スクラップド・プリンセス part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
692風の谷の名無しさん:03/07/05 20:20 ID:qrtWgBPG
ゼフィリスは原作者が明らかに狙ったキャラだろ
693風の谷の名無しさん:03/07/05 20:28 ID:SbYU4pnz
最初っからゼフィリス一筋ですが
694風の谷の名無しさん:03/07/05 22:45 ID:BQ1vIrzu
もともとネコミミにするはずだったそうだしな>>ゼフィ
695風の谷の名無しさん:03/07/05 23:56 ID:/6U99DxZ
ネコミミ尻尾付キボン
696風の谷の名無しさん:03/07/06 00:34 ID:RSQp4XHD
>>694
100回既出
697風の谷の名無しさん:03/07/06 00:41 ID:oq+OonPX
>>681
母親のキャロルはアルビノなので白髪赤目。
698風の谷の名無しさん:03/07/06 00:46 ID:MiyqMLRj
でもあの無表情にネコミミつけられたら笑ってしまうかもw
699風の谷の名無しさん:03/07/06 01:07 ID:GfCuSabn
>>683
原作自体は言うほど比率に差はないと思うが。
700風の谷の名無しさん:03/07/06 01:09 ID:PQ2TaAg1
>>697
ネタですか?
でも、ラクウェルは黒髪で良かった。
701風の谷の名無しさん:03/07/06 01:32 ID:oq+OonPX
>>700
いやネタじゃねえって。
そういう設定なんだっての。
ゼフィリス「ガリルを倒せたのはシャノンのおかげだよ・・・チュッ」
シャノン「な・・・!?」
703風の谷の名無しさん:03/07/06 01:48 ID:SsctG8oL
>>702
逆だったら性犯罪確定ですな(w
704風の谷の名無しさん:03/07/06 01:57 ID:EyJIFGuD
ゼフィリスって外見が月姫ってゲームに出てくる夢魔のレ○に似てるね。
発表されたのはゼフィリスの方が早いんだけど、漏れは○ンの方を
先に知ってたんでどうしてもイメージを重ねちゃうよ。
705風の谷の名無しさん:03/07/06 02:24 ID:UcOHISKF
そこで綾並レイですよ!
706風の谷の名無しさん:03/07/06 04:57 ID:5Xwa8LKv
そもそもゼフィリスを幼女キャラにする必要性が無いしな 萌え狙い以外に
むさ苦しいオッサンでもいいわけだし
原作ではその辺なんか説明あるんかね
707風の谷の名無しさん:03/07/06 04:58 ID:fBc+gNDy
12話でゼフィリスは自己改良による機能拡張を繰り返してる、
って言ってたけど…胸の事ですよね?
708700:03/07/06 05:13 ID:lpiLzg5D
>>701
いや、ゴメン、マジで聞きたかったんです。
小説のほうは未見なので詳細な設定知らないのです。
アルビノなのに子供2人産むとは根性あるな。
709風の谷の名無しさん:03/07/06 06:25 ID:kCzAhEPt
つぅか、ふたご なんですけど
710風の谷の名無しさん:03/07/06 06:58 ID:XN023vqu
アルビノってなんですか?
あの世界にいるそういう人種?
711風の谷の名無しさん:03/07/06 07:02 ID:wQfvI7Kk
いや、純粋にアルビノだろう。
身体が弱く臥せっていることが多かったらしい。
712風の谷の名無しさん:03/07/06 07:08 ID:UcOHISKF
>>710
理科で習わなかったか?
肌が白く目が赤くなるんだよ、簡単に言えば「ウサギ化現象」
713風の谷の名無しさん:03/07/06 07:21 ID:0Js0kHR7
>>710
アルビノ(albino)・アルビニズム(albinism)・先天性白皮症・白子症

人間を含む動物は、色素(メラニン色素のこと)を持ってる。
この色素の量によって皮膚や眼、毛などの色が決まる(人間では白人や黒人、黄色人などのように)。
アルビノとは、このメラニン色素が全くないか、少しはあるが極端に少ないか、
という特徴を持つ人(動物も)のこと。


髪は白、あるいは金髪で、目の色は血の色が直接見えることから、赤、あるいは白人のような青色。
あと、紫外線に極端に弱くて、白人の数10〜数100倍皮膚ガンになりやすい。
これはメラニン色素がほとんど無いことが原因だな、うん。

目に色素がない場合は、視力が悪くて、眼鏡かけても駄目。
普通は、目の中心部(黒目の部分)ではっきりとものを見るが、色素がないとそれができない。

眼振(眼が揺れること)もある。
場合によっては、斜視(軽度なものから重度なものまで含めて)も出てくる。


ものをはっきり見るために必要なだけの光以外は
(サングラスみたいに)カットして見ているんだが、色素がないから、光が全部入ってくる。
で、普通近くを見る時は虫眼鏡(のようなモノクルとか)、遠くを見る時は双眼鏡を使うみたいだ。
714風の谷の名無しさん:03/07/06 07:21 ID:H4fqbi7n
>710
白子 とも言う。先天性色素欠乏症
715710:03/07/06 07:35 ID:XN023vqu
>>711-713
ありがとうございます。
アルビノって言葉はほんとに初耳でした。(医療職なのに恥ずかしい)
色素のないハエが生まれる遺伝のお話なら覚えてます。
716風の谷の名無しさん:03/07/06 10:40 ID:xkhPj1pe
>>707
下の方にも手を加えているかも・・・
717風の谷の名無しさん:03/07/06 10:51 ID:sQGaAu0E
>>715
セキセイインコのアルビノは以前、飼ってたことがある。
猫のオッドアイ(白い猫で左右の目が色違い)ってのも、これと同じ種類なのかな?
718風の谷の名無しさん:03/07/06 11:25 ID:fr7uiyHE
知り合いにアルビノの娘がいる。
直接会ったことは無いけど、写真見たら金髪でとても色白だった。

でも、聞いたとこによると、今では日焼け止めクリームの発達で、
少しの間なら半袖、ノースリーブも大丈夫だそうな。
むしろ視力の方が問題だっとも言ってた。

で、キャロル母さんだが・・・って思いっきりノースリーブですがな。
・・・この世界に日焼け止めなんて無いだろうし、
皮膚ガン→全身転移のスーパーコンボで早死にするぞ、おい。
719風の谷の名無しさん:03/07/06 11:29 ID:dovEZeXD
何も考えずに浅い知識を取り入れたがる
中高生の自作小説みたいだな。
720風の谷の名無しさん:03/07/06 13:04 ID:kRsJYK7E
>>718
いや、だから早死にしたんだって
721風の谷の名無しさん:03/07/06 13:06 ID:sQGaAu0E
>>719
 
( ´,_ゝ`)プッ
722風の谷の名無しさん:03/07/06 13:07 ID:9gXRY9Lm
原作読んでないんだけど、こんな感じなの?
世界を滅ぼす猛毒って設定とか、なんか謎の敵が出てきて、その背後には
すごくヤバそーな奴がいるという感じで最初は期待して見てたんだけど、
一人目のピースメーカーを倒したあたりから、急に展開が大味になった気がするんだけど
そう思うのは俺だけ?
もっと、生々しい敵たちと血みどろの戦いを繰り広げるような展開を期待してたんだけど
メカっぽい戦艦とか出てきちゃうし、なんかもうピースメーカーは全然怖くないし
格闘アニメっぽい香がプンプン匂いはじめてる気が・・・
とにかく基本的には質の高いアニメだと思うので、この先も見よーとは思ってるんだけど。
723風の谷の名無しさん:03/07/06 13:13 ID:FntDVKPK
まぁ、アニメじゃ誰も死なないし血さえも出ないからなぁ…
724風の谷の名無しさん:03/07/06 13:28 ID:wQfvI7Kk
原作じゃ結構死んでるけどね。
話自体もアニメ化できないようなやばい話が多いので、
それを抜いたから辛くないカレーのような代物になってしまった。
725風の谷の名無しさん:03/07/06 16:32 ID:Jw8Hm2Wl
>724
死んでるつーてもゲストキャラや民衆ばかりだがな。
726風の谷の名無しさん:03/07/06 17:05 ID:wQfvI7Kk
>725
メインキャラをいきなり死なせたら話が続かないだろう。
せめて最終話近くまで引っ張らないと。
727風の谷の名無しさん:03/07/06 17:15 ID:opGBaSWM
あさって最終回かあ・・
728風の谷の名無しさん:03/07/06 17:17 ID:sQGaAu0E
>>727
つ、釣られねーぞ。
729風の谷の名無しさん:03/07/06 17:20 ID:DrfOBL2I
>>724
いやむしろ肉の無い牛丼
730風の谷の名無しさん:03/07/06 17:32 ID:AcEj+pBb
キノ厨とか最近の子供は残酷描写が入ってるだけで質が高いと勘違いしてるのが多いね。
731風の谷の名無しさん:03/07/06 17:58 ID:vN0wTYDO
>>730
原作は残酷描写そのものは多くないぞ。キノは見てないが。
ただ、話の流れがアニメとして不適切と判断されたんだろうな、スタッフに。
ネタバレになるから詳しくは書けんが。

残酷と言えば残酷な話が多くて(グロという意味ではなく)、
そこに見所(人物の心理描写等)が集中してたんだが…
むしろアニメでメインっぽく描かれてるSFファンタジー的要素は原作ではおまけ程度だと思う。
732風の谷の名無しさん:03/07/06 18:39 ID:wQfvI7Kk
>731
原作は残酷というより、人間の狂気を見せるような話があるね。
切ない話もあり不気味な話もあり、「恋歌」から「獣姫」に繋がるパシフィカの心情とか。
パシフィカが単なる能天気な我侭娘じゃないというのも「騒動歌」でちゃんと触れられている。
「シャノン兄が殺してね」という言葉では伝わらないんだよなあ、それが。
733風の谷の名無しさん:03/07/06 21:40 ID:WhoXR2IP
原作は、荒削りではあるが、
笑いあり、涙あり、考えさせるテーマあり、厨好みの大味なRPG風な設定あり、
魔法ありSFメカありホラーあり超バトルありの、
なんでもありのゴッタ煮なライトファンタジー、って印象だったが、

アニメではその辺、見せ場を絞り込んでいる気がするね。
まあ、>>722の言うように、ガリルが倒された辺りから、
絞り込む方向性が変わっているという気はする。
734風の谷の名無しさん:03/07/06 22:23 ID:msCxDSAX
ちなみに誰とは言わんが原作では今の時点であるメインキャラが死亡している。
単に引き伸ばしただけかもしれないが。
735風の谷の名無しさん:03/07/06 23:06 ID:x3Cp6Dc4

何だよ!

今度のTLSって折笠出るのかYO!










金無ぇYO!
736風の谷の名無しさん:03/07/06 23:08 ID:FntDVKPK
来週の「遥かなる追想曲」は作画監督3人いるみたいだから
絵は安心してよさそうだな。
737風の谷の名無しさん:03/07/06 23:18 ID:FnFJpw22
  _、_
( , ノ` )       そろそろ・・・・
  \,; シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   ラクウェルを素っ裸にしてもいい頃じゃないのか。
738風の谷の名無しさん:03/07/06 23:54 ID:Du7hqDew
ウイニア&ゼフィリス最高!
739風の谷の名無しさん:03/07/07 00:02 ID:cXp9TNUS
シャノン×ゼフィリス最高!
740風の谷の名無しさん:03/07/07 00:13 ID:NenluHum
最近スレが伸びるな。視聴者が増えた?
741風の谷の名無しさん
>>740
最初から見てるけど、このスレを見出したのは途中から
って人も多いんでない?
漏れは対ガリル戦あたりからここ見るようになりますた

>>739
ナタリイ → シャノン ← ゼフィリス最高!