【完全死亡】トーキョーN◎VA-D 21以上【精神崩壊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1“時の旅人”御門 忍
「運命は変えられる。"絶望"なんて、人間には不要のモノよ」

例えば、レッドエリアのスラム地帯。気を抜けばレッガーに骨までしゃぶられ、、道を歩けば
サイバーサイコや野良チャクラに因縁つけられる。

例えば、ホワイトエリアのビジネス街。気を抜けばクロマクの権謀術数の捨て駒にされ、トイ
レに入ればイワサキ会長にパンツを盗撮される。

ここはトーキョーN◎VA。非常にイカレた酷い場所。
だが絶望する事無かれ。我々には技能がある。装備がある。特技があって、神業すらも起
こせる。我々は、この街のゲストにしてキャストなのだ!!


Dになってからも大盛況、妙に回転の速いトーキョーN◎VA雑談用スレです。
初心者からベテランまで、気軽に楽しくやりましょう。
2“時の旅人”御門 忍:03/11/01 15:44 ID:???
▼過去スレ
TOKYON◎VA-Rってどう思う??
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/963/963994957.html
トーキョーN◎VATheRevolutionAct.2
http://game.2ch.net/cgame/kako/993/993604024.html
トーキョーN◎VATheRevolution シーン3
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10053/1005378845.html
トーキョーNOVAR-REVISED 4カット目
http://game.2ch.net/cgame/kako/1016/10160/1016006401.html
(5スレ目は間違えて6スレとして立てられました)
トーキョーN◎VA <社会:NOVA 6>
http://game.2ch.net/cgame/kako/1025/10251/1025105805.html
トーキョーNOVAR-REVISED 外界:7
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10351/1035126116.html
◆トーキョーN◎VA−RR メレー8LV◆
http://game.2ch.net/cgame/kako/1041/10413/1041348081.html
トーキョーN◎VARR 9番目のゲスト
http://game.2ch.net/cgame/kako/1049/10494/1049440230.html
3NPCさん:03/11/01 15:44 ID:???
2get
43:03/11/01 15:45 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
5NPCさん:03/11/01 15:45 ID:???
新しいのでけたんなら、前スレに誘導張ってくれ
6“時の旅人”御門 忍:03/11/01 15:46 ID:???
------以下dat落ち
【スレも】トーキョーN◎VA10thanniversary【10周目】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052566956/
【復讐の】トーキョーN◎VA 11:カタナ【女神】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054283594/
【戦鬼】トーキョーN◎VA ウ:12【護鬼】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044510/
【素人には】トーキョーN◎VA目標値13【不可能】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057665976/
【ヴィークル戦】トーキョーN◎VA14【ライト全損】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060437320/
トーキョーN◎VA15〜TheDetonation〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061653980/
【Break】トーキョーN◎VA-D16【forrevival】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062185718/
【GX-D】トーキョーN◎VA-D17【続いて刊行】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062582740
【エラッタ】トーキョーN◎VA-D18【まだか】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063007072/
【何でも】トーキョーN◎VA-D 19【楽しめ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063281775/
7“時の旅人”御門 忍:03/11/01 15:47 ID:???
------dat落ち
【冴子たんの】トーキョーN◎VA-D 20【ぱにっしゅ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063542370/
【神は】トーキョーN◎VA-D21【電脳空間に】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063895546/
【新データ】トーキョーN◎VA-D22【大爆発】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064155894/
【新データで】トーキョーN◎VA-D22【大爆発】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064155897/
【かくて】トーキョーN◎VA-D 23【世界は】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065110097/
【BH】トーキョーN◎VA-D 24【24時】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065754746/
【アタック】トーキョーN◎VA-D 25【チャンス】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066325676/
8“時の旅人”御門 忍:03/11/01 15:49 ID:???
【アルファ】トーキョーN◎VA-D 超AI26体【オメガ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066695795/
【22本の牙】トーキョーN◎VA-D 27【5人の魔王】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067150948/
9“時の旅人”御門 忍:03/11/01 15:50 ID:???
▼関連スレ-----------
コンベのN◎VAって地雷・・・?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1015098712/
卓上ゲームエロパロ総合スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1064812298/
FEARシステム総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1009942265/(DAT落ち)
【シーン】新世代システム運用スレ【ハンドアウト】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066574669/
【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/

■オフィシャルサイト-----------
FEAROnline
http://www.fear.co.jp

■トーキョーN◎VA-D@2ch過去ログ倉庫
http://novalog2ch.hp.infoseek.co.jp/

■N◎VA−D 誤字&疑問点&指針収集板
N◎VA-D モロモロ板
http://jbbs.shitaraba.com/game/8096/
10チャクラ厨:03/11/01 15:53 ID:???
>>1
乙ー。自分の書いた煽り文が採用されると、妙に嬉しい。
11NPCさん:03/11/01 15:59 ID:???
>>950
次スレの番号は29でよろしく…。
12NPCさん:03/11/01 16:16 ID:???
このスレが28番目…だよね?
わかりずらいなぁ…
13NPCさん:03/11/01 16:43 ID:CnbezgKe
乙一
14NPCさん:03/11/01 18:19 ID:???
CDなタイトルだなぁ。それは本来、21目のスレじゃないと使えないだろ
15風紀委員:03/11/01 18:45 ID:???
「1,2,3……21,たくさん」
16NPCさん:03/11/01 18:51 ID:???
>「1,2,3……21,たくさん」

ニューロエイジの人間の脳は電脳に任せ過ぎて退化したらしいな。
17NPCさん:03/11/01 18:55 ID:???
>>1は削除依頼を出してスレを立て直せ
18NPCさん:03/11/01 19:00 ID:???
何の為の数字か理解できなかったんだろ。
19NPCさん:03/11/01 19:31 ID:???
スレ立てたヤツがヘボだったことは今までにも何度かあったが、
さすがに今回のはちょっと……
20NPCさん:03/11/01 19:32 ID:???
まぁ、どうせ1週間で使い切るんだ
どんどん行こうぜ

あらかじめパントマイムで特技を指定して、
パントマイム+教授で特技を教える事ってできるよな
21NPCさん:03/11/01 19:33 ID:???
あるいは社会戦を意図したものか
22神田川柳侍朗:03/11/01 19:35 ID:???
>>20
パントマイム教えた方が良いんじゃないのか。
23NPCさん:03/11/01 20:17 ID:???
「さあ…いきますよ、力を抜いて…」
「あ…っは! 入ってくる! こんな太くて硬いモノが私の身体に入ってるぅ〜」

OK、〈融合〉げと
24NPC《平凡な少年》:03/11/01 20:23 ID:???
初めまして、平凡な少年デス
質問デス、
キャラメイクの時、シャドウのスタイルのメイクアップデータって、書くんですよね?

ちなみに、持っているルールブックはTha Detonationのみデス(昨日購入
25神田川柳侍朗:03/11/01 20:31 ID:???
>>24
そう、ペルソナデータパックを一つ。キーとシャドウはA・Bのどっちかから選ぶ。

で、ペルソナはゲーム始まった後でも変えられることに注意。
26NPC《平凡な少年》:03/11/01 20:33 ID:???
変えられるってどう変えられるんデスか?
27ドルフ・レーゲン:03/11/01 20:47 ID:???
要するにマネキン◎・カタナ・カゲ●が
「殺しのメイク! あたし……残酷ですわよ」
とか言ってマネキン・カタナ・カゲ●◎になる、と。
宣言だけでよかったっけね?
28浅倉たけすぃ:03/11/01 20:51 ID:JPFlRXGS
フェイト◎、カブト●、カタナのキャストが
「ある時は名探偵、またある時はボディガード、しかしてその実態は(ry
とか言うことも再現可能
29ニューロ厨:03/11/01 20:52 ID:???
>>25
そのとーりだがそのタイミングでペルソナ変える話すると混乱すると思うのだ
30B・T・R@カタナ厨:03/11/01 20:53 ID:???
別にペルソナ変えたからってゲーム的な有利不利は発生しないから、
いわゆる演出に使うことがほとんどだけどね。
31NPCさん:03/11/01 20:56 ID:???
ド初心者に「ペルソナ変える事が可能」なんて言っても
スタイルチェンジと混同すると思われ……
32ドルフ・レーゲン:03/11/01 20:57 ID:???
そもそも「『ペルソナ』データパック」って呼称が混乱の一因なんじゃないかな。
N◎VA初心者にメイクアップで作ってもらう時はちゃんと言っとかないとね。
「さて君はカタナの『ペルソナデータパック』を取ったわけだけど、
 普段はカゼでもイヌでも、他に取ったどのスタイルをペルソナにしていてもいいから。
 変える時は宣言してね」とか。
つまり、ペルソナがゲーム中に変化しても、データは変わらないということ。
34神田川柳侍朗:03/11/01 21:06 ID:???
うああ、確かに初心者に対する配慮がねー!!

回線マカブって、クグツってきます・・・・・・。
35NPC《平凡な少年》:03/11/01 21:09 ID:???
みなさんありがとうございます
36NPCさん:03/11/01 21:11 ID:???
P.111の例を引き合いに出すなら、クグツ◎、タタラ●の研究員が
普段の仕事をしている分にはクグツ(一般的な会社員)がペルソナだけど、
納期が迫ってきたりして連日泊り込み、白衣のままで徹夜作業、とかに
なってくるとペルソナがタタラ(見るからに技術者)に変わる・・・という感じ。

って、もう解決済みかー!まあいいや。
37風紀委員:03/11/01 21:13 ID:???
ペルソナは”外見の印象”ですものね。
演出として変えるのは問題ないですわ。ゲームとしては何も有利不利は発生しませんですけど。
38NPC《平凡な少年》:03/11/01 21:14 ID:???
スミマセン、どんどん質問しても良いデスか?
知り合いに、TRPGをしているのがいないので
(でも、ボクが最近ひろめてます)
>>38
質問したりオンラインセッションをねだったりするがよいでゴザるよ。
40聖マルク:03/11/01 21:22 ID:???
特にN◎VAスレはルール的な質問に答えたいヤツがわらわらいるしな。
41スペクレ:03/11/01 21:26 ID:???
 でも、最終的には『ルーラー判断』なので、参考程度にしておいた方が
この板の上で意見が割れた時などに、困らなくて良いと思うですよ。
42ドルフ・レーゲン:03/11/01 21:26 ID:???
>>NPC《平凡な少年》キュン
>>9に挙がってるモロモロ板も御覧下されたく。
43NPCさん:03/11/01 21:31 ID:???
>38
このマネキンめっ。(; ´Д`)ハァハァ
44NPC《平凡な少年》:03/11/01 21:34 ID:???
マネキンデスかΣ(=口=;
45風流(ふ〜る):03/11/01 21:41 ID:???
>44
 〈交渉〉+〈お願い〉って感じか<マネキン
 抵抗はされないと思うので制御値さえ抜ければ………って相手が抵抗の意志を
全く示さない場合でも制御値抜ける必要はあるのかな?
46聖マルク:03/11/01 21:41 ID:???
そういう時は手札回しを兼ねて失敗しておけばいいのさ。
47風流(ふ〜る):03/11/01 21:44 ID:???
>46
 ああ、相手が屑札出すのは確かに手だな。………でも、カードで失敗できないときはどうするかな。
〈自我〉〈交渉〉ともに4レベルで手札もそれなり、とかだと。
 そういうときはあきらめるか?
48浅倉たけすぃ:03/11/01 21:47 ID:JPFlRXGS
>>47
PL本人の意思で聞いてあげるのはアリだろ。
49風流(ふ〜る):03/11/01 21:52 ID:???
>48
 確かに。そもそも判定しなくてもいいのか。
50ドルフ・レーゲン:03/11/01 21:53 ID:???
まあ「少年」というスタンスは非常にマネキン的じゃよね。
51浅倉たけすぃ:03/11/01 21:59 ID:JPFlRXGS
>>50
攻受どちらかでスタンスも変わるだろ?(地下に引きづりry
52NPCさん:03/11/01 22:00 ID:???
お前らこの体験版やれ、そして創れ。
http://www.colorful.co.jp/puregirl/DL_fate.html
53ドルフ・レーゲン:03/11/01 22:01 ID:???
最近は「誘い受け」なんてのもあるから厄介だな!(地下から首だけ出して
へへっゆかいだぜ(真似するな
54風紀委員:03/11/01 22:02 ID:???
>>52
月厨逝ってよし、ですわ。
55NPC《平凡な少年》:03/11/01 22:06 ID:???
はぁ・・・マネキンデスかァ・・
あ、そうそう、学校ってないんですかね?トーキョーN◎VA
(生徒キャラを作りたい)
56浅倉たけすぃ:03/11/01 22:06 ID:JPFlRXGS
>>52
俺は体験版っつうもんに興味がないからな。
発売されたら買うかもしれん、ただし中古で。
>>54
同意
57NPCさん:03/11/01 22:07 ID:???
甘 え る な
ルルブ読め
58浅倉たけすぃ:03/11/01 22:07 ID:JPFlRXGS
>平凡な少年キュン
新星帝都大学付属高校ってのがある。
59NPCさん:03/11/01 22:08 ID:???
>55
学校あるぞ、大学だけど。
付属校ならあるんじゃないか?
あとアーコロジー内には絶対ある。

ま、グリーンエリアあたりの通う学校も普通にあるだろうな、
60聖マルク:03/11/01 22:09 ID:???
初等部から高等部まで一貫教育か。今読み返して気づいたが。
61NPC《平凡な少年》:03/11/01 22:11 ID:???
・・・あ、ありました・・・
スミマセン
>>57
はい、今度からちゃんとルールブック読んでから言いますネ
安心せよ、あると言えばどんなものでもゴザるから。
ないと書いてないものは全てある、とかつてあるSSS著者は言ってゴザった(実話)

ところで新星帝都大学付属高校については、拙者も忘れていたことをここで自白。
63ドルフ・レーゲン:03/11/01 22:13 ID:???
そーいやN◎VAの教育ってどうなってんだろうね?
アーコロジーには社員の子供が通う企業学校なんてのがあったり。
あとは真教系もいくつかありそうだし、レッドエリアに寺子屋を開く奇特な先生もいるんだろうなあ。
そーゆうところはTFのカンパで運営されてたりするわけだ。
ああ、想像の翼を羽ばたかせるだけで脳内麻薬出まくりだぜ えへへ(シルバーレスキューの黄色い車で運ばれる
64浅倉たけすぃ:03/11/01 22:15 ID:JPFlRXGS
イエローエリアに半端に治安の悪いヤンキー校が欲しいぜ。
参考文献にマリみて載ってるのに、それっぽい学校もないしな
65NPC《平凡な少年》:03/11/01 22:20 ID:???
生徒ってどんなスタイルが良いデスかね?
とりあえず、新聞部副々部長というキャラをつくりたいので、
トーキーは入れておきたいデスし
66ドルフ・レーゲン:03/11/01 22:23 ID:???
まあキャラを作って、それを「学生です」と言い張るのは自由なので、
使いやすさ重視で作ってみてはいかがだろうか。
67聖マルク:03/11/01 22:24 ID:???
ぱっと思いつくのはカブキ、ミストレス、フェイトあたりか。

まあスタイル解説を見ながらじっくり選べばいいだろう。
68NPC《平凡な少年》:03/11/01 22:24 ID:???
そうデスね
69NPCさん:03/11/01 22:27 ID:???
トーキー=フェイト=カブキで水前寺くん。
ハイランダー=ハイランダー=カブキで涼宮ハルヒ。
チャクラ=チャクラ=カブキで桜君。ぴぴる(ry
70TRPGの王子さま:03/11/01 22:31 ID:???
>>《平凡な少年》
親に依存してる、という事でマネキンもありか、と

ところでIRCの
irc.trpg.net 6667
#NOVA_2ch
#NOVA_2ch裏
でセッションや雑談なんかしてるんで、一度来てみては?
たむろしてれば突発のセッションとかもあるかも
71NPC《平凡な少年》:03/11/01 22:31 ID:???
なるほど・・・皆さんありがとうございます
72NPCさん:03/11/01 22:39 ID:???
結構いろいろできそうなきがするねい。
すごい生徒会長ならカリスマ、
企業の重役の息子や娘だったら、エグゼクやマネキン、
不良ならカゼやレッガー、
カブキ、タタラ、ニューロあたりは結構いるだろうし、
フェイトなんかは、下手すれば3枚持ちとかいそう(笑)
マヤカシやバサラはどこにいてもおかしくないし(本当か?)、
ひょっとすると、ハイランダーやヒルコ、アヤカシが紛れ込んでるかもしれない。

どちらにしろ、キャストってことは、普通の生徒とは一味違った奴なんだろうねい(笑)。
73風紀委員:03/11/01 22:40 ID:???
マリオネットのミサキ・カズマもまだ学生…?
まだ16歳ですし。
飛び級で高校辺りまで卒業してるのかしら?
74聖マルク:03/11/01 22:40 ID:???
ヒルコの学生はいたな。土岐涼香だっけか。
75NPCさん:03/11/01 22:42 ID:???
>72
お、おお・・・
ハイランダーの転校生!!萌えるじゃないかね?ね?


【そう言われても】
76浅倉たけすぃ:03/11/01 22:42 ID:JPFlRXGS
>>73
学校行ってねぇんじゃないか?
天才だし、独学で学んでそうだ。
77NPCさん:03/11/01 22:44 ID:???
学校なんて、自分で作ればいいんですよ
(N◎VAで学校アクトやりまくってる阿呆ルーラー)
78風流(ふ〜る):03/11/01 22:47 ID:???
 学校も社会の縮図なわけだから、どのスタイルが居たって不思議はないんだろうな。
 学園セッションはなかなか楽しそうだから俺もやってみたいな。
79風紀委員:03/11/01 22:49 ID:???
2nd時代の不良学生、凶一はレッガー●◎、チャクラ=チャクラでしたわね。
M○●Nの学校をシメてまとめきってしまったので親の権力でN◎VAに転校してきたという。

【何年前の話だ】
80浅倉たけすぃ:03/11/01 22:51 ID:JPFlRXGS
>>79
たしかBIOSの社長の息子だったんだよな。
と言うことはあいつも天津一族か
81にこる・ぼーらす:03/11/01 22:53 ID:???
カリスマ◎ クロマク●=クロマクとか、
ハイランダー◎ クロマク● エグゼクとか、
生徒会を敵ゲストにするなら、これらのスタイルがデフォになりましたなぁ。 
82NPCさん:03/11/01 22:55 ID:???
>>81
下手に手を出すと
アラシ◎ クグツ● カゲなんてのに狙われますか?(違)
83風紀委員:03/11/01 22:58 ID:???
アーコロジー1つを学校にして生徒数十数万人の巨大学園物なんて。
この時代ですから、企業の息がかかっているのでしょうけど。
84にこる・ぼーらす:03/11/01 23:01 ID:???
「ミストレス◎ マネキン● クグツ」の『良い人』を腹心にして、
カット進行時、悪役の盾にされる。ってのはやった。

>企業の息
パトロンを「テラウェア」や「フェスラー家」にすると、
プレイヤーが一発で察知してくれて便利っすよ(笑)。それで真教系だったら完璧。
85NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:08 ID:???
明稜帝のゴトー君はチャクラ=カブキ=カリスマ デスかね?
86NPCさん:03/11/01 23:20 ID:???
>>85
チャクラかもしれんし、カタナかもしれん。
カブキかもしれんし、ハイランダーかもしれん。
カリスマかもしれんし、ミストレスかもしれん。
もしかしたら、レッガーが紛れているかもしれん。

君が「どういうゴトー君がカコイイ!と思ったか」に合わせてスタイルを選ぶこと。
君のゴトー君と他の人のゴトー君が違っても、お互いに受容れ合うこと。これこのゲームの肝。
というかコミュニケーションの肝か。マジレスキモイな。
87NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:21 ID:???
ふむふむ
88NPCさん:03/11/01 23:24 ID:???
>>65
新聞部の副部長、悪を裁くという強い意思を示す為にキーでイヌを入れるのもありかもな。

…イヌは風紀委員しかだめでつか、そうでつか。
89NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:27 ID:???
>>88
なるほど、いいかもデス、ありがとうございます
90浅倉たけすぃ:03/11/01 23:29 ID:JPFlRXGS
>>88
「何の因果かマッポの手先」なキャラを忘れるな!
91NPCさん:03/11/01 23:36 ID:???
学生キャストで大事なのは、アクト導入。

表向き学生に通っているが、実は暗殺者とか組織のエージェントというベタな設定ならいいが、
本当に普通の学生がやりたいなら、N◎VAは中々難しい。
RLが少しでも渋い顔をしたらさっさと引っ込めるんだぜ、少年。
92NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:38 ID:???
>>91
了解デス!
93NPCさん:03/11/01 23:39 ID:???
どっかのシナリオみたいに
『カリスマ』で番長ってのもありだYO
94NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:41 ID:???
ナルホド、番長デスか(メモメモ
95NPCさん:03/11/01 23:44 ID:???
>>91
そうだな、キャスト全員が学生というハンドアウトのセッションをRLが仕込んでこない限り、
学生という設定はちょっとしたフレーバー扱いぐらいで丁度良いだろ。
具体的には、「スプリガン」の御神苗君ぐらい。
オープニングとエンディングでそれっぽくやる程度でないと
俺のようなダメRLだったら、困ると思う。
96NPCさん:03/11/01 23:47 ID:???
新聞部副部長で、マッポの手先な番長。

…まあ、がんがれ。
97NPC《平凡な少年》:03/11/01 23:51 ID:???
え・・全部ボクのキャラが引きうけるんデスか・・・(汗
98NPCさん:03/11/02 00:00 ID:???
ワロタ。素の反応が面白いです。
99NPCさん:03/11/02 00:01 ID:???
なんかショタロー君と被るな、なんとなく。
100NPC《平凡な少年》:03/11/02 00:02 ID:???
>>98
わ・・・笑わないで下さいよ〜・・・(汗

>>99
どなたデスか?
101NPCさん:03/11/02 00:03 ID:???
100スレ超えたから、まぁまぁのノルマだな。乙>NPC
102NPCさん:03/11/02 00:05 ID:???
>>101
100スレ!?
103NPCさん:03/11/02 00:07 ID:???
つまり少年氏が100すれ立てるほどの勢いを有するといいたいらしい。
すさまじい信託だな。
104NPCさん:03/11/02 00:08 ID:???
>>69
桜君は自力で《黄泉還り》してたのか・・・
105NPC《平凡な少年》:03/11/02 00:09 ID:???
・・・えーと、ボク何かしましたか?(汗
106NPCさん:03/11/02 00:09 ID:???
>>105
そろそろうざがる人も要るから気をつけなって話。
チャットじゃないからな、ここは。
107NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/02 00:11 ID:???
とりあえず、今学生キャスト作ろうと思うなら
「終わりのクロニクル」は読んでおいて損はないと思うの。

>>105
いい仕事をしてくれました。
108NPC《平凡な少年》:03/11/02 00:11 ID:???
>>106
了解デス
109NPCさん:03/11/02 00:15 ID:???
まぁ、コテハンは荒れを呼んだり活性化を促したりしてくれる、ってことで。
110NPCさん:03/11/02 00:16 ID:???
学生キャストってやっぱカヴァー:学生/ワークスUGNイリーガルって感じのキャラが無難なのかのう。
他パターンで必ずアクトに入れるキャストとか持ってるキャスト持ってるひととか居たらPlz。
111NPCさん:03/11/02 00:17 ID:???
>>110

( ´∀`)ノ 学生探偵を持っています
112アーキ厨:03/11/02 00:30 ID:???
学生だけどペルソナがフェイト=本人に自覚はないが便りにされ、探偵のような雑用を
押しつけられる奴っていうパターンがあります。
同じような手法で、レッガー=兄貴分の手伝いでヤクザな仕事に手を染める不良
(兄貴はエキストラで実質キャストが働く)。
ニューロ=好奇心旺盛な目立ちたがりで、いっぱしの情報屋気取り。
バサラorマヤカシ=超能力保持者で、クロイツェルに「宿命」とか言われてアヤカシ退治を押しつけられる。

等々。
113NPCさん:03/11/02 00:32 ID:???
家の納屋を整理していると、封印されたクロイツェルが見つかるんだな
114NPCさん:03/11/02 00:32 ID:???
>>110
ハイランダー一枚入れて、《天罰》を枠の神業の代用にしたり
クロマク一枚入れて、アクト毎に腹心のスタイル変えてみたり
そんな感じで、どのスタイルの枠でも参加できるとかそういう
キャストなら持っているようないないような。
115NPCさん:03/11/02 00:33 ID:???
SNEのN◎VA者、三田誠の「アンダーヘヴン」(富士見ミステリー文庫)には、小学生ニューロがでてくるよ。
なかなか(;´Д`)ハァハァするものがありました。女子小学生。
116NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/02 00:53 ID:???
>>110
珍走漫画の影響からか、カゼがスタイルに入っていると許容率が上がる気がします。
あと格闘漫画の影響でチャクラ。
117NPCさん:03/11/02 00:53 ID:???
あげはたんがケンカを売ってます。買いますか?(Y/N)
118NPCさん:03/11/02 01:00 ID:???
何処で売っているのかわからないから、買えないなあ。
まあ、そう何でもポンポンと帰るほど懐に余裕はネエし。
119NPCさん:03/11/02 01:01 ID:???
昔コンベで学園N◎VAやってるの見かけた。参加はしなかったけど・・・
システムはRだったかなぁ・・・
事前の宅紹介だけだと、キャスト全員学生で、スタイルによって部活や委員会をやるとゆー。
カタナが剣道部、トーキーが報道部とかね。
120マネキン厨:03/11/02 01:04 ID:???
 学園ものだと、意外とマネキン厨、役割に困るかも?
 やっぱりPC1おにいちゃんの義理のいm(ry

【マネキンは、マネキン以外の人物の中でこそ光り輝くのだ】
121NPCさん:03/11/02 01:05 ID:???
>>117-118
これでつね

オフィシャルがああいうシナリオを発表しているけれども、あんなのは(メジャーではあるかもしれないけれども)スタンダードだ、なんて思いたくはありません。
アーサー(死語かな?)と言われようが、自分のスタイルを曲げる(これも死語かな?)気もさらさらないしね。

あんなのはどこかでみたお話の自己満足な焼き直しでしかない、なんて思わず断言しちゃいますから。

ここをご覧の諸氏諸兄。
この発言について、反論があるならいくらでも受け付けます。
私は『現実味のある仮想現実空間』で遊びたいと思っている人間ですので、最近の妄想世界一辺倒のN◎VAはちょっと……


#全文はこちら
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=CQW23420
122NPCさん:03/11/02 01:07 ID:???
>>117
No

買う価値が無いので、好き勝手に言わせて置け。N◎VAは楽しんだ者が勝ちだ。
123118:03/11/02 01:10 ID:???
ああ、これは買わない。
「最近の」なんて括っているが、ネタ自体の鮮度が低すぎる。
124にこる・ぼーらす:03/11/02 01:13 ID:???
ほっておこうよ。メジャーを批判して自分は特別だと思う奴なんて、
テレビつければ毎日見かける光景じゃないですか。

やっぱり、何かを否定して自分の地位を高めようとするより、
肯定しつつ自分を高める香具師の方が、俺は好感持てますね。
125NPCさん:03/11/02 01:14 ID:???
腐ったものは買っても食えないしなぁ(;´ー`)
126NPCさん:03/11/02 01:25 ID:???
わざわざ買いに行った馬鹿もいるようだけどなー。
127チャクラ厨:03/11/02 01:26 ID:???
現実味。魔術師やミュータントや超人武術家が当たり前にいて、一人につき神業が三発
撃てるN◎VAで「現実味」。

おっとマジレスしちまった。アゲハとやら、大した釣り士だな。
128NPCさん:03/11/02 01:26 ID:???
おいおい、誰だよ売りに行った香具師は。希少生物の生態荒らすなよ。
129NPCさん:03/11/02 01:27 ID:???
付属の一本目って派手か?
130NPCさん:03/11/02 01:28 ID:???
ヽ(゚∀゚)ノ<リアルリアリティ!
131NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/02 01:29 ID:???
以後の展開を否定するシリーズの初代信者はどのジャンルにもいますからね。
ガンダムとか仮面ライダーなんかが分かりやすい見本でしょうか?
132にこる・ぼーらす:03/11/02 01:31 ID:???
つーか、2ちゃんの外で所謂「名無し」を使った発言は、マナーに反すると思うぞ(苦笑
133NPCさん:03/11/02 01:31 ID:???
>>130
お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。
鎮め方は俺が知っている、俺に任せろ。
134NPCさん:03/11/02 01:32 ID:???
>>132
いや、そもそも突撃の時点でマナー考えてないってw
135ニューロ厨:03/11/02 01:32 ID:???
いや…そーゆーの抜きにしても種は…

【キラ坊の「趣味:ハッキング」がちょっと許せない心の狭い漏れ】
136カゲ厨:03/11/02 01:33 ID:???
アゲハってだーれ?
137NPCさん:03/11/02 01:35 ID:???
人間にとっての現実味なんて脳内妄想にすぎない。
それに気付かない時点でアウト。

と釣られてみる。
138チャクラ厨:03/11/02 01:35 ID:???
アゲハ――2nd厨。乾いたサイバーパンク世界でのパーティーアタック大好き。
何故『サイバーパンク2020』『パラノイア』などに移住しないかは謎。

こんなんで良いんだっけ?
139NPCさん:03/11/02 01:35 ID:???
回顧主義の馬鹿
アンチオフィシャルの急先鋒を気取っているが、相手にされていない
140NPCさん:03/11/02 01:36 ID:???
>>136
1st時代にオフィシャルにもっとも近かった男だ。
そのせいでそこから1歩も先に進めなくなっちまったので
今や典型的老害なんだがな。
141チャクラ厨:03/11/02 01:37 ID:???
あ、1st厨だったんだ。>アゲハ

勉強になった。俺も「D厨」などと呼ばれないように気をつけよう。
142NPCさん:03/11/02 01:37 ID:???
>>138
2ndまで辿りつけているかも妖しい気がする。
143NPCさん:03/11/02 01:41 ID:???
TRPGって遊び自体が「妄想世界を『共有して』楽しむ」ことなんだがな。
144NPCさん:03/11/02 01:42 ID:???
>>143
自分の妄想世界に付き合ってもらえないから拗ねてるんだよ
145NPCさん:03/11/02 01:45 ID:???
アゲハタンを貶めてもなんの益も無し。
つーか貶めるようなカキコをしたら、相手と同類。
どうせなら、アゲハタンの意見の面白いアクトに役立ちそうなネタを探す方向で。

どんな奴とも楽しめるようでないと、N◎VAのキャストはつとまらん。
146NPCさん:03/11/02 01:47 ID:???
>>144
 その辺が正解じゃね?

>>145
 建設的だな、一つあんたから頼む。俺には思いつかん。
147NPCさん:03/11/02 01:49 ID:???
いや、大人しく隠居してくれるならいいんだけど
いつまでもとっくにカビの蒸した"夢売り"を看板にネチネチ言ってるから
存在そのものが邪魔なわけで、ここらで退場願うのも手かと。
148NPCさん:03/11/02 01:51 ID:???
117が言わなければ何事もなくスルーされてたわけだしな
ほっとけばいいんじゃね?
149チャクラ厨:03/11/02 01:52 ID:???
>>145
至極名言也。ポジティブシンキングを忘れてた。

そういや、パーティーアタックをやらかす場合PCの行動順が微妙なんだが、
2ndのイニシアティブルールでも復活させるんじゃろか。
ほぼ無条件でPC5よりPC1が早く動けるのは、パーティーアタックではアレ
だよな。
150風紀委員:03/11/02 01:54 ID:???
新参者とロートルの対決と言えば、アヤカシですわね。
151カブト厨:03/11/02 01:54 ID:???
>>149
 大阪地方の住人の一部はそのようにしておりましたことを報告します、先輩(R時代の話)
152NPCさん:03/11/02 01:56 ID:???
何事もなかったかのように寝たふりするんだ!

GX−Dの北米大統領見てから、どーもそれに楯突くレッガー◎、マヤカシ●、ニューロ
とか考えてしまうんだが。
って、わかりづらいか?
153チャクラ厨:03/11/02 01:58 ID:???
>>151
お、情報非常に多謝。その運用は上手く回ったのかちと気になる。。
154カブト厨:03/11/02 02:02 ID:???
>>153
 別段問題は生じませんでした。押忍。
 ただ、時計回りでも同じく問題は生じないわけですが。
155NPCさん:03/11/02 02:09 ID:???
>>135
キラは
アラシ◎ ニューロ● ハイランダー(エール)
でしょうか。カタナ(ソード)、カブトワリ(ランチャー)も捨てがたいですが。
まあマンチ監督が経験点つぎ込みまくりでウザイほど強いんだろうけど。。
156NPCさん:03/11/02 02:09 ID:???
>145
そーだな、とりあえず「オフィシャルシナリオがスタンダードだとは
限らない」「自分のスタイルを曲げる気はない(必要はない)」って
ところは頷いておいていいんじゃなかろか。
プレイ卓の数だけスタンダードはあるんだぞっと。
実際、漏れだってオフィシャルシナリオの傾向に不満はある……つーか、
オフィシャルに限らずフェイトに人間味を要求するハンドアウトが多いのは
何とかして下さい世のRL諸氏。
感情を殺した推理マシーンなフェイトがラブなんじゃよ、わしはー!

……まあ、だからと言って卓の雰囲気も読まずに自分のスタイルを
貫くのはただの厨なワナだが。
157チャクラ厨:03/11/02 02:11 ID:???
>>154
ありがとう後輩。となると、妙なイニシアティブ判定噛ますよりは
普通に時計回りの方が良さげか。

ごくたまに、PC間で演出戦闘したい時あんだよな。適当にアクションリアクションして、
「ち、掠ったか」とか「この間合いで見切っただと?」などと煮え台詞を
【ほどほどにしとけ】
158NPCさん:03/11/02 02:16 ID:???
>>155
キラきゅんのPLは福田嫁だよ。

プレアクトで「私のキラきゅんを勝手に動かさないで下さい!」と叫ぶあたり
非常に分かりやすい設定厨PLです。
159NPCさん:03/11/02 02:48 ID:???
人間味を持たないフェイトというと、榎木津や京極堂のような人間離れした思考ゆえに
「キャストとして求められていることはちゃんとやるが、その立ち居振る舞いは人間に見えない」
とかやるのがよろしかろうと。
んー、上手く伝わっていないかも。
まあ、なんつうか、人間らしくやる必要はない。
素晴らしい活躍をして、他のプレイヤーを助けて、RLのストーリー進行を助けてくれるなら、
推理マシーンなフェイトでも、人非人でも、真教浄化派でもテロリストでも許してもらえるだろう、と。
160NPCさん:03/11/02 02:51 ID:???
>>156
人情味溢るる“助手”を取得しる。RLが求める人情味の部分は助手に任せて、
キャストは推理マシーンを。じゃ、あかんかのう?
161NPCさん:03/11/02 02:54 ID:???
いかん。
〈シャーロックホームズ〉やリサーチの結果を、パンチテープとして吐き出し続ける
〈魔器の一族(DAK)〉がやりたくなった。
162ニューロ厨:03/11/02 02:55 ID:???
それはDAKじゃねぇ(w
ところでパンチテープは〈01フィーリング〉で読めますか?
163NPCさん:03/11/02 02:59 ID:???
>>162
無論OKだ。カセットの雑音からプログラムを読むのだって出来るんだ(させるな)
164NPCさん:03/11/02 03:00 ID:???
まあ、動機を「知り合いの子供を助ける」から「この謎を解き明かす」に
シフトすればよろしいんじゃなかろーか。
「電波が命じる」でもいーんだけど。
165NPCさん:03/11/02 03:08 ID:???
京極堂がPC1のアクトを想像するに、ヤツは泣いてる子ども(関口)に無愛想に
応じたり「私はそんな依頼を受けない」とか口ではいいつつ、イベントシーンには登場し、
舞台裏で判定しまくりだと思われる。
166NPCさん:03/11/02 03:23 ID:???
推理マシーンの探偵と、
俗界の窓口としてのワトソンってのは定石だしね。
167NPCさん:03/11/02 03:32 ID:???
過去スレのオンセリプレイに出てきた、フェイト=ハイランダー=ハイランダー(探偵の助手。神業を使うと探偵登場)を思い出しちまった。
168NPCさん:03/11/02 04:09 ID:???
「N◎VAの世界観ってのは、こう捉えるのが正解なんだよ」と言う、
って手法をとらずに
PLがみんな楽しくキャスト間対立を遊べる方法論を考えてみるとかは有益かなぁ。
169マネキン厨:03/11/02 04:10 ID:???
 >>166おにいちゃんの言うと通り、理解しがたい主人公(キャスト)が中心のときは、読者(他者)に理解できる狂言回しを配置するって言うのは、基本だもんねー。

【それを判らないで“ええかっこしい”なキャストやっちゃチョメだよ】

【って、マジレスカコワルイ?】
170NPCさん:03/11/02 04:40 ID:???
まあ、もっとも、必ずしも助手を用意しなくちゃ演ってはいけないってわけじゃないんだろうが。
あれだ。RLに頼んで、PC4〜5枠にフェイトがくるシナリオを作ってもらえ。
あるいはあれだ。PC5枠のトーキーと立ち位置を入れ替えてもらえ。
「お前は人情味溢れるトーキーとして、取材を口実に依頼人を助けろ。俺は依頼を口実に事件を
徹底的に調べる。お互い神業が必要な時は連絡し合おうな!」
ってさ。
171NPCさん:03/11/02 05:21 ID:???
>170
(・∀・)ニューロ!!
172NPCさん:03/11/02 06:04 ID:???
擦り合わせをした上での他のPCとの立ち位置の入れ換えはアリだよね。
ただ、そんときにはRLにもちゃんとアピールしとけよ。
173NPCさん:03/11/02 06:23 ID:???
RLの協力さえあれば、
依頼人ゲストが「警察も探偵も便りにならないんです!」とマスコミに飛び込んできて、
九条政次が「なんや『トーキー』に取材させよ思うたんやが、アイツ今日さぼりでな」と事務所に電話を掛けてくる
ようなオープニングも可能だな。
174NPC《平凡な少年》:03/11/02 07:11 ID:???
Tha Detonationでは、あやかしや、アラシのデータはないので、
スタイルに選択できないんですよね?
175NPCさん:03/11/02 07:17 ID:???
>174
アヤカシやアラシ、追加装備やワールドガイドが記載された『GRAND X the Datonation』が
発売されているので、そちらを購入されたし。
詳しくは>>2-10辺りにあるFEARのページを参照すると良い。
176NPC《平凡な少年》:03/11/02 07:19 ID:???
ありがとうございます
177NPCさん:03/11/02 07:29 ID:???
>176

時たま来て、応対するならそれでも構わないけど、正直、返事多すぎ。
チャットみたいな返答だけの一行一文レスなら、しない方がむしろ礼儀。
>100前後でも何か言われてなかったか?
コレに対する返答はしないでくれて構わない。謝りの言葉打つよりも、ちょっと考えてくれると嬉しい。
178NPCさん:03/11/02 07:54 ID:???
自分がルーラーをやる時には、高確率で舞台が「リューキューSUBARU」か
「ホンコンHEAVEN」…いや、「ラグーン商会」みたいなメンツだし…。
最近PCから「舞台をトーキョーNOVAにして〜!」と泣き付かれマスタ(´・ω・`)ショボーン

しょうがにゃ…。温存シナリオを出すポ………。
179NPCさん:03/11/02 07:59 ID:???
聖母領近辺でのみ進む超限定アクトを考えたことが……
180NPCさん:03/11/02 08:44 ID:???
>>159
>>167
つまり、京極堂と榎木津礼次郎は、
存在そのものが関の神業
181NPCさん:03/11/02 09:37 ID:???
舞台が軌道限定のアクトを考えた事が。
ケスラーシンドロームと軌道戦闘機のドッグファイトとAIのストライキ、という。
アラシはずっと軌道戦闘機の中で正体不明機の追跡
ニューロはずっと管制塔の中で現状の確認とサポート
チーム組んでも、登場はお互いのシーンでは通信でのみ。
一本道でわかりずらいという代物になって、上手くN◎VAのアクトの文法に載せられずに、死蔵中。
182NPCさん:03/11/02 10:01 ID:???
皆が皆>>177みたいに思ってるわけじゃない。

お前のそのレスを不愉快に思うものもいる、ってことも考えてくれると嬉しい
183超神ドキューソ@CD:03/11/02 10:12 ID:1SiWK/0J
最近は崩壊したヒューガDEPTHを舞台にN◎VAへの帰り道を探すソロシナリオしかしてねぇ!
何せオフでの仲間がみんな神々の黄昏に逝っちまって帰ってこねぇからな!

くそ!果てしなき孤独な荒野じゃスタイルなんざ糞の役にも立ちゃしねぇ!とりあえず仲間を探すのが先だ!
つーかどっちに歩いてるのかもわかんねぇ!せめてコンパスを!違う!円を描くそのコンパスじゃねぇ!
歩けど歩けど荒野ばかり!くそ!ミュータント食ってどうにか飢えはしのげているが……そろそろ人間に会いたいぜ!
184NPCさん:03/11/02 10:37 ID:???
>>183
そこでオンセですか
やっぱり

時間かかるけど、中断と再開
ログ保存でリプレイも容易
そして、ヒューガだろうが夏だろうが参加可能
185アマいもん:03/11/02 10:43 ID:???
>>183
マジン アマいもん が 3たい あらわれた!

N◎VAって、元々がアーバンアクションなせいか、野外に特化したスタイル、所謂ソードワールドの冒険者みたいなヤツ、ってねーよな、兄弟。
あえて言うなら、ヒルコやチャクラか(ヤマタイのジプシーは、タタラ,ミストレス,カゼ、だったかのう)。

待て、「冒険者」を「冒険野郎」まで拡大解釈すれば……。
186チャクラ厨:03/11/02 10:51 ID:???
冒険野郎マグガイバー、野郎の活躍はタタラなどで表現出来るじゃろか?
187超神ドキューソ@CD:03/11/02 11:18 ID:1SiWK/0J
>>184
我ら漂泊の者にも光明を与えるウェブの世界!ニューロ!
確かにネットジャンキーが現われるのも頷けるな!いや便利便利!
つーか漏れ様も既にジャンキーと化してる!オフラインでTRPGができない以上、ウェブに求めるしかねぇからな!
188NPCさん:03/11/02 13:10 ID:???
(;´д`)ちとコテハン多すぎやしないか
189NPCさん:03/11/02 13:19 ID:???
何を今更ってのはあるな。
コテハン持っていても、ちゃんと名無しで煽るから心配すんな。
190カリスマ厨:03/11/02 13:45 ID:???
以前も注意されたので、我輩も警告しておいたのだがな…
ピンポイントでだけコテハン化すればいいのだよ
191NPCさん:03/11/02 14:06 ID:???
>>188
じゃあ流れを変えるか見なきゃいい
漏れは最近じゃ上がってる時以外は見ない
192NPCさん:03/11/02 14:44 ID:???
別にコテハンだろうが名無しだろうが話すことは変わらないだろうし
いいんじゃない、あんま気にしないほうがいいよ
193NPCさん:03/11/02 15:02 ID:???
>192
そうだな、コテハンだけでは気にしない。
気にするのは、コテハンをネタ(しかもN◎VAと関係ない)にした内容が多くなる
ことか。その手のネタは、少なければ面白いが、多くなるとウザイよ。
そういうことで、ネタ系コテハンはやりすぎるとウザイということでOK?


で、話題を切ってしまって申し訳ないが…

 NPCの生死or行方or履歴などの一覧が載っているサイトなんかはないかね?
 もしかすると既出かもしれんが、あれば教えて欲しい。

 …ちなみにSSSに載っているというのは、できれば避けてくれ。俺は最近まで
GF&SSSの存在すら知らなかったんだから(GFはルールブックに入っていた広告で
SSSはFEARのサイトで初めて知った)。
194NPCさん:03/11/02 15:26 ID:???
>>121
ここのサイト逝って思い出した。
昔、NOVAにあの「黄昏の天使」を移植してプレイした事を……(汗
ラスボスをハイランダー◎バサラ●マヤカシにして壮絶な戦いを
繰り広げたな。ちゅうか「黄天」はNOVA向きシナリオだな。
探索者なら一話で発狂するが、キャストなら最後まで行けるぞ!!
195バサラ凶:03/11/02 15:34 ID:???
>>193
Grin grins
http://members.at.infoseek.co.jp/c953089/nova/
ここに企業とゲストの情報がまとめられている。
参考になれば幸いだよ。
196ニューロ厨:03/11/02 15:35 ID:???
アレはキャンペーンの最初のシナリオからPC全滅できるからなあ
ホテル探索にはニューロが必要だよな(w
197NPCさん:03/11/02 15:59 ID:???
>>121
ttp://homepage2.nifty.com/kurenaiageha/nova/arthurs-1.htm

>Xランクでいることになんの恐怖も感じないという状況はうれしくないです。
>ブラック・ハウンドのキャストが率先して、Xランクの人間を差別すべきなのに……
>「文句を言うなら、IDカードを見せろ。とかね」
>『KE』の主人公(ブラック・ハウンド)は恐ろしいことを言っている。
>『ここに生きて、息を吸ってりゃ、人間だ』
>ちがうって。
>IDが無いやつは人間じゃない。そこいらにいるハエと同じ。
>殺しても問題ないのに……

売り物になるかそんなもん、つーか

>#N◎VAより先に2020かSHADOWRUNをやらせましょう。いやマジに。わたしゃ殺意すら覚えましたよ、その発言。

>こんなの私の地元やNIFTYでプレイした日には一瞬で解かれてしまいます

そーいう微妙な問題を日本のTRPGで扱えなくしたのはてめーらのお仲間だろうに
198カゲ厨:03/11/02 16:29 ID:???
唐突だが

「法具腕」とは結局どんなのなんだろう?

聖鉄を骨格にした法具を埋め込むとあるが・・・

ベーシックフレームのような義肢の類なんだろうか?
199NPCさん:03/11/02 16:48 ID:???
「ブラックハウンド」
日本国内務省所属の特務高等警察。
その本来の役目は日本国に不法入国しようするものや抗日テロリストの処理である。
日本軍関東方面軍第12師団第203連隊の進駐により、
現在では民間警察機構では手に負えない重犯罪や多国籍犯罪、企業関係犯罪を中心に取り締まっている。

>>197
どこにもXランク市民を差別して良いとは書いてないにゃー。
警察機構が差別なんかしたら結局は捜査しにくくなるだけのような気がするんじゃが、きのせいじゃろか。
XランクというのはN◎VA内に公的には存在していないだけで、行政サービスを受けられないとしても
それが無差別殺人になるとは何とも「常識」のない短絡したパンクをアピールしてナオン受けねらいとみた。

これは負けてらんねー。
さっそく我が国もパンクにバサラ差別をしてナオンにアピールじゃよー。
200バサラ凶:03/11/02 16:52 ID:???
>198
骨格に使用したとあるから、俺のイメージでは本人の肉体(クローンでも可)の骨格を、切断後置換してるんじゃないかな。
201NPCさん:03/11/02 17:09 ID:???
>198
キン肉マンにあった、バッファローマンの角埋め込みみたいな物を想像
しとったんだが……違うのだろーか。
202NPCさん:03/11/02 17:10 ID:???
確か、警官による暴行は住民の暴動を誘発することから
行政側も問題視している。

そういった「現実」を知ったうえで書いているのかねぇ。
ま、自称現実主義者は、現実を見ていないってこったな。
203カゲ厨:03/11/02 17:14 ID:???
>200

つまり祝福された生体部品を使って作られた義肢という感じか。
隠蔽度14という事は表面にホーりーシンボルやら聖書の文言やらが
ほりこまれてるんだろうなぁ。
204NPCさん:03/11/02 17:21 ID:???
>本当にスマン
>アゲハたん達が提唱していたスタイルより、はるかに面白く、
>はるかにわかりやすく、はるかにゲーム性に富んだスタイルを提唱しちまったから、
>時代がそっちにながれちまった。
>これは全て、おれらアゲハたん達以外のN◎VAファンが悪いんであって
>FEARが悪いわけじゃないんだ。

こんな感じで謝っとけばいいのかな?
205NPCさん:03/11/02 17:29 ID:???
>>204
ま、そんな感じでいいだろ。
206NPCさん:03/11/02 17:54 ID:???
>197
 リンク先を少し読んで、さらに>197 の内容を読んでの感想だが…
 その部分を書いた人は、N◎VAの本当の恐ろしさがどこにあるかを知らんのか?
 N◎VAの企業や国家は、営利最優先ばかりだぞ? 差別したところで、企業や国家
には1カッパーも利益でないじゃない。その思想が徹底しているからこそ、差別問題が
あまりないもんだと思っていたがね。
 逆に利益が出ると決断したら、スラムを灰にすることも躊躇せんだろ(現に和泉大佐
もそういう思想らしいしな)。ただし、そんな事をしても長期的に見て収支がプラスに
なるとは思えんから、そうそう起こる事じゃあないだろうね。
 そこまで考えているのかねぇ。考えていないなら、>202のいう通り、現実を知らん
奴らだし、考えて書いているなら「自分の常識=世間の常識」な奴なんだろう。

 あと「NEMO」と「紅あげは」もXランクの意味を間違えてる気がするね。
 Xランクは「差別されるランク」ではなく、「公共サービスを受けられないランク」と
いうだけだよな?(そのサービスには当然、ハウンド等による治安維持も含まれる)
 「殺しても問題ない=殺したがる」ではない事を知るべきだ。つうか、こいつらは人間
の多様性なんてものを考えないのかね。
 ランクは所詮ランクでしかない。Xランクのキャストがウジャウジャいる中で、差別的
にXランクのエキストラを殺したらどうなるか、ちょっと考えれば分かることだよな。
207NPCさん:03/11/02 17:56 ID:???
例えば野良猫を面白半分に撃ち殺すヤツが居たら、俺のキャストはそいつを撃つかもしれん
208バサラ凶:03/11/02 18:07 ID:???
「禁止されていない」ということは必ずしも「やっていい」と言うことではない。
そして行動には反応がつきものだ。
アクションにはリアクション。
単に公的に存在していないだけで差別と行きつくのは「間違ったサイバン者」だな。

きつい言い方になるが、「自分の現実」「自己内常識」を壊されるのが怖いから、あの塊は1stに固執しているように見えるぜ。
Xランクの奴らだって利益を生むんだぜ?
アンダーワークスにとっちゃ「その地で公的に存在していない人物」は貴重だしな。

生きて、話して。触れて。そして惚れることだってあるだろう。
そんな「現実」に関わった相手を差別だの、殺しても問題ないだの。
想像力のないやつが生命を語るな。寒々しい!
209NPCさん:03/11/02 18:18 ID:???
アゲハの思考はユダヤ人に対するSSやアジア人に対するチャーチルと同じ方向だな。
「ハエ」としか見ていないからあんなことを書く。
その考え・見方が歪んでいることに死ぬまで気がつかん方に20プラチナ。
巣に篭もって日のあたる場所には出てこないのが救いだ。
210NPCさん:03/11/02 18:34 ID:???
Xランクがルール上必要なこと。
隅田川の検問をクリアするには偽造IDが必要。
これだけだ。

そして世界観上、「法的に存在しない市民」だから「基本的に法律上の保護の対象にならない」だな。
ブラックハウンド全体としては「見ないふり」が基本姿勢らしい。
隅田川で市民に発砲したのはN◎VA軍だしな。
もちろんこれ幸いとXランク市民相手に「アルバイト」にいそしむ警官は居るだろうが。
そのくらいのもんだろう。


シャドウランでさー。SIN持ってないからって差別毎度してたらゲームになんねーと思うの、俺だけ?
211NPCさん:03/11/02 18:43 ID:???
アゲハの言ってることってさぁ『パンクで現実みてるオレ、クールでカコ(・∀・)イイ!!』だけじゃん
212NPCさん:03/11/02 18:59 ID:???
そろそろ止めとけ、アレな人間に関わると知らず知らず毒されるからな。
213バサラ凶:03/11/02 19:02 ID:???
無自覚な感染者となっ。
そのまんまシナリオネタになる!
【症状と感染者の立場を変えれば使い回しもでk】
214NPCさん:03/11/02 19:08 ID:???
自転車こいで喧嘩にいそしむ少年や、友達を守るために一生懸命な全身義体の少女や、
その日の寝床と麻薬のために春を売るマネキンや、ちんけな端金のために人を殺すカゲや。
社のために命をかけるクグツや、自分の理想のために現実にあがくイヌ。

私の好きなN◎VAはそんな妙に人間臭いやつらが集まってる素敵な世界だ。
血と硝煙と銃弾の狭間で、いかに人であろうとするか、自分であろうとするかがN◎VAじゃないかと思う。
215NPCさん:03/11/02 19:25 ID:???
俺はN◎VAやるときは 魔界都市新宿 イメージしながらやっているよ。
あの作品そのままな雰囲気が大好きなんだな。
216超神ドキューソ@CD:03/11/02 19:31 ID:1SiWK/0J
最近になって「ライトジーンの遺産」ってのを読んでるんだが、あれに出てくる自由人ってのが、さまにN◎VAのXランクのイメージだと思うんだよ!
データ上は存在してねぇから社会的な義務を果たさなくていいが、その代わり社会的保証を受けられねぇ!
法律の対象にならねぇというだけで、実際には市民ランクの有無が態度に出るわけじゃねぇ!どうせ一目見てわかるわけでもねぇしな!

それに、もし被差別対象だとしても、そいつをちゃんと人間扱いしてやるのがウェットな人間ってもんじゃねぇか!
217NPCさん:03/11/02 20:16 ID:???
ちょ、ちょっと待ってくれ。

>隅田川の検問をクリアするには偽造IDが必要

って、どこに書いてあるんだ?
ひょっとして、偽造IDもないのに平気な顔してイエローあたりを
うろついてた俺のキャストは大間違いなのか!?
218聖マルク:03/11/02 20:18 ID:???
Dだとその記述ないんだよな。

BHにN◎VA軍の業務が移るのと同時に廃止された、とかかね?
219NPCさん:03/11/02 20:18 ID:???
登場判定に成功すれば何処だって出られるんでは?
「検問のシーン」では不味いことになるかもしれんが
220カゲ厨:03/11/02 20:20 ID:???
>217

一応DルールブックP.44「●スラム」の所に書いてある。
221聖マルク:03/11/02 20:21 ID:???
そっちか!

あれ、Rでも同じところだったっけか?
222NPCさん:03/11/02 20:23 ID:???
あげはみてぇなヤツが、「社会のゴミを片づけただけ」とか言ってホームレスを集団でボコったりするんだろうな。
223NPCさん:03/11/02 20:24 ID:???
リアルじゃできねぇでしょ
224210:03/11/02 20:29 ID:???
>>219の言うとおり
 要するに「隅田川の検問を越えるシーン」くらいでしか問題にならない。
225NPCさん:03/11/02 20:42 ID:???
しかしそうすると偽造IDってほとんどいらない装備になってしまわないか?
226NPCさん:03/11/02 20:43 ID:???
反省の色まったくなしのコテハンに萎え・・・
コテハンじゃなくてもできる発言を、コテハンでやり必要ないだろ。嫌がってる奴が少なくとも何人かいるわけだし

マネキン厨なんかはキャラがたってるからそれなりだが、
>>198をカゲ厨が言う必要あるか?
つーかカゲ厨って個性付けされてないから存在自体が……
227聖マルク:03/11/02 20:45 ID:???
……も、もしかしてそれは俺も含んでいたりするか?<個性付けされていないコテハン
228NPCさん:03/11/02 20:46 ID:???
>>226
そんなルール、ルールブックの何ページに書いてあるの?
229ニューロ厨:03/11/02 20:47 ID:???
ある意味カゲらしいじゃん(w

検問のシーンがある場合〈電脳〉を持ったゲストやトループが配置されてるコトが多いから
〈電脳〉持ってない奴は持ってるやつにウェブからの同行をお願いしとけよ、電制12なんて紙だからな
230NPCさん:03/11/02 20:53 ID:???
>>225
ファッションみたいなもんだろ
持っていれば演出に使える
231上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/02 20:56 ID:???
>227
『そういう時は授業をするでゴザルよ』
『いやべつにここだけじゃなくてなんか葱の先生スレは即死したとかラウンジ最近どうかしらとか葉鍵はなぜか最近伸びてたような』
『なの』

『アラシの特技って別にヴィークル必須じゃないよね?』
『なの』
232NPCさん:03/11/02 20:57 ID:???
>>226
ちと言い過ぎ。TRPGのスレなんだからRPしてもいいだろ
ただコテハンになるからにはエンターテイメントを意識して欲しいとは思う
名前欄がコテハンなだけでレス内容が普通では、他スレの勘違いトリップ自己顕示君と変わらん
233NPCさん:03/11/02 21:00 ID:???
そういう意味では、チャクラ厨、バサラ厨はオケーイだね
さすが古参
マネキン厨とカリスマ厨も悪くないが、カリスマ厨にはもっとえろくなって欲しいところ
234NPCさん:03/11/02 21:02 ID:???
>>226
そういう煽るようなことを平気でカキコするあんたは、困ったちゃんだな。
まずその発言自体、225までの流れをぶったぎってて空気読めてないしな。

まぁ、意味もなくコテハン名乗らないってのは、俺も賛成。だから今は只の名無し。
で、コテハンの方が良い場合、ってのは、例えばオンセ体験談する時とか、
反対意見が出そうな意見を出す時、なんてのがそうかね?

ちなみに俺は、文しか読んでないから『名前』なんて気にしないね。
南海子がヘカテになろうと、あっちが本物なのは変わらない。
牙王からバサラが消えようと、俺の1stキャストの最も頼りにしているコネなのも変わらない。

まぁ、あんまり気にすんなと。
235NPCさん:03/11/02 21:05 ID:???
>>226
というか、コテハン嫌いに粘着してるおまいの方がウザイよ。

>>231
アラシの特技でヴィークル必須じゃないのって<※フルファイア><近接射撃><物資調達>だけだと思うぞ?
236NPCさん:03/11/02 21:09 ID:???
コテハン多いと、ここの廃れっぷりが浮き彫りになるんだよなw
237カブト厨:03/11/02 21:09 ID:???
さあ、いまこそ22本の厨よ集うのだ!(ぇー
なんつーじょうだんはさておき。

>>235
 その辺は微妙だと思うぜー。
 俺は逆に必須な特技はジャックナイフ(操縦を使うから)とパペットモード、ヘッドオフくらいだと思ってる。
 一段落目はフレーバーだと思うんだけどよ。そのへんどうよ。
238NPCさん:03/11/02 21:13 ID:???
まぁ、厨を名乗る人達は、そのスタイルがキーな奴の口調を推敲する。
ぐらいはやっておいた方が、面白いんじゃないか?

で、レッガー厨って煽り担当になりそうだなガクガクブルブル(笑)
239NPCさん:03/11/02 21:14 ID:???
>237
無個性コテキタ――(´・ω・`)――……
240風流(ふ〜る):03/11/02 21:14 ID:???
>231
 〈クィックリペア〉〈フォールンエンジェル〉も行けそうだな。
 〈ブロック〉は………RL次第で認めそうな気もする。ヴィークルに乗ってなくても
射撃に対して反応できる気はするしな。〈ディフレクション〉と等価で良いんじゃなかろうか?
241NPCさん:03/11/02 21:16 ID:???
せめて自分のコテスタイルに関連した話題の時だけ出てきて欲しい気は、俺もする
242聖マルク:03/11/02 21:18 ID:???
〈ジャックナイフ〉、〈スクランブル〉、〈パペットモード〉、〈ヘッドオフ〉。
この4つかな、俺がRLの時にヴィークル必須なのは。

まあ、〈ドッグファイト〉は条件付きだが。
243ニューロ厨:03/11/02 21:19 ID:???
〈※フォートレス〉も操縦しているヴィークルが対象になる必要があるな、
兵装を〈ドミネート〉された場合はどうなるんだろうな?
244バサラ凶:03/11/02 21:21 ID:???
>>216
フムン、定住、納税、教育、勤労の義務から逃れ、街から街へと好き勝手に移動するんだな。
社会に属さず義務を果たさないから、一般の人間からは、まともな人間とは思われない。
無論義務を果たさないから、社会的権利もない。

それを覚悟しつつ自由人になるのなら良いが、自由人の子供等は問題が生じるだろうな。
市民ランクを得たいと思っても、なかなか難しい。
周囲からまともに思われていない人間が、それを認めさせるのは難しい。

ま、俺は人間かどうかもあやふやだが、その分より自由とも言えるな。
245バサラ凶:03/11/02 21:27 ID:???
おっと忘れていた。
「ライトジーンの遺産」:神林長平 ソノラマ文庫 ISBN4-257-7705-8

バサラやマヤカシをやるやつにはおすすめで、そうじゃないやつにも楽しんでもらえる、と思う。
主人公はサイファといういわゆる超能力者だ。

もっともあいつはサイファ能力を「猿の尻尾」みたいなものと言ってるけどな。
あれば便利だが、なくても問題はない。
瓶のフタを触らずにしめることはできるが、そんなこと手を使った方が楽だ、てな。
246237:03/11/02 21:37 ID:???
>>238
 よし、がんばってみる。
 ところで今回カブト●の顔つきパーソ居ねーんだけど、どうしたらいいんかなー。
 ブロッカーカムバック。
247NPCさん:03/11/02 21:38 ID:???
>アラシの特技

カット進行中に使うものは全部ヴィークルが必要
という覚悟しとけばいいんじゃない?
248バサラ凶:03/11/02 21:40 ID:???
もし持っているのなら、過去のパーソナリティーズから顔の部分を転写。
って、コピーはもしかしてまずいか?
RやRRのルールブックやサプリを見せるのがスマートだな。
249上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/02 21:43 ID:???
『戦車に13ミリでガンフーするですよ?』
『乗らないアラシもいいにゃーとか思う次第なのでやっとキャラが降りてきたので作成できるの』
250NPCさん:03/11/02 21:44 ID:???
個性さえあればいいんだろうか、コテハン叩いてるやつ。
まあ昔からずっと居るけどな。王子様に粘着してた奴とか。
気にしないのが一番っぽいんじゃね?

251NPCさん:03/11/02 21:47 ID:???
コテハン多すぎると新参者が入りづらくなるし、何事もほどほどにな
252B・T・R@カタナ厨:03/11/02 21:56 ID:???
〈※フォートレス〉、〈ジャックナイフ〉、〈スクランブル〉、
〈パペットモード〉、〈ヘッドオフ〉かね、俺がヴィークル必須だと思うのは。

って、もうこの話題終わってんのか。
253NPCさん:03/11/02 21:57 ID:???
パペットモードで、自転車がちりんちりん。

うわ、只の心霊現象にしか思えねぇ(笑)
254NPCさん:03/11/02 21:59 ID:???
>>252
カタナ厨が出向く話題ではあるまいに・・・・
255NPCさん:03/11/02 22:02 ID:???
>>226・236・239・254
お前が一番ウザイ。あのチャクラ厨様だって、チャクラの話題しかしないわけじゃないだろ。
256NPCさん:03/11/02 22:02 ID:???
>>254
君が黙れば減ると思うよ。
 あ、もしかして目的達成してるのか。おめでとう。
257風流(ふ〜る):03/11/02 22:03 ID:???
>253
 流石に電制のあるヴィークルじゃないと駄目なんじゃねぇか?(笑)
 いや、凄く楽しそうではあるんだが。
258NPCさん:03/11/02 22:07 ID:???
>255

だいじょぶさ。その時はまた
「チャクラ厨が出向く話題ではアルマーニ」
とかいってくれるYO!

>257
つまり「ウェーバー」ならOKだな!
259NPCさん:03/11/02 22:12 ID:???
関係ないけど、「ガンパレード・マーチ」で、ある程度の戦績を積むと、仲間から
「戦車戦のプロ」とか呼ばれるシーンがあるんだ。
主人公は戦車のパイロットなんだが、これがスカウトっつー歩兵クラスでも、
戦績積めば同じように「戦車戦のプロ」って呼ばれるんだ。
ガンパレというゲームの完成度の関係でその辺の言い換えが出来ていないだけというのも
あるんだが、俺が何が言いたいかとこう言いたい。
つまり、アラシってのは「戦車戦のプロ」であり、戦車戦が何かって言うと戦闘機だとか、
戦車だとかウォーカーだとか、そう言うデカものとの叩き合いを想定した戦闘全般を指すんじゃないかと。
260NPCさん:03/11/02 22:21 ID:???
とはいえ≪突破≫の前提条件にヴィークルでの体当たりや
一斉放火による砲撃による〜
とある以上兵器に乗っているのが一般的なんじゃないかな。

たしかに、「ヴィークルを操縦していなくてはならない」とは
書いていないが。
261ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/02 22:21 ID:???
「やあ、〈パペットモード〉する機体に電制はいらないようだね」

〈クラッシュ〉も〈パワーサージ〉も精神戦も効かないのは厄介だね、
やれやれ、これで本人がウェットだったりしたら現行ルールでは〈ドミネート〉も効かないぞ。
[EOF]
262NPCさん:03/11/02 22:23 ID:???
俺のカタナは、意識して電制がない武器のみにしてるねぇ
超一流のカブトワリも、そうなるんじゃないか? と言ってみる
263アラシ厨:03/11/02 22:26 ID:???
>>259
GX-Dのアラシには重戦闘兵器の乗り手と書かれている。それが答えだ。
だが、重戦闘兵器は結局互いに潰し合うのが仕事になるから
お前の定義するアラシも戦場における現実としては正解だ。
運用する機体がマトモに動くともしれない消耗戦だと特にそうだ。

>>226=236=239=254
……それで?
この2ちゃんねるでその程度の煽りでは、戦略・戦術共に有用には働くまい。


264ヒルコ厨:03/11/02 22:30 ID:???
アラシキライ。オレタチナグル。
タイラントモゴリップク。イツカナカノヒトヲカジル。
265ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/02 22:32 ID:???
「中の人などいないんだよ、困ったことに」
266聖マルク:03/11/02 22:34 ID:???
ヒルコならウォーカーごとかじるんじゃなかろうか。
267NPCさん:03/11/02 22:36 ID:???
ステハンが逆に湧きましたな(笑)。今日は祭りということで………
268NPCさん:03/11/02 22:39 ID:???
22本の牙が揃いそうだな。
269NPCさん:03/11/02 22:44 ID:???
〜厨って名乗り方って凄く卑怯な気がする。
「厨房なこと書き込むけどネタだから許して」みたいな免罪符根性が凄い見える。
回りに呼ばれるならまだしも、自分から名乗るなよって凄く思う。
270千早 牙香具師:03/11/02 22:44 ID:???
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  まってもらおう!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  トーキーの牙は渡さん!!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
271NPCさん:03/11/02 22:47 ID:???
厨の定義:そのスタイルが弱いと力説する厨

……じゃなかったっけ?
272NPCさん:03/11/02 22:47 ID:???
すごいなこいつ。二代目アゲハ名乗れるんじゃないか?(笑)

この場合の「厨」は「厨な発言する」じゃなくて「レクトスを茶化した言い方」だろ。

もういいから宿題してランドセルに教科書入れて寝ろよ。
273聖マルク:03/11/02 22:48 ID:???
……22本ってことはマイナスナンバーはないんじゃないか?<厨
274NPCさん:03/11/02 22:49 ID:???
>272
馬鹿言ってんじゃねぇ
アゲハのほうが内に篭っていて他人に迷惑かけねぇぶん遥かにマシだ
275アラシ厨:03/11/02 22:49 ID:???
>>226=236=239=254=269
事実だな。正確な現状認識が出来るのは戦場では不可欠な能力だ。
だが、少なくとも俺は許しなんて請うつもりはない。
この2ちゃんねるでコテハンに身を包む限り……俺は戦士だ。
276アーキ厨:03/11/02 22:50 ID:???
アーキタイプは初心者対応や急場のセッションを管理するに当たって非常に有効な手段であり、
N◎VAにも一刻も早く取り入れられるべき概念ですよ?
277NPCさん:03/11/02 22:53 ID:???
……俺は何か、コテハン叩こうとしている奴等(二人はいると仮定中)が可哀想になってきたぞ。

なんつーか、戦力差が「エキストラvs”槍”カイル&黒の剣コンビ」みたいな(笑)
278NPCさん:03/11/02 22:54 ID:???
>>277
ランスとカオスのコンビか(違
279チャクラ厨:03/11/02 23:03 ID:???
ようやく「Kill Bill」観たんでそのネタで書き込もうとしたが、あれはまごう事なきカタナ映画。
所轄上俺には殆ど語れないらしい。

俺が語れるのはソニー千葉関連だけ。「GOGO夕張ハァハァ」出来ない・・・。
【そも、スレ違い】

>>271
まあかってはその通りで、俺も純粋な困ったちゃんだった。けど言葉ってえのは意味が
変遷する訳であり、今は>>272の意味じゃね?

まあ面白くて、質問レスにちゃんと対応出来るなら卑怯でも何でも良いや。(開き直り)
280193:03/11/02 23:08 ID:???
激しく話題をぶった切って申し訳ないが、書いておかんと礼儀知らずだから…。

>195 バサラ凶さん
サイト情報サンクス! 少し少ない気もするが、こういうサイトを探していたよ。
あとは自分でも、もう少し情報収集してみるわ。JMのジョニーの如く…。


 ちなみに、偽造IDだが(これも遅レスか)。検問突破のあとも、RLによっては
使うんじゃないか? 例えば…

 ホワイトエリアでテロがあって、そこへ登場した時にN◎VA軍やハウンドから職務
質問されるとか。あ、あとは大学の図書館にはいる時も必要だな。細かいロールプレイ中
であれば、キャッシュ以外の買い物の時にも使うだろう。

 つうわけで、N◎VAお馴染みの「RL判断」以上には意味がないと思うがね。
 ちなみに元々の「Xランク差別云々」は、DのP31、上から3〜4行目あたりに
元ネタが書いてある。つまりはそれだけの意味しか持ってないって事だ。
281風流(ふ〜る):03/11/02 23:30 ID:???
>258
 駄目な理由は無さそうだな(笑)。

>260
 ………ウェーバーでもやっぱ出来るんだろうな<《突破》
282NPCさん:03/11/02 23:32 ID:???
ステルスケースにウェーバー突っ込んで
ウェーバーに兵器を搭載


そんなカブトワリ
283チャクラ厨:03/11/02 23:37 ID:???
韋駄天二式を駆使して『生身<ドッグファイト>』コンボ。初めて知った時は目から鱗、
やってみたら凄い楽しい。
284NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/02 23:58 ID:???
>>283
昔カプコンがそんなゲーム作ってた気がする……
ストIIシリーズのキャミーが自機で使えたと記憶。

ゲーセンのレゲーコーナーの横スクロールアクションは参考になりますよね。
285NPCさん:03/11/03 00:15 ID:???
いやぁー、さっきまでグラディエーター見てたんだけど闘技場のシーンで
カリスマの神業<<扇動>>おもいだしちゃったよ〜
286NPCさん:03/11/03 00:40 ID:9ehwsmnJ
そういやチャクラ厨って困ったちゃんだったんだな。
激しく忘れてた。
287NPCさん:03/11/03 00:43 ID:???
>>283
そーかそーか、そんなに達成値が上がるのが嬉しいか
288NPCさん:03/11/03 00:46 ID:???
影の薄い〜〜厨って、全員同一人物じゃなかったの?
289NPCさん:03/11/03 00:48 ID:???
コテの話むしかえすなって
確かにくだらねーコテが増えてきて目障りだが、構うだけ喜ぶのがコテハン
消えて欲しければ無視すりゃいいんだよ
290NPCさん:03/11/03 00:52 ID:???
1年後くらいに
「で…生き残った厨は誰だ?」
としみじみ呟く程度の数まで減るのに1プラチナム。
291NPCさん:03/11/03 00:52 ID:???
>>287
>>283にはツッコミ入れて>>282には入れんのかよw
ルール上問題がないといっても282の方がダメだろw?
292NPCさん:03/11/03 00:55 ID:???
両方ともダメではありませんがなにか?
293NPCさん:03/11/03 00:55 ID:???
あまり名指ししたくは無いが、カタナ厨やカブト厨。カゲ厨とかはもう少し個性つけて欲しいところ

○○厨が○○の話になるとかぶりついてくるなら分かるけど、
普通のレスばかりつけてるんだもの
294NPCさん:03/11/03 00:57 ID:???
>293
かまわなければ消えるんだから蒸し返すなって
295NPCさん:03/11/03 01:03 ID:???
>>294
>293みたいなのこそ放置しとけばいいんだって。

>>292
もちろんわかってるって。
でも>282はたんにマンチ臭くないか?
296マネキン厨:03/11/03 01:03 ID:???
 最近、このスレのおにいちゃんたちが怖いの…
 舞台裏に退場して <パトロン> のおにいちゃんに甘…

【微妙に前世の記憶だったの】
297ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/03 01:08 ID:???
「やあ、お困りのようだね」

人に頼むよりまず自衛しないとね、それがニューロエイジってものだろう?
2chブラウザを導入して〈NGワード〉を設定、これで精神ダメージを軽減できる、
素晴らしいだろう? これでキミとお別れかもしれないのは悲しいけど、
それでは、また会う気になったら読んでくれ。
[EOF]
298NPCさん:03/11/03 01:15 ID:???
>282のアレ
まあ、普通に許容外コンボかな。知らない人がやりそうだったら、にっこり笑って却下しましょうか。
この手のコンボは事前に知っておいた方が、当日慌てふためかなくて済みますから、
ここに掲載されたのは僥倖というべきですか。
299NPCさん:03/11/03 01:16 ID:???
結局の所,兵器乗り同士の戦闘になると
アラシよりもカタナ・カブトワリの方が強いんだよな。

ああ、なつかしの<ドール・ファイト>といったところか。
300NPCさん:03/11/03 01:18 ID:???
>>299
ドッジ+ジャックナイフは超凶悪だぞ
カゼアラシまで固定になるが
301NPCさん:03/11/03 01:20 ID:???
〈フォールンエンジェル〉強いと思うがなぁ
302NPCさん:03/11/03 01:21 ID:???
フォールンエンジェル、強いか?
制御判定する時って、轟炎使う時くらいじゃない?
303NPCさん:03/11/03 01:29 ID:???
>300
いや、それはわかるんだが、
たとえばアトラス同士で破斬剣で斬り合うとすると
斬り+3からスタートするわけで
そうすると差分値いれたり、軽減不可にできたりする
カタナの方が派手にたたかえるなぁ、とおもっているのだよ。

まぁ、アラシ・カタナ・カブトとかにすればいいんだろうが。
304NPCさん:03/11/03 01:34 ID:???
>>303
破斬剣同士で切りあうと

アラシカゼ→ドッヂでかわし、ジャックナイフで即反撃
カタナワリ→当たれば大ダメージ

アラシ単体だと、ダメージ上昇手段あんま無いからなあ
その割に、兵器はそこまでの威力じゃないし
やはりサイバーウェア+ドラッグ頼み?
305NPCさん:03/11/03 01:46 ID:???
今回のアラシの特技は防御系が多いような気がするな。
306NPCさん:03/11/03 01:48 ID:???
>>304
>カタナワリ

それはロストナンバー17かね?
…言ってみたかっただけ
307NPCさん:03/11/03 01:50 ID:???
アラシは、山ほどサイバーウェアを突っ込んでこそ華、という気がしないか。
特にインターナル。心肺機能カチ上げて、どばどばドラッグぶち込んで。
あと、無駄に骨格を強化して……さあ、行こうか《突破》。俺の突撃は誰も止められん。
308チャクラ厨:03/11/03 01:54 ID:???
>>307
そこで立ちはだかるのがウェットチャクラですよ。

カゼとアラシって、理屈上カタナの<斬裁剣>に弱いのがちと悲しい。
309NPCさん:03/11/03 01:55 ID:???
>>308
そこで即席修理とクイックリペアって事か
310NPCさん:03/11/03 01:55 ID:???
俺っちよく知らないんだけど、カゼとアラシを比較するとこんな感じ?
カゼ:ヴィークルの限界以上の性能をたたき出す。
アラシ:ウォーカーの性能自体が高いので、その性能を十全に活かせるように配慮する。
311NPCさん:03/11/03 01:57 ID:???
・・・<斬裁剣>で故障した場合って<クイックリペア>の
目標値は10でいいのかなぁ?
312NPCさん:03/11/03 01:58 ID:???
>>311
10じゃないの?
クラッシュに対して、大人しくアンチハックで対抗するより
クイックリペアでさっさと治すのが良い、と考えてる俺はマンチキン
313NPCさん:03/11/03 01:58 ID:???
いいだろう、ただの[故障]なんだから
314NPCさん:03/11/03 02:00 ID:???
>310
というか、カゼ=ヴィークルを身体の一部にする、アラシ=ウォーカーの一部になる。
機械の力そのものを引き出せるパーツの一つになるようなイメージがないか。
自分のこれは、間違えなく閉鎖都市巴里っつー小説を読んだ所為なんだろうが。
315NPCさん:03/11/03 02:00 ID:???
〈アンチハック〉+〈※フォートレス〉ならアクションランク使わないけどレクトスにすると弱そうだからな
316NPCさん:03/11/03 02:00 ID:???
アラシは韋駄天・弐式入れておけ!
ヴィークル壊されても《突破》できるようにな!
317NPCさん:03/11/03 02:10 ID:???
ヴィークルなんぞ乗ってなくても《突破》はできらぁ。
318NPCさん:03/11/03 02:11 ID:???
うちの卓だと、非乗車《突破》は認められているので、入れる必要はありませんね。
最悪、破壊ダメージ喰らった瞬間に撃っておけばいいかな、と。
319NPCさん:03/11/03 02:11 ID:???
対戦車ライフル一丁、それで十分だ。
【カブトワリやれ。】
320チャクラ厨:03/11/03 02:17 ID:???
ウォーカー蹴散らすのなら素手で充分ですが?
【局地的意見】

ヴィークルを破壊出来る神業に対して、それを打ち消せる神業
って少ないよな。愛機を守るには《タイムリー》か《チャイ》か。
321NPCさん:03/11/03 02:18 ID:???
「俺たちは、自分たちの機体の弱点など知り抜いている。
 ウォーカー乗りとは、最悪のウォーカー・キラーでもあるのだ!
 機体を失ってもそれは変わらない……ヴァローナは膝裏の装甲が薄い!
 (生身で敵のヴァローナにとりつき、S8イーグルで間接部を撃ち抜き《突破》!)」
322NPCさん:03/11/03 02:19 ID:???
心情的には<<天変地異>>を<<突破>>とか認めてやりたいな
323NPCさん:03/11/03 02:21 ID:???
≪突破≫で≪突破≫を打ち消せるのなら
アラシ同士の対戦が盛り上がるんだろーな。

・・・だいたいは≪突破≫打ち合って肉体戦突入だもんな・・・
324ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/03 02:26 ID:???
「相手がウェットでなければ《電脳神》も打消しの選択肢に入るね」

アラシとニューロは相性が良いかもしれないね、
〈パペットモード〉+〈ヴィジョナリー〉で登場して一方的に精神攻撃というのはどうだろう?
ははは、ちょっとマンチキンに過ぎたかな?
[EOF]
325NPCさん:03/11/03 02:26 ID:???
ヴィークルに対する《突破》は「ヴィークル戦ダメージチャート21以上]と拡大解釈して
《難攻不落》を認めたいところ。他は、
《チャイ》《タイムリー》《脱出》《買収》《天罰》《電脳神》。まあ、普通に防げるよな。
326チャクラ厨:03/11/03 02:29 ID:???
>>323
最後は肉弾戦になるこの状況、不思議と「ロボジョックス」を思い出す。

>>325
《買収》で装備:ウォーカー即時買い直し? その手があったか!!
327NPCさん:03/11/03 02:37 ID:???
《タイムリー》で、
「何ィーッ!破壊された60分の1ガンダムの中から
 550分の1ガンダムだとォォーッ!?」
…とかやりたい。
328NPCさん:03/11/03 02:37 ID:???
一台目が壊されたら、二台目の携帯判定をすればいいじゃない
329NPCさん:03/11/03 02:42 ID:???
泣きながら走って退場。
そしてスクランブル。
330チャクラ厨:03/11/03 02:45 ID:???
《タイムリー》や《買収》の演出で、衛星軌道上から戦場へ新型ウォーカー
を撃ち込んで貰うと、まあそんな感じ。
331NPCさん:03/11/03 02:52 ID:???
>>330
なんの伏線もなしに突然の主役機交代
…おもちゃ会社からのテコ入れ?
332NPCさん:03/11/03 02:53 ID:???
剣を掲げて「龍神●〜」(セットアップで〈戦術〉を使用)
333NPCさん:03/11/03 03:02 ID:???
なんかアンパンマンと顔みたいな関係だな、アラシとウォーカーって。
334NPCさん:03/11/03 03:20 ID:???
タップ無いニューロとか銃器無いカブトワリとかも似たようなもの。
アンパンマンの顔は戦闘用全身義体の相当品なんだよ。バイ菌マンはいつも《タイムリー》
を使って、あの手この手で[破壊]させてくる。
335NPCさん:03/11/03 03:21 ID:???
>330
《真実》!!
……アブデル様のスタイルは何ですか? と。
336チャクラ厨:03/11/03 03:26 ID:???
>>335
俺に振る理由が読めんが、アブデルは「カリスマ◎ ハイランダー● アヤカシ」じゃねえかな。
当然<血脈:天使の一族>な。
337チャクラ厨:03/11/03 03:28 ID:???
(ラノベ板の天国スレを確認)
やっちまった―――ッ!!
338NPCさん:03/11/03 03:33 ID:???
N◎VAスレ屈指のゴバッカーだな。チャクラ厨。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 確認にも行かずに決めつけとは流石だな姉弟。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ MATRIX/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
339チャクラ厨:03/11/03 03:39 ID:???
>>338
誤爆とは人聞きの悪い。進出と言って貰おうか!! 【自分にも必死に言い聞かせつつ】
340NPCさん:03/11/03 03:44 ID:???
ちなみに、ここはTRPG板でもないぞ。

(チャクラ厨に精神戦を仕掛けてどうしようというのか)
341NPCさん:03/11/03 03:45 ID:???
>>338
姉なのか弟なのかハッキリしろーヽ(`Д´)/
342チャクラ厨:03/11/03 03:52 ID:???
>>340
社会戦。精神戦。わしのアイデンティティは只今危険が危ない。
ええい、肉体戦で勝負だ!!
【DAKの前で<呼吸>の構え】

そーいや、魔王は割合ちゃんと設定されているけど、神の方はろくに
記述無いな。真教のあれは置いといて。
「反悪魔」とも言うべき、仮説上の存在なんじゃろか。>『神』
343NPCさん:03/11/03 04:06 ID:???
>>342
強大な力を持つ魔王が、あるところでは神と呼ばれ信仰の対象になってるとか。
こういうこと書くとメガテンみたいだけどな。
344NPCさん:03/11/03 04:22 ID:???
真教以外が影が薄いきらいはあるよな。
345NPCさん:03/11/03 04:39 ID:???
オレ等の世界で名前を連ねている神様がシナリオのネタになるようなことをすると、
色々な方面に対して問題がある。なので神はいてもシナリオのネタになるような
ことは何もしない。なので、シナリオのネタにもならないような事柄については
設定されない。設定されるのは、所謂仇役連中な悪魔・邪神諸氏であり、
彼等はシナリオのネタになるようなことをよくやる。

以上。
346バサラ凶:03/11/03 07:26 ID:???
>>342
「神はいるのか?」
そう疲れたように、その青年はつぶやいた。
「神はあなたの中に。天国の扉は至る所に」
神父はふるえながら答えた。

「なら神父さま。あんたは何でそんなに震えてるんだい?」
青年は神父のこめかみに突きつけた銃から伝わる震えに眉をしかめ、そして引き金を引いた。

「神父さま、もし神さまに会ったら聞いてくれ。俺たちはいつ救われるんだ?」


まあ、あれだ。
神を求めるなら、直接高次元の存在と直結するんだなっ!
347NPCさん:03/11/03 09:19 ID:???
神道と仏教はまだ存在が維持されているらしいきらいがあるな。寺社はちょいちょい出てくるし。
あと、道教は結構居そう。道士って言葉が出てきてるしね。
キリストはどうも真教に吸収されているっぽい(詳細不明)
ヒンズー、イスラムはどうだっけ。

日本人が知っててかかわりの有る宗教ってこんなところだよね?
348NPCさん:03/11/03 10:17 ID:???
RLやってたら、神様やってる人が居た。市民ランクに神と書いてあった。(@M○●N)
出身社会が神界だった。

……凄いと思った。
349NPCさん:03/11/03 10:22 ID:???
(;´Д`)そりゃスゲェ…マラクもビックリだな
350聖マルク:03/11/03 10:31 ID:???
ヒンドゥーはある。RRのP84にある。

個人的にはキリスト教もイスラム教もゾロアスター教も残っていてほしいところではある。
いや自分がやるときは勝手に残ってることにするからいいんだが。
351NPCさん:03/11/03 11:18 ID:???
神様だって必ずしも強いわけじゃないからな

便所の神様キボンヌ
352NPCさん:03/11/03 11:33 ID:???
そのうち牙香具師の神とかでてくるぞ。
353チャクラ厨:03/11/03 11:42 ID:???
チャクラの神様って誰じゃろか。ブルース・リー?
354NPCさん:03/11/03 11:42 ID:???
キャストならみんな神の業を使えるじゃないか。
355上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/03 11:57 ID:???
>チャクラ厨
『貴方に勝手に重箱二世の称号をあげるの』

>346
『直結野郎じゃとー』
『あんな巨大十字架を武器に迫ってくる元シリアスキラーなぞいらん!なの』
356NPCさん:03/11/03 12:10 ID:???
東京1区にカリスマの神様が出馬したモヨリ。

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1067650836/
357NPCさん:03/11/03 12:30 ID:???
>355
そこでガンボーズですよ
358マネキン厨:03/11/03 12:38 ID:???
 神様って真教系の“The GOD”型に限らないよね。
 >>351おにいちゃんみたいに、便所の神様だってOKだしぃ。
 マネキン厨達の住むN◎VAは、一応日本の一部なんだから、唯一の神様ばっかり気にしないで、八百万の神様と仲良くやっていくべきだと思うの。

【結果アクトが「千と千尋」な状態になっても、マネキン厨は一切関知しないよっ】
359NPCさん:03/11/03 12:44 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が社会戦の時、
神の一族でダメージを追加する時は[手札]から出して良いのか疑問に思われたようです
360NPCさん:03/11/03 12:46 ID:???
 うわぁ。設定上は天照大神の直系だし!
 …やっぱり“日本”のトップは神の一族なんだろうか…w
361NPCさん:03/11/03 13:38 ID:???
天津とかクサナギとか
362NPCさん:03/11/03 14:18 ID:???
特技解説欄に「死神」ともかかれているんで、ジャ○プのあれも再現可能。
ちなみにあの刀はエニグ魔器。
363NPCさん:03/11/03 17:23 ID:???
ブルース・リーがチャクラの神!?

チャクラ厨は本気で言ってるわけ?

お前あれか、実はリアルではチャクラ好きじゃないのか?
武術系のみ好きなの? 漫画とかのチャクラ好きなのか?

あまりに守備範囲の狭い神だったんで
唖然呆然としている。 チャクラ厨を誤解していたのだろうか。

ちょっとビックリな台詞なんだけど・・・釣り?
364NPCさん:03/11/03 17:25 ID:???
>>363
釣り乙

で、誰か皇太子様の質問に答えてやれよ
365NPCさん:03/11/03 17:31 ID:???
チャクラ好きには信じられない安易さだね>リーが神
366NPCさん:03/11/03 17:31 ID:???
あくまで俺の判断だが
射程のある特技は社会戦では使えない、としているな
367チャクラ厨:03/11/03 17:43 ID:???
解ったよ。浅薄なチャクラ知識をどうにか隠して、精一杯背伸びするよ。

チャクラの真の神様は達磨大師じゃろか。華山派の方の歴史は知らんから適当
言ってるが。
いや待てよ・・・・・・旧約聖書のヤコブは神とガチやって勝利した猛者。奴がチャクラ
だとしたら【以下どうでも良い話が延々と】
368NPCさん:03/11/03 17:44 ID:???
リーに何か酷い目に合わされたことがあるんだろ?
369チャクラ厨:03/11/03 17:44 ID:???
つうか、俺がチャクラ厨名乗った理由って「R時代、スプリガンの朧を再現したら
凄く弱かった」だからなあ。
【誰も聞いてない】
370NPCさん:03/11/03 17:49 ID:???
アヤカシ以外はレクトスにすると神になれず神になるとレクトスになれない。
371NPCさん:03/11/03 17:50 ID:???
>>370
ハイランダーとカゲムシャはその限りではない
372チャクラ厨:03/11/03 17:50 ID:???
待てよ・・・野見宿ネや当麻蹴早は<神の一族>になってる可能性が高い。
きゃつらは文字通りチャクラの神!!

ありがとう>>363、アクトやらキャストやらのネタ来た――!!
373NPCさん:03/11/03 17:53 ID:FDcWw+iD
神族は社会戦でも使用可能じゃろ。それを貧乏神とかっていってたし。
ただアクションランクの記述をどうするかは卓次第。
374NPCさん:03/11/03 17:53 ID:???
神にケンカ売るアクトか?
375NPCさん:03/11/03 17:58 ID:???
あ〜、わかった。 ごめんよ。

てっきり生粋のチャクラ好きかと勘違いしていた。

スプリガンの朧なら、俺も好きだよ。 今回は練気で再現できるしね。

リーが神だったら、世の中 神だらけになるんで
「お前チャクラなめとんのか!」と、一瞬全身の血が沸騰しちゃったんだよ。

あまりミーハーなこと言わないでおくれよ。 チャクラ厨ならさ。
376チャクラ厨:03/11/03 17:58 ID:???
当然神に喧嘩売る。大丈夫、N◎VAのキャストなら勝てる。
377NPCさん:03/11/03 17:59 ID:???
なんとなく、チャクラ厨はD&Dやるといいのではないかと思った
378チャクラ厨:03/11/03 18:02 ID:???
>>363
ちょっと待て。貴様はリーを馬鹿にしすぎだ。貴様にとっちゃ「ちょっと名の知れた映画俳優」
なんだろうが、俺脳内じゃもうちょっと英雄的人物。
379NPCさん:03/11/03 18:03 ID:???
>リーが神だったら、世の中 神だらけになるんで

そんなもんだろう、とゆー気もする
380NPCさん:03/11/03 18:03 ID:???
人の事ミーハー呼ばわりする奴が一番ミーハー

だから、
俺>>>超えられない壁>>>>363>>>>>チャクラ厨
381マネキン厨:03/11/03 18:06 ID:???
 朧おにいちゃん、マネキン厨も大好きっ
 でもそういえば“軽功”ってN◎VAに無いな…と。
 何かを「軽功」って言い切っちゃってもいいけれどもやっぱり独立した技能として欲しい所だよねっ。
 武侠小説とか、ツイ・ハーク系の香港アクションが好きなら特に。
 となると、やっぱり待望の達成上昇系特技に…

【これ以上言うとなんだかキャラ違いなので自主規制なの】
382NPCさん:03/11/03 18:07 ID:???
とはいえ、新たな武術の開祖をした人物は、神にしてもいいんじゃないですか?
NOVAという未来において、今カリスマ性がある人が奉られてる可能性は否定できず。

それに、中国や日本を見れば、死んだら神になった人も結構いまっせ。
関羽とか関羽とか将門様。後は……棗もそうか。
383NPCさん:03/11/03 18:07 ID:???
384NPCさん:03/11/03 18:09 ID:???
>382
棄の間違い。ちなみに農業の神様。

>378
ジークンドーを作り上げた人と知らないか、単にジャッキーチェンと同類と思っているか。
385NPCさん:03/11/03 18:09 ID:???
>>382
 道教の関羽が神格化した関聖帝君は有名だな。横浜の廟に祀ってあるし。
386NPCさん:03/11/03 18:12 ID:???
>>378

いや、俺脳内とか言うなら止めないよ(というか止められない)

ただ、チャクラ厨という名前だと、はじめてこのスレッドを見た人から、
チャクラ・ファンの代表的立場にあると誤解される可能性はあるだろ?
だから、あまり リアル世界のチャクラについて、偏った意見は言ってほしくないのさ。

なんつーか、チャクラ好きにとっての、宗教論争みたいなのになりかねない。

それくらい、皆チャクラ好きなんだよ。 危険な話題なんだよ。
格板の 〜〜流vs〜〜派 とか そんな感じになるのは嫌なんだ。
387バサラ凶:03/11/03 18:14 ID:???
ふむん、ではチャクラ厨には東方先生を信奉していただくと言うことで混乱を終結しては?
【さらに煽った気がしないでもない。ま、他人が何を信じてようと勝手だ】
388チャクラ厨:03/11/03 18:15 ID:???
>>363
君もチャクラ好きなのは解った。

でまあ、君にとっての「チャクラの神様」はなんだい? 純粋に気になる。
389NPCさん:03/11/03 18:16 ID:???
正直>365がイタイと思うのは俺だけだろうか……
390NPCさん:03/11/03 18:17 ID:???
>>389
振上げた拳を何処に振り下ろそうか、迷ってる姿が微笑ましいな。
391NPCさん:03/11/03 18:18 ID:???
そして、振り上げた拳でチャクラタロットのごときアッパーを
392NPCさん:03/11/03 18:19 ID:???
>389
いや、これぞジェネレーション・ギャップというものだろ

生まれた時には、すでにブルースリーがご逝去している世代もいるだろうし。
俺の場合は、映画館から出てきた奴等、全員さりげなくポーズとってたりしたんだが(笑)
393NPCさん:03/11/03 18:19 ID:???
織田無道
394NPCさん:03/11/03 18:19 ID:???
かみ は バラバラになった!!

13ジェイソンで《死の舞踏》
395タタラ神:03/11/03 18:21 ID:???
ドクター中松
396NPCさん:03/11/03 18:22 ID:???
マス・大山も神認定でよろしいか
397チャクラ神:03/11/03 18:23 ID:???
ガッツ石松
398チャクラ厨:03/11/03 18:26 ID:???
東方不敗? 信仰するする。
マス大山? 信仰するする。

ガッツ石松? 信仰す・・・・・・(葛藤)
399NPCさん:03/11/03 18:27 ID:???
エグゼグ神は個人的にマックのデンなんだが

ガッツ石松の「OK牧場」ってセリフは〈カース〉8Lvの演出だよな
400バサラ凶:03/11/03 18:28 ID:???
生涯をかけ真摯に己が肉体と精神を鍛えたものならば、それは闘神として阿修羅と列席するであろうよ。
悟りを開くため、弱い者の盾となるため、自由を得るため……
その理由が多岐に渡るからといって優劣を決めねばならん理由もないだろ?

しかしチャクラはうらやましい。
バサラの神と言ったらそれこそ諸説紛々だぜ。
元力:光学(正)にしてもヴァイローシャナ、アフラマズダ、アポロン、ルー、ミトラ、ナナ、ケツアルコアトルetc
401NPCさん:03/11/03 18:29 ID:???
>>389

奴は痛いほどチャクラが好きなんだよ! 仲間を苛めるな!(笑)

>>388

それを、ここで俺が言ったら本末転倒で、それこそ論争がおきかねない。

ただ、ひとつだけ言っておくが、俺だってリーは好きだ!
「秘録!ドラゴン伝説 平成格闘の道は、ブルース・リーに通ず」
を連載当時から全て読破しているくらい、好きだ!
今もイノサント道場門下生を追いつづけてるぜ! 奴らの試合だって見てる!

でも、俺の神じゃないぜ! 大山もゴッチも達磨も神じゃない!

ただ! それでも流派論争は格板でこりたから、やって欲しくないんだ!

なぜなら、ここはN◎VAスレで! 俺はN◎VAが好きだからだ!!
402ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/03 18:29 ID:???
「やあ、なにか揉めているようだね」

神はそれぞれの心のうちに在るモノさ、たとえキミの《電脳神》が
チャールズ・バベッジであってもスティーブ・ウォズニアックであってもアラン・ケイであっても、
リチャード・M・ストーマンであってもビル・ゲイツであってもニコラス・ハインツであっても、それは自由さ。

―なんだって、キラ・ヤマト? 
せめて片瀬志摩にまからないか、個人的にはドルチェ・サイトウが…
―い、いや、なんでもない、なんでもないんだ、そ、それでは、また会える日を。
[EOF]
403NPCさん:03/11/03 18:31 ID:???
俺の《電脳神》はひろゆきでいいや
404NPCさん:03/11/03 18:32 ID:???
《守護神》も多種多様だろうな。
405NPCさん:03/11/03 18:32 ID:???
>>389
そんな事はない。
ブルースリーなんて、所詮映画が一発二発当たっただけの
インチキ精神世界系に走って成功を納めた単なるドラッグ中毒患者だろ?

カブキの神じゃないか
406NPCさん:03/11/03 18:33 ID:???
今日分かった事
・チャクラ厨はブルース・リーが好き
・ニューロ厨はしーぽんが好き
407NPCさん:03/11/03 18:33 ID:???
>>405
あー、確かにカブキ神ってのは一理あるな

俺のレッガー神はバッドバルデスな
408NPCさん:03/11/03 18:34 ID:???
ジャイアント馬場は<血脈:巨人の一族>と<血脈:神族>のクロスブリードでいいのかな
409NPCさん:03/11/03 18:34 ID:???
>>408
死者の一族も、つけたきゃ付けて良いよ
410NPCさん:03/11/03 18:35 ID:???
>>406追加
・バサラ凶はマジレスが好き
411千早 牙香具師:03/11/03 18:37 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  せっかくだから便乗させてもらう!!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ここでも俺の前に立ちふさがるのか!  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / マヤカシ神・ノストラダムス!!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \
412NPCさん:03/11/03 18:40 ID:???
りちゃーど・くれいだーまん
413NPCさん:03/11/03 18:42 ID:???
マネキン神は中国のダッキ?
414NPCさん:03/11/03 18:43 ID:???
なんで各スタイルの神なんて話が出てきたんだろうか。
ニューロデッキに入れたいキャラならともかく。
415チャクラ厨:03/11/03 18:46 ID:???
>>401
済まん。俺もコテハン名乗って調子乗ってたが、色々修行が足りない。気付かせてくれてありがとう。
416NPCさん:03/11/03 18:48 ID:???
バサラ凶ってなんかここしばらく
なんかチッチャイネ。
なんていうかバサラは知性も意味するんだから,
おおよそバサラ凶のハンドルを使うときは
レスで脊椎反射は控えてね。
417NPCさん:03/11/03 18:49 ID:???
>>415
それでこそ厨だ!
418バサラ凶:03/11/03 18:59 ID:???
カリスマの神はYHVHだな。
「汝、我が導きし処へと赴け」(洗脳)
以後洗脳されるまま蜜溢るる約束の地を探し続けているところをみると、かなり強力だな。

>>416
今度はこっちかい?
常に正位置とは限らないぜ、姉弟?
バサラの逆位置は詐欺師、欺瞞、意志薄弱あたりでね。
秘義にはいくつもの側面が隠れているのさ。
419NPCさん:03/11/03 19:00 ID:???
バサラ凶はなんか説教臭い。

言ってる事は間違ってないんだが、学級会の委員長的な鼻につく物言いなんだよな・・・
420NPCさん:03/11/03 19:02 ID:???
>>419
それも個性じゃないのか?
421NPCさん:03/11/03 19:03 ID:???
アリアリアリ、何でもアリだ
422NPCさん:03/11/03 19:06 ID:???
>>415

こちらこそ、細かいところを突っ込んで悪いね。
真摯なレスをありがとう。 期待の裏返しだと思ってほしい。

チャクラ・ファンの多くは、チャクラ厨を応援しているぜ!

チャクラが好きだーーーーー!!
423NPCさん:03/11/03 19:06 ID:???
>バサラ凶はなんか説教臭い。
>
>言ってる事は間違ってないんだが、学級会の委員長的な鼻につく物言いなんだよな・・・

まるっきり「魔術師」のタロットだな。
424NPCさん:03/11/03 19:12 ID:???
牙香具師が出てこないように先回りしておかねば,
416はバサラ凶に
4行目と5行目の間に1で始まる文章を入れるんだなボウヤ
といって欲しかったと思われ。
天然間違いやもしれんが。
425NPCさん:03/11/03 19:17 ID:???
おお、なるほど416は「バナナオレ」か(笑)。
このタイミングで縦読みとは、やるねー。

神と聞くと黒澤監督が浮かぶんだが、映画「監督」になると
カブキよりむしろ、トーキーかタタラになるんかねぇ?
426NPCさん:03/11/03 19:17 ID:???
Hyottositeサンガリア?
427NPCさん:03/11/03 19:21 ID:???
>>419
前スレ終盤でも同じようなレスつけた香具師がいたな。
いいように言いくるめられてたが。

バサラ凶はネタレスは偽悪的。マジレスは偽善的
そこにつっこんでもあっさり釣りあげられるぞw
けっこう良い香具師だけど言葉はきついし

ここまで書いてリロードしたら縦読みかyo!
428NPCさん:03/11/03 19:35 ID:???
言葉がきつい時点で他人と話す態度じゃない
429チャクラ厨:03/11/03 19:36 ID:???
けど、ここって一応2chだしなあ。
430NPCさん:03/11/03 19:40 ID:???
ミてらんねーんだよ
ロクでもねー事でグダグダ言うな
クソばっかか?ぁあ?
はっきり言って、ミてらんない。
氣にすんな、細かい事を一々よぉ
志は一つ、N◎VAを楽しむ事だろ?
團結しろよ、少しは
431NPCさん:03/11/03 19:42 ID:???
カゼ厨はまだいないなぁ
432NPCさん:03/11/03 19:45 ID:???
路上で赤いシミになってたよ
433NPCさん:03/11/03 19:49 ID:???
早く意味のない煽り合戦終わってくれないかな?ここのところ数スレは
川のようにログが一気に流れるから読み返すのが大変なんだよ。

美しいアクトを作る為に汚い言葉を飛ばす事もある。不自然な行為をする事もある。
沙悟浄は河童の妖怪と思われてるけど、中国の西遊記では外見は只の坊主と描写されてる事
の意味がわかるか?枝葉の文章は物語を飾るアクセサリーに過ぎないんだ。目くじら立てるなよ……

と、俺もなんだか説教臭くなっちまったな。
ほんとうに頼むぜ、バディ。
ほんじゃ、最後に前向きな事でも言っておこうか。
にんげんだもの(byみつを)みたいに使い古されたような言葉だけどな。

激しいのもN◎VAだ。
萌えるのもN◎VAだ。
えてして、その両方を理解出来る奴が一番アクトを楽しめるのさ。
434NPCさん:03/11/03 19:56 ID:???
いいからN◎VAやろうぜ、N◎VA
オンセでもオフセでもいいから
たのしいぞ
435NPCさん:03/11/03 20:01 ID:???
今やりだす所だぞ(笑)<オンセ  ルーラーが今到着。
436433:03/11/03 20:21 ID:???
な、なあ、俺の感覚っておかしいのか!?
なんかアクトで空回りしないか心配になってきた……
437NPCさん:03/11/03 20:23 ID:???
>>436
俺は冴子の方が好き
438NPCさん:03/11/03 20:35 ID:???
俺は芳華玲が萌だ。
冷静に傷の手当てをした後で背中を向けて「次は知らないから」なんて言われたい。
439NPCさん:03/11/03 20:41 ID:???
オイオイ誰か忘れちゃいませんか?
パンツですよ。
イイ女はパンツを知るですよ。
440NPCさん:03/11/03 20:42 ID:???
俺は黙って郁に特攻なんだが
441433:03/11/03 20:48 ID:???
マジでとほほ支持者はいないのか……






コテに戻るぞこんちくしょー
442NPCさん:03/11/03 20:49 ID:???
レイタンのお尻にハァハァなわけだが
443浅倉たけすぃ:03/11/03 20:49 ID:sPE3c3RI
悠羽はいい女になってそうだな。
あとはケリーだな。
444風流(ふ〜る):03/11/03 20:50 ID:???
 俺はオーソドックスだが、案外穴場っぽいニケでひとつ。


>425
 いっそ、全部ってんでどうだ?全部で3つなんだから余裕だろ。
445NPCさん:03/11/03 20:50 ID:???
>>443
悠羽?特攻しても弐鳴りに返り討ちにされるだけだ
まぁ、念願のハートコネは労せず手に入るし、やたら深い間柄になれるかもしれんが
446神田川柳侍朗:03/11/03 20:50 ID:???
>>440
17だしな。

俺?タイガーリリィに(IANUSがパワーサージで)お熱さ。
447NPCさん:03/11/03 21:02 ID:???
すげえ、誰もアルファタソの名を挙げないとは。
というわけで俺が貰う。
448NPCさん:03/11/03 21:03 ID:???
ごめん、萌え話ぶったぎって質問いい?
ソフトウェアって、タップがあればイントロンしなくても使えるよね?
449NPCさん:03/11/03 21:04 ID:???
>>448
ダメだと思う
〈フリップ・フロップ〉持ってれば使えるが
450NPCさん:03/11/03 21:05 ID:???
〈電脳〉の判定はいるけど、イントロン(=ウェブ上の意識体として登場)する必要はないよ
451NPCさん:03/11/03 21:07 ID:???
む、意見が割れたな……
452NPCさん:03/11/03 21:11 ID:???
>>448
イントロンしていなくても効果を発揮するソフトウェアはある。
453NPCさん:03/11/03 21:12 ID:???
しかし、トーキョーNOVA。TRPG界でもっとも有名な町になったな。
454NPCさん:03/11/03 21:12 ID:???
>>448
単にプログラム起動させるだけだからな。
〈電脳〉があれば問題ないだろう。
455NPCさん:03/11/03 21:14 ID:???
>>453
ルール名がダイレクトに都市名ってのは他にないからなw
456NPCさん:03/11/03 21:17 ID:???
イントロンしないとダメだと思うけどなあ
まぁ、カット進行中でない限りイントロンなんて宣言だけでできるから
演出で省いてもいいくらいだけどさ
457NPCさん:03/11/03 21:19 ID:???
ソフトウェアの起動はオートアクションなので
<電脳>判定は不要だったり。
458NPCさん:03/11/03 21:21 ID:???
ウェットのバサラやらマヤカシやらが、
カット中にイントロンせずにマジックフォーメーションやらやるのは嫌だぞ俺は
459448:03/11/03 21:21 ID:???
むむ、漏れの質問はRL判断気味か?
うーん、〈フリップ・フロップ〉なしでマンデインで戦うニューロ
とか考えてたのよ。経験点がなくてさ・・・。
460NPCさん:03/11/03 21:23 ID:???
ウェットはイントロン・アウトロンを問わずタップそのものを使用できないものだと解釈しているなあ。
461NPCさん:03/11/03 21:24 ID:???
<フリップ・フロップ>のテキストで
「イントロン中にしか使用できない特技や装備(タップ、ソフトウェアなど)の効果も〜」
とあるので無理なんじゃね?
462NPCさん:03/11/03 21:25 ID:???
456,458に同意
ソフトウェアは「部位:タップ」だしな
463NPCさん:03/11/03 21:27 ID:???
「イントロン中に」と書かれていないソフトウェアはイントロン
していなくても使えると判断。
464NPCさん:03/11/03 21:30 ID:???
遅レスつーか、話の腰折って悪いが言わせてくれ。

>>433

友よ!

とほほ萌え(´д`;)ハァハァ
465NPCさん:03/11/03 21:32 ID:???
ところでシーカーズの〈社会〉判定に対する+って
舞台裏だとどうなるんだろう。

〈電脳〉と組み合わせるべき?
〈社会〉単独で可?

それとも舞台裏では装備の修正はつかないんだろうか…
466NPCさん:03/11/03 21:33 ID:???
>463
ソフトウェアの準備にはタップが必要だろ
どうせタップ使えないんじゃ意味ないじゃん
467NPCさん:03/11/03 21:36 ID:???
>>465
場所が舞台裏ってだけであとは表舞台と変わらんと思う。
468NPCさん:03/11/03 21:38 ID:???
タップの使用はイントロンが条件とされていない。

>>465
<社会>単独でOKでしょ。
469風流(ふ〜る):03/11/03 21:40 ID:???
>460
 ベイビークライとかはどうなんだろう?
 これはウェットのままでも行けそうな気はするが。ソフトは使えねぇけどな。
470NPCさん:03/11/03 21:43 ID:???
>468
タップとソフトウェアの説明読みなおせ
ソフトウェア「タップによって準備されているものしか使用できない」
タップ「イントロン時に、ソフトウェアを〜個準備しておける」
ソフトウェアを準備するタイミングはイントロン時だけだ
471NPCさん:03/11/03 21:45 ID:???
フリップフロップのテキストをどう解釈すれば468みたいなことを断言できるんだ?
472NPCさん:03/11/03 21:50 ID:???
タップを使用する=イントロンする=ウェブ意識体になる。

でも舞台裏でもイントロン可能。少なくとも不可能とは読み取れない。
473NPCさん:03/11/03 21:51 ID:???
>タップの使用はイントロンが条件とされていない。
って方に突っ込んでるんだと思うぞ
474NPCさん:03/11/03 21:53 ID:???
舞台裏やカット以外はDAKを使用すると宣言すればいいわけだし、問題はカット中だけでしょ?
カット中はライフパス:AIかタップが必須でいいんじゃない?
475468:03/11/03 21:56 ID:???
ああ、そうか。読み間違えていたんだ。
「準備」を「タップへのインストール」と。

悪かったです。はい。
476聖マルク:03/11/03 22:01 ID:???
ライフパス:AIでもタップないとプログラム使えないんじゃないか?

ああ、ニーモニックがあるか。
477NPCさん:03/11/03 22:05 ID:???
>>469
ベイビークライはタップだからIANUSなしだとイントロンできんぞ
前々スレ?の<変化>IANUSの話を思い出したよ
478NPCさん:03/11/03 23:57 ID:???
俺RL的には、(NOVA-D記載分では)
「ガーディアン・エンジェル」「シーカーズ」「電神聖君」
あたりはイントロン無しでもOKかなぁ、と思ってる。
ただし。準備は事前に必要という前提で、だけど。
まぁ、実質>>463と同じなのだが。

「シーカーズ」は意見の分かれるところ(現に別れている)わけだけど、
「タップが自動的に情報を収集、分析しておいて、それを<社会>使用時に
ちらっと参照している」という感じで解釈かな?

残り2つは……イントロン中にしか使えない(効果を発揮しない)のはあまりにもダメ過ぎと思わん?(汗)
479バサラ凶:03/11/04 00:55 ID:???
ここで聞くのはスレ違いかも知れないが、みんなはシナリオを何で書いてる?
一番多いのは紙だろうが、それ以外に使っているものがあれば教えて欲しい。

俺はアウトラインプロセッサの「Story Editor」を主に使っている。
これだと社会技能ごとにどんな情報を与えているのかや、各NPCの立ち位置が整理しやすい。

N◎VAは各項目ごとの情報やイベントなんかを見直しながらシナリオを書くことが多いので、
ふつうにテキストエディターを使っていると面倒になることが多い。

もし良かったら教えてくれないだろうか?
480NPCさん:03/11/04 01:07 ID:???
よくわからないけど、難しいモノを使っているんだねえ。凄いよホント。

それはさておき、紙を使っている。
多分、バサラ凶のいうところの普通のテキストエディターに分類される奴で校正している。
SSS型のシナリオを作るつもりで書いているが、別段、面倒を感じることはない。
書くこと自体が面倒という点についてはさておくとして、だが。
481NPCさん:03/11/04 01:12 ID:???
原案を紙に書いて、それを普通のワードに。

ルーズリーフに思いつくままゲストやキャストを書きこんで
ライバル同士に矢印引っ張ったり、丸で囲んで上に"グル"と書きこんだり
縦書き横書き文字絵関係なく書きこむので下書きは俺にしか読めません。
でも俺としてはそんなのでシナリオの構図は充分に書けるんだが
他人が見るときに困るので一応清書をする感じです。
482NPCさん:03/11/04 01:16 ID:???
>>479
漏れも>>481に同じく、原案・相関図は紙で、清書はテキストエディターかな。
483NPCさん:03/11/04 01:16 ID:???
記憶。

マジな話、俺にとってはこれが最良の記録手段だ。
484NPCさん:03/11/04 01:43 ID:???
>>479 txt
HSSをコピペしてフォーマットだけ使う。
485NPCさん:03/11/04 02:12 ID:???
ワードでシナリオ書いてるよ。最近。
手書きは疲れる。
で、プリンターでシナリオ印刷してセッションしていたが、
それがぶっ壊れて今はノート型持ち歩いてセッションしてるよ。
486NPCさん:03/11/04 02:27 ID:???
シグマリIII上でWZMEMO(WZEDITORのアウトライン機能)使ってる。
アウトラインだとバサラの人の言うように、参照が楽だしね。
あと、シグマリは電池が保つのが便利。
(まぁ、本来は別件で買ったんだけど)

以前はPC上でテキスト書いて、紙に打ち出して使ってた。
487NPCさん:03/11/04 03:19 ID:???
WZのアウトライン機能いいよね。
あれのおかげでアウトラインエディタいらず。
データ自体はただのプレーンテキストなのも○。専用形式とかイラネ。

見出し文字登録できるので、公式のヤツ(■●◆)まんまでイケるし。
488NPCさん:03/11/04 07:56 ID:???
例えばN◎VA小説を書いたとして、FEARにおくりつけたらどうにかなるんだろうか?
489NPCさん:03/11/04 07:58 ID:???
ノートに走り書き。以上。後は記憶とアドリブ。
最近はハンドアウトだけは作ることにしてるけど。
490NPCさん:03/11/04 08:07 ID:???
>488
パクられる。多分。
491NPCさん:03/11/04 08:22 ID:???
>>488
良く出来ていれば、シナリオに改変されて皆の元に。
SSSとか見ると、恐らく君の名前も原案として載ることになるだろう。
それほどの自信作なら、皆がゲームとして遊べるようにFEARに送れ。
492NPCさん:03/11/04 08:47 ID:???
エー。
ゲームにしたらPLの人数が2人とかになったから小説っていったんだよう。
シナリオにできるくらいなら周りでシナリオやっちまうYO
493NPCさん:03/11/04 08:51 ID:???
キャスト格2人でN◎VA小説?
あー、なんだ。こういう言い方をするとアレかも知れないので文字にするのがためらわれるが、
多分、そんなに良いN◎VA小説じゃないよ、それ。
494NPCさん:03/11/04 08:54 ID:???
いやまあ、そうとも限らないけど<良い小説じゃない
でも、FEARに送ってN◎VA小説として出版、とかは考えにくいなぁ。
FEARは小説弱いんで(ファミ通文庫から出した2冊もさんざんな出来だった)
企画が通らないんじゃないかね。

まあ、エンブレの編集が一読「これはすごい」とか言う内容だったら出るかもね。
それより固有名詞書き換えてどっかの大賞にでも送った方がいいよ。
495NPCさん:03/11/04 08:55 ID:???
いや、PLの人数水増ししようと思ったらできるのよ。
でもね、調査役とかその辺の情報をばらけさせると何か薄くなっちゃうのよ。
NPCは割といるんだけどね。
だから、フェイトの情報とニューロの情報をゲットするために走るクグツとか
レッガーな感じでタタラな発想で事件を解決するイヌとか。そんな感じでまとめちまってるのよ。
やっぱ、ダメかな?
496NPCさん:03/11/04 08:56 ID:u3MzCBJA
>>492
何とかしてキャスト格1人増やせ。
4枠と5枠は水増し要員だからなんとかなる。
497NPCさん:03/11/04 08:58 ID:u3MzCBJA
>>495
薄くなるなら、情報を掘り下げて深くすれ。
498NPCさん:03/11/04 08:59 ID:???
無理でごわす。
これ以上掘り下げると核心部分を突き抜けちまう。
499NPCさん:03/11/04 09:09 ID:???
ゲストを一人増やす。で、そのゲストと絡むキャスト枠を作る。
500NPCさん:03/11/04 09:16 ID:???
500〜
501超神ドキューソ@CD:03/11/04 09:28 ID:Yva66WEC
>>492
PL2人?上等!2人いれば充分遊べる!シナリオにしちまえ!
漏れ様なんか下手すりゃRLとPL兼任して一人で遊んでたりするからな!それに比べりゃ遥かにマシだ!

>>495
だったら余計なものを突っ込んでやればいい!別の事件に見せかけて実は同じ目的に動いてるとかな!
最初のうちはPL間を対立させておいて、後で合流させるというのも手だな!
何、やろうと思えば水増しはできる!やっちまえ!
502NPCさん:03/11/04 09:37 ID:???
つか、なんで2人用のシナリオがダメって思ってんの?
503NPCさん:03/11/04 09:38 ID:???
う〜む。どうも、クグツPCと水増しPCの情報がかぶる。
で、クグツPCがメイン丸出しだから水増し側だと萎える。
競争型か……それにしちまうか。
504NPCさん:03/11/04 09:39 ID:???
>>502
RL経験点がッ。少なくなるからにッ。決まってるだろッ。
505NPCさん:03/11/04 09:40 ID:???
>>502
回りのPLが嫌がるんだ。PC二人きりは。
なんで最低3人と言う慣習が身についてしまった。
変?
506NPCさん:03/11/04 09:43 ID:???
いいじゃん、漏れなんかタイマンシナリオやったぞ(;´Д`)
507NPCさん:03/11/04 09:53 ID:???
タイマンシナリオもダメなの?

へんなの。
508NPCさん:03/11/04 09:59 ID:???
まぁ、サークルでやってるという環境問題もあるわけだが。

「いいからさっさとシナリオ晒せ」という香具師がいなくて感謝の心。
509アマいもん@隠れカゼ厨:03/11/04 10:08 ID:???
>>302
兄弟、ダメージチャート10番と17番。
む、肉体戦や精神戦にも使える?

>>309
でな、兄弟。パンクを〈即席修理〉しようとすると自転車ごと壊れるんだけど、〈クイックリペア〉だと問題なく直るんですよ!
くそ!カゼ差別だ!責任者出てこーい!

>>314
GX-Dの19ページサイドバーとか見てると、そのうち「アラシ=重戦闘機に脳を移植した兵士」くらいに再定義されそーに感じるな。

>>336
オレ的にゃあ、天使だけど技能は〈悪魔の一族〉、のよーな。
510NPCさん:03/11/04 10:12 ID:???
昨日タイマンシナリオやったよ
メインキャストがトーキー=トーキー◎●、イヌでSSSという……
正直バランス取りが辛かったが、面白かった。
オフラインでオンセ(顔とPC並べてプレイ)するとリプレイ作成が楽だ〜
511NPCさん:03/11/04 10:36 ID:???
薄くなる……

なんか吟遊詩人の香りがするなぁ
512超神ドキューソ@CD:03/11/04 11:47 ID:Yva66WEC
>>505
うちのPLも嫌がるよ!PC2人以下は!漏れ様を除いては!
だからPLが集まらなかったら漏れ様1人でシコシコとソロシナリオやってるぜ!
まあ、1人でやるならダンジョン系の方が楽しいがな!S=Fで1人パーティアタックとか楽しいぜ!好き勝手やれるからな!
1人N◎VAはちと面白味に欠ける!自分がRLだとオチまで最初から全部わかっちまってるからな!

……しかし時々虚しくなるのは何故だ?まあいい!そろそろ虚しくなってきたからオンセでもやろう!
513NPCさん:03/11/04 11:48 ID:???
登場回数9回って小説だとアレよ。さまざまな情報量が少なすぎんのよ。
そりゃ、10回でも20回でもやっていいわけだが。それでもさ。何か嫌だろ?登場回数20回。
リサーチフェイズをやたら長くすれば良いけど、それも嫌だろ?30分に及ぶ社会技能判定。
514バサラ凶:03/11/04 13:16 ID:???
レスくれたみんな、ありがとう。
やはり紙が一番手軽だな。
そのあとでデータに打ち直しすれば後で見返すのも楽だしな。
参考にするよ。

小説か。
「振り向けば死」あたりは小説にそのままできたような気がするぜ。
小説にも短編から長編まであるからな。
人物の内面やら背景小道具の描写に凝ると長編で、こまめにシーンを区切ると短編になりやすい気はするぞ。

PLふたり?
コンビものの常套だな。
刑事同士だったり、強盗とその人質だったり、映画だとよく見かけるな。
対立ものも面白いぜ?
それぞれのトループやカゲムシャを使ってな!
捜査側と盗み側とか、同一の目標の争奪戦とか。面白いぜ。

ただPL=RL計お一人さまはさすがに勘弁だ!
515510:03/11/04 13:17 ID:???
ちなみに昨日のセッションではゲストを一人(同僚)出して、情報収集を補った。
ゲームというよりは、ドラマや、よりごっこ遊びに近いものかもしれない。
なりチャに問答無用の拒否反応示す人だと辛いだろうけどね。

ちなみに登場回数8回で情報は出し切った。
「〜〜じゃないの?」に「そうだね。〜〜だろうな」
という風に裏設定をPL発言の裏付けという形で開示していくから、
情報が寂しいということはないね。社会技能判定より、行動の内容を重視して情報を与えていくといいよ。
アドリヴ慣れてないと辛いかもだけど。

ちなみに、そんな私はなりチャは拒否派(を)
516NPCさん:03/11/04 13:26 ID:???
参加枠なんて、チーム組ませてはじめっから参加させりゃあいいのさ
517NPCさん:03/11/04 13:34 ID:???
N◎VAって、通常のTRPGのシナリオと若干違った
文法で書かなきゃいけないのがどうにも面倒だよなぁ。

それとも、慣れてくれば通常のTRPGの
ように全編アドリブ(ダメぽ)とか可能なんかな?

というか、N◎VAのシナリオを作るうえでの一番の苦痛といえば
ウチらの仲間内の環境では、クライマックスでの敵ゲストとの戦闘は
敵の行動前に神業でカタがつく場合が多い(主に時間が押すため…)んで
使うか使わないか判らない敵ゲストでデータをシコシコと作るのがどうにも…
どこかに適当な出来合いのゲストのデータ集とか無いかしらん?
518NPCさん:03/11/04 13:37 ID:???
>>517
GX-Dの後ろの方
519NPCさん:03/11/04 13:40 ID:???
俺はB5用紙一行でシナリオやったことあるぜ。
しかもフォックスハンティングなシナリオ。

ゲストデータ集なんて自分で作れよ。作ってみればそんな数無いことに気付く。
クグツ(裏工作員)とかヒルコ(実験体)とかそんな汎用ゲスト
520NPCさん:03/11/04 14:04 ID:???
N◎VAでアドリブは勘弁。
521NPCさん:03/11/04 14:24 ID:???
>>520
理由と、許せる許せないの程度の境界を聞きたいな。
嫌味じゃなく、RLとしての純粋な興味だ。
うちもアドリブ部分が多いもんだから。
522NPCさん:03/11/04 14:35 ID:???
>>517
書式に関しては慣れだな。例えばいちいち
・アジトの場所:<社会:ストリート><社会:企業>及びそれらに関わるコネ
とか明記しなくても、その場で処理出来るなら省いてもいいんだし。

あと、両方に慣れて来ると他のルールでもN◎VA的に要点を書き出して整理したり
N◎VAでも想定ルートの内容の緻密な描写を用意するとか応用が利くし。
523NPCさん:03/11/04 14:44 ID:???
N◎VAでアドリブ?
神業の使わせどころさえ解っていれば、問題無い。
524NPCさん:03/11/04 14:50 ID:???
ゲストなんてスタイルくらいしか決めないけど。
当日キャストの強さを見てからデータ作る。
525NPCじいさん:03/11/04 15:10 ID:???
今のN◎VAは社会技能でアジトの場所がわかんのか!?
ルールブックを読み返してみる。

……便利な世の中になったものじゃのう、ばあさんや。
>>479
ええと、>>484の人と同じやり方でゴザるよー。
527NPCさん:03/11/04 15:28 ID:???
>>525
Rの頃から、アジトぐらい解ったような。
(名前さえわかればアドレスゲットして行ける)
528神田川柳侍朗:03/11/04 15:29 ID:???
>>479
TXT
個別の情報の目標値などは設定しないことが多い。
・・・・・・情報系いない場合がいるからね。
529NPCじいさん:03/11/04 15:55 ID:???
>>527
アジトってぐらいなので、秘密の場所だと思うのじゃよ、一般的にはな。
すると「まず、気をつけて欲しいのは直接的な情報はこの方法では手に入らない
だろうと言うことだ」というレベルの情報じゃろうかと。

むろん、アジトの場所が直接に重要でない場合、すぐに知れるのじゃがな。
「む、簡単にわかったな。すでに引き払っているか……罠か?」
と、PL判断したものじゃった。結局行ってはみるんじゃがの。

名前だけでわかるようなアドレスは、携帯電話程度のものじゃったし。
連絡がつけられるモノと、ずばり住所なモノに別れておった。今は違うのかの?

まあ、じじいのたわごとじゃ。聞き流してくくればええ。
(Dでも「その業界に流れるウワサを得られる」程度の様じゃの。失敬失敬)

じじいのシナリオは、情報の内容と、情報が隠された場所や人物や手段をメモったものじゃった。
どう手に入れるのかは、キャストの行動(と目標値チャート)次第でアドリブじゃ。
N◎VAはむしろアドリブで場面を作っていくものじゃったよ。
>>529
ご老体、枯れてないでガリガリN◎VAを遊ぶのだッ。
回顧談よりも週末のプレイでゴザるよー。シナリオを書いたりプレイレポートを書いてくれると
拙者もめでたく、ご老体にも経験点が入ってなおよろし。

まぁ、それはともかく、しばらくの間知られたくないようなアジトなら、
《不可触》や《完全偽装》しとくと楽でゴザるよね。
531NPCさん:03/11/04 16:44 ID:???
>>529
そういう感覚は分からんでもない。
だが仮にコネに依頼して調べてもらうにしても、
コネに調べられるものがキャストが調べられない道理は無いわけで。
それが〈社会〉なのではあるまいか。
532NPCじいさん:03/11/04 16:49 ID:???
>>530
これは忍者どの、心配をかけたようでもうしわけない。
しかしなにぶん老人ホーム(D&D3e中心)住まいのためか、N◎VAにはなかなかどーして。
N◎VA現役の頃はホームのみなさんも、ニューロニューロ言わせてたものだそうじゃが。

現役中に「社会だけで回るリサーチ、気がつけば社会判定だけが思い出に残るアクト」
と言う経験をしましてなぁ。かなりの頻度で。アレ以来少しトラウマになっているようじゃ。
まあ、わしもRLのときは「んじゃストリートで〜、警察で〜、企業で〜、メディアで〜」と、
機関銃でもぶっ放すように言っておったのじゃが。酷いことをしたもんだと思っておるよ。

老いに似合わず少し興奮してしまったようじゃの。

>まぁ、それはともかく、しばらくの間知られたくないようなアジトなら、
>《不可触》や《完全偽装》しとくと楽でゴザるよね。
それは永遠に知れぬアジトじゃろう。神業以外では。RLが出すと決めるまで。
老人をからかっちゃいかんよ。
「強く隠蔽された情報を出すタイミング」を決めるのは、案外RLの負担になるものじゃよ。
血気盛んな若い人にはわからないのかもしれんなぁ。
533NPCさん:03/11/04 16:52 ID:???
>>532
特定イベント以降に調査が可能になる情報とかアドレスとして設定するのは如何でしょうか。
最新の公式シナリオとかでもあるですし。
534神田川柳侍朗:03/11/04 16:56 ID:???
2nd時代で一番やばい情報収集は<推理>だったんじゃないかと思うこのごろ。
535NPCさん:03/11/04 17:09 ID:???
推理分析でこねくり回す奴か。
536NPCじいさん:03/11/04 17:11 ID:???
おお、みなさん老人の繰り言につき合ってくださるか。ありがたや。

>>531
コネはのう、キャストには見えない裏で、相当の苦労をしているはずなんじゃ。
自分の仕事で忙しい中、わざわざ調べてくれたんじゃろう。感謝しなくてはいかんの。
第一、社会一発で調べられるなら、自分で調べるべきじゃろ。
電話一本で済むからと、便利に使うだけではコネも可哀想じゃ。

むろん、キャストに対しても、それは同じなんじゃがな。
一回の社会判定の裏には、足を棒にするような地道な努力があるはずなんじゃ。
自分の想像力のなさを痛感する次第じゃよ。

>>533
それは良い案だと思うんじゃが、別の問題もあるんじゃよ。ようは想像力なんじゃな。
現場に出向いて考え、調べたと言う事実が、社会判定のカードの一枚からは想像できんのじゃな。
早いことは良いことなんじゃが、早過ぎるのは老いた身体に少し酷なんじゃ。
若いもんの邪魔にもなりたくはないんじゃが……。

>>534
〈推理〉は最後の砦じゃよ。……とまあ、そんな冗談も言いたくなる便利さじゃったな。
じゃがな、〈推理〉にも不便な点はあるんじゃ。証拠が集まらないんじゃなぁ。
犯人の自白に頼るようでは、冤罪の可能性もあるしのう。
証拠が集まってからが、〈推理〉の真骨頂と言えるのじゃろうな。
537NPCさん:03/11/04 17:25 ID:???
>532
せっかく忍者が歯がもげた年寄りでも楽にできる方法を教えてんのに、
試しもしねーで入れ歯はいらねーってか?
最前線で戦いもしねーで昔を懐かしんでんじゃねーよ。

>「強く隠蔽された情報を出すタイミング」を決めるのは、案外RLの負担になるものじゃよ。
ジェット機でドックファイトしてんのに、ゼロ戦の戦い方が通用するわけねーだろ。
N◎VAに未練があるんだったら、愚痴らねーでプレイしろよ。
そんでゼロ戦でもジェット機墜とせること証明してみせろよ!
538NPCさん:03/11/04 17:48 ID:???
>>532
全部<売買>で…(ボソ
539チャクラ厨:03/11/04 18:01 ID:???
<社会>での判定駄目。神業での隠蔽駄目。
つまりは、<隠密>とかもリサーチ中にちゃんと使いたい訳か?
だとしたら気持ちは解る。

けど、神業での隠蔽ってそんなに難しいか? 「リサーチ中、重要
な情報に触れられたら神業宣言」ぐらいじゃ駄目なのか?
540NPCじいさん:03/11/04 18:01 ID:???
>>537
残念ながら零戦ではジェット機を墜せるとは思えないんじゃよ。
いくら機動性に優れた名レシプロ機とは言え、スピードが無ければただの止まった標的じゃ。
それに、歯も無くなったわしの体力じゃ、ジェット機も上手く操縦できんようでなぁ……。
忍者どのの言ってることは、老体にはまったく楽じゃないんじゃよ。

じゃが、スピードさえ考えなければ、どうすればいいかは案外簡単なんじゃ。
すぐわかるアジトの情報でも言ったとおり、住所のわかったアジトを調べることで、
直接的な情報が手に入るようにすればいいんじゃ。
アジトの家捜し、クロマクの去ったアジトでのザコとの戦闘、アジトの張り込み……。
そんな具体的な場面を作ってもらえれば、この老人でも想像力を働かせることができるんじゃ。

じゃが、悲しいことに、この方法では速度はどうしても抑えられてしまうんじゃ。
なにせ、単に判定で済むことを、ひとつの場面として処理しなければならんからのぉ。
今後の課題は、それでいかに速度を上げるかということじゃと思っておる。

Rからこちら、わしのRLでも速度はいくらか上がったんじゃよ。すごいことじゃ。
じゃが、早くなった速度についていけず、いろいろ取りこぼしてしまうようになったんじゃ。
その結果が、社会社会と繰り返しては不満の残るプレイだったんじゃなぁ。
分不相応に乗りこなしている気に、そのときはなっていたんじゃよ。
541NPCさん:03/11/04 18:02 ID:???
F.E.I.R亡き今、買える情報の質は落ちたんじゃろか。
R時代、金の使い方を熟知した戦闘系キャラは、リサーチで猛威をふるったのう。
542チャクラ厨:03/11/04 18:06 ID:???
コネ取得特技でアドレス要らず、とかやったなあ。>R以降

つうか、「<隠密><知覚>駆使して河渡事務所家捜ししてえ」とか持ち掛けたら
RLもある程度は乗ってくれるんじゃね?
543NPCじいさん:03/11/04 18:12 ID:???
>>539
ああ、そうじゃ。考え違いをしていたのかもしれん。
想定外の意外な手段で隠匿した情報にアクセスされたとき(そしてそれが致命的なとき)、
それを阻止するのに神業を宣言するのは確かに楽じゃ。

じゃが、それでPLは「神業じゃないと覆せない」と思いこんではしまわんだろか?
正規の(多少ずれていても)ルートを踏めば、ワシのシナリオの場合は、
特技すら使わずに入手することができることが大概なんじゃよ。

もちろん、神業の使いどころとは違うところで、と言う意味なんじゃが。
神業宣言は逆にむしろ「ここが神業の使いどころですよー」と宣言するテクニックとして、
使っておるものでな。

「……《完全偽装》。その事件はどうやら巧妙に隠蔽され、
 各メディアに残った取材等のデータファイルも、破損して読めなくなってしまっているようだ」
「んじゃ《電脳神》! ウェブに残った痕跡をかき集め、ファイルの修復を試みる!」
544チャクラ厨:03/11/04 18:19 ID:???
「そうそうばらしたく無い情報=情報系神業の使いどころ」って考えでも問題感じ
ないなあ。<真実>なんかはそれが最上の使い方と解釈。

まあ、「調べられるが調べて欲しくないリサーチ項目」とかはやり方として矛盾してる
から、『フラグ制』か『神業隠匿』をお勧めする。
【既出の内容をさも偉そうに言う】
545NPCさん:03/11/04 18:19 ID:???
神業足りなそうならリサーチでトリガー引かせて出る情報にする、
余ってそうなら高めの達成値でも「あんだーかばー」いっときゃ良いよ
546チャクラ厨:03/11/04 18:21 ID:???
リサーチで《真実》使い切られた場合、クライマックスの敵ゲストがお喋りになります。
『冥土の土産』を色々教えてくれる。
547NPCさん:03/11/04 18:32 ID:???
>>540
リサーチのゲーム的難易度を少しさげて
その分演出を少し濃いめにしてみてはどうか?

548NPCさん:03/11/04 18:36 ID:???
誠に勝手ながら
NPCじいさんを「クロマク厨」と改名する案が
俺脳内会議内で可決されました
549NPCじいさん:03/11/04 18:39 ID:???
>>542
それはそうなんじゃ。わしがRLなら歓迎だし、そもそも相手もTRPG歴は長いベテランじゃ。
いくらかのアドリブは効くんじゃ。それ自体は問題にならん。

じゃが、同時にわしたちは「まず社会で手がかりを探すところから情報を調べる」と言う
プレイスタイルにも慣れ親しんでしまっているんじゃ。
じゃから、シナリオに社会で情報が入手できるようになってしまっておると、
望まんでもひょいっと手に入ったりしてしまうんじゃ。具体的な行動を決める前に。

>>544
「そうそうばらしたくない情報」ではないんじゃよ。「手順を踏んで得て欲しい情報」じゃな。
まあこの手の情報は>>533が言うように、2段構えにするべきなんじゃが。
シナリオに穴が空いていた時には便利かも、と言うべきかの。

〈真実〉を近道にするのはもちろんアリじゃ。
あえて別に使わせる演出的意図がない場合、わしもそれを期待する。

それにそもそも、隠したい情報は元々いくらでも隠せるんじゃ。
情報はむしろ、自然に渡す方が難しいからの。手順を複雑にしておくだけでもいい。
神業による隠匿は、そこをさらに難しくするだろうと言いたいんじゃ。
550浅倉たけすぃ:03/11/04 18:40 ID:nXEAAQ/V
素直に<社会>判定にロールプレイを混ぜちまえばいいと思うんだが。
<社会:ストリート>で情報屋、<社会:メディア>で業界人、<社会:企業>で口の軽いリーマンの愚痴を聞くとか
551NPCさん:03/11/04 18:43 ID:???
表舞台では演出するでも複数回判定させるでも厳密に宣言させるでも好きにすればいいと思うんだが
で、舞台裏は「具体的な行動」も「演出」も無いから舞台裏なんであって
552NPCじいさん:03/11/04 18:56 ID:???
>>540
それはその通りじゃ。具体的な場面を、というのはつまりそう言うことにも繋がるじゃろう?
ただ、単に演出があるよりは、中身(ルールの運用)がある方を好むのじゃな。
歯も無いというのに、堅焼き煎餅が好きなわしをどうか許してくれ。

>>548
わしにはそんな威厳も地位も名誉もないんじゃが。
一介の隠居じじいに過ぎぬよ。

>>550
それでは「聞き込みだけで回るリサーチ、エキストラとの会話だけが思い出に残るアクト」
になってはしまうと思うのじゃが……それはそれで面白そうじゃな。

社会技能判定の際に、他にもどんな具体的な行動、演出が当てられるのか、
考えてくれると助かるのぉ。想像力が欠如したじじいを哀れと思って。

>>551
舞台裏判定の話は特にしておらんのだが……ちとしておこうか。

むろんそれはそうじゃ。N◎VAを加速する軸の一つが、実は舞台裏判定だとわしは思っとる。
じゃが、同時にそれはロールプレイや演出の機会を奪うものであるということも、
心しておかねばならんと思うんじゃが、どうだろう。

演出だけでもなく、ルールだけでもなく、
ルールもあって具体的に演出もされるプレイがしたいのじゃな。贅沢を言っておるのか、わしは。
553チャクラ厨:03/11/04 19:01 ID:???
ええと爺さん、一旦爺さんにとっての『理想の状態』をビシッとまとめてくれい。

でまあ、その理想が「判定の基本部分を簡略化して、好きな演出をアタッチメント出来る
ようにした」N◎VAで再現可能なのか、って考えて見るのはどうか。
554浅倉たけすぃ:03/11/04 19:05 ID:nXEAAQ/V
ニューロエイジよりも2020年のナイトシティや2060年のシアトル、2160年のテキサナの方が、じいさん向けな気がしてきた。
俺の気のせいだといいけどな
555NPCさん:03/11/04 19:10 ID:???
しかしロールプレイの好きな連中だな、どいつもこいつも。
556浅倉たけすぃ:03/11/04 19:15 ID:nXEAAQ/V
ロールプレイなしでスタイルを貫くのって難しくないか?
できないとは思わないけどな
557NPCさん:03/11/04 19:19 ID:???
>>556
いや、異論はないが。
ゲームの外でもロールプレイするぐらい「ロールプレイ」が好きな奴が多いなと思ってさ
558チャクラ厨:03/11/04 19:19 ID:???
TRPGで役割分担しないで遊ぶのは、ちと辛く無いか? 【ロールプレイのニュアンスを誤解している】
559NPCさん:03/11/04 19:30 ID:???
ウチのサークルでも一時期N◎VAの社会技能でのリサーチに慣れすぎて他のシステムでリサーチが出来なくなったPLが続出した時があったなぁ・・・・
560NPCじいさん:03/11/04 19:31 ID:???
>>553
そうじゃなあ。ちと頑張って言葉にしてみるか。
「キャストの目線に立ったリサーチができるようなルール運用」
「キャストの行動の具体性が感じられるようなリサーチ演出」
「演出と不可分なルール運用。あるいは、ルールと不可分な演出表現」
こんなところじゃろうか。
メタゲーム的視点に対して、キャスト的視点も大事にすると言うところじゃろか。
俯瞰ばかりで映画を撮られても、なんだか寂しく思うのじゃよ……。
そして、撮影機材の特性を生かした映像も撮りたいんじゃね。フリーのハンディだけではちと。
足がかりがないと、想像力が追いつかないという面もあるわけじゃが。

>>554
ああ懐かしきサイバーパンクじゃな。じゃが、2020よりN◎VAの方が好きじゃったよ。
なんじゃろう、ストリートが明るいんじゃな、N◎VAの方が。
サイバーパンクは閉塞からの解放がないとダメじゃと思うんじゃが、2020はギッチギチじゃったし。
ならいっそ、アーバンアクションであることが潔いと言うことじゃろうか。

>>555
ただの老人の繰り言なので、こうした方が少しはマシかと思ったんじゃが、
ウザかったかの?
561555:03/11/04 19:34 ID:???
>>560
いや、別に気にしなくていいよ。アンタに限ったことじゃないし。
最近とみに思うことを思わず口に出してしまっただけだから。ちなみにウザくは思っていない。
だいたい、仮にウザく感じたとしても、その感情を一方的に押し付けるなんてナンセンスだしな。
余計な気を遣わせて悪かった。
562522:03/11/04 19:39 ID:???
なんか俺のせいでおかしな事になっちまってる……

>>522のアジトうんぬんは例として最初に浮かんだのであって
政治的・思想的に啓蒙しようという意図はまったくないです。
誤解を解くために俺の真意を丁寧に書き出せば

・事件を起こしている集団のアジトがどこにあるのか調べたい
→<社会:ストリート><社会:企業>及びそれらに関わるコネで判定
達成値10:目撃証言から◎◎区周辺が妖しい
達成値15:◎◎区の××番地にある雑居ビルが妖しい
→武装して強襲する、そこを島にしている組織を洗う、コネに仲介してもらって交渉などはキャスト次第

程度の緩い感覚なんですが。
……迷惑を掛ける前にRLやるの辞めたほうが良さそうですね
563NPCさん:03/11/04 19:46 ID:???
>>562
自意識過剰。キニスンナ
564NPCじいさん:03/11/04 19:50 ID:???
>>562
いやいや、迷惑をかけているのはこちらの方じゃよ。
君の発言に乗っかって、わしが放言を繰り返しているだけじゃ。
意図は少なくともわしには通じておるんで、心配は無用じゃと思う。

まあ>>529でのアドリブに対する結論に至るまでの流れで、言いたいことを言いたかった、
ということもあるんじゃよ。脱線なわけじゃけども。

社会技能→情報という単一の流れではアドリブはちと難しいんじゃが(そもそも発生しないかも)、
社会技能→手がかり→情報ぐらいのステップを踏めば、
むしろこれはアドリブに有効な形なんじゃ。なんせ、手がかりを簡単に渡せるからの。
565チャクラ厨:03/11/04 19:53 ID:???
>>560
妙に便利で曖昧な<社会>リサーチの比重を減らして、舞台状況に情報を詰める。(例:敵アジトに残された足跡)
<隠密>使った家捜しや、<電脳>によるクラッキングを尊重して、それに対する独自の(他の手段では入手しにくい)
情報を与える。

具体化するとこんな感じか? 
SSSフォーマットじゃ難しいがNOVAでも不可能じゃない。頑張れ。
566NPCさん:03/11/04 19:54 ID:???
(;´Д`)ノ<老師!何故そこまでアドリブにこだわるのか分かりません!
567NPCさん:03/11/04 19:57 ID:???
>>555
あんたにコテハン叩き厨の名を与えよう。よろこんで受け取ってくれ。
とりあえず零戦でジェット機を落とすためには二千馬力級エンジン(できればターボプロップ)に換装して、
時速700km〜800kmを叩きだし、140オクタンほどの燃料を確保して
ミリ波レーダーとAMRAAMを運用できればF−104かF−4程度ならあるいはッ(スレ違い)。

>>543
なんだ、拙者と同じ手法ではゴザらんか。というわけでオンセRL請うッ。是非ッ。
569NPCさん:03/11/04 20:04 ID:???
ははは、違うよ
停まってるジェット機をゼロ戦で攻撃すれば簡単だよ
570NPCさん:03/11/04 20:12 ID:???
まあ、今の時代ゼロ戦が飛んでても、攻撃してくるとは思わんだろうなぁ・・・
571ドルフ・レーゲン:03/11/04 20:13 ID:???
人それをコロンブスの卵という。俺はコロンブスにいい印象ないがw

>>568
それもう零戦言わないw
572NPCじいさん:03/11/04 20:52 ID:???
>>565
まあ、そんなところじゃなぁ。せっかくの技能や装備、使わなければそんじゃろう?
公式フォーマットでも、少しの拡張でできるんじゃよ。
単に、社会で得られる情報を押さえて、イベント中にいろいろとやらせればいいのじゃ。
イベント数が単純に増えるので、シナリオの分量は増してしまうがの。

その辺は模索中なんじゃよ。
ま、じじいの趣味じゃから、のたりのたりと進めているだけなんじゃがな。

>>566
実は箱庭厨だからじゃよw
あれは枯山水の趣に通じて……おるとは言いにくいのじゃけど、まあ、ほれ。

>>568
それはただかっとんでいるだけの零戦に成り下がるのじゃなかろうかw?

RLはリアルでの機会があればいずれ。オンセはちとご勘弁じゃ。
オンセは時間制約が厳しいのでな。2chに入り浸る隠居じじいの言えた口じゃなかろうが。
573スレ違いはよせ:03/11/04 21:01 ID:???
昔、千葉真一が零戦でジェット機落とすハリウッド映画無かったっけ?
5741行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/11/04 21:10 ID:???
カブトワリが乗ってれば、複葉機でもジェット機は落とせるよ1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
575NPCさん:03/11/04 21:16 ID:???
>573  実は招かれた本人ではなくその弟で最後はカミカゼというアレか?
576NPCさん:03/11/04 21:16 ID:???
( ゚Д゚)てかN◎VAキャストなら竹槍でもジェット機ぐらい落としそうだ。
577NPCさん:03/11/04 21:19 ID:???
可能か否かではない
大切なのは
如何にかっこよくジェット機を落とすかだ。
578NPCさん:03/11/04 21:19 ID:???
相手がエキストラなら
「落とす」って一言言えば落ちる
579NPCさん:03/11/04 21:20 ID:???
<隠密>使ってとか<電脳>使ってとかは
RLが定めるもんじゃなくてPLが思いつくものだと思っていたが?
で、それに大して奇策を思いつけなくても<社会>判定という安全パイがある。
俺はそう認識しているんだが……
580NPCさん:03/11/04 21:27 ID:???
究極の簡略化
オープニングは割愛(ハンドアウトでPL各自脳内補完)
リサーチ裏舞台のみ
クライマックス神業合戦
めざせ30分アクト!!
581NPCさん:03/11/04 21:42 ID:???
オンセでやってみようかなソレ
582NPCさん:03/11/04 21:53 ID:gSr24ef3
おお、NPCじいさん。
ちとレスが遅いがあんたの言いたい事わかるぜ。
俺は身内でNOVAやってる時はPCが社会判定だけで物事が進むのを嫌がるんで、
社会判定だけでシナリオが進むことは滅多にない。
情報収集でも「ストリートで聞き込みする」というシーンを作って、情報集めてる。
《隠密》や《知覚》とかもばりばり使ってる。
クライマックスとかでも、敵の弱みを握ったキャストが《交渉》で敵を誘い出して、
《隠密》で隠れた別キャストがスナイピングするというシーンとかあったしな。
ただ、これがN◎VAか?といわれると疑問なんだが・・・
ともかく、あんたのやりたいN◎VAができるといいな!じいさん、頑張れよ
583NPCさん:03/11/04 22:03 ID:???
ま、身内ならなんだってオーケーさ。
584NPCさん:03/11/04 22:11 ID:???
>>582
とりあえず一般技能をすべからく神業にするのはヤメレw
585NPCさん:03/11/04 22:21 ID:???
>>584
カゲアクトで、全部《不可知》からなんだよ
586NPCさん:03/11/04 22:42 ID:???
>>584
CDなのは承知で突っ込ませてもらうが
「すべからく」ってのは「当然のことながら」って事だぜ、姉弟。

それはともかく、今ふとGX−Dを見てたら
「ボギーコート」の部位が「スーツ」であることを発見してしまった。
トレンチコートを下着の上に直に着込んだおっさんを想像して思わずワラタ。
587バサラ凶:03/11/04 22:53 ID:???
>>572
NPC御老、要となる情報だけをそういうふうに社会やコネ判定以外で与えれば良いんじゃないか?
毎回ロールプレイや演出をしていては、せっかくの「格好良さ」が薄まってしまう気がするぜ。
ここぞというときに「情報収集用のイベント」を起こしてみれば、そうだらけずに良いアクトになるだろう。

たとえば廃屋や隠されたアジトで情報を収集する。
そこで事件の鍵となる情報を得た直後に襲撃する。
部屋の隅にあった鎧が動き出したり、外からライトで照らして「お前たちは包囲されている!」なんて軍に言わせたりな。
こうすれば得た情報の重要性も示せるし無理なくイベントもつなげられるしな。
588NPCさん:03/11/04 23:24 ID:???
>>586
その恰好で<自我><畏怖>
589NPCさん:03/11/04 23:31 ID:???
 実に興味深い話の最中に申し訳ないのですが、妖怪馬鹿のお話も混ぜておくれ。

 NOVAは、妖怪をキャラクターとして遊べる貴重なシステムのひとつですが、なんか
アヤカシってヒルコと並んで「数値強化」としてしか見られてないんじゃないかと不安で
あります。
 「さーて、アヤカシ作るぞー」って作った方で、吸血鬼や狼男以外でしたら、どんな
アヤカシを作ったか教えてほしいであります。
 (ちょっと前に「便所の神」の話題が出てたので、ちょっと期待であります)

 あと、過ぎた話題で申し訳ないのですが、私はブルース・リーは神だと思います。
 彼は死して後、<都市伝説>をへて(「彼は実は死んでいない!」という有名人
にはありがちな噂)、アヤカシとして復活しているのであります!
 そして、あてはまる血脈といえば<神族>しかないじゃないですか!
 (え? そういう意味じゃない?)

 まぁ、水木しげるサンにしてみれば、神だろうが小豆とぎだろうが同じ妖怪なわけで。
590NPCさん:03/11/04 23:38 ID:???
>>589
変わったの作った事はないなあ
基本的に、人間になんらかの血が混じってるって方向がじゃないとアクト参加し辛いから

鬼の一族+多脚ウォーカーで土蜘蛛とかゲストで出した事はあるが
591NPCさん:03/11/04 23:42 ID:???
夜の一族で岩切花枝……
いや、すまん、忘れてくれ。
592NPCさん:03/11/04 23:43 ID:???
魔器の一族で「ゲイシャザクラ」って轟魔刀作ったよ
使うのは、チーム組んだ別キャスト
カブキ● カブトワリ カタナ◎
593NPCさん:03/11/04 23:52 ID:???
妖精の一族と龍の一族(電磁正)の混血児で、「電磁発剄っっ!!」
という災厄前から生きている武人を作っ……

スマン、俺ニトロ厨。
594NPCさん:03/11/04 23:54 ID:???
Dでコンセプト崩壊だが
ワン・オブ・サウザンド付きの魔器の一族(銃器)

アヤカシ◎ ミストレス● カブトワリ
595589:03/11/04 23:56 ID:???
 ぎゃあ! すでにチャクラ厨氏が似たようなネタを書いてるうえ、ここの住人にしてみれば
わざわざ書くネタではなかった!<リー
 す、すいません、恥ずかしいんでリーの部分は《完全偽装》で、お、お願いします。
596NPCじいさん:03/11/05 00:04 ID:???
おお、話題がかわっとる。ちょっとすまんがレスさせてくれい。

>>582
おお、応援ありがとう! 老骨鞭打って頑張るじゃよ。
わしらのN◎VAもN◎VAはN◎VAじゃ! それにしても、楽しそうでいいN◎VAじゃのう。

ちなみに、一般技能が神業化されている場合、彼の経験点は少ないはずじゃ。
そのリスクを敢えて背負う彼を止めることは、誰にもできんと思うのじゃが。
PLが使いたければ使えばよいのじゃからの。ま、神業化なんてそもそもムリなんじゃが。

>>587
おお、まさにその通りじゃわい。不満に対して思わず集中してしまっていたようじゃ。
なにごとにもメリハリは大事じゃな。

ただ、同時にプレイヤーからの提案にも柔軟に対応できるように、シナリオとしては
十分に準備しておくに越したことはない、とも言える。
その辺りのさじ加減が微妙で、定式化できないのも悩みのひとつじゃなぁ。

>>579
と言うわけで、シナリオとしては準備しておく必要があるんじゃよ。
アドリブ能力が高いなら、止めはせんがね。

じゃが、〈社会〉が安パイと言うのは、安すぎるように思える。人間は安逸の誘惑に弱い。
安易な手段に、より困難な手段が取って代わることは難しいのじゃ。
リサーチの安パイは、余剰神業程度にしておいた方が、無難なように思えるのじゃが。

そもそも、奇策が必要ってことはないじゃろ?
殆どは定石で十分なんじゃが、その定石にどう持ち込むか考えるのも楽しいもんじゃよ。
思いつかなければ、そのときこそ神業なのじゃ。それに、お主のキャストにも仲間がおるじゃろ?
ゲストにアドバイスを求めるのも悪くはない。三人寄れば文殊の知恵じゃよ。
597NPCさん:03/11/05 00:11 ID:???
>>589
さんざん既出ネタだが
「じつは吸血鬼化によって生きのびていた宮本武蔵」
が大のお気に入り。

カリスマ、カタナ、アヤカシで
《名声》でつけたコネを使って精神戦する奴。
あの武蔵が刀の柄に手をかけた、というだけで相手は精神崩壊ですよ!

で、白兵(メレー)持ってないけど、刀を抜いたときは
《死の舞踏》で必ず殺す…マジカッコイイ!
598バサラ凶:03/11/05 00:12 ID:???
>>589
カゲムシャ◎、マヤカシ、アヤカシ●で「鏡人(きょうじん)」。
かってに本人に成り代わり「心の奥の望み」をねじ曲げた形で実行する。

カブキ◎、カゲ、アヤカシ●で「鉄の爪を持つ殺人鬼F」。
マヤカシを入れた方が夢の中に出たりしやすかったと、アクト中に気づいた失敗作。

フェイト◎、マヤカシ、アヤカシ●で「サトリ」
思っていることを次々と言い当てて、不幸な予言を残す。
んで「鏡人」がそれを実行する役。
599NPCさん:03/11/05 00:15 ID:???
バイクの魔器いちで、意思を持つ自走式超バイクを作った。
アヤカシカブトカゼで、同乗者が自分に乗っていなくても<一心同体>で無理矢理
一緒に2段階移動させたりして遊んでた。
デスモドゥスと命名したかったがコンセプト違いで泣く泣く止めた。(当方もニトロ厨)
600NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 00:15 ID:???
>>589
妖怪として面白いんじゃないが、化生の一族のエグゼク◎で
潰れかけた組織の再建請負人をやってみたいと思ってる。
初期報酬点×2に交渉上昇はエグゼクにうってつけだし
血脈の弱点も建て直すのが楽しいのであって儲けるのに興味はないと
適当にエンディングフェイズで困ってる奴に渡すのですよ。

…あ、そうか。化生の一族でねずみ小僧が出来るな<妖怪ではありません
601NPCさん:03/11/05 00:17 ID:???
>>599
俺も、腹心でバイク魔器作ったよ
ただ、電人だったキャストを再現しただけだけど
制御値修正でとんでもない事になったが、楽しかった
602バサラ凶:03/11/05 00:17 ID:???
>>589
化け物とは違うかも知れんが、多重人格者にエニグマを持たせて殺人事件を起こさせたこともあるぜ。
複数の人格を表すのにエニグマを利用してな。

ま、俺はよく「人格が変わった」「別人に乗っ取られた」場合は「別のゲストのデータ」にするのが多いんだけどな。
体は一つだから、考えずに攻撃するともと人格ごとあぼーんて寸法だ。
603NPCさん:03/11/05 00:19 ID:???
>>592

当然 "ライフル弾も撃てるリボルバーの魔器の一族" も誰かにやってもらったよな?
604NPCさん:03/11/05 00:29 ID:???
〈龍の一族〉な竜神のクロマクと、
〈化生の一族〉な御使いの白蛇(腹心)。
605NPCさん:03/11/05 00:36 ID:Oojv/z9j
>>601
電人と言えば、取ろうとしていたプレイヤーに一言「バイクル」と言ったら
砕け散ったことがあったなぁ。
606NPCさん:03/11/05 00:38 ID:???
すまん、上げちまった。
607NPCさん:03/11/05 00:39 ID:???
血脈なしアヤカシ、存在しているのかどうかさえ定かではない
<都市伝説>8レベルのカゲを作ったことある。ハンドルもそのまま「都市伝説」で。
608NPCさん:03/11/05 00:42 ID:???
>>589

アヤカシ●、ミストレス、フェイト◎で「フィニス=ステラ=アングルス」なキャスト。
当然社会:ハイデルランドを持っている。∵不死∵を《霧散》、∵活性化∵を《ファイト!》で。

もともとほかのキャラクターを強化するタイプのキャラクターだったのでアングルスは別に再現しなくてもいいか、と。
いや、奇跡をちゃんとコンバートしようと思えばフェイトじゃなくてハイランダーなんだけど、それだとペルソナが……。
作った理由は・・・・・・面白いと思ったんだよ! 俺は!
609NPCさん:03/11/05 00:47 ID:???
>>608
血脈、何をとったのかちょっと気になる
610B・T・R@カタナ厨:03/11/05 01:02 ID:???
変わったアヤカシねぇ……
魔器の一族で手榴弾を本体にして爆弾岩とか……かな。

>>597
あの宮本武蔵はカタナの神です。
611NPCさん:03/11/05 01:07 ID:???
>>589
大人気だな。

こうしてみるとみんな色々やってるのね。
ぱくってネタにしよう。
612マネキン厨:03/11/05 01:20 ID:???
>黄泉還った宮本武蔵
 背後には天草四郎(マヤカシ◎,アヤカシ●,カリスマ)とかが居そうだねっ。
 マネキン厨的にはやっぱり、窪塚も悪くないけど、ジュリーがいいと思うの。(何)

 そう考えると、ブルース・r…( °▽°)=◯)`ν°)・;'.(何処からとも無く <鉄拳>+<乾坤一擲>)
613NPCさん:03/11/05 01:25 ID:xAp9Kl52
死者の一族で幽霊船長なキャストとかつくったな。
RL説得して船舶に幽屋+王国を装備。
問題はせいぜいゴーストEYEランド付近でしか活躍できないことだが。
>>613
なぁに、「船舶は地上では活動できない」とは書いてないから、
平然と幽霊船で上陸するなりアストラルから出現するなりすりゃあ一発でゴザるよ(w)
615NPCさん:03/11/05 01:32 ID:???
>>612
マネキン厨って意外とお年を召し……ゲフンゲフン
なんでもありませんよ?
616NPCさん:03/11/05 01:39 ID:???
水滸108傑は生きていたーと言いつつ、豹子頭の<獣の一族>や九紋竜の<竜の一族>は考えた。
617NPCさん:03/11/05 01:41 ID:???
水木しげる翁が死んだら、京極辺りに妖怪にされる、に2ゴールド
618613:03/11/05 01:43 ID:???
>>614
うおっ!目から鱗がポロポロじゃよー。そうか、その手があったか!。
いざとなったらエニグマを魔器の船舶にして魔翼取らせりゃ、空飛ぶ幽霊船が本気でできそうだ。
センキュウ!
619NPCさん:03/11/05 01:47 ID:???
>>618
携帯判定クリアできれば、
「アーコロジーの屋上で敵ゲストと対峙。その時、空に幽霊船が!」
とかできるね
620NPCさん:03/11/05 01:47 ID:???
>>613
キャディー(ヘリ)相当の幽霊船っつーことにして空を飛んでみるとか

…だめか
621589:03/11/05 01:50 ID:???
 うおーん、まさかこんなに返事がくるとは思ってなかったよー(感涙
 みんな、ありがとー

 武器系魔器はイメージしやすいのがメリットですな。カイルとクロイツェルといういい参考例も
ありますし、参考作品とかもいっぱいありそうですな。
 魔銃も魔剣も一度はやってみたいアヤカシであります。ビーストバインドに載ってたネタ
ですが、呪文がいっぱい詰まった魔道書ってのもやってみたいものです。

 ヴィークル系は予想してましたが、<一心同体>ネタは思いつきませんでした。こりゃ、
ヴィークル系アヤカシやるときはカブトを入れなきゃ。(パクる気満々
 魔バイクといえば、バサラ=バサラ、チャクラの女の子とコンビで「スタンドアップモード!」
「了解(おー!)」ってのは……誰かが作ってそうですな。そういや、あの漫画には<獣の一
族>と<死者の一族>もいたなぁ。

 むふー、明日(もう今日か)も仕事なので、またレスしにきます。
 幸せな気分で寝るであります。また、あしたー(いや、今日か)
622589:03/11/05 01:52 ID:???
 そうそう、「変わったアヤカシ」じゃなくてもいいですよー
 連続書き込みゴメン

 (って、もしかして、「吸血鬼や狼男じゃない」=「変わったアヤカシ」になっちゃうのかなぁ?)
623NPCさん:03/11/05 01:55 ID:???
我らが宮本武蔵タンは吸血鬼だが、じゅうぶん変わったマヤカシだぞ
624マネキン厨:03/11/05 01:57 ID:???
>>615おにいちゃぁ〜〜ん…?(ひゅ〜どろどろ)

 アヤカシ…マネキン厨、ネタになるようなキャストは今のところ無いけど…
折角だから妖魔夜行(百鬼夜翔に非ず)のキャラクターでもリメイクしちゃおうかなぁ。

 現代日本で生きてたんだから、ニューロエイジまで生き残っててもいいよねっ☆
625NPCさん:03/11/05 02:04 ID:???
盛り上がっているところ悪いが、一つ相談が・・・

ルルブにいるゲストたちをアクトに出演させる場合、どの程度演技すればいい?

オープニングで出す場合は事前に用意できるから台詞を
書いておくなり準備できるから良いとして、
リサーチ中に表舞台で<コネ>で呼び出された時とかに
どうすれば良いのか慌てる事がおおくて・・・
626NPCさん:03/11/05 02:09 ID:???
それっぽい演出してればOKじゃないか?
627NPCさん:03/11/05 02:09 ID:???
>>625
キャストの設定とかで対応が変わりまくるから、事前準備はあんま意味無い
できる事としては、普段ヒマな時にゲストのイメージをすり合わせておく事じゃないかな

たとえば、このスレでオンセをするとしたら、
多分タカムラ綾は大体イメージのすりあわせができてると思う。
冷静沈着で偉そうで必要用件以外言わなくてパンツとか
他にも、メルトダウンも「仕事ですから」って言わせときゃ大きな間違いは無いとか

それでも、「俺の中の○○はこ〜なんだぁ〜い!」
ってPLに言われたら、適当に合わせてあげたりすればきっと大丈夫
628NPCさん:03/11/05 02:14 ID:???
>625
RLの満足いくまでロールプレイしたおすのが良かろう。さすれば次から2度と
呼ばれなくなって、煩わしくなくなる。
というのは冗談にしても、PLが知りたい情報に対して、達成値に相応しい情報を渡し、
RLが与えたい行動指針をアドヴァイスか命令という形で伝えればいいのじゃない?
口調や性格についてはルールブックやサプリのシナリオを参考に、自分のイメージで
適当にアレンジ。友人のRLが演じる千早冴子は「不適な高笑いを欠かさない女王様」
だったりするが、うちでは問題にはならない。
好きに演じて文句出るようなら、空気を見ながら、ほどほどに。
重要なのは、ゲストはアクトに直接絡まない限り「基本的に何もしない」ということ。
どんな正義漢であろうと「今は手が離せない」等により、キャストに合流して活躍したりしない。
629613:03/11/05 02:15 ID:???
千早雅之だったら「仕事ですから」と言わせておけ。
千早冴子だったら「その理由は3つあります」と言わせておけ。
カーロスだったら「火星じゃ日常茶飯事さ」と言わせておけ。
稲垣光平だったら「げははは」と言わせておけ。
早川美紗だったら「とほほ」と言わせておけ。
篁綾だったら「あなたの今日のパンツの色は知ってるわ」と言わせておけ。
630NPCさん:03/11/05 02:35 ID:???
技能を使わせたいRLに言いたい。

『初期作成キャラには【無理】』

僕らのことも考えて下さい。
隠密、運動、知覚、心理、社会…
これだけでもたりません、そんなに判定要求されたら。
631NPCさん:03/11/05 02:37 ID:???
>>630
同感、仮に1Lvで持ってたとしても手札にそのスートがあるとはかぎらんしな。
632NPCさん:03/11/05 02:39 ID:???
能力判定というものもあるんだが…
633NPCさん:03/11/05 02:41 ID:???
>630
そこで「ディクショナリ」ですよ

【631の回答になっていない】
634NPCさん:03/11/05 02:46 ID:???
>632
代用判定ってやつ?
あれって-5〜-10の修正があったと思うんだが、正直そんだけペナあったら
ほとんど判定には成功しないと思う。

>633
いや、経験点もろたら速攻で常備化してますよ?
635アーキ厨:03/11/05 02:47 ID:???
同じ技能で手札が再び整う前に何度も判定するシチュは避けたいところですね。

しかし、RLが
「テメエ、装備や業界社会に経験点回して、『一般技能なんてどうせ使わないしー』なんて、
甘いこと考えているんじゃネエよ。一般技能は必要なんだよ。思い知りやがれ」
とか言う風に一般技能判定が多めなシナリオを組んでいる場合があります。
このRLが正気を失っていて、初期作成では到底、不可能な頻度での一般技能判定を
要求している可能性もありますが、ちょっと我が身を省みて、一般技能が少なすぎやしないか
確認してみるのも悪くはないかと思います。

ちなみに、私が初期作成の場合、業8レベルは一般技能(社会、コネを除く)に回しています。
メイクアップで作成した場合の一般技能は6〜8レベルと言ったところ。
あとはスート割り振りのバランス感覚を磨くという方法もありますし、
他には「キャスト同士連んで行動する」のも一つの手。誰か一人が成功している間に、失敗して
手札を整えておきましょう。
636超神ドキューソ@CD:03/11/05 02:50 ID:3eTlfCh2
>>605
最近だとバジンだな!
しかし、Rでの心残りは、ついに全身義体を使わなかったことだな!もう電人はないのだ!
ウェアウルフも使わずじまい!くそ!可変メカスキーとしては悔しくてならねぇ!

>>614
ザ・イ・ダ〜ベックは〜ぁ♪(ザイダ!ベック!)
637NPCじいさん:03/11/05 03:03 ID:???
>>630
おおお、そいつは重大な問題じゃ。早速参考にさせていただこう。
ルールブックを眺めるに……確かに厳しい感じじゃな。
ペルソナデータパックで使用可能なイベントガイドラインを作るかのう。
2レベルあれば、普通に得意だと考えても良いじゃろか?
後は、自然に数回判定にチャレンジさせる方法(1回成功すればよし)も、
考えねばならんかもしれん。

他のキャストやゲストに頼め、とは言えないじゃろうしなぁ……。
チームを組む良い口実ではあるのじゃが……。

しかし、ペルソナデータパックは頭が痛いのお。
なんでフェイトは知覚2レベルじゃないんじゃ?
射撃? それはカブトワリを入れるラインで是非とか言いたい気分じゃよ。
638NPCさん:03/11/05 03:18 ID:???
>>630
ペルソナデータパックにある程度のものは期待して良いと思う。
というか、正直キャストがどんだけ一般技能持ってるかなんて
フルスクが普通になってきたら全然解らんからな。
そういうアクトを組みたい時は、

・メイクアップでペルソナだけ指定し、持っている技能をある程度把握した上で、
 その範囲でできそうな判定だけを要求する。
・一般技能が必要になる局面では、
 複数種の技能によって突破が可能なようにしておく。
 (警備兵に見つかった!って状況で「隠密で隠れる」「交渉で言いくるめ」「白兵でぶちのめす」みたいに)
・キャストかゲストに、手札交換系のミストレスかマネキンを用意する。

…ぐらいの予防手段を張っておく必要があるかと。
現実問題として、いきなりそーいうアクトやられたら多分面食らう。
639NPCさん:03/11/05 03:29 ID:???
ヒロイン(エキストラ)
 技能
 〈応援〉10

 台詞「頑張って、お義兄ちゃん!」
640NPCさん:03/11/05 03:32 ID:???
まて、それは

義妹(エキストラ)
 技能
 〈応援〉10

 台詞「頑張って、お義兄ちゃん!」

の間違いではないか。
641NPCさん:03/11/05 03:33 ID:???
義弟(エキストラ)
 技能
 〈応援〉10

 台詞「頑張れ、義兄ィ!!!」
642NPCさん:03/11/05 03:40 ID:???
義弟(エキストラ)
 技能
 〈応援〉10

 台詞「好きじゃぁぁぁ兄貴ぃぃぃぃぃ!!!」
643NPCさん:03/11/05 03:43 ID:???
>>641-642
そんな、張飛と関羽
644NPCさん:03/11/05 03:58 ID:???
特技持ちのエキストラって…
 つまり、こういうことカナ?

【うそうそ。明らかに違うの。】

【っていうか「義妹ってミストレス」なのぅ?】
          ↑
     存在理由に抵触するらしい
646アーキ厨:03/11/05 04:10 ID:???
そういう疑問を持ち出すと、22(26)の義妹を貼り付けますよ?

【強迫文】
647千早 牙香具師:03/11/05 04:12 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 俺の義姉は、モノローグ持ってるんだよ!!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \
648NPCさん:03/11/05 04:13 ID:???
というか、特技はさておいてエキストラって、一般技能の数だけ欲しいような。

実はウチのクロマクなレッガーがヤクの売人の元締めって設定なんだが…

売人(エキストラ)
 技能
 売買 10

って感じのエキストラが無いんだよなぁ。フレーバーだけど、欲しい。
「秘書」とかの技能を勝手に「売買」に変えちゃってOKなんかね?


649NPCさん:03/11/05 04:15 ID:???
〈売買〉は色々便利すぎるからな。
確かに俺が認めるとしたら、常備化経験点は3点だな。
常備化3点のエキストラを購入しておいて、アクトごとにRLに申請して見れ。
650NPCさん:03/11/05 04:16 ID:???
……22の義妹って、やっぱハンドルがチャクラ妹とかバサラ妹とかなんだろうか?
651NPCさん:03/11/05 04:16 ID:???
それだと購入レート10以下の物品をエキストラに買わす事が可能で
使いようによっては割と微妙な顔をされると思うが、いかが?
652NPCさん:03/11/05 04:17 ID:???
ミストレスはどっちかと言うと義姉のほうがいいなぁ……
653648:03/11/05 04:19 ID:???
じゃあ「ちんぴら」の「白兵」を「売買」に変えるってことでひとつ。
どーせ連中の白兵達成値2だし。w
654NPCさん:03/11/05 04:20 ID:???
>652
いや、むしろ義母
655NPCさん:03/11/05 04:21 ID:???
ちんぴら売人「兄貴ぃ! 新しいガードコートです」
個人的にはまぁ、他の適当なエキストラを持っておいて、
「エキストラを通じて調達する」っていう演出で〈売買〉したほうが角が立たないんじゃないかと思うんでゴザるけどどーかしら。
657NPCさん:03/11/05 04:23 ID:???
全く完全にフレーバーで良いなら、売人(ペットロイド相当)でも良いわけだしなあ。
658マネキン厨:03/11/05 04:23 ID:???
>22(26)の義妹
 貴女も義妹か…戦らない?イライラするんだよっ☆
 戦わなければ生き残れないっ!(今更)

【マネキン厨、立ち位置的には…白鳥さんか虎さん?】

【イヌの義妹には、ご愁傷様と言っておくの。今のうちに。蟹だし。】
659千早 牙香具師:03/11/05 04:27 ID:???
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    < >>658龍の一族でトーキー……
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | 主役は、俺なんだよ!!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
660NPCさん:03/11/05 04:27 ID:???
ああ>656が良い手かもしれない……
661648:03/11/05 04:30 ID:???
>>655
「テメェ!ガードコートとポケットロンは売るほどあるって言ってンだろうがッ!」

>>656
なるほど。それもテ。となると…「助手」あたりを「売人」相当にすれば適当かな?
662マネキン厨:03/11/05 04:35 ID:???
牙香具師おにいちゃん!?義妹だったのっ!? ( ̄□ ̄;)!?

【むしろ、劇場版のみ登場の唯一の男義妹ということで…(もう何が何だか)】
663NPCさん:03/11/05 04:48 ID:???
ちょいとおまいさんがた、おいどんの悩みを聞いてはもらえまいか。

エニグマの“生身”が魔剣であれば、〈霊弾〉〈霊刃〉でアストラル意識体を攻撃できるだろうか?
664NPCさん:03/11/05 04:54 ID:???
うーむ、アイテムを生むタイプの特技は、基本的に“生身”とは関係ないなあ。
インスタントアーム然り、変化然り、謎のプレゼント然り。

“聖水”でも振りかけるのが吉と出ましたぜ。ダンナ。
665NPCさん:03/11/05 05:01 ID:???
まあ、後から何とか魔剣にしなきゃだめ、
が多分素直にルール読んだ場合の処理だろうな〜
666663:03/11/05 05:17 ID:???
>>664-665
ふぬぬ、〈インスタントアーム〉や〈変化〉が引き合いだと、おいどんのガンコヘッドも素直に納得。多謝!
それはそうと“聖水”がなぜか記憶から抜け落ちてた…二重に感謝!
キャストのイメージ作りにも一役買えそうですわい。
667NPCさん:03/11/05 06:31 ID:???
>589
遅レスだけど、「すごい服」な魔器の一族で一反もめんを作ったことがあるなぁ。
ふんどしモードで登場判定にボーナスが。
668663:03/11/05 06:38 ID:???
すまん。本当にすまん。

“聖水”は武器オプションだったのだね…
これは〈霊弾〉で扱う状態のエニグマに使える代物なのだろうか…
一応、ひとつの武器にひとつずつオプションを準備できる、とは書いてあるのだが…

_| ̄|○ アナタノ ゴイケン オマチシテマス
669NPCさん:03/11/05 06:46 ID:???
>>668
マヤカシの特技(術)だから魔剣。
 ……で、いいんじゃねえの?
670NPCさん:03/11/05 07:09 ID:???
Dのp131「◆魔剣」の3段落目より、バサラとマヤカシの術は[魔剣]扱いになる。
ので、>>663はルールブックをよく読んでいなかったでFA。
671663:03/11/05 07:12 ID:???
>>669
いやいや、もちろんそうも考えた。
でもなんというか…例えるなら通学路破りで近道をして学校に着いた時のちょっとした背徳感のような。
安易に有利な答えで納得してしまうと不安になってしまって。

…って、待てよ。
〈変化〉などと違って〈霊弾〉は一々組み合わせないといけないから、これは〈元力〉のように意識体も対象に出来る!?
>>668はそういう意味で云ってくれたのか!

…というレスを書いている最中、>>670が非常にスマートにおいどんの早とちりを指摘してくれていた。
_| ̄|○ アリガトウ、アリガトウ ソシテ ホントウニ スマンカッタ
672663:03/11/05 07:18 ID:???
上記文中の668は669の誤りです。

奈落中心部|λ..... モウダメポ
673アマいもん:03/11/05 08:10 ID:???
>>625
最近、戸部新十郎「総司残英抄」、笹沢佐保「剣士燃え尽きて死す」、中場利一「バラガキ」っつー本を読んだんだけど、これらに出てくる沖田総司ってどれも性格が違うんですよ、兄弟。
なにが言いたいかっつーと、作者が違えばキャラクターの演出も違って当然なんだから、あんまり気にすることはないよ、と。

兄弟が演出家なんだから、たとえば「短気だけどサッパリした性格のレイ」でも「人を斬ることに倦み疲れた苦悩するレイ」でも「ときどき宙を見つめながら“アスカ先輩を斬るのはわたしです”とブツブツ言ってるレイ」でも、好きなよーに演ってイイんじゃあねーの、と。

そーいえば、この板には宝ダイヤという御仁がおって、彼なんかは「NPCが何を言ったか」「どういう行動をしたか」だけ描写してもらえりゃあ、あとは勝手に脳内で補完して萌えられる(細部超ウロ覚え)らしいですよ。
そーゆーのを期待してみるってのは、どーよ?

>>576
大戦中、気合だけでB29墜とした爺さんの話を思い出した。w

>>587
それ、2ndの頃にオレもやったよ!
サクサク進めたいシーンはクルードで流し、細かい演出が必要なシーンはテクニカルでネッチリと。
んで、最後はクルード&テクニカルでド派手に。

>>589
おうよ! プレスリーだってまだ生きてるぜ、兄弟!
674NPCさん:03/11/05 09:46 ID:???
>>671
〈霊弾〉は多分一々組み合わせる必要は無いんでないかしらん。
〈霊弾〉を組み合せて呼び出したエニグマは射撃武器として使える。
ってことでは。
もし、一々組み合わせる必要があるなら組み合わせ技能に〈射撃〉が入ってると思うぞなもし。
675NPCさん:03/11/05 10:31 ID:???
先日、<旧き友人>であるマネキン厨のRLで「プリズナー・プリンセス」をやった
(ハッタリ先生感謝)。
無事本編が終了し、経験点チケットを貰う段になって、カゼ枠キャストを使った友人が
イ○ン○のコネを常備化したいと言い出した。
RLも承諾はしたものの、彼女のスタイルが分からないということでちと困惑気味だった。

という訳でハッタリ先生! 彼女のスタイルを教えてやって≪プリーズ!≫

【おのれはマネキンじゃねえじゃろうが】
676NPCさん:03/11/05 10:59 ID:???
イナンナ
▼スタイル
ミストレス●=カゼ◎=カゲ
ペルシャ=イラン系とユダヤ系が4分の1ずつ、北海道系の日本人が2分の1入った、
人種不明のトランジスタグラマーな美少女。パトリシアのところから“ウルの瞳”を盗み出した。
基本的に大けがをしているので、動き回ることはできない。神業は《不可知》をウルの瞳を盗み出すのに、
《脱出》を屋敷から逃げ出すのに使用している。《ファイト!》はキャストの神業が不足だと感じたときに使用すること。
“ゼロの領域”にたどり着くための神業がない場合などに使うとよい。
677675:03/11/05 11:53 ID:???
>>676
thx! ご丁寧に解説まで。ありがたいのう。

考えてみれば、既にやってる人が沢山いるわけで。
真性の阿呆だな俺。さっさと回線切って首吊ってこよ。
678アヤカシ厨:03/11/05 14:59 ID:???
>>589
1st-2ndの頃はマイナスナンバーが無かったからな。バサラやマヤカシで代用してた。
バサラ・マヤカシはアヤカシ(とは明言されてなかったが)の血筋や子孫らしいという記述に基づいて。
吸血鬼は変化・伝命で、不死性は神業で。
679NPCさん:03/11/05 15:47 ID:???
2ndの頃は、バサラもマヤカシも入れずに妖怪作っていた頃もあるよ。
狐狸の類はカブキ、鬼はカタナってな具合に。
680NPCさん:03/11/05 15:50 ID:???
亀レスだが、大統領の<始祖>4Lv。
<龍の一族>で指定してる元力が重力なら、意味があるよな。一応。
681NPCさん:03/11/05 15:52 ID:???
つーか、>>589がムカつくな。
「俺はこんなにカッコEアヤカシ使うんだぜ、
 お前らどうせ能力目当てだろ?( ´,_ゝ`)プッ」
みてーなのがプンプン匂ってくるんだよ。

アヤカシもヒルコも、「強いしとりあえず入れとくかー」な厨ばっかだと?
どこの鳥取だてめぇ!
あそこまでキャラ表現で厳密な設定が付与されるスタイル、
数値目的でホイホイ積めるかよ…アホか。
682NPCさん:03/11/05 16:08 ID:???
>681
穿ちすぎた見方だとは思うけど、下2行には同意。
それと、「数値目的」に走った場合、アヤカシの優先順位は低いと思う。
683NPCさん:03/11/05 16:15 ID:???
アヤカシ二枚だと能力と制御値が大変なことになるし。一枚だと特技であっぷあっぷ。
血脈取ること考えると……なあ。取らなくてもいいんだが、やっぱりアヤカシの色ってェとな。
潤沢な経験点背景にできれば、確かに強かろうが。そりゃ、マイナスナンバーに限った話でもないし。
神業も……潰しは利くが、下位互換ちうことは変わらんし。
684NPCさん:03/11/05 16:25 ID:???
>681に幼さと萌えを感じた。
685NPCさん:03/11/05 16:25 ID:???
〈永生者〉取って〈畏怖〉は精神戦キャストとしてコストパフォーマンスよさげ、
カット進行中のロールプレイが苦手でも精神戦やり易いという効能もアリ
686NPCさん:03/11/05 16:32 ID:???
のばふりがトンチキな話題で揉めていますよ。
687NPCさん:03/11/05 16:35 ID:???
みんなそれぞれが、鏡相手に踊ってるだけさ。
688NPCさん:03/11/05 16:39 ID:???
ほっとけ
689NPCさん:03/11/05 16:43 ID:???
<白兵>+<隠密>だろうと
<交渉>+<製作:ウェポン>であろうと

DーP.90「●常識と想像力」にあるとおりに
処理すれば良い、と誰一人言わないのはナゼだろう?

というか、彼らはN◎VAをプレイしたうえでいってんのか?
690NPCさん:03/11/05 16:53 ID:???
決められないヤシがのばふりに残ったのさ。
691NPCさん:03/11/05 17:00 ID:???
常識の前にルールを読めていない人間も何人か見えるな…(汗
692NPCさん:03/11/05 17:14 ID:???
「部位:任意」な装備は「部位:タップ」や「部位:ヴィークル」に取りつけても良いのだろうか?
外部装置によって神経を強化したり、武器をホップアップさせてみたいんじゃよー。
693NPCさん:03/11/05 18:02 ID:???
月末に向けてN◎VAのシナリオ製作中。
しかし社会人になってからGMとしては1年近いブランクがあるので、
GM感覚が鈍くなってるのがシナリオ作りの段階で判る。
いかんなあ……。
694NPCさん:03/11/05 18:33 ID:???
無理をせず、可能な範囲でシナリオを作ればいいさ。
ブランクがあることも事前にPL方に告げて置け。
厳しいようなら市販のシナリオや、ネット上の物を適当に漁ってみるとよい。
695NPCさん:03/11/05 18:56 ID:???
何事かと思えば、また馬汁のせいか

白兵+隠密+影化が不可なんて始めて聞いたぞ
出来の悪いプログラムでも見てる気分だな
696NPCさん:03/11/05 18:57 ID:???
仕様書読んでないんだろ(w
697NPCさん:03/11/05 19:18 ID:???
まぁ、アヤカシやヒルコが強いスタイルじゃないと、
「俺は人間を超えるぞ!!!」
「貧弱だぞ!! ヒュゥゥゥマン!!!」
何てセリフ吐けないもんな。本当。
698にこる・ぼーらす:03/11/05 19:52 ID:???
>白兵+隠密+影化は不可。何故なら「対象同一制限にひっかかる」
ここまで鳥取だと、最早笑い話ですねぇ(苦笑)。
悪いが、こんなのセッションで私が言い出したら、コンベでもオンセだろうと
私のRLの権利が剥奪されますがな(笑)。

で、さ。「殴るまで、そいつには見えないようにする」じゃ駄目なのか?
つーか、この判断にした場合<完全奇襲>はどうやれば前提を満たすんだ?

正直、助けてくれ。頭がおかしくなってきた……。
699NPCさん:03/11/05 19:53 ID:???
「ダセェな。楽しく、カッコよくアクトやろうと思わねぇのか?」と言ってやれ
700NPCさん:03/11/05 19:59 ID:???
そういや、〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉って判定後、隠密状態にならないのが普通なのか?
俺のところでは、「達成値が上昇し、かつ隠密状態になる。対決は〈白兵〉〈運動〉〈知覚〉で可能」
だと思っていたんだが。
701NPCさん:03/11/05 20:02 ID:???
>700
<白兵>+<運動>で「近から至近に移動しながら殴ります」の場合に
判定後は双方の距離が近にもどるようなものだよな>隠密状態にならない

おまえさんの解釈のほうが自然だと思うな。
702NPCさん:03/11/05 20:05 ID:???
つっても、〈隠密〉状態になってなにか良い事があるのか?
703NPCさん:03/11/05 20:07 ID:???
>>699
目から鱗。さんきゅ。

>>700-701
<白兵>がついてる(つまり殴った)ので、<隠密>してたが解除された。としてる。
<運動>の場合だと……動いてから隠れたなら、隠密状態続行かな。

ううむ。結論を言うと「矛盾が出ないよう思考しつつ、その場その場でRL裁定」としか言えない。
もっとぶっちゃけると、ケースバイケース。
704700:03/11/05 20:12 ID:???
〈知覚〉を組みあわせないアクションの対象にならないぐらいかな?
R時代は隠密状態から行われるアクションは〈知覚〉を組みあわせないとリアクションできない、
と言う風に裁定していたモノだ。
この際のアクションに〈隠密〉を組みあわせると、再びアクション終了後に隠密状態になるが、
〈知覚〉だけでもリアクションが取れる。
と言った感じ。
705NPCさん:03/11/05 20:13 ID:???
ルール上ALSやブレカナのような明確な[隠密状態]はない、
認識されているかどうかという区別は存在する、誰が誰を認識可能かはRL判断による
(たとえば、漏れはリンクスで会話しているキャラクターは会話相手以外には認識されないとする)。

登場したキャラクターは基本的にすべて認識される、
ただし〈隠密〉と組み合わせて登場することによって認識されないで登場する示唆はある
(これは「ルーラールール」の項であり、RL向けの示唆である、いつでもPLが行えるわけではない)。

認識された状態から認識されない状態になる方法ルール的に明確な方法は《不可視》を除いて存在しない、
それが可能か、可能だとしてシーン全てから身を隠せるかは状況とRL判断によるだろう。
706NPCさん:03/11/05 20:26 ID:???
>>705
え? シーン登場中(認識された状態)に〈隠密〉で隠れるってできないのん?
遮蔽物がないところでも隠れられると思うなよってこと?
707NPCさん:03/11/05 20:26 ID:???
<白兵>+<隠密>の場合は>>703と同じく、殴ったから隠密は解除されたと解釈してるな。
ただし、<隠密>単体で隠れて次のアクションで攻撃の場合は回避に<知覚>組み合わせが必要としている。
んで、殴った後は隠密解除。
Rの頃は隠密状態だったら有利1つあげて済ましてたんだけどな。
708NPCさん:03/11/05 20:37 ID:???
>>693
ttp://www.angel.ne.jp/~ukyou/
↑のN◎VA−D HSSはシナリオ作成の参考になるはず
txt打ちするときのテンプレにもなるすぐれもの!

…あー、思わず勝手にURLを書きこんじまったが
あの心の広いポーランド忍者なら笑って許してくれる…はず。
709582:03/11/05 20:41 ID:CB9g1+W1
>537
630の言うとおり、初期作成のキャラでは辛いこともあるだろうな。
俺は初期作成のキャラに30〜50経験点ぐらいの下駄はかせてた時期があった。
Dになってから、一般技能の項目が統合化されたことと、
RLに慣れて代用判定やら能力値判定を示唆する余裕ができて0経験点でも
問題が起きることは少なくなったが。
あと、638が少し触れていたが技能ってのは
与えられた問題に対してPLが自発的に行うもんだ。《知覚》とか《自我》とか
受動的な技能は別として目の前にある問題に対してどうやって
切り抜けるかに使うもんだと俺は思ってる。
なにも警備された屋敷に侵入するのに《隠密》だけが屋敷に入る方法じゃないだろう?
《製作》や《売買》で偽造ID使って進入したって、
警備兵を《交渉》、セキュリティを《電脳》で騙して入ったりできるわけだ。
警備兵を皆殺しにして壁ぶっ壊して進入するコトモ・・・
そう考えりゃ、あれもこれも技能とる必要はないよな?
な〜に、足りない技能は他の奴が補ってくれるさ・・・多分。
ちなみに技能レベルは2ありゃ動くと思うぜ。PLは手札回せるんだしな。
逆に3レベルあっても3つめまで来ると能力値低くて逆にそのスート使わないこともしばしば。
あくまで俺の面子での話だから参考にならないかも知れないが、そんときは勘弁な!
710NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 20:43 ID:???
当方はアットーテキトー方式採用RLなので
<白兵><隠密><影化>は有利とか考えずにシンプルに
対決:<運動>、<知覚>(&)ではない
勝利:隠れて殴ってまた隠れる事が出来る
敗北:殴れないし見つかる
って事にしています。

ところで、DのP243『●【外界】を標準とする技能』
<隠密>解説文の最後の2行で、馬汁さん理論の前提となっている
「隠密の対象は自分自身」と言うのが崩れている気がします。
最後の2行も合わせて考えると「隠密の効果は対象を他者から隠す」だよね?

特に影化側の対象:-にエラッタもないので、その気になれば
影化で追われている誰かをシーン内の物陰に隠れさせるのも可能……はさすがに鳥取かな。
>>708
どんどん宣伝してくだされー。そろそろHSS−3がでけます。
712NPCさん:03/11/05 20:49 ID:???
そこでヒバナですよ
713NPCさん:03/11/05 21:02 ID:???
てーことは〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉は、
対象(=攻撃対象)をザクとやって闇に消し去るアクションということになるのか!?
手品師もびっくりだぜ!
714NPCさん:03/11/05 21:10 ID:???
>>706
おーむねそーゆーこと、
カット進行中に隠れたがるヤツ見たこと無いけどな。

〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉とか〈元力:光学〉とかはルール通り達成値は伸びる(RLがダメと言わなければ)
ソレ以外の効果があるかはRL判断、漏れのところではおーむね無い
715NPCさん:03/11/05 21:11 ID:???
「対象に見えないようにしながら、ザクリとやるアクション」だな。
そのようなアクションは、却下する。
716NPCさん:03/11/05 21:14 ID:???
技能のコンボは成功したなら、発生の順番は好きに選べるだろ。
<運動>してから<白兵>してもいいし、<白兵>してから<運動>してもいい。

それと同じように、<隠密>してから<白兵>するのも
<白兵>してから<隠密>するのも、1アクション中の発生の組かえはPLの任意だ。
717神田川柳侍朗:03/11/05 21:14 ID:???
「対象に見えないようにしながら、ザクリとやるアクションをしたいのです」
「じゃあ、運動無いけど<知覚>でリアクション。もろもろのサイバーパーツで修正+4入ってはい成功。文句は?」
718神田川柳侍朗:03/11/05 21:16 ID:???
>>716
それって、殴った後エンゲージから脱出できるのか。
719NPCさん:03/11/05 21:17 ID:???
しかし、〈白兵〉+〈運動〉で「ざくりとやった後近距離までフェイドアウェイ」ってのは
認めてくれないRLが俺の周りでは多いな。
720NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 21:17 ID:???
>>713
そ、それは出来ると面白いかもしれないけど
全部それだと非常に困りますね。

えっと、じゃあ隠密は「対象Aが被効果対象として指定したBを発見出来なくなる技能」って解釈は?
つまり<白兵><隠密>は「自分が隠密の被効果対象Bとなり、殴る相手=対象Aから見えなくなる」という理屈で。
これなら何とかなると思いたい……

ま、別に無理に小理屈捻り出さなくても「隠れていたカゲが襲いかかるんだし」でOKする
デジタルに捕われない感覚があれば充分なんですけどね。
721NPCさん:03/11/05 21:19 ID:???
>>705は<影化>の解説を読んだうえで言っているのか?

認識された状態から認識されない状態になる方法ルール的に明確な方法は《不可視》を除いて存在しない

というのは間違いだと思うぞ?
722NPCさん:03/11/05 21:21 ID:???
>>717
まったく無いです

>>718
出来るだろう、
たとえ殴るのが先でも移動する以上威嚇攻撃でリアクション可能だろうけど
723NPCさん:03/11/05 21:22 ID:???
おまえらは、大人しく《脅威射撃》で〈隠密〉しろって事だよ
724NPCさん:03/11/05 21:22 ID:???
>>718

当然できる。
だいたい<白兵><運動>だって移動してから殴っているじゃないか。
オフィシャルでも普通にやってるぜ?

だからカブトワリは<運動>して離れてから<射撃>が基本中の基本。
725NPCさん:03/11/05 21:23 ID:???
殴った後離れる。という行動なのに、
威嚇射撃でリアクション成功したら「白兵自体も失敗」になるのか(笑)

……混乱の元になるぅ。やはりセッション前に打ち合わせは必須か。
726NPCさん:03/11/05 21:23 ID:???
>724
ところで>718は「殴った後エンゲージから」っていっているんだけど、そっちも同じようにOKという意味?
727NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 21:25 ID:???
<白兵><運動>で殴って離脱は当然OKっす。

>>725
近寄る時に、殴りかかるのを避けたのに距離が近のままと同じですよ(w
728NPCさん:03/11/05 21:26 ID:???
>>726

当たり前のようにOK。
というか、何故 皆はルールに無い枷を、自分にはめたがるんだ?

ルールに書いてないことを言う奴が多くなってきたな最近。
729NPCさん:03/11/05 21:28 ID:???
ここはルール読まない人間が
てきとうに質問をぶつけて、ルールを把握するのが目的のスレなんだよ!(笑)
730NPCさん:03/11/05 21:28 ID:???
ルールに書いてあることは「ルールにあるだろ」で済むけど、書いてないことは「どっちなんだ?」という話になるから。
ところで、「組みあわせたアクションを任意の順番で解決する」点が書いてある箇所キボンヌ。
731NPCさん:03/11/05 21:29 ID:???
たまに間違ったままなのに、みんな納得して次の話題に流れている事もあるよね
732NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 21:30 ID:???
>>726
DのP121「●エンゲージ-◆離脱を妨害する」によると
エンゲージ離脱を妨害したければ<運動>による対決とある。
殴る側は既に移動の為に<運動>を組み合わせているのでそれで兼ねる事になり
殴られる側が<運動>でリアクション出来るようになります。
733神田川柳侍朗:03/11/05 21:31 ID:???
ところで、威嚇射撃による移動阻害のルール残ってたんだっけ。
うろ覚えだが射撃オプションに無かったような気がするが。
734NPCさん:03/11/05 21:31 ID:???
自分でルール読め  今こそ脱教えて君なんだよ!
735NPCさん:03/11/05 21:31 ID:???
>>721
〈影化〉の効果は
1.〈隠密〉の達成値にボーナス
1.組み合わせた〈隠密〉をカット進行中に使える
だけでは
736NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 21:33 ID:???
>>733
DのP121「●エンゲージ-◆威嚇攻撃」です。
実はTEの頃からメレーでも出来たんですよね、威嚇。
737NPCさん:03/11/05 21:33 ID:???
>>730
78ページ
738NPCさん:03/11/05 21:34 ID:???
俺は、
アクション側は「常識と想像力」の範囲で何を組合しても良し。
リアクション側はアクション側の組合した技能の「対決」にある技能のみを
組合しても良い。
(もちろんタイミング等の制限を考慮した上でね)
・・・と考えているのだが。
なので<白兵><隠密><影化>は演出を除くと
メリット:達成値が上がる
デメリット:相手に<知覚>を組み合わせるチャンスを与える
ってな感じになるのでは?
もちろん>>717の言うように<知覚>単品でもリアクションされちゃうし。

>>725
演出的に考えると確かに混乱するけど、システム的にはそうなるわな。
「威嚇射撃されて気が逸れたため、攻撃も失敗した」
とかになるのかな。
739NPCさん:03/11/05 21:34 ID:???
>735
カット進行中に<隠密>できるんだから
隠れる事ができる=認識できない状態になれる

といってるのでは?
740NPCさん:03/11/05 21:35 ID:???
PL「〈運動〉+〈白兵〉で近づいて殴る!」
RL「なんのっ〈運動〉+〈空蝉〉で[避け]っ、成功!殴り返すぞ!」
PL「RL、漏れ近距離なんだけど…」
RL「何ィ!!」
741NPCさん:03/11/05 21:38 ID:???
>740
それは、追加アクションで〈運動〉すれば良いだけなのでは。
742NPCさん:03/11/05 21:38 ID:???
>>739

うん。 そう思うんよ。 てこと何だけど どーなのかな?>>735
743NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 21:38 ID:???
>>740
そのハメ、R時代に初期作成カゲキャストで食らった事あるよw
「当然」という言葉を使う際は注意したほうがいいですよ。
745NPCさん:03/11/05 21:40 ID:???
>>740
きっと〈運動〉〈空蝉〉=後退よけ
だったんだよ。
746NPCさん:03/11/05 21:41 ID:???
オフィシャル・コンでオフィシャルRLがやってたら、つい当然と言ってしまうよーな
747NPCさん:03/11/05 21:42 ID:???
オフィシャルいっても、SSSがオナニーシナリオだからなあ
748NPCさん:03/11/05 21:43 ID:???
むしろ<白兵><運動>で殴って逃げることに、
否定される要因はあるのか? 俺は当然といっていいほど確信している。
749NPCさん:03/11/05 21:44 ID:???
カット中の演出はモノにもよるが、判定タイミングで入れるな。
対決が終わって効果が確定したときにときにいれろ。
750NPCさん:03/11/05 21:45 ID:???
「殴るために移動(助走)」は1行動、「殴って移動(後退)」は2行動っぽく聞こえるから。
というのかどうか?

いや、オレはどっちでもいいけど。
751NPCさん:03/11/05 21:45 ID:???
>>739
はっはっはっ、「隠れる=認識できない状態になる」とは限らないだろう!

…すいません、一般技能良く見てませんでした
752NPCさん:03/11/05 21:46 ID:???
そのための演出後付けだからなー
753NPCさん:03/11/05 21:49 ID:???
あれ?俺もDになってからなら対象が同一でないから不可だと思ってた。
達成値のインフレを抑えるための処置だと思って素直に納得してたんだよな。

いやできても全然おかしくないとも思うけどそのルールを無視できる根拠がない気がしてさ。
マジで分からないので教えてくれたら助かる(^^;
754NPCさん:03/11/05 21:51 ID:???
>>749
RLに「チミ、ソレは具体的に一体ナニをどーやっとるのかね?、ン?」
と聞かれたら入れる(ex. 〈電脳〉+〈ドミネート〉+〈白兵〉+〈修羅〉+〈パワーサージ〉+〈虫使い〉)
755NPCさん:03/11/05 21:51 ID:???
>>753
〈隠密〉で隠れる際の対象が「自身である」ことについての明確な記述がないことが、
今回のお話の焦点。
756NPCさん:03/11/05 21:52 ID:???
>>750

殴った反動で後ろへ飛ぶんだよ!w

まあ冗談はともかく、
その理屈だと武器の射程で行動回数変わっちゃうよん

スート合ってるなら1アクション
というルールをねじまげちまうのは不味いでしょ
757NPCさん:03/11/05 21:53 ID:???
>753
のばふりで揚げ足とりが面白い理論を展開している
758NPCさん:03/11/05 21:54 ID:???
ルール上対象を明確に取るのは[対象:―]じゃない特技と攻撃くらいのものなのかな
移動や[避け][受け]の対象は明確ではないし
759NPCさん:03/11/05 21:54 ID:???
のばふりの人間の大半は実はここにいる罠
760NPCさん:03/11/05 21:57 ID:???
離脱しつつ攻撃されると、例えば<ガンフー>+<射撃>+<運動>でも、判定が成功すると
判定後の距離が「近」場合によっては「中」になるのが、常識的に考えて変だからだろ。

でも、常識なんて言葉は、こと人外魔境の物語であるNOVAでは危険な言葉だしな(笑)。
これは、そのセッションごとに裁定。にしないと、荒れを呼ぶと思うぜ俺は。
761NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 22:00 ID:???
>>760
「ガンフーで敵を撃ち抜き、速やかに離脱」でいいと思うよ?
762NPCさん:03/11/05 22:01 ID:???
誰かがやっていたけど、一般技能によるアクションを特技と同じレイアウトで
解釈するとこんな感じかな。

▼隠密
組み合わせ:〈隠密〉
タイミング:メジャー
対象:− 射程:−
目標値:なし 対決:〈知覚〉
解説:判定に成功すると隠れている状態になる。

▼隠匿
組み合わせ:〈隠密〉
タイミング:メジャー
対象:単体 射程:至近
目標値:なし 対決:〈知覚〉
解説:判定に成功すると、対象のキャラクター1人や物を隠れている状態にする。

▼潜伏
組み合わせ:〈隠密〉
タイミング:リアクション
対象:自身 射程:−
目標値:達成値 対決:なし
解説:自分を見つけようとする〈知覚〉に対してリアクションできる。

▼発見回避
組み合わせ:〈隠密〉
タイミング:リアクション
対象:単体 射程:至近
目標値:なし 対決:〈知覚〉
解説:あなたが「隠匿」した対象を見つけようとする〈知覚〉に対してリアクションできる。
763762:03/11/05 22:02 ID:???
で、例えばうちでやる場合>762なわけだけど、余所様でやるばあい「▼隠密」が存在
とかそんな感じ。
764NPCさん:03/11/05 22:03 ID:???
<運動>で近づいてから<ガンフー>できても、
<ガンフー>してから<運動>はできないのが常識?

それは単なる俺理論であって、問題なくできるってばよ!
ルールで否定されてないんだから、プレイヤーに有利に判断するのがN◎VAだろ!?
765NPCさん:03/11/05 22:03 ID:???
>>747
誰の作ったシナリオも大なり小なり、オナニーだよ。
むしろ、製作者のオナニーの部分が見えないシナリオの方がやる気がしねぇ。
自分でツマンネェと思いながら作ったシナリオ、遊ぶ気になるか?
766NPCさん:03/11/05 22:05 ID:???
けっきょくここも 議論の内容はのばふりと変わらんやんけw

あっちが遅れてるとかいってた奴もいるけど、こっちも同時進行してるぜ?w
767760:03/11/05 22:05 ID:???
>764
俺が脳内で変だと思うだけ。勿論RLする時は無問題で通しだよ。
768NPCさん:03/11/05 22:06 ID:???
>>765
それもあるが、
ゲストがキャストより見せ場を奪うような展開になりがちなのがちょっと

いや、好きだけどね
769上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/05 22:06 ID:???
『あのね』
『《タンブルシュート》+《フェイドアウェイ》と同じだって!余裕!』
『なの』
770750:03/11/05 22:07 ID:???
>756 >764
そういう風に思えるんじゃねーかなーと類推した次第。
オレできても出来なくてもいいけど。
771762:03/11/05 22:07 ID:???
>763
>余所様でやるばあい「▼隠密」が存在

「▼隠密」が存在しないしないこともあり得る。

だよ、逝ってきます。
772NPCさん:03/11/05 22:07 ID:???
>>766
いやだって良いネタじゃねぇかw
773NPCさん:03/11/05 22:08 ID:???
>768
そう言うときは、ゲストを全員無力にしてしまえ。
774NPCさん:03/11/05 22:09 ID:???
>>766
いや、向こうとこちらで違う点がある。
向こうはかなり……少なくとも馬汁はあれがマジレスなんだよ!!
775NPCさん:03/11/05 22:10 ID:???
なんかスレの回転速いな。

皆今から5年遅れのレボリューション見に行く前の時間潰しか?
776NPCさん:03/11/05 22:11 ID:???
>>766

・・・私はこっちとあっち、同時に参加していたりする。
777NPCさん:03/11/05 22:12 ID:???
NPCさんで話すほうが会話が通じているのは何故だ?(w
778NPCさん:03/11/05 22:12 ID:???
>>775
5年遅れのレヴォリューションって?
779NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/05 22:12 ID:???
>>768
SSSは不特定多数のユーザーに配信するから、どうしても
該当キャストが絞り切れないのでキャストには思い切った演出が出来ないのだと。
だからゲストを活躍させ、ここ一番の部分は簡素にキャストと運用RLに委ねる事で
「あれだけ盛り上がった事件の山場を託された」って形に盛り上げる事になるんだと思います。
780NPCさん:03/11/05 22:14 ID:???
>778

リローテッドの次の作品だよ、兄弟
781NPCさん:03/11/05 22:14 ID:???
>777
ハンドルをつけて偉そうな持論を展開すると、「あ、やっぱこれ違うかな」と
思ったときにプライドが邪魔して持論を撤回できずにこねくり回してしまうような
愚行があり得るからじゃないかね。
NPCなら沈黙して反論側にコウモリすればよい。
782NPCさん:03/11/05 22:18 ID:???
>>781
プライドが邪魔するなら、
優劣つけずに
「それでも間違ってはいないけど、俺のも間違ってない。RL判断」
とか適当に折れときゃいいのにね
783NPCさん:03/11/05 22:21 ID:???
>>777

両方に顔を出す人間の考えでは、こちらとあちらのレス速度の違いだと思います。
あっちはちんたら明後日の方向を向いたレスをされると困る(次がいつになるか分らない)ので、
先読みを働かせて議論を潤滑にすすめよう・・・として失敗している人もいるし。

そもそも対象の定義が定まっていないので、話が混乱しているのです。
掲示板は2chのように速度の速いところでない限り、議論には向かないと考えます。

あっちはただの雑談をして、こっちで議論をするのが、本当は理想なのかも。
ただ、こちらはこちらで匿名だし、レスの義務ないし、マジレス禁止だし(笑)
784NPCさん:03/11/05 22:25 ID:???
>マジレス禁止だし(笑)

なにぃ! ルール談義はマジレスばっかな俺はどうすりゃいいんだよっ!
ちくしょう、イリーガルか! 良い響きだ!
785NPCさん:03/11/05 22:26 ID:???
まあ実際 良いネタだと思うよ この話題は
786NPCさん:03/11/05 22:28 ID:???
MTGモンから言わせてもらえれば、「対象」が厳密に書かれていないアクションは、
全て「対象:−」じゃないんだな。
例えば、攻撃クリーチャーをブロックする行為は、ブロック・クリーチャーとブロック
する相手を指定するけど、これは「指定」であって対象ではないんだな。
他にも「選んで」とかあっても「対象」と書かれていなければ対象ではないんだな。
787NPCさん:03/11/05 22:29 ID:???
なんか楽しそうだからちょっとだけ考えてみた。

「判定の対象」=「対決の相手」に単純化する。これ最強。

それ以上の細かいことはこれから考える(ぉ
788NPCさん:03/11/05 22:30 ID:???
>>784
安心しろ兄弟。俺もだ。
789NPCさん:03/11/05 22:35 ID:???
《縮地》の対決相手は自分自身かよ!(w
(まあ、特に問題は起きないと思います)
790NPCさん:03/11/05 22:35 ID:???
>>787
それが一番らくで良いのにね
791787:03/11/05 22:38 ID:???
>>789
対象が明記されている特技はあえてそれ以上考える必要もないかと。
……ってゆーかそもそも〈縮地〉は「対決:なし」じゃん(w

【マジレスかっこわるい?】
792NPCさん:03/11/05 22:39 ID:???
で、〈隠密〉は自分が隠れる技能で、対象はその場にいる全員ということでいいのかな?
793NPCさん:03/11/05 22:39 ID:???
>>786
同意

〈インターセプト〉が対象に取るのは攻撃者だけど範囲攻撃に対しては
どの対象への攻撃を[受け]るのか指定する必要があるってのと似たようなもんだな。
794NPCさん:03/11/05 22:41 ID:???
>792
それやると、白兵を組みあわせて攻撃した際に、目の前の奴からしか隠れられなくなったりするぞ。
795NPCさん:03/11/05 22:42 ID:???
>>791
くそっ!おまえもイリーガルだな!
(787参照のこと)
796NPCさん:03/11/05 22:43 ID:???
「組み合わせの対象は同じでなければならない」が誤植なんだよ。
797NPCさん:03/11/05 22:45 ID:???
対象=そのベースアクションによって影響を受ける相手(ルールブックより)


……駄目だコリャ。
798NPCさん:03/11/05 22:45 ID:???
スキにやりな。コンセンサスが得られればな>ALL
799NPCさん:03/11/05 22:46 ID:???
>>796
チャクラ厨がよろこびそうな話だ
(縮地しつつ攻撃!)
800NPCさん:03/11/05 22:47 ID:???
>798
だからいま頑張ってルールを解釈してコンセンサスを得られる形を模索してる最中だろーが。






はッ

俺ってまさかネタにマジレスしてましたかァーーッ!?
801NPCさん:03/11/05 22:48 ID:???
イリーガルががしがし釣れる。

禁酒法制定か、左折禁止の取り締まりでもやっている気分だ。
802NPCさん:03/11/05 22:48 ID:???
つられるなよ、おい(w
803NPCさん:03/11/05 22:51 ID:???
誤植というより、いわゆる「殴りながら射撃で2人を同時に攻撃」とか
「殴りながら交渉して肉体ダメージと精神ダメージを2つ適用」を防ぐ為に
「組み合わせの対象は同じでなければならない」と書いてみたはいいものの
肝心の個々の一般技能の対象を明確に定めなかったのが混乱の原因だろ?

よし、これでもう半年は「相変わらずFEARは馬鹿ばかりですね」と煽れるな
804NPCさん:03/11/05 22:56 ID:???
おまい、話題のネタ少ないのな(w
805NPCさん:03/11/05 22:57 ID:???
じゃあ、ヒバナD対応を考えようよ
806686:03/11/05 22:58 ID:???
まあ、私の大勝利と言うことで。
807NPCさん:03/11/05 23:08 ID:???
ルールで囲われているゾーン以外の事をルールで解釈しようとするから無理が出るんだよ。
808NPCさん:03/11/05 23:09 ID:???
答えは無い  それが真理だ!
809NPCさん:03/11/05 23:14 ID:???
なんだか今晩はコテハンが少ないのう

多すぎると確かにうざいが
居ないとなるとそれはそれで寂しい
810NPCさん:03/11/05 23:18 ID:???
じゃあ、俺も>>809に釣られて名乗った奴を叩く準備でも始めるか(いそいそ
811NPCさん:03/11/05 23:20 ID:???
交戦規定は?(ガチャリ
812ニューロDQN:03/11/05 23:21 ID:???
押しかけ厨シナリオは、プレイログを只今編集中デス
忙しいので、今週中できるか微妙
やったのは結構前なのに
813810:03/11/05 23:24 ID:???
オンセ話は別スレでやれっていつも言ってんだろうがうぜえんだよ糞コテが(棒読み)
814NPCさん:03/11/05 23:24 ID:???
イイヨイイヨー
815NPCさん:03/11/05 23:26 ID:???
突然、ちょっとアレなこと聞いてみる。
戦闘能力のない……と言うより、生命/精神ダメージを与えるのに関係する
特技を持ってないキャストって、RLとしてどう?

自分の持ちキャラの中にそういうのがいて、アクトに使った事もあるんだけど、
あちこちの話を見聞きしてるうちに、何となく気になって。
(PLとしては結構気に入ってるんだけどね(ぉ )
>>815
ハンドアウトに沿ってて、他のPCが戦闘できるなら一向に構わないところでゴザるよ。
817聖マルク:03/11/05 23:28 ID:???
カット進行中にやることがあればいいんじゃないか……、
と思ったが、ダメージを与えるのに『関係する』特技がないのか。
〈シャッフル〉、〈盾の乙女〉、〈人使い〉、〈叱咤激励〉、〈シャッター・チャンス〉、
とかこのあたりの特技もないわけか。

……カット進行中なにやってるんだ?
818NPCさん:03/11/05 23:29 ID:???
>>815
別に、フェイトやトーキーに戦闘技能求めないから平気だと思うよ、全然
ただ、PLがカット中にちょっと寂しいかな

そんなキャストでも、〈交渉〉だけでザコトループやっつけたりもできるし
819NPCさん:03/11/05 23:29 ID:???
>815
普通。いたって普通。つまり、社会戦キャラなんだな(うるせえ黙れ

ええと、ダメージ発生源を持たなくても、カット進行にある程度サポートに
回れるのなら、何の問題もないと思うんだぜ。
ダメージ発生源(〈交渉〉〈射撃〉〈白兵〉)さえあるんなら、少なくとも
N◎VAでは特技は要らないと思うんだぜ。
820NPCさん:03/11/05 23:30 ID:???
>>815
クライマックスの戦闘で活躍できなくても構わないって
割り切ってるんなら別にいいんじゃね?
他に戦闘できるキャストがいればRL的には困らないし。

そーゆーキャストで「敵強いよー」とかってゴネるんでも
なきゃ、特に問題ないと思う。
821NPCさん:03/11/05 23:32 ID:???
オレRLとしては
せめてレベル0トループ程度には負けない(殺されない)程度の
戦闘力はほしい所ですな。
822NPCさん:03/11/05 23:34 ID:???
まあ、どんなキャストにも《交渉》という名の攻撃手段が存在するわけで
823NPCさん:03/11/05 23:36 ID:???
>815
N◎VAって、ブレカナとかアルシャードとかと違ってクライマックスの戦闘における
比重が大きいワケじゃないんだ。キャラクターの独壇場はリサーチフェイズにも存在する。
だから、貴重な特技枠をわざわざ戦闘関連で埋める必要はないと思うんだぜ。

俺の使っているブラックハウンドの刑事(エグゼク・イヌ)は、リサーチフェイズで頑張った後、
クライマックスには、申し訳程度の技能(〈白兵〉1〈射撃〉1)とMP12とショックバトン
だけ持ってトループと戦っている50男だぜ。
824NPCさん:03/11/05 23:38 ID:???
戦闘に使えない神業ってのはそうそう無いと思うので、神業で活躍すればいいと思う。
それはそれとして、カット進行中にやる事が無い時は、
エンディングでどんな煮えシーンを演出するかをニヤニヤと考えてるよ。
825NPCさん:03/11/05 23:38 ID:???
こないだ初Dでキャスト殺されてから、戦闘能力を持たせることにしました。
そんなわけで環境次第かと。
826NPCさん:03/11/05 23:44 ID:???
必ずしも戦闘能力を持つ必要はないが、
回避能力ぐらいは持って欲しいところ
827NPCさん:03/11/05 23:53 ID:???
戦闘中に《暴露》
戦闘中に《不可職》
828NPCさん:03/11/06 00:01 ID:???
戦闘中にひたすら冴子タンに連絡を取りつづけるキャスト作りたい
829NPCさん:03/11/06 00:03 ID:???
「課長! マジヤバイっす、助けてくださいよ課長!」
830NPCさん:03/11/06 00:06 ID:???
>>829
冴子「わかってるわ。大至急増援が急行中よ。」
《制裁》を使うとやってきて、なんかしてくれる、と
831NPCさん:03/11/06 00:08 ID:???
RL「では君に流れ弾相当の〈射撃〉+〈必殺の矢〉が飛んでくる! 達成値は20!」

PL「リアクションッ!」

RL「交戦中のカタナの脇を掠めて飛来した弾丸、しかしさあどう避ける!」

PL「〈コネ:千早冴子〉!」

RL「あ?」

PL「ガギギギッ! 間一髪、冴子たんから貰った懐のペンダントに当たって弾丸がそれます」

RL「待てコラ」
832NPCさん:03/11/06 00:14 ID:???
「今SSSとの増援部隊、オークションにかけています」
「・・・落札しました。あと600秒で到着します」
「そんなに待てねぇよ!2秒でよこせ!!」
833NPCさん:03/11/06 00:23 ID:???
大丈夫だ。
自我+〈警報〉+〈泰然自若〉+〈隠心〉+〈消沈〉で味方のARを援護しろ。(w
834NPCさん:03/11/06 00:24 ID:???
>>828
手札が悪すぎてアクト中ずっと自分の奥さんへのコネ判定をし続けていたクグツならいた。
それすらも札がガタガタで一度も連絡がつかなかったわけだが。
手札の悪さと離婚問題の、二重の意味で半泣きのプレイをしていた(w

問題はそいつが戦闘系だった事だが。
835バサラ凶:03/11/06 00:30 ID:???
>>815
それは〈白兵〉はおろか〈交渉〉や〈電脳〉も無しってことか!
リアクション用に〈自我〉や〈運動〉も用意してないのなら、さすがにやばいな。
〈操縦〉でヴィークルを遮蔽物にしたり、〈コネ〉で救援呼んだり、神業使って状況をひっくり返すんだ。
《買収》で相手を買え!
《制裁》で救援を呼ぶんだ!
《真実》でネタを聞き出して味方の〈交渉〉を助けてやれ!

特技に関してはノータッチ。
〈戦術〉で有利な状況を作り出せば達成値に修正が来る!なんてのをいちいちあげられてもうざいだろ?


あ、関係ないがシナリオをテキストに清書したらどっかにあげたいんだが、適当なアプロダ使えばいいのか?
836NPCさん:03/11/06 00:35 ID:???
>>815
N◎VAでは最近そんなキャラしかしてない漏れが以前RLに言われたのは
攻撃手段は無くても一向に構わんが防御系神業かリアクションを有利に運ぶ特技か見切り系特技は最低限持ってくれとは言われた。
837NPCさん:03/11/06 00:42 ID:???
戦闘では本当にささやかなリアクションしか出来ないお荷物キャラを作ってた。
カブトに大活躍させるのが役目だと皆に言っていたのでそれはそれで楽しかった。

……まぁ、リサーチも本質的に役に立たない狂言回し特化キャラだったのだが
838NPCさん:03/11/06 00:44 ID:???
そんなキャストで手札にA三枚とジョーカーを抱え込む、そんなアクト
839589:03/11/06 00:47 ID:???
 残業で泣きそうであります。

>597
 宮本武蔵、イカしますね。<メレー>ないで精神戦でカタをつける、それでいて《死の舞踏》で剣士らしく決める。「やられた!」と思いますよね。
 ただ、「所持スキルがキャラをあらわす」考えで行くと、あの武蔵は「剣さばきを忘れてる」ことになっちゃうんですが。(汗

>598
 『ジェイソン vs フレディ』、観てきたであります。あぁ、夢にまで見た対決。
 ホラーキャラもアヤカシとして魅力的ですな。魔器ヴィークルで「クリスティーン」もいいな。チャクラ=チャクラ、アヤカシで壊されても壊されても復活するのであります。あと、プレス機とかデビルトラックとか……

>600
 ご安心めされよ! 彼は死後<都市伝説>をへて(ry

>612
 お、渋いね、姐御。私もジュリー版が大好きでねぇ。
 とかいいながら窪塚版はまだ観てないんだけどね……(汗

>613
 幽霊船長、カックイー!(パクリ
 今度真似してみるであります!

>617
 私もそれに1シルバー…って成立しなさそうな賭けですなぁ。
 ところで、京極さんは水木サンそっくりの絵を描けるみたいですな。ってことは水木サンのカゲムシャ!?(違う
 でも、両方ともタタラだからつまんないですなぁ。

>678-679
 うぬ、アヤカシなき頃からとは……なかなかの強者なり。しかし、NOVAのシステムってつくづく再現性では凄いですね。「やりたいことはできるようにしてやろう。細かいところ(演出)は自分でやれ」って感じでイカス。

 いやいや、いろいろなアヤカシが見れて満足であります。ほくほく

840NPCさん:03/11/06 00:53 ID:???
今仕事から帰ってきて、向こう(のばふり)を見て………。
向こうに書いたのを禿げしく後悔してるよ…(w
ワケわかんないことが書いてあったから、ワケわかんないだけど?って書いたつもりなんだけど…
余計ワケわかんない(ww
なんでここだと議論になって、向こうだと揚げ足取りにしかなんないんだろう?
いや>>783がちゃんと答えを出してくれてるのはわかってるんだが。
841NPCさん:03/11/06 01:05 ID:???
>>835
狂信者のところに投稿して乗せてもらうのはどーか。
842NPCさん:03/11/06 01:07 ID:???
どーせ達成値上げたいだけなんだから[対象:―]だろう、とか言ってみる
>〈白兵〉+〈隠密〉
843NPCさん:03/11/06 01:09 ID:???
こんばんわー、初カキコです、よろしく(^o^)/

先日、N◎VA−Dを初プレイしました。つーかRLやりました。
PLは友達3人、全員初N◎VA、内2人はTRPG自体初めてでした。
シナリオはルルブの付属シナリオ@「Nothing hurts like the truth」を使用。

結果は、キャストもゲストも一人も死なずにエンド。
いやーみんなウェットで、殺したがらないんだもん(^_^;)
イヌが一緒にいたせいかもしれませんが。

僕自身はRL経験も浅い為、なかなか必要な情報が出せなくて、誘導にばかり気を取られてて
キャストの見せ場まで頭が回りませんでした。
そこまでできるようになるには、数こなさなきゃいかんのでしょーね…

で、このシナリオのことで質問したいことがあったんですが…
ネタバレになるし、ここではしない方がいいんでしょうか?

844NPCさん:03/11/06 01:11 ID:???
>>840
こっちは馬汁がレスしないからな。

奴の人工無能並みの馬鹿レスが入るせいで
それを相手にしたレスが微妙にずれて、それをまた馬汁がレスする事で
そのズレを拡大していってるんだよ。

しかし、どういう人生を送ればあそこまで
血の通わないデジタル解釈が可能になるんだろうか。
反抗期をちょっとでも根拠のない意見をすると
虐待されるような家庭で過ごしたのかしらん?
845NP℃さん ◆niaJ1OnVVc :03/11/06 01:13 ID:???
>>843
ウェルカムっす。

シナリオのネタバレになりそうな話なら
【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/l50
へ移動するのが無難だと思います。
846NPCさん:03/11/06 01:13 ID:???
>843
おお、初Dですか。なんだか楽しんでいるようでおめでとうです。

個人的はここでもいーんじゃないかと思うけど、心配ならこっちかな?

TRPGネタバレスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/
847NPCさん:03/11/06 01:14 ID:???
〈白兵〉+〈陽炎化〉が可能なんだから〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉も普通に可能だろう。
848NPCさん:03/11/06 01:25 ID:???
私は私でデジタル解釈しかしていないつもりなんですけどね。
慣例的に出来るとされている以上、「できる」という解釈はルールに従って
解釈できうる範囲に存在する、と。
849NPCさん:03/11/06 01:29 ID:???
<隠密>+<影化>はほとんどの肉体行動に組み合い、かつ相手から見つからなくなるという有利な状況になる
からあまり乱用するといい顔はされないな、うちじゃあ・・・
850589:03/11/06 01:30 ID:???
>681
 そ、その匂いは誤解であります。私はしがない妖怪馬鹿でして、いろんな妖怪の
話を聞いて幸せになりたいだけだったのであります。(汗
 確かに、せっかくアヤカシの話が聞けると思っても「<○○>で戦闘力アップじゃ
よー」とかいう話ばかりだったら寂しいなぁとは危惧はしてましたが……結果として、
色々なアヤカシを見られて、いらぬ心配だったなぁと。

 さらに >683 でいろいろと反省。ここらへんの誤解があったのが、おかしな匂いの
発生源かもしれません。お恥ずかしい……
 お詫びに、これより108体のアヤカシを作る荒行にうつりたいと思います。

 そういや、便所の神を作りながら思ったのですが、NOVAのトイレってどういう
位置づけなんでしょうな。(特に公衆)
 トイレに行く時間と手間って、かなりの優先度で排除したいと思いません?
そして、それを可能にする技術がNOVAにはありますよね。
 もう、ウェットと「トイレ以外の利用者(バイニンとか)」がたまにくるくらい?
 全員が全員、老廃棄物循環システムをインストールしてるわけでもないので
利用者がまったくいないわけではないんでしょうけど。

 なんというか、その、うまく言えないんですが。
851NPCさん:03/11/06 01:32 ID:???
馬汁のデジタルには「プレイヤー」の文字はないんだ。総てルールブックの表記のみ。
何か疑問が生じたら、その疑問に関わる総てのルールの記述を照らし合わせ
その上でその表記が矛盾したら総てのルールを確認して解読する。
はっきりいって、マニュアルになかったり前例がなかったらやらないお役所仕事だね。

だから香具師のアクトはほとんどゲームブックを読み上げてもらうような味気ない進行で
しかもゲストはデータ効率のみを重要視してるから無意味に強く爽快感ゼロだ。
852NPCさん:03/11/06 01:35 ID:???
>573
遅レスですが。

エイセス 大空の誓い アイアン・イーグルV

853NPCさん:03/11/06 01:35 ID:???
>850
「催したときにみんながトイレに行くN◎VA」をやりたかったら、そうしろ。
「催したときにみんながトイレに行かないN◎VA」をやりたかった、そうしろ。

まずRL判断。次にシナリオの都合。トイレをN◎VAから排除することでアクトが楽しくなる要素。
演出、ニューロエイジへの直感性/親近感が枠か否か。
リアリティなんて優先度の低いモノ、わざわざ取りざたするまでもねえ。
854NPCさん:03/11/06 01:36 ID:???
>トイレ
トイレに行く暇を惜しむ奴は老廃棄物循環システムをインストールしてると思うけどね。
ただ、ああいうのは用を足す以外に「息抜きの場」という意味もあるから無くならないと思うよ。
【ニューロエイジでもOLクグツがおしゃべりとか化粧直したりしてるわけだ。】
855NPCさん:03/11/06 01:38 ID:???
>老廃棄物循環システム
Dにはリターンはもうないんだよなぁ…
ウ○チ食ってるような気がして漏れは使わなかったが(w
RR時代のあんまり役に立たなさそうな装備とかって、ほとんどなくなったのはちょいと寂し〜ね〜
856NPCさん:03/11/06 01:39 ID:???
面白いネタを思いついたらそれを使えばいい。
特に思いつかなければ放っておけばいい。
857NPCさん:03/11/06 01:39 ID:???
とても遅レスだが
>>589
聖母殿退魔局に所属するアヤカシ◎、バサラ、クロマク●ってのを考えたことがある。
普段は《腹心》のカゲムシャ●、バサラ◎、マヤカシが<元力:光学>でつくり出した
妖精さんのフリしてる、そんな妖精の一族。

アクトに参加する機会がなくってなぁ。
858NPCさん:03/11/06 01:40 ID:???
>853
トイレ不要化手術が、携帯電話を利用するぐらい手軽なモノになったら、公衆電話みたいに消えるかもな。
859NPCさん:03/11/06 01:41 ID:???
N◎VAのパンツは我々が思いもつかないものすごいものになってるんだよ!
860NPCさん:03/11/06 01:41 ID:???
デジタル解釈っていうか、バグだらけって印象なんだが、馬汁は。
861NPCさん:03/11/06 01:45 ID:???
>>860
そのバグを仕様だと言い張るのが馬汁イズム。
つまり馬汁=MS社
862NPCさん:03/11/06 01:46 ID:???
オメガ・プロジェクトはまだ始まったばかりなのです。
AIのRLを相手にTRPGを楽しむには時間が必要です。
863858:03/11/06 01:46 ID:???
追記。
そして、現実問題として公衆電話は完全には消えていない。
しかも我々が公衆電話を利用する人間を見たときに、
「何で携帯持たないんだ? あいつ、犯罪でもしているのか?」
等とは思わないだろう?
未来とは新しい発明によって過去の様々なものが消えていくというイメージを我々は抱く。
しかし、その反対に消えていないモノも多く、何が増えたら何が消えるというのは一概には言えない。
コンピュータの発達がペーパーレス時代をもたらさなかったように。
864NPCさん:03/11/06 01:49 ID:???
>860
解釈のための解釈。
ルールのためのルール。

そこにはゲームを「楽しく」、「他の人間」と遊ぶという考えが見えない。
矛盾を見つけたつもりになって(見つけたことを)褒めてもらいたくて一生懸命なんだとしか見えない。

馬汁と卓囲んで楽しかったやつはいるのか?
865チャクラ厨:03/11/06 01:51 ID:???
トイレ不要化技術って、「消化器まわりをいじる」か「下半身に『高性能便器』を装着するか」。

上記の通りだと重度のサイバー化に当たるから、普及は遅そうな気するなあ。
866843 :03/11/06 01:53 ID:???
レスくれた方々サンクスですo(^-^)o
一応こっちでは、シナリオの内容にふれる話題は遠慮しときましょう。

てわけで別の質問を。
GX−Dの付属シナリオ、メイクアップ新品キャストでやっても
無事クリアできるでしょうか?

RL、PL問わずやったことのある方、ご意見お願いしますm(_ _)m
867NPCさん:03/11/06 01:58 ID:???
トイレ不要ってことになると、いつやってるか分からなくなるんだよな。
にっこり微笑んでいても実は…とか。
そういう技術の真っ只中にいればなんともないことなのかもしらんけど。
868NPCさん:03/11/06 01:59 ID:???
>>859
もしかして綾タンはそれを日夜調べてるのか?w
869NPCさん:03/11/06 01:59 ID:???
>866
出来ると思う。クライマックスでゲストをどのように操作するかにもよるが、
キャスト4〜5人、うち2人戦闘系がいれば、アクションランクで圧倒できるだろう。
うちの卓では経験点入った奴等が多いので、公式シナリオのゲストは基本的に強化改造を
施してから使用している。
870NPCさん:03/11/06 02:01 ID:???
>にっこり微笑んでいても実は…とか。

現実世界で伊集院光が実行しとる。
ニューロエイジもまだまだだな。
871チャクラ厨:03/11/06 02:01 ID:???
>>866
キャスト、ひいてはそのキャストの神業の数で返答が変わる。

三人だと、敵ゲスト弱めないとメイクアップでは辛いやもしれず。
872NPCさん:03/11/06 02:02 ID:???
色や柄の趣味がバレるだけでは済まないってことか
そりゃあ相手も有無を言わさず契約させられてしまうよな
873N◎VAスポ一面:03/11/06 02:03 ID:???
イワサキグループ、会長プロデュースで下着メーカー発足。

おーい、九条編集長はどこいったー?
(あぼーん)

874バサラ凶:03/11/06 02:04 ID:???
>>865
食べ物とセットで考えてみるんだ。
糖尿病や消化器系(必要栄養素が合成できない。または毒素が分解できない)の理由で
専用の食べ物を利用すると排泄の必要が無くなるってのはどうだ?
もしくは固形物になって出てくるとかな。
ビー玉ぐらいの大きさで硬さもガラス玉ぐらいならそう問題なく排出できるだろう。

アヤカシの排泄物を摂取することでアヤカシになるというシナリオを考えたことがあるが、さすがに止めておいたのは秘密だ。

>>866
どっちだい?
シナリオ1の方は問題なかった。
バサラの元力に対する抵抗手段をゲストが持ってないからあっさり消し飛ばせるぜ。
シナリオ2の方はリサーチがちとやっかいだったな。
あらかじめ使う社会技能やコネをいっておいてフルスクラッチか、
メイクアップで社会技能やコネの入れ替えをしておいた方がRLが楽だぜ。

ま、俺の場合はメイクアップでも特技の入れ替えを認めているから参考にならないかも知れないがな。
875チャクラ厨:03/11/06 02:04 ID:???
>>870
そんな、三十台で糞尿漏らしたりペットボトルに小便詰めたり
するカブキの事はどうでも良いんだ。

そういや、ニューロエイジの技術力なら、光合成だけで喰っていける
ようになれるじゃろか?
876NPCさん:03/11/06 02:08 ID:???
顎を使って脳を刺激していねえとすぐ馬鹿になるぜ。
ひょっとしたら光合成する際の刺激で脳を発達させるのかも知れねえけどな。
877バサラ凶:03/11/06 02:13 ID:???
>>875
そこまで生活が苦しいのか!
人としての誇りを失ったのか!

    ∧ ∧
   ( ・∀・) 移動は転移、通過、飛行で十分だぞ。 
    ヾヽ〃  とりあえずラルフ医院で病人の相手をして稼いでいるが。
     ))⌒
   ⌒((
     ))⌒
   ⌒((
    [バサラ]
     l_,._.,_l
878NPCさん:03/11/06 02:14 ID:???
>>874
シナリオ2のリサーチってそんな大変かな?
メイクアップのキャストが5人いれば必要な社会かコネは全部そろうと思うんじゃが。
879843 :03/11/06 02:17 ID:???
>869
>チャクラ厨
>バサラ凶
レス感謝です。ちなみに1本目の方です。
一応PL4人予定なんで多分大丈夫かな?
メイクアップ時にアドバイス入れるようにします。

そのシナリオで北やるので、西を舞台にオリジナルシナリオ制作中。
キャストの4番、5番枠は、フリーだけに考えるの難しいですね(*_*)
かなりこじつけで参加させよう…

マヤカシ→電波受信して「世界樹が泣いている…」
トーキー→九条「M○●N行って人面犬撮ってこい」
880チャクラ厨:03/11/06 02:19 ID:???
>>877
最近、どういう訳かバサラ凶なるキャストが、「これをスキヤキに<変化>させれば・・・」
と俺の食料源(生ゴミ)を横取りしてな。

昔、「肉喰いたいな肉、天然物!!」と言いながら人間を見るアヤカシキャスト作った
っけなあ・・・・・・、
881NPCさん:03/11/06 02:22 ID:???
オレサマ オマエ マルカジリ
882バサラ凶:03/11/06 02:25 ID:???
「どうせ人を喰うなら、天然物だ。
合成食料を喰っている人間など臭くてだめだ」

あるところに自然の恵みによって生きようという集団がいました。
文明を否定し、地に生きる彼らにはどこからともなく援助が届けられていました。
その援助の出所は不明でしたが、はっきりと言えることがあります。
「美味い話にゃ裏がある」
883NPCさん:03/11/06 02:26 ID:???
>「肉喰いたいな肉、天然物!!」と言いながら人間を見るアヤカシキャスト

「肉喰いたいな肉、天然物!!」と言いながら人間を見るチャクラかと思ったw
884NPCさん:03/11/06 02:26 ID:???
>>879
見たところRL・PL共に不慣れそうなので
無理に理由をでっち上げて導入にすると失敗しそう。
その例のPC5なんかだと、登場判定や会話のあやで
結局キャラ的に接点が出来ず本気で人面犬撮って帰る羽目になりそうだし。

安全策を取るなら、共通のコネやプレアクトのコネを利用して
他のPCのOPにまとめてしまうのも手だよ。
「(PC2のカブト)、君の調査力は少々不安だから、私の独断で
 君の知人である(PC4のトーキー)をパートナーとして手配させてもらった」
こんな風に処理しちゃう。
885NPCさん:03/11/06 02:30 ID:???
>>879
ちなみにM○●Nを舞台にしたシナリオは、現在発売中の
ゲーマーズフィールド誌最新号(8th-1)に掲載されている。

《暴露》の演出がシャレていて好き。
886バサラ凶:03/11/06 02:31 ID:???
別に全員に個別の導入なんてしなくて良いしな。
全員が同じ組織に所属していることにして共通の目標を与えたり、担当部署ごとの目標を与えたりで良いのさ。
営業、企画、開発、製造、渉外、査察、etc。
会社の利益を上げるって目的でまとめても良いし、部署ごとの達成目標を設定しても問題なしだ。
887チャクラ厨:03/11/06 02:33 ID:???
>>882
天然物の飯を食う。
     ↓
精力つけてそのアヤカシを倒す。
     ↓
アヤカシも食う
     ↓
    (゚д゚)ウマー

>>883
いや、それやっちゃうとアヤカシ厨との権益問題が発生してな。
【アヤカシ厨がいなければやるのか】

天然臓器や人一人の値段とか、そういうフレーバー装備大量に載せた
サプリ、Dでも出ねえかな。
888NPCさん:03/11/06 02:35 ID:???
>>885
俺もあの≪暴露≫はいい演出だと思ったよ。まさしくクライマックス。
あと個人的にはマーシュ・ハウザーのお姿が素晴らし過ぎる。ツジヤスノリを見直したw
889NPCさん:03/11/06 02:38 ID:???
>>882
プリミティブアーシアンをアヤカシの餌場にするなんてよく思いつくな!
でもヒルコのサンプル養殖ぐらいには企業もみてるだろうな!
890チャクラ厨:03/11/06 02:41 ID:???
>>879
敵ゲストやヒロインっぽいゲストを増やす。そしてPC4やPC5と因縁つけさせる。

ライバルとなる強敵が事件の黒幕の下にいたり、PC5の義妹が事件に巻き込まれたり。
PL4やPL5のためにアクト内容を拡張するのは、実はそんなに難しく無い。自信が付い
たら一度やってみー。
891NPCさん:03/11/06 02:43 ID:???
>>888
あのエンディングは良いですね、
あれとGrandXXで《暴露》とはどーゆー神業なのか見えたよーな気がします。
トーキーはPCの数合わせのために居るんじゃねぇぞ、と。
892NPCさん:03/11/06 02:46 ID:???
>>877
ヒルコ◎、バサラ=バサラ●?
外界は2。残念、人並みの生活には届かないようです。
893バサラ凶:03/11/06 02:47 ID:???
《暴露》はかなり重要な神業だ。
秘密を安心して探れるからな。
トーキーメインじゃなくても持っておきたいぜ。
フェイト◎、トーキー、カブキ●で事件作家とかどうだ!
894チャクラ厨:03/11/06 02:53 ID:???
関係無い話だが、『武道館の観衆五万人を沸かせる』って演出やるには
《チャイ》では難しい。《暴露》だと簡単。

後、トーキーの特技は何気に芸能系と相性良い。トーキー混じりのカブキは
お勧め。
895NPCさん:03/11/06 03:42 ID:???
観衆五万人を沸かせるか。
昔はカリスマの《煽動》で一発だったんだがな〜
いや、ロートルの独り言だ。
896マネキン厨:03/11/06 03:44 ID:???
>≪暴露≫
 いやーん!まいっちんぐ!(なに)

【どっちかっていうと<脱がせの鬼>?】
897NPCさん:03/11/06 03:49 ID:???
>895
《神の御言葉》でもシーン内のトループ1グループには効果があるけどな。

んで、何万人居ようと1グループは1グループだ。
898チャクラ厨:03/11/06 04:03 ID:???
>>897
なるほど、その手があったか。
歌うカブキ!! 熱狂のあまりバタバタ倒れる観衆たち!!
【致死ダメージ?】

観衆沸かす神業って他に何かあるか。《プリーズ》でも可なんだろうか。
教えて専門家の偉い人!! 【マネキン厨】
899NPCさん:03/11/06 04:50 ID:???
>>896
マネキン厨って意外とお年を召し……ゲフンゲフン
なんでもないですよ?
900NPCさん:03/11/06 05:44 ID:???
《買収》で全員サクラ。《天罰》で、観客全員が自宅を出るときに「死ぬほど沸け」の
メッセージと共に家族の身柄を預かったとの脅迫文が…。
《タイムリー》で興奮剤を客席の食い物に混入。
901NPCさん:03/11/06 05:48 ID:???
Rだとオーヴァナイトセンセーションで一発だったよね。
Dだとやっぱり熱狂かな。観客が複数トループでも同じエンゲージなら全員対象だし。

【というか、演出なら特技や神業なしでも観衆沸かして良いのではないか】
902NPCさん:03/11/06 05:56 ID:???
……ほとぼりも冷めたか。
格闘技の話題でスレを荒らすのに一番手軽な手法は

「〜を神」とか言ってるやつはヌルイ!!

って煽る事だよなぁ……
903NPCさん:03/11/06 06:25 ID:???
グレート・ザ・サスケは神って言っている奴はヌルイ!!

……こんなもんか?
904NPCさん:03/11/06 06:30 ID:???
>>903
グレート・サスケは神だぞ。
アホAVとかに出演しちゃうぐらい神。
でかいらしいし。
905NPCさん:03/11/06 07:08 ID:???
>>904
そ れ は 違 う 神 だ
906NPCさん:03/11/06 07:12 ID:???
>>905
何? どこの神だ?
うちの神はな……

【火星並】
907menu:843:03/11/06 09:21 ID:???
>884
ルルブの付属シナリオでも使ってた手法ですね?
キャスト間コネのPC1(アラシ)に、「テンペランスのガイド」って
組ませてみることにします。
肉体労働と頭脳労働で、ちょうど釣り合う…といいな。

>885
あ、そーいやまだ買ってねえや。情報サンクス!
仕事帰りに、川崎丸井のイエサブいってみよう。

>890
そうか、キャストの人数に合わせて、出てくるキャラの重要度を上げ下げする
(エキストラをゲストに、とか)だけでもいいんですよね。
まだ導入とオチのつけかた辺りしか考えてないんで、検討してみます!

908843 :03/11/06 09:27 ID:???
は、まだカキコ機能把握してねーでやんの…恥ずかし☆
こーいう時こそ《チャイ》!

僕的に神はマイケル・ジャクソン。
「親衛隊(アヤカシ『血脈:死者の一族』)」と一緒に踊るですよ。
909NPCさん:03/11/06 12:12 ID:???
>>900
「社長、今日は随分とノリノリでしたね」
「仕事ですから……」
910NPCさん:03/11/06 12:41 ID:???
カブキのダンサーで《死の舞踏》
観客1グループに気絶するほどの興奮をお届け
911NPCさん:03/11/06 12:46 ID:???
もう失禁続出。
912マネキン厨:03/11/06 13:00 ID:???
>>898
マネキン厨「みんなー!今日はマネキン厨のために集まってくれてありがとうー!」
 大観衆 「…ぉ−…。」
マネキン厨「今日は目いっぱい楽しんでいってね≪Pleaz!≫!!」
  RL 「神業使わせてるワケじゃないから、RL判断で却下。」
マネキン厨「…。(´・ω・`)」

>>896
 さ…さっきはちょっと<デジャ・ヴュ>が…(嘘)
913NPCさん:03/11/06 13:08 ID:???
けっきょくマネキン厨は歳をくうわなにをするやめ(ry

【どこからともなく社会戦を受ける】
914NPCさん:03/11/06 13:56 ID:???
>>913
多分マネキン厨の≪Pleaz!≫ -> ≪Punish≫


カリスマ・カブキ・トーキーだと、天才歌手(エンターティナー)みたいなのになるのだろうか。
立ち位置と能力的に
915NPCさん:03/11/06 14:03 ID:???
>>914
つんく♂
916NPCさん:03/11/06 14:23 ID:???
もうすぐ次スレの季節やね。
次はアフォなスレタイ付けんよう気をつけるたい。
917NPCさん:03/11/06 14:27 ID:???
次は29だったっけ?
918NPCさん:03/11/06 14:27 ID:???
【早川美沙は】トーキョーN◎VA-D 30以下【ギリギリセーフ】

これで当分替えなくて済むよ>スレタイ
919NPCさん:03/11/06 15:00 ID:???
>>918
当分って言っても次回とその次までじゃねぇかよ!
ツッコミだけじゃアレなのでスレタイ考えてみる

【天津嶽斗を】トーキョーN◎VA-D 29歳【忘れないで】

アイテムだと購入値29なんての無いよなぁ……
920NPCさん:03/11/06 15:02 ID:???
【肉】トーキョーN◎VA-D 29歳【奴隷雅之】
921NPCさん:03/11/06 15:11 ID:???
【司政官】トーキョーN◎VA-D P29欄外【稲垣光平】
922バサラ凶:03/11/06 15:12 ID:???
【槍カイル】トーキョーN◎VA-D 29【食べ頃】
「聖母を敬え。貴様の汚れた魂でも、救ってくださる方だ!」

汚れたくて、汚れた訳じゃない。ただ、大切な人を汚したくなかっただけだ。
たかだか聖母の分際で人の汚れを定めるというのか?
ならばすべてを消し去れ。そうすれば綺麗になるさ。

ここは背徳の街トーキョーN◎VA。どこもかしこも汚れた街。
だが、それゆえみんな必死に生きている。
その姿は「美しい」だろ?

Dになってからも人気の絶えることのない、切れ味鋭いトーキョーN◎VA雑談用スレです。
初心者からベテランまで、みんな楽しんでいきましょう。


くそっ。神に一口のろうにも魂(チップ)がないときてる。
ついついひがみ根性がでちまったぜ。
過去スレのテンプレ、モロモロ板拡大派に置いてありますので。
924バサラ凶:03/11/06 18:00 ID:???
ま、あとは>950に期待だ。
俺は夜勤だからチキンレースに参加できないんだがな。
925NPCさん:03/11/06 18:26 ID:???
もうネタとか考えずにフツーに29でいいんじゃね?
15〜23スレあたりはとくにネタ仕込んでなかったし。
926NPCさん:03/11/06 18:37 ID:???
【スゥィンギンニッポン】トーキョーN◎VA-D 29【黒い太陽】
927NPCさん:03/11/06 18:48 ID:???
のばふり面白。

p87の目標値の決定とp149の特技データの目標値を
混同してやがる。p77の優先度ぐらい読んどけってんだ。
928NPCさん:03/11/06 18:54 ID:???
>>927
議論に時間かけるくらいなら、次回の敵ゲストの死に台詞でも
考えた方が有益だと思うが。
それとも、「らしい」議論を展開することにに美学でも求めてるのかね。
929NPCさん:03/11/06 18:57 ID:???
>>927
優先度は矛盾が発生したときの処理ルールですよ。
特技の目標値がなしで組み合わせの一般技能の目標値までなしにしたら、
それこそバグだらけになってしまいます。

ぜんぜん面白じゃない、まともな議論です。目標値のルール上の定義は、同一だし。
930NPCさん:03/11/06 19:04 ID:???
あそこの議論は一般技能についてしているから優先度は関係ないしな
931NPCさん:03/11/06 19:07 ID:???
それにしても例題が悪すぎるな。

<無明剣>が目標値:なし、なのは<知覚>が必要だからだ。

<免罪符>は目標値:精神ダメージであって制御値ではない。

あそこは議論のための議論をする場所だから。
932NPCさん:03/11/06 19:08 ID:???
>915
モー娘は<親衛隊:マネキン>ですか?
933NPCさん:03/11/06 19:11 ID:???
でも特技が目標値がなしのときに
組み合わせの一般技能の目標値までなしにはできないからな
例題はわりにくいかもしれんが間違った議論じゃない 至極もともだ
934NPCさん:03/11/06 19:14 ID:???
単にふつうなら分かることが分からなくて議論をこねくり回してるんじゃねぇの
研究者にいがちだよ。
細部にこだわるあまりに本末転倒になるやつ。
935NPCさん:03/11/06 19:14 ID:???
>>932
残念、それはシャ乱Qだ
936NPCさん:03/11/06 19:17 ID:???
なんでそんな悪印象をもつのかわかんないんだけど
2ちゃんものばふりも かわんないでしょ どっちも間違ってないよ
937NPCさん:03/11/06 19:18 ID:???
なるほど。
自分相手に判定するときでも制御値抜かなきゃいけないんだ。

ふーん、自分を治療するときでも絶対に抵抗するんだ?
抵抗しないときには制御値を使用しないって書かれていないと、そんな判断もできないんだ。
938NPCさん:03/11/06 19:18 ID:???
理論の引用は常に単純な説明が可能なものであるべき
っていう原則に反してるしな…

理論の穴を余計に難しい理論で補填すると、たしかにそこは繕えるけど、
その理論そのものに意味がなくなる……
研究者なら三流だな
939NPCさん:03/11/06 19:20 ID:???
>>936
あっちはあまりに馬鹿だから。
楽しみたいとか必要だから議論してるんじゃなくて
自分の意見を認めてもらいたいだけにしか読めないよ。

オッカムの剃刀であるべきだよな、他人と議論すっときはよぉ。
940NPCさん:03/11/06 19:22 ID:???
そんな判断もできないんだっていう話じゃなくて
そんな判断を押し付けるだけの根拠があって否定してるのかい?
っていう問いかけでしょ ぜんぜんへんじゃない
941NPCさん:03/11/06 19:24 ID:???
そんなことないと思うけどなー ぜんぜん馬鹿じゃないよ
2ちゃんと敵対しているわけでもないのに みんな悪くみようとしすぎだと思う
だって昨日は みんなで同じような流れで同じような議論してたじゃない(笑)
942NPCさん:03/11/06 19:25 ID:???
まあ、深く考えずに「隠密」のルールを普通に読めば
分かりそうなものだが?
943NPCさん:03/11/06 19:28 ID:???
その普通について議論してるんだろ
普通を押し付けていいだけの根拠がルールにあんのか聞いてる
それだけの話なんだから頭悪いわけじゃない
2ちゃんだからって無理にのばふりを煽る必要ないって
944NPCさん:03/11/06 19:28 ID:???
〈隠密〉で[達成値]上げはマンチくせぇから却下する理由が欲しい

別に[達成値]上げても構わない奴と意見が合わない

ハウスルールで終了、となる……はずが、互いの鳥取を押し付けあい今に至る

じゃないか?
945NPCさん:03/11/06 19:28 ID:???
>オッカムの剃刀
自分でなくて、ついつい、他人に向けがちだけどな。w
946NPCさん:03/11/06 19:29 ID:???
>>944
鳥取で吹いたよ
947NPCさん:03/11/06 19:30 ID:???
>>950はスレ立てよろ
948NPCさん:03/11/06 19:31 ID:???
まあ、語りたい奴は自分のルール押し付けてるし
そうでない奴はRL判断だなと結論を出しているな
結論でたからもう終わりだろ 何にせよこのスレには関係ない
949京極:03/11/06 19:37 ID:???
うまい………
このアンブロジア入りヒルコに比べたら、
山岡(レッガー◎ トーキー カブキ●)はんのスキヤキなんて、カスや
950NPCさん:03/11/06 19:56 ID:dSIKlQr6
>914
みのもんた。
951NPCさん:03/11/06 19:57 ID:???
>>950
スレ立てがんばれ
952神田川柳侍朗:03/11/06 20:21 ID:???
>>949
死国の死万十川で取れた天然物ですから。
953NPCさん:03/11/06 20:31 ID:???
イメージでいったら、企業の<※圧力>で殴りの達成値があがるほうが<影化>よりよほどそぐわない
954NPCさん:03/11/06 20:34 ID:???
>>953
<※陽炎化>で暗殺者に社会戦殺されるのとどっちがいい?
955NPCさん:03/11/06 20:38 ID:???
>953
サラリーマンたちが一斉に相手にとびかかって羽交い絞めにしたところをボコってるんだよ。
>>953
上空からオービタル・イワサキの人工重力発生装置の疑似圧力が相手にかかって
白兵戦の達成値が増えるんでゴザるよ。

>>954
債権や株券が陽炎のように消える方角で。
957NPCさん:03/11/06 20:42 ID:???
〈※領域〉で社会戦。
相手を秋葉原に引き込んでプレッシャーを与える
そこはもう、俺の領域だ
958バサラ凶:03/11/06 20:46 ID:???
>>955
「やあ、アンダーソン君」あたりをイメージするとわかりやすい。
959NPCさん:03/11/06 20:47 ID:???
ディバッグというランドセルに紙のビームサーベルは勘弁して下さい( ノД;)
960NPCさん:03/11/06 20:48 ID:???
<※マルチアクション>で複数人相手に社会戦
街頭宣伝車が街を駆け巡る
961NPCさん:03/11/06 21:18 ID:???
スレ立ては>>960>>970
962マネキン厨:03/11/06 21:35 ID:???
マネキン厨的には>>950おにいちゃんのカキコの僅か一分後に
待ち構えていたかのようにスレ立て指令を発令した>>951おにいちゃん萌え☆

【だから何と言われても困るけど】
963千早 牙香具師=951:03/11/06 21:38 ID:???
>>962
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  >>962
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  う、うるさい!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 俺がFuckPin Chicken野郎みたいだろ! 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / わかった、>>950がだめなら俺が挑戦する!!
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \
964951=963:03/11/06 21:56 ID:???
で、俺が立てるけど良いかな?
965NPCさん:03/11/06 22:05 ID:???
ガンガレ
966951=963:03/11/06 22:12 ID:???
………だめでした。>>970《プリーズ!》!!
967NPCさん:03/11/06 22:14 ID:???
 (・∀・) イイトモー
968NPCさん:03/11/06 23:08 ID:???
立たないね
969NPCさん:03/11/06 23:19 ID:???
>>970にスレ立て《プリーズ》が飛んでいる模様
970NPCさん:03/11/07 00:02 ID:???
《インヴァルネラブル》大丈夫。跳ね返した。
971NPCさん:03/11/07 00:03 ID:???
《プリーズ!》を《難攻不落》はできんだろ、つーわけで立てろw>>970
972NPCさん:03/11/07 00:06 ID:???
>>970
跳ね返したとか跳ね返さなかったとかはどうでもいい。
とにかくスレを立てるんだ。
973NPCさん:03/11/07 00:07 ID:???
≪チャイ≫か≪天罰≫ならなぁ。
さもなくば≪完全偽装≫かな?
974NPCさん:03/11/07 00:12 ID:???
カブトたるもの逃げるわけにはいかんな。
宜しい。ならば立てよう。




スレタイとテンプレをくれ。
975NPCさん:03/11/07 00:15 ID:???
スレタイと冒頭のセリフは>>922を推薦してみる
976NPCさん:03/11/07 00:16 ID:???
977へたれカブト:03/11/07 00:22 ID:???
ホストにインヴァられてしまった罠。
<ブレイクスルー>出来るアラシに頼む
978NPCさん:03/11/07 00:28 ID:???
【三十路前】トーキョーN◎VA-D 29歳【崖っぷち】
「来年は30歳か…とほほ」

ゲストのプロファイルに年齢が載っていても、
そんなものフレーバーでしかない。
外見年齢は当然ながら、肉体年齢、精神年齢も自由に変えられる
いや、そもそも人間の肉体を持っている必要すらない。

AI、アヤカシ、人格カード。
不老不死なぞ当たり前のこの街で、年齢なんて気にするな。
そんな心配をする暇があるなら、次のカットまで生き残る事を考えるんだな。

…それでも気にするのが女心。
30の大台まで秒読み態勢となった早川美沙は、結局売れ残ってしまうのか!?

[それは、私へのあてつけですか?<<パニッシュ>>]
979ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/07 00:32 ID:???
「やあ、お困りのようだね」

皆さえよろしければ防壁破りを試してみるが、よろしいかね?
980NPCさん:03/11/07 00:33 ID:???
ん?美沙タンのAJはすでに30のはず…?w
981NPCさん:03/11/07 00:35 ID:???
必要なものは「スレ」である
 『トーキョーN◎VA-D Part28』
 このスレの先にあるものが人間がさらに先へ進むべき道なのである
必要なものは信頼できる住人である
 彼らは欲望をコントロールできる人間でなくてはならない
 いつかそのような住人にこのスレは出会えるであろうか?
必要なものは極罪を犯した1000人のレスである
 1000のレスにはスレを満たす力があるからである
必要なものは「勇気」である
 住人はNPCとなる勇気を持たねばならない
 NPCとなった住人はレスを吸収し、そこから「新しいネタ」を生み出すであろう
最後に必要なものは「場所」である
 スレが一度も荒れなかった時
 それが『天国の時』であろう。


....まだまだ改造の腕が足りないな...
982NPCさん:03/11/07 00:44 ID:???
>>981
次スレはPart29だぞ。
983NPCさん:03/11/07 00:45 ID:???
...........やっちまった。
まぁどうせ採用されまい。ドマイナーなネタだし。
984へたれカブト:03/11/07 00:47 ID:???
>>979
助かった。
経験点チケットに他のPLを助けたってトコとスレ進行を助けたってトコにチェック入れてくれ。
お疲れさん。
985ニューロ厨@超電子頭脳:03/11/07 00:47 ID:???
「やあ、次スレが立ったよ」

【三十路前】トーキョーN◎VA-D 29歳【崖っぷち】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068133279/

残りは埋め立てるなり好きにすればいい、ではまた会える日を。

[EOF]
986NPCさん:03/11/07 00:56 ID:???
>>985
乙。

で、誰か>978や>981の為に<<不可触>>(1000まで回してdat落ち)使ってやれ。
987NPCさん:03/11/07 00:58 ID:???
それじゃ「思いついたけど俺にはアクトに出来なかったシナリオソースの披露」といこうぜ。

パワーサージ+乾坤一擲で、回線に気を流しこんで攻撃してくる少林ハッカー
988マネキン厨:03/11/07 00:59 ID:???
 期せずして、なんだか引っ掻き回しちゃったマネキン厨からもお願い≪Pleaz!≫!!

 牙香具師お兄ちゃんも、カブトなおにいちゃんも、ニューロおにいちゃんもみんなお疲れさま☆

【でもネタ的には美味しかったかなぁ(ぉ】
989NPCさん:03/11/07 01:09 ID:???
<交渉>+<幻覚>+<ダイム・ノヴェル>+<芸術:調理>+<マエストロ>+<熱狂>
のミスター味っ子系料理人

vs

<※タイム・マジック>+<超テク>+<製作:料理>+<白兵>+<イカサマ>+<ダーティファイト>
の秋山のジャン系料理人

に、翻弄されまくるシナリオ
990チャクラ厨:03/11/07 01:19 ID:???
幾多のキャストたちがスレ立てに挑み、そして遂にスレ立ては為った。美しい。

秘伝書(サイファ相当)を巡って悪徳カタナと戦う、そんなカンフー物アクト。
991NPCさん:03/11/07 01:21 ID:???
テロリスト立てこもる軍事施設に潜入したスネーク(エキストラ)を
回線越しにサポートするニューロ・キャスト×5。
992NPCさん:03/11/07 01:22 ID:???
>>991
やべぇ、すげぇ面白そうだw
993NPCさん:03/11/07 01:27 ID:???
やべぇ、スネークがエキストラの時点で激しく爆笑。
994チャクラ厨:03/11/07 01:28 ID:???
「性欲をもてあます」としか言わねえのか、そのスネーク。
995NPCさん:03/11/07 01:29 ID:???
〈ヴィジョナリー〉やら〈ドミネート〉やらでカットに10アクションくらいするエキストラw
996NPCさん:03/11/07 01:31 ID:???
特別ルールでスネークに《不可知》かけられたり
回線越しでも《黄泉還り》できたりしそうだなオイw
997991:03/11/07 01:32 ID:???
同人誌か何かのネタにしようと暖めていたんだが、ニューロ枠5つも考えるのが面倒、
その他の理由でお蔵入り。気に入った人がいたら、組み上げてオンセでもやってもらえると
PLとして参加できて(そろそろ黙れ
998NPCさん:03/11/07 01:35 ID:???
ではテロリストに占拠された学園に設定を変えて…

【NOёL3かよっ!】
999マネキン厨:03/11/07 01:36 ID:???
>エキストラをシエーン
 そういう変わり種アクトも、たまにはいいなぁ。映画的でマネキン厨、やってみたい♪
1000NPCさん:03/11/07 01:37 ID:???
≪不可蝕≫!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。