【おいら】MTGデッキ診断スレ part6【デッキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.

実戦スレで扱って貰えないレベルのデッキをイイ!(・∀・)デッキにするよろし。
ここで相手にされないからって実戦スレや情報スレに駆け込まないように。

前スレ 【おいら】MTGデッキ診断スレ part5【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044946312/

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1037/10377/1037714241.html
【おいら】MTGデッキ診断スレ part3【デッキ】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1034/10342/1034262090.html
▼▼ MTG おいらデッキスレ part2▼▼
http://game.2ch.net/cgame/kako/1024/10241/1024136400.html
▼▼ MTG おいらデッキスレ ▼▼
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10056/1005667178.html

注意事項は>>2くらい。
関連スレッド等は>>3-6くらい。
2獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 17:41 ID:1/Nk1STE


■■デッキ診断を希望される皆様へ■■

デッキ診断を希望する香具師は以下の点を守ると良い事があるかも。

・簡単なデッキコンセプトを書く
・実戦かカジュアルかを明記
・叩かれても泣かない
・マルチポストは禁止
・ファンデッキ、初心者、マターリ推奨


実戦診断希望なら以下の点を守るべし。

・持ってないからと言って弱いカードを入れない
 デッキを強くするためには弱いカードを使っていてはダメです。
・中途半端な枚数が多いときは理由を書く
 このゲームは自分の引きが安定してる方が強いのです。なので少しでも
 ドローする確率を増やすためにもできるだけカードは4枚投入しましょう。
 (重いので終盤に引けばいいカードなど、例外もあります)
・最低5回くらいはデッキを回してから書き込む
3獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 17:41 ID:1/Nk1STE

関連スレ@

**MTG統一スレッド** lt;lt;6箱目gt;gt;
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042460541/
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 12
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052146657/
MTGスタンダード情報スレ その17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053442848/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
【MTG】タイプ1&1.5 その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056117477/
4獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 17:41 ID:1/Nk1STE
関連スレA
【MTG】2ちゃんだーど【part10】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056985165/
【MTG】2ちゃんだーど実戦デッキスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054045926/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
MTG Sideboard Online 日本語版: 5th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046233653/
プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
5NPCさん:03/07/06 17:47 ID:???
ネタ師さん、乙かれ〜
6NPCさん:03/07/06 18:32 ID:???
ネタ師お疲れ、しかし、前スレまだ1000いかないのは・・w
7NPCさん:03/07/06 18:47 ID:???
んじゃ、新スレなったので早速。
デッキコンセプトとしては堕天使を太らせて殴る。か、生命吸収を打つ。

堕天使・・4
センギアの従臣・・2
ラノワールのエルフ・・3
極楽鳥・・2
蛆たかり・・2
ブラストダーム・・2
走り回るスカージ・・2

砂漠の竜巻・・2
生命吸収・・3
濃霧・・4
樫の力・・1
巨大化・・2
暗黒の儀式・・4
はじける子嚢・・4
アシュノッドの供犠台・・3

ラノワールの荒原・・4
森・・7
沼・・7

おねがいしまつ

8NPCさん :03/07/06 18:56 ID:???
>>7
土地が少なすぎる。せめて、20枚以上にするべき。絶対に土地事故起こすと思う。
極楽鳥は4枚に。エルフばっかり出てると生命吸収が撃ちにくいしね。
9NPCさん:03/07/06 18:57 ID:???
前スレ埋まった。
10NPCさん:03/07/06 18:58 ID:???
何とも気持ちのいい1000取りだったな。
117:03/07/06 19:12 ID:???
森、沼を一枚ずつ増やして極楽鳥を二枚増やすとなると、
何を減らした方が良いだろうか。
漏れ的には、樫の力、エルフを一枚ずつ。蛆たかりを二枚かと思うのだが。
アドバイスよろ
12NPCさん:03/07/06 19:17 ID:???
アシュノッドの供犠台??????
137:03/07/06 19:22 ID:???
>>12
いや、生命吸収や序盤のマナ補助に・・と思ったたが。
14NPCさん:03/07/06 19:35 ID:???
>>13
生命吸収は黒マナじゃないとダメ。
無色マナは使えないよ…
157:03/07/06 20:10 ID:???
>>14
うお、どうやらものすごい勘違いをやらかしてたみたい・・。
16NPCさん:03/07/06 21:53 ID:???
黒単コントロール
コンセプトは、自爆&相手を殺しまくって罪を与えるものと死を食うもので殴る、です。

貪欲なるネズミ…4
羽虫の大群…2
墓所のネズミ…2
ナントゥーコの影…2
虚ろの死霊…2
罪を与えるもの…1
ネファーシュ…1
ファイレクシアの疫病王…1
死を食うもの…2
悲哀の化身…1
戦慄をなすものヴィザラ…1

暗黒の儀式…4
闇への追放…3
死の脈動…3
燻し…3
黒死病…2
蔓延…1
堕落…2
苦痛の命令…1

沼…21
陰謀団の貴重品室…1

診断お願いします。
17NPCさん:03/07/06 22:38 ID:???
≫16ダクリ入ってるけどタイプ1?陰謀団の儀式と勘違い?後者なら貴重品室と沼2枚ずつふやしたほうがいい気がする。前者ならヒッピーモドキをオリジナルにし、貴重品室もレイクにしよう。ヒムもいれよう。
18NPCさん:03/07/06 22:44 ID:???
>>17
あのさ、このスレって初心者多いのわかる?
ダクリ入っていたり、4枚同じカードが入ってないような奴がレイクとかヒム持ってるわけないだろ
1916:03/07/06 22:47 ID:???
>>17
すいません書き忘れました、タイプ1です。
それでもやはり土地不足ですかねぇ。回すとギリギリなんですよ、これ。
…土地入れて何を抜けばいいんでしょうか。客観的に見てもらったほうがいいと思うのでよければ教えてください。
20NPCさん:03/07/06 23:05 ID:???
虚ろの死霊ってどのエキスパンションなんで?
21NPCさん:03/07/06 23:09 ID:???
UTURO
22NPCさん:03/07/06 23:12 ID:???
>19
あぁ、スマン。レギオンのアイツか(汗
まず、ネファーシュを抜きなさい。
あと、闇への追放を恐怖か悪魔の布告に変えるとかね。
2316:03/07/06 23:13 ID:???
>>20
レギオンっす。
2416:03/07/06 23:18 ID:JHL2JVY6
…スマソ。

ネファーシュ抜きます。あと、恐怖は1枚しかないんですが、
闇への追放…3
死の脈動…3

を、
恐怖…1
抹殺…2
25NPCさん:03/07/06 23:19 ID:???
つーか>>2くらい嫁
26NPCさん:03/07/06 23:36 ID:???
初めての赤黒です。未熟だろうと思うのでアドバイスお願いします

山 12
沼 10

ケルドのチャンピオン 4
ヴィーアシーノの殺し屋 3
ボール・ライトニング 4
ガラクタの壁 4

ショック 4
終止 4
火葬 4
黒死病 4
ファイレクシア流再利用 3
炎の稲妻 4
27NPCさん:03/07/06 23:44 ID:???
>>26
ガラクタの壁は必要ない。
この手のデッキは守ったらダメ。

ボールライトニングをファイレクシア流再利用で再利用ってのはいい考え。
でも三枚も必要かどうか微妙なところ。

山と沼の比率は、もうちょっと山を濃くしてもいいかもしれない。
特殊地形も無しに赤赤赤のボールライトニングと、
黒黒の黒死病の両方を効果的に使おうってのはキツイ。黒死病を外そう。
28NPCさん:03/07/06 23:46 ID:???
>26
黒死病は疫病吐きに変えたほうがいいかと
ショックは炎の印章に
29NPCさん:03/07/06 23:48 ID:???
炎の印章もショックも両方入れれ
30NPCさん:03/07/06 23:48 ID:???
>17
初心者がダクリもってるものなのか。。。?
31NPCさん:03/07/06 23:49 ID:???
>>30
・・・
3226:03/07/06 23:54 ID:???
山 15
沼 7

ケルドのチャンピオン 4
ヴィーアシーノの殺し屋 3
ボール・ライトニング 4


炎の印章 4
終止 4
火葬 4
ファイレクシア流再利用 2
炎の稲妻 4
硫黄の渦 2
ショック 3
地震 4

こんなとこでしょうか…
33NPCさん:03/07/06 23:57 ID:???
>>32
沼、8枚キボンヌ。

地震、(・∀・)イイ!
ショックをさらにマイナス1枚で土地を増やすのもいいかも。
4マナは確実に揃えたいから。
34NPCさん:03/07/06 23:58 ID:???
ダメランかデュアラ(ryいれれ
35NPCさん:03/07/06 23:59 ID:???
ちょっと待った。
硫黄の渦ってなんだ?
硫黄の蒸気のこと?
36NPCさん:03/07/07 00:01 ID:???
>35
硫黄の渦
Sulfuric Vortex
1RR
エンチャント(場)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、硫黄の渦はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
いずれかのプレイヤーがライフを得る場合、代わりにそのプレイヤーはライフを得ない。
3726:03/07/07 00:02 ID:???
硫黄の渦です。スカージのです。

山 14
沼 7
硫黄泉 2

ケルドのチャンピオン 4
ヴィーアシーノの殺し屋 3
ボール・ライトニング 4


炎の印章 4
終止 4
火葬 4
ファイレクシア流再利用 2
炎の稲妻 4
硫黄の渦 2
ショック 2
地震 4


…だんだんよくなってるのが自分にもわかってうれしい限りです
38NPCさん:03/07/07 00:06 ID:???
>>37
硫黄の渦は抜いてかまわないんじゃないかな?
どうせ相手の余ったエンチャント除去で割られると思う。
対策はサイドからすればよいのでは?
3926:03/07/07 00:11 ID:???
硫黄の渦抜いて、何入れますかね…。
手元にラクァタスのチャンピオンありますが、これ2枚って…重。
使ってる方いたら、判断していただけないでしょうか
40NPCさん:03/07/07 00:14 ID:???
>>39
ショック2枚増やせばいいじゃん
41NPCさん:03/07/07 00:16 ID:???
>>39
命知らずとかどうよ?
42NPCさん:03/07/07 00:20 ID:???
>>37
ケルドのチャンピオンって、そんなに役に立つ?
4326:03/07/07 00:21 ID:???
燃えがらの匂い
はどうでしょうか?

>>41
出すためのクリーチャが場にいるかどうか…
44NPCさん:03/07/07 00:26 ID:???
>>42
ケルドのチャンピオンハァハァ

>>43
燃えがらの匂い、か。
悪くはないかも。ってか、何枚入れるんだ?
燃えがらの匂いは4枚フル投入して、2ターン目に打つのが粋だと思うんだが。
4526:03/07/07 00:29 ID:???
難しいところですね…

ショック 4
にするか
燃えがら 4
にするか…
46NPCさん:03/07/07 00:31 ID:???
酸性土を1枚入れてみてはどうだろうか?
殴り合いになった時に役に立つかも
47カネヨン:03/07/07 00:31 ID:???
硫黄の渦をサイドに回してヴォイド入れたらどうだろうか。
48NPCさん:03/07/07 00:35 ID:???
虚空を持っていたら即投入なんだが…
49NPCさん:03/07/07 00:37 ID:???
燃えがらの匂い4枚でいいんでない?
一マナ2点火力は8枚あるし(ソーサリーだけど)。
50NPCさん:03/07/07 01:02 ID:???
溶岩の猟犬キボンヌ
51NPCさん:03/07/07 01:03 ID:???
ヴィーアシーノの殺し屋の代わりにヴィーアシーノの砂漠の狩人を(ry
52NPCさん:03/07/07 07:22 ID:???
>>43
ネメシスのコモンの「火炎の裂け目」はどうだろうか。
硫黄の渦や燃えがらの匂いよりも安定している。
このデッキなら相手のライフの減少の方が早いから、自分へのダメージも気にならないだろうし。
53NPCさん:03/07/07 07:40 ID:???
無難に火山の鎚でええやん
5426:03/07/07 15:24 ID:???
山 14
沼 7
硫黄泉 2

ケルドのチャンピオン 4
ヴィーアシーノの殺し屋 3
ボール・ライトニング 4


炎の印章 4
終止 4
火葬 4
ファイレクシア流再利用 2
炎の稲妻 4
稲妻 4
地震 4

これで行こうかと思います。…なんで忘れてたんだろ稲妻。
55NPCさん:03/07/07 17:17 ID:???
エクテンのポンザスライです。よかったら診断をお願いします。

ジャッカルの仔*4
モグの狂信者*4
渋面の溶岩使い*4
ゴブリン巡視部隊*4
ゴブリンの士官候補生*4
炎の稲妻*4
炎の印章*4
略奪*4
呪われた巻物*4
山*14
不毛の大地*4
リシャーダの港*4
黄塵地帯*2

盤面で負けることが多いように感じます。アドバイスをお願いします。
56NPCさん:03/07/07 17:35 ID:???
略奪4抜いて他のもの投入しる
57NPCさん:03/07/07 17:37 ID:???
>>55
ポンザスライ止めてゴブリソスライに汁
5855:03/07/07 18:06 ID:???
おとなしくゴブリンスライかRDW2K使ったほうがいいんですかね?
59NPCさん:03/07/07 18:17 ID:???
ダストボウルは重くてせっかくのスピードを殺すのでいらないかと。
6055:03/07/07 18:42 ID:???
やはり石の雨も必要でしょうか
61NPCさん:03/07/07 19:41 ID:???
>>60
普通に要ると思いますが・・・<石の雨
6255:03/07/07 22:45 ID:???
DustBowlとのろ巻きを少し削って石の雨を入れてみます
63NPCさん:03/07/07 22:50 ID:???
山14じゃすくなくねぇ?
港と不毛の大地ばっかで、無色でまくりだろ。
とっとと赤赤ほしいのに。
6455:03/07/07 22:55 ID:???
赤赤欲しい→略奪を打ちたい、あるいはスペル+溶岩使いを起動したい
無色に偏る→マナは縛れているはず

という思考プロセスで土地の枚数を決めたのですが、やはり赤マナはもう少し必要でしょうか
65NPCさん:03/07/07 23:07 ID:???
>>64
1,2ターン目は山、山で行きたいだろ。

1ターン目…山セット、1マナ生物召喚
2ターン目…山セット、1マナ生物二体召喚
3ターン目…何か土地セット、石の雨or略奪

一マナ生物のとこは炎の印章でもいい。
まぁ、2ターン目は港でもいいけど。
66NPCさん:03/07/07 23:11 ID:???
3ターン目に山 無色土地 無色土地になるとヤヴァイからなぁ。
67NPCさん:03/07/07 23:13 ID:???
>>66
そう、その状況がヤヴァイ。
68 ◆Neta/Frxv. :03/07/07 23:53 ID:???
土地バランスはそれで良いと思うよん。
たぶん漏れが組むとしてもそうスロット割る。

ゴブパト使うと序盤の赤マナ拘束がキツくなるので
あんまり好きじゃない。ってか、1マナ域が多すぎな気が。

仮に漏れが組むとしたら、
-4ゴブパト -4士官候補生 -1ラバマンサー -1のろ巻
+4老練の喧嘩屋 +3アバランチライダー +3石の雨
くらいかな? だいぶランデス寄りになるが。
69NPCさん:03/07/08 00:01 ID:???
とにかく、ラバマンサーと巻物両方4枚ってのはやりすぎ。
だって二枚目以降は無駄になるんだもん…
7055:03/07/08 00:17 ID:???
1ターン目にパワー2の生物を出したかったのでこういう構成にしました。
また考えてみます。確かに溶岩使いとのろ巻両方フルはやりすぎですね
71NPCさん:03/07/08 00:26 ID:???
スタンダード、実戦ようです。

島:6  平地:4  アダーカー荒原:4
広漠なるスカイクラウド:3  セファリッドの円形闘技場:1
隔離されたステップ:4  孤立した砂州;4  邪神の寺院:1

永遠のドラゴン:2  神の怒り;4  ブーメラン:2
対抗呪文:4  記憶の欠落:1  紛糾:3  霊体の地滑り:4
洞くつのひらめき:2  先祖からの貢ぎ物:1  新たな信仰:4
狡猾な願い:2  正義の命令:3  赤の防御円:1

[サイド]
翼の破片:1  解呪:2  ねじれの光:1
好機:1 冬眠:1  現実の修正:1
もみ消し:1  真実の信仰者:4or石臼:4(対サイカ)
ラクァタス大使:1  赤の防御円:1  動員令:1

青白のスライドデッキ。
大規模の大会ように組みました。メタが不明なので受けが広いと思うデッキを組んでみましたが、序盤がかなり弱いです。
1枚しかないカードは洞くつのひらめきで引っ張ってきます。先祖からの貢ぎ物とのアンチシナジーもありますが、先祖からの貢ぎ物は墓地が7〜10枚のときで十分強いので
そこまで支障はないだろうと思い入れました。
72NPCさん:03/07/08 00:30 ID:???
>>71
洞察(どうさつ)だよ…
73NPCさん:03/07/08 00:31 ID:???
>>71
土地多すぎ
74NPCさん:03/07/08 00:32 ID:???
洞くつのひらめきぃ?そんなカード無い
あと賛美天使もティーロ信者も無いのもどうかと
素直にフェッチランド入れれ
75NPCさん:03/07/08 00:33 ID:???
>>71
とりあえずメインに強制、紛糾のかわりに堂々巡り、ブーメランのかわりに綿密な分析か集中入れとけ
あと出来ればドラゴン2枚、命令2枚のかわりに賛美されし天使4枚入れたほうが(・∀・)イイ!!ね
76前スレ969:03/07/08 00:34 ID:???
疾風衣が使えないということで皆さんの意見を参考に
クリーチャーを見直そうと思って、カードを漁ってました。
鞭縄使いがいいとのことですが、これはベナリアのわな師でも大丈夫でしょうか?
それとも両方いりますでしょうか?個人的には両方あってもいいかなと思うのですが・・・
あと、ダールの戦長はどうでしょうか?結構使えると思うのですが・・・

他に有用なカードがありましたら、是非ご教授ください。ちょっと最近のカードはほとんど分からないので・・・
大変あつかましいとは存じますが、よろしくおねがいします。
77NPCさん:03/07/08 00:37 ID:???
>>76
渦巻く知識、蓄積した知識
78NPCさん:03/07/08 01:07 ID:???
>>76
あの兵士単の方でつね?
わな師はパワー不足な上に積極的に殴りにいけるタイプの生き物ではないので
あまりお薦めはしません(コントロールに寄せるのならいいかもしれませんが)
鞭縄フル投入で良いと思います
戦長は確かにがっちりしますが、重いのでいかんせん使いづらいのでは?
前のVer,の聖餐式もスレッショしづらいので共同の功績に替えて構わないかと
あとは突撃or防御用にアクローマの祝福なんかも良いでしょう
地味にダールの宿営地なんかもいい味出すかもしれません
7976:03/07/08 01:32 ID:???
一通りクリーチャーが揃ったあとハルマゲドンでも打ってスレッショルド加速させようと思っているのですが・・・やはりそううまくいきませんかね?
確かにダールの宿営地は使えそうですね。入れてみます。

土地が少ないとの指摘を受けてたのですが、白単は何枚ぐらいが相場なんでしょうか?
緑単を良く組んでいたので土地の枚数設定が麻痺してます・・・今ある緑単は12枚だからこれでも多いかな?と思ってたんですが・・・

もうちょっとクリーチャーを練り直してみます。
80NPCさん:03/07/08 14:59 ID:???
ONBCの兵士デッキです。
殴り負けすることが多いです。しかも相手の復讐で崩壊してしまいます。
なんとかならないでしょうか?

鞭縄使い 4
冷静なチャンピオン 4
カタパルト兵団 4
ダールの戦長 4
賛美されし天使 4

共同の功績 4
霊体の地滑り 4
アクローマの祝福 3
新たな信仰 4
拭い去り 3

平地 16
隔離されたステップ 4
ダールの宿営地 2
81NPCさん:03/07/08 17:12 ID:???
アクローマは防ぎようがないので仕方がないですね。
・クリーチャー少なすぎるような・・・
・戦長やや重いか。
・無理矢理サイクリングにシフトしなくてもいいのでは?

8281:03/07/08 17:20 ID:???
その辺から拾ったやつを自分用に手直ししただけですが参考にでも。
雨ざらしの旅人    4
新星の僧侶      4
鞭縄使い       4
白騎士        4
銀騎士        4
冷静なチャンピオン  4
賛美されし天使    4
風生まれの詩神    4
アクローマの祝福   4
吹きさらしの荒野   4
溢れかえる岸辺    4
平地         16


もしくはただのサイクリングに走るか。いや、無難にその方が良いかと。
8371:03/07/08 23:33 ID:???
サンクスです。
>72,74
すみません、洞察のひらめきでした。

>73
土地は多くないです、サイクリングランドは基本的にサイクリングするので多いと感じてはない。

>75
確かに回していて、紛糾の代わりに堂堂巡りでも支障はないと思いました。
ブーメランの変わりにドロースペルはどうなんでしょうか・・・ブーメランもブーメランで良い動きをするのでとりあえず試してみます。

ティーロは入れてもいいと思ったけど、賛美されし天使はちょっと投入が躊躇われた。
天使入れるんだったら、普通の青白にした方がいいんじゃないかと思った。
ってか、このデッキ微妙や。
84NPCさん:03/07/08 23:36 ID:???
>>83
いや、普通に青白強いし
お前のデッキ構築能(略
85NPCさん:03/07/08 23:45 ID:UFJIpm1p
》84Zap!Zap!Zap!
86NPCさん:03/07/09 00:04 ID:???
>>83
シナジィを考えたカード選択をすれば、青白は使用に耐え得るレベルになると思うよ。
取り合えず 賛美天使を霊体の地滑りで消す → 激動 のコンボを仕込んでみるのはどうだろうか。
正直なところ、今のままだと地滑りを入れている意味がかなり薄いし。
87NPCさん:03/07/09 00:30 ID:???
黒緑Husk 8版後スタンです。

4 腐肉を喰らうもの
4 ナントゥーコの鞘虫

4 萎縮した卑劣漢
4 腐れ肺の再生術士
4 鉤爪の統率者
3 墓生まれの詩神

4 陰謀団式療法
3 燻し
4 繁殖力
3 ゾンビの横行

14 沼
3 森
4 汚れた森
2 真鍮の都


繁殖力を張りさえすれば、二回サクれる人(再生術士)やら
熊がワラワラ出てくる人(鉤爪)やらでトークンがおかしい位に生産され、
端から食っていくことでさらにカードを引き…と意味不明なサイクルを形成するデッキです。

使ってる分には楽しいのですが、勝てませ(ry
何かアドバイスをいただければと思います。
88NPCさん:03/07/09 16:14 ID:???
>87
ネクラタルとか顔なしとかホードコントロールできる生き物いれてはどうだ?
89NPCさん:03/07/09 20:32 ID:???
青単 淀みの霧 7版スタンです。

4 マーフォークの物あさり
4 詐欺の壁
3 大気の精霊
2 マハモティ・ジン

3 淀みの霧
4 対抗呪文
4 堂々巡り
3 中略
3 強制
3 洞察のひらめき
4 追憶
3 ブーメラン

21 島
2 孤立した砂州

 
詐欺の壁とかで適当にねばって、淀みの霧を張ります。
相手の墓地は追憶で消して、自分の墓地は洞察のひらめきで調節します。
んで、最後は大気の精霊かマハモティ・ジンで殴り倒すのですが、
あれもこれもと入れるうちに、枚数が63枚になってしまいました。

どのあたりを削ればいいか、または別の何かを入れればよいのか難しいです。
何かアドバイスをくださいませ。

90NPCさん:03/07/09 20:42 ID:???
普通に大気の精霊全抜きでいいと思うけど…。
ロック決まればどうせ勝ちだし、いざとなったら壁でも殴れるし。
91NPCさん:03/07/09 20:47 ID:???
>>90
ロック決まってもあまり長続きしないんですよ。
だもんで、殴るやつ多めにしたんですが…
92NPCさん:03/07/09 20:49 ID:???
>>89
まずフィニッシャーをどちらかに絞るべし
殴りに逝くのはロックかかってからなんだから、少数精鋭で構わない
大気の精霊を全抜きしていい

追憶は確かに墓地除去に使えるかもしれないが、継続性がないために
除去の少ないこのデッキだと雑種犬が出てるだけでロックを外される
黒を混ぜて卑劣漢を入れるのが一番良いんだが、青単にこだわるなら
蒸気爪くらいしかない

後で参考がてら、漏れが昔ここで出した青黒ミストロック載っけとく
93NPCさん:03/07/09 20:54 ID:???
>>90,92
ありがとございますです。
ところで、蒸気爪入れるとしたら2枚が適当でしょうか?
94NPCさん:03/07/09 20:58 ID:???
>>93
青単やめれ。蒸気爪は重いので無理がある
95NPCさん:03/07/09 21:01 ID:???
>>94
それでも青単でやるなら
どうすればいいでしょうか?
スカージとかレギオンでいいのありませんでしょうか?
96NPCさん:03/07/09 21:04 ID:???
>>95
じゃあ、負け続けるしかない。
97NPCさん:03/07/09 21:08 ID:???
>>95
だから無理だって!!(ジグマール隊長略

青はカードを引くのと墓地を肥やすのは得意だが、
元々墓地コントロールができるようになってない
墓地関係は本来黒の仕事だから
ましてONブロックのテーマは墓地じゃないから、
どこまで探しても都合の良い青の墓地コントロールカードは無い
98NPCさん:03/07/09 21:12 ID:???
>>96
ぼんやり ならどうでしょうか?
99NPCさん:03/07/09 21:13 ID:???
>>98
だめ
100NPCさん:03/07/09 21:17 ID:???
>>99
んじゃ、黒なら何加えればいいですか?
(消えないこだま以外でお願いします)
101NPCさん:03/07/09 21:19 ID:???
>>98
相手にクリーチャーが出てないと使えないのが痛い
今の時代はクリーチャー戦がメインだから、対象に困ることは少ないだろうけど
これ一枚で相手が止まるかと言えばそうでもないし、墓地が空になる前に殴りきられることも多々ある
惰性の網もまた然り

しかも能動的に墓地を減らせないから、共鳴者がいるだけで
やっぱりロック外されちゃうんだよな
102NPCさん:03/07/09 21:20 ID:???
>>100
だから卑劣漢
でなきゃネズミの饗宴
103NPCさん:03/07/09 21:24 ID:???
>>101
では、ブルースカイ風に仕上げたほうがいいですか?
104NPCさん:03/07/09 21:27 ID:???
>>102
タッチ黒で仕上げるとしたら、他にお勧めなのはありますか?
105NPCさん:03/07/09 21:45 ID:???
4 萎縮した卑劣漢
2 セファリッドの皇帝アボシャン
4 対抗呪文
4 中略
4 液化
4 霊気の噴出
3 洞察のひらめき
1 枯渇
2 ネズミの饗宴
4 強制
3 淀みの霧
4 汚染された三角州
4 地底の大河
2 陰謀団のピット
10 島
5 沼

ホイ、昔使ってた青黒ミスト
分解してたから思い出すのに時間かかった
サイドはさすがに覚えてない
改良の余地が大分あるが、ロックするなら参考になると思う
106NPCさん:03/07/10 05:14 ID:???
8th対応カジュアルのスタンダードです。

4 City of Brass/真鍮の都
4 Island/島
15 Mountain/山

4 Grim Lavamancer/渋面の溶岩使い

4 Firebolt/炎の稲妻
4 Shock/ショック
4 Volcanic Hammer/火山の槌
4 Chain of Plasma/プラズマの連鎖
4 AEther Burst/冷気の噴出
2 Guerrilla Tactics/ゲリラ戦術
4 Howling Mine/吠えたける鉱山
4 Seismic Assault/突然の地鳴り
3 Trade Routes/交易路

適当に本体へ火力を打って、Trade Routesで場の土地を手札に戻して地鳴りで投げます。
AEther Burstが微妙?
引退して久しいので現環境よく分からない...
107NPCさん:03/07/10 10:01 ID:???
ラバーマンサー4枚フル投入のヤシがいっぱいいるが、
本当にそれでいいのかと小一時間…
108NPCさん:03/07/10 13:46 ID:???
ブーメランの方が良いと思われ・・
109NPCさん:03/07/10 14:09 ID:???
ボガハンも使いたいかな〜
110NPCさん:03/07/10 20:39 ID:???
>>105
遅レススマソ。参考にして組みなおしてみます。どもでした。
111NPCさん:03/07/10 21:20 ID:???
7thだけのデッキです。

島        12
山        12

マハモティ・ジン  2
シヴ山のドラゴン  2

突撃の地鳴り    4
嵐の大釜      4
マナ侵害      4
緋色のダイヤモンド 4
空色のダイヤモンド 4
吠えたける鉱山   4
対抗呪文      4
地震        4


勝ちパターンは突撃の地鳴りか、マナ加速からのファッティです。
何かアドバイスおながいします。
112NPCさん:03/07/10 21:42 ID:???
>>111
山54枚
地鳴り4枚

この方が強い。
113NPCさん:03/07/10 21:48 ID:???
>113
他の方法は無い?
114NPCさん:03/07/10 21:52 ID:???
クリーチャいらんだろ。罠橋いれい!
115106:03/07/11 01:32 ID:???
>>107
呪文が軽いので、墓地は肥えてる筈...
というより、1マナスペルで良いのがないから仕方なく。

>>108
先生!青青出すの至難の業です!

>>109
コントロールデッキではないので不向きだと思いますがどうでしょう。
Carbonize/炭化 でさえ重いなぁと思ってゲリタク入れてるくらいですし...
116NPCさん:03/07/11 01:59 ID:???
>>112
デッキが60枚に満たないので勝負以前の問題。
117ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/07/11 08:04 ID:???
8th対応の今風NWOです。クリーチャーの選択はこれでよいでしょうか?ほかにも何かありましたらお願いします。

5 Forest 森            L 7E
3 Plains 平地           L 7E
12 Swamp 沼            L 7E
2 Tainted Field 汚れた原野        L TO
2 Tainted Wood 汚れた森         L TO
1 Frontline Strategist 最前線の策士       W SC
3 Teroh's Faithful ティーロの信者      W TO
1 Braids, Cabal Minion 陰謀団の先手ブレイズ   B OD
1 Laquatus's Champion ラクァタスのチャンピオン B TO
3 Nekrataal ネクラタル        B VI
3 Phyrexian Plaguelord ファイレクシアの疫病王  B UL
4 Ravenous Rats 貪欲なるネズミ      B IN
1 Elvish Aberration エルフの逸脱者      G SC
3 Krosan Tusker クローサの大牙獣     G ON
1 Nantuko Vigilante ナントゥーコ自警団    G LE
3 Buried Alive 生き埋め         B OD
3 Chainer's Edict チェイナーの布告     B TO
1 Decree of Pain 苦痛の命令        B SC
2 Innocent Blood 無垢の血         B OD
2 Mutilate もぎとり         B TO
4 Oversold Cemetery 定員過剰の墓地      B ON
118NPCさん:03/07/11 10:39 ID:???
平地 14
島 13
アダーカー荒原 3

マギータの加護 2
ブーメラン 2
アレクシーの外套 3
アボシャンの願望 1
被覆 3
打破 1
復仇 1
金切るときの声 4
名誉の神盾 1
栄光の頌歌 1


秘境の十字軍 1
用心深い歩哨 2
陽光日の鷹 4
黒曜石の見習い僧 2
嵐景学院の使い魔 2
霧衣の戦長 1
119NPCさん:03/07/11 11:58 ID:???
>>117
バッパラ4枚投入。
森8 沼11 平地1 エルフェイムの宮殿2 サングラスの大草原2 位か。
タッチ白程度で。
face up効果は、comes into play効果とは非なるモノ。
morphしないと効果でない。
最前線の策士いらね。
ティーロの信者3って、そんなに回復したいんか。2位じゃ?
エルフの逸脱者は森サイクリングの為に1? ならアンデッドの剣闘士のほうが安定。
クローサの大牙獣もか。アンデッドの剣闘士4のがいいような。
ナントゥーコ自警団もmorphか。雲を呼ぶエイブンとかエフルの潰し屋とかドルイドの抒情詩人とか。
定員過剰の墓地多すぎ。2、3。
120NPCさん:03/07/11 12:32 ID:???
>119
いや生き埋めで落として拾うデッキだからいいんでない?
アングラはいらないかとおもわれ
2 Innocent Blood 無垢の血         B OD
2 Mutilate もぎとり         B TO
はさすがにどうかと思うけどな。
個人的にはそこに生ける願い、マナバードあたりを入れたほうがいいと思う。
121NPCさん:03/07/11 13:00 ID:???
>>118
まず、土地が多すぎ。
土地が30枚以上って土地オンリーデッキぐらいしか見たことないよ…
事故るからこの枚数にしましたってのなら、シャッフルの仕方に問題があると思われ。

次にエンチャント(生物)が多すぎ。
対戦相手の生物に付けるのでない限りアドバンテージ失いやすいのに…
除去が少ないので素直に「平和な心」、もしくは「カーターの願望」にしときなさい。
このデッキだとスレッショルドしにくさそうなので「平和な心」のほうがいいかな。

それに色別対策はよほどのことがない限りサイドボードでしよう。
サイド逝きは「黒曜石の見習い僧」「名誉の神盾」。

最後に、対抗呪文を手に入れろ〜
122NPCさん:03/07/11 13:16 ID:???
>>121
domo
土地24枚にしました。

ある一人の相手のことだけを考えてたので変なデッキになてしまた。
なんだか、低コストのクリーチャーに魅せられてるこの頃でs。

全体的にクリーチャーが弱いので
マギータとか入れてたんですが、、
アレクシーの外套は入れておきたいのですが
外した方がいいですか?
123NPCさん:03/07/11 13:36 ID:???
>>122
白で低コスト生物デッキ作るのなら、栄光の頌歌みたいな全体強化は4枚必須。
緑のデカさに太刀打ちできないから。

小粒な生物ばかりのこのデッキにアレクシーの外套はあまり良くない。
小粒な生物がたくさん入っているデッキなら、
生物の一匹や二匹殺されるのを気にしちゃだめ。
とは言ったものの、生物あんまり多くないね。
124NPCさん:03/07/11 18:52 ID:???
>>123
知り合いに、金切るときの声と陽光日を進められ、
コストの低いカードでクリーチャーをだしまくる方向でやったのですが。

呪文であっけなくやられてしまい、
呪文をどうしても防ぎたいという気持ちで
アレクシーの外套、被覆などを入れてました。

栄光の頌歌がもう一枚手に入ったので2枚いれます。
低コスト低能力のクリーチャーが多いので
マギータの加護、用心深い歩哨(3枚)を入れようと思ってたのですが・・・
スレッショルドに行けそうにないので
入念な研究かなにかを入れようかと。、

対抗呪文は欲しいですが一枚ももってません。。
ヤフオクにも参加してないので、、
カードショップが身近にないので息んで出かけねば、。
125NPCさん:03/07/11 19:34 ID:???
>>124
でも対抗呪文ってコモンなんだよなぁ。
シングルカードとしては売ってないことが多いし、
パック買って自力で当てるのはお金かかるし。

7thの青のテーマデッキに対抗呪文が二枚入っているけど、
このためだけに買うのも… 
でも、このテーマデッキは専門ショップなら安く売っているはずだと思う。

他に対抗呪文が入っているテーマデッキはというと
メルカディアンマスクスやテンペストのテーマデッキになってしまう。
古すぎて入手困難?
126NPCさん:03/07/11 19:48 ID:???
今更対抗呪文か。シングルで50円で買えるだろ。
127NPCさん:03/07/11 20:18 ID:???
網はすぐ品切れになるんだよな
あの慢性的対抗呪文不足は何なんだろう・・・
128NPCさん:03/07/11 21:30 ID:???
=デッキ(60)
20 Island 島         L 7E
4 Lonely Sandbar 孤立した砂州    L ON
4 Air Elemental 大気の精霊     U 7E
4 Mahamoti Djinn マハモティ・ジン  U 7E
4 Shoreline Ranger 海辺のレインジャー U SC
3 Thieving Magpie 泥棒カササギ    U 7E
4 Wall of Air 大気の壁      U 7E
4 Wall of Deceit 詐欺の壁      U LE
3 Concentrate 集中        U OD
2 Future Sight 未来予知      U ON
4 Mage's Guile 魔道士の悪知恵   U ON
4 Mana Leak マナ漏出      U SH
=サイド(15)
4 Bribery 袖の下       U MM
4 Boomerang ブーメラン     U 7E
4 Hibernation 冬眠        U 7E
3 Wrath of Marit Lage           U IA

未来予知をいかしたくて・・・。
129NPCさん:03/07/11 22:44 ID:???
>>128
今のままだとビッグブルーに未来予知を入れただけという感じなので、
未来予知と相性の良いカードを入れるといいかと。
ストームを持った呪文は全般的に相性が良いですね。
あとは、地味だけどVexing Arcanixとか。

ちなみに山札のトップは未来予知でサイクリングはできないっすよ。
130NPCさん:03/07/11 23:02 ID:???
>>128
マナカーブ悪い
131NPCさん:03/07/12 09:24 ID:???
>>129
サイクリングできるし。
132NPCさん:03/07/12 09:55 ID:???
>>112から電波を受信しました。
44 Mountain 山       L 7E
4 Grim Lavamancer 渋面の溶岩使い R TO
4 Ensnaring Bridge 罠の橋     A 7E
4 Browbeat 怒鳴りつけ   R JU
4 Seismic Assault 突撃の地鳴り  R 7E
っていうか、適当に作ったんで、何かこれ入れろとか言ってください。
133NPCさん:03/07/12 10:58 ID:???
>>131
実際に手札にあるわけではないのでサイクリングできないです。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/files/20021211_01.html
ttp://judge.magic.asuka.net/data/faq_ons_j.txt
の《未来予知/Future Sight》の項目を参照。
このスレは初心者も結構見てると思うので、確認してから書きこんだほうが吉。


>>132
4 City of Brass 真鍮の都
4 Sulfurous Springs 硫黄泉
4 Shadowblood Ridge シャドーブラッドの尾根
4 Bloodstained Mire 血染めのぬかるみ
4 Forgotten Cave 忘れられた洞窟
16 Mountain 山
4 Swamp 沼
4 Grim Lavamancer 渋面の溶岩使い
4 Ensnaring Bridge 罠の橋
4 Browbeat 怒鳴りつけ
4 Seismic Assault 突撃の地鳴り
4 Diabolic Tutor 魔性の教示者
サーチ用にTutorを入れてみました。
134NPCさん:03/07/12 12:45 ID:???
スタンダードです

11 Mountain 山
4 Bloodstained Mire 血染めのぬかるみ
4 Forgotten Cave 忘れられた洞窟
4 Wooded Foothills 樹木茂る山麓

4 Patchwork Gnomes パッチワーク・ノーム
4 Blistering Firecat 焦熱の火猫

3 Ensnaring Bridge 罠の橋

3 Words of War 戦争の言葉

2 Browbeat 怒鳴りつけ
4 Earthquake 地震
3 Fiery Temper 癇しゃく
4 Firebolt 炎の稲妻
4 Flame Burst 集中砲火
3 Shock ショック
3 Violent Eruption 激発

一応バーンのつもりです
罠の橋が使いたかっただけですが・・・

これはいらない、これを入れたほうがいいなどお願いします
135NPCさん:03/07/12 12:58 ID:???
集中砲火よりも火山の鎚。
ショックー1で、激発+1
136NPCさん:03/07/12 15:09 ID:???
バーンにするなら、プラズマの連鎖も捨てがたいですよ。
137118:03/07/12 15:09 ID:???
アダーカー荒原 3
島 7
平地 10

不屈の部族 3
陽光尾の鷹 4
嵐景学院の使い魔 2
巡視犬 2
遍歴の騎士 3
銀騎士 3
敬愛される司祭 2
用心深い歩哨 3

入念な研究 1
栄光の頌歌 2
金切るときの声 4
復仇 1
平和な心 3
アレクシーの外套 2
虹色の断片 2
138118:03/07/12 15:13 ID:???
対抗呪文系が入ってないのですが入れた方が良いですか?

懲罰を入れようかまよったのですが、入れませんでした。。

アレクシーの外套が無いと不安なんですが、必要かどうか迷ってます。

スレッショルド系も混ぜたいのですが、両立できない。

「拒絶魔道士の代言者」とか「祝福された語り部」
も気になってるンですが、必要ないですか?
139NPCさん:03/07/12 15:27 ID:???
スレッショルド重視にするなら、栄光の頌歌よりも聖餐式の方がいいかも。クリーチャーも嵐景学院の使い魔以全部白だからね。
はっきり言いますが、アレクシーの外套は要らないと思います。
140NPCさん:03/07/12 16:39 ID:???
入念な研究をもっと追加キボンヌ。
141NPCさん:03/07/12 17:08 ID:???
ゾンビデッキでつ。

沼 20
邪悪な岩屋 1

ただれたゴブリン 4
萎縮した卑劣漢 4 
宝石の手の汚染者 3
ナントウーコの鞘虫 4
朽ちゆく猛禽 4
墓生まれの詩神 3
アンデッドの戦長 2
強迫 4
陰謀団式療法 4
燻し 4
チェイナーの布告 4

サイド
陰謀団の先手ブレイズ 3
仕組まれた疫病 3
総帥の召集 2
偏頭痛 4
蔓延 3
142NPCさん:03/07/12 17:30 ID:???
>>2を読まない香具師が多いみたいだねぇ…。
143NPCさん:03/07/13 02:11 ID:???
>>142
昔に比べりゃこの程度・・・
だからといって読まなくていいとは当然言わないけど

>>141
と、言う訳でまず>>2を嫁
そのうえで主張すべきことをしてもらわんとどうにもできんよ
144NPCさん:03/07/13 17:07 ID:???
コンセプトは、ゾンビを出して殴ります。
近くに大会はないのでカジュアルでお願いします。スタンダードです。
145NPCさん:03/07/14 00:45 ID:???
>144
土地増やすか重めのスペル削ろう
146NPCさん:03/07/14 19:51 ID:???
12 島
10 森

04 セファリッドの文化破壊者
04 熊人間
04 戦場のたかり屋

04 ワームの咆哮
04 一瞬の平和
04 回収
04 綿密な分析
04 はるかなる放浪
04 クローサ流再利用
02 心の傷跡
01 時間の伸張
01 文化交流


セファリッドの文化破壊者を有効に使おうと思い作ってみました。
ライブラリーの無い状態で文化破壊者とたかり屋が出ていれば好きなカードが引けます。
カジュアルで使うスタンダードのデッキです。
どうにかして強くしてやってくださいまし。

147NPCさん:03/07/14 20:27 ID:???
留意とか未来予知とか入れてTight Sightっぽくすると
はやくLibがからになるんじゃない?
あっ、でも未来予知入れるとタコがいなくてもよくなっちゃうか(w
148NPCさん:03/07/14 20:35 ID:???
タコを文化交流させるのが夢です。
149NPCさん:03/07/14 20:40 ID:???
>>147
未来予知がありましたか。他にLib削る手段ありますか?
150ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/07/14 21:46 ID:???
>119-120
診断アリガトウー まわさせれくれる人がなかなかいなくて遅くなってしまいました。すんまへん
極楽鳥、すっかり忘れていました。逸脱者、ラクァタスチャンピオンおよび無垢の血を抜いて4枚投入してみます。
もぎとりは・・緑をもう少し増やすので役に立たなくなりそうですね。かわりに苦痛の命令1枚と燻しを1枚追加しました。
土地配分ありがとうございます。参考にさせてもらいますです。
変異クリーチャー類ですが、どっちにしろ同じものかなと思っちゃうわけですよ。合計5マナと4マナですし。
自警団は、やはり両方割れるし、タップも必要ないのでこれにしました。前半、変異としてブロッカーとしても出せますし。
定員過剰の墓地の数ですが、>120さんの仰る通り、できるだけ引きたいものなので。
最後に生ける願いですが、それを入れてしまうとちょっとNWOっぽくなくなってしまうので、あえて入れませんでした。

いろいろアリガトウございました。またあったらお願いいたします。
151NPCさん:03/07/14 22:30 ID:???
平地 24

陽光尾の鷹 4
銀騎士 3
巡視犬 3
敬愛される司祭 2
雲に届く騎兵部隊 1
用心深い歩哨 3
祝福された語り部 2

金切る時の声 4
虹色の断片 3
セラの抱擁 2
栄光の頌歌 2
平和な心 4
マギータの加護 2

青白から思い切って白単にしてみました。

とにかく数で勝負・・・・・というつもりだったのですが
改めて見ると、コスト1が陽光尾だけ。
飛行クリーチャーもほとんどいない・・

金切る時の声で、一気にクリーチャーを出して
栄光の頌歌などで補強、
祝福された語り部、用心深い歩哨でさらに補強。

みたいなイメージで・・・す。
152NPCさん:03/07/14 22:50 ID:???
>祝福された語り部、用心深い歩哨でさらに補強

特に祝福された語り部の補強が意味なし。
攻撃的なデッキでタフネスだけあがっても意味ない
153NPCさん:03/07/14 23:20 ID:???
>>152
そうですか。
全てのクリーチャー-1/-1とかが恐かったのでツイツイ入れてしまいました。

栄光の頌歌はもっと入れたいですが、2枚しかないのでアシカラズ。
虹色の断片は3枚でいいでしょうか?。
コスト1のクリーチャーがもっと必要だったりしますか?
154NPCさん:03/07/14 23:34 ID:???
>>153
白ウィニーにしては強化エンチャントが足りない。
やっぱ栄光の頌歌キボンヌって話になっちゃう。

ちょっと質問。
Book Burnningある? 赤だけど。
この呪文はスレッショルド生物と相性がいいので、
スレショルド生物も入れてデッキを白赤にしてみては…と。
赤だと火力呪文もあるし。
155NPCさん:03/07/14 23:52 ID:???
>>154
「聖晩会」でしたっけ。
よさそうなかーどですね

Book Burnning
持ってないです。
検索してもでてこないんですが、どんなカードですか?

白赤ですか・・
山を持ってない・・。
赤はそんなにイイカードももってないですし・・
156NPCさん:03/07/15 00:01 ID:???
>>155
焚書(Book Burning)  nがひとつ多かった。

いずれかのプレイヤーが、Book Burningがそのプレイヤーに
6点のダメージを与えることを選ばないかぎり、
対象のプレイヤー1人のライブラリーの一番上のカード6枚を、そのプレイヤーの墓地に置く。


これを自分に打てば、一発でスレッショルド達成できる。
157NPCさん:03/07/15 00:08 ID:???
>>156
あぁ!このカードですか!
友人に使われたことがあります。

でも、赤はなかなか・・
158NPCさん:03/07/15 01:00 ID:???
>>157
だから>>2を読めというに・・・
持ってないから、で自ら強化を放棄してどうする
プロキシ作るなりシングル買うなりしる
少なくともこの場で出すレシピでは持ってなくても組み込んでおけってば
159NPCさん:03/07/15 01:10 ID:???
やっぱ、白青にして対抗呪文を入手したほうが安上がりだわ
160山崎 渉:03/07/15 10:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161山崎 渉:03/07/15 13:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
162NPCさん:03/07/15 18:06 ID:???
>>158
見たところカジュアルなので、持っているカード中心で組むのは仕方がないと思われ。
>>2の後半の注意書きは実戦向け診断希望者に向けてのものだし。

>>151
前にも誰か指摘したと思うけど、大量のクリーチャーで殴るデッキではあまり防御を気にする必要はないです。
全体除去を使ってくる相手に対しては手札にクリーチャーを残しながらプレイして、被害を少なく抑えればOK。
また、セラの抱擁のような個別エンチャントは除去に対して更に弱くなってしまう
(相手の除去1枚でクリーチャーとエンチャントの2枚を失うため)ので、
その枠にセラの天使などの大型クリーチャーを入れた方がいいです。
163NPCさん:03/07/15 19:27 ID:???
まず、>>157に各エキスパンションのスポイラーが載ってるHPを教えたらどう?
いや、知ってるかもしれないけどね。
164NPCさん:03/07/15 19:38 ID:???
じゃ、データベースのURLのっけておく。
カード検索ならアスカネットへ。

ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/magic/
165NPCさん:03/07/15 20:04 ID:???
8版使った面白いデッキキボンヌ
166NPCさん:03/07/15 20:49 ID:???
んじゃ、無難にも地獄界の夢を使ったデッキてのはどうかな?
デッキ案だけで内容は考えてないけど。
167NPCさん:03/07/15 21:08 ID:???
地獄界の夢のお供ですが、

テフェリーの細工箱
権謀術数+偏頭痛

これくらいしか思いつきませぬ。

168NPCさん:03/07/15 21:50 ID:???
>>167
企業秘密も仕込んであげましょう
169NPCさん:03/07/15 22:04 ID:???
>>167
石臼忘れてる。石臼
170NPCさん:03/07/15 22:09 ID:???
石臼はウソだろw
171NPCさん:03/07/15 22:30 ID:???
島×12  沼×5
汚染された三角州×3  塩の湿地×4

ゾンビの横行×3  強制×3  侵入警報×3
ドラゴンの息×1

全能なるものアルカニス×1
戦慄をなすものヴィサラ×1

マナ漏出×4  巻き直し×2  堂々巡り×3
納墓×4  ゾンビ化×3
綿密な分析×2  いぶし×4  締め付ける綱×2

カジュアル風味です。
序盤は打ち消しや除去や侵入警報で耐えます。
そしてアルカニスを出し3枚引いて、ゾンビの横行でゾンビを出し、侵入警報の効果でアルカニスをアンタップ。これでゾンビを10体程出し勝負を決めます。
コンボ自体きめにくいので普通のリアニにした方がいいでしょうか?
172ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/07/15 22:42 ID:???
14 Mountain 山          L 7E
6 Plains 平地         L 7E
4 City of Brass 真鍮の都       L 7E
4 Goblin Matron ゴブリンの女看守   R 7E
2 Goblin Warchief ゴブリンの戦長    R SC
4 Siege-Gang Commander 包囲攻撃の司令官   R SC
3 Skirk Fire Marshal スカークの炎の司令官 R ON
4 Skirk Prospector スカークの探鉱者   R ON
3 Breath of Life 生命の息吹      W 7E
1 Circle of Protection: Red 赤の防御円      W 7E
4 Life Burst 生命の噴出      W OD
4 Spirit Link 魂の絆        W 7E
3 Firebolt 炎の稲妻       R OD
4 Volcanic Hammer 火山の鎚       R 7E

コンセプト・・両司令官と魂の絆による、大量破壊&大量ライフゲインです。
火力は中途半端に入れないほうがいいでしょうか。ほかにもなにかありましたら突っ込んでくださいませ。
寿命が8th解禁までという短い間ですが、つかってて楽しいです。
173NPCさん:03/07/15 22:47 ID:???
看守-戦長-司令官ズの流れに絞った方がバランス良さそう。
174NPCさん:03/07/15 23:20 ID:???
>>165
侵入警報+クリーチャー化した土地+リスの巣で無限トークン
175NPCさん:03/07/15 23:35 ID:???
>>172
戦長は4枚、両司令官は女看守で引っ張ってこれるので2、3枚。
1マナ、2マナゴブリンが少ないんで生命の息吹と入れ替えたほうがいいかも。
176NPCさん:03/07/15 23:42 ID:???
包囲攻撃の方は4だろ。
単体で役に立つ。

赤白にこだわるのでなければ、軽量ゴブリンと火力で固める方が正しいと思う。
177NPCさん:03/07/16 17:01 ID:???
>>165
進入警報+√藁+物あさり+気流の言葉+マナ生物
ってのがどこかにあった
178NPCさん:03/07/16 20:37 ID:???
>>165
進入警報はいろいろできるな。
エルフ4体+森林の声+進入警報
ゾンビの横行+腐敗を導く者or臓器をすり砕く者+進入警報
セファリッドの仲介人+ナントゥーコの古老+熊の谷+進入警報

…まだまだありそう
トークン生成機との相性が(・∀・)イイ!!
179NPCさん:03/07/16 21:45 ID:JDV8XQxd
スタンダート 
赤・緑でクリーチャーでの攻撃が主です。
8版のみでの構築です。
森 ×9
山 ×6
真鍮の都 ×4

極楽鳥 ×4
葡萄棚 ×4
マロー ×4
ルアゴイフ ×1
エルフの抒情詩人 ×4
巨大化 ×4
樫の力 ×2


怒り狂うゴブリン ×4
ヴィーアシーノの砂漠の狩人 ×4
ショック ×4
連続突撃 ×2
ラースの灼熱洞 ×2


吼えたける鉱山 ×2

3,4年ぶりにやってみようとおもっているのですが、
以前もそこまで詳しくなく・・。
8版が出てからどこか近くで大会があれば出てみようと思っています。
よろしくお願いしますm(._.)m
180_:03/07/16 21:45 ID:???
181NPCさん:03/07/16 21:59 ID:???
砂漠の狩人と鉱山があるとしても、やっぱり今更マローは弱いと思う。
緑はもっと良いクリーチャーいるからそれ入れよう。
(持ってれば)ボガーダンハンマーも是非入れたい。
182NPCさん:03/07/17 01:34 ID:???
>>179
3、4年前に比べて、大会に出るようなプレイヤーはカード資産もプレイスキルも
平均がかなり高くなっているので、基本セットのカードのみの構築で勝利するのは
難しい、という前提をとりあえず理解しておいてください。もちろん、単純に大会
での対戦を楽しむのが目的なら何ら問題は無いと思います。

>マロー ×4
これについてはすでに指摘があるとおりです。入れるにしても、同じマナ域なら
皇帝クロコダイルやレッサー・ガルガドンなどのほうが良いでしょう。

>エルフの抒情詩人 ×4
メインから壊したいエンチャントはさほど無い、あるいはあっても叙情詩人の召喚
酔いが解けるまでに間に合わないことが多そうなので、これらは抜いてサイドに
帰化を入れるほうが良さそうです。

>怒り狂うゴブリン ×4
ゴブリンであることを活かせるデッキというわけではなく、相手に2マナのクリー
チャーを出されただけで止まってしまうので、無理をして入れることはないかと。

>連続突撃 ×2
オーバーキルなので必要はないのでは。

>ラースの灼熱洞 ×2
>吼えたける鉱山 ×2
特にこれらを活かすカードがあるわけではないので、相手の方が有利になることが
多そうです。

各エキスパンションの優秀なカードが入っているステロイドやスライにスピードで
勝負するのは正直なところ厳しいと思いますので、前半をぶどう棚や除去で耐え
ながら場をきれいにしつつ、中盤から後半にかけて比較的大型のクリーチャーで殴り
勝つ構成にしたほうが強そう、というのが個人的な意見です。
183179:03/07/17 02:00 ID:???
>181 182
ありがとうございます!
非常に参考になりますm(._.)m

恥ずかしながらカード資産、プレイヤースキルともに乏しいので
まずは公式戦出場を目標に頑張ってみま〜す!
また是非お願いしますm(._.)m

184NPCさん:03/07/17 02:06 ID:???
雑種犬入れてみるとか・・
185179:03/07/17 04:06 ID:???
早速組みなおしてみました!
前のデッキと同じで赤・緑でクリーチャーでの攻撃が主です。
第8版のみでの構築です。
土地
森 ×9
山 ×7
真鍮の都 ×4

極楽鳥 ×4
狩りたてられたウンパス ×4
皇帝クロコダイル ×2
ぶどう棚 ×4
ルアゴイフ ×1
巨大化 ×4
樫の力 ×2

ヴィーアシーノの砂漠の狩人 ×2
石の壁 ×4
オック ×3
ショック ×4
火山の鎚 ×4
ボガーダンの鎚 ×2
サイドカード
インフェルノ ×2 沸騰 ×4 野火 ×4 帰化 ×4 猛火 ×1

皆様のアドバイスで先ほどよりはぐっとまともになった気がします。
ありがとうございました!

我ながらオック3枚はいくらなんでも馬鹿だ・・・
186NPCさん:03/07/17 14:15 ID:???
遅レスだが。
>>166
Dragon Mageで殴れ(w
187NPCさん:03/07/17 15:53 ID:???
>>185
スピード重視なら別に入れなくてもいいと思うけど…デッキを安定させる為にもシヴのオアシスを2枚入れてみたら?
オックは2枚でいいかと。
188NPCさん:03/07/17 17:52 ID:???
>>185
ダメージによらないクリーチャー破壊手段の無いデッキで狩りたてられたウンパスを使うのは危険。
ヴィザラやアクローマが出てきて即死する恐れあり。
マナ加速は充分なのだから、無理に4マナにこだわらず、シヴ山のドラゴンやロウクスなどの導入も考えてみてはどうだろうか。

防御以外の使い道が無い石の壁はデッキの方向性と噛み合っていない感強し。
オックと相性のいいヴィーアシーノの砂漠の狩人を4枚に戻した方がいい。

サイドボードのインフェルノは効く相手がまずいないと思われる。
複数のクリーチャーを除去したいのなら紅蓮地獄を。
189188:03/07/17 18:01 ID:???
ちょっと補足。
完全に「相手は脅威となるクリーチャーを持っていない」と割り切って、運に頼った戦い方をする気ならウンパスの使用も一応アリ。
8版のみの構築だと正攻法をやっても他のデッキと戦うには厳しい部分があるから、思い切った戦略も必要だろうし。
190NPCさん:03/07/17 18:47 ID:NGW9ZSIM
診断おねがいします
【土地】
山16
蛮族のリング4
石化した原野2
【インスタント】
集中砲火4
激発4
ウルザの激怒4
ショック4
【ソーサリー】
火山の槌4
炎の稲妻4
地震4
ギトゥの火2
【エンチャント】
突撃の地鳴り2
【アーティファクト】
罠の橋4
生態融合帽子1
【クリーチャー】
渋面の溶岩使い4
【サイド】
栄光の代価3
沸騰2
炎の斉射4
圧服4
溶岩操作2    以上
友達との間のルールでインベイジョンブロック、オデッセイ、トーメント、7thしか使えません
おねがいしますm(_)m
191NPCさん:03/07/17 19:16 ID:???
>>190
石化した原野2  いらない。山のほうが強い
ギトゥの火2    地震があるからX火力はいらない
突撃の地鳴り2  山のほうが強い
生態融合帽子1  手札がすぐ無くなるデッキなので4枚ほしい


個人的には青を足したいデッキだな・・・ 
192NPCさん:03/07/17 19:33 ID:NGW9ZSIM
>>191
ありがとうございます。
生態融合1枚しかない・・・
月2で行われるトーナメントに行ってトレードしてくださいっていっても
( ´,_ゝ`)プッ
って笑われるだけだしなぁ
できればサイドにもつっこみキボン
193NPCさん:03/07/17 19:37 ID:???
>>392
メール欄にsageを入れろ。
話はそれからだ。
194NPCさん:03/07/17 19:37 ID:???
素で間違えた。>>192な。
195NPCさん:03/07/17 19:45 ID:???
>>192
友達とやるだけならサイドはいらないよ。むしろ身内メタで

サイド見る限り全部青対策に見えるのだが、そんなに抜くカードはある?
とりあえず緑系に火炎舌のカヴー、サイカトグに突然の衝撃かな
196192:03/07/17 20:12 ID:???
>>195
実は4人でお互いなんのデッキ作るかは秘密にしてます。
そうするとトレードとかするときに何のデッキ作るかばれちゃうけど結構おもしろいですよ。
たまに自分の作るデッキに合ってないものをトレード要求して何のデッキ作るかわからなくさせたりw
今のスタンダードに飽きたんでインベイジョンブロックを主にやってます
対戦は二週間後の予定なんでなんとか生態融合帽を。。。
197エクテンの青緑マッドネス:03/07/17 20:22 ID:WHZelPOY
前スレの最後で診断を受けた者です。
調整を経て、だいぶ完成してきました。

9 島                  11 島
7 森                   .7 森
2 セファリッドの円形闘技場     4 ヤヴィマヤの沿岸
4 ヤヴィマヤの沿岸

4 野生の雑種犬            4 野生の雑種犬
4 日を浴びるルートワラ       4 日を浴びるルートワラ
4 尊大なワーム            .4 尊大なワーム
4 マーフォークの物あさり   →  .3 アクアミーバ
3 波止場の用心棒          3 波止場の用心棒
2 不可思議               2 不可思議

4 ワームの咆哮            .3 ワームの咆哮
4 堂々巡り               .4 堂々巡り
4 嘘か真か               4 入念な研究
2 綿密な分析             .2 綿密な分析
3 排撃                  2 直観
. . . .                  3 目くらまし

スクイ−と大慌ての捜索は空きスロットがなくてあきらめました。
あと気になる点ですが、目くらまし。
とても気に入りました。序盤にカウンターできるのが心強いので4枚投入したいのですが、
何を抜いたらいいか迷ってます・・
それとも現状維持でいいでょうか?
誰かお願いします。
198NPCさん:03/07/17 20:27 ID:???
>>197
どっちでも大して変わらん、抜く一枚もどうでもいい
青緑マッドネスはいろいろ調整できるデッキだから
自分の回しやすいようにチューンするのがいいと
199NPCさん:03/07/17 21:11 ID:???
山49
地鳴り4
鉱山4
罠橋2
釜1

診断求む
200NPCさん:03/07/17 21:14 ID:???
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l   >>199
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l    診断してあげません。
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
201NPCさん:03/07/17 21:16 ID:???
>199
コンセプトはなんだろう?
どういう勝ち手段を想定しているのかをある程度語ってもらえないと、何か言うのは難しい。
ついでにレギュレーションも教えて欲しい。
202NPCさん:03/07/17 21:16 ID:???
>200
ネチネチうるせぇんだよ、この蛇やろう!
203NPCさん:03/07/17 21:22 ID:???
>>199
>>132あたりを見てみそ。
204NPCさん:03/07/18 13:14 ID:???
>>201
地鳴りで倒す以上。
205NPCさん:03/07/18 13:29 ID:???
>>199
IN
成体融合帽4
ショック4
溶岩の槌4
罠橋2
隕石の嵐2
炎の稲妻4
溶岩操作4
鋭い痛み1

out
山25
206NPCさん:03/07/18 14:20 ID:???
8版入りスタンダードです。
ひずんだレンズで色を変えてひたすらクリーチャーを除去するデッキです。

土地  23

沼  19
Cabal Coffers《陰謀団の貴重品室》 4

クリーチャー  18

Eastern Paladin《東の聖騎士》 4
Western Paladin《西の聖騎士》 4
Nekrataal《ネクラタル》 4
Withered Wretch《萎縮した卑劣漢》 4
Consumptive Goo《消耗の軟体》 2

その他  19

Execute《処刑》 4
Slay《殺戮》 4
Smother《燻し》 4
Diabolic Tutor《魔性の教示者》 3
Distorting Lens《ひずんだレンズ》 4

診断お願いします。
207NPCさん:03/07/18 14:24 ID:???
ただの胃潰瘍ですね心配することはありませんよ
208NPCさん:03/07/18 14:31 ID:???
>>207
ワラタ。
君をお笑い小咄板に召喚したい。
209NPCさん:03/07/18 17:47 ID:???
青単・ビッグブルー

=デッキ(60)
24 Island 島           L 7E
4 Air Elemental 大気の精霊       U 7E
4 Cephalid Looter セファリッドの物あさり U OD
4 Mahamoti Djinn マハモティ・ジン    U 7E
4 Shoreline Ranger 海辺のレインジャー   U SC
4 Spiketail Hatchling トゲ尾の雛       U PR
4 Wall of Air 大気の壁        U 7E
4 Wall of Deceit 詐欺の壁        U LE
4 Future Sight 未来予知        U ON
4 Mana Leak マナ漏出        U SH
=サイド(15)
4 Bribery 袖の下         U MM
4 Boomerang ブーメラン       U 7E
4 Hibernation 冬眠          U 7E
3 Wrath of Marit Lage             U IA

いつだったか投稿しましたが、未来予知を活かすためにルーター入れました。さすがに青でストームはありえないし・・・。
カジュアルでお願いします・
210NPCさん:03/07/18 22:14 ID:???
>>209
カウンターがマナ漏出しかないけど巻き直しは入れないの?
あと、フィニッシャーは大気の精霊かマハモティ・ジンのどちらかに絞った方がいいと思われ。
211NPCさん:03/07/18 23:12 ID:???
>>209
マナカーブ悪すぎ。
魔力の乱れや覗き見、渦巻く知識、選択などの一マナ域投入しる
212NPCさん:03/07/18 23:41 ID:???
>>211
カードを見た感じだと
8版がスタン入りした後のデッキだと思うんですが。

>>209
セファリッドの物あさりも良いんだけど泥棒カササギに変えてみたらどう?
あとは、ドロー呪文が欲しいところかな。
213NPCさん:03/07/19 00:25 ID:???
>>206
>Execute《処刑》 4
>Slay《殺戮》 4
《ひずんだレンズ/Distorting Lens》を引かなかった場合や、
ノンクリーチャーデッキ相手には無駄カードになる。
こいつらまで入れるのはやりすぎ感強し。

軽いカードが少ないので、《消耗の軟体/Consumptive Goo》を増やすか
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade》《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》あたりを入れてはどうだろうか。
214214:03/07/19 17:40 ID:AT3xsrAp
MAIN
4:クローサの境界
3:ナントゥーコの僧院
3:大闘技場
6:森
3:平地
5:山

4:クローサの大牙獣
4:貪欲なるベイロス
2:賛美されし天使
4:藪はねアヌーリッド

4:一瞬の平和
3:爆発的植生
3:神の怒り
4:新たな信仰
2:めった切り
2:埋め合わせ
4:燃え立つ願い
215214:03/07/19 17:40 ID:AT3xsrAp
SIDE
1:正義の命令
1:先祖からの貢物
1:神の怒り
1:紅蓮地獄
1:灰色の定め
1:地震
3:平穏
その他未定

診断お願いします。
ウェイクに頼らないようにと思って作ってみました。
ビートダウンメタです。サイカとは当たらないことを祈ってます。
どこか足りないような感じがするのでアドバイスや精神の願望デッキに対応できるサイドなどを提示していただきたいです。
よろしくお願いします。
216NPCさん:03/07/19 21:46 ID:???
>214
とりあえず天才のひらめきいれよう。
fowも4で。転覆も役に立つはず
モートやソープロ、ランタクも4で。
というやつがでてくるから下げで。レギュも書いて。
217NPCさん:03/07/19 21:52 ID:???
>>214
とりあえず216の言うことは魅ししよう。
天才のひらめきいれよう。fowも4で。転覆も役に立つはず
何て言う奴がいるからsageで。
218214:03/07/19 22:00 ID:???
すいません。
現行スタンダードでお願いします。
219NPCさん:03/07/20 16:34 ID:5Qzfcxoj
人稲杉age
220_:03/07/20 16:51 ID:???
221NPCさん:03/07/20 18:57 ID:WRNu4zlM

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
222_:03/07/20 19:02 ID:???
223NPCさん:03/07/20 23:28 ID:???
沼・・18
ダウスィーの殺害者・・4
ダウスィーの匪賊・・4
恐怖・・2
暗黒の儀式・・4
邪悪なる力・・4
走り回る怪物・・1
惑乱の死霊・・1
強迫・・3
一角獣の饗宴・・1
村八分・・1
走り回るスカージ・・2
魔術師の女王・・1
不吉の月・・1
貪欲なるネズミ・・2
ジェイラム秘本・・1
カーノファージ・・1

49枚ですあと10枚加えたらいいカード抜いたほうがいいカードを指摘
してください。
友達とやるのでスタンダート落ちでもいいですシャドー・飛行などを強化して
殴るデッキを考えています。



224NPCさん:03/07/20 23:30 ID:???
223↑すいません加えるカード11枚でした
225NPCさん:03/07/20 23:41 ID:???
>>223
沼5枚
呪文6枚
226NPCさん:03/07/21 15:15 ID:???
>>223
カーノファージを4枚。
沼を22枚。
村八分を抜いて強迫を4枚。
ダウスィーの怪物を4枚。
除去が足りないんで、恐怖を3枚と悪魔の布告を4枚。抜くカードは貪欲なるネズミ、一角獣の饗宴、走り回る怪物、ジェイラム秘本。
邪悪なる力よりは悪意ある力の方が…まぁ、それらを使うくらいなら不吉の月を4枚にするけど。
あとは、好みで惑乱の死霊か走り回るスカージを増やすか…。ちなみに、魔術師の女王も抜いておいた方がいいかも。

まぁ、他の人の意見も聞け。
227NPCさん:03/07/21 23:30 ID:???
>>223
226とあまり変わらんが
村八分 1
魔術師の女王 1
一角獣の饗宴 1
ジェイラム秘本 1
走り回る怪物 1

上記のカードはデッキの動きにそぐわない。
もしくは、もっと良い選択肢があるカード。
こいつらは全部抜いてしまおう。

で、入れるカード。
まず大前提として沼を4枚増やして22枚に。
黒騎士やダウスィーの怪物、カーノファージ、アーグの盗賊団、肉占いなど
1〜2マナでパワー2以上あるクリーチャーをありったけ突っ込む。
貪欲なるネズミは入れるなら4枚。入れないor持っていないなら0枚。
不吉の月、強迫、惑乱の死霊は強いカード。
意図的にこいつらを外してやる義理は何処にもないので
持っているなら4枚フル投入しよう。

後、クリーチャー除去がどうにも薄いので
悪魔の布告、燻し、血の復讐、麻痺などの軽量除去を追加しておきたい。
恐怖増量もCool。

しっかし、懐かしいカード満載のスーサイドだなぁ(w
228NPCさん:03/07/21 23:31 ID:???
土地56
猛火4
229NPCさん:03/07/21 23:40 ID:???
>>228
山 ー8
ケアヴェクの火吹き +4
火の玉 +4
230NPCさん:03/07/21 23:54 ID:???
スーサイドブラックは在り来たりなので、スーサイドレッドを構築してみました。
最後の賭け 4
山 56
231NPCさん:03/07/21 23:56 ID:???
>>230
夏休みだからって浮かれるな
つまらねぇんだよチンカス
232NPCさん:03/07/21 23:57 ID:???
>>230
つっこんでなんかやらないからな。
233NPCさん:03/07/22 14:07 ID:???
青白動員令

島 8、平地 6、アダーカー 4、Flooded Strand 4
神の怒り 4
動員 3
対抗呪文 4
紛糾 4
強制 3
排撃 4
吸収 4
記憶の欠落 4
魔力の乱れ 4
嘘か誠か 4

岩手県の某公民館で定期的に行われる大会で、ステロイドにボコボコにされたので
ライフ回復の吸収や、神の怒りを少し多めに入れましたが、まだステロイドには勝率がよくありません
友達とプレイするくらいなので、エクテンでもOKでつ。資産は無限でお願いします


234NPCさん:03/07/22 15:42 ID:???
>233
土地少なすぎ
樽入れれ
新たな信仰、AK,渦まく知識入れれ
235234:03/07/22 15:43 ID:???
ごめんメアドがレアハンタスレにかいたときのままだった
236NPCさん:03/07/22 15:44 ID:???
>>234-235
(・∀・)ニヤニヤ
237NPCさん:03/07/22 15:49 ID:???
>>234
                        ∧∧∧∧∧∧
                       <  は  こ  >
                       <  は  や  >
             __.__===  <  は  つ  >
            (:::} l l l ,}=== <  !  め  >
             l::l ̄ ̄l=== <         >
             l::|二二l===   ∨∨∨∨∨
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ===
           ,'  r──―‐tl ===
           { r' ー-、ノ ,r‐l ===
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト, ===
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ ===
           ハ. l  r'"__゙,,`l| ===
           / lヽノ ´'ー'´ハ ===
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l ===
      _,<´    l      ト、へ ===

>>233
カウンター大杉
ステロ相手なら魔力の乱れと紛糾を抜け
空いた所に>>234のカードを入れる、と
ステロメタなら樽のところは霊気の噴出でもいいと思う
他には懐かしい所でプロパガンダとか?
238NPCさん:03/07/22 16:11 ID:???
魔力の乱れは抜いちゃあかんだろ
239NPCさん:03/07/22 18:00 ID:???
>>237
園田曹操キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
240234−235:03/07/22 18:12 ID:???
すいませんでした曹操閣下。
レアハンター陽一郎一家なる小物がわれらのおいらスレより速い速度で
レスがついていくのに我慢できなくて、、
241237:03/07/22 22:05 ID:???
ゴメソ、魔力の乱れじゃなくて記憶の欠落だった
曹操閣下にぶった切られてくる
242223:03/07/22 23:00 ID:???
>>225さん
>>226さん
>>227さん
ありがとうございます

沼・・22
ダウスィーの殺害者・・4
ダウスィーの匪賊・・4
恐怖・・4
暗黒の儀式・・4
邪悪なる力・・4
惑乱の死霊・・1
強迫・・4
走り回るスカージ・・3
不吉の月・・1
カーノファージ・・1
hymn to Tourach・・1
knight of stromgald・・1
悪魔の布告・・2
ファイレクシアの抹殺者・・1
ネビニラルの円盤・・1

あるカードでつくったんですけど抹殺者.ネビニラルの円盤
はいれてもいいんですか?
hymn to Tourachはあっても困んないと思うですけど
なんかつっこんでください 質問房ですいません

243NPCさん:03/07/23 01:29 ID:???
ダウスィーの匪賊 も 強いが
ダウスィーの怪物 の 方が良い
あと そろそろ友達が泣き出すレベルになるから
カンベンしてやれ
244NPCさん:03/07/23 01:35 ID:???
その構成で円盤はいらねーって
肉占い、ナン影あたりいれようぜ
ダウスィーの怪物もほしい
(個人的には2マナ生物は
  ナン影>落ちたるアスカーリ=殺害者=増強騎士>怪物>
  黒騎士≧卑劣漢>卑劣アヌ=走り回るスカージ=アーグ盗賊団
             の順番に評価してるがなw
             2マナ2/2フランキー大好き♪)
245NPCさん:03/07/23 09:24 ID:???
>>242
何でもアリなら円盤、匪賊を全抜きして
肉占いを投入、余ったスペースに抹殺者とか。
邪悪なる力も抜いて、1マナ2/2ゾンビ8枚体勢ってのもいいか。

ただまあ、友達が火炎破・稲妻・ボーライフル投入のスライとか
天秤・土地税・ZuranOrbでコンボ使ってくるとかで無い限り
これ以上強化しない方が無難かも知れない。
そろそろ負けなくなってきてるでしょ?
246NPCさん:03/07/23 09:35 ID:???
そうそう。だいたいこのあたりから、
ガチ路線派とカジュアル派との分岐が始まるんだよな。
黒速攻としては、もうそこそこ以上のものにはなっている。
もちろん更に強化することもできるけど、
ここらあたりで、黒速攻以外のデッキを作ってみるのも
新鮮で良いと思うぞ。

もちろん、初めのうちはこの黒速攻よりは弱いものになるだろうけど、
持ってるカードで色々なデッキを試してみるというのが、
マジックの面白さなわけだから、是非とも試してみるべし。
作ったら、またこのスレに書いてくれれば、色々とアドバイスもできるし。
247NPCさん:03/07/23 09:42 ID:???
デッキの強さよりも、友人を大事にすれよ〜
対戦相手がいなくなっては本末転倒だろうに。
248NPCさん:03/07/23 10:02 ID:???
ネタ風味にするなら、Volrath's Dungeon入れてホスィ(゚д゚)
249223:03/07/23 15:50 ID:???
診断ありがとうございます
7割友達の緑に勝てるのでここら辺でとめときます
またなんかつくったら診断してください
250NPCさん:03/07/23 17:23 ID:???
平地 24

陽光日の鷹 4
巡視犬 3
銀騎士 3
用心深い歩哨 3
雲に届く騎兵部隊 2
敬愛される司祭 2

平和な心 4
金切る時の声 4
虹色の断片 3
翼の破片 3
栄光の頌歌 2
セラの抱擁 2
復仇 1

鳥がもうちょっと必要かなとか。
用心深い歩哨をもっと役にたたせたいです。
対抗呪文とかあれば白青目指してます。
251NPCさん:03/07/23 17:52 ID:???
IN 栄光の頌歌 2
OUT セラの抱擁 2
252こういうのはどう?:03/07/23 18:59 ID:???
誰かがお題をだしてそれに従ったデッキを作るってネタはどう?
例レア禁止デッキ カウンター・ドロー禁止青単 火力禁止赤単
ではお題
タイプ1で青単なバベル
  
253NPCさん:03/07/24 00:42 ID:???
いきなりつらいのが来たな。

島×240
機知の戦い×4
254NPCさん:03/07/24 08:04 ID:???
ドロー加速カードが入ってないから、そのままじゃ引き当てる前に山札が200割るね。
島を+360くらいで。
255NPCさん:03/07/24 08:06 ID:???
>>254
それ、解決になってない気がする。
256NPCさん:03/07/24 09:35 ID:???
ひとまずマリガンしまくれば・・
257NPCさん:03/07/24 11:03 ID:???
>>251
もってません(つД`)
258NPCさん:03/07/24 12:46 ID:???
>257
手持ちのカードがどの程度あるか、買い足せる範囲はどの程度かも
一緒に書かないと診断むりぽ
259NPCさん:03/07/24 15:36 ID:???
>>258
足せるカード
 巡視犬
 虹色の断片

だけ。

買い足せるカード
 銀騎士
 用心深い歩哨
 雲に届く騎兵部隊
 敬愛される司祭
 翼の破片

栄光の頌歌・・・
260NPCさん:03/07/24 15:48 ID:???
>>250
デッキをどういう方向にするかが問題だな。
とりあえずビートダウンだってのはわかったが、
鳥&兵士のシナジーを追求したデッキにするか、
それともグッドスタッフ(単体で強いカードだけを入れたデッキ)系か。
それによって診断がかなり変わりそう。
261NPCさん:03/07/24 16:20 ID:???
レギュレーション的にはスタンで買い足せる範囲は〜500円程度かな
「歩哨を役立てたい」とあるので青を混ぜて似非高速スレショとか?
262NPCさん:03/07/24 17:55 ID:???
脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
燻し:4
陰謀団の取調官:4
力ずくの戦略:4
ファイレクシアの闘技場:4
偏頭痛:4
地獄界の夢:4
ネクラタル:4
沼:24

実践デッキ・黒単
8版、ミラディンからスタンダードやろうと思ってるんで組んでみました。
オデッセイブロックのカードは無しで
テーマはカード捨てです。
263NPCさん:03/07/24 20:12 ID:???
>力ずくの戦略:4
>ファイレクシアの闘技場:4
>偏頭痛:4
>地獄界の夢:4

先に自分が死にそうです(;´Д`)
264NPCさん:03/07/24 21:01 ID:???
>>263
地獄界の夢では死にません!とネマタ!
265NPCさん:03/07/24 21:09 ID:???
偏頭痛も自分関係無いし
闘技場出して死ぬようなら元々ダメデッキな訳だし

・・・つうかこの生物構成で力ずくは何故?
1マナ重くても強要のが遥かにマシ
虚ろの死霊か深淵の死霊も欲しいかな
266NPCさん:03/07/24 22:15 ID:???
脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
燻し:4
陰謀団の取調官:4
荷降ろし:4
ファイレクシアの闘技場:4
偏頭痛:4
沈黙の死霊:4
ネクラタル:4
沼:24

地獄界の夢をぬいて沈黙の死霊を入れてみました。
こんなもんですかね?
267NPCさん:03/07/24 22:17 ID:???
沈黙の死霊よりも、虚ろの死霊のほうがいい気がする・・・
268NPCさん:03/07/24 22:33 ID:???
やっぱり軽いほうがいいですかね?
軽すぎるとでかいのきた時困るかなぁ・・・と思ったんですが
269NPCさん:03/07/24 23:11 ID:???
>>268
6マナフィニッシャーで普通に戦おうとするのは無理
いくら環境遅くてデカいとはいえ絶対間に合わない
変異から行こうとすると、絶対途中で潰さざるをえなくなるし

軽くて序盤から相手を封じれる虚ろの死霊の方がいい
つうか手札破壊は序盤から捨てさせないと意味ないし
270NPCさん:03/07/24 23:38 ID:???
なるほど、やっぱ重いですか;
なら

脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
燻し:4
陰謀団の取調官:4
荷降ろし:4
ファイレクシアの闘技場:4
偏頭痛:4
虚ろの死霊:4
ネクラタル:4
沼:24

で、やっていきます。
ありがとうございました^^
271NPCさん:03/07/24 23:47 ID:???
赤黒マシーンヘッド?(ON-8th)

4*ただれたゴブリン
4*貪欲なるネズミ
2*スカークの匪賊
4*虚ろの死霊
2*アンデッドの剣闘士
3*ヴィーアシーノの砂漠の狩人
2*ネクラタル
1*ファイレクシアの疫病王
4*燻し
4*ゲリラ戦術
4*煙霧の連鎖
2*ボガーダンの槌
2*硫黄の渦

サイド
3*殺戮
3*罠の橋
2*抑圧
3*炭化
2*偏頭痛
2*粉砕
272271:03/07/24 23:53 ID:???
って土地抜けてるし・・・<アフォ
4*血染めのぬかるみ
4*アーボーグの火山
2*真鍮の都
6*山
6*沼

ゲリタク+煙霧の連鎖イカすぢゃん!
しかもマッドネスなくなってくれてるやん!
とか電波受信して作ってみますた。
暗黒の儀式や疫病吐きなんかが当然の如く存在してないので
生物選択に物凄く不安ありです。まわしててパンチ力不足を良く感じます。
ネズ公と硫黄の渦も微妙・・・?アドバイスおながいします。
273NPCさん:03/07/24 23:57 ID:???
>>270
黒のサイクリングランド・・・やせた原野?を4枚沼と替えとけ
274マジック初心者 ◆cIUsiwCzEw :03/07/25 00:25 ID:???
青黒です。診断お願いします
土地 24枚
青黒フィッチ 4枚
汚れた島 4枚
沼 12枚
島 4枚
地獄界の夢 4枚
吠えたける鉱山 3枚
権謀術数 3枚
脅迫状 4枚
荷降ろし 4枚
チェイナー 4枚
もぎとり 3枚
テフェリーの細工箱 1枚
魔性の教示者 4枚
狡猾な願い 3枚
綿密な分析 2枚
ヴィザラ 1枚

今の所こんな感じです。ヴィザラは正直いらないけど強いので入れてみました。
地獄界の夢と権謀術数のコンボですが鉱山でもダメージ与えれるしテフェリーでも・・・
どうでしょう?本当はミラーリ入れたいw アドバイスお願いします。

サイドはとりあえず 権謀術数と8版などのカウンターバウンス。決めてないw
275NPCさん:03/07/25 12:24 ID:???
平地 11
島 9
アダーカー荒原 3

陽光尾の鷹 4
銀騎士 3
雲に届く騎兵部隊 2
敬愛される司祭 2
嵐景学院の使い魔 2

金切るときの声 4
平和な心 4
翼の破片 3
虹色の断片 3
栄光の頌歌 2
ブーメラン 3
思考停止 3
禁制 2

と、土地がきませぬ。
対抗呪文はありませぬ。
276NPCさん:03/07/25 12:27 ID:???
>>275
それで土地が来ないのはシャッフルが糞なせいだ。
277NPCさん:03/07/25 12:47 ID:???
>>275
平地 11
島 9
アダーカー荒原 3

秘教の改悛者 4
嵐景学院の使い魔 4
秘教の十字軍 4
秘教の盲信者 4

平和な心 4
スカウクラウドの卵 4
のぞき見 2
金切るときの声 2
栄光の頌歌 2
中略 2
入念な研究 2
翼の破片 3
278277:03/07/25 12:57 ID:???
これじゃまだスレッショルドに達しにくいな。

このデッキなら栄光の頌歌もいらないかも。
どうせ二枚しかないし。
頌歌抜かして、のぞき見二枚追加

土地一枚減らして、入念な研究一枚追加。
279NPCさん:03/07/25 14:59 ID:???

ごちゃごちゃですが、地獄界の夢デッキです(スタンダード)

地獄界の夢     4
偏頭痛       4
権謀術数      4
ラクァタスの独創力 4
吠えたける鉱山   4
テフェリーの細工箱 2

マナ漏出      4
陰謀団式療法    4
陰謀団の儀式    4
魔性の教示者    2


塩の湿地      4
汚染された三角州  4
真鍮の都      2
沼         11
島         3   

(周りのプレイヤーが遅いデッキばかりなので)
結構簡単にコンボが決まります。
カウンターも手札破壊も減ったし今が旬(禿げしく錯覚)
280NPCさん:03/07/25 15:38 ID:???
>>274-279
同じじゃねーか
281271:03/07/25 15:57 ID:???
やっぱ改良。赤黒マシーンヘッド(ON-8th)

4*ただれたゴブリン
3*スカークの匪賊
4*虚ろの死霊
3*悲しみを飲み込む者
2*アンデッドの剣闘士
3*ヴィーアシーノの砂漠の狩人
2*ネクラタル
1*ファイレクシアの疫病王
4*燻し
4*ゲリラ戦術
4*煙霧の連鎖
2*ボガーダンの槌
2*硫黄の渦
4*血染めのぬかるみ
4*アーボーグの火山
2*真鍮の都
6*山
6*沼

サイド
3*殺戮
3*罠の橋
2*抑圧
3*炭化
2*偏頭痛
2*粉砕

ドリンカーで無理矢理打撃力上げてみました。
ネズミが殴れないのは痛いっすわ、やっぱ。
もっといい方法に気付いた方、アドバイスおながいします。
282NPCさん:03/07/25 17:05 ID:???
283NPCさん:03/07/26 19:06 ID:???
白緑赤鳥デッキ(7thスタンダード)
大闘技場 4
低木林地 4
カープルーザンの森 2
山 2
平地 4
集魂者の住処 4
賛美されし天使 3
神の怒り 3
地震 3
陽光尾の鷹 4
雲に届く騎兵隊 4
集魂者 3
極楽鳥 4
赤の防御円 2
栄光の頌歌 2
崇拝 2
金切るときの声 4
サイド
カーターの願望 4
赤の防御円 2
解呪 4
崇拝 1
たい肥 3
隊長補佐カーター 1

トレードしたばっかの地震を使いたくて組んだデッキです。
今更もいいところですが,7th環境のうちに聞いときたくて診断をお願いしたいです。
クリ―チャ―デッキ(とくに赤)には勝てるんですが,コントロールやサイカトグ等とあまりやって無い為
サイドボードなどに不安が残ります。地震と飛行クリ―チャ―で勝つ,というコンセプトを残して構築するなら
どうすればいいでしょうか?
284NPCさん:03/07/26 19:20 ID:???
ステロイドに押し負けされそう。
285NPCさん:03/07/27 00:55 ID:???
デッキ診断お願いします。
禁止等は友人の間ではOKというルールですので禁止は入っています
が、あまり持っていません(汗
デッキ内容
島 七枚
沼 六枚         平地 六枚
塩の湿地 一枚      コイロスの洞窟 二枚
水蓮の花びら 一枚    沿岸の塔 二枚
海底の瓦礫 一枚     アダーカー荒原 一枚
ドロマーの洞窟 一枚   古き泉 一枚
ロボトミー 二枚     嘘か真か 二枚
対抗呪文 四枚      ドロマーの魔除け 三枚
妨害 三枚        誤った指図 二枚
名誉挽回 二枚      オアリムの詠唱 三枚
総くずれ 二枚      神の怒り 一枚
アクローマの復讐 一枚  ゾンビ化 一枚
消えないこだま 一枚   テレパシー 一枚
道徳の変換 一枚     玉虫色の天使 一枚
切除するもの 一枚    秘境の十字軍 二枚
忍び寄る暗殺者 一枚   荒廃の天使 一枚
翻弄する魔道師 三枚   悲哀の化身 二枚
このデッキはこっちのカード(打ち消し二枚&玉虫)がそろうまで全消しとか悲哀で相手のクリーチャーを破壊するデッキです
もう一つは消えない等を使って相手のライブラリーアウトをさせるデッキです
今クリーチャーが少ないと思ってきています。増やすとしたらどうしたらいいでしょうか?
改行が多すぎると出たので二個で一行にしました。見にくくてすみません
286NPCさん:03/07/27 02:16 ID:???
>>281
ネズミはただのブロック要員って感じだしなぁ…
ネズミを残すなら、屍肉喰らいを入れるとイイ動きをしそう。
ただれたゴブリンと相性良さそうだし。

とりあえず、ネクラタルと火力をもうちょっと増やしてみたら?
287NPCさん:03/07/27 16:27 ID:???
初カキコです。エンチャントレスです。
森 11枚
島 11枚
アルゴスの女魔術師 3枚
ヤヴィマヤの女魔術師 4枚
波止場の用心棒 2枚
マスティコア 2枚
女魔術師の存在 2枚
繁茂 4枚
怨恨 4枚
水位の上昇 4枚
退去の印章 4枚
噴出 3枚
ギックスの指輪 1枚
レイモスの眼 4枚
緑単色に飽きて作ってみました。最近復帰したので古いのばかりです。
水位の上昇で拘束しながらヤヴィマヤの女魔術師かマスティコアで殴り殺すデッキです。
こんなのどうでしょう?
288NPCさん:03/07/27 16:33 ID:???
>281
3マナ多杉。4マナ薄すぎ。
しかも3マナのダブルシンボル多すぎ。
死霊抜いたほうがいいかも。
それでネクラタル、溶岩の猟犬を足しかな。
ドリンカーや疫病王との相性を考えると
包囲攻撃の司令官もアリかも。
289271:03/07/28 01:37 ID:???
>>286>>288
助言ありがとうブラザーたち。
こんなんではどうでせう?
4*ただれたゴブリン
3*スカークの匪賊
4*虚ろの死霊
2*悲しみを飲み込む者
2*アンデッドの剣闘士
3*溶岩の猟犬
3*ネクラタル
1*ファイレクシアの疫病王
4*燻し
4*ゲリラ戦術
4*煙霧の連鎖
3*ボガーダンの槌
4*血染めのぬかるみ
4*アーボーグの火山
3*真鍮の都
6*山
6*沼

サイド
4*罠の橋
3*硫黄の渦
3*殺戮
2*粉砕
3*炭化

痛い代わりにタブルシンボルが揃うのはいいんだけど・・・。痛すぎですがな。
でもマシーンヘッドは準ウィニーとハンデスを同時に行うデッキな訳で。
しかもそのコンセプトを追いかけるとこうなってしまう訳で。
ミラディンに期待するしかないのかのぅ・・・。
290NPCさん:03/07/28 11:42 ID:???
白単・ウィニー
フォーマット:ONブロック+8版
=デッキ(60)
18 Plains 平地       L 7E
4 Daru Encampment ダールの宿営地  L ON
3 Catapult Master カタパルトの達人 W ON
4 Catapult Squad カタパルト兵団  W ON
4 Daru Warchief ダールの戦長   W SC
4 Deftblade Elite 熟達の刃の精鋭  W LE
4 Frontline Strategist 最前線の策士   W SC
4 Glory Seeker 栄光の探求者   W ON
4 Whipcorder 鞭縄使い     W ON
4 Glorious Anthem 栄光の頌歌    W 7E
3 Mobilization 動員令      W ON
4 Shared Triumph 共同の功績    W ON
=サイド(15)
3 Intrepid Hero 剛胆な勇士    W 7E
3 Wipe Clean 拭い去り     W SC
3 Ivory Mask 象牙の仮面    W MM
3 Karma 因果応報     W 5E
3 Sacred Ground 聖なる場     W 7E

兵士デッキです。12クルセイドで強化して殴ります。もしくは動員令→達人でリムーブして相手の顔が悲しそうになってゆくのを見届けます(その前に除去されること多し)。
実戦じゃ勝てないと思うんでカジュアルでお願いします。
苦手なデッキは戦長入りゾンビとか、緑単ストンピィとかです。でかいのが来るとどうしても体制を整える前に殺されます。

鳥が入ってないのは自分が鳥嫌いだからで、上から攻めるのは卑怯!と思うからです。
291NPCさん:03/07/28 18:58 ID:xBMtVlTB
age
292NPCさん:03/07/28 18:59 ID:8IjDWVHS
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
293NPCさん:03/07/28 19:03 ID:???
マッドネス青緑スタンにいれるとしたらドッチ?
1、 Arrogant Wurm
          《尊大なワーム》

2、Phantom Centaur
     《幻影のケンタウロス》
いれるならどっちよ?理由ふまえておながいしまつ

294NPCさん:03/07/28 19:05 ID:???
マルチうぜぇ
295_:03/07/28 19:10 ID:???
296NPCさん:03/07/28 19:11 ID:???
マルチを馬鹿にするな!
297NPCさん:03/07/28 19:13 ID:???
>>296
葉鍵板に(・∀・)カエレ!!
298NPCさん:03/07/28 19:54 ID:???
(・∀・)
299NPCさん:03/07/28 22:08 ID:???
セリオをry
300NPCさん:03/07/29 01:51 ID:???
300
301NPCさん:03/07/29 19:18 ID:???
>>290
白騎士をメインに入れれ。それで戦長入りゾンビは何とかなりそう。
ストンピィは…翼の破片でなんとかしる!

ダールの宿営地の4枚投入はやり過ぎ。2枚にした方がいい。
あと、ダールの戦長とカタパルトの達人が多い気がする。
302NPCさん:03/07/29 21:01 ID:???
>>290
いいデッキですね。2行目から読んでないけど。
303NPCさん:03/07/31 13:20 ID:???
>>290
友達が兵士デッキ組んでるけど、戦長や達人なくても強いよ。
8版でおすすめなカードは儀仗兵。策士よりはこいつのほうが強いかと思う。
動員令使うなら土地はもう少し多くしたほうがいい。デッキ圧縮のため、フェッチとか入れるといいと思う。宿営地は正直いらん。
あと、フェッチ使う場合緑や青をタッチしてみると面白い。このへんはメタや好みによる。
最近はエンチャント強いんで、メインからエンチャント破壊入れても損はしないと思う。

304303:03/07/31 13:26 ID:???
よくみると、土地22枚だったな。
それなら、なら、足さなくていいな。
サイドに関しては、↑にも書いてあるとおり、白騎士とか、コップ黒や緑などを入れるといい。
崇拝なんかも、動員令起動できるようになるとかなり強い。
305NPCさん:03/08/01 11:58 ID:???
いや秘境の十字軍と白銀騎士とトーメントの2マナプロテク持ちで
スレッショルドで2/3になるやついれて現実の修正もフル投入しよう。
そこ、笑わない。
大丈夫、実績はある。
96年世界選手権優勝したのも
アンチ黒コンでプロテクション黒持ったクリーチャーを大量にいれ、
ステロイドみたいなのは魔法改竄で対応するって言うデッキだったから
306NPCさん:03/08/01 15:25 ID:???
微妙手札ロックデッキ

土地 24
青白フィッチ 4
沿岸 4
島 11
平地 5

賛美天使 3
崇拝の言葉 4
ラス 4
マナ 4
堂々 4
巻き直し 4
強制 3
ズアー 4
ブーメラン 4
袖の下 2

なんか微妙w 手札ロックしてライブラリーアウト狙った方が良いのか・・・
崇拝の言葉出してズアー出せば手札ロックできるけど・・
ノンクリにしてライブラリーアウトに力を入れた方が良いのですかね?
307NPCさん:03/08/01 16:55 ID:???
>306
お勧めカード
未来予知
ズアーモード入ってるのに
自分だけカード使えますよリーダー!!?
進入警報
生物?ズアーで引かせませんが何か?
308307:03/08/01 17:34 ID:???
ついでにいうと
言葉でドロー飛ばしていけば絶対負けないから。
勝ち手段を入れる必要は無い。石臼もいらん。
相手の投了か山札切れを待てる人以外には
青緑にして
フラッシュバック多用するタイプを進める
ビートダウンからズアーに繋げて除去を防止する感じ。
309NPCさん:03/08/01 19:03 ID:???
>>307-308
診断ありがとう。
未来予知は考えたけど・・・言葉とズアーでOKかと思ったけど未来投入してみます。
病み上がりもあるけどそれ入れるなら未来の方が良いね。
問題はクリーチャー除去がラスしか無い点・・・ここが不安。
310ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/01 20:17 ID:???
>305
その人ってさ、《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(7E)》って大会のデッキ登録表に書こうとしたら
うっかり(?)平地って書いちゃって結局は使えなかった人じゃなかったっけ。(青マナ源はアダーカーだけ)

雑談sage
311NPCさん:03/08/01 22:53 ID:???
>>306
(1)軽いドローカードを入れる
 ロック要素と全体除去を引き寄せ、ロック後は素早くライフを増やすため必要。
 《入念な研究/Careful Study(OD)》+4
 《吠えたける鉱山/Howling Mine(8th)》+2
 《綿密な分析/Deep Analysis(TO)》+3

(2)クリーチャー対策
 序盤に使えて複数に効くものを選び、4マナ呪文は願いで対応する。
 《復讐に燃えた夢/Vengeful Dreams(TO)》+3
 《狡猾な願い/Cunning Wish(JU)》+3
312NPCさん:03/08/01 22:54 ID:???
(3)不要なカード
 このデッキはロックを維持するのは難しくないのでカウンターはほぼ不要。
 クリーチャーや重いカードも不要。
 《巻き直し/Rewind(8th)》−4
 《堂々巡り/Circular Logic(TO)》−4
 《ブーメラン/Boomerang(8th)》−4
 《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》−3
 《袖の下/Bribery》−2


(4)土地
4ターン目には1青白白が必要。
《隔離されたステップ/Secluded Steppe(ON)》+2
《孤立した砂州/Lonely Sandbar(ON)》+1
《島/Island》−4
《平地/Plains》+3
313NPCさん:03/08/01 23:12 ID:???
(5)サイド
願いを生かすサイドボードにする。
《復讐に燃えた夢/Vengeful Dreams(TO)》
《冬眠/Hibernation(8th)》×3
《拭い去り/Wipe Clean(SCR)》×3
《ねじれの光/Ray of Distortion(OD)》
《金粉の光/Guilded Light(SCR)》
《懲罰/Chastise(8th)》
《翼の破片/Wing Shards(SCR)》
《もみ消し/Stifle(SCR)》
《赤の防御円/Circle of Protection:Red(8th)》×2
《オームの頭蓋骨/Skull of Orm(8th)》
314NPCさん:03/08/01 23:24 ID:???
修正後のデッキ。
4《崇拝の言葉/Words of Worship》
4《ズアーの運命支配/Zur's Weilding(8th)》

4《入念な研究/Careful Study(OD)》
3《強制/Compulsion(TO)》
2《吠えたける鉱山/Howling Mine(8th)》
3《綿密な分析/Deep Analysis(TO)》

4《神の怒り/Wrath of God(8th)》
3《復讐に燃えた夢/Vengeful Dreams(TO)》
3《狡猾な願い/Cunning Wish(JU)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8th)》

4《沿岸の塔/Coastal Tower(8th)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ON)》
2《隔離されたステップ/Secluded Steppe(ON)》
1《孤立した砂州/Lonely Sandbar(ON)》
7《島/Island》
8《平地/Plains》
315NPCさん:03/08/01 23:45 ID:???
>>306-314
なんてマニアック人なんだ・・・参考になりました!
やって見ます。ありがとうございました
316NPCさん:03/08/01 23:46 ID:???
神光臨中?
317NPCさん:03/08/01 23:50 ID:???
>>314
鉱山いるのか?
318NPCさん:03/08/01 23:53 ID:???
降臨
319NPCさん:03/08/02 00:03 ID:???
>>317
自分のターンに
・1ドロー
・崇拝の言葉で5点ライフゲイン

相手のターンに
・2ドローキャンセル

1点ライフゲイン&相手ドロー無し。
決まれば投了。

コンボスタートを早める価値もあるし、ドローコントロールが難しくなる
デメリットを考慮に入れても十分価値があるんでねーかと。
320NPCさん:03/08/02 00:09 ID:???
考えてみるとズアーって凶悪なカードだな。


禁止になるんじゃないだろうな…。
321307:03/08/02 00:22 ID:???
>319
相手がズアー起動したらどうするよ?
残念だけど吠えたける鉱山はいまいちかみあわなかった。
厳密にはドローキャンセルではないし。
像とワームはとまらない。
だから逆転発想で青緑ビートダウン→ズアーで除去ストップってデッキかんがえたの
神の怒りとか除去スペルはライフ払われて引けない。
未来予知の方がいい。
あと罠の橋が欲しくなってきた。
ロック決まる頃には大抵手札は3−4枚。
強制+崇拝の言葉で手札をライフにしちまえば
象さんもワームもとまってしまう。
ねじれの光をメインに入れてるビートダウンデッキなんてそう無い。
322NPCさん:03/08/02 00:23 ID:???
Ray一発で終了。
323307:03/08/02 00:28 ID:???
おれだったらこうする
314のデッキをベース。
4《崇拝の言葉/Words of Worship》
4《ズアーの運命支配/Zur's Weilding(8th)》
4《入念な研究/Careful Study(OD)》
3《強制/Compulsion(TO)》
2《吠えたける鉱山/Howling Mine(8th)》→未来予知
3《綿密な分析/Deep Analysis(TO)》
4《神の怒り/Wrath of God(8th)》
3《復讐に燃えた夢/Vengeful Dreams(TO)》→罠の橋
3《狡猾な願い/Cunning Wish(JU)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8th)》
4《沿岸の塔/Coastal Tower(8th)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ON)》
2《隔離されたステップ/Secluded Steppe(ON)》
1《孤立した砂州/Lonely Sandbar(ON)》
7《島/Island》
8《平地/Plains》

まぁあとは311に同意。ちょっと重くなっちまったから注意。
フェッチかサイクリングランドを1-2枚フィルターランドにでもすればいいと思う。
324NPCさん:03/08/02 00:36 ID:???
俺のゴブリンウィニーで相手してみたい。
メインから沸騰突っ込んで頑張るぞ?みたいな?



・・・さあ来い!
325NPCさん:03/08/02 01:19 ID:???
>324
cop赤はりまーす
実際問題ダブルシンボルは白いカードだけだから野火のほうが効く罠
326NPCさん:03/08/02 01:24 ID:???
>>324
むしろBloodMoon(8th)を突っ込め。
327山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
328NPCさん:03/08/02 13:08 ID:???
>>323
土地多くないか?
329NPCさん:03/08/02 13:13 ID:???
>>328
重いからこれくらいが妥当なんでない?
それに、フェッチがあるから圧縮もできるし。
330_:03/08/02 13:28 ID:???
331NPCさん:03/08/02 13:36 ID:???
>>323
強制でカード捨てて引く時にズアー設置してた場合相手がライフ払えばそのカード引けないの?
カード一枚捨てただけになるね。ohno
332NPCさん:03/08/02 13:42 ID:???
ズアーはったときには、コンボが完成してなきゃダメなのだから問題無いやろ。
333NPCさん:03/08/02 14:42 ID:???
サイド後ズアー割られて散々という経験が多かったので、
試しにこんなデッキを作ってみますタ。

4 《Forest/森》
8 《Island/島》
4 《Plains/平地》
4 《Grand Coliseum/大闘技場》
4 《Krosan Verge/クローサの境界》
3 《Nantuko Monastery/ナントゥーコの僧院》
2 《Riftstone Portal/裂け岩の扉》

3 《Eternal Dragon/永遠のドラゴン》
4 《Solitary Confinement/独房監禁》

4 《Words of Worship/崇拝の言葉》
3 《Zur's Weirding/ズアーの運命支配》

4 《Wrath of God/神の怒り》
2 《Future Sight/未来予知》
4 《Standstill/行き詰まり》
4 《Trade Routes/交易路》
3 《Holistic Wisdom/総体の知識》

サイドは罠橋とか追加の白除去(翼の破片or夢)とか。
どう見ても冗談にしか見えんデッキだが、エンチャント除去がどうやっても足りなくなります。
それに、割られても張りなおせるしロック手段が二通りあるのでなかなか面白い。
《女魔術士の存在/Enchantress's Presence》を入れたいんだけどスペースが…
まあ、暇な人は騙されたと思って騙されてください(?)
334NPCさん:03/08/02 14:56 ID:???
存在入れたいなら行き詰まりを抜けばいいのでは?
神の怒りしか場のコントロールするスペルが無いのに
行き詰まり4は腐りそうな気配濃厚。
エンチャントデッキやるならストーリーは入れようぜ。

あとこの構成で独房監禁4はやりすぎだろな。
交易路4もやりすぎ。シナジー考えても2くらいでいいと思う。

総体の知識があるなら円形競技場と遊牧の民の競技場も面白いぞ。
335NPCさん:03/08/02 16:45 ID:CtBGQVLK
「闇の疑惑」
説明文
「各対戦相手のアップキープの開始時、
 そのプレイヤーは、あなたの手札のカードの枚数を
 上回るその手札のカードの枚数1枚につき、1点ライフを失う。」

の効果って自分も含まれますか?
含まれないならデッキに入れようと思うのだが・・・オシエテクダシャイ
336NPCさん:03/08/02 16:49 ID:???
>>335
効果を受けるのは対戦相手のみ。

よって含まれない
337NPCさん:03/08/02 16:51 ID:???
>>335
自分は含まれない。

>「各対戦相手のアップキープの開始時、そのプレイヤーは」
の部分をよーく読んでみよう。


あと、質問するなら↓でドゾー

MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057286986/l50
338安全地帯:03/08/02 17:32 ID:d4exrnej
339安全地帯:03/08/02 17:41 ID:d4exrnej
340NPCさん:03/08/03 00:54 ID:???
誰もいないデッキ晒すならイマノウチ?
341NPCさん:03/08/03 00:55 ID:???
>>340
うん・・早く晒せYO
342NPCさん:03/08/03 03:44 ID:???
デッキまだかな(;´Д`)ハァハァ
343NPCさん:03/08/03 07:25 ID:???
晒せよ
344ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/03 19:20 ID:???
それじゃあ私晒しちゃうぞ

15 Mountain 山          L 7E
5 Plains 平地         L 7E
4 City of Brass 真鍮の都       L 7E
3 Orcish Artillery オーク弩弓隊     R 7E
4 Siege-Gang Commander 包囲攻撃の司令官   R SC
3 Skirk Fire Marshal スカークの炎の司令官 R ON
4 Ensnaring Bridge 罠の橋        A 7E
2 Renewed Faith 新たな信仰      W ON
3 Spirit Link 魂の絆        W 7E
2 Worship 崇拝         W 7E
3 Firebolt 炎の稲妻       R OD
3 Hammer of Bogardan ボガーダンの鎚    R 6E
3 Lay Waste 不毛化        R US
2 Starstorm 星の嵐        R ON
4 Stone Rain 石の雨        R 7E
345ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/03 19:23 ID:???
この前にも晒した司令官コンボデッキの8th対応バージョン
赤の防御円は崇拝に変わり、魂の絆の相方としてオーク弩弓隊も追加。
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(UZ)》が抜けたのでスピードダウンしたけれども、その分相手を遅らせればよしと考え土地破壊をいくつか。
橋+ハンマー勝ちの方が多いかも。
346ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/03 19:49 ID:???
診断して欲しいところ書き忘れた・・失礼
《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》をいれてアストラススライドっぽくまとめたほうがよいでしょうか。
ハンマーの数を減らして炎の稲妻を追加したほうがよいでしょうか。
その他気づいた点がありましたらよろしくお願いいたします。
347NPCさん:03/08/04 04:22 ID:???
土地
テンペストの沼22

生物
蛆たかり   4
屍肉喰らい  4
卑屈なアヌーリッド 4
ナントゥーコの影  4
ドリンカー    4
アンデッドグラディ 3
イチョリッド 4
朽ちゆく猛○ 4

インスタント
燻し 4

エンチャント
語られざる印 3

(´・ω・`)ショボーン

348NPCさん:03/08/04 04:44 ID:???
>>347
>>2を嫁。
そして何か書けれ。
349NPCさん:03/08/04 08:54 ID:???
ドリンカーつかうぐらいならネクラタルとか入れたほうがいいかと
350NPCさん:03/08/04 09:02 ID:???
土地
テンペストの沼22→20 邪悪な岩屋2

生物
蛆たかり   4→カーノファージ
屍肉喰らい  4→肉占い
卑屈なアヌーリッド 4←卑劣の間違い
ナントゥーコの影  4
ドリンカー    4→ネゲター
アンデッドグラディ 3→ダクリ4
イチョリッド 4→デュレス4
朽ちゆく猛○ 4→3

インスタント
燻し 4

エンチャント
語られざる印 3→死の隷従or憎悪or墓石の階段
351NPCさん:03/08/04 10:04 ID:???
さらに訂正
土地
テンペストの沼22→19 邪悪な岩屋2 露天交渉
生物
蛆たかり   4→カーノファージ
屍肉喰らい  4→肉占い
卑屈なアヌーリッド 4←卑劣の間違い
ナントゥーコの影  4→萎縮した卑劣間
ドリンカー    4→盾持ち
アンデッドグラディ 3→ダクリ4
イチョリッド 4→陰謀団式療法4
朽ちゆく猛○ 4→3
インスタント
燻し 4
エンチャント
語られざる印 3→墓石の階段
コンセプト
ゾンビ出す→特攻→死体たまる→階段で決める
偏向理由
ナン影→卑劣漢
階段との相性から
ドリンカー→盾持ち 同上
蛆たかり   4→カーノファージ屍肉喰らい  4→肉占い
打撃力上げる為
イチョリッド→陰謀団式療法
どうせターン終了時にゾンビどもは死んでしまうから。
イチョリッドは墓石の階段とやりたい事がかぶるため。
語られざる印 3→墓石の階段
できれば宝石手の汚染者も入れたかった。
352NPCさん:03/08/04 10:23 ID:???
>>351
盾持ちより詩神の方が強そうだがどうか?(ヲヒ
アドバンテージが死ぬほど取れるぞ?
勿論ゾンビの横行を4枚突っ込む訳だが。
353NPCさん:03/08/04 11:50 ID:???
盾持ちって5版にいたあいつか?
白かった気がするんだが、、
354NPCさん:03/08/04 12:46 ID:???
さあおいらデッキスレっぽくなってまいりました。
355NPCさん:03/08/04 13:22 ID:???
>>353
突っ込むべきですか?
マルチポストすいません・・・。
夏休み限定企画として、
8月5日〜9月5日の1ヶ月間Apprenticeの大会を催します。
フォーマットはオンスロート〜スカージ+8版のハイランダー形式です。
ハイランダー。そう、基本地形以外すべて各種1枚までというあれです。
あまり、馴染みのない形式なので、人が集まるかどうか分かりませんが…。
その代わり、賞品は優勝者は賛美されし天使4枚+Foilレアなどがもらえます!
1日1回の対戦で31日間終わった時点で、もっとも勝ち数の多かった人が優勝です!
結構おもしろいフォーマットなので、もし、お時間がございましたら、ご参加ください。
1日1回対戦するだけなので、お気軽にどうぞ(^▽^)/

http://members.tripod.co.jp/m9ToT/
357NPCさん:03/08/04 17:03 ID:???
>>344-346
崇拝は意外と脆いので、それだけに頼るのは危うい気がする。
せっかく8版に汎用性の高い物語の円があるんだから、入れない手は無いかと。
(その場合平地を増やす必要があるけど。)
個人的にはボガーダンの鎚や魂の絆あたりを減らして2、3枚投入したい。

あと、遅いデッキなので真鍮の都より大闘技場優先では。

>>351
焦って書き込んだのか初心者なのかネタなのか判断つかないので微妙だけど、
墓石の階段入れられるレギュレーションなら憎悪を入れよう。
358NPCさん:03/08/04 22:38 ID:???
盾持ちいれるんだったら
他にバンド持ちのクリーチャー入れるべき
あと平地
359NPCさん:03/08/04 22:39 ID:???
ROMer ◆cOEeMAoRpwのデッキはフルスイングされてますが
いいんでつか?
360ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/04 23:30 ID:???
>359
ジエンっぽく見えるけど、言ってくれてアリガトウ。でもすぐ上で内角ぎりぎりなのを捕らえててくれてるよ。

>357
物語の円ですが、やはり白マナ源との問題や、橋やハンマー(減らして考えるならまた別ですが)との相性
とか考えて、崇拝ですかね。
というかストーリーサークルはずるいから嫌いです。防御円に無理やり《幻覚/Mind Bend(MI)》くらわせましょう。

大闘技場に関しては都と変えます。
アリガトウございました。まだ何かありましたらお願いします。
361NPCさん:03/08/05 00:32 ID:???
>>360
夏じゃけん、気にせずに何度でも来いや
362NPCさん:03/08/05 12:10 ID:pAHI0jsJ
こんなデッキはどうでしょう。

2 森
4 山
4 カープルーザンの森
4 真鍮の都
2 色あせた城塞

4 ラノワールのエルフ
2 極楽鳥
4 繁茂

4 芝地の傷み
4 石の雨
4 略奪
2 破砕
2 地の裂け目
4 忍び寄るカビ

4 翡翠のヒル
4 シヴのワーム

4 炎の稲妻
2 燎原の火

インベイジョン、オデッセイ、7thブロックで構築
363NPCさん:03/08/05 12:13 ID:???
>>362
赤緑土地破壊というコンセプトですか?
364NPCさん:03/08/05 12:17 ID:???
>>362
なぜインベイジョン、オデッセイ、7thブロックで構築ですか?
365NPCさん:03/08/05 12:18 ID:???
8 森
8 山
4 カープルーザンの森
1 真鍮の都
1 モスファイアの谷

4 極楽鳥
4 土食い豚

4 石の雨
4 略奪

時間がないから続きは後で
366NPCさん:03/08/05 15:38 ID:???
8 森
9 山
4 カープルーザンの森
1 真鍮の都
1 モスファイアの谷

4 極楽鳥
4 土食い豚
3 シヴのワーム
4 疾風のマングース
4 火炎舌のカヴー
1 渋面の溶岩使い

4 石の雨
4 略奪
3 忍び寄るカビ

4 炎の稲妻
2 ショック


インベイジョン、オデッセイ、7thブロックで構築
367NPCさん:03/08/05 16:01 ID:???
ここはエクステンデッドあり?
368NPCさん:03/08/05 16:08 ID:???
オケー
369NPCさん:03/08/05 16:14 ID:???
>>366
つか、これならスタンで作ったほうが良くないか?
370NPCさん:03/08/05 16:14 ID:gWSUJYlj
371NPCさん:03/08/05 16:50 ID:???
>>366
2ターン目から土地を破壊するため、ラノワールのエルフは4枚必要
あと攻防に活躍する獣群の呼び声が欲しい
372NPCさん:03/08/05 16:52 ID:???
>>371
有難う御座います、でも獣群の呼び声はもっていません
373NPCさん:03/08/05 16:56 ID:???
>>372
早いなw

>>2
>・持ってないからと言って弱いカードを入れない
>デッキを強くするためには弱いカードを使っていてはダメです。
手に入りにくいカードだと思うから、代用カードでも使え
374NPCさん:03/08/05 17:01 ID:???
獣の襲撃は色濃いか・・
375NPCさん:03/08/05 17:05 ID:???
>>374
普通に弱い
カヴーのタイタンか幻影のケンタウロスでも使ったほうがマシ
376NPCさん:03/08/05 17:08 ID:???
獣群なしとなると
マニアックにケンタウルスの地なんてどうだ?
黒コンとかなら悶絶するだろうし。ってエキスパンション違うか。
獣の襲撃つかうならケンカランドもセットで。
377NPCさん:03/08/05 17:10 ID:???
夏ですね
378NPCさん:03/08/05 17:10 ID:???
>375
ランデスからカヴータイタンがでてきたら驚く罠w
いくらなんでもそのデッキにそぐわないかと。
まだ猛烈君のほうがましかと
379NPCさん:03/08/05 17:12 ID:???
3 シヴのワーム
4 疾風のマングース
このへんが凄まじく謎なんだが、、
380NPCさん:03/08/05 17:13 ID:???
>>378
そんなことは無いぞ
猛烈に食うもの、土を食うもののほうがいいだろうが
381NPCさん:03/08/05 17:14 ID:???
4 土食い豚
こっちのほうが謎
382NPCさん:03/08/05 19:06 ID:???
土食い豚はイカスぞ
383NPCさん:03/08/05 20:31 ID:???
9*《沼/Swamp》
10*《森/Forest》
3*《樹上の村/Treetop Village(UL)》
1*《陰謀団のピット/Cabal Pit(OD)》

4*《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
2*《強迫/Duress(7E)》
4*《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TOR)》
2*《燻し/Smother(ONS)》

3*《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TOR)》
4*《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4*《葬儀人/Undertaker(MM)》
3*《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder(UD)》
3*《骨砕き/Bone Shredder(UL)》
4*《尊大なワーム/Arrogant Wurm(TOR)》
4*《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ONS)》
384383:03/08/05 20:31 ID:???

エクステンデットのカジュアルデッキ、『葬儀屋』です。
葬儀屋といいながらやってることは蘇生です。商売上がったりです。

葬儀人+大牙獣、古老等でアドバンテージを稼ぎ、
手札を妨害しつつクリーチャーを壊滅させるという割と全方位なデッキです。(似非マルカです)

エンドに葬儀人起動、ルートワラマッドネス、大牙獣回収即サイクルとか馬鹿な動きをします。
次ターンに療法捨てて古老回収、古老セット療法FB土地2ドローとかもかなり馬鹿です。
古老2体生け贄で6ドロー、御犬様怒りの10点パンチとか。もう。

診断して欲しいところは、「もっとお馬鹿な動きができないか」です。
制限として、レアを使わない方向でお願いします。
385NPCさん:03/08/06 00:45 ID:???
>384
かなりツボニきたデッキだ。
個人的にはスラルの外科医がお勧め。
あとは不毛の大地きかない(マナあれば)
産卵池とか。汚れた森1-2枚入れてもいいかも。
チェイナーの布告/Chainer's Edictより悪魔の布告かな。
ルートワラとワームの枚数はいれかえたほうがいいかと。
野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)より個人的にはリバーボア。
壁として便利だし。
魔性の教示者は1-2枚はいらないかな?
スパイクの飼育係とかもべんり。
生き埋めで一気に墓地こやしてみるとか。
386NPCさん:03/08/06 01:53 ID:???
>>385もちつけ
引きまくったカードを消化するのはお犬様だぞ
ワラにワームまで入ってるのに、お犬様無しじゃイカンだろ
あと教示者なんか勧めてないでバンチューにすれ
387NPCさん:03/08/06 05:10 ID:t3sksFXw
>>362
これ使ってみるとやベーよ。2ターン目からほぼ確実に土地破壊できる。
芝地の傷みなんて初めて聞いたから探すの大変だった。でもこれ強い。
はっきりいってこれ作ったやつはかなり馬鹿だと思ったが(特に土地)、
かなり考えてある。デッキ回してみないとわからんと思うから、暇なら作る価値あり。
ただ燎原の火が謎。クリーチャー対策ならサイムーンの方がよろしいかと。
それとヒルよりもカヴータイタンがいいと思う。
個人的にはヒル2枚、燎原2枚、炎の稲妻4枚抜いてカヴータイタン4枚、サイムーン2枚が
いいと思う。
エキスパンションは旧スタンダードっつーことかな?多分。
この時代でこれにまともに勝てるデッキある?ステロイドとドロマー、ファイヤーズは勝てなかった。
388387です:03/08/06 05:14 ID:t3sksFXw
文中に間違いあり。サイムーン2枚→4枚。
389NPCさん:03/08/06 05:16 ID:???
そ、そんなに強いのか・・・(;´Д`)ハァハァ
とりあえず(;´Д`)ハァハァしておこう
390NPCさん:03/08/06 08:17 ID:???
Fires最強
391_:03/08/06 08:26 ID:???
392NPCさん:03/08/06 09:57 ID:???
>386
バンチューはレアだろ、、、もまえももちつけ
393NPCさん:03/08/06 11:00 ID:???
>>387
炎の稲妻抜くのはどうかと思うぞ。
マナクリーチャーが焼けない。
サイムーンは所詮クリーチャーにしか使えない上に1点だから、
プレイヤーにもいける稲妻の方がいいと思う。

この時代、と言ってるが、
この時代のファイアーズは弱いだろ。
メルマスあってのファイアーズだと思うんだが。
394393:03/08/06 11:01 ID:???
あと、シヴのワームは必要ないな。
これ入れるならルアゴイフの方がオススメ。
赤い方がいいかな?
395NPCさん:03/08/06 12:17 ID:???
>393
(・∀・)ネマタ!
396NPCさん:03/08/06 18:40 ID:???
旧スタンの赤緑ランデスがでていたので、書き込みます。

いま、8版からのスタンで赤緑ランデスを組もうと思っていますが
ランデスは石の雨と忍び寄るカビ、土食い豚とすきこみ、それに滅殺の命令(対黒にはサイドから藻の蔓延)
マナクリは極楽鳥とぶどう棚でいいと思うのですが
フィニッシャーがこれといって思い浮かびません。
双頭のドラゴンを考えているのですが、他にいいクリーチャーはいるでしょうか。
あと、根囲いの壁は必要でしょうか。
397NPCさん:03/08/06 18:43 ID:???
>>396
すき込みは微妙に用途が違うからやめれ。
398NPCさん:03/08/06 18:45 ID:???
>>396
略奪が落ちた以上、それに代わる三マナ圏の優秀なランデスがないとだめぽ。
399スラル:03/08/06 19:39 ID:???
Plow Under :4          U/G [Os-8th]
Annex :4
Creeeping Mold :2
Dispersing Orb :2
Confiscate :1
Skull of Orm :1
Silvos, Rogue Elemental :1
Bird of Paradise :4
Vine Trellis :3
Krosan Tusker :3
Concentrate :3
Read the Runes :1
Mana Leak :4
Complicate :2
Revive :2

Forest :11
Island :9
City of Brass :4

400スラル:03/08/06 19:39 ID:???
それならおいらのデッキを晒してみよう。
今なら土地は壊すより、すき込むかパクる方が良いんでないかと思ったんでこの形に。
基本的にPlow Under、Annex、Creeping Moldで相手のマナ拘束。
奪った土地は、orbで生贄にして相手のパーマネントをバウンス。
場を制圧できるペースまで持っていけたら、こっちが幾ら土地を引いても
Orbでバウンスに変わるので、事実上1対1トレードになる。
Orb以外にも、Read the Runesの生贄に、自分のAnnexと相手の土地とで二つ分になるので
愛称は良いと思う。
あとは洒落で入れたSkull of Ormだが、Annex、Confiscateと愛称が良く、回り始めると
相手の場に何もなくなる。
最初のバージョンには、Seedborn Museが入っていて、覚醒転覆みたいな動きをしたのだが
土地を増やして安定させる方を選んだ。
フィニッシャーSilvosかTusker。

英語名ばかりなのと、読みにくい文スマソ。
なんか評価して貰えたら嬉しいッス
401NPCさん:03/08/06 21:21 ID:???
>399
フェッチランドに対して使用すれば
1マナ土地破壊と化すもみ消しはどうか。
402NPCさん:03/08/06 21:23 ID:???
>>398
3マナ圏のランデス。
荒廃の箱とかどうよ?
微妙だな…。

そういや8thでダイアモンドシリーズって落ちたのか?
落ちたっぽいな。コンパスじゃ微妙だしなぁ。
403スラル:03/08/06 21:32 ID:???
>>401
それ考えたんですけど、実際マルチにカウンター出来る物じゃないんで
候補から外したんですよね。
それに、初手で極楽鳥ともみ消しが被ったら、展開に困るという事も考えて。
実際この状態で抜ける物が殆ど無いんですよ。
404383:03/08/06 22:39 ID:???
>>385,386
診断ありがとうございます。
 《スラルの外科医》は良さそうです。初期のプランでは《催眠の悪鬼》がはいっていたんですが、
どうにも使いこなせず抜いてしまいました。外科医は簡単で良いです。地味なところも好きです。
 《チェイナーの布告》はFBするところまでマナは貯まるのですが、
そのころにはどっちかの葬儀が済んでることが多かったです。《悪魔の布告》に替えようと思います。
 御犬様外すのはちょいと…
壁は《根囲いの壁》と《花の壁》が候補にあがってます。自害できる根囲いが若干有利。
ウィニーに泣かされることがままありましたんで、入れるかどうか検討中です。
 教示者はマナ喰い虫が沢山いるんで、多少重過ぎです。
ただ、御犬様が来なくて圧死したり、葬儀人が来なくて悶絶死したりがあったんで、
《俗世の教示者》を1-2枚入れてテストしてみます。
 《スパイクの飼育係》てアンコだったんですね…てっきりレアかと。投入。

もうちょいしたら新しいレシピ持ってきます。
405エンチャントレス:03/08/07 00:40 ID:???
4 ヤヴィマヤの女魔術師
4 新緑の女魔術師
4 クローサの大牙獣
3 まばゆい天使
3 新たな信仰
4 神の怒り
4 頑強な決意
4 肥沃な大地
4 女魔術師の存在
3 交易路
1 気流の言葉
1 崇拝
1 病み上がりの介護
4 真鍮の都
9 森
4 平地
2 島
3 沿岸の塔
406エンチャントレス:03/08/07 00:40 ID:???
オンス〜8版で構築しました。スタンダードなんですけど、
ひたすらエンチャントを張りつづけて、でかくなったヤヴィマヤの女魔術師で
殴って悦に浸るをいうのがコンセプトなのでつが、
青緑マッドネスに勝てない。どうあがいても勝てない。
8回戦った所、1勝7敗。(Tд⊂)
これを相性の問題として片付けたくないんでやんす。
お前らの力で(・∀・)イイ!デッキにしてくらはい。
407NPCさん:03/08/07 01:23 ID:???
>>405
土地事故多くない?
408NPCさん:03/08/07 01:25 ID:???
ラスゴいらないんでない?
交易路も三枚もいらないと思う。
409NPCさん:03/08/07 02:19 ID:???
>406
麻痺の感触
崇拝の言葉
ミラーリの目覚め
ズアーの運命支配
物語の円
進入警報
強制
あたりでも使い。
マナブーストにはエルフの開拓者がお勧め
気流で戻せば同じターンに3-4枚も土地置けるようになるから。
3 まばゆい天使
3 新たな信仰
4 神の怒り
4 頑強な決意
はなに考えて入れたのか教えてくれ
エクテンデッキをスタンに持ち込もうとしたヘタレにしかみえない。
ラスより一瞬の平和だろうし。
410396:03/08/07 12:38 ID:???
>>397-400
レスありがとうございます。
そうですか・・・やっぱりランデスは現環境でも難しいですか。
略奪もそうだけど、ダイヤモンドが落ちたのもけっこう痛いですよね。
青が弱まったいまこそランデスだと思っていたのですが
もう一度考え直します。
3399のスラルさんの青緑型は、自分にはまったく思いもよらなかったので、一度パクらせてもらいます。すいません。。
荒廃の箱は、ある意味印章シリーズみたいなもんなんだろうけど
それにしても重い! あれ弱いです。。。
411スラル:03/08/07 14:17 ID:???
>>410
ちなみにおいらの奴は一年ぶりに資金が無い状態で組んだデッキという事もあって
、OD抜きの環境で考えたものです。
考え方によってはもっと違う形になると思うので、Rivive抜いて緑の夢入れるとか
もっと環境にあった形にしてみてください。
オイラはカード全然知らないので無理なので(恥

あと、荒廃の箱は個人的に言うほど悪くは無いと思うんですが。
「2ターン目にマナ加速が展開できない場合に置き、
 3ターン目にカウンター出来ない土地破壊として機能する。」と考えれば。
それに四枚入るカードじゃ絶対ないので、2枚程度で散らす感じでなら悪くはないかと。

まぁ現環境なら、弱いと言われるのも仕方が無いッスね…。
2ターン目に確実に土地を奪えるのと、3ターン目の布石とでは違いますからね。

412エンチャントレス:03/08/07 15:34 ID:???
おっいつの間にかにレスがついてましたね。ありがとうございます。
なかには素晴らしい意見もありますね。
にっちもさっちもいかないこのデッキにアドバイス下さってサンクス。
いやはや感謝するしかありません。

>>407
土地事故はあまり多くはない・・・かな。
>>408
ふむ。ラスゴはウィニー等の対策のために入れてるんだけど
抜いた方がいいのだろうか。あと交易路は確かに3枚は多いかもしれない。
2枚ぐらいが妥当かな。
>>409
エルフの開拓者は面白いかもしれない。まばゆい天使と新たな信仰とラスゴは
クリーチャーデッキ対策です。このデッキ遅いから、ね。
頑強な決意はドルイド達を死ににくくするための物です。
一瞬の平和入れたいんですが、オデッセイブロックはいれたくないんですよ。すいません。
413スラル:03/08/07 15:44 ID:???
>>412

青い「砂漠の竜巻」、「押収」はどうですか?
一枚くらいなら入るかも。
414NPCさん:03/08/07 16:02 ID:???
レアカードを1枚も使わないタイプ1用サイカトグ
注 レアカードにつぎ込む無駄金はありません
  もっと具体的にいうとブルーハリケーンに10万だせて
  ライブラリに2万だせても
  激動には10円も出せないという事です 

制限6 Demonic Tutor 噴出 嘘か真か 意外な授かり物
 露天鉱床 liblary
生物3 サイカトグ3
打ち消し12
manadrain4 force of will4 対抗呪文4
生物除去4
悪魔の布告4
ドロー12
渦まく知識4 蓄積した知識4 綿密な分析2 衝動2
土地19
湿原の大河3 塩の湿地3
島10 沼3
動かし方はキャントリップとかで強引にブーストしたサイカで殴る
タイプ1詳しい人に診断してもらえるとうれしいです
415スラル:03/08/07 16:30 ID:???
>>414
そこまで詳しいわけではないけどレス
Mana Drainから湧き出るマナを使う事を想定して入れるなら
「衝動」よりは「好機」の方が良いかと。
後はどうだろう、フリースペルを多く入れると図書館が面白い動きしますよ。
以前組んだタイプ1のデッキでは、手札が八枚の状態で
1:「パリンクロン」をプレイ。
2:土地が起きるのに対応して「図書館」機動。
3:「図書館」を含めた七枚をアンタップ。
4:「不実」をプレイ。
の様な感じになるので。
レア以外でも、フリースペルのUnsummonと、「大慌ての捜索」でも入れておけば
良いんじゃないかと。
416NPCさん:03/08/07 17:09 ID:???
>>414
てぇかアラビアンナイトにはRareが存在しないので、
Lib of Alex、実質レアぞ。

で、ぱっとみキャントリップ不足&もうちょい土地が削れると思わ
れ。
今Extで同種のデッキを組んでるが、14枚でちゃんと廻ってる。
しかもGush抜きで。
Impulseは4積みで。追加でOptあたり積むべし。
Counter系を少し薄めてDuressとか積みたいんだが。まぁ好みな
のでその辺はにんともかんとも。
制限カードについては、とりあえずLotus Petalあたりは入れて
おいてよいかと。
417スラル:03/08/07 17:24 ID:???
>>416
まぁ、やっぱりそう思うよな…w
Brassと同じアンコモン3だし。

「”Fallen Empire”にはレアが無い」と言われたら納得できるんだけどな…。
色をどちらよりにするかによって、入るものも変わりますからね。
おいもOptの方が良いかもと考えたけど、
「新しい選択肢が3つ増える+相手の手札破壊から必要な物を守る事が出来る」
という点から「渦巻く知識」でも良いかなと。
なんならカウンターはWillとFoilのみにしてみるとか。
418NPCさん:03/08/07 17:28 ID:???
前にもありましたが、ズアーデッキがそこそこに仕上がったので晒しときます。
某定食屋さんでは今のところ診断してもらえず

(メイン)              (サイド)

ズアーの運命支配   3   ズアーの運命支配  1
崇拝の言葉       4   罠の橋          1
罠の橋          3   赤の防御円       3
神の怒り         4   黒の防御円       3
マナ漏出         4   物語の円        1
入念な研究       4   波停機          3
索引           2    象牙の仮面      1
吠えたける鉱山    4    蒸気爪         1
新たな信仰       4   押収           1
未来予知        2   
黄金の願い       2
溢れかえる岸辺    4
真鍮の都        2
島             9
平地           9

結構強いファンデッキといったところです。いかがなものでしょうか。

419NPCさん:03/08/07 17:52 ID:???
>>418
ズアーはキーカードだから4枚投入した方が良いのでは。
黄金の願いは激しくいらないでしょw違うカード入れた方が・・
420紅葉屋:03/08/07 23:49 ID:???
>>383の中の人へ。
拙者のデッキで申し訳ないが、往年のコモン単でよければこういうデッキがある。参考になるだろうか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054045926/459
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054045926/460
↓これをエクステン仕様にいじったレシピ。名前は「コモン えせWo -Extended版」
(23)
14 Forest
6 Swamp
2 Mountain
1 Plains
(22)
3 Multani's Acolyte(UL)
4 Yavimaya Granger(UL)
3 Yavimaya Elder(UD)
2 Twisted Abomination(SC)
3 Ghitu Slinger(UL)
2 Keldon Vandal(UD)
2 Monk Realist(US)
2 Battlefield Scrounger(JU)
(16)
4 Diabolic Edict(TE)
2 Evincar's Justice(TE)
4 Death's Duet(EX)
4 Unearth(UL)
3 Natural Spring(TE)
名前からも判るとおり多色墓地利用デッキ。
全体除去が入っている都合でUndertakerが抜けているからあまり趣味ではないかもしれんが。
毎ターン何かやることがあったり、速攻でライブラリが薄くなったり、BrowseDiggerの様なサイクルを決めたりとかなり忙しい。
序盤が弱いのでNaturalSpringが抜けないのが難点か・・・。
421紅葉屋:03/08/08 00:05 ID:???
↑うpしてから気づいた。種類別の枚数がデタラメですた。
テキストからのコピペはいかんね。
土地(23)
ナマモノ(21)
その他(17)
の計61枚デッキです。

ちなみにサイドボード。
4 Duress
1 Keldon Vandals
1 MonkRealist
3 Carrion Beetles
2 Dark Banishing
4 (あとCOPとか何か適当に対人メタ)
こんな感じ。クリーチャにはこだわらない。

いじょ。
422NPCさん:03/08/08 07:56 ID:???
GhituSlinger召還。本体2点。
Phyrexian GhoulでSlinger食います。+2/+2。
Unearth(Slinger)。本体2点。
Phyrexian GhoulでSlinger食います。+4/+4。
Phyrexian GhoulでYavimaya Elder食います。+6/+6。効果で土地二枚。
Undertaker起動します。土地捨ててSlinger手札。
GhituSlinger召還。本体2点。
Phyrexian GhoulでSlinger食います。+8/+8。
Phyrexian GhoulでUndertaker食います。+10/+10。
もういっちょUnearth(Slinger)。本体2点。
Phyrexian GhoulでSlinger食います。+12/+12。
攻撃宣言(略
423NPCさん:03/08/08 08:34 ID:???
>422
くそ!その引きがあればもうかったも同然だな!!
>紅葉屋氏
よじれた嫌悪者より大牙獣のほうがよくないか?
424414:03/08/08 11:55 ID:???
診断アリがd
では島3枚と沼1枚削って衝動4にして悪魔の布告も1枚削り
あとなんか適当なキャントリップ、、、ウルザのガラクタ、先触れ
あたりでもいれておきます
図書館はやっぱだめですかw
マナドレインのマナ捨て手段として綿密な分析いれてたんですが
増やしたほうがいいですかね?重いからせいぜい1−2枚だと思ったんですが
425エンチャントレス:03/08/08 22:42 ID:???
>>412
面白いかもしれないけど、押収は入るかどうかは微妙ですね。

と、いままで色々なご意見ありがとうございました。
まぁなんとかがんばってみます。

ちなみに、>>412の上から4行を縦読みにすると、「おなにい」になることを知っていたかい?
426NPCさん:03/08/08 23:37 ID:???
>425
分かってたケド
そうゆうこと言うのやめれ、恥ずかしい///
427スラル:03/08/08 23:39 ID:???
おぉ、なにぃ!!
428NPCさん:03/08/08 23:42 ID:???
ふ…ふふん
そんなことすでにわかってたぜっ…
429NPCさん:03/08/09 00:50 ID:???
>>423
アドバイスサンキュ〜。
>大牙獣
動かして頂くとわかるかと思いますがこのデッキ、2マナ以下には受動的スペルと縦シナジイのカードしか入っておりません。
逆にいうと、能動的なスペルを唱えるには3マナ以上が絶対なので3ターン目に3枚目の土地を置けないとほとんどシネてしまいます。
したがって赤貧の3ターン目にパーマネントを置かせてくれないカードは用なしということで大牙獣は早期に早期に検討から外れました。

ではまた再来週。
430418:03/08/09 00:55 ID:???
>>419
亀レスですが有難うございました。

黄金をカニングに変えてみます。
431NPCさん:03/08/10 01:07 ID:???
誘導されて参りました。
仲間内でダラダラやる使用不可カードなしデュエル用です。
コンセプトはお互いの墓地から釣り上げよう、です。

ただれたゴブリン×3
骨を組む者×2
棺の女王×2
骨の踊り手×3
復讐に燃えた死者×1
メタスランのゾンビ×1
アンデッドの王×2
死を刻む僧院長×3
むさぼり喰うストロサス×2
夜のスピリット×1

石臼×2
星のコンパス×1

対抗呪文×3
禁止×2
暗黒の儀式×2
行動か死か×2
動く死体×4
生き埋め×1

島×8
塩の湿地×2
沼×12
432NPCさん:03/08/10 01:16 ID:???
>>431
土地が22枚じゃちょっと少ないかも。
暗黒の儀式もいいけど、スピード重視ではないので、普通に土地を増やす感じでいいかと。

目録(8th)とか、調査(インベイジョン)などの引いて手札から捨てる系が欲しい。
石臼なんかはダメ。

通常のドローカード(最近のもので)は
綿密な分析(トーメント)、集中(8th、オデッセイ)なんかがいい。

マナカーブを埋めるためにも、一マナのドローカードもうれしい。
手練、選択、のぞき見、渦巻く知識…
でも、最近のやつは優秀な一マナドローが無くてだめぽ
433NPCさん:03/08/10 01:25 ID:???
とりあえずブラックロータスだな
434NPCさん:03/08/10 01:29 ID:???
>>432
残念ながらアドバイスにあったカードは調査と集中が1枚ずつしかないっす。
暗黒の儀式を入れたのは友人の白速攻デッキに勝率が悪いからです。
マナカーブって何でしょうか?よろしければ教えてください。
435NPCさん:03/08/10 01:36 ID:???
>>431
リアニメイトってのはクリーチャーが少なめ。
その代わりリアニメイトスペルがたくさん入ってる。コレ。
で、それに生き埋めと納墓。これ最強。

なのにこのデッキは動く死体4枚と棺の女王2枚しかない。
これだと普通に殴った方が早いという本末転倒な結果になってしまう。
あと動く死体がメインなため折角の夜スピを殆ど釣れないという
アンチシナジーのオマケ付きときてる。
さらにはサーチが生き埋め1枚こっきりなんで、ホントに釣りたい大本命が肝心なときにに呼べない。
リアニは巨大クリーチャーによる速攻が命だから、これは辛い。

よってリアニメイトスペルとして再活性と発掘を4枚フル投入。
釣る生物としては再活性との兼ね合いから幻影のニショーバ、
単体での驚異的な制圧力から怒りの天使アクローマは最低でも欲しい。
そしてそれらをライブラリから墓地に直接落とすために納墓4枚と生き埋め2枚が必要。
ドローカードとしては1マナで2枚引いて2枚捨てられる入念な研究が最高。
綿密な分析も数枚混ぜるとカードアドバンテージを失わずに済む。
あとは強迫や陰謀団式療法などの軽手札破壊を入れて完成。

石臼、対抗呪文、暗黒の儀式、ストロサス、アンデッドの王は確実に要らない。
コンセプトと噛みあわない点が多すぎる。
436NPCさん:03/08/10 01:38 ID:???
>>434
マナカーブ理論について書いてあるページ。
ぐぐればたくさんあるので、他にも見てみるといかも。
ttp://homepage2.nifty.com/magicer/kotu.html
ttp://homepage1.nifty.com/tencho-no-heya/syosin/tukurikata/manaca-bu.htm

調査と集中、一枚ずつしかなくても入れるべき。


>>435
言っていることは正しいけど、高望みし過ぎでは?
437435:03/08/10 01:42 ID:???
>>436
うん、リアニスキーだからw
ついつい突っ込んでアドバイスしちゃうんだよな

まぁ、なんだ
リアニは作りこまないと勝てないってこった
どうしても勝ちたいのなら、路線を変更するのも勇気さね
438NPCさん:03/08/10 01:46 ID:???
>>433
ブラックロータスって3マナ出るやつですよね?高嶺の花です。
>>435
ああ、持ってないカードばっかりです…。
カードの効果を検索してショップに顔を出してみます。
あとストロサスは夢のカードなんです。
どういうデッキだと有効に使えるんでしょうか?
439NPCさん:03/08/10 01:48 ID:???
>>436
しっかり目を通します。
わざわざありがとうございます。
440NPCさん:03/08/10 01:50 ID:???
>>435の言うこと聞いているとお金なくなるよ
441435:03/08/10 01:58 ID:???
>>440
ソーデモナイヨ
難関ハ納墓ト再活性クライ
アトハ割リト安イ

>>438
ダンシングストロサス。
赤黒デッキで、手札と墓地に1枚ずつストロサスを用意して
大釜のダンスで釣り&手札から直接出して2体で瞬殺する。
これで18点ダメージなので、あとは火力一発で終わり。
442NPCさん:03/08/10 05:00 ID:???
ストロサスは死者の夜明けなんかも面白いよ
自身を生け贄に捧げれば毎ターン殴りにいける。
443NPCさん:03/08/10 09:23 ID:???
スニークアタックに汁。
444NPCさん:03/08/10 16:52 ID:???
動く世界ぐらいの死体にしたほうがよくないか?
世界ぐらいはタイプ1やってないヤシにとっちゃカスレアだから交換しやすいし
まぁあんまマンセーしすぎるとeromかえれ!信者いってよし
とか言われるがなw(タイプ1スレ参照

動かし方
世界喰らいのドラゴン捨てる→エンチャント(死んだクリーチャー)
のネクロマンシー、動く死体、dance of deadで世界ぐらいつる→
世界ぐらい出る→パーマネント取り除く
→エンチャント(死んだクリーチャー)が場はなねるので世界くらい墓地に
→パーマネントアンタップ状態で戻ってくる→土地からマナだす
→動く死体の場に出た効果でふただびドラゴン釣る
→以下無限で無限マナをだしたら
天才のひらめきで引かせ殺すなり(誤った指図に注意)
ふにゃふにゃを屈辱的なまでにバイバックするなり
溶岩噴火やギトゥの火で無限ダメージ与えるなり
(これも誤った指図に注意。燃え立つ計略推奨)
すきにしてくれ。
勝ち手段打ち消されると引き分けになるがな。
445PNO:03/08/11 00:23 ID:GO84+9jP
旧スタンダードリセットデッキ

用水路×4
古き泉×4
硫黄孔×4
熱地の割れ目×4
ほくちの加工場×4
低木林地×4
戦場の鍛冶場×2
遺跡発掘現場×4

土を食うもの×4
魂売り×3

燎原の火×4
抹消×4
神の怒り×4
震央×2

猛火×2
オアリムの詠唱×4
解呪×3
446NPCさん:03/08/11 00:58 ID:???
どうして欲しいのか、何を考えて欲しいのか書かないと解らないよ。
447NPCさん :03/08/11 01:11 ID:J+zMdtd5
いまとなってはかなり廃れた土地破壊デッキ作ってみた

山X22

モグの歩哨X4
怒り狂うゴブリンX3
雪崩れ乗りX4(英語版しかないから漢字間違ってるかも)
ケルドのチャンピオンX4
スキジックX1
シヴのヘルカイトX1
火口の乱暴者X1

ショックX4
火山の鎚X4
とどろく雷鳴X2
石の雨X4
略奪X4
ジョークルホープスX1

罠の橋X1

Sncak Attack X1(効果は分かるが名前を忘れた)

2,3年ぶりにいきなり友人たちとまたギャザをやり始めたんで
昔の寄せ集めや、最近買ったカードで作ったデッキ。
とりあえず、頭使わないデッキだが、友人の糞シャドーデッキ(
まだもっていやがった・・・)を倒したことは・・・ある。
診断よろ。
448NPCさん:03/08/11 01:25 ID:???
>447
土地少ない。不毛の大地や港入れれ。
ケルドノチャンピオンも怒り狂うゴブリンも歩哨も
かみ合わない。
449NPCさん:03/08/11 01:28 ID:???
Sneak Attackもランデスに必要無いような。
450NPCさん:03/08/11 01:38 ID:???
振動*4
燎原の火*4
を入れたいかな。
個人的には緑を混ぜて土を食うものを入れたいが・・
451NPCさん:03/08/11 01:54 ID:???
最近ぎゃざを覗いてみたらどうやら環境も大きく変わっているようで 興味をもち 久々にデッキを作ってみた。
現行のメタ環境や強いカードなんかもあまり解らないので杜撰な出来になっているかも知れぬ 添削願います。

■黒
地獄界の夢 Underworld Dreams x 4 : ドローにダメージ
偏頭痛 Megrim x 4 : ディスカードにダメージ
歪んだ愛着 Warped Devotion x 4 : バウンスと併用 メグリムでダメージ
精神噴出 x 4 : ディスカード

■青
脱出 Evaculation x 3 : リセットカード
権謀術数 Wheel and Deel x 4 : メグリムや地獄界の夢と併せたいところ
ブーメラン Boomerang x 4 : なんでもバウンス
送還 Unsummon x 4 : クリーチャーバウンス1号
霊気の噴出 AEther Burst x 4 : クリーチャーバウンス2号

■アーティファクト
吠えたける鉱山 Howling Mine x 4 : ドロー強化+地獄界の夢のダメージ倍増

■土地
沼 Swamp x 10
島 Island x 11

以上で60枚です。 どうぞ宜しく添削願います。
452NPCさん:03/08/11 01:55 ID:/Yk1wZIT
失礼 sageてしまいました。
連レス申し訳ありませんが一度ageさせてもらいます。
453NPCさん:03/08/11 06:34 ID:???
夢、偏頭痛、愛着とこれだけ大量に突っ込むのはちょっと欲張りすぎ。
夢+偏頭痛で素早くダメージを与えるか、愛着+偏頭痛でコントロールしつつ
じわじわとダメージを与える形かのどちらかに絞ったほうが良い。

あと、土地枚数やマナバランスもメチャメチャ。
3T目までは絶えず土地を置いていきたい構造をしてるんで24枚は必要。
んで、勝ち手段が夢に依存するなら黒マナを増やそう。
黒マナ発生源10枚じゃそう簡単には貼れない。
454NPCさん:03/08/11 17:29 ID:7PjzzCWc
age
455NPCさん:03/08/11 17:45 ID:???
いっそのこと単黒にした方がよい予感
456NPCさん:03/08/11 18:23 ID:???
《森/Forest(8ED)》*5
《平地/Plains(8ED)》*10
《エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace(8ED)》*2
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》*2
《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》*5
《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》*3
《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》*3
《冷静なチャンピオン/Stoic Champion(LGN)》*4
《慈悲の天使/Angel of Mercy(8ED)》*2
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》*2
《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ON)》*4
《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ON)》*2
《霊体の地滑り/Astral Slide(ON)》*4
《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》*2
《凶暴の命令/Decree of Savagery(SCG)》*1
《新たな信仰/Renewed Faith(ON)》*4
《破断/Break Asunder(SCG)》*2

どうだ!白緑のサイクリングをビートダウンにシフトしてみたぞ!
ちなみに、フォーマットは8th+オンスロートブロックと、
意味不明な構成になっている。
ところどころ変なものが入っているのは枚数が少ないかたらだ!
457NPCさん:03/08/11 18:24 ID:???
>>456

すんません、《銀騎士/Silver Knight(SCG)》*4核の忘れますた。
458NPCさん:03/08/11 18:26 ID:???
>>456

またミスを発見、もうヤダ・・・・

なんかえらそうな文だから書き直しまつ

白緑で作ったサイクリングをビートダウンよりにシフトさせて見ました。
フォーマットは8th+オンスロートブロックと、変なフォーマットですがすいません。
OD落ちを考えてのことです。
ところどころ枚数が少ないのは金が足りないからで、
ラスゴも入れられません。申し訳ないです。
意見あったらお願いします。
459NPCさん:03/08/11 21:46 ID:???
スリヴァーのファンデッキです
島*8 森*9 沼*6 平地*8
反射池*2 水晶の採石場*2
真鍮の都*3 クローサの境界*3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
針刺スリヴァー*1 給食スリヴァー*1
幽体スリヴァー*1 神経スリヴァー*1
繁殖スリヴァー*1 かぎ爪のスリヴァー*2
有翼スリヴァー*2 溶岩スリヴァー*2
護法スリヴァー*2 板金スリヴァー*2
変容スリヴァー*2 墓所スリヴァー*2
樹根スリヴァー*2 有角スリヴァー*2
精油スリヴァー*3 メタリック・スリヴァー*4
水晶スリヴァー*4 筋肉スリヴァー*4
スリヴァーの女王*1 スリヴァーの首領*2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水練の花びら*4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対抗呪文*4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中心部の防衛*2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンセプトは「スリヴァーを出して殴る。」
買ったカードをとりあえず入れたりしていたら
わけ若布な状況になってしまいました。
クリーチャー呪文ばかりなのも気になりますし・・・どうしたら良いのでしょうか?
460NPCさん:03/08/11 22:53 ID:???
とりあえず2レス程くらいしか診断されてないのをまとめておこうか。

:どうして欲しいのか書いていない>>445
:ランデス風味に仕上げたいらしい>>447
:夢+偏頭痛でガリガリ削りたいらしい>>451
:白緑ビートダウン>>456
:スリヴァー単>>459

461NPCさん:03/08/11 23:24 ID:???
>459
何枚かサイドボードに廻して
緑願いを入れてみてはどうか
462NPCさん:03/08/12 00:10 ID:???
>>447
漏れの個人的な理論では、赤単ランデスデッキとは基本的にふたつのタイプに分けられる。

@小型生物と火力による速攻の優位を、土地破壊呪文で支援するタイプ。
A土地破壊呪文でゲームを中盤〜後半まで持ち込み、ドラゴンなどの大型生物でフィニッシュ。

例外として赤茶単が挙げられるけど無視してぽ。
さあ、あなたはどっち? いまの状態だと中途半端なんよ。
463NPCさん:03/08/12 00:41 ID:???
ま、お盆シーズンだしな。
指導側も質問側もまったり待ちながらいこうや。
464NPCさん:03/08/12 00:47 ID:???
>>453
確かにこの土地では黒3つは出づらいですね
地獄界の夢抜いて 愛着+偏頭痛でいってみようかと思います。
色マナ1つでいいから張り安そうですしね。
代わりに直接手札落とさせるようなカードでも入れてみようかな って考えてます。
候補としては 頭蓋骨の粉砕や BlackMailなんかを考えてるんですけど どうですかね?

>>455
ごもっとも。 偏頭痛でいじくるなら精神ヘドロと併せた方がいいかもしれませんね。
ただ、そもそも このデッキを作る前に bookburningなんかと合わせたライブラリ破壊作ってたんです。
それ使っててWheel and Deelが偏頭痛と合うって考えて
赤から黒に、ライブラリ破壊からメグリム系デッキにシフトしたっていう経緯があったのでこういう形になってるんです。

まあ原形はほとんど留めてないんですけどね 元のデッキには切除するものBrainFreezeとか色々入れてたんで・・・。
ドローもDeepAnalysisじゃなくてハウリングマインなのはドロー強化だけでなく 相手にもゴリゴリ引かせて削り取ってしまおうっていう狙いの名残なんですね。
465NPCさん:03/08/12 01:22 ID:???
>>459
LivingWishがあるとはいえ もうちょっと種類をしぼってもいいような気がする

筋肉があれば板金は入れる必要ないと思う。
あと幽体でいじるんなら針刺も要らない。
トークンが欲しいだけなら女王も要らないんじゃないかな 代わりに繁殖でいいと思う。
有翼か変容かも選んだ方がいいかも。
変容にしとくなら有角も抜いていいでしょう。 
溶岩も抜いていいと思う。 カギ爪とメタリックは微妙。

まあ これで色々抜いてもらって。
多色だから緑中心にして極楽鳥なんかも入れたほうが。 ぶどう棚も秀逸だと思う。
466459:03/08/12 09:56 ID:TK3459pZ
>>461
>>465
なるほど、「生ける願い」を入れて
不要なスリヴァーたちを抜く・・・
そして緑メインにして緑の優秀な生物を入れる・・・と、
参考になります。

呪文を入れたろと思って「ロボトミー」を入手したのですが。
どうでしょうか?
467NPCさん:03/08/12 10:15 ID:???
ロボトミーより強迫や陰謀団式療法を入れたい
468NPCさん:03/08/12 15:07 ID:98Irys36
《沼/Swamp》*14
《森/Forest》*10
《大闘技場/Grand Coliseum(ONS)》*2
《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》*4
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》*3
《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》*4
《ぶどう棚/Vine Trellis(MM)》*4
《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(IN)》*2
《燻し/Smother(ONS)》*4
469NPCさん:03/08/12 15:07 ID:98Irys36
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(AP)》*3
《ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante(LEG)》*2
《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TOR)》*2
《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》*1
《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ONS)》*4
《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ONS)》*1

8版対応スタンダードで作った黒緑コントロールでつ
基本的にはヴィザラで殴るかこだまでライブラリ破壊が勝ち手段です

2回にわけての投稿スマソ
470_:03/08/12 15:09 ID:???
471NPCさん:03/08/12 15:27 ID:???
>>468
大闘技場入れるならバートいらんしその逆もある。
サーチも投入しよう
472NPCさん:03/08/12 15:39 ID:98Irys36
>>471
闘技場はどうせコントロールだから遅くてもいいと思ったので。
サーチっていうのはどんなのがいいですかね?
473GET! DVD:03/08/12 15:41 ID:/lt/7brG
v☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
474_:03/08/12 15:55 ID:???
475NPCさん:03/08/12 18:29 ID:???
>>472
黒の色の方が濃いので大闘技場じゃなくて汚れた森?を。
サーチは魔性のきょうじしゃ
476NPCさん:03/08/12 23:09 ID:???
>>467
なるほど、いいカードですね。
ありがとうございました。
477NPCさん:03/08/13 05:17 ID:???
>>468
極楽鳥・ぶどう棚4で土地26枚は多くない?
24くらいにしても大丈夫っぽい。
というか、ベイロスもおらんのにファイレクシアの闘技場は死ねる・・・。
既存のデッキっぽくなるけど陰謀団の先手ブレイズは入れる価値あるよ。
478NPCさん:03/08/13 07:02 ID:???
診断お願いしまつ
OBC構築です
クレリックのファンデッキです
赤白コンとゴブリンをメタってみました

4 Grand Coliseum
11Plains
9 Swamp

4 Nova Cleric
4 Daru Spiritualist
4 True Believer
1 Cabal Archon
4 Rutlung Reanimator
4 Daru Sanctifer

4 Shared Triumph
4 Smother
4 Akroma's Blaessing
3 Head Games

・・・ゾンビ召集?
勘弁してください。・゚・(ノД`)・゚・。
479478:03/08/13 07:34 ID:???
すみません。ファンデッキですが、実践で戦えるよう叩いて下さい
一応カード選択の理由をば

Nova Cleric
ゴブリンに対する最序盤のブロッカーとして
また、Astral Slideなどのエンチャント対策。

Daru Spiritualist
赤白コンの単体火力やゴブリンのGoblin Sharpshooter対策として。

True Believer
2マナ2/2とWing Shards対策

Cabal Aechon
困ったときの最後の希望w
一枚なのはサイズが小さいので。

Rutlung Reanimator
クレリックデッキだったら基本だと思うので。

Daru Sanctfer
5マナかかるけどShared Triumphを巻き込まない。
ゴブリンに対しては堅牢なブロッカー。
480478:03/08/13 07:35 ID:???
Shared Triumph
Goblin Piledriverと相打ちを取るため。
また、Silver Knightを乗り越えるために。

Smother
主にSparksmithの除去。

Akroma's Blaessing
対Starstorm兼フィニッシャー。

Head Geames
対Akroma's Vengeance
また、デッキの速度が遅いのでコントロールに対しての時間稼ぎ。

以上です。
481NPCさん:03/08/13 11:42 ID:???
Daru SanctferというカードはMTGにおいて存在しません。漏れ最近のカードは検索に頼ってんだから誤字脱字に注意しる!
482478:03/08/13 12:20 ID:???
(誤)         (正)
Cabal Aechon → Cabal Archon
Rutlung Reanimator → Rotlung Reanimator
Daru Sanctfer → Daru Sanctifier
Akroma's Blaessing → Akroma's Blessing
Head Geames → Head Games
です。失礼しました。m(___)m
483NPCさん:03/08/13 14:31 ID:Fxlnsheg
>>482
誤字多すぎだろ!!
484NPCさん:03/08/13 14:56 ID:RqRnClGl
>>475
森も教示者も手に入りそうに無いですつД`)
>>477
ベイロスがない分自警団で壊せるようにしてるんですけど、どうですかね・・・?
土地は削ってみます
485NPCさん:03/08/13 15:10 ID:???
>>484
やるよ
486NPCさん:03/08/13 17:08 ID:???
>>482
かっこつけて英語で書くからだよ。
487NPCさん:03/08/13 17:12 ID:???
>>484
買え1枚30円だろ
488NPCさん:03/08/13 17:23 ID:RqRnClGl
>>485
ありがdつД`)

>>487
何処で教示者とか汚れた森とか30円で売ってんだよノワァァン
489NPCさん:03/08/13 17:28 ID:???
>>488
取り合えず減らした土地のスロットにVicious Hunger/不純な飢え
あたりを指して見るが吉。後ロック様も入れたいなりね。
490NPCさん:03/08/13 17:33 ID:???
>>488
黒緑ビートダウソの方が強いと思われ
491NPCさん:03/08/13 17:35 ID:???
>488
優しい俺が俗世の教示者1枚30円でうってやるよ。
492NPCさん:03/08/13 17:36 ID:???
俺の近くだと魔性の教示者100円、汚れた森30円で売ってるぞ、探せ
493NPCさん:03/08/13 19:27 ID:RqRnClGl
>>489
不純な飢えはイイですね
今度ショップに行ったとき誰かにトレードしてもらえるといいなぁ、、
>>490
(´・ω・`)
>>491
(´・ω・`)
>>492
いいなぁ、、
494NPCさん:03/08/13 19:35 ID:???
教示者・・・そんなに手に入らないか?

ttp://www.mirai.ne.jp/~rath/odu.html
ここだと280円と出てるが・・
495NPCさん:03/08/13 19:51 ID:???
>>493
周りに貰え。腐るほどあるだろw
一枚50円だぞあのカードは
496NPCさん:03/08/13 19:55 ID:???
腹黒い夢のほうが安く買えるかもしれない。素人に薦めないが。
497クレリックデッキ:03/08/13 22:47 ID:kRZ6qmY9
上に習いまして私も診断お願いいたします。赤白のクレリックデッキです。
デッキ(60)
数 日本語名 英語名
8 山 Mountain
12 平地 Plains
4 運命の標を示す者 Beacon of Destiny
2 まばゆい天使 Blinding Angel
4 疑念無き者 Doubtless One
4 遊牧の民の神話作家 Nomad Mythmaker
4 新星の僧侶 Nova Cleric
4 次元の先達 Planar Guide
4 畏敬の冠 Crown of Awe
4 浮揚盾 Floating Shield
3 インフェルノ Inferno
3 めった切り Slice and Dice
4 紅蓮地獄 Pyroclasm
サイド
4 朝明け Morningtide
4 めった切り Slice and Dice
えーと動きは、プロ赤をクレリックに付けてめった切り等の火力を回避します。
回収は、神話作家で回収します。ある程度アドバンテージを稼ぎ疑念無き者やまばゆい天使で殴ります。
こんな感じです。一応次元の先達で全体除去の回避、トークン除去が可能です。ティーロの信者の投入の是非。
この変わったクレリックデッキ強化へのアドバイスをお願いします。レスは遅れますが必ず返事します。
498NPCさん:03/08/13 22:52 ID:???
インフェルノは撃つ機会あるのかな・・
いや、個人的な意見だけどさ。
499NPCさん:03/08/13 23:16 ID:???
ないな。
赤を入れる必要も。
500NPCさん:03/08/13 23:17 ID:???
500get
501NPCさん:03/08/13 23:25 ID:???
赤の代わりに青混ぜてみたいなんて言っちゃ駄目?
502NPCさん:03/08/13 23:27 ID:hnZE0nag
期待age
503NPCさん:03/08/13 23:39 ID:???
>>497
メイン・サイド合わせてめった切り7枚はやりすぎかと。

>>501
個人的にはMystic Proportion? あの+8/+8トランプル付くあれを
使ったらどうよ、と思った。よって白緑希望。
504NPCさん:03/08/13 23:45 ID:???
>>503 やりすぎっていうかルール無視してる。
505NPCさん:03/08/13 23:50 ID:???
いま504がいい事逝った!
506NPCさん:03/08/13 23:53 ID:???
何をそんなにめった切るんだよ…
507NPCさん:03/08/14 00:02 ID:???
ワロタ
508NPCさん:03/08/14 00:49 ID:???
>>478
色が合ってるんだからExalted Angelを使わないのは勿体無い。
Nova Clericは召喚酔いで出したターンに使えないため、意外に除去されやすい
ことに注意。エンチャント破壊としては余り期待しないほうがよいかもしれない。

ちなみに、色拘束が厳しいけどSwatはゴブリン相手に良い動きをしてくれる。
サイドに数枚入れておくのもアリ。

>>497
正直なところ、後からプロテクションを付けてめった切りなどを回避するよりも、
銀騎士や曙光の精霊のように初めから影響の無い生物と併用した方が効率が良い。
畏敬の冠を神話作家で回収できると言っても、めった切りを含めて3枚コンボ
というのは完成するまでに時間がかかりすぎるので。

色を変えることを厭わないのならば、単純に強くしたい場合は白黒、神話作家を
活かしたい場合は白緑、種族シナジィを活かしたい場合やコントロール要素を強める
場合は白青をお薦めしたい。
509478:03/08/14 08:26 ID:???
>>508
ご指摘ありがとうございます。少しクレリックにとらわれすぎたようですね。
Exalted Angel投入→Nova Cleric解雇の方向で行きたいと思います。
510クレリックデッキ:03/08/14 13:29 ID:iVKS2UFQ
めったが七枚になっていました。申し訳ありませんでした。
そうですね。めった起動までに時間がかかりますので、赤以外の色と組み合わせてみます。
候補としては緑、青という事に。出来れば神話作家を活かすような方向で行きたいと思います。
クレリックの美しいイメージを汚さずに他の種族デッキにかてるよう精進します! 
511431:03/08/14 20:24 ID:???
皆様のアドバイスを受けてデッキを作り直してみました。
よろしくお願いします。

ただれたゴブリン×4
ブラッド・ペット×3
共食いゾンビ×1
轟く骸骨×1
棺の女王×2
骨の踊り手×2
むさぼり食うストロサス×3
夜のスピリット×1

納墓×4
生き埋め×4
暗黒の儀式×4
動く死体×3
ネクロマンシー×2
死体のダンス×2
ゾンビ化×4

沼×20

あと入れたいカードとして生命吸収、墓いらずのゾンビ、発掘などがあります。
よろしくお願いします。
512NPCさん:03/08/14 21:20 ID:???
>>511
暗黒の儀式4、ブラッドペット3はやりすぎ。
ブラッドペットを全抜きして土地を二〜三枚追加。

骨砕き(重要)や犠牲、貪欲なるネズミを考慮してみて。
ファイレクシアの食死鬼、ファイレクシアの疫病王もオススメ。

ファイレクシアの闘技場は?
513431:03/08/14 21:37 ID:???
>>512
ブラッドペットは1マナで呼べるので
最初のターンの壁&ストロサスの餌に、と考えてました。

貪欲なるネズミとファイレクシアの闘技場が1枚ずつで
他のカードは持ってないです。

墓いらずのゾンビはストロサスの餌として優秀だと思うんですが、
如何でしょうか?
514NPCさん:03/08/14 21:45 ID:???
>>513
墓いらずのゾンビ使うなら過剰定員の墓地とかの方が良いかと。
個人的には過剰定員の墓地や棺の女王を使って、貪欲なるネズミや骨砕きを使い回し
ファイレクシアの食屍鬼や疫病王、ストロサスの生け贄にするタイプが面白いかな、と。
515431:03/08/14 21:56 ID:???
>>514
なるほど、場に出たときに効果があるクリーチャーを再利用するわけですね。
でも過剰定員の墓地も持ってないんです。
またシングル買わなきゃダメっぽいです。
516431:03/08/15 00:34 ID:???
連続申し訳ないですがよろしくお願いします。

ただれたゴブリン×4
ネクタラル×2
共食いゾンビ×1
轟く骸骨×1
棺の女王×2
骨の踊り手×2
むさぼり食うストロサス×3
夜のスピリット×1

納墓×4
生き埋め×4
暗黒の儀式×4
動く死体×3
ネクロマンシー×2
死体のダンス×2
ゾンビ化×4

沼×21
517NPCさん:03/08/15 00:54 ID:???
蠢く骸骨でも眠れぬ死者でもいいから
スケルトン増やして防御力上げたら?
攻撃力は無駄にありそうだし。
518459:03/08/15 01:43 ID:???
>>459です。
またお願いします・・・
グリフィンのファンデッキです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急降下するグリフィン*4
ミストムーン・グリフィン*4
メテンダ・グリフィン*4
つながれたグリフィン*2
黄金の羽根ズーベリー*2
陽光尾の鷹*4
集魂者*4
栄光*2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちらつき護法印4
解呪4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウルザの保育器2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平地15
グリフィンの峡谷2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンセプトは「グリフィンを出して殴る。」(笑)
是非、意見を聞かせてください。
519NPCさん:03/08/15 01:51 ID:???
>>518
60枚に達していない気がするんだが。
520NPCさん:03/08/15 03:36 ID:IQJfN421
8 森 Forest
2 平地 Plains
8 沼 Swamp
1 真鍮の都 City of Brass
4 吹きさらしの荒野 Windswept Heath
4 極楽鳥 Birds of Paradise
3 新緑の女魔術師 Verduran Enchantress
2 ヤヴィマヤの女魔術師 Yavimaya Enchantress
3 ソーマトグ Thaumatog
2 独房監禁 Solitary Confinement
2 魂の絆 Spirit Link
4 ファイレクシアの闘技場 Phyrexian Arena
2 ゾンビの横行 Zombie Infestation
4 女魔術師の存在 Enchantress's Presence
4 肥沃な大地 Fertile Ground
3 生ける願い Living Wish
4 藻の蔓延 Spreading Algae
サイド
1 新緑の女魔術師 Verduran Enchantress
1 ソーマトグ Thaumatog
2 赤の防御円 Circle of Protection: Red
1 独房監禁 Solitary Confinement など
スタンダート エンチャントレスです。
藻の蔓延をソーマトグで循環させカードをひきまくります。
診断おねがいします
521NPCさん:03/08/15 03:38 ID:d63FQVzp
土地少なくないか。
522山崎 渉:03/08/15 14:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
523NPCさん:03/08/15 15:42 ID:sYVGubzS
>>520
ヘタに蔓の蔓延を回そうとせず むしろ低コストで優秀なエンチャント引いて出したほうがいいのでは という気がするけど・・・

もちろんそれがどうしてもやりたいというなら話は変わってくるけど。
524NPCさん:03/08/15 22:27 ID:???
>>456 がまだ診断されてないな
525NPCさん:03/08/15 23:42 ID:???
エセランカートグデッキイイ!
526詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/15 23:46 ID:???
対抗呪文×4
羽ばたき飛行機械×2
手練×2
ブラットペット×2
ぐるぐる×2
薄暮の騎士×1
エイヴンの特使×1
ジャンドールの鞍袋×1
サルディアの巨像×1
貴重な収集品×1
ダウスィーの傭兵×1
変容する壁×1
悲哀の化身×1
真珠三叉矛の人魚×1
宿命のネクロマンサー×1
堕ちたる者ヴォルラス×1
死の使い手×1
転覆×1
引き揚げ×1
詐欺の壁×1
釣り合い×1
死の一撃×1
珊瑚マーフォーク×1
脱水×1

沼×12
島×11
よろしくお願いします
527NPCさん:03/08/15 23:53 ID:???
>526
どうしても使いたい好きなカードはあるかな。
どうしても崩したくない、自分なりの勝ちパターンはあるかな。
どうしても外したくない、オリジナルコンボは何かな。
どうしても人を笑わせたい、笑いどころはどれかな。

どれか、無い?
528520:03/08/15 23:55 ID:33pml9uZ
>523
そこですね・・・
しかし低コストで優秀なエンチャント…
何かありますか?お願いします
529詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/15 23:58 ID:???
>>527
自分今まで勝ったことが無く初心者なので
とりあえずうまい人に勝てるようになるには
どうすれば良いですか?
530NPCさん:03/08/16 00:03 ID:???
>529
ただ勝ちたいだけの場合は、ある程度MTG関係サイトを巡ってデッキリストをコピーして使うと良い。
その場合は1-2万円程度のお金がかかるかもしれない。

そうでなく、少なくとも勝負になるようにしたいという場合は、自分の好きな戦略を教えてほしい。
デッキを見ると、カウンター系スペルで抑えて黒スペルで除去、大き目のクリーチャーで決める感じの様に見えるけど、そう言うのが好き?
531エンチャントレス:03/08/16 00:24 ID:???
>>520
漏れが作ったデッキよりも面白い回り方しそう。(;´Д`)ハァハァ
532詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/16 00:27 ID:???
>>530
あっ!それです!!
533NPCさん:03/08/16 00:36 ID:???
>532
おっけ。
じゃあ、正しいデッキ診断依頼講座(w

デッキ
>>526

はじめまして。
マジックを始めたばかりの初心者です。
知り合いの人とだけデュエルしているのですが、勝てません。
どなたか、ある程度勝負になるようにアドバイスいただけないでしょうか。

デッキコンセプトは、青の呪文でカウンター、黒の呪文で除去して序盤を耐え、後半にビッククリーチャーを召喚して勝つ、です。
初心者であまりカードは持っていませんので、高価なカードはありません。
レギュレーションはスタンダードです。
よろしくお願いします。


このくらい書くと気持ちよく診断してもらえるよ。
534NPCさん:03/08/16 00:42 ID:???
>>533
スタンじゃなくてエクテンでは?
535NPCさん:03/08/16 00:42 ID:???
>>533は紳士
>>532はラッキー

一枚入れのカードを出来る限り統一しる
あとパーミッションからコンロールよりのタイプが好きみたいだから
余計なことは考えず、厳選した3、4体の大型クリーチャーだけにしる
空いたところには除去か打消しを満載すれ
536NPCさん:03/08/16 00:50 ID:???
対抗呪文×4                OK!
羽ばたき飛行機械×2            いらん!
手練×2                 良い。もっと増やせ。インスタント系なら最高。
ブラットペット×2              いらん!
ぐるぐる×2                  いらん!
薄暮の騎士×1                いらん!

転覆はいる。引き揚げは微妙。排撃キボンヌ。
カウンターがもっと欲しい。なんかない?
537NPCさん:03/08/16 01:38 ID:???
あんま高いモノは入れられないとして
とりあえず塩の湿地を入れてみるとかどうかな。
後は恐怖他の除去も。
538NPCさん:03/08/16 01:44 ID:???
エクテンとかじゃなくて持ってるカードでのカジュアルだと思う。

テンペストに次のターンにアンタップしないと色マナ出す土地とかもあったな。
たぶん安く手に入ると思うが、やっぱアレは駄目だろうか。
539NPCさん:03/08/16 01:46 ID:???
出来る限り第8版等の最近のエキスパンションからチョイスしていった方が集めやすいかも。
540NPCさん:03/08/16 01:54 ID:???
近くの店にコモンBOXはあるか?
あるんだったら良いコモンを集めてデッキ組んでみな

たかがコモンと侮る無かれ
ちゃんと組めばそこらのデッキに勝てるくらいにはなるぞ

相手が大会レベルのデッキ使ってたらその限りではないが…
541NPCさん:03/08/16 01:57 ID:???
>>540
オデッセイのコモン箱は恐ろしく価値の高いものだった・・・・
雑種犬とかな。
542NPCさん:03/08/16 02:08 ID:???
無くなってるかも知れんがテンペ〜デスティニーのコモンも価値高いのがあるぞ。
543NPCさん:03/08/16 02:14 ID:???
>>524
了解。
>>456
>《凶暴の命令/Decree of Savagery(SCG)》*1
はそれなりに役立つファンカードないしはサプライズカードだけど
>《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》*2
はマナが爆発的に出るわけではないそのデッキで役に立つか怪しそう。
>《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ON)》*2
も《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》を巻き込むので自爆気味。
《原初の支援/Primal Boost(ONS)》や《陽光の香油/Sunfire Balm(ONS)》などの
クリーチャー戦で役立つサイクリングカードの方がデッキに合っているのでは。
あと
>《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》*5
は反則でつよ。
544NPCさん:03/08/16 02:35 ID:???
>>518
土地24枚としてコメントさせてもらうよ。
そのくらいないと回らないと思われるので。

ちらつき語法印よりも十字軍か栄光の頌歌のが優先ではないかと。
無いのなら無理にエンチャントを入れずにつながれたグリフィンを諦めたほうがよさげ。
また、上記のような強化エンチャントが入らない場合は陽光尾の鷹はやや弱い。
相手の地上クリーチャーを止めるための壁に替えた方がイイ。
解呪メイン投入はやり過ぎ。
どうしてもエンチャントやアーティファクトが気になるのならば、
つながれたグリフィンとの相性も考えて沈黙のオーラか浄化の印章にするべき。

>>520
黒を抜いた方が安定してコンボを決められそう。
闘技場の必要性は低いし、手札が多いことを活かしたいのならば
(ゾンビの横行よりは大分質が落ちるけど)マローでいいので。

低コストで優秀なエンチャントって、平和な心や物語の円では駄目?
545NPCさん:03/08/16 03:07 ID:rY+rxLQ0
>>544
個人的には魂の絆 再生 ブランチウッドの鎧 自然との一体化 頑強な決意 あたりもオススメしたいかな・・・
ストーリーサークルはダブルシンボルだからちょっと考えてしまう。
まあ何をセレクトするかは自分で決めてくれたらいいけど。

エクステンデッドだったら怨恨、祖先の仮面あたりがベストなんだけどね・・・。 繁茂もいいかも。
546詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/16 10:19 ID:???
>>533
ありがとうございます以後気をつけます
>>534
スタン・・・?エクステン・・・?何ですかそれ良かったら教えてください
>>535
>余計なことは考えず、厳選した3、4体の大型クリーチャーだけにしる
ということはその他のクリーチャーはいらないと言う事でしょうか?
>>536
ありがとうございます
>>537
わかりました塩の湿地ですね・・・なるほど
>>539
どのようなものがお薦めですか?
>>540
あ・・・はいっあります。来週あたり行ってみようかな何かお薦めありますか?
>>542
どのようなものでしょうか?
547NPCさん:03/08/16 12:45 ID:???
>>546
魔力消沈とかの青カウンター
デメリット付きの強い黒クリーチャー
548NPCさん:03/08/16 14:43 ID:???
>>544
壁・・・自分では
精油の壁・輝きの壁・網の壁・抵抗の壁
の内のどれかにしようと思うのですがどうでしょうか・・・

>>519
    ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
     cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
       ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
      ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
  /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
549NPCさん:03/08/16 15:37 ID:???
>>548
>壁
その中だと網の壁が一番優秀だと思う。
白単なら簡単に出せるし。
550520:03/08/16 17:45 ID:bhsIJQY9
>>545
どうもです!繁茂があったら白緑でも良かったんですけどなくなってしまうようなので。
頑強な決意、いいですね。ありがとうございます
551NPCさん:03/08/17 02:51 ID:???
おまいらの屑デッキ晒せ
552NPCさん:03/08/17 09:55 ID:???
むさぼり食うストロサス×4
奈落の王×4
星界からの恐怖×4
ただれたゴブリン×4
ブラッドペット×4
共食いゾンビ×4
恐怖×4
畏怖×4
生命吸収×4
沼×24

>>551
どうよ?
553NPCさん:03/08/17 10:45 ID:???
>>543 ありがd
554NPCさん:03/08/18 01:00 ID:???
土地適当

星の嵐 4
薮跳ねアヌーリッド 4
ダクムーアの槍騎兵 4
幻影の虎 4
ドラゴンをつけ狙う者 4

・・・阪神デッキを組もうとして途中で挫折。
伊良部とか今岡なんてカードねぇよ・・・。
正直ドラゴンをつけ狙う者も微妙だよな(巨人ならいいんだが)
555NPCさん:03/08/18 01:01 ID:???
幻影のトラは縁起悪すぎ。
556NPCさん:03/08/18 01:02 ID:???
>>554
貴様、星野嵐から思いついたな!



俺も考えたがデッキを作ろうとまでは思わなんだ。
ガンヴァテークダサーイ
557NPCさん:03/08/18 01:05 ID:???
>>549
ありがとうございました。
558NPCさん:03/08/18 01:10 ID:???
虎デッキはエクテン向けですねえ
559NPCさん:03/08/18 01:10 ID:???
>>554
名前的に《猛虎》を入れて欲しいところ・・・
560詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/18 20:43 ID:???
>>526です
あれから皆さんの意見を参考に組んでみました
デッキコンセプトは、青の呪文でカウンター、黒の呪文で除去して序盤を耐え、後半にビッククリーチャーを召喚して勝つ、です。
初心者であまりカードは持っていませんので、高価なカードはありません。レギュレーションはスタンダードです。
よろしくお願いします。

対抗呪文×4
記憶の欠落×3
手練×3
転覆×4
水蓮の花びら×3
変節×1
錬金術の研究×1
ひずんだ航跡×1
ジャンドールの鞍袋×1
サルディアの巨像×1
貴重な収集品×1
ダウスィーの傭兵×1
変容する壁×1
悲哀の化身×1
真珠三叉矛の人魚×1
宿命のネクロマンサー×1
堕ちたる者ヴォルラス×1
死の使い手×1
引き揚げ×1
詐欺の壁×1
釣り合い×1
死の一撃×1
珊瑚マーフォーク×1
司令官グレヴェン・イル=ヴェク×1
沼×13
島×11
561NPCさん:03/08/18 20:55 ID:???
>>560
マーフォークどもはいらないと思う。変節もイラネ
あと、黒の除去呪文が足りないかも。

さらに、スタンダードという用語の意味が間違っているので指摘。
友人とマターリやる感じなら、スタンダードと表記する必要はないです。

「バウンスは基本的にカードアドバンテージを失う」ということを心に留めておいて下さい。
562詠み人知らず ◆GUN/24L6LE :03/08/18 21:02 ID:???
>>561
はい分かりました、ありがとうございます
563NPCさん:03/08/18 21:44 ID:???
>>554
伊良部は大クラゲかなあ
564554:03/08/19 00:14 ID:???
火山を「ひやま」と呼べば檜山だって使えるんでしょうが、やっぱ無理がありますよね。

>>555
ごめん、俺もそう思った。でも、幻に終わる年もあるのは確かなんで。
>>556
星野嵐で思い付いたというよりダクムーアの槍騎兵に衝撃を受け作ってみようと思ったんよ。出来てないけど。
>>559
そんなカードがあったとは・・・。
すんません、道頓堀でダイブしてきます。
>>563
なんとなく分かるけど相手に伝わらないと思う。
565NPCさん:03/08/19 11:27 ID:???
>>564
>火山を「ひやま」と呼べば檜山だって使えるんでしょうが、やっぱ無理がありますよね。
むしろそういう苦しいのの方が個人的には好き(w
566ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/20 23:06 ID:???
久しぶりにデッキを晒そう

8 Forest 森            L 7E
9 Swamp 沼            L 7E
3 Elfhame Palace エルフェイムの宮殿    L IN
3 Grand Coliseum 大闘技場         L ON
3 Tainted Wood 汚れた森         L TO
1 Ancestor's Chosen 祖神に選ばれしもの    W JU
3 Undead Gladiator アンデッドの剣闘士    B ON
1 Anurid Scavenger アヌーリッドのゴミあさり G TO
1 Genesis 起源           G JU
1 Gurzigost ガージゴスト       G TO
1 Nantuko Vigilante ナントゥーコ自警団    G LE
4 Vine Trellis ぶどう棚         G MM
4 Wild Mongrel 野生の雑種犬       G OD
4 Chainer's Edict チェイナーの布告     B TO
4 Morality Shift 道徳の変遷        B JU
1 Mutilate もぎとり         B TO
2 Oversold Cemetery 定員過剰の墓地      B ON
1 Plague Wind 疫病風          B PR
1 Stitch Together 縫合           B JU
1 Krosan Reclamation クローサ流再利用     G JU
1 Moment's Peace 一瞬の平和        G OD
3 Roar of the Wurm ワームの咆哮       G OD
567NPCさん:03/08/20 23:09 ID:???
平地×23
森×12
針刺ワーム×1
復仇×1
ノーウッドのレインジャー×1
スカイシュラウドのエルフ×1
活性スリヴァー×1
不屈の自然×1
超大なベイロス×1
胞子カエル×1
平穏×1
灰色熊×2
ナントゥーコの導師×1
ナントゥーコ自警団×1
野生の守護人×1
栄光の探求者×2
大蜘蛛×1
殻竿ドレイク×1
ハートウッドのドライアド×1
強打×1
梢の蜘蛛×1
苔犬×1
生育×1
568ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/20 23:09 ID:???
コンセプト・・・序盤は犬やワーム、ぶどう棚で耐え、道徳の変遷
起源でアヌーリッドを戻し、アヌーリッドで縫合を戻し、縫合で祖神に選ばれしものを戻し。
場に余裕ができたらあとは疫病風を連発するなり、ワームを連発するなり。
黒に激しく弱いのはお約束。
569NPCさん:03/08/20 23:09 ID:???
サルタリーの修道士×1
現実の錨×1
生きている地形×1
サルタリーの幻想家×1
羽ばたく戦士×1
スカイシュラウドの強兵×1
輝きの乗り手×1
カーナシド×1
誘発×1
放浪のエルフ×1
スカイシュラウドの射手×2
地雷持ち×1
超巨大化×2
巨大化×1
解呪×1
ブランチウッドの鎧×1
570NPCさん:03/08/20 23:09 ID:???
聖なる蜜×2
両生カヴー×1
頓着無き者×1
歴戦の司令官×1
復讐×2
鎧のペガサス×1
エイヴンの救い手×1
青の防御円×1
赤の防御円×1
黒の防御円×1
緑の防御円×1
白の防御円×1
シャドーの防御円×1
遍歴の戦士×1
訓練されたアーモドン×1

571NPCさん:03/08/20 23:12 ID:???
陽光尾の鷹×1
ラノワールのエルフ×1
ラノワールの精鋭×1
常篭手の急使×1
路を拓くエルフ×1
ダールの奉納者×1
樫の力×1
精鋭なる投槍兵×1
熱心な士官候補生×4
ワイアウッドの誇り×1
茨の精霊×1
希望の壁×1
護法スリヴァー×1
暴れまわるマーロドント×1
カミソリ足のグリフィン×1
デッキコンセプトは、序盤からコストの低いクリーチャーを召喚しまくって、
マナがたまった所で後半にビッククリーチャーを召喚して一気にたたくです。
診断よろしくお願いします
572ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/20 23:13 ID:???
ああ・・ごめん。かぶっちゃった。
573NPCさん:03/08/20 23:39 ID:???
>>571
防御円ちょっと減らしたい、気もする。
574NPCさん:03/08/21 03:02 ID:???
>567
ハイランダーデッキですか?
では2枚入っているカードを1枚にしましょう
575NPCさん:03/08/21 04:06 ID:???
>>567のデッキ、なんかネタっぽく見える気もしないでもないが・・
下記のスレで公開したら喜ばれるぞ。

【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
576NPCさん:03/08/21 21:05 ID:???
ROMer ◆cOEeMAoRpw人気ないなぁ。
577NPCさん:03/08/21 23:22 ID:???
1年前に作ったデッキですまず白ウィニーから

サバンナライオン 4
白騎士 3
白き盾の騎士団 4
サルタリーの修道士 4
サルタリーの僧侶  4
サルタリーの幻想家 2
こーの戦士 2
コーの遊牧民 2
浄化のよろい 4
十字軍 3
解呪 3
税収 4
剣を鍬に 4
平地 17

戦略は、1ターン目に1マナクリーチャーを出します、こいつらはあまり殴るというよりか
壁のような感じです、ようするにいかに早くシャドー サルタリーをだすか、出たらあとは浄化の鎧で終了です
578NPCさん:03/08/22 00:26 ID:???
ROMerが人気無いのはデッキが完成されていて診断のしようがない
かと言って567みたいなデッキも診断のしようがない
579ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/22 01:43 ID:???
私はどちらかというと「おいらデッキ」な方で投稿してますからね。

でも完成とはいえないので診断をしてもらえるとありがたいです。
このデッキだって《魔性の教示者/Diabolic Tutor(OD)》を入れ忘れてたし・・
580NPCさん:03/08/22 02:23 ID:???
>>577
このデッキをどうしたいのか、ぐらいは書こうよ。
デッキ自慢なら他所でやってくれ。
581NPCさん:03/08/22 09:12 ID:???
>>580
ここに書くんだし診断してほしいんだろ
得意気になるなよデブオタ
582NPCさん:03/08/22 10:49 ID:???
>581
このすれの治安維持のためコンピューター様の名の元に貴様には消えてもらう!!
ZAP!ZAP!
583ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/22 17:38 ID:???
>580
あれ、デッキ自慢もここじゃないの?
584NPCさん:03/08/22 19:49 ID:???
診断染みた事をして欲しいなら、何がどうダメでどうしたいのか、という辺りも書いておくといいよ。
585NPCさん:03/08/22 21:37 ID:???
自慢も大歓迎。
診断して欲しければその旨を書けば診断してもらえる、と思う
586431:03/08/22 23:03 ID:???
ただれたゴブリン×4
操り骸骨人形×2
骨砕き×1
棺の女王×2
隆盛なるエヴィンカー×1
悲哀の化身×2
夜のスピリット×1
むさぼり食うストロサス×1
暗黒の儀式×4
納墓×4
生き埋め×2
ネクロマンシー×3
Dance of the Dead×2
ゾンビ化×4
骨の収穫×2
墓所の嵐×3
沼×22
またお願いします。コンセプトは懲りずに生き埋め釣り上げデッキです。
Dance of the Dead、動く死体、ネクロマンシー、発掘、再活性(1枚)、ゾンビ化
の配分に悩んでいます。皆様はどいつをどのくらい入れますか?
587NPCさん:03/08/24 21:35 ID:???
>>586
使用不可カードなし、身内対戦用でいいんだよね?
それならDance of the Dead、動く死体、ネクロマンシー優先で、
夜のスピリットのために再活性や(あれば)死体発掘を散らす感じ。
(個人的には無理にそれらを入れるよりも、
 夜のスピリットを抜いた方がデッキはスマートな感じになると思う。)
コストが重いゾンビ化や釣れる物がほとんどない発掘、
そもそも釣り上げ呪文ではない骨の収穫は考慮しなくてよさそう。
ちなみにむさぼり食うストロサスは釣り上げても維持できない恐れが。

あと、せっかく釣り上げデッキなんだから違う色のクリーチャーもどんどん入れるといい。
今のままだと釣り上げるクリーチャーのバリエーションが少ない気がするし。
588NPCさん:03/08/24 22:26 ID:???
>>586
黒青のほうがいいと思われ。
墓地に送るのが生き埋めと納墓合計5枚というのが厳しいし、
デカブツが手札に来たら墓地に送れないのも痛い。

目録や調査、大慌てな捜索とか欲しい。
青@の1/2、場に登場で一枚引いて一枚捨てるっていうマーフォークもいい。

貪欲なるネズミとかの軽コスト生物入れて、犠牲のコストにするってのはどう?
あと、隆盛なるエヴィンカー×1は必要ないと思う。
デカブツにはゲームを決定付けるだけのパワーが欲しいので。
589431:03/08/25 05:42 ID:???
>>586のデッキを友人相手に試してみました。
・生き埋め少なすぎ
・マナ出しクリーチャー相手にエヴィンカーは効く
くらいでしょうか。あとトレードで墓穴までの契約をゲッツしました。

>>587
うぅ、夜のスピリットダメっすか。さすがレジェンドって持ち上げまくりなんですが。
骨の収穫はストロサスの餌を持ってくるのに使おうと思ってました。
違う色のクリーチャーは怒りの天使アクローマ、何とかのレイヤがあったぽいです。
多色にするか悩むれす。

>>588
確かに青いいですよね。
マーフォークの物あさりとか入れたほうがよさげでしょうか?
やっぱ単色はキツイですね。
590NPCさん:03/08/25 07:42 ID:???
>>589
>・マナ出しクリーチャー相手にエヴィンカーは効く

だからと言って、メインに投入することはない。
サイドボード逝き。
591NPCさん:03/08/25 07:43 ID:???
>>589
夜スピはあってもいいと思うよ。
むしろ他の面が重要な欠点だと思うから。
592NPCさん:03/08/25 07:52 ID:???
>>589
マーフォークの物あさりは入れていい。
あと、二色にするなら暗黒の儀式は抜きで。
593NPCさん:03/08/25 13:24 ID:???
>>589
>・生き埋め少なすぎ
ゾンビの横行や>>588で挙げられてる呪文など、手札から直接捨てられるカードも採用すれば
不足感は補えるハズ。

怒りの天使アクローマ、黎明をもたらす者レイヤは特に釣り上げデッキに適したクリーチャー。
アクローマは夜のスピリットと同じくエンチャント系リアニメート呪文で釣れないという
弱点はあるけど、死体発掘や繰り返す悪夢あたりを入れれば無問題。
どうせ釣り上げるときに色は関係無いんだから、他の色の強力クリーチャーもどんどん採用するべし。
たとえ破壊されてもオイシイ共生のワーム、2ターン目に場に出ると異様にデカイ
マローの魔術師ムルタニあたりも、あれば候補になる。

色に関しては、吸血の教示者、Demonic Consultationなどの優秀な山札サーチカードがあれば
黒単でもいけるけど、無いなら青を足した方がスムーズに動くだろうね。
594NPCさん:03/08/25 20:50 ID:???
>>589
早めに出すなら土喰い巨獣もエロいですよ。
595431:03/08/26 10:44 ID:???
>>594
土喰い巨獣エロイっすね。
うちには豚しかいないです。
これからデッキ作るんでまたお願いします。
596NPCさん:03/08/26 11:11 ID:???
黒死病デッキです

ファイレクシアの疫病王×1
ただれたゴブリン×2
疫病吐き×4
屍肉喰らい×2
貪欲なネズミ×4
有毒グール×2
夜のスピリット×1
黒死病×4
蔓延×4
ファイレクシアの闘技場×2
魂の網×4
墓穴までの契約×2
暗黒の儀式×4
陰謀団の貴重品室×2
沼×22

初めて一から作ったデッキです。よろしくお願いします。
597NPCさん:03/08/26 16:21 ID:???
マジックはじめてから、ずっと作り続けてきたデッキの一つです
青単一色
趣味で入れてるものが多いです、高潮のクラーケンは絶対に抜けません、これは
友達相手にも「○○といったら高倉健」くらいに最初から入れてるカードなんです

スランの発電機2(ある程度たまってきた場合のブースト)
袖の下1(デルレなどの、切り札一枚を軸にしたデッキ対策)
誤った指図1(同じく、緑などの樫の力等対策)
パリンクロン2(切り札、後半戦に一気に展開)
高潮のクラーケン1(とどめ用)
撃退1(緊急用)
プロパガンダ2(ストンピィ封じ、早いデッキに対しての)
魔力の乱れ2(初回での打ち消し)
洗い流し2(緊急用)
不実2(緊急用)
マナ漏出3(打ち消し)
渦巻く知識3(ドロー加速用)
蓄積した知識4(ドロー)
対抗呪文4
ミューズの囁き4(最初はドロー、後半は加速用)
無効2(最初のほう用)
巻きなおし2(後半用打消し)
天才のひらめき(ラストに一気に展開するため)
島20

どうでしょうか、最初はひたすら打ち消し、タイミングよく
洗い流し、プロパガンダで防御
ラストは、天才の閃きで大量にドロー
パリンクロン、高潮を展開し、一気にゲームエンド

598NPCさん:03/08/26 16:30 ID:???
>597
フォーマットを明記するとよいかも。
フォーマットの意味が分からない場合は、自分や友人の持っているカードの範囲。
599NPCさん:03/08/26 16:35 ID:???
>>597
どんなタイプの青単を目指しているのかよくわからん。

オプトブルーっぽいのでいいのか?
なら「発電機」や「天才のひらめき」、「ミューズの囁き」は必要ない。
もっと撃退や妨害を入れるべき。

というか、高潮のクラーケンに頼るのなら土地潤沢タイプの普通の青単にしよう。
そもそも根本的に、こういうタイプのデッキで打消し呪文が12枚って少なすぎ。
600NPCさん:03/08/26 17:36 ID:???
えっと、フォーマットは
だいたいストロングホールド〜インベイジョンです

目的は上の通りです・・・・別にコンセプトがあるわけでも無いですが
601NPCさん:03/08/26 20:14 ID:???
とりあえず氷河の壁でも入れてみたら?
602NPCさん:03/08/26 20:42 ID:???
青願いを入れてみるのを進め、ていいのかな?公式ルールでなければ本当にヤバイ。世界ぐらい釣りにレスポンスで青ざめた月とか
他色なら放射のような普通有り得無いの持って来たりとか。土地10枚並んだら青風持って来たりとか
火薬樽とかマスティコアとか青で使える除去って高いのしかでてこない、、
排撃と冷気の噴出は安いか、、でもストンピィとかに間に合うのかな?
603NPCさん:03/08/26 20:55 ID:???
リシャッフル手段のないなら渦巻く知識より選択かも。
ミューズよか嘘か真かや綿密な分析かと。メダルも覚醒も無いなら。
青願い使うなら天才のひらめきサイドで。
直感とかもサイドにあると綿密な分析3選択で一気に引いたり(青メダルあるとグー)蓄積した知識で3枚引いたり。冷気の噴出で3匹戻したり。
604NPCさん:03/08/26 21:49 ID:???
ショック4
炎の斎射1
命の川2
大地の飛礫3
発火2
ヴィーアシーノの闘士3
ブランチウッドの鎧3
猛火1
稲妻の精霊2
芝地の痛み3
暗影のワーム2
ドラコ1
フィンドボーンの古老2
茂みのバジリスク1
みなぎる活力1
605604続き:03/08/26 21:50 ID:???
地勢4
情熱1
次元の門1
巨大化3
溶岩の斧1
地震1
茨の精霊1
怒り狂うカヴー2
ウッドエルフ2
春の儀式1
火炎舌のカヴー1
ハルマゲドン1
山10
森10
平地2
沼2
島2

ほぼ初心者です。
突っ込みどろ満載だと自負しております。
アドバイス頂けると幸いです
606NPCさん:03/08/26 21:58 ID:???
>>605
5色はやりすぎ。
赤緑+αの三色でいい。

あと、2マナ2/2系のクリーチャー持ってない?
607NPCさん:03/08/26 21:58 ID:???
>604
まずはデッキ以外の点で突っ込むべきなんだろうか?

環境が書いてないこととか。
608NPCさん:03/08/26 22:00 ID:???
つーか「環境が書いていない」のなら、初心者or友人間デュエルだと判断してやれよ。
609NPCさん:03/08/26 22:05 ID:???
>>597
ミューズより選択。
排撃や除外を検討しる。

ただ、ストンピィにそれで勝てるかどうかは微妙だが。
610604:03/08/26 22:06 ID:???
>>606
一応ありますがゴブリン精鋭歩兵部隊が1枚のみ(;´Д`)

>>607 >>608
すみません。友人間です。
611607:03/08/26 22:07 ID:???
>>608
初心者or友人間デュエルにしたってどこら辺のカードを持っているのか(インベ以前のカードを持っているのか)とか、
書けることはいくらでも有るぞ。

「入っているドラコは抜いてもいいのか」とかも重要だと思うしな。
612NPCさん:03/08/26 22:08 ID:???
Type1デッキですが宜しくお願いします。
一応、資産は無限と言う事で。

土地:15
Bazaar of Baghdad*4 沼*11

生物:28
Ashen Ghoul*4 Klobikan Horror*4 にやにや笑いの悪魔*4
冥界の影*4 ナントゥーコの影*4 惑乱の死霊*4
夜のスピリット*1 戦慄をなす者ヴィザラ*1 ネクラタル*2

呪文:16
Demonic Tutor*1 Song of Damned*3 暗黒の儀式*4
吸血の教示者*1 強迫*4 生ける屍*3

神器:1
Mox Jet*1

見ての通り、ブラックバザーです。
見て頂きたい点は、他に何か優秀な生物は居ないかどうか、と言う点です。
黒蓮が入っていないのは単純に集まらないだけですので、お気になさらず。(笑
他にも何か言いたい事があれば言ってくださいませ。

それでは、宜しくお願いします。
613NPCさん:03/08/26 22:11 ID:???
>>596
最後の笑いやラースの死の奈落など、黒死病と相性の良いカードを入れるのがお勧め。

>>604
まず、どういうデッキにしたいのかを明確にするといい。
(大型クリーチャー高速召還、小型クリーチャー速攻など。)
それを決めれば入れるべきカードはある程度絞れてくるので。
614604:03/08/26 22:14 ID:???
>>607
インベイジョンから買い始めますた。

>>613
大型クリーチャー高速召還の方でお願いします。
615NPCさん:03/08/26 22:18 ID:???
大型クリーチャー高速召還デッキとはいえ、序盤でもある程度の戦闘力は必要な罠。
616NPCさん:03/08/26 22:42 ID:???
>>614
まずは、不屈の自然、荒々しき自然、爆発的植生などの(山札から)追加で土地を出せるカード、
ラノワールのエルフや各色のダイヤモンドなどのマナを生み出す能力を持ったカードをありったけ入れて、
色の合った巨大クリーチャーと少々の除去スペルを入れればおおよそ形になると思う。

ちなみに、ぶどう棚はマナ加速と序盤のブロッカーを兼ねるのでオススメ。
617NPCさん:03/08/26 23:47 ID:???
とりあえずコモンパックを買うなりしてみ。
618NPCさん:03/08/27 08:43 ID:???
>612
なんか中途半端。
ベリードアライブ特攻ウィニーぽいデッキでいいの?
619NPCさん:03/08/27 19:29 ID:???
友人間で遊び程度でやっています。診断お願いします。
妨害、回復を重視したデッキを作っています。

魂の織り手×2
カーターの怒り×1
テレパシー×1
対抗呪文×4
ジェラードの知恵×1
聖なる日×2
スカイシュラウドの隼×3
大洪水×1
平和な心×2
勇士の決意×2
陽景学院の使い魔×2
復讐×1
ありがたい老修道士×2
送還×3
名誉の神盾×1
空中浮遊×1
風のドレイク×2
こそこそするホムンクルス×1
豪胆な勇士×1
治癒の軟膏×4
城壁×1
盾の踊り手×1
寒け×1
嵐景学院の使い魔×1
平地×11
島10
620NPCさん:03/08/27 20:18 ID:???
メインデッキに 寒け×1 は友達無くす恐れ有り
621NPCさん:03/08/27 20:31 ID:???
>>620
でも友人間でやってるときってサイドボードを作るという意識があまりなかったな俺は。

>>619
とりあえず土地が少なそうだ。
相手のアクションに対して何かをする(対抗呪文や復讐を唱えるなど)デッキは
マナが十分に確保できないとこちらが何かをしたときに無防備になりやすい。
負けたときに役に立っていなかったカードを何枚か抜いて土地を加えてみては
どうだろうか?
622ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/27 21:08 ID:???
12 Island 島          L 7E
2 Temple of the False God 邪神の寺院      L SC
4 Urza's Mine ウルザの鉱山     L 5E
4 Urza's Power Plant ウルザの魔力炉    L 5E
4 Urza's Tower ウルザの塔      L 5E
4 Phyrexian Colossus ファイレクシアの巨像 A 7E
2 Arcanis the Omnipotent 全能なる者アルカニス U ON
2 Planar Portal 次元の門       A IN
2 Riptide Replicator 激浪の複製機     A ON
4 Star Compass 星のコンパス     A PL
4 Annex 併合         U ON
3 Deep Analysis 綿密な分析      U TO
3 Evacuation 脱出         U 7E
1 Future Sight 未来予知       U ON
3 Pemmin's Aura ペミンのオーラ    U SC
3 Time Stretch 時間の伸長      U OD
3 Twiddle ぐるぐる       U 7E
623ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/08/27 21:08 ID:???
診断お願いします。偽ティンカーです。
コンセプトはマナブーストし、コロッサスなり複製機からのトークンで殴り勝つデッキです。
クリーチャーの選択ですが、コロッサスはともかくアルカニスと複製機の枚数、どのほうが良いでしょうか?
また、対速攻クリーチャーデッキ用(緊急時にはコロッサスのアンタップ要員)として脱出を入れていますが、他にも対策はしといたほうがいいでしょうか。
その他、お気づきの点がありましたらどうぞお願いいたします。
624NPCさん:03/08/27 21:13 ID:???
>>596はスルーですか
625NPCさん:03/08/27 22:23 ID:???
>>622
青茶にこだわらないんなら、陰謀団の貴重品室からマナブーストする黒茶のほうがいい気がする。
デッキとしては面白みに欠けるかもしれないけど。

青茶のままでいくにしても、アドバンテージを取れないぐるぐるはやりすぎ。

>>624
>>613で一応コメントされてる。
黒死病デッキというだけではあれ以上のコメントは難しいかも。
626NPCさん:03/08/28 01:44 ID:???
ただれたゴブリン×4
魔術師の女王×2
骨砕き×1
棺の女王×3
ファイレクシアの疫病王×1
隆盛なるエヴィンカー×1
ボトルのノーム×1
悲哀の化身×1
夜のスピリット×1
むさぼり食うストロサス×1
暗黒の儀式×4
納墓×4
生き埋め×4
死体のダンス×2
ネクロマンシー×4
墓穴までの契約×3
沼×23

>>431さんへの皆様のアドバイスをパクリつつ作ったデッキです。
疫病王でゴブリンを墓地に送りながら墓穴までの契約でクリーチャーを除去します。
まだあまりプレイしたことがないのでイマイチバランスが分かりません。
このデッキにどんなカード(できれば黒)足すと良いでしょうか?
627NPCさん:03/08/28 02:45 ID:???
耐え切れない状況用に恐怖入れといたほうがええ用に思う
土地は多いから悲哀は出せるだろうけど
あんまりおすすめできない
628NPCさん:03/08/28 18:31 ID:???
>>627
恐怖1枚しかありませんです。
あとは悪魔の布告が2枚と闇への追放が1枚くらいです。
629NPCさん:03/08/28 22:54 ID:???
脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
貪欲ネズミ:4
煙霧の連鎖:4
定員過剰の墓地:4  (持ってない)
ファイレクシアの闘技場:4
悲しみを飲み込むもの:4  (持ってない)
煙霧の連鎖:4
にやにや笑いの悪魔:4 (持ってない)
沼:20
やせた原野:4

サイド
虚ろの死霊:4
陰謀団の取調官:4
沼:7

オンス+8版+ミラディンで大会とかに出ようと思ってるんですが
どうでしょうか?
この辺弱いんじゃないとか、お勧めのカード、サイドに入れたほうがいいものとか
教えていただきたいです
630NPCさん:03/08/28 23:18 ID:???
>>629
大会向けということなので少し厳しいことを言うけど、
デッキの方向性が不明確で何をしたいのかわからないです。
言い換えれば、ただ闇雲に黒いカードを詰め込んだだけのようにも見えます。
まずはコンセプトを決めてはどうでしょうか。

また、サイドボードは主に特定のデッキへの対策カードを用意する場所であり、
メインボードに入らなかったカードを入れるだけでは勿体無いです。
631NPCさん:03/08/28 23:38 ID:???
はじめは

脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
貪欲ネズミ:4
煙霧の連鎖:4
首を刈るもの:4  (持ってない)
ファイレクシアの闘技場:4
虚ろの死霊:4  (持ってない)
煙霧の連鎖:4
荷降ろし:4 (持ってない)
沼:20
やせた原野:4

で、カード捨てが目的のデッキだったのですがパンチ力不足だったので;

脅迫状:4
ただれたゴブリン:4
貪欲ネズミ:4
煙霧の連鎖:4
荷降ろし:4   (交換候補  
ファイレクシアの闘技場:4
虚ろの死霊:4  (交換候補 
悲しみを飲み込むもの:4  (サクルものが無い?
にやにや笑いの悪魔:4 (持ってない)
沼:20
やせた原野:4

カード捨てに寄せてみたんですがどうでしょうか?
スタンのデッキはぜんぜん知らないんで捨てすぎかなーと思うのですが
632NPCさん:03/08/29 00:25 ID:???
>>631=629(だよね?)
手札破壊はソーサリータイミングのみという特性のため、落とし損ねたカードが
相手の場に必ず並んでしまう。従って、それらに対処するため除去カードは必須。
たとえば、除去とクリーチャーを兼ねるネクラタルあたりが良い。

使ってみるとわかると思うけど、煙霧の連鎖は「自分が相手より1枚多く手札を失う」
か「互いの手札が0枚になる」カード。自分が手札を捨てると嬉しいデッキ以外では
単にアドバンテージを失うだけなので、お薦めできない。

悲しみを飲み込むものはタフネスは低いわアドバンテージは失うわでかなり厳しい。
まだ卑劣なアヌーリッドのほうが強いと思われる。


失礼だけど全体的に「とりあえず入れてみた」という感じのカードが多いように感じる。
カードの相性やシナジィ(相乗効果)などといった、「デッキの中でそのカードが
どう動くのか」をより意識してカードを選ぶといいと思う。
633NPCさん:03/08/29 17:09 ID:???
俺からも1つお願いします。
友達とやるだけなんで昔のも使ってますが…


相手のクリーチャを除去して、死を食う者でひたすら殴る。
そうでなくても序盤を破壊&再生で耐えて中盤から一気に殴る。


貪欲ネズミ:4
羽虫の大群:2
墓所のネズミ:2
死を食う者:2
戦慄をなす物ヴィザラ:2
ファイレクシアの疫病王:2
夢魔:1
(ナントゥーコの影、貪欲なるスカージ、虚ろの死霊)から3枚←どれがいいのか悩んでます。アドバイスお願いします…

暗黒の儀式:4
燻し:4
チェイナーの布告:4
恐怖:4
堕落:2
黒死病:2

沼:22

評価お願いします
634NPCさん:03/08/29 17:31 ID:oO5H9wf7
中〜後半に持ち込むように改良してみた。

山 22
古えの墳墓 1

スキジック 4
雪崩れ乗り 4
ゴブリンの庭師 2
火炎舌のカヴー 2
シヴのヘルカイト 1
火口の乱暴者 1
シヴ山のドラゴン 1

芝地の痛み 3
ショック 4
石の雨 4
略奪 4
紅蓮地獄 2
猛火 1
ギトゥの火 1
地すべり 1
地震 1
燎源の火 1

忙しくてなかなか書き込めなかった、レスしてくれた人すみません。
一応改良してみたが、たぶん戦っていくにはまだかなり弱いと思う。何せ必要なカードがなさすぎるw
とりあえず、古えの墳墓をあと1枚、不毛の大地が4枚ほしい。が、うちの周辺にテンペストなど、2
、3年前以前のカード扱ってる店ほとんどない・・・それで聞きたいんだが(かなりのスレ違いで悪い
が)千葉県の松戸〜柏〜船橋あたり、又は東京に出てもいいので最低TEのスターター(多少高くてもか
まわない)が売ってるところを知ってる人いますか?教えていただけるとありがたいです。
635NPCさん:03/08/29 17:42 ID:???
墳墓と不毛出すのでシヴ山のドラゴンと交換きぼん




マジレスすると、シングル通販サイトでものすげー安く手にはいると思われ。
636NPCさん:03/08/29 17:46 ID:???
>>633
ナントゥーコの影。
重いよりは軽いほうがいいから。

強迫が欲しい…
637NPCさん:03/08/29 17:51 ID:???
>>633
除去が多い。身内メタの結果だろうな
減らしてナントゥーコの影や強迫(US・7th)、Hymn to Tourach(FE)などの手札破壊を入れたほうがいいか悩む。

>>634
こっちは除去が少ない気がする
地震やネビニラルの円盤、火薬樽などの全体除去を
火炎舌のカヴーは4枚必須だと。あとスキジックは速攻向きのカード
638NPCさん:03/08/29 21:08 ID:???
8thスタンダード 黒緑ブレイズです

陰謀団の先手ブレイズ 3
腐れ肺の再生術師 4
貪欲なベイロス 3
極楽鳥 4
ぶどう棚 3
クローサの大牙獣 2
生ける願い 4
燻し 4
ファイレクシアの闘技場 3
陰謀団式療法 4
定員過剰の墓地 2
沼 10
森 12
真鍮の都 2
ーサイドボードー
波停機 3
グレイブディガー 1
凄腕の暗殺者 1
ナントゥーコ自警団 1
地図作り 1
有毒グール 1
陰謀団の先手ブレイズ 1
沼 1
戦慄をなす者ヴィザラ 1
起源 1
蔓延 3

コントロールに尖らせた方がいいんでしょうか、それとも犬やケンタウロス、象などを入れて
ビートダウンした方がいいんでしょうか?診断お願いします。
639631:03/08/29 22:06 ID:???
呪われたケンタウルス:4                     定員過剰の墓地を使って殴り倒すデッキ
ただれたゴブリン:4 
屍肉喰らい:4  
敵意の信奉者:4
定員過剰の墓地:4
ナントゥーコの鞘虫:4  か 腐れ肺の再生術師:4
ファイレクシアの闘技場:4
陰謀団の執政官:4
にやにや笑いの悪魔:4  か ネクラタル:4
沼:20
やせた原野:4
////////////////////////////////////////////////////
呪われたケンタウルス:4                         意地でも手札破壊する場合のデッキ
ただれたゴブリン:4  
屍肉喰らい:4  
貪欲なるネズミ:4
定員過剰の墓地:4  
精神創傷:4            
ファイレクシアの闘技場:4
陰謀団の執政官:4
ネクラタル:4   
沼:20
やせた原野:4

上のデッキはコンセプトを変えてクリーチャーを使いまわして殴り殺すデッキにしてみました。
カードのつながりも考えたつもりなんですがどうでしょうか?
下のデッキはあくまで手札破壊しながら殴るデッキ・・・のはず;
やっぱ手札破壊は流行らないんでしょうか?手札破壊した後に何をしたらいいのかわからないです;
640NPCさん:03/08/29 23:37 ID:???
>>639
まず、上も下もケンタウルスは止めとけ。
それなら、別なクリーチャー(上なら鞘虫あたり)入れたほうがいい。
その場合は屍肉食らいと相談した方がいいが。

とりあえず、上だけ
信奉者は萎縮した卑劣漢と交換した方がいいと思う。
執政官4枚は多くないか? 2、3枚でいいと思う。
闘技場はどうだろ? 好みにもよるが詩神あたりも選択肢の一つ。
優良クリーチャーとしては朽ちゆく猛禽を薦めとく。
最後に、除去をネクラタルだけだと不安だから他のものも欲しい。
(燻し、墓穴までの契約、他)
641NPCさん:03/08/30 00:04 ID:???
>>638
何 故 ヒ ス ト ロ ド ン を 入 れ な い ?
642NPCさん:03/08/30 00:09 ID:???
オンスロートのトップレア


それはあるビーストです。







そう、






《ヒストロドン/Hystrodon(ON)》です。
643NPCさん:03/08/30 15:22 ID:???
沼*10
泥炭の沼地*3  M
汚染された三角州*4  ON
血塗られたぬかるみ*4  ON
ナントゥーコの影*3  OD
不快な夢*3  OD
悪意ある力*4  IN
殺し*3  M
隠れ潜む邪悪*4  U
ファイレクシアの抹殺者*2 U 
憎悪*1 TE
ダウスィーの殺害者*4 TE
ケアヴェクの悪意*1 MI
冥府の契約*2 MI
吸血の教示者*3 MI
暗黒の儀式*4 M U TE MI IA
悪疫*2 IA
Demonic Consultation*3 IA

スーサイドな黒単です。
デッキの制限として、基本地形を除きひとつのブロック(IA〜)から10枚までの制限という特殊ルールなのですが・・・
基本セットは、基本セットにあるものだけをカウント
(被ってるものは全てにカウント、暗黒の儀式のせいで実質マスクス以下は6枚)
最近のカードをあまり知らないので、INあたりからで回避能力があり低コストな黒のクリーチャーはなにかいますでしょうか?
644631:03/08/30 17:29 ID:???
脅迫状:4             1マナ
プラズマの連鎖:4       2マナ
貪欲ネズミ:4
燻し:4
荷降ろし:4           3マナ
ファイレクシアの闘技場:4
虚ろの死霊:4
溶岩生まれの詩神:4    4マナ
ネクラタル:4
沼:14
山:6
大闘技場:4

サイド
蔓延:4
萎縮した卑劣漢:4
戦慄をもたらすものヴィザラ:3
硫黄の渦:4

スタン実践デッキです
黒単から赤黒に変えてみました。
相手の手札を2枚以下にキープして詩神でダメージがコンセプトです。

645NPCさん:03/08/30 18:53 ID:???
>>644
大闘技場よりアーボーグの火山のほうが良い。
646631:03/08/30 19:04 ID:???
そんな頻繁に赤マナ、黒マナ使うわけじゃないんで
普段無色でふつーに出せる大闘技場のほうがいいかなーと思ったんですが
647NPCさん:03/08/30 19:11 ID:???
Grand Coliseumは、タップ状態で場に出る

大闘技場もアーボーグの火山もタップで場にでるから、
大闘技場を使う利点は何もなさそう
648NPCさん:03/08/30 19:24 ID:???
赤と黒しか使わないんだからアーボーグの火山のほうが全然良いんでは…?
649631:03/08/30 19:32 ID:???
ぐは、読みそこなった;
アーボーグの火山のほうがよさそうですね。
ほかの部分はどうでしょうか?
650NPCさん:03/09/01 01:28 ID:???
大分前にやめたんだが、カードがモッサリ出てきたんで
友達呼んで遊びながら組んでみますた。

土地
沼 16 泥炭の沼地 3

インスタント
暗黒の儀式 4 吸血の教示者 4 殺し 3 恐怖 2

ソーサリー
死体発掘 4 脅迫 4 迫害 1

クリーチャー
隠された恐怖 4 センギアの重臣 3 デルレイッチ 3
走り回る怪物 3 走り回るスカージ 2

エンチャント
悪意ある力 4 (貰い物)

現行では組めなかったのでエディションばらばらですが
宜しく・・・勝率クソ悪いし(´・ω・`)



円ハァハァ
651NPCさん:03/09/01 01:34 ID:???
>>650
まず土地が少ない。
で、教示者4枚はやりすぎ。

死体発掘より、発掘のほうがいいかと。
652650:03/09/01 01:47 ID:???
>>651
やっぱ教示者4はやりすぎかなぁ(´Д`)
発掘?なんて検索してみたけど・・・そんなカードねぇヽ(`Д´)ノ
知り合いから略奪するか・・・
653NPCさん:03/09/01 01:50 ID:???
>>652
発掘…ULで、三マナ以下の生物をリアニメイトってやつね。

教示者4枚はやりすぎ。
このデッキタイプなら無くてもいいぐらい。
654650:03/09/01 02:04 ID:???
>>653
ほぉー。
教示者はデッキ回してる時に稀に役に立つ時があるから
入れまくっていたんだが・・・入れなくても回るか渡来してみる
あと何入れよ(;´д`)


655NPCさん:03/09/01 02:14 ID:???
>>654
ファイレクシアの抹殺者、隠れ潜む邪悪、ギックスの僧侶などはある?
656650:03/09/01 02:18 ID:???
>>655
抹殺者はない・・・
隠れ潜む邪悪は4枚あるし僧侶も4枚あるーよ
657NPCさん:03/09/01 02:29 ID:???
>>656
沼*18
泥炭の沼地*3

隠れ潜む邪悪*4
ギックスの僧侶*4
走り回るスカージ*4
センギアの重臣*3
デルレイッチ*4

暗黒の儀式*4
強迫*4
迫害*1
悪意ある力*4
殺し*3
吸血の教示者*1

これで56枚で、あと四枚。
デルレ&センギアの重臣は微妙かもしれない。
骨砕き、貪欲なるネズミ、発掘も検討してみて。
血の復讐もよさげ。
658383:03/09/01 02:35 ID:???
あり得ないほど遅レスですがご勘弁を。

>>420に感銘を受け、nwo風味が強まってまいりました。
墓地から釣り上げるエンジンを強化。
療法の的中率が上がり強迫が抜け、生き埋めを追加することで燻しと骨砕きを削減。
オーバーキル気味なワームを止めて、ユーティリティークリーチャーを追加。
…等々、紆余曲折を経て以下のようなデッキになりました。
診断してくだすった皆さん、ありがとうございました。
659NPCさん:03/09/01 02:36 ID:???
1*《平地/Plains》
1*《山/Mountain》
10*《沼/Swamp》
11*《森/Forest》

4*《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4*《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TOR)》
3*《生き埋め/Buried Alive(OD)》
2*《ファイレクシア流再利用/Phyrexian Reclamation(UL)》

4*《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TOR)》
4*《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4*《葬儀人/Undertaker(MM)》
4*《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ONS)》
3*《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder(UD)》

1*《現実主義の修道士/Monk Realist(UZ)》
1*《骨砕き/Bone Shredder(UL)》
1*《ギトゥの投石戦士/Ghitu Slinger(UL)》
1*《ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan(6E)》
1*《スパイクの飼育係/Spike Feeder(ST)》
660383:03/09/01 02:37 ID:???
上記のデッキが落ち着いてきたので、現在調整中のデッキの診断を願います。

エクステンデットのカジュアルデッキ、『Poison Gift』です。
例外として、毒を持つクリーチャーのみ過去のセットより入れさせてもらっています。

毒蛇をTim化し、相手を毒殺します。
大量のアンタッパーを活かすため、クリーチャーをタップ能力を持つものだけにし、
コンボパーツを無駄にしないような構成を作りました。
勝敗がライフに左右されないので、こちらが劣勢でも一発逆転を狙うことができますが、
コンボパーツの要がクリーチャーなので、直接除去に大変弱くなっています。

診断して欲しい点は、安定性の向上と、除去に対する耐性を付けるにはどうしたらよいか、という点です。
もちろんその他気付いた点があれば教えていただければありがたいです。
条件として、できればレアを使わない様にお願いしたいです。
661383:03/09/01 02:38 ID:???
9*《島/Island》
3*《山/Mountain》
8*《森/Forest》
3*《シヴのオアシス/Shivan Oasis(8E)》

4*《霊力/Psionic Gift(OD)》
3*《水銀の短剣/Quicksilver Dagger(AP)》
3*《固めの墨/Immobilizing Ink(OD)》
2*《みなぎる活力/Vitalize(6E)》

4*《ぶどう棚/Vine Trellis(8E)》
4*《クウィリーオン・エルフ/Quirion Elves(IN)》
3*《カミソリひれのハンター/Razorfin Hunter(AP)》
2*《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(7E)》
4*《マーシュ・バイパー/Marsh Viper(5E)》
2*《剣歯コブラ/Sabertooth Cobra(MI)》
4*《天光を求める者/Seeker of Skybreak(7E)》
2*《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist(ONS)》
662650:03/09/01 02:45 ID:???
>>657
サンクスコ。練り直してみる
663NPCさん:03/09/01 15:37 ID:???
その頃のカード使うんなら俺ならこうする
(高すぎるの抜きで構築。後期型ス−サイドベース
沼*18
泥炭の沼地*3

隠れ潜む邪悪*4→数枚肉裂き怪物に
ギックスの僧侶*4→3
走り回るスカージ*4
センギアの重臣*3→走り回る怪物
デルレイッチ*4→隠された恐怖2

暗黒の儀式*4
強迫*4
迫害*1
悪意ある力*4→除去にも使えるよじれた実験か死の隷従
殺し*3
吸血の教示者*1

一体でゲーム終わらせる事のできる生物中心にチョイス。
自殺ッぷりで選ぶなら卑劣なアヌーリッドあたりもいいかも。
1マナパワー2ゾンビは個人的に好きじゃないがありかも。
ナン影は、、自殺しないね。却下。
664NPCさん:03/09/01 18:23 ID:???
タフネス1のやつを除去するために実験使うなら、
その分飛行やトランプルに悪意ある力つけて殴りたいが
そのほうが自殺っぷりもいい
実験は走り回るスカージに2枚つけられないのがつらい 
肉裂きは地上で回避能力ないから反動がいたい。
俺なら走り回るスカージを減らし教示者、
重臣かデルレが手札にきたら、もう1方をサーチ
邪悪+悪意だけでも攻撃能力は十分だから、防御に重臣を使うもよし

そんな俺はラストはケアヴェクの悪意を望む
665NPCさん:03/09/01 23:56 ID:???
>>638
個人的には、相手によっては効果の薄いベイロスと闘技場をサイドに落として、
獣群の呼び声4枚と貪欲なるネズミ2枚を入れたい。
ネズミは対青緑では駄目生物だけど、ウェイクにはそれなりに効くと思うので。

サイドの地図作り、有毒グール、沼は微妙では。

>>661
そこそこエルフがいるのでワイアウッドの共生虫も考慮しては。
除去に対する耐性はカウンターを入れるのが手っ取り早そう。
666ROMer ◆cOEeMAoRpw :03/09/02 00:02 ID:???
えらく遅くなりましたが

>625
黒茶にするとまるでデッキが変わってしまいますから。(ウルザトロンも使えないし)
ぐるぐるですが、いろいろと用途はあるんですけどねえ。
もし抜くとしたら、やはり代わりにバウンズですか?
667NPCさん:03/09/02 21:02 ID:???
>>666
>ぐるぐる
アルカニスに使ったとき以外はアドバンテージを取れないし、
せめてくぐつ師かアフェットの錬金術師のがいいんでは。

バウンスを抜くよりも枚数的にオーバーキルの感がある6マナ以上のアーティファクトや、
時間の伸長を減らすのが優先ではないかと。
修繕やかつての優秀なアーティファクトのマナブーストに比べるとウルザトロンが動き始めるのはかなり遅いため、
デッキ全体で許容できる高マナカードの枚数には限界があると思われるので。
後はウルザトロンを高速で揃えるためにドロー系の呪文をもっと入れるといい感じ。
668NPCさん:03/09/03 00:31 ID:???
ゴブバンとストームに勝てれば後は何も要りません!というデッキなのですが・・。
ゴブバンテージのスピードを落としてやるには何がよさそうでしょうか

スペル(25)
4 Cremate(IV)
4 Innocent Blood
4 Diabolic Edict
2 Lobotomy
4 V.Tutor
3 Cunning Wish
1 Haunted Echo
1 Yawgmoth's Agenda
1 Propaganda
2 Mana Maze
1 Engineerd Plague
ダメージ原(6)
1 Bottole Gnomes(TE)
4 Chimeric Idle(PR)
1 Nether Spirit(MM)
マナソース(29)
3 Chacoal Diamond(7E)
2 Sky Diamond(7E)
4 Rishardan Port(MM)
4 UnderGround River(7E)
4 Polluted Delta(ON)
7 Swamp
5 Island
669668:03/09/03 00:35 ID:???

Sideboard:
1 ManaLeak(7E)
1 Miscaluduration(UL)
1 Sunder(US)
1 Tsabo's Decree
1 Coupse Dance(TE)
1 Quash
1 Capsize(TE)
2 Propaganda(TE)
4 ManaMaze(IV)
3 Engineerd Plague(UL)
2 Grind Stone(TE)
670NPCさん:03/09/03 03:35 ID:???
重すぎる。スパイクをいれてゴブバンテージのの馬鹿周りを防ごう。
あと少なくともサイドに強迫。デザイアは手札が減るとコンボが発動しづらい。
671NPCさん:03/09/03 03:48 ID:???
>>668-669
つっこませてもらう
Mana Maze 6枚も入れてはいけない
672NPCさん:03/09/03 17:13 ID:???
プロパガンダ、1枚でいいのかそれ。
入れるなら入れるで複数あった方がいいと思うけど。
673NPCさん:03/09/04 19:13 ID:???
山 13
島 11

ゴブリンの戦車 4 怒り狂うゴブリン 4
火炎舌のカヴー 2 癇しゃく 4
電撃破 4 火+氷 3
ショック 2 火山の鎚 2
炎の稲妻 1 激発 1
炭化 1 火猫の襲撃 1
入念な研究 4 脅迫的な捜索 2
錯乱 1 マナ漏出 1
ちゅうりゃく 2 禁制 2

オーバーしているので、どのカードが要らないですか?
4枚に満たないカードは補充出来ます。
今は対抗呪文が有りませんが、手に入り次第、禁制などのかわりに入れます。
674NPCさん:03/09/04 19:35 ID:???
癇しゃく→0  -4
ショック→4  +2
電撃破→2   -2
火+氷→4    +1
入念な研究→2 -2

計-5
頻繁に対戦する相手に手札破壊系があるのかな
とりあえず無理のなさそうな範囲で適当に減らしてみた。
675NPCさん:03/09/04 19:39 ID:???
>>674
マッドネスエンジン減らすなって
676383=661:03/09/04 23:39 ID:???
>>665
総エルフ数が8体、ぶどう棚→ラノワールのエルフとしても12体。
これでは到底共生虫は生かせそうにありません。
手札に戻って嬉しいエルフも居ませんし。

除去耐性に対するプランが三つほどできました。
しばらく、1番と3番でテストしてみます。
テストしてみて分かりましたが、どうも赤は余分ですね。

1・ペミンのオーラ
青を多くしてペミンのオーラで除去を無効化、コンボ要因にもなるので最有力。安定性に難有り。
2・森を護るもの
森の多数投入により、クウィリーオン・レインジャーを入れられるのが強み……
あれ?レインジャー落ちてる?しかもラーデってレア?
3・波止場の用心棒
波止場の用心棒、いたずら好きな魔道士、マーフォークのものあさり等、共鳴者を使用した
青偏重型。マッドネス、FBが使え、青を濃くしたことでカウンターも入る。

677NPCさん:03/09/05 09:43 ID:???
>>674
クリーチャー入ってたほうが良いですか?
678NPCさん:03/09/07 18:55 ID:TJJe4KUC
>>677
火炎舌は4枚でいいんじゃないか?
後はシヴの浅瀬とか。出来ればウルザの激怒を・・
679NPCさん:03/09/07 19:09 ID:W7ywP51x
ジャパンクラシックのリアニ世界ぐらいです。
診断をお願いします。
エンチャント12
適者生存4動く死体4ネクロマンシー4
生物16
極楽鳥4花の壁4
世界ぐらいのドラゴン4 恭生のワーム1幻影のニショーバ1スクイー1アカデミーの学長1もえがらの精霊1
スペル9
納墓4吸血の教示者2 陰謀団式療法3
回し方は無限マナ出す→もえがら落とす→ネクロマンシーインスタントでつる→ムゲンダメージ
ワームとニショーバは保険のため。
680NPCさん:03/09/07 19:39 ID:???
土地書き忘れてさらにアンデットの剣闘士いれわすれてた、、
宝石鉱山4知られざる楽園4カプ森2硫黄泉2ラノワールの高原4
森2沼1山1onフェッチ1枚ずつとアンデットの剣闘士1枚追加で
681NPCさん:03/09/07 20:11 ID:TJJe4KUC
>>680
枚数 カード名 エキスパンション の順で書くと見やすいかもね。

4*適者生存 EX
4*動く死体  5th
4*ネクロマンシー VI
4*極楽鳥  5th
4*花の壁 SH
4*世界喰らいのドラゴン JM
1*共生のワーム OS
1*幻影のニショーバ JM
1*ゴブリンの太守スクイー MM
1*アカデミーの学長 UD
1*燃えがらの精霊 MM
4*納墓 OD
2*吸血の教示者 VI
3*陰謀団式療法 JM

682NPCさん:03/09/07 20:37 ID:???
まあジャパクラなど既に廃止されているわけだが
683NPCさん:03/09/07 22:17 ID:???
そんなことよりもこれをみてみろ
ttp://mi.wizards.com/global/images/magic/general/cinder_elemental.jpg

どうやら>>679はとんでもない思い違いをしていたようだ。
燃え殻の精霊は能力機動にタップをふくんでいる
しかし、速攻を持たせるようなカードは一枚も入っていない
そう、燃え殻の精霊を最後に釣ったところで、なんにもできないのだ!!
  
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
684NPCさん:03/09/07 22:25 ID:???
な、なんだtt

しかしまだ諦めることは無い。
炎波の発動者が居るからな!(AA略
685679:03/09/08 12:50 ID:???
ありがとうキバヤシ閣下とMMR・マガジンミステリー研究編集部の皆様。
では炎波の発動者を使わせていただきます。
686NPCさん:03/09/09 10:50 ID:???
>>678
シヴの浅瀬とウルザの激怒は、ヤフオクで入手するつもりでしたが、
いろいろあってオークションに参加できません・・。

火炎舌も2枚しか持っていませんが、友人に貰えそうですから
4枚入れますネ。

対抗呪文4枚入れて

脅迫的な捜索
マナ漏出
中略
禁制

を抜いたのですが・・
687NPCさん:03/09/09 19:05 ID:3Wqe90Ac
>>686
オークションでなくても色々あるだろうに。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8748/
ttp://www.game-atom.net/atomic/frame2.htm
ttp://www.mirai.ne.jp/~rath/

と、適当に薦めてみるテスd

それで、このデッキのコンセプトというか、攻め方って何?
それによって抜かすカードや増やすカードも変わってくると思うけど。
後極力1枚入れは止めた方がいいんじゃないかな。
688NPCさん:03/09/12 01:12 ID:???
デッキ診断お願いします。
本人、速攻系のつもりで使ってるデッキです。


緑36枚:ワノワールのエルフ×4 リバーボア×4 筋肉スリヴァー×4 訓練されたアーモドン×4 ウークタビーオランウータン×2
  巨大化×4 イボイノシシ×4 踏み荒らし×2 繁茂×4 ハリケーン×2 忍び寄るカビ×2 
無色2枚:冬の宝珠×2
森22枚

☆攻撃のメインはクリーチャー揃い後の踏み荒らし、序盤の巨大化、場合によってはハリケーンでとどめっていう感じです。
☆冬の宝珠、忍び寄るカビで長期戦化してもいいようにはしてるつもりです。
☆エルフ+繁茂で2ターン目アーモドンを回します(たいていスリヴァーが2体一緒に出たりw)

サイドボードはミラージュブロック、テンペストはほとんど揃ってます。
呪われた巻物が喉から手が出るほどほしいです。
ほしいのが引けずに、森を引くって、イタイ。

アドバタイズ、よろしくです。
689NPCさん:03/09/12 10:56 ID:???
アドバタイズ(=advertise, 広告する)ってのはどーかと。
フォーマットがちょっと不明だが、ミラージュ、テンペストでの緑速攻というと
Fallow Wurm (WL)、Rogue Elephant (WL)
あたりで森をさくりつつも強力な生物を出して
Harvest Wurm (WL) で墓場から森を手にいれつつ
Quirion Ranger (VI) で場の森を戻してelfをアンタップしつつ
冬の宝珠で相手を縛る形が有効。

なので
訓練されたアーモドン、イボイノシシ、踏み荒らしのかわりに
Rogue Elephant x4, Fallow Wurn x3, Harvest Wurm x3
繁茂の代わりにQuirion Ranger x4。

本当ならば Rancor (UL) とか Land Grant(MM)とか欲しいところ。
Rancorは単純にパワーアップするし、Land Grantは土地を引っ張ってこれる
うえに、ただで打てる。

レアは入れずに診断してみた。そんな感じで。
690NPCさん:03/09/12 11:20 ID:???
>>689
同意。
その形だと土地を16〜18枚にまで削れるよね。
とはいえ、>>688>>689のタイプどちらでも四マナ域のカビは重いと思う。
もしよかったら「帰化」で。
691♪('-'*)ルンルン♪ ◆RbzRA3F6aI :03/09/12 16:01 ID:???
スタンダードスレから流れてきました。
診断お願いします。

森 6
平地 5
山 2
樹木茂る山麓 4
サングラスの大草原 3
モスファイアの谷 1
争乱の崖地 2

極楽鳥 4
野生の雑種犬 4
藪跳ねアヌーリッド 4
貪欲なるベイロス 4
幻影のケンタウルス 2
賛美されし天使 3

獣群の呼び声 4
正義の命令 3
ミラーリの目覚め 3
神の怒り 4
天啓の光 1



ビーストデッキに無理矢理ウェイク混ぜてみたんですけど・・
やっぱり複数コンセプトは無理があるかなあ・・?
692NPCさん:03/09/12 16:17 ID:???
>>691
一つだけ。ミラーリの目覚め張ったって何?って感じが否めない。
Wakeはその膨大なマナでカードを引ききれるから、Wake張ったとたんに
デッキが勝ちに結びつくけど、この場合はあまりWakeが役に立たない気がする。

693♪('-'*)ルンルン♪ ◆RbzRA3F6aI :03/09/12 16:23 ID:???
>>692
やっぱり無理がありましたか・・
ご教授ありがとうございました!
694NPCさん:03/09/12 20:37 ID:???
Pox使ってみようと組んでみたデッキです
Pox撃ちたい一心で組んだからファンデッキということでよろしく
正直実戦では勝率5割くらいしかなかったり・・・
いちおう除去で嫌なクリーチャー割りつつ手札破壊してTheRackと巻物で絞めるって感じです

    3 Cursed Scroll
3 The Rack
4 Hypnotic Specter
4 Duress
4 Hymn to Tourach
4 Dark Ritual
4 Diabolic Edict
1 Yawgmoth's Will
1 Demonic Tutor
4 Pox
4 Funeral Charm
2 Mutilate
2 Nevinyrral's Disk
2 Mishra's Factory
    1 Strip Mine
1 Wasteland
16 Swamp


695NPCさん:03/09/12 22:36 ID:???
>>690
土地16〜18でも回ると思うけどTE付近ならあえて土地20にしてWastelandなんかを入れるってのは?
緑単なら森1,2枚でも普通に回りそうだからソレ系の嫌な土地入れてみるのもありかな、と
696NPCさん:03/09/13 14:06 ID:???
ちょっと前の青単アーティファクトなんですがどうでしょうか?
基本的にはウルザの土地やタービンでマナを高速生産して、
渦巻く知識、蓄積した知識、占い、天才のひらめきで大量ドロー
修繕で巨像、蛇かご、Processorなどを場に出してフィニッシュって感じです。
いらないor入れたほうがいいカードがあったらアドバイスお願いします。

島×12
ウルザの魔力炉×4
ウルザの鉱山×4
ウルザの塔×4
水晶鉱脈×1

占い×3              ファイレクシアの歩行機械×1
渦まく知識×2          スランの発電機×4
修繕×4              通電式キー×4
蓄積した知識×4        サーボの網×2
転換×3              崩れゆく聖域×2
無効×2              旗印×1
対立×1              ファイレクシアの巨像×2
変異種×1             蛇かご×3
天才のひらめき×1       Phyrexian Procesor×1
697NPCさん:03/09/13 16:30 ID:2PBlLuc9
フォーマット書けよ。
大会に出てもそこそこ使えるようにしたいのか、友人間のカジュアル勝負なのか。
698694:03/09/13 17:45 ID:???
>>697
いちおう漏れのはT1です
P9無しでP9入ったデッキを叩くのが夢です(*´д`)
699NPCさん:03/09/13 17:48 ID:???
わかったから夢は夢のまま胸のうちにしまっとけ
いいかげんウザイ
700NPCさん:03/09/13 18:20 ID:JisOQ/QA
POXなら言えるぜ!

3 Cursed Scroll
3 The Rack→冥界のスピリット3
4 Hypnotic Specter →キマイラ象4
4 Duress
4 Hymn to Tourach
4 Dark Ritual
4 Diabolic Edict
1 Yawgmoth's Will
1 Demonic Tutor
4 Pox
4 Funeral Charm→ウルザのガラクタ4
2 Mutilate      →暴露2
2 Nevinyrral's Disk →陰謀団的療法2
2 Mishra's Factory→3
    1 Strip Mine
1 Wasteland
16 Swamp →15

とりあえず、俺が使ってるデッキ。
POX引いたら、撃つのがPOX使いのマナー
試して味噌
701694:03/09/13 19:00 ID:???
>>700
助言ありがd
戻ってくるクリーチャーとPoxで落ちないクリーチャー使うってことだよね?
とりあえずまんまコピって試させてもらいます(*´д`)
702NPCさん:03/09/13 21:30 ID:???
>>697
青単アーティファクトですが
いちおうエクステンデットでのカジュアル勝負が目的です。
703NPCさん:03/09/13 21:37 ID:???
>>696
占いより、渦巻く知識を優先しる。
転換はイラネー

カウンターが皆無なのがきつい。
704NPCさん:03/09/13 21:40 ID:???
>>696
というか、蛇かごコンボデッキなのかどうなのかはっきりしる!
705NPCさん:03/09/13 21:56 ID:???
>>703
そうですか。
では占い、転換を消してカウンターを少し増やしてみます。

>>704
蛇かごコンボデッキでもありますw
そこら辺は臨機応変にやってます。
706NPCさん:03/09/13 22:11 ID:???
>>705
だけど、「青青」必要なカウンターは微妙。
島が12枚だと「青青」揃えるのがきつい。
707NPCさん:03/09/13 22:37 ID:???
4 極楽鳥
4 ぶどう棚
2 ロリックス
2 シルヴォス

4 ショック
4 めった切り
4 ボガーダンの鎚
4 石の雨
3 不毛化
4 すき込み

8 山
9 森
4 シヴのオアシス
4 樹木茂る山麗
708NPCさん:03/09/13 22:42 ID:???
>>707
なにがやりたい
709NPCさん:03/09/13 22:50 ID:???
めった切りサイクリングで焼き鳥作りです。
710NPCさん:03/09/14 03:57 ID:gj7ikRPl
>>709
・・・
711NPCさん:03/09/14 17:46 ID:???
ウルザブロック構築
かつ
ハイランダー+(レア2枚、アンコ13枚、他)
の条件で黒デッキ作ってみたんですが、ここで意見もらってもいいでしょうか?
712NPCさん:03/09/14 20:40 ID:???
713NPCさん:03/09/15 23:59 ID:5jZWp37Y
電波受信したんで作ってみたライブラリアウトデッキ
回してみたが如何せんドローがショボイ
APでしか回してないがリアルでやるとLiar's Pendulumの嘘が顔にでてしまうかも
4 Trash for Treasure
3 Seething Song
4 Glimmervoid
4 Urza's Tower
4 Urza's Power Plant
4 Urza's Mine
4 Cloudpost
4 Tower of Murmurs
3 Oblivion Stone
4 Myr Retriever
2 Mindslaver
4 Mesmeric Orb
4 Liar's Pendulum
4 Gilded Lotus
4 Mountain
4 Bottle Gnomes
http://moonowl.zive.net/whisper/cardlist.php?e=Mirrodin
714week ◆NxzP.sLFPk :03/09/16 17:41 ID:???
ちょっと困ってるので診断お願いします。
フォーマットはエクステンデッド。
コンセプトは秘儀の研究室と熟達の魔術士アーテイ、
禁止によるロックからの、ライブラリーアウトです。
パリンクロンは勝ち手段が多い方がいいかなと。隠れ石は青対策です。

島13
セファリッドの円形競技場3
隠れ石2
不毛の大地4
熟達の魔術士アーテイ2
パリンクロン1
秘儀の研究室3
魔力の乱れ3
マナ漏出4
対抗呪文4
禁止4
選択4
転覆3
嘘か真か4
石臼2
吠えたける鉱山4

序盤にクリーチャーを展開されると対応し切れません。
何かいいクリーチャー対策ってあるでしょうか。
火薬樽だと自分のアーティファクトも壊れちゃいまして。
715NPCさん:03/09/16 18:25 ID:???
霊気の噴出で時間稼いで見たり。
後は、プロパガンダとか。
716NPCさん:03/09/16 18:34 ID:cqj6eTxn
氷河の壁とか・・
717NPCさん:03/09/16 18:35 ID:???
>>714
排撃&除外
718week ◆NxzP.sLFPk :03/09/16 18:52 ID:???
>>715-717
ありがとうございます。

> 715
霊気の噴出は中盤以降は強いんですけど、序盤はちょっと時間稼ぎになりますかね。
プロパガンダはダメです。
このデッキはよくある序盤を凌げば勝てる、ってタイプのデッキではあるんですけど、
それは呪文に対してだけ、なんですよ。
吠えたける鉱山、秘儀の研究室、禁止がそろった後は呪文に対してはすごい強いんですけど、
パーマネントに弱いので、最初の1〜2ターン辺りに出された生物がどうしようもなくなるわけです。
なのでそのうちコストを普通に払われてボカボカ殴られることになる、と。

> 716
んー、出来れば生物は入れたくないところですが。
でも一体止められんですよねー。むむ。

> 717
最初の1〜2ターン目が恐いので、除外はちょっと重いかなと。
排撃も1体しか戻せないので3マナは厳しいです。

文句ばっかですみません…。
あと何を抜けばいいのかが一番困ってる点です。
719NPCさん:03/09/16 19:17 ID:???
>>718
《洗い流し》は?
4マナだけど
720NPCさん:03/09/16 20:09 ID:???
>>718
しょうがない。



       マ ス テ ィ コ ア      



いれろ
721NPCさん:03/09/16 20:10 ID:???
アーティと研究室とパリンクロンを抜いてマスティと変異種をいれろ
それからだ
722NPCさん:03/09/16 20:10 ID:???
>>721
吠えたける鉱山と、石臼モナー
723NPCさん:03/09/16 20:27 ID:wH+vPmUI
もはや原型を留めてないなw
724NPCさん:03/09/16 20:43 ID:???
>>718
マナ漏出4枚と選択4枚と転覆2枚を抜いて
蒸気の連鎖(or送還)と荒れ狂う夢(or引き揚げ)と土地を入れるのはどうだろうか?

マナバランスがしっかりしてれば選択はクズカードと言ってみる。
あと2枚目以降の転覆はただ重いだけのブーメランだ。
725NPCさん:03/09/16 20:46 ID:???
選択はガチ
726week ◆NxzP.sLFPk :03/09/16 21:29 ID:???
>>719
レスサンクス。
洗い流しはソーサリーってのがきついです。
自分のターンに打ったあと、相手の返しをカウンターしないといけないので、
最低6マナかかる、と。
しかも相手が青だと使えなーい。
って状況に…。
でもサイドにぶちこんどいても良さそうです。

>>724
レスありがとうございます。
えっと、確かにパワーのあるバウンス入れるってのはいいですね。
考えてませんでした。

選択は、このデッキはパーツ、
せめて吠えたける鉱山がこないと本当に動けないデッキなんです。
なので、土地揃え以外に、掘り進み用の普通のドローとしても使ってたんです。
衝動クラスのいいドローがないので…。蓄積した知識は弱いんですよ。
何か軽くていいドローってありますか。
727NPCさん:03/09/16 21:39 ID:???
>>720はまともな意見なのにスルーですか
728week ◆NxzP.sLFPk :03/09/16 21:47 ID:???
>>727
ああ、ホントでした。

>>720
すみません。
周りの意見がアレだったので。ごめんなさい。

マスティコアは吠えたける鉱山とも相性いいですから2〜3枚入れて回してみます。
で、やっぱり抜く物、に困るんですよね。
とりあえず転覆は抜きますけど。

本当にすみませんでした。
729720:03/09/16 21:49 ID:???
平謝りして好感度稼ぎか。いまさら受身に回っても遅いんだよ。
730NPCさん:03/09/16 21:52 ID:???
厨だらけだなw
731NPCさん:03/09/16 22:01 ID:???
>728
というか俺には>720がまともな意見に見えないのだけど。
適当なことぬかすなや
732NPCさん:03/09/16 22:05 ID:???
>>729
うるせー、騙りやめろ
733NPCさん:03/09/16 22:13 ID:???
そもそもデッキタイプが糞。
アーテイと石臼抜け。嘘か真かも多すぎる。

普通の青単カウンター風味にしておいて、
研究室禁止ロックもあるぜよってぐらいの気概が妥当。

ちなみに円形闘技場も3枚はやりすぎだと思う。
734NPCさん:03/09/16 22:22 ID:???
土地佐右記卯奈さ卯木
735week ◆NxzP.sLFPk :03/09/16 22:40 ID:???
>>733
あー、目から鱗的意見。なんて言うとえらそうですけど、
思うところがすごいあるので、とりあえず
もともとの青単に一度戻し、それをロックデッキ風に改造してみました。
コンセプトは、ロックで止めつつ殴り勝つデッキに変更です。

島13
フェアリーの集会場4
セファリッドの円形競技場2
隠れ石1
不毛の大地4
パリンクロン1
選択4
魔力の乱れ3
マナ漏出4
対抗呪文4
狡猾な願い2
禁止4
嘘か真か4
レガシーの魅惑2
秘儀の研究室3
不実1
吠えたける鉱山4

サイドは転覆、冬眠、妨害、誤った指図、もみ消しなど

他のアドバイスしてくれた人、使えなくなりそうで申し訳ございません。
736NPCさん:03/09/16 22:54 ID:???
>735
途中でコンセプト変えちゃうような信念なら投稿しないほうがいい。
それに変えるんだったら中途半端じゃなくてもっとはっきり変えなさい。
変異種とマスティをいれろ
737NPCさん:03/09/17 04:37 ID:???
>>736
激しく同意。

>>735
>他のアドバイスしてくれた人、使えなくなりそうで申し訳ございません。

だったら聞くなと小一時間(ry
愛着あるコンセプトをより良くしたくて聞いたんじゃないのか?
強さを求めるなら他のコピーデッキ使えばいい。
738NPCさん:03/09/17 08:29 ID:???
>>737
まあ落ち着け
739NPCさん:03/09/17 08:49 ID:???
面倒だから、俺が作ってやったよ。

島16
フェアリーの集会場4
黄塵地帯2
かくれ石2
エネルギーフィールド4
魔力の乱れ3       
対抗呪文4          
直感3           
禁止4           
嘘か真か4        
火薬樽4       
秘儀の研究室3  
渦巻く知識4
選択3
とりあえず、エネルギーフィールドか樽が
出るまではガンバレ。
でたら、お前の勝ちだ。
良かったな。

740NPCさん:03/09/17 09:56 ID:???
研究室が一番いらねえ。
741NPCさん:03/09/17 14:01 ID:???
まぁ、あれだ。
とりあえずストームとアルーレンはとまるぞ、たぶん
742NPCさん:03/09/17 15:00 ID:???
土地(20)
4 Ancient Den
4 Seat of the Synod
4 Vault of Whispers 
4 Great Furnace
4 Glimmervoid

クリーチャー(16)
4 Broodstar
4 Bottole Gnomes
4 Steel Wall
4 Clockwork Beetle

アーティファクト(14)
2 Skeleton Shard
4 Talisman of Dominance
4 Talisman of Progress
4 Leonin Bladetrap

スペル(10)
4 Thirst for Knowledge
2 Override
4 Mana Leak

ミラディン後のスタンダード向けデッキです。
基本的にはBroodstarの高速召喚で殴り勝つデッキなのですが、
やはり白ウィニー、ゴブリン、ゾンビ等に弱いです。
特にBroodstarを引かないとほとんど何もできないのがツライです。
アドバイスお願いします。
743NPCさん:03/09/18 19:59 ID:???
沼 13
山 7

沼インプ 2
蛆たかり 4
蠢く骸骨 2
死者再生 2
切り刻まれた軍勢 3
不純な飢え 2
邪悪なる力 2
グレイブディガー 2
原始のシャンブラー 2
深淵の死霊 2
駄天使 3

ショック 4
火山の鎚 4
怒り狂うゴブリン 4
ゴブリンの戦車 2
剣歯虎 2

MTG始めて1週間です。
とりあえず何も考えずに速攻で行けるように軽いものを多く入れてみました。
やっぱり2枚のヤツって半端ですかね…?
744NPCさん:03/09/18 23:12 ID:???
>>743
初めて一週間の割にはいい感じだと思う。
ただ、全体ゾンビ強化がないので「蛆たかり」四枚はだめぽ。
死者再生は必要なし。

あと、土地が少ないと思う。
22枚が妥当。
745NPCさん:03/09/18 23:21 ID:???
>>744さん
ありがとうございます。
とりあえず蛆たかり外して、沼インプ 4、蠢く骸骨 4にしようかな…
で、死者再生外して、沼と山1枚づつ足して…


…ダメな質問で申し訳ないんですが、全体ゾンビ強化ってなんていうカードですか…?
746NPCさん:03/09/18 23:32 ID:???
>>745
いや、カードの名前じゃなくて、効果。
「すべてのゾンビは+1/+1の修正を受ける〜」などのカードがある。

ちょっと聞くけど、2マナ2/2のカードってある?
747743:03/09/18 23:41 ID:???
たびたびありがとうございます。

2マナ2/2は…

ゴブリンの略奪者 (ブロック参加不可)
悪臭のインプ (飛行)

しか無いっす…
748NPCさん:03/09/18 23:49 ID:???
>>747
入れるべき。
このデッキは黒が濃いので、悪臭のインプの黒黒も問題にならないし。
749743:03/09/18 23:51 ID:???
ですね。

あ〜!対戦したくなってきた!
750NPCさん:03/09/18 23:58 ID:???
追記。

悪臭のインプを持っているということは、買ったのは7版?
つーことは、『強迫』も持ってる?
持っているなら即、投入…
751743:03/09/19 00:00 ID:???
「悪臭のインプ」含め、先輩に結構もらったんです。
「強迫」もあります。

追加っと…
752NPCさん:03/09/19 00:04 ID:???
クリーチャーがゾンビ多数ならアンデッドの王を入れてみるのもいいかもね。
753743:03/09/19 00:07 ID:???
「アンデッドの玉」は未所持ですが…メモメモ。

「突撃隊」も結構使えそうで、入れるか悩む…
754NPCさん:03/09/19 00:10 ID:???
玉じゃなくて王ね。
全てのゾンビは+1/+1〜、って奴。
755743:03/09/19 00:11 ID:???
…素で「玉」って読んでしまった…

ゾンビマスターってのは持ってるんだけどなぁ。
コイツ使えないのかなぁ…
756NPCさん:03/09/19 00:15 ID:???
すべてのゾンビは再生と沼渡り〜だっけ?
あれはクソだよ。

アンデッドの王より、アンデッドの戦長のほうがいいと思う。
というか、両方よさげだろうか?
757NPCさん:03/09/19 00:16 ID:???
そして赤黒ならばと火葬のゾンビを。
758743:03/09/19 00:20 ID:???
…そういえば、めっちゃ今更なんですが…

レギオンのカードもも基本のデッキに加えてもいいんですか?(汗
759NPCさん:03/09/19 00:24 ID:???
レギオンが糞と。
中には優秀なクリーチャーもいるから探してみ。
760743:03/09/19 00:27 ID:???
にゃるほど…

とりあえず、今日皆様からいただいたアドバイスを元に調整してみますです。

本当にありがとうございました!
またお願いします!
761NPCさん:03/09/19 01:56 ID:???
島 9
アーティファクト島 4 
沼 3
青黒フェッチ 4

羽ばたき飛行機 4
呪文書 4
溶接された壺 4   (0マナアーティファクト)
衝動のタリスマン 4 (2マナダメージランドのアーティファクト:青黒)
放縦のタリスマン 4 (同上:赤黒)

知識の渇望 4    (3マナ3枚ドロー2枚捨てる、アーティファクト捨てれば1枚でOK)
企業秘密 4
大霊堂の強奪品 4 (帰ってきたデモコン)
蒸気の連鎖 4
苦悶の触手 4

1ターンに→0マナアーティファクト×4+連鎖+アーティ×4
で9回ストームでちゅるんと吸って勝つデッキです。
最速4ターン、平均5〜7ターンです。

別に診断してほしいところはないんですけど、
なんかデッキができたので見てほしいです。
このカードのがよさげとかはバンバン言ってください。

762NPCさん:03/09/19 02:04 ID:???
トレイリアのアカデミーと厳かなモノリスと魔力の櫃いれよう。
まずはそれからだ。
とかいうやつがでてくるからフォーマットはかこう。
763NPCさん:03/09/19 02:12 ID:???
すんません、ミラディン後のスタンダードでお願いします。
764NPCさん:03/09/20 14:53 ID:???
最近また始めたばっかなんですけどこのデッキどうでつか?
沼 8
やせた荒野 1
島 8
孤立した砂州 2
邪悪な岩屋 1
アーチファクト(クリーチャー):部族のゴーレム 1

すがりつく不死 1  最後の罰 1  餌の取り合い 1
ドラゴンの影 1  恐怖布の急使 1  魂無き者 1
残酷な蘇生 1   燻し 1   ただれたゴブリン 1
怪奇な混種 1   風土病 1  腐敗を導く者 1
骨を組む者 2   狂気の力 4 切り刻まれた軍勢 2
復讐に燃えた死者 2  朽ちゆくインプ 2 

寄生牙のドレイク 3 映像の造形者 3 霧衣の夢幻 2
霧衣のストーカー 2 凍結 2  荒れ狂う夢 1 干渉 1

ゾンビでペチペチ無理ならドレイクみたいな。腐敗導く者でタップ!みたいな。
カード所持数もあんまなくてお粗末なデッキで、最近どんなカードがあるのかも
イマイチ把握できてないんでまだまだまだですが入れたほうがいいカード言って下さい。
あとゾンビ対策回避的なカードとかありますか?赤黒にしたほうがいいと思うんですけど
どう思いますか?
765NPCさん:03/09/20 15:19 ID:???
こういっては何だが、全体的にモロいな。
後1枚入れは極力止めた方がいいと思う。
766764:03/09/20 16:37 ID:???
一枚入れ気をつけます。
腐敗を導く者と魂無き者はもっと入れないと
やはりいけないですかね。干渉とか他にも。
全体的にモロいのはもっともです。これから
まだまだ変えていくのでカード追加したらもっかいきます。
問題点だらけなんでみなさんならなに入れるかもせっかくだから
参考にしようかと思ったりもしてます。
767NPCさん:03/09/20 17:47 ID:???
リミテッドのデッキかと思った
768764:03/09/20 19:14 ID:???
>>767
やっぱ言われた━━(゚Д゚;)━━━よ!!!!!
言われるかもと思ってました。
オンスロートとか最近はファンデッキでも
(勝てるときは)十分勝てるみたいなんで
もういっそもっといじって完璧ファンデッキ
にしてしまおうか、、、。
769NPCさん:03/09/20 22:05 ID:Bpll5fSA
山11
森11
邪神の寺院2
毒吐きゴルナ2
毒吐きブラックス1
クローサの家畜商人2
激情の共感者2
Stonewood Invoker2
Needleshot Gourna1
エルフの戦士1
クーガドン1
ワイアウッドの守護神1
ワイアウッドのエルフ1
エルフの開拓者1
部族のゴーレム1
突撃兵1
ゴブリンの略奪者1
ゴブリンの戦車1
岩乗り1
詮索好きなゴブリン3
自然の類似1 寄せ餌1 巨大化1 原初の支援1 ショック2 炭化2 理由無き暴力1
ドラゴンの牙2 芽吹くツタ2 めった切り1 火炎流2 熱病の魔除け2

昨日今日始めたばっかりの初心者なので目も当てられないデッキかも知れません(;´д`)
770NPCさん:03/09/20 22:08 ID:Bpll5fSA
やはり友達とかとやっても敗けが込んでます…

自分としては序盤はマナコスト軽いの出して終盤重いので決めたいのですが決める前にやられちゃいます。

診断お願いしますm(__)m
771NPCさん:03/09/20 23:22 ID:???
赤緑という事でステロイドと分類して診断した方がいいのだろうか。
772NPCさん:03/09/21 12:27 ID:???
漏れもダメダメなんであんまいい意見じゃないかもしれんが
決める前にやられるなら「権利争い」とか「憤怒」とか入れてみたら?
もしくはバーンを増やす。「豪腕」を入れるといやらしくなる。
軽いの死んでくならスレッショルドうまく使って「巣立つドラゴン」
いれるとか。
773NPCさん:03/09/22 01:43 ID:???
ゾンビ召集(8th・ON・MD)

3*屍肉喰らい
4*萎縮した卑劣漢
1*アンデッドの剣闘士
4*腐れ肺の再生術士
1*魂無き者
3*有毒グール
1*宝石の手の汚染者
3*よじれた嫌悪者
2*朽ち行く猛禽
2*蒸気の連鎖
4*燻し
2*知識の渇望
4*ルーンの解読
3*総帥の召集
4*塩の湿地
4*汚染された三角州
2*邪悪な岩屋
2*やせた原野
3*島
8*沼

サイドは未定。
ゴブリン召集メタにしていくうちに歪んできた気がします。
またミラディンが研究不足のため、有効なカードを発掘できていません。
アドバイスをお願いします。
774NPCさん:03/09/22 22:54 ID:MPQp+fLU
ミラディン後のスタンダードです。

4 ボトルのノーム
3 真面目な身代わり
2 超次元レンズ
4 Seething Song
4 黒焦げ牙のクーガー
3 ドラゴン変化
4 稲妻の裂け目
4 火花のしぶき
4 星の嵐
3 滅殺の命令
2 隠れ石
4 邪神の寺院
4 忘れられた洞窟
15 山
サイドボード
4 宝石の手の焼却者
2 抹消
3 防御の光網
2 Damping Matorix
4 ショック

17マナ→ドラゴラム→滅殺→キタ━━━━━(°∀°)━━━━━━!!
がやりたいデッキです。
一応ゴブリンとパーミッションがメタです。
使っていて大変楽しいのですが、何かもう一工夫ほしいと思います。
なにか良いアドバイスをお願いします。
775NPCさん:03/09/23 18:30 ID:???
スレッショルドを狙ったカードをもうちょい入れる
(クリーチャーでは「巣立つドラゴン」とかかな)
「星の嵐」は2枚か3枚。かな?漏れ的意見なので
参考程度に。
776NPCさん:03/09/23 18:36 ID:???
一体スレッショルドを狙ってどうするんだか・・・ってのも個人的な意見か。
>>774
見た感じサイクリングバーンみたいだけど
・隠れ石
これ、滅殺後にクリーチャー化させるんだろうけども、余り必要性が感じられないな。
序盤を耐え凌ぐ為にめった切りを入れてみるとか。
777NPCさん:03/09/23 19:31 ID:???
まぁ個人的意見ではサイクリングやバーンで捨てたカードとかで
スレッショルドを狙うつもりなんだが。そうするとコンセプトが
変わりそうなので参考程度にってこと。(ドラゴンデッキぽかったから
「巣立つドラゴン」4マナだし)たしかに「めった切り」は>>776さんの言うとおり
入れるのもいいんじゃない?
778NPCさん:03/09/23 21:22 ID:???
>>774のデッキが次期スタンダードっぽいから>>776は注意したんでないの?
気のせいか。
779777:03/09/23 23:32 ID:???
全く気のせいとも言い切れないと思うけど・・・。







気のせいじゃないか?多分・・・。
780774:03/09/23 23:50 ID:???
>775
ミラディン”後”のスタンダードです・・・
>隠れ石
ふつうに殴ってます。・・・ゴブリン相手に殴り勝てたのは何故だろう?
>めった切り
できれば入れたいのですが・・・
思ったよりサイクリングでゴブリンを焼けないので、外しました。
781NPCさん:03/09/24 00:43 ID:YsjTzqPB
例えば、
山ばっかでもないし壊されると辛いし、で超次元レンズ抜く
マナ加速に赤黒タリスマン、3ターン目に期待で身代わり4枚
沼一枚仕込んで、銀生物戻せる3マナのやつを仕込んでみる
というのはいかがすか?
じっくり仕込んでドカンな感じ。
782NPCさん:03/09/24 22:37 ID:???
オイラ的にはリフト+ズアー+ドラゴン変化+平行思考で弾幕デッキとか
おらおら言いながらPLAYできて面白いじゃないかと。
8マナあれば1Tで4発打てるし、ドラゴラム仕込んでもいいし。
この際変態とイソクロも仕込んでやりすぎ感満載で。
783NPCさん:03/09/25 19:10 ID:???
それってかなり面白そうじゃねぇ?
けっこーな強さだし。
784NPCさん:03/09/25 23:13 ID:???
2 Visara the Dreadful
1 Promise of Power
2 Extraplanar Lens
2 Terror
4 Infest
4 Consume Spirit
3 Barter in Blood
3 Vicious Hunger
4 Phyrexian Arena
2 Mind Sludge
4 Diabolic Tutor
4 Wrench Mind
25 Swamp

次期スタンダードの黒単コントロール
785NPCさん:03/09/26 00:59 ID:???
25沼
4貪欲なるネズミ
4アンデッドの剣闘士
3生命を破滅させるもの
2ファイレクシアの疫病王
1戦慄をなすものヴィザラ
4恐怖
4燻し
4魂の消耗
2超次元レンズ
3ファイレクシアの闘技場
3魔性の教示者
1精神ヘドロ

昔MTGをやってたものなんですがどうですか?
ボトルのノームやネクラタルやロイヤルアサシンなんかも
強いと思うのですが入れた方がいいと思うっすか?
あとミラディンの2マナで2枚捨てさせるのもいい感じだと思うのですが。

786NPCさん:03/09/26 01:16 ID:???
>>785
土地が多い。剣闘士・闘技場があるので、22〜24が妥当。
教示者もそんなにいらんと思う。

ネクラタルきぼん。
恐怖はサイド… うーん、ゴブリンをメタるならメイン投入でも可。
787NPCさん:03/09/26 01:23 ID:???
>>784
せめて何したいのか書いてよ。
>>785
やはり教示者はそれほどいらないと思う。hymn入れるなら精神ヘドロと入れ替えてみるとか。
合うかどうか解らないけど定員過剰の墓地とか、どうかな?
788NPCさん:03/09/26 02:54 ID:???
>785
生命を破滅させるもの、疫病王、教示者、ヘドロはいらないかな?
ゴブリンとやると無駄カードになると思う。

OUT
1沼
3生命を破滅させるもの
2ファイレクシアの疫病王
4恐怖
3魔性の教示者
1精神ヘドロ

IN
4ボトルのノーム
2ネクラタル
2真面目な身代わり
2定員過剰の墓地
4精神ねじ切り

全体的に重いと思うので俺だったらこうかな?
金属モックスや忘却石も入れたいなぁ。
789785:03/09/26 16:31 ID:???
サンクス

でも自分的には定員過剰の墓地は微妙な気がする
クリーチャー少ないし
ボトルとか回せたら強そうだけどさ
あとテラー抜くとしたら除去が燻しやネクラタルだけになるけど
それでも平気かな?
チェイナーやもぎとりがキレるから
テラーや疫病王や破滅させるものを入れてみようと思ったわけだが・・・
790774:03/09/26 21:01 ID:???
診断してくれた人、ありがd
791NPCさん:03/09/27 00:39 ID:???
>>788
ネクラタル入れるぐらいならテラーでいいんじゃね?
どうせクリーチャーとしての能力に期待しないでしょ?
つなぎとしての軽い除去が燻しだけじゃきつそう。
あと俺も墓地はいらない派。身代わりも微妙かな。

>>785
破滅させるものより苦痛の命令のがよくない?
レンズがあれば簡単に打てるし。
コントロール相手に無駄にならないのはいいけど、
アタッカーは剣闘士いるしなあ。
792791:03/09/27 00:45 ID:???
で、俺が考えてるのはこんな感じ。
24沼
4貪欲なるネズミ
4アンデッドの剣闘士
4ボトルのノーム
2苦痛の命令
4恐怖
4燻し
4魂の消耗
4精神ねじ切り
3超次元レンズ
3ファイレクシアの闘技場

4脅迫状
4蔓延
3忘却石
2戦慄をなすものヴィザラ
1ファイレクシアの闘技場
1超次元レンズ

脅迫状は取調官に変えるべきかなあ。
793NPCさん:03/09/27 05:04 ID:bB8v8W6r
自分は現在、
24沼
4貪欲なるネズミ
4アンデッドの剣闘士
4ボトルのノーム
3真面目な身代わり
1トリスケリオン
2定員過剰の墓地
1悪夢の鞭
4燻し
4魂の消耗
4脅迫状
2超次元レンズ
3ファイレクシアの闘技場
としています。
トリスケダンスがはまりますよ〜
相手によってはサイド後はこれに頼っています。
悪夢の鞭は後半のネズミでさえエンドカードにできるという点でも仕込んでおいて損はないです。
後は・・・硫黄の渦がきっついっす・・・
794NPCさん:03/09/27 07:22 ID:???
墓穴までの契約とボトルのノームで
悪魔の布告(・∀・)イイ!!
795785:03/09/27 15:17 ID:???
度々サンクス

確かに身代わりは微妙かも・・・
間違いなく強いけどさ。
あとレンズは1枚あれば十分だし
なけりゃ戦えないわけでもないから
メインは2枚でいいかな?
796NPCさん:03/09/28 15:37 ID:???
Isochron Scepter ×4
Boomerang×4
Metamorphose×4
Oarims Chant×4
Memory Lapse×4
Opt×4
Voltaic Key×4
Chrome Mox×4
Mox Diamond×4

Island×17
Ancient Tomb×3
Faerie Conclave×3
City of Traitors×1

エクテン。なんか思いついた。エイトMoxはやりすぎだろうなぁ。
よほどの事がなければ難しいが、先手1ターンロックも可能。
平均2〜3ターン。ただ、Isochron Scepterを引けるか関わってくるから、それ次第。
Febricateはちと重いし。
サイドには、解呪やもみ消しなんかを入れてる。
まあ、適当に叩いてちょ。
回した感じでは、エクテンのどのデッキにもまあまあだたけど、序盤のハンデス連打はまぢ勘弁だった。
797NPCさん:03/09/29 01:06 ID:???
島×10
沼×7
塩の湿地×4
地底の大河×3

夜景学院の使い魔×4
変異種×3

対抗呪文×4
巻き直し×2
誤った指図×1
袖の下×1
不実×3
悪魔の布告×3
天才のひらめき×3
はね返り×4
嘘か真か×3
吸血の教示者×2
厳かなモノリス×3
エクテンです。序盤はドローやカウンターで凌いで変異種でとどめをさす形です
798NPCさん:03/09/29 01:24 ID:???
>>797
モノリスは必要ない。
ドローが強いので、教示者も一枚程度でいいかと。
天才のひらめきもそんなに必要ない。
ゲーム中の後半に一度撃てればOKって感じなので、1〜2枚で。

あと、変異種*2 使い魔*3でも回ると思うんだけど…

次にカウンターが6枚ってのは少なすぎ。
マナカーブを埋めるための一マナドローも欲しい。
はね返り*4もやりすぎかな、と。

最優先事項は、とにかくカウンター増やして下さい。
799NPCさん:03/09/29 01:38 ID:???
次に土地についてなんだけれども…

特殊地形対策である、黄塵地帯 or 不毛の大地を投入きぼん。
あとちょっと黒マナ多いかも。

島*12
沼*3
塩の湿地*4
地底の大河*3
特殊地形*4

こんな感じだろうか。
投入する特殊地形が何なのかにもよるけど。
800NPCさん:03/09/29 09:40 ID:???
>>798>>799
アドヴァイスありがd
参考にしてみまつ
801NPCさん:03/10/01 11:26 ID:???
>>785
二枚でもいいと思うけど、
その場合はチューターで確実に持ってこれるようにすべきじゃないかな。
apで何回か回してみたけど、レンズなしでは相当動き辛い。
結局旧黒コンの貴重品室なわけで、
全体除去とドレインが重くなった以上なおさら必要。
ナン影みたく軽マナでプレッシャーかけられないし。

あと、サイドに1,2枚用意するとしたら
どういうサイドボーディングになるんだろ?
割れるデッキとコントロール相手にサイドインすると
ほぼ毎回になりそうな。
それならメイン3〜4枚でチューター抜く方がイイのかな…?
802NPCさん:03/10/02 00:19 ID:???
診断を踏まえてデッキ改造したあとの対戦をレポしてくれると、うれしいかな。
803NPCさん:03/10/02 03:47 ID:???
それ以前に診断が貯まりすぎていると思うけどな。
各色別スレに誘導願いたいほどだ。
804NPCさん:03/10/03 14:03 ID:???
>802
そうそう。
構築依頼のレポ、おもしれーな。
あんな感じでヨロ。
805NPCさん:03/10/03 22:38 ID:???
あそこは226唯一しかいないからこそ成り立っている気がする。
何人もレポート書いたらそれはそれで診断スレとして成り立たない・・・かも?

しかし面白いな。昔はああいった初々しさというものがあったんだろうな。誰にも。
806NPCさん:03/10/05 03:50 ID:???
4崇拝の言葉
4ズアーの運命支配
4等時の王笏
4ブーメラン
2未来予知
3知識の渇望
4神の怒り
3罠の橋
2ルーン
4マナ漏出
4沿岸の塔
4溢れかえる
10島
8平地

使っていたズアーデッキですが念入りや強制が落ちてきつくなり今はこのような状況です
再びアドバイスをお願いします。
807NPCさん:03/10/05 17:53 ID:cniCpbNN
 
808NPCさん:03/10/05 20:34 ID:???
島             18
平地            12
沼             5
沿岸の塔          4
塩の湿地          4
地底の大河         4
コイロスの洞窟       4
ダークウォーターの地下墓地 4

マハモティ・ジン      4
パリンクロン        4
吹雪の精霊         3
セラの天使         3
賛美されし天使       4
祖神に選ばれし者      4
切除するもの        3
サイカトグ         4

対抗呪文          4
中略            2
妨害            4
新たな信仰         4
生命の噴出         4
先祖からの貢ぎ物      3
綿密な分析         4
神秘の教示者        4
強制            4
打開            1
忍耐の試練         2
809NPCさん:03/10/05 20:35 ID:???
死闘            2
懲罰            3
神の怒り          4
アクローマの復讐      2
チェイナーの布告      4
追憶            2
合計137

友達と楽しくやってるだけの環境なので、フォーマットはよくわかりませんが、
多分エクステンデットです。

忍耐の試練or死闘orライブラリーアウトで勝つデッキです。
または巨大クリーチャーで殴り勝ちます。

赤緑の高速土地破壊デッキと、緑青のマッドネスデッキと対戦したときの勝率が低いです。
どうすれば良いでしょうか?
810NPCさん:03/10/05 20:41 ID:???
>>809
コンセプトを絞って、デッキをダイエットしろ
811NPCさん:03/10/05 20:46 ID:???
>810
もっとよく考えてレスしろ。

>808-809
この手のデッキで回った高速クリーチャーデッキに勝つのは非常に困難です。
より多くのカウンターカードを積み込んだり、より多くの全滅系呪文を積み込んだりする等の工夫をして下さい。

加えて、クリーチャーが全体的に重過ぎます。
序盤に展開できるクリーチャーをもう少し増やしてみて下さい。
812NPCさん:03/10/06 01:33 ID:???
>>808-809
とりあえず色を二色に絞ってみたらどうだい。
パワーカードを闇雲に突っ込めばいいというもんじゃないと思うよ。
813NPCさん:03/10/06 01:57 ID:???
Sear of the Synod 4
Vault of Whispers 4
島 6
沼 6

Spellbomd(青) 4
Silver Myr 4
Myr Retriever 4
Talisman of Dominate 4
Lightning Greaves 3
Skeleton Shard 3
Cathodion 4
Rust Elemental 4

Thirst for knowledge 3
Assert Authority 3
Brood star  2
Nim Devourer 2

ミラディン後のスタンダード仕様
Myr Retriever を使いまわすデッキです
他に組み合わせて強いカードありますかね?
814NPCさん:03/10/06 12:45 ID:???
>813
映し身人形/Duplicant
815814:03/10/06 16:14 ID:???
Bottle Gnomeも入れれ
816808:03/10/06 16:45 ID:???
みなさん、素早いレスをありがとうございました。
まだ対戦していないのでどのくらい良くなったかはわかりませんが・・・。

>>810
ダイエットですか・・・。
どんなカードを抜けば良いでしょうか?
コンセプトを絞れ、とのことですので黒を抜いてみました。
しかし、他のカードが増えたのでダイエットにはなってませんね・・・。

>>811
ありがとうございます。
さっそくカウンター呪文と全滅系呪文を増やしてみました。
クリーチャーも入れ替えてみようと思いますが、
どんな軽量クリーチャーが良いのでしょうか?
とりあえず、陽光尾の鷹と脱走魔術師と珊瑚マーフォーク、銀騎士などを入れてみました。

>>812
最初は白青で、忍耐の試練だけが勝ち手段だったのですが、
忍耐の試練が破壊されたり打ち消されたりして負けることが多かったので
死闘を入れてみたのですが・・・逆効果だったでしょうか。
とりあえず、黒のカードをすべて抜いてみました。

島             25
平地            21
沿岸の塔          4

銀騎士           2
陽光尾の鷹         4
珊瑚マーフォーク      4
817808:03/10/06 16:48 ID:???
波止場の用心棒       2
賛美されし天使       3
くぐつ師          1
祖神に選ばれし者      1
切除するもの        2
脱走魔術師         3

対抗呪文          4
誤算            2
全面否定          3
紛糾            3
反論            1
打破            2
中略            2
妨害            4
新たな信仰         4
生命の噴出         4
先祖からの貢ぎ物      3
綿密な分析         4
神秘の教示者        4
強制            4
打開            1
カーターの怒り       3
総崩れ           1
忍耐の試練         2
懲罰            3
神の怒り          4
アクローマの復讐      2
追憶            2

合計134
818NPCさん:03/10/06 17:22 ID:???
>>808
まず楽しく遊びたいのか勝ちたいのかはっきり汁
819808:03/10/06 17:45 ID:???
>>818
勝ちたいです。
でも、みんなで新しく考えたデッキやスゴイ勝ち方のデッキを持ち寄って遊ぶ、
という遊び方をしているので(近くにカードショップがないので)・・・。
820NPCさん:03/10/06 18:25 ID:???
>>808
勝ちたいならまずデッキの枚数を60枚に絞り込む
>810の言っているダイエットはその事だと思うよ
何故そうした方が良いのかはちょっと長くなるので省くが
説明が欲しいならするので言ってくれ

生物とスペルの割合は個人のプレイスタイルによって
違ってくるので其処は自分で調節してくれ
一つだけアドバイスするならその手のコントロールデッキなら
土地の枚数は最低24枚は欲しい
821820:03/10/06 18:32 ID:???
でもそうするとライブラリーアウトが素で狙えなくなるな
書いてから気付くアフォな漏れ。スマン
でもやはり無駄に枚数を多くするより60枚に強いカードを選び抜いたほうが
良い事は確か。カードを見る目も養える
どうしてもライブラリーアウトも勝ち手段にしたいなら85〜90枚程度にするか
(それだけあれば大抵相手のが早く尽きる)
石臼などのライブラリー破壊系カードを投入しよう
822NPCさん:03/10/06 19:38 ID:???

@…60枚にして石臼投入
A…60枚にして白青(黒)コントロールっぽくする
823813:03/10/06 21:00 ID:???
>>814-815
解体しまつた y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
824808:03/10/06 23:30 ID:???
>>820-821
う〜ん、やっぱり60枚のほうがいいのでしょうか・・・。
僕は強制と回復カードがあるから引く確率が低くても大丈夫だと思っていたのですが・・・。
多少ダメージを受けても回復、打ち消しで乗り切れると思っていました。

クリーチャーとその他の呪文の割合は人それぞれ、そうですね。
強制などのドローカードをたくさん使った後に先祖からの貢ぎ物が一度通れば、
大抵50以上のライフになるのであまり身を守るクリーチャーは必要ないですから
クリーチャーは半分ぐらいにしても良いでしょうか。

それと、やはりライブラリーアウトを狙うなら自分のデッキ回復(追憶)よりも
石臼などのほうが有効なのですか?

>>822
むう・・・それなら1、がいいですね・・・。
やはりライブラリーアウトを狙うなら石臼は必須でしょうか?
心の傷跡やだまし、予報なども必要ですか?
今までは、切除するものでジワジワと削っていたのですが・・・。


今日もみなさん、アドバイスをありがとうございました。
明日、友達にカードを交換してもらってきます。
825NPCさん:03/10/06 23:31 ID:???
4 《詐欺の壁 / Wall of Deceit》
4 《ボトルのノーム / Bottle Gnomes》
4 《真面目な身代わり / Solemn Simulacrum》
2 《ペンタバス / Pentavus》

4 《忘却石 / Oblivion Stone》
3 《水晶の破片 / Crystal Shard》
2 《骸骨の破片 / Skeleton Shard》
2 《上天の呪文爆弾 / AEther Spellbomb》

4 《マナ漏出 / Mana Leak》
3 《巻き直し / Rewind》
4 《知識の渇望 / Thirst for Knowledge》

15 島
1 沼
4 《孤立した砂州 / Lonely Sandbar》
4 《隠れ石 / Stalking Stones》


青単タッチ黒のパーミッションデッキ、フォーマットはミラディン後スタンダードです
忘却石と2種の破片、カウンターで環境をコントロールし、ペンタバスでフィニッシュします
仮想敵はゴブリン、白コン、黒コンを想定しています
破片と相性が良く、単独でも強固な防衛力を備えているのでペンタバスを採用してますが
やはり重さがネックになっていますので、代案があればご教授下さい
ドローもカウンターも心許ないので、アドバイスを宜しくお願いします
826NPCさん:03/10/06 23:36 ID:???
>>806にまだレスが付いていないようなのでコメント。

刻印できるカードが2種類しかないので、等時の王笏はあまり役に立たないはず。
等時の王笏とブーメランをすべて抜いて別のギミックを入れた方がいいと思う。
どんなギミックが最適かは正直ワカランけど……。無責任でスマソ。
827NPCさん:03/10/06 23:47 ID:???
>>824
「切除するもの」はクリーチャーなので除去されやすい。
ライブラリーアウトの基本は石臼。
予報はお好みで。ただし、記憶の欠落も一緒に入れること。
だましはクソ。
心の傷跡も入れてもいいけど、石臼優先。

あとは三色(白青黒)でいいと思うけどなぁ。
ノンクリーチャーで。
828夜厨:03/10/07 03:41 ID:???
夜のスピリット×2
アーボーグの豹×4
吐息の盗人×4
残忍な影×4
ボトルのノーム×4
快活な守備兵×2

暗黒の儀式×4
テフェリーの細工箱×4
ファイレクシアの闘技場×2
墓穴までの契約×2
定員過剰の墓地×2
チェイナーの布告×2

沼×22
陰謀団の貴重品室×2

黒単色のスピリット召喚デッキです。リアニメートの方が速いですが。
使えそうなカードに無垢の血、もぎとり、骨の収穫、ネビニラルの円盤
などがあります。
よろしくお願いします。


829NPCさん:03/10/07 16:23 ID:???
ボトルのノーム 4

精神の願望 4
物読み 4
めった切り 4
火山の槌 4

星のコンパス 2
彩色の宝球 4

知識の渇望 4
思考停止 3
煮えたぎる歌 4

島 5
山 4
大焼炉 4
教議会の座席 4
孤立した砂州 2
忘れられた洞窟 2
大闘技場 2

実戦診断希望します。
青赤のデザイアデッキです。赤儀式やコンパスでマナ加速して、精神の願望から思考停止につなげます。
メタはゴブリンや黒コン、サイクリングなどを考えています。
どうもストームが始まるまでに時間がかかり、準備が整う前に倒されることがよくあります。もう少し、早く、確実にストームさせたいので、みなさんの診断願います。
830NPCさん:03/10/07 16:50 ID:???
>>829
青入れてストームするんだったら未来予知入れれ。
ついでにコンパスじゃなくタリスマンがおすすめ。
それから親和付きのアーティファクトたくさん入れてヴィダルケン入れれ。

早ければ6ターンで決められるはず。それでも全然遅いが
831NPCさん:03/10/07 22:56 ID:???
新スタンダード対応 青銀ターボスター

3*ブルードスター
4*羽ばたき飛行機械
4*マナ漏出
2*巻き直し
2*ブーメラン
3*知識の渇望
4*物読み
2*骨断ちの矛槍
1*稲妻のすね当て
1*浄火の板金鎧
2*水晶の破片
4*金属モックス
4*耽溺のタリスマン

4*教議会の座席
4*汚染された三角州
2*孤立した砂州
12*島

サイドボード
4*ボトルのノーム
3*骸骨の破片
3*無効
1*巻き直し
2*蔓延
2*沼
832831:03/10/07 23:01 ID:???
軽量アーティファクトを展開し、軽くなったブルードスターで
短期決着を狙うデッキです。
サイド後はダンシング・ノームにシフトする予定です。
羽ばたき飛行機械が微妙で、回ると物凄く役に立つのですが
装備できないとやっぱり単なるオブジェと化します。
時計仕掛けのクワガタの方がいいのでしょうか。
あとカウンターは増量すべきか、など構造自体のバランスも気になります。
アドバイスをお願いします。
833NPCさん:03/10/08 00:03 ID:???
こんばんは、よろしくお願いします。

 ラノワールのエルフ*4
 巨大化*4
 熊人間*4
 精励する農場労働者*4
 筋力急伸*4
 飛びかかるジャガー*4
 茨の盾*4

 森*15

現在枚数60ないです。
怨恨と樫の力をいれようと思ってます。今は持ってないので。
大会に出る目的ではないのでフォーマットはなしです。
なしといっても、高価なカードは入手できません。

このデッキで試しにするとかなり弱いです。
改良お願いします。

あと、低木林地*4と崇拝*2があるので、タッチでいれたほうがいいでしょうか?
かなりしょぼいとは思いますが、よろしくお願いします。

834NPCさん:03/10/08 01:20 ID:???
>833
オデッセイの「野生の雑種犬」(コモン)を4枚入れてみて欲しい。
攻めも守りも一皮厚くなる。中盤以降、攻め手にならない
「精励する農場労働者」も「雑種犬」の能力の肥やしにしつつ
「筋力急伸」のカウント数を稼げる。

「雑種犬」の他には8版の「灰色熊」(コモン)でも良い。
これら共通するのはP/Tが2/2であり、「飛びかかるジャガー」と
合わせてクリーチャー強化スペルが無くても打撃力となり、
かつ1/1程度のクリーチャーとの相打ちの心配も不要となる。

怨恨と樫の力が手に入ったら、順次「茨の盾」と交換してみよう。
怨恨は4枚あっても構わないが、樫の力は1枚もあれば良い。

あと「崇拝」は、死ににくいクリーチャーをコントロールすることが
前提のカードなので、総じて小型のクリーチャーのこのデッキには
向かない。
835NPCさん:03/10/08 01:26 ID:???
アンコモンなら幻影のケンタウルスという手もあるが・・
値段高騰か、若しくは売り切れか。
836NPCさん:03/10/08 02:03 ID:???
>>828
テフェリーの細工箱を使うよりも、単純に黒のドロー系カードで手札を増やした方がよさそう。
入手しやすいところでいくと占骨術や野望の代償あたりかな。
ネクロポーテンスが理想だけど、カジュアルプレイで使われると嫌われるカードなので……。

快活な守備兵は特に必要ないと思う。
除去の不足が気になるので増やすとともに、ネビニラルの円盤も入れて問題ないはず。
ただ、自分のクリーチャーも死んでしまう無垢の血はお薦めできない。

>>831
ヴィダルケンの大魔道士を入れて、高速で0〜1マナアーティファクトを並べるタイプにした方が安定するはず。
カウンターはブルードスターを守れるだけあれば充分かと。
837夜厨:03/10/08 08:27 ID:???
>>836
細工箱は夜様が手札にきてしまったときに
ライブラリに戻すために入れときました。
ファイレクシアの闘技場でよくひいちゃたんで。

ネクロポーテンスって使えますか?
なんか使いにくそうですが、ど素人なので勘違いしてるんでしょうか?

もう一度考えてきます。レストンクス。
838NPCさん:03/10/08 11:50 ID:???
---Artifact 21
4 Goblin Charbelcher/ゴブリンの放火砲 [MR]
4 Voltic Key/通電式キー [US]
3 Grim Monolith/厳かなモノリス [UD]
4 Gilded Lotus/金粉の水蓮 [MR]
4 Thran Dynamo/スランの発電機 [UD]
2 Planar Portal/次元の門 [IN]

---Spell 17
3 Mana Severance/マナ切り離し [TE]
4 Tinker/修繕 [UD]
3 Propaganda/プロパガンダ [TE]
3 Intuition/直観 [TE]
4 Accumulated Knowledge/蓄積した知識 [NE]

---Land 22
12 Island/島
4 Mountain/山
3 Shivan Reef/シヴの浅瀬 [AP]
3 City of Brass/真鍮の都 [8E]



カジュアルな診断希望です。
Extendedです。
リストを見てたら、<Goblin Charbelcher>と<Mana Severance>を
組み合わせたらどーよ?ってな感じがして作成。
<Mana Severance>で<Mountain>1枚以外の土地をライブラリから取り除く。
その後、<Goblin Charbelcher>を起動。
皆様のご意見をお待ちしています。
839808:03/10/08 15:48 ID:???
石臼を2枚交換してもらいました。
賛美されし天使が貰われていきました。さようなら。
強そうだったので集団監禁をオマケしてもらい、デッキに入れてみました。

>>827
基本は石臼ですか・・・。
白青の2色で組んでしまったのですが・・・黒は必要でしょうか?

島             13
平地            8
沿岸の塔          4

対抗呪文          4
全面否定          2
妨害            2
強制            1
新たな信仰         4
生命の噴出         4
先祖からの貢ぎ物      2
石臼            2
心の傷跡          1
集団監禁          3
忍耐の試練         2
神の怒り          4
アクローマの復讐      2
追憶            2

合計60
840NPCさん:03/10/08 16:56 ID:???
>>838
土地訂正。赤マナいらんかった。
16 Island/島
2 Mountain/山
4 Rishadan Port/リシャーダの港 [MM]

他には<City of Traitors/裏切り者の都 [EX]>とか<Ancient Tomb/古えの墳墓 [TE]>とかが候補。
<Mountain>は<Goblin Charbelcher>の効果を高めるため、少量残しておく。
841NPCさん:03/10/08 17:38 ID:???
>>838

一言だけ。
<Mana Severance>で全部の土地を抜いてから
<Goblin Charbelcher>を起動すればライブラリーの全部が
ダメージになるので山は抜いても良い。

#<Goblin Charbelcher>のテキストをじっくりと読むこと。
842NPCさん:03/10/08 18:22 ID:???
>>841
サンクス。

<Goblin Charbelcher>のテキスト確認しました。
というわけで、<Mountain>を抜いて、<Island>に変更。

どしどし意見(これいらない、俺ならこうする、等)をお待ちしてます。
843NPCさん:03/10/08 18:25 ID:???
>>839
なんというか・・・賛美されし天使と、か。
双方がそれで納得しているならいいが・・・

・全面否定、重くないのか?
現環境ならマナ漏出と交換した方がいいと思う。

・個人的には心の傷跡よりストームのあの呪文をお薦めしたいな。
ライブラリ上から2枚削るストーム呪文。
844NPCさん:03/10/08 19:14 ID:???
>>839
こんなのもあるぞ(大変だけど)。

1.なんらかの方法でクリーチャーに速攻を持たせる(《Mass Hysteria/集団恐慌[MRD]》とか)。
2.《Isochron Scepter/等時の王笏[MRD]》で《Snap/断絶[UL]》を刻印。
3.《Aphetto Alchemist/アフェットの錬金術師[ONS]》をプレイ。《Isochron Scepter》をアンタップ。
4.《Isochron Scepter》で《Aphetto Alchemist》を手札に戻す。
5.3〜4をぐーるぐる。
6.おもむろに《Brain Freeze/思考停止[SCG]》をプレイ。

手札が最高ならば3ターン程度で片がつく(かなり確率が低いが)。

どよ?
845NPCさん:03/10/08 21:59 ID:???
ミラディン入りエクステンデッド

<クリーチャー>
2 変異種
<スペル>
3 禁止
4 対抗呪文
4 マナ漏出
4 魔力の乱れ
4 蓄積した知識
2 嘘か真か
3 狡猾な願い
2 ブーメラン
4 等時の王笏
4 火薬樽
<土地>
20 島
4 不毛の大地
1 黄塵地帯
846NPCさん:03/10/08 22:00 ID:???
<サイドボード>
1 ブーメラン
1 解呪
1 オアリムの詠唱
1 濃霧
1 終止
1 急報
1 誤った指図
1 撃退
以降未定

イソクロパーミッションです。
序盤は普通のパーミッションとして動き、王笏と適当なインスタントが揃ったら
刻印し、半ロック状態へ持って行きます。クリーチャー相手なら濃霧や終止、
インスタントが少なそうならオアリムの詠唱、あるいは対抗呪文で。
ある程度ロックが決まったら変異種か、急報を刻印して殴り勝ちます。
ブーメランは土地を戻し続けてロックしたり、王笏を戻して刻印し直すのにも使います。
テストプレイの結果、それなりに勝率は高かったのですが、さらに安定した強さを
得るにはどうしたらいいか実戦の方向で診断お願いします。
847NPCさん:03/10/08 23:14 ID:???
>>839
集団監禁は絶対に必要なし。投入すべきデッキタイプが違う。

黒を入れると、チェイナーの布告を投入できる。
あと、アクローマの復讐だったら自分の石臼が壊れちゃわない?

あとライフ回復が多すぎ。
生命の噴出と、先祖からの貢物イラネ
懲罰きぼん。

あと、マナ漏出や誤算などの2マナ域カウンター、
禁止、吸収(これ重要)、雲散霧消などの3マナ域カウンター持っていない?
848杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 00:00 ID:???
 すごく久しぶりにスタンダードのデッキを組んでみた。
 GBrグッドスタッフ−バーン。

8 Forest
4 Swamp
1 Mountain
4 City of Brass
2 Grand Coliseum
2 Wooded Foothill
1 Bloodstained Mire

4 Birds of Paradise
4 Troll Ascetic
4 Wretched Anurid
4 Rotlung Reanimator
3 Viridian Shaman
1 Necrataal

4 Giant Growth
4 Shock
4 Chain of Plasma
2 Naturalize

4 Isochron Scepter
849杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 00:09 ID:???
 とりあえず強そうなTroll AsceticとIsochron Scepterを4ずつシングルで
買ってから、デッキを考えてみた。普通にクリーチャーバーンが結局いちばん
かと思う。なのでインスタント火力8枚体制。
 Giant Growthは、最近あまり見ないけど、ある人が使っているのを見て
なんかやたらと魅力的だったので投入。一応Isochron Scepterでも
使える。仮想敵No.1の黒コンのInfestからTroll Asceticを守れるな、と
思ったのもひとつ。
 メインから5枚のアーティファクト破壊は、たぶん有効な相手が多いの
ではないかと踏んで。

 で、なぜ黒が入っているのか? それは、緑に優秀なウィニークリーチャー
がいないから(涙)。
 除去に強く、細かくアドヴァンテージが取れるようにするのが目標。

 問題点。マナがめっちゃごつごつしていて使いづらいです。やはりすっぱりと
黒は抜いた方がいいのでしょうか? 診断お願いします。
850NPCさん:03/10/09 00:37 ID:???
>>849
赤がもうイソクロの添え物にしかなってないんで、ちょっちコンセプトを見直した方がいいかと。
当然緑黒ビートダウンに行くならイソクロはいらない、つーか使えない。
それにこの環境では、黒の除去能力にあまり期待できないんだよな・・・

赤緑でイソクロを活かすなら、巨大化より捕食者の一撃がお薦め。
1マナ重くてもトランプル付加はでかい。
生物は、アーティファクトメタの一環でテル=ジラードに選ばれし者なんてどう?
2マナ2/1プロ(アーティファクト)は十分使えると思うけど。
851NPCさん:03/10/09 01:08 ID:???
杉井光もちょいと診断してやってくれよ。
結構診断溜まっているからさ。
852杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 09:58 ID:???
>850
 そうはっきり言われると痛いが。
 黒コンには確定ダメージの多さで、ゴブリンにはサイズで勝ちたいので、
赤も黒も抜きたくないんだよね。黒は除去のためじゃなくてクリーチャーの
ために入っていると思ってください。今、緑よりもクリーチャー優秀なので。
黒の除去の基本がSmotherからTerrorになった今、Wretched Anuridって
めちゃくちゃ強いと思うんだけど……。
 でもとりあえずNecrataalはいらんかも。黒ダブルは出ないことが多いし。
普通にRavenous Balothかにゃ。
 黒緑と赤緑、それぞれ考えてみます。

>851
 あいよ。最近ご無沙汰だったし。
853杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 10:18 ID:???
>838
 City of TraitorとAncient Tombはあわせて6枚は入れたい。それから
Grim Monolithをなぜ3枚に削っているのかよくわかりません。

 Gilded Lotusは4枚きびしい。Talisman of Progressとかどうですか。
 Tangle Wireは必ず入れるように。あらゆるデッキに効く珍しいパワー
カードだから。入れずにやっていたら、このデッキ、Pernicious Deedが
どうにもならない。

 あと、キーカードのためにIntuitionを入れたい気持ちはわかるが、
Accumulated Knowledgeのエンジンを回している余裕がTinkerにあるとは
とても思えない。回していてどうだった? 中途半端に入れると、相手の
サイカのAccumulated Knowledgeがめちゃ強くなったりしていいことないぞ。

 メインのPropagandaはいいアイディアだ。ゴブリンがこれ1枚で黙る。
でもエクステンディドはこれからコントロール方向に傾く可能性が高いので、
きびしいかも。

 個人的に試してみてほしいのはSolemn Simulacrum。Tinkerと相性いい
ように思えるけど、素人考えかもしれない。
854杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 10:36 ID:???
>845
 Morphling全抜きしてロックデッキを目指した方がやりやすいと思う。勝ち筋は
その場合、Brain Freezeの方がいいかと。このままで行くのであれば、空いた
スペースにはCunning Wishの4枚目とBoomerangの3枚目くらいか。
 1マナのライブラリ操作が入っていないのは気に食わないので、自分ならForbid
を2枚とか抜いてBrainstormかOptを入れちゃう。

 ところで昨今のゴブリンやGRビートダウンがPowder Keg4枚で止まるとは
思えないので(Kegはゴブリンには絶望的に効かない)、青単色にする理由はかなり
薄い。あと、メインからアーティファクトとエンチャントを任意に割れないコントロール
デッキというのはこれからの時代どうかと思う。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/515-

 ねたしが熱く語っているので参考にされたし。
855杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 10:56 ID:???
>839
 Exalted Angel/賛美されし天使はまだ残ってるの? 4枚とも出しちゃった?
残ってるのなら、入れた方がいいよ。対戦相手の友達が主に何色のデッキを
使っているかによるけど、赤や緑ではこの天使1枚で片が付くので、ライブラリを
ごりごり削るより勝ちやすい。石臼デッキは別にもう一つ作ると2倍楽しめます。

 カウンターは、Prohibit/禁制とか、Memory Lapse/記憶の欠落とか、とにかく
マナが軽い奴をかき集めてください。それからCompulsion/強制はあるだけ
入れましょう。
 それから、出ちゃったクリーチャーをどうにかする軽いカードもほしいかな。
AEther Burst/霊気の噴出とか4枚あったりしませんか?
 Deep Analysis/綿密な分析は3枚か4枚絶対に必要。あと、Opt/選択とか
Sleight of Hand/手練とかあったら全部ぶちこんでみてください。

 抜く候補としては、
 Fervant Denial/全面否定 ……重くて撃てないことが多いから。
 Life Burst/生命の噴出 ……ライフ増えても意味のない相手もいるでしょ。
 Collective Restraint/集団監禁 ……平地と島だけでは効果が薄い。いつか
                         5色デッキを作ったときに使いましょう。
 Test of Endurance/忍耐の試練 ……これで勝ちたいのなら、またもっと別の
                         デッキを組まないといけないです。
 Reminisce/追憶 ……石臼にしろ天使にしろ、これがなくても勝てるので。

 がんばってください。
856杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/09 11:08 ID:???
>831
 色のついたカード15枚でChrome Moxが4枚はかなりきついと思うんだけど。
昔は土地16枚でMox Diamond4枚のデッキもあったけど、あれはTitheの
おかげだし。(あ、ただ出すだけならできるか、そう言えば)
 で、Bottle Gnomeはメインでいいでしょう。それからLightning Greavesは
キーカードと言ってもいいので、3枚くらい入れたい。コントロール型クリーチャー
デッキにシフトするべきかと。なのでBone Shardもメインにして、沼も入れる。
Ornithopterよりも、Talisman of Progressまで4枚入れちゃう方が男らしくて
いい。
 Bonesplitter、Empyrial Plate、Crystal Shardあたりがいらないス。
 Icy Manupilaterとかどうですか。古い人間なのでつい薦めたくなる。

 ……ていうか、まずAEther Spellbombは4枚確定だろ(今気づいた)。
857NPCさん:03/10/09 11:51 ID:???
ミラディン入りスタン(緑コン?)です

森22

ぶどう棚    4
不屈の自然   4
生き返り    4
忍び寄るカビ  4
爆発的植生   4
すき込み    4
One Dozen Eyes  4

Silklash Spider 3

Riptide replicator 1
超次元レンズ  3
Spellweaver Helix 3

レンズや植生でマナパンプ→すき込みで時間稼ぐ
Helixに生き返り+One Dozen〜を刻印して
生き返り連発→大量トークンで殴り・・・たいです

マナ・バードは必要か?土地の枚数は?
そもそも緑単は間違っていないのか?
診断して( ゚Д゚)ホスィ


(´-`).。oO()
858NPCさん:03/10/09 14:16 ID:???
>>853
感謝です。

とりあえず現在はこのような感じになってます。

4 Goblin Charbelcher/ゴブリンの放火砲 [MR]
4 Voltic Key/通電式キー [US]
4 Grim Monolith/厳かなモノリス [UD]
4 Thran Dynamo/スランの発電機 [UD]
4 Gilded Lotus/金粉の水蓮 [MR]
3 Tangle Wire/からみつく鉄線 [NE]
1 Planar Portal/次元の門 [IN]
3 Mana Severance/マナ切り離し [TE]
4 Tinker/修繕 [UD]
4 Brainstorm/渦まく知識 [MM]
3 Intuition/直観 [TE]

12 Island/島
4 Rishadan Port/リシャーダの港 [MM]
3 City of Traitors/裏切り者の都 [EX]
3 Ancient Tomb/古えの墳墓 [TE]


メインの<Propaganda>はサイド行きとなりました。

or 〜 とついているのは、まだ迷っている部分です。
土地を入れ替えたら、<Gilded Lotus>の5マナが苦にならないようなので、そのままにしてあります。
<Solemn Simulacrum>への選択は環境しだいかと。

<Intuition>は<Fact or Fiction/嘘か真か [IN]>3枚か、<Planar Portal>+何か2枚との変更も考えてます。
<Extraplanar Lens/超次元レンズ [MR]>入れても面白いかも。
859NPCさん:03/10/09 20:15 ID:???
>>857
とりあえず緑単ならわざわざレンズを使うよりは花盛りの春でもいいような気が
1マナ重いけどアドバンテージ失わないし
860808:03/10/09 20:28 ID:???
みなさん、的確なアドバイスをありがとうございます。
今日は60枚にしたからでしょうか。
全滅呪文の引きが良く、白赤のクリーチャー&火力デッキに圧勝でした。
やはり相手が何ターンもかけて出したクリーチャー軍団が、
1枚のカードで全滅すると相手のダメージは相当大きいようです。

青単の打ち消しデッキには全然呪文が通らず、忍耐の試練を打ち消され苦戦しましたが
石臼が通り、ライブラリーアウトで勝つことができました。
「巻き直し」はスキがなくて強いカードだなあ、と思いました。

しかし、赤緑の土地破壊デッキにボコボコにされてしまいました・・・。
相手の最初のターンがラノワールのエルフ、次のターンに石の雨。
その次の略奪はカウンターできましたが、すき込みで土地がライブラリーに戻され、
数ターン後に出てきたシヴのワームに倒されました・・・。

>>843
マナ漏出は持っていないので、かわりに誤算をいれることにします。

>個人的には心の傷跡よりストームのあの呪文をお薦めしたいな。
>ライブラリ上から2枚削るストーム呪文。
えっと、名前は思い出せませんが、スカージのカードですよね?
残念ながら持ってないんです・・・。
友達に今度持っているか聞いてみます。

>>844
等時の王笏、というカードと断絶は持っていません・・・。
断絶は前まで2枚もっていたのですけど・・・今はないです。
ミラディンがまだ仲間内の合計が8パックしか買っていないので、ミラディンのカードは
しばらくは手に入らないと思います。
861808:03/10/09 20:29 ID:???
>>847
うむむ・・・集団監禁は必要ないですか。抜いてしまうことにします。

アクローマの復讐は、石臼も壊れてしまいますね・・・。
総崩れに交換してみます。

ライフ回復は忍耐の試練の(と、生き残る)ためです。
勝ち手段がライブラリーアウトだけだと不安なのですが・・・いっそのこと抜いてしまったほうが良いでしょうか?
懲罰はあるので、それを入れてみます。

マナ漏出はありませんが誤算はあります。
禁止、吸収、雲散霧消はどれも持っていません・・・レアなのでしょうか。
友達も持っていなかったと思います。

>>855
多くのアドバイスありがとうございます。

賛美されし天使は2枚残ってます。
赤や緑にそれほど強いのですか・・・。それじゃあ、デッキに入れてみますね。
コストの低いカウンターは、打破と記憶の欠落、誤算に反論があります。
強制も霊気の噴出も4枚あるので、全部入れてみることにします。
綿密な分析は、そんなに強く感じないのですが、それほど有効ですか?
それも4枚あります。

全面否定、言われてみればそうですね。かなり重くてフラッシュバックで使えることがなかったです。
集団監禁はいらないんですね・・・。2マナじゃ効果が薄いということでしょうか?

忍耐の試練は抜いたほうがいいのですか?
う〜ん、それじゃあ忍耐の試練デッキは別に作ることにして、
このデッキはライブラリーアウトに専念すべきなのでしょうか・・・。
862808:03/10/09 20:30 ID:???
島             13
平地            8
沿岸の塔          4

賛美されし天使       2

対抗呪文          4
誤算            2
反論            1
記憶の欠落         1
強制            4
新たな信仰         3
霊気の噴出         4
先祖からの貢ぎ物      1
石臼            2
心の傷跡          1
綿密な分析         3
神の怒り          4
総崩れ           1
懲罰            2

合計60
863NPCさん:03/10/09 20:45 ID:???
>>862
誤算四枚きぼん。
妨害もきぼん。

反論はサイド専用
864863:03/10/09 20:57 ID:???
巻き直しもいいぞ〜
確定カウンターマンセー
放逐もいい感じ
865897:03/10/09 22:51 ID:???
>895
レスサンクスです
花盛りの春にします
866NPCさん:03/10/10 11:33 ID:???
4 石の雨
4 溶鉄の雨
4 荒廃の箱
4 金属モックス
3 衝動のタリスマン
4 火山の鎚
2 ボガーダンの鎚
2 メガエイトグ
2 精神の眼
4 黄鉄の呪文爆弾
2 氷の干渉機
3 粉砕
4 大焼炉
18 山

カジュアル&新スタンダードで診断キボンヌです
モックスで超高速化したランデスです
フィニッシャーがメガエイトグなのでアーティファクトが増えてしまい
モックスが出なくなるという本末転倒なことになってしまいますた
何か良いフィニッシャーはいないでしょうか
867NPCさん:03/10/10 15:20 ID:???
>>866 光網の観察者とかどう?
868夜厨:03/10/10 21:13 ID:???
夜のスピリット×2
アーボーグの豹×4
吐息の盗人×4
残忍な影×4
ボトルのノーム×4
ストロームガルドの騎士×2

暗黒の儀式×4
テフェリーの細工箱×2
ネビニラルの円盤×2
ファイレクシアの闘技場×2
墓穴までの契約×2
定員過剰の墓地×2
もぎとり×2

沼×22
陰謀団の貴重品室×2

少し手直ししてみました。
クリーチャーがめっちゃ弱いです。
ブロッカーにもなりません。
少しスピリットの材料を減らして
隠された恐怖やモリンフェンなんかを入れたほうがよいでしょうか?
あと、ネクロポーテンスとヨーグモスの取り引きは
テフェリーの細工箱とは併用できないですよね?
869NPCさん:03/10/11 03:08 ID:???
コンセプトが解らない。と、いうか、詰め込みすぎな気がする。

速攻ビートダウンにシフトしたいなら
黒騎士やダウスィーの殺害者等を入れるとか、
コントロール方向にシフトしたいのであれば
クリーチャーは少なめでいい気がする。
870夜厨:03/10/11 06:57 ID:???
>>869
コンセプトはスピ様でぶん殴って勝ちたい、です。
うまいことガターイさせたいんですが、うまくいかないっす。
1,2マナでできることを増やすべきでしょうか?
871NPCさん:03/10/11 09:18 ID:???
スピ様で殴るだけなら、合体させるよりもリアニした方が早いですよ
872NPCさん:03/10/11 11:04 ID:???
>>868
手っ取り早いのは生き埋め→生ける屍なんだが
納墓→リアニメイトで直釣りした方が明らかに強いのが難点。

ここは1つ、3マナであることを活かして適者生存+魔の魅惑とかどうよ。
これなら何とか3体召喚を正当化できるし、デッキ自体も既存のアーキタイプ流用。
何より、スピリットの材料共に12枚もスペースを割く必要がなくなる。
873NPCさん:03/10/11 16:44 ID:???
身内対戦用で、公式ルールの禁止・制限カード以外は使用制限なしです。
だいぶ遠ざかっていたので古いカードばかりですね。

ルーンの母:4
白騎士:4
サルタリーの僧侶:4
サルタリーの修道士:4
ヴェクの聖騎士:2
翻弄する魔道士:2
浄火の鎧:4
剣を鍬に:4
解呪:4
税収:4
Arcane Denial:4
臨機応変:3
モックス・ダイアモンド:4
Tundra:4
平地:12

コンセプトはプロテクション+シャドーによる白ウィニー。
青を混ぜて防御力の向上を狙います。
臨機応変によるカラー書き換えは・・・まぁ趣味です。
新旧問わず加えるべきカードを教示いただけると有難いです。

個人的に感じている点は
・2マナクリーチャーが多すぎてやや鈍足気味
・浄火の鎧よりは十字軍や栄光の頌歌で全体を強化すべき?
・ハルマゲドンはやはり必要?
といったところなんですが・・・。

なにとぞ。
874杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/11 22:01 ID:???
>873
 タイプ1.5でしょうか? そうするとMox Diamondは禁止なのですが。
 まあ、あまり気にせずに診断します。

 Flooded Strandは4枚入れるがよいでしょう。しかし青白二色はややもったいない
気もします。クリーチャーではSilver Knightがいます。Paladin en-Vecあたりは
そろそろ廃業ですな。重いし。あと、Meddling Mageはフル投入が望ましい。
普段どんなデッキと戦っているかわかりませんが。
 カウンターはMana Leakのほうがいいでしょう。好みから言えばMemory Lapse
ですが。Meddling Mageが使いやすくなるので。

 書き換え呪文ですが、Alter Realityを試してみてください。
 ArmageddonはDisenchantを1枚抜いて入れるくらいでいいと思います。
875NPCさん:03/10/11 22:26 ID:???
>>873
酔った勢いなのでかなり適当かも。

まず、氾濫原や溢れかえる岸辺は投入したい。
1マナ域が薄いので、氾濫原か溢れかえる岸辺かはお好みで構わないと思う。
後、カウンターは杉井氏と同じくマナ漏出をおすすめ。
もしアダーカー荒原まで使うなら(フェッチランド4枚前提で)対抗呪文でも大丈夫。
ゲドンはあんまり必要ないかな。入れるとすれば土地増量したくなるし。

後は翻弄する魔道師は4枚投入で。
もし1マナ域が少ないと感じるなら、2マナシャドー共4枚を1マナシャドーに置き換えるか
1マナのコー(名前失念)に差し替えると良いと思う。
後はモックスダイアを金属モックス(MRD)に変更してもいいかな。
ちなみに、フェッチ6枚投入でやると土地は限界14枚ぐらいまで削れたりします。
876873:03/10/11 23:29 ID:???
>>874,875
お二方ともありがとうございました。
早速チューンしてみます。
877NPCさん:03/10/12 00:20 ID:???

4|貪欲なネズミ
3|屍賊の金切り魔
3|ファイレクシアの闘技場
2|力の確約
3|強要
3|精神ねじ切り
2|精神ヘドロ
2|脅迫状
3|恐怖
2|燻し
3|魂の消耗

2|光網の観察者
2|屍気の呪文爆弾
3|魂の鋳造所
2|超次元レンズ

4|囁きの大霊堂
17|沼

基本は相手ターンに貪欲なネズミを
魂の鋳造所でだして困らせるハンデスです。
そのギミック以外はどうにでもいじり倒してください。
878785:03/10/12 00:41 ID:???
以前は診断してくれてサンクス。
ここでの意見を参考に作ってみたので
再び診断よろしくお願いします。

24沼

4貪欲なるネズミ
4アンデッドの剣闘士
1戦慄をなすものヴィザラ

4燻し
4恐怖
2苦痛の命令
4精神ねじ切り
3ファイレクシアの闘技場
3超次元レンズ
4魂の消耗

残り3枚未定

俺的には
血のやりとり
ボトルのノーム
天プラ
強奪する悪魔
力の確約
忘却石
真面目な身代わり
氷の干渉器
選別の秤
生命を破滅させるもの
…などもイイと思うんだがどうかな?
879NPCさん:03/10/12 02:11 ID:???
>>877
強要イラネ、かも… 重いし。
あとネズミ回しまくるのならヘドロもイラネ、かも…
880NPCさん:03/10/12 04:26 ID:???
>>877
アリーナと力の確約・・貴方は自殺志願者ですか?
881NPCさん:03/10/12 04:32 ID:???
>>878
ネズミいらないと思うがネクラタル2枚入れてヴィザラを2枚に
それに闘技場より力の確約2枚の方が良いのでは魂レンズで大量に回復できるし
血のやりとりは重いのでお薦めできません・・・使ったけどいまいち
石は入れた方が2枚ほどウザイアーティ&エンチャ除として生命破滅はイイ!!
882自殺志願者:03/10/12 06:48 ID:???
ライフ減らしまくるデッキ作ってるんですけど、ライフが少ないと良い事が起こるカードって
ロクソドンの平和の番人と希望の化身と病み上がりの介護以外になんかいいカード無いですかね?
883黒い自殺志願者:03/10/12 11:57 ID:???
>>879
確かにヘドロはいらないかもしれません。
強要は相手の展開を封じたい次第です。
あとエンチャントやらアーテファクト
割れないので入れてます。

>>880
素早く手札0にして鋳造所張らないと
中速のデッキとかにはパワー負けしますた。

自殺回避とか貪欲なネズミ再利用に
教議会の聖域などもよいと思うのですが。
884夜厨:03/10/12 12:48 ID:???
>>871
リアニだと2ターンで出たりしますしね。
でもリアニはあまり好きじゃないんです。スマソ。
>>872
緑混ぜですかー。
できれば黒単色でいきたいんですが…。
ちょろっと悩んできます。
885NPCさん:03/10/12 18:49 ID:???
初めまして,エクステンデットですが。どうしても友達のステロイド&緑単に勝てません。助けて下さい。
デッキのコンセプトはライダー→隔離のロック,隠遁者→対立のロックです。
土地21枚
7:島
11:森
1:ガイアの揺籃の地
2:スランの採石場
クリーチャー:23枚
4:ラノワールのエルフ
4:クウィリーオンエルフ
4:ティタニアの僧侶
4:ぶどう棚
3:錯乱した隠遁者
4:貿易風ライダー
スペル:16枚
1:輪作
2:レイモスの眼
2:狡猾な願い
2:対立
2:未来予知
1:隔離
3:対抗呪文
3:ヴィリジアンの長弓
サイド
4:スクラーグノス
3:帰化
2:崩れゆく聖域
3:からみつく鉄線
1:隔離
1:対抗呪文
1:一瞬の平和
どうかよろしくお願いします。
886NPCさん:03/10/12 19:05 ID:???
スタンダード・カジュアルで診断お願いします。
コンセプトは、水銀の泉+魔力の導管、静寂の命令+魔力の導管のコンボによるコントロール。
どうかよろしく。

12 島/Island
5 平地/Plains
4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4 隠れ石/Stalking Stones

4 ボトルのノーム/Bottle Gnome

3 静寂の命令/Decree of Silence
3 魔力の導管/Power Conduit
3 水銀の泉/Quicksilver Fountain
3 法の定め/Rule of Low
4 上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb
4 神の怒り/Wrath of God
4 マナ漏出/Mana Leak
3 巻き直し/Rewind
4 知識の渇望/Thirst for Knowledge
887杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/12 23:06 ID:???
>885
 まずマナ構成が変。Priest of Titaniaにこだわっているからこうなるのだと
思われる。素直にBirds of Paradiseを入れてマナを安定させるが吉。マナ
クリーチャーはBirds4枚、Llanowar Elves4枚でいいでしょう。また、壁を入れる
のならWall of Blossomsできまりです。
 大量のマナ確保はGaea's Cradleを3枚ほどに増量するのがいいでしょう。
他にはMystic Snakeなどもいい選択。

 Viridian Longbowの存在意義がかなり不明。すっぱり抜いて、Counterspell
とOppositionをそれぞれ4枚ずつに増量しましょう。
 青緑2色にこだわらないのなら、Living Wish型にした方が戦いやすくなります。
888杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/12 23:11 ID:???
>886
 うああ、さすがにこういうデッキには回してもいないのに口出しはできない……。
 ところでDecree of Silence出すにはマナが足りないようなことありませんか?
 あと、このデッキのフィニッシャーって+1/+1カウンターで肥らせたBottle Gnome
なのか。すげえな、なんだか。
 Triskelionとか入れたくなります。診断になっていなくてすみません。
 とりあえずアーティファクト土地は入れた方がいいかな。
889NPCさん:03/10/12 23:15 ID:???
いや、普通にカウンターストーンかと思う。
ノームはあくまで対火力デッキに対するアンチ。

微妙に怒りが1枚多い構成のような気はする。
890NPCさん:03/10/12 23:53 ID:???
>>886
面白いな〜。

《静寂の命令/Decree of Silence》出すにはマナが足りないのは杉井氏に同意。
迅速に到達するために《邪神の寺院/Temple of the False God》が欲しいかな。
多分《隠れ石/Stalking Stones》は4も要らないかな、と。

個人的には《魔力の導管/Power Conduit》だけに頼るよりも
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》とのコンボも使いたい。
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》は序盤を耐えるのにも使えるしね。
なお《水銀の泉/Quicksilver Fountain》は何故か場を離れても効力は続くらしいから
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》とアンチシナジーってことは無いっぽい。

《法の定め/Rule of Law》を入れたい気持ちはすげーわかるけど、
個人的にはサイドで良い気もする。
サイクリングあたりには効かないからな〜。
2ターン目の《稲妻の裂け目/Lightning Rift》で死んじゃうので、
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を入れたとしても
《賛美されし天使/Exalted Angel》あたりが必要な気がする。
891NPCさん:03/10/13 01:15 ID:???
>>886
土地・アーティファクト対策が無くて、カウンター置き場がノーム以外に無いので、
水銀の泉+魔力の導管はあまり効果が無いかもしれない。
892NPCさん:03/10/13 01:19 ID:???
>>891
導管はアーティファクトだったら何にでもカウンター置ける
893NPCさん:03/10/13 01:28 ID:oizy9Syp
>>886
ほぼ同じコンセプトで前組んだんですが、コンボというより静寂の命令そのもののカードパワーな気がしてやめましたね…水銀の泉は蛇足っぽかったので抜いて、他のものを入れてました。新環境では揉み消しをメインにA積みます
894NPCさん:03/10/13 01:45 ID:???
>>892
水銀の泉単独だとロック効果がほとんど無いから、魔力の導管でわざわざ効果の無い
ところに置き直す手間をかける価値は無いと思うが。
895NPCさん:03/10/13 13:41 ID:???
コンセプトは等時の王笏に分散の盾を刻印した後、
軽薄する利己主義者と法の定めを出してロックしてから
永遠のドラゴンで殴る。
実戦向きでスタンダード(オデッセイブロックなし)でお願いします
とにかく早いデッキには勝てません…

無効       3
分散の盾       3
マナ漏出 4
法の定め       3
ルーンの解読 2
聖なる日       4
等時の王笏 3
アクローマの復讐   2
脱出 3
知識の渇望 4
軽蔑する利己主義者 3
永遠のドラゴン    3

土地 23

島 13
平地 6
教議会の座席 4

診断お願いします。
896NPCさん:03/10/13 18:30 ID:???
その手のデッキには翼の破片が入ってたと思ったけどいれないの?
軽蔑と分散は他のに変えたほうがいいような
897NPCさん:03/10/13 19:31 ID:???
ヴィダルケンを使ったファンデッキ

ヴィダルケンの大魔道士  4
気流の言葉          4
金属モックス         4
はばたき飛行機械      4
溶接の壺           4
呪文書             4
上天の呪文爆弾       4
知識の渇望          4
物読み             4
隠れ石             3
教議会の座席        4
島               17

某所で得たネタを流用。はまると異常な速さでバウンスできます。
加速等の面で他に入れたらよいものはありますかね?
898NPCさん:03/10/13 21:20 ID:???
Scale of Chiss-GoriaとTooth of Chiss-Goriaでインスタントで発動且つ守れ
る、上手くいけば殴り殺せるかもしれない。
899NPCさん:03/10/13 23:19 ID:???
Miroddin対応のスタンダードデッキ
強さはガチンコの大会に出ても勝ち越せるくらいが目標。
コンセプトはボトルを骸骨の破片で回して序盤を耐え、
トリスケリオンを回してフィニッシュするデッキ。

5*島
4*沼
4*塩の湿地(8th)
4*囁きの大霊堂(MR)
4*協議会の座席(MR)
2*空僻地(MR)
4*マナ漏出(8th)
4*恐怖(MR)
2*ブーメラン(MR)
4*威圧のタリスマン(MR)
2*等時の王笏(MR)
4*知識の渇望(MR)
3*加工(MR)
4*骸骨の破片(MR)
2*魂の鋳造所(MR)
4*ボトルのノーム(MR)
1*真面目な身代わり(MR)
3*トリスケリオン(MR)

サイド
4*無効
4*波停機
4*貪欲なるねずみ
3*未定
900886:03/10/13 23:37 ID:???
意見をくれた方、どうもありがとうございました。
参考にしてみます。
901NPCさん:03/10/14 00:55 ID:???
3*《山/Mountain(MRD)》
11*《沼/Swamp》
4*《アーボーグの火山/Urborg Volcano(8ED)》
4*《やせた原野/Barren Moor(ONS)》

4*《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
4*《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence(MRD)》

2*《鉛のマイア/Leaden Myr(MRD)》
4*《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(MRD)》
4*《血の壁/Wall of Blood(MRD)》

2*《燻し/Smother(ONS)》
4*《不純な飢え/Vicious Hunger(8ED)》
4*《血のやりとり/Barter in Blood(MRD)》
2*《精神ヘドロ/Mind Sludge(8ED)》
4*《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》
4*《手綱取り/Grab the Reins(MRD)》

新スタンダード対応のファンデッキです。
序盤を死に物狂いで耐え、中盤以降、相手よりライフが上回った時点で
血の壁を限界まで太らせ、手綱取りでぶん投げます。
黒コンのパーツに無理矢理詰め込んだため、構成がかなり歪んでしまっています。
スマートに、そしてできれば安価にまとめる方法は無いでしょうか。
902NPCさん:03/10/14 07:37 ID:???
>>897
雲上の座を入れるともっと早くなるかも
903NPCさん:03/10/14 11:54 ID:???
土地サーチできるものが無い限り、雲上の座は入れない方が良い
904NPCさん:03/10/14 23:08 ID:???
島 5
古えの居住地 4
教議会の座席 4
空僻地 4
真鍮の都 3

金のマイア 4
銀のマイア 4
マナのでるマイア(銅、鉛など・・・) 6

マナ漏出 4
知識の渇望 4

集中 2
物読み 4

ヴィリジアンの長弓 3

崇拝 2
動員令 4
侵入警報 3

実践用のデッキ。
マイア3体と動員令と侵入警報で無限の兵士を展開して殴るデッキ。
もう1体いれば長弓つけて本体を焼ききれる。
サイドなんかも考えてもらえば助かります。

診断宜しくお願いします。
905NPCさん:03/10/15 11:39 ID:???
4*太陽の網
4*老いざる歩哨
4*銀騎士
3*燃えがらの壁
4*血の壁
4*ローリング・ストーンズ
3*手綱取り
4*恐怖
2*魔性の教示者
4*耽溺のタリスマン
4*金属モックス
10*平地
6*沼
2*山
2*真鍮の都

壁ビートダウンデッキです。
コンセプトは壁で殴る。
皆さんの意見をお願いします。
906NPCさん:03/10/15 13:04 ID:???
>>905
>4*太陽の網
>4*老いざる歩哨
まともな壁、ローリング・ストーンが出ないと弱いけど
>4*銀騎士
赤の多いこの環境では必須・・・なのか?
>3*燃えがらの壁
一度しか使えない壁はいらない、タフネス高い壁のほうがマシ
>4*血の壁
ライフ払う余裕は無い
>3*手綱取り
やりたいことが不明、コンセプトにあってない
>4*恐怖
>2*魔性の教示者
血の壁から黒にいったのかな?

前半に何も出来ないし、壁以外に勝ち手段が無いので神の怒りなどには弱いでしょう。
907NPCさん:03/10/15 13:19 ID:???
>>904
ドローには知識の渇望を使ったほうがいい。3マナで、3枚引けるのはうれしい
崇拝は後ろ向きすぎる。ヴィリジアンの長弓もあればいい程度1〜2枚で足りる
その分軽量ドローを増やしたいところ
あと必要カード5枚もいるデッキなので、がんばってください
神の怒りやめった切りで終わりなんでその辺注意
908NPCさん:03/10/15 13:33 ID:???
>>901
コンボデッキに必要なのは
マナ加速・ドロー・カードサーチ
金属モックスは(高いかもしれないが)4枚必須カードだろう
コンボが5BRなので煮えたぎる歌を何枚か入れるといいかも
ドローはサイクリングでいい。アンデッドの剣闘士(高いかもしれないが)で回していく
永遠のドラゴン+新たな信仰もありかも。このデッキライフ辛いので
サーチは魔性の教示者を4枚入れる。
血のやりとりよりは蔓延だろうか

比較的コンボパーツは軽くて少ないが、ライフがかなりの問題
黒の除去より赤の火力のほうが本体に打てていいかも知れない
909NPCさん:03/10/15 13:44 ID:???
>>899
等時の王笏エンジンを入れつつ2枚しか入っていないのは疑問
ブーメランや恐怖は本当に4枚いるの?

>>897
ヴィダルケン引かないとつらそう・・・
意味無い0マナよりマナ加速(マイア・タリスマン)
防御カード(マナ漏出・踏みにじり)がほしい
910NPCさん:03/10/15 20:02 ID:???
しかし依頼は多いが鑑定士とアドバイザーが不足しているな;
俺ももうちょい知識と経験があればなー
911901:03/10/16 20:54 ID:???
>>908
診断ありがとうございます。

モックスは確かに。がんばります。

>コンボが5BRなので
基本的には3マナそろった時点で血の壁はプレイしてしまいます。
除去できるカードが限られる上に、初戦ならば殆どの場合除去すらされません。
逆に二戦目以降は目の敵にされるので、歌はサイドに入りそうです。

>永遠のドラゴン+新たな信仰
三色はさすがに…魂の消耗が打てないのも辛いす。

>蔓延
さようなら血のやりとり。こんにちは蔓延。

>火力
だめ押しの爆片破か汎用の呪文爆弾か迷います。要調整ですね。
912NPCさん:03/10/16 23:58 ID:???
催眠の宝珠が4枚集まった・・・・
デッキを組もうと考案中。
同じキーカードのデッキを考えている人がいらっしゃったら教えてください。

青単(青白?)カウンター、追憶入りのデッキが今のところ有力です。
913NPCさん:03/10/18 03:11 ID:???
ただれたゴブリン×4
鬼火×4
針刺吸虫×4
隠された恐怖×4
モリンフェン×1
ガロウブレイド×1

暗黒の儀式×4
不吉の月×4
ネクロポーテンス×4
魂の消耗×4
墓穴までの契約×2

沼×21
陰謀団の貴重品室×3

制限カードなしのマターリプレイデッキです。
墓穴までの契約とネビニラルの円盤、もぎとり
ではどちらが有用でしょうか?
914NPCさん:03/10/18 03:39 ID:???
せっかくだから俺はネビ盤を選ぶぜ
915NPCさん:03/10/18 03:50 ID:???
全体的に軽いのが多いから土地減らしてもいいんじゃない?
18枚じゃ少ないかな?
916NPCさん:03/10/18 07:25 ID:???
>>913
なんか黒の雰囲気が出てるデッキだな
昔からネクロには円盤だから、円盤がいいよ。
円盤入れるなら不吉の月を減らしてクリーチャー増やす、と。
917NPCさん:03/10/18 10:44 ID:???
>>916
禿同。
なんかまわりでこういうデッキ作るヤツいなくなったなぁ。
愚痴スマソ。
918913:03/10/18 20:44 ID:???
ただれたゴブリン×4
鬼火×4
針刺吸虫×4
隠された恐怖×4
ストロームガルドの騎士×4
モリンフェン×1
ガロウブレイド×1

暗黒の儀式×4
不吉の月×2
ネクロポーテンス×4
魂の消耗×4
ネビニラルの円盤×4

沼×17
陰謀団の貴重品室×3

皆様のご意見を参考にさせていただきました。
クリーチャーはナントゥーコの影や萎縮した卑劣漢があります。
ストロームガルドの騎士とどちらが汎用性があるでしょうか?
919NPCさん:03/10/18 21:04 ID:???
ストロームガルドの騎士の方を指したいが・・・いや昔使ってたという懐古趣味で。
しかし実用性選ぶならナン影の方なんだろうな。
920NPCさん:03/10/18 22:48 ID:???
診断お願いします。20日からのスタンダード、実践仕様希望です。

青白パーミッション

4《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
2《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》
2《まばゆい天使/Blinding Angel》

4《神の怒り/Wrath of God》
2《新たな信仰/Renewed Faith(ONS)》
2《物語の円/Story Circle》
2《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》
4《無効/Annul(MRD)》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《巻き直し/Rewind》
2《霊魂放逐/Remove Soul》
2《商人の巻物/Merchant Scroll》

11《島/Island》
7《平地/Plains》
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
921920:03/10/18 22:49 ID:???
色々とカードを入れ替えて試してみましたが、結局ドロー呪文や
《もみ消し/Stifle(SCG)》をメインから入れるべきか否か、が判断付きませんでした。
また、新環境でのメタゲームが分からないので、
サイドボードをどうするべきか、についても意見を下さると嬉しいです。

また、デッキに2積みのカードが多いのもその辺りメタを絞れないのが大きな要因です。
ある程度どんなデッキにも対応はできるようにした分、
相手のデッキと手札が噛み合わないことも起きてしまうので、
なるべくそのような事態は避けたいのですが。

よろしくお願いします。
922NPCさん:03/10/19 15:45 ID:???
>>918
陰謀団の貴重品室が多いと思われ。
923NPCさん:03/10/19 17:48 ID:???
やめたけど、またやりたくなって最近始めた者です。
資産:PS、5E、6E、TE〜UD、4枚そろっているレアは少ないです。
コンセプト:無謀なオーガ+すさまじき激情+投げ飛ばしで20点ダメージ。
友達同士で遊ぶ程度ですが診断お願いします。

山(TE) 14
裏切り者の都(EX) 4

ウルザのガラクタ(5E) 4
ルビーの大メダル(TE) 3

拡散の壁(TE) 3
投火師(TE) 4
臆病な巨人(SH) 4
無謀なオーガ(EX) 4

気絶(TE) 4
尻込み(US) 3
投げ飛ばし(SH) 3
血の渇き(5E) 2
すさまじき激情(TE) 4
弧状の稲妻(US) 4
924杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/19 21:26 ID:???
>918
 沼、削りすぎ。重いクリーチャーも多いのだから、最低でも21枚は入れるべき。
実際に回してみて事故りませんでしたか? 沼22、Cabal Coffers2枚くらいが
適当かと。自分ならそもそもCabal Coffers抜きますが。嬉しいカードがConsume Spirit
しかないので。
 クリーチャーをやや減らして(2枚ないと出せないのが8体もいますから……)、土地を
増やすのがいいでしょう。あと、Diabolic TutorやVampiric Tutorは入れると面白くなります。
Nantuko Shadeは軽いのでどんどん入れるべきです。

>920
 この構成ならBlinding Angelは必要ないような。フィニッシャーが多すぎです。Decree of Justice
もありますし。
 それから、ドロー補助がないのが痛いです。Merchant Scrollは持ってくるものが狭いので
素直に抜いて、Concentrateあたりをどうぞ。
 あと、このデッキにはOblivion Stoneを4枚入れてまったく問題ないと思います。メインでAnnul4は
なかなか思い切った手ですが、メインStifleの方がまだ汎用性があるかな?
 土地が多すぎる気もします。Eternal Dragonがいるので、24〜25枚くらいにできると思います。
925杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/19 21:27 ID:???
>923
 うあ、懐かしいカードばかり……。
 Ball Lightningはありませんか? コンセプトにぴったりのカードなんだけど。
 それから壁は後ろ向きすぎですね。Jackal PupやMogg Fanaticなど、赤速攻の定番クリーチャーを
入れましょう。好みから言うとFloestone Helionがいいです。
 Blood LustとBlood Frenzyは枚数逆の方がいいですね。Blood Lustの方が使い道が広いです。
Fireslingerとあわせるとかなりの大物を殺せるし。
 ブロックできない系のインスタントよりは、普通にIncinerateやKindle、Shockなどをおすすめします。
機能はだいたい同じですが、プレイヤーにも撃てるので。
 土地ですが、City of TraitorよりAncient Tombの方がこのデッキには合っていますね。それから
Ruby Medalionは、早めのターンでやることがたくさんあるこういうデッキにはあまり相性が良くない
ので、素直に山にした方がいいです。

 最近のカードにも面白いのがたくさんありますよ。
926NPCさん:03/10/19 23:11 ID:???
>>925
ボーライ持ってません。
Blood Lustは2枚しか持ってないんです。
インスタント火力も友達にあげちゃったのでありません。
ごめんなさい。持ってないカードばっかりですね…
とりあえず壁とメダル抜いてFloestone Helion(1枚)、Floestone Giant(2枚)、Mask of Fury(3枚)入れてみます。

最近のカードは、あみあみで買った特価のPS1箱と、試しに買ったミラディンブースター1パックだけです。
そのなかではドラルヌのペット+ドラコがおもしろいと思いました。そのうちこれでデッキ作ろうと思います。

アドバイスどうもありがとうございました。
927920:03/10/19 23:44 ID:???
>>924
ありがとうございます。

 《集中/Concentrate》はメインで撃つ暇ないかな…と思って
初めから除外していましたが、そうでも無いですね。
 《まばゆい天使/Blinding Angel》は止める手段が少ないウイニーに対して
かなり優位に動いていましたが、それ以上に《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》が強かったです。
 《無効/Annul(MRD)》は特にサイクリングやターボアーティファクト系を警戒した結果
(メインでは割れなかったので)4枚投入だったのですが、これも《忘却石》で解決しました。

 相手にブン回りされてしまうと間に合わないのは相変わらずですが、かなり全体的に楽になりました。ありがとうございます。ドローもまだ不安ですが、前よりはいくらか楽になっています。
改造後のレシピです。まだまだ直すところがあれば言ってくださると嬉しいです。

4《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
2《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》

4《神の怒り/Wrath of God》
2《物語の円/Story Circle》
2《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》
2《新たな信仰/Renewed Faith(ONS)》
4《巻き直し/Rewind》
4《マナ漏出/Mana Leak》
2《無効/Annul(MRD)》
2《霊魂放逐/Remove Soul》
2《もみ消し/Stifle(SCG)》
2《集中/Concentrate》
4《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》

10《島/Island》
6《平地/Plains》
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
928NPCさん:03/10/20 04:53 ID:???
スタンダード、実戦でおながいします。
<土地>
1 島
1 山
4 沿岸の塔
4 古えの居住地
4 協議会の座席
4 囁きの大霊堂
4 大焼炉
<クリーチャー>
4 ブルードスター
4 ヴィダルケンの大魔道士
4 銀のマイア
<スペル>
4 マイアの保育器
4 発展のタリスマン
4 威圧のタリスマン
2 ゴブリンの放火砲
4 知識の渇望
4 物読み
4 神の怒り

※サイドボード未定。
ボトルのノームや無効あたりは入れようかとは思ってます。
929NPCさん:03/10/20 05:16 ID:???
序盤はマイアやタリスマンを展開し、マナとドローを確保します。
そのままブルードスターを高速召還して殴るも良し。
除去されるようであれば保育器からのトークンで殴るも良し。
そこまでで削り切れないようなら放火砲でトドメをさします。

ウィニー系のデッキ相手に序盤何もできないので神の怒りを採用しましたが
微妙にマイア等とアンチシナジーなので他に良さげなのは無いでしょうか。
また、見たまんまの通りアクローマの復讐(忘却石も)に激弱なので
やはりカウンターは入れるべきでしょうか。その場合、候補に上がる物として、
巻き直し、権威の確立以外には何かあるでしょうか。
その他、気になった事等あればツッコミ下さい。
930NPCさん:03/10/20 11:57 ID:???
>>928
 少し勝ち手段がぼやけちゃってるかな。メインに据えたいのは《ブルードスター》の高速召喚でいいのかな。

 とりあえず何にしても《マイアの保育器》4枚はさすがにやり過ぎ。
 また、《ヴィダルケンの大魔道士》を使う割にはアーティファクト呪文が少ない(アーティファクト土地は呪文ではないため)のも気になるところ。とりあえず《稲妻のすね当て》くらいはあっても。
 《忘却石》には弱いというほどでは無い気も。アーティファクトを土地に頼るのならば、牽制の意も込めて自分で入れてしまうのも選択肢として無くはない。
 《アクローマの復讐》をカウンターしたいのなら、《マナ漏出》でも間に合いそうだが…とりあえずこの土地なら《権威の確立》でも。
 また、《ゴブリンの放火砲》をフィニッシャーの一つとして据えたいのなら《メガエイトグ》タイプにシフトするのも手。
931NPCさん:03/10/20 13:28 ID:???
>>930
>  少し勝ち手段がぼやけちゃってるかな。
それは自分でも少し思ってました。早さはブルードスターの方が上ですが、如何せん単品クリーチャーなので
対策されやすく、どちらかというと保育器をメインにして組んで行きたいと思っています。
放火砲は保育器との相性もいいのであくまでダメージソースの「補助」として入れてあります。

>  とりあえず何にしても《マイアの保育器》4枚はさすがにやり過ぎ。
やはりそうですか…最初は保育器をメインに据えてデッキを組んでいたので。
序盤マナブーストして6マナ出るようになる頃には確実に引いていたかったのでこの枚数になりました。

>  また、《ヴィダルケンの大魔道士》を使う割にはアーティファクト呪文が少ない(アーティファクト土地は呪文ではないため)のも気になるところ。とりあえず《稲妻のすね当て》くらいはあっても。
すね当ては採用しようかとも思いましたが、保育器メインで考えていたので見送っていました。
今後のチューンでクリーチャーが重要になるようなら採用しようかと思います。
932NPCさん:03/10/20 13:45 ID:???
スタンダードの実戦にて。

4 Leonin Skyhunter
4 Savannah Lions
4 Silver Knight
2 Weathered Wayfarer
3 White Knight

3 Bonesplitter
3 Chrome Mox
3 Isochron Scepter

3 Glorious Anthem

4 Raise the Alarm
4 Shock
4 Shrapnel Blast

4 Ancient Den
3 City of Brass
4 Great Furnace
2 Glimmervoid
6 Plains

こんな感じの白赤ウイニーを作ってみました。
白の軽量クリーチャーに赤の優秀火力の組み合わせの殴りたい+焼きたいデッキ。
Isochron+Shrapnel Blast(+Weathered Wayfarer)だけで勝てる時もありますが、
基本的に息切れ防止用。

最近、APで復帰したのでリストの見落としとか多々あるので、
白のダブルコストが微妙につらいので他に優秀なカードとかがあれば、、、と思い
聞いてみました。
933杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/20 15:38 ID:???
>932
 最初、なぜWeathered Wayfarerが……と思っていましたが、なるほど、いいコンボかも。
Pyrite Spellbombは4枚入れて損がないでしょう。White KnightとGlorious Anthemは
真っ先に抜けるはず。他に1マナの優秀なクリーチャーとしては、Bonesplitterと相性の
いいSuntail HawkやDeftblade Eliteなど。
934NPCさん:03/10/20 22:18 ID:???
Pyrite Spellbombは微妙に使いづらいと判断したんですが、
また試す価値は充分にあるカードですね。

Suntail Hawkは考えてましたが、Deftblade Eliteは盲点でした。
少し、試してみます。
Bonesplitterもあるので抑止力になりますし。

大変参考になりました。
また、練り直してみます。
935NPCさん:03/10/21 20:55 ID:???
コンセプトは相手にカード引かせて地獄界でダメージという感じです

クリーチャー
物知りフクロウ×3 怒り狂うゴブリン×1 ゴブリン戦車×1 石の壁×1
くぐつ師×1 鉄のマイヤ×1 真面目な身代わり×1 凄腕の暗殺者×1
シヴ山のドラゴン×1 ドラゴン魔道士×3 
Quicksilver Dragon×1 日本語名不明スマソ
スペル
ドラゴンの嵐×1 苦悶の触手×1 魂の?宴×1 吸魂×1
権謀術数×4
エンチャント場
戦争の言葉×1 ドラゴン変化×1 平行思考×1
卑怯×1 地獄界の夢×3
アーティファクト
星のコンパス×1 哀悼者の盾×1 氷の干渉器×1
吠えたける鉱山×3 太陽のしずく×1 次元の門×1
土地
島×8 山×7 沼×7
アーボーグの火山×2
よろしくお願いします。それとカードはスタンダートでお願いします
936NPCさん:03/10/21 21:26 ID:???
>>935
>Quicksilver Dragon×1 日本語名不明スマソ
>魂の?宴
上が水銀のドラゴンで次が魂の饗宴(きょうえん)な
こんくらい調べような

なにはともあれ、必要の無いカード、一枚入れのカードが多過ぎ
ここらへんから正すべし
特に一枚しかないクリーチャーなんかはもう意味不明
ちゃんと動かすなら枚数揃えないと話にならない
あと苦悶の触手、魂の饗宴、卑怯、ドラゴン変化はコンセプトと噛み合うとは思えないし
やっぱり一枚しかないから無駄もいいとこ
ドローや除去を整えて、構成をスッキリさせてから再投稿した方がいい
でないと診断側も困ってしまう
937NPCさん:03/10/21 21:30 ID:???
実戦のスタンダードデッキです。
コンセプトは機械の行進で生物化したアーティファクトで殴るです。保険で正義の命令が入ってます。減衰を投入しているので上天の呪文爆弾やボトルのノームは入れませんでした。
診断よろしくお願いします。
<メイン>
4  機械の行進

4  神の怒り
2  正義の命令

4  知識の渇望
3  翼の破片
3  マナ漏出

4  発展のタリスマン
4  彩色の宝珠
4  金のマイア
3  金粉の水蓮
3  減衰のマトリックス

4  溢れかえる岸辺
11 島
7  平地

<サイド>
3  賛美されし天使
3  波停機
3  因果応報
2  無効
2  ブーメラン
1  翼の破片
1  マナ漏出
938草の根:03/10/22 09:04 ID:???
>>937
最後に行進で殴る割にはアーティファクト数が足りないような。
大きい物としても水蓮と減衰マトリックスだけだろうから、
もうちょっと非生物アーティファクトを増やしてやるのがいいかも。

マイアでは役不足なので青のマナがでるタリスマンか、星のコンパスで。
土地の枚数が22とちょっと少ないけど、タリスマンで加速するならそれでよし。
で、アーティファクトが多くなれば物読み(MRD)でドロー加速もできる。
翼の破片が1体しか除去できなさそうなので、ピンポイントな除去か、
Unsummon系に替えてしまうべきか。

あとは行進をあきらめて青白パーミッションにしてしまうかだけど
それをやるとコンセプトがくずれそうなので。
939NPCさん:03/10/22 11:22 ID:???
>937
March of the Machinesには、個人的にはScale of Chiss-GoriaとTooth of Chiss-Goriaがお勧め。
インスタントでプレイできる3/3の物体は結構相手の意表を突けるかと。Wing Shardsとの相性も悪くないし。
後Planar Portalは入れとくといいサーチ&パンチしてくれるので、入れたいところ。
940NPCさん:03/10/22 12:30 ID:???
>938
翼は上天の呪文爆弾の呪文爆弾に差し替えてみます。マイヤもコンパスに。
減衰と正義の命令減らしてアーティファクトと物読みを増やします。

>939
インスタントプレイできるのは面白そうですね。試してみます。
マナが結構でるのにPlanar Portalを入れなかったのはちょっともったいなかったですね。
Planar Portalで減衰とかをサーチしてくるようにします。

みなさん診断ありがとうございました。
941NPCさん:03/10/22 13:55 ID:???
RV以降は全部使えるというハウスルールで遊んでます(ポータル、アングルード以外)。
禁止カードは大体Extendedと同じような感じで。
コンセプトはターボ滅殺です。
適当に流しつつ《片思いの歌/Torch Song(UZ)》でとどめです。

9《山/Mountain》
4《ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins(6E)》
4《鋭き砂岩/Sandstone Needle(MM)》
4《水晶鉱脈/Crystal Vein(MI)》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)》

4《厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)》
4《スランの発電機/Thran Dynamo(UD)》
4《通電式キー/Voltaic Key(UZ)》
4《Barbed Sextant/逆刺の六分儀(5E)》
2《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》

3《稲妻/Lightning Bolt(4E)》
4《炎の印章/Seal of Fire(NE)》
2《火炎破/Fireblast(VI)》
4《片思いの歌/Torch Song(UZ)》

4《滅殺の命令/Decree of Annihilation(SCG)》
942941:03/10/22 13:58 ID:???
友人とデュエルできる機会がかなり少なく、仮想敵などはあまり思い浮かびませんが
デッキの動作としてどうか診断していただけないでしょうか。
・マナソースの枚数。土地、モノリス+ダイナモ8枚体勢はどうか?
ちなみに《裏切り者の都/City of Traitors(EX)》は持ってません。

・フィニッシャーは他にないか?できればエンチャントで。
他に考えたのは《紅蓮術/Pyromancy(UL)》や《Goblin Bomb/ゴブリン爆弾(WL)》(笑)

・火力少なすぎ?
《火葬/Incinerate(MI)》も入れたかった。《稲妻/Lightning Bolt(4E)》は3枚しか持ってません…

・ドローサポートが欲しい。
《Urza's Bauble/ウルザのガラクタ(5E)》なども入れたい気が。
この辺のキャントリップって変わってないですよね?

オデッセイあたりから全然やらなくなってしまったのでその後のカードはほとんど持ってません。
気づいたことありましたらぜひお願いします。
昔作ったターボ《黙示録/Apocalypse(TE)》はただのギャグデッキだったけどこれはなんだか面白そうな予感。
943NPCさん:03/10/22 16:14 ID:???
>941
片思いの歌はドラゴン変化のほうがいい。
壊されると偉い目にあったりするが、相手によっては場を制圧できる、相手が無傷でも
4Tで倒せる、サイクリング分のマナしかなくても勝ちにもっていけるとメリットも大きい。

マナソースをこれだけ大量に用意するなら、それを活かせるカードを入れるべき。
もし入れるならマスティコアがよさげ。相手によってはこれ一枚で完封できるし、
命令サイクリング用の勝ち手段にもなる。
あと、水晶鉱脈よりはリシャーダの港のほうが。
こんだけアーティファクトマナと2マナ土地があれば鉱脈なくても命令は撃てる。

単体火力はよりは全体除去を。
このデッキの単体火力はクリーチャーデッキ相手には時間稼ぎになるものの、
コントロール相手にはあまり引きたくないカード。
それならクリーチャーデッキにより効果的な全体除去を。
単体火力を入れるなら、厳選した強力なものを。

ドローサポートは無色火力にもなる黄鉄の呪文爆弾がおすすめ。
重いものでは次元の門なんてのも。


滅殺の命令は素撃ち、サイクリングともに面白い効果をもっているので、無理に
素撃ちにこだわらず色々と試してみたほうがいいと思う。
柔軟な動きをするデッキは使っていても使われても面白いんで。
944941:03/10/22 17:22 ID:???
>>943
診断ありがとうございます。

《ドラゴン変化/Form of the Dragon(SCG)》は気づきませんでした。
《片思いの歌/Torch Song(UZ)》と4枚入れ替えにします。

《マスティコア/Masticore(UD)》は考えたのですがどうせリセットかけるし要らないかと思ってしまいました。
これがあるだけでかなり違いそうですね。

《リシャーダの港/Rishadan Port(MM)》は1枚も持ってませんが…がんばって集めます。

全体除去と言うと《星の嵐/Starstorm(ONS)》で確定でしょうか?
《めった切り/Slice and Dice(ONS)》、《燎原の火/Wildfire(UZ)》、《地震/Earthquake(7E)》
なんてのも考えられましたが…てか《星の嵐/Starstorm(ONS)》強いなぁ…

《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》は是非4枚投入で。
単体火力は全抜きで、変化と巻物と呪文爆弾に任せようかと思います。
エンチャント火力の《炎の印章/Seal of Fire(NE)》は重要かと思ったのですが微妙ですし。

《次元の門/Planar Portal(IN)》は一応考えたのですが重くて外してしまいました。
マナ出そうですし入れてみます。
945941:03/10/22 17:25 ID:???
こんな感じになりました。
9《山/Mountain》
4《ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins(6E)》
4《鋭き砂岩/Sandstone Needle(MM)》
4《リシャーダの港/Rishadan Port(MM)》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)》

4《厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)》
4《スランの発電機/Thran Dynamo(UD)》
4《通電式キー/Voltaic Key(UZ)》
4《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》
4《マスティコア/Masticore(UD)》
2《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》
1《次元の門/Planar Portal(IN)》

4《星の嵐/Starstorm(ONS)》
4《ドラゴン変化/Form of the Dragon(SCG)》

4《滅殺の命令/Decree of Annihilation(SCG)》

他の意見もお待ちしてますがとりあえずテストして枚数調整などしてみます。
持ってないカードがかなり増えてしまいましたがそこは気合で何とか。
どうもありがとうございました。
946杉井光 ◆h92HIkARU. :03/10/22 17:55 ID:???
>945
 相手にどんなデッキがいるのかわからないけれど、とりあえず
リセット4枚だとデッキコンセプトが達成しづらいと思うので、Jokulhaupsや
Obliterateを入れて、滅殺系を最低でも8枚くらいにしたい。ざばっと流さないと
面白くないデッキなので。Form of the DragonとMasticoreは3枚ずつくらいの
方がいいっす。Cursed Scrollが浮いているので、これはアーティファクトマナソース
にするべき。現状だとちょっと足りない。Pyrite Spellbombが疑問だ……。
Temporal Apertureを試してみてください。好きなので。
947941:03/10/22 19:57 ID:???
>>946
《滅殺の命令/Decree of Annihilation(SCG)》だけだと引くまでにちょっとイライラすることがたまにあるので
《抹消/Obliterate(IN)》2枚、《ジョークルホープス/Jokulhaups(6E)》2枚くらい追加してみたいと思います。
枚数は要微調整ですが。

《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》も確かに浮いてたようなので、
2枚をそっくり《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone(UZ)》に変えます。
それとも《緋色のダイアモンド/Fire Diamond(MI)》の方がいいでしょうか?

《束の間の開口/Temporal Aperture(UZ)》、僕も大好きです。
回してみたら面白すぎたので2枚採用しようと思います。

《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》はダメージソース兼ドロー補助のつもりだったのですが
リセットと交換してみます。スロットもないので。
《マスティコア/Masticore(UD)》と《束の間の開口/Temporal Aperture(UZ)》、《次元の門/Planar Portal(IN)》
に任せてみる方針で。この辺も要調整ですね。

現在こんな感じで。
2《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》→2《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone(UZ)》
1《マスティコア/Masticore(UD)》、1《ドラゴン変化/Form of the Dragon(SCG)》→2《束の間の開口/Temporal Aperture(UZ)》
4《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》→2《抹消/Obliterate(IN)》、2《ジョークルホープス/Jokulhaups(6E)》

診断どうもありがとうございます。
948NPCさん:03/10/22 21:26 ID:???
コンセプトは相手にカード引かせて地獄界でダメージという感じです

物知りフクロウ×3
くぐつ師×4
凄腕の暗殺者×3
ドラゴン魔道士×4
水銀のドラゴン×1
真面目な身代わり×1
権謀術数×4
恐怖×3
闇への追放×1
長引く死×1
次元の門×2
戦争の言葉×2
吠えたける鉱山×3
太陽のしずく×4
地獄界の夢×3
氷の干渉器×1
沼×7
山×6
島×7
真鍮の都×3

再投稿です。>>936さんのいったことを考えながらがんばって作ってみました。
それではお願いします
949936:03/10/23 00:56 ID:???
>>948
多少キツい事言ってすまなんだ。
今度こそ診断。

まずはクリーチャー。
ドラゴン魔道士と水銀のドラゴンは要らないと思う。
どちらも重いしダメージソースとして地獄界の夢があるのだから、カウンターや除去を優先すべき。
どうしてもドラゴン魔道士で決めたいなら、多くて2。バランスを考えると1枚。
くぐつ師4枚も微妙。暗殺者3だけでもいいと思う。
逆に身代わりみたいな、アドバンテージを約束してくれる物はちゃんと4枚入れておきたい。
で、スペル&アーティファクト。
除去がまだバラバラ。変な事考えずに恐怖4でいい。
次元の門は重いので、1か、思い切って抜いてしまっていい。
太陽のしずくも、別に自分は夢からダメージを受けないのでいらない。
戦争の言葉は存在意義が薄い。コレだけの為に赤を入れるのは事故の元なので外していい。
そして肝心の夢と鉱山、干渉器はそれぞれ1ずつ増やすべし。

こうして出来た空きに、知識の渇望なんかのドローカードやマナ漏出、巻き直しなんかのカウンター、
威圧のタリスマンなどのマナブーストを入れる。
あとはテフェリーの細工箱を。これと夢のコンボが最近のトレンド。
950ベルモンドモンシア:03/10/23 04:10 ID:xRorgBGy
とにかくエンチャントをつけて殴りきりノーガードで最低5〜6で決着をつける
デッキです診断のほどよろしくおねがいします。

羽ばたき飛行機械 4
サルタリーの兵士 4
催眠の悪鬼 4
雲のスプライト 4
邪悪なる力 4
怨恨 4
隠れたるテナガザル 4
強迫 4
ターンガースの激怒 4
悪意ある力 4
方向転換 3


スランの砕石所 4
真鍮の都 4
色あせた城塞 4
コイロスの洞窟 1
カープルーザンの森 1
ヤヴィマヤの沿岸 1
ラノワールの荒原 2
地底の大河 1

サイドボード
輝くオオヤマネコ 4
寒気 4
増進 衰退 4
魂の絆 3
951NPCさん:03/10/23 10:16 ID:???
祖先の仮面きぼんぬ
悪意ある力は死の隷従に
ヤヴィマヤの女魔術使とかも
952ベルモンドモンシア:03/10/23 16:25 ID:???
ああすいません
エクステンデットなんすよ
そしてヤヴィマヤの女魔術師とか祖先の仮面は遅すぎます。
祖先の仮面をつけるぐらいなら炎叫びの杖をつけます
953NPCさん:03/10/23 19:38 ID:???
黒スレの
712 :NPCさん :03/10/23 03:48 ID:xRorgBGy
と同一人物か。納得。
2−5に書いてある注意事項読んでなさそうだし。うん。

954ベルモンドモンシア:03/10/23 19:53 ID:???
>953
すいません読んでませんでした
これからは黒スレのほうには書き込むのはやめておきます
あほですんませんでした
955NPCさん:03/10/23 20:07 ID:???
>>949
診断ありがとうございました。参考にして作ってみます
956NPCさん:03/10/24 00:37 ID:???
>>952
スピードを重視する発言をしていながら
不安定な5色デッキであるのは矛盾しているヨ。
とりあえず2色以下に絞るれ。
957ベルモンドモンシア:03/10/24 01:34 ID:???
>956
3色以上のスピード重視デッキってあるんじゃないんですか?
5色ですけどそれなりに回して回るんですけどやはりだめでしょうか?
なんかえらそうですいません
958ベルモンドモンシア:03/10/24 01:36 ID:???
いちおーエクテンの青緑マッドネスデッキと戦ったときは
2勝1敗でした。負けたときは色あせた城塞以外の土地が出なくて
タップさせまくったときです。
959NPCさん:03/10/24 02:33 ID:???
15 《山/Mountain》

4 《金属モックス/Chrome Mox》
4 《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
4 《鋼の壁/Steel Wall》
4 《クラークの親指/Krark's Thumb》
3 《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》

4 《魔力激突》
4 《焦熱の計画/Fiery Gambit》
4 《爆片破/Shrapnel Blast》
4 《粉砕/Shatter》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》

4 《黒焦げ牙のクーガー/Chartooth Cougar》

サイドボード
3 《沸騰/Boil》
3 《野火/Flashfires》
3 《炭化/Carbonize》
4 《ショック/Shock》
2 《ヴァルショックの戦争の達人/Vulshok Battlemaster》

コイントスデッキを組んでみました。
クラークの親指から魔力激突で勝つのが理想です(何パーセントの確率かしらないけど)
黒焦げ牙のクーガーが余計というか、サイクリングしてる暇がねぇ!
って感じですが、山がデッキから少なくなるほど
ゴブリンの放火砲には都合がよかろうと思って入れてみました。
どうか診断をお願いします。
960NPCさん:03/10/24 02:38 ID:???
卑劣漢の大鎌でトリ助をグルグル回すコンボを実現しようとデッキを組んで、対戦すること20回弱。

「ふむ・・・・コレとコレを抜いた方が回るな」










鎌とトリ助が抜けました。

もう一度根本的に考え直してレシピうpします。
961NPCさん:03/10/24 03:12 ID:???
スタンダードデッキです。
防御偏重緑コンです。
資産制限は無しです。

土地 23
4 ウルザの鉱山(8E)
4 ウルザの魔力炉(8E)
4 ウルザの塔(8E)
11森

クリーチャー 21
4 鋼の壁(MR)
4 根囲いの壁(ON)
2 ブドウ棚(8E)
4 ボトルのノーム(MR)
2 共生するワーム(ON)
2 白金の天使(MR)
1 触れらざる者フェイジ(LG)
1 怒りの天使アクローマ(LG)
1 ペンタバス(MR)




962NPCさん:03/10/24 03:14 ID:???
スペル 16
4 生き返り(8E)
4 森の占術(MR)
3 忘却石(MR)
4 歯と爪(MR)
1 帰化(8E)


サイド
4 すき込み(8E)
4 波停機(SC)
2 防御の光網(8E)
2 ブドウ棚(8E)
2 帰化(8E)
1 忘却石(MR)

壁やノームで防御を固め、その間に土地を揃え、歯と爪でデカブツを呼ぶデッキです。
診断して欲しいのは、
1:マナソースのバランス
2:ランデスデッキへの対抗策
3:忘却石は必要か?
以上の3点です。
他にも思うところありましたら、アドバイスをお願いします。
963草の根:03/10/24 09:20 ID:???
>>952
さすがにマナがよれすぎ。
任意の色が出るのなら《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(ST)》の
投入まで考えるべきではないでしょうか?
あとはいらない色を絞るべき。赤とか。
生物がHasteできないのに強化タイプで赤を入れる必要はない。
バウンス一発で死ぬと思うけど、その辺はまわしててどうなのかね。

>>959
《鋼の壁/Steel Wall(MRD)》はさすがに後ろ向き過ぎると思う。
せっかくモックスがあって、1ターン目に2マナ期待できるんだから、
今なら《炎歩スリス/Slith Firewalker(MRD)》がおすすめ。
《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》があるなら山を4枚
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》に替える。
そのために《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》の
ダメージが減るかもしれないけど、3回回してるうちに
決着はついていると思われる。
ちなみに親指が出ていると《魔力激突/Mana Clash(8ED)》が
20回続く(20ダメージではないことに注意。)確率は、7%。
ダメージ期待値は約4点(こちらは約2点)と覚えておくとよい。
964草の根:03/10/24 09:33 ID:???
>>961
《鋼の壁/Steel Wall(MRD)》って流行っているのですかね?
かなり後ろ向きなカードだと思う。《根囲いの壁/Wall of Mulch(ONS)》で
サクることができると考えても入れるのはどうかと。
同型のUrzatronを組んだことがあるので、思ったことは
緑マナが安定しないので、《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》が
ほぼ必須カードにと思える。ちょうど1マナ域がさっき空いたのでそこへ。
マナはあればあるほど良いので、《ぶどう棚/Vine Trellis(MM)》を全力。
もしくは定番の《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》を。
土地破壊に対しては・・・ご愁傷様というか、Urzatronでは
地形破壊には分が悪すぎる。緑白のタリスマンを入れて
《聖なる場/Sacred Ground(8ED)》の投入でも考えてください。
《地図作り/Cartographer(EX)》が居ればよかったんだけど、彼はもういないし。
忘却石についてはなんとも。地方のメタによる。
集団除去が必要なら可。個々の除去で良いのなら、
《ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante(LGN)》
《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(MRD)》
《エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist(8ED)》
などで対策するべし。
965NPCさん:03/10/24 09:50 ID:???
>961
Sylvan Scrying4積みなら正直UrzatronよりCloudpostの
方が強いかと。有色土地を増やせるし。
966NPCさん:03/10/24 17:02 ID:???
診断お願いします。スタンダード、実戦仕様です。

黒単ハンデス

4《虚ろの死霊/Hollow Specter(LGN)》
2《沈黙の死霊/Silent Specter(ONS)》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
2《ネクラタル/Nekrataal》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4《脅迫状/Blackmail(ONS)》
4《精神ねじ切り/Wrench Mind(MRD)》
4《荷降ろし/Unburden(SCG)》
2《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》
2《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
24《沼/Swamp》

 見たまんま、ハンデスです。《萎縮した卑劣漢》は、主に《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》対策のために入っています。
 クリーチャー除去が少ない感があるのですが、これ以上手札破壊を減らしてしまうとやや厳しい気がします。どうしたら良いでしょうか。
 それ以外にも改善点その他あったらお願いします。
967草の根:03/10/24 17:19 ID:???
>>966
手札破壊だと手札を枯らしてからの場の状態が
こっちに優位になってないといけない。
昔はThe Rackや《拷問の車輪/Wheel of Torture(UL)》なんかが
あって、ダメージレースで優位に立てた。
この構成だと、《虚ろの死霊/Hollow Specter(LGN)》よりかは
《深淵の死霊/Abyssal Specter(8ED)》のほうが丈夫でよいと思う。
《虚ろの死霊/Hollow Specter(LGN)》は捨てさせるのにマナがかかるのも
マイナス点。
あと、《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》が入っているのはいいけど、
サイクリングするとこっちの生物が全滅するような気も。
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》を入れて
《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》と微妙にコンボってみるとか。
黒単なので《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》は3あっても良い。
対生物だと、ライフ兼用の《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》がおすすめ。
あと、黒コントロールじみたくなるけど、《精神ヘドロ/Mind Sludge(8ED)》は
沼が大量にあるこのデッキだと有効に働くと思う。
個人的には赤を混ぜて《溶岩生まれの詩神/Lavaborn Muse(LGN)》を
入れたいけど、それはファンデッキすぎるのでおすすめしません。

968966:03/10/24 17:36 ID:???
>967
 素早いレスありがとうございます。
 《深淵の死霊》は1マナ重いのが気がかりなんです…。安定してクリーチャーが殴り始める時には青混じりか銀が濃いデッキでない限りたいてい手札は2枚以下になっているので、《虚ろの死霊》の方が良いかと思ったんですが…、
 確かに《苦痛の命令》サイクリング時や、《稲妻の裂け目/Lightning Rift(ONS)》でほぼ全てのクリーチャーがやられてしまうのは問題ですね。試してみます。
 《精神ヘドロ》も、捨てさせられるカードが2枚以下なら必要無いかと思ったんですが…どうでしょう。
 
 《魂の消耗)》は良いカードなんですが、何を抜いたら良いのかが分からないんです。
 《腐れ肺の再生術師》や追加の《忘却石》も…。

 それと、サイクリング、青白、ゴブリン以外で特に気をつけるデッキはありますか?
969草の根:03/10/24 18:00 ID:???
何を抜いたら良いかわからない場合は、重たい物や中途半端なものを抜く。
今の状態だと、
《精神ねじ切り/Wrench Mind(MRD)》
《虚ろの死霊/Hollow Specter(LGN)》
《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》
が候補かな。両死霊が殴るころには手札が空に近い、
ってことは周りはビートダウン系が多そうなので、除去系を増やしたい。
《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》
《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》
の順に好きな数を入れ替えてみるべし。
あと、マナカーブが変だと感じるのなら、ちょい高いが
沼4枚→《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》4枚
に替えるという手段もある。
早いターンに《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(8ED)》を出すこともできる。
《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》との相性がちょいとわるいが、
それは状態に応じて色々とプレイングを磨くべし。

注意するデッキは各地域メタがあるのでなんともいえない。
それによってサイドボードを細かく替えて見るなどはどうかな?
970NPCさん:03/10/24 22:19 ID:XKl+YK5a
等時の王笏で普通にブーメランや打ち消すものを刻印して良いのですが
諜報網を刻印すればかなり笑えそうです
未熟者ですがよろしくお願いします。


島      22
隠れ石     4
巻き直し    4
マナ漏出    4
霊魂放逐    4
無効      3
ブーメラン   3
諜報網     4
霊感      4
等時の王笏   4
忘却石     4

971NPCさん:03/10/24 23:25 ID:???
>>964
診断ありがとうございます。
やはり土地破壊はきついですか。メタを読んでデッキを選択するしかなさそうですね。
壁はビートダウンを防いでくれると思うのですが、やはり色々と気がかりなのもたしか。
彩色の宝球と真鍮の都あたりで白マナ確保すれば聖なる場を出しやすくなりそうです。
ありがとうございました。
972959:03/10/24 23:42 ID:???
>>963
レスありがとうございます。
炎歩スリス、モックスがあっても必ず1ターン目に置けるとは限らないし
2ターン目以降だとそんなにパッとしないかなぁ、とも思うのですが
明日試してみます。
鋼の壁は、軽い、序盤の相手が止まる、除去耐性が高い、
爆片破のエサになる、ノンクリ相手の焦熱の計画のエサにもなる
ということで採用してみたのですが
流行ってるんですかねぇ。その辺はわからないです。

山を4枚大焼炉にしたところで、ゴブリンの放火砲にはさほど影響がなさそうなので
これは、いれかえることにします。
個人的にはいずれアーティファクトメタのデッキが台頭してくると思っているので
アーティファクト・土地は、親和系のデッキでないと
デメリットが多くなる気はするのですが。

また、黒焦げ牙のクーガーを入れてみたのですが
これは、ショックに全とっかえの方がいいかな、と思いました。
そうすると、サイドボードに4枚、スペースが開いてしまいます
でも適当なサイドボード要員が思い浮かばないんですよ。
いま流行りのデッキがよくわからないので
とりあえず白対策に野火、青対策に沸騰、リアニ対策になりそうな炭化
を入れてはみたのですが…他に対策カードになりそうなものがあればおしえてください。
973NPCさん:03/10/25 01:15 ID:???
>>972
り、リアニ対策!?
ゾンビorゴブリン召集の事だったら、炭化入れたくらいじゃ対策にならないよ。
というかこのデッキの場合、気にせずにさっさと放火砲回すなり計画で焼き払うなりした方がいい。
そう言う意味で追加の火力、火山の槌あたりを入れてみるとか。
もしくは手札の補充が計画頼みなのを逆手にとって、罠の橋とか。
974959:03/10/25 01:43 ID:???
>>973
あるェー、リアニって流行ってないんですかぁ?
てかごめんなさい最近のメタがわかんないんですけど
アンデッドの剣闘士とかってウザイのかなって思って。

つーか、ぶっちゃけ、コイントスなんかしてる場合じゃねーっていうか。
ゴブリンの放火砲が強すぎなんですよね。
平気で18点とか焼いたりするし。
そういう意味でも山圧縮の黒焦げ牙のクーガーは4枚フル投入で正解かも。
親指と計画と魔力激突抜いてショックと火山の鎚と罠っ橋入れる
とかいったらコンセプトが違いすぎて笑っちゃいます。
つーかそっちの方が強くても、漢はやっぱりコイントス! ってことで
勘弁してやってください。
975NPCさん
>>974
確かに剣闘士や腐れ肺はウザイけど、必ずしも除去しないとヤバイって訳じゃない。
つーかリアニってのは巨大クリーチャーを高速で墓地に落として、
低マナのスペルで墓地から場に直接出すデッキを言う。
速い上に炭化の3点ダメージくらいじゃびくともしない馬鹿生物ばかりがチョイスされてるし、
ODブロックが落ちたせいで従来の高速リアニは壊滅してるから、メタる意味もない。

あ、俺が言ってたのはサイドボードの話でメインではコンセプトを貫いてください。
っていうか貫け。
結論、サイドには罠の橋がお勧め。