
オーラの選別 (2)(W) インスタント 対象のエンチャント一つを破壊する。 〜の追加コストとして、X枚のカードを捨ててもよい。 捨てた場合、本来の効果に加えて、更にX個のエンチャントを対象に取り、 それを破壊する。
知識の捜索 (1)(U) インスタント 対象のプレイヤーはカードを1枚引く。 〜の追加コストとして、X枚のカードを捨ててもよい。 捨てた場合、本来の効果に加えて、対象のプレイヤーは更に X枚のカードを引く。
49 :
48 :03/12/14 00:05 ID:???
有為転変だった。申し訳ないです。
>>34 ScavengerFolk氏、掲載、訂正感謝です。
プラズマゴブリン
(1)(R)
クリーチャー ゴブリン
1/1
速攻
〜をマナコストを支払うことなくプレイしてもよい。
そうしたならばターン終了時に〜を破壊する。
流動戦術 1WW エンチャント(場) あなたのターンのブロック・クリーチャー指定ステップのあとに追加の攻撃クリーチャー指定ステップと、 ブロック・クリーチャー指定ステップを行う。 このブロック・クリーチャー指定ステップでは新たに攻撃に参加したクリーチャーしかブロックできない。 - おとりが突撃し、それを大群が襲っているうちに別働隊が本陣に攻め込む。これが上策というやつだ。 #《陽動戦術/Diversionary Tactics(AP)》みたいないい名前ないものか・・・ 勝利の旗 4 アーティファクト ターン終了時に〜の上に優勢カウンターを1つ置く。 ターン終了時にあなた以外の一人のプレーヤーだけがクリーチャーをコントロールしているならば、 そのプレーヤーは〜のコントロールを得て、〜の上に乗っているすべての優勢カウンターを取り除く。 〜の上に5つ以上の優勢カウンターが乗っているとき、あなたはゲームに勝利する。 -丘の上の最後の男が声高らかに勝利を宣言した。
>>50 インスタントプレイも欲しいところだ。
それでも強すぎる事はないと思うし。
>>52 そりゃ防御的な白の役目だろ。
0マナ1/1クリーチャー即消えキッカー2マナ1/1クリーチャーそのままと考えれば、
十分パフォーマンス高いと思われ。
これ以上能力を望んだら、軽量の赤デッキには絶対入れたくなるぐらいハイパフォーマンスでしょ。
現状でもゴブリンデッキには必須になりそうな性能だし。
甲鱗の守護 (3)(G) インスタント 対象のクリーチャー1体は、ターン終了まで7/6の緑のクリーチャーになり、すべての能力を失う。
火達磨ゴブリン (2)(R) クリーチャー - ゴブリン 1/1 (X)(R)、〜を生贄に捧げる:〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与える。 オーラの障壁 (1)(U) エンチャント(場) エンチャント1つを生贄に捧げる:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで呪文や能力の対象にならない。 異端審問 (2)(W)(W) ソーサリー パーマネント1つを対象とする。それと同名のパーマネントが他に場に出ていなければ、それを破壊する。
57 :
シズラー :03/12/14 06:08 ID:???
>却下(
>>20 )
確かに強い。
1マナでアドバンテージがとれるのはヤバイので、ドローと打ち消しを分離するのもいいかもね。
あしらい
(U)
インスタント
いずれか1つを選ぶ。
「カードを1枚引く。」「対象のマナ・コストが1以下の呪文1つを打ち消す。」
>誘引術(
>>20 )
黒の能力だね。
>未来切除(
>>23 )
エクリプスに上位互換カードがあったよ。
>泡沫力場発生装置(
>>25 )
能力自体はとても面白いと思うが、このままでは強すぎな気もしなくはない。
アーティファクトでなく、エンチャントにしてもいいかもしれない。
>ラヴァスの爆弾持ち(
>>27 )
ビートダウン用ってよりコントローラー変更で悪用されそうだな。《対置/Juxtapose(6E)》とか。
>いねむり巨人(
>>28 )
手札数を調節すれば「攻撃してもタップしない」に近い能力になるが・・・
やっぱりどちらかといえばデメリットだろう。もうすこし基本性能が高くてもいいと思うよ。
>通貨のやりとり(
>>31 )
(3)(U)インスタントでいい。
58 :
シズラー :03/12/14 06:11 ID:???
>金属にかぶりつくもの(
>>32 )
P/Tが不明。
相手のを選べるのはいいが、対象を取らないってのは変。
>道連れ(
>>35 )
《最後の笑い/Last Laugh(TOR)》に似ている。
この手の黒エンチャントは場にクリーチャーがいなくなると消えるほうがそれっぽい。
>沸き上がる憤怒獣(
>>36 )
合計パワー12の速攻アタッカーってこと?それはダメなんじゃないの?
>生命を生やすもの(
>>36 )
クリーチャーとしての性能が低い上に、トークンを出すコストも高い。
これじゃ弱いよ。もっと強くていい。
>ゼーガン流再利用(
>>38 )
かなり強力にアドバンテージが稼げるが、いろいろ制限もあるからこれくらいでいいのかな。
>限りある資源(
>>40 )
この能力は青のほうが似合うと思う。
万物流転
(2)(U)(U)
エンチャント(場)
全てのパーマネントは、「あなたのアップキープ開始時に、あなたがこのパーマネントのマナ・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。」を持つ。
59 :
シズラー :03/12/14 06:14 ID:???
>腑抜け(
>>44 )
えらく地味ですな。どうせならもっと決定力があったほうがよくない?
狂気の沈静
(2)(W)
エンチャント(場)
速攻を持つクリーチャーは攻撃に参加できない。
>戦後復興(
>>45 )
>あと赤っぽい気が…(
>>47 )
いや、むしろ緑っぽい。どっちにしても「アンタップステップを行う」ってのはなんか変。
>狂気にとらわれた強欲(
>>45 )
引けすぎ。「お互いドロー」系のカード案にはやたら過激なものが多い気がする。
>オーラの選別(
>>46 )
いい感じ。
>プラズマゴブリン(
>>50 )
攻撃要員としてはあんまり大したことないだろう。
0マナであることを利用したコンボ要員としての価値のほうが高いか。
>流動戦術(
>>51 )
場に置いてあったら陽動作戦にならないような。インスタントのがそれっぽくない?
>甲鱗の守護(
>>55 )
基本は《樫の力/Might of Oaks(UL)》的用法だと思うが、相手のクリーチャーにも使えるところが面白い。
個人的にはもうちょっと弱いやつの守護でいいから、3マナにして欲しいな。
虹色アーラトグ/Rainbow Allatog (W)(U)(B)(R)(G) クリーチャー−エイトグ 4/4 才覚(5)−(0):アーラトグはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。あなたの次のターンを飛ばす。この能力は1ターンに1度までプレイできる。 才覚(4)−エンチャント1枚を生贄に捧げる:アーラトグはターン終了時まで+2/+2の修正を得る。 才覚(3)−(G),森1枚を生贄に支える:アーラトグはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 才覚(2)−あなたの墓地の一番上のクリーチャー・カード1枚をゲームから取り除く:アーラトグはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 才覚(1)−アーティファクト1枚を生贄に捧げる:アーラトグはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
高潔なる加護 WW エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーがブロックに参加するたび、 そのクリーチャーはターン終了時まで+7/+7の修正を受ける。 腑抜け 1U エンチャント(場) 腑抜けが場に出た時、カードを1枚引く。 すべてのクリーチャーは速攻を失う。 魔力吸収炉 4 アーティファクト いずれかのプレイヤーのアンタップフェイズでこれをアンタップする。 いずれかのプレイヤーのターン終了時に、これがアンタップ状態ならば、 すべての土地をタップする。 魔力吸収炉がタップ状態になるたび、あなたは2点のライフを失う。
がらんどうの巨人 (6) アーティファクト・クリーチャー 3/5 (X),〜を生け贄に捧げる。:あなたの手札から点数で見たマナコストが X点以下のクリーチャーカードを1枚選び、それを場に出す。 それはターン終了時まで速攻を得る。 Xは〜のタフネスより高くてはいけない。 占星魔術師 (1)(U) クリーチャー ウィザード 1/2 (T):カードタイプを一つ指定する。 対戦相手1人を対象とする。ターン終了時までにその対戦相手が 指定したカードタイプをプレイした場合、カードを1枚引き、プレイ されなかった場合、次のあなたのドローフェイズをとばす。
>62 カードタイプ土地で鉄壁だな
酩酊 UUB エンチャント(場) 全てのクリーチャーは酩酊カウンターが二個のった状態で場に出る。 各プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーがコントロールする 全てのクリーチャーから酩酊カウンターを一個取り除く。 酩酊カウンターがのったクリーチャーは攻撃に参加できない。 #召喚酔いを2ターン続かせるカードです
>>64 無茶苦茶になる気がするんだがなぁ……カウンターまみれで。
能力自体はいいと思うんだけど…
>63 プレイしないことでドローを跳ばさせる駆け引きもあるということでしょ。
調整シールド (5) アーティファクト 全てのダメージは、その発生源の点数で見たマナ・コストと等しくなる。 武具投げ兵士 (W)(W) クリーチャー―兵士 1/3 (W),武具投げ兵士の上に-1/-1カウンター1個置く:武具投げ兵士は、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、1点のダメージを与える。
塵と化す虚像 (2)(B) エンチャント(場) いずれかのプレイヤーが手札またはライブラリーのカードを公開した場合、 そのカードをゲームから取り除く。
>67 使われてみたらわかると思うよ。 2マナで出て酔いなしで2点ティム×3。 >68 教示者系は解決途中でカードが消えるということですか。 手札覗きですべてリムーブですか。
消えないこだまでライブラリ全滅
>>48 知識の捜索
追加コストなので打ち消されると大損なデメリットがあるが、それでも引ける枚数を考えると
2マナでは済まないと思う。
>>67 調整シールド
無色5マナにしては効果がでかすぎかも。トリスケリオンとコンボしてみるとか。
あとサイクリングとか
>>67 武具投げ兵士
白なので、対象の攻撃クリーチャー1体か対象のブロック・クリーチャー1体だと思う。
>>68 塵と化す虚像
手札を公開するカードを使うと、手札が0に。
ライブラリーの一番上のカードを常に公開するカードを使うと、一瞬でライブラリーが尽きる。
>>68 《摘出/Extract(OD)》で4マナ即死2枚コンボですか。
どうしろと。
鰓ッタ 塵と化す虚像 (2)(B) エンチャント(場) いずれかのプレイヤーが、そのプレイヤーのコントロールする呪文や能力によ って手札またはライブラリーのカードを公開した場合、そのカードをゲームか ら取り除く。
歪められた秘本 2 アーティファクト あなたの手札から同じ色のカードを3枚捨てる:あなたのライブラリーから捨てた3枚に共通する色ではない色を持つカードを探し出し、 それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーをよく切る。 烈火の勢い 3RR エンチャント(場) いずれかのプレーヤーのアップキープステップにそのプレーヤーのライブラリーの1番上を公開する。 それが点数で見たマナコストが1以下で土地ではないカードならば、そのプレーヤーはマナコストを払うことなくそれをプレイしてもよい。
劫火 (3)(B)(R) エンチャント(場) 赤の発生源がいずれかのクリーチャーにダメージを与えた時、そのクリーチャーを破壊する。 プレイヤーが赤の発生源からダメージを受けるたび、そのプレイヤーは手札を1枚捨てるか土地を1つ生贄に捧げる。
>74 もう少しテキストの書き方をスマートにしたらどうだい。 わかりやすく、使いたくなるような正規表現に則したものにね。 そのままではバランス、魅力他あらゆる配慮が欠けた表記だ。 >劫火 こちらが一方的にできるラースの死の奈落。 第二能力はクリーチャーだとヤバイね。 いっそ黒シンボルの塊にしてしまえ。対抗カードに対する友好カードといった性格で。
燃え上がる壁 (R) クリーチャー―壁 3/1 ゴブリン特攻隊長 (1)(R)(R) クリーチャー―ゴブリン 1/1 あなたのターン終了時に、全てのゴブリン特攻隊長以外の全てのゴブリンを破壊する。 (R),T:あなたの手札にあるゴブリンのカード1枚を場に出す。そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。
78 :
75訂正 :03/12/14 20:02 ID:???
劫火 (2)(B)(B)(B) エンチャント(場) 赤の発生源がいずれかのクリーチャーにダメージを与えた時、そのクリーチャーを破壊する。 プレイヤーが赤の呪文かエンチャントによってダメージを受けるたび、そのプレイヤーは手札を1枚捨てるか土地を1つ生贄に捧げる。
訂正 ゴブリン特攻隊長 (1)(R)(R) クリーチャー―ゴブリン 1/1 あなたのターン終了時に、ゴブリン特攻隊長以外の全てのゴブリンを破壊する。 (R),T:あなたの手札にあるゴブリンのカード1枚を場に出す。そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。
一行目はコストにしたほうが良いのか?それでも強すぎる? 完全計画 Perfect Plan (3)(U)(U) ソーサリー あなたの手札をすべて捨てる。 あなたのライブラリーを見て、それを望む順番に並び替える。
たぶん弱いんじゃん? これだと放火砲くらいしか思い浮かばんけど、 マナ切り離しは2マナだぞ。
切り離しとは違うだろ。 ライブラリを充分に残した状態で必要カードをトップ出来るんだし。 手札失うリスクがどの程度になるかにもよるけど。
巻物棚の方が余裕で強い気がする。 可能性としては狂った構成要素を一度に集めるための呪文だろうな。
コンボ専用だわな。 駄目なところは発動が次ターン以降になるところ。 良いところは手札がリムーブされずに墓地に落ちるところか。
こーゆー一つのカードについて論議する展開はいいね。 新作は20レスに1度くらいのペースにして欲しいw
>>80 >完全計画
比較対象は腹黒い夢か。どう見ても5マナの能力じゃないな。
俺の評価は
色=黒
マナコスト=∞(いくつでも危険な禁止候補)
ということで能力を弱めたいのだが、そうすると腹黒い夢になる罠
手札を全て失う事(機会の損失)、ソーサリーである事等を考慮して適正コストであると思うが。 コンボデッキで次ターンまで待たなければならないのも辛い。
無計画な収穫 G エンチャント(場) いずれかの対戦相手がマナ能力をプレイするたびに、同じタイプのマナを同じ量だけあなたのマナプールに加える。 - こんなに果物をよこされたんじゃあ、数日後には腐敗の臭いで苦しめられるな。 審判の槍 5 アーティファクト T:パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのクリーチャーのコントローラーは〜のコントロールを得る。 カラスの巣 4UU エンチャント(場) 6U:〜の上に卵カウンターを1つのせる。 あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたは1/1 で飛行を持つ、青の鳥・クリーチャー・トークンX個を場に出す。 Xは〜の上にのっている卵カウンターの数に等しい。
>>80 >完全計画
追記するよ
これをコンボ専用カードだと思ってる人が多いみたいだが、
ビートダウンでもコントロールでもめちゃ強い。
毎ターンクリーチャー出し続けても勝てるだろうし、除去とドローを引きまくるのもいい。
手札を全部捨てるリスクはあまり無い。なぜならば、次から全てトップデッキなのだから
コンボに使うならパーマネントによるドローから入るんだろうな。
カード的にはヨーグモスの行動計画にも近い。(反対意見多いだろうが、使うことを考えればわかるはず。)
むしろ手札と墓地をライブラリと混ぜた上で並べ替えるというのが青らしいな。 コストで手札をすべて捨てるにしてドロー呪文をスタックするタイミングを封じれば カード自体の純粋なパワーが生きたものになると思う。 他の手段を駆使してコンボに走るならその努力は認めてやろうよ。 カード名と能力が噛み合ってわかりやすくて良いね。
行動計画との比較は不適当だ。 そもそもアドバンテージが違う。 コンボ用としては、パーマネントドローを揃えてから、ブーストに繋ぐんだろう。
>80 限定的ながら 《変幻の杖/Proteus Staff(MRD)》があるし 多分これがベースなんだろうけど 精神の願望と組み合わさったらツモだね
>92 手札消えてるからツモらない。 3ターン以上我慢する気があるなら別だけど。
手札0枚からのトップデッキ争いを、やった事が無い人ばっかりなのか・・・
双方が手札ゼロなら確かに圧倒的有利なんだけど。 まずはハンドアドバンテージを一方的に失ってる状況を作り出す、デメリットカードだと言う事もきわめて重要。 5マナ揃う状況では、次ターンに押しつぶされている可能性もある。
つまり、「そんな状況」だと無駄な一枚。 お互い手札0からのトップ争いなら良い感じですが。
>>30 乙です
>>32 >金属にかぶりつくもの
対象取るだろ、コレ。または「あなたはアーティファクト1つを生贄に捧げる。」
そんなことでルール曲げてどうするのかと。あとエイトグ色だから赤だろう
>>31 >通貨のやりとり
インスタント4マナならそこそこ強いかと
>>36 >沸き上がる憤怒獣
6マナ12点って・・・
>>20 >>39 >徴兵令の改定
>不毛な争い
1〜2マナでもいいと思ったが、2枚あると全然違うな。
3マナ2枚完全ロックなんだが、何でこんなにってくらい強くなってるな
>>40 >す(ry
さすがにデメリットが大きすぎるだろう
>限りある資源
これはエンドカード。戻す手段があれば勝ちだろう
>>43 >怒りの呼び声
いきなりパワーアップのしすぎ予感・・・
1マナ3/3は普通に出る、しかもインスタント?
>>45 >戦後復興
マナ2倍カード+非タップか。片方は白だな
>狂気にとらわれた強欲
誰が「そのプレイヤー」なのかわからない。相手へのダメージは0になって相手のドローになるの?
(´-`).。oO(鷲頭戦いつになったら終わるのだろう…)
>>48 >有為転変
トレイリアの風に謝罪しる!
>>50 >プラズマゴブリン
0マナクリーチャー。「赤の呪文をプレイするたび〜」で使うくらいか、それはそれでヤバイが
>>51 >流動戦術
面倒だし、使い方も無い。ただ作っただけとしか思えない
>勝利の旗
普通に勝てそう。強い。あとはカウンター・勝利条件と嫌い要素満載なこと
>>67 >調整シールド
弧炎撒きとかどうよ?
>>71 のトリスケリオンも素晴しいな
>武具投げ兵士
白いティム??
>>73 >塵と化す虚像
「公開」がよくわからない、というのが感想
変な使い方はたくさんあるようです
>>74 >歪められた秘本
ハイリスク・ハイリターンカード・・・でも紙だろう
持ってくるのは1枚?
>>78 >劫火
全然赤じゃないぞ、黒だろう。で能力は強いなんてものじゃないはず
>>88 >無計画な収穫
トークンでも出すのかな・・・1マナのカードでないのはたしか
>審判の槍
無色除去。相手はたぶん返してこない
>名称未設定氏 ゲーム性を重視した、「使い道」のあるカードの製作をお願いします。
1マナ以下限定の1マナカウンターってそんなに強い? 下手すると《魔力の乱れ/Force Spike(7E)》より弱いんじゃないの? 1Uで2マナ以下打ち消し+キッカーつきや2Uで3マナ以下打ち消し+ゲームから取り除くなんてのと比べたら、 それだけじゃものすごく弱い気がする。 打ち返し 2UR 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 〜はすべてのクリーチャーとプレーヤーに1点のダメージを与える。 自然の淘汰 1GG あなたのアップキープの開始時にクリーチャータイプを1つ指定する。 指定されたクリーチャータイプの中で一番タフネスが高いものを除いたすべての指定されたクリーチャータイプを持つ クリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 - 弱い獣は強い獣に食われる。それが自然の掟というものだ。 #色にいちゃもんつくだろうけれども、《ドラゴン変化/Form of the Dragon(SCG)》の濠的なものということで勘弁を。
>>104 魔力の乱れとか対抗呪文とか記憶の欠落とかForce of Willとか・・・
そのあたりが異常に強いだけで、他のカウンターが弱いわけでは無いです。
>却下
「1マナの」というのが使えるか使えないかは相手次第だが
高速環境なら絶対1マナカードがあるし、サイドから入れてもいい
カードパワーはそこそこ
で、追加能力なんだけど+1ドローはさすがにやりすぎ、撹乱と同じでも強すぎると思う。
1ドローとの選択はもっとひどい。無駄カードにならない物は非常に強い。
>60 どうせなら プリズマトグ/prismatog とでもしとけばよかったのに
心因検査器 2 アーティファクト 呪文や能力によっていずれかのプレイヤーが自分のライブラリーを切り直すたび、 〜は、そのプレイヤーに2点のダメージを与える。
吸血鬼の助言 (B)(B) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそれを手札に加えるか、 あるいはゲームから取り除いて同様の過程を行う。
>108 もうちょっと文面を練ってください あと《汚れた契約/Tainted Pact(OD)》に謝罪と賠償を(ry
コストもカードタイプも違う代物に何故謝罪だ賠償だをせにゃならん。お門違いも良いところだ。
>オーラの障壁(
>>56 )
いい感じ。女魔術師デッキで使いたい。
>異端審問(
>>56 )
あんまり対象の困ることはなさそうなのでかなり使い勝手がいいと思うが、
はたして白の単体除去がこんなに万能でいいのだろうかって気はする。
(2)(W)でクリーチャー限定ってのはどう?それかクリーチャー以外とか。
>魔力吸収炉(
>>61 )
つまり《防御の光網/Defense Grid(UL)》の強化版みたいなものか。
あるいは《苦痛の城塞/Citadel of Pain(PR)》のアーティファクト版?
コストはまあこんなものかな。
>占星魔術師(
>>62 )
先行逃げ切り型デッキの手札補充用で活躍できそう。
>酩酊(
>>64 )
こういう能力は好きだな。
おれも1つ。
時間の淀み
(2)(U)(U)
エンチャント(場)
クリーチャーがタップ状態になるたびに、その上に砂時計カウンター1個を置く。
砂時計カウンターを持っているクリーチャーは、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーから、すべての砂時計カウンターを取り除く。
>調整シールド(
>>67 )
ダメージを与えるパーマネントへの影響が大きすぎるんじゃない?
>武具投げ兵士(
>>67 )
やっぱり白なら戦闘クリーチャー限定でしょ。
このままだと白単で凄まじい強さ。特にプレイヤーに撃てるあたり。
>塵と化す虚像(
>>73 )
特定のカードに対する対抗カードなのか?
変なところで問題が起こりそうなのでやめといた方が無難かと。
>歪められた秘本(
>>74 )
3枚が1枚、しかも色が同じではダメなのか。かなり厳しい条件だなあ。
マナコストを上げてもいいから、2枚が1枚にして欲しい。
>烈火の勢い(
>>74 )
確かに1マナ呪文ばっかりのデッキならすごい勢いになりそうだ。
なかなか強そうでいいんじゃない?
>ゴブリン特攻隊長(
>>77 )
味方を使い捨てにしていくとは、ずいぶんチキンな特攻隊長だな。
>完全計画(
>>80 )
す、凄すぎる・・・ まさに完全。
捨ては絶対追加コストじゃないとダメだよ。こんな呪文が気軽に使えてはたまらない。
>>89 の《ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda(IN)》に近いという意見にはうなずける。
確かに良く似た性質を持ってる。こっちのが強いと思うけど。
>無計画な収穫(
>>88 )
ぱっと見使い道が思いつかないが、能力は面白いと思う。
>審判の槍(
>>88 )
あんまりアーティファクトに強い除去能力を持たせないほうがいいと思うよ。
>カラスの巣(
>>88 )
回り始めれば結構強い・・・のか?
《ドラゴンの休息地/Dragon Roost(ONS)》と比べると(´・ω・`)だが。
>いきなりパワーアップのしすぎ予感・・・(
>>100 )
確かに条件が緩すぎた。
怒りの呼び声 (4)(G) インスタント
3/3 緑の象・クリーチャートークンを1個場に出す。
〜をプレイするに際し手札から土地カードを4枚公開しても良い。そうしたら〜のコストは(4)減少する。
に訂正。名前も適当なものに変えたいが、さて。
>ヤバイ。あしらいヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ(
>>101 >>105 )
1マナ以下を打ち消すことがそんなにヤバイか?
《魔道士の悪知恵/Mage's Guile(ONS)》・《アクローマの祝福/Akroma's Blessing(ONS)》・《火花のしぶき/Spark Spray(SCG)》
なんかと比べてみても別段強すぎとも思えないが。
なんか打ち消しに嫌な思い出でもあるの?
>打ち返し(
>>104 )
これはいいね。
《窒息の旋風/Suffocating Blast(AP)》にはクリーチャーがいないと撃てないという弱点があったが、これにはそれがない。
かなり使いやすいと思う。
>吸血鬼の助言(
>>108 )
Demonic Tutorに匹敵する強さ。
ライブラリーが多少消えたり、持ってくるカードがばれたりしても大して痛くないだろう。
どうでもいいツッコミを少々。
>>26 《Jihad(AN)》の和訳はないですが多分「聖戦」。
まぁこのカードの英語名がHoly Warでもいいんですが。
>>40 《限りある資源/Limited Resources(EX)》というカードが既に存在します。
>>107 なぜミラディンのカードがこんなところに。
>114 今時のカードを知らない人間がレスを付けたところを笑うつもりだったとか、 悪意的な解釈を。
>>113 あしらいや却下が嫌いなやつは《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》が、
後攻1ターン目に出せなくなるのではないかという恐怖ではないかと思われ。
怠け者のゴブリン (R) クリーチャー―ゴブリン 3/1 ターン終了時に、怠け者のゴブリンをそのオーナーの手札に戻す。 空気隠れ (U) クリーチャー―イリュージョン 0/1 空気隠れはブロックされない。
救援物資 2U エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーの手札が0枚ならば、そのプレイヤーはカードを1枚引く。 ゴブリンの見張り番 1R クリーチャー-ゴブリン 2/1 各対戦相手が、ドローステップ以外にカードを引くたび、そのプレイヤーの手札を見る。 死肉穴 2BB エンチャント(場) あなたのアップキープ開始時に、あなたはX体の2/2のゾンビ・トークンを場にだし、X点のライフを失う。Xはあなたの手札の枚数である。 はじけるがらくた置き場 5 アーティファクト T、5 、はじける発明品を生け贄に捧げる:全てのプレイヤーは、自分の手札の数に等しい数の1/1のアーティファクト・クリーチャー・トークンを自分を場に出す。どのプレイヤーもこの能力をプレイできる。
プラズマトグ 1RRR クリーチャー - エイトグ あなたのコントロールする呪文が対戦相手にダメージを与えるかわりに、 〜はターン終了時まで+X/+Xの修正をうける。 Xは与えるダメージの2倍に等しい。 2/1 私語の禁止 2U インスタント 〜はあなたのターンにしかプレイできない。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 カードを1枚引いてもよい。
>あしらい 1マナは1マナなりの能力でいいと思うので、ドローはちょっとやりすぎかと。 だが微妙な追加能力くらいあっていいんじゃないかとも思う。 >ゴブリンの見張り番 イイ。分かり易く的確だ。 >私語の禁止 なぜ青が一つなのか。 なぜ一枚引けるのか。 そこを除けば悪くはない。
クリーチャーのモードを識別する能力を考えました。 ・土地乗り(Landride) 例 アクレーンの騎兵 (2)(W) クリーチャー-兵士 1/3 土地乗り-(W) (あなたは、(W)を支払う事によって〜を、対象のあなたのコントロールする クリーチャーの乗っていない土地の上に乗せてもよい。〜は、土地の上に乗っている事を除いて、 通常通り場に出ているものとして扱う。あなたは(W)を支払う事によってこの効果を 終わらせてもよい。) 〜は、平地に乗っている限り+2/-2の修正を受けると共に、先制攻撃を得る。 ※表向きのまま変異する能力としてどうでしょうか。
追記 タイミングは、ソーサリーが使える時のみの方が良さそうですね。
微妙なところ。 あと、「〜しているかぎり」は「〜を持つ」だからな。 この場合は 「アクレーンの騎兵は平地に乗っているかぎり+2/-2の修正を受けるとともに、先制攻撃を持つ」
>ゴブリンの見張り番 能力が色にそぐわない気もする・・・手札を見るより、ダメージのほうが良いのでは。 >死肉穴 「墓石の階段」などと比較するとライフを考えても強すぎる。
変なシリーズカードを 春の息吹 GGG ソーサリー あなたのライブラリーから、森カードを3枚まで選んで手札に加える。 夏の咳払い 1GGG ソーサリー 飛行を持つクリーチャー2体までを対象とし、それらを破壊する。 秋の溜め息 2GGG ソーサリー あなたのコントロールするクリーチャー最大3体までを対象とする。 それらは、ターン終了時まで+5/+5の修正を受けるとともにトランプルを持つ。 冬の吐息 3GGG ソーサリー あなたの手札から、好きな数のクリーチャーを選んで場に出す。
>>125 あまりシリーズとしての統一性がないような。
あと、秋と冬は強すぎる。強くしたいなら、対象の数を固定化したほうがいい。
鮮血の門 Blood Gate 3(B)(B) エンチャント(場) あなたのコントロールする呪文や能力が、対戦相手にダメージを 与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。
>>119 >私語の禁止
まあ(1)(U)(U)だろう。完全カウンターは(U)(U)のダブルシンボル
>>121 >アクレーンの騎兵
>W、 あなたのコントロールする平地1枚をゲームから取り除く。
> :〜は、この方法で取り除いたカードがゲームから取り除かれているのである限り、
> +2/-2の修正を受けると共に、先制攻撃を持つ。
>W:〜によって取り除かれたカードを、オーナーのコントロール下で場に出す。
キーワードが嫌いな俺。しかも装備品やリシドみたいなのが増えるのも嫌
>>125 >春の息吹
3枚アドバンテージカードなので強いとみる。もちろん森はTropical Islandあたりを
>夏の咳払い
ttp://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Whirlwind >秋の溜め息
普通にふみ荒らし以上かと
>冬の吐息
俺は6マナ妥当と見ている。クリーチャーを手札から出す能力には、あまり強さを感じない。
>>117 >怠け者
使いにくすぎる。
これを使うならヴィーアシーノなんたらを使うよ。
>空気隠れ
数合わせカードっぽい。
>>118 >救援
青ということを考えると、激しく自分にメリットがないカードだなw
精神嵐の冠もあることだし、使えない。
>見張り番
引いたカードだけ見ればいいんじゃない?
>死肉穴
1/1で。
>がらくた
5マナも使って出しといて、相手も使える能力じゃなぁ。
>>119 >プラズマトグ
R、カードを1枚捨てる:〜は+4/+4の修正を受ける。
ですか?
>私語
ひいてもよい、ってのがやだな。
普通にキャントリップでいいよ。
3マナなら1UUの方が。
>>127 3BRの方が良くない?
能力は黒だけど、直ダメージは黒にはほとんどないでしょ。
元々赤を想定したカードだと思うので、どうせならマルチカラーに。
ちょっと強いかも。
131 :
121 :03/12/16 01:24 ID:???
>>129 まぁ、そう言われるとは思っていましたが…(W
別にリムーブでも構わないですが、かなり弱くなるような気はします。
土地乗りは乗っている(或いはリムーブしている)土地の種類によって
モードを2種類以上に切り替えられる事を想定しているので、戦況に応じて
陣形を変化させていく様な効果を狙いました。
アクレーンの騎兵のマナコストを(1)重くして、下記の効果を付けるとか。
「〜が森に乗っている限り、+2/+0の修正を受けると共に、トランプルを持つ」
「〜が島に乗っている限り、+0/+2の修正を受けると共に、飛行を持つ」
俺は土地乗り結構好きな能力だけどな。 あまり拡がりは作りにくそうだけど、モードがわかりやすいのはいい。 能力ではないけど好き嫌いで言えば俺はマルチカラーが嫌いだな。 能力に別の色のマナがいるのは許せるんだが。カード自体は見苦しい。 そういう意味で>127とかはマルチにはしない方がいい。
アロマトグ (3)(W)(W)(W) クリーチャー ―― エイトグ 1/2 あなたが得たライフ1点につき、〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 マナトグ (3)(G)(G)(G) クリーチャー ―― エイトグ 2/1 いずれかのマナ・プールに加えられた緑で無い色マナ1点につき、〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
亀レスです。>50前後より。 >知識の捜索→有為転変(>49) それじゃFlux(WL)に被るよ。 >プラズマゴブリン(>50) 普通、Blood Lust(4E-5E/LG), Blood Frenzy(TE)なんかを恐れるものだがね。 >流動戦術(>51) >59に同意。インスタントなら(2)(W)にして。 >異端審問(>56) カード名、Inquisition(DK)を参照。 >あしらい(>57) 無駄の無さから>22案の却下よりも良くなってしまう。 侃々諤々言われてるほど強いかとまで言われると、疑問。 >Rainbow Allatog/虹色アーラトグ(>60) 全てデフォルトの修正力が残っているのはちょっと如何なものか。5色だからという 道理はCrystal Quarry(OD)のせいで全然通用しなくなったようだし。 >がらんどうの巨人(>62) Copper Gnome(UZ)の亜種か。タフネス上限の必要性は、この速度で果たしてあるのか? >酩酊(>64) 速攻殺しを含んでいるので、対速攻色の青だけでやった方がいいかと((2)(U)(U)程度)。 カウンターの量がそんなに多くなるとは考えがたい。Temporal Distortion(IN)はどうなんだと。 >武具投げ兵士(>67) Icatian Javelineer(FE)が十分強いのだから、これはおかしいな。 >劫火(>75,78) いくらなんでも赤補佐なのだし、黒の拘束が高いのは本末転倒ではないか。 >Perfect Plan/完全計画(>80) 計画の脆弱性を考えれば妥当だし、夢は大きく。捨てるのは前の発言の通り、コストにする方が。 黒なぞにしてしまうのはお門違い。基本的にマナの展開速度が緩い青だから議論できるわけであって。 Yawgmoth's Agenda(IN)の話(>89)はわかりやすい喩えだと思う。
>審判の槍(>88) Predator, Flagship(NE)が(2)→(5),(Tap)。Starke of Rath(TE)はおいといて、とりあえず アーティファクトでのクリーチャー破壊の面ではやはり起動コストが(3)〜(5)辺りで欲しい。 >自然の淘汰(>104) Drop of Honey(AN)があるので決して逸脱ではない。だが、選択的な除去性能が高く問題。 >吸血鬼の助言(>108) 何時の間にDemonic Consultation(IA)のリムーブ枚数がこんなに少なくなってるんだ。 (1)(B)なのですぐさまサーチなんて事にはならずに済むが、エクステンデッドでも弾くだろう。 >救援物資(>118) 敵(特に赤)に塩を送るだけ。 >はじけるがらくた置き場(同上) それ以前に敵に取られるのが難。 >プラズマトグ(>119) 呪文はインスタント・ソーサリーの両者に限定。 >土地乗り(>121) リムーブなんぞしたらあまりに情けないんじゃないか。元案で十分分かりがいい。 ただ、対応関係をエンチャント張りするような形で示しちゃうと、誤解が出そうな気はするね。 (装備品同様、場を離れたら土地が離れるわけではないのですから) >春の息吹(>125) 単純に3マナ3枚圧縮。Tropical Island(UN-RV)のような物騒なものを持ち出さんでも怖い。 >冬の吐息(>125) 6マナが妥当かどうかは難しいが(7でもいいかと)、手札に限るのはやっぱり大きな制限だ。 尤も緑がドローに乏しい色か、と言われれば全くそうでないのが現実だが。 >鮮血の門(>127) ライフを得るような色でない赤を混ぜるのは好ましくない。黒のダメージ手段としてクリーチャーの 戦闘が省かれているだけに、少しパワーは殺がれるが、そうでないと強いし(猶(4)(B)(B)も辞さず)。 赤を混ぜた日には、ライフを軽んじる色同士の癖に、回復があまりにたやすくなってしまう。 >マナトグ(>133) Skyshroud Elf(TE)……
>>133 マナトグ
沼の信徒とかでタップ無しで色マナ変換できると、無限にパワーアップできる。
ちょっと遅レスだが手札を捨てる効果のリスクは、キセントスの呪文書がエクリプスに
あるので、これを使っちゃうとあまり高くないかな。
137 :
49 :03/12/16 02:28 ID:???
>>134 スマソ
適当に作ったら有為転変(WL)より強くなってしまった、という意味です。
トレイリアの風よりも強いしね
>49=137 ああああ。つい誤解してしまった。申し訳ないです。というわけで逝ってきます --- Disorientation/見当識障害 (2)(U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーがタップされるかアンタップされるたび、 〜はそのクリーチャーとそのコントローラーに、それぞれ1点のダメージを与える。
>《Jihad(AN)》の和訳はないですが多分「聖戦」。(
>>114 )
うかつだったな。すでに同名カードがあったとは。
英語名までは書かなかったけど、イメージしていたのは「ジハード」だった。
何か適当な名前に変えないと。
>怠け者のゴブリン(
>>117 )
手札に戻るのは怠け者ってよりむしろ臆病者じゃないか?
怠け者なら、アンタップに制限のほうがそれっぽいと思う。
コインフリップで場に残れてもいいかも。
>空気隠れ(
>>117 )
弱いがコモンっぽいとも言える。
>救援物資(
>>118 )
クリーチャー化してみても面白いかもしれない。
思念の精
(2)(U)
クリーチャー・スピリット
0/0 飛行
〜はその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
それぞれのプレイヤーのアップキープの開始時に、
そのプレイヤーの手札が0枚ならばそのプレイヤーはカードを1枚引く。
そうしたら〜から+1/+1カウンターを1個取り除く。
>ゴブリンの見張り番(
>>118 )
>能力が色にそぐわない気もする・・・(
>>124 )
確かに手札を全部見るのは赤っぽくないのでこんなのはどうだろう。
ゴブリン強行偵察隊
(R)
クリーチャー・ゴブリン
1/1
対戦相手がカードを引くたび、そのプレイヤーはそのカードを公開しても良い。
そうしなければ、〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
>死肉穴(
>>118 )
4マナで1ライフを2/2クリーチャーに変換するのだから極めて効率がいい。
しかも毎ターン大量に出せる。ちょっと強すぎだな。
>はじけるがらくた置き場(
>>118 )
トークンがもらえるのが自分だけだったとしても大して強くないだろう。
上の死肉穴と比べるとあまりの違いに( ゚д゚)ポカーン
>私語の禁止(119)
あまり無意味にキャントリップをつけるのは好きじゃないな。それよりは軽いほうがいい。
>>119 は「完全カウンターは(U)(U)のダブルシンボル」と言っているが、
全然完全じゃないから別にダブルシンボルでなくていい。
で、おれの結論。
排斥
(1)(U)
インスタント
〜はあなたのターンにしかプレイできない。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
リンクミス、スマン。
私語の禁止は
>>119 それへのコメントの引用は
>>129 >土地乗り(Landride)(
>>121 )
土地をエンチャントクリーチャーのように使えるってことか。
乗ってる状態で破壊された時は両方壊れるのかな?
得られる効果は最初から基本地形ごとに決めておけばいいと思う。
>四季シリーズ(
>>125 )
むやみに色が濃いカードは好きになれない。
>完全カウンターは(U)(U)のダブルシンボル、窒息の旋風が弱いことから
>マナコストは(U)(U)(B)を希望してみる。(
>>128 )
(U)(U)(B)じゃ強すぎだろう。(1)(U)(U)(R)でいいと思うが。
>《時間のひずみ/Temporal Distortion(IN)》へのリンク(
>>128 )
たしかに時間の淀みは《時間のひずみ/Temporal Distortion(IN)》を改変して作ったものですが、
それが何か?
「唱えた瞬間には効果を発揮しない呪文」があっても良いかな、と。 実質的には呪文版インカーネーション? 地下墳墓の呪い (2)(B)(B) ソーサリー 〜が墓地に置かれた時、それが手札からプレイされたのでない限り、〜をゲームから取り除く。 あなたのターンのアップキープ開始時に、あなたの墓地からカードを1枚選んでゲームから取り除く。 あなたのターンの終了時、対象の対戦相手1人は、あなたの墓地に置かれている「地下墳墓の呪い」というカード1枚につき1点のライフを失う。 大地の加護 (2)(G)(G) ソーサリー 〜が墓地に置かれた時、それが手札からプレイされたのでない限り、〜をゲームから取り除く。 (1)(G)、あなたの墓地からカードを1枚取り除く:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 この能力は、〜があなたの墓地に置かれている時にしか使えない。
143 :
121 :03/12/16 03:17 ID:???
>>141 土地乗りは、
「土地にくっつく、殴ってくるリシド」という説明でどうでしょうか。
乗ってる土地が破壊された場合、能力の対象が無くなるので初期状態に
戻ります。土地に乗ってる土地乗りが破壊された場合でも土地は残ります。
能力は…
乗ってる土地から出るマナの色のプロテクションが着く天使とか考えていたのですが…
土地乗りのルールテキスト、意地悪く読むと…… 「あなたのコントロールするクリーチャー」が乗っていなければ、対戦相手の土地に乗っけていいようにも取れるね。 推敲ぷりーづ とか言いつつ便乗w 荘園の老守護者 (W)(W) クリーチャー - 兵士 2/2 土地乗り(W) 〜が乗っている土地は、呪文や能力の対象にならない。 虹色のエルフ (G) クリーチャー - エルフ 1/1 土地乗り(G) 〜が乗っている土地は、「(T):あなたのマナプールに好きな色1色のマナ1点を加える」を得る。
ゴブリンの開拓者 2R クリーチャー - ゴブリン 〜は土地の能力の対象にならない。 〜が土地に戦闘ダメージを与えたとき、その土地を戦闘終了時に破壊する。 すべての土地は、可能なかぎり〜をブロックする。 2/1 ぐるぐるぐる 2UU ソーサリー すべてのパーマネントをタップもしくはアンタップする。
まあ基本的に永続呪文はエンチャント(場)なわけだが 濃霧吐き 3G クリーチャー―ビースト 2/2 土地乗り3 これが基本地形に乗っている場合、 その基本地形が生み出すマナと同じ色をもつパーマネントが与える戦闘ダメージを0に軽減する。
土地乗りは面白いな。ネーミングが微妙だが、居住とか進駐とかどうだろう。 同盟のゴブリン (1)(R) 1/1 土地乗り(1)(R) 同盟のゴブリンが沼に乗っているかぎり、それは畏怖を得る。 同盟のゴブリンが森に乗っている限り、それは「(G):再生」を得る。 同盟のエルフ (1)(G) 1/1 土地乗り(1)(G) 同盟のエルフが平地に乗っているかぎり、それは+0/+3の修正を受ける。 同盟のエルフが山に乗っている限り、それは[(R):このクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける」を得る。 同盟のスケルトン (1)(B) 1/1 土地乗り(1)(B) 同盟のスケルトンが島に乗っているかぎり、それは呪文や能力の対象にならない。 同盟のスケルトンが山に乗っている限り、それは[(R):このクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける」を得る。
>3枚圧縮。Tropical Island(UN-RV)のような物騒なものを持ち出さんでも怖い。(
>>135 )
3枚圧縮がそんなに怖いか?
3枚ドローが、というならわかるけど。
>土地乗り
しかしわざわざ土地を介在させてる意味が薄いって気がする。
これなら後払いできるキッカーみたいな形でいいんじゃない?
>>121 も最初に「※表向きのまま変異する能力としてどうでしょうか。」
と書いてるし。
>呪文版インカーネーション?(
>>142 )
呪文版インカーネーションというより対処しにくいエンチャント(場)みたいなものか。
エンチャント(墓地)といってもいいかもしれない。
しかし、「〜が墓地に置かれた時、それが手札からプレイされたのでない限り、〜をゲームから取り除く。」
っていうのは何となく無理やりっぽい感じもする。
>ゴブリンの開拓者(
>>145 )
シンプルに、プロテクション(土地)じゃだめ?
>ぐるぐるぐる(
>>145 )
《転換/Turnabout(UZ)》よりはるかに使いにくいな。
もっと強くてもいいと思うよ。
流れを無視して、適当に作ったのを晒してみる。 第9回〜第11回まで(猫猫氏サンクス!)の白だけだが ●コモン ・飛び方を忘れた小さな鳥 >10-271 ・聖域の訓練兵 >10-625 ・突撃する兵士 >11-610 ・聖域の長弓兵 >10-639 ・薬草市場の監視人 >10-508 コスト(2)(W)(W)→(1)(W)(W) ・アクレーンの幸運なる者 >11-337 能力を変更 >飛行 >帰還(2)(W) >〜が帰還したときクリーチャー1体を対象とする。このターンそれに与えられるダメージを3点軽減する。 ・アクレーンの高僧 >9-10 1/3→3/3 ・鍛え直し >11-169 ・挟撃 >10-378 ・天使の儀式 >11-127 ・道徳のジレンマ >11-329 能力を一部変更 >〜が場に出たとき、あなたはカードを1枚引いてもよい。
●アンコモン● ・壁エイトグ(Wallatog) >10-670 クリーチャータイプを 壁・エイトグ→エイトグ に 「壁で無いように攻撃に参加できる」も削除 ・アクレーンの声援守護者 >11-804 ・畏敬の天使 >11-326 ・平静の世捨て人 >11-174 能力を変更 >(W)(W)、あなたは手札からX枚のカードを捨てる。:X体のクリーチャーかプレイヤーを対象とする(その組み合わせでもよい)。 >このターンそれに与えられる全てのダメージを軽減し0にする。 ・躊躇(仮) >9-901 ・後悔 >9-805 ・守備役 >11-855 ・検問 >9-511 ●レア● ・天上の壁 >10-152 ・摂理を説く者プロビデンス >9-242 2/2→4/4 ・情けのある殺傷 >10-802 ・補完計画 >10-916 次の能力を追加 エンチャントカードが他の場所からあなたの墓地に置かれたとき、かわりにそのカードをゲームから取り除く。 ・猛獣の檻 >9-504 コスト(1)(W)(W)→(2)(W)(W) ・アクレーンのオーラ >11-504 (小数点以下は切り上げる。) ・不平等な犠牲 >11-329
151 :
121 :03/12/16 07:37 ID:???
おお、土地乗りが増えている。みんなサンクス
とにかく多いのがエンチャント(場)・・・全体の3割以上・・・ あとは神の怒り系が10何枚か。負けなくなるカード、勝利条件カードも多かった。 クリーチャーは思ったよりはあったが、それでも全然足りてない様子。飛行クリーチャーとか
>152 マジレスすると地味なクリーチャー作ってもスルーされている罠(´Д⊂
>◆ORICArEWr6氏 このリストは何? 「パンデモニウム」の候補ってこと?
というわけで地味なクリーチャーを晒してみるテスト エルフの剣闘士 GG クリーチャー―エルフ 3/3 資源魔道士 U クリーチャー―ウィザード 1/1 T:手札からカードを1枚捨て、カードを1枚引く。 防衛戦士団 2W クリーチャー―戦士 3/3 これがブロックに参加するたび、ターン終了時まで先制攻撃を得る。 立ち上がる軍勢 BB クリーチャー―ゾンビ 2/2 1B:再生 火花を撒き散らす者 R クリーチャー―ゴブリン 1/1 これが攻撃に参加するたび、クリーチャー1対を対象とする。 これはそのクリーチャーにこれのパワーに等しいダメージを与えてもよい。
>>131 >戦況に応じて陣形を変化させていく
これが実際には少ない。MTGはそういう駆け引きゲーとは少し違う。
あんまり、何でもできる能力も嫌いなんだが(能力の効果がいろいろできるものはいい)
>>140 >ゴブリン強行偵察隊
前のバージョンで、引いたカードだけ見せるのがいいかと
>排斥
対抗呪文と比べるのはどうかと・・・
といっても自分のターンにカウンターするのはインスタントだけなんだよな・・・緊急阻止・・・
>>141 >打ち返し
カウンターは3マナダブルシンボルと言ってきたが、これは2色トリプルシンボル・・・マナ拘束重すぎだろう
打ちたいときに打てる物でもないし、3マナでも壊れては無いはず
>はじけるがらくた置き場
改変というか・・・変わらないよ
>>142 元能力は無いの?
土地乗りは少し考え中。刻印+リシドって所なんだが・・・
>>145 >ゴブリンの開拓者
土地がクリーチャーのようなのだが・・・
「土地でもあるクリーチャー」と表記したほうがいいだろう
>ぐるぐるぐる
インスタントでも転換を使うよ。しかし5枚目のコンボパーツにはなるので危険だったり
>>148 >春の息吹
手札は3枚増えるぞ。まあマナ拘束が重いスペルで土地が増えるだけだが・・・
高速マナ加速系で特に重いもの、色が濃い物では強いだろう
>>153 いや、全部見たし。
地味なのはほとんどいなかったぞ(2枚くらいか)
4マナ2/2飛行クリーチャーとか、攻撃・ブロッククリーチャーに+1/+1付ける物は無かった。
直接破壊は多いんだけど・・・
>>154 パンデモはいつできるんだろうか?
>>155 地味というか・・・ただ強いだけなんだが
流れとは関係ないが 150の壁エイトグを見て爪を研ぐ猫のイラストが浮かんだ(´д`*
夢占い UUU エンチャント(場) あなたのアップキープの開始時、あなたはあなたのライブラリーの一番下の カードを見て、そのカードをライブラリーの一番上にのせてもよい。 既視感 UUU エンチャント(場) 呪文がプレイされるたび、それと同名のカードがいずれかの墓地にあれば、 あなたはカードを一枚引く。
爪を研ぐ猫 (1)(W) 1/1 先制攻撃 アンタップ状態の壁一つをタップする:〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。 (´д`*
明鏡止水 (U)(U)(U) エンチャント(場) あなたはあなたのライブラリーの中を見ることができる。
盾の召喚者 Invoker of Angelic Shield 2(W) クリーチャー−クレリック 盾の召喚者が場に出たとき、あなたの手札から任意の枚数のカードを捨ててもよい。そうした場合、盾の召喚者の上にX個の盾カウンターを載せる。 Xはこのようにして捨てたカードの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。 盾カウンターを1つ取り除く:あなたに与えられる次のダメージを1点軽減する。 2/2
(いい名称が思いつかん) RR エンチャント(場) 戦闘終了時に、〜はアンタップ状態の戦闘に参加したクリーチャーに3点のダメージを与える。
使えそうに無いカードを 意思の疎通 U ソーサリー すべてのプレイヤーは、1ケタまたは2ケタの数字を秘密裏に1つ選ぶ。 そのあと、すべてのプレイヤーは自分が選んだ数字を公開する。 すべてのプレイヤーが同じ数字を公開した場合、あなたはカードを7枚引く。 吸い尽くし B ソーサリー あなたは以下の効果を、好きなだけ繰り返してもよい。 ・あなたは好きなだけライフを支払ってもよい。 ・あなたは自分の手札から好きなだけカードを選んで捨ててもよい。 ・あなたは自分がコントロールするパーマネントを好きなだけ生贄に捧げてもよい。 奉仕的植林 1G ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は自分のライブラリーから土地カードをX枚選んで場に出す。 そのあと、あなたはあなたのライブラリーから土地カードをX枚まで選んで場に出す。
土地乗りは結構好きだけど、この方針には全く関係ないんだしなぁ。
次のアイデアにとっておいたらどうですかと。
土地ブロックとか。プロフェシーか……
>>152 ではクリーチャー補充を…
木掘り師
1G
クリーチャー-エルフ
1/1
T,2G,あなたの手札からカードを1枚捨てる:0/Xの緑の壁・トークンを1個場に出す。Xは捨てたカードを点数で見た総マナ・コストに等しい。
デルテニウム
4G
クリーチャー-ビースト
4/4
あなたの手札にカードがある場合、デルテニウムはトランプルを得る。
ラヴァスの溶岩撃ち
3RR
クリーチャー−ビースト
3/4
各プレイヤーのアップキープ開始時、手札にカードがないプレイヤーは、2点のダメージをうける。
陽光の守護者
4WWW
クリーチャー-天使
飛行
5/6
アクレーンの精鋭騎士 2WW クリーチャー-騎士 3/3 才覚4-アクレーンの精鋭騎士が攻撃に参加するたび、あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+0/+2の修正をうける。 磁場鳥 2U クリーチャー-鳥 1/2 飛行 才覚5-磁場鳥が呪文や能力の対象になった場合、それを打ち消してもよい。 カナシスのはぐれもの 4U クリーチャー-マーフォーク 4/3 才覚6-磁場鳥が呪文や能力の対象になった場合、それを打ち消してもよい。 空の亡者 5U クリーチャー-鳥・ビースト 3/3 飛行 才覚7-「T:パーマネント1つを対象とし、それをタップ、あるいはアンタップする。」 飼い馴らされた鳥 2U クリーチャー-鳥 2/2 飛行 飼い馴らされた鳥がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたはカードを2枚引き、その後手札からカードを1枚捨てる。
前スレ
>>807 のカミカゼ鳥を改造させてもらいます。
かみかぜ鳥
1U
クリーチャー-鳥
1/1
飛行
帰還:U
鈍いオオワシ
1U
2/2
飛行、愚鈍
吸引蜘蛛
4GG
クリーチャー−蜘蛛
4/5
吸引蜘蛛は、飛行を持っているかのようにブロックに参加できる。
あなたの手札から森を1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする、このターンそれがブロックに参加できる状態ならば、それは吸引蜘蛛のブロックに参加する。
火炎のドラゴン 4赤赤 クリーチャ−・ドラゴン 非行 タップ:クリーチャー1体かプレーヤー一人に3点のダメージを与える。 タップ、山を一つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレーヤー一人に5点のダメージを与える。 7/6
>>168 新キーワード:非行
それぞれのターンのアップキープの開始時にコインを投げる。表が出たならば〜はあなたにX点のダメージを与える。
Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。裏が出たならばいずれかの対戦相手は〜のコントロールを得る。
>>159 《デジャ・ヴュ/Deja Vu(P2)》というカードが既に存在します。
既視感はDeja Vu以外の英語をあてられそうにないですし。
>>168 どうせなら10/10でタップで5ダメ、山生贄で10ダメにしちまおうぜ。
いや、もうキャスティングコストは(R)で、場に出たら勝ちでいいや。最強。
>88無計画な収穫 独創的な面白い能力だと思います。何に使うかは難しいですが、こういうカードの使い方を 考えるのはプレイヤーの仕事でもありますし。やばいコンボができそうでもありますが。 >105 確かに1マナのカードは高確率で見られますが、相手の主力を打ち消せるわけじゃないし。 1ターン目のマナ出しパーマネントぐらいでしょうか。 ただ、あしらい>却下というのは、ある意味非常にするどい意見ですな。 >119プラズマトグ >133アロマトグ わりと出尽くした感のあるエイトグの餌ですが、これは割りといい感じではないかと。ただ、 呪文コストが重くて使いづらいですな。特にアロマトグ。6マナの上、色拘束まで強いのはいかが なものかと。
虚空に生きるもの (U) クリーチャー・スピリット 0/1 虚空に生きるものが場に出たとき、あなたは島を1つアンタップしてもよい。 虚空に生きるものが場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを 見る。その後、そのカードをライブラリーの一番下に置いてもよい。
173 :
121 :03/12/16 23:48 ID:???
>>165 土地乗りを使ってもらえるならどのブロックでもよいです。サンクス
土地乗りは基本的に能力の切り替え(攻撃/守備/支援/妨害/他)として考えてもらえると
嬉しいです。
エルフの旅人
(1)(G)
クリーチャー-エルフ
1/1
土地乗り-(1)(G)
〜が土地に乗っていないとき、〜は「T,:あなたのマナ・プールに(G)を加える」を持つ。
〜が土地に乗っているとき、〜は+1/+0の修正を受けると共に、その土地の渡りを持つ。
インスタンタトグ Instantatog (1)(U) クリーチャー - エイトグ 1/2 インスタント呪文がプレイされるたび、それがそのコントローラーがソーサリーをプレイできる ときにプレイされたならば、インスタンタトグはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 マナを増やしたほうがいいかな?
>173 で、聞きたいのだが、乗っている土地とかを《併合/Annex(ONS)》したり《石の雨/Stone Rain(8ED)》したらどうなるのよ? >172 ランドアンタップ能力にちょいと問題あり。 青白赤サイクリングなら微妙に無駄カードを引くことなく回りそうだし。 心の壁 2W クリーチャー - 壁 〜に与えられるX点未満のダメージをすべて軽減し、0にする。Xは〜のタフネスに等しい。 〜がダメージを受けたとき、〜はあなたにそれと等しい量のダメージを与える。 0/5
>>150 アクレーンのオーラはエクリプスにほぼ同じ能力のカードがあったぞ。(緩和空間)
>地味なクリーチャー?シリーズ(
>>155 )
どれも全然地味じゃないな。
>・・・緊急阻止・・・(
>>156 )
そういえば《緊急阻止/Flash Counter(8ED)》より弱いね。
排斥
(1)(U)
インスタント
〜はあなたのターンにしかプレイできない。
呪文1つか起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
>3マナでも壊れては無いはず(
>>156 )
そーかなあー、
だってクリーチャー除去だよ?それも複数の。
実働スペルを減らさずに恐ろしくタフネス1に耐性ができてしまう。
こんな3マナカウンター作ったら、ウィニーデッキに損害賠償を請求されるぞ。蝕みなんて目じゃない。
色コストにしたって友好2色ならぜんぜん問題なく使えると思うが。
>手札は3枚増えるぞ。(
>>157 )
うん、だから手札が増えることはまあ強いと思うが、
デッキが圧縮されることは大したことないんじゃないかってこと。
ドローって言い方は良くなかったな。
別に春の息吹が弱いって言いたかったわけじゃないよ。
>ただ、あしらい>却下というのは、ある意味非常にするどい意見ですな。(
>>171 )
そうか?全ての呪文が対象に取れればいつでも引けるのとそう変わらんぞ。
多少不便でもカードアドバンテージが取れることのほうが強いと思うけどな、おれは。
カードが足りてないみたいなのでおれも主にカード案を出す側にまわることにする。 野戦指揮官 (3)(W) クリーチャー・兵士 2/3 あなたがコントロールする平地を1枚を手札に戻す:対象のクリーチャー1体をタップする。 カナシスの飛行艇 (3)(U) クリーチャー・船 3/3 飛行 〜はあなたのアンタップステップにアンタップしない。 あなたがコントロールする島を1枚を手札に戻す:〜をアンタップする。 ヒルの大群 (3)(B) クリーチャー・ヒル 2/2 あなたがコントロールする沼を1枚を手札に戻す: すべての対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。この方法で失われたライフ1点につき、あなたは1点のライフを得る。
ラヴァスの投石戦士 (3)(R) クリーチャー・バーバリアン 3/2 あなたがコントロールする山を1枚を手札に戻す:〜は対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。 共生アヌーリッド (3)(G) クリーチャー・ビースト 3/3 あなたがコントロールする森を1枚を手札に戻す:〜対象のクリーチャー1体はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 厳かなオベリスク (3) アーティファクト あなたがコントロールする土地を1枚手札に戻す:あなたのマナ・プールに(1)を加える。 この能力は〜がタップしているときにはプレイできない。
支援を待つ隠者 (W)(W) クリーチャー 兵士 2/2 プロテクション(白) 〜がエンチャントされている限り〜は+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。 神々の戦記 (3) 伝説のアーティファクト 各プレイヤーの戦闘開始時に全てのプレイヤーはサイコロを1回ふる。 プレイヤーのコントロールするクリーチャーは最大X体までしか攻撃にもブロックにも参加できない。 Xはそのプレイヤーが最後に出したサイコロの目と等しい。 ―その書物には過去からまだ見ぬ未来の戦争の歴史が刻まれている。
>厳かなオベリスク
それはヤバイだろう。一気にマナが2倍になるわけだし。
あと黒もひどい。マナがかからないってのが暴力的だ。
クリーチャー出しつつインスタント火力の準備って黒じゃない。
>>175 簡潔にタフネス以下のダメージを0にするでいいんじゃねの?
未満とかややこしいだけだよ。
つーか5点って誰が与えられるんだよって思うがな。3くらいだろ。
181 :
121 :03/12/17 01:06 ID:???
>>173 143で、殴ってくるリシドと書きましたが、殴ってくる装備品のほうが適切でしょうか。
土地乗りが乗っている土地が破壊された場合、単純に土地に乗っていない状態になります。
(装備品で言うと、装備しているクリーチャーが場を離れても場に残る。に相当)
土地乗りの乗っている土地のコントロールを対戦相手が得た時は、
土地のコントロールは奪われるものの、依然クリーチャーのコントローラーは自分のまま変わりません。
182 :
181 :03/12/17 01:08 ID:???
>>177 >カナシスの飛行艇
Stasisデッキで是非使いたい……。ハァハァ
>>180 英語だと多分less than Xで済んでしまう。
むしろ英語とかは「以上」や「以下」の表記でごちゃごちゃする。
言語の違いはあきらめろ。(?)
土地戻しはスタンダードならセーフだが、《踏査/Exploration(UZ)》とか、fastbondとか、
土地を戻しつつマナ獲得・能力起動なんてなったら目も当てられず。
特に黒はfastbondと組み合わせたら即死確実。
・・・まあ、タイプ1は準即死2枚コンボは腐るようにあるけどね。
《大地の知識/Earthcraft(TE)》+《リスの巣/Squirrel Nest(OD)》とか。
>176 20をもう1度よみ返したら、呪文コスト1じゃなくても対象にとれるですなスマソ。というか、 とれないのは21の改定案ですな。「あしらい>21というのは〜」が正解。105もそういう意味 だと思うし。 霊体の分離 1WW エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーに−1/−1カウンターを1個置く:1/1の白の生霊・ クリーチャー・トークンを1個場に出す。 生霊・クリーチャー・トークンを1個生贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーから カウンターを1個取り除く。 ぐるぐるグール UB クリーチャー・ゾンビ 2/2 〜が場に出た時、パーマネント1個を対象とし、それをタップまたはアンタップする。 2番目のは145を見て思いついたネタです・・・
訂正 霊体の分離 1WW エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーに−1/−1カウンターを1個置く:1/1の白の生霊・ クリーチャー・トークンを1個場に出す。 生霊・クリーチャー・トークンを1個生贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーから −1/−1カウンターを1個取り除く。
なんかエイトグの能力勘違いしているカードばっかりだ
>187 まったく187世の中だのう。 個人的には呪文というカードを勝手に食ってしまうというイメージで作ったつもりだが・・・>プラズマトグ 却下 U インスタント 点数で見たマナ・コストが1以下である呪文を対象とし、それを打ち消す。(これは決まりっぽい) 追加能力案1:その呪文のコントローラーはこのターン、呪文をプレイできない。 追加能力案2:カードを1枚引いてもよい 追加能力案3:そうした場合、その呪文は、そのオーナーの墓地に置くかわりに、そのプレイヤーのライブラリーの一番上に置く。 どれが1番適当?
>>177 の変更。
ダイレクトに勝ちに結びつかないものに黒の能力を変更する。
まあ悪用に対する予防措置ってことで。
ヒルの大群
(3)(B)
クリーチャー・ヒル
2/2
あなたがコントロールする沼を1枚手札に戻す:全てのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
>Stasisデッキで是非使いたい……。ハァハァ (
>>183 )
使えばいいんじゃない?
>ぐるぐるグール(
>>185 )
ネタで作った割には、これかなりいいと思う。
>霊体の分離(
>>186 )
面白いと思うんだが、3マナのエンチャントクリーチャーでやることにしては弱いなあ。
エンチャント(場)かクリーチャーの全体能力にしてもいいと思うよ。
>どれが1番適当?(
>>188 )
その中では2番だと思うが、対象を限定すればどうせサイド要員になるので
もっとインパクトのある効果をつけてもいいかな。
例えば「(1)(U):〜をあなたの墓地からあなたの手札に加える。この能力は、あなたのアップキープの間にのみプレイできる。」
マジックの大前提「土地は打ち消されない」に歯向かってみるテスト。 神隠し (1)(W)(U) インスタント パーマネント1つが場に出された時、それを対象とする。 そのパーマネントを、場に出す代わりにゲームから取り除く。
>>190 対象を取るのは能力や呪文をプレイしたときに対象を取れるものだけだ。
ないものを対象にすることは出来ないだろう?
またアップキープに打たなきゃならんし、土地をプレイするのはスタックにのらない=自分に優先権が発生しない。
このターンに次にパーマネントが場に出たとき、それはかわりにゲームから取り除く。
とでもやらんと。
>190 このターン土地はプレイできないというインスタントやクリーチャー… インスタント名誉回復が出たらえらいことだがな 空輸部隊 3U クリーチャー―鳥 2/2 これが場に出た時、カードを1枚引く。 これが場から墓地に置かれた時、カードを1枚引く。 プリズムの天使 2WW クリーチャー―天使 2/2 飛行 W::色を1つ選ぶ。ターン終了時までプロテクション(選んだ色)を得る。 幻影処断者 2BB クリーチャー―ホラー 2/2 飛行 これが青のクリーチャーにブロックされるたび、そのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 炎を覆い尽くす者 3BB クリーチャー―ホラー 3/3 これが赤のクリーチャーにブロックされるたび、そのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
マナトグ 1BB クリーチャー―エイトグ・シェイド 1/2 0:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのマナプールを空にする。 これは空にした1マナに付、ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 スペラトグ 1U クリーチャー―エイトグ 1/2 あなたのプレイした呪文は打ち消される。 この方法で打ち消された呪文1つに付、これはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 ランダトグ 1G クリーチャー―エイトグ 2/2 アンタップ状態の土地を1つ生贄に捧げる:これはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 リブラトグ 3RR クリーチャー―エイトグ 3/3 0:あなたのデッキに存在するカード名を1つ宣言する。 ライブラリのトップからそのカードが出るまでゲームから取り除きつづける。 この方法で取り除かれたカード2枚に付、これはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける(端数切捨て)。 もし、指定したカードが最後まで出なかった場合、あなたはこのゲームに敗北する。 この能力は1ターンに1回しか使えない。
焦土戦 (2)(R)(R) エンチャント(場) 土地1枚を生贄に捧げる:ターン終了時まで、土地を対象に取る呪文や能力のマナ・コストは (1)だけ減少する。この能力は1ターンに1度までプレイできる。 土地の引き抜き (3)(R)(G) エンチャント(土地) エンチャントされている土地は、土地であるとともに3/3の緑クリーチャーであり、 あなたがコントロールする。 精神干渉 (1)(U) エンチャント(クリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーが持つ起動型能力をプレイできる。
◆ORICArEWr6ってエキスパンションの選定にも参加してたのか。意外って言ったら怒られるかな。 ところで、今、具体的に足りないのってどの辺? テキスト載っけられるアプロがどっかあるなら、 手伝って見たい気もするけど。それより、実は十分な人員が揃っていそうで少し怖い。
土地乗りのルールは、自分で新ルール作るよりも既存のカードと同じにしたほうがいい
この場合なら、リシド能力が適当だと思う
土地乗りX : あなたのコントロールする対象の土地1つは、〜が場にあるならば全ての能力を失い、
〜をエンチャントするエンチャント(クリーチャー)になる。
あなたは、インスタントをプレイできるときならいつでも、X払うことによってこの効果を終了してもよい。
(その土地は、他の全てのカードタイプを失う。)
>>195 十分な人員が揃っているかはわからんが、このスレでは半年以上放置状態。スレは7つ進んでいる様子。
足りないのは、コンボカード以外と選定全般。
197 :
NPCさん :03/12/17 12:58 ID:TcPd2XOE
985 :心得をよく読みましょう :03/12/17 12:40 ID:SO+qNZz0
【板名】卓上ゲーム板
【スレのURL
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1071219177/ 【名前】◇ORICArEWr6
【メール欄】sage
【本文】
土地乗りのルールは、自分で新ルール作るよりも既存のカードと同じにしたほうがいい
この場合なら、リシド能力が適当だと思う
土地乗りX : あなたのコントロールする対象の土地1つは、〜が場にあるならば全ての能力を失い、
〜をエンチャントするエンチャント(クリーチャー)になる。
あなたは、インスタントをプレイできるときならいつでも、X払うことによってこの効果を終了してもよい。
(その土地は、他の全てのカードタイプを失う。)
>>195 十分な人員が揃っているかはわからんが、このスレでは半年以上放置状態。スレは7つ進んでいる様子。
足りないのは、コンボカード以外と選定全般。
生け捕り (2)(U)(U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーはそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 (X).〜を生贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。 Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
>>198 キャスティングコストはもっと安くて良いんじゃない?
起動コストはX+2くらいで。
>>192 >空輸部隊
4マナ2/2で2枚のアドバンテージと言えば真面目な身代わりなんだけど、
アレはご褒美デザインカードだからして、アレに倣うのはちと無理があるかと。
《Merchant of Secrets/秘密の商人(8E)》は(2)(U)1/1の1ドローだし、
場に出たときのみドローかな。それで(3)(U)2/2か、(2)(U)(U)2/2飛行か。鳥だし後者かな。
>幻影処断者・炎を覆い尽くす者
友好色のクリーチャーを殺さないで下さい。
>>193 >マナトグ
マナプールに干渉するのはマズいかな。でも自分のマナプールのみにするとただのパンプだしなあ。
>リブラトグ
大味だし、一撃死の可能性があるカードは嫌だな。1枚入れのカード指定すればかなりの期待値だし。
>>194 >焦土戦
ランデスデッキが4ターン目にこれ貼ってたら負けるよなあ。
コスト(R)のソーサリーの方が面白いかも。
>土地の引き抜き
土地をパクるのは赤でなく青なので、(3)(U)(G)かな。
>精神干渉
タップや生贄が起動コストの奴にくっついた時面倒/わかりづらい気がする。
まあきっちり順番に処理していけば大丈夫なのかもしれないけど。
>>199 コスト下げると《脱水/Dehydration(8E)》の完全上位互換になるね。
森林調査 G エンチャント(場) あなたは対戦相手のメインフェイズにあなたのメインフェイズであるかのように土地をプレイしてもよい。 #2枚以上張っても無意味な《踏査/Exploration(UZ)》。ただ、相手のメインフェイズ終了直前に土地を出して、 #インスタントをプレイなんていうことが出来るかもしれない。 #もちろん《踏査/Exploration(UZ)》と相乗効果が発生したりするが・・・ #あくまで、自分のメインフェイズであるかのように、土地カードを手札からプレイすることができるようになるだけで、 #スタックに何か乗っていたり、自分が優先権もっていなかったりしていたら出せない。 飛び地 1UU ソーサリー 土地1つを対象とする。それがあなたのコントロールするいずれかの土地と同じ名前ならば、 あなたはその土地のコントロールを得る。(この効果は(略)) キセントスの溶鉱炉 4 アーティファクト T,任意の数のアーティファクトを生け贄に捧げる。:あなたのライブラリーから点数で見たマナコストがX以下である アーティファクト・カードを1枚を探し、そのカードを場に出す。その後で、あなたのライブラリーを切り直す。
孤高の英雄 Solitary Hero 1(W)(W) クリーチャー−騎士 先制攻撃 あなたがコントロールする他のクリーチャーは攻撃に参加できない。 あなたがコントロールする他のクリーチャーはブロックに参加できない。 4/4
天罰の炎 (X)(R)(R) ソーサリー 天罰の炎は、すべてのクリーチャーに、それぞれX点のダメージを与える。 その後、この方法で破壊されたクリーチャー1体につき、天罰の炎は、対象のプレイヤー1人に、1点のダメージを与える。 養分エルフ (1)(G) クリーチャー―エルフ T:あなたのマナ・プールに(G)を加える。 養分エルフを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。
>>203 >養分エルフ
一体で3マナも出せるのは危険な感じが。
>>養分エルフ レイモスシリーズ(MM)とかを考慮すると、 Tで1マナ、生贄でもう1マナ位が妥当かも。P/Tは1/1?
>>204 でも、《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary(UD)》とかいたりするからなあ・・・
《フィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder(8ED)》を基準にすればやりすぎなんだろうけれども。
>180、5点って誰が与えられるんだよって思うがな。3くらいだろ。
とは言うものの、このカード実はすごく弱いです。能力に意味があるのは、軽量クリーチャー
と火力かなにかの合わせ技に対してくらいだし、むしろでかいのを使い捨てブロックできない
デメリットの方が。壁でなければまだ強かったのですが。
>189
>霊体の分離(
>>186 )
>面白いと思うんだが、3マナのエンチャントクリーチャーでやることにしては〜
自分で作っておいて何ですが、このカード以外とやばいです。あとで気付きました。とにかく
トークンのコストが実質ただでいつでもなので、戦闘ダメージスタック後に戻せるわ「クリーチャー
が場に出る」イベントを無限に発生させるわで。
また訂正
霊体の分離
1WW
エンチャント(クリーチャー)
1、エンチャントされているクリーチャーに−1/−1カウンターを1個置く:飛行を持つ1/1の
白の生霊・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
1、生霊・クリーチャー・トークンを1個生贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーから
−1/−1カウンターを1個取り除く。
もともとペンタヴァスあたりがモデルだったので、元に近づいたというべきですな。
>霊体の分離 効果は随分変わってしまうが エンチャントされてるクリーチャーは自分がコントロールしてる生霊の数-1/-1修正とかはどうだろう。 んで〜が無いと生霊は生け贄とか。 …それだと生み出してサクってのエンジンできるからダメか。 そういやコストで-1/-1カウンターを置くってタイミングはスタックでタフネス以上乗せることができないってことか?
森林の改造 G インスタント あなたがコントロールする土地を、望む数そのオーナーの山札に戻し切りなおす。 その後、あなたのライブラリから、その数に等しい数の土地をタップ状態で場に出す。 送還の魔道師 2U クリーチャ−-ウィザード 1/2 X,脱退の魔道師を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャ−をX体選び、それらをそのオーナーの手札に戻す。 地形を荒らすもの 4GG クリーチャ−-ビースト 4/4 あなたの手札から基本地形カードを1枚捨てる:地形を荒らすものは、ターン終了時まで、捨てた基本地形カード一色の渡りを得る。 あなたの手札から特殊地形カードを1枚捨てる:地形を荒らすものは、ターン終了時まで、+2/+2の修正をうけるとともに、トランプルを得る。 上空のハンター 3U クリーチャー-兵士・鳥 2/3 飛行 才覚3-上空のハンターが、いずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。 才覚4-上空のハンターはブロックされない。 才覚7-上空のハンターは、ターン終了時まで飛行を失う。
ラヴァスのドラゴン 5RRR クリーチャー-ドラゴン 5/5 飛行 T:クリーチャ−1体かプレイヤー1人を対象とする。ラヴァスのドラゴンはそれにX点のダメージを与える。Xはあなたの手札の枚数である。 不器用なゴブリン 1R クリーチャー-ゴブリン 2/1 T:アーティファクト1つを対象とする。それの点数で見たマナ・コストがあなたに手札の枚数に等しいならば、それを破壊する。 英知の猛火 1RR インスタント 各プレイヤーは、自分の手札にあるカード1枚につき1点のダメージをうける。 ネイスの徘徊者 3G クリーチャー-エレメンタル ネイスの徘徊者が場に出た時、対戦相手1人を対象とする。 Xは、その対戦相手の手札の枚数である。 X/X
>209 >森林の改造 《雲上の座/Cloudpost(MRD)》4枚で16マナのロマンが出来そうだ・・・ そうでなくても一気にタップインランドを場に出したり・・・ 多分というより間違いなくタイプ1制限級。 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(UZ)》とかパワー10の10番目を持ってこれたりとか。
>地形を荒らすもの 森渡りを持てる巨大クリーチャーは問題だと思われ。 トランプルと渡りが被ってしまうし、 基本地形だとトランプル付加、特殊地形でポンプくらい(あるいはその逆)にしては。
>>207 名前のイメージのせいで、
一番目の能力はつけたときにしか使えないものと勘違いしてた。スマン。
ところで↑のような制限はどう?
《ペンタバス/Pentavus(MRD)》とは違う能力のほうがいいでしょ?
基本的に、巨大クリーチャーがわざわざタップしてダメージを与える、 というのは面白みに欠けると思う。
凶運の呪文書 (2) アーティファクト あなたの手札の上限は3枚になる。 土地を一つ生贄に捧げる:対象の対戦相手は〜のコントロールを得る。 大戦斧のミノタウロス (3)(R) クリーチャー ―― ミノタウロス 2/2 〜の与えるダメージは軽減されない。 茨の道 (1)(G)(G) クリーチャー ―― 壁 4/2 〜にブロックされているクリーチャーはトランプルを得る。 才覚 X ―― 〜はX体までのクリーチャーをブロックできる。
霊界の裂け目 2WW エンチャント(場) 〜が場に出た時、あなたがコントロールするクリーチャーX体をゲームから取り除き、その後、 飛行を持つ白の1/1の生霊・クリーチャー・トークンX体を場に出す。 帰還:1WW 生霊・クリーチャー・トークン1体を生贄に捧げる:〜によってゲームから取り除かれている クリーチャー1体を選んで場に出す。 189や213あたりを総合して作り直したらこんなんに。原型はとどめてませんが。
>>215 >凶運の呪文書
手札を溜めることができなくなるから土地だけだとかなり強すぎなはず。
パーマネントにした方がいいと思う。
>大戦斧のミノタウロス
プロテクションでも軽減されない強さをもう少し活かして2/3くらいがいいと思う。
>茨の道
才覚のことはよくわからんが、その表記はアリなのか?
意味自体はよく掴めるんで俺としてはアリな気はするが。
3つともイイ感じだね。
>192空輸部隊 >200アレはご褒美デザインカードだからして、アレに倣うのは〜 ご褒美デザインカードだろうが何だろうが、実際に製品化されて環境に存在し得るレベルの カードな訳で。オリカスレでご褒美デザインレベルのカードをつくっちゃいかん理由は実は無い わけですよ。 とはいえ、確かに強いカードではありますな。名前と種族に反して飛行が無いのですが、これが ただの抜け落ち、実際は飛行持ちだとしたら身代わり以上、流石にやりすぎだと。 >209上空のハンター 手札4枚で攻撃に突入、ダメージ解決の直前にうまく手札を1枚減らす、というのが理想となる わけですな。それにしては最初から飛行がついててブロックされなそうなのが何やら妙味に欠ける 感が。強い弱いは別として。 >215茨の道 2つの能力の噛み合わなさっぷりが泣けますな。おそらくわざとでしょうが。どちらの能力も わりと面白くはあります。
219 :
181 :03/12/18 02:04 ID:???
とりあえず土地乗りの推敲版と天使を。 舞い降りる天使 (2)(W)(W) クリーチャー-天使 2/3 土地乗り-(1)(W) ({(1)(W)}:あなたがコントロールする土地で、クリーチャーの乗っていないもの1つを対象とし、それに乗せる。 これが土地に乗っているとき、あなたは(1)(W)を支払う事によってこの効果を終わらせてもよい。 このカードは土地に乗っていない状態で場に出て、土地が場を離れても場に残る。 土地に乗っているクリーチャーは、土地に乗っていること以外通常通り場に出ているものとして扱う。) 〜は土地に乗っていないとき、飛行を持つ。 〜は土地に乗っているとき、その土地が生み出す事のできるマナの色のプロテクションを持つ。 ※タイミングはソーサリーからインスタントに変更します。 ※なぜ土地なのか?というとこういうカードを作ってみたかったからです。 波状攻撃 (1)(W) エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーで、土地に乗っていないものは +0/+1の修正を受ける。 あなたのコントロールするクリーチャーで、土地に乗っているものは +1/+0の修正を受ける。
>大戦斧のミノタウロス 使うとしたら赤単だろうし、 1(R)(R)(R)で3/3くらいの強さでも良いと思う。
森の嫌われもの クリーチャー−ビースト 2(G)(G) トランプル 〜が場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーをすべて手札に戻す。 〜はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 Xはこのようにして手札にもどしたクリーチャー・カードの枚数の2倍に等しい。 0/0
ゴブリンの棍棒 (R) エンチャント(クリーチャー) ゴブリンがプレイされて場に出る際、あなたは手札にあるゴブリンの棍棒が、それに エンチャントされた状態で場に出してもよい。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。 副葬された武具 (1)(B) エンチャント(クリーチャー) あなたの墓地にあるクリーチャーが場に出る際、あなたの墓地にある副葬された武具が、 それにエンチャントされた状態で、場に出しても良い。 エンチャントされているクリーチャーは+2/+1の修正を受ける。
>>181 >>219 それだと、「土地が乗っている」状態がはっきりしない。本来と同じようにマナ能力等が使えるからだ
リムーヴ カウンター 個別エンチャント・装備品など、はっきり「土地乗り」状態が解るものにしておきたい。
ちなみに、「クリーチャーに乗ってるからわかるだろ」は論外。それはカードの位置という「ルール」を破壊した物
スレ早すぎっす
ちなみに、土地乗りは「土地が乗っている」じゃなくて「土地に乗っている」だったような。 つまり、土地が下、カードが上」アンダスタン?
エキスパンション製作が進んでいないようなので、選定案を出してみる。
白は
>>150 にあるので青。
レア
・ダフシェロン(第9回より)
・鏡の迷宮(第9回より)
マナコストを(2)(U)(U)から(2)(U)に。
・逆回転(第10回より)
青らしい不思議エンチャントとして。
もうすこし弱めに調節したい。
・資源を憂慮するもの(第10回より)
・寄生されたカニ(第10回より)
・生ける夢(第10回より)
・巻き上げ(第11回より)
・完全計画(第12回より)
手札捨ては追加コストに。目玉カードとして。
アンコモン
・リシャーダのマーフォーク(第9回より)
起動条件を(2)から(1)にすべきかも。
・上天のずれ(第9回より)
・ドレイクの狩人(第11回より)
・睡眠不足の魔術師(第11回より)
・千里眼の偵察者(第11回より)
・過敏な反応訂正版(第11回より)
強力だがその存在が意識されると弱まるため、あえて(1)(U)のまま。
・再構築(第11回より)
・分裂工作(第11回より)
マナコストを(2)(B)から(2)(U)に。
コモン ・再編(第10回より) マナコストを(U)(U)から(U)に。 ・相似の跳躍魔術師(第10回より) ・助言するジン(第11回より) ・薄氷の壁(第11回より) ・存在の拒絶訂正版(第11回より) マナコストを(1)(U)(U)から(2)(U)に。 ・駆けるフェアリー(第11回より) ・警報魔術師(第11回より) ・前倒し(第11回より) マナコストを(1)(U)から(U)に。 ・背面飛び訂正版(第11回より) ・拒絶の印章(第11回より) ・オーラの障壁(第12回より) 以上! 青はかなり豊作だったと思う。 特に打ち消しとドローは超高倍率で、かなり惜しいカードも多かった。 逆にクリーチャー特に大型クリーチャーは割りと手薄だったかな。
>>224 それは、エンチャント(クリーチャー)が「このカードは3/3クリーチャーである。」と書いてあるくらいにおかしい。
>>225 レアはコントロールが少なくてションボーリ。土地ロック、クリーチャーロックにこだわったのもがホスィー
あとコンボカードが5/8
>ダフシェロン >9-25 クリーチャー
能力は睡魔+α、ルール的には既存な物なので問題なし。
サイズが寂しい・・・これだとリミテッド8点レベルだろう。最初から飛行付いててもいいくらい
>鏡の迷宮 >9-55 全体エンチャント
普通には使えない、コンボ専用カード。置いてもデメリットは普通発生しない。
2枚サポートでドローにしかならないので使いにくい。ドロースペルは「対象のプレイヤー」を多めにする必要アリ
一見権謀術数と組み合わせたくなるが、両方引かないと片方は紙。そろっても3マナと4マナで2枚で7枚引くだけ・・・
まともなのはArcane Denialくらいだろう。といっても強くは見えないので、このカードは紙
しかもコンボ専用だから普通には全く使えないのは困る。クリーチャーなら殴れるんだが
マナコストを下げてまで使わないといけないカードじゃなくて、独創的な(ファン)デッキビルダーを待つカードだろう
>逆回転 >10-345 全体エンチャント
コンボ専用カード。
禁忌の墓所+の能力で、場にも戻せるのはかなりの上位能力。まずこの点が危険。
次に相手にも及ぶところ。相手次第に見えるが、墓地掃除に除去エンジンまで組むロックは無理ではないかと思われる。
>資源を憂慮するもの >10-689 クリーチャー 限定戦ならそれなりに6/6で出てくる。3マナ2/2でもそこそこ、6/6飛行は壊れすぎている。 構築ならライブラリーを削ればいい。フィニッシャーにはなるが、能力無しなら他のカードを選びたいところ。 このカードだけだが、A状態B状態カードとでも言おうか(才覚も)。 この手のカードは、サイズが極端なんだよね・・・3マナ6/6飛行、普通そんなカードは無い >寄生されたカニ >10-722 クリーチャー 「戦闘ダメージによって」「そのダメージの発生源」 このあたりの言い回しが嫌いなんだろう、俺は タフネス2だから「クリーチャーが〜にダメージを与えたとき、あなたはそれのコントロールを得る。」(無慈悲を参考) これが一番単純な気がする。青は再生しないでしょう(たぶん) カードパワーは・・・5マナでこういうのいなかったっけ?回さないとわかりにくいタイプ >生ける夢 >10-435 ソーサリー クリーチャーコントロール兼コンボ 脱出+緑系のだろうか、青単色かどうかはやや疑問が。手札のクリーチャーを出す能力は緑6マナくらい、強くは無いといったが 神の怒り能力と、もう一度使える(187を回すなど)等、カードパワーは相当な物。限定戦では打てば終わり。 生ける屍よりも強い。相手手札無いだろうから >巻き上げ >11-820 インスタント 瞬殺コンボカード相手。7枚戻すのは強力すぎるだろう >完全計画 >12-80 ソーサリー 瞬殺コンボカード。最高危険度
遠距離石弓兵 W クリーチャー―兵士 1/1 1W、T:戦闘クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。 俊敏な霧 U クリーチャー―エレメンタル 1/1 U:これをオーナーの手札に戻す。 浴びせ掛ける死者 1B クリーチャー―ゾンビ 1/1 これが場に出た時、クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 これが場から離れた時、クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 沸血のゴブリン 1R クリーチャー―ゴブリン R、これを生贄に捧げる:飛行を持たないクリーチャーはこれのパワーに等しいダメージを受ける。 深森の狩人 1G クリーチャー―ビースト 3/1
沸血のゴブリン 1R クリーチャー―ゴブリン 1/1 R、これを生贄に捧げる:飛行を持たないクリーチャーはこれのパワーに等しいダメージを受ける。
>221 やりたいことはわかるんだけれども、 〜が場に出たときっていうのは誘発型能力。 だから、その文章だと普通はそのクリーチャーはその能力を解決する前に墓地にいってる。 410.10e いくつかのパーマネントは、「[このパーマネント]は、…の状態で場に出る/[このパーマネント] comes into play with」 「[このパーマネント]が場に出るに際し…/As [このパーマネント] comes into play」、 「[このパーマネント]は…として場に出る/[このパーマネント] comes into play as」、 「[このパーマネント]はタップ状態で場に出る/[このパーマネント] comes into play tapped.」 と書かれたテキストを持つ。これらのテキストは常在型能力であり、誘発型能力ではない。この効果は、 そのパーマネントを場に出す イベントの一部として発生する。 だから、 〜が場に出るに際し、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをそれぞれのオーナーの手札に戻す。 〜はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 Xはこのようにして手札にもどしたクリーチャー・カードの枚数の2倍に等しい。 ってやってくれ。 頼むからこの手の注意書きをもう書かせないでくれ。 能力的には許容されるかぎりぎりの強さだと思う。 5ターン目ぐらいには平気で8/8トランプルとか出されたらねえ・・・ あとなんか緑っぽくない。
アンコモン クリーチャー4。コンボ3枚と壁じゃあ辛いかも 限定だと何をとるんだろう? >リシャーダのマーフォーク >9-287 クリーチャー ロックカード。先手2ターン目に出せば、それだけで勝てそうなくらい。 他にも土地バウンス入っているんだから、ロックは決まるだろう。コレ1枚で完全ロックになる。 ゲームが一瞬で終わる可能性アリ、せめて3マナなら・・・というカード >上天のずれ >9-514 全体エンチャント 時間稼ぎ、最初の1体をカウンターできるくらい。バウンスを使って永久除去はやや重めといったところ。 まあ別に危険カードではないが、使えないことのほうが多いだろう >ドレイクの狩人 >11-644 クリーチャー 普通のクリーチャー。限定では標準の2/3飛行まで行かないだろうし、構築で2/7でてきても嬉しくない。 大気の壁を使うだろう。 弱いってことだな・・・3マナでやりたい能力に見える >睡眠不足の魔術師 >11-654 クリーチャー コンボドロー?通電式キー系では回らないだろう。ただの1枚引きだし 1マナ1/1だとこんな物なのかも・・・(3)(U)(U):アンタップとか重くてもいいから、コンボしない能力もほしい
>千里眼の偵察者 >11-568 クリーチャー 地味なアドバンテージカード、相手次第なので弱いだろう。 >過敏な反応 >11-570 インスタント(カウンター) 普通は1枚目を打ち消すよな・・・どう考えても(1)(U)(U) カウンターは弱くても、それなりに使える。完全1:1交換だし >再構築 >11-561 インスタント(ドロー) アドバンテージは3マナ3ドローインスタント。相手は1番脅威は抜いてくる。 引きたいカードが引けなくなるんだから、紙だと思う。ウィニーにはマナ拘束の為、合わない。 >分裂工作 >11-362 全体エンチャント クリーチャーコントロール。でも赤-白系に見える。
>225-226 コンセプトだと、パンデモニウムはゼーガン(黒)がレアンド(赤)や、 ロ=ケルリー(青)を焚きつけて動かすってストーリーだった気がする。 青は、エクリプス選定時にマーフォーク連中が軒並み没になったり、ロ=ケルリー本人が 収録されなかったりするので、それに合わせた再収録が必要になると思う。 勿論、それ以外の色についても。まあ、収録されたカードのネーミングを カナシスの〜とかケルリーの〜とかにすればいいんだけどね。
>再構築 限定なら9点以上はつけるんじゃない?何しろデメリットが思いっきり薄くなるし。 知識の渇望よりハイパフォーマンスだと思う。
コモン クリーチャー4枚は寂しすぎる・・・ >再編 >10-470 インスタント(バウンス) クリーチャーコントロール、何枚あっても困らない。 普通相手に打つため、弱く見える。1マナいいと思う。 >相似の跳躍魔術師 >10-722 クリーチャー 1マナクリーチャーはこんな物なのか?限定では紙・・・ >助言するジン >11-24 クリーチャー これは帰還をつけたほうがよさそう。2枚コンボより、単体でも使えたほうがいい >帰還(2)(U) >〜が帰還したとき、カードを1枚引く。 思いっきり駆けるフェアリーとかぶるけどな・・・2ドロー1捨てとかだと強いか? >薄氷の壁 >11-172 クリーチャー 壁。輝きの壁。置き濃霧にも近い。 対象にならないのが何のためかは気になる。青らしくは無い >存在の拒絶 >11-426 インスタント(カウンター) 前のほうが好き・・・というかカウンターでなくてバウンス希望だったのだが 「呪文一つを対象とする。それを打ち消す」こっちのほうが条件がキツイので、メインになるはず。 まあ、呪文名指定カウンターは、いろいろあるけどまず打てないでしょう。 >警報魔術師 >11-568 クリーチャー 相手次第のこの能力、アンタップしても大して意味が無く弱い
>前倒し >11-568 インスタント(ドロー)
1マナだとコンボが怖い・・・は考えすぎか。所詮はキャントリップ
>背面飛び訂正版 >11-608 個別エンチャント
白のインスタントだと使い道多そうなんだが・・・でも除去は貴重だろう
>拒絶の印章 >11-631 全体エンチャント
カウンター。1〜2枚でカウンターできれば上出来。十分スピード下げれる優秀カード
2マナで調整する必要アリ
>オーラの障壁 >12-56 全体エンチャント
これはいいと思う。ただしエンチャントは白緑で、クリーチャー戦に使えないからアンコモン
青はまずクリーチャーが全く足りない。特に殴れる奴は0
意外とバウンスはそろってる。ドローは2〜3枚デメリットなし物が何か欲しいね、デメ多すぎだよ・・・
>>235 なるほど。アンコならありかも。最初(能力的に)レアで見てたからな
でかぶつ Great Thing 5UU クリーチャー - 鯨・レジェンド 〜が場に出たとき、あなたがそれを手札からプレイしていたなら、すべての島をアンタップする。 4UU,T:すべてのパーマネントを、それぞれのオーナーの手札に戻す。 6/6
>>238 限定付きのフリースペルで《激動/Upheaval》持ちかよ。
嵐の王 (2)(U)(U) クリーチャー エレメンタル(1/4) 飛行 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、土地1枚を対象とする。 それの上に水没・カウンター1個を置く。 水没・カウンターの置かれている土地はアンタップ・ステップにアンタップしない。 〜が場を離れたとき、すべての土地に置かれている水没・カウンターを取り除く。 金粉の天使 (3)(W)(W) クリーチャー 天使(3/4) 飛行 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、クリーチャー1体を対象とする。 それの上に黄金・カウンター1個を置く。 黄金・カウンターを持つクリーチャーは、本来のクリーチャー・タイプに加えて壁になる。 〜が場を離れたとき、すべてのクリーチャーから黄金・カウンターを取り除く。
・ダフシェロン 確かにあんまり強くない。 こいつを入れたのは「普通に強い大型クリーチャーが欲しい」という理由なので、 強化するなり別のクリーチャーにするなりしてもいいね。 ・鏡の迷宮 能力は別にコンボしなくても、相手が自分より多く引くデッキなら普通に使えるだろう。 さらに使いやすくするためにクリーチャーにするのは賛成。 ・逆回転 ファンデッキ用を意識していれたんだが・・・いりませんかそうですか。 ・資源を憂慮するもの 派手系のクリーチャーとして入れてみたが、あまり存在感ないのでボツか。 ・巻き上げ 手札の少ない奴が多く戻すんだから、コントロール向きのカードだろう。 そう簡単に一方的に戻させることは出来ないと思うので大きな問題はないと思う。 お互い7枚まで戻すという仕掛けは面白いので採用したい。 ・生ける夢、完全計画 強いカードもないとつまんないだろうってことで。 ・リシャーダのマーフォーク やはり払うマナを(1)にしたほうがいいか。 ・ドレイクの狩人 手札に関係した普通クラスのクリーチャーを入れようという意図なので別のものにしようか。 おれのカード案だが、カナシスの飛行艇はどうだろう。
・睡眠不足の魔術師
このままで十分。自己完結はつまんない。
最悪1マナで1枚ドローはできるんだから弱すぎってことはないだろう。
・過敏な反応
警戒されるとカスしか打ち消せなくなるので強すぎってことはない。
選択権がない打ち消しは価値が激減。
コストは(2)(U)でもいいがこの仕組みは面白いと思うので外したくない。
・助言するジン
このクラスのクリーチャーが自己完結する必要はないだろう。
4マナ2/3飛行に追加能力なんだからコモンとしては上等。
・存在の拒絶
これは基本的にはタイミング限定のバウンスとして。打ち消しはおまけ。
・薄氷の壁、相似の跳躍魔術師、警報魔術師
確かに存在意義がちょっと薄いな。もうちょっと強いクリーチャーにするか。
ドローはエクリプスに普通に強力なものがすでに多くあるので、一癖あるものを中心に。
とりあえず、
・資源を憂慮するもの→嵐の王(第12回
>>240 )
・逆回転→袋小路(第10回)
・ドレイクの狩人→カナシスの飛行艇(第12回
>>177 )
・相似の跳躍魔術師→空色のカメレオン(第10回、マナコストは(4)(U)に。)
・薄氷の壁→思念の精(第12回
>>139 )
・警報魔術師→上空のハンター(第12回
>>209 、飛行と才覚7は削除。)
に変更するがどうだろう。
睡眠不足の魔術師選定サンクス。
>>232 「あなたの手札からカードを2枚捨てる:〜をアンタップする」
でどうか。自己完結はつまらんという意見ももっともだと思うので
意見が欲しいところ。コンボに寄りすぎか・・。
あとフレイバーテキスト追加希望。
「実に良く働くよ。誰かが起こしてやりさえすればね。」
無意識の行動 1UU ソーサリー あなたは追加の一ターンを得る。 あなたは次のターン、呪文をプレイできず、カードをドローできない。
蜃気楼の街 UU3 エンチャント場 各プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは、自分のコントロールするパーマネント1つか手札1枚を選び それをそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。そうした後、そのプレイヤーはカードを1枚引く。 「すべて夢と消えていった。それでも私はただそれを求めて歩くしかない。」
お、ピンサーとジレンマが◆ORICA氏のリスト(
>>149 )に入ってる……(*´Д`)チョト ウレスィ
そして夢とダフシェと拒絶……(
>>228 )(*´д`) ところで夢は改定後で青緑のカードにしたような。
そして生物を
朽ち木森の踊り子
(G)
クリーチャー ― エルフ・シャーマン
1/1
〜が場に出たとき、あなたは「あなたのマナ・プールに(G)を加える」ことを選んでもよい。
血染め牙の虎
(3)(R)(R)
クリーチャー ― 猫
二段攻撃
血染め牙の虎がいずれかのクリーチャーかプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
血染め牙の虎はターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。Xはそのクリーチャーか
プレイヤーに与えたダメージの値に等しい。
2/1
爆風乗り (1)(R)(R) クリーチャー ― ドワーフ 2/1 爆風乗りが場に出たとき、特殊地形一つを対象とし、それを破壊する。 手当たりゴブリン (R) クリーチャー ― ゴブリン 1/1 山を一つ、生け贄に捧げる:手当たりゴブリンはターン終了時まで速攻と先制攻撃を得る。 跳び駆ける虎 2赤 クリーチャー ― 猫 Common 速攻 山を一つ、生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得る。 2/1 【2マナならば構築レベルか?】
渡り鳥の旅団 (3)(U) クリーチャー ― 鳥・壁 1/4 (壁は攻撃に参加できない。) 飛行 クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、あなたがコントロールするクリーチャーは、 ターン終了時まで飛行を得る。 [訂正] 解き放つ知識 Releasing knowledge (1)(W)(U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたの 手札にあるカードの総数に等しい。 エンチャントされているクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、 各プレイヤーはカードを1枚引く。
>>231 訂正サンクス。改定&バランス調整するとこんなものか。
3体戻さないと割りに合わないが・・・CIP生物とのコンボ前提+手札調整ってことで。
森の嫌われもの Sylvan Outcast
クリーチャー−ビースト
3(G)(G)
トランプル
〜が場に出るに際し、あなたがコントロールするクリーチャーをすべて手札に戻す。
〜はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
Xはこのようにして手札にもどしたクリーチャー・カードの枚数の2倍に等しい。
0/0
250 :
219 :03/12/18 20:29 ID:???
ルーリングに詳しい人に、意見をお願いします。
土地乗り
>>219 に関して、
>>196 >>223 >>224 >>227 のように、土地をクリーチャーにエンチャントする案があるのですが、
原案は(>219)ルーリング上、「土地に乗ったクリーチャー」「クリーチャーが乗った土地」が
定義されれば問題無いと考えていました。
が、問題ある場合は>196案(或いは別案)としたく考えています。
※原案の意図は、「土地とクリーチャーを1対1で関連付け、かつお互いの特性を維持する」
なのですが、土地をエンチャント(クリーチャー)にした場合、土地の特性(マナ能力,土地破壊に弱い等)
が失われるのが気になっています。
乗っていられるのが自分のコントロールしている土地で、 他のクリーチャーが乗ってないものに限定してれば問題ないと思うけどな。 そこを崩すようなカードが作られなければすごく単純なことなはずだ。 乗っているかどうかはクリーチャー自身が区別することだから 土地にはなんの影響もなしで確定してる方がラク。
ドローを 派遣 1UU ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は、あなたがコントロールするパーマネントを1つ選んで、 それのコントロールを得てもよい(この効果は、ターン終了時に終わらない)。 対戦相手がそうしたなら、あなたはカードを4枚引く。 病み付き 2U インスタント カードを1枚引く。そのあと、あなたは自分の手札をすべて捨ててもよい。 そうしたなら、カードを1枚引く。 上前はね 3UU クリーチャー・タウンズフォーク 1/2 上前はねがダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 理不尽な督促 X3UU ソーサリー パーマネントをX個を対象とし、それらをそのオーナーの手札に戻す。 カードをX枚引く。
>>251 >乗っているかどうかはクリーチャー自身が区別することだから
ここが問題なんだが。カード − カードの関連性は、MTGでは個別エンチャント・装備品しかないはず
この場合、
>このクリーチャーは土地にエンチャントしているエンチャント(土地)になり、それは同時に通常クリーチャーとしても扱う。
となるのでは?
無理矢理 新定義するより、リシド化などのほうがいい
>250 私のような生兵法者が言うのもあれですが、「問題はないだろう」。以下長文。 装備品(Equipment)を考えますと、装備品はクリーチャーに「付ける」(attach)する という風に考えられます(CR, 212.2g)。土地乗りは、同様に土地をクリーチャーに 「付け」させる能力として考えますが、土地乗りは装備品に個別の能力がついて、 独立して働くことが出来る物として考えられます。既存の装備品は全て個別の能力を 有さないものですが、やはりアーティファクトです。例えばRelic Bane(MD)、 あるいはTeferi's Curse(MI)(*)を装備品にエンチャントするのは不当でしょうか? 装備品はクリーチャー化しないことでかなり簡約化されていますが、起動型能力が 与えられることも、この例からは十分に考えられます。もしこれを認めなければ、 別の形での不整合を起こすことや、むやみなルールの拡張を避けられません。 更に「付ける」には上下の関係もなければ、カードの配置をルールで定めた例も 私は聞いておりません。 (但し、双方のパーマネントの独立性から、>196などの問題は当然出るべきでしょう。 また、ルールで場の配置などに少しでも言及した文があればご教授を請います。) (*)... 装備品とTeferi's Curseの相互作用は、502.15jにて記されています。 追伸:エンチャントにするのは耐性が著しく劣化するため反対です。また、それは 土地を生け贄にしてエンチャントを作ってしまうことと同様でしょう。
>250 装備品という特性をクリーチャー側が持っているような感じにすれば特に問題はない。 502.33a 装備はアーティファクト−装備品 カードの起動型能力である。「装備 [コスト]/Equip [コスト]」は、 「[コスト]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、この装備品をそれの上に移動する。この能力は、 あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。」を意味する。 502.33b 装備品に関する更なる解説は、rule 212.2〔アーティファクト〕を参照。 502.33c アーティファクトに複数の装備 能力がある場合、そのいずれの装備 能力もプレイできる。 (続く)
212.2g アーティファクトの中には、「装備品/Equipment」というサブタイプを持つものがある。装備品はクリーチャーにつけることができる。 クリーチャーでないオブジェクトにつけることはできない。 212.2h 装備品は、他のアーティファクトと同様にプレイされ、場に出る。装備品がクリーチャーにつけられた状態で場に出ることはない。 「装備/equip」のキーワード能力で、装備品をあなたがコントロールしているクリーチャーの上に動かすことになる (rule 502.33〔装備〕参照)。クリーチャーのコントロールに関する条件は、装備 能力のプレイ時と解決時にのみ確認する。 212.2i 装備品がクリーチャーである場合、クリーチャーに装備することはできない。「装備品」というサブタイプを失った装備品は、 クリーチャーに装備することはできない。装備品は自分自身を装備することはできない。不適正あるいは存在しないパーマネントに 装備されている装備品は、そのパーマネントに装備されることを止めるが、場に残ったままである(これは状況起因効果である。 rule 420を参照)。 212.2j 装備品がつけられているクリーチャーは、「装備しているクリーチャー/equipped creature」と呼ばれる。装備品は、 クリーチャーにつけられる、あるいは「装備される/equip」ことになる。 212.2k 装備品のコントローラーは、装備しているクリーチャーのコントローラーとは分けて考える。この2つは同じものではない。 クリーチャーのコントローラーが変わっても装備品のコントローラーは変わらないし、逆も同様である。装備品のコントローラーのみが、 それの能力をプレイできる。ただし、装備品が装備されているクリーチャーに能力を(「得る/gains」あるいは「持つ/has」等によって) 与える場合、装備しているクリーチャーのコントローラーのみが、その能力をプレイできる。 この辺をよく練って作るとよし。 >252 >派遣 まず引けない。 引けるときはすでに勝ってる状況を負ける状況にするに等しい。 >病み付き 素直に《金言/Words of Wisdom(OD)》使うな・・・
装備品ねぇ・・・作ることは可能なんだが
「エンチャントはタップしない」とかそういう原則は破ることになる。
俺は装備品を「無色の何回も使える、高性能で単純なエンチャント(クリーチャー)」と見ている。
それ以上の能力はいならい。独立して動かないが原則になるんだと思う。
しかもその2つがマナ能力の土地と、戦闘能力のクリーチャーだからね
>>254 アドバンテージ失いたくない、というのはわかるが
エンチャント(クリーチャー)はもともとそういうものであったのでは?
(MTGではアドバンテージを失う物だと考えているから、そういう意味で装備品は嫌い。)
ちなみに土地乗りを止めれば、戻ってくるのだから装備品と同じだろう
>>252 派遣
コントロールを得ないことを選ばれると何も起きないような。
>>252 病み付き
目録の完全下位互換。もっとコストを下げたほうがいいな。
青デカブツが不足してると聞き、ドラゴン投入してみる。 一応、前スレ899の「紅玉鱗のドラゴン」とシリーズもの。 蒼玉眼のドラゴン Sapphire-eyed Dragon (2)(U)(U)(U) クリーチャー−ドラゴン 飛行 あなたがカードを引くたび、かわりにカードを2枚引き、その後であなたの手札からカードを3枚選んで捨てる。 あなたの手札が0枚になった場合、〜を生贄に捧げる。 5/5
青選定続報。
袋小路は上天のずれとちょっと被る上に、
エクリプスにカナシスの結界があるので見送ることにする。
ドローが欲しいという
>>237 の意見を受けて、
レアに推敲(第11回527)か連続思考(第11回669)か遺伝子の進行(第11回779)をいれようと思うけど、
どれがいい?それとも他にいいのがある?
それから、
>>234 の意見を受けて、ロ=ケルリーを作りたい。
おれの考えでは万物流転(
>>58 )か大貧民(第11回744)の第一能力を持つレジェンドにしようと思うんだが、試作案募集。
鏡の迷宮の能力を持つクリーチャー案も募集。こちらはアンコモンにするかもしれない。
>>246 生ける夢は確かにカードパワーを考えればマルチカラーでもいいが、
5マナではダメっぽい。場のリセットとコスト無視で場に出す効果なので最低6マナだろう。
(4)(U)(G)のマルチカラーにして今回は見送るか。
>>234 睡眠不足の魔術師は能力そのままでレアリティーをコモンにしようと思うがどうか。
フレイバーテキストはナイス。
>>259 なかなかいいと思うが、5マナでは強すぎな感じもする。6マナでいいのでは。
青デカブツの候補はいまのところダフシェロン・蒼玉眼のドラゴンだけど、どっちがいい?
さらなる新候補も募集。
>257 エンチャントのタップの禁は既に破られてます。そしてLicidがその最初にあたります。Ice (Fire & Ice(AP))もエンチャントをタップでき、Twiddle(UN-5E/7E)系統の制約は消滅してます。 リシドにするか装備品にするかの差異は、つきつめれば文章欄に負荷をかけるかCRにかけるか、 ということになってしまうと思います。何れにせよ待つのはルーリングを纏める人間の苦難と いうことでは、どちらが茨の道かという違いはあまりありません。しかし、ルールの破壊と それを補填する修復には(程度もありますが)寛容であってもいいのではないかと。 ※ 才覚にしても、変数が2個あることや、その値をシフトするカードの存在は「既存からの逸脱」で、 ※ テキスト表記にもOracleに使われていない新しい言葉(referとか)を使う必要にかられました。 ただ>257に同意する点として、装備品型だとアドバンテージの高さは問題です。クリーチャーと 土地は、媒介があるにも関わらず両者が独立して動けることから、この媒介を仮に無視して単純化を すれば、土地乗りのコストが能力のスイッチ・コストとして処理できます(で、終了期限が土地破壊)。 装備品は能力が他にないため、その効能で使う以外ありませんが、それでも限定戦が装備品の質を看過 しえない要因とするほど、強力であると考えられます(もう私は現役ではないので今後の追求は堪忍を)。 土地乗りの能力をもし装備型にした場合、十分な弱さで単純な物に検討することは必要でしょう。
土地乗りに関しては、おれは◆ORICArEWr6氏の意見に近い。 土地とクリーチャーが独立しているならそもそも土地を介在させてる意味が薄い。 「あなたが平地をコントロールしている時」みたいな条件付けとほどんど変わらないだろう。 リシドのように完全にエンチャントクリーチャー化するか、 それとも土地を介在させない能力にするかだと思う。
土地乗りが単純にならないように のっている土地によって能力が変化するものもあるんだが そもそもアタックしたら土地から離れるだろとw
265 :
250 :03/12/19 00:13 ID:???
皆さん意見ありがとうございます。
とりあえずルール的には問題無さそうなので一安心といったところです。
個人的には、やはり装備品タイプにして、土地乗りコストを重めにする方針で
行きたいと思っています。
>>263 例えば、自分が森、島、平地をコントロールしている時に、
エルフの旅人(
>>173 )を3体コントロールしている状況を想定してみて下さい。
エルフの旅人をそれぞれ土地に乗せた場合、2/1のエルフを3体コントロールする事になりますが、
それぞれのエルフは森渡り、島渡り、平地渡りを別々に持ちます。
つまり、どのクリーチャーにどの土地を割り当てるかという選択が生まれるわけです。
>>260 ざっと見ててデカブツに良さそうかと思ったのが
深海の精霊(9回>160)と狡猾なスピリット(11回>100)
これと他をちょっと改変させてもらったのを案として載せてみる。
深海の精霊
(4)(U)(U)
クリーチャー ― エレメント
4/5
(2)(U):〜をあなたのライブラリの一番下に置く。 カードを1枚引く。
狡猾なスピリット
(3)(U)
クリーチャー・スピリット
4/4
飛行
あなたが呪文をプレイするたび、〜がアンタップ状態であるならば、その呪文を打ち消す。
警報魔術師
(U)
クリーチャー スカウト・ウィザード
1/1
あなたの対戦相手がクリーチャー呪文をプレイするたび
あなたのコントロールするパーマネントを一つ選び、それをアンタップしてもよい。
千里眼の偵察者も同様にパーマネントアンタップに。
青の物体 飛行魔術師 2U クリーチャー―ウィザード 2/1 U:クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで飛行をもつ。 知識の壁 3U クリーチャー―壁 0/4 T:カードを1枚引く。 カラスの集団 2UU クリーチャー―鳥 2/3 飛行 これは呪文や能力の対象にならない。 漏洩魔道士 2U クリーチャー―ウィザード 1/3 1U,T:呪文1つを対象とし、そのコントローラーが2を支払わない限り打ち消す。
>>252 実際のカードのリストとか見て、
よく研究した方がいいな。
>派遣
意味のないカードだな。
場を整理して打ったら弾けないだろうし、
とにかく打ったら致命的なパーマネントをとられる。
>病み付き、上前
弱い
>>259 2枚引いて3枚捨てるのはある意味メリットでもある気もするが。
5マナは軽い。トリプルシンボルもやだ。
>>266 >深海
いいね
>スピリット
要は毎ターン攻撃、その後のメインフェイズにスペルでいいわけだ。
ちょい強い気も。
>警報
能力付きなら1Uでいいんじゃない?
なんとか魔術師がかわいそうだ。
>>267 >飛行、知識、カラス
これは見たことあるな。
記憶違いかもしれんが。
>漏洩
これはいいと思う。
>狡猾なスピリット 《平和な心》系で詰むのだが、まあそんなモノ通す不手際はやらないだろうし、強いなあ。
>>267 >漏洩魔術師
タフネスがある程度高いのが使い勝手良すぎかも。
>268
>能力付きなら1Uで
相手の行動に依存するからかなり使い勝手は悪いはず。
赤でなければ普通はアタック後に召喚だろうし。
紙と並べるのはちょっと酷だろう。
>269
限定では白相手にはかなりのハイリスクハイリターンだけど
構築ではコスト生け贄系のスペルとかと合わせることになるんだろうね。
>>266 >深海の精霊
これはこれでいいんだが、構築デッキの主役を張れるレベルまで強化してみる。
深海にうごめくもの(レア)
(4)(U)(U)
クリーチャー・ビースト
5/5
島渡り
(2)(U):クリーチャー1体を対象とする。それと〜をそれぞれそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。
正体不明の怪物に、海の底に引きずり込まれるイメージで。
>警報魔術師、千里眼の偵察者
パーマネントアンタップにするのはいいね。
それから、レジェンド・クリーチャーの試作案。どうだろう。
ロ=ケルリー(何かかっこいい名前にしたい)(レア)
(1)(U)(U)
クリーチャー・マーフォーク・レジェンド
2/3
全てのパーマネントは、「あなたのアップキープ開始時に、あなたがこのパーマネントのマナ・コストを支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。」を持つ。
選定リストを更新。
レア
・深海にうごめくもの(第12回
>>271 )
・ロ=ケルリー(第12回
>>271 )
・流動魔導師(第10回)
・反故(第10回)
・寄生されたカニ(第10回)
・蜃気楼の街(第12回
>>245 )
手札は選べないように変更。
・巻き上げ(第11回)
・完全計画(第12回)
手札捨ては追加コストに。
アンコモン
・リシャーダのマーフォーク(第9回)
リスティック条件を(1)に。
・上天のずれ(第9回)
・カナシスの飛行艇(第12回
>>177 )
・オーラの障壁(第12回
>>56 )
・千里眼の偵察者(第11回)
アンタップはパーマネントに。
・過敏な反応訂正版(第11回)
マナコストは(1)(U)から(2)(U)に。
・通貨のやりとり(第12回
>>31 )
カードタイプはソーサリー。「手札に戻す」を「ライブラリーのトップに置く」に強化。
・鏡の迷宮(第9回)
同じ能力を持つ、(U)で1/1のマーフォークに。
コモン
・再編(第10回より)
マナコストを(U)(U)から(U)に。
・睡眠不足の魔術師(第11回)
・助言するジン(第11回)
・思念の精(第12回
>>139 )
・カナシスの迷惑者(第11回)
(1)(U)のマーフォークに。飛行と才覚条件は削除。
・駆けるフェアリー(第11回)
・ロ=ケルリーの大部隊(第11回)
・前倒し(第11回)
マナコストを(1)(U)から(U)に。
・背面飛び訂正版(第11回)
・拒絶の印章(第11回)
マナコストは(U)から(1)(U)に。
・上空のハンター(第12回
>>209 )
飛行と才覚7は削除。種族マーフォーク。
デカブツ君はとりあえず深海にうごめくもので。
生ける夢はマルチカラー化に伴い脱落。
再構築はあまり評判が良くない上に、エクリプスのドローカードに一部コンセプトが被るので見送り。
かわりのドローカードとして反故を採用。
存在の拒絶はカナシスの迷惑者に席を譲ってもらうことに。
>>234 の指摘を受けて、コモンにはマーフォークを多めに。
エルフの長 イーオサット 1GG クリーチャー - エルフ・レジェンド あなたのアップキープの開始時にあなたのライブラリーの上からX枚のカードを公開する。 その中に森カードがあるならば、その森カードを1枚タップ状態で場に出してもよい。 残りをあなたのライブラリーの一番下に戻す。 Xはあなたの手札の枚数に等しい。 1/2 ゴブリンの長 レアンド 1RR クリーチャー - ゴブリン・レジェンド あなたのアップキープの開始時に場に土地がX以上あるならば、すべての土地を破壊する。 Xはすべてのプレイヤーの手札にあるカードの総数と等しい。 2/1
正直「長」ばっかりのレジェンドっつうのもどうか。 長はキセントスとゼーガンだけ(ミリルクは陰謀団のブレイズみたいな立場で)でいいような気がする。
召喚の祭壇 4 アーティファクト すべてのプレイヤーは マナコスト2以下のクリーチャーを召喚する際、代用コストとしてクリーチャーを1体生贄に捧げることを選んでもよい。 マナコスト3以上5以下のクリーチャーを召喚する際、代用コストとしてクリーチャーを2体生贄に捧げることを選んでもよい。 マナコスト6以上のクリーチャーを召喚する際、代用コストとしてクリーチャーを3体生贄に捧げることを選んでもよい。 (追加コストは支払うこと)
>>271 >ロ=ケルリー
それはダメだろう。1マナでもかなり影響力が強いのに
それだけの効果でまず相手の支払いが先に来るのが卑怯臭い。
パワーがあって欲しいのはわかるけど、オリカを考えるときは
全体的に弱めに考えていった方がバランス取れるはず。
>>274 >エルフ
そのコストでいきたいなら森以外はリムーブした方がいい。
>ゴブリン
それでは場に土地を6枚程度しか出せないだろう。
ネイスの楽園 伝説の土地 ネイスの楽園はタップ状態で場に出る。 あなたはネイスの楽園が場に出たターン、更に土地1枚をプレイできる。 T:あなたのマナ・プールに(G)を加える。 森を呼ぶエルフ (G) クリーチャー―エルフ 1/2 森を呼ぶエルフがタップ状態になる度、あなたのマナ・プールに(G)を加える。
279 :
NPCさん :03/12/19 17:55 ID:nKhRCGp+
ビロントの教示者 (B) ソーサリー あなたのライブラリーから才覚を持つカード1枚を選んで公開する。 そうしたらそれをあなたの手札に加えるとともに、 あなたのライブラリーを切り直す。 あなたの手札から才覚を持つカード1枚を選んで捨てる。
280 :
NPCさん :03/12/19 18:27 ID:nKhRCGp+
ブロント流徴兵 (4)(B) エンチャント(場) あなたはあなたの墓地にある才覚をもつクリーチャー・カードを あなたの手札にあるかのようにプレイできる。 才覚をもつカードがあなたの墓地におかれるたび、あなたは1点のライフを失う。 ゼーガンの召集 (4)(B)(B) ソーサリー あなたの墓地にある、才覚をもつ全てのクリーチャー・カードをあなたの手札に加える。 あなたの墓地の一番上のカードが才覚をもっているとき、 〜のコストは(2)軽減される。
ところで完全計画って大丈夫なの? 色々と。 私も似たようなもの考えてたけど、これってトーナメントでプレイすること考えたら 相当時間掛かる気がするんだけれど。 そういえばあんまり無かった気がするタレントランド (Tap):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 才覚:1,2,3−あなたのマナ・プールに(B)か(R)を加える。 あと才覚調整用に地味ランド 土地 あなたは自分がインスタントをプレイできるときなら、それがあなたのターンである場合には、 いつでも〜をプレイしてよい。 〜はタップ状態で場に出る。 (Tap):あなたのマナ・プールに(色)を加える。
禁止カードの出来るだけ下位互換を 失踪癖のドルイド 2GG クリーチャー・ドルイド 1/1 GG,T:あなたのライブラリーの1番上から7枚を見る。その中から土地カードを1枚選んで、手札に加えてもよい。 残りのカードをすべてあなたの墓地に置く。 記憶の宝箱 6 アーティファクト 6,T,記憶の宝箱を生け贄に捧げる:あなたの手札をすべて、ゲームから取り除く。対戦相手1人を対象とする。 その対戦相手は、あなたのライブラリーからカードを7枚見ながら選ぶ。それらのカードをあなたの手札に加える。 共鳴モノリス 2 アーティファクト あなたがアーティファクトをプレイするコストは、本来のコストより@少なくなる。
かどわかすもの (U)(U) クリーチャー−イリュージョン あなたは自分がインスタントをプレイできるときなら、いつでも〜をプレイしてよい。 〜が場に出たとき、対象のクリーチャー呪文を打ち消す。その呪文カードを墓地に置くかわりにゲームから取り除く。 〜が場を離れたとき、そのクリーチャーをオーナーのコントロールで場に出す。 2/1
285 :
NPCさん :03/12/19 22:21 ID:ebc9kXRP
>ロ=ケルリー
過去ログによると、ロ=ケルリーはマーフォークの長で、メスらしいです。
二つ名は“海洋の主”、“狡猾なる大帝”“深海を統べる者”の3つが今の所出ていて、
“深海を統べる者”は、最初“深淵を統べる者”でニュアンスとしては“Depth”らしいです。
↓この辺に、旧ログの暫定データが残っているので、参考にしてみるといいかも知れません。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/josui001/magic/eclipse/ 後、マーフォーク・カードもできれば再収録増やしてください。
>242 「自己完結はつまんない」に一般論としては割りと同意。このカードに関しては難しい ところですが。あと、この手のコンボ用っぽいカードはむしろアンコ以上向きな気が しないでもないですな。まあ例外もあるし、アンコ枠からはみ出たとかも考えられるので、 無理に調整するほどの話でも無いのですが。 薄氷の壁辺りは限定戦用に残した方が良い、かも。これもあまり自信無しです。 >252 派遣と病み付きへのレスが多いですが、下2つもものすごく弱い気がするのは私だけ でしょうか。 派遣に関して言えば「対戦相手がそうしたなら」を削除すれば良い感じなのですが。 引く枚数は3枚くらいでも良いか。 >268 蒼玉眼のドラゴンはあんまり強くないんじゃ。2枚引いて3枚捨て単体ならともかく、 2つ目の能力と相性が悪いし。いや、ドローの代わりになのだから実質1枚引いて3枚 捨て。弱っ。
大海の女帝 ロ=ケルリー (1)(U)(U) クリーチャー-マーフォーク・レジェンド 1/2 (X),タップ:点数で見たマナコストが(X)以下のクリーチャーを 全てタップする。(X)はあなたの手札の数に等しい。
ところで、黒赤緑の選定者の人も普通のクリーチャーが足りないとか言い出しそうなので、 今のうちに上げた方が良いんじゃ。緑はそうでもないか。 まあ同じことを考えている人もちらほら居るっぽいですが。先読みと言う点では274とか もそうだろうし。 這いずる脳髄 1BB クリーチャー・ゾンビ 2/2 〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えた時、あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。 長角ミノタウロス 3RR クリーチャー・ミノタウロス 4/4 才覚1:〜は速攻を持つ。 才覚0:〜は先制攻撃を持つ。
ゴブリンの英雄,レアンド (1)(R)(R) クリーチャー-ゴブリン・レジェンド 2/2 (X),タップ:対象の、あなたの対戦相手1人のコントロールする クリーチャーはこのターン、(X)体までしかブロックに参加できない。 (X)はあなたの手札の数に等しい。
>>277 ロ=ケルリーは確かにどうみてもやりすぎだったw
>>285 にあるエクリプス選定漏れの《深海を統べるものロ=ケルリー / Ro Kerlee, Depth Commander》か
大海の女帝(
>>287 )あたりはなかなか良さそう。
あと、
>>285 にあった《カナシスの臆病者 / Canasis' Craven》もよさげ。
それから、深海にうごめくものはこのままだと複数のクリーチャーを道連れにできてしまうので訂正。
深海にうごめくもの
(4)(U)(U)
クリーチャー・ビースト
5/5
島渡り
(2)(U),〜をそのオーナーのライブラリーの1番下の置く:クリーチャー1体を対象とする。それをそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。
>>281 >完全計画って大丈夫なの?色々と。
時間に関しては《変幻の杖/Proteus Staff(MRD)》や《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(6E)》なんかが
問題ないようなので大丈夫だと思う。
ただ、このカードに関しては強すぎて問題がありはしないかという懸念はある。
能力自体は面白いので採用したいが、調整する必要はあるかもしれない。
>>286 >睡眠不足の魔術師
睡眠不足の魔術師はコンボ専用ってより普通にまあまあ強いと思う。
この能力は「場に出たとき1枚引く」の変形廉価版みたいなものだろう。
タフネス1と相打ちしながらアドバンテージをとることも出来るし、
クリーチャーをコストにする能力全般ととても相性がいい。
そのうえアンタップ能力とのコンボもある。1マナでこれなら十分じゃない?
でも、千里眼の偵察者ともコンボできるようになったのでアンコモンのほうがいいかもしれないね。
あと、ストーリーにあわせてクリーチャータイプをマーフォーク・ウィザードにしようと思う。
>蒼玉眼のドラゴン
確かに結構維持が大変だね。
でも、この勝手にドローを能力に置き換えるクリーチャーっていう仕組みは面白いと思う。
これで何かもうすこし違うのが作れないかな?おれも考えてみるが。
かき乱し R インスタント 任意の数のプレーヤーを対象とし、それらのプレーヤーのライブラリーをよく切る。
>282 >失踪癖のドルイド 重くなってより大雑把に。墓地が肥えまくるのもある種問題でしょう。 キャスティングが(2)(G)で、 起動が(G)(G)で上から3枚公開し、その中から基本地形を1枚手札に入れて残りはリムーブでしょうか。 >記憶の宝箱 効果が手札が7枚になるだけという大雑把さが嫌です。 「持ってた手札と同じ枚数になる様に」なら2マナアーティファクトだと思いますが、 手札が7枚になるとなるとそうそう軽くは出来ないです。 あと、お約束として、ライブラリーを見たり見せたりしたらシャッフルしましょう。 >共鳴モノリス (3)か(4)かな。 >284 (1)(U)(U)以上でお願いします。 インスタントスピード2マナ2/1は青にふさわしくないと思います。
死者の国 Dead World 1(B)(B)(B) エンチャント(場) あなたは手札からクリーチャー呪文をプレイできない。 あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを、それがあなたの手札にあるかのようにプレイしてよい。 このターン、いずれかの場所からあなたの墓地にクリーチャー・カードが置かれる場合、代わりに、そのカードをゲームから取り除く。
カナシスの多相の戦士 (*) クリーチャー - 多相の戦士 */1 カナシスの多相の戦士は青である。 どの領域でも、カナシスの多相の戦士のマナコストはあなたの手札の枚数に等しい。 カナシスの多相の戦士をプレイするためのコストが(1)以上であるなら、その中の(1)は 青マナでのみ支払うことができる。 カナシスの多相の戦士のパワーは、プレイされた時の点数で見たマナコストに等しい。 ところでダマーの預かり所って、やばい気がするんだが。とりあえず↑は追随しないように したけど。
>293 同意。 《神秘の蛇/Mystic Snake(AP)》も打ち消しの青とインスタントクリーチャー特性の緑の構成だからこそ許されるクリーチャーだし。 ドラゴンの卵 4RR クリーチャー - 卵 〜が場から墓地に置かれたとき、あなたはライブラリーの中からドラゴン・カードを1枚探し出し、それを場に出してもよい。 そうしたならば、あなたのライブラリーを切りなおす。 0/5 - これをお昼ご飯にしたら、今度は俺たちがお昼ご飯になるだろうな。
>296 卵の癖に硬すぎなのと 生贄君が有ると以下略 アップキープ時にカウンターを取り除いてカウンターがなくなると孵化という従来のタイプでいいんでないかい
コストから考えて、生贄も前提で組んでいると思われ。 「破壊されて、墓地に置かれた場合〜」とかにして、コストを下げてみるのが 俺的にはお奨め。従来型でないカードを作るほうがむしろ面白い。
299 :
NPCさん :03/12/20 08:11 ID:CIeGTdN2
ビロントの蛭たかり (1)(B)(B) クリーチャー-ゾンビ 2/2 〜が場に出た時、対戦相手は手札を公開する。 あなたはその中から、才覚をもつカード1枚を選んでも良い。 そうしたら、対戦相手は選ばれたカードを手札から捨てる。
ネイスの守護神 4GG クリーチャ−-エレメンタル 0/0 〜が場に出る祭に、場にある全てのカウンターをゲームから取り除く。〜はこれによって取り除かれたカウンターの数一つにつき+1/+1を1つ置かれた状態で場に出る。
臆病な象 (1)(G) クリーチャー 象 3/3 〜はアンタップステップにアンタップしない。 あなたのコントロールでクリーチャーが場に出るたびに〜をアンタップしてもよい。 臆病なワーム (3)(G) クリーチャー ワーム 6/6 トランプル 〜はアンタップステップにアンタップしない。 あなたのコントロールでトークンでない緑のクリーチャーが場に出るたびに 〜をアンタップしてもよい。
303 :
252 :03/12/20 13:46 ID:???
弱めにしたら弱すぎたらしく、今更ながらも修正。 派遣 1UU ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手は、あなたがコントロールするパーマネントを1つ選んで、 それのコントロールを得る(この効果は、ターン終了時に終わらない)。 カードを4枚引く。 病み付き 1U インスタント カードを1枚引く。そのあと、あなたは自分の手札をすべて捨ててもよい。 そうしたなら、カードを1枚引く。 派遣の修正案としてもう一つ 3UU ソーサリー 対戦相手1人とあなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。 その対戦相手は、そのパーマネントのコントロールを得る。 カードを2枚引く。 これだと単なるドネイトでしょうか。
>薄氷の壁支持(
>>286 )
薄氷の壁いいんだけど、このままではちょっと弱すぎるので強化しようと思う。
薄氷の壁改(仮)
(1)(U)
1/3
クリーチャー・壁
才覚5-〜は呪文や能力の対象にならない。
才覚6-〜は任意の数のクリーチャーをブロックできる。
才覚7-〜が与える戦闘ダメージと〜にに与えられる戦闘ダメージは、すべて軽減する。
壁として使えるサイズの確保と、エクリプスらしい手札トリックを取り入れてみた。
>かき乱し(
>>292 )
完全計画対策カードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
どうせならメインから対策しやすいカードの方がいいかも。
青は手札数調節能力を強化したいので、
時間稼ぎの増殖(第11回717)を強化して青に移植。
時間稼ぎの増殖改
(2)(U)
エンチャント(場)
あなたの手札からカードを一枚選び、それをゲームから取り除く:1/1の時間稼ぎ・クリーチャー・トークンを一個場に出す。
(3),時間稼ぎトークンを1体生け贄に捧げる:〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
カードやトークンの名前は青らしいものに変えたい。
>>303 病み付き
そういえば選択ってカードもあったな。1マナでもいいと思う。
>>304 時間稼ぎの増殖改
それだとコンボ能力が強力。手札数調節能力はどちらかって言うとおまけっぽい。
気難しい野獣 (1)(G) クリーチャー―ビースト 4/4 気難しい野獣が攻撃に参加する度、気難しい野獣は、-3/+3の修正を受ける。 気難しい野獣がブロックに参加する度、気難しい野獣は、+3/-3の修正を受ける。 魔術消化器 (X)(2) アーティファクト 魔術消化器は、消化カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 T:全てのプレイヤーは、可能ならば(X)支払う。Xは、魔術消化器の上にある、消化カウンターの数に等しい。
強すぎた…。 訂正 気難しい野獣 (1)(G) クリーチャー―ビースト 3/3 気難しい野獣が攻撃に参加する度、気難しい野獣は、ターン終了時まで-2/+2の修正を受ける。 気難しい野獣がブロックに参加する度、気難しい野獣は、ターン終了時まで+2/-2の修正を受ける。
>303 手札なしでやっと《選択/Opt(IN)》と同等なカードにわざわざ2マナ払ってられるかと。 《罠の橋/Ensnaring Bridge(8ED)》と組み合わせられるにはられるだろうけれども、 はたして青がそんな状態で勝てるのかと思うと。 かき乱し R インスタント プレーヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与える。そのプレーヤーはライブラリーをよく切る。 R ソーサリー プレーヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える。そのプレーヤーはライブラリーをよく切る。
>306 >魔術消化器 その手の類の能力は土地をタップしてマナ出すことが出来ないと言ってしまえばいいのです。 ペナがなければ役立たずです。
310 :
252 :03/12/20 20:42 ID:???
病み付きがまさかこんなに弱かったとは思いもしませんでした。 これ1枚でスレッショルド状態になるのでどうかと思ったんですが関係無かったようで。 更に修正 病み付き U インスタント カードを1枚引く。そのあと、あなたは自分の手札をすべて捨ててもよい。 そうしたなら、カードを1枚引く。
癒えない傷 (1)(B) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーに与えらるダメージは呪文や 効果によって軽減されず、クリンナップ・フェイズに取り除かれない。
専守防衛 (2)(W)(W) エンチャント(場) このターンに、あなたのコントロールする全てのクリーチャーがブロックに参加した場合、 ブロック・クリーチャーに与えられる戦闘ダメージは0に軽減される。 怒涛の進撃 (2)(R)(R) エンチャント(場) このターンに、あなたのコントロールする全てのクリーチャーが攻撃に参加した場合、 全ての攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに トランプルを得る。
識別場 土地 T:あなたのマナ・プールに2を加える。この能力は、このターンにあなたが呪文をプレイしていた場合にしか使えない。 「本当にいい材料しかとってないから、多少ゴミの中にも使えるものは混じっているだろうさ。」 血混じりの火 1RB クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する、それは再生出来ない。その後、そのクリ−チャ−のコントローラーは、手札を公開し、その中からそれと同じ名前のカードを全て選び、それを捨てる。 知能をむさぼり喰うもの 3BBB クリ−チャ−-ホラー 4/2 対戦相手がコントロールする才覚を持つクリ−チャ−は、その才覚の本来の効果に代わり、「このクリ−チャ−を生け贄に捧げる。」を持つ。 知識の羽の兵士 2U クリ−チャ−-鳥・兵士 2/2 飛行 あなたがコントロールする、才覚を持つクリ−チャ−は、その才覚の本来の効果に加え、「このクリ−チャ−は飛行を得る」を持つ。
完全計画、実はそこまで強くないんじゃ。最後の審判という類似カードがありまして、そちらは コストBBB,ライフの半分とデッキの5枚以外全てリムーブが代償でした。これと比べると、色 拘束が薄いものの2マナ重い、代償が状況次第では回避しやすい、等で総合的なパワーはあまり差が 無いのじゃないかと。で、審判の方はあまり使われることのないカードだったかと(紙屑というほど ではないですが)
>314 だが、タイプ1制限カードであるという事実はどうしても曲げられんわけで。 Max Pain 4RRR インスタント プレーヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜はそれにX点のダメージを与える。 Xはこのターンにあなたが受けたダメージに等しい。
赤のクリーチャー補填。。。 獄炎の兵士 (1)(R) クリーチャー-兵士 2/1 (1)(R)(R):あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す。この能力は、 あなたのアップキープの間にしかプレイできない。 火炎吐き (2)(R) クリーチャー-ビースト 2/2 〜が場に出た時、〜は対象のクリーチャー1体に(X)点のダメージを 与える。(X)は、あなたの手札の枚数と、対象のクリーチャーのコントローラーの 手札の枚数の差に等しい。
317 :
NPCさん :03/12/21 01:12 ID:AuWWVlHR
ビロント式再利用 (4)(B) ソーサリー 2/2で黒のゾンビクリーチャー・トークン2個を場に出す。 才覚5- かわりに2/2で黒のゾンビクリーチャー・トークン3個を場に出す。 あなたの墓地にある〜という名前のカードをすべてあなたの手札に戻す。 魔術師組合の再生術師 (2)(B) クリーチャー・ウィザード 2/2 才覚をもつクリーチャーが場から墓地へ置かれるたび、 2/2で黒のゾンビ・クリーチャー・トークン1個を場に出す。 才覚3- 2/2で黒のゾンビ・クリーチャー・トークン1個をさらに場に出す。 ミルリクの呼び声 (2)(B)(B) ソーサリー あなたの墓地にある才覚をもつクリーチャー・カード1枚を対象とし、 それを場に出す。 才覚6- そのクリーチャーはこのターン速攻をもつ。
>>313 4つともすごくいいね。
血混じりの火は全体で黒らしいカードなので
テラー制限をつけて単色で(1)(B)(B)でもいいと思う。
マルチカラーだと使いにくいのでなるべく単色がいい。
>>316 2マナ2/1クリーチャーってだけで十分に使えるんで戻るコストは安い。
つかあんまりきれいな組み合わせじゃない。
>火炎吐き
2/1くらいじゃないかな。青や白相手には期待値高いのがいいね。
>>317 大した能力じゃないのに非常にわかりにくい。
>時間稼ぎの増殖改(
>>305 >>304 )
確かにこのままでは《菌獣の群落/Saproling Cluster(NE)》以上のコンボ要員になるな。
手札調節という意味から起動にマナコストを入れたくないので、
Force of Will型のコストにしてみる。ついでに名前も変更。どうかな?
実体化
(2)(U)
エンチャント(場)
1点のライフを支払う,あなたの手札から青のカードを1枚ゲームから取り除く:1/1で青のイリュージョン・クリーチャー・トークンを一個場に出す。
(3),イリュージョントークンを1体生け贄に捧げる:〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
>>314-315 《最後の審判/Doomsday(6E)》のコストは強烈に厳しく、まさに最後の手段って感じだが
完全計画にはそうたいしたリスクはない。手札が枯渇してきたら普通に使うだけでも十分強いだろう。
タイプ1制限に関しては、おれはあまり気にしなくてもいいと思う。
タイプ1はある意味特殊な世界なのでそれを基準に考えないほうがいい。
地獄の悪夢 3BB エンチャント(場) 対戦相手のライブラリーが1枚減ったとき、〜はそのプレイヤーに、1点のダメージを与える。 女帝のカード 3 アーティファクト あなたのアップキープの開始時にコインを投げる。表が出たならば、〜はターン終了時まで、 「あなたのコントロールするクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、あなたはカード1枚を引いてもよい。」を得る。 裏が出たならば、あなたの次のドローステップを飛ばす。 世界のカード 10 アーティファクト あなたのアップキープの開始時にコインを投げる。表が出たならば、いずれかのプレーヤーはゲームに勝利してもよい。 裏が出たならば、あなたのすべてのドローステップ・メインフェイズ・戦闘フェイズを飛ばす。 (これはターン終了時に終了しない) 愚者のカード 5 アーティファクト あなたのアップキープの開始時にコインを投げる。表が出たならば、すべてのパーマネントをゲームから取り除く。 裏が出たならば、いずれかの対戦相手はあなたのこのターンをコントロールする。
>>320 >地獄の悪夢
なんだね、その《地獄界の夢/Underworld Dreams》の上位互換なカードは。
保護下の安息 (2)(U)(U) エンチャント(場) あなたがコントロールする壁でないクリーチャーはブロックに参加できない。 あなたが壁をコントロールしている限り、あなたとあなたがコントロールする 壁でないクリーチャーは呪文の対象にならない。 あなたが壁をコントロールしている限り、あなたは各ターンのアップキープの 開始時に1点のライフを得る。
>>318 訂正します。
血混じりの火
1BB
黒でないクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する、それは再生出来ない。その後、そのクリ−チャ−のコントローラーは、手札を公開し、その
中からそれと同じ名前のカードを全て選び、それを捨てる。
>323 カードタイプは何よ
ラヴァス式アックスボンバー/Ravasan Axebomber (3)(R) ゴブリン1体を対象に取る。それは自身をブロックしているか、ブロックされている 全てのクリーチャーに3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 のろまどもの統率者/Leader of Stupidy (1)(R)(R) クリーチャー−ゴブリン・ロード 2/3 愚鈍 のろまどもの統率者以外の愚鈍を持つクリーチャーは+1/+2の修正を受ける。
うーん、愚鈍ってデメリットでかいな。もうちょっと改良できないかな。
>>260 (´ー`)サンクス
>>286 >>291 じゃあそのままで。ブロック参加してあぼーんしつつ一枚ドロー
って真面目な身代わりみたいな使い方もできるし、アンタップ能力
は余計か。
328 :
NPCさん :03/12/21 14:30 ID:i3i521EF
地味なカードを。 活力のエルフ 1緑 クリーチャー:エルフ 2/1 〜が場に出た時、対象のクリーチャーを1体アンタップしてもよい。 # ちょーっと強いかも 用心深い蜘蛛 2緑 クリーチャー:昆虫 2/5 愚鈍 〜は、飛行を持つクリーチャーをブロックできる。 才覚 3:このクリーチャーは愚鈍を失い、先制攻撃を得る。 森のフェアリー 1緑 クリーチャー:フェアリー 1/1 飛行 才覚 1: 〜は以下の能力を得る。 「TAP,1緑: あなたのライブラリーから森カードを探し、 全てのプレイヤーに公開する。 その後、その森カードを手札に加え、 あなたのライブラリーを切りなおす。」
329 :
NPCさん :03/12/21 14:46 ID:i3i521EF
審判の光球 赤赤赤 クリーチャー:ボール・ライトニング 6/1 トランプル、愚鈍 〜がいずれかの対戦相手にダメージを与えた場合、 ターン終了時に〜を生贄に捧げる。 才覚 0: 〜を生贄に捧げる: 対象のクリーチャーかプレイヤーに、 〜のパワーに等しいダメージを与える。
330 :
329 :03/12/21 14:48 ID:i3i521EF
>>329 訂正
誤:トランプル、愚鈍
正:トランプル、愚鈍、速攻
精神干渉器 (3) アーティファクト (2),タップ:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで愚鈍を得る。 (2),タップ:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで愚鈍を失う。
きもいゴミヲタども、よくつまんねーカード遊びなんかやってられるな(プケラ
遊戯王だかマジックだか知らねーがこれからはネトゲの時代なんだよ、馬鹿どもめ。
ネトゲも色々あるが最高なのはLineage。特にRigel鯖な。おまえらの紙切れとは格が違う。
言いたいことあるんなら遠慮なく俺らに言い訳聞かせろやw
↓に俺らのスレのアドレス書いてやっからよ(ププ
あ、頭脳の不自由なあなたがたでも自分たちが紙屑ごときに無駄な金と時間かけるような
アホだってことぐらい当然分かりきってますか。こりゃ失礼(´,_ゝ`)
それとも怖くて俺らのスレにはレスできないかな( ゜ ,_ ゝ ゜ )?
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1071170326/
>>278 >森を呼ぶエルフ
マナを出しづらい・・・。
タフネス1でもいいから、マナを出しやすくしてくれ、と思ってしまう。
>>328 >用心深い蜘蛛
せっかく先制攻撃持ててもが2/5じゃあ・・・というダメっぽい雰囲気がいいですな。
>>324 インスタントで、
火鉢の精霊
1RR
クリ−チャ−-エレメンタル
X/1
速攻
火鉢の精霊のパワーは、あなたの手札の数に等しい。
ターン終了時に、火鉢の精霊を生け贄に捧げる。
調和する魔術師
1UU
クリ−チャ−-ウィザード
T、あなたの手札からカードを1枚捨てる。:呪文1つを対象とする。それのカードタイプが、これにより捨てたカードと同じ場合、それを打ち消す。
1/2
風の手助け
1G
インスタント
あなたは、ターン終了時まで、自分がインスタントをプレイできるときなら、いつでも呪文をプレイしてよい。
思想写し
2U
クリ−チャ−-イリュージョン
2/1
T,2UU:クリ−チャ−1体を対象とする。そのクリ−チャ−はターン終了時まで、その全ての才覚を失う。思想写しは、ターン終了時までその全ての才覚を得る。
勤勉なダマー (3)(W) クリーチャー−ダマー */* 勤勉なダマーのパワーおよびタフネスは、1人のプレイヤーの手札の枚数で、最も多いものに等しい。 ラヴァスの要塞 (3)(R) クリーチャー−壁 2/5 ラヴァスの要塞と共にブロックに参加したクリーチャーは、ターン終了時まで 「このクリーチャーを生贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象に取り、 このクリーチャーは、対象に1点のダメージを与える」を得る。
一瞬の灯火 (W)(G) インスタント あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで以下の能力を持つ。 「〜を対象とするエンチャント(クリーチャー)を生贄に捧げる: 〜は、ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける」
>>329 審判の光球
事実上直接6点火力。本物より強いと思う。
>>336 勤勉なダマー
マローに謝罪しる。
>>337 一瞬の灯火
エンチャントしている間は対象になってない。
339 :
329 :03/12/21 22:08 ID:???
>>338 審判の光球
>本物より強いと〜
漏れも後でそう思ったYO
いっそのこと「才覚 7」とかにするとダメっぽくていいのかも(笑
>>337 あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで以下の能力を持つ。
「このクリーチャーにエンチャントしているエンチャント(クリーチャー)を生贄に捧げる:
このクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける」
かな?
ドラゴンミキサー
3
アーティファクト
T,クリーチャー1体を生け贄に捧げる:〜の上に活力カウンターをX個のせる。Xは生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい。
X,T,〜の上にある活力カウンターをX個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。
幻想の壁 (W) クリーチャー―壁 1/4 幻想の壁は、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイできる。 ターン終了時に、幻想の壁をそのオーナーの手札に戻す。 スモッグ・ドラゴン (3)(R)(R)(R) クリーチャー―ドラゴン 4/4 あなたの手札にある、任意の枚数の赤のカードを公開する。:この方法で公開されたカード1枚につき、スモッグ・ドラゴンは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 あなたの手札から赤のカードを2枚捨てる: ターン終了時まで、スモッグ・ドラゴンは飛行を得る。
共鳴 (1)(G)(G) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それと同名のカードをライブラリーを探しプレイしてよい そうしたなら、あなたのライブラリーを切りなおす 残酷な正義 (W)(B) ソーサリー 土地以外のパーマネント1つを対象とし、そのコントローラーがXを支払わない限りそのパーマネントを破壊する Xはそのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい
>>342 >共鳴
ライブラリーから直接場に出せるのは強力。
コンボ・ビートダウンの両方で強いカード。ダブルシンボルなのはいい。
>残酷な正義
名誉回復はマナコストがおかしいカード。普通は(4)(G)(G)ぐらい。この能力なら5マナだと思う。
>>341 >幻想の壁
防御カード。他のトークンカードに比べてタフネスが高すぎる思う。
>スモッグ・ドラゴン
第一能力が意味不明、常在型能力なのだろうか?手札の公開枚数を途中で変えたりする自分裁定が出そう。
起動型能力にして、「この能力は1ターンに一回しかプレイできない。」をつけるべき。
>>340 >ドラゴンミキサー
ttp://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Puffer+Extract 文書欄に複数のXがあるのは問題だろう。あと何でもかんでも起動コストにXを入れればいいわけではない。
>>336 >ラヴァスの要塞
>〜がブロックに参加した時、ブロック・クリーチャーはターン終了時まで〜の能力を得る。
>>335 >風の手助け
コンボ用
>>340 >ドラゴンミキサー
どうしてもかつてのドラゴンプラズマ(TE)を思い出してしまう……
一度きりだと流石に使いづらいような気も。そうでもないのだろうか?
せめて+1/+1カウンターおいても良い様に……
>>341 >幻想の壁
どっちかというと青っぽいような。
>スモッグ・ドラゴン
飛行の条件が若干厳しいように思います。
まぁエンドカードだとは思いますが。
どーせコレ出るときなんて赤単色だったら手札ないんだろうし、
デフォルトで飛行持っててもいいんじゃないかなぁ、とか思ったり。
コンボ要員としても重いような……
>>342 >共鳴
擬態の仮面(ST)を思い出しますね。
生贄無しでもまぁいいか、というところ。
「場に出ているエルフの数だけ〜」とか言うの呼んでみたいw
でもこのコストならソーサリーが妥当かも……これ相当強いと思いますよ。
1枚好きなカード(制限はあれど)ドローして、
0マナで打てるようなもんですし。
>残酷な正義
序盤の足止めとしては優秀?
終盤で引いても使いづらいのがネック、と考えると実は名誉回復(AP)の方が
危険なくらいなのかも。
絶対安静/Absolute Rest (1)(W)(U) インスタント すべてのパーマネントを再生する。 この方法で再生したパーマネントは次のアンタップステップにアンタップしない。 鉛の障壁/Lead Barrier (4) アーティファクトクリーチャー ― 壁 0/9 憎悪の頌歌/Hateful Anthem (1)(B)(B) エンチャント(場) ターン終了時に、クリーチャーが1体も場に出ていなかったなら、〜を生け贄に捧げる。 対戦相手がコントロールしているクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。 無責任な憎悪/Irresponsible Hate (B) インスタント 〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札からカードX枚を捨てる。 対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。
347 :
344 :03/12/22 01:01 ID:???
>>340 >>344 >ドラゴンミキサー
>>どうしてもかつてのドラゴンプラズマ(TE)を思い出してしまう……
「場に出たときにクリーチャーを1体選んで生贄に捧げる」、
とか勝手に脳内補完してた。スマソ。
でもこの能力なら妥当かといわれれば……疑問。
「T,クリーチャー1体を生け贄に捧げる:〜の上に活力カウンターを
X個のせる。Xは生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい。」
の一文は
「T,クリーチャー1体を生け贄に捧げる:〜の上に活力カウンターを
生贄に捧げたクリーチャーのパワーと同数乗せる。」
の方がスマートかも。
>>319 >実体化
青ではないね・・・白か黒か?
>タイプ1制限
最初からやばいコンボカードってことだろう
>>317 >魔術師組合の再生術師
エクリプスブロック限定なら超強力。4割が才覚カードだからな
>>316 >火炎吐き
ttp://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Ghitu+Slinger 火炎舌のカヴークラスの超強力カード
>>313 >識別場
微妙。今は後半なら安定して2マナ出る土地があるからな・・・
茶の序盤の高速展開に使えるかどうかだと思う
>知能をむさぼり喰うもの
>知識の羽の兵士
このスレ的には
>才覚を持つクリーチャー =テキスト欄に才覚Xと書いてあるカード
>才覚を満たしているクリーチャー =手札がテキスト欄に書いてある才覚値と同じ状態のカード
らしい。そうするとエクリプスブロックでは(ry
>>312 >専守防衛
このターンはいならい。0だと困るから3点軽減にしよう。
死への加速 (B)(U) エンチャント(場) ライフを1点支払う: 全てのプレイヤーはカードを1枚引く。 静かなる魔術師 (1)(R)(U) クリーチャー - 魔術師 0/0 〜は+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。 TAP: 対象のクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与える。 Xは〜に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい。 訓練された番犬 (2)(W) クリーチャー - 犬 3/2 〜が攻撃に参加した場合、ターン終了時まで愚鈍を得る。 〜がブロックに参加した場合、ターン終了時まで先制攻撃を得る。
>>349 死への加速
地獄界の夢や偏頭痛ですぐゲームが終わる。
>>299 何故かここの能力は、対策カードが以上に強い。才覚使えなくなるぞ
>>296 >ドラゴンの卵
ttp://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Rukh+Egg まあ6マナなら妥当かやや弱いくらい。
>>295 >カナシスの多相の戦士
>(U)
>クリーチャー - 多相の戦士
>*/1
>あなたは〜をプレイする時に追加コストとして、あなたの手札1枚に付き(1)支払ってもよい。
>そうしたならば、〜は+1/+0がX個乗った状態で場に出る。Xは支払った追加コストに等しい。
ゲーム外マナコストとかは、いかにも青らしいのだが、いろいろ裁定が面倒だろう
>>289 >ゴブリンの英雄,レアンド
手札0枚だと一方的・・・限定でも構築でも危険
>>288 >這いずる脳髄
エクリプスのにやにや笑いのインプの下位。まあアレはおかしいカードなんだが・・・
>>284 >かどわかすもの
このままでも顔無しの解体者以上。黒のハンデス・ナイトメアのほうがあってると思う。
>>282 きっとヤバい
>>252 >上前はね
知恵の蛇・・・
>>249 >森の嫌われもの
緑のでかいトランプラーは危険。4〜5体も戻せば元が取れる
あと「トークンでない」は欲しいところ
>>248 >渡り鳥の旅団
飛行ブロックは緑かと
>>247 >爆風乗り
なだれ乗りが強力なだけだと思う。4マナ以上を強く希望
>手当たりゴブリン
速攻はどうでもいいのだが問題は先制攻撃。1マナゴブリンとしてこの能力はどうだろう?
>跳び駆ける虎
3マナで問題ないかと
>>246 朽ち木森の踊り子
無限コンボの悪寒
>血染め牙の虎
まあこのテキストだと、タフネスが上がるだけ
つーかカササギだろ。
え〜と、冬の間しばらく来れなくなると思います。すいません。 パンデモニウムとグロリアスですが、 カード枚数的には第5回〜第12回で十ニ分に足りていると思います。 クリーチャー、一般スペル、手札関係カードがどのくらいかはちょっとわからないですが、 カードをまとめれば、リストは作れると思います。 現在のスレ速度は20日で1スレくらいです。明らかに早すぎです。 書けば叩きますが、できれば内容を詰めてきてください。特に使うシチュを考えて。
追記 現在210KBです。480KBの前には移行しましょう。
>青ではないね・・・白か黒か?(
>>348 >>319 )
確かにトークンを生み出すのはあんまり青っぽくないかもしれない。
念動力
(2)(U)
エンチャント(場)
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:対象のパーマネント1つをタップする。
(2)(U):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
このカードの意図は、青で手札枚数を(特に少ない方向に)調整できるカードが欲しいということ。
手札数を変化させるだけのカードではなく、なにかそれ自体もそれなりに使えるものがいいと思う。
なので、他にもそういう機能を持つカードを募集。
あと今欲しいのは、「手札がらみの能力をもつを持つ3〜5マナクラスの主にリミテッド用コモンクリーチャー」。
上空のハンター、助言するジン、あたりのポジション。
それから、大貧民(第11回744)をいじって作ってみたレジェンド。
名前は大海の女帝と狡猾なる大帝をくっつけただけ。
狡猾なる女帝 ロ=ケルリー
(1)(U)(U)
クリーチャー-マーフォーク・レジェンド
1/2
呪文がプレイされるたび、その点数でみたマナコストが最後にプレイされた呪文より小さいならば、それを打ち消す。
>狡猾なる女帝 ロ=ケルリー あれ? これじゃ打ち消すべき呪文が最後にプレイされた呪文になっちゃうな・・・ 「最後にプレイされた呪文」を「1つ前にプレイされた呪文」とすればいいのかな。
>あと今欲しいのは、「手札がらみの能力をもつを持つ3〜5マナクラスの主にリミテッド用コモンクリーチャー」。 >上空のハンター、助言するジン、あたりのポジション。 高波ダマー (4)(U) クリーチャー−ダマー 2/4 (2)(U):高波ダマーのパワーは、ターン終了時まで(*)となり、それはあなたの手札の総数に等しくなる。 賢い甲羅 (3)(U) クリーチャー−海亀 1/4 愚鈍 賢い甲羅が場に出る際、あなたは手札からクリーチャー・カードを1枚、ゲームから取り除いて良い。 賢い甲羅は、これによって取り除かれたクリーチャーの持つ能力を持つ。
って、全然リミテッドようじゃないし。反省反省。 凪ダマー (3)(U)(U) 4/5 愚鈍 あなたがカードを引く代わりに、凪ダマーの上に凪カウンターを1個置く。 凪ダマーが場を離れる際、その上に置かれたカウンターに等しい枚数のカードを引く。 カナシスの老マーフォーク (1)(U)(U) クリーチャー−マーフォーク 1/4 才覚4−(U)、T、手札を1枚捨てる:カードを1枚引く。
一筋の光明 A Ray of Light 2白 インスタント エンチャント1つかアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 サイクリング3 あなたが一筋の光明をサイクリングしたとき、あなたは「エンチャント1つかアーティファクト1つを対象とし それをゲームから取り除く。」ことを選んでもよい。そうした場合、ターン終了時に、それをそのオーナーのコントロール下で場に戻す。 窒息の蒸気 Choking Vapor インスタント X黒 点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 サイクリング3 あなたが窒息の蒸気をサイクリングしたとき、あなたは「点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。」ことを選んでもよい。
367 :
346 :03/12/22 15:45 ID:???
>>359 確かに・・・
んじゃ、鉛の障壁5マナで。
強引な押し売り 1B エンチャント(場) あなたの対戦相手のアップキープ開始時に、そのプレーヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。 ゴブリンの銃 5 アーティファクト 〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 クリーチャーが場から墓地に置かれるたびに、〜をアンタップする。 T: 〜は、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、1点のダメージを与える。
個人的にはそろそろ本格的に選定モードに移りたいかな、と。 でないと流石に資源、もといスレの浪費では。 と言っても5回目から覗いて、チェックしていくには相当な時間が掛かる訳だけども。 と、他の選定者にネタフリしてみる。 宣教者の尖隊 (1)(W) クリーチャー ― 人間・クレリック 1/2 宣教者の尖隊が場に出たとき、以下の2つから1つを選ぶ。 「宣教者の尖隊はプロテクション(黒)を持つ。」 「宣教者の尖隊はプロテクション(赤)を持つ。」
コモン提供 岩を喰うもの 3R クリ−チャ−-ビースト 2/3 全て対戦相手の手札にカードがないかぎり、岩を喰うものは+2/+1の修正をうける。 のろまな居候 2B クリ−チャ−-ゾンビ 5/1 愚鈍 縄張りを仕切るもの(アンコモン?) 4U クリ−チャ−-マ−フォーク 3/3 才覚-6:全てのマ−フォークはブロックされない。
かさぶたの翼の天使/Angel With The Scabbed Wings 2WBR クリーチャー―天使 飛行 速攻 畏怖 〜はその上に−1/−1カウンターが三個置かれた状態で場に出る 〜がダメージを与えるたび、その上から−1/−1カウンターをひとつ 取り除く 〜がダメージを受けるたび、その上に−1/−1カウンターをひとつ置く 8/4
>>362 >念動力
吼えたける鉱山を使ってのロックが真っ先に思いつくな・・・
肝心の手札がらみのカードは第5回〜第8回に多いから、そっちのカードを取ってくればいいかと
スモールエキスパンションならコモンは1色11枚。クリーチャーは6〜7枚あればいいだろう
>ロ=ケルリー
何もプレイできなくなる予感・・・維持コストかオールプレイの破壊能力がほしいかも
>>364 >高波ダマー
青のパワー増強はどうかと思うが、激浪の刻み獣がある今ならいいのかな?
あとこういうのはダブルシンボルで
>>365 >凪ダマー
カウンターが増えたりするんだろうか?
>>367-368 いいんじゃない?5マナ0/9。10でもよさそうだが
>>369 >強引な押し売り
1点のライフを失うはメリット。相手がカード引いてもいいデッキはロックデッキだろうね。
>ゴブリンの銃
ゴブリンの名手というよりは、通電式キーと組み合わせるのだろう
>>370 シズラー氏はがんばっているよ。少しでも進めることはできる。
スレまとめ→色分け→カードタイプ分け→コスト・機能分け→カード候補リスト→不足カード補充→選定→バランス調整
かな?正直最初のスレまとめが一番辛い・・・猫猫氏本当にお疲れ様です。
>宣教者の尖隊
モードが解る・・・と言いたいが、ただの万物の声。このくらいならいいのかな
>>371 >のろまな居候
高パワー・低タフネスの愚鈍クリーチャーは、構築で神・限定で紙なのがテストプレイでわかっている。
>>372 >かさぶたの翼の天使
飛行+畏怖は両方とも回避能力だから片方でいい
+1/+1カウンター乗せていったほうがいいのでは?
ところでグロリアスのコンセプトって何?
ライフ減らしカードを 憎まれ者の誓い 2BB インスタント 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手はカード・タイプを1つ指定する。 あなたの手札を公開し、その中にある対戦相手が選んだカードタイプでないカード1枚につき その対戦相手は2点のライフを失う。 (カード・タイプとは、アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、インスタント、土地、ソーサリーである。) 呪い歌の祭壇 2BB エンチャント(場) 各対戦相手のアップキープ開始時、その対戦相手は1点のライフを失う。 減らず口塞ぎ B ソーサリー ライフが21点以上のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライフを半分(小数点切り下げ)失う。 カードを1枚引く。
グロリアスのコンセプトねえ……手札の消費を促進とか言ってた気がするけど、 正直流れにあっていないような気がしないでもないなぁ。 ネタ蒔きの旦那も最近見ないし、現役選定者で適当に決めなおしてもいいかも知れないねえ。
ラヴァスの滑空火打ち師(無理矢理滅茶苦茶)
3RR
クリ−チャ−-ゴブリン
2/1
飛行
ラヴァスの滑空火打ち師は、飛行を持つクリ−チャ−をブロック出来ない。
T、X:Xはあなたの手札の数である。飛行を持たないクリ−チャ−を、好きな数対象とする。それらに1点のダメージを与える。
思想の邪魔者
UU
クリ−チャ−-イリュージョン
X/3
思想の邪魔者のパワーは、あなたの手札の枚数が7枚より何枚多いかである。
UU:このターン、あなたは手札の枚数を数える時、1つ多く数える。
>>376 ん〜……手札促進なのか………
自分は別にいい気もしますが、何かやっぱりパッとしませんねぇ…
>322保護下の安息 ローリングストーンなどとは全く別の方向から壁デッキを強化するコンセプトは面白い ですな。能力が白っぽいとかのつっこみ所はあるわけですが。 >331精神干渉機 シンプルながら良い能力だと思います。まあ限定戦用ですが限定ではかなり使えそうだと。 >337一瞬の灯火 面白いのですがちと弱いか。カード2枚でようやく巨大化と同じ。もうちょっと効果を 上げるか、これ自体をエンチャント(クリーチャー)にすべきでしょうか。怨恨などとの コンボ対策に、能力に起動コストはいるかもですが。
第8回、やっと読了。疲れた……。 本当猫猫さんは乙。マジで乙。 で、感想。 緑はデカブツと強化エンチャントと馬鹿マナブーストばっかりですた。 いやまあ「それこそが緑だ!」って言われたらどうしようもないですけど。 やっぱカードの種類って固定されてるもんなんだなぁ……。 土地開門生物 (G)(G) クリーチャー ― ビースト 3/2 〜が場に出たとき、あなたがコントロールする森1つをそのオーナーの手札に戻す。 (G),あなたの手札から森カードを1枚捨てる:〜を再生する。
>352 いやーにやにや笑いのインプ強いわ。エクリプスのリスト見ました。 あと、282はそれほど危険ではない、というかさすがに重すぎだと。共鳴モノリスだけは 軽いので何かあるかもですが。 >354 血染め牙の虎は2段攻撃なので、ちゃんとパワーが上がるかと。 >357負ける必要は無いだろ〜 これ無いとデッキ残り34枚でパワーが20になるので次のターンは関係ないということ でしょうな。
>>354 [訂正]
雲上の蜘蛛
(3)(G)(G)
クリーチャー ― 蜘蛛
1/5
雲上の蜘蛛は、自身が飛行を持っているかのようにブロックに参加してもよい。
クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、あなたがコントロールするクリーチャーは
ターン終了時まで、それ自身が飛行を持っているかのようにブロックに参加してもよい。
[訂正]
爆風乗り
Blastrider
(2)(R)(R)
クリーチャー ― ドワーフ
2/1
爆風乗りが場に出たとき、特殊地形1つを対象とし、それを破壊する。
[訂正]
朽ち木森の踊り子
Touchwood Dancer
クリーチャー ― エルフ・ウィザード
(1)(G)
朽ち木森の踊り子が場に出たとき、あなたは「あなたのマナ・プールに(G)を加える」ことを選んでもよい。
1/2
>>375 >憎まれ者の誓い
血の誓いでいい。バランスは正常だが
>呪い歌の祭壇
地獄界の夢があるけど・・・
>減らず口塞ぎ
非常に使いづらい。ライフ系のサイドか?
>>376 そうすると、結局オデッセイの墓地サイクルに近くなる。
共鳴者はこのエクリプス・ブロックに合うと思うのだが
>>377 >ラヴァスの滑空火打ち師
弱い、4マナでいい。能力はそこそこ強力だが、起動コストの重さと1点なので大丈夫のはず
>思想の邪魔者
パワーが1にするのも大変だろう。マナでパワー増強は赤にやらせておけ
>>379 そう。緑のカードは何にも無いんだよね・・・エクリプスみたいに才覚カードに特化するしかないのかも
あとカードまとめをしてから読んだほうがいいぞ
漏れの書き込んだカードの修正案いくつか
>>328 用心深い蜘蛛(Ver1.1)
(2)(G)(G)
クリーチャー - 昆虫
2/5
〜は飛行を持つクリーチャーのブロックに参加でき、
1度のブロックの際に2体までのクリーチャーをブロックすることが出来る。
(それぞれのブロックは適正でなければならない)
愚鈍
才覚 2: 〜は愚鈍を失い、先制攻撃を得る。
# マナコスト(G)重くして、2体までブロック可能に。
>>329 審判の光球(Ver1.1)
(R)(R)(R)
クリーチャー:ボール・ライトニング
6/1
トランプル、愚鈍、速攻
〜がいずれかの対戦相手にダメージを与えた場合、
〜を生贄に捧げる。
才覚 0:
〜を生贄に捧げる:
対象のクリーチャーかプレイヤーに、
3点のダメージを与える。
# 生贄時のダメージを3点まで減らす。
# ついでに、攻撃が通った後生贄に出来ないようにちょっと修正。
# 1ターン理論上9点のダメージはさすがに危険。
# 本物よりちょっと弱いかな?
>>349 死への加速(Ver1.1)
(B)(U)
エンチャント(場)
ライフを1点支払う:
全てのプレイヤーはカードを1枚引く。
この能力は1ターンに3回までしか使うことが出来ず、
またあなたのターンにしか使うことが出来ない。
#「あなたの手札が〜枚以下の時にしか使えず」にしようかと思ったんだけど、
#それでもWildMongrelですぐにゲームが終わってしまう...
>>338 >>345 >>351
>>384 >用心深い蜘蛛
タフネス5の愚鈍も、パワー2の先制攻撃もあまり意味が無い。
4マナで2体飛行が止めれるタフネス5の時点で強いくらい
>審判の光球
愚鈍にトランプルは意味が無いだろう。
このスレには2〜4マナの、ボール・ライトニングが何回も投稿されているが、
この能力のカードは必要なしだと思っている。5枚目にしかならないから。
>>385 >死への加速
このカードの使い道を考えると・・・
@(B)(U)の3ライフ払って3ドロー、コンボ用。
A相手が引いても困らないロックデッキ。
B地獄界の夢、ファイレクシアの暴政などと組み合わせる。
カードを引くのにマナを使わないのが一番問題だろう
あとは使用回数制限はMTGらしくはない
そびえ立つウンパス 4GGG クリーチャー - ビースト トランプル、愚鈍 10/5 使い捨て 1BB エンチャント(場) プレーヤーがカードを1枚引いたとき、そのプレーヤーはこのターン終了時にカードを1枚捨てる。 プレーヤーがターン終了時にカードを1枚引いたとき、そのプレーヤーはカードを1枚捨てる。 #何でこんな変なテキストかわかるよな? #上一行だけでは・・・
>個人的にはそろそろ本格的に選定モードに移りたいかな、と。(
>>370 )
カード案は既に多くあるんだから、あとは選定者が自分から動いていけばいいかと。
緑選定頑張ってください。
>共鳴者はこのエクリプス・ブロックに合うと思うのだが (
>>382 )
そう、共鳴者的な存在が、特に青に必要だと思うんだよね。
オデッセイブロックで青が墓地を肥やすカードが多くてスレッショルドはなかったように、
エクリプスでは青は手札を変化させるのは得意で、
手札数で強くなるカードは少なめあるいはあっても使いにくい、という立場にしたいと思うんだけど。
逆に緑なんかは、推奨されてる才覚範囲はあまり気にせずにクリーチャーのバリエーションを作っていけばいいんじゃない?
才覚7とかのクリーチャーが緑にいてもいいと思う。
ところで第7回と第8回のカードって何処にあるの?
ロ=ケルリーは元ネタの大貧民と同じような維持条件をつけてみた。
狡猾なる女帝 ロ=ケルリー
(1)(U)(U)
クリーチャー-マーフォーク・レジェンド
1/2
呪文がプレイされるたび、その点数でみたマナコストが1つ前にプレイされた呪文より小さいならば、それを打ち消す。
あなたのターンの終了時、あなたがこのターン呪文をプレイしていないなら、〜を生贄に捧げる。
咆哮する狼 (2)(G) クリーチャー−狼 2/2 〜がブロックされたとき、あなたのライブラリーから 〜という名前のカードを1枚探し、場に出してもよい。 そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す
392 :
384 :03/12/23 12:12 ID:???
>>387 サンクスコ
>>用心深い蜘蛛
>タフネス5の愚鈍も、パワー2の先制攻撃もあまり意味が無い。
パワー2の先制攻撃はともかくとして、タフネス5は
2体ブロックする際にかなり制約になりそうな。
とはいったものの1対1だとほとんど意味が無いから、
「大蜘蛛に謝罪しる」というレベルではある。
4/3くらいにしてみるとジレンマがいい感じか?
>審判の光球
>この能力のカードは必要なしだと思っている。5枚目にしかならないから。
ごもっとも。
>>死への加速
>カードを引くのにマナを使わないのが一番問題だろう
>あとは使用回数制限はMTGらしくはない
とはいってもネクロポーテンスは使わないわけで。<マナ
後者は重々承知なんだが、そうしないとどうしても
地獄界の夢/偏頭痛/野生の雑種犬あたりでとっととゲームが終わってしまう…
>>388 >使い捨て
高速ドロー系カードが一発で紙になるあたりステキ、というより、
殴り切る準備が固まったトコで出てきたら普通にエンドカードと思われ。
>>391 >咆哮する狼
嫌いじゃないけど、
http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Llanowar+Sentinel と比べるとどうしても見劣りしてしまうのは漏れだけかな。
上空の怪鳥 4UU クリ−チャ−-鳥・ビースト 3/4 飛行 上空の怪鳥が攻撃かブロックに参加するたび、あなたはカードを2枚引き、手札からカードを1枚捨てる。
紙のゴーレム/Paper Golem (2) アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム 0/0 紙のゴーレムは+1/+1カウンターが一つ置かれた状態で場に出る。 あなたの手札からインスタント・カードかソーサリー・カードを1枚捨てる:〜の上に+1/+1カウンターを一つ乗せる。 あなたの手札からインスタント・カードかソーサリー・カードを1枚捨てる:〜を再生する。 “1枚の紙は簡単に破れるが、沢山の紙はなかなか破れない。
395 :
372 :03/12/23 17:31 ID:???
>>374 >>かさぶたの翼の天使
>飛行+畏怖は両方とも回避能力だから片方でいい
>+1/+1カウンター乗せていったほうがいいのでは?
俺も書き込んだ後で思った
薬の知識 (1)(W) エンチャント(場) 手札1枚をあなたのライブラリーの一番上に置く: このターンに、対象のプレイヤー1人に与えられる、次のダメージを1点軽減する。 手札1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く: このターンに、対象のクリーチャー1体に与えられる、次のダメージを1点軽減する。
終末の天使 (4)(W)(W) クリーチャー−天使 3/3 飛行 才覚(4):全てのクリーチャーを破壊する。
>367 やっぱり4マナでいい気が。所詮パワー0の壁だし、実は銃眼付きの壁より弱そうだし。向こうは 他のクリーチャーのタフネスを上げれる分汎用性があるので。368にも同意。 と言うか、多分4マナでも構築戦レベルじゃないし。 >375減らず口塞ぎ 非常に効果の狭いサイドボードカードですが、まあ1マナキャントリップなのでかろうじて使う余地 があるかも。あと、相手のライフを増やしてこれをうつファンデッキとか。弱そうですが。 >381雲上の蜘蛛 良いカードではありますが、テキストが無駄に長い気が。 「あなたがコントロールするクリーチャーは飛行を持っているかのようにブロックに参加できる」の 1行でことたりるかと。
切迫した啓示 (1)(R)(W) エンチャント(場) 〜を生け贄に捧げる: あなたと対象の対戦相手1人はそれぞれ、コインを投げる。 コインの裏を出したプレイヤーは、すべてのパーマネントを生け贄に捧げる。
>389狡猾なる女帝 ロ=ケルリー 割と適度に悪用できそうで良い感じかと。相手としては、最悪、軽い呪文を空うちすればいいので 完全なロックは無理そうですが、軽めの除去が効きづらいのは強そうです。 うまいデッキができれば大化けしそうなカードではあります。 >399切迫した啓示 コイン投げ好きにはたまらないカードですが・・・うーむ。まあ、ネタなのでしょうな。 未だ見ぬ新天地 土地 T:あなたのマナプールに1を加える。 1T:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから基本地形でない土地カード 1枚を探し、それをあなたのコントロール下で場にだす。その後、そのプレイヤーは自分のライブ ラリーを切り直す。
霧吐き蜘蛛 クリーチャー−蜘蛛 (2)(G) 1/4 〜は、飛行を持つものとしてブロックに参加できる。 才覚(2):全てのクリーチャーは飛行を失う。 長老ワーム (3)(G)(G) 6/4 クリーチャー−ワーム トランプル 才覚(2):〜を生贄に捧げる。 森の預言者 (2)(G)(G) クリーチャー−ドルイド 2/2 才覚を満たすための条件は、コントローラーの手札の枚数の代わりに、〜のパワーとなる。
>>396 >薬の知識
ちょっと使いづらい気もしますけど、いいと思います。
なんかコンボないかなぁ……
>>399 >切迫した啓示
約50%の確率で勝敗が決するカードってのもやばいかと……
せめて、全てのパーマネントを破壊するか何も起きないか、にしたほうが
いいのでは……
>>400 >未だ見ぬ新天地
構築レベルなら超鬼(多分制限レベル)、限定レベルだとただの紙だと思います。
構築なら特殊地形はかなり使われますけど、1ターンに1枚ライブラリから
土地が消えていくってのはかなり怖いです。つうか土地破壊デックと相性良すぎ。
2つ目の能力使うときのコストは
「〜を生贄に捧げる,1,T:」くらいでいいんじゃないかと。
>402 「〜を生贄に捧げる」が抜け落ちていたようですスマソ。改めて 未だ見ぬ新天地 土地 T:あなたのマナプールに1を加える。 1T、〜を生贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから基本地形 でない土地カード1枚を探し、それをあなたのコントロール下で場にだす。その後、そのプレイヤーは 自分のライブラリーを切り直す。
>>388 使い捨て
手札を処分して同じ枚数を引くカードを使うと…。
>>399 切迫した啓示
まあ3マナじゃないだろうなあ。
>>400 未だ見ぬ新天地
いんちき。ライブラリーを見れるだけでも十分な強さがあると思う。
>>401 >長老ワーム
こういうマイナス能力の才覚カードも居ていいのかも。
そういうカードばっかり集めて才覚失わせるデックとかも面白そう、
とか思ったり。
>森の預言者
コンボカード、としてもあまりに微妙。
もしかしたら似たようなパワーの生物とか集めて、
全員才覚発動〜とかそういう風な使い方するのかしら。
それでも4マナ2/2はちと弱すぎるような気もします。
おっと修正が入ったのか。差し引き1マナでライブラリーを見れてシャッフルできる土地は
まだ強いような気がするけど。
>>384 審判の光球(Ver1.1)
そのテキストだと殴った後に能力起動が可能。
過去スレざっと見てきたけど、やっぱり手札を(特に少なくする方向に)調整するカードはあんまりなかった。
手札調節だけ出来るカードならエクリプスにもあるけど。
そこでこのブロックにおける共鳴者みたいな能力を提案してみる。
共鳴者と違うのは、手札を捨てるんじゃなくて取り除いておき、後から回収できる点。
例えば、こんな感じ。
サンプル1
(2)(W)
クリーチャー-クレリック
1/2
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:このターンに、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に与えられる次のダメージを、1点軽減する。
(2)(W):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
サンプル2
(2)(G)
クリーチャー-ケンタウルス
1/3
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
(2)(G):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
才覚1-〜は飛行を持っているかのようにブロックに参加できる。
>>362 の念動力もそのバリエーション。
どうかな?
>>393 軽くて、1枚引いて2枚捨ては以前にも見たけど、逆か。
ようは泥棒カササギの上位互換なのかな?
ただ、攻撃かブロックに参加するたび、は強いだろ。
>>396 プレイヤーが上でクリーチャーが下なのがよくわからん。
どっちも上でいいんじゃない?
何か理由あったら教えて欲しい
>>399 エンチャントも割れるからWも入れたんだと思うけど、うーん。
能力をジョークルホープスにして赤だけにしたら?
>>400 少なくとも1Tで使える土地の能力じゃない。
ソーサリー級。
しかも、相手の物を自分のコントロールでってのは、
そのうちルール的にめんどいことになる。
409 :
396 :03/12/23 23:49 ID:???
410 :
396 :03/12/23 23:58 ID:???
>>408 不要なカードを処分できる分、下に置く方が便利だと思うので
上に置くか下に置くかを選べて、その効果に差をつけることにしました。
上置き:ライフゲイン、下置き:ダメージ軽減、とか、はっきりした差の方が
良かったかも・・・。
>>410 本来は軽減が能力で、手札を戻すのはコストなのに、それだと逆だ。
最初から、それ目当ての青いカード作ってみたら?
>>401 >森の預言者
自分も対戦相手も手札の枚数に関係なく、
才覚(2)は発動し、他の才覚は不発、ということですな。
このクリーチャーが場に2体いて、片方に+1/+1カウンターでも
乗っていると、ワケわからなくなりそうですが・・・
赤服の怪奇 (1)(B)(R) クリーチャー ホラー 2/2 〜が場に出たとき全てのプレイヤーはライブラリーの一番下から二番目のカードを公開する。 それがアーティファクトかクリーチャーか土地であるならばそれをオーナーのコントロール下で場 に出す。 ―鍵のかかった部屋に忍び込む赤服の男。 ――罪無き子供へ、その痕跡を残して・・・
>>407 >共鳴者と違うのは、手札を捨てるんじゃなくて取り除いておき、後から回収できる点。
面白そう。というわけで作ってみる。
束縛されたドレイク
(1)(U)(U)
1/2
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受け、飛行を得る。
(2)(U):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
空色の障壁
(1)(U)
0/3
飛行
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:〜に与えられたダメージを、全て軽減する。
(2)(U):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
>>400 >>403 >未だ見ぬ新天地
青系コントロールのミラー用。土地の能力とは思えないくらい強い。
>>396 >薬の知識
どうみても弱い。
>>407 のメカニズムを採用したいところ
>>412 それは問題。才覚値変えカードが複数あると、数えるのも大変だし、裁定も必要となる。
>>407 いつも言っているが「リムーヴゾーン」を保管しておく必要があるカード。
各色1枚くらいに抑えておきたいところ。
417 :
399 :03/12/24 03:36 ID:???
訂正 切迫した啓示 (1)(R)(W) エンチャント(場) (X),〜を生け贄に捧げる: あなたと対象の対戦相手1人はそれぞれ、コインを投げる。 コインの裏を出したプレイヤーは、パーマネントX個を生け贄に捧げる。
>>418 >使い捨て
このカードは、ドローした分捨てるだけのデメリットonlyカード。
別にこれでカードが引けるわけじゃないし。
参考カードの底なしの奈落と同じような、手札破壊ロックカードだと思うぞ。
遅延誘発型能力なので少々面倒だが。
「カードを引く」という行為はターン開始時、ドローステップの物が原則。
スペルによるドローなんてオマケ程度の物。
スクィー、嘘か真かは自分だけデメリット回避はできる。
無作為捨てで無いと、いろいろ悪いことはできるみたいだが・・・
ちなみに
>プレーヤーがエンドフェイズにカードを1枚引いたとき、そのプレーヤーはカードを1枚捨てる。
が正しい。
>>414 とても(・∀・)イイ!
おれも負けずに作るか。
エクリプスにはシェイドがいない、ということで偽シェイド。
ゼーガンの影
(2)(B)
クリーチャー-ホラー
1/1
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
(B):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
タッパーもいるといいかな。
陽動部隊
(2)(W)(W)
クリーチャー-兵士
2/2
あなたの手札からカードを1枚ゲームから取り除く,(W):対象のクリーチャー1体をタップする。
(2)(W):〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。
>各色1枚くらいに抑えておきたいところ。(
>>416 )
各色一枚というより、青に2枚、白と黒に1枚、緑と赤は0枚って風にして
手札調整能力に格差をつけたらいいと思う。
見せしめの処刑 (B)(G) インスタント クリーチャーの起動型能力1つを対象に取り、それを打ち消し、クリーチャーを破壊する。 それは再生できない。
なんか既出っぽい予感 心の掌握 (2)(U)(U) インスタント 呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
>406 >416 未だ見ぬ新天地はそこまで強くないかと。相手の場にあるカードをもらうわけじゃないので アドバンテージは取れないし。相手が基本地形しか使ってないという最悪の事態はさて置いても、 色が合わない2色地形もらって終わりってのはよくありそうだし。ミラージュやオンスロートの フェッチランドの方が効果が安定していると思います。リシャーダの港やミシュラの工廠の様な カードがある環境なら別ですが。 更に、いわゆる特殊地形対策にカテゴリーされるカードでもあるので(不毛の大地とかみたいな ものですな)。特殊地形は便利な分こういうカードの心配をするべきというわけです。ある程度 強くないと対策の意味がないわけです。381の爆風乗りなんかも、そういう意味ではもうちょっと 強くていいかも。 まあ400のエラー版はさすがに壊れてますが。
ダマーの統率者 (2)(R)(R) クリーチャー─ダマー 3/3 先制攻撃 (R)(R):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで愚鈍を失う。 呆け (2)(U) インスタント 全てのクリーチャーはターン終了時まで才覚を失い、愚鈍を得る。
>>424 ダマーの統率者
ダマーは手札絡みの能力にするという不文律、暗黙のルールが……。
あと個人的に、過去リストなんか眺めてたら、「[キーワード能力]を失う」系のテキストは
本当多杉だと思う。特に才覚。
既存のエキスパンションを見てもらえば分かるように(スレッショルドを失う、
変異を失うとかは皆無)そーゆーのは正直あんまり必要性感じない。
使い方限定されすぎ(=リミテッドの面白さ激低)てるし。
不確定アドバンテージを ひねくれた辞典 5 アーティファクト 5,T:あなたのライブラリーから同じ名前のカードを4枚選ぶ。 そのうち1枚を手札に加え、残りをゲームから取り除く。そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。 ネクロドリプス 4BBB クリーチャー・ネクラタル 4/4 ネクロドリプスが場に出たとき、あなたはX点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、あなたはX枚のカードを引く。 あなたの手札の上限はなくなる。 各プレイヤーのアップキープ開始時、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたの手札の総数に等しい。
召集令状 Draft Card 白 クリーチャー・兵士・レベル 1/1 増幅0 あなたは召集令状の増幅の解決中に、あなたの手札にある白のエンチャント・カードを、人間か兵士かレベルであるかのように手札から公開してもよい。 召集令状が場に出たとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の 兵士・カードかレベル・カードを探し出して公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。 Xは召集令状の増幅の解決中に、見せたカードの枚数に等しい。 整理要員 Arrangement staff 青 クリーチャー・人間・ウィザード 1/1 増幅0 あなたは整理要員の増幅の解決中に、あなたの手札にある青のインスタント・カードを、人間かウィザードであるかのように公開してもよい。 整理要員が場に出たとき、カードをX枚引き、そのあとあなたの手札をX枚、あなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く。 Xは整理要員の増幅の解決中に、見せたカードの枚数に等しい。 闇を育む者 Dark Feeder 1/1 クリーチャー・ゾンビ・クレリック 増幅0 あなたは闇を育む者の増幅の解決中に、あなたの手札にある黒のクリーチャー・カードを、ゾンビかクレリックであるかのように手札から公開してもよい。 闇を育む者が場に出たとき、あなたのマナ・プールにX点の黒のマナを加える。 Xは闇を育む者の増幅の解決中に、見せたカードの枚数に等しい。
訂正 召集令状 人間か兵士かレベルであるかのように→兵士かレベルであるかのように 闇を育む者 黒 1/1 ゴブリンの火弾兵 Goblin Firebombers 赤 クリーチャー・ゴブリン・バーバリアン 増幅0 あなたはゴブリンの火弾兵の増幅の解決中に、あなたの墓地にあるゴブリン・カードかバーバリアン・カードを、あなたの手札にあるかのように公開してもよい。 ゴブリンの火弾兵が場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを与え、あなたにX点のダメージを与える。 Xはゴブリンの火弾兵の増幅の解決中に、見せたカードの枚数に等しい。 森の代表者 Sylvan Representative 緑 0/0 増幅1 森の代表者の解決中に公開するすべてのカードは、クリーチャー・タイプを共有していなければならない。
>>427 増幅なんていらない罠。
召集令状が場に出たとき、あなたの手札にある人間カード、兵士カード、レベルカード、もしくは白のエンチャント・カードを、
望む枚数公開する。あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の
兵士・カードかレベル・カードを探し出して公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。
Xは公開したカードの枚数に等しい。
微妙に違うけれども。
知らないふり (U) インスタント あなたの手札X枚をライブラリーの一番上に任意の順番で戻す。 ターン終了時にカードをX枚引く。
パンデモニウムのカード数だけど、第6回のネタ蒔き時氏によると、 コモン55 アンコモン44 レア44 五色24(コモン10 アンコモン7 レア7) 金色10(コモン5 アンコモン5) 茶色10(アンコモン6 レア4) 土地3(レア3) らしいんだけど、マルチカラーにはコモンよりレアがあったほうがいいと思うし、 枚数も多すぎると思うから、↓にしたらどうかな。 コモン55 アンコモン44 レア44 五色26(コモン11 アンコモン8 レア7) 金色5(レア5) 茶色5(アンコモン2 レア3) 土地3(アンコモン2 レア1)
>>420 >各色一枚というより、青に2枚、白と黒に1枚、緑と赤は0枚って風にして
ってことは、青いのはレアっぽいのが欲しいな、とか思ってしまう自分。
で、今のところ見当たらないので作る。
気まぐれな制限者
(2)(U)(U)
2/2
あなたの手札からカードを3枚ゲームから取り除く:対象の呪文を打ち消す。
(1)(U),1点のライフを支払う:〜により取り除かれたカード1枚を選び、そのオーナーの手札に戻す。
(1)(U)(U),4点のライフを支払う:〜により取り除かれた全てのカードと、〜をそのオーナーの手札に戻す。
なんか色々悪いことが出来そうだけど、その辺はコンボ組みが好きなひとに任せます(笑
閃きの教示者 1U インスタント カードタイプを1つ指定する。あなたのライブラリーの上からX枚を見せ、その中から、指定したカードタイプのカードを1枚選び、それをあなたの手札に加える。Xは、あなたの手札の枚数である。 がらくたの精鋭 7 アーティファクト・クリ−チャ− 0/1 がらくたの精鋭は、あなたの手札にあるカード1枚につき+2/+1の修正をうける。 現実の抹消者 2UU クリーチャー-ウィザード 1/2 あなたの手札からカードを2枚ゲームから取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札からカードを1枚選び、それをそのオーナーのライブラリーの1番下に置く。 1UU:〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。 働き者の魔術師 3U クリーチャ−-ウィザード 1/1 あなたの手札からカードを2枚ゲームから取り除く:カードを1枚引く。 2U:〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。 敵地探査人 2U クリーチャ−-マ−フォーク 2/2 T:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリの一番上から3枚を見る。 才覚5-敵地探査人は飛行を得る。
新思考でこんなのは? 〜 1ww インスタント レアのパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。 〜 U インスタント レアの呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 〜 ソ−サリー 3WW 全ての土地以外のコモンのパーマネントを破壊する。
>>436 そのうち、
UU
インスタント
対象の呪文1つかパーマネント1つを対象とし、
ターン終了時までそのレアリティをコモンにする
とか出そうだ・・・
>>437 価値の風化
(U)
インスタント
呪文1つかパーマネント1つを対象とし、そこにある「レアリティ一つを指定することば」1つを
別の「レアリティ一つを指定することば」1つに置き換える。(この能力はターン終了時に終わらない。)
>>417 >切迫した啓示
破滅的な行為はカードパワーがとても高い。
運が絡むカードとしてまだ強いと思う。まあパーマネントが消えるのがおかしいのだが
>>422 5マナで見たことある気がする。
>>423 土地はマナが出ればそれだけで十分強い。能力に摘出もついている、カウンター不可。
相手の特殊地形はあまり心配していない、そういう環境で使うのだろうから。
>>425 禿同。キーワード絡みのカードが多すぎる・・・
対策カードなんて1〜2枚で十分といってきているのだが・・・
やるのは、手札枚数調整になるのだろう
>>426 >ひねくれた辞典
限定次元の門。たぶん使えない、コンボでも他のを使う。
>ネクロドリプス
19枚引くのか?7マナは重いけど・・・7枚くらいの制限があれば安全
>>427 増幅じゃなくていいだろ、コレ。
赤は除去だから強いぞ。
>>431 俺リストは11/8/7で出したっけ。
最近まともな多色カードを見ていない。無くてもいいかも
あと土地が難しいか(作るのが)
>>433 143枚については異論無し。ミラディンはアーティファクトばっかりだから数字が違うのだろう。
>>435 >がらくたの精鋭
ハードパンチャー。パワー10はいきそう。問題は7マナなことなんでいいのかもしれないが
>>436 アングルード向きだと思う。
スレ見だしてそれほどないから帰還ってどういう扱いなのかいまいちわからん。 才覚と同じくらいに出てくるから次エキスパンションの採用能力なのか? それとも数投入したらいつのまにか採用されるってパターン?
>>441 前者が正解。
第5回〜第6回でかなり話し合っているのでそっちを参考に。
ちょっとした提案だけど、色んな能力に名前を付けてみない? 例えば、黒かアーティファクトにブロックされない→畏怖となったように。 既出だったらすまそ。
奇襲紙飛行機 0 アーティファクト 0/1 飛行 あなたがインスタントをプレイできる時ならいつでもこれをプレイしてもよい。
>>443 嫌。
最近はなんでもキーワード能力にするようだが、いらないだろ。
訂正 奇襲紙飛行機 0 アーティファクト・クリーチャー 0/1 飛行 あなたがインスタントをプレイできる時ならいつでもこれをプレイしてもよい。
>443 大戦略TCGをやってみろ。
>>445 そんなに嫌ですかい?
カードテキストが短くなるのはいいことだと思うんだが。
>>448 例があればどうぞ。畏怖くらいなら、全部書いても問題ない。
450 :
NPCさん :03/12/25 07:48 ID:6xYqbkTl
ビロントのネズミ (B) クリーチャー・ネズミ 1/1 〜が場に出た時、対戦相手一人を対象とする。 対象の手札の総数があなたの手札の総数を上回っていたとき、 対象は手札から1枚選んで捨てる。 ビロントの屍賊 (2)(B)(B) クリーチャー・ミニオン 3/3 〜が場に出た時、あなたの手札から好きな枚数を選んで捨てるとともに、 クリーチャー1体を対象にとる。 あなたの手札の総数が対戦相手の手札の総数を上回っていた時、 対象はこのターン-X/-Xの修正を受ける。 そうでなかったとき、このターン+X/+Xの修正を受ける。 Xはあなたがこの方法で捨てたカードの枚数に等しい。
>切迫した啓示(
>>417 >>399 )
極端なハイリスク・ハイリターンは運ゲーになるのであまり感心しない。
ましてやそれが制御不能のコイン投げカードなら尚更。
>未だ見ぬ新天地(
>>403 )
確かに強めのカードだが、別に問題があるほど強すぎってことはない。
おれなら、起動コストをあと(1)追加するかな。まあ、このままでもいいけど。
>見せしめの処刑(
>>421 )
このままでは弱いと思う。クリーチャー限定じゃなくてもいいんじゃない?
マナ能力は例外として。
>ってことは、青いのはレアっぽいのが欲しいな、とか思ってしまう自分。(
>>432 )
一応今のところレアは念動力(
>>362 )のつもり。
気まぐれな制限者はちょっと能力が大雑把かつ派手すぎかな。
微妙な手札調整もできるというのが、このメカニズムの趣旨だから。
>現実の抹消者(
>>435 )
青の能力じゃないぞ。
>最近まともな多色カードを見ていない。無くてもいいかも(
>>440 )
さすがに多色なしは寂しい。
足りなければ考えればいいだけだし、とりあえず
>>431 ってことでいい?
>>443 むやみにキーワードを増やすと、未経験者に対して敷居が高くなるので(・A・)イクナイ
452 :
NPCさん :03/12/25 08:05 ID:6xYqbkTl
憐憫の霧 (1)(U) エンチャント(場) あなたのアップキープの開始時、 あなたは手札から好きな枚数のカードを選んで捨てて良い。 (U),〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。 才覚7- (U)(U),〜を生け贄に捧げる:カードを2枚引く。 吸い取る殴打者 (1)(B)(B) クリーチャー・ゾンビ 2/2 〜はブロックに参加できない。 あなたの手札からカードを1枚捨てる :〜は+1/+0の修正を受ける。 才覚2- 〜は畏怖を得る。
>450 >ビロントのネズミ 明らかにオーバーパワー。「〜が場に出たとき、最も多く手札を持っているプレイヤーが1人だけのとき、 そのプレイヤーは手札を1枚捨てる」とかにダウンさせても、オーバーパワーだってのに。 精々、「〜が場に出た際、あなたの手札の総数が対戦相手の手札の総数を上回っていたときに〜」だろ。
454 :
NPCさん :03/12/25 08:34 ID:6xYqbkTl
んじゃ訂正しまふ。 ビロントのネズミ (改) (B) クリーチャー・ネズミ 1/1 〜が場に出た時、対戦相手一人を対象とする。 あなたの手札の総数が対象の手札の総数を上回っていたとき、 対象は手札から1枚選んで捨てる。
はぎ取り魔獣 (2)(U)(R) クリーチャー−ビースト 3/3 はぎ取り魔獣が、アーティファクトを装備したかエンチャントされているクリーチャーを、 ブロックしたか、ブロックされた場合、そのアーティファクトやエンチャントをはぎ取り魔獣の 上に移動させる。 腹ぺこ蛇 (U)(U) クリーチャー−蛇 1/2 腹ぺこ蛇をプレイする際の追加コストとして、(X)を支払う。 腹ぺこ蛇はその上に(X)個の胃袋カウンターが置かれた状態で場に出る。 (2):腹ぺこ蛇以外のクリーチャー1体を対象に取り、それをゲームから取り除く。 この能力は誰にでもプレイでき、いずれかの時点で能力によって取り除かれたクリーチャーが 胃袋カウンターよりも多いならば、腹ぺこ蛇を生贄に捧げる。 腹ぺこ蛇が場を放れる際、取り除かれた全てのクリーチャーを所有者のコントロール下で場に出す。
魅せられしもの (1)(G) クリーチャー−魅せられしもの 2/2 魅せられしものを対象に取る呪文のマナ・コストは(3)減少する。
魅入られしもの、の間違いです。
458 :
NPCさん :03/12/25 09:06 ID:6xYqbkTl
ビロントのゴルゴン (4)(B) クリーチャー・ゴルゴン 5/5 才覚2- 緑のクリーチャーと白のクリーチャーは、プロテクション(ゴルゴン)を持つ。 才覚3- 〜は、プロテクション(白)とプロテクション(緑)を持つ。 ビロントの匪賊 (2)(B) 3/1 才覚X- 〜はシャドーを得る。Xは対戦相手の手札の総数に等しい。
>>ID:6xYqbkTlさん とりあえずメール欄に「sage」と入れてください。
460 :
NPCさん :03/12/25 09:08 ID:6xYqbkTl
訂正 ビロントの匪賊 (2)(B) クリーチャー・ミニオン 3/1 才覚X- 〜はシャドーを得る。Xは対戦相手の手札の総数に等しい。
スマソ
>>450 >ビロントの屍賊
能力を簡潔にまとめてほしいところ
>>455 >腹ぺこ蛇
オールプレイだが一時除去として強力。色も白か黒
>462 >腹ぺこ蛇 んじゃ、色は黒にしておきましょうか。コストはどれくらい上げたら適切でしょうかね?
>>465 これこそ(・∀・)イイ!
《反故》がレアなのがちょっと納得いかないけど(w
でもまあ個人的な意見としては、もうちょっと過去スレのカードも参照してほしいかな。
漁るのが大変だけど、まあ結構過去スレには良いものがあるし、
何より、昔から参加していた古参の意見がちょっとアレになってないかなぁ。
とか思ったりするもので。
あとエキスパンションには「各色シリーズ物」が絶対に必要だと思うけど、
パンデモニウムでは何にするの?(ECでは「流離」シリーズだったっけかな)
打消しを 僻み 1U インスタント 呪文1つを対象とする。そのプレイヤーがXを支払わないかぎり、それを打ち消す。 Xはそのプレイヤーの手札があなたの手札より何枚多いか、である。 貧乏くじの魔道師 UU クリーチャー・ウィザード 1/1 1,貧乏くじの魔道師を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。 この能力で打ち消された呪文のコントローラーは、カードを2枚まで引く。 完璧主義の裁判官 4UUU クリーチャー・ウィザード 2/2 T:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
468 :
432 :03/12/25 19:45 ID:???
>>451 >>ってことは、青いのはレアっぽいのが欲しいな、とか思ってしまう自分。
>一応今のところレアは念動力のつもり。
にゃるほど納得。
ま、確かにアレは微妙な調整が出来ないから本意じゃないだろうなぁ、
とは思ったが。
>>465 基本的には(・∀・)イイ!と思う。
ただ、
>念動力&束縛されたドレイク
ちうか片方は漏れなんだが、「あなたの手札に戻す」はヤヴァイと思われ。
そのオーナーの、が正解かと。
じゃなきゃ「〜によって取り除かれたカードからあなたがオーナーである
ものを一枚選び〜」となるんだろうが、これは個人的にはどうかと思う。
しかしコモン選ぶのに苦労したんだろうなぁ、これ。
乙。
凶運の支配 (1)(B)(B) ソーサリー すべてのプレイヤーは、ライフを1点失い、カードを1枚選んで捨て、 パーマネントを1つ生贄に捧げる。 疾風のワーム (6)(G) クリーチャー-ワーム 6/6 〜は、あなたがインスタントをプレイできるときにプレイしてもよい。 このターンにパーマネントが場からいずれかのプレイヤーの手札に戻っている場合、 ターン終了時まで、〜をプレイするためのコストは手札に戻ったパーマネント1つにつき A少なくて済む。
象牙の天使 (4)(W)(W) クリーチャー - 天使 4/4 飛行 あなたのアップキープ開始時に、あなたはその手札にあるカードの枚数が4枚を上回る 1枚につき、1点のライフを得る。 自動再充填 (B) エンチャント(場) あなたの手札の枚数が0枚になるたび、あなたのライフが1点以上ならば、あなたは カードを1枚引き、ライフの半分(端数切り上げ)を失う。
>>自動再充填 いや、雑種犬がね・・・
472 :
471 :03/12/25 22:11 ID:???
>471 4枚しか引けない。
相手の手札スレッショルド(あるいは才覚)効果というのはどうでしょうか。(既出?) 爆雷 (2)(R) インスタント 〜は対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に3点のダメージを与える。 〜プレイする時に、いずれかの対戦相手の手札が5枚以上あったとき、 〜は代わりに,対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に4点のダメージを与える。 知識の飛躍 (1)(U) インスタント 対象のプレイヤーはカードを1枚引く。 〜をプレイする時に、いずれかの対戦相手の手札が2枚以下だったとき、 代わりに、対象のプレイヤーはカードを2枚引く。
陽光の祭壇 (2)(W) エンチャント(場) 先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーは以下の能力を持つ。 「これがブロックに参加するかブロックされた状態になったとき、先制攻撃ダメージを解決した後、これを戦闘から取り除くことを選んでも良い。」 大空の祭壇 (2)(U) エンチャント(場) 飛行を持つクリーチャーは以下の能力を持つ。 「飛行を持たないクリーチャーからこれに与えられるダメージを軽減し、0にする。」 暗闇の祭壇 (2)(B) エンチャント(場) 畏怖を持つクリーチャーは以下の能力を持つ。 「これがアーティファクトクリーチャーにブロックされた場合、戦闘終了時にそれを破壊する。」 稲妻の祭壇 (2)(R) エンチャント(場) 速攻を持つクリーチャーは以下の能力を持つ。 「これが場に出たターンに攻撃に参加したとき、ターン終了時まで先制攻撃とトランプルを得る。」 暴走の祭壇 (2)(G) エンチャント(場) トランプルを持つクリーチャーは以下の能力を持つ。 「これが攻撃に参加したとき、あなたはこれの与える戦闘ダメージを防御側プレイヤーとこれをブロックしているクリーチャーに自由に振り分けて良い。」
不実な使い魔 (2)(B)(B) クリーチャー−インプ 3/2 飛行 才覚(3):あなたの手札からカード1枚を無作為に選んで捨てる。 その後、対象の対戦相手1人は〜のコントロールを得る。
477 :
NPCさん :03/12/25 23:26 ID:nYA4YDno
才覚ってどういう能力ですか?
>>477 才覚(X):ほにゃらら
(あなたの手札にあるカードの枚数が、丁度X枚である限り、このカードはほにゃららを持つ)
479 :
NPCさん :03/12/25 23:37 ID:nYA4YDno
なるほど!ありがとうございます。
480 :
NPCさん :03/12/25 23:39 ID:nYA4YDno
もうひとつ、愚屯とはどういう能力ですか?
>>480 才覚: X[非負整数(組)] − [才覚文章]
(あなたの手札にあるカードの枚数が、丁度X枚である限り、このカードは[才覚文章]を持つ)
才覚の数値は正しくは
白 3〜5
青 5〜7
黒 1〜3
赤 O〜2
緑 2〜4
愚鈍
(このクリーチャーがクリーチャー1体をブロックするか、それにブロックされるたび、そのクリーチャーはタ
ーン終了時まで先制攻撃を得る)
帰還:コスト
(コスト:このカードをそのオーナーの手札に戻す。この能力はあなたがソーサリーを
プレイできるときにしかプレイできない。)
>450ビロントのネズミ 先手第一ターンに出されると確かに嫌ですな。後手をとった時のことなども総合的に考えるとそこまで強くないの ですが。ただでさえ有利な先手を強化するのもあれなので、そういう意味ではやはり454の修正案が妥当でしょうか。 >455 正確なテキストにしようとするともっと長くなりそうなのですが(特にはぎ取り魔獣の方)まあ意味は通じるかと。 腹ぺこ蛇の色は白っぽいですな。起動にマナが必要、オールプレイである、など制限が多いので呪文コストはこのまま でもぎりぎり大丈夫でしょうか。 はぎ取りの方は、悪くはないのですがマルチカラーにしては地味ですな。パンデモのマルチカラー枠を意識したのかも ですが、装備品関係の能力はパンデモっぽくないし。 >458ビロントのゴルゴン ジャッジメントの仮面のゴルゴンがモデルでしょうか。手札の調整によってメリットだけを得られる分こちらの方が強 そうですな。向こうはデメリットが先行していたことを考えるとかなりの差です。まあ、向こうは限定戦向きの域を出ない カードだったのでぎりぎりありの線か。
483 :
NPCさん :03/12/25 23:58 ID:nYA4YDno
>>478、>>481 ありがとうございました。 こんなカードどうでしょうか・・・。新能力も考えました。 『刻の魂』 5黒黒 クリーチャー−スピリット 6/6 飛行 滅動1(あなたのアップキープの開始時に、〜の上に 滅動カウンターを1個置く。滅動カウンターの置かれ ているクリーチャーは、1個の滅動カウンターにつき +1/−1の修正を受ける。)
死臭の発火 1RB インスタント クリ−チャ−1体かプレイヤー1人を対象とする。それに2点のダメージを与える。それがプレイヤーの場合、そのプレイヤーの手札の枚数が、あなたの手札の枚数よりも多い場合、そのプレイヤーは手札からカードを2枚捨てる。 魂の集合体 4BBB クリ−チャ−-ゾンビ X/X 〜が場に出る祭に、あなたは追加コストとして手札にあるクリ−チャ−・カード1枚を選び、それをゲームから取り除く。 T、BB:あなたの手札からクリ−チャ−・カードを1枚ゲームから取り除く。 BB:〜によりゲームから取り除かれたクリ−チャ−・カード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。 〜のパワーは、〜によって取り除かれているクリ−チャ−カードのパワーの総数に等しい。 〜のタフネスは、〜によって取り除かれているクリ−チャ−カードのタフネスの総数に等しい。 戦場の死霊 2BB クリ−チャ−-スペクター 2/2 飛行 〜がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。 才覚3-かわりにそのプレイヤーは手札からカードを2枚捨てる。 平等主義のジン 4UU クリーチャー ― ジン 4/4 飛行 〜が場に出た時、全てのプレイヤーはカードが7枚になるまでカードを引く。
エクリプスのリストを見ると、どうも青の才覚は4〜8っぽい。たしか選考人は ネタ蒔きだったはずだが、この辺も含めてエクリプスの方を改修する必要があるかもしれない。
帰還の数をある程度揃えることを意識してみた。 当たり散らす指揮官 (1)(R)(R) クリーチャー - ゴブリン 2/2 クリーチャーが場からプレイヤーの手札に戻るたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 それに1点のダメージを与える。 「あいつらまた逃げやがった! あ!おまえまで逃げるなこら!」 突撃命令 (1)(R) エンチャント(場) 帰還(2) あなたのコントロールするクリーチャーは、+2/+0の修正受けるとともに愚鈍を持つ。 「確かに効果的な戦術だ。相手がいなければな。」
>>465 乙。
>>466 第5回〜第8回 → パンデモニウム
第9回〜 → グロリアス
にしようと無茶なことを言ってみるテスト
とりあえず本業のリスト突っ込み
・コモン 比較的そろっているが、ドローとバウンスという基本能力が目立つ
クリーチャーが6枚。
>睡眠不足の魔術師
このままだと限定戦ではまず使えないコモンとなってしまう。
やはり何かアンタップ能力は絶対ほしい。コストだけか、コストと手札捨てあたり。
>駆けるフェアリー
ドローカード。基本値が低すぎなので、パワー2かティム能力追加を希望してみる。
帰還はかなり重い。変異クラスまで弱める必要も無いと思う。
>ロ=ケルリーの大部隊
並。5マナ3/3でもいい
>カナシスの迷惑者
ナイスコントロール。帰還にはこういうのは欲しいカードだ
>束縛されたドレイク
アタッカー。手札は暇な時に戻せばいい。
共鳴者が強いのはワイルド雑種犬で証明済み
>薄氷の壁
壁。才覚はオマケ程度。
スペルは前倒しだけ。悪い使い道は無いが、特に使い道も無いぞコレ
死期の波動 1黒黒黒黒 ソーサリー 死期の波動がプレイされた場合対戦相手を1人選ぶ。 あなたはその相手とコイン投げをしあなたが勝った場合 対戦相手のクリーチャーをすべて破壊する。 対戦相手が勝った場合この呪文は打ち消される。
(カード名未定) コスト:U タイプ:インスタント 対象の呪文1つか、対象の起動型能力1つか、対象の誘発型能力1つについて、その コントローラーがアンタップ状態の土地をコントロールしていないかぎり打ち消す。
アンコモン >通貨のやりとり トップに置くのは4マナのすき込み。自分がノンクリーチャーでいいのが問題か バウンスでいいと思うぞ >オーラの障壁 前にも書いたが青はエンチャントの色ではない。 「エンチャント」と「呪文や能力の対象にならない」は緑だと思う。 >カナシスの飛行艇 強力アタッカー。このリスト島を戻すカードが多いね >過敏な反応 大抵の呪文は最初のを打ち消すだろうから、(1)(U)(U)を強く希望。 >分裂工作 コレが青なのかは疑問。ブロックできなくさせる色ではなかったはず 白・・・かなぁ・・・ レア >反故 カウンターは1枚でいいはず。そして2マナカウンターはどんな物でも強力。 >完全計画 >巻き上げ 散々突っ込んできているので省略。危険度最高 う〜ん・・・突っ込んできててなんだけど、地味かも
>465 乙です。 あえてまずそうな点を探すと、まず限定戦でちょっとつらそうということでしょうか。ドラフトで 青は取るなみたいな話になりそう。マーフォークを多くした副作用ですな。 あと、ちと強いカードがレアに集中しすぎの感が。466の言う通り反故あたりのレアリティを 下げるべきかも。ちなみにトップレアは実は完全計画でも巻き上げでもなく念動力じゃないかと個人 的に思うです。 >468 「あなたの手札に戻す」で問題ないかと。例えば自分と相手がそれぞれ念動力を出したみたいな状況 を想定したのでしょうか。普通カードテキストの〜は「その」〜を指すので大丈夫なのではないかと。
>487 実際、エクリプスのスポイラーリストを確認すると、青の才覚幅が0、5、6、7、8、 だったり、その後修正されたのも0、5、6だったりと微妙さ加減が漂っている。 ここらで、枠を取り直してカードを再考する必要があるかも知れない、と、そう言う話を しているんだがね。
>完全計画 手札をすべて捨てるのは、エクリプスだと回避できてしまうのでかなり危険。 >巻き上げ 5マナならソーサリー、インスタントなら6マナか、って思った。 >助言するジン カードを引くのはコントローラーかな。 >駆けるフェアリー 2マナでいいような。 ◆ORICArEWr6氏の意見について >>睡眠不足の魔術師 アンタップ能力付けたら1マナでは収まらないかと思う。 >オーラの障壁 「呪文や能力の対象にならない」は青もありだと思う。 >過敏な反応 他のカードと比較しても(2)(U)でも問題ないと思うけど。 重くするなら(1)(U)(U)よりも(3)(U)の方かなあ。 >反故 これを入れて打ち消しは3枚。他のカードセットと比べてもそう多くはないと思う。 このカードは強いと思うけど、打ち消し枠じゃなくてドロー枠のカードだし。 ちょっと気になるのが、深海にうごめくもの以外タフネスが3以下だったり、 マーフォークがパワー1ばっかりだったり。 才覚1枚愚鈍0枚帰還2枚だけど、方針はどうなんだろうか? それと手札に戻った時に他力で誘発するカードがないかな。
(名称未定) クリーチャー・ホラー 2UU 〜はブロックされない。 場にパワーとタフネスがともに1であるクリーチャーが存在するならば、 〜を生贄に捧げる。 4/4 ・・・・・・ダムだって蟻の穴から崩壊するだろ?
石の大鍋 (3) アーティファクト (3),T:すべてのプレイヤーは、カードを1枚引き、 ライブラリの上からX枚のカードを墓地に置く。 Xは各プレイヤーの手札の枚数に等しい。 ゴブリンのロッド (3) アーティファクト (T),(3):0/1の、赤のゴブリンクリーチャートークンを1個場に出す。 (4),ゴブリンのロッドとあなたがコントロールするゴブリンをすべて生贄に捧げる。: ゴブリンのロッドはすべてのクリーチャーとプレイヤーにX点のダメージを与える。 Xは生贄に捧げたゴブリンの数に等しい。
再生術のシャーマン (2)(B) クリーチャー・ミニオン 3/1 〜をプレイする追加コストととして、あなたの手札からクリーチャー・カード1枚を選んで捨てる。 帰還(1)(B)(B) 〜が帰還したとき、すべてのプレイヤーは自分の墓地から クリーチャー・カード1枚を選んで手札に戻す。 帰路の羅針盤 (2) アーティファクト 帰還のコストは最大で(2)軽減される。 帰還(5) 〜が帰還したとき、帰還をもつ全てのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す。
奇襲する稲妻 (1)(R) クリーチャー―ボールライトニング 3/1 速攻、トランプル 奇襲する稲妻は、攻撃にもブロックにも参加できない。 (R)(R):奇襲する稲妻は、ターン終了時まで攻撃に参加できる。ターン終了時に、奇襲する稲妻を生け贄に捧げる。 (R):奇襲する稲妻は、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 膨らむ知恵 (U)(U)(U) エンチャント(場) プレイヤーがカードを1枚引く場合、代わりにカードを2枚引く。 (カードを引く枚数が2枚以上の場合、そのドローは、この能力の対象にならない。)
うずしおのマ−フォーク 3U クリーチャ−-マ−フォーク 2/2 帰還 2U 〜が帰還した時、あなたはクリ−チャ−1体を対象とする。それをそのオーナーの手札に戻してもよい。 風にのるマ−フォーク 1UU クリーチャ−-マ−フォーク 2/3 才覚7-〜は、+1/+0の修正を受ける。 いずれかのクリーチャ−が場から手札に戻ったとき、〜はターン終了時まで飛行を持つ。 巨体の海亀 3UU クリーチャ−-亀 4/5 愚鈍 島渡り
灰煙の暗殺者 (B)(B) クリーチャー・暗殺者 2/1 T,クリーチャー1体を生け贄に捧げる: パワーがXであるクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 Xはあなたの手札の総数に等しい。 ミルリクの夜魔 (2)(B)(B) クリーチャー・夜魔 3/2 〜が場に出た時、全てのプレイヤーは手札からカード1枚を選んで捨てる。 帰還(1)(B) 〜が帰還したとき、全てのプレイヤーは手札からカード1枚を選んで捨てる。
イーオサットの霊薬 (W)(G) インスタント クリーチャー1体を対象に取り、それに次に与えられるダメージを3点まで軽減する。 そして、軽減したダメージ1点につき1個の+1/+1カウンターを対象の上に置く。
ビロントの剣闘士 (1)(B)(B) クリーチャー・傭兵 3/1 〜を生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストがあなたの手札の総数と等しいクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻す。 帰還(2)(B)(B) 狡猾な障壁 (2)(B) クリーチャー・壁 1/3 帰還(3)(B)(B) 〜が帰還したとき、このターン〜にブロックされたクリーチャーを破壊する。
ゼーガンの圧政 (3)(B) エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは 点数で見たマナ・コストがXであるパーマネントを一つ生け贄にささげる。 Xはそのプレイヤーの手札の総数である。 蛇頭のハーピー (1)(U)(B) クリーチャー・ビースト 3/3 飛行 〜が呪文や能力の対象になったとき、〜を生け贄に捧げる。 才覚3- 〜は呪文や能力の対象にならない。
所で、各色共通シリーズは、前スレだったかで出た、帰還エンチャント(クリーチャー)が いいのでないかね。帰還した後も場に効果を残していくアレ。 緑がかなり微妙だったが、例えばこんな感じとか。 蛇の守護 (1)(B) エンチャント(クリーチャー) 蛇の守護が場に出る際、1/1、緑の蛇・トークン1体を場に出す。 エンチャントされているクリーチャーは、あなたのコントロールする蛇1体につき、 +1/+1の修正を得る。 帰還(2)(G) まあ、名前とかは合わせる方向でさ。
帰路につくセンザンコウ (3)(B)(B) クリーチャー・ビースト 5/5 沼渡り あなたのアップキープの開始時、〜の上に退去カウンター1個をのせるとともに、 〜の上にある退去カウンターの総数があなたの手札の総数を上回っているとき、〜を生け贄に捧げる。 帰路につくスピリット (1)(B)(B) クリーチャー・スピリット 3/1 飛行 あなたのアップキープの開始時、〜の上に退去カウンター1個をのせるとともに、 〜の上にある退去カウンターの総数があなたの手札の総数を上回っているとき、〜を生け贄に捧げる。
>>466 じゃあ反故はアンコモンにしようか。
過去スレからの採用が少ないのは申し訳ない。
でも別に過去スレの案を無視してるわけじゃないんでなにとぞご理解を。
言い訳させてもらえば、新しい方から遡って見ていったから似た能力のカードは新しいほうのが採用になるし、
特定のキーワードがらみのカードが多くて、それ以外のものが意外と少なかったってのがある。
シリーズ物だけど、おれは「印章シリーズ(第11回632-633)」がいいと思う。
手札数を瞬間的に大きく変化させられる能力は、このブロックのコンセプトによくあうんじゃない?
これを調整して使ったらどうだろう。
>>488 駆けるフェアリーは帰還を(2)にしようか。
ロ=ケルリーの大部隊は第一能力がかなり強いので3/2でいいと思うが、
他の色とのバランス次第で後から調整すればいいかな。
通貨のやりとりはすきこみってより《時の引き潮/Time Ebb(TE)》の強化版のつもり。
これくらいなら問題ないと思うがどうだろう。
過敏な反応は(2)(U)でいいって。こいつはそんなに万能じゃない。
(1)(U)(U)にしたら否定術の完全な下位互換になってしまう。
分裂工作はなんなら第二能力を削ってもいいが、これくらい許容範囲じゃない?
巻き上げ、完全計画に関してはおれはそんなにヤバくはないと思うが、正直確信はない。
ここはひとつ、みんなでこいつらを使ったデッキを考えてみないか?
本気でヤバいデッキが出来そうなら修正すればいいし、
実際使う段になると意外とそれほどでもないかもしれないでしょ?
>>492 >限定戦でちょっとつらそうということでしょうか。
青はエクリプスで強いので多少弱くても大丈夫じゃないかな。
それに今回の青は手札調節での他色のサポートにも重きをおいてみた。
>トップレアは実は完全計画でも巻き上げでもなく念動力じゃないかと個人的に思うです。
おれもそんな気がする。
念動力、もうちょっと弱めようかと悩んだが、ギリギリOKかなと判断。
>>494 >深海にうごめくもの以外タフネスが3以下だったり、 マーフォークがパワー1ばっかりだったり。
多少線が細いほうが青クリーチャーらしくてよくない?
でも薄氷の壁は1/4にしてもいいかもしれない。
>才覚1枚愚鈍0枚帰還2枚だけど、方針はどうなんだろうか?
才覚が少ないのはあえてそうした。
オデッセイで青がスレッショルドのサポートを得意としたように、
才覚のサポートは得意だけど、才覚自体は少ないって立場を狙ってみた。
帰還も少ないが、これは代わりに「島を戻す」カードを幾つか入れたため。
こっちの方が使いやすいかなと思って。
でも飛術の触媒は帰還でやってもいいかも。
(U)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、飛行を持つ。
帰還(1)
〜が帰還したとき、対象のクリーチャー1体はターン終了時まで飛行を得る。
↑これとどっちがいいかな?
退散する力 (1)(B) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+2/+1の修正を受ける。 帰還(1)(B) 〜が帰還したとき、エンチャントされたクリーチャーは ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 傲慢な教示者 (2)(B) インスタント あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがXであるカードを1枚探し、 あなたの手札に加える。その後で、あなたのライブラリーを切り直す。 Xはあなたの手札の総数である。
>>494 >どっちがいいかな
なんか昔作ったカードを思い出した。
採用してくれないかなーとかさり気に目論見つつ、コピペしてみたり。
重力のねじれ
Gravity Distortion
(U)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
帰還(U)
〜が帰還したとき、エンチャントされていたクリーチャーはターン終了時まで愚鈍を得る。
個人的にはエン(ク)派。第二スモールにはだいたいそんなの入っていますしね。
あと触媒はコモンっぽくない気がしますし。
かりそめ (U) エンチャント(パーマネント) 〜は、あなたがコントロールするパーマネントを対象とする。 〜が場に出たとき、島1つを対象とし、それをアンタップする。 エンチャントされているパーマネントは、本来もつ能力、パワー、 タフネス、タイプを失い、島になる。 帰還 (2)(U)
紅蓮の大将軍 Crimson Warlord 3(R)(R) クリーチャー−バーバリアン、ロード 二段攻撃 〜のパワーとタフネスは、それぞれ、あなたがコントロールする他のクリーチャーの総数に等しい。 */*
>486のカードをクリーチャーに 突撃命令の指揮官 (1)(R) クリーチャー - ゴブリン 1/1 あなたのコントロールするクリーチャーは、+1/+0の修正を受けるとともに愚鈍を得る。 帰還(2)(R) 「死ぬ気で行って来い!おれは先に帰るから。」 死守命令の指揮官 (2)(W) クリーチャー - 兵士 1/1 あなたのコントロールするクリーチャーは、+0/+2の修正を受けるとともに攻撃に参加できない。 帰還(2)(W) 〜が帰還したとき、あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで 攻撃に参加してもタップしない。 「いいか!おれが行けと言うまで突撃はお預けだ!」 衝動任せの指揮官 (1)(G)(G) クリーチャー - ビースト 1/1 あなたのコントロールするクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。 あなたのコントロールする〜以外のクリーチャーは、その起動型能力を失う。 帰還(1)(G)(G) 〜が帰還したとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
軟禁 (W) エンチャント(クリーチャー) 才覚 3 − エンチャントされているクリーチャーは攻撃に参加できない。 才覚 4 − エンチャントされているクリーチャーはブロックに参加できない。 才覚 5 − エンチャントされているクリーチャーはすべての能力を失う。 帰還 (W) 開放 (1)(W) インスタント すべてのエンチャントは、ターン終了時まですべての能力を失う。 アクレーンの老公 (1)(W)(W) クリーチャー ― 騎士・クレリック 1/2 (1)(W):すべての騎士ととクレリックは、ターン終了時まで、このターンに 帰還したクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受ける。 この能力は、1ターンに1回しか使えない。 迷子 (2)(W) エンチャント(場) クリーチャーが帰還したとき、それを打ち消し、そのクリーチャーをゲームから取り除く。
515 :
514 :03/12/26 19:53 ID:???
やべ、既出だったか
逆さの本 (1) アーティファクト すべてのプレイヤーは、ライブラリからカードを引くとき、 ライブラリの一番下からカードを引く。 確報 (U) あなたは、あなたのライブラリの一番下から10枚のカードを見る。 その後、それらのカードをあなたの好きな順番でライブラリの一番下に置いてよい。 ゴブリンの砲火砲?
>502ビロントの剣闘士 すごい厳しい条件ですが、そこまでして自分のクリーチャーを戻すのでしょうか。いや、わざわざ クリーチャーカードと表記していること、色が黒なことを考えると、墓地のカードを戻すの間違い だった可能性が。 >502狡猾な障壁 実は帰還はソーサリータイミングだということで、この能力は使えません。剣闘士の方もそうですが、 どうも帰還がインスタントである前提でデザインしてしまったようで。 >503ゼーガンの圧政 相手の手札枚数を自在に操作できればすごく強いのですが、とりあえず捨てさせるくらいしか無いで しょうな。手札0枚まで捨てさせて土地を壊していくのが最も確実でしょうか。 念動力などの手札枚数調整カードの相手版が欲しくなりますな。
神に背くもの (6) アーティファクト・クリーチャー 0/1 〜が呪文や能力によって、場から墓地に置かれる場合、 〜を生贄に捧げることによって、それを打ち消しても良い。 また、その発生源がパーマネントであるならば、それを破壊する。 それは再生できない。
エクリプスのリスト見てて思ったけどバランス調整かなり必要だね。 才覚数値をいじるカードとかキセントスの呪文書とかもなくした方がいい。
>疾風のワーム(
>>469 )
3つ戻せば1マナ6/6か。青と組めば3つくらい簡単に戻せるだろう。
《妨害/Thwart(MM)》《噴出/Gush(MM)》《脱出/Evacuation(8ED)》などなど。
もっと重くするという手もあるが、対策カードに特化するのもいいと思う。
「このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力によって手札に戻ったパーマネント1つにつき、
〜のコストは(2)減少する。」
とか。
>平等主義のジン(
>>484 )
なにやら、危険な香りが漂ってるな。
ループ系のコンボ要員って感じがする。
>戦場の死霊(
>>484 )
才覚3はかなり満たしやすい。
割と簡単に2倍《深淵の死霊/Abyssal Specter(8ED)》になりそう。
才覚数を変えてもいいかも。
>当たり散らす指揮官(
>>486 )
いいね。フレーバーもナイス。
>(カード名未定)(
>>490 )
《魔力の乱れ/Force Spike(7E)》に近い。
能力も消せる分魔力の乱れより上か。
>再生術のシャーマン(
>>497 )
やってることは《葬儀人/Undertaker(MM)》に似ているが、葬儀人よりかなり重い。
これではちょっと弱いかな。
>灰煙の暗殺者、ミルリクの夜魔(
>>500 )
どっちもなかなかいいと思う。
舞い上がる知識 3U ソーサリー カードを1枚引く。 ストーム
>イーオサットの霊薬(
>>501 )
(・∀・)イイ!
>狡猾な障壁(
>>502 )
帰還はインスタントで使えないぞ。
>突撃命令の指揮官(
>>512 )
前から思ってたんだが、愚鈍ってあんまり赤に似合わない能力だと思う。エクリプスの赤には大量に存在するけど。
名前のイメージからすれば赤かもしれないが、能力自体は赤っぽくないと思うんだがどうだろう。
むしろ緑か黒に似合う能力じゃないか?
>>513 おれは巻き上げはコンボよりむしろ、遅いデッキが場を持ち直すのに使ったり、
ビートダウンがハルマゲドンっぽく使うのがいいのではないかと思っているが、まだ分からない。
どうでもいいが、急に帰還関係が増えたな。
帰還支援 螺旋の門 (5) アーティファクト パーマネントがそのオーナーの手札に戻るたび、代わりにそれをゲームから取り除く。 (2):あなたは、〜によって取り除かれている自分がオーナーであるカード1枚選び そのマナ・コストを払うことなくプレイしてもよい。 その呪文のマナ・コストにXが含まれる場合、Xは0である。 この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
話題になっているので何点かコメント。 ・コストについて (3)(U)(U)というコストは、脱出(SH)、隔離(UZ)辺りを参考にしました。 また、両方インスタントですので、ギリギリOKの線かと。 ・使い道 素ではそれほど強くないと思っていました。 基本的に才覚、帰還トリガー、187クリーチャー、手札破壊などと 組み合わせるのが良いと思われます。 貪欲なるネズミ(UD)や突然の衝撃(TE)などは相性が良さそうですね。
526 :
525 :03/12/26 21:28 ID:???
>>525 は巻き上げ製作者からのコメントです。
(名前がNPCさんだったので意味不明でスマソ)
>517 >墓地のカードを戻すの間違い だった可能性が。 その通りでふ。指摘感謝。訂正しまふ。帰還コストも換えます。 ビロントの剣闘士 (訂) (1)(B)(B) クリーチャー・傭兵 3/1 〜を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが あなたの手札の総数と等しいクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻す。 帰還(3) >どうも帰還がインスタントである前提でデザインしてしまったようで。 重ね重ね申し訳ない。 狡猾な障壁 (改) (2)(B) クリーチャー・壁 1/3 帰還(1)(B)(B) 〜が帰還したとき、このターン全てのクリーチャーは-2/-0の修正を受ける。
>521 >やってることは《葬儀人/Undertaker(MM)》に似ているが、葬儀人よりかなり重い。 >これではちょっと弱いかな。 了解です。 再生術のシャーマン (改) (2)(B) クリーチャー・ミニオン 3/1 〜をプレイする追加コストととして、あなたの手札からクリーチャー・カード1枚を選んで捨てる。 帰還(1)(B) 〜が帰還したとき、あなたは自分の墓地から クリーチャー・カード1枚を選んで手札に戻してもよい。
焦熱の黒曜石 (B)(R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは-1/-1の修正を受けるとともに 二段攻撃を得る。 帰還ー沼か山1枚を生け贄に捧げる。 海洋主の研究室 (1)(U) エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、〜の上にそのプレイヤーの手札の総数に等しい制限カウンターを置く。 そのプレイヤーはこのターン、呪文をX個以上プレイできない。 Xは〜がもつ制限カウンターの総数に等しい。 ターン終了時、全ての制限カウンターを〜の上から取り除く。
>>509 おれもエンチャント(クリーチャー)のほうがそれっぽいと思うんだけど、
それだと手札数を変化させる能力が落ちるんだよなあ。
重力のねじれ/Gravity Distortion
(U)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
帰還:あなたがコントロールする島1枚を手札に戻す。
〜が帰還したとき、エンチャントされていたクリーチャーはターン終了時まで愚鈍を得る。
いいとこ取りで、こんな感じでいってみようと思うが、どうかな?
あと、緑の選定状況はどんな感じ?
暫定リストでいいから見せてもらえるとウレスィ
とりあえず青の方はひと段落ついたけど、他の色があんまり進んでないのは気になる。
白は◆ORICArEWr6氏にやってもらうとして(いいよね?)
他の色の選定者をやってやろうって人はいないかな?
人がいないようならおれがもう1色やってもいいけど。
>518 その通りです。なぜばれたんだろう。 >506 過敏な反応は2Uに同意。現在2マナや色拘束1個の無条件カウンターが存在しないとはいえ、 対抗呪文の完全下位互換も無いわけで(いや、なんかあったか) ただ、このカードに限った話じゃないですが、シズラーさんとORICAさんのセンスの違い。 パンデモの青と白はかなり違うバランスに仕上がりそうですな。最終調整大変そう。 >513迷子 4マナかかるのがどうも。墓地対策にも一応なるとはいえ、単体でも巻き上げの相棒としても力 不足っぽいです。 >514迷子 オリカのカード名のケコンって珍しいんじゃ。 それはともかく、これまで才覚対策カードは多かったようですが、帰還対策は割りと少ないかも。 対策カードとしての威力は充分なので、あとはこういうカード自体の需要ということですが。
才覚土地。名前は適当。 ラヴァスの登山小屋 (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 才覚:0 − 〜は山である。 才覚:1 − 〜は沼である。 才覚:2 − 〜は森である。 ブロントの大湿原 (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 才覚:1 − 〜は山である。 才覚:3 − 〜は沼である。 才覚:5 − 〜は島である。 ネイスの牧草地 (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 才覚:2 − 〜は山である。 才覚:3 − 〜は平地である。 才覚:4 − 〜は森である。 カナシスの干拓地 (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 才覚:2 − 〜は沼である。 才覚:4 − 〜は平地である。 才覚:6 − 〜は島である。 アクレーンの城塞 (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 才覚:3 − 〜は森である。 才覚:5 − 〜は平地である。 才覚:7 − 〜は島である。
>>530 (・∀・)イイ!
なんか青っぽい。手札増えるし。私的には文句の付け所が無いです。
>白は◆ORICArEWr6氏にやってもらうとして
し、白は名称未設定◆MtG5PVvZZ2 さんが選定してくれるはずですよ!
最近ちょっと見ませんけど(個人的にはクイズスレからの付き合いなので寂しい)、
どうなんでしょうか。個人的には未設定氏にやってホスィ
>あと、緑の選定状況はどんな感じ?
>暫定リストでいいから見せてもらえるとウレスィ
現在7、8スレ目をリストに移して、9〜11までを猫猫氏のスポイラーからコピペして、
その中から10枚強ほどを選定用のワードパッドに移したところです。
まあ早い話が殆ど進んでませんね。スマソ。
あとうpの方法が分かりませんヘルプ。レン鯖ってどうすりゃいいのさ!
………ごめんなさい、誰かこんな私に救いの手を。
帰還土地でも、ちょと強いかも いい名前を思いつかん 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (1) 〜が帰還したとき、あなたのマナプールに(W)(W)を加える。 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (1) 〜が帰還したとき、あなたのマナプールに(U)(U)を加える。 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (1) 〜が帰還したとき、あなたのマナプールに(B)(B)を加える。 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (1) 〜が帰還したとき、あなたのマナプールに(R)(R)を加える。 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (1) 〜が帰還したとき、あなたのマナプールに(G)(G)を加える。
535 :
468 :03/12/26 22:29 ID:???
>>492 >例えば自分と相手がそれぞれ念動力を出したみたいな状況を
>想定したのでしょうか。
いえ、パーマネントのコントローラが移った状態を想定してます。
「あなたの手札に」だと……マズいでしょ?と。
折角なので注目カードの横槍でも。
>巻き上げ
>>525 も言ってるけどこれって、青黒コントロールの
エンドカードになりうるんじゃないかなぁ。
相手のパーマネントも手札も少ないはずだから、
その状態で打てばかなり危険かと。
でも《脱出》が5マナだからOK、ってのには実際同意。
6マナにするほど危険じゃない気がする。
《激動/Upheaval(OD)》が6マナだし。
あと、各色危険そうなカードは1枚くらいあってもいいと思う。
>完全計画
束縛されたドレイクで5枚くらい取り除いた後に発動……?
ごめんなさい、自分が書いたので唯一採用されてるから愛着が……(笑<束縛ドレイク
でもトップ10枚を好きなように並び替えるくらいでいいんじゃないかなとか。時間かかりそうだし。
全部はやりすぎと思うっす。
>過敏な反応
(1)(U)(U)にしたらCounterspellが恋しくなるYO...
>印章シリーズ
見てきますた。これイイ!(・∀・)
>>533 >し、白は名称未設定◆MtG5PVvZZ2 さんが選定してくれるはずですよ!
そうなの?全然そんなそぶりはなかったようだが・・・
本人がその気になってくれればいいんだけど。
まあ要するにやる気のある人がやれば(・∀・)イイ!
>あとうpの方法が分かりませんヘルプ。
第5回の最後の方ある、ネタ蒔き氏の書き込みを参考にしてみては?
>>535 >いえ、パーマネントのコントローラが移った状態を想定してます。
>「あなたの手札に」だと……マズいでしょ?と。
そういやそうだね。テキスト修正しときます。
前スレdat落ちで見れない・・・ だれか、巻き上げ、完全計画あたりの詳細おながいします
>>530 >>533 >>536 ここまで首突っ込んだらもう引けないなとは思ってるが
>>149-150 は猫猫氏リストを参考に6時間くらいで作った物。あくまでサンプル
選定が完全に止まっている(水面下で進んでいるかもしれないけど)
スレ速度が異常に早いので、このままではいけないということで
とりあえず選定の流れにもって行きたかった、というのが本音
それにシズラー氏が乗ってくれた流れ(シズラー氏Thanks)
白ですが、名称未設定氏は、ここによく来ているようなので
やってくれるなら、お願いしたい(早いうちに)
あと
>>465 カードリストのレアリティに関して突っ込んでみる。
まず、「睡眠不足の魔術師」と「鏡のマーフォーク」は逆にすべきな気がする。
理由は以下の2つ。
1)睡眠不足についてはコンボ組めば色々怪しげなことが出来るけど、
鏡のマーフォークについてはちょっとそれが難しそう。
2)1マナ、1/1で殴りに行けるクリーチャーが存在しない。
ということ。
限定戦で睡眠不足の〜引いても入れないだろうけど、鏡のマーフォークは入れたい。
通貨のやりとりはレアでいいんじゃないかしらん。
《再帰/Undo(VI)》はコモンだったけど……すき込みはレアだし。
破故がアンコモンなら丁度いいような気がします、とか言ってみる。
とりあえず、コモンが主力になる限定戦でちっと辛い……
いっそのこと過敏な反応、コモンに落ちてくれないかなー(待て
>>494 >睡眠不足の魔術師
コモンで単独紙カードは問題なんだよね
前に(3)(U)(U)でアンタップ案を出したが、
それで強いなら「(U)、手札2枚捨てるとか」やや重くてもいいから単独カードにしたい
>オーラの障壁
青ならエンチャントよりアーティファクトだろう。そうするともう少し重くなるのだが
>過敏な反応
カウンターは他のカードが強力すぎるだけだと思ってる。Mana Drain、対抗呪文はMTG至上最強の呪文。
現在でカウンターを見れば、(1)(U)(U)/(3)(U)レベル。
「最初にプレイされた呪文ならば」はあまりデメリットになっていない。大抵最初の呪文を打ち消す。
そしてマナ拘束の薄さは多色で使えると言うことになる。
>カウンター数
1エキスパンション1つだと思っているが・・・
スモール・エキスパンションで3つもあるものはあるの?
>方針
エクリプスよりは手札に徹底できないのはしょうがない、第9回以降なので・・・
でもコレをやると、手札がらみの投稿が増える・・・
キーワード能力数は前回が多すぎなので、やや減らす方針。
でも「これをパンデモニウムにする」ならもう2枚くらい帰還がほしいかも
ちょっとスレに一石投げ込みたかったのでコテハン作りますた。
えっと、今のまま無軌道にカード作り続けるのは正直ヤヴァイと思う。
(
>>541 で◆ORICArEWr6氏も似たようなこと言ってるけど)
でもまぁカード作成場所としても機能させるべきだと思うから、
早いところカード選定者の名乗り上げ待った方がいいんじゃないかな。
というのは、たとえば
>>362 のシズラー氏みたいに、
>あと今欲しいのは、「手札がらみの能力をもつを持つ3〜5マナクラスの
>主にリミテッド用コモンクリーチャー」。
>上空のハンター、助言するジン、あたりのポジション。
とか、「こういうカードが足りてません」的な発言が待てると思うのですよ。
今のままじゃカード作っても投入率が確実に5%以下になると思うし、
どういうカードが足りてないか解らないと考案のしようが無いような気がする。
一つのエキスパンションどころか、多分数だけならエキスパンション10個作っても
十分余るくらいあると思うので、まずは選定できる方を選出するのが先かと。
で、一度リスト出してくれたりすればガンガン叩き上げられるくらい、
考えられる人は揃ってると思うし。
以上戯言。
>>525 >巻き上げ
自分と相手の手札差を見る。
こっちが5〜7枚相手が0〜2枚なら、相当のアドバンテージになるのでは?
相手のカードを4枚くらい戻して、自分は187能力などを使い回すだけでも強力と見ている。
予想どうり才覚・帰還がらみのカードが大量投稿されているのだが・・・どうしよう?
リクエストできるなら、共鳴者で何かいいものありませんか?
>>499 うずしおのマーフォーク
3マナで十分。
>>531 迷子は能動的に永久除去できるカードなんで高めでいいと思う。
どちらかというと巻き上げよりも低コストバウンスとコンボさせるカード。
巻き上げはコンボよりもシナジーなカードだと思う。
バウンスと相性が悪いので、他色と組み合わせないと効果が発揮できないけど。
>>543 >カウンター数
検索すればレギオン以外なら普通に何個か引っかかると思うんだけど…。
そういえばコモンだと壁以外全部タフネス2以下だな。
アンコモンと何か入れ替えたほうがいいかも。
>>544 まあ10ヶ月放置状態だからね・・・俺もリストが無かったら正直見ないでいたと思う
選定者・・・シズラー氏みたいに動いてくれる人は募集中だな
数なら10個作れるね、やろうと思えば。投稿数で未整理分が山ほどあるし
143(1色26)だと結構絞ることになる。この数なら2つ作ってもいいんじゃないかな(
>>488 )
カードの問題はあれから時間がたっているので手札がらみのカードが第9回−に少ないこと
補充の必要あるみたいだけど、第5回−第8回にもかなりの数がある。
このスレはオリジナルカード品評回であってエクリプス製作スレじゃないから、カード投稿に制限は無い。
結構いいカードだが、エクリプスでは使えないものは多いからね。
次回(があれば)それで使ってもいいだろう。カード数だけはあるからね
一度リストを作るのはいいと思う。それで何が足りないのか、問題がわかるので
リクに答えて、即興で共鳴者を。 水晶翼のエイヴン (2)(U) クリーチャー ― 鳥・兵士 2/1 あなたの手札からカードを1枚捨てる:この方法で捨てたカードの点数で見たマナ・コストが 3点以上ならば、〜はターン終了時まで呪文や能力の対象にならない。2点以下ならば、 〜はターン終了時まで飛行を持つ。捨てたカードが青ならば、ターン終了時に〜を そのオーナーの手札に戻す。
>>547 1 TE→4個(新カードは放逐のみ)
1 SH→マナ漏出
1 EX→禁止
1 US→(魔力消沈)、巻き直し
1 UL→誤算
1 UD→塩水の匂い
1 MM→(対抗呪文)、妨害
1 NE→目くらまし
2 PR→撃退、再考
4 IN→吸収、禁制、悪意、蝕み
1 PS→ドロマーの魔除け
4 AP→回避行動、疲れ切った反応、窒息の旋風、神秘の蛇
4 OD→全面否定、拒絶の儀式、中略
2 TO→堂々巡り、液化
2 JM→忘却の掌握、呪文乗っ取り
4 ONS→紛糾、 まごつき、イクシドールの意思
0 LG
2 SC→分散の盾、妨害の接触
2 MD→権威の確立、踏みにじり
>>546 >カウンター数
とりあえず、「青い」「対象の呪文を打ち消すことを目的とした呪文」を
ちょっと独断込みでカウントしてみた。
(果敢な弟子とか魔力の乱れとかアーテイのおせっかいとかも含む)
対象の色に対してだけ強い(消火とか)はちと違うような気がするので対象外。
1:Visions(Mundunguも入れれば2),Urza'sDestiny,
Legions(あったよ...VoidmageApplentice),
2:WeatherLight,Exodus(NullBroochは含まず),Urza'sLegacy,
Planeshift(マルチカラー2つ除外),
3:Stronghold(Rebound込み),Nemesis,
4:Mirage(Bazaar of Wandersとかあるけど),Apocalypse(IceCave含む),
Torment,Judgment,Scourge,Mirrodin(WizardReplica含む)
5:Tempest,Urza'sSaga,MercadianMasques(Misdirection含む),Prophecy,
Odyssey,Onslaught
7:Invation(Teferi'sResponceは微妙だが含む)
と考えると3つってのは決して多い数ではないかと。
>>549 《アーテイの計略/Ertai's Trickery(PS)》が抜けてるのはワザとですかw?
昔それの才覚版投下したけど。
553 :
NPCさん :03/12/26 23:56 ID:qY5zCeQN
世界の凍結 A青青 エンチャント(場) R 各プレイヤーは、アンタップ・ステップにカード をアンタップする代わりにそれをタップする。 各プレイヤーのドロー・フェイズはターン終了ス テップの後であり、クリンナップ・ステップの前 である。
>>550 >>552 うーん…「このターン最初にプレイされた呪文を打ち消す」ってのは、
「対象のクリーチャー呪文を打ち消す」ってのと同じくらいの制約だと考えてます。
まぁ孤独の都とかあるけど。
それに、「このカードが存在する」ってこと解ってるプレイヤーなら、
青殺しのカードは確実に2枚目以降に打ってくると思うし。
拒絶の印章もエンチャント(場)だから、そういう意味では完全カウンターとは
言いがたいような。
というより、リストにあるのは全部「何らかの回避策があるカウンター」に
見えるのは漏れだけかしら。
そんなわけで、RemoveSoulやらDisruptやらSpite/MaliceやらEtrei'sTrickeryやら
入れてたらこんな数になったのですが。
完全カウンターだけだとそのくらいになるかも。
奔走する裁判官 (3)(U) クリーチャー ― ウィザード 1/2 あなたは、あなたがインスタント呪文をプレイできるときならば、 いつでも〜をプレイしてよい。 〜の追加コストとして、手札からカードを好きな数だけ捨てる。 〜が場に出たとき、呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(X)を支払わない限り、 その呪文を打ち消す。Xは、〜の追加コストとして手札から捨てたカードの枚数に等しい。 帰還 (3)(U)(U)
うん?
>>554 >「対象のクリーチャー呪文を打ち消す」ってのと同じくらいの制約だと考えてます。
>まぁ孤独の都とかあるけど。
意味不明な文章になってるな。
よーするに、青にとって一番困るのは往々にして序盤のクリーチャーであり、
クリーチャー呪文を打ち消せるカウンター呪文はそこそこ強力であるから〜
とか。そういう意味で書いたのです。失礼。
557 :
525 :03/12/27 00:01 ID:???
>>545 巻き上げはなんというか、そういうカードですからね…
自分がノンクリーチャー(或いは187クリーチャーオンリー)で、
相手がウィニーである場合に脱出(SH)使っても同様の状況は生まれるかと。
また手札差(例えば相手0〜2枚、自分5〜7枚)に関しては、これだけ手札差がついていれば
ほとんど勝負決まってると思われます。
後、連投は意味無し/戻したい相手のパーマネントは大抵残る/相手の手札が大量に増える
等の弱点も一応挙げておきます。
>>554 ココのカードはハイリスク・ハイリターンカードが多いからな。
>青殺しのカードは確実に2枚目以降に打ってくると思うし。
カウンターは1対1交換にはなるからそれだけで超強力。
2回目のスペルは他ので打ち消せばいい。他の青スペルにもいえることだが
あとクリーチャービートダウンやコンボデッキについては考えているのだろうか?
神の怒りなどの全体呪文を打ち消せるだけで強い。他のスペルを打っている暇は無いはず
俺にとっての完全カウンターとは、打ち消し条件ではなく打ち消し対象で見た。
>>556 霊魂放逐を使いましょう。(弱くは無いよ)
「このターン最初にプレイされた呪文で無いなら」の方がぐっと厳しい制限になる。
>>559 それなら寧ろ1マナ……だとたぶんクレームがつくから2マナぐらいになるかな。
それなら3マナくらいでキャントリップ付きキボンヌ
>>559 それで(1)(U)のほうがいいんだろうな
562 :
NPCさん :03/12/27 00:35 ID:K2o80/vr
冥府魔導の術者 B青黒 クリーチャー−ウィザード・ホラー 3/3 クリーチャー1対を対象とする。〜が場に出た時、 あなたは、そのクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのアップキープの開始時、そのクリーチャーの 点数で見たマナ・コストの数だけマナをX支払う。 帰還 B青青黒黒 帰還コストの上下感覚が分からないのでこんな感じに してみました。
聖騎士の黄金盾 (W)(W)(W) エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、〜の上にそのプレイヤーの手札の総数に等しい制限カウンターを置く。 このターン、クリーチャーはX体以上は攻撃に参加できない。 Xは〜がもつ制限カウンターの総数に等しい。 ターン終了時、全ての制限カウンターを〜の上から取り除く。 精神を語るもの (B)(B) クリーチャー・ホラー 2/1 手札からカードを2枚捨てる:〜を再生する。 〜が場から墓地へ置かれたとき、すべてのプレイヤーはそれぞれ、手札をすべて捨てる。 そうしたら、対戦相手はカードを1枚引く。
564 :
NPCさん :03/12/27 00:40 ID:K2o80/vr
562 の能力を修正します。 冥府魔導の術者 B青黒 クリーチャー−ウィザード・ホラー 3/2 クリーチャー1対を対象とする。〜が場に出た時、 あなたは、そのクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのアップキープの開始時、そのクリーチャーの 点数で見たマナ・コストの数だけマナをX支払う。 〜が場を離れたとき、そのクリーチャーを生け贄に捧げ 、そのオーナーの コントロール下で場に出す。 帰還 B青青黒黒
って
>>465 のリスト更新されてる。今気付いた。
駆けるフェアリーは帰還コストを変化か……まあエクリプスには
3マナ飛行生物がいなかったような気がするので、個人的にはこっちが好み。
リッコスの巻き物 (2)(U) エンチャント(場) 〜が場に出た時、〜の上に好きな数の巻き物カウンターを置く。 各プレイヤーのアップキープの開始時、 そのプレイヤーの手札の総数がXであるとき、カードを1枚引く。 Xは〜がもつ巻き物カウンターの総数に等しい。 精神を砕くもの (2)(B)(B) クリーチャー・ホラー 4/3 〜が場から墓地へ置かれたとき、 すべてのプレイヤーはそれぞれ手札からカードを4枚公開し、互いに1枚選ぶ。 各プレイヤーは選ばれたカードを捨てる。
>>558 俺は完全カウンター=カバー範囲が100%って思ってるけど、過敏な反応はカバー範囲が
100%じゃない。あのテキストだと一応対象にはとれるが。
それとダブルシンボルはカバー範囲が100%の確定カウンターだけだと思う。
>>559 それなら2マナかな。
>>563 精神を語るもの
第2能力が2マナクラスじゃないと思う。特にエクリプスだと黒に回避するカードがあるので
>>564 冥府魔導の術者
払わなかったらどうなるの?
>>558 >カウンターは1対1交換にはなるからそれだけで超強力。
>神の怒りなどの全体呪文を打ち消せるだけで強い。
なんというか、ちょっと打ち消し呪文を毛嫌いしすぎじゃないかと思える。
それが打ち消し呪文ってものだよ、と言いたい。
トーナメントレベルじゃないものも含めて、3マナも払って序盤に撃たれる全体除去を打ち消せない
打ち消し呪文はあんまりないだろう。
もともと打ち消しは重い呪文に強いものなんだから。
むしろ重い全体除去がほとんど妨害されないとしたら、そっちのほうが不健全じゃない?
1体1交換にしたって、カウンターは除去と違って常にマナを用意しておかなければいけないんだから、
絶対というものでもない。
それに、自分に選択権がない打ち消しは終盤著しく有用性が落ちる。
>522舞い上がる知識 パンデモ話全盛の今あえてストームというマイペースっぷりが好きです。547の言っているように あくまで「オリジナルカード品評回であってエクリプス製作スレじゃない」のでどんどんやってよしです。 同じ4マナの集中が3枚ドローであることを考えると最低3枚、できればもっと引けないとおいしく ないのですが・・・もうちょっと軽くていいかも。とりあえず無限に何かする系のデッキに入れるので しょうか。 >532 かなり使いづらい感じで。一応3色土地なので全然使えないわけではないですが。ちょっとだけ強化し たいところですが良い案がありません。いっそ5色にする、とテキスト長すぎになりそうだし。 あと、ラヴァスの登山小屋の才覚0で山になるは激しく使いづらそうですな。 >546 迷子はその使い方でもまだ弱いのでは。歪んだ愛着などと比べるとどうしても。4マナも払ってその ターンだけってのはいかがなものかと。巻き上げの使い方に関しては同意。
>>568 過敏な反応は、序盤に撃たれる全体除去を「打ち消せる」のだが。重いものならまず打ち消せるはず。
それを警戒して、他のスペルをから打ちするようなプレイングなら、他ので打ち消せばいいだけ
2つ目の呪文はまず打ち消さない。ほとんどが1つ目だろう
>カウンターは除去と違って常にマナを用意しておかなければいけないんだから、絶対というものでもない。
カウンターの強さを見ればわかるかと、マナ残してでも使うカードの強さが
>自分に選択権がない
相手の手札が2枚以上で自分がコレしかない状態なら、それは仕方ないだろう。
ひとつ消せるだけでも十分マシだと思うが
571 :
NPCさん :03/12/27 01:24 ID:K2o80/vr
564をさらに修正。 冥府魔導の術者 B青黒 クリーチャー−ウィザード・ホラー 3/2 クリーチャー1対を対象とする。〜が場に出た時、 あなたは、そのクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのアップキープの開始時、そのクリーチャーの 点数で見たマナ・コストに等しいマナをX支払う。そ うしなかった場合、あなたはX点のライフを失う。 〜が場を離れたとき、そのクリーチャーを生け贄に捧 げ、そのオーナーの コントロール下で場に出す。 帰還 B青青黒黒
>>562 推敲
冥府魔導の術者
(3)(U)(B)
クリーチャー−ウィザード・ホラー
3/2
帰還(3)(U)(U)(B)(B)
〜が場に出た時、クリーチャー1対を対象とする。
あなたは〜をコントロールしている限り、そのクリーチャーのコントロールを得る。
あなたのアップキープの開始時、そのクリーチャーの 点数で見たマナ・コストに等しいマナをX支払う。
そうしなかった場合、あなたはX点のライフを失う。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。
>569 迷子は帰還がある環境だからってカードであると思う。 青でクリーチャー等をある程度選択してリムーブできるってのはポイント高いはず。 3マナくらいでもいいかなとも感じるが、バランス的に少し重めがこの手のカードかと。
なんか違う・・・能力も含めて訂正 冥府魔導の術者 (3)(U)(B) クリーチャー−ウィザード・ホラー 3/3 帰還(2)(U)(B) 〜が場に出た時、クリーチャー1体を対象とする。 あなたは〜をコントロールしている限り、そのクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのアップキープの開始時、あなたはX支払わない限り、X点のライフを失う。 Xはそのクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。 ・5マナは3/3くらいが標準だろう ・クリーチャー取れる能力は強力。(説得・映し身人形参照)ただし維持コストがあるのでたぶん大丈夫 ・帰還コストは軽くていい。維持コストもあるから4マナとかそのあたり
>>513 >>514 >迷子
同一人物で無いのは珍しいかも。NPCさんじゃわからない
帰還対策だが、対策カードだけが強い気もする。
>>513 版なら(2)(U)程度でいいのだが、
>>514 版だと波停機クラス
>>568 ,
>>570 なんか議論に乗り遅れた感があるけど、一応。
こういうのは完全にカードの価値観に対する見解の齟齬でしょうかね。
昔あったWokon氏vsネタ蒔き氏のカードパワー論議を思い出しました。
で、本題。
親和ではAkroma's Vengeance消す為だけにOverride入ってたりするけど、
そういった環境、そういった目的では、過敏な反応は間違いなく
Overrideに取って代わって積めるほどの強さを持ったカードではないかと思う。
余裕でAkroma's Vengeance消せるし。
しかも同じ3マナなのに、向こうは親和限定。こっちはパーミッションにも積める。
というわけで持論としては「やや強め」ではないのかな、と。
とは言えダブルシンボルだと対抗呪文の完全下位、4マナだと流石になんだかなぁ、
って感じ。これは相当調整が難しそう。
577 :
564 :03/12/27 01:58 ID:K2o80/vr
>> ◆ORICArEWr6 なるほど!どうもです。
重なる闇 (2)(B)(B) ソーサリー アンコモン あなたの墓地にある黒のインスタント・カードか ソーサリー・カードを1枚、あなたの手札に戻す。 その後、あなたの手札からカードを1枚無作為に捨 てる。
無謀なる重騎士 (2)(B)(B) クリーチャー・騎士 3/3 (X)(B)(B)、〜を生け贄に捧げる:黒でないクリーチャーX体を対象にとり、それらを破壊する。 あなたはXの2倍のライフを失う。Xはあなたの手札の総数である。 苦悶する怪物 (2)(B)(B) クリーチャー・ホラー 4/1 2:全てのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。 この能力は手札の総数がもっとも多いプレイヤーなら誰でもプレイできる。
戦意の対抗 1RG エンチャント(場) 3,〜を生贄に捧げる:クリーチャーを一体対象に選ぶ。 手札から、点数で見たマナ・コストがX点以下のクリーチャーを選び、場に出す。 Xは、対象のクリーチャーがこのターンあなたに与えた戦闘ダメージに等しい。
用意周到 (1)(U) インスタント これは、アップキープフェイズの間にしかプレイできない。 このターン、次にプレイされる呪文を打ち消す。 臥薪嘗胆 (1)(W) インスタント このターン、あなたがコントロールするクリーチャーが帰還するたび、 それをオーナーの手札に戻す代わりに、ゲームから除外する。 あなたの次のターンのメインフェイズの開始時に、 〜によって取り除かれたクリーチャーを、あなたのコントロール下で場に戻す。 それらのクリーチャーは、そのターン、ターン終了時まで 速攻を得るとともに、+2/+2の修正を受ける。
>>570 >>カウンターは除去と違って常にマナを用意しておかなければいけないんだから、絶対というものでもない。
>カウンターの強さを見ればわかるかと、マナ残してでも使うカードの強さが
カウンターってそういうものかと……
こんなのCounterspell,Removesoul,ManaLeakと比べたら3マナであるだけで
十分って思えるレベルじゃないかと。
個人的には「そんなに強くない」と思うんだけどなぁ。
どーせサイクリングの誘発効果は打ち消せないんだし……(そういう問題か
>>514 の《迷子》は《神隠し》に変更します。
大騒動
(3)(U)
インスタント
すべてのクリーチャーはターン終了時まで、「帰還 あなたがコントロール
する土地を1つ手札に戻す。」を得る。
すべてのプレイヤーはターン終了時まで、インスタント呪文をプレイできる
ときならばいつでも帰還をプレイしてよい。
そそのかすエイヴン
(3)(U)
クリーチャー ― エイヴン
1/2
飛行
〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、
それをタップもしくはアンタップする。
帰還 (1)(U)
〜が帰還したとき、クリーチャー1体を対象とし、
それをタップもしくはアンタップする。
せきたてるエイブン
(3)(U)
クリーチャー ― エイヴン
2/2
飛行
すべてのプレイヤーは、自分のアップキープフェイズの間に、
自分のコントロールする、帰還をもつクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
(この効果は帰還として扱う。)
帰還 (1)(U)
毒霧地帯 1GG エンチャント(場) アンタップ状態の土地を二枚ゲームから取り除く: このターン、全てのクリーチャーは戦闘ダメージを与えない。 あなたのアップキープの間に、 〜の能力によってゲームから取り除かれた土地を一枚、 タップ状態で場に出してもよい。
>>585 > あなたのアップキープの間に、
> 〜の能力によってゲームから取り除かれた土地を一枚、
> タップ状態で場に出してもよい。
あなたのアップキープの間に、
〜の能力によってゲームから取り除かれた土地を一枚、
オーナーのコントロールの下で、タップ状態で場に出してもよい。
さて昨日寝不足であえてレスしなかった記事のレスいくか。
>>547 >このスレはオリジナルカード品評回であってエクリプス製作スレじゃないから、
>カード投稿に制限は無い。
>結構いいカードだが、エクリプスでは使えないものは多いからね。
考えてみれば確かに。
ストーム付いたカードとかもそう考えるとアリっちゃアリか。
俺の考え足らずってことでFA。
才覚を支援妨害する色な感じで。 耳打ち (U) インスタント 望む数のプレイヤーを対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。 その後あなたはそうしてカードを引いたプレイヤーの手札を見る。 「あの一言は役に立ったが、こっちの心まで見透かしたような気味の悪さだった」 不義理 (U)(U) パーマネントのマナ能力以外の起動型能力一つを対象とする。それを打ち消す。 才覚-5 あなたはそのパーマネントのコントロールを得る。 #帰還で才覚を達成しようとすることを打ち消したり。 現状維持 (1)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それを打ち消し、その呪文のコントローラーはカードを1枚引く。 あなたはカードを1枚引いてもよい。 #相手の才覚達成を妨害しつつ、自分は才覚を保持したり。 干潟の干拓 (2)(U)(U) エンチャント(場) 土地をもっとも多くコントロールしているプレイヤーはいずれも、自分のコントロールする 土地の数だけ(1)を支払わなければ土地をプレイできない。
予備バッテリー (3) アーティファクト あなたは〜を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還(1)
呪われた利益 (B) ソーサリー あなたはカードタイプを1つ指定する。 対象の対戦相手1人は、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から、カードを好きなだけ裏向きのままゲームから取り除く。 その後、そのプレイヤーはそれらを手札に加え、手札から裏向きのままゲームから取り除いた数と同じ数だけのカードを選び、公開する。 公開されたカードの中に、あなたが指定したカードタイプのカードがあった場合、そのプレイヤーは手札を捨てる。 発光する宝球 (1) 発光する宝球が場に出たとき、あなたのマナ・プールに、任意の色のマナ1点を加える。 発光する宝球が場から墓地に置かれたとき、あなたのマナ・プールに、任意の色のマナ1点を加える。
今日のグラウは半端じゃない
592 :
469 :03/12/27 17:03 ID:???
修正案(サンクス
>>521 )
疾風のワーム
(6)(G)
クリーチャー-ワーム
6/6
〜は、あなたがインスタントをプレイできるときにプレイしてもよい。
このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力によって手札に戻った
パーマネント1つにつき、〜のコストは(2)減少する。
雷鳴獣
(3)(R)(R)
クリーチャー-ビースト
4/2
速攻
〜が場に出た時、他のすべてのクリーチャーをタップする。
帰還(R)(R)
モノスケリオン
(3)
アーティファクト・クリーチャー
1/1
〜は、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
〜から +1/+1 カウンターを1個取り除く:〜は、対象のクリーチャー1体か
対象のプレイヤー1人に、1点のダメージを与える。
帰還(3)
>>584 うーん、いいの思いつかないなあ
能力を考えるのもかなり難しいけど
やっぱり名前決めるのが一番難しい。
>>593 「背水の陣」とかどう? 英語化すると相当長くなるけど。
「敵陣で尻尾巻いて逃げ出すような奴は撃ち殺せ」みたいな。
久々に新カード。
放棄の選択
(B)
ソーサリー
あなたは手札からカードを好きな枚数捨てる。(枚数は0であってもよい。)
カードを一枚引く。
#まぁ手札枚数調整用、てなところで。
#リアニメータ用と思うと強いか。サイクリング標準装備だし。
#(1)(B)でもいいかも。
そして個人的注目カード迎撃。
>>578 >重なる闇
(1)(B)くらいでいいんじゃないかな、と。
《Raise Dead/死者蘇生》《Anarchist/無政府主義者》のどっちと比べても
(2)(B)(B)は重すぎ。
>>583 >そそのかすエイブン
要は(2)(U)以上を出せる生物がいれば無限マナ。
《ワイアウッドの媒介者/WirewoodChanneler》が居るだけで超危険カード。
>>585 >毒霧地帯
これ、念動力のメカニズム使えないかな。
土地カードを手札から2枚取り除く〜にしてアップキープに戻ってくる。とか。
ま、このままでも楽しいけど。
《不断の霞/Constant Mists》みたいで。
>手札からカードを好きな枚数捨てる >手札からカードを1枚ゲームから取り除く >〜によりゲームから取り除かれたカード1枚を選び、それをあなたの手札に戻す。 青はドローやバウンスで手札を増やせるし、減らすのはプレイするなりでできるものだから こんな安易なシステムを投入するのは良くないと思う。
裏切りのスパイ (1)(B)(B) クリーチャー−スパイ 2/2 〜が場に出たとき、対象の対戦相手1人はそのコントロールを得る。 あなたのアップキープ開始時に、手札からカード1枚を無作為に選んで捨てる。 あなたのアップキープ終了時に、あなたの手札にカードが1枚も無いとき、 対象の対戦相手1人は〜のコントロールを得る。
>597 コントロール移譲はターン終了時の方がいい気がする。
激怒するイボイノシシ (X)(G) クリーチャー−ビースト 4/4 トランプル Xはあなたの手札の枚数と等しい。
《山/Mountain(MRD)》、モックスエメラルド、黒蓮、GGG出して、《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》、《集団恐慌/Mass Hysteria(MRD)》、 ディスカードマッドネスで《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TOR)》、激怒するイボイノシシで、アタック。 手札ないけど8点で。
てか黒蓮とエメラルドがあればもっと凄いことできるだr(ry
森、金属モックス、手札一枚、極楽蝶。 2ターン目か。
動力石 A アーティファクト 手札からカードを1枚捨てる:あなたのマナ・プール に無色のマナを1点加える。あなたは1点のライフを 失う。
今更ながら 帰還のメカニズムって繰り返す悪夢(EX)タイプの バイバックと同じ様ですね。 自分のターンに出して直ぐ、相手のインスタント宣言の前に帰還すれば 焼かれる前に戻せるよね?
605 :
604 :03/12/28 00:45 ID:???
戻せないか コストじゃないから…
精神の化身 C(U)(U) クリ−チャ−ーアバタ− X/X 精神の化身のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの 手札の枚数に等しい。 手札からカードを1枚捨てる:精神の化身はターンの 終了時まで飛行を得る。
608 :
604 :03/12/28 01:13 ID:???
>>607 帰還:コスト
(コスト:このカードをそのオーナーの手札に戻す。この能力はあなたがソーサリーを
プレイできるときにしかプレイできない。)
繰り返す悪夢(EX)は、手札に戻すのがコストだったから解呪できなかったと
思ったんだけど…
帰還の場合は、ソーサリータイミングで自分のクリーチャーに送還打つような
ものでしょ?
>607 同じってことは帰還はコストで戻る? それだと対策系は置きものしかダメってことか。
>>610 帰還自体は先にプレイできるけど、戻す前に焼かれると思うけど。
そういえば帰還:コストのように、コロンを使われるとと紛らわしいかも。
風魔道士 2U クリーチャー − ウィザード あなたのコントロールするクリーチャーはインスタントがプレイできるタイミングならいつでも帰還してもよい。 帰還:2U 1/1
>613 束の間の映像と比べると弱いのか?
>>604 手札に戻るのはコストではないので、戻る前に破壊することは出来る。
ただ、帰還したとき〜という能力は戻るべきパーマネントが破壊されていても関係ない、ってことだったと思う。
つまり帰還誘発能力は帰還がスタックに乗った時点で誘発するってことかな?
ってことは手札に戻るより先に誘発能力が解決されるのか、サイクリングみたいに。
印章シリーズ。
野生の印章
(G)
エンチャント(場)
あなたがコントロールする森X個をオーナーの手札に戻す,〜を生贄に捧げる:
1/1で緑の猫・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
神経質な群集 2R クリ−チャ−-ゴブリン 2/1 〜が、呪文や能力によってあなた手札から公開されるたび、あなたはクリ−チャ−1体かプレイヤー1人を対象としてもよい。〜は、それに1点のダメージを与える。 意思を持つ審判 6 アーティファクト・クリ−チャ− 4/4 〜が、呪文や能力によってあなた手札から公開されたとき、あなたは〜を手札からすて、全てのクリ−チャ−とプレイヤーに3点のダメージを与える。 勢力を上げるもの WW クリ−チャ−-騎士 2/2 〜が、呪文や能力によってあなた手札から公開されるたび、あなたはクリ−チャ−1体を対象としてもよい。それは、ターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、攻撃に参加してもタップしない。
既存カードを考慮するとどうしてもちょこっと強めのカードとかになりがち 舞い上がる知識 3U ソーサリー カードを1枚引く。 ストーム これはソーサリーだと親和デッキくらいにしか使えない恐れがあるが インスタントにすると(ry
言い争い (3)(U) インスタント 最も手札の枚数が少ないプレイヤー1人を対象とし、 そのプレイヤーはカードを3枚引く。 この能力によって、最も手札の枚数が少ないプレイヤー となったプレイヤーは、〜のコピーをプレイすることを選んでも良い。 知識の分け合い (2)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは カードを3枚引き、手札からカードを2枚捨てる。 別のプレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは カードを2枚引く。 追い討ち (1)(R)(R) クリーチャーを場から手札に戻す呪文や能力がプレイされるたび、 〜は、その呪文や能力が戻そうとするすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。 燃え立つ書物 (R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 そのプレイヤーは、さらに3点のダメージを受けることを選んでも良い。 そうしたなら、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
>>593 そう?俺はむしろ気に入った単語からカードのイメージが湧いたりするけど
居留守
UU
エンチャント(場)
対戦相手のコントロールする呪文や能力のうち、あなたの手札を見るものは
全て打ち消される。
UU,居留守を生贄に捧げる:カードを一枚引き、あなたの手札を公開する。
「やっぱりいやがった」
自立機動型歩行機械
1
アーティファクト・クリーチャー
〜は、可能なら毎ターン攻撃に参加する。
〜は、いずれかの対戦相手がアンタップ状態のクリーチャーを
コントロールしている限り攻撃に参加できない。
〜はブロックに参加できない。
2/1
ボブ 0 アーティファクト・クリ−チャ− 0/2 ボブを束ねるもの 0 アーティファクト・クリ−チャ− 0/1 全てのアーティファクト・クリ−チャ−は飛行と二段攻撃とトランプルを得ない。 ボブマニア 0 アーティファクト・クリ−チャ− 0/1 ボブはボブである。
燃える言葉(not 萌える言葉) 2R エンチャント(場) いずれかのプレーヤーが呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。 この方法で打ち消された呪文のコントローラーは、「クリーチャー1体かプレーヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える」 ことを選んでもよい。 ターン終了時に〜を生け贄に捧げる。
模倣呪術師 (3)(U) クリーチャー ウィザード 1/1 (3),(T):あなたのライブラリーの一番上から3枚カードを公開し、その中から1枚選び、その カードが持つ起動方能力1つをコストを支払うことなくスタックに乗せてもよい。 その後公開したカードをライブラリーに加え切りなおす。 記憶起こし (1)(U)(U) インスタント あなたの手札を全てゲームから取り除く。 その後こうしてゲームから取り除いたカードの枚数に等しい枚数のカードを墓地から選び、 それらを手札に加える。
>>617 神経質な群集
ここのオリカには、手札からカードを取り除いてすぐ戻せるカードがあるから、
それを使うと能力が連射できてしまう。
>>619 燃え立つ書物
火花のしぶきと比べて弱すぎる。2点入っても大丈夫だと思う。
第6、10スレ目読了。これで現行スレまで完全にリスト移し完了か。
しかし6スレ目のカードがあんまりにも直球過ぎだと思った。
全体の半分が帰還のためのカードで、残り半分がなんの能力もないバニラ(´・ω・`)
ところで、今さっきリストをざっと眺めたのですが、以外に穴が多いです。緑。
出来れば投下者には、以下の事項のカードを優先して投下して欲しいです。
◇希望カード
・「共鳴者」(現在、採用を考えた共鳴者は「リフレイン(第6回
>>438 )」の1枚しかない。
また、今現在明らかに「増やす」カード過多な状況)
・「リミテッド向き」(多少重くて不格好でも良い。寧ろ構築に全然使われないような
レベルのカードが欲しい)
・「マイナー種族」(ケンタウルス、ドルイド、ツリーフォークなど。ワーム、エルフ、ビースト、壁多杉)
・「強化系のインスタントや全体エンチャント」(以外に少なかった)
◆逆に要らないのは ・「帰還カード」(帰還は各色3〜4枚しか入らないとのこと。現在50枚以上は軽くありそう。 あと、帰還は元々「手札を調整する為の能力」なので、帰還コストが重すぎるカードは 色々と採用しにくい) ・「才覚カード」(エクリプスで鬼の如く在ったので。パンデは2枚強くらいしか入れない予定) ・「明らかに構築を意識した軽クリーチャーやデメリット持ち大型クリーチャー」(………) あと、「マナブーストカード以外」の「馬鹿カード」も1枚スロットが空いています。 そこら辺を補填してくれるようなカード求めます。 以上。長文乱文雑文失礼。
植物系を 蔦のヒドラ 5GGG クリーチャー・植物 7/7 蔦のヒドラが場から墓地に置かれたとき、あなたは手札からカードを2枚選んで捨ててもよい。 そうしたなら、蔦のヒドラを墓地からあなたの場に戻す。 硫酸マンドラゴラ 5GG クリーチャー・植物 3/4 硫酸マンドラゴラが場に出たとき、すべてのアーティファクトを破壊する。それらは再生できない。 苔むしたツリーフォーク 3GG クリーチャー・ツリーフォーク 1/4 緑のクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、苔むしたツリーフォークの上に+1/+1カウンターを1個置く。
ケンタウルスの酋長 4G クリーチャー・ケンタウルス 4/3 ケンタウルスの酋長は呪文や能力の対象にならない。 ケンタウルスの酋長が攻撃に参加したとき、対象のクリーチャー1体を+3/+3する。
闇の施し (2)(B) エンチャント(場) 〜は呪文として扱わない。 全てのプレイヤーは、手札からカードをプレイする度2点の ライフを失う。 極楽死 (B) インスタント 対象のアーティファクトでないクリーチャー1体は+3/+3の 修正を受けると供に、トランプルを得る。戦闘フェイズの 終了時にそのクリーチャーをゲームから取り除く。 錯覚のワーム (5)(G)(G) クリ−チャ−ーワーム 6/6 トランプル T:クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーは、 ターンの終了時まで〜として扱う。
ありがちな能力でスマソ 落葉と踊るもの (1)(G) クリーチャー-エルフ 1/1 あなたの手札からカードを1枚捨てる:〜はターン終了時まで呪文と効果の 対象にならない。 落葉のツリーフォーク (3)(G)(G) クリーチャー-ツリーフォーク 3/5 あなたの手札からカードを1枚捨てる:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで 呪文と効果の対象にならない。 朽木の司祭 (2)(G) クリーチャー-ドルイド 2/2 あなたの対戦相手が沼をコントロールしているとき、〜は+1/+1の修正を 受けるとともに沼渡りを得る。
急速な進化 (3)(G)(G) エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーが攻撃に参加する毎に、 +1/+1カウンターを1つ、それぞれの攻撃クリーチャーの上に乗せてもよい。 野生の回復力 (1)(G) インスタント 対象のクリーチャー1体はターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに、 以下の能力を得る。 「(G):このクリーチャーを再生する」
乱れ討ちのケンタウルス (2)(G)(G) クリ−チャ−ーケンタウルス 4/4 あなたのアップキープの開始時、〜は、あなたがコントロール しているクリーチャー2体にそれぞれ4点のダメージを与える。 (1)(G):〜は、ターンの終了時まで二段攻撃を得る。 拳闘 (3)(G) エンチャント(場) すべてのクリーチャーは能力を失い、呪文や能力の対象と ならなくなる。
葉隠れのドルイド (4)(G) クリーチャー - ドルイド 2/2 カウンターが置かれているクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。 T:対象のクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを1個置く。 強引なドルイド (G) クリーチャー - ドルイド 1/1 強引なドルイドを生け贄に捧げる:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで トランプルを得る。 促成のドルイド (1)(G) クリーチャー - ドルイド 2/2 あなたは土地を、あなたがインスタントをプレイできるときにプレイしてもよい。 あなたは土地を、あなたのターンにプレイするかわりに、そのターンから次の あなたのターン開始時になるまでの間にプレイしてもよい。 (他の効果がない限り、1枚のみプレイできる。)
蹂躙部隊 (3)(R)(R) クリーチャー − (?) 3/3 速攻 〜が場に出たとき、土地1つを対象にとし、それを破壊する。 対象の土地が特殊地形で無い場合、ターン終了時に〜を生贄にささげる。 ちょっと強いかなぁ
635 :
634 :03/12/29 01:16 ID:???
ごめんコスト間違えた。
>>634 は (4)(R)(R)でお願いします
>584 >593 実在のカードと被るとかならともかく、オリカスレの過去のカードとくらいなら、そこまで気にする 必要も無いかも。まあ514のように直前のカードとケコーンなんていう極端なケースは気になっても 仕方ないですが。 >619言い争い これがプレイされた時点でプレイヤーAが手札7枚、Bが0枚と言う状況。当然Bが3枚引くのですが その後。手札3枚となったBは果たして「この能力によって、最も手札の枚数が少ないプレイヤーとなっ たプレイヤー」に該当するのかという。するような気もしますが「この能力によって」最も手札が少なく なったわけじゃないし。駄目ということでよいのですか。 ついでに、追い討ちはエンチャント(場)でOK? >622燃える言葉 非常に面白そうな能力ですが、カード化するにはバランス調整が難しすぎか。 今のバランスでは紙に近いのですが(さすがにターン終了時に〜を生け贄に捧げるではきついかと) >627 クリーチャー・植物というのは、わりと良い感じかと。スリヴァーやレベルの様な意味を特に持たない 普通の新種族として、普通にゲームに溶け込めそうな感じで。 カードの能力の方は、両方とも「出せれば強い」カードですな。リアニメーターの選択肢の一つといった ところですか。
樹化を望む者 G クリーチャー - ドルイド 1/1 あなたの手札からカードを一枚捨てる:〜はターン終了時まで0/4の壁となる。 樹化の大号令 1G インスタント あなたのコントロールする全てのクリーチャーは、ターン終了時まで0/4の壁となる。 樹化作戦 1GG エンチャント(場) 手札からカードを一枚捨てる:対象のクリーチャーは、0/4の壁となる。 この能力は、各ターンのアップキープの間にしかプレイできない。
リク投下本当に感謝。これで一気に穴が埋まりました。
あと目下の問題はコモンの強化インスタントのみとなりました。
ので、この中から緑のカードだけ、御節介ながらちょっとコメントをさせて頂きたいと思います。
>>627 ・蔦のヒドラ
・硫酸マンドラゴラ
・苔むしたツリーフォーク
実を言うと、クリーチャータイプ「植物」も結構あったんですよね。
とは言え重コストの植物はこれが初めてなので、意外と目新しさを感じました。
ただ、マンドラゴラの能力は過去スレで既出だったのが残念。
>>628 ・ケンタウルスの酋長(《ケンタウルスの酋長/Centaur Chieftain(TOR)》が居る為、要リネーム)
(・∀・)イイ! 上の能力を共鳴者っぽくして、アンコのスロットルに入れるかもしれません。
採用候補。
>>629 ・錯覚のワーム
これは普通に投下しただけっぽそうですが、単純にギミックが面白いです。
緑のデカブツレアにぴったり。
採用候補。
>>630 ・落ち葉と踊るもの
・落ち葉のツリーフォーク
・朽木の司祭
いやいや、意外とこんな感じの能力のカードが無かったんですよ。
色々テキスト弄くって採用するかも知れません。いい感じ。
ただ、「朽ち木」はエクリプスではシリーズものなので、《朽木の司祭》はリネームするかも。
全部(スペースにも因るけど)採用候補。
>>631 ・急速な進化
あー。ちょっといいかも。地味に良いです、これ。
ただ、これレアリティ的にはアンコモンかなあ。アンコの非生物はやや多目なので、
採用はやや難しいかな。
・野生の回復力
うーん。私なら1マナにするかも知れません。
でもこんなのが欲しかった。もうちょい重めで効果強め、ならさらにナイス。
>>632 ・乱れ討ちのケンタウルス
緑……?
ううむ。ハイリスク・ハイリターンカードはもう十分です。
>>632 ・拳闘
《謙虚/Humility(TE)》ですか?
ちなみにHumilityは「WoC社の失敗カード」らしいです。となると採用は見送りかな。
>>633 ・葉隠れのドルイド
うわ。超良い。リミテッドだと用途が広そう。相手の強化をフィズらせるとか。
ただ、カウンター系はあんま作りたくないのと、個人的に能力がやや自己完結
し過ぎなのが気になる所でしょうか。
それでもやっぱり採用候補。
・強引なドルイド
今回の低マナ域はかなり激戦区。その中で生き残るには、やや力不足さを感じます。
採用は難しいかも。
・促成のドルイド
>>201 の《森林調査》をクリーチャー化したものを丁度採用しようと考えていました。
ナイスタイミング。
勿論採用候補。
>>637 樹化作戦にエラッタ。
樹化作戦
1GG
エンチャント(場)
あなたの手札からカードを一枚捨てる:
対象のクリーチャーは、ターン終了時まで0/4の壁となる。
この能力は、各ターンのアップキープの間にしかプレイできない。
>>625 >「リミテッド向き」「マイナー種族」
マナコスト、P/T、クリーチャータイプ、あたりはある程度独断でいじっちゃっていいと思うよ。
>「共鳴者」
緑の共鳴者はエクリプスのつまみ食いトロールみたいな、
「ライブラリーのトップに置く」型に統一してみるというのはどうだろう。
>「強化系のインスタント
じゃあおれもちょっと考えてみる。
突破
(G)
インスタント
対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、
ブロックされなかったものとして、その戦闘ダメージを防御側プレイヤーに与えてもよい。
野生の開放
(2)(G)
インスタント
全てのクリーチャーは、それをブロックしているクリーチャー1体につき、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける.。
象の守護
(G)
インスタント
対象のクリーチャー1体は、ターン終了時までまですべての能力を失い、3/3の緑クリーチャーになる。
(甲鱗の守護
>>55 のパクリ)
>>637 って新しいのキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
・樹化シリーズ
文句なしに面白い。大号令はやや使いづらさを感じますが。
共鳴者である、という点もポイント。
採用候補。
>>642 >マナコスト、P/T、クリーチャータイプ、あたりはある程度独断でいじっちゃっていいと思うよ。
Yes。相当弄りました。現在19枚あるリストの中で、12枚は弄りました。
でもここまで来ると流石に、採用カードの殆どを選定者だけで作ってる状況じゃねーかよー
とか思ってきて。
なんで、一度方向性決めも兼ねてやってみたんです。
弄ってない訳じゃないですよ?
>「共鳴者」
全部統一……はちょっと使いにくそうかも。
いやでも共鳴者自体あんまり数多く無さそうなので、それでも
別にいいかも知れませんね。
で、カードについて。
突破(・∀・)イイ!
即採用レベルですね。ってな訳で採用。
>>636 言い争い、追い討ち
すんません、そのとおりです。
オリジナルのカードの画像って誰もつくってない??
早い者勝ち (2)(U)(U) インスタント いずれかのプレイヤーが次にプレイする呪文のマナコストは(5)になる。 実りの樹木 (G) クリーチャー―ツリーフォーク 1/1 実りの樹木が場に出たとき、あなたのマナ・プールに(G)を加える。 実りの樹木がいずれかの場所から墓地に置かれた時、あなたのマナ・プールに(G)を加える。
羽化 (1)(G) インスタント 対象のクリーチャー1体は+3/+3の修正を受けると供に、 飛行を持つクリーチャーを、あたかも飛行を持っている かの様にブロック出来る。 石化植物 (1)(G)(G) クリ−チャ−ー植物 2/3 〜がブロックに参加するたび、〜は、ターンの終了時まで +0/+3の修正を受ける。 (G),T:対象のクリーチャー1体はこのターン、ブロックに 参加出来ない。
活性の樹脂 (1)(G) エンチャント(クリーチャー) あなたは、インスタントをプレイできるときならば、 いつでも〜をプレイしてよい。 〜が場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーは、 ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 帰還 (1)(G) 知識あるツリーフォーク (3)(G) クリーチャー ― ツリーフォーク 2/3 トランプル すべてのプレイヤーの手札の枚数が7である場合、 〜をプレイするためのマナコストは(3)少なくなる。 防波風 (2)(G) インスタント すべての、飛行を持つクリーチャーに1点のダメージを与える。 すべての、飛行と帰還を持つクリーチャーに3点のダメージを与える。 トゲトゲワーム (6)(G)(G) クリーチャー ― ワーム 3/6 〜がダメージを受けたとき、〜はその発生源をコントロールする プレイヤーにX点のダメージを与える。 Xは、すべてのプレイヤーの手札の枚数の合計に等しい。
エルフの農奴 (1)(G) クリーチャー エルフ(2/2) あなたのアップキープ開始時に、あなたは手札から土地カードを1枚選び それを場に出してもよい。 場に出さなかった場合、〜を生け贄に捧げる。 ネイス蜂の女王 (1)(G)(G) クリーチャー 昆虫(1/1) あなたのアップキープ開始時に、あなたは、あなたの手札からカード1枚を選び それを捨ててもよい。 それを捨てた場合、1/1で緑である昆虫・クリーチャー・トークン1体を場に出す。 すべての昆虫は「T:あなたのマナ・プールに(G)を加える。」を得る。 さまようスピリット (1)(U) クリーチャー スピリット(1/2) 飛行 0:〜は+2/+2の修正を受ける。対戦相手はカードを1枚引く。 この能力は1ターンに2回しかプレイできない。
圧力解放 RR ソーサリー 対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に、 あなたのコントロールするクリーチャーの数か、 あなたのコントロールする土地の数のいずれか少ない方に等しいダメージを与える。 反作用の連動機構 4 アーティファクト いずれかのプレイヤーが、 クリーチャーかアーティファクトか土地をタップするたび、 その他のプレイヤーが同じ名前のカードを1枚以上コントロールしているなら、 そのプレイヤーは、それらのカードの中から1枚選び、それをアンタップする。
戸惑いを生む影 2B クリーチャー - シェード 2/2 〜が場にでたとき、全てのプレイヤーは無作為にカードを一枚捨てる。 その後、カードを捨てたプレイヤーはカードを一枚引く。
>648 >石化植物 「ブロックに参加できない」能力は赤。 >649 >トゲトゲワーム その能力もやっぱり赤。 >650 >さまようスピリット 青の2マナクリーチャーのパンチ力じゃないな。 能力起動にマナを付けて、1ターンに1回に限定して丁度いい位かと。
見よう見まね 3青青 エンチャント(場) 対戦相手が呪文をプレイするたび、あなたはあなたのライブラリーからプレイされた呪文と同じ名前をもつカード一枚を選び、公開してあなたの手札に加える。
緑リスト一応完了しますた。 でもうpの方法が全然分かりません(´・ω・`) 「無料レンタルサーバー」とか「無料ホームページ」でググってみて、ヒットした奴1、2個に 登録してみたものの………撃墜。何かタグ使っても改行できないし。うpしても保存できないし。 2時間もの葛藤の末、結局挫折しますた_| ̄|○ ……誰かうpの仕方教えて下さい偉い人。お願いしまつ。
適当なアップローダーに載っけてくれれば数日は生きているんじゃない? 興味ある人間がそれ見ながら口挟んだ方が良いよ。
あとついでにあげようとしたファイルもおまけでつけてくれな・・・
>>657 こまった。うpできん。
「時間を空けてまたやり直せヴォケ」とかいわれる。
もう5かいはいわれた。どうすれば。
あと
>>658 はなんのことだ。しょうさいきぼう。
>660 じゃあ、IRCの2chじゃないサーバでchocoa導入して#magikuinまで。
>>661 ウホッ、いいサイト・・・
じゃなくて、成る程、こんなサイト在ったんですね。
感謝で視界を霞ませながら、なんとか熟読してきまつ。
スマソ。
>>662 に、日本語を……。日本語を話してください兄貴…… ○| ̄|_
強面のツリーフォーク (G)(G) クリーチャー−ツリーフォーク 3/3 トランプル 〜が場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。 対象の対戦相手1人は、そのコントロールを得る。 マーフォークの交渉人 (2)(U) クリーチャー−マーフォーク 2/2 〜が場に出たとき、カードを3枚引く。 対象の対戦相手1人はあなたがコントロールするクリーチャー1体を選び、 そのコントロールを得てもよい。
>>664 CHOCOA。落として、解凍して、起動して………そして接続しない。
何回も何回も、
>接続中...
>接続に失敗しました
と表示されるだけ。
たぶんサーバーの入力を間違っているのだろうと思う。
だけどその前に、そもそも「デフォルトのサーバ」すら何なのかわからない。
……………。
もう駄目です、もう馬鹿馬鹿です自分。
もうディスプレイの向こうで呆れかえってると思いますが、
それでもどうかこの状況を打開する術を教えてくれませぬか。
>666 気味悪い数字だな・・・ irc.tokyo.wide.ad.jpにつないで欲しいが。 まさかファイヤーウォールがとてつもないことになっているってオチはないよね?
>>666 とりあえずカード名のリストだけでもここに書いてみてはどうか。
>>149 ,
>>150 の如く。
修正点も書いてな。
後は親切な人がまとめてくれる事を期待。(オイ
670 :
669 :03/12/30 01:01 ID:???
>>@緑 ◆pJY4/c4AxQ氏 2ちゃんあぷろだに選定リストちゃんとあったよ。 あぷろだだとすぐ流れちゃうから、おれのところに移しとこうか?
おっとハンドル入れ忘れた。
>>671 はおれです。
2人してターミネータージャッジの前で失態を演じてしまいますた・・・ 撃ち殺されるかもしれませぬ・・・
ってうpできてた━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━ !!??
ぎゃああ、スマソ、
>>667 氏、
>>699 氏、そして何より名称未設定氏!
本当無駄にお騒がせしました!本当ごめんなさい!
あとシズラー氏本当スマソ、あなたがいなければ自分は永遠に気付きませんでした!
いや本当ごめんなさい!
;y=ー(゚д゚)・∵.
緑少尉から遺書が転送されますた。 ……というか介錯を仕って下さいお願いしますマジで。 もう駄目、恥ずかしくて死にそうです………うああ ちなみに、このあと、補完されたそうです。 このことを祝って2階級特進とします。 おめでとう!
678 :
669 :03/12/30 01:58 ID:???
>>675 女魔術師の師匠を採用してくれてサンクス
漏れが考えました
>>677 なんかもう本当多謝。
ああ、何か色々と没カードとかについてコメントする気満々だったけど、
もう今日は何も考えられなさそうです……。
今日はもう早めに寝るとします。関係者各氏は本当スマソ
680 :
669 :03/12/30 02:43 ID:???
>>675 では批評を
大樹のワーム:森1枚で6/6トークンはかなり強烈だと思われます。
1/1〜2/2くらいでは。
野生の爪痕:才覚3,4だと、手札4枚の時に(1)(G)で2/2トークンが出るバイバックの様に
働くのかな?やや強力だと思われるので、コストを上げるか、才覚を弄るかした方が良いような。
>>680 サンクス。
>>669 氏はイイ(・∀・)ヤシでつね……。
で、早速修正案
・大樹のワーム
まあ、これは単純に「リミテッドの10点、エンドカード」を意識して作ってみましたが……
流石にエンド過ぎたか(w
変更案
1.マナコストそのまま、クリーチャータイプを「苗木」で1/1に変更する。
2.マナコストを切り上げて、テキストを「〜出るたび、その森のコントローラーは、6/6の〜」に変更する。
1の方が、カード名的にもすっきりするかな?
・野生の爪痕
うーん。トップレア的な位置で頑張ってもらおうとか思ったんですけども。
やっぱ危険かな。コンボ臭がぷんぷんするらしいですし。
変更案
1.2行目を「才覚3,4−(G):〜をそのオーナーの手札に戻す」などの起動コストを導入する
2.単純に3マナに変更する
一応そのどちらかの方向で修正を検討してみます。
あと《活力の壁/Vitality Wall》や《芽ぐみの印象》も、各方面から漏れなく
絶賛の声が飛んできているので、要注意リストに入れておきます。
反響が中々凄いので活力の壁修正。 × あなたがコントロールする森を1つ、そのオーナーの手札に〜 ○ 森を1つ、生け贄に捧げる 言われて見れば、確かに危険なカードでした……危ない危ない
>>681 大樹のワームは芽ぐみの印章のコンボがやばいので、ぜひとも上のほうでお願いします。
そのほか獣の血のダマーのP/Tがコメントと一致してない。
エンチャントやアーティファクトを壊せるカードがない。
再生クリーチャーがどちらも1マナでかぶってる上に、起動コストが軽すぎる。
カナシスへの道程は元のコストのほうが。爆発的植生とカードパワーはほぼ同じ。
鉄食い幼虫 2GG クリーチャー - 昆虫 1/3 あなたのアップキープの開始時、 対戦相手の一人がアーティファクトをコントロールしていた場合、 〜を生贄に捧げ、対象のアーティファクトを破壊する。それは再生できない。 そのあと、そのアーティファクトのマナ・コストに等しい数の、 1/1の緑の昆虫トークンをあなたのコントロール下で場に出す。 フレーバー: たった一匹の幼虫が、何匹もの甲虫になりやがったんだ!
合わせ鏡の目 2UB エンチャント(場) 対象のプレイヤーは、手札を公開したままプレイする。 そのプレイヤーの手札に、同じ名前のカードが複数存在する場合、 その中から二枚を捨てる。 亡者の呻き 1B エンチャント(クリーチャー) BB:あなたのライブラリーからカードを3枚墓地に置く。 この能力によって、クリーチャー・カードが墓地に置かれた場合、 あなたはクリーチャー・カード1枚につき2点のライフを失う。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 暗殺者人形 1BB クリーチャー - 暗殺者 2/2 全ての対戦相手がクリーチャーを2体以上コントロールしているとき、 〜をプレイするためのコストは1少なくなる。 〜は、全ての対戦相手がクリーチャーをコントロールしてない限り、 +2/+2の修正を受ける。
> 暗殺者人形 このままじゃ、ただの3マナ4/4になりかねないので修正。 あと、文章も若干改変。 暗殺者人形 1BB クリーチャー - 暗殺者 2/2 全ての対戦相手がクリーチャーを2体以上コントロールしているとき、 〜をプレイするためのコストは1少なくなる。 いずれの対戦相手もクリーチャーをコントロールしてないとき、 〜はプレイできない。 〜は、いずれの対戦相手もクリーチャーをコントロールしてない限り、 +2/+2の修正を受ける。
↑修正したところでどうかとおもうが
戦乱の三角 2 アーティファクト 2,T:あなたと対戦相手の一人がコントロールするクリーチャーを1体ずつ対象とする。 対象の、あなたがコントロールするクリーチャーと、 対象の、対戦相手がコントロールするクリーチャーは、 お互いのパワーに等しいダメージを与え合う。 粉塵のゴーレム 2 アーティファクト・クリーチャー 1/1 〜を生贄に捧げる:全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。 マイナスケリオン 3 アーティファクト・クリーチャー 1/1 〜は、3個の-1/-1カウンターが乗った状態で場に出る。 〜は、その上に乗った-1/-1カウンター1つにつき、+1/+1の修正を受ける。 T,〜の上に乗った-1/-1カウンターを1つ取り除く: 対象のクリーチャーの上に、-1/-1カウンターを1つ乗せる。
1週間ほど帰省するのでよろしく。 速記の鉄筆 2 アーティファクト あなたのターンであるなら、あなたの呪文はインスタントをプレイできるときならいつでもプレイできる。 オーラ独占 2WWW ソーサリー あなたはすべてのエンチャントのコントロールを得る。
さえぎる門番 (1)(B)(B) クリーチャー ― 傭兵 1/2 あなたがコントロールするパーマネントが帰還するたび、 それを打ち消し、そのパーマネントを生贄に捧げることを選んでも良い。 そうしたなら、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。 〜の上の+1/+1カウンターを1つ取り除く:〜を再生する。 呪術使いの門番 (1)(B) クリーチャー ― ウィザード 1/1 あなたがコントロールするパーマネントが帰還するたび、 それを打ち消し、そのパーマネントを生贄に捧げることを選んでも良い。 そうしたなら、クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1個置く。 狡猾な門 (2)(B) エンチャント(場) あなたがコントロールするパーマネントが帰還するたび、 それを打ち消し、そのパーマネントを生贄に捧げることを選んでも良い。 そうしたなら、あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。 冥府からの帰還 (3)(B) エンチャント(場) あなたは、あなたの墓地にある帰還をもつパーマネントを、 その帰還コストを支払うことで、あなたの手札に戻してよい。 この能力は、あなたがインスタントをプレイできるときならば いつでもプレイできる、起動型能力として扱う。
ガキのオリカの特徴 ・やたら名前に こだわる ・やたらフレーバーテキストに こだわる ・意外にもバランスを考えている
>>690 上3つ
「あなたは、あなたがコントロールするパーマネントが帰還するたび、
それを打ち消し、そのパーマネントを生贄に捧げることを選んでも良い。」
>新緑の申し子 >〜が場に出たとき、それがあなたの手札からプレイされたのであれば〜 戻してのコンボデッキなのだが、回るかな? >獰猛な大牙獣 普通クリーチャー、でかい >アヌーリッドのやっかいもの >あなたのコントロールするクリーチャー 起動コストは(2)(G),Tで十分 >神木の杖 普通クラスの怨恨。白のタフネス系と相性もいい >突破 畏怖、飛行系の回避能力。一撃必殺用で、他のは2マナ以上が多い。 +2/+2でもいいから2マナ希望 >カナシスへの道程 (1)(G)(G)でも4枚確定カードだろうな。 >芽ぐみの印章 手札でもヤバイくらい。とりあえずコモンでは無い。童貞とかぶってるし
初心者喰らいのワーム 6緑緑 6/6 ワームの召喚 バンド、トランプル 1:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時までバンドを得る。
初心者喰らいの巨人 4赤赤 4/4 巨人の召喚 初心者喰らいの巨人は、飛行を持たないクリーチャーだけによってはブロックされない。
>>683 ,
>>693-694 ううむ。見事なまでのツッコまれ様だ。
何か自分のリストの厨臭さを再確認させられたようだ_| ̄|○
で、修正。
>大樹のワーム(
>>683 )
では1で修正してみますね。
大樹のワーム
(3)(G)(G)(G)
クリーチャー ― ワーム(Rare)
森が場に出るたび、1/1の緑の苗木・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
7/7
>獣の血のダマー(
>>683 ,
>>693 )
ううむ。1/1にするか2/1にするか……最後の最後まで迷っていたんですが、
どうやらそのせいでコメントを修正するのを忘れたみたいですね。死。
>>693 で◆ORICA氏が「全体的にオーバーパワー気味」と言っていましたので
1/1に修正します。
獣の血のダマー
(1)(G)
クリーチャー ― ダマー・ビースト(Common)
1/1
獣の血のダマーのパワーの値が、あなたの手札にあるカードの枚数を上回っている場合には、
獣の血のダマーは+1/+1の修正を受けるとともに、トランプルを持つ。
ファイト・マネー (G) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。 ターン終了時まで、対象のクリーチャーがブロックされたとき、 それをブロックしているクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。
>エンチャ・アーティ破壊が無い・再生クリーチャーのマナ域の被り(
>>683 ,
>>693 )
エンチャ・アーティ破壊は7→8版でやや扱いが変わったっぽかったので、
正直決め兼ねていた感がありました。とは言え選定の最後の方になると、もはや完璧に
失念していた訳ですが_| ̄|○
収穫の管理人
(3)(G)
クリーチャー ― エルフ
2/3
(G),(Tap),収穫の管理人を生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とする。
それの点数で見たマナ・コストの値が、あなたの手札にあるカードの枚数よりも
大きい場合には、それを破壊する。少ない場合には、それを再生する。
即興ですが、これを《活力の壁》と差し替える方向で。
>アヌーリッドのやっかいもの(
>>694 )
これは完璧に「雑魚カード」を意識して作ったので、わざとそんな起動コストに
してみたのですが(共鳴者がやや不足気味だったのもありますが)。
「起動コストが煩雑すぎるので修正汁」という意味でしたら、私としては手札コストを省いて
起動マナ・コストを(1)か(2)、釣り上げたいところです。
>突破(
>>694 )
確かに。汎用性を高めるという意味で変更。
突破 (1)(G)
インスタント(Common)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに、
「このターン、このクリーチャーは自身がブロックされなかったかのように、防御側
プレイヤーに戦闘ダメージを与える」ことを選んでもよい。
>カナシスの道程(
>>694 )
これは中々バランスが難しいですね……。
このまま調整するか、それとも新しいランドサーチャーを投下してもらうか、
そのどちらがいいでしょうか。検討中。
>芽ぐみの印章(
>>694 )
やっぱり危険ですか……。とは言え一応シリーズものなので、コモンからは外せませんしね……。
ううむ、では
>>616 の《野生の印章》と差し替えにします。
個人的にトークンは猫よりも熊か苗木にしたいところ。
>>675 まず、飛行対策カードは入れなくてもいいと思う。
(アヌーリッドのやっかいもの、ネイスの櫓)
エクリプスにすでに、
威嚇する大蜘蛛、蜘蛛導師、ネイスの大蜘蛛、吹き荒ぶ向かい風、烈風撃、
と過剰とも思えるほどあるので、これ以上被る能力を増やさなくてもいい。
いれるとしても、これらとは一線を画すものを。
エンチャント・アーティファクト破壊はないが、これも割りとエクリプスに沢山あるのでなくても問題ない。
あとは、コモンクリーチャーの性能をもうすこし押さえ気味にしたい。
例えば、ネイスのヴォラックは再生、獰猛な大牙獣はカウンター生成能力、がそれぞれなくてもいいくらい。
これもエクリプスとのからみだが、エクリプスの緑コモン生物が異様に充実しているというのも考慮しておくべき。
特に、怒鳴るダマー。なんじゃこりゃ。
逆にあるといいと思うのは
「敵対色への対抗カード」「2〜4でない才覚、あるいは複数才覚」
「間接的なクリーチャー対策もしくは戦闘補助のシステム生物」
それから、おれは印章シリーズの緑と白は能力を変えた方がいいと思ってる。
このシリーズの面白さはパーマネントの優位を効果とトレードできるところだと思うんだが、
緑にはまったく場に対するリスクがない。常に最大出力で使えばいいだけ。
白は除去されると分かって全軍攻撃してくる相手はいないから、複数戻すということがまずない。
>>699 >収穫の管理人
これも能力制限いらないね・・・2/2にして、任意キャントリップとかでもいいはず
>>700 >シリーズ
全部コモンにする必要も無いかと、必要ならアンコモン・レアもあり
>>701 緑は特にカードが偏るからね。質はしょうがないとは思う、弱くしにくいぞ
危険だけど「変なことができるエンチャント(場)」も緑
>印章シリーズ
まあ全面的に反対しておこう
緑で除去で、クリーチャー牽制はありえない
敵対色への対抗カードねえ…。 むさぼるワーム (4)(G) 3/3 むさぼるワームは黒の呪文や能力の対象にならない。 黒の発生源がむさぼるワームに与える戦闘ダメージは0点に軽減される。 才覚、2,3,4−黒のクリーチャーは可能ならば、むさぼるワームをブロックする。 朝鳴きトロール (2)(G) クリーチャー−トロール 2/3 〜が攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象に取り、それをアンタップする。
一撃離脱 (2)(R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けると共に先制攻撃を得る。 才覚0,1,2−エンチャントされているクリーチャーが戦闘ダメージを与えたとき、 戦闘ダメージを与えられていないならば、それを戦闘から取り除く。
>>703-704 あ、ゴメン。
おれが言った複数才覚って1つずつ別の能力になるもののこと。
エクリプスにある魔除けシリーズみたいに。
アンコモン クリーチャー4枚。カードパワーは落ち着いている。 >朽ち木森の旅人 なぜかタフネス3?上げてるので1〜2でいいだろう フォーマットによっては2マナパワー6以上もあり。こういうXに制限が無いのは問題なんだよな・・・ >同種喰らいのダマー 普通クリーチャー。3マナなら1/1だろう >ネイスの選抜者 最近強めの緑4マナ域だが、クリーチャー戦なら強力。 >葉隠れのドルイド コスト無いの? >託された意思 普通強化カード >ネイスの櫓 弱め。戦闘トリックが使えないのもイクナイ >渡り歩く豊樹 使い回さないな、コレ。1回使い切りが強いね >生命の循環 黒い。5マナで再生?
>>702 >>印章シリーズ
>まあ全面的に反対しておこう
>緑で除去で、クリーチャー牽制はありえない
緑と白の能力をお互いに入れ替えろって意味じゃないよ?
緑と白はまったく別の能力にした方がいいってこと。
緑は試しに
>>616 でも案を出してみた。
白もまた今度考えてみるよ。
>>707 ダメージ軽減とかプロテクションとかしか思いつかない・・・
魔除けみたいなの? で色対策? あとクリーチャー対策? こんな感じか? 淘汰の真髄 インスタント (G) クリーチャー1体を対象に取る。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 才覚4−対象はターン終了時まで青の呪文の対象にならない。 才覚2−黒の発生源がこのターン対象に与えるダメージは0点に軽減される。 研究の真髄 インスタント (U) クリーチャー呪文1つを対象に取り、それを所有者の手札に戻す。 才覚7−対象が赤ならば、代わりにゲームから取り除く。 才覚5−対象が緑ならば、カードを1枚引く。
白のアイディア出してみた。 守護の印章 W エンチャント(場) あなたがコントロールする平地X個をオーナーの手札に戻す,〜を生贄に捧げる: 対象のクリーチャーは、このターンX体までのクリーチャーへのブロックに割り振ってよい。 これらのブロックはすべて適正でなければならない。
最初から11/8/7に絞る必要ないね 倍くらい候補作って最終的に選ぶほうがよさそう 才覚は奇数偶数才覚がよかったな、使いやすくて 才覚1,3,5〜 才覚2,4,6〜 といったもの ただ、これからあんまり増やしても・・・とは思う。 シリーズ物だと青リストにも影響は出ると思う。 次のグロリアスに収録〜としたほうがいいと思う。本シリーズとかね
色別のテーマとかはないの? アポカリプスで言えば、 青は渦巻き、赤は噴血みたいな
思うにとりあえず各色選定者はリストを作って、
各色出揃った所でエキスパンションとしてのまとめ作業に入ってはどうか。
>>711 >最初から11/8/7に絞る必要ないね
>倍くらい候補作って最終的に選ぶほうがよさそう
それはちょっと選定者に対して失礼ではないだろうか。
修正案があれば、どのカードを抜いてどのカードを追加希望、等の
やりとりで済むと思われ。
失礼かね? いっぺんにやらずに、徐々に絞っていけばいいと言ってるんだと思うが。 修正作業が増えて手間かかるなら、融通利かせた方が楽だよ。
715 :
713 :03/12/30 18:42 ID:???
>>714 このスレにおいて、カード枚数が52枚ある中からカードを26枚にまで選定する作業の手間って
どれくらいかかるだろうか?このスレ1/3位使うと思われ。
失礼と言ったのは、選定者のそうした苦労をないがしろにしかねないと思われたからです。
まあ失礼云々はさておき、リストは11/8/7のままでいいと思う。 どのみち最終的には選定者が定数にするんだし、それを先延ばししてもあまり意味はない。 べつにリストに載ってないカードを選択肢から排除するってわけじゃないんだから。 ただ、リストには漏れたが選定者が候補に考えているカードを一緒に書いておくのは、 議論を進める上で悪くないと思う。 青と緑以外は選定者すら決まっていない現状では、1色ごとに作っていくしかないしね。 ところで名称未設定氏はやはり選定に関わる気はなさそうなので、白は◆ORICArEWr6氏 にやってもらいたいと思うんだが、どうかな?
717 :
669 :03/12/31 03:05 ID:???
追放されたゾンビ (1)(B)(B) クリーチャー − ゾンビ 3/1 あなたが沼を1枚もコントロールしていない場合、〜は+1/+1の修正を受ける。
>>675 ,
>>677 乙です。
強めのカードは確かに多いですな。個々のカードはまあ、ありの線なのですが、全体を見ると強く
見える感じか。
道程や印章は目玉カードとしてあえてそのままでもいいかも。というか、レアリティを上げるの
には反対。個人的に構築戦レベルのコモンマンセーなので(青に全然無かったのでなおさらです)。
まあ両方土地サーチカードで被ってるのがアレなので、印章は
>>616 案の方がいいかも(道程が多色、
印章が単色用ということでは棲み分けはできてるのですが)
>>717 乙です。
緑とは逆に、全体を見ると弱く見えちゃいますな。青の巻き上げや緑のカナシスの道程の
ような目玉カードが皆無に近いのはさびしいです。
最も簡単な解決案はリスト内のカードをちょっとパワーアップすることですが。分かり
やすいところでは教示者と肉体の再構成。どちらも類似カード(魔性の教示者、ゾンビ化)
より1マナ軽いだけでかなりのパワーダウン。1マナ軽くするなどの余地はありそうです
(肉体の再構成に関しては、原案に戻すのに近いですな)
721 :
669 :03/12/31 14:43 ID:???
>>720 サンクス
肉体の再構成はコストを(B)(B)に、教示者は(1)(B)に修正しましょうか。
目玉カードは…個人的に精神破壊が気になってます。大丈夫かな?
※自分は数日来れませんが、修正案あったら修正しますので宜しくお願いします。
塵屑の収集者 (B) クリーチャー − ゾンビ 0/1 あなたは、各ターンのドローフェイズに、カードを引かないことを選んでも良い。 そうしたなら、〜はターン終了時まで、+1/+0の修正を受けるとともに畏怖を得る。 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは、X点のライフを失い、X枚のカードを引く。 Xは与えた戦闘ダメージの値に等しい。 死肉の争い (3)(B)(B) エンチャント(場) (1),X点のライフを支払う:墓地にあるクリーチャーカード1枚を、そのオーナーの手札に戻す。 Xはあなたの手札の枚数に等しい。 この能力は、どのプレイヤーもプレイしてよい。 才覚 4 ― (1),X点のライフを支払う:墓地にあるクリーチャーカード1枚を、そのオーナーのコントロール下で場に出す。」 Xはあなたの手札の枚数に等しい。 この能力は、どのプレイヤーもプレイしてよい。
ビロントの儀式 (1)(B) インスタント 対象のクリーチャー1体はターン終了時まで-1/-1修正を受ける。 〜を捨てる:あなたのマナプールに(B)を1点加える。この能力は〜があなたの手札にあるときにしか使えない。
>>684 鉄食い幼虫
エンチャント・アーティファクト破壊は無理に入れなくてもいいという話もでましたが、
「入れるとしたら」良い候補になりそうなカードです。
おまけの能力が割りとおいしい、割りたいアーティファクトを確実に割れないと、典型的
な、強いけど痒い所に手が届かない系カード。目的に特化したカードとどちらが良いかは、
好みが分かれるところかも(個人的には好きです)。
>>685 合わせ鏡の目
面白いカードですが、かなりのパワーです。手札を使い切る系のデッキにはあまり効かない
ものの、そうでない相手には単体で強力。あとはバウンスと組み合わせるのが基本でしょうか。
あと、これこそ巻き上げとコンボにすべきですな。
>>685 暗殺者人形
やはりちょっと強めか。
しかし、
>>686 の修正案は全然強く見えないので微妙なところ。この手のカードの典型的な
使い道であるノンクリーチャーデッキ対策が完全にできなくなったのはさすがにつらいかと。
>>688 戦乱の三角
おそらく元ネタはヴィジョンズの戦争の三角でしょうな。あっちは紙屑に近いカードだった
ので大幅に強化した感じで。
実際の比較の対象はむしろオンスロの争乱の崖地か。ビーストじゃなくて良い、色を選ばな
い、マナが出る土地では無いなど一長一短、わずかにこちらが強いでしょうか。
>>690 帰還をサポートするカード各種。全体的にすごく地味です。「それを打ち消し、そのパーマ
ネントを生贄に捧げることを選んでも良い。そうしたなら」を削除しても良いくらいで。ちょ
っと強いか。
ただ冥府からの帰還だけはずば抜けてますな。上3つもこれとコンボにすれば何とか使える
かも(というか、それ前提のデザインでしょうか)
>>695 初心者喰らいのワーム
なぜ今更バンド、という気もしますが、だから初心者喰らいなのでしょうな。
弱くはないですが、さすがに8マナでは使わないか。リアニメーターのようなデッキ向きじゃ
ないのが辛いところで。まあ限定戦要員ということで。
>>698 ファイト・マネー
単体では紙屑もいいところですが、嘲るエルフなんかと組み合わせてがんばれということですな。
ナイスファンデッキカード、なのか。
>>722 塵屑の収集者
巨大化かなにかでパワーアップを想定した能力。
似た能力が過去スレにあったのですが、こちらの方がやりたいことがはっきりして良い感じです。
まあこれもナイスファンデッキカード以上でも以下でもなさそうなのですが、割りと良い感じで。
>>725 >>690 について
折角なので、書き込んでから思いついた案も
「あなたがコントロールするパーマネントが帰還するたび、
あなたは、手札からカードを1枚捨てても良い。
そうしたなら、〜」
>>717 乙。
エクリプスは地味だけど強い、これは地味でやや弱め。
ヘドロの精霊と疫病の死神のカードパワーでもめる位でしょう
>>716 まあ・・・作るけどあんまり自信は無い・・・
正月はあまり動けないかも・・・
ファイナルズのせいでこっちにこれなかったよw ずいぶん進んだみたいで(・∀・)イイ!! 色別選別者は決まったのかな? アダルズ Adarz (4)(G)(G) クリーチャー ビースト 5/3 トランプル (3)(G):アダルズを再生する。 死の刻印 Death Inprint (3)(B) インスタント 黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 そのコントローラーは3点のライフを失う。
>>717 おつ。とりあえずの評価。
吸魂の教示者は減らさないほうがいいと思う。吸血の教示者に近づいてしまう。
元ので適正だと思うけど、パワーアップさせる場合はマナコスト減以外で。
大型クリーチャーがいない。エクリプスも含めてパワー4て止まってしまってる。
ちゃんとしたパワー5が1体欲しいところ。穿つカドケウスは表記だけなんで。
ヘドロの精霊は、パーマネントの時は追加コストじゃなくて場に出たときが普通。
侵食する沼はそのコストと能力だと割に合わないような。
ビロントの厄移しは、通常インプは飛行か飛行の起動型能力を持っている。
死の縛鎖がちょっと弱い気がする。インスタント化か敵対色の修正を強くするとか。
1マナが虚無への供物しかない。(エクリプスも含めれば多分大丈夫)
X呪文が2個(ただしエクリプスにはない)
>>731 あー、青埋まっちゃったか、残念w
赤は苦手なので今回は選定は遠慮しておこうかしら。
燃え立つ火炎
Burning Flame
(3)(R)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
燃え立つ火炎はそれに4点のダメージを与える。
そのクリーチャーはこのターン再生できない。
急降下落石
Dive Stone
(3)(R)
インスタント
土地1つを対象とし、それを破壊する。
火花名手 Spark Sharpshooter (2)(R) クリーチャー ゴブリン 1/1 (R),(T):クリーチャー1体を対象とする。火花名手はそれにX点のダメージを与え、 あなたにX点のダメージを与える。Xはあなたの手札の総数に等しい。 知識奪取 Steal Knowledge (2)(U)(U)(U) エンチャント(場) 対戦相手が呪文をプレイするたび、あなたは(U)を支払っても良い。 そうしたならば、カードを1枚引く。
レス遅れスマソ。時間が無いので簡単な修正だけでも。
>>706 >朽ち木森の旅人
では1/2にしますか。まあ
>各対戦相手がコントロールする基本地形1枚につき、〜は-1/-1の修正を受ける
とか足してみても面白そうかな、と思ったりしたんですけどね。
ってどっちにしろ強いデッキには強いまんまか。
>葉隠れのドルイド
起動コスト……やっぱ必要でしょうかね。
個人的には結構微妙なラインだと思いますが…………ふむ。
では(1)を追加で。
>生命の循環
これは地味ーに《託された意思》とかバウンス誘発カードとコンボってたりw
では一行目を「ライブラリーの一番上に置く」に修正してみます。
それでも微妙に魅力が足りないようなら、スパっと切って対抗色カードに
差し替えてみます。
あと669さん(・∀・)イイ!
何かそう言ってくれると幸いというかw
過剰搾取 Overdrain (X)(2)(B) ソーサリー Xは黒マナでしか支払えない。 過剰搾取は全てのクリーチャーと全てのプレイヤーにX点のダメージを与える。 あなたはこの方法で与えられたダメージの合計値に等しい値のライフを得る。 撃退隊形 Foil Formation (3)(U) エンチャント(場) あなたは、スタックが空である時にはカードをプレイできない。 あなたは、あなたがインスタントをプレイできる時ならばいつでもカードをプレイできる。
山上の座 土地 神座 (3),(T):攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。 ルーンの掘削機 Rune Excavator (4) アーティファクト (T):墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
粉砕の地鳴り Shattering Assault (R)(R) エンチャント(場) 手札から土地カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。 粉砕の地鳴りはそれに3点のダメージを与える。 王の玉座 Throne of King (6) アーティファクト あなたはゲームに敗北しない。 あなたが呪文や能力をプレイするか、カードをタップするか、手札からカードを捨てるたび、王の玉座を生贄に捧げる。
>>737 >粉砕の地鳴り
なんですか、その《突撃の地鳴り/Seismic Assault(8th)》より性能のよいカードは。
白いカード作るのは苦手w 破滅の王笏 Ruin Scepter (4) アーティファクト (3):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。破滅の王笏はそれに1点のダメージを与える。 王への賛美歌 Hymn to King (B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは手札からカードを2枚無作為に選んで捨てる。 あなたは捨てられたカードの点数でみたマナ・コストの合計値に等しい値のライフを失う。
>>738 クリーチャーしか対象にとれないからねぇw
>>740 破滅のロッドに人権などない!
それはミラディンを見れば明らかだ!
といってみるw
戦の知識の代弁者 (3)(G) クリーチャー-エルフ 1/2 2GG:クリ−チャ−1体を対象とする。それは、ターン終了時まで+4/+4を受けるとともに、それをブロックできるクリーチャーは、それをブロックする。 貫く騎士 ウィークェイ (4)(W)(W) クリーチャー-騎士・レジェンド 2/3 先制攻撃 あなたがコントロールする、全ての他のクリ−チャ−は、+0/+Xの修正を受ける。Xはあなたの手札の枚数である。 「どちらにしろ既に敵と味方は二つに分かれた。我々は我々を守るまでだ。」 硬化するツタ 1G インスタント クリ−チャ−1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。Xはあなたの手札の枚数である。 駆り立てる戦闘精神 2BB エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、手札が3枚より少ないプレイヤーがコントロールするクリ−チャ−は、このターン可能ならば攻撃に参加する。
訂正 駆り立てる戦闘精神 2BB エンチャント(場) 手札が3枚より少ないプレイヤーがコントロールするクリ−チャ−は、毎ターン可能ならば攻撃に参加する。
>>743 ツタは緑じゃないなあ……パワーだけ強化は赤。
かといって、タフネスまで強化したら、それは思いっきりガイシュツ能力なわけで
同じように、戦闘精神も赤。もうちょいマナコスト重めでも良いかと。
魅せる焼却 R インスタント いずれかの対戦相手を1人選び、それがコントロールする望む数のプレイヤーかクリーチャー(あるいはその組み合わせ)を対象とする。 それらのコントローラーは、手札から任意の数のカードを捨てるか、任意の数のカードを引くかしてもよい。 そのプレイヤーがそうしたならば、魅せる焼却はそれらに、合計5点のダメージを、あなたが望むように振り分けて与える。 平穏なる成長 1G インスタント いずれかの対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、手札から任意の数のカードを捨てるか、任意の数のカードを引くかしてもよい。 そのプレイヤーがそうしたならば、あなたは、あなたのライブラリから最大2枚の基本地形カードを選び、それらをタップ状態で場に出す。 捨て身の希望 W インスタント いずれかの対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは、手札から任意の数のカードを捨てるか、任意の数のカードを引くかしてもよい。 そのプレイヤーがそうしたならば、あなたは12点のライフを得る。
書類分別 U インスタント いずれかの対戦相手がプレイした呪文一つを対象とする。 その呪文のコントローラーは、手札から任意の数のカードを捨てるか、任意の数のカードを引くかしてもよい。 そのプレイヤーがそうしたならば、その呪文を打ち消す。 腐敗工作 B インスタント いずれかの対戦相手がコントロールするクリ−チャ−1体を対象とする。 そのクリ−チャ−のコントローラーは、手札から任意の数のカードを捨てるか、任意の数のカードを引くかしてもよい。そのプレイヤーがそうしたならば、 そのクリ−チャ−を破壊する。それは再生出来ない。 アクレーンの祝福者 3W クリ−チャ−-クレリック 2/3 T:あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの手札の枚数が4枚より何枚多いかである。 ラヴァスの焼却者 3R クリ−チャ−-ゴブリン 2/1 T:クリ−チャ−1体かプレイヤー1人を対象とする。ラヴァスの焼却者は、そのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、そのプレイヤーの手札の枚数が4枚より何枚少ないかである。 ところでエクリプスリストの「アクレーンの大天使」がおかしくなっているのだが…… かなり前からなんだけど使用でつか>
邪悪な計略 2BB エンチャント(場) 3点のライフを払う、あなたの手札からカードを2枚選びそれをゲームから取り除く:2/2の黒のゴブリン・ゾンビトークンを1体場に出す。 ゴブリンかゾンビを1体生け贄に捧げる:〜によって取り除かれたカードを2枚選び、それをあなたの手札に戻す。 血染めのツリーフォーク 3BG クリ−チャ−-ツリーフォーク 3/3 1BG、あなたの手札からカードが4枚になるように、無雑作にカードを捨てる:捨てたカード1枚につき、〜は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。この能力は、あなたの手札にカードが4枚以上ある場合にしか使えない。 血みどろの戦場のど真ん中にあれば、こうなることは当たり前だろう… 教示者の使い 3BBB クリ−チャ−-ホラー 3/3 BBB、2点のライフを払う:あなたのライブラリからカードを1枚選び、その後、〜をあなたのライブラリに入れ切りなおす。その後そのカードをあなたのライブラリの1番上に置く。
あけましておめでとう 漏れは正月選定です・・・ 以下のカードの製作を頼む 1.白のコモン、「(T):攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。」という能力を持つクリーチャー。 2.白のアンコモン、「パーマネントが帰還するたび、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。 あなたは、それを破壊してもよい。」という能力を持つクリーチャー。 3.白のレア、強力な帰還誘発型能力を持つクリーチャー。 ・たくさん作ってくれたほうが助かる。 ・手札のエキスパンションなので、帰還・才覚等があってもいい。 よろしくお願いします。
ドーム都市の守護者 (4)(W) クリーチャー−天使 2/2 飛行 (W),(T):攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに愚鈍を得る。 消去の番人 (1)(W)(W) クリーチャー−クレリック 1/1 パーマネントが帰還するたび、エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 威厳ある祭司長 (2)(W)(W) クリーチャー−クレリック 1/2 帰還(2)(W)(W) 威厳ある祭司長が帰還したとき、全てのクリーチャーはターン終了時まで、1/1白の 能力を持たないクリーチャーとなる。
鎧ダマー (3)(W) クリーチャー−ダマー 2/2 (W),(T):攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 (3)(W),(T),鎧ダマーを生贄に捧げる。:攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー 1体を対象とする。それはターン終了時まであなたの手札1枚につき+1/+1の修正を受ける。 長弓部隊長 (2)(W)(W) クリーチャー−兵士 2/2 帰還(0) 長弓部隊長が帰還したとき、あなたのコントロールする全てのクリーチャーは、 次のあなたのターンまで、「(T):攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー 1体を対象とする。このクリーチャーはそれに、自身のパワーに等しいダメージを与える」 を得る。
アクレーンの伝令 (3)(W) クリーチャー−兵士 2/4 アクレーンの伝令は攻撃に参加してもタップしない。 帰還 (X) Xはあなたの手札の枚数に等しい。 威厳ある祭司長が帰還したとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナコスト がX以下であるエンチャント・カード1枚を探し出し、それを場に出してもよい。 そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
叱咤する兵士長 1WW クリーチャー - 兵士 2/2 〜が攻撃に参加した場合、 あなたのコントロールする愚鈍を持つ攻撃クリーチャーは、 全て+2/+2の修正を受ける。 壁積み当番 W クリーチャー - 兵士 1/1 愚鈍 T:攻撃クリーチャー1体か、ブロッククリーチャー1体を対象とする。 それはターン終了時まで+0/+2の修正を受ける。
オリジナルカード単体ではいいんだけども、 オリジナルエキスパンションとなると、バランスが難しいね。 基本的なルールが分かってなくて申し訳ないんだが、 既存のカードの採録って、認めない方向なのかな? 例えば、エクリプスブロックには、 《偵察/Reconnaissance(EX)》なんか凄くしっくりくるんだけども。
>>727 平凡だけどバランスが良い感じで。まだちょっと弱い気もしますが、無理に構築戦レベルに
することもないのでこんなものか。
>>730 吸魂の教示者は減らさない方が
元のカードはまあ適正コストなのですが、目玉カードが欲しいという文脈の話だったので
「適正」じゃあ駄目なわけで。
吸血の教示者と代わり映えしなくてつまらないという意味ならその通りかもなので、他に
何かいい案があればそれでもいいか。というか、あと1マナ軽ければ目玉カードになりうる
ような微妙なカードぞろいなので無理にこのカードじゃなくてもいいわけですが。
>>754 そう決まっているのかどうかは分からないのですが個人的には反対かも。せっかくオリカ
スレなわけで、オリジナルカードの採用枠が減るのはいかがなものかと。
《偵察/Reconnaissance(EX)》のコンパチを作ればいいんじゃないかな。
まあ、《突然の衝撃/Sudden Impact(TE)》も、《粉塵爆発 / Dust Explosion》※に コンパチったわけだし、それもありじゃない? ※ 3R ソーサリー 望む数のプレイヤーかクリーチャー(あるいはその組み合わせ)を対象とする。 粉塵爆発はそれらに、合計X点のダメージを、あなたが望むように振り分けて与える。 Xはあなたが粉塵爆発をプレイするとき、あなたの手札にあったカードの枚数に等しい。
って、このカード全然違うか。失礼しました。
右から左へ (U) エンチャント(場) あなたがカードを1枚引いたとき、 あなたはUを支払うことによって、カードを1枚捨ててもよい。 右向け右 (U) エンチャント(クリーチャー) 〜は、対戦相手がコントロールするクリーチャーにしかプレイできない。 エンチャントされているクリーチャーがタップ状態になったとき、 全てのクリーチャーをタップする。
>>717 確かに黒といえばクリーチャー除去なんだが、流石にクリーチャー除去が多すぎる。
コモンとアンコモンだけで、
墓土を荒らすもの、ビロントの厄移し、魂の略奪、虚無への供物、死の縛鎖、満月の夜、道連れ、
と7枚もある。
多くても4枚ぐらいだろう。
おれはこのなかでは、満月の夜、道連れ、虚無への供物、ビロントの厄移しがいいと思う。
それから、コモンに印章シリーズのカードを入れて欲しい。
これは第11回のそのままでいいと思う。機密漏洩はアンコモンで。
沈みゆく世界、這いずる脳髄はレアとしてはちょっと華がないかなあ。
禁書(第11回337)を推薦してみる。(原案はマルチカラーだけど)
そういえばレジェンドクリーチャーを入れる予定じゃなかったかな?(ゼーガン?)
>>721 肉体の再構成はリアニメイトのソーサリーという立場が死の傀儡と被るので、
墓地活用をいれるにしても、もうすこし違うものがいいと思う。
教示者は(2)(B)でいい。(1)(B)にするなら、才覚値をもっと使いにくいものにすべき。
精神破壊は別に問題ないと思う。
>>730 大型クリーチャーだけど、ゼーガンを作ればいいんじゃない?
ビロントの厄移し、飛行をつけるよりクリーチャータイプを変えた方がいいね。
>>729 おかえりー。
ファイナルズではなかなかの好成績だったようでなにより。
選定やらないなら、ストーリー面の製作をお願いできないかな?
エクリプスが始まったときネタ蒔き時氏が書いたものだけでは、
設定が不足してると思うんだけど。
>>754 どうせなら、既存カードそのままよりちょっとでも変えたほうがよくない?
エクリプスにあるネイスの大蜘蛛なんかも《板金鎧の蜘蛛/Plated Spider(UD)》と殆ど同じだしね。
>>761 (*^ー゚)b グッジョブ!!
さっそく読ませてもらうよ。
久しぶりに来たら随分動き出しているな。開いているのなら、赤を選定して持ても良いか? つってもやるとして7回当たりのピックアップから始まるんだが…。 「こういうカードが欲しい」とか「このカードはよかったから是非収録して欲しい」 ってのがあったら先に書いて置いてくれ。
ファイナルって…… ネタ蒔き時さんって結構有名なの?
全知全能 (2)(W) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、-1/-1の修正を受けるとともに、 場のすべてのクリーチャーがもつ常在型能力を得る。(変異は含まない。) 力の維持 (W) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは修正を受けず、 能力を得たり、失ったりしない。 嫉妬の天使 (4)(W)(W) クリーチャー − 兵士 5/5 飛行 すべてのクリーチャーは-3/-0の修正を受ける。
>>761 乙です。
割りとバランスが取れてて良い感じだと思います。選定者の性格からしてバランスにこだわり
すぎておとなしすぎるリストになるのを危惧していたのですが、以外とそうでもなかったですな。
守護の印章はいま一つか。使える状況が限定されすぎで、
>>701 が言ったのと別の意味で、複数
戻すことがなさそうなので。
>>767 何かいい印章のアイディア無いかな?
攻撃クリーチャーのリムーヴは山ほどあるし、複数除去になるのでバランスが難しい。
複数ブロックは、あなたのクリーチャー全部にしてみたけど、それでも使い道は少ない。
プロテクションや軽減は奇襲性が無いのが残念(帰還もだけど)
>>729 死の刻印
普通のデッキに普通に入る普通に強いカード。恐怖や闇への追放とどっちを使うかは微妙な
ところですが、例えば崇拝などにメインから耐性をつけられるのは強いかも。
>>732 急降下落石
これまた普通に強いカード。オリカスレでは、普通なカードが貴重品になりがちなのでわりと
いい感じかと。
>>736 山上の座
土地としてはやや強い能力ながらマナが出ないという弱点が。というカード自体の能力はさて
おき、このカードのキモは神座であることですな。公式にあるカードをパワーアップするオリカ
はわりと珍しいかも。いや、以前にもスリヴァーとかがいたか。
知識の果て 3UU エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの開始時、全てのプレイヤーの手札が0枚の場合、各プレイヤーは、手札が7枚になるまで、自分がコントロールするパーマネントをそのオーナーの手札に戻す。
>>746 似たようなカードは以前にもあったのですが、やはり対戦相手がなにも起きないことを選べる
カードはいかがなものかと。
>>747 上2つに関しては746と同じで。残りはわりと良いんじゃないかと。ラヴァスの焼却者は強め
ですが、まあ、ありの線かと。
あと、本当に大天使が変になってましたな。誰のいたずらだろう。
>>760 右から左へ
普通カードを捨てるのは何かのコストなわけで、結構苦労してただカードを
捨てるだけというのはいかがなものかと。いくら才覚がある環境だとしても。
これも、以前に似たようなカードもあったのですが。
>>766 全知全能
なにか大化けしそうな気もしますが、常在型能力のみというのは結構厳しい条件かも。限定戦
での除去として使われるのみという可能性もわりとありそうです。
>>766 力の維持
面白い能力ですが、このままだとあまりに地味な気が。全体エンチャントにしてもいいかも。
天災人災 (1)(R)(R) ソーサリー 以下の一つを選ぶ。 「才覚3,4,5−土地一枚を対象に取り、それを破壊する」 「才覚0,1,2−壁1体か、アーティファクト1個を対象に取り、それを破壊する」 火災震災 (2)(R) ソーサリー 以下の1つを選ぶ。 「才覚−3,4,5−クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象に取り〜はそれに3点のダメージを与える」 「才覚−0,1,2−〜は飛行を持たない全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える」
>772 いっそ1つにまとめて地震かみなり火事おやじ(震災天災火災人災)とかにしたらどうだ?w
>>761 >アクレーンのオーラ
なんか前にも同じこと書いた気がするけど、エクリプスにほぼ同じカードがある。
>ヴェクスの怒り
エクリプスの同名カードと立場が被る。
《神の怒り/Wrath of God(8ED)》系のカードはブロックに1枚あればいいんじゃない?
>聖域の長弓兵、挟撃
戦闘クリーチャー除去もエクリプスに沢山ある分野。
この分野のカードを入れるにしても、多少違うものがいいと思う。
戦闘中にトークンを生み出すカードはなかったと思うので、入れるなら
《要撃/Waylay(UZ)》《天使の好意/Angelic Favor(NE)》のような一時的にクリーチャーを生み出すものはどうかな。
緊急動員
(1)(W)
インスタント
あなたを攻撃しているクリーチャー1体につき、1個の2/2で白の兵士・クリーチャー・トークンを場に出す。
ターン終了時、あなたの手札が1枚以上あるなら、それらのトークンをゲームから取り除く。
>アクレーンの高僧
最近の白はアーティファクト除去能力が低下してきているので、
第一能力はエンチャントだけでいいと思う。
>道徳のジレンマ
死守命令(第11回599-600)のほうが白らしくて好きだな。
白はあんまりカードを引かない方がいいよ。
>威厳ある祭司長 帰還はもともと手札数を変化させるという目的で考えられたものだから、 重い帰還は個人的には意義が薄いと思う。 レアで帰還クリーチャーを作るとすれば、こんなのはどう? 高徳の修験者 (W) クリーチャー−クレリック 1/2 帰還(1)(W)〜が帰還したとき、対象のプレイヤー1人は、このターンに呪文をプレイできない。 それから、印章シリーズだけど、白を 解放の印章 (1)(W) エンチャント(場) あなたがコントロールする平地X個をオーナーの手札に戻す,〜を生贄に捧げる: 1/1で飛行を持つ、白のスピリット・クリーチャー・トークンX個を場に出す。 にして、緑を 活性の印章 (G) エンチャント(場) あなたがコントロールする森X個をオーナーの手札に戻す,〜を生贄に捧げる: クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターをX個置く。 にしたらどうかな?
組合の歩哨機械 (8) アーティファクト・クリーチャー−兵士 2/2 ギルドの歩哨機械がプレイされて場に出たとき、あなたのライブラリーから、 好きな枚数の「ギルドの歩哨機械」カードを取りだして、場に出す。
>>774-775 トークン好きだな。俺はデッキ以外のアイテムを用意する必要があるから嫌いなんだが
トークンの色は緑だろうし
>エクリプスにある〜
え〜と見当たらないんだけど・・・
戦闘クリーチャー除去も2枚しかないみたいなので問題は無いはず。困らない。
>神の怒り
投稿カード最多の12枚!みんなラスゴを作りすぎです。
スモールエキスパンションだけど、これだけあるんだから・・・と思って入れたが、エクリプスにも2枚あるw
>アーティファクト除去能力
何回か書いているが、白は「アーティファクトを破壊できない色」では決して無いので破壊できてもいいと思う。
8版に合わせるかの議論もかなりやっている。パンデモが10ヶ月放置されたのもあるだろうが・・・
あと今、白が破壊できないのは、偏りまくったミラディンのせいだと思う。
>白はあんまりカード
と言っても手札のエキスパンションだからね。より手札枚数を変えれるカードのほうがいいだろう。
ただこのカードはあまり白っぽくはない、手札捨ては他の色だったり。もちろん「攻撃に参加できない」は青より白
>帰還はもともと
これは初期から違っていた気がする。どちらかといえば能力重視。
軽くて使いまわせる物よりは、大型能力・コンボ要素のあるものがほとんどだった。
というか白のクリーチャー異常に少ないんですけど・・・まだ募集中
>>777 >え〜と見当たらないんだけど・・・
エクリプスのリストはこれのはず。
ttp://park2.wakwak.com/~josui-net/original/ec/index.html >トークンの色は緑だろうし
おれは白は緑に勝るとも劣らないトークン色だと思ってる。
>白は「アーティファクトを破壊できない色」では決して無いので破壊できてもいいと思う。
今後、白はアーティファクト除去に関しては緑、赤に次ぐ3番手になるみたいだね。
だから、それ相応の能力があればいいと思う。
「壊せないことはないが、使い勝手のいいものは少ない」ってところかな。
エクリプスにもアーティファクト除去は幾つかあるし、
>>761 のリストにも消去の番人がある。
あまり多く入れる必要はないと思うわけだ。
ドーム都市の防壁 (3)(W) クリーチャー − 壁 2/5 (T):対象の攻撃クリーチャーかブロックに参加しているクリーチャーは、 ターン終了時まで+2/+2の修正を得る。 空爆部隊 (3)(W)(W) クリーチャー − 兵士 3/3 飛行 〜が飛行を持たないクリーチャーによってブロックされた時、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
>>779 ごく安直にコンスタント4点火力(w
爆破の印章
(3)(R)
エンチャント(場)
〜を生贄に捧げる:〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に4点のダメージを与える。
多忙な神父 (2)(W) クリーチャー − クレリック 1/1 〜が場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。 帰還 (2点のライフを支払う。) 張り付く衛兵 (3)(W) クリーチャー − 兵士 3/3 あなたが壁をコントロールしている限り、〜は飛行をもつかのように ブロックに参加できるとともに、攻撃に参加してもタップしない。 獰猛な捕虜 (3)(W) クリーチャー − 傭兵 6/6 〜はタップ状態で場に出る。 〜はアンタップフェイズにアンタップされない。 あなたがコントロールするクリーチャーが帰還するたび、 〜をアンタップする。
硫黄の印章 (2)(R)(R) エンチャント(場) 硫黄の印章を生贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象に取り 硫黄の印章はそれに4点のダメージを与える。 帰還(1)(R) 硫黄の印章が帰還するたび、プレイヤー1体を対象に取り、硫黄の印章はそれに1点のダメージを与える。 あなたは1ターンに1枚までしか、硫黄の印章を帰還させることが出来ない。
>>775 重くて誘発能力付きな帰還もありじゃないかと。例えばウルザブロックのエコーなんかも、マナコスト
に比べて強めのクリーチャー系、場に出た時に誘発系の両方が共存していたわけで。もっと最近では変異
も似たような感じだし。同じメカニズムを違う目的のカードに使おうというのは、むしろ自然な考え方
なんじゃないかと。
印章の方はなかなか良い感じで。白もトークンの色で間違ってないと思うし。両方並べてみると緑の方が
見劣りするのはちと気になりますが。
全部選定者、決まったのかな?少し暇になったんで マルチカラーとアーティファクト、どっちか余ってたら、漏れがやろうか・・・?
>785 せっかくだから両方やってくれ。なーに、そんなに数は多かねえさ。
天使のかぎ爪 4 アーティファクト・装備品 装備されているクリーチャーは+2/+0を受けると共に、攻撃に参加してもタップしない。 装備されているクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたは4を支払っても良い。支払ったなら、〜を生け贄に捧げ、5/5で飛行を持つ天使・クリーチャー・トークンを一つ場に出す。このトークンは、攻撃に参加してもタップしない。 装備 3 永遠の満月 6白白白 エンチャント(場) 〜以外の全てのパーマネントは、破壊されない。
ごてごてしたカードばっかりじゃエキスパンションは作れないぜ!w みんな、普通のカードも作りませんか? 崩壊の光 Ray of Crumble (2)(W) ソーサリー アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 才覚(3)-カードを1枚引く。 大慌ての学者 Frantic Pedant (2)(U) クリーチャー ウィザード 1/2 帰還(1)(U) 大慌ての学者が場から手札に戻るたび、カードを2枚引き、その後手札からカードを2枚捨てる。
>>779 >秘宝風化
アーティファクト破壊はエクリプスに、破壊工作(全体除去)、破砕する雷光(軽インスタント)
とすでに基本的なものは揃ってる。
だから、入れるとすればこれらとは違うものがいいと思う。
クリーチャーの能力でやるとか、土地破壊との選択型とか。
>>771 の天災人災はなかなかいいと思う。
>ラヴァスの人食い虎
カードを戻すことは出来ないほうが赤らしいと思う。
そのかわり素の性能をもうすこし上げてもいいかな。
あと、赤の共鳴者はランダムディスカードがそれっぽい。
>黙示録のゴブリン、燃え上がる壁、同胞殺しのゴブリン
エクリプスに1マナクリーチャーはすでに5枚もある。この上3枚も入れるのはどうか。
いれるとしても1枚だろう。なしでもいい。
それより、3マナ4マナあたりの中堅クラスを多く入れるべき。この辺はエクリプスに激しく不足している。
>砦背負い
壁を攻撃させるのは白の能力だと思う。
>愚鈍の軍勢
確かにエクリプスの赤にはやたらと愚鈍クリーチャーが多いが、こういう形でフォローしなくてもいいと思う。
べつに愚鈍が赤のテーマってわけじゃないんだし。
汚物の汚染 Filth Contamination (1)(B)(B) ソーサリー 土地1つを対象とし、それを破壊する。 才覚(1)-そのコントローラーは2点のライフを失う。 厳かな干渉器 Grim Manipulator (1) アーティファクト (4),(T):パーマネント1つを対象とし、それをタップする。 腐敗の金切り魔 Rotting Shrieker (2)(B) クリーチャー ゾンビ 2/1 帰還(2)(B)(B) 腐敗の金切り魔が場から手札に戻るたび、黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
結合するダマー Bonding Damor (1)(G)(G)(G) クリーチャー ダマー */* トランプル 手札からカードを1枚捨てる:結合するダマーを再生する。 結合するダマーのパワーとタフネスは、あなたの手札の枚数に等しい。 森の結合 Sylvan bond (G)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。 その後あなたのライブラリーを切りなおす。 才覚(3)-代わりに、そのカードを場に出す。 強制撤退 Compulsive withdrawal (1)(U) インスタント 帰還をもつ全てのパーマネントをそのオーナーの手札に戻す。
力ずくの交渉 Strongarm Trade (R)(R)(R) エンチャント(場) 帰還を持つクリーチャーはブロックに参加できない。 熱風の渦 Thermal Voltex (3)(R)(R) エンチャント(場) 各プレイヤーのターン終了時に、熱風の渦はそのプレイヤーに、 そのプレイヤーの手札の総数に等しい値のダメージを与える。
前に出てたアイデアをシリーズ物にしてみたり。 電足のゴブリン Thunderfoot Goblin (1)(R) クリーチャー ゴブリン 1/1 速攻 あなたは電足のゴブリンを、マナコストを支払わずにプレイしてもよい。 そうしたならば、ターン終了時に電足のゴブリンを生贄に捧げる。 電足のタイタン Thunderfoot Titan (4)(R)(R) クリーチャー タイタン 3/4 速攻 トランプル あなたは電足のタイタンを、マナコストを支払わずにプレイしてもよい。 そうしたならば、ターン終了時に電足のタイタンを生贄に捧げ、 あなたは手札からカードを3枚無作為に選んで捨てる。 電足のドラゴン Thunderfoot Dragon (8)(R)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 5/5 速攻 飛行 トランプル (R):電足のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 あなたは電足のドラゴンを、マナコストを支払わずにプレイしてもよい。 そうしたならば、ターン終了時にあなたはこのゲームに敗北する。
貿易風の宝珠 Tradewind Orb (5) アーティファクト あなたがコントロールするアンタップ状態のパーマネント4つをタップする: パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 根腐れ Rot of Root (1)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。 この手順を、プレイヤーが緑でも森でもないカードを捨てるまで繰り返す。 精神の堕落 Mind Corrupt (1)(B)(B) エンチャント(場) 白か平地のカードがタップ状態になるたび、そのコントローラーは1点のライフを失う。
>>789 の続き。
>紅玉鱗のドラゴン、滅天のドラゴン
ドラゴンを2枚も入れなくてもいいんじゃない?
あと、紅玉鱗のドラゴンの能力は原案のものの方がよかったと思う。
爆殺をレアでいれるのもいいかも。
>4点火力
こんなのいかが。
ラヴァスに落ちる火(第8回、才覚0を追加)
(1)(R)(R)
ソーサリー
〜は対象のクリーチャー1体に4点のダメージを与える。
才覚0−かわりに〜は対象のプレイヤー1人に4点のダメージを与える。
その他にも、候補になりそうだと思うカード。
ゴータ(第10回)、憤怒の溶岩使い(改定版)(第11回)
神経質なオーガ(第10回)P/Tを3/3、孤島のゴブリン(第10回)3マナ。
血の洪水(第9回)、錯乱した巨人(第7回)「〜以外の」を削除する。
張り合うダマー(第8回)、恥ずかしがりのオーガ(第8回)
4点火力・・・ ラヴァスの貢物 (4)(R) クリーチャー − ゴブリン 1/1 速攻 〜が手札から場に出たとき、〜はクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、 それに4点のダメージを与える。 ターン終了時に〜を生贄に捧げる。 帰還 (1)(R)(R)
命の像 (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。 帰還 (W) 知識の像 (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、あなたはカードを1枚引き、1枚以上のカードを手札から選んで捨てる。 帰還 (U) (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 帰還 (B) 火花の像 (2) アーティファクト 〜が場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 帰還 (R) 力の像 (2) 〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 帰還 (G)
魔性のダイアモンド (2) アーティファクト 魔性のダイアモンドが場に出るに際し、あなたはカード・タイプを1つ指定する。 あなたのアップキープ開始時に、あなたは自分の手札から、あなたが選んだカード・タイプのカード1枚を捨てることができる。そうしなかった場合、魔性のダイアモンドを生け贄に捧げる。 T:あなたのライブラリーの一番上のカードを、あなたが選んだカード・タイプのカードが出るまで公開し続ける。そのカードをあなたの手札に加え、この方法で公開した残りのカードはあなたの墓地に置く。 その後、 あなたはこの方法で公開したカード1枚につき、1点のダメージを受ける。
>>776 組合の歩哨機械
最大限うまくいったとしても8マナで2/2が4体出るだけなのは辛いところです。もうちょっと
軽くていい気が。
>>781 爆破の印章
確かに普通。まあ、シンプルなカードは貴重ということでわりといいんじゃないかと。
>>783 硫黄の印章
単純に上の爆破の印章がちょっと強くなった感じ。爆破の方もそんなに弱くないので
強化しちゃっていいものかは微妙ですが、このくらいならぎりぎりありか。
>>787 永遠の満月
こちらもテキストはシンプルですがやっていることは全然普通じゃないですな。すごく重いので
実用性はいま1つですが、なにか変なファンデッキはできるかも。
>>797 3番目の名前は”呪いの像”で
勢いで書き込んだ感があるので突っ込みヨロ
偽りの碑文 (6) アーティファクト 〜が場に出たとき、0〜7のうち、好きな数を選ぶ。 あなたの手札の枚数を参照する場合、本来の数の代わりに あなたが選んだ数を参照する。
エンチャ・アーティファクト対策を 削ぎ落とし 1W インスタント 個別エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 カードを1枚引く。 カビの畝 1GG クリーチャー・壁 0/4 カビの畝が場から墓地に置かれたとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 ねじ抜き R インスタント アーティファクト1つを対象とする。ターン終了時に、それを破壊する。 存在意義の消失 U インスタント ターン終了時まで、アーティファクトとエンチャントの起動型能力はプレイできない。
>>779 何故かレスするのを忘れてたので今さら。乙です。
ファンデッキのキーカードっぽいのが多い(特にレア)のは好みが分かれるところでしょうか。
コモンの中堅クリーチャーが少ないのは、限定戦のバランスをとるためにわざとだと深読みして
みました。深読みすぎか。
リストが出来てきたけど、正直何だかわからない・・・ ここ200レスくらいまともに見てないし 1色ずつ詰めていかないか? とりあえず青→緑→黒→白→赤のできた順で
806 :
シズラー :04/01/02 22:45 ID:kG0nDR3O
>>784 まあ別に重いものはダメってことじゃないけどね。
白らしい優良ウィニー+軽くて使える帰還ってカードがあるといいかなと思った次第。
緑印章弱いかな?そう弱くもないと思うけど。
多少強化して、
活性の印章
(G)
エンチャント(場)
あなたがコントロールする森X個をオーナーの手札に戻す,〜を生贄に捧げる:
任意の数の対象のクリーチャーの上に、合計X個の+1/+1カウンターを振り分けて置く。
としてみたらどうだろう。
>>788 大慌ての学者
これも普通ですが、よく見ると能力の誘発が帰還した時じゃなく手札に戻った時になって
ますな。バランス的にはともかくこっちの方が工夫の余地があって面白いかも。
>>790 腐敗の
金切り魔も同様。
>>792 力づくの交渉
帰還対策ですが、いくらなんでも状況が限定されすぎです。同じ対策なら
>>791 の強制撤退の
方が汎用性があってまだ良いかも。
>>797 事実上3マナバイバック。かなり強いです。まあ繰り返す悪夢あたりを基準にすればこれも
ありかも。
共同計画 2UUU エンチャント(場) 全てのプレイヤーは手札を公開したままプレイする。 各プレイヤーは、全ての対戦相手の手札にあるカードを、自分の手札にあるかのようにプレイできる。 1:あなたのマナ・プールに好きな色のマナを1点加える。このマナは、いずれかの対戦相手の手札のカードをプレイする時にしか使えない。どのプレイヤーもこの能力をプレイできる。
>>798 魔性のダイヤモンド
ダイヤモンドなのにマナが出ない。まあマナが出ない土地みたいなものですな。違うか。
ひっぱって来たカードが外れだった場合それを捨てる、とりあえず維持せずに使い捨てる
(アップキープコストの支払いの前に1回うてるので、合計2回)などが考えられます。面
白いカードですがちょっと強めか。まあリスクもでかいのでこんなものかも。
>>806 緑印章弱いかな?
まあ弱くもないのですが。というか
>>775 は解放の印章が強いような気が。
現実をしめすもの 2U クリ−チャ−-ウィザード 2/1 全てのパーマネントは帰還をプレイ出来ない。 −彼を見てるとやる気が起きるが、同時に浅い絶望感をいうものをかんじるよ… 用心深いワーム 3GGG クリ−チャ−-ワーム 4/4 〜は、あなたの手札にあるカード1枚につき+1/+1の修正を受ける。 エルフの共感者 4G クリ−チャ−-ツリーフォーク 4/4 XG:森をX枚オーナーの手札戻す。あなたはこれにより戻した森1枚につき2点のライフを得る。 ネイスの保護者 3G クリ−チャ−-エルフ 2/2 森を好きな数オーナーの手札戻す:あなたのマナ・プールに戻した森2枚につきGを加える。
4点火力だけど、
>>732 の奴じゃだめかな?
ところでみんな凝ったカード作りすぎですよw
もっと単純なカードを多くしないと、リアリティのあるエキスパンションにならないと思うぞ。
選定者も「も、もっと普通のカードを!w」と言ってる事だし、普通のカードをつくりませぅ。
崇拝の書 Book of Worship (1)(W) エンチャント(場) 帰還(2)(W) 崇拝の書が場から手札に戻るたび、あなたは4点のライフを得る。 知識の書 Book of Knowledge (1)(U) エンチャント(場) 帰還(2)(U) 知識の書が場から手札に戻るたび、カードを1枚引く。 破滅の書 Book of Doom (1)(B) エンチャント(場) 帰還(2)(B) 破滅の書が場から手札に戻るたび、全てのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。
炎の書 Book of Fire (1)(R) エンチャント(場) 帰還(2)(R) 炎の書が場から手札に戻るたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 炎の書はそれに2点のダメージを与える。 力の書 Book of Might (1)(G) エンチャント(場) 帰還(2)(G) 力の書が場から手札に戻るたび、2/2の緑の熊・クリーチャー・トークン1体を場にだす。
↑ 大分前にここに書いたカードだけど、忘れ去られてるみたいなんでサルベージw
>>814 知ってるけど、今の人は知らないだろう
次回グロリアスにでも入れとくよ
何色のどういう普通のカードが欲しいかまとめてみてくれる人がいれば、考えてみる。
敵対色への対抗カード。
進化の促進
(1)(G)
エンチャント(場)
緑のクリーチャー呪文をプレイするためのコストは、
対戦相手のコントロールする沼1枚につき(1)減少する。
マグマの伏流
(1)(R)
エンチャント(場)
島か平地が場に出るたび、〜はそのコントローラーに1点のダメージを与える。
邪教の呪い
(2)(B)(B)
エンチャント(場)
白のクリーチャーがあなたにダメージを与えたとき、それを破壊する。
〜が場から墓地に置かれたとき、すべての白クリーチャーを破壊する。
>>814 似た能力のカードがいくつかあって、そちらが採用になったんだと思う。
(青は駆けるフェアリーを入れた)
少なくとも選定者は知っていると思われる。
453KBなので、埋まる前に建てるか
ごますりゴブリン (3)(R) クリーチャー-ゴブリン 0/1 速攻 〜のパワーは戦闘に参加しているクリーチャーの総数に等しい 民兵の兵長 (2)(W) クリーチャー-ソルジャー 1/3 〜と共に単一のクリーチャーをブロックしているクリーチャーは、+2/+2される 旋風の壁 (2)(U)(U) クリーチャー-壁 0/5 飛行 (T)、〜を生贄に捧げる:パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す
歪な聖者 (2)(W)(W)(B)(B) 3/3 クリ−チャ−ー聖魔 あなたのアップキープの開始時、飛行を持つ1/2の天使・トークン を1個と、飛行を持つ2/1のデーモン・トークンを1個場に出し、 〜を生け贄えに捧げる。 天使・トークンを1個か、悪魔・トークンを1個生け贄えに捧げる :〜を場に出す。この能力は、〜が墓地にある時にしか使えない。 悪意のサデュロス (6)(W)(B) クリ−チャ−ーサデュロス・聖魔 6/6 〜が場に出た時、あなたがコントロールするクリーチャー1体を 生け贄えに捧げる。 (1)(W)(B):黒と白の1/1のクリーチャー・トークンを1個 場に出す。 呪われたエデン 伝説の土地 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー2体を生け 贄えに捧げる。そうしなかった場合、〜を生け贄えにささげ る。 T:あなたのマナプールに(W)か(B)をX点加える。Xは、あな たがコントロールするクリーチャーの数である。
第1回から、良さそうなものだけ拾ってきた。 Manameter 3 Artifact Whenever a player plays a spell, put a counter on Manameter. Spells cost (1) less to play for each counter on it. At end of any turn, remove all counter. Necrophilia BBB Enchantment When a black card is put into your graveyard, you lose 1 life and draw a card. When Necrophilia leaves play, you lose 5 life. Rare 金箔張りの宮殿 土地 金箔張りの宮殿はタップされた状態で場に出る。 金箔張りの宮殿が場に出る際、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 T:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 テキスト: 初めて見たときは、それは最高に輝いて見えたよ。 売り地 土地 T:あなたのマナプールに無色マナ1点を加える。 T,売り地を生贄に捧げる:カードを1枚引く。
弾き損ない/Missdiflection 1青 インスタント 対象の呪文の使用者は、その呪文の対象を、可能な限り適正な別の対象に変更する。 天使の策士 (4)(W)(W) クリーチャー―天使 3/3 飛行 1ターンに1体のクリーチャーしか攻撃に参加できない。 (W)(W)(Tap):対象の攻撃クリーチャー1体か対象のブロック・クリーチャー1体は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 辱め 1黒黒 ソーサリー 対象のプレイヤー一人は自分の手札からカードを二枚捨てる あなたのアップキープ開始時に、〜が墓地にあるならば あなたは2黒黒黒を支払ってもよい。 支払ったならば〜をあなたの手札に戻す 磁石のゴーレム 5 アーティファクト・クリーチャー 3/3 磁石のゴーレムは、これ以外のアーティファクト・クリーチャーが場にある時は戦闘に参加できない。 これ以外のアーティファクト・クリーチャーは戦闘に参加できない。 ≪Wanton Development/乱開発≫(黒)(赤)(緑) [エンチャント/レア] 土地がマナを生み出す目的でタップ状態になるたび、 その土地をゲームから除外する。 その土地のコントローラーは山札から同名の土地を 1枚選び、タップ状態で場に出してもよい。
火酒の精/Spirit Spirit 1赤赤 クリーチャー―――スピリット 2/2 速攻 火酒の精を生け贄に捧げる:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+2/+ 2の修正を受けるとともに、速攻を得る。 AEther Thunder 1R Enchantment Uncommon クリーチャーが起動型能力を使用した場合、AEther Thunderは そのクリーチャーに2点のダメージを与える (クリーチャーの能力にするとよさそう) 地雷震/Earth Thunder インスタント 2赤 地雷震はすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える この方法でダメージを受けたクリーチャーはタップする 瞑想 1白 エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できず、起動型能力もプレイできない。 あなたのアップキープ開始時、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを一個置く。 1白白:瞑想をそのオーナーの手札に戻す。
始祖の儀式 WUBRG ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたのコントロールする エンチャント一つとアーティファクト一つとクリーチャー一体を生贄に 捧げ、あなたの手札からカードを二枚捨て、スタック上にあるあなたの コントロールする呪文一つを打ち消す。 あなたはこのゲームに勝利する。
>>819 どのカードも限定戦むけですが、わりと面白いんじゃないかと。いや、ごますりゴブリンは
構築でも何かのコンボに使えるか。ファンデッキのキーカードくらいにはなるかも。
>>822 歪な聖者
出てすぐ死んじゃわなければ1ターンに1体トークンが増える計算。呪文コストが重いこと
も合わせるとかなり遅いカードですが、回りだせば強いか。やはりファンデッキな感じですが。
あと、限定戦では最強クラスですな。
>>822 呪われたエデン
似た能力でアップキープコストが無いガイアの揺籃の地に比べると見劣りしますが、まあ向こう
が強すぎるんでしょう。コスト払わず使い捨てても良いし。
>>826 始祖の儀式
久しぶりの勝利条件カード。合同勝利よりちょっと達成しやすいか。打ち消されると死にますが。
風巻く斜塔 土地 T,(2):あなたがコントロールする〜以外のパーマネント1つを対象とし、 それをあなたの手札に戻す。その後、〜の上に蓄積カウンターを1個置く。 T:あなたのマナプールに(X)を加える。Xは〜の上にある蓄積カウンターの数に等しい。 迷走する雲海 土地 〜が場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。 あなたのアップキープ開始時、あなたは手札からカードを1枚無作為に選んで捨てる。 T:あなたのマナプールに(1)を加える。 帰還 (5) 砂金の台地 土地 〜はタップ状態で場に出る。 あなたのメインフェイズ開始時、あなたは土地を1つ生贄に捧げる。 T:あなたのマナプールに好きな色のマナを合計2点加える。
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ` ` , ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` このスレは無事終了しました。 ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` 次スレをよろしくお願いします。 ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` フゥ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` ∧ ∧ ∧_∧ ♪ ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` ` (,,゚Д゚) (゚ー゚*) , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ` /つ目 ~旦⊂| ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ,.,..,...,....,...〜(,,,.,...ノ,,,.,..,..,.. ,,..,,.((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,,.,.. ,.... ,,,.. ,,, ,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. .,.. ,,, ,..,,..,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,"",,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,