【みんな】セブン=フォートレス6【ハァハァ汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1896
みんなでハァハァ汁!
━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

●前スレ
【みぱみぱ】セブン=フォートレスその5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043807438/
過去スレ、関連スレは>>2-10あたりに
2896:03/05/24 15:57 ID:???
●過去スレ・関連スレ
Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/l50
セブン=フォートレス
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024028663/l50
S=Fとかきくたけとか・・・
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/981/981717269.html
セブンフォートレスについて
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/988/988473673.html

●関連リンク
FEAR online
 http://www.fear.co.jp/
ナイトウィザード公式(S=FV3のpdf形式キャラシート有)
 http://www.enterbrain.co.jp/e-login/nw/
Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/

FAQ、シリーズ一覧、世界観などをまとめた
S=Fスレッドテンプレまとめ(ジェインソ氏thx)
 http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/seven-fortress/template.htm
3896:03/05/24 16:16 ID:???
某板GM入院?の経緯についての推測と考察

某板でのセッションで田中天プレイが行われた。
一部の人間(福きたる・Jr・Kamui・Toy、以下内輪集団)は田中天プレイに対して理解(つまりきくたけと田中天の関係と同じ)しているが、いかんせん新規グループは理解していなかった。
最初ハガルが田中天プレイを扱下ろし行為に対して内輪集団がおまえのプレイングは糞だと非難、以降ハガルの扱下ろしはなりお潜める。
次に山道が田中天プレイするなら説明汁!と非難した事によって内輪集団全員が猟犬となった。
まずJrが逃げ道をなくす(どっちか片方止めたら俺もやめるぞと脅迫)
次に福きたるが議論やめろと山道に対して宣言、しかし他の内輪集団の議論や口論発言に対しては黙認
山道別スレを立ててそこで議論しようとするがKamuiが何故か着てまず噛み付き、その後管理人のToyがスレ削除汁!、別スレに移動しろと指示
山道スレ削除を申請する。
別スレに移動後Kamuiが山道に対して噛み付く(理解できない坊やがかあちゃんのお乳でもしゃぶってな)
管理人Toy議論中は売り言葉買い言葉禁止と宣言しながらこれをスルーし山道の理解力のなさを見下す発言をする(察しろ馬鹿、与えられなきゃ動けないのかこの脳タリンが!)
串を刺した?外野から相手の個人攻撃していじめてないで議論しろやという発言が来る。(どっちに対しても攻撃しているが、ToyやKamuiへの攻撃が強い)
それに対し管理人Toy、アクセス制限をかける。
度重なる見下し、侮蔑の言葉に山道医者にかかる。
医者に絶対安静4日間?4日後に絶対安静解除かどうかもう一度医者に見てもらう状況に陥る。
その旨を参加しているスレ全部に書き込みし、沈没。

以上ウォッチャーたる俺の視点と主観が入った説明だけど、こんな感じ。
田中天プレイはする側の努力が必要である事を知らしめてくれた例なのでスレ違いかもしれんが書いてみた。
4NPCさん:03/05/24 16:43 ID:???
>>3
乙……と言うべきなのかどうか。



とりあえずスレ立て乙。
5NPCさん:03/05/24 16:43 ID:???
>>1
スレたて乙〜
6NPCさん:03/05/24 16:52 ID:???
>>前スレ896
違った解釈の例示として、山道もなんだかんだいってドールからのフォローの手を突っぱねているからねぇ〜
そこにも問題あったと思うよ、あなた山道贔屓に見える。
まぁ確かに山道の問題と他の連中の問題では桁が違いすぎると思うがね。

kamuiはありゃ猟犬というよりは駄犬、噛み付くことしか知らない人間だな。
第二次世界大戦で敗戦国になりそうな日本に攻め入って領土かっぱらったロシアというべきかもしれん。

俺がkamuiをこういう風にみた理由は説明を求められて
291 名前: 雑談@kamui 投稿日: 2003/05/22(木) 16:05

>オルティスプレイ
ここで「オルティスプレイ」について再定義。
決して、破天荒をして迷惑をかけるプレイなんかではない。
「PLやPCの意思よりも、騎士としての本分(ログナードへの忠誠)と漢(おとこ)の
道を邁進しながら、皆に愛され続け伝説となる(ここが重要)」プレイでした。

としか説明しない厨っぷりを見てしまったから。
ハァ!?(゚Д゚)
そんなの田中天プレイするヤツ等がこれは公式で大絶賛されたプレイなんだよ!っていうのと変わらんって事理解しているかね?
と思ったな・・・まぁ山道は医者にかかって大変かもしれないがDQNの巣窟から辛くも逃げられたんだからよかったと思うね。
医者にかかってぶっ倒れたことからすると竹の様にしなれない人物っぽいし。
7NPCさん:03/05/24 17:40 ID:???
>>956
>なにげに導王達の詳細なデーターが知りたい。何故七人ともDQN扱いされるのかが
>特に知りたい。

EX(ステータス)読めばデータは分かる(海、森、幻以外)。V3だと、データはクラス表示程度で後は簡単な説明しかない
どこまで知りたいのかは分からんので、纏めてみる。

・空導王(ウォーリア/パラディン)
リーンのクリーチャーホールへの出兵を目論む。
世界統一の名の下、苛烈な政策をしいている
500人の勇者に殺し合いをさせた。

・炎導王(メイジ/ウィザード)
世界のためと称して、様々な人物、勢力を取り込もうとしている。
密かに第五世界の目覚めた人造天使たちに助力
A-K(エルフレアの戦闘兵器)に着目しているらしい

・森導王(プリースト/ビショップ)
ミドリ同盟の盟主であり、ラグシア新皇国の政治顧問を務め、グリューナとの交渉を欠かさず、フォーラの三大勢力すべてに影響を持つ狸爺
87:03/05/24 17:41 ID:???
・海導王(プリースト/ハイエロファント)
天の三角と冥の三角の和平が完全に成立してないのに和平工作隊を引き上げ
魔王に関する予言に対し、各地が対応に終われる中、静観
ぺルノー、カナタニ両商会から大量の武器、防具買い付け
古今東西の文書を安置されているとも言われるデータ要塞を完全封鎖
異世界とのパイプを持っているのではないかとの噂あり

・闇導王(ウォーリア/ウィザード)
超古代兵器、魔導具、秘術などを大量に所有
元サライの八導師
それとメアドの一件

・氷導王(ウォーリア/ウィザードナイト)
元サライの八導師
氷魔騎士団を各地に派遣。各地方の騎士団とは別に独自で次元回廊やクリーチャーホールの閉鎖を行う(どうもその地方の許可は取ってない感じ)
世界を救うためなら、多少の犠牲はやむをえないと考えている
アルセイルの前女王を封印

・幻導王(クラス、年齢不明)
魔法管理委員会を援助
紋章魔法と星界魔法の公開と、天・冥両陣営間の休戦の提案
幻獣、精霊族、古代兵器を抱える都市国家マリーシの協力
9NPCさん:03/05/24 18:20 ID:???
あれ?確か七導王って、
全員(+ライムで)サライの八導師って話が
どっかで無かったっけ??
オイラの勘違い???

少なくとも、森導王(ブランドー)はフォーチュンでいっぺん死んだ
(サライが、死んだ八導師の名を呼んでる。で、例の時空修復でなかったことになった)
から、確実にいたはずなんだが。
10NPCさん:03/05/24 18:55 ID:???
>>9
>あれ?確か七導王って、
>全員(+ライムで)サライの八導師って話が
>どっかで無かったっけ??
>オイラの勘違い???
勘違いじゃないよ。
多分7が忘れているだけでしょう。
その通りだよ。
11NPCさん:03/05/24 19:25 ID:s2AOSM6q
たしか、八導師>七導王って

・時間逆行したライムがサライと出会い後継者以外が
宝珠を利用できるようになることを知る。

・宝珠封印を決意し、賛同する残りの7人を集める。

・宝珠封印後、サライ・ライムがこの世からいなくなったあと
世界の混乱に乗じて七導王して立つ。

でいいんだよね。
12NPCさん:03/05/24 19:36 ID:???
混乱に乗じてではなく混乱をいさめるために七導王が出てきただけだろ?
宝珠封印すればこうなること予想していて準備を進めていたと解釈したが。
後ライムはいなくなってないぞw
137:03/05/24 21:15 ID:???
あれ?七導王が全員、八導師ってどこにあったっけ?

ブランドーは確かにフォーチューン読み直して確認した。

宝珠封印すれば属性魔法を使えなくなる→属性紋章魔法をサライらが研究→七導王が属性紋章魔法を公開ってことでOK?

フォーチューンとAdで紋章魔法・星界魔法を完成させたのが入れ替わっているのには笑ったが。
どっちの設定が正しいのやら。
14NPCさん:03/05/24 21:20 ID:+1te3FlB
森導王に関しては重要な1文が抜けてるぞ
「魔の森の影響ではない森林にかかった謎の霧を観察中、行方不明になるも瀕死の状態で
生還。今に至るも実務をとれるほどのレベルには回復していないため現在静養中」
なにげに一番かわいそうな導王は森導王と確信、殺されるし(なかったことにはなってるが)
行方不明(EXで行方不明、V3で復帰)になっちゃうし
15NPCさん:03/05/24 21:37 ID:???
>>3
どうやら、GMに噛みついた連中はV3でもっとも大切なルールを忘れちまっているらしいな
「ゲームプレイ中のあらゆる設定の最終的な決定権はGMにある。GMの決定はルールブックを含む、
すべてに優先させる。さらにGMはルールを無視したり、拡大解釈したり、補ったり、決定する権利
を持つ(S=FV3 P21)」
S=FV3においてGMの権限は絶対で、GMに対しては提案や判断材料の提示しかできず、いわば
セッション中ではGMこそが王、GMこそが独裁者、GMこそが神だ。という事をすっかり忘れてし
まったらしいな。
16NPCさん:03/05/24 21:51 ID:???
>>13=7
現在星海魔法は守護天使が教えてものだからAdもフォーチューンも間違いになる。

>>15
山道氏、病院に入院?の原因はD&D3eスレだよ。
マスターは福きたるで山道氏はプレイヤー
なので内輪ネタに通じていない1プレイヤーの意見に対して内輪ネタOKのやつ等(マスターも含む)が全員噛み付いたということになる。
17NPCさん:03/05/24 22:01 ID:???
ひでぇ、クソみてぇな連中だ
1815:03/05/24 22:14 ID:???
>>16
 みてきた。山道氏はGMじゃなかったのか。てっきりオレは削除されたとされている前のS=Fセッ
ションかと早合点しちまった。この辺はTRPGプレイヤーとしてのスタイルの違いによる衝突といっ
た感じかもしらんなぁと思ってみる。

 このような話を聞くとTRPGプレイヤーに必要なのはずぶとい神経(無くても可)と強靭な精神力
が必須なんだなぁと思わされる。まぁ、オレは無神経なんだがな!
19前スレ956:03/05/24 22:25 ID:???
>7
サンクス。しかし、こいつら一部をのぞき本当にサライの弟子だったんかな。
行動を見てるとなんとなくねぇ。とりあえず、空→海→火→闇→氷→森→幻
くらいの順番で焦臭いのかな。
20NPCさん:03/05/24 22:40 ID:???
オレが見た感じだと
空:うさんくさい(古代神にのっとられている確率No1)
炎:うさんくさい(S=FAdの時代から常に軍備の拡張しかしてない)
森:元うさんくさい(現在は本人がそれどころではない)
海:新うさんくさい(V3になってから突然うさんくさくなった)
闇:部下がうさんくさい(女王ストーカーな親衛隊長とか女好きの側近の騎士とか)
氷:ちょっとうさんくさい(なんで元女王を封印しちゃったの?)
幻:うさんくさくない(導王の中で一番まとも)

こんな感じかなぁ
21NPCさん:03/05/25 00:05 ID:???
>20
アルセイルの元女王は元々若さを保つために氷の棺でコールドスリープしていて何ヶ月に一度だか、何年かに一度だかしか姿を見せなかったんじゃなかったかな?
宝珠戦争後の混乱の極致である世界において、自分の若さを保つという私的理由で、政治を何ヶ月も放置するのは王としての態度ではないというような想いがあったんじゃないかな?

少なくとも民衆から非難は出そうだ。
そこに現れた氷導師が色々と面倒を見てくれているうちに王となった。
新しい王にしてみれば、古い王は邪魔であり、私事に拘って国政を省みなかった前王に王たる資格なしとして封印したのでは?
22NPCさん:03/05/25 00:51 ID:???
あれ、八導師は七導王だったのか。
マドカ、ミリア、ラスィも一員だと思ってたんだが。
23NPCさん:03/05/25 01:16 ID:SR0735Ha
知力3の導師ってどうよ?
24NPCさん:03/05/25 01:26 ID:???
>23
拳で人を導けば(・∀・)イイ!




主に冥界に。
25NPCさん:03/05/25 05:41 ID:???
>>24
世界史版ジョークからコピペ

レーニンは、いまわの際に、スターリンを呼び寄せてこう言った。
「私の死後、民衆は、お前についていくだろうか?」
スターリンは、自信たっぷりに笑うと答えた。

「ご心配なく。民衆は私についてきますよ。さもなくば、あなたについていかせますよ」



スレ違いスマソ
26NPCさん:03/05/25 08:32 ID:z4vngafm
俺が、忘れてるだけかもしれないが宝珠戦争後に
ラスィって登場したっけ?
27アマいもん:03/05/25 09:29 ID:???
>26
や、フォーラの森砦には出てきとったぞ、兄弟。

>>20
オレは、幻導王がいちばんヤバイと思う。正体不明だし。w
28前スレ956:03/05/25 11:17 ID:???
アルセイルの氷砦の最後のFINのページなんだが、肩に乗った羽根を見て微笑むのがラスィ
なのかマドカなのかよくわからん。どっちでしょう?
29NPCさん:03/05/25 11:33 ID:???
ミドリ同盟……まさかももしり勇者と関係あったりしないよな?
30NPCさん:03/05/25 12:17 ID:???
八導師>七導王に異議を唱えるわけじゃないが、
そうすっと、ラーガ(メイも?)なんか若すぎるんじゃないか?とは思う。
31NPCさん:03/05/25 13:37 ID:???
>956

肩に羽根が乗ったのはマドカ
でも、羽根を見て微笑んでいるのはラスィ
羽根を持っている手はどう見ても右手だからな(イラストレーターのミスだと困るが)

>>27
オレは幻導王の容姿が幻夢神と共通するものがあるのが気になる。
ラーガとメイは見かけどおりの年齢では絶対にないと思うな。
32NPCさん:03/05/25 14:02 ID:???
>31
うむ、転生〜度目とかだろうな。
33NPCさん:03/05/25 14:25 ID:???
>31
なに?マドカってやっぱりいきてんの? とりあえず、サンクス。よくわかった。
34NPCさん:03/05/25 14:55 ID:???
>30
 サライが八導師を集めてから最低でも18年はたっているから、年齢が14歳ってのは確実におかしい罠
そもそもEXでは年齢:12歳(外見)とかかれてあるから実年齢は30〜40と思われ。
35NPCさん:03/05/25 15:22 ID:???
そもそも、八導師筆頭からして見た目10代、実年齢60代だからな。
36NPCさん:03/05/25 15:46 ID:???
あるいは、ブランドーさんとこが、もうすぐなりそうなように、
「2代目」と言うセンは無いか? <ラーガ
いや、そういう情報いままで一切無いから、
「んなわけねぇだろ」と言われると反論できんけど。

・・・「ラーガ」か。
「ダイザー」とかいう双子がいそうな名前だ・・・(古
37NPCさん:03/05/25 17:29 ID:???
31さん
羽を持っている手は右手だというが右肩にのっかった羽とるには左手があぁーいった角度になるのは仕方がないのでは?
(参考文献:アルセイルの氷砦より)
38NPCさん:03/05/25 18:06 ID:???
>36
 EXのデータを見るとラーガは特殊能力として<不死>最終段階を持っている。これは生死判定に失敗してもな
お普通に行動できる。つまりこの特殊能力を封印もしくは無効化しないかぎり、倒すことは永久に不可能というE
X最終段階ならではのトンデモ特殊能力だ。
 こういうのを考慮するとラーガとかフィルナとかは不老不死の奥義かなんかを持っていると推定してもいいので
はないか?なにせ守護者に最も近い存在だからな、7導王って存在は。
39NPCさん:03/05/25 20:33 ID:???
ブランドーも怪しいと思う。
霧に包まれたときに、取って代わられたor乗っ取られた可能性はあると思う。

で、乗っ取った奴かその部下辺りが、ブランドーの息子ジョーイ=ピピンってのはどうだ?
ブランドーの代わりに政務を行っているが、ごく親しいもの以外には姿を見せず、クラスがスプリガンである以外は謎に包まれている。

で、フォーラにはブランドーの長子に良く似、顔に大きな傷をもった記憶喪失者がいる(笑
ジョーイがブランドーの何番目の子供かは掛かれてはいないが、長子だとすると、

ブランドー→乗っ取られ
ブランドーの長子(本物)→何らかの事件に巻き込まれ、記憶喪失。行方不明?
ジョーイ→上の奴と入れ替わる形で、ブランドーの息子を名乗り、フォーラの政務を執る。

まぁ、真実はともかくシナリオのネタにはできるな
40NPCさん:03/05/25 22:07 ID:???
つまり全員怪しいってことでファイナルアンサー?
41NPCさん:03/05/25 22:32 ID:???
ん〜残念!
42NPCさん:03/05/25 23:55 ID:???
正義の味方の部下どもがなんでこうも怪しいんだか。
まさか、サライも古代神に……げふんげふん。
43NPCさん:03/05/26 00:03 ID:???
まぁ、なんだ。
V3中ではフィルナたんが最も可愛いって事で。
44NPCさん:03/05/26 00:11 ID:???
え、シェイラ様じゃないの?
45NPCさん:03/05/26 00:28 ID:???
>>42
つうかさぁ、サライ自身宝珠封印の為とはいえ、全世界に対して戦争して、
挙句、宝珠の封印によって世界規模の大混乱を引き起こし、クリーチャーホール
の出現やら魔王復活やらを招いているんだぜ?
むしろ、この師匠にしてこの弟子ありって所だと思うが。
46NPCさん:03/05/26 03:05 ID:???
>>43-44
可愛らしさならフェルナ>シェイラだと思う。
どちらが美人か?ならシェイラ>フェルナだと思う。
好みだけどナー。

しかしクリシュの絵はEx>>>>>>V3と思うデツ
4746:03/05/26 03:07 ID:???
>>45
サライとかそういうことよりあれはきくたけ流の主義なんじゃないかな?
絶対的な正義はない、よい行いをしていてもやはり血は流れてしまう。
「石を投げたら魔王に当たる」といわれている世界を作っているが、その実こういう部分では味があると思うよ。
まぁこれはもちろん好みだけどナーw
48NPCさん:03/05/26 12:50 ID:???
砦シリーズが終わる頃には、導王たちはどうなっているでしょうね。

>43-44
俺的好みからいうと、年齢のわかっている人よりわからない人のほうが……
まぁ、うさんくさいのは年齢不詳の人のほうなんだけど……うわー。
49NPCさん:03/05/26 17:42 ID:???
七宝珠を宝珠の後継者以外でも使えるように提案したカザマが諸悪の根源ってことでFA?

>48
ぼちぼち、シェディかくーどーおーがシナリオの中で騎士団と共に殺されそう。
(シェディはフォーラの森砦で行方不明を経験してるが)
50NPCさん:03/05/26 20:39 ID:???
実はあの鉄仮面はダミーで、
今も脳に穿たれた“肉の芽”にあやつられている、に1000ヴァルコ。<カザマ
51NPCさん:03/05/26 22:57 ID:T8CnaMVS
法珠の悪用がもたらす災厄と、法珠の封印がもたらす混乱と、どちらが致命的なものだったかだよな。
52NPCさん:03/05/26 23:02 ID:???
>>51
sage進行で

>宝珠の悪用がもたらす災厄と、宝珠の封印がもたらす混乱と、どちらが致命的なものだったかだよな。
闇の宗教などの世界の崩壊が目的の組織が使ったら今の比ではないと思うけど?
第1世界崩壊していない段階から鑑みてマシではあると思う。
53NPCさん:03/05/26 23:03 ID:???
と、いうか。
宝珠封印時には、『新しい魔法形態』は生まれていたのでしょう?
なぜ、導王たちは、“虚無の時代”の到来を許したのですか?
まさか、マッチポンp…(どこからともなく飛来した攻性魔力により、あぼーん)
54NPCさん:03/05/26 23:09 ID:???
>53
虚無の時代の時間軸の乱れ対策のために防護策練ってたんじゃないの。
ま、混乱に乗じて要人の殺害、超古代兵器の確保、特殊な時間を用いての秘術の使用とか色々やってそうだけど。
55NPCさん:03/05/26 23:43 ID:???
おや、いつのまにかブルーマンがマッドマンになっとるね。
56NPCさん:03/05/27 00:20 ID:???
>53
生まれていたというか、完成してなかったから広められなかったというのが実情じゃないか?
中途半端な段階で広めると危険だし

時間軸対策はライムの仕事か。
57NPCさん:03/05/27 00:31 ID:???
>>56
リーンの闇砦見ていると生まれていた様な感じだけど・・・。
気のせい?
58NPCさん:03/05/27 01:35 ID:???
>>57
あれは試作品とかそんな扱いだったと思う。ルール的にはそのまんまだけど。
59NPCさん:03/05/27 03:09 ID:???
んじゃあれか、あそこまで混乱が起こると思わなかったって事かもしれないね。
起こるとしっていたらいくらなんでも数年間広めないのはおかしいし。
60NPCさん:03/05/27 09:58 ID:???
属性魔法が手軽かつ強力だったからね。
そんな所に手間がかかり制限も多い紋章魔法や星界魔法を広めようとしても、研究家か趣味人ぐらいしか手を出さないだろうね。
法珠封印後の空白期間は、クリーチャーホールや時間軸の混乱などの想定外事象と混乱に乗じた策の実行が相乗した結果だろうね。
61NPCさん:03/05/27 10:42 ID:???
そうか! やっぱり属性魔法さえ復活すれば……
62NPCさん:03/05/27 11:03 ID:+Go3KNMU
昔のS=F知らないんだけど
属性魔法ってPCのネタから自由に作成できるってルールで良いの?
63NPCさん:03/05/27 11:24 ID:???
ネタからかどうかはともかく、
魔法や剣技の自作ルールはあったよ。
おかげで、GM泣かせの強力な魔法がポンポンと飛びかってました。(つдT)
64NPCさん:03/05/27 11:35 ID:???
>62
あのころは枠組みなんてものがなかったから。
PCを限界まで追い詰めたGMが、PC自作のオリジナルの最終奥義に敗れて唖然とする
様がよく見られたと思う。たまに、セッションしている最中に勝手に技をつくって
逆転しようとするのもいた。まぁ、あのときはカツカツじゃなかったから。
65NPCさん:03/05/27 15:02 ID:???
あのときほどカツカツな時期はなかったんじゃないか?
 新必殺技(シナリオの最中にオリジナル奥義を新たに出すと相手の防御力が0になる)のため
に新たなシナリオごとにでてくる奥義、消費MP0でできる回復技、今の魔法と比べ物にならな
いほど高効率的な魔法、剣技、闘気法の数々を自作できるルール
 あの時代はほんの少ししか体験していないが魔法、剣技 闘気法ルールはオリジナリティ溢れ
るものの(他の自作魔法ルールはトーグとかいうTRPGシステムにしかないらしい)使うには
あまりにも大変なルールだったと思うが。あきらかに初心者おいてけぼりだし
66NPCさん:03/05/27 16:08 ID:???
初心者置いてけぼりというか、計算苦手な人置いてけぼりって感じだな。
ミリアとナティノが作れる今では本当に懐かしいルールだよ<HJ版
67NPCさん:03/05/27 16:56 ID:???
>>8
・闇導王(ウォーリア/ウィザード)
超古代兵器、魔導具、秘術などを大量に所有
の部分誰か説明してくれー
68パペッチポー:03/05/27 18:23 ID:???
>67
V3p194右下だね。
EXのリーン地方の解説にも、
>魔王に対抗するための魔導具探索〜云々
ってあるし。

まあ、そういう状況設定ってだけの話で、リプレイ等のどこかに関連イベントがあった訳じゃない。
むしろGMがシナリオネタにするべき部分じゃないかなあ?
6967:03/05/27 18:50 ID:???
>>68
サンクスコアル(謎

ふむ、そういうことなのね。
七導王全員DQNに驚いたけど、自分の中ではDQNじゃなかったので、結構焦った。
メアドの一件も考えてみればあの当時全世界vsサライ一行だったからしょうがねーっていえばしょうがないんだよな。
まぁ空導王DQNについては激しく同意です。
70NPCさん:03/05/27 19:01 ID:???
自分を正義というヤツは大抵DQNだ
と言ってみるテスト

少なくとも、ラース=フェリアでDQNじゃないのっていなぶへらっ!!!
(どこからともなく飛んで来たニードルブレードに刺し貫かれる)
71NPCさん:03/05/27 19:06 ID:???
ヤァ!ボクハナナジュウダヨ!
サッキハゴメンネ!
クードーオーサマハトッテモエラクテウツクシクテイイヒトダ!
ミンナモシンセーキシダンニニュータイシヨー!


・・・みんナ、だまされるな。今ノうちに逃げるんだぁぁぁぁ(二人の黒服に抱えられて退場)
72NPCさん:03/05/27 19:29 ID:???
くーどーおーまんせー
73NPCさん:03/05/27 20:43 ID:???
おステキ過ぎですくーどーおーさま!w
74NPCさん:03/05/27 21:59 ID:???
古い設定だと、
将来、第一世界は守護騎タイプの兵器を量産し、精霊界を渡れる石の戦艦で異世界に侵攻する。
らしいが、今はどうなってるんだろう。
75NPCさん:03/05/27 22:18 ID:???
古い設定だと、魔法の鎧纏って異界の戦士と戦いを繰り広げる
某聖闘士vs某八部衆の構想があったそうだが。

一部炎砦で実現したな・・・
76NPCさん:03/05/27 23:27 ID:???
目の前にくーどーおーがいたらどうする?

俺は愛情のあまりに斬りかかると思うな。
77NPCさん:03/05/27 23:58 ID:???
>71
ズシオの続きはもうありえないのかな…
78NPCさん:03/05/28 01:58 ID:???
ズシオってなんだ?
79NPCさん:03/05/28 11:35 ID:???
炎砦って何時発売されるの?
80山崎渉:03/05/28 11:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
81超神ドキューソ@二行ヘボレス:03/05/28 15:15 ID:VMq8X2QX
>>79
あと半年くらい待っとけ
82NPCさん:03/05/28 17:48 ID:e7cECxv5
>>79
夏発売だと言っていたから、今年は猛暑だ。
大火災も発生するぞきっと。
83NPCさん:03/05/28 18:05 ID:???
>82
すでに近所で火事が発生しますた。
84NPCさん:03/05/28 18:06 ID:e7cECxv5
>>83
それはただの前兆に過ぎない・・・・・。
85NPCさん:03/05/29 00:05 ID:???
NWリプレイと同時もしくは同時期発売とかやらかしてくれそーだ。
そしてきくたけが熱死すると。
86北海道:03/05/29 02:52 ID:???
>>71
俺、昔シナリオでズシオを元ネタにしたことある。

これはなにかのお導きか?
87NPCさん:03/05/29 16:50 ID:???
昔ズシオをネタに元ネタにしてEXシナリオをしたらPCの一人が魔王になりましたが、なにか?
88NPCさん:03/05/29 17:22 ID:???
今、文庫版アルセイルの氷砦を読み終わった。
サライってPCだったのか。
89NPCさん:03/05/29 17:32 ID:???
>88

俺もそれ思った。V3からの参入者だから。
ルルブに書いてある歴史って、もしかしてほとんどリプレイの出来事なのかな?
>>89
そうだよ。
…………(この先どういってよいやらわからない〜)。
91NPCさん:03/05/29 17:56 ID:???
今、手元にルルブがないが
V3ルルブに乗ってる元PCキャラっていうと

氷砦・・・サライ、ミドリ(ルールコラム)
海砦・・・ライム、ナティノ
闇砦・・・ファラウス、アイラザード、ディフェス、アニス
森砦・・・ティエル

ぐらいだっけか。他にいたっけ?
92NPCさん:03/05/29 19:08 ID:???
>91
わかりにくいかもしれんが表紙にも出てるな。
ぱっと見わかるのはティエル、ポーリィ、ヒュウガ。
カニのシルエットはキタローだろうな(HJ版からV3までほぼ全てのルルブの表紙に出てる)。
顔のアップは…たぶんファラウスだと思うんだが、わからん。
93NPCさん:03/05/29 19:19 ID:LJdWpPhQ
>>91
馬鹿者!!
アルゲルがいるだろがぁぁぁ!!!
94NPCさん:03/05/29 19:24 ID:???
森砦の後ろで使われたEXシナリオを利用したリプレイに登場していた
アルゲル=アルガロード(と人の顔が彫刻された盾)
を忘れないでくれ。

ファラウスとかアルゲルとか神父とかマスターの度量がためされるステキプレイヤーに囲まれて
きくたけは幸せものだなぁ
9591:03/05/29 19:31 ID:???
>>93 >>94
うおおぉぅ!
す、すまねえ。砦シリーズ順に考えてたんで
EXシナリオをすっかり忘れていたぜ

勇者500人殺して逝ってくる。
96中山悟:03/05/29 19:48 ID:???
以前はたらいてたペットショップにて。
店長が大きい鉄の箱を持ってきたと思ったら、壊れた電子レンジでした。
なんで店に?と思ったら、小動物を買った客に
「あたためますか?」というギャグがしたかったらしい・・・
当然、翌日には電子レンジが消えていて、店もそれから半年でつぶれました。  
97NPCさん:03/05/29 20:36 ID:pXbJM9sB
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
98NPCさん:03/05/29 20:55 ID:???
ところで、おまえらのS=F暦はどれぐらいですか?

とりあえず、オレはS=F暦3年、S=FAd時代から参入しました。
99NPCさん:03/05/29 21:29 ID:???
俺は、HJの箱が出た直後に、友人に勧められ購入。
ただ、リプレイはアルセイルが纏まるまで未読だったため、
大きな事を言ってる割に、カツカツなシステムだなぁとほとんどプレイしなかった記憶が。
100NPCさん:03/05/29 22:00 ID:???
HJ版が出た直後にジャンキーの如くやりまくり、Adが出ても無視してHJ版をやりまくり、Ex出てやっとAdに慣れたらV3が出てアヒャ(゚∀゚)って感じ
101NPCさん:03/05/29 22:32 ID:???
ところで。文庫版アルセイルでミドリとアンドリューくんが(ピー)したとあるけど、
(ピー)したのは別キャラだったよねぇ。
102NPCさん:03/05/29 22:42 ID:???
文庫版アルセイル、何か目新しい事あった?
100階ダンジョンV3とか。
103NPCさん:03/05/29 22:48 ID:???
ニムリング(オリジナル)のデータとか載ってるけど。そんだけ。
104忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/05/29 23:52 ID:???
>>102
作中に登場するマジックアイテムのデータ、アルセイルPC再現用ライフパス、
アルセイルのPCを模したサンプルキャラクター。
105NPCさん:03/05/30 01:01 ID:???
文庫版だけあっておまけも微妙にショボいなw
106NPCさん:03/05/30 04:12 ID:???
>>104
精霊獣のデータとかを再掲してやればよかったのに…
まぁ、EXを購入汁!ということなんだろうな
107NPCさん:03/05/30 10:58 ID:dRnGvpAM
Ad版の追加属性紋章魔法も入れて欲しかったな。
《氷王の咆吼》とか《砕かれし魔力》が入れば第一世界の魔法使い系も結構強くなると思うのだが。
>>107
きくたけが入れ忘れた…とか言ってみる。
109NPCさん:03/05/30 15:42 ID:???
ちゅうか呪文少ないから増やして欲しい。
110NPCさん:03/05/30 19:00 ID:???
仲間内限定でそれなりの魔法をGMが自作する手もあるけど
厳しく言っておいても必ず外で使おうとする奴がいるからなぁ。
111NPCさん:03/05/30 21:13 ID:???
>>98
仮ルールRPGM掲載時点。・・・・・・何年だ(;´Д`)
112ねじ巻き鈍器の中の人:03/05/30 21:25 ID:???
91年だったかなぁ(^^;<Ver2.11
113NPCさん:03/05/30 23:23 ID:???
>>110
いや、外のGMの許認可性普通だから、バランスがアレなのは蹴るだろうし、
妥当なら通してくれると思うけど。
ガチガチのGMとマンチキンなプレイヤーだとあれだけど。

>>112
当時の見つからないや。こりゃどっかにまとめて積んで埋まってるな。
・・・途中からネット版とテスト版に変えたからなぁ。懐かしい・・・。
114NPCさん:03/05/31 01:40 ID:???
 V3の魔法はパワード魔法と比べると確かに派手さはかけるが、十分使える(てい
うかコンボの要になってしまうような魔法)が多く、決して弱いわけじゃないぞ?
 武器作成魔法や前スレにも話題になった(苦笑)属性変更魔法、ファンブル無効魔法な
どなど、一見単体では弱いように見える魔法でも、使い方次第では極悪な威力を発揮する
魔法が大量にあると思うのだが…
 なに?攻撃魔法で派手な魔法使いがしたい?天属性あたりを魔術師(NWクラス)をと
の特技虹色の才(CL0で習得可、SDM追加特技)やメイジのCL3特技虹色の恩恵で
とるのがイイんじゃないか?
115NPCさん:03/05/31 01:57 ID:???
剣技だの闘気法だのが復活したぶん、魔法が地味めになったんやないかという気もする。
116NPCさん:03/05/31 02:21 ID:???
《氷結光線》を2つ《同時発動》なんて、結構な威力だと思う。
117NPCさん:03/05/31 02:50 ID:???
・《幻惑の色》&《聖なる光の爆裂》
・《すべて燃えてしまえ》&《炎の鎧》
・《壊れし光》&《漆黒のつぶて》
・《完璧なる欠陥》&射程攻撃
・《硬きことは鋼の如く》&《堰き止める左手》/《命の引き換え》
・《必殺の矢》&《渾身の一撃》
・《幻神のきまぐれ》&《流れ変わりし時の運》
・《魂の体躯》&《虐殺》&《魔力路》&《不屈》
Ad時代から有効で、基本的な魔法コンボだけでも十分ある
118109:03/05/31 12:58 ID:???
俺の発言からとんでもないことになってしまったけど、
俺は魔法の数少ないから増やして欲しいといっただけで決して、
魔法が糞とは言ってないぞ!
119NPCさん:03/05/31 13:22 ID:???
>俺は魔法の数少ないから増やして欲しいといっただけ
では、具体的にあといくつあれば満足するのかね?
仮に、あと百個魔法が多かったとしても「魔法の数少ない〜」とか言うんじゃないか?

更に言うならば、多ければいいってものじゃない。
選択肢が増えれば、キャラメイクに手間取る時間も増えるし、メタゲーム的に全ての魔法効果を把握し、組み合わせや対処方法、相対的な利用価値の模索などを行う要素も大幅に増加する。
GMの負担、バランスをうまく調整する労力も増える。
カツカツデータッキー的に遊ぶことしか頭にない香具師には嬉しいかもしれんが、そうじゃない人間…マターリ派や初心者とか複数の面子と遊ぶ時でも厨なマンチキンする輩が増える傾向になる。
過ぎたるは及ばざるが如し、その辺のさじ加減とかも少しは考えろYO
120NPCさん:03/05/31 13:24 ID:???
>>117
・《完璧なる欠陥》&射程攻撃
だけよく分からんのだが、どういったコンボなんだ?

《壊れし光》&《漆黒のつぶて》同様単一属性でできるコンボとしては
≪虹色の衣≫&≪ねじられた力場≫や≪魔力路≫&≪真なる癒し≫/回復魔法
121NPCさん:03/05/31 13:28 ID:???
カツカツ派:増える事によってコンボ増えた( ゜д゜)ウマー
マターリ派:増える事でカツカツにコンボ考えなくてもいろいろできて( ゜д゜)ウマー

ともいえるね。
弊害はとんでもないことになるがw
>>120
厨なマンチキンする輩は本質というか根源からそういう人間だからどんな状態になっても変わらないと思うよ。
ハッタリ君とかノルマンV3とか意見変わらんやん
122NPCさん:03/05/31 13:30 ID:???
データ量をふやして、それを階層的な構造にして、
レギュレーションごとで範囲を選択するとかはどうだろう。
いや、どうだろうっていわれても困るだろうが。
123NPCさん:03/05/31 13:34 ID:???
>>122
最終的にはGM判断だからレギュレーションっていうものは決めてもあまり(←重要)意味ないのでは?

最近ちょっとした意見に咬みつく輩多いね、ここもNWスレも。
もう少しまったししようや?
124NPCさん:03/05/31 13:35 ID:???
・《完璧なる欠陥》&射程攻撃
まず、敵の居るSqに《完璧なる欠陥》かける。
そして、隣接Sqなどから射程のある武器(弓や槍など)or《聖なる光の爆裂》などの攻撃魔法で攻撃。
同一Sqから攻撃かけると、《完璧なる欠陥》のペナルティを喰うのは自分の命中ジャッジや魔法発動ジャッジ等になるが、
そうじゃないので、相手の回避ジャッジ等にのみペナルティをかけることができる。
125NPCさん:03/05/31 13:40 ID:???
>>118
これ以上魔法を増やすと、きくたけが過労死するぞ(w
O貫さんの悲劇を繰返すわけにはいくまい。



・・・ってか、たまには病院に行った方が良いと思うぞ。
ネタのつもりだったが、マジで心配になってきた。最近働きすぎだ。
126NPCさん:03/05/31 13:44 ID:???
GMが、(もちろん話し合いの上でだが)、
今日はデータの山に埋もれてプレイします、とか
今回はマターリ行きたいので、一番浅い階層のデータだけ使います。
とか言えるのは、セッションハンドリングの一環として、ちょっと面白いかも。
とかは思ったが。

ってS=F自体の話題とはズレてるな……
sage
127NPCさん:03/05/31 13:47 ID:???
>120
>単一属性でできるコンボとしては≪虹色の衣≫&≪ねじられた力場≫
単一属性で、と言ってることは「一人で容易にできる」コンボのことを考えてるのだろうけど、対抗×2はできないですよ?
前スレの某BBSセッションのようにパーティコンボとして考えるのならば(・∀・)イイ!
128NPCさん:03/05/31 13:59 ID:???
>>121
>厨なマンチキンする輩は本質というか根源からそういう人間だからどんな状態になっても変わらないと思うよ。
もうちょっとよく読もうな。>>119では、
>厨なマンチキンする輩が増える傾向になる。
と述べている。
救いようのないマンチ野郎はともかくとして、まだ一歩手前だった香具師にまでマンチブームが拡大するということだ。
129NPCさん:03/05/31 14:03 ID:???
そんな実例のない予測だけ述べられてもなー
130NPCさん:03/05/31 14:12 ID:???
>>125
魔法を作ってるのはどっちかというと、サーじゃないでつ。

というか計算とか計算と筧さんとかバランスとってるのは……
131NPCさん:03/05/31 15:31 ID:???
オレだ!











ウソデスゴメンナサイゴメンナサイモウシマセンユルシテクダサイ
132NPCさん:03/05/31 15:43 ID:???
アメリカお化け↓
          \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>131



133超神ドキューソ@喧嘩大特価:03/05/31 16:18 ID:CURPrzMT
魔法を増やせ、特殊能力を増やせという主張はよく聞くが、聞いてると時々「もっと考えろよ」と言いたくなるんだよな!
とりあえず既存のデータで何ができるか考えてみろよ!意外とやれる事は多いぜ?
クラスだけ見ても、組み合わせで表現の幅は格段に広がってるんだ、他の部分でも同じように表現の幅を広げるのは難しい事じゃないと思うぜ!

各属性・各魔法系統ごとに16個も魔法があって、さらにそれを特殊能力で変化を付けられるのに、それでもまだ足りないか?
望んだひとつの効果を発揮するためにそれぞれ別々のデータを用意しろなんて言うなら、それこそバカかと問いたくなるな!
134ラプンツェル萌え:03/05/31 16:23 ID:???
『EX』に載ってた守護天使召喚系の魔法だけは欲しいなぁ、なんて思ったり。
135NPCさん:03/05/31 17:42 ID:???
無印の魔法,剣技・闘気法からV3への汎用変換式さえあれば後はいらないなぁ、とか言ってみる
136聖マルク:03/05/31 17:55 ID:???
>134
しかし今は召喚されてる場合じゃないだろう、天使(w
137NPCさん:03/05/31 18:07 ID:???
もっと地味なアイテム出して欲しいな。
敵が持ってるような少しだけ質の高い武器とか。
改造ルールでも出してくれんかな。
138NPCさん:03/05/31 18:34 ID:???
男は黙って闘気法
139斜め読み:03/05/31 18:50 ID:???
>>137
それこそ、クラシック(箱版)のマジックアイテム作成ルールの再録・・・ですね。
X3でもパワードで平気で使われてますし、使える価値は高いかと。

個人的には、サブクラスにミスティック(属性魔法使い)とプリーチャー(属性神官)の復活もありじゃないかと思ってはいますが・・・。

ああ、こんなことかいてたら久々にV3じゃない、クラシックをやりたくなってきましたね…。
140NPCさん:03/06/01 00:12 ID:???
>>137
まぁ、クラシックは無理でもEXのランダムアイテム作成チャートを利用して作るのはアリかも
ただ一つ疑問に思うんだがパワードで追加された一般アイテムじゃだめかい?あれで十分強いと思うんだが
141137:03/06/01 00:17 ID:???
>140
ん〜、強弱ではなくてバリエーションが欲しいというか・・・


って、上の魔法談義と同じような流れに。
142NPCさん:03/06/01 00:42 ID:???
>>141
まぁ、相当品で我慢するか自作する(クラシックorEXor100階ダンジョンのアイテム作成ルール)
しかないのでは?(例えばカソック相当の特性黒ローブとか…NWより)
143NPCさん:03/06/01 10:27 ID:???
枯レントを召喚するサモナーをやったら、他のPCにいきなり枯レント
が攻撃されたり、敵ボスめがげて投石がわりにブン投げられたりしますた。
あんまりだよ……。
(ちなみにこの時のプレイでは契約クリーチャーがやられても、次のシー
ンになれば何事もなく復活する扱いだった。原因は枯レントのデータの
せいだが(藁)
144NPCさん:03/06/01 12:14 ID:F1AAoZCa
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
145NPCさん:03/06/01 15:21 ID:???
>>143
枯レントを選んだのはいいとしてなんで他のPCに攻撃されたりするわけ?
下僕より扱い酷くないか、それ?
146NPCさん:03/06/01 23:51 ID:???
>>143
枯レントに酷い事する人は、うっちゃんに小一年程問い詰めさせてください。
147NPCさん:03/06/02 10:59 ID:???
>>145
まあ、一つはサモナーという事を隠したままパーティー組んで、戦闘中
にいきなり召喚したからなんだが、相手のPLによると、狙ってたんだ
そうだ。本人いわく、「枯レントはこういう扱いのキャラなんだよ」だ
そうで(藁 なんだよそれ)。ちなみに実際には攻撃される前に一行動
すらせずゴブリンの一撃で消えた(藁 ただし、その後もPCのストレス
解消に殴られてシーン退場などと言う目にあっていた。また、弓を持っ
たゴブリンが数体いる場面で前に出して、本来は一対象の枯レントフェ
イスを、相手が一勢に見た事で、敵全体に適応するという事になり、
「面倒だから命中判定は一割でやろう」」と、ダイスを振ると、ファン
ブルが出てしまい、マスターに「こっちの抵抗と反撃の命中判定のサイ
コロ振る必要もねーな(W」と、言われて、弓数本刺さってシーン退場
……などと、散々な目に会っていた(藁 尚、ボスに投げつけられた時
は枯レントフェイスが眼前に迫ったという事で、ぶつけられた衝撃で
退場と同時に、抵抗に失敗したボスキャラを脱力させていた(藁
サモナーの俺自身が操る暇もねえ。さすがはHP6!
148NPCさん:03/06/02 11:02 ID:???
ちなみにふと思ったが、迫害されたアナタワック達が大量に逃げ込んで
住み着いている枯レントの森なんてのがあったら、どれくらいの間無事
ですむだろうか、ここ?(藁
149NPCさん:03/06/02 12:54 ID:???
富士見から出版されたアルセイル〜を読んで興味を持ち
他のリプレイも読んでみたいと思ったのですが、
オススメのものはございますでしょうか。
150NPCさん:03/06/02 12:58 ID:???
>>149
リーンとフォーラかな?<お勧め

ところでコンセンサスって何?最近よくみるんだけど
151NPCさん:03/06/02 13:15 ID:???
>>149
リーンの闇砦
一般書店じゃ置いてないからホビーショップにいくといい。

フォーラはリーンを読んでからのほうがいいだろう。
次出る、フレイスはフォーラとSDMが必読かもしれんが
152NPCさん:03/06/02 13:43 ID:???
>>150
コンセンサス、直訳すれば合意
多分見たのは某板だと勝手に解釈するが、コンセンサスをとるってのは合意をとる、つまり意見が異なる集団で納得するようにしましょうって意味で使っていると思うよ。
まぁ使う人の多くが現状に不満を抱いている場合が多いので、あまりいい意味では取られない場合は多々あるのが難点。
カタカナ(英語)を使うのはその不満な思いをオブラートに包むためっぽいしね。
オブラートに包む=ぼやかして遠回しに言う
153149:03/06/02 15:18 ID:???
>>150
>>151
ありがとうございました。
とりあえずリーンとフォーラを読んでみることにします。
154NPCさん:03/06/02 15:36 ID:f9HhoKCb
>>149
セブン=フォートレスのリプレイじゃなくてもいいなら(スレ違いスマソ)
現代バイオアクションの「闇に降る雪」ってのが同じく富士見から出てるよ。
文庫だしおすすめ。
155149:03/06/03 00:20 ID:???
>154
ダブルクロスリプレイですね。
それは既に読んでおりました。おもしろかったです。
スレ違ってまでわざわざありがとうございました。
156NPCさん:03/06/03 01:20 ID:???
>>149
俺はフレイスの炎砦が一番好きだが、
GF誌で連載されただけで、まだサプリになってない。

それに、フォーラの森砦と、ナイトウィザードのリプレイ「星を継ぐ者」の
後に読んだ方が良いから・・・うーむ。悩むところだな。

個人的に一押しなのは
「Eログインに連載されてたNWリプレイ+NW公式HPのインターネットラジオ」
なんだけどな・・・これはセブン=フォートレスとは微妙に違うんだよな・・・
157NPCさん:03/06/03 01:52 ID:???
やはり誰もフォーチューンの名前は出さないのね・・・。
いや、出されても困るが。
158NPCさん:03/06/03 02:24 ID:???
>>157
あれは・・・なあ・・・ははははははははははははははははは
159パペッチポー:03/06/03 05:42 ID:???
当時の連載状況や裏事情なんかを知らないと、あまり面白くないんだよな。>海砦
ただ長いだけの凡作って感じ。
160忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/03 13:56 ID:???
すいません、今でも拙者の中では海砦がベストでゴザる(笑)
161NPCさん:03/06/03 15:01 ID:???
海砦について
・連載当時は絵が綺麗だった。
・RPGマガジンがMtGに占領されつつあったあの当時あれ以外にまともにTRPG関連をやっている作品がなかった。
って事でよかったけど今見ると凡作って感じになってしまうねぇ〜。
162人数(略):03/06/03 22:34 ID:???
でも、RPGマガジンを合わせて読むと、TRPGを殺る上で大事なことは、たくさん載ってるよな。>海砦
163NPCさん:03/06/04 00:21 ID:???
>>162
>TRPGを殺る

TRPGに止めを刺す方法がたくさん載ってるのか?
164NPCさん:03/06/04 00:53 ID:???
>163
誤字としてもその解釈でも、どちらも正解な気がするよ
165NPCさん:03/06/04 02:45 ID:???
>>164
マジ?
166アマいもん:03/06/04 08:19 ID:???
海砦はなあ、5話までは、フツーにオモシロいリプレイなんだがなあ、兄弟。
でも、アレだけスゴいことが周囲で起きながら、ちゃんと整合性をつけたラストに、まるで最初から予定されていたと言わんばかりに、持っていくあたりは、圧巻ですなあ。
167NPCさん:03/06/04 15:51 ID:???
キャンペーン途中に二人が抜けた以外になにかあるんですか?
168NPCさん:03/06/04 16:07 ID:???
それが一番重要です。
169NPCさん:03/06/04 23:15 ID:???
なにせ、ゴローさんの中の人と仲のよかった絵描きの人まで
切れかけていた間柄とはいえ、”完全”に袂を分かつことになったからねぇ。
170NPCさん:03/06/04 23:27 ID:???
と、いうか、
自分がプレイヤーするきっかけとなった人(ゴローさんの中の人)と、
自分の友人で一緒にプレイ始めた人(ミリアたんの中の人)が
両方辞めちゃった&しかもその崩壊劇(イラストレーターも含む)を
目の当たりにしていた(ハズな)のにプレイヤー続行した、ライムさんの中の人は
偉いというか、よくやった(誉ニュアンス)というか・・・
171NPCさん:03/06/04 23:59 ID:???
イラストレーターって最初っからあの人じゃなかったっけ?
172NPCさん:03/06/05 01:03 ID:???
最初はキタローの中の人だったような…違ったっけ?
173NPCさん:03/06/05 01:48 ID:???
最初はキタローの中の人だよ。
んで、第一部終了=ゴローさん&ミリアと喧嘩別れした折に、
あずた氏の奥の人(・・・で、いいんだよね?)にバトンタッチ。
174NPCさん:03/06/05 03:00 ID:???
アメリカおばけの中の人も大変だな
175アマいもん:03/06/05 08:46 ID:???
そういや、マドカの中の人とは、まだ友人なんだよな、兄弟。
サライの中の人や、ミドリの中の人とは、まだ関係が続いてるんだろーか?

>>170
そう考えてから読み返すと、なんとなくライムとケナゲにカンジられてイイな!
176NPCさん:03/06/05 09:49 ID:???
マドカの中の人はたしかなんかのファンクラブ?の会長じゃなかったっけ?
リーンにも出てるから友人なのは間違いない。

シェイラとシェディ、前の人だと美形といっても描かれなかった悪寒
177NPCさん:03/06/05 12:36 ID:???
なんか、色々あったんだなぁ。

買ってみようかな?
178NPCさん:03/06/05 16:07 ID:???
マドカの中の人はFEAR社員のはず
きくたけが原稿書き上げるのをかわたなと一緒に待っていたというのがどっかの後書きだか、ゲーマーズフィールドの記事だかに書かれていたような
179NPCさん:03/06/05 16:23 ID:???
サライの中の人はまだ角川にいるのか?
180超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/05 20:21 ID:u9+EnEft
確か、GF別冊「ファンタジー魂」掲載のブレカナリプレイの時も出てきてたな!<マドカの中の人
181NPCさん:03/06/05 22:25 ID:???
文庫版アルセイルを読みました。
サライの中の人は仮名のままでした。
182NPCさん:03/06/05 23:49 ID:???
> あずた氏の奥の人

……??
183NPCさん:03/06/06 00:21 ID:???
あずた氏の奥方様
その名も宮須弥という真に読み方間違いやすいお名前
184NPCさん:03/06/06 01:17 ID:???
大奥とか後宮とかそんな単語が頭を巡っていやそれはさておき。

スレ違いっぽくてなんだが、あずたけ氏の奥さんって、
乱丸=たうみひろか さんだと思っててこんちまたまた。
185アマいもん:03/06/06 07:43 ID:???
オレ的には、七砦シリーズが終わったら、これまでのPLみんな集めて、座談会でも開いて欲しなッ!
もっとも、載せる紙面がねーワケですがッ!w
186NPCさん:03/06/06 12:32 ID:ZrRe+Gfm
>>185
ソレはムリポ。
今でもゴローさんの中の人とキタローの人は、
アメリカお化けの中の人を蛇蠍の如く嫌っているらしいし。
187NPCさん:03/06/06 12:35 ID:???
>>186
本当に「TRPGを殺る」時の参考になるなあ(w
188NPCさん:03/06/06 12:40 ID:???
ところで話は変わるけど、
このゲームって何レベルから何レベルぐらいが丁度いいんですか?

キャンペーン始めようと思ったんだけど、バランスが解らんのです。

きちんとパーティコンボを組んで、それなりのアイテムを持っていれば
PCと同レベルのモンスターとも戦えるけど、
PCがネタに走ったキャラとか、一本伸ばしとかをすると、全然勝てないのです。

どういう感じでやるのが良いんでしょうか?
ちなみに、GMの僕はセブンフォートレスを一回やった事がありますが、
他のPLは、ルールさえ持ってません。
189NPCさん:03/06/06 12:54 ID:???
>188
それなら0から始めろ、高レベルになればなるほどネタキャラを作りやすくなる。
PLがルールを熟知していれば0でも徹底したネタキャラはできるが、そうでないならそれなりに戦闘能力は付く。
それからS=Fの歴史上、アイテムと魔法はキャラクターの強さに相当関わるのでPCの能力不足を感じたなら適度にアイテム出すべき。
190NPCさん:03/06/06 13:12 ID:???
>>186
あの2人にそこまで嫌われるのは、大変なことだぞ?
やはりきくたけの人間性は最低なんだろうなぁ
191NPCさん:03/06/06 13:44 ID:???
>>190
性格自体は悪くないが。

煮詰まってると人間関係のバランス取れんような人ではあるな。
まあその割に忙しいのにひょんな所に顔出したりもする人だが。

ムラっけが強いんだな、要するに。
192NPCさん:03/06/06 14:29 ID:???
>>188
PC作らせてから敵を決めればいいと思うけど、まぁ始めてなら0から始めたほうがいいと思う。
>>190
ゴローさんの中の人とキタローの人はそんなに性格いいってどうしてわかるんざんしょ?

海砦のあれはお互いがあれをネタとして対応できなかったというだけだと思うのだけど・・・。
193NPCさん:03/06/06 14:55 ID:???
結局、いじられキャラという立場がゴローさんの中の人には耐えられなかったということでファイナルアンサー?

あと、なんでキタローの中の人はきくたけを嫌ってるの?
194NPCさん:03/06/06 16:35 ID:???
あ、カニの中の人、今でもドロンパの中の人を
そんなに嫌ってたのか・・・

『海砦』の後、『モンスターメーカーRPG』
(昔、富士見から出てた、ゲームデザインをキタローの中の人がやったやつ)の
リプレイに、カニの中の人がPL参加(キャラ名:リュウ)して、後日談で
「リュウはこの後旅に出て、(紆余曲折を経て)ゴローさんになるざんすー」
という話が書いてあった(これ自体は本当。ただし、実際はここまで直接的な表記ではない)んで、

ゴローさん=あんな事態に陥ったリプレイのキャラを受け入れている
⇒ドロンパの中の人も受け入れた、と短絡的に思っていたよ・・・
冷静に考えれば、「嫌ってない、許した」とする論拠には弱い――というか
ならないんだけどね(ニガワラ
195NPCさん:03/06/06 18:09 ID:???
キタローの中の人が、最悪の精神状態で長いスランプになったのは、きくたけ関係者(本人か取り巻きかファンかは不明)に
海砦の件で、かなり粘着的につつかれ続いたのが原因らしいんだよな。
それでは仲直りも出来る訳がないよね。
196NPCさん:03/06/06 18:19 ID:???
伝聞情報ばかりで危険ポイ。
関係者プリーズ。
197人数(略):03/06/06 18:23 ID:???
>最悪の精神状態で長いスランプになったのは

ふと思ったが、「最高の精神状態で長いスランプ」になるよりかは、大分マシだな・・・
198パペッチポー:03/06/06 18:31 ID:???
まあ、そこら辺の話はリプレイを読んだだけでは
全く読み取れないので、>>177みたいに裏事情に興味を持って買っても
なんら得られる情報は無い罠。

ていうか、みんな良く知ってるのう。
結局、ここが2chであることも踏まえて、真偽を判断するのは個人次第って事になるけど、
この辺の事情を踏まえながら海砦(RPGM連載版)読むと、ニヤニヤ出来るって事ですな。


>>188
他のPLがS=F未体験だって事なら、多分いきなり非道いコンボは組めないでしょ。
やっぱり0レベルからの方が無難。
V3ルルブに載ってるサンプルシナリオのフォートレスは秀逸なので、
フォートレスだけ借りて、まずはパーティーの力量を測る導入シナリオを組もう。

キャンペーンはPC達の成長が華と言える。
レベルアップ時にどういった特殊能力を取得したのかを把握しておこう。
(キャラシーはGMが管理するのが一番良い)
あとはストーリーに応じてバランスを調整するだけ。がんがれ!
199NPCさん:03/06/06 19:04 ID:???
ドロンパとの軋轢が原因でFEAR辞めたライターも多いと、サークルの先輩から聞きました。
200NPCさん:03/06/06 20:01 ID:???
>>199
ちがーう。初期のFEARでライターを辞めたのの大半は健部との軋轢。
キミのつくり話でないのならば、その先輩、どこかで話がごっちゃになってると思われ。
201せらP:03/06/06 20:03 ID:???
>197
うっそ!?
202NPCさん:03/06/06 20:05 ID:???
>>196で伝聞がばかりで危険いった矢先に、いきなり「先輩から聞いた」という超伝聞なネタが来るのが2chらしくてほほえましい。

ちなみに漏れは、実際にはすずたけときくたけの仲はそんなに悪くはないと伝聞で聞いています。
203NPCさん:03/06/06 21:27 ID:???
>>200
きくたけチームは基本的に旧世界館の残り組を中心に組まれてるしなぁ。
確かに、引っ張り上げられて軋轢が生じるってのも変な話だなw
それであっていると思われ。
204NPCさん:03/06/07 03:04 ID:???
セブン=フォートレス簡易システムVer2.11をプレイし続けて
いたら、部屋の天井に精霊門が現れて吸い込まれ、戻ってきたら
2003年になってました。

FEARって何ですか?
ってかここってNIFTYですよね?
205NPCさん:03/06/07 03:27 ID:???
> FEAR
「ファンタスティックなアーリー感覚のラドン」の略だよ。

>>203
いやだから、その残り組が、ドロンパ&マドカのそれぞれ中の人しか
残ってないんだが。サライの中の人とどーなったかはわかんないけど
少なくとも一緒に仕事はしてないわけだし、その他の連中とは既出の通りだし。
206アマいもん:03/06/07 10:56 ID:???
じゃあ、座談会には、きくたけ不参加、っつーコトで!
(もしくは、部屋のスミのドラムカンに隠しておく)
207NPCさん:03/06/07 12:52 ID:???
>>206

 そ れ だ !
208NPCさん:03/06/07 13:24 ID:???
きくたけ罵倒大会になるけどね。
209NPCさん:03/06/07 13:51 ID:???
全員KKKみたいなマスク被ってさ、
もちろん、司会や給仕の人もマスク着用。



で、実は給仕の人がきくたけ。
210超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/07 15:02 ID:JubHN0ad
で、さんざん罵倒されたきくたけが最後でキレて、マスク脱いで騒ぎ出す、と
211NPCさん:03/06/07 15:22 ID:???
>>205
海砦後期以降の構成メンバーもいなくなってたっけ?
リプレイに出てこないクラシック作ってた頃のメンツ。
212NPCさん:03/06/07 15:45 ID:???
>>211

FEARをやめたかどうかは知らないけど、きくたけからは離れたんじゃないかな?
カキコの流れからきくたけの行動を推測すると。
213NPCさん:03/06/07 19:02 ID:???
今の制作スタッフ見ないとわからんな。
漏れV3まだ買ってないし。
214NPCさん:03/06/07 22:44 ID:???
V3の製作スタッフは…フォーラ以降のプレイヤーがメインかぁ…
215NPCさん:03/06/08 01:26 ID:???
佐藤たかひろ氏ってマドカの中の人なの?
216NPCさん:03/06/08 03:16 ID:???
そうだったような気もする。
217 ◆79ba0O0Dk2 :03/06/08 03:21 ID:???
四版にはカリスマの参考図書として、
美味しんぼが挙げられるというわけだな。
218 ◆79ba0O0Dk2 :03/06/08 03:21 ID:???
スマソ誤爆
219アマいもん:03/06/08 08:58 ID:???
海原雄山は〈海〉属性なんかな、兄弟?
220NPCさん:03/06/08 10:21 ID:???
<蟹>属性にえらい強い気がする、雄山。
221NPCさん:03/06/08 10:29 ID:???
「アルセイルの氷砦」を近所の本屋に注文したんだけど、
品切れで入荷されないんだそうだ。

しかも、再版しないらしい・・・

これって、もう手に入らないのか?
222NPCさん:03/06/08 10:32 ID:???
売ってるところにはまだある。アマゾンにも1点だけ在庫があるようだ。
223NPCさん:03/06/08 10:52 ID:???
っと、ここに書いたせいかしらんが、今なくなったね・・・
224NPCさん:03/06/08 11:35 ID:???
>>223
買いそびれた(T_T)

でも、教えてくれてありがとう。
俺が気付くのが遅かったけど。
225221=223:03/06/08 11:51 ID:???
bk1にはまだあるよー。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3ee2a43162ab801035f3?aid=&bibid=02322435&volno=0000
がんがって購入してください。
226NPCさん:03/06/08 11:51 ID:???
222=223だった、ごめそ
227NPCさん:03/06/08 16:30 ID:???
バーニングナイトとかブリザードメイデンのV3用データって追加予定はまだ
ないんかのう?
228NPCさん:03/06/08 20:01 ID:???
AdからV3になって無くなってるクラス
「ホワイトナイト」「ドルイド」「ブラックナイト」「イリュージョニスト」
「エレメンタラー」「クレリック」「トリックスター」「ダークナイト」「ダークプリーストナイト」「ぷちメイジ/ぷちプリースト」
「マジックナイト」「ネクロマンサー」「モンク」
「ミスティック」「プリーチャー」「エアリアル・ナイト」「バーニング・ナイト」「スプリガン」「セーラーウォーリア」「サイレントウォーリア」「ブリサード・メイデン」「ファンタズム・メイジ」
このうち、サイレント・ウォーリアはストライダーに名前が変わってるだけとして。
魔法騎士とぷちは今度の別冊で出るらしいと概出なわけだよな。
個人的には闇騎士キボンヌ。
229NPCさん:03/06/08 21:14 ID:6IMdkMy5
>>227,>>228
でもよ、そういう属性に縛られたクラスって2クラス制になって世界が増えた現状だと出しにくいんじゃねえか?
天と冥の三角も無いし、ラースの属性って他の世界に無いじゃん。
1世界の1属性専用クラスのために成長表と特殊能力1ページ分を考えるのはキツいだろう。
スプリガンなんてならなくてもアーマー取れるようになったし。

それと「モンク」も「チャンピオン」になってるだろ。>>228


230NPCさん:03/06/08 21:40 ID:???
>229
>セーラーウォーリア

詳細キボンヌw
〈海〉用のウォーリアってことですか
231NPCさん:03/06/08 22:07 ID:???
>>230
クラシック時代(十六王紀)に存在していた上級クラス。AD用にデータ化もされたが、世界観的にはAd以降の時代にはもういない。

フォーチューン地方にある十六都市の一つエアル・ラーメ(この都市は七紋章紀では大きく姿を変えてしまったが・・・)に所属し治安維持を行なう海上戦闘のスペシャリスト。
その身にまとう海護鎧(シード)のため正体を隠し続けている覆面戦士である。
その正体をしっているのはティーシャの神官か同じセーラーウォーリアーのみ
「菊池たけしがまいりました」で追加されるのは、従来の「ぷちメイジ/ぷちプリ−スト」なのか「ぷち」というクラスなのかが気になるところ。

「ぷち」だけなら「ぷち/プリンセス」なマルチクラスで(ry
233NPCさん:03/06/08 22:16 ID:???
ぷちはクラス名でなく、そのクラスのマイナー扱いじゃなかったっけ?
234早合天狗:03/06/08 22:20 ID:???
>>232
「ぷち/ナイトウィザード」の響きに燃えるタチなのでー
単独クラス「ぷち」の登場を真摯に祈っておこう♪

>>メインクラスなのか?
「ぷち」がメインたりえるなら、ダブルに取得して「ぷち/ぷち」もアリか。
‥‥単なるお子様なのか。それともトンデモびっくり箱クラスになるのか!?

>>クラスチェンジ?
あ。他のクラスから「ぷち」化する事があるのか否かも気になるね。
個人的にSD化するのはひじょーに面白いが、ネタ以上の代物たりえるか否か。

>>種族クラス?
後々の混乱を避けるため、既存の「フェイ」同様に種族クラス扱いになるかもね。
だが、そうすると「妖精族のおこちゃま」が再現不能に‥‥(涙)
235早合天狗:03/06/08 22:22 ID:???
>>233
それだけなら、ライフパスで「ぷち」追加すれば解決しそうな気が。
236超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/08 23:16 ID:OfECh88y
>>232
おそらく、「ぷち」という新クラスじゃねぇかな!たぶんサブクラス!
ぷちエンジェルとか萌えるな!

>>227-228
作るのはいいけどよ!それって既存クラスの組み合わせで再現できねぇようなものなのか?
何のためのマルチクラスだよ!せっかくクラスの組み合わせでいろいろできるんだから、組み合わせで再現してみせろよ!

たぶん、次のGF別冊で追加されるという「マジックナイト」は、ディヴァインのメイジ版みたいな存在になるんだろうな!
既存のメイジ系クラスは、戦士系との組み合わせにはあまり向かないからな!
237NPCさん:03/06/08 23:32 ID:???
文庫版フォーチューンの海砦は出ないのだろうか?
238忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/08 23:43 ID:???
こないだのドナドナコンで聞いてきたところでは、「ぷち」は「ぷち」という名前の単独クラスだとのことでゴザるよー。
とりあえずプリンセス/ぷちで「ぷちプリ☆ユージィ」をやりてぇ拙者!
239227:03/06/09 00:52 ID:???
>>236
いや、作るも何も…V3にも引き続きブリザードメイデンというクラスは存在することは
間違いないんですが。
P197のNPCデータをよく読んでね。
240NPCさん:03/06/09 03:46 ID:???
ダークナイト、ブラックナイト、ドルイド、スプリガン、ネクロマンサーもいるな>NPCデータ

あと>>229、モンクとチャンピオンは似て非なるものだろう。
闘気法はもとより、クラス修正での魔法能力(魔導力・抗魔力・MP・取得修正)とか、イメージ的にも方向性が違う。
241NPCさん:03/06/09 08:49 ID:???
まぁ俺的には
「パラディン」の登場をAd時代から待っているんだが
242NPCさん:03/06/09 09:43 ID:???
パラディンはディヴァインを強化しときゃいいんじゃねーかと思ったり。
モンクもそういえばいるな。<NPC
Ad時代は属性での束縛あるから好きにクラスにつけないってのがあったのでねぇ〜
243パペッチポー:03/06/09 09:46 ID:???
Ad時代はクラス修正・成長コスト・クラス依存能力
あたりをテキトーにそれっぽくすれば、オリジナルクラスは作れた。
(いや、実際に作ったことは無いけど)

でもV3だと、ちょっと簡単にはいかなくなってしまったね。
そのものズバリのクラスが登場するまで、
いろいろクラスチェンジを繰り返して「それっぽく」するしかないかにゃ?
244229:03/06/09 10:03 ID:i+pb/bqf
>>240
>モンクとチャンピオンは似て非なるものだろう。

そうか?
モンクから魔法系の修正を無くして闘気法その他格闘系特殊能力を追加して、純粋に格闘系クラスにしたんだと思うんだが。
だからモンク(僧兵)じゃなくなったんじゃねえか?
同一クラスとは言わないが元になったのは間違いないだろう。
少なくとも以降のサプリでモンクがPC用クラスで出るとは思えないが・・・。
ドキューソの言う通りEXのモンクがやりたけりゃチャンピオン/プリーストで良いわけだし。
そのための2クラス制だろう?

>>227=239
NPCのクラスがPC用クラスで出るとは限らないぜ。
それに今だとブリザードメイデンとかバーニングナイトって特殊能力が既存のクラスと被るの多いしな。
って言うかV3やNWの特殊能力ってその辺の特定属性専用クラスのを少し変更したものだと思うんだが。
《氷の加護》なんて初期段階効果がそのまんま《縮地の術》になってるしな。
245_:03/06/09 10:04 ID:???
246超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/09 23:09 ID:1xEwcjkA
「プリースト/グラップラー」=モンクとなどといい加減な説の元に0レベルキャラを作ってみる。
・・・弱っ
247NPCさん:03/06/09 23:30 ID:???
>>246
せめて「ディバイン/グラップラー」なら、もう少しましなんだろうがな。

どっちもサブクラスだから、原則的にはそんな組み合わせは成立しない罠。
248NPCさん:03/06/10 02:54 ID:???
と、いうが、3レベルになる頃にはおお化けしていると思うがどうか<プリースト/グラップラー
選ぶ属性と魔法は重要だがナー
249NPCさん:03/06/10 08:19 ID:???
エクセレントウォーリア/グラップラーがまともに使えそうな感じ。
モンク臭がしないな・・・
250NPCさん:03/06/10 08:58 ID:???
いきなり聖闘士っぽくなったな。
251NPCさん:03/06/10 10:07 ID:???
流れを無視して申し訳ないが、『EX』のシナリオってどういう風にやればいいかなぁ。
どうも『フォーラ』掲載のリプレイはうますぎて参考にならんというか……。
252罵蔑痴坊@モテモテ職人:03/06/10 10:34 ID:???
>251
マターリ時間をとって、キャンペーン風味にすすめたいって事なら、確かに参考にならん罠。

でも、おおむねあんなもんじゃないのかなあ?
シナリオの大筋とラスボスだけ決めておいて、あとはEXパラメーターで発生するイベントをこじつけていく
って感じで。
あとはシナリオキーに絡めるように誘導してやれば、何とかなるはず。

PL側からも、ああしたい、こうやればってのは出て来るだろうし、
それを上手く取り込んでいければEXらしくなるんじゃないかな?
…やっぱ、これコンベでやるには不安なシステムだよにゃー。
253NPCさん:03/06/10 10:42 ID:???
属性ごとの上級職をおのおの一個出すのは、現実的に難しいということなら、
「属性上級戦士」(名前は横文字でもっと別のがいいだろうが)みたいな
クラスを作って、特殊能力を共有化してしまえばいいんでは。

で、〈海〉の属性の属性上級戦士なら、セーラーウォーリア
〈氷〉ならブリザードメイデン等と呼ぶ、と。
254NPCさん:03/06/10 10:49 ID:???
>>253
そんでプリンセスみたいに
「この特殊能力は属性○しか取得できない」とかするわけだ。

戦闘能力修正値をいじる特殊能力とかあれば実現できそうかな。
ブリザードメイデンは回避に+の特殊能力が取れるとか。
255アマいもん:03/06/10 10:50 ID:???
んじゃあ、上級はAd、もっと上級なのはEx、と名づけよーか、兄弟。
256NPCさん:03/06/10 17:16 ID:???
そういえば、エキスパートクラスってメインクラス扱いなのか?
257NPCさん:03/06/10 17:33 ID:???
>>256
キャラ作成時に選択できないからメインでは有り得ない。
メインでもサブでもなくエキスパートだってのが答えじゃないかな。
258NPCさん:03/06/10 17:47 ID:???
EXのクラスはベーシッククラス、エキスパートクラス、コンパニオンクラスと
赤箱、青箱、緑箱のパロディになっています。
259超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/10 17:58 ID:C5aSGi5+
V3でも出てくるんだろうか、コンパニオンクラス!
260NPCさん:03/06/10 18:40 ID:???
問題はいつ追加クラスを使えるかだ

・・・別冊まだー?
261NPCさん:03/06/10 18:43 ID:???
>>257
まぁ、第1クラスにはできるみたいだけどね
262NPCさん:03/06/10 18:57 ID:???
>>261
そりゃサブクラスだって第一クラスにはできるし。
263NPCさん:03/06/10 19:05 ID:???
>>262
P167の柱に「第1クラスは必ずメインクラスに〜」とあるけど?
264NPCさん:03/06/10 19:18 ID:???
>>263
それは見逃してたな。とすると、エキスパートクラスを第一クラスにするってことがそもそもルール間違いなんじゃないか?
265NPCさん:03/06/10 19:19 ID:???
……もしかして最初に同じクラス二つを取ったキャラって、成長に大きな制限がかかる?(サブクラス取れず)
266NPCさん:03/06/10 19:24 ID:???
>>265
第一クラスはメインクラスにしなきゃいけないってだけで第二クラスはメインからサブにしようが
サブからメインにしようが自由だと思うよ。
267NPCさん:03/06/10 19:24 ID:???
>265
ルルブ持ってるのか?
第二クラスにした方はクラスチェンジできるぞ。
268265:03/06/10 19:37 ID:???
>>266
>>267
教えてくれてありがとー。・゚・(ノД`)・゚・。
ルールブックは持ってないんだよ。
身内でキャンペーン始めたときにサンプルキャラのエクスプローラーを選んで、一連の流れ見てサブクラス取れなかったどうしようとガクガクブルブルしてました。
269NPCさん:03/06/10 19:39 ID:???
>268
逆に、メインクラスをLv1以上にするつもりの場合は、最初重ね取りしたほうが得。
主に特殊能力数の面で。
270NPCさん:03/06/10 19:42 ID:???
>268
エクスプローラー/エクスプローラーは頼りになるぞ。
レベルアップした時に、魔法の素質取れば相当優秀。

え?NW/エクスプローラーのほうが優秀?
返す言葉もございません。:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
271NPCさん:03/06/10 22:09 ID:v+erVi+5
>>264
オフィシャルリプレイでやってた(正確にはやろうとしてやめたが、ルール面でひっかかった訳じゃない)から問題ないだろう。>エキスパートを第一クラスにする

ところで質問なんだがソードマスターの《第七の眼》で、他のクラスのCLが関わる能力を取った場合、使用するCLの数字はソードマスターので良いのか?
とりあえず考えついたのが
1 ソードマスターのCLで計算する。
2 0として計算する
3 その特殊能力を本来取得できるクラスのCL(無い場合は0)で計算する
なんだが、どれになるかな(それとも他の処理)?

それと既に取得している「重複取得:可能(Lv)」の能力を《第七の眼》で再び取得した場合(逆でも可)、別物として扱うのか?
それとも既に取得している能力のLvに追加するのか?
「自分はこうしてる」ってのでいいんで、ちょっと教えてPlea〜se!
272NPCさん:03/06/10 22:10 ID:???
第1クラスと第2クラスが同じ場合は第1クラスのみレベルアップする(V3 P167
第1クラスと第2クラスが同じ場合は基本的に第2クラスのみがクラスチェンジできる(V3 P167
基本的に第1クラスはクラスチェンジするべきではない(V3 P167ハシラ
クラスチェンジは最低1レベル以上必要である(パワード P181

同一クラスの2重取りは例外処理ってことかい、明記しとけとかいってみる
273NPCさん:03/06/10 22:47 ID:???
>>271
オフィシャルリプレイでやろうとしたのは知ってる。
その上でルール間違いなんじゃって言ってる。

で、後半のレス。
《第七の眼》はソードマスターの特殊能力だから、ソードマスターのCLで計算としている。
すでに取得しているLv制の特殊能力は足させるかな。
274NPCさん:03/06/11 11:37 ID:IOJAMu3T
>>273
レスサンクス。

パワードのP30に「エキスパートクラスはメインクラスとしても扱える」って書いてあったわ。
見落としてたわこりゃ。

《第七の眼》に関してはもう一つ、
《第七の眼》で「重複取得:不可」の能力を二重に取得できるか?
って疑問も出てきた。

271の質問と合わせて
同名の特殊能力を通常の方法と《第七の眼》の両方で取得した場合では同じ物として扱うのか?
ってことだな。
どうなんだろ、これ?

275超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/11 12:41 ID:uVMv5iAg
>>274
マジか?漏れ様の奴にはそんな事書いてなかったぞ!
そうか、改訂した時に載せたのか!えぇい!エラッタくらい公開して欲しいよな!くそ!

>《第七の眼》
取得した特殊能力が《第七の眼》として扱われるか、コピーした特殊能力として扱われるかの問題だな!
前者なら二重に取得しても問題ないが、後者だと重複取得できねぇことになる!たぶん!
漏れ様としては、二重取得は不可としたいところだな!
漏れ様の処理は「《第七の眼》でもあり、コピーした元の特殊能力でもある」という、かなり変な見方してるからな!
276NPCさん:03/06/11 12:53 ID:vsbJ1BjF
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
277早合天狗:03/06/11 12:59 ID:???
>>275:エラッタくらい公開して欲しいよな!
‥‥ほんとにねぇ。なんか悔しくて新版を買い直してしまったよー(泣)

>>274:同名の特殊能力を通常の方法と《第七の眼》の両方で取得した場合では?
取得は可能だろうけど、タイミングや効果が同一なので同時適用は無理じゃないかなぁ。

V3基本ルールp.160に「同じ特殊能力や魔法を、それが継続している間に複数回
使用しても、その効果は重複しない」との指針があるからね♪

所詮0レベル限定だし、《自動取得》系は取得できないから、バランス崩すモンでもないかとー♪
何かヤバイ組み合わせってあるのかねぃ?
278NPCさん:03/06/11 13:15 ID:KrI2G0Jx
>>ドキューソ
ああ、これ2版だったわ。>パワード
今確認したが初版の方には書いてないな。

《第七の眼》は、確かに二重取得は不可にした方が良いな、これ。
1シナリオに1回の能力を2回使えるようになったりするしな。
とすると、《第七の眼》で取得した能力は通常に取得した場合と同じ物として処理した方が良いか。
その方がバランス取れそうだしな。
279超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/11 13:34 ID:uVMv5iAg
これで「菊池たけしがまいりました」でも掲載されなかったら最悪だな!<エラッタ
忙しかったとかいう問題じゃねぇよな!2版で修正してるんだから!
なんでエラッタ公開しないんだよ!2版買えはあまりに不親切だろ!
280NPCさん:03/06/11 15:25 ID:???
ぐはっ、初版には書いてないのか……。
なんかV3はひっそりと修正されてるのが多いな(まだ二つしか見てないが)>>116
281NPCさん:03/06/11 15:57 ID:???
ミスリルチェインCランクとエキスパートクラスを第一クラスにしていいって両方重要だろうがー!!
ちゃんとエラッタ更新汁!!
282NPCさん:03/06/11 16:48 ID:IOJAMu3T
>>早合天狗
>V3基本ルールp.160に「同じ特殊能力や魔法を、それが継続している間に複数回
使用しても、その効果は重複しない」との指針があるからね♪

それは《第七の眼》で取得した能力と通常の方法で取得した能力を「同じ特殊能力」として処理した場合だろう?
「違う特殊能力」と処理した場合は重複するって事だろうが。
《第七の眼》で取得した場合、特殊能力の表記が通常と違うからちょっと分かんなくなって聞いてみたんだが・・・。

所詮0レベル限定だし、《自動取得》系は取得できないから、バランス崩すモンでもないかとー♪
何かヤバイ組み合わせってあるのかねぃ?

結構高レベルの話だし、現状だとラースのキャラ(しかも特定属性)限定だからヤバいかどうか微妙だが一応ある
《第七の眼》で取得した能力を通常取得の能力と別物とした場合、理論上そのキャラはGL7で、4MPを消費できて未行動なら自分に対するあらゆるダメージを1/16(GL9なら1/32)に出来る。







283282:03/06/11 16:57 ID:IOJAMu3T
>>282のコンボの条件に「プラーナを2点消費できる」ってのを書き忘れてた。
連貼りですまん。
284NPCさん:03/06/11 17:24 ID:???
第2刷ではエキスパートクラスの魔法取得修正が「─」から数値に変わっているかどうかも気になる……
285NPCさん:03/06/11 17:25 ID:7hCzWybS
魔法に効果について教えてください。
対象が貫通2で射程3Sqの場合、どうゆう範囲なんでしょうか!?
286NPCさん:03/06/11 17:36 ID:???
>>284
作成時に取れないクラスなんだから魔法取得修正があるわけないんじゃない?
287NPCさん:03/06/11 17:39 ID:???
>>285
まず術者から3sq内にあるSqを指定。
術者からそのSqまでに存在するキャラクター・クリーチャーのなかから二体指定。それが魔法の対象となる。
288NPCさん:03/06/11 17:41 ID:???
何ぃ!?
変わりまくりじゃないか<第2版

そんな重要なことちゃんとエラッタ出して欲しい
せめてGFにエラッタのっけるとか
289NPCさん:03/06/11 17:57 ID:7hCzWybS
>>287さん
説明ありがとうございました。理解できました。
290NPCさん:03/06/11 18:56 ID:???
>278
CL能力も「本来取得できるクラスのCL(無い場合は0)で計算」しといたほうがいいだろうね。
291早合天狗:03/06/11 23:27 ID:???
>>282:「違う特殊能力」と処理した場合は重複するって事だろうが!
あれれ? あ、オイラが何か早合点してました? ごめーん。

でも、効果の内容に「違う特殊能力として扱う」なんて記述なかったよねぇ。

<第七の眼>の効果欄の最初の文が‥‥他のクラスの取得可能Lvが0の特殊能力「を」取得できる、
という記述だったので、まさか「オリジナルと別モノとして取得可能だ!!」なぁんて解釈があるとは
想定外だったよ。ん。ごめんねー♪

で、あらためて「別物扱い」の場合も考慮してみる。
‥‥やっぱり、あまり便利ではなさそう。GM側としても対処には困らないかと。

特殊能力の使用回数制限が緩むっても、1シナリオ1回が2回になる程度なら問題ナシ。
(シナリオ組む段階で、PC側の特殊能力に依存しても仕方ないしね♪)

1カウントに使用できる特殊能力の個数が増えるワケではないのだから、
「常時」型以外は同時に適用できるワケでもなし。

>>282さんのコンボが常時発動型なら、ちと面倒ぃかもしれないが、それだけ特殊能力のスロットを
ただ「本人が生き残るために」費やしてしまうと、パーティの総合力は落ちるだけだから‥‥ 周囲が許すかなぁ。
(確かに本人は死なないかもしれんが、他人も守れず、敵も倒せず、罠も外せず‥‥では役立たずかと)
(かえってギャグのタネにしてしまうかもね。「象が踏んでも壊れない」ってか♪)

>>290
そだね。確かにそれが無難かとー♪
292NPCさん:03/06/12 01:45 ID:???
メイジ/魔術師で、《虹色の恩恵》と《虹色の才》を取っても属性は4つ
使えませんか?
293284:03/06/12 01:47 ID:???
おや?
ってことは、クラスチェンジしても取得レベルは関係ないのか?

作成時は「【知力】+総合レベル+取得修正」
だが、
成長すると「(上記数値)+成長表により増えた数値」
となるのか?
294284:03/06/12 01:57 ID:???
ウォーリア0/ソーサラー0→ウォーリア0/ヘヴィアームズ0(ソーサラー1)

ウォーリア0/ヘヴィアームズ0→ウォーリア0/ソーサラー0(ヘヴィアームズ1)
では
魔法取得数に8の差が出るのか? という事だが。
(知力成長無し、属性同一、初期ソーサラーの方には成長による+2を加算)
295NPCさん:03/06/12 02:03 ID:???
>>294
ちゃんと魔法取得修正の説明に「キャラクター作成時の魔法取得可能レベルに対する修正」と書いてあるぞ。
296NPCさん:03/06/12 03:37 ID:???
腐死者ジェインソ氏のS=FスレまとめサイトのFAQより抜粋
http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/seven-fortress/template.htm


【Q:魔法修得可能レベルの計算方法がよくわかりません】

「【知力】+総合レベル+キャラメイク時の第1クラスの魔法習得修正+キャラメイク時の第2クラスの魔法習得修正+レベルアップなどによるキャラ固有の魔法習得修正」

です。

ナイトウィザードと計算式が全く違うので注意してください、特に「クラスチェンジしても魔法修得数に変化はない」「総合レベルが足される」は大きな違いです
297パペッチポー:03/06/12 07:41 ID:???
Ad時代は「現在のクラス」の魔法習得修正だったからねー。
漏れもV3になってから良く間違えるよ。手屁。
298NPCさん:03/06/12 08:42 ID:???
>292
使えるよ。
≪虹色の恩恵≫は重複取得可能だからもっと属性は増やせる。
299282:03/06/12 08:45 ID:AzEWsF7n
>>早合天狗
あのコンボは別に本人が生き残るために全能力を費やした訳じゃないが。
単純に《属性防御》を2つ取っても1/4になるんだからな。
300NPCさん:03/06/12 13:40 ID:???
>《属性防御》を2つ取っても1/4
これっておかしいのではないかと思うのだけど・・・。
ビショップの選びし、次なる神の加護に
この効果は《属性防御・物》、および《属性防御・魔》と同じ効果として〜
って書いてある。
ってことは
《属性防御》と《第七の眼:属性防御》を獲得しても1/4にはならないのではないかな?

上記のコンボは幻属性だと思うのだけど、プラーナ2点使う行動はなんじゃらほい?
301NPCさん:03/06/12 14:21 ID:???
今回のことでわかったことは初版のルールブックは買うなという事だなw
302超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/12 15:16 ID:ICslRO/k
>>301
売れなきゃ次の版なんて出ない罠
303NPCさん:03/06/12 15:29 ID:???
>>301
エラッタ出せやゴラァ!
とメールを送ろうってことでは?
それが無視されるようなら、そのときは見捨てると。
304301:03/06/12 15:35 ID:???
俺以前エラッタだせやゴラァ!メール出した事あるからw
これはもう待つしかないかなと思いつつ。
みんなでエラッタ出せやゴラァ!メール送れば出してくれるかもしれんな。
期待sagew
305NPCさん:03/06/12 15:35 ID:???
>>302
大丈夫! ショウチャソのようなシンパが買ってくれるからきっと初版分くらいは売れる(藁
306NPCさん:03/06/12 15:52 ID:???
>>304
>俺以前エラッタだせやゴラァ!メール出した事あるからw
poweredの?
307282:03/06/12 15:54 ID:AzEWsF7n
>>300
>ビショップの選びし、次なる神の加護に
この効果は《属性防御・物》、および《属性防御・魔》と同じ効果として〜
って書いてある。

それはあくまで「ビショップのその2つの特殊能力は《属性防御》の効果と重複しない」って話だろう?
「《属性防御》同士の効果が重複しない」とは書いてない。
つまり仮に《第七の眼》で《属性防御》の重複取得が可能なら、効果が重複するって事も一応考えられる。
まあ、だから「《第七の眼》で取得した能力は通常取得の場合と同じ能力」と処理するのがバランス的には正しいんだろうな。
・・・書いててふと思ったんだが、《属性防御・物/魔》と《属性防御・物》or《属性防御・魔》も同じ能力として扱うのかな?
多分同じとして扱うんだろうけど・・・。

>上記のコンボは幻属性だと思うのだけど、プラーナ2点使う行動はなんじゃらほい?
それは夢使いの《幻夢の色彩》に使う。これを使えば幻属性になる必要は無いからな。
今見たらあのコンボ細かい間違いが有るな。MP消費は6だし、全部のダメージを1/32に出来るのは最短でもGL10だな。
まあ《第七の眼》の能力が重複しなければそこまで下げられないけど、それでも1/16までは可能だからな。



308NPCさん:03/06/12 16:26 ID:???
結界破壊+リミットブレイクで為す術もなく惨殺される姿が・・・
309NPCさん:03/06/12 18:20 ID:B8dzYA/s
>>308
V3の結界破壊は対抗で、効果は使用したカウントの終わりまでだからリミットブレイクとの同時使用は無理。
NWのは通常だが虹色の衣は無効に出来ないはず。
310NPCさん:03/06/12 20:20 ID:???
こっちも《幻夢の色彩》使って属性再変更汁!
311271=282:03/06/12 20:33 ID:B8dzYA/s
まあ、あのコンボについてはひとまず置いといて。
《第七の眼》についてはエラッタ&FAQ出るまで
・同名の特殊能力は同じ物とする(重複しない)。
・CLが関係する特殊能力はその能力を本来取得できるクラスのCL(無ければ0)で計算する。
にしたわ。
色々Thank You!!
312NPCさん:03/06/12 20:37 ID:???
つーか特殊能力いくつもいくつも取らなくても、
《幻夢の色彩》&《炎の鎧》でいいじゃん。
313NPCさん:03/06/13 11:47 ID:???
PSソフト「真・魔装機神」の世界はきくたけワールドと繋がってるというのはホント?
314NPCさん:03/06/13 11:57 ID:???
>2
315NPCさん:03/06/13 12:24 ID:NiceACcC
>>313
第○世界の話とかいった明確な繋がりは無いな。
言われれば「ああ、そういえば」って感じかな。
316NPCさん:03/06/13 21:05 ID:???
すみません、モンスター相手にバードの《夜想曲》を使った場合、
モンスターは何で抵抗を振ったら良いのでしょうか?
317NPCさん:03/06/13 21:09 ID:8jCYhWUo
>>316
レベルの5倍の数値を使用。
P217のハシラ参照。
318NPCさん:03/06/13 21:14 ID:???
>>317
ああ、こんな所に。

ありがとう。
319NPCさん:03/06/13 21:20 ID:???
《虐殺》って、強すぎない?

これがあれば、魔王ですら一撃なんだけど。
320NPCさん:03/06/13 21:24 ID:8jCYhWUo
>>319
《痛覚遮断》持ってたらどうするんだ?
321NPCさん:03/06/13 21:32 ID:???
>>319
概出、Adの頃からのな。

>>320
《痛覚遮断》は[重傷状態]にならないだけ。
一撃死は免れるが重傷値にはされるので、ちゃんとした対策としては《禁術領域》が上の上。
322320:03/06/13 21:42 ID:8jCYhWUo
>>321
成る程。
《禁術領域》には若干劣るが《拘束術式》とかもあるな。
323319:03/06/13 21:49 ID:???
>>321
対策知ってるなら教えてくれ。

《禁術領域》って、SDMの使徒だよな。
V3のみだと何か無いか?
324神田川柳侍朗:03/06/13 21:54 ID:8mpEVrK+
魔王の影武者という手段。
325ちょっとしらべた:03/06/13 22:11 ID:???
《虐殺》対策

《痛覚遮断》 [重傷状態]にならない
《禁術領域》 無効化
《拘束術式》 重傷値+1まで回復 +ボーナス
《覚醒》   ボーナスの内容は違うが、同上
《絶対魔法防御》 無効化
《奮起》   ダメな時もある
《神の庭》  効かない
《気配消去》 対象にならない
《魔破》   打ち消す
《禁呪》   ダメな時もある
《夜想曲》  カウントが足りなくなれば呪文を発動できない

《封魔の水》 術者は、たぶん死ぬ
《穏やかなる凪の場》 発動できない

《表か裏か》 生死判定で生き返る
326NPCさん:03/06/13 22:17 ID:NiceACcC
>>319
PC能力でよければ《絶対魔法防御》《神の庭》《魔破》かな。
魔法だと《冬のしらべ》《穏やかなる凪の場》なんかが良いだろう。
卑怯技だと《冥界転生》でMPが続く限りスピリットオブザナイトとして蘇るとか。
327NPCさん:03/06/13 22:28 ID:???
>>323
先に駄目なものを挙げておくとダメージ無効化系だよな、《虐殺》の効果は[HPの損失]の範疇だから。
>>325が結構ageてくれてるけど、対象:範囲だから《絶対魔法防御》や《神の庭》は駄目というのが通説。
《気配消去》も同様。つーかコレ特殊能力限定だから範囲魔法には無力だろう。

一応《見切り・壱》などの絶対回避系も有効ではある。
クリティカル誘発系と組み合わせないと確実性に欠けるが頭の片隅に入れておく価値はあり。
トラップの「魔法禁止区域」は有効だけど面白みに欠けて盛り上がらない可能性大。
NW/SDMは駄目でもパワードOKならば《神脚》とかもある。

無印Adの頃の《絶対魔法防御》だったら有効でよかったんだが。
まぁそれ以外にも、トラップのカースをカスタマイズして
「魔法構築必要カウント+20」とか
「魔法発動必要MPに+20」とか結構やりようはあった>Ad
別にV3で使ってもいいかもしれないけど。
328NPCさん:03/06/13 22:33 ID:???
>>327
>対象:範囲だから《絶対魔法防御》や《神の庭》は駄目というのが通説。
>《気配消去》も同様。つーかコレ特殊能力限定だから範囲魔法には無力だろう。

「対象とならなくする」技能は範囲攻撃には無力なのか?
なら、《禁術領域》はどうやって使うんだ?
あれは「対象とならなくする」技能だが。
329NPCさん:03/06/13 22:35 ID:???
>>327
ちょっと待て、どこの通説だ。

[対象:範囲nSq]は、nSq以内に存在するキャラクター全てを対象とするだけだよ。
だから、《絶対魔法防御》《神の庭》は有効だろうに。

で、[絶対回避]系はそもそも命中判定が存在しなきゃ使用すらできんぞ。
《虐殺》には命中判定は存在しないし。
330NPCさん:03/06/13 22:40 ID:???
P95によると、
対象 魔法の対象となっているキャラクターのこと。
[対象:範囲nSq]となっている場合は、そのスクウェアに存在する全てのキャラクターを意味している

と、なってる。
その「対象になっている」状態で《絶対魔法防御》を使って「対象とならない」に
するんだから、有効だと思う。
331NPCさん:03/06/13 22:41 ID:???
>>328
《禁術領域》の文を最初から読むべし。
先に、
「あなたのいるSqに対して使用された対象:範囲nSqの攻撃から〜」
という前提・限定条件がついてる。
その上で後の文中に続いて述べている
「[LV]分の人数を対象とならないようにする」
と書かれている。つまり二回【対象】という言葉が、微妙に異なるニュアンスで使われている。
最初の文中の【対象】というのは、ゲーム上の用語としての【対象】という意味で、
後の文中の【対象】というのは厳密なゲーム用語としてではなく日本語的に普通に用いられているだけ。
332NPCさん:03/06/13 22:42 ID:???
まあ、卓によって違うんだろう。

俺は《絶対魔法防御》は有効だと思うが、
327のやってる卓のではGMが「無効」と判断してるんだろう。
333NPCさん:03/06/13 22:43 ID:NiceACcC
>>327
《虐殺》は回避ジャッジが発生しない(そもそも命中値はどうするんだ?何も書いてないぜ。)から《見切り・壱》は無理。

334NPCさん:03/06/13 23:11 ID:???
>>333
ナイスなIDだね
335NPCさん:03/06/13 23:20 ID:NiceACcC
>>331
V3では「範囲:nSq」は「nスクエア以内に存在するキャラクター全てに効果を表す。」とある。
だから《禁術領域》の文は
「あなたのいるSqに対して使用された“nスクエア以内に存在するキャラクター全てに効果を表す(範囲:nSqの)”攻撃から、[Lv]分の人数を対象とならないようにする。」と言い換えられると思うんだが。
これなら意味の違いも発生しないだろう。
336335:03/06/13 23:35 ID:NiceACcC
だから《禁術領域》が有効なら「対象とならない」特殊能力もOKだと思うんだが。
連貼りでスマン。
337NPCさん:03/06/13 23:43 ID:???
>V3のP95
それがなにか?
だったらAdのP56も見てみろよ。同様に
「[nSq]以内の“対象”すべてに効果をおよぼします」
とあるが、あくまでゲーム上の用語としての【対象】としてはSqそのものであることに変わりはない。
338NPCさん:03/06/13 23:46 ID:???
>>337
あーはいはい。Adの話ね。

もう解ったら次の話にしようぜ。
339NPCさん:03/06/14 00:00 ID:???
>>338
V3の話だが?
理解できないのならば三段論法でもう一度。

1.Adでは、[対象:範囲]の説明内では各キャラとあっても、ルール運営上での対象はあくまでSq。
2.[対象:範囲]の説明はAdもV3も同様の内容。
3.よってV3でも、[対象:範囲]の説明内では各キャラとあっても、ルール運営上での対象はあくまでSq。
340NPCさん:03/06/14 00:12 ID:iEGpVXye
>>337
Adは魔法ごとに「対象:XX」って記述があっただろう!!
だから
「[nSq]以内の“対象”すべてに効果をおよぼします」
っていうように“対象”が「生物」だろうが「物体」だろうが問題ないように表記してあったんだよ!

V3は魔法に「対象:XX」って表記は無えんだよ!!
だからV3では「範囲nSq」の対象は一律「nスクエア以内に存在するキャラクター全て」なんだよ。

違うルールブック持ち出すんだったら記述の違いくらい読みとれダアホ!!
341NPCさん:03/06/14 00:16 ID:???
>V3は魔法に「対象:XX」って表記は無えんだよ!!
???
342NPCさん:03/06/14 00:37 ID:???
>>339
頭が悪いようなので言っておくが、今はV3の話をしている。
343NPCさん:03/06/14 00:39 ID:???
しかし、339のように、自分の好きなようにルールを捻じ曲げる奴って、
何を考えてるんだろう?
344NPCさん:03/06/14 00:40 ID:???
>339
Adは参考にはなるが根拠にはならない。ルールが違う。
345NPCさん:03/06/14 00:44 ID:???
Ad「[nSq]以内の“対象”すべてに効果をおよぼします」

という魔法がかけられた時に「対象とならない」という効果の特殊能力なり魔法なりを使った。

そしたら当然「対象とならない」となるが。
346NPCさん:03/06/14 00:55 ID:???
ああ、Adを読み返してようやく解った。というか、思いだした。

Adの頃、《神の庭》の効果は
「魔法の対象とならない。ただし、エリアを指定する魔法に対しては効果を発揮しない」
だったんだ。
だから《虐殺》対策にならなかったんだ。

V3になって変わったんだけど、彼は「効果は解って無い、ルールの方が変わった。」と思ってるんだろう。
347NPCさん:03/06/14 00:58 ID:???
>346
なんにせよ、アホということでOK?
348340:03/06/14 00:59 ID:L8FaHrWU
>>341
「V3はAdと[対象]の内容が違う」ってことだな。
勢いで書いたからなぁ。
ま、ともかく
V3の[対象]はAdの[効果範囲]の事で、Adの「[nSq]以内の“対象”すべてに効果をおよぼします」の記述中の“対象”は関係ない。
それは変わりないからな。
349NPCさん:03/06/14 00:59 ID:???
話題を変えよう。

「セブン=フォートレスがスタンダードになれないのは何故か?」
350NPCさん:03/06/14 01:00 ID:???
>>349
基本的な世界観として提示されてる代物がアレだからw
‥‥正直、昔のネタを切り捨ててしまった方が気楽だとは思うのだが。
351NPCさん:03/06/14 01:02 ID:???
>>350
そうだよな。世界観で損をしている気がする。

「世界は自作して問題無し」なら、もっとスタンダード化するかな?
352NPCさん:03/06/14 01:02 ID:???
>349
出生に問題があるからな。
だからってカニやらを取っちまうと埋もれていくような気がするし。
宿命じゃないのかな。
353神田川柳侍朗:03/06/14 01:05 ID:VdO33ne+
>>350
うあ、いきなり結論をw
354NPCさん:03/06/14 01:05 ID:???
自作世界に関連するけど、
PCvs山賊などの人間同士の戦闘って、どう処理してる?

山賊が全員 ウォーリア/ウォーリアの0レベルで「肉を切らせて・・・」を持ってると
全く勝てなくなるんだけど。
355NPCさん:03/06/14 01:06 ID:???
>>352
カニを料理するんだ!
356NPCさん:03/06/14 01:06 ID:???
>>346
違う、《神の庭》は関係ない。
エリア魔法における対象の扱いそのものがちゃんと明記されている>Adの58P
だから>>345は間違い。

>>348
> V3の[対象]はAdの[効果範囲]の事で
だったらやっぱり、対象自体はSqであってるじゃん。
357神田川柳侍朗:03/06/14 01:07 ID:VdO33ne+
「山賊」ってモンスターデータをつくる。てゆーか、戦闘能力値以外は持たせん。
358NPCさん:03/06/14 01:07 ID:???
>354
加減しろよ。雑魚が技なんか使うな。
359NPCさん:03/06/14 01:08 ID:???
セブン=フォートレスV3だと異世界ものアリなんだから、

「第99世界は、各GMが勝手に設定して構いません」とか、
一言いってくれれば、スタンダード化するかも。
360NPCさん:03/06/14 01:08 ID:???
>356
・・・だからなんでそこまでAdに拘るんだ?
Adを根拠にしている限り賛同は得られないぞ。
361354:03/06/14 01:09 ID:???
>山賊
やっぱりそうか?
いや、PCと同じ様につくらないといけないような気がしてたんだ。

なんか気が楽になった。ありがとう。
362NPCさん:03/06/14 01:13 ID:???
>>356
そこはV3になって変わったと見るべきだろう。

Adでも、「むずしいよ、おねーさん」とツッコミいれてるぐらいだし。
363NPCさん:03/06/14 01:22 ID:L8FaHrWU
>>356
>だったらやっぱり、対象自体はSqであってるじゃん
何度も言ってるが対象となるのは「nスクエア以内に存在するキャラクター全て」だっての!
だからV3での「対象:範囲nSq」はAd式に書くと「効果範囲:nSq/対象:キャラクター」になるんだよ!
そのぐらい読みとれよ!!
364NPCさん:03/06/14 01:26 ID:???
Adから、V3へ移行した時に、色々な変更があったんだ。

Ad:対象として「術者」「−」「パーティ」「魔法」「物体」「生物」「エリア」などの分類があった。
  また、「効果範囲」というパラメータがあった。
V3:対象として「術者」「単体」「貫通n」「範囲nSq」などがある。(「本文」などもある)
  また、「効果範囲」というパラメータが無くなった。

特に、ここで問題になっているのは「対象:エリア」の扱い。と「効果範囲」の扱い。
Adにはあったのだが、V3では無くなっている。

彼が混乱しているのは、このようなルールの改定に対応してないからだと思われる。
365神田川柳侍朗:03/06/14 01:30 ID:VdO33ne+
>>359
第二第四第六第七世界はまだ設定ないじゃん。そこを自作すりゃ問題ないじゃん。
366NPCさん:03/06/14 01:32 ID:???
Ad「エリアにかけるから、「対象にならない」という技能を使っても無駄。」

V3「エリア内の全員が対象だから、「対象にならない」という技能で回避可能。」
367NPCさん:03/06/14 01:35 ID:???
>>365
>2 のリンク先よりコピペ
---
(以下は、セブン=フォートレスとの関連が公式には発表されてないものです。)

◆ラスティアーン(第七世界?)
  タクティクス時代に紹介されたきくたけ最初の背景世界。
  白と黒の勢力が抗争を続ける世界で「8人の竜騎士」というのが登場する。
  この設定はラースフェリアの創造神話に通じている。

◆ア・ゼルス(第四世界?)
  きくたけがシナリオを担当したコンシューマゲーム「真・魔装機神」の舞台。
  RPGマガジン1992年3月号(No23)の記事に、
  「第四世界は魔装騎(守護装騎の原型)が闊歩する巨大ロボットアニメ風世界」
  という記述があり関係が疑われている。
368NPCさん:03/06/14 03:17 ID:zGH5VEFK
鈴木猛って今何やってんの?
こないだ出たリプレイ本でも別人がイラスト書きなおしてたし。
369NPCさん:03/06/14 05:39 ID:???
AdとV3は似通ったルールが多く、
用語や概念も似通ったものが多く、
世界も(ほぼ)同じ。

その辺の定義をきちんと書いてない状態のモノを例として挙げ
しかも言ってる事も理解しずらい。
そんな状態で
「読み取れよ」
というのはどうか。





……と、1から10まで説明しないと理解できない友人(達)を持った香具師がぼやいてみるテスト
370NPCさん:03/06/14 07:07 ID:???
同じことを繰り返し書き込むだけで反応するのに味を占めたD261の仕業でしょ?
放置でいいよ、こんなの。
371363:03/06/14 10:19 ID:L8FaHrWU
>>369
「似通っている」は「同じ」じゃない。
そもそもV3のルールはV3の基本ルールブックをちゃんと読めば十分理解できる(でなきゃFEARの怠慢だ)。
それを「似通っている」からってAdのルールを持ち出してどうこう言う方がおかしいんじゃないか?
俺の書き方が分かり難かったというのは否定できないが、それ以前にV3のルールブックの内容をキチンと読みとっていればそもそも何の問題も起きないはずだぜ。
あのルールブック、そんなに読み辛いと思うか?



372NPCさん:03/06/14 11:11 ID:???
>>371
読みやすいかどうかと言われると、かなりマシな方だけど、
ルールそのものの量が多いので、
読み落としがある事が多いんじゃないかな。

まあファイティングファンタジーや、T&Tに比べて
ずいぶん選択肢が広がったからな。
373NPCさん:03/06/14 14:05 ID:???
第3世界用上級クラス
 ルーンナイト/ルーンウィザード/パラディン/シャドウナイト

ついでに古代神側クラスとして
 ルーンクレリック/ミスティック/エンシェントプリースト

を掲載した第3世界用サプリがほしいのー
374NPCさん:03/06/14 14:29 ID:???
>>359
・宇宙からの侵略者がいるってことは宇宙には異世界が存在する。
・主八界はじつは12個ある可能性がある(第9〜12世界? V3P173参照)
・精霊界に浮かぶ小島のような小世界
・どこか遠くの世界からポシビリティエネルギーじゃないプラーナを奪いにやってきた悪役の世界(ゲーム違)
いくらでも自作しようと思えば自作できますがなにか?
375369:03/06/14 15:28 ID:???
似ているモノは同じもの。
魔術の基本……とかは置いといて、
一般的な認識もそんなもんだ。
それが似ていれば似ているほどな。

「似ているが別として読み取る」
「似ているから同じと読み取る」
残念だが、V3の記述はどちらも可能なレベルだ。
Adを読み込んでいればいるほど混同しやすい方向にな(Adの表記の揺れとか……)

まあその、なんだ。
双方モチツケ
376NPCさん:03/06/14 16:54 ID:???
>>375
>「似ているが別として読み取る」
>「似ているから同じと読み取る」

そう言う問題じゃなくて、違うルールを判断材料に持ってくるのがおかしいの。
377NPCさん:03/06/14 18:36 ID:???
>・宇宙からの侵略者がいるってことは宇宙には異世界が存在する。

クレバー世界とか純弌世界とか鈴吹世界とかが存在します。
ビバ・クロスオーバー!ヽ(゚∀゚)ノ
378301:03/06/14 23:07 ID:???
>>306
遅くなったけどパワードのだよ。
ここでも出ててたけど、フレイスの炎砦でソードマスター/魔剣使いって柊がしていたけどあれってOKなんですか?みたいな文章でメールした。
379NPCさん:03/06/14 23:32 ID:???
天翼歴だと今何年になるの?
380NPCさん:03/06/15 09:00 ID:p1c/8KJ7
>>379
堕天使戦争(エイス第一部)終結が確か天翼歴47〜8年くらい。
それから異界の天使編が7年後から始まり、エピローグで3年経過しているので59〜60年くらいと思われる。
ただ堕天使戦争時メリースが17歳だったのにパワードでは24歳なので、7年しか経過していないということも考えられる。
まあどのみち天翼歴は堕天使戦争終結あたりで終わってて、今は新翼歴だから新翼歴7〜9もしくは10〜12年だろう。
381NPCさん:03/06/16 03:57 ID:???
>376
同じシリーズで同じ用語使って同じ判定する。
魔法名やNPCにも共通点は多い。
これで「違うルール」と言い切るのもどうか?



……いや、違うんだがナ
382NPCさん:03/06/16 08:40 ID:???
>>380
原作(の最終回前後)とは微妙に異なる世界観という見方も出来るよね。
原作・PC版・パワード版、みたいな感じで。
383聖マルク:03/06/16 15:45 ID:???
TV版と劇場版みたいなものか。
384NPCさん:03/06/16 17:26 ID:???
N◎VA2ndとRではルールも違うし、RとRRでもルールが異なる。
2ndを論拠にRで「キー効果は神業より強い」とか言い出したら非難轟々でわ。
385パペッチポー:03/06/16 18:39 ID:???
しかしなあ、そうすると《神の庭》所持者はエリア回復魔法すら受け付けなくなっちまうわけで…
GMとしては危なっかしくて見てられないんじゃがなー。
強力な分、リスクが伴うのは当然なんだがね。
まあ、ポーションを山ほど買い込んどけって事か。

あと、《神の庭》を取得しようとするPLには、
GMがあらかじめ「うちの卓ではこっちの解釈です」って感じで、
エリア魔法も無効なのか、そうでないのかを説明しとけって事だな。

はい、以上でこの話題は終了。
何事も無かったかの様に次の話題ドゾー
386NPCさん:03/06/16 21:47 ID:???
>>380
どうもありがとう。
天翼暦から新翼暦にかわっていたとは知らなかったな。PC版だとアイリルートか…
387一行ツッコミ:03/06/16 23:13 ID:???
>>385
>そうすると《神の庭》所持者はエリア回復魔法すら受け付けなくなっちまうわけで…
そういうモンだろう。
388NPCさん:03/06/16 23:26 ID:???
>>387 は げ し く ど う い
389NPCさん:03/06/17 00:08 ID:???
>>385
Ad(Ex)からそういうものに確実に変更されていると思うが?
文章読んでおけといいたい。

(略)むろん防御魔法や治癒魔法も含む。
コンボにばかり眼がいっているんじゃねーよ
390NPCさん:03/06/17 00:08 ID:???
アルセイルが文庫化して久方ぶりにS=Fを手にしようとしたのですが
今のS=Fを理解するためにはナイトウィザードも必須なわけですか?

ちなみに近所の本屋には未だにGF版無印アルセイルがある…。
391NPCさん:03/06/17 00:11 ID:???
クロスワールドしているからねぇ〜
もってた方がいいけど、必須ではないと思う。
いやそう思いたい
392パペッチポー:03/06/17 02:44 ID:???
>>389
ん?
Ad時代の《神の庭》はエリア魔法に対しては効果を発揮しないと明記されているが?
Exにしても、p117の説明からすると、
>H対象

>エリア
>射程距離内の任意のSqを対象とします。
って事なんで、特に変更は無いと思われ。

あと、
>コンボにばかり眼がいっているんじゃねーよ
の意味が分からん。
日本語ちゃんと読めてるか?
393NPCさん:03/06/17 04:26 ID:???
超女王様伝説セント☆プリンセスRPG(ver.2)

はS=FV3とコンバートしないんでしょーか?
V3持って無いんで知らんのだが。
394NPCさん:03/06/17 09:56 ID:XxHOKCrA
>>パペッチポー
常時の特殊能力は効果を停止させられるぞ?
P70にしっかりかいてあるが。
395パペッチポー:03/06/17 10:03 ID:???
>394
いや、あの、《神の庭》の解説(p79)に「効果を停止できない」
って明記されとるんじゃけど…?
396_:03/06/17 10:05 ID:???
397394:03/06/17 10:28 ID:CoTzGMDW
>>395
ぐは!!こんな初歩的なミスを・・・・・・・。
そうなると大いなる者になって《陰の気》を取るしかないな。
こっちはON/OFF自由だからな。
398パペッチポー:03/06/17 10:39 ID:???
うむ、あっちは特殊能力限定だし、安心して取得を任せられる。
399_:03/06/17 10:44 ID:???
400NPCさん:03/06/17 11:20 ID:???
最近やれAd時代ではどうだこうだとかいう輩多すぎ。
ルール違うんだから処理違うって事理解しろよなぁーって思ったら別人かYo!

日本語って部分で奇妙に思ったので一言
>Ad(Ex)からそういうものに確実に変更されていると
AdとV3は違うといっていると思われ、パペがAdからそういうものだと読解したようだがといいつつ俺もそうみえたがな

んでコンボにばかり云々は過去ログのノ○マンとパペ弁護論争の部分と思われ。
過去ログ見えないから違うかもしれないがナー
401パペッチポー:03/06/17 11:56 ID:???
>400
なるほど、つまり
>Ad(Ex)から(V3になったので)そういうものに確実に変更されていると
と読めば良いわけか? …解り辛っ

でも、まあ納得。つーか、ルールが違うから処理が違う事に対しては文句無いし。
(いろいろ変更点が発生する事に対してのぼやきはあるが)

で、
確かに前スレ終盤で、コンボ擁護な発言はしたが…
それがどうやって「コンボにばかり云々」てな結論に至るのかがさっぱり解らん。
飛躍しすぎw
402400:03/06/17 12:11 ID:???
>>401
うむ、俺もあれはかなりの飛躍だと思うw

389の飛躍の検討すると
パペ(+ノ○マン)は激悪コンボ大好きっこでGMは苦しめてナンボのもんと思っている(事実+妄想少々)
V3の《神の庭》をAdではこうだったといってルール捻じ曲げてでも自分の考えたコンボを成立させようとした(妄想100%)
コンボにばかり眼がいっているんじゃねーよ(結論)

妄想が多分に加味された結果の結論な模様。
ってか389以外は結論にいたった経緯わからんなこりゃw
403NPCさん:03/06/17 12:29 ID:???
じゃあ新スレ立てるか。
ここと同じ理屈で行けば向こうだってV3オンリーだしな。
これでNWオンリー、S=Fオンリー、NW+SFで住み分けが十分にできるよな。
それでオッケー?
404403:03/06/17 12:34 ID:???
あー、やべ、
「NWはNWのためだけのスレだからS=F野郎は出て行け」
って書き込みへの煽りをこっちに誤爆してしまった。

……ところで、真面目な話、その辺の住み分けは一体どうなってるの?
405NPCさん:03/06/17 12:59 ID:???
パワード+NWの話題なら、わりと両方で話してる気がする。
まあ、NWスレだとラジオドラマやら読者参加ゲームやらの話も出来るけど。
406NPCさん:03/06/17 13:33 ID:???
両方で話しているっていうけどNWスレではあっちいけっていう風潮があるけどね。
まぁいっている人物が件の人物+αなわけだが。
あっちとかこっちってしなくていいと思うだけどねぇ〜

63 :NPCさん :03/06/02 20:05 ID:???
別に進行が遅いからいらないってわけでもないじゃろ。
ナイトウィザードでスレ検索したら出てくる、それが重要

でないかな。
407NPCさん:03/06/17 14:50 ID:???
ところで、アンチコンボ派に聞きたいことがあるんだが
なんでコンボは駄目なの?理由をお聞かせ願いたい。
408NPCさん:03/06/17 15:34 ID:???
アンチコンボ派なんてFEARゲーしている連中にはいないんじゃ?
409NPCさん:03/06/17 16:02 ID:???
コンボが駄目なんじゃなくて、俗に言う和マンチが嫌なんでないの。
410NPCさん:03/06/17 16:02 ID:???
>>409
和マンチってなんっすかw?
411NPCさん:03/06/17 16:13 ID:???
>>410
卓ゲー板用語辞典参照です。
いちおう言っとくが、語原論争に付き合う気はないぞ。
412NPCさん:03/06/17 16:35 ID:???
ん〜質問しているだけなのになんでそんな喧嘩口調なんでしょうか?
ttp://sapporo.cool.ne.jp/josui001/dic/
卓上ゲーム板用語辞典
上記のサイトで調べましたけど、なかったのでどこ参照か教えていただけますか?
413人数(略):03/06/17 16:41 ID:???
っつーか、そういうデリケートな話題もあるのさw
それから検索ぐらいは、使い方を覚えた方がいいぞ。

▼卓上ゲーム板用語辞典▼
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1025006993/
414NPCさん:03/06/17 16:56 ID:NcELE0jj
>>413
THX!
ふむふむ、確かに和マンチと書かれている人種は嫌われる傾向にありますね。
415NPCさん:03/06/17 16:57 ID:???
あげてしまった・・・失礼しました。
416NPCさん:03/06/18 16:06 ID:???
某イタセッションで初の脱退者発生したが

・・・すまん、俺に彼の脱退した原因をおしえてください伏してお願い申し上げます。
417NPCさん:03/06/18 16:49 ID:???
羽○地歩?

1.直接煽られたわけではないといっているのでこのスレやNWスレでのパペの態度が気に食わなかったため
2.シーンプレイヤーそっちのけですすめるGMにむかついたけどとりあえずパペのせいってことにした
3.自分の進言した演出を無視して全然受け答えしてくれないパペにむかついたために苦痛だった

以上どれでしょう?
418NPCさん:03/06/18 18:44 ID:???
全部だろ。
419NPCさん:03/06/18 21:50 ID:???
パペッチポーもアレだが言いっぱなしで去るのもどうかと思ったり。
名前を出すなら何が嫌なのかくらい書けと。
420NPCさん:03/06/18 23:43 ID:???
どこの事を言ってるのか知らんが、こっちでやってくれないか?

オモロ系TRPGサイト教えて!(4巡目)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053620889/l50
421NPCさん:03/06/18 23:57 ID:???
なんでなんでもかんでも他に誘導するのかね?
セブンフォートレスを使ってのトラブルなんだからこのスレで話していてもいいはずだと思うんだけど?
422NPCさん:03/06/19 00:44 ID:???
 荒れる可能性のある展開になる可能性があるのが嫌なのは分からないでもないが
明らかに間違ったスレへの誘導をするのは如何なものかと。
423NPCさん:03/06/19 05:21 ID:???
その誘導は兎も角、
ここで続けるのもなんか違う気がするが……
424パペッチポー:03/06/19 11:21 ID:???
解決したよ。
425NPCさん:03/06/19 13:41 ID:???
これまでの経緯
@冥属性紋章魔法<虐殺>をどうやってやり過ごすか?という事を発端に論争が発生
A時間の流れと、別の話題が入ってきたことで論争が終息しかける(?)
※実際は下火になっていただけで、議論そのものは終わっていなかった。
Bパペッチボー出現、<神の庭>は危なっかしいと発言
Cそれを曲解した389、パペッチボーに噛みつく
D議論再燃
E何故かパペッチボーが参加していた某BBSセッションにてゆ〇ひが「コレ以上
パペッチボーと一緒にプレイできない」と脱退
F416の発言によりこの板に飛び火
Gゆ〇ひ、実はS=Fスレの流れが自分の意に添わない方向へ流れていきそうだった
ので必死に話題をそらそうとしていたのにパペッチボーが全てご破算にしたから、八
つ当りしたと告白、BBSセッションに復帰
426NPCさん:03/06/19 13:55 ID:???
>>425
389が曲解ではなくて曲解しやすい文章で突っ込みという表現の方がより中立の立場での物言いに見えますな。
パペッチポー擁護でもなく客観的に事態を説明するのが経緯を説明する場合重要。

B385にてパペッチボー出現、<神の庭>は危なっかしい云々、以上でこの話題は終了。何事も無かったかの様に次の話題ドゾーと発言
C387、388、曲解しやすい文章で389がパペッチボーに突っ込む
427426:03/06/19 13:56 ID:???
最重要な突っ込み箇所に突っ込みいれるの忘れたぜ。
冥属性ではなくて闇属性紋章魔法な、<虐殺>は
428修正版:03/06/19 14:16 ID:???
これまでの経緯
@闇属性紋章魔法<虐殺>をどうやってやり過ごすか?という事を発端に論争が発生
A時間の流れと、別の話題が入ってきたことで論争が終息しかける(?)
※実際は下火になっていただけで、議論そのものは終わっていなかった。
B385にてパペッチボー出現、<神の庭>は危なっかしい云々、以上でこの話題は終了。何事も無かったかの様に次の話題ドゾーと発言
C387、388、曲解しやすい文章で389がパペッチボーに突っ込む
D議論再燃
E何故かパペッチボーが参加していた某BBSセッションにてゆ〇ひが「コレ以上
パペッチボーと一緒にプレイできない」と脱退
F416の発言によりこの板に飛び火
Gゆ〇ひ、実はS=Fスレの流れが自分の意に添わない方向へ流れていきそうだった
ので必死に話題をそらそうとしていたのにパペッチボーが全てご破算にしたから、八
つ当りしたと告白、BBSセッションに復帰
429NPCさん:03/06/20 10:45 ID:???
ただのクソガキじゃねぇか。
430NPCさん:03/06/20 12:18 ID:???
簡単な経緯だけ見ると確かにクソガキにしか見えないが、パペッチポーのあっちでの行動とか見てるとどっちが悪いとはいえない罠。

>>428のBの部分見ると行動が仕切り厨っぽい。
んで向こうのスレでかれの弁明聞くとあれはぼやきなだけだとかといっている。
ぼやきで仕切るのけ?っと思わなくもないな。

向こうのスレでの初期の行動も他人のコンボをあぁーだこうだ評価している
>特殊能力も特にバランスを崩すような物は無いです。OK!
マスターではなく1プレイヤーが仕切っているんじゃねーよ。
自分が問題ないと思ったコンボに他のプレイヤーが文句いうと弁護しだすし、結構いたいなーと思うよ。

ココらへんが関係しているかどうかわからんけど、要因の一つになっているかもしんないね。
431NPCさん:03/06/20 13:12 ID:???
向こうのスレではGMではなくPLの同意でキャラを作るように。というルールだったからパペッチボーが説明役を買って出たと推測
悪く言えばGMが判断を放棄したためにPL達が1から決める(最初はGLすら決まっていなかった)という特殊な状況だったと記憶している。
つまり、1プレイヤーが仕切らざるを得ない状況だったのだよ。ここの前スレもそれが話題になったと思うんだが。
むしろそれを逆手にガチガチにコンボを組みやがった奴やそれに粘着しはじめた奴、そして他人の能力を勝手に指定した奴の方が痛かったはずだ。
この流れで俺は思ったのはロールプレイに私怨を持ちこむなって事と脱退するのなら波風をたてない方法で脱退しろって事か。
432NPCさん:03/06/20 13:35 ID:???
あの当時はマスターがD&Dスレでぼこられて、鬱気味だった時なのだからパペッチポーの行動もまぁいたし方が無いと思われ。
ただあっちでも仕切り、2chで仕切られる行動をしとるから元々あーいう輩なのかもしれぬ。

GL決まっていないってあっけど
>3 名前: GM@山道 投稿日: 2003/05/19(月) 13:36
>GLは3Lvを想定していますが、GL3以外を希望の場合は、PL同士で話し合ってください。
それともGLを弄るのをPLの意見聞くって場合は《決めていない》って事になるのけ?

ちゃっちゃと不満点吐き出してそれをみんなで解決するって方が今後もTRPGプレイする事考えるならいいと思った。
こいつらとは合わないと勝手に勘違いして「ネットに接続できなくなるので途中ですが脱退しますね」なんていってたらそれこそ協調性が皆無かと疑ってしまうなぁ。
実生活でも相手と意見合わない時なんて腐る程あるんだからその時どうやって解決するかってのも重要じゃない?
と思うわけだ、俺は。

今回の騒動ではおさまってよかったんじゃねーかな、マスターもぼこられた経験からか中立の立場ってかどっちに対しても文句言わなかったわけだし。
リンチされた経験はいいもんじゃないが、そこからこの場合マスターがしちゃいかん対処をしない選択をしたことは評価すべき。
このスレでは全くいい評価されてないみたいだけどね。
433NPCさん:03/06/20 13:39 ID:???
>>431
説明役(裁定者?)がコンボや能力評価するのは別にいいとして、他のプレイヤーからダメ出しされたら何故擁護するわけ?
説明役(裁定者?)兼自分の意見もいってちゃあかんだろ。
それも説明部分で自分が勝手にOK!とか言っちゃ公正ではないと思うんだけど、そこんところはどうですか?
434NPCさん:03/06/20 13:42 ID:???
431のところじゃコンベンションならサンプルキャラクター、内輪ならコンストラクションなんだろうね〜
これからパーティー組んでキャンペーンやっていく時に他人の能力にちょっかいかけたり、みんなでコンボ組めるように進言する行動はどうやら痛いらしい。
435NPCさん:03/06/20 16:10 ID:???
マターリいこうや(´ー`)y-~~
436NPCさん:03/06/20 16:44 ID:???
別冊まだー??
437パペッチポー:03/06/20 17:17 ID:???
>>430=433?
>ぼやきで仕切るのけ?
ぼやき+仕切りだな。
385最後の文は、その前半の文とは関係ない。
話題の蒸し返しにならないように配慮したつもりだったが、逆効果だったらしいな。

>他人のコンボをあぁーだこうだ評価している
これは>431氏の言う通り、勝手に説明役を買って出た。
弁護の段階で、そのキャラのコンボの成り立ちを説明したもんで、
その流れから他のキャラも同じように解説しだしたのが始まり。

>説明役(裁定者?)兼自分の意見もいってちゃあかんだろ。
順番は、問題コンボ発生→弁護→各キャラ解説、の流れだってのは分かってる?
意見言ってる時点では裁定者ではなかった筈だが?
ヲチするならするで、いい加減なこと言うなや。

>勝手にOK!とか言っちゃ公正ではないと思うんだけど
あのスレでは作ったPCを他の参加者に「どうデスか?」と見て貰っている。
で、自分はその回答方法として「解説」と言うやり方を選んだわけだ。
個人の意見として「OKです」と書いただけで、他の参加者の意見を代弁したつもりは毛頭無いよ。

分かり易く言ってやると、別に「解説屋」になった訳じゃなくて、
「俺はこう思ったよ」ってのを「解説」という形で示しただけ。
そんなのに公正もクソも初めからある訳ないじゃん。

納得した?
438NPCさん:03/06/20 17:37 ID:???
そもそも説明役とか裁定者とか呼べる程の内容だったかアレ?
解説にもなってない特徴列挙だけだろ
パペ意識し杉で粘着っぽくなってるぞ>430他
モレモナー
439NPCさん:03/06/20 18:34 ID:???
そしてまた議論再燃か荒れるんだろうなぁ〜(ぼやき)
440NPCさん:03/06/20 19:07 ID:???
>>437
雄弁は銀、沈黙は金
441NPCさん:03/06/20 19:46 ID:???
前スレと違って今リアルタイムにその問題起こっているわけじゃないんだし、通しでいいんじゃね?
過ぎたこといってもしょうがねーべ
442NPCさん:03/06/20 21:22 ID:???
>>440
それって沈黙するのも良いが、雄弁するのはもっと良いって意味だよ。
4431行ツッコミ屋:03/06/20 21:30 ID:???
いや、違うだろ。
444NPCさん:03/06/20 22:05 ID:???
俺も、昔は金より銀の方が良いものとされていたって聞いたことがあるよ。
445NPCさん:03/06/20 22:08 ID:???
>>雄弁は銀、沈黙は金

確かに、大昔には「喋った方がいい」という意味で使われていたな。
でも、現在一般的に使われている意味は逆だろ?

結論:>>442は捻くれ者。
446NPCさん:03/06/20 22:33 ID:???
雄弁は(ミスリル)銀、沈黙は金
447NPCさん:03/06/21 00:23 ID:???
話が盛り上がってるとこ悪いんだけどさ。

1)P.62の魔法取得修正の項を見ると、
 「【知力】+総合レベル+魔法取得修正」
 となっている。

2)レベルアップの項を見ると、
 増加するのは成長表に書かれている物のみ。

総合すると、同一属性で完全に同一の成長をさせた場合、
例えば0レベルで作成して5レベルまで成長したキャラと5レベルでかいしするために作成したキャラの間には
魔法取得レベルに5点の差がつく

これで合ってる?



あと、剣技・闘気法の取得レベルもよくわからんが……
こっちの魔法取得修正はどの数値のこと?
クラス修正なのか、今までに(成長で)得た分か、また別の物なのか……?
448NPCさん:03/06/21 00:50 ID:???
>>447
5レベルで開始する場合でも0レベルから成長させたデータ使うのだから、
同一属性で完全に同一の成長をさせた場合、魔法取得レベルに差は≪つかない≫

このスレの上の方でも出ているけど、

294 名前:284[sage] 投稿日:03/06/12 01:57 ID:???
ウォーリア0/ソーサラー0→ウォーリア0/ヘヴィアームズ0(ソーサラー1)

ウォーリア0/ヘヴィアームズ0→ウォーリア0/ソーサラー0(ヘヴィアームズ1)
では
魔法取得数に8の差が出るのか? という事だが。
(知力成長無し、属性同一、初期ソーサラーの方には成長による+2を加算)

最終的なクラス、レベルが同じでも成長のさせ方や作り方で魔法取得レベルは違うがアンサー
といいつつ上の例では最終的なクラスもレベルも違うみたいダナー
449448:03/06/21 00:58 ID:???
ウォーリア0/ソーサラー0→ウォーリア0/ヘヴィアームズ0(ソーサラー1)→ウォーリア0/ソーサラー1(ヘヴィ1)

ウォーリア0/ヘヴィアームズ0→ウォーリア0/ソーサラー0(ヘヴィアームズ1)→ウォーリア0/ソーサラー1(ヘヴィ1)
では魔法取得レベルに8の差ができるよ。

剣技・闘技法の取得レベルは読解力とか理解力のなさではないんじゃ・・・。

ソードマスターかチャンピオン・エンジェルで≪剣技の素質≫・≪闘技法の素質≫・≪天使剣技≫・≪天使闘技法≫の特徴を取得すると、その取得しているレベルと同じレベルまでの剣技・闘技法が取得できる。
これは魔法取得レベルと同じく、≪剣技の素質2レベル≫なら1レベル剣技2つか2レベル剣技1つ取得できる。
450NPCさん:03/06/21 01:02 ID:???
>>449はネタでつか?(・∀・)ニヤニヤ
とりあえずパワード96ページ百回読み直して来い。
話はそれからだ。
451448:03/06/21 01:11 ID:???
ふっ任せろ、今まで間違えていたぞ(藁藁
どーりでそんなに剣技使えねーっのになんでこんなにとりずらいのよ!とか思ってたんだよなー

ここで大恥こいてよかったよかった(・∀・)
452NPCさん:03/06/21 01:47 ID:???
ところでよ、皆、キャンペーンって、やってる?

実はさぁ、今度V3でキャンペーン始めるんだけど、
何レベルぐらいで終わらせようか悩んでるんだ。

最後はPCのGLが10ぐらいの時に
10レベルモンスターのデータで「魔王」を設定して出して
終わらせようと思ってるんだが。

こんなんで良いんだろうか?勝てる気がしないんだが。
453442:03/06/21 02:00 ID:???
今でも雄弁の方が優れてるって意味で使うだろ?
俺はそう教わったし……俺がおかしかったのか……
454NPCさん:03/06/21 02:04 ID:???
ちんもく 0 【沈黙】

――は金(きん)、雄弁は銀
沈黙の方が、雄弁よりもまさっていることのたとえ。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
455NPCさん:03/06/21 02:42 ID:???
>>453=>>442
(・∀・)ニヤニヤ
456NPCさん:03/06/21 03:06 ID:???
しんもく 0 【新黙】

――は金(きん)、雄弁は銀
雄弁の方が、新世紀黙示録よりもまさっていることのたとえ。

民明書房「太字森 第二版」より
457NPCさん:03/06/21 08:01 ID:???
>452
GL10の時に10の敵なんか出しても、瞬殺されるだけ。
例に自分でGL10のキャラ作ってみろ。
458NPCさん:03/06/21 11:02 ID:???
一応GL0の時のボスキャラはGL10だよ<ルールブックに書かれているシナリオで
特殊能力の数とかちゃうけどね。
もちっとデータ眺めて把握しておけと。
459NPCさん:03/06/21 11:10 ID:???
>>457
GL10だと、NPC合わせて6人パーティとして、
良く考えたパーティコンボを組み
NW+SDMアリ、転職しまくって特殊能力とりまくり、
武器防具も相応のものを全員が持っているとすると、
ML10ぐらいが適当だろう。

GL12になると、サモナーが10レベルモンスターが呼べるので、10レベルモンスターでは弱すぎる。
460NPCさん:03/06/21 11:23 ID:???
>>457
考えてみた。

エクセレントウォーリア4LV《勇者、立つ》《乾坤一擲》
転生者(NW)3レベル《リミットブレイク》
ウォーリア1レベル《渾身の一撃》

これで20倍か。あと2レベル余裕がある。
後の5人にもよるが、何とかならね?

他の例としては、龍使い10レベルなら《神竜》で、+[200]ぐらい行く。
ML10相手なら、大分、削れそうだが。
461NPCさん:03/06/21 11:40 ID:???
ML10対策。

《海》属性のバードが二人居れば、
《魔歌》+《虹色の衣》 《魔歌》+《ねじられし力場》
で、ダメージが70点以下なら全体攻撃でも無効化

使徒の《禁術領域》でも無効化できるし。

単体攻撃なら《幻惑の色》+《氷の鎧》で無効化(標的がエクセレントウォーリアとかじゃないとダメだが。)

《奮起》《絶対魔法防御》《完全防御》 でも無効化できる

これは攻撃になるけど、対策のとってないML10なら《虐殺》が効くし。
V3に多い異世界モンスターは《還れ、異界へ》が効けば一撃。

そういうコンボを前提にすれば、GL10でML10もアリだろうけど
・・・これってまるっきりマンチだよな。
462NPCさん:03/06/21 11:53 ID:???
《虚》属性のバード:《魔歌》+《ミラー・シールド》
463NPCさん:03/06/21 12:21 ID:???
そろそろ「菊池たけしがまいりました」を、FGした奴居ないか?
464NPCさん:03/06/21 12:58 ID:???
ML10といってもピンキリなような。
《肉を斬らせて…》使われると攻撃力そのまま素通しになるから結構簡単に轟沈するんじゃ?
アークエンジェルHp350としても
《肉を斬らせて…》+《明鏡止水》or+《乾坤一擲》(ラウンド開始時)+《絆》+援護魔法《潜在能力開発》で一撃で殺せるような。
GL10だから内包は最大88で解放22、PC4人組として88*3+22だから286+戦闘能力の4倍ダメージが敵のHpから直接引かれる。

対策は461があげているものあれば1ラウンドでPC達が全滅することもないだろうかね。

ML10はGL10にぶつけるものじゃないねぇ〜。
465NPCさん:03/06/21 13:10 ID:???
コンボを組まなかった場合はだいたいGL10でML6〜7ぐらいが妥当じゃないかな?と思う
メガクリーチャーやプリンセス★ナイトなどの異世界での強力クリーチャーやかつて(Ad時代)
の5レベルクリーチャーなどボスに最適なクリーチャーなんかをチョイスするのがいいと思われ。
もしML10をだすなら精霊獣の幼生(ただし波動砲を多用しないという制限をつけないとヤバいが)
がオススメ、当りにくくよけにくいが一撃が大きいというタイプなのでボスには最適かもしんない。

ちなみにマンチなコンボを組んだ場合GL2のPC3〜4人でアークエンジェルを除いたML10(た
だし1体)は倒せるという所がこのゲームの怖いところだ。
466NPCさん:03/06/21 13:31 ID:???
マンチにはマンチで対抗すればよろしい。
GM様がどれほど大きい存在かを大いに見せつけてさしあげなさい。

…あ、フォートレスの話ですよ?
467NPCさん:03/06/21 13:37 ID:???
コンボ組まなかったってマンチにコンボとまではいかなくても特徴とっていったらある程度コンボ(能力強化)されるんじゃねーかな?
GL10でプリンセス★ナイトなら簡単に負ける悪寒

あっそうかボス=一匹という認識とボス=一匹+その他っていう想定に差があるわけかな?
1:PC全員なら少しレベル高め、1+複数:PC全員なら少し押さえ気味だろねー
468NPCさん:03/06/21 13:47 ID:???
>>466
ああっ、GM様の体重が、増加してゆきます!
469NPCさん:03/06/21 13:55 ID:???
アークエンジェル最大の問題は
《イノセント・アイズ》で特殊能力が封印されてしまうという事なのです。
例えば魔法を唱えられた場合、例えば《紋章魔法の素質》(もしくは《月衣》とか)
を封印されてしまった場合、魔法は唱えられなくなったりする。
しかも高威力のコンボは2〜3の特殊能力が使用されるはずだから、そこに《イノセント・アイズ》
を使用されると一気にコンボ不成立という事態も発生する可能性もあったり。
470NPCさん:03/06/21 14:13 ID:???
《紋章魔法の素質》《星界魔法の素質》って、「魔法を取得できる」だけじゃないの?
使用には関係ないと思ってターヨ
471NPCさん:03/06/21 14:19 ID:???
魔法となえられなくならないでしょ。
《イノセント・アイズ》使っても。

コンボの要となる《魔歌》+《ミラー・シールド》なら《魔歌》を停止して個人にしか効果を及ばなくするとか
《肉を斬らせて…》+《明鏡止水》or+《乾坤一擲》(ラウンド開始時)+《絆》+援護魔法《潜在能力開発》
なら《絆》を停止して他人のプラーナもらえないようにするとかでしょ。
472NPCさん:03/06/21 14:28 ID:???
《完全防御》とかを、いきなり停止されると怖いな。
473NPCさん:03/06/21 14:43 ID:???
>>471
いやいや、例えば《魔歌》しか使わなかった場合は《魔歌》を封印することで《ミラー・シールド》は使用不可能になるし
(《魔歌》が停止する事によって星界魔法が取得できなくなるため、事実上魔法が使用不可能になる)
《肉を斬らせて・・・》+《明鏡止水》ならば命中が低ければ《明鏡止水》を封印して避け、攻撃力が致命的
でなければ《肉を斬らせて・・・》を封印してダメージを受ける。
《乾坤一擲》(ラウンド開始時)+《絆》+援護魔法《潜在能力開発》なら
《星界魔法の素質》が無ければ《勇者の素質》を封印することによって《潜在能力開発》を封印できるし
《乾坤一擲》を封印することで二倍になるのを防ぐ事が出きる。

ここで肝なのは二つ以上魔法習得可能な特技を持っているか否か?という話ですな。
474NPCさん:03/06/21 15:46 ID:???
これはFAQいきなきがする。
《〜の素質》とか停止されると魔法は使えなくなるのかどうか。

《肉を斬らせて…》+《明鏡止水》+《乾坤一擲》(ラウンド開始時)+《絆》+援護魔法《潜在能力開発》
って一連の動作なきがするから停止できるのは1こないの?
上の計算式見ると。
475NPCさん:03/06/21 15:49 ID:???
471と473は考え方が違うのに同じ土俵にたっていると勘違いしている罠

471
《イノセント・アイズ》じゃ魔法取得特徴とめても魔法を唱える事はできると判断している。
473
《イノセント・アイズ》はそれをなかったものとして扱うので《魔歌》や《勇者の素質》の獲得によって取得した魔法は使えないと判断している。
476NPCさん:03/06/21 18:06 ID:???
>>473
互いの意見の前提条件はちゃんと確認しような?

漏前さんは「《星界魔法の素質》などは、魔法の使用の面まで影響を及ぼす」と考えている。
でも、>>471は「《星界魔法の素質》などは、魔法の取得に関してしか影響しない」と考えている。

どう考えても、違う前提だよな?
477NPCさん:03/06/22 00:06 ID:???
ということはつまり
《イノセント・アイズ》で《紋章魔法の素質》を封印した場合、発動しようとしていた(もしくは発動した)魔法は
はたして発動するのか?という問題なのか。果たしてどっちなんだ?貴様らこの無知な私めに教えてください(といって土下座)
4781行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/06/22 00:08 ID:???
>>477 では教えてやろう。GM判断だ。ってゆーか、アークエンジェルなんて出すな。1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
479NPCさん:03/06/22 00:27 ID:???
大人しくオリジナルモンスターでも出していろといいたい
480447:03/06/22 11:22 ID:???
なるほどそういうことか、クソヤロウドモ!
おかげで理解できたぜ!


おかげついでに、剣技・闘気法の取得レベルの計算方法も教えてくれよ!
精神力と知覚力は成長したら計算変わるのかどうか(魔法の知力成長は変わらない)、魔法取得レベルとはクラスデータの魔法取得修正なのか(その場合戦士系より魔法系の方が覚えられる事になったり「─」をどう扱うのか)別のどこかの数値なのか。

特に「取得レベル」の部分がわからないでつ・゜・(ノд`)・゜・
481NPCさん:03/06/22 11:32 ID:???
>447
理解してねーじゃん。

http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/seven-fortress/template.htm
これのルール編見て来い。
レベルアップした際に、知力は足されるっつーに。
482NPCさん:03/06/23 20:47 ID:ZkvRrU+y
「菊池たけしがまいりました」FG。
パワードのFAQが少ねぇ!!
ラース以外のフェイについてはフォロー無し。
ナイトウィザードのGLの特技は正式にCLになった。
一番驚いたのが「クラスレベルは10が上限」てことだな!!
483NPCさん:03/06/23 21:56 ID:???
>クラスレベルは10が上限
なにい!じゃあ俺のキャラはどうなるんだ!!
484NPCさん:03/06/23 22:07 ID:???
>483
おまいは一体何レベルでやっているのかと。
いい機会だからレベルリセットして菊参加えてはじめたら?
485NPCさん:03/06/24 00:06 ID:???
中古屋で8thAngelハケーン。
V3以降のS=Fを理解するためには買ったほうがよい?
486NPCさん:03/06/24 00:22 ID:???
>>485
安いなら買っても良いと思う。安いなら。
487NPCさん:03/06/24 00:26 ID:???
>482
何だとぅ!?
つまり、漏れのアークエンジェル召喚の夢は泡と消えた訳か。

λ...
488NPCさん:03/06/24 00:29 ID:EKwzVaaQ
ストライクマッドマンで我慢しなさい
489NPCさん:03/06/24 00:36 ID:???
>>482
クラスレベル10が上限か。
意外と早く上限に達するなぁ。

実は、あんまり長いキャンペーンには向いてないのか?
490NPCさん:03/06/24 00:37 ID:???
>>487
レンジャーで、精霊獣の幼生を調教しる
491NPCさん:03/06/24 06:56 ID:???
特殊能力の選択はシビアだな……
492482:03/06/24 09:49 ID:ZqAV2nU9
んで追加クラス。
マジックナイトがエキスパートで他三つがサブ。
トレントとマッドマンはフェイと同じ種族クラス。
ぷちは8歳以下ならクラスチェンジ可能。
全能力に修正入るし特殊能力も他のキャラに影響を与える物が多いから、メインクラスがどれでも問題ないだろう。>ぷち
マジックナイトはエクセレントウォーリアの上位クラスといった感じ。
願いが叶ったりマスコットが付いたり、EXの時より「マジックナイトらしく」なっている。それと最後の必殺技もある。
マッドマンは完全戦士系。第一属性が土・地・森のどれかでないとなれない。
死んでもマッドマンイージィとして復活できたり、様々なマッドマンの能力を得る。
トレントは魔法使い系。第一属性は木・地・森のどれかになる。
ほとんどの能力に回数制限があるが、魔法の威力を上げたり回復アイテムを作ったりできる。
あとマジックナイトの特殊能力にエラッタがあった。
まあ修正しなくても問題ないと思うが。
それと表紙なんだが、強化人間のパンツが縞パンなのは誰の趣味だろな?

493NPCさん:03/06/24 09:55 ID:???
>>489
実はも何も、さっぱり向いてないと思うが。
10レベルぐらいで一度限界が来ることはこのスレでも既出。
494NPCさん:03/06/24 14:05 ID:???
>492
グッジョブ
縞パンハァハァ(;´Д`)
495NPCさん:03/06/24 18:10 ID:???
>492
最後の一行で購入意欲倍増。
496早合天狗:03/06/24 23:59 ID:???
>>496
正直、その指摘がなければ見落としていた可能性:大(笑)
お兄さんの鋭い視線に感服だわ♪

>サブクラス「ぷち」
‥‥クラスチェンジ時以外に制限は適用されないのだから、
当然「78歳のぷちジジイ・ナイトウィザード」とかはアリだよね?
(作成時に取得する分にゃ問題ないし♪)
ぷちは8歳以下が限定か・・・・

あどけない子供が血みどろの殺し合いかー。
少年少女が主人公のバトルものに規制が入るアメリカじゃあ発禁ものだな。


ところで、エキスパートクラスじゃない以上、作成時にぷちを選んでいいんだよね?
その場合クラスチェンジ条件の「年齢が8才以下であること」は関係ないから、
年齢が何歳でもぷち可能ということにならんか。

近年のエロゲーのロリキャラみたいな「でも18歳以上」が再現可能に?
498NPCさん:03/06/25 00:06 ID:JUCszDgy
ンな事でケコーンすんなよ、ご両人。
499NPCさん:03/06/25 01:11 ID:???
頭は3歳体は大人!
ディズィー……
500聖マルク:03/06/25 03:12 ID:???
>499
頭は20歳程度じゃなかったか?(w
501NPCさん:03/06/25 14:05 ID:???
問題はいつ発売なのかなー?わくわく
502NPCさん:03/06/25 14:24 ID:???
>>501
誤爆か?
503501:03/06/25 14:32 ID:???
>502
え!もう発売してんの?もしかして。>>増刊
504NPCさん:03/06/25 14:36 ID:???
FEARオンラインでは「好評発売中」になってた。
だから、発売日明記しろや・・・
505NPCさん:03/06/25 14:44 ID:???
入荷日のトラブルをなくすために発売日明記してないんだよ。
自分が行くホビーショップなんかで確認せい。
506NPCさん:03/06/25 14:50 ID:???
ホビーショップ販売が主だと、発売日の徹底ができんからのう。
さすがにFEARを責めるのは辛いところかと。
プレイスペース広島とかの情報がわりと当てになるかね(広島に届いた日ならたいてい
の地方に届いているから)。

というわけで、増刊はもう発売してるよ>>501
507501:03/06/25 14:52 ID:???
ぬう!
気づかなかった・・・
敵を欺くにはまず味方からと言うしな・・・・

渋谷だとどこで売ってるんだろう?
イエローサブマリンなくなちゃったし
508NPCさん:03/06/25 15:00 ID:???
むう。すまんが渋谷は分からん。
新宿か池袋、秋葉原のイエサブなら確実なところ。
509NPCさん:03/06/25 15:49 ID:???
マジックインパクト、「1シナリオにLV回使用可能」が抜けてるよね?
じゃないと相当強烈だぞ、コレ。
510NPCさん:03/06/25 20:31 ID:???
>509
抜けてるなあ。
重複取得可能だし。

で、なんでエキスパートクラスのマジックナイトに魔法取得修正があるのかと小一時間(ry
511NPCさん:03/06/25 21:06 ID:???
会員になれば手に入りますよw
512NPCさん:03/06/26 17:35 ID:???
>>492
よりマジックナイトらしくなったってやっぱ「レ○アース」っぽくなったってこと?
513NPCさん:03/06/27 00:04 ID:???
きくたけ参り買いました。
すっげえ、大好き。

今回のシナリオ、やたらと天使が出てきてたな。
好きだからいいけど(w
514NPCさん:03/06/27 00:28 ID:???
あれは天が井上にあてつけたんですよw
井上の弱点を発見したんでw
S=Fのシナリオのタイトルと、NWのラスボスの二つ名に注目w
515NPCさん:03/06/27 13:13 ID:???
井上ってもしかしてすぐサポートやめて「新しいおもちゃ」を作る人のことですか?
516NPCさん:03/06/27 14:42 ID:???
>>515
違うと思うよ。
517NPCさん:03/06/27 17:32 ID:???
俺の美しい世界に
518NPCさん:03/06/27 21:55 ID:???
世界は美しくなんかない。
519人数(略):03/06/27 22:00 ID:???
でも、この世界より他に愛すべき世界も守るべき世界もありはしないんだ。
520NPCさん:03/06/27 22:29 ID:???
キノをいい気になって読んでる工房女がうざいです。ラノベで感動しましたとか言っているのを見るとアホかと(ry
521NPCさん:03/06/28 02:06 ID:???
上は誤爆?
522アマいもん:03/06/28 02:12 ID:???
んあー、>>518へのレスだと思う次第。
でも、キノはS=Fよりもむしろアルシャードだと思わなくもない。
523NPCさん:03/06/28 02:46 ID:???
え、テラガンじゃないの?>キノ
524NPCさん:03/06/28 10:56 ID:???
キノのアイデアの原形は999だって作者も言ってるしな。
525NPCさん:03/06/28 12:34 ID:???
キノは・・・S=Fだと再現は難しいな。

敢えてやるなら、ぷち?
526NPCさん:03/06/28 13:38 ID:???
十代半ばだぞ?
527NPCさん:03/06/28 13:46 ID:???
別に再現性に優れてるのがウリって訳じゃないしな……
528NPCさん:03/06/28 13:58 ID:???
V3のシステムになって、ぷちメイジ・ぷちプリーストだけでなく、
ぷちウォーリア、ぷちエクスプローラーなんかが出来るようになって萌え度倍増。
529NPCさん:03/06/28 14:26 ID:???
こんな事を訂正しても仕方無いが。
>十代半ばだぞ?
作品内の時間に幅があるから、そうは言い切れない。
5301行Σ(゚Д゚;屋 ◆0gu00CLONE :03/06/28 16:04 ID:???
ぷち Card Master で、さく(うわやめろおまえなにをす
531NPCさん:03/06/28 16:27 ID:???
>>530
8才いかだYO
532NPCさん:03/06/28 16:31 ID:???
基本的に言えば
プチはサブだから
メイン+プチ
しかできない・・・・基本的には
まあエキスパートいれるとそこそこの種類になるけど
533NPCさん:03/06/28 16:43 ID:???
なんで8才なんじゃろ?
534NPCさん:03/06/28 16:45 ID:???
やはり愛らしさが武器になる
無垢な心と言うことで・・・・・

12以上は駄目な気はする

8才はなんかもとネタあるのかな?
535NPCさん:03/06/28 17:07 ID:???
アニーズとデニーズ、登場時って何歳だったっけ?
536NPCさん:03/06/28 17:31 ID:???
えーと、5歳だな。


・・・まじっすか!?
537NPCさん:03/06/28 21:32 ID:???
キノの旅RPG。面白そうだな。
無茶苦茶スレ違いなんだが。
538NPCさん:03/06/28 22:58 ID:???
>>537
GMが話を作るのが大変そうだな。
539NPCさん:03/06/29 02:04 ID:???
いまさらフォーチューンは手にはいらんだろうなあ…
文庫にならんかしら
540アマいもん:03/06/29 08:16 ID:???
>>537
あとがきとか、あの辺のハイテンションなノリなら、S=Fに向いてないこともない……?
541NPCさん:03/06/29 09:20 ID:???
四巻のあとがき藁
542NPCさん:03/06/29 11:16 ID:???
>>539
イエサブとか行けば売ってるよ。
543NPCさん:03/06/30 10:51 ID:???
フレイスっていつ発売なんだろ?
544NPCさん:03/06/30 15:21 ID:???
ちょっと質問だが。

プリンセス/マッドマン はアリだよな?
545NPCさん:03/06/30 15:29 ID:???
>544
ゆるされねーYO
でも可能だYO
546超神ドキューソ@厨房腐敗:03/06/30 20:58 ID:EANiUVsx
>>544
エクセレントウォーリア/トレントとかよりマシだろ!
くそ!漏れ様もマッドマンやトレントやりてぇよ!
547NPCさん:03/06/30 21:10 ID:zlCIOm41
残り3属性のモンスターは、
・火がナベマンダー系
・水がトータス系
・金がトタンゴーレム系
ってトコか?
548NPCさん:03/06/30 22:39 ID:???
・地がどんぺり
・天がクマの着ぐるみ
になります
549NPCさん:03/06/30 23:07 ID:???
やっぱエンジェル/マッドマンでウィングだろ。
そろそろ二部のモンスターも欲しいが無理だろうなぁ。
550NPCさん:03/06/30 23:38 ID:???
>>549
《ファイナルマッドビーム》は、フリーダムマッドマンの証。
551アマいもん:03/07/01 10:45 ID:???
ちょいと聞きたいんじゃがイイか、兄弟?
プリンセスの《守護聖獣》で加算される戦闘能力のボーナスって、常時有効なんかのう。
それとも、守護聖獣装備を身につけたときだけなんかのう。

……冷静に考えると、「タイミング:超対抗」だから、どっちでもあんまり変わらねーんだが。w
552NPCさん:03/07/01 10:57 ID:???
いまルルブが手元にないんではっきり言えないが
確かアーキキャラの記述で装備じゃなくて未装備能力値に直接修正かけてたような気がする。
よって、戦闘能力ボーナスは常時有効だと解釈してるなあ。
フレーバー的には聖獣装備でパワーアップの方がかっこいいとは思わんでもないが。
553アマいもん:03/07/01 11:07 ID:???
>552
確認してきた。
特殊能力の欄にボーナス入れてあったよ、兄弟。

>フレーバー的には聖獣装備でパワーアップの方がかっこいいとは思わんでもないが
同意。悩むところだよなあ。w
554_:03/07/01 11:34 ID:???
555NPCさん:03/07/01 15:18 ID:???
《守護聖獣》は
「アイテムを装備する際(タイミング:通常)に超対抗で《守護聖獣》の
 効果が発揮され、その効果はシナリオ終了まで続く」
と認識しているんだが、違うのか?
556パペッチポー:03/07/01 15:45 ID:???
シーン終了まで、でも良いかも知れん。
どうせ能力解除は一行動使えば任意で出来るから、いつまでだって困らないとは思うが。
557NPCさん:03/07/01 19:29 ID:???
この話題前にも出たと思うのだが…。
ループか?
558NPCさん:03/07/02 00:07 ID:???
>>557
以前は、NWの魔物使いの話だったような気がする。
559NPCさん:03/07/02 00:45 ID:???
>>2のテンプレ見れ
560アマいもん:03/07/02 10:13 ID:???
>>555-556
とりあえず「反逆の神姫」の場合、左手に守護聖獣武器(ブレード)持っときゃあ、右手に持った別の武器の攻撃力も上がるんだよな、兄弟?
561NPCさん:03/07/02 12:48 ID:???
>>560
ルール上はそうなるな
562NPCさん:03/07/08 00:10 ID:???
止まってるなあ。ネタ振りでもしようか。

エクセレントマッドマンハァハァ
563NPCさん:03/07/08 00:33 ID:???
>562
メガテン3のフトミミみたいな奴か?
564NPCさん:03/07/08 00:44 ID:???
>562
 思ったんだが、異世界のクラス同士って「キャラ作成時に」組み合わせていいのかな?
まあ駄目だと思うけど「エンジェル/魔剣使い」とか「プリンセス/勇者」とか。
565アマいもん:03/07/08 01:01 ID:???
>>564
んあー、イイんじゃあなかったけ、兄弟?
それできないと、エンジェル/マッドマンが作れんのだが。w

ところで、プリンセス★モンスターって、フツーに第一世界とか歩いてて平気かな。
566NPCさん:03/07/08 01:14 ID:???
>>564
たしか可能なはずだぜ、兄弟。
別に、NWクラス=異世界クラスってワケじゃないだろう。

>>565
平気じゃねえかな、兄弟。
何の因果か、第一世界で育った生粋のラース=フェリアマッドマンとか。
567アマいもん:03/07/08 01:30 ID:???
ならば、第八世界で「ナイトウィザード/マッドマン」も超★OK!だな、兄弟。w
568NPCさん:03/07/08 01:46 ID:???
>>567
第8世界では読参中に実際製造されてたし超★余裕!
多少の不都合は月衣の力でなんとかしてる事にして誤魔化そう!
569NPCさん:03/07/08 02:14 ID:???
輝明学園なら普通に授業受けてそうだしな
570564:03/07/08 02:22 ID:???
 サンクス、兄弟たち。「エンジェル/トレント」とかワケわかんなくていいよな。
571NPCさん:03/07/08 04:23 ID:???
>569
ヒーホー君を思い出した
572アマいもん:03/07/08 08:07 ID:???
>>569
普通の生徒は気がつかないけど、神山と林田はウィザードだから気がついちまうんだな、兄弟。
573NPCさん:03/07/08 10:34 ID:???
巫女服とかメイド服とか着た生徒・教師が闊歩してる学校だから
もはや誰も気にしていないという。
574NPCさん:03/07/08 11:37 ID:???
>572
黒魔ティ高校ですか?

あそこはゴリラとロボが既にいるしな
575超神ドキューソ@厨房腐敗:03/07/08 13:34 ID:52e+cSqf
NW/マッドマンでゴーレムとか主張しようと思ったが、ありゃ人造人間でフォローすべきか!w

>>574
それだ!人造人間で是非メカ沢を(ry

>>569
NHKでは既にタレントデビューしてる香具師がいるくらいだしな!<マッドマン
576NPCさん:03/07/08 13:37 ID:???
ドーモくん・・・なるほど・・・
577NPCさん:03/07/08 14:24 ID:???
マッドマンがメインクラスでありさえすれば、
マッドマンヘビーアームズだのマッドマンライトアーマーだのができるのにっ!!
578NPCさん:03/07/08 14:36 ID:???
マッドマン/強化人間とかやりたいかも。
579NPCさん:03/07/08 15:05 ID:???
どうしてもそのキャラやりたければ
サブをメインにするくらいの融通はOKだろ
この場合特に有利と言うわけでもないし
580NPCさん:03/07/08 15:22 ID:???
それは確実にGM判断と思うけど。
元々そのキャラの役割を周囲に分かりやすいようにメイン・サブとあるわけだから。
俺がGMの場合は、他のプレイヤーの反応を見て、判断するけどね。
581NPCさん:03/07/08 19:09 ID:???
PLが激しく主張するなら、認めなくもないだろう。
他のPLがいやがらなければ、の話だが。
582NPCさん:03/07/08 22:24 ID:???
俺がGMでも他のプレイヤーと相談してかな

特にPLの数が少ないと、パーティバランスの問題もあるからな…
能力修正とかはメインクラスを参考にちょっと変えるぐらいはするかもしれん
583NPCさん:03/07/09 10:13 ID:???
そんな…エルフの耳が尖ってないなんて…俺はこれから何を信じて生きればいいんだ
584NPCさん:03/07/09 11:04 ID:???
まだネコミミがあるじゃないか!>583
585NPCさん:03/07/09 11:06 ID:???
>583
尖ってるに決まってるだろ!!!
騙されるな!!!
586NPCさん:03/07/09 12:00 ID:???
エルフは雑食・・・というか何でも消化したり、
首を切り落とされない限り死ななかったり、
触手とか出して捕食したりするんだよ。

587NPCさん:03/07/09 13:02 ID:???
>586
嘘教えるなYO!
エルフタンはそんな化け物じゃないYO
588NPCさん:03/07/09 17:01 ID:???
メイヤー「え? エルフってそういう生き物じゃなかったんですか!?」
メリース「ファンタジーをナメるのもいい加減にしろ」
589NPCさん:03/07/09 17:36 ID:???
>>583
マッドマンVの尖り耳だけは真実です。
590NPCさん:03/07/09 19:56 ID:???
先日神戸の黄潜に行ったら菊池たけしがまいりましたが
絶版プレミア本と銘打たれて置いてあった。
回るの早いなーと思いつつそのままスルー。
本日近所の本屋に行ったら平積み。
一体なんなんだ。
591NPCさん:03/07/09 20:01 ID:???
一般書店で? そりゃすごいな。
592NPCさん:03/07/09 21:21 ID:???
「菊池たけしがまいりました」ようやく買えますた。
マジックナイトのイラスト萌え〜。
けどマッドマンはもっと萌え〜。
593NPCさん:03/07/09 22:19 ID:???
嘘をつくな菊池たけし、
第四世界の名称はア=ゼルスのはずだっ!


・・・と、今更黒歴史を掘り返してみるテスト。
594NPCさん:03/07/10 04:08 ID:???
>593
最初のメモから「代わった」んだろ? それに。
595NPCさん:03/07/13 13:02 ID:???
ところで、だれかプチをプレイした奴はいるか?
596NPCさん:03/07/13 13:53 ID:???
質問はageようぜ
今日当たりきくたけ参り使用したセッションのレポが来るかもねー
597NPCさん:03/07/14 18:09 ID:GMKLvRMO
そして結局来ない罠(w
598超神ドキューソ@厨房腐敗:03/07/15 01:34 ID:bAqH/2GA
そういや、お前らの思う「世界の危機」ってどんなのだ?
リプレイや公式シナリオじゃ、魔王降臨とか結界崩壊とかばっかりだが、毎回それってのもどうかと思うしな!
漏れ様的には、食料の枯渇は立派な世界の危機だと思うんだが、なかなか納得してもらえねぇんだよな!
>>598
食料の枯渇を解決する手段がフォートレスの中にあるんなら、立派なS=Fのシナリオじゃゴザらんですかね、
とか偏った意見をわめいてみる拙者。
600早合天狗:03/07/15 01:58 ID:???
>世界の危機
んー。「魂の転生」の流れが滞るってのはどうかなぁ。出生率が激減するのだ。
つまり、どれだけ頑張っても・ハッスルしても・うはうはしても子供が誕生しない。

因縁のある「転生者」を仕留めるために。
あるいは「魔王の魂を封印した呪いの犠牲者」を己が手に収めるために。
エミュレーター側が無色マナ1点を支払って「魂の網」を張ったのだ。
それを解除しない限り、ゆるゆると世界は死滅していく‥‥

ああ、イザナギ・イザナミとかの国産みネタを混ぜると笑えるかもね〜♪
魂を持たず生まれてくる「ヒルコ」は、やがて魔王に捧げられる存在ってコトで!

フォートレスの最も奥にある祭壇の上で「では解呪のために生命を創れ」とか
云われて困惑するPCたち。‥‥セクハラ系だなぁ(反省)

やっぱりドツキ倒せる相手が居た方がストレス溜まらなくてスッキリするかも(笑)
魔王的存在は必須かねぇ? ‥‥PCの戦闘力を発揮させる対象が。
601NPCさん:03/07/15 02:15 ID:???
どっかの狂った魔法使いが100個のダンジョンを作った。

制限時間内に100個のダンジョンを突破しなければ世界が滅ぶ。
というシナリオをやった。

99個は全世界のNPCに任せて、PCはその内一つを担当した。

0レベルキャラに世界を救わせるために、こんな感じのシナリオにしてみました。
602山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
603山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
604NPCさん:03/07/15 14:05 ID:???
ところでなんで某板荒れてるんだ?
605NPCさん:03/07/15 14:08 ID:???
某板って何処のこと?
セブフォ+ナイトウィザードスレのこと?
あれならドキューソが謝罪しておさまったんちゃうの?
606604:03/07/15 14:29 ID:???
607NPCさん:03/07/15 14:38 ID:???
852 名前: カーヴィン@パペッチポー 投稿日: 2003/07/15(火) 07:22

>>825>>834>>836>>846>>848>>851辺りのPL・GM発言
あうあうあう…やっぱり私のレスから、なんか空気が悪くなってますね。
マターリ行きましょうとか言っても、「お前が言うな!」とか全力でツッコミが帰って来そうだし…
とりあえず、空気が悪いのはGM氏のお達しを聞かなかった私のせい。
フェインがテレポーターに引っ掛かったのも、出目の悪かったカーヴィン(私)のせいってことで。
プレイスタイル論、マスタリング手法についてはアフターセッション時にでも存分に語り合いましょう。

あそこからの抜粋
>>604
つまりこれが答えじゃないかね?

これもいいが、超神セッションはどうなっているんだ!
608NPCさん:03/07/15 14:44 ID:???
あそこは超神がやる気ないのが見え見えだから見る価値0
609NPCさん:03/07/15 14:58 ID:???
それをいっちゃおしまいじゃない。

でもパペが参加しているスレのGMに比べればずさんだよな、超神の態度
610NPCさん:03/07/15 15:04 ID:???
参加者から一言。

レスしろと言う割に出す情報がほとんどない。
シーンのつながりが全く意味不明なのでレスのしようがない。
シーンの進展を神が全て握っているからプレイヤーがまず動かしていいかお伺いを立てなければならないのに、めったに神がレスをしない。
レスができない状態に追い込んでいるのに、レスをしないと怒る。

もうだめぽ
611NPCさん:03/07/15 15:07 ID:???
そのマスターについていったあんたにも責任がある。

まぁ問題の桁が文字通り桁外れだがナー
612604:03/07/15 15:09 ID:???
>>607
サンクスコ

俺もドキューソセッションは見てなかった。
っつーか終わったとばかり思ってたら終わってなかったのね?
613NPCさん:03/07/15 15:14 ID:???
>>604=606=612
あなたもしかして、このスレ67さん?
614604:03/07/15 16:12 ID:???
そうです・・・毎回質問ばかりでごめんなさい(つД⊂)
615NPCさん:03/07/15 17:48 ID:???
つかぬ事を質問。
レリックユーザーが超古代兵器として遺産を選択するのはできるとしてる?
それともできないとしてる?
>>615
遺産と超古代兵器って別のカテゴリーじゃゴザらんかったかしら。
よって拙者としては不可。
617615:03/07/15 18:07 ID:???
でも転生者は遺産も超古代兵器どっちも持てるんだよ。
パワード53Pに修正されてるのね。
転生者>レリックユーザーなら仕方ないのかなっと。
618NPCさん:03/07/15 18:16 ID:???
NWクラス>>越えられない壁>>S=Fクラスなのは既出
>>617
拙者は「ルールはルールだ」主義者でゴザるからなぁ。どーせ初期で転生者取れるわけでゴザるしさ(w)
あと、レリックユーザーには《ダンシングアーム》がゴザるし。

>>618
でも拙者のナイトウィザードPCはV3クラスのカタマリでゴザるよー。
ストライダー0/ライトアーマー1で、残りがナイトウィザード1、ウォーリア3、ナイト1。
620NPCさん:03/07/15 18:30 ID:???
他のPCと比べて強いの?ハットリ君
>>620
うん、わりと他のPCより強い自身はゴザるよー。圧倒的とは言わないけど(このゲームバランスよいので)

メインアームは〈超巨大武器〉のハンドガンと普通のハンドガン、アーマーはミスリルチェイン。
固い敵は〈肉を斬らせて・・・〉と〈居合い〉と〈急所突き〉でブチ殺し、
敵が多ければ〈二刀流〉+〈居合い〉で制圧。相手からの攻撃は〈エアブレード〉+〈属性防御・物/魔〉で半減。
ダメージの軽さは〈チャージ〉でカバーできるし、〈闇走破〉と〈俊足〉で移動も万全(w)

や、拳銃一丁で精霊獣の幼生なんぞと戦えるのはV3クラスのおかげでゴザるよー。
622NPCさん:03/07/15 18:35 ID:???
《ダンシングアーム》<<真の力+リミットブレイク
だと思う次第、いかがお考えか?
>>622
拙者は《霧散化》や《完全防御》が怖いのでどーとも(^^;
レベルや、メタってるフォートレスの趣味によるんじゃゴザらんかなぁ。

ボスが出てきてはいおしまい、というフォートレスなら《リミットブレイク》が、
トラップやらクリーチャーが跳梁跋扈する広大なフォートレスなら《ダンシングアーム》が
強いんじゃゴザらんですかね。
624NPCさん:03/07/15 18:42 ID:???
ハッタリ君みたいなキャラ作る人は稀だからねぇ〜
そういう考えはいいと思うよ。
625NPCさん:03/07/15 19:05 ID:???
レリックユーザーも遺産使用可にしてるな俺は

ただ転生者は前世にどの世界で生きていてもOKだから
どこの遺産OR古代兵器でも可だが、
レリックユーザーはあるものを使えるだけだから、
その出身世界の物じゃないと駄目と言う解釈もあるかも
626NPCさん:03/07/15 19:46 ID:???
>>625
>その出身世界の物じゃないと駄目と言う解釈もあるかも
それはフレーバーなものでは?
>>625
その解釈だと、第三世界と第五世界のPCがつらくゴザらんですかね。
628人数(略):03/07/15 20:19 ID:???
っつーか、遺産なんて自分の意志で、次元移動してきても問題ないと思うしね。
629NPCさん:03/07/16 01:36 ID:???
遺産は遺産、超古代兵器は超古代兵器、なんじゃないかなぁ。
エラッタで、《超古代兵器所持》は[種別:超古代兵器]を使うことができるとなったし。

おや? [種別:超古代兵器]ってなんだ? [系統:〜]じゃないのか?(新たな疑問)
630超神ドキューソ@厨房腐敗:03/07/16 12:55 ID:yQ4F5ext
>>629
パワードで修正された《遺産所持》も「種別:〜」となっていたな!全然気にしてなかったぜ!
たぶん「系統:」の間違いだと思うぜ!

>>625
あんまりフレーバーテキスト意識した事ねぇな!
あんなもんは演出の肥しになるだけで、別にルール上での拘束力は持ってねぇからな!
別に異世界のアイテムを持ってても問題あるまい!異世界から飛ばされてきたアイテムが降って来たでもいいし、「ああ、昔はどの世界も行き来自由だったんだ」と思ってもいいし!
631NPCさん:03/07/16 16:04 ID:???
超古代兵器=現代の技術で作れないもの
だから他のものでもかっぱらってきていいと思う。

ただGMに確認してOKもらって事だ。
GMならPLの意見聞いて希望通りにしたいならOKで、バランス崩れるなって品は不許可すればいいと思われ
632NPCさん:03/07/16 19:24 ID:???
>>630
NW見ても[種別:遺産][系統:遺産]のアイテムてないんだよね。
[遺産]のデータ見ても[種別:剣]とかだし。まぁ、脳内補完すればいい話なんだけど。

遺産はスレ違いっぽいので終了。
633NPCさん:03/07/18 01:15 ID:???
>>604
あの卓にはタルカジャっつーDQNが居るんだ。
ソイツが次々に噛み付いている。それで荒れてる。

キャラメイク時には弱いキャラ作っておいて
「全員が活躍できるようにするべき!」と、全員にキャラの作り直しを要求してた。

その後も厨房丸出しの不快感を与えるプレイ。
いわゆる「他人をバカにしたりしてネタにするけど、自分がネタにされるのは嫌。」という困ったちゃん。

それで、ちょっと指摘されると逆切れ。
とにかく、我慢のできない困った奴。

今まで卓が持ったのが奇跡的だな。
634NPCさん:03/07/18 01:18 ID:???
tu-ka,オンセって意外とDQN多いのな。
ドキューソ卓のブーなんかも、見ててDQNだし。
635NPCさん:03/07/18 01:20 ID:???
普通、DQNでなかったら、オフで仲間見つけて遊んでるからな。
>>635
まぁ、どうしても昼間出られない、休日不規則な社会人とかの方もゴザりますが(笑)
あとは離島の方とか。
637人数(略):03/07/18 01:30 ID:???
それはそれで、腕が鈍ってそうっポイ。
必要以上に意気込んだり、とか。
638NPCさん:03/07/18 01:35 ID:???
タルカジャは注意された後は噛み付いていない時点で俺からすればパペッチポーとノイマンよりまだましだと思ったが。
GMの意向無視・しかとはご法度だろ
639NPCさん:03/07/18 01:39 ID:???
でも注意したマスターもとげとげしい発言してたからなぁー
ノルマンのあの発言はスルーすべきじゃ?
640NPCさん:03/07/18 01:41 ID:???
>>634
ドキューソ卓は全員DQNに見える俺はヤバイか?
641NPCさん:03/07/18 01:56 ID:???
俺はパペをスルーしてGMの言葉に文句いったヤツの目を疑ったぞ!
642NPCさん:03/07/18 12:39 ID:???
それよりも他人のロールプレイにたいして難癖つけるヤツの方がびっくりすると思うんだが

あと、あの板が荒れる原因はGMが吟遊詩人の上にGM判断をしなさすぎる事が原因ナンジャネーノ?と言ってみるテスト
こう言ったら悪いが、もしコンベンションとかであんなGMと出会ったら、休日を損する事請け合いだろうなと思った。
643NPCさん:03/07/18 13:05 ID:???
他人のロールプレイに難癖つけるなら
マスター、パペッチポー、タルカジャ全員DQNということになるな。
644NPCさん:03/07/18 13:06 ID:???
ノルマンX3があっちで叩けない憂さをこっちで晴らしてますな。
645NPCさん:03/07/18 13:14 ID:???
PCを悪役悪役連呼するPLはDQNじゃねーのかよ?兄弟
646NPCさん:03/07/18 13:18 ID:???
7人も参加していてあそこまで毎日レス返す時点でかなりまともなマスターだと思うがな。
比べちゃ悪いがドキューソなんてめったにレス返してないじゃん。

GM判断すればしたで叩き、GM判断しなければしないでまた叩く。
ノイマンは困ったちゃんだな。
647NPCさん:03/07/18 14:01 ID:???
あのさ、
タルカジャがパペとノイマンにやたら絡んでたのは、PC対立したときのためとかじぶんで言ってたよな?
もしかして、と思うんだが、オープニングでの対立状況みて
「いつまた敵に回るか分からん」
とか考えてたんじゃないか?

あれってGMの導入でああなったんで、二人の意志ではないと思うんだが、
タルカジャが二人を「喧嘩売ってまでキャラプレイにこだわる奴ら」とか思ってるんじゃない限り、
あそこまで絡むとは思えないんだけどな。

単に香具師が二人を嫌ってるだけの可能性が高いがなー
648NPCさん:03/07/18 14:13 ID:???
パペはともかくノルマンはタルカジャの運命の相手が呪いから冥魔になったら殺すといっているからじゃないの?
んでタルカジャはPC同士対立したくないから妥協点を探したいといっていろいろ聞いていた(痛い文章だったが)ように見えた。
ノルマンの発言からはあのNPCが冥魔になったら妥協する感じは全く感じられなかったし、
あそこであぁー聞くのは別に不思議ではないと思う。

それに他人のロールプレイどうこう言うのは痛いというのならば、
天プレイしようが他のプレイヤーは何もいう事ができないとなるので、見当違いな意見と思うんだが。
649NPCさん:03/07/18 14:16 ID:???
タルカジャDQNとかノイマンDQNとか色々言っているけど、
最初の頃のゆうひの行動はDQNじゃないのかね?

パペのキャラが襲ってくると連呼したり、もう一緒にやってられませんとかほざきまくっているのに。
後半もカーヴィン(パペキャラ)悪役といったり、NPC悪役といったり見ててウザくない?
650NPCさん:03/07/18 14:23 ID:???
個人行動に固執していた方々はDQNだと俺は思った。
651NPCさん:03/07/18 14:26 ID:???
ようするに、そこそこイタい連中が集まってるんで、よりイタく見えるってことか?
652NPCさん:03/07/18 14:29 ID:???
>650
えーと、夜中に一人で出て行った人のこと?
653NPCさん:03/07/18 14:31 ID:???
オンラインとオフラインの違いだろうな。
オフラインだと相手の面が見えるから冗談で言っているのかどうか分かるが、
オフラインの場合相手の面が見えないから書かれた言葉と見たやつのそいつへの印象でどう感じるのか違う。

タルカジャの噛み付いているっていう発言だって、言ったやつは冗談でいっているのかもしれない。
パペの厳しい言葉も相手にも自分にも厳しい態度で接するためかもしれない。
ノルマンのあのマスターを小ばかにした言葉も軽くいっているつもりなのかもしれない。

オンラインであまりいたくないって感じるのは滅多にないよ。
オンラインを客観的に見れる立場からすればオンラインで遊んでいる人は大抵イタい連中にうつるもの。
654NPCさん:03/07/18 23:23 ID:???
結論、全員イタイ。
655NPCさん:03/07/19 01:48 ID:???
       糸冬        了
656NPCさん:03/07/19 10:57 ID:???
何事も無かったかのように次の話題です。
     ↓
657NPCさん:03/07/19 13:25 ID:???
魔物使いでアーマーとシールドフォームの重ね使用は可能なんじゃろか?
658NPCさん:03/07/19 14:11 ID:???
おいおい、S=F+NWスレみたくパペが来るぞ。
あ、召喚の邪魔しちゃったか?

マジレスしとくとV3ルールでも普通に可能だろ。
659NPCさん:03/07/19 14:12 ID:???
俺V3+パワードでやっているんだけど・・・。それでもダメなのかい?
それにパワードにアーマーもシールドもどっちも書いてあるのに・・・。

向こうのスレいきます、失礼しました。
660NPCさん:03/07/19 14:16 ID:???
661NPCさん:03/07/19 14:18 ID:???
ミスった。


>>659
それ、屁理屈だと思う。
パワードに載ってはいるが、ナイトウィザード関連だろ?

気持ちはわかるが言うべきじゃない。見苦しいだけだ。
662罵蔑痴坊:03/07/19 16:14 ID:???
(´-`).。oO(>>659
(´-`).。oO(S=F+NWスレが無ければ、このスレで充分な話題だと思うよ。
|彡サッ
663NPCさん:03/07/20 02:24 ID:???
おさまりかけた問題を再燃させる香具師ってウザイね。
664パペッチポー:03/07/20 09:12 ID:???
>663
>>633の事だな。
665NPCさん:03/07/20 12:16 ID:???
レンジャーって10レベルまですると合計8個特殊能力とれるんだけど、
レンジャーの特殊能力は合計7個しかないし、どれも重複取得不可なんだけど、どうしてます?
666NPCさん:03/07/20 13:11 ID:???
>>665
レンジャーにならない。

…ええと、エクスプローラーと合わせなきゃいいと思うな、うん。
667NPCさん:03/07/20 13:52 ID:???
次のリプレイシリーズはいつからだろうな?

E-ログのリプレイ終わってからかな?
異能使いリプレイが終わってからかな?

そんで、またそっちで使用したネタを絡めたりするんだろーか?
668NPCさん:03/07/20 22:28 ID:???
ぷちエンジェルか・・・




いやなんでもないっす
669NPCさん:03/07/20 23:50 ID:???
PC版エイスエンジェルのシナリオは誰が担当しているの?
670NPCさん:03/07/21 13:29 ID:gqZHSUwj
>>669
ノベル版の著者と渡辺ヒロスィと誰かの三人だったと思う。
671NPCさん:03/07/21 13:30 ID:i2EkbuhS
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
672_:03/07/21 13:31 ID:???
673NPCさん:03/07/21 14:16 ID:???
オータだがハァハァしても構わないか?
674_:03/07/21 14:52 ID:???
675_:03/07/21 14:58 ID:???
676_:03/07/21 15:27 ID:???
677_:03/07/21 16:23 ID:???
678_:03/07/21 16:50 ID:???
679NPCさん:03/07/21 22:25 ID:???
>>670
だからageる(ry

>エイスのシナリオ担当
ぐぐったらこんなん発見しますた。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9938/8th.html
680NPCさん:03/07/22 19:14 ID:???
あう、急にエイスやりたくなってきた・・・。
CDどこいったかなー(ごそごそ)
681NPCさん:03/07/22 19:28 ID:???
ゲームとTRPGの設定が違うのだがゲームは脳内アボンでいいかな?
682680:03/07/22 19:36 ID:???
TRPGの設定は、多少異なるっぽいけど、基本的には原作準拠だからねー。

とはいえ、PC版の設定を完全に無視するのもどうかと。
原作やパワードを読んだだけでは分からない部分も描写されているのは大きいし。

これは知人の話だけど、
「PC版をやるまでは第五世界や天使のイメージが沸かなかった」
だってさ。
683NPCさん:03/07/22 21:06 ID:???
どこら辺は無視しちゃあかんのだろう。
684人数(略):03/07/22 21:10 ID:???
>>683
682の思い入れのある部分じゃねーかな?
685NPCさん:03/07/22 21:26 ID:???
それは682に語ってもらわないと誰もわからないね。
686680=682:03/07/22 21:57 ID:???
セラ萌え〜とか、トリシアたんハァハァ(つД`) とか、
センカ様一生ついていきますッッ!!、とか。



半分くらいは冗談だが。
687NPCさん:03/07/22 23:53 ID:???
ゲームはアボンして考えろっと了解了解
688NPCさん:03/07/23 00:09 ID:???
じゃあ残り半分をマジメに答えてみる。


まずは、上でも言ってるけど「天使」とかのイメージ。
ロールプレイの支援に。

エルフレアにおける文化、魔法技術レベル。
これは原作でも分かるかな。
世界を救うために第五世界に行かなければならない時には、旅行パンフ代わりに是非。
一般的な第五世界キャラの考え方とかも予想できるようになる。

コネクション用に提示されているキャラクターの性格。
メリースやメイヤーを登場させたいGMなら必見。
あとは、古代神に乗っ取られていない状態のミカエルとか。


んー、こんなもんかね?
689680=682:03/07/23 00:11 ID:???
あ、688は自分っす。

思ったけど、原作を知ってるならそれほど重要じゃないかもね。
特にキャラの性格なんかは原作のほうが分かりやすいし。
690NPCさん:03/07/23 01:51 ID:???
こっちで聞いた方がいいのかな?

EXにのってる神聖アイテムの双魔槍(デモニック・スピア)ってのがあるんだけど、
上のサイトだと
武器は槍「ディヴァイン・ランス」。
って書いてあるんだけど、これってどういう事?
691NPCさん:03/07/23 04:58 ID:???
>690
可能性1 主人と一緒に武器も変わった
可能性2 新武器
可能性3 名前忘れてて即興で付けた
692NPCさん:03/07/23 06:15 ID:???
>>690
呼び方が違うだけだと思われ。
第五世界では

メガ・クリーチャー=天使
賢者の石     =冥界の魔石

とか、いろいろあるので。
693NPCさん:03/07/23 13:26 ID:???
カニ・アーマーも魔蟹の鎧だしな、双魔槍は第一世界でそう呼ばれてるってだけじゃないの?
694680:03/07/23 14:03 ID:???
PC版で、セラの攻撃時のセリフは「双魔槍よ!」だった気もする(笑
695NPCさん:03/07/23 22:18 ID:???
城からセントクレアまでは近いのだろか?
PC版では何かすぐだったような気がしたが。
696NPCさん:03/07/23 22:29 ID:???
地図を見る限り、そんなに近くはないようだけど・・・どなんだろね
697NPCさん:03/07/24 01:24 ID:???
なんで、荒しが着たのか謎だったが・・・そうか。
ぷちエンジェルに反応したのか・・・こんな板にまで、ご苦労様です。

(詳しくはニュース系の板で。)
●経営していた○女売春組織の名前がプチ○ンジェル
●自殺した容疑者の父は朝日○聞記者、母は人権運○家
698NPCさん:03/07/24 14:54 ID:???
板使ってのオンセだと待ちに入られるともうどうしようもないもんなんだな。
あのスレ自体既にモチベが飛ぶ鳥を落す勢いで急降下している。

あのスレエンディングまでいけるのか?
699NPCさん:03/07/24 15:05 ID:???
活発にスレ伸びていると思いますが?
もしや別のところのこといっているのですか?
700NPCさん:03/07/24 21:24 ID:???
スレ活性化を狙っているのかどうか知らないけどあの板叩くのそろそろやめたら?
701NPCさん:03/07/25 12:36 ID:???
叩くんじゃなくてマスタリングでこうした方がいいとかの議論はいいかもね。
叩くなら他でやった方がいいのには同意
702NPCさん:03/07/26 18:45 ID:???
伊吹千本槍さんか・・・どういう方なのだろうか。
703NPCさん:03/07/27 05:00 ID:???
このゲームのレベルアップ、Adと比べて簡単になったのはいいけど、
どの能力値を上げるのも必要なリソースが同じというのが少し悲しい。
704NPCさん:03/07/27 08:39 ID:???
手間が減ったのはいいことだよ。
能力値が多い上にそれぞれかかる成長コストが違うってのは結構めんどいモノだしね。
初心者にとっては足枷にもなるしな。

慣れると無印やAdの方式も楽しいんだけどね。
705NPCさん:03/07/27 11:12 ID:???
このスレは次(そこまで伸びるかは知らぬが)があったら、無印やAdスレにでもなるのかのぅ・・・?
706NPCさん:03/07/27 14:12 ID:???
あっちを吸収で次スレ立てりゃ良いだろ。
そもそもあっちは本来重複なわけだし。

つーか、せめてこっちで意見聞いてからスレ立てりゃ良かったのに。
707NPCさん:03/07/27 19:35 ID:???
>706
意見を聞いてから立てられたモノだったのだが?
つーか、過 去 ロ グ 読 め
708人数(略):03/07/27 20:43 ID:???
>>707
アホか
709706:03/07/27 20:52 ID:???
念の為に読んで来た。
スレ立てられた時間とここで意見が訊かれた時間(>>404-406)を見ると…?

>セブン=フォートレス+ナイトウィザード
>1 名前: NPCさん 投稿日: 03/06/17 12:46 ID:oaKEXE4V

おいおい、返事聞く前に立ててますよ?>707
これは目の錯覚でしょうか?
これでも「意見を聞いてから立てた」って言えるんか?
710NPCさん:03/07/28 12:28 ID:???
既に何度もこちらのスレでもNWスレいけという意見があったのだから仕方がないと思われ。
でもなんであっちの方がス活発なんだろ・・・。
711NPCさん:03/07/28 12:32 ID:???
>>708
この話になると人数必死(w
712NPCさん:03/07/28 12:55 ID:???
NW+S=Fスレの空気だと二つの専用スレは隔離スレ。
「ここは△△専用だ。△△以外の話をするやつはアッチいけ」
って言いたい人の為のスレという位置づけ。
だから住み分けは充分にできてる。問題ない。

向こうは次からきくたけ総合スレに名前を変えようかって話らしい。
が、それはそれとして専用厨は頑張って各々の専用スレを維持してくれ。
そして元気に「ここは△△専用だ!」って叫ぼう。

というかだ、向こうのスレに文句があるならNWとS=Fの専用スレはどこまでが許容範囲かをハッキリ決めてくれ。
住人によって専用スレで容認できるラインがまちまちだから面倒になって向こうに書く奴が多いんだと思うぞ。
NWはS=Fのサプリなんだろ?なのになんでスレが分かれてるのか、そしてなんで二つを合わせて語ったら苦情を言われるのか。
その辺の曖昧さをなくさない限り向こうのスレはいつまでも活気があると思うよ。
713NPCさん:03/07/28 13:05 ID:???
まあ、あのスレも自作自演の産物ではあるんだけどな。

>>710
それは、個別スレは、不用意に書きこむと煽られるからだろ。
S=F+NWスレは、事実上の制限解除だからな。
むしろ、このスレとNWスレは、次スレはいらないだろう。
714706:03/07/28 13:31 ID:???
>710
でもなー、あのスレ立てた香具師が、そんな過去の意見を参考にしたとは思えないんだよなー。
パワード出てからは、このスレでその手の意見あまり見なくなってたし。
単に某コテへの反発心で、勢いのみで立てた感じだし。

あっちは両方から合流した住人が多いんじゃないか?
パワードでマルチプレーン化されたおかげで、話題も両スレでかぶりやすくなってたことだし、
立っちまった以上有効利用しなきゃもったいないじゃん。

>712
>NW+S=Fスレの空気だと二つの専用スレは隔離スレ。
そんな事言ってる香具師は一部だと思うぞ。乗せられるな。
なんか、誘導かけてるだけで煽られてるって感じる繊細な香具師が居るみたいなんだよね。
なもんだから、あのスレ少し議論が白熱しただけで、荒れてきたとか言われる。
正直キモイ。

ガイドラインを決めるべきだというのには同意。
次スレには盛り込むべきだね。

>713
じゃあ、あっちが次スレ立てたら合流するか。
715NPCさん:03/07/28 13:35 ID:???
>>714
NW厨がムキになってS=Fスレで恨みを晴らすスレはここですか?
人数といい、NWで騒いでた人はデリケートなのが多いですね。
716712:03/07/28 13:46 ID:???
>>714
えっとさ、S=FスレとNWスレがそれぞれ独自に自分達の守備範囲を決めただけだから、
そのどちらにも入らない話題で話したい人間が困ったってこと、判ってる?
そういう意味も込めて専用厨って言ったりしたのよ。自分達のスレのことしか考えてない。

S=Fスレ住人とNWスレ住人でS=FとNWの全範囲を睨みつつ、
両方を合わせればその全てをカバーできるように分割しないと意味がないんだよ、ガイドラインは。
しかも決めたら決めたでそれをスレごとに徹底させないといけない。俺はそこまでするのってとても滑稽に思えてね。

一番自然かつ判り易いのは次からS=F+NWスレに統合することだと思うんだけど。
717NPCさん:03/07/28 13:47 ID:???
誘導のかけかたが煽り臭い
718NPCさん:03/07/28 13:50 ID:LHdJPIYO
どうせ>>710-716まで全部自作自演なんだろ?
719_:03/07/28 13:55 ID:???
720NPCさん:03/07/28 14:14 ID:???
>>714
あのね、このスレでもパワードにのっているNWの魔物使いの特殊能力の処理を聞いた時の反応みた?
あの時質問したの俺なんだけど、あっちいけだとか、屁理屈って言われたよね?
でもNWに掲載されているルールやデータを使っているのではないのに言われたってのはどういう事なのよ。

NWスレではV3+パワード環境でやっている場合はスレ違いって言われてこっちに誘導される。
んじゃ俺の質問は何処にかけばいいんだよ?

今はS=F+NWスレあるから聞きにいったけどね。
721NPCさん:03/07/28 14:19 ID:XNEcqY+E
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
722NPCさん:03/07/28 14:24 ID:???
715=718=720だな
723706:03/07/28 14:24 ID:???
>716
困ってたんなら提案すればいいじゃないの。
同じ住人同士、ちゃんと妥協点が見つけられたと思うんだけどなー。
それを、相談もなしにいきなり別スレ立てたりするから反発されるわけで。
いや、あのスレ立てた1に言うべきことで、712さんに言っても仕方ないんだけどさ。

パワード含めたV3使用の話はS=Fスレ(異世界キャラ導入が売りのシステムだし)
NWオンリーの話はNWスレ(サプリ扱いされてるとはいえ、まがりなりにも独立したルールだし)
ってのが自分の考える住み分けかな?
でも、NWスレで揉めたように、違う感覚の人も居るだろうしなー。
ここまで来たら3スレとも統合の方が手間がかからないかもね。

>717
例えば?

>720
時期が悪かったね。
本来ならすんなり教えてもらえただろうに。
スレが乱立したせいで、各スレ住人の空気がおかしくなってたんだよ。
724NPCさん:03/07/28 14:31 ID:???
>>720
>NWスレではV3+パワード環境でやっている場合はスレ違いって言われてこっちに誘導される。
・・・・あの、今度のNWリプレイは(ry
725人数(略):03/07/28 14:32 ID:???
オレも3スレ統合で良いと思うけどね。
少なくともS=FスレかS=F+NWスレのどちらか一つは、いらないだろうし。

ただ、検索かけて、タイトルで引っかかった方が、新しく来る人間には便利だろうなとは思う。
726NPCさん:03/07/28 14:38 ID:???
>>725
あなたの意見は誰も聞いてませんよ。
727NPCさん:03/07/28 14:38 ID:???
つまり両方の検索にひっかかる
【きく】ナイトウィザード&セブンフォートレス【たけ】
スレ一つで充分だと。
728NPCさん:03/07/28 14:40 ID:???
セブンフォートレス&ナイトウィザードinきくたけワールド
・・・ながーw
729NPCさん:03/07/28 14:43 ID:???
>>727-728=人数自演ウザイ
730NPCさん:03/07/28 14:43 ID:???
>720
658が即答えてたじゃん
みえなかったの?
731NPCさん:03/07/28 14:45 ID:???
>>730
そういう問題じゃないだろうw
732NPCさん:03/07/28 14:45 ID:???
ナイトウィザードスレでのパワード使用での話に対してセブフォスレいけは結構煽りっぽかったね。

はっこんなこというと俺も自作自演とか言われるわけか!
733NPCさん:03/07/28 14:47 ID:???
メール欄にsageと書いてもID出るようになれば
自作自演煩い厨が少しは減るのだろうか?
734NPCさん:03/07/28 14:49 ID:???
>>732
まあ>>714の試案でもそれは確実にスレ違いなわけで。誰かが反発するのはある意味当然だったかも。
735NPCさん:03/07/28 14:51 ID:???
>>734
NWルール使用したらNWスレ
V3ルール基本にするならS=F+NWスレでいいんじゃねーのか?
それなら。
736NPCさん:03/07/28 14:53 ID:???
>>734
わざと中途半端な場所にアンカーを打ってるのが、みえみえだぞw
737NPCさん:03/07/28 14:56 ID:???
あのさ、ひとこと言っていい?
NWスレの住人は帰れ。
ここはS=Fの話をするためであって、S=F+NWスレへの私怨や卓上板の自治について語るスレじゃないの。
738NPCさん:03/07/28 15:04 ID:???
しかし、エロゲヲタどもの私怨は気持ち悪いな。
739706:03/07/28 15:07 ID:???
>732
そうかあ?
煽りかどうかなんて書いた香具師にしか分からんだろ。
でも、やっぱりあのスレ立ってからは、煽りにしか見えない「あっち行け」しか無くなったね。
反対に、S=F+NWスレだと、誘導かけたとたんに噛み付かれる罠。

結論・・・どっちもどっち

>735
自分は>723でそう提案してるよー。

>737
いつまでも3スレ並立状態はまずいんじゃない?
いつかどこかで話し合うべきだし、自治スレでなければ、仮にも本家本元のここで議論しても良いと思うんだけどなー。
自分はこのスレの住人のつもりだったけど、そこまで排他的にはなれないな。
単に「自作自演」とか煽るだけの香具師は確かに要らないけどねー。
740NPCさん:03/07/28 15:13 ID:???
>>739
スレの範囲分け、あとの問題はNWオンリーの場合ってのがどこまでを指すのか、かな。
741NPCさん:03/07/28 15:16 ID:???
>>740
だから、わざと議論を混乱させるようなこと言うの止めろよ。
頭悪すぎるぞ。
742NPCさん:03/07/28 15:16 ID:???
>>739
俺ら、このスレの住人は、お前らとは議論するつもりは無いよ。
隔離スレが二つもあるんだから、そっちでやってろよ。
743NPCさん:03/07/28 15:19 ID:???
737・742はこのSFスレ住人を騙ったNW+SFスレ住人。

各スレを追い出された意趣返しか?
744NPCさん:03/07/28 15:22 ID:???
>>727
そのタイトル、「きくたけ」で引っ掛からないぞw
745NPCさん:03/07/28 15:22 ID:???
>>741-743は、S=F・NWスレの住人を陥れるための荒らしの仕業
746NPCさん:03/07/28 15:26 ID:???
あのスレで誘導もくそもないからじゃないの?
元々ある人物を筆頭にこのスレに合う、合わないを判断している方々がいた、
それを嫌ってかしらんがどっちにもいけないからわざわざスレがたったのにそこにきてまで仕切りだすからかみつかれているのでは?

あの噛み付き方も異常とは思うが?
結論は
別に明確な基準があるわけでもないんだから、自分の基準で3つのスレッドを使用すればよい話なのでは?
ただし、自分の基準を他人に押し付けるのは勘弁な
ではないのか?
747NPCさん:03/07/28 15:28 ID:???
>>746
だからここで基準つくろうって話になっているのではないかと小一(ry
748NPCさん:03/07/28 15:29 ID:???
きくたけ・セブンフォートレス・ナイトウィザード
でどう?
749NPCさん:03/07/28 15:30 ID:???
NW専用スレって、
4代目スレのときは、思い切り1にパワードOKってかいてたような。
750NPCさん:03/07/28 15:30 ID:???
5代目のスレ立てた方がそれを削除したのです。
751NPCさん:03/07/28 15:31 ID:???
>元々ある人物
基地外は、人数だってはっきり言えよ(藁
752706:03/07/28 15:36 ID:???
>740
他に意見が出るのを待つつもりだったけど、出ないみたいなんで自分の案をまとめるね。
改良点など、要望があれば言って下さい。

S=FスレorS=F+NWスレの次スレから統合・合流する。
話題は、V3を使用していること前提でNWもアリ。

NWスレはそのまま。
NWの話題なら何でもOK。パワード環境は不可。
(ルールに関しての質問で無いかぎり、雑談は可能。にした方がいいかな?)

とりあえずこんな感じ。

>746
明確な基準が無いからこそ、さりげない一言が押し付けだと感じる人もでてくるわけで・・・
まあ、>747に同意。
753NPCさん:03/07/28 15:38 ID:???
>>752
つまりNWも含めて全てありなのがF=Sスレ。
NWユーザーのためだけの隔離スレがNWスレ。
って扱いで良いのかな。
754NPCさん:03/07/28 15:39 ID:???
>>753
そんなこと言ってないと思うけど?
755753:03/07/28 15:40 ID:???
>>754
じゃあどうなるの?特にNWスレの扱い。
パワードもスレ違いなんだろ?
756NPCさん:03/07/28 15:43 ID:???
>>755
本当に馬鹿だな。
コアルールがS=FV3の話題→統合スレ
コアルールがNWの話題→NWスレ
757753:03/07/28 15:44 ID:???
>>756
だから、NWで非V3非パワードの話題がNWスレなんだろ?
758706:03/07/28 15:45 ID:???
>753=755
あくまで自分の案なんで、要望とかあれば言って下さい。
759NPCさん:03/07/28 15:46 ID:???
>>757
おまえ、>>753で、そんなこと書いてないだろ。
760753:03/07/28 15:47 ID:???
>>759
つまりなんでもありがS=Fスレで、
NWに絞ってお話したい人のスレがNWスレなんだろ?
だったら俺間違ったこと言ってないじゃん。
761NPCさん:03/07/28 15:50 ID:???
>>760
S=FスレにNWは、無しだ。
ただし、パワードによって参照されるNWは、ありだ。

それともキミは、S=FスレでNWのルーリングの話をするつもりか?
762749:03/07/28 15:51 ID:???
>>750
悪かったな! 書き忘れたんだよこんちくしょう!(笑)

>>706
S=FスレにはV3以外のS=F、
NWスレにはTRPG以外の話題(連載やラジオ等)、というのも書いた方がいいかも。

個人的には、NWスレでV3+PW+NWの話題も許容派。
というか、展開の少ないNWは、単独だと存続が危ぶまれるから。
763753:03/07/28 15:55 ID:???
>>761
すまん、やっと理解した。
「NWオンリー」と、「それ以外の全て」に分けるってことだな。

>>762
そこまでしたいなら一つに纏めれば良いのでは?
764NPCさん:03/07/28 15:57 ID:???
735で意見出ているのに案出てないとはこれいかに
765NPCさん:03/07/28 15:59 ID:???
>>764
荒らしのノイズでかき消されたんだよ。
766NPCさん:03/07/28 16:00 ID:???
S=F+NWスレの話題を見た感じだとV3のルールで動いているのだから
こっちとあそこが合流するのでいいと思う。
合流のためには
V3で使用する場合のNWの特殊能力の話をしてもOK
という条件が必要だと思う。

逆にNWスレを見た限りではコアルールがNWみたいだから
NWのルール使用して遊ぶ場合はNWスレでいいんじゃないのかな?

客観的な扱いではNW関連の隔離スレがNWでそのほか全部は統合スレでいいと思われ。
767NPCさん:03/07/28 16:03 ID:???
>766
俺は同意
コアルールで分けるのがいいだろうと思う
NWしか買ってない人もいるだろうし
768NPCさん:03/07/28 16:06 ID:???
じゃあ、そろそろ他の2スレにも告知して意見を求めるみる?
769NPCさん:03/07/28 16:09 ID:???
752の案と766の案は同じものなんだろうけど、766の書き方の方が分かりやすいから766の書式で整理した方がいいんじゃないかな。
案としては賛成です。
わざわざ3スレに分ける必要はないと思うしね。
770NPCさん:03/07/28 16:10 ID:???
いいんじゃないかな。
771706案・改:03/07/28 16:11 ID:???

S=FスレorS=F+NWスレの次スレから統合・合流する。
話題は、V3を使用していること前提でNWもアリ。
過去のS=Fシステム、きくたけ読参の話もOK

NWスレはそのまま。
NWの話題なら何でもOK。(Eログイン連載・インターネットラジオ)
ただし、パワード環境は不可。
(ルールに関しての質問で無いかぎり、雑談は可能?)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

やっぱりNWスレの方に規制がかかりすぎでしょうか?
でも、パワード環境は本来のNWの展開とは別のような・・・
でも、今度のリプレイでは・・・
うーん、他の方も意見ください。

>763
確かに、いっそ一つにまとめた方が簡単なんですけどね。
自分もこんな苦労しなくてすむし。

>764
ええと、>739で同意してます。
772706:03/07/28 16:15 ID:???
>768-769
じゃあ、自分が出してきますね。
しばしお待ちを。
773NPCさん:03/07/28 16:16 ID:???
V3環境でNWを遊ぶ、というだけの時は微妙だなあ。
ラースフェリアとか関係なしに、単にコアルールを変更してるだけのプレイ。

NWの公式リプレイの話題がNWスレで話せないというのが。
でも良い案を思いつけない自分が悲しい
774NPCさん:03/07/28 16:17 ID:???
>>706
おつかれー
775人数(略):03/07/28 16:19 ID:???
っつーワケで、そろそろコテハンに復帰w

>>773
>>771にある「(ルールに関しての質問で無いかぎり、雑談は可能?)」の”?”を取れば良いんじゃないの?
776NPCさん:03/07/28 16:21 ID:???
>>773
NWスレの住人がそれを選択してしまっているのだから仕方がないだろ?
それは
777NPCさん:03/07/28 16:26 ID:???
706はなんで都合悪い人を無視してるの?
778NPCさん:03/07/28 16:28 ID:???
スレが3つあると困るなあ、と人数が思ってるから。
779NPCさん:03/07/28 16:29 ID:???
>>777ラッキーセブン!
仕切り厨は自分以外が仕切るのを嫌うから
780706:03/07/28 16:30 ID:???
ことごとくリロード忘れで二重カキコ。
慣れないことはするもんじゃないなー。

いったんオチて休みまふ。
781NPCさん:03/07/28 16:31 ID:???
人数ウザ杉。挙句に2重カキコだよ。
782706:03/07/28 16:34 ID:???
っと、その前に。

>777
出来るだけ要望は聞いてるよー?
何なら今から代わってくれー。

>779
他の香具師が仕切ってくれねーんだもんよ。
誰かが仕切らんと話がすすまんべ?

>781
誰が人数だって?
783NPCさん:03/07/28 16:36 ID:???
あーあ、S=F+NWスレまで荒れちゃったよ……
784NPCさん:03/07/28 16:38 ID:???
>>783
明らかに荒らしてる奴がいるな。きっと人数だな(藁
785NPCさん:03/07/28 16:39 ID:???
どうせ住人はかぶってるだろ?
786人数(略):03/07/28 16:40 ID:???
っつーか、意見に関しては、このスレに誘導ってすれば良かったのに・・・と言っても後の祭りか。
787NPCさん:03/07/28 16:43 ID:???
後の祭りの時点であぁーだこうだいうやからってウザイね
788NPCさん:03/07/28 16:44 ID:???
>>786は、いい加減氏ね!
789人数(略):03/07/28 16:46 ID:???
>>787-788
おら、かかって来い、アホンダラw
790NPCさん:03/07/28 16:47 ID:???
>>789
楽しそうやな。
791NPCさん:03/07/28 16:53 ID:???
>>787-789
お前ら、見てて愉快ですよ。
どっちもモチケツ
792NPCさん:03/07/28 16:55 ID:???
なんでここで議論がされないのだろうか・・・
793NPCさん:03/07/28 16:56 ID:???
移動っと
エロ萌え用スレと統合スレがあればいいという意見が出てたぞ。
んで質問する場合は自分の使用環境明記という意見も出てた。

んでどうするよ?
794NPCさん:03/07/28 17:00 ID:???
>>793
きくたけ総合のルールスレと萌えスレの二つに分ける。
ラジオとか雑談系の話は萌えスレ行き、と。
俺は賛成。
795706:03/07/28 17:01 ID:???
あー、自分の意見は暫定案ですんで、まだまだ意見ドウゾ。
統合するならするで、自分は肩の荷が下りるし。

あ、一つに統合するんなら、その場合のガイドラインも考えてください。
そっちは他の方に任せます。
796NPCさん:03/07/28 17:04 ID:???
きくたけ総合スレだとNWやS=Fではひっかからないわけだが・・・。
雑談系の萌えスレのゲームスレの2個に分けるのには賛成。

ガイドラインも質問する場合は自分の使用環境明記でことたりるっぽいな。
797NPCさん:03/07/28 17:06 ID:???
>>796
じゃあスレタイはS=F&NWスレしかないよなw
798パペッチポー:03/07/28 17:06 ID:???
萌え話は↓で充分だと思ふ。

【萌え】卓ゲキャラでハァハァした人っている?【総合】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057346665/l50

ってことは単純に統合かな?
漏れはいちいち誘導かける手間が省けて楽になるから賛成。
799NPCさん:03/07/28 17:28 ID:???
きくたけワールド(S=F&NW)スレ1つに全部統合して、
質問するときは自分の環境明記

にイピョーゥ。
800聖マルク:03/07/28 18:00 ID:???
【NW】きくたけ総合スレ【S=F】
とかじゃダメかね。
801テンプレ:03/07/28 19:04 ID:???
ルールの解釈等での質問は使用環境を明記!
明記しない場合はスルーですよ?

キャラ萌え話は↓で
【萌え】卓ゲキャラでハァハァした人っている?【総合】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057346665/l50

関連情報は>>2-5くらい。
802テンプレ:03/07/28 19:04 ID:???
●過去スレ
セブン=フォートレス
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024028663/l50
S=Fとかきくたけとか・・・
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/981/981717269.html
セブンフォートレスについて
 http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/988/988473673.html

NW過去1 ナイトウィザードに騙された人の数→
http://game.2ch.net/cgame/kako/1016/10160/1016055785.html
NW過去2 ナイトウィザードについて語るスレ(2)
http://game.2ch.net/cgame/kako/1023/10231/1023178658.html
NW過去3 今、世界は狙われている!ナイトウィザードV3
http://game.2ch.net/cgame/kako/1036/10367/1036750635.html
NW過去4 Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/
NW過去5 ごーごー! ナイトウィザード!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054044051/
803テンプレ:03/07/28 19:05 ID:???
●関連リンク
FEAR online
http://www.fear.co.jp/
ナイトウィザード公式
http://www.enterbrain.co.jp/e-login/nw/

FAQ、シリーズ一覧、世界観などをまとめた
S=Fスレッドテンプレまとめ(ジェインソ氏thx)
http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/seven-fortress/template.htm

題名は任せた。
叩き台なんで変な箇所あったら変えておいて
804NPCさん:03/07/28 19:23 ID:???
S=Fの過去スレ少なッ
805NPCさん:03/07/28 19:49 ID:???
あのよー、ここの議論見ててちょっとだけ疑問沸いたんだけどよ。
【きくたけ総合】スレにするんだろ?


超★女王様伝説はどーすんだ?


ここの板にあるきくたけスレは「3つ」じゃなく「4つ」ですよ?
まー単発質問スレみたいなモンだからこのままアボーンした方が良さげだけどな。
誰も一度も口にしねえのって……。
806NPCさん:03/07/28 19:55 ID:???
・・・そんなスレがあったことすら知らんかった(つД`) 

向こうの住人には悪いが、スルーさせてもらうのがいいのでは?
で、きちくたけし統合スレでセンプリも扱うと。
807NPCさん:03/07/28 19:55 ID:???
空気読めYO!コンチクショー!
つまりアレだ、きくたけ信者からも超★女王様伝説は無かった事になってるんだYO!
タブン・・
808NPCさん:03/07/28 20:03 ID:???
S=F+NW統合 セブン=フォートレス+ナイトウィザード
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055821569/

S=F過去6 【みんな】セブン=フォートレス6【ハァハァ汁】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053759373/
S=F過去5 【みぱみぱ】セブン=フォートレスその5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043807438/
S=F過去4 【ばるばる】セブン=フォートレス【ばるばる】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10398/1039862374.html
S=F過去3 セブン=フォートレス
http://game.2ch.net/cgame/kako/1024/10240/1024028663.html
S=F過去2 セブンフォートレスについて
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/988/988473673.html
S=F過去1 S=Fとかきくたけとか・・・
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/981/981717269.html
809NPCさん:03/07/28 20:05 ID:???
>>807

   そ ん な こ と な い わ ッ !



                      ・・・・・タブン
810NPCさん:03/07/28 20:06 ID:XNEcqY+E
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
811テンプレ:03/07/28 20:43 ID:???
802改

●過去スレ
S=F過去1 S=Fとかきくたけとか・・・
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/981/981717269.html
S=F過去2 セブンフォートレスについて
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/988/988473673.html
S=F過去3 セブン=フォートレス
http://game.2ch.net/cgame/kako/1024/10240/1024028663.html
S=F過去4 【ばるばる】セブン=フォートレス【ばるばる】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10398/1039862374.html
S=F過去5 【みぱみぱ】セブン=フォートレスその5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043807438/
S=F過去6 【みんな】セブン=フォートレス6【ハァハァ汁】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053759373/

S=F+NW統合 セブン=フォートレス+ナイトウィザード
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055821569/

NW過去1 ナイトウィザードに騙された人の数→
http://game.2ch.net/cgame/kako/1016/10160/1016055785.html
NW過去2 ナイトウィザードについて語るスレ(2)
http://game.2ch.net/cgame/kako/1023/10231/1023178658.html
NW過去3 今、世界は狙われている!ナイトウィザードV3
http://game.2ch.net/cgame/kako/1036/10367/1036750635.html
NW過去4 Part4 ナイトウィザード −星を継ぐ者−
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/
NW過去5 ごーごー! ナイトウィザード!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054044051/
812NPCさん:03/07/29 13:16 ID:???
V3+PW+NW&Eログリプレイ等のV3環境(きくたけ現在)スレと、CL&AD&NW(単体・非V3)&古い読参のきくたけ過去作品スレに分けるのはどうかと提案してみるテスト。
813NPCさん:03/07/29 13:52 ID:???
それオモロイけど、ちょっとめんどいな。>812
814NPCさん:03/07/29 14:12 ID:???
かく前に何について話すか書けば別に全部統一しててもいいんじゃね?
CL&AD&NW(単体・非V3)&古い読参のきくたけ過去作品スレでだって個々は別物なんだし。
815NPCさん:03/07/29 23:21 ID:???
V3とかの話をしていると、HJ時代とかの話をし難いと思っている人々は・・・居ないか、やっぱり。
816NPCさん:03/07/30 00:04 ID:???
いるよ・・・
817NPCさん:03/07/30 01:21 ID:???
以前にも何度かHJ版とかの話出てらから別にしても構わんと思われ。

ただ回答できる人がどれだけいるか・・・だが(絶版だし)
818NPCさん:03/07/30 17:04 ID:???
毒が載っているかどうかという2択もあるよ。
819NPCさん:03/07/31 08:55 ID:???
流石にわかり憎すぎだって、それ。
820NPCさん:03/08/02 01:20 ID:???
毒のるーるはHJ版だけなんだっけ?
821NPCさん:03/08/02 01:45 ID:???
>820
クラシックにもある。adとV3、NWはなかったような・・・?
822山崎 渉:03/08/02 01:45 ID:???
(^^)
823NPCさん:03/08/02 02:47 ID:QcY/NMoD
>>820
HJ版の第一般には毒ルールは掲載されてない
第二版からページの最期に申し訳なさそうに載ってた
824NPCさん:03/08/02 10:43 ID:JE3x4Lta
ウォーリアの《チャージ》って、魔法攻撃の時に使っても効果有るのかな?
「その攻撃の」ってなってるから物理攻撃だけじゃなく魔法攻撃でも使えそうなんだが・・・。
825パペッチポー:03/08/02 11:21 ID:???
そもそもチャージはタイミング:対抗(命中判定の直前)で、
なおかつ、「その攻撃の」の前には「命中値に-3の修正を受けて攻撃する事で」の一文がある。
(…絶対命中魔法はどうすんの?)
魔法強化系の特殊能力にこれほど効率の良いものはほとんど無い。
これではソーサラーの存在意義が問われてしまう。

確かに魔法攻撃とも物理攻撃とも書いていないが、クラスの特性上
ここまで効率の良い魔法強化までフォローしているとは考えにくい。
通常の判断では「物理攻撃のみ」が妥当だろう。
826NPCさん:03/08/02 13:15 ID:???
ウォーリアの後、魔法使えるクラスになると本領発揮!
827NPCさん:03/08/02 13:41 ID:???
ウォーリア
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20
ソーサラー
2 3 4 5 6  7  8  9 10 11 12

初期はソーサラー、後半はウォーリアの方が強くなるな。
まぁソーサラーの場合カウント増えるけどナー
828NPCさん:03/08/02 15:58 ID:???
そのうち一律CL*5になったら笑うな<チャージ
829NPCさん:03/08/05 08:16 ID:GMLEgb/n
GMをしている方々にお聞きしたいことがあります。
パワードのフォートレスコンストラクションでフォートレスを作成するとき
フォートレスに敵としてNPCを配置する場合、作成ポイントは
どうしていますか?
今やっているキャンペーンで、NPCのボスを配置しようと思っているのですが、
NPCをフォートレスに配置することに関しての記述が見当たらなかったので・・・。
830パペッチポー:03/08/05 08:55 ID:???
漏れはNPCはポイントに考慮していないなあ。つまりポイント外。

もしもPCのキャラメイクと同じようにNPCを作成しているなら、
NPCのGL=モンスターレベルと換算すれば充分かと思うんじゃが。
ラスボスなら配置上限LV無視して良いだろうし。
(公式シナリオですら8〜12LVのボスをGL0〜1のPC用に配置してるし)
831NPCさん:03/08/05 09:45 ID:???
結局スレ統合の話はどうなったんだ?
S=F+NWスレは次スレに移行しようとしてるぞ。
832SPAMハッタリくん◇SPAM:03/08/05 17:50 ID:???
>>829
ええと、2つの考え方がゴザるです。
ひとつは830氏がおっしゃられてる考え方。
フォートレスコンストラクションは「ダイブフェイズ」のデータ作成であるという考えでゴザるね。

もう一つは、「フォートレスコアIII」を組み込み、レベル制限をきちんと守った「フォートレスコア」としての
NPCを配置するやりかた。この場合はレベル制限やらコストやらも守ったほうが楽しくなる、と。

前者はドラマチックなシナリオ向け、後者はタクティカルなシナリオ向けでゴザるです。
拙者は状況に応じて使い分けてますが、たいていは後者でゴザるね。
833NPCさん:03/08/06 01:36 ID:???
合流ってことなら、とりあえず、こっちにきてもらってこのスレ終わったら新スレか?
それとも新スレ立ててもらって、こっちはこのスレ終わったら合流?
834NPCさん:03/08/06 01:43 ID:???
あっちの方が先にスレ使い終わるからたててもらってこのスレ終わったら合流でいいんじゃね?
835NPCさん:03/08/06 07:52 ID:???
あっちに誘導張って、こっちに来てもらえば良いんじゃねーの?
836NPCさん:03/08/06 10:04 ID:???
さっさと立ててもらってもいいんじゃないの?
837NPCさん:03/08/06 10:22 ID:???
また荒れそうだな、それ。
めんどいからそのままでもいい気がする。

それとも、こっちを無理やり埋め潰して、先に統合スレでも立てるかね?
838837:03/08/06 10:26 ID:???
おっと、>>835
839NPCさん:03/08/06 10:41 ID:???
835は人の意見聞く前に行動してますな
840パペッチポー:03/08/06 13:17 ID:???
もう立ってたよ。

【S=F】きくたけ総合スレ【NW】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060141064/l50

このスレが埋まったら移動かな?
841829:03/08/07 04:29 ID:PBdsUbs3
830さん、832さん、お答えありがとうございます。
とりあえず今回は、ボスのLVだけ少し高くして、後はフォートレス作成
ルール通り。NPCを雑魚敵で出す場合は、NPCの総合LV=クリーチャーLV。
という風にやってみようと思います。
842山崎 渉:03/08/15 15:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
843NPCさん:03/08/15 19:43 ID:???
新スレも軌道に乗ったみたいだし、そろそろ埋めネタを探さないとなー。
何か有る?>ALL
844NPCさん:03/08/15 20:10 ID:???
>843
じゃ厨な話題を

セブン=フォートレスでは

誰が一番強いんですか?
誰が一番悪いんですか?
神様殺せますか?
845パペッチポー:03/08/15 21:11 ID:???
強いのは…神(創造神)をも殺せる聖竜騎士かな?
わるいのは間違いなくきくたけw
最後の質問…PCが神様殺せるかってことなら…EX導入して、GMが乗ってくれれば出来るだろ。
846人数(略):03/08/15 21:13 ID:???
別にEX導入しなくてもできるけどなー>神殺し
847NPCさん:03/08/16 01:00 ID:???
肉を斬らせて+絶対命中+運命反転等々使えばEXなしで勝てますよ。
848NPCさん:03/08/16 01:22 ID:???
>>845
その聖竜騎士ってどんな存在なんだろうねえ?
守護天使とは違うみたいだし。
人間なのかな?
849NPCさん:03/08/16 01:23 ID:???
悪いのはたぶん古代神
何故悪い事をするのかは不明
850NPCさん:03/08/16 03:58 ID:???
守護天使は守護者が作ったヤツ、聖竜騎士は創造神が自分の身体を引きちぎって生み出した存在。
全然違うぞ?
もう一回世界設定見たほうがいいよ。
851パペッチポー:03/08/16 06:38 ID:???
>846-847
守護者、守護天使クラスまでならそれでも何とかなるだろうけど、
八大神とか白神・黒神、果ては創造神あたりに通用するかどうか…

幸い、S=Fにレベル限界は無いんで、200LvくらいのPCが作成できれば、
可能性は有りそう。

でも、やっぱり一番簡単なのは、キャンペーンのラスボスにしちまう事だな。
物語的に殺せるようになるし。
852NPCさん:03/08/16 10:40 ID:???
データ的に殺すなよー
物語的に殺せよー
853NPCさん:03/08/16 13:01 ID:???
アンブッシュ中に風裂く刃+肉を斬らせて・・・・・・・で攻撃。
幻惑の色で相手風にしておいて、絆+見切り・弐に運命反転か幻想舞踏使えば、勝てるんじゃないのか?
これでも守護者や守護天使クラスまで?
854NPCさん:03/08/16 13:07 ID:???
データ的に勝って、何が嬉しいの?
855NPCさん:03/08/16 13:33 ID:???
GM「よし、君が放った一撃の、最終ダメージは10倍となる!」

というのはデータ的?
856NPCさん:03/08/16 13:46 ID:???
シナリオ的であり演出的である。
857NPCさん:03/08/16 15:21 ID:???
つまりスイス
858NPCさん:03/08/16 17:42 ID:???
データ的に勝つこと自体が嬉しい、って人間も一定数はいるんだし、
そんな事言われてもな。
859パペッチポー:03/08/16 18:40 ID:???
>>853
《アンブッシュ》宣言する前にやられたら何にもならんと思うが、まあその例でやってみよう。
未装備攻撃力をAとすると、(A+10[風裂く刃]+5[肉を切らせて…修正分])×4=4A+60
未装備はGL10なら25〜30いける…のか?
まあ、25として結果160か。
ここに《絆》を重ねれば…導王あたりなら、なんとかできそうではあるな。

相手の方はEXでのデータを参考に考えてみよう。
守護天使のHPは400〜350程度だから、倒せない事も無いが、
天使によっては《陰の気》持ってたりするしなあ…。
でも、不可能ではない。

守護者はHP2000くらいだから、よほどのプラーナがないと一撃では無理。
特殊能力にしても《究極絶対魔法防御》なんてもんもあるんで、幻惑の色+風裂く刃のコンボはかなりの制限を受ける。
状況がよほど味方しないと無理。

あと、このくらいの段階の敵になると、行動値が素で30〜50はあるんだよな。
ちょっと知恵が回れば、《肉を斬らせて…》対策に「追加行動を取らない」とかやりそうだな。
牽制になるならそれでも充分な特殊能力だけどね。
860忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/16 19:46 ID:???
前ヴァレリアぶっ殺したときは、とりあえず初手が《明鏡止水》+〈ディメンジョンカノン(地)〉でゴザったなぁ。
いきなり3Rの間能力値が全部半減するヴァレリア。
861NPCさん:03/08/16 20:38 ID:???
やはり転倒の効果は大きいね。
V3だったら転職を重ねたディメンションカノン部隊が手っ取り早いと思う。
EX特殊能力なしの正攻法だと勝てるのか?
862パペッチポー:03/08/16 20:57 ID:???
なんとか魔法防御をかいくぐって<虐殺>とか…?
むりぽそう。
863NPCさん:03/08/16 21:15 ID:???
でも、守護者って全滅してんだろ。
守護者を敵として出すより、守護者を倒した連中を出せば
ストーリー上は問題無い。

問題は、どうやってPCがそいつらを倒すのかという事だ。
864人数(略):03/08/16 22:08 ID:???
>問題は、どうやってPCがそいつらを倒すのかという事だ。

魂と魂のぶつかり合いで倒すに決まっとろうが!スウゥゥ(゚Д゚)ハッ!
865NPCさん:03/08/16 22:44 ID:???
第9番目の感覚に目覚めれば可能
866NPCさん:03/08/17 00:47 ID:???
なぜ七番目ではないのだ?
867人数(略):03/08/17 01:19 ID:???
七番目は、すでに目覚めきっているから
868NPCさん:03/08/17 01:20 ID:???
第七感だと、某女神を護る聖○士程度の力しか無いからじゃないか?
869NPCさん:03/08/17 01:27 ID:???
ちゃんとハーデス編まで読めば
わかる・・・・かな??

確か神に通用するのは9番目以降だったはず
8番目は冥界に行くのに必要
7番目はゴールド級
870NPCさん:03/08/17 01:52 ID:???
何だよそりゃ(w
871NPCさん:03/08/17 02:28 ID:???
9番目以降じゃなくて、9番目しか通用しない。
872NPCさん:03/08/17 20:28 ID:???
俺はその漫画知らないから間違ってるかもしれんが
>>871は根本的に間違っていないか?
873NPCさん:03/08/17 20:49 ID:???
感覚は一つずつ役割が違うからな
874NPCさん:03/08/17 22:48 ID:???
ハーデス編を読み返したが、
第九感などは一切登場していない
875NPCさん:03/08/18 00:53 ID:???
>>874
おまえさんのハーデス編はどういう終わり方しているか教えてくれないか?
俺のにはちゃんと書いてあるんだが。
876NPCさん:03/08/18 15:45 ID:???
俺の手持ち資料だと、第八感覚は冥界に入るのに必要(結局5人共目覚めるが)
第九感覚はハーデスに攻撃きかない時、最終話近くで聖矢が目覚めてハーデスアボンしてますよ?
877NPCさん:03/08/18 15:48 ID:???
結局、
9番目があれば創造神にもダメージを与えられるはず
ってことでFA
878NPCさん:03/08/18 17:23 ID:???
そういえば、Vジャンプ版とコミックス版ではラストが違うと聞いた。
…つーか、いい加減スレ違いなので、この辺で話してはどうか。

聖闘士星矢ver.106(オルフェ@最強最後のジルバー聖闘士)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060362886/l50
879NPCさん:03/08/18 17:34 ID:???
で?
聖竜騎士ってどのぐらい強いのかなあ
魔王とかはEXのデータあるけど・・・・・・

誰が一番悪いのかもわからん?
創造神というのは無しで
880NPCさん:03/08/18 20:55 ID:???
悪い奴?
1、きくたけ
2、GM
3、世界そのもの
あたりでどうか?
881NPCさん:03/08/18 21:22 ID:???
悪いのは古代神を惑わした何か、つまり世界だ(きぱっ
882超神ドキューソ@厨房腐敗:03/08/18 21:30 ID:lAogDFj1
そもそも、何で古代神が超至高神に反旗を翻したのかもさっぱりわからねぇんだよな!
この手の創世神話ネタのお約束で、絶対なる善であるはずの創世神が生み出した世界に何故邪悪が生まれたかも全然説明されてねぇし!
あれか?冥界にはピッコロ大魔王よろしく超至高神が自分から切り離した邪悪な部分でも封じ込めてあるのか?

創造神がすげぇDQNだからキレた古代神が反乱起こした、くらいの方が納得いくんだが、さすがにそんな都合の悪い神話は書かないだろうしな!
悪いとされる対象を世界の内部に限るなら、一番悪いのは超至高神でいいような気がするな!
世界の外にまで広げるなら、一番悪いのはきくたけでありGMだろうな!
883でべろっぱー:03/08/19 00:32 ID:???
超至高神は激しく傷ついてこの地に来たらしいので、傷付けた何者かが古代神をそそのかしたとか?
(今のところ)私の中ではエミュレーターは超至高神の世界の外から来たと思ってます。
884NPCさん:03/08/19 11:42 ID:???
そもそもエミュレーターがプラーナを搾取しないといけない存在なのは
そういう存在として生まれたからで
じゃあ何でそんな存在がいるのかって話で・・・・・
食物連鎖ってのも変だし

冥界ってどういう経緯でああなのかとか

古代神は復権を狙って悪さをしているのか?

まあ、そういうのは各GMが考えろってことなのかな?
885NPCさん:03/08/19 13:03 ID:???
狭義での(プラーナを奪い取るタイプ、ベルとか)エミュレーターは元々第8世界の住人だったのでは?と思ってる。
冥界や精霊獣の侵攻を止めるために作られた化学結界の設置に反対して追放された奴らや何らかの勢力争いに負けた奴、廃棄物(?)など。

結界の外はプラーナが稀薄で結界内から奪ってこないと存在を維持できないとか。
886NPCさん:03/08/19 16:27 ID:???
エミュレイターは近くに勇者おいとけば生きられるんじゃ?
887NPCさん:03/08/19 19:19 ID:???
>>886
どっかの漫画の吸血鬼みたいに
「俺以外の人間のプラーナは吸うなよ」
とか言われてるエミュレイターとかどよ
888NPCさん:03/08/19 19:35 ID:???
ふむ
あれですな
エミュレーターのヒロインの処理の仕方の一つですな
以降彼女が戦力になるけど
毎回プラーナが半分になるペナルティですな

・・・・・勇者しかやってられん罠
889人数(略):03/08/19 19:38 ID:???
エミュレータって、なんというか、プラーナの内包値ごと食っちゃうイメージがあるな。
890NPCさん:03/08/19 19:51 ID:???
明らかに古代神は悪いことしてるよなあ

エミュレータは、そうするしかないからだけど

実際、世界全部食い尽くしたらどうするのかねえ

そもそもプラーナを搾取できなくて、飢え死にするのか?
891NPCさん:03/08/19 20:08 ID:???
プラーナ半分になるペナは誰でもいけるんじゃ・・・。
まぁ彼女強い事が条件だけど。

>>887
作品名キボン
892パペッチポー:03/08/19 20:13 ID:???
「妖幻の血」じゃろか…?
893NPCさん:03/08/19 20:20 ID:???
>>891
スマン、覚えてない
子安キートン99はそんな感じじゃなかったっけか
894NPCさん:03/08/19 20:24 ID:???
当然ペナルティなんだから、肝心な時にはいなかったり、
さらわれたり、操られたり、する罠
895NPCさん:03/08/19 23:29 ID:???
ペナ2個かよ
896NPCさん:03/08/20 10:14 ID:???
>>890
魔獣使いでもイケるッスよ!
魔獣をオニャノコ型にするッス!
897NPCさん:03/08/20 15:15 ID:???
うちではV3でSDMのシナリオやって、勇者の彼女にベルがなりました。
バランス取るため、PC作成ルールに準拠して作ったら弱くなったw
898NPCさん:03/08/20 23:07 ID:???
>894
人間の方がだよな?>攫われたりいなくなったり〜
899NPCさん:03/08/21 12:57 ID:???
>898
無論彼女の方です。
普通にそこそこ強いだろうけど、色々言えない秘密があります。
婚約者や兄が説得にきたり、変な道具で操られたりします。
900NPCさん:03/08/21 13:35 ID:???
>897
レベルをいくつにするかだな
ベルのレベルはモンスターレベルと言ってみる
901NPCさん:03/08/21 15:23 ID:???
>>900
ん?レベルはPCのレベル-1だけど?
902NPCさん:03/08/21 18:46 ID:???
>901
結構強いなそれ
でもそれぐらいじゃないと強すぎちゃうもんな
903NPCさん:03/08/21 23:56 ID:???
漏れもベルたん欲しいよ! ヽ(`Д´)ノ
904NPCさん:03/08/22 00:07 ID:???
うちのに参加する?
905NPCさん:03/08/22 03:13 ID:???
| ・) 漏れもベルたんいるよ……

| T) さらわれたまま帰ってこないガナ(プレイ中断)
906NPCさん:03/08/22 15:51 ID:???
ベルタンにプラーナ吸い取られたい・・・・・・
907NPCさん:03/08/22 16:22 ID:???
だからうちにこいと問い詰めたい(ry
908NPCさん:03/08/22 17:02 ID:???
PCと同程度かちょっと強いNPCって、扱いにくくないか?
大物は、軽々しく動けなかったり、もっとでかいことにかかわってることにできるし、
そもそもなかなか会えないし。
クラスメートとか、兄弟とか、彼女とか・・・・・・
そういういわいる同格っぽいNPCが多いと、応援求められたりして
ちょっと処理に困ったことがある。
あんまりでしゃばるのもよくないし・・・・・

909NPCさん:03/08/22 18:21 ID:???
強さ? そんなのは大した問題じゃない。
肝心なのは、地球の意志が君たちを選んだということだけさ。

(第八世界の場合)
910人数(略):03/08/22 18:42 ID:???
>>908
うーん、2回目に出てきた時には、ラーメン男の砲岩みたいな感じで死に掛かってるか敵になってるかだからなぁ。。。
911NPCさん:03/08/22 18:46 ID:???
二回目に出て来ると敵だと、初見のときに殺されたりして
912人数(略):03/08/22 19:05 ID:???
初見で幼なじみの少女とか殺しにきたら、テキトーに演出で処理だ。
「貴様の一撃で、あっけなくのびちゃうよ。周りの人がすごく白い目でキミを凝視してる」
「蝶のようなフットワークで君の攻撃をかわすとスリークォーターアッパーを一撃、そして上半身が8の字を描き始め、
キミは見る見るチダルマにされていく」
「コブシを掴まれた。もう一握りでキミのコブシは破壊されるね。そう確信した!もう誰に止められないよ!」
913NPCさん:03/08/22 19:22 ID:???
まあシナリオ初期にでてきたNPCの誰かがエミュレータって可能性は
凄く高いけどね・・・・・
914NPCさん:03/08/23 00:10 ID:???
実は君がエミュレイターってのやったらみんなに爆笑された
915NPCさん:03/08/23 09:47 ID:???
DXとかでも定番ではあるが…
>初見で幼なじみの少女とか殺しにきたら
そんな奴はどうかと思う
916NPCさん:03/08/25 01:12 ID:???
シナリオの前段階を誰がエミュレータか探す
パターンばかりやったら、ねたが尽きた
かといって、依頼が来てすぐダンジョン突入もアレだし・・・・
どうもイマジネーションが足りないな・・・最近
917NPCさん:03/08/25 16:36 ID:daJDQs25
JGCでのS=FV3のシナリオは、空をも埋め尽くす
大人数のベール・ゼファーに世界が滅ぼされる話でした。
918NPCさん:03/08/25 16:57 ID:???
>917
ベルタンハァハァって、
空を埋め尽くす○エの大群はいやだな
919NPCさん:03/08/25 22:52 ID:???
>918
ベルたんのままで大量に、だったらどうよ?
920NPCさん:03/08/25 23:34 ID:???
(こっそり)ふ・・・服は?
921NPCさん:03/08/25 23:36 ID:???
>>917
ネタバレイクナイ
922NPCさん:03/08/26 10:27 ID:???
>919
虫取り網で一匹捕獲しまつ
923NPCさん:03/08/26 17:47 ID:???
蚊取り線香で弱らせた後に、色々しちゃうのもいいな
924NPCさん:03/08/28 18:49 ID:???
中途半端な状態でスレが沈みかけてるねぇ・・・せめて使い切ってからにしたいものだ。

って事でネタ振り。
これまでやった中で一番長いキャンペーンでレベルはどこまで上がった?
うちだと余り長いキャンペーンやらなかったから、5レベルくらいなんだが。
925NPCさん:03/08/28 19:49 ID:???
最高41レベル

EXの魔王とか守護者とかばりばりで出てくる。
926NPCさん:03/08/29 23:29 ID:???
それってバランスとれているの?
927NPCさん:03/08/30 11:03 ID:???
S=Fてむしろ一桁の時点でバランス取れてないだろ。
高レベルはそれを分かってくれる人以外正直やりにくいと思う。
ちなみに俺は7レベルが最高。
928NPCさん:03/08/31 15:06 ID:???
レベル3くらいになるともうどうしようもなくなってくるようなバランスだよなぁ・・・。
929NPCさん:03/09/01 04:38 ID:???
SNE系と違って同じクラスでも色々取れるからね。
そりゃバランス取れてないよ。
逆にバランス取れていれば、クラスで出来る事の差異があまりないものになる。

演出(ストーリー重視)で進化していったもので数値バランスーっていうのは少し求めているものが違うかと
930NPCさん:03/09/01 19:46 ID:???
バランスが悪いと言う方々は何故これをやっているのですか?

と聞きたい。
931人数(略):03/09/01 19:57 ID:???
>>930
927が言ってるみたいに”解ってくれる”、、いや、”解りあってる”人間同士とだとすごく楽しいから・・・
932NPCさん:03/09/01 21:37 ID:???
>>929
んー、SNE系と比べるかね。
アルシャードと比べてみてもS=Fはバランス悪いと思うんだけど。
933NPCさん:03/09/01 21:47 ID:???
ゲームバランスなど飾りにすぎません。偉い人には(ry
934NPCさん:03/09/02 23:54 ID:???
あれだけ特技があれば、向き不向きは発生するだろうな。

問題は、GMがPLに「自由にPCを作らせる」と、
ほぼ100%、誰かがGMの想定外のキャラを作ってしまう事だろう。

きちんとシナリオ前に、ハンドアウトを渡したり、説明したりして
「こういうキャラを作らないと苦労しますよ。パーティの足を引っ張りますよ。
 この特技は取っても、このセッションでは使う時は無いですよ。」
と、GMが教えてあげるべきだと思う。

海属性のプリーストとか、幻属性のメイジとかは、居ると居ないとでは別のゲームだし。
《祝福の剣》が有ると無いとではバランスが別ゲームだし、
《肉を切らせて》なんてバランス崩壊の最右翼。

そういう説明を怠って「きちんとしたPCを作らないPLが悪い」とか
「マンチなPCを作るPLが悪い」とか言ってるのなら、GMがDQN
935NPCさん:03/09/03 02:31 ID:???
PC間の戦闘能力を含む能力差、
そこらへんをあんまり気にしない連中ばかりでないとやりにくいわな。
バランスなんぞ大幅にマシになったV3でもないんやから
それでGM、PCの誰かが不平でそうやったら別システムの方がええ。
ある程度想定外の行動を楽しむ余裕がいると思うわ。
せやから気の知れた仲間内でしかせえへんし。
936NPCさん:03/09/03 08:35 ID:???
>>935
クラスが違うのなら、能力が違って当然では?

PLが5人までなら、全員違う推奨クラスにしておけば、
PC間能力差=クラス間能力差になるんじゃねえか?

もしかして、プリーストより優秀なエクセレントウォーリアとかが居たの?
プリーストが炎/空のサンプルキャラ系で、
エクセレントウォーリアが海属性取ってたとか。
937935:03/09/03 15:55 ID:???
俺んとこの環境クラスチェンジしまくりやから。
GM・PC双方こんなキャラやりてぇつー妄想止める気ねーし。
だから普通に完全下位互換のキャラとかおるよ。
馬鹿をやるんやったら性能が落ちるなんて分かりきっとることやし。
それで楽しいんやから問題無し。

ひょっとしてうちの環境変か?
938NPCさん:03/09/03 15:58 ID:???
>937
ようはそれで不満が出ない人間関係ならOK
GMも全員に見せ場ができるようにシナリオ作れればなおよし
939NPCさん:03/09/05 00:08 ID:???
>>937
それって、すごく羨ましい環境だな。

特にクラスチェンジしまくりでGMからクレームが来ないというのが凄い。
PL同士でも問題無いとは・・・
940忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/05 12:14 ID:???
>>939
うちんとこのサークルもそんな感じでゴザるよー。
GMからの要望は「とりあえず強くしろ。容赦不要」のただ一点。
941NPCさん:03/09/06 23:16 ID:???
みんな壊れてりゃそれはそれでバランスがとれてるんだろ。
海のプリーストに防御まかせて突撃する《肉を斬らせて》野郎とか、PC同士で完璧に分業すりゃGMが見せ場なんて考える必要ない。
クラスチェンジも、特性を伸ばすor致命的な弱点を克服する為なら推奨。そういうもんだろ。
942NPCさん:03/09/08 00:01 ID:???
質問、今度GMするんだけど、全員6レベルで作ってくれと言ったら
PLがマンチコンボ満載のキャラ作ってるみたいなんだ。

このままだとボスが瞬殺されそうなんで対抗策を考えてるんだけど、
ボスの能力(特にHP)をインフレさせるのと、
NWから特技や魔法を持ち込んで<邪眼>だとか<ノーリーズン>だとか<幻夢の色彩>+<属性完全防御>とかで
PCの2倍とか4倍とかのコンボを無駄にしてあげるのとでは、どっちがいいだろうか?
943人数(略):03/09/08 00:09 ID:???
そのまんまだけど、やりたいシナリオによるかな。
944NPCさん:03/09/08 01:31 ID:???
>>942
PLの意図を挫くと、それが合法的であっても萎えの原因になりやすい。
どっちかと言うと、前者(HP等のインフレ)の方が適切な気がする。
945パペッチポー:03/09/08 01:44 ID:???
>942
944氏に同意。それでも不安なら…
処理が煩雑になるけど、ボスを複数出してそれぞれ対抗魔法で援護させる、とか。
ボス戦を仕掛けるタイルに高レベルのトラップを仕掛けておくとか、かな?
946NPCさん:03/09/08 12:46 ID:???
>>942
ものによるかな。

PLが自分のコンボが通らんとゴネルお子ちゃまならHPインフレがいいだろうし。
読みあいが好きなPLならHPインフレよりもHP少なめにしていった方がよさげ。

PL次第だろ。

まぁ俺はHPインフレで一回しくじったがなー
947NPCさん:03/09/08 12:52 ID:???
HP云々とかじゃなくて流れをよんでほしいかなおれは。
初手でマンチコンボ食らってしんでくれとは言わないが、
2ターンか3ターンで死んでくれないと正直辛い。

HPインフレってなんも対処できないけど、
<邪眼>だとか<ノーリーズン>だとか<幻夢の色彩>+<属性完全防御>
って対処できるんだから俺は後者の方がええかな。
わりと。
948NPCさん:03/09/08 13:09 ID:???
最終的には

”解りあってる”人間同士とだとすごく楽しいけど
逆だと正直やりにくいもの

だと思うが?
949NPCさん:03/09/08 13:52 ID:???
回数制限系の特技であれば真のボスと偽のボスを複数出せばOK。
もしくはS=Fらしく罠で削るかかな。
950NPCさん:03/09/08 14:06 ID:???
罠で削るのは時間がかかるから他の手がいいかと。
罠にかまけてばかりでストーリーおざなりでは意味ないしな。
951NPCさん:03/09/08 19:20 ID:???
フォートレスの中に居るのを中ボスにして、倒した所でフォートレス崩壊。
脱出に成功した所で大ボスと戦闘…とかにすると、コンボとかが有ってもプラーナやMPが削れてたりするので、それなりに良い勝負になるかと。
952神田川柳侍朗:03/09/08 19:49 ID:???
大魔王+四天王そろい踏み。
一撃必殺コンボはそうは連発できないだろうから。
953忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/08 20:22 ID:???
>>942
12タイル〜15タイルくらいあるデストラップ満載のヘビー級フォートレスでゴザるよ!
もちろんクライマックスフェイズの戦場にもトラップ満載で!
954NPCさん:03/09/09 06:44 ID:???
対抗系をBOSSにもたせる場合は
事前の顔合わせとかの場面を用意しておいて
持ってそうな雰囲気をかもしだすことにしてます。
自分的にはそうされると萎えないので。
たしかに程度ってものがありますからがちがちに対抗系を搭載するのは
どうかと思いますけども一個や二個ぐらいなら許容範囲です。
持ってたとしても同一カウントに2人以上で殴るという戦法だってあることですし
問題ないんじゃないでしょうか?

トラップはメンツによってクライマックスまでの時間のぶれが激しいんですよね。
自分はちょっと苦手です。
955NPCさん:03/09/09 09:51 ID:???
1〜2タイル程度の『ボスとの決戦場!』的なフォートレスを用意したと見せかけて、実際には罠も満載にしておくとPL達は嬉しい悲鳴を上げてくれるかと。
罠は単独で使っても良いけど、クリーチャーの類と同時に出すと更に楽しくなるぞ・・・影牢風で。
956NPCさん:03/09/09 10:09 ID:???
PLの意図を挫くと萎えるって意見多いけどさ。
んじゃPLはGMの意図を汲み取らなくてええのか?って事にならんの?

>PLの意図を挫くと、それが合法的であっても萎えの原因になりやすい。
これで萎える人ってただのガキだと思うんだけど?

こういうこと書くとまたGMの責任>>PLの責任とか言われるんだろうなぁー
957NPCさん:03/09/09 12:25 ID:???
全くもって同意だけど、そういう奴が多いのも事実。
そして、そういう連中に対処するのはほとんどの場合GMになる。

で、君はそういったガキが実際に卓に居たら、どう対処するの?>956
958NPCさん:03/09/09 12:42 ID:???
楽しむのはPL、GM共通なんだがなー。
うちのところだとメンツはほぼ固定なので
そういう奴の流し方はGM,PL共に分かるので問題はない。
もっともそいつ呼ぶと雰囲気悪くなるから呼ばないときの方が多いのだが。
しかし、メンツは増えるものでもないから閉鎖的になっていくのが怖い。

>>955
影牢にモンスはでてこないぞw
でもS=Fでもコンボが楽しいのは同意w
959NPCさん:03/09/09 13:22 ID:???
対応策としては。
「今日は日が悪かった」と思っておこちゃまの強烈コンボ(自称)を大人しく食らってやられてあげればいいんじゃねのかね。
封じたら萎えるっていうならそれしか対処できないと思われ。

しかし、なんだな。
某板叩きはここでは禁止だったと思うが?
960NPCさん:03/09/09 13:44 ID:???
…え?
これって叩いてるの? どこら辺が?
全然知らずに会話に参加してたんだが…>漏れ
961NPCさん:03/09/09 13:52 ID:???
状況が似てる例も多いけど、意識しすぎじゃない?
それとも、釣り師が似たような話題を振りまいて、間接的に叩いてるとか?
962NPCさん:03/09/09 14:17 ID:???
まぁ比較してみれば一目瞭然でしょう。

質問、今度GMするんだけど、全員6レベルで作ってくれと言ったら
PLがマンチコンボ満載のキャラ作ってるみたいなんだ。
>某板では5レベルとレベルが違うがそれ以外は一緒。

このままだとボスが瞬殺されそうなんで対抗策を考えてるんだけど、
>どうだったのかは不明
ボスの能力(特にHP)をインフレさせるのと、
NWから特技や魔法を持ち込んで<邪眼>だとか<ノーリーズン>だとか<幻夢の色彩>+<属性完全防御>とかで
><邪眼>・<ノーリーズン>・<幻夢の色彩>+<属性完全防御>と全て某板で使用されている
PCの2倍とか4倍とかのコンボを無駄にしてあげるのとでは、どっちがいいだろうか?

この釣り?師の書き方自体にボスのインフレを良策、後者を下策と判断している感情が見えるので某板参加者又は部外者がGM叩きをしているのではないだろうか?
どうしてそう見たかについては
>PCの2倍とか4倍とかのコンボを無駄にしてあげる
の部分より
963NPCさん:03/09/09 14:27 ID:???
普段なら止めるコテハンが嬉々として参加しているからなー。
下策・良策っていうのは個人の観点から来るものだから断罪できるもんじゃないと思うが。

勝ち負けが絡んでくるならともかく、楽しむゲームで下策・良策なんてもうアホかととか思う俺ってクレバー?

>>942
相手の人数やPCによるかな。
PC達が協力すればちゃんとそれに対処できるならHPインフレだろうが、コンボで妨害しようがいいと思う。
逆に協力しても勝てないならHPインフレだろうが、コンボだろうがどっちもダメな対応でしょ。
964NPCさん:03/09/09 16:51 ID:???
うちやと対応策も面子次第で変えるわ。
どういうノリのPLかによってデータ似とっても対策も変えてる。
その時、その場におる奴で一番楽しくなれそうな対策にしとる。
965NPCさん:03/09/09 20:10 ID:???
>962
対策の参考として、某板の例を出したんでは?
でも、悪気がなかったとしても、配慮不足だな>>942は。

>963
そりゃ、偽装叩きだって判らなけりゃ、>>942は単に状況の似た相談ってだけだしな。
答えられるなら答えてやるのが筋じゃないか?

にしても、嬉々として参加って…君も意識しすぎだなー。
個人の観点だと割り切れてるんなら、蒸し返して煽らないでスルーすりゃ良かろうに。
966NPCさん:03/09/09 20:39 ID:???
面子次第って言われてもなんのアドバイスにもならんよ・・・。
967NPCさん:03/09/09 20:41 ID:???
配慮不足っつーか・・・せめて某板で使っていないものがあればいいが全部某板で使われているもの見て、

これは偶然だ

なんて思えたら楽天的すぎる。
968NPCさん:03/09/09 22:32 ID:???
えと。某板って何?
969942:03/09/10 00:44 ID:???
叩きになったのなら謝っといた方がいいのか?ごめん。

一応、マジの質問のつもりでした。
某板のは見えたっつーか見たっつーか。

6レベルでPC作らせると、マジでとんでもなく強いPCが出来たので、
HPを4桁にして2匹ぐらい出すか・・・と考えてたところ、
あれを見て「おお、こうすればいいじゃ無いか。でも、こっちの面子だと萎えないか微妙。」と思ったんで質問しました。

あのやり方なら、そんなに能力値が高くないボスでも、
GMの望むタイミングで「無効化で無敵状態」→「MPが切れた」「プラーナが切れた」と宣言してPLに倒させる
という事ができるので、激強コンボが来ても大丈夫だと思いました。
あれ考えたGMは、かなり頭がいいと思ったんで、これはイイとつい書き込んでしまいました。

別に叩くつもりじゃ無かったんだが、ナイーブな人が居たようですね。ごめんな。

それと、答えてくれた人達、どうもありがとうございますた。
とりあえず今回はPLに暴れてもらう方向で考えてるので、
HP増加+ボスの人数や回数を増やすという方向で調整してみます。ども。
970NPCさん:03/09/10 06:10 ID:???
ナイーブっつーか、そっちの話題で荒れた過去があるからな。
今回だって一部の人間が蒸し返さなければ、単に似た状況の話って感じで終わってたと思うよ。
まあ、あまり気にしなさんな。

とりあえずガンガレ。
余裕があれば結果報告もヨロ。
971NPCさん:03/09/10 09:08 ID:???
>>969=970
>>942の書き方からはとてもそうは見えない。
誉めているというより貶しているのが明らかなんだけどね。

それについて反応した人がナイーブな人なんてあんた脳みそのねじ緩んでいるんじゃないの?
972NPCさん:03/09/10 09:34 ID:???
必 死 だ な
973NPCさん:03/09/10 09:49 ID:???
人が少ないのに釣り師がくるなんてすごいなw
974NPCさん:03/09/11 15:37 ID:???
なんかこういうの見てると思うが、
自分のコンボ潰されて「萎え」って思うヤツは精神的にどこかヤバイ人だけなんじゃないの?

プレイヤーとマスターのガチンコなら
「ハッ? 何戯けたこと言ってんの?」
となるわけだし、
逆にプレイヤーとマスターで一緒に遊ぼうというほんわかな卓なら
マンチコンボ満載という自体にならない。

つまりただのプレイヤーがお馬鹿なだけだと思うのだけど。
なんでプレイヤーが萎えるとかいってマスターの責任にするのかさっぱりわからん。
975NPCさん:03/09/11 17:18 ID:???
そういう人間が事実居るからその対策も含めて語らってるんであって…

別にマンチ満載でもガチでもPLとGMの波長が合えばそれでいいんじゃ
976NPCさん:03/09/11 19:48 ID:???
世の中には、PCの行動を潰した挙句、あからさまな侮蔑を事ある毎に繰り返すGMもいるからねえ…

今回のコンボ潰しでいうなら、特技まで後付けで取ってそれやるようなGMはやりすぎだと思うよ。

もしも行動を潰す事になったのなら、その後の対応が大事なんじゃないかなあ…
977NPCさん:03/09/12 04:18 ID:???
ひょっとして、と思うんだが>>974ってパペあたりを釣ろうとしてないか?
しばらく前から、そんな意図が感じられるレスが目立つんだが…これも意識しすぎかねw?

>>974にマジレスするなら、
誰もPLが萎えるのはGMの責任だなんて言ってない。
(それ言い出したのは粘着側。パペだって楽しむのは各自の責任とか言ってる)
ただ、>>976の例みたいにGM権限悪用と取られかねないマスタリングをする奴だっているんだし、
コンベとかではガチかマターリかの空気が読めないPLだっているだろう。
そんなのに遭遇したらモチベーション下がるのは不可抗力だし、精神を病んでるとか言われる筋合いはないと思うが?

で、なるべく強権発動と取られないような無効化ワザや、対応策を話し合ってるわけさ。
PLとしてできることなんて、「空気読んでキャラ作る」「GM権限にキレたりしない」くらいが関の山。
GMの方が準備は多いんだから、マスタリングテクについて語り合うのは自然じゃないか?
978NPCさん:03/09/12 22:57 ID:???
その某スレの事は置いといて、一般論を語ろう。
コンボへの対策は、どこのサークルでも問題になる事だし。
979NPCさん:03/09/13 07:09 ID:???
定期的に蒸し返す粘着が居るからなあ。
まあ、次スレではそれを徹底しましょ。ここはもうすぐ終わりますしね。
980NPCさん:03/09/13 22:53 ID:???
1000まで行かずに落ちるものか!
981NPCさん:03/09/14 00:59 ID:???
統合スレあるんだが次スレいるんだろうか?
一応貼っとく。

【S=F】きくたけ総合スレ【NW】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060141064/
982NPCさん:03/09/14 07:19 ID:???
埋めるか。
983NPCさん
次スレは要らぬ。埋めるだけ。