1 :
NPCさん:
ジャイブから9月下旬に発売予定のアラビアン・ダークファンタジー『ゲヘナ』を語るスレです。
2 :
NPCさん:03/09/04 12:27 ID:???
二げと
3 :
NPCさん:03/09/04 12:28 ID:???
4 :
NPCさん:03/09/04 12:43 ID:???
ムヒョー
5 :
NPCさん:03/09/04 12:47 ID:???
ジャイブってコーヒーの名前だっけ
6 :
NPCさん:03/09/04 14:37 ID:???
『ゲヘナ』はグループSNEが放つ、完全オリジナルの本格TRPGです。監修の友野詳に率いられた
若手メンバーたちは、いままさに「産みの苦しみ」を味わっています。でも、『Role&Roll』
vol.2で紹介されたように、無数のダイスの飛びかう戦闘の豪快さ、かけひきの面白さは注目
に値すると信じています。発売されたら、ぜひ、一度遊んで見てくださいね!
================== 終了 ====================
7 :
NPCさん:03/09/04 14:59 ID:???
引用元はちゃんと書こう。
8 :
NPCさん:03/09/04 15:15 ID:???
9 :
NPCさん:03/09/04 19:37 ID:???
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< げへなげへなげへな!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< げへなげへなげへなれんごくー!
げへな〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
\ げへなげへなげへなげへな〜〜〜〜! /
\ .\ │ / /
∧ ∧ ./ ̄\ ∧ ∧
( ゚∀゚ )─( ゚ ∀ ゚ )─ ( ゚∀゚ )
| ̄| ̄ ̄ U| ̄ U ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄U | ̄U  ̄| ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
>無数のダイスの飛びかう戦闘の豪快さ
こんなのを売りにされてモナー。
デモプレイを眺めてたコテハンがいたよな?
サイコロどれくらい振ってた?
えっと、エンギア振りだよな?>判定
ゲヘナの判定方法はテーブルの中央に的の書かれた紙を置いて、無数のサイコロを転がす
で、的の上に乗ってるサイコロの合計が成功値になる
だったはず
また微妙な判定方式にしたなあ。
似たようなのは2つくらい知ってるけど…。
さんぴいも確かそうだ。>的の中
ラッキー池田ならやりかねない。
えっネタ発言なん?w
小さいサイコロほど成功しやすい糞システムになる>的の中
判定方法気になるなら『Role&Roll』読め。書いてあるぞ。
簡単に言ってしまえば、『シャドウラン』風ロール。
細かいトコで違うみたいだけど。
>>19 ネタ発言だよ。
小川楽喜
--------------------------------------------------------------------------------
「ラッキー小川」―最初にそう呼んだのは友野詳だったか。衛門に引き続き、それがそのままペンネームになった
(ただし楽喜は「らくよし」と読むそうだ)。にしても、まったくSNEのペンネームの決め方って……(笑)。
SNE期待の若手作家。作風はやや異色。はじめて読者の目に触れたソード・ワールド短編「日だまりの絵画」
(「許されし偽り」に収録)では、その結末について賛否両論を巻き起こした。好悪は問わず、何かしらの
「ひっかかり」を読み手の心に残すのは、作家として得がたい才能かもしれない。その特質をより多くの人に
理解してもらえる形で生かせるかが今後の課題だろう。
02年5月にはついに待望の長編を発表。SNEのだれもが読者の反応に注目している。
作風は「やや」異色にとどまるが、本人は「かなり」異色。純情・朴訥な和歌山青年にちがいないのに、
話をするうちその異様な楽喜ワールドに引き込まれる。メンバーの誰もが彼の今後の活躍を怖れ(畏れ)
とともに見守っている。ご期待あれ!
彼の特質をみなさんは理解できそうでつか?
俺が欲しいのはデザイナーではなく作品だ。
「彼の特質」なぞ極端に言えばどうでもいいよ。
すてプリスレで出た話だが、ブラインドテストはきっちりやって欲しいな。
事前情報を得てないユーザーが一通り読んで楽しく遊べるか。
できれば、初心者相手にもテストプレイして欲しい。
R&Rの記事を見る限りでは、事前情報がない人間が読んでどういう風に感じるか
理解できるかを全く考慮していないように見えるので、もうだめぽ。
ま、SNEだからな。
>>25 その為には外部のプレイヤー多数と接触できる場が必要なんだよな。
コンベとかでの露出が少ないSNEには難しそうだ。
せめてルールブックを読ませるのはやって欲しいけどな。
ダイスは?また6面オンリーのショボイシステムなら
スルーする。
聞きたいことはこれしかねぇだろ。
これってd20?
シャドウラン振りと言われてダイスも分からないほど,ぼけてるのか、D厨は。
D厨のせいにすんなFEAR厨。
>>33 d20かどうかが質問の中心事項になるような香具師はD厨に決まってる
話題が無いからってジサクジエンするなよ。
スタンダードスレかカルテットスレへ行ってください。
で、こいつには萌えッコはいるのか?
ゲヘ奈たんという萌えッ子が・・・(嘘)
イラストがアラビア風味より萌えに重点が置かれてる悪寒・・・。
表紙イラスト見た? あれで萌えられる香具師はすごいぞ。
一言で言うと「ど下手」
表紙イラスト見て思ったこと。カルシファード?
少なくとも今現在出ているイラストでは萌えもなければ、燃えもないよな。
すっごい中途な印象
げへ。
げへげへ。
キン肉マンに出てくる超人のような笑い方ですね。
>>32 で、正解教えてくれよ。
FEARゲーを常識みたいに言われても困るんだよ。普通は知らないから。
>>45 ?
シャドウランは翻訳ゲームで、
SNEが訳したものですよ?
ちなみにシャドウランの判定方法は、
判定値(普通は能力値か技能)の数だけ6面サイコロを握り、目標値以上が出た数が成功数でゴザるよ。
たとえば〈小火器〉が4レベルなら、振れるサイコロは4個。
5m先の目標に命中させる目標値は4、20m先なら6、と言った調子。
6は振り足しで、全て1ならファンブルでゴザる。ニンニン。
JGCで実際に遊んだ人の意見を聞いてみたいんだけどなぁ。
企業イベントのスレでもレポあがってなかったし・・・
>>40 「萌える絵が描ける=上手い」という勘違いはやめとけ。つーか、適切な表現ではないというべきか。
JGCでチラッと観たけど、背景の書き込みとかスゲェよ。背景に関しては上手いと思う。
少なくとも、「ド下手」ではないよ。
ま、人物に関してはのっぺらとしてて魅力無いのは確かだけど。
>>45 プ
洋ゲーも知らないなんて最近のにわかD厨は無様ですなw
つーか>45は一体何がしたかったんだろうか……?
R&R読んだ。能力値と技能レベル足した分だけ
サイコロ振るのはわかった。
でも何を目標値にするかが書いてなかった。
やっぱり難易度なのかなぁ?
あと、戦闘はえらく防御不利に見える。
連撃って央華封神の連続攻撃と同じようなもんだよな?
だとしたら防御側が上回った段階で攻撃は止まるし、
それだったらえらく不利というわけでもないと思う。多少は不利だが(防御側の選択肢や修正がどれほどのものかによる)
>49
>ま、人物に関してはのっぺらとしてて魅力無いのは確かだけど。
アルシャードの佐嶋みたいなもんですか?
>>54 それいうとアル厨が怒るかもしれんけど、俺もそう感じた
佐嶋女史と比べるのは、さすがに可哀想だ
ん、可愛そうってどっちが?
塗りは佐嶋女史の方が綺麗に見えるけど、CGだしなぁ。
背景の書き込みに関してはゲヘナの方が若干良く見える。R&Rを見た印象
佐嶋は切られて、結川になった
今後もこの体制が続くといいというのがアル厨の実は本音でつ
結川はアルシャードの雰囲気に馴染んでると思うな。
佐嶋は最初の時からなんかイメージと違ったんだよ
あと、ゲヘナはelgoって奴に描かせるよりはよほどマシだと思う。
むろんゲヘナの人がな。
新紀元社での仕事とか見ると佐嶋の実力には
舌をまくよ。格が違うって。
ゲヘナのひとは普通にうまいが
さすがに佐嶋と比べるのは可哀想だ。
何故ここでALSの、しかも絵について話しているのだ(w
ひょっとして表立って語れないほど面倒な話題なのか?
ゲヘナの話題がないからだろう、それも絵ぐらいしか。
佐嶋より結川の方がいいという意見はアル本スレで何度もガイシュツ。
それより早くゲヘナ出て祭りにならないかなあ。
>>62 >佐嶋より結川の方がいいという意見は
お前がそう書いてるだけじゃん。
このスレでさえ、俺以外にもう一人いたじゃん。アホ?
イラスト変わったとたん態度が変わるアル厨萌え!
アルシャードスレでどうぞ。
>>64 匿名掲示板でなにいってんだ?
本当に頭悪い?
>>67 64が書いた覚えの無い賛成意見があったんだったら間違い無くもう一人はいるだろう。
これが「俺以外にもたくさんいたじゃん」だったら頭悪いが、今の突っ込みはお前の方が頭悪い
どうでも良いから余所でやってくれ。
ここは”一応”ゲヘナスレだ。
>>68 どう見分けろと?
まあ、スレ違いなんで続きをやるならALSの本スレでな。
ま、話をそらそうと必死ってわけだ>ゲヘ厨
アルシャの話なんかどうでもいいから、ゲヘナのすばらしさを語ってくれよ。
流石に出ても無いのに厨にはなれん…
あと本当に発表されたシステムに目新しいところが無いんだよなぁ。
なんかもうちょっと情報でねぇかな。
戦闘オプション=旧ブルフォレ
連撃=央華封神の連続攻撃
カウンター=ある種の連続攻撃を容認するようなシステムには偶にある。Bローズもあったな。
闘技=Featとか特技とかそういう奴
判定システム=まー、シャドウラン
既存のから持ってくるのは全然構わんし、変なオリジナリティ出して凄まじい糞システムになる(例:エコーインエタニティ)よりはよほどマシだが、
雑誌に発表する前情報としては期待させるものを感じないのがさびしい。
最初、アラビア風ファンタジー作品を出すって聞いた時は多少期待したもんだが
ラッキーには既存作品からぱくるぐらいしか能がないんだよ
SNEの若手はどうしようもない人材揃いだからな
んで、今のところ発表されている世界観とやらを小説モドキも含めて説明してもこれまた少なすぎる。
ここが本来1番のウリになるんだろうから、小説なんかじゃなくしっかりとした文章で説明すべきなんだが(既出でスマン)
舞台は地上と地獄の狭間。なんか砂漠が広がっている模様。
PCは神に背く邪霊に力を借りた享受者と言われる連中。なんか墜天使っぽいのもいる。
すでに合計すると3ページ分ぐらい小説書いてるはずなのに、伝わっているのはこれだけってのはどうなんだろうな。
雰囲気とか言っても戦闘しか描写されてないし、わかんねー
>>73 いや、既存作品からパクルのは良い。バランスや、パクって来たルールが正しく描写したいものを表現できるかが問題だから。
実際アルシャードに目新しいシステムは無いが、非常にバランスの取れた作品だと思った。
世界観や求めているPC像が好みに会わなかったのが非常に残念ではあるがああいうのは多いにアリだ。
だからその点に関しては突っ込まない。問題はその…発売前CMが物凄く下手だという事でして
確かにアルシャードなんかいい具合に発売前から盛り上がってたもんなー。
新世紀スタンダードなんて確信的な煽り文句とか。
やっぱり井上大人と、若手デザイナーじゃ役者が違う……しょうがないよな、こればっかりは。
ところで俺、せっかくシャドウラン風味の判定にしたんだったらHPとかじゃなくてコンディションモニターにして欲しかったんだよな。
ファンタジーでああいうのって無いじゃん。コンディションモニターだと斬ったはったにスリルが凄く出るし、連撃を生かしやすいと思うんだがなぁ。
やっぱ闘技と絡めづらかったんだろうか。
下手にありきたりな闘技を組み入れるよりは、コンディションモニターの方がよっぽど面白いと思うんだがどうよ
個人的には、FEARのようなシーン制や登場判定のような「いまどきの」システムでないことを期待する・・・・・・
ああいうのはちょっと食傷気味なんで。
判定方法より世界観に期待なんだけどなあ
いまいち情報が出てないし・・・・・・
アラビアゲーってことで個人的にはかなり期待はしているんだが。
まあ発売待ちだな。
発売直前なら一部分にスポッチライト当てた記事より全体のわかる記事載せろ。
正直、リプレイがほしいな。
あんなのはカンベンだ
R&R創刊号の六門の紹介記事みたいなのだったらゲヘナがどんなのか、
結構わかった気がするんだがな。何でのせんのやろ
まだ固まってないんだろ(w
固まってないというのはあれだろうが、制作者本人たちも、何がウリなのか
分かってないというのはあるのかも。
戦闘システムの紹介に、小説まで動員してあんなに紙幅を割く必要は全然
ないんだけどねー。
>>76 実際の力量の差についてはまだ情報が不足している。
今分かるのはプレゼン……いや、煽りの上手い下手だけだ。
>>88 FEARの煽りはキモイからな。
ゲヘナはカコイイ感じで煽りたかったんだろう。
結果的に失敗しただけで。
キモイ>カコイイ?
ってかFEARの真似しようとして失敗したんじゃないの。
欠片も煽っているように見えなかったがな。
ぶっちゃけあの紹介は何が伝えないのかサパーリ
本気で売りたいのなら、せめてガープスとルナルの展開の時ぐらいの本気は
見せてほしいね。
あれは、コンプRPG1号で、貞本のカラーイラストを何ページも掲載し、ルールの
基本的な部分を半ば公開するというすさまじいものだった。
あれぐらいでなきゃ、シェアは取りに行けないよな。
真似するならコルマックサーガにするべきだったな。
R&R vol.1とvol.2の記事を読んで、つくづくこいつは紹介記事の書き方が下手だと思う。
箇条書きにして、解説すりゃもっとわかりやすいし、情報も入るだろうが。
雑誌でフォローが難しいならせめて自前のHPで解説してくれ。
結局いつ発売なのか
9月28日ごろ
こっちの方が売れそうだ
アラビアンダークファンタジーか。
アリババはかつて40人の盗賊を殺害した。
後に言う、「鮮血の油壺」事件。
あれ以来アリババは「セサミの吸血鬼」と恐れられる。
今日も虐殺を求め魔法の絨緞を駆る……
>>101 あれはアリババの影にいた天才軍師「影残さぬもの」の差し金じゃないか?
びっくりニュース!!
「ゲヘナ」はギリシア語だった。
「ゲヘナ」はどう見ても日本語だろ。
どうなってるんだ、ここ
発売直前なのに死んでるじゃねーか
情報がないからしゃあない
いい意味でも悪い意味でも盛り上がるのは中旬の公式サイト完成後だな
期待はしてるんだが・・・・・・情報ないんじゃどうしようもない
白炎使い=白魔術師
黒炎使い=黒魔術師
刀士=戦士
みたいな感じのようだな
炎術師ってのは、白炎使いと黒炎使いの両方を指すんだろうか
他にも邪眼や黒沙なんて魔術があるらしいが、詳細は不明だな
刀士を『リキシ』って読み
力士いるんだスゴイぜゲヘナ!
って思った人手を上げなさい
・・・馬鹿だオレ(手を上げて
はやくゲヘりたい…
113 :
NPCさん:03/09/12 07:10 ID:RlAq5XB5
「運命の風」のトラウマが残るジャンルだよなぁ。アラビアンって。
システム「だけ」はまともであること願いたいが。
ゲヘヘ
で、結局何日に出るんだ?
結構楽しみにしてるんだが・・・。
俺もなんだが。
なんだかんだで期待してるやつは多いのか?
カルテット的にね>期待
俺は割りと普通に期待してるんだがなあ・・・・・・
まあそれもアラビアンな世界を遊べるゲームが皆無だからなんだが。
まともに遊べるルールであることをぜひ期待だ・・・・・・
イロモノな世界だったら大変だな…
不安材料は今までの情報のどこにも
アラビアンな要素がないことだな
カードRPG、棄てプリ、ゲヘナ、六門
我らSNE新カルテット!
俺たちが考えるアラビアンな要素ってなんだろな?
踊り子?
砂漠と踊り子とランプとジンとロック鳥と盗賊団とターバンだな、きっと。
そういやJGCレポがSNEのページに上がってた。ゲヘナの情報はやっぱり今までの以上のものはなかった
だとすると、ナニして遊ぶゲームなんだろう。
オアシス都市に向かって襲い来る盗賊団を相手にたった一人の踊り子が舞う事で進軍を引き上げさせるゲーム
……ヒーローウォーズ?
アラジンの話の一つは中国を舞台にしてるって聞いたんですけどホント?
千夜一夜も断片でしか知らないからなぁ。地域からするとあっても可笑しくないと思うけど
おお、検索かけたら本当だった。アラジンって中国人なんだな。
小さい頃読んだ絵本ではとてもそうは思えんかったがw
ゲヘナのシステムデザインは小川じゃなくて田中公侍という人だそうな。
アラビアンナイトなどでいう「中国」は、地理上の我々の知っている中国ではなくて、
東の方にある未知の外国というほどの意味です。
その証拠に服装や習俗もアラブと似ていますし、なぜか、中国の王様が熱心にアラーに
祈りを捧げたりしますからw
(まあ、中国にも実際にイスラム教徒はおりますが)
ググったよ。ここ1年の新人?
ほんと、盛り上がらない糞ゲーだな
はいはい。そうでちゅねー。
クソゲーだったら出れば盛り上がるぞ!
うーん。
ジャンルそのものは大好きなんだが、
SNEのオリジナルワールドには地雷が多くて…
無理に「地獄」だの何だの変な色を付ける必要もないと思うんだが…
いっそライターに桂令雄氏を招くとかしてくれたらなぁ。
>いっそライターに桂令雄氏を招くとかしてくれたらなぁ。
令雄×
令夫○
>>135-136 桂氏にこれ以上同時に仕事を持ち込むのはやめてもらいたいなあ。
しかも、続くかどうか、どのくらいやる気があるか分からない企画のために。
なんであんな常識のないオッサンをそんなに評価するかなぁ。
仕事の内容。私人としての見識などは評価できないからね。
そういうことさ。
クロちゃんの千夜一夜をプレイするゲームだったり
こんなゲーム売れないだろ?
高すぎるんだよ、4500円なんて
PSソフトより安いぞ
都心の一等地よりはなんだって安いし
FEARゲーの基本+上級ルルブ買うと思え。
FEARゲーよりつまらないの確実じゃん
厨専用のFEARゲーと比べられても困るが、FEARゲーよりつまらんとなるとビビる。
プ
>>146 さすがのゲヘ厨の俺も、それは否定できない。
しかし、ゲヘ厨として言わせてもらえば
F E A R ゲ ー よ り 確 実 に 笑 え る
このことは確信があるね。
SNEは関西圏だけあって、寒いギャグを本気でやって笑いを取る捨て身の戦術が
得意なんだ
ゲヘナや六悶や捨てプリもわざと無様な出来にして、関東人との違いを見せつけよう
としている
恐ろしいメーカーなんだよ
>149
つーか、すでにゲヘ厨なのか(w
アラビアンナイトっぽいのは脇に置かれそう。
「ちょっと設定が特殊なファンタジーです(はぁと」ってぐらいで。
なじみのないジャンルだし、
ルンケをルナルにしてしまった友野の監修なわけで…
じゃ、別のゲームをアラビア風にするのかな?
ジャイブのホームページにもWTDのことはのってるけど、ゲヘナのことは
欠片もないな。
だめぽ。
…なんで「ジャハンナム」でなくヘブライ語の「ゲヘナ」なんだろうなぁ。
仮に変更の余地があるとすれば、諸兄はどっちがいい?
ジャハンナムは世界の名称として採用されてるぞ
タイトルには聞きなじみがあるのを採用したってことだろう
天使がキモイ、というか、悪役ってのは日本のアニメ・ゲームに共通する概念
のようだなあ。
メガテン、エヴァ、エンギア、今やってるテイルズオブシンフォニアもそうだわ
これって日本人のキリスト教はじめ一神教への違和感が根底にあるんだろうか
それだけでんな大袈裟に語られても・・・
鳥取だったか
でも、天使=悪役なんて外人なら思いつきそうもないじゃないw
>>160 スポーンがありますが何か。
・・・・でいいんだよね?
大体、天使なんて者は向こうの人が造った設定(笑)な訳だから、とうの昔に通過済みだろう。
天使を考えた人は古代・中世のゲーマー?
羽根萌え〜
中世の天使学めいた神学を、
穿って考えると、
ある意味ゲーマーみたいなもんかもな……
ぶっちゃけ聖書は世界最古のTRPGのワールドガイドなんだけどな。
そして天使はサプリによる後付け設定(笑)
アラビアはアラビアでも、
スーパーアラビアンな予感。
待て、エヌマ・エリシュはワールドガイドじゃないんですか!
同人サプリがいっぱいででるよな(w
>他にも、ルールブックの次にはサプリメントを出す予定があるなんて耳寄りな情報も。ますます目が離せないゲヘナ!
サプリを出すのは義務じゃなくて、耳よりニュースだったのか。
呆然。
>>172 早い時期にサプリを出せる予定があるってことだろ。
お前も大変だな。
早い時期にサプリを出すなら、基本ルルブに統合しろと思うのだが・・・
企業体力の問題かな?
>>174 SNEに言ってるの?FEARに言ってるの?
アンチってのは何でも悪く取ろうと必死なんだ
そこは流してやれ
>>158 天使が敵ってのは、西洋では2000年以上前に通過済みと思う
シモン・マグスのグノーシス主義だっけか?
日本だとどうしてもバスタードが出てきちゃうけどね。
デビルマンとかね。
ウィザードリィなんかも。
180 :
174:03/09/15 22:54 ID:???
>>175 両方にだよ(笑) メーカー全体に言い換えてもいいよ。
>>176 よーし、パパ、さすが調教済みは違うな、って煽り返しちゃうぞ。
ウッソのパパの称号ですか>ジャハンナム
まあ、サプリが出るのが耳寄り情報だって言われても違和感があるのは確かだが。
FEARも使うけどね。<耳寄り
紋切り型ってわけさ。
基本ルールだけで完結するオールインワン思想の残滓。
のような気がするな……
>最悪のサプリ展開
小川の小説
ウッ(嘔吐)
ゲヘナとか六門の発売日は決定したの?
プレイスペース広島によるとゲヘナは28日だそうだ。
そこでは下旬ってなってたがどっかで六門は30日とか書いてあったような…どこだったんだろう。
俺の気のせいかもしれんが。
角川には30日ってあったような気がするな>録紋
>小川の小説
>ヒロノリのリプレイ
>清松のシナリオ
これがすべて入ったサプリがでるなら、俺はゲヘナを買うね!
発売記念のイベントやるみたいだね。
まあ、さすがに新作の発売にSNEで何もしないってことはなかったか。
>刀士(とうし)
>俺に斬れぬものはない
>(略)もっともオーソドックスな戦士だ。
確かにオーソドックスだな……台詞。
オパーイの大きなゲームですね。
199 :
ダガー+HP:0:03/09/19 21:12 ID:gIADrQkJ
やはり半裸とヴェールがキホソですか。
表紙の焦点のなさにチトアレなモノを感じなくもないけど、
少なくともアーキ分のカラーイラストはあるし、
フツーに遊べそう。
種族に関しては触れられてないのな。
なんか、FEARゲーっぽいね
201 :
ダガー+HP:0:03/09/19 21:16 ID:gIADrQkJ
その言い方は敢えて避けたのに(笑)
SNEにしては珍しく「戦士」だの「魔術師」だのといったオーソドックスな名前を外して、
独自の呼び名と特徴を出してきたな。
まあ、そうしないと他の作品と差別化ができないからだと思うが。
確か昨今の流行を意識してヒーローものっぽい遊びが出来るようにしたんだよな?
だったらFEARゲーを意識した感じになっても可笑しくはあるまい
私の中で俄かに期待が高まってきましたよ?
4,200円か。無駄遣いしないように気を付けないと。
個別導入ゲームなの?パーティ制ゲームなの?
>>205 不明。何しろR&Rでサポートされているゲーム小説もどきでは、PC的キャラは1人しか出てないしな。
ポジションを聞く感じでは個別導入の方が良さそうなんだが、そういったセッションハンドリング関係までシステム化しているかは怪しいなぁ…
リプレイ待ちかね。
>>205 SNEは、そういうのはユーザーによる遊び方の工夫の一種だからわざわざシステム化はしない、
みたいなスタンスに思える。
そこまでFEARっぽくする必要もないと思うし。
しかしPCの立ち位置が個人導入的だとすると、何かしらサポートが欲しいとは考えない?
SWとかも冒険者という立ち位置を与える事でパーティ制にしたと考えられるし(勿論それに縛られる必要は無いわけだが)
今のところの情報では、その辺のことがサッパリ解らないからなぁ(小説にしても、何故PCがいきなり戦っているのかなど不明)
個人的にはパーティ制の方が楽なんで、そういう風になりやすい環境を整えて欲しいもんだが
PCは「享受者」となって神も悪魔もばったばったと斬り捨てるらしいです。
でも何を目的とするのかは不明。
うん、それ。目的がスッポリ抜けててわかんねぇんだわw
享受者ってのが本来的に群れるものなのかどうかもわかんねぇし。
その世界における神や悪魔のポジションもイマイチ不明だしな。
やっぱ戦闘小説なんかより先に有る程度詳細なワールド解説して欲しいよな
央華封神でも、仙人が群れる必然性は乏しいと言えるなぁ。
たいていは師匠同士の横のつながりで、駆け出し同士一緒に修行して寿命伸ばしましょってだけで。
ゲヘナでも単純に、共通の目的のために協力し合いましょってだけかも。
その共通の目的がまだ不明だが。
確かにワールド漫遊記とかの方が喰い付き良かったと思うんですよねぇ。
それともゲヘナって単純にバトルゲーなのかな?
でも、暗殺士や妖霊使いなんてアーキを見るとそれだけではないようですが。
神語術師は・・・どうだろう?
発売も近いしもっと情報出して欲しい・・・。
>ゲヘナのPCが何をするか?
今日はちょっと、享受者の皆さんに殺し合いをしてもらいます。
俺は神語術師なんかが一番痺れるなぁ。言葉に力がある、というのは古典好きにはたまらない響きだ。
央華封神の禁呪とかと同じような感じかもしれんがなー
>>211他
うーん、同意ですねえ。
戦闘システムには凝ってるらしいけど、「それ以外の部分」の方が重要な気がするしなあ…。
アラビア風ダークファンタジーとゆー特色を生かしたシステムを打ち出しつつ
一皮剥けば幅広いプレイスタイルが!という感触なら、ポストSWといかんまでも
かなりいい位置に収まれる予感なのだが。
217 :
ダガー+HP:0:03/09/19 22:53 ID:gIADrQkJ
オレは既に、そこらへんのアレやコレやを、
自動的にFEARゲーのセッションハンドリングで
解決するモンだと思い込んでいた(笑)
表紙とアーキタイプの絵柄が違うね
>>217 FEARゲーのセッションハンドリングも従来のテクの明文化なんだから、普通に解決とはいけるだろうが、
ゲヘナではPCがどういうポジションで、仮に個人行動メインだとしたらサポートはあるのか?って事だろう。
無しでも俺は構わんけど、あったらほら、FEAR好きも誘いやすそうじゃん(w
あったらあったでパクリだとFEAR厨が騒ぎそうだなw
香具師らは心が狭いからな
>>220 騒いでくれるといいよねぇ…。
寂しくスルーされないといいけど。
FEAR厨もさんざっぱらパクリだオマージュだしてんだから、いまさらケチな事は言うまいよ。
>>218 表紙のキャラ絵だけアーキタイプ描いた人と差し替えてくれないかなぁ・・・。
確かにキャラ絵はなぁ…でもElgoってのは表紙に持ってくるにはちと恥ずかしい…
「そこらへんのアレやコレ」は、
FEARゲーそのまんまでも独自のものでも、
実ルール的なものでも単なるノウハウ的なものでも構わないから
ちゃんとしたものを書いておいて欲しいなあ。
セッションを時間内に終わらせる為のテクニックとか、ホレ、アレやコレをw
>セッションを時間内に終わらせる為のテクニック
これはSNEには求めるな…
セッションを時間内に終わらせる為のテクニックはFEARも確立してないだろう。
早く終わらせる手法を取ってるから、誤差が少なくて済むだけで。
細々した処理に手間取らなければ、シナリオの問題だとも思うんだけどなぁ。
>PCの目的
そこらはあえて統一してないんじゃないか。
ほら、天羅万象とかそうだし。
享受者たちのドラマはシナリオごとに異なるんですよ。
で、シナリオごとに異なる目的を上手く参加者間で共有できるシステムが搭載されているんですよ。漏れの脳内GEHENAでは少なくともそうだ。
なかなか酷な要求だな、ジェインソ
ALSだとクエストとハンドアウトに当たるのかねぇ
『このゲームは、それぞれの主義や利害関係から、ときに衝突し、ときに手を結ぶ享受者をロールプレイするものです』
らしいのです。
>享受者たちのドラマはシナリオごとに異なるんですよ。
ていうのは割とあってるかも知れませんね。
>最悪の展開
享受者たちが何をするのかはサプリで紹介。基本ルルブでは戦闘だけをお楽しみください。
232 :
ダガー+HP:0:03/09/19 23:19 ID:gIADrQkJ
そういや、フォーセリア系の五大神の戒律の擦り合わせはともかくとしてだけど、
央華の戒律が対立していた場合とかは、どうやって解決するんだろうな?
いや、最悪の展開は基本ルールの段階ではアーキタイプは用意されてても、PC自作ができない事だろうw
冬まで待てと!
234 :
NPCさん:03/09/19 23:21 ID:2ftqpIi7
>233
なんかそれ問題あるか?
>>231 しかし、かのルーンクエストはそんな感じだったな。
>>232 あくまで個人の行動を縛るものだし、集団として矛盾が生じるような戒律ってあったっけ?
237 :
ダガー+HP:0:03/09/19 23:46 ID:gIADrQkJ
>236
ほとんどないんだけど、たまに展開や顛末を左右するコトってないかしら?
例えば、
召鬼の「隠れたるものを暴き〜」と、
風水・卜占の「みせるべきでないものを〜」辺りとか。
ちなみにオレ個人は、カチ合った時は「シナリオのストリームに対してイニシアチブを握ったPC優先」とか、
「対立したら武技比べか術比べで決めろ」とか、イーカゲンに考えてたけどね。
今回はイスラームだけに戒律っぽい要素もあるんじゃないかしら。どうだか。
でもアーキのコメントに「どう動くか」みたいなコメントは入ってるね。
なんか、今まで反FEARの連中がキモイと言ってた事を
そのままやってる感じだね、
キモッ!
ゲヘナはやっぱりSNEが作ったFEARゲーだったか・・・
安心した
もしかしてと思うんだが…運命とかを取得して、深淵チックな冒険とかやったりするのかもな。
>>160 外人にとってもサブカルチャー、カウンターカルチャー的にはありふれてそう。
>>235 市販シナリオでやってることはD&Dと大差なかったりな。
これって第一クラスと第二クラスを選んでキャラ作るのかね?
いや、アーキタイプ見てたらそう思っただけだが。
R&R誌に載ってたelgoタンのイラストには萎え萎えだったが、
ゲヘナ公式サイトのアーキ絵は結構良いな。
カラーの方が上手い人なのかね。
>>244 マルチクラスじゃないですかね?
R&Rには技能を好きなものを選ぶ。一つだけでもいいし、好きなものを組み合わせてもいい。
とあります。
最初からこのアーキタイプをR&Rに掲載してりゃ、前評判も明らかに違った
だろうに。
小川はもう小説禁止ね。
さりげなく、ネコミミがいたりするな。
もうSNE厨もALSを叩けない!?(笑
またもや微妙に売り方を間違えてるよな、SNE
絵柄はあんまり好みじゃない。
>>248 いや、猫耳でも猫面だから許されるとか妙な理屈が飛び交いそうw
猫面のほうがネコミミオンリーより硬派だって理屈ですな!w
>>248 アル厨の反応が面白いので突付いてただけなんでw
PCの目的っぽいものを発見。
『プレイヤーは邪霊の力を受け入れて「享受者」と呼ばれる超戦士となり、心まで蝕まれないように耐えながら、この呪われた世界から脱出するために今日を生き延びる』
だそうです。
FEAR的に言うとジャーム化しないように気をつけながらアスガルドを目指す。って感じかしら?
『冬にはサプリメント第1弾を予定。
魔法や闘技、モンスター、シナリオの追加も抜かりはない』
うーむ、期待が高まりますなぁ。
>>253 じゃあ今度からゲヘ厨を猫耳ネタでいじるので、面白い反応してね★
ムスリムなキャラは出来るのかしら? キャラの露出度見ると、かの戒律に類する物は無さげ。
>>256 多分、戒律があったとして、遵守してるのは一部の天使や聖職者(居るのかどうかは不明)くらいのものではないかと妄想。
なんか神様負けちゃった世界っぽいし。
そんな中で頑なに戒律を守り続けるのもそれはそれで萌え。
かの戒律が何故女にヴェールを被せるかというと、「男を女の魅惑ボデーから守る為」らしい。
あー、全女NPCにヴェール被してえ。そしてそれを脱がさしてえ。
ちなみに、女性のイスラーム教徒はムスリムではなくムスリマとなる。
野暮な蛇足。
PCの目的っぽいものを発見。
『プレイヤーは邪霊の力を受け入れて「享受者」と呼ばれる超戦士となり、どこかに隠れた髭のおじさんを捕まえて米国に売り渡す』
だそうです。
そうだ。PC目的は素直に、「信仰の敵たる某大国への聖戦」と。(泥沼)
旅客機に乗ってビルに特攻するのか
正義と自由を僭称する帝国が敵ですな。
いいえ。エンゼルギアです。
グールがどんな扱いになってるのか興味ありあり。
アラビアの説話だと、「吸血精霊」って感じだよな。>グール
女グール(グーラー)には美人も多い。子持ちグールの乳を吸えれば、
義理の子供として庇護を得られるんだと。
単なるアンデッド扱いだったらがっかりだ。
伊藤勢に描かせようぜ。
ジンニーヤ(女ジン)は出てきますかねえ
ジン兄やはでてきます
萌え
273 :
混物:03/09/21 01:09 ID:???
むしろ基本ルールでは多神教・偶像崇拝が横行してる世界で、
後のサプリ展開で厳格な一神教が登場する展開キボン。
…
>>254を見る限り違うっぽい。
>269がスバラシイこと言った。羅喉伝マンセー
アンマントリプレイで肩透かしを食った者としてはここらでベタベタのオリエンタル系がほすい。
『ニルヴァーナパニックが見つからないよぅ』
『悲しいよぅ』
しかしR&Rの戦闘システムを見る限りだと先攻超有利だな。稲中のカンチョーPKと同じぐらい
グールに限らずモンスターの扱いは気になるところですね。
えっと、エルハザードに出てきたイフリータみたいなどじっ子メイドロボは
できないようでつね。
アラビアネタのモンスターっていうと、
・ジン(ジンニーヤ)
・イフリート(イフリータ)
・マリード(マリーダ)
・グール(グーラー)
・ロック鳥
・シャイターン
ぐらいかなー
なんか他にもあるんかな
ジャンが抜けてる。
巨人族とかも入るのかね?
猫耳とかいっぱい入ってるわりに、アラブっぽいのがごそっと抜けてたら
鬱だな
>>283 それは勘弁して欲しいですね。(^^;
うーん、考えてみるとあんまりモンスターいないのかな?
只でさえ少なげなのに、妖霊使いでジン。PCに力を与えるシャイターン。種族でマラーイカ。と使われてるしなぁ。
オリエント圏のモンスターを集合させて補強とかダメだろうか?そんなにイメージ崩れない、と思うんですが。
流石にギリシアな連中とかが闊歩してると萎えてしまうが・・・。
まぁ、フーリーさえいてくれたら大概許してしまってもいいかな!
いっそ知らん顔して中国やインドや南米のモンスターを入れちまえ!
ドネルケバブは食料品リストの中にあるのかな(あれはトルコだ)
>284
丘小乳人もな
10/2に変更かも。
>289
変更って、発売日が?
ソースは??
RPGamer
ゲヘヘ
ちなみに6問は9月25日
この時期の延期ってあるのかな。しかも数日だけの。
もともと日曜日の発売というのに無理があったかと。
黄サブのイベントで先行発売で、全国発売が10/2ということでは?
根拠のないあてずっぽうですが。
書泉の早売りで金曜日に六門とゲヘナ両方ゲットとは行くまいか・・・。
なんかSNE版アルシャードって感じだな
その感想は既に出ている
実はSNE版パラノイアなのではないかと密かに期待。
警戒を怠るな! 誰も信じるな! コーランを手放すな!
アッラーを疑うことは反逆です。
実は2D6システムであり、SNE版TORGのソースブックです。ドラゴンマークの
存在は闇に葬ります。
なんか素で300がゲームになりそうで。
ジャイブのページに情報出たけど
9月28日発売のまんま
ただ一般書店だと流通の関係で
既出だけどきつい予感
まあ一番の問題は近所の本屋に入荷するかって所
日曜日に出るのかあ・・・なんか変なの
書泉なら金か土に入手できるかな
家サブでの発売記念イベントが日曜だから合わせてるんだろ。
書泉とかなら金曜日にゲットできるんじゃない。
んー六門はどうなったんだろうね。25日発売という話もあるんで同タイミング
で買えるかな
SNE版FEARゲーを作ろうとして、
見事に何かを勘違いした作品ができあがった悪寒。
ちゃんと「FEARゲーになってれば」遊べるだろうから、
まだ望みは棄ててない。
>307
ま〜、ちとまて!発売されるまでは夢を見ようじゃないか?
FEARゲーか・・・冬の時代だな。
310が何を期待していたのか聞いてみたい気もするな
なぜ冬の時代?
FEARが嫌いなんだろ
別に悪いことじゃないさ
俺はむしろFEARの最近のシステムではなく、時代を逆行するような「昔の」システムを希望してるんだがな・・・・・・
FEARゲーは好きだしよく遊んでるし、シーン制とかハンドアウトとか、要領よくて「速い」のは理解してるんだが。
なんていうかSNEゲーを昔から遊んでいたロートルとしては、シーンとかハンドアウトとかない、昔ながらの雰囲気の
システムをSNEには期待する。
シーン制とかはFEARに任せていればいいんじゃないかと。
・・・・・・まあD&Dやれよって言われるとそれまでなんですが(´・ω・`)
>>314 いや、何故D&Dをやらない? そこが疑問だ。
>>315 ・ルールが高い(コアルールだけで5800×3)
・ルールが重い(自分はともかくプレイヤーがついてこれない)
・オフィシャルの世界観がないので遊びにくい(少なくとも日本語環境にない)
・アラビアンファンタジーがやりたい
・・・・・・理由は山ほどあるわけなんだが。
D&Dがあればそれでいいって環境ばっかりじゃないってこと。
いや、俺はコアルールは全部買ったし、D&Dも何度か遊んだけどね。
プレイヤーがついてきてくれるかというとそういうわけでもないわけで・・・・・・
>>316 後の二つは別に問題じゃなかろう。
オフィシャルな世界観にアラビアンファンタジー的要素は少ないから、やりたければ自作すればいい。
まあ、ゲヘナが要望を満たしていれば、ゲヘナだけで事足りる話ではある。
どちらにせよ、現物待ちだな。
>>317 >まあ、ゲヘナが要望を満たしていれば、ゲヘナだけで事足りる話ではある。
まあ要するにそういうわけだ。
SNEからそういうシステムが出るならそれに越したことはないわけで。
まあ大人しく発売を待つしかないわけだが。
表紙絵のキャラクターの鼻が気になります。
なんとかしてください。
アーキタイプがカコよければそれでいいよ
確かに鼻は気になるな。まあ絵で買うわけではないんだが。
アーキタイプの絵が使われているのかは気になる。
ブレカナの聖痕者が聖痕を刻まれてるように、ゲヘナの享受者は鼻がどうかなるのでしょうか?
腐って落ちます<鼻
わからんようだな。カバーのあの女はクリリンの娘だ
カバー絵の人の絵に文句言ってるけどさ〜
ジャイブのゲヘナページのイベント情報にある一番下の絵の右上の男の顔なんて秀逸だぞ
ナニかが潰れてるっぽいな
頑張って描いてはいるが秀逸というほどでもないな。
表紙でもあれくらい頑張って描いてあれば叩かれることもなかっただろう。
>オフィシャルな世界観にアラビアンファンタジー的要素は少ないから、やりたければ自作すればいい。
こういう思想ってもう時代遅れだと思う。
ちなみにアラビアンな世界観というか、
千夜一夜物語の雰囲気をゲームシステムで表現するなら、
T&T
が最も向いている…とか思うオイラは駄目ですか?
やっぱり鼻じゃん。潰れてるの。
表紙の曲がり鼻、デカ鼻、鼻無し、に加えて潰れ鼻。
アラビアの人は鼻が潰れてるから。
フラゲッの報告は無しか?
やっぱり発売日伸びたのか…?
それともイベントあわせかね
で、イベント行く人は?
334 :
NPCさん:03/09/26 00:15 ID:AyM6AkQm
発売日は28日なわけだが普通の大きくない書店でも買えるのかな?
ジャイブが書店流通の販路を持っているとは思えない
無理では?
ざっと見てみて目新しくもあり無くもなしとなんかFEARゲー?
まあそれはいいとして、今度のイベントでのセッション時間は2時間なんだって?1卓PL5人と考えて・・・
ああ、ゲヘナは短時間で満足して終われるよ。というゲームのアピールのためなのだろう。
・・・セッションするよな?キャラメイクと戦闘だけってことは無いよな?
13:45〜15:45 『ゲヘナ 〜GEHENNA〜』セッション
17:45〜18:00 閉会挨拶
これおかしくないか? セッションと閉会挨拶の間に何をするんだ
あーびっくりした。4時間か、なら回るよな。うん。普通普通。きっとふつー。
今までのSNEの実績からいうとそれでも厳しいがな…>4H
今日はフラゲットのために本屋を練り歩いてみるよ。
アラビアンスキーな俺としてはゲヘナのサイトでも作りたいなと思ってるんだが・・・・・・
需要あるんかな(´・ω・`)
リプレイのキャラメだけハジマタ
アラビア風世界でSW的冒険者をやるゲーム?<キャラメ
キャラシートとかがジャイブのページで落とせるぞ
やばい、妖霊シートとかあるのは俺的にツボだ。
346 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/09/26 20:30 ID:uEnbwukN
そういや、サイトの方じゃ種族の解説はしてねぇな!
どんな種族がいるのか気になるぜ!
ハムスターフェイスの暗殺者。
あと、『生首に羽根が生えているだけ』と中世の天使画に
忠実な天使キャラ。
しかし、草食獣タイプの獣人てのが想像しにくいな。
ウサギ?…は小動物タイプだろうし。
サテュロスみたいな感じになるのかね。
羊やラクダ面で、冒険が一気に牧歌的になります。
メイプルタウン物語?
>>352 死体にかんかんのうを踊らせるのかい?
いや、踊る方か。
月の砂漠をはるばると、旅のラクダ獣人が逝くわけだな。
356 :
353:03/09/26 21:08 ID:???
>>355 落語でそういう話があるんだ。「らくだ」ってね。
キャラシーはSNEのリプレイのが見やすくない?
冷酒でもいいからもう一杯。
リプレイ見ると思ってたよりもキャッチーでなおかつわかりやすい世界観のようだな。まあ、この「ベタなキャッチーさ」がよくも悪くもFEAR的なイメージを与えているのかね。
あとはデータとルールでどこまでアラビア風なイメージを出せてるかが課題だな・・・・
モンスター・イラストを60枚以上収録って話だからモンスターは少なくとも60はいる。
361 :
ダガー+イラストに騙されまくり:03/09/26 22:44 ID:KbezKQjq
いつものSNE的ダラダラさ加減はともかく、
フツーに面白そうだとオモタ。
「信条」なる要素は、期待のセッション運営システムに絡んでいるのか。
キャラシーに「堕落ポイント」とかあるけど、どんなんだろね。
実はPLの態度を裁くための数値だったりして。
セッション中にマンガ読んでたら堕落!とか。
草食動物の獣人は解り易くないか?
普通に馬とか牛とか象とか…象だとガネーシャっぽいんかなぁ
ラシャータのPLはリヴリアの中の人かなぁ
まだフラゲッターはおらんの?
御茶、秋葉ぼちぼち回ったけど置いて無かと
どうしよう。普通に面白そうに思えてきた。
これまでのSNE作品に比べて影の部分が濃いように思えた。「PCが基本的に所属する組織が裏社会に深く関わっている」事が初期情報となっているあたりとか。
色々とそそられる部分はあるが。が、まだ待ちだなあ。
アフガン航空相撲力士は作れますか?
航空相撲殺、か……
なつかしいなぁ。
まだフラゲ者はおらんのか…
みんなえらい楽しみにしてるっぽいな(笑)
いまから本屋めぐりしてきます(・∀・)
373 :
NPCさん:03/09/27 17:58 ID:zSqU0Iyr
新宿の黄色い処でゲとアゲ
おお、レポきぼんぬー
キャラクター経験点制っぽい。索引もあるよ
ほかにはほかにはー?
アーキタイプは、サイトで紹介されてたので全部?
>368
天使とか空飛べるから可能だと思われ
>349
馬、ラクダ、牛などの大型草食獣の顔をした獣人だって。
数値的には草食であれば馬も牛も同じみたい
アーキはサイトで全部。サプリで追加するそーな
>>377 ああなるほど。牛頭鬼や馬頭鬼みたいな感じか。
公式サイトの猫娘が普通の猫耳娘だったんで
草食動物もそうなのかと思ってたよ。
草食動物も、そーゆーのでもいーみたい。獣と人間が混ざった感じで
特に頭部が動物的で、胴体と手足が人間に近くなってるらしー
ざらっと読んでみました。
とりあえず簡単なレポを。長くなりますけど御容赦を。
世界は公式とかででてるけど、まあ要するにイスラム圏な世界。
世界は天界、地上、地底(ゲヘナ)に分かれており、舞台は地底。
地底、つまりゲヘナは本来死者の魂がやってくる場所だが、いろいろあって地上の一部が地底に引きずり込まれた、という感じ。
要するに地獄のド真ん中に生者のすむ都が存在する。人間の住んでる場所が地獄と陸続きになってる状態。
○種族
人間(インサーン)、天使(マライカ)、堕天使(シャック)、銀糸の民(アディ−ム)、獣人(ハヤワーン)の5種類。
○クラスとスキル
クラス制かとおもってたけど、実はスキル制?
「術技」「一般技能」「闘技」の3種類ある。
トーキョーN◎VAでいえば「術技=スタイル」「闘技=特技」「一般技能=技能」って感じ。
術技には《刀術》とか《炎術》とかがあって、《刀術》を習得すれば刀士と呼ばれる、みたいな感じ。
まあこの辺も公式どおり。
○判定システム
基本的にいわゆる「シャドウラン/エルジェネ方式」。
「能力値+技能レベル」と同じ数だけD6を振って、「基準値」(通常4)以上がいくつ出たかを数える。
出目が全部ゾロ目だったら達成値を倍にするとかいう選択ルールがあるので、ダイスの個数が目標の数に達していなくてもチャンスはある。
○戦闘システム
戦闘は抽象戦闘。マス目は使わない
戦闘のシステムは「連撃」というのがあってちょっと特殊。
1)「攻撃段階」というものが「牽制/通常/渾身」の3段階あり、攻撃する前のどの攻撃段階で攻撃するかを選択する。
攻撃段階によって、「基準値」が変化する(たとえばファルシオンだと牽制:3、通常:4、渾身:5)
2)攻撃判定
能力値+対応する技能で判定を行う。
もちろん攻撃段階で決まった「基準値」以上の出目がいくつあるかを数えるんだけど、ここが少し特殊。
「基準値以上の出目」が命中の達成値になると同時に、「基準値未満の出目」が追加ダメージになる。
たとえば7個ダイスを振って出目が「2,3,3,4,4,5、6」だったとすると、
牽制攻撃(基準値3)をしていたら「命中達成値6、追加ダメージ1」
渾身攻撃(基準値5)をしていたら「命中達成値2、追加ダメージ5」
となる。
当然、牽制より通常、通常より渾身のほうが「あたりにくく威力がデカイ」になる、と。
3)防御判定
《防御》技能で基準値3の判定。
ここも少し特殊で、「3以上の出目」が回避達成値、「3未満の出目」がダメージ減少になる。
回避しきれなくてもダメージは減らせるようで。
4)ダメージ判定
武器ごとに決められたダメージ+追加ダメージ−(防具の装甲+ダメージ減少)
だけ生命力が減少。
武器のダメージは固定で、これも攻撃段階ごとに変化する。
5)連撃
ゲヘナ最大の特徴(らしい)、連撃。
1撃目が終わったら、キャラシーにある「連撃表」を参照すし、1撃目の命中の達成値(=命中数)の欄にある
「連撃増加値」と「闘技チット」という数値を確認する。
たとえば、1撃目の達成値が5なら「連撃増加値:2、闘技チット:1」となる。
で、確認後、次のどちらかを選択する。
a)再度攻撃を行う場合・・・・・・次の攻撃時、連撃増加値だけダイスを追加することができる
b)攻撃を終了する場合・・・・・・「闘技チット」を表に書かれた数だけもらう
闘技チットっていうのは、いわゆる闘気みたいなもんで、これがないと闘技を使用できない。
つまり、連続攻撃を行う代わりに闘技チットをもらわないか、攻撃をあきらめて闘技チットをもらうかを選択することになる。
ちなみに「連撃増加値」が「−」になった場合は無条件で攻撃終了。
また、連撃の最大回数は攻撃する技能によって決められている(《刀術》で攻撃するなら《刀術》レベル+1回までとか)ので、無限に攻撃できるわけでもない。
連撃に関してはこんな感じです。
最初からいわれてたとおり、先手が有利なのは確かっぽい。
ただ最初から連撃しまくってると闘技チットがぜんぜんたまらないので、微妙なところ。
また、キャラによって連撃に対する特殊能力がある(《刀術》で攻撃すると連撃増加値+1とか、《魂装術》だと闘技チット+1とか)ので、職業によっても戦い方が変わってくる感じ。
闘技は結構強そうな効果が並んでるので、頭を悩ませるかも。
えっと、面白そう?
あと、FEARゲーっぽいってホント?
ホントだとしたらどの辺がそうなの?
いわゆるストーリー進行を助けるシステムとかはないっぽい。
FEARにあるようなシーン制とか登場判定とかは一切ない。
シナリオを読む限り、ソードワールドとかのような、いわゆる「古い」タイプのゲームなので、正直FEARっぽいとこはぜんぜん・・・・・・
「堕落ポイント」というダイスを増やすヒーローポイントのようなものがあるぐらい?
使うと堕落していって使いすぎるとNPC化するそうですが。
ざらっと斜め読みした感想では、普通に遊べそうな感じ。
魔法とモンスターも結構数あるし。
ただ、イスラム圏の知識が多少ないと、世界観がピンとこないかも・・・・・・
とりあえず明日、ルールブック付属のシナリオを遊んできます。
ロールプレイ支援は?
索引の使いやすさは?
ロールプレイ支援は「信念」があるぐらい。
これもキャラの性格の指針程度の意味しかないので、支援とまでは・・・・・・
信念に従った行動をしていると溜まった「堕落ポイント」が減少するので、重要ではあるけど
>>389 キャラを忠実に演じていれば堕落を防げるということ?
索引は、用語、魔術、魔物にカテゴリわけがされていて、使いやすそう。
漢字名とルビの両方から検索かけれるようにしてあるし
>390
ごめん、間違い。堕落ポイント減るのって経験値消費したときだけだ。
信条関係ないっぽ。
堕落ポイントを1増やすごとにダイスを1個増やしたりできるけど、堕落ポイントが10に達するとNPC化。
シナリオ終了時に得る成長ポイントを1消費するごとに堕落ポイント1減少という感じ
そんじゃああえて堕落しようとしないと堕落する可能性ってのがないんだな?
堕落関係のルールはちょっとダブクロっぽいのか?
いまのところ、堕落ポイントを強制的に増やすルールはないっぽい。
>>393 むしろ異能使いかと。
SNE的には央華封神かもしれぬ。
最終的な目的は達成できるの?
アルシャのアスガルドと同じ?
信条を破ったときのペナルティも明記されてないので、本気で性格づけに使うだけかな・・・・・・
ロールプレイ支援とかがまるでないのは、よくもわるくも「SNEっぽい」感じがして個人的には好きですが。
>396
どーも読んでる限り、「ゲヘナからの脱出」を目的に動いてる享受者より、とりあえず裏社会で生き延びていくってのを
目的にしてる連中のほうが多いような・・・・・・
PCはほぼ必ずなにかの団体に所属(もしくはフリーランスとして契約)してるんだけど、その団体の思想によっていろいろ
変わるみたい。
地上への帰還を目的に動いてる団体もあれば、ゲヘナの裏社会を制するのを目的に動いてる団体もあって、
団体同士でもいろいろいざこざがあったり・・・・・・といった感じ
PC同士が対立関係にあるシナリオは作りやすそう?
身内キャンペーンでなら、あらかじめ「信念」を書かせておくことで、
いざセッション当日に「ボクのキャラは・・・ですからその依頼は受けませんよ」と
言われるような事態が避けられる、のかな?
>399
どーも、パーティプレイを前提に作ってるっぽい。
シナリオもPC全員が同じ団体に所属してることを前提に書いてあるし。
なんか、団体=冒険者の店って感じ
>399
信条によってはシナリオに影響を与えるかも・・・・・・
闘技とか魔法の効果をまだちゃんと読んでないけど、
戦闘は結構面白そうな感じ。
俺も買ってきた。
ざっと読んで、今このスレを辿ってる。
>>398 世界観的にはそういうのもアリだと思うが、システム的な援助は無い。
>>400の言ってるようにパーティプレイ前提のようだが、
(FEARの個別導入などを取り入れれば)やれないことはないだろう。
結局はGMの手腕次第かと。
>>399 それはあり得る。
ところで、これのシステムデザインって誰がやってんの?
製作スタッフの欄には
友野、小川の2人以外には田中公侍、篠谷恵美
とある
主なデザインは田中という人らしい
経験点で堕落ポイント減らすのは魔獣の絆っぽいな。
まあ、あるゲームの1部分だけみたら、他のゲームの「○○っぽい」になることなんて
いくらでもあるしな・・・・・・
とりあえず、「索引がない」「本文が解読できない」って心配はないようだな・・・・・・
すごい勢いでカルテット行きになったらどうしようかと思ってたが。
種族もサイトので全部。獣人は哺乳類のみで、
卵胎生、有袋類、海洋動物は居ないぽ
>>407 腐ってもSNEだけにそれはなかろう。
カルテット扱いされてるステプリでも、「ゲームにはなってる」と評価されてる。
問題は、ほかのゲームをさしおいて、ゲヘナを選ぶだけの魅力があるかどうか。
次に、その魅力が二度、三度と続くものかどうかだよ。
>409
>腐ってもSNEだけにそれはなかろう。
その辺はさすがにSNE、か。
安心できるのはいいことだ
>問題は、ほかのゲームをさしおいて、ゲヘナを選ぶだけの魅力があるかどうか。
>次に、その魅力が二度、三度と続くものかどうかだよ。
問題はそこだよなあ。
こればっかりは遊んでみないと・・・・・・
とりあえず、サプリメント第1弾は12月予定らしい。
邪眼が導入されるらしいので、激しく期待なんだが。
うーむ
欲しいな。とりあえず近所の本屋に行ってみるか
ないとは思うけど(苦笑)
>>409 クソゲーの評判高いカードRPGさえ、遊べないという評価はなかったからな。
が、漏れの心配は第二の央華やゴーストハンター02にならんかどうかだ。
SNEがマニアックな世界を出すと、当たったことがないからなあ……
FEAR厨の興味をとらえれば、人気は持続するでしょう
今世界観のところを読んでいるが、
何か「ファンタジー版シャドウラン」って感じがするな。
「亜人隔離政策を進める貴族の護衛で、組織と衝突する」とか、
「邪霊に堕ちた享受者の引き抜きを阻止する」とか。
付属のシナリオよりワールドガイド内のシナリオフックのほうが面白いっぽい。
判定方法だけじゃなく、PCのやることがシャドウランみたい。
裏社会に関わってるとことか。それに加えてSWの冒険者みたいに遺跡も探索するって感じ?
でも正直シャドウランよりシナリオは作りやすいかも・・・・・・
ファンタジーだけになんでもありだしなw
シナリオフックのほうが面白いのは同意。
付属シナリオはわざと単純に作ってあるっぽね
>>409 戦闘が楽しいってだけではすぐに飽きるからなぁ。
>>409 央華封神の新版と、百鬼夜翔には索引がなかったと記憶しているが。
そうだ! 百鬼夜翔には索引が無かったぞ糞野郎ども! SNE金返せ!
要するに富士見がヘタレってことか?
問題は編集かよ(笑)
>>420 まあ索引が入るかどうかとか、アーキタイプの見易さは編集の力が大きいやな。
同時に発売された六門は編集で叩かれてたし。
アークライトにもまともな編集がいたらしい。
奥付に編集で載ってる刈谷って人、
アークライトって書いてあるけど、
元はSNEの人じゃなかった?
>>423 同姓同名はありえるな。掛け持ちかもしらんが。
なんにせよ、SNEでひさしぶりにまともな編集を見た気がした。
刈谷圭司って名前で同姓同名?
うーん。
お前ら、他にもっと話すことあるだろ!
>423
魔法名は漢字名と魔法名の両方がある。
〈生まれいでる炎/ティンダー〉〈放ち爆ぜる弾/ファイアボール〉
〈亡者の嘆きよ、破滅を呼べ/デス・ノイズ〉〈癒しの調べを/キュアウーンズ〉
英語名はちょいあれだが、和名はカコイイ(・∀・)
英語名要らないようなw
429 :
NPCさん:03/09/27 21:03 ID:ljEpcnkF
なんで英語名つけたんだろうな
ついでにあげ
キャラシートに書くときに片仮名の方が楽だからでは?
結局、プレイ中は「ファイアボールね」とか普通に言っちゃうから、いいんじゃないか?
tちなみに、なぜか漢字名にも略称があったりする。
〈時越える翼を、かの者に〉(閃光の動き/ハイパー・ヘイスト)
〈打撃よ、削げよ〉(防護/プロテクト)
・・・・・・ようわからんw
俺はカコイイから和名言いそうだがw
和名と英語名がごっちゃになるとややこしそうだな
>>431 それはわかるが、もうちょっとひねってほしいな。
D&Dまんまじゃないか。
モンスターは? 本当に60以上あった?
モンスターは80強
>>435 ソードワールドでも使ってるからな。
もはや一般語。
とりあえず遊んでみないことにはなあ・・・・・・
明日セッションしてくるんで、余裕があればレポするなりリプレイうpするなりしてみます
三宮のイエサブで予約はしてあるんだが、
明日は都合が悪くて取りに行けないんだよなぁ。
なんかスレ読んでたら妙に楽しみになってきたんだがw
ルールゲットはイベントの当日予定。
セッションが楽しみだ。
そういや、R−CONもゲヘナで申し込んだんだが、
あれいつ返信くるんだろう・・・
>>438 ぜひリプレイうpキボンヌ
ルールの運用とかもなるべく詳しく書いてもらえるとルールを買うかどうかの参考になるし
>>440 リプレイは、余裕があればって感じですが(^^;
需要があるようならがんばってみようかと思います
闘技と魔法の数は?
魔法は60ぐらい。
闘技は54個かな
少ないなあ。
サプリで追加されるのを期待しよう。
サプリでは新しい職業も追加されるようだし、期待だな。
闘技や魔法の数は・・・・・・まあこんなもんでないか?
これ以上増えて値段高くなっても困る(笑)
ちゃんとサプリが出るならそれでいいよ
闘技がFEATだと考えればそんなものかもしれないな。
魔法も六門より多いしw
ところで六門と同時発売ってことは売れた方がボーナスなのかなw
そういや、明日は東京で発売イベントだったね。
行く人いる?
いたらレポよろ〜
サポートがR&Rだけだと弱いな。
webでのサポートが頻繁に行われることを願う。
GH02みたいに放置されませんように。
刈谷はSNEからアークライトに「出向」の身。
えっと、このゲームのウリはどの辺だと思う?>買った人
目を引いたところのレポきぼんぬ
>>450 ・数少ないアラビア風世界観
・戦闘システム。
まあ、パッと思い浮かぶのはやっぱこの2つだけどなあ
連撃も央華とは違うシステムだからやっぱり気になるし。
でも面白いかどうかは遊んでみないとなんとも
だいぶもったりしてる感覚はあるんだよな>連撃
闘技もあることを考えれば、戦闘はだいぶ時間を見たほうがいいかも。
慣れたら簡単かもしれぬのだが、いちいち表を見るのは結構大変。
まあレーティング表も慣れるまではは死ぬほどメンドかったしな・・・・・・
やっぱ遊んだ人のレポ待ちだなあ
>>448 しかし、GH02は結構サポートは重厚なんだぞ。
正直GH02の話はどうでもよろし。
ああ、漏れもはやくゲヘナりたい。
ゴーストハンターって十分人気作だと思うんだが……スレ違いスマソ。
闘技で面白そうなのってどんなのがあるんだろう
解説きぼんぬ
>>383 連撃は外れて終わっても闘技チットもらえるだろ?
460 :
383:03/09/28 01:26 ID:???
>>459 あー、すみません。ざっと流し読み状態で書いたんで、
細かい部分は間違ってるかも(汗
>>47 GHはね。GH02はひどい状態。
同じイエサブでもサタスペは2ヶ月で増刷がかかって、いろいろサポートしてた
GH02が出ないことからも(そしてサプリ計画がなくなったことからも)……。
単にサタスペの刷数が少なかっただけだと思うが。
というかスレ違い
まあ、ゲヘナはそうなってほしくないものだが
攻撃の渾身と防御見て思ったんだが、
防御専念:基準値5(かわし難いがダメージ減る)とかはないの?
クラス制ではなくて、技能制との話だったが、実際には技能の下に、特技が
ぶらさがってて、そのパッケージを取るってことなら、今のFEARのクラス制
なんかと変わらないのではないか?
その辺、どうなんだろ
いや、今の流行を取り入れただけですよ。
なにもFEARゲーに似せたつもりは無いんです。
いや別にFEARに似てるかどうかなんてどうてもいいけど、実質上の
クラス制なんじゃないのかなーと思ったわけで。
スキル制ってあんまり好きじゃないんで。
>382 >464
誤解しているみたいだが、減少できるダメージは回避に失敗したダイス数ではなく、
回避に成功したダイス数だぞ。
攻撃のときには失敗したダイス数も追加ダメージとして役に立つが、
回避のときは失敗したダイスは何の役にも立たない。
GEHENNAってB5なの? それともA4?
売ってネェー!!ナンデヤネ━━━━(;´Д`)━━━━ン!!!
新作情報に28日入荷て書いてあるやん。
なにが「日曜は搬送ありません」だ!したり顔でナニ言うてんねん!
28日て書いてあるから28日に買いに来たんやないかい!!
29日入荷ならそう書いとけや(#゜Д゜)フォルァァ!!したら明日買いに行ったちゅうねん。
俺の駐車料金を返せ!!ヽ(`Д´)ノ
口惜しいので今日都会に遊びに行った友人に買って来て貰いまふ。
魔法の和名(・∀・)カコイイ!!
モロに壺!!
信条てのはルール的なロールプレイ支援にはなってないようですが(個人的には問題無し)
魔法は「亡者の嘆きよ、破滅を呼べ」なんて魔法名を叫ぶだけでロールプレイ支援になりそうですね。
>『生首に羽根が生えているだけ』
これも壺!!琴線が16ビートで震える!!寧ろ濡れる!!
ラットマンとかもできるらしいのも(・∀・)イイ!!
あと質問をば。
意外とモンスターの数も揃ってるようですが、ゲームの雰囲気に合った連中ですか?
お茶の水のコミック高岡と秋葉原のフューチャービーで26日ぐらいに売ってたよ。
ふう、イエサブ柏でゲット。今から読みまーす。
しかしこりゃホントにSNEが作ったFEARゲーだな…(笑
げ、ロック鳥がいねえw
>473
P175。ルフ。
おお、これか
ふむふむ
能力値の説明を見る限り、一般人は1から3と3が最高で、享受者は3が平均らしい
つまり一般人とはへだたった超人をプレイするゲームということで、FEARゲーに
大分近づいているという印象でよいのかな
>>476 それだけだと、央華やガープス・ルナルからそうだよ。
どっちかというと、キャラクター立ちを意識したアーキタイプがFEARゲーっぽく
見せるのだと思われ。あと、大目的(地獄を脱出する)が仕掛けられているところとか。
白炎使いが男であることに気づいてショック!
>>477 > それだけだと、央華やガープス・ルナルからそうだよ。
下手するとSWですら…。
>>471 クソゥ、都会人め・・・。
>>473-474 それいなかったら大問題ですな。w
強いですか?
て言うか、このゲームでのモンスターの立ち位置ってどんな感じなんでしょう?
>>467 それだとそこまで超人という印象は無いですが。享受者の最低が3なら結構な差かと思われますが。
いや、1差に実際どれだけ隔たりのあるものか解からないので何とも言えませんが・・・。
一般人と超人を隔てるのは能力差よりも寧ろヒーローポイントとかじゃないですかね?
このゲームだと好きに堕落することで超人足りえるようですね。
言うても、そんなゲームは腐るほどある気もしますが。
実際どれだけ“FEARポイ”んだろう?印象だけならなんぼでもかまわんけど、
ホントにFEARゲーだったらかなり萎えるなぁ。(FEARゲーが嫌いな訳ではないです。念の為)
世界設定で驚くことが書いてあるんだが、ジャハンナムの主要構成人種は
黄色人種と黒人種らしい。白人は少数派なんだそうな。
ニッポンジンでアラビアンをやれってことなのか?(w
>>478 男だからといって萌えられない訳ではない。目醒めるのです。
>>481 アラビアにモンゴロイドがいるのは別におかしかないが。
シルクロードなんて言われるようになったのはどうしてか考えればね。
>>483 モンゴロイドがいるのは全然かまわないが、それが多数派ってのが……
って言ってるんだよん。
アラビア人は地中海人種すなわちコーカソイドだからな。
まあ頭を切り換えて、異世界アラビアンを楽しむのが吉かも知れないが。
>>481 アラブ人はモンゴロイドだと思ってるのかも。
>>485 うん、なんかそんな勘違いをしてそうな感じの描写でもある。
まあ日本人なんだからわざわざ外人をやる必要もないのかもしれんが、
ちょっと解釈が悩ましいところだな。
>>484 まあ白人種と黄色人種が多数ならともかく、黒人種が多数ってのは微妙な記述だ罠。
まあ、ジャパニーズファンタジーの住人なんてそんなもんだっつー話も。
イラストだけ見ればパーンやエトもモンゴロイドと変わらんぞ。
学生服に着替えればそのまま日本の高校生で通りそう。
トルコ人をやれってことかも。
見た目はよくあるアニメ顔で、髪の色とか肌の色だけちょっと変わってて、
時々外人っぽいしゃべり方する西方人がいるけど、そいつは少数派って感じ
でいいのかな(笑)
デザイナーの意図としては「ヨーロッパ人は少数派」程度の意識なんだろうな。
>>493 それでいいんでね?
黒人を増やした理由はやっぱり謎だけど。
>>495 黒人は結構いてもおかしくないかなーと個人的には思う。イメージ的には。
ほら黒人奴隷(アブド)とか白人奴隷(マムルーク)とかって世界史で習った記憶が……
まあ多数派って言われるとどうなのかなーとは思うけど。
どうもデザイナーはあんまり人種のことは考えてないんじゃないかな、肌の色のイメージ
だけでざっと分類しているようにも見える。
>>495 ブラックムスリムのイメージが入り込んだんじゃね?
獣甲闘士のサンプルキャラが黒人(のつもり)なんじゃないかな。
六門や棄てプリよりも「何をやるゲームなのか」わかりにくい感じがしますが、どうか?
そうか?
上レスにもあるが、アラビアン・ファンタジーでシャドウランするゲームだと考えれば、
分かりにくくはないかと。どこから依頼されるかは明確だし、少なくとも棄てプリよりは
分かりやすい。
アラビアン・ファンタジーでシャドウランという段階でえらいニッチなのは置いておくが。
(個人的にはエンゼルギアよりよっぽどニッチだと思う)
どうも期待の割には盛り上がらないねえ…
まだ手に入ってない人が多いみたいだからね。
出版社が出版社だからな。
ログインTRPGシリーズ置いてる店にも置いてなかったりする。
現物見て「ログインだっけか?」と思っちまうくらいに
外見はクリソツだが。
ポン橋ではゲーマーズフィールドやD&D置いてるような店でさえ置いてなかった。
あったのイエサブだけ。(少なくとも私が見たのは)
札幌でも買えました。
書店の端末だと27日発売っぽいです
そもそもなんでジャイブなんてとこから出したんだろうね?
富士見やエンターブレインには蹴られるような企画だったってことか?
>>506 FEARゲーみたいなものだから蹴られたのかな?
そりゃあFEARゲーモドキならFEARゲーを出したほうがいいって思うからな。
正直、微妙な感じ
と思わない、これの出来?>買った人
いつもご苦労様ですw
いやいや、煽りじゃなくて
なんか華がないというか
何がウリなのかわからんというか……結構期待してたんだけどな
でもこの板では華を入れるとどんなに面白そうでもカルテットで、堅実で読みやすければどんなに地味でもスタンダードという扱いだぞ。
なんでTRPGの出版社が増えたことを喜ばないんだろうね。
富士見やエンターブレインから出さなきゃいけない理由でもあるのか?
入手性が悪いって文句が出てるからだろ
アーキタイプで、二種類の技能を取っているみたいだけど、技能同志の組み合わせ
の意味が大きなルールなのかな
要するにSW式に、単に二種類のクラスを取る形式なのか
ALS式に、組み合わせ自体によって強くなる場合があり得るのか
暗殺術の【幻闘】を使わない限り、別の術技に属する闘技は使えないから、
どちらかというとSWのマルチクラスに近い感じがする。
一部を除いて使う能力値も違うしな。
獣甲闘士や暗殺士は、なんかALSのエージェントとかジャーヘッド的な感じだな
装備で強くなるっていうの?
でもそのレベルに達しててもお金がないと買えない……
>>499 逆。
何をやるゲームなのかのわかりやすさは、
ゲヘナ>>>六門>>>越えられない壁>棄てプリ
こんな感じ。
そういえば!
なんか変だなと思ったが、NPCのパーソナリティーズが全然ない(笑
なまじFEARゲーのレイアウトだけに違和感があるなー
全然NPCがなくて、セッションが回るものかな?
その分オーガニゼーションが充実してるから、キャラクター
演技にこだわらなきゃ問題無いんでね?
FEAR狂のレポートマダー?(AA略
俺的にはFEARゲーのNPC羅列は正直ウザいので、
ないならないでイイヨ。
NPCのアーキタイプはほしいけどね。
フィクサーとか。
正直、シャドウランぐらいのノリが一番なんだけどなあ。>NPCと組織
パーソナリティーズ読むのがこの手のゲーム買った時の一つの楽しみなんで、
そこはちょっと残念だな
まあSNEとFEARのスタイルの違いでもあるんだろう
周辺展開するマルチメディア作品とかでNPC(というかデザイナーサイドPCか)
は補われるんだろうし
>>523 公式NPCをあんまし多くされると、ヤダな、という部分はある。
リウイとか(ボソ
>>523 ゲヘナってマルチメディア展開する気あるのか?
確かにSNEでいうなら、キングスブラッドやトレインレイダーでさえマルチメディア展開してるが、あれはSNEというより、富士見とかの方針っぽいが。
マルチメディア展開もしない、サプリでNPCが追加されないってことだと
NPC0人か?
さすがにそんなゲームはどうかと。
R&R誌でのサポートも期待だな・・・季刊だが。
今日、さっそくゲヘナのセッションやりました。
ルールブックについているシナリオで遊んだんだけど、
結構楽しく遊べましたよ。
PCの一人が、アーキタイプの「妖霊使いの暗殺士」を使ったんですけど、
そのキャラが結構使いにくかったですね。
他のバランスはかなり良かったです。
戦闘システムも結構楽しく遊べましたし。
まあ、これからキャラを成長させていってのバランスと、
世界観でどれだけ遊べるかってところがポイントかと。
とりあえず、遊んだ第一印象はかなり良かったです。
イベント行った香具師はいないのか?
ところでキャラ名はやっぱしアラビア風にするべきだろうか。
アブドゥルとかハキームとか。
天使はとりあえず語尾にエルつけとくとか。
一応、アラビア風のネーミングリストはついているな。
天使のネーミングは特に指針がないが。
黄色人種が多いようならモンゴル風の名前でもいいのかも
チムールとかテムジンとジュチとか
>>531 その名前だと、毛皮製の兜かぶった蛮刀使うひげ面おっちゃんしか思い浮かばない・・・
>>533 彼のレポやレビューは、コテハンにふさわしく悪意まじってるからなぁ。
でも確かに荒削りってのは言えてるかも
戦闘システムとかわかりにくいからなあ
微妙なポイントがあると、FEARゲーだと好印象、意外だと悪印象となってるから。
狂信者たんのレポは各自で脳内変換するよろし。
ゲヘナの連撃表って、ダブクロに似てない?
>>536 まてまて、うちは、FEAR製品とD&D3.5とWoD原書だと、好印象だぞ(爆)
やった感想。
クエストの導入と、PC間因縁の導入と、ハンドアウトの導入キボン
いや、良くないとは思うんだけど、FEARゲーになれすぎたわ。
付属シナリオのモッタリした感じについていけません。
つーか、なんかゲヘナっぽくないんだよね>付属シナリオ
これならSWでもいいじゃんって感じで。
えっと、438です。
今日身内でプレイしてきました。
詳しいレポとか書くと長くなるので感想だけ。
第一感想は、「思ってたよりも遊べる」ですかね。
最初読んだときはデータのバランスとか結構心配でしたけど、初期アーキタイプで遊ぶ分にはとりあえず問題ない感じ。
連撃表とかも思ったより邪魔臭く感じなくて、刀士のプレイヤーは割りとスムーズに遊んでました。
シナリオがかなり単純なものだったのでほとんど戦闘しかしなかったのですが、戦闘部分は楽しめました。
初期キャラがそこそこ弱いので、戦闘でただ単純に殴ってると殺される感じ。
達成値などから敵のデータをある程度類推して、どんな戦法を取るか毎回考えないとやばそうでした。
アーキが弱めな分、「こう成長させよう」「次はこれを伸ばしたい」っていうのも出てきて、プレイヤーにはおおむね好評でした。
ただ、ロールプレイ支援などがないため、シティアドベンチャーをやった場合にうまくまわるのかどうかなどはぜんぜん未知数。
オフィシャルNPCは、一応マーリクという団体所属の享受者が何人か簡単に紹介されていた程度ですし、どの程度シティアドベ
ンチャーができるかは・・・・・・といった雰囲気です
正直、付属シナリオがほんと単純な代物だったので・・・・・・(汗
次はオリジナルシナリオでやってみます。
一応、リプレイには起こすつもりですが・・・・・・
>>536 それでも実際にプレイした感想だからな。
プレイしてない奴のいい加減な印象よりは役にたつ。
>>539 アラビア風ダークファンタジー世界を舞台にSWをやるゲームなんじゃ?
>クエストの導入と、PC間因縁の導入と、ハンドアウトの導入
個人的にこの辺はないほうがいいなあ・・・・・・とか思ったり
いや、個人の趣味の問題なのはわかってるんだが。
個人的にはないほうが好きかな。
そういうのはFEARに任せておけばと思うw
>>543 んー、だったら中途半端に世界観が複雑すぎ。
あと、PCがヒーローである理由があんまり活かされてないし。
>>544 禿銅
なんでもかんでも、はちょっと・・・
>>540 >ただ、ロールプレイ支援などがないため、シティアドベンチャーをやった場合にうまくまわるのかどうかなどはぜんぜん未知数。
ロールプレイ支援がないとシティアドベンチャーがうまくできないって感じるは、
漏れにはようわからん感覚だな・・・?
アラビアンはいいんだが、無理にダークにしないほうがよかったような気がするなあ
なんかシリアス限定みたいな雰囲気のわりに、セッション支援もRP支援もないわけでしょ?
単にゲームの幅を狭めてしまっただけのような
結構明るめの世界にして、アラビアンで無茶なガジェット満載の方が楽しかったんじゃなかろうか
ムジャヒディンとジン使いとアサシンと脱走十字軍騎士でパーティー組んで、聖地を占拠してる
邪霊を退治してまわるとかさ。
>>547 あると便利なのですよ。便利なモノになれると、人は堕落してしまうのですよ。
つーか、他のSNEゲームには思わないんだけど、このゲームには
強くFEAR形式の導入希望を感じたなぁ。
>>547 RP支援があるとシティアドベンチャーが楽なのは確かかと。
シャドウランにしたところで、コネクションルールはあるからね。
まあでも、「あったら楽」なだけでなくてもそう困らないしなあ・・・・・・とか思うのは俺がロートルだからだろうか?
>>547 ゲヘナでは、情報収集をPCにどうやらせるかルール上の指針がないってことかね。
ライノベ風でもないから、てきとーにギルド行くーとか神殿行くーとか酒場行くーとか
できにくいってこと?
554 :
553:03/09/29 00:55 ID:???
>536
まぁ、所詮“FEARの”狂信者だからな。sねゲーに対して好評価するこたないだろ。
ハナから私の意見は偏ってますと宣言してるようなもだからそこら辺わかってれば気にせんで良いと思われ。
>547
禿堂。
ロールプレイ支援とシティアドベンチャーがどうつながるのかよくワカラン。
>>550 他のSNEゲーはパーティ単位で動くものだし、キャラクター単位でのコネや信条とかは
おまけだからね。
このゲームはキャラクター性が高いので、シーン制とかライフパスとかがあった方がすん
なりまわるだろうと思う。
というか、なしでまわすと結構もったりしたゲームになりそう。
>>553 キャラごとの因縁を活かしたハンドアウトや人間関係決定ルール
あと。個別導入→シーン制で演出
のほうがヒーロー(英雄)モノっぽいので、そう感じるんだと思う。
君たちは人を超えた超人だ、といわれてセコセコ
「てきとーにギルド行くーとか神殿行くーとか酒場行くーとか」
いうのはちょっとね。
と、プレイして思ったんだよ。
>>555 ロールプレイ支援と、コネクションルールがごっちゃになっていると思われ。
広義のロールプレイ支援と言えないこともないが。
>>553 多分、そういうことかと。
そのもったり感は、ゲヘナで売りにしている世界観とは微妙にずれていると思う。
ハンドアウト、シーン管理、コネクション必要だと思うよ。
結構、たるかったもん。
というか、人間、楽を覚えると、元に戻るのはなかなか難しい(ぉ
>555
おれのイメージでは名前のわりにかなり客観的だと思ったんだが。捨てプリも買ってたしね。
>>560 それどころか、棄てプリがプレイできないと騒がれてる中、
リプレイまで書いて見せた強者だし。
通販まだ来ない・・・
>>559 ちゅうか、その三つってどれも参加者が自前で準備できる範囲の事柄だよな(w
ルールブックに提示されてないのは今風じゃないかもしらんけど、
そのあたりはSNEであってFEARではないわけだし。
ゲームがもったり感じた、とかいうのはハンドアウト制になれたからそう思うのか、ゲヘナ特有の問題なのかってのもなあ・・・・・・
ゲヘナ読んでる限りパーティ制前提みたいだし、正直あまり必要に思えないような気もする。
PCが超人だからって、地道に情報収集ってのも俺的には違和感ないけどなあ
SWで高レベルキャラで遊んでも、やっぱり地道に調査だしな(笑)
コテハンネタうざ
>>564 そうだな。SNEゲーの問題と言うべきか。
つうか、正解がそこにあるのに学ばなかった姿勢がね。
構成とかレイアウトはかなり真似してるのに、惜しいというか。
>>563 >その三つってどれも参加者が自前で準備できる範囲の事柄だよな(w
実はわりと難しい。
ハンドアウトがないゲームでハンドアウトを出しても、PL側が使いこなせない場合が多い。
コネクションも同じ。また公式NPCが少ないので、あっても効果を万全に発揮できない。
シーン管理はなおさら。
ノウハウの部分もあるが、それだけではないのだ。
確かに、シーン制入れて遊びたいところだね
ハンドアウトやクエストもあると便利かな
コネはまあアルシャでもPC間は省略することあるからなくてもいいかな
んー、でもギルドに所属してお使いみたいな依頼回されるってのは
超人ぽくはないよねぇ
いわゆる超人つうか「強いキャラ」って、報酬が1億でスイス銀行だったり
逆に金とか関係なくてなぞなぞに答えなきゃいけなかったりで、
ギルドからの地味な依頼ってイメージじゃないな。
付属シナリオ、もうちょっとなんとかならなかったのかね。
まあ、ハンドアウトをうるさがる面子(俺の面子のことだが)もいるので、
あんまり世の中FEAR風システムばかりだと、それはそれで俺たちの居場所がないし(w
い ー ん じ ゃ な い で す か ?
>>566 そりゃ仕方なかろう。
レイアウトや編集と、デザインは別の人間の仕事だからな。
編集にはFEARゲーから学ぶ意識があっても、デザイン側にないのではどうにもならん。
個人的にGMやった感じではシナリオや情報収集のノリはソードワールドやD&Dなんかのハンドアウトなどがないゲームと
まったく同じような感じで遊べたので、個人的には気にならなかったけどなあ・・・・・・
PCがそれぞれ別のマーリクに所属しているって状況でもない限り、基本的にパーティ制だし。
んで、シーン制が「絶対的に正解」かと言われれば、個人的にはNO。
ないほうがいい人もいる。
そういう人をターゲットにした作品があってもいいと思う。
>>571 だったら六門をやれと。
ゲヘナはそーいうゲームじゃないし。
>>566 「正解」?
うーん、ちとFEARゲーファンの優越意識が鼻につくな〜。
>575
そういうゲームじゃないというのはどういう根拠なんだ??
シーン制とか用意していない以上、シーン制ほしがってる人間に「そういうゲームじゃないし」って言うのなら
分かるんだが(w
>>573 そこがモッタリしてやなんだよな。
D&Dでいえばネームレベルなわけじゃないですか。
それが1レベル冒険者と同じことしかできないってのがねぇ。
>>575 もう六門をわざわざプレイするやつはいないだろ。
どっちかというと、「超人」というイメージのほうが付け焼刃なのかも。
ここを外して、「見習い超人」にしてしまえば、良かったかもね。
まあ、それこそ編集部が止めただろうが。
「総てを燃やす嗜虐も、総てを癒す慈しみも、等しくオレの中にある。
だが、そうだからこそ、オレはオレを守るため、奴らと戦わねばならぬのだ
……
魔物退治の1500Diの報酬なんですけど、もうちょっと色つきませんかね、ギルド様」
こんなゲームか?
>>582 なんつうか、アーキタイプのイメージと実際のプレイにわりとへだたりがあるよね。
>579
ソードワールドとかでも、高レベルパーティで同じことやってる気がするんだがw
情報収集の仕方とか、レベルあがったからってそんなに変わるかなあ?
というか、実際に遊んだ感想だと、初期キャラはとてもじゃないが「超人」じゃない。
ちょっとした弱い邪霊相手に1対1で互角だし。
どうも超人という言葉に御幣がまじっているような・・・・・・
FEARゲーのような超人というか英雄さはほとんどない。問答無用の神業とか奇跡とかないし。
油断してると死ぬし。
英雄候補生といった感じ。
なんというかFEARに毒されてる香具師が多いな
FEARが毒というわけではないぞ
まあ、確かに普通の人間はその弱い邪霊相手にまったく歯が立たないわけだし、
一般人に比べれば超人なわけだが・・・・・・
遊んでて超人とか英雄って雰囲気はないな。
>>586 問答無用の奇跡とか神業はもうカンベンなんですが。
>>586 ああ、俺もそう思った。
ところが、世界観を読むとそんなことは書いてないんだよね。
しかもアーキタイプの解説を読むとPCは明確に超人と書いてある。
そこが違和感の元かな。
ていうかさ。SNEは昔っから「ヒーローもの」のテーマが作れないんだよな。
よくも悪くも「まったり感」がでてしまうというか。
「ヒーローもの」を目指した過去ゲームとして妖魔夜行や央華封神があるが、やっぱりそこらへんは変わらんし。
そして、その「まったり感」が支持されてるわけ。
で、FEARは全く逆なんだ。
ゲヘナのPCが超人だというのは、果たして重点をおくことだろうか。
もしかしてみんな勘違いしてるだけかもよ?
超人かどうかは、実はどうでもいいゲームで、もっと違うところを楽しむゲームなんかもしれん。
そこんとこどうよ。
まぁアストロ超人もおもいっきり苦戦してるわけだし
なんというか、中身は普段のSNEゲーなんだが、パッケージだけ「超人」色つけてみた
感じなんだよなあ。スタンダードスレの狂信者の意見がよくわかる。
「まったり感」が売りならそれはそれでいいが、アーキタイプの煽り台詞が
わけわからんぞw
>>589 安心してください、ゲヘナはそういうゲームではありません。
・・・・・・というか、俺は奇跡とか神業とかシーン制とか登場判定とか、そういう「いま流行のゲーム」とは少し
毛色の変わったゲームをやりたいときに手に取るゲーム、と認識してたんだが、
違うのか??
>>591 それは非常に微妙な意見だ。
妖魔夜行はともかく、央華封神や百鬼夜翔はさっぱり支持されてないぞ。
サポート見れば分かるが。
SWはともかく、ヒーローもので「まったり感」が支持されたとはいえない。
そうか、アーキタイプのあおり文句を読んで、みんあ「そういうカコイイPCができるんだ!」
と思ってたら、実際に遊んでみると「なんだPC強くねえじゃん」ってなって不満だったのかw
・・・・・・まあでも、アーキタイプが無駄に大げさな表現してるのは、アーキタイプのあるゲームでは
昔から結構あった話しな気がしないでもないなw
>>595 そういう方向は六門だというのが多数派な感じだ。
同時期に同じところから出たゲームだから、二つは全く違う方向性のはずだというイメージから出てる意見みたい、
>>595 その意見だと
超人好きでFEARゲーをやってる人間>それに疲れた人間
なわけで
FEARユーザー>ゲヘナを遊ぶ人間
になってしまうのですが。いいんですか?
超人かどうかは別に如何でも良いんですけどね。
て言うか、世界観的に見るとヒィヒィ言いながら這いずって生き延びるくらいが
私的にはいい具合なんですが・・・。w
なんで超人と明記してしまったのかが気になる・・・。
なまじそう表現されてしまうとスーパーパワーでビュンビュン解決!みたいに思われるだろうに。
>>599 なぜそうなる?
おまいがそう思ってるだけじゃないの?
>>597 アーキタイプだけならいいが、宣伝やら裏表紙やらでバンバン超人色出しちゃったんだよな。
そりゃイメージと違うって文句も出る。
>>598 だって六門はリプレイからしてもノリがギャグじゃん。
俺はシリアスムードがいいんだよう。
>>596 でも、妖魔が支持されたのは「まったりヒーローもの」だからだと思うけど?
少なくとも妖怪だからじゃないだろう。
漏れは「まったりヒーローもの」にはそれなりのニーズがあると思うよ。
>>601 FEAR嫌いはFEARゲーやってる人間より多いわけですか
やってもないのに、どうやって嫌いになるんです?
PC、超人は超人なんだよ。
一般人に比べたら明らかに超人だし。
・・・・・・でも出てくる敵は必ずPCと同レベルかそれ以上の超人なわけで・・・・・・
>>598 多数派っていうほど六門の感想があがってるか?
なんか、イメージ操作をしてるっぽいやつがいるみたいだけど。
>>604 妖魔に設定されてる世界と、ゲヘナに設定されてる世界は
シリアス度がかなり違うんで、その比較はどうかと。
>>603 じゃあ、D&Dかローズでいいじゃん。
・・・:ってなるわけだな。今の市場では。
>>604 妖魔以来、失敗が続いてきた路線だから、危ないと。
ましてやゲヘナは外見はまったく「まったりもの」じゃないだろ。
妖怪が「まったりヒーロー」なのはまあ理解できるが、ゲヘナの見た目でそれをやられても、
ユーザーに困惑を与えるだけ。
エキストラ的な存在がないから超人感がでないんじゃない?
>スーパーパワーでビュンビュン解決!
だと思ってたんだよなぁ。
最初から
>ヒィヒィ言いながら這いずって生き延びる
とか言われてりゃそっちの方向で期待してたんだが。
まあ
FEARユーザー>ゲヘナユーザー
って可能性は高いだろうけどな。
別にそれでもいいんじゃねえ?
FEARユーザーの数を上回る必要は別にないよ。
ゲヘナユーザーがそれなりにいて、商売として成り立ってサポートされていってくれるなら。
うん、なんとなく分かってきたぞ
まず「超人」とか「アーキタイプの煽り文句」は忘却してください
ここはまさに地獄、生き残るのに必死な世界
生身の人のままでは種籾まで持って行かれて飢え死にするので、心ある一部の者
&力を求める者は、人であることを棄てて享受者になります
享受者になったところで、外の世界は生き残るのにあまりに過酷なのですが
有限なリソースをめぐって常にギルド同志は争っています
RQの入信者等を想起してください デッドリーで死にやすい駆け出し君たちがPCです
まずはカルトミッションよろしくギルドの使命を果たし、少しずつ強くなって
故郷の家族を少しでも楽させてあげられるようにがんばりましょう
こんなのでいいのか?w
>>609 そりゃどうも。
新しめのものに手を出してみたいってのはダメなんですかね。
>>609 D&Dやローズがいろんな理由でだめだった人間がゲヘナに流れ着いたってのはだめですか(´・ω・`)
>>614 ソレダ!!
>>614 それだったら文句は出なかったかと。
ただ、このスレも200ぐらいで止まってたんじゃないかと(藁
少なくとも、このスレが進んだのはイメージ戦略の勝利と思われ。
>>606 >・・・・・・でも出てくる敵は必ずPCと同レベルかそれ以上の超人なわけで・・・・・・
まてまて、
それは、どんだけ超人なゲームでも同じことだ。
「敵」は必ずPCより手ごわい。そうでないとヒーローものはなりたたん。
>>617 てか、まさに俺はそうなんだけど(´・ω・`)
>>614 いや、実はそんなにかつかつなほどpcは弱くないです。
>614
じゃあお前、ゲヘナ全冊にそれ貼ってこいや。
>>614 もはやそのイメージになっちまった。
買おう。
でもまあ実際
>>614なイメージのほうが入りやすいかも・・・・・・
>620
やっぱモブとかエキストラとか、PCの超人生を明らかにする雑魚がでてこないのが超人なイメージがない原因かなあ
FEARゲーだとPCに匹敵する敵はボスクラスだけだし。
>>619 なんつうか、アーキタイプの煽りとか宣伝だけ、外部の人間がつくってんじゃないかって
気もするな。
でなきゃFEAR厨の三田とか。
>>614 もし次スレあったらテンプレにこれ追加してほしいと思った(w
>>626 でも、モブとかエキストラみたいに、映画ちっくにキャラを重要度分けするのに拒否反応が出る層も
いるわけで・・・・・・・・・・漏れのことだけど。
>>627 「なんか、地味な感じがしますね。なんかウリになる部分を強調しましょう」
「ウ・・・・・・ウリですか?」
「PCは一般人より強いんですよね? じゃあババンと派手に強さを誇示しましょう」
・・・・・・ありそうだ・・・・・・
>>629 聞いてみたいのだけど、アーキタイプの煽りとプレイとの乖離には違和感ある?
ないんだったら、それが拒否反応の理由だと思うのだけど。
>>629 結局
「いま流行のゲームとは少し毛色の変わったゲームをやりたいときに手に取るゲーム」
なんじゃないかなあ・・・・・・
いや俺はまさにそんなゲームを渇望していたわけですが(´・ω・`)
>>633 まぁ、そういう中途半端な彼のためにこそ
このシステムがあるとおもえば
>633
FEAR色にならないで欲しいということなら俺も629に禿堂だけどな。
>>629 ゲヘナを、
・超人性が重視されるゲームなのは困る
・超人性をシネマティックに表現されるゲームなのは困る
どっちだ?
>>629 心配せんでもモブやエキストラとかつかわなくても、できるデザイナーなら超人性は違う方法で表現できる。
ゲヘナがそうかどうかは見てないからしらんが。
擁護してるのは一人じゃないっぽいが。
どうも、FEARで導入されたシステムに拒否反応を持っている層が存在するようだな。
>>634 あんたさっきから(´・ω・`)としてるな。
求めてたモノが来たんだから(`・ω・´)=3 と汁!
>>635 なんでそこまで言われにゃならんのかな。
頭語意見や、否定への否定の意見でなく、「現状で満足」な意見はないのか?
>639
そうだ、そうだよな。
まさに俺が求めていたゲームですよ(`・ω・´)
>>638 FEARのシステムは優れてますが、全部のゲームが似たり寄ったりな感じだとつまらないと思うのですよ。
違ってれば良いというものでもないですけどね。
>642
個人的には、現状でも十分遊べるっぽくて満足してる。
ただまだ一回しか遊んでいないので、これから成長させていったりいろんなシナリオを遊んだりするにあたって、
どうなるかわからないけど。
>>644 けっこういると思う。
昔からRPGやってる辺りには。
>>643 お前、イイ奴だな!!
ゲヘナを遊んで遊んで遊び尽くして
否定定見など駆逐してしまえ!! (`・ω・´)=3
まあまあみんなマターリしませう
モブルールっていうか、一般人は1−3ぐらいしか能力値ないんだから
現行ルールでも、PCの強さを見せつけることはできるだろう
その上で、FEARのルールを導入せずとも、個別OPはマスタリング
テクニックの範疇で行ったほうがいいと思うんだがどうだろう
確かに、否定意見と否定への否定意見しかみないな。
ゲヘナ自体を推奨する意見がみえん。
「ゲヘナがこうなって欲しくはない」って意見ばっかり。
そうでなく現状のゲヘナを面白いと紹介する意見をもっとキボン
>>647 ひとつ問題がある。
その層は、国産のRPG買わねえんだ……
614乙。
614が宣伝文句を考えていれば、もっと売れてたかもしれないな。
>>650 えっと
『PCは超人だが、FEARゲー的超人に飽きた人には推奨』
かな?
>>650 今スレにいる連中で、実際に入手してるヤシがほとんどいないんじゃないからじゃない?
ワシもそーだが
>>653 いや、売上はこっちのほうがきっといいとは思う。
あこぎだとも思うが。
>>655 手に入れてないのに養護していたのかYO!
>648
がんばりますYO!
とりあえず来週三宮イエサブのイベントに参加してきます(`・ω・´)=3
>>645 激しく同意。
FEARのシステムは確かに優れていると思います。
実際にGMやって遊びやすいと思ったし。
でも、やっぱり「昔ながらのゲーム」も遊びたくなるんですよ。
でも、最近そういうのは新作では出ていなかったので、やっぱり新作で出ると嬉しいものです。
>>654 結局あれか。
>>614的だが、RQのノリへのノスタル爺を感じる人向けか。
ヒーローウォーズへの怒りをゲヘナで解消か。
おまえら、「FEARゲーでなくてカルテットでもない」ゲームがようやく出たんだから、それさけでむせび泣きものだろ。
>>660 じゃ遠慮なく
。゚(゚´Д`゚)゚。
(`・ω・´)=3
>>660 確かに、国産で非FEARで非カルテットなゲームって2年ぶりくらいかな・・・
>>661 ゲヘナ厨の誕生の瞬間を見たな。
がんがれ。
実際遊んでみて、楽しかったんだけどね。
ただ1回しか遊んでないから、どこが楽しいとかいうのも説明しにくいなあ・・・・・・
第一印象しかないし(苦笑)
とりあえず戦闘は面白かったんだが。
頭使わないと結構死ねそうなところがイイ!(・∀・)
でもってD&Dほどルール重くないしw
ついルールブックを読み込んでみたくなる。
いまから次どこをどう成長させようか悩みまくってますよ
世界観もいろいろな思想の団体があるんで、いろいろできそうな感じではあるんだけど、これも何回か遊んでみない
ことにはって感じで。
現状ではこのぐらいしかいいようがないかなあ
はやく次を遊びたい(`・ω・´)=3
>>662 やっぱり編集がでかいと思う。
ルールの出来は六門も悪くなかったけど、あれ装丁とか編集でカルテット扱いされた
部分が大きいから。
>>662 そういわれると、なんかすげえ偉大なゲームな気がするな(w
>>665 SNEは装丁やレイアウトの重要性がわかってないよな・・・・・・・フゥ
とりあえずスタンダード参戦資格を得たってところかな、おめおめ。
>>665 いや、出来もゲヘナと比べるとあんまし・・・悪いのは編集だけじゃないッすよ
>>665 まあゲヘナの編集が六門並だったら、やっぱりカルテット扱いはされてただろうが。
これがカルテットという名のゲヘナからの脱出ののろしになるのだ!
スレ伸びるなぁ
コソーリと聞きますが、イスラム世界に伝わるアンタル物語はできますか?
父は由緒正しいアラブ、母は黒人の奴隷女という身のうえで、
武勇に優れていることをしめし、部族のものに認められて自由民になった後には、
絶世の美女アブラと結ばれるために、無理難題を何度もやってのける。
アブラの父の「もう一つだけやって欲しいことがある」の言葉と共に、
ペルシアへ、シリアへ、東ローマへ、フランクへ、エチオピアへ、インドへと
無理難題の解決のため旅をする。
最後は盲目の弓使いに毒矢を射られ、愛馬の背にまたがったまま、
砂漠のなかに消えていく。
>>650 実際に遊んでみない事にはなんとも・・・。
遊んだら遊んだで意見が180度転回する事も有り得ない訳でもないし。
しかし、最大の問題は身内では全く盛上ってない事か。
ゲヘナってナニ?って言われちゃったよ。(つд`)
>>668 資格は得ている、と思う。
>>664とか
>>540とかが書いてるけど、「キャラを成長させたくなる」ってのは重要だと思う。
少なくとも、「次を遊びたくなってる」ってことだし。
成長させたら次やりたくなるし、サプリメントほしくなるしw
非FEAR者にとっては、「そこそこ遊べて、ふつうに読める」ゲームがようやくでてくれた今こそが、冬の時代の終焉ですよ・゚・(ノД`)・゚・。
>>676 天羅・零で、ヤマトタケルノミコトを演じるぐらいの難易度ではないでしょうか
似非アラビアンであり、かつ、イスラミックな要素はほぼ0ですし。
しかしその話自体はとても面白そうですな。日本語で読めますか?
>>676 GMがそういうシナリオ作ってがんばれば、できるんじゃね?w
奴隷とか娼婦とか普通にいるっぽいし。
>>680 激同・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
あとはサポートがしっかりされてくれれば・・・・・・
(`・ω・´)=3
>>683 広告というか宣伝が・・・・・・
発売前にいわれてた「宣伝ヘタ」ってのがきいてるような__| ̄|○
>>682 サプリメントの予定って立っていたっけ?
(`・ω・´)=3
686 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/09/29 02:06 ID:Ym/d9kGJ
>>582 いいなそれ!その台詞見てるとゲヘナ欲しくなってくるぜ!
>>614 うまい!超人にも過酷な世界万歳!
さあ、ゲヘナはSNEをSWの呪縛から解き放つ事ができるのか?期待!
>>685 年末に1つサプリ発売予定。
実際には年始になるっぽいけど
邪眼使いが導入されるっぽいので激しく期待(`・ω・´)=3
>>681 そうですか・・・。平等を求める一生というのが個人的にツボなのですが。
ちなみに、アンタル物語ではググっても一件しか見つかりませんね(汗)
別名で日本語になってるかも知れないので調べてみます。
>>685 スタンダードスレでのFEARの狂信者情報では、来年始めに出る予定だとか
平等がらみだと蔑視されてる民として「銀糸の民」というのが設定されてます
国産ゲームで実在の民族・人種に被差別民としての地位を与えるのはなかなか
微妙な問題があって難しいのだと思います。
ただ、SNEの被差別キャラってあんまりいいイメージないんですよね
ハーフエルフとか、設定倒れの感があって。
>>676 砂漠のどこかに地位を重んじる部族を設定すれば普通にできそうな気も。
奴隷のかわりに
>>690の言ってる銀糸の民でも獣人でもいいし。
ゲヘナって「地獄と陸続き」なんで、無理難題は地獄めぐりでいけそうだし。
「○○の地獄にいって地獄の番人の持つ宝石を奪って来い」とか。
「○○の魂を奪い返して反魂してくれ」とか、いろいろ考えられそう。
やっぱNPC欲しいなー
シナリオフックにもなるし
明らかにカルテットっていうか、糞じゃん。
なに?あの下手な絵。
ところで「シナリオ書き方・作り方」ってある?
FEARゲーならば、そのフェイズで何をするかを書く事でそれとしていたわけだが。
「依頼の仕方」「敵の作り方」とかあるのかなあと。ネタについてはシナリオフックがあるらしいいからいいけど。
そもそもセッション進行の手順がない。
シナリオを書く前に、どうやってゲームを勧めるかはGMの経験頼り
初心者向けではないかと。
>>695 いわゆる「シナリオの指針」みたいなのは簡単にある。
こんなシナリオが作れますよ、みたいなの。
あとは一般的なマスタリングとかセッション運営方法とかの記述もあることはある。
>>694 禿堂!まったくウンコだよね!大丈夫君のいってることは100パーセント正しいよ!
>>694 まぁお前が絵しか見てない馬鹿だという事はわかった。
ビジュアルも大事な要素だという事はわかるけどな。
しかし明らかなカルテット、糞と言い放って攻めるのがソコかよ!
システムは知らんが絵で買う気が萎える、とかあの絵じゃまず手にとらんだろう
というような攻め方じゃねぇ?
でもやっぱり詳しいことは書いてないので、
>>696のいうとおり初心者向けのものではない。
まあゲヘナそのものが初心者を対象に作ってあるとは思えんけど・・・・・・
っつーか俺の中ではもうゲヘナはシャドウラン的なゲームということになっているんだが
本当にそれでOK?
>>701 俺の中でもそういう感じで収まってる。
問題ないと思う。
>>701 組織の説明は結構お粗末だよ
マーリクっていうギルドが5つぐらい乗ってるんだが、2つは悪のマーリクで
残りは規模と経営者、専属のメンバーが違うだけ。経営者の描写に文章が割かれているが
対立要素がこれといってないんだよな
理由もなく抗争や競争してても肩入れしにくいよな……
>>700 初心者は六問でキャッチしようという意図だったんじゃないかなあ
六門でTCGからの新規参入者を獲得、コアなファン層はゲヘナで・・・・・・って感じで。
問題は六問がコケ気味なところなんだが
>>704 ページ数的に入りきらなかったんじゃないかなあ
サプリではシナリオも掲載されるらしいし、マーリクの説明も詳しく掲載されるんじゃないかと期待してるんだが
R&Rとかでもサポートされるといいんだけど
>>704 そりゃぁ確かに少ないな。社会背景なんかや組織の詳細な情報を入れてくれると
NPCなんざ乗っけてくれなくてもコネクションなどは簡単に回るんだがそれだけだとなぁ。
サプリメントに期待か
>>705 六門はカードゲームをやってるか小説読んでない人には、恐ろしく不親切なゲームだぞ。
到底初心者向けとは思えん。
シャドウランのルールブックの企業解説なんて、ゲヘナよりも解説少なかったけどなあ
CEOの名前と得意分野が書かれているだけ(笑)
シャドウランのように雑誌やサプリでいろいろ紹介してくれるとぜんぜん違うんだけどね
公式リプレイなんかにも期待だな
>>696>>697>>700 サンクス。そっかー。そうか・・・。
初心者向けではない(少なくともTRPG初心者が手に取る事を考えていない)ならば、なんでそんなゲームを出すんだろな。
オレが思うに、ジャイブは出来たばかりでとにかく新刊を出してラインナップを揃えたい。SNEは“あの”ロードスのSNEである。アンプラグドゲームのブームが来ている(と担当が勝手に思い込んだ)
とかの理由で企画が通りやすかった。かと思い込んでみる構え。
別に初心者向けでなくてはならない理由もないと思うが
ジャイブの書店流通への力がどれぐらいあるかわからんし、
既存のTRPGユーザーにアピールできる内容に力を絞った方が良いと判断したんじゃねぇか?
多少ニッチな方が区別もできるし。ページの都合も含めてガイダンスに割く余裕が無かったとか好意的解釈過ぎるが
>>709 何が言いたいのかよくワカラン
叩き所でも探してるのか?
>>712 初心者向けでなくても企画が通ることはあるんじゃないかと
書いてるようだぞ。
そんなにとがるなや。
この先の情報展開が止まらないようなら、
手を出してみるかな……
いまのままだとちょっと魅力に乏しいかも。
>>712 あー、多分そう。なんかモヤモヤした気分があって、その気持ちのまま書いてしまった。
オレも昔はSNEゲーで育ってきたのでやはりSNEには頑張ってほしくて、ので叩きたくなってしまって。
んで今ある叩き所は、人種を決めてしまうとか、信条が味付け程度(むしろ「いや自分のキャラはこうですから」厨を生むか?)しかなっていないとか、この辺は変えて欲しかったなあと思いつつ。
>>710>>711 ジャイブで通す事を前提にしてユーザーを絞った。という事か。まあそれならアリか。
・・・ゲヘナでSNE完全復活!スタンダードを取りに行くぜ!と期待したがそういう訳では無いのね。まだまだSWで行くという事かなあ。
一応、SWの展開が終わったわけでもないしなあ。
スタンダードは六問で狙いたかった・・・・・・のかもしれない。
俺はSWを入門用、その発展型としてゲヘナをという二段構えをようやく取ったと見たが。
SWは実際その辺パンチ不足だろう。やりこもうと思うと簡単に躓く。
FEARゲーを期待した奴にはおおむね不評
SNEゲーを期待した奴にはおおむね好評
ということですか?
まあ、当然の結果だと思いますが。
とりあえず買ってみたんだが、やってみようという気にはなる。
現時点での期待感はあるな。
六門は日本で三番目を狙っているとかいっていたからなぁ。
ヤスキンはSWを1番においているのは間違い無いと思う。
だから取って代わるスタンダードのつもりはなかったんじゃね?
六門はあくまでTCG層の取り込み。ゲヘナはSWからの発展ユーザー向け。
本当はシャドウランやアースドーンがその位置にいる予定だったのかもしれんが
>>718 まさにそんな感じなんじゃないかなあ
ただ、FEAR的なゲームを期待したのは、アーキタイプの台詞などの広告や煽りが原因だったって部分もあったわけだけど。
>>718 おおむね好評。
ただ、もっとFEARゲーみたいな方がいい、という人と、
FEARゲーみたいじゃないところがいい、ってとこだと思う。
「FEARゲーが出来無いから……ちょっとな」
じゃなくて、一見それが出切るような外面との乖離が、微妙、
ってとこか。
煽りが>614だったらなぁ(w
やはり
>>614はテンプレいきかw
この調子だとわりとすぐ次スレいきそうだしな
>>717 昔はガープスがその位置にいたんだよな>発展型
まあガープスよりは遊びやすいだろうし。頑張ってほしいよな。
これから先は実際遊んでみない事には、コンベで卓立ったら行くかなあ。
・・・シーンプレイヤーが無いというだけでこんなに不安になるのは何故じゃろ(スルー希望)
>>724 パーティ全員がシーンプレイヤーなんじゃよ。
と前向きに考えれ。
このルールのおかげでFEARゲーのよいところも改めて再認識できた
オイオイおまいら、さっきからアーキの台詞や煽りがどうこうとか言ってるが
SWスタートブックに載ってるサンプルキャラの台詞は
2レベルファイター「言っておくが、俺は……強いぜ」
だぜ?
つーてもスタートブックが出来たのは、
もうSWのイメージが固まりきったあとだしなあ。
ゲヘナも買ったがとりあえずこの週末に六門のセッションやるんで大急ぎで
そっちを研究中。ゲヘナを読む暇がないよ。
FEAR厨のオレだが、スレを読んで、ゲヘナを買ってみたい気がしてきたぜ。
>>727 シャドウランでも、アーキの台詞は偉くカッコよかったりしたもんだ。
実際アーキは大して強くないんだがな(笑)
とりあえずリプレイをうpする勇者はいないのかな
敵が強いから相対的にそんなに強く感じないってだけであの台詞が似合わないってのは無茶な話だと思うが…
あの台詞をいうだけの重みを持ってはいるが、それであっても敵の存在は過酷なまでに強いって事なんだろう。
深淵もそういえば敵が鬼だったなぁ…
享受者の社会的身分が気になるぞ。
たとえ敵が享受者より強くても、例えば街の守護者として敬われているとかいう設定があれば
過酷な世界に生きる超人というイメージを持てるだろうし。
逆に身分が低いとSWの冒険者みたいになっちまうんじゃないかな。
いや、プレイヤー自身の底の浅さの問題だ。
『ゲヘナ』買いました。
ああなるほど、これは「監修・友野詳」ですなあ。
世界の感じとか、戦闘に“流れ”が盛り込まれてるとか、あの人が好きそうだ(w
>>733 身分が低いとむしろシャドウランナーになるんじゃね?
738 :
NPCさん:03/09/29 11:39 ID:IyCrYCQq
ブラッディーな戦闘
一見強そうに見えるが実はそんなことはないPC
魔神だか混沌だかに翻弄される一般民衆
ダークでダーティーで猥雑な社会背景
見慣れたモンスターの中に混じったグロいモンスター
……なんか激しくウォーハンマーFRPを連想させるのだが。
ウォーハンマーリプレイ復活か。
ああそうか、そういや友野か。
ウォーハンマーのPCは一見して弱そうだったりもするけどな(w
基本的にWHFRのPCは一般人の域を出ない(片足踏み出す程度)だから。
ゲヘナのPCはSNEのHPにあったけど、超人だからなぁ。
一見弱そうな弱いPCと、一見強そうな強くないPCが、
強くてグロい敵と戦って死ぬTRPGだからな。<ウォーハンマー
確実に滅びに向かっている救われるところのない世界だったが>ウォーハンマー
ゲヘナもそんな感じか?ダークだそうだし。
ウォーハンマーはちっとも滅びに向かってはいないのだが……。
十分混沌に対抗しとるよ。
> 十分混沌に対抗しとるよ。
へえー、信じられん。スレ違いなのでここまで。
しかし強さ評価9とか10のやつはしこたま強いな。
評価9ってヒドラとかだしな・・・・・・
牽制攻撃で達成数8、ダメージ10とかだし・・・・・・それで9回攻撃デスカ(汗
評価5でも初期の享受者3〜4人相手にやっと互角っぽいしなあ
それだけ過酷な世界ということですか。
というか「プレイヤー死ね」って言ってませんか?
いや、プレイヤーには言ってないだろ
>>749 敵の強さ的には、まさしくウォーハンマーなんだよな。
神も悪魔も切り捨てるとか言ってた宣伝はどういうこと?
>>630な理由かもしらんし、監修の友野が張り切りすぎて自分好みに仕立てたのかも
しらんが、真実は藪の中……。
俺はむしろ倒しがいのある敵が多くて嬉しいんだが。
神も悪魔も切り捨てるんだろうが、簡単にできたら面白くない。
>>752 簡単に切り捨てられる必要はないんだが・・・やっぱり宣伝との乖離は激しい罠。
最高レベルの享受者になったら切り捨てられるんじゃねえか?
成長の楽しみがあっていいと思うけどな。
すぐに数値インフレして無敵状態になれるよりは。
>>754 わりと微妙。確かに強くはなる。
なるが、いくつか突出した獣甲とか闘技がある以外はわりと地味な成長なんだよな。
サプリ待ちなのかもしれん。
>>756 むしろその地味な成長が好みなんだが・・・・・・
すぐに成長していくと、データがインフレしちゃってキャンペーンが遊びにくいし。
享受者同士で戦わせるからモンスターはいらないよ
モンスター、ダイス振らなくていいからすっげえGM楽だなw
モンスター2匹に享受者1匹とか、いい感じ。
PC側もモンスターのデータを探りながら攻撃方法をいろいろ考えていったりできるし。
戦闘は結構楽しいね
〜運命の風〜とどっちが遊べそうですか
若い人は知らんか…。無理もない。
確かJGCで無料配布されて、その日のうちにゴミ箱につめこまれたという伝説の…
一応94年FEAR作品なんだよなぁ。エルハーダの悲報だったかとリンクしていたはず
>>759 GMがダイス振らないのつまんなくない?
俺は寂しい……。
>>765 だったら敵享受者を出せばいいんでない?
戦闘処理が若干複雑目だから、そういう簡易処理はありだとは思う。
俺もダイス転がすの好きなんで無いと少し寂しいけどね
いや、GMがダイス振ると途端に処理が重すぎて辛い
だからシステム自体が問題
>>765 楽になった分セッションの別のところに力を入れたら。
そうかなぁ?ヘクス系のゲームよりは軽く抑えてあるし、割りに戦術面は強く出ている。
重すぎって事は無いと思うよ。SWやALSに比べて、とか言われたらわかるけど。
連撃がなければそれでもいいんだけどな
複数回攻撃のゲームで毎回防御判定あると手間が多いぞ
>>769 モンスターデータだけ使ってる間はそうだけどね。
敵に享受者を出すと、途端にゲームが変わりそう。
純システム的にはシャドウランをさらに煮詰めたものだしな。
そうか…まだ模擬戦とかしかやっていないからなぁ。
実際にセッション組んでみんとわからんのかも。
連撃への毎回防御判定に関しては、カウンター等の選択肢やダメージ軽減を考慮すると、手間だけど楽しみもあるかな〜とか思ってたが甘いかな
シャドウランと違って変化がないのがちょっとつまんないね
最初の1回は面白いんだけど、ボス戦でもやること変わらないので飽きる
シャドウランはゲヘナより先手必勝のゲームだったからなぁ…
防御にまわってカウンターを狙えるのは好きなんだが
付属シナリオは単純だな…
お前らだったらどんなシナリオ作る?
帝国がらみ
謎の新興紫杯連と、首領級邪霊の策謀。大体そんな感じ。
組織の陰謀絡みやハックシナリオかなぁ。シャドウランの如くw
>>773 実は連撃のダメージって似たり寄ったりだし、
無限ロールじゃないから、雑魚が一撃で倒れたりもしないんだよね。
で、それに気が付くとちょっと萎えるかなぁ。
やった事無いけど、牽制・通常・渾身の三攻撃法や、闘技や闘気チット。
気力消費の兼ね合いもあるし、取りうる戦術幅は広そうな気が。
>>780 いやそれでもあんまりダメージはあがらないのよ。
782 :
775:03/09/29 22:01 ID:???
>>776-778 よっしゃ! 帝国がらみで、謎の紫杯連と首領級邪霊の策謀と、
組織の陰謀とハックシナリオだな?
……って、どう作ったらいいか分からねー!
お前ら、もっと懇切丁寧に教える!
人がバンバン死んでいけばいいのか?
バイオレンスなのか?
どんなNPC出せばいいんだコンチクショー
氏ね氏ね殺せ。
とりあえずNPCなんてもんは容赦無くやってよし。
ここは地獄。神も仏もいない世界だ。油断したら即、死というようなシナリオでガシガシせめろ!
不和と陰謀を撒き散らす黒フード男を出せ。話はそこからだ。
でまあ、有名享受者が堕落させられたり、邪霊を封ずる一族の内で
騒乱が起こったりするのですよ。
>>780 三攻撃法は、それほどダメージがはねあがるわけじゃないからなあ。
まああくまで、ちょこちょこ相手を切り崩していくゲームなんだろう。
786 :
775:03/09/29 22:08 ID:???
>>783-784 うおぉ!? どんどんイメージが湧いてきたぞ!
お前ら天才だな!
ヤクザか、ヤクザ映画みたいなのをやればいいのか!?
必殺技コンボと言いつつちっとも必殺でない「対戦格闘ゲーム」みたいなゲームなのか?
>>785 渾身が決まったらかなりダメージが通ったと思うんだが?
あとカウンターは死ぬほど強烈…
>>780 SNEホームページのリプレイの刀士でも連撃合わせた最大ダメージは22(一回11)だからなぁ。
防御力が1あれば20。しかも相手の成功数0で、こちらが渾身で成功数1(ダメージボーナス5)というそうとう無茶な計算だ。
一撃で殺すカタルシスは得にくくはあるな、確かに
組=紫杯連あるしなあ。任侠道とそこから外れた腐れ外道もいるしなあ。
ヤクザ映画という例えは目から鱗だ。ありがとう。
獣人に獣甲つけて特撮モノやれ。昔の戦隊モノのノリで。
アラビアがどうとか言い出す奴は、甘いキスで黙らせろ。
793 :
775:03/09/29 22:14 ID:???
でも俺ヤクザ映画って観たことねーよ!!
何観ればいいんだ!? どれが参考になる?
トレンチコート着たイタリアンマフィアがマシンガンぶっ放せばいいのか!?
って、
>>790! 勝手に納得してんじゃねー!
さっさと答えてくださいこのフニャチンヤローども!
>>768 ちなみに俺は装甲機兵ボトムズを薦めとく。とりあえずクメン編まで見とけ。
最高に地獄の世界を見れるw
一撃必殺したいなら暗殺士でもやれ。実際そういう闘技あるし。
796 :
775:03/09/29 22:16 ID:???
>>791 おいおいヤクザものだと思ってたら特撮ものかよ!
監修が友野だからな! アリかもな!
でも特撮の何を参考にすりゃいいんだ!?
ゴレンジャーか? 仮面ライダーか?
敵に出てくる怪人は幼稚園の送迎バスを襲ったりするのか!?
とりあえずおまえら、魔界都市新宿とか魔界都市ブルースとか
そのへん読んでおけば無問題ですよ。たぶん。
ルルブがFEARっぽいと言うことだけど、
FEARに憑き物の参考○○はあるの?
800 :
790:03/09/29 22:20 ID:???
高倉健や菅原文太が主演のアクション映画。ついでにゴッドファーザーシリーズと
「男達の挽歌」の3以外。
ついでに中東分補給の為に「アラビアのロレンス」。(以上、全て適当)
>>788 カウンターはそんなにダメージいかないぞ
802 :
775:03/09/29 22:23 ID:???
>>797 なるほど菊池秀行か! 意味もなくSEX描写が入るんだな!
でもアレたくさん出てるから、どれから手をつけたらいいか分からねーよ!
俺の中の勝手なイメージだと街が殺伐としてて吸血鬼とか怪人とかが
超絶美形にやっつけられるって感じだが間違ってるのか!?
>>798 検索したら何か出てきたぞ! これを観ればいいだな?
レンタルビデオで借りれるか!? でもこれ観ても獣甲闘士の役にしか立たないんじゃねーか!?
そこんとこどうよ!?
803 :
775:03/09/29 22:27 ID:???
>>794 ボトムズが参考になるのか! 分かった今度観てみるぜ
でもTRPGですでにボトムズRPGってなかったか!?
>>799 それがないから困ってんだコンチクショー!
>>800 わざわざタイトル教えてくれてありがとうだ!
それで菅原文太をPCにさせればいいんだな!?
竹内力だと駄目なのか?
>>802 とりあえずGM紹介の時の締めに「こいつはすごいぜ!」という参考にはなる!
冗談はさておいても特撮は参考にするのが難しい気がするなw
>>803 なぁに別にボトムズをまんまやるわけじゃないんだ。
ただ地獄っぷりを参考にすりゃぁいい!
>>802 あの魔界都市シリーズはどれ読んでも内容ほぼ一緒だから、短編読んどけ。(暴言)
新宿には、吸血鬼も怪人も不可視の妖魔も魔術師もゴーレムも刑事も
情報屋も人捜し屋もいるうえに、死んでもなんとかしてくれる医者がいる。
気が向けば区外へ出て秋葉原で買い物できるので、謎なアラビアンよりおすすめ。
あと、濡れ場は人妻率とアナル責め率高い。どうでもいいか。
807 :
775:03/09/29 22:33 ID:???
お話をうかがってるとすでにお前らの中には
確固たるシナリオのネタがあるようだな!
包み隠さず俺にさらけ出せ!
そしてそれを俺にパクらせろ!
卓でそれをやって、みんなから凄いと絶賛されたいんだ!
竹内力でも大丈夫だ。きっと。
「極悪非道の連中にシマを荒らされて、クライマックス時義憤と復讐心でもって敵の
組事務所に襲撃」という筋の、固有名詞をアラビアっぽく差し替えとけ。
810 :
775:03/09/29 22:37 ID:???
>>804 難しいのかよ!
でも獣甲の参考になるかもな! 改造人間マンセーだどこがアラビアか知らんけどな!
>>805 分かった参考にするぜ!
>>806 人妻のアナルか! PLが引きそうだなパイズリぐらいじゃ駄目なのか?
とりあえず新宿をアラビア風にコーティングすればいいわけだな!?
812 :
NPCさん:03/09/29 22:45 ID:o+wCdWnh
800越えたな…
813 :
スター:03/09/29 22:48 ID:mw5RJPkX
誤爆じゃねえの?
誤爆か…ところでこのスレに来てる連中って
他に何のTRPGしてるの?
SWとGURPS
アラビアとセラピアは違いますか?
ちゃ、ちゃんと遊ぶから。そんな眼で見るなハァハァ
>819
セラピアはギリシャ語で「癒し」の意味
アラビアと聞くから目が曇るのだ。
このシステムの目指す所、それは『サムライスピリッツ』に相違無し!
特に真サムな。
ラキラキラキキ
>>819 「セラピアって何?」と言われる前にエンギアスレへ帰れ。
なんかヘンなのが増殖してるな。
連撃表を見るのがうざそうなんだが、単純に「連撃増加値=命中数÷2」
「闘技チット数=命中数÷5」(いずれも端数切り捨て)でも大きく
バランスは崩れないような気がするんがどうだろう?
>>824 表参照も面倒そうだが、割り算はそれ以上に面倒だと感じる輩もおるようですわ。
キャラ作成時だけならともかく、戦闘中の変動する達成値を割ってとかいう話になると途端にウザがるのね(スペオペの時は酷かった
まして増加値とチット数で割る係数が違うってのは表参照より嫌がる奴多いんじゃないかと思う
827 :
824:03/09/30 08:06 ID:???
>>826 でも、1/2ならぱっと暗算でできるんじゃないかな?
命中数15か・・・じゃあ次ぎに付く修正は+7だな。みたいに。
で、獲得チット数は、連撃をやめた時にだけ計算すればいいだけだから
これもたいして難しくないと思う。
「命中数=もらえる闘技チット数」にして、
闘技チット5枚ごとに闘技1回使用可能とかにすれば割り算の必要はなくなるな。
連撃増加値の上手い処理は思いつかないけど。
>>827 その程度の暗算ぐらいだったら微塵の負担にもなるまい、と俺も思うんだがなぁ…
ちょっと提案はしてみるかな。
ただ、ちょっと違う計算式が混じるよりは表参照の方が受けは全体的には良いんじゃないかと思うよ。
その程度の暗算って言うけど、表参照とどっちが楽かってーと…。
暗算、しかも割り算2回よりは表参照のほうが楽と思うが。
>>817 D&D3EとN◎VA
割り算で計算出来る式にしておいて、その上で表も載せればいいのでは?
CoCとか007とかにはそういう表が有った覚えが。
単純に割り算とかだと、低レベルではバランスとれても高レベルとか極端な位置ではバランスが一気に崩れる、
とかいうこともあるからなあ・・・・・・
一概に簡単な式のほうがいいとはいえないところがなんとも。
色々と手を加えたくなるんだよなぁ…
どうしてだろ
案外割り算できない人って多いからね。いや、本当に出来ないんじゃなくて、考え込まないと出来ない人、っていうのが。そう考えると、やっぱ表の方がいいと思うな。
それはともかくとして、やはり堕落が勝手に増えないのはつまらんなあ。堕落使用の駆け引きがなくなってしまう。とりあえず思いつきだが、故意・不可抗力に関わらず、信念に反した行動をとったら堕落+1、というのはどうだろうか?
もっとシステマチックのほうが良くないか?
やめとけ、苦労するのはGMだぞ?
>>835 ロールプレイで増減するのはやめた方が良いと思うよ。
今後サプリで堕落関係のルールが追加されるんじゃないかと見てるんだがなあ
とりあえずルールが多くなってしまうので今回ははぶいたとか。
相手の欲望を掻き立てて、欲望のままに行動させてしまうような特殊能力を持つ魔物もいるし、
その辺がちゃんとルール化されたら楽しそうだね
ロールプレイを基準に考えると、基準が人によって違うからいろいろ問題になるしなあ・・・・・・
初代天羅の気合判定を思い出す(汗
841 :
835:03/09/30 12:02 ID:???
>>836-838 いや、ロールプレイに関わりなく、あくまで行為の結果。
例えば「自由:肯定的」なキャラの場合なら、例え相手を救うためであっても、誰かを拘禁した時点で堕落一点進呈、てな感じ。演技の有無は関係なし、の方向で。
まあ所詮思いつきだし、もっといいアイデアがあったら出して頂きたいのでありました。
堕落ポイントって、信条に反したら溜まるもんじゃなくて、力におぼれて、自分の器以上の力を求めた時にたまるもんだからなあ
世界観的には信条とは無関係っぽいから、信条を基準に堕落ポイントがたまるのはちょっと。
信条と堕落ポイントをシステム的に結び付けたいって気持ちはよく分かるけどな(w
PCが力を欲するようなシチュエーションで、それを我慢できるかどうかとか、そういうルールのほうがいいかも。
・・・・・・ダブルクロスの衝動判定になっちまうか・・・・・・
>力におぼれて、自分の器以上の力を求めた時にたまる
イメージ的にはあれか。
・・・・・・ジャバウォック?
制御できずに力に取り込まれると味方まで皆殺しにしちまうんだなきっと。
ゾロ目時成功数倍の時に増えるとか……。
ゾロ目時か・・・・・・あれは運よく成功したってだけで力求めてるわけじゃないしなあ。
つか実質ダイス2個のときぐらいしか発生しないわけだが<基準値以上の出目がゾロ目
やっぱ、堕落ポイント使わないと行為が成功しないときに、堕落ポイントを使うという誘惑に勝てるかどうかの判定を行うのが無難?
でも判定ごとにそんな堕落判定してられんしなあ。
その行為に成功しないと自分の信条に反する結果になってしまう場合に、堕落判定に失敗すると堕落ポイントを使ってしまうとか。
>>841 それ、ロールプレイを無視しても、線引きが難しい行為が出てきてしまうので一緒。
堕落ポイントが増えるかどうか自体がランダムになるようであれば良いのかな。
裏成功みたいに。
>>847 裏成功はいいルールだったからね。
堕落ポイントについていえば、システム的に退化してしまっているのは残念。
堕落が増えた時に堕ちるかどうかがランダム、というのはどうか。
例えば堕落が増えた時に、増えた堕落の数値で目標値3ぐらいの判定をして、失敗数が5を上回ったらNPC化、とか。
これだと堕落4までは何の危険性もなく堕落できるが、まあ、従来のルールでも9までは問題なく堕落できたんだし、許容範囲かと。
セッション終了後、堕落ポイントを目標値にどうかして失敗すると堕ちるとか。
まあ、堕落ポイントは純粋にヒーローポイントの制限でも良いと思うんだけどね。
あ、取得すると堕落ポイントが増える闘技とかどうだろうね。
……異能使いになってきたな。
そもそも堕落になにを求めるか、によるな。
魔獣の絆やダブルクロスのように、ガンガン溜まっていくのを期待しているのか、とか。
この2作品はポイントが溜まるのが前提で、最後にNPC化しないかどうかを考えるのが前提のつくりになっている。
つまり、そういう「力に溺れるかどうかの葛藤」がゲームのテーマだ。
が、ゲヘナの場合はあくまで堕落ポイントは「オマケ」要素でしかないように思える。
単純にヒーローポイントの使用回数をNPC化という理屈で制限したかっただけに見えるし。
そういう意図なら、この簡単なルールは退化ではなく適切なルールの省略だと思う。
堕落ポイントの増減をランダムにして、中途半端にルールが増えるだけってのはカンベンだし。
堕落するかどうかがゲームのメインテーマではないからなあ。
個人的には、世界観的にもっとシステム中枢に食い込んでいいルールだとは思うんだが。
使うと堕落ポイントが溜まる強力な闘技とか魔術ってのはいいかもしれないね。
禁呪とかありそうだし。
>>851 >世界観的にもっとシステム中枢に食い込んでいいルールだとは思うんだが。
うん、そうなんだよね。
ゲヘナで全般的にいえることなのだけど、世界観とシステムが微妙にずれてる(乖離してる
というほどでもないのがもどかしい)。
スタンダードスレでも言われてたけど、「荒削り」なんだよな。
FEARみたいに数年で2版とか出たらいいのだけど。
>FEARみたいに数年で2版とか出たらいいのだけど。
ゲヘナ完璧版、とか(笑)
でも、いろいろ細かい部分でエラッタとかバランスとか改定して版はでてほしいよなあ・・・・・・
何年か遊べば、バランス悪い魔術や闘技も出てくるだろうし。
そこまで作品を遊び続けていれば出るのかな、SWとかGH02みたいに。
なんというか、もどかしいのだ。
FEARのシーン制やハンドアウトを導入すれば
PCや世界の設定がもっと生きてくると思うのに。
堕落ポイント周りもそう。
非FEAR系を目指しているのかもしれないが、
「もったいない」というのが正直な感想。
>>854 しかし、やはりFEARとは違う方向性で進んでいって欲しいと思う人間もいるわけで。
FEARシステムのほうが必ず良いとは限らないわけで・・・・・・
すまん、この話題は無限ループだな。
堕落ポイントを増やす特殊攻撃をしてくる種の邪霊がいたら面白いかもな。
ウィザードリィのレベルドレインと同じようなもんだろう(あれほど凶悪でないにしろ
FEAR的であるかどうかはともかくだが、
要素の扱いが中途半端なのは見て取れる。
必要なのかこれ、と。
央華封神はシンプルにまとまっていただけに。
システムと世界観のすりあわせがうまくいっていない、ということかな。
世界もシステムもこのみなだけに、確かにもったいない感はある。
・・・・・・良作というか秀作にレベルアップできる素質を持っているということだろうか。
まあFEARのシステムをとってないってことは、FEARの方向とは違う方向性で進むという
意図があるんだとは思うけど。
個人的にはそのままいってほしいなw
FEARのゲームに馴染んだ人はもどかしく感じ、
SWやD&D3e、ローズあたりから流れてきた人は
「違う方向性」を求めているのかな
>>851 まあそのあたりは今後の展開に期待かな。
「FEARとは違う方向性」は欲しいのだけど、その「違う方向性」については
なんら工夫をほどこされてないのがちょっとなあ。
未完成でもいいから、セッションレベルに取り組む兆しさえ見れたら、もう少し
評価をあげられるのだけど。
ローズとかD&Dはちゃんとそういうの持ってるぞ。
とりあえず、今更ながらキャラ一人作成。作ってて結構楽しいけど、初期所持金が少なすぎるかな。5000ぐらい持ってても良かったと思う。
ま、私がGMやる時は、そうさせることにしよっと。
最初は貧乏から始めるのがいいんだよ。
最初の報酬でなにを買うか、迷うぞ?
獣甲のために金をためるのは楽しいぞ?
まあ、この楽しみの最初だけかもしれんがw
>>864 なんつーか、いかにもSNEらしい貧乏マンセーですなw
>>854 ハンドアウトはいくらでも導入することができるし、セブン=フォートレスやアルシャード程度のシーン制なら入れることもできる。
だからその二つは入れれば良かったのにって思うなら、別のところにそう思った要因があるかと。
>>865 そのSNEらしさがいいんですよ(`・ω・´)=3
んじゃ、FEAR系カスタマイズセットとSNE系カスタマイズセットを考えてみてはどうか。
>>868 ソレダ!
そして「SNEらしさとはなにか」でムダにスレが消費されていく罠
こうすればFEARっていうのはあるけど、こうすればSNEってのは思いつかないな。
後で見れば「ああ、やっぱりこういう所がSNEだな」と思うかもしれないけど。
>>866 >>567 後からいれられるって簡単に言う人多いけど、結構難しいものだよ。
パーソナリティーズがあるからハンドアウトつくるのが簡単になってる部分もあるし。
>>871 >>567のコネクションについては同意だけど、他二つは簡単。
パーソナリティーズがあるからハンドアウト簡単って、つまりコネからハンドアウト作るって手法が身に付いてるからだろ?
それはハンドアウトがないことに対して言ってるんじゃなくて、パーソナリティーズがないことに言ってるんだよ。
「君はとあるマーリクに所属する享受者だ。君のもとに〜と言う依頼を持った少女がやってきた」
っていう文章だって立派なハンドアウトなんだが。
ハンドアウトと言うものを勘違いしている気がする。
>>872 キャラをつくる問題だろうな。872のハンドアウトですら、「少女」をつくってる。
ハンドアウトを使った「オープニング」ってのは、実はキャラ同士のコネクションによって
成り立ってる部分が大きい。
これを、冒険者の酒場のマスターとかにすると、途端にオープニングのしまりが悪くなる。
逆に、PC人数分キャラをつくったり、同じキャラを複数のPCのオープニングに作ると、
これはこれでオープニングのキャラが立たない。
ハンドアウトを持っているゲームが、たいていセットでコネクションルールを使っているのは
これが理由だね。
シーンについては、PLの意識の問題が大きいけど、これも難しい。
たいていのシーン制は「時間と場所をある程度意識的に無視する」ことからなりたっている。
システム部分で、きっちり時間制があったり、箱庭的に進行する場合はぎくしゃくするよ。
結局、シーン制にしてもハンドアウトにしても、システム全体がそれを組み込むことを前提に作っていなければ、
どっかでギクシャクしてくるわけで。
あとから導入してもどっかでおかしくなるし、ゲヘナはそれがないことを前提に作ってあるんだから、無理に導入することは
ないんじゃないかなあ
シーン制とか、あると便利だけどなくても不便ってわけじゃないと思うし
>>874 一度シーン制に慣れると、「ないと不便」って思うようになるよ。
こんなまだるっこしいところなくていいのに、てのが目立つから。昨日遊んでみたけど、
やっぱりPLからそういう声があがった。キャラが格好よくなる分、そういう場面を
切り出したくなるんだよなあ。
ただ、無理に導入してもプラスにならないってのは賛同。
>一度シーン制に慣れると、「ないと不便」って思うようになるよ。
その辺は相対的なもんだからなあ。
仕方ない部分はあるな。
自転車に慣れたら歩くのがメンドくなるのと一緒だw
無理に導入するほどのもんではないと俺も思うけどね
導入してマイナスになるなら意味がない
>>873 >ハンドアウトを使った「オープニング」ってのは、実はキャラ同士のコネクションによって
成り立ってる部分が大きい。
No。それは
>>873で言ってる通りコネクションでハンドアウトを作る手法に慣れてるからの言葉。
特に、君の話を見ているといつの間にか個別導入限定になっているしね。
君はノウハウだったハンドアウトを明文化している、既存のゲームのオフィシャルシナリオに慣れすぎてるように思えるよ。
シーン制って厳密に言わなくても、場面を区切る、登場判定の代わりに出れそうかどうかはGMに委ねる、
だけでも十分なんじゃないかと思うんだが…
ハンドアウトに関してはルール的ななものは兎も角として
「とりあえず最初の段階ではこういう状態で始まると思っておいて。どうしてそうなったかはお任せします」
でも十分な気が…
>>877 ?
個別導入したいからって話じゃないの?
だったら、ハンドアウトなんてなしでいいじゃない。
パーティ制ってのはハンドアウトに匹敵する素晴らしいルールだ。
(ゲヘナの場合、それがもどかしい層はいるみたいだけど)
ハンドアウト使う系のゲームってほとんど個別導入だしな
つーか、ハンドアウトもPC間コネも、個別導入のシナリオをスムーズに事故なく進めるためにできた手法
といえるしなあ
というか、個別導入でないなら、ギーアンやS=Fみたいに「今回予告」だけで充分だと思う。
シーンで余分な部分だって、シーン制ルールにしなくても、いままでのGMは普通に対処してたことじゃないのか?
GM「今日の情報収集は終わりかな?」
PL「そうだね、もう聞くことはないよな」
GM「じゃあ、次の日になりました」
PL[はっや!(笑)」
シーン制の大本ってこういうやりとりでしょ?
いや、シーン制ってルールを明文化してたほうが処理しやすいっていうのを否定するつもりはないが、
登場判定を使わないならこの程度の処理で充分なんじゃないかと思う。
>>878 それは結構違う。
登場リソースがルール的に与えられているシステムならともかく、そうじゃない場合では
「誰がシーンを設定するのか」が非常に曖昧になりがち。
というか、PLを誘導する形でしかGMが設定しにくい。
しかし、SNEの久し振りのHitが「FEARらしさ」だの「SNEらしさ」だのの
話になるとは思わなんだw
それだけ取り沙汰するだけの価値ががあったのだと、好意的に解釈するけど。
>>881 誰が設定するかってのはGMが設定するんじゃないのか?
880でも言ってたが「もうやる事無い?では次の〜」とか、
「Aの方はでは一端ここらで切っておこうか。まず先にB達の方を処理しよう」とか
そんな感じでないの?
登場リソースに関しても、違う場所を同時進行である場合は登場は無理(または時間がかかる)だろうとGMが処理するだろうし、
そうでない場合は「出ても良いよ」とかPLが「こういう理由で出れそうなんですけど」という提案にOKだすとかになるんでない?
>>884 なんというか、N◎VA1stとかWODとかを思い出す発言だよな。
あの時代の「もったりしたシーン制」というか。
こういう言い方をしたらいいのかな?
システム全体でそれを援助する考慮がない限り、シーン制も非シーン制もほとんど
意味はない(880や884の例なんて非シーン制でもよくあることだ)。
そして、その段階でのシーン制は上レスであがった「シーン制だったらなあ」という
要望をかなえてくれるものではない。
ああ、すまん。非シーン制であるゲヘナというゲームで処理するんだったらこんなもんだろうし、
これで不満があるの?という意味で書いてたんだ。
不満があるんだなぁ…余り明確にこれ以上のものがどう必要なのかわからんのだが。
まあ、FEARの場合は、なんのためのシーン制かはっきりしてて、その多くは「物語を
面白くするためのシーン制」や「キャラを立てるためのシーン制」なんだよな。
ただシーン制を入れただけでは、「なんのためにシーン制にしたか」がはっきりしないから、
そりゃギクシャクもしようさ。
880みたいに、セッションを潤滑に行うためだけのルールではないのです。
まあ、シーン制云々に関しての話題は無限ループになりやすいわけだが
どっちがいいかは純粋に「好み」の問題になってしまうからな。
シーン制好きな人は「シーン制だったらなあ」と思うし、
シーン制ないほうが好きな人は「これがいいんだ」という。
で、ゲヘナのシステムはシーン制ではなく、デザイナーはシーン制やハンドアウトを使わないという
意図でデザインしているから、いまさらシーン制を導入しようとしても、どっかチグハグなものになる。
だから、
>>880や
>>884がいっているような処理の仕方ですすめていく程度でいいんじゃないか、と。
・・・・・・これ以上は本気で議論がループしそうだな(笑)
まずは、もうちょっと遊んでみようぜ。
で、オフィシャルの動きを待って。
なんにもなきゃ、好きに変えちまえ。
>>887 確かに、シーン制は「映画的な演出を行うためのシステム」でもあるよな。
そもそもNOVAがそのために表舞台・裏舞台って概念を作ったんだっけか
しかし、正直発売されるまではこんな議論をする価値があるゲームだとは思ってなかったんだがなw
ゲヘナは正直「物語」がポイントじゃない気もするんだよなぁ。
超人系ゲームではあるし、雰囲気は格好良さとかも出しているから「キャラを立てる」はわかるんだが。
そのキャラの立て方は背景の地獄をどう表現するかにかかるんじゃないかなぁ。
いかに過酷、いかに苛烈、で、そういう背景を中心としたキャラの立て方だとしたら厳密なシーン制はそう必要でもない気がするんだ
>>891 ああ、それだ。
もしゲヘナをシーン制にするとしたら、「地獄」を立てるシーン制が必要なんだ。
ブレカナが「殺戮者」をたてるシーン制になってるのと同じで。
>889
・・・・・・よく考えたら、発売日から2日しかたってないんだよな・・・・・・
>891
デザイナー側は、システム制御による「映画的な演出」がゲヘナに重要と考えなかったからシーン制を導入しなかった
んだと思う。
結局、デザイナー側は「昔ながらの遊び方で遊んでほしい」と考えてるんじゃないかなあ
でなけりゃシーン制なりなんなり、セッション制御システムをもっと組み込んでるんじゃないかと
>>892 「地獄をたてるシーン制」って、なんか分かりそうで良く分からないが(笑)
ゲヘナの地獄は純然として世界としてあるだけで、なんかこー、それが直接享受者の人生に影響してくるかと言われると・・・・・・
聖痕開放による「鎖」とか、そういうシステム的に享受者に影響を与えるなにかが、現状ではないんだよね
せいぜい、「邪霊の囁き」(=堕落)ぐらいなんだよなあ
>>893 そもそもデザイナーはFEARゲーなんて遊んでないというのが一番ありそうだが。
>>894 もしつくるとなると、「堕落」を印象づける世界観やルールをきっちり配備する
ことになるんだろ。
……シーン制がシステム全体に関わるわけだ。
>>893 そう考えてるんだったら、「昔ながらの遊び方」を「今のゲーマー」に遊んでもらう
ための仕掛けをほどこすと思うんだよなあ。
正直、それがあるようには見えない(佳作だとは思うけどね)。
セッション制御システムなんて、そもそも考えにもなかった気がする。
>>896 結局、そうなっちまうんだよな(笑)
ルールをとってつけるだけじゃFEARシステムにはならないってことだ。
・・・・・・しかし、発売日からまだ2日・・・・・・いや、3日目か。
次スレも考え出さないといけなくなってきたなw
まったくこのスレは熱いな!!
FEAR厨のオレが、帰りに買っていこうと考えるくらいだ。
>「昔ながらの遊び方」を「今のゲーマー」に遊んでもらう ための仕掛け
どんな仕掛けをうてばそういうシステムになるのか、正直考え付かないがw
ずっとシーン制なしで遊んできたんだから、いまさらシーン制じゃなくても普通に遊べるだろう、と
考えてるんじゃないかなあ・・・・・・
俺はそうだったんだけど、いまの世代の人はやっぱり戸惑うのかな。
>899
それは、結構凄い話では(笑)
ぜひ買いましょう、(`・ω・´)=3
>>900 まあ戸惑ってる人もいるという結果が、これまでのレスかとw
戸惑わない人がいるのも分かるけどね。SNEゲーをいままで続けてきて、かつSW以外にも
手を出そうって人があまり多いとは思えないし、「なんでかなあ」と思ってしまうわけ。
>>899 ういうい。そういう人がいるなら議論した甲斐もありますな。
ゲヘナにはブレカナの殺戮者のような明確な敵が存在するのか?
>>901 俺なんかはSNEゲーからはいって、最近はFEARゲーばっかりやってた口だけど、
ゲヘナにはすんなりはいれたなあ。
やっぱり非シーン制のゲームを遊んでた時間のほうが圧倒的に長いからだろうな。
あと、FEARゲーの間にD&Dとかをはさんでたせいもあるかw
N◎VA以降、ずっとFEARゲーを追いかけていた人は何年間かシーン制ばかりで遊んでたわけだし、
戸惑うのも当然といえば当然か。
逆にいえば、SNEファンだけでなく、FEARゲーをメインにずっと遊んでたユーザーもゲヘナを手にとってるって
ことなんだよな。
>>899のような人がもっと現れたらいいねw
>902
いない。
少なくとも、「シナリオの最後はたいがいこいつと戦闘」「明らかにこいつがラスボス」みたいな明確な敵は存在しないね。
シナリオによって、相手が魔物だったり享受者だったりと、いろいろ。
どこが不思議?
普通にギミックが多くて、普通に「ダークな」世界観で、普通に怪しげなノリで。
FEARゲーが今時なら、これも同じように今時なもの。
いわゆる“セッション運営ルール”が無いだけだね。
そしてSNEはそういうものを特に必要とは思ってないんでしょ。
そしてまた、セッション運営ルールがないほうが遊びやすい、と感じているユーザーもいると。
まあ結局
>>888のいうように「好み」の話に戻ってくるんだがな・・・・・・
>>879 パーティ制とハンドアウトは対立する要素じゃないぞ?
個別導入とパーティ制もそうだが。
>>907 対立はせんが、上で「ハンドアウトがあったら」と書いていた人間は、そういう意味で
書いたのではないと思われ。
ハンドアウトが最も効果的・効率的なのは個別導入の場合だし。
>>900 享受者ギルドとパーティ制がその「仕掛け」なんじゃないの?
>>905 普通に怪しげなノリってなんだ?
セッション運営ルールの有無がどう評価されるかはこれからだろうね。
ただ、今は非FEARでも当たり前に入ってるからなあ(サタスペなり、カルテットなり)。
D&DやSWみたいな王道ファンタジー冒険ものでいらんってのは分かるが、これだけ
特殊な世界だからこそ、「あった方がよかったかも」という意見があがるのだろうね。
>>909 それをゲヘナ流に使う仕掛けがないって話。
だから、冒険者ギルドいってー酒場いってーと、結局SWを遊んでるのと同じノリ
になりがち。いや、それでもいいのだが……せっかく「地獄」なんてハッタリきかせた
舞台なのになあとは思うところ。
まあ、あれだ。
実際のプレイングについては、「お前ら各自で工夫せえ。材料あるから」という
いつものSNEなんでしょ。
……そういうとこがどうも今時じゃない気がするんだけどね。
>911
マーリクごとになんか目的が違ったり対立があったりしてるから、設定がもう少し公開されたら
SWの冒険者の店とは違う。ゲヘナ独特のノリになっていくとは思うんだけどね。
まあマーリクとかはシステム的なしかけではなく世界観的なし掛けだが。
>912
だから、SNEは「今風(というかFEAR風)」にする必要性はないと思ってるってことなんだろうな。
そのほうがいいというユーザーもいるから、その判断が間違っているとは言い切れないし。
昔の初心者の典型的な意見として、なんでもできるから、逆に何をしていいのかわからない
というものがあったと思う。
シーン制やハンドアウトを緩やかな制限の一種としてみるなら、これらの存在しない
システムになじみのない人がとまどうのは、慣れるまでは当然のことだろう。
ルール上の規定がないだけで、やってること自体はそんなに変わらないと気がつくまでは。
>>914 それは違うんじゃないか?
かつてのSNEは、プレイングについては非常に細やかにサポートしていた。
間違いなく当時のRPG会社でもトップだったと思う。
昔みたいにドラマガと連動とかでそれができないなら、基本るるぶでしてほしい
と思うのは当然かと。R&Rでもあるみたいだけど、季刊で6pじゃなあ。
>>914 プレイングをシステムで補うか、リプレイで補うか、シナリオで補うか。
SNEの場合は基本は真ん中だったわけだが。
現在のゲヘナはここが泣き所なのは本当かと。
サプリで補ってくれると信じたいところだが。
>>917 D&Dは最後だな。
定期シナリオ供給マンセー
>916
SNEがプレイングについてサポートしたのは、システム上でサポートしたのではなく、リプレイや雑誌記事でしょ?
>>914でいいたかったのはFEARのように「セッション運営用のルールを具体的にシステムに盛り込む」ことを考えていない、
という意味。
SWなんかもそうだったはず。
ゲヘナも、R&Rや公式サイトのリプレイがあるんだし、そういう部分でサポートされるんじゃないかなあ?
リプレイと小説待ちか。
先に改造しちまうかもな。
リプレイは公式で始まってるからなあ
ぜひ小説を出して欲しい。
あとは、ユーザーのリプレイがほしいな、やっぱ。
誰かリプレイうpするっていってなかったっけ?
密かに期待してたりするんだがw
922 :
NPCさん:03/09/30 18:47 ID:AsCkRw2g
データが多いせいか、いざ出るとエラッタも多いな(苦笑)
六門とはこういうところも対照的だね。
>>900 >>「昔ながらの遊び方」を「今のゲーマー」に遊んでもらう ための仕掛け
>どんな仕掛けをうてばそういうシステムになるのか、正直考え付かないがw
あえていうなら、D&D3Eとかがそうだ。
D&D3Eは、「近年のD&D以外のシステム思想」を研究したうえで、D&Dの遊び方を再定義して作られたシステムだ(まあ、シーン制はあまり意識してないとは思うが、TORGやWODへの配慮はあるだろう)
自分たちの遊び方をフラットで平均的で「ゼロ」であるという考え方をしないということ。そこが重要なわけ。
「新しいシステムはゼロに何かを足したものなんだから、取り除くとゼロに戻る」という考え方を捨てること。
ゼロな遊び方なんてなくて、どんな遊び方も質量のある自然数なのだ。
まあSNE的には『セッション管理? 自分で出来るやん』という感覚が強いのだと思う。
大体、シナリオの傾向によってもプレイヤーズグループの傾向によっても変わる部分だから、
今のところそっち方面のルール化に挑戦する気もないんじゃないかなあ。
>>924 シーン制があることが特殊なのは確かだが、シーン制がないことも同じくらい特殊だ、という意識をもてということだな。
「ふつうの遊び方」という考えに陥るなというのには同意。
D&Dは「ふつうのゲーム」じゃなくて、「D&Dという特殊TRPG」だし、FEARのゲームも「ふつうのゲーム」じゃなくて、「特殊TRPG」だし、SNEのゲームも「ふつうのゲーム」じゃなくて、「特殊なTRPG」だろう。
その特殊性の表現については確かにSNEは詰めが甘いと思う。
SWはリプレイで、SWという「特殊なTRPG」を上手く表現してたんだけどね。ルールブック単体では確かになかなか・・・
ルールじゃなくて、小説やリプレイを売りたいわけだし。
928 :
926:03/09/30 19:23 ID:???
>>927 いや、きちんと売ってくれるなら文句はないんだよ。SWはそれで成功したんだし。
でもゲヘナは本当にそういうことする気あるのか?
>>928 927は思いつきだけの煽りに見えるが……
実際問題、小説を出すかどうかは分からないよね。
出して欲しいところなんだけど。特に短編集なんか。
リプレイは……この場合、システムを理解するために欲しいところか。
世界については小説の方がいいな。
>>924 >あえていうなら、D&D3Eとかがそうだ。
具体的にどこが?
>>930 あれほどパワープレイに特化したゲームはないよ。
例えば魔法の物品が作れることのサポートルールとか。
パワープレイを目標にしてる限り、システム全体が回る仕掛けがいたるところにある。
結果、マスターリソースの減少にも繋がる(FEAR的言い方)。
SNEのTRPGは基本的に「マルチメディア展開」(これはゲームのサプリやサポートとは別の意味)がセッション支援システムになってるんだよな。
マルチメディア展開にあまり頼らずに「ゲーム単体」で勝負したものは全部こけてる。大活劇とか、HTTとか。
マルチメディア展開を意識したゲームと意識しないゲームはやっぱりつくりは変えるべきだろうな。
ゲヘナは、従来のSNEゲームと同じ作り方だというなら、当然、それなりのマルチメディア展開をゲームサポートとは別に行なって欲しい。
>>930 DMGにどんな世界を作り、どう動かすべきか。
拙いシナリオの構造とはどういうものか。DMはどのようにゲームを運営するか、に至るまで記述がある。
また、ランダムでダンジョン、敵、トレジャーを決定できるなどシステム的に遊び方をきちんと提示している。
>>930 ・整備されたエンカウントルール
・汎用的ながらもGMの恣意的要素の少ない行為判定ルール
・大抵の状況はルールで解決できるので、「GM判断」が少なくて済む
・時間と移動の管理が厳密。
まとめると、「今、自分がどこにいて何をしているのか」が、GMの口をかりろまでもなくルールでわかるようになっている。
(ただし、最終的にはGMの意志でルールを無視しうてもよいようになっている9
こういう部分が、シ−ン制とは全く違う方向性で、システムがセッションを支援している。
935 :
930:03/09/30 19:57 ID:???
レスありがとう。
>>931,933,934
この中で、
>>924 >「近年のD&D以外のシステム思想」を研究したうえで、D&Dの遊び方を再定義
ってのに当てはまるのを教えて欲しい。
横レスで悪いけど、934で言い尽くされてるんじゃないの?
>>935
937 :
930:03/09/30 20:23 ID:???
ごめん。なんか、3e以前からの特徴も混ざってるのかな?と思ったので。
俺、D&D詳しくないもんで。
クラシックD&DとAD&Dを見ると、確かにD&D3Eは「D&Dとは何かを再定義して明確にさせた」部分は強いように見える。
>>938 そうか。そのへんが俺、ゲヘナにも六門にも不満なのかも(棄てプリは除外)。
SNEらしさってのは何かってこともまったく明らかでないんだよな。
「なんとなくいつもどおり」で、なんかイライラしちまうんだ。
いつもどおりなのはいいけど、新しい工夫も見せてほしい。
>SNEらしさ
まあ、毎回いろいろシステム面で工夫はみせてるんだけどね
GHのトランプ使った恐怖判定、央華の裏成功、ゲヘナの連撃。
なんていうか、FEARみたいにゲーム全体にダイナミックにしかけを施すのではなく、
SNEが築いてきた、いわゆる「普通」のシステムという枠内でしかけを施すというか。
いつも面白いアイデアは投入されてると思うし、それがSNEらしさだと俺は思う。
ただそれだけじゃ物足りない人も多いってことなのかな
>>937 一応、
>>924で言われている特徴は、3E以前からD&Dではあるよ。
ただ、2Eではそれらが強く、そしてわかりやすく押し出されてるんだ。
「GMが恣意的処理としてやっていたプレイングテクニックをルールとしてサポート」という意味ではFEARゲーと考え方は同じなんだな。
ただ、どの部分をメインにしているかの違いだけで。
……SNEとFEARがこれを共同製作してたら
どうなってたのか……とか妄想してしまう
>>940 >>932でもでてるけどSNEの「普通さ」っていうのはマルチメディア展開に支えられていると思う。
SNEは大きな出版社とむすびついて、ゲームという枠の外から、TRPGを語った。
TRPGをやろうとするユーザはTRPGを体験する以前に、SNEの「普通さ」をまなぶことができたんだ。
だが、今のSNEには、それだけの力がない。
かつてのSNEに思い入れがあって、FEARに染まらなかった人にしか「SNEの普通さ」は通じないんだな。
もはや、SNEは「TRPGの普通」じゃないんだ。「SNEの普通」があるだけなんだ。
だから、これからのSNEは、SWの遺産に頼らずに、「ゼロからのスタ−ト」として、SNEの普通さをもう一度浸透させていかなくてはならないと思う。
>>942 それは、SNEの誰とFEARの誰が組むかによって大きく変わりそうだな。
シーン制やシナリオフェイズは遠藤の思想だが、個熱導入自体はそれとは関係なく鈴吹の思想だし。
>>944 それは今までのRPGの常識を覆す新ルールだね。
そういえば監修が友野って初めてか
こんなシステムを考えてみた。
1.決めぜりふシステム
アーキタイプのイラストのところにあるような煽り文句を考えて、
そのキャラクターの決め台詞としなければならない。1セッションに
1回は何の脈絡がなくてもこの台詞を言わなければならない。
2.墓標システム
1で決定した決め台詞は、そのキャラクターが死亡した時に、墓標
に刻まれる。どんな惨めな死に方をしてもかっこいい台詞で飾られるのだ。
「獣だろうが魔物だろうが俺に斬れぬものはない。だが、俺の動き、
貴様に見えるかな?」
灰炎使いの能力値、天使じゃんと思ったら既にエラッタ出てましたか。
対応早いな〜。感心感心。
>>947 ロールプレイを強制させるシステムは過去の遺物だよ。
つうか、そういうのが受けなかったから、現在のシステムへの変化があるわけで。
新スレ、例の解説がテンプレになってるのがイイ!(・∀・)
・・・・・・しかし進行早いな・・・・・・w
ところで冬のサプリってシナリオとデータ集でしたっけ?
私としてはシナリオソース満載なワールドガイドが一刻も早く欲しいところ。
サポートでのプレイング支援を期待したい。最低でもALS並みには欲しいところ。
パーソナリティーズが欲しい
>>906 >セッション運営ルールがないほうが遊びやすい、と感じているユーザーもいると。
ほとんどは食わず嫌いか、「俺より後にやってきた奴らがやってるFEARゲーはくだらない」と
思って最初から否定する気まんまんのヤツだけどね
>>958 そう一概にひとまとめにしないでくれ。
スタンダードスレじゃあるまいし。
962 :
947:03/09/30 22:57 ID:at79EI+T
>>951 いいや。キャラクターに相応しない決め台詞をネタ化しておもしろがるための
ルールです、実は(笑)
>>961 >>906以前でセッション運営システムについて
一通り語られている流れを無視して、
脊髄反射でFEAR貶しと解釈したあげく
亀レスお構いなしで煽っちゃうよーな
>>958のほうが神経過敏じゃん?
FEAR厨がなんとかしてSNE叩こうと必死なんだよ。
ほんとはゲヘナ叩きたいんだろうけど、わりとまともなシステムだから
とりあえずユーザー叩きに路線変更なんだよ。
スタンダードスレでやれないところが、厨なんだな。
必死なSNE厨の方が目立つけどなぁ
お前、どこのスレでもFEAR攻撃しかしねーよな?
この地獄に、SNEもFEARもない。
ただ、プレイし評価するのみよ。
------ゲヘナ厨
(アーキっぽく)
>965は>963が図星だったため、根拠のない煽りに出た模様。
まあ、FEAR厨はエロゲでもやって寝てしまいなさいってこったwww
スタンダードスレに勢いがありません
このスレの厨房はすみやかにあっちに逝ってください。
次スレ立ったからって煽りで埋めないでも・・・
974 :
540:03/09/30 23:29 ID:???
新スレがたったようなのでこっちでコソーリ聞きますが。
日曜にやったプレイのリプレイを作成中なのですが、
どうせならゲヘナのサイトをまんま作ろうかと考えています。
リプレイとかルール解説とか、2chゲヘナスレの過去ログ保存とかスレで出た質問をまとめるようなサイト
にしようかなと思ってるんですが、需要ありますかね?(´・ω・`)
ゲヘナオンセ用チャットとかも作成中です。
他にも、こんなのサイトにほしいよ、とか書いてくれるとうれしいです
自作自演続くな〜
>974=540
がんばって、ゲヘナを盛り上げてください。
リプレイ期待しています。
>>964は
>>958が悪意あるゲヘナ/SNE叩きだと思ってるがそれは違う。
>>958は
FEARを強く、ひたすらに強く信望するがゆえに
セッション運営システムを必要としない人物が
存在するって現実を直視することができない、
ナイーヴな、あまりにナイーヴな若者なんだと思う。
>>974 リプレイはぜひ読んでみたいです。
ルールは買ったけど、まだプレイしてないんでどんなゲームなのか興味あるし。
公式リプは進行遅そうだし・・・
闘技や魔術のリストも印刷できる形で使いやすいの作ってくれたらうれしいかもw
でも、そういうの公開するのって著作権的にまずかったでしたっけ?
980 :
540:03/09/30 23:44 ID:???
>>976 >>978 ありがとうございます。
著作権に触れるもの、「公開するとルールブックなしにあそべてしまうもの」は公開しないつもりです。
あくまでサポート的なものに抑えたいので・・・・・・
>>974 非オフィシャルNPC集ってのはどないやろか?
募集形式で。
982 :
540:03/09/30 23:52 ID:???
あ、そういうのもいいかもしれませんね・・・・・・
アーキタイプとかNPCとか少ないですし
基本ルールなんだからせめてセッション運営を支援するナニかはあってもよさそうなものだが。
一見さんお断りじゃ新規顧客の開拓は厳しかろうに。
そして流される次スレの18であった
>>984 俺だったら自作自演でもして引っ張るな。
さっきこのスレでしたみたいに。
>>980 ガンガレ!期待してるぞ!
(`・ω・´)=3
>>987 SNEの新作スレが盛り上がるんだったら
俺はFEAR厨にでもなんにでもなりますよ、えぇ。
なんちゃってFEAR厨かよ!?
>>990 暴露キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
「実はSNE厨」のフリをするFEAR厨w
今日日煽りの一つでもないと盛り上がらないっつーの。
996 :
983:03/10/01 00:08 ID:???
>>985 ああ、一応既読。
その上でなんか958あたりからつまらん煽りが目立つので
つい脊髄書き込みしてしまった。俺の論旨は大体
>>916後半と同じだね。
煽りがないと盛り上がらない新作ゲームスレってどーなん?w
ずさー
>979
サービス残業ってやつ?俺みたいな駄目社員はリストラが恐いからねぇw少しでも上司にゴマすっとかなくちゃねw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。