1 :
NPCさん :
03/05/30 09:13 ID:Q2kMtEbr
2 :
NPCさん :03/05/30 09:15 ID:???
スレ立て乙。
3 :
NPCさん :03/05/30 10:29 ID:???
>1乙
4 :
NPCさん :03/05/30 11:17 ID:???
いまだ、4GETズサーーー 乙
5 :
NPCさん :03/05/31 00:04 ID:???
らかーむマンセー! 5ゲトーーーーーーーー。 おつ。
6 :
NPCさん :03/05/31 06:42 ID:???
7 :
NPCさん :03/05/31 07:41 ID:???
絶版のアラクノデスストーカーをお持ちの方って 何年前のいつ頃どのようにして入手されたんでしょうか?
Steve Jackson Games の Cardboard Heroes シリーズを使ってる人っていますかね?
9 :
NPCさん :03/05/31 08:55 ID:???
>デスストーカー 二年以上前に通販で買った。 >8 誤爆か?紙ゴマはゲームには時々使ってるよ。 ここはゲーム用のミニチュアそのものを語るスレだから D&D3rdとかウォーハンマーとかのスレに行ってみれば?
紙コマは燃えとか萌えに欠けるからなあ。
ゲームするだけならば事足りるけどな。WHとかブラッドボウルとか。 ミニチュア買うのはコレクター精神とかが作用するが紙ゴマには それがないもんな。
D&Dでメタルフィギュア使い始めた者です。 冒険者セットやら(ウォーハンマーの)オークやらアンデッドやらを塗って そろそろ大型の生物のフィギュアが欲しくなってきたのです。 とりあえず汎用性のあるドラゴン・ジャイアント・悪魔あたりを1体ずつ(2体もださないだろうし)買ってみようと 思っているのですがどこのメーカーのものがお薦めでしょうか?(個人的趣味でも結構です) とくにドラゴンは種類が多くて・・・一番迷っています。
デスストーカー、多分ここ1年以内。幻さんの通販で。 TRPGでは、プレイヤーが塗装済みメタル、敵はジサク紙コマだった。 Cardboard Heroesは買う気にならないでつ
>12 Reaperなら大物も一通り揃うよ。
>ドラゴン・デーモン・ジャイアント 値段と造形力、しかも全て同じメーカーで揃えられるという点で リーパーを推します。D&D系特有のデーモンを現在売ってるのは ここだけです。
>>12 14じゃないが、俺もReaperをすすめる。主な理由は値段。
あとTRPGに使う場合、持ち運びの都合があるからあんまりデカイのは買わないほうがいいよ。
特にドラゴンは翼とかもげやすいし。
TRPGで使うにはグレナディアやラルパのマンスオブドラゴンシリーズは良かったね。
そだね。グレナディアとか確かに安価で…漏れも幾つか 持ってるよ。 でもその一方で昔のミニチュアって今から考えたら凄く 高い値段だったんだと思う。10年前と今の値段が殆ど同じか 更に高かったってのはどうなんだろ。 シタデルのハードブリスターの向こうでの正確な値段を 知ったときはかなーりショックだった。4.5ポンドがどこを どうすれば5800円になったのか小一時間(r
>18 最初の方を読んで、だって円高が進んだんだからと突っ込もうと思ったら、 4.5ポンドが5800円か…そりゃ小一時間(r
Tudor Mint という会社が「指輪物語」のメタルフィギュアを出していると知って 今日は検索しまくったのですが、このメーカーの製品は メタル歴の長い皆さんにとって如何なものでしょうか? 高い評価のできるものを出している信頼できるメーカーですか? また、Tudor Mintのものなら、このショップで買うべき、という場所があったら ぜひアドレスを教えて下さい。 ここの製品はかなり重量があるようなので、送料を覚悟しておかなければならず 少しでもお得な買い物ができる店があったら、と思いまして・・・・ 私はまだまだ新参者ですが、今のところ主にMithril とWarhammer 1を集めています。 22ドルで買えたMithrilの製品が、他のショップでは45ドルだったりして ショップ選びには慎重にならねば、と思っている次第です
21 :
NPCさん :03/06/01 23:18 ID:KvJl44ZW
Tudor Mintつーのは初めて聞いたんだけど、大きめで塗装済みの物ばかりなのではない? おいらはゲーム用のせいぜい50mm程度野茂のばかり買っているから残念ながら役に立てそうにないけど、Mithrilってまた渋いねw
>Tudor Mint このスレ住人が一般に好むミニチュアとはぜんぜん別路線だからねえ。 多分誰も知らんだろ。ファンタジー置物、アクセサリーとかの路線から 探るべきかもね。
25 :
ドキュソ侍 :03/06/02 19:20 ID:9ZwO0J6K
そうか、そりゃ良かったな。
たまに来た人間にその対応はヒデーなあ(w フィギュア買うっつんだからお仲間だろうに
28 :
ドキュソ侍 :03/06/02 20:44 ID:9ZwO0J6K
>>26 ありがとう!ありがとう!
>>27 くそ!多分俺が色塗れない事を見越されてるんだよ!まいった!
たしかにラッカムはカコイイけど見本が巧すぎて自分で塗るとヘコムよなー
お、侍を見るの久しぶり。 Rackhamは確かに出来は良いけど、それ以上に塗装見本が良すぎる罠w 質で言えばReaperのDHAの大きさでWARLORDの造形っつー感じかな。 女性の顔が徐々にシタデル風になりつつあるのが不安。
>>ドキュソ侍殿 最近はペイントならウォーハンマー関係のイベントに参加して 習いに行くのも手だね。ゲームズワークショップジャパン社なら ペイントスペース用意してるだろうし。 有志主催だとそこまで用意してないかもね。
30、質で言えば>確かに初期のはそんな感じの商品もあるけど、 今の物は、ラルパーサの25ミリサイズのヒストリカル系フィギュアくらいの 精度はあるぞ。 と、らかーむのついでにラルをマンセしてみる。
>GWJのWHイントロイベント 習うも何も、漏れが一昨年参加した時に教えて貰ったのは 原液塗りとドライブラシ。何も教えてもらうことなんかないよ。 それ用の絵具が必要なくらいであとは塗るだけ。立体塗り絵と 表現すればいいかな。 >ラッカム あそこの見本は世界のトップレベルだから仕方ないよ。 だが、最近女性ミニチュアの口が大きくなってきたのはいただけん。 白人でも黒人に見えてくる。
ほんとにズブズブの初心者なら、ベタ塗りとドライブラシ教わるだけで十分だべ。 あとは辛いかもしれんが自己研鑽が一番。
35 :
ドキュソ侍 :03/06/03 19:56 ID:oOJ/pYYT
>>29 >>30 値段高めな気がするから塗ってあるかも!とかほんの少し期待した俺はバカだったワケだ!くそ!
>>31 県内にホビーショップも無いド田舎でどう参加するかが問題だよな!江戸は遠いし!くそ!
>>34 辛いと思わない程度にやるさ!くそ!でもメタル用塗料とかも通販しねえとな!
>侍 国内にラッカムの通販ショップはある。maleficってとこだ。 ラッカムは壊れやすいからゲームに使うときは注意しとけと 言っておくよ。
37 :
ドキュソ侍 :03/06/03 20:46 ID:oOJ/pYYT
>>36 ありがとう!探してみるよ!くそ!親切心溢れるスレだな!まったく!
壊れやすいのか!アレだな!「倒した!」とか云って攻撃したメタルで死んだメタルを弾いて倒したりしちゃダメってコトだな!肝に銘じておくよ!
国内ではあそこ以外で売ってるの見たことねえな>ラッカム
鑑賞用と遊び用だと塗料やら保護(ニス)の仕方も違うから・・ 本人に断って弾けば問題無いと思うが 怖いのはむしろ塗料ハゲより、細かい部品の破損 「ギャバンの蒸着速度でアロンαを使え。」 俺からこれ以上は言えない
ギャバン? 胡椒の蒸着??
前スレが上がってるので混乱を避けるため、あげるです。 それにしてもラッカム壊れやすいのか… 自分はRPG用に買おうかと思っていたんだけど指弾きができないのはやだなぁ。
42 :
直リン :03/06/04 07:32 ID:Pu7TVPBM
黄色潜水艦に最近出ている、小学校のセットが欲しかったり。 #何に使うんだ1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
>>43 模型板に行きなされ。さすればよい答えを得られるはずじゃ。
47 :
ドキュソ侍 :03/06/04 18:56 ID:Nqwo8EZy
ジャイアント用に使うんだろうさ!
ReaperDHLと同じ大きさ(縮尺)の現代人間フュギュアないかな(できれば日本にいそうな奴)。
現代日本ぽいミニチュアはたぶん無いだろ。 ファウンダリーのストリートバイオレンス、Newwaveに 置いてるThugsってシリーズくらいしか、楽に手に入るのは 無いんじゃないか? リーパーとは縮尺も微妙に合わないけど。
警官とチンピラ以外は途端に少なくなるねえ
メタルでなくて食玩とかボトルキャップだとありそーな気がする。気がするだけ。
そういや野球選手とかサッカー選手とかあったね>ボトルキャップ
お答えありがとうございます。 むう、でもボトルキャップだと何が出てくるか判らないし、キャップを低く切るとは手間がかかりそうでいやん。
>前スレ998 あれはロウクリフ社の製品だけど元はラルパーサのBridge of Sollowだね。 日本に入っているかどうかは…ホビーショップよりもファンタジーグッズのショップの方が見つかるかも。
998>結構前の商品で、国内では6Kだか7Kくらいで売られてた。 3年ほど前に半額で売られてるのを見かけて、スルーしたのを今では後悔してまつ。
998>ラルパーサヨーロッパでまだ手に入る様で、 10-451 Bridge of Sorrows (large boxed set)All Metal Pieces. £39.95 Mさんの所で、いずれ取り寄せ可能になると思われます(希望込み)
ちなみにロウクリフの製品は組立済みで水晶などがあしらってある完成品なので注意されたし。
手に入るなら漏れも保水
…だね。 でも、あくまでゲームの駒として使う分には十分と思う人も多いのではないかな。
ゴブリンやゾンビならこれでいいと思うけど、PCとして見るとキツイかも。
髷ナイトよりはベースが小さくて使いやすそうだな。 ランダムに入っているのは買う方にとって大変そう。
ま、一体150円程度だから、それなりのスペックよ でも造形そのものは 髷ナイトより大分改善されてると思う 塗り直したり改造すれば、そこそこ見栄えすると思うよ・ しっかし、こう考えると チョコエッグは偉大だ(ワラ
ロウクリフかどうかは、分からないけど、あの手の メタル完成品プラス模造宝石プラス木製ベース の商品って、海外の土産物屋とかで結構見るよね。 確か、グァムのマーケットでもハワイでもあった記憶がある。 あれって、ボッタクリだろ的な値段がついてること多いけど、 売れてるんだろうか?? あれで売れてるなら、塗装されたものより効率いいよなぁ 金属のままのほうが、一般受けいいんだろうねぇ 高そうに見えるとか??
金属地だと部屋に置いてもそれほど違和感がないからでないかな。 彩色されていると却って安っぽく見える物もあるだろうし。 燻し加工を施した物もあるね。 まあ、売れないから高いのでは?
66 :
ドキュソ侍 :03/06/09 19:37 ID:Ql0smDIJ
>>59 確かに微妙だか数欲しいならいいんじゃねえかと!思う!わけだ!
どっちかっつうと大量のモンスターセットとかの方が喜ばれるかもな!
59>チェインメイルも混ざってまつなー(藁) そう、新宿サブの2Fの店員さんが、 しばらく入荷がなかったけど、最近またチェインメイルが入荷したと言ってた。 「新製品に関しては入荷される」とか言ってた気がする。ちょと安心。
68 :
ドキュソ侍 :03/06/10 20:25 ID:GlozQssH
いいな!チェインメイル!実物店頭で見れるなんて江戸はいいとこだな!さすが将軍様のお膝元だ!まいった!
>チェインメイル メタルとしては造形がまだまだでの・・ 値段的評価がだせぬ・・
>チェインメイル イエサブがとても高いだけで、本当はそんなに高くないのですが。 造形的にもだいたい良い感じですが、一部の商品は結構ヤバイ(髷ナイトレベル)と思いまつ、、、、、
>チェインメイル SVGamesで叩き売りをしてましたが。
>チェインメイル 塗装見本のレベルもかなりキケンなのが多い。
>チェインメイル チェインメイル好きのドキュソ侍氏には悪いけど、 D&Dの専用モンスターが出ている以外見るべきところは ちょっと… つうかそれもリーパーが確信犯的に作ってるし…
ライフメーターってついてないんだっけ >チェインメイル
75 :
ドキュソ侍 :03/06/11 19:00 ID:eLZ30xaI
くそ!そんなに良くないのか!残念だな!まあ仕方ない! でもノールとか写真で見たのカッコよかったけどな!
76 :
NPCさん :03/06/11 19:04 ID:pOhbH4qx
75>いや、そんなことはない。デザインセンスが嫌いとか言うのが主ナ理由かと思う。 確かにマズイ物もある(特に塗装見本がマズイ)が、 最高級ではないが、物はそれほどヒドくはないぞ。 にしても、擁護派いねーのがさみしいでつな。
リーパーよりも単価が高くて一定の角度以外は見てらんない造形では 幾らデザイン自体が良くても駄目って事じゃないか?漏れは初期のを 持ってるが、その形状からまるでシタデルの造形的に外れのミニチュアを 買ったような嫌な気がしたよ。漏れも侍と同じでdemonicGnollを見て 購入したがあれもかなり平たい。メタルを意図的にケチったとしか 思えんよ。
79 :
ドキュソ侍 :03/06/12 18:38 ID:8yFjkRVv
なるほど!デザインと造形の違いなのか!あんまし区別ついてなかったよ! 薄いのは確かにアレだがノールは痩せぎすな種族なのでこの際我慢するとしてもだ! くそ!細身のドワーフとか出てきたら困るよな!
じゃ、ちょっとだけフォローしてみよう 凹凸のメリハリのバランスが以前よりは多少マシになった バリが酷い&致命的に接着がずれてるのが結構減った 駄目か・・(藁 つうか、メタルって店で買うときに 「透明の袋に入れて売ってる」って事が 品定めにかなり重要なんだよね チェインメイルのセット箱はこの点だけでもマイナスなんだな・・
フォロー、最近の商品なら、少し前のGWくらいのレベルにはなっている。 ノールは別に問題ないと思う。そういうデザインなんでしょ。カコヨイよ。 ミノタウロスの様に、それなりメタルを使用している物もあるし、 ヒルジャイアントの様に、かなり無駄にメタルを使用してる物もあるわけで、 別にメタルをケチっている訳ではなさそうです。 メタルのコストよりは、型抜きをする人件費の方がウェイト高そう。
あそこの抜きは以前はGrimReaperがやっていたはずだけど、今は違うのかな?
84 :
ドキュソ侍 :03/06/13 18:22 ID:eUIycbbr
Maleficってサイトすげえな!くそ!色々あって興奮した!やばい! まず欲しいと思ったのは机とか椅子とかだが! それはさておき夏休みの宿題にメタルを生まれて初めて塗ってみようと思う!わけだ! まあ8月になったらこの話の続きをするよ! >チェインメイル そうか!どんどん進化してるのか!あとは国内で手軽に買えるかどうかだな! 海外通販も悪くないが!くそ!性格的に欲しいと思ったらすぐに手に入らないと興味失っちゃうんだ!これが! 気まぐれロボットだよ!
カイヨウドウに作って欲しいです。
>型抜きをする人 この技術は「収入」じゃなく 最初は「人脈:コネクション」で調達するからねぇ 後はどんだけ彫りを深くしたらどれだけ効果がでるとかは「実績」が物いうし そういった意味では初期のチェインメイル買うなら 今回のD&Dフィギュアはその屍を踏み越えただけ 値段的にそこそこだと思うんだけど(ごめんでも俺は納得できないが
FMP、代行輸入たかいが、漏れみたいなエイゴわからんのには、非常にうれしいな! サムライ>Maleficハッケソもめでとう! とりあえず、そこみとけば、かなりメーカーにハバが広がって良いやね。 チェインメイルのメタル。アイスエレメンタル?は、かなりモマケレベルだと思う。 カコヨイので気にいってるけど。
GWUSに注文する場合、日本向けだと送料でかなり取られるから ほんの数個しかミニチュアが必要じゃない場合正直助かるよ。
88>質問、かなり取られる送料って、航空便でどのくらいかかる物ですか?
>84 ただしMaleficさんは更新しないときは1週間以上更新しないし、更新する時は一日に何回も情報を追加するので要注意だよ。 でもまず欲しいのが机とか椅子って良い趣味だw
90>それは更新する情報がないから、仕方ないのでわ? つか、トップページだけは毎日チェックせん?
93 :
ドキュソ侍 :03/06/14 21:34 ID:gtpYz++o
>>87 ありがとう!くそ!色々あって迷うよな!
>>90 メイジナイトの小道具セットもいくつか買った俺だしな!
プラスチックの机と椅子は結構持ってるよ!くそ!酒場とか開けそうだ!
小物が好きな貴方のラッキーアイテム 「シルバニアファミリー物語!」 お奨めはマジックハンド&紙袋 二週間洗わない髪でレジに並ぶと人生変わるかも!
92>情報どもです。結構かかるもんでつねー。 94 きみ、としいくつよ?
今、漏れの中でFoundryが旬。 コレクター魂をそそるバリエーション。 クセのあったころのシタデルを思わせるデフォルメ。 歴史ものばっかりかと思ったら、ファンタジーやマンガ原作ものもリリース。 送料無料とか謳ってる割りに、地域によって違う値段。 疑問なのは何でペリー兄弟抜けて自前会社作ったんかな?Foundry自体 もともと趣味のミニチュアを作るために始めた会社だったと思ったんだが。 これから商業路線に走るのか? ペリーだけに「好きにやらせてクダサーイ。誠意みせてクダサーイヨ」とかあったのか?
>96 浦賀に来航して日本でも安く売ってくれるといいな。
98 :
ドキュソ侍 :03/06/15 20:23 ID:IEY8tJQg
シルバニアファミリーか!くそ!人形もそのまま使いそうだな! 偉く怖くないワーラットとかワーベアーとかが登場するワケか!ふわふわだな!
メタルがふえすぎてそろそろおなかいぱーいっす。同志はいるか?
まだだ、まだおわらんよ。
>>99 イパーイてどの程度?
数えんでいいから、目方で言ってみそ。
ZENセンセーは誰かに何か言われたのかね?
モテるよぉ〜 モテちゃうよぉ〜 モテモテだよぉ〜
>>103 何の話?エ○エム企画の彼の更新からはかなり経ってるのに。
99>1500未満くらいかねー。買うこと自体には問題ないけんど 塗ることを考えると、もうキケンでつよ。
10こくらいでつかね。
ZENて誰よ?なにがどうした?
>108 ガンプラモデラー(ライターか)でもあった塗り師 現在ドイツ在住 エヌエムキカクでレポ書いたりしている 技法だとかテクニックのレベルについてはあえて伏せる ただ、昔ながらの所謂リアル塗り、シタデル塗りの人
>エヌエムキカク エフエムキカク だ 逝ってきます。
過去ログ逆上ってわざわざ見たけど別にヤバゲな事は無かったが? と言うより書き込み無ければ過去の事なんで誰も気にしてなかったと思いまふ。
>111 漏れも同意。 誰かになんか言われたのかね?
>>103 がずっとサイトを訪問してなくて、久しぶりに見たら
前の更新のページの多さに驚いてそれがいつの更新分なのか
気付かずにここに書き込んだ、と思えなくもないね。
つうか、削除依頼出している該当カキコの日時が 最後に更新した記事と近い日付ってのが
みてきたけど、特になにもないねー。 油絵の具の使い方は参考になったよ。良い読み物でした。 油彩はしないけどね。
>>101 漏れは99ではないが、メタルの総重量だったら数十キロは軽くいってるなー(藁
一生かかっても多分塗りきれないだろうな・・・
116>その量りかた良いな(藁) うちは20Kくらい逝ってるかなー
漏れもメタルの総重量だったら百キロ以上軽くいってる(藁 一生かけて塗る気なんてまったくない。 じゃあどうするかって? ふふふふふ・・・
118の息子 「遊びといえば・・・これしか許してもらえなかった!」 ZEN 「こ、こんな小さなモールドを・・・」
D&D3eでフィギュアを使ってるって言ってる人って実在するの? 例えば、ランダムエンカウンターで禿鷲デーモンが3体出たって言うと Reaperあれ3体すぐに用意したりとか、 巨人が4体出たと言ったらヒルジャイアントを4体取り出したりする訳? とても想像できない。
>>120 普通にミニチュア使ってる人間なら幾らでもいるけれど、
特定モンスターに対応したデザイン・名称の大きい
ミニチュアを複数持ってこれる人間は少ないと思う。
漏れの場合はジャイアントやオグルに限らず皆同じ
ラルパのジャイアントかWH用のプラベースを利用してる。
伝説では対応したミニチュアしかゲームに使わんという
AD&D卓があったと聞いたが…本当か?
むかーし、ADDAで、 ワンダリングで例えばMinotaurが3-4体出たら、 そのフィギュアがその個数ちゃんと出て来るDMがいて感動しました。 自作シナリオで、所有しているミニチュアに合わせて作れば可能なのでは?
ウチのDMは 未塗装ミニチュアはゲームに出さないナイスDM。 ミニチュア無いモンスターは無理やり改造のナイスDM。 漏れも召喚モンスター作った。 ランダムエンカウンターは使ってないけど。
>>ZEN先生 俺予想 1.恥ずかしくなった 2.マルチポストという言葉を最近知ったけど、勘違いしている 3.どっかの電波がマルチポストUzeeeと絡んできた 4.前スレの埋め立て状況見てヘコんだ 5.どっかの電波が前スレの埋め立て時みたいなこと言って絡んできた
自宅でプレイするならともかくコンベンション会場に ジャイアント数体を持ち込むなんてできるだろうか? オーガーならともかく。 自分、リーパーの(大)デーモン1体ずつ持ってるけど 同一デーモン複数出せないよ。
126 :
ドキュソ侍 :03/06/18 20:39 ID:GsO+KoKQ
くそ!アレだ!適度なサイズの固体ならフィギュア代わりになるってのな!なんでも!あとは想像力と創造力で補っとけ!余裕!
このスレで量産塗りはクソだの、塗らないフィギュア出したら恥ずかしいとか書かれると鬱だな。 自分はシタデルのアンダーコート(黒)をスプレーするだけ。
128 :
ドキュソ侍 :03/06/18 22:11 ID:GsO+KoKQ
まあ俺は塗ったコト無いけどな!アンダーコートとやらも!つうか何も!アロンアルファくらいか!塗ったの!
にしても、ヤフのラルパー・ウォーゲーム?祭りはうっとうしいねぇ。 全然イランのですが。 124>なんかすげーどーでもいい話しで、ガガーリさー
重さの話しが出まして、 そうか、WHは持ち運びを考えたらプラ製で正解なんだなーと思いまちた。
プラにしては値段が高いけどな。
ていうかメタルも高杉。
ごりごり磨いて、保護剤吹いて 「テカテカが好きなんです」 って言い切るのも手だと思うが (下地処理までへたれの香具師はしらん)
>84 きっとドキュソのことだから、8月31日にならないとやらないに違いない(w
>134 そんで9月1日の明け方まで泣きながらやってんのな。
夏休みの宿題かよ!
じゃさー、モマエラひまつぶしに、 ビ○ルダーのそっくりさんメタルのリストアップでもしませんか。 ひとり一品づつでおながいします。さみしいからつきあえコラ。 その1、グレナディア、サーチャーオブソウルズ
hackmasterのLewd Eye Tyrantは変わり種ビ○ルダー風だね。
conjunctivius orb monster (Reaper) Hackmasterのそれは「風」じゃなくて本物のビホルダー バリエーションだよ。
(´・д・`) ソウナノ…ザンネン
>137 Evil Eye(BlackTreeDesign;旧ハーレクィンミニチュア社)
>>137 Reaper DHL 02381 [CONJUNCTIVUS ORB MONSTER]
143 :
142 :03/06/23 15:40 ID:???
ありゃ139さんがもう挙げてたね。スマソ
>>137 まだ予定だけどデザインは発表されているので、
Reaper DHL 02712 [Eye Beast]
>>139 でもhackmasterのLewd Eye Tyrantって、
頭の上の触手の先が目じゃなくて手になっているみたいなんだけど
それでもビホルダーなの?
>>145 HackmasterというゲームはK&C社がAD&D(1-2ndの事)の版権を
WotCから正式に買って作ってるシステム。だからBeholderも
Beholderの名前とEyeTyrantという別名で登録されている。
純正(本来の形)のBeholderのフュギュアって全部絶版なのかな。
>>148 ごめんなさい。
煽るつもりじゃないんだけど意味がわからないので補足説明キボーン。
HackmasterがBeholder(EyeTyrant)の権利を持っていることと
Lewd Eye Tyrantがどういう関係があるんでしょうか。
Lewd Eye Tyrant≠Eye Tyrantなんでしょ。
Eye Tyrantの亜種かもしれないが、目と手じゃ全然違う。
151>見たけど、ぜんぜん荒れてねーじゃん。ブーブー
>>150 偽物じゃなくてBeholderのバリエーションの一つという意味だよ。
GauthとかHiveMotherとかああいうのと同じタイプのもので
Beholderの版権が怖くてわざと会社が造形を変えているのとは違う
という事。判りにくくてすまん。
>>149 Hackmasterのミニチュアで出てる。アイストークの造形が
非常になげやりで萎えるが一応オフィシャルではある。
Hackmasterってどんなメーカー?HPありまつか
155>どうもでつ! フェアリーミートと同じ所ですか、、こりゃ困ったできですな。
お前ら! ディアゴスティーニが590円でゴブリン12体売ってくれるぞ!
プラだけどな。
うちの近くの書店では扱ってないようなのだが… 実際に買ったヤシはいるのか?
157>HP見に行ったけど、みあたらんカタヨ! 詳細教えてクレです。
>161 これって塗装済み完成品? それとも、スチームタンク+ディテールアップパーツの 未組立品で写真だけ完成見本を流用?そんなことねーか。 写真が小さくて見づらいが、ベタ塗りで8000円と言われてもなぁ。 この値段でも欲しいヤシは買うでしょ。 漏れはいらないけどさ。
あまりに初心者な質問で恐縮ですが。 以前買ったメタルフィギュア、いつか色を塗ろうと思っていたのですが、 見たら、いつのまにか黒く変色していました。 これってサビ? どうすれば良いのでしょう? ワイヤーブラシなどで磨けば落ちるのでしょうか? なんだか傷付きそう・・・ それとも気にしないで、そのままペイントして良いのでしょうか? 教えていただけると有りがたいです。
漏れは全く気にせず上からサーフェイサー吹いて塗ってる。 気になる人は気になるみたいだね。
165 :
166 :03/06/25 17:14 ID:???
さっそくの御答えありがとございます! 黒くなっても、色塗るのには気にしなくていいのですね。 安心しました!
166は間違いです。トホホ
>黒く変色したミニチュア 漏れ的にはそのままの塗装は避けたいところだ。 いっぺん歯ブラシと洗剤で洗ってからスプレー吹くと思う。 塗装膜がはがれそうな気分になる。 まあ漏れはプラもメタルも洗ってから吹く潔癖厨なのでな。
168 :
163 :03/06/25 23:21 ID:???
アドバイスありがとうございます。 自分も歯ブラシでこすってみたのですが、そのときは取れませんでした。 やり方が悪かったかな? またチャレンジしてみます。強くこすりすぎると傷付きませんか?
真鍮ブラシで磨くとピカピカになるよ。
そして163の 真鋳ブラシで磨くと傷付きませんか? というレスがつくのだな
ブラシで磨いた後はせっけんでの手洗いを忘れずに
あまり力をいれて磨くと傷がつくから、軽く磨くように
173 :
163 :03/06/26 17:02 ID:???
みなさん、アドバイスをありがとうございました。 とにかくもう一度磨いてみます。 お騒がせいたしました。
おーい、Eさんとこの最終のRAFM手元に届いた人います? うち、まだこないんだけど。
今日届いた。
うちも今日届いた。納品書が入ってなかったよ。
幻さんで、dwarvenforge入れるそうですが、 どうしようか迷ってるんだけど、これって良いでつか?
着色済みで出来は良い。 あの値段はかなりの決断力を必要とするけれどね。 よって漏れは持ってない。
この NEW WAVE というショップで買い物したことがある方、いらっしゃいますか?
ttp://www.newwave.org/minis/mithril/index.html 注文後、受注のメールなどが一切来ないまま、4週間経っても品物は届かず・・・
注文時に希望したメルマガは届いているから注文自体は届いているはずですが・・・
問い合わせればすむことですが、この程度の時間がかかることは珍しくないのかどうか
分かりかねまして・・・・
さらにド素人の質問ですが、真鍮ブラシでピカピカに磨き上げる際、
フィギュアによっては、形状的にどうしてもブラシが届かない細部があります。
こういう部分を磨くための、小さかったり細かったりするブラシもあるはずだと思い
幾つかのショップを捜し歩いたのですが見つかりません。
そういうブラシは存在しないのでしょうか?
そういう細部をピカピカにするための要領のいい方法はないものでしょうか?
海外注文で一ヶ月以上掛かる事は良くある事だが、
あそこの評判は国内外で最悪の部類に入る。
>>179 にゃ悪いが買う前に聞いておくべきだったな。
あんた地雷踏んじまったよ。
>179 4週間どころか半年経ってからようやく注文した半分ほどが届いたという話もあるよ。 でも、届くときにはとても早く届くこともある罠。 しばらく前に体制が変わったとか聞いたけど、評判は相変わらず。
>>180 >>181 レスを有難うございます・・・・・・
ヒィイイイィッッッッツツィィッッ〜 (絶叫)
MITHRIL の「指輪物語」フィギュアが欲しくて、検索に検索を重ねた結果、
品揃え・価格共に ここが最高だと思って、ウキウキした気分で注文したのですが、
そんな悪評のショップだったとは・・・・
事前に このスレでお尋ねしておくべきでした・・・・・
無知って・・・・怖い
NEWWAVEは情報源としては良いんだけど…
NEW WAVEか! ミニチュア扱いはじめたころはすごく良かった。 もう5〜6年くらい前の話だな。 ある店員のレスポンスがすごく迅速で、問い合わせも 見積もりも速攻で帰ってきたんだが、そいつが 辞めてから無茶苦茶になった。 在庫があればすぐ送ってくるんだが、 入荷待ちになったりすると延々と待たされる。 そのうちに忘れてしまうような感じもあった。 国外出荷に関してだけそうなのかと思ってたら、 海外のニュースグループでも評判はすこぶる悪かった。 一度、社長名で何か体制変えるような話をどっかに ポストして、それ以来大分マシになった。 自分的にはあそこに発注するときは 「全部来るとは思わない」 という感じでやってるよ。
179>ハンズ行けば、筆タイプのワイヤブラシおいてあります。 通常のワイヤブラシよりは細かい所の作業もしやすいかと思います。
>>185 ありがとう!
やっぱり そういうプラシもあるんですね。探してみます
>162 遅レスすまそ あのスチムタンク画像はGWの見本絵だヨ つまり9000円で未塗装の鉄塊が送られてくると。
187>地下サブにまだある残ってるね。 にしてもこのシュピーン者は無駄なシュピン繰り返してるね。
188でつ。スマヌ、言語がカタコトでニホンゴに不自由ですた。
商店会のペイントコン、結果発表してたね。 あ、一昨日から?すまそ。
>190 見たよ。今回は玉石混合?(w
何かスレ違いだったらスイマセン カバヤ世界の神話シリーズ一弾とほぼ同内容で関連キャラで2個入り 非ブラインド(種類が分かるようにしています)のペア版が出るラスィ お手軽なフィギュアと狙ったのだけ買って使うなら悪くは無いんじゃないかと思います (もしかしたら銀バージョン混じるかもしれないけど、メタルフィギュア人なら塗りなおすよね?) www.kabaya.co.jp/shouhin/0307gatu/body2.html www.kabaya.co.jp/shouhin/0307gatu/0307/sinwapair-toy.jpg
>192 総合だからここでいいんじゃない? 今月は中国四国か・・・関東ではいつごろ発売かね。
192>いや、食玩スレ行きだと思うが、、ゲーム板と食玩って関連ないし。 (たんにこのシリーズは出来がいまいちなので、サベツしてるだけでつ。)
まぁゲームに使えるフィギュアっていう大枠の意味なら 許容範囲だと思うし、そこそこ人が増えるのは歓迎なんだが ゴメン。でもぼこぼこに言う(藁 まずこいつ素材が結構死んでてねぇ・・ ペガサスが立たせた後、ばらけるばらける ケンタウロスの足がポロポロもげるもげる 風神だったか雷神だったかの部品が(略 メタルならバリ取り、パテ埋め、真鍮線固定、接着と同じ感覚でやりゃいいんだろうけど 単純に食玩にそこまで「やる気しねー」ので引っ越しんときバラバラになってて そのままポイしちゃった おんなじ食玩でチョコQはパテ盛り、ヤスリがけ、サフ吹き、塗装と してるって事はやっぱカバヤ差別なんだろーか・・ (イイダコとか蛇とかハチとかが敵として使えるぜ!) つうか三百円だったのかよ、値段気にしねえで買ってた・・ メタル買えるじゃん・・
メタルで真鍮線固定などやったことない。 瞬間接着剤で間に合ってるんだけど(結構ぞんざいに扱っている) …やっぱり真鍮線固定しなくちゃダメ?
壊れなきゃそれでいいんでない? 漏れが真鍮線入れるのは接着剤だけでは心もとないと 思う場合だけだし。でも入れ始めると癖になるから いつの間にか当たり前になってたりする罠。
よく使うのがドラゴンの翼の付け根とかアーティスちっくな部品とか 「これをこの部分だけで支えるのかよ!」 って所以外は絶対の選択肢じゃないと思うな 特に量産型で接着面が広いのは いちいち真鍮線なんか入れてられっかい!って感じだし
世界の神話買うなら、漏れ、デモンズクロニクル買うけどナー
デモンズはいいやね。ベースとか素材が別になってて高そうだし。 アタイコソガ200ゲトー
Clan Warって撤退してたんだな。 リーパーにその後は任すみたいなこと書いてあるけど、 何かやっているようには見えないし。 和風ミニチュアのソースとしては良かったんだが。
ReaperDHL集めて居るんだけどグリフィン欲しいな… 何であんなにメジャーなモンスター無いんだろ。 あとハルピュアとかマーフォークとかヒポグリフとか…
じきでんじゃん?最近になってキメラとかだしてるくらいだし。 つーか、へんな発音やめれ。わかりにくい。
>203 スクブス、スピンクス、ヴァルグイユ、ルフ・・・
イタくない?
それはそうとリーパ Fire demon ろーど つい衝動買いしてしまいマスタ ・・火の剣、火のムチ装備 ・・ええバル口グとは違うんです、ええ ついラルパーサのガンダルフを 目の前にメンチ切らせるポジションに配置しますが違うんです パテ埋めサフ吹き迄終わって 後は温度設定を何度にしようか、悩み中・・ 赤・・黄色・白・・・と序々に高温域に・・・・ 果たして俺のテクでグラデ・(死
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
プ
CITADEL BC5 ETERNAL CHAMPION 希望落札価格30000だそうでつ。
>>213 ありがとう。その値段で買う人間は居ない罠。箱+未塗装で
5000円なら買い手はあったかも知れんガナー。
ゲーム塗りっていう単語は差別用語ですか これを使う奴は多分自分を上手いと思ってるんだろうな ゲーマーより自称ペインターにその傾向が強い様だけど
ゲーム塗りより上を何塗りって言うの?
国語知識を活用して自分で考えなさい。
>>216 ゲーム塗り#
も〜っとゲーム塗り
ゲーム塗りドッカ〜ン
恥の上塗り
あぼーん
あぼーん
あぼーん
224 :
NPCさん :03/07/20 14:58 ID:EhVhrRbO
「ゲーム塗り」って言い方そのものは差別用語じゃないんじゃないか〜? さっさとゲームに使いたいから塗りはそこそこでって場合は。 だが「ゲーム塗りレベル」ってのは差別用語かもな。 根性入れて塗った物を「ゲーム塗りレベルだな」とか言われたら凹むよ。
>224 差別用語と悪口とを混同してないか?
226 :
sage :03/07/20 15:36 ID:EhVhrRbO
mumu
227 :
NPCさん :03/07/20 15:50 ID:EhVhrRbO
>226 ミスった。スマソ >225 むむ…そうかも。少し考えさせてくれない?
こういうことか? ゲームの駒として、初めから割り切って塗りを簡単にするのは、手段としての「ゲーム塗り」で、差別語じゃなく単に塗り方の呼び名。 人が塗った物を、必要もないのに「ゲーム塗り」とか言って貶めるのは差別語。で、差別語は悪口の一種。 だが「差別化」とか使うような、「差別≒区別」という意味なら話はまた別。 私の貧弱な脳では、この位しか考えが及ばん。面目ない。
ゲーム塗りっていう単語自体がレベルの高くない塗装というニュアンス を多分に含んでるから言われたらたまんないね 意図的に簡略化した塗装をした奴も「今回はゲーム塗りで極めてみました」 なんて言うはずもないし やっぱり自意識過剰な人が使う言葉なのか
量産塗り ってのとはまた違ったニュアンスなの?
NMMが必ずしも優れてるとは限んないだけど。 好みと技術は別物なのに。
ゲーム塗り=量産塗りだと思っていたのだけど違うの? >231 独り言かい?
ゲーム塗りって個人の趣味で塗るいい加減な塗りじゃなくって、コンテストとかで勝敗を競う場合の塗りかと思ってたよ。
自分の体験ではないが、某氏が塗ったミニチュアに某々氏が、 「これ光源はどこなの?」 とか聞いたそうな(某氏の捏造でなければ実話)。 この某々氏みたいなのが「ゲーム塗りだな」とか無神経な発言をするんだろうな。
>>234 2人の関係次第ではあるが
某々氏 かなりすごい事を言うな。
236 :
NPCさん :03/07/21 02:36 ID:F7q7YtZ0
「これはゲーム塗りだから」っつって、ヘボいの誤魔化すための言い訳にしてるアホは(それなりに)よく見かけるけど、家サブとかで。真摯な批評にも言い訳すんなら持ってきて見せびらかすなっつの。
陰影にきまった光源があるのが高レベルの塗装でそれがないのが ゲーム塗りっていう事はないよね。
>234 某々氏がコンテストの審査員だったら正当だけどな。 馴れ合いの場でそんなこと言われたらしらけるしか。
実際しらけるな。 まあ某々氏本人が「ゲーム塗りだな」と発言するかどうかは解らん。 が、面識もない相手にいきなり「光源はどこ?」などと聞くのは無神経だと思うんだよ。 某氏も「いきなりで面食らった」と言ってたしな。自分は某々氏の物言いに驕りを感じた。 本人がどこまで塗れるか知らんが、そういう「驕り≒自意識過剰」な類が、人を萎えさせる言葉を吐いているのは、他人事とはいえ不愉快だ。
>240 言ってることは正論なんだがむかつくヤツっているよな。
個人的には、一口にレベルといっても 1:グラデーションの精度に関するレベル 2:各部の解釈の正確さ(あるいは面白さ)に関するレベル は別個に存在していると思う。 後者は「ここはここより明るいはずだ」とか「ここにハイライトがくるはずだ」 「布ならこういったハイライトが適切」ってな感じのポイントね。 あと配色のセンスとか。 ゲーム塗りというのは主に前者に関する評価だと思う。 グラデーションを丁寧にかけるには絶対的な時間がかかるけど ゲームに使うためにさっさと塗るからグラデーションがやや雑になってしまう と。 光源を設定していないものがイコール低レベルだとは思わないが 光源に対する解釈が一貫していれば、マイ基準2的にはレベルが高いと感じる。 長文&乱文スマソ
真摯な批評と紳士的な批評てのは違うからなあ。 相手との関係も距離感も量らんとお前のミニチュアはああだこうだ というのは単なる痛い香具師にしか見えん。 けなされてると思われかねない事をわざわざ口に出すよりはスルーするのが大人。
モードヘイムって言う奴のレベルはそんなもんだ
何というか世間様をナメてるというか。 希望価格の0が一個少なきゃ買ってやってもいいが。 まーそれ以前に画像の汚さにワラタ
画像っていうか バックの「年季の入った畳」の褪せかたがちょっとポイント 一体どんなボロ屋に棲んでるんだろうか(藁
入札1で落札されました。ヨカッタネ!
人に譲ってもらった完成品をE米で転売して一儲けを企むへたれ塗り師 情報キボン
それってそもそも 「塗って」ないんじゃ。(藁
「塗り」関係で有名な人じゃないの 自分の売っても今一だから上手い人のをゲトして転売するんじゃないの
初耳だな…少し気になる
でもE米で"Pro Painted"って書いてある出品の見てもドヘタなのってよくあるよね。
プロってのは自称すれば一応プロだからさ(藁
転売されたMIDORIの出来はいかほど? 300ドル出しても欲しい仕上りなんだろうな 見たいですゥ
256>ようわからんので、説明お願いしまー。
>>256 今更ウォーゾーンのミシマで笑える君が微笑ましいよ。
259 :
256 :03/07/28 12:55 ID:???
>>256 のは「Warzone」というSFミニチュアゲームに登場する
和風勢力Mishima Corporationのミニチュアだ。
「Warzone」はかつてターゲットゲームズ社が各種卓上ゲームで
展開していた「Mutant Chronicle」シリーズの一つ。
このうちTCGであった「Doom Trooper」は日本語版も出た。
世界観は、はるか未来、5大メガコーポレーションに支配された
太陽系に宇宙の彼方から魔界の軍団が攻めて来るというもの。
人類は勢力毎に争いながらも、神秘の力を持つ教会のもと
存亡を掛けて戦う。
当時のRPGマガジンでミニチュアもしばしば紹介されていたので、
このスレ住人の中にも覚えている方は多かろう。
当時としては抜きの技術レベルは高く、ぐゎるま大佐は紙面上で
誉めていた。
だがこのミュータントクロニクルシリーズ、売り方のまずさか、
はたまたWH40Kに妙に似ているからか、苦戦したあげく
1999年に倒産。著作権はパラドックス社に売却される。
その後、パラドックス社はエクセルシオール社にファンタジーラインの
「Chronopia」と併せてライセンス供与。今に至る。
根強いファンもいたらしく、この間にかなりのファンによる復活活動も
あったらしい。
まあこんな感じで
>>257 の疑問には答えたので、
>>256 には
笑いどころを教えてもらおうか。
ど こ を ど う 縦 読 み す る ん で す か ?
>>260 「Doom Trooper」の日本語版紹介を見たとき、ミシマの説明見て笑わなかった?
それはそれとしてアンタ親切だな。
260>おまえイタイぞ。
263 :
256 :03/07/29 12:28 ID:???
>>260 い、いやその、ミニチュアのデザインそのものが自分のツボにはまっただけでした。
特に「ニンジャ」系の画像に意味もなく並んだ漢字に。
ゴメンナサイ
>和風フィギュア おいらの手元には千利休のフィギュアがあるでよ
265 :
NPCさん :03/07/31 00:38 ID:bT2iKTQh
あぼーん
>>265 メイジナイトより出来悪くちゃ意味無いな
>>265 細部がさっぱりわからん。出来が悪いのを隠す為かこれは。
最初からD&Dで遊ぶ為にフィギュアを買う俺にとっては 汎用性の低いメイジナイトよりはマシだと思う。 塗りは自分でリペイントすればいいし。
>>269 塗装できるならMKもこれもどちらも対象外だろ
拡大できないと何ともいえんなぁ・ まぁ見るからに死んでるのも何体かあるが。
272 :
NPCさん :03/08/01 00:29 ID:uTXSh9kK
情報どうもー。 Warmachineも遺伝子だったのか、、気づかんかたよ ミニチュア、漏れとこのシェアは、らかーむ>リーパー>GWでつ。
ちなみにウォーマッスィーンのスーパーバイザーが 元ヘビーメタルチームで元GW造型師のマイク・マクベイ。 ウォーゴッズシリーズを作っているのはGWでダークエルフを 作ったクリス・フィッツパトリック。
>270 大違いなんだな、これが。 メイジナイトのフィギュアは独自性の強いのが多いんで、結構使えないんだ。
(^^)
>>265 コボルドが大きすぎる。トロールが小さすぎる。
コボルドはともかくトロールはミノタウロスと同程度の大きさにして欲しかった。
278 :
ドキュソ侍 :03/08/02 20:20 ID:52yt/VB5
実はトロール単に画像が小さいだけだったりしてな! つうかロルス司祭の巨大さを見ると余裕でそうっぽいよな!くそ! Kua-Toa欲しいな!ガチで!
ラカム、8月新作は無いらすぃ。
某Fサイトの一番のウリメーカーは、悪いけど、 センスがいまいちで値段たけーので、手を出したくないでつ。 って思ってるのは僕だけでつか?
あれだけパーツ割ってれば倍近くなるわな。 センスは人それぞれだし。 俺は好き。
どの塗料がお気に入りですか
281>肯定派がいるなら、漏れは(義務的に)手を出さんでも良くなるので安心。
あげ
>>282 ちーと入手が面倒だが、Vallejo Game Color。
>>286 シタデルカラーと比べるとどんな感じ?レポートキボン。
VallejoのModelColorとGameColorの違いはなに??
一応ModelColorがミリタリー向け、GameColorがファンタジー向けって感じか。色数の多さは魅力的だな。 自分はアクリルガッシュ使ってるけど、やはり発色とか塗膜の耐久性とか使用感キボンヌ。
ワンフェスでがるま見たけど髪の毛がどんどん後退していってるがワラタ。 しかしいつも気になるのがあの変な眼鏡だな。
291 :
286 :03/08/05 08:59 ID:???
>>Vallejo Game Color まあ初心者向けの塗料かっていうと微妙。 ・水をきちんと混ぜないとグロス化する (まあ薄めの方が使いやすいが) ・しばらく置いといたビンは振らないといけない (容器の特性上、振りやすくはなってる) という条件はあるが、発色と隠蔽はかなり良い。 白の隠ぺい力もかなり高い。 耐久性についてはあまり確認できてないが、シタデルカラー以上はある。 (Model Colorよりレジン?の量を調整して耐久性高めてるとか聞いた) また容器は目薬用のものを使っているため、塗料はいつでもフレッシュ。 一滴一滴出せるので混色も調整可能。 Game Colorのレンジはシタデルカラーとまんま同じ(多少は違う)。 Game ColorのChaos Black買おうとしたら何故かModel Colorの Blackが送られてきたが、これは地雷。妙に質が悪い。 (前家サブでModel Color黒を買ったときも地雷だった)
>>287 VallejoはCidtadelよりも乾燥が遅い ってのが一番の違いだと思う。
その他の能力はどっちもあまり変わらんような気がするな。
容器の特性の関係上、Vallejoの方が保存性はよい。
時間経過による塗料濃度の変化が少ないから。
「Aを何滴とBを何滴」っていう混色の指定法が使えるのは情報共有にプラスかな。
290>なんだ、しねんかい? 前みたときはブースにてんぱった空気があって、なんか怖かったけど、 今回はそうでもなかった。 売れてるかどうかはわからんけど
Dragon#310付属のDMスクリーンに新D&Dミニチュアの写真が 載ってたよ。コボルドは十分小さい。Sサイズって感じだ。 アンバーハルクの写真も載ってるけど、妙に小さいと 思ったら「実寸ではありません」との但し書き付。
スティーブジャクソンゲームズがミニチュア部門を 廃業するらしい。 色物ばかり出していれば普通だと思うが… (オーガとかはともかく)
ヘルボーイって、ジャクソンとこだっけ?
>>297 そうです。
そういやドキュソ侍は夏休みにペイントするって言ってたけど、どうなった?
夏休みの宿題だし、8/31に鳴きながらやるんだよ。 しかも始業式は提出無くてラッキー
>299 ドキュソの鳴き声・・・ドキュドキュとか言うのか。
301 :
ドキュソ侍 :03/08/13 23:25 ID:7EJg15lP
>>298 やるよ!くそ!週末にじっくり選んで!注文するよ!メタル!
でも塗料も買わないとな!なんかセットのヤツを一緒に注文するかな!
くそ!デジカメ持ってねえのでカメラで印刷して現像してスキャンするしかねえよな!提出方法!
そうか!メタルを直接スキャナーで取り込めばいいのか!余裕!
>>299 ラッキー!
>>300 くそ!ドキュドキュとか云うんだよ!多分!
>>ドキュソ侍
海外に発注すると、手に入る前に夏休み終わっちゃうからな。
困ったら何でもここで質問。
ちなみにスキャナー取込みはデジカメが普及してなかったころ
(っても数年前だが)はよく見かけたな。
>>300 鳴き声は「くそ!」「多分!」「余裕!」じゃないかと思われ。
でも何か作業してるかけ声っぽいな。
本日YS秋葉原TRPGショップに行ってみたら、
Warmachineとか入荷してんのな。新宿より充実してるかも。
なんかi-koreも取り扱い予定あるって。
>>i-KORE 外国の女子のあいだじゃ40KよりVOIDのほうが人気があるっつう噂を聞いたことがある。 眉唾だが。
>>VOIDモテモテ う〜ん…。 ・髑髏マークとか少ない ・人間メイン(サナダムシ軍団はいるけど) ・スマートなデザイン ・女性ミニチュアが多い とかの理由か?
i-koreは細かい部分を省いているのでスッキリしすぎで若干他メーカーよりも小さいのが難かな。 でもいくつか良いのはある。
アンバーハルクって シタデル=ふとっちょ ラル・パーサ=サイ って感じだったなぁ・・・今回のはどんな感じなんだろう?
308 :
ドキュソ侍 :03/08/14 20:11 ID:AHCphc/A
>>302 ありがとう!くそ!アレだ!まずは独力で何も見ずにただ塗ってみようと思う!闇雲に!出来に笑って呉れ!
通販は国内サイトのを使うから安心だ!
デジカメはイオングループの210万画素で1万円以下のアレが近くのジャスコに売っていたら買うかな!とか!
>>306 俺アンバーハルク持ってるよ!多分ふとっちょの方!近くのおもちゃ屋で埃被ってたんだよな!1個だけ!
>侍の人 完成したら、写真は無理でも塗ったフィギュアの名前でも教えてくれや。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
311 :
ドキュソ侍 :03/08/16 22:37 ID:cDhUR6W3
>>309 安心しろ!くそ!アレだ!デジカメ買っちゃった!明日注文する!メタルと塗料を!筆は細いのを近くの模型屋か文房具屋か画材屋で自分で細いと思ったヤツを買ってくる!つもりだ!
あぼーん
>ドキュソ 筆はメチャクチャ細いのをひとつ買っとけ。 あとパレットとか水入れも忘れるな。
パレットには、使い捨てできる紙製の物がおすすめだ。 水ってそんなに使うか?漏れはペットボトルのフタで間にあってる。
パレットには卵パックのケースがイイと思うがどうか。どうせ中身を冷蔵庫に移した後は捨てる物である。個人的には10年以上愛用している(ウチは卵をよく喰うせいか、週に最低1パックは手に入る)。 水は…やはり筆洗い用と塗料の希釈用に分けた方がいいと思うぞ。兼用すると塗料が濁る。
316 :
ドキュソ侍 :03/08/17 15:12 ID:sVl1a84c
ホームページまで作るとはやるね! 楽しみにしとるよ!
パレットは紙パレットがお勧め。 終わったら捨てればいいだけだし、安いし、取り扱いが楽。 画材屋、文房具屋で100円ぐらいで売ってるよ。 水入れは、クスリの瓶とかをおいらは使ってる。 へボへボだけど、おいらも昨日一個完成させたよ。 へボでも完成するとうれしいね。
そういやノームってほとんど見たことないな。ドワーフで代用するしかないのか。 あと道具類だがニッパー、カッターナイフ、紙やすり、瞬間接着剤が要るかも。 ニッパーは爪きりで代用可。
320 :
NPCさん :03/08/17 21:39 ID:N/m65Hza
ノーム一応持ってるけど、えれー小せぇよ。 ピック持ってるやつはみたことないなぁ。
斧持ったドワーフの斧を削ってピックに。 ところで質問。 手元に「H.H.G」のロゴの入ったフィギュアがあるのだが、どこのメーカーか教えてエモイ人。
ノームかあ。思いつくとこだと ・リーパー製ノームファイター(剣と盾装備) ・WofC社製D&Dシリーズ(両手斧装備) あたりを改造したらどうかね。そのままでもいけそうだが。 旧ラルパAD&Dシリーズはノームファイターいたっけ?
323 :
ドキュソ侍 :03/08/17 22:26 ID:sVl1a84c
みんな情報ありがとうな! 道具は明日買ってくるよ!とりあえず! 神パレットを採用!これで俺もMAX塗りだぜ!くそ!全面的に違うな! >道具類 ニッパーは持っているよ!ガンプラ作った事あるしな!ターンAのカプルだが! 瞬間接着剤は必要ならその瞬間コンビニで買ってくるので余裕! カッターナイフと紙やすりか!カッターナイフはナイフで代用するとして!紙やすりは持ってないな! くそ!でもまあ今ンとこ何に使うかちょっち想像つかねえので後回し! >ノーム ありがとう!くそ!少ないみたいだな!改造は高レベルなので今回は見送るよ! まずとりあえず色を塗ってみたいわけだし!
やすりは、パーティングライン消しにいるよん。 針やすり(ホントに針みたいに細いやすり。直径1mm程度)があるといいよ。 模型店、イエサブで\1000前後で売ってるよ。 手に入らない場合は、ナイフの刃をたてて、パーティングラインを削るべし。 がんがれ〜
>HHG ハートブレイカー
326 :
ドキュソ侍 :03/08/18 14:18 ID:yvBZV/Pc
道具を買ってきた!特に筆は一番細い1/10ってのを買ってきた!やったな俺! あと筆洗い器と水入れになる使い捨て軽量カップ×10と細くて丸い棒のヤスリと100円で11枚入ってる塗料皿を2セットと! そしてタミヤの調色スティックだ!これで道具は接着剤以外調った!多分!
メタルプライマーとサーフェイサーは?
下塗り用の白スプレー缶は?
ノームこのまえ偶然みつけたよ、wizシリーズのノーム5体はいってるやつ 商店街の小さい模型屋の隅っこで誇りかぶっててさ半額シールがはってあるの せつなくなって買いました。ピック持ってるのはいないけどね。
もってないだろうなーと思って在庫見たらあった AD&Dかどうかわからないけど、ラルの片手斧持ったやつ やっぱしドワーフよりちっちゃいのな。なんでこんなの持ってんだろ。 あとはドキュソに渡すチャンスがあればな
331 :
NPCさん :03/08/18 19:57 ID:SQ/9iEk0
メタルをメッチャ暖めて(ストーブが良いけどドライヤーでも可)から、メタルプライマーを吹くと良いっすよ。 なんちゃって焼付け塗装。 火傷注意だけど。
>325 サンクス。 調べて見たら、MTGのフィギュア出してたとこだったのね。 なくしちゃったけど、ブリスターにはMTGって書いてあった気がする。
>ドキュン 折角買い物行ってきたとこ申し訳ないけど、メタルプライマーとサーフェーサー、トップコートもいるね。 漏れが使っているのは、グンゼのメタルプライマー(金属用下地塗装って書いてある)と、同じくグンゼのサーフェーサー、トップコート。 プライマー→サーフェーサー→塗装→仕上げにトップコートでやるといい。 プライマーは塗料の食い付きを良くするため、サーフェーサーは下地塗装、トップコートは表面保護。 サーフェーサーは黒がお勧め。 陰になっている(筆が入りにくい)所が、無理に塗らなくても影になってくれる。 トップコートは、つや消しがいい。 ちなみに全部スプレー缶。 さて、人に勧めてばかりじゃなくて、漏れも塗ろうかな。
>>333 初心者の場合はまず塗らせることの方がいいんでないの?
スプレー三回吹かなきゃダメってのは、一般人はひくだろ。
この際、勢いある塗りを見たいぞ。
ドキュソ> サフェーサーは厚塗りになって、モールドが埋まったりせんように気をつけてな。 色は個人の好みだと思うけど、発色を良くしたいなら白が良いでつ。
サーフェイサーとかプライマーはなくても問題ない。 シタデルカラーの白か黒を筆で塗っておけば大丈夫。 というか初心者は筆塗りのほうがお勧め。 奥まった部分の塗りにくさとか体感しておいたほうがいいと思う。
338 :
ドキュソ侍 :03/08/19 18:27 ID:bpaa8j7T
>>329 いい買い物したな!
>>330 チャンスはまあしゃあねえが!塗ってやって呉れ!ソイツを!
>道具
くそ!足りなかったのか!なんか色々要るな!
メタルプライマー塗って!サーフェサーをその上に塗って!
その上に塗装を塗って!最後にトップコートか!
明日近くの模型屋で見てくるが!無い場合は無理に通販はしないつもりだ!
無い場合はシタデルカラーの白か黒で下地を塗るとするよ!
くそ!因みに俺が最初考えてたのは!だ!
剥き出しの銀にいきなり肌色をドカンと肌が露出している部分に塗り!
その上に服とか色々塗っていくってCG方式だ!つまり!メタルじゃ多分イリーガルなんだろうな!くそ!
>侍 悪い事はいわん、その塗り方は必ず失敗するからやめとけ。
340 :
ドキュソ侍 :03/08/19 19:10 ID:bpaa8j7T
ありがとう!くそ!ちゃんとTPOはわきまえてみるよ!
肌→服→小物 というCG方式自体は問題ないよ。 でも下地は塗らないとダメだ。
スレ住人たちの手厚い指導にドキュソ侍がひいてしまわないか心配だが… 読む気があるなら読んどけって感じで、下地〜塗装の解説をしておこう。 かったるかったら、もう金属直塗りでいいんじゃないの?ぐらいで。 【下地について】 通常、塗装されているミニチュアは何層かの下地塗装をされている。 金属面を一番下とすると、次のような順序で塗装していくのが普通だ。 1.プライマー層 2.サーフェイサー層 3.下地色 4.塗装色 5.保護幕 (続く)
1.プライマー層 グンゼなどの油性塗料であれ、シタデルなどの水性塗料であれ、 金属の上に直に塗ると定着しない。長期の鑑賞、あるいはゲーム用に 塗装するならば、塗料が表面に食い付くようにしなければならない。 メタルプライマーは金属の上に塗装可能な表面を作り出すために使う。 これを塗装すると金属の上に薄い被膜を貼るので、塗料が定着するようになる。 代表的な製品はグンゼ産業の「Mr.メタルプライマー」 筆塗り用の瓶入りと、スプレータイプがある。色が透明な事に注意。 2.サーフェイサー層 サーフェイサーは本来はプラモ用の下地仕上げ剤。 細かなキズや気泡を埋めたり、キズを見つけるために使う。 また、プラモ直接に塗るより、塗料の定着を良くする効果もある。 模型屋に行くと各種サーフェイサーが売ってるが、それを金属に直接 塗装しても定着しないので注意。 色はライトグレーが主流だが、これはキズを見つけやすくするため。 白やピンクの製品もあり、下地色を吹く手間がはぶける。 代表的な製品はグンゼの「Mr.サーフェイサー」シリーズ。 目の細かさによって種類分けされている。 ただ、漏れ個人としては次の3.下地色の方が重要だと思うので サーフェイサーはあまり重視してない (続く)
3.下地色 これが一番重要なところ(漏れ的にはだが)。 塗料を塗ると、かならずその下の色によって見え方が変わる。 白い紙の上に赤鉛筆で色を塗るのと、黒い紙の上に赤鉛筆で色を塗るのとでは、 全然色が変わってくる。 明るい色でミニチュアを塗りたい香具師は下地を白に、 暗い色にしたい香具師は下地を黒にする。 また、この下地を塗るときは白ならミニチュアの全身真っ白、 黒なら全身真っ黒に仕上げた方がいい。 一様に同じ色に塗っておかないと、その上に色を塗った時、 ムラが出る(同じ赤を塗ったのに、この辺だけ暗い…という感じ) 下地色用の塗料はツヤ消しの白、あるいは黒を使うのが主流だ。 理由は、表面がザラザラの方が筆塗りしやすいからだ。 (正直、下地色を塗る時点でサーフェイサーの仕事はすませていると 思う…) 4.塗装色 これが筆で塗る部分。 今回はここの解説はとくにしない。好きにやってくれい。 5.保護層 最後に、塗装した表面を保護するための透明なスプレー塗装をする。 もちろん傷付けられたりしたらはがれるが、大分長持ちする。 ゲーム用には必須だと思う。 グンゼ産業からはツヤ出し、半ツヤ出し、ツヤ消しの三種類が出ている。 普通はツヤ消しを使う。 (続く)
345 :
ドキュソ侍 :03/08/19 21:46 ID:bpaa8j7T
で、ここまで読んで 「筆塗りするまでに三回も塗装しなきゃならんのか! くそ!物入りだな!やる気なくなってきたな!」 とか思っているかもしらんが、それは皆も同じ。 そういう需要に応えて便利な物が売っている。 プライマーサーフェイサー、略して「プラサフ」。 これはプライマー成分を含んだサーフェイサーだ。 金属に直接塗装しても定着し、塗装に適したザラザラな 表面ができる。 通常のプラサフはサーフェイサー同様ライトグレーが多いが、 中には白の物もあるので探してみるのもいいだろう。 そういう製品を使えばプライマー/サーフェイサー/下地色の 三つを一度に塗装できる。 漏れがオススメするのは「シタデル アンダーコートブラック」と 「シタデル アンダーコートホワイト」の2製品だ。 ゲームズワークショップの製品だけあって、メタルミニチュアのために 作られたスプレーだ(プラも当然オッケー)。 シタデルカラーを取り扱ってる店でないとおいてないが、 プライマー/サーフェイサー/下地色を一度にスプレーできるし、 その他の性能が(・∀・)イイ。隠蔽力とか、容量とか、角度とか。 イエサブの通販部などに問い合わせするのも手だ。 (次で最後)
>>ドキュソ侍 おう、その学ぶ姿勢、まさしくもののふ。 最後に缶スプレー塗料の吹き方だ。 廻りに被害が出ないように、風通しのいい場所でやれ、 横倒しにしたダンボールの中とかに入れて吹くのも良い。 (逆流に注意) スプレー塗料にはほぼ間違いなくシンナーが含まれているため、 おすこやかにお過ごしいただくため、マスクやゴーグルの着用を おすすめするかもしれん。 スプレーする前は激しくシェイクしないと、気体では無く液体を 飛ばすことがあるぞ。 ミニチュアに向かってそのまま「プシューーーー」と吹くのはマズイ。吹き過ぎる可能性大だ。 吹き過ぎるとムラになりやすいとか、乾きづらいとか、凹凸が埋まるとか、ツヤ消しの物がツヤありになってしまうとかロクな事が無い。 10〜15cmくらい放して、素早く左右に動かしながら吹くのがいいと思う。数秒吹いたら、まだ塗りきれてなくともいったん乾かした方がいい。少し吹いては乾かし、少し吹いては乾かしたほうが、失敗が少ない。 まあそんな感じ
348 :
ドキュソ侍 :03/08/19 22:15 ID:bpaa8j7T
気合の入った文章ありがとうな!くそ!シタデルアンダーコートは便利アイテムだな!なんか! とりあえず明日模型屋見てプライマーとかサーフェイサーが無ければソレ注文してもいいな!と!思った!わけだ!これが! 何かにスプレーで色を塗るのは人生で初めてなので今から武者震いだよ!くそ!
349 :
NPCさん :03/08/19 23:22 ID:Z/Gowvxa
>>334 メタルプライマーの溶剤成分が一瞬にして飛ぶから乾燥時間が速くなる。
サフェーサーの定着も良いような気がする・・・。
>>349 その分、成分が劣化して時間がたつと痛みが激しくなりそうなヨカーン。
スプレー塗り方AA。 o 大 ←メタルフィギュア ┐ │この間、20-30cmほどあける ┘ \/ \/ 右から左、左から右へと、 [] → [] 吹きながらさっと缶を移動させる 1回やっちゃ裏返して反対側、ちょっとおいて乾いたらもう一回の心持でやるよろし。 ちなみに、台所用品のゴム手袋があると、手が汚れなくてハッピー。
352 :
ドキュソ侍 :03/08/20 19:26 ID:UvjxvnDu
いえーい!メタルプライマーとサーフェイサーと仕上げスプレー(ツヤ消し)を買ってきた!模型屋で!
くそ!タミヤ製だよ!天下の!でも仕上げスプレーだけは非タミヤ製!くそ!
写真は夜にでも!
>>351 すっげえわかりやすい!ありがとうな!
タミヤのサーフェーサーは入手しやすい割に高品質。量も手頃。 シタデルアンダーコートは確かに量入ってるけど、その分缶も大きいから、混ぜるのに一苦労なんだわ。肉食人種向き。 でも吹きすぎてモールドが埋まる…なんて事無いように注意してね。一吹き0.5秒位が目安(仕上げ用も。吹きすぎるとつや消しの効果がなくなっちゃう)。 コツは、これはもう体で覚えるしかないんで精進してくだされ。 あと塗装に失敗した時の塗料落としに、Mrシンナー(小瓶で十分)と古歯ブラシ、爪楊枝、ぼろ布も用意しとくとイイ。 どうやるかっつーと、何のことはない。シンナーを歯ブラシに付けて、ゴシゴシこする。爪楊枝は歯ブラシでは落としきれない細部に使う。 布は飛沫で周りが汚れないよう、ミニチュアの下に敷くのだ。
タミヤの「スーパーサーフェイサー(グレイ)」って商品にはメタルプライマー効果あるのかな。 説明書には金属にも使えるよ とあるんだけど。
>353 アンダーコートを混ぜるとどういう効果があるのですか?
>>354 あれもプラサフの一種です。
>>346 参照。私はファインサーフェーサー(白)が好きですが。
>>355 これもスプレー式のプラサフです。缶がデカイので、分離してる溶剤と顔料を、缶振って混ぜるのがタイヘンなのです。
別に塗料に混ぜるワケじゃないですよ^^
357 :
ドキュソ侍 :03/08/21 20:38 ID:vF3C0lOJ
今日メタルの代金を振り込んできた!数日で届くな!
シタデルカラーは今日発送されたっぽいので明日か明後日だな!
>>353 モールドってのはつまり!溝だな!メタルの模様の!了解!
でも0.5秒とか難しいな!職人芸の世界だな!
くそ!でもシタデルカラーセットには練習用フィギュアが入っている!そうとも!
そいつで練習すれば余裕!
シンナーはトチった時に買ってくるよ!
質問させて下さい。 WHのペイント手引き記事を読んでいると アンダーコートが手元にないときや、コートをかけたあとにヤスリがけして部分的にはげた場合 ChaosBlackやSkullWhiteを塗るようにとあるのですが、 この両色の塗料には他の色と違ってアンダーコートとなる成分(?)がはいっていて代用になるということなのでしょうか? それとも単に下地色を欠かさないようにという示唆なのでしょうか?
> この両色の塗料には他の色と違ってアンダーコートとなる成分(?)がはいっていて代用になるということなのでしょうか? > それとも単に下地色を欠かさないようにという示唆なのでしょうか? カオス黒もスカル白もプライマー成分入ってるとは 正直思いがたいな…。 どっちかというと下地色をつけるという意味しか無いだろう。 何しろシタデルカラーにはスメリープライマーっつう、白いのが あるからな。 一応白で、金属部分に塗ればその上に塗装できるという話だ。 個人的にはこのスメリープライマーにもプライマーとしての 効果はあまり期待してない。水性塗料だからっていうイメージ だけだけど。 ミニチュアのはしっこの塗幕がちょっと禿げたとかの、修復用にしか 使ってない。ていうかそういう時に非常に便利。 プライマーを筆塗りでやるんなら、やっぱグンゼの奴をオススメする。 まあ私見ってことで。
>侍 サフ吹きで失敗したらクレオスのツールクリーナーってのに 1日くらいどぶ漬けしておけばきれいに剥れるぞ かなり強い部類のシンナーになるから換気には気をつけろよ 色で失敗したなら>353ので十分
>360 ドキュソが初めて塗るんだったらそこまで凝らなくてもいいんではないかい。 (凝る分には一向に構わんのだが) なんせ、厨房の頃初めて塗ったときには、 サーフェーサーも、 プライマーも、 パーティングライン取りもせずに、水彩絵の具でいきなり塗ったからなぁ
362 :
361 :03/08/22 22:15 ID:???
書き忘れた。 まずは思うがままに、勢いに任せて塗ってみるのが一番だと思う。
363 :
NPCさん :03/08/22 23:03 ID:MRjo9qZo
>>362 あー、ソレよく分かる。悩みに悩みぬくと手が全く進まなくなるねぇ。
364 :
ドキュソ侍 :03/08/23 11:22 ID:+cZsh1UV
いえーい!シタデルカラーが昨日届いてたよ!
アレだ!シタデルカラーペイントセットの取り扱いについて皆にアドバイスだ!
まあわかってるヤツしか居ないだろうが!くそ!
箱に入っている塗料は横に倒して入っているので買ってきて速攻開けると横になったままの塗料がはみ出てきてせつねえ事になるよ!くそ!
ちょっとだけ体験してみた!ちょっとだけな!くそ!赤色が!
>>360 ありがとうな!サーフェイサーに失敗した時はシンナー漬けだな!わかったよ!
>>361 なんてって夏休みの宿題だしな!
>>363 大丈夫だ!まだメタルが届いてないので悩む以前の問題だ!
くそ!でもメタル届くの今日か明日なんだが!昨日発送された!ようだ!
対応早いなmalefic!たいしたもんだ!
とりあえず道具の選択は間違ってないから気楽にやりな。
366 :
ドキュソ侍 :03/08/23 14:53 ID:+cZsh1UV
ガン( ゚д゚)ガレ >ドキュソ 俺も溜まったメタル塗らないと……
>ドキュソ メタルの下の部分、プラスチックの台にはめる部分だけどな。 ラッカムのはデカイから少し切らないと入らなかったりすんだよ。 あと上手い連中のなかには、ベースを派手に改造する人がいて、 そいつらは下の部分を全部取っ払って、ドリルで足の裏に穴あけて、 改造したベースに乗っけてるわけだ。 さしあたって最初は普通にはめこんどけばいいよ。
>ドキュソ ナイフだが・・・あれ使うと後で刃こぼれした時に泣く事になるから タミヤのデザインナイフを買っておくといいぜ 替え刃式で欠けても安心だ
370 :
ドキュソ侍 :03/08/23 18:48 ID:+cZsh1UV
サーフェイサー塗りまでは完了!画像もUP!
下地色ってのがよくわからないんだが!くそ!サーフェイサーの色が下地色ってコトでいいのかな!
白と黒と灰色があって灰色を俺は選んだワケだが!
これでOKなら今晩にでも塗り始めるかな!とか!思っている!のだが!色を!
>>367 がんばるよ!ありがとうな!
>>368 くそ!ちょっと遅かった!もう切り離しちゃったよ!はめる部分!ありがとうな!次からはそうする!
Rackham製品出来いいな!気に入ったのでいくつかまた買いたいものだ!と!思った!わけで!これが!
>>369 ありがとう!なんかニッパーだけでも切れたよ!はめる部分!
タミヤのデザインナイフか!くそ!ニッパーより細かい作業ができそうだな!覚えておくよ!
プラサフあるいはサーフェイサーの色は灰色が主流なんだが、 下地を黒か白にしたいときは、その灰色の上から 黒か白を塗装するのだ。それが下地色。 プラサフあるいはサーフェイサーが最初から白か黒なら、必要ないけどね。
372 :
ドキュソ侍 :03/08/23 19:02 ID:+cZsh1UV
なるほど!ありがとう! くそ!俺!白か黒か決めかねて灰色選んだので! こういう場合はそのまま塗ってしまえばいいわけだな!つまり! 夜メシ喰った後はペイントだ! そこで質問!細い場所ってあるよな!なんかの溝とか! そういう溝ってのは後から色を入れるのかな! それとも先にその色で周辺も塗ってしまって溝もあらかじめ埋めておくのかな! あんまし質問すると初心者が好き勝手に塗るってコンセプトに外れる!わけだが! ここだけ気になって仕方ないんだ!すまない!
>下地+プライマー処理 画材屋でアクリル画材用の下地剤を買うって手もある これにはアノ臭いが無い! ご飯が美味しく食えたり、家族に迷惑かからなくなるぞ! ただ、元々金属もいけるけど木材とかコンクリとかがメインなので 擦り耐久度やら定着能力はシンナー有素材に比べると若干弱い 必ず保護材(ツヤ有り、無し)でカバーしてね >メタルをメッチャ暖めて(ストーブが良いけどドライヤーでも可)から、メタルプライマーを 久しぶりに焼き付け塗装の話聞いた(藁 >ドキュソ とりあえず工具に 必須項目:「隙間埋め用パテ」は既にもってる? >タミヤクラフトツールの「調色スティック」 ナイス選択、色作りやらパテ埋めまで大活躍だ ただそれとは別にスポイト(水差し)は合った方がいいと思うけどナ・ つうか紙コップに水をはって、綺麗な水、洗う奴と 各種並べて置くと 俺が高い確率で「バシュタールの惨劇」 を引き起こすからなんだけど
「調色スティック」はシタデルで塗るなら無用だと思うけど。 使い捨てで手入れがいらないつまようじが一番。 「調色スティック」はラッカー系の混色ではベストな気がする。
375 :
ドキュソ侍 :03/08/23 21:06 ID:+cZsh1UV
>>373 くそ!謎の道具がまた登場だな!しかも必須か!
隙間埋め用パテって何に使うんだ!くそ!ちょっと今ンとこ想像がつかない!
因みに筆を洗うのは専用の筆洗い器があるから余裕!
>>374 シタデルカラーって水をさす必要ってあるのかな!
くそ!実際に色を塗るのは明日だな!
まだ足りないコトとか出てくるかもしれないしな!
でもサーフェイサー塗ってしまったから今回はも塗り進めるしかないのかも!どうだか!
376 :
raopu ◆jQpivhkGCc :03/08/23 21:09 ID:l3pAmO8e
ドキュソ侍〜。こんなとこに書き込んで申し訳ないんだけど メール読んでくださいませー
377 :
ドキュソ侍 :03/08/23 21:28 ID:+cZsh1UV
了解!
隙間埋めるパテってのは、組み立て式のメタルのパーツの隙間を埋めるのにつかうネンドみたいなもんだ。 ドキュソの買ったやつは組み立て不要だから、今は気にしなくていいよ。 あとシタデルカラーは適当に水で薄めて使う。 基本は水1:カラー1だ。
GSIのメタルプライマーは正直お勧めしない。 プラスチックが溶けないように比較的弱めの溶剤を使っているから、固着力が弱く塗膜がはがれやすい。 漏れのお勧めはアサヒペンのメタルプライマー非鉄金属用。 俗に言う「ラッカー系」(油性アクリル系)じゃなくて本当にラッカーなので、すぐ乾いて剥がれにくい。 ただしプラスチックは溶けるが。
>ドキュソ 写真見たよー。 かっこええメタルやな。 サーフェーサーの具合もいい感じ。 で、溝の話だけど、先に塗るのが吉。 先に溝を塗って、その後周辺を塗ったら溝も塗っちゃたよ!なんて場合は、溝を塗りなおして、周辺を再度塗るといいぞ。 一発で周辺を濡れたら万々歳だし。
細かい溝=モールドをいかに塗るか。 これは細かく解説すると長くなるぞ。 面倒だったら、読み流してくれ。 何しろドキュソ侍の段階では、基本の基本である、 1.はみださずに塗る 2.ムラ無く塗る を覚えるのをオススメしたいからだ。 ミニチュアに色を塗る時は、明暗を付ける時も筆で塗って行く。 おおざっぱな話をすれば、それぞれの部品に基本となる色があって、 凸部に基本色より明るい色が塗られていて、凹部に暗い色が 塗られている状態が塗られている状態を作り出すのだ。 顔を例に取ろう。 顔自体は肌色で塗った場合、 暗くなる部分(シワ、目の周りなど)には肌色+茶色 明るい部分(鼻、ほお骨)には肌色+白 が塗られてれば、メリハリある顔になる。 初心者の内はどうやって細かいミニチュアに明暗を付けるかに苦労し、 その段階を過ぎればどうやって暗→明を自然に表現するかに 苦労するわけだ。グラデーションがどうこう…というのはこの話だ。 (続けよう)
(続き) で、下地を白にするか黒にするかで、どういう順番で 色を塗るかが変わる。 下地が白の場合は、まず全体に基本となる色を塗って、 次に凹部に暗い色を塗る(のが普通だと思う)。 顔の例で行けば、白になってる顔を全て肌色で塗り、 先ほど挙げた暗い部分に茶+肌色を塗って行く。 下地が黒の場合は、まず凹部含む全体を暗い色で塗って、 凸部を塗るのに従って明るい色を塗って行く。 顔の例で行けば、黒い顔を全て茶+肌色で塗った上で、 凹部に茶+肌色を*残しつつ*その上で明るくなる部分に 肌色を塗って行く。 (ちなみに一番暗くなる部分には下地の黒を残しておく人も多い) これを実際にやる手順は非常に大変ではある。 出来はともかく、楽に塗るために「ドライブラシ」とか 「インクウォッシュ」という技があるのだが… その話はまた今度
>隙間埋め用パテ
メタル本体がハズレを引いちゃった場合に
「それは無いだろう?」とかいう感じで金属の接合がずれてたり、
穴が開いていたりと
ヤスリでごまかせる阻止限界点を超えた時に使う
他にもデカブツで既にパーツが別れている時とか、台座に立たない状態の改善とか
色々使う事になるが、用途に応じて数種類あるので適当にぐぐって貼り付けて置くわ
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-putty.htm
真っ黒だな。顔くらい白で残しておけばよかったのに(笑) 金属色の下地は白じゃなくて黒にしないと安っぽくなるよ。 溝を塗るのは細い筆じゃないと難しい。 ペイントセットの筆じゃなくて10/0を使わないと厳しいよ。
>>386 今時は真っ黒が普通だべ。皮膚は茶色から塗り上げて行けば
いいダニよう。
細かい溝は最初から暗い色で塗ってしまってから、
その溝の暗い色を残しながら明るい色を塗る方が、
慣れれば楽。
溝、と言うか細かい部分を塗るには、筆の軸を短く切って軽くし(漫画家がペン軸短くするのと同じ)、肘を机の上に置いてやると、手のふるえが減ってだいぶ楽になるよ!
「TRPGがもっとやりたい!」とかいうムックみたいな本に 「メタルフィギュアの5W1H」とかいう記事が載ったらしい。 まあこんな本買う金あったらリーパーの人間型2体かシタデルを 1ブリスター買うので、読んでないけど。
それ、TRPGサプリ3号の記事そのまんま・・・
スレの流れにに逆らって申し訳ありませんが、ひとつ教えて下さい。 銀色の塗料で、ピューターの銀色に最も近いものはどのメーカーのどの塗料でしょうか? タミヤカラーのクロームシルバーは明るすぎてダメでした。 もっと渋くて重厚な銀色が欲しいと思っています。 鉄道模型用の塗料も試してみようかと思いましたが、まずはここでお尋ねしようと思いまして・・・ よろしければ、ぜひ教えて下さい。
水性塗料で「比較的手軽に手に入る」(イエサブの通販でも買える)事を考えると、シタデルカラー(ゲームズワークショップ)のチェインメイルか、ボルトガンメタルでしょうか。 ミスリルシルバーは明るいので「渋くて重厚な銀色」とは言いがたいです。 コンパウンドで磨いた後マスキングをして下地材や色を塗らず、錆止めに最後にクリヤーだけ吹くという、素材の地色を生かした方法もありますよ。
>392 早速、ご教授頂きまして有難うございます。 本夕、店まで買いに行こうと思っています。 感謝します!!
>鉄道模型用の塗料 粘性が逆に強すぎてモールドが埋まりやすいので筆洗い共に注意が必要だ! >黒地からの色塗り 初心者向けの定石だし、楽ではあるんだけど、 実際は影=黒で固定されて寂しいので、 頃合を見て影の辺り具合によって 明るい色の暗い色とかに変えて見るとかで色数を増やしたり 影のメリハリをつけて進化ポケモンになっていってくれると お兄さん嬉しいなぁ >塗料って乾くの早い シタデルはアクリル画材の中でも特に「速乾性」が強いのが自慢だから 扇風機&クーラーとかの環境にするとあっちゅうまっすよ ちなみに、遅筆化&グラデーションキティガイ向けにアクリル用の「乾燥遅延剤」 というのが大手画材店などで売ってます。これだとメタルに色乗っけてから 更にうだうだできるようになるよん ただ乗っけた色が乾いて実は無く、意図せずに「ギャー」な事になるので 素人には微妙にしかお奨めできない諸刃の剣だったりするけど
勉強になります
鉄道カラーは394さんのように、粘っこくて伸びが悪いのでシンナーを一滴たらすことをお勧めします。 ただし、缶スプレーのねずみ1号と白3号は持ってると重宝します。 MRカラーなんか目じゃない隠ぺい力があります。
397 :
NPCさん :03/08/28 22:01 ID:mFxfGKth
>>383 紹介しているホームページ見て、WARGAME FOUNDRYのメタルに
興味を持ちました。(古代ローマ兵とかそろえてみたい)
これって国内で売っているのでしょうか?また、海外通販したこと
ある人いますか?
ttp://www.minitaly.com/paolo/guida0_e.htm DragonPaint's Caveでも、黒下地からの塗り方講座をやってるよ。
顔(肌)の塗り方とかは参考になる。
>391
おいらは、リキテックスのアクリル塗料使ってるけど、金属色がそこそこ豊富
(他の塗料に比べてどうかはわからないけど)
ゴールド、シルバー、カッパー、ブロンズの4色で、アンティーク、リッチ、ブライトの3つの濃さ。
(左から順に明るくなる)
結構いい感じ。
399 :
NPCさん :03/08/28 23:23 ID:h28VQhjr
>>397 ファウンダリーのミニチュアを国内で扱っているのは
malefic.jpくらいじゃないかなあ。
それも一部のみ。
ファウンダリーから直接ひいたことはあんまりないけど、
割と(海外通販にしては)普通の感じで納品されたと思うよ。
送料込みで1ブリスター12ポンドだから、割高感が無きにしも
あらずかも。
まずはカタログを頼むといい。絶対オススメ。
これ読んでるだけでワクワクしてくるから。
ラインナップが渋いし、国内でヒストリカルミニチュアゲームが
出来る日は遠いと思うが、コレクションとしては最高のレンジだと
思う。
397>malefic.jpでは、いまの所、8ヶ月に1回の取り寄せペースですねー。 もう2、3ヶ月待てば注文受け付けやるのかな?憶測。 幅広い商品展開をしてて、漏れは結構好きなメーカーでつ。
すみません、Foundryのショッピングカートで個数変更できないのは私だけ? 同じ奴を幾つか買おうと思っても、そこで躓いちゃって。
402 :
NPCさん :03/08/30 07:15 ID:e71KAVN6
>399,400 ありがとうございます。早速、カタログを とりよせてみようと思います。
>356 金属には金属用のプラサフを使おう。 タミヤのプラサフはプラスチックにも使える溶剤でできているので金属にはあまり適しない。 お勧めはsoft99の「ボデーペン・プラサフ」だ。 >360 ツールクリーナーよりもラッカーシンナーのほうが安くて簡単だぞ。
>金属用プラサフ でも臭いが凄い事になってしまう罠が 家族がいる人は要注意・・
そろそろドキュソ侍が泣きながら夜なべしてる頃か
まだ今日は8月32日だよ
もはやドキュソ侍では無いだろ(ウォッチングスレログ見とけ) ていうか、帰ってくるのかな…。
>407 だいじょうぶ!ドキュソはきっと復活するさ!(特撮ものの脇役ふうに
>>403 ボデーペン・プラサフって 塗膜がかなり厚くならない?
ヤフの「砦」入札しわすれた。ウワーン
話はもの凄い変わるが
>>7-13 で話題だったArachnoが幻さんのところに密かにあるのを確認。
多分最後の機会だと思うので(絶版だし)入手したい方はお早めに。
2158 **Arachno Sergeant
2159 **Arachno Death Stalker
2167 **Arachno Assassin Drummer
2191 **Arachno Assassin Standard Bearer
2192 **Arachno-Champion
412 :
NPCさん :03/09/05 21:10 ID:PTTf9d5x
>412 ちょっと違うと思う。 破邪の封印の奴は、剣が体にぴったりくっついていたんじゃなかったかなぁ
>>409 俺はタミヤのプラサフの方が厚ぼったく感じる。
GSIのサーフェーサー1200が一番細かいが、アレは金属には弱いからなァ。
厚ぼったい=粘性が高く地が剥がれにくい 薄くて彫りを埋めない=粘性が弱く地が剥がれやすい つう1長1短の関係性があるからね 初心者さんとかTRPGで使用に耐えるにはやや厚ぼったい方がいいかもしれん 慣れてきたらサフ薄めで塗装した後に定着剤(つやアリ&ナシのニス) で固定するワザを覚えるとモールドに優しいよ
Dragon#311にD&Dミニチュアの詳しい写真が載り始めた。 ディスプレイサービーストとオウルベアーはなかなか頑張ってる出来。
今度バリ取り用にルーターを買いたいと思うのですが。 どのような製品がオススメなのでしょうか? ネットで検索しただけでも結構値段にバラつきがあるようなので、 いくらぐらいの物がいいのだろう?と悩んでいるしだいでして。 もし、これがいいよという製品があるのなら教えていただけませんか? あと、ルーターを使うときのコツみたいなものもご教授していただけたら幸いです。
ルーター使う程激しいバリなんスか? 私はデザインナイフと針やすりで大抵の罵詈を仕上げますが。
Rackhamのフィギア購入を検討中なんですが、 通販サイトで見ると、普通の人型でも3〜4cmくらいありそうに見えます。 1個だけ持ってるシーフは身長27mmくらいなんですが、TRPGとかで並べて遊ぶのに Rackhamのフィギアってスケール感合うの? フィギアをあつかっているサイトとかで25mmサイズって言葉が出てきますよね。 これが標準サイズってことなんですか?
>>419 昔は25mmが標準だったし、その頃の流れで
メタルのスケールをそう総称する事があるけど、
実際には30〜35mmくらいが普通じゃないかな。
ラッカムはさらにでかいよ。30mmではすまないだろう。
ラッカムでも、まわりがリーパーや今のシタデルなら
それほど浮かないと思う。種類によるけど。
ていうか同じメーカーでもスケールや頭身は造型師次第で
違ったりするからね(例:ペリー)
foundryなんかシリーズが違うと、著しくスケール変わる屋根。
皆さんTRPGとWHのフィギュアゲームってやってますか?
424 :
423 :03/09/16 15:18 ID:???
あわわ、間違えた... ×:皆さんTRPGとWHのフィギュアゲームってやってますか? 皆さんTRPGとWH以外のフィギュアゲームってやってますか?
>>423 40Kとモードハイムはどうカウントするんだ?WHの内か?
あと、塗装済み勢力も。
漏れはCheltosとWarmachineがやりたいよ。
相手がいないんだけど。
Celtosはアーミーブックが出揃ってないからなー。
>420-422 参考になりました。凝った造型のものはそれなりに大ぶりになるんですね。
>ルーター、リュータ、まぁとにかく歯医者さんのアレ選びのコツ 細かい所はデザインナイフと針ヤスリ使わないと結局手抜きになるんで 楽にしようとかいう初心者さんにはお奨めできないよ 数作るとか、パテでなんか自作しようとかそんな頃合いがお奨めかな まず普通に考えてデカイのはあかん 逆に小さすぎる安い電池式の奴も 電動歯ブラシと同じで、すぐ電池切れでへたばるからやめておけ 回転数とかは1万回転とか凄いのあるけど メタルでその速度出すと、万力で固定しない限り100%メタル自体が吹き飛んで 更に一瞬で部品がえぐられちまう 低速時に発熱が少なく安定して使い続けられ、軸ぶれしないってのが理想 更に逆回転、回転が切り替えられ、回転速度コントロール付きで 手元と根っこでスイッチ切り替えがあればモンク無し 更に俺のお薦めはこのルータを二本使って 発熱コントロールできるので「どこまでもいける」 秋葉原価格15000位ってとこ ×2だと三万だけどさ 後追加で付いてくるルータ軸は精密模型用を買い足さないとお話になりません
保守
ドライブラシで美しく仕上げるポイントって、主にどんな事があります? いかにも筆でさすった痕跡がついてしまい なんか目の荒い感じになってしまいます。 たとえばガンプラの汚し塗装なんかだと、同じ感覚でやっても 大きいから気にしないけど、メタルは小さいのでガチッリ目立つ。 筆は田宮の先端をちょん切って。塗料はターナーのガッシュを使ってます。
ドライブラシはチェインメイル部分以外は使わないほうがよいかと。
430>ドライブラシ、漏れもつかわないけど、 筆の跡が残るのはブラシに塗料がまだ残り過ぎてるからでわ? もう少しだけ塗料をふき取ってからブラシをしてみては。などといってみた。
シタデルとかリーパーとかの古いのが欲しいんだ。 オークションに出てるのはラルパーサばっか。どうすればいいの?
435 :
433 :03/09/30 18:09 ID:???
>>434 ありがとう!
shipping costが$4で済みそう(?)なので、まとめて買えばお得か。
確かに高いけど、送料が含まれていると思えば…。
>>430 ドライブラシはアクリル塗料にあまり適してないからチェインメイル部に
限定するのは正しいと思う。筆目がつくのは塗料の拭き取りが甘いのと
濃度に関係してる。ドライブラシでメタルフィギュアをきれいに仕上げようと
するのに実際無理がある。ドライブラシは筆でグラデをかけて擬似陰影を
つけるには適しているがその効果を期待しながら美しい表面を得るには一般的な
メタルは小さすぎる。
個人的にはドライブラシはエナメル塗料に良い平筆の組み合わせがベストな気が
します。
>>437 >59とかで話題が出てるよ。もともと海外通販に壁がないスレだから。
HJが代理店という話を重視しなかっただけだと思われ。
海外から取り寄せたヤシっているのかなあ? もしもいたらレポぷりーず
現物見たよ メイジナイトの初期以下の出来に愕然としたよ 出来の悪い食玩にも勝てない ミニチュアだけに限定すれば買う価値はないと思う
>>441 どこで、いくらだったか教えて貰えると有り難い。
HJ経由か、独自ルートか知りたいので。
あと、詳しいインプレもお願いしたいところ。
造形、着色、その他……聞かない方が良いような気もするけど。
>>442 秋葉原のイエサブでスターター2800円、ブースター1400円だったと
思う。イエサブの独自ルートっぽい。日本語ものは何もなかったし。
出来は説明しにくいがウォーハンマー等のメタルと比較して少し小さい印象を
受けた。モールドもエッジも甘く塗りはメイジナイトよりははみ出していない
程度。総合的に言ってリペイントする気すらおきない駄目フィギュア。
D&Dフィギュアは駄目フィギュア確定でつか…。 ショボーン いいや、オークだけ数ほしいからスターターかってみまつ。
>>440 Amazonのほうが格段に安いじゃん
試しに注文してみたよ
どれくらいで届くか楽しみ
>>443 値段を見ると、HJ経由のようにも思えるな。
>>444 その辺の評価は人それぞれじゃないか?
自分はDMでメタル塗りの時間がなかなか取れないから、ゲーム用として発注済みだが。
>>445 確かにAmazonの方がお得。早く発送してくれると良いな。
こちらには初書き込みですが、なにやらオモシロそうなネタなので失敬をば。 濃いネタで恐縮ですが(@@)。 >ドライブラシ 実際のところ、各模型誌をはじめこれまで日本で正しいドライブラシ を解説した記事は皆無と言っていいと思います。そのせいか、未だにこ の技法には誤解が多いようですので、ちょっと補足など。 すごく単純に言えば、ドライブラシの基本的な原理は「点描」に近い モノです。先を切りそろえた筆にちょっとだけ絵の具をつけて「トン」 と筆先を置くように塗ることで、それを成すワケですね。ただこの時、 絵の具が濃すぎると表面が荒れますから、それぞれの「点」が微妙に 滲むぐらいの濃度がベスト。私の先輩は「塗料皿にキレイな溶剤を出し ておき、1筆ごとに先端をちょびっとだけ湿らせながら作業するといい」 と、かつて語っておりました。(ちなみに、この先輩氏がドライブラシ で塗ったミニチュアは表面の荒れがまったくない、それはそれは美しい モノで、私は思わず「コレ、エアブラシで塗ったんスか?」とか聞いて 先輩諸氏の失笑を買いました:^^。昔のTRPGマガジンをお持ちの 方は、バックナンバーをご確認あれ。ラルパAD&Dのサイクロプス作 例がそれです) ですから、ドライブラシで美しいグラデーションを再現することは、決 して不可能ではありません。ただ、そうしようと思ったら物凄い集中力と テクニック、それに時間が必要になっちゃうんですよ。皆さんの仰る通り、 フツウに塗ったほうが遥かに楽で早いです。反面チェインメイルや毛皮な どの、掘りの深い部分なら多少粗くても気になりませんから、全然OK。 ただこの場合、筆は少し寝かせ気味にしないと凹部に絵の具がついてしま うので注意です。その意味では、一般的に知られているこのタイプの塗り 方は「楽チンドライブラシ」とでも言うべきモノで、厳密には違う技法と 考えたほうが正しいのかもしれませんね。 ぶっちゃけた話、現在ドライブラシの大御所に近い扱いのヤマ○ク氏が塗 った「ワールドタンク・ミュージアム」の作例とかは、参考にしない方が 賢明。つーかアレ、私は少しも上手いと思わないんだけど……(@@)。
448 :
447 :03/10/04 02:16 ID:???
>D&Dプラフィギュア あの、どなたかゲットした方がおられれば、トロールについてお聞かせ願え ないでしょうか? D&D系のトロールはデザインが独特で、他社のモノって結構使えないじゃ ないですか。そうすると勢いオフィシャル頼みになるんですが、旧ラルパー サのヤツもWOTCのヤツも、妙に小さくて悲しかったモノで。サイズもデ ザインもベストなのは旧シタデルなんですが、私はアレ、持ってないんです (血涙)。 それともやっぱ、期待するほうがムリってモノ?
>ドライブラシ 基本的には手抜きのテクニック 手抜きがばれちゃう程度の腕ではやめときなさい。 技を仕込めるレベルまでくれば話は別だが 「表面が荒れる」ってのは既に問題外の話 >D&D人形 まぁ、あのクオリティではしょうがないよなぁ・ とりあえず肉眼視してくるか・・
>>448 ハービンジャーのTrollはRareなので、入手するのがちと大変で限りなく運試しではないかと。
>>447 ヤマタクは模型界でもドライブラシの達人としては認識されていないと
思うのでWTMの出来はあんなもんかと
実際ヤマタクがドライブラシが得意なんて話は聞いたこともないのですが
ドライブラシといえば松本州平 「改造しちゃあかん!」
松本州平は記事も面白かったね
>ドライブラシ HJのメタルフィギュアの世界というカタログ本に、初心者向けの制作記事 として、ひたすらドライブラシによる塗装法が紹介されてます。 以前はこういう塗り方が主流だったのかな? たぶん6〜7年前の本。
455 :
447 :03/10/05 03:14 ID:???
>ドライブラシ関連 ヤマタク氏に関しては、なんかホビージャパン誌の初心者向けドライブラシ講座とか が、妙に目に付いたモノで……。確かにその「達人」といえば、州平氏のほうが有名 でしたね。ラッカーで下地を溶かしながらって発想に、当時驚いた記憶があります。 あと、あの方は重ねる色の選択が上手。さすがイラストレーター、「シェパード・ ペインには勝った!」も納得ですわな。 HJのカタログにドライブラシが載ってたのは、ガシガシとこすりつける系のそれが 実際手軽だったからだと思います。それと、フィギュア塗装の基礎がまったく解って ない人にも、グラデーションをかける妙味とか効果が一発で理解できるので、その点 を重視してたんじゃないでしょうか。 >450さん 情報ありがとうございます。トロール、レア……ですか。遠いなぁ。 だいたいあの比率、かなーりナメてますよね。アンコモンのほうがコモンより種類が多い くせに、出るのは確率はコモンのほうが多いワケでしょ? つまり、写真で見てもクソ出来の悪いオークとかヒューマン・コモナーとかばっか、 買っても買っても出て大量に余る、と。 まあゲーム世界の人口比率(笑)を考えれば正しいのかもしれないけど、かなーり ブルー。トロール6匹出そうと思ったら、いったい幾らかかるコトやら……。 あと、比較的出来の良さそうなエルフ・パイロマンサーとかがレアってのも納得い かないッス。「コレが欲しければじゃんじゃん買いたまえ!」みたいな(><)。
456 :
447 :03/10/05 03:20 ID:???
訂正。州平センセが勝ったのはバーリンデンでしたっけ。 古いハナシでスマヌ(@@)。
>>455 >だいたいあの比率、かなーりナメてますよね。
20 Common、33 Uncommon、27 Rare、CommonよりRareの方が多い上に、
Entry Pack:16 randomized miniatures (1 rare, 5 uncommon, and 10 common)
Expansion Pack :8 randomized miniatures (1 rare, 3 uncommon, and 4 common)
という商売のうまさ。流石TCGで培ったユーザーの尻の毛まで毟る営業方針。
コンプリのためには最低でも27パック買えってか、WotC?
Rareで数が欲しければ、イエサブなどでばら売りが始まるまで待った方が結果として安くなりそうな気もするが、
その前にモノがなくなる可能性も否定できないところがミソ。
貧乏人は地道に交換してなさいってこった、多分。
>>447 ,455
禿同。
コモナーなんぞこれっぽっちも欲しくないのに。
あ、でもオレ、ゲームで使うのでオークは欲しいでつ。
トロールでたらオークいっぱいと交換してください。
俺はアンバーハルクがほしいです。 でも最近のデザインのはちょっと好きじゃないのだな・・・丸く無いし。 ラル・パーサのランバーリンク・ハルクのほうがほしいか。
何で専用のトロールにこだわるんだろうか? オーガで代用すればいいのに…どうしてもオーガとトロールを区別しなくちゃいかんの?
>>460 そういう事いったら最終的には全部SDガンダムに
落ち着いてしまうよ。
463 :
447 :03/10/09 05:21 ID:???
>460さん 確かにゲームする上での機能を考えれば代用で問題ないんですが、やはりそこは 「意地」と言いますか(^^)。私はクラシックD&Dの頃から、さして必要な いと言われながらもMFを使用していた世代なんです。それはとりもなおさず、 ゲームのビジュアル面にこだわったこそ。昔から「PCを取り巻く状況をなるべ く立体で再現したい!」という情念はてんこ盛りでして(^^)、おかげで今や コレクションは楽勝で4ケタ、家具とか酔っ払いのフィギュアにも目がないとい うダメ人間になっちまってるのでございます。(現在はドワーブン・フォージに 萌え萌えです:@@) そういう人種としては、やっぱりプレイ中にミニチュア置いた瞬間に「ナニこの ヘンな怪物!」とか「ぐあ、トロールかぁ!」とか、そういう風にまず敵のナリ で、プレイヤーに驚いて欲しいんですよね。そこで「あ、ごめんこのトロールは ゴーレムの代用だから」とか言っちゃうのは、妙に敗北感を感じちゃうのです。
464 :
447 :03/10/09 05:29 ID:???
>続き ですから、大学時代に売ってたラルパーサAD&Dラインとかは、全部買わ なかったのがいまになって悔やまれる悔やまれる(><)。ケイブフィッシ ャーとかブラックプディング、大ヘビ、フックホラーあたりは、ホント買っ とけばよかったなぁ。 ただ、こういう欲求はアホなマニアの病気みたいなモノだとは、自分でも 思っています(^^)。現実問題、カウンターとして使うなら、最低限P Cとヒューマノイドと大型ヒューマノイド、4つ脚のケモノ系が押さえて あれば、経験上充分な気はしますね。
>>463-464 12月にDragoneye、4月にも新しいエキスパンションが出るらしいのですが、
……ばら売りかトレードが確立されるといいですね。
>D&Dミニチュア 多分人気がでてくれば、イエサブ当たりでバラ売りするっしょ(少なくとも一瞬は
>>447さん D&Dのセッションはご自宅で行って居るんでしょうか? それともサークルの会場へMFを運ばれて居るんでしょうか? いやドワーヴンフォージまでとは… やっぱりDMで参加するときが大半でプレイヤーなんかはやらないんでしょうか? ちょっと気になったので参考までに教えてください。
正直、D&Dトロールなら裸のモンスター系ヒューマノイドと パテ少々で作れないこともないような気がする。 鼻を高くして緑で塗ればそれなりに見えないかな。 髪型まで再現するとややアレだが。
469 :
447 :03/10/10 00:59 ID:???
>467さん プレイ場所の確保はゲーマー一生の課題ですねぇ。まあ幸いワタクシは大豪邸に住 んでますから、居間でセッションどころかGEN-CONも開いおります。ウソです。 定員3名のマイルームではとてもムリなので、主に自宅近くの公営貸会議室か、 日曜昼間のカラオケボックスで(シュチュエーションは泣けますが、飲み食いが楽! :^^)プレイしております。サークルじゃなく友達と一卓のみの活動状況なので、 フットワークは軽いのですよ。 それと、言葉足らずで申し訳ないですが、「萌え」ているのは「次は買って使お う♪」というイミでして。現在まではGW社が昔出していたダンジョン・フロアプ ランという厚紙タイルを使ってました。これだとルールブック2冊分ぐらいの厚み の箱に入りますから、鞄に詰められます。プラス、メタルフィギュア用のケースで すので、両手は塞がっちゃうけどギリギリ歩いても運べる範囲ですね。フォージ導 入後はショッピングキャリーを使うか、メンバーに送迎協力を頼むようになりそう。 駐車場が確保できれば、車でお出迎えの重役気分を味わえるかな(^^)。まあ、 かつてメンバーの協力でマイティー・フォートレスも使ったコトがありますから、 それ考えればなんとかなるんじゃないかと。 それと、現在のマスター/プレイヤー比率は2:8ぐらいでしょうか?(個人的に はプレイヤーのほうがスキなんですが、最近は3E効果で方々からマスター依頼が 多いんです)私がプレイヤーの場合、PC以外の使用MFはゲーム当日の朝にマ スターを自宅に呼んで、勝手に選んでもらってます。古い友人同士の集まりだから こそできる芸当かもです。ただその場合、当然私がマスターするときよりもMF未 塗装率(私がマスターなら前もって塗れるけど、まさか出てくるモンスター教えて もらうワケにもいかない)と代用率(4ケタのコレクションからラストモンスター を発掘するのは、私以外にはほぼムリ:^^)は激増しちゃいますが。
470 :
447 :03/10/10 01:11 ID:???
>467さん 失礼、上記マスター/プレイヤー比率、2:8じゃなくて8:2の間違いです (@@)。 >468さん 実は私もかねてより「コレはもう作るっきゃねえか?」とは思っておるんです が……あのヒョロっとした体型にぴったりのベースがなかなかないんですよ。 加えてD&Dのトロールは「ツメツメカミ」なイメージがありますんで、余 計な武器とかは持たせたくないし、アタマ悪そうだからハダカに近いほうが 「らしい」ですし。いっそ一から作って複製したほうが、早いのかもしれません。 造形的には旧ラルパーサという「お手本」があるし、それほど難しい形でも ないとは思うんですが、問題は「根性」。ペイントですら「今年の新作は?」 とか聞かれっぱなしのズボラ野郎には、夢のまた夢でございます(@@)。
>>464 |ケイブフィッシャーとかブラックプディング、大ヘビ、フックホラー
ケイブフィッシャーとブラックプディングには心当たりはないけど…
「大蛇」と「フックホラー」はReaperに丁度よいのがありますよ。
・フックホラー=ReaperDHL・02012: Hooked Terrorという製品名。デザインは以下のURL参照。
www.reapermini.com/store/customer/product.php?productid=1668&cat=61&page=1
これは絶版ですが再版してるので入手可能。DreamCloudさんでも通販してます。
同じ名前で02517: Hooked Terrorというのがありますが全く違うデザインなのでお間違えないように。
・大蛇=ReaperDHL・02675: Giant Snake そのものズバリ。デザインは以下のURL
www.reapermini.com/store/customer/product.php?productid=550&cat=23&page=8
ちょっとデザインがデフォルメされてて不格好かもしれないけど…こちらもDreamCloudさんが通販されています。
・トロール=ReaperDHL・02416: Cave Troll
…これに尖り長鼻をつける改造をすれば比較的容易にD&Dトロールに改造出来ます。
www.reapermini.com/store/customer/product.php?productid=292&cat=21&page=2
ReaperDHL・02520: Troll Matron…女トロール。これも鼻を追加するだけ。
www.reapermini.com/store/customer/product.php?productid=395&cat=22&page=2
ReaperDHL・02542: Bulgoth, Cave Troll King…トロール王。これも鼻を追加するだけ…
www.reapermini.com/store/customer/product.php?productid=417&cat=22&page=4
他にもCave Trollに分類されているフィギュアはあります。これで満足できないなら
D&Dミニチュアの純正品使うしかないですね…
472 :
447 :03/10/14 01:04 ID:???
>471さん 情報感謝です。改めて見ると、リーパーのトロールもなるほど悪くないですね。 体格がガッシリしてるのはまあ、D&D用としては賛否あるかも知れませんが、む しろ一般的なトロールのイメージには、こっちのほうが近いかもですな。特にメス がスバラシイ!(^^)D&D設定でも、確かメスのほうが強いんでしたよね? だとすると、この逞しいご婦人をリーダー格に……ってのは、すっごいワクワクし ます♪ 早速入手に動きますですよ。 ありがとうございました。
リーパーのストーンゴーレム買っていいですか? ショッキングピンク且つラメ&マツゲ仕様にします
AmazonでD&Dミニチュアの発送が始まったようです。 HJサイトでも発売中になりました。 近日中に日本語訳のルールサマリーを公開するそうです。
477 :
445 :03/10/22 21:31 ID:???
Amazon.com から フィギュア キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!!! これから空けてみまつ。
レポート、キボンヌ!
479 :
445 :03/10/22 23:19 ID:???
>>478 ごめん、まだショックから立ち直れてない。
明日まで待って…
1.出来がひどかった 2.間違ってギャルフィギュア買った 3.中身が空 4.レアが入ってない 5.アンコモンが全員Krusk
あの出来を許容できるのは心がよほど広いか造型に興味がないかの どちらかだと思うよ アレをシングル売りする勇気のある店はないだろ
>477-479 この流れにワロタ そんなに出来が悪いのですか? わしは地方在住なので実物を見られないのです。
ミニチュアによって塗りの出来不出来はかなり違うと思う。 中にはとても見れたものじゃないものもある。 メタル派の人にとっては論外じゃないかな。 自分はゲームに使うだけなので、手軽さで許容できる。
あまぞんより今日到着。 メイジナイトの初期と同程度かちょっとましかな。 でももう買わない。
すいません。↑の画像、後ろの.jpgを削らないと見られないようです…
>>485 PC用のミニチュアを入手されたようで羨ましいです。
CE、クリーチャー系ばかりだったので、ミニチュアゲームをするにももう少し買わないと……
見事にWotCの手の平の上で踊ってます。
>485 感謝! こんな感じなのか…素材はプラでしたっけ?
hを消し忘れた… ∧||∧ ツッテクル
横槍スレ、ご容赦 Mithrill の指輪物語シリーズの一部が、一部のショップでは RAWCLIFFE というメーカーの品として、 Mithrillでの価格よりも遥かに高い価格(品によっては2.5倍)で販売されています。 この RAWCLIFFE って何ですか?
>千本さん フニャフニャってのはお子様がけがしないようにかな。 分かりやすい写真を見せてくれて有り難う。 ラルパは小さいというイメージがあったけど戦士を比べると背の高さはそれほど変わらないんだね。 >491 RAWCLIFFEってのはピュータ製フィギュアの販売元で、各社フィギュアのピュータ製品を色々と出してる。 自分のところで作っているのではなくほとんど各社に別注しているみたい。 既に絶版になったラルパのクリンの赤竜やヒューマの銀竜、フィズバンなども有り。 ちなみにミスリルのピュータ製品はEdmann Collectionという姉妹ブランド(?)で出ているので、 RAWCLIFFEはこれらを扱っているのだとオモワレ。
RAWCLIFFEについて教えて下さって有難うございます。 確かにRAWCLIFFEで扱っているMithrill製品は、 ボックスセットか台座にキャラの名前が入っているものに限られていますから 大いに納得しました。 同じ製品が、RAWCLIFFEではMithrillの倍の価格になってしまうのですから RAWCLIFFEで買うのは 無意味ですね・・・・
メイジナイトって、メタルですか?それともプラスチック?塩ビとか?
RAWCLIFFEは自分のところで作っているみたいですよ。
で、ドキュソ侍さんの夏休みは、まだ終わらないのかな? ペイントの進行状況楽しみにしてるんだけどなぁ・・・。
落し物は交番に届けたほうが良いのでは…
>497 シタデルのKeeper of Secretsです。 何年発表とかは分からないけど、結構古い型だったと思う。
これをコバーンにもっていくのははずかしいでつよ
502 :
497 :03/10/27 21:50 ID:???
情報ありがとうございました。 Keeper of Secretsで数パターンあったんですね >498 ちゃんと買った物ですよ。 古い記憶なので店と駅の名前も良く覚えてませんが キヤホビーに行った帰りに知り合いに連れられて行った所で見つけて買った物です。 店の入り口横のショーケースに30p程のドラゴンや ポストホビーなどで見かけない種類のMFが飾ってあったのは覚えています。
>>496 ドキュソのてん末はおれも気になる。
実はあの書き込みに触発されて、それなら俺もとこの夏初めてメタル塗ってみた。
メタル自体は昔から集めてるんだが、
塗ってみて改めてメタルの小ささと、塗師のスゴさを実感したよ!
あの細かいモールドに滑らかなグラデーションをつくる連中とはいったい何者だ?!
特にラッカムなんて、あの作例をイメージして塗り出すと・・・
>503 滑らかなグラデ 意外とJPGマジックだったりするので、実物を見るまでは そんなに恐れ入ることはないかもな 確かに、実物を見ても滑らかなグラデで腰抜かしそうな塗師もいるが 実物見ると、WEBのほうがきれいじゃないかという塗師がいるのもまた事実
逆に接写のできるデジカメで撮ると、目では解らない細部のアラがクッキリ見えてしまいガカーリ ってこともあるが。 ネットで画像展示してる人って圧縮してあるのを差し引いても、何でこんなに下手なんだ(写真が)って思うこと があるが、あれってわざと?
506 :
496 :03/10/30 02:18 ID:???
>>503 レスthx
俺もドキュソさんの、あの!口調に!触発されて!
10年ぶりに筆を取ってみたので、ある意味同志ですね。
俺もメタルの小ささを改めて確認し、
昔はこんな小さな目を塗ってたんだなぁと愕然としましたよ。
昔の俺凄い!とかアホなこと感じてみたり(w
某メタルフィギュア・スレの錫奇さま
どこかのバカが荒らし行為をしたらしく、そちらに書き込めません
ここを見ていらっしゃると信じて、こちらに・・・・
ブロンズ塗料に関しまして教えていただき有難うございます。
なるほど!! 屋外用の塗料ですか!
言われてみれば確かに屋外装飾物に多く使われる塗料ですね。
教えて頂かなければ、ずっと気付かずにいたことでしょう。早速、探してみます。
油彩というのは、一般的にキャンバスに絵を描くための油絵具ということでしょうか。
もし、そうでないのでしたら当方の勘違いですので笑って見過ごしてください。
ちょっと油絵をかじった事がありますので僅かばかりのの知識ならあります。
油絵具は同じメーカーの同じサイズの絵具でも色によって値段が全く違ったりします。
絵具意外に必須のものは、筆、ペインティングオイル(溶き油)、筆洗液となります。
メタルフィギュアに塗るのでしたら、パレットや溶き油を入れるための油壺などは
他のもので代用できると思います。
筆洗液は、簡単に言えば石油ですが、小さい容量のものでしたら300円程度から。
石油臭を抑えたものもあります。
さて、溶き油ですが・・・・
価格的には20ccで200円程度のものから
最も一般的な55ccで300円〜1000円以上まで様々な種類があります。
速乾性のもの(速乾といっても乾くまで数日かかりますが)、揮発性のもの、
さらっとした使用感のもの、筆跡が残りにくいもの、仕上がりが艶のある陶器っぽくなるもの
また、溶き油の濃度を薄めるための溶液まであったりしますが、これは滅多に使うことは無いと思います。
以下のホームページの油絵具のページで、
各種の溶き油の特性が分かりやすく説明されています。
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/index.html
>>507 どこにでも出没してますw
アチラへ書き込み出来るようなので、お返事返しておきました。
ありがとうございました。
>>509 情報ありがとさん。思ったより近くだったから行って来た。
基本的に残ってるのはグレナディア。シタデルは先日東京の人間が根こそぎ
持ってったとかで在庫ゼロ。あとはホビープロダクツにラルパが少々。
オンラインのカタログに出てる分はあるとの事。
ヤフオクに出るのかな…
ここ一二週間でブリスターパックが大量に出たらまず間違いないだろうな。 盲目的に店から買い占めてそれから転売ってのは正直どうよと思う。
自分、ヤフオクで勝負したことないし、ヤフオクに出ているMFが入札されているの見たことないんだが。 そもそも転売って成功しうるの? 個人的に買ったのはすぐにブリスターあけてサフしちゃうので転売などできないしな。 ブリスター開けずにとっとくやつの気が知れない(転売目的ですか、そうですか)。
俺は大量に買い込むことが多いので買った物はそのまま物置に入れてる。 いつか塗るつもりだから手放すつもりはないけど。 転売は…今はどうなんだろうね。 2000年頃は出せば売れたらしいよ。
未開封だと、今でもなんかスゲー値段つくことがあるね。 でも、最近はめっきり落ち着いてきた。 つーか、最近、ゴミ状態のぼろぼろの商品を出す椰子が増えてきたので棄権。
古い=良いではないからな。 出品が残りものっぽいのもあるが。 良いフィギュアの入手が簡単になった今、プレミア代払うのもばからしい。
ラルパ倒産のゴタゴタで市場から物が枯渇 TCGの大躍進でTRPG系のシェアの減少 メタル黒歴史の傷癒えぬ 今よりWEBも店も不安定な時代・・ そうさな、阿呆な値段で 物が売り買いされていたピークは2000年とかそれよりちょい前位だったかもな しかもその頃のyahooは身分証明も何もいらない混沌状態・・ >良いフィギュアの入手が簡単になった今、プレミア代払うのもばからしい。 正にハゲ同, ただタマに昔のGWSの タリスマン系のフィギュアとかが売りに出されてると 個人的には値段を確認してしまうのがマニアの性・・ ま、日本じゃ結局買わないが
WEB上の写真で見るのと実物って、密度感全然違いますよね。 関東近郊で、家サブとかは見てまわってるんですが。 最近の新しめのフィギュアの、作例が実際に見られるところってないですか?
フュギュアをRPGに使っている方、D&D以外にはどんなRPGに使っていますか?
ageんなよ。 ストームブリンガー。
521 :
アレ :03/11/13 18:19 ID:???
ほんとごめん。待たせてすまない。先生怒りまくり。プンスカ。 黒ずくめで塗った後、溝に色を塗ろうとしてあたり一面濡れてしまい鬱になり、 もっかい黒く塗りなおした時点で止まってます。今週末は塗ります。 有給取って塗ります。 限りなく細いと思って買ったあの筆でも太いじゃないか。 とりあえずゴボウのさきがけみたく斜めに斬って更に細くしました。 細い針とかで塗った方がいいのかもしれない。細いトコ。
まさか侍か?おぬし。 がんばれ。
ガンガレ
524 :
アレ :03/11/13 20:29 ID:???
ありがとう、がんがるよ。優しいなこのスレ。 とりあえず塗り終わるまでは侍どころか素浪人なのでこの名前で。
素浪人ガンガル ↓ 塗り完成 ↓ このスレの住人(゚Д゚)ウマー ↓ さらに侍復帰 ↓ 卓ゲ板住人(゚Д゚)ウマー
>コテハン・フォーマリー・ノウン・アズ・ドキュソ・サムライ 筆塗りはなかなか文章で説明するのが難しいのだが… 周り中濡れたということは、筆に塗料を浸け過ぎているのでは ないかと思う。ちょっとでいいのだ、ちょっとで。 どれくらいかっていうと、塗りたい場所の上に塗料を塗った時、 「塗った塗料が垂れないくらい」でいいのだ。 これには塗料をどれだけ水で溶いたかが関係してくる。 塗料が濃いめであれば多少厚めに塗っても垂れないだろう。 (ただ、厚塗りすることのデメリットもあるが) 塗料が薄めであれば、多く塗ると垂れてしまうので注意するべきだ。 初心者なんだから濃い目で塗った方がいいかもしれん。 もうひとつ、筆をあやつる時についてだ。 これは447氏からの受け売りだが…筆に力を入れてはいけない。 良質の筆というものは、手入れされた状態においては先は非常に細くそろっている。 力を入れないで塗れば、メタルの表面には筆先だけが触れるので、思いどおりに塗れる。 ところが力を入れるとメタルの表面にあたった筆先は曲がるので、多く塗ってしまう。 このへんの加減をマスターすれば、比較的太い筆でも目玉なども塗れるのだ。 筆の手入れに付いては、そのうち書き込もう。
527 :
447 :03/11/14 00:55 ID:???
>侍殿 お初にお目にかかります。実はこのスレを見ていて、影ながら応援しておりました。 なにやら苦戦なさっているようですので、役に立つかどうか解りませんが、少々入れ 知恵をば。 526さんも仰ってますが、初心者の方がまず悩むのが、筆に含ませる絵の具の濃度と量 なんですよね。まず濃度ですが、例えばシタデルカラーの場合、ビンそのままでは濃 すぎて塗ったそばから表面がケロイド状になってしまいます。とは言え、最初の1回 目は(とくに黒下地の場合)「ちゃんと色がつく」ことも目的のウチなので、毛細管 現象で細部に流れ込んじゃうようでは薄すぎるかと。目安としては……そうだなぁ、 1回目はシタデルカラーを2倍に薄めたぐらいが適当? 以降のグラデーションワ ークでは3〜4倍以上に薄めて、透明度を高い絵の具の「レイヤー」を重ねていく ようなつもりで塗ると、上手くいくと思いますよ。 一方量に関しては、筆全体にボテっと絵の具がついていてはダメ。筆の毛先を見たとき に、毛のスキマに絵の具がスーっと入り込んでいるぐらいが適性です。 塗るときには、この絵の具をガシガシなすりつけるんではなく、充分筆に含ませて「置く」 ように塗ってみて下さい。濃度のコントロールが上手く行っていれば、流れ出すようなコト ないハズです。
528 :
447 :03/11/14 00:57 ID:EZoH37QP
それと、ご使用の筆に関して。 世の中には模型屋で買った200円の筆を使ってるマスラオもいるようではあります が(@@)、私の経験から言えばやはりいいモノを使ったほうが、絶対に上手く 行きます。526氏が仰るように、筆は先端がキチンと揃っていて、かつ毛先は柔ら かく、腰はしっかりしてるモノを選ぶのが基本です。オススメは、画材メーカ ー「Winzer&Newton」社のシリーズ7セーブル筆。私はここの00番で、目玉の 虹彩まで塗ってます。細い筆を好む方もいますが、個人的には先端さえしっかり 出ていれば、この番手で充分。むしろあまり細過ぎる筆は絵の具の含みが悪いの で、特に初心者の方にはオススメしません。 因みにこの筆は、私だけでなく緒先輩方も太鼓判を押す名品です。一本1300円前後 と値は張りますが、一度試してみてください。世界堂とかの画材屋さんに行けば 置いてあるハズです。 でもまあ、そうは言っても、やはり初心者の方はフィギュア塗りを楽しんでナンボ! いきなりマスターペインター諸氏の作品と同じ仕上がりを目指しても凹むばっかり ですから(^^)、まずは立体塗り絵だと思ってですね、「ココをこの色で塗った ら……ほぉらカッチョイイ!」かなんか言いながら、悦に入るのが粋ってモノだと思 うのですよ!(♪)なんで、あんまり肩肘張らずに、まずは「自分で塗り上げる喜び」 を、大事になさってくださいね。
529 :
447 :03/11/14 01:03 ID:EZoH37QP
>526さん ……あれぇ? ひょっとしてメルアドで正体が割れました?(^^)つーか、 ってコトはお知り合いの方かしら。 数年まえまではMF人口が少なくて、この手の掲示板に出没するのは「フタ を開ければみんな身内」っていうサムい状態だったんだけど(^^)、ファン 層がジワジワ広がってる昨今では、こういう出会いもウレシイものですね。 よろしければ、正体暴露のメールでもください。仕事が忙しくてレスは遅れそ うですが、お返事いたします(♪)。 あと、筆の手入れに関してはフォローよろしくです。
ちなみにシタデルの筆はWinzer&NewtonでOEMしてるらしい。 最高級品ではないが、セカンドベストのものとの噂。
531 :
447 :03/11/14 01:19 ID:???
連続書き込みスイマセン。実は私も、遅まきながらこの数日で『ハービンジャー』 を幾つか買ってみたもので……。 で、私的インプレッションをひとことで言いますとー。 「あのデキは、ないだろ!?」(涙) ケンタウルスは脚が短いし、ミノタウルスは「角猿」みてーだしぃ。比較 的マシなのはクオ・トァのマヌケ面ぐらいで、にんともかんとも……。 あと、材質がPVCなのは致命的ですね。これじゃパーティングラインも ロクに取れないですよ。ゲーム用と割り切って使う分にはいいですが、 「ひと手間加えて」ってのは、ちょーっと厳しいかなあ。 でもまあ、HPを見る限り結構デキの良さそうなのもあるんで、まだ絶望は してないんですがー。 「イイの、出ねえし!」(血涙) つーか、3箱目を買ったら2箱目と「一人を除いて全員同じ答え」(By巨泉)状 態で、しかも唯一違ってたレアが、かたやシャンブリング・マウンド、かたやスリ ・キーンって……。旅と幸運の神ファラングンよ、俺様、なんかムカつくようなコ トした?(@@) まあ、それでもエルフ・パイロマンサーとヒューマン・ワンダラーが出るまでは買 っちゃうんだろうけど、もうなんかココロが(あと財布も)折れそうな俺様は誰に 祈ればいいのでしょうか? 因みに、現在7箱買ってゾンビ混入率100%です(@@)。次にまた入ってやがった ら、解体されたあの国のあのスイッチとかに手が伸びてしまいそうな今日この頃です。 PS:>458さん ゾンビは↑な有様なのに、オークは全く微塵もカケラも出ていません。次に買うときは グルームシュにもお祈りするようにします(><)。
ハービンジャーの出来は確かに酷い。 これ、ガンダムマーカーとかでリペイントできんかのお。
筆だけど タミヤセメントの流し込みタイプに付いてる筆を プラ棒とかに固定して塗装に使ってる人って居ないよね? 俺だけかな…?
535 :
アレ :03/11/14 23:43 ID:???
ありがとうありがとう。
かなりやる気出ました。具体的な塗り方感謝感激です。
>>526 &>447
云われてみればどっぷりインクを載せてたような。
ほんの少しでいいんですな。あと水は少な目と。
明日塗ります。気合も十分。まずは買った筆でがんがります。
>D&Dミニチュア
ゲームに使ってたキン消しに適当に色塗ったモノ程度に考えるといいんじゃないかと。
でもオーガが出た時ァ嬉しかったさ。でかいんです。
最新のD&DミニチュアのオーガーってReaperDHLのオーガーと比べて大きさはどうですか? 釣り合います?
あいません、D&DミニチュアはMサイズが30mmで スケールを合わせてるとおもってちょ >筆 セーブル嫌い!ボロボロ毛が抜ける! どーぶつの毛をお奨めする! 毛は短めの万年筆が初心者さんにはお奨め
538 :
アレ :03/11/16 16:13 ID:???
ちょっこり塗りました。疲労困憊。ずっとフィギュアに目を近づけてたので腰痛い。 でもオモロイね。見本みたく全然ぬれないけどさ! 乾燥したらスキャナで取り込みます。
楽すぃ 楽すぃ 楽すぃすぃ おいらもひさしぶりに筆を取ろうかな。 取り合えずサフ買いに行こうっと。
>538 君が休んでる間にmさんとこにMIRAもSEREDも入荷してるよ。
541 :
アレ :03/11/16 17:12 ID:???
542 :
447 :03/11/16 17:58 ID:pwYpInTk
>元侍殿 URL拝見しました。 「イイんじゃないのイイんじゃないのぉー♪」 とくに顔! ご自身仰られるように、歯を剥いた口元周辺が迫力ありますね。やは り、ああいう細かいトコロを丁寧に塗り分けると、仕上がりがぐっと締まって見え ますな。目ん玉は、あの表情のフィギュアなら黒でも充分。『北○の拳』のケンシ ○ウとかも怒ってる時は目の周辺=黒ベタだし、そのほうが迫力出るってケースも 多々あるのですよ。ノープロ! あと、赤い鎧もハッタリ効いててナイス。リベットだけ塗り分けるってのは、メリ ハリがすごくつくのでいいアイデアだと思います。 この調子で頑張って!(俺もな:@@) >537さん ん? あの、セーブルってのはイタチかテンの毛で出来た筆のコトなんですが……。 しかも、動物毛の筆のなかでは使用感、耐久性ともに最高クラスですぜ。 思うに、合成繊維筆と勘違いなさってませぬか? こっちは名前が「リセーブル」 なんで、紛らわしいんですよ(@@)。 あと「毛がボロボロ抜ける」現象に関して。やはり天然モノの筆はアクリルやリ セーブルに比べると、耐久性は若干落ちます。とくに有機溶剤系はテキメン…… らしいですね。(←私はラッカーとか使わないんで、明言はできんのですが) ただ個人的な感覚としては、ちゃんと手入れしてやれば1〜2年は平気でもつと 思うんだけど……。具体的な手入れ方法は、526氏に書き込みに期待!(^^)
おー、だいぶ良くなったなー。 目の部分は筆の本当に先の細い部分だけ使って白で線を引いて、 0.05ミリのペンで黒目を入れるのがいいんじゃないかな。 そのまま黒で塗りつぶしておいても気になんないと思うけど。
544 :
アレ :03/11/16 20:20 ID:???
>筆の手入れ 一応、水性塗料を使っていることを前提として話す。 筆の手入れは毛先がそろっている状態を保つのが目的。 まず、塗料を付けるときに筆の根元まで塗料が付かないようにする習慣を付けた方がよい。 根元に塗料が溜まると、毛の間が広げられることにより、毛先も広がってしまう。 筆を洗うときは、洗い用の容器にこすりつけるような事をするとダメだ。 強い筆(シタデルのドライブラシとか)ならそれほど問題無いが、 柔らかい筆は毛が痛む。最悪抜ける。 金属色を塗ったあとは注意する事。 金属色の塗料には金属の粒子が含まれており、洗ったように見えても この粒子が結構残っている。 塗りが一段落して筆を洗った後は、そのままにしておいてはいけない。 奇麗な水で濡らして、指で優しく根元から毛先をスッと整える。 この状態で、筆を買ってきた時に付いてきたキャップを被せれば完璧。 この状態で乾燥すれば、次回もそろった毛先で筆が使える。 実際のところ、シタデルの筆で2年は持たせた。
スマン、ワラタ
目の部分は爪楊枝という手もあるぞ>ドキュソ
548 :
アレ :03/11/17 00:01 ID:???
>目塗り 密かにインク濃度がキモ、ねちっこく無く、水っぽく無く さっと気持ちよく!魂を込めて! 限りなく透明に近いブルーで! そのノームの気持ちになって!怒ってる!笑ってる!泣いてる! 実際にその表情を作りながら! シンクロでもやってるかのよーに!(鼻栓はいらないぞ!) 筆先は趣味でどぞー 鰯の頭も信じれば+3ロングソード!
なんてこった、これじゃ素浪人のレクチャースレじゃねえか。 面白いから、もっとやれ!
ここは心温まるインターネットですね
553 :
447 :03/11/18 16:42 ID:/W0YQs6e
>アレ殿(^^) 筆を洗うときは、水をたっぷり含ませた毛先をちり紙の上で転がすようにしてみて ください。中の絵の具が溶け出して、ちり紙ににじんでくるハズです。これを何度 か繰り返して、にじみ液(←謎)が透明になればOKです。実は根元のほうにほ んの僅か残った薄い絵の具が固まると、筆の毛を正しい方向に固定してくれて 「儲け儲け!」だったりもするんだけど、必死にぬぐったつもりでも極少量はどう せ残っちゃうモノなんで、あまり気にしなくてイイでしょう。(ただこのせいで、 多少使い込んだ筆のほうが買ったばっかより使い勝手がイイのは事実。職人っぽく て、ちょっとカッチョイイですよね:^^) >オススメ筆のメーカー名 私ってば↑の書き込みで、筆のメーカー名を間違えてました。正しくは 「Wisor & Newton」であります。ま、発音自体は「ウィンザー&ニュートン」で 変わりないんですが、画材屋で「ねえよバカヤロウ!」とか思っちゃった方がいた らゴメンなさいです(@@)。
554 :
447 :03/11/18 16:56 ID:/W0YQs6e
それと、D&Dミニチュアの話題。
なんかWotCのHPに、「ハービンジャー」に続くエキスパンション第2弾の
情報が載ってますね。その名も「ドラゴン・アイ」だそうで。
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/iw/20031116a 「ハービンジャー」ですら半分も揃ってない私的には
「スレッガーさんかい? 早い、早いよ!」
とかまあ、そんなカンジなんですが(@@)、MFストックをそれほど持ってない
新規プレイヤーの方には朗報ですね。
しかも、サンプルで載ってるフィギュアの出来がまあ(レッドドラゴン以外は)、
すこぶるよろしい。どうも原型に彩色したモノっぽいんで、このまま製品になると
は期待しないほうがいいんでしょうけど、ちょっとずつでもクオリティが上がって
くれればウレシイところ。懲りずに期待しちゃいそうな自分のバカさ加減が、ちょ
っとプリティーであります。
それと、↑のほうの書き込みで「パーティングラインすら取れねえ」とか暴言吐い
ちまいましたが、ゴメン訂正。やってみたら取れました(@@)。結構固めのPV
Cのようで、やさしく当ててやれば金やすりも使える模様です。もっとも成形色の
関係上、バリ取っちまうとそこだけ黒くなっちゃって、ペイント済みの利点はスポ
イルされちゃいますが。
デキのいいゾンビやゴブリンあたりは、ちょっとリペイントしてみようかなぁ……。
555 :
447 :03/11/18 17:26 ID:/W0YQs6e
あああああ、訂正した筆のメーカー名がまた間違ってるよ俺! 本当に正しくは 「Winsor & Newton」 でした。どうもスイマセン(><)。
ミニチュアはスカーミッシュルールの和訳も公開されましたが、日本で流行るんですかね?
>>556 何のスカーミッシュルールの和訳が公開されたの?
559 :
アレ :03/11/18 21:00 ID:???
560 :
447 :03/11/19 08:20 ID:Be3+QDFG
>アレ殿 URL、ひとこと感想。 「むははははははははははは!! 最っ高♪」 ベラボーに高いスキルを欲望に忠実に無駄遣いするそのバカっぷり(←誉めコトバ)、 大和民族のひとりとして心から敬意を表しつつゲラゲラ笑って差し上げたい! つーか、これ俺にも作れないかなぁ。コドモができたらやってみたいんだけど。 「ほ〜らドラゴンだぞ。ガオー!」 カ〜ッチョイー♪
561 :
536 :03/11/19 16:09 ID:???
>>537 どっちの方が大きいですか? Reaperの人間男も大体28mm-30mmぐらいなんですが。
オーガーはどうですか?
>>520 ---------------------
519 :NPCさん :03/11/13 08:18 ID:???
フュギュアをRPGに使っている方、D&D以外にはどんなRPGに使っていますか?
520 :NPCさん :03/11/13 08:35 ID:???
ageんなよ。
ストームブリンガー。
-------------------
えっ?ストームブリンガーで何をどういう風に使ってるの?
>562 PC用にフィギュアを使っているんでないかな。 さすがにモンスターまではフィギュアが無いだろうし。
D&DとSB以外、メタルフィギュアは使えないということでファイナルアンサー?
>>584 使っている報告がないというだけだろう。
D&D3Eは戦闘がタクティカルだから使うのはよくわかるが、
ストームブリンガーの戦闘はフィギュアの使用を前提にしたものとは思えん。
ストームブリンガーで使えるなら、他のゲームでも使えるだろう。
>>565 >564宛ね。レス番指定を間違えた、申し訳ない。
>567 D&Dミニチュアは大きさにけっこう幅がある。 全般的に前のD&Dチェインメイルのときより人間が小さめだけど、 Human Commoner とか Cleric of Order とか身長30mmを超えてる。 40mmベースに載ってるクリーチャーは大きめで良いものが多い。 ショボいのはミノタウロスくらいか。 オーガはWotCのメタルのオーガよりでかいな。 GWのオーガは古いのしか持ってないので新しいやつと比較はできぬ。 スマぬ。
>>564 GURPSは上級戦闘ルール使うならヘクスマップとフィギュア必須。
SJGは紙のコマを出してる。カードボードヒーローズってやつ。
漏れはソードワールドでもフィギュア使って遊んでたよ。
つーかSJG自体メタルミニチュア出してたからな。撤退したけど。
567>エルリック映画化ケテーイだから、ひょっとすれば指輪と同様にGWが手を出したりするかもね。 SBってベースはルーンクエストで良いんでしたっけ?
SBはルーンクエストというかベーシック・ロールプレイですな。 クトゥルフとルーンクエスト程度には似ている。 GWは昔エターナルチャンピオン出してたので期待したいな。 でもまた指輪のときみたいに小さめのスケールになると嫌だ。
>572-573 ジャリー・ア・コネルのフィギュアが欲しかった・・・ 確かパックのやつには入ってたはず。
>>567 2本斧レンジャーはエルフ娘。D&Dのエルフは人間より背が低い設定なので
他のミニチュアより小さめになっておりまする。
>>575 あれ、娘でしたか。(´・ω・`)ショボーン。
ハイローニアスの剣も女性でがっかりしていたところに……。
人間の放浪者でも狙いますか。
チェインメイルもそうでしたが、なんかファイター系に女キャラ多いですね。
自分はD&Dもプレイするものの、最近はすっかりマジックな人なのですが、
先日所要でWizardsの日本支社に行ってきました。
そこで小耳に挟んだ話ですが、次のD&Dフィギュアのエキスパンション
Dragoneye には4体ほどドラゴンが入る予定だそうです。
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/iw/20031116a に写真がありますが、Large Red Dragon は翼の先の爪から台座まで
3インチほどあるそうです。通常の3倍の大きさですな。
色ドラゴンが2体、金属ドラゴン2体という話だったので、各勢力の
ボスキャラという位置づけなのかもしれません。
写真でも伺えますが、Harbinger に比べて造型もさらによくなっているそうです。
(これはメイジナイトもそうでしたね)
>577
そもそも Chainmail の使いまわしフィギュアが結構ありますよ。
>>578 使い回しフィギュアというか、原画を再利用しているのですね。
原型は流用していないのでサイズや造型が違います。
Dragoneyeはドラゴンをテーマにしたエクスパンションなので、
ラージサイズのドラゴンが入るのはもちろんのこと、
ハーフドラゴンやドラコニアンなども登場するようです。
Miniatures Handbook にも未発売のミニチュアの写真がいくつか載ってますよ。
580 :
NPCさん :03/11/23 05:55 ID:b2vGK7Rg
>567 『d20』で「エルリック・サーガ物」はとっくの昔に出てるよ。 ケイオシアム製『ストームブリンガー』の混沌生物作成よろしく、アビリティの決定にd8使ってた記憶が…。
581 :
NPCさん :03/11/27 12:42 ID:e/+YDpAc
ヤフオクにはメタルフィギュア愛好家が意外とたくさん潜んでいたのだとわかった。
そうか?俺にはまるで
>>581 が更なる入札を煽っているようにも
見えるんだが。うがちすぎかな。
うちがすきに見えた。俺もかなり好き
1,200,000のクズ鉄に入札するメタルファンマダー?
>>584 なんの事かと探してみれば自転車のチェーンとかで作った
プレデター。出品場所を間違えてるとしか思えないなこれは。
>>588 速攻で最高落札者(\131000)が逃げてもこれか。
金持ちは凄いというか、見境なしだな。
>>587 ほぼ似た、ではなく、同じものだったと思う。
売り時を間違えるとこうなるんだなー。怖い怖い。
588>でも、これって逃げたやつの入札は無効だろ? なんで実際は、その一つ下の入札者の4万+500円?辺りが 正しい落札価格なのでは?
仕様で仕方ないのかな。 ずっと安く落とせた可能性もあるよね。逆に4万から13万の間なら入札した人がいたかも知れないけど。 ヤフにしてみれば儲かる今の方法が一番都合が良いんでしょう。
>>591 131000円で終了したけれど、そいつが逃げたからその前の13万円で決着した
って事じゃないの?履歴からはそう読めたんだが。4万だろうが13万だろうが
あの40mmベースに収まるサイズのドラゴンの値段としては破格だな。
出品者は大儲けもいいところだ。
>>591 今気付いた。ビックリした。
本来なら、逃亡者の一切の入札がキャンセルになるべきだろうから4万が妥当なのかも。
けど、13万の入札をしてるから問題ないのか。
よくわかんなくなってきた。
とりあえず、吊り上げ厨かどうかは判断材料が足りないね。
597 :
NPCさん :03/12/02 01:54 ID:UsKGSRZT
>>594 今気付いた。ビックリした。
開始価格と終了時価格が違って入札履歴が無いのは、削除したからか。
それなら最低額設定すればいいのにね。
ヤフオクで絶版メタルフィギュアの出品ラッシュだな 13万のビッグボーナス効果か?
だんだんヤフオク魚ッチスレと区別がつかなくなってきたなw
ヤフオクとお侍さんの成長を見守るスレでもいいんじゃねーの? このスレはマターリしてるしよ
侍さん、元気してる?
602 :
アレ :03/12/02 17:52 ID:???
元気してますがまとまった時間がなかなか取れなくてね。 今週末はがんばる予定ですよ。
アレさん>はじめのうちはやたら時間かかると思うけど、マタ〜リやってくらさい。
今更だけどdragon312の付録ポスターに ミニチュア見本が80体分あるじゃん 尺がなかなか分かりやすしデシ ・・で・・なんでOgreはバッティングフォーム? 内角低め狙いで腕を折りたたんでるよーにみえる
「さぁセットポジションから大きく振りかぶって…投げた、打ったー!! 大きいぞ大きいぞ、入るか入るか、入った、入ったー! Ogre、32号逆転ツーランホームラーァーン!」
606 :
アレ :03/12/04 17:55 ID:???
>>603 いや、ホント小さいのにやたら時間かかりますよね。
まあ最初に造形がえらい細かい会社の選んだから、って意見もありますが(笑)。
ともあれ、塗ってる人達のタフさに素直に尊敬ですよ。
>>604 内角低めに冒険者の頭があるのです。
>バッティングフォーム 写真見ただけだと、成型が楽そうにみえる。
>侍 いやいや、あの大きさなら普通でしょ。 シタデル社のウオーマスターシリーズとか見てみるといいよ。
未経験の人間が塗りこむとなれば充分小さいだろうさ。 シタデルやラッカムに見慣れた人にとっては昔のグレナディアや ラルパーサが小さいようにな。侍があの小人を普通だと心から 思える程に手馴れる日が来る事を願うよ、俺は。
610 :
アレ :03/12/07 20:57 ID:???
俺のはじめての時より、断然上手いよ。 あとは小物の塗り分けが出来れば十二分。 明暗とかは気にしないでやってみそ。
確実に上達してんな。目とか。
角度とか。
>お侍さん 爪楊枝の先っちょは、用途に応じてデザインナイフで削れ。 細くしたいときの要領は、鉛筆の芯をボンナイフで削り出す感じだ。
615 :
アレ :03/12/08 20:16 ID:???
>>611 小物の塗り分け難しいね。悩ましい。木と皮とか茶色系が多いので困惑します(笑)。
>>612 ありがとう、なんか筆でも細く点を塗れたさー。なんとかだけど。
>>613 角度とか。
>>614 なるほど、その手があったか!
エポックの指輪物語のミニチュアゲームのできが良さそうなんですが、誰か買った人はいませんか? そろそろ発売ですよねえ。
617>知らなかったでつ。どこかで紹介してますか? エポックHPには見当たらない様な(つかわかり難いサイトすね)
619>ありがとう〜。いろいろ分かったよ。 とりあえずスターターは買わんとね。アマゾソあたりで。
>>620 > 619>ありがとう〜。いろいろ分かったよ。
> とりあえずスターターは買わんとね。アマゾソあたりで。
玩具だから無理じゃないか?
>>621 D&Dミニチュア売りまくりですが>アマゾン
まあ流通ルートがどうなるか分からないからアレだけど。
623 :
578 :03/12/19 01:38 ID:???
Dragoneye そろそろ入荷したみたいですな。地元のショップ(埼玉)には明日入荷だそうです。 重い箱を選ぶとかなりの確率でドラゴンを引けるようです(^^;
>>622 >
>>621 > D&Dミニチュア売りまくりですが>アマゾン
あれは「書籍」だ。
ISBN ついてるだろ。
620でつ。 622>アマゾソの利点を知らん椰子は一度チェックしてみれ。
米アマゾンはトイストアがあるのだな
627 :
NPCさん :03/12/21 13:10 ID:wfhLjCGw
重い… 誰のか知らんがカッコ良いミニチュア集めてるな。 ラルパーサのキメラは漏れも欲しいよ。
rickymarvin には敵わないなー、ちくしょう。
オクネタだな
そうっとしておこうよ。13万円のあれみて俺漏れもに なっちゃんたんだよきっと。
確かにアイテムとしては欲しいけどな、でもオークションのスタートではありえない価格
635 :
アレ :03/12/29 23:22 ID:WGdSEkPw
ええと、黙ってるのも教えて呉れてる方に申し訳無いんで現在の状態を報告します。 冬休み中に最後まで塗ろうと思って居たら、大掃除の時落として折っちゃいました。 折れたのはツルハシだけなのでこの際無かったコトにしましたが、 あちこち塗装が大幅に剥げてしまって(特に折れた部分周辺がゴッソリ)かなりショックです。 少しづつ修復してますが、かなり悲しい作業ですよ。トホホ。
復習だと思ってガンガレ カゼヒクナヨ
637 :
アレ :03/12/30 00:12 ID:/KH+eQnG
・゚・(ノД`)・゚・。 アリガトウガンガルyo!
ドンマイよくある話だ 折れた部分がどーなったかにもよるが 瞬間接着剤、やすり、ラジオペンチ、場合によっては小槌 そしてパテで(ある程度は)リカバリーできるよ (ついでにその程度の衝撃でも塗装が禿げる事を学習した訳だ つうわけで。にんな完成作品には保護ニスを忘れるな!) 俺なんかウオーハンマーのスケルトン20体入り(接着剤乾燥中)を 棚からパソコンケーブルが絡み合ってるゾーンに落として バラバラ死体が大量発生した時「半泣き」になったもんさ・・
>)638 保護ニスは何を使ってます? GWのバーニッシュスプレーで問題なし?
池袋のペイント会逝った人いる? 報告キボンヌ
個人的には瓶タイプのマットバーニッシュと グロスポリマー使い分けてます
642 :
NPCさん :03/12/30 16:18 ID:GdkTwnGs
自作とかできないかな?工作用石膏とかで?
>642 粘土でも使って作ってなさい!
645 :
アレ :03/12/30 20:06 ID:84c1pDp0
>>638 折れた爪のマニキュアというか、
剥けた木の皮というか、そんな感じでベキベキと剥げました。
他の部分はかすり傷ですけど。保護ニスで安心ですか。ガンガリます。
>スケルトン
やっつけるにゃぁバラバラにするとは云いますが、
それでも悲惨な出来事ですなぁ。ネクロマンサーの悲哀をリアル体験というか。
スレ違いっぽいが該当しそうなスレも他にないので聞いてみる。 源平倒魔伝(FC)が580円で売ってたんだが、人形だけが目的で買うのはアリ? あの大きさが某ゲームの駒としてちょうど良さそうな感じに見えたんだけど……。
>自作
どこまで本気かわからんが
ttp://homepage1.nifty.com/fmkikaku/fmguKAI/fmguide14.html FM企画に記事があるよ
>折れ具合
クランケは縦に裂けてるときた。こいつは厳しい
まず断面AとBが普通にぴったり合わさるかチェックだ
瞬間接着剤は断面を密着させねば効果が無いので
断面同士がきっちり合うようにヤスリやらパテやらで旨くやれ
さて、後は瞬間接着剤でつければいいんだが、竜の首とか翼の付け根だとか
その先の支えが難しい場合、骨折でボルトを埋め込む様に
真鍮線を埋め込んでやるとかなり安定する筈
>保護ニスで安心
塗料が物にこすれて禿げる心配は無くなるけど、
「根本が破壊される様な衝撃」に耐えれる様になる訳じゃないぞ!(藁
648 :
アレ :03/12/30 21:08 ID:84c1pDp0
>折れ 今回はアレですよ。装備品のツルハシだけだったのでそのまま行きます。 ヤスリかけて無かったコトにしてしまったんですよこれが。 >ニス後 メタルが曲がるとやっぱし塗装も割れるのかな?
>648 図らずもコンバージョンデビューってことで。 これからはガンガン素敵コンバージョンするんだー。
>メタルが曲がるとやっぱし塗装も割れるのかな そりゃそーだ。メタルが壊れるようなダメージじゃどーしよーもない それでもその後メタルが転げまわってできる擦り傷が大分減ると思うよ TRPGやってるとシタデル程度の顔料だと 「はいこいつは死にました」とパタッと倒しただけでも 保護ニス吹いてなけりゃ塗装はがれちまう可能性あるからさ (もちろん焼き付けとかシンナー性の塗料とか頑強に使ってれば別だけどね)
塗装後のミニチュアは、注意して扱おう。
ゲーマーの人にはあんまりピンと来ないかもしれないが、メタルフィギュアをはじめとするゲーム用ミニチュアは模型であって玩具ではない。
はっきり言って、トップコートなど吹こうが塗料など弱い。(
>>344 の5.を参照)
テーブルの上で倒れれば削れる。爪で引っ掻けば削れる。当然曲がっても削れる。
組み立ての必要なミニチュアなど、落とせばバラバラ、曲げればポキリだ。
結果、ミニチュアゲーマーという人種は自分の作ったミニチュアを
守る心がけを欠かさず生きるようになる。
RPGのプレイヤーなら、PCのミニチュアをティッシュ詰めた箱にでも
入れて運べば済む。騎乗モード・歩行モード、変身状態、
召喚モンスターとか使い魔まで含めても数体というところだろう。
ウォーハンマーやっている人々や、ゲームマスターは巨大な専用ケースやキャリーカートまで購入して自分のミニチュアを輸送するのだ。
http://uk.games-workshop.com/storefront/store.UK?do=Individual&code=99239999007&orignav=9 とか
https://www6.mailordercentral.com/thewarstore/products.asp?dept=1023 だ。
さらに、ゲーム中にも気を使うようになる。
身を乗り出すときは袖や腹に気をつけろ。槍兵をひっかける。
死んだモンスターを倒す際に指で弾くな。
熱くなるのは分かるが、ダイスをミニチュアの中に投げ込まないでくれ。
人のミニチュアを手に取って見るときは、一声かけて許可を取れ。手も清潔に。
ミニチュアを触るときは、必ず指の腹で、しっかり保持しよう。
まあ、どんなミニチュアであれ、自分の「作品」と思い、
思い入れが感じられるようになれば、自然と扱いも気をつけるようになるよ。めげずにガンガレ!
とまあ、ゲーム用と観賞用が区分けついてない 「工芸品」を持ってくる相手には 「あ、僕この後違うとこで遊ぶ予定なんで遠慮します。すごい上手いなぁ」 と言って遠巻きに眺める事も大切です。 どーしてもゲームやらされる羽目になった場合は そいつに全部動かしてもらうか 後、その大変貴重な「作品」であるフィギュアはとりあえず飾らせておいて その辺にあったダイスとか消しゴムとかを方眼紙において 即席マップとキャラを見たてさっさと進行してしまうのも良いと思われます 他の人に「これ(メタル)は使わないんですか?」と聞かれた場合 「癒しオブジェです」と答えて下さい。
D&Dの彩色済みフィギュアの最大の利点は『雑に扱える』ことかもしれないね。
>>652 ?
たいがいのゲームでは他人のミニチュアを動かすことになる事なんて無いと思うが…。
TRPGであれば、自分のミニチュアは自分で動かすだろうし、
ウォーハンマーその他であれば移動であれ除去であれやっぱり動かすの自分じゃん。
塗装ミニチュアをゲーム中に神経質に扱う奴がムカツクから煽りたいの?
ゲーム用と観賞用にはっきり区分けしている香具師ばっかりじゃないんだし。
たとえゲーム用であっても、対戦相手のミスで破壊されたら
表向きは「あーイイっスよ別にィー」とかいっても、正直いやだろ。
なんか鳥取なヤツがいるようですね
貴方の持ってきたミニチュアは全て貴方が動かして下さい でないと世界が滅亡してしまいます!
PRIDEの試合が始まらなくて暇だ。
とりあえず、
>>652 、
>>655 、
>>656 あたりが何を考えているのかが良くわからん。
「塗装した人形必死にかばってゲームなんかしてんじゃねーよププ」
くらいだろうか。
たとえ手抜きの塗りであっても自分で塗ってれば、そういう考えは出てこないんじゃないだろうか。
何か、自分でミニチュア塗ったことない人達(まあ一人だと思うが)ぽい感じ。
まあ↓に1〜2行煽りつけてくるだけだろうから、話なんか成立しないんだろうけどね…。
分かった!!
>>652 はコンベに行ったときにあたったマスターが
ペイントしたMF持ち込んでゲームする人だったときに、
何の気無しにマスターのMFを手に取ったらブチキレされたのが
トラウマになっている女子中学生。
つうかさ、紅白見ようぜ、紅白
なんで模型を持ち運ぶなんてリスキーな事なんでやってんの? コンテストとか参加?
何だ珍しく荒れてるなオイ。
>>660 そんなモン決まってる。多少なりとも色塗った駒並べた方が
断然臨場感が出る。
マスターが情景描写しないRPGやるか?
イラスト無いTCGやる気なるか?
輸送とかゲームで取り扱うことのリスクなんて、色塗ってゲームに
使ってる人間はみんなわかってるよ。
自分の扱いが悪かった結果だったら、文句言うバカいないって。
でも、他人の財産を適当に取り扱うことにはやっぱり問題があるだろ。
他人のキャラシーやルルブを粗末に扱ったりしないだろ。
対戦相手のカードをスリーブから取り出したりしないだろ。
それとどこが違う?
そうだよな。友人のサッカーボール蹴っても、蹴るものだから怒られないが、 メタルフィギュアはじいたら怒られるよな。
まあゲームで使う場合は他人に破壊されるリスクも考慮しておいたほうがいいよ
664 :
NPCさん :04/01/01 00:34 ID:ZQfIiU5b
傷つくリスクは考えてゲームに使ってはいるが、メタル数体を一緒にガバっと掴むようなプレイヤーには困ってます。 ちなみにそいつ女・・・ガサツすぎるよなぁ。
665 :
アレ :04/01/01 01:03 ID:iOTfKQWO
えーと、なんといいますか、その…。 俺ァ平気で数体掴むプレイヤーなんですよ。 いや、他人様のは怖くて下手に触れないんですが、 PLが使ってるのもDMが使ってるのも全部俺ので、 そんでもって俺が細かいコト気にしないので他の皆も同様に使ってたり(笑)。 苦労して塗ったフィギュアはさすがにそういう気にはならないですけどね。
Reaperのメタルフィギュアを未塗装でゲーム(SW)に使おうと思ってるんだけど どう思う? やっぱ塗装した方がいいのかなぁ?
>>666 別に塗らんでも良いと思うけれど、PCやボスくらいは識別用に
色付けておいた方がより判りやすいよ。
>>666 未塗装で使うなら、D&Dや指輪、メイジナイトなど塗装済みフィギュアも比較対象になるんでは?
あの辺がこのスレでは、期待外れだと言われるのは自力で塗装した場合と比べてだからね。
無論、大きさやディテールから見てリーパーの方が好みに合うと言う事なら、
これのレスは要らんお世話な訳だけど。
塗装するしないはそのプレイグループの雰囲気見て決めればいいと思われ。 リーパーは出来がいい上に組み立て不要の一体型製品が多いので案外初心者にも いいかもしれない。 ただ、数の出る人間型モンスターなどは、GWのプラ製品を使う方が ミニチュア代はかからない。その分組み立ては必要になるが…。
Q1:D&D ChainmailのStarterについてるGnollって、ReaperDHLのGnollと大きさ的には合いますか? デザインはどっちも同じでしたよね? 一緒に使って大きさなので不自然じゃありませんか? Q2:D&D ChainmailのGnoll Demonic Adeptって単体でも売っていますか? それともStarter買わなくちゃいけませんか?
672 :
671 :04/01/08 09:01 ID:???
判りにくい文章だった… Q1:D&D ChainmailのStarterについてるGnollって、ReaperDHLのGnollと大きさ的には合いますか? デザインはどっちも同じでしたよね? 一緒に使っても大きさ的に釣り合わなかったりしませんか? …です。
A1:Chainmailスターターに入っているGnoll Demonic Adeptと リーパーのノールはデザインぜんぜん違うよ。一緒に使うと Chainmail版の造形の薄さが気になるかもな(これはChainmail 一般に云える)。大きさについては各社併用の俺は気にならないが Rのノールのチャンピオンは他社に比べるとかなり大きいと思う。 DHLのフレイル持ったノール魔王は論外な。 Q2:売ってるよ。ただ絶版だからそれなりの手段が必要かも。
今度さNMMに挑戦しようかと思ってるんだが、 あのエッジを効かせた塗りってどうやったら良いんですか、お前ら? 基本は超緻密なグラデなわけだろ。 だけど、光(白)部分のすぐ隣に影(色の濃い)部分が来るだろ、 アレをどう塗ったらいいのか教えてください。
>NMMのエッジ 光部分まで塗った後にエッジ利かせたい所に黒で細い ライン引けば楽に出来る。
676 :
671 :04/01/08 18:17 ID:???
>>673 お答えありがとうございます。
>Rのノールのチャンピオンは他社に比べるとかなり大きいと思う。
Rのノールのマーダラー(二匹組)は、Chainmailに比べては如何でしょう?
やっぱりChainmailは比較的大きく見えるGnoll Demonic AdeptでもRのノールマーダラーズに比べて小さい(背が低い)ですか?
677 :
447 :04/01/08 18:30 ID:TgxJVyRX
明けましてオメデトウございます。 久々に覗かせて貰ったら、なんか悲しい出来事が……。 >アレどの ……そうっすか。やっちゃいましたか。 でもまあ、こういうのはペイント野郎なら「誰もが通るシリーズ」でして。実際私の 仲間にも「肌の緑が乾くまえにカーペットへドゥームダイヴして、ゴブリンがバグベ アーに超変身」とか「トップコートを乾かしてたミニチュアをネコが撃墜」とか、そ ういう悲劇が起こるたびに、脳内で長○剛とかをリフレインさせつつ、涙を拭って拭 って生きておるのですよ。かく言う私自身なんざ、数度の失敗の後5日もかけて完成 させたミニチュアに「トップコートと間違えてサーフェイサーを吹く」という大ポカ をやらかした前科がごぜぇます。もうね、やっちゃった直後は脳内がスカルホワイト 一色で、「まだなんとかなるはずだ」とかブツブツ呟きながら、涙に曇った目でサー フェイサーをシンナーで拭き取ろうとしてたという(←失笑)。誰がどう見ても「なん とか」ならんっちゅーねん。 なのでまあ、ここはひとつあんまり凹まないでですね、「これも経験値!」と思って 行きましょう行きましょう。
678 :
アレ :04/01/08 18:39 ID:qwj8FMLq
>>677 励ましありがとうございます。頑張りますよ。
今週末は3連休なので時間作ってなんとか完成までもっていきたいです。
幸いにもマトックだけでしたから(笑)。
腕や足や頭が取れてたら新しいメタル注文してたかもしれませんが。
679 :
447 :04/01/08 18:49 ID:TgxJVyRX
で、じゃあそういう悲劇を回避するにはどうしたらいいかと言いますとー。 まず基本中の基本として「塗装後のミニチュアには保護剤を吹く」でありますよ。 使う保護剤は各種ありますが、私はGSIクレオスの「つや消しトップコート」 オンリー。「ほかのと比べて保護力が弱い」とはつとに聞く話ですが、個人的には それほどハゲる印象はないですね。それよりも同社のラッカー系「つや消しスーパ ークリアー」とかより、扱いが容易なのが有り難いです。ただ、この手の「つや 消し保護剤」は、吹きすぎると表面が白く曇るので注意。缶の中のシンナー分が飛 んじゃってると吹きつけ粒子がキレイに馴染まなくて、勢い厚吹きしがちなんで、 なるべく新しいのを使うのもポイントです。 ただ、コレはあくまで「完成後」の話なんで、作業中の悲劇は防いでくれません。なので 最近の私は塗装途中にもトップコートを吹きながら作業を進めてます。そのミニチュア で一番塗る面積の多い色とか、白のようなデリケートな色を塗り終えたら「とりあえずひと 吹きしとくか」ってなワケですな。実は保護剤の類って吹き付けるとハイライトが微妙に 飛んじゃったりもするんで、その確認も兼ねての作業なんですが、「せっかく塗った ところがほかのとこ塗ってたらハゲちゃった」みたいなガックリは防げますよ。
680 :
447 :04/01/08 18:59 ID:TgxJVyRX
>アレどの ……あ、時間差!?(@@) こういうコトって初めてなので、ちょっと嬉しかったり。 連休、頑張って下さいまし。折れたマトックに関しても、もしいずれ「再生」を狙う んでしたら、微力ながらアドバイスさせて頂きますんで。 3連休、お互い楽しみましょう。
681 :
アレ :04/01/08 19:29 ID:qwj8FMLq
>塗装途中にもトップコート なるほどこんなワザがあったんですか。 トップコートを吹いた上に塗る時ってどうなんですか? 塗り難いとかそういうのあるんでしょうか。 >折れたマトック 一休さんも「壊れる時ァ壊れる」と云っていたので、 壊れたトコが些細なら拘らないでいこうと思ってますよ。
>吹きすぎると表面が白く曇るので 釈迦に説法だと思いますが、白くなるのは湿度も関係しています。 乾燥した冬場は割と大丈夫ですが、梅雨時などは軽く吹いたつもりでも真っ白になったり… あとは缶をよく振り、吹く前に缶をお湯につける等して ガスの圧力を高めるとよいかと。
>湿度も関係 そうなのか!知らんかった! 小雨の降る夜にベランダで作業してちゃダメだったんだ! ところで白化しちゃったところの始末はどうしてます? おれは血涙こらえながら上から再塗装してますが、 なにか良いリペア方法あるんでしょうか? 塗りはアクリル絵の具でコートはクレオス水性使ってます。
クリアによるかぶりの白濁 回復は不可能のような気がしますが 原理としては、塗装面に結露した水分が、白濁の原因ですので それを回避すれば防げます。 というわけで 1.トップコートを吹くメタルに、トップコートを吹く前にかるーくドライヤーで温風を当ててやる 2.トップコートを吹き終わった後も同じようにごく軽くドライヤーで温風を当ててやる これで防げるはずです。 メタルが熱くなるほど温風をかける必要はないです。 軽くでOk お急ぎのかたは、お試しあれ(明日ゲームだぜとかね)
このスレの識者の方に聞きたいんですが、スレ違いならごめんなさい。 当方、フィギュアはそこに存在してればいい、塗ってあれば言う事は無い、と言うぬる目の人間なんですが・・・ DragonEye(D&Dのフィギュア、軟質樹脂製)を買ったら、でかいドラゴンがダブりまくったんですよ。 で、せっかくなんでポーズの変更をやってみようかと思い立ちました。 お湯につけて、取り敢えず羽を広げて、尻尾を伸ばして・・・と言う感じで。 それでお伺いしたいのは ・軟質樹脂製のフィギュアのポーズの変更を行う際、お湯の温度はどのくらいが適当か? ・ポーズ変更後、それが安定するまでの冷却方法は必要なのか? ・彩色済みフィギュアの色はお湯が高温だった場合、ハゲないか? 長文ですいませんでした、ご教授願えれば幸いです。
>>683 氏
湿度により白濁してしまうのも、二種類ありますね。
A:光沢クリアーの表面が白く曇る
カーモデルやモーターヘッドならともかく、ミニチュアではあまり考えなくてもよいかと。
B:つや消しクリアーの表面が、白く粉を吹いた様になる
おそらくこちらの状態かと
Bの状態になった時には、光沢クリアを上から吹くことで「ある程度」リカバーできます。
(以前、489で晒した女悪魔でもやってしまいました)
エアブラシが理想ですが、スプレーや筆でもできると思います。
ようは、表面に浮いたつや消し材の粒子にクリアー(ワニス/ヴァーニッシュ)を含ませて
透明度を持たせる事ができれば良いのですから。
ただ、光沢になってしまうので、後でつや消しをやり直さなくてはなりませんし、
塗膜は厚くなりますから、場合によっては潔く塗り直してしまった方が…
>>685 …そもそもPVCってお湯で伸びるのか?
>>685 あの材質だとお湯で一時的にポーズ変えても無駄だと思う。
パーツに切れ込みを入れて、瞬間接着剤で固定して
伸びた腕を曲がった腕にするぐらいの工作でガマンするわけにはいかんか?
あるいはドラゴン数体を切り刻んで瞬着でくっつけて別のドラゴンを作るとか?
ただしこれだと強度が心配だし、塗り直さないと多分みっともない。
曲がった尻尾を伸ばした形にする効果的な工作方法はちょっと思いつかない。
お湯につけるってのはそもそもソフビキットのゆがみを 直すだけの方法じゃないか? あんな素材、なんぼ温めようが無駄っぽい気がする。
PVCをお湯ぐらいで加工するのは無理(正直に言うが) 方法としてはせいぜいハンダゴテ押し付け 熱で溶けたところで曲げるぐらいしかない pvcフィギュアの加工ならVカラーシンナーってのが 塗装落しにかなり使える 実は溶剤としてはかなり 強烈なので 切り分けたパーツでもプラモの接着剤と同様に 融着させられるので意外と使える 塗装落しに使う時微妙に表面荒れることあるので、 いきなりvカラーシンナーにドボンはやっちゃだめだぜ?) 塗装おとしたあと ベンジンに漬け込むと可塑剤が抜けるので、そしたら 多少はヤスリがけできるようになるので改造が多少はできるようになる (コイツも漬けすぎるとフィギュアの表面溶けたりするんで注意な) PVC系フィギュアは 「 ガチャ 魔改造 」 等でググった方が 意外とステキ技術がちらほら あと長文でスマソ
691 :
685 :04/01/11 12:14 ID:???
みなさん、レス有難うございます。 そうですか、あの材質はお湯で曲がらないのですか・・・ 初歩的な質問に親切に答えてくださって、皆さん本当にありがとうございました。 切り刻む程の度胸は無いのでトレード相手を探してみます。
横向きポーズのフィギュアの 顔面を縦に走るパーティングラインて、やる気を萎えさせる。 下地処理なんかすっとばして早く塗りたい… とか思った事ありません?
顔に入っているパーティングラインは、 取らないとものすごく目立つと思う。
694 :
アレ :04/01/13 21:49 ID:rswuio4h
695 :
藻屑 :04/01/13 22:07 ID:???
アレさん、グッジョブ!! 自分は某FMさんところのでっかい目でも挫折したくちなんで尊敬! 自分もいろいろ勉強させていただきました。
>>692 デザインナイフの切っ先を縦にしてコリコリやるのが一番ラクだと思う。
697 :
アレ :04/01/13 23:06 ID:rswuio4h
>>695 案外挫折した後時間置いてまた塗るといけるもんですよ。
俺ァ失敗したら黒で塗りつぶしてまた塗ったりしましたし。そしたらたまに上手くいったり。
力抜いて塗った時たまーにスッと塗れておおっ!とか思うけど概ねアレでナントモ。
塗った場所以外に筆があっちこっちに触ってて色が各所に付いてたとかザラで(笑)。
アレよ、グッジョブだ! 初めて一体を完成させた気分をじっくり味わってくれ。 自力で完成させた作品を、達成感をもって味わう事こそ この世界の醍醐味だ。 このあと、Cry Havocに集中するのも結構だが…。 もし、今の気持ちが忘れられず、新たなミニチュアに挑戦したくなったら、 遠慮せず相談汁。
699 :
アレ :04/01/13 23:36 ID:rswuio4h
>>698 ありがとうー。これでトップコート吹いて台座に固定したらニヤニヤモンだね!
今回塗ってて思ったのは、塗料の色がもっとあるといいのになぁ、ってコトですよ。
今度いずれまた落ち着いたら塗ってみようと思うけど、
その時はどんな色にするか考えて塗料を選ぶトコから始めたいモノです。
おお、完成おめでとう。初めてにしては上出来だ。 色の数は武器になるのでできれば増やしておきたいところ。 もしくは色を混ぜることを覚えるかだな。
これはいいものだ! 乙! 色数は確かに欲しくなるね。 あぁ、僕もまた塗りたくなってきた! よし! 早速メタルを購入だ! ワクワク
702 :
アレ :04/01/14 20:19 ID:FnwiDeC1
>>700 >>701 色数欲しくなるよね。最初はシタデルカラーセットで十分なんだろうけど、
色が剥げた時に元の色を再現する為に適当に色を混ぜるのを繰り返してると、
沢山の塗料で一色塗りが勝利者への道かもしれないとか思いましたよ。
703 :
447 :04/01/14 20:47 ID:B5NqI9bF
>アレどの お疲れ様! そして完成オメデトウございます。いやいや、お世辞抜きに初めてとは 思えない出来栄えじゃないですか。なんつーかこう「歯ぁ剥いてカーッ!」とか、そ ういうキャラクター性がバッチ出ていて。途中アクシデントもあったけど、それだ けに完成品はカワイイこっちゃろうと思います。まずは存分に、ニヤニヤしてください。 あと、亀で失敬ですが、トップコートの上からだと塗りにくいとか、特別なテクが必要 ってコトはぜんぜんないですよ。むしろ絵の具の特性から言って、多少(と言うか、顕 微鏡レベルでは)表面がザラついていたほうが喰い付きはイイものなので、カンペキに ツルツルんなるまで磨き上げた盾の表面とかに比べれば、格段に塗り易いはずです。 調子に乗って保護剤をかけすぎると、表面が白く曇ったり、塗膜の厚みのせいで仕上 がりが「野暮ったく」見えたりするんで、やり過ぎは禁物ですけど。「途中区切りの イイとこで1回」とかなら大丈夫じゃないかな。お試しあれ。 色数については、やっぱ「多いほどいい」ってのが正解ですね。実は絵の具というヤツ は、顔料の特性上「混ぜれば混ぜるほど彩度が落ちる」モノでして、例えば赤と青を混 ぜて作った紫より、元々紫色の顔料を使ってある紫の絵の具のほうが、ずっと鮮やか なんですよ。それに何より、お店で「この色イイなぁ」とか言ってニヤニヤするのもま た楽しいモノなんで。余裕のあるときに買っておくのが吉かもしれません。 ともあれ、次回作を塗りたくなったらまたお知らせください。及ばずながら相談乗るですよ。
704 :
447 :04/01/14 20:53 ID:B5NqI9bF
それと、こっちも亀で恐縮ですが…… >683さん しあろぼさんの「光沢クリアーを上掛け」と原理的には同じなんですが、水性のトッ プコートを使用しているなら「タミヤ・アクリルカラーの溶剤を白く曇った部分に筆塗 り」することでも「ある程度は」リカバー可能です。感覚的には「ちょっと凹部に流 れたトップコートが微妙に白っぽくないですか先生!」とか、その程度のカブりなら これでOK。ただこの場合も、筆でならした部分はツヤが出てしまうので、その上か らもう一度つや消しトップコートを吹く必要があります。で、当然そのぶんつや消し 剤の塗膜は厚くなりますから、ほかのトコが曇ったりと言ったトラブル連鎖にはつな がりやすいですね。結局は、そのミニチュアへの思い入れとか根気によって「白濁し た凹部にシェイドカラーを流してごまかす」から「すっぱり諦めて塗り直し」まで、 個別に対応していくしかないんですけど、選択肢として覚えておいても損はないってコトで。 >685さん この素材は私も素人なんで明言はできないんですが、「お湯につける」ってのは「ポ ーズをかえる」ためじゃなくて、あくまでも「成形時の歪みを直す」ためだったハズ です。ゆえに、事後変形を矯正して本来あるべき形に「戻す」コトはできても、いっ そう「歪ませる」コトは不可能かと。どうしてもポーズを変えたいなら、688さんが 仰るように「外科手術」に頼るしかないような気がします。 このへんのテクニックに関しては、1号まえの『モデルグラフィックス』誌に詳しかっ たような。私も買いそびれたので詳細は伝えられませんが、パラパラと見た限りでは 「塗装を落として塗りなおす」とか「ベンジン漬けにして固く変質させる」といった ウラワザが満載だった模様。もっとも、そこまで行くと「塗装済み完成品」のメリッ トはカンペキにスポイルされちまいますから、微妙っちゃ微妙なんですけどね。
705 :
アレ :04/01/14 20:58 ID:FnwiDeC1
>>703 なるほどー。いや、なんというか、アレですよ。
トップコートとか云うから塗料までコート気味になったらアレかなぁ、とか思ってしまって。
>混ぜれば彩度落ちる
実はこのフィギュアの色が全体的に暗めなのは…(笑)。
やはり色数はあると便利ですよね。実感しました。
次回は春以降にいずれまた塗ってみたいものです。
今の季節は…外に出てスプレーすると死にます。
今日は外雪降ってましたし。
ともあれ、色々とアドバイスありがとうございました。
あとは天気のいい休日にスキをついてトップコートをスプレーするだけですともさ。
706 :
K :04/01/17 13:53 ID:???
>>685 切り刻んでポーズ変えは、それほど難しいもんでもないよー。
切って、両方にピンバイスで穴を開けて、針金(僕はアクセサリクラフト用のピアス軸を使用)を入れて接着。
あとは切れ目にエポキシパテを練りこんで指で形を整えるだけ。
武器の持ち替えとかと同じ工程でできるよ。ガンバレ。
僕も初めてMFのカスタム化をやったときはビビりまくったなぁ・・・。
多分
>>685 は一切模型に触れたこと無さそうだし、
このスレの住人の説明受けてもピンと来ないだろうね。
ちょっと聞きたいんですが、先日某カフェに逝ったら、店長がメタルフィギュア 塗ってたんですよ。 で、どうやらそれお客に頼まれて塗ってるらしいんで、自分も欲しくなって、 「フィギュア持ってきたら塗ってくれるのか?」って訊いてみたんです。 そしたら「有料ですが、それでも良かったら。価格は普通の大きさのキャラで 1体350円〜400円、モンスターとかの大型で〜1000円くらい、整形や 組み立てからだったら+500円〜1000円くらい。色の相談には乗る」って 答えだったんです。 まあ、メタルフィギュアカタログの見本みたいな塗装ではなかったんですが、 自分的には結構イイ感じに思えたんで頼もうかなと思うんですが、この価格って 一般的に見てどんなもんなんですかね? 自分はこういうのの相場なんて全然わかんなくて、単に塗ってあるフィギュアが 欲しいな〜〜ってヌルイ香具師なんですが、感覚的にはちょ〜〜っと高いかなあ って気がしないでもないんです。 でも、本来もっと高いものだったりしたら、そういう感覚自体かなり申し訳ない んで参考までに聞いてみたいんです。 無知な香具師と笑われそうですがみなさん、おながいします。
709 :
NPCさん :04/01/18 01:55 ID:CQOFgnlY
某カフェってなんでつか? 価格的には、たとえぬるい塗装でもボランティアみたいな設定だとおもう
あげちまって、なんかIDついてるし。
俺のメタルの塗装はアニメ塗りに過ぎんけどそれでも結構な時間がかかるからねぇ。 時給で計算するなら、1体1000円でも微妙。 その価格は塗料を揃える事を考えればタダ同然だと思う。
712 :
ナニ :04/01/18 02:01 ID:???
ってこたぁめちゃめちゃ親切さんじゃあないですか。良かったですね。
程度にもよるけど、かなり安いと思うよ。
714 :
アレ :04/01/18 11:17 ID:R/Mc0+V3
>709 ネタにマジレス臭いが、上野のテーブルトークカフェDaydreamのことだろ。 この板で有志募って立てたっつーTRPG&ボドゲができる店な。念のため。 >708 それで高いと思うなら、一回ガンプラ、しかも一色(赤だけとか黒だけとか) でいいから自分で塗ってみな。 っつーか、今までの日本国内の有料塗装サービスの中でもダントツの安さじゃねえかな? その昔黄サブで請け負ってたのでも確か1体1,500円くらい取ってなかったか? そんな価格で頼めるとはうらやましい。どんどん持ち込め!
どんどん持ち込まれた結果サービス終了になりそうな悪寒。 どう考えても割に合わないし。ペイント修行僧?
まあ、あれは店長の趣味の延長&うどん屋の店頭うどん打ち実演みたいなもんだろw
アーミーそのまま持ち込んで100体くらい塗ってくれって 頼んでも、\30000か。 安いと思うよ。
それは流石に鬼だな
715>709でつ。ネタじゃなかったりするワナ(汗)。説明ありがと〜
708です。 みなさんご指摘どうもです。 なんと、とてつもなく安かったんですね。 最近の食玩やガチャぽんの塗りがなかなかよう出来てるからついついそれ基準で 考えてしまうのですが、なるほど自分で塗る事考えたら確かに1000円じゃや りたくないですね。 店長は流石はカフェ作っちゃう真のTRPG一代男ならではってとこでしょうか。 感謝感激しつつ、持ち込みたいと思います。 ありがとうございますた!
>最近の食玩やガチャぽんの塗りがなかなかよう出来てるからついついそれ基準で >考えてしまうのですが、なるほど自分で塗る事考えたら確かに1000円じゃや >りたくないですね。 あれは激安で中国のおばちゃんに塗らせているというグローバル経済。
おばちゃんじゃなくておじさんたち、ね。
723>おばちゃんと、おねえさんがメインでつ。 筆を何本も同時に持って作業すんのね。 最近だとTVのニュース等でも紹介されてる。 ちなみに、ファミレスとかの食品サンプルもパートのおばちゃんが造ってまつ。 こっちは国内ね。 で、マスク+ビニールの手袋で、塩ビを加工して造型やったり、 エアブラシをぷしゅーと吹いたりしてる。技術レベルはスゲー高いでつ。
もちろんD&D公式ミニチュアもね、と無理矢理スレの本題に戻す。
>>724 夢を見るとな、時々すっごい切なくなるが、時々すっごい熱くなる、
らしいぜ。
>>726 立体フロアタイルのDwarven Forgeもな。Hand Paintedってあって
全部にMade in Chinaのシールが貼ってあるよ。
>722 店長氏の労働対価は中国のおじちゃん、おばちゃん並ってことか…。 元々呑気な人だとは思ってたが流石にもうちょっとしっかり取った方がいい んじゃねえかなあ。ま、他人が心配するこっちゃないけどさあ。 グッジョブ…なのかあ?
海外のペイント代行サービス見ると 「アーミー塗り、1体$3からやります」 「本気塗り、$50から最大$200でお見積もりします」 みたいな感じもあるし、いいんでないの? 何かヒマな人(学生とか無職とか)の小遣い稼ぎぽい感じだけど。
>>728 アフォか、中国のおじちゃん、おばちゃん並って、
奴らが1体当たりにいくらで塗ってるとおもってるんだ?
内職の賃金知らんのだろうが、1体換算だと間違いなく100円切るぞ。
場合によっては数円程度だろ。でなきゃ採算合わない。
無論、道具の費用は入ってないだろうけどな。
というわけで店長の料金ランクは中国の労働者から欧米のヒキオタに上がりますた。
730>ちなみに工場で作業だから、道具は会社もち。 おばさんや、おねえさんのパート仕事だから、向こうでの賃金と考えても 安いんだろーね。
TRPGに使うとき、宙を浮かんでいる蝙蝠とか鳥とかのMFはどう表現していますか?
>>733 GW謹製フライングベース使用。面倒な時はサイコロの上もあり。
>>734 忘れたころに出るんじゃない?DHLのバルログは原型出来てから
一年近く出なかったよ。
>735 Werewolfなんだけど、あとから発表されたBen SiensのWerewolfのデザインが採用された(DHL2747)ので Warlord回しになりそうな嫌な予感がして…
Ben Siensのはキャラクター名がついてるからまだ諦めるには早い。 奈々氏の狼男として出る可能性は残されている。同名モンスターの バリエーションが同社製品に多い(サキュバスとか)事で、狼男が あれ一つと断定する事は漏れには出来ない。
738 :
447 :04/01/23 12:06 ID:sCI5vmOX
D&D3EのDemonで、ヴロックスという禿鷹デーモン(そこそこでかくて強い)がいて、 5匹(2Eor3E)ないし3匹(3.5E)以上集まって踊ると、怪光線が出せるというルールがあるのですが、 D&Dユーザーの方はこのためにヴロックスのフィギュア3体以上揃えたりしますか? いやどれぐらいいるかなと思って。 (なんかWoCの陰謀にはまるような気がして…)
ヴロックスじゃなくてヴロックな。 うちにはたまたまこれ系のデーモンが四頭居るけど、 これに限らずいちいち出現数に見合ったモンスターの ミニチュアをそろえるのは馬鹿馬鹿しいからシタデルの プラベース(25mmや40mm、50mm)で代用してるよ。
741 :
739 :04/01/23 21:21 ID:???
>740 お答えありがとうございます。4頭お持ちですか。凄いなあ、壮漢でしょうね。 やっぱり置き換えになっちゃいますか…
>>740 四頭? ぐはぁっ メーカー全部一緒? ReaperとWHで二頭ずつ?
>>742 WHは3つ…といっても昔国内で売ってた安い方。今の奴も
欲しいんだけどちょっと高くて手が出ないよ。
こないだ4体ほど出てきたけど、ダンス踊る前に倒した。
745 :
447 :04/01/24 02:17 ID:V00ExOFN
横レス失敬。ヴロックの話なんですが……。 いや、私もリーパーのアレは「そのうち買ぅちゃる!」と狙ってたんですが、なるほど ロード・オブ・チャンジで代用きいちゃいますね。言われて目からウロコです。それも 昔のブリスターバージョンなら、ポーズも1体1体違ったのが出せるし(あ、踊ってる なら全員揃ってたほうがいいのかな?:笑)。アタマが2つのヤツがちょっと困っちゃうぐ らいで。イイっすねぇ。私は1個しか持ってないですけど(泣)。 というか、ここまで考えてふと気づいたんですけどー。 ……グラブレズゥの描写って、ひょっとしてキーパー・オブ・シークレット? 暗に「使え」ってコトなんでしょうか。つーか気づくの遅い?
>>745 |……グラブレズゥの描写って、ひょっとしてキーパー・オブ・シークレット?
その通りです。
でもリーパーのデーモンって微妙にデザインが違うんだよな…
そのまま使えるのはスクブスとマリリス(蛇女デーモン)ぐらいで。
・禿鷹デーモン→魔剣持って、でかすぎるのがヴロックと違う。
・蛙デーモン→武器持ってる上に蛙じゃないのがヘズロウと違う。
・狼デーモン→頭部に角とひれがなくて小さすぎなのがグラブレズゥと違う。
・猪デーモン→魔剣持って、小さすぎなのがナルフシュネーと違う。
・炎デーモン→角が巻いていて、足の先が蹄なのがバロールと違う。
ついでに魔王…オルクスはまんまそのままだけど。
・ノール魔王→三頭フレイルの先がモーニングスターでないところがイーノグフと違う。
そのままだと訴えられるのでは?
>>746 仕方ないよ。WotC認定の正式なミニチュアだったら兎も角、微妙に
デザイン変えてなければ版権に引っ掛かるし。漏れは寧ろ元の
デザインより良いと思うけれど。今のGWの大悪魔使うよりは遥かに
安く付くのは当然として。
そういえばナーグリングはドレッチデーモンにそのまま流用できるよ。
昔のが一番だけどいまさら仕方ないし。
WHの旧悪魔は造形・デザイン面で成功してたと思う。グレート
アンクリーンワンがヘズロウから進化したなんてぱっと見想像も
付かないよ。それを逆手にとってか、リーパーの蛙魔王は姿も
そうだが旧グレートアンクリーンワンのパーツ構成にも非常に近い。
そういや脱線ですが、D&Dのイギリス版って昔はGWが販売してたんでしたっけ?
>>750 そう。だから昔のWhiteDwarfにはD&D、AD&Dのシナリオとかが
載ってる。
>>749 >グレートアンクリーンワンがヘズロウから進化したなんてぱっと見想像も
付かないよ。
そうだったのか! グレートアンクリーンワンはオリジナルだと思ってますた…
リーパーのノールを4種集めたんだけど(1体は魔王)。 どうもTRPGに使うには寂しい気がします。 あなただったら次のどれを選択しますか? 1)別のメーカーのノールを数体買う(メーカー名も答える) 2)リーパーの同じものをあと1セット(3体)買って。7体にする。 3)そんな金があったら、別の珍しいモンスター(大型?)のフュギュアを買う(例えば)。 4)もう何も買わず、その3体(もしくは4体)で、ゲームを回すようにする。
1)と2)の複合だな。チェインメイルシリーズのノールとかが まだ入手できるようだし、使うとしたらそこから。 あと、ああいった半分犬類半分人間のミニチュアは多分探せばあると思うので、 それを使うと思う。ラッカムのウルフェンとか。でかいか。
2)以外。同じ形のミニチュア複数というのはノールという条件柄 パスするよ。3)は微妙でその時に同じ手間と大差ないコストで 入手できる条件ならそれを買う。
あえて2)を選び、改造で個性を出せ!
シリコンで型取ってキャストかレジンで複製……は、やっちゃだめだぞ!
おいおい、有効回答が1個じゃ心理テストにならないじゃないか。 漏れは3。リーパーのアイアンゴーレムとかかね(嘘)
心理テストだったのか!で、答えは?
1。 リーパーのノールとチェインメイルのノールは原型師がいっしょなので 並べるとよく合うし。
むしろここくらい酔狂者の集まるスレで、あえて4)を選ぶ人間などいるものだろうか
なんか食玩みたいだったよ
ていうかデアゴがそっち路線で行く際に、ミニチュアゲーム路線を 切り捨ててるんだよ。
>>764 どっかの地方でそっち路線のミニチュアが出てたとか。
そう聞いたけれど打ち切られたんだっけか?
762>小冊子込みで、せいぜい800円て感じだった。 ラーツとヘビの舌が欲しいなー
>>757 アマチュアガレキディーラーとしての意見ですが…
複製するくらいなら、買ってしまった方が安いかもしれない罠。
シリコンが1kg 2500〜4000円、レジンが2kg 3500〜5000円。
その他、油ねんどや枠組みブロック。離形材2種、計量秤など…
気泡を逃がすために原型を埋める向きも重要で、この辺は経験も必要です。
あと倫理的な問題もありますしね。
770 :
673 :04/01/31 10:24 ID:???
それだけWofCの工場がダメということだな。
772 :
762 :04/01/31 14:06 ID:???
ガンダルフ好きなので購入しますた。 塗りがゴテゴテだが…。
好みの問題かもしれんが、チェインメイルのノールはけっこう良いと思うのだが。 チェインメイルは塗装例が駄目だが造型は意外と良いものが多い。 ただし鋳造技術はあまり高くないので原物に当たり外れが多いのも確か。
>>770 の紹介してくれたチェインメイルを見て…ノールって結構出ているんだね。
三連モーニングスター持ってるのも結構いるし。
でももう入手できないだろうから手を出さない方が無難だろうか。
中途半端で終わると気が狂いそうになるし。
ここらが潮時かと思った時が止め時。博打や酒と同じだよ。
やれやれ、このスレッドもここらがしおどきっぽいでつな
まだだ。まだ終わらんよ!
チェインメイル・ノールはリーパーと大きさほぼ同じだよ。 それどころかベースの分(丸ベースだった)だけ、高いので、下手したらリーパーより大きく見える。 薄いとかいうのが過去ログにあったけど、リーパーと比べてもそんな変わらないと思う。
指輪どうするかね〜。欲しい物はそれほどないのでつが。 と、ひとりごとでスレを埋めてみるよ。
>>779 国内に入ってこないシリーズの方が出来がいいな。
自分の中だと、ペイントは始まったばかりですよ。 店とかに展示してあるフィギアの出来が凄すぎる。
多分地下サブ 凄いのは海を渡ってきた一握りだけど 初心者は何でも上手く見えるものよ
俺も学生の時はKIYAホビーに通って、ショーウィンドーを眺めてたもんだ。 イエサブのWHショップは、ニールグリーンの作例が突出して レベル高いんだよな。塗りで飯食ってる奴and/or食える奴ってのは やっぱすごいよ。
デジカメとかあれば、画像をUPできて話しのネタができるのに。 今は、そんな余裕がナイポ。 ちなみに凄いと思った作品は、地下のイエサブとオープンデイで飾ってあった奴。
オープンデイなるものが今ひとつ分からんよぅ。海外でGWのやってる ようなものを日本でやってたのかな? 取り敢えずおまいさんはCool Mini or notくらいググってコンテンツ 見て来い。話はそれからだ。
あそこも出品者の腕はピンキリだけどね。 でも「ピン」の人間の作品は本当に凄い。凄まじく凄い。 それでCMON、日本語版解説が加えられるという話を聞いたことがあるけど、どうなったんだろ?ガセ?
>>787 キリの方でソート掛けて見たことあるか?あれはあれで凄いぞ。
ピンボケやら写真の向きが間違ってるもの、サイズが小さ過ぎて
判別不能とか、ミニチュア画像データそのものに問題がある場合が
殆どだがその中で本当に送った人間が正気かどうかも分からなない
凄いミニチュアの写真があるからな。
うん、作品の出来は高レベルなのに、画像で損をしてる人は確かに多い。 でもそれを差し引いても…主観だけど、画像がハッキリしていても評価4以下を付けられそうな作品は「キリ」に入っちゃうんじゃないかなあ… そんな中でも、とんでもないアイデアの持ち主も結構いるけどね。発想に技量が追いついてないというか。 まあ、これ以上話題を引っ張って水掛け論にはしたくないんだが… 自分?当然「キリ」の部類に入ると思う。…そんな人間が偉そうな事言うな?話題を引っ張ってるのはお前だ?…ごもっとも…
2ヶ月ぶりにこのスレッドを覗いてみたら、なにやらカフェにメタルフィギュア好きの同好の士がいるみたいなので、書き込ませていただきます。 708さん。私はたまに店長にメタルフィギュアの塗りを頼んでいる者ですが、よかったら一度ご自分でもメタルフィギュアを塗ってみませんか? 実は最近、店長が鉛中毒ぎみなので、私も塗り方を教えてもらって、ちまちまフィギュアを塗っているのですが、2人で塗っているとけっこう店内で浮いてしまうので、お仲間がほしかったんですよ。 道具なんかは私のを貸しますし、よかったら練習用に塗りやすそうなメタルフィギュアを2,3体さしあげますよ? ちなみに私は半年前にメタルにはまって、塗り始めたのですが、不器用なりになんとかハービンジャーレベルで塗れるようになりました。 もしその気になったら、店長に伝言していただければ、道具等はもっていきますので。
鉛中毒ぎみって…。どんな症状が出るんだ?
>>790 ああ、
>>790 よ。ウブでキュートな
>>790 よ。
現在のメタルフィギュアのほとんどには鉛ははいっていない。
もっともホントに鉛入りのばかり塗ってるとしたら、
なかなかのコレクション。
>>792 そうなんですか。実は店長のゆうには最近メタルフィギュアの塗りすぎで、体調が悪くなってきたと言っていたので、
鉛中毒の症状はどんな兆候がでるのか聞いてみたら、顔色が緑色に近くなってくるそうなんですよ。
で、その場にいた全員の顔色を比べてみたら、たしかに店長の顔色が一番緑がかっていたので、こりゃあ、まずいと思っていたのですが、ひょっとしてだまされてる?
ちなみに塗ってもらっているのは、ほとんどがリーパーかラッカムなので、最近の物になるんでしょうね。
グレナディアの物も最近、通販で手にいれたので、これは危ないかもしれないですね。(大阪のおもちゃ屋さんでしたが、まだグレナディアとラルパーサのブリスターで1000個ぐらい在庫があるそうなので、興味のある人がいたらかきこみますよ?)
>>794 >店長の顔色が一番緑がかっていた
きっと店長はグリーンスキンだったんですよ。
>794 ラッカムは鉛入ってるはずだよ。
RACKHAMといえば、最近家サブにも入荷していますね。 ミゼリコルドが1700円以上もしてましたが。
ファウンダリーも鉛入ってるぽいな。
798>Hybridが13000ちょいだっけ? リーパーが安くていいけどね。
RACKHAMの2004年版カタログは来週中くらいでしょうか。
>>800 正確な値段は覚えていませんが、池袋で10k以上していたと思います。
リーパーは、あそこの会員になると20%offになるそうですね。
少し前に、WARLORD 14025の賞金稼ぎのおねいちゃんが欲しかったので
探しにいったのですが、ありませんでした。
素直に幻想屋さんで通販しておけばよかったです。
とは言え、壁にぶら下がったブリスターの後ろの方を探したりするのは
面倒だけど妙に楽しかったり…
イエサブはWH以外の大概のミニチュアは会員割引20%になったと思うよ。 今はほとんどがリーパーになっちゃったけどね…。 それでもWarmachineやi-KoreやWargodsやら仕入れている分、 一応頑張ってるとは思うけど。 もうちっと価格面で努力していただきたいですな。
新宿、池袋、秋葉原YSにラッカムいろいろ入荷と聞いたが・・・どんなだろ?
どんなだろとは?
803>ラッカムはとりあえず置いてある程度かねー。 ほとんどないし、みなさん言う様に結構高いです
イエサブHybridは13400だったと思う。
新宿店はたくさん入ったよ>らかむ でもごちゃごちゃと並べてあるから何があるのかよくわかんない
ユーロは高いねー、、、ハア
>>794 金属系中毒の症状や症状が出るまでの摂取量は非情に個人差が大きいが、概ねヘ
モグロビンが正常に機能しなくなったり数が減少したりして貧血を呈することが多い。
店長氏がどの程度なのか知らないが、もしかしたら貧血気味になっていて、
そのせいで青〜緑がかった顔色に見えたのでは?
確か銅や鉛などの金属系を超大量に摂って死ぬと、死後皮膚が緑白色〜暗緑褐色に
変色するという記録もあるようだが…店長氏まだ生きてるよな?w
ところで、店長氏は1体どのくらいの速度で塗ってくれるんだ?
まだ鉛を使ってるメーカーってどこがあったっけ?
810>鉛含有メーカーは今でも結構あるよ。
ミスリルはどうだったかね?
とりあえず、店長にわ外に出て日にあたることをオススメしとき。 あとは牛乳飲ますー、鉄とか外に出してくれんだっけ?
それより、店長の調子が悪いのが実際にペイントと関係あるのかどうかだ。 俺が昔塗りまくってた頃でもそんな症状は出なかったぞ。
>812 ミスリルは限定品以外は鉛含有。
>814 塗りまくりで徹夜しまくりで調子が悪いとかかモナーw
>>809 はやければ2,3日でできることもありますが、基本的に店長の手があいたときに、
息抜きで塗っているみたいだから、2週間ぐらい余裕を見ておいたほうがいいかも。
ただセッションで使うので、いつ頃までに頼むとかいっておけば、早めに塗ってくれました。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 店長!明日のWHトーナメント用にブレトニア2000ポイント塗ってよ レヽ__________ ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀) / ̄ヽ (´Д`; ) < 死にますがな ( `つ 日 凸 ( つ つヽ \__________ (_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| | 「 (_/Y ヽ _(__) | |\| | ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ | ┻\| .| \.| │
>790氏、店長の塗ったフィギュア画像UPキボンヌ。 このスレの過去ログによれば、直接スキャナで取り込むとデジカメよりキレイに 撮れるらしい。
>>790 漏れも見てみたいっす。ぜひ。
なんにしても、結局時間と手間をかけてハービンジャー並、しか塗れないのが
悲しいから自分からやらないわけで…。
その意味では気軽に塗ってくれる人が身近にいるというのは大変にウラヤマスィ。
いいなぁ、カフェ。
自分が東京の人じゃないのがすごくショボ−ン
>>820 あー、アレの事も820のこともあんまり煽りたくないが、単に
・アレの撮影技術が(失礼だが)無かった
・アレのデジカメが(これまた失礼だが)ヘボかった。
だけの問題だ。
基本的にはマクロ撮影で撮るもんだよ。
823 :
NPCさん :04/02/16 22:56 ID:dUcZl5Oy
823>とりあえずオツ!どうもでつ。
825 :
NPCさん :04/02/17 04:26 ID:PIrEoa6s
というか大変ですよ! Noble knightにRACKHAM製品が置いて無い事に今更気づきましたよ俺! パニック状態のこの俺様に サクっとおすすめ、なかなか安いし安心輸入販売元を教えてくれる神はいませんか。 この生命体は同時にGWSのLORD OF THE RING(のデカブツ)も押えようとしており 尚且つD20のサプリも欲しがってミャーミャー鳴いています。 このままだと、ある分だけnobleKNIGHTで抑えて、 RACKHAMはあの国内最大手サイトでお申し込みという流れになってしまいそうであり 流れに負けないカッコE輸入元ネタをキボンするであります! ちなみに当方メリケンの言葉は分かりますが、 パスタ(伊)、ジャガイモ(独)、ワイン野郎(仏)の言葉はサパーリです・・
>同時にGWSのLORD OF THE RING GWにS付けるのは個人的には違和感あるがそれはともかく、 ここが難しいかも。 建前上、GWは自社以外でのネット販売やってるとこには 物を供給するの止めたから。
>>820 >>821 写真をみせるのは構わないのですが、私はスキャナーを持っていないので、
メタルフィギュアの通信販売の画面のようなきれいな画像は難しいと思いますよ。
デジカメは持っていますが、廉価版のものなのでご期待に沿えるかどうかわかりません。
なおかつ私は機械オンチなので、画像UPのやり方もわからないんですよ。
いちおうメールに画像データを添付して送信するぐらいはできるので、
方法があるとすれば、820氏が821氏がカフェあたりの掲示板に画像希望と
書き込みをしてくれれば、そのメール番号あてに画像を送付しますよ?
その上で、ここに画像をUPしてもらうことになりますね。
>>827 一部書き間違えました。
820氏が821氏が→820氏か821氏が
に訂正します。
>>826 >建前上、GWは自社以外でのネット販売やってるとこには
>物を供給するの止めたから。
供給は止めてない。ネット販売を規制しただけ。
店頭に置いてるショップなら問いあわせて販売してもらえるぞ。
あげ足スマソ。
RACKHAMの作例に憧れているのですが、どんな塗料を使い、どんな塗装方法でああいった塗りが出来るのでしょうか? シタデルカラーでは無理なのかな? それともコンピュータによる画像操作?
公式発表ではVallejo Model Colorで塗っているらしい。
Noble knightってなんでつか?
833でつ。理解しました。
>>831 あれはペインターの技量が桁違いにすごい。
多分シタデルカラーでも同様の仕上がりで塗ることが可能な人だと思う。
技法自体は気が遠くなるほど丹念な重ね塗り。
これを再現するにはフィギュアに塗る1色の色それぞれにつき
最も暗い色>>>中間の色>>>最も明るい色
という段階的なグラデーションを
自分で調色しながら、ちびちび塗っていくしかない。
塗料濃度に気を付けて根気よくやれば、誰にでもできるはずだが
実際やろうとすると、軽いノイローゼ気味になるほど集中力を使う。
>>831 技法や塗料の問題ではなく、ただ純粋に丁寧に塗っていると思われ。
それをカタログ作れるくらい効率よく塗っているところから、
ラッカムの抱えているペインターの技量は推して知るべし。
Rackham の作例はいわゆるウェットブレンディングって技法を使ってるとどこかで読んだ記憶があるよ。 Vallejo Model Colorはシタデルカラーに比べて乾燥が遅いからウェットブレンディングにむいているそうだ。
>>827 被写体の前に虫メガネを置いて撮る、という裏技もあるぞ。やってごらん。
かつてタミヤが、いいレンズやカメラを買う金のない子供達のために紹介した方法だ。
今月のアーマーモデリング、P110で筋肉を意識した肌塗装方なんてのを 「オモロ」のおっさんがやってますね。 わんへすでの伝道師とのペイントライブ、一寸見てみたいですね。
840 :
831 :04/02/18 21:06 ID:???
皆さんありがとう。 特別な技法を使っているのであれ、単に丁寧に塗っているのであれ、 Vallejo Model Colorなるカラーは試してみようかな。 追加情報があれば皆さん宜しくです。
ヴァレホがシタデルに比べて圧倒的に優れていると思う事が一つだけある! 使いやすい容器の形状。 でも白いポリ容器なので、店頭で中の色味がよく解らないのは難。
Vallejoなら、Model ColorシリーズもいいがGame Colorというシリーズもある。
色のラインナップがまんまシタデルカラーをパクってる(名前は変えてるが)ので、
使いやすいかもしれない。
ミニチュア用に多少処方を変えて塗幕が強くなっているという噂も聞いたが、
はっきりしたことは分からない。
俺の経験では赤がどうもツヤあり感が強いので注意するべき。
あと、俺は手を出した事がないが、FoundryのPaint Systemも使った人によると
かなりイイらしい。1色につき階調を変えた6段階の色を1パックで売っていて、
簡単な明暗をつけるだけの塗りも、手間をかけてグラデをかけるのにも楽らしいぞ。
http://www.wargamesfoundry.com/paint/index.asp
グラデーションは難しい。。。
>>829 教えてもらったところに画像をUPしようとしたのですが、
うまく画像が送れません。
どうも250KBまでの画像しかおくれないようで、
とった写真の容量を確認したら1000KBぐらいあったので、
もう1回撮影し直しますので、画像UPにはもうすこし時間がかかります。
せっかく画像UPできる場所を教えてもらったので、
もうすこしがんばってみます。
もう少し、考えてから書けよ。 お前日本語の才能無さ過ぎ。
845>やれやれ、おまえの所為で、このスレの数少ない祭りが台無しじゃないか
>>846 お手数でスマソだが、専用ブラウザでみにくいので
846> ではなくて >846 もしくは
>>846 と書いてもらえるカナー
>>844 写真の余分なところ切ってリサイズすればかなり小さくなるよ。
大胆なグラデーションが綺麗に見えてくるおまけ月。
細かいグラデーションはつぶれるけどな。
850 :
790 :04/02/20 14:46 ID:???
とりあえず>>829氏に教えてもらった掲示板に画像をUPしました。 ただ容量を抑えるためにカットしまくったので、かなり見づらいかもしれません。 後日、余裕があったらもうすこしまともな画像をUPします。
>>850 ちょっと待ってくれ。
普通は欲しいところだけをカットするもんだが。
何のソフト使ったか教えてくれ。多分俺じゃなくても
誰かがやり方指示出来ると思う。
>>790 申し訳ないが、貴殿の画像処理は大爆笑ものだ。
>>790 画像の読み込みに失敗したと思って
何度もリロードしちゃったよ(w
いやマジレスするけど、必要なのはカットじゃなくてトリミングだったんだよ。それと画像の縮小による容量の節約。 フリーのペイントツール(ピクシアとか、GIMPとか、ピクトベアとか)にも付いてる機能だから、もし何も持っていないなら入手した方がいい。 金払ってもある程度高機能のものが欲しいなら、ペイントショッププロを薦める。これはフォトショップの廉価版のような物だけど、画像の編集には持ってこいのソフトだ。
850>正しく伝わるか自信ないけど。 画像の上下左右のいらない部分をカットして、縦横のサイズを押さえて見るなり、 画像を縮小して縦横のサイズを小さくするのが通常。 画像を、部分的に白で塗りつぶすのは、みんな見づらいと思う。 物は(ツヤツヤだけど)いー感じなのでは。
856 :
NPCさん :04/02/21 03:08 ID:4bU1oFsg
>855 目ェ腐ってる?どこが「いー感じ」なんだ?ひょっとして皮肉?
857 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 :04/02/21 08:26 ID:BpTmNDgd
>>790 いい人だな!
リサイズとかカタカナ用語、意味わかんないよな!
誰かが例を示して教えてくれるよ!たぶんな!
今日中にだ得もやらなかったら私がやってあげるよ!余裕!
おはよう。夕べこんな祭りがあったのね〜。 確かに画像処理は顎が落ちるものだが、まあ、塗装は分かるし、 分からないなりに頑張ってUPしてくれたことについてはありがd。 お疲れさん!!>850 で、塗りについてだが、艶アリに写るのはトップコートを厚く噴きすぎてるから じゃないかと思う。 クリア層が表面にあるから、写真に撮ると目で見たより艶アリに見えるんだな。 実際にもツヤツヤなら論外だけど、実際頻繁にゲームに使うためのものならある程度 致し方ないのかも。 色合いや塗り自体については個人的な好みもあるだろうし、塗料何を使ってるかにも よるからなんとも言えないが(いわゆる「シタデル塗り」好きじゃない人もいるんだ ろうし、850の好みかもしれないし)まあ、それなりに色のってるし、数揃えること が目的ならまあいいんじゃねーの? と思うが。 なんにしても目腐ってるは言い過ぎだろ。 人間少ないスレなんだから、マターリなごやかにいこうぜ?
856>だからお前みたいなのがいるとな、イベントが途中で止まるつーの、 くうきよめ。厨。
別に漏れも悪くはないと思うが。 見たとこ品質は平均してそうだし、全部この塗りで揃えてるんなら問題はないだろう。 どっちかと言えばゲームに使うために数揃えるのが目的なんだろ? 正味一体どのくらいの時間で塗ってるのか気にはなるが、数こなすこと優先という考え方 自体は別に否定されるべきでもない。 別にペイントだけで食ってるわけでもなし、前に出てた程度の値段しか取ってないなら、 こんなもんで十分いい仕事だろう。 少なくとも漏れは頼まれても300円程度で何体もここまで塗るのはお断りだ。 テカリとかについては>858も書いてるとおりだが、ゲームに使おうとした場合どうしても 剥げが怖くて厚塗りしがちになる。 きっと店長氏は小林誠とか横山宏とかが好きなモデラーなんじゃないかと予想してみるテスト。
862 :
790 :04/02/21 17:20 ID:???
>>852 私もそう思う
>>857 いやー、いい人といわれると照れますね
>>859 なるほど、ここも便利そうですね。アドバイスありがとうございます。
やっぱり見づらかったみたいですね。
まあダメ画像でも、ないよりはあった方が話のたねにはなるでしょう。
画像処理は難しそうなので、もう一度画素を落とした写真を撮って、UPします。
ついでに自分の塗ったフィギュアの画像もUPするので、上達のコツなんかを教えてもらえると嬉しい。
フィギュアの置き方からすると3.5eかな?
「征服王」を思い出したw
820だが、洩れの言った事にマジに対応して苦労してくれてありがとう>790氏 正直、気軽に言い過ぎた。スマンかった。 画像処理とかUPとかは近くに詳しい人間が居たら頼んだ方がいいよ。
867 :
NPCさん :04/02/23 02:13 ID:M8eB7IXB
867>トリミング&大きさ調節は正解でつな〜 ついでで、次は白マス部分も画像を削除しないで欲しい。 部分的に見えないとよくわからんです。
地下サブで売っているという「王の帰還」の相場をどなたか教えてください。 それとも、すでに残ってないですか?
871 :
NPCさん :04/02/28 22:43 ID:+qql7MLX
なんかもうメタメタだな。合掌。
つーことはi-kore今後は入手困難?
875 :
790 :04/02/29 09:01 ID:???
まあ、正直な評価をさせていただくと、 300円でここまでやってくれるなら御の字だろうね。
ソックァすげーイイ!!!これホスィ!!! ビホ○ダーにもワラタ 一体何改造して作ったんですか?
>790 乙&dクス! 今回はちゃんと見られるよ。 せっかく790が塗ったのがピンぼけ気味なのが残念だが、 分かる範囲で言えば、ちょっと色配分が単調じゃないかな? 何か黒ばっかりみたいに見えるので。 本当は違う色で塗ってあるんだろうけど、ぱっと見そう見えてしまうのは もったいない。意識的にアクセントになる色を使っていくといいと思うよ。 でも、結構ちゃんと塗れてるじゃん。がんがれ! しかし、マスターメイズって良いな〜〜〜〜〜! 確かにこりゃ塗装したフィギュア並べたくなるね。ちょっと現物が見たくなった。 このマスターメイズは>790個人の?お店の? 店長さんが塗ったのも、結構漏れはいいと思う。 こっちの色味やなんかも、何の塗料使ってるのかにもよるんだけど、ブレンディング なんかは使ってないように見えるから水性カラーかラッカーかな? でも色感覚とかは良いんじゃないかと思う。オーガの現物も見てみたい。 むしろオリジナルのフィギュア(?)作ってるのにワラタ。 君らなんかいいわ。この調子でどんどんスレ的燃料を投下してくだちい。
880 :
NPCさん :04/03/01 15:20 ID:aqYO8DUj
age〜〜〜〜
自分の作品を見て、今回UPされている画像を見ると 自分がいかにヘタレだったのか実感できました。 テクニックとか教わってみたいものです。
カフェに逝けるとこに住んでれば
>>790 さんや店長さんとフィギュア塗り会が
できるのにね。
やっぱ一緒に切磋琢磨する相手や教えてくれる人が居れば上達は早いよね。
がんがれ、ホワイト氏
塗装会は楽しいよなぁ。 でも、身近に塗り仲間が少なくてあんまりできない……。 このスレとか絵板にアップされるのとか見て我慢。 塗装MFうp祭りを維持するべく、塗装中。あんまり上手くないけど。アウア ところで、塗装途中の画像とかアップしてくれると、塗装会っぽくていろいろ勉強になるんだが。 上手い人、技術キボンヌ。
884 :
790 :04/03/02 12:20 ID:???
>>878 ソックア→メイジナイトの大ムカデ?が10円で売ってたので、購入。
足を切り落として、ヤスリがけした後、店長に頭部をパテで作成してもらい、
ボールベアリングを埋め込んで、着色したものです。
ビの字→フィギュア王のおまけフィギュアに穴をあけて、針金を10本埋め込みました。
目玉はユザワヤでテディベア用のものを買ってきました。
上記の他にもチョコQのチーターに針金を埋め込んで作った、ディスプレイサービーストや
ハリーハウゼンのヒドラの首を着脱可能にしたものなどがあります。
>>879 マスターメイズはお店のですよ。いちおうほぼ全セットあるので、ちょっとした
ダンジョンはつくれますね。お店でみせてもらえますよ。
たまにD&Dでマスターメイズを使用してセッションをしているので、
ぜひ見にきてくださいよ。(夕方以降であれば、事前に言ってくれれば、立卓しておきますよ)
>白
まあ、煽りっぽくとらえられると困るが、店長や
>>790 氏位の腕前は
塗装に限って言えば、ゴロゴロいるレベルだよ。
これぐらいのレベルには、多少塗ればすぐ到達できると思う。
そんなこと言ってたら、新宿イエサブでニールグリーンの作例とか見たら
首吊るしかなくなるぞ。
「そういうお前はどうやねん」という突っ込みが聞こえることだし、
俺も何かUpするかね。
>>883 過去ログ
>>383 見とけ。
ブレンディングにはリキテックスがいいと聞いてこの前やってみた。 確かに今まで使っていたタミヤの水性アクリルに比べて色も鮮やかで ブレンディングも上手くいって、自分が上手くなったような錯覚ができた。 意気揚揚とそれを週末のセッション(D&D)に持ち込んだら、みんな誉めて くれたのだが、トップコートよく吹いてあったにも関わらず、セッション 終了頃にはハゲチョロ&手の脂(?)で白っぽく色落ちしてしまいションボリ。 ゲームに実際使うフィギュアは塗膜の丈夫さ最優先だと思い知ったこの春。 会社からなので写真燃料代わりに体験談など。
ゲームで使うなら耐久性も必要だよなぁ。 プラのフィギュアとかだと、ラフに使っても大丈夫なんだけど、メタルはなかなかねぇ。
>>875 わざわざUPするほどのレベルではないと思われ・・・
ここの住人って、初心者が多いの?
>>888 過去ログ読んだのかい? うぷまでの経緯が書いてあるんだが。
それに、レベル云々はうぷや話題には関係ないぞ。
”高レベル”な話がしたければ、自分で話題を振るといい。
>>888 ハンマースレでツマランツマラン言ってるヤシと同一人物か?
スレに水をさすばかりじゃなく
どうせなら手本の一つでも見せてくれよ
別に「上手い手本」などと誰1人言っていないと思うが・・・。 脊髄反射で物言ってると自分の底の浅さを晒すぞ・・・?>888
別に神塗装を見たいわけじゃなくて(いや、神塗装も見たいが)みんながどんな風に塗ってるのか語り合って楽しみたいだけだからなー
http://www.coolminiornot.com/ だってピンキリだぞ?どこよ一定レベル以上しかUPしない場所ってよ?
初心者は多くて当たり前って事に気づけよ、阿呆が
上級者専用とかすみわけできる程人多くねえんって事にもな、阿呆が
こんな阿呆がいるから無駄に敷居が高くなるんだ
一人で山の庵にでも篭って、
プロフェッショナルな自己の追求でもしててくれんかな?
人里に降りてくんな!シッシッ
煽りにいちいち反応するなよ。板のガイドラインぐらい嫁。
>>888 にしてみりゃこりゃ大漁じゃわい、くらいにしか思ってないよ。
というか888文章は「最低」なだけで 煽りですら無いと思うがな
>>893 の言葉遣いが汚いのは893だからですか?
マスターメイズ、あれでもっと軽ければいいんだが。 自宅以外でセッションすることが多いんで、正直あの重量はツライ。
>>898 例えばさ、あーゆーののペーパークラフトみたいなのがあったら、買う?値段相応にリアルで軽いやつ。
>あーゆーの 漏れは898ではないが、紙製品だと安価でも耐久性能低そうな イメージがある。個人的にはプラか発砲素材だといいと思うんだが。 鉄道模型の背景素材の応用みたいな。
>>899 898ですが。値段、耐久性、持ち運びと組み立ての簡易さによるかと思います。
自分でプリントアウトしてちまちま作るなら素材を置いてるファンサイトは
いくらでもあるので。
むしろ欲しいのはちゃんと立体で軽いやつかな。
発泡スチロール製かなんかで。
紙製があったら買うかもしれませんね。 もしそれが、代用のフィギアとして使えるのであれば良いね。(後、値段次第 いざ対戦しようと思っても、何時もフィギアを持ち歩くのがメンドクサイので。 もちろん、普通の奴も買いますよ 塗って飾るのも好きですし。
ペーパークラフトダンジョンはAD&Dサプリであったな。 でも強度がないと結構つらいよ。重量が無いと安定製もないし…。 マスターメイズは塗装も造形もきちんとしてるし、メイジナイトダンジョンより 肉厚だから存在感・臨場感が上なんだよね。
後は運搬コストだけですなぁ・・
maleficで半額セール増えたよ。
そっちは期間限定なので急いだほうがよさげー
屋外ものならGEOHEXという手もあったんだけど潰れちゃったしな
>904 あとアレは数が無いと四畳半ダンジョンすら組めないのがなあ。 やっぱカフェとか、そういうとこ向きの装備なんだろう…。 そういうとこで自由に使ってダンジョン組んで遊んでみたいものだ。 宮城県民の漏れ様には一生ムリぽ・・・
配色はベーシックな感じだけどカコイイ!完成が楽しみですな!
911>いったきり戻ってきませんな〜
>914 多分どのボリスを注文するか 氏ぬほど悩んでいる最中
ボリスタン・ペイント大会をヤルですか。
>>917 特定神のイメージじゃないならこれで充分だよ。その調子で
がんがれ。ところで背面はどうなってるの?
>>917 造形だけで十分「まともな人間じゃない」ってのは解りますからな。
一つだけ、お節介な意見かも知れないけど(画像にした時点で色がdj可能性もあるし)…
頭蓋骨を全部同じトーンにしないで、1個ずつウオッシングで濃淡の差(いわば骨の新旧の差)を付けてやると、メリハリが出てさらにカコヨクなると思います。
>>921 スラーネッシュ信徒をイメージするのであれば、青紫ピンクに
多めに白を混ぜると分かり易いけれど、配色に気を付けないと
馬鹿っぽくなるから注意が必要(それが良いという話もあるけど)。
毛皮はハイライトをもう少し明るめにすればより映えると思う。
マント、これはこれで落ち着いていていいと思うけど。 スラネだったら限りなくい白に近い紫にするとカコイイと思うよ。 ↑漏れの好みなだけだけどね。
この作例は、この色味を基本にしたまま完成させるのがベストだと思います。スラネのはまた別に塗ると。 で、スラネ(ティーンチも)の色味なんですが、ウィーン幻想派と呼ばれている一連の画家の一人、ヴォルフガング=フッター(Wolfgang Hutter)という画家の作風が参考になると思いますよ。 この人は、とにかく色の使い方が凄い。スゴ過ぎ。あれだけ相反する色を一枚絵にぶちこんで、破綻を来さない色感は脱帽物です。一見の(いや、もし出来れば画集を買っちゃう)価値ありです。
>>921さん 上手いですね、特に骨の表現が勉強になります。 自分、今パテ埋めをしているのですが、どうしても上手く塗れません。 もしテクニック等を知っているのであれば、教えて頂きたいです。
お前に教える事など無いのだ 失せろたまえ
>>925 パテ埋めしてるが塗れないというのはどういう意味?
1.今パテ埋めの工作中です。それはおいといて上手くペイントできないので指導求む
2.パテが上手く使えなくて困ってる
人に何か尋ねる時はもっとわかりやすく表現してよ
>>925 溶きパテを筆で塗ってるがうまくいかないとかそういうことですか?
諸事情により、名無しになりました。 今、パテ埋めで使っている奴は、WHとセットで売られている粘土のパテです。 隙間と隙間をピッチリ埋めるのが難しく、悪戦苦闘している最中です。 言葉足らずで申し訳無い。
929>ふんとにどうしようもなくビギナーだなー。粘土パテって単語もなんだかなー。 のわりにほざきすぎ。 とは言いいつつな、新生オメメトウ。 まー、奈々氏になっても治らないと思うけどなー
>>929 エポパテを使って隙間を埋めるのは特に難しいことではないけど
言葉でそれを表現するのはなんか難しい
緑色になるまで練って爪楊枝とかで隙間に押しこむだけじゃないの
ちなみに何のどの部分で困ってる訳?
穴埋めにパテか、手間の掛かる方法だなw マスキングを穴のうえに貼って、はみ出たところをカットする。 超速だぞ
質問に具体性が欠けてて答えようが無いんだが…
ベースのスキマを埋めたいなら
>>932 の通り、テープでも貼れ。
あとで上からプライマーかけてからベースデコレートすればいい。
>WHとセットで売られている粘土のパテ
その言い方が分からんというのだまったく…。
別売りのシタデルブランドのエポパテ=グリーンスタッフの事を
言ってるのか?
ミニチュアの接合部であれば、緑色に練ったグリーンスタッフを
爪楊枝なりナイフなりスパチュラなりで適量押し込んで、
余った部分は爪楊枝なりナイフなりスパチュラなりで削るなり、
硬化してからヤスリかければいいだろうが。
>>934 渋いモノトーンに、赤のコントラストが効いてとてもよい感じです。
塗りも丁寧ですね。
バーディングの使い込んだ金属っぽい表現が気に入りました。
使い魔ってサドルの前の骸骨?ちょっと画面では色が飛んでますが
他の骨と感じが似てしまって目立たないので、もっとドギツクても良いかも。
完成を楽しみにしています。
しあろぼさんの色彩感覚と技術は最高だとおもうのだが。 これ以上使い魔を目立たすと主役が沈むし、 全体のバランスがその一点ですべて台無しになります。 なんで、これで良いとおもわれ。
同感ですね。ファミリアーと他の部分のコントラストは、極めて理想に近いバランスだと思います。 尻尾のトーンも、気になる程の違和感はないと思います。
>>935 この後は、他のメタルを塗りながら
ベースを含め、気になった所に少しずつ手を入れて行こうと思います。
以前にも指摘されたトーンの差や、
できれば、ルーン文字かケルト風の渦巻き模様等を髑髏の額に書き込んだりしたいです。
>>936 そう言っていただけるのは嬉しいのですが
某ペイントコンの作品や、ラッカムのカタログ等を見る度に自分の未熟さを痛感します。
私はグラデーションもロクにかけられず、目の粗いドライブラシを
ウォッシングとモニタの解像度で誤魔化しているだけですから。
ゲーグラを読んでヘヴィメタルに通販を申込、Mrカラーでペイントしていた
子供の頃からたいして進歩していないとゆーか…
>某ペイントコンの作品や、ラッカムのカタログ等 相手が悪すぎですね(W 印刷であれWebであれ写真だとなかなか技術を盗みづらいところはありますな…。 拡大写真だと「え、こんななの?」みたいな印象を受けることもしばしば。
>>940 そう云ってやるな。しあろぼさんもその辺の過賞さを分かってるから
レスしてんだし。意見があるなら一行レスよりは具体的に指摘する方が
このスレの盛り上がりを考えるとベターというもんだよ。
それにしても
>>937 と
>>938 、朝の4時台にご苦労様です。ちゃんと
寝てる?
940>自分の感覚にあったから、そういう感想になったんだろ、 人それぞれ。そう言わせたしろあぼさんの勝ちだ。 まー、意見を述べる人よりも、写真UPする人が増える方がスレとしては楽しいやね。
>>938 GG読んでHMに通販・・・夢のように楽しい日々でしたw。
自分、皆さんの作品に刺激されて10年振りにペイントはじめた40前男です。
ルールブック買ったんですが、WHやるには2000pくらいは必要なんですかね?
年内は無理だなw
どうして、商店会の2店でわFMPの宣伝をするのに、 FMPでは他の2店の入荷案内をしないんでせう。すごくへんじゃね?
互いにしたりしなかったりじゃない?
それよか、コンテストの話せん?
>947 2ちゃんペイントコンテスト開催するの? お題は「ボリス」で
いや、商店会繋がりで商店会のコンテストのことでしょ。 ボリコン>ボリスはもってねーけど、Heresy限定なら参加できまつよ(藁)
netherlordって本当はすごく高いのな。 heresyのホームページ見てびっくりしたよ。
950>そうなんだ。 うちのnetherlordは、角パーツがいくつか余分に入ってたけど デフォなんかな?
>954 そのスレは外してもかまわないと思うが・・・ スレ建ては970くらいディスカ? 【ボリス】ゲーム用フィギュア3体目【コンペ】 とかで
【ボリス】かい!まー良いのでわ(藁) 新スレ建てたら、しりとりでつね。
(´ー`)。oO(ボリスよりソフィーたんの方がイイなぁ…)
今年のクリスマスくらいにはプレゼントソフィー塗りあがるかもね
【ボリス】とは何というゲームのフィギュアですか?
つーかHeresyエライことになってんじゃん。
見本用のミニチュアの殆ど盗まれたみたいだな。 酷いことする輩もいるもんだ。
Heresyまじですかー?ひどいなー。 けど、なぜにHeresy?
>>963 GW関係のついでに取られたらしい。トホホ感満点だな。
盗人は捕まったってさ。向こうの警察もやるもんだ。
ていうか売り捌きようが無いよな。GWのバトルワゴン(車体に凄い絵が描いてあって ミニチュア一杯積んで、アメリカの地方を回るワゴン車)を盗んだ奴もそうだが… DQNかつミニチュア好きの奴がいるのか?
あらかじめ売主が決まってないと無理だろーな。 ネットにしてもショップで売るにしても、即あし付きそうだし。 あー、でもメタルって小さいし、少数なら簡単に盗られそうでマジ怖いなー。
売主→買主でつな。すません
次スレ立て…多大なリスクを伴うものの、成功すれば賞賛を受ける冒険!
そのあらゆる要素に、スレの今後が懸かっている。
もし
>>1 が、スレ立てを成功させ、
>>2 にギコを滑り込ませる隙も見せずに
テンプレを完成させ、面白みのあるサブタイトルでスレタイを囲み、
気の利いたコメントで口火を切ることができたなら、スレは円滑に盛り上がり、
>>1 は神とたたえられ、乙カレーを受け取れるだろう。
だが!
もし、
>>1 がスレ立てに失敗したとしたら…
もし、テンプレに欠損があったら…
もし、
>>2 に関係ないAAを貼られたり、外したサブタイトルをつけたりしたら…
その時は、
>>1 を罵るカキコでスレはあふれ返り、スレは荒し・厨房・ブラクラのすくつとなり、
前スレで積み上げた歴史は無駄となってDATの海に落ちるのを待つばかりとなる。
というわけで次スレ立てよろしく
>>970
しりとり開始。ネタ的にもタイムリーなので ヘレシー
シタデル
ルァルパーサ
サフ吹き
金属用プライマー
マローダー
ダークエイジ
Jeff Valent Studios
墨入れ
レジン製フィギュア
白/ホワイト厨
ウォハンマー
マスターメイズ
寸胴のシタデルドワーフ
フルメタルプラネット
Foundry 次の取り寄せはいつだろか。