1 :
NPCさん :
03/05/23 01:37 ID:O4YrCLSN
2 :
NPCさん :03/05/23 01:38 ID:???
3 :
NPCさん :03/05/23 01:38 ID:???
4 :
NPCさん :03/05/23 01:39 ID:???
5 :
NPCさん :03/05/23 01:43 ID:???
スレ立て乙彼〜
プエルトリコスレは無いの?
8 :
NPCさん :03/05/23 01:56 ID:f5O4u5f0
9 :
NPCさん :03/05/23 01:58 ID:NuPia/L3
>>7 前スレに挙がった案に、そのスレがなかったから抜け落ちました。
スマソ。
>7 現行スレにはないようなので、aleaスレに含むということで。
そういえばレジスタスレが抜けてる
>11 チェッカーや妄想アクワイア等と同じく不要と判断されたんでしょう。
>>12 なるほど、確かに死にスレ結構あったしな
ところで、iアプリでボードゲーム的なものって何かありますか?
オセロ、チェッカー、バックギャモン等の古典的なものは結構あるのですが・・・
そういえばマンカラ見たこと無いな
>13 バックギャモン有料なんだね、( ´・ω・)ショボーン
16 :
NPCさん :03/05/24 01:40 ID:RJTfVRYA
ボードゲーム天国(パラダイス)5月10日発売→6月下旬頃発売に延期。 ( ´・ω・)ショボーン
邦題の統一って誰かやってたりするものなの?
>>16 それでも出るんだ!(゚∀゚)
あまりの売れ残りっぷりに、もーだめかとおもてたよ(´∀`)
ローゼンベルクのスモーゲームは付くんかな?
20 :
思考機械 :03/05/24 06:28 ID:PDHeqzsl
既出かもしれないが,ツクダオリジナルの新URL発見。
合併して,"パルボックス”という社名に変わったそうだ。
ttp://www.palbox.co.jp/index.html このホームページによると,ツクダが持っていた"ラベンスバーガー”関連のブランドは,
(株)マーキュリーというところに移行したそうだ。
お客様相談センターの記入なんで,(株)マーキュリーって単なる問屋かもしれないが。
名作『スコットランドヤード』って,再販されないのかなぁ?
>20 言われてみればスコットランドヤードって絶版扱いなんだよなあ。 YSでもハンズでもよく見かけたから気にならなかったけど。 …ありゃ、今チェックしてみたところどの通販ショップでも置いてないな。 (基本的な古典なのでここの住民としてはどーでもいいだろうけどね)
22 :
中山悟 :03/05/24 07:10 ID:???
____ 、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-, ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::| |:::| ━、_ _.━ |.:.::| |/ .,-ェュ ,-ェュ |.:.:|_ (゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. | | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ \ `こニニ'´ _..┘ \___ _ ,∠ ┬-、
>>21 誰かにゲームの楽しさを覚えたら次は定番を買わせるのが常道でしょ。
そういう意味では入手可能性は重要じゃないか?
>23 "買わせる"って言い方が、啓蒙というよりも布教活動って感じでいやらしい
25 :
思考機械 :03/05/24 08:02 ID:???
>24 これは,カキコした人の年齢によるな。 経験上,厨房だったら,1ヵ月分のこずかいをつぎ込むことになるから, "買わせる"というのは,厨房仲間内では当たり前の行為かな。
× こずかい ○ こづかい 思考機械……名前負けしてますね
>25
なんかよくわからんが、やりたいゲームを仲間に買ってもらい遊ぶということか?
それだと
>>23 とは論旨が違うと思うぞ。
28 :
21 :03/05/24 10:09 ID:???
聞こえのよさなんてのもどーでもいいかと。何もスレ始めから荒れなくてもさ。 ところで「感性で遊ぶコミュニケーションゲーム」のおすすめとかありませんか? 前々からひとつ軽く遊べるのが欲しいと思ってたんでそろそろ購入したく。
29 :
23 :03/05/24 10:39 ID:???
買うように奨める、と言えば良かったのか? 別にこっちがプレイしたいから「買わせる」んじゃないよ。 定番ゲームを持っていればその人が他のところでもプレイ出来るから。 もちろん買うか買わないかはその人の意志だけどね。
30は死ぬまでツイスターしてろ
32 :
21 :03/05/24 11:38 ID:???
どんなのがあるのかを拾ってきた。よかったら語ってください。 相性チェックゲーム アップルス・トゥ・アップルス(ジュニア) アトリビュート イマジニフ 君は何を考えていたか? (もっと)こんなもの、どんなもの? スクイント 造形家倶楽部 バルバロッサ ピクショナリー ライフスタイル ワードリンク ワンス・アポン・ア・タイム
33 :
死国 :03/05/24 20:35 ID:???
バネストの新入荷で発売されたプレムプレムは凄く良いね。 感性で遊ぶゲームなら一押しだな! 後はアップルス・トゥ・アップルスやスクイントも良いね。 ただどちらも日本語訳ではなく日本語版が欲しい所。 自作するのも一興だが・・・。
「造形家倶楽部」はかなりいいぞ。同人ゲームだが自作できるようにデータを公開してくれている。是非プレイされたし。
>33 プレムプレムは感性(の違い)を楽しむゲームではないでしょう。 あれは言葉遊びミニゲーム集というのが適当だと思われ。
>34 プレイしようにも拡張子ddf のファイルなんて開けませーん。
pdfはアクロバットリーダーってのはわかるけど、アレは"ddf"ですやん。
40 :
NPCさん :03/05/25 13:46 ID:vWgz32CS
そんなローカルな拡張子わかんねーほうが普通かと。 (調べないのはもっと努力足りないが)
41 :
36 :03/05/25 14:50 ID:???
>39 おぉ、アリガト!&スマソ。 いちおう拡張子辞典で調べたりはしたんだけどね。ちゃんとサイトに載ってたとは。
「apples to apples」は、正確に和訳できなくても字面のフィーリングwで ピッタシカンカンOKなシステムだという点で勧められます。 半分くらい分かっていれば、知らず知らず英単語が増えてくれるかもしれません。 「アトリビュート」「こんなものどんなもの」は独語ですから、和訳がないと遊びづらい でしょうね。
43 :
37 :03/05/25 17:10 ID:???
逝ってきます。
Apples to Apples日本語版出ないね 密かに期待してるんだけど
>>44 ネタ作るのに苦労してると推察。
しかし、定番ゲーと言うにはちとつらいか・・・
この手のものは、それだけで遊べちゃうから日本語化したものをupしたり できないんだよね。ショップで、和訳シール付きで売ってくれないかなー。
48 :
TGW :03/05/26 11:58 ID:???
>>20 マーキュリーに問い合わせてみた。ラベンスバーガーといっても、
今取り扱っているのはスコットランドヤードだけとのこと。
それでも現在も取り扱いしているというから、絶版ではないよね。
とはいえ前に作ったのを売っているだけで、新しく輸入しているの
ではないそうだ。
ここから各問屋にいく。ショップも持っている問屋はニキティキだけ。
ニキティキに問い合わせてみた。ショップでは一切取り扱っておらず、
しかも販売はロット単位。事実上2番目の問屋だね。
さてここから取り寄せているのは、童話館(長崎)だけだという。HP
には絵本しかないけど。
こうやって調べてみると、メビウスのフットワークがいかに軽いかよ
くわかる。スコットランドほしい人は、長崎へ急げ!
Apples to Applesの日本語版の発売はもう暫らくお待ち下さい。
50 :
思考機械 :03/05/26 20:14 ID:???
>48 お疲れ〜。 漏れが,メビウスを初めて知ったのは,SNEの御大のドイツゲームのコラムだったなぁ〜。 『6ニムト』を唯一取扱っていたのがメビウスで,直接買いに行った覚えがある。 今は知らないけど,その当時は,おやじがアイロン片手に説明してくれたなぁ〜。 >26 >思考機械……名前負けしてますね う〜ん。 そういう煽りは初めてだね。ざぶとん一枚。
51 :
T2 :03/05/27 01:27 ID:Wihib8GJ
>28 NanoFictionary(Looney Labs)ってのもどうでしょ?Are You a Werewolf?(Looney Labs)は入りませんかね^^;
NanoFictionaryって英文を訳さないと出来ないのでは?
ワーウルフは感性ゲーでなく討論ゲーだな。
Dungeoneerの感想キボンヌ
55 :
T2 :03/05/28 02:41 ID:uqt3alQ7
どこまで議論しても決定的な情報は手に入らないので、 所詮感性で吊す対象を決めなきゃなんないところが感性ゲーかな〜と^^;>討論ゲー そんなに難しくなかったですよ^^<NanoFictionaryって英文を訳さないと
56 :
山崎渉 :03/05/28 11:49 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ageまっす
58 :
NPCさん :03/05/28 20:26 ID:W7J57KRx
スクイント面白いですよー。 ただ、ゲーム初心者は慣れるまで時間がかかりそうです。 あのエスパーカードのような記号カードが割合多くてめうつりしちゃうんです。 んで、あれについては特別日本語版もいらないと思います。 結構むちゃなお題もあってゲーム慣れした人とでも楽しめると思いますよ。
59 :
死国 :03/05/29 19:35 ID:???
ちょっと日本語タイトルについて語らない? あのさ、なんでこうも東と西の店でタイトルかえるのかなー。 どう考えてもワザとだよ・・。 例えば欲しいゲームの検索だって1つのゲームで別々にしなくちゃなんないし。 会話だって「この間の○○ってどう」とか聞いた時に「なにそれ」とかなっちゃうでしょ。 しかも今回は極め付けで 「このゲームは以前に別のお店から○○人類というタイトルで発売されています。」 とまで書いてあってワザワザ違うタイトルなの!。本気と言うか正気ですか? 東と西の店はかなり仲が悪いとは聞いていたけど、 自分で解かりやすくて売れそうなタイトルは自分の方だと思い込むのもかってだけど、 意地の張り合いも対外にして下さい。ダメダメ店です、お仕置きしましょう。
>>59 それぞれのお店が邦訳をしたのであれば、邦題は違って当然かなと。
ある店が邦訳をつけたゲームを、別の店が仕入れてまた売りするので
あれば、邦題を買えるのは問題がある。
もしも別々に仕入、翻訳を行っているのであれば、それぞれの
翻訳者がそれぞれの解釈で邦題をつければいい(ルールの解釈
、表記についても然り、以前の訳より自分の訳が優れていると
思ったらそれを使えばいい)。
便利だからといって先行事例に合わせることを強制するという
考えには無理がある。不便なのはわかるけどいたし方ない。
62 :
61 :03/05/29 20:20 ID:???
失礼 ×買える○買える
63 :
61 :03/05/29 20:21 ID:???
○変える
64 :
死国 :03/05/29 20:45 ID:???
本気で優れていると信じ込んでいるなら買う側としては諦めるしかないが、 どうも優れていると思ってやっているんじゃなくて単なる嫌がらで違ったタイトルにしていると思える。 と言うのもこの東と西の店で以前トラブルがあったんだ。
邦題の話題つーから、 「アレを操り人形って訳すとは良いセンスだよな!」的話題かと思ったら……。 つーかそんなに拘るようなもんか? >店ごとの邦題 何やらえらい憤慨してるようだが、何と言ったら良いものやら。 一応個人的には、ほぼ61が言う事に同意かなぁ。
>何と言ったら良いものやら 妄想を撒き散らしてるだけなので放っておきなさい
原題で言えば問題なし
日本語タイトルと言えば、ハゲタカの原題は日本語タイトルと全然違う意味だという事を、最近初めて知ったなぁ。
>68 いま初めて知りました。Hol's der Geierで直訳=このハゲタカ野郎! 意訳=こんちくしょう!なのね。 サンクスコ
70 :
NPCさん :03/05/30 02:08 ID:xmgvEcvn
フィスト・オブ・ドラゴンストーンとドラゴンストーン クイーンズ・ネックレスと王妃のネックレス アメン・ラーとアモン・ラー 旅立ちとアドベンチャー人類
71 :
NPCさん :03/05/30 04:04 ID:7miYHiJM
ファンダイブってどんなもんでしょ? 綺麗なので気になっているのですが
72 :
NPCさん :03/05/30 10:15 ID:yKuUdML0
確かにわざわざ変えるほどのものか、というタイトルが並ぶな。 変えているのはすべて後から出している東の店なのだが。
73 :
_ :03/05/30 10:16 ID:???
今更ながら王と枢機卿のカードゲームがネットで落とせるみたいだけど、やった ことある人感想聞かせてくださいな。 作るのがちょっと面倒だから作る前に評判を聞いて良い感じなら画像を落として 作ってみようかなー、なんて思いまして・・・。
>王と枢機卿のカードゲーム 直接の答えになってなくて申し訳ないんですけれども 改訂版の「リシュリュー」なら自作する必要は無しです。
76 :
74 :03/05/30 18:12 ID:???
>>75 リシュリューって王と枢機卿カードゲームのまんま(多少違うけど)なのですね。
しかし、2人用になってしまったのが痛い。
2人用ゲームは今のところ必要としてないんですよね。
池袋のジュンク堂2階にボードゲーム売り場が出来ていた。 生活圏から非常に近いので嬉しい。 しかし、常時なのか一時的なものなのか気になるな 常時になって欲しい。
78 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/05/30 19:52 ID:TaM8y93C
先日レーベンヘルツ(新版)を遊びました。 悪点が改良されてかなり良いゲームになっていました。 前作は使用しないパワーカードを競売で他のプレイヤーに渡していましたが、 今回は銀行(?)に売るという処理で大幅簡略化。よってスピードアップ。 今までは6枚の板で地形を決めていましたが、9枚に。そして中心には 周りの8枚とは異なりとても魅力的な地形を設置。 簡単でリスクの低い外側と困難だがメリットの大きい内側。 戦略がかなり多彩になりました。 あとは領地拡張や裏切り、同盟といったカードの増加、鉱物による定期収入、 ポイントが超高い城など、変更点は他にもあります。 旧版は時間がかかるし、毎回同じようなゲーム展開になるため、あまり楽しめな かったのですが、新しくなっただけでなく、名作になって帰ってきたようです。 お勧めです。カタンが面白いと感じた人なら是非どうぞ。
79 :
雑談屋 :03/05/30 19:57 ID:???
知り合いが手に入れたようなのでやってみよ。 カードの追加はいいね。
>78 新レーベンは良いですね。バザリのようなバッティング入札ゲーの要素が無くなり 軽くなりましたが、それでも十分悩ましいです。 少なくとも陣取りゲームとしてはこちらが好きですね。宝石商なんてのもありますし。
キル・ドクターラッキーが面白かったのですが そんな感じの雰囲気を楽しめるゲームって他にありますか?
KDLのなにが気に入ったのでしょうか あのバカっぽさ、漏れは好きなんだけど実際に遊ぶと同席した皆は首を捻るんだよー やっすいコンポーネントが気に入ったなら Cheapassの魔女裁判・ビッグアイデア・ビッグチーズあたりはどうでしょう ビッグアイデアはこの際「秘密結社ビッグ○○○ア」の資金調達のための 新商品を開発する部門のキチガイ博士たちという設定で遊ぶとよろしい 合言葉は『我らがビッグ○○○アのために!』 (手を45度の角度で差し上げて)
>>80 おー
これみたいですね、ありがとうございます。
対象ゲーム:
CATAN(カタン) カプコン 3〜4人 4,980円
指輪物語 カプコン 2〜5人 5,800円
ブロックス ビバリー 2〜4人 3,300円
レジスタ グラパック・ジャパン 2人 1,980円
オーバルトリック グラパック・ジャパン 2〜6人 3,800円
ゲキシンK.O. グラパック・ジャパン 2人 3,800円
ダンクジャム グラパック・ジャパン 2人 3,800円
6ニムト! エポック 2〜10人 1,200円
アフリカ エポック 2〜5人 4,800円
エルフェンランド エポック 2〜6人 4,800円
ミシシッピ・クイーン エポック 3〜5人 4,800円
新エントデッカー エポック 2〜4人 4,800円
マグネチック・キング・ダイヤモンド はなやま 2〜3人 1,500円
木製立体四目 はなやま 2人 2,000円
パズル&ゲーム日本地図 はなやま 1〜4人 2,500円
ダブルクインテット はなやま 1〜3人 2,980円
置いてあるゲームはこれみたいですね。
持っていないゲームいくつか仕入れることにします。
質問 ウォーボードゲームゲーム以外でヒトラーとかナチスを扱ったゲームはありませんか?
>85 カードゲーム「イルミナティ」ですと似たようなものが出てきますが。 特にTCG版「Illuminati New World Order」なら『ヒトラーの脳』とか 『南米のナチ残党』とか……え、違う?
>82-83 「Witch Trial」(魔女裁判)、Cheapassにしてはきれいに納まるゲームですね。 ダイスで有罪・無罪を判定するところで結構カタルシスがあります。 混乱しながらワイワイやるのが楽しいのなら Looney Labs の「Fluxx」が 良いんじゃないかと思いますけど。 真っ当なヨーロッパ系だとどうなんだろう。 昔やった「ミスターダイヤモンド」が良さそうだけど絶版かな?
エアロノートの新作が出たね。やったことある人の感想が聞きたいです。
「宝石商」と「ベーカーストリート」 が最近イエサブに並びだしたんですけど遊んだ事のある人います?? 面白かったですか??↑88と似たような質問で恐縮ですw
90 :
NPCさん :03/06/01 03:12 ID:PPGlCeLa
エアロノートのFUN DIVEを買いました。 海中生物の写真カードはとても綺麗です。 2〜4人用となっていますが二人用だと割り切った方がいいでしょう。 エアロノートの製品情報のとおり軽くて運の割合が大きいゲームです。
91 :
88 :03/06/01 03:56 ID:???
なんか煽られてる… (´・ω・`) まあいいや。 >90 そもそもどういうゲームなのか?ってトコからご説明いただけませんか。 グラパックがゲーム性も伝えてくれればこんなこと聞かなくて済むんですけど。
92 :
88 :03/06/01 08:27 ID:???
…ってのは言いすぎた。そういえば他のゲームも説明してるのはレビューサイトだった。
カードゲームの月刊ゲームぎゃざ誌にボードゲーム紹介連載が始まってたよ。
88がわけ分からん…… それはともかく「宝石商」は前スレで出てるから検索せよ、89
95 :
だんぼらぼ :03/06/01 13:48 ID:qsfhEUOG
スレ違いならごめんなさい。 オンラインで「たほいや」をやりたいのですが、参加したい方いらっしゃいますでしょうか? また、もし人数が集まりスレを立てるとすればこの板でもいいですか?
>85 ドイツゲームでそんなのがあったらオレも見てみたい。
>89 「宝石商」、いいゲームだと思いますよ。 えてして、それぞれの思惑の絡んだカード選びの「バッティングの妙」を楽しむゲームって プレイ人数が少ないと多い時と比べて面白味大幅減ってことになるけれど、 「宝石商」は少ない人数でも楽しめる。 交渉も結構重要なゲームだけど、ルールにのっとっての交渉だし、 また、交渉材料も宝石しかないということで、 テンポを損なうことになってないから、終始テンポ良く進行するところも好感触。 初心者にも受けがいいので、興味あったら持っておいてもいいんじゃないかな。
>>93 マジスカ、ゲーム何紹介してた?
つーか、明日見てこよう。
>>95 言葉遊びってことで、しりとり575板とか?
>>97 買いましたw説明書今みてるんですけど面白そうです。どうもです!
>99,89 "w"の使い方が一般ずれしているような。(^o^)と同じようなニュアンスで使ってない? 88のように煽り印象を受ける人もいるので変えた方がいいと思いますよ。
>100 知りませんでした!ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。 >88 失礼しました。
>>102 ゲームに限らず、趣味の世界って、興味を持っていない人を引き込むのは
難しいよ。最初のきっかけとして友達に誘われた、というのはあるだろうけど、
自主的に興味を持った人でないと、定着はしない。
マニアックな我々の態度(Webページ)がゲーム普及の障害になっている、
という意見はずいぶん自虐的だと思う。
初心者向けに普及活動すること自体はやぶさかではないけど。
>102 彼もぐだぐだいうくらいなら、とっとと初心者向けサイトとやらを作って アップすればいいのに、と思う。目が、とか言ってるけど、サイト巡回 できるんだから、サイト作るくらい大丈夫でしょうさ。 彼が考えている「初心者」「マニアック」の定義が分からない(なんたって、 「初心者でない」という意味で「ディープなゲーマー」という単語を使う方 ですから)が、一般的に考えられる初心者を対象としたサイトなら、それ ほど多く更新する必要がないと思うので、一度作ってしまえばあとは 数ヶ月に1度くらいの更新で大丈夫だったりするんじゃないかな。 まあボードゲームに興味を持った人(初心者)がそのサイトへたどり着ける かという問題があるけどね。
敷居の高さについて、個人的意見。 敷居が高いと思われるのは、ボードゲームを、将棋や囲碁などの勝ち負けが 重視されるものと同視してしまうからなのだと思う。実際、プレイしている ときに「異常なほどに」勝ち負けを意識する人がいるが、そういう人の存在 が、敷居を高く感じさせているのだろう。 それには経験者は、初心者とプレイするときには勝ち負けを強く意識しない ことが大事だと思う(勝ち負けを考えるなといっているのではないので注意)。 そのために、例えば「経験者は長考しないで打つ」と良いと思う(初心者に 早打ちを強要しない程度で)。ゲームのテンポも悪くならないですし。 あと、初めのうちはコミュニケーション系のゲームや運の要素が強めのもの をプレイするとかでもいいのかも知れないですね(ボードゲームを底が浅いと 思われない程度で)。 「ルールを覚えるのが面倒」について ゲーマーって既にある程度、ゲームルールの常識があります。だから、パーツ を見るだけで有る程度ルールを掴むことができるので、新しいゲームをプレイ するときもインストを適当に聞いていても大丈夫なことが多いのですが、初心 者の場合は、1から全てが新しいことだから分量が多く感じるのだと思う。 それについては、途中でルールが確認できるようにリファレンスシートを作る とかでもある程度解決できるかと思う。 あと、インストをする時に、ルールブックをただ読むだけでは何を言っている のか理解できませんので、インストする人がきちんと分かりやすくかみ砕いて 説明する必要があると思います。この辺は話術がものを言うかと思います。 間違っても「ルールを覚えるのが面倒なのは食わず嫌いだから」「ボードゲー ム=ウォーゲームというイメージで難しいと思っている」なんて、相手に問題 があると思っていてはダメなんですよ。
106 :
NPCさん :03/06/04 08:38 ID:ezGK/P2T
最近家族で楽しむため、嫁などにゲームを仕込んでいるが、 同じような状況の人間と、その方法について話をして それに、普通の(というか、独身の)ゲーマーも交えて話をしていて 思ったことがある。 105も書いてはいるが、まずゲーマーという人間の多かれ少なかれは、 勝ちを目指し、かつ、上達を目指すのは、至極当然かつ必然であり、 それは、話の上で当たり前であるが、 逆に、普通の人(というと変だが、さしてゲームを特別視していない人) は、そうではないということ。 つまり、ゲームをするという過程を楽しみたいのであって、 その勝ち負け、あるいはそこから派生する定石は、普通興味を示さない つまり、ゲーマーならききとしてする感想戦も定石の突っ込みも、不要であり それよりも、次のゲームをしたほうがえてして効果がある。 それも、できれば、軽めのゲームを2、3種類変えて、 次々ゲームするほうがよいと思われる。 ミシシッピークイーン、次に決算日、次にカタンとか 同じく、ドウンター、ミシシッピー、カタンというように 1ゲームの種類多くても2ゲームまで
107 :
NPCさん :03/06/04 08:45 ID:GHTmFWfH
後、注意だが、 決してアドバイスのつもりでも行為に関しての指針はしないこと 「あ、こうしたほうが良いよ」とか「この場合、こうするのは必然だよ」 というのは、禁句である。 相手はまだゲームを特別視しておらず、なかば付き合いで 遊ぼうとしている上、行動まで指示されれば、とたんにモチベーションを 失ってしまう。 勝ち負けは二の次なのだ。たとえその行為が、 1位の人間を確定させるとしてもだ。 説明はルールだけ、質問があったら答える。 1回目は手札ゲームなら、オープンで、 2回目はある程度盛り上げつつ、さらっと そして、そのプレイヤーの希望がない限り、次のゲームへ これをしていけば、翌週末には、ルールのおさらいと、 少しましなゲームが そして、辛抱強く継続すれば、家庭内に相手プレイヤーが生まれるでしょう
>105 心構えは美しいんですが、趣味嗜好・価値観が異なる人はやはりいます。 インストの途中で「複雑なルール抜きでも、世の中には楽しいこと(含ゲーム) が山ほどあるよね」と考える人もいるのです。そしてそれは正しい。 かくいう自分も無理してブリッジや18XXをやろうという気にはなりませんし。 あと本質にのみ興味を持つ人も難しいですね。「詰まる所、手の読みと運? …まわりくどい、ジャンケンでいい。」なんて友人に言われたことあります。
>>105 勝ち負け重視の度合いは、囲碁・将棋など競技ゲームに比べれば
極端に低いと思いますが。たまにみかける勝ちに異常にまで拘る
プレイヤーも、囲碁・将棋クラブでは普通にいたりします。
一般人から見ても、囲碁・将棋は真剣勝負があたりまえで
そういう意味で敷居が高いという認識は浸透していると思います。
にも関わらず、競技人口の圧倒的な格差については言わずがな。
逆にボードゲームを一般人から見たら、正月などにやる
人生ゲームやトランプの類=勝負ではなく遊び、という
認識が強いです。
だから、そもそも、その程度の遊び(←一般人から見た話)
を目的にわざわざ人が集まるということ自体不思議がります。
また、そういった集まりに参加しても、異常に勝ちに拘る
プレイヤーを見て引いてしまうんではないんでしょうか。
後半はほとんど同意見です。
話はズレルが、勝負にこだわるなら将棋や碁をやればいい、とか言う人がいるけど、どうなんだろ? これらだってボードゲームのカテゴリに含まれるかもしれないけど ボードゲームで勝ちにこだわって目の色変える人間とはやりたくないんだろうけど ただワイワイやりたいだけなら、かえって続かないんじゃないかと思うんだが
>>106 ゲーマーは勝敗にこだわり、普通の人は過程にこだわるというけれど、
私がこれまでに見た普通の人(コンシューマはやっていても、対人の
ゲームはほとんどしてない人)は、むしろ勝敗にこだわっているよう
な気がする。さりげなく勝たせると喜ぶでしょう?
「軽めのゲームを2、3種類変えて次々ゲームするほうがよい」という
のは同意だが、その前に軽い感想戦(途中盛り上がったところや楽し
かった場面を思い出す)という時間をとって、楽しさを味わってもら
うことも必要ではないかな?
>>103 興味を持っていない人を「初心者」とは呼ばない。何かのきっかけで
自主的に興味を持った人。
そういう人はどんな情報がほしいのだろうか?
1.ショップ情報
これが一番だろう。なんたってあまりないから。
2.レビュー
どれが面白いか。たいていはお目当てがあるかもしれないが、その次とか。
3.サークル情報
人によっては全く必要ないかもしれない。
あとは?
>>110 ワイワイやれるからこそ、続くこともある。勝ち負けへのこだわりは
人それぞれで、初心者だから経験者だからということにはよらない。
将棋・囲碁は過程を楽しめませんか? コミュニケーションゲームは
勝敗が関係ないですか?勝敗か過程かという二分法で敷居の高さを論ず
ることはできないでしょう。個人個人の好み、一緒に遊ぶ人によってど
うにでもなる話です。
勝ち負けはそうですね。 軽く勝つと、もちろん喜びます が、勝つためにはどうこう、云々というと、引いてしまいます。 感想戦は ぶっちゃけ、覚えてないのよ。 あなたが将棋をさすかどうかは知らないが、(私は指さないです) あそこの9五金が、まずかったよねー といわれても、まったく分からんわけですよ。 つまり、面白くない。 多分、ここがゲーマーと、それ以外の人の差なんだと思うんだけど ほとんどのゲーマーは、それに気づかず 相手が、あわせてうなずいている内に盛り上がっちゃって 往々にして、その人を引かせてしまうことが多いです。 また、たとえ覚えていても、定石まで覚えこもうなどと、 はなから思っていないので 同じことが起こるわけないのに、何を熱くなってるんだろう??? と思われてしまいます。 その時の瞬間を楽しむのであって、振り返ってどうこうとは思わないのですね。 逆に、なんだか楽しかったのに自分の間違いを指摘されて 恥ずかしかったりとか、いやな気分になったりとか マイナス効果のほうが大きいと私は感じましたね。 実際、相手も、いやだといってましたし。 それより、次ぎ遊ぼう、時間がもったいないが、素直な意見だと思う。
>112 順番が逆だと思うよ 2.レビューが先だと思う。 なぜなら、何らかの興味を持つ という人は、他に趣味があって、ゲームも面白そうだなと思った人であり、 ゲームの財布の中での優先順位は、まだ大分下にあるわけです。 だから、流れ的には、 面白そうなゲームの紹介 次にこれを買って友人と遊べそうか? もしくは、 プレイできそうか? といった、自分の投資が無駄になるかならないかの判断が先にあって よし、このゲームなら、遊べそうだ、友人ともいけそうだ と、投資判断がクリアになって初めて購入になるから つまり、なるだけたくさんのいろいろな条件の読んで面白いレビューが 一番。 その次に購入方法。 だと思う
では興味をもっていない人にどうやって興味を持ってもらうか? それはタイミングですよ、タイミング。 友人が集まってめちゃくちゃヒマなとき、おしゃべりに飽きたと きなら脈あり。飲もうと思って集まったときや、疲れきっている ときなんかはダメそう。 あとはそれまでの人間関係。これ大事。イヤなヤツとは何やったっ て楽しくないもんね。知り合ったばかりのヤツに切り出すのも警戒 されるかも。「この人が勧めるんなら、きっと面白いんだろう」と いうところまで信頼関係を築いておきたい。 どうでしょうか?
117 :
112 :03/06/04 10:16 ID:???
>>115 私の考えていたのは、どっかでゲームを紹介してもらって、
実際に遊んで、すごく楽しそうだったのでそれを入手したい
という入口です。
こういう人って、私の周りにすごく多いんですよ。レビュー
見ただけで買おうっていうのは初心者的な発想ではないじょ。
>117 どっかで遊んで、すごく面白かったので、まったく同じものを買おう という人もいれば どっかで遊んで面白かったので、似た感じのを買って、次そこにもって行こうとか 同じものかって、遊んでよかったので次ぎ似たものをもう一つ買おう という人のほうがはるかに多いと思われ。 遊んで、面白かったので、それだけを買うような人は その遊んだ人から入手方法くらい聞けるので、さほどHP必要じゃなかったり
勝敗への執着は個人のプレイスタイルによると思うのよ。 ボードゲーム/競技ゲームに付随する属性でなくて。 将棋を感想戦・長考なしで遊ぶことについて「将棋指すなら 真面目に研究しろ!」なんてことは聞く必要もない。 価値観は各人違う。自分の姿勢を押し付けるのは傲慢。 スタイルの合う相手を見つけて遊ぶべし。 あとゲーマー/非ゲーマーの括りに疑問を持つ。よくボドゲを 買うし好きで遊ぶけど感想戦や研究なんてしない人も多い。
姿勢を押しつけるとかの話ではなくて、普及のためにどうすればいいか? で、ちょっとは初心者に合わせろ=相手の身になれって趣旨じゃないですかね?
>>120 に同意
つーか、ボードゲームって勝つためには相手の身になるのが重要でしょ。
初心者と一緒のプレイもある種のランダム要素だと思って楽しめば良いのに。
>>120 だいたい100過ぎから、初心者への普及と勝負の拘りの2つの流れが
見えるから、もう一個の流れの話じゃないかと思われます。
ほぼ始めてボードゲームをやるような(過去に人生ゲームをやったくらいの)人間と ゲームをやってみたのだけど、最初にやったゲームがいたく気に入ったようでそれ以 外のをやってみない?と持ちかけてもやろうとしない・・・。 この場合無理に他のゲームを勧めずにそのゲームをとことんやらせた方が良いので しょうかねえ?二、三ヶ月ずっとそのゲームばかりです。 最近は「あそこでああ行けば良かったのか?・・・」なんて感想戦?まで行うよう になりましたが・・・。 こっちとしては色々やらせたい。
>>124 いやあ、『クラウド9』はいいゲームです。(^^;)
126 :
NPCさん :03/06/04 17:15 ID:0rIiM3Ax
Table Games in the Worldを見てたら 韓国でクニツィアの絶版ゲームがリリースされるみたい。 モダンアートきぼんぬに1票。
モダンアートきぼんぬに2票。 ラーきぼんぬに1票。
ラーいいなぁ。
ん〜、モダンアートに3票目 そう言えばもうククって完売しちゃったのね 折角今月旅行に行くから 旅先でのギャンブル用に買おうと思ったのに残念・・・
>>129 ククの楽しさってよくわかんない。
人数多くしてやってないからだろうか。
ルール間違えてるのかなぁ。
>>130 あんまり意志決定の要素がないので、そういう人も結構いると思いますよ。
カンピオはやっぱギャンブルだし。ノリがわるいと辛いかも。(^^;)
>130 クク(カンビオ)の面白さは博打としてのそれだと思いますので、ゲーム性を 求めちゃダメです。位置付けとしてはビンゴみたいなものです。
133 :
129 :03/06/05 14:21 ID:???
まぁ、ギャンブルとして面白い、ってのと ゲームとして面白い、ってのはそれぞれ別だろうからね 今回俺が行く旅行は金山行って砂金採ってくる、ってハナシだから それぞれ取った砂金を元手にして取り合いやろうかと思って ククに白羽の矢を立てたんだがね 前回は6ニムトで賭けたんだがこれはゲームとしてはオオウケだったけど ギャンブルとして外れだったわ アレは読み、っつ〜か運だしなぁ っつ〜か、トップとの引き算でトップ目総取りで 10回やって一点5円、なんてショボイレートだったからか? 結局負けもビール一本じゃ、ギャンブルっつか罰ゲームだもんなぁ
> アレは読み、っつ〜か運だしなぁ ククはいいのか…
>>133 佐渡島にでも行かれるのですか。(^o^)
ギャンブルは賭け金によって緊張感がかわりますからね。
だからといって、ククを500円玉をチップ代わりにやるのはまずいっすよ。(^^;)
佐渡へ行くんだったらジェットフォイルはやめて フェリーでクルーズしながらゲームするのがお勧め。
137 :
129 :03/06/05 19:18 ID:???
ち〜と書き方が悪かったね 読み、っつ〜かニュアンス的には駆け引き、の方がいいかな 個人的な感想として、6ニムトは周りのプレイヤが多くて ギャンブルに使うには紛れが多いかな、と 正直、同じように殆ど運だとしても ピンピンの闘いで失敗した場合は自分の読み違いと納得できるけど 6ニムトを5人以上でやってる時の失敗は自分の読み違いとは納得できんのよね ま、あくまで「ギャンブルのツールとした場合の個人的感想」だから その辺は皆最初に理解してちょ〜だいね 今ふと思ったがリアルマネー使ってラッツィア、ってのも熱いか カードは5枚づつの使い切り→配りなおしで ちなみに行き先は佐渡じゃないんだけど 別にギャンブルスレでも佐渡スレでもないんで 誰か方向転換よろしく(笑)
砂金と言えば、クロンダイク(だっけ?)ってどうなのですか? ちょっと、おもしろそう。 何度もやるゲームじゃない気もするけど。
139 :
死国 :03/06/05 21:53 ID:???
クロンダイクは面白いな。 ただ確かに何度もやるゲームでは無い。 アクションゲームは頭脳ゲームと違い「慣れ」が来るとつまらなくなるからね。 6500円という値段から考えると、あまりお勧めはできない。 良いゲームなんだけどね。
"Spiel des Jahres 2003"の候補は次の3つになった模様。 ALHAMBRA von Dirk Henn (Queen Games) Arbeiten an dem islamischen Palast f?r 2-6 Bauleute ab 8 Jahren CLANS von Leo Colovini (Winning Moves) Dorfgr?ndungen f?r 2-4 Vorzeitmenschen ab 10 Jahren DIE DRACHENINSEL von Tom Schoeps (Amigo) Schatzsuche f?r 3-5 Spieler ab 10 Jahren
どれもこれも…
>>138 もっていないと、たまに無性にやりたくなっちゃうゲーム。
しかし所有してしまうと遊びたくなくなってしまうゲーム。
一番いいのは、友達がもっていること。←ワガママ
143 :
138 :03/06/06 22:40 ID:???
>>139 ,142
レスどうもです。
>もっていないと、たまに無性にやりたくなっちゃうゲーム。
>しかし所有してしまうと遊びたくなくなってしまうゲーム。
実に分かりやすい表現。
そういうゲームって多いです。
他人の芝生は青いと言うことなのかも。
>もっていないと、たまに無性にやりたくなっちゃうゲーム。 >しかし所有してしまうと遊びたくなくなってしまうゲーム。 むかしファミコンのカセットでそんな思い出が・・・・ 借りればいいのに所有しないと気がすまないのはゲーマーの悲しい性・・
すみません、最近復刻されたタリスマン第3版についての質問なんですが。 Gobrin Fanatic の Special Ability 2 について、 "〜 , if you roll a double on the dice 〜"のフレーズの解釈は 「もしゾロ目を振ったならば」で良いのでしょうか。 海外在住の知人に聞いたところ、「doubleが単数形なのが引っかかる。1ゾロのみかもしれない。」と 言われ、意見をお聞きしたい次第です。 ご存知の方、よろしくお願いします。
>>145 ゾロ目ならすべて含みます。
ちなみに「roll a double 3」で「3のゾロ目」です。
「ラー」の49ユーロは安いのは…? 1ユーロ140円で計算しても、7000円切ってるし。
>>119 クニーツァのインタビューにもあるように、ファミリーゲームは運の要素に
左右されやすく初心者にも勝ち目のあるので初心者に好まれるが、
ゲーマーにとっては考えた戦略が結果に反映されないので物足りない。
ゲーマーには運の要素がなるべく少なく、一回一回の意思決定で微妙な差が
生まれて最後に結果が出たときにどこが悪かったのかが振り返られるような
重い戦略ゲームが好まれるが、ルールは複雑になりがちだし、経験の差が
もろに出るので初心者では楽しめない。
結局ゲーマーも初心者も一緒に楽しめるのはパーティーゲームしかないのか
なぁということで、うちで稼働率が高いのはバルバロッサ、ヴィラパレッティ、
アラカルト、ブラフあたりでしょうか。
今度ドイツのEBAYで手抜き工事とベニスの仮面舞踏会買います。
手抜き工事は英語のルール訳ないかなー
149 :
145 :03/06/07 16:01 ID:???
>>146 参考になりました。ありがとうございます。
メビウスの訳ならあるけど…>手抜き工事
151 :
NPCさん :03/06/07 22:05 ID:KRKjTPDs
なんか役を作って得点を上げてくゲームってありますかね? 素直にマージャンをやれって言われそうですが、フインキが苦手なもんで
152 :
_ :03/06/07 22:05 ID:???
>>151 マーメイドレイン。
供養だと思って買ってやれ。
>>78 レーベンヘルツ(新版)やりました、面白かったです!! だんだん国境がつながっていくと思わぬ所に領土が生まれたり・・・ 中心エリアをごそっと取った時はしてやったりですね。 カタンとはまた違った面白さの陣取りゲームでした。
>>151 ここはひとつトランプゲームに目を向けてみては?
検索すればルールを載せたサイトとかもあるよ。
157 :
NPCさん :03/06/08 00:31 ID:x33kANq3
>>151 素直ついでに花札だ
ついでに雰囲気は「ふんいき」で変換すると出るのだぞ
そういや近所で千円で売ってたな>マーメイドレイン まぁ千円「なら」か「でも」かは人によって評価は違うだろうが
>154 確かにバトルラインは2人麻雀だからな。 #ポンもチーもないけど(笑)。
なんか最近復刻が多いよねえ、 レーベンヘルツみたいに再調整されてたり 絶版になったら買えない、 って恐怖感から欲しそうなゲーム買いまくって来たけど 別にあせる必要もないか、と最近しみじみと思う・・・
162 :
NPCさん :03/06/08 16:42 ID:AgRwtC0S
>151 ワイアットアープはどう?
163 :
死国 :03/06/08 21:30 ID:???
>>161 まあ知り合いの誰かが持っていれば良いんじゃないかとしみじみ思ったり・・
>>161 いや、でもやはり無くなってしまうかもと日々怯えて暮らすのはヤなもんですよ。
そしてあせって利益廃液を買った私…。
初心者には向いておらずちょっぴり後悔。
サークルなどにほとんど行かず 知り合いの中で自分しか買っていない場合どうしましょう
>165 ゲームの知り合い作ることだな。 内輪を出ないつもりなら、それほどゲームはいるまい? コレクターさんだったら、迷わず買え。買いまくれ。
>166 迷わず買いまくって家の倉庫をいっぱいにしたやつがいるけどな。 商売でも始める気かっての(w
>167 え、始めたんでしょ? その人>誰?
169 :
165 :03/06/08 22:22 ID:???
>>166-167 ボードゲーム始めたのが今年の初めくらいですが
すでに本棚(4*4mくらい)の1/3ほど占拠しています
ヤヴァイですか?
>>169 買うのにはまった人は最初はすごい勢いでゲームが増えるよ。
171 :
165 :03/06/08 22:40 ID:???
>>170 なるほど
とりあえずメジャー所そろえればおさまりますかな
172 :
NPCさん :03/06/09 00:12 ID:iC72wOCg
マンハッタン買おうかと思ってるんですけど 英語版とドイツ語版って言語以外に何か違いあるんでしょうか?
173 :
死国 :03/06/09 01:03 ID:???
>173さん ありがとうございました。
昔からアナログゲームはかなり興味あったんですが国内製のものしか知りませんでした。 最近ドイツのアナログゲーム事情やその素晴らしさに触れてハマってます。 今日初めてドイツ製のゲームを買いました。 カルカソンヌです。 やばいおもしろい。 とりあえず次は定番で傑作と言われているらしいカタンを買おうと思っています。 でもコンポーネントも私にとってすごく大事な要素なのでできれば本家の物が欲しいなーって 思ってます。 やっぱり日本語版はダメなのかな。 ルールやプレイのし易さは日本語版だろうけど。 本家版って簡単に入手できますか? 他にも次はコレを買うのを奨めるっていうゲームがありましたらご教授ください。 私が普段プレイできる人数は2〜3人なのでできればそれくらいの人数でできる ゲームを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
178 :
死国 :03/06/09 19:04 ID:???
気になったら即買いだ!
ボードゲームキャラバンってHP全然更新されないけどヤル気あるのかな? このスレでもあまり話題にならないけど・・・。おととい、昨日とあったらしいけど 誰か行った人いますか?
キャラバンのターゲットの客層は、このスレの利用者と 異なるから話題にならないのもある意味当然かな。。
だいたいのゲームはやりつくした連中の集まる酒場みたいなもんか・・・
ちょっとウォーシミュレーションゲームもやってみたい。 該当スレは濃い上になんか荒れ気味なので、こちらで聞かせて下さい。 戦略級のマルチで、いちいちルールブックを確認しなくてよい程度には シンプルにできていて、3時間以内に終わる。 そんな、ボードゲーマーもお勧めのゲームはご存知ないですかね?
ヒトラー帝国の興亡なんかどう?
>>182 >>183 どんなゲームのリクエストでも回答するんだな・・・ワライ
スレ違いだろ!ってツッコム気にもなれん・・・
>182 Axis & Allies
>>182 古いゲームならいくつかあるんだけど、簡単に入手可能となると限定されるかも。
すでに上げられている「ヒトラー帝国の興亡」や、ゲームジャーナルの付録ゲームになるけど
「五虎三国志2」とか(バックナンバーはまだ販売されてます)。
対応人数が微妙なゲームは買いづらい。 ブロックスなんか評判はいいし、キレイだし、 簡単だし、国産だし、でいいことだらけ(のような気がする)けど、 実質4人専用だから買い控え中。 ミューラも3人専用だから…やっぱり…。
>184 確かにスレ違いだが、いわゆるドイツ系ボードゲームやってる奴って昔ウォーシミュレーション やってた奴多いからなぁ。(俺のまわりだけか?)どの程度かぶってるのだろう? >187 禿同!4人までプレイできるゲームって実質4人限定ゲームばかりなんだよな。 例外がグローカルヘキサイトにスペクトラングルといったパズル系だけか?
>>187 でも、2〜6人用とか書いてあっても、実際は3人か4人じゃないとちょっと……
みたいなゲームも結構あるから、鵜呑みには出来ないよね。
やれるだけマシなのかも知れないけど。
ゲームは買わずに後悔するよりも、買って後悔するものだ。
191 :
NPCさん :03/06/11 00:07 ID:WwE22Dyd
>175 オレっちゲームは専ら自宅で奥さんと、って感じなんですが、 二人用ゲームも結構盛り上がりますよ。 ウチでよくやってるのは カフナ、クァート、銅鍋屋、バベル、ローゼンケーニッヒ、ガイスターなどです。 どれもコンポーネントも綺麗で見た目だけでも楽しげですよ。
>>187 ブロックスは国産ではありません。買って損はないけどね。
193 :
187 :03/06/11 03:47 ID:???
御仏蘭西のゲームだっけか
おもちゃ板とかに、ブロックスとか書いてあると、 大抵ZOIDSブロックスのことを意味するらしいが。
ブロックスの揚げパンは(゚д゚)ウマー
カタンの100個セットでも買うか
198 :
NPCさん :03/06/11 22:42 ID:oyO8dZRq
>151 ワイアットアープはどう? へーそういうゲームなんですか、ちょっと興味沸きました ラミィ21なんてどうですかね?
レゴの新シリーズ東洋の冒険はボードゲームがついてくるみたいだが 遊んだつわものはおらんか。
おまけにゲームがついてくる、と言えば 来週創刊する雑誌にワールドバスケットのちっこいのがつくみたいね
>>201 漏れもあまり面白くは感じない。でも、どっちかというと、アレは「万人に
分かりやすい面白さを形にした」って感じだな。
原形がしりとりのワードバスケットなら、たいていの人間にはすぐに遊んで
もらえるし、面白さも分かってもらえやすい。
確かに、旧来からのボードゲーマーにとっては、あまりに単純すぎて、場が盛り
上がる以外に面白さを見い出せないかもしれないが、その単純さゆえに、ゲーマー
にはこういったゲームを形にしようなんて発想は産まれ
ないんじゃないか?
なんつーか、こういう系統のゲームって、アイデアは思い付いても、それをわざわざ
パッケージングしようとは思わないからな。
たいていは、仲間内でのヒマつぶしゲームで終ってるんじゃない?
それを製品化して、なおかつそれなりに通用するってことを証明してみせたってのが
ワードバスケットがもちあげられてる理由なんだと思うが、どうなんだろ?
ゲームというよりパズルに近いんじゃないかと思う 駆け引きもそれほどないしねえ でもゲーム初心者には受けいいよ レギュレーション上げて遊ぶと結構頭使うんだけどね 五文字以上とか、ガンダム関係シバリとか
俺は好きだけどなぁ、ワードバスケット。 まあゲーマー向けゲームという感じではないから、その点で好きじゃない人がいるのには納得。 実力差が如実に出る場合があるのも難点かな。 実力が拮抗した身内の仲間4人で、2時間以上やり続けた事もあったよ。 やればやるほど、お互いの能力がドンドン高まっていって面白かった。 しばらくしてから、次やった時は元に戻っていたけど。
>>42 で名前の挙がった「こんなものどんなもの」に興味を持ちました。
でも日本語版って無いんですよね。プレイする人たちが好き勝手に
条件を書いてやっても面白くないものなのでしょうか?
できれば「こんなものどんなもの」を実際にプレイしたことのある人の意見を
聞きたいのですが、実際に遊んだことある人って少ないでしょうか。
207 :
NPCさん :03/06/13 10:24 ID:EuxQG63+
昨日おもちゃショー行ってきた。 「apples to apples」の日本語版でるみたい。
ワードバスケット。ウチでは大人気です。 ターン制ではないので、短時間でもすごく遊んだ気になれます。 (ウチでは)ゲーム好きだけど、得意ではない(ゲーマーではない)人が多いので ターン制待ち時間が長めゲームは、避けられる傾向があるのです。 アンダーカヴァーとかは待ち時間=推理時間なので好まれます。
>206 だめっぽいゲームだなあそれ(ワライ
スクィント探してるけど売り切ればっかし・・・・ アップルズ2はイエサブでもゴロゴロしてるのに・・・ まさかこのまま絶版!? 買えなくなると急に欲しくなる・・・
>>211 俺はバーンレートとマグブラスト。
全然見つからない。
ここ数日悶々しっぱなし。
一人になると「ズギュゥーーン!」とか独り言言ってるよ・・・。
気になるものは全部買いつくしてしまったので 今度は同人ものでいいのないか探してる。 だけどネット上には全然情報ねえのな。 同人ボドゲーってほとんど存在しないのか? どっか情報源とかあったらおしえてほしい。
>211
ああいうのはカードの外国語までは訳してられないため、ショップは売れ筋ではないと
判断するみたい。リンゴは感性ゲームの先駆けだからか例外的にたくさん置いてある。
そんな中だけどスクイントはたぶん大丈夫。PS広島でも5月売り切れ6月中入荷予定と、
ショップとしても人気商品であることを認識しているっぽい。待ちましょう。
一方で
>>205 の こんなものどんなもの なんかは、残念ながら取り扱わないと思うな。
216 :
213 :03/06/14 01:57 ID:???
おお、ありがとう! 何気に同人ゲームって人気あるのな。 どうせならネットで通販すればいいのに。 とか書くと、この後ろにネット通販してる同人ゲー作者が書き込みそうなヨカン。 まあスレ違いにはならんだろうから別にいいが。 しかしどれもあまり惹かれないなあ・・・ もっとホントにドイツで売ってそうな本格派なやつないかなあ。 わがまま言い過ぎだな。スマソ
ヤフオクでカタンカードゲームのトーナメントセットを購入したんだけど、 和訳がついてませんでした。 あっちこっち見てみたけど見つからない・・・ どなたか訳があるところ知りませんか? 最近カタンにカードゲームがあるのを知ってすごくやりたいんですが、 これも拡張も訳が無くて・・・
>217 ショップ販売でないのなら和訳付きかの確認は必須でしょうに。いけませんな。 カードゲームの和訳ならTGWさんにあります。トーナメントセットは知りません。 通販ショップにルールだけ売ってもらえるか聞いてみたらどうでしょう?
>>217 トライソフトの和訳以外は世の中に存在しないと思います。
>>215 こんなものどんなもの はドイツでも流通在庫のみだからねえ。
220 :
NPCさん :03/06/14 07:19 ID:jXCTdfiq
いっそのこと皆で作ってみるのはどうか。>こんなものどんなもの いろんな人の条件案が混ざっている方が面白いものができるし。
222 :
213 :03/06/14 10:43 ID:???
>222 クロノスクラウンは同人ではないでしょう。ヒットが店に置いてあったりするし。 >223 その「適当に書く」ことが結構難しい。5人でやるとして、配るだけでも45枚、 更に山札がたくさん。たぶん100枚くらい要る。 これだけの量を、あのセンスの良い文章で綴るのはかなりキビシイ。
225 :
217 :03/06/14 12:51 ID:???
>218,219 レスありがとうございます。 見つかったのが先でついついうっかりしてまして・・・ 教えていただいたところももちろんチェックしていたのですが、 見つかったのは基本だけでした。 通販ショップにも問い合わせてみたのですが、無理なようでした。 訳だけを販売しているところもあるみたいですが、 地方在住のため都心のショップ情報にも疎くお手上げ状態です。 う〜ん・・・
タリスマン(三版)ってどっこもルールの翻訳付いてないよね? web上でも無いし… なんでだろ?英語だから何とかしろってことかなぁ?
>タリスマン(三版) あんな簡単なルールに翻訳いらんと思うが、どうか。 知ってるだろうが、カード訳ならweb上にあるしな。
ドイツゲームNEWSがまたほえてんな。 俺もよくここ見てんでレス代わりに書くけど、 プロレスラーに破壊王を名乗っていた橋本というやつがいるんだ。 そいつは超有名でアントニオ猪木の愛弟子、闘魂三銃士の1人なんだ。 そいつにかなうやつはほとんどいなくて、まあゆえに破壊王と呼ばれた訳だが。 ところがある日、猪木の新しい弟子になった小川と言うやつにあっさり負けたんだ。 やつのプライドはズタズタになり泣きながらリベンジを誓ったんだ。 そして二度目の対戦でまたあっさり負けたんだ。 また泣きながら今度は負けたら引退すると報道各社に宣言しTVのゴールデンに生放送で対戦したんだ。 そして三度目の対戦で大負けしたんだ。 やつは生放送で大泣きしながら去っていった。 そして行方不明になった。 そしたら今度はテレビが橋本の復活をヤラセででっちあげた。 一万羽の鶴を小学生2人が集めたんだが、途中でヤラセの中学生に 「橋本なんかだめだろ」とからまれるんだ。 テレビはそのまま続き結局ヤラセの一万羽を作た。 そこへ行方不明だった橋本が現れて小学生とかたい握手をして復活を宣言した。 そして何と自分を引退に追い詰めた小川に「おまえ結構強いな」と言って仲直り。 小川とタッグまで組む駄目っぷり。 しかし俺はそんな駄目な橋本が大好きだ。 ゆえにドイツゲームNEWSの駄目っぷりも好きだったりする。 これからも駄目なところをもっと見せてくれ。
229 :
211 :03/06/14 19:19 ID:???
>215 ありがと!おかげで安心して待ってられる。 みんなも気になってるゲームはとりあえず買っといたほうがいーぞ!!
そ〜ゆ〜話が出てくるとちょっと気になる 近場でティカルがまだあるんだよね 興味もあるし、転売用でもちょっと寝かせればモト位とれるんじゃないかな、と とは言っても、結局自分で開けて使っちまうと 売るなんて事はよっぽど気に喰わないゲームじゃない限りね〜んだろな
そして気に食わないゲームは売っても買い手が付かない罠
自分の気に入らないゲームのトレード会みたいなのできないのかなあ? 皆さん持っててもしてないゲームでトレード出したいのないですか?? たとえば俺ならクク要らないんだけど。
233 :
NPCさん :03/06/15 16:29 ID:SlIyvfig
>>232 それはヤフオク行きでしょう。確かに便利なんですが、集まるくらいならトレード
よりもゲームした方がいいのでは?
ククは10人くらいでやると無茶苦茶おもろいんですが、少人数じゃちょっとね。
う、俺クク欲しい・・・
大人数でやるという行為自体が面白いだけなんだけどな。>クク
236 :
ゆい :03/06/15 18:06 ID:ObhJCRyp
教えてチャンでスミマセン。 以前からずーっと気になっているゲームがあって、どなたかご存じでは・・・ と思いレスしました。 ボードゲーム(っていうんですよね?平べったい箱に入った厚手の紙を 広げて、その上でコマを動かして移動するゲームなんですが。初心者で ごめんなさい)で20年ほど前、妖怪やお化けを題材にしたものがあって それを友達と何度も遊んだのを覚えているのですが、ゲームのタイトル や会社名など全く覚えていません・・・(近所のお兄ちゃんのを借りていた)。 ちょっとしたスリルやドキドキがあって、かなり楽しかったのを今でも 思い出します。 記憶はうろ覚えですが、 ・妖怪やお化けのオンパレード、対決してコマを進めていく。 ・サイコロではなく、数字のカードを引いて進む。 ・何かを失敗すると(妖怪との対決に負けると?) あかずの間に入れられることもあり。 ・口裂け女なども出てくる。 ・ボードの裏に、妖怪やお化けの特徴や弱点が印刷されている。 (子供心に「口裂け女に会っちゃって 私キレイ? と聞かれたら、 それなりに と答えるのが一番いいんだぁ なるほどー」と 必死で覚えようとしていましたw) ・ゴールにたどり着くには死神を上手くかわしながら(コマがぶつからない ように進めていく)目指す。 だったような・・・。 今でも手に入るのかな。また遊んでみたいです。 ご存じの方、どうか教えて下さいね。宜しくお願いします。 長文すみませんでした。
238 :
ゆい :03/06/15 20:21 ID:Srf9NLXW
>>237 さん
早々のレスありがとうございました、そうそう(シャレじゃないですw)、これですー!
よっぽど昔楽しかったのか、時々思い出してはモヤモヤしていたんです。
スッキリしました。お化け屋敷ゲーム、だったんですね。
さっきレスした後、記憶がちょっとずつ甦ってきて「はしごのカードもあったなぁ」
等と思い返していたばかりだったので、ソースも嬉しかったです^^
今は入手困難なのかぁ、ザンネン。
>226 メーカー(GW)が翻訳付の販売を認めないんじゃない? その辺の権利とかに厳しいメーカーのようだし。
241 :
232 :03/06/15 22:20 ID:???
>233>234>235 なるほど、ゲームした方が早いですねワライ 10人も必要だと知らないでとりあえず買ったんですけど 全くしてないんですよ、クク 食わず嫌いかもしれないんでなんとかしてプレイしてみます で、皆さんトレードに出したいゲームはないですか?? あとククと交換なら俺はこれを出す!ってのも聞いてみたいですね、遊びで
243 :
NPCさん :03/06/16 02:53 ID:vOCCE8nG
昔、簡単なボードゲーム(人生ゲームとかドラゴンクエストの「デスパレス」かな?名前忘れた)くらいを ちょこちょことやってたのですが、最近テレビゲームではなくボードゲームが無性にしたくなり 興味を持ってきたのですが、何かおすすめできるボードゲームはあるでしょうか? 3,4人で盛り上がれるようなものでもいいですし、だましあうようなのも好きです。 教えて君ですがよろしくです
>243 ブラフ、ババンク、カタン、レーベンヘルツ、バルバロッサ 重くないゲームを色々やるのを薦めます
>244 ボードゲームがやりたい!という人にブラフやババンクを勧めると 肩透かしを食らわせるかも。6nimmt等のカードゲームも然り。 ドイツ系ファミリーゲームを総じてボードゲームと呼んでいるのは 一部のコアゲーマーだけですよ。
>245 なるほど!ごもっともです。 だましあいが好き、ってことなのでつい・・・ じゃあバルバロッサもだめなのかな!? っていうか重症のゲーマーなのか、俺は・・・・
>>246 いや、ブラフはいい選択だと思うよ。ルールも簡単で、ハッタリの要素もあり盛り上がる。
俺自身、これでボードゲームに引きずり込まれたw
ブラフは、面白さの根底に確立計算とかがあるから、お勧めしない ドウンター&ドリューパーあたりの見た目が ゲームしてるっ! ってやつをお勧めする 同じ理由で、ミシシッピークイーンあたり
確立と、確率間違った…吊ってくる
>>248 >ブラフは、面白さの根底に確立計算とかがあるから、お勧めしない
面子の嗜好次第だと思うけどなあ。
ヤフオクでトライソフトカタンが溢れているのでそれを買ってみるとか。安いし。
252 :
248 :03/06/16 09:30 ID:???
>250 すまそ、書き方が悪かった ブラフは面白さの根底に確率計算があるから、 まったく合わない人とか、面白さの分からない人とかいた場合 見た目が地味なので、お勧めしない
>まったく合わない人とか、面白さの分からない人とかいた場合 これってブラフに限った話では…… >243もここら辺の事は折り込み済みで「おすすめ」を訊いてるんじゃないかなぁ? 万人に認められる物なんてある訳ないんだし
最近のだとニューイングランドとかもオススメ。 ルールの説明も難しくないし。 パリスも良いかな? ちと軽すぎるかも知れないけど。
でも何のかんの言って、3〜4人前後でだましあう様なゲーム、っつたら 最初にブラフは出てくるな、俺も ルールも簡単だしサクサク進めて一回もそんなに時間かからないし ただカイジみたいなひねくれた確立計算と読み駆け引きが面白いと思うなら って但し書きはつくからその辺は自分や周りの連中の性格を考えて、って感じで ま、さっさと沈んじまったヤツが手持ち無沙汰になっちまって 「つまんね〜よ〜」とか言いつつカップ回して遊びだす事はあるかもしんない
256 :
254 :03/06/16 13:49 ID:???
ごめん。 全然だましあいの要素がないね。 って事だと七人の賢者かな? ドージェなんかもブラフの掛け合いが面白い。
ん、 >3,4人で盛り上がれるようなものでもいいですし、だましあうようなのも好きです。 3,4人プレイでも、だましあうようなのも可で >昔、簡単なボードゲーム(人生ゲームとかドラゴンクエストの「デスパレス」かな をやっていた243が、 ボードゲーム(ここ重要)を希望なさっているんだぞ やはり、ボードが重要なんじゃないか? スコットランドヤードとかカタンとか、カルカソンヌ とかの、ボードというか、盤面が(カタンとカルカソンヌは、固定のボードではないが…)
ブラフの確率計算ってそんな大層なもんなの? 説明だけ見てると、さんすうレベルにしか見えない。
ゲームの展開に応じてボードが発展してくのが好きってんなら(俺はこのタイプ)フィレンツェの匠がいいと思う。 何にしても可能な限り数をこなすのがベストなんだけど、それを言っちゃうと議論自体が無意味になっちゃうしね。
騙し合いなら…アラジンズドラゴン(モルゲンランドの英語版)がお勧めかもね。
たしかにボードの小ささといい、付属品の種類の少なさといい ブラフの箱を最初開けたときは「え?これだけ?」とかは思ったな たとえてゆ〜ならオムレツ食おうと思ってナイフ入れたら 中身がみんなグリンピースだった、って感じ あ〜ゆ〜の見ると、アイディアと、それをキチンとゲームに仕立て上げるセンスに 金払ってるのかな、って思うな〜
>>258 たいした計算をするわけではないね、確かに。でも、好き嫌いはあるだろうな。
自分の目、相手の目の数、相手のオープンの目、相手の振りなおしたの数 相手が本当の場合の確率、相手が嘘の場合の確率 とかやっていくと複雑になるぞ
264 :
243 :03/06/16 17:03 ID:???
みなさん、貴重な情報ありがとう 「ブラフ」っていうゲームが話題になっているので、調べてみました。一見ルールも単純明快ですね。 こういうボードゲームって実際にやってみないとそのゲームの性質が見えてこないものなので、まだあまり大きなことは言えませんが。 値段もそれほど高くは無いので、スレのリンク先のお店で注文してみようかな? あと、「フィレンツェの匠」というのも調べてみました。めちゃめちゃ面白そうですね^^こういうタイプはPCゲーム的に、ストラテジーゲームって感じですね。こういうのも好きです。 あと、皆さんが挙げてくれているゲームをいろいろ調べてみたんですが、まあ、当たり前といえば当たり前なのですが、言語が英語、ドイツ語が多いですよね。 英語は何とかなるとして、ドイツ語なんかはどうされてるんでしょう?解説されてるHPなどで調べて覚えてるんでしょうか?
>263 相手の目の数とかどうやって計算するのよ?? 完全非公開といってもいい情報の確率など求めようがないんじゃないかい?
>>264 和訳付きを買う。
ルールはそれで覚えて、コンポーネントの単語は対応表と突き合わせながらプレイ。
んで、やってるうちに体が覚える(笑
>>264 「ブラフ」は盛り上がりと騙しあいという点では保証できます。問題点は上に出ている通り。
訳については、日本語訳が付いているものが多いです。心配なら、ショップに頼む際に
確認してみてください。ま、英語だったら簡単に訳せる程度の分量が殆どですけどね。
実際、不明確な日本語訳を原文で確かめることも良くありますw
>243 実際のところ、ブラフに確率はあまり必要ないっす。 「他の人のダイスが15個あるから各目2,3個、☆考えれば5個くらい?」 という程度の相場観を各人が持ってればいいだけの話。
269 :
268 :03/06/16 17:28 ID:???
細かく求めても整数値になるし、少ない試行では確率は意味を成さないものだし。 そしてなにより、嘘つくし。
>>265 自分以外の残りのダイスの数だよ
各人がそれぞれ何個持っているかわかるとちょっとやりやすくなるしな
>265 サイコロを12個振ったとして、1〜6まで平等に出たとしたらそれぞれの目が2個ずつ出る計算になる。これを期待値といって、確率を計算するときにはよく使うのよ。 ブラフで言えば、20個サイコロが出回ってて、自分が4個だとするじゃろ? 自分の出目が1,1,3,4だとする。 前の手番の人が「3が8個」て宣言したとする。 見えない16個の内訳は、期待値としてそれぞれの出目で2.33個 1の出目もカウントするから4.67個として勘定すると、 自分の出目とあわせて、7.67個が、「3の目」としての宣言の期待値になる。 8個の宣言は多いかもしれないが、あってもおかしくはない。という判断になる。 1の出目としては4.33個になるから、それで上のビッドをするのがいいかもね。
>264 フィレンツェは初心者の方にはお勧めできません…。 重要なカードが独語で読めないのです。
273 :
265 :03/06/16 17:40 ID:???
これからボードゲームをやりたいという人には、
ボードのあるゲーム、コンポーネントの美しいゲームを薦めた方が無難だと思うのだけど。
>>257 さんに同意なり。
予算が限られてるなら、ブラフは後回しにした方が良いと思いますよ。
ブラフは、極端に言うとボードゲームじゃなくて、
チンチロリンみたいなもんだと思ってください(笑)
275 :
265 :03/06/16 17:44 ID:???
この説明じゃ、ブラフはちっとも面白そうじゃねえなw
277 :
243 :03/06/16 17:45 ID:???
なるほど〜。結構日本語訳付のゲームがあるんですね。海外から直輸入とかじゃないんだ。
買う際に電話とかで聞かないと、やばいかも、、、、ですね
>>272 そうですね。英語でもきちんと読めるかどうか・・・^^;;
国産ボードゲームで名作ってあるのかな?今思い返したら、有名なカードゲームとかボードゲームってほとんど海外産ですね。
私的にはドラゴンクエストダンジョン(さっき名前思い出した)はかなり友だちとやってた記憶があります。これも心理戦で、子供ながらに騙しあってました。
なじみのあるキャラクターが登場したりすると親しみやすいですよね。懐かしい・・・
まあ、サイコロ残り○個だから、平均○個 くらいは必要だと思われ
>243 GMTの「ROME」はどうかな? ルールも簡単だし。 戦車レースは「邪魔しあい」だけど
>277
普通は品揃えからいっても
>>4 のショップで買うので日本語訳には困りません。
その他国内通販ショップやイエローサブマリンなども大丈夫です(メビウス訳付き)。
ただしGermanEast@signTrading、海外ショップは訳は付いてきません。
ネットオークションも怪しいのでご注意を。
281 :
243 :03/06/16 18:39 ID:???
>>280 らじゃー。 仰せの通り、
>>4 で探して買います。すんでるところが田舎なんで、こういうお店が無いんですよね
ゲームがあまりにもいろいろありすぎて、順番にルールとかレビュー読んでいってたら、ゲーム名の「ア行」ですでに目が死にそうです@o@
>>279 おもしろそうですね。文章を読むだけでほとんどルールは理解できました。時間もそんなにかからなさそうだし。5枚のカードを全て使い切らないと駄目っていうところが熱いですね
アバロンヒルの「エイジオブルネッサンス」ていいゲームすかね。 引っ越す友達がくれる、ていうんだけどデカくて...
>>282 いいゲームだが10時間くらいかかる。
「文明の曙」経験者とかがいないと、プレイはつらいかと思われ。
実は結構定期的にやってるんですが、勝ったことなくて。 どうやって勝つの?あれ。運以外の方法をキボンヌ。
クルーを見つけたんだけど、買うかどうか迷ってる・・・ 推理ゲームってどんなのか想像つかないし・・ カードクルーってのもあるらしいし。 クル−についての評価求む!!
286 :
213 :03/06/17 03:12 ID:???
>>285 よくも悪くも古典ゲーム。
内容は、たとえば1〜10のカードが1枚ずつあるとする。
1〜9までは各プレイヤーに配られる。
残りの1枚をみんなで当てあう。
各プレイヤーの行動なんかでその人の持ってるカード推理してね。
>>207 どこから出るのかご存じない?サンセットゲームズは出展してないようだし。
288 :
285 :03/06/17 10:59 ID:???
>286 アリガトー!!想像できるようになった。古典ゲームだったのね。
>>284 まずは、他プレイヤに「勝っていると思われない」こと。(^^;)
>>289 それはどんなゲームにも言えることだわな。
言い方を変えれば
「自分以外が勝ってると思わせる事」
ある程度慣れてくれば通用しなくなるけど…。
帳尻合わせのシーソーゲームにならないための三箇条 ・他プレイヤーへの牽制が不自由 ・ハマった時の爆発力が大きい ・終了条件が一通りでない
エイジオブルネッサンスは ・牽制が自由 ・終了条件がほぼ1通り かもしれない....
>『エイジオブルネサンス』(AH) 終了条件は、「カード尽きて」が多いのですかね。 たまに「文明買いきり」があるくらい。(^^;) まあ、序盤の定石みたいなものもありますけど、 ほぼ自由に他プレイヤーに手が出せるんで、 とにかく自分だけは殴られないようにすること。(^^;) マルチゲームってそんなものだと思いますね。
ずっと気になっていたことが… ボードゲームの話題で時々でてくる「マルチゲーム」ってどういうもののことを言うのでしょうか?
マルチゲームかー、定義あまり考えたことないなー。 1.プレイヤーは3人以上(多くは5−7) 2.プレイヤーの初期状況はあまり均質的ではない 3.プレイヤー間の交渉が勝敗を大きく左右する 4.概ね長時間 思いつくところだとこんな感じ。
メビウスの「旅立ち」が6400円 プレイスペースの「原始の冒険者たち」が9800円 ここまで値段に差があるのも珍しいなぁ。 邦題もだいぶ違うけど(笑
>>296 まあアレだ、PSHはメビウスが出すまでのツナギ、スキマ商売ですから…
メビウスが売り出すまでの短期間で収益を上げるにはこれくらいの価格かなと。
しかし 王妃のネックレス=クイーンズネックレス アモン・ラー=アメン・ラー という邦題違いの作品に関してはプレイスペース広島の方が安いんだよな。 といっても、まあわずか200円だが。 プレイスペースに関しては、変なゲームを入れてくれるし、 訳文もメビウス版より読みやすかったりする場合もままあるので続いてほしい店ではあるよな。
メビウス名古屋店、メビウス広島店という状態の方がいいのか、 メビウスのお株をどんどん奪っていく方がいいのか。
>>298 メビウスの値上がりにはユーロ高騰という背景もあるようだ。広島はドル立て。
今はFunagainから買うのがお得ですよということ…になるかな?
業界内で1社独占とか同じような販売よりかはこの方がよいと思うけどな バネストもがんがれ
メビウスがほとんどおいしいところを取っちゃって、 残りカスみたいなのしかないことなんだよなあ。 残りものに福ありと言ったって、がんがりようがないですよ。
303 :
NPCさん :03/06/18 15:02 ID:qHfij8mb
一社独占、撤退、てめえで輸入して、訳せになると マズーーーーー なので、 みんなガンガレ
305 :
:03/06/18 17:00 ID:???
バネさんとこは特殊なトランプを入れてくれるだけで価値がある。
いや、PSHの掲示板だけ見るとボードゲームで成り立ってるように思われがちだが実際は四割ほどらしい。 それでも割合として大きいが残り五割がTRPGであとの一割がその他みたいだ。 まあボードゲームはサークル数から言ってもTRPGの十分の一以下だからな。 ここの卓上版の割合だとそれ以下でゴミクズみたいなものか。 よってPSHがボードゲームが売れなくなって潰れる可能性は無いだろうと予想。
バネストは訳が???な場合があるからなぁ
>>300 原産国は同じなんだから、ドル建てだろうがユーロ建てだろうが
日本から支払う金額は変わらないよ。為替予約なんてしてないだろうし。
それを考えると、1ユーロ160円台(当時はユーロじゃないが)から
90円台を経てまた140円台の今まで、一度決めた値段を変えない
メビウスは偉いのか、大丈夫なのか。。
(以前配っていたスコアパッドは円高差益還元なのかな)
>>294 私の考えでは、もともと「ボードゲーム」がおおむね「シミュレーションゲーム」を
指していた時代、シミュレーションゲームは1対1のプレイが基本形だったので、
それに対して3人以上で遊ぶものを「マルチゲーム」と呼んだのが起源だという
気がします。
>>295 の定義は、その時代のマルチゲームには結構当てはまって
いますね。
>>309 >>294 ではないけれど。
実に納得のいく説明な気がする。
それで正しいんじゃないかと。
頒布会や卸を除いた一般用の通販に関しては、メビウスはそれほど強くないでしょ。 送料は安いが、厳選しているのか品揃えが不満。 ボドゲサイトで目に付く購入先も、メビウス"便"、バネスト、PS広島、Funagainが多い。 訳が見にくいバネも値の張る広島も十分需要ありだ。i-ogmはボドゲ的には死んでるな。
>>311 i-ogmの8000円以上で送料無料というのはそれはそれで使いやすいと思うんだが・・・。
2万だと結構買わないとむりだけど、8千なら2,3個でいくし。
少なくとも私は結構利用していますよ。
313 :
311 :03/06/19 09:37 ID:???
死んでるってのは言い過ぎでした。検索や商品説明にやる気を感じないんで
利用する気にならないよ、ってことです。置いてある物は悪くないね。すまん。
上で出たカタンカードゲーム拡張も置いてあるし、問い合わせてみては?
>>217
ふと思ったのだが日本のボドゲ人口ってどれくらいいるんだろう? 「人生ゲームやったことある」とかじゃなくて、 ドイツゲームをいくつか持ってたりカルカソンヌって聞いて分かる人口。 500人くらい?
どこでボードゲームの洗礼を受けるかによるかと。 大学とかのそういうサークルに入り込める勇気STに成功しないとダメだから。 例えば ・店番が女性の本屋でエロ本買う時 ・アニメ系専門店に最初に足を踏み入れる時 ・パチスロで初めて1000ハマリを体験してなお資金をつぎ込む時 などに成功する人がどれくらいいるか、そしてそんな選択肢のなかから ・ボードゲームに魂を売る時 を選ぶ人がどれくらいいるか、てことで。 個人的には500くらいは妥当かと。
カルソンヌと聞いて分かるがボドゲは持ってない、耳年増はボドゲ人口に入る? カタンくらいはやったことのあるという人は?
Funagainってクレジットカードしか使えない? 欲しいゲームがあったんだけど俺クレジットカード持ってないし。 あと、英語からきしでも平気? チグリス・ユーフラテスが欲しいんだけど、GETは79ユーロ。Funaは49.95ドル。 GETは郵便振込が使えるみたいなんだけど、できるなら安いFunaで買いたい。 教えて君でスマソ。
>カルソンヌ カル「カ」ソンヌ
>317 英語からきしでは遊べないんじゃ… 日本語ルールは付いてこないぞ
>>315 前文と結論の因果関係が謎。マジレススマソ。
>>295 ,309,310
レス、ありがとうございます。
なるほど、「マルチ」ってそういうことだったのですね。
>315 前者が、「それぞれの道に魂を売った」に当てはまる例、とゆ〜話で そのジャンルがボードゲームだった場合、そういった人が何人いるか? で、それは500人位じゃないのか?って話なんじゃないのかな? ちなみに「前者の様な例」でボードゲームに当てはめると、ワタクシがざっと考えるに ・バンプレスやボードゲーム天国持ってます ・メビウスやバネストなんかの通販を使ったことがある ・誤訳、意味の不明瞭な所をネットその他で補完した ・ドイツ語を自力で理解できる様になりたい、と切実に思った事がある ・絶版モノを欲しがる ・海外からの通販、個人輸入を使ったことがある ・余裕で頒布会メンバー どの辺だろうか?一応、下に行く程キてる条件にしたつもりだが
324 :
317 :03/06/19 13:20 ID:???
>>320 ありがとうございます。
指定のページを読んでも何書いてあるかわからない俺には無理って事ですね。
残された手段はGETで高い金払うか、親のを借りるか。
どっちも微妙。
323補足ありがと。 そういうレスを待っていたけど、あまりボドゲに突っ込んだ例を出してもみんな書きにくいだろうと思ってますた。一応、STて表現にしたあたりでツリっぽくしておいたんですが。 ・筆入れや小物入れに特殊ダイスを入れて、バレた時のリスクをゲームの楽しさに引き替えられる勇気 ・正月に帰省したときに、地元の同級生に「アクワイヤくらいなら」とか思って誘ってしまう勇気 ・マルチ、って聞いてどっちなのかと思うけど、聞いてしまう勇気 あんまりうまいの考えられないな。よろ。
>>323 余裕で一番下が○だよ。
でも海外通販は未経験。
>323 それだったら国内通販の方が上にくるんじゃないかなあ。 ネットに情報の溢れるこの御時世、バンプレスやボードゲーム天国ってのは コレクターズアイテムだとも思うんですよ。 あと個人的に、イエローサブマリンに自然に入店できれば結構キてる。
329 :
328 :03/06/19 16:18 ID:???
>>315 ,323
小さい頃、お正月とかに遊んだ人が面白い物を探してこっちくることも多いよ。
サークルで洗礼を受けた人達よりも、こっちの方が多いくらいじゃないか?
そんな入り方してても有名ボドゲは知ってると思われ。なんてったってネットに情報(ry
330 :
287 :03/06/19 17:18 ID:???
apples日本語版について御存知の方、教えてください〜ぃ…それともネタなの!?
>>328 ボードゲーム天国から、ボードゲーム始めました。
国内通販は、まだやってません。
332 :
死国 :03/06/19 17:54 ID:???
メビウスはカルカソンヌを2000売ったって言ってだぞ。 この売ったはイエローサブマリンなどの購買店に卸した分を含むから ボードゲーム人口の統計としてはそのままの数ではありえないだろうが、 少なく見積もってもその半分で1000人くらいは居そうだな。
流れを見てて思ったんだが、ボードゲームってそんなにイタイものか?? 囲碁に将棋、モノポリーや人生ゲームあるいはすごろくの延長みたいなものだろ。 大多数の人間が遊んだことがあるし、一般の認知度・理解度も高いはずだ。 カードゲームもトランプに通じるものが多いしな。TRPGやってたとかじゃないのか? それともあれか、大人になって遊んでるのが問題なのか?
>>333 趣味がイタイのではなく、人がイタイのだ。
正確に言えば、他の趣味に比べて、イタイ人の含有率が高いのだ。
イタイ人の含有率はだいたいアニメとどっこいどっこいだろ。
>333 就職面接で胸をはって言えるほどではないかと
>333 アニメ、TCG、TRG程含有率はひどくない・・・と思いたいな まぁ、60%より55%の方がまだまし、とゆ〜意味で
そんなにイタイ人多いの!?ボドゲ。 ボドゲ自体はちょっとかっこいい趣味じゃないかと思ってるんだけど・・・ 自分的にボドゲやってる時より TCGやTRPG・メイジナイトしてるときの方が自分自身 をちょっと恥ずかしく思う・・・全部好きなんだけどね。
ボードゲームプレイヤーって年齢層高めだと思ってたんだけど。 サークルの規約とか見ても「18歳以上」って書いてあるとこがいくつもあるし。 一般常識お勉強中の小中高生を弾いてる時点で他のイタイって言われてるゲームプレイヤーよりはマシだと思いたい。 中には小学生の方がマシだろ?ってくらいイタイのもいるしね(ボドゲに限らず)。
話がそれるけど、 ボドゲ始めた時はカタンとかだけで一生遊べるじゃん!安上がりな趣味! って思ってた、 でもだんだん集める楽しさにハマると全然安上がりでなくなる・・ 置く場所もいるし、こんなはずじゃあなかったのにねえ
人に迷惑をかけるような悪質な人はほとんどいないが、 周りの反応をみて行動できるようなスキルに欠けた人は 時々見かける、というところかな。
ボードゲームやカードゲームに罪は無いけど、 遊んでいる人に問題のある場合は多い。 初心者で「よくわからん」「どーでもいいけど…」を連発したり、 慣れてきた人でも勝ちに走りすぎて周り置いてきぼり&長考上等。 痛いというより普通にダメ。
ボードゲーマーにヲタが多いその理由がイマイチ分からんなあ。
>343 創作小説や漫画を元にして遊ぶ以上、TRPGは逸般人用で それを兼ねる(兼ねていた)ボードゲーマーも多いんですよ。 "生粋のボードゲーマー"には、オタさんは少ないと思う。
345 :
死国 :03/06/20 07:29 ID:???
ボードゲーム自体が一般的にヲタな趣味なんだが。 そんなヲタ同士で俺はヲタじゃないよなんて言ってもな。 イタイ奴や厨房の話だろう?
根底にあるのは入り方の問題だな 海外ならどうか知らんが、多分 家庭で、ドミノ、モノポリーあたりから入って 普通にカタンとか進みそうだから 趣味がチェス、ボードゲーム、ゴルフとか言う普通の紳士とか居そうだが 日本なら 家庭では通常人生ゲームあたりで、終了 普通の人はゲームから(将棋とか含めて)手を引くというかノータッチ そうならずに、シュミレーションや、マルチ、TRPGといったマニアック なものに流れつつ、そのあたりの層がボドゲをする層という感じだからねぇ 後、戦争の影響も大きそうだよな 渋いじいちゃんが床机で将棋打つことはあっても 公園でチェスを楽しむ老紳士は居ないし 戦後のマージャンとかの博打の影響か、 ギャンブルに国民的にいい感情を持っていないし やっぱ、ヲタの趣味を抜け出れないでしょう あと50年ほどは…
エッセンには行ってみたいと思っているけれど、ゲームマーケットには 近寄りたくないなあ。一生懸命やっているスタッフの方々には悪いけど なんかいかにもコミケみたいで嫌なんです(←偏見ですかね?)。 なんで日本でやるとああいうオタ色が強いものになるのかな。 もうちょっとオタ色を薄める努力をしてもらいたいものだ。
348 :
NPCさん :03/06/20 10:17 ID:UUYxLDjS
>330 apples日本語版、ネタじゃないよ。 どこのブースだったかな。多分ビバリーだったと思う。 ほかにもパズルっぽい2人対戦用ボール並べゲーム(題名忘れた)も 発売予定っぽかった。未だwebでの告知はないみたいだけど。
349 :
317 :03/06/20 11:44 ID:???
クレジットカード使える事になったんだけど、それでもやっぱり独語とか英語必要? ぶっちゃけトラブルって多い?
>>349 読むのも用件がわかっているから悩まないし、2,3行の中学生英語でも意図は伝わる。
でも、トラブルは絶無ではないので、やはり何かあったら向こうの言葉で細かく物事を
伝える能力が必要になるので、あなたの書き込みを見る限りやめておいた方がいいと思う。
それよりも個人輸入している人と友達になって相乗りさせてもらったら?
メビウス、カルカソンヌ2000売ったのかぁ でも、半分の1000人ってのは無いだろ 在庫が1000有る事になるし ボドゲーマーが全員持ってるわけじゃない 海外、中古などメビウス以外もあるだろうし 拡張と2を含んだ数字じゃないよね・・・
>349 トラブルが嫌ならやるな こちとら、40回ほど海外とやっているが 郵便事故1回 値段違い3回・・・ 誤請求1回 配送間違い1回 会話をする可能性は結構高いと思え ちなみに探せば日本語通じるとこも有るよ
353 :
317 :03/06/20 13:19 ID:???
>>350 、352
ありがとう。
とりあえず日本語通じるとこを探してみます。
354 :
217 :03/06/20 14:18 ID:???
>311 レスありがとう。 こっちにも並んでたんで問い合わせてはみてたんだけどやはり無理のよう。 でも別の所で通販してもらったので今は遊べるようになったよ。 でも今度は拡張の訳が見つからない・・・
355 :
287 :03/06/20 14:34 ID:???
>348 レスありがとう!ビバリーですか。だとすると普通に百貨店で売られそうですね。
>>345 その、なんだ、やっぱりアニメに詳しかったりするのかい?
ゲーム自体がヲタ趣味だったら親戚の集まりでプレイされることはなかろ。
おっさん自身の周りの事情を標準化させようとしないでくれよ。
358 :
死国 :03/06/20 17:49 ID:???
>>356 なるほど俺が悪かった。
ところでヲタって1人、もしくは複数人が、
天気が良いのにも関わらず、休みの日でも表に出て体を動かさずに
狭い部屋に集まって、お世辞にも健康的とは言い難い趣味に明け暮れる事で良いか?
それと比べて彼氏や彼女。その家族や親戚などと一緒に、
あくまでヲタでは無く楽しみのレベルでアットホームにボードゲームを遊んでいる奴は何対何の割合だと思う。
9:1……とか言うレスをもらってどうする気なのだろう
>>358 後者は明らかにオタとは言えんな。
前者はどうだろう?
例えば、後者を実践しているタイプの者だけが集まって
前者の行為をしたら(ありえないが)どうか。
そのシチュエーションを世間一般から見たら、知的で楽しい
感じのいい趣味と写るのではないだろうか?
そもそも彼氏や彼女、親戚や家族と一緒にアットホームに
楽しめるのであれば、それなりに身なりにも気を使えるし
他人にも心配りできる感じのいい奴に違いない。
ということはボードゲーム自体がヲタな趣味なのではなく、
ボードゲームをやっている奴にヲタが多いということ。
毎日の朝刊に能勢さんを含めボードゲームについて載っているそうだけど、 誰かうぷして〜。
>361 せめて半角でやれ
>>361 ウチ毎日なのに、今スレ覗くまで気づかなかったよ。
たしかに載ってるね。
テレビゲームに対して、会話の良さという利点のある30〜40代でも楽しめる趣味として取り上げられ、メビウスと能勢さんが出てる。
ゲームの例としてガイスターやワードバスケット、カルカソンヌを紹介。
ただ、ボードゲームじゃなくて盤ゲームとなっていたけどねw
コレ読んだうちの両親が興味を持ってくれて、親子でゲームとか出来たらええなぁ。
ゲーム初心者から中級者を目指せるような、 なにか良いゲームはありませんでしょうか? ノイ、6ニムト、ワードバスケット、ボーナンザ、フォーリング、 コルセア、スクイント、等をプレイしてみましたが、 いまいち考えないといけないゲームは受けが悪い。ような。
>>358 それだと、外に出てスポーツしない奴はほぼ全員オタになってしまうぞ
オタク帝國大日本だからそんなものかもなw
>>364 そんだけやればすでに中級者な気もするが。
>364 俺が個人的に思うに、より上級者向けのゲームになる程 より考えるゲームになると思うんだけど・・・ そう言った意味では「考えるゲームは受けが悪く」て「より上級者向け」 ってのはかなり限定されるんじゃないかな〜 まぁ普通にその辺で次に出てくるとなるとカタンだけど 考えるタイプのゲームだからなぁ、コレ・・・
>364 「何をどう考えればいいか」を教える方向で行ったらどうでしょう。 考えたらそれだけ勝てた、という経験をすると考えるようになると思うんですよ。 でも初めの内は何を覚えて何を比べたら良いかが分からない。 だからそこから教えて手ほどきすれば良いのではないかと。
カルカソンヌの得点について質問です。 ゲーム終了時に未完成の都市を得点に入れますよね。 例えば未完成の都市が紋章含めて10点、赤駒が1個、青駒が2個配置 されているとします。このときの計算は青が10点でいいのでしょうか。 もしかしたら赤10点、青20点とか、赤青共に10点とかで計算するのですか?
370 :
287 :03/06/21 12:23 ID:???
applesについて、ビバリーさんに問い合わせてみたところ、 「9月10日、2800円で発売予定」とのこと。 ちょっと先になりますが、出ることは間違いないようです。
青に10点のみ。てかちゃんとルール読めば書いてるだろ。
>>369 371のいう通り。あと未完成の都市で10点というのがちょっと不安なんだが
未完成の場合は都市タイル1枚で1点というのは間違っていないよね。
その辺まで間違えているようなら他のゲームも全部ルールを読み直してから
遊んだ方がいいと思うよ。
>>370 神!JGCで先行販売とかせんかな?するなら昼間行くんだが。
373 :
364 :03/06/21 13:30 ID:Yc+Bp8g7
例えばボーナンザで本当にあった話なんですが、
6豆をだして16豆をもらう等という事を普通にやってしまうんです。
「あーもう、めんどくさーい」とかいいながら。
ゲーム後に「何がどうなればいいのかわかんない」。
でも、数日後になって「豆まきたーい」とか言ってたりするんだけど…。
謎。
コルセアに関して言えば、
自分がうまく出し抜いて勝てないんで教えても説得力無いの…。
「頭痛くなる」とか言われながら、
ゲーム後は「また、ポーっていいたい」(交易船カードを出すときに船の音まねをする)
とか言ってきたり。
ttp://ejf.cside.ne.jp/review/korsar.html 考えてそれだけ勝ちに結びつきやすいゲームはどんなものがありますでしょうか。
月一でゲーム会やってるんですけど、
何をもっていけばいいかホント悩みます。
>>373 豆に関してはそれもアリかと思われ
交渉に関しては、相場観云々よりもその場の状況が重要だし
>考えてそれだけ勝ちに結びつきやすいゲームはどんなものがありますでしょうか。
運の要素がほとんど無いゲームが良いかと。
プエルトリコとか、プエルトリコとか、プエルトリコとか。
375 :
369 :03/06/21 13:50 ID:???
>>371-372 ありがとうございます。その他は理解してます。最終得点計算に
「そこにコマを置いているプレーヤーは、」とわざわざ書いてあるので
都市が完成した場合とは異なるのかと思ってしまいました。
376 :
373 :03/06/21 13:57 ID:???
>>373 と思ったら、プレイしてるのは初心者か
プエルトリコは厳しいな
>>364 少人数で6ニムトはどうだろう。
ルールが簡単なので、思考が集中しやすい。
プエルトリコのようにジレンマを楽しむものは、集中できない人にとって地獄になると思う。
一般人とたまにゲームすると ゲーマーってのは集中力あるのがよくわかる ルール覚えるのも早いし、 フツーはそこまで考えないよね >364 普及活動がんばってください!!
とりあえず「覚えると強いゲーム」を勧めるのはどうか。 マンマミーヤ!とか。
380 :
364 :03/06/21 18:25 ID:???
皆々様方ありがとう! プエルトリコはちょっと難しいですよね。 やったことが無いので何ともいえないんですけど多分。 小人数6ニムトは試してみます。3人くらいですか? でも、あれって運任せだと思われている節がありそうなので 「あ、やられたー!もっと考えとけば…」 って思ってくれるかな。 マンマミーヤは持っているので試してみます。 でも、自分の記憶力に自信が無いです。あああ。 いつか話し合われてたような気がしますけど、 同じゲームをたくさんやった方がゲーマーとして成長するんでしょうか。 あと小人数でやる機会はあるんですけど、 ゲーム会自体は6〜8人なんです。 「そこまで都合良くいくか!」とは思ってますけど、 対応人数多めでゲーマーとしてステップアップできそうなのがあれば教えてください。 おしえてーとかそんな事言ってばかりでゴメンネ。
>380 6ニムトは「ここでこのカードを出せば大丈夫だ!」と 思うようになってからが面白いですよ。 みんなプレイに馴れてくると勝ち方を見つけたと思うんですね。 そして大概は大負けします(笑)。 私らの方ではこのパターンが多かったですね。
>対応人数多めでゲーマーとしてステップアップできそうなのがあれば教えてください それならディプロマシーだな(笑)ルールもそれほど難しくないし。 アレをやればゲーマーとして一皮剥ける! しかしステップアップではなくドロップアウトするような気がするな。 じゃあフンタ(って似たようなものか?。) マジレスするとアンダーカバー2かメディチあたりはどうでしょうか?
べつにー ゲーマーとしてステップアップなどせんでもー 一回一回が楽しければいいんではないかしら 楽しんでるうちに「もっとこんなことがやりたい」とか「もっと変わったことがしたい」とか 「もっと新しいゲームがしたい」と思ってくれるかも知れないじゃないですか 目先を変えてギャンブルゲームはどうでしょう。ククとか。ヤッツィーとか。
>383 俺もそう思うねぇ。ボドゲに関しては求道的にならずに気楽に遊び続ける方がいい。 周りに薀蓄たれるようになったらもう隔離ゲーマーだしね。
でもどちらを選ぶかは人それぞれだからね
おい、おまえら!叫んでいいですか? カラバンデ再販キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ソースはtgw
カラバンデー!
>>30 死ぬまでツイスターしてろー!
ドイツゲーム大賞はアルハンブラに決まったみたいですな。 つーか、日本で輸入販売してるとこある?バネ?
先日、メリディアンなるボードゲームを頂きまして。 輸入物なのですが、どういうゲームなのでしょうか? パッケージを見る限りではカタンの海版って感じなのですが… 宜しければ、教えて下さい。
>390 ググれば結構でてくるよ。メビウス便だったそうだし。
ありがとうございます。 早速検索してみます。
ココは質問大丈夫なのかな? ヘルメット・ツルハシ・懐中電灯等を揃えて脱出するボードゲームなんですが、名前が思い出せません。 情報少ないですが判りますでしょうか??
二昔以上前にあった日本製の「大地震(ゲーム)」……かな? ・読みが【おおじしん】ではなく【だいじしん】 ・舞台が地震で崩壊した都市 ・プレイヤーの駒がヘルメットだか帽子だかをかぶってリュックを背負った男の子 ・スタート地点がボードの右下 ・ボードがたくさんの四角のマス目で区切られてた(クルーみたいな感じ) と、ハッキリ覚えてるのはこんなもん。うろ覚えなのはあえて挙げなかった。 探してる物と違うのであれば放置しておくれ。
バネストに、スクイント等コミュニケーションゲーム色々入荷してたよ。
>>386 カラバンデっておはじきレースだよね?
アクションキット持ってないからほしいなぁ…
先週末、とあるプラモ屋で、前々から欲しかった 「マスターマインド(オリジナル版)」をゲットしたYO! もちろん当時のやつ。 へんなプレミアついてるかと思って心配したけど、 普通に売られててほっとした。 虚飾を廃して脳ゲームに徹した盤面がイイ!
>395 情報サンクス!! ステファンソンロケットってのがバネストで気になるんだけど カタンどころじゃない重さなんでしょうかね?? 鉄道ゲーム童貞なんだよなあ
>398 バネストは新入荷ページに反映されるのが遅れる(遅らせてる?)ので MLに入っとくのがいいよ。 ステファンソンロケットは、カタンよりはやっぱり重い。1、2回やっても よく分からないという点ではプエルトリコに通じるものがあるかも。 どうでもいいけどstephensonって英和辞典を見る限りスティーブンソンにしか 読めない。ステファンソンはstefansonじゃないの?教えて!えらい人。
スティーブンソンでいいんですよ。
>399 メビウス:スチーブンソンロケット PS広島:スチーブンソンロケット 安田均:スティーブンスンのロケット バネストが特殊なようです
>399 やっぱり重いんだ・・・ クニツィアって軽いのから重いのまで面白いの色々作るなあ、スゴイ とりあえずスクイント注文します、MLにも入ります、どーもでした!!
>401 主催なのに名古屋EJFはスチーブンソン・ロケット。何故??
どうでもいい話なんだけど、この前6人でLCRやったら、 最後にチップ持って残った人が13枚持ちで終了した。 ヤシにはブラックホールというあだ名がついた。
r ‐、 | ○ | _,;ト - イ 光栄だ (⌒` ⌒ヽ |ヽ ~~⌒γ⌒) │ ヽー―'^ー-' │ 〉 || │ /───| | | irー-、 ー ,} | | / `X´ ヽ
今度部活の合宿でバス乗っていくんですけど バスの中でも遊べる面白いゲームってありませんか? 人数は特に問いません。
ワーウルフは無理かな?
>406 r ‐、 | ○ | _,;ト - イ (⌒` ⌒ヽ トラベルカタンをしたまえ |ヽ ~~⌒γ⌒) │ ヽー―'^ー-' │ 〉 || │ /───| | | irー-、 ー ,} | | / `X´ ヽ
>>406 ヴィラ・パレッティ、カヤナック。最近のだとグログロとかダンクジャム。
>>406 キングスコート……と言いたいが無理か。同人で出たそのパクリゲーでもいい。
>>409 そのアスキーアート、なんかいいな。
でも登場し過ぎないようにw
>>410 > ヴィラ・パレッティ、カヤナック。最近のだとグログロとかダンクジャム。
バスの中では無理だろう
>413 さすがにネタだと思う。携帯性も無視してるよな。 >412 キン肉マンのブラックホールって超人ですな。夏菓子
>406 荷物にならないワードバスケット、タキ、ヤッツィー、フラッシュとか。
416 :
NPCさん :03/06/26 22:43 ID:kitUpfeM
>406 隣の席の奴と二人でSPHINXだ!決まり。
プエブロ
mare nostrum ってメビウス便でしたっけ?
>406 ランバージャックのセットアップにチャレンジ! ・・ ウィンクキラーがお勧めだぞ。 気になるあの娘にウィンクが気兼ねなく送れる。 今考えればワーウルフとシステム結構同じやね〜
>>419 立ち位置の変更が難しいからバスでは無理じゃない>ウィンクキラー
ジャッジも泣きそう。というか、あのゲームは本当にウィンクしたかどうか
分かりにくいのがゲームとして難ありじゃないかな。
こんな夜中にふと思ったがカルカソンヌってボードゲームなのか? 最終的にはボードの形にはなるが、コンポーネントは明らかに カードゲームじゃないのか? 扱いやすいように分厚いタイルにしているがあれがペラペラのカードでも ゲームのシステム上は何の問題もないわけで。 あれが厚いタイルじゃなくただのカードだったらカルカソンヌはカードゲーム? そう思うとカタンだってカードゲームに思えてくる。 マスターラビリンスは? 銅鍋屋は? ボドゲーとカードゲーの境界線ってどんなあたりだろう?
タタタ…タイルゲーム……
>421 カルカソンヌをあえて分類するならカードゲーム。ゲーム盤使わないし。 実際、ショップによってはそう分けている。 カタンは盤の初期配置が可変なだけで、あとはちゃんと盤上で遊ぶ。 ドイツ系ファミリーテーブルゲーム(含:それっぽいもの)をボードゲームと 呼ぶゲームフリークの慣習に従うなら、全部ボードゲーム。
424 :
423 :03/06/28 04:46 ID:???
もっとも、ボードだカードだと分けなくてもいいと思うけどね。 ヴィラパレッティやクロンダイクを何て呼べばいいか分からんし。 …前スレの終わりにもこんな話あったな。
ボード上で、駒を配置、移動して遊ぶのがボードゲーム。 カタン、三畳紀、カルカソンヌ、カール大帝。 可変なボードを実現するためにタイルを使用している。 ではタイルはカードなのか?ボードなのか? この場合、タイルはボードの一部分であり、 材質、厚みもカードよりボードに近い。 従って上記のゲームは全部ボードゲームである。 俺的には。
スレ違いかも知れませんが、ご存知の方がいらしたら教えてください。 25年くらい前に出ていた『釣りキチ三平』ゲーム 25*15センチぐらいで、バックギャモンのような折りたたみ式。 人生ゲームのようなスロットがついている。 いろいろ検索したのですがわからないもので・・・
エポックまんがゲームシリーズ1 矢口高雄の釣りゲーム このシリーズ、当時の著名漫画家が大勢参加していて、今見直すと割と凄い。 横山光輝の競馬ゲームとか、望月三起也のサーキットゲームとか、 赤塚不二夫の駅前タクシーゲームとか。 川崎のぼるの相撲ゲームなんてのも。
さて、もうすぐ7月 いい加減夏と言っていい時期になったんだが ボードゲーム天国の2号はどうなったんだろうか? もう「無かった事」になっちまった? っつか、お願いだから新大陸か竹内書店か 自分とこの定期刊行物について遅れてるんだから 「いつ出るか」位のアナウンスはしてくれ・・・
429 :
426 :03/06/28 12:39 ID:???
>>427 ありがとうございます。
「釣りキチ三平」だと思い込んでました。
430 :
NPCさん :03/06/28 13:47 ID:y3XTNuLf
あえて、話をかきまぜてみる。 物理的にボードならボードゲームだし、カードならカードゲーム。 エルフェンランドと、えっとカードの方はなんだっけ? そんな感じで。
テーブルゲームでいいよ
カルカッソンヌを今さら買おうと思うんですけど 1と2どっちがいいんですかねえ??
>>432 まったくの好みの問題なら、
1の方が外面が好き。
地味、とか言われてたような気がするがぜんぜんそうは思わない。
さぁさぁ!今からゲームショップへゴー!土日はカルカ(ッ)ソンヌだ :D
>428 いつ出るかって発表したら、それ以上遅れることができないからねぇ。 #1号に2003年春って書いちゃったけど。 竹内や新大陸がなくなったわけでもないし、7月には出るんじゃないの?
>433 やっぱり1ですよねえ。 2はもう「カルカッソンヌ」の都市じゃあないですしねえ。 じゃあ1にしときます。どもでした!
プレスぺ広島で「近々新入荷・再入荷しそうなゲームリスト」で 7月の所にバトルラインがあったんで期待していたんだが 最近HPを見たらどこにもないみたいだ。 どうなったんだろう?
宝石商のアクションカードについての質問なんですが メビウス訳だと入札前にオープンにしたカードかその下にあった 裏向きのカードのうちのどちらかをゲットできる・・ とあるんですけど、色々なボドゲサイトのプレイレポート読んでると オープンしたカードしか取れない様に思えるんですけど どっちが本当なんでしょう??説明書のドイツ語が読めればなあ・・
>437 イベントカード(のことですよね?)の箇所を機械翻訳してみました。 表向きのカードか、裏向きのトップカードを選べるような感じです。 メビウス訳が正しいと思います。
>436 リディプロイで配置転換されたてのはどうよ
440 :
437 :03/06/29 11:15 ID:???
>438 そうです、イベントカードのことです。 どうもありがとうございました。
うぅ…みんなヘタレでスマンが教えて欲しい。 エルグランデのルールを簡単に解説してくれないだろうか。 ルールを読んでも頭に入って来ないんです。
いくらなんでもそれは…
>441 塔の中に全てぶちこめ
444 :
NPCさん :03/06/29 17:17 ID:QN03RSmX
>444 新スレ立てるときは相談ぐらいしる!マイナーゲームのスレ一つ一つ立ててたら迷惑なんだよ!くそ!余裕!
>>441 エル・グランデのゲームの流れ
@ラウンドカウンター(黒い立方体)をラウンドチャートの適切な位置に置く
A各アクションカードの山札の1番上のカードをめくる
Bパワーカードをプレイする
※時計回りにプレイする
※自分より前の全プレイヤーが出したカードと異なるカードを、
プレイしなければならない
パワーカードにより、以下の2つが決められる。
・ターンの順番(数値の大きい順)
・ストックの騎士をいくつ手元に持ってくるか
Cターン
ターンには、以下の5つのアクションを行う
T.ストックの騎士を手元に移動させる
U.アクションカードを選択する
V.手元の騎士をボード上に移動させる
(移動できる騎士数はU.で決定される)
W.アクションカードの内容を実行する
X.アクションカードを横に置く
※V.とW.は順番を入れ替えて行っても良い
●スコアは、3、6、9ラウンドの後に3回行う。合計スコアで勝負を決める
※このゲームにおいて、騎士は、以下の3つの状態のいずれかにある…という点が分かりにくいかもしれない
・ボード上
・手元
・ストック(リザーブ)
ワシの友人のサイトの掲示板から >TBSラジオ『ストリーム(13時〜15時半)』木曜日のFAX募集テーマが >「ボードゲーム」 どんな内容だったの? 聞いてた本人がこのとおりで分からんのだが。 >読まれたのかどうかはウタタネしていたのでよくわかりませんが(をい)、 >番組ラストのプレゼントに当たってしまいました。 >なにか分けられるものだったら次回の例会に持って行きますね。 >って、何が当たったのかも聞き逃してしまったんです。
遅れ馳せながら?シュティッヒルンを購入して初プレイ。 淡々とプレイが進む中にも、しっかり熱くなれる部分があっていいね。 友人たち(あまり卓上ゲームに興味無い人含む)にも気に入ってもらえたようで、 しばらく定番ゲームとして、結構なペースで遊ばれそう。
アクワイア モノポリー ディプロマシー リスク ・・・・がアメリカ産ボードゲーム四大聖典だと、過去ログで見たんだが じゃあドイツゲー四大聖典ってなんだろうな?とふと思った 同時に裏の四大聖典も募集
>ドイツゲー四大聖典 カタン プエルトリコ 6ニムト エルグランデ このあたりか?
>>451 エルグランデよりもクニツィア作品を入れたいところ
>>451 エルグランデなら貴族の務めを推しますが・・・。どうでしょう?
それと聖典ならスコットランドヤードも重要かと。
できるならアクワイアをもらってきて
アクワイア
スコットランドヤード
貴族の務め
カタン(なのかなあ?)
とか。
・・・アクワイアの代わりが思いつかない。
3Kの代表作+プエルトリコでいいんじゃない? カタン 6ニムト モダンアート(ラー?) プエルトリコ とか。
プエルトリコは聖典と呼ぶには若すぎないか? 俺は カタン 6ニムト モダンアート スコットランドヤードもしくはアンダーカバー。
>>450-455 スコットランドヤード(1983)
貴族の務め(1990)
モダンアート(1993)
6ニムト(1994)
カタン(1995)
エルグランデ(1996)
ラー(1999)
プエルトリコ(2002)
米四大聖典の70年代に比べると…全部若すぎるよなぁ。
ドイツゲームって思ったより伝統ないのかな?
アンダーカバー(1986)は結構古めだね。
ウサギとハリネズミ(ドイツゲームだよね?)をその中にねじ込もう。
>>456 ドイツ年間ゲーム大賞が始まったのは1979年なんだし、80年代以降が中心なのは仕方ないでしょ。
70年代の作品って・・・アラスカとか?聖典ではないと思う。
じゃあ、アヴェ・カエサルとスコットランドヤードかね。あとはカタン、モダンアートあたり?
別に聖典だからといって古くないとだめってことはないんじゃない?? これまでの流れとしてクニツィアから一つ、 ジャンルも四つ別々 カードゲーも一つはいれねば、ってかんじか カタン 6ニムト ラー プエルトリコ って思うが、カルカッソンヌも忘れたくない・・・
ドイツの列車ゲームとかはダメかい? 1835は漏れの一押しなんだが。
>>446 うわぁ、ありがとー。またやってみるよー。
>>462 ゲームの展開が固定されてて他の18シリーズに一歩劣る。
聖典にプエルトリコを推す香具師が多いけど、確かに俺も面白いと思うが聖典としては疑問。 プエルトリコって特化されたゲーマーズゲームだろ? 一般的ドイツゲームとして後世に残るかね? あとアメリカ産聖典にMTGが入ってない以上カードゲームは入らないと思う。 ってことで漏れは アンダーカバー スコットランドヤード モダンアート 1830 上記3つのどれかをカタンに変えてもいいとは思うがとりあえずコレ。 異論反論は大いにあると思う。
マジックはTCGで、ここで出てくる様なカードゲームの類とは 別系統に進化しちまってるから MTGがアメリカにないからカードゲーム全部除外、ってのは ハナシが飛びすぎだと思うんだが如何??
>466 賛成!!TCGは今回の四大聖典とは関係ないはず、スレ違いかと・・ ボードゲーム感覚でできるカードゲームとして6ニムトは聖典入り希望 >465 プに関してはそのとおりだとも思うが、向こうもディプロマシー入ってるぞ! 敷居高いゲームは聖典入りは無理なのかやはり? 1830をニムトに変えて、って言ったら怒る!?
「ボードゲーム天国(パラダイス)02」 6月下旬→7月下旬に発売延期だそうです。 本屋から連絡来まスタ。
>>467 サークル破壊ゲームとか言われて、敷居が高いと思われがちなディプロだけど、
シンプルさとプレイバリエーションの豊かさから来るゲームとしての息の長さは、聖典の資格充分だと思う次第。
プエルトリコとはゲームの持つ性質が違うから、「向こうも」とかは一概に言えないんじゃないかな。
ニムトについては同意。
470 :
465 :03/07/02 10:51 ID:???
そうか。 トレーディング要素がまずいのか。 エキスパンションなら他のボドゲにもあるからMTGも同列かと思ったが。 スレ違いスマソ。 既に決まってる米聖典に文句言っても意味無いしな。 ニムトを入れたいのは俺も同意。 外すとなるならアンカバかヤード。 競りのアート、鉄道の1830はできれば残したいって心境。 上2つは推理で被ってるし。
「聖典」としての評価基準が必要じゃないかな。 ・長く遊べて飽きがこない ・ルールとゲーム内容に、ある程度の抽象化が施されている あとなんかあるかな。
今でも入手が比較的容易、ってのも重要かと 聖典っていわばバイブルみたいなもんでしょ!? 布教のためにも入手難なゲームは資格無いかなと・・・ となるとラーがだめになるな、アートはまだフナゲインで一応入手可能だけど
ブラフはどうよ? ドイツゲーだっけか?
474 :
NPCさん :03/07/02 12:27 ID:95q0TR2g
1830ってドイツゲー?
ドイツに輸入されたイギリスゲームだね。
ブラフは、ドイツに輸入されたアメリカゲーム
>>450 に
> じゃあドイツゲー四大聖典ってなんだろうな?とふと思った
> 同時に裏の四大聖典も募集
ってあるし、プエルトリコとかは「裏の四大聖典」にまわってもらお。
478 :
TGW :03/07/02 16:02 ID:???
販売数なら 1.カタン 300万 2.スコットランドヤード 数百万 3.6ニムト 100万以上 4.カルカソンヌ 100万 2は安田氏の発言で、ちょいと怪しいが、あとは公式発表。
479 :
TGW :03/07/02 16:11 ID:???
スコットランドヤードは350万だった。ラベンス社より。 一番多いのはラビリンス600万、ザーガランド400万。ということで訂正。 1.ラビリンス 2.ザーガランド 3.スコットランドヤード 4.カタン スコットランドヤードとカタンは認めてもよいが、ラビリンスとザーガランドは聖典っぽくないね。
じゃあとりあえず表は カタン(メジャー系代表) アンダーカバー(推理系代表、スコットより面白いかと) モダンアート(競り系、クニツィア系代表) 6ニムト(カード系代表) でどうだ!! で、裏の四大聖典なんだが プエルトリコ、バトルライン、が入ってくるかなと思うがどうだ??
プレステと同時期のゲームを聖典と呼びたくないなー、今は。せめて80年代。
482 :
481 :03/07/02 17:28 ID:???
(プレステが嫌いってんじゃないよ、ちょっと洗練されてて新しすぎってコトね)
聖典の特徴として、 ・偶発的要素が無い、または戦略に組み込める程度には少ない てのがあると思うのよ。 裏聖典、ていう位だから、聖典候補の5-8位を並べただけではつまんないかも。 敢えて偶発要素を取り入れて、それに振り回されるような「聖典」がいいな。 グリード、ピット、キャントストップ、みたいな感じで。 「聖典」ではなくて「ネクロノミコン」とか言われそうだが。
>・偶発的要素が無い、または戦略に組み込める程度には少ない 詳しくないのでよく分からないのだけど、モノポリーは偶発的要素は少ないの? なんか、ダイス目で勝負が決まるゲームというイメージがあるので。
>>481 アンダーカバーしか残んねー。
気持ちはわかるが、とりあえず藻前の四大聖典をあげるとこからスタートだ。
俺、裏にチグリス・ユーフラテス入れたい…。
バルバロッサ、ギリギリ80年代だな。あれもドイツゲームの究極の形かと。
モノポリーは確かに偶発的要素が強いけど、全員がそこそこの物件を持った段階で交渉するかと。 多少の出目の有利不利は交渉能力でカバーされちゃうでしょうね。 最後の3人に残るあたりまでは腕の問題だと思うよ。
聖典ゲームが聖典たる所以は独創的なエッセンスと普及度。 今遊ぶと物足りないくらいでもいいんじゃないかと思う。 なので表にはスコットランドヤードを推したい。
489 :
448(ワシもひろゆき :03/07/02 18:27 ID:giRNXf3f
ワシの質問への回答できる人間は無しか!
ということは、このスレの来訪者って少ないんだな(泣
>>479 ブラフ+ライアーズダイス+自作ボードでかなり多いんじゃないかと言ってみる。
自作は販売数じゃねえか。
>489 ボドゲ専でもないお昼のラジオ番組なんてどーでもいい ニュー速やラウンジで聞いても微妙だと思われ
ドイツのボードゲームは"ファミリーゲーム"という面が強い。 子供向けゲームが聖典にふさわしかったりするかもね。
っていうかアメリカ産よりもドイツ産のゲームの方が圧倒的に多いから 簡単に4つ選ぶのが至難の業だったりするのかも。 日本産のを考えたら4つも思い浮かばないのが悲しい・・・
>483 それっていわゆるゲーマーズ・ゲームになるだろうね。 カタンからトーレスまでの数年だけ流行ったもの。 ドイツゲームでは、運の要素がほどよく入っていることがよいゲームの条件だ。 初心者が経験者とやって十分戦えるようにね。 そのため、492の言うように、ファミリーゲーム、子供向けゲームが聖典にふさわしい と思う。479のリストは、大いにアリだ。
>481 チェス、スカート、Mensch ärgere Dich nicht、Memory これでいいのか?
496 :
NPCさん :03/07/02 23:43 ID:XOw9x4IV
著名な作者の代表作を1つづつあげてみてはどうかね。 トイバー>カタン クラマー>エルグランデ クニツィア>あえてモダンアート そして、あと1つつけろといわれりゃ、やはりスコットランドヤードは外せないんじゃないか。 誰が作ったか知らないが。。。
クラマーは6ニムト!の方がいいなぁ。
501 :
298 :03/07/03 05:11 ID:???
>>500 おお!公開されてたのか!
ありがとう!
こういう単純に盛り上がれそうなバカゲーってある意味貴重だと思う。
それにしても同人ゲーってけっこうルールやカード画像を公開してるんだな。
(他にもあるか調べてみた)
これってお金払って買った人は怒らないのか?
まあダウンロードして作るの面倒だから別にいいって人もいるのだろうが。
正規のドイツゲーだけに飽き足らずもっと色々ないかと思って
最近同人ゲーに興味を持ってるのだが俺って変?っていうか少数派?
同人の中で「名作」って言えるものや「これ結構有名」っていうのがあったらぜひ教えて欲しい。
たぶん即買いシマス
502 :
298 :03/07/03 05:12 ID:???
↑ゴメン 298じゃなくて俺は498です 板汚してスマソ
>>501 先に自作用データが公開されていたので、怒る奴はいない。
いずれにしても、同人ゲームなんだから作者の勝手だ。
同人ゲームはいつでも買えるものじゃないから、お薦め
しても買えるとは限らないよ。むしろ、逆。
やけに自己主張の強い奴だな
>>496 スコットランドヤードは確かラベンスバーガーの特別チームが作ったはず。
だから強いて誰が作者とは言えないのではなかったかな。
>>496 クニツィアはあえて裏にまわす。
無冠であるが故の美しさよ。
>506 クニツィアらしくていいね。同意しとこ。 ファミリー色ということでランドルフじいさんの作品から一つ入れたいな。
>507 「ガイスター」なんかは簡潔なルール、知名度、歴史(1982年)、 ランドルフ翁作と相応しいものがある。2人用ってのが問題だが。
誰か芸術化の祭典って遊んだ事ある? 面白いのかな。
「芸術化の祭典」は誰も遊んだ事がないんじゃないかな
モダンアート目当てにGET使ってみた。メールの対応が早くて感心。 日本語が通じるし支払いも郵便局でオッケーと意外なほど簡単だった。 Funagainはつらい、けど絶版物が欲しい!という人にはオススメです。 船便(送料約2000円)にしたから来るの二ヶ月先だけど。
>>509 “芸術家の闘い”(Kunst Stucke)のことかな?
アラカルトで有名なSchmielの作品です。
プレイヤーは芸術家になってキャンバスに色タイルを置いていきます。
同色のタイルがゲーム終了の段階でいくつ接しているかを予想して、
それを達成させるように配置することを目指します。
しかし、他のプレイヤーとキャンバスを共有しているので、お互いの
目論見が拮抗します。
プレイは手持ちのタイルを置くだけでなく、すでにおかれているタイルを
動かすこともできます。(絵が動く、というアイデアに当時すごく
驚いた覚えがある)
アブストラクトっぽさがあり、プレイも長考しがちで他人の手番で
自分がすることがないのでヒマといえばヒマですが、ゲームの
アイデアは驚くほど斬新ですし、面白いゲームだと思いますよ。
お前ら!漏れと送料割り勘でGEATしませんか?
>>513 GETはドイツの相場から比べると高すぎ。半分くらいは日本語サービス料かな。
>>510 気を悪くされるかもしれないが、揚げ足を取ってるように見えなくもない。
ググった結果でもって補足しとく。kunststuckeはどれでも通じるよ。
「芸術家の戦い」…ボードウォークコミュニティー
「芸術家の闘い」…安田均、関西JAGA
「芸術化の祭典」…TGW、GET
じゃあ、514の手続きでドイツから輸入しようか
517 :
509 :03/07/04 23:44 ID:???
>>511 サンクス。
ところでどうしても気になるんだけど化はやっぱ家の入力変換間違いなのか?
>514 日本人に独逸の相場を説かれてもな。国内ショップと比較するべき。 例えば新レーベンが4800円ほど(35euro)になるが、高いと感じるかい?
>>518 GETは日本語ルールをつけてレーベンヘルツを売ってるの?
ちなみに、新レーベンのドイツでの市販価格はEUR20 くらい。
国内ショップと比べるなら、GETの送料を含めたコストで比較
すべきでしょうね。
個人的には、GETの梱包の仕方が知りたい。ドイツ→日本で梱包が
つぶれることはけっこうよくある。中のゲームの箱までつぶれている
経験を何度もしているので。二重の箱になっていれば安心できる。
>519 「絶版ゲームが手に入る」からこその海外通販でしょう? 手に入る物なら当然国内ショップを使うよ。どっちにせよ、エッセンまで 買い付けに行くなら別だが、ドイツ国内の相場は意味がない。 (ちなみに引き合いに出した新レーベンは送料手数料込みだと バネストで7400円、GET(船便)で約7000円になる。高い?) モダンアートはヤフオクで一万超えるが、GETなら送料込みで8500円程度で 手に入る。国内ショップに入荷しても、おそらくヤフオク並。 儲くさい擁護になってしまってるが、俺も絶版ゲームじゃなきゃ使わない。
なんにせよ「サムライ」が売り切れたのはショックだ。 チャイナタウンや旧レーベン、チグリス・ユーフラテスあたりが欲しい香具師は今のうちに頼んどくべきだな。 Funaが使えるならそっちの方が断然安いけど。
GETってどこっすか?
>>522 hino.de
GET実際に使ってみた人のレポートキボンヌ
あと、funaの方もお願いしたい。
エルグランドの日本語化用データってどこかにないでしょうか? いちいち説明書見ないといけないのがツライ・・・ だけど説明書の画像はほとんど潰れてて見えない・・・ みなさんはどうやってますか?
エルグランドじゃなくてエルグランデです。すんません。
エルフィンランデ
527 :
死国 :03/07/05 07:31 ID:???
GET、夏休みの長さはさすがドイツという感じだな。。
>>521 GETで今売っているサムライは我々が知っているKniziaのサムライとは
別のゲームだね。。
流れとは全く関係ありませんが。 Cheapassの「Diceland: Ogre」に入ってる Ogre Dice って本当にでかい……。
GETというのがどこか知らんが 日本語の通じるドイツのサムライ違いのとこなら使ったことがある 梱包は・・・もう覚えていないが 5つほど頼んで、ダンボール詰だったな 隙間にはなんか入ってたと思うが 対応は早い、日本語だし 実際、トラブルというほどのことでもないんだが メールしたら次の日には直ってた ああ、当然絶版を買ったわけだが 日本だとやたら高いものもひとつ混ぜたな どちらにしても複数頼まないと割にはあわんだろう
二人用のゲームを買おうと思ってます。 ロストシティはちょっと自分に合わなかった。 次はバベルか、カエサル&クレオパトラを狙っています。感想聞かせてください。 しかしKOSMOSってコンポーネンツの割に値段が高いですねえ。操り人形が2000円でロストシティが2800円なんですから。
バベルは叩き合いの戦略重視(?)ゲーム。 だが、下手に慣れてくると泥沼の殴り合いになって、後半だれる。 あんまり考えないでプレイするのが良いのかも。
カエサルはいいぞー。 傑作バトルラインと甲乙つけがたいくらい 面白いが雰囲気はこっちの方が好き。 元老院や貴族を牛耳るという渋いテーマ、 カードのデザインがこれまた素晴らしい。
537 :
NPCさん :03/07/05 12:15 ID:F5dKS5Uy
>>523 GET使用したことあるよ。
メールの返答は親切できちんと対応してくれる。
内容が少々片言っぽいが、十分に理解できる内容なので問題なし。
やはりというか当然というか送料がきついかな。
船便だと 19EURですむみたいだけど、こちらは 2kgまでしか対応してくれないみたい。
それを越えると航空便になるんだけど、5〜10kgで 50EURかかる・・・
送料が厳しいから複数頼もうとすると結局送料もかなり上がってしまうから、
数頼むならやっぱり何人かで使用した方がいいかも。
カタンカードの新しいのが出るから購入したいんだけど、1人は送料が厳しいんで思案中・・・
振込は郵便局で済ませることができる。
0番口座を持っていれば 400円で済むみたいだよ。
なければ 700円だったか 1000円だったかぐらい。
funaの方は使用したことがないんでよくわかんない。
すまぬ
>>537 サンクス
もうちょいユーロ下がればな・・・
GETは 絶版物のためか、 国内値段(和訳付)と電卓片手に送料を考えつつ悩むのがいいかと。 それもまた楽し。 複数買えば国内と同じくらいになる場合もあるしね。 和訳はweb上で探してからとか。
>>540 スゲー羨ましい
そういえば、クニチーア作品の再販するんだっけ?
535,536さん、ありがとうございます。 やっぱカエサルですね。カード綺麗だし。ただバベルの評価が結構良かったり するんで気になってたんです。
543 :
NPCさん :03/07/06 09:28 ID:LtFa5ynX
>>542 二人用といえばカフナやローゼンケーニッヒや銅鍋屋もいいぞ。
バベルは確かに叩きあいゲームだが、爽快感も高いので
うちでは夫婦の憩いゲームになってますぜ。
個人的には絶版だがクアートがおすすめですな。
>>543 銅鍋屋はおもろそうなんで欲しいんですが、まだ見たことないです。
ローゼンケーニッヒはアブストラクトぽくてあまり惹かれませんがおもしろいですか?
考慮に入れます。
ローゼンケーニッヒは面白いね。3ヶ月くらいやってたよ。 でもカードの引きがあるからなあ。相手をハメるのがスキならおすすめ。
質問です。 白蓮に興味があって購入しようかどうか悩んでいます。 マルチっぽい印象があるのですが、やはりプレーヤー同士の駆け引きに重きが置かれているのでしょうか? あとプレイ時間もちょっと長めな感じですが、途中ダレたりしますか? ゲームのモチーフが好みなのと、こういう系統のを持ってないんで一つおさえておこうかと。
最初にやった感じは?なんだけど、慣れてくるとじわじわと楽しさが。 一緒にやってくれる仲間が、何回つき合ってくれるかによるよ。 時間は2時間くらい?かな。ダレることはないと思うよ、終わりが見えやすいゲームだし。
誰かオーバルトリック(中古)を買い取る気はありませんか。
今日ボードゲーム初心者に布教中に「確かに面白いとは思うけど そんなに何十個も買い集めるほど君がハマってるのはなぜ?」っていわれた・・・。 そこで明確な回答ができなかった自分が辛い。 ボードゲームにハマる理由ってなんなんだろう? どんなところが最大の魅力なのか。 皆さんはどう思います?
マルチゲームの最大の魅力は、相手が人間である、てことだと思います。 普段つき合っている仲間は、みんな趣味も聴く音楽もファションも違うわけです。 ちょっとだけ似ているからといっても、まさか6人が同じ、てことはないでしょう。 しかし、ボードゲームに向かっている間は一緒の話題で沸騰できるわけです。 みんな、7が出ないようにお祈りするし、額に牛が付いていないと信じるし、北海を横取りしたりするのです。 上手く言えないですね。
全員が同じ事柄に熱中できる連帯感といえばいいのか。 よりその連帯感を楽しく感じられるゲームを求めて何十個も買いあさる。 あとは単純な知的興奮かな。
見ただけでは面白いかダメかわからない、買って、プレイしてみるまでわからない、 だからこそ「当たり」に出会えたときの喜びは格別。 これがあるから、大量に買いあさるという現象が起こる。
面白いゲームはそれぞれに全く別々の知的興奮が味わえる 言うなれば、読書と一緒。 好きな作家がいればその作品を集めたくなるし、 話題作がでればとりあえず購入しプレイしたくなる ゲーム賞なんて芥川賞や直木賞と全く同じなのでは!?
その言い方がよく解りませんね。おもろかったらそれが全てでは? ゴルフを趣味にしてる人に「確かに面白いけどそれほどはまってるのはなぜ?」 と訊いたとしても、答えは同じでしょう。おもしろいと解ってるのなら答える必要はないのでは? それは単にボードゲームをやってる世界への偏見でしょうね。自分がおもろいとは認めてもこの特殊な世界には入りたくない、或いは面白いと認めたもっともな理由が欲しいという事かも知れませんね。 面白いからはまってる、その答えは単純やし、本人も知ってますね。
>>555 人によって回答は変わるし、その意見を聞いて、どう解釈するかも人それぞれ。
こう書くととても当たり前の事。
だから、「面白いからはまる」というのも、1つの見解でしかない。
世の中には、様々な解釈が存在するのも事実。
だから、その人なりの言葉で、その良さを語る事に意味があるのであって、
絶対的な回答を求めようとする事自体がおかしい。
>555 「面白いからハマる」のは何を今更当然の話。半ば前提。 周りは「何がそう感じさせるのか」について思索してるんですが。
>555
「何が貴方をそうさせるのですか?」って質問からは相手の人格を知りたい、
楽しみ方を教わりたいという意図も汲める。
実際、自分の理解を超えてたら純粋に尋ねてみたいものだろう。
ボランティアの人達の行動原理を真には理解できていないので前述の質問を
してみたいが、それは悪意に満ちた偏見といえるだろうか。
勿論
>>549 の友人の本心は知らないが、被害妄想はあまりお勧めしない。
確かに皆さんのおっしゃる事はもっともです。 ただ、人にそのように訊かれた時、やっぱり私も答えようがないんですよね。 だから「そこに山があるから登る」みたいな感じでしか言えないかなーと。 ちょっと質問ですが、おもしろい!と思ったもので、はまらなかったものって何がありますか? はまらない理由としては、対人関係、金銭的問題といった環境の問題があげられますよね? そういった環境の問題がなければやっぱりおもしろいというだけではまるような気がします。 まあ、偏見という環境の問題ではまりたくないのかも知れませんが。これが一番のハードルかも?
>>548 ダンクジャムと交換なら可
オーバルトリックっておもしろくないですか?
補足ですが、魅力というところでは>>1のような感じがとても良い感じですね。 知的好奇心を満足させたり、平和的に争ったり、対人関係を楽しんだり。 特に対人関係に関しては性格がもろに出たりして、楽しいですね。 もっともっと日本人はテレビゲームじゃなくてこういったボードゲームをやれる時間があればなあと思います。 残念です。
買った人にはゲームに対する思い入れが芽生える。 ゲームに面白さを感じても、他人の買ったゲームに思い入れはないと思うよ。 面白さと思い入れに関して、別に考えたほうがいいと思うのよ。
>562 2行目はちょっと極論に過ぎると思うな。
564 :
562 :03/07/07 11:39 ID:???
>>563 うん、極論過ぎるかもしれない。
でもさ、ゲームの持ち主でない人が、6ニムトのカードを曲げちゃったりしないかい?
直せるからいいんだけど、結構気になるのよ。
ゲームに関する温度差をね。
まぁ話がずれちゃうんで、元に戻すけど。
>>549 の友人が何に引っかかってるのか、まだわかんないんだよね。
コンピュータゲームだったら、プレイヤーが足りなかったらコンピュータに任せられるのに、なぜそれができないボードゲームをわざわざプレイするのかな、なんて思ってるのかもしれない。
ネットで対戦できないのに、なぜボードゲームを買うのかな、なんて思ってるのかもしれない。
だから一度友人に対して、何に疑問をもったのか、掘り下げて訊いてみたほうがいいと思う。
訊いてみたかったらの話だけどね。
あの時
>>549 が答えられなかったのは、何に疑問をもったのかわからなかったからだと思うんだよ。
長文失礼しました。
なんていうかさ。 初めて見たエロ本にスゲー興奮した訳よ。 しばらくはその1冊でなんども興奮できたんだが、世間には数多くのエロ本が出ている事を知ってしまった訳。 そしたら自分の持ってる1冊では物足りなくなってくるんだよ。 いろんな女性、いろんな趣味のエロ本を全てとはいかないまでも次から次へと買ってしまう。 そこに理由はない。 あるとすれば、 最初の興奮を忘れられないから。 その興奮を持続させたいから。 確かに後になって買いすぎたかな?とか、 これはハズレだな。って思う時もある。 だけどそれは買うまで気が付かない。 つまりはそういう事さ。
>>565 ああ、いいですね。まさにその通り。
初めは薄め液から注入していき、それではハァハァ出来なくなり、段々と濃度のある奴を
注射していく。最期の黄金の一発を……とか言うからマニアって言われるんですよね。
>565 実際にプレイするまでは、細部は神秘のヴェールに…ドキドキ って興奮はエロに通じるものがあるねぇw
で、往々にして勝負して買ってみると見事にハズレをつかまされる事が多々あったり 故によく売れてるメジャー所に逃げてみたり 「・・・お前はいいヤツだが、どう考えてもコレの趣味だけはお前とはあわ〜ん!」 って事もある訳さな
>549 最初の1個目を買ったころはあなたもボードゲーム初心者だったはず。 そのころをじっくり思い出しながら語ってみるというのはどうかな? 今ではやる気も起きないような簡単なカードゲームを端が擦り切れるまで 遊んだころのこと。ボードゲームを1ゲームやったら1,2時間があっと いう間に過ぎていたこと。 565の言う「スゲー興奮」というのを自分の言葉で説明できれば、同感ま ではいかなかくとも理解はしてもらえると思う。
>567 そういや昔「ウォーゲーム=アダルトビデオ」説がシミュレイターという雑誌にありましたね。 しかし、たくさんボードゲーム買って所有していてもサークルの定例会に持って行ってプレイ できるゲームには限りがあるわけで、あまり多く買っても・・・とか考えた事ないですか? 色々なゲームをプレイしてみたい!でも気に入っているゲームは何度でもプレイしたい! この相反する(時間の面で)欲求のジレンマに悩むのがゲーマーか?
>570
ボードゲームは好きだけど、さすがに100個も200個も持ってる人を見ると
>>549 と同じ質問をしてみたくなる。まあ、愛は盲目っていうからなぁ…。
自分、ボード・カードゲーム合わせて20個ちょっと持っているけど、 最近、これ以上買う事に疑問を覚え始めてきて・・・ でも、2ヶ月以上ゲームを買わないと、フラストレーションが溜まって買ってしまいます。 コレって病気でしょうか?
>>571 見もしないのにAVをダビングして保存しとくような感覚じゃない?
「ロッキー31」とか「死霊のはらわた48」とかみたいな(笑
>572 俺もだ・・・・ しかもその中で重いゲームはほとんどしてないんだよなあ 最近はカードゲームメインで買ってる ハズレてもダメージ少ないしね クーハンデル買っちゃおうかと思ってるけど 最近のゲームの方がやっぱりいいのかな、とも思ってる
>>574 俺は逆に重いゲームばかり買ったが故に、やらずに積むゲームがどんどん増えてってる。
いつかはやりたいと思うゲームばかりなんだけどな〜。
メビウス便頼んでいるけど、軽めのゲームは殆ど積みだね。
キャプテンクレバーとか密使とか。
>>575 密使はかなり考えるゲームっぽいぞ
始めと最後以外は運の要素無いからな(ラスト運だけで逆転も出来るがw)
2人プレイしかしてないからまだわからんが
577 :
574 :03/07/08 02:19 ID:???
>575 メビウス便やりたいけど全部消化する自信がない・・・ 自分の部屋が「IQボックス」みたいにゲームに占領されそうだ クーハンデルぐらいで悩んでる俺ってまだまだだなあ >571 月1個のペースにしてはどうかな??まとめ買いは止めてさあ どれ買うか悩むのもまたよし
スンダサフルだっけ?あれおもしろいですか? 見た目がいい感じで気になってるんだけど、 購入するかどうか迷ってます。
囲碁や将棋や麻雀の道具は、一つ買うとずーっと使えるのに、 なんでボードゲームはたくさん買いたくなるんだろう? っていう疑問はあるな。自分自身に対して。 「知的遊戯の魅力」「気のあう友と楽しく」とかいう理由なら、 本当に面白いゲームを5〜6個くらい持っていれば、それだけで一生楽しめるのに。
>>579 本当に面白いゲーム5、6個を探すために何十って買うんじゃないかな?
「新しい発想」との出会いも重要視しているよ、私は。だから幾つも買う。 逆に昨今のリメイクばかりの風潮だと買うものがなくなる。
>>580 そのとおりだ!!いいこというなあ。
でも昔は一個五千円もするファミコンのカセットを
たくさん買ってたのを思えば
あんまりクソゲーないからいっぱい買っても後悔はないけどなあ
・・・・置く場所には困るが
>>582 たしかに、ドイツのボードゲームはクソゲー率は少ないと感じる。
インターネットで調べられるというのもあるだろうけど…。
昔(数年前まで)は、TVゲームばっかりやってたけど、
情報源が提灯記事の雑誌ばかりだったから良く騙されたもんだ。
輸入モノである以上まったくの新作って無いからね。 ユーザの評価を見てから買える事でクソゲーを握る率は下げられるし。 安全地帯も無限1upも無敵コマンドも改造コードも無いからな。 そのへんで飽きづらいってのもあるかも。 さて、死ぬまでに最高のゲームに出会えるかな? 死ぬときになって 「考えてみると俺の人生最高のゲームは〜〜だったのかもしれん。」 ってのはやだなあ。
>>574 クーハンデルは、個人的に大好きなのでおすすめ。
今でも色褪せることの無いゲームだと思う。
似たようなのはあんまり知らないし。
問題は、ガチなゲームなので疲れるところと、人によって好き嫌いが激しい事かな。
クーハンデルかぁ〜、俺が最初にやったゲームだなぁ もう15年位経つかな?未だに現役で使ってるわ
587 :
574 :03/07/09 01:58 ID:???
レスどもです クーハンデルはやっぱりいいゲームみたいですね レビュー見てると好きな感じなので気になったんですけど 買います。ありがとございました!
588 :
NPCさん :03/07/09 04:26 ID:SttlJa0I
クーハンデル日本語版は説明書にミスがあるので気をつけな。
自分もかれこれ20個くらいになったけど、次々買っちゃうねえ・・・。 タチ悪いのが、まだやってないのがあるのにも関わらず次買っちゃうこと。 コンポーネントの質チェック&ルール知りたさに、先行投資しちゃうんだよね。 これは(・A ・)イクナイ!と思う。 で、クーハンデルは僕も一票。取引システムの恐ろしさに驚愕すると(・∀・)イイ! 今やっても古さは全く感じないので心配ナッシング。
俺はクーハンデル買ったはいいがやる奴いねー 嫁さん一人じゃあいてなんねー
591 :
NPCさん :03/07/09 19:39 ID:1RjgQKML
ageちまった スマンソン
>591 いやらしい子供が育ちそうだなw
>>591 うちはあと10年。
先なげー。
とりあえず4歳になったらキンダーカタン。
ボードゲームには夢があるんだよ!
ぎゃざ誌でボードゲームを紹介してるコーナーがありますけれど、 紹介された物で「当たり」は有りそうですか?
>>598 おお!何気にボリュームあるね。
情報サンクス!
今夜はこれをつまみに記事読むよ!
600 :
sage :03/07/10 04:48 ID:3lDSiGwZ
そうか、カプコンの専務がボードゲーム業界の神サマだったのか… おまえなんか知らんぞ。
「カタンは何十年後も残るゲーム」という発言を見ると、 やっぱりボードゲーム全体のことを、よくわかっていなかったんだなと・・・。 まあ、いまさら虐めても仕方ないわけだが。
602 :
_ :03/07/10 05:12 ID:???
俺はカタンは何十年後も残るゲームだと思ってるが・・・。 確かに色々と穴はあるにしても初心者からマニアまで含めて、みんなが熱中できるゲームだと思うからね。 理論で行けば物足りなかったり穴があったりしても、こんなにもう一度やろう!って言うゲームは あまりないと思う。 600さんのいうボードゲーム全体を分かった上で言う一番のボードゲームって何?と問いたい。
あ、600じゃなくて601ね
>601 カタンはゲーム賞を取った他のゲームと単に同列ではなく、拡張シリーズ、新版と ドイツゲーム界においても出色のヒット作。これは残ると思うよ。 ボドゲ創世記の四大聖典なんかは、ルールに不満がありながらも実際に30年近く 残り今でも売れてる。人気があれば再販されて続くのがボードゲームですよ。 ただ、"Die Siedler von Catan"ではなく"カタン"が残るかどうかは知らないけど。
>>605 サラリーマンって自由に憧れて独立したがるけど、
したらしたで、また別のしがらみに縛られちゃうんだよね。
まあ、独立して、やりたいことやればいいんだろうけど、彼が
本当にやりたかったのはカタンの普及じゃなかったということね。
レーベンヘルツ(旧)のルール約を探してるんですが見つかりません。 誰かわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。
スーフリ、じゃなくて小麦色のイケメン君達がいる砂浜に家を建ててみた。 でもその土地は麦2鉄3港なしだった。初期配置のミスは致命的だ。
カタンがゲームの歴史に残るくらい面白いのは認めるけど、 そのせいでトイバーがカタンの続編ばかり作らせられてるのはどうかと・・ グナーデンロスやレーベンヘルツ、バルバロッサなど、 色々な名作を作れる天才なんだからもっと自由に色んなゲームを作ってもらいたい 好きで続編作ってるんなら仕方ないが(藁
絨毯商人の訳を探しているんですけど、教えて下さい
どなたか「バグダッドの盗賊」をやったことありません? カード交換なんかを聞くと面白いのかなー?なんて・・・。
>614 抗議する人たちの言い分もよく分かるけど 厭なら出なければいいだけのこと アベカエサル、MTGが種目に入ってるだけでも企画ミスな感じ
>614 7人集めて参加費35000円…大手サークル限定イベントだな。 まあ、一般人が出られるようではオリンピックとはいえないか。 募集は150人程、いざとなりゃJAGAだけでも成り立つだろうから 仲間内ゲーマーは気兼ねなく静観できるよ。 ...ッテイウカ フツウハ 5ニンダロ...
>615 特にマジックなんてデッキを持ってなければどうしようもない
(≧∇≦)ブァッハハハ
なんか、参加費値切ってるやつがいて笑える。
>616 なるほど! 一般人が参加できないレベルだから「オリンピック」なのか! だからアベカエサルやマジックが競技種目に入ってるんだ! 「アベカエサルを持ってない、マジックでマイデッキも持ってない、 モノポリーもロクにできない、五千円払えないような初心者は、 おうちでカタンかニムトでもやってなさい」ってことか!! さぞかしレベルの高いプレーが行われるんだろなあ、ワクワク
今回は1996年以来7年ぶりに開催されることとなりますので、 ここ数年の間にゲームをはじめられた皆様には初のイベントかと思います。 ・・・とかいっときながら、ここ数年来の奴らにはやった事も見たこともない様な ゲームをわざわざ選ぶあたり、ひとっつも参加者側の視点で運営しようとしてないよな しかも話の流れを見るに、ラベンスからの許可がおりる前に 「無理ならそのまま突っ切る」つもりで見切り発車してね〜か? それ以前にワタクシにはコース分けした意味と 各コースのメニューの選択理由が分かりません 誰か説明してください 特に あやつりと投扇興とマジックをの関係と それを一人にやらせる理由を切に希望・・・ やっぱオリンピックは超人の祭典であって 一般人には理解できません だってオラ人間だから
「オリンピック」だから一般人が誤解するんだよ 「超人オリンピック」って名前でやれば誰も苦情いわないのにw
623 :
NPCさん :03/07/11 03:21 ID:l7E29MV9
>621 >特に あやつりと投扇興とマジックをの関係と >それを一人にやらせる理由を切に希望・・・ よく読め。逆だ。同一コースの種目を同じ人がやることはできない。 だから同じコースにその3つが入っているんだよ。
624 :
621 :03/07/11 03:38 ID:???
あ、ホントだ 素で馬鹿だな、俺 一般人にもなれね〜や・・・ 比較的、縦が系が近いゲームが並んでる様な気がしたから より同系列の物を専門的に潰す方が個人技としては当たり前だと思ったから そっちだとばっか思ったよ つか、団体戦なら余計に各人毎に得意ジャンル作ってそのジャンル毎に 闘う方が普通じゃね〜か? 何でチーム作って雁首揃えて全員が全員やる競技が近代五種なんだ?
まあゲームオリンピックはどうでもいいんだか、 月曜日に行われる予定のゲームパーティ2003というイベントが気になるな。
アベ・カエサルは一度遊べば要領が飲み込めるけど、 投扇競、八八あたりの方が最近のプレイヤーにはハードルが高そうだ。 最近ゲームをはじめた人だけであのゲーム群をこなせるチームを 作るのは難しいだろうけど、なんで掲示板であそこまで揉めるのかが わからん。いじめみたい。 参加費だって大きい会場を2日かりて食事を出せばあんなものだよ。
結局、みうちでなんかやって、もりあがりたいだけなんでしょ。
要領を飲み込む、ってのと勝ちに行く、ってのは自ずと違うと思うんだけど・・・ で、こんなゲームたち全部持ってるサークルなんて、幾つ位あるのかなぁ〜? わし、半分位しかやった事ないや 投扇興のセット昔奥野で見たけど結構高かったもんなぁ 何で麻雀やブロックスがアリでオセロやチェス将棋が無いのかもよく分からん
それよりさ昨日、トイバー作のドリュンター・ドリューバー買ったんだけど、 なんなのあのコンポーネント。小学六年生の付録を組み立ててる気分になった。 カルカソンヌと同じメーカーたったから、きっとシッカリしてると思ってた自分がバカだったよ。 あれで4300円は高けえだろ。コマがプラスティックなのもビビった。 でもね、ゲーム自体はおもろかった! さすがだわ。アンダーカバーよりシビアじゃなくて イイね! 絵はどうかと思うけど。
>>628 >>オセロやアリでオセロやチェス将棋が無いのか
いれたら、主催者が勝てなくなってしまうからw
631 :
608 :03/07/11 11:47 ID:???
そして俺のレーベンヘルツの和訳キボンヌは 見事にスルーと
633 :
631 :03/07/11 13:22 ID:???
>>632 スマソ。
やはりそういう事になってしまうか。
レーベンは面白い。 頑張って訳して遊んで。
>635 一般公募はアニメ絵になりそうで怖い…。 お目目パッチリ肌髪つやつやでは雰囲気ぶち壊し。
持ってる人は買わないし、持ってない人はなかなか知る機会がない>BL 日本語版投票がこれまで50人だって。そんなもんでしょう。 2人専用ってのは、普及に限界があるよな。 個人的には、どうしてそこまでBLにこだわるのだろうと思うが。 確かに面白いけどね。
バトルラインのリプレイ見てて思ったこと。 キーカードを相手より先に引けないとどうしようもないよな。 確かに2人用ゲームとしては運の要素が強すぎると感じた。 互いに同じ構成の山札を持ち、場に同じカードは出せない とすればまだ良かったような気がするよ。
萌えバトルラインも別に欲しいような気もしないでもないが 普通の絵柄で行って欲しいな
>>638 「バトルライン」は、確かに運の要素もあるけど、強すぎると言う事はないと思う。
単純なルールで、色々な攻め方が出来るので、好きなゲームの1つ。
将棋とか囲碁の様な運の要素が0じゃないと駄目という人は、確かにお薦めできないかも。
バックギャモンの様な運の要素がほどよく絡み合ったゲームとして認識してる。
2人用ゲームとしては「カフナ」の次に好きかな。
641 :
640 :03/07/11 23:20 ID:???
ついでに、 >互いに同じ構成の山札を持ち、場に同じカードは出せない だと、強気のプレイヤーがいた場合、ゲームとしてのバランスが崩れそう。 "実は持っていた"という要素が無くなるし。
急所を引いてくることが前提ってーと麻雀が思い浮かぶけど BLも麻雀と同じくスルメゲーって感じ 運8割といわれる麻雀を許容できるか?ってことだと思う
バトルラインってば欲しいことは欲しいんだけど 二人用でイマイチ買う踏ん切りがつかない、なんて俺的に微妙な位置取りのゲームだけど もし買うとしても日本語版はかわね〜だろうな ・・・とゆ〜市場の冷たい評価が下されて、カプコンカタンのよ〜に 値崩れでもすれば、あっさり主義主張も捨てて買うだろうが
まだ持っていないなら買ってあげろよと思うがね。 さりとて原語版持っていると買う気になれないのも確か。 逆に「外国人が喜んで買ってくれる」ことを目的に絵師を選ぶとかはどうよ。 もちろん英語ルールも同封で。
ゲームの概要は割と知れ渡っているから、売れるか売れないかは おそらく絵のデザイン次第。 コンポーネントの重要さはゲーマーなら知っていよう。 コミック風のキャラ絵になって多数のGMT再販待ち者を出すのか。 それとも美術的な美しさで微妙な位置の人間をも巻き込めるのか。
コミック風でもいいけどカタンのあれみたいなんは嫌だなあ。 山田章博とかは使えないのだろうか、と夢を見てみる。
647 :
635 :03/07/12 07:16 ID:???
>>646 山田章博が描いてくれるなら5000円超えても俺は買うよ。
ところで「過去、山田章博が携わったゲームに当たり無し」というジンクスはどうする?
いや、俺は山田章博の熱烈なファンだよ。
なんか俺、BLに興味があるんじゃなくて、日本人イラストレーターが描く可能性に興味があるんだと思った。
別にBLじゃなくていいんだね。トホホ。
先週ドイツ行ったけど、ボドゲがさびれてる事情がよくわかったね。 シャーク、トーレースが10EUR(1400円)で山積みで売られていたし、 今年大賞商品のアルハンブラやアメンラー、ニューイングランドなどの 新作はミュンヘン中のデパートを探してもどこにも売ってなかった・・。 ドイツゲームの行方は大丈夫だろうか。
>642 麻雀は4人ゲームだし、ポンやチーが存在する。引き(ツモ)100%じゃない。 2人麻雀でポンもチーもないものが面白いかどうか考えて見れば分かるのでは?
650 :
NPCさん :03/07/12 19:30 ID:LwEpQyaF
651 :
NPCさん :03/07/12 21:14 ID:RoeH7rVd
もう7年位前にやったんだけど 修学旅行で、バスガイドと究極の選択という カードゲームをやったんだけど、誰か知らない? 周りに知ってる人がいないんで、久々にやりたくなった
じゅうたん商人ってマスターが必要なゲームだったのか。
>648
ああ。
>>601 の言ってるのはそういうことなのかな。
レーベンヘルツ(旧)を昔遊んだが、2度目は無かった。 新レーベンヘルツは面白くなっているのか? そもそもレーベンヘルツ(旧)は面白かったか?
レーベンヘルツ(旧)、好きだけどなぁ。 でも、行動決定のところの駆け引きが好きなので、新にはイマイチ惹かれないのですが。
新しかやったことないけど、押したり引いたりの駆け引きがあるので 面白いとおもうけど。 旧ってこれに宝石商みたいなバッティング要素を入れた感じなんでしょ? おもしろいとは思うけどいかにも長いゲームになりそうですね。 っていうか別のゲームですね、システム変えた時点で。
>>654 つーか648はわざとボケてるんだろ?
日本じゃ山積みで叩き売りされるほどゲームが出回ってないし
新作が売り切れることもない。
完全情報公開で不自由な選択を強いられる旧レーベンには
あまり惹かれないんだよね。アブストラクトな匂いがする。
国盗り系は相手国の情報に制限がある方が楽しくない?
>>655 が不自由さ・テンポの悪さで見限ったのなら新レーベンは
アリかもしれない。良くも悪くもライトになってる。
逆においらは新の方のレーベンヘルツに興味がある って言うか欲しい けど、新の方のレーベンヘルツももう売っていないみたいだよね。 あああ、出遅れた
新レーベンおもしろかったよ。旧はやったことないけど、さくさく進むし悩みどころあるし、かなり良い感じです。 問題は駒がプラスチックなところが不満くらいかな。どうにも一回木の駒に慣れるとプラスチックはちょっとねえ……
662 :
NPCさん :03/07/14 15:35 ID:k0HGr8W3
俺も新レーベンやりたくて、探して探してやっと英語版を手に入れました。 中身はオリジナルとまったく一緒なんで、内容には満足してるんですが、 パッケージにでかでかと入った英語版タイトルが 「Domain(領地)」! …「領地」って…そのまんまやん! てのが唯一の不満といえば不満。
>>661 旧も駒はプラスチックだよ。
今旧のルール訳してるんだけどアクションカードって全てのプレイヤーが同時に公開?
なんかスタートプレイヤーから順番にみたいって読んでしまったがそれだとバッティングなんてしないよね?
俺の読み間違いだよね?
664 :
546 :03/07/14 18:09 ID:???
>>547 激しく亀レスですが、情報サンクス!
白蓮買いました。
中華な雰囲気のコンポーネントがそそります。
ルールを読んだ感じでは期待していたとおりのゲームっぽいので、一安心。
初プレイはだいぶ先になりそうだけど、末永く遊び倒したい。
665 :
NPCさん :03/07/14 18:23 ID:KGREUeRz
海外でRISKばかりやってたんだけど、日本には売ってねえな。 買ってくりゃよかった。
>>663 「プレイヤーが公開」ということは、アクションカードじゃなくて、意思決定カード(紋章と1〜3の数値がかかれているもの)のことでは?
ええと、もしそうなら、あれは「順番に公開」のはず。
バッティングは、「起こそうと思わないとおきない」のだ。
だから、自分が出す意思決定カードが、後の手番の人への重要なかけひきとなる。
>>666 そうそうあれが良いんだよな。
それに比べたら新版は淡々としたプレイになりがちで盛り上りにかけるな。
と言うかよーリメイクされて良くなったゲームって少なくねえか。
オレは宝石商とユニパしかしらねーゾ。
密使も評判悪いしな。
>667 俺個人としてはレーベンも良リメイクなのだが、もはや別ゲームだしな。 バトルライン、アルハンブラはリメイク成功としてよいと思う。 元は知らんけどロイヤルターフも成功してるっぽい。
669 :
667 :03/07/14 21:54 ID:???
アルハンブラは未プレイなので何とも言えんが、 バトルラインとロイヤルターフはどちらもクニツィアは リメイクして変えたくなかったってインタビューに掲載されてるぞ。 まあデザイナーが納得してなくても関係無いか。
670 :
◆o0JMpFh/TM :03/07/15 01:27 ID:Tx3okpqL
age
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
674 :
NPCさん :03/07/15 20:41 ID:Tx3okpqL
なんで?
目立つと「銀行で暗殺」されるから。
フンタかよ! つーか、フンタ懐かしい。やりたい・・・。
懐かしいのう、フンタ。私腹を肥やした後が大変だった……
ハナから銀行行く気0の大統領にはどうしたら勝てますか?
>678 銀行に行きなさい 1$でも入れれば勝ちです。
まわりみんなが銀行行かなかったら、何が起きるんだろ。 処刑かな
暗殺で貯金がパーになりゃ、誰かて銀行行くようになるやろ。 クーデターも楽しかった。
海軍提督がアミバ
なにやら寂しいのでネタ振り。 ボードゲームをカードゲーム化したやつってどうよ? ぶっちゃけカタンカードゲームの新版って買い?エキスパンションをセットにしてややお得感はあるんだけど、2セット必要ってのがな〜。
684 :
NPCさん :03/07/17 13:22 ID:SkskT1lZ
>683 カタンのカードゲームは遊び方を変えれば1セットで遊べるよ。 個人的には2セットでデッキを組んで遊ぶ方がいいような気がするけど、 やっぱりその辺は好みだね。
カードゲーム化したボードゲームっていうと、あと思いつくのは インコグニト、王と枢機卿、クルー、サンマルコくらい?
>>685 クルーのカード化は当たりだよね。
ボードだと答え言うための移動がだるい。
最後はただのすごろくだもんね。
>>658 別にボケじゃないよ。
ドイツじゃ売出す時は山積みなので売り切れということはない。
今年の真作や大賞作でも売れ残りを心配して仕入れてないってことでしょ。
去年はヴィラパレッティがどこでも山積みだったからねぇ。
メビウスがアムンラー高かったので安く買おうと思ったら当てが外れた。
(まぁユーロが高いので今は仕方がないが)
ボケじゃなくって、逆褒め殺しみたいなやつか
>>688 > 去年はヴィラパレッティがどこでも山積みだったからねぇ。
山積みに見えても、多分下の方はスカスカだぞ
いつ倒れてもおかしくないくらいに。
山積みの商品を売るときは、下のほうから取っていくのかな?
フックを使いましょう。
フック船長を甘やかすな
雑談スレでここに誘導されて来たんですが、 今度RPGamer1号付録のアステロイドをやろうと思っています。 ルールを読み込んでも分からない点なんですけど、 どなたかご教示いただけないでしょうか。 当方コンピュータ側です。 1.人類側にまだ開示されていないマップ上の敵ロボットから視認されるか (たとえば、通路が一直線につながっているような場合) 2.人類側にまだ開示されていないマップ上の敵ロボットも、 起動したら移動を始めるのか 3.移動力4のPCでないと脱出不可能な位置に電子頭脳を配置したが、 ゲームバランスはどうか
695 :
ニンジャマスタリー :03/07/18 20:49 ID:GktBaYP+
明日からの3連休のあいだ、バネストが8000円以上注文で 送料無料だそうですぜ。
hohou
富士見書房のキングスブラッドってどうですか?
>697 テーマとの絡みがうまくいった変則七並べといったところですか。 戦略性は特殊カード頼りになると思うけど、作業というほどでもない。 ローティーンしかいないイラストに抵抗がなければアリでしょう。 (このゲームにはこのイラストで正解だと思っていますが)
699 :
ニンジャマスタリー :03/07/18 23:59 ID:GktBaYP+
>694 1、2 書き方が微妙なので確認。開示されていないのは「マップ」なのか 「駒」なのかどっち? 3 そもそも電子頭脳側が圧倒的に優位なゲームだよこれ。 最初から人類側を殺す気まんまんで準備されると萎えるなぁ。
700 :
694 :03/07/19 02:16 ID:???
>699 人類側に開示されてないのはマップです。 1.は自己解決しました。 ロボットが人類側を視認出来る位置にあるということは、 つまり逆もしかりで視線が通っているので、 その時点でそのロボットのいるマップを開かなければならないわけですね。 ですが2.については、まだ疑問です。 たとえ(意図的に)「開示済みのマップ」上の敵ロボットばかり 優先的に起動していったとしても、 コンピュータ側が序盤で6ばかり振り続けたら、 いずれは「まだ開示していないマップ」上の敵ロボットが 起動対象になりますよね? 起動したら動作状態を伏せたまま、 「まだ開示していないマップ」上で移動していいってことなんですか? 3.ですが、やはり厳しいでしょうか。 でも移動力2の教授に合わせた位置に置くと、 すぐ電子頭脳が見つかってしまいそうで……
クルーカードが話に上がったので単発質問。 スレ違いだったらスマソ。 プライベートチップを使うタイミングって、 1.何かを見せろと言われたときに指定されたカードのかわりにこれを出してカウンターアタック 2.詮索(snoop)の時に相手が偶然ひいて( ゚Д゚)ウマー でいいの? あと、全員詮索(All snoop)は、たとえば左矢印が描かれてるやつでは 左のヤツに手札を向けるのか、左のヤツの手札を見るのか、どっち? とりあえず後者でやってるんだが・・・
698へ >ローティーンしかいないイラストに抵抗がなければアリでしょう。 >(このゲームにはこのイラストで正解だと思っていますが) 俺はオタクなので抵抗ないが、家系図作るゲームなんだから肖像画のようなイラスト にして欲しかった。それじゃ売れないか・・・。(なお俺は697ではない。)
先先週?のテレビ特集で,タカラのボードゲーム再販を見たけど, 一押しの『手さぐりゲーム』は,7/24(木)に"ニーキュッパ"で発売に決まったんだ。 今日の新聞の折り込みチラシに載ってたよ。 連休中の発売だったら,即買いに行ったんだけどなぁ。
704 :
ニンジャマスタリー :03/07/19 14:22 ID:gw0SXQuC
>700 2に関しては、開示されていないマップは、ないものと考えるよおれなら。 純粋に、管理運用上の問題でね。 開示されていないマップの中での動きを、人類側に伏せて行うのは 手間だし。 3に関しては、繰り返しになるけどゲームバランスを決定するのが電子頭脳側である以上、 クリアできないようなバランスでシナリオを組むのは容易なんだよ。 そういうシナリオばかりなら、そのうち誰も人類側で遊んでくれなくなるって。 逆にぬるすぎるのもいやだけど。その辺の見極めは自分で考えて。
697です。入荷しているようなので、買ってみますね。
SNEというあたりがうーんw
>>703 それ偶然みました!
男女でやったら・・・手と手を握りあって・・・ムフフ?
>705 テレビでは,開発チーフと営業部長が男男で・・汗を流しながら・・・でしたが, 男女でやるなら,駒に近藤さんとか○○○とか入れてやるのも面白いかも。 ちなみに漏れは家族でやるつもりです。
オナニープレイで面白いゲーム教えてくれ
カタクリX
>698 変則七並べ? キングスブラッドはUNO以外の何物でもないのだが、ルールは読んだのか?
710 :
ニンジャマスタリー :03/07/19 21:34 ID:gw0SXQuC
>>588 めちゃ亀レスで申し訳ないけど、どうミスがあるのか教えてください。
>711 ……いや、どっちかといえば俺もUNOだと思うが。少なくとも七並べよりは。
713 :
694 :03/07/20 00:07 ID:???
>704 ご忠告ありがとうございます。 2.についてはそのように運用しようと思います。 3.のほうは……明日までに調整するのは難しそうなので、 限定的に手の内をバラす方向でバランスを取ってみます。
七並べよりUNOは分かるが、UNOそのものってのは、はしょりすぎ。 人に、説明書読んだことあるのかとかえらそうに言う割には、いい加減なこと書いてるので突っ込んで見ますた。
UNOじゃねぇ! TAKIだ!
716 :
NPCさん :03/07/20 02:00 ID:gytRg/9E
はじめまして。どこの板に書いていいのかわからずここにきたのですが、 「運命ゲーム」という「人生ゲーム」に似たボードゲームをご存知の方、 いらっしゃいませんか? 手駒がなんかトイレの紳士用みたいな形のやつだったと思うのですが・・・。 もう何十年も前のものだから、知ってる方はいないかなぁ・・・。
717 :
:03/07/20 02:08 ID:qZpwLHjW
>>613 途中までやったんだけど、最初の説明を聞いただけでクソゲーの予感が・・・
でも、やってみると最初は面白いんだけど、誰が終わりにするんだよ。感じでした。
結局、最後までやらないで辞めちゃったんだけどね。
ボゲ天2もう出たのか
つーことはキングスブラッドってキングスコートみたいなゲームなのか?
720 :
709 :03/07/20 04:22 ID:???
>719 そこを目指したのだと思うが、とてもとても、その域には達しているとは言えないなぁ。 >711,714 UNOバリエーションであることは否定できないだろ? ルールのどこをどう読んだって七並べにはならんだろうが?
>694の3 別に教授が逃げられなくてもいいだろ。電子頭脳をとめた時点でゲームは人類側の 勝ちだ。電子頭脳破壊までは多少の配慮は必要だろうが、全員脱出させるまで 手加減するのはもったいない。わざわざ脱出時にドラマを生みだすためのルールが 盛り込まれているんだから。
プエルトリコの2人用バリアントってどうですか?
>>694 の3
こないだアステロイドをプレイしたときは、
教授では脱出不能な位置に電子頭脳があった。
破壊前に教授を出口に移動させようとしたが、
激強のロボットに囲まれつつあって、全滅目前だったので、
相打ち覚悟で電子頭脳を停止させた。
同じターンに、電子頭脳付近で教授が自力移動不可状態(笑)
回復キャラはすでに死んでいたので、
「もう教授は見捨てるべきだろう」とプレイヤーの多くはドライな反応でしたが、
移動力4のユニットに背負わせて(移動力3に低下)ギリギリ脱出に成功しました。
>>721 が指摘するとおり、未プレイ時には「なんてベタなルールだよ(呆)」って思うけど、
やってみると、映画みたいなドラマチックな展開になることもしばしばある(笑)
ここ最近のヤフオク、不穏というか、妙に色気があるような。 この7月でラーもアヴェカエサルも4回ずつくらい見たような気がする。
>>724 この数ヶ月はバカ高い値段をつけるゲームも少なく、だいたい
妥当な値段で終わってるから買い手にはチャンスですな。
ボードゲーム天国2号買った人いる?
>>724 出品者の中には「絶版」とか「入手難」というポイントをやたらとあおる人がいるけど
あれには入札しようとは思わないなあ。色気出しすぎでいやらしさを感じる。
>>726 ボードゲーム天国2号は書店から7月下旬発売予定との連絡がありました。
>727 でもレアなゲームをやらずに ずーっと持ってて売りに出すって神経が理解できない 彼らはホントにゲームが好きなのか??
レアなだけで面白く無いゲームはクソほどあるからなんとも言えない気が。
>>730 いや、そういう奴は同じゲームを複数持ってんだよ。
俺の知り合いでも部屋にモダンアートのドイツ語版を8つと
ラーを4個もってる奴がいるよ。
1つはプレイ用。1つは保存用。残りは少しずつ売るってさ。
火付け役になるはずだったカプコンカタンがその尽力の割に伸びなかったこと、 時期が夏休みということなどもあり、今が売り時と見たのかもしれないな。 もしくは再販の匂いを嗅ぎ付けたか。再販が多いこの業界、出し惜しみしてると トライソフトカタンみたいになりかねんよ。知名度のないゲームなら別だが。 「古い〜版の方です、レアです」 いや消耗品は安くて新しいの買うって。
>732 部屋にモダンアート八個並べて悦に入ってるのかよ!? どう言っていいのか・・・放置としか言いようがないなあ だからたまに新品のカエサルとかアラカルトがヤフオクに出てくるのか、納得
ああいうのって、 単にオークションで高く売るために 海外から仕入れてたりしてるのかと思ってたが。
>735 概ね直輸入だとは思うけど、カエサルとかはドイツでも品が無いと思う。 聞きたいんですが、たまに見かける「日本語訳はありませんが、コピーを お付けします」っていいの?余所様の物をパクればそりゃ売れるけど。
とりあえずゲームを問わず新品未開封を出してくる奴はゲーマーでなく商人
>698 テーマとの絡み? Draw3、Skip、Reverseがどう絡んでいるのか説明希望
兄妹で子供作ったり 親の世代と子供作ったり 同性で子供(養子)作ったりの 王室にありがちな背徳の世界に
必死のクローズアップに切なさを感じた
>740 世間はもう夏休みさ。生暖かく、な。
>737 商人だろうとゲーマーだろうと買う奴は売り上げに貢献するだけマシ 遊ぶけど自分ではひとつも買わないって奴の方がメーカーからすれば嫌だろう
>742 遊び仲間には面と向かって強くは言えんが、心では叫んでいる。 頼むからお前らも買ってくれぇぇ!!
>742 なるほどコピー版作るやつよりかは大分ましだな ゲームをやるのと、購入するのとの間には何か精神的な壁があるのかなあ? 所有する喜びが分からないのだろうか
俺は単にゲームしたい人。 メーカーの希望なんぞは知ったことじゃないね。 うん。 他にも吐きたい毒は色々あったけど、もうどうでもいいから、いいや。
アメン・ラーってゲームおもろいね。 俺がよくプエルトリコの通信対戦をやりに逝ってるサイトで プレイ出来るようになったりする可能性ってあるのかな?
>728,9 うっわ、やっぱ黄色潜水艦の店員アテにならねぇ 俺は今日(もう昨日か)秋葉の潜水艦7Fで聞いたら 「まだ入ってないですねぇ〜、発注書すら来てないから 今月中には確定で出ないですね〜、来月に出るかどうかも・・・・」 だってさ
>747 YSは、01号のときも1〜2ヶ月ぐらい遅れて入荷していたから、 そのへん、何かあるんじゃないの。 だから、買うなら、早売りしているキャラバン!とかに行った方が 良いと思うよ。
>>716 そういえば昔やったことある。
産業スパイという単語を初めて知ったような。(^^;)
絶版ゲーム高すぎ、と思ってたんだが 意外に普通のゲームソフトと大差ないよな。
最近気付いたんだが、カルカソンヌのタイルって、サランラップの箱にピッタリ入るよ。 持ち運ぶときは便利かも。
ボードゲームを遊ぶ暇が無いので 普通のゲームソフトを買ってみたり ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
昨日「ワルモノ」をプレイして、 「プレイヤーが役割をあたえられ、その役割を隠しながら勝利条件を目指すゲーム」 っておもしろいな、と思ったんですが、 そういうゲームでおすすめのボードゲームはありますか?(カードゲームでも)。 あやつり人形と、超人ロック以外で。
>>756 インコグニトなんかモロそんな感じでは?
後はちょっと違うかも知れないけど、アンダーカバー。
ワルモノおもしろいですか?
>756 色が秘密ってのは結構あるけど、そういうんじゃないんだよね? 特にお勧めでもないけど、思いつくのはインコグニト。 あと買うもんでもないけどハグル。仮面舞踏会…も要素はなくもない。
>>756 そーゆーのって結構多い気がするな
汝は人浪なりやとかもか?
あそこでゴルァゴルァ言ってた奴、手を挙げろー
>760 結局どんな内容で荒らされてたの?
>762 コピペ荒らしとかはなかったが、冷やかしが多かった。 明らかに興味もってない第三者がテキトーに書きこんでた。
>764 まぁ、ただでさえ卓上ゲームって段階で遊戯人数が心細いからなぁ 正直わしゃサークルにも何も入ってないんでまず人数がいね〜し よしんば人数がいたとしても触ったことあるゲームが半分位しかね〜し もし仮にそこまでもクリアしたとしても参加費一人アタマ5千円で〆てうん万円払う位なら 何か新しいゲーム一人一個買うよなぁ 所でアレ見て思ったんだけど、 ボードゲームやる人間とTCGやる人間って結構かぶってる物なの? 俺の周りは完全に住み分け状態で 片一方やる人間はもう片方なんて全く興味無い様な状態なんだけど
>>765 あの企画をしている人達はたまたま両方やるのさ。
自分達が勝てないようなレギュレーションは創らないよW
>>765 関西JAGAは、旅費など補助してくれるらしい・・・
768 :
765 :03/07/23 17:07 ID:???
ああそうか、旅費と宿泊費のハナシもあるんだ・・・ わしゃぁ落花生の里に住んでるから そっちの事は全然考えが及ばなかった 関東圏以外の人は旅費も大変よね 片道五千円としたって往復に一泊の宿代で2万円か〜 麻雀はルールどうすんだろ〜な 別団体の競技麻雀ルールをそのまま持ってくるなら わざわざ種目に麻雀入れた意味が全くね〜し そうじゃなくても地方ルールや特殊役がガンガンあるし そもそも関東系と関西系でもルール違うしなぁ ・・・って書き込みが多くて、あそこの掲示板は潰れたのかな、ふと思ったんだが 別に荒らしでも冷やかしでもない、素直で正直な感想なんだが
>>765 自分の周りには両方やっている人間もいるよ。
ただ、TCGやっててボドゲも定期的に買うほど投資している人間はいない。
自分はボドゲを買っているけど、TCGは大昔にやめたっきり手を出してない。
まあ、アレの参加者って老舗サークルの人たちなんだろね……
身内で普通にやってたら、全種目をプレイする機会は殆どないだろうから。
>>770 ぷぷぷ、すげェな。
カタンとプエルトリコとアクワイアはバンガードの上位独占ですと……
…でも、ここ見る限りは仲良くしてんな、そのバカ。
>768 いや、そういう意見が雰囲気を悪くはしてたんだけど(岡田など)、 それに続いてゴルァとか偽山崎渉が流入してきたりしたのが問題。 スレ名も名前欄も本文もお構いなしに煽りレス入れたりね。
>>756 遅レスですまんが、
「バン」(Bang!)がそんな感じ。
「ドリュンター&ドルーバー」も勝利条件を選ぶルールの方で行えば、
近い感じになると思う。
>>756 アンダーカバーを忘れてはイカン。
あとクランスか?でもこっちは隠してもあんま実にならんと思うが。
775 :
765 :03/07/23 23:50 ID:???
う〜ん、どこかしこ見ても痛い いかんせんここまで来るとまぁ、成功しなくてもいいから 失敗してこのジャンル全体に悪印象植え付けてくれるなよ〜な下手だけは打つな、 って程度にはスタッフの連中には必死こいて運営してほしいかな>五輪 このままだと個人参加なり個人で無理繰り人数集めてチーム作った様な連中は ぜってぇ浮いた存在になって、次回大会なんてやったとしても二度と出ね〜だろ〜な・・・
5輪って、誰も彼も身内だけで騒いでそうな気がする。 敷居高いし。…別に叩きたいわけじゃないけど。
いまのとこ、13チーム申し込みがあったそうな。
>>775 >>776 失敗を期待してるみたいに見える。
性根が悪いなあ。
>>765 ボードゲームとTCGでプレイ層があまりかぶってないから、チーム戦なんじゃないの。
何人か参加者がいれば、数年前にはまったって人が一人はいるでしょ。
だいたいだなあバラバラのサークルのゲーマーを集めて まとまった事をしようって発想が間違ってる ゲーマーは内輪で小さくまとまってるぐらいがちょうどいいんだよ、ホント
>778 自宅でゲームができるならサークルなんぞに参加すんなとでも?
>770 そのオカダっつーバカは他の小さめのサークル例会に参加させてもらっといて そこの掲示版でのどーってことない対応に切れて文句書いてた事があった 皇帝やめて破壊王の称号をさづけよう!
皇帝様だからな。ぞんざいに扱うなど不届き千万。痛いゲーオタの見本。
782 :
756 :03/07/24 02:02 ID:???
>>757 >>758 >>759 >>773 >>774 ご教授ありがとうございました。
自分の役割を隠しながらプレイするゲーム、けっこうあるんですね。
・インコグニト
・アンダーカバー
・ハグル
・仮面舞踏会
・バン
・ドリュンター&ドルーバー
・クランス
ひととおり検索してみたのですが、とりあえずは、アンダーカバー2が
名作ゲームのようなので、こちらを明日注文することにします。
インコグニトのコンポーネントも捨てがたいのですが・・・。
バンは、それこそワルモノに似てますね(逆か)。
ワルモノは、とにかくボードにしろカードにしろかっこよくて、
コンポーネントだけで大満足なゲームでした。
プレイのほうも、捕まえたり捕まったりで盛り上がりました。
でも、知人の話だと、プレイヤーの中に探偵がいないと、
あんまり面白くなく、なかなか終わらなくなってしまうとのこと。
運がよかったのかもしれませんね。
長レスすみません&ありがとうございました
>777 かぶってないからこそ、いっしょくたで無理にチーム戦にする必要は無かったんじゃないかな? 勝ちに行くなら「数年前はまってた」なんて人間が、数ヶ月の準備期間だけ他のゲームのエントリもあるのに 戦力としてモノの役に立つとは思えないんだけど・・・ 別部門で同日開催とか、もう別ジャンル状態なんだから如何様にでもやり方が、って事さ だから参加チームが特定のゲームを捨てゲームとして 「勝ったらめっけもの」態度の見積もりになるんだったら ただの人数水増しで場が盛り下がるっしょ 大体サークル単位で参加とか言いつつ、最大24チームとエントリ数が少ないくせに 各団体毎の最大エントリ数の制限をかけてないのが (実際かけても有名無実になるだろうけど)どうかと思うんだが
そんなこんなで、参加者がほぼ大手や老舗に限定される様なイベントで 当然参加者のメインは古参のゲーオタばっかで新参者の入り込む余地は少なく それで 「近代オリンピックがスポーツ発展の大きな力となったように、 このゲームオリンピックが、日本におけるテーブルゲーム のより一層の発展につながることを期待しております。」 なんて目的は達成できるワケが無いと思うから、 せめて及第点と取ってほしいと願ってる、ってワケさ まぁ俺も昔イベント企画運営の仕事してた事があるから、 この手の、特に(まずそのジャンルに興味のある人間の絶対数が少ないからこそ余計に) 参加者があんまし見込めないような物を上手くこなすのは難しいのはよく分かるけどね
ああごめん 765=775=783=784で ぐだぐら偉い長くなっちまったな
>>784 >参加者がほぼ大手や老舗に限定される様なイベントで
>当然参加者のメインは古参のゲーオタばっかで新参者の入り込む余地は少なく
ナニ勝手にきめつけてんのよ。やっぱ知ったかぶりのバカ。
>787 そうか?種目のゲームに触ったことの有る人間が全部(近く)集められる集団で そんな中でも一人頭で結構な額の参加費、経費を出しても出たい、 って人間が原則6名以上いてチーム組めるとなると ある程度規模の大きいサークルあたりやそこで仲間募集とか そういうのが結構な割合になっちまうんじゃないかと思うんだが
どこぞの誰かが言ってたけど、 こういうゲームの競技化は嫌だなぁ。 マジックも殺伐としてきたりするのが嫌でやめたのもあるし、 誰かわからない相手と蹴落としあうってのはちょっとなー。 種目は一体どんな基準で決まったんだろう。 ゲームの発展ーとか言う要素があるんなら、 アベカエサルなんかより、オーバルトリックみたいな方がいいんじゃあないだろうか。 新規の人間のためにもさ。
791 :
NPCさん :03/07/24 06:00 ID:TtVbay62
ところで、あのBBS、スタッフがあらしさんの振りして批判者 をぶっ叩いてたらしいって話もあるけど。とくにヤマガミという やつが怪しい。
あれは批判者を叩いているようには見えなかったぞ。。
793 :
NPCさん :03/07/24 09:28 ID:G/U9TZXl
ボードゲーム天国02って買う? 気になる記事もあるのだが、値段がちょっとなぁ。 せめて2000円以内にならんもんだろうか。
794 :
NPCさん :03/07/24 10:30 ID:S46Kkhnv
むずかしーなー
ボードゲーマーは概ね好人物であるが、次の二点の性格的欠点を有することが多い。 くどい 批判が好き どちらか一方だけならまだ我慢できないこともないが。
ボードゲームって、他の卓上ゲームとくらべてプレイヤーのやることが少ないって いうか、完成されたパッケージを、たいていは作者の意図をなぞって遊ぶだけだから、 マニアにとっては物足りなくなるんじゃない? 他の卓上ゲームにくらべると、普通に遊んでいるだけでは創作欲が満たされる割合が 低いから、そこらへんの欲求を批判することに向けたり、くどくすることで少しでも 濃いプレイを目指したりするようになるんじゃないかと推測するが、どうなんだろう。
近年はドイツでもボードゲームやカードゲームが乱発されているよね。 数は出るが結局は後に残る「秀作」が少ないと言うか…。 で、メーカーとしても、少し人気が出るとそれに頼って、すぐに拡張とか バリエーションを出すけど、やはりオリジナルを超えるのはむずかしいし。 もう少し、数が少なくても「いいもの」が多くなってほしいね。
>797 確かにそうかもな。 俺も最近は新作ばかりに追われてて、以前のように名作といわれるような 古いゲームをする機会がめっきり減ってるし。 そういう意味では、(かなり無理して前向きに考えれば)五輪の種目は それなりには評価できるか。 好き嫌いは別にしてもそれなりにいいゲームが並んでいる。 ちょっと「ゲーム」の範疇が広すぎる気もするが。 そんでもMtGはいらんな。
ところで投扇興ってボードゲーム?
ボードを利用する投扇興は想像できないのだが
>799 『ボードゲーム』じゃないよな。 あえて言うなら『アクションゲーム』だろ。 それとも『お座敷ゲーム』か。 まあ、広い意味での『ゲーム』には含んでもいいのかもしれんが。
メビウスが事務局やってるなら やっぱ完売してるククも少しは再販してくれるのかな〜? まぁ、少し刷ってもいっぱい刷っても原価はそう変わらないんだろうけど
>ボードを利用する投扇興は想像できないのだが 囲碁をカードゲームにしたコナミならできるかも(笑)
"闘扇興"になって、毎回200点を得られる神のトレーディング扇が出るな。
805 :
799 :03/07/24 17:11 ID:???
やっぱ投扇興だけ浮いてるよな。 卓上ゲームですら無いし。 なんとなくここで新参をふるいにかけてる気がしてなあ。 別にこれに限った訳じゃないが。 うん。 行くのやめた。 疎外感を体験するのに一人5000円は高い。
>805 単純に自分が投扇興しなきゃいいんじゃないの? チーム戦なんだし。 勝手な思い込みは損するだけじゃねーか? 疎外感なんて大袈裟すぎ。 2日間、遊んで、喰って、酒飲んで、5000円がたけーかな? いや、俺は参加予定なんだがな。
浮いてるのは確かだけれども、面白いよ、投扇興は。 オリンピックの種目の中で唯一のソロプレーだし。 腕を磨けばそのまま成果が出るし。 そのくせ、落ちた的と扇子の状態によって点数が決まるから ダーツと違ってかなり「運」の要素も高くて、初心者が勝つ事もあるし。 基本的には対戦形式だから、点数が低くても相手次第では勝ち上がれるし。 あまりカッカしないで、頭を柔らかくしてやってみると面白いっすよ。
アクア・ステップ・アップて3巻以降なんであんな話になったんだ。
809 :
805 :03/07/24 18:29 ID:???
別に投扇興が悪い訳じゃ無いんだ。 誤解を生みそうな書き方でスマソ。 ただなんでボードゲームでも卓上ゲームでも無い投扇興が選ばれたのかなって。 何度か言われてるように新規開拓をうたいつつも結局身内メインな気がしてね。 自分が行かない理由を無理矢理付けたいだけかもな。
懐を広くすると、ゲーム大会及び主催サークルの格が上がるってことさ
811 :
807 :03/07/24 19:10 ID:???
>809 確かに「ボード」でも「卓上」でもないけど、結構多くのゲームサークルで 「和風ゲーム会」とかのミニイベントとかで遊ばれているのは事実だし、 良いように取れば、こういうゲームを楽しめる機会でもあるわけで、 あまり深く考えなくていいんじゃないの? それと、「選ばれた」っていっても、投扇興は10年以上前の第一回大会から ずっと種目として入っているわけだし。
いや、だからさ。 なんでそれがえらばれるのかなって。 和のものがあるのはいーけど。 第一回の頃の話なんて言われても困るぜよ。 俺も行く気が無いのに噛みついてるだけのような気がしてきた…。 新規開拓ならもっとなんというか、 金額にせよ、ゲーム種目にせよやりようがありそうなんだけどなぁ。 でも俺もなんでこんなに5輪について変な気分になるのか 理由がわかんねぇや。 行く人はごめん。悪く思わないでネ。
"結構多くで遊ばれてる"というより"遊ばれたことがある"が適切じゃね? 少なくともボードゲームサークルにおける定番ゲームの位置には無い。
>790 >アベカエサルなんかより、オーバルトリックみたいな方がいいんじゃあないだろうか そのとおりだね。 売ってるゲームで試合するほうがプレイヤー側の不満も少ないし じゃあ持ってないゲームはこの期に買うか! って感じになってスポンサー企業も嬉しいし ・・・・という訳で アヴェカエサル→オーバルトリック MTG→スカラベロード に変更!!と。
話変わってすまねー Fantasy Flight社のマグブラストを開封したんだけど、 箱に空間がガッボリ2つも空いてるんだけどコンポーネントは 揃ってるのかなぁ? ルールざっくり読んでもカードの総枚数がわからんかった・・ 所持してる方、教えてくださいまし。
某所にてここを教えていただいたので、1つ質問させてください。 四隅に「伊賀」・「甲賀」・「風魔」・「(コレも思い出せない)」のスタート地点がある からくり屋敷(城?)のボードゲームの名前がどうしても思い出せません。 どなたかよろしくお願いします。
817 :
NPCさん :03/07/25 15:46 ID:m1ZZxkrV
ボードゲーム天国02買いにいったら、入荷延期になってた・・・。 ってか、告知だしてんなら、ちゃんと流通させてくれ。 キャラバンとかで先行発売とかしてる場合じゃねーだろ。 うざっ。
普通に売ってたがなぁ。 それに、取次のせいかもしれんし、書店の注文が遅かっただけかもしれん。 それなのに出版社のせいにしてるおまえこそ、 うざっ。
で、買った人、どんな感じだった? このスレの前の方に「一号だけ高くて、後は安くなる」なんて話があったんだけど 違ったみたいね
自分たちの傲慢さがこれほど波風立ててるのを気付かないのも もはや知障クラスだな(藁 ・一部の競技種目(麻雀・アベカエサル・MTG)の選定理由を明確説明にすべき ・参加費も高くとても、オープンな大会とは思えない(その割にはデカデカと宣伝してる) プログラム内容を考え直すべき。 遠征して5000円の参加費だして、この内容では、合宿の方がイイと言われても 仕方が無い。 ・偽善な態度を改めるべき 懇親会なんていらねーよ。フリープレイ卓が十分あれば勝手に交流してると思われ。 おまけに、懇親会の中で競技を行うなんて、自分たちの不味さを中途半端に認めてる としか思えない。さらに、フラッシュの集計でかなりの時間を食われ、1題勝負の可能性 が高い。(企画倒れじゃねーかよ。グループ競技と平行して行うべきである) 前回の五輪の開催から大分時間が空き、この分野に新人が入ってきて空気も変化して いるので、まずは関東地区限定大会からスタートして様子見たほうが良かったと思われ。 遠征費や宿泊費の問題もほとんどでないだろうしね。 結論:仕切ることや自分たちの快楽ばかり意識せずに、このイベントの意味合いや、 参加者が遠くからでも参加したいと、思うような配慮を考えるべきでしょ。 ねぇスタッフさん。
いまさらの疑問だが、 スタッフがプレイヤー兼業って事はしないよな…。 「担当者がプレイ中なんで質問は後でお願いします。」 なんて言われないよね?
なんつーか、ゲームオリンピックに不満があるのは分かるし、 その不満にある程度納得も出来るんだけど、 ここでタレ流すんじゃなくて、主催者にメールでもした方がいいんでは? モウイイカゲンウットウシイデス
>>822 禿同。この板は昔みたいにマターリいこうや。
>>822 メール送ったからと言って決定事項を今更変えるのか?
せいぜいここみたいな場所で愚痴をぶちまけるのが関の山って事だろ。
いい加減うっとおしいのは同意。
何かイイネタは無いかね?
825 :
808 :03/07/25 18:18 ID:???
アクア・ステップ・アップて3巻以降なんであんな話になったんだ。
今日紀伊国屋に行ってきた。 イベント見ての感想。 頼むからお前らヒゲを剃れと思った 頼むからお前ら髪の毛整えろと思った 頼むからお前らタオルを頭に巻くのヤメロと思った 頼むからお前らスタッフの内輪で盛り上がるのヤメロと思った 頼むからお前らゲームの前で何も言わずただ座ってるだけってのヤメロと思った 折角紀伊国屋でイベント起こしてるんだから、 もうちょいやりよう有るだろうに。 YSとかでイベントやってるんじゃないんんだからさぁ。
ボードゲームの普及を妨げているのは他ならぬゲーマーなのだな。
すみません、ヒゲがキャラクターなもんで。
昨日のNHKでボードゲームが紹介されてたらしいけど見た奴いるか。
アラカルト、すげえな。
>>817-818 >7月25日というのは「発売日」ではなくて「問屋搬入日」
ってPS広島の中の人が言ってました
アラカルトってフライパンの取っ手が1つのと、2つのがあるんだな。この間初めて知ったよ。
>>832 うちのは両手鍋。片手鍋は初期バージョンと聞いたことあるが、
ほんとかいな。いまさらどうでもいいし、ゲームには関係ないけど。
>>829 おうよ、見たぜ。好意的な取り上げ方だったな。
柏木の盛り上がりっぷりと、盤友引力の活動と、なんとかいう人の
創作ゲームあたりが紹介されてた。
皆さんに質問があります。 カルカソンヌに興味を持って、購入してみたいのですが、 1と2どちらがお勧めでしょうか?
1。 2で加わった要素は余計だと思う。盤面も見づらいし。 2の方が好きだ、という人もいるけどね。 好みが別れる2より、安定した1の方がお奨め。
じゃあ、カタンは?
カルカソンヌ2の方がゲームバランス安定してない? ルールもシンプルになっているし。 関係ないが、レーベンヘルツ(新)をプレイ。旧版はプレイしてないので意見は控えるけれど、なんとも絶妙なバランス。 2〜4人用ゲームを2人プレイしたにも関わらず、楽しめるのっていいね。
839 :
NPCさん :03/07/26 07:01 ID:QmmCcZyL
>837 カタンは「騎士」や「宇宙」やる前に素直に「普通」のカタンをプレイした方が。 カプコン版かトライソフト版かドイツ版か?って質問なのか? 今はカプコン版以外は手に入れにくいと思うのであきらめてカプコン版買えば。 カプコン版だとドイツ版の6人用セットなどの拡張セット使えないけど・・・。
「レーベンヘルツ(新)」は、3人プレイも面白い! 3人しかメンツのいない時、「とりあえずレーベンヘルツ(新)」っていうのが、 いつものパターンになっております。
841 :
NPCさん :03/07/26 12:51 ID:3xxiX92m
カタンはヤフオクにトライソフト版が腐るほど出てるので、 そちらを購入してみるのも手かと。 なにより安いんで。 もし気に入って拡張版が欲しくなったときにも使えるしね。
「レーベンヘルツ(新)」はよくできてると思う。考えどころが多いね。 今日初めてカルカソンヌ2やったけど面白かった。 1もやったことなかったから凄い新鮮な感じ。 運ゲーみたいにも言われてるけど、これぐらいは許容範囲だろ。 草原に何人使うのか悩ましい、 二人使って残りを川や森に使うのがいいのかな? 勝ち方をゲーム後にあれこれ楽しく考えれるのはいいゲームの証拠かと・・
843 :
:03/07/27 12:57 ID:???
ボードゲームの弱点では、人数がうまく集まらないと出来ないってのもあるしな。 多すぎても駄目で少なすぎても駄目
雑誌以外の本の購入はほとんどオンラインでしているんだけど (田舎なものでまともな本屋がない)、 いつも利用しているオンラインショップで、 「ボードゲーム天国2」がやっと購入可能に。で、早速注文。 到着が楽しみ! >835 「カルカソンヌ」、俺は「1」の方が好きかなぁ。 ルールのまとまり具合はたしかに「2」に軍配があがると思うけど、 「2」のタイルの見辛さは、かなりのマイナス要素・・・。
>>843 ゲームを買うときは対応人数と、
適正人数に気をつけて買うことにしてます。
それでも困るのは3人と7人以上。
闇の怪盗ってたしか7人いけるんだよなぁ…どうしよっか(悩
>843 ボードゲームはたくさん数を持ち歩いて、 その場の人数とメンツの傾向に合わせて、 遊ぶゲームの方を変えるのがクレバーなやり方。 もっともボードゲームだけだと数個しか持てないから、 コンポーネントの小さいカードゲームで種類を増やす。 7人以上はノイや6ニムトやワードバスケットあたりで吸収。 10人で出来るゲームと3人で面白いゲームは漏れも知りたいな。
8人いれば2卓立てるよ。グダグダにならなくて、それがいいこともある。 7人だと3人組ができるから面倒なんだよねぇ。
7人だったら操り人形がいいんでない?
ボードゲーム天国1号で 「ゲームの流通が変わる!」云々てあったけどあれはなんだったんだ? 本屋でも扱ってもらうって事? そんならコンビニで扱ってもらったワードバスケットの方が全然上じゃん 全然とは言えないか。
>846 「ボードゲームを持ち歩く」っていう思考は、本当にクレバーか? プレイスペースや自宅に集まるってときに「持ち運ぶ」場合ならともかく、 ごちゃごちゃゲームを持ち歩かれてもなぁ。オタっぽすぎて引かれるぞ。 時間つぶし程度ならカードゲーム2個もあれば十分だよ。 826も言っているが、もう少し俺ら自身がパブリッシュイメージに気を 遣うべきだと思う。一緒にプレイする奴らの印象でゲームそのものの 面白さもかなり変ってくるケースも多いからな。
>>849 ワードバスケットってコンビニで売ってたっけ。
ニコリにはそう載ったけど、その後ぽしゃったという話を
どこかで聞いた覚えがあるよ。
『PONG!』だか『BONG!』だかのおまけに付いたやつのことだろ。 つーか、ぜんぜん上とかそういう問題の話じゃないと思うんだが。 ボドゲを出版社の流通網使って書店にも置いてもらえるようにしたい、って話じゃなかったか。 ボドパラは読ませてもらっただけなのでうる覚え。
微妙にスレ違いのような気がしないでもないですが、質問させてください。 さびれているおもちゃ屋さんで、古いボードゲームを見つけたんですが、 シュリンクされているので内容がわかりませぬ。詳しい方教えてください。 たぶん、全部アバロンヒルで、ホビージャパンのシールが貼ってあります。 「MOONSTAR」 箱絵は擬人化された太陽。 「ドーントレス(?)」箱絵は古い戦闘機のドッグファイト。 「ボウル・バウンド」箱絵はアメフト。 よろしくお願いします。
854 :
846 :03/07/28 00:26 ID:???
>850 ああ「持ち運ぶ」だな。別に常にモバイルしるとは言わない。 日本ってのは、たいてい持ち運べるような場所でないと遊べないからな。
明日発売予定の男性誌「ポパイ」がゲーム特集します。 基本的にはコンピュータゲームとかPS2みたいなんですが、その目次に 「● ボードゲームを知ってるか?」 とありましたので、少し取り扱っているみたいです。
最近、雑誌で微妙に取り上げられることが多いね
>855 「これからはピートフォウラーのフィギュア持ってるより 彼女とオシャレにカルカッソンヌ!!藤原ヒロシも絶賛!!」 って感じの記事だろな、絶対。 今どきっぽいインテリアの部屋でセクシー美女とまったりカタンしてる記事・・・ それを見た茶髪ニキビ裏原宿高校生がイエサブに押し寄せて、 「カタンとカルカッソンヌください!!」って現象が全国で見られると予想!
流行で動く輩には定着することは期待できない。クロムハーツもゴローズも今更ね。 それだけならいいが、その後「まだやってんの?」とかいう風潮ができないか心配。
859 :
857 :03/07/28 01:45 ID:???
>858 それはやだなー!! それなら現状の地道に伸びてる感じの方がいいね。
永遠に「密かなブーム」で終わって欲しい
独り身、少子化、残業、休日出勤、希薄な人間関係…とくりゃ、 そもそも現代日本のスタイルに合うものじゃないんだよな。 ドイツはやっぱりホームパーティーとか盛んなのかな。
ボードゲームを書店の流通網を使って販売〜って話、 本のオンラインショップに、カタンやブロックス、エポックのNDSGシリーズなどが ISBNコード付きで並んでいるところを見ると、微妙に進んでいるみたいね。
書店の流通網にのってるボドゲは近所の本屋で取り寄せ できるのがgood。送料かからないしね〜
なんか俺素でカルカッソンヌって言いそうだよ ・・・いまだにやった事も無いんだけどね
これからのボーダーは ・ボードゲームする人 ・ボディボードする人 の2種類に分けられます。
流通での邦題が統一されているのに、わざわざ促音を付けて語るのは 内輪ネタを当然と押し付けるオタ的要素が見えるので気を付けたし。 ところで"Faidutti"って、フェドゥッティ?ファイドゥッティ?
867 :
NPCさん :03/07/28 18:09 ID:pUJaqO3u
フェドゥッティ
だれか『POPEYE』買ったヤツいる? どの程度ボドゲがとりあげられてるんだろう。 やっぱグラパックとかが紹介されてるのかね。見た目がオサレなので、一般向けにアピールできるエアロノートシリーズには期待してるんだが。
>868 女子校体育祭だったよ。
870 :
868 :03/07/28 18:52 ID:???
_, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
871 :
857 :03/07/28 19:05 ID:???
>866 ホントだ、カルカソンヌだね。ゴメン。
ハワイのおもちゃ屋で見たんだけど 「ノミのサーカス」「クニツィア作」って書いてるんだけど 箱がちょっとでかくて(バケツくずしくらいかな) 保健所の車に犬とか猫が拉致られてるイラストが書いてた これってアメリカ版の「ノミのサーカス」なのか?? 犬と猫の駒が入ってるって書いてたけど
>871 特定個人に限った話じゃないから、あまり気になさらないで。
874 :
NPCさん :03/07/28 21:15 ID:Y8M1F0dy
この前 NHKの朝の情報番組でボードゲームを特集してました その中に出てきた テトリスみたいな駒を ボードの上に並べていく ゲームが紹介されていたのですが名前がわかりません 半透明な駒を自分の四辺に接するように配置していくものなんですが わかる方いますか? 昔は ピットで徹夜しました・・
ピットはいいよね。ブルとベアだっけ?
>874 「ブロックス」だと思われます。
>>872 R&R Gamesから出ている新しい「ノミのサーカス」だろう。ピッグパイルとか、トゥーメニークックスぐらいの大きさじゃなかった?
もう出てるんだな。Funagainにさえ入ってないというのにハワイなんて…
15年以上前になるんですけど、日本で発売されてたゲームで地形のかかれた六角形のタイル(多分プラスチック)を組み合わせるファンタジー系(剣士のフィギュアのようなものを置いた記憶が)のゲームがあったと記憶しています。 いるのですが、題名がわかりません。心当たりのある方いらっしゃいませんか?
>877 やっぱり新しい「ノミのサーカス」だったのね。それぐらいの大きさだった 犬の駒とかが結構入ってる感じの大きさだった、 カードゲーのでかさじゃなかったな。リメイクしたのかな? 「ノミのサーカス」は欲しいけど何か違う気がして買わなかった・・・
>>878 バンダイの「魔境決戦大魔獣ゲーム」じゃないかなー。
882 :
835 :03/07/29 00:46 ID:???
何人かの方、アドバイスありがとうございます。 考えた結果、ルールのシンプルさと、ボーナスタイル があるということなので、2の方にしてみたいと思います。
>879 880 ありがとうございます そうですこれです さっそく購入してみます
>>853 誰もレスしないので反応。
それはいずれのアバロンヒル社の70年代〜80年代初頭の古いゲームです。
MoonStar は盤上の星や月を動かしながらポイントの高低を競うファミリーゲーム。
ダイスを10個もふるのが特徴。今の感覚からするとさすがに古くさい感じ。
DAUNTLESS は第二次世界大戦の空中戦をテーマにしたシミュレーションゲーム。
ただしこれは AIR FORCE というゲームの拡張キットなので単独では遊べません。
また、ホビージャパンは AIR FORCE とその拡張キットを合わせた日本語ライセンス版を
発売しましたので、少なくともゲームをするだけならわざわざ入手する価値はないです。
Bowl Bound は全米カレッジフットボールをテーマにしたスポーツシミュレーションゲーム。
中に入っているチームデータは60〜70年代のものです。その当時のカレッジフットボールに
興味があるならどうぞ。ちなみに新版が1989年にでてます(それでも古いな…)。
いずれも店頭在庫は意外とあります。オークションに出してもたいした値はつかないでしょう。
未だにカルカッソンヌって言っちゃうよ…。
>>879 アクション系が好きな人がそこそこの上手さでプレイすると面白いね。
それにしても今頃リメイク出たんだね。
カルカソンヌ、友人はカルカンと呼びます。 カルカンで固定されちゃった感じ。
887 :
NPCさん :03/07/29 11:31 ID:cl7tonia
>872,877.879,885 もちつけ。 R&Rのノミのサーカス(Flea Circus)は、例のアクションゲー(Flohzirkus)でもkniziaのカードゲー(Zirkus flohcati)でもない。 まぎらわしいが、kniziaの大道芸人(Feuer Schlucker)のアメリカ版だ。
なるほど!犬猫の駒は客の駒だったわけだね。納得。 しかし海外じゃあなんであんなにノミが人気なんだ?? 人気のノミ漫画でもあったのか?
889 :
sage :03/07/29 14:49 ID:cl7tonia
初めて知ったよ。
ポパイなかなか好意的な取り上げ方だったな。 もっともX-BOXでさえ持ち上げられてる雑誌で 悪く書かれるわけはないのだが。 あれ読んでやってみたくなる一般人は結構いるかも。
結局なにが取り上げられてたのよ?
名前かぁ・・・ 今年の正月、スキー行った時に6ニムト持ってったんだけど まぁ触った事無い人でもコレはかなり好評だったのは予想つくだろうけど 「これはドイツのゲームだよ」って言ったら 名前が「ドイッチュラント」になっちまったよ 所でボゲ天2号買ってみたよ 「役立ちシート」が結構助かる・・・と思うんだけど 俺今回取り上げてあるゲームやった事ないからどれ位使えるのか不明 ただ、これは毎号連載して欲しいなぁ あやつりなんか付いてきた日本語ルール白黒で見づらいし (正直カードの判別がつかんかった)まして裏表で使いづらいで、 A4一枚にまとめたんだけど結構面倒だったもんなぁ
>884 ありがちょ〜 とりあえず身内でウケそうなものがないことがわかったので、見送りかな(笑)
895 :
死国 :03/07/30 00:59 ID:???
反論や批判をしたければアドレスがわかるならメールでしましょう。 一方的に掲示板やウェブサイト上で反論や批判を掲載したり書き込んだりして 周囲に自分を誇示し、いい気分に浸る気持ちは解からなくもありません。 しかしネット上では不特定多数の大勢の人が見ています。 特に掲示板などの場合、サイトのほかの観覧者の目の前で注意するのですから、 他のウェブ観覧者を巻き込む行為ですし、その人のサイトのイメージにも響きます。 繰り返しますが、反論や批判をしたければメールでしましょう。
>895 何について、誰に対して言ってるのかを明確にして発言しろよ。 心当たりのない人間からすればスレの私的利用に映る。
>895 匿名の2ちゃんで言っても説得力のカケラもない
ここは釣り放題のスレですね もれも使ってみよう
ジジイのファックにでもつっこんでろ!
あんた、
>>59 で一方的に日本語タイトル批判してるんだが・・・。
当然販売店にメールは出したんだろうな?
901 :
NPCさん :03/07/30 11:12 ID:FDDvzBte
あのー、すみませんが スカラベロードのカードの効果の解釈について教えて下さい。 Retribution, Servant of Shadows, Plague of Ash 等に表記されている"you may discard~"というのは 1.『相手に手札を捨てさせる』 2.『相手の場にあるカードを捨てさせる』 3.『自分の場にあるカードを捨ててもよい(よりよいカードに交換する為に)』 の内のどれを意味しているんでしょう? それともまったく他の意味なんでしょうか? 仮に1か2だった場合、相手に捨てさせるカードはこちらが選んでよいのでしょうか?
四国=オカダもしくはそれに近しいヤツなんじゃないの
ピットって、ブルとベアのカード使ってる? 俺らが遊ぶときは抜いている。できれば最初に配られる枚数を同じにした方が有利不利がないと思ってるから。 あと、ピットはベル有り、ベル無しがあるけどベル無しを買って100円ショップでベルを買うのがよろし。
>895 5輪についてかなぁ…。 もうおさまってるのに。 しかも自分で発した文章のいくつかは 自分に返ってきてるってどうなんですか。
>>905 ほっといてやろうぜ。
5輪は「自分の事を棚に上げて他人を説教するような痛いヤシ」が参加してるイベントって教えてもらったようなモンだからな。
むしろ感謝。
別に5輪の事だとは一言も言っていませんが?
ってレスが付くかな?(ドキドキ
>903 使ってない。二・三回やって次のゲームするし、 シンプルな方が人気がある。 付属のベルは鳴りにくいから事務用品のいいベルを買ってやってる。 ヤフオクで「ボードゲーム」で検索すると 日本製の昔のやつまでいっぱいでるんだけど、 みんなはどうやって検索してるの?個別のゲームごと?
908 :
:03/07/30 17:20 ID:???
>>907 ワシは日本製の昔のヤツまで興味があるから、一品ずつ見ている。
ゲームオリンピックが24チームに達してエントリー締切りだってよ。
>908 なるほど、そういう楽しみ方もあるのか。 チグリスとんでもない値段になってるね、FUNAもビックリ
PS広島の近々新入荷・再入荷しそうなゲームリストにある 再 某ビッグゲーム(笑) 秘密 秘密 って誰か心当たりないか。
ボードゲームギークのアカウントとってる人っています? なんか得あるのかな? 外国人の評価眺める程度の利用なら必要ないよね?
>911 巨大パレッティだろ! ラーとかモダンアートだったらいいのにな、 韓国で再販か!?ってウワサはどうなったんだろ!? エポック社がんばれ!
>>913 取ってるよ。
チェックボックスに印をつけるだけで自分の持ってるゲームを
整理できるのが便利(View/Edit collections)。
あれの日本版ができればなおいいのに。
>911-912 カラバンデが再販されることは有名なので、あの隠しっぷりは違う気がする。 人気絶版ゲームで外国でまとまった数を見つけられそうなもの…。 GETを見るに、本命はモダンアート、対抗はカエサル、チグ・ユーか。 ラーやアラカルトなら多分「ビッグゲーム」とは形容しないんじゃないかなあ。
917 :
916 :03/07/31 03:40 ID:???
と、期待してみたものの…文字通り取って>914のデカパレッティが大本命くさい。
ラーってビッグゲームじゃないの?知名度的に。 「ビッグゲーム」って箱の大きさも関係するのかねえ? モダンアート、カエサル、チグ・ユーが復刻して ヤフオクで暗躍してるやつらが真っ青になることを希望
ボードゲーム道って閉鎖したのかな。 メーカーサイトから公式日本語訳として直接リンクされている トリアスの和訳はどうするんだろう。
>>918 ビッグゲームっていうのは
・プレイ時間が長い(俗に一日仕事なんて言われるヤツ)
・セットアップするとテーブルを広くとってしまう
ゲームのことを言います(とくに前者)
シビライゼーション、1830、ディ・マッヒャーなんかが代表かな。
>>918 わざわざ(笑)なんて書いてるんだから、やっぱでかいコンポーネントの
ゲームじゃないかな。
922 :
918 :03/07/31 22:58 ID:???
なるほど、「重い」とはまたちがう表現なわけね。 ついでに聞きたいんだけど「パワープレイ」ってどんな意味なの?ボドゲ界で ググッてみてもわからないんだけど。勝つために手段を選ばないて感じ?
>>922 パワープレイと言われて真っ先に思いつくのは、アバロンヒルの
スラップショットをリメイクしたカードゲームだな。
実物大プエブロだろ ジャンプ台4つ付きの
>922 「事故が起こらなければまず勝ちきる様なプレイ」 他のプレイヤーが4点くらいしか持っていないカタンで、9点持ってて騎士カードを引きに行くような戦略。
926 :
918 :03/07/31 23:44 ID:???
>923 ググッたらそれがやたらでた >925 なるほど、確実に勝ちにいく感じか。 ってことはあんまり悪いイメージでもないのか。
>922 もともとはアイスホッケー用語(のはず)。 ホッケーでは反則を犯すと、時間指定で退場させられるんだけどね。 たとえば「1分退場」とか。そうすると、チーム人数が一時的に5対4とかになる。 でその1分間を、「5のチームのパワープレイ」とか言いますな。 それをボドゲに当てはめてみると、 「自分優位の状況下において、積極的に得点チャンスを狙いに行く」とかそんな感じかな。 ようするに、>925の認識で合ってると思う。
928 :
918 :03/08/01 00:59 ID:???
>927 よくわかった!ありがとう。
ああ、そうなんだ>パワープレイ 直訳的に「作戦もクソも無い、力任せのごり押し」の事だとばっか思ってたわ・・・ ちょっと利口になったかも
tgwの「スタイル、好み、経験」での「パワープレイ」って、 「同じものを短期間に集中的に繰り返すこと」では? よくラジオ(特にFM)であるじゃないですか、パワープレイって。 私は、それのことだと思っていたのですが…。
931 :
925 :03/08/01 08:18 ID:???
なんかレスが多いですね。 どちらかというと、「事故がおこらなければ」のところが議論の対象になると多いと思います。 あんまり細かいとこまで考えないでやると、929さんの指摘通りのプレイになることもあるかと。 ラジオから来てる、てのは初耳でした。勉強になりました930さん。 今週末に1830やるらしいので、いい作戦を教えて下さい。 取り敢えず175までビッドしておこうかと考えてます。
932 :
:03/08/01 14:34 ID:???
うんにゃ、「パワープレイ」ってのは、簡単に言えば「力押し」のこと。 たとえば、カタンでいっさい交渉をせずに発展カードを引きまくって勝ちきろうとするプレイなんかがパワープレイでは無いでしょうか。
>パワープレイ
ま、日本ではあまりアイスホッケーがメジャーなスポーツではないので、
字面どおり解釈されることも多いのではないかなあ。(^o^)
決定版ってのはないと思いますよ。
>>931 M&Hとって、さらに鉄道会社を一社かな。(^^;)
934 :
sage :03/08/01 15:47 ID:rSipZk8Q
ちなみに数が少ない方をキルプレイとかショートハンドとか呼びます。
おれの
>>927 での解釈は、ホッケー用語(米語)を元にする推測だから(笑)
より日本語的な解釈で行くと、「力押し」という意味で使う人が多いかも。
ついでに告白してしまうと、ボドゲ用語としてのパワープレイははじめて聞いた(笑)
>>930 ラジオでは「ヘビーローテーション」とかいわない?
>>935 ヘビーローテーションの意味でパワープレイと言ったりもするよん。
いい加減板全然違いだなw
(^^)
いや、カナダ+$70ダダダダ
パワープレイって、サッカーでも使いませんか?。 ビハインドのチームがどうしても得点が欲しい時に、前線に背の高いDFや FWを投入して、組み立てをせずにただボールを前に放り込むのを。 「力任せのごり押し」が一般的な意味だと思います。
TRPGでは、プレイスタイルの区分でパワープレイってよく使いますけどね。 だいたい「力任せのごり押し」というような意味で。
そういう突っ込んだ定義は、各ジャンルでのインヘリタンスだから。 それらの最大公約数が「パワープレイ」のプレーンな定義だと思われ。
もうダメだ!耐えられない!欲しくて欲しくてたまらない! というわけで、GETでモダンアートを購入することを決心。 早く夏休み、明けてくれないかなぁ。
943 :
NPCさん :03/08/03 17:49 ID:zeBYbo91
参考までに、アメフトでも「パワープレイ」は使うね。 攻撃側のプレイの1つなんだが。 これもやっぱり、ボールの進むサイドで防御側より人数を多くするやりかただね。
>942 ボードゲームってこれいつか買うかもと自分で思っていて結局本当に買う事が多い罠。 それならもっと前に買っとけば良かったと自分で思う。
>>944 そんでもって「どうせいつか買うんだから、今買っちゃえ。」
と、なるんだよねー。
ゲイスターにはまっちまった。(今月のぎゃザにも乗ってた) 誰かいかした情報もってない?攻略テクとかさ。
ゲイスターって? ガイスターのことかな。 もしガイスターなんだったら、攻略テクというのは…… 相手の心理を読むことかなぁ。
今度オキニのデリ嬢とゲームをやろうと思うのだがどんなのがいいかな?
(・∀・)ソレダ!! でももうちょっと戦略性があるのがいいな・・・
ザワ( ´д)ザワ(´д`)ザワ(д` )ザワ
(・∀・)ソレダ!! でもあれは多人数でやるのがおもしろいのでは?二人でやっても面白いかな?
ガイスター野球拳でもやったら? 悪いオバケ取る→自分が脱ぐ 良いオバケ取る→相手を脱がす というルールで。
ゲームに時間を取られると、本題にかける時間が少なくて・・・ バトルラインとかどうよ?
パワープレイと言うとダイスをやたら振る RPGを思い出す ラジオではその局独自のお勧め歌手や曲を 積極的にかける事だったかな?有名な歌手や曲を ガンガン流すのがヘビローテーション、微妙な違いがある。 ボードゲーム的には パワープレイ→この状況なら定石を繰り返してプレイ するとまず負けないって状況のプレイを指すと思う
C&A取って320抜いたら、時代が速くて破産しますた。3時間で終わっちまったよ・・
>>955 スマンカッタ。システム的には2人まで召還できるので3Pまで可能なのだが・・・。
>>956 (・∀・)ソレダ!!
最高八枚まで脱がせられる。オバケが脱出したときはどうするか?
>>957 確かに長いゲームはできないな。バトルラインはプレイ時間が短いのでいいね。
でもモチーフが戦争なので雰囲気にそぐわないかな。策略カードとか軍勢カードとか
説明してるうちにお互い萎えちゃいそうな気が・・・。
多分ドイツのカードゲームだと思うんですけど ↓こんなゲーム知ってる人いますか? ・ルールがほとんどUNOと同じだがカードの種類が増えている ・一枚のカードでスキップとリバース好きなほう発動させれる ・プレイすることはできないんだけど点数計算時に持っているとお得なカードがある。 ・次の人のターンを数回飛ばしたりとかってカードもある 名前だけでもオシエテクダサイ・・・
>>959 まあ、他プレイヤはその320に物言わさないようにプレイするんでしょうがないのかなあ。
>>961 ドイツのではないですけど…。(;^^A
「King's Court」(メイフェア)ではないかなあ。
某ビックゲームはPitchCarあたりではないかと予想
>>962 アリガトウゴザイマス。知人に尋ねられて悩んでたんですよ。
でも、King's Courtは自分も連想したんですがちょっと違うような気がするんですよねぇ。
ちょっと、その知人に聞いてみますわ
同人の 葉っぱキングスコート(正式名称忘れた)かも?
>>964 >ルールがほとんどUNOと同じだがカードの種類が増えている
ま、出し切りゲームのバリエーションもいろいろありますから。(^^;)
>一枚のカードでスキップとリバース好きなほう発動させれる
「クイーンズオプション」のことかな。
>プレイすることはできないんだけど点数計算時に持っているとお得なカードがある。
「マジックポーション」はゴーアウト迄出せないですね。
>次の人のターンを数回飛ばしたりとかってカードもある
「ダンジョン」は暗いよー。(^^;)
んで、『King's Court』(メイフェア)ではないかと。
若しくは
>>965 のいわれるようにその捩りかもね。(^^;)
968 :
NPCさん :03/08/06 15:51 ID:aW8EJH/x
>>963 かも知れんが、PitchCarは箱がぐんと小ぶりになって
もはや「ビッグ」とはいえないゲームと化していた。
内容の変化は見たところなし。
収納と携帯性からいって、ずっとよくなった感じ。
海外ゲームは箱がでかくてジャマなものが多いのだが、みんなどうしてる?
久しぶりに近所のファミコンショップに行ったら、タージマハルが埃を被ってた。 前からどうしようかなと思ってたが、絶版だったのでとりあえず買っておいた。 他にサムライもあったなあ。