1 :
NPCさん:
2 :
NPCさん:03/06/22 00:43 ID:???
3 :
NPCさん:03/06/22 00:45 ID:???
4 :
神田川柳侍朗:03/06/22 00:50 ID:2FurnJGK
ソードワールドの拡張ルールらしいって事以外にわかっていることってあったっけ?
5 :
NPCさん:03/06/22 00:53 ID:???
スタンダードスレ見てみ
6 :
NPCさん:03/06/22 00:55 ID:???
今わかってるのは
312 名前:NPCさん 投稿日:2003/06/20(金) 12:41 ID:???
すてプリRPGのデモプレイに参加したという人から話を聞いてきた
・完全スキル制で、キャラ作成はCTライク
・システムはともかく、感覚が似ているのはSWよりもむしろCT
・能力値は4Dで決定。SWとの違いは「器用度sage魅力度age」
・判定方法はSWそのまんま。技能レベル+能力値ボーナス+2Dが目標値を超えれば成功
・殴る蹴るの戦闘は原則SW。敏捷の早い順に行動して殴って命中したら武器の打撃力でレーティング見て……
・手加減の方法がいろいろある。「殺す気」「瀕死で止める」「怪我させずに捕獲」とか
・魔法のシステムは「RAMの容量がこれだけで何メガ常駐してるから残りどれだけで」てな感じで、プログラムみたい
・「抵抗に失敗すると死亡。成功しても50の欄+魔力ダメージ」とかいう魔法が作成直後から使える
・しかし、それを敢えて家事に使うルールがある
・攻撃力過多かつ回復手段皆無なので、戦闘に突入するかどうかはかなり神経を使う。「戦わずに済むなら、そっちを選択する」
・人を殺したり犯罪行為に手を染めると(GHのカードのごとく)精神点が減る
・そして最後は維新の嵐ライクに相手を説得。このとき精神点がHPになるので、上のようなことをしていると一瞬で論破される
・戦闘中に相手を論破するルールもあるらしい
「面白いか面白くないかと言われたら、『激しく面白い』。しかしシナリオ作るの大変そう」とのこと。
はまればすっげー面白そうなんだが……売れるんかいな?
7 :
NPCさん:03/06/22 00:55 ID:???
8 :
神田川柳侍朗:03/06/22 01:05 ID:2FurnJGK
9 :
NPCさん:03/06/22 01:09 ID:???
お兄ちゃん、大好きだよ
10 :
早合天狗:03/06/22 01:10 ID:???
>>1
お疲れ様♪ ちと気が早い気もするけど、がんば!
>>5-7 サンクス。とても参考になったよ♪
原作は割と好みなので、多分TRPG版は購入すると思うけど‥‥
どの程度まで強力なPCを扱うゲームなのだろうかね。
もちろん、一般市民では冒険できないだろうが、どの程度までPCが力を得るのか。
所詮は「世界を滅ぼす猛毒」でない以上、やはり絶対に勝てない相手は多い気も。
「すてプリ世界」特有の要素がカットされるのも寂しい気がするしねぇ。微妙だー
‥‥魔獣(ドラゴン)なPCで参加したりできるようになるのかな、将来的には?
わくわくッ♪
>>1 乙です
ところで、このTRPGは、剣と魔法の中世ファンタジー(ゴブリンとかいない)モノなのでしょうか?
それとも、SF物なのでしょうか?
レスを見る限りでは、前者のような気もしますが……
12 :
NPCさん:03/06/22 01:42 ID:RGhb5Uro
>>11 なかなか鋭い
原作では剣と魔法の中世ファンタジーで
なおかつSF的な世界観(世界の秘密など)でした
戦闘で精神力を使うと、説得されやすくなるらしい。
PCがザコ戦闘をしてボスの所にたどりついた場合、ボスに説得されるPC
まあ、それはそれで面白いか。
基本は中世ファンタジーだけど、「魔族の遺産」と称するSFチックなオーバーテクノロジーが
存在しています。ただ、一般的な物はどんなのがあるのかはほとんど不明。
何せ「目的に応じて形を変えられる軌道要塞」とか「一瞬で山を消し飛ばせる巨大兵器」が
出てくる割には通信機とかホログラフとかのような小物はほとんど出てませんから。
ところでこのスレでのネタバレ度はどれくらいまで?
原作を読んでない人が迷い込んでくるなら、深くつっこんだことは話せないような気がしますが。
つまりはS=Fか。〈古代兵器の所持〉みたいなことはPC的にできるのかな?
一応、R&R誌を見てみて一言
PCは原作で言う「守護者の因子」を持っている者の一人。
GURPSで言う100CP 程度のPCという感じだと思う。英雄になれそうな人々
『モチベーション判定』という「ヒーローポイント」っぽい物がある
その代わり、使うと精神点を削って、しかもそのセッション中には回復しないため、論争の時不利
というのがあるな。ただ、普通のダンジョンアドベンチャーも出来るっぽいが。
>>14 そもそも世界観を説明するのに最終章あたりの説明を入れないといけないんで
ネタバレするな、は少し無理ぽ
あと、小物が出てないのは小説で詳しく描写しないだけ。
スキッドで通信機器や望遠画面等の小物描写は一応されている。
ただ、元が宇宙戦争だから<古代の兵器>を個人で持つ事はほぼ不可能だろうからなぁ
まぁ、7月に出る新刊には個人に応用できそうな<兵器>がわんさか出てくるが(苦笑
勝手に想像してみるに、古代に宇宙戦争があってそのときの科学兵器がのこっているが、
一般人は古代に宇宙戦争があったことなど知らない、と?
「星を継ぐもの」みたいなお話ですか?
↑あ、きくたけのリプレイじゃなくて、ホーガンの方ね。
>>14 ストーリー概要を纏めてくれ
あれだけ出てると小説一から読む気も起きない
む、何冊ぐらい出ているのかな?
「あれだけ」って言うと10冊は超えてるのかな。
22 :
NPCさん:03/06/22 09:42 ID:fgSF1+z6
謎の敵(異星人?)との宇宙戦争で負けた人類はゴミ箱のような世界に閉じ込められてしまいました
さらに人類は異星人に逆らえないように本能的に異星人に絶対服従するように刷り込まれました。
長い年月が過ぎ、人類は自分たちが閉じ込められている事自体を忘れ
謎の敵の存在は神、謎の敵と戦った旧人類は魔物として歴史に埋もれていきました。
しかし、そこに旧人類の総力を結集した最後の切り札「律法を破る者」が生まれました
律法を破る者とは人類で唯一異星人に絶対服従する刷り込みを無効化でき
さらに接触した他人もその特殊能力が伝染するという能力です
(つまりその人に近づいた人間も異星人に逆らえるようになる)
それがこの物語の女主人公であり王女でもあるパシフィカ=カスールです
その能力を恐れたピースメイカー(異星人に乗っ取られた元人類側の兵器、現在は人類の支配を担当)
は王女パシフィカを殺そうと生まれる前から様々な策を巡らします。
まずは「今回生まれる王女は16歳になると人類を滅ぼす猛毒、直ちに殺せ!」とお告げをだしました。
直ちにパシフィカは殺されるはずでしたが、結局死なず紆余曲折を経て
戦士ユーマ=カスール、魔術士キャロル=カスールという夫婦によって引き取られました。
王女として生まれたパシフィカでしたが彼女に関する全ての記録は抹消され「廃棄王女」と囁かれるようになりました
23 :
NPCさん:03/06/22 09:43 ID:fgSF1+z6
カスール家で兄シャノン=カスールと姉ラクウェル=カスール(ともにユーマとキャロルの実子)
と幸せに暮らしていたパシフィカでしたが、しばらくしてから病気で母が死にました。
さらに父親もパシフィカが生きている事を知った王家とピースメイカーの暗殺者によって暗殺されてしまいます。
開き直った兄弟たち(シャノン、ラウウェル、パシフィカ)は「逃げてやる!」と心に決めました。
逃避行の途中、竜機神ゼフィリス(旧人類が使った兵器、マスター「竜騎士」とリンクすることで凄まじい戦闘能力を持つ)
とシャノンは契約し竜騎士となります。その後も色々小競り合いをしながら兄弟は旅を続けます。
途中別の国の王女セーネスに自由軌道要塞<スキッド>につれてこられた兄弟は
ナタリィ(ゼフィリスと共に戦った元竜機神、現在は体を失いスキッドに憑依する幽霊状態)により
自分たちがパシフィカを護るために作られた「守護者」(旧人類の作った律法を破る者因子を持つものの事、シャノンとラクウェルはその因子が最も発現した者だが因子事態は多くの人にある)
である事を知ります。その後スキッドは見事轟沈し、兄弟はバラバラさらにパシフィカは記憶喪失になります。
原作は現在この辺まででてる
24 :
NPCさん:03/06/22 09:44 ID:fgSF1+z6
あ、ミスった
>>23の「守護者」は
(旧人類の作った律法を破る者を護る因子を持つものの事、
シャノンとラクウェルはその因子が最も発現した者だが因子事態は多くの人にある)
ね
>22-24
乙。
んでTRPGは、PCが「守護者」で、NPCの「律法を破る者」にこき使われながら
王家やピースメイカーの暗殺者を言いくるめて回るゲームってこと?
>25
なんか、スンゲえオモシロそーに聞こえるんですが、兄弟。w
……小説、読もうかにゃー。
>25
「言いくるめて回る」って所がなんか笑える。w
あと、
>>22-24の説明はわかりやすいし、なんか面白そうだな。
軌道要塞が轟沈して兄弟がバラバラ、パシフィカは記憶喪失って所で終わるあたりが
後を引くし。続きがちょっと気になるよ。
とにかく参考になった。>22-24乙彼〜。
なんか世界観がSWっつーよりアルシャードに近えなぁ、と思ったら、
アルシャードの参考文献にステプリの名前があったのな。すっかり忘れてたw
説得ルールの出来次第では、結構良いもんになるかも。
あと個人的に気になるのは、
・切り結びながらの説得戦ができるか?
・ブレカナでの「同情してしまう殺戮者」の問題の逆に、
「説得の余地なし、こいつは許せねー」とPLが思うような
敵NPCを出すと、PLにストレスがたまらないのか?
ってとこかな。後者は世界観の問題かもしれんが。
>29
スタンダードスレ312の知人の話(
>>6)によると
>・戦闘中に相手を論破するルールもあるらしい
だとさ。
あと、説得の余地無しに許せねーと思う敵は倒していいんじゃないか?
回復手段が皆無ではリスクも大きいが、それでも、と言うならね。
ヒーローポイントみたいなルールもあるみたいだし、
普通に戦って終わり、ってのもたぶんできるだろ。
味方に損害が出るかもしれないけどさ。
倒したいのに敵が強すぎるから説得で我慢するしかないってのはありそうだが、
それがどのぐらいの頻度であるかはまだ全然わからんな。
原作ファンにはまったく興味をもたれてないみたいダナー。
買うのはソ厨か冷やかし目当てのスタンダード厨ぐらい?
面白ければ口コミで購入者が増えるんじゃないか?
面白ければ、ね。
説得か戦闘かはメタゲーム的判断となると面白そうではあるかも1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
35 :
FEARの狂信者:03/06/22 14:45 ID:PT7JEUQL
PCの立場は、旅人です。
キャラメイクで「旅に出た理由」を決めるぐらいだから、そりゃPCは旅人だろうな(w
旅人が旅先でもめ事に巻き込まれたり、路銀稼ぎに何でも屋(冒険者?)をやったりするような
ゲームなのかねえ?
37 :
神田川柳侍朗:03/06/22 14:51 ID:nPJ90nOC
このゲームモンスターデータはどうするんだろ。ほとんど敵は人間なんだけど。
・・・・・・まあ、ブレカナも敵のほとんどは人間なんだが。それは世界観でってとこがあるしなあ
38 :
FEARの狂信者:03/06/22 14:52 ID:PT7JEUQL
39 :
FEARの狂信者:03/06/22 14:56 ID:PT7JEUQL
……「旅に出た理由」
ホントに、旅に出た理由なのか、微妙。
軍事関連のPCの旅に出た理由は、クビになった、自ら辞めた、実は表向き辞めただけで情報収集しているの3つをダイスで決める。
40 :
神田川柳侍朗:03/06/22 14:57 ID:nPJ90nOC
41 :
FEARの狂信者:03/06/22 15:01 ID:PT7JEUQL
むしろ原作を知らないままプレイした方が面白そうだ。
つうかそれが出来ないようならマギウス未満ともいえる。
>39
確かに軍をクビになったからって旅に出なきゃならん訳ではないよなあ。
まあ、旅に出るきっかけというぐらいの意味はあるけど。
情報収集ってのは間違いなく「旅に出た理由」だが。
>>41 クリスタニアのキャラメイクルールを思い出したよ(笑
45 :
神田川柳侍朗:03/06/22 15:04 ID:nPJ90nOC
>>43 地元で評判悪い部隊の所属で就職できなかったとか
まあそれもきっかけでしかないわなあ
46 :
_:03/06/22 15:23 ID:???
>>37 そういえばモンスターっていないっぽいな…。
古代の遺産のたぐいでモンスターと言えなくもないのは居そうだけど、そういうのは
マジに強くて並みの人間は歯が立たないような予感。
だからこそ説得がメインになってくるんだろうけども、
シナリオ考えるのが大変そうっていう誰かの意見はもっともだと思ったりする。
<オブスティネート・アロウ>を脱走しようとしてクリスに殺されたジョシュアのように、
幼い頃から殺戮マシーンとして育てられたが、脱走した元軍関係者、
ってな厨好みのキャラもプレイできそうだな。
あと、エルフィティーネみたいな偽の廃棄王女(アニメでは先々週〜先週登場)とか、
そういうキャラも作れるかな?
>>47 敵もランダムキャラメイクで作って、PCにその素性を推理させ、
ムリヤリラノベ的泣きオチ/不条理オチを目指して強引にアドリブ説得して、
「オイ作者、この番外編はネタ苦しくないか?」というのをやるのはどうだろう。
>>37 >>47 古代の遺産でも、<魔蟲(バグ)>や<泥人(マッドマン)>辺りなら、
並みの人間でも倒せそうだ。でも種類が少なすぎるなぁ。
ピースメイカーの作り出す<中継点>……は強すぎるな。
あとは、グロリアのような、壊れた<竜機神(ドラグーン)>辺りとかな。
Dナイトを持たず、壊れていて本来の能力を発揮できないのだから何とか対処できそうだが、
数に限りがある(全47体)ので出しずらそう。
51 :
NPCさん:03/06/22 16:00 ID:0aNN/Zxw
>>50 「恐竜化」をまぬがれた竜機神って26体じゃないの………?
52 :
50:03/06/22 16:04 ID:???
>>51 失敬、各竜機神の頭文字のアルファベットの数(A〜Z)で26体ですな。
47体では「いろはにほへと〜」になってしまう(汗
ようし、それじゃあ各GMのオリジナル世界で遊ぶためのサプリメントを作ればいいんだ!
モンスターもOKで、でもモンスターを説得したりもするヤツでここはひとつ。
【気が早すぎだ】
54 :
FEARの狂信者:03/06/22 16:11 ID:PT7JEUQL
すべての攻性魔法は、普通にやると、抵抗失敗で死亡で、失敗で50レーティング。
威力を弱める方がオプションで、目標値が高まる。
ただ、町中の場合、普通に攻性魔法を使用することは、違法行為。
56 :
FEARの狂信者:03/06/22 16:14 ID:PT7JEUQL
すべての攻性魔法は、普通にやると、抵抗失敗で死亡で、抵抗成功で50レーティング。<に訂正
SWで
>>54のルール使うよ。
で、リウイを殺しちゃう(爆笑)
>>58 だから馬鹿馬鹿しいんだ。
原作と違う展開が起こりうるのもTRPGだろう。
主人公の場合は、とか限定をつけて処理するのは構わないが、
普通に威力を弱める方がオプションというのはどうかと思うぞ。
あ、もっとも、原作がそういう世界なら別だが。
その世界では、スペルキャスターが人を殺すのが非常に楽で、
殺さないようにする方が大変というなら問題なし。
そういう世界を運営するのは大変だし、自分はそんな世界で遊びたいとは思わないが。
モンスターに関しては、<狂戦士(バルセルク)>でモンスターに変えられた人間とか、
半自立型攻性魔法によって召喚されたモンスターなどもいるな。
ただ、その場合は敵が魔道士という扱いになるんで、結局人間対人間になるな……。
>>54 >>56 この世界の魔法は、
<連動式起動呪文(バッチスペル)>を使いこなせない限り詠唱に時間がかかるし、
使いこなせたとしても意識容量をバッチ処理に食われて弱い魔法しか使えなくなるので、
その分強力になっているのかもな。
詠唱中に攻撃されると詠唱が中断される、とかいうルールなら、
一撃必殺の魔法を詠唱する魔法使いを守って前衛が戦う/前衛を蹴散らして詠唱を阻止する、
という攻防が中心になるのかも。
61 :
NPCさん:03/06/22 16:35 ID:0aNN/Zxw
>その世界では、スペルキャスターが人を殺すのが非常に楽で、
>殺さないようにする方が大変というなら問題なし。
ラクウェルの場合、確実にそうだと思う。
>>59 確かに魔法をくらったら死亡か少なくとも大ダメージ決定、というルールでは
敵の魔法使いにPCが襲われるような事態が起こったらおしまいだな。
‥‥やっぱりカルテット‥‥‥?
>>60 ワースやAD&D2nd的だな。
しかし、その場合、威力を制御する方が時間がかかるのか?
>>61 「主人公の場合は、とか限定をつけて処理するのは構わないが」とか、
「その世界では」ときちんと場合分けして書いたつもりだが。
「ラクウェル」限定なのか、他のスペルキャスター全員がそうなのか、どっちだ?
>>6に、
> ・人を殺したり犯罪行為に手を染めると(GHのカードのごとく)精神点が減る
> ・そして最後は維新の嵐ライクに相手を説得。このとき精神点がHPになるので、上のようなことをしていると一瞬で論破される
と書いてあるので、
調子に乗ってサクサクと雑魚を殺してしまうと精神が崩壊し、
最後で敵に論破されてしまうという感じなのでは?
>>64 NPCは? 暗殺を試みる場合は?
論破されないように行動するのは不可能なのか?
自分がGMやることを考えると、色々と疑問が出てくるんだが。
ついでに言えば、NPCもこのルールは適用されるのかな?
>人を殺したり犯罪行為に手を染めると(GHのカードのごとく)精神点が減る
だとすると、ボス系は品行方正なキャラクターが多いのかな?
と、知らない人間にとっては疑問ばかり。
ところで魔法の習得はどうなんだろう。
原作だと、門外不出と言う設定だから普通には覚えることが出来ないと思うんだけど。使う使わない以前の問題で。
68 :
NPCさん:03/06/22 16:55 ID:P/nm7sM+
いくらなんでも
>>54はネタだろ?
狂信者の騙りなんじゃね?
しょうちゃんもそろそろトリップ付けろや
ありそうな気がするんだが>54
>>6に、
> ・攻撃力過多かつ回復手段皆無なので、戦闘に突入するかどうかはかなり神経を使う。「戦わずに済むなら、そっちを選択する」
とか書いてあるし、
一撃必殺魔法の撃ち合いなんて状況にならないよう、
必死で相手を説得するのがゲームの中心になるのだろう。
アニメの描写では、詠唱開始と共に派手な魔方陣出現のエフェクトが掛かっているので、
相手に悟られずに不意打ちで殺すのは難しいんじゃないかと想像する。
周囲の敵の存在をキャッチする魔法もあるし。
>>70 >一撃必殺魔法の撃ち合いなんて状況にならないよう、
なった場合を想定するのもGMの仕事だろう。あり得ないと現状では言い切れないしな。
他にも疑問が出た。
・戦わずに済まない場合は? (敵意むき出しの敵を説得可能か?)
・戦闘突入後に説得可能か?
・野生動物などは説得可能か?
・不意打ちを可能にする魔法は存在しないか?
・周囲の敵を感知する魔法はどの程度の頻度で存在するか?
・周囲の敵を感知する魔法に対抗手段は存在するのか?
説明を聞けば聞くほど疑問が増えるな。
まあ、あんまり細かいことを現状で知ろうとするのは無理っぽいと思う。
もしかすると狂信者タンあたりが答えてくれないとも限らないが。
ていうか何故狂信者タンはすてプリに詳しいんだ?(w
実はFEARの狂信者の偽物で、SNEの狂信者タンなんだよ。
もちろんちょっと色違いで目つきが悪いw
R.CONでプレイしたからじゃないの?
で聞いたいんだが、FEARの狂信者の面白いかどうかの感想は?
>>74 面白いと書いても、面白くないと書いても、激しく叩かれそうだw
ぶっちゃけ、狂信者タンはつまらなかったんだと思う。
おもしろかったらそう言うだろうし。
レビューの仕方もちょっと難癖つけたがってる感じがする。
狂信者タンはFEARのゲームには甘くそれ以外には厳しくなるからな。
>>76 そういう風にとるほうが難癖つけたがってるよな。
具体的にどの辺が難癖だ?
参加してなくて周りで見てただけとか。
>>80 それにしてはまるでルールのサマリーでも持っているみたいなレポートだったぞ。
82 :
FEARの狂信者:03/06/22 20:58 ID:PT7JEUQL
つまらなかったのは確かだが、その原因の大半は、横道それまくりバカなPLで、あとのちょっとの原因は、「…………」するようなシナリオと、読みづらいサマリーだった。
ルール的のは、要所要所はいいんだけど、全体的に、洗練されていない感じ。
ルールは作れても、システムは作れないSNEの体質がでているね。
うちとしては、PCの立場を旅人にするようにも、ルナルのように、あんま制限しない方がいいかな?とは思っている。
でもね、魔法関連は結構気に入っている。
あの融通が利かなくて、使えないところ。
最後の戦闘には、全然役に立たなかったよ(ぉ
1ブロックをつぶすのは簡単なんだけど、ひと1人を生け捕りするのは難しいのはいいね。
>ルールは作れても、システムは作れないSNEの体質がでているね。
いいこと言った
>>82 魔法が強すぎるからPCを殺す気で攻めてくる敵魔法使いがいたら
PCが瞬殺されそうだっていう不安要素があるんだけど、
その辺はどうなの?
詠唱に時間がかかるとか、強い魔法が容量不足で使えないとか、
魔法で不意打ちはできなさそうとか、そういうシステム的な安全措置(みたいなもの)
はありそうだった?
それともGMがそういう(PCが魔法攻撃を受けるような)状況を作らないようにするしか
対策なし?
と、教えて君でスマソ
85 :
FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :03/06/22 22:06 ID:PT7JEUQL
基本的に、魔法の威力は、みんな一緒。
容量が多く必要な魔法は、ただ規模が大きくなるだけ(単体から200m四方とか)。
詠唱時間は、基本的に5ターンだけど、即時詠唱で、そのターンに発動可能(目標値が上がる)。
魔法の不意打ちは出来ると思う(うちはした。人じゃなくてドアだけど)。
町中で、攻性魔法を普通に使うと、10レーティング分長期疲労する(精神力がその分下がる。基本的にセッション終了まで回復しない)
結論、GM次第だと思う。
肉体戦闘システムはどうなの?
>>86 ラクウェルたんと、くんずほぐれつします。
88 :
FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :03/06/22 22:17 ID:PT7JEUQL
冒険者レベルのダメージ減少とかあるの?
スキル制っぽいけど。
>>85 説明ありがとうございます。
結論はGM次第ですか。うーん…
まあ、廃棄皇女でも連れて無ければいきなり(それも魔法で)暗殺されるような
世界ではないんだろうけどねー。
他のゲームだって例えばD&Dで1レベルのPCに問答無用でファイアボールぶつけて全滅させる
DMなんかいないわけだし、そう思えば大丈夫なのかなあ。
PCは冒険者じゃなくて旅人だし、説得がメインってのは最初から明確に言われてるし。
…と考えておきますか。実物を見るまでは。
91 :
FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :03/06/22 22:25 ID:PT7JEUQL
なんか、SWより爽快なシステムっぽくはあるな。
正直、魔法が全部レーティング50とかなら、レーティング表なんてなくしちゃえばよかったのに。
筋力と武器の重さをダメージに反映させる工夫だけすればいいだけじゃん。
一応、富士見読者だから富士見のSWと同じっぽいシステムにしたんだと思う
そうじゃなかったらハナっからシステム変えていくだろうし
>>93 D20真似がしたかったんだと思う。
おそらくそれ以上の理由はない。
>>94 レーティング表をとにかく使いたかったんだと思う。
おそらくそれ以上の理由はない。
お前らそんなにレーティング表が嫌いですか?
>>96 嫌いと言うわけではなく、品質を落とさず簡略化できる部分を、簡略化してないことに疑惑と疑問と嘲笑を持っているんだとおじさん思う。
>>94 サルマネ笑止千万なのだが。
なぜわざわざそんなことをする。
>>94 ま、そんなところだろうな。
安田均も「(2d6システムでゲームを出すのは)SNEだけじゃないかも」とか言ってるし。
>>97 でもだからと言ってレーティング表の代わりに打撃力20〜29は2D6。
打撃力10〜19は2D6−1なんていうどっかの素人が作ったような
簡易ルールを付ければ満足って訳でもないだろ。
それともその方がよかったりする?
もしそうだと言うならいっそSNEにメールでも出してみたら?
説得力があれば本当にそうなるかもしれないぞ。
いくら素人だって打撃力20を2D6-2にするくらいの分別はありますやい
>101
ゴメン。素で忘れてた。逝ってくるよ‥‥
GURPSは切りとか刺しとかのダメージ修正があるからな。
叩き武器はダメージ大きいけど修正がなかったりとか。
このシステム結構すきだったんだが……最近のGURPSの展開は萎え。サイバーパンク完訳版とか出ないかな
>>93 もともとSWの企画時からD20システムと同じ構想があったからそれをやったんだろう。
今度TRPGするってんでアニメの方を見てみたんだが、
アニメは結構面白そうだな。
…もしかして漏れ、富士見の思惑に乗せられてる?
うん
今週のアニメ放送はあと一時間後age
>もともとSWの企画時からD20システムと同じ構想があったからそれをやったんだろう。
そんな構想あったわけないw
>>109 SWのシステムで『風の大陸』等をやろうって構想はあったらしい。
それって単に、汎用システムにする程度の話だろ?
>>111 ほうほう。D20システムの構想は汎用システム構想と比較にならないほど
スバラシイ構想でしたか。これは失礼。
>>112 ライセンスの扱いとか、現実に実現できている成果とか、色々と聞いてみたいな。
構想は真似できるが、構想を実行できるかどうかは別だからな。
ま、別に無理にd20システムと比較することもあるまいよ。
身の丈にあった商品展開をして、良い製品を提供できれば、それで十分だろう。
114 :
ドキュソ侍:03/06/24 18:40 ID:9lWcUNUa
>>112 あたりめえだろ!くそ!D20システムすげえよ!
どんなゲームにでもD&Dの冒険者が殴り込めるようになる新機軸だ!ハイテク!
d20システムは確かに汎用システムとしての側面を持っているけど、
汎用であることが主じゃないんだよな。
あれは他の会社からD&Dのサプリを出さすというところが肝なわけで。
>>115 ま、要するに昔は単なる2D6汎用システムの構想があったが、あまり実現されなかった。
でも新たな機会を得たので話題づくりに(?)D20システムの「他の会社からもシステムを出さす」
というのもやってみようと、そういう事だな。
他の会社で作るならレーティング表も廃止されるかもしれないぞ。
そうなるともうどこが2D6システムの骨組みなのかわからなくなるけどさ(w
能力値+技能レベル+2D6=達成値の判定方法ぐらいかな〜。
あとあるとすれば6ゾロ自動成功、ピンゾロ自動失敗(で経験点10点w)とか。
118 :
ドキュソ侍:03/06/24 19:11 ID:9lWcUNUa
>>115 わかってるな!くそ!まあ今までのD20は全部D&D3rdのサプリなわけだが!
多少ルール変化していても余裕!
>>117 2d6システムの欠点はルール量が少なくて一から作り直す労力とそうも変わんないってコトだな!
くそ!SWでもスクラップド・プリンセスででも2d6システムでルールガッチリ盛り込めば面白くなるかもな!
水とか食料とか天候とか気温とか!くそ!これは趣味か!まあ兎に角データでなくルールを多めに!それでいて省きたいヤツは省けるシステム!が!いいんじゃねえか!と!思う!ワケだ!くそ!
119 :
NPCさん:03/06/24 19:20 ID:JthGdmIM
もう天候ルールはいいよw
RQでも雲量決定ルールはくだらないから使うのやめとけって言われてたろw
>>121 ええ〜、でもあれがないと《雲海集中》+《落雷》のコンボに有り難みが…。
【そんなもの元からありません】
天候決定ルールに加えて天候による判定修正や何やらがきっちりしていれば面白いと思うけどね。
雨が降っていると足下が悪いから回避にマイナスとか。移動力が落ちるとか。
移動力が落ちるから次の日が雨になりそうなら強行軍で少しでも先に進んでおくとか。
SWならレンジャーの「天候予測」に意味が出てきて良さげ。
結論、要らない。煩雑だろw
捨てプリRPGに必要なのは、オリジナル妹作成システムなのではないかと思う。
本気で思う。
>>125 な、なるほど…。かなーり虚をつかれたYO!w
そ れ だ !
しかし萌えるオリジナル妹が作成できたとして、
男同士でプレイするのは、ちょっとなー。
萌えキャラのために彼女とTRPGするぐらいなら
二人で普通にいちゃいちゃした方が楽しい罠。
合宿所スレなんかを見ている限りだと、女同士で萌え話するのは楽しいらしい。
男同士で萌え話して楽しいなら、萌え妹作成ルール(およびその妹をメインに据えたシナリオ)で盛り上がることもできそうだが…。
やはり義妹がスタンダードなのかっ!?
>>130 RPGしながらいちゃいちゃするのは楽しいよ。
無論1対1限定。
いちゃいちゃしながらロールプレイ。
イメクラ乱交がスタンダードですね。
>>135 問題はそれができる環境がスタンダードじゃないことだな。
妹はNPCにすれば男しかいなくても問題ないじゃん!
(女の子のNPCとラブコメったりするのはふつうだろ?)
んで、そのオリジナル妹を守って旅してるPCってのをデフォルトにすれば。
……なんかパラレル物になるな。
売れてほしいよなー兄弟ぃー。
コレが売れてくれんコトにゃあ、2D6道士リジィオRPGも、2D6封仙娘娘追宝録RPGも出ない……。
【売れても出んだろう】
うお、2d6道士リジィオRPGは欲しいかもしれない……
そんなにマギウスの末路を辿らせたいか。物好きが多いな。
富士見がさらにRPGに及び腰にならなければ良いが。
そうならないように頑張って製品をできるだけ買ってやることだ。
既存のゲーマーが買ってもたかが知れてるような。
文庫ってことは何万冊も捌けるのを期待してるんだろ?
アニメ放送中に出るんだったら、あるいは・・・
2d6とD20のスレイヤーズ対決が
システム的には思ったより興味を引くものがあるようだが、
それだけじゃ原作物TRPGとしてはちょっと不安だな。
原作のファンにどれだけTRPG適正があるかが疑問だし、
なにか原作ファンにアピールできるポイントがあるといいんだがな。
文庫ルールじゃ余計な物はつけられんし、
挿し絵描きがディフォルメのうまいかわいいキャラを描ける香具師で
説明挿し絵(マンガ)が全部で6〜8ページもあればいい感じかもしれないとか
素人考えで思ったりするけどな。
とにかく挿し絵がダメだと売れないっぽさ倍増って気はする。
『どうせもともとが表情描けないモグダンだから誰かいても余裕!なの』
『……ちと毒舌がすぎましたかにゃー?』
>>147 それでも漫画太郎とかに挿絵描かせたら、原作ファンによる焚書が起きるのは間違いなかろう
挿絵といわず表紙を!ロゴも!
前髪が全て同型
>147
それは言っちゃめーなの。
>>147 ご安心を。それは毒舌じゃなくてたんなる勘違いです。
つーか、自分で毒舌とか言うやつUZE。
153 :
ドキュソ侍:03/06/25 20:32 ID:FwssD3o3
>>120 ありがとう!ありがとう!
>>121 すげえなRQ!雲の量か!かなりハイテクだな!それはかなりの重要ルールだ!使っとけ!
>>123 あったりめえじゃねえか!決めたら効果が無いと寂しいよな!D&Dですらあるしな!その辺!雲の量は無いけど!
154 :
ダガー+1・5・100%:03/06/25 22:30 ID:8RGrktKq
>138
2D6封仙娘娘追宝録RPGはイイなぁ。
ついでに
2d6銃と魔法RPGと
2d6食前絶後RPGと
2d6ユミナ戦記RPGと
2d6キャロル・ザ・ウェポンRPGも出して欲しいッ!
【最後のは2話で打ち切りだろ】
GFきくたけ別冊に「萌えヒロイン作成チャート集」がついてるよ!
先を越されたなSNE!
もう萌え妹決定ルールなんて二番せんじになっちゃうぜ!
きくたけの萌えヒロイン作成ルールでできるヒロインって言うとあれだろ。
触覚が生えてたりばるばるだったりするんだろう?
髪型決定チャートはあるが、触覚が入ってない!明らかな誤植だ!くそ
ヒロインは第一属性と第二属性をROCで決定する!
ボーイッシュで関西とか!
エセ外人で委員長とか!そんなんだ!ちなみにルールつくったのはきくたけじゃない!O畑他一名だ!
SNEでR.CONのレポートがあがったけど、スクラップドプリンセスRPGの写真にFEARの狂信者が写ってるのか?w
「はじまりの骨の物語」ってALSでできるかな?
【できねぇ】
160 :
ダガー+1・5・100%:03/06/26 01:06 ID:XNkHGBlo
>157
それだったらCSTのサイト見ながらタロット引いた方がいいような。
更に1d10して妹術も決めれば、シチュのネタも用意できるしな(笑)
>>157 とりあえずフタナリが入ってない時点できくたけに明日はなし。
>>161 あれは性別は無関係だから。
よって、女でも男でもフタナリでもオールオッケー。
あえてフタナリと入れることに意味がある。
性別無関係だからなんて消極的なのはダメ。
164 :
ダガー+1・5・100%:03/06/26 01:16 ID:XNkHGBlo
>あえてフタナリと入れることに意味がある。
てゆうか萌え属性って皆そんなカンジな気もしないでもないなぁとか言っちゃダメなのかな。
男の子の「ヒロイン」も作れるチャートになってる。よってふたなりも可。
>>161 だからきくたけ作じゃないって言ってるだろうが!
せめて両性具有と言え。<ふたなり
>>154 おいらは、2D6風のハヌマーンがほしいなぁ
おじさん、個人的にはアイアンメイデン(鋼鉄の処女)の属性を入れて欲しい所存
2D6ストレイト・ジャケットは出ないの?
2D6俳句研究
富士見ならできる
2D6くりぃm
174 :
NPCさん:03/06/26 22:56 ID:XdzHj8To
>173
2D6くりぃむ太郎?くりぃみーまみ?くりぃむれもん?
富士見ですから。
2D6D&Dが良く分かる本
2D6ちょっとエッチな福袋
2D6団鬼六
2D6ヤマモト・ヨーコ・・・ってトラベラーか。(w
2D6町内防衛隊
それならいっそ、2D6ドラゴン☆オールスターズ
でいいんじゃなかろうか。
2D6ドラゴンマガジン
2D6激突カンフーファイターを物凄い勢いでやりたい!
2D6撲殺天使ドク(ry
みんな2D6に期待しているのか?w
そう見えるのか?
元祖はドラゴンハーフだけどな。
2d6スモウウォーズ
2d6東京忍者
2d6D&D
2D6トラベラー
頭文字D6システム
2D6中止命令
2d6続行決定
2D6になる方法
A君(2D6)の戦争
2D6チャンネル
2D6遣いに大切なこと
そろそろやめようよ。
今月号のDMになんか載ってないかなぁ。
このスレの流れは、異能使いスレへの対抗とみた!
どっちも盛り上がらないねえ・・・
アルシャードやエンギアを少しは見習えよ。
まあ、お前らじゃ井上様にはかなわないってことか?げはは
スタッフが参加しないと盛り上がらんな。
六門にしろ捨てぷりにしろ
出来はたいしたことないのに
厨房を読み込む確率だけは優れた逸品になりそうな予感。
読み込む→呼び込む
『真面目な話RPGにするならダンシングウィズザデビルズの方が面白そうな気がするの』
『象徴星やらを決めていくと楽しいんじゃないかなぁと思うの』
『もともとポシャったTVゲームの設定を流用したって聞いた気がするの』
『だからRPGに向いてるっていうのは同感なの』
『アブストラクターになって「アクセスなんとかかんとか」って言ってみたいの』
『っていうか昔ソードワールドでやりました』
『続編の方はアルシャードで……げふげふん』
『神ジェネで構成魔法使うときにアクセスとかエンターとかつけてたの』
『トランスレート・オブ・ストラクチャーで撃つときは「紫電のぉ〜茨ぁあ〜」とか妙な抑揚がつくの』
魔法の名前や攻撃魔法ばっかりなのを考えるとFEARのシステムが向いてるな。
アルシャードか。トールとかw
SNEのR−CONすてぷり卓レポより
>「みんな詳しくて、説明は楽で助かりました。でもその割には原作を表現した特徴とも言える
>論争システム≠ノは意外と食いついてこなくて、なんだかヒーロー・ポイントのある
>ソード・ワールドって感じで遊んでしまいました(苦笑)。でもそれでもじゅうぶん
>「捨てプリ」らしかったと思うし、こういう遊び方でもオッケーなんだと、
>改めて悟れていい経験になりましたよ(笑)」
> 相手の心の弱点となるキーワードを折り混ぜて相手を論破する論争システム≠ヘ
>今回のセッションでは空振りに終わったようだが、それ抜きでもゲームが機能することが
>証明されたというのは、確かに収穫かもしれない(論争ポイントとヒーロー・ポイントはどちらも
>精神点で表現されているため、ヒーロー・ポイントを多用すれば論争での説得力が低下する)。
> しかし説得せずにゴリ押しする「捨てプリ」ってのも、
>確かに違った面白さがあるんじゃないだろうか。うん。
どうやら相手を説得しなくても遊べるらしい(笑)
論争システムに食いつきが悪かったというのはなんとなく残念だな。
うまく機能していないのかな?
その辺はシナリオの作り方で変わるだろうね。
確かに説得したいという相手じゃねぇと、わざわざ説得するよりゃぁ力で片付けた方が手っ取り早いと思うかもな。
ってことは即死魔法で一発ですね。
>>212 敵を殺すと自分も精神ダメージ受けるけどな(w
>>211 システム的に説得のほうが戦闘より勝ちやすかったらどーする?
たとえば、相手が即死魔法持ってるとか。
そりゃぁ、まさに説得したい相手じゃないか。戦いたくないんだからw
すごく鼻持ちならなくてブッ殺したい、
でも正面から戦えば、先行取られた場合に確実に死ぬ。
すごくジレンマ。
原作はどういう相手に対し、どういう風に論争してるの?
>>217 間違った信念に基づいて間違った行動をしている相手に、自分の信念をぶつけたり、
逆に偽善者呼ばわりされて煽られたり、
少年漫画みたいな感じでいいんじゃないか?
今日は悲しいお知らせがあります。
どうも8月20日に延期されてしまったようです。
スレの上のほうで、原作にはモンスターらしいモンスターがいない、という話が出ていたが、
2巻でスターム少佐に瞬殺されていた
山大蜥蜴(マウンテンリザード)なんてのがあったな。
スターム少佐の戦闘能力を見せ付けるために瞬殺されるだけの出番とは言え、
狼くらいの強さがあるようには描写されている。
8月延期もさることながら、文庫で900円超えるってなんだ・・・
京極夏彦なみの厚さか……。 ヒャッホゥ
ん? 860円(税別)じゃないの?
>『スクラップド・プリンセスRPG』の発売日が8月20日に変更されました(あくまで非公式情報ですが、価格も900円越えするとかしないとか…?)。
値段はともかく、あまり厚いと本が早く傷みそうだな。
>>222 ガープスの文庫は1000円じゃなかったっけ?
あと、DWは1200円。
誤情報ならまだいいけど、
消費税が上がって桁まであがるのは勘弁して欲しいかな
8月に伸びたのがわかってから、さっぱり伸びなくなったスレ
ネタがないから一時休止は自然だと思うが?
こんなの基本ルール1発出して、あとは放置決定のゲームだろ?
専用スレがそもそもいらん
スレ立て2週間でここまで伸びたなら良い方じゃないか。
異能使いは100レスに満たなかったものな。
過疎スレでもいいじゃないか。スタンダードスレやカルテットスレで話されるより
まとめてあった方が読みやすいし。
それに発売されればもうちょっとは伸びるだろう。それで十分だと思う。
本当に伸びると思ってるのか?
原作スレだってアニメ放映中であの止まりっぷりだ。
もともと人気ないんだよ、これ。
???
なんか捨てプリを人気無いという事にしたいのがいるね。
238 :
NPCさん:03/07/06 22:01 ID:YdMa9d3M
>>235 そもそも、棄てプリ原作の連載は遠の昔に終わってる。
だから、スレがのびないのは、今は惰性で笑いだけの番外編を連載しているからと、
文庫が出ていないから。
ちなみに、シリーズ(12巻)で100万部は軽く行ってるそうだ。割と売れてるらしいぞ?
フーン
じゃあ、RPGも100万部は軽く行きそうだね
>>240 んなわきゃあない。
富士見からすればSWだってリウイのおまけぐらいの扱いらしいしな。
>>240 リプレイとかサプリとかが12冊出ればね。
>>242 ルールブックが大好きな12人のサプリちゃん。
今の1万部いけば奇跡なTRPG業界からだと考えられんな。
今ってそんなに寒いの?
その中でのスタンダード争い・・・・・・ちっちゃいな。
一万超えたらすごい……ていうのは昔からそうだけどね。
ただし、これはるるぶが3000円から5000円の世界であるため。
文庫だったら一万は超えないと厳しいだろう。
SWの完全版は3万くらいとどこかで聞いたけど奇跡を越えてたんだな
さすがにSWは規格外。
あれを基準にはできんよ。
>>247 文庫が30万部売れてたそうなのでそれでも1/10だけどね。
次のエディションで3000尾になってたらイヤだなぁw
ドラゴンハーフが尻すぼみになったのは、TRPG化したときに、既に本編が
佳境に入っていて、「お馬鹿な世界観を楽しむ漫画」で無くなっていたからだとか
なんとか。
原作付は商品化するタイミングが難しいからね。
このまま遅れ続けて、アニメ終了後に出るとか?
ネタバレを含んでるからなのか知らんが富士見が遅らせたらしいと聞いた。
アニメで世界設定について話してたけど、根っこはSFだったんだな。
小説はもう完結してるんだから、
ネタバレもなにもないともうが
>>250 徹頭徹尾「お馬鹿な世界観を楽しむ漫画」だったと思うが。
まぁ、シリアスやホロリな話も間に挟んであったのが良かったんだがな。
>>22-24は、再来週辺りでネタバレにならなくなる(アニメ版が追いつく)な。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
260 :
NPCさん:03/07/17 12:03 ID:CffNM1Wm
261 :
_:03/07/17 12:05 ID:???
ここもすっかりとまってるなー。
カルテット入り確定と。
実物が手にはいるまでは我慢だ。
また攻撃的な奴が来てる
アルシャードみたいに「このゲームが出たらこんなシナリオもできるあんな話もできる」とか
そう言う感じの世界設定ではないんだろうな。
だから発売前にスレッドが伸びない。
俺はアニメしか見てないけど、あの世界でどんなシナリオを作ればいいのかよくわからんし。
普通のファンタジーにしてはモンスター退治とかのネタは使いにくいみたいだし。
(そもそも説得がメインだもんな。ピンとこないのはそのせいか?)
でもまあ、安いんだし、俺は買うけどね。たぶん。(w
同人物でもそうだけど、GMがシナリオを思いつかないようなシステムは致命的やね。
目的がはっきりしすぎて、エセジェノサイドになっても困るけど。
この作品が、PCの立ち位置や目的が複数存在して遊べるシステムであれば良いね
アルシャードと比べるのはちと可哀想だなあ。
原作ものってのは会社の資金源として、ファンをだまくらかして金儲け(ry
あの世界でお風呂に入ったりオムレツを食べたりするRPGです。
え!? 鶏と戦うRPGじゃないの!?
やはりストレイト・ジャケットとのクロスオーバーしかない!
あっちだとネタには困らないからね。
すとれいと・じゃけっと?
>>270 エンゼルギアで十二分に再現できると思うよ
>>271 ストレイト・ジャケットとは、
榊一郎の代表作その2
人が魔法という新たな力を手に入れた世界
人類は魔法と科学の力で今までに無い発展を遂げた
だが、ある日魔法のとてつもない副作用が発見される
魔法を使うと体内に穢れが溜まり人間は「魔族」に変貌してしまうのだ
魔族となった者は例外なく邪悪な意思を持ち、
楽しむために人間を犯し嬲り殺しにする
君は対魔族用の訓練を積んだ戦術魔術師となり、
己の信じるものの為戦うのだ!
って、感じのお話
個人的には棄てプリよりお勧め
つまらなそうな話だな。
いや、捨てプリもそうだが。
ついでにまじしゃんず・あかでみぃもいれてしまえ。
>>274 そこまでいったらドラゴンズ・ウィルと
ストラグル・フィールドも入れなくては
ならないじゃないか。
なら英雄演義とプリンセスサキュ(ry
277 :
なか卯:03/07/29 00:09 ID:???
>>272 その説明だと、少年少女が超常的な力で超常的な敵を倒す
能力系漫画みたいな凡作っぽく聞こえるんですが…
つーか、原作主人公が信念を持たず、その説明に当てはまらないんですけど
もし、TRPGになったらそんな感じになるとは思いますが
>>277 エリック少年を主人公にして、レイオットはNPC。
…やっぱりエンゼルギアを改造した方が正しそうだ。
だからなんで原作キャラクターを無理して使おうとか思うのかが分からんが
あくまで世界観を使うに過ぎないのに
使うに足る世界観なのかが問題だ。
>>279 ライトノベルからキャラクターを取ったら何も残らないと思うが。
すてプリにしろSJにしろ世界観なんて「お仕着せ」以上のものではないし。
そこを妄想で膨らますのがTRPGじゃないのか?
最近の奴らはサプリメントがないと何も出来ないほどなのか?
>>282 妄想を膨らませたくなるようなものかどうかが問題だ。
別に選択肢は他にいくらでもある。
その世界の設定を作りたくなるような魅力があれば作るさ。
っていうか、発売前のRPGで世界観どうのとか出てるのが少し可笑しいな
原作が薄ぺらい世界観でもRPGで大量にデータが作られてたら俺は魅力に感じるよ
>>284 >っていうか、発売前のRPGで世界観どうのとか出てるのが少し可笑しいな
こんなことを書き込んでおいて、
>原作が薄ぺらい世界観でもRPGで大量にデータが作られてたら俺は魅力に感じるよ
次にこんなこと書くのは可笑しくないと。
発売前のRPGでデータどうのとか出すのは可笑しくないのか?
よくわからん。
>>282 まだ、方向性が未知数だからしょうがないのよ。大目に見たってください
ちゅーか原作キャラが使えるゲームになっとるはずなんだがな。
次のR&Rに「原作小説をシナリオにコンバートする方法」が載るらしいな。
このゲームのシナリオがどういうものになるかちょっと想像してみた。
PCの立場はデフォルトで旅人であり、旅人が旅先でトラブルに巻き込まれたり
腕の立つのを見込まれて事件解決を依頼されたりするゲームだという情報が上の方にあったので、
タイプとしてはやはりSWみたいなもんだと予想される。
ただし、SWだと戦闘で悪者を倒してエンドになる所を
このゲームでは相手を論破してエンドになる。
(ただし、論破しなくても精神ダメージ覚悟なら殺してもいいし、殺さずに捕まえるための
戦闘オプションも多めに用意されているようなので、縛りはゆるめ?)
なので、SWでもたまに見られる「悪人にも何らかの理由があって悪事に手を染めている」という
シナリオが基本となるのではないだろうか。
冒険者レベルが存在しない上に回復魔法も無い世界のようなのでかなり危険は増すが、
普通に秘境探検とか謎の怪物退治もできるだろうな。
「こんなシナリオをやるためのシステム」というよりも、ものすごくシンプルなRPGっぽい。
例として適当かどうか現状では不明だが、魔法を強力に(しかし手加減は難しく)した
「混沌の渦」みたいなものなのではないかと(w
>相手を論破して
熱血専用!を思い出したよ、兄弟!w
……つーことは、熱血専用!で再現可能!?
【無理だろ】
>>289 >「混沌の渦」みたいなものなのではないかと(w
“狂えるスコットランド人”ジョック・ハンフォーサムはプレイできますか?
>>290 熱血専用は相手を論破した後で結局殴って倒すゲームだからなあ・・・・w
スクラップド・プリンセスRPG
原作:榊一郎
著:黒田和人/グループSNE
定価:800円(税別)
8月20日発売予定!!
ファンタジア文庫の人気小説『スクラップド・プリンセス』がテーブルトークRPGになった! 小
説の舞台「ダストヴィン大陸」で、身近な街の事件から竜機神や秩序守護者相手の大事件ま
でさまざまな冒険が楽しめる!!
また、キャラクターは商人から暗殺者、王国軍特務戦技兵まで幅広く用意されたクラスから
自由に作成することもできれば、パシフィカやシャノンといった登場人物としてストーリーを追
体験することも可能だ。テーブルトーク初心者にも優しい2d6システムで、誰でもすぐに遊べ
るぞ!
オーソドックスな2d6システムだったら、他との流用も出来るから話のネタに
買うだけ買う、というのもありだよね。
……スターオーシャンのあれみたいのだと「検討してから」になっちゃうけれど。
(^^)
ふむ。スタオは流用無理ぽですかね?
>>293 あれ?800円(税別)になったのか。前は860円だったと思うんだが。
値下げしたのか‥‥微妙な努力だが、安くなるのは高くなるよりいい傾向だ。
安いのは良いんだが、正直文庫は微妙。
コピーとりにくいし、ページ数が多くなって検索しにくい。
できれば、B5ムックくらいが良かったよ、これならイラスト(原作ファンとしては重要!)も多く載せられるしね。
まぁ、安いのは良いんだけどね。
検索しにくいのは何も文庫に限った事ではないよ。
おじさん的には、インデックスシールを張るとかで工夫してるけど……
いっそ新聞紙大のペラ一枚、というコンポーネントも良いかもしれない。
文庫でも、表が何ページにもなる、という事態は少ないから、切り離して
張り合わせると表が紙一枚に収まる、なんて設計だと良いかも。
デザートイーグルとは闘えますか?
巻末に必要なチャートとキャラシーがしっかり載ってさえいれば、多少コピーしにくくても我慢できるよ。
索引が無い事で悪名高いブルーローズの本当に最悪な点は検索のしにくさではなくそこだと思ったし
>>303 キャラシもルールサマリーも巻末にあるが…?<ブルーローズ
必要なチャート、といわれたらどうかは知らんが
でも文庫ってのが、売りかたとして中途半端くね?
ステプリファン向けなら、一見キャラや世界の解説本、て感じでCLAMP学園TRPG方式とって、イラスト一杯!
てすれば良かったのに。ファンなら多少高くても買うだろうし。
で、TRPG者がターゲットなら、今更文庫でなくても買うと思うんだけどね。
じゃあ、メインターゲットはだれなのか?
原作ファンが、ステプリの外伝かなんかと間違って買うの期待してるのかし?
多少高いと買わないファンも買うようにではなかろうか?
>>307 まあすてプリの文庫だから一緒に買っておくか、どうせ遊ばないけど、
って層がターゲットか。
>>309 そうやって買った人の中の何割かでもが興味を持つようになれば成功だね。
>>310 そうやって遊んだ人の中の何割かでもが TRPG に幻滅を持つようになれば失敗だね。
単純に文庫の方がルールブックとして優れている
とSNEは思っているんじゃないのかね>文庫の理由
そう思ってるんならソードワールドやガープスの非文庫化に走らないだろ。
批判も多いのに大判にこだわってる。
出版業界の慣習として、文庫=廉価版 だからね。
廉価版を出してから愛蔵版を出すか、通常版を出してから廉価版を出すかの違いでしょう。
>313
ソードワールドやガープスは
もう文庫で出しても売れないから出させてもらえないのかと思てた
>312
売り物として、ならそうかもしれないな。
>311
何割か残ってるなら、実際に遊んで幻滅したなら、充分な成果だと思うけど。
増えるんだよ?
連投すま。
その後どんなに素晴らしいTRPGが出ても、
一度幻滅した購買層は、二度とTRPGに手を出そうとは思わないのではないか?
ってことを、311氏は懸念しているのだと思われ。
>318
そのどのあたりがデメリットなのか、と言うことなのですよ。
いや、デメリットではあるんですけどね。
311はただの煽りだろw
それで済ましたら勿体無いかな、と言うほど語らせてくれそうだったので。
冷静な突っ込みされてしまったので退散。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
とうとう今週発売か
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ゲト情報マダ゙〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
ラノベ板で新リプのフラゲいるから出てるとこでは出てると思う。
げと。
パラっと見ただけだが、個人的に驚いたことにイラストの類は今のところ1ページもねえ!!
こ・・・硬派だ。妙に硬派だよこのルールブック(笑)
(表紙はすてプリ原作とおんなじ人が書いてるけど。)
印象だけで言えば「交渉と論争」のルールと独特の魔法システムがメインで、
あとは技能をクラス制から個別制にしたSWそのものだな。
その2つのキモが面白いかどうかは・・・よく読まないとわからん。
はっ。今気づいたがイラストがないのは、つまりコスト削減のためかも!どうだか!
原作モノなのに全然イラストなしってどうよ?
>>328 原作その他を買えと言うことだろう。ビバ、メディアミックス!!
表紙10万、挿絵一枚一万だったっけ?
それでもそこまでケチるのかと思うんだけど、コスト削減というよりは、夏の祭典でイラスト家の都合が付かなかったとか。
SWもイラストなかったっけか。
天野イラストが少しあったかな?
すてプリに天野イラストがあったら笑えるな。
332 :
326:03/08/19 22:45 ID:???
上では「SWそのもの」と書いたが、読んでみるとかなり細部で違う所もあるようだ。
基本は一緒なんだけどな。
ていうか、「付録、ソード・ワールドRPGとの関連性」なんていう章があるぐらいだ。
そこを読むとソードワールドRPGとの違いをざっくり紹介してくれている。
紹介しきれてない所が多いけど、まあページの都合だろうし仕方がない。
ルルブは結構親切な気がした。一応サンプルシナリオもついてるみたいだし。
シナリオ作成のガイドまである。800円の文庫ルールのくせになまいきだ(笑)
ちなみにあとがきまで入れて332ページ。
一緒に出たSW新リプレイと比べても厚さはあんまり変わらない。
(新リプレイは312ページだった)
>>331 完全版にはちょこっとだけ載ってる。
文庫版にはイラストなし。絵らしい絵は冒頭の地図1枚だけだったはず。
原作キャラになって遊べるってことはキャラデータもあるってことかのう。
>334
特別キャラデータとしてカスール兄姉妹ってのがあるがこれがそうか?
(当方原作知らず)
>334
キャラデータはあるけど原作をよくしらないんで、再現率はどうだか不明。
でもシャノンとかパシフィカは「竜騎士」とか「律法を破る者」とかのスゴイ特徴にSPを取られて
結構弱いかも(笑)
ちなみにシャノンは竜機神を発見していないと書いてあるので、「竜騎士」の特徴は
ただ持っているだけですな(笑)
発売日age
戦略級魔法はあるのかのう。
発売日何時よ?
時間まではわからんなあ。
>338
戦略級はないみたい。最大で作戦系攻性魔法「ラグナレク」「ニッドヘグ」「フェンリル」
というやつぐらいかな。
ラグナレク、フェンリルは、
原作とアニメとでは効果が違うけれど、
もちろん原作準拠なんだよな?
交渉ルール(論争とは別)は面白そうだけど慣れるまで時間かかりそう。
文庫ルールの弱点ゆえにチャート集がないのはつらいね。
作ると需要ありそうだけど著作権でまずいかな。
SWがSNE版D&Dならば、これはSNE版トラベラーだね。
>>344 俺もそう思った。
あとバトルテックとかも。
作ってる人(黒田)の特徴が出てる。
346 :
342:03/08/20 14:42 ID:???
まだルールを完全に読んでないうちからなんだけど追加ルール欲しいね。
未サポートの魔法やら敵データやら原作キャラデータやら「世界のルール」により突っ込んだルールとか。
思ったよりも根元がしっかりしてるだけにこれ1冊で終わってほしくないなぁ。
><意識容量倍加(マナ・ダブラー)>をサポート
原作者はマカーでつか?w
・・・・防具と武器の項はどこにありますか?
みあたらないんですが?
SW参照じゃね?
>>350 なんだってー!!(AA略
ということは、捨てぷりには結構オリジナルの武器があるんですが、
そのデータもないということですか!?
ガーン
>>349 p.116以降参照。
基本的に細かい武器の種類は設定されてない。剣も槍も斧も全て同じデータ。
細かくやりたければSWを見ろということだろう。
そうですか、SWないとダメですか……
持ってないんだけどなぁ
いいじゃん、武器の扱いが軽くたって。
ステプリって熱血論破するゲームなんだろ?
クライマックスは戦闘よりも論争推奨みたいだな。
原作はそんな感じなの?
>>353 ないと駄目ってこたない。
筋力20なら打撃力も20。
それを大剣にするか手斧にするかは自由ってこと。
ビジュアル優先で決めればいい。
SWも上級ルールつかわなけりゃ武器の種類なんてほぼ無関係だしな。
(その武器が存在する筋力の範囲が決まっているだけで)
スタンダードスレ見てると笑えるなーw
むう。技能と魔法くらい索引がほしい。
ゲト報告
暇な時にじっくり読もうとおもってまふ。
暇な時間で手軽に読める
文庫ルールの良いところだな
アニメから入った身としては世界観関係の用語に片仮名ルビを振って欲しかった。
意味は分かるんだけど頭の中で翻訳しながら読むことになるんだよね。
Role&Roll2号に原作1巻をシナリオにコンバートする方法が載るよ
>>365 ホント?
それはありがたいなあ。
ルールブックを読んだけど、何をどうやってプレイすればいいかわからなかったんで。
早速の質問でナニですが、クリスとかレオみたいなPCってどうやって作ればいいんでしょう?
同人やフリーで出したら誰もが跨いで通りそうな真っ当なルールが
良くも悪くも問題だな。
論争ルールもイロモノ度がまったく無いし。
あくまでルールブックであってスタートブックとしては評価出来ない
けれども、これはSWくらいやっているだろうと割り切っているのか
SNEの感覚が古いのか…。
うわぁ、キャラクター作成に24個のダイスが必要なのかよ……
生まれに関する表の数にも、おじさんうんざりします
作成ツール作ろう……
>>369 いや、ダイス24個は流石にジョークだろ。
>>370 冗談なのか!?
あそこの文章わかりにくいよな。
漏れは二回読み直した。
比較的簡単なことが書いてあるんだが、
なんであんなにややこしく表記するかな。
P33に
「二十四個準備してください」
と………
実際の所、4個は必要かなぁ。
微妙に初心者向けを心がけている感じが
かえって配慮の足りなさを浮き彫りにしている感じがする。
とういうより、SNEの成長のなさが浮き彫りになった感じだなぁ
でも実際、サイコロ24個持ってる人はメモをとる手間が省けて楽だよな。
ダイスカウントしてる間に、間違えて転がしちゃったら全部振り直しですかね?
>ダイス24個
絶対他人のと混ざる。
まぁ、なんのための2D6システムだかってかんじだな。
天羅万象じゃねーんだから>24個
>まぁ、なんのための2D6システムだかってかんじだな。
Σ (゚Д゚;)ホントダ
意識容量を増やす関係から、二十四個用意できないなら
出目のメモは必要条件ぽい………
一の数=意識容量
というのは嫌いではないんだけど……
なんか、これやるよりもエンゼルギアで相当品した方が、盛り上がる
上に原作に忠実なんじゃないか、という気がして来た。
いや、論争するのと煮えたセリフをほざいてパトスを稼ぐのは違うと
言えば違うのかもしれんが。
ダイス目メモった後で、キャラかぶりを避けるためにダイスを振り直すことになったら大変だなぁ。
>>382 能力値は入れ替え可能だからその心配はないでしょ。
>>383 いや、全員1ばっかりという自体を想定しまして。
いかにサークルメンバーのダイス運がないかがわかっていただけるかとw
なんかこう、
作っている側は「クラシック・トラベラーに毛が生えた程度」のつもりで作ったのが、
その毛のせいで説明が十倍くらい必要になっているのを、
作った側は1/10くらいの説明で済ましている、
みたいな感じだ。
こう、必要な分量があった分、秘神の方がまだマシだったかも。
>>384 それ「キャラかぶり」とかって事態と違う。w
>>387 言われてルール読み直したんだけど、1ばっかりだと全員魔法使いキャラにしたくなるのでは?
なんか勘違いしてるかもしれないので、キャラかぶりにならない理由を教えて頂けると大感謝。
キャラシート見づれぇな。
>>388 全員魔法が使えるのは便利だと思うが。
取る魔法のバリエーションはいろいろ有るのだし。
>390
所詮、論争がメインらしいので、魔法なんかたくさん使えても無意味!
>>390 なるほど。
そういう場合、どんなパーティー構成にすればいいんですかね?
>>384 GMにねだって何人かが「魔法の素質がない」を取るというのはどうでしょ。
>>393 何人かで取ると結局キャラがかぶるような。
まあ、3人のパーティーなら問題にならないか。
他人の記憶容量が使えるようになってるのはいいね。
パソコン使うなら最初から24個ダイスを用意する必要ないわけだが。
まあ待て。そもそも24個用意する必要はない。
ブライトナイト祭りで一挙にネタを食われたな・・・
このまま消えていきそうなゲームだ。。
勝ったけどまだ読んでない。
新リプ読み終わってから。
要するに、シナリオの各所に散らばってる「キーワード」を集めて
最後はボスを論破するゲームなのね。
>>400 そこらへんで、どうしてもエンゼルギアでの パトス/ロゴスと福音 の処理と較べて
しまいます。
あっちだと「[成功数]が100以上」とPL側のリソースの範疇で規定されしかも達成が
経験値に直結しているのだけれども。
こっちだと必要な「キーワード」の数がPL側には不明な上に、論争での ボスの強さ
PCの強さ、PLが手に入れるキーワードの数の期待値、とその効果、ダイス運(笑)と、
関係するパラメータが多すぎて、結果をコントロール(というかPLの納得感)を調整し
にくい感じがする。
ゲーム中でのモティベーションの維持の方策としてシステム上で明確に「キーワード
集め」と提示しているのは、SWよりかは進歩している、とは思うけれども。
短絡的だなあ
問題はキーワード集めがそんなに面白そうでない点と、
すてプリと何も関係ない点だな。
情報収集でやるべきことが具体的に提示されたってことだろ<キーワード
すてプリ知ってるし文庫で安いし買ってみた
上でも出てるけどシナリオが激しく作りにくそうですね
SWに意識容量のルールを追加する方が面白い気がした
だからソードワールドのサプリなんだっって多分。
完全版とか言っちゃったから表向きには出せないし
すてプリファンを騙して売り上げを伸ばさないと富士見も納得しない。
文庫で出してるところに意味があるのかと
これからSWやGURPSもきっと文庫で出しなおしてくれるに・・・
ああ、持ち運びやすくて便利だなぁ
408 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/08/21 14:32 ID:Z6LHiWBz
ざっと立ち読みしただけだが、なんか文章が下手になってねぇか?
1回読んだだけじゃ言ってる事がいまいち見えてこないところが結構あったんだが!
漏れ様がSNE作品のルールブックに慣れてないだけかも知れんが、どうもそれだけじゃねぇ気もするんだよな!
明確に文章は下手になってるな。
バトルテックころはもっとましだった。
これ書いたの黒田和人だっけ?
ところで、シナリオが(メール欄)にまったく関係ないのは問題なんじゃないかなあ?
少なくともうちのプレイヤー相手にやったら怒り出しそうな気がする。
まあ、改造すればいいのか。
>>411 どう見たってこれ、原作尊重する気もなくオレルールを作ってるだけだよな。
巻末の原作者のはしゃぎっぷりが哀れだ。
「完全にしてやられました」とはそういう意味だったのか
>>411 その辺はR&R誌でフォローするそうな。
なんでもすてプリ小説をシナリオにする方法だとか。
>>412 富士見あたりから指示されて無理に書いてるんじゃないかなぁ
とか考えてしまうのは勘ぐり過ぎか?
ふむ。24個のダイスというと凄そうだな。
「オヤジ」を自称してる香具師がビビってるのは正直お笑いだけど。
>>414 >その辺はR&R誌でフォローするそうな。
掲載シナリオにネタを追加する方法じゃないと思うけどな。
まあ、フォローがあるのは大歓迎。
R&R誌ってなに? 煽りじゃなくてマジで
>>418 サンクス
こんな雑誌あったんだね……しらんかったわ
>>415 正直俺もビビる
コンペでステプリの卓が立ったとき
嬉々としてマイダイスを24個自慢げに取り出す香具師が現れるかもしれないと思うとな。
しかも、それがクリスタルダイスだった日には、今日の不運を嘆くぜ
24個位なら普通に取り出さないか?
なにが怖いんだろう?
昔ダイスに捕まって厳しく拷問されたことでもあるのか?
3個以上同時にダイス使うゲームはクソ。
ガープスはクソなのか…
>423
D&DもGURPSもエンギアもクソだと?
>>425 D&Dをそんなクソゲーと同列に扱うな。
>>423 ルナヴァルガーRPGはクソじゃないんだな?
>>420 正直俺もビビる
コンペでステプリの卓が立ったとき
>>423 SWには2d6しか必要ないとおもって、6面2個しか所有してない奴はクズ。
3個以上使わないゲームって正直珍しいぞ。
トーキョーN◎VA,キャッスル・ファルケンシュタイン,CLAMP学園RPG
>>412 あの巻末のはしゃぎっぷりは、原作の痛さをいろんな意味で暗示していると思ったよ。
説教くさい=厨房くさい
門外漢なのに知った風な心配をする=厨房くさい
そしてそれを翻してマンセーする=厨房くさい
俺の作品のテーマはこうなんだと吹聴したげ=厨房くさい
さぞすげー原作なんだろうな、と思った。
>432
あとがきは、RPGなんて興味もないのに一生懸命誉めようとした結果に見える。
その痛さが原作の持ち味です。
アニメ版はその辺マイルドに仕上がっているよね。
そりゃ、原作を読んでないのに
「原作の痛さをいろんな意味で暗示」っていっちゃうわけだからなぁ
いや、正確には一巻は読んだ。文章がへただった・・・
二巻以降を読む気にはとてもなれません
とうとう原作者攻撃まで
アンチも大変だ
いくら痛くても原作なんだから
もっと尊重して欲しかった・・・・
あれを擁護できる人間の感覚を疑いたくなるんですけど。
だって“あれ”だよ?
あれには、原作でも捨てプリRPGでも好きなものを入れてくださいw
あれ=440。
442 :
440:03/08/21 18:52 ID:???
すげー予想どおりの反応だ。
例えばこれが3000円超のルールだったら、みんな今頃切れまくってるんだろうな。
800円だからあんまり怒らないけど、その分「どうでもいいや、期待してなかったし」
って思ってる人間が多そう。
この反応って非常にカルテット的だよね。出す前に端から諦められているというか。
SNE神話崩壊の序曲であると漏れは見た。
とうとう自作自演まで・・・
>>443 お前は「SNEハモウオワリダ!」と言いたいだけちゃうんかと。
榊一郎と黒田和人はどっちも犬(榊が一回上)
ストジャケの何巻だかのスペシャルサンクスに黒田の名前が載ってるような仲だし
巻末のアレは営業トークじゃなくってマジだと思うんだが
いや、3000円くらいで、A4フルカラーの設定資料集として売ればよかったと思います。
タイトルは、「スクラップド・プリンセス完全ガイドブック」で、帯に「君も、すてぷりができる!!」と書いたら完璧です。
>>447 それだーw何故富士見はそーしなかったのかと小1時間…w
―と思いつつも、小説購買層の中で、更に周辺商品購買層となると
実は意外に少ないと思われ。だが、RPG購買層とどちらが大きいかとなると…?w
色メガネ・・・か。
ぶっちゃけ、うちが言っていることは、CLAMP学園RPGの売り方です。
すてぷりRPGは、原作ものの長所を捨てて、短所を増強しているような気がします。
巻末のコメントは、黒田氏の友情演出です
論破ー論破ー
453 :
超神ドキューソ@厨房腐敗:03/08/21 22:15 ID:Z6LHiWBz
>>447 もはや詐欺に近いなw
しかし、そうでもしねぇと売上は稼げねぇだろうな!正直、文庫のあの内容じゃ、捨てプリヲタが買っていかないんじゃねぇか?表紙だけで即買いする香具師は別として!
多少金をかけてでもイラストを入れて、捨てプリの設定を大量に載せてやるべきだったと思うぜ!
現状じゃ、捨てプリヲタからもTRPG者からも背を向けられて終わりじゃねぇか!
>>443 文庫サイズ、挿絵無し、2d6システムの中身とか考えると、ユーザーを嘗めてる気がしてならねぇんだよな!
香具師ら、「SNEの名前さえ出してりゃヒット間違い無し」とか思ってやがるんじゃねぇかと疑いたくもなる!
文庫にしたのはある意味正解だったかも知れんけどな!あの価格じゃなきゃ、ネタで買うなんてできねぇ!
「高いと思われにくい価格設定」のおかげでどうにかカルテット入りは回避できるだろうよ!
じゃあお前ら的に魔法の再現率はどうなのさ?
>453
あれ以上の設定なんて、原作者が考えてないんじゃないか?
文庫で出せば、なんだかんだでゲーマーは安さで手を出す奴多いだろうから、遊べる・遊べないは考慮せずとも、SNE的には文庫で出した時点で成功と考えていそうな気がする。
>454
サンプルシナリオからして魔法を使う場面が想像しにくいんだが。
なくてもゲームが進むということは、原作を再現しているとはいいがたい。
魔法自体の再現性以前の問題じゃねえか?
>>443 >SNE神話崩壊の序曲であると漏れは見た。
序曲どころか葬送曲のよーな気がしてならんのだがそれは兎も角。
「2d6システム」ってもっとSWよりのシステムを期待してたんだけどな。
ファイター技能とかソーサラー技能とかの代わりに
その世界独自のクラススキルが導入されるような。
例えば「2d6ルパン三世」(WARPSみてぇだ)だったら
シーフ技能はそのままに
サムライ技能とかガンマン技能とかポリスマン技能とか追加されて、
その世界に即した武器防具(ワルサーP38とか防弾チョッキとか斬鉄剣とか手錠とか)
が紹介されると言う具合の。
現状じゃ「2d6上方の成功ロール」と「レーティング表」があるだけじゃん。
せめて能力値決定とかはSWをそれなりに踏襲して欲しかった。
新しい能力値付け加えるのは構わんけどさ。
すてぷり自体がTRPGに向いてるのかと言う気もする。
同じ作者でもドラゴンズウィルの方が……いや、そりゃALSか。
捨てプリの世界観で冒険者がいるのがよくわからん
あの世界で冒険に出る理由なんてあるのかね?
>>457 守護者因子による運命操作で旅に出ざるを得なくなったPCたちが、
これまた守護者因子によるお導きで、行く先々でトラブルに巻き込まれるって設定なんだろ。
ステプリよりストジャの方がRPGに向いているような・・・。
なあドキューソ。お前、その文体止めたら?
衣の下から鎧が見えてるぞ。
本家ほどの器は無いな。
ところでキャラメイクの「ダイス24個」だが、
あれって「もしたくさんダイスを持っていたら」って話じゃん。
それに実際には4d×6回が最適だろ。
キャラシーにメモ欄もあるし特に問題はないぞ。
なんだかんだで売れてはいる
初速はかなり良好。うちの系列店での販売率は新リプよりもいい。絶対数は全然違うが
土日にはけて売り切れてくんないかなー
一度でいいから「ゲームのルールブック」の品切れ電話対応に追われてみたい……
しかし雑草オヤジは氏「オヤジ」と名乗る割には弱いな。
サイバーパンク2020のライフパスに比べたらこんな経歴表なんざ軽いだろ。
売れるけど遊ばれないゲーム(CLAMP学園、捨てプリ、SO)はなんて呼ぶんだろ。
積み=罪ゲー?
SOについて「売れるけど」という形容に違和感を感じますな。
>>457 どこにも冒険者なんて文字はないぞ。
SWから冒険者&冒険者の店体制を取っ払ったのがこれだろ。時流だな。
冒険に出る者なんだから冒険者じゃないの?
冒険者という単語が無きゃ冒険に出ても冒険者じゃないの?
どこにも冒険に出るなんて書いてないしシナリオも「冒険」っぽいものは作りにくいと思われ。
>>466はSNEの打ち立てた「冒険者」というパラダイムにまだ支配されてるんだな。
冒険者ってのはSW特殊用語でしょ?
>>457 10ページ目に「冒険を楽しむ」とは書いてあるけどね。
TRPGを半端にかじったような人間は、「パワープレイ=厨」、「パワープレイじゃない=高尚」
と思いこむといういい例だな>原作者あとがき
まあ、要するに冒険者とは呼ばれないだけで、冒険者みたいな事をさせたいから
「旅人」という設定にさせているんだろうけどな。
結局なんで一緒に旅をしているかは自力で考えるしかないみたいだし。
なんかこー、発想の転換ができなかったもんかな?
例えば、PCには必ず廃棄王女の義妹がいるRPGするとか。
女性向に義弟、義兄も可、と
SW冒険者制は分かりやすく、SWの隆盛とともにRPGのスタンダードになったわけで、
(まあそれらしいものは以前にもあったかもしれないが、用語化・明文化したのはSNEの功績?だろう。FEARとシーン制とかの関係と同じと思われ)
後続の他のシステム、SNEが展開したシステムもそれを踏襲した。
でも最近の潮流は個別導入(パーティー導入も勿論可能だが、システムが個別導入を保証している)。
SNEもそれは気にしたんだろうけど、
>>471の言う通りでやっぱまだしがみついてるみたいだな。
いや気にしたんじゃなくて世界観が冒険者っていう用語にそぐわなかっただけか。
冒険者パーティーって簡単に言えなくなった分プレイアビリティは低下してるなぁやっぱ。
流れを見た感じで言わせてもらうと、
GMは、PCが旅に出た目的に合わせてシナリオを作らなきゃならないわけだが、
旅に出た目的によっては、論争する相手が必ずしも必要で無い気もするな。
で、ステプリのリプレイは何処でどうすれば読めるんだ?
>>463 クスクスクス
>>471 >結局なんで一緒に旅をしているかは自力で考えるしかないみたいだし。
うむ、クエスト制とかそういう新機軸もまったくないしな。初心者にはおすすめできんな。
つまりは旧態依然のゲームであると。俺には否定できんな。
旧態依然だからといって初心者にお勧めできないという訳ではないが…やはり勧められない。
誰か擁護してみる猛者はおらんのけ。
いちおう、無益な殺生を禁じるという非パワーゲームというより反パワーゲーム的
思想はある。というかSNEは昔からこういうのがやりたかったんじゃないかとも思った。
武器にこだわるのは厨房。
クラスにこだわるのは厨房。
魔法にこだわるのは厨房。
ハック&スラッシュにこだわるのは厨房、と。
その思想が今ここに結実した感じではなかろうか。
殺生しないことが反パワーゲームってことではないと思うが
論争システムで相手を倒すならそれはそれでパワーゲームになっちゃうと思うけど・・・中途半端だから大丈夫かな
確かに論理打撃力とかそういうのは考えたことがあるなぁ。
思想は評価するにしても、システムがあれっていうのはどうなのかと。
誰かが言ってたけど、やっぱSNEはルールは作れてもシステムは作れないな。
>>こういうのがやりたかったんじゃないか
一応会社として物を売っているんだから
時代の変化を先取りし、顧客のニーズに応える商品を売れと小一時間
やりたいからやった。作りたいから作ったという理論は、
学者や科学者や技術者や同人家と同じです
>>472 パシフィカ一行で遊んでも良いんだし、「律法を破る者」のSPが設定されているところからして、
オリジナルの廃棄王女を仕立てて秩序守護者と戦おう、ぐらいは想定しているものと思われ。
>>473 そして廃棄王子と呼ばれるわけだな。
484 :
479:03/08/22 12:58 ID:???
>>482 まあ俺が推測してるだけだからなw
本当は「こういうのが今なら受ける!」と勝算、自信かなりアリで売り出したのかもしれない。
・・・そんなわけないかw
捨てプリの世界・・・カラド・ツァですか、ここは?
普通な形で精神戦を構築したのは評価してもいいかな。
(N◎VAのは放置。一般的攻撃のツールでしかないし)
シーン制とかみたいに明文化したものとして。
技能一振りじゃない交渉事って、つまりロールプレイでの交渉って
プレイヤーの交渉技能を要求してるだろ。
こういうプレイヤー技術依存を一つまた改善したと見てもいいのかも。
でも結局
>>481は否定できないなぁ。
>>483 > オリジナルの廃棄王女
ブラウニン機関が用意した予備の廃棄王女とか、
もしくはプロヴィデンス・ブレイカーの因子が不完全な形で発現した「できそこないの」廃棄王女とか、
原作に矛盾しない形でも、色々設定はこじつけられるだろうな。
狂竜化したドラグーンをリサイクルして作られた27体目の竜機神や、
洗脳を免れ秩序守護者とならず潜伏していたヴァルキリィタイプなどを
でっち上げるのも可能だろう。
翻訳もの:ガープスぱわーうp→無難に敗北
原作もの:すてぷり→惨めに敗北
他ジャンルもの:六門→無惨に敗北
オリジナルもの:ゲヘナ→悲惨に敗北
どうなるんだ、SNEは
ガープスパ云々は翻訳物に入れるべきなんだろうか。オリジナルでいいんじゃね?
普通に翻訳物出してたらガプス好きは買っただろ。
ガープスV:tM辺りを訳したらd20に張り合ってる感じがしてやる気が感じられたんだが。
>>487 そういうことはルールブックに書かないと。
>>465 > どこにも冒険者なんて文字はないぞ。
原作1巻には記述があるな。
主人公たちの故郷である地方都市マヌーリンの描写に関して、
「近隣に広がる未踏地域に一攫千金を目論んで出かける自称、冒険者たち
……要するに山師の集団だったりするが……がよく立ち寄る街」
「冒険者の中継基地としてよく利用される」「よそ者はあまり珍しくない」(p23、p43)
と記述されている。
また、(アニメ版ではOPで放火されて燃えている描写しかない)主人公たちの実家は、
原作では武器屋を営んでいるのだが、店の主人である父親は冒険者たちに慕われていて、
店先に冒険者同士の情報交換を目的とした掲示板を置いてある、と描写されている。
(p25、p37、p43)
掲示板の内容は、
> 「急募! 仲間求む」
> 「バルメ遺跡最新情報」
> 「秘宝の地図売ります」
というものなので、どうやらSWの冒険者観と同じようなものではないかと思われる。
カスール商店のような武器屋が、冒険者の店の役割を担っているのだろう。
ただ、原作を読む限り、「冒険者」の存在感は薄い気がする。
>>490 まあ、プロヴィデンス・ブレイカーのPCを作ることはできるんだから、
その辺はマスターとプレイヤーが頭を使えばいいんじゃないか?
元不死身読者で、軽いソ厨のようだからな>榊
冒険者の概念なんかも刷り込まれているのだろう。
もっともTRPG経験はほとんどないようだし、SW以外のTRPGの知識となると
ほぼ0だろうが。
まあキル魔法ばっかのこのシステムで普通の冒険者らしいことなんて想定されとらんだろうがナ。
てか冒険者をやりたいんだったらSWにしとけと言う話。
SWに軍用魔法を使えるクラスを導入します。
カルテットスレへ行くべき奴がちらほらといるな。
そういうのは相手にしちゃダメだぞ
>>489
カルテットゲーの本スレは得てして、カルテットスレと同じ様相を呈するのは宿命だろう。
PCが冒険者(トレジャーハンター)を自称するのはあり。
辺境の都市を舞台にする場合であれば、導入として、遺跡盗掘のようなシチュエーションもあり得る。
その後黒幕を登場させて論争へ繋げる。
冒険者の店(武器屋など)から依頼を持ち込まれる場合もある。
こんな感じか?
なあ、論争やって楽しいのか? 素朴なギモーン
>>498 そこで論争になるのか。
なんか、原作とはかけ離れているような…。
かと言って回復魔法なしで、
モンスター相手にガチンコの殺し合いをするのもなぁ。
503 :
NPCさん:03/08/22 14:26 ID:eXznWw1n
買った人に質問!
殺人で下がった精神点はどのタイミングで回復するの?
次のアクトで・・・
冒険者がSW特殊用語?
大丈夫かオマエ?
おまえこそ大丈夫か?誰がそんなことを主張しているのかという点で。
勇者がドラクエ用語であるのと同じ程度にはSW用語であるだろう。
類義語:探求者はALS用語、探索者はクトゥルフ用語、入信者はRQ用語
後ろ二つは用語というには一般的すぎる気もする。
510 :
503:03/08/22 14:41 ID:???
>>504 ありがとう!
次のアクトで回復するなら、論争なんて面妖なことしなくても
さっさとボスを魔法でぬっころせばいいのでは?
入信者なんて言わないだろう、一般的には
ルナルは無視でつか(ノД`)
あれはそもそも徹頭徹尾、RQのパクリだから・・・用語もぱくっただけ
ゲームでだよ。
でも確かにとっさに思いつくのがルナルくらいしかない。
>>510 さっさとボスにぬっころされる可能性もある訳で、
一応肉体戦回避の方向にシステムが誘導しています。多分。
反パワーゲームというより反殺生ゲームだな。
その辺のネガティブ感を楽しめばいいのか?
るろ剣とか天羅(のアーキタイプのアレ)とかみたいなプレイすればいいのか。
原作読んだことないんだけど、原作もいわゆる苦悩モノですか?
全員チャラナ・アローイでプレイするRQみたいな感覚か。
原作メインキャラの中では戦闘で一番活躍しているシャノン兄貴が非殺の人なので、
反殺生のイメージが強いな、原作は。
主人公のパシフィカは戦力外だし、
ラクウェル姉も、別に積極的に殺戮する人という訳ではないし。
GMを口先でねじ伏せることをルールで保証したいいシステムじゃないか。
非殺生の上に、武器はデータなし、魔法はオーバーキルばかり、ということで
パワープレイ的楽しみは全然なくなってるのも確かだがな。
まあシーン制にとってのカイゼルレギオンくらいの位置づけに将来なってくれればいいかな。
戦闘での本気度に四段階も用意せず「殺す気まんまん or 普通」の二通りくらいに押さえておくか、
戦闘の概念自体を「手加減がデフォルト」で、凶暴化か何かをした場合にだけ特別ルールとして
有利な判定が付くようにして、普通は「止めを刺さないと死なない」のフォルケンシュタイン方式
にするとか。
なんと言うか、本質と関係無い部分でPLサイドにルール上での判断を要求する場面の多いシステム
で、そのくせ(例の論争含め)サイコロゲームでしかないのが何ともはや。
アドベンチャーゲーム+サイコロゲーム がSNEのTRPG観なのだろうか。
GMとしては
最後を何とか論争にもって行くためには
ボスを権力者にするか
ガチでやっても絶対勝てないようなキャラにするしかない訳だなー
野外のだだっ広い所だと魔法でぬっ殺されるが
ヴァンガード要塞のような創世戦争時代の遺跡を探索するシナリオで、
不完全な稼動で暴走を始めた中枢AIを舌戦で「説得」するとか。
まあ基本はシティものであろうのでいきなりぬっころされるような場面もそうあるまい。
ていうか魔法の効果からして対非人間戦は考慮されておるまい。
立ち読みでざっと読んだだけなので、うろ覚えなのだが、
(違ってたら訂正宜)
>>510 精神点が下がっている間に論争を挑まれて負けてしまうと、
2cp分の不利な精神的特徴を植えつけられて、その後のロールプレイが不利になる、
というようなシステムだったはず。
殺るなら、相手が口を開く前に瞬殺で。
>>521 サイコロゲーム、言い得て妙だな。
リソースをPL側からコントロールする手段に乏しいんだよね
ごろごろサイコロ振り合って、(モンスター相手の場合は振り合いさえせずに)
出目を比べるだけ。これはつまらない。
このゲームの場合、パーティー構成というのは職業だの技能だのではなく
・鉄砲玉(敵殺害用)
・論争用
・魔法発射用
という具合に用途別に分けて精神疲労する場面を分散するのがコツかな。
一シナリオ内では消耗品に近いから、バックアップ用に(特に論争)もう1人
居ると完璧か。
>>528 原作に当てはめると、
鉄砲玉……シャノン
論争用……パシフィカ
魔法発射用……ラクウェル
かな。
シャノンが竜機神に同化するようになってから、
(不利な精神的特徴を背負いまくって?)グレてしまったのは興味深い。
>>510 だから「ボス」は瞬殺。クライマックスで。
でも多分システム的にはボスはぬっころすべき対象でないようなシナリオを要求してるんだろ。
>>530 だからGM側としても時々、
ボスだと思っていた相手の背後に黒幕がいた、という意地悪な展開で
揺さぶりをかけるべきかと(w
なんかさー、主人公?のパシフィカが戦闘・魔法両方に役立たずなんで、無理に活躍
できるように論争ルール入れたんじゃねーの
なんか
NPC「あの…」
PC「喋るな!以後口を開いた場合、攻撃と見なし即座に反撃する!」
という光景が見えて来るんだが。
…フルメタならよかったのに。
【そーいう問題ではない】
>>533 GM「えーと、じゃあ論争ラウンドに移ります。今回は1論争ラウンド=1秒ってことで。
君が攻撃できるようになる前に10ラウンドあるけど、どうする?」
耳をふさぐ。
相手の言うことを聞こうとしない。等の策略に走られて終わります。
ところで、サイレンスの魔法みたいなのはあるのか?
あればこれを一発かましてw
>>535 GM「その行動には『人の話を聞かない』の特徴が必要だよ。30SPだけど、取ってる?」
どんどん新しいルールが増えていきまつね。
マスターが、殺し合いしか解決のないシナリオを用意してくるのは噴飯ものだが、
まあ、プレイヤーが、どうしても殺生したいのなら、殺らせておくのもいいんじゃない?
ただ、因果応報で双方に激しく死者を出して(もしくは全滅して)、
それで文句を言われてもなー。
とりあえず、口を開く前に問答無用で相手をぬっ殺す場合、
目撃者も一人残らず消しておかなければ、
「あいつは聞く耳持たない凶悪犯」という悪名がついて、
次から敵も同じ事をしてくるかも、とか、
ボスを殺さないことが望みだった依頼人に逆ギレされ、
その場で論争を挑まれるとか。
なるほど、下手に殺生すると別口で論争をふっかけられる可能性があるのか。
大体、戦闘は「殺さない」がデフォだし、そういう時は生死判定でピンゾロ振らない限り死なないし。
なんで殺す話になってるんだろう。
>>539 そしたら依頼人を殺して金を奪って逃げるんじゃない?
そういう人は単に向いてないんだと思う。このゲーム。
ていうか単に文句言いたいだけみたいな。
GMはデフォでPCの近くに論理打撃力最大値のNPCを置いておくこと。
初心者向きではないなぁ
仮にこれで始めてTRPGに触れた人が、その後、他のTRPGとかするとどうなるんだろう
BoAとか
なんかとってもルールに逆らいたくなる厨房心を刺激されるシステムでつね
説教臭いNPCをぬっころしたくなるというか・・・
なんか棄てプリマンチへの傾向と対策みたいになってるが、流石に要らぬ心配じゃなかろうかw
つーかこんなSWに(無駄に)毛の生えたようなシステム、
「棄てプリがやりてー!」ってんじゃなきゃ使わないだろうし、
そういう奴等は「元がああいう話→ゲームもああいうゲーム」ってお約束をわかってるだろう
なんとなく、棄てプリが大好きなTRPG初心者に、
棄てプリをそれなりに知ってる熟練者が混じってると良いのかも、と思った
あとGMはほどほどにガン(銃)オタだったりすると良いかも知れん。ネーミングでw
>そういう奴等は「元がああいう話→ゲームもああいうゲーム」ってお約束をわかってるだろう
でもさ、原作再現性が悪いんじゃなかったのか?
>>546 しかし、このルール、文庫じゃなかったら全然売れなかっただろうな・・・
漏れもネタで買った口だし
つーか、ガープスで《言いくるめ》や《交渉》の技能をPCにデフォで持たせれば良いんじゃねーのと思った(藁)<論争システム
交渉のツボとなるキーワードを設定して交渉判定にプラスマイナスってのは、
ロールプレイとダイス判定を融合させるための解決法として2chなんかでもちょくちょく出てきたもので、
別に今更珍しくも何ともない。
上海だと、ルールブックに記載されてる100人以上の
NPCのほぼ全員に交渉時キーワードと強度が記載されてるよ。
>>547 >でもさ、原作再現性が悪いんじゃなかったのか?
そこは気になるけど、どうなんでしょうね?
どう再現できていないかは言ってくれなかったし。
本当に悪いのかどうか判断しかねるところですな。
>しかし、このルール、文庫じゃなかったら全然売れなかっただろうな・・・
>漏れもネタで買った口だし
確かにね(w
原作はベストセラーってわけじゃないもんねえ。
原作の再現性なんてどうでもいい。
神田川は再現できるのか?
原作軽く目を通したんだが
あの世界で旅に出る動機ってのが余り沸かないな
システムは面白そうなんだが・・・
>>542 いや、そういうことをすると恐らく経験点が入らないので、
システム的な予防線は張ってある。
なぜここで「関西料理界の首領」の名が……。
まあシステムを買ってしまった以上、原作を把握したいわけですが。
やっぱり小説を読むのが一番ですかね?
ガイドブックも出ていたようだけど。
上に原作あらすじがすごく上手にまとめてあるからそれで満足できなきゃ小説読めば?
一万だしゃあお釣り来るだろうし
世界観知ると旅に出る理由がかなりなくなるね
ありがとうございます。
読みました。
……しかしやっぱ小説を読まんと分からんみたいですね。
生活とか旅とかそういう“取るに足ら無い”部分を把握しないとどうにもならんので。
R.CONで捨てプリの卓がたつんだね
行きたいけどTRPG歴が短いんで周りが怖いなぁ
>>562 ほほう、周りの行いを心配するほどに、自分は完璧に出来ていると主張するわけだね?
P55の【農芸能系】って、なんなのでしょう?
誤植のような気がする……
田植え踊りとかじゃないの?
「芸能系」の間違いだろうな。
田楽だ
>>558 アニメ版も良いぞ。
ゲームの参考になるかどうかはともかく(多分大丈夫だと思うが俺は原作読んでないので)
今期のアニメではピカイチの出来。
ピカイチまでとは…正直、おね2と十二国記のついで
…次は2d6まぶらほか?
>>568 まったくそんな風に思えない。
今期はおねがいツインズ
>>568 ・・・嘘は良くないよ。それとも、嫌がらせ?
>570-571
568では無いが、俺はステプリアニメ好きだけどな。
逆にツインズは駄目だ。まぁ個人の趣味ってことで。
嫌がらせは言いすぎだと思うぞ?
好き嫌いではなくて、出来不出来を問題にしているのでは?
出来かぁ、確かに良いとは言えないかもしれんけど、
悪いってほどでも無いと思うよ。
あれで悪いってんなら、求める理想が高いんだろうなぁ。
スレ違いだね。
で、RPGのほうも良いと言えないけど、悪いってほどでも無いんじゃない?
>>574 >で、RPGのほうも良いと言えないけど、悪いってほどでも無いんじゃない?
SNE基準ならそうなんだけれども、今年発売の原作付きTRPG としてエンゼルギア
というライバルがあるから、どうしても「SNEだったらあれ異常の話題作を作れる」と
いう期待が…有ったのか?
エンギアレベルは正直無理だろ・・・今のsneにゃ
エンギアとすてプリ。
どっちもどっちじゃないか?
>>578 デザインの狙いが正反対だから、どっちがどっちという物でも無い
はずなんだが…確かに「話題性」という点でマイナーエロゲーの
続編のしかもまだ出ていないPCゲーム原作作品に、テレビアニメ
にもなった話題作原作のこれが負けるのはどういう塩梅なんだか
とは思うね。
>574
いや、悪いと思うぞ。どこが悪いかと聞かれたら手始めにレーティング表を挙げるが。
>580
それは、SW完全版でエラッタが出たのをそのまま使った事かい?
(確か、キーナンバー31〜33の12の欄)
マジレスすると存在そのもの…すまん無粋だった
正直、レーティング表使わんでも良いと思う。このゲーム。
>>575 あ、確かにピカイチは言いすぎだな。スマンかった。
>レーティング
やっぱめんどいよね。
レーティング云々だけでなく、原作モノのゲーム場合ルールはオリジナルの方が良いと、思う。
原作の再現とか、特化できるからね。そうゆー意味で、エンギアは出来がイイと。
俺的には、狂信者が言っているような、
CLAMP学園TRPGのような、コンセプトで良かったと思っているんやけどね。
エンゼルギアが話題作って……そりゃGF誌での前振りもあったしさ。
希有馬ファンとかFEARファンとかって熱心だしねえ。
586 :
568:03/08/23 07:11 ID:???
うーむ、確かにピカイチは言い過ぎだったか。でも出来は良いと思うぞ。
ここ数回の神田川シリーズに騙されただけかも知れんが。
クランプ学園TRPGだと高くて手が出ない。つーか、そこまで捨てプリ好きじゃないし・・・
古本屋で待てば100円で手に入るからそれはそれで良いんだけどね
>>586 俺もすてプリとツインズ両方見てるが、どっちも面白いぞ。
すてプリはじわじわと面白さがわかってきた感じ。ツインズは・・・スレ違いにて省略。
まあ、ピカイチというと言い過ぎかもしれないが、誰かが個人的にそう思ったとしても変だとは思わない。
神田川に騙されている可能性は否定できないが(w
神田川ってなによ
同棲している男女が風呂屋に行っていっしょに出ようねって言ったのに女が待たされるとか、
男が女の似顔絵を描いたら全然似てないとか。>神田川
アニメ版すてプリは、脚本が練りこまれていて、
キャラクターの一挙一動で状況や心理状態を伝えるように工夫されている点や、
声優がいい演技をしているなどといった、地味な技術が評価されているようだ。
作画も丁寧だし、真面目に良心的に作られている。
隙がなくてマニアックな出来。
欠点は、カタルシスが薄く、ケレン味も壮大さもない、
ライトファンタジーにあるまじき地味な仕上がりなので、
大味な娯楽作品が好きな人には楽しめない内容かと。
あと、ストーリーは忠実でも、あまり原作の雰囲気(ノリ)には忠実でなかったり、
原作挿絵の再現度が中途半端(=似せようとして似てない)だったりするのは、
個人的にはちとマイナスポイント。
原作の熱心なファンには不評だけど、それほどでもないファンには原作より好評だね。
594 :
583:03/08/23 19:20 ID:???
クラススキル制を技能制にしたり
それなりに不満のあるレーティング表を使うのは
「細かいシチュの再現性&適応性」のためだろうが
その割に魔法や武器はドンブリ勘定だし
論争ルールをメインに据えるにしても
別段レーティング表使わんでも良いのでは、と思ってしまう。
別にレーティング表が悪いと言っているわけではない。個人的には好きだ。
が、すてプリのTRPGを作る上では
レーティング表使うより速度を上げた方が
狙う客層に対するアピール度も高いと思われてならんのですヨ。
また、誤字と思われるの発見
P162の【力天神:マグニ】と書かれているのに、
P164 【小さいものをたくさん作る】の説明の所は【力天使】となっとりますなー
同じ北欧ネタでもアルシャードのようなクリティカルヒットは期待できそうもないな
うーん、アルシャードの北欧ネタって微妙にオマケ感が強いんだが…むしろドイツ色の方が強く感じてしまう。
スタンダードスレ向き発言でスマソ
北欧ネタを使ってる面白いゲームというだけの意味で
北欧の雰囲気を感じさせるという意味ではないのでは?
違う国に行ったらまた違う名前の魔法だろうし、キニスルナ
どゆこと?
パシフィカの国では北欧風の名前を軍用魔法につけてるだけってこと?
原作よくしらんのだ
誤字・誤植はオンパレードなルルブですな。
あと、ライヴァン王国の魔法しか載ってないのかな……
ギアット系の魔法が見当たらない……
そんなに原作詳しくないんだけどね
603 :
浅倉たけすぃ:03/08/23 23:03 ID:+1WqNQbR
>>597 「大成功」なのか「致命的」なのかどっちの意味で受け取ればいいんだ?w
それにしてもどこにも売ってねぇ!SWリプレイの新刊は出てたのにな、くそ!
>>603 たけすぃ生きてたのか。番組改変で死んだのかと思ってた。
やっぱさターゲットが見えないよね。
TRPGを知らない、原作ファンを狙っているんならさ、イラストとか欲しいしさ。
原作知らない、TRPG者を狙っているんなら、それこそイラストとかで、世界観とかわかりやすいようにするべきだしさ。
それ以上に、SWのシステムで出す必要性もないよなきがするんよね、システム的な魅力も低いと思うし。
ところで、カバー裏のキャラシーは何倍でコピーすればB5サイズになりますか?
SNEを切る口実として富士見が無理に出させた、陰謀説
端から売れないことがわかってて企画を強行
SNEもうだめぽ→それじゃFEARを
と。
ほら、アルセイルとかダブクロの売り上げで風向きが変わってきたのかも。
とりあえず、安かったので買った見たが、読み難かったりするのでプレイしたい
とは思えなかった。出来れば、チャートである程度作成手順や呪文とか一覧に
してまとめて欲しかったかな。
原作知ってても、冒険の舞台となる街の名前や舞台の情報が少ない
とりあえず、数多い若手を育てるためにも多少強引にでも作品を売り出す機会を
作ってあげないといけないですからねぇ。
>>606 さすがにSWの功績があるから、相当なことが無ければ切れないでしょう。
本体が悪くても関連商品で利益を出せば富士見も文句は言わんだろう。
だからなおさらリプレイを出すべきじゃないか。
リプレイは出る予定がなかったっけ?
まあ待てお前ら。
しっかり書いてあるではないか。
原作を知らないなら原作を読みましょう。その方が楽しいですよって。
つまり、これはTRPGユーザーを原作の購買層に取り込むためのツールなわけだ。
こんな糞ゲーで誰を何に勧誘するって?
>610
まぁ、富士見やSNEが潤うのは良いこと、だと思うけど
正直、もちっとユーザーに優しくしてくれ、と。<リプだけでなく、サプリとかも欲しいぞい!
>612
そこまで買う人は、原作ファンでもかなり濃い人たちなんじゃねーかな?
なんとなくで、ステプリTRPG買った人たちはそこまでお金使ってはくれないじゃね?
自分としては、ステプリや六門はオリジナルルールで出してほしかったな。
あと、やっぱり文庫ってのが疑問なんだよね、文庫は採算ラインが高いんじゃないのかな?富士見にしてもリスク高いと思うんだけど。
ま、そのお蔭で俺も迷わず買えるんだけどね、他に比べて圧倒的に安いし。
>>614 誰を → SNEファン
何に → すてプリ
関連商品展開に飢えているSW信者にライトノベルを売りつける陰謀。
だから無理矢理レーティング表を入れてSWっぽくする必要があった。
友人宅で軽くキャラ作りをしてみた
微妙、戦士、魔法使い、交渉役、それだけでどうやってステプリを再現できるんだろうか?
例えばキダーフ(バグ使い)を作れるようなルールもないし
「軍隊」に特殊部隊「おぶなんとか・アロウ」になるルールとかがあってもよかったんではないだろうか
原作厨の自分としては正直ステプリらしいシナリオを作ること自体が困難
あと多分ミス
裏社会技能にある「脅迫」の説明が無い
なんか原作に誰も興味がないのに、上からの指示で無理矢理作らされた
みたいな感じがしないかw
>>617 脅迫は、交渉の一つだとはおもんだけどねぇ……
あと、キャラクターが武器戦闘技能がないと、戦闘に関して結構不便な感じ
ダブクロや新リプでTRPGに興味を持ったけど「どこに売ってるの?」「高くない?」と躊躇している人向けではないかと。
でもって富士見読者に馴染みやすいように人気作のTRPG化じゃないかな?<富士見の考え
>>620 もしそうだとすると、あのTRPG初心者というものを切り捨てたような
ルールブックの記述は何なのだろうか。
このシステムでどんなシナリオをプレイするか、って難しいんだよね。
そこで、友人に世界観を教えずルールだけ説明したところ・・・・
「ファンタジーでの刑事物なら行ける」とのこと
確かにこれなら、戦闘で敵の抹殺するよりも論破する必然性があるし、
同じ流れのセッションが続いても、それほど不自然じゃないと思う。
まあ、世界観が生かされない訳だが・・・・
わたし的な感想
ルールシステムと世界観の不整合が深刻な為、そのままではプレイしづらい、かな。
さんざん、既出ですが(苦笑)
多分実際にプレイする事は無いと思うけどw
もしやるならSWの武器修正表は丸々使うなー。
原作はドラマガ掲載時の短編(連載未定時の)しか読んでない漏れが言うのもアレだけど
このスレ通して読んだ感じでは棄てプリを再現するならFEAR的なアプローチの方が適していたような。
あるいは深淵的アプローチとか。
つか、パーティ制なら交渉役以外のPCが思いっきり殺戮担当化しそうな気もするんですが・・。
薄い読者なので、ちょっと間違っているかも知れないけれど。
>>601 ラインヴァン王国(パシフィカの国)では、
軍隊に正式採用された魔法には、北欧神話系の名前をつけている。
(ルールブックに載っている主な魔法を参照)
ギアット帝国(セーネスの国)の軍隊で正式採用された魔法は、
クトゥルフ神話系の名前がつけられている。
(<飢え渇きし猟犬:ティンダロス・ハウンド><自在盾:ヴァルヴァドス>など)
マウゼル教会の贖罪者が使う魔法は、「聖〜」「神〜」という名前がつくようだ。
(アニメ第一話で登場した<神鳴り>など)
どの団体にも正式採用されなかった魔法は適当な名前で呼ばれている。
(<祝聖刃><意識容量倍加:マナ・ダブラー>など)
>>602 呼び名や見た目がちょっと違うだけで、
効果はラインヴァンの魔法と変わらないのが多いと思うけどな。
>>624 実際の運用の段階になって出るルールの粗が多いんだよね。
ルール記述以後の段階での批判的なテストプレイがされてい
ないような。
サンプルシナリオなんて、その後に出てくるシナリオ作成ガイド
の実践例なのだろうけれども、ほとんど一シーン毎にセッション
崩壊の因子が見える玄人限定シナリオになってしまっているし。
>このスレ通して読んだ感じでは棄てプリを再現するならFEAR的なアプローチの方が適していたような。
>あるいは深淵的アプローチとか。
まず「何かを再現する」ようなルール体系じゃないし。
あえて言えば「独立した擬似現実」を生きるトラベラー的なアプ
ローチ。
これって、GMやPLに三桁の読書体験が無いと成立しない方法
なのだけれども、それに対するフォローがクラシック・トラベラー
にすら劣る。(こんな欠陥商品をリリースするなんて安田均は何
をしていたのだろうか)
現状では「SWのシティー・アドベンチャー用追加モジュール」と
割り切るか、馬場講座を実践(笑)する上での基礎ルールにする
(つまりメガトラベラーの代用品)くらいしか使い道が無いと思う。
実はSWドワーフ探偵RPG用に考えてお蔵入りになっていたルールを
急遽捨てプリ風に改造しただけトカ。
PC全員が律法を破る者因子を持っていてビースト・バインドの絆みたいに
他の人間に影響を与えていくゲーム・・・は原作的ではないか?
で、そろそろこのシステムで遊んだというやつは出てこんのか?
激しく、レビューをキボン
サンプルシナリオでプレイ
「誰も外に出すなと厳命されておる!」
「じゃあ中に入る分は良いじゃん。入れてくれよ、衛兵さ〜ん」
サンプルの判定大半意味なし
>629
そこでシナリオに書いてあるとおり論争に突入すればいいんじゃないの?
「よし、じゃあそう言って相手を納得させられたかどうか判定しよう。」とか言って。
できない理由はないと思うけど。
あれはたぶん論争のルールに慣れてもらうためのイベントだろうから
そのつもりでやってもらえばいいと思う。きっと頑固な頭の固い門番なんだよ。
門番と論争した所で絶対に入れてくれる訳が無いんだが。
>>629 そういえば探偵ものでよくある「事件が起きたので誰も出すな」な展開のとき、外から関係ない人が入ってくるのは自由なんだろうか?
なんか論争厨がはびこっていやなゲームになりそうだな。
「家出した娘を連れ戻してくれませんか?」
「なぜ娘を連れ戻さなくちゃいけない。子供は親の所有物か?」
「いや、でも心配ですし」
「そういう態度が娘を逃亡させたのだろう、絶対に引き受けないからな」
「報酬は100Gで」
「お前は人を死地に赴かせるのに、そんなはした金で生かせるのか?本当に大事な娘なら
全財産でも惜しくないはずだ」
「し、しかし」
「全財産とはいわない。お前の持っている財産の半分をよこせ。人の命に比べれば安いぐらいだ」
「わ、わかりました(涙)」
>>633 それは、「じゃあ他の人に頼みます」つって終わればいいだけでしょ。
今度SWに論争システムを取り込んでみようかな
ファリス厨とファラリス厨の論争にw
>>631 そういう門番は論争基準値がとても高いのです。でもこのシナリオではそんな門番ではないので大丈夫。
>>634 問題は「それで終わってしまう」という所。
PCサイドには事件に関わるモティベーションの無いシナリオだから、
GMサイドから「引き」を提示しなくてはならないのに、NPCの態度は
論争で「値切り」「言い訳」しか出せない状況。
シチュエーションから言えば「NPCが論争してPCを冒険に引き込む」
というシステムでもないと、こういう状況ではヤバイ。
ラスボスとの論争の方は状況に合っているのだけれど。
>>633 ルールをちゃんと使えばそこまで極端な結果にはならないと思う。
報酬つり上げをルール的に処理するのに使えるのは確かだろうけど。
>>636 でもこのシナリオの場合逆に「入れてくれないのならば野宿してこの町はスルーしてしまおう」
で済んでしまうのだよね。PCとしてのロールプレイだと。
そういう展開に対するフォローは何も無いからGMがアドリブでひねり出さなくてはならない。
>>637 ま、終わっていいんじゃない。
>>633に出てくるようなPLはどんなゲームやっても困ったチャンにしかならないから。
>>639 あの状況を聞かされてそういう行動を取るPLは滅多にいないと思うよ。
>>641 大っぴらに不法行為を犯すのを極度に警戒するプレイだと、言われた通りに町に入らない
可能性がある。
不法占拠した山賊じゃなくて、正規の人間による制止なので「GMの意向」として受け取って
しまう、という可能性の話。
ありそうにない状況を妄想してシナリオ失敗を心配するスレはここですか?
とにかくケチを付けようと粗探しするために読んでいるだけだろう。
そんな読み方をしていると、どんなシナリオも糞シナリオに見えるし、
どんなルールも分かりづらくて変なルールに思える。
俺がアルシャードを読んでいるときもそうだった。
論争をシステム化する意味があるのか?
GMやってて実際戦闘なんて出来ないけど口で論争することは現実で出来るわけだよ
こんなNPCだからこう言われたらたぶんOKだろうな、NGだろうなってのは大体自分で考えないか?
>>646 でもそれでは、 そ の P C と し て 論争することはできないだろう。
戦闘だって実際やろうと思えばできないことはない。スポンジの刀で叩きっことか。
PCの性格考えてキャラクターの動かしたり会話するけど、しない?
(GM含めた)プレイヤーの能力により依存しなくなってるだろ。
PCの能力とPLの交渉能力は違うんだから、システム化する意味は十分にある。
上の理屈をくみ取るためにはこれまでは技能1回振りくらいしかシステム上出来なかったんだから。
論争ってPC全員参加できんのか?
俺みたいな馬鹿なプレイヤーでも頭のいいキャラが使えるんでつね・・・
コレでドワーフの戦士をやらなくてすむ!
>>650 できるよ。大人数でいっせいにまくしたてて一人を言い負かす。
これ、口喧嘩の基本。
でも相手が口の立つ香具師だと全員言い負かされる場合もあります(w
653 :
NPCさん:03/08/24 22:16 ID:swl+HpPk
俺のキャラは敵との論争が面倒なので、軍用魔法で死なない程度に吹き飛ばしていますな
もちろんその後こう言うのですよ「何かほかに言いたいことはあるかい」(にっこり)
それですべて解決していました(w
PL「手に入れたキーワード”真実の愛”で攻撃!」
GM「それなら相手は”愛などまやかし”で防御だ!」
みたいな感じで、PLは入手したどのキーワードが有効かを見当をつけて使う事で
まったく筋が通っていなくてもゲーム的には論破したことになるのかな?
PLの能力に依存せずにPCとしての論争を再現するシステムってのは?
まあ単に「交渉技能1回振り」が複雑化しただけな気もするが。
PLが口下手なことによって交渉が失敗するようなことは減るだろ。多少は。
それはそうと、このスレの住人でオンセやってみては。
そんなアクティブな住人がいるのだろうか?
>>655 たぶんそれは違うと思うよ。
相手を論破・説得する根拠になるからキーワードは効果があるんであって、
筋が通っていなければ意味がないだろう。
っていうかこのスレ住民は生暖かい視線を注ぎに来たのであって実際にゲームするために来たんではなかろうて。
実際に遊びもせずに叩くよりは一度は遊んでみてから叩こうよ。
原作者の個人サイトにあるBBSで、チャットTRPGでやろうぜって話が出てますな。
さりとてたたかれている訳でもないのでは
上海におけるハッタリくんみたいなヒトが出れば状況も変わるかモナー
でもこれがカルテットな理由と上海がカルテットな理由って違う気がするからなぁ。
叩かれているのはルールじゃなくて記述と凡庸さだからね。
カルテットにもスタンダードにもなれない。
このシステムでは最終的には逆転裁判みたいに異議アリ!とか逝って楽しむのか?
もし自分が、TRPGを知らない原作ファンで
このステプリTRPGを本屋で見つけたらどうすると思う?
逆に原作を知らないTRPG者だったら?
俺がTRPGを知らん、原作ファンだったらスルーしてたと思うんだ。そりゃもうー、柳沢のスルーばりに見事に。
でも原作知らんTRPG者だったとしても買っていたな。
コレクションとして。
5年以上TRPGから離れているが、原作ファンなので、
買ってみようかなという気にはなった。
ただ、今は金欠だし、買ってもどうせ卓を囲う仲間がいないので、
スルーしてしまったけど。
>>668 有用なキーワード程、先に出す方が有利なシステム。
なので敗北必至でやけばちになって適当なキーワードをでっち
上げてそれがたまたま…なんて展開にでもならない限りそうは
ならない。
オンセするなら参加するぞ。
キーワードを出す順番によって修正が変わるようにすればいいのかも。
キーワードがABCDとあったときに、順不同で出すとA+2、B±0、C±0、D±0だが、
「正解」の順番を1つか2つ決めておいて、その順(例えばCDABの順)に出すとA+2、B+4、C±0、D±0になるとか。
ルール的に定められててもPLからGMの設定した議論に対するキーワードの
矛盾点やら解釈を指摘されて判定が覆る悪寒。
うーん、キーワードが出るたび、
GMがキーワードを書いたメモをPCに渡していけば
ゲーム的にはもうちょっと何とか出来るかな。
ただそれだとGMが想定していなかったキャラや局面で論争挑まれるとお手上げだな。
逆に言えば「これがキーワードになるようなキャラに論争振れよ〜」と言う
無言の誘導にはなるかも知れんが。
そこまでさせられたあげく全くおもしろくなかったりしたら暴れそうだな。
GMとPLの「常識」にずれがないか、ずれがあっても許される環境でしか楽しめない悪寒。
これはSWもそうだったけど、GMの良識におんぶに抱っこなんだよな。
GMが恣意的に決めたブラックボックスの中をどうにかして当てるゲームになっちゃってる。
手がかりを増やして分かり易くすると簡単になりすぎるし、逆だと難しすぎる。
で、「丁度良いバランス」で手がかりを渡すのはまず不可能じゃないかね。
PCが4人以上でパーティーを組むと悲しいことになりそうなシステムなんだが・・・。
小説読んでると宿に他に客がいる描写があまり無いんで
冒険者でにぎわってる酒場とかはあまりなさげだな
>>677 NPCが先に出した論点にキーワードを提示して反論、という形式だから、
GMがあらかじめ用意したキーワードは勘の悪いPL用の補助、だと思った
方がいいと思う。
いずれにしろ、毎ターン1個のキーワードの提示が出来るわけだから、論争
を続ける内にあらかじめ取得したキーワードは足りなくなるわけだし。
もっともそれだけに、
>これはSWもそうだったけど、GMの良識におんぶに抱っこなんだよな。
な事は確かだし、また 633 が挙げているような展開も恐れられる。
PLがキーワードを思いつくのは、それが「有効」だと判断したからなので
ルールにあるような、PCが出したキーワードに対して有効/無効/悪化を
GMが評価するシステムだと、当然の事ながらPLとGMの「認識の差」
があらわになってしまう、という罠。
あとがき読んで原作者がTRPG初心者で良かったな…とちょっと思った。
しかしSNEは日本最高のTRPG集団か?まあ、所属の関係で変なことは言えなかろうが洗脳されてないか?
原作者がこれを機にTRPGにはまって執筆が送れなきゃいいが。
そういや、武器、防具はあっさり追加できるな。
原作だと
ブロードソード 警棒 戦旗(ネットあたり?) 刀(片刃剣) 長騎剣 蛇節剣 槍 ナイフ 燭台w
レザーアーマー一式 ブリガント(多機能硬革鎧…?) 金属鎧
かな?
>>681 >しかしSNEは日本最高のTRPG集団か?まあ、所属の関係で変なことは言えなかろうが洗脳されてないか?
小説畑の人間にはそう見えると思う。
FEAR製ゲームのノベライズの貧相さを思えば、目にも止まっていない事は容易に想像できるし。
>そういや、武器、防具はあっさり追加できるな。
SWから引っ張ってこられるのが、あの戦闘システムの唯一最大の利点ですしね。
>そういや、武器、防具はあっさり追加できるな。
持ってきてもステプリのキャラは表現できないけどね。
論争でハッタリやかまをかけたり、と言った戦術もあるからなぁ……言葉や言い回しのうまいPLにはかなり有利に働くシステムだと思う。
キーワードに関しては、下手にGMが提示しても“何故それがキーワードになるのか”という部分をちゃんと提示できないと役には立たない。
つーか、キーワードって伏線みたいなもん?
あと、やってみた感想でいえば、止めを刺さない限りは死なない(本気の魔法は別)システムだから、論争にこだわる必要はないと思う。
NPCのデータを使った感想は、弱すぎの一言
あと、小説を知っているPLや、TRPGを知らずに買った小説ファンからみれば、
ラクウェルのように、軍人でもないのに魔法を使えるキャラとかもやりたいと思う。
魔法の習得に関する制限が強すぎる感じがする(冒険中に魔法理論技能の習得は出来ないとなってるし)
後は、特定技能に関するレベルだけど
1レベル:1SP
2レベル:3SP
3レベル:6SP
4レベル:10SP
5レベル:15SP
6レベル:21SP
7レベル:28SP
8レベル:36SP
9レベル:45SP
10レベル:55SP
これでいいのか?
アニメでやってた炎の魔法を料理に使うのはどうやるの?
>>684 >つーか、キーワードって伏線みたいなもん?
単なる「論争が有利になるアイテム」扱いした方が良さそう。
事件の様相を単位化するためのギミックなのだろうけれども、現実には
>論争でハッタリやかまをかけたり、と言った戦術もあるからなぁ……言葉や言い回しのうまいPLにはかなり有利に働くシステムだと思う。
> キーワードに関しては、下手にGMが提示しても“何故それがキーワードになるのか”という部分をちゃんと提示できないと役には立たない。
と言われている通りだから、下手に使うと道具に使われる状態になってしまうだろうし。
> あと、やってみた感想でいえば、止めを刺さない限りは死なない(本気の魔法は別)システムだから、論争にこだわる必要はないと思う。
違法行為をした時の長期疲労ペナルティーが痛いから、正当防衛以外での武力行使はそもそもまずい。
もちろん、領主に警備兵として雇われて…とかだったら問題無しだけれど。
>>684 そーゆー特殊な背景持ちのキャラがやりたきゃ、
SP振り分け方式で作りゃいーんじゃねー?
>アニメでやってた炎の魔法を料理に使うのはどうやるの?
修正+4(ぬいぐるみ大)で炎の杖とかでいいんじゃね?
炎杖を目標値+8で、持続型に変形じゃないかな?
で、このゲームでの典型的シナリオってのは
因子云々によって特務機関や軍に命を狙われたり拘束されたりする人物を救うため
敵に論戦を挑んで解放するって感じなんでしょうか?
ところで論破された相手が「作戦失敗しておめおめ戻れば家族にまで危険が及びかねん!」
とか言ってPCの目の前で自殺とかしても精神ダメージゲッツ!できますか?
>>691 >で、このゲームでの典型的シナリオってのは
>敵に論戦を挑んで解放するって感じなんでしょうか?
であって、、
>因子云々によって特務機関や軍に命を狙われたり拘束されたりする人物を救うため
はどうでもいい。
原作無視と言われる所以。
まあ、関係緒組織は原作読んで抜き出せ、という事なのだろうけれども。
>ところで論破された相手が「作戦失敗しておめおめ戻れば家族にまで危険が及びかねん!」
>とか言ってPCの目の前で自殺とかしても精神ダメージゲッツ!できますか?
完全にGM判断に拠る。
まず、GMが目標として「論争相手の救命」を想定していたならば、経験値(SP)は得らなくなる
が別にそれで長期疲労を食らうわけではない。
自殺を止める手立てが有ったのに放置したのならば「自殺幇助」として違法行為を取られ長期
疲労を食らう可能性はある。
実はTRPGを知らない原作ファンよりも
原作を知らないTRPGファンの方が購買層としてのパイは確実なので
原作を知らなくても何となくソードワールドっぽく遊べるのが重要と考えられているんじゃなかろうか。
原作やりたい奴は、勝手に原作読んでそれっぽくしろと。
ソードワールドっぽく遊べるのか?
>>693 それだと、ルールブックで「原作を読まないと楽しめない」としている事の理由が分からない。
本編だけで文庫10冊もある原作を「原作を知らないTRPGファン」は読まなくてはならないわけだ。
逆に、TRPG入門者に対する指示はされている。
(SWをやってから出直して来い、とはされていない)
>原作を知らなくても何となくソードワールドっぽく遊べるのが重要と考えられているんじゃなかろうか。
結果として「SWでもやっていないと要領がつかめない」だけであって、制作者がそう意図したわけではないと思う。
先にも指摘されている通り、SWっぽく遊べるように意図するのならばクラススキル制のままの方が良かったわけだし。
>>693 >原作やりたい奴は〜
「原作読んでそれっぽく」しないと、
論争ルールやら手加減戦闘やらの意味がほとんど無くなるような
原作つっても長編ネタはデータ不足だが、短編ネタとか、
長編の間に入ってた挿話的なシナリオをやれば良いんでは?
領主の隠し子の話とか、劇団一座の話とか、サイレンサーと処女の話とか、あんな感じの
竜機神vs秩序守護者とか、魔蟲とか、各種マウゼルの遺産とか、
ギアットや教会の軍用魔法とか、戦略級攻性魔法とかのデータは、
やっぱり「スクラップド・プリンセスRPG上級ルール」とかが出るんだろうかw
原作読んでない僕は、SWベースの熱血専用!になってます。
でも面白くあそんでますよん。
って書いたら叩かれそうだけど、プレイスタイルの1つとして書き込みしてみまふ
原作読もうかなぁ
>>697 熱血専用…いや、それは一番正しい遊び方だと思うぞ。w
下手に原作なんぞ読むと「上級ルールだせ!」とか喚く破目になるし。
原作のメカっぽい装備やらのデータよこせ、SWで使うから
HAHAHAHA
Eachが、enjoying出来るPlayが、BestだよNE♪
It's fine.的なことは、気にしない〜気にしない〜
まだ全部読んでないけど
もしかしてスーピィくんのフォロー皆無?
常人の256倍の意識容量ってことは1024意識容量あるんだよな、今回の小説に出てきたスーピィ*4は
>655
敵は愛の共産化を目指す秘密結社ですか?
とりあえず原作未読なのでシナリオがイマイチ思いつかない訳なのですが
実際に遊ばれた方はどんなシナリオ使ってますか?
>704
ソードワールドのシナリオ
ユニコーンでラクウェルの判定します
>706
サイコロで決めましょう。確率は1/2で。
>706-707が川に浮かんでいるのを発見しました
結局暴力で解決かよ!
再起不能になって頂きます
このゲーム、すてプリよりも武官弁護士エル・ウィンあたりの方が合いそうだ。
タクティカルジャッジメント
俺のキャラはクール+ヒトの話を聞かない奴なんで 相手を本気の魔法で攻撃しても平気なんだよな。
今まで論争に勝てないすべての敵をデストロイしていました。
論争は面倒だ。
そいつは全然クールじゃないと思うんだがどうだろう。
っつーかGMによっては社会的抹殺をくわだてそうだが
原作どおりじゃん
フルスクで能力は知力に18で後は全部6
クールとって外交とって魔法理論取るだけ
>713
まあ確かに論争は面倒だしな。
普通のRPGだと戦闘ですべて解決なんだし。
しかし クールというよりか冷酷なテロリストだぞ そいつは。
俺の脳内ではステプリの世界は平行世界中世の地球ということになっている。
その方がプレイしやすいしシナリオも作りやすいから。
いやいや、あえてGMによってPCの社会的抹殺を企てさせて
原作の雰囲気を持ち込もうとしてるあたり実にクールなPLだ!
>719
しかしそのテロリスト型PLの目的はなんだろうか?
目的は「自分を信じる」ことか、考えようではえらく危険なキャラだが?
GMよりも先に他のPCによって抹殺されそうだが。
なんかやっぱり、すてプリよりもストジャの方が向いているよね。
毎シナリオ頭で正規の戦術魔法士になるように論争を挑まれたり。w
オーフェンにも向いてそうな気がする。
魔術も基本的に当てたら殺せるし、武器のバリエーションに頼ってないし。
>723
その場合、論争ではなく悪口雑言・罵詈雑言になるわけか…
悪口雑言・罵詈雑言システムにすればよかっとのにな(w
激しく醜いバトルになりそうな予感。
その辺の名称だけ変えて、オーフェンRPGが出たり…しないか。
…最終巻まだかなー。
マギウスオーフェンやっときなさい
あれは、なんてゆーか…ねえ?
>>723 どんなに強力な魔術をくらっても平気なPCばっかりになりそうな悪寒・・。
そっちは無謀編扱いでサプリを使用。
いかに面白くぶっ飛ばされるかを競うゲーム。
それがオーフェンRPGです。
キャラに本気で魔法を撃ってもめったに死にません。
秋田禎信だったらオーフェンよりもシャンク!!ザ・レイトストーリーの方がそれっぽいかなと
一瞬思ったけれども、よく考えたら出てくるキャラがみんな「人の話を聞かない」だったような。
…まあ、それはオーフェンも一緒か。
2d6スレイヤーズすぺしゃる
コンベで出会った困ったちゃんPLを引き入れて、ゲストキャラを演じてもらう
で、そいつを思う存分リナのPLが魔法でふっとばす
秋にこれのリプレイ発売だってよ。
リプレイ楽しみ。
マジでこれをどう遊べたのか気になる。
>>735 ルナヴァルガーのやつみたく原作者にPLやらせて欲しい所。
奥さんも混ぜるとなお良し。
索引を付けろ。
脅迫をどう扱えばいいか
かなり重大度の高いミスだと思うが、なぜ気がつかなかったのだろう?
回収もしていないみたいだし、ページ抜けでもないようだし……
一ヶ月延長して、さらに発売して10日以上経つが、なぜいまだ放置するSNE?
>>739 まあ、「威嚇」の間違いだろう。そんなに重大か?
ところで、このゲーム「成功度」ってどこかにルールあるか?
回復魔法がない以上治療のルール読まないとな、と思って読むと、「六週間−成功度
×一週間」が治療にかかるとか書いてある。
が、どこを見ても、成功度のルールが見つからん。
まさか達成値なのか? だったら、戦闘終了で即座に傷が一段階治るんだが。
あんまり致命的な部分だったので、セッションを止めて別のゲームしてる。
>>740 オレッチも重大だと思うが。
対応の遅さがさ
今さら買ってみた。
ルールに迷ったらプレイヤー有利って書いてあるな。
今までのSNEのシステムには明記してあったっけか?
…カルテットまっしぐら…?
何故素直にSWのシステム+特殊ルールにしなかったのかと小1時間w
>>743 RPG初心者向けの注意点ははじめてかもしらん。
SWでは同点は防御側(対NPC)&PC側(対モンスター)の
有利という原則はあったがナー
SWも今は売れないんだからカルテット行きで良いと思うけど。
ああ、ありゃ売れないカルテットだったなw
すると、誤植というか、ルールの書き落としが
多くて遊べない場合は…、遊べないカルテット?w
>>747 いや、ルールを神聖視する厨に冷や水を浴びせるために、わざと適当な事を書いているルールなんだ!
…と、トラベラーくらいのノリなら言えたのにね。
>741
FEARゲーから類推すると「達成値−目標値」のことだろうとは思うが。
とりあえずメールしとけ。SNEに。
>>750 激しくうなずき。
漏れも
>>749のルールだと思うのだが、目標値が分からんのでどうしようもないのよ。
回復魔法があるゲームだったら、こんなルール使わんからどうでもいいのだが。
旧SWでも成功度=「達成値−目標値」ですた。
>>745 対モンスターからキャラクター有利と思いこんでるやつはよくいるな。
取りあえず目標値10くらいでやっとけ>医療判定
てか、どっちにしろ治療に週単位・月単位の時間がかかるわけだから、
次のシナリオまでに傷が癒えるかどうか、くらいの判定にしか使わないと思うんだが
一瞬で怪我が治るわけはないんだから最低1週間かかると見るべきだしね。
かなりの怪我で一ヶ月と言ったところかね。
それなりの設備があればもっと早くなりそうだが。
>>758 おお、言い方が悪かった。確かに一段階だ。
ただ、一段階は(場合によって)即座に治るんだよ。
しかも、このゲームの場合、負傷一段階で−2の修正がくる(2D6で)。
なんで、成功度のルール次第ではゲームの性質ががらっと変わりかねないんだ。
成功度さえあれば即座に治る。
が、成功度の出し方がわからん。
一段階といっても、このゲームの負傷段階って事実上、重傷と軽傷の二段階しか
なかったりするがw 微傷はペナルティがほとんどないし、死亡はどうしようもない。
このゲームで即座に治って何が問題なんだろう?
>>765 るるぶ嫁よ。
「一段階即座に治る」だから、重傷なら軽傷まで。軽傷なら微傷まで。
が、それぞれの段階でペナルティが大きく違うので、
>次のシナリオまでに傷が癒えるかどうか、くらいの判定にしか使わない
ということは(るるぶに抜けている目標値によっては)ないという話。
>>766 即座に治ることは誰も問題にしてないぞ?
治療は成功度によって決まると書いてあるのに、成功度のルールも治療の目標値も
るるぶから抜けているのが問題になってる。
つまるところ、「傷は即座に治りがち」なゲームなのか、「傷はシナリオ中には治
らんから気をつける」ゲームなのか、分からないのが問題ということ。
で、そこがわかれば遊べるのか?
これで
>>769 うぐ・・・。
まあ、アレだ。
とりあえず一シナリオの(論戦以外の)戦闘数は調節できるんじゃねえか?
しかしまぁ、これらの記載ミスは、遊んでればすぐにわかるはずだが………
SNEは十分な回数のテストプレイをしなかったのか?
>>771 デザイナーしかGMしていなかったんでは?
デザイナーなら脳内るるぶに沿って遊べちゃうし。
>>767 正確には、重傷が治った段階で改めて軽傷の治癒判定を
するから、二段階一気に治る事は有り得る。
>>773 いや、重傷→軽傷となって、改めて軽傷の治療判定をした場合は、
成功度6以上でも最低一週間は〜となってるぞ
2段階治るのは無理だ
ただ、−4ペナが−2になるのはかなり違うから、
やっぱり「即座に軽傷まで治る」かどうかの判定の為にも
目標値はハッキリ決めてもらわないといかんだろうな
「技能」の説明か「回復」の説明かどっちかに書くはずだったんだろうなあ。>目標値
大方、原稿を何度も直している内に消えてしまったのであろう。合掌。
p.114の「立ち上がって身構える」にちょっと気になることが書いてあるんだが、
参照先の運動技能を見ても詳細がさっぱり分からない罠。
どういう判定に成功すれば「立ち上がってすぐ行動できる」んだろう。
ルール云々もあるがそもそもTRPGの題材として向いてなかったんぢゃないか?>棄てプリ
座頭市TRPG作っても単に時代劇TRPGになるのと同じ程度には。
MAGIUSみたく原作キャラで原作ストーリーを遊ぶゲームに徹した方が良かったかも。
>>778 それでは売れないのはMAGIUSで証明済みな訳だが。
美麗コンポーネント満載でオリジナルトレカやフィギュアが梱包される様な
ボードゲーム的商品としてなら別だろうが。
>>778 TRPGで原作ストーリーをなぞって何が楽しいんだ?
もし、原作ストーリーを生かしながら独自のストーリーを盛り上げるのを、
システム側で提供するなら、かなりきちんとしたシナリオやフック、フォローが必要になると思うが。
つーか、楽しく遊ぶのに、
原作と公式は糞食らえといってみるテスト。
>>781 では、このシステムの存在価値の八割は消えたな。
こんなこったから「ソードワールドさえあればいい」とほざく香具師が出るんだ。
GURPSさえあればいい
正直今のコレよりも、SWとGURPS用の拡張ルールと原作キャラのNPC化データと
世界設定の取り纏めを載せた大判冊子でも作ってくれた方がマシだった。
>>781 そんな藻前はスクプリに何を期待していたんだ。
公式房と原作房が紛れ込んでるな……
789 :
NPCさん:03/09/02 02:09 ID:nCMlWutH
そのままGURPSに組み込んでしまえ。
>>785 むしろそういうのを望んでいた。すてプリにも。
>>785 ガープス・パワーアップみたいな形式でSWで富士見ファンタジア作品数種類の世界で遊ぶ指針を
提示してるような方が好評だったかものぅ・・・。
まだ読み進めているところなのだが……。
原稿の最終チェックが甘かったのかなあ?とか思えてしまうのが残念。
疲労ルールは良いと思うのですよ。
ソードワールドでは必要としなかったが、捨てプリでは必要であることが感じ取れます。
実際のところ、魔法や論争・交渉も疲労ルールを土台として成り立ってるし。
でも、説明が分かりにくいんですね。
単語や語句の選択がちょっと良くない感じで。
ああ、もったいない。
そもそも一人もしくは少人数でシステムを作るというSNEの体制が古いというか
今のTRPGシーンにマッチしてないんじゃね?
この調子じゃ、加藤ほか数名で作ってそうな六門や、小川の単独仕事っぽいゲヘナ
も同じハメに陥りそう。
要するにデベロップメント不足だし、少数で作っているため独りよがりになりがちだ。
メインは小人数で良いんです。
チェックの人(と時間)が必要なだけだから。
それと、ディベロップが不足しているとまでは言えないのでは。
デベロップメントは不足していると言うよりも終わってる、だからな。
原稿の最終チェックは出版社の仕事じゃねぇの?
>>793 つーか、テストプレイとデバック作業を怠ったつーか
テストプレイは、例の一回しかしてないに一票。
こりゃ、発売されるリプレイの巻末での言い訳が楽しみな反面
エラッタの量の多さにげんなりしそう
>>796 誤字はともかく、ルール面の穴や矛盾とかは編集者じゃチェックできんだろうなあ。
798 :
792:03/09/02 13:24 ID:???
文章が良くない、という話をしたつもりだったんだが。
かこつけて下らない悪口を書くのは止めて欲しいですね。
(テストプレイが複数回行なわれた証拠があるわけじゃないが、
1回しかしていないという根拠なんざどこにもない)
>>798 一回しかして無いんでは?と疑念を感じる程度のデキってことだ。
少なくとも商品として良くできた作品とは言えないよ、コレは。
アイデアに光るモノがあっても形にできてないんではプロの仕事としては失格だろ?
テストプレイの有無とは関係ないだろ。
黒田の脳内ルールがルールブックに反映されてないだけで。
いや、だからテストプレイがしっかりしてれば
脳内ルールが指摘されて反映されることもあるだろ
オマエラ、俺に教えてください。
これは800円の価値はありますか?
価値があれば買おうと思うが、なければスルーする
でも書いたと思ったことが抜けていたと言うミスなんだったらテストプレイでは気づかない事もあり得る。
(自分でプリントアウトしたファイルのルールを使っているだろうし。)
この場合原稿を最終チェックする時点での問題と思うが。
>>803は、ブラインドテストを知らないのか、釣りなのか?
>>804 ごめん。知らない。>ブラインドテスト
ぐぐって調べたらこういうことらしい。わからん(w
>目隠しをして、飲んだり、食べたりする調査。同様に、曲だけを聴いて調査することもある。商品分析・プロモーション分析調査に使う。
>ブラインドテスト
TRPGの場合は、一切そのルールブックへの知識を持たないGMとPLにセッションをやらせて、
スタッフはそれを無言で見守るだけ、でゴザったっけか。
>>目隠しをして、飲んだり、食べたりする調査。同様に、曲だけを聴いて調査することもある。商品分析・プロモーション分析調査に使う。
十分だと思うが?
これで、なにがわからない?
つまりテストプレイの量じゃなくて、方法が問題ということだな。
>>806 なるほど。それをやっていればわかったはずだという話か。
有名な用語なのかねえ。俺は全然聞いたこと無いけど。
まあ、たぶんブラインドテストとやらはあまりやってないんだろうというのは同意する。
俺が考えていたテストプレイというのは803で書いたようなものを想定していたので。
>>807 だって例に出していたのは薬とかコカコーラとかだったんだよ。
俺の読解力と想像力ではTRPGと繋がらなかった。
知っていればわかるだろうけど知らないとわからない事もあるって事にしておいてくれ。
>>810 意味を理解してくれたんならいいでつ。
用語が問題なんじゃないし。
>>802 率直に言って800円の価値はありません。
あなたが洒落で金をどぶ川に投げ捨てられる人でないならば買わない方が幸せでしょう。
他にも遊ぶ気も無いゲームを購入してる人なら800円でネタをゲトできるのは高いとは思わないが。
年内にも中古書店で見かけまくるだろうから今買うべきかどうかは・・。
とりあえず、買おう。
他の文庫版ルルブを出すために
>>809 「粋なゲーマー養成講座(朱鷺田祐介)」あたりじゃゴザらんかな、TRPGを対象に使われたのは。
周りにステプリで遊ぼうという面子がいない限りは、買う必要はないと思われ。
ところで、第二版、三版とこれが発行された場合、
データの抜け等、文章の改善、修正等はされるもんなのでしょうか?
誤植の訂正はされるけど、それを超えるものはなかなか
818 :
上海:03/09/02 21:06 ID:4Iag9yoH
ときたさんよりましだとおもうなぁー。>>誤植、読みにくい解説。
へいたいさんのくらいでいうとどれくらいかるてっと?
>>815 その本持ってたからめくってみたよ!でも見つからなかった!くそ!まあいい!
めくったぐらいで見つかるとは限らないよ!余裕!
強いて言うなら振っただけで音でゲームの中身がわかるとか!書いてあった!
関係ないか!くそ!
あ、とりあえずブラインドテストの説明ありがdございました。
>>819 たぶん、連載後期で単行本に載らなかったセクションじゃゴザらんかなぁ。
ブラインドテストってのは盲検法のことじゃないの?
別に本当に目隠しする必要はないと思うんだが。
>>805
レーティング最高
トレーティングロールプレイングゲーム
レトロゲーム最高
クソゲー最高
まあ六悶が出たらみんなそっちを叩きにかかるので棄てプリなど見向きもされない。
今のうちが華ってことよ。
六文がこけたらさすがにSNEも富士見に切られる予感
ゲヘナが富士見じゃなくてジャイブから出るのはその兆候だと思うんだよな
いい加減カルテットスレにでも行けば?
ゲヘナは本気で情報が少なすぎ。
発売日が急遽早まったんじゃないか?
ここはカルテットスレ分室
SNEカルテット?
棄てプリも六門も売る気なさげに見えるのは・・・そこで満を持してゲヘナ登場?
それにしては発売前のアナウンスが・・・。
SNE内でブラインドテストしても、
結局SW用語が骨の髄まで染み込んでるから
スルーされちゃったんじゃなかろかなぁ……
>>833 それはブラインドテストとは言わないと思う。
事前情報を与えずに行うものだから、関係者が行っては意味がない。
>>834 いや、事前情報無しでも
「ああ、SWと同じだな」
と無意識に考えちゃって、スルーされたと
本当はTRPG未経験者にもテストしてもらうのがいいんだが。
>>802 800円分の情報量くらいは十分あると思います。
で、ブラインドテストは実施しにくいと思う。
手間と時間がやたらにかかるし、現状では遠い理想でしょう。
少なくとも、作成期間を無闇に延ばせない商業出版では。
FEARは社長が講師やってるゲーム専門学校の生徒相手にブラインドテストをある程度
やりこんでいると推測されるのだが。
>>837 なんのための「グループ」SNEだよ(藁
下っ端のアルバイトに打ち出しのルール渡して、「いついつまでに遊んでくれ」で
すむことじゃないか。
FEARはアルシャードのときにかなりブラインドをやりこんだみたいだな。
バイト「こことここがどうかと思いました」
ボス「なにぃ!貴様首だ!」
テストが意味をなさないわけだ
800円分の情報量があったとしても
800円分楽しめるかどうかは別なんだけどな
>>837 D&D3Eは凄まじい量のブラインドテストを行ったそうだ。
作り手の事情がどうであれ、市場ではそういった作品と競争するのだが。
N◎VA-Dは不足気味。
スレ違いの話題をいつまでも引き伸ばすのは止めてくれませんか?
貶すだけならカルテットスレ。
テストプレイやメーカーの話を真面目にしたいのなら雑談スレ。
それはともかくもう800半ば
なんだかんだと950は行くだろう
そのとき新スレは必要なのか?
でも棄てプリの話題が流されてこまるというほどここ流行ってないんじゃ。
もしかして熱狂的なファンの登場?
だったら、このスレにふさわしい話題をぜひ振って欲しい。
カルテットスレに併合でも良い気はするがな…でなきゃ総合スレ
具体的にどういう風に遊べばいいかわからん。
R&Rの記事はまったく役にたたないしな。
次スレは要らんだろう
どうせ1スレ消費する間で遊ばれなくなるゲームだろう
次スレは、六門&ゲヘナ合同スレでいいんじゃなかろうか
SNEカルテットゲー総合スレでもいいけど
あるとしてもSW以外のSNEスレで充分だな。
それですらまともに伸びるスレにはならんと思うが。
伸びなくていいから「カルテット」と入れるのは止めてくれ。
ゲームの話がしたいんだよ。
昨日放送されたアニメ版みたいに、
二十人近い兵士の群れの間を駆け抜けつつディザームしまくるのは、
TRPG版でもできますか?
むむ、ディザームのルールがない……手加減すればいいのかな。
ステプリで007みたいに情報部所属のエージェントをやっております。
世界各地の古代遺跡なんかを追究しつつ旅をして、大陸を行ったりきたり。
原作のキャラ達のバトルの裏側で起った話という設定でした。
古代遺跡の兵器や生体兵器とバトルするというインディジョーンズかスプリガンみたいなシナリオになってしまったが
なかなか展開が面白くて燃えました。
ステプリの世界はたしか未来の地球だったんだよね?
>>855 戦闘態度を「怪我させない」にして戦う。
次スレのことだけど、六門やゲヘナと統合する必要はないと思う。
けどこれ単体のスレはつらいんで、これから出ると仮定して2D6システム統合スレにしよう。
D&Dスレ=SWスレ D20スレ=2D6スレ の方向で。
>>856 ああ、相手が人外なら遠慮無く戦えるか。
しかしそのためには最低でもGMが小説を読む必要があるんだろうなあ。
>>858 すてプリ以外の2d6システムゲームって出るの?
いつ?
戦闘態度「大怪我させない」で攻撃し、
全員を一撃の下に倒せば良い
しかし現行ルールだと10ラウンド以上かかるw
SWから戦闘オプション持ってくるなら、
「ディザーム」より「なぎ払い」じゃろか
アニメ板のスレのキャプを見ると赤絨毯に突き立った剣は13本
まず自分に突きつけられた2本を弾き飛ばし、その後立ち塞がる奴ら11人をなぎ払っているとすると、
「大怪我させない」で攻撃力−2、11人相手なのでさらに−11、
モチベーション判定「懸案解決に繋がり、信条に関わる事」で基準値+4すれば、
最終的には、攻撃力−9、追加ダメージ+4で11人に攻撃することになる
あの兵士達がルルブP287の「一般兵士」なら、回避点は8
戦闘態度が「大怪我させない」だとしたら−2されて回避点6
元々の攻撃力が12〜14くらいあればいけそう
P299-300のシャノン・カスールを、武器戦闘技能9〜10レベルに成長させたくらい
このレベルならダメージの方は問題なく一撃で倒せるだろう
>>854 結論:人類最強クラスの戦士なら、SWから戦闘オプション「なぎ払い」を持ってくれば状況次第で可能
シャノンの戦闘データは4レベルなんだよな・・・
>>861 あれって国王の警護に当たってる兵なんだから一般兵士じゃないだろう。
どんなに弱くても兵士長ぐらいのレベルはあると思う、と重箱の隅をつついてみるテスト。
>>862 あれは旅に出た直後のデータだろ。
その後色々あって成長したんだよ。
FEARゲーだったら相手が国王の警護だろうとトループで解決できるんだが
866 :
854:03/09/03 17:05 ID:???
そういえばステプリの世界は約5千年後の未来なんだが
世界地図は現代の我々の物と変わっていないと考えていいのかな?
>>863 「大怪我させない」だと高確率で軽傷を負うから、と
戦闘態度を「怪我させない」にしたら、さらに攻撃力が−2
全員が「兵士長」クラスの戦士だとしたら回避点に+2
もし「騎士」並だったらさらに回避点+2
…となるにつれ、必要なレベルが+2〜+6されていく
棄てプリRPGにゃ技能レベルの上限は無いが、12〜16レベルはもう人外の領域だと思われ
TV版のシャノンは原作と比べても相当に強いが、そこまで行くとは流石に思えない
シャノンのダイス目が良かったとかは言うな
温暖化が進み、日本列島以外は海の底へしずみ、朝鮮島、アメリカ島などが存在するだけ。
ポールシフトでハザードが起こって、日本は鎖国。
>>868 身も蓋もことを言うが、アニメの状況を再現する必要はあるのかな?
原作は小説の方でしょう。
そっちではどうなってるんだ。
>>871 「できますか?」と聞かれたから「できるかも」と答えただけなんだが…
取りあえず、小説の方で「10人前後の敵の剣を一撃で弾き飛ばす」ような場面は憶えがない
>867
竜騎士は実は日本で開発されたのだ!!
もちろんゼフィーたんもな!!
>>867 アニメ版の一話冒頭にアジア周辺の地図が出ている。
南半球で売っている地図みたいに、南を上にした地図だけれど、
陸地の形は今のアジアとそれほど変わっていなかった。
ただ、日本列島と朝鮮半島が地続きになってる。
アニメと、小説と、TRPGの世界が同じ世界とは限らないが。
875 :
874:03/09/03 17:46 ID:???
やっぱり例の戦争でポールシフトでも起って少し地形が変わったんだろうか?
よく見ると対馬海峡だけでなく、間宮海峡も埋め立てられてるね。
確か人類が宇宙に進出して異星人と戦争になりそれで竜騎士が開発される
管理者が異星人で律法を作り 律法を破る者は人類側で魔族なんだっけ?
なんかSF同好会の工房が思いついた設定みたいな話だな(ありがちすぎ)
こういうのをリア厨が読むと、すげーSFだぜ!この設定すげーな 榊マンセー
とか思うのか?
榊マンセー
>>882 自画自賛ばっかりすごいんですけど、一体このスタッフたちはなんなんですか?
壮大なテーマ
キャラクターが矮小にならない
どのように生きるか
三流ラノベのアニメ化に対してアホですね
(というかごめん、商売だから誉めたくなくても誉めるよな)
しょぼい内容に誇大な宣伝文句
・舐めたリプレイに日本で三番目をねらうと豪語の六門
・お寒い小説もどきにクールと思いこんでいる台詞てんこもりのゲヘナ
そして、すてぷりか。2d6システムの内容と宣伝文句との対比もふくめて
まさにSNE作品にぴったりの原作ですね
アンチもここまでいくと恥ずかしいな。
疲労ルール、ひょっとしてソードワールドに流用できないかな……。
>>888 実はソードワールドにこそ必要なルールじゃないかと。
原作ものであることを、自ら放棄はしているよな>すてぷりRPG
文庫版FQやCLAMP学園のような風に売ればいいのに
次スレでは喪前らで2D6システムのゲームとやらを作ってみてください
だから次スレいらんつーに。
「2d6でやるTRPG総合」というのはどうだ?
…「富士見書房TRPG総合」の方がいいか。
「TRPGシステム・世界観評価」
でいいんでね?
「SW以外のSNE作品をなま暖かく見守るスレ」でどうか?
>>895 「フォーセリア以外」にしよう。
ロードス・クリスタニア系のスレはマターリ着実に伸びてるみたいだし。
>>893 >…「富士見書房TRPG総合」の方がいいか。
これだと、D20クトゥルフも入ってくる罠(笑)
スレ違いだけど、D20クトゥルフって富士見書房より出版、とは有るけど
SNEは噛んで無いのかね?
>>895 2d6system は半分がたSWにかかっているから仕分けが面倒なんだよね。
そもそもSWとGURPSを除くとカスしか残らないし…
TRPGと制限しないで「富士見書房卓ゲー総合」がいいんでないの?
既にスレのあるものを除外しても、これなら相当残るだろうし。
この調子じゃ次スレが立つかどうか微妙だな。俺はあったほうが嬉しいけど
過疎スレになりそうだとは思っているんだよなー。
>>858 「2d6systemについて語るスレ」とかじゃ話の焦点が2d6systemそのものに行ってしまうし、
よけいに過疎化する気がする。
次の2d6systemが出るかどうかもわからないし。
【2d6】スクラップド・プリンセスRPG【system】
ぐらいのタイトルにして
>1に「スクラップド・プリンセスRPGのコアシステムである2d6システムについての話題もここで。」とか
書いておいたら?
【知ったか】SWと2D6の愉快な仲間たち【歓迎】
「富士見書房キャラゲー総合」にして、とりあえずはドラゴン・オールスターズ
の話題で保たせる、というのかどうよ?
過疎スレはいっぱいあるしな。
D20も完全に廃れてるし。
それじゃ、
>>897のスレとか又借りしつつ吸収合併の方向とかどう?
なぜ898はクトゥルフが富士見からだと思ったのだろう?
スレを1から見てみたが、最初の方のレポを見ると面白そうにも見えるんだよね。
狂信者たんでさえ割と好印象を持ってるみたいに見えるし。
それだけルルブの出来が悪いんだろうなぁ。
>>907 そこが機能していればそもそもこのスレは立っていない罠。
このゲームだけならそれでもいいんだけれども、そもそもこのゲームの話題自体が終わりそうだから…。
新たに2d6system(かどうかは分からないが)原作付き物が富士見から出た時にまたスレは立てられちゃうわけで…
swにヒーローポイント導入すれば終わりなのではw
とりあえず次スレ立てて、廃れるに任せるのもまた良し。
幾らなんでも、「貴重なスレをdat落ちさせてまで立てる価値はない」と非難されるほど
話すことが無いような結果にはなるまい。
ソードワールドを「清松みゆきとFEAR」で作れば終了。大好評。
これで日本のTRPG界も安泰だよ。スタンダード論争にもケリがつくよ。
その場合、D厨が反政府勢力として地下に潜ります。
ダストヴィンは、ファーランドです。
と言ってみるテスト
ワールドデザイン:水野良
2D6アドバイザー:清松みゆき
他:FEAR
毀誉末がレーティング表存続を頑なに主張し、システム開発も一人でやりたがるので
結局、崩壊するに決まっているw
やれやれ
FEARはデベロップだけやってくれれば充分。
テンプレ案を作ってみるテスト。
【2d6】スクラップド・プリンセスRPGその2【system】
>1
2003年8月20日に富士見書房から発売された
グループSNEのTRPG『スクラップド・プリンセスRPG』、
略して『すてプリRPG』を語るスレッドです。
※このゲームのコアシステムである2d6システムについての話題もこちらでどうぞ。
関連スレ・サイトは
>>2-4あたりに。
>>920 >【2d6】スクラップド・プリンセスRPGその2【system】
逆の方が良くないか?
【スクラップド】2d6systemTRPG【プリンセス】
>>916 レーティング表アドバイザー:清松みゆき
2d6アドバイザー:菊地たけし
従来どおりレーティング表を使う清松ルールと、変動クリティカルを使う
きくたけルールを選択で選べるようにしたらどうか
>レーティング表
2D6でいろいろ出来るのであれはあれでいいと思うんだよな
けど参照がわずらわしいのも確かで、ここぞと言うときだけに使われる頻度で差し込めばいいと思う
そういうときの表参照は盛り上がるし
「次スレ立てるな」とか言ってる奴がゲームと直接関係ないネタでスレを延ばしてるんだよな。
そんなことをするから次スレが立つことになるんだが(苦笑
Role&Rollの記事を見ると清松氏は意外とレーティング表にこだわってないんだよな。
本人もどっかで苦肉の策とか言ってたような。
使わずに済むならその方が楽なのは確かだしな。
FEARシステム総合スレというのが昔あったが、
「SNEシステム総合スレ」とするのはどうだろう。
六門やゲヘナももうすぐ出るし。
それぞれのゲームでの話題がもりあがったら、単独スレを立てる方向で。
SNEのボードゲームやカードゲーム、翻訳ゲームなんかも一緒にしよう
どうせだからSWスレと統合しなさい。
一本で足りるでしょう?
>>930 Kings Bloodとかはボードゲーム総合ではかたりにくいしな。
つうか、あそこはとても軽めの国産ゲームを語れる雰囲気じゃない。
ソ厨はまったくの別物だと思うが…SNEの中でも他の作品には興味無いって奴も結構いそう
>>920 2D6Systemってあとが続くのか? 続くならいいんだが。
929のSNE総合とかの方が良さそうな気がする。
SWだけは何も言わんでも別スレで進むし。
>>932 それはスレの空気が問題なのであって。
主旨から言えば軽いゲームの話をしてもよいのだ。
六門とゲヘナは発売時期が重なるからスレは別にするべき。
混乱するから。
>>936 別々に立ったあとココと統合されるに1カルテット。
しかし3連続発売の口火を切ったのが棄てプリだったてのが暗示させるよなぁ・・・。
偶然に起きたことを見て「これは予兆だ」と人は言うものだ。
棄てプリについての評価もまだ終わっていないんだがねえ。
自然現象じゃあるまいし。人間が作ったものなのに、その評価が後続に影響を与えない
なんてのがあるか。
既に終わってるだろ?
>>938 いや、普通にだめだって結論は出てるぞ。
君が認識したくないだけで。
はっきり言って題材が悪いもんな
廃棄王女は世界に一人しか存在しないからゲームに使いにくいし
それがいないと捨てプリにならないし
>>942 世界に一人しかいないキャラぐらい普通に使えなくては新世紀スタンダードRPGが楽しめませんよ。
>>943 意味がわからん。ブライトナイトのことか?
ありゃPCだから、問題ないやん。
>>944 エヴァンゲリオンRPGのことだろ?
ルールブックを読んでいない人がいるような。
気のせいか?
発現してない守護者因子の持ち主とやらだろ。
原作読んでないでルールだけ読んでもさっぱりだ。
まあ次スレはいらんな。
これからはゲヘナスレをヲチしているとしよう。
新スレは970あたりで
ここで新スレはいらないと言ってる奴に限って、
新スレが立ったら張り切って書き込むんだろうな。
>>949 なんだ、アンチSNEが妨害してただけか
>>952 【ゲヘナ】スクラップド・プリンセスRPGその2【六門】
でいいんじゃね?
SNEカルテットスレにしとけ。
中途半端な状況になってしまったね。
六門の扱いをどうするか、だな。
六門は六門で立てりゃいいさ
>>959-960 1スレくらいは埋まるだろう。次のスレを立てる時に統合するか考えればよかろ。
SNE総合スレに移行しても構わんと言えば構わんが、どうせ誰かが個別スレを立てるだろうからな。
TRPG系のクソスレ乱立すんな!
>>962 そんな書き込みしても、反発する香具師が立てるだけだろ。
アンチも必死だなぁ。
六門の方は成り行きに任せるのが良さそうですね。
話す人が少なければ雑談スレで。
何かのきっかけで話題が膨れたら、その時にスレ立て。
967 :
949:03/09/04 20:41 ID:???
>>954 失敬な。別にアンチSNEではないぞ。央華封神とかは評価してるしな。
ゲヘモも化ける可能性はある。多分。
>>962 むしろMtG系のクソスレ乱立するなと言いたいけど、大人だから我慢する