1 :
NPCさん:
体全体を使うゲームや
手先や指を使う運動要素やアクション要素のあるゲームを語りましょう。
ピッチカー・カロム・カラバンデ・カヤナックなどのボードゲーム
ビリヤードやダーツなどのアクション系ゲーム
百人一首や周り将棋などの伝統ゲームから
チクタクバンバンや海鮮ゲームまで。
その他分類できないほどたくさんある色々なゲームについて。
2 :
NPCさん:03/09/15 21:04 ID:???
え、周り将棋も入れるのか?
あれは道中双六の一種だろう。
それよりジェンガだ!ジェンガを入れろ!
3 :
NPCさん:03/09/15 22:45 ID:???
4 :
NPCさん:03/09/15 22:47 ID:???
>>3 意思決定に、肉体的身体的要素のあるゲームは何でもありで。
>>4 当然。全然OK。
5 :
NPCさん:03/09/15 23:06 ID:???
カヤナックどうよ?
アレって子供用のゲームだと思うが、
幼稚園上がる前のちびでも、ちゃんと遊べるんだろうか?
プレイ経験者いたら教えてくれ。
6 :
NPCさん:03/09/15 23:12 ID:???
sage
7 :
NPCさん:03/09/15 23:15 ID:???
age
8 :
NPCさん:03/09/15 23:17 ID:???
age
9 :
Rizc:03/09/16 06:33 ID:fktOd30g
「将棋崩し」はこちらで宜しいか?
手先を使うイカサマ技はこちらで宜しいか?(笑)
10 :
佐々木:03/09/16 08:04 ID:???
>>9 もちろん歓迎。代理や代打ちができないものはここで。
将棋崩しや周り将棋は、他の人間にやってもらうと無意味なので。
カタンやラーなどは、意思決定だけして、
直接の手順は他人に頼んでも結果かわらないので。
イカサマは別スレあるけど、ここでも語るのは可で。
>>1 復帰成晃 ★
知的な、体を使わないテーブルゲーム全般を扱う板だと思いますよ。>卓上板
卓上ゲーム板はローカルルールに書いてある通りのジャンルを取り扱う板だとおもいます。
ビリヤードなどの肉体的運動を含む遊戯は範疇に含んでないと思いますよ。
じゃあジェンガやカロムはどこで扱えと!
「一般遊戯板」でも出来ない限りどこへ行っても板違いになるんだが。
>>12 無知な復帰屋は放置で。
その復帰屋の言葉に従うなら
スポーツ系のスポーツサロン板へ行けとでも言うのだろうか。
17 :
Rizc:03/09/16 19:37 ID:ILrOsR7m
トランプゲームの『スピード』や『うすのろまぬけ』。
カードゲームの『PIT』。
消しゴムをボールペンのバネで弾いて遊ぶ卓上レース。
いわゆる『えんぴつタンク』。< わかるよね?、ね?、ね?
お手玉(プラスチックリングを組んだもの)を使った卓上遊び(名前忘れた〜)
対戦あやとり(ドラえもんを参照のこと)。
怪獣や超人の形をした消しゴムを使ったトントン相撲。
どこらへんまで含めていいですか?
# さすがに、テーブルホッケーや卓球は板違いだと理解してるつもり。
20 :
NPCさん:03/09/16 20:40 ID:U9ghVqhr
セクースはどうでつか?
中だししたら
負け
>14に賛成しとく。
頼むからボードカード総合に来てくれ。
そんなに懐は狭くないつもりだ。
>>19 おもちゃ板はともかく、趣味一般は無理だ。
スポーツやゲームはスレが消される。
あの板は、削除依頼魔の裕香の本拠地だぞ。
忘れたのか?
趣味一般@2ch掲示板
趣味一般板
趣味全般の掲示板です。他に扱う掲示板がない趣味を扱います。
「専門的」「本格的」な話題は、専門板がある場合はそちらでお願いします。
趣味一般板ダメじゃん。あそこは趣味系の難民板じゃん。
http://hobby.2ch.net/hobby/
カードを立てて重ねていく
ロシアンルーレット
ぐらぐらの台に駒を置いていくやつ
>>17 卓上ゲーム板自体でOKなので、このスレでもだいじょうぶかと。
電源ありのゲームと、その他のものという分け方だから。
2chのゲーム区分は。ここはMISCというか、ゲーム総合板でしょ。
まあ、個々のゲームを語りたいなら各々の専用スレはあるんだけどね。
「運次第や、他人の戦術を真似るだけで強くなれるなんてやり甲斐がない。
勝利への道は自分自身の上達のみ。他人の助力は一切通用しない!!」
なんてトコロに惹かれた人達が集い、その手のゲーム全般を、ジャンルに
拘らず語るスレがあってもいいと思うよ。
…ただ海戦ゲームってアクション??「2のG」「はずれ」とか言う奴じゃなくて?
>>23 おもちゃ板も無理です。
スレ一覧を見れば分かるけどね。
なんで周り将棋がアクションなの?と思ったが、
よくよく考えると、ダイス(金将)が重なったり盤外に落ちたりすることがあるので、
いちおうこのスレで語ることができるのか。あんまり奥が深いとは思えないが。
余計なお世話ですが、まだ語りたい何かが出てきてないようですね。
思い切って「これが面白い」と書いてみてはいかがでしょう。
スレの空気はそのうち生まれてくると思いますよ。
結局このスレ必要ないんじゃ・・・
全ては
>>1次第かなあ。
投扇興なんかも滅多にやらないし(面白いけど)。
なかなか語ることが出て来ないな。
>>18 回答ありがとうございます。
正月や盆や法事で親戚が集まるときに、
親戚のチビたちと遊ぶものほしかったので。
扇風機を指で止める
>>38 ゲームなの?それって。
>>39 意味わからない。それ宣伝と誘導なのでは?
41 :
ダガー+HP:0:03/09/19 23:22 ID:gIADrQkJ
怪我させないように姪っ子をジャイアントスイングする
>>41 天井に当てないように、高い高いも同様だな(ワラ
親戚の子供と遊ぶスレかここは(リン
43 :
NPCさん:03/09/20 13:15 ID:/S6BwI3U
ピチカー拡張ほすい
ピチカー・カロム系は、親戚の子や
ゲーマーでない普通の人とも遊べるのでいい。
自宅でカロムやりたいよな。あれでかすぎ。
最近のボードゲームはルールが複雑で多すぎるの多い。
そういうゲームの大半は面白く無いし。
インストに30分もかかるゲームはもういや。
>>44 新しいゲームを覚えようとしないのはゲーマーとしては危険ですよ
セツメイスルノガメンドクサイ
>>45 シンプルなゲームがいいよ。
それなら覚えてもいい。
48 :
ワシもひろゆき:03/09/20 18:46 ID:dNQJP47B
>>17 丸い同じ消しゴムをみんなで持ち寄って机の上で手ではじいてたなあ。
弾き飛ばされて落ちたら負けで、最後に残ったやつが勝ちだ。
学校の10分休みに最も熱くなった遊びだな。
49 :
NPCさん:03/09/20 19:36 ID:dfWgPaW8
>>48 10円玉3枚とか100円玉3枚で、サッカーとかもしてたよな。
これは小銭持ち歩ける高校か中学以降か。
消しゴム落しや、カー消しをボールペンでノックして遊ぶのは基本だよな。
ボードゲームとスポーツの区分ってどこでやるよ?
・室内か屋外か?
・体や手先を使うか?(器用さや身体要素がゲームに影響を及ぼすか)
・専用台をつかうか?
・テーブルや床を使うか?
>>50 メビウスやバネストで扱ってるのが卓上ゲームでいいよ。
52 :
NPCさん:03/09/22 13:59 ID:di30Ww4j
ピチカー拡張ほすい
>>52 てことは、お前基本セットは持ってるのか!
ぐへふぃhふぉいえhふぇbふ、あえfふかえfへうかf!
パズルとパーティーグッズもですか?
56 :
NPCさん:03/09/22 23:56 ID:gQxEaYWr
卓球は卓上ゲーム
カロム欲しいけど高いからな。
将棋盤と将棋の駒で、オハジキしなくていいのはすごいいいぞ。
58 :
Rizc ◆QU3IxSJhoQ :03/09/25 01:19 ID:yB9HezzZ
消しゴムレースで…。
上手に弾いてスピンさせながら進ませると、
ゆるやかなカーブを描きます。得意技でした。
車輪のとこにセメダインを塗って固めておくと、
摩擦係数が激減します。廊下での長距離レースで有効でした。
車体をくりぬいたりして軽量化したりもしました。
みなさんはどんな工夫をしてました?
59 :
ダガー+Parry┗,,゚Д゚┛Ynte:03/09/25 01:24 ID:qECx2cIu
>>58 工夫かあ。不器用だったので、地道に練習してた(笑)
61 :
NPCさん:03/09/25 12:15 ID:GqJVDNrg
62 :
高潮の:03/09/25 12:39 ID:+q5hfLLr
>>59 のリンク先より引用(改行位置変更済):
386 :NPCさん :03/03/27 14:52 ID:???
教室の机でのバトルロイヤルもあったぞ。
4人対戦であの小さい机でやるんだが、相手を弾き飛ばそうが自分も落ちたら
当然失格。力の入れ具合が勝負の分かれ目になったもんだ。
おれはもっぱらこればっかりやってたねえ。相手を落としたらその消しゴムをも
らえるルールで。自殺した奴のは残り全員のじゃんけんで勝った奴が獲る。
ボールペンじゃなくて、専用の「発射台」売ってたの知らない?20円で。あれ
が他人の車に触った状態で打ってはいけない、ってルールだったから両脇を切っ
て細くしたのをみんな持ってた。ばねを伸ばしたり交換したりするのはありだっ
たけど、あんまり強くしすぎると引っかからなくなっちゃうから、おのずとバラ
ンスはとれてたと思う。
友達のセリカ2000GTがおそろしく強くて、何度もさしで戦いを挑んだけど
どうしても勝てなかった(負けもしなかったが)。そのうち3学期が終わって、
そいつが転校して、カー消しもすたれた。
バトルでは、巨大な消しゴム(200円)は無敵でした。
しかし、これでは負けもしないけど勝てもしない。
面白くないので結局は通常サイズのものを多用してました。
>>63 あるある。通常の文房具としてでなく、
休憩時間の遊び用途に特化したケシゴム持ってるのいたなあ。
>>61 ピッコロ初めて知った。お母さんといっしょが思い浮かんだのは内緒だ。
ジャック叩きのようなアクション系ゲームで、子供とも遊べそうだ。
66 :
NPCさん:03/09/29 09:20 ID:wWlkYHzb
ナイフで指の間に刺していくやつ。
67 :
Rizc ◆QU3IxSJhoQ :03/10/02 01:52 ID:+qZiD9DC
エンピツタンク。
鉛筆を押し出すだけでなく手前に引くように打って距離を稼いだりしました(曲がるけど…)。
美術用の太い芯の鉛筆を砲撃用に使ってました。「はどーほー!はっしゃぁ!」
つまようじ飛ばすのは卓上ゲームか?
僕の両親が夜になるといろんなものを投げ合うのも卓上ゲームでしょうか
>68
ダーツっぽくやるんだったら卓上ゲームではない。
槍投げの如く投げるのであれば卓上ゲームではない。
とりあえず台の上にぶちまけて台の上に残った本数を競うのであれば卓上ゲーム。
>69
相撲です。
71 :
NPCさん:03/10/13 17:28 ID:9CTemr3u
海鮮ゲームってどんなの?
校庭に机を積み上げるゲーム。
>>71 将棋みたいな升目に、船や潜水艦を配置して、
お互いが目測で、地雷を投下して、
敵の舟にヒットさせるもの。軍人将棋の親戚。
これだと、アクション系じゃないな…ん?
>>71 おもちゃみたいな、ボードゲーム系のじゃないかな。
パチンコ玉を発射して、反対側の船とかを当てて撃沈するゲーム。
野球盤とかのゲームに近いものだと思う。
「RPG福袋」収録の「大大ハード」はアクション系TRPGに入るかも。
百人一首の季節だね
削除議論スレできたらしい。
そこで卓上ゲームの定義を議論すれば?
そろそろあげとこう。
ただ揚げるのも何なので、ばかばかしいネタを…。
「中華料理は早いもの勝ち。もちろん割り勘」は卓上アクションゲームですか?
ターンの最初にいくつかの料理がテーブルに運ばれてくる。
プレイヤーは、「廻す」「取る」「食う」「休む」のいずれかの行動を選ぶことができる。
「テーブルを廻す」はより手番の早いプレイヤーだけの権利だ。
「料理を取る」はテーブルが廻っていないときにしか行えない。
自分の近くにある料理を取ることができる。
但し、自分の持つ皿の数までしか取ることができない。
「料理を食べる」は自分の皿に料理がないと行えない。
「休む」は次のターンに最初の手番を取ることができる。
これを1時間くりかえす。食べた総額がプレイヤーの得点だ!
>80
それ、カードゲームにしたら真剣もんでいけそうじゃないか?
オリゲスレで語らないか?
>>81 ドラフトを作ってみます。数日ほどお待ちください。
スレ違いになりつつあるので、適当に移動します。
さて、どこで語るかな。
84 :
◆eThl8oMJes :04/04/07 19:22 ID:Bsb1rZ17
かぽー先生パンチキックですよ
86 :
NPCさん:2005/04/04(月) 16:47:00 ID:???
&rlo;と違うのか
87 :
lo;ゲ卓:2005/04/04(月) 16:47:57 ID:???
とするとこうか
88 :
lo;:2005/04/04(月) 16:48:53 ID:???
わからんち
ぬー
プギャー
ムギャオー
91 :
NPCさん:2005/04/04(月) 16:56:00 ID:???
&rが出ないわけか…プギャン
結局わからん
92 :
ワシもひろゆき:2005/04/10(日) 19:04:45 ID:2oT7NAJo
>>49 >>58 ■■■■■■■■■■■■■■■
□■■■□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
□ 芯を出す時に押す
□□ 芯をたたむ時に押す←ここが重要
こういうボールペンは必須だよな。
93 :
NPCさん:2005/05/07(土) 17:06:24 ID:v+18ELly
94 :
NPCさん:2005/05/12(木) 03:07:47 ID:???
そういやこういうのあったな。
プレイヤー人数は2−(4人くらいが面白い)
・じゃんけんで先行決める。
・両手を握り、そして親指を上にしてくっつける。
・自分の番がきたら「いっせーの○(数字が入る)」と言って、みんないっせいに親指を好きなだけ上げる(あげなくてもいい)
・上がった親指の数と言った数字が同じなら片方腕を下ろす。失敗なら何も無し。
・順番に繰り返していって両方の腕を下ろせれば勝ち。
しゃべり方を工夫したりするのが勝利のポイント。いっせー(ここまでゆっくり)のゼロ(ここを早口で)、とか。
小学生の頃結構流行った遊びなのだが、最近卓上ゲームサークルでやってみたところ、ブラフ系としても遊べるなと思った。
意外と知らない人がいたのはびっくりだったけどね。
>>94 ブラフ系とはいくらか違うようにも思いますが、
それ、私のところでも流行ってました(@神奈川)
懐かしいですね。
96 :
NPCさん:2005/06/29(水) 22:33:55 ID:???
懐かしいね。何て言う遊びなんだろうね?
97 :
NPCさん:2005/06/30(木) 03:25:33 ID:???
埼玉だったが、ウチでも流行ってたな。
単純に、いせ(いっせより、より短い音)と呼ばれていた。
98 :
NPCさん:2005/07/11(月) 11:44:58 ID:uhemJGle
▓█ ▓█
▓▓██ ▓▓██
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███ ソウイエバ、ソンナアソビモアッタナ
▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
99 :
あへあへ:2005/08/30(火) 21:28:01 ID:???
メイク&ブレイク上等!!
100 :
NPCさん:2005/08/30(火) 22:26:48 ID:???
101 :
NPCさん:2005/09/04(日) 05:21:48 ID:???
>>94 実は考える要素が無いから完全運ゲーだけどなw
102 :
NPCさん:2005/09/08(木) 07:22:02 ID:???
「いっせーの、0!」
「お前がまず立ててんじゃん」
103 :
NPCさん:2005/09/12(月) 21:29:26 ID:XSwQF5ue
104 :
NPCさん:2005/09/18(日) 18:33:38 ID:HcLSjG9M
105 :
NPCさん:2005/09/25(日) 23:12:18 ID:Paq+Y1GH
「傾いてるよ、傾いてるよ、オイ!」って
コストパフォーマンス的にどうなんかな。
106 :
NPCさん:2005/09/30(金) 00:29:47 ID:???
崩れるか、崩れるか、あ!崩れなかったぁーーー
というような状況はあまりない。無理そうなら無理。できそうならできる。
ので、実はあまりアクションに頼っていないのではないかと。
107 :
NPCさん:2005/09/30(金) 22:57:13 ID:???
>106
そうか? 結構ありえない傾きの上に置いてブラヴォーなんてあったよ。
108 :
NPCさん:2005/10/09(日) 00:46:27 ID:???
>>106 複数回、会場を違えて遊んでみたが、日によってブロックのすべりやすさ、すべりにくさが
変わるような気がする。
空調か湿度の影響なのだろうか?
109 :
NPCさん:2005/12/26(月) 17:44:53 ID:pOZgVm3t
110 :
NPCさん:2005/12/30(金) 01:08:34 ID:???
ハムスターロールって、どうしてハムスターなの?
111 :
NPCさん:2006/02/01(水) 15:05:14 ID:???
test
112 :
NPCさん:2006/02/01(水) 15:05:48 ID:???
test
113 :
NPCさん:2006/02/01(水) 15:09:17 ID:???
test
114 :
NPCさん:2006/02/17(金) 22:20:28 ID:???
カラバンデって、上達する?
115 :
NPCさん:2006/02/20(月) 20:27:14 ID:???
するさ。
116 :
NPCさん:2006/02/24(金) 23:49:31 ID:CVK94zHA
ピチカーエキスパン届いたヨー−−−−−
117 :
NPCさん:2006/03/15(水) 17:52:23 ID:???
ジャンプ台やってみたい。
118 :
NPCさん:2006/03/19(日) 19:06:12 ID:???
ウォーラモッピー
119 :
NPCさん:2006/06/13(火) 20:36:24 ID:???
多人数(8人以上)でできるアクションゲーって、ありませんか?
120 :
NPCさん:2006/06/30(金) 01:37:39 ID:???
それだけのメンツそろっているなら、
表いって元気よく遊んだ方が良くないか
121 :
NPCさん:2006/06/30(金) 08:54:09 ID:???
夜なんですよ。
122 :
NPCさん:2006/07/01(土) 09:42:16 ID:???
夜にアクション系?
123 :
NPCさん:2006/07/03(月) 02:36:33 ID:???
合宿なんかです。
124 :
NPCさん:2006/07/07(金) 11:53:53 ID:???
きもだめし
125 :
NPCさん:2006/07/07(金) 13:29:35 ID:???
きんもーっ☆だめし
126 :
NPCさん:2006/07/09(日) 11:49:16 ID:???
もう手遅れかな
スカッド7とかどう?
ネットから追加キャラダウンロードしてさ
走り回るからやっぱり夜に遊ぶのはどうかと思いつつw
127 :
119:2006/08/15(火) 00:24:07 ID:???
結局ジェンガになりました。
128 :
NPCさん:2006/08/20(日) 08:59:31 ID:YLVgbkiU
129 :
NPCさん:2006/09/08(金) 22:39:26 ID:???
TRPGは口アクション
130 :
NPCさん:2006/10/15(日) 12:28:20 ID:dpLrU/jz
131 :
NPCさん:2006/11/01(水) 23:10:06 ID:???
すいません。スカッド7の追加キャラクターとCDに入っているのとは別の音源が置いてあるサイトをご存知でしたら教えてください。
説明書に書いてあったSQD7.comに行ってもフラッシュがあるだけでそれらしきものが見当たりません。
132 :
NPCさん:2006/11/21(火) 08:42:50 ID:???
ドラえもんの空気銃は入るかな?
133 :
NPCさん:2006/12/13(水) 00:40:42 ID:???
134 :
NPCさん:2007/12/31(月) 01:04:13 ID:???
rsgsdg
nfdndfn
eryerye
df
hdfh
hdfhdfh
jndgjnd
yrery
zyabb
136 :
⊂(゚ー゚⊂⌒゜つ ◆DQN2IILb4w :2008/02/12(火) 23:10:37 ID:qyb+nnVX
一番下からageみゅ〜
137 :
NPCさん:2008/09/10(水) 23:59:13 ID:???
138 :
NPCさん:2008/09/15(月) 01:01:35 ID:???
今日でスレが立って5周年になりました。
ヾ(◎゚Д゚)ノ *・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ Congratulations!!
age
140 :
NPCさん:2009/01/10(土) 01:19:44 ID:V1TiJewt
hjk.;/
141 :
:2009/01/30(金) 02:23:52 ID:???
142 :
NPCさん:2009/08/02(日) 08:25:17 ID:???
創製する
143 :
(♥∀♥) ◆DQN2IILb4w :2009/08/03(月) 00:30:45 ID:LEBH7vXM
もう誰もいないみゅ?
144 :
NPCさん:2009/08/27(木) 07:38:22 ID:???
高岡駅
test
147 :
NPCさん:2010/06/24(木) 13:20:03 ID:0kDszOb7
あ
148 :
NPCさん:2011/05/02(月) 20:52:02.58 ID:???
もう語らないのか
150 :
NPCさん:
いっそ終わり